【難関私大】中央・明治・法政・学習院・明学・青学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
[私立大学格付]


@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、立教
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、明学、関西、津田塾
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院
DDランク・・・日大、南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他

2エリート街道さん:2006/03/05(日) 20:27:14 ID:/HJ7WGko
明学・・・ハテ?
3エリート街道さん:2006/03/05(日) 20:46:43 ID:/n19klDX
卒業生の優秀さ、教育内容を考えれば、ICUはSランクでしょ。
上智は、SとAの間だと思うけど。
でも、立教はBじゃないの?
明学はDに決まり。
しかし、津田塾も堕(落)ちたものだ。

4エリート街道さん:2006/03/05(日) 21:00:13 ID:gfxIY/gn
難関私大なら、Dランクまでで、よくない、か?
5エリート街道さん:2006/03/05(日) 21:06:41 ID:mfGP6SAl
立教の位置が明らかに可笑しいでしょうwww。
誰が見ても同志社、ICUと立教が同格とは思えない。
立教はBだね。
その代り理科大と津田塾がBかな。
たぶん立教工作員が作ったスレだろうけど、正確には
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、理科大、津田塾
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館、立教
        青学、法政、関西、
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院、明学
DDランク・・・日大、南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他

こんな感じでしょう。
6エリート街道さん:2006/03/05(日) 21:12:50 ID:M9eeD9dE
また変態立教工作員が工作してるね
7エリート街道さん:2006/03/05(日) 21:58:24 ID:/n19klDX
理科大って、本当はどのレベルなの。
名古屋にいる親戚で、名大農学部と理科大理学部(応用化学)受かって、
理科大行ったた人がいるけど、後ですごい後悔していた。
かなり前のことだけどね。
「やはり、理系は国立に行かなきゃしょうがない」って言っていたよ。
8エリート街道さん:2006/03/05(日) 22:04:01 ID:mKEAwRxb
ランキング作ってる香具師って何なの?
9エリート街道さん:2006/03/05(日) 22:06:22 ID:hKvttt7z
カス
10エリート街道さん:2006/03/06(月) 02:38:34 ID:oe89WDi1
[私立大学格付]

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・ICU
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、津田塾,ICU、立教、同志社
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院,法政、明学、関西、
DDランク・・・日大、南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
11エリート街道さん:2006/03/06(月) 04:24:09 ID:eDAPk8E/
法政と明学は難関ではない。中堅レベル。
12エリート街道さん:2006/03/06(月) 06:32:20 ID:DkPmyctw
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると


立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大



正直こんなもんだろ

13エリート街道さん:2006/03/06(月) 09:13:12 ID:LJmz35n6
>>11
いや、法政は難関だろ。
明学は中堅レベル。
14エリート街道さん:2006/03/06(月) 09:59:24 ID:xfMpMo65
明治・法政は中堅上位
明学は中堅中位
15エリート街道さん:2006/03/06(月) 11:39:33 ID:sJPM2TyH
難関私立は早慶上智理科大 私立医学部 上位私立薬学部 獣医学部
16エリート街道さん:2006/03/06(月) 22:18:34 ID:sh9Otlbv
中央≧明治≧法政=明学≧成城
17エリート街道さん:2006/03/07(火) 13:00:24 ID:vqTiPDRJ


SS 早稲田 慶應
S 上智 ICU
===================エリートの壁===================
A 立教 同志社 明治 学習院 関西学院 理科大
B 青山学院 中央 法政 立命館 関西
=================高学歴の壁=======================
C 成蹊 南山 明治学院 西南学院 成城
D 日本 専修 国学院 武蔵 甲南  
=================中学歴の壁=======================
E その他(Fランク大除く)
==================大学の壁========================

が妥当だろ
難関私大はBまで
18エリート街道さん:2006/03/07(火) 13:02:38 ID:2trOGL6+
【偏差値】

2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより
☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
19エリート街道さん:2006/03/07(火) 22:20:14 ID:ik5JX4pm
いやいや、明学と明治は鼻の差ひとつ。従って、同じカテゴリーか若しくは一つランク
違うだけでしょう。従って下の評価は正しいのでは?

[私立大学格付]

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・ICU
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、津田塾,ICU、立教、同志社
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院,法政、明学、関西、
DDランク・・・日大、南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他



20エリート街道さん:2006/03/07(火) 22:42:08 ID:PFPS2v/o
中央も法学部以外はCランクが妥当。
21エリート街道さん:2006/03/07(火) 22:42:45 ID:xqULgTDX
>>20
いや、Dっしょ
22エリート街道さん:2006/03/08(水) 00:42:40 ID:MaC791/n
明学OBの私が断言する。
難関ではないと。Bランクじゃないな。
Cにしといてちょ。
23エリート街道さん:2006/03/08(水) 01:58:12 ID:dI3axcuX
明学は日大レベル。
ミッション系で勝手に思い入れしないでね。
24エリート街道さん:2006/03/08(水) 02:06:01 ID:rpw1AGcB
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

25エリート街道さん:2006/03/08(水) 02:23:54 ID:dI3axcuX
↑全員キモルックまたはトッツァン坊やなんだろうね
26エリート街道さん:2006/03/08(水) 04:00:38 ID:rQ8MqYau
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
慶応義塾59〜66
早稲田大58〜66
同志社大57〜64
立命館大56〜71
立教大学56〜62
上智大学55〜65
津田塾大55〜62
明治大学55〜61
東京理科55〜60
関西大学54〜59
中央大学53〜64
関西学院53〜59
南山大学53〜59
日本女子53〜58
成城大学53〜57
芝浦工業52〜54
青山学院51〜62
法政大学51〜60
西南学院51〜58
成蹊大学51〜57
同志社女51〜57
東京女子50〜57
龍谷大学50〜55
愛知大学50〜55
甲南大学50〜54
金城学院50〜53
東京経済48〜49
専修大学47〜56
日本大学45〜55
27エリート街道さん:2006/03/08(水) 07:43:13 ID:E46zuic3
慶応義塾59〜66
早稲田大58〜66
同志社大57〜64
立命館大56〜71
立教大学56〜62
上智大学55〜65
津田塾大55〜62
明治大学55〜61
東京理科55〜60
関西大学54〜59
中央大学53〜64
明治学院53〜59
関西学院53〜59
南山大学53〜59
日本女子53〜58
成城大学53〜57
芝浦工業52〜54
青山学院51〜62
法政大学51〜60
西南学院51〜58
成蹊大学51〜57
同志社女51〜57
東京女子50〜57
龍谷大学50〜55
愛知大学50〜55
甲南大学50〜54
金城学院50〜53
東京経済48〜49
専修大学47〜56
日本大学45〜55
28エリート街道さん:2006/03/08(水) 07:44:34 ID:E46zuic3
慶応義塾59〜66
早稲田大58〜66
同志社大57〜64
立命館大56〜71
立教大学56〜62
上智大学55〜65
津田塾大55〜62
明治大学55〜61
東京理科55〜60
関西大学54〜59
中央大学53〜64
明治学院53〜59
関西学院53〜59
南山大学53〜59
日本女子53〜58
成城大学53〜57
芝浦工業52〜54
青山学院51〜62
法政大学51〜60
西南学院51〜58
成蹊大学51〜57
同志社女51〜57
東京女子50〜57
龍谷大学50〜55
愛知大学50〜55
甲南大学50〜54
金城学院50〜53
東京経済48〜49
専修大学47〜56
日本大学45〜55
29エリート街道さん:2006/03/08(水) 07:47:09 ID:E46zuic3
>23

いやいや明学が日大レベルではないでしょう。偏差値分布からいって
中央≧明治≧法政=明学は成り立ちますでしょう。
偏差値の1・2の違いで将来はそんなに変わらない。
30エリート街道さん:2006/03/08(水) 07:53:14 ID:HpHp+pcn
>>1
法政って日大や東洋、専修、駒沢と並ぶ典型的な中堅私立だろ
現実を見失うなよw
31エリート街道さん:2006/03/08(水) 08:44:36 ID:zK0u+ha8
>>29
明学ごときが法政と同じわけないだろうがw
法政>>>明学
だろ?妄想はいかんなぁ
32エリート街道さん:2006/03/08(水) 14:17:51 ID:FCjlbMSW
いや偏差値では明学≒法政だ。法政も糞という事だよ。
33エリート街道さん:2006/03/08(水) 19:13:46 ID:QMTxJxDT
>>29
>>32
その4つなら
明治≧中央>>法政>明学だな。
明学を法政に並ばせるにはちょっと無理がある。
34エリート街道さん:2006/03/08(水) 19:15:18 ID:tIOyMkuj
【出世】

週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
35エリート街道さん:2006/03/08(水) 19:41:40 ID:ynLTFgZQ
なんで法政って馬鹿にされるの?
36エリート街道さん:2006/03/08(水) 19:45:53 ID:zK0u+ha8
別に馬鹿にされてないよ?
明治、中央工作員が湧いてるだけ
37薫だよ:2006/03/08(水) 20:03:41 ID:rsx7QBaR
http://blogs.yahoo.co.jp/minnasine86
ここに来るのだ アホと呼ばれたくなければな
38エリート街道さん:2006/03/08(水) 23:10:23 ID:GbZFS4Ju
法政は知名度が全国区で受験者数も非常に多いので
偏差値が実際より高目に出ていると思う。
39エリート街道さん:2006/03/08(水) 23:29:13 ID:n8wRQNgs
中央≧明治≧法政=明学だな
40エリート街道さん:2006/03/09(木) 00:45:50 ID:Ht/dVVcH
いくらなんでも法政と明学は並ばないと思う・・・。
41エリート街道さん:2006/03/09(木) 00:55:50 ID:Chgm2G9j
慶応義塾59〜66
早稲田大58〜66
同志社大57〜64
立命館大56〜71
立教大学56〜62
上智大学55〜65
津田塾大55〜62
明治大学55〜61
関西大学54〜59
中央大学53〜64
関西学院53〜59
南山大学53〜59
明治学院53〜59
日本女子53〜58
成城大学53〜57
青山学院51〜62
法政大学51〜60
西南学院51〜58
成蹊大学51〜57
同志社女51〜57
東京女子50〜57
龍谷大学50〜55
愛知大学50〜55
甲南大学50〜54
金城学院50〜53
42エリート街道さん:2006/03/09(木) 04:08:24 ID:fkxMdYad
中央>明治>法政=明学>成蹊>成城>西南>甲南>南山>龍谷
43エリート街道さん:2006/03/09(木) 15:43:46 ID:SJY4s/qH
明治がこのなかではトップだ。
たぶんな。
44エリート街道さん:2006/03/09(木) 16:02:22 ID:u7SxDeGp
そうねたぶん体力だけは明治トップかもしれん。知力は法政だけど。
45エリート街道さん:2006/03/09(木) 16:24:11 ID:BbpNVfCe
難関大学なのに何で
立教が入ってないの?w
46エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:40:56 ID:Vw4+UaiL
確かにwwwwww
47エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:53:43 ID:1IwC7Fdt
ちゃっかりその上で同志社ICUとしたり顔で並んでるじゃん。
立教の間接工作なんじゃないの?
48エリート街道さん:2006/03/09(木) 17:56:44 ID:tJ1Lk4ps
このへんの序列なんてどうでもいい。
現役時に受けさえもしなかった。

受かっても普通蹴るでしょ。
49エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:15:44 ID:GPQEp472
法政>地上から3Kの壁までの距離>明治学院

これが現実

そしてこの意味が分からない馬鹿な明治学院大学の学生
50エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:47:50 ID:i+ML3lbJ
全国私立大学専願乙類の登山大会

簡単に制覇してくると周りに大言壮語して登った明青立法中連山。
連山中、標高の低い法政山は
「あんなの楽勝、楽勝。山じゃねえよ」とのっけから無視して
表銀座コースで若い女子クライマーも多いMt.セントポールのルートに取り付いたが、
もともと基礎体力が持たずに、バイオマストイレ、シャワー付き山小屋で人気の青学岳に迂回。
しかし、迂回路のシブヤキレットで強風に遭い、またまたルートをタマ尾根の奥にある
地味で堅実な山行が楽しめる中央峰に変更。だが、長い山行の疲れで脱水症状。
水を探して、名水お茶の水の湧く明治山への緊急避難路も勾配がきつくて断念。
先に楽なルートの法政山を制覇して楽々帰路についた、お気軽な山仲間に助けられて、
やっと下山。それ以来低山トレッキングが専門になり、山仲間とは連絡が途絶えた。
51エリート街道さん:2006/03/09(木) 18:49:01 ID:e++P6Giz
2005年度 新入生数(非公表のところは定員)http://passnavi.evidus.com/
<国立大>
東大3167人 京大2859人 阪大2772人 北大2534人 東北2532人 名大2242人 
九大2647人 東工1153人 一橋1006人 お茶514人  医歯239人  神戸2698人・・ここまで2万4363人
筑波2317人 横国1804人 千葉2505人 新潟2341人 金沢1862人 岡山2423人
広島2529人 長崎1746人 熊本1848人 都立1630人 電通920人  東外813人
農工937人  横市897人  名工1087人 名市733人  京府420人  阪外952人
阪市1515人 阪府1460人 神外479人  奈女516人 
地方国公立医学部医学科(上記大学除く)2670人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで5万8767人
<私立大>
慶應6926人 早大10441人 上智2530人 ICU614人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで7万9138人
青学4532人 中央6078人  法政5800人 明治6205人 立教3588人 学習院1818 
理科3495人 津田632人  同大5728人  立命7450人 関西5255人 関学4290人・・ここまで13万4009人

中堅国立マーチ以上で同世代の10%程度 13.4万/136.6万=9.8%
52エリート街道さん:2006/03/09(木) 22:34:49 ID:2UVxE7eK
法政なんてもともと成成明と同類項だろ。偏差値が上がっても
実績に何も変化はない。
53エリート街道さん:2006/03/09(木) 22:58:08 ID:QN8wbMiF
北海学園だけど全部見下してますよ












書いてみただけです
54エリート街道さん:2006/03/09(木) 23:40:37 ID:UBchNyNd
法政蹴りの明学生は本当に多いな。とく女性。法政は汗臭いってさ。
55エリート街道さん:2006/03/09(木) 23:44:40 ID:MQqmGSFl
>>52
全然違うから。
歴史と伝統、知名度の差がありすぎ。
あんまり法政ナメない方がいいよ、マジで。
56エリート街道さん:2006/03/10(金) 00:17:51 ID:ZwNifynD
>>54
明治蹴り明学も存在するぜ。明治も汗臭いイメージがあるらしい。
まぁ法政も明治も同じバンカラ系統の大学だからオシャレ系の大学との選択になりゃイメージが不利だよな。
57エリート街道さん:2006/03/10(金) 00:23:14 ID:lzzDShMx

 明 治 法 政 は 誤 差 の 範 囲 
58エリート街道さん:2006/03/10(金) 01:23:11 ID:nSxY062L
マーチって言葉が存在する以上
そこらへんの大学は決して難関じゃなくない
っていうのは無しか?
59エリート街道さん:2006/03/10(金) 01:24:19 ID:nSxY062L
じゃなくない→じゃない
60エリート街道さん:2006/03/10(金) 02:03:51 ID:Kyiuu70W
2ちゃんのみんな
中央を煽ったりするのはもうやめたほうがいいぞ。
本当にもう中央の話題には一切触れないほうがいい。
これを見ろ http://www.tsukyo.net/2ch/
2ちゃんやミルクなど大学掲示板で中央の工作員が異様に多いのはなぜだろうと思っていたら
やっぱりちゃんと中央の関係者に監視されていたんだ。
もう中央は相手にしないほうがいい。
中央の話題はすべてスルーしたほうがいい。
マーチとくくるのはもうやめよう。危険すぎる。
明青立法というくくりで中央には絶対に触れないほうがいい。
こんな掲示板にまで学校関係者が自ら監視に来るとこは一切話題に乗せないほうがいい。
61エリート街道さん:2006/03/10(金) 09:18:42 ID:aPceCgMy
よって学歴板 2ちゃんねるは閉鎖 これでいい
62エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:34:09 ID:Bgepzaj+
法政、必死だなw
偏差値、明学や成蹊あたりと一緒じゃんww
63エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:42:22 ID:1Urwed6R
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・宗教系、二部除く)
(カット内の数字は科目数)
●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8
---------------------------------------------------------
●59.0−59.9 立命館59.7 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院(2)54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5
64エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:46:39 ID:ZwNifynD
>>62
マジレスすると全く違うんだけど。
明学?成蹊?なにそれ?そんな歴史の浅い大学なんて法政とは比べ物にならないほど知名度なさすぎだし。
65エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:50:43 ID:Bgepzaj+
>>64
知り合いの法政生で、ろくな会社にいったやつ少ないぞ。
歴史あっても就職でアドバンテージなきゃ、何のための歴史?
66エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:54:15 ID:Kyiuu70W
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・宗教系、二部除く)
(カット内の数字は科目数)
●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8
---------------------------------------------------------
●59.0−59.9 立命館59.7 立教59.5 学習院59.3 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院(2)54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5


67エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:55:49 ID:ZwNifynD
>>65
いや、成蹊や明学よりは就職いいと思うが。
成蹊は就職いいらしいがほとんどコネらしいし、お前が言うほど法政の就職は悪くないぞ。
あとお前煽る前にまず日本語をしっかり使えるようになろうな。厨房か?
68エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:57:20 ID:Bgepzaj+
いいと思うが←「思う」って、あんたの主観だろw
69エリート街道さん:2006/03/10(金) 15:58:20 ID:ZwNifynD
>>68
悪い、実際いいんだった。
70エリート街道さん:2006/03/10(金) 16:16:36 ID:Bgepzaj+
新興の台頭勢を認められない法政オタク(3月10日 社会)

教育界では、私立の中高一貫校の台頭が目立つがこの現象は一部の都市部に見られる現象である。
地方や埼玉北部、そして、都内でも下町ではいまだに都立高校崇拝主義が高かったりする。

それと同じような主義が、大学という高等教育機関における主義の中にも存在することが某インターネット掲示板上で明らかになった。
この主義を持つ者の多くが法政オタクまたは地方や埼玉北部、下町で高校時代をすごした者ではないかという見解が有力である。
そして、そのような主義者の多くは「新興勢力で法政との偏差値に1〜2程度と迫る成蹊や明学といった大学の存在を認めることができない」
といったような具体的症状をうったえている。

文部科学省では、近日中にもそのような症状を持つ法政オタクなどに予備校と提携して作成中の偏差値表や
各大学と提携して作った大学別就職先パンフレットの無料配布を行う予定である…
71エリート街道さん:2006/03/10(金) 17:54:57 ID:vpSZ0jJ5
>>64
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/information/history.html
明学にはかなり古い歴史があるのですが…。
ミッションスクールとしては日本最古ですよ。
72エリート街道さん:2006/03/10(金) 21:43:19 ID:/zIhvYPa
>>64
明学の歴史が浅いっていう奴は
学歴版にくる前にもうちょっと下調べしたほうがいいんじゃない?
あほうせいさん。
73エリート街道さん:2006/03/10(金) 21:46:01 ID:upRwa3rp
正確には大事なのは大学になった年でしょ。歴史だけ言ったら駒沢なんか
無茶苦茶長いじゃん。
74エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:05:49 ID:V6T/u7Fs
>>1
むちゃくちゃだな。
いろんなもんがまじってんな。
コンプにも耳はかさん。
ということで修正

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、立教、関西、津田塾、南山、芝浦工
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、明学、
DDランク・・・甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、西南学院、国学院、独協
EEランク・・・東京電気、日大、東洋、駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東海、亜細亜、大東文化
        帝京>>中京、名城、札幌学院
GGランク・・・その他
75エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:25:05 ID:QZiMNJSJ
早稲田>慶應>上智>ICU>同志社>津田塾>青学>立教>関西学院
>学習院>南山>明治>中央>芝浦工大>関西>立命>法政>成蹊>東京女子
>日本女子>成城>関西外語>明治学院>独協>工学院>東京電気>甲南
>国学院>日大>東洋>駒沢>専修>京都産業>近畿>龍谷>西南>京都女子
>東海>亜細亜>大東文化>福岡>愛知>名城>帝京>中京>札幌学院

ひとつずつかくとリアルだな
76エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:40:36 ID:8RTXwf9r
[私立大学格付]


@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、立教
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、明学、関西、津田塾
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院
DDランク・・・日大、★南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
77エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:45:50 ID:9RKHII7n
<<74,75,76
芝工があって理科大がないんだ。
へ〜。
78エリート街道さん:2006/03/10(金) 22:53:56 ID:iCoMYqLs
>>76
だから立教はBランクだって。
代わりに理科大をAランクに入れろよ。
あと明学と津田塾はCランク。
西南学院はDランクだな。
79ぱぴー様:2006/03/10(金) 22:58:44 ID:eGuVBPs7
ぎゃーぎゃー、何年もオマエラが熱い議論を繰り返しているが

日興シティのフロント部門、東京での説明会に呼ばれるのは
東大、早稲田、慶応、一橋、東工
この5校だけですよ
オレも新宿のヒルトンだか、ハイアットに行ってきたよ
ホテルの一番上のパーティ会場で
酒と軽食を食しながらの各部門の人間との立食パーティ

大阪民国だと、京大、阪大だけらしい
神戸だ、同志社はシャシャリ出てくるなよw
オレが決めたことじゃねーんだからww
80エリート街道さん:2006/03/11(土) 03:45:47 ID:nUiMOwpY
[私立大学格付]
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、東京理科
BBランク・・・立教、中央、学習院、明治、関西学院、立命館
CCランク・・・青学、法政、成蹊、明学、成城、東女、日女、南山
DDランク・・・西南学院、関西、日大、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
81エリート街道さん:2006/03/11(土) 09:53:11 ID:+mji0zQt
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
     大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
 2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
 3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
 4位 名大   32   468  6.84% (私学御三家平均合格率)4.25%
 5位 一橋   51   794  6.42%  
    お茶    3    48  6.25%  同大  48  1326  3.62%
    北大   30   507  5.92%  立教  19   542  3.51%
    神戸   30   654  4.59%  中央 122  4908  2.49%
    東北   29   642  4.52%  関西  23   936  2.46%
    九大   23   535  4.30%  南山   3   129  2.33%
    新潟    5   143  3.50%  創価   7   308  2.27%
    広島    8   243  3.29%  学習   8   353  2.27%
    阪市   13   397  3.27%  成城   3   136  2.21%
    筑波    5   160  3.13%  関学  13   597  2.18%
    金沢    6   200  3.00%  立命  26  1239  2.10%
    横国    4   135  2.96%  法政  22  1108  1.99%
    静岡    4   137  2.92%  青学  11   599  1.84%        
     番外編(参考)
       専修   8   514  1.56%
       駒澤   4   263  1.52%←             
       成蹊   3   216  1.39%
       日本  14  1078  1.30%
       明治  28  2224  1.26%←
       (明治・駒澤平均合格率)1.28%
82エリート街道さん:2006/03/11(土) 12:20:58 ID:n+jZ1TLD
[私立大学格付]


@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、立教
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、明学、関西、津田塾
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院
DDランク・・・日大、南山、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
83エリート街道さん:2006/03/11(土) 14:50:24 ID:YQRXuKQ9
新興の台頭勢を認められない法政オタク(3月10日 社会)

教育界では、私立の中高一貫校の台頭が目立つがこの現象は一部の都市部に見られる現象である。
地方や埼玉北部、そして、都内でも下町ではいまだに都立高校崇拝主義が高かったりするのが実情である。

それと同じような主義が、大学という高等教育機関における主義の中にも存在することが某インターネット掲示板上で明らかになった。
この主義を持つ者の多くが法政オタクまたは地方や埼玉北部、下町で高校時代をすごした者ではないかという見解が有力である。
そして、そのような主義者の多くは「新興勢力で法政との偏差値に1〜2程度と迫る成蹊や明学といった大学の存在を認めることができない」
といったような具体的症状をうったえている。

文部科学省では、近日中にもそのような症状を持つ法政オタクなどに予備校と提携して作成中の偏差値表や
各大学と提携して作った大学別就職先パンフレットの無料配布を行う予定である…
84エリート街道さん:2006/03/11(土) 16:53:49 ID:RypZ/Fy3
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
85エリート街道さん:2006/03/11(土) 18:55:49 ID:OtvRX+hm
修正
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、理科
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、立教、関西、津田塾、南山、芝浦工
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、明学、
DDランク・・・甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、西南学院、国学院、独協
EEランク・・・東京電気、日大、東洋、駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東海、亜細亜、大東文化
        帝京>>中京、名城、札幌学院
GGランク・・・その他
86エリート街道さん:2006/03/11(土) 19:00:59 ID:8GQLVt5u
修正
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、理科
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、立教、関西、津田塾、南山、芝浦工
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、明学、
DDランク・・・東京電気、工学院、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、西南学院、国学院、独協
EEランク・・・日大、東洋、駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知
FFランク・・・東海、亜細亜、大東文化
        帝京>>中京、名城、札幌学院
GGランク・・・その他

かなり正確になった
87エリート街道さん:2006/03/11(土) 22:53:58 ID:QjcX9a/e
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)

成城    3     136   2.21%
法政   20    1108   1.81%
成蹊    3     216   1.39%
青学    8     599   1.34%
明治   29    2224   1.30%

==================================================
明学    2     264   0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

==================================================
明学法 3.6 (参考結果)
88エリート街道さん:2006/03/11(土) 23:14:13 ID:YQRXuKQ9
>>87
一般職も入ってるようなデータ出して、何を主張したいんだか?
89エリート街道さん:2006/03/11(土) 23:39:57 ID:D1Ch6MLB
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 明治大学 58.2 F 明治大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 法政大学 58.2 G 立教大学 58.7
H 法政大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 法政大学 58.6
I 明治大学 59.3 I 中央大学 57.3 H 立命館大 58.6
-------------------------------------------------------
J 学習院大 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 中央大学 58.4 K 青山学院 56.6 K 中央大学 57.8
L 青山学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 関西学院 57.0 M 南山大学 55.3 M 関西学院 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 南山大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 南山大学 56.7 M 関西学院 55.3 N 成蹊大学 56.0
O 成蹊大学 56.7 P 関西大学 54.8 P 関西大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
90エリート街道さん:2006/03/11(土) 23:41:49 ID:D1Ch6MLB
[私立大学格付]
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、東京理科、津田塾
BBランク・・・立教、中央、学習院、明治、関西学院、立命館
CCランク・・・青学、法政、成蹊、明学、成城、東女、日女、南山
DDランク・・・西南学院、関西、日大、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他

91エリート街道さん:2006/03/12(日) 01:05:46 ID:Og2sLSOG
[私立大学格付]
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、東京理科、津田塾
BBランク・・・立教、学習院、明治、関西学院、立命館
CCランク・・・青学、法政、成蹊、明学、成城、東女、日女、南山
DDランク・・・西南学院、関西、日大、東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他

92エリート街道さん:2006/03/12(日) 01:21:32 ID:Og2sLSOG
関東私大の序列

早慶>上智=ICU>明治>立教=理科大>学習院>青学>法政>成蹊>成城>明学=武蔵
93エリート街道さん:2006/03/12(日) 01:24:14 ID:peU9loco
[私立大学格付]

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・ICU
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、津田塾,ICU、立教、同志社
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院,法政、明学、関西、
DDランク・・・★日大、★南山、★東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、★専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
94エリート街道さん:2006/03/12(日) 02:34:38 ID:3LcqbLnt
なんか同志社高すぎないか?世間じゃマーチと同じレベルの扱いなのに
95エリート街道さん:2006/03/12(日) 11:30:02 ID:u0gswJGi
30 :エリート街道さん :2006/03/01(水) 22:46:53 ID:7nVRZkQM
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 中央法!中央法!       
 ⊂彡     i .l 
.    | 、 
    _, ,_∩∩   
   (;`Д)彡彡 中央法!中央法!      、
  ((⊂⊂彡         丶.   ‐  _    
   |   |           ` ‐ _ 
   ヽ_つJ                  
                  
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 中央法!中央法!中央法!中央法!中央法!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ

      中央法!     中央法!
中央法!    中央法!
   中央法!  中央法!
     ((∩     ∩))
中央法! ((∩_, ,_   _, ,_∩))中央法!
    ((⊂ ((Д´;≡;`Д))ノ∩))
       ((⊂ l⌒i  / ⊃)) 中央法!
     ((⊂  (_) )  )) ∪))
中央法! ((_(((_)))_)))


     ⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ 誰かスゴイ!って言って…
96エリート街道さん:2006/03/12(日) 11:32:02 ID:lrxUy8K5
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
97エリート街道さん:2006/03/12(日) 12:45:30 ID:Og2sLSOG
私立大学格付]

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・ICU
BBランク・・・学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、津田塾,ICU、立教、同志社
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院,法政、明学、関西、
DDランク・・・★日大、★南山、★東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、★専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
98エリート街道さん:2006/03/12(日) 12:46:24 ID:/diUub1N
スレタイに占める各大学の登場回数 2006/02
-----------------------------------

早稲田35
慶應33
同志社32
関学19
明治19
立命16
立教14
駒澤14
上智8
専修5

-----------------------------------

駒澤がやたら多いのは明治・駒澤シリーズの影響
99エリート街道さん:2006/03/12(日) 12:47:07 ID:Yn/e7ESL
同志社>関西学院>立命館>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業
立教>明治>中央>学習院>青山学院>法政>成蹊>成城>明治学院


100エリート街道さん:2006/03/12(日) 12:48:28 ID:Og2sLSOG
同志社>関西学院>立命館>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業
立教>明治>学習院>青山学院>法政>成蹊>成城>明治学院
101エリート街道さん:2006/03/12(日) 13:25:22 ID:dtIImCNo
>>99-100
すごいありえない序列だね
102エリート街道さん:2006/03/12(日) 13:45:39 ID:yxgPlg16
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
103エリート街道さん:2006/03/12(日) 16:24:37 ID:xdl/d7i3
明学工作員が大人しくしてりゃいい気になりやがって
104エリート街道さん:2006/03/12(日) 16:48:37 ID:Mb+EC03y
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

105エリート街道さん:2006/03/12(日) 16:57:44 ID:Yn/e7ESL
同志社>関西学院>立命館>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業
立教>明治>中央>学習院>青山学院>法政>成蹊>成城>明治学院
106エリート街道さん:2006/03/12(日) 17:24:16 ID:3nbDeL2f
立教>明治>学習院>中央>青山学院>同志社>関西学院>立命館
成城>成蹊>明治学院>法政>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業
107エリート街道さん:2006/03/12(日) 17:30:18 ID:dh9tEu0d
明治なんかに行ってるヤツに質問したい

@明治に行ってて恥ずかしくないの?
A人前で明治って言えるの?
B学歴コンプレックスないの?
C就職できるの?
D出世できるの?
E馬鹿なの?(掛け算できるの?)
F明治も明治学院も一緒なの?
G人から指さされたりしないの?
H名前書くだけで合格できる大学って本当なの?
I明治ってばれて死にたくなったことないの?
108エリート街道さん:2006/03/12(日) 19:08:35 ID:/gSzxKGy
>>54>>56
法政蹴り明学いたいた。
しかし明治蹴り明学・・・もったいねー。
109エリート街道さん:2006/03/12(日) 19:11:19 ID:Ak7349hW
明治なんかに行ってるヤツに質問したい

@明治に行ってて恥ずかしくないの?
A人前で明治って言えるの?
B学歴コンプレックスないの?
C就職できるの?
D出世できるの?
E馬鹿なの?(掛け算できるの?)
F明治も明治学院も一緒なの?
G人から指さされたりしないの?
H名前書くだけで合格できる大学って本当なの?
I明治ってばれて死にたくなったことないの?



110エリート街道さん:2006/03/12(日) 19:48:37 ID:Yn/e7ESL
>>106
バカ?
同志社>立教>明治>学習院=関西学院>中央=立命館>青山学院
>法政=関西>成蹊>成城>明治学院>甲南>龍谷>近畿>京都産業
111エリート街道さん:2006/03/12(日) 19:58:55 ID:Ak7349hW
同志>立教>明治>法政>中央>青山学院>関西学院>立命館
成城>成蹊>明治学院>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業



112エリート街道さん:2006/03/12(日) 20:09:49 ID:yxgPlg16
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
113エリート街道さん:2006/03/12(日) 21:49:02 ID:ltL9CohB
※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
114エリート街道さん:2006/03/12(日) 22:23:30 ID:5nprtLhe
>109
あんたあちこちにコピペしてるね。
そういうの明治コンプって言うんだよw
115エリート街道さん:2006/03/12(日) 22:35:06 ID:Yn/e7ESL
>>101
>>111
バカアホ?
同志社>立教>明治>学習院=関西学院>中央=立命館>青山学院
>法政=関西>成蹊>成城>明治学院>甲南>龍谷>近畿>京都産業

116エリート街道さん:2006/03/12(日) 22:39:25 ID:dh9tEu0d
明治なんかに行ってるヤツに質問したい

@明治に行ってて恥ずかしくないの?
A人前で明治って言えるの?
B学歴コンプレックスないの?
C就職できるの?
D出世できるの?
E馬鹿なの?(掛け算できるの?)
F明治も明治学院も一緒なの?
G人から指さされたりしないの?
H名前書くだけで合格できる大学って本当なの?
I明治ってばれて死にたくなったことないの?
117エリート街道さん:2006/03/12(日) 22:42:35 ID:Y9RaBHyP
>>115
明治乙
118エリート街道さん:2006/03/12(日) 22:53:56 ID:jVQR/kOX
私立大学格付]

@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・ICU
BBランク・・・学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、津田塾,ICU、立教、同志社
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院,法政、明学、関西、
DDランク・・・★日大、★南山、★東洋、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、国学院、独協、芝浦工業、
EEランク・・・駒沢、★専修、京都産業、近畿、福岡、愛知、工学院
FFランク・・・東北学院、札幌学院、中京、名城、亜細亜、大東文化
        帝京、東京電機
GGランク・・・その他
119エリート街道さん:2006/03/12(日) 23:43:02 ID:3nbDeL2f
Yn/e7ESLが痛い件について
120エリート街道さん:2006/03/13(月) 00:28:02 ID:5kBIjBbh
立教>明治> 同志社>学習院>立命館>青山学院>中央
>法政>関西>成蹊>成城>甲南>明治学院>龍谷>京都産業
121エリート街道さん:2006/03/13(月) 00:40:44 ID:WoRsOYEO
同志社>立教>明治>学習院=立命館>青山学院=関西学院=中央
>法政>関西>成蹊>成城>甲南>明治学院>龍谷>京都産業
122エリート街道さん:2006/03/13(月) 01:20:38 ID:5kBIjBbh
立教>明治> 同志社>学習院>立命館>青山学院>中央
>法政>関西>成蹊>成城>甲南>明治学院>龍谷>京都産業
123エリート街道さん:2006/03/13(月) 01:37:01 ID:1/Yv4ibx
ID:5kBIjBbh痛すぎ
124エリート街道さん:2006/03/13(月) 08:27:22 ID:j4GbF18Y
>120-122
おいおい明学はそんなに低くないだろ。
偏差値でいくと

法政≧明学≧成蹊>>成城>西南>甲南>龍谷>>>京都産業
125エリート街道さん:2006/03/13(月) 11:26:24 ID:77nC3wzW
同志社>立教>明治>学習院=関西学院>中央=立命館>青山学院
>法政=関西>成蹊>成城>明治学院>甲南>龍谷>近畿>京都産業

だわwww
126エリート街道さん:2006/03/13(月) 11:29:55 ID:exlVgj+3
俺も学習院を少し下げる以外は↑とほとんど同じだな。
127エリート街道さん:2006/03/13(月) 12:34:42 ID:T/xc9CmC
2005年
_____明青立中法_日東駒専_成成獨國武明
_____治学教央政_大洋澤修_城蹊協學蔵学 
三菱商事__0 1 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
三井物産__0 3 5 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 3
住友商事__0 4 7 1 0__0 0 0 0__1 2 0 0 0 0
伊藤忠___1 1 0 0 0__0 0 0 0__0 1 0 0 0 0
丸紅____1 0 0 1 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0
双日____1 0 1 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 0 0

就職者数
法政 4637人
中央 4136人
明治 4058人
青学 2867人
立教 2367人
明学 2102人
成蹊 1460人
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
128エリート街道さん:2006/03/13(月) 14:29:11 ID:Pk+evPNS
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
     大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
 1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
 2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
 3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
 4位 名大   32   468  6.84% (私学御三家平均合格率⇒4.25%)
 5位 一橋   51   794  6.42%  
    お茶    3    48  6.25%  同大  48  1326  3.62%
    北大   30   507  5.92%  立教  19   542  3.51%
    神戸   30   654  4.59%  中央 122  4908  2.49%
    東北   29   642  4.52%  関西  23   936  2.46%
    九大   23   535  4.30%  南山   3   129  2.33%
   (旧帝平均合格率⇒6.68%)       創価   7   308  2.27%
    新潟    5   143  3.50%  学習   8   353  2.27%
    広島    8   243  3.29%  成城   3   136  2.21%
    阪市   13   397  3.27%  関学  13   597  2.18%
    筑波    5   160  3.13%  立命  26  1239  2.10%
    金沢    6   200  3.00%  法政  22  1108  1.99%
    横国    4   135  2.96%  青学  11   599  1.84%        
    静岡    4   137  2.92%

   番外編(参考資料)
    専修   8   514  1.56%   日本  14  1078  1.30%
    駒澤   4   263  1.52%   明治  28  2224  1.26%          
    成蹊   3   216  1.39%   (明治・駒澤平均合格率⇒1.28%)
129エリート街道さん:2006/03/13(月) 19:05:45 ID:EamqpZEQ
漏れも124が妥当なラインぢゃないかと思ふ。
130エリート街道さん:2006/03/13(月) 23:09:07 ID:4iRH6Xa+
「日銀グランプリ〜キャンパスからの提言2006〜」
2006年 3月10日 日本銀行

★最優秀賞★

明治大学商学部   「電子ペーパーマネー・システムの構築」

http://www.boj.or.jp/about/grand/grand0603a.htm
131エリート街道さん:2006/03/13(月) 23:29:13 ID:zaolCQWw
男臭い明中法の中で比較的カワイイ女の子が多いのはどこ?
132エリート街道さん:2006/03/13(月) 23:30:25 ID:iuk7AtKs
同志社>立教>学習院=関西学院>明治=青山学院>立命館=中央>関西
=法政>成蹊=明治学院>成城>武蔵=甲南>京都産業=龍谷>近畿
133エリート街道さん:2006/03/13(月) 23:35:00 ID:rLnTKFm0
>>131
法政のキャリアデザインがダントツかな
134エリート街道さん:2006/03/14(火) 00:10:09 ID:6dHE+Qpz
面接官「大学名は結構です。学部名だけお願いします」

学生「キャリアデザイン学部です」

面接官「はい、帰って結構です。次の方どうぞ」
135エリート街道さん:2006/03/14(火) 08:09:21 ID:a7/tbjzP
明大の華こと情コミ!
136エリート街道さん:2006/03/14(火) 16:52:48 ID:m3DoYpow
あの〜、明学法受かり
明治商落ちは普通ですか?
137エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:50:32 ID:VxCtaiQm
普通というか、必然でしょう。
138エリート街道さん:2006/03/14(火) 20:52:23 ID:jxAOa9CJ
>>136
両落ちじゃないだけまだいい。俺はまさにそれだ。
139エリート街道さん:2006/03/15(水) 00:20:48 ID:JEie8EEe
>>1
東洋が高すぎwwwwwww
140エリート街道さん:2006/03/15(水) 00:32:41 ID:YQCSZnww
漏れは明治と横国蹴って中央だけどどう思う?
141エリート街道さん:2006/03/15(水) 00:49:14 ID:rGU914CD
>>137
やっぱそれが普通すよね・・・。
中央法ならいいかも。
それ以外だったら、うーん横国かなあ。
142エリート街道さん:2006/03/15(水) 00:55:06 ID:uHsboh95
つくづく世の中、死文のクズが蔓延ってんな・・・
理系が不利極まりないランキングなど理系には意味ない。
そんなもん文系の馬鹿がオナニーして出したくっさいザーメンみたいなモンだろw
くだらねぇ・・・・・・・・・・・・
143エリート街道さん:2006/03/15(水) 02:34:48 ID:Lokq4r68
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
144エリート街道さん:2006/03/15(水) 02:48:43 ID:JlpzYAjl
>>142
どこの大学の方か存じ上げませんが知性あふれる書き込みありがとうございました。
145エリート街道さん:2006/03/15(水) 04:55:15 ID:Lokq4r68
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 59.9 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.6
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 G 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 G 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
146エリート街道さん:2006/03/15(水) 05:05:55 ID:WOI0WMw4
>>1
中央、法政、明学は難関じゃねぇって
147エリート街道さん:2006/03/15(水) 05:21:39 ID:gwY+6e8q
148エリート街道さん:2006/03/15(水) 05:22:25 ID:HbcZI/7Q
また変態立教か。
149エリート街道さん:2006/03/15(水) 14:43:29 ID:psSeflyK

法大で看板撤去を妨害、中核派系の全学連委員長ら逮捕

 法政大学(東京都千代田区)の敷地内で、立て看板の撤去作業を妨害したなどとして、
警視庁公安部と麹町署は14日、過激派中核派系の全学連委員長・織田陽介容疑者(24)
ら29人を建造物侵入と威力業務妨害の現行犯で逮捕した。

 調べによると、29人は同日午後0時30分ごろ、同区富士見の同大市ヶ谷キャンパス
に立ち入り、全学連が設置した立て看板(タテ約1・5メートル、ヨコ約4・5メートル)
を取り囲んで、同大職員の撤去作業を妨害した。

 看板には、「法大当局による立て看板規制粉砕」などと書かれていた。同大は、看板設
置が内規に反するとして、この日撤去することを全学連側に伝えていた。調べに対し、2
9人は全員黙秘しているという。

(2006年3月14日23時15分 読売新聞

150エリート街道さん:2006/03/15(水) 15:00:38 ID:qCB6PRM5
良くも悪くも法政らしい光景ですね。
過激派にとって法政は最後の聖地なんだろうな。
151エリート街道さん:2006/03/15(水) 18:13:03 ID:SoBRb+YH
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006031501004231
明治大に45万円支払い命令 合宿の所騒音で近隣住民に
152エリート街道さん:2006/03/16(木) 00:56:47 ID:v0cKVyEZ
法政受験生激減
153エリート街道さん:2006/03/16(木) 10:37:06 ID:XsstWbRX
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
154エリート街道さん:2006/03/16(木) 11:09:13 ID:H7xzyfJr
なんでこの時期に明治も法政も事件起こすの?
155エリート街道さん:2006/03/16(木) 11:21:51 ID:ewXwQs1e
事件を起こしたのは明治だよ。明治はもう終わり。
156エリート街道さん:2006/03/16(木) 11:22:40 ID:D1F8kxTH
明学の仕業と見せかけた法政を装う明学乙ぅ
157エリート街道さん:2006/03/16(木) 11:33:29 ID:OIcvOsZ3
●S1−東京 
●S2−京都 
===============================================
●A1−東工 一橋
●A2−大阪
●A3−東北 名大 九州 神戸 慶應 早稲田
===============================================
●B1−北大 筑波 お茶 東外 上智 ICU
●B2−阪市 首都 千葉 横国 同志社
●B3−金沢 広島 岡山 阪府 奈良女 立教 津田塾
===============================================
●C1−名工 農工 熊本 電通 明治 立命 中央 青学 関学
●C2−新潟 静岡 埼玉 信州 鹿大 九工 法政 関大 成蹊  
●C3−山口 香川 富山 長崎 南山 明学 西南 成城 芝工
158エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:32:10 ID:k991i5Ng
MARCH落ち明学ですが明学ってよくはなくても卑屈になるほど低くはないよね??
159エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:35:00 ID:tBRgSH17
>>158
社会では、
・明治=明治学院
・中央(法除く)=中央学院
・青学、法政→文系のみの大学
・立教→長嶋の母校
程度の認識です。
160エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:36:42 ID:k991i5Ng
>>159
つまり…「明治学院です」って言うと明治と間違われるってことですか?
161エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:38:54 ID:tBRgSH17
>>160
まぁ、そんなもんです。
同じ学校法人ですよね?
162エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:41:45 ID:oD7JSmAx
MARCH
明大、青学大、立大、忠犬、法大の4大1犬によって構成される集団の総称
163エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:46:41 ID:k991i5Ng
>>161
多分無関係と思われ…
軽くMARCHコンプorz
164エリート街道さん:2006/03/16(木) 22:47:08 ID:oD7JSmAx
MARCH格付け

明大、青学大、立大、法大

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜人間と家畜の大きな遺伝子の壁

忠犬
165エリート街道さん:2006/03/16(木) 23:22:44 ID:D6cwJy3M
法政工作員はわざわざランク表みたいなの作ってまで
法政>芝浦と虚構の風説を流布したいのか?
完全に間逆なんだが・・・
糞ランキング見るたび不思議。。。
それともただ文理の差を考慮してない池沼???
166エリート街道さん:2006/03/16(木) 23:36:53 ID:iAGrhzwJ
>>158
その状況俺もorz
MARCHコンプ。特に立教・・・
明学は低くは無いがやっぱフツー感バリバリよね。
167エリート街道さん:2006/03/17(金) 00:03:34 ID:CE+1NulM
だが明学は入試問題が独特で受験界ではかなりのクセ者なようだ。
早計に入ってここを落ちたという話を良く聞く。
168エリート街道さん:2006/03/17(金) 00:05:15 ID:jncceJFa
なんですと!!
169エリート街道さん:2006/03/17(金) 00:09:59 ID:zXakfFrN

 白馬の騎士 立教
170エリート街道さん:2006/03/17(金) 02:09:57 ID:6ufGbkvD
ユーセンの宇野社長、明学卒らしいよ
171エリート街道さん:2006/03/17(金) 04:13:59 ID:yo2C3rWe
>>170
それは初耳だ。
あの人も何か悪いことに手を出したりすると明学がココで叩かれそうな希ガス
172エリート街道さん:2006/03/17(金) 06:47:59 ID:wUQg4xkq
明学出身者では
渋谷陽一以来の青年実業家ですね
173エリート街道さん:2006/03/17(金) 08:57:23 ID:tHypP7MZ
>>1
中央は法以外は難関じゃないだろ
174エリート街道さん:2006/03/17(金) 15:31:53 ID:xUNNU469
>>166
俺も青学コンプ…。
同じミッション系なだけにな…
175エリート街道さん:2006/03/17(金) 16:08:33 ID:cJjgpfNf

上智に落ちたら
  ↓
立教(が無理そうなら)
  ↓
青学(にも受からなかったら)
  ↓
明学(ここも駄目なら)
  ↓
関東学院 or 代々木ゼミナール


176エリート街道さん:2006/03/17(金) 16:18:21 ID:/31J/gGf
青学は資格実績がマーチで最もしょぼい。そして
一番目立たない。
177エリート街道さん:2006/03/17(金) 18:37:52 ID:ZKfPfYfa
ゆうせんの社長、明学法らしい
そういえばどことなしか明学っぽいよな。
178エリート街道さん:2006/03/17(金) 19:10:06 ID:xQJdf2/C
明学ぅ!!!

 _   ∩
( ゚∀゚)彡 明学!明学!
  ⊂彡
179エリート街道さん:2006/03/17(金) 23:33:11 ID:/R3rO9ds
明学はやはりイケメン率高いのか?
女の子も可愛い子多いよね…
180エリート街道さん:2006/03/18(土) 00:02:57 ID:NtUdMs9y
>>179
ブサと貧乏は惨めな思いをする。素人にはオススメできない
181エリート街道さん:2006/03/18(土) 19:04:13 ID:Dk/13KRl
大生に質問です

【まづキャンパスライフについて質問です】
@キャンパスが山奥のようですが、花粉症対策は大丈夫ですか?
Aモノレールという珍しい乗り物に乗れて優越感はおありですか?
B動物園が近いことで、何か思い出作りに役立ちましたか?

【次に入試についてお聞きします】
C内部生/外部生と仲良くできてますか?
D指定校推薦をばら撒いていますが、そんな央にプライドはあると思いますか?
E同様に地方入試でプライドを捨ててますがどうですか?
Fさらに同じ内容で、3月入試についてもどうぞ。

【次に資格・就職についてお聞きします】
G資格に強いと言い張っていますが、資格浪人の死体の山をどう思いますか?
H駅前の資格予備校大原についてどうぞ。
Iよく法学部を支柱にする大学ですが、その法学部こそ内部・推薦・慶早落ちだという事実をどう思いますか?
J都会に対して恐れを抱いてませんか?
Kズバリ就職できそうですか?

【お疲れ様でした。最後の質問です】
L央大の学生であることを恥と思っていますか?
M都合の悪い意見・主張は全てSSSの自演として封殺する傾向をどう思いますか?
182エリート街道さん:2006/03/18(土) 19:26:36 ID:22m1SJsW
確かに明学の女子は可愛い子多いと有名だよな
それでも男が行く大学じゃない。青学明学成蹊成城あたりはね、、、、

183エリート街道さん:2006/03/18(土) 21:43:34 ID:qU4GggbM
>>182
何故男が行くべきじゃないと…?
184エリート街道さん:2006/03/18(土) 21:45:50 ID:Boyv3msF
学歴板の住人=日東駒専、産近甲龍or以下の大学生 40%
       大学進学を断念した高卒      25%
       社会のゴミであるニート・フリーター35%

が事実。みなさん完全に2ch脳です。
185エリート街道さん:2006/03/18(土) 22:33:31 ID:iLQnWDIS
青学は何も誇れるものがないと言う事に異論ある?
186エリート街道さん:2006/03/19(日) 01:07:50 ID:oJVXptX/
青学は渋谷キャンパスがある
すごい
187エリート街道さん:2006/03/19(日) 01:15:56 ID:Jav1QdTD
地帝名乗り→実際は駅弁
関関同立名乗り→実際は産近甲龍
早慶名乗り→実際はマーチ
東大京大名乗り→実際は高卒か神戸
上智名乗り→実際は立教か青学
立教名乗り→実際も立教
医学部名乗り→実際は私文
188エリート街道さん:2006/03/19(日) 11:14:56 ID:zTdSPf00
代ゼミ・セ試利用偏差値(最新版)

東洋大 法律80% 企業法77% 英米79% 社会78% 社会福祉76%  
明学大 法律77% 消費法75% 英米76% 社会77% 社会福祉74% 社会(5)63%

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
189エリート街道さん:2006/03/19(日) 15:27:54 ID:Ta+pnAK1
★★★★大阪市立大学の未来★★★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142701106/l50

難関私大の皆さんにも是非見て頂きたいスレッドです。
190エリート街道さん:2006/03/19(日) 16:38:12 ID:d6ixlGEy
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)

成城    3     136   2.21%
法政   20    1108   1.81%
成蹊    3     216   1.39%
青学    8     599   1.34%
明治   29    2224   1.30%

==================================================
明学    2     264   0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

==================================================
明学法 3.6 (参考結果)
191エリート街道さん:2006/03/20(月) 02:01:54 ID:eXOZWQJ3
泣く泣く明学だったけど、校舎はキレイだし施設は整ってるし学校自体は好きだった
私の周りはお嬢が多かった
192エリート街道さん:2006/03/20(月) 09:53:44 ID:g94gk79G
>>191
女?女なら十分いいじゃん
193エリート街道さん:2006/03/20(月) 11:21:59 ID:RlO/YFGL

中核派活動家29人を逮捕 東京・法政大キャンパスで

 中核派系全学連が法政大学に設置した立て看板の撤去作業を
妨害したとして、警視庁公安部と麹町署は14日、威力業務妨害な
どの現行犯で、同全学連の委員長、織田陽介容疑者(24)や法政
大の学生を含む活動家の男女計29人を逮捕した。いずれも黙秘
している。

 調べでは、織田容疑者らは14日午後零時半ごろ、東京都千代
田区富士見の法政大市ケ谷キャンパスに管理者の許可を得ずに
侵入。中核派系全学連が設置した高さ約1.5メートル、幅約4.5
メートルの立て看板を撤去しようとしていた大学職員の作業を妨害
した疑い。

 中核派系全学連は「大学側は看板の撤去作業自体をやっておら
ず、抵抗するのは不可能。われわれを大学の中に入れて逮捕させ
るという意図的で仕組まれた弾圧だ」と主張している。

(03/14 19:51)

194エリート街道さん:2006/03/20(月) 14:23:28 ID:2XFgYGAX
女なら明学あたりがちょうどいいんじゃ?
顔のレベルが同じなら早稲田女よりモテそう
195あぼ。:2006/03/20(月) 14:32:07 ID:Vhg1vJl7
法政は無いよな
俺の高校の先生MARCHのCHは中央のちゅだって言ってた
196エリート街道さん:2006/03/20(月) 14:46:30 ID:/X0ksKbB
>>195
CHで「ちゅ」かよwwwwwwwww!!
さすがマーチ最下位のバカだなwwwwww!!!
197エリート街道さん:2006/03/20(月) 15:21:09 ID:h/UZQWT7
中央の「中」にするためには
「ちゅ」と読ませるしかないからではないだろうか。
198エリート街道さん:2006/03/20(月) 15:28:52 ID:3QQGQlVa
明中立(めいちゅうりつ)
______________________

青法(あほ)
199エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:06:14 ID:pd+ClTsW
明立青>>>法中成
200エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:07:30 ID:iCaLcFET
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 59.9 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.6
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 G 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 G 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
201エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:09:28 ID:3QQGQlVa
>>199
青山・・・
202エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:33:20 ID:h/UZQWT7
成ってなんだよw
203エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:35:00 ID:OJGmtVNM
>>202
成蹊大学のことじゃないかな?変なくくりだけど
204みんとぶるう ◆2L1ybIIQyc :2006/03/20(月) 16:40:25 ID:5V3uRnZX
春から東大行くけど、
あんま勉強しないで受かった。
世田谷区の国立高校から推薦だったから、周りが追い込みのときも彼女と遊んでたし。
ダンス部の部長もやったし、陸部も入ってた☆★☆
205エリート街道さん:2006/03/20(月) 16:42:22 ID:OJGmtVNM
>>204
コピペですか?
206エリート街道さん:2006/03/20(月) 17:19:05 ID:/X0ksKbB
立青>法中明(ホーチミン)
207エリート街道さん:2006/03/20(月) 17:57:41 ID:38dz2i/C
オレは酪農学園大学だけど当然Sランクだよな。
208エリート街道さん:2006/03/20(月) 18:30:26 ID:QYZcPSGi
もちろんですよ。だけどネームバリューは玉川成城成蹊みたく無いようだけど。
209エリート街道さん:2006/03/20(月) 19:06:47 ID:XGRgtyHn
短大や高卒と同じ扱いの一般しか就職口のない
成蹊だけには逝きたくない・・・
210エリート街道さん:2006/03/20(月) 20:37:00 ID:rww2Jfbs
女性の明学出って意外と地味で真面目って印象ある。
「女子大」としてみれば、
気取り過ぎず地味過ぎず適度に庶民的で
なかなか良い選択なのでは?

自分は受からんかったが・・・
211エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:21:35 ID:g1SXgcFu
漏れの母親(社会―社)は地味だが少しチャラい
212エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:36:27 ID:xl5NXTuS
東大って推薦あったっけ?
あっ東海大ねwwwwwwwwwwwwwwww
213エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:37:18 ID:xl5NXTuS
新駅弁ユニット KAT−TUNがついにデビュー!!!
K 香川大学
A 秋田大学
T 徳島大学 
T 富山大学
U 宇都宮大学
N 長崎大学

214エリート街道さん:2006/03/20(月) 21:57:18 ID:CXl8aqlI
学習院は(・∀・)イイ!!よ
そもそも旧官立大だしね
215エリート街道さん:2006/03/21(火) 12:50:29 ID:/s/WxTnE
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
216エリート街道さん:2006/03/22(水) 14:31:57 ID:aJHJ9MQE
立教がない・・・
217エリート街道さん:2006/03/23(木) 13:29:32 ID:8acds3MO
名大!代ゼミ!
名工!代ゼミ!
岐阜大!三重大!医学部!代ゼミ!
名大!代ゼミ!
名工!代ゼミ!
南山!名城!名市大!代ゼミ!
愛知!
中京!
愛県大!
無名!イェーイ!
田舎!イェーイ!
218エリート街道さん:2006/03/24(金) 00:43:33 ID:S5g0k9oc
S:慶応>早稲田>上智
A:ICU>同志社
B:中央>立命館>明治=青山=津田塾=学習院>明学=成蹊=関西
C:成城=西南=東京女子=日本女子=同志社女子=学習院女子
D:日大>南山=甲南=龍谷=独協=国学院=関西外国語
E:東洋>駒沢=近畿=福岡=東北学院=愛知=京都産業
F:専修>神奈川>東海>亜細亜=東京経済>大東文化>帝京
G:明星=中京=名城>愛知学院>立命館アジア>広島修道
H:その他 約800大学
219エリート街道さん:2006/03/24(金) 01:07:43 ID:z8Xai5B8
【無名単科】中堅柴工VS法政工【有名総合】

合格者偏差値   芝浦>法政
W合格選択率   法政>芝浦
入学者偏差値   法政=芝浦
就職         法政=芝浦
知名度       法政>>>>>>>>>芝浦
ヲタ度        芝浦>>>>>>>>>法政

どちらに行った方が幸せになれるか?
220エリート街道さん:2006/03/24(金) 06:30:45 ID:djlOuJtO
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると


立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大



正直こんなもんだろ

221エリート街道さん:2006/03/24(金) 10:58:20 ID:p2Q7tyWg
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると


中央=明治>立教=立命館>青学>同志社>関学>関大>>>>法政



正直こんなもんだろ
222エリート街道さん:2006/03/24(金) 12:08:56 ID:ac2nDJuz
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
223エリート街道さん:2006/03/24(金) 12:11:12 ID:WnbnXbCN
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
224エリート街道さん:2006/03/24(金) 12:47:04 ID:+iXpCqpP

@東大
A京大
B一橋 東工大
C名大 大阪
D東北大 九大 早稲田 慶應
E北大 神大 筑波 東外 お茶 上智
F千葉 横国 広島 首都 農工 名工 学芸 阪市 ICU
G金沢 岡山 京工繊 阪外 東京理科 同志社
H熊本 阪府 電通 津田 明治 立教 学習院 立命館 関学
I新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 横市 樽商 青学 関学
J秋田 山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 法政 中央 関西 成蹊 明学

225エリート街道さん:2006/03/24(金) 15:27:16 ID:Z7RYlbBI

■人気企業就職力ランキング(工学系) 「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
==================5%の壁=================
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 ★学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6

226エリート街道さん:2006/03/24(金) 16:28:14 ID:50vU5Qgr
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)
227エリート街道さん:2006/03/25(土) 09:11:47 ID:ME4PrTDA
>>226
捏造乙
代ゼミソースで確認してみろ。数字が微妙に違うぞ。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

それに、偏差値基準の異なる理系を混ぜるとは、なんたるアホ。
228エリート街道さん:2006/03/25(土) 13:03:57 ID:ICww/sy0
■河合塾最新偏差値 (関東主要大学 経済・商・経営系)                              

----------------------------------------------------------------------------
60     上智経、学習院経、明治政経・商・営、立教経                         
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学国経・経・営、成蹊経、中央経・商、法政経・営
----------------------------------------------------------------------------
55     成城経、明学経                      
----------------------------------------------------------------------------
52.5   武蔵経
----------------------------------------------------------------------------
50     独協経、駒澤経、専修経、創価経、日本経                          
----------------------------------------------------------------------------
229エリート街道さん:2006/03/25(土) 18:15:35 ID:kAZGfJnC
代ゼミ最新偏差値;合格ライン60〜70%(アエラ2/13号)
<政経、経済系>
早稲田政経65.6
慶応大経済64.4
上智大経済62.6
明治大政経61.2
立教大経済61.0
青学国際政経60.1
中央大経済59.4
学習院経済59.0
成蹊大経済57.7
法政大経済57.7 
青学大経済57.4
成城大経済57.1

明学は未掲載でした。
230エリート街道さん:2006/03/25(土) 20:46:56 ID:jKk20NAK
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)
231エリート街道さん:2006/03/25(土) 21:00:11 ID:jKk20NAK
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院

232エリート街道さん:2006/03/25(土) 21:04:02 ID:BM6Hp+4C
全国大学ランキング確定版/文理総合
(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ平均)

【Aaa__】:東大
【Aa1__】:京大
【Aa2__】:東工大 一橋
【Aa3__】:阪大 早大 慶應
【A1____】:東北大 名大 九大
【A2____】:お茶 神戸 上智
【A3____】:北大 筑波 東京外語 ICU
【Baa1】:千葉 横国 首都 東京理科
【Baa2】:横市 電通 阪市 津田塾 同志社
【Baa3】:埼玉 立教 立命館 学習院 明治
【Ba1__】:青学 関学 中央 法政 成蹊 関大 南山
【Ba2__】:明学 成城 西南 日本女子 東京女子
【Ba3__】:芝浦工 独協 聖心 武蔵 国学院 龍谷
【B1____】:日大 駒澤 専修 東洋 愛知 甲南 神奈川 東農
【B2____】:武蔵工 近畿 名城 京産 文教 玉川 桜美林 東海
【B3____】:東北学院 大妻 共立 中京大 東電大 フェリス女学院
233エリート街道さん:2006/03/25(土) 22:10:35 ID:jeokPR1V
S:慶応>早稲田>上智
A:ICU>同志社
B:中央>立命館>明治=青山=津田塾=学習院>明学=成蹊=関西
C:成城=西南=東京女子=日本女子=同志社女子=学習院女子
D:日大>南山=甲南=龍谷=独協=国学院=関西外国語
E:東洋>駒沢=近畿=福岡=東北学院=愛知=京都産業
F:専修>神奈川>東海>亜細亜=東京経済>大東文化>帝京
G:明星=中京=名城>愛知学院>立命館アジア>広島修道
H:その他 約800大学
234エリート街道さん:2006/03/25(土) 22:17:04 ID:BM6Hp+4C
@Sランク・・・慶応、早稲田、上智
AAランク・・・同志社、ICU、理科
BBランク・・・中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、立教、関西、津田塾、南山、芝浦工
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、明学、
DDランク・・・東京電気、工学院、甲南、龍谷、学習院女子
        京都女子、関西外国語大、西南学院、国学院、独協
EEランク・・・日大、東洋、駒沢、専修、京都産業、近畿、福岡、愛知
FFランク・・・東海、亜細亜、大東文化
        帝京>>中京、名城、札幌学院
GGランク・・・その他
235エリート街道さん:2006/03/26(日) 13:13:16 ID:niP/KFUF
主要大学・代ゼミ最新偏差値;合格ライン60〜70%(アエラ2/13号)
<政経、経済系>
早稲田政経65.6
慶応大経済64.4
上智大経済62.6
明治大政経61.2
立教大経済61.0
青学国際政経60.1
中央大経済59.4
学習院経済59.0
成蹊大経済57.7
法政大経済57.7 
青学大経済57.4
成城大経済57.1

日本大経済55.0
駒沢大経済54.0
専修大経済53.4
東洋大経済53.1
神奈川経済51.9
東海大経済51.3

明学大は未掲載だが、代ゼミのホームページでは55.0。

236エリート街道さん:2006/03/26(日) 17:12:05 ID:+z53/ZQq

[明治と明治学院はどう違うんですか]
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/meigaku/1136365702/
237エリート街道さん:2006/03/26(日) 18:52:06 ID:T2iUmBbb
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院

238エリート街道さん:2006/03/27(月) 00:34:18 ID:fDiT2VDM
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆
代々木ゼミナール・駿台予備学校総合(偏差値平均)

@ 慶応義塾 64.15
-----------------------------
A 国際基督 63.25
B 早稲田大 63.2
------------------------------
C 上智大学 62.3
-------------------------------
D 津田塾大 61.0
-------------------------------
E 同志社大 60.3
-------------------------------
F 中央大学 58.8
G 立命館大 58.7
H 立教大学 58.6
H 明治大学 58.6
J 学習院大 58.0
--------------------------------
K 関西学院 57.8
L 青山学院 57.5
-------------------------------
M 関西大学 56.1
N 南山大学 56.0
N 成蹊大学 56.0
N 日本女子 56.0
--------------------------------
Q 法政大学 55.9
R 東京女子 55.6
S 聖心女子 55.0
239エリート街道さん:2006/03/27(月) 07:17:48 ID:HOQ6Chts
>235

それは合格率50%のときだろうが、
240エリート街道さん:2006/03/27(月) 11:35:46 ID:xF8iFSq4

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←全て女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←全て女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
241エリート街道さん:2006/03/27(月) 13:45:54 ID:T1GM8HTG
明治・駒澤に逝く為にわざわざ関西より上京する阿呆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1138343682/l50

おとなの幼稚園→明治・駒澤の騒音の住民訴訟に判決
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142502695/l50
242エリート街道さん:2006/03/27(月) 13:52:47 ID:JwICPT4m
ってかランク的にも伝統的にも学習院をMARCHにいれても良いと思うんだけど…
243エリート街道さん:2006/03/27(月) 16:17:49 ID:12KJFoDG
>>242
マーチってあの5大学の頭文字なのにどうやって加えろと…
244エリート街道さん:2006/03/27(月) 16:43:08 ID:YBo16WAO
明学かっこいい。
245エリート街道さん:2006/03/27(月) 19:09:50 ID:ruzGhmVu
上げ
246エリート街道さん:2006/03/27(月) 19:20:03 ID:pA1p2cIq
主要大学・代ゼミ最新偏差値;合格ライン60〜70%(aera2006.2/13)
<政経、経済系>
早稲田政経65.6  慶応大経済64.4
上智大経済62.6  明治大政経61.2
立教大経済61.0  青学国際政経60.1
中央大経済59.4  学習院経済59.0
成蹊大経済57.7  法政大経済57.7 
青学大経済57.4  成城大経済57.1
日本大経済55.0  駒沢大経済54.0
専修大経済53.4  東洋大経済53.1
神奈川経済51.9  東海大経済51.3
同志社経済61.3  立命館経済59.8
関学大経済58.6  関西大経済56.7
近畿大経済54.3  甲南大経済54.0
龍谷大経済53.3  京産大経済52.2
南山大経済57.3  愛知大経済53.0
中京大経済50.0
247エリート街道さん:2006/03/27(月) 21:33:50 ID:VBWcD1Cp
◆有力企業270社への    ★業種別著名企業104社への
就職率(財界展望9月号)   就職率(サンデー毎日8/3号)

@慶応大50.9%      @慶応大31.03%
A早稲田39.5%      A早稲田22.97%
B上智大27.6%      B上智大18.61%
C明治大27.1%      C明治大16.14%
D青学大25.6%      D青学大14.57%
E立教大25.3%      E立教大14.22%
F中央大23.7%      F中央大12.63%
G法政大19.4%      G法政大10.29%

慶応>>早稲田>上智≧明治>青学≧立教>中央>法政
248エリート街道さん:2006/03/28(火) 20:22:56 ID:rFkZtLx9
明治学院は法政の代わりにマーチに入ります。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/meigaku/1143118326/
249エリート街道さん:2006/03/29(水) 08:07:47 ID:FK2Pfo6Q
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 05/5/16号


 1.慶應義塾大学  312
 2.東京大学     209
 3.早稲田大学    170
 4.京都大学     104
 5.同志社大学     68
 6.日本大学      61
 7.中央大学      59
 8.明治大学      53
 9.大阪大学      50
10.関西学院大学   40
11.一橋大学      39
12.関西大学      36
13.立教大学      35
14.甲南大学      34
14.神戸大学      34
16.東北大学      31
17.九州大学      30
18.北海道大学     28
19.法政大学      27
19.立命館大学     27
19.東京工業大学   27
250猫 ひろ市:2006/03/29(水) 16:26:25 ID:RH9DFw+m
中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、明学、関西、津田塾
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院

結局 この辺の大学は何のために存在してるのか?まあ一橋からみると
あいつらアフォかなとかセックースの事しかかんがえてないんだろうなとか
251エリート街道さん:2006/03/29(水) 16:30:25 ID:L+9CgKhO
明学は偏差値の操作してるから嫌い
252エリート街道さん:2006/03/29(水) 17:09:57 ID:RdTsB81j
Aaa 慶應医
Aa1 慈恵医大 日本医大 東京医大 順天堂医 大阪医大 慶應法
Aa2 関西医大 日大医 東邦医 久留米医 早大政経・法
Aa3 岩手医大 北里医 杏林医 近畿医 兵庫医大 福岡医 
   早大国際教養 慶應理工 上智法 
A1  女子医大 愛知医大 藤田保衛医 帝京医 聖マリ医 東海医 
    埼玉医大 獨協医大 金沢医大 川崎医大 早大理工・商・教育
    慶應経済・文・SFC 上智外語 理科大薬
A2  慶應商 早大一文 上智経済・文 
A3  中央法 早大社科 北里薬 京都薬科
Baa1 早大人科 星薬科 
Baa2 上智理工 明治薬科 東京薬科 昭和薬科 大阪薬科 ・・・
253エリート街道さん:2006/03/29(水) 20:57:12 ID:ONbYIx2M
>>1のような文理分けてない糞ランキングは矛盾が生じる。
いくらでも矛盾はあるが・・
例・・芝浦53>日大理工50>>日大工45>日大生産工43
にも関わらず、共にD扱い・・・
254エリート街道さん:2006/03/29(水) 21:14:39 ID:zdX92Vz0
>>253

S ウマ シカ
A カバ ラクダ ゴリラ
B シバ サル  キリン ゾウ
C ムサ サソリ タヌキ オラウータン 
255エリート街道さん:2006/03/29(水) 23:51:47 ID:bc34ofJi
>>251
偏差値操作してない大学ってあるの?
256エリート街道さん:2006/03/30(木) 00:05:44 ID:x/79irDO
>>255
明学は特にヒドい。
明学法学部政治学科は偏差値59となっているがそんなに高くない。実際センター利用7割取ればそこは合格。
257エリート街道さん:2006/03/30(木) 01:03:57 ID:VJ2wi/Lg
>>256
確かにセンター利用が異様に低いね。
その穴を狙ってセンター利用でそこ受けたんだけど83%取っても落ちたorz マークミスかな
258エリート街道さん:2006/03/30(木) 01:16:53 ID:x/79irDO
>>257
えっ!?俺明学センター79%で合格だった…
マークミスかもね
259エリート街道さん:2006/03/30(木) 01:20:19 ID:48pwtl3f
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/meizigakuin1.html

明学政治センター結構きついじゃん。
260エリート街道さん:2006/03/30(木) 02:44:09 ID:VJ2wi/Lg
>>258
法学部政治で?やはりマークミスかorz
>>259
全体的に去年は2〜3%下がったみたいだね。
低くなったことを狙って受けた人も多かったのかも。
261エリート街道さん:2006/03/30(木) 03:23:01 ID:XLdItkO7
 
262エリート街道さん:2006/03/30(木) 03:25:10 ID:xoJWGNEY
明治さいきょおおおうううううううう!!!!!!!!

代ゼミ【志願者増加ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数増加上位20大学

1 東京農業
2 立教
3 明治
4 青山学院
5 関西学院
6 同志社
7 甲南
8 慶應義塾
9 関西
10 神奈川
11 早稲田
12 龍谷
13 上智
14 武蔵野
15 明治学院
16 南山
17 立正
18 畿央
19 フェリス女学院
20 名古屋学院
263エリート街道さん:2006/03/30(木) 16:16:12 ID:9X4P3UMM
ここにきて明学がアツくてうれしい。
264エリート街道さん:2006/03/30(木) 18:31:51 ID:xoJWGNEY
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
265エリート街道さん:2006/03/31(金) 03:44:05 ID:mZ0GYiW0
中央、学習院、明治、関西学院、立命館
        青学、法政、明学、関西、津田塾
CCランク・・・東京女子、日本女子、成城、成蹊、西南学院
266エリート街道さん:2006/03/31(金) 03:45:46 ID:KjT8rspe
中央法政関西はCランクで。
267エリート街道さん:2006/03/31(金) 10:42:51 ID:B0cWUctP
新着!代ゼミ【志願者減少ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学

1 専修★
2 中央★
3 立命館★
4 近畿
5 日本★
6 昭和薬科
7 千葉工業
8 名城
9 桃山学院
10 明星
11 成蹊★
12 成城★
13 東邦
14 日本福祉
15 愛知学院
16 法政★
17 獨協★
18 学習院★
19 福岡
20 東京工科
268エリート街道さん:2006/03/31(金) 12:41:27 ID:5VzxtjIC
代ゼミ【志願者増加ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数増加上位20大学

1 東京農業
2 立教★
3 明治★
4 青山学院★
5 関西学院
6 同志社
7 甲南
8 慶應義塾★
9 関西
10 神奈川
11 早稲田★
12 龍谷
13 上智★
14 武蔵野
15 明治学院★
16 南山
17 立正
18 畿央
19 フェリス女学院
20 名古屋学院
269エリート街道さん:2006/03/31(金) 19:43:42 ID:KgTm4l5D
中央≧明学
中央は法はまあまあだが、その他の学部が日当駒専レベルのクソばっか。
270エリート街道さん:2006/03/31(金) 20:09:40 ID:4Nv4Uq2k
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
271エリート街道さん:2006/03/31(金) 20:55:09 ID:Dws4WA6W
青学?
学習院??

時代は変わったな
272エリート街道さん:2006/03/31(金) 22:39:57 ID:IvMd+kld
>>266
あ?明学が調子のんな
273エリート街道さん:2006/03/32(土) 00:07:32 ID:AyfsgTOj
>>272
法政乙
274エリート街道さん:2006/03/32(土) 00:31:07 ID:bxXUi/Z9
>>273
そのなんでも法政のせいにする癖やめた方がいいよ
275エリート街道さん:2006/03/32(土) 00:36:07 ID:gkD57NPt
同意
276エリート街道さん:2006/04/02(日) 17:40:12 ID:jsYl9611
中央法学部通信教育
277エリート街道さん:2006/04/03(月) 22:03:28 ID:3psglnO/
昔から
マーチのトップは
中央法と決まってるだろ
中央が最強
278エリート街道さん:2006/04/04(火) 02:24:56 ID:Y9hK/f0K
>>277
法だけ…その他はアレなのであまり威張らないほうがいい
279立命=日大:2006/04/04(火) 13:09:51 ID:MCcgZtRP
MARCHの君にリスニングテストできるかな?
逆回転を聴き取れたらヒアリングは合格。
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
280エリート街道さん:2006/04/04(火) 14:21:58 ID:ci7raIdW
思ったんだが偏差値的にみたらマーチから法政おとしてもど〜せ入る大学法政とレベル変わんなくない?だったら法政を消していれないか、ほかの学校くりあげたほうがよくない?
281エリート街道さん:2006/04/04(火) 14:53:53 ID:SqFhBf0n
中央大学法学部
282エリート街道さん:2006/04/04(火) 15:26:13 ID:/e1pcnXe
中央と法政はマーチから排除。
これでマーのレベルは一挙に一流
283エリート街道さん:2006/04/04(火) 15:43:31 ID:W4kCY1nb
まぁどこも代ゼミのCMに出てこんわな…。
284エリート街道さん:2006/04/04(火) 17:12:44 ID:lEjC6OH6
ボーダ得点率(http://border.keinet.ne.jp/より

名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3

285エリート街道さん:2006/04/04(火) 18:33:38 ID:Y9hK/f0K
MARCH
明治(M)・青山(A)・立教(R)・中央法(CH)
286エリート街道さん:2006/04/07(金) 03:15:20 ID:x0unFZb7
>>282
呆性だけでいいでひょ
287エリート街道さん
ここ数年の志願者動向を見てると明治のリバティ効果というのは確かにあった。
一方、青学の相模原効果というのは殆どなかったと思う。
明治はラグビーが弱くなってかえってイメージが良くなった。