東京早慶一工阪神に漏れたカワイソスな地底君

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
田舎の大学に行ったばかりに〜
2エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:38:21 ID:PpLVPV7a
阪大を超えたとか言ってる名古屋オナニー大学に一票
3エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:47:28 ID:B5ITGbbx
なんてまぶしいんだ・・地底からは見えない神の領域。
4エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:52:09 ID:QwyHzMLc
東京一以外はどこも同じに見えるが。。
5エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:52:52 ID:v/te9xAP
2chの世界では地底も駅弁も常に一流大学だもん!
6エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:54:09 ID:PpLVPV7a
↑(笑)
7エリート街道さん:2006/08/31(木) 01:54:33 ID:vJV/JoRB
どうもIDを変えて自作自演している香具師が一匹いるな。
こいつが噂の、早慶工作員 兼 阪大工作員?
「阪大除く地底」「阪大以外の地底」などと無理に阪大を別格扱いして、
阪大以外の地底を叩くやり口。
いつも正体バレバレなんだけどwwww
8エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:00:57 ID:PpLVPV7a
実際阪大は地底の中で抜けてるし。
9エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:04:32 ID:vJV/JoRB
>>8
それを主張しているのは、いつも君だけ。
他の大学から見れば北大を除く地底は同レベル。
早慶工作員のフリして阪大の工作活動するのヤメレ。
10エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:09:55 ID:dVQj03qs
やめれ
11エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:15:14 ID:mDNAa5e3
東(京)一工早慶の間違いだな
阪神とか地底とかの地方大は論外
12エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:27:51 ID:gE6nrfyF
早慶に行きたくても仕方なく地底で甘んじた人は就職試験で、そのコンプが炸裂してますよ。
それがまた、就職試験の一般教養試験が早慶>地底なんだ。これは数字だから、どうしようもない。
京大生も低いよ。学校のあり方の問題なんですよ。

一部上位会社人事部より

13エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:52:48 ID:q7PuRKqn
スレタイワロタ

>>9
さすがに2行目はないよw
14エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:57:09 ID:V9ohjklE
(´・ω・`)地底、カワイソス
15エリート街道さん:2006/08/31(木) 02:58:05 ID:FDzQ4tFS
>>1
うおっ
まぶし
16エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:03:20 ID:WEN0Bkus
社会にでればわかるだろうけど
スレタイの8校は別格だよ 冗談抜きで
まぁ地底が信じたくない気持ちもわからんでもないが
事実なんだからな・・・・
17エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:19:42 ID:cuQGmSU1
馬鹿乙
18エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:25:06 ID:aMmelzFE
>>12
どうでもいいけど、「上場企業」に就職するのは
あまりできの良くない人だよね?
ある程度できる人間は国I、外資金融、日銀、難関資格、研究者志望・・・
早慶は上場企業レベルに強いってこと?
19エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:27:24 ID:q7PuRKqn
言いがかり乙
20エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:36:47 ID:BbfQasds
東京一工早慶以外は負け組み。
ただし、早慶(政経法理)は勝ち組のギリギリライン。
西は京大だけで十分。

関東地方の優秀な受験生は地底など行く価値もないことを承知している。
21エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:45:15 ID:gE6nrfyF
>>確かに上場企業(自分は上位企業と表現したのは、子会社は一部上場だが、弊社は上場していないため)には早慶は強い。
総合職の社員の2分の1くらいでしょうね。

ただし、この20年は、国Tや司法試験、日銀、外資系金融においてもシェアを伸ばしているよ。
その世代の40才過ぎ以下の早慶卒者(旧帝蹴りが普通だった時代の人)が活躍する時代になろうとしてる時代に、就職も不利な旧帝卒者はむなしく、入社後も不遇だと思う。
22エリート街道さん:2006/08/31(木) 03:46:31 ID:gE6nrfyF
>>18
↑アンカーミス
23エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:00:00 ID:aMmelzFE
>>21
別に地底と早慶の比較なんてどうでもよくて、優秀さを表す尺度に
上場企業や就職試験を持ってきているおまいさんの感覚に驚いているんだよ。

自分の周りで商社やら銀行に就職したのは、どうも今ひとつの人間が
多かったから。
24エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:27:08 ID:V9ohjklE
東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!東大京大医学部代ゼミ!
東大!代ゼミ!京大!代ゼミ!早稲田慶應上智代ゼミ!
医学部東工一橋!
合格イェーイ!
必勝イェーイ!
東大!代ゼミ!東大!代ゼミ!東大!代ゼミ!
代々木ゼミナール
25エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:31:04 ID:ZkXWYqES
その銀行や商社に就職した奴らも、
まさかニートから今ひとつの人間と言われるとは心外だろうな
26エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:44:02 ID:gE6nrfyF
>>23
スレタイ読めよ。

問題文読まずに、答え書くのか?答案としては落第だお〜

っていうか、「今ひとつの人間」の尺度は何?

学歴とは正確には卒業見込みにならないと対外的に効力を発揮出来ないもの。
それが、分かり易い部分で就職試験ですよ。入学時のレベルよりも卒業時の習熟度を求めるのは企業として当然だよ。

そもそも、学歴なんぞは個人の属性でしかないんだよ。
27エリート街道さん:2006/08/31(木) 05:55:27 ID:ZkXWYqES
働いたら負けとか、リーマンは奴隷とか思ってるんじゃないのw
自分は何一つ出来ないくせにwwww
28エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:03:24 ID:XCbXaDjD
痴呆にニートが多いつうのが地底の気質よく表してるだろ
こいつらほんとクズ
29エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:04:54 ID:XCbXaDjD
こいつらニートのくせになんとかなると思ってんだよw
早計閥でこいつらが生き残れない政策つくろうぜw
30エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:06:44 ID:XCbXaDjD
3教科を認めたら負けかなっとおもってる。
byニート地底
31エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:09:32 ID:ZkXWYqES
そもそも就職試験はただの例なのに
企業に就職する奴はあまり優秀じゃない、銀行や商社は今ひとつの人間って
思いっきりニートの反応だな
32エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:13:56 ID:XCbXaDjD
こいつらがいかに現実感喪失した痴呆人ってことだな
33エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:22:38 ID:ZkXWYqES
18のレスは早慶への言いがかりで
まだ気持ちも分かるけど、23はもう最悪だな・・・
34エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:30:15 ID:DGLdthuH
病気だろうからほっとけ 多分駅弁文系だ。
35エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:36:46 ID:BtLQz+xK

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(一文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
36エリート街道さん:2006/08/31(木) 06:38:01 ID:gE6nrfyF
あまり、智低族を虐めてやるなよ・・・

首から大学名をぶら下げては誰も生きて行けないよ。

大学時代や20代の下積みの期間に成長していかなければ、評価はされない。
社会人の世界は、勤勉で信義則に厚く、社交性がある(酒、カラオケ、ゴルフ、麻雀が出来る等)方が出世したりするんだよ。
実は官僚の世界でも、さして変わらずですよ。
37エリート街道さん:2006/08/31(木) 07:46:39 ID:p6xMJ7VE
詩文の地底コンプ炸裂だなw
38エリート街道さん:2006/08/31(木) 10:48:53 ID:p6xMJ7VE

早慶が宮廷を上回っているのは、「数」しかない

彼らは個々の能力は劣っていても、
多数決の濫用によって今の地位を築いてきたのである

今日、彼らはその得た力によって、
あたかも個々の能力までもが一流になったと錯覚し始めている

しかし、これは大いなる悲劇である
群れの構成員が群れを離れては生存できないというのは、いわば自然界の摂理である

そのため、これを自覚している一部の者は学閥だの就職だの、
必死に群れの偉大さを誇示するに至っている

唯一のアイデンティティーとして



39エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:06:39 ID:DaVieTeL
<就職の真実>
大手企業では
慶應(除SFC)ICU上智(除神学)一橋が重点採用銘柄校だ。
メーカーだとこれに投稿が加わる。
和田は上記に比べるとかなり落ちるよ。変な学生が多すぎるし、
会社でも落ちこぼれるやつが多すぎるともっぱらの評判。
特に最近はひどいってさ。
「WADAさんは既に死んでいる」とのこと。

どうやんは関西では
神戸とあまり変わらなくて、
和田さんよりは評価が高い企業が多い。

40エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:09:52 ID:BbfQasds
当方大手一流企業に内定したが、ICUと上智には一般職しかいないぞ。

早稲田と慶応には2chで言われるほどの差は感じられないが。
41エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:27:10 ID:WVSNyx1Z
一流企業のやつがなぜ2ちゃんねるに?

おまいの言う一流って、「トヨタ」とか「武富士」だろ?
上智やらICUって一般職はほとんどいないし。
42エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:54:38 ID:5fH8YZ3r
武富士は在日企業
43エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:55:24 ID:jCX4yuR8
トヨタは確かにDQN企業だが、就職の段でトヨタを馬鹿に出来る大学なんて
一橋東工大以上だと思うんだが・・・・・・
44エリート街道さん:2006/08/31(木) 11:58:13 ID:prO+GnB1
東京の1流大学では
メーカーって全く人気ないよ。

証券以下の評価。
待遇が悪すぎる。理系のお宅が幅を利かせているし。
天下の日立製作所の社宅のあまりのぼろさにびっくりした。
10坪しかない木造平屋
45エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:04:44 ID:jCX4yuR8
大和証券やみずほインベみたいなリテ専門証券は誰も行きたがらなくない?
大和SMBCやみずほ証券だったら普通にメーカー蹴るけど。
証券は少数のエリートと多数のリテ軍団で勝ち負けが分かれてるから
後者に行きたがるのはマーチでも少ないよ。
46エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:06:32 ID:WoEyVUs2
 【謝罪文】

     この度は当方馬鹿後輩(=劣化醜悪小人ジジイ=塾生様)が旧帝大方及び

     一橋ごときが単独では敵わない、慶應・早稲田・上智の方々に多大なご迷

     惑をおかけした事を切に謝罪し、今後皆様方にご迷惑をおかけし続ける本

     人の探索及び追及を続けますのでどうぞ応援の程お願い申し上げます。

                 
                   敬具   一橋法学部OB

47エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:08:50 ID:QwyHzMLc
銀行も
東一あたりの幹部候補と早計じゃあ違いあると思う
48エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:09:01 ID:prO+GnB1
天下の三菱電機は
4人部屋。
結局メーカーは
人間に金かけるなら
機械にかけたいてって
ところだからよその業種とは
生涯賃金も全然違う。
49エリート街道さん:2006/08/31(木) 12:11:20 ID:jCX4yuR8
じゃあメーカーも都銀も糞って結論で。
両方とも商社インフラ落ちの巣窟だから。
505:2006/08/31(木) 12:24:25 ID:2Z4W+Sn7
36>
あなたの言う通りだと思うよ。大学名なんて一定の水準以上であれば、対して意味を持たない。
(ドラクエで言う初期HPみたいなものですよ。)官の世界でも同じは納得だな。
しかし、あなたのような正論を唱えるお方がどうして学歴版なんぞにいる。
51○  早  慶  脳   ○:2006/08/31(木) 12:33:18 ID:p6xMJ7VE
どうやら、けっこう特異な構造になってるようです。
みなさんの周りの早慶脳を教えてください><
52エリート街道さん:2006/08/31(木) 18:02:02 ID:BtLQz+xK
>>1

は神戸だと思うにチンカス1グラム。
53エリート街道さん:2006/09/01(金) 09:56:25 ID:+hfZUyn9
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
54エリート街道さん:2006/09/02(土) 18:57:25 ID:SUmYYTjL
卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか

学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。


履歴書等の公的書類の記載例について

本塾では、法学部の中に通学課程と通信教育課程が併設されていますので、下記の2つの表記は正しいものとなります。

「慶應義塾大学法学部(通信課程)卒業」
「慶應義塾大学法学部卒」

「慶應義塾大学通信教育部」より
55エリート街道さん:2006/09/02(土) 20:06:15 ID:OCxS+YrD
■偏差値吊り上げ大学(文系)
低脳未熟大学 和田大学

〜おいでませ★早慶★〜

()…()内から一科目選択
※偏差値は学科偏差値の相加平均

●数学を課す
大学     学部   入試教科     偏差値
慶應    法    英  社   小    67.5←すごいね!東大をしのぐね♪ 
早稲田   法    英  社国       66.0←よっ!大将!今日も吊り上ってるねぇ!    
早稲田   政経   英(数社)国     64.0←あれ?数学ないと調子いいじゃん( ´,_ゝ`) プッ
慶應●   総合     数     小    62.0←実質1教科入試なのにこれって・・・w
慶應    文    英  社   小    61.0←もう1教科にすれば?
慶應●   経済   英数     小    60.5←数学課したらこれかいw看板学部じゃねーのか?w
早稲田   商    英(数社)       60.0←数学選択者が多かったんだよ!きっと!
早稲田   文    英  社国       60.0←見ちゃらめぇ><
慶應    商B    英  社   小    60.0←商Aさんすいません、吊り上っちゃって・・・
早稲田  教育   英  社国       59.3←テローン
早稲田  国際   英(数社)国     59.0←テローン
慶應●  商A    英数社        57.0←数学は慶應に悪いことしたよね(´・ω・`)     
早稲田  人間   英  社国       55.0←雨が降る日もあるさぁ♪
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
56エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:22:28 ID:FQkUyZ4U
>>25
まさにその通りだろうな。
「自分の周りでは…」とか何とか言ってニートの価値観押し付けるこの板の
連中にはリーマンがどうとか言う資格なし。
57エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:34:26 ID:3UARI37r
>>23
アンタ、最高にかっこ悪いな・・・
58エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:36:47 ID:OxyjjMCS
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
59エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:42:03 ID:3UARI37r
このスレタイ面白いなw
地底は一工・早慶・阪神のどれに噛み付くんだろう・・・
60エリート街道さん:2006/09/02(土) 21:50:21 ID:OxyjjMCS
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
61エリート街道さん:2006/09/03(日) 17:25:31 ID:cxXz72RW
国U大学別合格者数

  1992年    2000年    2004年
1日大 296   早大 261   早大 361
2中央 235   中央 238   中央 240
3明治 188   日大 173   立命 224
4立命 173   立命 169   明治 209
5法政 154   明治 164   名大 180
6関大 149   東北 161   東北 178
7同大 131   同大 157   日大 177
8新潟 122   北大 144   北大 176
9早大 114   広島 143   同大 169
9北海 114   九大 140   神戸 168
11広大110   名大 123   九大  155
12福岡106
13岡山100
14千葉 96
15東洋 95
16琉球 94
17専修 89
18山形 88
19東北学院85
62エリート街道さん:2006/09/03(日) 20:04:15 ID:oNOW/HHU
国U大学別合格者数

  1992年    2000年    2004年
1日大 296   早大 261   早大 361
2中央 235   中央 238   中央 240
3明治 188   日大 173   立命 224
4立命 173   立命 169   明治 209
5法政 154   明治 164   名大 180
6関大 149   東北 161   東北 178
7同大 131   同大 157   日大 177
8新潟 122   北大 144   北大 176
9早大 114   広島 143   同大 169
9北海 114   九大 140   神戸 168
11広大110   名大 123   九大  155
12福岡106
13岡山100
14千葉 96
15東洋 95
16琉球 94
17専修 89
18山形 88
19東北学院85
63エリート街道さん:2006/09/04(月) 04:37:42 ID:gOmXaZNn
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15
64法曹七人に一人早稲田法卒:2006/09/04(月) 08:33:40 ID:gOmXaZNn

■■■■■■■■2005年度司法試験合格者数■■■■■■■■

□1□早稲田大学 228

□2□東京大学 225

□3□慶應義塾大学 132

□4□中央大学 122

□5□京都大学 116

□6□大阪大学 57

□7□一橋大学 51

□8□同志社大学 48

□9□名古屋大学 32

□10□北海道大学 30

■■■■■法曹の約七分の一が早稲田大学法学部卒■■■■■

65エリート街道さん:2006/09/05(火) 13:06:45 ID:RetQehQ9

かわいそうな東名九
66エリート街道さん:2006/09/06(水) 01:23:30 ID:HVT6Wgt3

●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●

<<試験科目>>

 【「数学」を選択した場合】
   ・数学  200点
   ・小論文 200点

 【「外国語」を選択した場合】
   ・外国語 200点
   ・小論文 200点

 【「数学および外国語」を選択した場合】
   ・数学・外国語 200点
   ・小論文    200点
67エリート街道さん:2006/09/06(水) 06:51:05 ID:r7ML2O9d
国立大の05年度利益、1位東大、2位阪大

 文部科学省は4日、法人化された国立大87校と4つの大学共同利用機関の2005年度決算を発表した。
利益の総額は716億円で、このうち外部資金の調達や経費節減など経営努力による利益は約6割の
417億円に上り、54億円だった04年度の7倍以上に拡大した。
 経営努力による増益は、特許料収入や競争的研究補助金などの外部収入が約250億円増えたことや
人件費、一般管理費の節減が主な原因。
 文科省は「各大学が外部の有識者の意見を採り入れるなどして経営を見直した結果、法人化直後
の前年よりも経営センスが改善したようだ」と評価している。
 総利益は東大(57億円)がトップで、大阪大(53億円)、北海道大(48億円)、京都大(43億円)
なども多かった。
 新設した付属病院の減価償却費がかさむなどの事情で、岐阜大、新潟大、旭川医大の3大学が2億
―3億円のマイナスになった。
 法人化初年度の04年度の総利益は計約1100億円と05年度より大きかったが、収益の大部分は
旧国立大時代から引き継いだ未収授業料などだった。
[NIKKEINET〔共同〕、2006年9月5日]
68エリート街道さん:2006/09/06(水) 09:50:03 ID:NZtaS6TB
慶応と早稲田は2ちゃんで言われてるほど就職で差が出ない。
一工と阪大が2ちゃんで言われてるどころじゃないほど就職で差が出る
69エリート街道さん:2006/09/07(木) 06:50:38 ID:1mgRhywf
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。

その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。

上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。

さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。

さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)

と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。

また司法試験では早稲田大学が228人 公認会計士試験では慶應義塾大学が209人と共に最大派閥を形成している。

【プレジデント FLASHなどより引用】
70エリート街道さん:2006/09/07(木) 07:10:43 ID:0VttYqWz
東京一早計あたりは学校どうこうより個人差がかなりでかい
71塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/08(金) 03:50:25 ID:LUbcLTbj

地方から学生が集まってこない大学は糞のきわみだね^^

地底は阪大がギリ

72エリート街道さん:2006/09/08(金) 09:10:54 ID:72WeamYf
東京一工は当然だろうし阪大あたりでもいいと思うがなぜ私大と神戸が
入ってるんだ。名大のほうがうえだろ
73エリート街道さん:2006/09/08(金) 09:17:36 ID:/lmam6+G
お味噌が来たね。氏ね
74エリート街道さん:2006/09/08(金) 11:20:37 ID:V4Tdwo0d
私大文系は要らない
75エリート街道さん:2006/09/08(金) 21:20:37 ID:AqWB7u7a
誰か死分だけ死ぬペストとか発明してくんねーかな
76塾生様:2006/09/09(土) 23:38:45 ID:UD+qxdDf
110 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/09/09(土) 21:59:25 ID:P6FYtEbJ
社学とかスポとかワケのわからない学部を次々と作って、カネモウケを
企むのが和田クオリティー。

89 名前:エリート街道さん 投稿日:2006/09/09(土) 22:04:51 ID:P6FYtEbJ
夜間とか夕暮とか通信とか社会人とかスポーツとか芸能人とか帰国とか
エスカレーターとか、マジやめた方がよくね?
77エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:56:21 ID:omLJVtxQ
東京早慶一工阪神
東・・・たしかに漏れたって言われても言い返せませんね。
京・・・同上
早・・・漏れたってどっちが?15年位前の理工は評価がそれなりにあったがな。
慶・・・漏れようがないよ。希望の学部がないもん。
一・・・すまん。理系だからよく分からん。多分賢いのだろうけれど・・・
工・・・希望の学部じゃないから。
阪神・・・2位決定!?しかし最近強いね。


78エリート街道さん:2006/09/12(火) 02:14:54 ID:zMMs0dGa
阪は政令指定都市にない田舎地底
79エリート街道さん:2006/09/13(水) 16:42:45 ID:py9lnHhm
東名九ってなんかパッとしないんだよね。
8077:2006/09/14(木) 22:58:29 ID:kOXTpiTa
いやあ 阪神強いなあ。
77なんて番号とったら 星野監督をイメージしてしまうが。
名古屋人なら 星野監督+七ちゃん人形かな。
81エリート街道さん:2006/09/14(木) 23:09:04 ID:U7iXHJQ0
>>79
阪東九だろ。
名大は完全に阪大を追い抜いたよ。
82エリート街道さん:2006/09/14(木) 23:25:57 ID:7UUJzrlX
名古屋九州東北大阪北海道
これらの大学は就職もレベルも変わらん
83エリート街道さん:2006/09/15(金) 01:13:26 ID:7Tjm1qJl
また味噌臭くなってきたな。田舎のオナニー大学は黙ってろ
84東大>早慶>その他wwww:2006/09/15(金) 01:14:37 ID:5bkRe7yf
◆University of Tokyo
The University of Tokyo is one of the leading research universities in Japan.
〜中略〜
This university has produced many Japanese politicians, though the power of the school has been gradually decreasing.
For example; the ratio of its alumni in prime ministers is 2/3, 1/2, 1/4, 1/5 and 1/6 in the 1950s, 60s, 70s, 80s and 90s respectively.

>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.
>the power of the school has been gradually decreasing.


◆Waseda University
Waseda University is a private university in Japan. It is often compared with Keio University;
only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

◆Keio University
Keio University is a private university in Japan. It is often compared with Waseda University;
only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.
>only the University of Tokyo ("Todai") exceeds Keio and Waseda in prestige as an institute of Japanese higher learning.

※Wikipedia より引用
85エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:21:04 ID:f3S19TG8
東大>早慶>>その他 は当然だな。
ただ、個人的には京一工も認めても良いかと。
東>京一工≧早慶>>>その他どうでもいい大学群
これなら誰もが納得するだろう。
地底は勘違いがひどすぎる。
施設一流・学生2流・プライドだけは超一流♪
86エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:06:52 ID:PmlPvAkr
東大>地底>>その他 は当然だな。
ただ、個人的には一工も認めても良いかと。
東>地底一工≧>>>その他どうでもいい大学群
これなら誰もが納得するだろう。
和軽は勘違いがひどすぎる。
施設二流・学生3流・プライドだけは超一流♪
87エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:08:15 ID:Rpwtzb0f
慶應の法とか軽量科目の洗願がある限りは上に行くのは無理だよ
88エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:10:20 ID:DkqaYJ+q
名古屋より田舎の神戸がなぜ入るWWW
89エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:21:46 ID:PmlPvAkr
一科目入試の分際で偉そうにできる軽量大の神経の図太さにむしろ恐れ入るね^^
90エリート街道さん:2006/09/15(金) 08:07:37 ID:4FNuoTXN
文系に関しては普通にこんな感じだろ
地底と上位駅弁は地元で王様なんだから気にするな
91エリート街道さん:2006/09/15(金) 08:14:08 ID:owkq9X9R
俺の知る限りで地底行った奴は地元に近いからっていう理由の奴がほとんどだから
東京早計一工阪神に漏れたとは本人達思ってないね。
ってか東京早計一工阪まではいいとしても神戸はいらんだろ。神戸は。
92エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:56:03 ID:Rpwtzb0f
地底はどこも同じに見える
私立文系よりは上だということは確か

93地帝理系卒:2006/09/16(土) 00:34:35 ID:2jPKiLhA
東京・・・たしかに漏れたって言われても言い返せませんね。
早・・・漏れたってどっちが?15年位前の理工は評価がそれなりにあったがな。
    それでも おいらのいた学科では なんの研究やっているんだか 存在感がない。
慶・・・漏れようがないよ。希望の学部がないもん。和田さん以上に意味なしの大学だから。
一・・・すまん。理系だからよく分からん。多分賢いのだろうけれど・・・
    中学のころ同点だった同窓生が行った所だってイメージしかない。
工・・・希望の学部じゃないから。
阪・・・うーん。阪は地帝じゃねぇか。
神・・・勘違いが甚だしい。
94エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:39:59 ID:dt9WiTnI
文系

東大>京大>一橋>旧帝>慶應>早稲田・上智

早稲田は下位学部多いしねぇ
95エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:45:23 ID:orCvi869


駒沢でさえ入試科目は三教科。

96エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:47:42 ID:REuu9Ysf
この面子の中だと、神戸が北大に見えてくるwww
97エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:49:33 ID:0yHQ/iek
>94
下位学部でも地底文系よりはマシ
98エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:53:40 ID:BB96YTXL
禿同。流石にスポ科とかまで地底より上とは言わないが
99エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:55:25 ID:5ZBi2wq2
>>97
それはない。下位学部の洗願連中なんて、地底どころか、地方の中堅
駅弁も逝けない馬鹿ばかりだったぞ。
100エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:57:42 ID:0yHQ/iek
>99
普通に商シャガク教育一文なら地底より上だろうな
慶應商なら明らかに慶應が上。スポと人家と看護の話してんの?w
101エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:59:22 ID:SaSU9oFh
洗願は学部に関係なく底辺でしょう
地底の文系は普通
102エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:00:02 ID:8S3LGTuK
理Vと慶医と自治医で理V進んだ。
やっとまともな人間に会えるかと思ったら、浪人だらけ!
人間って能力に差があんのか?
多分ない。が、脳が眠りすぎ人間多すぎ。
103エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:02:35 ID:0yHQ/iek
>101
お前分かってないね。地方高校基準で話すんなよ。早慶は関東で
ほとんど占めてる。早慶の底辺を語るなw
東大一橋駄目なら早慶洗顔になるよ。地底受験生以上のレベルの香具師
はゴロゴロいる。地方の洗顔なんてマーチも落ちる程度だろw
104一流企業就職率:2006/09/16(土) 01:03:12 ID:VDuG1W8s
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 ★慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 ★慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 ★慶應商28.4 名大法27.8 ★早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
105エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:03:46 ID:orCvi869
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
106エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:04:40 ID:5ZBi2wq2
だいたいどんな馬鹿でも、早慶を乱発受験した奴は一つくらい合格
しているからなあ。マーチC〜D判連中も早慶に普通に合格している。
早慶受験は、受験料を惜しまなければ馬鹿でも合格可。
あと体力も必要だが。その程度のレベル。
107エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:05:22 ID:SaSU9oFh
東京一が無理な時点で学歴を語るな
慶應の洗願なんて地方じゃ底辺だよ

地方の上位層は東京一だけで私立は受けない
108エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:09:47 ID:0yHQ/iek
>106
マーチ落ちてる地底と何が違うか分からんな。どこまで行っても
同格だな。
>107
東京一が無理な時点で語るなwって

じゃあ地底も学歴語るなヴぉけ
109エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:11:13 ID:SaSU9oFh
地底も学歴を語ることはないには同意だね
ただ地底の連中は学歴では一工より下と思ってるからな
慶應は勘違いが多いから叩かれるんだけだよ

医学部なんか語るなよ 慶應法程度で
110エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:13:14 ID:BB96YTXL
地底は田舎でマンセーされまくるから勘違いしちゃうんだよね。だって内弁慶な田舎でシコシコ気持ちいいもん。
111エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:16:56 ID:KSBkjuco
>>98
方向性の違いだけでスポ科の方が上でしょう。
112エリート街道さん:2006/09/17(日) 02:56:09 ID:H4BTcGhu
ARCTICMONKEYS
113エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:51:48 ID:o8xZLQWl
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
114エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:30:47 ID:o8xZLQWl
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
115エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:40:04 ID:A5tIbpcS
>>1は死大工作員か?駅弁神戸工作員か?
116エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:17:49 ID:W9MwHn54
    |┃ ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
117エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:19:22 ID:bH0RfYio
>>1は、仲間をつくりたい北大の工作。
118エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:27:04 ID:WTm4zxPx
1は文系なんだろう。理系では旧帝と東京工業しか認められないという
厳しい現状がある。他は格下として扱われる。
119エリート街道さん:2006/09/18(月) 02:22:01 ID:sa8krKTQ
2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ 集計

法文系(キャリア)  理工系    農学系    採用合計  合格者数  採用率
東大148      東大85    東大15   東大248   498    49.8%
京大 29(1)    京大30    京大14   京大 73   221    33.0%
慶應 29(1)    東工23    北大11   早大 38   125    30.4%
早大 29(4)    東北11    九州 5   慶應 34    85    40.0%
一橋 18      北大10    農工 5   北大 26    60    43.3%
中央  9(4)    九大10    東北 5   東工 24    50    48.0%
阪大  5      早大 9    広島 4   東北 21    67    31.3%
北大  5(1)    阪大 8    筑波 4   一橋 18    33    54.5%
東北  5(1)    慶應 5    千葉 4   阪大 13    46    28.3%
上智  5(3)    立命 4    岡山 3   中央 11    35    31.4%
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
120エリート街道さん:2006/09/18(月) 12:33:21 ID:3BMMM7E5


駒沢でさえ入試科目は三教科らしい。

121エリート街道さん:2006/09/18(月) 18:23:14 ID:3BMMM7E5


駒沢でさえ入試科目は三教科らしい。

122エリート街道さん:2006/09/19(火) 12:02:45 ID:coE+gVwf
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
123エリート街道さん:2006/09/19(火) 14:56:21 ID:coE+gVwf

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

124エリート街道さん:2006/09/20(水) 00:47:58 ID:RpTfopA6

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

125エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:40:52 ID:VTIM4drF
カワイソス
126エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:42:18 ID:f8GwMDcR
桐蔭学園 神奈川 188 262 22 8 5 23 8 12
私立 開成 東京 151 121 3 4 3 2 4
私立 海城 東京 144 51 5 13 16 3 3
私立 駒場東邦 東京 123 140 43 4 14 8 2 2
私立 麻布 東京 121 74 9 9 9
国立 東京学芸大学付属 東京 120 109 53 4 11 4 7 1
私立 聖光学院 神奈川 108 120 35 5 8 10 1
公立 千葉県立 千葉 107
私立 浅野学園 神奈川 85 106 10 3 3 8 1
公立 浦和県立 埼玉 82 11 4 9 12 9 19
公立 日比谷 東京 82 111 10 2 5 10 2 2
私立 城北 東京 81 76 12 1 10 10 3 1
私立 桐朋 東京 81 125 30 4 18 6 8
私立 渋谷教育学園幕張 千葉 80 145 24 6 7 7 2 5
私立 栄光学園 神奈川 76 60 4 5 2 1 2
国立 筑波大付属 東京 70 73 32 1 2 9
私立 女子学院 東京 69 127 24 8 5 1
私立 東海 愛知 69 44 25 18
私立 桜蔭 東京 67 144 58 6 4 2 3
私立 巣鴨 東京 66 94 29 2 2 7 3
公立 西 東京 65 87 12 2 5 6 1 1
公立 高崎 群馬 63 66 12 3 3 2 5 32
私立 フェリス女学院 神奈川 61
公立 湘南 神奈川 57
私立 暁星 東京 55 78 15 1 2 2
私立 雙葉 東京 54 73 9 5 2 1
私立 攻玉社 東京 54 60 5 6 1
公立 岡崎 愛知 54 59 3 18
私立 江戸川学園取手 茨城 53 99 17 3 4 2 3
公立 土浦第一 千葉 52 67 20 3 2 3 3 19
公立 東葛飾 千葉 52
127エリート街道さん:2006/09/23(土) 01:31:35 ID:wmTMfd+G
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

学習院大学 6

国際基督教大学 6

法政大学 6

立命館大学 6

その他の大学 56 (5名以下の大学名省略)
128エリート街道さん:2006/09/23(土) 20:10:09 ID:wmTMfd+G
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
学部  定員 科目 ※小論文等は含めない

文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
商B   140  英社
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【合計  3920】

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【合計  2235】
129エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:05:53 ID:+IJHzRTk
●文系
東大
京大一橋
阪大名大神戸
慶応早稲田九大東北
北大

■理系
東大
京大東工阪大
東北九大名大
北大神戸
早稲田慶応

130エリート街道さん:2006/09/24(日) 14:13:10 ID:U5WBip+C
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
131エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:13:14 ID:rVBOgpdn
2006年 新司法試験
受験さえ出来なかった学生をカウントした場合の合格率はこうなる。
早稲田は?だけど、一橋、神戸、東大、京大はさすが。
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
132エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:18:50 ID:dW4oPRje
最新号のニューズウィーク日本版9・27号は『世界大学ランキング』
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
日本の大学は、以下の5校がランクイン
16位東大
29位京大
57位阪大
68位東北大
94位名大
133エリート街道さん:2006/09/25(月) 08:03:34 ID:O5/wzpqc
2006年 新司法試験
受験さえ出来なかった学生をカウントした場合の合格率はこうなる。

+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
134エリート街道さん:2006/09/25(月) 17:53:15 ID:LRZN6ui4
最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
出身大学別平均年収 5万人調査
難関私大4校に対抗できる国公立は東大、一橋、京大のみ
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円
               C早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
              E同志社  761万円
135塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/25(月) 17:55:17 ID:yxbtA7pn
最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
出身大学別平均年収 5万人調査
難関私大4校に対抗できる国公立は東大、一橋、京大のみ
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円
               C早大    806万円 *政経学部卒は927万
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
              E同志社  761万円
136エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:04:39 ID:WiE/JXy/
日本のベストオブベスッ7大学

<慶應・一橋・ICU・中央法・京大・上智・東大>

137エリート街道さん:2006/09/25(月) 20:38:37 ID:VI8wzo0d
>>135
やっぱり地底はダメみたいだな。
138エリート街道さん:2006/09/26(火) 16:25:27 ID:JOGoMKxU
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
139エリート街道さん:2006/09/27(水) 07:29:18 ID:nQnCuF0I

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

140エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:55:41 ID:nQnCuF0I


駒沢でさえ入試科目は三教科あるらしい。

141エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:14:46 ID:oXebe/GJ


また神戸工作員か

142エリート街道さん:2006/09/28(木) 23:22:44 ID:ZYjyXHYv
地底こんぷの早慶か神戸だな、そんなに妬むな
143エリート街道さん:2006/09/29(金) 02:03:04 ID:h/monENq

ぷww


地底はないw

144エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:22:15 ID:nt32ksRK
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843  G筑波大学 795  参考MARCH  
A一橋大学 841  H東京工業 794  立教大学 756 
B慶応大学 828  I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821  J大阪大学 785  明治大学 744
D京都大学 812  K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807  L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806  M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
145エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:25:25 ID:oEedGsW8
■■■最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より■■■
★母数が少なすぎる小規模大学は削除★
◇◇◇◇800万越えは東大・一橋・慶應・京大・早稲田◇◇◇◇
出身大学別平均年収 5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  
             @慶大 828万円 
B京大    812万円  
              A早大    806万円 *政経学部卒は927万
=======================800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 B東京理科 761万円
             C同志社  761万円
146エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:44:30 ID:h4bxsb0F
地底は理系のやつらが順位を上げ、早慶は文系のやつらが順位を上げる
147エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:54:02 ID:FZOW/JvM
>>144-145
母数(算定人数)が少ないICU(128人)、筑波(161人)
を削除したくなるな。


プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
      平均年収 算定人数
G筑波大学 795  161★
H東京工業 794  872
I神戸大学 789  785
J大阪大学 785  1191
K北海道大 775  584
L東北大学 774  696
M大阪市立 769  180
N名古屋大 769  660
O首都大学 769  224
P九州大学 768  854
Q電通大学 767  245
R横浜国大 765  569
S大阪府立 764  264

148エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:57:10 ID:bzeGurK1
俺がプレジデントだ!!鍼廼万歳
149エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:12:57 ID:Ey6jy807
プレジデントみたいな低俗低脳雑誌必死に貼ってるやつって。。。
慶応と京大の偏差値が同じって書いてる電波雑誌だぞ。。。
150エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:13:53 ID:0UBGmnmg
マスコミは私文が作ってるからね
医者とか官僚及び国立大に僻みが強い
151エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:27:22 ID:sh8jDGU7
ちなみにマスコミ関連ほぼ私大、たまに東大、私大を併願レベルでみてます、洗顔組は捨てられてますよ、ここも洗顔以下は却下みたいですな
152塾生様 ◆zkraGArAss :2006/09/30(土) 04:49:17 ID:sNoiXnl7


   日  本  5  大  学  とは



   早 稲 田 東 大 京 大 一 橋 阪 大 のことを指す



【注意】

   最近ニセの塾生様が出回っているので注意すること。

153エリート街道さん:2006/10/01(日) 07:16:33 ID:Tl6ZtE1p

軽量未熟の入試科目は2教科で

駒沢の入試科目は三教科あるらしい。
154エリート街道さん:2006/10/01(日) 23:27:16 ID:Tl6ZtE1p
地底無職哀れ
155エリート街道さん:2006/10/04(水) 02:45:54 ID:Q7XY11qI
【 軽量未熟大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
学部  定員 科目 ※小論文等は含めない

文    580  英社
経済A 500  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250  英社
法A   100  センター利用(国社数英)
法B   460  英社
商A   560  英社数 ※数TAUBのみ
商B   140  英社
医    60  英数理理理
理工  650  英数理理
政策  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70  英+数or化or生 ※合計二科目
【合計  3920】

<推薦>
学部  定員
文    120
法    180+60+20+20
商    150
理工  195+10
政策  100
環境  100
全学部 1280(附属高校)
【合計  2235】
156エリート街道さん :2006/10/04(水) 04:19:04 ID:WFlIBq8W
なんで、神戸が混じってるの?
157エリート街道さん:2006/10/04(水) 07:59:37 ID:WymvobF/
>>156
1が神戸だから。
158エリート街道さん:2006/10/04(水) 09:23:01 ID:1TiTLQR5
>>156
都会だから。
159エリート街道さん:2006/10/04(水) 18:18:02 ID:v1jNpqki
早稲田政経卒の平均年収が927万円って凄いね。
東大の平均843万に比べてもずば抜けている。
まして、地底の相手ではない。
160エリート街道さん:2006/10/04(水) 18:24:29 ID:nMDTD3Fo
>>159
ソースぷりーず
161エリート街道さん:2006/10/04(水) 18:29:56 ID:v1jNpqki
ホントかどうかは知らないけど>>135でみたから反応した。
自分は早稲田政経じゃないけど、高校時代の友人の政経も30歳で1000万超えてたから・・・あり得る話。
162エリート街道さん:2006/10/04(水) 18:31:41 ID:nMDTD3Fo
>>161
トンクス
163エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:46:24 ID:cY9Jyg5R

カワイソス
164エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:49:42 ID:s6UO9w/m
学歴板
学歴板(がくれきいた)とは、日本最大の匿名掲示板サイト2ちゃんねる内にある、学歴問題を扱う板を指す。
また、他にも多数ある掲示板群サイトの学歴板を指すこともある。ここでは「2ちゃんねる用語」が使用されている。
他人への誹謗やマナー違反が目立つ匿名掲示板の特性上、良い意味合いで使用されている用語は少ない。
以下では学歴板で使われている中でも特殊な用語を解説する。

用語

イカトン

いかにも東北大学らしい学生を指す。



一橋大学を指す。ダサい人間が多いという意味合いでつけられた。

芋九

九州大学を指す。

駅弁

旧帝大以外の国立大学法人の総称。
165エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:50:27 ID:s6UO9w/m
液便

駅弁大学の蔑称。

オカヤマン

広島大学VS岡山大学のスレに登場する岡山大学工作員を指す。


キモ

中央大学生の蔑称。

QT

北海道大学を指す。旧帝国大学の中でレベルが低いと主張する人たちが差別化を目的として名づけた。

宮廷

旧帝大の別称。

旧帝一工

旧帝大と一橋大、東工大の総称。
166エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:54:50 ID:s6UO9w/m
旧帝一工神

旧帝大と一橋大、東工大、神戸大の総称。

旧帝一工神筑横都市千金岡広

いろいろあるが最後から幾つかのあたりに自分の大学を入れるように作成するオリジナル大学群

旧六

旧六医科大学。千葉大、金沢大、岡山大、新潟大、熊本大、長崎大の総称。

工作員

○○大学工作員などというように使う。○○大学の地位を上げようと書き込み活動をする人を指す。

ゴキブリッツ

立命館工作員の蔑称。

コンプ

コンプレックスを持っているとの意

市犬

大阪市立大学工作員の蔑称。神戸大と同志社大との争いの際、双方の工作員の噛ませ犬になってしまっていることが由来。
167エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:56:32 ID:s6UO9w/m
準旧帝

旧帝大に次ぐ大学群として帝国大学昇格計画などがあった駅弁大学の総称。旧帝大ではない。

上位駅弁

国立大学法人の国策的ピラミッド型3段階ヒエラルキー(東大・京大〜地方旧帝国大学〜駅弁大学)のうち大多数を占める駅弁大学の僅かながらの差別化を図るための戦略的呼称。

洗顔馬鹿

少数科目受験の私立大学生の蔑称。

早慶JAR

早慶と上智大学、立教大学、青山学院大学の総称。1980年代後半〜1990年代に人気を集めた大学群。

早慶同上

早稲田大学、慶応義塾大学、同志社大学、上智大学の総称。最難関私立大学群。

タロ大
名古屋大の別称。

チャルメラ

明星大学を指す
168エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:57:17 ID:s6UO9w/m


中央大学の蔑称

中下位駅弁

国立大学法人の国策的ピラミッド型3段階ヒエラルキー(東大・京大〜地方旧帝国大学〜駅弁大学)のうち大多数を占める駅弁大学の僅かながらの差別化を図るための戦略的呼称。

中堅旧帝サンバルカン

東北大、名古屋大、九州大の総称。(別名:東名九)同上神と比較される。

超旧帝

早稲田、慶應義塾、一橋、東工、同志社、上智、神戸で構成される大学の総称。旧帝大以外で旧帝最下位より難易度の高い大学を指す。

超旧帝サンバルカン

同志社大、上智大、神戸大の総称(別名:同上神)。東名九と比較される。

低凶

帝京大学を指す。

東京一工

東大、京大、一橋大、東工大の総称。

東京一工阪

東京一工および阪大の総称。
169エリート街道さん:2006/10/05(木) 22:59:50 ID:s6UO9w/m
東名九

東北大学、名古屋大学、九州大学の総称。(別名:中堅旧帝サンバルカン)同上神と比較される。

同上神

同志社大、上智大学、神戸大学の総称。(別名:超旧帝サンバルカン)東名九と比較される。

トンぺイ

東北大学を指す。

馬鹿田

早稲田大学の蔑称。

ハト

日本大学と絡ませて引用する蔑称。

飯男

大阪大学工作員を指す。

ヒロシマン

広島大学VS岡山大学のスレに登場する広島大学工作員を指す。
170エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:02:29 ID:s6UO9w/m
呆逝

法政大学の蔑称。

ポン

日本大学の蔑称。



明治大学のことである。

日月三台

明治大学のことである。

明治・駒沢
  明治大学と駒沢大学の総称。

日月三台馬句三尺
  明治大学と駒沢大学の総称。

みゃあ大

名古屋大学を指す。

和田大

早稲田大学の蔑称。早大サークル強姦事件の主犯格の苗字が由来。
171エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:10:19 ID:4lLJwUlu
旧帝大コンプの多いこと
どうせ東北落ち早慶あたりが立てたスレだろ
172エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:14:10 ID:qBe62p3N
うるせーよ、東北落ちて慶応経済だよ、悪いかよ、二次が意外と難しかった
173エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:19:27 ID:eVjpQ3Tq
>>172
慶應落ち東北はその何倍もいるがなw
だから慶應コンプがものすごいw
174エリート街道さん:2006/10/05(木) 23:25:21 ID:JrkI2jsx
【学歴】東北北海道・獄@政・ムサ美タマ美・ムサ工シバ工【穴兄弟】
175北朝鮮の東大だぞと自慢してました:2006/10/05(木) 23:35:19 ID:MeHw8orM
北(朝鮮)大=ホクダイ
176塾生様 ◆zkraGArAss :2006/10/06(金) 01:15:01 ID:jt9OytMN
■■■■■■新司法試験合格者131名を出した中央ローの出身大学■■■■■■
H18年度 中央大学法科大学院合格者数(中大HP)

早稲田大学 130 ← さすが天下の早稲田。司法王者の風格

慶應義塾大学 110 ←早稲田を追う準名門

中央大学 105 ←★

東京大学 71 ←日本の頭脳東大からも71名

一橋大学 22

明治大学 19

青山学院大学 10

上智大学 10

学習院大学 6

国際基督教大学 6

法政大学 6

立命館大学 6

その他の大学 56 (5名以下の大学名省略)
177エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:07:01 ID:kUc7ES2M
>>159
早稲田には学者がいないからだろ。
178エリート街道さん:2006/10/06(金) 12:37:44 ID:+oC6293D
>>173
私文なんて試験慣れのために受けるんだから、
何の対策もしないのが普通。
それで2科目だけシコシコやった連中と戦うのに、何を自慢してんだかw
179エリート街道さん:2006/10/06(金) 13:29:24 ID:VFbpC9uf
>>178
お前らも、数学の受験対策してない洗顔を
楽しそうに数学力や科目数で叩くじゃないかw
文系なのにUBまでの数学至上主義ww
180エリート街道さん:2006/10/06(金) 13:48:28 ID:+oC6293D
総計君に言わせると、
一流企業にみんな就職できて
学閥でみんな出世できるのに、
某雑誌によると平均年収100万も違わないのねw
地方帝大は多数が地方在住なのにねw
馬車馬のように働きまくってもその程度なのねw


181エリート街道さん:2006/10/06(金) 14:03:49 ID:VFbpC9uf

そうやってすぐコピペなのねw
182エリート街道さん:2006/10/07(土) 01:10:13 ID:3QCxfYun

また外部のクズか
183北大は北朝鮮の東大だぞと自慢してました:2006/10/07(土) 07:07:47 ID:WVH6Ikma
北大は学歴板の北朝鮮

北(朝鮮)大=ホクダイ
184エリート街道さん:2006/10/07(土) 13:21:48 ID:3QCxfYun
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■

   
□1□早稲田法
   
   
□2□慶應法
   
   
□3□中央法
   
   
□3□早稲田政経





(06年東京大学新聞新入生アンケートより)
185エリート街道さん:2006/10/08(日) 00:34:32 ID:7PAslR8l


カワイソスな無職

186エリート街道さん:2006/10/08(日) 02:02:02 ID:scF6H17j
>>179
何かしょぼいな…。
187エリート街道さん:2006/10/08(日) 13:43:43 ID:05hAgeDV

そもそも、59年も前に消滅した「帝国大学」という名称自体、もう既に死語、
一般の人は知らない、知っているのは「学歴オタク」と年寄りだけ、
首都圏では地帝は単なる「一地方国立大学」にすぎない。
首都圏では早慶は当然のことながら、マーチ・首都圏の駅弁の方が有名かつ高評価。
188エリート街道さん:2006/10/09(月) 09:23:51 ID:cpTXYFSH

過疎地のキモヲタ
189エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:43:29 ID:cpTXYFSH
【 大学ランキング 2007 年学部別格付け 決定版 】

S+ 東大理3、京大医、阪大医
S  東大文1 ,帝大医学部(九州、東北、名大、北大)、東京医科歯科大学医,千葉大医
S- 東大理1、理2、京大理、準帝大医学部(金沢、神戸、広島、岡山) 京大法、東大文2

========超エリートの壁===================
A+ 早大政治、早大法、京大工、東大文3、筑波大医,
A  一橋大学(法、商)、早大経済、京大経済、阪大(歯、法、薬)、早大国教、東工大(4類、5類、1類)、早大理工、国公立医学部(その他)
A- 一橋(社会、経済)、阪大経済 、東工大(3類、6類)、早大(一文)、早大(商)、京大(総合人間、教育、農学)
A-- 北海道(歯)、早大(文構、教育)、 東北(歯) 名古屋(理、工)   阪大(基礎工、工学、理)、
    東工大(2類、7類)、早大(社会科学)、ICU、東京理科大(薬)
=================エリートの壁================

B+ 東北(理、工) 九州(理、工) 北海道(理、工) 筑波 東京外語  御茶ノ水 神戸、上智外国語、中央法
東北(法、経済)、九州(法、経済)、名大(法、経済)、同志社法
B  筑波 横国  千葉  広島  首都  東京学芸、立教法、青山学院国際政経 、
B-- 明治(政経、法)、立教(社会、観光、文)
=================2流の壁================
C  慶大(法)
190塾生様 ◆zkraGArAss :2006/10/09(月) 23:51:19 ID:vjAqVUYY
EAGLES OF DEATH METAL
191エリート街道さん:2006/10/10(火) 11:30:57 ID:Sgd1jlVn

軽量未熟は国語能力の欠如が著しい

そこでくもんの漢字ドリルを是非お薦めする

192エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:44:52 ID:Sgd1jlVn
■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0

193エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:16:41 ID:G14ccKNS
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
194エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:03:05 ID:NQn1m5Pt
早計なんて国立けってだれもいかねえよ
195エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:18:24 ID:jD8BltxB
そりゃ蹴るような国立をわざわざ併願しないからな。
阿呆だろお前。
196エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:37:39 ID:LoxOocmO
総計さん。国立落ちたからってそんなにひがむなよ。
197エリート街道さん:2006/10/11(水) 18:21:23 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・14特大号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
198エリート街道さん:2006/10/11(水) 20:17:53 ID:rV6S+u5i
真のキモオタのいるところ、これが見られる
440 :エリート街道さん :2006/10/08(日) 19:13:22 ID:GR+O/C8v
435、ソース出せよ。こんくらいだろ。センター・二次考えあわせて。
【 大学ランキング 2007 年学部別格付け 決定版 】 河合塾、駿台全国、代々木ゼミナール、(ベネッセ)

S+ 東大理3、京大医、阪大医   帝大医学部(九州、東北、名大、北大)
S 東大文1、東大理1、東京医科歯科医科
S- 京大理、準帝大医学部(金沢、神戸、広島、岡山) 京大法、東大文2 ・3、東大理2 、千葉大医

========超エリートの壁===================
A+ 京大工、、筑波大医,
A  一橋大学(法、商)、京大経済、阪大(歯、法、薬)、東工大(4類、5類、1類)、国公立医学部(その他)
A- 一橋(社会、経済)、阪大経済 、東工大(3類、6類)、京大(総合人間、教育、農学)
A-- 北海道(歯)、東北(歯) 名古屋(理、工)   阪大(基礎工、工学、理)、
    東工大(2類、7類)、
=================エリートの壁================

B+ 東北(理、工) 九州(理、工) 北海道(理、工) 筑波 東京外語  御茶ノ水 神戸東北(法、経済)、九州(法、経済)、名大(法、経済)、

199エリート街道さん:2006/10/11(水) 20:19:40 ID:rV6S+u5i
441 :エリート街道さん :2006/10/08(日) 23:54:45 ID:qaCCvXgG


大きな差があるとは思いませんが
あえて言うなら慶應の医は別かな



442 :正解 :sage :2006/10/09(月) 00:11:24 (p)ID:Cf6THSIX(2)


  大学ランキング 2007 年学部別格付け 決定版 】 河合塾、駿台全国、代々木ゼミナール、(ベネッセ)
SS東大理3、京大医、阪大医 
S+帝大医学部(九州、東北、名大、北大)東京医科歯科医、慶應医
S 東大文1、千葉大医、岡山医
S- 京大理、準帝大医学部(金沢、神戸、広島) 京大法、東大文2 ・3、東大理1、東大理2 、

========超エリートの壁===================
A+ 京大工、国公立医学部(平均)

A  一橋大学(法、商)、京大経済、阪大(歯、法、薬)、東工大(4類、5類、1類)、国公立医学部(下位)
A- 一橋(社会、経済)、阪大経済 、東工大(3類、6類)、京大(総合人間、教育、農学)
A-- 北海道(歯)、東北(歯) 名古屋(理、工)   阪大(基礎工、工学、理)、
    東工大(2類、7類)、国公立医学部(最底辺)
=================エリートの壁================

B+ 東北(理、工) 九州(理、工) 北海道(理、工) 筑波 東京外語  御茶ノ水 神戸東北(法、経済)、九州(法、経済)、名大(法、経済)、




200エリート街道さん:2006/10/11(水) 20:20:42 ID:rV6S+u5i
443 :エリート街道さん :sage :2006/10/09(月) 00:15:34 (p)ID:Cf6THSIX(2)


正直、筑波医を特別扱いする理由が分からない

新設医学部ですよ?



444 :エリート街道さん :2006/10/09(月) 04:00:47 (p)ID:3vvvsHVu(2)


しかし軽量ってどこまでアホなのかと思うね。
こんなバカ大学に行く奴の気がしれないよ。全く。
201エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:26:51 ID:Udb8dY0U
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・14特大号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
202エリート街道さん:2006/10/11(水) 21:37:24 ID:z8uuZ3am
東京・・・たしかに漏れたって言われても言い返せませんね。
早慶・・・漏れたってどっちが?15年位前の和田の理工は評価がそれなりにあったがな。
一・・・・すまん。理系だからよく分からん。多分賢いのだろうけれど・・・
工・・・・希望の学部じゃないから。
阪神・・・2位決定! しかし最近強かったね。

203エリート街道さん:2006/10/12(木) 15:47:19 ID:fU7AcWDx
( ゚,_・・゚)ブブブッ
204エリート街道さん:2006/10/13(金) 01:22:33 ID:e/sear1+

★三菱商事に1名しか入れない大学 そ れ が  【阪大】  ク オ リ テ ィ ー


2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
早大・・40‥‥・55‥‥・101‥‥46‥‥・29‥‥・・・22・・・‥‥・21‥‥・20‥‥・18‥‥・18‥‥370
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・4‥‥・5‥‥・101

205エリート街道さん:2006/10/13(金) 06:00:50 ID:VqqIGTQ4
まあ阪大は慶應よりましだろう
国立だからね
206エリート街道さん:2006/10/13(金) 06:03:22 ID:VkMOfb3d
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験
偏差値 大学名(学部)
79. 慶応大(法)
78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済)
77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法)
76. 中央大(法)  
74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 
73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養)
72. 上智大(経済)(外国語)
71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養)
70. 上智大(文)明治大(法) 
69. 青山学院大(法) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科) 
68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済) 
67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商)  立教大(文) 
66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光)   
64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉) 
63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語)
62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理) 
61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉)
60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会) 


207阪大と関学で迷っています:2006/10/13(金) 08:08:42 ID:a0EMo2uW
学費なら阪大、就職なら関学なのだが・・・
208エリート街道さん:2006/10/13(金) 09:45:58 ID:y3WtUSnD
神戸は省いておいた方がいいな。
就職(特に理系)が糞過ぎるからね。
209エリート街道さん:2006/10/13(金) 13:32:48 ID:s4nRSEHG
>>208
神戸理系、普通に就職いいですよ。皆さんいいところに就職してますよ。
210エリート街道さん:2006/10/13(金) 13:34:40 ID:fxRiWqg6
S 東大  京大

A+一橋 阪大

A 東京工業 名古屋

A- 北海道 東北 九州 神戸

B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応

B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU

C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 大阪外語 東京理科 同志社 立教

C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾

C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院

http://www.geocities.jp/trait1980/daigakuranking
211エリート街道さん:2006/10/13(金) 13:36:13 ID:s4nRSEHG
>>208
神戸理系の就職が悪いなんていうデマ、誰から聞いたんですか?
普通にものすごくいいですよ。
212エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:37:02 ID:I/6cBCtx
>>159
プレジデントファミリー10月号に載ってるよ
213エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:02:03 ID:d+vZkl3x
>>180
馬車馬のように働くのはエリトなら当然。
東大生でまったり思考の人間なんてただの負け組扱い
したがって>>180のような反応が出てくること事態、地底は終わってると思う。
214エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:08:15 ID:P4suJkQi
>>213
だってエリートじゃないもん
215エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:11:03 ID:sMfG+6FP

難関私大難易度 慶応>早稲田>理科>上智>ICU>同志社

216エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:12:23 ID:dG3EvNn1
>>213
勝ち組って不自由なんだな
217エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:12:55 ID:d+vZkl3x
>>214
地底よりはエリ-トだろ。
総計の出世率を見れば歴然。
国1法文の採用数も地底より総計のほうがはるかに多いことから、
地底より総計のほうが国家エリートにふさわしい大学であると国家が認定していることになる。
218エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:13:42 ID:fd+pMXIi
まあどうでもいいよ
みんな学歴に自信あるんだから、ちゃんと働こうね
219エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:25:10 ID:Ly8vozlD
>>214

地底=MARCHですよ。
「旧帝」なんてもはや死語。
地底の駅弁化は着実に進んでいる。
220エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:30:16 ID:Ly8vozlD
国立=東大京大>早慶=私立
よって国立>私立
さて、どこが間違っているのでしょうか。
221エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:55:18 ID:P4suJkQi
>>217 >> 219
おまえらは何を言ってるんだ?
地底≠エリートと言ってるのがわかんないの?
222エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:00:17 ID:tStDmzyn
歴史的に見て、エリート養成のために作られた大学は東大法学部だけだろ?
早計や地底に対してエリートという言葉を使うのはやめましょう
223エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:03:02 ID:fd+pMXIi
少なくともわかりにくいぞ
224エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:35:26 ID:s4nRSEHG
あと5年もすれば、難関と言われる大學は首都圏、関西圏にある限られた国立
大學だけになるだろう。東京、一橋、東工、京大、阪大、神戸、この6大學
だけが難関と呼ばれる。少子化、過疎化により辺境地底は受験生を集められ
なくなり、駅弁並みのレベルになる。私立は自然淘汰され消えてゆく。
225エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:49:09 ID:38iNPD1m
神戸は駅弁じゃんw
226エリート街道さん:2006/10/14(土) 01:03:10 ID:VsaYYcLd
地底駅弁コンプ慶応だろ、地底は超エリートだよ
227エリート街道さん:2006/10/14(土) 01:10:16 ID:V61TshQx
4割無職のエリート大学ww
228塾生様 ◆zkraGArAss :2006/10/14(土) 01:10:40 ID:XeLgqkcF
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
229エリート街道さん:2006/10/14(土) 01:15:05 ID:V61TshQx
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
優良企業(経常利益トップ100)の役員
@東大 289
A慶應 150(OBは地底の2.5倍)
B早稲田112
C一橋 62
D中央大38
E九大35
F東北大32
G阪大31
H神戸大25
I名大 24
東大京大が凄いだけで地底はしょぼいw 地底はソルジャー
【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
就職率(=採用人数/就職者数)
一  橋   61.84(= 436/ 705)
東  工   52.04(= 854/1641)
慶  応   51.18(=2407/4703)★
九  州   41.53(= 846/2037)
京  都   40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田   36.91(=2765/7492) ★
北海道   34.98(= 566/1618)
神  戸   33.83(= 744/2199)
東  北   33.06(= 680/2057) ★ 文系無職率4割
横  国   32.91(= 547/1662)
名古屋   32.35(= 638/1972) ★ マーチ駅弁並の一流企業就職率
230エリート街道さん :2006/10/14(土) 02:50:46 ID:IbbnSJof
祭 だ ワ ッ シ ョ イ ! ! !
   【歓】 低 脳 犯 罪 者 予 備 軍 様 【迎】 

★★ 本 日 土 曜 日 の I D : V 6 1 T s h Q x ★★
      

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .ヽ
|   `、     /   ヽ
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄低脳犯罪者予備軍  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′  /     ハァハァ…
|::    \___/    /   とっ、とにかく地底は無職率4割ニダw
|:::::::    \/     / ウリは彼女いないので土日も一日中コピペするしかないニダww

 ↓ ↓ ↓
*じゃあ、3割超「無職」の東大法学部も、行く価値ゼロだよねw
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html

**「無職率」の分母が、早稲田だけ「進路報告者数」で、その他は「卒業者数」の件ww
231エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:03:47 ID:Qlc4xO8v
自分旧帝卒だけどそんなに就職悪い感じしなかったけどなぁ。
無職率4割ってあんまり実感わかんけど。工学部だったからかな。
確かに文系の女の子とかは、就職大変そうだったけどなぁ。
企業は、旧帝卒女を一般職では雇えないみたいなので。
女の子だったらそこそこの大学で止めておいたほうが後々幸せかもね。
232エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:10:35 ID:V61TshQx
地底出身の一般職何人も知っているよ。
というか地底の都銀内定者の過半数が一般職

まあ地底だと風俗にいく女もいるくらいだから
それに比べればましかも。
233エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:11:53 ID:zAQz2NJp
>>231
またでた〜
地底卒で「旧帝卒」っていう人。
心が卑しいね〜

本当は名古屋?九州?東北?北海道?どれですか?
234エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:14:27 ID:Qlc4xO8v
>>233
阪大卒。微妙やね。
235エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:17:22 ID:HaHl1BVV
旧帝=北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、旧帝7大イエーイ!!
236エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:20:34 ID:zAQz2NJp
先生!!
阪大卒だったら「阪大卒です」でいいと思いまーす!
下位の4地底は「旧帝卒です」でいいと思いまーす!
237エリート街道さん:2006/10/14(土) 09:34:17 ID:CwSjotq6
>>233
またでた〜
「旧帝卒」っていう言葉に過剰反応するやつ。
238エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:33:59 ID:8DBhyJ3c
そりゃ阪大の工なら就職には困らないだろうなw
問題は地底の文系
239エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:47:26 ID:7pS8LcAD
地方旧帝大文系の4年だけどまわりはいまだに内定ないやつが
大半だよ。これが現実。
240エリート街道さん:2006/10/14(土) 20:06:36 ID:6Zx5DhMC
>>234
学部で就職するの?
241エリート街道さん:2006/10/16(月) 03:14:04 ID:vSqus5v5

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

242エリート街道さん:2006/10/16(月) 13:17:42 ID:vSqus5v5

( ゚,_・・゚)ブブブッ
243エリート街道さん:2006/10/16(月) 13:27:24 ID:Y5Ls8MsP
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、明治、立教、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
244エリート街道さん:2006/10/16(月) 13:34:51 ID:7eOxyzrG
東亜大学
京都産業大学
早稲田大学
慶應義塾大学
第一経済大学
工学院大学
阪南大学
神戸学院大額
245エリート街道さん:2006/10/17(火) 07:52:41 ID:e/0iao8K
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
246エリート街道さん:2006/10/17(火) 08:05:10 ID:5TD0xVuk
頭のよさは
東京一工早計駅弁の順
247エリート街道さん:2006/10/18(水) 03:52:29 ID:h7IcNyi/
ぷひひ
248エリート街道さん:2006/10/18(水) 03:52:32 ID:G0n2Q4Sj
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
249エリート街道さん:2006/10/18(水) 10:54:26 ID:h7IcNyi/

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

250エリート街道さん:2006/10/19(木) 10:01:16 ID:j0PxY3RG
pp
251エリート街道さん:2006/10/19(木) 22:40:05 ID:8w9JlDeQ

★また慶応大学の学生が犯罪行為!!!★

酔っぱらい慶大生傘投げ込む…マンション5階から東海道新幹線線路内に7本

 横浜市港北区のJR東海道新幹線の線路内に雨傘7本を投げ込んだとして、神奈川県警港北署は18日、新幹線特例法違反(運行妨害)容疑で東京都板橋区に住む慶応大2年の男子学生(20)を横浜地検に書類送検した。
「酒に酔った勢いで、悪乗りしてやった」というこの学生、事件当時、線路脇のマンションの友人宅で、慶大のサッカーサークルのメンバーら男女11人で酒を飲んでいたという。

 24日は秋学期の授業開始を翌日に控えた夏休み最終日。
“夏の思い出”を作るべく、男子学生は犯行現場となったマンションの友人宅で、慶大のサッカーサークルのメンバーである男8人と、マネジャーやその友人の女性3人の計11人で酒盛りをしていたという。

(スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061019-OHT1T00021.htm


マスコミも続々報道!
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061018i406.htm
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/061018/sha002.htm
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061018/eve_____sya_____005.shtml
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061018AT1G1801O18102006.html
TBS http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3405126.html
252エリート街道さん:2006/10/21(土) 11:30:33 ID:i8CLqWSI
うんこうべ
253エリート街道さん:2006/10/22(日) 04:05:19 ID:WslYZT92
254エリート街道さん:2006/10/22(日) 17:01:35 ID:c6SGPbWD
SUGEEEE
255エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:22:10 ID:c6SGPbWD
■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
256エリート街道さん:2006/10/23(月) 13:04:54 ID:0SVT8hMn

★また慶応大学の学生が犯罪行為!!!★

酔っぱらい慶大生傘投げ込む…マンション5階から東海道新幹線線路内に7本

 横浜市港北区のJR東海道新幹線の線路内に雨傘7本を投げ込んだとして、神奈川県警港北署は18日、新幹線特例法違反(運行妨害)容疑で東京都板橋区に住む慶応大2年の男子学生(20)を横浜地検に書類送検した。
「酒に酔った勢いで、悪乗りしてやった」というこの学生、事件当時、線路脇のマンションの友人宅で、慶大のサッカーサークルのメンバーら男女11人で酒を飲んでいたという。

 24日は秋学期の授業開始を翌日に控えた夏休み最終日。
“夏の思い出”を作るべく、男子学生は犯行現場となったマンションの友人宅で、慶大のサッカーサークルのメンバーである男8人と、マネジャーやその友人の女性3人の計11人で酒盛りをしていたという。

(スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061019-OHT1T00021.htm


マスコミも続々報道!
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061018i406.htm
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/061018/sha002.htm
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061018/eve_____sya_____005.shtml
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061018AT1G1801O18102006.html
TBS http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3405126.html
257エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:26:10 ID:VRFvNriP
まんこ大学
258エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:38:03 ID:o3GgMrl0
>>1
間違いなく日本を代表する8大学

地底とか人生負け組だろ
マーチ関関同立いったほうがマシ
259エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:39:05 ID:hbMUYchS
マーチも早計も宮廷もB級以下
260エリート街道さん:2006/10/24(火) 18:10:32 ID:0U96gACR
北大はA級
261エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:32:51 ID:n7lGLd2n
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
262エリート街道さん:2006/10/25(水) 00:35:07 ID:7sQppqaN
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
263軽量脳:2006/10/25(水) 18:08:19 ID:7zQoDeL/

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

264エリート街道さん:2006/10/26(木) 11:14:57 ID:PF2AeMpW
>>1

神戸工作員
265エリート街道さん:2006/10/27(金) 02:21:45 ID:pwFmjZe+
カワイソス
266エリート街道さん :2006/10/27(金) 04:25:06 ID:vQYMxsT0
実際働いてたら東大・京大は名前の威力もあってひかるけど
あとは目くそ鼻くそって感じですよ。
情報の多さから関東圏のほうが学生時分にちょこっと有利かもしれないけど
地頭が違うってわけでもないから社会人になったらそんなのすぐにかき消されるし。
267エリート街道さん:2006/10/27(金) 05:01:01 ID:17JJ+aQa
総計が地底より下なのは自明だが、
スレタイに神が入ってるのが気になるwwwwww
268エリート街道さん:2006/10/27(金) 09:11:36 ID:y+KmjByE
>>267
神戸は就職がいいからじゃないの?
269エリート街道さん:2006/10/27(金) 09:14:36 ID:pOgC4vVn
何故、早計神が入ってるんだ?
理由が不明確
270エリート街道さん:2006/10/28(土) 04:13:50 ID:+Y2uiCpj
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
271エリート街道さん:2006/10/28(土) 04:16:46 ID:5XXcv5wq
駅弁かわいそすw
272エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:07:03 ID:IAHSWu/0
神戸はここまで必死にならなくていいんじゃね?
273エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:10:54 ID:0ZQ5/VIX
このスレは私大工作員に非ず、神戸だな、地底コンプの、神戸って名古屋より田舎だし、札幌や博多もまだ神戸より都会だろ、関西圏っていうだけ
274エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:15:52 ID:UuznbaJL
>>270

塾生様 ◆zkraGArAss ID:+Y2uiCpj

塾生様 ◆zkraGArAss
275エリート街道さん:2006/10/29(日) 15:20:10 ID:IAHSWu/0

神戸工作員必死w
276エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:42:13 ID:VP+3kM6P
慶応義塾大学の輝かしい就職実績を見よ
ING 3人あいおい 8人葵プロモーション 3人アデコ 3人アメリカンファミリー 5人
アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人
イトーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人
オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人
群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人
シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人
太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人
トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人
光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人
ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人
楽天 8人リクルートHR 
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
277エリート街道さん:2006/10/30(月) 13:55:10 ID:IEdr3e9D
2006年 出版・広告・通信社他 就職ランキング

文藝春秋/新潮/リクルート/野村総合研究所/講談社/集英社/小学館/時事通信/共同通信/アサツー/ベネッセ///合計(人)

早大・・1‥‥・・0‥‥・29‥‥31‥‥1‥‥・・・5・・・‥‥・5‥‥・5‥‥・0‥‥・10‥‥23‥・‥・110
慶大・・0‥‥・・2‥‥・33‥‥26‥‥・2‥‥・・・4・・・‥‥2‥・・0‥・・・4‥‥・10‥‥10‥・‥・93
東大・・1‥‥・・0‥‥・14‥‥21‥‥・5‥‥・・・1・・・‥‥・1‥・・0‥‥・2‥‥・2‥‥・3‥・・‥48
京大・・0‥‥・・・0‥‥21‥‥5‥‥・2‥‥・・・0・・・‥‥・0‥‥・0‥‥・3‥‥・3‥‥・・2‥・‥・33
横国・・0‥‥・・0‥‥・6‥‥5‥‥・0‥‥・・・0・・・‥‥・0‥・・・1‥‥・0‥・‥・0‥‥・4‥・‥・16
一橋・・1‥‥・・・0‥‥・8‥‥2‥‥・0‥‥・・・0・・・‥‥・0‥‥1‥‥・0‥‥・・2‥・‥・1‥・‥・15
名大・・0‥‥・・・0‥‥・8‥‥4‥‥・0‥‥・・・0・・・‥‥・0‥‥・1‥‥・0‥‥・2‥‥・・0‥・‥・15
阪大・・0‥‥・‥0‥‥・5‥‥5‥‥・0‥‥・・・0・・・・・・・・0‥‥・0‥・‥1‥・‥・1‥・・・・1‥・‥13
神大・・0‥‥・‥0‥‥・5‥‥1‥‥・0‥‥・・・0・・・‥・・・0‥‥・0‥‥・0・‥‥2‥‥・・2‥‥・・8
筑波・・0‥‥・‥0‥‥・1‥‥0‥‥・0‥‥‥・1・・・‥・・・0‥‥0‥・‥0‥‥・・1‥‥・・4‥・‥・7
東北・・0‥‥・‥0‥‥・2‥‥2‥‥・0‥‥・‥0・・・・・‥・0‥‥0‥・‥1‥・・・・0‥‥・・0‥・‥・5
北大・・0‥‥・‥0‥‥・0‥‥2‥‥・1‥‥・・・0・・・‥・・・0‥‥・0‥‥1‥‥・・0‥‥・・0‥・‥・4
阪市・・0‥‥・‥0‥‥・3‥‥1‥‥・0‥‥・‥0・・・‥‥0‥‥・0‥‥・0‥‥・0‥‥・・0‥・‥・4
九大・・0‥‥・‥0‥‥・0‥‥2‥‥・0‥‥‥・0・・・‥‥0‥‥・0‥‥・0‥・‥0‥‥・・0‥・‥・2
278エリート街道さん:2006/11/01(水) 04:29:18 ID:TJnxpl+N
地底それは墓場
279エリート街道さん:2006/11/01(水) 04:30:17 ID:8iWqyLn6
慶応は学力なし。
頭よければ東京一行こう
280エリート街道さん:2006/11/01(水) 23:14:34 ID:TJnxpl+N
京はない
281エリート街道さん:2006/11/02(木) 01:28:17 ID:FJG4Yd6L
地底の意味を縮小解釈しているスレはここですか?
282エリート街道さん:2006/11/03(金) 06:29:27 ID:+bHW2TGH
【早稲田の学生企業家の躍進!!!慶應・地底を圧倒!!!!!】
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/whatsnew/beppyou1.pdf#search='%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E4%BC%81%E6%A5%AD'
■■■■■■■■■■■■■大学別ベンチャー企業数一覧■■■■■■■■■■■■■

◇1位◇東京大学**********64社

◇2位◇早稲田大学*********60社

◇3位◇大阪大学**********54社

◇4位◇京都大学**********51社

◇5位◇東北大学**********39社

◇6位◇筑波大学**********37社

◇7位◇九州工業大学********34社

◇8位◇慶應義塾大学********33社★←ココw

◇9位◇九州大学**********32社

◇10位◇北海道大学*********31社
283エリート街道さん:2006/11/03(金) 06:31:57 ID:JqK0wAGA
どのデータを見ても地底って明らかに早慶未満だよな。
本当にマーチといい勝負。
284エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:47:43 ID:MPv30vIC

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

285塾生様:2006/11/03(金) 17:52:01 ID:bsxhCdrd
●ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
・17カ国・地域の主要大学71校より、リーダーシップの資質を備えた学生を
100名(日本からは8名)選抜し、ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞
として奨学金$3000を授与。

●日本における応募資格
・2003年4月1日の時点で、以下8大学の第3学年に在籍していること。
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学、
東京工業大学、一橋大学、中央大学
(専攻・国籍不問。但し、すでに学士号を取得した者は除く)  
 
  ↑
こんなすれを発見したんだけど
一橋・東京工業って何? たぶん地方の馬鹿大学だよな?

世界都市的価値観では旧帝ブランドと言うもの存在しない。
東大ブランド・京大ブランドとかいうのはある。
だから「旧帝・旧帝」騒いでる奴を見ると
そいつはほぼ100パーセントの確率で辺境地底工作員の田舎者。
首都圏の人間からしたら笑ってしまうぐらい
なんだか可笑しい。



286エリート街道さん:2006/11/04(土) 01:41:35 ID:sGfHtjza
         ___
         | 軽  |
         | 量  |
         | 大  |
         | 学  |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
287エリート街道さん:2006/11/04(土) 03:32:38 ID:Hdqm00RH
そもそも田舎者が学歴語る資格などない
288エリート街道さん:2006/11/04(土) 11:06:49 ID:Zb5GuG5C
名古屋大学

平成15年度卒業生
法学部 民間就職54名
4名 トヨタ自動車

2名 JR東海 中日新聞社 みずほフィナンシャル(みずほ証券1、みずほ銀行1) ピープルスタッフ

以下1名 
アイシン精機 アイシンAW 愛知県信用保証協会 アベンティス
NOK 大林組 貝新 花王 岐阜信金 小糸工業 国民生活金融公庫
サントリー 十六銀行 鈴与商事 住友信託 住友電工 大和ハウス
中部電力 ツムラ デンソー 東海染工 東京藝術大学
東邦ガス 東海理化 豊田工機 トヨタ車体 名古屋大学
名古屋テレビ ★にっぽんど真ん中祭実行委員会★ 日本ガイシ
日本航空 日本たばこ産業 農林中金 日立造船
福祉医療機構独立行政法人 松下エコシステム 三井住友海上
三菱自動車 三菱信託 村田製作所 森精機 ヤマダ電機
289エリート街道さん:2006/11/04(土) 23:56:54 ID:sGfHtjza
地底は墓場
290QT→セイコーマートだけは避けたいものよ☆:2006/11/05(日) 00:51:43 ID:1mtGHzYV
この際再度明確にしようか?(笑)

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近

広島はただのB級

B級ブービーが筑馬鹿☆

B級断トツ最下位がQT北大☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

千葉・埼玉はドップリCクラスじゃん♪

ハイ 終了☆
291エリート街道さん:2006/11/05(日) 02:28:34 ID:0Q8tidG9
神戸逆工作員必死だなwww
292エリート街道さん:2006/11/05(日) 09:19:56 ID:d8nUxVU/
うん神B
293エリート街道さん:2006/11/06(月) 08:46:28 ID:y8j0bXHt

【【【旧帝一工神早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■年収1000万以上の会社に入れる確率        □2006.10/16プレジデント誌


一橋:12.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%

慶應義塾:7.8%  東京:7.6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7%

早稲田:4.4%   京都:4.4%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4%

大阪:2.9%    神戸:2.8%
東京工業:2.7%  筑波:2.6%
立教:2.6%    大阪市立:2.5%
同志社:2.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2%

九州:1.9%    明治:1.6%
北海道:1.5%   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5%

東北:1.4%    中央:1.4%
名古屋:1.3%   横浜国立:1.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1%
294エリート街道さん:2006/11/06(月) 14:06:47 ID:y8j0bXHt
結局

東一早慶+京大
のみ。
295エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:00:29 ID:y8j0bXHt
うん神B
296エリート街道さん:2006/11/07(火) 06:57:01 ID:3GJiYx2D

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

297エリート街道さん:2006/11/07(火) 18:10:21 ID:3GJiYx2D
名古屋大学

平成15年度卒業生
法学部 民間就職54名
4名 トヨタ自動車

2名 JR東海 中日新聞社 みずほフィナンシャル(みずほ証券1、みずほ銀行1) ピープルスタッフ

以下1名 
アイシン精機 アイシンAW 愛知県信用保証協会 アベンティス
NOK 大林組 貝新 花王 岐阜信金 小糸工業 国民生活金融公庫
サントリー 十六銀行 鈴与商事 住友信託 住友電工 大和ハウス
中部電力 ツムラ デンソー 東海染工 東京藝術大学
東邦ガス 東海理化 豊田工機 トヨタ車体 名古屋大学
名古屋テレビ ★にっぽんど真ん中祭実行委員会★ 日本ガイシ
日本航空 日本たばこ産業 農林中金 日立造船
福祉医療機構独立行政法人 松下エコシステム 三井住友海上
三菱自動車 三菱信託 村田製作所 森精機 ヤマダ電機
298エリート街道さん:2006/11/09(木) 08:48:08 ID:3/h8pKmH
The Times Higher Education Supplement (THES) の発表した世界トップ200大学で東京大学が19位にランク

2006年10月6日付のThe Times Higher Education Supplement (THES) 紙 (注)において世界のトップ200大学が発表され、東京大学が19位にランキングされました。
なお、佐藤学教育学部長によれば、このTHESは、The Timesの別冊で高等教育に関しでは世界でトップクラスの権威のある雑誌だということです。

日本の大学のランキング

東京大学 19位 (16)
京都大学 29 (31)
大阪大学 70 (105)
東京工業大学 118 (99)
慶應義塾大学 120 (215)
九州大学 128 (222)
名古屋大学 128 (129)
北海道大学 133 (157)
早稲田大学 158 (202)
東北大学 168 (136)
神戸大学 181 (172)   

( )の数字は2005年のランキング
299エリート街道さん:2006/11/09(木) 17:51:28 ID:0WBW5Mh3

 不動の大原則:早稲田の平均学力より下の国立大なんてない!
300エリート街道さん:2006/11/10(金) 17:51:47 ID:0uQrKb8x

□□□□□□各大学の位置□□□□□□

官の東大

民の慶大

ジャーナリズムの早大

企業の参謀一工


無職の地底

301エリート街道さん:2006/11/10(金) 17:57:32 ID:IRe6rBo/
地底駅弁の主張。

東大は国立である。旧帝大である。
早慶は私立である。

東大>早慶だから、
国立>早慶となる。
旧帝>早慶となる。
302エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:53:47 ID:87uhYfXk
神戸は必死スギ
303エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:55:41 ID:sSNT2pyh
神戸はブラックにいってろ
304エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:57:36 ID:75q1kXhE
>>300
追加
社会の廃棄物 駅弁
305エリート街道さん:2006/11/11(土) 19:43:02 ID:87uhYfXk
■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
□1:トヨタ自動車*【会長】東大法学部卒:張富士夫・・・【社長】慶大経済学部卒:渡辺捷昭
□2:三菱UFJFG【会長】東大経済学部卒:玉越良介・・【社長】東大経済学部卒:畔柳信雄
□3:みずほFG**【会長】東大法学部卒:西村正雄・・・【社長】東大法学部卒:前田晃伸
□4:三井住友FG*【会長】京大法学部卒:奥正之・・・・【社長】東大教養学部卒:北山禎介
□5:NTT****【社長】京大経済学部卒:和田紀夫・・【副社長】東大法学部卒:三浦惺
□6:NTTドコモ*【社長】東大法学部卒:中村維夫・・・【副社長】山梨大学工学部卒:石川國雄
□7:キャノン***【会長】中央大学法学部卒:御手洗冨士夫・【社長】京大工学部卒:内田恒二
□8:ホンダ****【社長】早大理工学部卒:福井威夫・【相談役】東大工学部卒:吉野浩行
□9:日産自動車**【COE】 cole des Mines de Paris:カルロスゴーン・【COE】阪府大経済学部卒:志賀俊之
□10:武田薬品工業*【会長】甲南大学経済学部卒:武田國男・・・【社長】早大政治経済学部卒:長谷川閑史
□11:松下電器産業*【会長】阪大経済学部卒:中村邦夫・・【社長】関大大学院卒:大坪文雄
□12:JT*****【会長】東大卒:涌井洋治・・・・・・【社長】京大卒:木村宏
□13:東京電力***【会長】東北大学工学部卒:田村滋美・・・【社長】東大経済学部卒:勝俣恒久
□14:SONY***【COE】早大政治経済学部卒:出井伸之【COE】オックスフォード大学卒:ハワード・ストリンガー
□15:デンソー***【会長】名大経済学部卒:岡部弘・・【社長】東工大学卒:深谷紘一
□16:野村HD***【会長】東大経済学部卒:氏家純一・・【社長】東大卒:古賀信行
□17:りそなHD**【会長】東大法学部卒:細谷英二・・・【社長】早大卒:川田憲次
□18:三菱地所***【会長】慶大法学部卒:福澤武・・【社長】東大経済学部卒:木村惠司
□19:三菱商事***【会長】早大理工学部卒:佐々木幹夫【社長】東大工学部卒:小島順彦
□20:任天堂****【会長】早大第二法学部中退:山内溥【社長】東工大学工学部卒:岩田聡
306塾生様 ◆zkraGArAss :2006/11/11(土) 23:29:06 ID:d3rG02vp

■日本の時価総額TOP20企業の、最高顧問責任者(CEO)【40人】排出ランキング

東大 16  早大 6  京大 4  東工 2  慶大 2

■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=4&mk=11%2C+12%2C+21%2C+22%2C+31%2C+32%2C+43%2C+47%2C+83%2C+87%2C+94%2C+17%2C+A1%2C+A7%2C+37&ca=1&tm=day&
□1 トヨタ自動車--【会長】東大法学部卒・・・・【社長】慶大経済学部卒
□2 三菱UFJFG-【会長】東大経済学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□3 みずほFG----【会長】東大法学部卒・・・・【社長】東大法学部卒
□4 三井住友FG--【会長】京大法学部卒・・・・【社長】東大教養学部卒
□5 NTT--------【社長】京大経済学部卒・・・【副社長】東大法学部卒
□6 NTTドコモ---【社長】東大法学部卒・・・・【副社長】山梨大学工学部卒
□7 キャノン------【会長】中央大学法学部卒・・【社長】京大工学部卒
□8 ホンダ--------【社長】早大理工学部卒・・・【相談役】東大工学部卒
□9 日産自動車----【CEO】École des Mines de Paris【CEO】阪府大経済学部卒
□10 武田薬品工業--【会長】甲南大学経済学部卒・【社長】早大政治経済学部卒
□11 松下電器産業--【会長】阪大経済学部卒・・【社長】関大大学院卒
□12 JT----------【会長】東大卒・・・・・・【社長】京大卒
□13 東京電力------【会長】東北大学工学部卒・【社長】東大経済学部卒
□14 SONY------【CEO】早大政治経済学部卒・【CEO】オックスフォード大学卒
□15 デンソー------【会長】名大経済学部卒・・【社長】東工大学卒
□16 野村HD------【会長】東大経済学部卒・・【社長】東大卒
□17 りそなHD----【会長】東大法学部卒・・・【社長】早大卒
□18 三菱地所------【会長】慶大法学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□19 三菱商事------【会長】早大理工学部卒・・【社長】東大工学部卒
□20 任天堂--------【会長】早大第二法学部中退【社長】東工大学工学部卒
307エリート街道さん:2006/11/15(水) 00:47:25 ID:RQuasCs4

■国家公務員採用 I 種試験(2005年度)
申込31,112人 合格1,674人(5.38%) 採用648人(2.08%)
大学別合格者TOP10 ( )内は採用数・単純採用率
1:東京    228(122・53.5%)←100人以上不採用

2:早稲田    97(32・33.0%)

3:京都     61(32・52.5%)

4:慶應     60(25・41.7%)

5:一橋     32(15・46.9%)

6:立命館    22(4・18.2%)

7:東北     17(4・23.5%)

8:中央     28(8・28.6%)

9:大阪     18(3・16.7%)

10:神戸     16(3・18.8%)
308エリート街道さん:2006/11/15(水) 01:11:04 ID:hVv5TbDJ
>>307

塾生様 ◆zkraGArAss【慶上智落ち 早稲田教育学部】
309エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:43:37 ID:kv8sbfgY

【横浜国立大学一流企業就職者数★0人★の企業集めてみました】

□サンデー毎日より引用

■金融・商社関連
三菱商事 丸紅 双日 新生銀行 三菱UFJ信託銀行 第一生命保険 三井生命保険 明治安田生命保険 三越 高島屋

■マスコミ・通信・広告関係
電通 博報堂 日本経済新聞社 毎日新聞社 TBS 日本テレビ フジテレビ アサツー 共同通信社 小学館 集英社 講談社

文藝春秋社 新潮社 テレビ東京 

■電機・精密関係
日本電産 オムロン 富士通ゼネラル 日本ヒューレット・パッカード 任天堂 ワコール 帝人 

■食品・サービス関係
サッポロビール アサヒビール 明治製菓 森永製菓 日本食品 ロッテ

■繊維・化学・医療品関係
田辺製薬 エーザイ 大正製薬 日本製紙 王子製紙 新日本製鉄 クボタ

■社会インフラ関係
東急 日本遊船 三井不動産 住友不動産 関西電力 東京ガス JTB 日本航空 

310エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:46:35 ID:Qm5IOrQc
ID:kv8sbfgY

お前コピぺ貼りまくってるが、監視されてるのわかってるのか?
311塾生様 ◆zkraGArAss :2006/11/15(水) 17:51:19 ID:RQuasCs4
★時価総額最高商社三菱に見る実業界、早稲田の躍進と慶應の沈落。


【早稲田の実業界での躍進は凄まじい!!!】            □役員四季報2007年度版

■三菱商事役員学校分布         平均年収 1.334万円

東大   6 早大   5 一橋   4 慶大   3 金沢   1 横国   1 他

---会長---
早大理工

---社長---
東大工

---取締役---
早大  3  一橋  3  東大  2  慶大  2  京大  1  ハーバード  1  横国  1  金沢  1  成蹊  1

---監査---
東大  2  早大  1  慶大  1  一橋  1
31269回生:2006/11/16(木) 12:29:42 ID:l/H8gEJz
横国は北大にも勝てない
2006年度新司法試験法科大学院別合格者 北大28人 68% 横国5人 50%
高校からの評価 生徒に勧めたい大学 北大14位 42人 横国79位 5人
国家公務員1種(行政・法律・経済)北大16位 7人 横国20位5人
       (理工・農)北大3位 67人 横国20位 5人
弁理士 北大12位 14人 横国24位 8人
教員1人当りの学生数 北大22位 10.7人 横国圏外15.0人
校舎面積 北大11位 471,574u 横浜圏外191.895u 
     学生1人当り 北大42.3u 横国25.8u
教員の博士号取得率(経済学部)北大4位 82.6% 横国31位 43.8%
(工・理工学部)北大(工)12位258人 98.1% 横国15位(工)151人 97.4%
「ネイチャー」掲載論文2000〜2005年 北大11位 8人 横国圏外
「サイエンス」北大7位 10人 横国圏外
国際経済学術誌論文掲載 1976〜2005年 横国11位 北大17位
特許取得(1994〜2005年)北大13位 33件 横国圏外
メディアへの発信度(2001〜2005)北大16位 702.7点 横国104位114.5点
国会議員の出身大学 北大17位 8人 横国31位 2人
社長の出身大学(一部上場)北大20位 13人 横国28位 7人
日外アソシェーツ「知名人」北大10位 1,872人 横国34位 476人
(2007年 朝日新聞 「大学ランキング」から
     
313エリート街道さん:2006/11/16(木) 23:59:23 ID:oUpE1UT7
カワイソス
314エリート街道さん:2006/11/17(金) 18:41:05 ID:x10nXyGV
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
315エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:14:38 ID:Mh/q7NRM
地底工作員と早計工作員は永遠に和解することはなさそうだなwまるでイスラエル人と
パレスチナ人の争いのようだなwはたからみたらどっちもただの基地害w
316エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:18:25 ID:GYn+TaEE
おまえらは馬鹿だからむずかしい入試を突破することが目的で
あとの人生どうでもいいもんな?

だから7科目無意味にやって駅弁や下位旧帝いって早慶に就職も大学ブランドも全部まけちゃったもんな?


しかもその誇ってる学力すら中途半端wしかないとか


まじ死ぬしかないんじゃないの?
317エリート街道さん:2006/11/17(金) 19:18:58 ID:RJa7Qft/
早慶工作員の「存在」と地底工作員の「存在」を語っているやつは、紛れもなくカスの駅弁
318エリート街道さん:2006/11/19(日) 03:31:57 ID:FDcfaERb

■ついに軽量未熟がなりふりかまわず下位学部乱立へ。日大化へ大手か!!!



20日(月)発売の「サンデー毎日」12/3号から
⇒発覚スクープ!慶應義塾大学と共立薬科大学が2008年に合併へ!
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/top.jpg

慶應に薬学部ができるわけかw
319エリート街道さん:2006/11/19(日) 03:35:03 ID:FDcfaERb

■ついに軽量未熟がなりふりかまわず下位学部乱立へ。日大化へ大手か!!!



20日(月)発売の「サンデー毎日」12/3号から
⇒発覚スクープ!慶應義塾大学と共立薬科大学が2008年に合併へ!
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/top.jpg

慶應に薬学部ができるわけかw
320エリート街道さん:2006/11/19(日) 04:11:09 ID:5M8aYJT1
王手だ アホ
321エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:28:51 ID:FDcfaERb
和軽はクソ
322エリート街道さん:2006/11/19(日) 22:01:12 ID:89U9LO8C
総計には何かとりえがあるのか逆に聞いてみたいわぁ〜
犯罪者の巣窟作り??wwww
323エリート街道さん:2006/11/20(月) 14:45:27 ID:r7m0CAC9
06ミス慶応候補がAVに出演していた!?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163960674/l50

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
324エリート街道さん

■■■■■■■■■■■■みずほFGが寄附講座を設置している大学 ■■■■■■■■■■■■


近年の金融教育の高まりに合わせて、各大学への支援・協賛活動に力を入れている。

2006年3月24日の早稲田大学政治経済学部を皮切りに、一橋大学商学部、慶應義塾大学商学部、東京大学経済学部、京都大学経済学部

に寄付講座を開設した。特に東京大学の場合は、合わせて2007年に新設される金融学科にも資金拠出を行い、

東大経済学部に88年ぶりに新学科が設置される運びとなった。なお、みずほグループは東大生の最多就職先でもある。

【wikiより】