【研究力】 早稲田理工>慶應理工 【伝統・実績】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値しか見てない受験生ならともかく、学歴板住人なら常識だよな?
2エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:37:56 ID:+ElYtGub
2
3エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:49:22 ID:xLeDZHqy
ついこの前までの受験生としてはこの話有り得ないな。
学部卒の就職ならどっちもどっち。ネームバリューなら個人的に慶應。研究に関してなら早稲田か?でも研究を持ち出すと私立という時点で(ry
4エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:52:39 ID:pmikPpvN
学生のレベルは

慶応理工>>早稲田理工
5北の医から2006 ◆ys6g9pvftc :2006/03/11(土) 13:53:18 ID:vNxUGBV9
物理、建築は早稲田だろう。
6エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:54:15 ID:VADFgH3X
慶應理工って何か強い分野あるの?

早稲田は建築が東大や東工大とタメ張れるレベルだけど
7エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:56:15 ID:hed8XMF+
>早稲田は建築が東大や東工大とタメ張れるレベルだけど

冗談は顔だけにしとけよ和田
8北の医から2006 ◆ys6g9pvftc :2006/03/11(土) 13:57:08 ID:vNxUGBV9
慶應は情報系だろうね。
9エリート街道さん:2006/03/11(土) 13:59:25 ID:T3eNjek0
早稲田理工が今勝ってるのなんて
昔は早稲田の方が強かったOBだけじゃん
そのうち更に差は広がるよ
慶應理工>>早稲田理工にね
10エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:10:26 ID:/lqmi+mm
なんか慶應理工が必死なので
早稲田理工>慶應理工
が現実のようだな
11エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:11:48 ID:T3eNjek0
俺は早稲田理工合格慶應理工落ちの学生です

物理を除いて早稲田理工はそんなに問題も難しくなかった
12エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:13:40 ID:pmikPpvN
学生のレベルは

慶応理工>>早稲田理工

慶応理工は東大京大東工大阪大に落ちた人が行くとこ

早稲田理工は国立と慶応理工に落ちた人が行くとこ
13エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:22:49 ID:VADFgH3X
早稲田=建築=オシャレ♪
慶應=情報=キモオタ

こういうことでよろしいでしょうか?
というか、今まで慶應ボーイと呼ぶにふさわしい慶應理工生を見たことが無いwwwwwwwwwwwww
14エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:42:23 ID:xLeDZHqy
>>12に完全同意。
早稲田の理工の化学物理は慶應理工並だが、機械や物質開発工に至っては全体で5割とれなくてもうかる。
15エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:46:10 ID:1w9xP5c2
早稲田大学と慶應大学は同盟関係なんだからあんまりケナスナ。
16エリート街道さん:2006/03/11(土) 15:53:28 ID:rtDWlYai
早稲田理工当局がちょっと油断してたな
慶應の偏差値が年々上がってても、一過性のものと軽く見てほとんど手を
打ってなかったように見える
まさか慶應がこんなに伸びてくるなどと、
全然思ってもいなかったんだろうな
でも今度やろうとしている改革がどうなるかに掛かってるな
17エリート街道さん:2006/03/11(土) 16:01:16 ID:k64N3yvJ
研究実績なら早稲田理工では
18早稲田慶應同盟 ◆0jh5kQhfUA :2006/03/11(土) 16:05:20 ID:1w9xP5c2
あまり愛校心が強くなると、早稲田学閥と慶應学閥の醜い削り合いや闘争とかになるからダメなんだ。

早稲田と慶應が友人となるよう努力すればお互いを盟友と思え、困った時には助け合えるだろ。
19エリート街道さん:2006/03/11(土) 16:23:25 ID:AjJe7zo2
そうだ。今こそ早稲田と手を組もう。慶応諸君盟友関係であるのだから早稲田は。
早稲田の人たちも余り慶応にちょっかいは出さないでくれたまえ。われらの敵は東大兄弟登校のみ。
20エリート街道さん:2006/03/11(土) 16:51:32 ID:B9dJss8u
早稲田が慶応に抜かれるとは早稲田も駄目になったな
21北の医から2006 ◆ys6g9pvftc :2006/03/11(土) 19:26:50 ID:6wAa0q6h
そうそう早稲田が駄目になったの。
東工大に馬鹿にされるようじゃな〜
22エリート街道さん:2006/03/11(土) 19:40:53 ID:WahAM/4b
早稲田のほうがいいんじゃないの?普通に
ただ早稲田は意味不明な学科があるよな
23エリート街道さん:2006/03/11(土) 19:44:44 ID:sfxk4X2E
24エリート街道さん:2006/03/11(土) 20:07:54 ID:x33mLYWX
和田理工は後発の慶応理工にW合格の進学率で段々と差をつけられている。
今年は2割5分行けばいいのではないか…和田の未来は暗い
25エリート街道さん:2006/03/11(土) 23:39:39 ID:v7UXQwW1
早稲田の新3理工学部は、各学部毎に一括入試、途中進振りするとかしたらどうだろうか? マイナー学部や内容の良く分からない学部など、受験生にしたら志望しようがないのでは?
26エリート街道さん:2006/03/12(日) 00:49:51 ID:pOdooymQ
慶應の学門というのも良く分からんが、どうも進振時に逝きやすい学科が
違うらしいね。
俺は慶應理工は正規合格(補欠じゃねえって意味)ですが早稲田理工進学
です。
逝きたい学科は決めてあったので、早稲田の方がいいかなって思った。
所属学会では総計は拮抗している感じですね。
27エリート街道さん:2006/03/12(日) 13:41:13 ID:JtkueRTW
>>25
>マイナー学部や内容の良く分らない学部

マイナー学科や内容の良く分らない学科 では?
28エリート街道さん:2006/03/12(日) 14:01:37 ID:xl9ASQal
これいっちゃあれかもだけど
俺の知合い(大企業社長の息子)が、普通の高校から、その高校から前例がない
推薦合格で慶応理工に入ったから
あんまり慶応理工が難しいイメージはないな。

そいつは一般受験していれば日大レベルだったし。
29エリート街道さん:2006/03/12(日) 14:04:15 ID:JeESB4Lu
つーかなんでしょうもない学校に指定校推薦やってるんだろうか。
30エリート街道さん:2006/03/12(日) 14:05:45 ID:NKqiOmvc
慶応は昔なら後ろめたい部分を隠せたがネットで露になってるからね
附属校廃止、大学定員全て一般入試のガチンコ勝負なら崩壊するだろう
リッツと並んで怪しげな選抜形態採っている

31エリート街道さん:2006/03/12(日) 16:47:45 ID:xl9ASQal
>29

学校というより、個人的な指定推薦だと思われw
32エリート街道さん:2006/03/12(日) 16:50:07 ID:xl9ASQal
2世が慶応には多いがおかしいと思わないか?
そんなに2世は優秀なのか?また優秀だとして
何故慶応を超える東大や一橋にはほとんど2世がいないのか?

また2世の入り方だが、一般入試がほとんどいない。
これも不自然。
33エリート街道さん:2006/03/12(日) 17:11:13 ID:/ZnntEoc
>>32
全然不自然じゃない。
34エリート街道さん:2006/03/12(日) 17:21:44 ID:SF7avqwK
どっちも滑り止め大学だからいいんじゃないの。最近は慶応にいくわな。
35早稲田慶應大学同盟 ◆0jh5kQhfUA :2006/03/12(日) 17:23:59 ID:MWN18ljF

早稲田大学と慶應大学は同盟関係なんだからあんまりケナスナ。
36エリート街道さん:2006/03/12(日) 17:25:44 ID:yTfIxuIc
<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
37エリート街道さん:2006/03/12(日) 18:12:25 ID:KFKh9h7/
>>32 何故慶応を超える東大や一橋にはほとんど2世がいないのか?
おもろいので。東大ー>東大は結構いる。高校の友人で父親と同じ東大に
いった奴もいるし親兄弟とも東大は確かにいる。お前の高校がDQNなだけ。
しかし一橋ー>一橋は周りにいないね、一橋ー>東大はいるが。
38エリート街道さん:2006/03/12(日) 18:18:08 ID:odhzPUeG
オレは就職とか総合的に見れば慶応>早稲田だと思うけど。
研究で比べても上位層はほとんど旧帝院いくしな…
39エリート街道さん:2006/03/12(日) 18:39:11 ID:EycKR56/
慶應は学部を超えてOBが就職支援したんだろうな
新興の理工学部もどんどん就職伸ばして受験生の人気を得ていったと。
かつては就職の早稲田理工と言われてたんだが、すっかり立場が入れ替わってしまった
みたいだ。
40エリート街道さん:2006/03/12(日) 18:44:44 ID:0dTeeJzw
慶應理工は就職が悪い分野をほとんどやっていないだけ

所詮は藤原工業大学

慶應は、就職云々語りたいなら電通大としてこい
41けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2006/03/12(日) 18:46:27 ID:wqZzLE4d
>>37

簡単だろwww馬鹿じゃ入れんからだよ。
42エリート街道さん:2006/03/12(日) 21:24:03 ID:ub+6YlpT
慶應理の定員は1100名くらい
そのうち約450名が内部、推薦、コネ、AO

一般入試が残りの650名(合格者は2700名)つまり
見かけ上、門戸を狭くして偏差値アップを狙う、
別名「立命館方式」を採用している商売上手。
43早稲田慶應大学同盟 ◆0jh5kQhfUA :2006/03/12(日) 21:29:33 ID:MWN18ljF
>>42他大学生、早稲田慶應オタ乙。
44エリート街道さん:2006/03/13(月) 05:38:47 ID:UoYLDK57
慶応理工はいただけないな。
だって藤原工業大学が寄付されて間もない慶応工時代て偏差値60なかったんだろ(早稲田理工の7,8下だったらしい)
今の中高年たちに該当するんだぞ。そんなのがOBとか嫌だろ
45エリート街道さん:2006/03/13(月) 05:42:43 ID:mllXwxxS
46エリート街道さん:2006/03/13(月) 12:12:54 ID:a5mJ1PY1
駒大苫小牧は気の毒だな。たかが飲酒であんなに騒がれてしまって。
飲酒、喫煙、万引き、暴行など岸本レイプ義塾では日常茶飯事。


【週刊現代2002.10.5号】学生が次々に捕まっている【慶応大学】

■ ■ ■慶応大学が警察から注意された理由■ ■ ■

放置自転車の乗り回し、書店での万引き、学内でのケンカ、
挙句の果てには、学生組織委員会の財務担当者の使い込み・・・
私学の雄を“自称”する慶応だが、その実態は単なる犯罪者の温床。
(記事引用)


慶應塾生新聞
http://www.jukushin.com/article/200207_17.html
横浜市の港北警察署が、最近の塾生の検挙数の増加に対し、本塾
大学日吉学事センターと慶應義塾高校へ指導を行なっていたことが
わかった。日吉学事センターでは七月十七日付で構内の各所に
塾生へ注意を呼びかける掲示を行なっている。
 港北警察署管内で、万引、放置自転車の乗り回し、暴行などで
検挙される塾生が増加しており、今年度は既に十数件に上っている
という。日吉学事センターは「こんなことで将来に傷がつくことは
もったいない。大学は高校などと違い、個別に指導することは
できないので、各人がそれぞれ自覚を持ってほしい」と語っている。

47エリート街道さん:2006/03/13(月) 22:22:46 ID:jV2p6alW
>>44
そんな集団に研究でも入試でも勝てない早稲田って・・・
ろくに風車も回せないみたいだし・・・
48エリート街道さん:2006/03/14(火) 05:39:16 ID:A4l5B4N6
>>47
風車回せないのは許してやれよ。
大学の教授なんてほとんど名ばかりだよ。
実社会経験したのは数人しかいない。
49エリート街道さん:2006/03/15(水) 15:47:01 ID:V2jPfWcT
慶応の福田和也氏の名宰相の条件(祥伝社、1600円+税)は、必読だ。
サッチャーは労働党だし、浜口雄幸は、日銀出身だそうだ。
さらに、イギリスでは、第1次世界大戦までは、
貴族院出身者しか首相になれなかったらしい。
ウォルポールも大ピットも草葉の陰で泣いているだろう。
福田がこんないい加減なやつだとは知らなかった。
校正者も校正者だ。

『日本人であるということ』ハルキ文庫、もすごいよ。
オスマントルコはモロッコを占領したし、
スペインにも攻め込んだんだそうだw
レコンキスタでイベリア半島から追い払われたムスリムは
たった200年、この半島を占領していただけなんだそうだw
アルハンブラ宮殿はマドリッドにあって、モスクなんだそうだw
その他いろいろ。
世界史の教科書すら読んでないらしい。
こんな奴が大学教師だなんて信じられん。


50エリート街道さん:2006/03/15(水) 16:27:18 ID:ZS2GHbyP
風車回せないのはいたいよね
51エリート街道さん:2006/03/15(水) 16:32:30 ID:V2jPfWcT
風車ってなんのこと?
52エリート街道さん:2006/03/15(水) 16:36:38 ID:y17CtI9S
>>51

つくばの“空回り”風力発電 早大を提訴へ(東京新聞WEB版 平成18年3月2日)
 環境省からの交付金を得た環境教育の取り組みとして、茨城県つくば市が市内
の小中学校に設置した計二十三基の小型風力発電機がうまく回転せず、ほとんど
発電できずにいる問題で、同市は一日、設置事業のコンサルタント業務の委託先
である早稲田大(東京都新宿区)を相手取り、当初の計画通りに発電できるよう
改善することを求めて提訴の準備を始める考えを明らかにした。自然エネルギー
活用の夢を広げるはずだった風車の不具合が、子どもたちが見守る中、法廷対決
に発展する見通しになった。
53エリート街道さん:2006/03/15(水) 16:41:46 ID:V2jPfWcT
へ〜テレビ見ないから知らなかったよ
早稲田をがんがんたたいてほしいね
54エリート街道さん:2006/03/18(土) 09:00:19 ID:7zau6oQ4
大学受験が終わった奴へ
早稲田は医学部や薬学部で昔からやっていることを、
今頃になって、「先進・・・」と銘打って、
画期的な学部再編成です、
などと言っているのは、ホントにアフォ
何をいまさら、医学部や薬学部の下請学部を創るのかな。
早稲田は、いったい
何を考えてるのだろうか。
この学部では、医師や薬剤師の資格も取れないから、
結果的には、他医大の医者の下働きをする者を
供給することになる。
生命科学やりたいなら、
医学部は無理でもせめて薬学部へ行った方がよいぞ。
薬剤師の資格を取れば少なくとも食ってはいける。
大学名だけでは食ってはいけないぞ。
たとえそれが早稲田でも。
生命医科学や化学・生命化学を研究している医・薬学部など、
ハイテ棄てるほどあるよ。
医学部もない大學の生命医科学科や化学・生命化学科か・・。
こんなところへの入学は、
北朝鮮に英語の勉強しに行くのと同じだな。
55エリート街道さん:2006/03/18(土) 09:40:48 ID:/y0m1QRU

風車も回せない

早稲田

つくば市に提訴される、劇藁
56エリート街道さん:2006/03/18(土) 09:41:28 ID:/y0m1QRU
1 名前:エリート街道さん 2006/03/17(金) 23:51:33 ID:FcvuSJiv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000514-yom-soci

早稲田は風車も開発できないほどレベルが下がった模様
57エリート街道さん:2006/03/18(土) 12:00:04 ID:lAWci0Jz
慶應のほうが上のイメージ

早稲田って城戸さんやその指導教授くらいしか思いつかないし
58エリート街道さん:2006/03/18(土) 12:18:39 ID:/y0m1QRU
市原健一市長は「早稲田大に誠意ある対応が期待できない。
裁判以外に解決方法がない」と話した。
早大側は「内容を確認していないので詳細なコメントは控えるが、
問題の解決に向けて誠意を持って話し合いをしたいと申し入れて
いただけに残念」としている。
59エリート街道さん:2006/03/18(土) 12:26:17 ID:+Q5rm43z
橋詰先生・・・
60エリート街道さん:2006/03/18(土) 12:49:49 ID:oLrFgu6l
風車を動かし始めるときの消費電力が発電量より多いことが判明した。
風車を動かし始めるときの消費電力が発電量より多いことが判明した。
風車を動かし始めるときの消費電力が発電量より多いことが判明した。
61エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:25:36 ID:Jey7T2w5
どうしてまた、こんな風車造って納めたモンだか?
やっぱり、いろいろな面で早稲田は顧客満足度には鈍感な体質なのかな、なんて
悪たれ口をこく自分は、愛校心が足りないのかな!
62エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:30:47 ID:Jey7T2w5
言い忘れた、早稲田理工学部の授業は最高だった。マジで授業が面白かった。
どの先生も優秀で良かったと思ってる。マジレスです
63エリート街道さん:2006/03/19(日) 21:54:24 ID:zIujrrgq
風車の件については言葉もないけど、早稲田理工>>慶應理工は自明でしょ。
64エリート街道さん:2006/03/20(月) 18:54:22 ID:RrxrED3m
いずれにせよ早計理工は滑り止めだから、仲良くしろよ
65東北大工:2006/03/20(月) 19:12:27 ID:QmTW5vdb
ほんまやな
66エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:20:16 ID:FmI51Td9
早稲田の新3理工学部は入試日がそれぞれバラバラなのか?
67エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:23:17 ID:yP08g+Uh
受験料と入学金を稼ぐため。私大はやることがえぐいわ。
68エリート街道さん:2006/03/20(月) 23:30:14 ID:5GNxGAaC
>裁判以外に解決方法がない」と話した。

そうだ、出るとこ出てハッキリさせろ。
和田の処罰に国民の関心が注目してんだ。 厳罰を期待します!!
69エリート街道さん:2006/03/21(火) 06:09:58 ID:rgPfIhX4
>65
東北工?田舎者の出る幕ではない。
東北弁使うのか?ズーズー弁講座でもやって
くれないか?
70エリート街道さん:2006/03/21(火) 07:24:57 ID:/1OONHPm
残念ながら早稲田は社会では一人も通用していない
自分は人間のつのりのようだが

社会では理系の人間が世界を進化させ文系はそれにたかって
生きているすぎないのよ

おおい、シャープ研究所のみんな100流大学早稲田吉永小百合
ごときが君らの金を盗んで生きてるぜ
どうするよ?
71エリート街道さん:2006/03/21(火) 10:26:30 ID:063yURRg
所詮、私立理系は、学費一流、学者二流、設備三流、研究四流、学生五流だからね。
早計理工は負け組みなのだから、仲良くしなさいね。
72エリート街道さん:2006/03/21(火) 10:39:14 ID:zMfZWheH
>>71
確かに、理系ならば地方国立大が視野として入ってくる。
文系はある程度名前で入学する大学を選ぶ傾向があるが、
理系は選択学科はさることながら、国立か私立かってい
うのも大きなポイントだから。
73エリート街道さん:2006/03/21(火) 10:47:32 ID:oNr/5bOo
最近、私学も頑張っているようだけど、この二校についていえば慶應のエリーカhttp://www.eliica.com/>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田の風車で決定じゃない?
74みんとぶるう ◆2L1ybIIQyc :2006/03/21(火) 10:52:40 ID:T1zdgukb
                  ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ       ちょっと通りますよっ♪
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''
75エリート街道さん:2006/03/21(火) 10:58:11 ID:5Wb7fnT2
日大の人力飛行機>>>>>>>>美しさの壁>>>>>>>>>エリーカ
76エリート街道さん:2006/03/21(火) 11:38:02 ID:As3L8LEA
>>72
国立か私立かにポイントを置くのは、地方のカッペ君だろ
やっぱり就職だよ就職、9割方は。
72は、いったい何処の駅弁だ?
77エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:41:18 ID:3sCxi9q2
貧乏人は国立に行けばいいんだよ。
貧乏人が僻み根性で私立を貶すのはみっともない。
78エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:48:18 ID:ikDtujLt
正直、東北工は勘弁だな。6年間も、東北に住むんだもんな。
79エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:49:57 ID:oNr/5bOo
>>76
理系の就職だろ?

東大>東工大>>>>>>>>とうほぐ>>>>早慶
80エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:52:58 ID:ikDtujLt
>>79
世間知らずの田舎者。 ちゃんと調べろ
81エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:54:28 ID:oNr/5bOo
>>80
東工大ですが何か?
82エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:55:44 ID:3sCxi9q2
東北大は論外だろ。
東大や早慶と違って志しが低すぎる。
そもそも東北大を受験すること自体が一流になることを諦めてる証拠だ。
83エリート街道さん:2006/03/21(火) 13:59:04 ID:PH3PSZr8
キモトンはゲロの癖に、プライドだけは宮廷並だからな。
84エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:02:50 ID:76POt5Qf
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


85エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:08:24 ID:oNr/5bOo
>>82-83
そのキモトン以下なのがお前らだと言われたら、辛くないか?w

>>84
文系就職は楽しいな♪
86エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:11:30 ID:ikDtujLt
また来た、、、キモトン
87エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:26:58 ID:oNr/5bOo
>>86
こんなところでグダグダ言ってないで、技術で勝てよ。
風力はアレだったが、太陽光発電では早稲田は素晴らしい研究をしているよ。

お前は知らないだろうがw
88エリート街道さん:2006/03/21(火) 14:37:34 ID:ikDtujLt
オレはお前の単純脳が好きだよw 
文系就職は楽しいな♪ と言ったと思えば ー> グダグダ言ってないで、技術で勝てよ。
田舎者 といわれれば ー> 東工大ですが何か?
早稲田の風力けなしたと思えば ー> 太陽光発電では早稲田は素晴らしい研究 
89エリート街道さん:2006/03/21(火) 15:11:53 ID:oNr/5bOo
オマイは普通にキモいなw
90エリート街道さん:2006/03/21(火) 20:42:41 ID:rgPfIhX4
>81
東工?関西ではあまり聞かないな?
偏差値は京大よりいくつ下?
私立理工洗顔と併願し易い大学かい?
いとこがセンターの勉強しなくてもいいと言っていた。
工業高校からも推薦で行けるって本当?
91エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:33:24 ID:3sCxi9q2
それなら理工学部OB同士の比較をしてみたらどうか。

●慶応大
坂村健(TRON開発者)
村井純(日本のインターネットの父)

●早稲田大
盛田昭夫(ソニー創業者)

IT系は慶応が強いな
92エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:34:13 ID:9qMt19E8

The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
93エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:37:27 ID:LJoRS+XL
>>90
>いとこがセンターの勉強しなくてもいいと言っていた。

知ってるじゃんw
そもそも日本の中心は関東なので
関東じゃあまり聞かないな、なら分かるが
関西じゃ余り聞かないな→「田舎だしねぇ。」でおしまい
94エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:56:06 ID:4aDmwZ+o
まあ、関西人には阪大より上、と言った方が分かりやすいだろう。
95エリート街道さん:2006/03/21(火) 21:58:23 ID:4aDmwZ+o
>>92
改めて見ると、「ほーっ、やはり国内じゃ東大一人勝ちだな。」、と思わせるリストを
わざわざHPから持ってこなくても良い。
96エリート街道さん:2006/03/21(火) 22:00:01 ID:3sCxi9q2
最新アジア大学ランキング 2006
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp-cont=asia.htm
東大>慶應>京大>名大>>阪大>>>早稲田
97エリート街道さん:2006/03/21(火) 22:06:03 ID:4aDmwZ+o
国内10位が国連大学って、、、、
98エリート街道さん:2006/03/22(水) 05:08:27 ID:xmc+rz0K
つーか、【研究力】なんてスレタイに付けたら、薮蛇だって、私立は。
理工系の研究は、旧帝大の足元にも及ばない。

私大の配分として配慮されたCEOが無駄金じゃなかったと思わせるような
成果を出さないと、今後ますます苦しいと思うよ。小泉効果も9月までだしな。
99エリート街道さん:2006/03/23(木) 09:22:18 ID:e4WY2S5J
残念ながら早稲田は社会では一人も通用していない
自分は人間のつのりのようだが

社会では理系の人間が世界を進化させ文系はそれにたかって
生きているすぎないのよ

おおい、シャープ研究所のみんな100流大学早稲田吉永小百合
ごときが君らの金を盗んで生きてるぜ
どうするよ?
100エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:29:24 ID:bfLAVkw/
>>91 村井純(日本のインターネットの父)

これはいかんだろ。並べられた坂村がかわいそう。
村井は単に、国立のしがらみが無い中で金鉱を掘り当てただけの発見者にすぎず、
彼本人が何か優秀だったり、何か発明をしたわけでもなんでもない。

101エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:30:33 ID:bfLAVkw/
というか、盛田は阪大だし、創業者じゃないだろ。
井深だろ、早大卒の創業者は。
102エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:33:03 ID:KaPDxsca
>>100
たしかに、村井さんについて語る慶應の奴等は、頭がパーかと思うくらい
馬鹿正直に心酔しきっていて、はっきり言って気持ち悪い罠。
慶應なら、まだ電気や物理の方が謙虚さがあって好感が持てるな。
103エリート街道さん:2006/03/23(木) 14:04:03 ID:43/5MyiE
電気、物理こそ早稲田なんだけど
104エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:08:58 ID:4k9mPogR
>>100
言っとくが村井純はUNIXにマルチバイト文字(EUC)を導入させた功労者だぞ。
実績はインターネットだけじゃないんだよ。
105エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:17:46 ID:bfLAVkw/
>>104
それの何が功労者なんだよ。
日本に進出しているUNIXベンダーがやるわ、
学術系でもJISを実装したシステムは出るわで、
何が功労なんだか馬鹿じゃねーのって感じ。
106エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:20:56 ID:KaPDxsca
>>103
ほらほら、そういうことを書くから「早稲田は馬鹿。謙虚さがない」と
思われるんだよ。そもそも、しょせん私立の電気や物理なわけ。
107エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:28:51 ID:bfLAVkw/
>>106
はじまったよ、地底が。
そもそもお前らのプレゼンスが弱い所でそういう口きくなよ。
西澤西澤って、笛吹けど結局何もできなかったじゃねーか、あの爺
108エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:34:56 ID:KaPDxsca
>>107
馬鹿私立は馬鹿地底にしか勝てないから、北のヒーローを一匹ひきずり出せば
勝てると思っている致傷www

馬鹿地底をどれだけ叩いても、お前らの地位は上がらないから安心汁w
109エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:39:07 ID:bfLAVkw/
>>108
そのまんまお前にお返しするよ(wwww
お前が2chで何を吼えても、早稲田の認知度と就職の良さは普遍。
110エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:40:37 ID:4k9mPogR
>>108
お前はどこの大学よ?
ネットで早慶を叩く奴って自分の大学名を絶対に言わないんだよな。
すぐに叩き返されるから。
111エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:41:03 ID:ZuitFUVw
>>107
キモオタ乙。とうほぐとかオタクしかいないwwきんも〜ww
地底の皆さんはまっとうな社会人になれるよに頑張って社会勉強もしましょーww
112エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:41:05 ID:KaPDxsca
>>109
つ知名度=営業奴隷養成所
113エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:44:15 ID:bfLAVkw/
>>112
早慶理工が営業?笑わすな。
114エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:44:54 ID:KaPDxsca
>>110
東京外語大学アラビア語専攻だよ。本当に御苦労さまでしたw
115エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:45:48 ID:bfLAVkw/
>>114
いーねー。そらすごいわ。
商社や石油会社とかに入れるんだ。
116エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:47:29 ID:KaPDxsca
>>115
そうだよ。イラクにも逝けるw

早稲田は、理工を出ても技術系の営業マンになるんだよ。
バグダッドの俺の会社の事務所まで電話をかけてきて、
「うちの最新のコンピュータを買いませんか?砂嵐にも強いですよ」
などと喋るのが、仕事なんですよ。
117エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:48:25 ID:4k9mPogR
>>114
嘘つくな。
本当だとしても文系のDQNが理系を語るな。
118エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:49:03 ID:KaPDxsca
>>117
必死になるなよw
119エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:52:55 ID:ZuitFUVw
>>118
きんも〜wwおやじが2ちゃとかやんなよwww
しかも東京外語とかドンマイwwさよなら〜ww
120エリート街道さん:2006/03/23(木) 15:54:07 ID:KaPDxsca
>>119
それが

> ネットで早慶を叩く奴って自分の大学名を絶対に言わないんだよな。
> すぐに叩き返されるから。

の中身、か?w
121エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:03:20 ID:bfLAVkw/
>>116 早稲田は、理工を出ても技術系の営業マンになるんだよ

すげぇワロス。俺こないだデルの営業に、「埒あかないから、
あんたんとこじゃサーバーかわねぇ」っつったら、ご一行様が謝罪に
きたよ。あんたちょっとは現実見た方がいいよ。

122エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:03:28 ID:4k9mPogR
>>120
IDをよく見ろ。
東京外語大学アラビア語専攻ってのは嘘だろ?
本当は理系なんだろ?
もし本当に東京外語大学アラビア語専攻なら論外だな。
理系を語る資格すらない。
123エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:18:28 ID:KaPDxsca
>>122
結局、東京外大>>>早稲田理工ということを認めるわけだなw
それが「叩く」という
124エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:21:07 ID:bfLAVkw/
>>123
わかってないねぇ。嫌味で言ってるってわからないの?>商社や石油会社とかに入れるんだ。

そんなモノに就職できたって、砂漠の中に駐在して楽しいか?
文字通りソルジャーじゃねぇか、丸腰だけど(w


125エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:22:16 ID:KaPDxsca
>>121
そのやってきたデルの一行の中に、お前の先輩や後輩がたくさんいるということではないかw
何も矛盾がない。それが、営業奴隷養成学校、というものの中身だよ。
126エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:24:41 ID:KaPDxsca
>>124
マジで阿呆だなあ。海外勤務はエリートコースなんだよw

ドメ専がエリートなのは財務省くらい。
127エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:27:44 ID:4k9mPogR
>>123
馬鹿はほどほどにしとけ。
理工系の評価ならこんなところだろ。
早稲田理工>>>>>>>∞>>>>>>>>>>東京外大
128エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:30:50 ID:KaPDxsca
>>127
お前らさあ、どっちみち村井が偉大だろうが、風車教授のベンチャーで
働いていようが、しょせん私大出のプーになるわけでしょ?

何か特技でもあるわけ?w
ロンダでもしないと、まともな学歴として扱われないのにww
129エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:38:00 ID:4k9mPogR
>>128
私大出がまともな学歴として扱われないという命題を論理的に証明してみたまえ。
130エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:43:47 ID:bfLAVkw/
>>126 海外勤務はエリートコースなんだよw

それは昔の話。日本人と見るやいなや誹謗差別の荒らしだった時代の話。
今の駐在は、過去の駐在が開拓した拠点を守るだけという位置づけだから、
もはや高い待遇はないのだよ。

131エリート街道さん:2006/03/23(木) 16:44:44 ID:bfLAVkw/
>>128
知るか馬鹿(w
とうほぐや阪大が立派とはいえない学歴なのと同じ事ね。
132エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:08:03 ID:KaPDxsca
>>130
何寝ぼけたこと言ってんだよw
お前らが必死に就職活動しているメーカーどもは、飽和した日本市場を
脱して欧州、北米をターゲットにしてんだよ。研究開発の拠点まで
中国に移っちゃったりしているよw
それはなくても、海外でロジやってる奴が社長になるわけ。

>>129
理工だからね。まだ、文系営業奴隷の上澄み(つまり、貴学で就職できた50%の中の
ブラックではない25%)には救いがあるが、文系営業奴隷の滓と、ロンダに失敗した
理工は、IT土方のような熾烈な労働環境に投入されているのだよ。
そんなに心配なら、就職板でも見に逝きなさいw
133エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:08:52 ID:aTDvbuXT

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
134エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:13:41 ID:4k9mPogR
>>132
証明になってないな。
早慶の理工には大手企業ごとに学科推薦枠があって就職に困ることはないが、
学歴として認められてないならなぜ大手企業は早慶理工の学生を優遇して採用しようとするのかね?
135エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:14:30 ID:aTDvbuXT

The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
136エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:15:22 ID:KaPDxsca
>>134
わかってないねw

推薦枠というのは、「営業・工場ソルジャー枠」のことですよ。
137エリート街道さん:2006/03/23(木) 17:31:35 ID:bfLAVkw/
>>136
妄想お疲れ。
そんな配属実績があれば、余るほどある推薦枠が埋まらないだけの話。
早慶をみくびっては困るね。そのくらいの情報は常に追跡されているんだよ。
138エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:10:25 ID:KaPDxsca
>>137
社会に出る前にビビってるねw

営業・工場枠ソルジャー採用じゃなかった場合、研究開発職の公募のような
形になるわけだが、これまた私大は不利。たまたま指導教員が有名でも、
学生数が大杉だから、自分まで椅子が回って来ない。
企業側でも、大事なポストになるほど国立大学の大物との連携を大事にする。
だから、ポテンシャルとしてはお前らは決して低くはないのだから、
より上位の大学にロンダすることだな。心からのアドバイスですw
139エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:21:23 ID:bfLAVkw/
>>138 研究開発職の公募のような形になるわけだが

あのー、何を妄想されているんでしょうか?
入社時に、第二開発部、とか、第一研究所とか、配属されて職種が決まります。
公募ってなんすか?あなた馬鹿ですか?中学生ですか?
研究室の指導教員?馬鹿ですか?
日本に冠たる企業が、下らない地底の教授の名前なんぞ
覚えている訳がないです。アタマおかしいですねあなた。
はやくエロゲーでしこってなさい。

140エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:27:42 ID:KaPDxsca
>>139
火病、お疲れですねw

もちろん、早慶からロンダをするのに、わざわざ地底なんぞに
逝くことはお薦めしないよ。そんなに地底が気になるのかな?
「第一営業部」への就職は指導教官は関係しないが、
「第一開発部」は、バリバリ関係いたしますよw
141エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:31:31 ID:bfLAVkw/
>>140

何の分野か知らんが、電気、機械、情報。
この分野で大学院に企業が何か期待しているのだとしたら
お前の頭は本気でどうかしてる。
142エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:34:47 ID:KaPDxsca
>>141
お疲れですねw

大企業ほど、よっぽど学歴を重要視しておりますよ。
学歴とは、当然修士までの学校・指導教官。

そんなごう慢な姿勢だったら、必ず就職失敗するよw
難しいことを言ってるのではないよ。謙虚になれ、これだけ。
143エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:38:37 ID:bfLAVkw/
>>142
何の妄想だよ。指導教官も糞も関係ねーよ。
「私はこれがやりたいです」で、はいおしまい。
あのね、早慶の学校推薦と、地底の学校推薦混ぜないでね。
本質的にルールが違うから(wwwwwwwwwww
144エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:43:13 ID:Y/OiNEr1
>>142
理系なんざある程度の学歴もってたらそこからは
学歴はあまり意味持ってない…
早計だからといってあぐらをかくやつはたいていいいとこには就職できないな
145エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:46:01 ID:KaPDxsca
>>143
めでたすぎて、お前はこのままで良いきがしてきたw

GDなどで「僕は体力があります!」とかやって決まる類の
推薦だったら、お前の幸せなようになるから結構結構w

(それってソルジャー♪それってソルジャー♪)
146 :2006/03/23(木) 18:47:13 ID:KJTQt/wn
私大医>早慶理工  乙
147エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:47:42 ID:KaPDxsca
でも、念のためにいっておくが、技術系の就職ができたら、143は幸せだよ。
私大文系洗顔なんて、30代になるまでニートですからね。
148エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:51:11 ID:bfLAVkw/
>>145

君はおもすろい。ソルジャーか。君は学生さんだな。
実際どういう層が営業技術などやってるか知らんね。
君が言うソルジャーというのは、君が苦手とする「顧客との対人折衝」
に携わる人間の事だな。バカダナァ。はっきり言えば、開発職
などより、客の傍にいる側の人間の方が遥かに楽なんだよ。
対人折衝が得意な人間にしてみりゃ、
営業なぞ全然楽だし、ソルジャーなんていう自覚ないぜ。
149エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:56:20 ID:KaPDxsca
>>148
お前そりゃ、「楽」の意味の多様性を考えるとそうかもねw

商品開発をするプレッシャーもない、基礎研究をするプレッシャーもない、
お客様によりそって、万個からうずらの卵を排出して「さんらーん」とやる
女子戦士のように、あっけらかんと営業活動に勤しむことが、
「楽」だという見方も、もちろん世の中にはある。

研究開発が人に会わなくていい、なんて思ってる時点で、お前こそ学生w
150エリート街道さん:2006/03/23(木) 18:58:06 ID:KaPDxsca
2chって素敵だよな。148のように屑みたいな奴も勉強させてもらえるんですからw
151エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:04:09 ID:bfLAVkw/
>>149 研究開発が人に会わなくていい、

思うに君の定義ではソルジャーの方が楽だな。
152エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:05:23 ID:bfLAVkw/
>>150
で、結局君は駅弁理系出身なのね。ふーん。早慶に何を言うね(w
153エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:06:28 ID:Y/OiNEr1
開発が1人でできると思ってるやつが一番アホ
154エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:16:10 ID:bfLAVkw/
>>153

客相手に謝って、社内に文句たれてればいいのが営業。
営業や上司に罵倒されても、ひたすら仕事するしかないのが開発。
開発の方がソルジャーだわな。

だから純粋にソルジャーでなくていられるのは研究職なんだけど、
それには早慶も地底も縁がないってことで。
155エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:26:02 ID:KJTQt/wn
営業って法経済商文理工薬どの学部でてもなれますよ。SE以外の技術者
は工学系じゃないとむずかしいんじゃない。誰でもなれるのか歩兵であり
ソルジャーなんだよ。
156エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:26:20 ID:9ntlvwo5
今時の早稲田理工は笑って営業奴隷志望とはな。
アーメンw
157エリート街道さん:2006/03/23(木) 19:32:22 ID:bfLAVkw/
>>156
読解力なさすぎ。センター国語意味なし(w
158エリート街道さん:2006/03/23(木) 20:39:29 ID:eUIqcpMz
たたかれるってのは
それだけねたまれてるってことじゃね?
159エリート街道さん:2006/03/23(木) 20:49:52 ID:Q2udWp0w
つくばの風力発電詐欺事件を見れば、早稲田の研究レベルは低い。
早稲田卒の有名教授も全くいない。
IT分野 ⇒ Tronリーダ 坂村健
       インターネット 村井純
光ファイバ⇒ 小池
慶応塾長 ⇒ 安西、早稲田の線が細い白井と比較すれば、歴然とした
       差が。。。
ITバイオ⇒ 冨田勝
ロボット ⇒ 吉田和夫 サッカーカップ世界選手権優勝
IT   ⇒ 徳田 英幸
160エリート街道さん:2006/03/23(木) 20:52:32 ID:vhkiZdhY
早計理工は滑り止め大学だから、風力発電を頼んだ当局が馬鹿。
161エリート街道さん:2006/03/23(木) 20:57:35 ID:bfLAVkw/
>>159
研究は駄目だよ。出来る奴はさっさと大学を出て行くのが早稲田。
それが在野精神なのだから、大学の性質上しょうがない。
162エリート街道さん:2006/03/23(木) 20:59:36 ID:WGQll86I
産学共同研究で慶應が注目されてたね
163エリート街道さん:2006/03/23(木) 21:06:35 ID:wsP5Wlhu
早稲田理工≒理科大工
164エリート街道さん:2006/03/23(木) 21:22:45 ID:f2OWgNEO
>>157
俺は地方国立の京都大学工学部ですが、まわりで営業マン志望の奴なんて
皆無ですよ?あんたアホでっか?
165エリート街道さん:2006/03/23(木) 21:32:16 ID:DkHNfSc3
>>163
ちょー待て待てはやまるな。さすがに理科大はないぞ。だったら
とうほぐ≒理科大工
早慶理工≒理科大薬じゃろww
166エリート街道さん:2006/03/23(木) 21:48:51 ID:Q2udWp0w
>164さん
メーカのサラリーマンであれば、研究開発職についている人の方が
、出世することもなく奴隷としての扱いを受ける。営業の方が得していると
思うね!
167エリート街道さん:2006/03/23(木) 21:59:04 ID:WGQll86I
出世は営業>>>>研究だろう
研究職は出世できない
168エリート街道さん:2006/03/23(木) 22:12:46 ID:BCntfbnS
>>166-167
永遠に日本の科学技術におけるイノヴェーションと関係できない皆さん、乙w
169エリート街道さん:2006/03/23(木) 22:31:54 ID:WGQll86I
研究職が冷遇はひどい
まず給料が低い
170エリート街道さん:2006/03/23(木) 22:50:23 ID:bCASf6eZ
大手メーカーの技術営業、格好いいじゃないの。
チマチマやってる研究職や開発屋がアホに思えてくるぞ。

商社の営業もスケールが大きくて面白そうだな。
大企業大組織相手にきったはったの大勝負か
技術的な知識や語学(英会話は常識)の勉強も必要だね。

個人の性格や適性があるんだろうけどね。

171>169:2006/03/23(木) 23:00:00 ID:Yf+6zq82
うちの会社では一番優遇されてますがね。
172エリート街道さん:2006/03/23(木) 23:25:29 ID:DHGFtPTs
うち(大手電機の研究所)の研究者は給料面でかなり優遇されてるよ。
仕事は、研究、国際会議発表、論文・特許執筆。
173氏名不詳:2006/03/24(金) 04:09:06 ID:ExRD0Mzm
『一報あたりの論文の質の高さ』世界大学ランキング
これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。たくさん引用され
てる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。で,
「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値、つまり、『一報あたりの論
文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
やはり、アジアで85位の和田は当然のごとく、ランク外だな。
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
174エリート街道さん:2006/03/24(金) 05:12:08 ID:IwEdvdN9
2003年理工系W合格進学率(%)】 
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  
早大理工 58.3-41.7 都立大工 

175実名攻撃大好きKITTY:2006/03/24(金) 06:56:55 ID:0NVXtHZP
偏差値と施設は早稲田>>慶應だけど実績と就職はどうなんだろ
176エリート街道さん:2006/03/24(金) 08:44:28 ID:5KzWYqBI
>>170
本当に早慶理工ではそんな価値観が蔓延しているのか?
MARCH理系や駅弁理系だったらわからなくもないが。
地底あたりの工作員の匂いがぷんぷんするw
177エリート街道さん:2006/03/24(金) 20:52:57 ID:JQjWRyuj
早計は理系では滑り止め。私立理系に未来なし、学費はべらぼうに高いが中味0.
178エリート街道さん:2006/03/24(金) 22:15:48 ID:o5mrfAy0
>>168
永遠に実績出せない研究職底辺層乙
179エリート街道さん:2006/03/25(土) 07:53:42 ID:W6MuGI01
>>172
大手は大体そんなかんじw
それを知らない底辺ソルジャーの>>178乙w
180エリート街道さん:2006/03/26(日) 01:49:57 ID:WQKRkeeM
>>179 そうかな??そんなに違わないってのが俺の実感だが。
俺は大手電機の中央研究所勤務だったが、あまりの労働時間と薄給に嫌気が
さして、某シンクタンクに転職しました。
仕事はたしかに>>172の言う通りで、旧帝の助教授になった同期もいるな。
まあ、同期で事業部に入ったやつらよりは建物とか、フレックスの時間帯と
いった些細な労働条件が少しましだってのと、内緒だが不況時にも残業代の
カットがなかったことくらいは、勝っていたようだ。
181エリート街道さん:2006/03/26(日) 03:18:42 ID:KFmiuJwp
>>177
>学費はべらぼうに高いが
お前どんだけ貧乏なんだよw
182エリート街道さん:2006/03/26(日) 13:09:26 ID:zYYs++7t
出世とは管理職になる事と等価なんだよ、日本企業の場合ね。
研究職は、研究者の人数も少ないし、目に見えた売り上げも出ないから
出世には縁もない。若いうちは表面上事業部の同期より給与が優遇され
てはいるものの、30後半から事業部の管理職クラスの待遇には
遠く及ばなくなるのが現実だ。変な妄想はやめたほうがいいな>研究

だから180みたいに転職を余儀なくされる。
183エリート街道さん:2006/03/26(日) 13:19:28 ID:3+kKggkM
ポチッ!ハウス!!!

想像捏造データを貼り付ける オナニート ポチ〔HOST:J011237.ppp.dion.ne.jp〕の情けない言い訳をご覧下さい。
これから、警察のお世話になるみたい。

・●○●いじめ統一スレッド12●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140258962/585-594
・【卑怯】 いじめスレ Part5 【トラウマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138190057/767-769
・無職・ダメ板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/20 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/32-
・dame:無職・だめ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030255410/301-313
184エリート街道さん:2006/03/26(日) 13:43:24 ID:ASNMWiE1
早稲田のラグビー部のコネで、
テレビ朝日に入社した奴ならいたけどな。
ただし、スーフリではなく、ラグビー部の合宿のときに起こした
輪姦事件騒動でラグビー部主将を下ろされた男。
この事件は大学側が被害者の話を聞くことも無く
「叫び声を上げなかったから、レイプはなかった。」
とありえない理由でレイプ否定の声明を出し、事件そのものを闇に葬り去った。
しかしこの男、テレビ朝日に入社後、バカラ賭博で逮捕。
テレビ朝日は、コネ入社の男なので、こっそり職場復帰させるつもりだったが、
マスコミが動いてしまった。
早稲田ラグビー部・元主将・レイプ疑惑・バカラ賭博で逮捕
雑誌の見だしにこんな文字が並んだ。
ラグビー部輪姦事件の幕引きに納得していなかったマスコミたちが
記事にしたのだった。
そしてその後、ある雑誌でひっそりとこの男が自主退社という形で
テレビ朝日を追われたことが記されたのだった。
めでたし、めでたし。
まだフジテレビに一人レイプマンが残ってるけどね

廃部でいい
185エリート街道さん:2006/03/26(日) 13:54:47 ID:46SpBtbc
>>181
早慶理工って学費高くないと思うか?
俺の時国立は年間46万だったがそれでも安いとは思わなかった。
ちなみに親の時代は国立年間12000円だったらしい。
(60年代〜71年入学者までが12000円で、72〜75年入学者が36000円)
正直びびった。その頃の早慶理工の学費がいくらなのか興味ある
186エリート街道さん:2006/03/26(日) 14:11:22 ID:3x+RACyh
インフレを考慮しても
現在の国立大の授業料は高すぎるな
バブル絶頂期の頃でも、授業料は年20マンぐらいだったぞ
187エリート街道さん:2006/03/26(日) 19:21:24 ID:KFmiuJwp
>>185
早慶理工は年間130万ぐらいだったと思ったが。

ちなみにOBの生涯賃金
慶応>>>地底

授業料で大学を選ぶと結果的に損することになる。
188エリート街道さん:2006/03/26(日) 19:35:04 ID:KFmiuJwp
わざわざ東京工業大学というダサい名前の大学に進学する人間は
社会人になってもいわゆる技術オタクになる場合が多い。
そのため生涯収入が早慶OBよりも圧倒的に少ない人間が大多数を占める。
189エリート街道さん:2006/03/26(日) 19:36:21 ID:LdFu4qHc
>>180
お前さん、おっさん杉w
学歴板を卒業しなさい。
190エリート街道さん:2006/03/26(日) 19:51:11 ID:fkniEOL9
>>188
どうせお前早慶しか受かってないんだから選択権ないだろ
191エリート街道さん:2006/03/26(日) 20:40:56 ID:wA5C4gnL
>>187
>ちなみにOBの生涯賃金 慶応>>>地底
ソースほしい
192エリート街道さん:2006/03/26(日) 20:44:07 ID:C0ostfcB
資格浪人もいるだろうがそれでも無職率4割はヤバ過ぎw

無職率 (その他)/(卒業者数ー進学者数)

東北文系 270/(761−118)=0.42
阪大文系 270/(832−150)=0.395
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile2-9.html
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html


193エリート街道さん:2006/03/26(日) 22:28:18 ID:MgRbapS+
2003年理工系W合格進学率(%)】 
(ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  
早大理工 58.3-41.7 都立大工 
194エリート街道さん:2006/03/26(日) 22:59:35 ID:fr/CAh63
高校生が多いな(;´Д`)
一流企業に就職するのが全てじゃないぞw
技術職なら、自分の可能性を信じて自分の力を発揮できる
中小企業に就職するという道を考えた事はないのか?
本当に、ものつくり日本は終わったな(;´Д`)
195エリート街道さん:2006/03/27(月) 00:13:17 ID:O3rqCIgG
バブル期(90年卒)だと国立の学費は年間25万
大学院進学率も早大理工だと35%ぐらい。慶応理工が45%ぐらいかな。
国立も旧帝クラスで50〜60%ぐらい。
今理工系に進学する意味って昔ほどあるといえるか?
学部+大学院6年通って文系と同じサラリーマンだよ。
196エリート街道さん:2006/03/27(月) 00:50:48 ID:HcvgJoZN
>>195
君みたいな高校生がいるから日本は衰退するんだ
197エリート街道さん:2006/03/27(月) 02:13:45 ID:Hh3ixz9l
合格者数の速報(判明分)
http://www.geocities.jp/fukuihighschool/
198エリート街道さん:2006/03/27(月) 11:31:46 ID:O3rqCIgG
>>196
80年以前に国立大学を卒業した人たちは
年に数万円の学費を払うだけで大企業に就職できたんだよ。
(71年入学までが12000円、75年入学までが36000円)
その時代でも早慶>旧帝工以外の国立だったが
早慶や私立大に進学するのは中流以上の人たちだった。
199九大理:2006/03/27(月) 11:46:08 ID:SyqUZ0ma
 俺は滑り止めに早稲田理工を受けた。当時は早稲田の方が偏差値高かっただろ?
200エリート街道さん:2006/03/27(月) 13:03:20 ID:sMaRdqsC
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
一橋大 東工大
名大 大阪大
東北大 九州大 早稲田 慶應大
B級----------------------------------
北大 神戸大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 学芸大 大阪市立 ICU
C級--------------------------------------------------
熊本 東京理科 津田女子 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九州工 立教 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級----------------------------------------------------------------
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海


201うんこべちゃ ◆7SNdHO3oOM :2006/03/27(月) 13:47:43 ID:wLFc9Yjg
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
202エリート街道さん:2006/03/27(月) 14:12:13 ID:9J36Ewab
>>199
当然 早稲田理工≧慶應理工 は常識だった。
俺も今慶應が予想外に高位置に付けているのでビックリしてる。
理系で慶應受験なんて考えもしなかった。
俺が受けたのは国立がTで私立が早稲田理工、それともう一つ国立に願書を
出したが受けなかった。そして早稲田を卒業して某財閥系に就職した。
203エリート街道さん:2006/03/27(月) 18:59:17 ID:+RTiAVOW
>>202
自分の時代もそうだよ。もしかして今30前半かい?
204エリート街道さん:2006/03/27(月) 20:44:10 ID:v/jTDfyn
>>203
もう少し前だな
205エリート街道さん:2006/03/27(月) 20:51:50 ID:n3wS/3UN
早稲田理工と慶應理工は規模が倍違うからな。。
昔は偏差値も格も早稲田のがずっと上だった気がする
96年あたりからの慶應ブームに乗って偏差値で早稲田を抜いた
最近はまた接近気味だが
206エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:01:37 ID:XftyX4Qu
早稲田は理科の配点にばらつきがあるため、どちらか1科目がまともなら普通にうかる。何せ5割前後でうかるんだからwしかも偏差値底辺は理科大に並ばれてるしな。
それに比べて慶應はとにかくムズかったorz
207エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:13:38 ID:n3wS/3UN
土木だろう?
名前が悪いよあれは
まあ再編で底辺偏差値は上がるでしょう
208エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:22:11 ID:n3wS/3UN
昔は理工に限らず早稲田>慶應の空気だった
だから今でも世間では早慶と呼ばれる
慶應がSFC作ってノリノリになって来たら、理工も知らないうちに地位を上げた
209エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:42:11 ID:rEbln58F
>>理工だからね。まだ、文系営業奴隷の上澄み(つまり、貴学で就職できた50%の中の
>>ブラックではない25%)には救いがあるが
地底の妄想はすごいなw 文系無職率4割で一流企業就職率もマーチ並なのは
地底文系だろw 地底は人数の割にパチンコや先物とかやたら多いし・・・
無職率 (その他)/(卒業者数ー進学者数)

東北文系 270/(761−118)=0.42
阪大文系 270/(832−150)=0.395
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile2-9.html
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html


210エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:52:05 ID:rEbln58F
>>文系営業奴隷の滓と、ロンダに失敗した
>>理工は、IT土方のような熾烈な労働環境に投入されているのだよ。
>>そんなに心配なら、就職板でも見に逝きなさいw
これも地底の農や理、バイオ、環境あたりの話だろw
たしかに早慶は文系就職が多いが、大手企業の研究所とかも少なからず
に就職している。
地底の場合、工学系はともかく、農学部とか
理学部とかバイオとかMRやSEしか就職先ないって嘆いているスレが
就職板にあるからw

211エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:57:36 ID:rEbln58F
212エリート街道さん:2006/03/27(月) 22:07:59 ID:rEbln58F
213:2006/03/27(月) 22:15:38 ID:rEbln58F
http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/department/dsinro.html
富士通BSC・・・・・・中小SE
日本IBMシステム・・・・・・・・・・有名SE
日本ソフト・・・・・・・・・・中小SE
クリス・・・・・・・・・・中小SE
ソフトバンクMM・・・・・・・・・・中小SE
日立ソフト・・・・・・・・・・有名SE
NTTコム・・・・・・・・・有名SE
富士ゼロックスシステムサービス・・・・・・・中小SE
日本ノーベル・・・・・・・・・中小SE
東京ゼネラル・・・・・・先物、破綻
インパクト・・・・・・・・・中小、小売?
太陽化学・・・・・・・・中小、優良、勝ち
ベルシステム24・・・・・・・・・・大手、テレマーケティング
日本ニアリキッド・・・?
ニッポンジーン・・・・零細
東京個別指導学院・・・・・・・・大手、学習塾、勝ち
日本生活共同組合連合・・・・・・・・勝ち
パソナ・・・・・・・・・・有名人材派遣
ニムラジェネティックソリューション・・・・・ベンチャー、東南アジア系
ジョンズ・・・・・・・・・・?
水中造型センター・・・・・・・・・・中小、出版社、ダイビング専門雑誌社
ダナファイバー総研・・・・・・・・・・?
東京ビジネスサービス・・・・・・・・・中小ビルメン
長瀬産業・・・・・・・・・中堅、専門商社、優良、勝ち
ケニス・・・・・・・・・中小教材販売
長谷川香料・・・・・・・・・大手、化学、優良、勝ち!、国内二位!
ワミレスコスメティック・・・・・・・・・中小、美容、健康器具関連
アドバンス・・・・・・・・・中小、医療、健康器具関

214エリート街道さん:2006/03/27(月) 22:23:11 ID:rEbln58F
九州大学数理学府就職先  中小SEがほとんど、大手でもだいたいSE
アクサ生命保型,穴吹システムズ, 入や萬成証券,エクサ, 応研,
オービックビジネスコンサルタント,沖ソフトウェア,九州電力,
構造計画研究所, JR東日本, JA共済, シオノギ製薬, 秀英予備校,
大和証券, 東芝, 東レ, 電通九州, ニッセイ同和損害保険,
日本コンピュータ・アソシエーツ, 日本総合研究所, 日本ユニシス,
パナソニックMSE, パナソニックショリューションテクノロジー,
ヒューマン・テクノ・システム,三井住友銀行,安田生命保険,
ユニオンシンク,横河情報システムズ,リコー
215エリート街道さん:2006/03/27(月) 23:06:30 ID:kU9e1+RV
神奈川だとW合格の場合、7割は慶応を選択してる感じがするね。地元というのもあるのか。
この点、埼玉、千葉だと事情は違うかもな。
216エリート街道さん:2006/03/28(火) 02:09:33 ID:e4Z4Y27s
暴走半島の中程からだと日吉は最早通学圏外。
私大は山手線内側が限界。だから早稲田受験生が多いかなwww
田舎話でスマソ
217九大理:2006/03/28(火) 09:44:00 ID:o/hKmTyW
>>203
もう少し手前です。20代後半。
218エリート街道さん:2006/03/28(火) 10:29:02 ID:bV01mL2z
>>213
そうだよね。バイオ(や宇宙物理)を出ると、「理系一般」枠としての
採用になっちゃってSIとかに逝っちゃうんだよなw

で、早稲田はバイオが弱いから、その意味では救われていると
「早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI」に言ったら、
「所沢のバイオメカニクスはバイオ、お前の負け!」と
ファビョりはじめたよ。

本当に、お前らこの困った三十路ニート親父の先輩を何とかした方がいいよw
219エリート街道さん:2006/03/28(火) 13:08:25 ID:Ag4NWJZy
過去に縋る和田
220エリート街道さん:2006/03/28(火) 13:20:12 ID:MKnHQUnt
未来に飛び出す早稲田
221エリート街道さん:2006/03/28(火) 17:06:01 ID:PzGTsp2n
>>196
電気系や機械系で大学院に進む理由が見当たらない。
とっとと就職した方がいい。大学院は所詮ごっこの域だ。
222エリート街道さん:2006/03/28(火) 17:12:42 ID:V/MRrjzu
物理:早稲田
数理:慶應
情報:慶應
機械:慶應
建築:早稲田
化学:
バイオ:
223エリート街道さん:2006/03/28(火) 17:17:17 ID:PzGTsp2n
>>222
SFC出身の情報系は糞ですから。
SFC出身者が得意なのはネットサーフィンだけです。
何も作れません。
224エリート街道さん:2006/03/28(火) 17:18:42 ID:V/MRrjzu
>>223
プギャーww
225エリート街道さん:2006/03/28(火) 20:39:38 ID:vRK7CBwF
>>222
機械は早稲田じゃなかったか?
226エリート街道さん:2006/03/28(火) 20:47:57 ID:tL5x7GEE
>>225
確かに。
227エリート街道さん:2006/03/28(火) 20:50:05 ID:PzGTsp2n
電気がないぞ、そういえば(w
まあ慶應の電気ってしょうもない訳だが。
228エリート街道さん:2006/03/28(火) 20:51:02 ID:tL5x7GEE
電気って全体的に人気ないよな。
機械はどこも人気あるけど。
229エリート街道さん:2006/03/28(火) 21:07:17 ID:PzGTsp2n
>>228
ソニーをはじめとして、電機メーカーってサムソンに負けてるしどうしようもないもの。
イメージとして最近の電気は良くないのは当然だわな。

一方で、早稲田や東大東工電気学科といえば、
歴史的に電力会社へのパスが用意されているわけで、
地方出身者にとって早大電は実はとんでもない穴場だったりする。
そんな感じで、電機メーカー以外の学校推薦枠が多い電気科は
穴場だったりする。
230エリート街道さん:2006/03/28(火) 21:20:52 ID:8H9iTKHk
【早慶併願対決:06/02/13:AREA】
毎年のことであるが、今回の調査でも早稲田に圧勝していることが明らかになった。

・・・・・・・【慶大】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【早大】・・・
・・・・・・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・|・・・・・・・・
・・・・・・・・・0・・・10・・20・・・30・・・40・・50・・・60・・70・・・80・・90・・・100(%)
法学部(47)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・法学部(9)
法学部(34)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・政経(8)
商学部(47)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・商学部(10)
経済(31)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・政経(28)
理工(146)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・理工(56)
文学部(50)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・・・・・・文1(36)
231エリート街道さん:2006/03/28(火) 21:32:59 ID:PzGTsp2n
>>230

受験生はおめでたいとしかいいようがないな。。。。。
かといって、早慶理工の就職実績の比較なんざやれば、
関係ない所から批判を浴びるだけだし、困ったものだ。
232エリート街道さん:2006/03/28(火) 21:34:06 ID:tL5x7GEE
どっちでもいいじゃん。
ただ今は慶応のほうが少しブランドが上だがね。
233エリート街道さん
>>229
大学推薦だと東電、中電、NTT持株、NHKあたりが成績上位者の競争に
なるね。
 → ttp://www.ewe.or.jp/data/employment_data2005.html