【文理】中国地方の最高学府 広島大学【高師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
戦前は中国地方における唯一の総合大学として
多くの俊才を集めたものの原爆により壊滅
戦後不死鳥のように蘇った広島大学について語りましょう
2エリート街道さん:2006/04/06(木) 22:25:06 ID:IY+j4Zej
2
3エリート街道さん:2006/04/07(金) 02:02:34 ID:zvp3z18q
岡山大に帝大化を邪魔されたらしいね
4エリート街道さん:2006/04/07(金) 02:27:12 ID:mws/+FZY
国から帝国入りを拒絶された大学w
5エリート街道さん:2006/04/07(金) 02:31:47 ID:BczLbz7i
岡山大に帝大化を邪魔されたって、まるで岡山大が帝大になったような言い方だなW
岡山大は関係ないだろ。
6エリート街道さん:2006/04/07(金) 02:40:50 ID:CI5dxvSE
鉄道が岡山までしか延びてなかった時代の話ですよ。
当時の広島は国からナメられていた。
7エリート街道さん:2006/04/07(金) 02:57:59 ID:Epv57XAW

【広島大学】

・文
・法
・経済
・教育
・総合科
・理
・工
・生物生産
・医
・歯
・薬

11学部を擁する総合研究大学
8エリート街道さん:2006/04/07(金) 06:04:32 ID:2fCzTJ3S
大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は
東京、京都、東北、九州、北海道の5大学だけであったが、
昭和になり、新たに大阪医科大学、名古屋医科大学、
金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、
そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。

まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。
(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大への併合を当初渋っていたが、
結局併合され、東京工業大学と異なった道を歩む事になる)。
次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。
さらに、金沢医科大学と岡山医科大学の帝国大学への昇格準備に入った。
金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は
帝国議会で可決されたが、第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり
保留となっていた。その様な中、終戦を向かえ現在の新学制となり、
金沢と岡山には帝国大学が実現しなかった。
9エリート街道さん:2006/04/07(金) 09:56:31 ID:iaZjttoS
また帝国議会開いて広大を帝大にしようぜ。
10エリート街道さん:2006/04/07(金) 09:57:19 ID:iaZjttoS
また帝国議会開いて広大を帝大にしようぜ。
11エリート街道さん:2006/04/07(金) 10:58:00 ID:CI5dxvSE
地元の広島や中四国地方での評価は低いけど、
冠する都市名のイメージからかよそでの評価が高い大学だね。
理工系だけがズバ抜けててあとはイマイチという、
立命館の国立バージョンという印象。
12エリート街道さん:2006/04/07(金) 12:45:36 ID:Epv57XAW
>>11
立命館は広大の滑り止めです。
また、立命館は理工は強くありません。伝統的に法が看板です。
13エリート街道さん:2006/04/07(金) 12:51:00 ID:P0qPx806
九州なら前期九大、後期広島or熊本が俺の高校では多かった。もちろん広島や熊本受かれば関関同立は蹴る。稀に早慶蹴りもいるが、地元就職以外も考えるなら早慶にいくべきだと俺は思う。
14エリート街道さん:2006/04/07(金) 13:13:13 ID:Epv57XAW

【広島大学大学院】

・文学研究科
・社会科学研究科
・法務研究科
・教育学研究科
・総合科学研究科
・理学研究科
・工学研究科
・生物圏科学研究科
・医歯薬学総合研究科
・保健学研究科
・先端物質科学研究科
・国際協力研究科

中四国地方最多の12研究科を備え、かつ全学大学院大学化した総合研究大学

15エリート街道さん:2006/04/07(金) 13:25:05 ID:KaAj55WW
20〜30年後には
広大≧九大
となっているだろう。
16エリート街道さん:2006/04/07(金) 13:50:41 ID:P0qPx806
>>15
それはないよ。九州では九大の評価は異常に高いからね。でも移転で田舎にいくし、最近志願者減だからレベルは下がってるのは事実かな。工学部は倍率二倍ない所多いし。九大は定員を減らせばレベルを維持できるんだがなー
17エリート街道さん:2006/04/07(金) 16:40:39 ID:R8wuoxc3
>>16  ''九大は定員を減らせばレベルを維持できるんだがな''
 そりゃどの大学でも同じ。少子化なんだからな。
18エリート街道さん:2006/04/07(金) 21:33:45 ID:43tX8kIb
広大傘下の大学
兵庫教育大
鳴門教育大
ちなみに岡山大は兵庫教育大の傘下
19エリート街道さん:2006/04/07(金) 21:38:25 ID:CI5dxvSE
いまどき昭和臭漂う日教組の利権組織構造の自慢をされてもね。
20エリート街道さん:2006/04/07(金) 21:53:35 ID:2fCzTJ3S
Q32.広島大学の嫌いなところ【その理由と改善方法】を教えてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a32.html

・田舎すぎる(文3・女)
・田舎にある(教1・女)
・田舎にあること【学外の人と接する機会が少なく、刺激が少ない】(教3・女)
・田舎、世間が狭い【学生に冒険心がない。保守的。】(教4・女)
・田舎にある【不便。選択肢が少ない。】(法2・女)
・田舎【レジャー施設が少ない】(経3・男)
・田舎(経3・男)
・田舎【不便】(経3・男)
・何もない(経3・男)
・田舎(歯3・女)
・田舎過ぎ【時がたてば・・・】(歯3・女)
・田舎にある【非常に不便で退屈】(工4・男)
・田舎すぎる【ボーリングも英会話も買い物も車が必要。バス代が高すぎる。】(生2・女)
・いなか【何もない】(生3・男)
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・学生のガラが悪い【自省を促すしかありません】(文3・男)
・厳寒【冬はすごく寒い。。。改善方法はない。。。】(法2・女)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
・トイレがきたない【トイレのそうじを学生が当番でする】(法3・女)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・岡大をライバル視すること(医5・男)
21エリート街道さん:2006/04/07(金) 23:16:15 ID:Epv57XAW

【広島大学】

・文
・法
・経済
・教育
・総合科
・理
・工
・生物生産
・医
・歯
・薬

11学部を擁する総合研究大学
22エリート街道さん:2006/04/10(月) 00:24:17 ID:JBMHb46J
http://orz.jik.jp/yozemicm/file/h_hiroshima.3gp

東大!代ゼミ! 広大!代ゼミ!
東大!広大!医学部!代ゼミ!
東大!代ゼミ! 広大!代ゼミ!
早稲田!慶応!上智!代ゼミ!
広大! 東工! 一橋!
合格!イェーイ!
必勝!イェーイ!
東大!代ゼミ!広大!代ゼミ! 東大(ry

広島大学は中四国地方の東大
23エリート街道さん:2006/04/10(月) 00:29:18 ID:uKY1R5pt
>>15
動物生態学だけなら、広大>九大だなwww
24エリート街道さん:2006/04/10(月) 20:20:10 ID:JBMHb46J
http://orz.jik.jp/yozemicm/file/h_hiroshima.3gp

東大!代ゼミ! 広大!代ゼミ!
東大!広大!医学部!代ゼミ!
東大!代ゼミ! 広大!代ゼミ!
早稲田!慶応!上智!代ゼミ!
広大! 東工! 一橋!
合格!イェーイ!
必勝!イェーイ!
東大!代ゼミ!広大!代ゼミ! 東大(ry

広島大学は中四国地方の東大
25エリート街道さん:2006/04/10(月) 20:30:21 ID:Y+3/VWXN
医学部なら大分岡山に負けてるよな
26半関西人:2006/04/10(月) 20:41:55 ID:8h9v2TN7
法歯薬農もなww
27エリート街道さん:2006/04/10(月) 20:43:02 ID:Ts7zy0Ts
【A級国立大学の最低条件】=下記検索で2学科以上が選ばれること。
              ボーダー率
東京 文二        89.4
東京 理一        92.2
京都 経済        89.6
京都 工学 物理工   87.3
京都 工学 情 報   86.0
京都 工学 建 築   86.7
東工 3類        85.2
東工 4類        87.4
東工 5類        86.7
東工 6類        86.7
一橋 経済        85.7
一橋 商学        85.6
横国 経営        85.6
横国 工学 電子情   85.0
横国 工学 建築学   85.5

【(河合塾提供)2006年度センター・リサーチ・ボーダーライン一覧】
http://border.keinet.ne.jp/
[地域] 全地区
[系統] 経済・経営・商 
[系統] 工
[種別] 国公立
[日程] 前期日程
[ボーダー得点率] 85%以上
28エリート街道さん:2006/04/10(月) 21:12:51 ID:JBMHb46J
>>26
府立高卒のオカヤマンは市ね
29半関西人:2006/04/10(月) 21:28:14 ID:8h9v2TN7
岡山にからむ広島ヤバス

関西からだと岡山は近いが、広島は結構な距離がある。
笠岡やら尾道やらはさむから。
当然、広島よりは岡山選ぶわな。
本州国立は京都から西へいくほどレベル下がるの当たり前。
30エリート街道さん:2006/04/10(月) 21:41:12 ID:JBMHb46J
>>29
単にお前が市大に行けないから尾課題言っただけだろ。
粘着はやめろ。
31エリート街道さん:2006/04/10(月) 23:46:27 ID:YmznUGeZ
>>29
関西から通学できるのならそうかもしれないけど、通学できない以上、その論理は成り立たない。現に岡大は広大よりもレベルが低い。これが現実。
32エリート街道さん:2006/04/11(火) 21:52:50 ID:kPgh0WCa
学生生活は岡山大で、学歴は広島大がいい

広島大岡山分校作ってくれないかな…
っていうか、神戸大絶対受かってやる!
33エリート街道さん:2006/04/11(火) 21:57:06 ID:AX+SjIB0
日大や近大なら、東京や大阪で学生生活できるよ。
横浜市立大や京都府立大なら、公立大の学費で横浜や京都で生活できるし。
34エリート街道さん:2006/04/11(火) 21:57:26 ID:vtGvK4GP
中国地方の優秀層は阪大・神戸か九大かと東西に脱出し、
広大岡大は本州に憧れる四国民の踏台になりつつある。
35エリート街道さん:2006/04/12(水) 16:08:37 ID:7gKP/5Ek
【広大合格者数ランキング】

@基町55
A安古市50    
B舟入44
C近大東広島42    
D呉三津田36
Eノートルダム清心29    
F広大附属28
G賀茂26
G修道26
I尾道北23    

36エリート街道さん:2006/04/13(木) 04:04:37 ID:BaLXyEuB
age
37エリート街道さん:2006/04/13(木) 04:54:00 ID:Ol6IVgDN
広大福山2006合格者

岡大 20
京大 17
広大 11
東大 9
阪大 9
名大 7
神大 7
九大 4

今年も、広大附属の生徒が
山奥の広大を嫌がり、岡大に流れました。
38エリート街道さん:2006/04/13(木) 05:10:40 ID:5jrMD3CX
原爆ドームの近くにあるんじゃないのか
39エリート街道さん:2006/04/17(月) 00:54:32 ID:9rDnLt+S
>>37
福山や岡山の方が近いから進学してるだけじゃんww
広大附属の進学者数は広大>>>>岡大だよ。
40エリート街道さん:2006/04/17(月) 01:23:36 ID:hPxT8EH9
実際、広大付属で広島や岡山に残ろうってヤツだと
医学部が多いってことはない?
41 ◆TsuDaJPvmg :2006/04/18(火) 22:47:44 ID:izaOL/Nm
広大の真ん中にある池がジャマ
42エリート街道さん:2006/04/19(水) 10:38:28 ID:wwUVl3DD
平成18年度広島県内高校別主要大学合格者実績 とその評価・分析
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_06.htm

43エリート街道さん:2006/04/19(水) 10:40:05 ID:wcKVMHSo
>>41
広大という存在自体がジャマ
44 ◆TsuDaJPvmg :2006/04/19(水) 17:49:12 ID:c2kJ7AJR
>>43
広大自体がヤマ
45エリート街道さん:2006/04/19(水) 20:46:03 ID:zMAF+e1h
>>38
旧キャンパスは市内中心部の良い場所にあったのに、
現在、各学舎跡地は金網フェンスで囲まれた更地になっていて無残な虫食い状態だ。

旧キャンパスが手狭になったから郊外に移転したのはわかるが、
その跡地が有効活用されているとはとても思えん。
46エリート街道さん:2006/04/19(水) 20:54:35 ID:hH4PRmlm
名前とは対照的に、広大は岡・山にあり
岡大は広大な都心部近辺にある。
47半関西人:2006/04/19(水) 21:25:02 ID:V+UENBK5
地図(鉄道路入りの)見たら、岡山がいかに要衝の地かわかる。

鳥取、島根出雲、岡山、広島備後、四国全体が岡大支持なのは当然。
島根石見、広島安芸、山口周防のみが広大支持だな。山口長門は九州圏。

支持面積、人口ともに岡大の圧勝ではないか。
48 ◆TsuDaJPvmg :2006/04/19(水) 22:37:41 ID:c2kJ7AJR
>>46あっ、うまーい
49エリート街道さん:2006/04/20(木) 01:32:57 ID:YFT+VyYk
>>46-48 ジサクジエーンご苦労。そうでもしないと凋落中の現状からめをそむけられないわなw。
>>42を見てみろ。備後地区ですら偏差値と大学の凋落を察知して選択していないじゃないかw。

交通の要所?飛行機で皆が東京に行く時代が?
それとも乗り換え駅であったら街が栄えるのか?
なるほど新潟や熊本、鹿児島に遅れること何年、
いまさらやっと”光線”が出来るような街は若者文化が栄えていることだなw
まぁ、コンプレクスもちのロートルジジイOBには若者文化はわからんだろうが。
50エリート街道さん:2006/04/20(木) 10:11:06 ID:0bRfhdCl
51エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:08:04 ID:O70hUGN6
岡山大学の話はイラネ。
興味ない。
52 ◆TsuDaJPvmg :2006/04/20(木) 22:07:14 ID:FKyYn6Cf
西条って、広大がなかったらただの田んぼとため池ですね
広大があってもそうとう田んぼですが

>>46自演扱いされてますよ
53半関西人:2006/04/20(木) 22:46:28 ID:rRTRyevj
>>49
香ばしいヒロシマンが釣れたw
飛行機www

漏れの手持ちの資料、岡大>>広大 出そうかと思ったがやめた。
51の意見も尊重して落ちるよ。
結局、明らかな間違いスレタイで満足していたいようだから。
54鉛筆 ◆SzfyMr.HB. :2006/04/20(木) 22:53:54 ID:2C1y9Uof
医学部は岡大
教育学部は広大

他は看板外
55 ◆TsuDaJPvmg :2006/04/20(木) 23:01:26 ID:FKyYn6Cf
倍率みたら大体の人気度がわかりますね

・・・・・・。
56広島優勝:2006/04/21(金) 13:56:32 ID:J8QcPBiH
2006年度広大医学部医学科合格者の天才の方医学科の
出身高校教えて
下さい。特に一名の公立高校が知りたいのですが
57エリート街道さん:2006/04/22(土) 01:32:22 ID:qmLwtuiv
>>53 一番香ばしいのは、無関係を装って捨てゼリフ、未練満々のお前だろ。(プゲラッチョ

それで?いつ別人の振りしてソス無しの捏造ネタを張るんだ?
58エリート街道さん:2006/04/22(土) 13:01:23 ID:lF+eFnQ1
理系は工学部は旧帝大だろうがめちゃくちゃ入りやすい 
就職がよいと世間では言われているが、実際は工場労働者等ブルーカラーの仕事がほとんど
また、ベンチャー企業へ就職せざるを得ない人、多数
これはたとえ修士課程を修了していても同じで研究職につけるひとはごく一部しかいない
博士課程を修了しても就職は難しくオーバードクターが続出

これが糞工学部の現実
世間の言うことはまったくあてにはならない
自分で積極的に調べて、自ら自分の未来を切り開くしかない
59エリート街道さん:2006/04/22(土) 13:38:43 ID:mg7DL96B
>>47
 単なる交通の結節点に過ぎない岡山など論外。余計なこと書くなよ。
60エリート街道さん:2006/04/22(土) 14:45:33 ID:i1IK/b5f
>>58 実際は工場労働者等ブルーカラーの仕事がほとんど

お前、工業高校卒?
61エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:03:05 ID:2h9trndd
>>60
電力会社(関西電、中部電とか)の新卒採用のページの先輩紹介を見てみると、
○○研究科修了の人がブルーカラーの仕事をしていることがわかる。
今はもう大学が大衆化してしまったから、大卒=昔の高卒、院(修士)修了=昔の学部卒
という感じで学歴にずれが生じている。
大手銀行(地方銀行、信用金庫は除く)の採用案内を見てもわかるのだが、昔高卒の人が採用されていた
事務職に大卒の人が数多く採用されている。
だから>>58がいっていることはあたっていると漏れは思う。

62エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:17:05 ID:i1IK/b5f
>>61

お前、高卒でも理解しろよ。電力は他の業種より 大卒比率が小さい分社内ではエリートだ。
その辺りは製鉄と同じ。
63エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:17:26 ID:bMsHIwdA
>実際は工場労働者等ブルーカラーの仕事がほとんど
>また、ベンチャー企業へ就職せざるを得ない人、多数

う〜ん。どうなんだろ
そんなにうまく就職できるものじゃないからね〜
特に研究職は、、、
64エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:19:49 ID:bMsHIwdA
>>62
なんで>>61が高卒だってわかるの
俺にはあまりわからんのだが…
65エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:31:37 ID:77vvd5C+
あまりに大学卒業後の実態をを知らなすぎるから。
気づかない君も同じだけどね。

大学とはいえないような大学卒ならともかく
大卒で工場のいわゆるブルーカラーの仕事をするヤツはいないね。
指導や運営、計画、開発という関連するような職種ならいくらでもいるが。

それからこの国で研究職で一般企業に入ることは、必ずしも幸せでも立派でもない人生になる可能性も高い。
66エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:33:19 ID:xb2ZZYJQ
>>62
>>61がいってるのは理系は院に進学しなければ研究職を受ける資格はない。
だから、学部卒くらいではブルーカラー。
しかし、院を出ても全員が研究職につけないというのが現実。
ということじゃまいか

67エリート街道さん:2006/04/22(土) 15:54:36 ID:CWiDVe92
【岡山大学】    【岡山大学大学院】

・文       ・社会文化科学(博士前期、後期)
・法       ・法務(博士)
・経済
・教育      ・教育学(修士) ・連合教育学(博士)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工
・医       ・医歯薬学総合研究科(博士前期、後期)
・歯        
・薬        
・農            
・環境理工   ・環境学(博士前期、後期)

11学部7研究科を擁する総合研究大学
68エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:00:07 ID:e9rTmtDQ
>>65
中村修二さんのおかげで、日本の研究者の立場をある程度理解できたよ
69エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:01:27 ID:i1IK/b5f
>>66 院に進学しなければ研究職を受ける資格はない

まず理系=研究職が全てと思い込むところが高卒。また、学科によっては院に行く必要もない。
ところでお前、研究職と開発職の区別はついてるんだろうな。
70 ID:xb2ZZYJQ:2006/04/22(土) 16:24:54 ID:GcJm053J
>>69
自分は広大文系2回生
高卒ではない
理系のことはよくわからない
自分なりに>>61のいっていることを解釈したつもりだったのだが
71エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:26:30 ID:HRZsLK/V
>それからこの国で研究職で一般企業に入ることは、必ずしも幸せでも立派でもない人生になる可能性も高い。

ただの研究職に就けなかったやつの僻みだろww

72エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:32:38 ID:HRZsLK/V
>大学とはいえないような大学卒ならともかく
>大卒で工場のいわゆるブルーカラーの仕事をするヤツはいないね。
>指導や運営、計画、開発という関連するような職種ならいくらでもいるが。

で、指導や運営とかの仕事をして何が楽しいの?
73エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:38:09 ID:OaVk8daU
>>72  指導や運営とかの仕事をして何が楽しいの?

こいつ、なにも知らないただの廚かよ。
74エリート街道さん:2006/04/22(土) 16:39:48 ID:pbAjfMAo
ストーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ

もうこれ以上荒れるような投稿はやめましょう

また〜りでお願いします
75エリート街道さん:2006/04/22(土) 18:04:05 ID:SN8QWzff
>>58は釣りだろ
おまいら釣られるなよ
76エリート街道さん:2006/04/22(土) 20:05:54 ID:OVK/cme6
 今は理系の過半数が大学院修士(博士前期)に進む時代ではあるが、
一般的に広大理系学部卒でブルーカラーとなることはない。
 もちろん、現場が職場で間接職務に従事ということは、広大であろうが
旧帝大であろうが当然ある。
 大学によっては最初から現場ブルーカラーで採用、ということが
最近増えている。
77エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:33:04 ID:Op6hImtp
>>76
広大の工学部建築系出身で某建設会社の現場作業員がいましたが
これはどういうことですか?
やはり旧帝大以外は糞だね
78エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:36:01 ID:1glLmWoD
>>76
広大の工学部建築系出身で某芸能会社のお笑い芸人がいましたが
これはどういうことですか?
やはり旧帝大以外でもいけるってことだね
79エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:40:29 ID:cglI6H71
お笑い芸にいがいるからいける
ものすごい理論だwwww
そんなに自分の大学をよく見せたいのかね
80エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:42:24 ID:jlA6McHP
>>67
その貧弱な研究科で【総合研究大学】ってww
教育なんか兵庫教育大学が連合の中心だしww
81エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:49:07 ID:7ssS8Esn
【岡山大学】    【岡山大学大学院】

・文       ・社会文化科学(博士前期、後期)
・法       ・法務(博士)
・経済
・教育      ・教育学(修士) ・連合教育学(博士)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工
・医       ・医歯薬学総合研究科(博士前期、後期)
・歯       ・保健学(博士前期、後期) 
・薬        
・農            
・環境理工   ・環境学(博士前期、後期)

11学部8研究科を擁する総合研究大学
82エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:49:34 ID:jikgmuHT
>>77
 現場監督じゃないのか?
 仮に現場作業員だとしても例外はあるだろうよ。
 木を見て森を見ないようなこと書くなよ。広島文理科大学、
広島高等工業などの時代から社会に貢献している広大を軽視しては
いかん。

83エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:55:27 ID:LPa//20d
>>76
広大出身で神戸大学の学長がいましたが
これはどういうことですか?
やはり広島大学は神戸大学を牛耳るってことだね
84エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:58:32 ID:6ipAnfw2
【神戸大学】    【神戸大学大学院】

・文       ・文学(修士)  文化学(博士)
・法       ・法学(修士、博士)
・経済      ・経済学(博士前期、後期)
・経営      ・経営学(博士前期、後期)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工
・医      ・医学系(博士前期、後期)
・国際文化   ・国際協力(修士、博士)
・発達科学   ・総合人間科学(修士、博士)   
・農            
・海事科学

11学部9研究科を擁する総合研究大学

85エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:03:24 ID:6ipAnfw2
>>83
広島が神戸大に勝るのは教育学のみ
学長は確かに広島出身のひとがいるがそれも教育学部
つまり教育学部以外で神戸大に勝る学部はない
社会科学系なんぞ天と地の差
自然科学系も神戸大が勝る
そもそも合格者のレベルが違いすぎる
86エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:05:46 ID:OaVk8daU
神戸って、経済、経営あたりが看板だろ?
それ以外って地味じゃね?
87エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:07:11 ID:iiAM6bRA
司法試験の合格者数は明らかに神戸>>>>>広島なんですが
88エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:10:03 ID:JQe0+DGV
>>85
合格者のレベル云々ってそういうのは広大が神大に劣るんじゃなくて
広大生が神大生に劣るって言うんじゃないの?
89エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:14:07 ID:1glLmWoD
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学    ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・法務研究科(専門職)
         ・社会科学研究科(博士前期、後期)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科(博士前期、後期)
         ・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・保険学研究科(博士前期、後期)
         ・医歯薬学総合研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           

         ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
90エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:15:31 ID:8Eqk/ifB
教育が一番ちゃちくみえる
教食とか小学校のの給食みたい
よく教育って気持ち悪いねって会話がなされる
91エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:16:03 ID:8Eqk/ifB
ののになったけどまあいいや
92エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:16:47 ID:Vh7FFQeo
各大学の看板学部
大阪大…工学
神戸大…経営
広島大…教育
岡山大…医学
徳島大…薬学
山口大…経済

各大学にそれぞれ特色があるから大学全体としてよい悪いは決められない
93エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:20:43 ID:S3BSsN9D
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学   ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保険学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
         ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
94エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:21:37 ID:Vh7FFQeo
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76 ←神
東京大学 74.47 ←神
東京工業 67.19
京都大学 64.25 ↑学歴社会の頂点

★大阪大学 58.45★
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
★神戸大学 45.97★
東京外語 41.68
東北大学 40.28 ↑TOP10
横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30(公)
首都大学 29.20(公)
埼玉大学 27.74
★広島大学 23.58★
千葉大学 23.30
東京農工 20.98 
奈良女子 18.59
★岡山大学 11.92★
95エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:25:08 ID:hHZLl56S
【岡山大学】    【岡山大学大学院】

・文       ・社会文化科学(博士前期、後期)
・法             同上     ・ロースクール(法務博士)
・経済            同上
・教育      ・教育学(修士) ・連合教育学(博士)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工          同上
・農         同上
・医       ・医歯薬学総合研究科(博士前期、後期)  ・保健学(博士前期、後期)
・歯         同上
・薬         同上
・環境理工   ・環境学(博士前期、後期)

11学部8研究科を擁する総合研究大学
96エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:33:02 ID:jikgmuHT
>>85
 神戸大を敵に回す気はないが、明らかに負けるのは法・経済・経営
くらいでは。難易度と格・貢献度とは必ずしも比例しないと思う。
 広島大、経済学部では神戸大出身の教官も多いのでは。お世話になって
おります。

>>95
 しつこいぞ。研究面において岡山大<広島大なのは明白なんだから、
何度も書かなくてよろしい。
97エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:35:31 ID:hHZLl56S
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングとのこと。
今、世間はこう見ているというランキング、2chとのズレは神戸の位置か?

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:一橋大学
4位:東京工業大学
5位:大阪大学
6位:名古屋大学
7位:東北大学
8位:九州大学
9位:北海道大学
10位:お茶の水女子大学
11位:東京外国語大学
12位:筑波大学
13位:神戸大学
14位:横浜国立大学
15位:千葉大学
16位:広島大学
17位:岡山大学
18位:東京農工大学
19位:首都大学東京
20位:京都工芸繊維大学

ソース:ttp://j-rank.net/college.html
98エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:37:49 ID:u2DzeIGJ
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学   ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保険学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
         ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
99エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:41:28 ID:jikgmuHT
>>97
単科大学より総合大学(に近い)熊本大、金沢大、新潟大あたりを
評価してもいいように思うけれど、やはり大都市圏にないとだめ
なのかな。
100エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:41:45 ID:ibVXNu4K
広島は神戸に対しては弱腰で
岡山に対しては強気なんだな

旧帝の俺からしてみれば広島が強いのは教育系と物質科学系
神戸が強いのは社会科学系、岡山が強いのは医療系と地球惑星科学系
というのが研究レベルから垣間見える各校の実力だ
後の学部は3校ともどんぐりの背比べという印象なのだが実際はどうなのだろうか
101エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:48:12 ID:ibVXNu4K
>>99
世間のイメージだからじゃまいか
やはり世間のイメージでは大都市にあるほうが有利
102エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:49:24 ID:jikgmuHT
 なにかにつけ、広島は岡山を意識しないが(というか問題外だと思っている)
が、岡山は広島をライバル視するんだよね。都市間の仲の悪さが大学間にも
あると思う。岡山は吉備の国の繁栄以来の復活を狙っているんだ。
 永遠に続くもみじまんじゅうときびだんごとの熱い戦いなのさ。
103エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:52:20 ID:N3JfP+Sm
広大卒岡山大学長はいるが
岡山大卒広大学長はいない
104エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:56:35 ID:aLZnCljk
>>102
九大や神戸の滑り止めが広島や岡山だよ。
105エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:58:13 ID:6++Y99Xf
帝国大学になれなかったウンコ広島かwwwww
106エリート街道さん:2006/04/22(土) 23:01:42 ID:3yJBghln
マジレスすると東大京大以外は地元の大学を受ける人が多い
大阪、兵庫県なら阪大だめなら神大、神大だめなら岡大って感じでね
中国地方なら東大京大阪大九大だめなら広島県の人は広大、岡山県の人は岡大

107エリート街道さん:2006/04/22(土) 23:06:04 ID:kwH5pztO
研究面では、神戸・岡山・広島は同じぐらいだよ。
若干、トータルで広島が上回っているけど。

ただ、旧帝大の最下位との差はかな〜りデカイ。
神戸・岡山の学生は広島を相手にせず、広島の学生は岡山を相手にせず・・って主張をずっと聞くね。
結局、神戸岡山広島は同じって事なんだよ。
108エリート街道さん:2006/04/22(土) 23:07:45 ID:3yJBghln
>>107
おまいwwwそれをいってしまったら論争は終わってしまうジャマイカww
マジレスすんなよ〜
109エリート街道さん:2006/04/22(土) 23:40:48 ID:6++Y99Xf
国からの研究費は旧帝国大学に優先的にかつ、大量に投下されている。広大なんかかなり下の方だしwwwwww
110エリート街道さん:2006/04/23(日) 01:34:01 ID:k0jLYc2T
ホントは広大志望だったんだが、立地条件の悪さで脇道にそれてしまった。ちょっと後悔している。
111エリート街道さん:2006/04/23(日) 10:57:16 ID:mdBXUuLs
>>100>>107>>109
やはり旧帝以外はどこもどんぐりの背比べということですね
どんぐり同士で自分が上だと争うのは醜いことです
112エリート街道さん:2006/04/23(日) 11:01:27 ID:tK3MZ0bZ
>>111
朝日新聞社の大学ランキングでは高校からの評価は
広島>神戸>岡山な件
やはり広島がこの中ではトップ
113エリート街道さん:2006/04/23(日) 11:39:40 ID:Wo18t546
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所

神戸のほうが上
114エリート街道さん:2006/04/23(日) 14:30:29 ID:dzCyBlmp
age
115エリート街道さん:2006/04/23(日) 15:14:59 ID:YvosdDdD
 広大出身で神戸大学長とかって言うが、それは広大出身の奴でも学長になれる度量と
研究環境が神戸大にあったということ。神戸大に感謝すべきことであり、広大が神戸より上と
いうことではない。
116エリート街道さん:2006/04/23(日) 16:05:41 ID:uGtzUv1s
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学   ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保険学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
         ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
117エリート街道さん:2006/04/23(日) 16:21:11 ID:kmEFmWOS
広大出身で岡山大学長とかって言うが、それは広大出身の奴でも学長になれる度量と
研究環境が岡山大にあったということ。岡山大に感謝すべきことであり、広大が岡山より上と
いうことではない。
118エリート街道さん:2006/04/23(日) 16:23:20 ID:wEiYz7Pz
>>112 朝日新聞社の大学ランキングでは高校からの評価は

アンケートに回答してる教師の出身に広島大が多いんだろ。
119エリート街道さん:2006/04/23(日) 17:01:45 ID:ic6FvoIV
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保険学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
120エリート街道さん:2006/04/23(日) 19:20:49 ID:aqRr67kw
>>118
出身校だからって良い評価とは限らないんじゃあ
少なくとも良い大学と思えるぐらいではあるんじゃない
おれ自分の高校がランク付けしろってアンケートが来たら底辺につけるわ
121エリート街道さん:2006/04/23(日) 19:37:41 ID:aJ5rf5Q8
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保険学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
122エリート街道さん:2006/04/23(日) 19:50:16 ID:mGXvyEFv
>>120
>おれ自分の高校がランク付けしろってアンケートが来たら底辺につけるわ
そうかぁ〜?俺は自分の高校にすごくお世話になったし、実際にすごいいい高校だったし
後輩にお勧めだからトップにランクするよ
123エリート街道さん:2006/04/23(日) 20:22:00 ID:o03vNvVO
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
124エリート街道さん:2006/04/23(日) 21:27:06 ID:3t/WMBRW
広島なんて駅弁、馬鹿丸出し。
学歴板じゃ国立なら千筑横まで、私立なら成成まで。
つまりお呼びじゃねえっての。
空気読んでさっさと逝けよ。

誰も知らねえ痴呆大のクズがw
125エリート街道さん:2006/04/23(日) 21:39:00 ID:31JNt1X3
>>124
>学歴板じゃ国立なら千筑横まで、私立なら成成まで
前半には同意。後半は明らかに首都圏の私立を持ちあげすぎ
成成なんて金持ちの馬鹿息子馬鹿娘が行く大学
成成より広島のほうがはるかにえらい


126エリート街道さん:2006/04/23(日) 21:51:39 ID:v2h/veuF
>>124 で?そのクズに圧倒的に差をつけられててコンプレックスに駆られてるのが君か?
笑わせんな。成成って、、、世間で卒業=ニート一歩手前の大学を出してきて何言ってる。社会を知ってるか?
127エリート街道さん:2006/04/23(日) 21:57:17 ID:hhha7OCC
一度でも国立大受験したことがあるなら、筑波、特に横国の恐ろしいほどのセンター試験での操作はいやというほど知っているはずだがな。

>
> 横国 工 > 定員数が前後期逆転による偏差値捏造
> 横国 経営 > 教科数削減偏差値捏造
> 横国 教育 > 完全なる教員養成のみ≠教育学
> 横国そのもの > 学部に偏りのある単科大真性駅弁
>
> 横国・千葉 > 文科省の認可が厳しい(単独での)法学部設立を認められず
>
> 筑波 > 多数の学部で4教科入試偏差値捏造
> 筑波 > 低合格率の司法試験
>
>

まったく同意だね。
128エリート街道さん:2006/04/23(日) 22:29:01 ID:BS0hO7wx
>>122
だろ?だから出身者が評価しようと関係なくない?
129エリート街道さん:2006/04/24(月) 00:16:14 ID:KAakE7Jx
旧帝になることができなかった哀れな大学か・・w
130エリート街道さん:2006/04/24(月) 03:47:25 ID:CWbQPrVZ
世界レベルでは広大が九大や北大より評価高いよ。
英タイムズ誌による世界大学ランキング
16位 東大
31位 京大
99位 東工大
105位 大阪大
129位 名古屋大
136位 東北大
147位 広島大←ココ
157位 北海道大
172位 神戸大
国内でトップ200校はここまで。
131エリート街道さん:2006/04/24(月) 03:49:51 ID:CWbQPrVZ
科学研究費が国内9位
世界ランクでは国内7位
コストパフォーマンス的にはかなり頑張ってると思うが。
132エリート街道さん:2006/04/24(月) 05:10:48 ID:0unl3vlu
 他大学との比較がどうのこうのではなく、広島大学は広島文理科大学や
広島高等師範などを前身とする総合大学で、教育界や研究や経済界への
貢献大なる大学であることを理解いただければそれでよし。

>>124 >>125
 客観的に事実に基づいて発言したまえ。
133エリート街道さん:2006/04/24(月) 13:13:01 ID:U0S2t776

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n ・ω・)η   いやっほー!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
134エリート街道さん:2006/04/24(月) 13:14:44 ID:JpeSa+5b
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
135エリート街道さん:2006/04/24(月) 14:37:42 ID:KAakE7Jx
COEも宮廷に劣ってるしWWWWWWWW研究力糞だなWWWWしかもうざったくも僕ちゃん総合大学です!とかいってるけど、旧帝国大学は全部総合大学だしWW馬鹿じゃねーのWWWWWWWWWWWW
136エリート街道さん:2006/04/24(月) 14:40:44 ID:4Xg8mEJY
筑波とか広島とかは、総合大学であることに誇りを持っている。
中堅駅弁以下にちぐはぐな学部構成の大学が多いからか?
137エリート街道さん:2006/04/24(月) 21:38:53 ID:CWbQPrVZ
早稲田慶応が旧7帝大より格下であることはいうまでもない。
138エリート街道さん :2006/04/24(月) 21:54:41 ID:Ub6zECkA
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
139エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:22:52 ID:sjME4H2K
一回言ってもわからねえようだな。
研究力? 歴史? どうでもいーんだよ。

東京で認知されてるか? これが全てだ。
広島でも鳥取でも琉球でも変わりゃしねえ。ふ〜んで終わる。
広島で一生終わるんだな。不憫だけど同情しねえよ。
この時代、東京にこないなんてただの馬鹿だから。

本当は駒専未満といいたかったんだが、どうせ勘違い君なんでショック大きいと思って手加減してやったのに。
日本から中国地方分離したら? マツダなんてなくても困りゃしねーよ。
140エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:25:45 ID:4EWI1VQk
 >>139
皆が東京に行ったら誰が食い物作るんだよ。東京は地方に養ってもらってるってのを忘れずに
ヘコヘコしてろwwww
141エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:32:26 ID:CWbQPrVZ
すまんが広島大は都内では認知度低いかもしれんが
外国人には広島大出身というととりあえず話題には
なるぞ。
「ああ原爆の研究してるトコね」って感じだが。
142エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:32:35 ID:hxiF87oM
何か哀れだよな〜。
広島大学出身者って生涯ず〜っと旧帝に対してコンプレックス
持って生きていくのか・・・
惨めだよな。
143エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:44:05 ID:POMY1cWW
何か哀れだよな〜。
広島大学出身者って生涯ず〜っと旧帝に対してコンプレックス
持って生きていくのか・・・
惨めだよな。
144エリート街道さん:2006/04/24(月) 22:45:10 ID:POMY1cWW
ID:POMY1cWW←
IDまで馬鹿にして笑ってるぜ
145エリート街道さん:2006/04/24(月) 23:00:53 ID:r3quYNu/
高校3年の時の同級生が広島大学の助教授になってるのには
驚いた。
146エリート街道さん:2006/04/25(火) 01:15:21 ID:AMPLVDbX
博士課程後期を有する研究科という括りで、いけば
広大11研究科>>>>>岡大5研究科

ロースクールみたいな実務研究科なんて入れるなよ
岡大教育は、兵庫教育大傘下での連合研究科。こんなの入れるなんて、アホ?
兵庫教育大は学長・副学長・教授のほぼ半数が広大出身者だ
147エリート街道さん:2006/04/25(火) 06:54:40 ID:CWwtb4oi
>>143
余計な同情は不要。
北大なら合格したであろうと思っている広大生は多いとは思うが。
広大は伝統もあり貢献度も大なる大学だと思うが、気になるのは
広島文理大や広島高師などのOBは、今なら軽く旧帝大に行けた層
だと思われること。先輩がたの素直な気持ちも聞いてみたい。
148エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:15:05 ID:JMoEtmDw
昭和40年代の広大政経は早稲田蹴り、慶応蹴りなんかごろごろいた
俺の友人は埼玉浦和高出身で早稲田商・同志社経済蹴り、広大政経経済進学

さらに、修道高出身の友人は慶応商合格・広大政経補欠で広大進学、卒後
住友銀行支店長。

俺の会計学ゼミの友人の就職先は、住友銀行、富士銀行、キリンビール、大日本印刷、野村證券、
住友商事、三菱重工業など殆どが超一流企業だった。
会計士になった人間もいるが、就職失敗組。
もっとも、今は朝日監査法人の代表社員で年収6000万だとかこの間言ってた
俺の親しい友人は、会計士一発合格で、現在トーマツの社員、東京でバリバリやってるみたいだ
俺は、岡山出身だが鼻から岡大なんて目じゃなかった。

高校時代、俺と同レベルの友人は阪大工学部電子工学部・院卒後住金就職、もう一人は、名工大学部
京大院卒後松下電工就職。彼一人、岡大出身のアホ教師に言われて岡大を受けたが勿論蹴りまくってたw

岡大なんて、俺にとっては眼中になかったww
149エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:17:23 ID:JMoEtmDw
電子工学部→電子工学科
150エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:23:46 ID:CWwtb4oi
148のいうことは正解。
早稲田でも政経・法・一文以外、慶応でも経済・文以外なら
広島大を選択する人が多かった。
今は違うようだが。
151エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:43:30 ID:rN29xMQh
> 北大なら合格したであろうと思っている広大生は多い
152エリート街道さん:2006/04/25(火) 08:20:18 ID:8Tzn1G9l
日東駒専の滑り止めに成り下がったバブル期に比べたら、
田舎に移転した後のほうが随分と持ち直したと思うが。
153エリート街道さん:2006/04/25(火) 10:10:10 ID:jdEQyznF
東京人が焦りだしたことをみると、東京も終わったな ( ゚д゚)、ペッ
154エリート街道さん:2006/04/25(火) 16:02:59 ID:ZeMDgP91
平成18年度合格者数

広大付属・・・広大28名 岡大1名
広島学院・・・広大14名 岡大1名
広島修道・・・広大26名 岡大3名
ND清心・・・広大28名 岡大2名

付属福山・・・広大19名 岡大11名
155エリート街道さん:2006/04/25(火) 16:04:02 ID:ZeMDgP91
平成18年度合格者数

広大付属・・・広大28名 岡大1名
広島学院・・・広大14名 岡大1名
広島修道・・・広大26名 岡大3名
ND清心・・・広大29名 岡大2名

付属福山・・・広大19名 岡大11名
156エリート街道さん:2006/04/25(火) 16:40:17 ID:QSSvtZ6Z
来年は県立の中高一貫校である東広島高校が第一期生を出す年だから、

広大入試は激戦となり、広大は難化必至。
157エリート街道さん:2006/04/25(火) 20:23:57 ID:EHem9X+q
>>155
ものの見事に広大>>岡大だね。
福山でもダブルスコアとは恐れ入った。
158エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:05:09 ID:xpqMz+Rf
 ×広大付属 ○広大附属
 ×広島修道 ○修道
こまかいことを書いてすまん。
159エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:39:30 ID:JE2gerX+
結局、広島の強みは教育だけでしょ
自分の大学全体をよいと思いすぎ
>>148みたいに過去のことを引っ張り出したところで今現在の状態が重要
で、プレジデントによると成蹊>広島だったから地方大は所詮地方大ww

>>156
>来年は県立の中高一貫校である東広島高校が第一期生を出す年だから、
>広大入試は激戦となり、広大は難化必至

はぁ東広島高校の生徒が全員広島を受けるわけがねーだろ
優秀者は結局東大京大に流れるから難易度などあがらねーww
160エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:41:44 ID:JE2gerX+
九大や神戸の滑り止めが広島や岡山
所詮滑り止めww
161エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:45:33 ID:JE2gerX+
2005年度入試結果
  定員 受験者 合格者 実質倍率 (注)()内は2004年度データ
文 前 90 234(220) 100(95) 2.3(2.3)
文 後 25 41(105) 25(35) 1.6(3.0)
総合科学 前 104 258(240) 117(116) 2.2(2.1)
総合科学 後 26 88(49) 31(28) 2.8(1.8)
法<昼> 前 110 231(275) 124(127) 1.9(2.2)
法<昼> 後 30 117(89) 30(30) 3.9(3.0)
経済<昼> 前 110 204(289) 126(128) 1.6(2.3)
経済<昼> 後 30 52(45) 33(30) 1.6(1.5)
理 前 146 324(322) 173(167) 1.9(1.9)
理 後 49 141(163) 69(64) 2.0(2.5)
工 前 380 827(694) 445(431) 1.9(1.6)
工 後 57 107(66) 63(49) 1.7(1.3)
医<医> 前 75 317(333) 75(75) 4.2(4.4)
医<医> 後 25 106(94) 25(25) 4.2(3.8)
医<総合薬> 前 45 183(204) 51(50) 3.6(4.1)
医<総合薬> 後 15 23(33) 17(17) 1.4(1.9)
医<保健> 前 94 295(280) 113(110) 2.6(2.5)
医<保健> 後 23 61(48) 23(24) 2.7(2.0)
歯 前 65 379(151) 71(35) 5.3(4.3)
歯 後 25 306(154) 36(18) 8.5(8.6)
教育 前 327 661(680) 357(358) 1.9(1.9)
教育 後 87 188(245) 92(94) 2.0(2.6)
生物生産 前 60 166(129) 78(73) 2.1(1.8)
生物生産 後 10 47(24) 15(14) 3.1(1.7)

1倍台がこんなにたくさんあって北大よりも上?
何を根拠にww
162エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:50:16 ID:JE2gerX+
163エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:55:55 ID:QCPkeSsW
>>155
かなり前になるけど読売ウィークリーを読んだのだが、全国的に見て地元の大学を受ける人が多い
兵庫県なら東大京大阪大がだめなら神大、神大だめなら岡大
中国地方なら東大京大阪大九大がだめなら広島県の人は広大、岡山県の人は岡大
164エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:03:14 ID:XEIcXidO
>>148
妄想もいい加減にしろや。

埼玉浦和高出身で早稲田商・同志社経済蹴り、広大政経経済進学


あり得ない。これが早稲田商・同志社経済蹴り、横国大経済進学なら納得するが。
浦和から広島くんだりに行くかよ(W



165エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:04:31 ID:qmFHolPB
>>148
ネタ乙
166エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:11:46 ID:qmFHolPB
さすが地方大
地元でちやほやされるあまり妄想激しすぎww
167エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:25:27 ID:yM2bwXjx
>>159‐166
まぁまぁ。
どうせ勝ち目のないヒロシマン=148が必死に負け惜しみセリフを考えたんだろ。
大目に見てやれw
168エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:30:07 ID:bplaGmlD
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
169エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:31:30 ID:bplaGmlD
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
170エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:37:47 ID:yM2bwXjx
2005年度入試結果
  定員 受験者 合格者 実質倍率 (注)()内は2004年度データ
文 前 90 234(220) 100(95) 2.3(2.3)
文 後 25 41(105) 25(35) 1.6(3.0)
総合科学 前 104 258(240) 117(116) 2.2(2.1)
総合科学 後 26 88(49) 31(28) 2.8(1.8)
法<昼> 前 110 231(275) 124(127) 1.9(2.2)
法<昼> 後 30 117(89) 30(30) 3.9(3.0)
経済<昼> 前 110 204(289) 126(128) 1.6(2.3)
経済<昼> 後 30 52(45) 33(30) 1.6(1.5)
理 前 146 324(322) 173(167) 1.9(1.9)
理 後 49 141(163) 69(64) 2.0(2.5)
工 前 380 827(694) 445(431) 1.9(1.6)
工 後 57 107(66) 63(49) 1.7(1.3)
医<医> 前 75 317(333) 75(75) 4.2(4.4)
医<医> 後 25 106(94) 25(25) 4.2(3.8)
医<総合薬> 前 45 183(204) 51(50) 3.6(4.1)
医<総合薬> 後 15 23(33) 17(17) 1.4(1.9)
医<保健> 前 94 295(280) 113(110) 2.6(2.5)
医<保健> 後 23 61(48) 23(24) 2.7(2.0)
歯 前 65 379(151) 71(35) 5.3(4.3)
歯 後 25 306(154) 36(18) 8.5(8.6)
教育 前 327 661(680) 357(358) 1.9(1.9)
教育 後 87 188(245) 92(94) 2.0(2.6)
生物生産 前 60 166(129) 78(73) 2.1(1.8)
生物生産 後 10 47(24) 15(14) 3.1(1.7)

1倍台がこんなにたくさんあって北大よりも上?総合研究大学?
何を根拠にww
171エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:43:34 ID:yM2bwXjx
【文理】中国地方の最高学府 広島大学【高師】←井の中の蛙ww
172エリート街道さん:2006/04/25(火) 23:10:17 ID:cgE0Npb8
>>170、171
やけに気に食わないみたいだが、どうせオマエ、MARCHクラス未満だろww
173エリート街道さん:2006/04/25(火) 23:43:53 ID:Q6F0igrF
>>172
あんまり熱くならない方がいいよ
174エリート街道さん:2006/04/25(火) 23:51:39 ID:bkR9A4UW
広大を馬鹿にできるのは旧帝大のみ。その他は世界大学ランク
にも載らない所詮国内でしか威張れない馬鹿大学。
175エリート街道さん:2006/04/26(水) 02:57:40 ID:LWgDkEUN
・以上の評価に基づいて、英国タイムズ紙が選んだ「2005年度世界の大学ベスト200大学(日本の大学のランキング)」

    16位:東京大学、31位:京都大学、99位:東京工業大学、105位:大阪大学、129位:名古屋大学

    136位:東北大学、147位:広島大学、157位:北海道大学、172位:神戸大学 以上9大学

  *因みに世界のベスト5:ハーバード大(米)、MIT(米)、ケンブリッジ(英)、オクスフォード(英)、スタンフォード(米)

176エリート街道さん:2006/04/26(水) 03:03:07 ID:aAh5emf8
筑波が大人しくなったと思ったら、
今度は広島が電波を飛ばし始めたのか。
学生の実力実績と教授のそれ・国からの扱いの乖離の大きい大学は
こんなことになっちゃうのかな。
177エリート街道さん:2006/04/26(水) 03:06:34 ID:LWgDkEUN
日本の大学BEST10
東大・京大・東工大・阪大・名大・東北大・広大・北大・神大・九大
この10校でいいよ、日本の大学は。
178エリート街道さん:2006/04/26(水) 05:40:15 ID:ZoB4kApK
148のような状況は広島大に限らず当時は全国の有力地方大であった事実
だと思う。昭和50年代前半でも、慶応大経済蹴りの広島大経済の人も
いたし(彼は今某大教授)、慶応大法蹴りの広島大法は著しく多数
いた(慶応大法不合格となること自体恥ずかしい時代であった)。ただし、
首都圏の人ならやはり早計選択が一般的だとは思う。
 昭和50年前後、広島大政経(現 法・経済)は社会1科目理科なし
の時期があり、受験しやすいことから早計との併願者が多数いた。
 早計全体が高評価を得るようになったのは、共通一次以降の話。
179エリート街道さん:2006/04/26(水) 07:22:02 ID:t1WZcRv0
慶応大法不合格となること自体恥ずかしい時代であった
早計全体が高評価を得るようになったのは、共通一次以降の話。


いい加減にしろって(W
広島大学卒の悲哀が漂ってるよ。
一生コンプレックス持ち続けて生きていくのか・・・
惨めだな。




180エリート街道さん:2006/04/26(水) 09:13:45 ID:aAh5emf8
団塊世代にとっては、駅弁とは言え
国立大学が別格であったことは事実。
今現在でも田舎の年寄りにとっては
地元駅弁のほうが早慶より上だというアネクドートは、
団塊世代やその近辺の入試時の印象が強いからだろう。
もっとも、80年代後半以降の駅弁は、
頭の悪い貧乏人が就職を先送りするために惰性で進学する
単なる失業防止施設に成り下がっている。
ただ、広島大の場合は、田舎に移転して国に優遇を受けることにより
90年代後半以降は再び持ち直している。
181エリート街道さん:2006/04/26(水) 10:10:14 ID:bDum2Pwa
>>155
 単純に岡大の方が難しいって証拠ととらえていいんかな?何で>>157みたいに広大>>>>岡大ってなるの?合格者数でしょ、これ?
182エリート街道さん:2006/04/26(水) 11:39:50 ID:eW58YN5R
>>157
お前の馬鹿さ加減には恐れ入るw
183エリート街道さん:2006/04/26(水) 14:43:20 ID:5VQrcKkT
>>181
お前の馬鹿さ加減には恐れ入るw
>>155は単純に合格者数が、広大>>>>岡大って言ってるだけだろ?

広島西部の人間にとって、岡大なんて全く眼中にないってことも暗に示唆してるかもなw
184エリート街道さん:2006/04/26(水) 15:06:19 ID:ahl1Rugg
東大>京大>阪大>一橋>東工>東北>名大>九大>北大>神戸>・・・
外語大>横国>筑波>広島>千葉>学芸>金沢>早稲田=慶応>上智

が真理
185エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:20:03 ID:OIwOpiTs
みんな自分の大学が上だというけど自分の通っている大学に
自分が満足できればそれでいいんじゃないの?

他の大学なんて関係ないでしょ
だからもう荒れるようなことは書き込まないで
186エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:23:36 ID:OIwOpiTs
>>181->>183
今はバブルのころと違って旧帝早慶レベルがだめならば
地元の大学に通う人が多いって高校の進路指導の先生がいってたよ
だから、広島県の人は広島大に行く人が多いんだよ
187エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:29:00 ID:UkFs4w6J
>>174
>広大を馬鹿にできるのは旧帝大のみ。その他は世界大学ランク
>にも載らない所詮国内でしか威張れない馬鹿大学。

英国タイムズ紙が選んだ「2005年度世界の大学ベスト200大学(日本の大学のランキング)」

16位:東京大学、31位:京都大学、99位:東京工業大学、105位:大阪大学、129位:名古屋大学

136位:東北大学、147位:広島大学、157位:北海道大学、172位:神戸大学 以上9大学

あなたの理論とこのランキングが矛盾するのだが…
広島より下の北大と神戸は広島を馬鹿にできないじゃないの?
北大って帝大だよね?
188エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:38:10 ID:UkFs4w6J
>>172
高校時代、自分の嫌いなやつが広島の工にいったものでねww
ちなみに自分は某国立(かなり上位)だが、そいつは英語ができないから前期で国立K大学を滑ったんだよww
それで広島工の後期がセンターの科目が少ないし毎年超低倍率入試だから受けたら
何とか通ったのさww
まぁ英語ができないから院にも進学不可能だけどwwwwwwwww
せいぜい落第しないようにがんばってくださいねwwwwww

189エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:42:49 ID:UkFs4w6J
工 後 57 107(66) 63(49) 1.7(1.3)

そいつが受けた年の実質倍率
毎年1倍台とは
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:52:15 ID:bKEa+wkU
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。

191エリート街道さん:2006/04/26(水) 16:53:19 ID:bKEa+wkU
議論を冷静に進めるためには、相手の主張の行間を読むことはやめたほうがよさそうです。
議論のしかた〜詭弁〜からの引用になりますが、「結論をはっきりと言わない」という詭弁手法があります。
ストレートに書けば明らかに言っていることはおかしいにも関わらず、反語などを用いることで結論を書かずにぼかし、
読み手の頭の中での結論を誘導するのです。こうした手口に対処するには、相手に結論をストレートに言ってもらいましょう。
相手の言いたい事を勝手に推測せず、「それで何が言いたいのですか?」と逆に質問しましょう。
これは正しくは詭弁に乗らないための方法ではなく、議論がおかしな方向に行かないための方法です。
それぞれが言いたい事をはっきり言い、そして相手の意図を勝手に推測しないようにしましょう。
以下に、そういったいくつかのパターンを挙げますので参考にしてください。

●一見批判的な事実を述べることで、反論した/された気になる。(事実の列挙は反論にならない)
 意見とは事実の列挙ではなく、その事実から発言者がどのような結論を導くかである。
 単に事実を列挙するだけで、話の流れから読者に発言者の結論を推測させるのは
 「結論を覆い隠す詭弁」でしかない。(人間は、同じ意見でも発言者というフィルターを
 通すことで意見を客観的に判断できなくなってしまう生き物である)。

●根拠を無視した結論だけの比較
 同じ根拠だとは限らないのに、同じ根拠であると暗黙のうちに決め付け(書かない)、
 導かれる結論がダブルスタンダードだと批判する
192エリート街道さん:2006/04/26(水) 17:37:23 ID:puULx9+z
中国地方の最高学府は広島大学かもしれないけど。

山陽・山陰の最高学府だったら神戸大学になっちゃうんだよね。
193エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:19:33 ID:HD1V7k18
内容:
1位 大阪大学 2位 奈良先端科学技術大学院大学 3位 東北大学4位 東京大学 5位 東京農工大学 早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学 8位 慶應義塾大学(理工) 9位 名古屋大学 10位 京都大学 11位 九州大学
12位 神戸大学 13位 山口大学 北陸先端科学技術大学院大学 15位 豊橋技術科学大学
16位 長岡技術科学大学 17位 北海道大学 18位 名古屋工業大学 19位 京都工芸繊維大学 20位 新潟大学 徳島大学
22位 横浜国立大学 豊田工業大学 24位 岐阜大学 25位 大阪府立大学
26位 岩手大学 27位 金沢大学 28位 熊本大学 29位 埼玉大学 30位 群馬大学 31位 山形大学 電気通信大学
33位 岡山大学 34位 信州大学 東京理科大学 立命館大学 37位 明治大学(理工)
38位 広島大学 39位 九州工業大学 40位 宇都宮大学

ソース http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
194エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:29:58 ID:HD1V7k18
1 明治薬科大 95.38% 2 神戸学院大 94.87% 3 近畿大 93.51% 4 武庫川女子大 93.41% 5 摂南大 93.05%
6 福山大 92.20% 7 東邦大 91.78% 8 城西大 90.68% 9 星薬科大 90.48% 10 北里大 90.29%
11 徳島文理大 90.13% 12 大阪薬科大 89.78% 13 北海道薬科大 89.62% 14 共立薬科大 89.30% 15 東京薬科大 88.76%
16 岡山大 88.07% 17 静岡県立大 88.02% 18 京都薬科大 87.98% 19 昭和大 87.31% 20 徳島大 87.25%
21 広島大 86.67% 22 福岡大 86.64% 23 昭和薬科大 86.34% 24 新潟薬科大 86.00% 25 北陸大 85.56%
26 帝京大 85.02% 27 東京理科大 84.98% 28 名城大 84.93% 29 神戸薬科大 84.55% 30 日本大 84.14%
31 岐阜薬科大、北海道医療大 83.33% 33 北海道大 81.90% 34 千葉大 81.48% 35 東北薬科大 80.62%
36 金沢大 78.26% 37 名古屋市立大 77.78% 38 熊本大 77.24%39 長崎大 77.14% 40 東京大 76.79%
41 富山医科薬科大 76.76% 42 九州大 74.79% 43 大阪大 74.19% 44 東北大 74.02% 45 京都大 65.63%
46 第一薬科大 53.93%

http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html
195エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:30:58 ID:puULx9+z
オレは尾道出身だけど・・・

中国地方の最高学府は広島大学かもしれないけど。

山陽・山陰の最高学府だったら神戸大学になっちゃうんだよね。
196エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:33:00 ID:M7wk3lNf
>>195
ただのイメージ
197エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:38:06 ID:M7wk3lNf
国家1種ランキング
1 東京大学 454名 2 京都大学 191名 3 早稲田大学 128名 4 北海道大学 74名 5 慶應義塾大学 73名
6 東北大学 59名 7 九州大学 54名 8 名古屋大学 47名 9 大阪大学 46名 10 東京工業大学 45名
11 立命館東大学 42名 12 東京理科大学 38名 13 一橋大学 33名 14 中央大学 30名 15 神戸大学 28名
16 筑波大学 21名 17 東京農工大学 18名 18 岡山大学 17名 19 首都大学東京 14名 19 同志社大学 14名
20 明治大学 13名 20 大阪大学 13名 21 横浜国立大学 10名 21 広島大学 10名 21 上智大学 10名
198エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:38:53 ID:CE/HtLZS
>>194
凄いランキングだねww

神戸学院>摂南>福山大>東邦>城西>>>>>岡大てかwww
199エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:40:19 ID:M7wk3lNf
>>198
>>194は薬剤師国家試験合格率ランク
200エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:41:11 ID:M7wk3lNf
広大福山2006合格者

岡大 20
京大 17
広大 11
東大 9
阪大 9
名大 7
神大 7
九大 4

今年も大勢の広大附属生が、山奥の広大を嫌がり
岡大に進学しました。
201エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:42:29 ID:Vs55zcBp
【神戸大学】    【神戸大学大学院】

・文       ・文学(修士)  文化学(博士)
・法       ・法学(修士、博士)
・経済      ・経済学(博士前期、後期)
・経営      ・経営学(博士前期、後期)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工
・医      ・医学系(博士前期、後期)
・国際文化   ・国際協力(修士、博士)
・発達科学   ・総合人間科学(修士、博士)   
・農            
・海事科学

11学部9研究科を擁する総合研究大学
202エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:43:20 ID:Vs55zcBp
北朝鮮の不法収益、たばこ偽造が“ドル箱”

 【ワシントン=坂元隆】米国務省国際麻薬・法執行局アフリカ・アジア・欧州対策部のピーター・プレアー部長は25日、上院国土安全保障・政府活動委員会の公聴会で、北朝鮮政府が不法行為で最も収益を上げているのは紙巻きたばこの偽造であると証言した。

 米国や日本の有名ブランドを北朝鮮国内の工場で偽造し、密輸するのが手口で、「マールボロ」ブランドの偽造品にかぎっても、2002〜05年に米国内だけで1300件が摘発されたという。

 プレアー部長の証言によると、北朝鮮の紙巻きたばこ偽造は2002年に中国が偽造取り締まりに乗り出してからさらに増加し、現在、北朝鮮国内で少なくとも1棟の偽造工場が確認されている。

 偽造工場の数は12棟にのぼるとの情報もあり、その一部は北朝鮮の軍部や治安機関により所有・運営されているという。

 証言では、医薬品の偽造や麻薬密輸なども指摘されたが、北朝鮮政府が直接的にかかわっているとの決定的な証拠はないとしている。

 一方、北朝鮮の通貨偽造を追及しているシークレット・サービス捜査部のマイケル・メリット部長補代理も同じ公聴会で証言し、北朝鮮製の極めて精巧な偽造米ドル紙幣「スーパーノート」がこれまで5000万ドルの額面分押収されていることを明らかにした。

 スーパーノートは主に米国外で出回っており、米経済への直接的影響は少ないものの、偽造紙幣としての品質が極めて高いため、メリット氏は「米ドルの信頼失墜になりかねない」と強い懸念を表明した。
(読売新聞) - 4月26日12時44分更新
203エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:44:12 ID:Vs55zcBp
駿台偏差値
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

東京大 文一 前 71
東京大 文一 後 69
一橋大 法・法律 後 69
京都大 法 前 69
一橋大 法・法律 前 68
京都大 法 後 68
大阪大 法・法 後 68
大阪大 法・法 前 67
東北大 法・法 後 66
名古屋大 法・法律・政治 後 65
神戸大 法・法律 後 65
東北大 法・法 前 64
名古屋大 法・法律・政治 前 64
九州大 法 前 64
九州大 法 後 64
神戸大 法・法律 前 63
北海道大 法・法 後 61
千葉大 法経・法 後 61
首都大学東京 都市教養・都市-法学系 前 61
首都大学東京 都市教養・都市-法学系 後 61
北海道大 法・法 前 60
金沢大 法・法政 L方式 前 59
金沢大 法・法政 M方式 前 59
金沢大 法・法政 後 59
岡山大 法・法 前 59
大阪市立大 法・法 前 59
大阪市立大 法・法 後 59
204エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:51:40 ID:Vs55zcBp
大学別 TOEICスコア (05/5月大学別平均点)

順位 大学名 平均点 サンプル数

1  慶應大学 827点  77人
2  ICU 823点  22人
3  東京大学 797点  56人
4  上智大学 781点  18人
5  大阪外語 775点  27人
6  一橋大学 743点   8人
7  神戸外語 737点  34人
8  同志社大 688点  89人
9  早稲田大 686点  218人
10  京都大学 643点   6人
205エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:59:05 ID:Vs55zcBp
<殺人>
九大=猫殺し、殺人(死者5人)
筑波=妻子殺し(死者2名)
一橋=ハイジャック殺人(死者1人)、集団カンニング
慶応=医学部生によるレイプ(1人)、麻薬、殺人(死者1人)
近畿大=強姦強盗・殺人

<レイプ>
早稲田=レイプ、美人局、イタ電 、神の国発言
三重=医学部生による集団強姦
名大=少女レイプ
立命館=少女レイプ
明大=レイプ
中央大=集団レイプ 大麻

<ハレンチ事件>
東大=強盗、窃盗、暴行、児童買春
阪大=暴行、覚せい剤、小学生盗撮

<その他>
神戸=ハイジャック
東北=法務省職員ボーガン襲撃
関学=放火
206エリート街道さん:2006/04/26(水) 20:31:45 ID:bDum2Pwa
>>183
広島西部の人間にとって、岡大なんて全く眼中にないってことも暗に示唆してるかもな

おまえのコメントと大差ないだろ。岡大が全く眼中にないのか、単に岡大に合格しなかっただけなのか、
わからないだろw

>>155は単純に合格者数が、広大>>>>岡大って言ってるだけだろ?

このコメントからだけじゃ、示唆してるとは言えないだろww

207エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:26:15 ID:I8SDP5bP
>>183>>155
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。

208エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:40:21 ID:N0OA3+Eq
>>179
 あなたこそいい加減にしろ。事実にケチをつけるなよ。
209エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:55:11 ID:r09Ni+sH
>>200
ソースだせや、附属福山の2006年入試の合格者数は
広大19名>>>岡大11名になってるが

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_06.htm
210エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:57:44 ID:+r0RwZlt
正直広大も岡大も同じくらいのレベルで優越を決める価値はないよ。
211エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:03:12 ID:+r0RwZlt
大学に価値がないって言ってるわけじゃないかね。
ただ教育は広大 医学は岡大 くらいはあるかもね。
212エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:07:02 ID:HxWbJkJr
どんぐりの背比べ。どっちもカス。
213エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:12:20 ID:njNx9pdl
あ〜あ、広島人て馬鹿だな。広大行くんだから。

ぶっちゃけ漏れは宇部だけど、広島なんかショボイ所スルーして東京の私大いったよ。
もし国立で対策してたら、山大あるいは広大だったろうけど、んなとこいかなくて大正解!
学生生活も違うけど(想像もできねーだろ)その後の人生も全然違うよ。
学生時代みたいな貴重な時期を田舎で過ごして何楽しいのかねえ。

先週、新入社員をオサレなとこに連れてったんだが、ドレスコードあるとこ行くよって話したら地方国立大(地底含め)卒の人間、揃いも揃ってキョトン顔。
可哀想で笑えなかった。
214エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:13:42 ID:iUzY8JEj
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

215エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:13:52 ID:DsDj3vQP
宇部(笑)
216エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:14:40 ID:+r0RwZlt
宇部(笑)
217エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:15:55 ID:JOD8vL7v
>>209
ソース出し忘れスマソ
付属福山HP
2006年大学別合格者数
http://www.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/~shinro/shinroj.htm
218エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:16:46 ID:JOD8vL7v
×付属→○附属
219エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:19:19 ID:JOD8vL7v
  2006    2005    2004   2003   2002    2001   2000    1999   1998    1997    合計
岡山 20 ( 13 ) 14 ( 10 ) 25 ( 18 ) 25 ( 18 ) 21 ( 15 ) 22 ( 17 ) 20 ( 14 ) 20 ( 19 ) 12 ( 10 ) 28 ( 23 ) 207 ( 157 )
広島11 ( 8 ) 13 ( 7 ) 20 ( 16 ) 19 ( 16 ) 13 ( 11 ) 15 ( 13 ) 12 ( 11 ) 12 ( 10 ) 15 ( 11 ) 9 ( 9 )  139 ( 112 )
()内は現役
220エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:21:50 ID:JOD8vL7v
>>209
>ソースだせや、附属福山の2006年入試の合格者数は
>広大19名>>>岡大11名になってるが

どこから取ってきたかしらんが、捏造だけはやめろ
>>217の福山のHPにちゃんと岡大20名広大11名と書いてあるんだから
221エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:33:54 ID:JOD8vL7v
捏造がばれてヒロシマンは何もいえないようだwwwwwwww
222エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:25:13 ID:JEy8ZXbG
オカヤマンの話はどうでもいい。

当面の競合相手である九大文系・神大理系の話しようぜ。
223エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:29:40 ID:KWS3Y0gv
>>222
広島が九大と神大と競合?
妄想もいい加減にしろや
広島はまず千葉に勝ってから物をいえや
224エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:31:45 ID:KWS3Y0gv
>オカヤマンの話はどうでもいい。

ヒロシマンが捏造したという話をしているのです
日本語もきちんと理解できないようでは他大学に挑戦する資格もないわ
小学校のあいうえおから学びなおせや
225エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:33:56 ID:aWXjbHf6
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
226エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:48:51 ID:l5yN/Oyx
別に広島が捏造したわけじゃないだろ?
         ↓
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_06.htm

この男は、福山誠之館高校出身で妙に岡大にてこ入れするオッサンだがな。
サンデー毎日と週刊朝日からデータ引っ張ったらしいが、朝日か毎日が間違えたんだろねw
227エリート街道さん:2006/04/27(木) 00:50:44 ID:NrAJ2lT6
>>226
そいつ山梨大学のくせに粘着だね。
どうせこのスレも見ているだろう。
っていうか学歴板にコテハンもってそうww
228エリート街道さん:2006/04/27(木) 01:23:26 ID:0DidovRs
相変わらず岡山は粘着だなw
まー鼻で笑う余裕が広島にも欲しいところだが
229エリート街道さん:2006/04/27(木) 01:39:18 ID:C2UZUXN0
>>222 君が言うから出してみたけど、どうすんのよコレ?引っ込みつかないよ。

2006 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/hantei/kokkoritsu/
Aライン…合格可能性80%   Bライン…合格可能性50%   Cライン…合格可能性25%
●広島大学 法     86.0% 82.0% 77.0%   ○九州大学 法     90.0% 83.5% 73.5%
×広島大学 経     82.5% 76.5% 67.5%   ◎九州大学 経     89.5% 83.0% 73.0%
△広島大学 文     87.5% 81.0% 71.0%   △九州大学 文     87.5% 81.0% 71.0%
×広島大学 教 教育 81.0% 77.0% 72.5%   ◎九州大学 教     89.5% 83.0% 73.0%
×広島大学 理 数学 85.0% 78.5% 68.5%   ◎神戸大学 理 数学 87.0% 80.5% 70.5%
×広島大学 理 物理 81.0% 74.5% 64.5%   ◎神戸大学 理 物理 89.5% 83.0% 73.0%
×広島大学 理 化学 85.5% 79.0% 69.0%   ◎神戸大学 理 化学 89.5% 83.0% 73.0%
×広島大学 理 生物 83.0% 76.5% 66.5%   ◎神戸大学 理 生物 90.5% 84.0% 74.0%
×広島大学 理 地球 82.0% 75.5% 65.5%   ◎神戸大学 理 地球 88.0% 81.5% 71.5%
×広島大学 工 化学 81.5% 75.0% 65.0%   ◎神戸大学 工 応化 87.5% 81.0% 71.0%
×広島大学 工 電気 81.5% 75.0% 65.0%   ◎神戸大学 工 電気 88.0% 81.5% 71.5%
×広島大学 工 機械 79.5% 73.0% 63.0%   ◎神戸大学 工 機械 89.0% 82.5% 72.5%
×広島大学 工 建設 80.0% 73.5% 63.5%   ◎神戸大学 工 建設 89.5% 83.0% 73.0%
○広島大学 医 医   98.5% 92.0% 82.0%   ●神戸大学 医 医   98.0% 91.5% 81.5%
×広島大学 生物生産 83.0% 76.5% 66.5%   ◎神戸大学 農 環境 90.5% 84.0% 74.0%

230エリート街道さん:2006/04/27(木) 02:52:39 ID:NrAJ2lT6
>>229

いい勝負だと思うが。
231エリート街道さん:2006/04/27(木) 06:46:41 ID:6+A/YGr0
>>230
 同感。
 ただ、社会科学系は、神戸大>広島大は認めざるをえない。
 文、理、工だと、難易度は別として、広島大≧神戸大 というものがいても
おかしくはない。
 広島大生物生産と神戸大農は学科構成がまったく異なるので、比較なし。
 神戸大関係者とは仲良くしたいので、敵視するつもりはありません。 
232エリート街道さん:2006/04/27(木) 08:49:16 ID:9TZX9h0y
>>231
>文、理、工だと、難易度は別として、広島大≧神戸大 というものがいても
>おかしくはない。
確かに
研究レベルでは科研費や世界ランクを見ると広島のほうが上かもしれない
教員はいい勝負だが、学生のレベルは明らかに(ry
233エリート街道さん:2006/04/27(木) 08:51:40 ID:9TZX9h0y
>>229
>●広島大学 法     86.0% 82.0% 77.0%   ○九州大学 法     90.0% 83.5% 73.5%

広島は数学1科目の軽量入試
科目数が違うから比較できないが、科目数が少なくても九州>広島
勝負にならんww
234エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:06:06 ID:Rawasebv
>>15
ttp://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?folder_name=access&lang=ja
広島大学情報化推進部広報グループ
〒739-8511 東広島市鏡山一丁目3番2号
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/map/index.html
【箱崎地区】
住所:〒812-8581 福岡市東区箱崎6丁目10番1号
235エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:14:45 ID:Rawasebv
ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/gaiyo-hyo/hyo1-8.xls
全国 17,727 13,233 74.6
東京 1,424 1,195 83.9
神奈川 1,186 948 79.9
大阪 1,213 850 70.1
愛知 1,067 796 74.6
埼玉 1,005 749 74.5
兵庫 807 621 77
千葉 823 608 73.9
福岡 715 597 83.5
北海道 727 484 66.6
静岡 537 367 68.3
茨城 434 317 73
広島 406 283 69.7
宮城 335 276 82.4
京都 352 271 77
新潟 340 245 72.1
長野 325 243 74.8
福島 314 230 73.2
沖縄 254 226 89
栃木 289 217 75.1
群馬 296 212 71.6
236エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:47:15 ID:YLJ0bBaa
>文、理、工だと、難易度は別として、広島大≧神戸大 というものがいても
>おかしくはない。

妄想もいい加減にしろや
現実を客観的に見て物を言え
237エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:49:27 ID:YLJ0bBaa
>>230>>231
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
238エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:50:57 ID:YLJ0bBaa
【神戸大学】    【神戸大学大学院】

・文       ・文学(修士)  文化学(博士)
・法       ・法学(修士、博士)
・経済      ・経済学(博士前期、後期)
・経営      ・経営学(博士前期、後期)
・理       ・自然科学(博士前期、後期)
・工
・医      ・医学系(博士前期、後期)
・国際文化   ・国際協力(修士、博士)
・発達科学   ・総合人間科学(修士、博士)   
・農            
・海事科学

11学部9研究科を擁する総合研究大学
239エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:54:17 ID:YLJ0bBaa
西条って、広大がなかったらただの田んぼとため池ですね
広大があってもそうとう田んぼですが
240エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:55:50 ID:YLJ0bBaa
>>232
筑波が大人しくなったと思ったら、
今度は広島が電波を飛ばし始めたのか。
学生の実力と教授の実力、国からの扱いの乖離の大きい大学は
こんなことになっちゃうのかな。
241エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:00:19 ID:lE4nFUmX
>>239
予想外に経済力があることを知らないな (`・ω・´) シャキーン
242エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:04:24 ID:ZnDc8Amv
>>239>>241
キャンパスのある地域は大概は経済活性化するでしょ(`・ω・´) シャキーン
学生が下宿すると物が結構売れるから
243エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:06:53 ID:ZnDc8Amv
もうこれ以上荒れるような投稿はやめましょう

また〜りでお願いします
244エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:10:08 ID:3kdKfJlR
>>239
盆地は夏暑くて、冬寒いんだよ。
で、夏は涼しいっていうよりも寒暖の差が激しくてむしろ寒い。
風邪を引く香具師も多い。
245エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:12:05 ID:3kdKfJlR
(`・ω・´) シャキーン
246エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:55:30 ID:hrZYvPS2
>>244
京大のある京都も盆地だけどね
247エリート街道さん:2006/04/27(木) 10:57:15 ID:I3NFzd2Q
>>242
意外と大企業があるんだよね・・・エルピーダメモリ、シャープ
100円ショップ ダイソー の本社もあるし・・・・・
その他、中堅、中小の事業所は数知れない。次々に新しい事業所はやって来るし。
今、日本でも有数の人口増加地域! (`・ω・´) シャキーン
248九大理:2006/04/27(木) 14:55:41 ID:MiTsazDL
 広大とは研究レベルではライバル関係にあると思っています。逆に理系の研究において、
神戸大は全く問題になりません。入試ではいい勝負かもしれないですが。
 ただ、どちらとも敵対はしたくないので、九大の名前を出すのはやめてください。
249エリート街道さん:2006/04/27(木) 16:54:01 ID:NrAJ2lT6
>>248
工学部は伊都キャンに移転中だけど
理学部はあなたの在学中は箱崎で良かったね。
伊都キャンは広大東広島キャン以上のド田舎だから不便だしね。
250エリート街道さん:2006/04/27(木) 19:03:08 ID:lE4nFUmX
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
251エリート街道さん:2006/04/27(木) 19:05:37 ID:faH48ufY
>>248
九州大学も落ちぶれたね!
252エリート街道さん:2006/04/27(木) 20:21:58 ID:bCPaNjhr
>>248
九大生に成りすましての書き込み乙
旧帝と非旧帝との差は思った以上に大きい
まぁ、一橋と東工大は非旧帝でも別格だけどね

日本のトップ大学は旧帝一工のみ
そのほかは糞
253エリート街道さん:2006/04/27(木) 21:12:08 ID:W2n+HVJP
神戸大教授がデータ捏造 鉄切削工具発明で


 神戸大工学部の大前伸夫教授(59)が、ダイヤモンドを使い、鉄を高精度で切削できる工具の発明で2004年に特許を出願した際、
捏造(ねつぞう)した実験データを書類に記載し特許庁に提出していたことが27日、分かった。
大前教授は大学の内部調査に対し、捏造の事実を認め、特許出願を取り下げた。神戸大は調査を終え次第、処分などを検討する。
大前教授は書類に記載した実験のうち、一部の実験を実際は行っていなかったことを認めているという。

http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060427/20060427010034502.html
254エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:00:31 ID:7IJLwyk8
宇部(笑)。ど、どれすこーど(大笑)。
255エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:05:21 ID:Hnv/RouL
オカヤマンは岡大じゃ相手にならなくなったから九大を広大叩きに使うようになったか
256エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:12:22 ID:4TQGIYa4
>>255
もともと九大>広島>岡山でしょ
いまさらこの順位は覆しようがない
257エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:14:05 ID:ffWIu++n
4月22日から物凄い書き込みが増えたな…
258エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:17:07 ID:ffWIu++n
>>255
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン


ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。←お前はこれ
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
259エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:18:24 ID:ffWIu++n
>>255
根拠のない主観だけで書くなや
260エリート街道さん:2006/04/27(木) 23:27:14 ID:D+nWgw1N
日本のトップ大学は旧帝一工のみ
そのほかは比較する価値はない

このスレも糸冬了
261エリート街道さん:2006/04/28(金) 00:15:37 ID:LoU8DSE/
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
262エリート街道さん:2006/04/28(金) 00:46:19 ID:GGD1Vgx+
広島はB級。
それでいいやん
263エリート街道さん:2006/04/28(金) 01:08:52 ID:uF0kCgeT
そやね。
264エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:23:09 ID:jIaeESW1
広大にも岡大にも合格できなかったくせに、よく言うわ。

頑張らないと、就職無いぜ?私大くん(しかも地方私大)・・・(笑)
265エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:28:09 ID:uF0kCgeT
>>264 頑張らないと、就職無いぜ?私大くん(しかも地方私大)・・・(笑)

わざわざ私大に地方とつけないと不安になってしまう自信の無さw
やっぱ、同志社にも勝てん罠
266エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:37:45 ID:Dy7MMEqO

同志社は論外
267エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:42:28 ID:uF0kCgeT
実際、広島あたりで同志社は滑り止めになるのか?
268エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:56:36 ID:XODEthrW
一般的には広島大の理系なら広島工業大学と岡山理科大が滑り止めになります。
269エリート街道さん:2006/04/28(金) 02:58:36 ID:JKpT2elF
五教科勉強するからそうなる。
270エリート街道さん:2006/04/28(金) 03:21:02 ID:jIaeESW1
浪人は受験勉強してなさい。
271エリート街道さん:2006/04/28(金) 07:05:57 ID:djSsDbpx
>>236
 現役で広島大理系目指して×となっても、そこそこのレベルの受験生
だと、広島工大・岡山理科大に行くことは通常ないぞ。「ダメモトで
一応広島大受験してみた」層だけ。
 最近は浪人少ないが、広島大無理だと思ったら、最初から山口大、愛媛大
あたりにするか、一浪して九大あたりを目指すか、最悪浪人して広島大に
するか、だと思うが。
 
272エリート街道さん:2006/04/28(金) 10:00:51 ID:5GST1lsN
>>266
就職実績は同志社のほうが上な件
それに広島大合格者でも同志社にはそんなに合格できていないのが現実ww
273エリート街道さん:2006/04/28(金) 10:51:02 ID:v9ynOT2O
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
274エリート街道さん:2006/04/28(金) 13:05:52 ID:Dy7MMEqO

同志社は論外
275エリート街道さん:2006/04/28(金) 14:18:20 ID:uF0kCgeT

実際、広島あたりで同志社は滑り止めになるのか?
276エリート街道さん:2006/04/28(金) 16:26:34 ID:hiLjs6iA
俺は広島以下で同志社蹴った。
277エリート街道さん:2006/04/28(金) 16:31:55 ID:XODEthrW
一般的には広島大の理系なら広島工業大学と岡山理科大が滑り止めになります。
また、文系なら広島修道大学が滑り止めになります。
278エリート街道さん:2006/04/28(金) 16:55:29 ID:Dy7MMEqO
>>277
〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
279エリート街道さん:2006/04/28(金) 17:02:20 ID:61qvZE92
広島・岡山の滑り止めの定番は、
島根とか高知とかの地元駅弁後期か、
広島修道とか松山とか岡山理科とかの
中四国のトップ私大あたりだろ。
広島・岡山より難しい関関同立を滑り止めにするなんて、
正気のさたとは思えない。
280エリート街道さん:2006/04/28(金) 17:12:07 ID:v6jhgmxb
しかし、広島はいつまでたっても教育学部しか売りが無いね。
医学部は岡山、九大に挟まれる上に北は鳥取、南は徳島が固めている。
工学部も最近こともあろうに徳島の方が目立つ有様。法学もその司法試験の
状況ではとても胸を張れるわけもなく、あとの学部は ハア?って感じ。
281エリート街道さん:2006/04/28(金) 17:16:39 ID:v6jhgmxb
でも、理学部の生物は悪くはないかな。
282エリート街道さん:2006/04/28(金) 17:19:08 ID:v9ynOT2O
>>278 ズラすな ゴルァ!!

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす >>279-280
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
283エリート街道さん:2006/04/28(金) 17:45:29 ID:v6jhgmxb
笑ってる場合じゃないだろうに、、、
284エリート街道さん:2006/04/28(金) 18:05:19 ID:Dy7MMEqO

いや、煽りが低レヴェルなので笑っていて良い。
285エリート街道さん:2006/04/28(金) 18:16:56 ID:v6jhgmxb
しかしだ、大学が低レヴェルであることに関して笑ったらあかんよー。
286エリート街道さん:2006/04/28(金) 21:11:33 ID:zi5FnvMo

広島の法経あたりは戦後できた駅弁でしょ。
287エリート街道さん:2006/04/28(金) 21:28:19 ID:U8VfZ6Ae
中国帝大の風格
288エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:02:18 ID:toAbPZ9r
>>287
徳島大は理系の中国帝大だね
文系は山口大と島根大だね
289エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:05:33 ID:showF66U
文系は明らかに同志社が上
私立というだけで軽視するところが広島の心の狭さを表している
290エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:09:55 ID:showF66U
2005年度入試結果
  定員 受験者 合格者 実質倍率 (注)()内は2004年度データ
文 前 90 234(220) 100(95) 2.3(2.3)
文 後 25 41(105) 25(35) 1.6(3.0)
総合科学 前 104 258(240) 117(116) 2.2(2.1)
総合科学 後 26 88(49) 31(28) 2.8(1.8)
法<昼> 前 110 231(275) 124(127) 1.9(2.2)
法<昼> 後 30 117(89) 30(30) 3.9(3.0)
経済<昼> 前 110 204(289) 126(128) 1.6(2.3)
経済<昼> 後 30 52(45) 33(30) 1.6(1.5)
理 前 146 324(322) 173(167) 1.9(1.9)
理 後 49 141(163) 69(64) 2.0(2.5)
工 前 380 827(694) 445(431) 1.9(1.6)
工 後 57 107(66) 63(49) 1.7(1.3)
医<医> 前 75 317(333) 75(75) 4.2(4.4)
医<医> 後 25 106(94) 25(25) 4.2(3.8)
医<総合薬> 前 45 183(204) 51(50) 3.6(4.1)
医<総合薬> 後 15 23(33) 17(17) 1.4(1.9)
医<保健> 前 94 295(280) 113(110) 2.6(2.5)
医<保健> 後 23 61(48) 23(24) 2.7(2.0)
歯 前 65 379(151) 71(35) 5.3(4.3)
歯 後 25 306(154) 36(18) 8.5(8.6)
教育 前 327 661(680) 357(358) 1.9(1.9)
教育 後 87 188(245) 92(94) 2.0(2.6)
生物生産 前 60 166(129) 78(73) 2.1(1.8)
生物生産 後 10 47(24) 15(14) 3.1(1.7)

1倍台がこんなにたくさんあって中国帝大??
何を根拠にww
291エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:12:57 ID:hGBZElUt
>>280
 最近3年間の広島大の司法試験合格者数は、6名・10名・8名で
そう悪くはないのですが。
 九大よりはるかに少ないといえばそれまでではあるが、1名しか
合格者の出ない岡山大学よりは良好な実績です。累計では負けて
いるけどね。過去より現在が大事。未来はもっと大事だが、法科
大学院の実績はどうなるのか、また法科大学院も自大学出身者
ばかりじゃないから、どう評価すればいいのかね。
292エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:17:43 ID:showF66U
>>291
ただここ数年6〜10人合格しただけの話
同志社のほうが合格してる
293エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:21:30 ID:showF66U
<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  ★同大  48  1326  3.62%←注目 ★
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
★広島    8   243  3.29%←注目★  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  専修   8   514  1.56%
同志社のほうが合格率が高い
同志社>>>>>>>>>>広島www

合格者数http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
出願者数http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
294エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:24:53 ID:hGBZElUt
>>292
 母数が全然違うじゃないか。
295エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:28:23 ID:showF66U
>>294
合格率で比べるために>>293に合格率順でランキングを貼ってるんだよ
表の見方も知らんのか
このカスが
296エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:29:32 ID:showF66U
★広島    8   243  3.29%←注目★
★同大  48  1326  3.62%←注目 ★

カスのために抜き出してやったぞ
297エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:31:06 ID:showF66U
>>293
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。←お前は電波型やな
298エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:34:05 ID:61qvZE92
つうか、社会科学系で広島岡山行く時点で終わってる。
一番労力が報われない、中途半端な位置づけだわ。

たとえば広島岡山の社会科学系卒の進路の定番の地方公務員、
90年代序盤までは公立高校入試並に楽勝で
県庁や市役所に就職できたらしいけど、
ここ10年は司法試験以上の絶望的な競争率なんでしょ。

ワンランク上の大学とは、
司法実績でもローの人気でも歴然の違いがある。
社会科学系で広島岡山行くくらいだったら、
二浪してでもワンランク上を目指すことを強く薦める。
299エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:37:53 ID:showF66U
>>292
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。←お前は電波型や
日本語もきちんと理解できないようでは他大学に挑戦する資格もないわ
小学校のあいうえおから学びなおせや

>>297
×293→○292
300エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:38:07 ID:4T2oOrd+
300^^
301エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:45:11 ID:9eousbWU
>たとえば広島岡山の社会科学系卒の進路の定番の地方公務員

結構なる人が多いが、定番だろうか?

>90年代序盤までは公立高校入試並に楽勝で

それは言い過ぎ。教員採用試験はあほみたいに簡単だけどなwwww
だからいくら広島から教員になったと威張っても所詮教員は教員ww
大学教授とは天王星と日本海溝ぐらいの差
大学教授は研究者だもんね
教諭ではないから

>ここ10年は司法試験以上の絶望的な競争率なんでしょ

それでも結構たくさん通っている
出願だけして受けに来ない人が結構いるから実際はそれほどの倍率でもない
まぁ、バブルのときほど簡単ではないが



302エリート街道さん:2006/04/29(土) 01:08:34 ID:60tw3LwJ
四国では、岡山広島の滑り止めの定番は関関同立だったな。
文系も理系も、岡山広島ならば早慶を除く私大は滑り止めでしかない。
同志社文系も普通に受かっているだろ。俺の周りにも結構居たぞ。
303エリート街道さん:2006/04/29(土) 01:20:54 ID:CEcRZmnJ
広大の滑り止めは普通に関関同立だよ。関関同立あたりなら地方試験もあるし、岡広の滑り止めとしては常識です。
304エリート街道さん:2006/04/29(土) 02:20:01 ID:29VQr8oe

普通に同志社通るのなら、広大や岡大なんかはじめから受けない
ですよ。
305エリート街道さん:2006/04/29(土) 02:28:54 ID:uJ+SIYgd
どう考えても中国が世界の王になるよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度だけは世界トップレベルになれるが、何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。

・・・中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが望み薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。別に悪あがきもいいけどw
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特に勃興した事がむしろ「異常事態」であって、中国中心できたアジアの歴史的な秩序を壊し、
この100年間に起こった各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真をついてるんです。
日本はたった一度の機会を使い切ってしまったorz アーメン†〜

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは、日本ぐらいです。アメリカと欧州は購買力平価GDPが基準です。(wikipediaのGDPも参照)
数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
306エリート街道さん:2006/04/29(土) 02:43:51 ID:QQnCDBRS
俺閑閑同率全部受けた
307エリート街道さん:2006/04/29(土) 02:55:57 ID:5Ga7SxSj
関関同立のうち関大は論外だろうが、あと3校は学部によって微妙な稀ガス。
308エリート街道さん:2006/04/29(土) 08:05:18 ID:f8XGVDNK
がんばって格上の岡大に行こう!
309エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:10:22 ID:4aCTaQVl
>>302 >>303
勘違い君乙。
広島岡山が第一志望なら、せいぜい関大が滑り止めになるぐらいだが、
「関関同立」という言葉を使って、さも同志社も滑り止めであるかにように
ごまかした発言するなよ。

>>304
同意。同志社に楽に受かる奴なら、広島なんか受けない。
九大神戸以上の国立を受けるのが当たり前。
310エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:22:54 ID:60tw3LwJ
いや、俺の周りの岡大広大へ行った友人知人は
滑り止めには立命・関大・関学・同志社の順に受かっている人が多かったよ。
関大は論外だろ。(受かっても行きたくないから、滑り止めにならない。)
ちなみに俺は関学立命に受かってるし。

同志社大も滑り止めは立命・関大・関学が多いだろ?
同志社(一般入試組みの平均)と同じレベルの国立大は、岡大広大ぐらいなはず。
まさか、同志社キティでも、同志社が神戸九大と同じだとは思ってないだろう。

文系理系で分けると、岡大広大文系≒同志社文系、岡大広大理系>同志社理系。
311エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:26:37 ID:MxkqdQ6V
高校生か?偏差値だけが大学の評価なのか?
同志社なんて所詮文系だけだろ。そもそも世界ランクも
規模も予算も桁違いなのに広大に食って掛かるなんて笑える。
少なくとも旧帝に次ぐ規模だからな。
312エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:47:46 ID:29VQr8oe

教育以外の文系は戦後発だから、旧高商とくらべても
就職とかはやはり弱いですよ、広大は。これは仕方ない。
313エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:49:54 ID:0E0P9Uz6
>>310
さすがに九大神大と同等とは思ってないけど、
その他の雑魚駅弁よりは上だと思ってるだろう。

同志社の認識は大体こんな感じだろう
東大 京大
一橋 東工大 阪大
東北 名大 九大 (早稲田、慶応)
北大 神大 筑波 横国 (上智、ICU)
★同志社★
マーチ関関立、その他の国公立
日東駒専、以下略。

北神筑横以上の国立なら格上と認めるが、その他の駅弁は論外で
立命や法政にも劣るぐらいの認識。広島岡山のその中に入れている。
関西圏(及び首都圏)の奴は旧帝以外の地方国立については、どれも同じという認識しかないからな。
広島岡山≒鳥取島根山口≒琉球≒北見工大室蘭工大 だと思ってるんだろう。





314エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:55:11 ID:R/liK2Fu
同志社文系>>岡山広島文系
岡山広島理系≧同志社理系
ってとこだろう。地方大は就職など何かと不利な点が多い。
理系なら阪市か阪府に行く方がずっといいだろうね。
315エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:01:38 ID:MxkqdQ6V
筑波と広島は旧高師同士で同格なんだが。
316エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:05:11 ID:iCB6D5qR
>>310
親戚で広島に行った奴がいたけど、 関関同立全滅してたよ。
但し私大バブル末期の話だけどな(97年だったかな)
中期日程の大阪府大工学部にも落ちてたな。

>>313 >>315
筑波と横国は首都圏にあるから良いイメージを持たれ易いんだろうな。
立地で優遇されているといった感じか。

>>314
だいたいそれぐらいだろう。
317エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:07:25 ID:MxkqdQ6V
俺は早稲田理工蹴って広島理学部だが
理系なら私立に行くやつはいないんじゃないか。
予算が全然ちがうし。
318エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:10:31 ID:MxkqdQ6V
名前では早稲田に負けてるけど国家レベルで
資金が調達できるのは国立の特権だからな。
319エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:13:35 ID:BQ5McPXN
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls
一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 ★同志社21.3★ ★関学18.3★ 立教17.8 明治15.6 ★立命13.6★ 中央13.1 青学12.0 ★関西9.5★ 法政8.9

結局閑閑同率のほうが広島岡山みたいな駅弁より就職がはるかに上なんだよ
いくら入学時にセンター7科目受けた。私立は3科目ジャンって言ったって、 就職でいい企業に入れなかったら終わり
まぁ、一橋や東大レベルに入ったって一流に就職なければ終わりだけどね 上の表に載っている大学でも全員が一流企業には入れないけどね
320エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:16:42 ID:OoEKN6Pj
旧帝一工神

都横千筑市岡広早慶

はい、ここまで。
321エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:19:27 ID:60tw3LwJ
就職か・・。
地の利、学生の就職意欲は同志社の方が高いね。
同志社の学生は、就活に対して非常にガツガツしてる人が多い。
それに比べて広大生は・・・就活してない人が多すぎ!!

俺は文系だったから、同志社は岡大広大と同じぐらいと高評価してるんだけどな。
同志社の今出川キャンパスは、国内の私大で一番きれいだと思うわ。
でも、同志社の理系はあまり評判よろしくないな。西条に負けないぐらい田舎だし。

また、阪府工は偏差値高い割には、設備や研究費は岡大広大に劣るから。
広大の理系は、設備・研究費では神戸より上だよ。(神戸理系は岡大にも負けるんじゃないか?)
理系の岡大広大は、偏差値の割りにお得だと思うんだけどな。
322エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:19:43 ID:BQ5McPXN
>理系なら私立に行くやつはいないんじゃないか。

東大理科12落ち慶応早稲田理系行きはたくさんいるよ
323エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:24:08 ID:60tw3LwJ
私大の就職人数には、スポーツ採用が含まれるからな・・。
大企業になるほど、スポーツ採用は多いよ。

俺の昔いた企業にも、同志社立命関学出身のスポーツ採用者はたくさんいたし。
324エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:24:32 ID:5Ga7SxSj
>>318 国家レベルで 資金が調達できるのは国立の特権だからな。

田舎に行けば行くほど、この手の勘違い野郎が増えるね。東大がごっそり予算を
持って行った残りを他大学がなり振り構わず争ってようやく手に入れるものを。
国の借金もそろそろ限界、結果を出さないと潰される所も出てくくるね。
325エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:27:01 ID:eQtq3xG4
>俺は文系だったから、同志社は岡大広大と同じぐらいと高評価してるんだけどな。
全然高い評価になってない。
文系の奴が岡大広大≒同志社じゃ、むしろ低いぐらい。

それと、神戸阪府>>阪市>>>広大岡大 は常識。

>>322
国立と私立W合格して私立に行く奴はいないという意味だろ。
文系なら国立蹴って有名私立という選択もあり。
326エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:29:19 ID:60tw3LwJ
>>316
> 親戚で広島に行った奴がいたけど、 関関同立全滅してたよ。
> 但し私大バブル末期の話だけどな(97年だったかな)

俺と同級生ぐらいじゃんw
それって、かなり珍しい事例じゃない?
その頃は、俺も含め、高校・予備校の友人・知人で岡大広大(文系)へ行った人は
立命関大関学同志社って普通に受かってたよ。
327エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:34:04 ID:60tw3LwJ
阪市・阪府なんて、そこまでレベル高くないだろ。
どう見ても、岡大広大と同レベルの学生の集まり。
328エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:34:17 ID:VJNYzMTV
とりあえず、地方駅弁は勘違い野郎が多いということでFA

国立と名乗るに値するのは北大神戸横国以上。それ未満は単なる税金の無駄使い。
329エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:36:29 ID:OoEKN6Pj
神戸>北大>>>横国
330エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:37:21 ID:60tw3LwJ
(結論)
広島大=勉強してる人が多い大学生
同志社=勘違いが多い専門学校生
331エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:37:22 ID:29VQr8oe

地元じゃないかぎり関西からは広大岡大はあまり行かないでしょ。
たまに広大教育を受ける人がいるぐらい。やっぱり文系は弱い。
関西なら他に沢山選択肢があるからまあ受けないね。広島出身でも
広大落ちじゃなくて大抵は神戸か阪大落ちだな。
332エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:37:35 ID:MxkqdQ6V
広大は北大神戸以上に世界的な評価は高いんですけど・・・
333エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:41:00 ID:60tw3LwJ
>>331
関西の大学も、関西出身者が多いだろ?
地方試験を全国でやってる私大も、結局、入学者は関西出身者が大多数なはずだ。
334エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:41:57 ID:KJbeUJt0
ここは本当に広島大マンセーなスレだな。
ID:60tw3LwJ には格上の九大や神戸大にケンかを売る書込みを期待したい。
335エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:45:42 ID:60tw3LwJ
>>334
受験時は旧帝(阪大)諦めたんで、九大へケンカは売れませんw
336エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:46:18 ID:S4WgoEM1
>>328
 そんな理屈が通用すると、日本が滅亡するぞ。旧帝だけで日本が
繁栄しているはずはない。地方基幹大の代表格広島大をはじめ
多くの大学の貢献で今の日本がある。
 くだらぬ一部の私大への補助こそ削減すべき。
337エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:47:58 ID:29VQr8oe
>>333
それでも京都は西日本全般から少なからず来ますよ。
338エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:50:32 ID:29VQr8oe

広島岡山から京都に来てる人もいるが、やはり阪大神戸落ちですね、
私の知る限りは。 広大岡大落ちは知らない。
339エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:54:32 ID:MxkqdQ6V
328は高校生だから偏差値でしか評価を下せないのでは。
大学に入ると偏差値よりも実績のほうが気になるものだ。
340エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:56:02 ID:60tw3LwJ
>>337
京都大学は、西の東大って存在ですからね。
でも、岡大広大も、西日本各地から学生は集まってきてますよ。
地元県出身者は3割ぐらいしか居ませんから。
341エリート街道さん:2006/04/29(土) 10:58:05 ID:5Ga7SxSj
そうは言いながら、客観評価で広島を含む地方大学はどういう位置づけだろうね。
COEの件数から見ると広島は早慶どころか立ちゃんにすら負けてないか?
お前の言う実績はどこにあるんだ。
342エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:04:17 ID:60tw3LwJ
研究費じゃないか?
雀の涙程度のCOE研究費を含めてもいいよ。
343エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:07:26 ID:5Ga7SxSj
このID:MxkqdQ6Vって 東大のことを語ってるのか? まさか広島じゃないよね

311 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 09:26:37 ID:MxkqdQ6V
そもそも世界ランクも 規模も予算も桁違いなのに広大に食って掛かるなんて笑える。
少なくとも旧帝に次ぐ規模だからな。

317 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 10:07:25 ID:MxkqdQ6V
俺は早稲田理工蹴って広島理学部だが
理系なら私立に行くやつはいないんじゃないか。
予算が全然ちがうし。

318 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 10:10:31 ID:MxkqdQ6V
名前では早稲田に負けてるけど国家レベルで
資金が調達できるのは国立の特権だからな。

332 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 10:37:35 ID:MxkqdQ6V
広大は北大神戸以上に世界的な評価は高いんですけど・・・

339 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 10:54:32 ID:MxkqdQ6V
328は高校生だから偏差値でしか評価を下せないのでは。
大学に入ると偏差値よりも実績のほうが気になるものだ。
344エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:16:17 ID:8HPQgii/
>>ID:60tw3LwJ
326の書込みからして、30近いおっさんじゃないか。

私大バブルがピークを過ぎた頃でも、
九大・名大・神戸六甲台に受かったけど同志社に落ちた奴は結構いたし、
阪大法○同志社法×なんてものいたと聞く。

そんな中では広島第一志望じゃ同志社なんて受からないよ。
関学立命でもあやしいところ。普通に併願校だろう。
関大で初めて滑り止めというレベル。
345エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:21:30 ID:gHhs1ii5
>>343
広大のことを言ってるが、広大のふりをしたやつだろうな
346エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:23:55 ID:5Ga7SxSj
なんだ、ただの旧帝・早慶コンプか、、、、

「駅弁・早慶は旧帝大に入れなかった亡者の巣窟 」スレ
84 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 10:59:30 ID:MxkqdQ6V
もともと地元志向で駅弁行った奴以外はみんなそうさ。
スレタイは当たり前すぎて何もいうことはない。
347エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:27:13 ID:MxkqdQ6V
COEでは4件で早稲田慶応には負けてるな。立命は4件で同じか。
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/0309_3.asp
同志社は2件か。私立も結構頑張ってるな。
研究費は広大22億、慶応20億、早稲田12億、立命4億、同志社1億だな。
まあ同志社は最初から相手にならんわけで。
http://www.kitec.or.jp/sangaku/kaken.doc
348エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:30:55 ID:gHhs1ii5
>>317
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
受託研究費+共同研究費
早稲田52億 慶應48億 広島17億
349エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:34:57 ID:5Ga7SxSj
>>346

もともと地元志向で駅弁行ったのはキミだね? 早稲田を蹴るくらいだから
九州、名古屋程度なら狙えたんだけど、あくまでもどこまでも地元志向なんだよね。
350エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:36:35 ID:sBAi0xcA
人を欺くより自分を欺いているのは哀しいものがある。
351エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:40:12 ID:MxkqdQ6V
そうだ。つうか九州名古屋を舐めるなよ。早稲田なんかは英数理で楽勝だが
そもそも国立は国数英理社が出来てやっと合格だからな。
352エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:41:39 ID:gHhs1ii5
広島じゃないんでしょお前
353エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:45:02 ID:IOKJ3QY8
>早稲田なんかは英数理で楽勝だが
>そもそも国立は国数英理社が出来てやっと合格だからな。

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls
一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 ★名大24.0★ 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>★慶應39.9★ ★上智29.5★ ★早大28.1★ 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9

結局早慶のほうが名古屋九州より就職がはるかに上なんだよ
いくら入学時にセンター7科目受けた。私立は3科目ジャンって言ったって、 就職でいい企業に入れなかったら終わり
まぁ、一橋や東大レベルに入ったって一流に就職なければ終わりだけどね 上の表に載っている大学でも全員が一流企業には入れ
354エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:48:34 ID:5Ga7SxSj
>>351

ちょっと>>350と読み違えてると思うが。
ちなみに国、社って、あのセンターで? 早稲田の英数解くより楽じゃない?
社は問題外、あとは古文か漢文のどちらかやってれば九州、名古屋あたりは充分。
オレは古文12点、漢文45点でトータル86%、名古屋を蹴ったが。
355エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:49:41 ID:IOUeMG6B
●●大学でましたって威張ったって一流企業に就職できなかったら
終わりなんだよ
いくら旧帝でたって早慶上智でたって終わりなんだよ
逆に岡大広大みたいな駅弁からでも一流企業に就職できたら勝ち組なんだよ


356エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:51:00 ID:MxkqdQ6V
だったらそもそも大学ってなんだよ。就職だけで評価するなよ。
大学はハローワークじゃないんだ。研究レベルで評価すべきじゃないんか?
海外の大学だって研究レベルで評価されてるだろ。
ソニーに就職できたできないでMITの世界ランクが変動するわけでもなかろうに。
357エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:52:13 ID:5Ga7SxSj
その研究レベルってどうよ、広島は?
358エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:53:36 ID:IOUeMG6B
>>356
大学の評価なんてどうでもいいんだよ
一流企業にいくのが人生の勝ち組なんだよ
359エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:55:09 ID:gHhs1ii5
研究は学生の評価と一致しないから
広島や筑波の連中が研究自慢するのは気が引けると思うんだがね
それを君は堂々としてるけど、ほんとに広島の学生?
360エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:55:19 ID:IOUeMG6B
世の中金がなければ何にもできないのだよ
物を買いたくても買えないんだよ
生きて行けなくなるのだよ
大学の評価より自分の命のほうが大事だろ
361エリート街道さん:2006/04/29(土) 11:58:21 ID:IOUeMG6B
>研究は学生の評価と一致しないから

禿同。俺が言いたかったことを>>359が言ってくれた
>>359がいいことを言ってくれました
362実は岡山でした。:2006/04/29(土) 12:00:06 ID:MxkqdQ6V
あー早稲田にいっときゃよかった・・・
今の生活レベルを考えると後悔。
363エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:02:26 ID:IOUeMG6B
>>362
岡山になりすまし岡山の評価を下げようとの工作活動乙
広島はやっぱり岡大コンプかwwwwwwwwwww
364エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:03:51 ID:5Ga7SxSj
まあ、いいよ。どうせなら岡山じゃなくて、大岡山って言っときゃよかったのにw
広島ってこのレベル?
365エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:05:06 ID:IOUeMG6B
>>364
そうです
広島は岡山より上と豪語していますが実は岡大コンプなのです
366実は岡山でした。:2006/04/29(土) 12:05:32 ID:MxkqdQ6V
岡山なんだよ。うるせーな。
367エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:06:54 ID:IOUeMG6B
>>366
はいはい
368実は岡山でした。:2006/04/29(土) 12:08:14 ID:MxkqdQ6V
おまえは岡山か?
369エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:08:36 ID:IOUeMG6B
>>366
岡山理科大学かww
370エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:09:23 ID:IOUeMG6B
>>368
こたえない
371実は岡山でした。:2006/04/29(土) 12:10:53 ID:MxkqdQ6V
もうどうでもいいよ。とにかく国立を馬鹿にする私立の連中が
許せねーんだ。
372エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:10:55 ID:5Ga7SxSj
ID:MxkqdQ6Vイジるの、おもしろいな。虚言と偽称をどこまで繰り返すのかね。
広島の新入生、ってとこか。
373エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:11:47 ID:IOUeMG6B
>>372
そういうところでしょう
岡山になりすましてる時点で広島だね
374実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:14:40 ID:MxkqdQ6V
これでいいんだろ。ああ早稲田にいっときゃよかった。
広島も最悪だな。
375エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:17:23 ID:IOUeMG6B
>>374
いいとか悪いとかの問題ではなく
なりすます時点で偽称

っていうかおまえ2ちゃん初心者の広島新入生だろ
ど田舎過ぎてノイローゼか?

376実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:19:10 ID:MxkqdQ6V
どこが田舎なんだよ。広島市内だろーが!
377エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:20:46 ID:IOUeMG6B
>>376
はぁ?東広島は広島市内ではないが…
378実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:21:39 ID:MxkqdQ6V
うるせー大してかわんね−だろ。
379エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:22:13 ID:IOUeMG6B
>>378
おまえ
あたま大丈夫か?
380実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:23:22 ID:MxkqdQ6V
東広島って広島市の東部のことだろ。
381エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:25:21 ID:IOUeMG6B
>>380
はぁ?
東広島キャンパスは東広島市ですよ
382エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:27:43 ID:5Ga7SxSj
こいつ、よそのスレでは岡山を名乗りながら同じ駅弁たたき。
>とにかく国立を馬鹿にする私立の連中が 許せねーんだ。
だったはずだが。

42 名前:エリート街道さん :2006/04/29(土) 12:17:39 ID:MxkqdQ6V
岡山馬鹿にすんな。香川なんて岡山の支配下だろ。

383エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:28:16 ID:IOUeMG6B
>>380
今度は東広島キャンパスの場所を知らないふりをして
広島大生ではないみたいに偽称か?
384エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:29:34 ID:IOUeMG6B
>>382
なんだこいつ
ただの厨かwww
385エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:30:51 ID:IOUeMG6B
つまりID:MxkqdQ6Vは、どこの国立大生にでもなりすましている
ってことか
386実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:31:54 ID:MxkqdQ6V
でもちょっと前まで市内にあっただろ。
387エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:33:05 ID:K5E8GqQP
 おいおい、広島大に関する理解のないものまで参戦してきたな。
 広島市内:医歯薬、法経済夜間主コース、
      法科大学院、
      一部の大学院(社会人対象 すまん 名称忘れた)
 東広島市:その他
 です。
388実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:33:41 ID:MxkqdQ6V
もうだいぶまえに卒業して離れてっから
細かいことなんて忘れちまったよ。
389エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:34:43 ID:IOUeMG6B
>>386
おまえは西条で幽閉されておけ
390実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:36:07 ID:MxkqdQ6V
ウルせー馬鹿。
391エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:36:18 ID:IOUeMG6B
>>388
今度は卒業生のふりかww
392エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:37:13 ID:qwYFcPav
ID:MxkqdQ6Vは40代のオッサンヒロシマンだな。
GWで初めての学歴板か?
393実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:38:32 ID:MxkqdQ6V
おまえも暇人だな。飯くいにいってくるからもう
遊びは止めにしよう。
ホントに卒業生だからな。なめんなよ。
394エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:39:56 ID:5Ga7SxSj
ID:MxkqdQ6Vって
1) 広島の新入生、必死の陽動作戦で岡山あたりに目を向けさせている
2) 広島または岡山狙いの中四国の受験生
3) 2)の成れの果て、ただのニート
さあ、どれだ?
395実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:40:55 ID:MxkqdQ6V
だから卒業生だっていってんだろ。
うるせーな。
396エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:41:43 ID:IOUeMG6B
>>394
俺は(1)番だと思う
397エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:43:23 ID:IOUeMG6B
>>395
はよ飯を食いに行けや
偽称もええ加減にせえよ
398実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:43:24 ID:MxkqdQ6V
どれも外れだ。残念だな。
399エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:45:17 ID:IOUeMG6B
>>398
はいはい
広島新入生
400エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:48:40 ID:5Ga7SxSj
卒業生って線はないね。「世界ランク」「国家レベル」「国立の特権」「世界的な評価」
どれを取っても廚が香ばしい。
401実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:48:55 ID:MxkqdQ6V
だから卒業生なんだよ。卒業してもお先真っ暗だから
な。覚悟しとけよ。
402エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:51:04 ID:IOUeMG6B
>>401
飯食いに行ったんじゃないのかwww
403エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:51:26 ID:5Ga7SxSj
ないないw
404実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:53:43 ID:MxkqdQ6V
お前らはどうせ岡山だろ。
405エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:54:53 ID:5Ga7SxSj
もう飯食ったのか、早いね。
実は岡山でした。って言えばいい?
406実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:55:18 ID:MxkqdQ6V
岡山以外は広島馬鹿にすんな。とくにゴミ私立はな。
407エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:56:39 ID:IOUeMG6B
いや〜
このスレも随分伸びたね〜 もう407か
ID:MxkqdQ6Vのおかげだね
408エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:56:40 ID:5Ga7SxSj
おや、もしや また岡山と。しかも卒業生w
409エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:57:49 ID:IOUeMG6B
>>404
うるさいよ
岡大コンプ広島新入生
410実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:58:45 ID:MxkqdQ6V
広島の卒業生だ。文句あるか?
411エリート街道さん:2006/04/29(土) 12:59:20 ID:IOUeMG6B
ID:MxkqdQ6VはMだろww
いじめられまくりだもんなww
412実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:59:56 ID:MxkqdQ6V
ウルせー馬鹿。
413エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:00:32 ID:IOUeMG6B
>>412
お前みたいなのがMの典型
414エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:01:30 ID:qwYFcPav
ところでID:MxkqdQ6Vが居た頃の広大は
何個の学部があったんだい?
415実は広島でした。:2006/04/29(土) 13:02:11 ID:MxkqdQ6V
ホントに飯くいにいってくるからな。もう俺は広大卒業生で
きまりなんだ!!誰がなんといおうと事実は事実なんだ。
文句いう奴は原爆落とすぞ!
416エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:03:28 ID:IOUeMG6B
>>415
支離滅裂w
広島大卒業生というならば卒業証書をうpしろ
417エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:13:58 ID:5Ga7SxSj
ま、いいか、痛い広島大の関係者と言うことで。
418エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:15:46 ID:IOUeMG6B
>>417
ID:MxkqdQ6Vが自分の大学の先輩だなんて信じたくありません
419エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:18:03 ID:IOUeMG6B
後輩なら学長に頼んで退学にできるのに
420エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:19:17 ID:5Ga7SxSj
>>418

とか言いながら、ageないように。
421エリート街道さん:2006/04/29(土) 13:34:00 ID:fQV6+mRB
なんだこのスレw
422エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:17:48 ID:vFx8HSwR
 格調高いスレに戻しましょうね。
423エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:30:09 ID:JrRcbNA0
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜かくちょ〜たかいすれ〜
424エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:47:12 ID:e6MOarGY
格調高い基本形

東大・京大 > 阪大・神大・九大 > 広大・岡大・筑波・北大 > 山大・島大・鳥大・香大・愛大他
425エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:58:15 ID:uB7ZvGXa
ID:MxkqdQ6V死亡 合掌
426エリート街道さん:2006/04/29(土) 15:09:15 ID:8SKFvHfj
★旧7大■新7大●官6大○官5大と新制大学
★北海道大学(北海道大、北海道大予科、函館水専)
■弘前大学(弘前医大、青森医専、弘前高校、青森師範、青森青師)
★東北大学(東北大、第二高校、宮城師範、宮城青師、仙台工専、宮城県女専【公】)
■群馬大学(前橋医大、桐生工専、群馬師範、群馬青師)
●千葉大学(千葉医大、千葉師範、千葉青師、東京工専←東京高等工芸、千葉農業専←千葉高等園芸)
★東京大学(東京大、第一高校、東京高校高等科)
○一橋大学(東京商科大←東京産業大←東京商科大←東京高商)
○東京工業大学(東京工業大←東京高工)
■東京医科歯科大学(東京医歯大)
○筑波大学|東京教育大学(東京文理大、東京高師、東京農教専、東京体専)→ 1973廃止
■信州大学(松本医大、松本医専、松本高校、長野師範、長野青師、長野工専、上田繊専←上田蚕糸専、長野県立農専【公】)
●新潟大学(新潟医大、新潟高校、第一師範、第二師範、新潟青師、長岡工専、県立農専【公】)
●金沢大学(金沢医大、第四高校、金沢高師、石川師範、石川青師、金沢工専)
★名古屋大学(名古屋大、名古屋経専、岡崎高師、第八高校)
★京都大学(京都大、第三高校)
★大阪大学(大阪大、大阪高校、府立浪速高校高等科【公】、大阪薬専)
○神戸大学(神戸経済大←神戸商業大←神戸高商、神戸工専、姫路高校、兵庫師範、兵庫青師)
●岡山大学(岡山医大、第六高校、岡山師範、岡山青師、岡山農業専)
○広島大学(広島文理大、広島高師、広島女高師、広島高校、広島師範、広島青師、広島工専、市立工専【公】、県立医専【公】)
■鳥取大学(米子医大、米子医専、鳥取師範、鳥取青師、鳥取農専)
■徳島大学(徳島医大、徳島高校、徳島師範、徳島青師、徳島工専)
★九州大学(九州大、福岡高校、久留米工専)
●長崎大学(長崎医大、長崎経専、長崎高校、長崎師範、長崎青師)
●熊本大学(熊本医大、第五高校、熊本師範、熊本青師、熊本工専、熊本薬専)
■鹿児島大学(第七高校、鹿児島師範、鹿児島青師、鹿児島農専、鹿児島水専)
427エリート街道さん:2006/04/29(土) 15:13:43 ID:8SKFvHfj
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  阪大 一橋大 東工大
ランクA
  北大 東北大 名大 九大 神戸大 筑波大 
ランクB+
  横国大 東外大 阪市大 広島大 千葉大 お茶大 早大 慶大 上智大
ランクB
  阪外大 阪府大 岡山大 首都大 東理大 中央(法)
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、金沢大、新潟、熊本等)同志社 明治 立教  
ランクC
  中位駅弁(、埼玉、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、長崎、鹿児島等)名市大 青学 中央 法政 立命館 関西大 関西学院 学習院  
ランクD
  下位駅弁 (山梨、弘前、和歌山、福井、高知等)南山 成蹊 成城 明治学院 日大 甲南  
ランクE
  STARS 新設公立 東駒専 産近龍  獨協  武蔵 國學院
ランクF
  大東亜帝国以下
428エリート街道さん:2006/04/29(土) 15:16:48 ID:8SKFvHfj
2007年度入試大学ランキング総合版

S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大 東京医科歯科  
A 東北 名古屋 
A- 北海道 東京工業 一橋 神戸 九州
=================エリートの壁================
B+ 筑波 千葉 岡山 広島 慶応
B 金沢 鳥取 徳島 長崎 早稲田 上智 ICU  
=================名門の壁=============================
C+ 新潟 東京外語 御茶ノ水 熊本 首都 同志社
C 東京海洋 東京芸術 信州 奈良女 阪府立 東京理科
C- 弘前 岩手 群馬 鹿児島 三重 高知 琉球 立命館
================一流の壁==============================
D+ 小樽商科 電気通信 横国 岐阜 大阪外語 阪市立 中央 津田塾
D 帯広畜産 東京農工 静岡 富山 京都工芸繊維 愛媛 立教 学習院
D- 旭川医科 名古屋工業 九州工業 滋賀 山口 宮崎 明治 北里 関西学院
=================二流の壁=============================
E 秋田 山形 福島 茨城 福井 埼玉 東京学芸 宇都宮 山梨
和歌山 島根 香川 佐賀 大分 琉球 法政 青山学院 関西
=================三流の壁==============================
F 北見工業 室蘭工業 新設公立 成城 成蹊 明学 南山 独協 国学院 
=================四流の壁==============================
武蔵 神奈川 西南 日東駒専 産近甲龍
429エリート街道さん:2006/04/29(土) 15:19:26 ID:8SKFvHfj
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 早稲田 慶応
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 神戸 
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
430エリート街道さん:2006/04/29(土) 15:49:02 ID:5Ga7SxSj
ついに格調高い便所の落書きになってしまった、、
431エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:05:04 ID:gfrN1SWI
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
東工大 一橋大 慶應大
大阪大 早稲田
名大 東北大 神戸大 九州大
B級----------------------------------
北大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 学芸大 大阪市立 ICU
C級--------------------------------------------------
熊本 東京理科 津田女子 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九州工 立教 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級----------------------------------------------------------------
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海
432エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:06:22 ID:gfrN1SWI
大阪大学文学部現役学生がスカトロAVに
まじですごいぞ
特にあえぎ声が・・・顔もかなり美人だし・・・
みてないやつは早く見ろ
http://apple-media.jp/shopping/dvd/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=19&genre_id=00000028&goods_id=00000889&sort
433エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:07:03 ID:gfrN1SWI
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
一橋大 東工大
名大 大阪大 早稲田 慶應大
北大 東北大 九州大
B級----------------------------------
神戸大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 学芸大 大阪市立 ICU
C級--------------------------------------------------
熊本 東京理科 津田女子 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九州工 立教 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級----------------------------------------------------------------
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海
434エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:08:21 ID:gfrN1SWI
あのさあ
東大法ハーバード大学院卒が
高卒キャバレー嬢上がりの26歳に選挙で負ける時代だよ。

どこの大学にいってるとか意味ないのでは?
要するに本人次第という事でしょう。
435エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:09:09 ID:gfrN1SWI
S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西

436エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:12:24 ID:gfrN1SWI
東京、京都、一橋、東工、大阪 が日本のトップ5ということに異論がある者はいないだろう。
次いで東北、名古屋、神戸、九州、北海道。
ここまでは日本人の常識。
その次の層が早計、都横千筑市岡広、、、、
まぁここまでがいわゆる優秀な大学というやつ。
437エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:12:59 ID:gfrN1SWI
【S1】:横浜商科 
【A1】:プール学院大学
【A2】:関東学院大学
【B1】:おまんこ女学院
【B2】:足利工業大学
【B3】:東大
【Z 】:慶應
438エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:15:07 ID:gfrN1SWI
●官立イレブン大

●【Six Stars】官6大 
 新潟大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、長崎大学、熊本大学  
●【Five Stars】官5大
 筑波大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、広島大学

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
439エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:28:31 ID:gfrN1SWI
【大学のランキング】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東大・・・・慶大・・・・早大・・・・京大・・・東北大・・・大阪大
衆議院議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104・・・・・59・・・・・・59・・・・・・18・・・・・・5・・・・・・・・2・・・・
司法試験(05年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・225・・・・・132・・・・・228・・・・・116・・・・・29・・・・・・・57・・・
公認会計士(17年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61・・・・・・209・・・・・159・・・・・37・・・・・・*・・・・・・・*・・・
国家公務員1種内定者数(事務系)04年度・・148・・・・・29・・・・・・29・・・・・・29・・・・・・5・・・・・・・・5・・・・
社長数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4508・・・16808・・・16547・・・・2866・・・・−・・・・・・・−・・・
理工系院就職力(読売Weekly)・・・・・・・・・B20位・・@6位・・・A18位・・・C49位・・81位・・・・・61位・・
社長・役員(上場会社編:2005))・・・・・・・・・A2534・・@2926・・B2496・・C1323・・・・494・・・・・・553・・・
アジア大学ランキング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位・・・・・4位・・・・・85位・・・・5位・・・・・14位・・・・・11位・・
【商社就職ランキング】
慶大経(34)/慶大法(27)/早大政経(27)/一橋商(18)/京大経(16)/一橋経(15)/東大経(13)/
早大法(12)/慶大商(12)/慶大総合(10)
【旅行運輸就職ランキング】
慶大法(25)/慶大商(24)/同大文(20)/近畿(20)/明治学院(19)/立大観光(18)
/慶大経(17)/早大政経(17)
【マスコミ就職ランキング】
早大政経(48)/慶大法(44)/慶大経(38)/早大文(31)/早大教育(25)/早大商(23)/慶大商(21)/
慶大文(21)/早大法(19)/慶大総合(18)
【金融就職ランキング】
慶大経(149)/慶大法(118)/慶大商(101)/早大商(98)/早大政経(96)/東京女子(93)/同大経(82)
440エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:29:27 ID:gfrN1SWI
入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
立命館理工・・・86%  上智理工、法・・・76% 
慶應理工・・・76%   早稲田理工・・・71%

なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。
441エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:30:57 ID:gfrN1SWI
学部別決定版
駿台 河合 2006 平均文系主要学部偏差値
(単科大私大▲5補正済み)

68超  東大文T
------------------------------------ 超一流
66超  東大文U、文V 京大法、経済、教育、総合 一橋大法
64超  京大文 阪大法 一橋社会
62超  阪大経済、文、人間 東北大法 九大法 一橋大経済、商 神戸大法 
      早大政経、法 慶大法
------------------------------------------- 一流
60超  名大法、文 九大文、教育 神戸大国際 筑波大第一、東京外大外
      早大一文、国教 慶大経済、総合政策 上智大法、ICU教養、中央大法
58超  東北大経済、文、教育 名大経済、教育 神戸大経済、経営、文 九大経済 
      横浜国大経済 お茶大 北大法、文 阪市大法、文 筑波大第二
       早大商、教育 慶大商、文 上智大外 同志社大法、文
------------------------------------------------------準一流
56超  北大教育 千葉大法経 金沢大法、文 岡山大法  学芸大 奈良女子
      上智大経済、文 早稲田社学 津田塾学芸 立教社会 明大政経
       立命館大法 青学大国際
442エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:42:52 ID:gfrN1SWI
科研費  理工(理学・工学計)5年分(1998−2002年)合計 採択件数ランキングttp://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
                採択件数   金額(単位/千円)
1.国   東京大学    4,118   16,653,720
2.国   京都大学    3,242   11,070,980  
3.国   東北大学    3,146   11,998,250
4.国   大阪大学    2,579    8,515,500
5.国   東京工業    2,296    7,739,900  
6.国   九州大学    2,146    6,232,020
7.国   名古屋大    1,824    6,448,310
8.国   北海道大    1,802    5,848,510
9.国   広島大学    1,079    2,671,320
10.国   筑波大学      834    2,401,550
11.国   神戸大学      737    1,926,600
12.公   東京都立      675    1,759,790
13.私   早稲田大      618    1,623,320  
14.国   岡山大学      608    1,552,280
15.国   千葉大学      534    1,310,010
16.国   金沢大学      500    1,047,130
17.国   静岡大学      482    1,201,200
18.私   慶應義塾      460    1,281,240
19.私   東京理科      441      877,570
20.公   大阪府立      435      991,240
443エリート街道さん:2006/04/29(土) 17:21:32 ID:V2YSc29B
ここは落書きスレですか?
444九大理:2006/04/29(土) 17:42:57 ID:9dYWOyuG
 >>252
成りすましてねーよw 俺は中国地方出身だからスレタイが目にとまっただけ。俺の専攻してる
分野なら広大は良い線いってる。岡大とどちらが上とかは知らんがな。
445エリート街道さん:2006/04/29(土) 17:45:55 ID:6RQWsrwn

まぁ、広大理学部は文理大からの伝統もあり、かつ
広大の中では大学院重点化学部第1位で、教育に次ぐ名門だから
九大理と伍していても違和感はないわな
446エリート街道さん:2006/04/29(土) 17:55:20 ID:VVgt2GLT
カキコから 九大理=実は広島でした=実は岡山でした の異臭にムセルのはオレだけか?
447エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:03:13 ID:CiFOJPvU
>>446
俺も>>444が九大理=実は広島でした=実は岡山でしたに思えてならん
448エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:04:35 ID:CiFOJPvU
>>444=ID:MxkqdQ6V
飯を食い終わったのかww
449エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:09:44 ID:FvsK7yCo
>>446
そんなに変人っているもんじゃないからなww

九大理=実は広島でした=実は岡山でした

で確定だね 
450エリート街道さん:2006/04/29(土) 19:18:02 ID:OOd0+K0G
九大理  ププ 馬鹿だな
451エリート街道さん:2006/04/29(土) 22:06:56 ID:M7tojALB
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
452エリート街道さん:2006/04/30(日) 11:12:01 ID:LtlUBuPR
アゲとくけんね。
453エリート街道さん:2006/04/30(日) 12:24:16 ID:NtUF8HSz
就職先のひどさに広島を受けるのをやめることにしました
旧帝に受かるようがんばります
454エリート街道さん:2006/04/30(日) 12:41:55 ID:VI6sbt6y
無理なんで高卒で就職した方がいいでしょう
455エリート街道さん:2006/04/30(日) 13:39:50 ID:UD/u7NDm
>>453
浪人してでも旧帝を狙え
がんがれ
456エリート街道さん:2006/04/30(日) 13:43:55 ID:7I9MNGdq
>>453
ほんまに広島みたいな駅弁はお勧めできません
旧帝が無理そうならいっそ同立がいいでしょう
絶対に駅弁には行かないように
一流の民間企業に絶対いけません
457エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:30:08 ID:NPVCHYX5
(・∀・)イイヨイイヨー
458エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:54:32 ID:i7+Atkyl
日本の大学BEST10
東大・京大・一橋大・東工大・阪大・名大・東北大・北大・九大・早大・慶大
この11校でいいよ、日本の大学は。
459エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:56:08 ID:i7+Atkyl
日本の大学BEST11
東大・京大・一橋大・東工大・阪大・名大・東北大・北大・九大・早大・慶大
この11校でいいよ、日本の大学は。


460エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:57:17 ID:F7tiBudh
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!僕がぷにぷにしてあげたいNA!!
461エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:57:55 ID:i7+Atkyl
日本の大学BEST11
東大・京大・一橋大・東工大・阪大・名大・東北大・北大・九大・早大・慶大
この11校でいいよ、日本の大学は。

462エリート街道さん:2006/04/30(日) 14:59:43 ID:i7+Atkyl
日本の大学BEST11
東大・京大・一橋大・東工大・阪大・名大・東北大・北大・九大・早大・慶大
この11校でいいよ、日本の大学は。

463エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:04:47 ID:i7+Atkyl
日本の大学BEST11
東大・京大・一橋大・東工大・阪大・名大・東北大・北大・九大・早大・慶大
この11校でいいよ、日本の大学は。
464九大理:2006/04/30(日) 15:05:36 ID:s1crA/Ar
 >>446 >>447 >>449 >>450
何で俺が岡大なんだよ。確かに地元はその辺りだが。
>>445
俺が専攻している分野では、広大は小粒だが確実な仕事をこなしてるって感覚。優秀だよ。逆に岡山は
あまり目立ってないな。
465エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:10:23 ID:i7+Atkyl
>>464
だから、お前は岡山出身の岡山コンプ広大卒業生だろ↓


415 :実は広島でした。:2006/04/29(土) 13:02:11 ID:MxkqdQ6V
ホントに飯くいにいってくるからな。もう俺は広大卒業生で
きまりなんだ!!誰がなんといおうと事実は事実なんだ。
文句いう奴は原爆落とすぞ!

466エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:13:21 ID:i7+Atkyl
それからこの2つもお前だ

444 :九大理 :2006/04/29(土) 17:42:57 ID:9dYWOyuG
 >>252
成りすましてねーよw 俺は中国地方出身だからスレタイが目にとまっただけ。俺の専攻してる
分野なら広大は良い線いってる。岡大とどちらが上とかは知らんがな。


445 :エリート街道さん :2006/04/29(土) 17:45:55 ID:6RQWsrwn

まぁ、広大理学部は文理大からの伝統もあり、かつ
広大の中では大学院重点化学部第1位で、教育に次ぐ名門だから
九大理と伍していても違和感はないわな
467九大理:2006/04/30(日) 15:19:21 ID:s1crA/Ar
>>466
>>444の書き込みは俺だが、それ以外は俺じゃない。
468エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:50:30 ID:Ur657pLJ
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
469エリート街道さん:2006/04/30(日) 15:59:53 ID:k3QGFP8L
>>465
マジレスすると
岡大卒広大コンプはあっても逆はありえない。
470エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:11:56 ID:ykm0Pjxb
(・∀・)イイヨイイヨー
471エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:52:51 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大卒旧帝大コンプはあっても逆はありえない
472エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:55:00 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大医卒岡大医コンプはあっても逆はありえない
473エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:55:51 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大卒早慶コンプはあっても逆はありえない
474エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:56:39 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大卒閑閑同率コンプはあっても逆はありえない
475エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:57:15 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大経済卒神戸大経済経営コンプはあっても逆はありえない
476エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:57:53 ID:nR71OWxY
マジレスすると
広大生物生産卒鳥取大獣医コンプはあっても逆はありえない
477エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:59:42 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大法卒岡大法コンプはあっても逆はありえない
478エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:00:14 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大文卒阪大文コンプはあっても逆はありえない
479エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:00:52 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大工学卒九大工学コンプはあっても逆はありえない
480エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:01:36 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大教育卒筑波コンプはあっても逆はありえない
481エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:02:25 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大理学卒九大理学コンプはあっても逆はありえない
482エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:03:36 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大総合科学卒神戸大発達科学コンプはあっても逆はありえない
483エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:05:11 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大薬卒徳島薬コンプはあっても逆はありえない
484エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:06:05 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大大学院修了旧帝大大学院コンプはあっても逆はありえない
485エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:06:08 ID:rZFw7dWf
マジレスすると
MTG全カードコンプリートすることはありえない
486エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:07:55 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
広大卒広島大コンプはあっても逆はありえない
487エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:09:09 ID:mNVqKAPR
マジレスすると
広島大学とかどうでもいい!
488エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:12:05 ID:M8wk5ZIr
401 :実は広島でした。:2006/04/29(土) 12:48:55 ID:MxkqdQ6V
だから卒業生なんだよ。卒業してもお先真っ暗だから
な。覚悟しとけよ。

↑みたいにお先真っ暗はたくさんいても
人生が充実している人なんてこの世の中ほとんどいない
489エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:17:36 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
駅弁大学とかどうでもいい!
490エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:18:51 ID:j+UOI9ul
マジレスすると、司法試験のため
岡山まで泊まりがけの旅行を強いられるたびに、
広大法学部生の岡大法学部コンプは強く駆り立てられている。
四国の受験者用にはちゃんと四国
(しかも岡山の対岸の高松)に受験会場があって
四国の受験生には配慮する必要がないから、
中国地方用の会場を東の端の岡山にするのは
むしろアンバランスなくらいだけどね。

いくら都市としても地理的にも広島が中国地方の中心とはいえ、
10年前まで島根大より司法試験合格者が少なかった
広島大のお膝元に受験会場があるのは
いかがなものかと判断したんだろうね。
491エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:25:58 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
日本の大学とかどうでもいい!
これからはハーバード、オックスフォード、マサチューセッツだ
492エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:29:21 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
世界の大学とかどうでもいい!
これからは宇宙大学だ
493エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:35:08 ID:j+UOI9ul
>>491
広島大を視野に入れてるような受験生には、無理な注文です。
494エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:35:48 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
日本のトップ20大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、筑波、横国
千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、工繊、徳島だ

495慶応理工:2006/04/30(日) 17:36:17 ID:mNVqKAPR
慶応
496エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:37:48 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
日本のトップ私大は早慶上智、閑閑同率だ

497エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:41:35 ID:M8wk5ZIr
マジレスすると
日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、工繊、徳島、
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)、自治医科大だ
498エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:42:46 ID:VYTgSuxF
と工作員が言っております。
499エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:44:50 ID:X4Z8lNKa
>>498
どこの工作員??
500慶応理工:2006/04/30(日) 17:46:06 ID:mNVqKAPR
おそらく工繊とかいうわけのわからないところか、
重複して強調しようとしているのかわからない徳島
501エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:48:20 ID:X4Z8lNKa
マジレスすると
日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 、千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、京都工芸繊維大、名古屋工大、
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)、自治医科大だ
502エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:50:58 ID:X4Z8lNKa
マジレスすると
日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 、千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、京都工芸繊維大、名古屋工大、東京農工大
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)だ
503エリート街道さん:2006/04/30(日) 18:05:08 ID:X4Z8lNKa
ブラック企業ランキング
75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災 地方スーパー
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
    HIS 富士薬品 JR現業 損保営業 
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント メルシャン 伊藤園
64  ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) ダイドードリンコ 黄桜酒造 月桂冠 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同は少しマシ) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業 家庭教師トライ
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 冠婚葬祭
504エリート街道さん:2006/04/30(日) 21:36:13 ID:THIRvbZJ
世間の実感ランキング
S+:東大、京大、藝大
S:阪大、一橋、東工、医科歯科
S−:東北、名大、九大、神戸、早稲田、慶應
A+:北大、東京外語、お茶の水、筑波、横国、都立、上智
A:千葉、広島、阪市、農工、ICU
A−:金沢、岡山、阪府、学芸、同志社、理科

↑高学歴↑

B+:埼玉、信州、熊本、新潟、静岡、名市、京府、海洋、電通、明治、立教、立命館、関学
B:茨城、群馬、滋賀、山口、長崎、樽商、高経、都留、青学、中央、法政、関大
B−:その他国公立、成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵、芝浦

↑頭良い↑
505鉛筆 ◆SzfyMr.HB. :2006/04/30(日) 22:23:17 ID:3/quEPZm
司法試験の会場は岡山にあって広島にはない
医師国試の会場は広島にあって岡山にはない

なんか、不思議というか。。。
506エリート街道さん:2006/04/30(日) 22:35:13 ID:6YG8rD9i
【偏差値】

★ 6月発表! 最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6☆
名大57.6☆
東北56.8☆
九大55.6☆
神戸55.3
北大55.1
507エリート街道さん:2006/05/01(月) 01:20:06 ID:K5RIaygU
>>505
新司法試験会場は広島で実施するみたいだね
508エリート街道さん:2006/05/01(月) 08:36:51 ID:DXm0mG3B
またピロシマンか
509エリート街道さん:2006/05/01(月) 12:41:27 ID:vLXubk+P
ピロシキマン
510エリート街道さん:2006/05/01(月) 16:41:38 ID:yP2gIafd

司法試験の会場は広島にあって岡山にはない
医師国試の会場は広島にあって岡山にはない

文系・理系トモに広島>>>>>>>>>>>岡山で決着がついたな。

以下は神大・九大との聖戦に参加するもののみがパピコするべし

511エリート街道さん:2006/05/01(月) 16:53:46 ID:v4clNt+M
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
512エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:00:06 ID:k995SNR2
エビフライ欲しいです
513エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:19:58 ID:yP2gIafd
■行政官(高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)

1位  東京帝国大学 5,969名
2位  京都帝国大学   795名
3位  中央大学     444名
4位  日本大学     306名
5位  東京商大(高商) 211名
6位  東北帝国大学   188名
7位  早稲田大学    182名
8位  逓信官吏練習所  173名
9位  明治大学     144名
10位 九州帝国大学   137名
11位 京城帝国大学    85名
12位 東京文理大(高師) 56名
12位 鉄道省教習所    56名
14位 法政大学      49名
15位 関西大学      48名
16位 東京外語      45名
17位 立命館大学     26名
18位 広島文理大(高師) 21名★
19位 慶応大学      18名
20位 神戸商大(高商)  15名
21位 専修大学      13名
22位 大阪商大(高商)  12名
23位 台北帝国大学    10名
24位 北海道帝国大学    3名

秦郁彦著「官僚の研究」講談社より
514エリート街道さん:2006/05/01(月) 21:09:08 ID:gj/cU9VG
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
515エリート街道さん:2006/05/01(月) 21:26:51 ID:FptF+ldv
>>514
学際のことを考えると大学院は統合した
大講座制が時代の趨勢なのだが・・・

君もわかってるだろ。
材料力学が無駄にあちこちで
流体力学が無駄にあちこちで
有機化学が無駄にあちこちで
516エリート街道さん:2006/05/01(月) 21:42:10 ID:f6ZGTwTQ
マジレスすると
日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 、千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、京都工芸繊維大、名古屋工大、東京農工大
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)だ
517エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:03:17 ID:PaTVcMw7
マジレスすると
これからは日本の大学行くよりハーバード大学やパリ大学に行くべきだよ
518エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:11:29 ID:gj/cU9VG
マジレスすると
日本のトップ31大学は
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、名大、北大、九大、
筑波、横国 、樽商、千葉、神大、広大、岡大、阪市、金大、
九工、分大、熊大、工繊、名工
ICU、早大、慶大、上智、理科ちゃん、同やん、立ちゃん、関学、関大
519エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:13:15 ID:PaTVcMw7
マジレスすると
真の日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 、千葉、神戸、広島、岡山、徳島、金沢、熊本、京都工芸繊維大、名古屋工大、東京農工大
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)だ
520エリート街道さん:2006/05/03(水) 05:19:12 ID:H7q2aS3B
 広島大関係者はフラワーフェスティバル観覧に忙しいのでしばらく
休憩中です。
521エリート街道さん:2006/05/03(水) 07:31:46 ID:7+5LEVEi
広大は地元広島のカスが行く。岡大は地元岡山のエースが行く。
522エリート街道さん:2006/05/03(水) 10:59:25 ID:P7yiY4Dn
>>514
大学院は学際系大学院でないとこれからの研究に対応できません

>>520
全員がいくわけではないwwww

>>521
神戸は地元の優秀者と京都・大阪のカスが行く
広島は地元の優秀者と兵庫県のカスが行く
岡山は地元の優秀者と兵庫県のカスが行く
523エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:01:47 ID:k8If0MUN
世間の実感ランキング
S+:東大、京大、藝大
S:阪大、一橋、東工、医科歯科
S−:東北、名大、九大、神戸、早稲田、慶應
A+:北大、東京外語、お茶の水、筑波、横国、都立、上智
A:千葉、広島、阪市、農工、ICU
A−:金沢、岡山、阪府、学芸、同志社、理科

↑高学歴↑

B+:埼玉、信州、熊本、新潟、静岡、名市、京府、海洋、電通、明治、立教、立命館、関学
B:茨城、群馬、滋賀、山口、長崎、樽商、高経、都留、青学、中央、法政、関大
B−:その他国公立、成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵、芝浦

↑頭良い↑
524エリート街道さん:2006/05/03(水) 15:14:57 ID:+wkTgbU4
世間の実感ランキング
S+:東大、京大、藝大
S:阪大、一橋、東工、医科歯科
S−:東北、名大、九大、神戸、早稲田、慶應
A+:北大、東京外語、お茶の水、筑波、横国、都立、上智
A:千葉、広島、阪市、農工、ICU
A−:金沢、岡山、阪府、学芸、同志社、理科

↑えらい、賢い、すごい↑

B+:埼玉、信州、熊本、新潟、静岡、名市、京府、海洋、電通、明治、立教、立命館、関学
B:茨城、群馬、滋賀、山口、長崎、樽商、高経、都留、青学、中央、法政、関大

↑ふ〜ん大学生なんだ↑

上記下記以外の国公立・私立

↑えっ大学生なの↑



↓……(世間の人はことばを失う)↓
F 成蹊、成城

525エリート街道さん:2006/05/03(水) 17:12:51 ID:qTALgP/1
本当の私大序列完全版2007

S* 早稲田 慶応  (旧帝一工)         ←超一流国私立
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU 中央(法)  (筑横茶千首外神広阪市)
A* 同志社 立教 理科大 (阪府岡金熊)  ←ここまで一流国公私立
-------------一流の壁---------------
A- 立命館 明治 津田塾 中央(法以外) (駅弁上位)←二流国公私立
-------------二流の壁---------------
B+ 学習院 関学 関西 法政   (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 日本(駅弁下位)
-------------三流の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 成蹊 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------四流の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 愛知淑徳 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 成城 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------五流の壁---------------
E+ 東京国際 流通経済 中央学院 城西国際 名古屋経済 大阪成蹊 産能
E* 鹿児島国際 嘉悦 関東学園 名古屋商科 九州共立 兵庫 奈良 目白 天使
E- 岡山商科 大阪学院 大阪産業 敬愛 明海 聖学院 横浜商科 有力資格系専門学校
F+ その他etc(BF除く)
F* BF大学
F- 無名短大 専門学校
526エリート街道さん:2006/05/03(水) 23:20:49 ID:h3IsdUsy
会長 東大
社長 京大
================超エリートの壁==================
常務 一橋 東工
専務 大阪
部長 東北 名古屋 九州 神戸
=================エリートの壁===================================
次長 北大 神戸 筑波 横国 大阪市立 早稲田 慶應
課長 千葉 金沢 広島 岡山 首都 お茶の水 ICU
=================名門の壁、高学歴の壁、ここまでいく価値あり==============================================================
係長 埼玉 熊本 名古屋市立 上智 同志社 東京理科
平社員 新潟 三重 茨城 滋賀 香川 鹿児島 山口 立教 立命館 
=================二流の壁==============================================================
契約社員 大分 静岡 宇都宮 愛媛 明治 関西学院 学習院 津田塾
パートのおばちゃん 岩手 和歌山 福井 山形 高知 青学 中央 法政 関西
ニート 秋田 佐賀 島根 明治学院 西南学院 成蹊 日本女子 甲南
527エリート街道さん:2006/05/04(木) 19:22:01 ID:krrgbR6U
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の広島大学の学生なんだ」と。
激烈な入学試験を突破してから半年。補欠合格が決まったあの喜びが続いている。
「広島大」・・・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。大活躍する諸先輩方に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
嗚呼なんてすばらしき広島大学。知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
広島大に受かって本当に良かった。
末は高級官僚でしょうか?

528エリート街道さん:2006/05/04(木) 19:23:38 ID:StB2qaQA
TOPがたくさん出てるけど。TOPは一つだと思うよww
529エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:07:21 ID:ProFuNtz
地味だよね
530エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:09:54 ID:jSPnU1l7
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
531エリート街道さん:2006/05/06(土) 19:39:37 ID:KIx+g2yE
これが本当の文理別ランキング (医薬は除く)

S 東大(文理) 京大(理系)
========超エリートの壁===================
A+ 京大(文系) 一橋 阪大(理系)  
A 東京工業 東北(理系) 名古屋(理系) 阪大(文系) 
A- 北海道(理系) 東北(文系) 名古屋(文系) 九州 神戸(文系) 早稲田(文系) 慶応(文系、除SFC)
=================エリートの壁==========================================================
B+北海道(文系) 筑波(文理) 東京外語 神戸(理系) 広島(理系) 御茶ノ水 早稲田(理系) 慶応(理系、除SFC)
B 横国 千葉 岡山(理系) 広島(文系) 阪市(文系) 首都 東京学芸 上智 ICU 同志社(文系)  
=================名門の壁======================================================================
C+ 金沢(文理) 岡山(文系) 熊本大(文理) 阪市立(理系) 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社(理系) 立命館(文系)
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館(理系) 慶応(SFC)
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
532エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:28:57 ID:Jg3Zae/x
各地域在住の世間一般人が実際に勝ち組だと思う国立大学

北海道…東大・北大
東北…東大・一橋・東工・東北
首都圏…東大・一橋・東工
東海北陸…東大・京大・名古屋・金沢
近畿…東大・京大・阪大・寝台
中国四国…東大・京大・広島・岡山
九州沖縄…東大・九大・熊大
533エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:35:27 ID:04QxXmVb
中国四国は、こうですよ。

東大京大>阪大神大(九大)>岡大広大>その他国立
534エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:38:29 ID:sSLSO+uR
各地域在住の世間一般人が実際に勝ち組だと思う国立大学

北海道…東大・北大
東北…東大・一橋・東工・東北・筑波
首都圏…東大・一橋・東工・千葉
東海北陸…東大・京大・名古屋・金沢
近畿…東大・京大・阪大・寝台
中国四国…東大・京大・九大・阪大・寝台・広島・岡山
九州沖縄…東大・京大・九大・熊大

実際はこんなもんじゃね?

535エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:43:13 ID:04QxXmVb
近畿には東大のプレゼンスは無いのだが。
ある意味、中四国においても東大よりも京大。
536エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:46:53 ID:p+KEHMyt
>東大よりも京大


どちらも高いがそれはないwww
537エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:49:30 ID:pD9lavgm
広大って微妙…。研究するにはいいのだろうけど…。
538エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:53:11 ID:04QxXmVb
>>536
あるでしょ。中国地方でも広島より西と東じゃ違うかもしれないけれど。
539エリート街道さん:2006/05/07(日) 14:58:35 ID:p+KEHMyt
>>537
旧帝じゃないが中国四国地方のトップだから十分でしょ


>>538
世間一般でも東大=日本のトップ
って認識は拭えないでしょ
540エリート街道さん:2006/05/07(日) 15:01:34 ID:g7q1t0yk
中国四国は大学の穴場www
541エリート街道さん:2006/05/07(日) 15:53:51 ID:05PS7O/2
もはや岡大じゃ相手にならないか
昔はいい勝負だったんだけどなあ
542エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:08:17 ID:sBqrUDoQ
学部によってはいい勝負w
543エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:10:06 ID:0uteByyS
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大 早稲田 慶應大
【A2】:東北大 名古屋 大阪大
【A3】:北海道 神戸大 九州大
【B1】:筑波大 外語大 上智大
【B2】:お茶大 横国大 首都大 千葉大 
【B3】:広島大 阪市大 国基大 理科大
【C1】:学芸大 熊本大 金沢大 岡山大 電通大 農工大 同志社 立教大
【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 九工大 津田女 明治大 中央大 立命大
【C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 三重大 学習大 関学大 青学大 法政大
544エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:11:53 ID:ymdtsCLn
北大はB級でしょ
545エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:19:36 ID:0uteByyS
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学 慶應義塾大学                             │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学                     │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘


546エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:22:46 ID:cvifYw26
>>544
痴呆駅弁が旧帝にたてつくつもりかw
このど田舎痴呆大学がw
547エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:23:47 ID:cvifYw26
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
548エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:46:53 ID:ymdtsCLn
北大の位置がおかしい
549エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:07:24 ID:2IdVQC8j
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
550エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:07:46 ID:Yl83/yNR
旧帝コンプもいい加減にしろや
このど田舎痴呆大学がw
551エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:08:51 ID:EL9wkfsp
>>549
大学院は学際系大学院でないとこれからの研究に対応できないことは
わかっているはずだが…
552エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:12:14 ID:IzqBH/UA
一流国公立大学の人気101社就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97 
北海道大 37.20←
電気通信 36.63
筑波大学 33.81 
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74 
広島大学 23.58←
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。

いくら泣いてもわめいても旧帝一工神>>越えられない壁>>駅弁はかわらない

553エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:14:41 ID:ymdtsCLn
一流国公立大学の人気101社就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25
大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28
------------------------------------------↓B級ナカーマ
横浜国立 38.97 
北海道大 37.20←
電気通信 36.63
筑波大学 33.81 
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74 
広島大学 23.58←

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
554エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:16:52 ID:IzqBH/UA
北海道大 37.20
広島大学 23.58
14ポイント以上の開きがあって仲間にしてほしくない
555エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:17:41 ID:IzqBH/UA
×14ポイント以上→◎13ポイント以上
556エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:18:34 ID:IzqBH/UA
万人がチンポしごきつつも納得する大学ランキング
S 東大
S- 京大
================超エリートの壁==================
A+ 一橋 東工
A 大阪
A- 東北 名古屋 九州 神戸
=================エリートの壁===================================
B+ 北大 神戸 筑波 横国 大阪市立 早稲田 慶應
B 千葉 金沢 広島 岡山 首都 広島 お茶の水 ICU
=================名門の壁==============================================================
C 埼玉 熊本 名古屋市立 上智 同志社 東京理科
C- 新潟 三重 茨城 滋賀 香川 鹿児島 山口 立教 立命館 
=================二流の壁==============================================================
D+ 大分 静岡 宇都宮 愛媛 明治 関西学院 学習院 津田塾
D 岩手 和歌山 福井 山形 高知 青学 中央 法政 関西
D- 秋田 佐賀 島根 明治学院 西南学院 成蹊 日本女子 甲南
557エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:20:22 ID:IzqBH/UA
大学工学部研究力総合評価結果

1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学・早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学・北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
16位 長岡技術科学大学
17位 北海道大学
18位 名古屋工業大学
19位 京都工芸繊維大学
20位 新潟大学・徳島大
38位 広島大学
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

工学部は北海道>>>>広島
558エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:21:38 ID:IzqBH/UA
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%*
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

法学部も北海道>>>>>>>広島
559エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:27:40 ID:IzqBH/UA
公務員試験別冊シビルサービス 平成16年12月10日発行

国税専門官採用(過去3年) 国家1種国税庁採用(過去3年)
同志社大 107名       東京大学 7名
立命館大  82名       京都大学 3名
関西大学  80名       慶應義塾 3名
早稲田大  70名       東北大学 2名
中央大学  64名       北海道大 1名
明治大学  60名       筑波大学 1名
関西学院  60名       一橋大学 1名
神戸大学  49名       東京外大 1名
慶應義塾  44名       九州大学 1名
法政大学  40名       早稲田大 1名
大阪市立  36名       上智大学 1名
日本大学  36名       東京理科 1名
北海道大  29名       同志社大 1名
岡山大学  27名
名古屋大  26名
青山学院  26名
京都産業  26名
専修大学  25名
東北大学  24名
広島大学  24名
560エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:28:57 ID:IzqBH/UA
■■■■■国家U種の合格者推移■■■■■(公務員試験板より)

公務員試験で最も簡単といわれる国家U種でさえ、もはや合格は難しい。

★★1992年★★  ★★2003年★★   ★★2004年★★
日本大学 296  早稲田大 316   早稲田大 361
中央大学 235  中央大学 268   中央大学 240
明治大学 188  立命館大 247   立命館大 224
立命館大 173  明治大学 212   明治大学 209
法政大学 154  北海道大 206   名古屋大 180
関西大学 149  同志社大 189   東北大学 178
同志社大 131  岡山大学 182   日本大学 177
新潟大学 122  東北大学 176   北海道大 176
北海学園 114  名古屋大 174   同志社大 169
早稲田代 114  日本大学 173   神戸大学 168
広島大学 110  神戸大学 165   九州大学 155
福岡大学 106  関西大学 165   岡山大学 153
岡山大学 100  九州大学 151   広島大学 151
千葉大学 096  法政大学 148   関西大学 150
東洋大学 095  広島大学 143   法政大学 134
琉球大学 094  金沢大学 113   慶応義塾 128
専修大学 089  慶応義塾 111   大阪大学 110
山形大学 088  大阪大学 110   金沢大学 105
東北学院 085  京都大学 095   関西学院 104
愛知大学 085  関西学院 090   京都大学 103
東京大学 076  東京大学 076   東京大学 067
561エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:34:21 ID:IzqBH/UA
平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。
562エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:36:39 ID:IzqBH/UA
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成19年 京都大学)
平成18年 大阪大学
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm

563エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:37:12 ID:IzqBH/UA
〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
564エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:38:10 ID:IzqBH/UA
帝国大学令(明治19年勅令第3号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm19-3.htm

東京帝国大学官制(明治30年勅令第210号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-210.htm

京都帝国大学官制(明治30年勅令第211号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-211.htm

東北帝国大学官制(明治43年勅令第447号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm43-447.htm

九州帝国大学官制(明治44年勅令第43号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm44-43.htm

北海道帝国大学官制(大正7年勅令第44号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rt07-44.htm

大阪帝国大学官制(昭和6年勅令第67号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs06-67.htm

名古屋帝国大学官制(昭和14年勅令第112号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs14-112.htm
565エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:38:49 ID:IzqBH/UA
別格扱い7大学
「旧帝大にはずっと煮え湯を飲まされてきた」。こんな思いを語る国立大
関係者は少なくない。
事実、戦後半世紀以上たった今でも、国立大の運営は、旧帝国大の7大学
(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)が中心だ。
文部省もこの7大学を絶えず別格扱いしてきた。
7大学の学長会議には、敬意を表して文部省の事務次官が出席する。
予算はもともとが手厚い上に、7大学の事務局長には文部省で審議官を経験した
官僚が就くため、本省とのパイプを使って予算を獲得しやすい環境がある・・・

http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000523a2.html
566エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:41:17 ID:IzqBH/UA
マジレスすると
日本のトップ30大学は
東大、京大、一橋、東工大、阪大、東北大、名古屋、北大、九大、
筑波、横国 、千葉、神戸、山口、岡山、徳島、金沢、熊本、京都工芸繊維大、名古屋工大、東京農工大
ICU、早大、慶応、上智、同志社、立命、関学、関大、中央(法)だ
567エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:42:22 ID:p+KEHMyt
北大と見せかけて工作する必死なオカヤマンがいるなw
568エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:43:12 ID:RRVs+NIK
広島大の人に聞きたいんだけど、市内にある旧キャンパスの跡地は一体どうなるの?
去年見た時には、ビルの谷間の中であそこだけが更地になっていた。
知っていたら教えて。
569エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:44:11 ID:Uheb1GDW
>>560
東大京大がランクインしてるのはなぜなんだ?
570エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:44:24 ID:mShJbEIV
548 :エリート街道さん :2006/05/07(日) 16:46:53 ID:ymdtsCLn
北大の位置がおかしい

っていうか↑が発端でこうなったんでしょ


571エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:45:19 ID:mShJbEIV
>>569
東大京大からも国家2種うけるから
572エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:46:37 ID:mShJbEIV
>>567
工作というかこのコピペ全部事実だから
なんとも言いようがないのだが…
573エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:48:47 ID:jrXYdoY4
おいおい>>566はネタだろww

やっぱり宮廷は文科省から優遇されているんだね
574エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:51:40 ID:p+KEHMyt
>>573
広島、岡山、東外がないのがオカシイ
575エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:56:46 ID:p+KEHMyt
岡山はあるな…
しかし、下位駅弁中堅大学がランクしてるのに、広島、東外なんかの上位大学がランクしてないのはオカシイ。
コンプが作った捏造ランクだろ…
576エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:57:48 ID:s7P50b/A
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

***★争いを乗り越え奇跡のマターリの境地に達した並び★*******

B級 : 北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社

***********************************

き 君たちこそが

美 し い・・・・・・
577エリート街道さん:2006/05/07(日) 17:59:31 ID:nbjNSE57
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘
578エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:00:41 ID:bnfRmdji
実際大学入ったら受験偏差値より研究レベルで選んだほうがイイってのがわかるな。
579エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:04:38 ID:I22kbul2
***★争いを乗り越え奇跡のマターリの境地に達した並び★*******

B級 : 北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社

**********************************

これで、誰もが平和なのに・・・北大はどうして工作バレバレのランクを貼るのか?

580エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:06:03 ID:bnfRmdji
北大って研究力ってどうなの?
581エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:09:13 ID:n5s4/s2E
どうもここまでの学歴板の流れを見ると

S 東大京大
A 一橋 阪大 名古屋  神戸 北海道 東北 九州 慶応 早稲田 東京工業
B 筑波 東京外語  御茶ノ水 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C 電農名繊 金沢 岡山 阪市 熊本 同志社 東理 ほか

でランキングが統一されてきている。
582エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:10:14 ID:I22kbul2
さっぱりダメ。科研費あれだけもらってるのに実績が伴っていない。
583エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:11:44 ID:I22kbul2
>>581
されてねーよ。阪市との戦いは決着したのか?
584エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:12:44 ID:n5s4/s2E
ますます少子化が進む中で受験人数は減る。
国立大学法人は経営の危機に追い込まれる。
だから国立大学法人には、将来性なんてあるわけがない。
北大と広島なんて、大学のクオリティーが違いすぎなんだよ。
585エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:14:18 ID:ZyS15zps
【文理】中国地方の最高学府 広島大学【高師】


このスレタイだけでもワロタ!
もしかしてギャグ?中四国に大学名乗って良い学校なんて1校もないんだよ。
分かったかい?
586エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:14:43 ID:n5s4/s2E
>>583
俺はよくわからんが
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1140754398/401-500の>>1
そう書いてある
587エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:15:22 ID:I22kbul2
>>120
北大も広大と同じB級大学。
588エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:18:07 ID:p+KEHMyt
>>585は広島落ちコンプなので相手にしないように
589エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:18:23 ID:j0WLjtiq
これが本当の文理別ランキング

S 東大(文理) 京大(文理)
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大(理系)  
A 東京工業 東北(理系) 名古屋(理系) 阪大(文系) 
A- 北海道(理系) 東北(文系) 名古屋(文系) 九州 神戸(文系) 早稲田(文系) 慶応(文系)
=================エリートの壁==========================================================
B+北海道(文系) 筑波(文理) 東京外語 神戸(理系) 広島(理系) 御茶ノ水 早稲田(理系) 慶応(理系)
B 横国 千葉 岡山(理系) 広島(文系) 阪市(文系) 首都 東京学芸 上智 ICU 同志社(文系)  
=================名門の壁======================================================================
C+ 金沢(文理) 岡山(文系) 熊本大(文理) 阪市立(理系) 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社(理系) 立命館(文系)
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館(理系)
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々

590エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:20:45 ID:j0WLjtiq
広大は所詮駅弁の一つ。就職では遙かに北大有利。
全国の受験生も、そのくらいのことはちゃんと心得てるよ。
591エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:24:14 ID:I22kbul2
有利かなんか知らないけど、
北大って駅弁とか旧帝とかいう言葉が好きだよな。
恥ずかしくないのかな?
592エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:24:24 ID:6C5cU6vS
1.東大
2.慶大 京大
3.早大 一工
4.地底五校神戸

これが現実の学歴勢力序列。

一年毎の偏差値の上下で考えると馬鹿を見る。
世情に疎い、日本の中心の情報から隔絶された地方だと分からないのも仕方がないが、地元に残ってほしい地方在住の親や先生に洗脳されないようにした方が身のためだよ。

593エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:25:45 ID:I22kbul2
1.東大
2.慶大 京大
3.早大 一工
4.地底四校神戸
5.北大 筑波 広大他

これが現実の学歴勢力序列。

一年毎の偏差値の上下で考えると馬鹿を見る。
世情に疎い、日本の中心の情報から隔絶された地方だと分からないのも仕方がないが、地元に残ってほしい地方在住の親や先生に洗脳されないようにした方が身のためだよ。
594エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:26:09 ID:6C5cU6vS
大学難易度ランキング ☆2007年度入試完全対応版☆

(同じ人物が同じ時間を割いて対策した場合の合格可能性を基準としてランキング)


 東大
 京大 慶応
 一橋 東工 早稲田
 名大 阪大
 東北 神戸 九大
 北大 筑波 外語 阪市 上智
595エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:27:39 ID:ZyS15zps
>>586
東大と京大を並ばしている時点で捏造バレバレだろ。
地底でも笑えるのにまして広島、岡山って屁にもならないだろが。
596エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:29:01 ID:I22kbul2
>>595
北大ってうざいなぁ
597エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:29:50 ID:6C5cU6vS
1.東大
2.慶大 京大
3.早大 一工
4.地底四校神戸
5.北大 筑波 横国 千葉 広大他 
6.金沢 岡山 熊本他
これが現実の学歴勢力序列。
598エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:33:09 ID:5ovpYEV9
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
599エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:33:57 ID:6C5cU6vS
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

http://j-rank.net/college.html
600エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:35:20 ID:XqQhDBt0
しかし、広島はいつまでたっても教育学部しか売りが無いね。
医学部は岡山、九大に挟まれる上に北は鳥取、南は徳島が固めている。
工学部も最近こともあろうに徳島の方が目立つ有様。法学もその司法試験の
状況ではとても胸を張れるわけもなく、あとの学部は ハア?って感じ。
601エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:37:30 ID:XqQhDBt0
全国大学ランキング -2007-

SS 東大
S 京大
--------------------------------------------------------------
AAA東工 一橋 早大 慶大
AA 阪大 名大
A 東北 九大 神大
--------------------------------------------------------------
BBB北大 筑波
BB 横国 外語 お茶 上智
B 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
--------------------------------------------------------------
CCC金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
CC 埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西


602エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:39:48 ID:pEMGXykz
広島って鬱な町だよな。
603エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:40:40 ID:pEMGXykz
大学格付けランキング(2006年度の入試動向を基に作成)

S大阪大
-------知性、糞ゴミの壁--------
A+東京大
A-京都大
B+一橋大 東工大 早稲田 慶應大
B-名古屋 東北大 九州大
C+北海道 筑波大 神戸大 外語大
C-横国大 阪市大 広島大 上智大 ICU


604エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:42:10 ID:Nxj5TzyF
S 東大 京大 一橋 東工
  大阪 ←S級とA級の狭間
A 東北 名古屋 神戸 九州 慶應 早稲田
  北海道 ←A級とB級の狭間
B 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 上智 ICU 同志社 東京理科
  熊本 ←B級とC級の狭間
C 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 明治 青学 立教 中央 法政 学習院 関西 関学 立命館
605エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:43:07 ID:pEMGXykz
大学格付けランキング(2006年度の入試動向を基に作成)

S大阪大
-------知性、糞ゴミの壁--------
A+東京大
A-京都大
B+一橋大 東工大 早稲田 慶應大
B-名古屋 東北大 九州大
C+北海道 筑波大 神戸大 外語大
C-横国大 阪市大 広島大 上智大 ICU


606エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:46:03 ID:e2QnmcDO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑全国スーパー・セレブ&ブランド大学!↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

★東京大、★京都大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★東北大、■東京医科歯科大、★名古屋大、★大阪大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★北海道大、●東京工大、●一橋大、●神戸大、★九州大、□慶応大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●筑波大、●千葉大、●岡山大 、●広島大、□早稲田大、□同志社大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大、□上智大、□立命館大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■弘前大、●新潟大、■群馬大、■信州大、●熊本大、■鹿児島大、
□MARCH、□関関
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
その他国立大

★旧7大 ●官11大 ■新7大 □有名私大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
607エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:46:41 ID:I22kbul2
ICU ?
608エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:50:56 ID:4XZ3L6Vx
国際基督教大学=International Christianity University
609エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:53:14 ID:4XZ3L6Vx
S 東大 京大 一橋 東工
  大阪 ←S級とA級の狭間
A 東北 名古屋 神戸 九州 慶應 早稲田
  北海道 ←A級とB級の狭間
B 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 上智 ICU 同志社 東京理科
  熊本 ←B級とC級の狭間
C 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 明治 青学 立教 中央 法政 学習院 関西 関学 立命館
610エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:03:17 ID:plhE/iRy
ネットウヨかどうかチェック!!


・国民年金を自分では払っていない。
・税金も大して払っていない。
・寄付、募金なんかしない。
・しかし愛国をおしつけたがる。
・しかし直接人には言わない。言えない。
・1日平均8時間以上はネット接続。
・友達いない。
・過去にも友達を自宅に呼んだことは少ない。
・家族と会話も少ない。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡はみない。
・服装はアキバ系。季節がかわろうとも色調はだいたい同じ。
・彼女もいない。
・女なんて馬鹿な生き物だ。
・昔からいじめっれっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書はゴーマニズム宣言、嫌韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・パチンコ屋はみな在日である。
・自分と意見のあわない人はみな朝鮮人か中国人だ。
・妄想癖がある。
・自分の将来は、ともかく勝ち組であって稼いでいることになっている。
611エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:04:15 ID:I22kbul2
東京理科 ?
612エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:18:47 ID:N57K8oE1
弁護士志望の島根県の高3です。
広島大法学部と中央大法学部に合格すれば
どちらに行くべきでしょうか。
別に東京への憧れはありません。
613エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:21:50 ID:Nxj5TzyF
>>612
絶対に中央法。
614エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:30:11 ID:rXPThKvy
>>612

修道高校を2年前に卒業した漏れの受験戦績

@広島大学法学部法学科×
A早稲田大学法学部◎
B慶應義塾大学法学部法律学科○
C中央大学法学部法律学科○
D同志社大学法学部法律学科○

第二志望だった早稲田法に通っている

その二つなら広大がいい。看板学部じゃないけどw
615612:2006/05/07(日) 19:31:42 ID:rXPThKvy

ちなみに友人には「阪大落ち」と詐称しているw
616614:2006/05/07(日) 19:32:37 ID:rXPThKvy
↑614の間違いでした、スマソ
617612:2006/05/07(日) 19:45:34 ID:q95n4f6C
ありがとうございます。
すごいですね。
早稲田法、慶応法、中央法とトップ法学部をすべて合格されてるとは。

しかし、広島法学部はどうしても司法試験実績が頼りないのですが?
618エリート街道さん:2006/05/07(日) 20:49:51 ID:p+KEHMyt
>>612
俺だったら広島法行くよ
619エリート街道さん:2006/05/07(日) 20:52:01 ID:p+KEHMyt
>>600
どっからみても
広島工>>>越えられない壁>>徳島工
620エリート街道さん:2006/05/07(日) 20:54:08 ID:1VLn7iaK
広島行くなら岡山行くよ。
621エリート街道さん:2006/05/07(日) 20:57:09 ID:I22kbul2
>>612
どうして岡山大に行かないの?
弁護士志望なら、法曹界では岡山大出身が強いって事を知ってるだろうに。
622614:2006/05/07(日) 21:02:46 ID:rXPThKvy
>>617
君、松江北?松江南理数?
今は司法の勉強はロースクール必須だから
学部は学費の安い広島に行って親孝行しなよ。
中央のノウハウはローから行って体得すればいいんだし。
623エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:04:09 ID:Nxj5TzyF
>>614
地帝法合格者ですら早慶法の合格率は3割程度なのに、
広大法に落ちるような奴が早慶中法全部合格なんて、
ネタか、でなければもともと私文専願型の
受験勉強しかしてなかったとしか考えられん。
624エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:04:46 ID:p+KEHMyt
>>620
確かに法学部なら広島より岡山の方が上だが、岡山は広島に比べて知名度が無いからお買い損かもな
625エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:06:50 ID:ZNXMimST
>>621
別に岡山は「強く」はない。
法曹なら中央、京都だが、中国地方で強いてあげれば、
というくらいだ。
626614:2006/05/07(日) 21:08:14 ID:rXPThKvy
>>623
ご推察のとうり、この板では袋叩きの詩文洗顔ですw
広島法は理数の配点が低いので合格できると思ったが、
やっぱりダメだった。
627エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:10:57 ID:Nxj5TzyF
旧帝旧商以外の国立の中では、
岡山が法曹実績で群を抜いていることは確か。
しかし、法学部、ましてや法曹志向で、
旧帝旧商以外の国立に行くべきではないことも確か。

悪いこと言わんから中央法にしとけって。
628614:2006/05/07(日) 21:15:51 ID:rXPThKvy

だからローで中大行けばいいじゃん。
中大法は広大法よりど田舎にあるし何一ついいことがない。
気が変わって司法試験受けない場合も考えられる。
大学の格としては広大>中大だから就職するケースまで考えて決めないと。
629エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:17:22 ID:I22kbul2
>>625
そうですね。「中四国では」をつけた方がいいですね。
岡山大は法曹(裁判官、検察官、弁護士)の輩出は中四国では最多です。
中四国で開業したいなら岡山大学ですね。

もともと、広島大は政経学部だし。。。 
1977(昭和52)年 広島大学政経学部を分離改組 広島大学法学部設置
630614:2006/05/07(日) 21:20:05 ID:rXPThKvy
>>629

それを行ったらもともと、岡大は法文学部だし。。。
1980(昭和55)年 岡山学法文学部を分離改組 岡山大学法学部設置

岡山はここ10年の実績が悪すぎる。
631エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:20:21 ID:pZkNbfet
岡山大学法学部および旧法文学部法学科OB(一部抜粋)

室井力 - 行政法学者。名古屋大学名誉教授。元名古屋経済大学法学部長
和田朝治 - 岡山弁護士会長
吉永祐介 - 第18代検事総長。ロッキード事件特捜部副部長。河井信太郎門下。後藤田正晴により東京高検検事長に抜擢。
吉井直昭 - 弁護士。元最高裁判所上席調査官、元東京高裁判事
神垣清水 - 検事正。東京地検刑事部長、東京高検刑事部長、最高検察庁検事を歴任
632エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:25:28 ID:pZkNbfet
岡山大学では、昭和24年、戦後の新制大学の出発と同時に法文学部の中に法学科が開設されました。
中国・四国地方では唯一の法学科でした。そして、昭和55年、文学部とは分離され法学部となりました。
現在では、法学部法学科・法学部第二部法学科(夜間部)・大学院法学研究科(修士課程)が設置されており、
専任教官も43名(平成12年7月)に及んでいます。地方大学ですが、果敢に司法試験に挑戦し、有為な法曹人を輩出してきています。
その数も170名前後に及び、裁判官・検察官・弁護士として、それぞれの分野で活躍しています。
岡山弁護士会の弁護士の内58名は岡山大学の出身者です。
このように、岡山大学は法曹という専門家の養成には一定の実績があるといえます。

http://www.okaben.or.jp/zyouhou/keikaku/kaikaku056.html
633エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:27:52 ID:p+KEHMyt
大学の格は
広島>>岡山>>中央
だからいくら中央が法強くても広島の方がよい
634エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:30:30 ID:/G0BI6V7
中央のほうがはるかに法曹界に卒業生が多いぞ
(卒業生も多いが、卒業生に対する法曹の比率が広島よりはるかに多い)
大学の格なんかより本当に法曹になりたいのなら
実績のある大学に行くべきだよ
635エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:31:40 ID:p+KEHMyt
大学の格は結構大事だよ
636629:2006/05/07(日) 21:33:12 ID:I22kbul2
>>630
岡山大学法文学部に法学科は存在したが、広島大学政経学部には法学科は存在していない。

岡山大学法学部は昭和24年〜の歴史を持つが、広島大学法学部は正味のところ昭和52年〜の歴史。
637エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:36:07 ID:pxXCX7dn
>大学の格は
>広島>>岡山>>中央

俺には中央がどれくらいの格なのかよくわからんが
大学としての格が↑だとしても、すべての学問分野が
大学の格どおりの強さとは限らないんじゃないかな

得意分野は概ね
広島…教育、文学、生物学、工学
岡山…法学、地球科学、医学、薬学、バイオ
中央…法学
じゃない?
638614:2006/05/07(日) 21:37:09 ID:rXPThKvy
>>634
だからローで中大行けばいいじゃん。
中大法は広大法よりど田舎にあるし何一ついいことがない。
気が変わって司法試験受けない場合も考えられる。
大学の格として広大>中大は事実だから就職するケースまで考えて決めないと。
639エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:37:13 ID:ZNXMimST
>>636
法 学 部 ができたのはどちらが先だったっけ???
640エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:37:57 ID:pxXCX7dn
>>635
おいおい、大学の格に不相応の学部は
各大学でお荷物学部として嫌われているぞ
641614:2006/05/07(日) 21:38:20 ID:rXPThKvy
>>636
広大政経学部には法律政治学科というのがあった。
642629:2006/05/07(日) 21:40:34 ID:I22kbul2
>>641
そうなの?俺の勉強不足ですね?いつからですか?
643エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:41:07 ID:pxXCX7dn
>>638
格が上でも就職が中央に負けているから格なんぞにこだわってるのは田舎者の思考だなw

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
644エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:42:47 ID:Nxj5TzyF
広大、岡大、中央の格式序列なんてそれこそ学歴マニアしか知らんし、
だいたい学歴マニアなら法曹輩出に関しては
この中で広大が一番下ってことを知っている。
645エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:43:51 ID:XkB9nObY
>大学の格に不相応の学部は
>各大学でお荷物学部として嫌われているぞ

広島の生生とか、慶応のSFCとか
646エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:44:45 ID:jZ6EcLix
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
647エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:47:28 ID:XkB9nObY
>>646
なにも言い返せなくなったらそれかよww
もう見飽きたからもう張らなくていいよ
648エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:50:02 ID:Nxj5TzyF
それと、さっきから当然のように
大学の格式が広大>岡大>中央と言ってるが、

広大の母体 → 旧文理、高等師範
岡大の母体 → 旧六、ナンバースクール
中央の母体 → 法律学校

この3つの母体を比べてみて、
格式の上下なんてつけようがあるのか?
科研費採択の状況を言ってるんなら、
広大は理工系と人文系で稼いでるのであって、
法学系は岡大より下だぞ。
649629:2006/05/07(日) 21:50:51 ID:I22kbul2
>>646
大学院の仕組みは、岡山大の方が効率的だな。
広島大のような昔のやり方だと、よっぽどハイレベルのスタッフが充実してなかったら
これからの時代、行き詰まるぞ。
もっとも、もう身動きが取れないだろうが。
650エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:54:44 ID:XkB9nObY
やはりこれからの時代は学際系大学院の時代か…
651エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:58:54 ID:ckyMn+M3
>東京大学にあらずんば旧帝大にあらず


旧帝、旧帝いうやつで東京大学・京都大学のやつはいない
(さらにいえば東大京大と並べるやつで東大のやつはいない)
旧帝大といっても上は東京大学から下は北海道大学までピンキリ
一緒くたにならべることなかれ
652エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:07:51 ID:p+KEHMyt
>>648
個々の学部でみたら上下はあるが“大学の格“は紛れもなく
広島>>岡山>>中央
は当たり前
653エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:11:28 ID:XkB9nObY
なんか国立大生って私大ばかにしてるよね?
654エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:14:18 ID:p+KEHMyt
馬鹿にしてる訳じゃないだろ…
上位国立と比べるんなら早慶上智くらいじゃないと話にならんって事
MARCHと比べる事事態がオカシイ
655エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:15:32 ID:ckyMn+M3
なんか東京の私大生って国立ばかにしてるよね?
656エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:16:20 ID:XkB9nObY
>>654
上智は余分
657エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:21:42 ID:vEqJj9DD
>>654
就職実績からして早慶と互角に戦えるのは
東大・京大・一橋・阪大・神戸(経済経営のみ)ぐらいだろw
658エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:22:04 ID:eTiUrq8m
上智は同じB級として、広島と肩を並べることを許す
659エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:25:12 ID:vEqJj9DD
実際のところ広島とかの駅弁はマーチといい勝負だって
そんなに背伸びしないほうが身のためですよw
660エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:29:23 ID:p+KEHMyt
ID:vEqJj9DDは広島落ち、もしくはオカヤマンなので以降スルーで
661エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:30:16 ID:N4AglqrP
なんか東京の私大生って国立ばかにしてるよね?
662エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:31:31 ID:p+KEHMyt
ID:vEqJj9DDは中央かwww
663エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:31:44 ID:Nxj5TzyF
B級 広大人文系・理工系 上智 同志社
C級 広大社会系 岡大 マーチ関関立
664エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:37:09 ID:/qLVQdiE
実際問題全国的にみて地方大学よりマーチのほうが就職に有利だと
>>643をみて思ったのは俺だけ?

書き込みみて思ったんだけど広島大生って自分に不利な書き込みをされると
すぐにこいつは広島落ちだとか、おかやまん?だとか言ってますけど
勝手な妄想でしょ
665エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:39:45 ID:p+KEHMyt
>>664
MARCH乙
666エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:41:46 ID:N4AglqrP
なんか東京の私大生って国立ばかにしてるよね?
667エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:44:57 ID:/qLVQdiE
就職実績が東京の私大のほうが地方大より上ってことがざらにあるから
ばかにしているのです
668エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:48:05 ID:N4k8z4Wd
明治大理工(院含む)
@キャノン23A日産12B日立製作所10Cホンダ9Dオリンパス9
ENEC8F大日本印刷7Gカシオ7HJR東日本6
5名 東芝 パイオニア 三菱電機 NTTデータ NTT東日本
広島大全学部(院含む)
@マツダ19A日立9Bシャープ8C三菱重工8Dスズキ7E日産7
F積水ハウス6G中国電力6Hホンダ5
669エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:49:14 ID:/qLVQdiE
1.東大
2.慶大 京大一橋
3.早大 東工
4.地底五校神戸

これが現実の学歴勢力序列。

一年毎の偏差値の上下で考えると馬鹿を見る。
世情に疎い、日本の中心の情報から隔絶された地方だと分からないのも仕方がないが、地元に残ってほしい地方在住の親や先生に洗脳されないようにした方が身のためだよ。
670エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:51:18 ID:/qLVQdiE
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 ★立教17.8★ ★明治15.6★ 立命13.6 ★中央13.1★ ★青学12.0★ 関西9.5 ★法政8.9★




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
671エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:52:22 ID:8UhrM7/F
田中は面白い
初めていい人材生み出したなwwww
672エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:54:25 ID:p+KEHMyt
ID:/qLVQdiEが必死な件w
国立コンプはこれだからうざい
673エリート街道さん:2006/05/07(日) 23:47:14 ID:GKrXf+sX
このスレつまんない。住人レベル低すぎ!
674”管理”人:2006/05/08(月) 09:25:01 ID:AyJI0CYl
このスレは本日をもって糸冬了させていただきます
675エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:34:49 ID:4VzG5xUR
早慶上智・マーチ叩き(コンプ)の種類:

地底組「俺らの方が頑張って沢山科目勉強したのになんで少ない科目で楽に入った早慶上智・マーチばっかりちやほやされるんだっ・・・!!!」
駅弁組「3教科のバカは5教科だったら俺たちより下なのになんで早慶上智・マーチばっかりもてはやされるんだっ・・・!!!」
中堅私立組「下位学部は俺たちなみなのに何であんなに威張ってんだよ!」
早慶落ち組「所詮バカ早慶上智・マーチwww(俺を落としやがって・・・ちくしょー!!!)」
676エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:40:38 ID:4VzG5xUR
明治大理工←(院含む)
@キャノン23A日産12B日立製作所10←ブラック企業Cホンダ9Dオリンパス9
ENEC8F大日本印刷7Gカシオ7HJR東日本6
5名 東芝 パイオニア 三菱電機 NTTデータ NTT東日本
広島大全学部←(院含む)
@マツダ19A日立9←ブラック企業Bシャープ8C三菱重工8Dスズキ7E日産7
F積水ハウス6←ブラック企業G中国電力6Hホンダ5

明治の理工学部のみと広島の全学部を比べてなんになるww

いっそのこと明治の理工と広島の理・工を卒業・修了生数を明記した上で
比べるほうが賢明だろ
677エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:47:16 ID:mQ3rd/5j
早慶と互角に戦えるのは
東大・京大・一橋・阪大・神戸(経済経営のみ)
678エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:49:54 ID:RsCCgxvu
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
679エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:51:18 ID:VI4hjk07
どうも広島>マーチが優勢だな。
知名度と大学の評価は全く違うという良い例だ。


680エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:52:02 ID:VI4hjk07
どうも早慶>広島が優勢だな。
知名度と大学の評価は全く同じという良い例だ。
681エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:53:20 ID:VI4hjk07
結局
早慶上智>広島>マーチで決まりのようですな
682エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:55:59 ID:Yj/zvLTT
>>672
なにも言い返せなくなったらそれかよww
もう聞き飽きたからもう書かなくていいよ
683エリート街道さん:2006/05/08(月) 09:59:59 ID:GJQ9OHWh
各地域在住の世間一般人が実際に勝ち組だと思う国立私立大学

北海道…東大・北大・早慶
東北…東大・一橋・東工・東北・筑波・早慶
首都圏…東大・一橋・東工・千葉・横国・早慶
東海北陸…東大・京大・名古屋・金沢・早慶
近畿…東大・京大・阪大・寝台・早慶
中国四国…東大・京大・阪大・九大・広島・岡山・早慶
九州沖縄…東大・九大・熊大・早慶
684エリート街道さん:2006/05/08(月) 10:06:29 ID:RFGHFSFf
         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    

こっちの方がよくまとまっている
685エリート街道さん:2006/05/08(月) 10:09:36 ID:bhexmR39
広島って原爆が落ちた市だろ。
気色悪いYO
686エリート街道さん:2006/05/08(月) 10:20:46 ID:bhexmR39
全国大学ランキング確定版/文理総合
(高松高等予備校 2005年)


【Aaa__】:東大
【Aa1__】:京大
【Aa2__】:一橋
【Aa3__】:早大 慶應
【A1____】:奈良女子 津田塾
【A2____】:東工大 お茶 阪大
【A3____】:東京外語 北大 東北大 名大
【Baa1】:横国 神戸 九大
【Baa2】:東京女子 筑波 京都女子 同志社
【Baa3】:中央  関学 関大 大阪外語
----------------------------------------(↑優学歴)

【Ba1__】:東京理科 青学 日本女子 上智 学習院
【Ba2__】:立命館 ICU 立教 明治
【Ba3__】:聖心 法政 龍谷 阪府 阪市 横市
----------------------------------------(↑良学歴)
     
【B1____】:日大 電通 甲南 神奈川 東農 成蹊
【B2____】:武蔵工 近畿 京産 玉川 東海 明学 成城 西南 武蔵 国学院
【B3____】:東北学院 共立 中京大 東電大 フェリス女学院 芝浦工
----------------------------------------(↑可学歴)
【番外A1】  :地方駅弁国立(1) 千葉 埼玉 新潟 静岡 広島 岡山 香川 熊本 etc
【番外A2】  :地方駅弁国立(2) 釧路公立大 岩手大 金沢大 滋賀大 高崎経済大 愛媛 高知 長崎、鹿児島、琉球
【番外B】   :名も無き私大 駒澤 専修 南山 独協 大妻 桜美林 東洋 愛知 名城 文教 吉備国際 広島経済 松山大 etc

広島大学はサスガ駅娩の中でケツ2じゃん。
687エリート街道さん:2006/05/08(月) 10:55:00 ID:8CQ867yW
マジレスで悪いけど、
早慶上智>>>>マーチ・閑閑同立>>>>>>>>越えられない壁 >広島大
688エリート街道さん:2006/05/08(月) 10:56:53 ID:8CQ867yW
朝日新聞 大学ランキング2007 219ページ
ISI引用ランキング(2001〜2005年)
平均被引用数
@慶応 164.79 A新潟大 90.72 B神戸大 89.10
C奈良先端科学技術大88.30D大阪大87.62E首都大学東京86.43
F東大76.01G京大74.46H東北大74.43I筑波大74.04
被引用数
@東大42717A阪大27251B京大26434C東北大16822
D名大11872E東工大9518F筑波大8885G慶応7086
H首都大学東京6482I九大6128
689エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:01:14 ID:tAZ1Bzfe
早慶コンプ駅弁野郎がまた1匹ww
690エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:04:23 ID:tAZ1Bzfe
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
北海道大、東北大、信州大、横国大、金沢大、名古屋大、広島大、九州大などは
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html
691エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:09:43 ID:tAZ1Bzfe
教員の★正規★採用率(2004年度)

\ 大学名 採用率 採用数
1 愛知教育 43.2% 1,596人
2 千葉 39.9% 1,200人
3 大阪教育 36.7% 2,656人
4 横浜国立 35.9% 2,225人
5 滋賀 35.6% 238人
6 東京学芸 35.5% 1,941人
7 信州 33.8% 389人
8 静岡 32.4% 558人
9 兵庫教育 30.8% 701人
10 岡山 30.4% 345人
http://www.sue.shiga-u.ac.jp/doc/job_1.html
692エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:11:25 ID:ohMau3lS
>>687
はいはい同志社乙
693エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:12:06 ID:zWMnZJAp
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央 |  
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
694エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:19:17 ID:zWMnZJAp
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html
695エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:20:28 ID:zWMnZJAp
大学別就職後ランキング決定版

OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
------------------------------早慶の壁------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------------重鎮の壁------------------------
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
------------------------------名門の壁------------------------
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
------------------------------小粒の壁------------------------
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
------------------------------無名の壁------------------------
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14
696エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:31:46 ID:bof5myID
読後の感想は、「そのとーり!」。よくここまで数値で考察 したなと感心した。情緒などない。著者が早大中退だそうで、
妙な説得力がある。 政治家・公務員・難関資格についても調査しており、おまけに、
大学間成婚状況など私が見ると目眩がするようなものまで。 大まかに次の点が印象に残った。
@王者・東大!続いて京大・一橋。 A慶応はやたら強い。
B私大よりも国公立大の方が強い。 C必ずしも偏差値通りの就職力でない。
日東駒専の中なら日専が就職は良いなど。)
D業界によっても学閥はかなり違う。
よ〜く耳にするのが「勉強なんかいい。健やかに育ってほしい。」 という家畜放牧系若夫婦。
「今の時代、勉強していい大学や企業へ入ったってリストラだの でいい生活できるとは限らない!学歴なんか関係ない!」
というドリーミングな評論屋。 冷静になって自分の周り(狭い世界だが)を見てみた。
いい大学を卒業した友人のほとんどは有力企業のエリート。 高収入で、綺麗な奥さんもいて、幸せに暮らしている。
それ以外の友人のほとんどは何故か無職。無論独身。 学歴がすべてではない。当たり前だ。ビジネスの世界で成功
している人々のほとんどは、学歴はあって当たり前。
そこが上昇のスタートラインなのだ。
いい大学を出て有力企業へ入ることは、人生最良の保険でもある。 今も昔もこれからも変わらない。
それ以外の道を歩んだ人々よりずっと安全確率が高い。
生涯賃金格差がよく物語っている。 私は本書1Pの格付けでBグループ大卒であるが、就職活動中に
気づいた点は次の通り。
@通常の年齢より3年遅れている(3浪や2浪1留等々)新卒者に 対しては、有力企業のほとんどは採用対象にすらしない。
 門前払い。
A大手メーカーは国公立大卒業者を優先大量採用する。 B大学では、有力ゼミに入っていなければ有力企業には入れない。
次の文章が一番印象に残っている。
「今からでも遅くはない。高校生諸君、勉強をしよう。」
異議なし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753922634/503-9978752-4903910
697エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:48:23 ID:Ns5wYGrO
馬鹿な議論はもうやめて大学の勉強を真剣にやりましょう
↓の大学に受かった人は人生の勝ち組です
それをうらやんでわけのわからないランキングをはっているDQNはスルーでお願いします
 
  京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    
698エリート街道さん:2006/05/08(月) 11:54:09 ID:bhexmR39
広大、岡大は液便の最たるものでちゅよ。(近々消滅)

 京大         東大
        阪大         一橋 東工
九大         名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     筑波      北大
          同大 金沢  横国首都千葉    

699エリート街道さん:2006/05/08(月) 13:59:04 ID:9hVHthhd
馬鹿な議論はもうやめて大学の勉強を真剣にやりましょう
↓の大学に受かった人は人生の勝ち組です
それをうらやんでわけのわからないランキングをはっているDQNはスルーでお願いします
 
  京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    

700エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:01:21 ID:bhexmR39

  京大         東大
        阪大         一橋 東工
九大          名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     筑波      北大
        同大 金沢  横国首都千葉    

701エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:02:16 ID:9hVHthhd
馬鹿な議論はもうやめて大学の勉強を真剣にやりましょう
↓の大学に受かった人は人生の勝ち組です
それをうらやんでわけのわからないランキングをはっているDQNはスルーでお願いします
 
  京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    

702700:2006/05/08(月) 14:02:25 ID:bhexmR39
液便なんか入れなYO
703エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:02:53 ID:9hVHthhd
読後の感想は、「そのとーり!」。よくここまで数値で考察 したなと感心した。情緒などない。著者が早大中退だそうで、
妙な説得力がある。 政治家・公務員・難関資格についても調査しており、おまけに、
大学間成婚状況など私が見ると目眩がするようなものまで。 大まかに次の点が印象に残った。
@王者・東大!続いて京大・一橋。 A慶応はやたら強い。
B私大よりも国公立大の方が強い。 C必ずしも偏差値通りの就職力でない。
日東駒専の中なら日専が就職は良いなど。)
D業界によっても学閥はかなり違う。
よ〜く耳にするのが「勉強なんかいい。健やかに育ってほしい。」 という家畜放牧系若夫婦。
「今の時代、勉強していい大学や企業へ入ったってリストラだの でいい生活できるとは限らない!学歴なんか関係ない!」
というドリーミングな評論屋。 冷静になって自分の周り(狭い世界だが)を見てみた。
いい大学を卒業した友人のほとんどは有力企業のエリート。 高収入で、綺麗な奥さんもいて、幸せに暮らしている。
それ以外の友人のほとんどは何故か無職。無論独身。 学歴がすべてではない。当たり前だ。ビジネスの世界で成功
している人々のほとんどは、学歴はあって当たり前。
そこが上昇のスタートラインなのだ。
いい大学を出て有力企業へ入ることは、人生最良の保険でもある。 今も昔もこれからも変わらない。
それ以外の道を歩んだ人々よりずっと安全確率が高い。
生涯賃金格差がよく物語っている。 私は本書1Pの格付けでBグループ大卒であるが、就職活動中に
気づいた点は次の通り。
@通常の年齢より3年遅れている(3浪や2浪1留等々)新卒者に 対しては、有力企業のほとんどは採用対象にすらしない。
 門前払い。
A大手メーカーは国公立大卒業者を優先大量採用する。 B大学では、有力ゼミに入っていなければ有力企業には入れない。
次の文章が一番印象に残っている。
「今からでも遅くはない。高校生諸君、勉強をしよう。」
異議なし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753922634/503-9978752-4903910
704エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:30:14 ID:ohMau3lS
ID:bhexmR39は広島落ち国立コンプマーチ生
以降はスルーで
705エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:48:00 ID:bhexmR39
残念だね、妄想クン
俺は広島大なんて糞大学受けたことないYO
だって、中四国に大学って名の付く学校ないもん。
あんた、広島大生だろ。
恥ずかしいねぇ。
706エリート街道さん:2006/05/08(月) 16:10:36 ID:MFocxwRL
北大ウザイ
707エリート街道さん:2006/05/08(月) 17:03:51 ID:ohMau3lS
>>705
君はどこ大かな?w広島叩くって事は旧帝大だよな?
学生証うpしてみろや
708エリート街道さん:2006/05/08(月) 17:20:39 ID:bhexmR39
恥ずかしながら一橋だけど。何か?
学生証をどうやってupすんだろ。
あんた手本みせてYO
709エリート街道さん:2006/05/08(月) 17:22:53 ID:ohMau3lS
早くうpしてくれ。ピクトで変換すりゃいいだろ
710エリート街道さん:2006/05/08(月) 17:33:56 ID:D53JgiCZ
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
711エリート街道さん:2006/05/08(月) 17:52:57 ID:ohMau3lS
あれ?自称一橋が消えたwww
712エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:01:18 ID:bhexmR39
>>709
あんたが言い出したのだからさー
そら!やってYO
ほら!やらんのか。
あんた学生じゃないな(大爆笑
高卒のニートだったかwww
713エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:02:40 ID:bhexmR39
まぁ高卒ニートも広島大卒もたいして違わないけどなぁ(苦笑
714エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:08:51 ID:ohMau3lS
マーチがコンプ丸出し必死だなw
715エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:09:05 ID:Wfk17lZy
>>692
おいおい俺同志社だけど法政やりっつより少しぐらい
高いとこで評価されたいぞw なんdねあいつが同志社w
誰が見てもマーチのしかも下のほうのやつだろ。おそらく。

同志社>広岡関学>明治立教で俺は納得

716エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:12:42 ID:Wfk17lZy
>>713
そっか。俺の親戚は大手メーカーで技術職だぞ。
広大卒。理系で院卒なら当たり前だが。
2チャンやってる分にはどこでもいいね。
717エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:32:24 ID:bhexmR39
>>714
一橋がマーチという馬鹿はすっこんでろ

ヴォケの液便・広島大生!
718エリート街道さん:2006/05/08(月) 18:35:43 ID:ohMau3lS
>>715
はいはい脳内乙w
低脳同志社帰れw

>>717
はいはい自称一橋乙w学生証うpはまだかな?
719エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:18:32 ID:RRyufyWT
このスレは物凄く低レベルなスレですね
720エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:22:35 ID:RRyufyWT
>俺の親戚は大手メーカーで技術職だぞ。広大卒。

技術職w
終わりだなw理系の場合、勝ち組は研究開発職だもんな
721エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:28:35 ID:bC3VwzoM
>>720
そういうこと書くと>>716が研究職が必ずしも幸せではない
とかって反論しそうだなw

技術職にしか就けなかったやつの常套句だよww
泣こうがわめこうが研究開発職が理系の最高峰なんだよ
722エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:34:44 ID:dQ/Bo/J0
研究職と開発職は違う。現場も含めて全部技術職。
わかってんのかな?

工学部出身なら現場(現業)に生きがいを見つけて欲しい。
そういうもんだろ。
723エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:42:42 ID:LTSCqsCi
>>722
スルー奨励
724エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:51:54 ID:i278U6KA
>工学部出身なら現場(現業)に生きがいを見つけて欲しい。

旧帝レベルでさえ他の理系学部に比べ馬鹿なくらい入りやすい工学部は現場で十分
現場に生きがいを感じている労働者なんていったい何割くらいいるのだろうか
いかにもきれいごと主義者的発言乙です

725エリート街道さん:2006/05/08(月) 21:57:04 ID:dQ/Bo/J0
これは文系にも言える。どの世界でも言える。
現場を知らない奴は使えない。

広島大の諸兄は、わかってんのかな?
726エリート街道さん :2006/05/08(月) 22:04:34 ID:Rq/nZm4G
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
727エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:07:28 ID:i278U6KA
>>726
言い返せなくなったらまたそのコピペかww
728エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:14:54 ID:ohMau3lS
>>727
必死だなw
叩くのはキミが旧帝一工神の学生証をうpしてからじゃないとダメだよ
729エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:24:07 ID:SB0A9oRx
730エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:25:22 ID:uSbX8M5/
慶應=広岡>同志社で確定してます。
731エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:26:58 ID:SB0A9oRx
732エリート街道さん :2006/05/08(月) 22:31:28 ID:hXGAIEt2
733エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:31:42 ID:txCxlIoR
>>728
学歴板なんてどうせほとんどが学歴詐称して大学叩いてるんだよw
一橋、東工以外の非旧帝大は叩かれるのがほとんどだから気にするな
734エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:32:44 ID:0nK7Cavx
荒らしもうざいがコピペをはりまくっている広大生もうざいし、
あらしを煽るID:ohMau3lSもうざい
735エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:33:34 ID:ohMau3lS
>>729
どこ大?とりあえずその顔的に大学叩くのはやめよう
736エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:34:47 ID:buG0se2+
737エリート街道さん:2006/05/08(月) 22:38:40 ID:buG0se2+
>>730
同意
738これが現実w:2006/05/09(火) 01:38:28 ID:yMfrfquq
修道高校を2年前に卒業した漏れの受験戦績

@広島大学法学部法学科×
A早稲田大学法学部◎
B慶應義塾大学法学部法律学科○
C中央大学法学部法律学科○
D同志社大学法学部法律学科○

第二志望だった早稲田法に通っている
739エリート街道さん:2006/05/09(火) 07:17:29 ID:8GMvRpyM
 化学や製薬メーカーだと研究開発職のウェイトが高いが、自動車・電機・
機械などは技術職のウェイトが高い。
 日本が今の技術立国となりえたのは現場力の高さも大きな要因。
 いずれにしても、広島大は広島高工以来の諸先輩の功績に大なるものが
ある。
740エリート街道さん:2006/05/09(火) 09:59:43 ID:O3ORX8/s
今更聞くのもなんだけど広島大って何県にあるの?
741エリート街道さん:2006/05/09(火) 10:02:13 ID:0q+jyDDr
鳥取だよ
742エリート街道さん:2006/05/09(火) 10:07:00 ID:5DnZQbnO
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
743エリート街道さん:2006/05/09(火) 10:29:22 ID:oGWw/OeL
課程博士授与件数
9位 広島大  339件
10位 筑波大  285件
12位 千葉大  243件
13位 岡山大  230件
14位 東京医科歯科大  201件
15位 新潟大  177件
=====国立大学とゴキブリ私大の壁================
16位 慶応大  162件    ←学生数2万7971名(日本で5番目に大きい大学)
17位 早稲田大  151件   ←学生数4万2173名(日本で2番目に大きい大学)
744エリート街道さん:2006/05/09(火) 10:33:26 ID:O3ORX8/s
>>741
サンキュー
中四国と九州は大学が無いって思っていたのでね。
少なくとも1校はあった訳ですね。
745エリート街道さん:2006/05/09(火) 15:01:47 ID:yMfrfquq
>>612

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%*
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島★  38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
千葉   34 (1890) 1.80%   京産   13 (1044) 1.25%*
熊本   16  (938) 1.71%   日大   81 (7193) 1.13%
金沢   22 (1345) 1.64%   法政   76 (6965) 1.09%
新潟   16  (973) 1.64%   成蹊   14 (1301) 1.08%
阪市   42 (2572) 1.63%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山★  19 (1529) 1.24%   近畿   14 (2282) 0.61%

直近7年間で
広大38
岡大19
ダブルスコア、広大法で決まり!
746エリート街道さん:2006/05/09(火) 15:03:04 ID:yMfrfquq

合格率も
広島>中央>岡山
747これは?:2006/05/09(火) 15:29:40 ID:O3ORX8/s
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者              大学 合格者  
                        
東大  225             早大 228    
京大  116             慶應 132
阪大   57             中央 122  
一橋   51             同大  48  
名大   32             立命  26      
北大   30             上智  24   
神戸   30             関西  23   
東北   29             法政  22  
九大   23             立教  19     
阪市   13             関学  13     
千葉    9             青学  11 
広島    8             学習   8    
金沢    6             創価   7   
横国    4             南山   3     
静岡    4             成城   3     
熊本    4
お茶    3 
748エリート街道さん:2006/05/09(火) 15:50:19 ID:yMfrfquq

【私立大学】

大学 合格者 出願者 合格率

慶應  846(19923) 4.25%
上智  166 (4498) 3.69%
早大 1279(36999) 3.46%
ICU    13  (411) 3.16%*

広大を率で超えているのは上記4大学のみ
749エリート街道さん:2006/05/09(火) 17:16:38 ID:Xa/qVc6B
750エリート街道さん:2006/05/09(火) 17:30:32 ID:5DnZQbnO
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
751エリート街道さん:2006/05/09(火) 17:54:18 ID:FarU17Rw
ID:yMfrfquqが必死過ぎてワロタww
最近広島から合格者が出ていることのみ強調し、
裁判所長・検事総長等は岡山大からは出ているが広島からは出ていないことなど
都合の悪いことは隠す
司法試験累積合格者数(新制大学以降)では岡山>越えられない壁>島根>>広島

都合の悪いことを隠すことこそ、広島クオリティーww
752エリート街道さん:2006/05/09(火) 17:57:06 ID:FarU17Rw
さらに指摘すると>>749は広島に都合のよいことなので
ヒロシマンが以前からはりまくっているコピペww

本当に現実を直視したほうがいいよ
就職は早慶マーチ閑閑同立のほうが上なんだから
753エリート街道さん:2006/05/09(火) 18:02:18 ID:PNOsyy/+
広大卒で司法試験受かっても、
大学のタテの繋がりがなくて厳しいんじゃないのか?
ただでさえ島根大並に少ない法曹OB数な上、
その大部分はここ数年に合格したばかりの若手中の若手だろ。
754法曹界のプリンス 中央法:2006/05/09(火) 18:05:31 ID:bbuD13A6
>>751
あのー広島大学って大学があるんですか?
755法曹界のプリンス 中央法:2006/05/09(火) 18:07:16 ID:bbuD13A6
>>753
中央大学法学部なら法曹界に非常に多くの先輩方が活躍されています
756エリート街道さん:2006/05/09(火) 18:10:22 ID:PNOsyy/+
>>755
まあ、東大京大一橋以外の国立よりかは
中央のほうがいいと思うよ。
757エリート街道さん:2006/05/09(火) 18:13:42 ID:O3ORX8/s
>>749
一橋大学生の俺からみれば、ドングリの背比べにしか見えん。

全国からみれば、中四国の誰も知らない学校だよ。
758法曹界のプリンス 中央法:2006/05/09(火) 18:15:16 ID:bbuD13A6
>>757
やっぱり行くなら東京の大学ですね
759法曹界のプリンス 中央法:2006/05/09(火) 18:23:07 ID:bbuD13A6
>>751
このスレの書き込み見てると広島大(?そんな大学初めて聞きましたが?)の学生は
本当に都合のよいことしか書き込んでませんねw
都合の悪いことを言われると、すぐこいつは広島落ちコンプだとか
岡山の仕業だとか決め付けですね
なんと視野の狭いことかww
760エリート街道さん:2006/05/09(火) 18:24:39 ID:HEfNYHgB
【2006年度大学難易度決定版】

S+ 東大
S 京大
A+ 一橋 東工大 早稲田 慶応
A 東北 名古屋 大阪
A- 北大 神戸 九州
B+ 筑波 東京外語 お茶の水 上智
B 横国 千葉 首都 広島 大阪市立 ICU
C+ 熊本 金沢 岡山 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
  滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西


761エリート街道さん:2006/05/09(火) 18:24:44 ID:RsxW8GBw
関西の人が北大と神大とどっちが上と思ってるかわかったけど

広島の人は北大と広大とどっちが上と思ってるの?

北大だよね。
762法曹界のプリンス 中央法:2006/05/09(火) 18:27:53 ID:bbuD13A6
>>760
何の根拠もない2ちゃんでしか通用しないランキングですねw

>>761
関西では神戸が上と思ってますよね?

このスレの基地外広大生は書き込みからして北大を下だと思ってますね
763エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:02:05 ID:+iC2o9CM
>>749
おれは中国地方に言ったことないからよく知らなかったが
広島と岡山ってこんなに差があんのか
764エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:05:09 ID:rtJ28izk
>>763
自演はやめたまえ
見苦しいぞ
ID:Xa/qVc6B=ID:+iC2o9CM
765エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:11:16 ID:QW5JrLGZ
広島大学のほとんどはちょーーーーーーーーーど田舎の東広島市にありますよ
いくら広島市が政令市だといってもそこにないのだからどうしようもない
広島市にあるのは別格の医歯薬系と社会人向けの夜間、ローです
766エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:14:36 ID:+W0s+MV3
>>749
そんな画像パソコンがあれば今の時代バンバン作れるなww

>>763
釣られないように
767エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:19:45 ID:boHnngqC
田舎者はコンプレックスがすごいんだよ

都会で活躍する奴を見て「俺の方が優秀だった!」と忸怩たる思いでいるんだよ。

特に進学高校出身の奴ね。高校の時の模試の順位で自分より下の奴を見下していて

そいつらが、自分より出世してるのが許せないみたい。

勝負は人生最後まで続くのにね?

模試は模擬試験なわけで、模擬で勝っても本番で負けてるのが分からないのかね
768エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:23:40 ID:gc/C39Ly
人をいないように見せられるものなのかね
769エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:27:22 ID:boHnngqC
>>766>>769
GW以外に人が少ないときの写真を撮影しておき
それをGWだと主張すればよいのではないか
770エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:28:09 ID:boHnngqC
771一橋OB:2006/05/09(火) 19:29:26 ID:krgUVsRV
というかGWの人の多さなど比べてなんになる
772一橋OB:2006/05/09(火) 19:33:01 ID:krgUVsRV
>>760
一橋はもうツーランク上だ
773エリート街道さん:2006/05/09(火) 20:10:57 ID:d0KrXpvF
まあ、田舎に移転した大学は時間をかけて
じっくりじっくり堕ちて行く。

TX効果も期待はずれの筑波しかり。
東大と並び称された、あの白門中央も移転で凋落。
都心に戻った青学に併願対決で抜かれつつある。

ヒロシマンも本心では、広島市に戻らない限り、
東広島に相応しい大学になると覚悟しているだろう。
774エリート街道さん:2006/05/09(火) 20:19:24 ID:weizqegD
ホットペッパーの厚みはしようがないよ
人口が違うし政令都市もあるし
775エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:14:41 ID:uYJ1SDHW
>>774
板違いもほどほどに
ここは学歴板です
そういうホットペッパーとかの話題はお国自慢板でw
776エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:37:35 ID:O+1/y5Yw
>>773
そういえば、朝日新聞の大学ランキング2006に大学を選ぶ条件として
@立地のよい大学A学年割れをしていない大学B学部割れをしていない大学
C全国の人が集まる大学Dいろんな年齢の人が集まる大学がよいと書いてあった

本学の場合@C→×、ACD→○だね
777エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:38:22 ID:O+1/y5Yw
@Cじゃなくて@Bだった
778エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:42:22 ID:+oHw7asl
>ヒロシマンも本心では、広島市に戻らない限り、
>東広島に相応しい大学になると覚悟しているだろう。

もう手遅れだと自覚する今日この頃ですorz
779エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:45:40 ID:PNOsyy/+
広島大の学生の地元民比率が低いのは、
広島大の立地がアレだから自宅から通学可能な広島県民が少なく、
他県なら地元駅弁のよしみで選んでる地元の受験生が、
広島大を選ばずにどっかよそに流出してるだけの話だろ。

筑波や横国と同様に、他県民に人気があるというより
地元民に敬遠された結果としての他県出身者比率の高さであって、
あまり好ましい現象とは言えないな。
780エリート街道さん:2006/05/09(火) 21:57:29 ID:+oHw7asl
>>779
本当はそうです
あぁ中央のように凋落したくない
781エリート街道さん:2006/05/09(火) 22:04:19 ID:6Wkfg292
広島の優等生は広大には行かない。どっちかというとカスが広大に行く。
782エリート街道さん:2006/05/09(火) 22:14:38 ID:+iC2o9CM
広島は名門高校多いし頭がいい奴多そうだもんなあ 羨ましい
783エリート街道さん:2006/05/09(火) 22:18:04 ID:+oHw7asl
>>781
それはどこの県でもそうではないかな
ちなみに本県の優等生は東大・京大・一橋大・東工大・阪大・九大・神戸大
早大・慶大(SFC除く)・同志社(法)くらいを狙うね
784エリート街道さん:2006/05/09(火) 22:18:14 ID:6Wkfg292
皮肉にしか聞こえんが・・・
785エリート街道さん:2006/05/09(火) 22:20:16 ID:+oHw7asl
>>782
君は何県の人?
786エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:05:26 ID:JagW1us3
>>761
どう見ても北大
787エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:08:54 ID:iPHBqKD+
結局ココは広島をねたむしかないやつらの吹きだまりか。。。
788エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:10:02 ID:JagW1us3
てか、俺広大生だけどいい大学だとおもうよ。
地味な俺にはぴったり。

自分が地味で華がないと思ってる人は、広大来るとよろし
789エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:10:52 ID:v8yOitn/
岡山では岡大いくと神童扱い
広島では広大いってもそんなに評価されない
けど広大>岡大
790エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:11:35 ID:EOQFpubu
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
791鉛筆 ◆SzfyMr.HB. :2006/05/09(火) 23:18:00 ID:JLVUS0Gu
苦言を呈するなら
「生物生産学部(元は水畜産学部)」という名称はいま一つ。
泥くささを避けるイメージ戦略だったのかもしれないが、
農学部、水産学部、畜産学部というような伝統ある名称を用いて欲しかった。。。。
792エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:22:19 ID:mtGNMl+q
農学部は教育学部と同様に改名改編の対象学部だよ。
793鉛筆 ◆SzfyMr.HB. :2006/05/09(火) 23:40:52 ID:JLVUS0Gu
>>792
でもね、伝統ある東大も京大も「農学部」「教育学部」のままでしょう。

不人気だからまずは名前とイメージを変えようというような発想なら
あまりほめられるものじゃないです。

せっかく多くの学部を擁していて、
しかも他の学部は古典的な名を持つのに
総合科学と生物生産は残念。
京大の「総合人間」並みの不揃いな印象を受けます。

ま、このように感じる人間もいるということですよ。
794エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:49:16 ID:C3iSOuDZ
なんで広島と岡山の中が悪いのはなぜ?
795エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:57:46 ID:mtGNMl+q
島根大農学部も改編されたよね。大阪府大農学部も・・・
796エリート街道さん:2006/05/10(水) 00:01:51 ID:sEntG6qd
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

797エリート街道さん:2006/05/10(水) 00:02:10 ID:0M+kOkn7
俺、本質的に農業って要らないと思うんだ。
家が農業やってるから、

農協利権というか、農協の上の農水省利権と言うか・・・
ひどいぜコレは。北大を嫌いになるのもわかるだろ。
798エリート街道さん:2006/05/10(水) 00:53:10 ID:kQKexZoz
>>794
中四国の地元民にとっては、
というか実際に偏差値や実績でもそうなんだが、
広大と岡大は拮抗していたから。

んで、最近は国からのブーストがかかって
広大が岡大を引き離しにかかってるから、
広大に永年に渡って蓄積されていた岡大に対する怨念が
一気に噴出しているところだ。
799エリート街道さん:2006/05/10(水) 01:20:34 ID:+ctGJ3WT
昔の司法試験は、大学入試や就活に失敗した連中の最後の頼みの綱。
明治とか日大とか関西とかの馬鹿大学にOBが多いのはこのため。
バブル崩壊以後は上位層が志願するようになり、
ここ最近の司法試験実績はほぼ大学の序列どおりになっている。
800エリート街道さん:2006/05/10(水) 01:29:38 ID:PU7Mnqob
>>799
ちょっと待て。
昔の司法試験は、今よりも難しかったのよ。
今の易しい司法試験と一緒にしちゃ、昔の狭き門を突破した人に対して失礼だよ。

今の司法試験は、就活失敗組の溜まり場なのは分かるけど。
801エリート街道さん:2006/05/10(水) 01:40:51 ID:+ctGJ3WT
その易しい司法試験でたったの1名しか合格者がでない岡大w

今じゃ、香川はおろか京産にも劣る岡大ww
最近7年司法試験合格者 広大38名>>>>>>>>>>岡大18名
最近3年司法試験合格者 広大24名>>>>>>>>>>>>>>>岡大6名

凋落岡大(激ワラwww
802エリート街道さん:2006/05/10(水) 01:42:05 ID:+ctGJ3WT
訂正
最近7年司法試験合格者 広大38名>>>>>>>>>>岡大19名
803エリート街道さん:2006/05/10(水) 01:44:23 ID:1AHSOb/B

そろそろ真のライバルである
九大・神大との話に移ろう。

早慶岡とかレベル低すぎw
804エリート街道さん:2006/05/10(水) 02:03:20 ID:kQKexZoz
>>803
広大の大好きな近年の司法試験実績で、
広大の真のライバルである九大・神戸大と対決!

・司法試験合格者数(平成11〜17年)

神戸 149
九州 115
■■壁■■
広島  38

・司法試験合格率(平成11〜17年)

神戸 3.45%
九州 2.99%
■■■壁■■■
広島 2.34%

はい、惨敗でした。
805エリート街道さん:2006/05/10(水) 02:29:00 ID:nSA9RtYj
阪市をとばすなよ
806エリート街道さん:2006/05/10(水) 04:30:47 ID:AAjznARD
非旧帝のカス大
807エリート街道さん:2006/05/10(水) 06:05:23 ID:nUXzkN+E
 オカヤマンは見聞が狭いので、東大>京大>岡山大以外の大学を知りま
せん。岡山大は京大の次に難しいと思われているようです。
 >>761 合格する実力があっても受験する者はさほど多くはない。遠すぎ。
阪九無理そうなら北大とばして広島大。ただ、北の大地にあこがれるのか、
広島県からの北大合格者数は、トンペイ・名あたりと変わらないようにも
思う。
808エリート街道さん:2006/05/10(水) 08:49:47 ID:ddBCv9iF
>>794
目糞鼻糞が駅便最低を争っているから。
809エリート街道さん:2006/05/10(水) 13:46:00 ID:WejzaWkL
810エリート街道さん:2006/05/10(水) 15:09:37 ID:fmt2KGlA
欧米では、「大学とは幅の広い、また質の高い、研究教育基幹」と定義されています。

  ・つまり、世界で評価されるような研究(論文)を行って、各分野の研究家によって高い評価[第三者評価)をうけた大学

  ・以上の評価に基づいて、英国タイムズ紙が選んだ「2005年度世界の大学ベスト200大学(日本の大学のランキング)」

    16位:東京大学、31位:京都大学、99位:東京工業大学、105位:大阪大学、129位:名古屋大学

   136位:東北大学、147位:広島大学、157位:北海道大学、172位:神戸大学 以上9大学

広大>>神大>>>∞>>>九大(ランク外w
811エリート街道さん:2006/05/10(水) 16:14:34 ID:d2hgOWUh
>>801
最近7年は広島が勝っているのはわかったが、新制大学以降のトータルは広島岡山島根
の順位はどうなの?

>>810
教授陣はすごいことがわかったが、学生自身はどうなの?
812エリート街道さん:2006/05/10(水) 16:17:11 ID:ylYeYhK3
ヒロシマンは見聞が狭いので、広島大以外日本にある大学を知りません。
広島大はハーバード大の次に難しいと思われているようです。
813エリート街道さん:2006/05/10(水) 16:48:29 ID:SbLaGShP
何度も提起されるテーマだけど、司法試験ほど合格率が低いと、
率なんてあてにならない。
それよりも、学内に受験生が多くいて、合格者と身近に接するこ
とができる環境が重要。
司法試験を受験する人間は率なんて関係なしに、自分が合格する
ことだけを考えているし、世間の評価も合格者数のみ。
結果としては、合格者数の多い大学は率もそこそこだけどね。
たちがわるいのは、合格者数が一桁や十数人のくせに、単年度や近年の率が良い
からと浮かれている連中。まぐれで1人合格するだけで、率が急上昇するからね。

さらに言うと、今40代50代のその大学の卒業生司法試験にたくさん合格していることも重要
どうしても学閥というものが存在するから
814エリート街道さん:2006/05/10(水) 16:59:57 ID:TmhP1WfE
司法試験受験をを真剣に考えている受験生は
東大京大一橋阪大神戸早慶中央同志社のうちどれかに必ず学部から行きなさい

815エリート街道さん:2006/05/10(水) 17:28:09 ID:VapZmzJW
議論の問題点を淡々と検討・指摘できない人の行動パターン

ラベリング型:発言内容を問うのではなく相手の姿勢そのものをレッテル貼り(ラベリング)することで、議論を一方的に誘導しようとする。
攻撃型:反論が目的であるかの如く、とにかく反論する。多くは言葉尻にのみ反応する。
宗教型:常識・人権・学会などの権威に依存していて、ある程度話を詰めると思考停止状態になる。
侮蔑型:様々な理由をつけてひたすら相手を蔑む。根拠不明の優越感を持っている。
一般化型:特殊な意見や個人的な価値観を敵性派閥全員が主張しているかのように一般化する。
単純型:釜茹でマンセーなど、深いことを考えていない単発の意見を書く。ネタの可能性大。
秘匿型:自分の意見を全く表明せず、安全地帯から他人の意見に茶々だけ入れて荒らす。
電波型:見当違いの会話や理論を押し付けてくる。突然逆ギレすることも。
分裂型:自ら上記のような手法を使うがそれは顧みず、他人が使ったときだけ鬼の首を取ったように責める。
816エリート街道さん:2006/05/10(水) 17:28:42 ID:VapZmzJW
何度も提起されるテーマだけど、司法試験ほど合格率が低いと、
率なんてあてにならない。
それよりも、学内に受験生が多くいて、合格者と身近に接するこ
とができる環境が重要。
司法試験を受験する人間は率なんて関係なしに、自分が合格する
ことだけを考えているし、世間の評価も合格者数のみ。
結果としては、合格者数の多い大学は率もそこそこだけどね。
たちがわるいのは、合格者数が一桁や十数人のくせに、単年度や近年の率が良い
からと浮かれている連中。まぐれで1人合格するだけで、率が急上昇するからね。

さらに言うと、今40代50代のその大学の卒業生が司法試験にたくさん合格していることも重要
どうしても学閥というものが存在するから
817エリート街道さん:2006/05/10(水) 20:32:37 ID:oLwWbBU8
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
818エリート街道さん:2006/05/10(水) 22:12:26 ID:NnozwF0J
広大・岡大と比べると熊大はランクが落ちる。静岡・埼玉と同ランク。
公立では阪府と同じ。
819エリート街道さん:2006/05/10(水) 22:28:07 ID:RCBZIrXY
何で熊が出てくるのか‥
820エリート街道さん:2006/05/10(水) 22:30:55 ID:amoiOrSP
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
821エリート街道さん:2006/05/11(木) 01:32:49 ID:Q/bLNLzs
広大は教授の多くは卒業生であり、他大からの
引きぬきは3割くらいか。もっと外の人間をとり
入れてもらわねば、オナニー大学になってしまう。
822エリート街道さん:2006/05/11(木) 10:47:10 ID:hor3XEl4
>>821
そんなことありませんよ。いろんなとこから来てます。
823エリート街道さん:2006/05/11(木) 11:13:30 ID:AtGp1w/d
広大1本で研究してても他大学では評価してくれない。

広大卒でも、旧帝一工神早慶(北大除く)or海外有名大学あたりに在籍してないと・・・

実際はそういうことなんだよ。
824エリート街道さん:2006/05/11(木) 13:17:17 ID:EP4qzTC3
中四国って、大した大学ないじゃん

S+  東大 
S   京大
===================超エリートの壁=================
A+ 一橋大  東工大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 上智 北大 東北大 東京外語 御茶ノ水 名大 九大 神戸大 
===================エリートの壁===================
B+ 筑波 千葉 首大 横国 阪市 阪府 立教 明治 中央 学習院 同志社 
   立命館 
B  電気通信 東京学芸 東京農工 奈良女 大阪外語 広島 青学 法政 理科大 
   関大 関学 
=================高学歴の壁=============================
C+ 埼玉 金沢 岡山 熊本 成蹊 芝浦工大 武蔵工大
   甲南 南山 
C 新潟 信州 静岡 長崎 鹿児島 成城 明治学院 日本
=================中学歴の壁=============================

825エリート街道さん:2006/05/11(木) 15:40:25 ID:Xr06eqeL
岡山は法政以下wwwwwwwwww
826エリート街道さん:2006/05/11(木) 18:49:11 ID:b1q5ZMe2
笑うことじゃないだろ
腐ってもマーチだ
827エリート街道さん:2006/05/11(木) 21:11:37 ID:ykJYhgGC
広島>同志社
広島>関学
は、俺が生き証人

広島>立命館
広島>阪府
は、弟が生き証人

あと、新幹線に乗れば分かるが、岡山市はめっちゃ田舎。福山市なみ
東広島市はさらに田舎だけどなw落ちて良かった
828エリート街道さん:2006/05/11(木) 21:38:50 ID:iehrQNPs
桃太郎のような英雄がいるから岡山すげえ
829エリート街道さん:2006/05/11(木) 22:34:18 ID:udpVykXL
 岡山市の中心街は新幹線からは見えないだろ。新幹線から見えるのは駅周辺だけ。
830エリート街道さん:2006/05/11(木) 22:55:03 ID:l4xwbp8S
【MLB】広島カープがアスレチックス傘下3Aサクラメント多田野数人を獲得か?ブラウン監督が身分照会要請【TDNカープ入り】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1137775755/
831エリート街道さん:2006/05/11(木) 23:22:43 ID:ZTmca+bx
>>829
逆だろ。普通、駅の新幹線側はメインでない出口である。

岡山だけは違う。新幹線側がメイン出口である。
832エリート街道さん:2006/05/11(木) 23:56:13 ID:dskk0Gtn
>>824
岡山大が滑り止めの立命・関大より下な訳ないだろ。
同志社と同レベル。
833エリート街道さん:2006/05/12(金) 00:16:44 ID:/c8/rWej
地方液便  戻らぬ時間  泣いて悔いても人生一度


田舎にとどまり  さえない人生  やりなおすには  遅すぎた


嗚呼、教師よ父親よ  なぜに教えぬ世の壁を


我がなりたき道は無し   あるのは田んぼの畦道か


我も蛙と同じして   田舎でゲコゲコ鳴くばかり



834エリート街道さん:2006/05/12(金) 07:18:04 ID:1citXB7X
広島大学って凄いんだね!!!!!
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a32.html

















引きました。
835エリート街道さん:2006/05/12(金) 10:12:03 ID:bbzByJa+
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
広島大学の自慢できるところ【その理由】を教えてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a31.html
836エリート街道さん:2006/05/12(金) 10:25:52 ID:7BojY/2g
>>831
 そういうことを言ってんじゃないよw 文章をよく読めよ。誰が新幹線ホームやらの話してんだよ。
岡山市の中心街は駅からはだいぶ離れたところにあるって言いたいの。駅周辺は確かに廃れていってるが。
837エリート街道さん:2006/05/12(金) 21:26:59 ID:K7dJdfi2
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
838エリート街道さん:2006/05/12(金) 21:39:55 ID:MBEbB9Zg
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html
839エリート街道さん:2006/05/12(金) 21:58:30 ID:pDLwN20s
岡山は熊本に勝ってから広島に喧嘩売れ
840エリート街道さん:2006/05/12(金) 22:08:19 ID:/tLqN6l0
広島大学卒のアヤちゃん(33才オッサン)の痛いサイトがあったよ

一流大学への道
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
841エリート街道さん:2006/05/13(土) 12:45:32 ID:rhcVt+zx
2007年度科学研究費補助金配分額総合ランキング
1位:東京大学 185億
2位:京都大学 123億
3位:東北大学 92.5億
4位:大阪大学 83.1億
5位:名古屋大学 62.4億
6位:九州大学 55.7億
7位:北海道大学 55.3億
8位:東京工業大学 43.6億
9位:筑波大学 30.0億 
10位:神戸大学 24.2億
11位:広島大学 22.8億
12位:慶應義塾大学 21.6億
13位:早稲田大学 18.0億
14位:東京医科歯科大学 17.8億
15位:岡山大学 17.6億
16位:千葉大学 15.7億
17位:金沢大学 13.3億
18位:熊本大学 12.9億
19位:徳島大学 11.2億
20位:新潟大学 10.6億
21位:大阪市立大学 9.2億
22位:首都大学東京 7.6億

東>壁>京>壁>東北・阪>壁>名九北>>旧帝の壁>>東工>壁>筑波>壁>神戸>広島
>早慶>医科歯科>岡山・千葉>壁>金熊…
842エリート街道さん:2006/05/13(土) 12:49:47 ID:rhcVt+zx
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

------------- ここまでが一流 (2A) -------------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)

------------- ここまでが準一流 (A+) -------------

79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)

------------- 以下はカス(存在価値無し) -------------

74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
843エリート街道さん:2006/05/13(土) 12:51:51 ID:rhcVt+zx
2007年度科学研究費補助金配分額総合ランキング
1位:東京大学 185億
2位:京都大学 123億
3位:東北大学 92.5億
4位:大阪大学 83.1億
5位:名古屋大学 62.4億
6位:九州大学 55.7億
7位:北海道大学 55.3億
8位:東京工業大学 43.6億
9位:筑波大学 30.0億 
10位:神戸大学 24.2億
11位:広島大学 22.8億
12位:慶應義塾大学 21.6億
13位:早稲田大学 18.0億
14位:東京医科歯科大学 17.8億
15位:岡山大学 17.6億
16位:千葉大学 15.7億
17位:金沢大学 13.3億
18位:熊本大学 12.9億
19位:徳島大学 11.2億
20位:新潟大学 10.6億
21位:大阪市立大学 9.2億
22位:首都大学東京 7.6億

東>壁>京>壁>東北・阪>壁>名九北>>旧帝の壁>>東工>壁>筑波>壁>神戸>広島
>早慶>医科歯科>岡山・千葉>壁>金熊…
参照:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
844エリート街道さん:2006/05/13(土) 12:53:17 ID:KN8+UrxR
本当のことを教えてやる。まあ聞け。

学歴オタには悪いが、世間はそんなに細かな序列は知らない。
大雑把に言うと、関東ではこうだ。

A)東大
B)名前を知ってる国立大(一橋とか)・早稲田・慶応
C)よく知らない国立大(埼玉とか)・東京六大学の残り3つ

***頭が良いと思われるのはここまで***

D)日大・名前を聞いたことのある大学群(亜大とか東海とか)
E)名前の知らない大学・悪名をはせる大学(国士舘とか)

そこそこ学歴のあるオトナでも、まあこの程度なのが実情だな。
世の中、学歴じゃなくて、個人の実力と人間的魅力で評価されてるからね。
845エリート街道さん:2006/05/13(土) 12:55:51 ID:KN8+UrxR
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮城教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
846まともな広大生(基地外じゃないよ):2006/05/13(土) 13:05:51 ID:azqLB5or
広島大学工作員が組織的に「僻地大学」という言葉を消せという命令を下されているのは知ってる。
以前週刊誌で「僻地大学」としてフォーカスされ、大学側が訴えたという事実があるからな。
これにより僻地大学という事実が公になり広島工作員が組織的にもみ消そうと必死になってる。
まず喰い付き具合が他の単語とはダンチだ。
もうひとつの特徴は、政令市・広島市回帰の必要性を一切認めないこと。
これには僻地広島大学が東広島移転に失敗し東広島拡大していかざるを得なくなったという背景がある。
847まともな広大生(基地外じゃないよ):2006/05/13(土) 13:11:14 ID:azqLB5or
■減少傾向が続く志願者
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2003-12/t2.html

広島大学の志願者数は、ピーク時から四千人以上減少し、
減少傾向が長期に渡って続いています。より教育効果を高め、
優れた人材を輩出していくためにも、良質な入学者の確保は
根本的課題ですが、現状は厳しい状況にあります。(図1参照)

高校の教員が、受験生に広島大学を勧めてくれても、
「田舎にあるから」と断られている様子も度々聞きます。
実際、本学の教職員からも「移転したのがいけない」と聞く機会が多々あります。
848エリート街道さん:2006/05/13(土) 14:02:13 ID:MGf5PgET
2007年度科学研究費補助金配分額総合ランキング
1位:東京大学 185億
2位:京都大学 123億
3位:東北大学 92.5億
4位:大阪大学 83.1億
5位:名古屋大学 62.4億
6位:九州大学 55.7億
7位:北海道大学 55.3億
8位:東京工業大学 43.6億
9位:筑波大学 30.0億 
10位:神戸大学 24.2億
11位:広島大学 22.8億
12位:慶應義塾大学 21.6億
13位:早稲田大学 18.0億
14位:東京医科歯科大学 17.8億
15位:岡山大学 17.6億
16位:千葉大学 15.7億
17位:金沢大学 13.3億
18位:熊本大学 12.9億
19位:徳島大学 11.2億
20位:新潟大学 10.6億
21位:大阪市立大学 9.2億
22位:首都大学東京 7.6億

東>壁>京>壁>東北・阪>壁>名九北>>旧帝の壁>>東工>壁>筑波>壁>神戸>広島
>早慶>医科歯科>岡山・千葉>壁>金熊…
参照:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
849エリート街道さん:2006/05/13(土) 14:32:36 ID:MGf5PgET
浪人するということはかなりのデメリットを伴う。
どうせ浪人するなら東・京・一・工のうちどれかに行かなきゃだめ。
850エリート街道さん:2006/05/13(土) 14:35:17 ID:UPkiDKfF
>>847
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!広島大ヤダー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
851エリート街道さん:2006/05/13(土) 14:54:18 ID:MuRVC5bw
>浪人するということはかなりのデメリットを伴う。
現代文苦手だろ?w
852エリート街道さん:2006/05/13(土) 15:01:10 ID:q/Vt2F0U
>>848
神戸に逆転されてるorz

>>849
予備校通うにしても年間250万くらいかかるからなぁ
簡単に浪人浪人って薦める人もいるけど俺の家みたいに貧乏な家庭では
現役合格を目指すしかないもんな
まぁ俺は院で旧帝の院に行くつもりだから、学部は通える広島に行ったわけだが

853エリート街道さん:2006/05/13(土) 15:02:53 ID:lHpBBCMP
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
854エリート街道さん:2006/05/13(土) 15:10:03 ID:q/Vt2F0U
./||\  
  || || ||  駅弁ダービー
_|| || ||__________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄
                                 ∠\ 首都大
                    ∠\ 熊本大
                       ∠\ 金沢大
                                    ∠\ 新潟大
    ∠\ 阪市大
                  ∠\ 岡山大
      。_
   ∠\_<_   
     \ || )〜  広島大
    // ̄ \\  

|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄

ワー ワー ワー
855エリート街道さん:2006/05/13(土) 15:35:08 ID:yYDGouiJ
2007年度科学研究費補助金配分額総合ランキング
1位:東京大学 185億
2位:京都大学 123億
3位:東北大学 92.5億
4位:大阪大学 83.1億
5位:名古屋大学 62.4億
6位:九州大学 55.7億
7位:北海道大学 55.3億
8位:東京工業大学 43.6億
9位:筑波大学 30.0億 
10位:神戸大学 24.2億
11位:広島大学 22.8億
12位:慶應義塾大学 21.6億
13位:早稲田大学 18.0億
14位:東京医科歯科大学 17.8億
15位:岡山大学 17.6億
16位:千葉大学 15.7億
17位:金沢大学 13.3億
18位:熊本大学 12.9億
19位:徳島大学 11.2億
20位:新潟大学 10.6億
21位:大阪市立大学 9.2億
22位:首都大学東京 7.6億

東>壁>京>壁>東北・阪>壁>名九北>>旧帝の壁>>東工>壁>筑波>壁>神戸>広島
>早慶>医科歯科>岡山・千葉>壁>金熊…
参照:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
856まともな広大生(基地外じゃないよ):2006/05/13(土) 16:34:35 ID:T9Ji+EjB
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html

857エリート街道さん:2006/05/13(土) 16:58:04 ID:lHpBBCMP
全国区の大企業ほど各地域の基幹大学を重視するんだよ。
特に旧帝大をね。
ビジネスというのは結局は人と人の繋がりで成り立ってる。
電力会社とか各地方の有力企業はその地方の旧帝大卒が牛耳ってるわけで、
そのような企業相手に東京のワケの分からん私大出を出向かせて商談させても全く効果はないわけ。
感情が先に立って、相手してもらえないよ。(東京圏以外では特に私大蔑視の風潮が根強い。)
当然全国区企業側としても各地へはその地方の旧帝大卒を出向かせることを考える。
旧帝大生を採用することは企業が全国区でビジネスを展開する上で欠かせない要件なわけだ。
だから全国区型企業は採用枠(実質は旧帝大枠)を設けてる。
旧帝大卒というのは喉から手が出るほど欲しい人材なんだよ。

858エリート街道さん:2006/05/13(土) 17:16:57 ID:20oYC4Hb
各地域の基幹総合大学

北海道…北大
東北…東北大
関東甲信越…東大・一橋・東工大
東海北陸…名古屋
近畿…京大阪大寝台
中国四国九州…九州
859エリート街道さん:2006/05/13(土) 17:57:24 ID:20oYC4Hb
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない
860エリート街道さん:2006/05/13(土) 18:34:59 ID:8wtncHSZ
広島と岡山っていつの間にこんなに差が開いたんだ
5年前は同じくらいだったはずだが
861エリート街道さん:2006/05/13(土) 18:41:29 ID:yM3TpXKk
東京にいる俺からみれば2つとも大して変わらない
東京の大学にいったほうがいいよ
東京って言っても23区とその周辺だけど
中央大学みたいに僻地じゃだめだ
862エリート街道さん:2006/05/13(土) 18:45:18 ID:c95c/rPR
Q32.広島大学の嫌いなところ【その理由と改善方法】を教えてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a32.html

・田舎すぎる(文3・女)
・田舎にある(教1・女)
・田舎にあること【学外の人と接する機会が少なく、刺激が少ない】(教3・女)
・田舎、世間が狭い【学生に冒険心がない。保守的。】(教4・女)
・田舎にある【不便。選択肢が少ない。】(法2・女)
・田舎【レジャー施設が少ない】(経3・男)
・田舎(経3・男)
・田舎【不便】(経3・男)
・何もない(経3・男)
・田舎(歯3・女)
・田舎過ぎ【時がたてば・・・】(歯3・女)
・田舎にある【非常に不便で退屈】(工4・男)
・田舎すぎる【ボーリングも英会話も買い物も車が必要。バス代が高すぎる。】(生2・女)
・いなか【何もない】(生3・男)
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・学生のガラが悪い【自省を促すしかありません】(文3・男)
・厳寒【冬はすごく寒い。。。改善方法はない。。。】(法2・女)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
・トイレがきたない【トイレのそうじを学生が当番でする】(法3・女)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・岡大をライバル視すること(医5・男)
863エリート街道さん:2006/05/13(土) 18:58:13 ID:c95c/rPR
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・キャンパス内で喫煙ができるところ【マナーを守った喫煙ができる者が少ないので、いっそのこと全面禁煙にすべきだ】(文2・男)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
友達を作らせようとするところ【オリキャンなど、参加しないと逆に仲間はずれになることがあるから。なくすべき。】(教3・男)
・坂が多い(経3・男)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・駐車場が少ない。【年間8000円とるのに、十分なスペースを確保できていない。】(理4・男)
・高低差が大きい【自転車で動くのに多少不便】(歯3・女)
・冬寒い(歯3・女)
・妙にプライドが高い【現実見ようよ!!JABEEはカスです。】(工3・男)
・インターネットなど整っていない【情報が得にくいのでなかなかうまくいかない】(工3・男)
・暗い感じがする【外からイメージした広大と広大にいて見た広大の感じが異なったため】(生2・男)
・学生食堂が異常に混む【せめて学部に一つくらいは学食が欲しい】(生2・男)
・アカハラまがいのことをする先生がいること【学生の声をもっと学校側はきいてほしい】(生3・女)
・一気にいろいろ変えすぎ【もっとゆっくりと変化させていく】(工3・男)
864法曹界のプリンス 中央法:2006/05/13(土) 19:03:10 ID:x14xBwlr
865エリート街道さん:2006/05/13(土) 20:12:23 ID:QS+21bVd
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
866エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:00:59 ID:iKvaAtpG
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧
         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮城教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778
注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
867エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:02:21 ID:iKvaAtpG
Q32.広島大学の嫌いなところ【その理由と改善方法】を教えてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a32.html

・田舎すぎる(文3・女)
・田舎にある(教1・女)
・田舎にあること【学外の人と接する機会が少なく、刺激が少ない】(教3・女)
・田舎、世間が狭い【学生に冒険心がない。保守的。】(教4・女)
・田舎にある【不便。選択肢が少ない。】(法2・女)
・田舎【レジャー施設が少ない】(経3・男)
・田舎(経3・男)
・田舎【不便】(経3・男)
・何もない(経3・男)
・田舎(歯3・女)
・田舎過ぎ【時がたてば・・・】(歯3・女)
・田舎にある【非常に不便で退屈】(工4・男)
・田舎すぎる【ボーリングも英会話も買い物も車が必要。バス代が高すぎる。】(生2・女)
・いなか【何もない】(生3・男)
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・学生のガラが悪い【自省を促すしかありません】(文3・男)
・厳寒【冬はすごく寒い。。。改善方法はない。。。】(法2・女)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
・トイレがきたない【トイレのそうじを学生が当番でする】(法3・女)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・岡大をライバル視すること(医5・男)
868エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:02:57 ID:iKvaAtpG
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・キャンパス内で喫煙ができるところ【マナーを守った喫煙ができる者が少ないので、いっそのこと全面禁煙にすべきだ】(文2・男)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
友達を作らせようとするところ【オリキャンなど、参加しないと逆に仲間はずれになることがあるから。なくすべき。】(教3・男)
・坂が多い(経3・男)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・駐車場が少ない。【年間8000円とるのに、十分なスペースを確保できていない。】(理4・男)
・高低差が大きい【自転車で動くのに多少不便】(歯3・女)
・冬寒い(歯3・女)
・妙にプライドが高い【現実見ようよ!!JABEEはカスです。】(工3・男)
・インターネットなど整っていない【情報が得にくいのでなかなかうまくいかない】(工3・男)
・暗い感じがする【外からイメージした広大と広大にいて見た広大の感じが異なったため】(生2・男)
・学生食堂が異常に混む【せめて学部に一つくらいは学食が欲しい】(生2・男)
・アカハラまがいのことをする先生がいること【学生の声をもっと学校側はきいてほしい】(生3・女)
・一気にいろいろ変えすぎ【もっとゆっくりと変化させていく】(工3・男)

869エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:03:54 ID:iKvaAtpG
2007年度科学研究費補助金配分額総合ランキング
1位:東京大学 185億
2位:京都大学 123億
3位:東北大学 92.5億
4位:大阪大学 83.1億
5位:名古屋大学 62.4億
6位:九州大学 55.7億
7位:北海道大学 55.3億
8位:東京工業大学 43.6億
9位:筑波大学 30.0億 
10位:神戸大学 24.2億
11位:広島大学 22.8億
12位:慶應義塾大学 21.6億
13位:早稲田大学 18.0億
14位:東京医科歯科大学 17.8億
15位:岡山大学 17.6億
16位:千葉大学 15.7億
17位:金沢大学 13.3億
18位:熊本大学 12.9億
19位:徳島大学 11.2億
20位:新潟大学 10.6億
21位:大阪市立大学 9.2億
22位:首都大学東京 7.6億

東>壁>京>壁>東北・阪>壁>名九北>>旧帝の壁>>東工>壁>筑波>壁>神戸>広島
>早慶>医科歯科>岡山・千葉>壁>金熊…
参照:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
870エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:04:34 ID:iKvaAtpG
871エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:05:28 ID:yYDGouiJ
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 ★立教17.8★ ★明治15.6★ 立命13.6 ★中央13.1★ ★青学12.0★ 関西9.5 ★法政8.9★




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
872エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:06:24 ID:yYDGouiJ
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html

873エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:22:34 ID:59Fonxzm
Q32.広島大学の嫌いなところ【その理由と改善方法】を教えてください。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/a32.html

・田舎すぎる(文3・女)
・田舎にある(教1・女)
・田舎にあること【学外の人と接する機会が少なく、刺激が少ない】(教3・女)
・田舎、世間が狭い【学生に冒険心がない。保守的。】(教4・女)
・田舎にある【不便。選択肢が少ない。】(法2・女)
・田舎【レジャー施設が少ない】(経3・男)
・田舎(経3・男)
・田舎【不便】(経3・男)
・何もない(経3・男)
・田舎(歯3・女)
・田舎過ぎ【時がたてば・・・】(歯3・女)
・田舎にある【非常に不便で退屈】(工4・男)
・田舎すぎる【ボーリングも英会話も買い物も車が必要。バス代が高すぎる。】(生2・女)
・いなか【何もない】(生3・男)
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・学生のガラが悪い【自省を促すしかありません】(文3・男)
・厳寒【冬はすごく寒い。。。改善方法はない。。。】(法2・女)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
・トイレがきたない【トイレのそうじを学生が当番でする】(法3・女)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・岡大をライバル視すること(医5・男)

874エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:23:30 ID:59Fonxzm
・教師の熱意のなさ【自由に授業をとれるようにしてほしい】(経3・女)
・ゴミの散乱した講義室【もう子どもじゃないのだから、各人で自覚を持つべき。】(総3・女)
・キャンパス内で喫煙ができるところ【マナーを守った喫煙ができる者が少ないので、いっそのこと全面禁煙にすべきだ】(文2・男)
・喫煙のマナーが悪い【喫煙コーナーではないところでたばこをすったり歩きたばこが多いので】(法2・女)
友達を作らせようとするところ【オリキャンなど、参加しないと逆に仲間はずれになることがあるから。なくすべき。】(教3・男)
・坂が多い(経3・男)
・駐車場がない【一人一人に指定場所を決める。金ドロボウと同じ。】(理4・男)
・駐車場が少ない。【年間8000円とるのに、十分なスペースを確保できていない。】(理4・男)
・高低差が大きい【自転車で動くのに多少不便】(歯3・女)
・冬寒い(歯3・女)
・妙にプライドが高い【現実見ようよ!!JABEEはカスです。】(工3・男)
・インターネットなど整っていない【情報が得にくいのでなかなかうまくいかない】(工3・男)
・暗い感じがする【外からイメージした広大と広大にいて見た広大の感じが異なったため】(生2・男)
・学生食堂が異常に混む【せめて学部に一つくらいは学食が欲しい】(生2・男)
・アカハラまがいのことをする先生がいること【学生の声をもっと学校側はきいてほしい】(生3・女)
・一気にいろいろ変えすぎ【もっとゆっくりと変化させていく】(工3・男)

875エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:37:15 ID:5eXT+Nvd
広大って国立なんですか?すごいじゃないですか。何処にあるんですか?
876エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:38:27 ID:PIIx5kuW
>>875
東広島という広島県の僻地
877エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:42:20 ID:xlgWiHoX
オカヤマンと閑閑同立の広大コンプ炸裂だな
878エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:48:43 ID:PIIx5kuW
>>877
あのー
俺はhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143817597/501-600の
ID:lJ869YyX0なんだけど>>875に答えただけ

学生の不満は東広島キャンパスの立地の悪さに集中していることが
>>873でわかるじゃない
俺は立地には不満だけど研究設備と教授陣には満足してるよ
879エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:51:14 ID:xlgWiHoX
>>878
いや、おまいじゃなくてコピペしまくってるやつにいったんだ。スマソ
880エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:54:47 ID:PIIx5kuW
>>879
>>865みたいなのも困ります
広大生として同じ大学にコピペ廚がいると思うと悲しい
881エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:57:27 ID:DKJgLV88
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html


882エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:58:17 ID:DKJgLV88
全国区の大企業ほど各地域の基幹大学を重視するんだよ。
特に旧帝大をね。
ビジネスというのは結局は人と人の繋がりで成り立ってる。
電力会社とか各地方の有力企業はその地方の旧帝大卒が牛耳ってるわけで、
そのような企業相手に東京のワケの分からん私大出を出向かせて商談させても全く効果はないわけ。
感情が先に立って、相手してもらえないよ。(東京圏以外では特に私大蔑視の風潮が根強い。)
当然全国区企業側としても各地へはその地方の旧帝大卒を出向かせることを考える。
旧帝大生を採用することは企業が全国区でビジネスを展開する上で欠かせない要件なわけだ。
だから全国区型企業は採用枠(実質は旧帝大枠)を設けてる。
旧帝大卒というのは喉から手が出るほど欲しい人材なんだよ。


883エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:59:06 ID:DKJgLV88
地方液便  戻らぬ時間  泣いて悔いても人生一度


田舎にとどまり  さえない人生  やりなおすには  遅すぎた


嗚呼、教師よ父親よ  なぜに教えぬ世の壁を


我がなりたき道は無し   あるのは田んぼの畦道か


我も蛙と同じして   田舎でゲコゲコ鳴くばかり
884エリート街道さん:2006/05/14(日) 00:00:00 ID:gIrYOv+a
885エリート街道さん:2006/05/14(日) 00:32:50 ID:2lXAbrQm
>>881
きみきみ同志社はそんなに優遇されてねーだろ
上位就職先が地元地銀と信用金庫でしょW
えらそーに語ってんなよ ふつーに旧帝の方が上だろバカ
886エリート街道さん:2006/05/14(日) 01:05:20 ID:/hG12hcL
東広島も成長してるよ。
産業界でも注目されてるしね。
887エリート街道さん:2006/05/14(日) 01:20:38 ID:Ts5TZRd1
>>886
そうそうフジグランも夢タウンもあるしね。東広島サイコーだね。
大都会東広島。
何年か前に街頭が少なくて水田に落ちて死んだ学生がいたけど、
そんなことはご愛嬌ねw
888エリート街道さん:2006/05/14(日) 15:58:37 ID:TQueSxvx
地方液便  戻らぬ時間  泣いて悔いても人生一度


田舎にとどまり  さえない人生  やりなおすには  遅すぎた


嗚呼、教師よ父親よ  なぜに教えぬ世の壁を


我がなりたき道は無し   あるのは田んぼの畦道か


我も蛙と同じして   田舎でゲコゲコ鳴くばかり
889エリート街道さん:2006/05/14(日) 20:28:02 ID:sWRFUO4H
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)

11 学部 1 2 研究科を擁する総合研究大学
890エリート街道さん:2006/05/14(日) 21:24:26 ID:Wd4EIkVt
またゴミクヅヒロシマンがファビョってんのか
891エリート街道さん:2006/05/14(日) 21:42:29 ID:Aj3yAFN2
広島大学って、確かアンアンガールズの山寝さんが出た大学ですよね。
もう一人の中田さんって人が広島秀道大学だったっけ?
892エリート街道さん:2006/05/14(日) 21:46:51 ID:qihMlzYt
田中=広島大
山根=広島修道大
893エリート街道さん:2006/05/14(日) 21:59:44 ID:IbKZVKr4
関東では東大・早稲田・慶応・一橋・上智・・・。
関西では京大・阪大・神戸大・同志社・・・。
就職活動の世界でいわゆる「一流大学」と呼ばれるのは上記に挙げた大学だろう。
それ以外の大学の場合はどれだけ偏差値が高かろうが、カリキュラムが充実していようが、就職活動に有利には働かない。

敢えて名前を挙げないが、上記よりもほんの少しだけ受験偏差値が低いだけだったり、
伝統的には劣らない有名校だったりしても「悪くない」だけ。
大学名によって救われることなどないと思ったほうがいい。

さらに地方大学は、地元企業でない限り、偏差値がどれだけ高かろうが、どれだけ伝統があろうが、
全国的な評価はそれほど高くない。
地方の基幹総合大学、つまり北海道大、東北大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、
名古屋大、広島大、岡山大、九州大、熊本大は
地元オンリーではかなりのブランド大学だが、
全国区ではそれほどパワーを持たないのは就職活動をやってみて初めて実感することだろう。

関東では明治、立教、法政、青学、明学、中央・・・
関西では関学、関大、立命館・・・
上記に挙げた大学は、受験の時はかなりの難易度だったりするし、
付属校に入ってエスカレーターに乗るのもかなりの狭き門で財力も必要だが、
就職活動では無難な存在でしかないのが現実。
大学名で優遇されることはほぼないと考えた方がいい。

間違いだらけの就職活動
ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html

894エリート街道さん:2006/05/14(日) 22:00:15 ID:IbKZVKr4
地方液便  戻らぬ時間  泣いて悔いても人生一度


田舎にとどまり  さえない人生  やりなおすには  遅すぎた


嗚呼、教師よ父親よ  なぜに教えぬ世の壁を


我がなりたき道は無し   あるのは田んぼの畦道か


我も蛙と同じして   田舎でゲコゲコ鳴くばかり

895エリート街道さん:2006/05/15(月) 08:57:00 ID:gPKRxSRd
研究でも司法試験でも実績ないのに、政治学科に引っ張られて法律学科まで過大評価されてたりする大学が結構あるのでは。とふと思った俺。
そこでヒマ潰しも兼ね、司法受験生のバイブル『判例百選』(憲法・民法・刑法各2巻。計6冊)の執筆者の所属大学を調べ、ランキングにしてみた次第。
ある程度法律学の研究水準が窺い知れるのでは。特にロースクール進学前提で法学部を受ける受験生には、参考になると自負。なお、掲載本数4本以下の大学は省略。
《37》早稲田
《31》東京
《25》京都
《20》神戸
《18》北海道 慶應義塾 中央
《14》学習院
《13》一橋 大阪 岡山
《12》名古屋 専修 関西 立命館
《11》九州 明治 立教
《10》東北 横浜国立 上智 法政 日本 同志社
《9》千葉 新潟
《8》金沢 大阪市立 北海学園 京都産業
《7》筑波 広島 神奈川 南山
《6》東洋 関西学院 龍谷
《5》香川 甲南 福岡 首都大学東京
896エリート街道さん:2006/05/15(月) 10:17:39 ID:KH/ZGXVv
広島は原爆とヤクザの町だろ。
まだ放射能がイーパイでチンピラがウヨウヨ。
フジが気味悪がって本社を愛媛に移転したなぁ。
897エリート街道さん:2006/05/15(月) 10:51:34 ID:+w8uQVFE
フジってもともと松山が本社じゃないの?
898エリート街道さん:2006/05/15(月) 11:10:15 ID:KH/ZGXVv
元々は広島さ
899エリート街道さん:2006/05/15(月) 11:20:42 ID:cnPWRinh
いいかげんなことを言うな!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ←>>898
フジのあゆみ ↓
http://www.the-fuji.com/company/ayumi.asp
900エリート街道さん:2006/05/15(月) 11:23:09 ID:Ryon5+4a
フジとイズミの創業者は共に、広島市の的場問屋街の出身。
その関係で両社は競合することを避ける傾向にある。

新規出店でも競合しない。
901エリート街道さん:2006/05/15(月) 11:27:00 ID:KH/ZGXVv
>>899
そうだったのか
すまそ!
愛媛では余り名が売れてなくて広島で名が売れてたもんでな。
愛媛はここ15年くらい前から名が売れ出したらしい。
902899:2006/05/15(月) 11:29:29 ID:cnPWRinh
>>901 r(^ω^*)))テレマスナ
903エリート街道さん:2006/05/15(月) 12:42:40 ID:4EirZZ9W
ばかばっかりですね、このすれ
あたしはしょっくです

いらいらして、れいぞうこの、てぃらみす、
いっきにたべちゃった

904エリート街道さん:2006/05/15(月) 15:19:59 ID:+w8uQVFE
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
905エリート街道さん:2006/05/15(月) 21:10:08 ID:NwIRd/dI
このスレは、あらしのおかげでここまで伸びた
906エリート街道さん:2006/05/15(月) 21:25:54 ID:iVnzcy6y
>896
岡山はやくざがジープ乗って走り回ってんじゃん
あと、右翼の街宣車も異様に多い
ちなみにオレは岡山大法蹴りの山大経済
907エリート街道さん:2006/05/15(月) 21:43:47 ID:KLyIaWAW
>>906みたいな
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

908エリート街道さん:2006/05/15(月) 22:04:03 ID:4zNUT2YS
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)
909エリート街道さん:2006/05/15(月) 22:05:48 ID:R5oWzgvF
広島人に生まれてきてすみません
910エリート街道さん:2006/05/15(月) 22:40:56 ID:E+svH6Vr
>>908 みたいな
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || コピペ厨は   。  ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
911エリート街道さん:2006/05/15(月) 22:42:15 ID:1kx3qwGs
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
912エリート街道さん:2006/05/15(月) 22:45:36 ID:E+svH6Vr
>>911 みたいな
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || コピペ厨は   。  ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

913エリート街道さん:2006/05/15(月) 23:48:13 ID:N/c6xJKq
>>912 みたいな
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || コピペ厨は   。  ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
914エリート街道さん:2006/05/15(月) 23:50:43 ID:hAqqpcN7
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)
915Mr.ヒロシマン:2006/05/16(火) 02:24:31 ID:qoXUa2uu
道州制でヒロシマン大学がパワーアップします
916エリート街道さん:2006/05/16(火) 04:03:52 ID:QdKdzDam
基本的にはは広島大が優位。
ただし工学部のみ岡山大が優位。JABEE認定がある。
917エリート街道さん:2006/05/16(火) 09:32:56 ID:YlMfG6hS
ゴミクヅヒロシマンだがなにか質問あるか
918エリート街道さん:2006/05/16(火) 09:33:40 ID:T7AZiqs/
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘
919エリート街道さん:2006/05/16(火) 09:46:22 ID:qoXUa2uu
>>917はオカヤマン
920エリート街道さん:2006/05/16(火) 11:31:25 ID:yGyooKBG
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

慶應義塾 208  大阪大学 32  大阪市立 11  大阪府立 5
早稲田大 153  横浜国立 28  九州大学 11  神戸商科 5
東京大学  93  名古屋大 28  千葉大学 10  駒澤大学 5
中央大学  76  法政大学 26  学習院大  9  成城大学 4
神戸大学  62  上智大学 21  専修大学  8  東京工業 4
明治大学  60  立教大学 20  東京都立  8  東京理科 4
同志社大  56  青山学院 18  横浜市立  8  名古屋市立 4
一橋大学  56  日本大学 16  甲南大学  7  新潟大学 4
京都大学  50  関西大学 15  成蹊大学  7  明治学院 4
立命館大  40  東北大学 13  大原簿記専門学校 6
関西学院  35  北海道大 13  神奈川大 6

3名…岡山大学,小樽商科大学,國學院大學,国際基督教大学,埼玉大学,信州大学,山口大学

2名…亜細亜大学,追手門学院大学,大阪外国語大学,大阪教育大学,大阪工業大学,お茶の水女子大学,
    香川大学,金沢大学,京都産業大学,神戸女学院大学,創価大学,多摩大学,千葉商科大学,
    筑波大学,東京経済大学,東京女子大学,南山大学,広島大学,福岡大学
921エリート街道さん:2006/05/16(火) 19:15:19 ID:ivr9ELxE
>>917は留年で発狂気味の広島大工学部5回生T君
彼は教授と学生にすごい不満を持っている
922エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:20:16 ID:EgjCVii5
【広島大学】    【広島大学大学院】
・総合科学  ・総合科学研究科(博士前期、後期)
・文       ・文学研究科(博士前期、後期)
・法       ・社会科学研究科(博士前期、後期)・法務研究科(専門職)
・経済          〃
・教育      ・教育学研究科(博士前期、後期)
・理       ・理学研究科・先端物質科学研究科(博士前期、後期)
・工       ・工学研究科(博士前期、後期)
・医       ・医歯薬学総合研究科・保健学研究科(博士前期、後期)
・歯            〃
・薬             〃
・生物生産    ・生物圏科学研究科(博士前期、後期)           
           ・国際協力研究科(博士前期、後期)
923エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:36:23 ID:KFXKqA62
┌────────────大学ランキング────────────┐
│東京大学                                       │
│京都大学                                       │
│東京工業大学 一橋大学 早稲田大学 慶應義塾大学           │
│名古屋大学 大阪大学                               │
│東北大学 神戸大学 九州大学                         │
│北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学   │
└──────────────────────────────-┘


924エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:38:42 ID:KFXKqA62
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円
925エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:44:22 ID:KFXKqA62
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

------------- ここまでが一流 (2A) -------------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)

------------- ここまでが準一流 (A+) -------------

79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)

------------- 以下はカス(存在価値無し) -------------

74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
926エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:45:55 ID:KFXKqA62
読売Weekly(2005.12 一流100社就職力)

【理工系大学院ランキング】
順位+++++大学+++++
6++++++++慶応大+++++院理工
11+++++++上智大+++++院理工
12+++++++名大+++++++院工
14+++++++阪大+++++++院基礎工
18+++++++早大+++++++院理工
20+++++++東大+++++++院工学
29+++++++東工大+++++院総合理工
31+++++++東工大+++++院理工
49+++++++京大+++++++院工
53+++++++東京理科+++院工
61+++++++阪大+++++++院工
68+++++++横浜国立+++院工
74+++++++青山学院+++院理工
79+++++++九大+++++++院工
80+++++++北大+++++++院工
81+++++++東北大+++++院工
927エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:46:36 ID:KFXKqA62
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東京大 京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:一橋大 東北大 神戸大 北海道 九州大
------------------------------------------- 一流企業ご用達の壁
【B1】:慶應大 早稲田 東工大 筑波大 外語大
【B2】:上智大 お茶大 横国大 首都大 千葉大
【B3】:学芸大 広島大 学芸 国基大 理科大
【C1】:熊本大 金沢大 阪市大 岡山大 電通大 農工大 同志社 立教大

928エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:48:06 ID:KFXKqA62
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
929エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:48:58 ID:KFXKqA62
◆ 弁理士試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成14〜17年度)
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm

   合格者 志願者 合格率
東京 235   1915   12.27%
京都 187   1665   11.23%
東工 153   1386   11.03%
慶應 111   1137   /9.76%
筑波 /44   /453   /9.71%
=====優秀層=====
阪大 149   1557   /9.57%
早大 148   1659   /8.92%
名大 /65   /731   /8.89%
神戸 /50   /591   /8.46%
東北 /68   /978   /6.95%
=====日本人=====
北大 /37   /619   /5.98%
九州 /37   /738   /5.01%
930エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:50:47 ID:KFXKqA62
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
931エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:51:28 ID:KFXKqA62
首都圏主要4国立大

東京大 横浜国立大 東京工業大 一橋大

経済系4大学

 東京大経済 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 慶応大経済

工学系4大学

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 早稲田大理工
932エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:53:08 ID:KFXKqA62
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮城教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
933エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:54:08 ID:KFXKqA62
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
934エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:55:28 ID:KFXKqA62
935エリート街道さん:2006/05/16(火) 23:00:26 ID:KFXKqA62
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位

936エリート街道さん:2006/05/16(火) 23:42:17 ID:9hf+x045
またゴミクヅか
937エリート街道さん:2006/05/17(水) 11:57:24 ID:x38CXKaZ
全国大学ランキング確定版/文理総合
(高松高等予備校 2006年)


【Aaa__】:東大
【Aa1__】:京大
【Aa2__】:一橋
【Aa3__】:早大 慶應
【A1____】:奈良女子 津田塾
【A2____】:東工大 お茶 阪大
【A3____】:東京外語 北大 東北大 名大
【Baa1】:横国 神戸 九大
【Baa2】:東京女子 筑波 京都女子 同志社
【Baa3】:中央  関学 関大 大阪外語
----------------------------------------(↑優学歴)

【Ba1__】:東京理科 青学 日本女子 上智 学習院
【Ba2__】:立命館 ICU 立教 明治
【Ba3__】:聖心 法政 龍谷 阪府 阪市 横市
----------------------------------------(↑良学歴)
     
【B1____】:日大 電通 甲南 神奈川 東農 成蹊
【B2____】:武蔵工 近畿 京産 玉川 東海 明学 成城 西南 武蔵 国学院
【B3____】:東北学院 共立 中京大 東電大 フェリス女学院 芝浦工
----------------------------------------(↑可学歴)
【番外A1】  :地方駅弁国立(1) 千葉 埼玉 新潟 静岡 広島 香川 熊本 etc
【番外A2】  :地方駅弁国立(2) 釧路公立大 岩手大 金沢大 滋賀大 高崎経済大 岡山 愛媛 高知 長崎、鹿児島、琉球
【番外B】   :名も無き私大 駒澤 専修 南山 独協 大妻 桜美林 東洋 愛知 名城 文教 吉備国際 広島経済 松山大 etc

938エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:33:34 ID:LPlHkua4
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
939エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:35:03 ID:LPlHkua4
<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
940エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:43:32 ID:LPlHkua4
◆ 弁理士試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成14〜17年度)
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm

   合格者 志願者 合格率
東京 235   1915   12.27%
京都 187   1665   11.23%
東工 153   1386   11.03%
慶應 111   1137   /9.76%
筑波 /44   /453   /9.71%
------------人間------------
阪大 149   1557   /9.57%
早大 148   1659   /8.92%
名大 /65   /731   /8.89%
神戸 /50   /591   /8.46%
東北 /68   /978   /6.95%
---------チンパンジー---------
北大 /37   /619   /5.98%
九州 /37   /738   /5.01%
941エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:45:16 ID:LPlHkua4
読売Weekly(2005.12 一流100社就職力)

【理工系大学院ランキング】
順位+++++大学+++++
6++++++++慶応大+++++院理工
11+++++++上智大+++++院理工
12+++++++名大+++++++院工
14+++++++阪大+++++++院基礎工
18+++++++早大+++++++院理工
20+++++++東大+++++++院工学
29+++++++東工大+++++院総合理工
31+++++++東工大+++++院理工
49+++++++京大+++++++院工
53+++++++東京理科+++院工
61+++++++阪大+++++++院工
68+++++++横浜国立+++院工
74+++++++青山学院+++院理工
79+++++++九大+++++++院工
80+++++++北大+++++++院工
81+++++++東北大+++++院工
942エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:54:00 ID:x38CXKaZ
中四国って、大した大学ないじゃん

S+  東大 
S   京大
===================超エリートの壁=================
A+ 一橋大  東工大
A  早稲田 慶應  阪大
A− 上智 北大 東北大 東京外語 御茶ノ水 名大 九大 神戸大 
===================エリートの壁===================
B+ 筑波 千葉 首大 横国 阪市 阪府 立教 明治 中央 学習院 同志社 
   立命館 
B  電気通信 東京学芸 東京農工 奈良女 大阪外語 広島 青学 法政 理科大 
   関大 関学 
=================高学歴の壁=============================
C+ 埼玉 金沢 岡山 熊本 成蹊 芝浦工大 武蔵工大
   甲南 南山 
C 新潟 信州 静岡 長崎 鹿児島 成城 明治学院 日本
=================中学歴の壁=============================
943エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:59:01 ID:LPlHkua4
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
944エリート街道さん:2006/05/17(水) 18:59:45 ID:LPlHkua4
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑全国スーパー・セレブ&ブランド大学!↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

★東京大、★京都大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★東北大、■東京医科歯科大、★名古屋大、★大阪大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★北海道大、●東京工大、●一橋大、●神戸大、★九州大、□慶応大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●筑波大、●千葉大、●岡山大 、●広島大、□早稲田大、□同志社大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大、□上智大、□立命館大
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■弘前大、●新潟大、■群馬大、■信州大、●熊本大、■鹿児島大、
□MARCH、□関関
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
その他国立大

★旧7大 ●官11大 ■新7大 □有名私大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html


945エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:00:41 ID:LPlHkua4
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮城教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
946エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:01:37 ID:LPlHkua4
経済学部大学ランキング
【各分野総合】    【理論分野】  【数量分野】
第一位東京大学     東京大学    筑波大学
第二位京都大学     筑波大学    東京大学
第三位筑波大学     大阪大学    京都大学
第四位大阪大学     京都大学    一橋大学 
第五位一橋大学     一橋大学    大阪大学
第六位青山学院大学   青山学院大学  慶應義塾大学
第七位東北大学     慶應義塾大学  東北大学
第八位慶應義塾大学   中央大学    中央大学
第九位神戸大学     東北大学    神戸大学
第十位中央大学     神戸大学    青山学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html


947エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:04:47 ID:LPlHkua4
★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人

948エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:05:27 ID:LPlHkua4
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

------------- ここまでが一流 (2A) -------------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)

------------- ここまでが準一流 (A+) -------------

79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
949椋囲 ◆IweRNDkq3k :2006/05/17(水) 19:08:12 ID:YV3yVIrZ
中卒人間に資格を Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104506808/
950エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:10:40 ID:LPlHkua4
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングとのこと。
今、世間はこう見ているというランキング、2chとのズレは神戸の位置か?

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:一橋大学
4位:東京工業大学
5位:大阪大学
6位:名古屋大学
7位:東北大学
8位:九州大学
9位:北海道大学
10位:お茶の水女子大学
11位:東京外国語大学
12位:筑波大学
13位:神戸大学
14位:横浜国立大学
15位:千葉大学
16位:広島大学
17位:岡山大学
18位:東京農工大学
19位:首都大学東京
20位:京都工芸繊維大学

ソース:ttp://j-rank.net/college.html
951エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:14:50 ID:LPlHkua4
■世界の大学の競争力
資料:THE TIMES
東京大学が
世界ランク7位
順位 自然科学分野 工学・情報分野
1 ケンブリッジ大学(英国) カリフォルニア大学バークレー校(米国)
2 オックスフォード大学(英国) マサチューセッツ工科大学(米国)
3 ハーバード大学(米国) スタンフォード大学(米国)
4 カリフォルニア大学バークレー校(米国) インド工科大学(インド)
5 マサチューセッツ工科大学(米国) ロンドン大学インペリアルカレッジ(英国)
6 スタンフォード大学(米国) カリフォルニア工科大学(米国)
7 東京大学 東京大学
8 プリンストン大学(米国) ケンブリッジ大学(英国)
9 カリフォルニア工科大学(米国) シンガポール国立大学(シンガポール)
10 ロンドン大学インペリアルカレッジ(英国) 北京大学(中国)
英『タイムズ』紙が選定する世界のトップ100大学のランキングで、東京大学が、自然科学と工学分野で、ともに7位に入った。
両分野とも、アジアの大学ではトップ。日本の大学ではこのほかに、自然科学分野で、京大が15位、大阪大が43位、東京工業大が55位に。
工学・情報分野では、東京工業大学が11位、京大が23位、大阪大が43位にランクインした。研究の分野では相変わらず、国立大学の世界競争力が高い。
(THE21 2005年3月号掲載)

952エリート街道さん:2006/05/18(木) 22:42:42 ID:fM+p0qUo
ゴミクヅヒロシマンあげ
953エリート街道さん:2006/05/19(金) 00:31:30 ID:U5UwSrqj
広島落ちオカヤマン乙
954エリート街道さん:2006/05/19(金) 02:28:30 ID:QEB1oVe1
関西では岡山なんて関大並みだぜ?

文系なら関大未満の岡山大ww

955エリート街道さん:2006/05/19(金) 03:28:14 ID:U5UwSrqj
と岡大落ち関学生が申しております
956エリート街道さん:2006/05/19(金) 09:49:28 ID:8YgxLzxD
━確定版━ これが本当の文理別ランキング  

S 東大(文理) 京大(理系) 一橋 
========超エリートの壁===================
A+ 京大(文系)阪大(理系) 東京工業 神戸(経済経営) 
A 東北(理系) 名古屋(理系) 阪大(文系) 
A- 北海道(理系) 東北(文系) 名古屋(文系) 九州 早稲田(文系) 慶応(文系、除SFC)
=================エリートの壁==========================================================
B+北海道(文系) 筑波(文理) 東京外語 神戸(理系、経済経営以外の文系) ★広島(理系)★ 御茶ノ水 早稲田(理系) 慶応(理系、除SFC)
B 横国 千葉 ★岡山(文理)★ ★広島(文系)★ 阪市(文系) 首都 東京学芸 上智 ICU 同志社(文系)  
=================名門の壁==========================================================================
C+ 金沢(文理) 熊本大(文理) 阪市立(理系) 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社(理系) 立命館(文系)
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館(理系) 慶応(SFC)
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 ★関西学院★ 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 ★関西★ 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
957エリート街道さん:2006/05/19(金) 09:51:19 ID:8YgxLzxD
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

------------- ここまでが一流 (2A) -------------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)

------------- ここまでが準一流 (A+) -------------

79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)

------------- 以下はカス(存在価値無し) -------------

74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
958エリート街道さん:2006/05/19(金) 09:56:27 ID:8YgxLzxD
このスレで広島落ちおかやまんということばをよく目にするが、
実際は広島も岡山も阪大や九大・神戸大落ちの旧帝コンプがほとんどだという事実
さらに閑閑同立は阪神広岡大落ちの国立コンプがほとんどだという事実
959エリート街道さん:2006/05/19(金) 10:01:44 ID:Yap1MR9G
阪神広岡および閑閑同率の序列は以下のとおり

阪大>神戸>越えられない壁>広島>岡山>同志社>越えられない壁>立命>壁>関学>関大
960エリート街道さん:2006/05/19(金) 10:06:38 ID:Yap1MR9G
科学研究費補助金採択状況による大学機関別研究力の分析 -人文・社会系を中心として... (PDF)
www.nii.ac.jp/hrd/HTML/OpenHouse/h17/archive/PDF/kenkyu-7.pdf
961エリート街道さん
H17年国立大学法人運営費交付金(原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
1位 東京 955.5(億円)
2位 京都 628.8
3位 東北 545.0
4位 九州 511.9
5位 大阪 508.3
6位 北海道 432.0
7位 筑波 427.8
8位 名古屋 366.9
9位 広島 282.7
10位 神戸 240.5
九州に追い抜かれた大阪、旧帝を食った筑波、広島を抜けない神戸など色々と突っ込みどころ満載だと思う。