上智神が早稲田社学までが私学御三家と崇められる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
便乗する厚かましさに閉口するよ
2エリート街道さん:2006/04/21(金) 14:47:08 ID:z+RQY8zi
>>1
私学って言う時点で崇められないwwwwww
3エリート街道さん:2006/04/21(金) 14:52:13 ID:bPg4Twry
旧帝一工>≧御三家>駅弁だろ
4エリート街道さん:2006/04/21(金) 14:55:21 ID:z+RQY8zi
>>3
なんすか御三家って?
6帝一工神>早慶>北筑横千>上>市>理>広岡=マーチ
5早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 15:33:05 ID:h19SEaE9
そもそも地底が一番便乗してます
6エリート街道さん:2006/04/21(金) 15:37:08 ID:DUbGYFva
私学は御三家出身でないと、政治家にも評論家にもなれない嫌な時代に
なりましたね〜
昔は明治ですら首相になれた時代もあったのに。。
野田聖子も佐藤ゆかりも猪口邦子大臣も上智出てなかったら
政治家にすらなれなかったでしょうけど。。
7エリート街道さん:2006/04/21(金) 15:39:30 ID:cIKrtulU
<<<<<全国大学ランキング確定版>>>>>

東大
京大
一橋・東工大
名大・大阪大・早稲田・慶大
東北大・神戸・九大
北大・筑波・お茶の水・外語大・上智
千葉・横国・首都・学芸大・農工大・広島・基督教大
金沢・新潟・名工大・阪市大・岡山・熊本・理科大・同志社
埼玉・電通・静岡・奈女・京工繊・九工大・長崎・名市大・明治・立教・立命
群馬・茨城・信州・岐阜・三重・滋賀・徳島・鹿児島・青学・中央・関学・学習院・津田塾・法政・関西
8エリート街道さん:2006/04/21(金) 17:18:29 ID:Q7wxqh3L
>御三家出身でないと、政治家にも評論家にもなれない嫌な時代に

残念ながら、とうの昔にそういう時代になってます。
私立出身者は、テレビに出てくる大谷昭宏氏かとか、チャラチャラしたタレント気取りの橋下徹弁護士ですら、
いちおう御三家出身ですからねぇ
みのもんたは話術で生きてる謂わば、タレントだから例外です、はい。
9エリート街道さん:2006/04/21(金) 17:50:05 ID:Bu5sH4f6
>>8

文化人とタレントは別扱いですからね。
でも、低学歴タレントのほうがギャラは数段上
10エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:08:19 ID:Ok/OfN9K
実は日本で最も名門学部なのは
上智の神学部なのだよ。

そんなことも知らないのか?
11エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:10:59 ID:IgbjF0Z6
>>10宗教とかしらんがな
12エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:13:54 ID:Ok/OfN9K

貴様ーーーーーーーーーー
それでも
学歴おたくかあ。
13エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:18:46 ID:IgbjF0Z6
>>12意味わからん。
キリシタンかよ
14早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 18:22:19 ID:h19SEaE9
四天王+上智外国語(海外経験無しの一般合格者)は格が違う。
15エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:24:37 ID:IgbjF0Z6
>>14はぁ?
16エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:24:50 ID:DAiLa+3Q
>>10
はあ?外来宗教はすっこんでろw
最も名門なのは、高野山大学に決まってるだろ。
弘法大師様が1000年ほど前にお開きになった真言密教の聖地・高野山で学んでるんだぞ!
17エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:25:15 ID:Ok/OfN9K
四天王+上智外国語(海外経験無しの一般合格者)は格が違う。
(もちろん和田法・馬鹿商・社学は除く)
18早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 18:33:28 ID:h19SEaE9
四天王は早稲田政経法と慶應経済法な
19早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 18:35:04 ID:h19SEaE9
>>17
ばかじゃん、おまえw
20エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:35:29 ID:IgbjF0Z6
駅弁私立北九はまとめてアホ
21早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 18:44:07 ID:h19SEaE9
>>20
早慶が入るなら阪東名も入るだろ。
地底工作員は乙ですね。
22エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:47:02 ID:IgbjF0Z6
>>21阪大基礎工>京大工>阪大理>東工>阪大工>>>地底理系
>>>>>>>早慶理工
23早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 18:51:00 ID:h19SEaE9
>>22
脳内ランクという言葉を知ってるか?
24エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:54:23 ID:IgbjF0Z6
>>23もしおれのが脳内ランクならおまえのも脳内ランク
基地外コテはこれだから困る
そうそう、コピペはいらんぞ
25エリート街道さん:2006/04/21(金) 19:02:12 ID:Ok/OfN9K
>>16
ばかもん、日本最古の学問所
種芸主智院の流れをくむ
「種智院大学」を忘れるな。

市ね。


26早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 20:11:05 ID:h19SEaE9
>>24
おまえのランク付けは現実無視もいいとこだけどな

地底妄想板だからな、ここはw居すぎて頭おかしくなった?
27エリート街道さん:2006/04/21(金) 20:16:46 ID:IgbjF0Z6
>>26おまえにいわれたかねえよww
28エリート街道さん:2006/04/21(金) 20:34:35 ID:DUbGYFva
>>11
偏差値だけで上智神学部を糞と
決め付けるなよ
29エリート街道さん:2006/04/21(金) 20:42:08 ID:DUbGYFva
NHKも上智ブランドにあやかって
イメージ回復に躍起になってるなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000011-ykf-ent
30エリート街道さん:2006/04/21(金) 22:05:46 ID:mfxREZU+
社学、バカにされてるけど頭良い。
正直、俺の社学行ってる友達にマーチの俺はかなわない。
詐称でもなんでもない。
さらに地頭良い早実が大量に入ってるんじゃまじバカに出来ない。

でもバカなイメージは変わらない。
31エリート街道さん:2006/04/21(金) 22:37:53 ID:s5lt734U
>>29
NHKの女子アナは、美人なのは言うまでもなく
在京ブランド大学でないと採用されないのと違うか?

慶応、東大、御茶ノ水、津田塾、早稲田、上智、一橋。
こんなのばっかり。。
32エリート街道さん:2006/04/22(土) 10:38:02 ID:0AN/qXBy
上智はスポーツに力入れて大学の売名行為をしないのは
何でなんだろう?

33エリート街道さん:2006/04/22(土) 10:41:35 ID:wfAIYk7h
>>32

そこが、他のスポーツ入学可のマンモス校と違ってていいと思う
34エリート街道さん:2006/04/22(土) 10:51:09 ID:6Qq+wqFS
てか社学偏差値たかっ
マーチどれもかなわないやん
35エリート街道さん:2006/04/22(土) 13:00:23 ID:5KSIc8ap
>>32

ほぼ女子大だから  
男を対象として見ていないんでしょ
36エリート街道さん:2006/04/22(土) 14:20:33 ID:Da1PYYyK
>>33
スポ推もだが、DQN高校でもオタンチンでも何でもOKの公募制推薦なんてのもやってないよな
附属のエスカレーター入学も無いし。
日本の私大で一番、ハードル高いんでないの、ここ。
37エリート街道さん:2006/04/23(日) 11:23:05 ID:hRhwsQpa
>>32
スポーツと大学の学問とはなんの関係もないからさ。
そんなところで名前を売っても安っぽさだけが目立つてしまう。
大学が発祥したローマカトリックの大学だけあって
骨太な哲学を持っているね。ここの大学を俺は高く評価している。

共通テストにも参加していないのは
かなりすばらしいことだ。
 あのICUでさえ参加しているのに。
共通テストみたいなあんな特徴のない簡単な試験では能力は測れまい。

<全私立は共通テストから撤退すべし。>
38エリート街道さん:2006/04/23(日) 13:11:05 ID:LYPFwLUK
<就職評論家S氏は語る>
 一般企業において、一番サラリーマンとして使いやすいのは
一橋ですね。東大出みたいに変にひねくれて無くて思想的に温厚で実に使いやすい。
無難な選択としてはピカイチですね。
東大・京大は次の重点採用校になります慶応・上智・東京工業・ICUあたりのランクになりますね。
ここら辺は粒がそろっていて、とんでもない馬鹿がいない。
その次くらいに神戸・阪大・中央・明治・早稲田・青学・立教・学習院あたりがきます。
次が東北・名古屋・九州あたりの地方旧帝と成蹊・成城・明治学院ですね。
地方宮廷はあまりビジネス向きではありません。頭が固すぎます(おたく)から。


39エリート街道さん:2006/04/24(月) 18:16:26 ID:cpysdT4a
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学だけであろう。


40エリート街道さん:2006/04/25(火) 20:28:45 ID:166W1R92

AERA電車内広告
                   
東慶・志願者増
早明・回復

中央・日東専に埋没「なぜだ」                                
41エリート街道さん:2006/04/27(木) 12:12:35 ID:j5DrxHtG
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学だけであろう。

42エリート街道さん:2006/04/27(木) 12:58:57 ID:BnyXGeNz
早稲田政経・法、慶応経済・法、上智法・文以外は御三家名乗っちゃいけないきがする。そういう俺は上智経済…orz
43エリート街道さん:2006/04/27(木) 13:00:42 ID:CbszJXlE
就職では
慶応経済>上智経済>>慶応法>>>>>>>>>>>>>>>>和田政経>>>和田法
だから無問題。
44エリート街道さん:2006/04/28(金) 18:27:40 ID:X6tJbuTi
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学だけであろう。
45エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:27:27 ID:pAz6FQKZ
>>42
詩文なのに数学必須だからいいじゃん
46エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:42:34 ID:QVmCK0Zh
今年の社学は一流企業からばんばん内定もらってるお
47エリート街道さん:2006/04/28(金) 23:07:40 ID:yD81HQ4I
あとはOBが増えるのを待つだけだな
48エリート街道さん:2006/04/28(金) 23:38:53 ID:nT8ko0z1
44は、碑文に刻まれた、いにしへの伝承
49エリート街道さん:2006/04/28(金) 23:50:16 ID:xBbviYVi
ベヒストゥーン碑文を解読したのはだーれだ
50エリート街道さん:2006/04/29(土) 00:54:56 ID:3dzZiYnq
桂ヨネスケ
51学閥形成済み:2006/04/29(土) 01:00:36 ID:M91Qp11N
■NHK2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 47
A慶應義塾大学 32
B東京大学 13
C京都大学 11
D上智大学 8
E筑波大学 6
一橋大学 6
G名古屋大学 5
法政大学 5
立命館大学 5

52エリート街道さん:2006/04/29(土) 04:27:04 ID:jEnDBEBx
というか、スポ科・人科・看護ができた以上、早慶って縛りは最早時代にそぐわない物となってると思うお。

これからは新たな指標が必要だ。
たとえば「偏差値四天王」とか。

無論、早稲田政経・法+慶應法+上智法 のことだけどね。
53エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:02:00 ID:jOqTBrVC
>>52
上智乙w
54エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:09:06 ID:sBAi0xcA
>52 上智は女だけで良いよ。女子大にすれば。
55エリート街道さん:2006/04/30(日) 09:58:19 ID:PBts6QAH
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学だけであろう。
56エリート街道さん:2006/04/30(日) 10:12:52 ID:ehqmA8fX
>>55
昔は”中東戦争”と呼ばれたお
57エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:01:43 ID:pSGerI93
>>54
上智はもともと男子大だった。
58エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:03:05 ID:XIbN7thl
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央・上智大学だけであろう。
59エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:10:43 ID:F2yIRECx
上智の売りは法学ではないぞ。
60エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:32:31 ID:hBUK7CQw
外国語学部に決まってる
61エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:51:55 ID:wGO4nkwB
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学/上智大学だけであろう。



62エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:54:49 ID:bM8gIsUT
そのコピペはつまらないよ。
63エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:55:16 ID:1lu/rQD8
権威の学問と呼ばれる「法律学」。
その「法律学」で
東大に対抗する気概、
そしてその力を持つ大学は
中央大学/上智大学だけであろう。

64エリート街道さん:2006/05/02(火) 01:53:43 ID:yMTxjD5m
法学だろ?
65エリート街道さん:2006/05/02(火) 01:56:27 ID:1lu/rQD8
法学徒2ちゃんねらーに問いたい。
大学の教授の質は
東大・中央だよな。

東大法学部ちょうしこみすぎ。
がんばれ中央法。
66エリート街道さん:2006/05/02(火) 02:04:30 ID:huyoFlYB
マーチ最下位の中央
67みずほと病院に強いW:2006/05/02(火) 02:48:41 ID:xl9OIP+c

■慶應義塾大学2005年度■
◇就職先上位一覧◇
@みずほフィナンシャルグループ 101
A慶應義塾大学病院 60
東京海上日動火災保険 60
C東京三菱銀行 54
DNTTデータ 50
E損害保険ジャパン 45
トヨタ自動車 45
三井住友銀行 45
Hキャノン 43
ソフトバンクBB 43
日産自動車 43



68エリート街道さん:2006/05/02(火) 05:01:09 ID:F95FhLz/
>>65
昔聞いた話だが、司法試験の問題を作成するのって
殆ど中央大の教授陣じゃなかたっけ
69ソフィアン:2006/05/02(火) 10:31:31 ID:FC4yHINQ
ロースクールで
第二次中東戦争勃発か?
70エリート街道さん:2006/05/02(火) 11:02:28 ID:/YvpXvkF
中央法卒が、上智神や早稲田社学より、社会的地位が高いのは
どこの企業の人事部でも常識だよ
71ソフィアン:2006/05/02(火) 11:11:12 ID:sOytl/Ae
上智神はある意味「神」。
72エリート街道さん:2006/05/02(火) 11:12:12 ID:FgNe6SZY
1 名前:旧帝院卒 投稿日:2006/03/31(金) 22:22:43 ID:cNgbPFJa0

       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる

アソパソマソスッドレ626〜総計が極めてリーズナブル〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143782744
73エリート街道さん
>>71
駒澤大仏教学部と同じ理屈だよな