【お荷物】早稲田社学VS慶應義塾SFC【学部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早慶の中でそれぞれお荷物学部として扱われてるけど、第三者の目から見て実際どっちが良いの?
偏差値:社学<SFC(2学部平均)
倍率:社学>SFC
知名度:社学≧SFC
大学ブランド:社学≦SFC
総合では互角くらいか。。その他法曹界で圧倒的な実績を誇る中央法辺りが対抗馬。早大本キャン最下位の夜間学部社学、英語1教科さえずば抜けていれば受かるSFC、果たしてどちらが上なのか。工作なしのガチバトル!!
2エリート街道さん:2006/06/12(月) 19:06:25 ID:MdkgNlsI
世紀の肥溜め対決wwwwwwwwwwwwww
3エリート街道さん:2006/06/12(月) 19:07:08 ID:x+TMmenG
液便
4エリート街道さん:2006/06/12(月) 19:07:42 ID:J/Kdu0xq
確かに、サザンの曲は歌いやすい。というか、みんな真面目に聴いてくれる。
長渕の曲歌ったときなんか、みんな「アハハ、なにそれ」って爆笑してたし。
僕が思うには、サザンはカーステレオから流して口ずさみながら聴く曲、
長渕は、ヘッドホンをして歌詞カードを見ながらじっくり聴く曲。
自己満の歌も多く出して信者が生まれ今も活動できている長渕。というか長渕は不器用だからね。
無理してうまくやろうとしてたらもうとっくに引退してるでしょう。ついでに芸能界含めてファンも濃い奴が多い。
その点桑田は要領もいいし頭も切れる。万人受けしてるから、好きな歌は?と聞かれて無難にサザンと答えられる。
桑田と長渕どっちを支持する?なんて聞かれたら、桑田ヲタはもちろん、よく知らない一般人もそりゃぁ「まあ桑田かな」となるわな。
俺も長渕良く聞くけど店とかで長渕の曲が流れたらなんかソワソワする。
5エリート街道さん:2006/06/12(月) 19:17:22 ID:ZInISFut
慶応は女子大化を防ぐために数学必須にしたと聞いたぞ

スポ科と人科と慶応SFCでしょう。
6エリート街道さん:2006/06/12(月) 19:34:10 ID:AX5t6qGU
夜間に蹴られる中央法は終わってるな
7エリート街道さん:2006/06/12(月) 20:02:39 ID:sJ8pdo1W
社学>教育あるいは社学=教育 とか(冗談でも)書かれると、教育学部の人たちは本気で激怒する。「本気で」ね。

社学>SFCあるいは社学=SFC とか(冗談でも)書かれると、慶應SFCの人たちは本気で激怒する。「本気で」ね。

早稲田(教育)と慶應(SFC)の人たちには、完璧に早稲田(社会科学部)を”下”に見ている。
早稲田(社会科学部)が自分たちと同列に近い存在などということは死んでも認めない。
少なくとも、入試難易度(偏差値)は遜色ないのだが、彼らは目をそらす。

8エリート街道さん:2006/06/12(月) 21:43:21 ID:eqMDPIzB
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
9エリート街道さん:2006/06/12(月) 21:44:01 ID:7FhfD/68
社学の志願者増の裏に、90年代後半のSFC人気があったことは否定できないなぁ。あと、確実にSFCの入試問題の方が難しい。社学の英語で八割とれたけど、総政の英語解いてみたら、五割切った。
10エリート街道さん:2006/06/12(月) 22:24:34 ID:sJ8pdo1W
入試問題でいうと、会津大学の英語はTOEFL型で激難なんだがな。
あとは、日本史だと日大と立命館が妙に難しい問題を出す。
かように、大学入試偏差値と出題難易度は相関させてもしょうがない。
11エリート街道さん:2006/06/12(月) 22:45:55 ID:FTrVbLk3
SFCも社学も落ちたうちのいとこが行ったところがC大学総合政策学部。
12エリート街道さん:2006/06/13(火) 01:38:39 ID:sHOiE5oC
SFCは廃止するべきだよ。
13エリート街道さん:2006/06/13(火) 03:40:10 ID:YW8fBFyo
>>11
そのいとこ斜学に行かなくて良かったね。変なコンプレックス持つことになってたよ。
多分。

早稲田に来るなら政経法商一文理工ぎりで教育じゃないとやってられんと思う。
サークルにいる斜学の奴はとにかくうざい。俺は。
14エリート街道さん:2006/06/13(火) 04:28:25 ID:Sho9qvH+
568 :エリート街道さん :2006/06/13(火) 03:36:45 ID:YW8fBFyo
そもそも斜学がいつもぼろ糞にいう立地のに偏差値が1負けてるということは
中味で斜額がに乾杯しているということだろう。
本来なら新宿区にある斜学の偏差値のが5位高くないと駄目だろと思う。


15エリート街道さん:2006/06/13(火) 05:51:22 ID:xabnDsXB
中央放は、偏差値操作してるからだろ
3教科入試定員に対する適正合格者数を恣意的に半分くらいに抑えてるから
偏差値が高くなって当然だお
もし、ちゃんとやったら社学よりかなり下になるよ
16エリート街道さん:2006/06/13(火) 09:40:50 ID:ndp6+iDv
就職は圧倒的にSFCのほうが強いよ。
進路先調べてみ。
早稲田の社学より就職の悪いとこって慶応の一般学部にはないけど。
17エリート街道さん:2006/06/13(火) 10:31:34 ID:P0dofOkp
>>社学>SFCあるいは社学=SFC とか(冗談でも)書かれると、慶應SFCの人たちは本気で激怒する。「本気で」ね。



これは本当。
間違いなく、慶應SFCの人たちは早稲田社会科学部を格下と見なしている。
歴史はSFCと社会科学部はそれほど変わらない。しかもここは総理大臣を輩出している。
入試難易度も代ゼミで遜色なし。SFCは英語が激難? ハハ、それなら社会科学部は課される入試科目数で上回っているぞ。
いい加減認めたらどうですか、入試難易度では早稲田社会科学部は慶応SFCに劣ってはいないということを。
18エリート街道さん:2006/06/13(火) 11:00:15 ID:hLMT+rxK
こういうスレはマーチ(格下外野)しかいない法則…
19エリート街道さん:2006/06/13(火) 11:39:23 ID:E0oy0UDH
現役生たちの血みどろの叩きあいが見たい
20エリート街道さん:2006/06/13(火) 11:47:59 ID:sbYuO8K2
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
21エリート街道さん:2006/06/13(火) 13:10:01 ID:AHm3X6fa
>>9-10
SFCの問題は最低でも8割取れないと受からないぞ
22エリート街道さん:2006/06/13(火) 13:15:37 ID:P0dofOkp
やっぱり、難易度面限定でも、早稲田社学と同列に見られるのがそんなにイヤなの?SFCの人たちは。
23エリート街道さん:2006/06/13(火) 13:20:03 ID:AHm3X6fa
いや、俺SFCじゃないけど。受験しただけ。
辺境キャンパスとはいえ昼間学部が、夜間学部と一緒にされたくないっての
あるんじゃね?
24エリート街道さん:2006/06/13(火) 13:25:21 ID:YHchquoi
SFCは社額みたいなもんとは質がちがうだろうな
25エリート街道さん:2006/06/13(火) 14:25:52 ID:czxSorOB
社学は、東大との差別化、という意味で、存在価値はあるかもしれんが、
所沢は、スポ科と人科を廃止して、理工を移転したらどうだろうか。

藤沢も、理工と医学科を移転するか、全寮制の付属高にしたほうがいいと思う。
26エリート街道さん:2006/06/13(火) 15:02:39 ID:ZHMk2WZw
人材対SFCが正しいだろ
誰か立て直せよ
27エリート街道さん:2006/06/13(火) 16:05:37 ID:iZqerVwY
こりゃほぼ互角だな
28エリート街道さん:2006/06/13(火) 16:10:45 ID:M9u6PJ01
社学生は大学構内の立看板を撤去して下さい。あれが早稲田っぽいのかもしれませんが正直うざいです。
29正義の味方・駒沢仮面:2006/06/13(火) 16:14:42 ID:5h1j+XgH
いくら俺でも夜間は嫌じゃ
30エリート街道さん:2006/06/13(火) 18:50:43 ID:tqHWmwmI
早稲田大学2006年3月卒業

◆東海旅客鉄道19(10)
政経4(1)、法1、一文3(3)、教育1(1)、商2(1)、理工1(1)、★社学2(2)、人科1(1)、工研4
◆東日本旅客鉄道22(4)
政経2、一文3(1)、教育3、商2(1)、理工1、★社学2(1)、人科1、工研8(1)
◆三菱商事21(4)
政経6、法4(1)、教育1、商3(2)、理工3(1)、工研3、ファイ研1
◆三井物産20(3)
政経3、法6、二文1(1)、教育1、商3、理工1、経研1(1)、工研3、社研1(1)
◆住友商事21(6)
政経7(2)、法2、一文3(1)、商3(2)、理工2、★社学1(1)、工研3
◆読売新聞13(3)
政経6(1)、 一文1(1) 、教育2、 商1、 ★社学1、 人科2(1)
◆朝日新聞12(3)
政経1、法3、一文1、教育2(1)、商1(1)、★社学1、工研2、アジ研1(1)
◆電通30(6)
政経6(1) 、法5(2)、 一文3(1) 、教育5(1)、 商3(1)、 ★社学2 、人科1、 商研1 、工研4
◆博報堂6(1)
政経3、法1(1)、文研1、商研1
◆松下電器26(7)
政経2(1)、法1(1)、商2、★社学1(1)、人1、経研1(1)、商研1(1)、工研16(1)、情シス1(1)
◆日立製作所53(8)
政経5(1)、法3(1)、一文2(2)、教育4、商5(1)、理工1、★社学3(1)、人科2(2)、工研18、情シス10
◆ソニー24
法1、二文1、商2、★社学1、商研1、工研17、国情研1
31エリート街道さん:2006/06/13(火) 20:45:46 ID:k0Zelntm
>>13
俺は商学部だけど、社学受かったら社学勧めるよ。
なぜなら、とにかく楽でダブルスクール志向の
いとこにぴったりだから。でも結局中央に行ってしまったが。
32エリート街道さん:2006/06/13(火) 21:42:14 ID:gdidSHV6
いまどき珍しいケース…
いや、学歴板ではこれが常識なのか。
33エリート街道さん:2006/06/14(水) 00:36:46 ID:pV3o2hNQ
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
34エリート街道さん:2006/06/14(水) 01:14:11 ID:pV3o2hNQ
(;´Д`)ヒィヒィ

軽量義塾二教科学科。


35エリート街道さん:2006/06/14(水) 01:29:50 ID:pV3o2hNQ

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


36エリート街道さん:2006/06/14(水) 01:48:57 ID:0bAGU2MA
待て待て!
早稲田の社学とSFCの両方受かって社学行く奴なんていないだろ!!(笑)
いたらごめんね。
でも、その時点で外資のコンサル・金融への就職を捨ててるようなもんでしょ。

科目が少なかろうが、偏差値がどうだろうが、就職が良いほうに
行ったほうがぜってー良いって。
SFCはブームのときに過大評価された感はあるかもしれないけど
今でも就職力の面では変わってないよ。
面接やってる奴は10年前のイメージで学校見てるから。

とにかく30代以上の間では早稲田の社学は夜間のイメージがあって
全然だめ。
本当にお勧めしない。
早稲田が好きなら頑張って政経や法学部を目指せ。

あとSFCの対抗馬としては社学より国際教養じゃないの?
SFCができたときほど話題になっていないが、
しっかり勉強させようとするところや
学生のカラーとかはこっちのほうが似てると思うよ。

37エリート街道さん:2006/06/14(水) 01:56:35 ID:ITNCao8r
だって斜学って夜間扱いじゃん、法規上。
38エリート街道さん:2006/06/14(水) 02:29:18 ID:nWYl0De9
夜間だと思ってる人事なんているのか?
零細ならしらんがw
39エリート街道さん:2006/06/14(水) 02:35:48 ID:XYF00z8q
余程、早稲田への思い入れがなければ
SFC>社学 だろ
40エリート街道さん:2006/06/14(水) 12:49:33 ID:Qo38E2Zj
まぁSFCだろうな。どちらも糞学部なら慶應を選ぶ。てか総合政策は偏差値65もある訳だが。
41エリート街道さん:2006/06/14(水) 20:28:56 ID:MJgO0e6O
やっぱり、(たとえ入試難易度上の話に限っても)慶應SFC関係者は早大社会科学と同列に見られることに耐えられないんだな。
嫌なんだな。
連続した書き込みでよくわかった。
>>7  は合っていた、と。
42エリート街道さん:2006/06/14(水) 22:49:27 ID:0bAGU2MA
>>38
大企業は人事だけが面接やってるわけじゃないから。
他の部署の人間も動員させられる。
そのため最近の受験界に疎い大部分の人間は自分が受験生だった頃の
イメージに引きずられるって事。

まあ社学に入ったんなら今からよそと比較してもしょうがないじゃん。
こんなとこで的外れなことを一生懸命書いてても社学のイメージが
悪くなるだけ。
ちゃんと勉強して、良い会社に入って、社会で活躍しなさい。
慶応法学部みたいにかつてのお荷物学部でも、評価が上がったところも
あるし。

>>41
はいはい、そういうことでOK。

以上
43エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:04:47 ID:mfLdSWlv
学生の質は、SFC>社学>SFCといったところかな?SFCはピンキリ。
教授陣はSFC>越えられない壁>社学

実績は
SFC:COE2件、特色GP1件などなど
社学:皆無

よってSFC>社学
44エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:07:33 ID:4qFmfs+I
>>36
SFCが辺境キャンパスなのに対し、社学は本キャンだからな。
それゆえ、新設学部かつ辺境キャンパスの人科がSFCと対置されることもある。
国際教養も新設学部だが、本キャンだし、授業が英語だからな。
ICUと比べられるべきかもしれない。
45エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:37:13 ID:q8nph0Cy
SFCキャンパスは無機質で糞でナルしかいない
早稲田の学生街のほうが圧倒的に楽しい学生生活を送れるっしょ
そのあとのことは知らんが
46エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:48:20 ID:LsswieIB
俺英語9割出来たのに落ちた
小論でマスゴミ批判しまくったからか
47エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:54:27 ID:Qo38E2Zj
>>46
えすえふしぃおちたんですか?プッw
48エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:56:27 ID:ATrfvzOz
>>47
代ゼミの合格者分布を見たことがない奴の発言だな
49エリート街道さん:2006/06/14(水) 23:59:23 ID:Qo38E2Zj
蹴って早稲法ですが何か?
50エリート街道さん:2006/06/15(木) 00:10:05 ID:XoboBpn7
>>49
会話が噛み合ってないよ
51エリート街道さん:2006/06/15(木) 00:14:05 ID:356ZaMpi
社学は色んなとこにバトル挑んでんなwまぁ社学生が立てたんじゃないかもしらんが。
52エリート街道さん:2006/06/15(木) 00:46:05 ID:pfU5fccx
央工作員だな
53エリート街道さん:2006/06/15(木) 19:52:47 ID:DypcK9IC
中央工作員はなんでも山田のせいにすれば良いと思ってるのが
ファビョン起こしたチョンみたいで見苦しい。
54エリート街道さん:2006/06/15(木) 21:52:35 ID:AinuetuA
難易度はどっこいどっこい。どう見ても。
SFCは英語のみ(これは難しい)だから、3教科そこそこ難易度問題の早稲田社学たいしてそんなにムチャな攻撃はできないはずだがな。
55筑波:2006/06/16(金) 11:50:17 ID:BgFT9u3l
まあどっちもアホだわいなww
56エリート街道さん:2006/06/16(金) 16:14:41 ID:iI/vTA6P
ごめんなさい。現実世界では充分に勝ち組です。
57エリート街道さん:2006/06/16(金) 16:35:37 ID:IuEowS4R
富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613
58エリート街道さん:2006/06/16(金) 22:39:13 ID:bd2RnMiu
デーブスペクターがSFCの入試問題やって五問間違えたらしい。
曰く。アメリカ人でも間違える英語の入試問題はおかしい!だとさ。
でも社学の日本史も相当ふざけてる。今は知らんけど、あまりの
マニアックさに解いてる途中で赤本投げた。
59エリート街道さん:2006/06/16(金) 22:47:12 ID:xXnIgklg
>>58
日本人だって国語の入試問題で満点取れるわけじゃない
60エリート街道さん:2006/06/16(金) 22:50:03 ID:aqPfCeCP
>>58
鬼才の島教授や古賀教授、内藤教授あたりが作っているんだから当然だよ。
61エリート街道さん:2006/06/17(土) 15:03:17 ID:CeSOeV83
夜間なんかじゃやっぱり嫌だな
一生夜間というコンプを持ち続けそう
62エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:30:38 ID:wI7fKfUt
社学は昼間ですよ。
63エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:39:51 ID:PbzMoOHw
社学の昼夜論争は無限ループだなw
64エリート街道さん:2006/06/18(日) 05:23:29 ID:6UHEtA5J

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


65エリート街道さん:2006/06/19(月) 22:25:31 ID:4dbmyKN7
みやこのせいほく
66エリート街道さん:2006/06/19(月) 23:17:58 ID:480eTkI1

社学にしろSFCにしろ同じ学内じゃ肩身狭いだろう

SFCの方が孤立してるから他の連中と会わなくて済むからまだいいかもな

偏差値は価格みたいなもんだから

社学の意外な高偏差値はそれだけ需要があるということだろう

SFCは二教科で社学にも負けてるようじゃ実質は相当低いだろう

就職がどうのこうの言った所で

67エリート街道さん:2006/06/19(月) 23:21:43 ID:7UhnnsYj
社学のほうが都内にある分マシ。
SFCは場所が田舎すぎ、三田にあれば確実にSFCだな。
68エリート街道さん:2006/06/19(月) 23:25:57 ID:Ob6gggcd
社学・・・・・ww
69エリート街道さん:2006/06/20(火) 10:45:46 ID:pHy5asF7
加藤寛・・・・・ww
70エリート街道さん:2006/06/20(火) 14:06:31 ID:vbmoz8Vx
藤沢SFCwwwwwwwwwwww
71エリート街道さん:2006/06/20(火) 14:59:53 ID:oc2T4uhA
社学VS法って落ちたの?
72エリート街道さん:2006/06/20(火) 18:33:29 ID:Dg8ByUnh
>>71
中大法の圧勝にて終了です
73エリート街道さん:2006/06/20(火) 19:12:11 ID:vbmoz8Vx

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45


74エリート街道さん:2006/06/20(火) 19:44:03 ID:YL+mPLCi
中央法の圧消!中央法バンザイ!
75エリート街道さん:2006/06/21(水) 00:06:43 ID:RIsyX7QW
>>66
社学の意外な高偏差値は単に併願しやすいから。
慶応全般に言えるが、もし受験科目を普通に英国社にしたら
国立や早稲田の上位学部と併願する奴が増えて簡単に偏差値は上げられる。

しかし3教科とはいえ、古文が読めたりオタク的に歴史を暗記してても
ろくに英語ができない、満足にレポートも書けないでは使い物にならんから。
それなら2教科でもせめて英語と小論文をきちんと勉強したほうが良い。

ついでに言っとくと偏差値は価格じゃないから。
私大バブルの頃、早稲田が東大を偏差値で抜いたとか言っても世間じゃ
認めてもらえなかったし。
早稲田の人って偏差値が自慢みたいだけど。

そもそも何のために高卒で就職せずに受験勉強してまで大学に行くの?
学者志望じゃないなら、ちゃんとした会社に就職したいからじゃないの?
早稲田の学生はいまだに遊ぶために大学に行くという人が多いの?
早稲田の就職力が慶応より弱いのはその辺にあるのかなぁ。

大学の価格とはハッキリ言えば卒業生の人材市場価値(新卒なら就職力)。
これはもう常識。
だってそれこそが「世間の評価」つまりブランド力なんだから。

あと、ここの板とは直接関係ないけど面白いのがあったんで、参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2208416




76早稲田一文:2006/06/21(水) 00:20:47 ID:Fd2m9DqY
>>75
>早稲田の学生はいまだに遊ぶために大学に行くという人が多いの?
早稲田より慶応のほうが「女にモテる」とか「憧れの大学」とか強調していて
(実際はどうなのか知らないが少なくとも学歴板においては)
遊ぶことに価値を置いている希ガス
77エリート街道さん:2006/06/21(水) 00:25:18 ID:tk+Tfz1Y
ポンは黙ってろw
78エリート街道さん:2006/06/21(水) 00:54:09 ID:Rtto3FbE
>>76
慶應の学生は謙虚なんだよ。わきまえた態度や話し方をするし、無意味
に相手を蹴落としたり、笑い者にしたりしない。敵を味方にするね。

それに比べて嫉妬心からなのか単に闘争心が強いのか知らないが、和田
の学生は他者よりも自分をよく見せることにシフトして、無意味に他者
を攻撃する。全員とは言わないがあくまで傾向としてね。

和田と慶應で「早慶」なんて予備校やマスコミが煽りたててるけど、両
者は明確に区別する時期がきたと思うがな。
両校のイメージや中身はかなり違ってると思うしな。
79エリート街道さん:2006/06/21(水) 00:58:53 ID:fUqSz9wI
またポンが沸いてるよ
80エリート街道さん:2006/06/21(水) 05:15:13 ID:gKbcEBbd
>>78
まあ、しょうがないわ・・・サンデー毎日見ても併願対決「慶應の圧勝」ってなってるしね。でも、昔からだよ。慶應>早稲田っていう世間のイメージは。

あと、推測にすぎないけど性質として慶應は独立心が強く責任感が強いが、和田さんは依存心が強く群れをなそうとするね。
学歴版の書込みで、慶應は「慶應」ってはっきり名乗るけど、和田さんは「早慶」って使う。

要するに、慶應とくっついていれば責任を抽象化でき、守られるから安心ってことだろうけどね。
81エリート街道さん:2006/06/21(水) 08:28:14 ID:Mw+eYrrk
>>80
>あと、推測にすぎないけど性質として慶應は独立心が強く責任感が強いが、
和田さんは依存心が強く群れをなそうとするね



まったく逆ですww
82慶應BOY:2006/06/21(水) 13:56:54 ID:wRH5kfJg
前にも書いたけど別に和田さんそんな悪い大学じゃねーよ

ただ早稲田大学の学校経営が正直馬鹿すぎる。

学校がしっかりしないと受験生は付いてこない。
83エリート街道さん:2006/06/21(水) 14:34:46 ID:kU0yDRix
就職、キャンパスの雰囲気、講義内容、交友関係人脈、世間におけるステータス、ブランドイメージ、
すべてにおいてSFCが勝る、って言うか比べ物にならない。
唯一社学が上回る面を無理やりにでも見つけ出すとすれば、虐げられた過酷な環境、挫折の中から
這い上がる貪欲な反骨精神の養成とでもいったところであろうか。
84エリート街道さん:2006/06/21(水) 14:51:07 ID:dJuB818P
☆2006年度入試結果☆代ゼミセンター得点率合否分布表(工学系)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

【名大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **1 *14  *41 *73 *93  *84 *34  **8
否    *15 *35 *55  110 110 *73  *27 **6
                     ☆ボーダー
【東北工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **4 **5 *15  *63 101 *90  *61 *33  **9
否    *30 *48 *69  *98 *67 *33  **8 ***  **1
                  ☆ボーダー
【阪大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **2 *12 *18  *66 *96 *95  *45 *33  **3
否    *32 *62 *69  *85 *63 *36  *17 **4  ***
                  ☆ボーダー
【九大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **8 *31  118 128 139  *76 *33  **9
否    *39 *55 *74  *91 *51 *17  **4 **1  ***
              ☆ボーダー
85エリート街道さん:2006/06/21(水) 15:12:12 ID:BmJGOqq/
>80

逆だよ。病院池よおまえ。
早慶つうのはどっちも使ってるしよ。
86エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:50:16 ID:YMpLyf/K
>>80
ビョーイン池
87エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:52:19 ID:Fk7+HqjU
>80
三田会なんて強く群れをなそうとする典型だろ
88エリート街道さん:2006/06/22(木) 01:01:57 ID:4IwKbGMH
学生の愛校心は早稲田が上だと思うがね。
早慶戦見れば分かる。早稲田は慶応よりずっと観客が多いし、応援はかなり団結している。
卒業してからは慶応のほうが愛校心強くなるんだろうかね。
「慶應義塾に入学してよかったと思うのは、慶應義塾を卒業してからかもしれません」ってキャッチフレーズがあるし。

あと、早稲田は独立心というより、自分一人で何でも出来ると勘違いしてるだけでは?
就職に関してもアエラがそれを指摘してたしな。
89エリート街道さん:2006/06/22(木) 15:24:11 ID:dYgeROxF
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
90エリート街道さん:2006/06/22(木) 15:50:34 ID:uVUH00QQ
>>80
なに妄想言ってるの!?WW
91早稲田一文:2006/06/22(木) 17:04:08 ID:MELlPtvK
慶応は宗教法人慶應義塾だからなw
福沢教ww
92エリート街道さん:2006/06/22(木) 17:07:08 ID:dYgeROxF

軽量にあらずば人にあらずってオイオイw

軽量>>>創価かよwwww


93エリート街道さん:2006/06/22(木) 17:42:35 ID:oaAgOAhW
>>90-92
和田教信者発狂乙w
94エリート街道さん:2006/06/22(木) 17:49:25 ID:B0BwU6es

【早稲田大学】早大教授、研究費不正受給1500万…調査委が報告書 指導した論文でデータ改竄も・・
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150950560/l50


1 :シガテラな本屋さんφ ★ :2006/06/22(木) 13:29:20 ID:???0
 早稲田大学理工学部の教授が国の研究費の一部を不正に受給していた疑いについ
て、大学の調査委員会(委員長・村岡洋一副総長)は、不正総額は約1500万円に
のぼるとする報告書をまとめた。

 早大は23日に記者会見を開いて報告書を公表し、刑事告発も検討する。

 教授は、1999〜2003年度に、DNA解析装置の研究に対し配分された文部
科学省の科学技術振興調整費3億6200万円のうち、約1500万円を架空のアル
バイト賃金名目で大学に請求していた。

 面識のない学生などから名義を借り、銀行口座の番号を大学に通知。大学が振り込
んだアルバイト代を、教授名義の口座に還流させた。教授はこの使途について、研究
室のために使ったと説明している。教授は、不正受給額のうち約900万円を投資信
託で運用していた。また、教授が指導した研究論文でデータ改ざんがあった疑いも持
たれており、大学は専門家を交えた調査を始めた。

(読売新聞) - 6月22日6時36分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000301-yom-soci

95エリート街道さん:2006/06/22(木) 18:20:49 ID:dYgeROxF

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



96エリート街道さん:2006/06/23(金) 23:54:16 ID:/U7l8Ugb

浮上
97エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:00:17 ID:rtcDV1QE

静寂の夜
98エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:03:21 ID:K1XUoa2J

偽りの教師@伝説の教師 ◆udanJxligA   ―――懐かしい
99エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:05:05 ID:K1XUoa2J

帝京様 ◆YNQVSGaY   ―――懐かしい
100エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:06:47 ID:K1XUoa2J

東大寺 ◆ulvL173M   ―――懐かしい
101エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:08:25 ID:K1XUoa2J

社学生@ pdf7bb8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp     ―――懐かしい
102エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:09:04 ID:K1XUoa2J

社学12号   ―――懐かしい
103エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:10:38 ID:K1XUoa2J

慶應経済 ◆KEIO3iNM5w    ―――懐かしい
104エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:12:17 ID:K1XUoa2J

鳴教生1号 ◆NARUTOBMUw     ―――懐かしい
105エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:13:44 ID:K1XUoa2J

ななこ☆早慶JAL ◆JAL706WA     ―――懐かしい
106エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:15:16 ID:K1XUoa2J

裏天狗 ◆RNAwCecev     ―――懐かしい
107エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:15:56 ID:K1XUoa2J

リアル社学OB     ―――懐かしい
108エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:17:26 ID:K1XUoa2J

黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2     ―――懐かしい
109エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:18:54 ID:K1XUoa2J

日大のカリスマ学生 ◆AmnrszK0Vo     ―――懐かしい
110エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:19:31 ID:K1XUoa2J

社学卒弁護士     ―――懐かしい
111エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:21:05 ID:K1XUoa2J

q(・4・)q<2◆429N.G/ow2     ―――懐かしい
112エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:22:28 ID:K1XUoa2J

早稲田大学社会科学部社会科学科   ―――美しい
113エリート街道さん:2006/06/24(土) 00:51:19 ID:KowU+nPC
>75

偏差値じゃない、就職力=大学の価値=世間の評価といいたげだけど
ならなぜ偏差値は社学>SFCなの?
偏差値もそういうものに連動するのが自然じゃないの?
114エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:15:00 ID:SQKjwpM7
だから、早稲田教育学部と慶應SFCの在学生・OBは、早稲田社会科学部と同レベルにあることを死んでも認めようとしないからね。
偏差値上では、同等以上なのに、

早稲田教育学部関係者→学者輩出・企業就職等に話をそらす
慶應SFC関係者→英語問題の難度・企業評価等に話をそらす

このパターンが非常に多い。

早稲田教育学部と慶應SFCの人たちは、早稲田社会科学部を下に見ている。間違いなく。
難易度上では同等以上のレベルなのに、どうしても認めようとはしない。難易度・偏差値に話を限定しても。
115エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:29:24 ID:rt3M3/to
>>114
SFCはどうか知らんが教育は別に社学を意識してるように思えんが。そもそも釈迦専以外比べる意味がないし。お前は何大?早稲田や慶應の実情を見て言ってんの?別にリアルでは社学差別なんて行われてないと思うが。
116エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:42:01 ID:7cfnr7cg
>>113
SFCは加藤寛先生がマスコミや政治家、有名人を使って
ドンチャカドンチャカ金や太鼓で囃し立てて宣伝したのが効いただけだった。
117エリート街道さん:2006/06/24(土) 09:45:51 ID:SQKjwpM7
すくなくとも、学歴板では、
早大社学VS中央法
早大社学VS早大教育
の小競り合いはある。内部+部外者でな。
周りも煽るから。

早稲田社学>教育である件について
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1146805662/l50
118エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:19:43 ID:k52tmfQH
>>76
遊ぶ気で入った奴も単位を取るためにある程度は授業に出なくては
ならないんで、結果的に遊びと勉強を両立させることになる希ガス。
早稲田と違って2年留年ですでにかなり恥ずかしい雰囲気がある。

ただ早稲田も女の子からは人気があった。
和田某がだいぶイメージを悪くさせたかもしれんが。
こいつ遊ぶために学部を変えて8年くらい早稲田に通ってたよね。

慶応はそういう奴の存在は許されない感じ。
加害者グループにも慶応OBがいたようだが、すでに卒業してたんで
慶応のイメージはあまり落ちなかった。
119エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:25:28 ID:k52tmfQH
>>80
むしろ群れるので有名なのは慶応。
もっともそれが力の源泉かもしれないし、社会ではどちらかと言うと
うらやましがられる。
それで早稲田も最近、OBの結束を強めようという動きがある模様。

>>89
SFCは小論重視だからそんなもんかも。
俺も数学や理科はさっぱりだった。
逆に小論文は偏差値80近くまで行くことがあったが、
こういうのはカウントされないのが残念。

>>113>>114
意外に社学や立教や明治もやるもんだね。
どっちかと言うと頑張ってるのにきちんと評価してもらえない
社学、立教、明治にちょっと同情。
例えは悪いが、中国製だとどんなに良い物を作ってもイメージが良くないのと
似てるかも。

まあ、入学者のレベルが上がってから社会でのイメージがアップするまでは結構な
タイムラグがあると思われ。


120エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:26:32 ID:k52tmfQH
>>90>>91
80は部外者だと思われる。
すでに散々叩かれてるのでスルーしてあげてください。

>>91>>92>>93
早稲田、慶応は熱烈ファンがいる。
こういう人たちのお布施もバカにできない(特に慶応は)。
むしろお布施をしない人間は、ありがたく恩恵を受るだけの立場なので
あまり叩く気も起きない。
121エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:39:06 ID:k52tmfQH
>>114
ちなみにリアルな世界ではSFCの学生もOBも教授も社学を意識することや
社学に対して対抗意識を持つことはまずないと思う。
俺もここに来て初めてそういう価値観があるのかと思った。
どっちかと言うとSFCの教授は三田の教授に対抗意識を持っていたような
気がしたが。
122エリート街道さん:2006/06/24(土) 13:51:52 ID:ELPMu3Xd
三田には相手にされてないけどね。
123エリート街道さん:2006/06/24(土) 14:34:35 ID:k52tmfQH
>>122
かもね。

SFC設立当初は三田から先生を引き抜いたりしたんで、
三田もそれなりに警戒心があったかもしれないが
カトカンが塾長争いに敗れてからは
もうお互いに関心がなくなったような希ガス。
あるいは鳥居の代でだいぶつぶされたのかな。

理工学部とは少しだけ交流があるみたいだけど、
三田とはほとんど交流もないようだし、今じゃSFCの先生は半ば
慶応から独立してやりたいようにやってるような雰囲気。

学生も4年間、特によそを意識するということもなかった。
田舎に隔離されてたおかげかな。
変なストレスも感じず幸せと言えば幸せだったかも。
124エリート街道さん:2006/06/24(土) 16:03:36 ID:dteCAPnw
社学って、世間からは嘲笑されてる早稲田底辺学部(しかも夜学)のくせに、
何を勘違いしてるのか、国家一種試験なんか受けたりしている。
国家一種で採用まで行くのは政経・法・商まででしかないのに。
125エリート街道さん:2006/06/24(土) 16:11:21 ID:/x4FpsFM
>>124
社学も採用されるよ。
126エリート街道さん:2006/06/24(土) 16:35:00 ID:2JWDLyMR
>>124
マーチ乙w
127エリート街道さん:2006/06/24(土) 18:14:37 ID:EBPvkQO3
早稲田大学 国家公務員1種内定報告分(文系学部・院のみ)

2002年卒業 21(政経4、法7、教育4、人科1、政研3、経研1、文研1)
2003年卒業 28(政経13、法8、教育2、商1、人科1、法研1、文研1、アジ件1)
2004年卒業 23(政経9、法9、一文1、社学1、政研2、教研1)
2005年卒業 22(政経8、法13、公共研1)
2006年卒業 29(政経9、法11、商3、社学2、政研1、法研1、商研1、公共研1)

過去5年累算
(政経43、法48、一文1、教育6、商4、社学3、人科2、政研6、経研1、法研2、文研2、教研1、商研1、アジ研1、公共研2)

※公共研は2003年に開校
128エリート街道さん:2006/06/24(土) 23:21:56 ID:nbvB5qKc
>>124
だから煽る時はちゃんと下調べしないと・・・
こないだも指定校推薦と自己推薦の区別も
つかずに煽って自爆してたじゃん。
129エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:48:41 ID:g1+qSwJB
>>125
ソースは?
130エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:54:04 ID:KCrdLGoH
入りやすさに反比例して就職が抜群にいいSFC
まぁ社学も就職何気にいいがな
131エリート街道さん:2006/06/25(日) 09:06:36 ID:yNHLBOya
21 :エリート街道さん :2006/06/25(日) 03:18:59 ID:g1+qSwJB
>>20
社学の正規学部に対するコンプレックスは酷いね









ID:g1+qSwJB 社学落ちです
      これからも叩きますのでよろしく
132エリート街道さん:2006/06/25(日) 17:57:58 ID:sL8UGGbX
>>129
数行上も見れないアフォですか?
133エリート街道さん:2006/06/26(月) 04:02:04 ID:lny7dGz2


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/graph/u-tokyo07/
東京大学文科1類1年 将来の夢:国Iか司法






134エリート街道さん:2006/06/26(月) 17:00:12 ID:kd8hwyiC

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   






135エリート街道さん:2006/06/28(水) 00:02:53 ID:xhNUWAFU
まぁ、何だ、純粋に社学の勝ち。
136エリート街道さん:2006/06/28(水) 10:03:40 ID:v4eyUwHL


普通にスーパーファミコンが相手じゃ社学でしょ。
137エリート街道さん:2006/06/29(木) 00:19:50 ID:vjtkPxzO
>>136
ベタだがワロタ
138エリート街道さん:2006/06/29(木) 00:47:30 ID:FYarzu/g
>>135>>136
社学関係者以外誰も信じないけどね。
139エリート街道さん:2006/06/29(木) 00:55:05 ID:bU8aVLki
いや、スーファミのほうが大事
140エリート街道さん:2006/06/29(木) 01:32:06 ID:18XHrM37
スーファミは、時代の役目を終えたんだろう
141エリート街道さん:2006/06/29(木) 07:37:43 ID:uhlLGhGV
SFCからはマッキンゼー就職者がいた
142エリート街道さん:2006/06/29(木) 07:51:20 ID:qcxu0ZZH
>>141
外資はシビアだからすぐにリストラだろうねw
143エリート街道さん:2006/06/29(木) 12:43:47 ID:FYarzu/g
社学にはBCGからの案内すら来ないみたいだしね。
門前払いってやつかな。
144エリート街道さん:2006/06/29(木) 12:47:38 ID:ozLXznK5
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
145エリート街道さん:2006/06/29(木) 12:47:46 ID:qpA9gopO
早稲田の犯罪が暴かれてるよ

発売の週刊誌【週刊野中広務】7月6日号より
⇒告発大スクープ:テレビ朝日「カネ」と「女」−局に36年間を捧げた社員・原地隆が実名告発
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
146エリート街道さん:2006/06/29(木) 12:47:46 ID:aE/MXOp2
社学は2部だから比較の対象にならんよ。ま、ネタなんだろうけど。
147エリート街道さん:2006/06/29(木) 12:56:39 ID:qcxu0ZZH
>>146
『社学は二部』

おっさんキタープギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
148エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:03:22 ID:VAVLWi6+
だって夜学じゃんww

     だって夜学じゃんww

         だって夜学じゃんww


            だって。。。。。恥ずかしいwwwwwww

149エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:03:27 ID:aE/MXOp2
>>147
あーごめん。めんどくさいから省略したけど正確には
「実質2部」だったねw
150エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:11:18 ID:e/iqrjPi
2部って二文みたく1部がある学部を言うんだよ!
しったかマ〜チ卒オッサン プギャーw(^Д^)9m
151エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:14:27 ID:q6WT64e/
社学の場合法・商・政経を1部とする2部学部なんだお
152エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:15:12 ID:Us6LeTG2
政経だろうが理工だろうが社学だろうが早稲田はアホということにかわりはないな
153エリート街道さん:2006/06/29(木) 13:29:40 ID:qcxu0ZZH
そしてお前はキモヲタピザデブニートだということに変わりはない。
154エリート街道さん:2006/06/29(木) 16:37:58 ID:+AdTq6fs
実際、昼夜開講学部という法の枠ていうんは、あるのか?
155エリート街道さん:2006/06/29(木) 17:07:19 ID:l0BmwqWo
SFCは外国語とコンピュータができるだけでも社学よりは存在価値があるな。
社学は何の存在価値もない。
156エリート街道さん:2006/06/29(木) 17:32:49 ID:KAisPv7U
152がいいこと言った!
早稲田大自体が日本のお荷物
157エリート街道さん:2006/06/29(木) 17:55:10 ID:TdZmlMnm
社学は昼夜開講といっても、6・7限のみの履修で卒業できるからな。
ようするに重要な科目は夜に多いってことだろ。
158社学生:2006/06/29(木) 18:51:16 ID:JcE7TUwG
夜間とか二部とかどうでもいいよ〜ww
好きなだけ煽ってください。
リアルじゃ就活でも学内でもそういう扱いを受けることはまずないからww

>>157
全然違いますw
159エリート街道さん:2006/06/29(木) 19:45:49 ID:e/iqrjPi
当局が6・7限だけで卒業可能って言ってるのはどういうことなんだろ?
必修は3限からバンバン入ってくるし、普通に考えて無理。これは
社会人入試で入ってくる人だけが可能だろうね。夜の授業とか少ないからあんまり選べなくて可哀想だ。
160エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:03:07 ID:JBAhgphY
350 :名無しさん@6周年:2006/06/29(木) 18:17:47 ID:7hECruiT0
慶應大学医学部輪姦事件の犯人の一人が、
早稲田法に入りなおして、司法試験に合格している。
すでに卒業済み。


161エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:04:15 ID:JBAhgphY
>>156

            自   演   乙




162エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:31:27 ID:FYarzu/g
>>158
↓これの60は君?矛盾してるんじゃない?
http://natto.2ch.net/joke/kako/1001/10010/1001001780.html
163エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:32:38 ID:+scWW83s
SFCは佐藤るりってAV女優がいるからなぁ
慶應ちゃんねるでもレスが1000ぐらいついてる
164社学生:2006/06/29(木) 20:56:43 ID:JcE7TUwG
>>162
2001年ってwwその時まだ高校生ですからww
5年前のスレのたった一レスを瞬時に持ってくることもさることながら
「社学生」という別に珍しくもなんともない名前だけを判断材料にしちゃうところが素敵です。
165エリート街道さん:2006/06/29(木) 21:37:35 ID:vjtkPxzO
>>162
君の努力が凄いw5年前ww
166エリート街道さん:2006/06/30(金) 05:51:29 ID:Pwx+IwDo
早稲田の犯罪が暴かれてるよ

発売の週刊誌【週刊野中広務】7月6日号より
⇒告発大スクープ:テレビ朝日「カネ」と「女」−局に36年間を捧げた社員・原地隆が実名告発
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
167エリート街道さん:2006/06/30(金) 10:46:32 ID:cV27HYEg
★2足歩行ロボット:人間乗せ凹凸な場所も 早大教授ら開発

 人間を乗せて砂利道など不規則な凹凸のある場所を移動できる世界初の2足歩行ロボットを、
高西淳夫・早稲田大教授(機械工学)らとベンチャー企業「テムザック」(北九州市)が共同開発し、
同大大久保キャンパス(東京都新宿区)で26日公開した。身体障害者用の屋外移動装置や
人間型ロボットへの応用を目指す。

 ロボットは高さ128センチ、重さ76キロ。搭乗者が座席の両脇にあるボタンを操作すると、片足に
6本ずつある電動シリンダーが伸縮し、旋回や前後・左右への移動ができる。最大歩行速度は時速
約1キロ。足元のセンサーで地面の形状を感知し、姿勢を自動制御するため、不規則な凹凸があっ
ても転倒しにくいという。

 デモンストレーションでは、スタッフを乗せ、キャンパスの階段を下りたり、屋外のアスファルト上
を自在に歩いた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/images/20060427k0000m040083000p_size6.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20060426200604/img.news.yahoo.co.jp/images/20060426/jijp/20060426-04400792-jijp-soci-view-001.jpg

毎日新聞 2006年4月26日 19時43分 (最終更新時間 4月26日 20時49分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060427k0000m040050000c.html


168エリート街道さん:2006/06/30(金) 23:35:07 ID:yPIr1qf1
五年前というと帝京様が中央法のカツラー(だっけか)という
コテハンをいじめてたのを良く覚えてる。初めて2ちゃんに来た
あの頃だから。
169エリート街道さん:2006/07/01(土) 06:22:44 ID:N/M+402m
170エリート街道さん:2006/07/01(土) 07:01:38 ID:lVVQKKKa
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが



171エリート街道さん:2006/07/01(土) 09:49:26 ID:XEhVdxYZ
>>164>>165
別にたいした努力はしてないけど。
「ボスコン」でぐぐれば一発で目に付くところに出てくる。
普通に読めば3分で60は目に留まる。
コンサルに興味のある人間なら1度は見たことあるかと思ったが、
そうでないなら急に出されて驚くかもな。
あと、そんなに2ちゃんを利用してるわけじゃないから社学生という
名前がここではそんなにメジャーとは知らなかった。
人違いだったようなんでごめんな。

5年前と違うと言うなら、今の社学がどれだけ変わったか、どういう企業に
何人くらい就職しているのか知りたいとも思ったが、他の奴に対する書き込みを
読んでも社学の反応は揚げ足取りばかりで面白くないから、もうここには来ないよ。

>>167
早稲田の理工はもともと評価高いじゃない?
特にロボット工学は。
ちなみにリアルな世界では商学部も実績がある。
意外に大企業の社長に商学部出身者がいる。
偏差値的には今では理工も商も社学とあまり差がなくなってきているが、
世間の評価にはまだ雲泥の差があるんじゃないかな。
172エリート街道さん:2006/07/01(土) 09:51:43 ID:CLs1OtZX


249 名前:エリート街道さん :2006/07/01(土) 01:58:58 ID:FfAPes0q
佛大は、河合塾認定の早稲田と同ランクの名門!!

( ゚∀゚)ア八八ノヽノヽノ \ / \/ \
( ´∀`)ギャァハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/  \ 
(゚Д゚)ウキャハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/
173エリート街道さん:2006/07/01(土) 09:52:37 ID:CLs1OtZX
65:家出猫 :2006/06/28(水) 20:50:56 ID:PrMbRSevO
東大阪大学しらない人は、グットウィルのCMみたいな大学だと考えればよい


ただ、東大阪で1番醜いのは近畿大学経営学部偏差値45

早稲田=佛大>>>>>>>>>>>>東大阪大>>>>ゴミクズ近大

( ゚∀゚)ア八八ノヽノヽノ \ / \/ \
( ´∀`)ギャァハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/  \ 
(゚Д゚)ウキャハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \/
174エリート街道さん:2006/07/01(土) 11:56:20 ID:Njy4ONBD
SFC=創立当初からいきなりの最高クラス難度の学部。そのレベルが6〜7年
  続いた。難度はゆるやかに下がったが今は下げ止まり、各予備校偏差値
  でも早慶中位クラスをマーク。学部当初方針とは違うが、大企業就職に
  も強く、多数の有名企業で就職枠を拡大している。物産、商事、電通、
  東京海上、TVキー局も、早慶上位学部には劣るが枠がきちんとある。
  創立当初の威光が強く、SFCってどんな事してる学部なの?等の質
  問を受けることが多く、話のネタに困らない。目線は同じ。

社学=長らく夜間学部で簡単な偏差値ゆえ、大企業の就職枠はなかった。
   世間でも「早稲田ですかすごいですね。え?社会学部?あーなんだ
   最初から言ってよ、びっくりしますよ」という位置づけ。世間では
   全く評価されていない。物産、商事、電通、東京海上、TVキー局と
   いった超一流企業には全く通用しない学歴。その他有名企業も早稲田
   上位学部だけでも腐るほど人がいるので、わざわざ社学から採用をす
   ることはないので、本当にろくな就職先がない。大企業に間違って入
   っても、昔の社学を知っている部長課長達からは蔑視されるのは確実。

長い目で見て、どっちを選ぶかは明白ですよね?
175エリート街道さん:2006/07/01(土) 12:03:40 ID:4SLNBq94
わかりやすいほどコンプ乙
176エリート街道さん:2006/07/01(土) 12:14:13 ID:5mqpQKgV
でも正直な物言いかな。
177エリート街道さん:2006/07/01(土) 12:24:54 ID:vWWAiD28
社会学部?
178エリート街道さん:2006/07/01(土) 12:31:11 ID:L4ERh/uL
お荷物なら「慶応文学部」も忘れずに
179エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:00:56 ID:N/M+402m
>>178

( ´,_ゝ`)プッ

確か三田文学とかいう早稲田文学のパクリ文学があったっけw
180エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:01:23 ID:5mqpQKgV
文学部はレベルはまァ高いよ
それを言うなら経済学部ではないの?
181エリート街道さん:2006/07/01(土) 13:02:02 ID:5mqpQKgV
文は問題はまァ簡単だけどな
182エリート街道さん:2006/07/01(土) 18:40:53 ID:N/M+402m
角澤氏ね
183エリート街道さん:2006/07/01(土) 21:39:59 ID:/GbT+2ps
>>174
物産、商事、電通、東京海上、TVキー局と
いった超一流企業には全く通用しない学歴

全部OBGいるんだけどね。フジテレビは社学出身者が
結構いるし。電通も毎年何人か入ってる。
前から言ってるけど、煽る時はちゃんと
下調べしてから煽ってね。
184エリート街道さん:2006/07/01(土) 22:51:40 ID:3XRZmkZH
そういうのは、お互いに明確なソースをここで張り合わないと、結局言ったモノ勝ちになる。
擁護もアンチもな。
185エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:53:04 ID:G31CEgHb
153 :エリート街道さん :2006/07/02(日) 22:44:43 ID:ZVb3zIkt
うん。上智>>和田商・社学は当たり前だもんな


154 :エリート街道さん :2006/07/02(日) 22:47:09 ID:AkXu9j4T
上智=早稲田商>明治商>早稲田社学>中央商

これは素直に認めましょう。
186エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:53:48 ID:AkXu9j4T
その通りですね。
187エリート街道さん:2006/07/02(日) 23:09:22 ID:hI0ndLwk
明治商ってあの低偏差値ジャニーズ学部のこと?
188エリート街道さん:2006/07/03(月) 12:09:22 ID:ERjuQbzp
1年半前のアエラだけど。
http://www-econ2.kwansei.ac.jp/~yamazaki/job.html

こっちは去年年末のかきこ。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/syusyoku/1103092098/21
189エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:18:25 ID:ornl9+MV
640 名前:京大総合人間学部2回生[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 06:10:18 ID:FyMHOHbt0
大体、田辺なら気付いてると思うが、入試問題で
その大学の程度が知れる。上智の入試問題なんて、クソ過ぎて
まともな価値観の持ち主なら過去問見ただけで行く気なくすよ。あれは
単に語威力があれば解けるような悪問のオンパレード。帰国子女や暗記バカに
有利な問題。この大学は暗記バカと帰国子女を優先して入学させたいのかと思ってしまう。
慶応の入試問題もどちらかというとそういう傾向があるね。
東大や早稲田は一見語彙が平易で簡単に思えるが、あれは論理的思考力がないと解けないように
うまく作られている。一定の論理的思考力があれば逆に簡単なわけだけど。
190エリート街道さん:2006/07/03(月) 16:04:11 ID:OlfaAb8B

ミス慶應2006の候補6人

http://misskeio2006.campuscity.jp/prof.html#
191エリート街道さん:2006/07/03(月) 22:19:50 ID:VZv9Kupg
 \\                                            //
   \\       俺ら早稲田オールスターズ            !  //
    \\                                      //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  . /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ       ./(´Д` ) /__ノ   
       社学 へ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ//
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )|教育 /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽ |    .レ'''⌒) 
    / ./    / 法   .( ´Д` )/   商/./ 
    / /|   ∩/ /   ./  ( 政経 / )   /   ./\.\ .//.丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| / \.\ .∪
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .( しヽつ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
192エリート街道さん:2006/07/03(月) 23:31:24 ID:xy7jb5CN
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
193エリート街道さん:2006/07/04(火) 09:49:13 ID:c2iexDbX
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html

194エリート街道さん:2006/07/05(水) 04:44:48 ID:wGDknA9l
195エリート街道さん:2006/07/05(水) 13:23:43 ID:wGDknA9l
青木幹雄は社学出身
196エリート街道さん:2006/07/05(水) 19:35:38 ID:MjoUY2tY
109 :大学への名無しさん :2006/05/27(土) 02:25:29 ID:/anbkGuHO
早慶落ち、上智学習院合格なら、間違いなく学習院の方がいい。
上智の就職環境の悪さは異常。はっきり言って派閥が弱すぎる。
まぁ、普通の受験生は就職まで頭が回らないか。


197エリート街道さん:2006/07/05(水) 22:47:31 ID:qtEqc0JA
センター得点
横国経営前期>早稲田商
横国経営前期へ入った奴は早稲田商センター受かってた奴がほとんど。

代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html

河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕は裏口でワダだもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
198エリート街道さん:2006/07/05(水) 23:42:23 ID:UKaTMcX5
早稲田に裏口なんかないよw
199エリート街道さん:2006/07/05(水) 23:55:36 ID:PtK/yptD
サンデー毎日2006.7.16より(有名商社)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
伊藤忠商  18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
丸紅     18  19   1   3   2   2   1   0   0   0   0   2
双日      5   8   3   2   1   2   1   1   1   0   1   1
三井物産  20  30   3   1   5   1   4   7   3   1   0   2
住友商事  21  25   2   1   3   4   2   0   9   0   0   1
三菱商事  22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
======================================
 合計   104 127  14  11  18  11   9  12  16   1   1  10 



早慶>【個人の努力じゃどうにもならない分厚いの壁】>その他
200エリート街道さん:2006/07/06(木) 17:17:27 ID:x4Iui9VN
32:エリート街道さん2006/07/06(木) 08:49:28 ID:Shaiolki
マスコミさん、
KOの教員洗ってみろや。めかけ研究員と海外視察旅行
してる教員もいる。おれ、60代の爺さん教員が30代の若い女とカップル
旅行してるの見てるぞ。上海・北京方面に貧乏旅行した時に目撃してる。
手と手を繋いでかなりのランデブーぶりだった。中国料理をお互いに自分の
箸で食べさせたりして。まったく見ちゃいられなかったよ。
中国語話す語学系教員だ。科研費でやってるかもしれねーし。
201エリート街道さん:2006/07/06(木) 20:33:01 ID:xUjtbb1K
フジ・平井理央アナが同局4歳年上ディレクターと1泊旅行 (サンケイスポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%88%E4%97%9D%89%9B&q=23sankei120060623002&cat=6
フジ平井理央アナが社内恋愛 (日刊スポーツ)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%88%E4%97%9D%89%9B&q=23nikkanspettp00606230014&cat=39
平井理央 軽井沢1泊デート発覚 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%88%E4%97%9D%89%9B&q=26gendainet07020231&cat=30
平井理央のフライデーに喜んでいる女子アナは誰? (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%88%E4%97%9D%89%9B&q=27gendainet07020241&cat=30
平井理央にダブルスキャンダル発覚 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95%BD%88%E4%97%9D%89%9B&q=29gendainet07020254&cat=30
平井理央をゲットしたイケメンの素性 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%95
202エリート街道さん:2006/07/06(木) 23:40:31 ID:x4Iui9VN
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ● ●  | |
 | |  ( _●_)  | | 中央大学のマスコットキャラクター  
 | |( ̄ ̄ ̄\ | |    ハクモンキーです!慶應?低学歴ですね!!!
 | | |(二二二) )| ミ     
 彡、、\__/、`\
/ __     /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
203エリート街道さん:2006/07/07(金) 13:36:28 ID:wFwsqaLv
迷勝負
204エリート街道さん:2006/07/07(金) 14:27:05 ID:j2zCr78i
総合政策、環境情報ともに定員は425人だが、
なんと両学部とも、そのうち約20%の100人をAO入試の定員が占めている。
これだけ大きな割合でAO入試を実施してるのはここだけ。

そこには有力議員の子息やら、スポーツ名門校の学生がちらほら。
彼らが就職実績を稼いでいる事実は入学した後でわかります。
205エリート街道さん:2006/07/07(金) 14:30:39 ID:cY9KeDay
むしろAOでちゃんと人が集まるという点で既に社学より上なのでは?
社学にAOや推薦で入りたいと思う人は少ないでしょう。
206エリート街道さん:2006/07/07(金) 20:03:09 ID:GabEepuf
80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw


80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw

80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw



207エリート街道さん:2006/07/07(金) 20:04:25 ID:4U+VXpIX
>>197いい加減捏造やめろよ

は?どこをどうみたらそうなるだ??
横国経営83〜84%
早稲田商87%
6割以上は早稲田商センターで受けても落ちるんじゃね?捏造はみたくないよってデータはまともでも読み取り方が捏造じゃあなぁ
しかも経営ってセンターだけw 経済でもほぼ100%早稲田商に蹴られてるのに経営なんかじゃ比較にもならないだろ


そして受かったやつはほぼ全員早稲田商にいくわけだ

208エリート街道さん:2006/07/07(金) 20:45:40 ID:wFwsqaLv
80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw

80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw


80 :慶應の天才 ◆EthkjENmeU :2006/06/28(水) 10:46:12 ID:/cR9w1jx
今日も、華やかな慶應に嫉妬するカッペどもが大量に発狂してるのかw



209エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:33:15 ID:2xYPdZvg
>>189
早稲田と慶応が逆。
普通の高校からは慶応より定員の多い早稲田の合格者が多いが、
灘、開成などの全国区のトップ校では逆転現象が起きていて、
早稲田より慶応のほうがたくさん受かってる。

開成 早稲田合格167人 慶応合格171人
洛南      43人      57人
灘       29人      34人
西大和学園   23人      33人
東大寺学園   12人      14人

以下省略するが、東大・京大合格者輩出TOP10校で慶応より早稲田の合格者が
多いのは学芸大付属だけ。
210エリート街道さん:2006/07/08(土) 19:48:45 ID:IcOqTFQu
p
211エリート街道さん:2006/07/08(土) 20:03:59 ID:B2s13iQH
東大児とかそんなのばっか入ってきて大丈夫なのかね慶応は
212エリート街道さん:2006/07/09(日) 06:36:14 ID:Yk+0U+cc

とりあえずアエラの早大批判記事書いた奴軽量だな。
213塾生様:2006/07/10(月) 11:20:47 ID:NvhcgCn4
とりあえず
SFC>>>>>>>>>>>>>>>和田さん全学部
これが現実。
214エリート街道さん:2006/07/10(月) 11:27:05 ID:rEhN90bn
……和田さん全学部>>>>上智>>明治立教>>>>青学>>>法政≧中央=成蹊
215塾生様:2006/07/10(月) 11:30:42 ID:NvhcgCn4
とりあえず
SFC>>>>>>>>>>>>>>>和田さん全学部
これが現実。


216エリート街道さん:2006/07/10(月) 13:58:33 ID:ru7aYuCk
うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217エリート街道さん:2006/07/10(月) 14:05:34 ID:sQ55gWp1
SFCと言えども塾生には変わりはない!お荷物とか言わんといてやー
218エリート街道さん:2006/07/10(月) 14:52:12 ID:sofI/xYM
お荷物お荷物というが、
塾長賞をもらった3人のうちSFCから2人もいる。
塾長奨励賞も塾全体で4人中3人がSFCだったかな。
このことからわかるように、SFCはそれなりに実績を残してるんだよね。

219エリート街道さん:2006/07/10(月) 14:55:43 ID:NOZ2BdBr
>>213、214、215

バカも休み休み家
220エリート街道さん:2006/07/10(月) 15:03:24 ID:xe1miQ2g
SFCは出来てから比較的新しいから色々と言われるだけだろ。
実際、叩く奴もバカだから偏差値とかでしか言えない。
ここは偏差値では計り知れない難しさがあるの知らねぇのか?
俺は早稲田の政経受かってここ落ちたしな。
これからまた評価上がるんじゃねぇの。
221エリート街道さん:2006/07/10(月) 15:52:30 ID:4FYRp305
>>220
上がるわけないよ。バカタレ!
222エリート街道さん:2006/07/10(月) 16:04:00 ID:sQ55gWp1
確かに偏差値だけでいえばSFCは低いけれども…
独断なんだけど日吉人より学習意欲が高そうな気がする…
223エリート街道さん:2006/07/11(火) 19:18:15 ID:EkDA317d

【露】заебать до смерти
    ザ イバツ   ダ   スメルチ
    (死ぬほどヤリまくる)

【露】миссионерская позиция
       ミッショナリスカヤ      ポジッツィヤ
        (正常位)

【露】раком ебать
   ラーカム   イバツ
        (後背位)

【露】шестьдесят девять
    シェスチジェスチ    ジェービッチ
          (69)
224エリート街道さん:2006/07/11(火) 20:02:37 ID:hM+lroBw
どっちもどっちな気がすんだが・・・・
いずれにせよ
うんこ的な評価しかされんね
225エリート街道さん:2006/07/11(火) 20:13:32 ID:AV5x+sjU
ジャーナリスト宣言朝日新聞
226軽量未熟が必死ですねww:2006/07/12(水) 09:44:38 ID:ibxPmkgR
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
227エリート街道さん:2006/07/12(水) 17:59:18 ID:ibxPmkgR
ID:y8kc0Mck
228エリート街道さん:2006/07/13(木) 07:51:17 ID:WGyNrQTU


天下の社学>>>>>>∞>>>>>>スーパーファミコン
229エリート街道さん:2006/07/13(木) 18:01:47 ID:k8HCmadW
オバカなダンスとオバカなリズムで♪湘南藤沢にバカ集合♪♪ポンポッ!♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪ パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
                
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
                              
 
       パンスパ〜〜ン!!パンスパ〜〜ン!!♪パンパンスパパン!パカテンポ!!!♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪
パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪パンパンスパパンパンスパンパンス♪♪湘南藤沢でまた会おう♪♪♪
230エリート街道さん  :2006/07/14(金) 14:57:30 ID:xEePDfT+
スーフリ大学はマーチ以下
231エリート街道さん:2006/07/14(金) 16:11:20 ID:AobqCEfA
駅弁乙
232エリート街道さん:2006/07/14(金) 16:24:53 ID:0U6Q3Ts5
>>230
いまどきスーフリてwwwwwwww

情報の伝達の発達してない童貞のトンペーか?wwwwwww
233エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:06:04 ID:tMbjW2Z8
必死に記憶から消そうとしているようだね
234エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:17:13 ID:ez3kfJJr
いや、スーフリ事件は判例として
半永久的に
法学徒に学び続けられる。

新しい法律まで作られて
いまどきってなんだよ?
やはり和田さんは法令順守意識が低いね。

必死だな和田さん。
235エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:24:53 ID:TcJwKP1R
その法律を授業で習うわけか。
236エリート街道さん:2006/07/14(金) 18:32:01 ID:0U6Q3Ts5

お前等の大好きな和田さんは、中央法(仮面浪人)→早稲田なわけだかwwww
237エリート街道さん:2006/07/14(金) 20:30:09 ID:J7q7SvUt
和田さんは中央経済じゃなかったっけ?でも、早稲田は本当に中央からの
仮面浪人多い。サークル・語学・新歓飲み会だけで10人以上会った。
以外に明治と法政は会ったことない。
238エリート街道さん:2006/07/14(金) 20:35:34 ID:4rzvWjgP
早稲田 社学は夜間学部で慶應SFCは日本のIT拠点。
比較すること自体がナンセンス。
【代々木ゼミ 2006 偏差値分布50%合格ライン 】

数学有の偏差値=数学無の偏差値-5

偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76慶大環境(数学有)
合格者数10_15_14_20_23_19_・6_・6_・4_・1_・3
不合格者37_36_40_31_32_31_15_・6_・5_・・_・1
----------------------------------------☆----A72 ⇒  SFC の偏差値は平均では無意味。

偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76早大理工 
合格者数・6_10_11_14_16_・8_・9_・1_・1_・・_・・ コンピュータNW
不合格者26_25_13_12_・5_・1_・1_・・_・0_・・_・・ (数学有)
-----------------☆----A61                     ⇒  SFCのライバルであるが、
                                             偏差値が10も差がついている
                                               
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76早大政経
合格者数・・_・・_・・_・・_27_34_19_12_・2 _・・_・・経済(数学無)
不合格者・・_・・_・・_・・_84_51_19_・3 _・0_・・_・・
--------------------------------☆----A68(数学補正 A63)

偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76早大スポーツ(数学無)
合格者数・7_10_・7_・4_・3_・1_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者32_18_・6_・2_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
---------------☆----A59(数学補正 A54)             ⇒ 早大スポーツ科学の偏差値はMARCH以下
239軽量未熟の推薦状況www:2006/07/14(金) 20:47:45 ID:BdATSOjB
1、2科目ヴァカもヤヴァイがこの大量の推薦ヴァカも相当ヤヴァイww存在自体が不祥事w

都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値操作ランク:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
240エリート街道さん:2006/07/15(土) 00:18:54 ID:fXZLAamF
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#1
早稲田法学部に合格するためにはセンター5教科6科目で91.6%必要。
これが嫌なら3科目だがセンターより遥かにハイレベルな一般入試(競争率10倍)。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html
慶應法学部法律学科に合格するためにはセンター4教科で95.5%必要。
これが嫌なら私大随一の難度を誇る英語を含めた2教科+小論文。東大生でも結構落ちる。

どう見ても駅弁なんかが早慶に入学するのは無理ですwwwwwwwww
241エリート街道さん:2006/07/15(土) 14:53:38 ID:uYVJrAHM
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
242エリート街道さん:2006/07/16(日) 11:25:56 ID:EPas+Zxw
主要民放キー局(TBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日)のアナウンサー(220人)の最終学歴(2006年)

【男性】121人
 1位(38人)早稲田大学:31.4%
 2位(25人)慶應義塾大学:20.7%
 3位(07人)立教大学
 4位(06人)日本大学
 5位(05人)明治大学
 6位(04人)上智大学
 7位(03人)青山学院大学、国際基督教大学、東京大学、一橋大学

【女性】99人
 1位(23人)慶應義塾大学:23.2%
 2位(12人)早稲田大学:12.1%
 3位(09人)上智大学
 4位(08人)立教大学
 5位(06人)青山学院大学
 6位(05人)学習院大学、東京女子大学
 8位(04人)東京外国語大学、東京大学
 10位(03人)日本女子大学

【総合】
 1位(50人)早稲田大学:22.7%
 2位(48人)慶應義塾大学:21.8%
 3位(15人)立教大学
 4位(13人)上智大学
 5位(09人)青山学院大学

 ※早稲田大学・慶應義塾大学の総計(98人)の占める割合:44.5%
243エリート街道さん:2006/07/16(日) 11:40:24 ID:Z81apaRB
アナウンサー=売春婦
244エリート街道さん:2006/07/16(日) 13:47:28 ID:0FNZlyX0
たとえば「私の息子は慶応なのよ」という人がいたら、その人は「慶応が偉い」
という他人が作った尺度で物事を判断しているわけです。これって、自分で吟味できて
いません。自分の尺度ではないわけです。慶応は偉いかもしれないし、偉くないかもしれない。
それは、どちらでもいいのです。たしかに慶応がいい大学なのは間違いないです。
ただ、それと、息子が慶応であることで優越感を感じることは全く別のことです。

問題なのは、慶応が偉いとか偉くないとかの絶対的な基準があるかのように思い込んで
いることなのです。その基準を知らずに受け入れていることなのです。
大学の偏差値が高ければ偉いみたいな基準です。それによって、他人より偏差値の高い
ところに息子が行けば、なにか優越感を感じるというのは、心が洗脳されている証拠なのです。
これはひっくり返せば、まさに差別の心です。
少なくとも「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」と言った
慶應義塾創設者の福沢諭吉先生はそのような父母は決して認めないでしょう。

「この世の中で絶対的な基準などない」のです。
絶対的なものさしなどないのです。
ものさしとしての絶対という言葉は唯一ということを包含します。
それが問題なのです。

ものさしはいくつあってもいいのです。ただ、たったひとつの絶対的なものさしがあるかのように、
両親なり、社会なりに洗脳されてきているだけです。
もしも絶対的なものさしがないと当たり前のことを認識していれば、ある時は、別の大学が偉い
かもしれないと普通に考えられるわけです。

ところが、たとえば、偏差値とか、就職の難易度とか、卒業生が総理大臣だとか
そんなことが絶対的なものさしであると勘違いすると、「私の息子は慶應なのよ」と優越感を
持つことになるのです。
245エリート街道さん:2006/07/16(日) 16:35:53 ID:e4cRpT6J
そうですか。
246エリート街道さん:2006/07/16(日) 17:01:30 ID:B38WuKxw
お荷物といえば慶應SFCは依存がないが早稲田の場合所沢の学部だろう。
社学は微妙な位置の学部。しかし所沢と藤沢、この2つは早慶であって早慶でなし。
地獄のような超僻地でどれだけ悲惨な学生生活になるかを想像すればまだマーチで立教を選んでも不思議ではない。
247エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:19:04 ID:5zizkTHY
総計は、社学とか商学部とか総合政策とか、わけのわからない無駄な学部を作りすぎ。

まさに、マンモスバカ大学まっしぐらって感じだなww
248エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:25:32 ID:Z81apaRB
SFCは90年代は慶応文系トップだったんだけどな
249エリート街道さん:2006/07/16(日) 23:30:41 ID:eujF2faT
NHKアナウンサー出身大学(NHKホームページ)

@早稲田
A慶応大
B東京大
C明治大
D上智大

以下、筑波、北大、京大、学習院他が続く。
250エリート街道さん:2006/07/17(月) 17:57:53 ID:A9/+ZPDO
主要民放キー局(TBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日)のアナウンサー(220人)の最終学歴(2006年)

【男性】121人
 1位(38人)早稲田大学:31.4%
 2位(25人)慶應義塾大学:20.7%
 3位(07人)立教大学
 4位(06人)日本大学
 5位(05人)明治大学
 6位(04人)上智大学
 7位(03人)青山学院大学、国際基督教大学、東京大学、一橋大学

【女性】99人
 1位(23人)慶應義塾大学:23.2%
 2位(12人)早稲田大学:12.1%
 3位(09人)上智大学
 4位(08人)立教大学
 5位(06人)青山学院大学
 6位(05人)学習院大学、東京女子大学
 8位(04人)東京外国語大学、東京大学
 10位(03人)日本女子大学

【総合】
 1位(50人)早稲田大学:22.7%
 2位(48人)慶應義塾大学:21.8%
 3位(15人)立教大学
 4位(13人)上智大学
 5位(09人)青山学院大学

 ※早稲田大学・慶應義塾大学の総計(98人)の占める割合:44.5%
251エリート街道さん:2006/07/17(月) 18:11:25 ID:A9/+ZPDO
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15
252エリート街道さん:2006/07/17(月) 18:53:19 ID:bb3a4emm
>>246
傍から見れば社学も所沢も変わらない。
ないほうが早稲田のイメージ上がるでしょ。
253エリート街道さん:2006/07/18(火) 02:23:55 ID:6KhP+G5v
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
兜x士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ梶@19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
葛档Zラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141 107  78  46 101 126  84
254エリート街道さん:2006/07/18(火) 10:01:44 ID:Y7F+/xer
スーパーファミリーコンピューターごときがw
255エリート街道さん:2006/07/18(火) 17:03:16 ID:Y7F+/xer
■塾生が大麻密輸で逮捕
2日、慶應義塾大学3年の名倉耕造容疑者が、留学先から自宅宛に大麻
を送ったとして、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と横浜税関に
逮捕されたと、一部マスコミより報じられた。
7月2日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20030702b.html
■大麻密輸の塾生に無期停学処分下る
今年7月、留学先から自宅宛に大麻を送ったとして、関東信越厚生局
麻薬取締部横浜分室と横浜税関に逮捕された経済学部三年の塾生に
対して、経済学部は無期停学の処分を下し、実名にて処分内容を学部
掲示板にて公表した。細田学部長は掲示文の中で、「本来であれば
退学が相当」としながらも、「事件の偶発性を考慮し」無期停学処分
が妥当と判断したと述べている。
10月24日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031024c.html
■スーパーフリー塾生から逮捕者
今年6月に発覚した、早稲田大学のイベントサークル「スーパーフリー」
による集団婦女暴行事件に関して、慶應義塾大学に所属する未成年の
学生1名を含む7名を新たに逮捕したと警視庁捜査1課と麻布署が発表
した。この事件に際し、現役の塾生が逮捕されたのは初めて。
11月5日
http://www.keio-j.com/news/2003news/20031105.html
256エリート街道さん:2006/07/18(火) 17:35:38 ID:6WRLyh5/
スーパーファミコンにすら就職活動も出世競争もまるで歯が立たない社学生から一言。
                  ↓
257エリート街道さん:2006/07/18(火) 17:41:01 ID:PzIw31Mp
社会的評価は
駒沢>>>>>>>>>>>>>>>社額だよ。
258エリート街道さん:2006/07/18(火) 18:03:40 ID:N808G3Nc
だといいねw
259エリート街道さん:2006/07/19(水) 12:43:06 ID:CwZ7wSxk
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■

   
□1□早稲田法
   
   
□2□慶應法
   
   
□3□中央法
   
   
□3□早稲田政経





(06年東京大学新聞新入生アンケートより)

260エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:06:06 ID:RWDxYlyF
スーパーファミリーコンピューター
261エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:13:39 ID:I4CQi9OW
★★世間の常識で★
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+大阪市立 北海道 東京外語 御茶ノ水 
B 横国 筑波 千葉 首都 慶応 早稲田
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 広島 上智 同志社
C埼玉 新潟 静岡 首都 奈良女 名市 立命館 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院  関西学院 中央その他 法政 津田塾  関大 南山
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 北里 日大
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 専大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
262エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:38:07 ID:b2Ch9cer
社学も確かにお荷物だが
1番のお荷物は二文だ。
逝ってよし。
あんなのがあるから大学の評価が上がらん。
マーチ以下のくせに自慢げに早稲田のクラッチバッグを持つな。
263エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:40:53 ID:ibkB93rp
二文をバカにする奴は非早稲田マン。
その意味が分からん奴は退学しろ
264エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:41:23 ID:ECHwygs1
SFCって信じられないような僻地にあって周りにはコンビニ1つしかない。
初めて行ったときあまりのすごい僻地ぶりに唖然とした。
僻地に忽然とコンクリート打ちっぱなしの同じような変なデザインの建物が林立してて
中央大学と似た雰囲気だった。
俺が受験生の高校生だと見ていた周りのSFC生のひとりが「どう?慶應SFCは。やっぱりどうしても入りたい?」
俺が「はぁ??」というとそいつは「でも入りたくれもみんな入れないんだよ。入試が難しすぎて。入りたい奴が入れない。困ったもんさ」とニヤニヤしながら言い
「あっはっは!」と笑った。
俺はこう言ったよ「あんた馬鹿か?こんな信じられないような僻地にある学校なんかいくら慶應でも逝きたくねーよ」
するとそいつの顔色がかわりすごい形相でこうまくし立て始めた。
「SFCは僻地じゃないぞ!そのうち周りに街ができまるでシムシティのような・・・」
何かに似ている・・・そう中大生の反応にそっくりなんだよ。
SFCっていうのは中央によくにていると思った。
SFCは最近では附属高校から猫跨ぎされて内部進学では落ちこぼれが強制的に集められる学部らしい。
これはヤバイと思った俺は志望校を立教にかえたよ。
正解だったね。アンナとこに逝ってたら大切な青春を無駄にするところだった。
俺は憧れの立教でいま素晴らしい学生生活送ってマス。
265エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:49:19 ID:ECHwygs1
ある日俺は慶應の日吉キャンパスに行ったんだ。
そこで歩いていた慶応生に声をかけてみた。
「すみません、SFCのことどう思ってますか?」
そいつはこう答えたよ。
「SFC?・・・あああの藤沢の樹海林の中で慶應を名乗っている偽慶應のことかw まあどうも思ってないね。同じ慶應だと思ってないから」
俺はSFCが日吉の学生たちに仲間だと思われていないことを確信して立教に行った幸運を感じたね。
266エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:59:27 ID:hJaM5eII
これがコピペじゃないならあんた見込みがあるぜw
慶應専属コピペライターになって欲しい
267エリート街道さん:2006/07/20(木) 06:58:44 ID:uxcx8Ob/
ゲームボーイ>>スーファミwww
268エリート街道さん:2006/07/20(木) 07:05:56 ID:RWDxYlyF
スーパーファミコンはとにかく性能が悪いからな
269エリート街道さん:2006/07/20(木) 07:41:15 ID:uxcx8Ob/
ゲームボーイ>>スーファミ=明治駒澤www
270エリート街道さん:2006/07/20(木) 10:56:24 ID:jFxZIxEk
>>262
だから二文はなくなるじゃないか。
271エリート街道さん:2006/07/20(木) 18:55:36 ID:aL5P6Byw
銀座BRB
http://www.brb.co.jp/ginza/

慶應卒業生だけが入会できる会員制高給クラブ。
272エリート街道さん:2006/07/20(木) 19:54:01 ID:TwoFIucy

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
273エリート街道さん:2006/07/21(金) 04:55:23 ID:Oa5AcZba
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
274エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:13:53 ID:ZptdbzyQ
>>262
あえて反論するけど、実績はどう考えても 二文>>>社学 
社学生の卑しさを象徴してるようなレスだね
275エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:34:10 ID:sFF1r+Kr
>>274
ごめん、漏れ政経だから。
政経学部生からしたら社学も二文も同じ。
雑魚学部。
276エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:41:59 ID:GEQDTvRk
国立大生の漏れから見れば政経も雑魚ですがw
277エリート街道さん:2006/07/21(金) 05:54:43 ID:Me+0el4l
東大の俺から見たら、東大以外の全ての大学が雑魚。
特に275のような能無しバカを見ると、哀れで仕方が無い。
政経なんて所詮東大の滑り止め。
そんな低学歴で良く誇っていられるな。ハハハ。
278塾生様:2006/07/21(金) 14:59:05 ID:q3Zpgj+U
経済アナリストは語る
「以前なら日本興銀クラスを志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサックスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、ワンランク下の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるぐらいで
その下の東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と早稲田は苦戦しており採用は無いようです。」

    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田>>>東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。

SFCでも慶應は慶應ですが何か?
279エリート街道さん:2006/07/21(金) 15:01:08 ID:jnFfGiOW
>>278
そろばん塾って楽しいか?
280塾生様:2006/07/21(金) 16:09:49 ID:eE/NIS71
SFC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田さん
残念だがこれが真実。
281エリート街道さん:2006/07/21(金) 19:45:35 ID:Uyz8A2BU
>>278
内部から大学にあがってきたもんですが
はっきり逝って内部の人間はSFCは慶應だってみてないですよ。
藤沢の内部のやつらもSFCにしか逝けないっていわれると他大学受験を考えるそうです。
こんなジャングルみたいな超僻地で何年間も我慢して来たのは日吉の慶應に行けるからで
SFCなんていう偽慶應で学生生活の終焉を迎えるためじゃないっていうことですよ。
282エリート街道さん:2006/07/21(金) 23:59:24 ID:XA4tp8bb
>>281
SFCの人間も自分たちを慶応だと思ってないから良いんじゃない?
つーか、中学、高校受験で慶応に入れる奴がなんでおとなしく慶応大学で
満足できるのか不思議。
三田の学部も大したレベルじゃないじゃん。
283エリート街道さん:2006/07/22(土) 00:09:09 ID:VH7UIi19
>>281
SFCにしか逝けないと言われた内部組が、他大学に合格するとは思えない。
内部だと、日東駒千も無理だろ。
というか、慶応の日吉もバカだよな?国立から見たら、慶応大学というだけ
で、法学部でもSFCも一緒だよ。国立諦め組が逝くところ。
というか、内部進学者が学歴板に来んなよwwww
284エリート街道さん:2006/07/22(土) 00:12:33 ID:vHcxu4T6
なんか、社額より所沢やら二文やらをお荷物云々言ってるやつらいるけど
その辺は最初から、話の土俵にあがってないから
SFCより看護学科のが偏差値低いしお荷物ジャンといってるのと同じ
つまんねーだろ?
土俵にぎりぎり残ってる社額とかSFCだからこそ面白い
285エリート街道さん:2006/07/22(土) 04:07:04 ID:dFJHeV7R
内部生がマジレスするとどんなに成績が悪くてもSFCにしかいけないということはない。
法学部は内申あるていど必要だが、商、経済なんかは普通にいけるんです。
286エリート街道さん:2006/07/22(土) 04:59:19 ID:fKnmNmzO
>>285
まあSFCを貶めにときどき
関係者をよそおってカキコすることは
よくあることだしな
287エリート街道さん:2006/07/22(土) 06:48:24 ID:TurvT7LW
>286
SFCに行きたがらないのはマジだよ。
疑うのなら附属高校の進学先学部を見てみればいい
288エリート街道さん:2006/07/22(土) 08:37:59 ID:F5SpQ9sq
Shonan
Fujisawa
Cenmongakko
289エリート街道さん:2006/07/22(土) 09:59:49 ID:toDdDWec
>>287
その結果、内部進学の落ちこぼれが商学部に押し寄せてバカ商って言われるくらいだもんな。
290エリート街道さん:2006/07/22(土) 12:21:31 ID:YeKOjcUy
附属の流れ先(文系)が、

法>経済>商・文>SFC

いうことか。
291エリート街道さん:2006/07/22(土) 12:52:31 ID:toDdDWec
いや、SFCにはよほどの目的がなけりゃ内部から行かないだろ。
ということでハナから勉強する気のない内部進学のバカは
日吉・三田で面倒を見ることになる。
292エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:13:04 ID:R1IsRaRy
附属の流れ先(文系)@早稲田

国政>政治・経済・法>一文・教育・商>|ボーダレスの壁|>社学・国教・人科・スポ科・二文
293エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:54:08 ID:toDdDWec
>>292
すでに国教もやべーのか?
294エリート街道さん:2006/07/22(土) 14:00:36 ID:IW0JGFi4

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45

295エリート街道さん:2006/07/22(土) 14:03:36 ID:R1IsRaRy
>>293
国教に進学するのは帰国子女(の落ちこぼれ)
296エリート街道さん:2006/07/22(土) 16:27:02 ID:IDRu/GzB
国教の教授は他学部で差別されていた語学教員が多い。
297エリート街道さん:2006/07/22(土) 20:10:41 ID:IW0JGFi4
国教の看板教授はたしか上智出身の女。
298エリート街道さん:2006/07/22(土) 21:31:44 ID:TurvT7LW
すべて英語で授業なんて馬鹿か?w
299エリート街道さん:2006/07/22(土) 22:51:17 ID:fKnmNmzO
北朝鮮問題でおなじみの
重村教授は国教です。
英語はヒドいらしい

早稲田の学士で教授になりますた
まさにタレント教授だね
300エリート街道さん:2006/07/22(土) 22:55:00 ID:vGA4MBKh
>>299
深刻な内容の話をしてるのに「クックック」と笑っている変な人だね。
301エリート街道さん:2006/07/22(土) 23:58:30 ID:toDdDWec
早稲田は芸能人を入れたり留学を飴にして受験生を取り込もうとしてるけど、
そういうのが、かえって「軽い大学」見えちゃって裏目に出てるような気がする。
302エリート街道さん:2006/07/23(日) 00:00:03 ID:AM1mLoDz
留学を飴ってなんだよ。
留学義務づけは鞭だよ。
303エリート街道さん:2006/07/23(日) 04:23:34 ID:1c+1mfa8
>>296

もともと国際部・語研だしな
304早稲田一文:2006/07/23(日) 08:14:41 ID:3A+eWM17
>>264
俺工学院の近くに住んでるから、高校の頃工学院の文化祭に行って
研究室まで足を運んだんだけど、「もちろんうちの大学を受けるんですよね?」
と工学院の学生に言われて困惑した。
さすがに「第一志望は東大です」とは言えなかったからな・・・
305エリート街道さん:2006/07/23(日) 10:33:31 ID:ihD1ndkd
264は釣りに決まってるだろ
306塾生様:2006/07/23(日) 17:54:48 ID:zSzYudEb
今、大事なのは
ワスゴミに煽られまくっても
動じない知性と理性。

両方欠如したやつが和田さんに行く。
だから不祥事が続出するわけだ。

SFC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和田文系全学部
307エリート街道さん:2006/07/23(日) 23:06:55 ID:6SVlnIVO
SFCだがキャンパスを造る場所が間違ってたな。
せめて日吉みたいに駅前に造らなきゃ。湘南台駅自体は交通の便がいいのに。
308エリート街道さん:2006/07/24(月) 07:41:26 ID:KiZgf4MC

湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢湘南藤沢


309エリート街道さん:2006/07/24(月) 11:43:16 ID:cOm7ZWsM
>>308
右肩上がりに見えるんだけどなw
310エリート街道さん:2006/07/24(月) 13:25:00 ID:KiZgf4MC

SFC=一教科のガチニート
311エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:46:43 ID:0rFV3B2I
大学入試で1教科ってそもそもアリかよw
312エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:49:12 ID:ENgjQMHo
早稲田の一芸みたいなもんだ。
流石慶應はやっても堂々としてるな。
313エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:02:31 ID:g9s/NCYQ
社学=3教科のガチニート

報われないw
314中央法科!!:2006/07/25(火) 13:07:43 ID:C5FYKP7f
者額と湘南と一緒にしないでくれ。ねたではいいが。明らかに伝統実績権威が違うだろ。
315エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:12:41 ID:/t566nRv
SFCは卒業までに英語とコンピュータを極められるが、社学は卒業した後何か残るものがあるのか?
316エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:34:55 ID:k4L1dl79
学歴コンプだけが残る
317エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:45:46 ID:TkcFpLmQ
>>315
英語とコンピュータは学問なのか
大学で学ぶことなのか
商業高校でやることだろ
318エリート街道さん:2006/07/25(火) 13:47:23 ID:k4L1dl79
社会科のお勉強こそ大学でやる学問だな
319エリート街道さん:2006/07/25(火) 14:41:28 ID:uvlEAj1V

湘南藤沢のBな学生を見てれば分かる。
320塾生様:2006/07/25(火) 18:03:17 ID:W3E5f9uy
<おしらせ>
塾生様は中央法・筑波・神戸・馬鹿商・SFC・社額
一橋・明治・成蹊・東北・慶應通信

    とは無関係です。
321エリート街道さん:2006/07/25(火) 22:20:21 ID:JgvokA3C
明徳義塾だからな。
322エリート街道さん:2006/07/25(火) 23:17:27 ID:WCscvXqZ
203 :エリート街道さん :2006/07/25(火) 23:14:28 ID:ZJkZvDHt
>>202
思わないのは自由だ。
ただ言っておくわ。
最終的に決断する人は全体的なメリットを考えてのこと。
つまり、メリット的には同志社は早慶を上回っているということや。
323エリート街道さん:2006/07/25(火) 23:27:05 ID:mUeZNlEc
http://www.missuniverse.com/delegates/2006/files/JP-video-swim.html


ミスユニバース
日本が世界2位の快挙。

324エリート街道さん:2006/07/26(水) 00:43:36 ID:966lhkFb
SFCはできた当初はすごい人気だったが今は受験者激減、偏差値急落で完全にバブル崩壊。
6年間で偏差値を7〜8落とすのある意味至難の業
今では1教科入試なのに偏差値は早稲田の夜間部や中央立教同志社立命館と同レベル

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

代ゼミ偏差値98年  99年 01年 03年 05年 06年
慶応総合   71   70   69   66  65   64  −7
慶応環境   70   70   68   65  63   62  −8
中央法律   66   65   64   64  64   63  −3
同志社法律  66   65   64   64  64   63  −3
立命館国際  65   65   63   63  64   63  −2
早稲田社学  64   63   63   63  63   62  −2
立教法     64   64   63   61  62   62  −2
立命館法   64   63   62   62  62   62  −2
       
慶応一般入試 受験者数 推移 ( )は倍率
       1991年度          1995年度        2006年度       91年度比
総合   6518人(14.2倍)   5026人(12.6倍)    2970人(4.8倍)   −3548人(54%減)
環境   8304人(16.5倍)   5513人(12.5倍)    2716人(5.0倍)   −5588人(67%減)
325エリート街道さん:2006/07/26(水) 00:56:27 ID:0u5/vhqX
当時
早稲田最盛期だったんでSFRCなかったら
慶應は上智にぬかれてるぐらいだったよ。

慶應はSFCで慶應の牙城をまもったわけ。
慶應法がSFCの位置についたのでSFCは使命おえたわけ。
まあ2文ですな。学部編成で結局消えるんじゃないのかな。
いやまじで。
326エリート街道さん:2006/07/26(水) 01:27:40 ID:4qpVQAAD
明確な理念を以て作られて、COE2件と特色GP1件をはじめとする多くの実績があるSFCと、
ただの夜間部で何の実績もない社学では勝負にならん。
327エリート街道さん:2006/07/26(水) 01:28:09 ID:wUfcyUd7
>>324
中央立教同志社立命館

中央と立命館がドサクサにまぎれて紛れ込んでいるのは何故?w
328エリート街道さん:2006/07/26(水) 12:24:25 ID:W7DYd/eN
なおSFCの学生の質ですが、ピンからキリまでです。
私の学年には東大を蹴って来たという人もいたらしく、上のレベルは非常に高いのですが、
その一方で海外で生活していて英語がネイティブ並みなので英語でしっかり点を稼ぎ、小論文はギリギリで通過して合格したような人や、三田に行けなくて来たのでは?というような内部進学者もいました。
世間で思われてるほど勉強ばかりしている人は多くないですし。

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1437209

東大蹴る基地外なんていねぇよwwwwww
329エリート街道さん:2006/07/26(水) 12:35:59 ID:zw3BlWMv
>世間で思われてるほど勉強ばかりしている人は多くないですし

逆!
世間は勉強してない(できない)ヤツが行く所だと認識してるよ。マジで。
330エリート街道さん:2006/07/26(水) 16:17:37 ID:3mj9ILAg

フジテレビのアナウンサー見てればわかる。
331名無しさん:2006/07/26(水) 16:21:24 ID:lJYFS7+V
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
332早稲田一文:2006/07/26(水) 17:32:59 ID:aqQzgpzK
>>328
内部進学で成績が良くないと行けないのは医、法のみ
333塾生さま:2006/07/26(水) 17:40:43 ID:nrRE6Vl7
とりあえず
大学の格・知名度・難易度・活躍度
国際性・世界的評価・名声・華やかさ
就職力では
慶応/一橋/ICU/SOFIA
東京工業/京大/東大
で決まりだね。

334エリート街道さん:2006/07/26(水) 18:45:07 ID:3/mc9LDe
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf
335エリート街道さん:2006/07/26(水) 18:53:54 ID:K5JmKZ4v
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか
まあ無理だよねw小学生レベルのことわざも知らない軽量経済卒某アナウンサーもいたしww

第一早稲田の国語は東大を完全に超越している訳だし。英語も年々難化してるし、まず合格は無理だろうね。

2chでいくら下品な工作をしたところで頭のキレの違いはどうしようもないよ。

なぜ慶應が就職実績(主にみずほフィナンシャルグループ)・資格習得(主に公認会計士)に走るのか分かったよ。

単に楽して社会の甘い汁を吸いたいだけなんだね。
337エリート街道さん:2006/07/27(木) 03:16:55 ID:EKbWlBsn
○2005(平成17)年度卒業生の進学状況 (人)

文 経 法 商 医 理工 総合 環境 看護 他 卒業者数
16 80 70 28 6 57 1 4 2 5 269


内部優秀そうに多い志木高出身者で
SFC進学者がたったの5名だけwwwwww
338エリート街道さん:2006/07/27(木) 12:26:16 ID:mD3FfS0e
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■

   
□1□早稲田法
   
   
□2□慶應法
   
   
□3□中央法
   
   
□3□早稲田政経





(06年東京大学新聞新入生アンケートより)

339エリート街道さん:2006/07/27(木) 18:05:00 ID:lLvy/x+F
上智、特に外国語は偏差値は全く関係ない。
俺は代ゼミ偏差値70以上あったけど
まったく手も足も出なかった。
受かりずらさでは文系では一番だな。
共通一次も参加せず、とんでもない問題を出し続け、
孤高を保つ東京の有名私立って素晴らしすぎる。

東大落ちを自慢する和田政経は市ね

>上智の看板だと思っていたけど、それほど高くないんだね

試しに受けてみ。99%無理だから。
文T生レベルでも苦労するから。

明治・成蹊・成城・
明治学院・立教・慶應
青学・中央・上智・学習院
ICU・法政・日大
はもっと自信を持て。

340エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:52:37 ID:oUoVDPib

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   
341エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:18:00 ID:tMc4zJIL
上智って言うのはよく早慶上智なんて言われているが
大学の実力は早慶どころかマーチ底辺クラスなんだよ。
ただ四谷に4年間ずっと通えるミッションスクールっていうだけで
学問の研究実績なんかマーチどころか成蹊クラス。
342エリート街道さん:2006/07/27(木) 20:53:47 ID:meYaoIVw
志木から看護に2人も行ってるのはなぜ?
ハーレムか逆玉狙い?
343エリート街道さん:2006/07/28(金) 00:14:19 ID:AbU8GdqG
看護学の教授になりたかったんだろう。
344早稲田一文:2006/07/28(金) 10:45:06 ID:fIIKDfiG
>>343
看護学研究は東大が牛耳ってる。
短大上がりの軽量大学じゃ研究者なんて無理。
345エリート街道さん:2006/07/28(金) 12:03:22 ID:HcJJlQDC
慶応看護は短大なの?
違うでしょ。
346早稲田一文:2006/07/28(金) 13:35:23 ID:fIIKDfiG
>>345
看護医療学部は慶応看護短大から数年前に昇格したもの
347エリート街道さん:2006/07/28(金) 13:44:41 ID:jSphRiQC
>>346
あのー、ポンだかだかは早く精神病院に行ったらどうですか?
348エリート街道さん:2006/07/28(金) 14:21:20 ID:V+dB/hrn
早稲田一文は詐称w
349エリート街道さん:2006/07/28(金) 14:30:26 ID:2S9DixJL
早稲田一文 って何者?
350エリート街道さん:2006/07/29(土) 02:18:21 ID:hfmdWfp7
次元が低い
351エリート街道さん:2006/07/29(土) 03:58:03 ID:3r9Z+Clv
SFCに一票。

早稲田は政経の国際政治経済は魅力あるな。SFCの総合政策でもおんなじ感じみたいだし
352エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:03:14 ID:o2Lhh4T4
【2007年度 学部ランキング完全版】

@ 慶應義塾医學
A 慶應義塾理工 
B 慶應義塾法學 早稲田理工
C 慶應義塾経済 早稲田政治 早稲田法 
D 慶應義塾文學 早稲田経済
E 慶應義塾商學 早稲田一文
F 慶應義塾総政 早稲田教育 早稲田商 
G 慶應義塾環境 早稲田社学
H 慶應義塾看護 早稲田人科
I 早稲田スポ科 早稲田二文

SFCと言っても分類しなければダメだ。
おれの見解は上図の通り。
353エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:06:34 ID:JTcz2qe3
思うに


理≧理
法>法 (二教科で怪しいが))
経=経
文=文
商=商
以下同
3542007最終確定版:2006/07/29(土) 04:30:31 ID:b61455Ji
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15
355エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:32:21 ID:b61455Ji
慶應医 

早稲田政治

慶應法(A方式) 早稲田理工(先進・創造) 早稲田法 早稲田経済・国際政経 

慶應法(B方式) 慶應経済(A方式) 慶應理工 早稲田理工(基幹) 早稲田一文

慶應経済(B方式) 慶應商(A方式) 早稲田商 早稲田国際教養 早稲田教育上位

慶應商(B方式) 慶應文 早稲田文化構想 早稲田教育下位 早稲田社会科学 

早稲田人科

慶應総合政策(一教科) 慶應環境(一教科) 早稲田スポ科 

慶應看護医療
356エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:33:21 ID:TBs2TDmQ
早稲田大学政治経済学部☆
早稲田大学法学部☆
早稲田大学商学部◎
早稲田大学社会科学部○
早稲田大学国際教養学部◎
早稲田大学教育学部○
早稲田大学文化構想学部△
早稲田大学文学部△
早稲田大学人間科学部△
早稲田大学スポーツ科学部×
早稲田大学先進理工学部◎
早稲田大学創造理工学部◎
早稲田大学基幹理工学部○

慶應義塾大学経済学部☆
慶應義塾大学法学部☆
慶應義塾大学商学部◎
慶應義塾大学文学部○
慶應義塾大学医学部★
慶應義塾大学理工学部◎
慶應義塾大学総合政策学部○
慶應義塾大学環境情報学部○
慶應義塾大学看護医療学部×

★:神!!!!
☆:スゲーーー!!!
◎:おおー!
○:なかなかじゃん。
△:ふーん。そうなんだ。
×:ちょっと・・・微妙かも・・・。
357エリート街道さん:2006/07/29(土) 04:34:19 ID:TBs2TDmQ
上智大学神学部×
上智大学外国語学部○
上智大学法学部☆
上智大学経済学部○
上智大学総合人間科学部△
上智大学文学部△
上智大学理工学部○

東京理科大学薬学部☆
東京理科大学工学部△
東京理科大学理学部△
東京理科大学理工学部△
東京理科大学基幹工学部△
東京理科大学経営学部△
東京理科大学理学部2部×
東京理科大学工学部2部×

★:神!!!!
☆:スゲーーー!!!
◎:おおー!
○:なかなかじゃん。
△:ふーん。そうなんだ。
×:ちょっと・・・微妙かも・・・。
358エリート街道さん:2006/07/29(土) 07:48:28 ID:Rww4yYt2
>>352
以下はチンカス
********************
F 慶應義塾総政 早稲田教育 早稲田商 
G 慶應義塾環境 早稲田社学
H 慶應義塾看護 早稲田人科
I 早稲田スポ科 早稲田二文
359エリート街道さん:2006/07/29(土) 08:36:33 ID:av21Z50u
>>356,357
的得すぎ。でも上智の法と外国語学部は逆かなあと。
360早稲田一文:2006/07/29(土) 09:11:44 ID:dvHjxvcp
理系と文系を一緒にして語るべきではないな。


【早稲田】               【慶応】
早稲田政政・国
早稲田政経 早稲田法
早稲田一文 早稲田教心
早稲田教育 早稲田商      慶応法
早稲田社学             慶応経済 慶応文
早稲田人科             慶応商
早稲田スポ             慶応総政
早稲田二文             慶応環情
361早稲田一文:2006/07/29(土) 09:13:25 ID:dvHjxvcp
国際教養忘れたが、商と同じランクだと思ってくれ
362エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:15:59 ID:zv9358h2
釣りでないとしたら早稲田一文って実はまだ社会に出たことないでしょ?

>>356
早稲田の文学部が社学より下で人間科学と同じということはないと思う。
    
363エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:19:55 ID:QEf0FQeq
マジレスすると内部性で偏差値で進学先を決めるやつなんか皆無に近い。
364エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:34:43 ID:p24q/Jqf
>>363
確かにそうだが社学・人科・スポ科・国教・二文みたいな2部学部や新設学部はすげー人気無い。
スポ科は大学で運動部に入る人、社学は勉強するのが嫌な人には人気があるが・・・。
系属は知らんが附属は本当にそう。
365エリート街道さん:2006/07/29(土) 10:53:42 ID:j1BomfZa
東京理科大学理学部△
東京理科大学工学部△なら上智外国語、上智経済、理工も△のはずなのだが?
366エリート街道さん:2006/07/29(土) 11:50:55 ID:s7Bjd2/7
関連スレ
社学が昼間構内にいたので注意してあげました
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151062817/
社学って夜間偏差値を自慢して馬鹿みたい
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153940994/
社学は資格試験受けるな
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153642032/
なぜ社学に入ると精神が病んでしまうのでしょう?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151390123/
【お荷物】早稲田社学VS慶應義塾SFC【学部】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1150106589/
他学部生に差別されていない早稲田社学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152370027/
早稲田社学は夜間学部です
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1149992257/
社学をたたいているのは教育だろ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153646704/
社学はなぜ他学部に差別されていないのか
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154053863/1-100
早稲田政経の社学化現象を憂う
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1150473942/
【中法の】早稲田社学VS上智法【仇討ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153560267/
367エリート街道さん:2006/07/29(土) 12:16:48 ID:nANOnCGc
368早稲田一文:2006/07/29(土) 13:27:07 ID:dvHjxvcp
>>362
東大卒業後、即早稲田に入学して現在在籍中なので社会人経験はない。
だが、早稲田は学問研究の場であると同時に社会教育の場であると思ってるし、
サークルや地域活動を通じて、様々な社会の実情に触れている。
>>363は軽量の作ったデタラメなランキングだ。

>>363
偏差値で決めるより学問内容で決める生徒が多いのは事実だが、
上位学部にはある程度の成績がなければ入れないのも事実。
369早稲田一文:2006/07/29(土) 13:28:15 ID:dvHjxvcp
訂正

× >>363は軽量の作った
○ >>356は軽量の作った
370エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:42:13 ID:zv9358h2
>>368
356より360のほうがデタラメなランキングという気がする。
早稲田社学と慶応経済が同格なんてどー考えても早稲田の肩を持ちすぎでしょ。
360は慶応のほうを3つずつ上にずらしたほうがよさげ。
371早稲田の☆姜 尚中:2006/07/29(土) 16:16:43 ID:b61455Ji
姜 尚中(カン サンジュン,1950年8月 - )
は、熊本県熊本市生まれの政治学者、テレビタレント、在日韓国朝鮮人二世。
熊本県立済々黌高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を修了。西ドイツ・エアランゲン大学留学(1979年 - 1981年)後、明治学院大学講師、国際基督教大学准教授を経て、東京大学教授(所属:社会情報研究所 情報行動部門)。
現在、東京大学情報学環教授。専攻は政治学・政治思想史。研究分野はアジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論。
当初、日本名永野鉄男(ながのてつお)を名乗っていたが、早稲田大学在学中、韓国文化研究会に参加し、1972年訪韓以来、民族名を使用する。
韓国文化研究会での「左の独裁にも右の独裁にも反対する」という声明を、丸山眞男の「民主主義の永久革命」と読み替えていくことにより、北朝鮮に対してさめた眼を一貫して保っている。
1984年、外国人指紋押捺を拒否するが、ヒロイズムとは違った道でしか解決は見出せないと考え、最終的には押捺に応じる。
この間の苦渋に満ちた経験からプロテスタントの洗礼を受けた。
近年は朝まで生テレビ!を始め、多くの討論番組やトーク番組に頻繁に出演する。興奮した人間を静まらせる独特の語り口調は有名で、その点でのファンも多数存在する。番組終了とほぼ同時に席から立ち上がって、スタジオを去り行くことが多い。
50歳にして運転免許を取得。最近の趣味は登山・ドライブ・絵画。
mixiにコミュニティーも存在する。
372エリート街道さん:2006/07/29(土) 20:08:29 ID:ZaBaAKs8
>>371

>当初、日本名永野鉄男(ながのてつお)を名乗っていたが、
>早稲田大学在学中、韓国文化研究会に参加し、1972年訪韓以来、
>民族名を使用する。

1972年以降も永野鉄男を併用していたけどね。
373エリート街道さん:2006/07/29(土) 23:56:32 ID:Ct6ViMGg
最近マーチが商や教育を装おって社学を叩いているので注意して下さい
374エリート街道さん:2006/07/30(日) 11:54:50 ID:1ImplSOs
シャガクもSFCも付属上り+推薦馬鹿のせいで、レベルが低下している。
375エリート街道さん:2006/07/30(日) 12:05:07 ID:tmBBxpe1

SFCのBな学生をなんとかしろ。
376エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:10:46 ID:1+yHHXtL
ID:1ImplSOs 今日も元気だねw
377エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:27:24 ID:AB8iNnYY
「慶大生」のほうが世間体が全然イイですから
378エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:53:10 ID:y6ytvsjC
「全然イイ」なんていう日本語を使ってるのはたいしたヤツじゃない。
379エリート街道さん:2006/07/30(日) 15:59:42 ID:tmBBxpe1
>>378
国語能力が欠如してるからなw
380エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:13:47 ID:w5TE/SLt
漱石
381エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:19:33 ID:aU838Al9
>>374
社学は附属&推薦が一番少ない学部

早稲田大学 夜間部除く 定員、一般募集人員(一般募集割合)の推移 1989年の定員は不明
http://www.geocities.jp/gakurekidata/wasedabairitsu.html
  
    1989年      1996年度                 2006年度  
    一般募集    定員 一般募集      定員  一般募集   センター 推薦その他
政経  1060    1100  920(84%)    900  500(56%)         400(44%) 政経
法    1100    1200  900(75%)    700  350(50%) 150(21%)  200(29%)  法
商    1110    1200 1000(83%)    900  460(51%)  80( 9%) 360(40%)  商
一文  1090    1175  900(77%)    960  640(67%)  70( 7%) 250(26%) 一文
教育  1020    1050  970(92%)    960  700(73%)         260(27%) 教育
社学   900     750  650(87%)    630  500(80%)         130(20%)  社学
理工  1310    1640 1100(67%)   1670 1000(60%)         670(40%) 理工
人科   420     500  380(76%)    560  330(59%)  90(16%) 140(25%)  人科
国教                           600  150(25%)  50( 8%) 400(67%) 国教
スポ                           400  160(40%) 120(30%) 120(30%) スポ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     8010    8615 6820(79%)    8280 4790(58%) 560( 7%) 2930(35%)

382エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:21:19 ID:Z8k4nkr5
>>380
漱石の真似をしているわけじゃないでしょう。
383エリート街道さん:2006/07/30(日) 16:33:17 ID:DFiL5MRt
>>381
推薦で早々に決めたいとは思わない
384早稲田一文:2006/07/30(日) 16:52:21 ID:or9Q54fA
>>374
慶応経済は内部がいっぱいだから、相当レベル低いな
385誰か新スレたてろや:2006/07/30(日) 17:40:26 ID:TRo3MfjN

早大の松本研って、蛍光標識を使った微量蛋白検出が売りの研究室だが、
日本分析化学会の調査結果によると、

「データ捏造はなかったが、吸収した光を100%蛍光として放出する
化合物を開発したとするのは誤り。教授らに蛍光の発光についての
専門的な知識がなく、実験データのとりかたが適切でないとして
いる。」  読売新聞 7/31

専門分野の専門的知識がないって、早稲田の理工って何なの?
386エリート街道さん:2006/07/31(月) 17:26:07 ID:0RdAYG50

もういいって一教科はw

アホズラ見るとうんざりするw
387エリート街道さん
早稲田叩きにはもう飽き飽きしているんだけど(笑)