法中成の共通点=立教・青学・明治コンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
W合格選択で立教・青学・明治に蹴られまくってる法中成
もう大学生になったんだから、いいかげんコンプから抜け出せよ



2エリート街道さん:2006/07/27(木) 23:13:44 ID:jRUYHEEr
最近立教明治へのコンプが激しくて困っています。
3エリート街道さん:2006/07/27(木) 23:42:40 ID:ooheiUhv
中央は法学部じゃないコンプの人のほうが多いような
4エリート街道さん:2006/07/27(木) 23:46:44 ID:hXxla5f9
中央大学経済学部卒 恥ずかしくて人に言えない
5エリート街道さん:2006/07/28(金) 00:30:44 ID:nas/jZb8
安部さんが総理大臣になったら成蹊>法中だけど。
6エリート街道さん:2006/07/28(金) 05:20:05 ID:3XUWXuFH
成蹊卒総理大臣
7エリート街道さん:2006/07/28(金) 05:47:18 ID:CDMOntXk
「法中成」は基地外明治のコピペの中に大量数発見されている。
「青立法」というのもあった。
どちらも基地外明治の造語。
8エリート街道さん:2006/07/28(金) 10:36:40 ID:nas/jZb8
法中成は造語ではないだろ。
9名無しさん:2006/07/28(金) 10:37:20 ID:W63bTODx
明治大学の輝かしい栄光!! コンプもてない、こんな大学w

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
   ・オレオレ詐欺に加担
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
10名無しさん:2006/07/28(金) 10:38:59 ID:W63bTODx
基地外明治が立てたスレだろ。明治はマーチの中でも落ち目だから、
他マーチを争わせようとしてるんだろ。
11エリート街道さん:2006/07/28(金) 10:46:09 ID:Xm6zxVyp
立教青学に必死で擦り寄る明治ってとこか。落ち目って悲しいね。
12エリート街道さん:2006/07/28(金) 10:47:04 ID:ylceIk/a

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
13エリート街道さん:2006/07/28(金) 10:47:23 ID:Xm6zxVyp
ところで成ってどこ?
14エリート街道さん:2006/07/28(金) 14:00:14 ID:DjV8spol
基地外明治の「法中成」


http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1141/11418/1141883204.html


その数1000コピペ以上
15エリート街道さん:2006/07/28(金) 23:59:46 ID:zhL5s3c9
法中成って青学コンプなの?
16エリート街道さん:2006/07/29(土) 00:05:39 ID:lfp98gJf
全然
17法政様:2006/07/29(土) 00:09:39 ID:z+zQxqU1
世間では中央コンプ丸出しの青学・・
2チャンでしかえばれない青学・・




18エリート街道さん:2006/07/29(土) 09:28:59 ID:VYnOXiUD
>17
逆だろwwwwwww

中央は青学コンプの筆頭
W合格で蹴られまくりwwwwwwwwwwww

法政、成蹊はすでに青学の足元にも及ばない(W合格で完敗)
19エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:07:13 ID:/xv9yuWS
このスレタイの法中成って時点で成蹊の工作にかかってんだけどなw
成蹊もホント良くやるよ。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

国家T種 2006 2005

日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6
20エリート街道さん :2006/07/29(土) 10:17:05 ID:EqKSzzNr
理科大 明治 立教に対するコンプ。

法政、芝工大、中央、青学、武蔵工大一同
21エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:21:59 ID:lwGBVBTd
マーチは都心にキャンパスがある所ほど、レベルの高い大学になりつつあります。
明治=立教>>青学>>法政=中央
22大学への名無しさん:2006/07/29(土) 10:49:32 ID:J9/uXHBH
>>19
明学も東駒専あたりと遊んでろよw
23エリート街道さん:2006/07/29(土) 11:18:21 ID:r5B3LCa0
明治・立教と併称する明治工作員のレスをあちこちで見かけるが、

明らかに、立教>明治だろ。
24エリート街道さん:2006/07/29(土) 11:21:03 ID:+1bgnSeP
25エリート街道さん :2006/07/29(土) 11:21:58 ID:EqKSzzNr
明治>立教

でもある
26エリート街道さん:2006/07/29(土) 11:38:11 ID:Qfm3yhcq
>>22
代ゼミ 合否状況
tp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
学習院 文 偏差値51.9〜50.0 合格6 不合格62 合格率8.8%
法政 文A 偏差値51.9〜50.0 合格18 不合格118 合格率13.2% 
成蹊 文A 偏差値51.9〜50.0 合格9 不合格43 合格率17.3%

東洋 文A 偏差値51.9〜50.0 合格40 不合格74 合格率35.0%  
専修 文前A偏差値51.9〜50.0 合格37 不合格49 合格率43.0%
駒澤 文T 偏差値51.9〜50.0 合格59 不合格74 合格率44.3%  

明治学院 文 偏差値51.9〜50.0 合格36 不合格31 合格率53.7%

フレンドパークでたとえるなら
30秒以内にハンマーでハンバーガー3つ入れなきゃいけないくらいの難易度がマーチ・学習院・成蹊
ホンジャマカのコスプレしかも片割れハンデから一点だけ取ればいいくらいたやすいのが東駒専
ダーツをはずすくらいたやすいのが明学ですがナニか?
27エリート街道さん:2006/07/29(土) 11:53:03 ID:Qfm3yhcq
>>22
出身私立大学別 役員・管理職者数 2006
tp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

24位 成蹊大  役員124 管理職100 計224(学生数 8000人程度 少人数)
27位 学習院大 役員120 管理職95  計215(学生数 8000人程度 少人数)

28位 東洋大  役員 88 管理職124 計212(学生数 10000人以上 マンモス)
31位 駒澤大  役員 81 管理職 92 計173(学生数 10000人以上 マンモス)
32位 明治学院 役員 84 管理職 81 計165(学生数 10000人以上 マンモス)←

逆にアソバレてますが、ナニか?
28エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:54:32 ID:DiyB6DhU

私立大学上場企業役員管理職数ランキング

1 早稲田大学 4923   11 立教大学 796
2 慶應義塾大学 4820  12 東海大学 659
3 日本大学 2551    13 東京理科大学 652
4 中央大学 2309    14 青山学院大学 617
5 明治大学 2096    15 神奈川大学 516
6 同志社大学 1713   16 近畿大学 497
7 関西学院大学 1307  17 専修大学 493
8 法政大学 1166    18 武蔵工業大学 477
9 関西大学 1097    19 芝浦工業大学 466
10 立命館大学 957   20 上智大学 446

http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
29エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:10:00 ID:2sV/gMTT

これが現実じゃね?w



六大学?なのになぜ日東駒船以下なの?ww
うひゃひゃひゃひゃーw
1.26%って何なの?wwこれで6大学なの?ww


2005司法試験実績

東京5大学(東大・早稲田・慶應・立教・法政)・ARCH・有力国私大


-------- 越えられない非常に高い壁 -------- 

専修   8   514  1.56%←←←専修ですが明治より上です!!
駒澤   4   263  1.52%←←←駒沢ですが明治より上です!!
成蹊   3   216  1.39%←←←成蹊ですが明治より上です!!
日大  14  1078  1.30%←←←日大ですが明治より上です!!

--------------------------------------------

明治  28  2224  1.26%←←← ★ ぷげらっちょww


テラワロスな現実w


30エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:24:18 ID:lfp98gJf
>>21
いや、それだったら
明治・法政>>立教>青学>>>>>>>>>>>中央
だろ
31エリート街道さん:2006/07/29(土) 18:47:22 ID:pR/B2RmT
法中成の立教、明治、青学コンプ悲惨だなw
32エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:48:12 ID:fKAo7EQA
こんぷれっくす
33名無しさん:2006/07/30(日) 13:18:35 ID:OykUR6Fh
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

34エリート街道さん:2006/08/01(火) 04:04:35 ID:WEcXTJbO
明治青学を叩いてるのは主に法中成
35エリート街道さん:2006/08/01(火) 04:14:40 ID:BVeMb8UJ
>>34
明治と青学を一緒にしようとするのは主に、というか100%青学工作員
36エリート街道さん:2006/08/01(火) 04:17:40 ID:BVeMb8UJ
468 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/01(火) 03:59:41 ID:WEcXTJbO
明治は完全に落ち目だな。

746 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/01(火) 03:50:25 ID:WEcXTJbO
MARC H

212 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/08/01(火) 03:47:58 ID:WEcXTJbO
山崎法政
37エリート街道さん:2006/08/01(火) 05:02:59 ID:spQVXzAK
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
38エリート街道さん:2006/08/01(火) 19:00:20 ID:SsULCZzP
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
明治 政経(政治・地域)  
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法  
39エリート街道さん:2006/08/01(火) 19:59:02 ID:l9GILJUI

2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_

成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_

日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
40エリート街道さん:2006/08/02(水) 05:08:49 ID:e28sGK/3
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

41エリート街道さん:2006/08/02(水) 05:12:59 ID:e28sGK/3
立教>中央>青学=法政>>>>超えられない壁>>>>明治駒澤w
42エリート街道さん:2006/08/02(水) 09:13:45 ID:meN3SFcX
sage
43エリート街道さん:2006/08/02(水) 16:08:06 ID:v1QZcRVp
ハクモンキー
44エリート街道さん:2006/08/04(金) 09:08:24 ID:QOgTVbJH
MAR、法中成の序列 〔河合塾第1回全統マーク模試判定〕

60,0
青山学院(経済) 学習院(経済・経営) 明治(経済3教科・2教科) 立教(経済)
────────────────────────────────────────
57,5
立教(会計ファ・経済政策) 成蹊(経済経営地公・数学) 
中央(経済・ 国際経済・公共経済) 法政(経済)  明治学院 (経営・国際経営)  
────────────────────────────────────────
55,0
成城(経済・経営) 中央(産業経済) 法政(国際経済・現代ビジ・国際経済)
明治学院(経済)
────────────────────────────────────────
45エリート街道さん:2006/08/04(金) 10:28:30 ID:tGMWNZqy
早慶を蹴ってまでいく価値がある大学が、もしあるとしたらそれは青学だろうな。  
立教と青学両方受かって立教いく人間を、俺は理解しがたい。
46エリート街道さん:2006/08/04(金) 10:40:35 ID:05yNESxf
絶句悶絶言葉が出ない
47エリート街道さん:2006/08/04(金) 10:59:12 ID:oL7s7ZBH
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
48エリート街道さん:2006/08/04(金) 14:46:16 ID:NzYbBgo7
< 立教>>>>中央>青学=法政>>>>明治!!!は常識じゃぁぁああぁあぁあぁ!!! 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\

49エリート街道さん:2006/08/05(土) 04:59:29 ID:2zq1z+TM
やはり改善されてなかった劣悪な環境・・・中央大学内の喫煙問題
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1149262894/

後楽園キャンパスのタバコ喫煙事情が詳しく紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/chuo5555/?blog_id=1769635

222 :大学への名無しさん :sage :2005/09/04(日) 23:52:59 ID:QO/D+Sfv0
中央理工は貧弱で偏差値も低いため学生の質も評価も低い。
その学生の質の低さが喫煙のマナーの悪さにも表れている。
>>222
喫煙マナーについてかなり荒れてたな。中大スレw

295 :大学への名無しさん :sage :2005/09/23(金) 08:50:01 ID:37qu9wcU0(2)
中央大学後楽園キャンパスの喫煙マナーの悪さは限度を超えています。

・喫煙所ではない食堂やトイレでの喫煙
・教室で喫煙
・階段に座り込んで喫煙
・校舎内の床にも吸殻

中央大学後楽園キャンパスにいると、分煙対策の遅さから毎日副流煙を吸わされ続けることになります。
喘息・アレルギー・健康志向の受験生の方々は、このことについてよく考えてみることが必要でしょう。

中央大学が健康増進法に違反している様子が載っています↓
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/tyuuou_daigaku.shtml
50エリート街道さん:2006/08/05(土) 05:09:21 ID:+99e2FEM
< 立教>>>>明治青学中央>>>>法政!!!は常識じゃぁぁああぁあぁあぁ!!!
< ホントはおまぃら全員分かってんだろぉぉぉぉおおぉおぉぉおおおぉぉ!!!!! 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
51えなり:2006/08/05(土) 05:12:19 ID:+99e2FEM
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 法政なんて蹴りました!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
52エリート街道さん:2006/08/05(土) 10:50:04 ID:fq6r3sci
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
53 :2006/08/05(土) 11:28:07 ID:HFFOFmni
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
54エリート街道さん:2006/08/05(土) 17:37:50 ID:cPHTyzji
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 立教大59.56(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福56 理57)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
9 明治大58.63(文59 法60 政経60 営60 商59 情コ59 農56 理工56)
-------------------------------------------------------------------------
10理科大58.60(理60 工60 理工58 基工56 薬64 経営55)
11関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
12青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
13学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
14関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★15明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
16法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★17成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
18西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★19成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工
次点⇒独協大
55エリート街道さん:2006/08/05(土) 18:22:14 ID:NmW2FyUc
この就職バブル期に、中央だけが時流に取り残され失速。

いつのまにか法政にまで抜き去られ
大学そのものが鼻糞化

●2006年 (ウイークリー読売2006.6.18)  
├01位:慶応義塾(前年01位)→   ├11位:国際基督(前年03位)↓  
├02位:上智大学(前年02位)→   ├12位:明治大学(前年13位)↑  
├03位:早稲田大(前年04位)↑   ├13位:立命館大(前年12位)↓  
├04位:学習院大(前年05位)↑   ├14位:成城大学(前年15位)↑  
├05位:同志社大(前年06位)↑   ├15位:南山大学(前年14位)↓ 
├06位:立教大学(前年07位)↑   ├16位:法政大学(前年18位)↑     
├07位:関西学院(前年08位)↑   ├17位:西南学院(前年17位)→     
├08位:成蹊大学(前年09位)↑   ├18位:関西大学(前年20位)↑     
├09位:青山学院(前年11位)↑   ├19位:甲南大学(前年21位)↑     
├10位:東京理科(前年10位)→   ├20位:明治学院(前年19位)↓  次点:中央大学(前年16位)
56エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:03:23 ID:fq6r3sci
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
57エリート街道さん:2006/08/05(土) 19:04:55 ID:q9Ba5GPV
法中成で、中央だけが企業評価を下げたね。
2005.7.10→2006.6.18
今年は明学も1ランク下がったけど
中央は順位を5つも下げた。
他の私大は軒並み上昇。
58エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:03:36 ID:/1WSYekn
立教はあこがれるな

明治、、、汗くさい

青学、、、遠くて通えません
59 :2006/08/05(土) 23:20:31 ID:HFFOFmni
明治>>中央>>法政>>立教=青学
60エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:30:26 ID:BxR0IW0/
法中成の序列 代ゼミ

法政経営=中央商
法政経済=中央経済=成蹊経済=明治学院国際


MAR、法中成の序列 〔河合塾第1回全統マーク模試判定〕

60,0
青山学院(経済) 学習院(経済・経営) 明治(経済3教科・2教科) 立教(経済)
────────────────────────────────────────
57,5
立教(会計ファ・経済政策) 成蹊(経済経営地公・数学) 
中央(経済・ 国際経済・公共経済) 法政(経済)  明治学院 (経営・国際経営)  
────────────────────────────────────────
55,0
成城(経済・経営) 中央(産業経済) 法政(国際経済・現代ビジ・国際経済)
明治学院(経済)
────────────────────────────────────────
61 :2006/08/05(土) 23:31:59 ID:HFFOFmni
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている
状況なのがよくわかる。
62エリート街道さん:2006/08/05(土) 23:32:35 ID:MEiY46vw
むしろ中央は六大学コンプ
63エリート街道さん:2006/08/06(日) 00:01:13 ID:Chs/72G1
明治法=南山法 偏差値

駒沢法>明治法 司法試験合格率
64エリート街道さん:2006/08/06(日) 08:20:23 ID:iRDpN/6U
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
65エリート街道さん:2006/08/06(日) 10:25:27 ID:IFKCwm9t
明治法=南山法 偏差値

法政法>駒沢法>明治法 司法試験合格率

66エリート街道さん:2006/08/06(日) 12:47:02 ID:bvxns7tP
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
67エリート街道さん:2006/08/06(日) 13:03:30 ID:noiFCI2e
法中成のなかでは中央がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
68エリート街道さん:2006/08/06(日) 14:41:18 ID:uWHyLh50
明治法=南山法 偏差値60

法政法>駒沢法>明治法 司法試験合格率

法政法>明治法 就職率
69エリート街道さん:2006/08/06(日) 22:13:27 ID:iRDpN/6U
64 国際基督教 教養(社会科・国関)  
中央 法  
早稲田 教育(社会−社会科学)  
早稲田 商  
同志社 法  
63 慶應義塾 環境情報  (1)(2)
立教 法  
早稲田 社会科学  
立命館 国際関係  
62 上智 経済  
津田塾 学芸(国際関係)  
明治 政経(政治)  
立命館 法  
61 青山学院 国際政経(国際政治・経済)  
中央 総合政策(政策科学)   (2)
立教 経営  
同志社 経済  
60 青山学院 法  (2)(3)
学習院 法  
明治 法  
明治 政経(経済)  
明治 経営  
立教 経済  
南山 法  
同志社 商  
同志社 政策  
関西学院 法  
59 学習院 経済  
法政 法
70エリート街道さん:2006/08/07(月) 23:08:26 ID:nR9tG9h9
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版

65 慶応大
64 I CU
63 早稲田 上智大
62 津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 日本女
56 明学大 京都女 成城大 西南大
55 獨協大 聖心女 学習女
54 國學院 
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 
52 創価大 福岡大 駒沢大 専修大
51 神奈川 京産大 東洋大
50 立正大 東海大
71エリート街道さん:2006/08/08(火) 19:25:52 ID:mZTtM7HS

              中央の都会コンプは激しいよ
72エリート街道さん:2006/08/10(木) 11:43:09 ID:2NGZYLic
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
73エリート街道さん:2006/08/10(木) 16:10:17 ID:j2oeYB8D
東西の負け組私大

中央
法政
立命
74エリート街道さん:2006/08/10(木) 20:02:43 ID:ohF3mIKc
新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550 ←コレどーすんのwwwwwwwwwwwww ヤベェwwwwwwwww 
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
75エリート街道さん:2006/08/11(金) 07:02:14 ID:2bzevP0O
>>72難関下位の成蹊大学は・・・

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
76エリート街道さん:2006/08/11(金) 07:04:55 ID:2bzevP0O
成蹊大学は忘れられているの?それとも・・・
法学部、ない大学だっけ?

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
77エリート街道さん:2006/08/11(金) 10:36:48 ID:Ni3Cd9C0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
78エリート街道さん:2006/08/13(日) 01:25:11 ID:ZJPcoR5J
法中成w
79エリート街道さん:2006/08/13(日) 01:28:25 ID:aBsTCF15
法政は偏差値低いww
80エリート街道さん:2006/08/13(日) 01:33:09 ID:ryAhdUAk
僻み乙、むしろ法政は高いほうだな。
81エリート街道さん:2006/08/13(日) 02:38:01 ID:eJkVOxD+
マーチを上下で分けると明治立教青学と法政中央となる。
偏差値操作をしない大学と偏差値操作をとくいとする大学の違いである。
82エリート街道さん:2006/08/13(日) 02:58:26 ID:ZZJ81yBZ
B級阪市イレブン
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i16

学歴板において北大に恨みをもって執着し、
なおかつ筑波大、上智大と同等であるという
自らの主張を満たすため自演をつづける
大阪市立工作員を戒めるため作られた名詞。
他にA級阪市イレブンからF級阪市イレブンまで存在し、
以下のような文字列とともに使用される。

阪市イレブン

阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市 阪市


83エリート街道さん:2006/08/13(日) 03:38:37 ID:cMGk4AnQ
>>81
立教中央明治だろwwwww

それに、妙に順番入れ替えるなwwwwww
84エリート街道さん:2006/08/13(日) 03:56:25 ID:eJkVOxD+
>>83
中央は残念だが今は法政よりも下だよ。
成蹊とどっこいじゃないかな。
85エリート街道さん:2006/08/13(日) 11:33:04 ID:bk4EnoTu
もう成蹊の工作は十分だ。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:7 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
86エリート街道さん:2006/08/13(日) 11:47:23 ID:EdGd1XZr
女子の一般職で就職率を誇っているのですね、成蹊大学さんはw
87エリート街道さん:2006/08/13(日) 18:48:46 ID:bk4EnoTu
難関試験ばかりではなく・・・

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24
88エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:48:35 ID:DeixUctg
法政は男の大学。
立教はウンコへたれの大学。
学生時代はともかく、社会に出れば自ずと評価が分かれる。

法政>>>>立教
89エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:56:20 ID:120/aSnm
マーチ最下位は中央やでw
90エリート街道さん:2006/08/13(日) 21:57:57 ID:eJkVOxD+
マーチ最下位は当たり前だが中央だろう。
一時期法政だったりもしたが今は明らかに中央が底辺。
最近中央と成蹊が入れ替わり現もあるしね。
91エリート街道さん:2006/08/14(月) 17:55:15 ID:EZ35Y0Bu
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
92 :2006/08/14(月) 17:56:32 ID:dn5AHOIF
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
93 :2006/08/14(月) 17:57:35 ID:dn5AHOIF
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html   
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51
次点⇒独協大
94エリート街道さん:2006/08/15(火) 06:55:10 ID:qTTSLpxf
入学偏差値の高い成蹊様は日東駒専の憧れです。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24 ★←プッ

国家T種 2006 2005
日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明 ★←プッ

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6 ★←プッ
95エリート街道さん:2006/08/15(火) 09:39:55 ID:o/iTIkcB
2007代々木ゼミナール私大ランキング(確定版) A方式 三教科 宗教除く

65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17  獨協大53,00
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75  駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80  神奈川51.20 京産大51.60
50〜東海大50,84 東洋大50.71
96エリート街道さん:2006/08/15(火) 09:42:51 ID:ucYGVvUd
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会

 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 
 代々木ゼミナール難易度ランク   
偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会
98エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:08:11 ID:/nw8r/VR
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html   
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51
次点⇒独協大

99エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:11:40 ID:NeIp09d6
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:明治≧法政≧立命館≧中央>関西学院≧関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済


100エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:14:39 ID:G1oQGo5l
明青立>>>>>>>>>>>>>>>法中
101エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:14:56 ID:/nw8r/VR
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>明治=同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済

102エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:18:38 ID:28QdDXD1
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:明治≧法政≧立命館≧中央>関西学院≧関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済

103エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:19:17 ID:/nw8r/VR
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>明治=同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済

104エリート街道さん:2006/08/16(水) 00:28:36 ID:lLi1sjN0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  中央ははるか雲の上。 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66      

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65     
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  
105エリート街道さん:2006/08/16(水) 01:21:52 ID:KXCt4hr3
立教大学のキリスト教変遷史

(明治時代)
宗教教育廃止の訓令に対し上級学校進学の特典を維持するためにキリスト教主義をあっさり放棄(キリスト教諸学校による文部省への交渉にさえ不参加)
(大正時代)
大学令の改正に伴い大学昇格の条件としてキリスト教主義を放棄
(昭和戦時中)
戦時中キリスト教への弾圧のためとうとう学校定款からもキリスト教主義を削除
チャペルは陸軍のために酒場へと改装され拓殖や国士舘と並ぶ国粋主義学校として軍の飼い犬学校と呼ばれる。
(戦後)
元キリスト教学校にもかかわらず全学校最多の18人の公職追放者を出し学校は崩壊状態。
当時GHQにいてかつて立教で教鞭をとっていた(戦時中立教を追放された)ポールラッシュ氏のお情けによってGHQ主導で学校再建が図られ
戦後はまた学校定款にキリスト教主義の言葉を差し込んだ。
130年間の学校の歴史の中で正式にキリスト教主義であったのは戦前ではわずか15年ほどでほとんどは戦後の歴史しかない学校である。
106エリート街道さん:2006/08/16(水) 01:30:31 ID:rilhLXlg
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:東京理科≧上智≧ICU>同志社>津田塾>立教>学習院=明治
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会


108エリート街道さん:2006/08/17(木) 02:14:19 ID:ECbGTDCQ
神学科のある大学            【上智・同志社・関西学院・西南学院】
キリスト教学科のある大学       【立教・南山・東北学院】

神学科もキリスト教学科も無い大学 【青山学院】

「なんちゃってミッション系大学」ここに極まれり。
ミッション系であることが唯一の売りで自慢なのに神学科もキリスト教学科も無い胡散臭さ。
とことんインチキ臭くてダメな大学だな、青学は。
109エリート街道さん:2006/08/17(木) 06:27:39 ID:OY4DHPQ6
立教>青学>明治>中央>成蹊>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成日成法_明東駒専
_____教学治央蹊大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1 0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1 3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2 0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1 0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0 0 0 0__0 0 0 0
110エリート街道さん:2006/08/17(木) 08:07:14 ID:/jz378Sc
立教≧明治・学習院≧青学・中央≧法政

が答えだろうな。
111エリート街道さん:2006/08/17(木) 08:21:12 ID:mjmXuq2c
基地外明治www
112エリート街道さん:2006/08/17(木) 08:54:13 ID:Wd51HzNc
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:東京理科≧上智≧ICU>同志社>津田塾>立教
【A2】:学習院≧明治>法政≧立命館≧中央>関西学院≧関西≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
 偏差値     大学・学部

 65      早稲田国際教養

 64      早稲田第一文
         慶應義塾文 【2教科】
         中央 法(法)

 63      国際基督教 教養 (人文系)
         上智 外国語
         早稲田 教育 (文系)
         立命館 国際関係
         慶應義塾 環境情報  【1教科】
         立教 法

 62      上智 文
         上智 総合人間科
         津田塾 学芸(英文・国関)
         同志社 文
         明治 政経(政治)

 61      早稲田 人間科学
         立教 社会
114エリート街道さん:2006/08/17(木) 18:31:34 ID:DzAtb0No


早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智・理科大
 ↓  ↓(同上理が無理そうなら)
立命・関学、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関西、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
、↓法中成・芝工・武蔵工
 |  |(それも無理なら)
 |  |
 ↓  |
産近甲龍、日大理工、電機、工学院
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
115エリート街道さん:2006/08/17(木) 20:45:20 ID:UzvEAoSN
立教みたいな偽キリスト教学校をミッションスクールというなら國學院でもキリスト教学校になるなw
116エリート街道さん:2006/08/17(木) 23:30:47 ID:FG6J/8UN
■2004年早稲田大学社会科学部 採用企業ランキング■

 2位    国家公務員

 3位    東京海上火災保険 三井物産

 5位    富士通  NTTコミュニケーションズ NTTデータ
       讀賣新聞社 朝日新聞社 毎日新聞社 セブンイレブンジャパン
12位    三井住友銀行 損保ジャパン 日本生命保険 NTT東日本

15位    山之内製薬 旭化成グループ 大和ハウス 富士写真フィルム 講談社
以下    東京三菱銀行 ソニー 日立製作所 NEC 日本IBM 日産 ホンダ
       伊藤忠商事 JR東日本 テレビ朝日 NHK 東京電力 電通 博報堂
117エリート街道さん:2006/08/18(金) 19:26:13 ID:GFEJdi3k
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾>早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:東京理科≧上智≧ICU>同志社>津田塾>立教
【A2】:学習院≧明治>法政≧立命館≧中央>関西学院≧関西
【A3】:南山≧日大=専修東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧成城≧学習院女子>同志社女子>甲南
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院≧國學院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧成蹊≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
118エリート街道さん:2006/08/19(土) 08:42:56 ID:EBEzXC2m
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>明治=同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済

119エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:18:50 ID:EBEzXC2m
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU≧東京理科>明治=同志社>津田塾=立教>学習院
【A2】:青山学院≧関西学院≧立命館≧中央>関西≧法政≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>東京経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済

120エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:19:42 ID:EBEzXC2m
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_


121エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:20:52 ID:EBEzXC2m
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___三菱東京U_三井住友_みずほフィナ_日本生命__野村証券
明治__26____31____93____34__29
立教__15____16____82____14__18
青学__ 8____27____58____14__11
成蹊__ 7____12____76____ 9__ 5
中央__16____21____71____ 8__18

法政__15____22____58____19__23

122エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:22:08 ID:EBEzXC2m
2006年・主要銀行・生保。証券会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___三菱東京U_三井住友_みずほフィナ_日本生命__野村証券
明治__26____31____93____34__29
立教__15____16____82____14__18
青学__ 8____27____58____14__11
成蹊__ 7____12____76____ 9__ 5
中央__16____21____71____ 8__18

法政__15____22____58____19__23

123エリート街道さん:2006/08/19(土) 09:42:50 ID:0cogzyCH
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。
124エリート街道さん:2006/08/19(土) 10:05:43 ID:p0dLk+6h
ってか、難易度が拮抗しているはずなのに・・・
これは学習環境の差?

>■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

>東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
>京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
>北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
>大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
>一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
>上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
>神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
>早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
>南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
>名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
125エリート街道さん:2006/08/19(土) 19:16:10 ID:yViAAvXA
立教大学のキリスト教変遷史

(明治時代)
宗教教育廃止の訓令に対し上級学校進学の特典を維持するためにキリスト教主義をあっさり放棄(キリスト教諸学校による文部省への交渉にさえ不参加)
(大正時代)
大学令の改正に伴い大学昇格の条件としてキリスト教主義を放棄
(昭和戦時中)
戦時中キリスト教への弾圧のためとうとう学校定款からもキリスト教主義を削除
チャペルは陸軍のために酒場へと改装され拓殖や国士舘と並ぶ国粋主義学校として軍の飼い犬学校と呼ばれる。
(戦後)
元キリスト教学校にもかかわらず全学校最多の18人の公職追放者を出し学校は崩壊状態。
当時GHQにいてかつて立教で教鞭をとっていた(戦時中立教を追放された)ポールラッシュ氏のお情けによってGHQ主導で学校再建が図られ
戦後はまた学校定款にキリスト教主義の言葉を差し込んだ。
130年間の学校の歴史の中で正式にキリスト教主義であったのは戦前ではわずか15年ほどでほとんどは戦後の歴史しかない学校である。


126エリート街道さん:2006/08/19(土) 21:48:55 ID:qGeFycT3
【祝】法政 マーチ最下位脱出・・・最下位は中央へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149671818/

中央の本命率と就職力は
マーチ最下位であると同時に
法中成最下位。
127エリート街道さん:2006/08/20(日) 09:16:04 ID:8csiR6k3
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


128エリート街道さん:2006/08/20(日) 09:58:25 ID:gNOq4Go0
立教大学のキリスト教変遷史

(明治時代)
宗教教育廃止の訓令に対し上級学校進学の特典を維持するためにキリスト教主義をあっさり放棄(キリスト教諸学校による文部省への交渉にさえ不参加)
(大正時代)
大学令の改正に伴い大学昇格の条件としてキリスト教主義を放棄
(昭和戦時中)
戦時中キリスト教への弾圧のためとうとう学校定款からもキリスト教主義を削除
チャペルは陸軍のために酒場へと改装され拓殖や国士舘と並ぶ国粋主義学校として軍の飼い犬学校と呼ばれる。
(戦後)
元キリスト教学校にもかかわらず全学校最多の18人の公職追放者を出し学校は崩壊状態。
当時GHQにいてかつて立教で教鞭をとっていた(戦時中立教を追放された)ポールラッシュ氏のお情けによってGHQ主導で学校再建が図られ
戦後はまた学校定款にキリスト教主義の言葉を差し込んだ。
130年間の学校の歴史の中で正式にキリスト教主義であったのは戦前ではわずか15年ほどでほとんどは戦後の歴史しかない学校である。
129エリート街道さん:2006/08/20(日) 10:06:16 ID:vAHRMdzD
立教のキリスト教変遷史は毎度惚れ惚れするなー
チャペルのご真影見たかったなー
朝鮮のインチキ宗教みたいなんだろうなー
130エリート街道さん:2006/08/20(日) 15:48:59 ID:ICO7BQN1
>>127
法政中央青学・主要経済経営学部 = 立教・新座福祉学部 という現実。
131エリート街道さん:2006/08/20(日) 18:51:27 ID:MLg6izjo
去年まで早稲田早稲田と言っていた受験生は5コも6コも早稲田を受ける。
にも関わらず結局一学部も受からずマーチに入学。
いつの間にか早稲田を和田と呼ぶ様になり、しまいには「どうせ社学は受かっても蹴ってた」と、意味のわからないことを発し社学コンプのマーチ工作員となる。
あのね、社学(早稲田)は君達コンプの手の届かない所にあるんだよ。
怖いかもしれないけどちゃんとその現実を受け止めようね。
132エリート街道さん:2006/08/20(日) 23:42:24 ID:3/+1bOLs
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
133エリート街道さん:2006/08/21(月) 12:41:03 ID:GrGrkrFs
明治のHP見たんだけど物凄い偏差値操作だな
ある意味慶応以上

一般入試(2教科)、一般入試(調査書方式)、内部、全学部統一入試、地方入試、
帰国生特別入試、スポーツ特別入試、スポーツAO入試←どう違うんだよww
AO入試←また登場かw、アクティブ入試(エクセレントタイプ←なんだよそれw)、
アクティブ入試(エフォートタイプ←英検2級か簿記2級が合格条件ww、他にも
<学内外の特定分野(スポーツ分野は除く)に優れた能力を発揮し顕著な業績をあげ、なおかつそれを客観的に証する書類・作品(複写可)等を提出可能な者>
なんてのもあってこれが山下入試www)、自己推薦特別入試、地域農業振興特別入学試験(AO方式)

さらに、、、、
明治の入学手続締切日は早稲田の合格発表後(こんな自殺行為は他の私大には見られない)。
早稲田本命生によって牽引されていた明治の偏差値は全部嘘

明治はパン職強いが肝心の男がほとんど就職できていないため就職者数は法政未満(学生数は明治のほうが5000人多い)で、
ゆえに就職率はどの雑誌でも例外なく毎回マーチ関関同立最下位
OBに著名な企業トップも皆無(ワタミwくらいだがしょせん水商売)で、上場企業の50歳未満若手役員数では駒澤に負けた(駒澤5>明治ランク外)
他の有名大学は軒並み上昇してる中でまさかの激減、しかもマンモスだからねこれでも一応w
資格試験も日大に完敗の司法試験合格率や、毎年恒例の国家公務員I種試験採用ゼロなどぶざまにもほどがある

こんな評価損の大学に一般3教科で入るのって馬鹿馬鹿しくないか?
周りはみんなそんなことしてないし第一高セし差別されて人生終了かも知れない
134エリート街道さん:2006/08/22(火) 20:04:23 ID:s6D1uLxG
驚愕!!法政大学偏差値48という事実!!!

文Aフレ 日本文-フレB 48 (偏差値)←ミラクル馬鹿wwww

http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?pref=13&cpref=13&stype=ken&opt1=2&opt2=1&scd=SC000528&n=7&camp=1

48ってやばすぎだろ、しかも文系でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大東亜帝国法と呼ばれる日も近い!!!!!!!!!!!
135エリート街道さん:2006/08/22(火) 21:09:34 ID:y7Mi/F/H
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
136エリート街道さん:2006/08/23(水) 22:16:56 ID:DxKfe0XE
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_

成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_

日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
137エリート街道さん:2006/08/23(水) 23:07:21 ID:tSv2bVbW
2ちゃん学歴板に寄生してマーチ各大学の中傷を日ごと繰り返す基地外中央工作員のプログです。

中大日和
http://blog.goo.ne.jp/chuowebcam/e/fa7ad5514022cd16a263f0665202cc4f
138エリート街道さん:2006/08/24(木) 22:47:32 ID:P0j7HQ1J
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


139エリート街道さん:2006/08/24(木) 22:56:38 ID:aEf/SHHk
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6

140エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:45:03 ID:/yj2AB7W
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___三菱東京U_三井住友_みずほフィナ_日本生命_野村証券
明治__26____31____93____34___29
立教__15____16____82____14___18
青学__ 8____27____58____14___11
成蹊__ 7____12____76____ 9___ 5
中央__16____21____71____ 8___18

法政__15____22____58____19___23
141エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:46:21 ID:/yj2AB7W
2006年・主要銀行・生保・証券会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___三菱東京U_三井住友_みずほフィナ_日本生命_野村証券
明治__26____31____93____34___29
立教__15____16____82____14___18
青学__ 8____27____58____14___11
成蹊__ 7____12____76____ 9___ 5
中央__16____21____71____ 8___18

法政__15____22____58____19___23

142エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:48:37 ID:/yj2AB7W
2007年度版 代ゼミ偏差値 総合・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html   
1 慶応大65.11(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* 理工64 医70 看護60)
2 早稲田63.33(文64 法66 政経(政)66 政経(経)65 商64 国教65 社学63 教育(文)63 教育(理)61
         人科61* スポ科59* 理工63)
3 基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60)
4 上智大62.16(文62 法65 経済62 外国63 総人62 理工59*)
-------------------------------------------------------------------------
5 同志社60.44(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文)59 文情(理)58 工60)
6 明治大59.40(文59 法60 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 農59* 理工56)
7 立命館59.33(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 理工58 情理56)
8 立教大59.11(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政)56 コ福(福)56 理57)
9 中央大59.00(文59 法64 経済57 商58 総政(政文)60 総政(政科)61* 理工54)
10関学大58.25(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総)57 総政(メ)56 理工57)
11青学大58.00(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 理工55)
12学習院57.75(文59 法60 経済59 理53)
13関西大56.57(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* 工56)
★14明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58)
15法政大56.00(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャリ55 工52* 情科52*)
-------------------------------------------------------------------------
★16成城大55.80(文56 法56 経済56 社イ(政イ)54 社イ(心社)57)
17西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55)
★18成蹊大55.25(文57 法56 経済57 理工51
次点⇒独協大
143エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:50:07 ID:W0lL9ORp
>>138
法政中央青学・主要経済経営学部 = 立教・福祉学部(しかも新座) という現実。
因みに、理系ではあるが明治看板学部の農学部もこのランク。
明治理系は、偏差値農>理工。

このマーチ間格差
144エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:51:35 ID:o+Yxnnr7
>>142
又出たなw

立教福祉2学部、明治政経3学部、おまけに

明治農偏差値56はどこ行った、の

明治御用達特別偏差値表がwww
145エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:52:42 ID:/yj2AB7W
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


146エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:53:53 ID:NrMRWA9I
みなみちゃん香ばしいお( ^ω^)

ヲチ板に降臨して自分のプロフ投下して

「かわいい」って自作自演m9(^Д^)プギャー

びみょーって言われて逆ギレしたところがさらに香ばしさを引き立てているお( ^ω^)

プロフはこちら→http://pr2.cgiboy.com/S/2821233

証拠のスレはこちら→ http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1156124488/l50
147エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:53:54 ID:PF6YJhgq
インチキミッション立教など成蹊以下の格だな
なんたってインチキ大学なんだからw
148エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:54:01 ID:o+Yxnnr7
>>142
又出たなw

立教福祉2学部、明治政経3学部、おまけに

明治農偏差値56はどこ行った、の

明治御用達特別偏差値表がwww
149エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:57:03 ID:PF6YJhgq
恥知らずの偽キリスト教立教大学
150エリート街道さん:2006/08/25(金) 00:57:32 ID:/yj2AB7W
◆日本を代表する基幹産業 ;採用実績(サンデー毎日7/16号、読売ウイークリー6/18号)
新日鉄、住友金属工業、神戸製鋼所、JFE,三菱マテリアル、
三菱重工業、川崎重工業、石川島播磨重工業
東京電力、関西電力、東北電力、中部電力、九州電力
トヨタ、日産、ホンダ

早稲田202=慶応202>>法政35>>>立教11

コメントの必要なし
151エリート街道さん:2006/08/25(金) 01:25:31 ID:qLhUx+gW
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
異論はないと思われる
やるな、さすがは法政。明治など簡単に撃破か。なに?朝飯前だと?そうだな
152エリート街道さん:2006/08/26(土) 07:43:03 ID:XwG2Hz4O
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


153エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:13:36 ID:8dYgoOn9
入学偏差値の高い成蹊様は日東駒専の憧れです。

国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24 ★←プッ

国家T種 2006 2005
日本 2 3
東洋 0 0
駒澤 非公開
専修 1 3
成蹊 不明 ★←プッ

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6 ★←プッ
154エリート街道さん:2006/08/26(土) 08:13:46 ID:XwG2Hz4O
★業種別著名企業104社への     ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%
F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※早稲田、慶応、上智、マーチを抜粋
155エリート街道さん:2006/08/26(土) 09:18:03 ID:UjSR42vt

法政の人って、どうして大学名を隠したがるんですか?

法政の人って、どうして大学名を恥ずかしそうに言うんですか?

法政の人って、どうして急に開き直るんですか?
156エリート街道さん:2006/08/26(土) 09:56:19 ID:gxg5LDlh
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
157エリート街道さん:2006/08/26(土) 14:21:23 ID:dLDE4kbB
roninくんが悲惨な中央大学での生活から逃げ出すために一念発起して早稲田を受験

中央法→早稲田教育
と大成功の結果だった。

片道2時間半。入学して半月も経つと、これが重くのしかかってくる。
1限がある時は、6時半に家を出なければならない。サークルも昼休みしか出れない。
もちろん飲み会なんて出れない。バイトもできない。
授業もなんだか面白くなくなり、勉強する気もなくなった。
通学するだけでぼろぼろに疲れてしまう日々。
一日のうち5時間以上を電車の中で過ごす生活。
「自分がしたかったのはこんなことなのか?」
親はそれでも我慢していけという。
http://www4.ocn.ne.jp/~yu-one/ronin.html
158エリート街道さん:2006/08/26(土) 15:31:49 ID:5K6Lu4Nt
98年入学生はモノレールが無かった世代
今とは天と地ほどの差ですなw
159エリート街道さん:2006/08/26(土) 17:06:52 ID:XwG2Hz4O
★業種別著名企業104社への     ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※早稲田、慶応、上智、マーチを抜粋
160エリート街道さん:2006/08/27(日) 09:17:51 ID:Zm+X5lf0
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


161エリート街道さん:2006/08/27(日) 10:49:08 ID:Innue2F7
少なくとも成蹊が明治にコンプを抱くことはないとおもわれ
162エリート街道さん:2006/08/27(日) 12:33:15 ID:hev0R4pb
代ゼミ難易度 文系主要学部

 法     中央 64    >>>> 明治=南山 60

 外国・文  南山 60・59  ≧  中央=明治 59

明治は南山と全く同クラス。
飛びぬけた学部もなく、中央の相手ではないでしょうね。
163エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:51:15 ID:Zm+X5lf0
★業種別著名企業104社への     ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

中央と法政は顔つきも同じ、本当に似たもの同士

164エリート街道さん:2006/08/27(日) 17:57:51 ID:bpKe4s/O
【祝】法政 マーチ最下位脱出・・・最下位は中央へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149671818/

中央の本命率と就職力は
マーチ最下位であると同時に
法中成最下位。
165エリート街道さん:2006/08/27(日) 17:58:43 ID:Zm+X5lf0
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている状況
なのがよくわかる。


166エリート街道さん:2006/08/27(日) 18:16:53 ID:EjKXgZcK
平成17年度 固定資産税路線価
http://www.chikamap.jp/Search.aspx?PREF=13&MODE=1&DATE=1&ENTRY=FFFFFFF

学習院大-目白キャンパス    443,000円/u
立教大学-池袋キャンパス    485,000円/u
立教大学-新座キャンパス    190,000円/u
中央大学-多摩キャンパス    127,000円/u
中央大学-後楽園キャンパス   585,000円/u
中央大学-市ヶ谷キャンパス 1,020,000円/u
法政大学-市ヶ谷キャンパス   790,000円/u
法政大学-小金井キャンパス   230,000円/u
法政大学-多摩キャンパス     61,700円/u
明治大学-駿河台キャンパス 2,460,000円/u
明治大学-和泉キャンパス    356,000円/u
明治大学-生田キャンパス    150,000円/u
明治大学-府中グラウンド     181,000円/u
青山学院-青山キャンパス  2,530,000円/u
青山学院-相模原キャンパス   119,190円/u
青山学院-緑ヶ丘グラウンド    107,070円/u
青山学院-町田グラウンド      83,800円/u
167エリート街道さん:2006/08/28(月) 20:16:48 ID:rtjCnkqw
ぶげー!!ワロター 法政がボコられまくり、まさにサンドバック状態。
さすがMARCH・東京六大学ともに万年最下位の称号はダテじゃないな。
こんな低脳ホウケイ大学に逝っているあなたの人生、既に逝ってません???

■2006年度 法政 vs 他マーチ 難易度比較データ

代ゼミ:難易度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法政大 主要学部>他マーチとの同一学部対照表(経営学部は商学部の範疇とした)

⇒ 法学部59 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホw
⇒ 経営学部58 ← 青学経営57に勝ち、中央商58と互角。 明治と立教に負け(1勝2敗1分け)
⇒ 経済学部57 ← 青学57、中央57とは互角。 明治と立教に負け(0勝2敗2分け)
⇒ 文学部56←明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←アホww
⇒ 理工学部52 ← 明治、立教、青学、中央に負け(0勝4敗)←ドアホwww

法政5敗●●●●●対明治と立教
法政3敗2分け△△●●●対中央
法政1勝3敗1分け○△●●●対青学

先ずは、青学、中央に追いつくことが課題。 まあ無理だろうが...
168エリート街道さん:2006/08/28(月) 20:17:39 ID:Bc733LXE
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
169エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:42:09 ID:0FnBnfKU
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 立教-経済、青学-経営、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済
170エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:57:01 ID:JQ7g9LcD
★業種別著名企業104社への     ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※早稲田、慶応、上智、マーチを抜粋

171エリート街道さん:2006/08/29(火) 22:57:56 ID:JQ7g9LcD
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済   
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済

172エリート街道さん:2006/08/29(火) 23:26:18 ID:Ul4sxVKW
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
173エリート街道さん:2006/08/30(水) 11:52:08 ID:bfEQM4x9
立教が現れた!!!!

早稲田、慶応男が現れた!!!

早慶男は不思議な踊りを踊った!!

立教女はつられて踊ってしまった!!
もう、立教女は早慶のものに!!!

立教男の攻撃!!!
しかし早慶にダメージが与えられない!!!
なんと立教女が立教男に攻撃しだした!!!
その名も「見下しています」だ!!!

立教男は1000のダメーじを受けた!!
立教男は逃げ出した!!!

立教女が早慶の肉便器になりたがっている。
肉便器にしますか?
はい。
立教女は早慶の肉便器となった!!
174エリート街道さん:2006/08/31(木) 22:35:22 ID:WbeCn5aT
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
P東北大 4
P関学大 4
S九州大 3
S国基大 3
S立教大 3
S法政大 3

※有名大学抜粋 ○数字は順位
175エリート街道さん:2006/09/02(土) 07:21:16 ID:BiE6DeHd
立教>青学>明治>中央>成蹊>>日大>成城=法政>>明学その他

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明東駒専
_____教学治央蹊_大城政_学洋澤修 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177エリート街道さん:2006/09/02(土) 15:00:28 ID:jWIwI7Qw
立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」
法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
178エリート街道さん:2006/09/02(土) 15:05:39 ID:SHV+q7xu
>>176
「生徒に人気がある大学」を見ると、上位に難関総合大学が並ぶのもうなずける。
「社会的評価・イメージがよい」「自分のしたい勉強ができる」「知名度が高い」という条件を満たすところばかりだ。
その中で、早・慶・東大に次ぐ4位に入っているのが立教大だ。


ちなみに明治は、「就職に力を入れている大学」で、立命、金沢工大を振り切ってトップ。


(サンデー毎日 06.09.10)
179エリート街道さん:2006/09/02(土) 17:36:22 ID:6mz+UZvI
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか

さよなら明治と法政w
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181エリート街道さん:2006/09/02(土) 18:32:07 ID:+F/SOTnr
マーチのお荷物・青山学院にコンプ持つのなんて成蹊成城くらいだろw
182エリート街道さん:2006/09/02(土) 20:45:46 ID:WL+uTJDs
>>178
そりゃ、「就職に力を入れ」ざるをえないだろうな。
183エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:17:00 ID:K6hwUyzs
コピペでは隠せない現実。立教VS明治、工作なしの4大メガバンクと2大証券の正面対決
【本当の明治の就職力】
「4大メガバンク」
みずほホールディングス 男46 女36
三井住友銀行      男14 女17
三菱東京UFJ      男14 女11
りそなホールディングス  男8  女13
「2大証券会社 」
野村證券         男18 女10
大和証券         男12 女10
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
立教の一般職批判はほとんど捏造。
立教が明治に勝てるわけがない現実を必死に隠そうとしている。

対して立教はどうだろうか。
【立教大学の本当の就職力】
「4大メガバンク」
みずほ銀    男24  女58
りそな銀    男5    女15
三井住友銀   男7    女9
三菱東京UFJ   男5   女10
「2大証券会社 」
野村證券       男6  女10
大和証券        非公開

そして5大商社の一つである住友商事、立教は今年9人もの採用者を出してマーチ一位、かと思いきや
住友商事       男1   女9
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/
                    立 教 よ 、 こ れ は ひ ど い
184エリート街道さん:2006/09/03(日) 09:41:18 ID:uAgCFcrg
現職議員、大学院で学ぶ 政策立案の力つけたい
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020284.html

東京都中野区議の佐藤浩子さん(54)、埼玉県戸田市議の斎藤直子さん(45)
2人が学ぶのは、東京・池袋の立教大大学院21世紀社会デザイン研究科

ほかの主な大学院だけ見ても、明治大大学院ガバナンス研究科で15人
同志社大大学院総合政策科学研究科で4人、大阪市立大大学院創造都市研究科で2人の
現職地方議員が学ぶ

早稲田大大学院公共経営研究科では、「非常に著名」な女性国会議員と4人の地方議員が学ぶ
その一人、昨年7月に初当選した山口拓都議(34)=民主党=は少子化問題などを勉強する
「今の行政を『変えたい』という考えは同じでも、議員、公務員、会社員と立場によって様々な意見が出る
『視野が広がるぞ』と、同僚議員も何人か誘っているんですよ
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186エリート街道さん:2006/09/03(日) 12:04:11 ID:MZq9hVYn
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
187エリート街道さん:2006/09/03(日) 12:50:44 ID:EtWYk8CA
基地外明治へ

各大学の校門前で大声で叫べ

司法試験合格率が1%でも俺は明治最高さ!
顔が悪くても俺は明治最高さ!
早稲田に入試落ちても結局俺が上!
駒沢に司法試験合格率負けてもへっちゃら!
同志社に就職力で完敗してもへっちゃら!
中央に司法試験実績で完敗してもへっちゃら!
青山よりおしゃれ!
(女性ファッション誌は慶應、青山、立教が圧倒しているが・・・)
慶應そんな軟弱なところ興味ねえよ!


ひたすら明治天動説を唱えた後、
他女子学生をナンパすべし。


モテそうにないから自殺しなきゃ良いがねw



188エリート街道さん:2006/09/03(日) 13:44:08 ID:4Z5wQdcs
>>185
また、性懲りもなく明治御用達偏差値表。

政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60  ← 一体、いくつカウントすりゃ気が済むのw

南山に負けてるデータはww

農学部56の学科はwww

189エリート街道さん:2006/09/03(日) 14:07:00 ID:UyuljGhZ
受験生の人気度(サンデー毎日2006年9.10)

「社会的評価・イメージが良い」「したい勉強ができる」「中明度が高い」などの要素で。

  早稲田>慶応>東大>立教>その他 の順位



因みに明治は、「就職に力を入れている大学」で、立命、金沢工大をかわしてトップ。
明治は、女子に対して男子並みの就職指導をしているのが特色という、記事内容だった。

マーチでは、この2校が取り上げられていた。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:59:14 ID:7ZL61UjX
立教はパン食養成女子大。男が通う大学では無い。
192エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:17:40 ID:5673YHzK

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(国)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(経・商・政・情) 立命館(法・文) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    立命館(産社・政・経) 関西学院(社・法・経・商・政)  関西(法・文・経・商・社・政・情) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 立命館(営)
52.5: 立命館(映)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
193エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:28:21 ID:XoPmsEl/
お茶の水法律3兄弟=明治・法政・日大

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           日大ビル(仮)     リバティ   
.::.:.:::.:.:.:...:.:.:....... o。_。_lコ<o> .. .. . ...  |l≡≡≡|ミ| ポワソナード
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ| 」 」 」 」 」 」|lll| .。+.:. . .
  * o  o.   |l|FFFFFFF| o .* .|l≡≡≡|ミ| 」 」 」 」 」 」|lll|  。  。
.:: :. .. .. . 。。oo  |l|FFFFFFF|    。  |l≡≡≡|ミ| 」 」 」 」 」 」|lll|+  。
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF| ゚ 。  。 |l≡≡≡|ミ| 」 」 」 」 」 」|lll|。 o
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFFF| o.  。. |l≡≡≡|ミ| 」 」 」 」 」 」|lll| *  ゚
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF. 。FF| + ゚   |l≡o + +! 。 〇」 」 +  〇
   lミl.」」.」〇 ++ +  。  *  o  〇 。 o  +   〇 。 +
 ___〇___。_゚___。____o______〇__o___。___
 Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二


出自は同じ法律学校
学部もローの評価も就職もほとんど同じ
偏差値では明治長男>法政次男>日大三男
我らお茶の水法律3兄弟がこのスレを占拠した

>専修へ   靴をなめろ
>液便へ   うんこ臭いから死ね
>青学へ   アホ学の分際で出しゃばるな
>上智へ   話は後だ。取りあえず一発やらせろ
>立教へ   パン食女とにかくやらせろ
>中央へ   多摩で引きこもっていろ   
>早稲田へ  一生ついて行きます
194エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:29:26 ID:FgZnJSAf
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ
195エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:47:04 ID:lZXPbgf3
また変態立教くんか。
もういいから。
196エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:47:23 ID:U7hNwL/T
「有力企業への就職力」「人気のある大学」その他(サンデー毎日2006年9.10)

明治>中央>立教>法政=青学

197エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:49:13 ID:U7hNwL/T
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
P東北大 4
P関学大 4
S九州大 3
S国基大 3
S立教大 3
S法政大 3

※有名大学抜粋 ○数字は順位
198エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:49:40 ID:FgZnJSAf
わてな、明治大学だけは特別やおもとったんや。
なんせ男子が24000人もおるんやからのぉ。女子はたった8000人や。

でもな、ちごたんや。
明治は女子のほうが就職者数多いんや。
それに学生数が5000人も少ない法政に就職者数で負けるんや。
サンデー毎日やアエラ見てみ。法政のほうが明治より数百人就職者数多い。
だから就職率では滅亡や。さらにはサン毎には「女子が男子より強い」と書かれてしもた。

チ、チンポついとるんかとおもてしもたわ。
いや、チンポに失礼やな。チンポのカスや。略してチンカスや。。

プレジデントの役員数で明治はトップ10から脱落しとった。
法政と立教は早慶に次ぐ第二グループで健闘してたんや。
凋落してる大学はホント悲惨だとおもた。

明治、もうアカンとおもたわ。
就職力も毎回青学より下の「一般職どまりの大学」と名指しで書かれた女子大やった。

司法試験なんて2500人も受けてたったの28人しか受からん。
日東駒船参勤交流すべてより下の合格率になってしもた。

就職でも資格でもアカン。年収ランキングではランキング外や。
パン職ばかりやから載ってこーへんのやわ。
誰も就職できとらへん。出世もできやん。資格は駒澤様様や。
読売ウィークリー・アエラ・プレジデント・東洋経済・・・
どの雑誌のどの就職特集でも毎年例外なく最下位や。男は何やっとるんや。
無職率最高や。アカン、中央が憎い。。
勝てへん。どうやったら勝てるんや。凋落と涙がとまらへん。

なんでこんなんになってしもたんやろ。もうダメや。死ぬしかあらへん。。。母ちゃん、ホンマごめん。
199エリート街道さん:2006/09/03(日) 17:17:37 ID:+vKv5Nq8
最近の立教工作員の卑怯さには心底呆れた


攻撃対象は
・明治
・同志社
・立命館
・中央

同志社と明治をぶつけて、明治になりきり、同志社を煽る。
立命館を関学のふりをして攻撃
中央のふりをしてキチガイ妄動

別IDでいきなり名乗って「いや〜自分の大学に誇りを持とうぜ。俺は立教いいところ」
最悪だな。
200エリート街道さん:2006/09/03(日) 17:18:31 ID:FgZnJSAf
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202エリート街道さん:2006/09/03(日) 17:38:15 ID:U7hNwL/T
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%
F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
203エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:11:17 ID:FgZnJSAf
わてな、明治大学だけは特別やおもとったんや。
なんせ男子が24000人もおるんやからのぉ。女子はたった8000人や。

でもな、ちごたんや。
明治は女子のほうが就職者数多いんや。
それに学生数が5000人も少ない法政に就職者数で負けるんや。
サンデー毎日やアエラ見てみ。法政のほうが明治より数百人就職者数多い。
だから就職率では滅亡や。さらにはサン毎には「女子が男子より強い」と書かれてしもた。

チ、チンポついとるんかとおもてしもたわ。
いや、チンポに失礼やな。チンポのカスや。略してチンカスや。。

プレジデントの役員数で明治はトップ10から脱落しとった。
法政と立教は早慶に次ぐ第二グループで健闘してたんや。
凋落してる大学はホント悲惨だとおもた。

明治、もうアカンとおもたわ。
就職力も毎回青学より下の「一般職どまりの大学」と名指しで書かれた女子大やった。

司法試験なんて2500人も受けてたったの28人しか受からん。
日東駒船参勤交流すべてより下の合格率になってしもた。

就職でも資格でもアカン。年収ランキングではランキング外や。
パン職ばかりやから載ってこーへんのやわ。
誰も就職できとらへん。出世もできやん。資格は駒澤様様や。
読売ウィークリー・アエラ・プレジデント・東洋経済・・・
どの雑誌のどの就職特集でも毎年例外なく最下位や。男は何やっとるんや。
無職率最高や。アカン、中央が憎い。。
勝てへん。どうやったら勝てるんや。凋落と涙がとまらへん。

なんでこんなんになってしもたんやろ。もうダメや。死ぬしかあらへん。。。母ちゃん、ホンマごめん。
204エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:13:25 ID:s/E1AnG3
【大学ランキング:生徒に人気がある大学(サンデー毎日9/10号)】

1位 早稲田大       10位 青山学院大
2位 慶応大        11位 東北大
3位 東京大        12位 同志社大
4位 立教大         ・
5位 立命館大        ・
6位 明治大        17位 中央大・法政大
7位 上智大            横国大
8位 千葉大・京都大

中央法政は仲良くMARCH最下位、ほんとツーショットがお似合いだね。
205エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:25:08 ID:5673YHzK
全国トップ263高校・選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
------------------------------
立命大  13.8(17.4) ←絶望的


週刊朝日 2006.6.16より
206基地外明治と申しますが・・・:2006/09/04(月) 10:34:04 ID:8qfQ/72U
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。
207エリート街道さん:2006/09/05(火) 21:00:32 ID:Me+QKwTF
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_

成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_

日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
208エリート街道さん:2006/09/05(火) 23:03:48 ID:flgM/83s
コピペでは隠せない現実。立教VS明治、工作なしの4大メガバンクと2大証券の正面対決
【本当の明治の就職力】
「4大メガバンク」
みずほホールディングス 男46 女36
三井住友銀行      男14 女17
三菱東京UFJ      男14 女11
りそなホールディングス  男8  女13
「2大証券会社 」
野村證券         男18 女10
大和証券         男12 女10
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
立教の一般職批判はほとんど捏造。
立教が明治に勝てるわけがない現実を必死に隠そうとしている。

対して立教はどうだろうか。
【立教大学の本当の就職力】
「4大メガバンク」
みずほ銀    男24  女58
りそな銀    男5    女15
三井住友銀   男7    女9
三菱東京UFJ   男5   女10
「2大証券会社 」
野村證券       男6  女10
大和証券        非公開

そして5大商社の一つである住友商事、立教は今年9人もの採用者を出してマーチ一位、かと思いきや
住友商事       男1   女9
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/
                    立 教 よ 、 こ れ は ひ ど い
209エリート街道さん:2006/09/06(水) 04:03:59 ID:y2CjVPLo
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
210エリート街道さん:2006/09/06(水) 11:41:48 ID:WXt8FxP7
変体立教市ね。
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治。基地外明治のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治もうアウトだよ君
いくらパンショク女子養成大学とマスコミ(プレジデント・サンデー毎日)に書かれたからといって
こんなことをしてはだめだ。基地外明治は悔しいんだろうね。
警官とパンショクしか無理で基地外明治は発狂しているんだよ、きっと。どの雑誌でも就職力は毎年最下位だったりしても、強く持っていようよ、自分を。
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
この手法に出る場合、ocn等のダイヤルアップもしくは本人が言及していたことから、おそらくエッジか。
基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治肉便器。基地外明治肉便器のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ←この800コピペを見よ!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治肉便器もうアウトだよ君
いくらパンショク女子養成大学とマスコミ(プレジデント・サンデー毎日)に書かれたからといって
こんなことをしてはだめだ。基地外明治肉便器は悔しいんだろうね。
警官とパンショクしか無理で基地外明治肉便器は発狂しているんだよ、きっと。どの雑誌でも就職力は毎年最下位だったりしても、強く持っていようよ、自分を。
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
基 地 外 明 治 肉 便 器  よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
214エリート街道さん:2006/09/08(金) 06:36:54 ID:4zc8e4dY
法政じゃないのか
215エリート街道さん:2006/09/08(金) 11:19:43 ID:czwXuuDt
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_192.htm  明治ランク外w

NHKおよび民放キー局で過去3年間【H16、17、18】に採用された
男性アナ出身大学トップ5

1早稲田 2慶應 3法政 4上智立教 5学習院

216エリート街道さん:2006/09/08(金) 17:16:38 ID:55D9mvV8
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
       (  )
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

                   (C) Rakkyou University
                   基地外立教工作員tm
217エリート街道さん:2006/09/08(金) 21:03:15 ID:3rVbH+4V
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26% 

明治くん 受験生がひくよ。
この凋落ぶりは・・・
大学で何やってんの?

218これが殺人的コピペマシン・基地外明治:2006/09/08(金) 21:23:48 ID:I7G5pbR8
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治。基地外明治のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
一度見てみるといい。想像を絶する半端の無い最悪のコピペ量と質だ。
なお、基地外明治が立教工作員の何だかんだと宣伝しているが、中身を見れば分かるがそんなものはない。
ただの窮余の策。実際、学歴ネタのコピペはこの基地外明治しか繰り出していないというのが実情。
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治もうアウトだよ君
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。

基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛

とにかく一度だけ。一度だけ見れば分かるよ。
この基地外明治がどんなことをし、物凄い無理でその責任を押し付けようとしているのかが。
219エリート街道さん:2006/09/09(土) 03:54:40 ID:l2d868Ed
中央大学経済学部 2007年度変更点

受験日1日のみ→2日間の試験日自由選択制

典型的BFランク大学の入試ですなw

経済、理工、文の地方会場入試実施

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/s_henkoten/index.html

中央大学の入試はBF大学入試w
10年後にも中央は存在するのだろうか
立志館がぶっつぶれたときは呉大学が受け皿になってくれたが
中央がぶっ潰れたらどこが受け皿になってくれるんだろう。
どこの大学もみんな中央なんかの基地外学生の引き取り手なんかなりたくないだろうが
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221エリート街道さん:2006/09/09(土) 11:26:58 ID:phGp4tJG
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
十位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
222エリート街道さん:2006/09/10(日) 09:52:24 ID:/LhOo+pX
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224エリート街道さん:2006/09/10(日) 10:43:33 ID:jpefxC6A
東京四大学(学習院成蹊成城武蔵)行きたい!!

四年間全学部同一の美しいキャンパス
いずれも交通の便最高の都心にある立地
旧制高校新生大学の歴史ある名門校
皇室財閥母体で抜群の就職率昇進率
勤勉でゆとりがある教授学生の質が高い
少数精鋭教育の中規模で健全な経営安定度
225エリート街道さん:2006/09/10(日) 14:35:30 ID:GXKEhcjP
マーチ底辺の座と法中成中堅の要所を守る中央大学
226エリート街道さん:2006/09/10(日) 17:19:51 ID:pegrjKZh
>>224
同じ東京四大学(学習院成蹊成城武蔵)でも学習院とその他では大違い!!
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(文系)
        ★ 東 京 四 大 学 ★

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* ) ※医看除く
早稲田63.50(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 教育63.5 人科61 スポ科59 )※夜間除く
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 ) ※神除く
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
★学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) ※神除く 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
★成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
★成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
獨協大55.00(外国59* 法54 経済52)
武蔵は低すぎてランク外!


227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228エリート街道さん:2006/09/11(月) 11:12:30 ID:hypZEd8i
代ゼミ2007年偏差値
※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
229エリート街道さん:2006/09/12(火) 19:20:31 ID:cmyD1RkK
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231エリート街道さん:2006/09/14(木) 03:16:10 ID:0t9GPSBd
明治みたいな就職力最下位のパン食女子大にまともな就職は無理
男は警官(最多)かフリーター、ブラックだけだよ
どんな雑誌でも最下位(アエラ・読売・プレジデント・エコノミスト)の現実を突き付けられて基地外明治は怒り狂ってるようだねww
だから中央や立教や法政に数年間も粘着して何千ものコピペ貼り続けてるんだろ
でも残念!明治の男は女に就職者数で負けてますから!
男が頑張らないから就職率はマーチ関関同立最下位なんだよいつも
基地外明治早く氏んでね
232エリート街道さん:2006/09/14(木) 09:47:27 ID:bBCgU42c
>>231

変態立教工作員登場。
233エリート街道さん:2006/09/14(木) 10:45:15 ID:3q2uExq8
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
234エリート街道さん:2006/09/14(木) 11:50:59 ID:PcrJko3j
変態立教工作員、いい加減にしないと本当に通報するよ。
235どの雑誌でも明治は☆例外なく毎回☆最下位www:2006/09/14(木) 11:57:13 ID:3q2uExq8
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
236エリート街道さん:2006/09/14(木) 19:13:44 ID:RkkMJ0vH
変態立教、コピペやりすぎ。
237エリート街道さん:2006/09/15(金) 13:51:52 ID:J/y5j/Vk
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
238エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:51:09 ID:CfXzyfC+
◆平成17年度司法試験結果 
大学  合格率(出願→論文)

中央大学  2.40%
成城大学  2.21%
法政大学  1.81%
成蹊大学  1.39%
青山学院  1.34%
明治大学  1.30%

==================================================

明治学院  0.76% (参考結果)

239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240エリート街道さん:2006/09/16(土) 00:08:10 ID:1Wtpwi8o
>239
又で棚。チョコレートは○○ の御用達偏差値表。
こいつは嘘も百万回つけば本当になるなんて甘い考え持ってるようだから、しつこく晒すことにするw
真実のために。

 政経(政)61 政経(地)61 政経(経)60  ← いくつまで数えたら・・・

 農学部は56の学科あるだろう。

 人文系は南山に負けてるよね。それで省略ですか?
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242エリート街道さん:2006/09/16(土) 08:30:00 ID:rcGC32my
明治>中央>その他(青学、立教、法政)

これが世間の評価
243エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:22:17 ID:98ypEp3R
東京6大学の法政は、成蹊や中央より格上なのは確か。
244エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:11:41 ID:BuPaJBEm
◎河合塾偏差値  中央大 47.5
中央大  文  47.5〜
中央大  理工  50〜
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <中央マンセー
  _| ∴ ノ  3 ノ    \____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  中大生 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |田舎弁当|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
245エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:12:54 ID:tY8fFcIu
選ばれる大学「本命率」ランキング

大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田  36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
------------------------------
立命大  13.8(17.4)
246エリート街道さん:2006/09/16(土) 12:58:01 ID:UvRMusr6
中央を卒業したやつっていうのは中央マンセーだけど自分の娘息子は中央には入れたがらないね。
悲しい現実だよ・・・・・。
247エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:00:36 ID:N8B5HQko
学歴板で唯一通報を受けている工作員・基地外明治。基地外明治のたった2ヶ月間での800にものぼる誹謗中傷コピペ
多くの大学が無差別爆撃に晒されている。これが3年間(計3000コピペ)
⇒★060612 通称「基地外明治工作員」公益通報スレ←全部可視
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908
煽られているのは、立教、中央、法政、青学、成蹊、南山、同志社、関学、立命館、関西
一度見てみるといい。想像を絶する半端の無い最悪のコピペ量と質だ。
なお、基地外明治が立教工作員の何だかんだと宣伝しているが、中身を見れば分かるがそんなものはない。
ただの窮余の策。実際、学歴ネタのコピペはこの基地外明治しか繰り出していないというのが実情。
最近他大学を煽っているのはコイツの仕業。IDが全部一緒。基地外明治もうアウトだよ君
特徴まで書かれてる⇒http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/4
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
とにかく一度だけ。一度だけ見れば分かるよ。
この基地外明治がどんなことをし、物凄い無理でその責任を押し付けようとしているのかが。
248エリート街道さん:2006/09/16(土) 15:49:06 ID:JdOafyiT
変態立教女の肉便器よ、コピペしてて楽しいか?
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:55:50 ID:5+BblZbt
変態立教工作員、基地外明治工作員、これらはすべて中央ハクモンキー工作員がマーチ同士潰しあいをさせて敵対心を煽らせるための策略なので各工作員は注意してほしい。
ハクモンキーどもは本当に頭おかしいよ。山奥の空気の薄さで頭やられたんじゃないか。
251エリート街道さん:2006/09/17(日) 01:33:44 ID:sCthLRt2
成蹊が得してるような。「法・中・成」
252エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:43:48 ID:f6OBPNXc
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    立教>法政>明治 基地外明治憤死w

☆立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
253エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:40:04 ID:quQFRX2y
【不幸のレス】
このレスを見た人間は四日以内にSEXします。
※あなたに訪れる勃起を回避する方法が
一つだけ/⌒ヽあります。
それは / ´_ゝ`)5つの板のスレに十分以内に
これを |    / コピペすることです。
      | /| | 
     // | |  
     U .U
254エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:58:19 ID:sCthLRt2
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%
F中央大12.63%★       F中央大23.7%★
G法政大10.29%★       G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

255エリート街道さん:2006/09/17(日) 17:05:11 ID:5+BblZbt
基地外明治が・・・変態立教が・・・      

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?とっくにばれてるぞハクモンキーw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
256エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:26:30 ID:MAxqAcC/
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
          /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
         (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
         (:::::::::/ 彡  ノ  ハクモンキー 彡:/)) ::::::::::)
         (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
         (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
          | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
          |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
          |/          .⌒ `           ..| |    う  ッ   …
          (        (●  ●)          )   
         (       / :::::l l::: ::: \        . )   明治、立教が羨ましいよ  
         (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)
         \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    / 
          \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  / 
257エリート街道さん:2006/09/17(日) 23:45:31 ID:quQFRX2y
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <またコンプかよっ !
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <帰れよっ!
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´ >    ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒
258エリート街道さん:2006/09/17(日) 23:46:04 ID:5+BblZbt
変態立教工作員、基地外明治工作員、これらはすべて中央ハクモンキー工作員がマーチ同士潰しあいをさせて敵対心を煽らせるための策略なので各工作員は注意してほしい。
あるハクモンキー工作員が変態立教と称して明治を煽る。別のハクモンキー工作員が基地外明治と称して立教を煽る。
ただしこれが中央ハクモンキーの仕業と感づかれないように中央自身も適度に煽る。
法政や青学にも適当に触れる。この組織的工作活動は大学自体が行っている仕業だろう。
259エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:33:44 ID:AVcm8891
「有力企業への就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
<進学高校進路指導教諭評価>:数字は評価数
@慶応大51
A早稲田41
B東京大23
C明治大16
D京都大13
E一橋大10
F中央大 9
H同志社 8
I上智大 7
I立命館 7
L東工大 6
L理科大 6
N大阪大 5
N学習院 5
P東北大 4
P関学大 4
S九州大 3
S国基大 3
S立教大 3
S法政大 3

※有名大学抜粋 ○数字は順位
260エリート街道さん:2006/09/18(月) 00:36:11 ID:WyP8R5Up
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>高フそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
261エリート街道さん:2006/09/18(月) 04:07:34 ID:W9MwHn54
                ウェー、ハッハッハ!
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   
 キッ!/      丶`∀´> 
    |丶`皿´>     |                          時間的にここ通らないと
    <`∀´   ∪ ∪/         うわあぁぁあ     /⌒ヽ  いけないので通りますよ
    |    丶`∀´>/         。  ∧∧。゚      / ´_ゝ`)
    |       /           ゚ (゚Д゚)っ゚     |    /
    ( \  ヽ ノ             (つ /       | /| |
    ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ     |  ○       // | |
.三  レ  レ                し⌒       U  .U
262エリート街道さん:2006/09/18(月) 05:39:50 ID:wiiVgX2J
最高裁判事 中央4>法政2>>>>明治0  もう一度言おう、明治0www

司法のトップ    明治0    中央4人 法政2人  


明治0    明治0    明治0 0 0 0  どこまでいってもゼロw

中央は4人  法政は2人           明治は、、、、、0人。
263エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:34:20 ID:5b+41wUo
変態立教工作員 迷語録


「い っ て お く が  学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ 。 」

「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」

「ぶ ち 頃 し て 明 治 の 肉 塊 を 太 平 洋 に 沈 め る!」

「俺 は 基 地 外 明 治 を 追 い 詰 め て
人 生 を 台 無 し に して や り た い 」
264エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:38:59 ID:MIeT3Awl
>>263
どう見ても青学の工作員の発言にしか見えませんがw
265エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:49:53 ID:HQphNN3P
立教の実力は六大学、マーチの最下位www

◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計)

 1 東京大学(6411人)
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)
 6 明治大学(1082人)
 7 一橋大学( 978人)
 8 大阪大学( 777人)
 9 東北大学( 752人)
10 九州大学( 639人)
11 関西大学( 587人)
12 名古屋大( 556人)
13 日本大学( 518人)
14 同志社大( 489人)
15 立命館大( 423人)
16 神戸大学( 409人)
18 法政大学( 392人)
17 大阪市大( 386人)
19 北海道大( 385人)
20 上智大学( 314人)

六大学で圏外は立教のみ
マーチで圏外も立教、青学だけwww

長嶋親子出身の立教はやっぱアホだわ。再認識www
266エリート街道さん:2006/09/18(月) 11:42:09 ID:59Ghxj4r
変態立教工作員、基地外明治工作員、これらはすべて中央ハクモンキー工作員がマーチ同士潰しあいをさせて敵対心を煽らせるための策略なので各工作員は注意してほしい。
あるハクモンキー工作員が変態立教と称して明治を煽る。別のハクモンキー工作員が基地外明治と称して立教を煽る。
ただしこれが中央ハクモンキーの仕業と感づかれないように中央自身も適度に煽る。
法政や青学にも適当に触れる。この組織的工作活動は大学自体が行っている仕業だろう。

267エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:50:37 ID:W9MwHn54
    |┃ ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
268エリート街道さん:2006/09/18(月) 19:55:01 ID:FQP3Gci8
基地外明治、「またまたまた」通報されてんじゃんww
一体お前、どれだけの大学をどこまで破壊し尽くしゃ気が済むんだよw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94 ←たった三ヶ月間で、950コピペ目(累計3500コピペ)

基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
10分間で10回IDが変わりますw

269エリート街道さん:2006/09/18(月) 20:05:12 ID:I6j/qeNQ
立教の実力は六大学、マーチの最下位www

◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計)

 1 東京大学(6411人)
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)
 6 明治大学(1082人)
 7 一橋大学( 978人)
 8 大阪大学( 777人)
 9 東北大学( 752人)
10 九州大学( 639人)
11 関西大学( 587人)
12 名古屋大( 556人)
13 日本大学( 518人)
14 同志社大( 489人)
15 立命館大( 423人)
16 神戸大学( 409人)
18 法政大学( 392人)
17 大阪市大( 386人)
19 北海道大( 385人)
20 上智大学( 314人)

六大学で圏外は立教のみ
マーチで圏外も立教、青学だけwww

長嶋親子出身の立教はやっぱアホだわ。再認識www
270エリート街道さん:2006/09/18(月) 20:28:58 ID:jCt5d0Ca
明治・学習院・上智へ見境無く粘着工作を続ける
変態立教工作員。ついに支離滅裂な言動が個人ブログでも話題に!
学歴板悪の枢軸の一角を占める凶悪工作員である変態立教に関して
語りましょう。

注:変態立教工作員とは立教工作員の総称ではありません。
一人の異常な男(ウンコ好き・被害妄想家)の固有名詞です

●注:凶悪な工作員、変態立教を叩くスレであり、立教大を叩くスレでは
ありません。そのような行為は変態と同レベルであるため慎みましょう、

べすと(・∀・)プゲラ
個人的に2chのプラゲッチョを集めるまとめとブログ。天才マジ多すぎ。
クオリティタカスw笑w大橋未歩萌え。皆さん仲良くしてください。いや、なれ合い禁止('A`)

「変態立教工作員 日本語でおk」
http://blog.livedoor.jp/terawaronazun/archives/428441.html

前スレ
「変態立教工作員 日本語でおk」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152162961/

「変態立教工作員を笑う」
Part1 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1122431455/
Part2 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1130137039/
Part3 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134046617/
Part4 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134485719/
part5 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1138019836/
271エリート街道さん:2006/09/18(月) 21:32:37 ID:Q/bWwC0u
の市ヶ谷キャンパス?
法政のすぐ近くにあるけど糞ボロいな。
あそこだけ何か廃墟のような…微妙な空気が流れている。
どうしてもボアソナードタワーと見比べてしまうwww
272エリート街道さん:2006/09/18(月) 22:29:24 ID:o/wcDH9J
★自演神・基地外明治工作員 個人データ★(いよいよ逮捕へ!警察が資料として把握♪)
<2006年6月12日時点での詳細データ>
ホスト:p1182-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ヤフー掲示板ハンドルネーム:koukimitsu1
http://profiles.yahoo.co.jp/koukimitsu1
ウィキペディア:秋の虹←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9
ウィキペディア:Soですね←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=So%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD
ウィキペディア:Kyoiku wonderful←投稿記録より入って確認。その後、「Soですね」へ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=Kyoiku+wonderful
<2006年9月1日時点での追加データ>
ホスト:PPPa1603.e26.eacc.dti.ne.jp IPアドレス 59.157.23.132
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし 市外局番 該当なし 接続回線 該当なし
[ドメイン名] DTI.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] どりーむ・とれいん・いんたーねっと
c. [ネットワークサービス名] ドリーム・トレイン・インターネット
d. [Network Service Name] DREAM TRAIN INTERNET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK10931JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 1996/12/17
[接続年月日] 1997/02/28
[最終更新] 2006/01/01 01:11:10 (JST)
<携帯電話>
ホスト:wbcc1s13.ezweb.ne.jp IPアドレス:219.125.148.182
273エリート街道さん:2006/09/19(火) 12:08:28 ID:7uKnhByw
はいはい。
変体立教くん、相当ヒマなんだな。
274:2006/09/19(火) 13:16:24 ID:D4Q5ZvWQ
★自演神・基地外明治工作員 個人データ★(いよいよ逮捕へ!警察が資料として把握♪)
<2006年6月12日時点での詳細データ>
ホスト:p1182-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ヤフー掲示板ハンドルネーム:koukimitsu1
http://profiles.yahoo.co.jp/koukimitsu1
ウィキペディア:秋の虹←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9
ウィキペディア:Soですね←投稿記録より入って確認
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=So%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD
ウィキペディア:Kyoiku wonderful←投稿記録より入って確認。その後、「Soですね」へ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=Kyoiku+wonderful
<2006年9月1日時点での追加データ>
ホスト:PPPa1603.e26.eacc.dti.ne.jp IPアドレス 59.157.23.132
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし 市外局番 該当なし 接続回線 該当なし
[ドメイン名] DTI.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] どりーむ・とれいん・いんたーねっと
c. [ネットワークサービス名] ドリーム・トレイン・インターネット
d. [Network Service Name] DREAM TRAIN INTERNET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK10931JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 1996/12/17
[接続年月日] 1997/02/28
[最終更新] 2006/01/01 01:11:10 (JST)
<携帯電話>
ホスト:wbcc1s13.ezweb.ne.jp IPアドレス:219.125.148.182
275エリート街道さん:2006/09/19(火) 14:18:27 ID:EEQbWDYE
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は●50年連続●で明治に勝っている。明治負け過ぎw
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>明治0w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。
★文系難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネを放火するなよw
★アナウンサー輩出者数、法政>>>明治という有り様。






明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw 
276エリート街道さん:2006/09/20(水) 10:54:46 ID:iO+qfYFI
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_192.htm  六大学で明治のみランク外w

NHKおよび民放キー局で過去3年間【H16、17、18】に採用された
男性アナ出身大学トップ5

1早稲田 2慶應 3法政 4上智立教 5学習院
277エリート街道さん:2006/09/20(水) 11:25:58 ID:ulOx84nv
これが世間一般の認識じゃぁヴォケ!



中央法>同志社=立教>立命館>法政=関学=中央>明治>青学>>>関大


∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ○    | 》  l|  ○    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\



278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279エリート街道さん:2006/09/20(水) 21:30:07 ID:vMoyEy3v
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 ★明治法4.0何これw
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 

280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281エリート街道さん:2006/09/21(木) 11:17:06 ID:NAFqu0pu
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_192.htm  六大学だっけ、明治って?

NHKおよび民放キー局で過去3年間【H16、17、18】に採用された
男性アナ出身大学トップ5

1早稲田 2慶應 3法政 4上智立教 5学習院




282エリート街道さん:2006/09/21(木) 12:06:38 ID:1doAqHhC
立教の変態くん、元気か?
283エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:19:05 ID:CLCpKIZe
成蹊大は中央や法政にコンプは無いね。
青学には多少あるが。
それに、安倍総裁誕生で成蹊の株が上がることは間違いないよ。
284エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:21:50 ID:vhl6juw5
各大学学部別偏差値(進研ソース)


慶應72、早稲田71、同志社68、上智67、立教=立命館66、青学65、中央=法政=明治=関学=関西64

慶應75、早稲田73、上智=中央72、同志社70、立命館69、立教=法政68、青学=明治=関西=関学66
経済
早稲田74、慶應72、上智68、青学=同志社66、立教=明治=立命館65、中央=法政=関学63、関西61
社会
慶應72、早稲田71、上智69、明治68、立教67、中央=同志社=立命館66、法政=関学=関西64
国際
早稲田74、上智72、立命館71、青学70、中央68、立教67、法政66、明治65、関西64、中央=関学63

慶應70、早稲田=上智67、明治=同志社63、青学=立命62、法政59、中央=関西58
285エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:27:58 ID:CI1rF3Z+
>>283
何で信憑性の低い進研なの?w
ふつう代ゼミか河合でしょ?
286エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:30:30 ID:vhl6juw5
平成18年度新司法試験 合格者数(10名以上)
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
11位 北海道大学2 26名
12位 法政大学 23名
13位 東北大学 20名
14位 大阪市立 関西大学 18名
15位 名古屋大学 上智大学 東京都立 17名
16位 千葉大学 学習大学 15名
17位 愛知大学 13名
18位 早稲田大学 12名
19位 成蹊大学 11人
20位 大阪大学 10名 
287エリート街道さん:2006/09/22(金) 00:09:01 ID:l0LXK6Cl
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
288エリート街道さん:2006/09/22(金) 03:45:13 ID:2/q2mywE
青学にだけはどうしてもコンプが持てません。だって青学って、、、、、、
何もないんですもの。
289エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:24:57 ID:huEGTBft
立教こそ何がいいの?
変体しかいないじゃん。
290エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:27:17 ID:AjE9dLxe
MARCHの序列
立教>明治>青学>中央>法政
(サンデー毎日「W号各自の入学選択校」より)
291エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:28:38 ID:Y8Ro/B6B
>>290
これからは中央>明治>法政>立教>青学だね。
292法政様>>>致傷基地外明治:2006/09/22(金) 12:29:39 ID:bkI+aNaE
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
293エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:29:47 ID:AjE9dLxe
↑MARCHの序列
立教>明治>青学>中央>法政
(サンデー毎日「W合格者の入学選択校」より)
294エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:31:07 ID:Y8Ro/B6B
>>293
哀れだな、立教。

中央>明治>法政>立教>青学だろ、もう。
295エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:32:45 ID:Y8Ro/B6B
 平成18年度新司法試験 合格者数(10名以上)
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
11位 北海道大学 26名
12位 法政大学 23名
13位 東北大学 20名
14位 大阪市立大学 18名 関西大学 18名
16位 名古屋大学 17名 上智大学 17名 東京都立大学 17名
19位 千葉大学 15名 学習院大学 15名
21位 愛知大学 13名
22位 早稲田大学 12名
23位 成蹊大学 11名
24位 大阪大学 10名
296エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:34:56 ID:AjE9dLxe
>294 「サンデー毎日」を良く見ろ、中央(法学部だけの奇形大学)!!。
297エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:35:56 ID:bkI+aNaE
基地外明治、「またまたまた」通報されてんじゃんww
一体お前、どれだけの大学をどこまで破壊し尽くしゃ気が済むんだよw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94 ←たった三ヶ月間で、950コピペ目(累計3500コピペ)
立教、法政、中央、青学は基地外明治によってズタボロです・・・
中身を見ればわかりますが、これらの大学は基地外明治によってしか煽られていません。
まだまだ甘い!こちらは800コピペ!!http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150080428/811-908

基 地 外 明 治 工 作 員 よ 、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
ーーーー(1)ID変更、自演
とにかくIDをよく変える。IDを変えて再出現し、別人を装って狂言をする。一度消えたIDはそれっきり出てこない。
10分間で10回IDが変わりますw 全部いきなり現れいきなり消えます
みなさん、自演をしてまでやりたいことって何かわかりますよね。

基地外明治はコピペを連発して、自分でかばっているだけです。
こんな大量虐殺犯をかばう人間などいません。
ちなみに警察に通報されています。逮捕されたとき、たった一人の人間だということが判明します。

なお、基地外明治本人を叩き潰し、明治大学は叩かないようにしてください。
それでは基地外明治が逮捕されたときに困りますから。
298エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:40:46 ID:AjE9dLxe
>296 中央の法科大学院はほとんど「中央以外」の法学部卒業生、哀れだね中央!。
299エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:50:29 ID:Y8Ro/B6B
新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7

■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日に「女子大」と書かれたね
301エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:36:39 ID:ECLEB5uy
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%
F中央大12.63%         F中央大23.7%
G法政大10.29%         G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

302エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:44:52 ID:D+tQ1e2d
新司法試験 法政大学23名>立教大学7名+青山学院大学5名 格差鮮明
303エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:46:51 ID:AjE9dLxe
立教>明治>青学>中央>法政
(河合塾「全学部平均偏差値」より)
304エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:48:39 ID:zHFyCysA
新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7

305エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:50:09 ID:zHFyCysA
ID:AjE9dLxe=変態立教 マーチブービーがよっぽど悔しいので
過去の栄光にすがりついています。
306エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:53:30 ID:D+tQ1e2d
新司法試験 愛知大学13名>立教大学7名 格差社会 淘汰
307エリート街道さん:2006/09/22(金) 23:58:57 ID:zHFyCysA
もうほっとけよ、立教なんてどうでもいいよ。過去の栄光に浸ってればいい。
明治>>法政>>>立教は不変だからw
308エリート街道さん:2006/09/23(土) 07:42:41 ID:pPx5PF2/
法政>立教は
否定し難い事実。
309「中央大学・東京大学」のBig2:2006/09/23(土) 07:44:43 ID:K7l0Nc//
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中央大学・東京大学」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「☆中央・東京・慶應・京都・一橋☆」
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:33:21 ID:fJm6uoAb
立教もういいよ、ムリするな、もう限界だろ。

新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7

立教もよく頑張ったねw
ヘタレ男と肉便器女しかコマがないわりにはね。
312エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:37:57 ID:s1CZpNB8
各大学の99%以上の学生は「司法試験」とは無関係。
あんた達は「司法試験」の受験生か?、他人のふんどしで相撲をとるのは
あまりにもあさましくミジメだから、もういい加減にやめたら?。
313エリート街道さん:2006/09/23(土) 17:00:28 ID:7/L4vFyA
>>312
あなたも糞コピぺはやめましょう。
314エリート街道さん:2006/09/23(土) 17:14:46 ID:19Lx9eGX
>>312
ここは学歴版だから、おまえはもう来なくていいよ。司法試験合格者数や率は
大学の格付けにもってこい。自分の大学にとって都合が悪いだけだろ、おまえw
315エリート街道さん:2006/09/25(月) 06:25:10 ID:DM696ozL
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
316エリート街道さん:2006/09/25(月) 07:03:30 ID:zFhe1DkM
得な大学…あったら教えて欲しいぞww
317エリート街道さん:2006/09/25(月) 11:04:03 ID:K0Zs+8l6
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319エリート街道さん:2006/09/25(月) 22:52:32 ID:92PeRIgJ
240人の大量受験生を送り込んでまんまと合格者数ではNO1となった中央ロー
しかし合格率では全ロー中15位程度とやはり今までどおり中堅クラス
しかも中央ローのうち虫大卒はたったの30%
320エリート街道さん:2006/09/26(火) 11:00:52 ID:vXgO57EN
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    立教>法政>>>明治 明治憤死w

☆立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

321エリート街道さん:2006/09/26(火) 20:24:02 ID:NQ/1GwDB
変態立教最悪。
ウジムシ以下。
322エリート街道さん:2006/09/28(木) 12:48:18 ID:NhtG76iF
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
出世率 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
323エリート街道さん:2006/09/28(木) 19:35:00 ID:eW94yJOG
あーあ、どっちの大学ショースレで中央工作員が自作自演しまくっててツマンネ。
324エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:21:51 ID:5dtYRc/8
明治立教青学としては中央法政と比較されることが一番屈辱
325エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:35:22 ID:Ru69J5Nl
成成明なら中央法政くらい受ければ受かる
326エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:37:25 ID:JTyMOvVn
>>325
受けないだけだろうに。
本気で成蹊より中央や法政が上と思ってるわけ?
327エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:43:32 ID:ERO1AUSn
いやいや、社会に出れば分かるけど明治と中央が全然強いですよ(笑)もちろん他の大学もそれぞれ良さがある。中大はのんびり自然の中で気持ちいいよ!ここの人は都心が好きみたいだけど・・・。
328エリート街道さん:2006/09/28(木) 20:45:03 ID:5dtYRc/8
>>326
成蹊のほうが上に決まってるだろ。
高校入試でも成蹊高校のほうが中央法政の附属よりかなり上
329エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:09:41 ID:08j0ss4U
ちょっと待て!おかしくね?
よく考えりゃふつうMARCHに組み込まれるのって法中成の成蹊じゃなくて学習院だろ?w
330エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:18:11 ID:Ru69J5Nl
>>329
立教=明治=青学=学習院

成蹊、芝浦工大>法政=中央
331エリート街道さん:2006/09/28(木) 21:27:54 ID:Ru69J5Nl
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_

日法中

中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
332エリート街道さん:2006/09/29(金) 05:09:06 ID:vaxuFTri
青学は中央より下だろ
333エリート街道さん:2006/09/29(金) 05:18:01 ID:x7MH9Jo5
■全国電子図書館プロジェクト■

【先導国立6大学の電子図書館プロジェクト】(1995年〜)
筑波大学(図書館情報大学)
東京工業大学
京都大学
神戸大学
奈良先端科学技術大学院大学

【補正予算による10大学電子図書館整備】(2000年)
東北大学
千葉大学
東京大学
東京学芸大学
一橋大学
大阪大学
広島大学
九州大学
佐賀大学
鹿児島大学
334エリート街道さん:2006/09/29(金) 05:19:03 ID:a9aCGpWE
マジレスするとすくなくとも文学部は

成蹊=法政≧中央=國學院
335エリート街道さん:2006/09/29(金) 07:20:32 ID:y5OZ9sEu
マジレスすると文学部偏差値中央59、國學院56(代ゼミ)
なんで偏差値3も離されてて同列なんだよ?w
336エリート街道さん:2006/09/29(金) 09:56:28 ID:JMCAssBD
何で日東駒専成の成蹊が混じってんの?
337エリート街道さん:2006/09/29(金) 10:20:58 ID:8lNEDv6w
実社会では明治と中央が強いよw
明治と中央(法を除く)のどちらが高学歴と見られるかは
会社によって異なるがな
ただ概して立教・青学よりは高評価だな。
但しこれは男性に限った話
成蹊・成城は論外
もちろん成蹊・成城が社長のいわゆるどら息子社長の会社では
評価が高いのだろうが
例えば三菱閥とか
ただそういう会社でも実際に実権を握って会社を動かしているのは
やはり国立早慶や明中なんだよねw
338エリート街道さん:2006/09/29(金) 10:28:37 ID:y5OZ9sEu
>>337
関係ないけど学習院はどの評価?
成蹊・成城?
それともMARCH?MARCHの評価ならどこら辺の評価?
339エリート街道さん:2006/09/29(金) 10:38:40 ID:8lNEDv6w
実質的に学習院はマーチ扱いでしょ。
これはあくまでも主観的なイメージだが実社会では
中央法>明治・中央(その他)>立教・学習院>青学>>法政>>成蹊・成城
が妥当かと。
ただこれはあくまで男性の評価。
女性だと青学・立教・学習院の評価って高いんじゃない
(あくまで推定だが)
ただ学習院は皇族関係もあり異色の存在。
形式的には学習院・成蹊・成城という
いわゆる金持ち貴族大学群にくくられる場合が多いけど
340エリート街道さん:2006/09/29(金) 12:02:12 ID:Ev8AIBxi
中央>明治>法政=青学>>>>立教
これでいんじゃねえの。中央の実績と立教の実績じゃ
月とすっぽん。紳士は131:7だ。これでも
立教がナンバーワンと言っているのはどこかの
宗教と同じだわな。率と僅差の偏差値が自慢じゃね。w
率が上・・率が率が率が・・・。これからは率狂と呼ぼう。
341エリート街道さん:2006/09/29(金) 12:39:29 ID:PE0zMfdH
ベンチャー企業役員数
5位 中央大法学部 64人
7位 中央大経済学部53人
9位 中央大商学部 48人
12位 明治大商学部 44人
18位 法政大経済学部32人
19位 明治大政経学部26人
19位 立教大経済学部26人
27位 青学大経済学部22位
27位 中央大理工学部22人

ベンチャー企業社長数
5位 中央大 36人
6位 法政大 19人
9位 明治大 16人
15位 立教大 10人

ベンチャー企業役員数
4位 中央大 207名
6位 明治大 126名
7位 法政大 100名
13位 青学大 54名
15位 立教大 51名
342エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:21:23 ID:hdsmBvX2
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  これが現実、立教>法政>>>明治  明治プッw

☆立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72


★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70 ←河合とベネに放火しないようにねw

343エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:55:49 ID:nt32ksRK
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843  G筑波大学 795  参考MARCH  
A一橋大学 841  H東京工業 794  立教大学 756 
B慶応大学 828  I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821  J大阪大学 785  明治大学 744
D京都大学 812  K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807  L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806  M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
344エリート街道さん:2006/09/29(金) 17:03:43 ID:6w/t93nU
発表します!

【第1次安部内閣の顔ぶれ】

総 理 安倍 晋三 51歳 成蹊大学法学部
総務・郵政民営化 菅 義偉 57歳 法政大学法学部
法 務 長勢 甚遠 62歳 東京大学法学部
外 務 麻生 太郎 66歳 学習院大学政経学部
財 務 尾身 幸次 73歳 一橋大学商学部
国土交通 冬柴 鐵三 70歳 関西大学二部法学部
文部科学 伊吹 文明 68歳 京都大学経済学部
厚生労働 柳澤 伯夫 71歳 東京大学法学部
農 水 松岡 利勝 61歳 鳥取大学農学部
経済産業 甘利 明 57歳 慶應義塾大学法学部
環境・地球環境 若林 正俊 72歳 東京大学法学部
官 房 塩崎 恭久 55歳 東京大学教養学部
国家公安 溝手 顕正 64歳 東京大学法学部
防 衛 久間 章生 65歳 東京大学法学部
金 融・再チャレンジ 山本 有二  54歳 早稲田大学法学部
規制改革・行革 佐田 玄一郎 53歳 北海道大学工学部
沖北・男女共同参画 高市 早苗 45歳 神戸大学経営学部
経済財政 大田 弘子 51歳 一橋大学社会学部


東大6,一橋2,京都,北海道,神戸,鳥取,成蹊,法政,学習院,関西,慶應,早稲田各1

345エリート街道さん:2006/09/29(金) 20:29:42 ID:H+Dep5UN
小学生と明治大学生のための分かりやすい司法試験ランキング表はこちらです!

平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26%   ← 君たちはココだよ。

本年度から新司法試験と旧司法試験がしばらく並行して行われます。
新司法試験は大学名までは合格発表(学部卒は未発表)しません。故に、今年度も
実施される旧司法試験の結果の方が的確に各大学の実力を表しているといえます。
小学生は理解できたみたいだけど、明治大学生は理解できたかな?
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347エリート街道さん:2006/09/29(金) 22:49:08 ID:P9r318gN

【プレジデント「大学と出世」より】

慶応>早稲田>立教>中央>青学>法政
348エリート街道さん:2006/09/29(金) 22:49:44 ID:FZxw1A29
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71   

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72    

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65      
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  


349エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:05:31 ID:JMCAssBD
成蹊は新司法試験のみ声高に主張するが、新旧合計では日大・専修に
遠く及ばない現実。

平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26%
350エリート街道さん:2006/09/30(土) 08:07:38 ID:gtPJLwt8
>>349
さりげなく、明治を叩く変態立教工作員乙
351エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:30:22 ID:rF2+QAs5
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609290424.html

多摩都市モノレール経営危機 都が抜本的対策へ

東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)
について、都が「現状のままでは2、3年以内に
資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し
経営改善に乗り出したことが29日、わかった。
都は増資や、金融機関への債権放棄の要請といった
抜本的な支援策を検討している。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
355エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:43:55 ID:EG4+svrZ
 参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26% ←これって本当にマーチw
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:59:52 ID:RkjbJ8d5
【私立25大学】 法科大学院実績
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17

358エリート街道さん:2006/09/30(土) 17:07:12 ID:AYvVbSkX
立教ってなんでそんなに威張ってんの?
理由もなくただ威勢がいいだけとしか思えん。
マーチ最下位のくせに出しゃばるな!!
359エリート街道さん:2006/09/30(土) 17:43:09 ID:LeIdX9JD

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入れる確率」】

慶応>早稲田>立教>>>>>明治>中央>青学>法政
360エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:26:51 ID:ajr+qgaa
成蹊は新司法試験のみ声高に主張するが、新旧合計では日大・専修に
遠く及ばない現実。

平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>    【私立大学】
    大学 合格者  出願者 合格率
 1位 慶應 132  3021  4.37%
 2位 早大 228  5379  4.24%
 3位 上智  24   627  3.83% 
 4位 同大  48  1326  3.62%
 5位 立教  19   542  3.51%
 6位 中央 122  4908  2.49%
 7位 関西  23   936  2.46%
 8位 南山   3   129  2.33%
 9位 創価   7   308  2.27%
10位 学習   8   353  2.27%
11位 成城   3   136  2.21%
12位 関学  13   597  2.18%
13位 立命  26  1239  2.10%
14位 法政  22  1108  1.99%
15位 青学  11   599  1.84%        
   参考資料:番外編       (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
    専修   8   514  1.56%
    駒澤   4   263  1.52%     
    成蹊   3   216  1.39%
    日本  14  1078  1.30%
    明治  28  2224  1.26%
361エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:36:36 ID:ZLKkRKdm
>>360

今まではマーチ各大学をターゲットにしてきた中央工作員も安倍首相の誕生によって成蹊の評価が上がってくると
マーチ底辺の地位が危うくなる可能性がでてきたので今度は成蹊もターゲットに加えたということかw
362エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:16:58 ID:ZoVonlgF
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人

363エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:27:43 ID:ajr+qgaa
>>361
残念ながら、村山総理誕生でも羽田総理誕生でも明治も成城も変らなかった。
ましてや、大学名を出されるのを露骨に恥じる安倍晋三だと、成蹊が
日東駒専レベルからの脱出は困難。
364エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:47:13 ID:Q9oJI+2W
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名


365エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:51:23 ID:6gmkZnhl
どうやら、MARCH最下位は立教でおk?
366エリート街道さん:2006/10/01(日) 01:09:02 ID:KHoHJxXk
ロースクール選択時の父娘の会話
本人「立教と法政どっち行こうかな?」
父親「結局中央と明治は落ちたのか? それなら法政行け」
本人「でも学部偏差値レベルは立教のほうが高いんだよ?」
父親「ロースクールは全く別。新試験の結果見ろ、法政行け」
本人「法政の方が数が多いけど率は立教も互角以上だよ・・・」
父親「ロー卒業後の就職はOB、実績の多いところが絶対いい、法政行け」
本人「法政ロースクールは受からないかも。立教なら低倍率だから確実だけど」
父親「金は出してやる、浪人してでも法政以上に行け」
本人「でも校舎の雰囲気が・・・」
父親「7人しか受からないような中身無い学校に行っても無駄。法政以上に行け。」

やっぱり世間知ってる父親世代からすると法政(早慶中明)などのラインは強いのね
世間知らずの娘が立教といっても聞く耳もたないよ
18歳での学部選択時は有無を言わさず娘に立教学習院青学を推してた親が
中身が要求される実学系大学院の選択では手のひら返したかのように・・・
367エリート街道さん:2006/10/01(日) 06:11:41 ID:zILphv+B
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
368エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:39:21 ID:iyQpQ2ew
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
369エリート街道さん:2006/10/01(日) 15:41:52 ID:jfqLq8X0
      、 l ,
     -(-@∀@) -
       ' l ` 


         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η    >>変態立教、二度と来るなー!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       なー /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     なーー/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
370エリート街道さん:2006/10/01(日) 18:41:01 ID:qYfQyBXA
東・東・帝・國・成(東洋・東海・帝京・國學院・成蹊)
とうとうていこくなりw
371エリート街道さん:2006/10/01(日) 18:46:10 ID:4GrzbyzU

【プレジデント「年収1000万円以上の会社に入りやすい大学ベスト30」】

私立大学

 1.慶応  7.8%
 4.早稲田 4.4
 5.立教  2.6
11.明治  1.6
13.中央  1.4
15.青学  1.2
20.法政  1.1
372エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:30:14 ID:khayi1he
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人

373エリート街道さん:2006/10/01(日) 19:33:53 ID:khayi1he
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名


374エリート街道さん:2006/10/01(日) 21:50:27 ID:I5bnM+Rf

        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    もう法中成には粘着しません。
.      ( ノ     ソ       許してください。
..       ヽ      ヽ
.        \  立教大学
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
375エリート街道さん:2006/10/02(月) 10:34:36 ID:hlrmqYEd
地方公務員

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名
376エリート街道さん:2006/10/02(月) 14:39:22 ID:vCMH2H/g
★060905通称「基地外明治工作員」最新通報スレ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/48-50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/61-64
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/76-82
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/87-94
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/115-119
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1157430045/162-207

一人で一日に100回もIDを変えては大学を誹謗中傷する
基地外明治工作員よ、
    ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
377エリート街道さん:2006/10/02(月) 22:09:21 ID:gYIy5rIg
成蹊大学は資格試験や公務員で名前が挙がらない・・・
378エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:38:10 ID:22sJv6ME
多摩モノレールは潰れないまでも事業の縮小は確定的
今まで僻地キャンパスと呼ばれていた中央多摩キャンパスは今後は黄泉の国と呼ばれるのだろうか。


多摩都市モノレール、累積赤字228億円、経営破綻のおそれ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159570509/


多摩都市モノレール経営危機 都が抜本的対策へ
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609290424.html

 東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)について、都が「現状のままでは
2、3年以内に資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し、経営改善に乗り出したことが29日、
わかった。都は増資や、金融機関への債権放棄の要請といった抜本的な支援策を検討している。

 バリアフリー化や阪神大震災を受けた耐震化を進めた結果、建設費が割高になり、総事業費は約2400億円と
当初計画の倍に膨らんだ。1日あたりの乗客数は10万5000人(05年度実績)と計画の約8割にとどまっており、
昨年度決算で23億円の債務超過、累積赤字は228億円になった。都は「次第に資産を食いつぶしている状態で、
このままでは借入金の返済がおぼつかない危機的な状況だ」と説明している。

 多摩都市モノレールは上北台駅(東大和市)―多摩センター駅(多摩市)間の約16キロ。98年に一部開業し、
00年に全線開業した。東西に比べて南北の鉄道路線が少ない多摩地域のアクセス向上が目的で、都が51%出資している。
379エリート街道さん:2006/10/03(火) 00:42:31 ID:BBZabHO3
明治政経を蹴って法政社会にいった僕は馬鹿ですかそうですか。


まあ家から20分の場所にキャンパスがあったからなんだけど。
380エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:08:06 ID:j9QDOABN
>>379
その選択をする人は毎年0〜5%程度
http://www.geocities.jp/plus10101/wg.gif
381エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:14:11 ID:rdE/bV6a
>>379
まあ
法政社会を蹴って
東洋社会に逝った人間も4.8%いた年もあるようですからw

http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
382エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:20:36 ID:ymh/JVHE
>>380
なんかその表を見ると
法政は完全にMARCHの噛ませ犬だな。
他は、優劣はあれど、そこそこの勝負を見せている。

それが法政だけ
80〜100%蹴られるというサンドバッグ状態

階級を下げて、日大あたりを気持ちよくKOした方が
精神衛生上いいんでないの?
383エリート街道さん:2006/10/03(火) 11:40:30 ID:VHfzxqMP
法政よりもどちらかといえば学習院の方が他マーチとしのぎを削ってる感じがする。
384エリート街道さん:2006/10/03(火) 12:38:48 ID:SnSFHqrh
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位  関学勝利、青学圏外。

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%

慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。


385エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:56:52 ID:XTdBcwnQ

        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    もう明治には粘着しません。
.      ( ノ     ソ       許してください。
..       ヽ      ヽ
.        \  立教大学
.          \      \
      _   /    つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
386エリート街道さん:2006/10/04(水) 03:11:15 ID:ne9Y/uZ5
立教は関係ないでしょ
387エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:21:57 ID:mgGrpn8t
地方公務員   中央>法政>明治>立教>青学    

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名

国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人


388エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:30:27 ID:mgGrpn8t
司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名
389エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:31:46 ID:mgGrpn8t
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名


390エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:26:40 ID:qMFJC38v
ベンチャー企業社長数  中央>法政>明治>立教
5位 中央大 36人
6位 法政大 19人
9位 明治大 16人
15位 立教大 10人

ベンチャー企業役員数 中央>明治>法政>青学>立教
4位 中央大 207名
6位 明治大 126名
7位 法政大 100名
13位 青学大 54名
15位 立教大 51名
391エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:30:54 ID:qMFJC38v
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20  中央>明治>法政>立教>青学
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64



392エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:18:10 ID:fIK33NEE
>>387
地方公務員数って
東大/京大がランキングになくて
日東駒専が全てランキングに入っている、アレか?

法政って
同じマンモス大の明治には率で絡んで
学生数の少ない立教には実数で絡むんですね。
393エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:42:08 ID:icazO4+1
おまえは法政コンプかw
394エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:49:59 ID:WqSxL+2T
>>392
そんなおまえは基地外明治だろうがw
立教にも法政にも中央にも青学にも嫌われている。
395エリート街道さん:2006/10/04(水) 19:37:53 ID:E1wefh85
社会一般の共通認識で異論の入る余地なし

早稲田、慶応義塾、
----------------
上智、国際基督教、同志社、津田塾
----------------
立教、明治、青山学院、関西学院、立命館、東京女子
---------------
法政、中央、関西、日本女子、学習院女子、京都女子、同志社女子
----------------成蹊←安倍首相の輩出によって中央との交代の可能性あり
成城、武蔵、明治学院、甲南、京産、聖心
---------------
國學院、獨協、日大、専修、東洋、駒沢
-----------------
亜細亜、東海、大東文化、立正、国士舘
396エリート街道さん:2006/10/04(水) 19:55:58 ID:kV9Ff6sB
>>395
なんで学習院がないんだよ?
397エリート街道さん:2006/10/04(水) 20:49:26 ID:Womciis5
社会一般の共通認識で異論の入る余地なし

早稲田、慶応義塾、
----------------
上智、国際基督教、同志社、津田塾、学習院
----------------
立教、明治、青山学院、関西学院、立命館、東京女子
---------------
法政、中央、関西、日本女子、学習院女子、京都女子、同志社女子
----------------成蹊←安倍首相の輩出によって中央との交代の可能性あり
成城、武蔵、明治学院、甲南、京産、聖心
---------------
國學院、獨協、日大、専修、東洋、駒沢
-----------------
亜細亜、東海、大東文化、立正、国士舘
398エリート街道さん:2006/10/04(水) 21:42:44 ID:xsGkkUrV
社会一般の共通認識で異論の入る余地なし

早稲田、慶応義塾、
----------------
上智、国際基督教、同志社、津田塾、学習院
----------------
立教、明治、青山学院、関西学院、立命館、東京女子
---------------
法政、中央、関西、日本女子、学習院女子、京都女子、同志社女子
----------------
日大、専修、東洋、甲南、京産、聖心
--------------- 成蹊←安倍首相の輩出によって日大との交代の可能性あり
成城、武蔵、明治学院、國學院、獨協、駒沢
-----------------
亜細亜、東海、大東文化、立正、国士舘
399エリート街道さん:2006/10/05(木) 13:12:40 ID:CAXzM0bK
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
公認会計士大学別会員数★学閥力トップ10★

一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人


400エリート街道さん:2006/10/06(金) 06:18:08 ID:6zDhCyb2
◆平成17年度司法試験結果 
大学  合格率(出願→論文)

中央大学  2.40%
成城大学  2.21%
法政大学  1.81%
成蹊大学  1.39%
青山学院  1.34%
明治大学  1.30%

==================================================

明治学院  0.76% (参考結果)
401エリート街道さん:2006/10/06(金) 07:20:03 ID:QliCXrtp
>>400
わざわざ立教を外しているところを見ると中央工作員だなw
402エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:51:52 ID:qf6qvoHb
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名

403エリート街道さん:2006/10/06(金) 11:54:21 ID:qf6qvoHb
地方公務員   中央>法政>明治>立教>青学    

3位 中央大 134名
6位 法政大 122名
8位 明治大 115名
24位 立教大 57名
37位 青学大 41名

国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人

404エリート街道さん:2006/10/06(金) 14:28:48 ID:rcOujvyN
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教
405エリート街道さん:2006/10/06(金) 19:25:08 ID:hIycM7x/
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

406エリート街道さん:2006/10/06(金) 22:19:10 ID:ulg/WKIH
変態立教工作員 迷語録


「い っ て お く が  学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ 。 」

「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」

「ぶ ち 頃 し て 明 治 の 肉 塊 を 太 平 洋 に 沈 め る!」

「俺 は 基 地 外 明 治 を 追 い 詰 め て
人 生 を 台 無 し に して や り た い 」
407エリート街道さん:2006/10/07(土) 10:59:50 ID:jfo+LU0v
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

408エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:11:44 ID:flx/cdHK
静粛に!、>>407迄の公判の結果、下記「判決」を言い渡す!。

【入試難易度】

立教>明治>中央

【就職実績】

立教>明治>中央

【社会での活躍度】

中央>明治>立教

      以上、これにて閉廷!。
                      〔最高裁判所〕
409エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:12:53 ID:x/KZw63z
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
410エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:32:43 ID:AyLcNbij
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%
B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社


411エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:33:39 ID:mry6wse/
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>★明治=駒澤★

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%★駒澤1.52%★日大1.30%
★明治1.26%★

結論 駒澤>>>明治ということだろ
412エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:39:23 ID:AyLcNbij
社会一般の共通認識で異論の入る余地なし

早稲田、慶応義塾、
----------------
上智、国際基督教、明治、同志社、中央
----------------
立教、津田塾 、青山学院、関西学院、立命館、東京女子
---------------
法政、関西、日本女子、学習院女子、京都女子、同志社女子
----------------成蹊←安倍首相の輩出によって法政との交代の可能性あり
成城、武蔵、明治学院、甲南、京産、聖心
---------------
國學院、獨協、日大、専修、東洋、駒沢
-----------------
亜細亜、東海、大東文化、立正、国士舘

413エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:40:15 ID:mry6wse/
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学>その他>★明治=駒澤★

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%★駒澤1.52%★日大1.30%
★明治1.26%★

結論 駒澤>>>明治ということだろ
414エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:43:15 ID:33XlC5Z2
>>412
もう滅茶苦茶w
415エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:55:01 ID:AyLcNbij
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%★       D青学大25.6%★
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

416エリート街道さん:2006/10/07(土) 11:55:28 ID:mry6wse/
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
417エリート街道さん:2006/10/07(土) 12:14:59 ID:R7NydmdO
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
418エリート街道さん:2006/10/07(土) 12:58:52 ID:i1XZZOev
>>417
女子大を除けば、実質女子大の成蹊が上位に来るに決まってんじゃん。馬鹿か?

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
419エリート街道さん:2006/10/07(土) 13:51:32 ID:ZXyagFdp
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位  慶大   159名 ← 104(新)+55(旧)
4位  京大   131名 ← 87(新) +44(旧)
5位  早大   91名 ← 12(新)+79(旧)
6位  明治   58名 ← 43(新)+15(旧)
6位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   51名 ← 35(新)+16(旧)
9位  神戸   49名 ←  40(新)+9(旧)
10位 北大  39名 ← 26(新)+13(旧)
11位 上智  33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学  33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館  32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西  28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都  27名 ← 17(新)+10(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北  25名 ← 20(新)+5(旧)
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
19位 名大   21名 ← 17(新)+4(旧)
19位 学習院  21名 ← 15(新)+6(旧)
21位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
23位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
23位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
25位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
25位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)

420エリート街道さん:2006/10/07(土) 16:30:52 ID:wh7ZbCEN
静粛に!、>>419迄の公判の結果、下記「判決」を言い渡す!。

【入試難易度】

立教>中央>青学=法政

【就職実績】

立教>青学>中央=法政

【社会での活躍度】

中央>法政>立教>青学

      以上、これにて閉廷!。
                      〔最高裁判所〕
421エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:29:17 ID:a2DEEtY5
         ∩__ ∩___∩
おちつけ変態立教!    | ノ  | ノ,, ノ  ヽ ヽ なんで日大から馬鹿にされるんだよ
        /  ●/ ||| ○  ○||l |  クソ〜なんで皆俺らを肉便器扱いにすんだよ〜
       |    | U  ( _●_)  ミ
       彡、.  彡、    |∪l  ノ    
     ≡  / _\ \__( ̄ ̄)___
       / (_人____) ̄___)
   ≡ /       |      /      
    /  / フ  , .|  /\ \     
  ...( (_/ / / | /    )  )
        ー ´   ∪     (  \
                   \_)
422エリート街道さん:2006/10/07(土) 17:42:26 ID:AyLcNbij
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

423エリート街道さん:2006/10/07(土) 19:21:27 ID:/pXvQLTc
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

424エリート街道さん:2006/10/08(日) 03:37:17 ID:IKvt9slw
彼氏にして自慢になる大学ランキング(ランキング王国)

1位 慶応義塾大学 185←王者慶應はやはりか。
2位 早稲田大学  102←最近早慶で随分差がついてきたよな・・・。
3位 青山学院大学  88←憧れの大学系では常にミッション系最上位。
4位 東京大学    68←頭が良すぎるというのも考え物?
5位 上智大学    44←青学ほどのインパクトがないのがイマイチの原因か
6位 明治大学    28←明治といえば山Pジャニーズ大学としてすっかり有名。
7位 一橋大学    25←津田塾にはもてるがやはり頭良すぎは良くない?
8位 立教大学    18←校舎は女子高生の憧れになるが立地はB級池袋とけっこうマイナス
9位 学習院大学   15←ノーブルなお付き合いができそう。
10位 法政大学     9←体力があって気を使わないお付き合いができる。ただし結婚はパス

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中央大学       0←はっきり言って気持ち悪い。こんな大学の彼氏持ったらみっともないよぉ!
425エリート街道さん:2006/10/08(日) 08:36:56 ID:DzitMadm
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
426エリート街道さん:2006/10/08(日) 09:17:31 ID:ou91I3Sr
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
427エリート街道さん:2006/10/08(日) 11:08:13 ID:DQsL+VwO
【私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17

428エリート街道さん:2006/10/08(日) 11:10:33 ID:DQsL+VwO
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

429エリート街道さん:2006/10/08(日) 17:50:34 ID:/3c2gyDg
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=中央=法政=同志社=関学>その他>>>★明治=駒澤★

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★

●平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.52%L日大1.30%
★明治1.26%★

結論  駒澤≧明治 明治駒澤などとはおこがましいよ明治 駒澤高セろーが
430エリート街道さん:2006/10/08(日) 17:51:44 ID:/3c2gyDg
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
就職最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?

明治大学2004年度全学部男女別就職者数(●ちなみに法政就職者数4673人>明治のそれ4508人w●学生数は法政27000人、明治32000人●)
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
               男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン        13  4
ローソン           5  4
大塚商会           11  3
伊藤園            7  0
損保ジャパン         5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社         1  10
りそなホールデングス     3  6
日本生命           4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命         2  6
住友商事           0  4
三菱信託銀行         0  9
プゲラw司法試験なんてオール日東駒船参勤交流未満ww劣悪すぎて声も出ないよ。サンデー毎日9/10号にも女子大と書かれたね
431エリート街道さん:2006/10/08(日) 18:11:21 ID:/3c2gyDg
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

考えてもみろ、5千人も学生数の多い明治が5千人も少ない法政に就職者数で負けてるんだぞw
何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
432エリート街道さん:2006/10/08(日) 19:00:46 ID:RbxC5pZ2
どうでもいいから、さっきからコピペしまくってる明治コンプの変態立教をどうにかしろ。
433エリート街道さん:2006/10/08(日) 19:02:00 ID:Yw4OB3a/
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

434エリート街道さん:2006/10/08(日) 19:40:37 ID:/3c2gyDg
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
435エリート街道さん:2006/10/09(月) 10:02:22 ID:/FZPiMN2
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験
偏差値 大学名(学部)
79. 慶応大(法)
78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済)
77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法)
76. 中央大(法)  
74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 
73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養)
72. 上智大(経済)(外国語)
71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養)
70. 上智大(文)明治大(法) 
69. 青山学院大(法)法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科) 
68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済) 
67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商)  立教大(文) 
66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光)   
64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉) 
63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語)
62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理) 
61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉)
60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会) 
59. 専修大(文)(法) 東洋大(文)(社会)  日本女子大(文) 東京理大(経営)武蔵野大(人間関係) フェリス女学院大(国際交流)
58. 獨協大(法) 国学院大(法)(経済) 創価大(法) 成城大(文芸) 東京女子大(現代文化)(文理) 武蔵大(経済)(社会)
57. 駒澤大(文)(法) 東洋大(法)(経済)(経営)二松学舎大(文)日本大(経済)(商)  立正大(心理)
56. 獨協大(経済) 桜美林大(リベラルアーツ学群) 駒澤大(経営) 昭和女子大(人間社会) 
,専修大(経済)(経営) 創価大(経済) 武蔵野大(現代社会) 神奈川大(法) 
55, 神奈川大(外国語創価大(経営) 大正大(人間フレックスA)東海大(文) 武蔵大(人文) 
54, 亜細亜大(国際関係)神奈川大(経済)駒澤大(経済)専修大(商)玉川大(経営) 東海大(法) 日本大(文理)
436エリート街道さん:2006/10/09(月) 11:46:24 ID:yrxoCs9b
我々中央同窓会は常にネットのあらゆる掲示板を見張っているからな!
中央に少しでも不利なことを書いたらすぐに訴えて賠償金を取ってやるぞ!
覚悟しとけ!!!!

http://www.tsukyo.net/2ch/
437エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:27:27 ID:zwnDXuYh
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

438エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:59:45 ID:zwnDXuYh
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治   78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
439エリート街道さん:2006/10/10(火) 20:54:42 ID:ThIYb3ys
立教、堂々の両部門10位ランクイン、明治・青学・法政、ベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長の出身大学:週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
440エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:43:03 ID:yjCkjPxv
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 青山学院  227,800
 法政大学  228,900
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
 神奈川大  134,900
 帝京大学  133,900 (医学部有)
 東洋大学  131,900
 金沢工業  119,000
441エリート街道さん:2006/10/12(木) 08:53:16 ID:H/tk7G2m
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

442エリート街道さん:2006/10/12(木) 11:48:23 ID:DKAyEkGh
本当糞だな、明治って、もうオワリw

法政の弟分、明治の実力とは    どちらが大学として上か、明白ですねw

★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 はい、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。


明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw  

明治ってしょぼいね。

443エリート街道さん:2006/10/12(木) 18:58:03 ID:A36eaMWT
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
444エリート街道さん:2006/10/12(木) 19:40:35 ID:H/tk7G2m
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



445エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:41:46 ID:XA7Qb/Bf
明治「さて。それではこれから第33回マーチ会議を開催したい。本日の議案は・・・法政より発表させる」
法政「はい。それでは私から。実は来年から中央大学が2日間お好きな日受験入試を始めるとの情報が入りました」
立教「なに!?それは本当か?その入試はBFランクの大学特有の禁じ手入試じゃないか」
青学「中央はそこまで逝ってしまっていたのか。駿河台時代には明治のすべり止めとして確固たる地位を占めていたのに」
明治「そういえば中央はどうした?」
法政「彼はいま成成明学連合の会議に出席しています。最近は掛け持ちが多いようですね」
青学「やつは今危ないラインにいるからなあ・・・一歩間違えば中成成明学だ」
立教「ロースクールも他大学出身のやつばかりが入学し中央大学出身は20%程度しかいないとか」
明治「マーチでもオミソみたいなもんだったからな」
青学「そろそろやつを自分の本当の居場所に帰してあげようよ。今の身の程知らずのままじゃかえってやつのためにならないよ」
立教「ただやつの最大の弱点はなんといってもあの強烈な僻地キャンパスだろ?かつては同じ仲間だたんだ。なんとか協力してあげたいもんだ」
青学「そう思うんだったら立教が池袋キャンパスをやつに分けてやったらどうだ?」
立教「な、なにを言ってるんだよ!(オロオロ・・・)なんでおれが。青学こそ渋谷のキャンパス都心のわりにけっこう広いじゃないか。分けてやれよ」
青学「ふ、ふざけるなよ!あれはおれの大切な大切な財産。おお、そうだ。明治、オマエ附属の明大明治が今度田舎に移転するだろ?跡地を中央に分けてやれよ」
明治「おい!冗談にもそんなこと言うなよ!おまえらと違ってうちはビルキャンパスなんだから反対に分けてもらいたいくらいなんだよ!」
立教「そうだ!法政よ、オマエとなりの嘉悦の敷地買ったんだってな。それやれよ」
法政「(下を向き)・・・・・・・」
446エリート街道さん:2006/10/13(金) 02:15:54 ID:9KZEYViO
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社、立命館

【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、関西学院

【難関下位グループ】明治、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

447エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:32:28 ID:52o6G/WQ
法政ってどこに行ってもバカにされてんだね。
かわいそうに。
448エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:37:11 ID:9ZpkMN7c
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
九大  4/21   神戸  2/14   千葉  2/ 3   筑波  7/17  41.2%
横国  3/ 4   お茶  1/     立教  2/ 5   立命  7/56  12.5%
関学  2/ 5   立教  1/ 2   九大  2/ 9   神戸  6/43  14.0%
同大  2/ 8   東工  1/ 4   北大  2/ 9   名大  4/40  10.0%
筑波  2/ 5   関西  1/ 5   名大  2/10   横国  4/18  22.2%


449エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:38:12 ID:9ZpkMN7c
☆理系でも中央がトップ!☆
中央明治立教青学の理系
【理系の管理職者数】
トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、
新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、
第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、
住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、
トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼
の各企業理系管理職、主に部長級以上
 
中大49、明大39、青学大13、立教大7

450エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:40:02 ID:9ZpkMN7c
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法
副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

451エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:42:00 ID:9ZpkMN7c
◎ プレジデント2005 10.31号より 上場企業役員数
1 卸売業 @慶應 A早稲田 B中央 C東京
2 小売業 @慶應 A早稲田 B中央 C明治
3 電気機器 @早稲田 A東京 B慶應 C中央
4 建設業 @東京 A早稲田 B慶應 C日本 D中央
5 サービス業 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
6 機 械 @慶應 A東京 B京都 C日本 D明治 E中央
7 化 学 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D大阪 E同志社 F中央
8 情報通信 @東京 A慶應 B早稲田 C中央
9 水産農林 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
10 輸送機器 @慶應 A東京 B早稲田 C名古屋 D京都 E中央
11 銀行業 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
12 陸海空運 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D中央
13 その他製品 @慶應 A早稲田 B中央 C東京
14 鉄 鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應 A東京 B早稲田 C中央
16 金 属 @早稲田 A慶應 B中央 C東京
17 繊 維 @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D神戸 E関西学院 F同志社 G中央
18 ガラス @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D名古屋工業 E中央
19 その他金融 @慶應 A東京 B早稲田 C京都 D中央
20 医薬品 @東京 A慶應 B早稲田 C大阪 D京都 E中央
21 精密機器 @慶應 A東京 B早稲田 C明治 D京都 E中央
22 倉庫運輸 @慶應 A早稲田 B東京 C京都 D中央
23 電気ガス @東京 A京都 B慶應 C早稲田 D九州 E名古屋 F北海道 G中央
24 証 券 @東京 A慶應 B早稲田 C一橋 D中央
25 保 険 @慶應 A東京 B早稲田 C一橋 D中央
26 パルプ紙 @慶應 A早稲田 B東京 C中央
27 ゴム製品 @慶應 A東京 B神戸 C日本 D中央
28 鉱業石油 @東京 A慶應 B京都・早稲田 D一橋 E東北 F中央
452エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:44:41 ID:sMfG+6FP

難関私大難易度 慶応>早稲田>理科>上智>ICU>同志社

453エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:48:19 ID:9ZpkMN7c
上場社長ランキング
11位 中央大法学部   23人
15位 立教大経済学部  19人
21位 青学大経済学部  14人
21位 明治大商学部   14人
24位 中央大商学部   13人
29位 中央大経済学部  11人
35位 法政大経済学部  10人
35位 明治大政治経済学部10人
40位 明治大経営学部  9人
454エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:53:41 ID:9ZpkMN7c
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20  中央>明治>法政>立教>青学
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64
455エリート街道さん:2006/10/13(金) 21:54:02 ID:52o6G/WQ
>>453

明らかに変態立教の捏造だな。
19人? 立教なんてマイナー大学からの社長なんて1人いりゃいいくらいだろ?
456エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:28:36 ID:9ZpkMN7c
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大  96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大  42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立大 9人
457エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:43:28 ID:k1ZRMh9I
文京三中の生徒に聞いた!「将来入学したい大学(複数回答あり)」(東洋経済)

1位 慶應義塾大学 67人←王道慶應はやはり!
2位 早稲田大学  41人←一応はかつての私学の王者の面目躍如
3位 上智大学   22人←ミッション人気はさすが
4位 青山学院大学 20人←人気定番青学ブランド
5位 国際基督教大学 15人←文京区民はプチアメリカに憧れ?
6位 学習院大学  10人←ノーブルブランドは最近特に人気
7位 明治大学   8人 ←これもひとえに山P様のおかげ
8位 立教大学   6人 ←明治との差は芸能人の入学
9位 成蹊大学   3人 ←安倍首相輩出で一気にステータスか
10位 法政大学   2人 ←法政高校にはかっこいい男がたくさんなのだが・・・




大気圏外  中央 0人←ここだけは間違っても逝きたくない!僻地の山猿大学
458エリート街道さん:2006/10/13(金) 22:45:23 ID:9ZpkMN7c
★東大をも圧倒!!!中央大学ロースクール★
【法科大学院 志願者数一覧】 (2006年8月9日現在)( *印は併願を含む人数)

    2004年度      2005年度      2006年度      2007年度
@中央 5,413-  @中央 3,359-  @中央 3,651-  @中央 3,840-
A早稲 4,557-  A明治 2,589*  A早稲 2,194-  A慶應 2,257-
B明治 3,188-  B早稲 2,264-  B慶應 1,923-  B
C法政 2,397-  C上智 1,565-  C明治 1,905-  C
D慶應 2,197-  D慶應 1,526-  D東京 1,523-  D
459エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:30:52 ID:FoMIXOq/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


460エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:36:30 ID:FoMIXOq/
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
461エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:39:03 ID:bVKxgdCo
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
462エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:01:34 ID:btHICUcu
●業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
 @明治16.14% A青学14.57% B立教14.22% C中央12.63% D法政10.29%

●人気有力企業270社への就職率(財界展望9月号)
 @明治27.1% A青学25.6% B立教25.3% C中央23.7% D法政19.4%

●有力企業260社への就職率(東洋経済)
 @立教27.5% A明治26.1% B青学25.1% C中央21.5% D法政19.4%

◆有力企業への就職率<合計平均値>
 @明治23.1% A立教22.3% A青学21.8% C中央19.3% D法政16.4%
  
463エリート街道さん:2006/10/14(土) 09:59:22 ID:btHICUcu
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治   78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)



464エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:10:19 ID:B6E95d1z
目を背けるな明治。現実を直視しろ。

法政の弟分、明治の実力とは    どちらが大学として上か、明白ですねw

★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。


明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw  

明治ってしょぼいね。

465エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:12:36 ID:2kLgbh7X
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20  中央>明治>法政>立教>青学
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64

466エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:13:23 ID:2kLgbh7X
【私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17

467エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:14:26 ID:2kLgbh7X
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教


468エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:40:21 ID:5KfAq8Lo
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照    立教>法政>明治 基地外明治憤死w

☆立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

☆法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
469エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:41:51 ID:5KfAq8Lo
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位  慶大   159名 ← 104(新)+55(旧)
4位  京大   131名 ← 87(新) +44(旧)
5位  早大   91名 ← 12(新)+79(旧)
6位  明治   58名 ← 43(新)+15(旧)
6位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   51名 ← 35(新)+16(旧)
9位  神戸   49名 ←  40(新)+9(旧)
10位 北大  39名 ← 26(新)+13(旧)
11位 上智  33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学  33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館  32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西  28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都  27名 ← 17(新)+10(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北  25名 ← 20(新)+5(旧)
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
19位 名大   21名 ← 17(新)+4(旧)
19位 学習院  21名 ← 15(新)+6(旧)
21位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
23位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
23位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
25位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
25位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)

470エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:34:23 ID:lbQtXGCG
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
<代ゼミ>難易度

58 法政経営、中央商、
57 法政経済、中央経済、青学経営、青学経済、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

難易度が拮抗している法政、中央、青学、成蹊、明治学院、成城の
6大学は互いが鎬を削ってるのがよくわかる。
471エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:46:11 ID:j8NL6h2V
どうみても中央>明治>法政>青学>立教だけどね。
立教がトップなんていってる人を見かけたことがないなあ。
だって司法試験 中央131で立教は7だよ。7。
これってすごいよ、マジ。実に約19倍。まるで日本とジンバブエ
を比べるようなもの。w
472エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:56:16 ID:4MMGvmD0
マジレスすると、

大学総合力は中央>明治>法政>立教>青学。

473エリート街道さん:2006/10/14(土) 18:56:49 ID:+OAq++Dk
女なら青立・男なら法明中でFAじゃないか?
474エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:09:27 ID:lbQtXGCG
早計落ちたら明青立・明青立落ちたなら法中成でFA
475エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:14:36 ID:t+6+taG+
>>474
立青成は?こっちの方がしっくりくるぞ。
476エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:21:57 ID:dfUefMGx
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

青学はどこよw
477エリート街道さん:2006/10/14(土) 19:26:02 ID:+OAq++Dk
>>476
青学、立教は資格と公務員トコトン弱いからあんまり晒してやんなw
彼ら、否彼女ら(といった方が正解か)が本領を発揮するのが女子一般職による
大手企業就職率w
478エリート街道さん:2006/10/14(土) 21:21:24 ID:G15WUH6+
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
479エリート街道さん:2006/10/14(土) 22:36:10 ID:WAuZHlIG
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
480エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:20:51 ID:WxTjseto
マジレスすると中央なんかに逝って大切な学生生活を台無しにしたくない
481エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:31:37 ID:btHICUcu
●業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
 @明治16.14% A青学14.57% B立教14.22% C中央12.63% D法政10.29%

●人気有力企業270社への就職率(財界展望9月号)
 @明治27.1% A青学25.6% B立教25.3% C中央23.7% D法政19.4%

●有力企業260社への就職率(東洋経済)
 @立教27.5% A明治26.1% B青学25.1% C中央21.5% D法政19.4%

◆有力企業への就職率<合計平均値>
 @明治23.1% A立教22.3% A青学21.8% C中央19.3% D法政16.4%
  
482エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:37:42 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0% I明治1.9%
J法政1.8%
483エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:38:26 ID:fSJZmZTt
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
484エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:39:12 ID:IjfrlHae
中央と明治はもはや比較対象ではないということです。

1)政界
  中央>明治
2)官界
  中央>明治
3)財界
  中央>明治
4)司法試験
  中央>明治
5)公認会計士
  中央>明治
6)国家公務員第一種事務系内定者者数
  中央>明治
7)CEO
  中央>明治
485エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:40:22 ID:btHICUcu
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社


486エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:41:15 ID:btHICUcu
●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治   78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)



487エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:42:05 ID:btHICUcu
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


488エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:43:27 ID:IjfrlHae
■『2005年AERANo.12一流企業就職率首都圏版、総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%
一般職と契約社員でしか一流企業に入社できない 明治
489エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:44:59 ID:RWMqx4Hy
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

490エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:45:08 ID:IjfrlHae
中央と明治はもはや比較対象ではないということです。

1)政界
  中央>明治
2)官界
  中央>明治
3)財界
  中央>明治
4)司法試験
  中央>明治
5)公認会計士
  中央>明治
6)国家公務員第一種事務系内定者者数
  中央>明治
7)CEO
  中央>明治
491エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:46:32 ID:8mbLGbfv
本当糞だな、明治って、もうオワリw

法政の弟分、明治の実力とは    どちらが大学として上か、明白ですねw

★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 はい、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。


明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw  

明治ってしょぼいね。
492エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:46:36 ID:btHICUcu
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


493エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:47:45 ID:BTVIqEQf
【私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
494エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:48:29 ID:btHICUcu
ダブル合格者の選択

青学>>>中央>法政

中央は青学の壁を越えてからだな。
495エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:49:28 ID:btHICUcu
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
<代ゼミ>難易度

58 法政経営、中央商、
57 法政経済、中央経済、青学経営、青学経済、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

難易度が拮抗している法政、中央、青学、成蹊、明治学院、成城の
6大学は互いが鎬を削ってるのがよくわかる。


496エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:49:59 ID:BTVIqEQf
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教
497エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:50:58 ID:btHICUcu
青学理工>>法政工=中央理工
498エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:52:11 ID:BTVIqEQf
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧) アフォ学はひっこんでろ。
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位 中大 175名 ← 131(新)+44(旧)
3位  慶大   159名 ← 104(新)+55(旧)
4位  京大   131名 ← 87(新) +44(旧)
5位  早大   91名 ← 12(新)+79(旧)
6位  明治   58名 ← 43(新)+15(旧)
6位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   51名 ← 35(新)+16(旧)
9位  神戸   49名 ←  40(新)+9(旧)
10位 北大  39名 ← 26(新)+13(旧)
11位 上智  33名 ← 17(新)+16(旧)
11位 関学  33名 ← 28(新)+5(旧)
13位 立命館  32名 ← 27(新)+5(旧)
14位 関西  28名 ← 18(新)+10(旧)
15位 首都  27名 ← 17(新)+10(旧)
15位 法大  27名 ← 23(新)+4(旧)
16位 東北  25名 ← 20(新)+5(旧)
17位 大阪市立 24名 ← 18(新)+6(旧)
18位 大阪   22名 ← 10(新)+12(旧)
19位 名大   21名 ← 17(新)+4(旧)
19位 学習院  21名 ← 15(新)+6(旧)
21位 千葉   17名 ← 15(新)+2(旧)
22位 愛知学院 13名 ←13(新)
23位 立大   12名 ← 7(新)+5(旧)
23位 日大   12名 ← 7(新)+5(旧)
25位 九大   11名 ← 7(新)+4(旧)
25位 青山   11名 ← 5(新)+6(旧)

499エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:56:05 ID:btHICUcu
ダブル合格者の選択(サンデー毎日、読売ウイークりー)

青学理工>>中央理工
青学文>>中央文
青学経済>>中央経済
青学経営>>中央商
中央法>>青学法

青学4勝>>>中央1勝
500エリート街道さん:2006/10/14(土) 23:57:09 ID:JBKF4/8E
慶應義塾・医83
慶應義塾・法82

早稲田・政治経済80
慶應義塾・経済79 早稲田・法79
*****真性早慶&旧帝崩れの壁*******
慶應義塾・総合政策78 上智・法78
中央・法77
慶應義塾・文76 早稲田・国際教養76
慶應義塾・商75 早稲田・商75 早稲田・文75 早稲田・文化構想75 立命館・国際関係75
*****仮性早慶&駅弁崩れの壁*****
上智・国際教養74 上智・総合人間科学74 上智・外国語74 早稲田・教育74 早稲田・社会科74 同志社・法74
国際基督教・教養73 上智・文73 上智・経済73 近畿・医73
青山学院・国際政治経済72 立教・法72 同志社・文72 立命館・法72
慶應義塾・理工71 中央・総合政策71 法政・法71 日本・医71 立教・現代心理71
慶應義塾・環境情報70 東海・医70 東京理科・薬70 早稲田・先進理工70
青山学院・文69 明治・法69 早稲田・人間科69 同志社・社会69 立命館・産業社会69 立命館・政策69 立命館・文69 福岡・医69
青山学院・法68 青山学院・経営68 法政・国際文化68 明治・文68 早稲田・基礎理工68 立教・文68 立教・社会68 同志社・経済68 同志社・政策68
青山学院・経済67 慶應義塾・看護医療67 法政・文67 明治・政治経済67 早稲田・創造理工67 早稲田・スポーツ科67 立教・経済67 同志社・商67 福岡・薬67
********JALPAC**********
学習院・法66 東京理科・工66上智・理工66 明治・商66 明治・経営66 南山・外国語66 関西学院・文66関西・文66
獨協・外国語65 学習院・文65 成蹊・法65 中央・文65 東京理科・理65 法政・人間環境65 法政・経済65 明治・情報コミュニケーション65 立教・経営65 立命館・経営65 立命館・経済65 関西学院・法6 近畿・薬65 関西・法65
学習院・経済64 中央・経済64 中央・商64 津田塾・学芸64 法政・経営64 法政・社会64 明治・農64 立教・観光64 南山・法64 南山・人文64 同志社・文化情報64 関西学院・社会64 関西学院・経済64 関西学院・商64 関西・社会64 西南学院・文64 成蹊・経済64
法政・現代福祉63 法政・キャリアデザイン63 明治学院・心理63 同志社・工63 立命館・理工63 関西学院・総合政策63 関西・経済63 関西・商63 関西・政策創造63 関西・総合情報63 西南学院・人間科学63
********MARCHの壁*********

501エリート街道さん:2006/10/15(日) 00:08:46 ID:OPzUhWhe
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

慶応≧早稲田>上智、明治、理科大>中央>日大>法政>青学>立教


502エリート街道さん:2006/10/15(日) 09:43:40 ID:Rk5S6h2B
ダブル合格者の選択(サンデー毎日、読売ウイークりー)

青学理工>>中央理工
青学文>>中央文
青学経済>>中央経済
青学経営>>中央商
中央法>>青学法

青学4勝>>>中央1勝

これが結論


503エリート街道さん:2006/10/15(日) 20:17:12 ID:3tfGr8pa
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
504エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:33:23 ID:nv4tgvS9
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
505エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:36:19 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42   @慶応大160     @早稲田55  @明治大34   @慶応大43
A早稲田40     A早稲田101     A慶応大48  A早稲田29   A早稲田32
B明治大26     B明治大 93     B明治大31  B慶応大28   B明治大29
C中央大16     C立教大 82     C青学大27  C法政大19   C法政大23
D立教大15     D中央大 71     D法政大22  D立教大14   D立教大18
D法政大15     E青学大 58     E中央大21  D青学大15   D中央大18
F青学大 8     E法政大 58     F立教大16  F中央大 8   F青学大11
506エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:39:04 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11


507エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:42:16 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命  ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11


508エリート街道さん:2006/10/16(月) 22:43:05 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

509エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:05:50 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C立教大145
D法政大137
E中央大134
F青学大119

※早慶マーチを抜粋
510エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:11:25 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137
E中央大134
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋

511エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:13:40 ID:lUgZSwwh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋


512エリート街道さん:2006/10/16(月) 23:39:08 ID:v20q2N+n
2007 首都圏・私大ランク 06/11月ver

【S1】早稲田(政経・法)慶応(経済・法)
【S2】早稲田(商)慶応(商)
【A1】早稲田(社学・文)中央(法)
【A2】早稲田(教育)上智
【A3】早稲田(所沢)慶応(SFC)
【B1】明治(政経・法)青学(国政) 
【B2】立教(法・経済・文)学習院(法・経済・文)
【B3】青学(法) 法政(法)明治(商) 
【B4】青学(文)明治(文・経営・情コ)法政(国際) 明学(心理)
【C1】青学(経済)成蹊(法・経済・文) 中央(文・経済・商)
   法政(文・経済・社会)明学(法・国際) 國學院(文)
【C2】成城(法・経済・文芸・社会)日本(法)立教(コ福)明学(経済)
【C3】國學院(法・経済)武蔵 明学(文・社会)法政(キャリア)
【C4】駒澤(法・文)専修(法)東洋(社会・文)日本(経済)
【C5】駒澤(経済)専修(経営・商)日本(商・文理)東洋(法)
513エリート街道さん:2006/10/17(火) 01:50:15 ID:pP1WCZXC
ロートップ中央・東京の共通点
514エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:50:10 ID:/Dkp+C7p
http://www.megrokai.or.jp/megurokai/kaihou/kiji/kiji153/rankingu.html
就職力ランキング  明治>中央>法政>立教>青学
1慶 応36536611東京理科11308321電気通信55267
2早稲田35367212上 智10641122学習院52110
3東 京21521313日 本9724623神 戸51839
4大 阪14920414九 州9573524東 海43166
5同志社14724015法 政9050225成 蹊39817
6東京工業14221416立 教8796726東京女子36189
7明 治12885317青山学院8635327日本女子35002
8京 都12748518関西学院8230428名古屋34359
9中 央11897619関 西7771329武蔵工業33160
10立命館11695620一 橋6926530筑 波32762
515エリート街道さん:2006/10/17(火) 11:57:59 ID:kjxqDfAq
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

慶応≧早稲田>上智、明治、理科大>中央>法政>青学>立教

516エリート街道さん:2006/10/17(火) 13:58:54 ID:ciBsOch3
立教はいつもビリですな。でもそれがお似合いだけどね、きゃははは!!!
517エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:17:46 ID:zGIyuZZW
立教、堂々の両部門10位ランクイン、明治・青学・法政、ベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長の出身大学:週刊朝日 2006.10.20号】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
518エリート街道さん:2006/10/17(火) 15:24:20 ID:FwyQa5M7
立教はマーチでも日陰的存在。
明治中央が仕切っていて、法政がその補佐。
519明治、この悲惨な現状でこれからどうなるんだ:2006/10/17(火) 15:25:35 ID:iAs0HUlo
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
☆注目!!All about 法政VS明治☆
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○2006年法政4,982人>>>●明治4,895人
 ○2005年法政4,673人>>>●明治4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が毎年就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
★★★上場企業若手(50歳未満)役員数(未来の社長)★★★ 
 ○法政5人>>>>>●明治0人

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
学問・就職なら法政、ホモ・ジャニオタなら明治
521エリート街道さん:2006/10/17(火) 18:31:13 ID:C688aPPR
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
522エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:11:13 ID:KA3m9fmT
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11




523エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:12:49 ID:KA3m9fmT
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋
524エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:13:16 ID:QHwts+BN
公認会計士大学別会員数★学閥力トップ10★

一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人

立教はここでもランク外、最悪ですね。


525エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:17:43 ID:QHwts+BN
公認会計士大学別会員数★学閥力トップ10★

一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人

立教はここでもランク外、最悪ですね。


526エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:49:16 ID:KA3m9fmT
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋
527エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:56:51 ID:KA3m9fmT
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11



528明治、笑わせんなよw:2006/10/18(水) 12:22:33 ID://eAncdQ
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■全社長数(プレジデント10/16)
日大28073人>>>明治12891人
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)
以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
529エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:59:55 ID:uYGenNxe
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

530エリート街道さん:2006/10/18(水) 13:01:01 ID:uYGenNxe
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

531エリート街道さん:2006/10/18(水) 13:05:17 ID:UvNqjXEB
■最難関資格! 平成18年弁理士試験 結果
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm

明治>中央>法政>青学>立教



532エリート街道さん:2006/10/18(水) 22:00:12 ID:Vae6uaq9
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 立教-経済、青学-経営、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
64
63
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済

533エリート街道さん:2006/10/19(木) 12:03:28 ID:0VsRaS7/
■代ゼミ偏差値

55 南山・数理情報
54 中央・理工

58 南山・経済
57 中央・経済

60 南山・外国語
59 南山・人文  中央・文

534エリート街道さん:2006/10/19(木) 19:26:10 ID:Hv2Ab6/J
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
535エリート街道さん:2006/10/19(木) 22:38:38 ID:UplSjaJi
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


536エリート街道さん:2006/10/20(金) 00:08:39 ID:LpdIGbay
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html

2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 私立大 法・経済・社会・国際・総合科
80 慶應大(法)
79 早稲田大(政治経済)
78 早稲田大(法)
77 慶應大(経済) 上智大(法)
76 慶應大(総合政策) 中央大(法)
75  
74 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(商) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(社会科)
72 青山学院大(国際政治経済) 立教大(社会) 立命館大(法)
71 立教大(法)
70 青山学院大(法)(経済) 法政大(法) 明治大(法) 立命館大(政策科)
69 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(経済)(社会) 関西学院大(法)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法) 同志社大(政策)(商) 立命館大(産業社会) 関西学院大(総合政策)
67 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商)(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 
立命館大(経済)(経営) 関西大(法)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 法政大(経済)(社会) 明治大(経営) 立教大(観光) 南山大(法) 
同志社大(政策夜) 関西大(社会) 関西学院大(社会)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 成城大(社会イノベーション) 中央大(商) 法政大(経営) 
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(経済)(商)
64 法政大(キャリアデザイン) 明治学院大(国際) 南山大(経済) 同志社大(商フレックスB) 関西大(経済)(商) 
西南学院大(法)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62 東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策) 
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
537エリート街道さん:2006/10/20(金) 23:12:50 ID:izAKwSqb
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋

538エリート街道さん:2006/10/21(土) 08:09:22 ID:7Zh1k7Jg
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29

C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11


539エリート街道さん:2006/10/21(土) 09:08:42 ID:fgn2zEDD
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
540エリート街道さん:2006/10/21(土) 09:24:14 ID:bcqApkFX
中央は公務員や法曹界に進むものが多いから
一般企業の業績が少し劣るのは当たり前。企業実績
だけみては何もみえてこない。総合力では中央が
マーチ断トツ。明治法政もまあまあだが、
明治は男が多い割りにいまいちな感じ。マジレスすまそ。
541エリート街道さん:2006/10/21(土) 13:21:26 ID:O7qN3tAV
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教
542エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:01:11 ID:TcTAOm1t
中央では入試を受けて入学したやつの中から難関資格に受かるやつはほとんどいない。
受かるのは高校から青田買いで奨学金や小遣いつきで引っ張ってきた奴ばかり。
こういうやつらを炎の塔と呼ばれる資格訓練センターに入れて4年間絞り上げる。
543エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:05:53 ID:TcTAOm1t
入試を受けて入学してきたやつらから学費やら金を搾り上げそれを特別入学してきた資格実績要員に回して実績を上げる。
入試入学組は勘違いして資格を目指し専門学校に通うがそのほとんどは資格ゾンビと化し人生をふいにしてしまう。

最近では中央大学の学生を資格ゾンビと呼ぶことが多いらしい。
544エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:34:49 ID:7Zh1k7Jg
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋

545エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:36:27 ID:cFBWBs9F
イメージだけの青学、でてこいや
546エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:40:47 ID:I8J5TNsi
プレジデント2005 10.31号より「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」によるMARCH関関同立比較

1 卸売業 @慶應A早稲田B中央C東京(MARCH関関同立一位)
2 小売業 @慶應A早稲田B中央C明治(MARCH関関同立一位)
3 電気機器 @早稲田A東京B慶應C中央(MARCH関関同立一位)
4 建設業 @東京A早稲田B慶應C日本D中央(MARCH関関同立一位)
5 サービス業 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
6 機械 @慶應A東京B京都C日本D明治E中央(MARCH関関同立二位)
7 化学 @慶應A東京B早稲田C京都D大阪E同志社F中央(MARCH関関同立二位)
8 情報通信 @東京A慶應B早稲田C中央(MARCH関関同立一位)
9 水産農林 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
10 輸送機器 @慶應A東京B早稲田C名古屋D京都E中央(MARCH関関同立一位)
547エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:41:27 ID:TcTAOm1t
TV局10年間の採用実績(在京キー局)

1位 立教大学 18人
2位 青山学院大学 15人
3位 明治大学 9人
4位 法政大学 6人

_______
成蹊大学 4人
_______


番外地 中央大学 2人
548エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:43:46 ID:I8J5TNsi
11 銀行業 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
12 陸海空運 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
13 その他製品 @慶應A早稲田B中央C東京(MARCH関関同立一位)
14 鉄鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應A東京B早稲田C中央(MARCH関関同立一位)
16 金属 @早稲田A慶應B中央C東京(MARCH関関同立一位)
17 繊維 @慶應A早稲田B東京C京都D神戸E関西学院F同志社G中央(MARCH一位)
18 ガラス @慶應A早稲田B東京C京都D名古屋工業E中央(MARCH関関同立一位)
19 その他金融 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
20 医薬品 @東京A慶應B早稲田C大阪D京都E中央(MARCH関関同立一位)
21 精密機器 @慶應A東京B早稲田C明治D京都E中央(MARCH関関同立二位)
22 倉庫運輸 @慶應A早稲田B東京C京都D中央(MARCH関関同立一位)
23 電気ガス @東京A京都B慶應C早稲田D九州E名古屋F北海道G中央(MARCH関関同立一位)
24 証券 @東京A慶應B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
25 保険 @慶應A東京B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
26 パルプ紙 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
27 ゴム製品 @慶應A東京B神戸C日本D中央(MARCH関関同立一位)
28 鉱業石油 @東京A慶應B京都・早稲田D一橋E東北F中央(MARCH関関同立一位)
549エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:44:37 ID:I8J5TNsi
役員になりやすい大学・学部(私立大ベスト30)】 「PRESIDENT」誌 2005.10.31号
1位慶応大学・経済481人    
2位慶応大学・法学343人         
4位早稲田大・商学280人
5位早稲田大・政経264人
6位慶応大学・商学254人
7位早稲田大・法学234人
10位早稲田大・理工191人
11位中央大学・法学170人★★★
14位明治大学・商学140人
17位中央大学・商学119人
19位同志社大・経済113人
20位関西学院・経済108人
21位中央大学・経済106人
22位慶応大学・理工101人
23位日本大学・理工97人
24位立教大学・経済96人
550エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:45:39 ID:I8J5TNsi
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法
副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大
551エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:46:03 ID:TcTAOm1t
子供にだけは逝かせたくない大学ベスト5(ランク王国9月号)

1位 帝京大学
2位 中央大学
3位 国士舘大学
4位 明星大学
5位 杏林大学
552エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:47:32 ID:I8J5TNsi
           明治           中央           立教

みずほ       217(46人)       232(39人)        315(24人)
東京海上       9(2人)         24(4人)          13(1人)
損害損保       47(10人)        30(5人)          39(3人)
りそな        38(8人)        71(12人)          66(5人)
JTB         38(8人)                       118(9人)
日興コー      71(15人)       101(17人)         105(8人)
三井住友銀     66(14人)        42(7人)          92(7人)
三井住友海     47(10人)        36(6人)          66(5人)
野村證券      85(18人)        60(10人)          79(6人)
千葉銀行      61(13人)        48(8人)          52(4人)
三菱東京      66(14人)        30(5人)          66(5人)
横浜銀行      57(12人)        60(10人)         105(8人)
東日本電信     66(14人)        65(11人)         105(8人)
第一生命保     14(3人)         18(3人)          13(1人)
JCB                       30(5人)          66(5人)
日本生命      52(11人)        18(3人)          39(3人)
大和証券      57(12人)        149(25人)
オリックス      47(10人)
キャノン       47(10人)        179(30人)
−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー−−−−−ー
合計       1085(230人)      1193(200人)      1339(102人)


左の数値=男子就職者/(男子総学生数/100)×1000
男子総学生数/100=明治212、中央168、立教76
各校TOP15あたりまでの企業を選んだ(公務員省庁監査法人除く)
553エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:49:14 ID:I8J5TNsi
☆中央、早大・九大と並んでトップ!!!☆
文部科学省は、高等教育・研究活動の更なる活性化が促進されることを目的として、特に優れた大学教育プロジェクト(取組)・研究活動に重点的な支援を行う新規事業を展開している。

「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」
(採択状況)
【4件】九州・中央・早稲田
【3件】東京・一橋・名古屋・京都・香川・熊本・鹿児島・同志社
【2件】東北・新潟・大阪・神戸・岡山・広島・独協・慶應義塾・上智・
    明治学院・青山学院・東海・関西・関西学院
【1件】北海道・小樽商科・千葉・横国・金沢・大阪市立・島根・琉球・天使・
    東北学院・大宮・学習院・国学院・芝浦工・駿河台・専修・創価・
    日本・明治・立教・桐蔭・山梨学院・中京・南山・名城・立命館・近畿
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/report/04091501/003.htm
554エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:50:50 ID:TcTAOm1t
みんなで呼ぼう
資格ゾンビ中央大学w
555エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:51:23 ID:I8J5TNsi
2005年 国1採用 文系 受験ジャーナル七月号に掲載されていた
国1採用大学(文系編)があったので掲載しときます。
だいたいこれでどの辺に内定されたかは分かると思います。

特に法務省4人と会計検査院に東大、京大のほか中大だけというのが光ります。

ちなみにMARCHで採用は中央大学と立教大学だけです。明治、法政、青学は採用なしでした。


2005年 国1採用 文系 受験ジャーナル七月号より
556エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:57:25 ID:TcTAOm1t
中央大学スポーツ推薦馬鹿の合格体験記

法学部フレックスA
試験は面接と小論文で成り立ち,前日から試験に備えるために大学のスポーツ寮に宿泊させていただきました。
その夜に部の先生から試験の傾向の話を伺い,面接練習をしました。
因みに,「過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいない」そうです。


    ↑
誰でも入れるスポーツ馬鹿の殿堂中央大学
そりゃ駅伝強いの当たり前だわなw
過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいないくらいだから!wwwwww

http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_18ei_spo.html
557エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:59:03 ID:I8J5TNsi
東洋経済 政界・官界人事録、村井純一「日本の官僚」などから
  〜私大編〜 
中央官庁課長職以上ランク 
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
日本大 1人
早稲田 1人

内閣官房副長官(事務方)
中央大 1人
558エリート街道さん:2006/10/21(土) 16:59:59 ID:I8J5TNsi
東京大学と中央大学
高等文官司法科合格者】   【旧司法試験合格者】 
 (昭和9〜15年累計)      (1949〜2005年累計)  
@ 東京帝大 683名      @ 東京大学 6,328名 
A 中央大学 324名      A 中央大学 5,399名 
B 日本大学 162名      B 早稲田大 4,045名 
C 京都帝大 158名      C 京都大学 2,831名 
D 関西大学  74名      D 慶応大学 1,960名 
E 東北帝大  72名      E 明治大学 1,082名 
F 明治大学  63名      F 一橋大学   978名 
G 早稲田大  59名      G 大阪大学   777名 
                  H 東北大学   752名 
                  I 九州大学   639名 
                  J 関西大学   587名 
                  K 名古屋大   556名 
                  L 日本大学   518名 
                  M 同志社大   489名 
                  N 立命館大   423名 
                  O 神戸大学   409名 
                  P 法政大学   392名 
                  Q 大阪市大   386名 
                  R 北海道大   385名 
                  S 上智大学   314名
559エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:00:57 ID:I8J5TNsi
☆中央、私大では慶應・早大に次ぎ、3位!☆
大学別出世力

東京360.0

京都254.0 一橋230.0 慶應167.0

神戸135.3 阪市108.2 東北105.4 早大100.0 九州99.5 大阪98.5 東工97.5
名大87.1

阪府78.4 中央76.4☆☆☆☆☆ 横市73.4横国68.5 北大66.6 関学65.6 金沢62.6 滋賀60.1
都立57.8 明治50.8

広島49.2 同大49.1 立教44.6
学習39.7 東理33.8 法政32.7 日本31.9
岡山28.6 千葉25.5 関西25.8 立命25.1 青山24.7 上智20.9
神奈15.8 福岡9.40 専修7.60 近畿7.40

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。
560エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:01:22 ID:TcTAOm1t
中央大学スポーツ推薦馬鹿の合格体験記

法学部フレックスA
試験は面接と小論文で成り立ち,前日から試験に備えるために大学のスポーツ寮に宿泊させていただきました。
その夜に部の先生から試験の傾向の話を伺い,面接練習をしました。
因みに,「過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいない」そうです。


    ↑
誰でも入れるスポーツ馬鹿の殿堂中央大学
そりゃ駅伝強いの当たり前だわなw
過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいないくらいだから!wwwwww
561エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:02:36 ID:TcTAOm1t
中央大学スポーツ推薦馬鹿の合格体験記

法学部フレックスA
試験は面接と小論文で成り立ち,前日から試験に備えるために大学のスポーツ寮に宿泊させていただきました。
その夜に部の先生から試験の傾向の話を伺い,面接練習をしました。
因みに,「過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいない」そうです。


    ↑
誰でも入れるスポーツ馬鹿の殿堂中央大学
そりゃ駅伝強いの当たり前だわなw
過去の陸上競技部からのスポーツ推薦で落ちた人はいないくらいだから!wwwwww

http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_18ei_spo.html
562エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:03:15 ID:I8J5TNsi
●理系でも中央がトップ●
平成17年度科研費補助金配分額(マーチ)
文科省HPより

 中央 26,530万(112件)☆☆☆
 青学 16,945万(81件)
 明治 15,979万(89件)
 立教 19,238万(83件) 
563エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:05:10 ID:I8J5TNsi
文科省が選んだIT大学院構想の支援大学(リーダー校、協力校)

・大阪大学(京都大学、高知工科大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、立命館大学、和歌山大学、神戸大学、大阪工業大学)
・九州大学(九州工業大学、熊本大学、宮崎大学)
・慶應義塾大学(早稲田大学、中央大学、情報セキュリティ大学院大学)
・筑波大学(電気通信大学、東京理科大学)
・東京大学(東京工業大学、国立情報学研究所)
・名古屋大学(南山大学、愛知県立大学、静岡大学)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/249043/
564エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:06:14 ID:I8J5TNsi
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20  中央>明治>法政>立教>青学
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64
565エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:11:45 ID:TcTAOm1t
各種の実績を掲げる中央大学
それでもW合格では結局法政にしか勝てない
しかも文学部では今年は法政にすら負けた。

文学部
中央0VS立教100
中央5VS青山学院95
中央10VS明治90
中央45VS法政55

経済学部
中央5VS立教95
中央8VS明治92
中央11VS青山学院89
中央58VS法政42

理工学部
中央7VS立教93
中央10VS青山学院90
中央18VS明治82
中央67VS法政33

法学部
中央62VS立教38
中央71VS明治28
中央91VS青山学院9
中央98VS法政2
566エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:14:55 ID:TcTAOm1t
中央大学の入学者の構成比

1位 附属推薦入学(スポーツ推薦含む) 48%
2位 センター入試 31%
3位 一般入試 21%
567エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:59:01 ID:I8J5TNsi
【日本の売上高トップ企業の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大  96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大  42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 立大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 北大 9人
10位 日大 9人
568エリート街道さん:2006/10/21(土) 17:59:56 ID:I8J5TNsi
東洋経済 政界・官界人事録、村井純一「日本の官僚」などから
  〜私大編〜 
中央官庁課長職以上ランク 
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
日本大 1人
早稲田 1人

内閣官房副長官(事務方)
中央大 1人
569エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:04:09 ID:7Zh1k7Jg
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%★        F中央大23.7%★
G法政大10.29%★        G法政大19.4%★

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社


570エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:08:04 ID:I8J5TNsi
私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
甲南 5 28
神奈 4 31
大東 4 21
東洋 4 17
571エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:13:49 ID:7Zh1k7Jg
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)
◆三菱東京UFJ ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命 ◆野村証券

<合計>
@慶応大321
A早稲田257
B明治大213
C東京大183
D立教大145
E法政大137★
========以上、東京6大学
F中央大134★
G青学大119

※東大、早慶マーチを抜粋

572エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:15:54 ID:I8J5TNsi
国家U種採用 05年4月入省者 
本省は全省庁 地方機関はアンケートに回答した機関の分のみ集計(非公表多数)

本省採用(537名)   地方機関採用(回答アリの1204名)
早大56 立命9    立命39  日大21
中央39 京大7    同大36  阪大20
明治34 青学7    関西33  法政18
法政23 神戸6    中央33  東北14
北大21 九大6    神戸32  慶應12
慶應20 同大6    北大31  立教 8
日大16 阪大5    早大26  東大 5
立教12 関西4    名大23  上智 5
上智11 東大3    明治23  京大 3
名大10 一橋3    関学23  青学 3
東北 9 関学1    九大21  一橋 1
573エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:17:38 ID:I8J5TNsi
【 政界の大学別順位 】

1)衆議院議員数
大学+++++合計+++++自民+++++民主+++++その他
東大+++++107++++++71++++++24++++++12
慶大+++++59++++++40++++++11++++++8
早大+++++58++++++38++++++15++++++5 
中大+++++22++++++17++++++3+++++++2
京大+++++18++++++7+++++++6+++++++5

2)知事と市区長出身大学
大学++++知事数+++++++市区長数
東大++++23+++++++++39
慶大++++6++++++++++39
京大++++6++++++++++22
早大++++2++++++++++52 
中大++++1++++++++++37

3)政府審議会委員

1位 東大 78、2位 慶大 38、3位 早大 28、4位 中大 21、5位 京大 18
6位 学習院 15、7位 一橋 14、8位 明治 13、9位 大阪 8 
574エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:23:56 ID:KgA368ut
嫉妬するぐらいならロートップ中央・東京を受けなさい
575エリート街道さん:2006/10/21(土) 18:26:11 ID:7Zh1k7Jg
<代ゼミ> 難易度 (青学、法政、中央、成蹊、明治学院、成城)新6大学 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
58 法政経営、中央商
57 法政経済、中央経済、青学経済、青学経営、成蹊経済、明治学院国際
56 立教コミ、成蹊法、明治学院法、明治学院経済、成城法、成城経済

偏差値58〜56の間に
法政2学部、中央2学部、青学2学部、成蹊2学部、
明治学院3学部、成城2学部

法政、青学、中央、成蹊、明治学院、成城の6大学は
難易度が拮抗しており、お互いが鎬を削っている
状況なのがよくわかる。



576エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:45:30 ID:I8J5TNsi
☆中央、私大では慶應・早大に次ぎ、3位!☆
大学別出世力

東京360.0

京都254.0 一橋230.0 慶應167.0

神戸135.3 阪市108.2 東北105.4 早大100.0 九州99.5 大阪98.5 東工97.5
名大87.1

阪府78.4 中央76.4☆☆☆☆☆ 横市73.4横国68.5 北大66.6 関学65.6 金沢62.6 滋賀60.1
都立57.8 明治50.8

広島49.2 同大49.1 立教44.6
学習39.7 東理33.8 法政32.7 日本31.9
岡山28.6 千葉25.5 関西25.8 立命25.1 青山24.7 上智20.9
神奈15.8 福岡9.40 専修7.60 近畿7.40

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。
577エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:49:56 ID:I8J5TNsi
プレジデント2005 10.31号より「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」によるMARCH関関同立比較

1 卸売業 @慶應A早稲田B中央C東京(MARCH関関同立一位)
2 小売業 @慶應A早稲田B中央C明治(MARCH関関同立一位)
3 電気機器 @早稲田A東京B慶應C中央(MARCH関関同立一位)
4 建設業 @東京A早稲田B慶應C日本D中央(MARCH関関同立一位)
5 サービス業 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
6 機械 @慶應A東京B京都C日本D明治E中央(MARCH関関同立二位)
7 化学 @慶應A東京B早稲田C京都D大阪E同志社F中央(MARCH関関同立二位)
8 情報通信 @東京A慶應B早稲田C中央(MARCH関関同立一位)
9 水産農林 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
10 輸送機器 @慶應A東京B早稲田C名古屋D京都E中央(MARCH関関同立一位)
578エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:51:37 ID:I8J5TNsi
11 銀行業 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
12 陸海空運 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
13 その他製品 @慶應A早稲田B中央C東京(MARCH関関同立一位)
14 鉄鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應A東京B早稲田C中央(MARCH関関同立一位)
16 金属 @早稲田A慶應B中央C東京(MARCH関関同立一位)
17 繊維 @慶應A早稲田B東京C京都D神戸E関西学院F同志社G中央(MARCH一位)
18 ガラス @慶應A早稲田B東京C京都D名古屋工業E中央(MARCH関関同立一位)
19 その他金融 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
20 医薬品 @東京A慶應B早稲田C大阪D京都E中央(MARCH関関同立一位)
21 精密機器 @慶應A東京B早稲田C明治D京都E中央(MARCH関関同立二位)
22 倉庫運輸 @慶應A早稲田B東京C京都D中央(MARCH関関同立一位)
23 電気ガス @東京A京都B慶應C早稲田D九州E名古屋F北海道G中央(MARCH関関同立一位)
24 証券 @東京A慶應B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
25 保険 @慶應A東京B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
26 パルプ紙 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
27 ゴム製品 @慶應A東京B神戸C日本D中央(MARCH関関同立一位)
28 鉱業石油 @東京A慶應B京都・早稲田D一橋E東北F中央(MARCH関関同立一位)
579エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:52:54 ID:I8J5TNsi
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法
副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大
580エリート街道さん:2006/10/21(土) 21:57:34 ID:I8J5TNsi
11 銀行業 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
12 陸海空運 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
13 その他製品 @慶應A早稲田B中央C東京(MARCH関関同立一位)
14 鉄鋼 ※上位国立独占、中央15位
15 不動産業 @慶應A東京B早稲田C中央(MARCH関関同立一位)
16 金属 @早稲田A慶應B中央C東京(MARCH関関同立一位)
17 繊維 @慶應A早稲田B東京C京都D神戸E関西学院F同志社G中央(MARCH一位)
18 ガラス @慶應A早稲田B東京C京都D名古屋工業E中央(MARCH関関同立一位)
19 その他金融 @慶應A東京B早稲田C京都D中央(MARCH関関同立一位)
20 医薬品 @東京A慶應B早稲田C大阪D京都E中央(MARCH関関同立一位)
21 精密機器 @慶應A東京B早稲田C明治D京都E中央(MARCH関関同立二位)
22 倉庫運輸 @慶應A早稲田B東京C京都D中央(MARCH関関同立一位)
23 電気ガス @東京A京都B慶應C早稲田D九州E名古屋F北海道G中央(MARCH関関同立一位)
24 証券 @東京A慶應B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
25 保険 @慶應A東京B早稲田C一橋D中央(MARCH関関同立一位)
26 パルプ紙 @慶應A早稲田B東京C中央(MARCH関関同立一位)
27 ゴム製品 @慶應A東京B神戸C日本D中央(MARCH関関同立一位)
28 鉱業石油 @東京A慶應B京都・早稲田D一橋E東北F中央(MARCH関関同立一位)
581エリート街道さん:2006/10/21(土) 23:09:38 ID:7Zh1k7Jg
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29

C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

582エリート街道さん:2006/10/22(日) 11:57:04 ID:n6U6Avk6
マーチ底辺中央と武蔵ならどっこだな
583エリート街道さん:2006/10/22(日) 12:35:29 ID:EM+R/Q+Y
だから582は根拠に乏しいよね?(笑上場企業の役員数も資格実績も早計に次ぐ中央がマーチ底辺?面白いこと言うね。
584エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:30:28 ID:g6ZOzySV
東京四大学(学習院成蹊成城武蔵)VS MARCH(明治青学立教中央法政) 
585エリート街道さん:2006/10/22(日) 13:55:20 ID:n6U6Avk6
>>583
中央は日大的存在だからそれもありでしょう。
実績はあってもW合格して選択はされない大学。
586エリート街道さん:2006/10/22(日) 20:54:43 ID:OP0ulC4b
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、津田塾

【難関中位グループ】学習院、中央、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、南山、関西、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
587エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:09:36 ID:n6U6Avk6
高校入試偏差値ランキング
(男子)
73早稲田実業、早稲田高等学院、慶應日吉
69青山学院
68立教新座
67明大明治、国際基督教
66中央杉並、中央附属
65成蹊
63明治学院、成城学園
61法政二
60明治学院東村山

(女子)
73慶應女子、早稲田実業
70青山学院
67国際基督教
66中央杉並、中央附属、明治学院
65成蹊
63成城学園
62法政女子
60明治学院東村山

http://www.schoolguide.ne.jp/info/2004/12/nyusibibetu_0.html
588エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:13:39 ID:rhDdEBTL
○遣り甲斐と魅力--公務員試験○
就職浪人をしても公務員試験に挑む大学生が大勢います。
それだけ公務員は人気の職業であり、遣り甲斐と魅力があるのでしょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=cojfd8xl30wa4x a4nfbb&sid=1834909&mid=1&type=date&first=1

【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州

589エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:17:09 ID:rhDdEBTL
●東大・中央・慶應・早大●
国会議員ランキング
現職国会議員の各ランキングです

【二世、三世議員】
1) 慶大 39
2) 東大 27
3) 早大 20
4) 中大 10☆
5) 日大  8

【官僚出身】
1) 東大 74
2) 京大 10
3) 一橋大 3
4) 中央大 2☆
   九大  2

【法曹界出身】
1) 東大 16
2) 中央大 4☆
3) 東北大 3
   創価大 3
   早大  3  

(出展・大学ランキング2006)

中央は官僚、法曹界からの議員転出では私学一なんですね。
中央は地方議員からのたたき上げである雑草型から、高級官僚、法曹界から転出のエリート型まで幅広く人材がいるのが特徴なんです。
これは他の私学では中央を置いて他に見られません。
国会議員一つ見ても私学は早慶中央と言えるのです。
590エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:20:50 ID:rhDdEBTL
☆東大法・中央法・京大法☆
2004年度法曹エリート出身大学

最高裁長官・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官)

最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=名大・法(元福岡高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元大阪高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官)
最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官)

最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連副会長)
最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連常務理事)
最高裁判事・弁護士枠=京大・法(元日弁連副会長)
最高裁判事・弁護士枠=中央・法(元東弁会長)
最高裁判事・検察官枠=中央・法(元東京高検検事長)
最高裁判事・官僚枠 = ICU  (元労働省婦人局長)
広島高裁長官=東大・法  高松高裁長官=東大・法

検事総長=東大・法
東京高検検事長=東大・法    大阪高検検事長=東大・法
名古高検検事長=中央・法    福岡高検検事長=京大・法
仙台高検検事長=東大・法    札幌高検検事長=京大・法
広島高検検事長=早稲田・法  高松高検検事長=明治・法
591エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:23:31 ID:n6U6Avk6
中央は日大とよく似てるよね。
実績はあるけど社会的評価はマーチ底辺。
592エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:25:34 ID:rhDdEBTL
中央のすごさはこれだけの実績。またネット上での叩かれかたを見れば
コンプの妬みが強く、実績を逆に証明していることがわかるだろう。
誰も本当に大したことない大学この上なくしつこく批判することなんて
しないだろう。
593エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:31:32 ID:PVEbFoRs
高校入試偏差値ランキング
(男子)
73早稲田実業、早稲田高等学院、慶應日吉
69青山学院
68立教新座
67明大明治、国際基督教
66中央杉並、中央附属
65成蹊
63明大付属中野、明治学院、成城学園
61法政二、明大付属中野八王子
60明治学院東村山

(女子)
73慶應女子、早稲田実業
70青山学院
67国際基督教
66中央杉並、中央附属、明治学院
65成蹊
63成城学園
62法政女子
60明治学院東村山

http://www.schoolguide.ne.jp/info/2004/12/nyusibibetu_0.html
594エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:36:09 ID:rhDdEBTL
■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
595エリート街道さん:2006/10/22(日) 21:47:00 ID:vnQQ8tK1
入試偏差値 理科大≧上智>>同志社
596エリート街道さん:2006/10/22(日) 22:34:18 ID:rhDdEBTL
主要18大学の就職力 週刊朝日 2006.7.28
[私立大学]
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 関西学院大学
4位 同志社大学
4位 立教大学
4位 中央大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 関西大学
10位 立命館大学
11位 法政大学
597エリート街道さん:2006/10/22(日) 22:37:22 ID:h5dr1xQK
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29

C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

法政137>中央134


598エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:23:53 ID:Jo1NsJxj
社長になりやすい大学・学部ベスト
順位/学部/人数/偏差値
1位 慶応経済 109人 66
2位 東京法   73人 69
3位 慶応法  67人 69
4位 慶応商   57人 64
5位 東京経済  47人 67
6位 早稲田政経 37人 65
7位 東京工   36人 66
8位 早稲田商  35人 64
9位 早稲田理工 34人 63
10位 京都経済  24人 67
11位 早稲田法  23人 66
11位 中央法   23人 64
プレジデント10月16日号より
599エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:27:33 ID:Jo1NsJxj
13位 慶応理工 22人 64
14位 京都法  20人 68
15位 京都工  19人 65
15位 同志社経済19人 61
15位 立教経済 19人 60
18位 一橋商  15人 65
18位 同志社商 15人 60
18位 大阪経済 15人 63
600エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:32:03 ID:Jo1NsJxj
21位 青学経済 14人 58
21位 明治商  14人 59
21位 北大工  14人 57
24位 関学経済 13人 59
24位 中央商  13人 59
24位 大阪工  13人 60
24位 東北工  13人 58
28位 東海工  12人 47
29位 関学商  11人 59
29位 中央経済 11人 57
29位 同志社法 11人 64
29位 日本商  11人 53
601エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:35:53 ID:Jo1NsJxj
上場企業社長 
順位/大学/人数
1位 慶応 270人
2位 東京 180人
3位 早稲田 148人
4位 京都  75人
5位 同志社 56人
6位 中央  54人
7位 日本  47人
8位 明治  42人
9位 一橋  38人
10位 大阪 33人
10位 立教 33人
602エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:45:31 ID:Jo1NsJxj
上場企業役員 学部ベスト
順位/学部/人数/偏差値
1位 慶応経済 591人 66
2位 東京法  412人 69
3位 慶応法  409人 69
4位 慶応商  303人 64
5位 早稲田政経296人 65
6位 早稲田商 291人 64
7位 東京経済 261人 67
8位 早稲田法 232人 66
9位 東京工  223人 66
10位 早稲田理工 211人 63
11位 中央法  186人 64
12位 京都経済 160人 67
13位 京都法  152人 68
14位 明治商  141人 59
15位 京都工  139人 65
16位 一橋経済 127人 64
17位 一橋商  126人 65
18位 関学経済 120人 59
19位 中央商  118人 59
20位 同志社経済114人 61  
603エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:51:39 ID:Jo1NsJxj
上場企業役員 大学別
1位 慶応 1481人
2位 早稲田 1190人
3位 東京 1042人
4位 京都 536人
5位 中央 500人
6位 明治 467人
7位 日本 455人
8位 同志社405人
9位 一橋 340人
10位 関学 332人
  
604エリート街道さん:2006/10/23(月) 16:57:29 ID:Jo1NsJxj
ベンチャー企業 社長学部ベスト

1位 慶応法 24人
2位 慶応経済18人
2位 東京法 18人
4位 慶応商 17人
5位 日本理工16人
6位 早稲田理工 13人
7位 中央商 11人
7位 東海工 11人
9位 早稲田商 9人
9位 日本経済 9人
9位 日本法  9人
12位 中央経済 8人
12位 明治商 8人
14位 関学法 7人
14位 中央法 7人
14位 東京経済 7人
14位 日本商 7人
14位 法政経済7人
14位 武蔵工大工 7人
20位 青学経営 6人
20位 早稲田法 6人 
605エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:02:53 ID:Jo1NsJxj
ベンチャー企業 役員数
1位 慶応経済 108人
2位 慶応法  89人
3位 慶応商  74人
4位 早稲田商 69人
5位 中央法  64人
6位 東京法  63人
7位 中央経済 53人
8位 早稲田政経51人
9位 早稲田法 48人
9位 早稲田理工48人
9位 中央商 48人
12位 日本理工 44人
12位 明治商 44人
14位 東海工 42人
15位 日本法 41人
16位 日本経済40人
17位 東京経済 36人
18位 法政経済 32人
19位 明治政経 26人
19位 立教経済 26人
606エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:07:44 ID:Jo1NsJxj
ベンチャー社長数
1位 慶応 73人
2位 日本 56人
3位 早稲田44人
4位 東京 40人
5位 中央 36人
6位 法政 19人
7位 東海 17人
7位 同志社17人
9位 明治 16人
10位 京都 14人

ベンチャー役員
1位 慶応 328人
2位 早稲田 280人
3位 日本 225人
4位 中央 207人
5位 東京 153人
6位 明治 126人
7位 法政 100人
8位 関西 71人
9位 東海 64人
9位 同志社64人
607エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:14:35 ID:Jo1NsJxj
国家一種
1位 東京 457人
2位 京都 177人
3位 早稲田 89人
4位 慶応 73人
5位 北大 62人
6位 九州 59人
7位 東北 48人
8位 東工大46人
9位 立命館44人
9位 大阪 44人
11位 一橋 39人
12位 名古屋 33人
13位 神戸 29人
14位 中央 23人
15位 東京農工 19人
16位 東京理科 18人
16位 大阪市立 18人
18位 岡山 16人
18位 広島 16人
20位 筑波 15人
608エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:19:05 ID:Jo1NsJxj
地方公務員

1位 早稲田 201人
2位 名古屋 191人
3位 中央  134人
4位 東北  126人
5位 新潟  124人
6位 法政  122人
7位 立命館 120人
8位 明治  115人
9位 日本  113人
10位 神戸  110人
11位 北大  102人
12位 金沢 97人
13位 徳島文理 88人
14位 千葉 81人
15位 広島 78人
16位 同志社 76人
17位 北里 66人
17位 慶応 66人
20位 関西 65人
20位 福島 62人
609エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:22:18 ID:Jo1NsJxj
公認会計士

1位 慶応 209人
2位 早稲田 159人
3位 中央 108人
4位 東京 61人
5位 一橋 51人
6位 同志社 48人
7位 神戸 43人
8位 明治 40人
8位 関学 40人
10位 京都 37人
610エリート街道さん:2006/10/23(月) 17:40:41 ID:Jo1NsJxj
科学研究費補助金(私立編)
1位 慶応  21億6557万
2位 早稲田 18億0746万
3位 立命館 6億3516万
4位 東京理科 4億9983万
5位 東海大 4億6762万
6位 北里大 4億4076万
7位 中央大 3億4477万
8位 久留米大 2億9551万
9位 近畿大 2億9240万
10位 関西大 2億8182万
11位 玉川大 2億6986万
12位 同志社大 2億5084万
13位 福岡大 2億4990万
14位 青学大 2億4517万
15位 法政大 2億3520万
16位 明治大 2億0900万
17位 上智大 2億0112万
18位 立教大 2億0059万
19位 関西学院 1億9378万
20位 学習院 1億7947万
611エリート街道さん:2006/10/23(月) 19:08:13 ID:QGFjZPa1
やっぱ。大学といったら青学。
最高だよね。
日本トップレベルの人気。
上智、青山、立教は早計の次グループ。
612エリート街道さん:2006/10/23(月) 19:45:11 ID:VIoOJAQh
上の書き込みを見てると中央工作員の気持ち悪さがひしひしと伝わってくるな
613エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:06:12 ID:Jo1NsJxj
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B関西学院大学
C同志社大学
C立教大学
C中央大学
---------------------------
F青山学院大学
G明治大学
H関西大学
I立命館大学
J法政大学

614エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:18:29 ID:k7kNlcub
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ

公認会計士 中央>明治>法政>立教

615エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:19:28 ID:k7kNlcub
私立25大学】 法科大学院実績   中央>明治>法政>立教>青学
★中央 131 55
慶応 104 63
★明治 43 45
同志 35 40
関学 28 44
立命 27 26
★法政 23 37
関大 18 36
上智 17 33
学習 15 31
愛知 13 72
早稲 12 63
成蹊 11 44
専修 9 18
創価 8 57
明学 8 44
★立教 7 39
日大 7 13
梨学 6 55
南山 5 50
★青学 5 36
616エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:20:51 ID:k7kNlcub
〜司法書士試験大学別合格者数〜
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者  中央>明治>法政>立教>青学 

1位…★中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…★明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、★法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…★立教大学、8名
12位…★青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
17位…北海道大学、東京都立大学、5名
19位…学習院大学、成城大学、京都大学、京都産業大学、大阪市立大学、広島大学、4名

617エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:22:11 ID:k7kNlcub
国会議員数 中央>明治>法政>立教>青学

5位 中央大 31名
7位 明治大 15名
10位 法政大 10名
12位 立教大 9名
20位 青学大 4名

社長数  明治>中央>法政>立教>青学
4位 明治大 12891人
5位 中央大 12052人
6位 法政大 9299人
10位 立教大 5377人
14位 青学大 4318人
618エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:24:03 ID:O9peI2TG
国家U種採用 05年4月入省者  中央>明治>法政>立教>青学
本省は全省庁 地方機関はアンケートに回答した機関の分のみ集計(非公表多数)

本省採用(537名)   地方機関採用(回答アリの1204名)
早大56 立命9    立命39  日大21
中央39 京大7    同大36  阪大20
明治34 青学7    関西33  法政18
法政23 神戸6    中央33  東北14
北大21 九大6    神戸32  慶應12
慶應20 同大6    北大31  立教 8
日大16 阪大5    早大26  東大 5
立教12 関西4    名大23  上智 5
上智11 東大3    明治23  京大 3
名大10 一橋3    関学23  青学 3
東北 9 関学1    九大21  一橋 1

619エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:26:46 ID:O9peI2TG
旧司法試験  中央>明治>法政>立教>青学  
4位 中央大 122名
13位 明治大 28名
18位 法政大 22名
19位 立教大 19名
23位 青学大 11名

弁理士 中央>明治>法政
12位 中央大 14名
15位 明治大 13名
35位 法政大 4名

620エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:28:06 ID:O9peI2TG
ベンチャー企業社長数  中央>法政>明治>立教
5位 中央大 36人
6位 法政大 19人
9位 明治大 16人
15位 立教大 10人

ベンチャー企業役員数 中央>明治>法政>青学>立教
4位 中央大 207名
6位 明治大 126名
7位 法政大 100名
13位 青学大 54名
15位 立教大 51名

621エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:41:38 ID:1kCb6tgq
青学や立教にロー作って何の意味あんの?
まーすぐに廃校だろうけどwww
622エリート街道さん:2006/10/23(月) 22:00:30 ID:mVL7Nw4t
中央>青学
623エリート街道さん:2006/10/24(火) 00:11:55 ID:rMsiOXUi
中央って法以外はクソですねw

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%

624エリート街道さん:2006/10/24(火) 01:46:45 ID:iRboTw1o
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
現在、キー局(東京の5局)、準キー局(大阪の4局)、その他地方局、ラジオ局すべてにおいて、アナウンサーの採用試験は
4年制大学卒業見込み者を対象に行われています。ですから、今中学生・高校生の方は、アナウンサーになりたくば、最低
でも 4年制大学に入らなくてはお話になりません。 現実を言えば、4年制大学ならどこでもいい、という訳にもいきませ
ん。 採用試験の過程で“大学差別”があるとは言いませんが、一部の有名大学の学生だといいイメージを持たれるのは事実
でしょう。 例えばキー局、準キー局の現役アナウンサーは 男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では
強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。 女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、
成城、 聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。男性に比べるとバラつきが。 というように、
アナウンサーを 輩出している大学というのはホンの一部の大学なのです。
625エリート街道さん:2006/10/24(火) 14:17:09 ID:9so5BnAW
学問研究能力においては以下の通り   

明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学
青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学
中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。
法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
626エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:20:19 ID:3Su7jaTS
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済) 
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
   法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
   中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
   京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
   愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48〜38は省略
627エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:50:00 ID:BrlyDNoK
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

628エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:32:16 ID:sLnmHWF0
東京の女子大生100人が選んだ気持ち悪い大学ベスト10

1位 帝京大学
2位 国士舘大学
3位 中央大学
4位 明星大学
5位 拓殖大学
6位 千葉商科大学
7位 千葉敬愛大学
8位 松陰大学
9位 神田外語大学
10位 明海大学
629エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:33:40 ID:tMug3cAl
799 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:21:48 ID:sLnmHWF0
マーチ底辺中央じゃ明学と変わらんよ

411 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:23:56 ID:sLnmHWF0
東京の女子大生100人に聞いたところによると
中央の学生と付き合うくらいならまだ専門学校のやつと付き合ったほうがましだそうだ。
中央大学の学生の評価は一言で言うと「気持ち悪い」だそうだ。

960 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:25:16 ID:sLnmHWF0
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。
そして法学部も早慶上智のすべり止め。

261 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/25(水) 20:28:49 ID:sLnmHWF0
中央の一般入試志願者数は立教青学より少ない。
実際の入学者は推薦入学とセンター入試がほとんど。
一般入試で入学すると後悔の念に駆られて多くの人が仮面浪人再受験に走る。





中央コンプの ID:sLnmHWF0 によるスレ保守
おそらくスレ立てたのここの彼だろう
630エリート街道さん:2006/10/25(水) 20:37:35 ID:sLnmHWF0
中央は駿河台時代も法学部以外は明治のすべり止めだった。
そして法学部も早慶上智のすべり止め。
これは間違いない事実

昭和48年度代ゼミ偏差値(法学部以外)

明治大学
政経学部 60
商学部 58
文学部 58
工学部 56

中央大学
経済学部 53
商学部 52
文学部 49
理工学部 49
631エリート街道さん:2006/10/25(水) 22:52:12 ID:moK+D+Aq
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B同志社大学
C明治大学 関西学院大学
E立教大学
F青山学院
---------------------------
G立命館大学
H中央大学
I法政大学 関西大学

632エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:05:26 ID:shF34AjC
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済) 
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
   法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
   中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
   京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
   愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48〜38は省略

633エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:08:53 ID:nV//ejsM
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照   

※立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

※法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

※明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

634エリート街道さん:2006/10/26(木) 02:33:23 ID:DQ0X+yPc
>>631
なんか明治と中央の順位がちがくねーか

明治工作員か
それとも明治の振りした他大学工作員か
635エリート街道さん:2006/10/26(木) 03:22:46 ID:cc86HwDT
1980年駿台予備学校偏差値   1980年代々木ゼミナール

63.2 早稲田政経(政治)  68.8 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法       64.6 早稲田政経(経済)
59.8 早稲田政経(経済)   64.4 早稲田法
58.3 中央法(法律)    63.4 中央法(法律)
57.8 上智法         63.4 上智法
55.7 中央法(政治)     62.8 中央法(政治)
55.5 慶応経済       62.0 慶応経済
54.6 慶応法(法律)     61.4 明治法
54.2 上智経済       60.7 明治政経
54.1 明治法         60.5 慶応法(法律)
54.1 立教法         60.4 立教法
51.5 明治政経        60.1 青学法
51.0 法政法         59.4 慶応法(政治)
50.5 慶応法(政治)     57.0 法政法
636エリート街道さん:2006/10/27(金) 14:33:37 ID:AQcArUlW
オープンキャンパス来場者数 マーチ比較

立教大学23300人 明治大学21998人 法政大学21946人 青山学院大学18888人




中央大学13859人 

637エリート街道さん:2006/10/27(金) 18:43:17 ID:/OhOGS1o
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
638エリート街道さん:2006/10/27(金) 23:05:30 ID:APxlm3Kk
法中成のなかでは中央がややリード

【ダブル合格者の選択、選ばれる大学】(サンデー毎日6/20、読売ウイークリー2/29)

◆両方合格時に中央よりも優先されている大学

慶応 早稲田 上智
立教 明治 学習院 青学
-----------------------
◆両方合格時に中央が優先されている大学

法政 成蹊 成城
639エリート街道さん:2006/10/28(土) 00:01:35 ID:2at723oV
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社


640エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:22:30 ID:Npv+v2h2
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
641エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:02:20 ID:UqSHbdwC
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照   

※立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

※法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

※明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

642エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:03:28 ID:UqSHbdwC
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照   

※立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

※法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

※明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

643山奥の僻地多摩キャンパス:2006/10/28(土) 16:32:53 ID:n6OdT0jP
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/seimon.JPG ←正門
http://blog.tanteifile.com/talkmaster4/doc_image/base/112497.GIF ←山!山!山!(地図と実写のコラボレーション)
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html ←グラウンド近影(この辺はまだ立ち入ることが出来ます)

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

貴重な時間を謳歌したい学生は早慶上智ICU明治青学立教法政学習院東京理科成蹊成城明学國學院へ。
644エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:19:28 ID:TYcSy+18
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
645エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:41:11 ID:OysA1vj6
>>617

立教大卒の国会議員は9名ではありません⇒10名です。
646エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:48:51 ID:YgShU34M
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■最新版です
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B同志社
C明治大学
D関西学院
E立教大学
F青山学院
---------------------------
G立命館大学
H中央大学
I関西大学 法政大学

647エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:55:26 ID:nP6UTro3
■就職率(AERAより)


大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――  ★総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ 就職率
慶應義塾大 6096  91%    63  2.5  0.3  2.5   68%
上  智  大 2372  64%    52  2.0  1.0  1.6   55%
早 稲 田 大 9088  90%    54  3.8  0.9  1.8   60%
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8   65%
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2   63%
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3   57%
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6   64%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4   60%
648エリート街道さん:2006/10/28(土) 17:56:19 ID:YgShU34M
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

法政137>中央134 
649エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:30:36 ID:ss2nfs7i
彼氏にはしたくない大学ランキング(月間ランク王国7月号)


1位 帝京大学
2位 国士舘大学
3位 中央大学
4位 杏林大学
5位 日本大学

650エリート街道さん:2006/10/28(土) 18:54:26 ID:nP6UTro3
●慶應・東大・早大・京大・中央●
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。この就職氷河期にあっては、大学入学前から、将来の仕事を考えての大学選びをする必要があります。いい大学の意識を変えてください。

総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

 http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=a1fcbg3xa4ojpb
651エリート街道さん:2006/10/28(土) 19:06:43 ID:ss2nfs7i
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/seimon.JPG ←正門
http://blog.tanteifile.com/talkmaster4/doc_image/base/112497.GIF ←山!山!山!(地図と実写のコラボレーション)
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html ←グラウンド近影(この辺はまだ立ち入ることが出来ます)

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

貴重な時間を謳歌したい学生は早慶上智ICU明治青学立教法政学習院東京理科成蹊成城明学國學院へ。
652エリート街道さん:2006/10/28(土) 19:19:37 ID:nP6UTro3
日本銀行 2006

東京大学22
慶應大学19

一橋大学7
早稲田大学5

東京理科大学4
中央大学4
名古屋大学3
津田塾大学3
京都大学2
九州大学2
東京工業大学2
北海道大学1
大阪大学1
東北大学0

上智って何? 何処?
653エリート街道さん:2006/10/28(土) 22:43:24 ID:ss2nfs7i
654エリート街道さん:2006/10/28(土) 23:38:04 ID:LRKygpb+
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

中央大学 344.770.000円
青山学院 245,170,000円
法政大学 235,200,000円
明治大学 209,000,000円
上智大学 201,120,000円
立教大学 200,590,000円
学習院大 179、470、000円

655エリート街道さん:2006/10/28(土) 23:47:46 ID:NqHjyuXB
■就職率(AERAより)


大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――  ★総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ 就職率
慶應義塾大 6096  91%    63  2.5  0.3  2.5   68%
上  智  大 2372  64%    52  2.0  1.0  1.6   55%
早 稲 田 大 9088  90%    54  3.8  0.9  1.8   60%
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8   65%
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2   63%
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3   57%
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6   64%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4   60%

656エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:02:47 ID:plDyVTVh
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%         F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社



657エリート街道さん:2006/10/29(日) 00:49:24 ID:iCThaolX
( ^∀^)わっはっはっはw

       中央大学wwww
http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html
658エリート街道さん:2006/10/29(日) 08:05:06 ID:plDyVTVh
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

法政137>中央134 
659エリート街道さん:2006/10/29(日) 13:58:20 ID:UxtZYBuI

( ^∀^)わっはっはっはw

中央大学wwww

http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html

中大生の悲惨な大学生活w

660エリート街道さん:2006/10/29(日) 20:12:01 ID:iCThaolX
中央大学に入学したもののコンプレックスに耐え切れず再受験を志して早稲田への逃亡を図ったronin君です。
彼も中央大学の有名な仮面浪人サークルあすなろ会の出身で和田サンの後輩と言えますね。

http://www4.ocn.ne.jp/~yu-one/ronin.html
661エリート街道さん:2006/10/30(月) 00:12:02 ID:IyWCzq2x
>>660
そのホームページをよく読んでみると、
1999年中央法学部入学、最寄り駅は新松戸駅、通学時間2.5時間
2000年中央大学法学部中退(理由:通学が大変だから)
となっている。


しかしその一年後・・・


2001年 多摩都市モノレール開業、新松戸駅からは1.5時間

結論、多摩モノレールの開業以前は大変だったんですね。
662エリート街道さん:2006/10/31(火) 06:26:47 ID:FX7pbJ2N
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
663エリート街道さん:2006/10/31(火) 11:59:03 ID:CrQ+gM58
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)

      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
■トヨタ
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
■ホンダ
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72  80  29  29  22  17   7   5  22  22  11   6
2001年 70  79  18  21  10  10  19   2  20  18   6   5
2000年 56  34  14  27  13  12   5   2  15   4   9   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193  61  77  45  39  31   9  57  44  26  16


中央57>法政44>明治39>青山31>立教9
664エリート街道さん:2006/11/01(水) 11:39:57 ID:LNR5ruf6
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

法政137>中央134 
665エリート街道さん:2006/11/02(木) 17:28:27 ID:lIqT8uUJ
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%         F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社
666エリート街道さん:2006/11/02(木) 22:48:05 ID:lIqT8uUJ
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

法政137>中央134 



659 :エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:58:20 ID:UxtZYBuI

( ^∀^)わっはっはっはw

中央大学wwww

http://nekoserver.com/kampeita/tama/new/tamatama/26.html

中大生の悲惨な大学生活w

667エリート街道さん:2006/11/02(木) 22:59:20 ID:+8Xz21sV
ベンチャー企業の社長・役員の出身大学・学部 (PRESIDENT 2005.10.31号)
      (社長)              (役員)
    @ 慶応大・経済 20人     @ 慶応大・経済 64人
    @ 慶応大・法  20人    A 慶応大・法  50人
    B 東京大・法  16人    B 中央大・法  47人
    B 日本大・理工 16人    C 東京大・法  45人
    D 中央大・商  12人    D 慶応大・商  44人
    E 早稲田・理工 11人    E 早稲田・商  39人
    F 東海大・工  10人    F 中央大・経済 34人
    F 早稲田・商  10人    F 早稲田・政経 34人
    H 慶応大・商   9人    H 明治大・商  32人
    H 中央大・経済  9人    I 早稲田・法  28人
    H 中央大・法   9人    J 中央大・商  27人
    H 日本大・商   9人    K 日本大・法  25人
    H 日本大・法   9人    L 東海大学工  24人
    M 法政大・経済  8人    L 日本大・経済 24人
    N 慶応大・文   7人    N 明治大・政経 23人
    N 武蔵工・工   7人    O 東京大・経済 21人
    N 明治大・商   7人    O 東京電・工  21人
    N 早稲田・政経  7人    Q 日本大・理工 19人
    N 早稲田・法   7人    R 法政大・経済 18人
    S 拓殖大・商   6人    R 立教大・経済 18人
    S 一橋大・経済  6人    21 早稲田・理工 17人
668エリート街道さん:2006/11/02(木) 23:00:54 ID:lIqT8uUJ
【河合塾】 最新難易度:サンデー毎日11/12号

70.0 早稲田政経
67.5 慶応大経済
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経、立教大経済
60.0 学習院経済、青学大経済、同志社経済、
57.5 中央大経済、法政大経済、成蹊大経済、明学大経済、立命館経済、関学大経済、関西大経済
55.0 成城大経済、国学院経済、南山大経済

669エリート街道さん:2006/11/02(木) 23:09:14 ID:Scof5loH
>668
法学部は?

いつも明示はこういうのばかり。

だれか法学部貼ってくれ。
670エリート街道さん:2006/11/02(木) 23:16:10 ID:lIqT8uUJ
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
671エリート街道さん:2006/11/02(木) 23:30:35 ID:n09CTDaR
駿台も載せておきます。

【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

慶應74

早稲田72

上智69

中央68

同志社 66

立教 法政 立命 65

明治 青学 63

関大 62

関学 南山 61

明治学院60

成蹊59

成城58

日大57

672エリート街道さん:2006/11/02(木) 23:45:23 ID:lIqT8uUJ
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済
673エリート街道さん:2006/11/03(金) 09:45:11 ID:XhXKWzx7
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
674エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:13:49 ID:n1nWklRS
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%         F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

675エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:24:13 ID:CDrPvc7r
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
676エリート街道さん:2006/11/03(金) 11:43:53 ID:LtDCq6+A
>>672 明治すごいな。いよいよ立教を抜き
   名実伴にマーチに踊りでそうだな。上智学習院青学の凋落は
   すさまじいな。
677エリート街道さん:2006/11/03(金) 12:10:48 ID:80u/1b/o
河合塾

中央大学理工学部電気電子情報通信工学科 49.9!!

中央理工はとうとう偏差値50の大台を割り込みBFランクにばく進中です
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf
678エリート街道さん:2006/11/03(金) 13:33:26 ID:mOkMLmLw
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

慶應74

早稲田72

上智69

中央68

同志社 66

立教 法政 立命 65

明治 青学 63

関大 62

関学 南山 61

明治学院60

成蹊59

成城58

日大57
679エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:51:02 ID:n1nWklRS
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法


680エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:51:53 ID:n1nWklRS
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


681エリート街道さん:2006/11/03(金) 17:10:45 ID:n1nWklRS
【河合塾】 最新難易度:サンデー毎日11/12号

70.0 早稲田政経
67.5 慶応大経済
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経、立教大経済
60.0 学習院経済、青学大経済、同志社経済、
57.5 中央大経済、法政大経済、成蹊大経済、明学大経済、立命館経済、関学大経済、関西大経済
55.0 成城大経済、国学院経済、南山大経済

682エリート街道さん:2006/11/03(金) 19:03:54 ID:n1nWklRS
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

683エリート街道さん:2006/11/03(金) 19:25:16 ID:we5akulb
学歴と給与 出身大学別年収偏差値 40805人調査
プレジデント2006.5.15号より有力大学を抜粋

一橋 859万円(平均年収)
東京 831
--------------------------------- 825
慶応 824 京都 812 国際基督教 804
------------------------------------------------------------------------ 800
上智792 成蹊792 東京工業787 立教786◎ 早稲田785 学習院784 神戸781 大阪780
----------------------------------------------------------------------------- 775
同志社772 首都768 青学766 名古屋766 関学763 横国761 筑波760 成城755 明治753 中央751★
------------------------------------------------------------------------------ 750
阪市749 九州748 電通744 東京理科738 立命737 広島733 法政725 金沢725 

立教からみると中央は年収が35万円少ない
684エリート街道さん:2006/11/03(金) 22:11:09 ID:80u/1b/o
中央の偏差値捏造は有名すぎる話だよね。
西の立命館、東の中央と呼ばれている。
一般入試で入学するのは極めて稀でほとんどは推薦かセンター入試。
センター入試の合格者数は一般入試の合格者数をはるかに凌ぐ。
こんな大学はマーチクラスにはありえない。
つまり中央は本来ならすでに法中成になっているということ。
毎年騙されて入学した中からかなりの数が再受験で逃げ出す。
http://www4.ocn.ne.jp/~yu-one/ronin.html
685エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:13:17 ID:+T1sjv3y
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

686エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:15:17 ID:h982AmTh
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)ベスト30校
 1 東京大学  3519.9
 2 京都大学  2854.0
 3 一橋大学  2664.5
 4 東京工業大 2495.3
 5 東北大学  2047.1
 6 大阪大学  1986.4
 7 名古屋大学 1938.5
 8 慶應義塾大 1769.2
 9 筑波大学  1753.9
10 九州大学  1707.1
11 早稲田大学 1679.3
12 神戸大学  1552.7
13 上智大学  1452.8
14 電通大学  1415.3
15 北海道大学 1397.6
16 東京外国大 1385.6
17 都立大学  1264.7
18 国際基督大 1117.4
19 学習院大学 1044.9
20 青山学院大 987.5
21 東京理科大 978.3
22 立教大学  957.0
23 同志社大学 920.1
24 中央大学  869.9
25 関西学院大 860.1
26 横浜国立  818.4
27 大阪市大大 777.9
28 名古屋工大 747.5
29 武蔵工業大 747.0       ( ',_ゝ`)プッ→明治・駒澤
30 成蹊大学  665.7    
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより
687エリート街道さん:2006/11/04(土) 09:20:04 ID:+T1sjv3y
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社

688エリート街道さん:2006/11/04(土) 10:24:58 ID:OxPYuq3k
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

慶應74

早稲田72

上智69

中央68

同志社 66

立教 法政 立命 65

明治 青学 63

関大 62

関学 南山 61

明治学院60

成蹊59

成城58

日大57
689エリート街道さん:2006/11/04(土) 10:28:18 ID:QbJu3Ilu
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)

      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
■トヨタ
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
■ホンダ
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年 72  80  29  29  22  17   7   5  22  22  11   6
2001年 70  79  18  21  10  10  19   2  20  18   6   5
2000年 56  34  14  27  13  12   5   2  15   4   9   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)198 193  61  77  45  39  31   9  57  44  26  16


中央57>法政44>明治39>青山31>立教9

690エリート街道さん:2006/11/04(土) 11:49:15 ID:k321drBX
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


691エリート街道さん:2006/11/04(土) 15:18:55 ID:Vnps6XVX
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

692エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:18:36 ID:I+1oQJn+
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修



693エリート街道さん:2006/11/04(土) 16:55:37 ID:+T1sjv3y
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

慶応>早稲田>明治>立教>法政>中央>青学

694エリート街道さん:2006/11/04(土) 23:01:24 ID:+T1sjv3y
★業種別著名企業104社への    ◆人気有力企業270社への
就職率(サンデー毎日8/3号)   就職率(財界展望9月号)
@慶応大31.03%        @慶応大50.9%
A早稲田22.97%        A早稲田39.5%

B上智大19.61%        B上智大27.6%
C明治大16.14%        C明治大27.1%
D青学大14.57%        D青学大25.6%
E立教大14.22%        E立教大25.6%

F中央大12.63%        F中央大23.7%
G法政大10.29%        G法政大19.4%

※業種別著名企業104社 一覧
日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下電器、シャープ、ソニー
日本IBM、トヨタ、日産、ホンダ、ヤマハ発動機、キヤノン、リコー、
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、住友商事、野村証券、日本銀行、
みずほフィナンシャル、東京三菱銀行、三井住友、東京海上火災、日本生命保険
JR東日本、JR東海、日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、
東京電力、関西電力、鹿島、富士写真フィルム、資生堂、武田薬品、新日鉄、
JFEホールディングス、日立金属、クボタ、コマツ 他合計104社


695エリート街道さん:2006/11/04(土) 23:02:25 ID:+T1sjv3y
【代ゼミ】文学部 最新難易度:サンデー毎日11/12号

62.0 早稲田
61.5 慶応大
61.0 上智大
60.0 
59.0 明治大、立教大、学習院
58.0 青学大、中央大
57.0
56.0 法政大、成蹊大、明治学院・心理
55.0 成城大(文芸)、明治学院大文


696エリート街道さん:2006/11/05(日) 00:01:48 ID:dMsWb+6+
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学‖31位龍谷大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業‖31位専修大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位独協大学‖33位亜細亜大
4位学習院大‖14位成城大学‖24位金城学院‖33位近畿大学
5位同志社大‖15位南山大学‖25位東京電機‖35位神奈川大
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院‖26位日本大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖28位京都産業
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位駒沢大学
10位東京理科‖20位明治学院‖30位東洋大学
697エリート街道さん:2006/11/05(日) 01:55:19 ID:UVDPB4wS
中央の偏差値捏造は有名すぎる話だよね。
西の立命館、東の中央と呼ばれている。
一般入試で入学するのは極めて稀でほとんどは推薦かセンター入試。
センター入試の合格者数は一般入試の合格者数をはるかに凌ぐ。
こんな大学はマーチクラスにはありえない。
つまり中央は本来ならすでに法中成になっているということ。
毎年騙されて入学した中からかなりの数が再受験で逃げ出す。
http://www4.ocn.ne.jp/~yu-one/ronin.html
698エリート街道さん:2006/11/05(日) 02:29:35 ID:lSyahwz0
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修

699エリート街道さん:2006/11/05(日) 07:30:04 ID:teetNE97
【代ゼミ】文学部 最新難易度:サンデー毎日11/12号

62.0 早稲田
61.5 慶応大
61.0 上智大
60.0 
59.0 明治大、立教大、学習院
58.0 青学大、中央大
57.0
56.0 法政大、成蹊大、明治学院・心理
55.0 成城大(文芸)、明治学院大文、国学院


700エリート街道さん:2006/11/05(日) 10:42:19 ID:ahTswn32
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績

___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_

法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
701エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:35:40 ID:kx2Bkr1V
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
702エリート街道さん:2006/11/05(日) 14:20:12 ID:4C+Pa/Qf
東大生がいろいろな悪事を告白

入試はカンニングで入り

カラオケでレイプしたと堂々とブログに書いています


ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1162700617/

703エリート街道さん:2006/11/05(日) 17:21:09 ID:teetNE97
<3大銀行、トップ生保・証券> 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

※合計 法政137>中央134


704エリート街道さん:2006/11/05(日) 17:24:02 ID:tBzLsCgv
ID:teetNE97基地外明治IDです。皆さん気をつけてください。
特に中央と法政。
705エリート街道さん:2006/11/05(日) 17:28:49 ID:agNGG+UR
明治が六大学扱いされていない件。by 慶應義塾

http://www.jukushin.com/article.cgi
706エリート街道さん:2006/11/05(日) 18:57:58 ID:rr6Y7a09
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31>法政30>明治26>中央16>青学13
707エリート街道さん:2006/11/06(月) 21:03:48 ID:JiR1NyjS

■W合格者の入学選択率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html←雑誌そのままをUPなので捏造・反論はできない

明治(商)87.1% >>>>>>>中央(商)12.9%
明治(政経)94.9% >>>>>>中央(経済)5.1%
明治(経営)66.7%>>>>>>中央(商)33.3%
明治(文)75.0%>>>>>>> 中央(文)25.0%
明治(理工)70.3%>>>>>> 中央(理工)29.7%

708エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:16:56 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工、関西大システム理工
50.0 法政大・工、成蹊大理工
709エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:30:22 ID:leRt3Iqx
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

710エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:38:43 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度

明治、立教
中央、青学
法政

マーチはこんなもん。
711エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:39:55 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工、関西大システム理工
50.0 法政大・工、成蹊大理工



712エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:41:03 ID:s/ssav2Y
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法
713エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:42:12 ID:s/ssav2Y
【代ゼミ】文学部 最新難易度:サンデー毎日11/12号

62.0 早稲田
61.5 慶応大
61.0 上智大
60.0 
59.0 明治大、立教大、学習院
58.0 青学大、中央大
57.0
56.0 法政大、成蹊大、明治学院・心理
55.0 成城大(文芸)、明治学院大文

714エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:45:11 ID:s/ssav2Y
【河合塾】 最新難易度:サンデー毎日11/12号

70.0 早稲田政経
67.5 慶応大経済
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経、立教大経済
60.0 学習院経済、青学大経済、同志社経済、
57.5 中央大経済、法政大経済、成蹊大経済、明学大経済、立命館経済、関学大経済、関西大経済
55.0 成城大経済、国学院経済、南山大経済
715エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:46:00 ID:s/ssav2Y
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済
60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済


716エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:47:36 ID:L19/y0/2
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
717エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:48:24 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度

明治、立教
中央、青学
法政

マーチはこんなもん。
718エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:49:07 ID:L19/y0/2
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

719エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:49:48 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工★、関西大システム理工
50.0 法政大・工★、成蹊大理工



720エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:50:25 ID:xU3+yAFa
<文系・理工系>総合難易度

中央、立教
法政、青学
明治
721エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:52:00 ID:xU3+yAFa
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

722エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:54:11 ID:xU3+yAFa
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
723エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:54:37 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工★、関西大システム理工
50.0 法政大・工★、成蹊大理工

慶応≧早稲田>上智=東京理科≧明治>立教>青学=中央>法政
724エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:57:42 ID:yv0mTV1g
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中央>法政>明治

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
725エリート街道さん:2006/11/06(月) 22:59:40 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照 中央>>立教>法政>明治>青学  

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

★青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
726エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:01:08 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/5号 
50.0 法政大・工=成蹊大理工

【河合塾】<経済系> 最新難易度:サンデー毎日11/12号
57.5 法政大経済=成蹊大経済

法政と成蹊は地頭レベルは同じ。だと認識しました。
遥か、青学と中央は夢の夢。
727エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:02:03 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度

明治、立教

中央、青学
法政

マーチはこんなもん。

728エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:03:03 ID:yv0mTV1g
【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 
     中央>>法政>立教>明治>青学
80慶應
79
78
77早稲田 上智
76★中央
75
74同志社
73
72★法政 立命館
71★立教
70★明治
69★青学 学習院 関大
68関学
67
66成蹊
65明治学院
64
63
62成城
61日大
60専修
729エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:04:10 ID:s/ssav2Y
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 上智大経済、立教大経済、青学大国際政経
61 関学大経済

60 法政大経済、中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 青学大経済、成蹊大経済

730エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:04:38 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照 中央>>立教>法政>明治>青学  

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

★青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

731エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:05:07 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工★、関西大システム理工
50.0 法政大・工★、成蹊大理工

慶応≧早稲田>上智=東京理科≧明治>立教>青学=中央>法政


732エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:06:17 ID:yv0mTV1g
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中央>法政>★明治←しょぼw

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
733エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:06:30 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度

明治、立教
============
中央、青学
法政

マーチはこんなもん。
734エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:07:40 ID:s/ssav2Y
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法



735エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:07:56 ID:yv0mTV1g
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率(AERA)★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>●明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治轢死

★★★就職者数(サンデー毎日 ※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当たり前」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)
★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退さようなら

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
736エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:08:43 ID:yv0mTV1g
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。


737エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:08:44 ID:s/ssav2Y
【代ゼミ】文学部 最新難易度:サンデー毎日11/12号

62.0 早稲田
61.5 慶応大
61.0 上智大
60.0 
59.0 明治大、立教大、学習院
58.0 青学大、中央大★
57.0
56.0 法政大★、成蹊大、明治学院・心理
55.0 成城大(文芸)、明治学院大文


738エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:09:58 ID:yv0mTV1g
松島杏(現役明大生AV女優) スカトロ臭い女優を輩出した明治ですw

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg
 サンプルムービー:http://www.wildside.jp/demo/dxc-03.ram

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
 サンプルムービー:http://www.bakky-vp.com/sample/wmv/bky046.wmv
739エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:10:48 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度

明治、立教
============
中央、青学
法政

マーチはこんなもん。抗い難い事実ですね。



740エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:11:11 ID:yv0mTV1g
【明治大学の不祥事履歴】

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
   ・睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
   ・明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、逮捕。
   ・隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取。
   ・明大生が集団暴行未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分。
  ★・友人同士で大麻密売、使用の疑い 明大生ら6人逮捕。★

741エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:11:50 ID:s/ssav2Y
【河合塾】法学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

72.5 慶応法
70.0 早稲田法
67.5 上智法
65.0 中央法
62.5 明治法、立教法、同志社法、立命館法
60.0 学習院法、法政法★
57.5 青学法、成蹊法、南山法、関西学院法、関西大法
55.0 成城法、明治学院法、日大法

742エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:12:22 ID:yv0mTV1g
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%

★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%

★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)

★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
743エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:13:15 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 青学大理工、中央大理工、関西大システム理工
50.0 法政大・工、成蹊大理工

744エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:14:00 ID:JiR1NyjS
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

745エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:14:40 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  立教>法政>明治wwププw  

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62

746エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:14:57 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度
慶応、早稲田
======
上智
明治、立教
============
中央、青学
法政

マーチはこんなもん。抗い難い事実ですね。

747エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:15:40 ID:yv0mTV1g
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%

★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%

★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)

★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ

748エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:16:53 ID:yv0mTV1g
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%

★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%

★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)

★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ

749エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:16:56 ID:s/ssav2Y
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67〜65
64 慶應-経済
63〜62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済


750エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:17:42 ID:yv0mTV1g
★★★司法試験合格率(法務省)★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%

★★★公認会計士試験合格率(金融庁・TAC)★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%

★★★国家公務員T種過去3年間採用(人事院)★★★ ○法政2人>>>明治1人(環境省w)

★★★COE(文科省)★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ

751エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:20:33 ID:JiR1NyjS

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工


50.0 ★法政大・工、成蹊大理工




752エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:21:21 ID:yv0mTV1g
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中央>法政>明治

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
753エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:21:32 ID:MnxX6KXB
中央の理工学部は河合塾の偏差値で47.5!
754エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:22:31 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  立教>法政>明治wwププw  

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

755エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:22:37 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度
慶応、早稲田
======
上智
明治、立教
============
中央、青学
法政

首都圏私大難易度序列はこんなもん。これは抗い難い事実ですね。

756エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:22:54 ID:JiR1NyjS

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済

60 ★法政大経済、★中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 ★青学大経済、成蹊大経済

757エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:24:36 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工
55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工


50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

758エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:24:42 ID:yv0mTV1g
<文系・理工系>総合難易度
慶応、早稲田
======
上智
立教、中央
============
法政、青学


首都圏私大難易度序列はこんなもん。これは抗い難い事実ですね。


759エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:25:16 ID:JiR1NyjS

明治>>上智、立教>>>>法政、中央www

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済


60 ★法政大経済、★中央大経済
59 学習院経済、
58 南山大経済、関西大経済
57 ★青学大経済、成蹊大経済

760エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:26:13 ID:yv0mTV1g
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65★立教 ★法政 立命館 
761エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:26:30 ID:MnxX6KXB
マーチのお荷物中央大学
なかでも理工学部電気電子情報通信学科の偏差値は47.5!!
お仲間は法政日大東海創価です。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf
762エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:27:09 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度
慶応、早稲田
======
上智
明治、立教
============ 河合塾平均60ライン
中央、青学
法政

首都圏私大難易度序列はこんなもん。これは抗い難い事実ですね。

763エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:28:03 ID:JiR1NyjS

【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

65.0 慶応大理工 
62.5 早稲田理工(基幹・創造・先進理工の平均値)
60.0 上智大理工、東京理科大・工、東京理科大・理工、同志社工
57.5 ★明治大理工、東京理科・理、関西学院理工、立命館理工


55.0 ★立教大・理、東京理科・基礎工 
52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

764エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:28:05 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  悪いが、基地外明治は帰っていいよw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
765エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:29:06 ID:MnxX6KXB
マーチのお荷物中央大学
なかでも理工学部電気電子情報通信学科の偏差値は47.5!!
お仲間は法政日大東海創価です。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf


766エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:29:16 ID:yv0mTV1g
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照  法学部は明痔完敗だもん。
法政 ★河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ72

明治 ★河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ★ベネッセ70

法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
法政 河合60.0 ★駿台65 代ゼミ58.0 ★ベネッセ71

明治 河合62.5 ★駿台63 代ゼミ58.0 ★ベネッセ69


767エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:30:24 ID:yv0mTV1g
目を背けるな明治。現実を直視しろ。

法政の弟分、明治の実力とは    どちらが大学として上か、明白ですねw

★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w
★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w
★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw
★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。
★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。
★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w
★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw
★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w
★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。
★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
★六大学野球優勝回数 法政42回>>>明治31回 3強の法政早稲田慶應にぼろ負けw
★アメフトの現学生チャンピオンは法政、明治は話題にもならない。
★ラグビーで法政は6年連続ベスト4の実力、過去の栄光にすがる明治は初戦敗退レベル。
★サッカー、法政>>>明治は説明するまでもない。
★アイスホッケーの現関東チャンピオンは法政。
★フィールドホッケーも言うまでもなく法政>>>>>明治。
★去年箱根駅伝成績 法政復路優勝。明治シード落ち。
★法政明治の陸上対抗戦で法政は50年連続で明治に勝っている。

結論、明治いらね、六大学に明治の代わりに青学や中央が入ればいいのに。


明治が法政に勝てるのはお相撲と犯罪件数と捏造コピぺだけw  

明治ってしょぼいね。
768エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:30:44 ID:JiR1NyjS

明治>>上智、立教>>>>法政、中央

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号

70 早稲田政経
67 慶応大経済
64 ★明治大政経
63 同志社経済、立命館経済
62 ★上智大経済、★立教大経済
61 関学大経済


60 ★法政大経済、★中央大経済



769エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:30:59 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

理数系がこれじゃ話にならんだろ。
しかも、理工系学部は定員数もかなり多いよな。
770エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:31:35 ID:yv0mTV1g
★最高裁判事輩出者数 中央4>法政2>>>明治0w  0って何w

★法政本命率23.2 明治本命率21.4 実は、マーチ最下位の明治w

★就職力でも法政に負けてしまった明治。恥ずかしくて死にそうw

★司法試験合格率も公認会計士試験合格率も法政>>明治。泣きたい、1.26%。

★文系最難関学部の法学部偏差値ではもはや完敗。河合とベネに放火しないでね。

★芥川賞受賞者輩出者数 法政6人>>明治3人 、ダブルスコアで敗北w

★法政COE採択有り 明治無し 明痔悲惨ww この時点で大学として負けてるw

★有名教授の宝庫である法政に対し、無名教授の宝庫である明治w

★「マスコミに強い法政」といわれるようにアナウンサーを数多く輩出した法政。明治微妙。

★法政から入閣者【総務、財務副、農林水産副】有り、明治無しww 政界でも法政>>>明治が実証。
771エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:31:38 ID:MnxX6KXB
マーチのお荷物中央大学
なかでも理工学部電気電子情報通信学科の偏差値は47.5!!
お仲間は法政日大東海創価です。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf


772エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:32:59 ID:yv0mTV1g
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  基地外明治は帰っていいよw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
773エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:33:34 ID:s/ssav2Y
<文系・理工系>総合難易度
慶応、早稲田
======
上智
明治、立教
============ 河合塾平均60ライン
青学、中央
法政

首都圏私大難易度序列はこんなもん。これは抗い難い事実ですね。


774エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:34:34 ID:yv0mTV1g
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中央>法政>明治

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
775エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:34:54 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

52.5 ★青学大理工、★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

理数系がこれじゃ話にならんだろ。
しかも、理工系学部は定員数もかなり多いよな。

776エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:36:03 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

52.5 ★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

理数系がこれじゃ話にならんだろ。
しかも、理工系学部は定員数もかなり多いよな。


777エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:36:06 ID:mQsHvbvy
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 中央>法政>明治

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68★中央
67
66同志社
65立教 ★法政 立命館 
64
63★明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
778エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:36:26 ID:MnxX6KXB
マーチのお荷物中央大学
なかでも理工学部電気電子情報通信学科の偏差値は47.5!!
お仲間は法政日大東海創価です。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf


779エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:36:58 ID:mQsHvbvy
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  基地外明治は帰っていいよw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
780エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:37:14 ID:s/ssav2Y
マーチのお荷物中央大学
なかでも理工学部電気電子情報通信学科の偏差値は47.5!!
お仲間は法政日大東海創価です。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_06.pdf


781エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:37:51 ID:mQsHvbvy
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  基地外明治は帰っていいよw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
782エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:37:58 ID:MnxX6KXB
>>779
オマエ立教工作員だろ
代ゼミの偏差値1あげるなよw
783エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:37:58 ID:JiR1NyjS

●彼氏にしたい大学 TOP5

1位 慶応大学
2位 明治大学
3位 早稲田大学
4位 青山学院大学
5位 東京大学

http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

784エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:38:34 ID:s/ssav2Y
【河合塾】<理工系> 最新難易度:サンデー毎日11/19号

52.5 ★中央大理工、関西大システム理工
50.0 ★法政大・工、成蹊大理工

理数系がこれじゃ話にならんだろ。
しかも、理工系学部は定員数もかなり多いよな。

785エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:39:18 ID:mQsHvbvy
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  基地外明治は帰っていいよw 

★立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

★法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72







★明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
786エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:40:58 ID:mQsHvbvy
著名な企業への就職者数(2003)サンデー毎日5/18

      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
JR東日  20  16   1   3   3   0   1   4   9   7   2   1
JR東海  10  12   1   0   1   0   1   0   1   0   0   1
JR西日   6   3   3   6   0   0   1   0   2   0   0   1
JR九州   6   4   4   2   0   0   0   0   3   0   3   1
===================================
      42   35   9  11   4   0   3   4  15   7   5   4


早大>慶應>★中央★>立命館>同志社>★法政★>関西>上智=立教=関学>青学>★明治★
787エリート街道さん:2006/11/06(月) 23:42:17 ID:JiR1NyjS
私学出身の総理大臣数一覧

早稲田 5名
慶應  2名(小泉、橋本)
明治  2名(村山、三木)
上智  1名(細川)
__________________________早慶上明の壁
788エリート街道さん
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應>早稲田>立命>同志社>★法政★>★中央★>上智>立教>青山>★明治★>関学>関大