【因縁】中央vs成蹊vs成城vs明学vs国学院【決戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
専修をダシに成蹊を叩く中央
とばっちりをくらう成城・明学・国学院
中央工作員の口撃に晒される成蹊

ここらで白黒つけようじゃないか。中堅私大諸君。
2エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:33:16 ID:sIFIAmjj
成蹊、成城、明治学院の人間は、何をもって大学の評価だと思っているの?

@資格試験(司法試験等)合格数
A一流民間企業『総合職』就職実績
B公務員試験合格実績
===================================← ココから下だと成蹊・成城・明学・国学院マンセー
C代々木ゼミナール偏差値
D一流民間企業『一般職』就職実績
E匿名掲示板「2ちゃんねる」書き込み

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm
3エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:34:45 ID:eolaDLV4
4エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:36:07 ID:sIFIAmjj
民間企業就職者にも、管理職まで出世可能性のある『総合職』と
パートに毛の生えた程度の『一般職』が存在する。

総合職には男がなるのが通常。男で一般職は稀有。
逆に一般職は一流企業とはいえ入るのは楽。
もっとも、給料的にも低いし出世も出来ない。
通常は女。文学部の女の大半がコレ。

だから、一般職・総合職の区別もしていないような情報は無意味。

就職率などという情報で、工作次第ではいくらでも総合職の就職実績を
ごまかせるものなど意味は無い。
工作困難な公務員試験合格者数や司法試験合格者数の方が
「まだ」工作が無い分『マトモ』。

一般職と総合職の区別もつかない受験生には難しかったねw
代ゼミ偏差値だけ見て大学入って4年後苦しめwww
5エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:36:14 ID:cM+hyc0b
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ID:sIFIAmjj
  ミミ           ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_ <何をもって大学の評価だと思っているの?
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,


6エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:37:18 ID:sIFIAmjj
結局さぁ、大学の評価って何で決まるの?

資格試験合格実績?   専修>>成蹊 ★
公務員合格実績?   専修>>成蹊  ★
総合職就職実績?   データー無し  ★
一般職も含めた就職実績?  成蹊>>専修
単純な大学のイメージ?   成蹊>>専修
予備校の入学偏差値?   成蹊>>専修
大手企業管理職割合?   専修>>成蹊
DQN企業まで含めた就職率?  成蹊>>専修
匿名掲示板「2ちゃんねる」書き込み?  成蹊>>専修

基本的に「★」さえ勝っていれば問題ない気がするんですが。
誰か順位をつけて並べてみてよ。
7エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:38:49 ID:sIFIAmjj
誰も一回としてマトモな反論が無いんだがw

工作員連中は諦めた??
8エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:47:56 ID:kLd4T+0u
国学と専修イラネ
9エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:48:15 ID:sIFIAmjj
結局、まともなことを言って、数字も提示し、理由も話すと
返ってくる答えが『必死』w

要は>>442>>444に反論が出来ないってだけだろ?
ちょっと的を射たことを書きすぎた。
これで成蹊・成城・明学・国学院厨房が大人しくなってくれると助かるのだが。
10エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:49:34 ID:sIFIAmjj
>>8
根拠は?
結局何も言い返せないとそれ???

成成明学の今までの工作がどれほど虚しいことかの証明だね。
11エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:51:07 ID:e6C+pIDF

実績みたら中央と比べようがないだろ

まずマーチにかなうわけがない

争えるのは法政と成城くらいだ
12エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:54:02 ID:sIFIAmjj
成城が何と争えるの?

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>法政 22  12
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀行 27(24)
東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9)
三越6(5)
全日空6(5)
国家公務員3

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
13エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:55:37 ID:sIFIAmjj
何を根拠に成城や成蹊は工作活動しているの???

一体お前らが日東駒専に誇れるものは何よ?

『代ゼミ偏差値』ってやつ?
14エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:57:21 ID:e6C+pIDF
>>12ほんとだ

これじゃ、争えないわ(-д-;)
イメージだけで言ったこと、気にしなくていいや
15エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:01:49 ID:sIFIAmjj
>>14
イメージは確かに成蹊や成城は良い。

それは認めるよ。
だけど、実績を見れば、成蹊や成城は武蔵や国学院、東海大学と
何ら変わりが無い。

彼らが今まで工作して作り上げたイメージは大したものだと思うけど、
真実知ったら違うでしょ?

工作しようの無い情報は何にも増して強い。
この学歴板は何か大きな間違いが中堅私大ランキングを狂わせている。
16エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:04:35 ID:5nvOs9Jk
◆いい迷惑な専修
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/17-18
◆こちらでは中央マンセー
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/25-26
◆成蹊叩き
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/28-29 

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ID:sIFIAmjj
       |::::::::::::::::      |
       |::::::::::::::: ∪ ⌒, ,⌒)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\
17エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:10:55 ID:sIFIAmjj
>>16
何も言い返せないとコピペして荒らすのやめたら??

図星突かれて言い返せないのも分かるけど。
ソースも付けられたら反論の仕様も無かったね。スマソw

これに懲りたら成蹊・成城・明学工作員は大人しくするこった。
18エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:24:32 ID:kLd4T+0u
>>17
おまえがおとなしくしろよ、日東駒専の分際で調子にのるな
資格資格騒いでるけど お前他人に誇れる資格あるのかよ?
ねーだろ?
19エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:34:00 ID:/77Auu/h
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
20エリート街道さん:2006/01/15(日) 12:37:31 ID:13zC0D+t
ID:sIFIAmjjはスルーで
21エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:03:08 ID:sIFIAmjj
やっと工作員登場?(ID:13zC0D+t)

成城が何と争えるの?

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>法政 22  12
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀行 27(24)
東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9)
三越6(5)
全日空6(5)
国家公務員3

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
22エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:05:54 ID:bZquXLgf
活動範囲・量は半端じゃない
中央工作員。

その上品なイメージがウリ
成蹊工作員。

我関せず、いるのかいないのか知れない
成城工作員。

立教の舎弟
明学。

学歴板で執拗に叩かれる可哀想な大学
国学院。
23エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:08:09 ID:uav8uKpf

【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人
24エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:19:08 ID:sIFIAmjj
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智
 ↓  ↓(同上が無理そうなら)
立命、立教・学習院 
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学・明治・中央
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政
 |  ↓(それも無理なら)
 ↓  │
 ↓  │
甲龍、専修・日大・駒沢・東洋
 ↓  ↓(就職・資格より、偏差値・イメージなら)
産近、成成・明学
 ↓  ↓(一般職でもOKなら)
桃山、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター
25エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:22:01 ID:sIFIAmjj
256 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/24(土) 10:25:20
実は就職も悪い成蹊大学(日大未満)
↓が男子文系の実績wwwwwwwww
トップの採用実績はソフトバンクBBwwwwwwwww
他にも住宅販売や洋服の青山、明治安田、セブンイレブン、日本通運に複数wwwwwwwww

【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行
   大和ハウス 大王製紙 住友不動産販売 三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
   日本製粉 スタンレー電気 大塚製薬 凸版印刷 大日本印刷 森永乳業 山之内製薬
   フジクラ 積水ハウス 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
   JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン            
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海外 ヤクルト本社 ロッテ
   トヨタ自動車 オリンパス 小糸製作所 キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
   住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム        
   小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57/57koho07.pdf
26エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:30:38 ID:uav8uKpf
成蹊大学の就職実績(平成16年度卒業の男子)

【8人】東京電力
【7人】
【6人】
【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB 凸版印刷
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ 横河電機 大日本印刷
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行 スズキ
    本田技研工業 メイテック 日産テック 積水ハウス スタンレー電気 住友不動産販売
    大和ハウス 大王製紙  三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
    トヨタ自動車 日本製粉 大塚製薬 森永乳業 山之内製薬 沖電気工業 住商情報システム
    フジクラ 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
    JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン ノバルティスファマー
    サンデン 東芝 クオリカ ソニー・エルエスアイ・デザイン ヤフー マツダ
    アイシン・エイ・ダブリュ工業 いすゞ自動車 第一生命情報システム 小糸製作所
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海上日動 ヤクルト本社 ロッテ
    トヨタ自動車 オリンパス キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
    住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム
    小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム 東京海上日動システムズ
    清水建設 千代田加工建設 森永製菓 キリンビール 資生堂 アベンティスファマー
    エーザイ 三共 小野薬品工業 田辺製薬 武田薬品工業 ユーシーカード
    出光興産 THK キヤノン シャープ パイオニア 三菱電機 日本IBM 日本信号
    三菱自動車工業 日産自動車 オリンパス ニコン 高島屋東京店
    シチズン時計 コクヨ 横浜銀行 エプソン販売 矢崎総業 小田急百貨店
    全日本空輸 東日本旅客鉄道 東日本電信電話

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57
27エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:33:25 ID:Spqpob2b
>>25
バカにしているわりには、悪くないじゃん。

成蹊叩くのに必死で盲目的になってない?
都合の悪いことは全部スルーするし。
そんなに2ちゃんでのランキングを変えたいなら、
こんなとこで工作するより工作員が出世する方がいいんじゃないかなあと。
28エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:02:35 ID:GYDPjnsY
>>25

成蹊の就職は当たり前のようにいいんだよ。
常識だろ。
地方出身のカスには分からないだろうが、
そういった
生まれたときからの
「ヒエラルキー」ってものは存在してんだ。

君が生まれたときから支配層ではなかったのなら
薄々気づいてもよさそうなものだが。

本当にあきれます。
どこかのお偉いさんの息子は
必ずコネがあるんですよ。
使うか使わないかは別にしてコネがあるんですよ。
29エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:03:47 ID:GYDPjnsY
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
30エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:06:29 ID:GYDPjnsY
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/nd22130103gp.html

K大学生のアンケート

【全体的な感想】 はっきりいってこれといった特徴のない大学

【お薦めのポイント】 はっきりいって面白くないのでこないほうがいい。

【理由など】 渋谷の食堂は非常にまずい。
31エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:20:25 ID:3GeYOwbv
就職力 ソース ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

大学名   ポイント ランク 大学名   ポイント ランク
1 慶應義塾  1769.2 AA 2 早稲田   1679.3 AA
3 上智     1452.8 AA 5 学習院   1044.9  A+
6 青山学院  987.5 A+ 8 立教    957.0  A+
9 同志社   920.1 A+ 10 中央    869.9  A
11 関学    860.1 A 13 成蹊    665.7   A
14 南山    664.4 A 15 立命館   641.8  A
16 明治    632.2 A 17 法政    581.4  A
18 関大    573.4 B 19 成城    547.4  B
20 西南学院  545.9 B 22 明治学院  437.1  B
25 日大    388.6 B 27 国学院   362.6   B
29 専修    302.8 B 32 獨協    286.8  B
34 東海    276.1 B 36 駒澤    269.3  C
38 神奈川   264.0 C 39 京都産業  263.0  C
40 東北学院  261.0 C 42 東洋    252.6  C
45 龍谷    240.3 C
32エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:45:42 ID:GYDPjnsY
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
33エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:31:59 ID:05KDgAd4
国学院は歴史のある大学だが、何故か地味なんだな。
立地はいいが青学と比較されるのかな?
また国際化の影響を受けて国文学が経済・法を上手く引っ張っていけていないかな?
大東亜帝国と間違える人がいまだにいるのも問題。
歴史的に見ても総合でみても日大よりは上のはず
騒いでるのは関西人だけでしょう。
日大は人数が多いから就職・転職に有利というところ。
34エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:35:00 ID:sIFIAmjj
>>33
就職に弱くて、マイナーで、資格試験に弱くて
何で日大より上?何が?

伝統的に就職が弱いって、要は救いようが無いってことじゃなく?
35エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:39:42 ID:Ocw7g6kM
>>33
俺も國學院は結構買ってる。まだ日大よりは上と見てる。
ただ将来のことを考えると、立地がよくても校風とミスマッチ。
国文学なんて流行らないし。法・経済で勝負するのもつらい。
八方ふさがりな気がする。
世相が保守化して伝統保全に目が向くのを期待くらいかな。
36エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:50:25 ID:05KDgAd4
中央大・・・キャンパスがどうなったか知らないけど
(どの学部が何年次に多摩で学ぶ)場合によっては10年後どうなっているか・・・
ただOBの力は圧倒的だけど。

成蹊・成城
新制というだけ。立地問題なし。校舎古い?OBそこそこ。マーチという括りを
下から崩せるのはこの二校。併願対決で日大に負けるとかありえないのだが・・・

明学
偽明治・立教・青学に落ちた人が行く学校のイメージ
偏差値の割りには実績が乏しいのは女子の人数が多いということ。
東京女子大・日本女子大・明治学院という人気女子大の括りイメージが強い。

獨協
外国語学部はマーチをも凌駕していた。ここ数年、都心傾向が出て落ち目
特にバブル期の経済・法人気の凋落ぶりがあまりにも悲惨すぎる大学。
今が本来の姿なのか、また盛り返すのか?
37エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:53:20 ID:sIFIAmjj
>>36
>マーチという括りを下から崩せるのはこの二校。

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>法政 22  12 ★
>成蹊 3  2  ★
>成城 3  1  ★
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

大口叩くのは、もうちょっと学力上げてからにして。
38エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:58:25 ID:05KDgAd4
>>37
成蹊・成城は人数が法政よりぜんぜん少ないでしょう
女子も多いし、それに法政って法学部看板のソースだして
成成に仕掛けるほど落ちぶれたんですか?
22人は流石だとは思いますが
39エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:00:54 ID:05KDgAd4
>>38
勘違いしてた
20年前?は普通に 成成>>法 だった
40エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:01:19 ID:sIFIAmjj
>>38
【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀行 27(24)
東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9)
三越6(5)
全日空6(5)
国家公務員3

随分と女性が多い大学なんですねぇ
上位職種の9割が女性

就職でそこまで自慢できるとも思えないが。
何を持って日東駒専より上だと思っているのかと。
41エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:02:08 ID:WwY0sNf9
最新の代ゼミ学部平均偏差値では
成蹊=法政≧成城
42エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:12:49 ID:GYDPjnsY
有名企業のご子息のお嬢様は
いろんなことろのコネがあるんだよ。
コネがあるなら使わなきゃ。
そこがどういう大学か考えてみりゃ分かるだろ。
1割以上そういった関係者だよ。
附属からのやつの半分近くがそうだろ。
43エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:18:50 ID:05KDgAd4
何持って上というか、予備校の偏差値数値。
成成獨国武に入学するのは
やっと日東駒専に一校受かりましたと
マーチは落ちちゃったけど日東駒専は余裕だったとで違う
偏差値といっても大差ないが、あくまで上ですので
就職の違いは学部やら学生数やら男女比で序列は上下関係異なることはあるでしょう
あと女子は浪人は恥ずかしいという風潮があって
そこそこの進学校の女子が現役で成成明にたくさん入学するから
日東駒専以上に、女子からは頭のいい人と思われるようです。

44エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:29:07 ID:GYDPjnsY
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

ちなみに書かれている順番と
大東文化と「その隣り」の大学を比べてくだされ。
45エリート街道さん:2006/01/15(日) 19:56:29 ID:05KDgAd4
>>44
ありがとう。
成蹊と成城で随分と差が・・・
教師志望の人が多いとしても国学院が亜細亜に負けちゃうのか・・・
あと成蹊・学習院がすごいってこと?
成蹊・学習院でも親とかコネがないと駄目ってことなのか?
確かスレあったから見てくる。
46エリート街道さん:2006/01/15(日) 23:12:29 ID:Qq4lHqzX
就職も大事かもしれんが、選択肢はそれだけではない。
大学から研究→大学院進学っていう選択肢もあるはずだ。
我が母校國學院大學は、就職実績では下位ランクであるのは否定しないが、研究レベル(特に日文・史学)は
日本トップクラス。漏れの同期で東大の大学院に進学した猛者もいる。

いい大学→いい会社 だけが正しいわけではないんだよ。
大学は就職予備校じゃないし。
47エリート街道さん:2006/01/15(日) 23:12:45 ID:FGkDqofp
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 九大 早大
【B1】:北大 神戸 筑波 上智
【B2】:お茶 外語 横国 ICU
【B3】:千葉 首都 学芸 広島
【C1】:同志 理科
【C2】:横市 電通 阪市 埼玉 明治 立教 学習院 関学 立命 青学
【C3】:津田 中央 法政 成蹊 関大
48エリート街道さん:2006/01/15(日) 23:16:22 ID:8JBxHjcP
難関上位大学…早稲田・慶応・上智・ICU
難関中位大学…立教・学習院・同志社・立命館・関西学院・東京理科・明治
難関下位大学…青山学院・中央・法政・関西
中堅上位大学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業
中堅中位大学…日本・東洋・駒澤・専修・東海・玉川・近畿・龍谷・武蔵工業・東京農業
中堅下位大学…大東文化・亜細亜・帝京・国士舘・神奈川・東京経済・拓殖・文教・関東学院        
       工学院・東京電機・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院
49エリート街道さん:2006/01/15(日) 23:21:54 ID:GYDPjnsY
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業


参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
50エリート街道さん:2006/01/15(日) 23:25:56 ID:GYDPjnsY
ってか、
研究実績っても普通の大学の文学部みたいに、
日本文学とか考古学とかそういうものじゃなくて

「神道」だからな、あそこのは。宗教。
普通と価値観が違いすぎ。
否定はしないけどさ。
51エリート街道さん:2006/01/16(月) 00:50:09 ID:Xi/Q0u+o
中央の志願者数真剣にやばいんじゃないか。
1/14付なのに一般入試はまだたった2256人だぞ。
センター入試分もおそろしく少ないし。
これからやっぱり徐々に増えてはいくんだろうが現時点ではマーチで飛びぬけて悪い様子だし
去年もスタートから悪かったけど最後は伸び切れなくてとうとう4万人割っちゃったんだし。
心配でならない。

他のマーチ状況(一般入試)

明治   3868(1/14)
青山学院 4575(1/12 昼間部のみ)
立教   4987(1/14 個別) 1900(1/14 全学)
法政   5513(1/13 )
52エリート街道さん:2006/01/16(月) 01:01:18 ID:XyJCHqxm
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf

ちなみにこれみて見りゃわかるけど、
Kの就職については率が30%台だよ。
95%は自分ところの大学院でのこりが東洋大学。
そんなもんだよ。
53エリート街道さん:2006/01/16(月) 01:04:50 ID:XyJCHqxm
ちなみに大学院のことだけどね。
>95%は自分ところの大学院でのこりが東洋大学。
>そんなもんだよ。
54エリート街道さん:2006/01/16(月) 01:33:23 ID:do2ZgXL+
>>51
戦略だよ戦略
55エリート街道さん:2006/01/16(月) 02:39:16 ID:7ishUcXN

成蹊大学の就職実績(平成16年度卒業の男子) 

【8人】東京電力
【7人】
【6人】
【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB 凸版印刷
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ 横河電機 大日本印刷
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行 スズキ
    本田技研工業 メイテック 日産テック 積水ハウス スタンレー電気 住友不動産販売
    大和ハウス 大王製紙  三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
    トヨタ自動車 日本製粉 大塚製薬 森永乳業 山之内製薬 沖電気工業 住商情報システム
    フジクラ 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
    JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン ノバルティスファマー
    サンデン 東芝 クオリカ ソニー・エルエスアイ・デザイン ヤフー マツダ
    アイシン・エイ・ダブリュ工業 いすゞ自動車 第一生命情報システム 小糸製作所
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海上日動 ヤクルト本社 ロッテ
    トヨタ自動車 オリンパス キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
    住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム
    小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム 東京海上日動システムズ
    清水建設 千代田加工建設 森永製菓 キリンビール 資生堂 アベンティスファマー
    エーザイ 三共 小野薬品工業 田辺製薬 武田薬品工業 ユーシーカード
    出光興産 THK キヤノン シャープ パイオニア 三菱電機 日本IBM 日本信号
    三菱自動車工業 日産自動車 オリンパス ニコン 高島屋東京店
    シチズン時計 コクヨ 横浜銀行 エプソン販売 矢崎総業 小田急百貨店
    全日本空輸 東日本旅客鉄道 東日本電信電話

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57
56エリート街道さん:2006/01/16(月) 02:41:09 ID:7ishUcXN
【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
ソフトバンクBB       25人  19人
東京三菱銀行       2人   37人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
日本興亜損害保険    1人   11人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人

http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html

【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京三菱銀行       10人  41人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
警視庁            33人  2人
セブンイレブン       12人  5人
東京海上日動火災    3人   15人
日本通運          10人  1人
大和ハウス         10人  1人
損害保険ジャパン     9人   26人
トステム            13人  0人

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf
57エリート街道さん:2006/01/16(月) 02:46:17 ID:D0U1gXkP
このスレでも立教がコピペ荒らしか
58エリート街道さん:2006/01/16(月) 12:19:22 ID:xsf3+9qb
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
中央・・・実績がある。法科以外は不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。
59エリート街道さん:2006/01/16(月) 17:27:25 ID:UccMbDC3
m9(^Д^)プギャー

私学ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
中央
>マーチの中では伝統でも他大学に譲る。

青学
>民間企業への就職も、中央などよりは随分いい。

明治
>八王子の山奥の中央よりはいい。

成蹊
>高校からしかない中央よりはいい。

国学院
>文学部なら中央よりいい。
60エリート街道さん:2006/01/16(月) 18:58:16 ID:m7Qrd7be
kokugakuinn
61エリート街道さん:2006/01/16(月) 19:00:07 ID:t3PlQPCw
>>57
基地外明治よ、
こういった関係のコピペは全て基地外明治の仕業だって証拠すらあるんだが。
基地外よ自首してくれよ・・・もう逃れられんだろ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/l50

第一、この辺りを相手にはしないよ立教は
62エリート街道さん:2006/01/16(月) 21:48:34 ID:PFLtHzRL
立教、明治、青学、中央は男女別の就職実績出してるのに、成蹊もね。

どこかの大学は、僅かしかいない一流企業の名前のみ抜き出して
ズラズラと並べ立てて、さも就職が極良のごとく仮装している。
ブラックとはいえ多数採用してくれた企業に対しても失礼だし、
受験生に対する詐欺的行為といえる。

63エリート街道さん:2006/01/17(火) 01:56:51 ID:Caf6Yplz
中央は学部ごとに公表していない。
少しでも見栄えを良くする為に。
64エリート街道さん:2006/01/17(火) 01:58:47 ID:glHNvIBA
代ゼミが認める主要私立大学
http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/3_success.html
早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 上智大学 東京理科大学 立教大学
青山学院大学 学習院大学 国際基督教大学 駒澤大学
芝浦工業大学 専修大学 中央大学 東洋大学 日本大学
法政大学 明治学院大学 同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学
65エリート街道さん:2006/01/17(火) 02:00:23 ID:glHNvIBA
文学部=神社で働く人を育てる宗教が中心の学部

って学校がある。

66エリート街道さん:2006/01/17(火) 02:37:00 ID:8YbkPVzu
【男女別の就職実績を出せない大学】

法政大学、専修大学、明治学院大学、国学院大学、獨協大学

※各校はあまりにも悲惨なため実際の就職実績を公表できません。受験生は注意しましょう。
67エリート街道さん:2006/01/17(火) 04:48:06 ID:RVgwwF+7
青学>中央=成蹊≧法政>明学=成城

五年後

青学=成蹊>法政=明学=成城>中央>>国学院
68エリート街道さん:2006/01/17(火) 06:57:22 ID:OQMRMQoe
>>66
妄想だなw
成蹊大学があまりにも悲惨だったからってwww

東大も京大も早稲田・慶応もやってないし。
69エリート街道さん:2006/01/17(火) 10:48:03 ID:nIY2vlA0
>>66
日東駒専工作員多過ぎ
在籍学生全部足すと政令都市の一つも出来るんじゃ無いのか?
日東駒専市って、具合に
70エリート街道さん:2006/01/17(火) 19:07:53 ID:OQMRMQoe
>>69
書き込んでいる内容が知能指数の低さを露呈し過ぎている。
見ている方が恥ずかしい。
成蹊は紛れも無く、日東駒専より下。
資格、公務員、就職どれを見ても。
71エリート街道さん:2006/01/17(火) 19:08:58 ID:tpZXl9BA
マーチ&学習院の志願状況にどうやら方向性が見えてきたようですね。
勝ち組は全学・個別分割で志願者を大きく伸ばしている立教、どうやら中央に逝く志願者を大きく吸収したと見られる青学と明治
学習院も小粒ながら堅調ですね。

一方で負け組み筆頭は大学図鑑で僻地キャンパスが一層アピールされている中央で今年はいよいよ3万人を割る可能性も大
中央は17日現在でもまだ一般入試は5千に届かず、センター入試はさらに輪をかけてひどい状況
それに続き法政が最近分不相応に偏差値が伸びた化けの皮が剥がれて大暴落

そろそろ中央と法政は成蹊明学と組んでSCHM(スチーム)を形成する時代に入りましたね
72エリート街道さん:2006/01/17(火) 19:10:34 ID:OQMRMQoe
成蹊は自重しろ。何も自慢するところが無い。

【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀行 27(24)
東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9)
三越6(5)
全日空6(5)
国家公務員3

随分と女性が多い大学なんですねぇw
上位職種の9割が女性w
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>法政 22  12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明
73エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:09:00 ID:wc9jxZhU
その成蹊にはいれないくせにがたがたぬかすな
74エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:11:17 ID:zOMlDqoz
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
75エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:15:17 ID:OQMRMQoe
>>73
だから、入る入れないなんて関係ないんだって。
(※入れないわけではないけど)

理解できる?
出川哲郎みたいな真似、出来ないし、したいとも思わないだろ?
大学っていうところは自分にとって有意義なスキルを身につける所だろ?
一体何のために大学があるんだと思うの?>>73
76エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:18:38 ID:bNKjC0FZ
>一体何のために大学があるんだと思うの?>>73

少なくとも、大学受験板や学歴板で、日がな一日マルチポストを続ける人間を
育てるための機関ではないよな。
77エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:31:15 ID:JS1ZyIBa
また中央工作員の馬鹿が暴れてるのか
どうせ書士ベテだろ
78エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:37:21 ID:OQMRMQoe
>>76
で?>>72に対して反論ある?
いい加減成蹊は工作やめろって。

するならするで誇れるソースの一つも出してみろよ。
何も無いから結局は誹謗中傷?

今まで何を根拠に『日東駒専より上』、『成蹊成城はマーチレベル』とか
言って来たの?
資格試験の成績(弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・弁理士)で
負けてるだろ?公務員試験も然り。
ご自慢の就職先も女子ばかり。

工作するのなら納得できるソース出してみろ。
79エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:41:45 ID:OQMRMQoe
出来ないなら出来ないで、

>『日東駒専より上』、『成蹊成城はマーチレベル』とか

今後一切言うな。
何一つまともに勝てないんだから。
80エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:42:35 ID:bNKjC0FZ
>>78
何度か反論を書き込んだ覚えがあるが、お前その度にスルーして逃げてたろう?

再度言えば、>>72の表で金融や航空会社や百貨店で女子の就職が多いのは
当たり前。下の方までスクロールすれば、そこそこの企業に多くの男子が就職してる。
それと、個人的なことを言わせて貰えば、俺自身は成城成蹊はマーチレベルとは思わない。
成蹊は法政といい勝負だろうけど、入試難易度も同じくらいだから別に得じゃないし。
まあこんなことを言っても無駄だとは思うが。
81エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:44:03 ID:KL6zPWF8
偏差値だけで充分じゃん。成成と日当こま船を一緒にさちゃたまらん罠w
82エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:46:20 ID:bNKjC0FZ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1136203832/84
それと他スレでよいレスを見かけた。
少しはこれでも読んで頭を冷やせ。
俺はお前の主張に全部反対ではないが、お前はコピペを繰り返したり、
相手の反論にまともに取り合わなかったり、マルチポストを繰り返したり、
主張の仕方が悪すぎる。そのうち誰か2ch運営に通報すると、
お前のリモホも晒されて、住んでいるところとか大まかには特定されるぞ。
83エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:54:30 ID:bNKjC0FZ
>>81
資本主義社会では、大学もまたサービスを提供する経済的アクターだからね。
高偏差値ってのは学生に選ばれている証拠。
学生に選ばれているということは、その親や、親戚や、学校の先生や、
あらゆる人間に選ばれているということでもある。

カローラが燃費がよく、壊れずに、各種テストで最高の成績を出したとしても、
世の中がシトロエンやプジョーやルノーやゴルフの方が上だと思っていれば、
それはひっくり返らない。なぜカローラのほうが安いんだ、評価が低いんだ、
と言っても始まらない。商品の「価格」というものが、近代経済学ではどう決まるかを
少し勉強してみたらどうだろうか。
84エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:57:09 ID:OQMRMQoe
参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>法政 22  12 ★
>成蹊 3  2 ★
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

>>80(成蹊厨)
の発言。
>成蹊は法政といい勝負だろうけど、入試難易度も同じくらいだから別に得じゃないし。


哀れだwwww
85エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:57:15 ID:nIY2vlA0
>>71のような
どこのスレでも「日東駒専」工作員多過ぎ

世間一般的な認識でも成蹊成城>>日東駒専なのに
お茶の水界隈の学生に聞いてみなよ。
みんな「日東駒専の方が上でしょう」って言ってくれるよ。(お世辞でww)

>>81
同意。
ランク付け以上の格差があると思うぞ、イメージも加味すると。
どっちかって言うと日東駒専は、大東亜帝國のランクに近い印象あるとおもう。
86エリート街道さん:2006/01/17(火) 20:58:38 ID:bNKjC0FZ
ほらな。まともに反論返ってこないじゃん。
そろそろ通報かね。
****_hachioji_*****.ne.jp とか出てきたら、取り返しつかんよ?
何年も祭られることになる。
87エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:02:34 ID:OQMRMQoe
>>83
資本主義社会では、大学もまたサービスを提供する経済的アクターだからね。
司法試験や公務員試験で大敗だというのは大学の教育水準が劣っている証拠。
偏差値が大して変わらないのに、4年間で差が開くということは、
あらゆる面で劣っているということ。

代々木ゼミナール他、予備校の偏差値がいくら良くても、
卒業生の進路、取得資格が劣っていれば、全てがひっくり返る。
なぜ、成蹊の方が悪いんだ、イメージは良いはずなのに
と言っても始まらない。商品の「価値」というものが、近代経済学ではどう決まるかを
少し勉強してみたらどうだろうか。
88エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:04:26 ID:OQMRMQoe
>>85
だから、証拠は?
一つくらいまともなの提示したら?

出来もしないのに騒いでいるの?
いい加減ウザいよ。お前ら何も誇るものが無いなら消えろ。
89エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:06:59 ID:KL6zPWF8
オマエモナー
90エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:07:54 ID:bNKjC0FZ
>>87
ほらな。全然経済学が分かってない。
かなり恥ずかしい書き込みだぞ。
よく理解していないのに、言葉だけ入れ替えても無教養を晒すだけ。
しかしこいつ、中央じゃない気がしてきた。

近代経済学では価格=価値なんだよ(笑)。わざと「価格」と書いたら、
見事にひっかかってるし。
で「価格=価値」は何と何で決まるか言ってごらん? 中学生レベルの問題だぞ。
91エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:13:38 ID:OQMRMQoe
>>90
ほらな。全然経済学が分かってない。
かなり恥ずかしい書き込みだぞ。
よく理解していないのに、言葉だけ入れ替えても無教養を晒すだけ。
しかしこいつ、成蹊じゃない気がしてきた。

近代経済学では価格=価値なんだよ(笑)。
A.スミスは需要と供給で価格が決まるとしたが、その価格自体を
一体誰が決めるのかには明確な回答を避け「神の見えざる手」と表現している。

それに『価格』決定のアクターには様々な要因がある。
情報が均等にいきわたらないと駄目だし、価格自体が必ずしも商品の全ての価値を
定めているのもではない。

わざと「価格」と書いたら、見事にひっかかってるし。

で?仮に、受験生の志望によって大学の偏差値が高かったとしたら何??
それが大学の『価値』??
入学の偏差値が大学の価値だとでも?www
92エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:15:13 ID:KL6zPWF8
>>91
いいから消えろよ、日当こま船w
93エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:17:04 ID:i1/XlOs6
なんかこいつって大学受験板にまで
出張して誹謗中傷繰り返してるんだけど。
ミルクカフェの荒らしもこいつか、その仲間だろ。

資格試験は予備校頼みの受験生も多いってのに、
全部大学の手柄と言い切れるとはなあ〜
ただ自慢したいだけなんだな
94エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:17:24 ID:OQMRMQoe
所詮成成なんて何も言い返せることが無いんだろ?

これに懲りたら工作活動なんて虚しいことやめろ。
お前ら何も誇れないんだから。
95エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:18:25 ID:bNKjC0FZ
だめだこりゃ。「神の見えざる手」の意味もわかってないし。
スミスの時代になぜ「神」と言わなければいけなかったか、
歴史的背景も想像できてない。
複雑系みたいな議論じゃないんだぞ。
情報の不均衡とか市場の不完全性とかは、この場合関係ないしw
96エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:22:28 ID:bNKjC0FZ
>>93
まあ大方、成成〜あたりの女にでもふられてヒキってるんじゃない?
それか上司にイヤなやつでもいるとかw
熱意が尋常じゃなさ過ぎるww
俺も成城成蹊あたりは工作員結構いると思うし、
マーチ並とか言いすぎだとは思うが、一日中コピペとマルチポストと
一方通行な罵倒を部屋にこもってやってるなんてのは、アリエネ。
97エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:22:54 ID:KL6zPWF8
>>94
馬鹿か。少数精鋭の成蹊、成城の学生はこんなとこ覗かずに楽しく学生生活過ごしてるよw
オマエの妄想になんて付き合えないっていい加減気付けよw
98エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:24:13 ID:OQMRMQoe
>>95
根本的な議論が理解できていない。

>情報の不均衡とか市場の不完全性とかは、この場合関係ないしw

経済初心者?そんな議論してないしw

資格試験・公務員試験で大敗して、就職先&率のカラクリを看破されて、
それでいながら何をもって自分達が上だと主張するのか提示しろと
言っているのに、そもそも何でこんな学部生のキモヲタとこんな話を
せにゃあかんのかと。

  『 お前らのプライドの拠りどころは何? 』
99エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:25:58 ID:bNKjC0FZ
>>98
>そもそも何でこんな学部生のキモヲタとこんな話を
>せにゃあかんのかと。

ふーん、院生なんだ。
俺も実は院卒なんだ。
修論と博論の審査の方法言ってみ。
100エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:26:39 ID:OQMRMQoe
>>96
一方的な罵倒などしていない。

自分達が上だと主張しているから、お前らにはその権利が無いと
ソースをもって反論しているだけ。

むしろソースもなしに誹謗中傷しているのはどっちだい?
101エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:27:48 ID:KL6zPWF8
>>98
そんなに知りたかったら、成蹊、成城のキャンパス覗いて来い。このキモヲタ野郎!!!!
102エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:29:34 ID:i1/XlOs6
>>98

こいつはただ他人を論破するのを楽しんでるだけの暇人なんだな。
いや、相手するのやめなって。

発言内容を見ると、自分に都合の良いことばかり書いているし、
自らを省みるつもりなんて全くないようで。
ただ荒らしたい、中傷してまわりたいだけ。
103エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:32:47 ID:bNKjC0FZ
>>102
論破するのには興味がないと思う。議論とか苦手そうだし。
学力も低く、言いっぱなしだし。(これはマジ、こいつ大学の講義出てない)
たぶん具体的な目的があると思う。
どっかの大学に恨みがあり、志願者を減らしたいとか。
104エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:34:34 ID:OQMRMQoe
修士:
発表会(各専攻)→論文審査

博士:
論文審査・研究発表→審査発表
105エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:38:02 ID:bNKjC0FZ
>>104
ググってないか?w
というか、足りないこと大杉。普通もっとプロセスがあるぞw

文系の場合、博論執筆の標準的なrequirementは?
ちなみに「発表会」は日本の院では必須じゃねえぞ。
106エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:38:59 ID:OQMRMQoe
>>102
別に?

だから、日東駒専も成蹊や成城も大差が無いと主張しているだけなのだが。
上位だと主張する理由がまず無い。
何処の大学でも優秀なのは優秀だし、DQNはDQNだが、
このレベルなら学部によって進む道が多少違ってくるかもしれないが、
大学でそこまで違いが無いということ。

現に自分が上だと主張する成蹊・成城厨房ですら、これだけ言っても
誹謗中傷だけでロクな反論は一切出来ていない。
107エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:41:39 ID:OQMRMQoe
>>105
>日本の院では必須じゃねえぞ。


成蹊は必須じゃねーんだ。へぇ〜。
で?

話題を逸らすことに必死なのが笑える。

自分らが格上だと主張する根拠は結局「なし」でOK?
108エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:42:35 ID:bNKjC0FZ
>>107
で、博論執筆の標準的なrequirementは?

学歴詐称ってことでOK?
109エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:43:11 ID:nIY2vlA0
日当間込線・工作員
レスの流れ見てると必死と言うか悲壮感さえ漂っている。

なぜ執拗に成蹊成城に噛み付くの?・・・格が違うだろうに?
2chだからどーでも良いがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:43:41 ID:bNKjC0FZ
あと、俺成蹊でも成蹊院でもねえしなあ。
俺が成蹊関係者だという証拠も挙げてくれよな。
111エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:44:37 ID:KL6zPWF8
>>106
それはオマエにとってのみ都合の良い主張だ。
主張するのは自由だが鬱陶しいんだよw
なら逆にオマエの大学(ニッコマ、ぷ)が上のデータを貼り付けてみればいいだろ。
正直、オマエみたいな馬鹿と議論して無駄な時間を過ごしたくない。
112エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:44:41 ID:OQMRMQoe
>・・・格が違うだろうに?

根拠は?
工作員多すぎ・・・

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明
113エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:45:09 ID:i1/XlOs6
OQMRMQoeが現実にどういう立場ってことに興味はない。
ネット内でやってることが悪質すぎる。

中傷を含む大量コピペって、十分風評被害にあたる。
他の板に貼り付けている以上は学歴板のようなネタ扱いはされないぞ。
できることなら通報したいね。落とし前をつけてもらいたい
否定して回るわけにもいかないし、OBとして本当に腹立たしい。
114エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:46:20 ID:bNKjC0FZ
>>109
まあ実際、日東駒専と成城成蹊では、
1〜2レベルくらいは違うわな。これは本当にそう思う。
ただ大学ですべてが決まるわけでもない。
見方によっては日東駒専〜早慶くらいまでは、
どんなチャンスも努力で引き寄せられるだろう。

コンサルとか官僚とか学歴フィルター鉄壁な1%の職業除いてだけどw
115エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:46:27 ID:9PKXcQCE
声闘をみているようだ…
116エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:47:45 ID:OQMRMQoe
>>110
別にお前がどこぞの院だろうと関係ないし興味も無い。

要は格上だと主張するからには根拠を示せと単純に言っているだけ。
117エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:47:57 ID:bNKjC0FZ
>>113
ミルクあたりって、最近はリモホ晒してアク禁とかせんの?
そろそろやばいと思うんだが。>OQMRMQoe
118エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:49:44 ID:OQMRMQoe
司法試験の合格者数を出すと誹謗中傷になるとは。
初耳だ。
119エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:50:31 ID:KL6zPWF8
>OQMRMQoeが現実にどういう立場ってことに興味はない。
>ネット内でやってることが悪質すぎる。

激しく同意。

>できることなら通報したいね。落とし前をつけてもらいたい

こいつは絶対いろんなとこで工作してる。
しかも理不尽な喧嘩吹っかけてねw
タイホされるのも時間の問題だなw
120エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:51:18 ID:3kiG1Foe
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)

成城    3     136   2.21%
法政   20    1108   1.81%
成蹊    3     216   1.39%
青学    8     599   1.34%
明治   29    2224   1.30%

==================================================
明学    2     264   0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

==================================================
明学法 3.6 (参考結果)
121エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:52:07 ID:wc9jxZhU
>>75
たしかにそうだけどさ〜
所詮世間に通用するのは学校名ですお
122エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:53:01 ID:OQMRMQoe
5名以下で率争いは無意味だと思うが。
それに就職率には・・・

もう何言っても理解しないんだろうなぁ
123エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:55:00 ID:bNKjC0FZ
>>120
だいたい、成蹊大、司法試験の結果も良好やんw
すべてが数字で決まるわけではないし、

成城成蹊は数字以外の魅力が大きいから
受験生や社会に評価されてるわけだが、
数字でも負けてないってことね。やっぱなかなかいい大学だね。
124エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:56:43 ID:OQMRMQoe
ハイハイ。そうですね。
優秀な大学です。良かったね。
125エリート街道さん:2006/01/17(火) 21:57:43 ID:bNKjC0FZ
>>122
お前なあ。お前が一番受験生を騙しているぞ。
日東駒専なんて大学名じゃなかなか勝負できないから
資格試験とか無理して受けるんだろ?
それで山ほど受験して殆どが失敗してフリーターになってる現実をみて
何も思わないのか?
126エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:00:48 ID:OQMRMQoe
ハイハイ。日東駒専は大学名では勝負できませんから、
成蹊大学と違って仕方が無く司法試験を目指します。
公務員試験もそうです。
だから公務員試験や資格試験に強いです。
その分一般職には弱いです。
127エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:01:58 ID:i1/XlOs6
一応ミルクのとこには通報しておくか・・・
どんな内容であれ、大量コピペはアク禁の対象だからね。
管理人よ仕事をしてくれ。
128エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:02:05 ID:nIY2vlA0
OQMRQoeがどんなに叫ぼうが、
世間の認識は、日当小間線>>成蹊成城にはならんだろ?
例えば、吉祥寺、渋谷、秋葉原、お茶の水等のの通りすがりの人に
行くとしたらどっちのアンケートでもとってみれば?
採るまでもないかな・・・

「司法試験に合格した人が偉い」のであって、お前が努力して司法試験に合格した訳じゃ無いだろ?ww
合格した人は千秋大がどうのこうのなんて、もはや考えてもいないと思うよ。

尤も、俺もスレタイ関連の大学では無いがね。
129エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:04:04 ID:OQMRMQoe
俺はそこまでして自分達が上だとは主張したいとは思わないので。
精一杯頑張ってください。
きっとあななたちは日東駒専の遥か上です。
もう手が届きません。

何の実績かは知りませんが、成蹊・成城はマーチレベルです。
これでOKですか?満足しました?
130エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:04:14 ID:bNKjC0FZ
>>126
日東駒専は大学名では勝負できませんから、
成蹊大学と違って仕方が無く司法試験を目指します。
公務員試験もそうです。
しかし公務員試験や資格試験でも合格率は低く、フリーター続出です。

これが現実だよ。俺は日東駒専でも別にいいと思うが、
チャレンジの裏には敗残者が山のようにいる現実を無視して、
10人受かった、20人受かった、スゴイ! 資格試験に強い!とか言っているのは、
それこそ入学金さえ払ってあとは出て行ってもらえばいい大学の広報と同じ発想だろう。
学生をモノのようにしか見ていないわけだな。
131エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:04:53 ID:KL6zPWF8
ここは今から ID:OQMRMQoe=日東駒専工作員を叩くスレになりました。
132エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:05:41 ID:5P/7lyom
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工

52.5 青学理工、中央理工★
50.0 成蹊理工、東京電機大工

法政工57.5>>中央理工52.5


133エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:05:51 ID:i1/XlOs6
>>129
この様子じゃ、明日からまた同じことをやりそうだな〜
暇な大学生なんだろう。
134エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:06:09 ID:IjkrYkdx
こうむいんなれたら
どこの大学でも関係ないよ
たとえ、通信や夜間、高卒でもね
煽る暇あったらこうむいんしけん受けろよ

おれもチャレンジ中。
135エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:06:58 ID:wc9jxZhU
まあ がんばれ
136エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:07:17 ID:nIY2vlA0
>>131
と言うよりかなり「痛い人」っぽいよね
137エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:12:44 ID:K6qX//u2
>>132
サンデー毎日のは学部の中で最も高い学科を抜き出したもの。
法政工の57.5はたまたま2科目受験の1学科が突出してただけ。
サンデー毎日さんも罪なことするな。
実態に合ったのを代ゼミで見るとこうなる。

理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1ポイント以上高めに出る傾向あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工>成蹊理工=武蔵工≧法政工
138エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:24:01 ID:nIY2vlA0
日当コマ線は一般入試で入るモノじゃ無いね。
スポーツ推薦や指定高推薦、付属高上がりで行くべきトコ。
139エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:23:46 ID:MsAWq8QD
>>120
ドサクサに紛れて明学を叩くなよ
140エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:35:05 ID:V8ME6hWx
なんなの?これ?つうか否定するならID:OQMRMQoeの人格を否定しろよ
日当駒専だからってお前らにどうこう言われんのはこっちもいい気しないんだが。
141エリート街道さん:2006/01/17(火) 23:40:07 ID:FC5i69So
>>137
りかちゃんのスレ覗いたら理工学部土木工学の偏差値が47.5とか言われてたけど。
ほんとかいな?
もしそうなら君のコピペ内の中大、法大、芝工、日大
それぞれ土木系持ってるとこ頑張ってるじゃない?
土木は低いけどどこも実績は大。
142エリート街道さん:2006/01/18(水) 01:16:00 ID:4Lu3Fj7w
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり

143エリート街道さん:2006/01/18(水) 01:52:51 ID:t9IQ6sxl
【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人
144エリート街道さん:2006/01/18(水) 01:57:15 ID:aOMIgW7s
【SA】 偏差値62以上
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
立教大学 明治大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学
東京理科大学 同志社大学 立命館大学

【B】偏差値55以上58未満
青山学院大学 法政大学 成蹊大学 成城大学 東京女子大学 
日本女子大学 南山大学 関西大学 関西学院大学 西南学院大学   

【C】偏差値52以上55未満 
明治学院大学 國學院大学 武蔵大学 獨協大学 芝浦工業大学
聖心女子大学 学習院女子大学 龍谷大学 甲南大学 京都女子大学
145エリート街道さん:2006/01/18(水) 02:10:35 ID:R5ryhbPP
中央は捏造偏差値がお好き
146エリート街道さん:2006/01/18(水) 02:29:28 ID:ubBjLRuz
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
147エリート街道さん:2006/01/18(水) 03:32:29 ID:DwusseVR
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

中堅大学…中央・法政・関西・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業・日本・東洋・駒澤・専修

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
148エリート街道さん:2006/01/18(水) 03:37:25 ID:zNZ9OAke
中央・法政・関西が中堅
149エリート街道さん:2006/01/18(水) 03:38:47 ID:zNZ9OAke
とはおかしいだろ
150エリート街道さん:2006/01/18(水) 04:18:34 ID:rtiLUKdX
中央なんて法学部だけじゃん?

総合的に見れば3校とも中堅でFA
151エリート街道さん:2006/01/18(水) 11:02:29 ID:07Y6sBy7
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
152エリート街道さん:2006/01/18(水) 13:02:12 ID:X385/iv6
>>150
そうでもないだろ?
商も経済も理工も偏差値の割には評価高いよ。
あまりバカにするもんじゃないよ。w
153エリート街道さん:2006/01/18(水) 13:18:43 ID:Oyc39Yk2
   / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
   |   /         |
   |  /  `      ´ |
   | /  _     _ |
    (6      つ.   |
    |     ___     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     /__/   | < も〜 しょうがないなあ央は
   |       ___/   \________
  /   |   |ロ  |  \
  |      ̄ ̄| ̄ ̄    |
  |  |      |゚ __ :::| |
  |  |      |゚|帝 京|:::| |
  |  |      |゚  ̄ ̄ :| |
  |  |     :: |゚     :| |
  |___|     |゚      |_|               お、おいしいのです\(^〇^)/
  ( )|___/', ___( )
    |',',',',',', /~ヽ ',',',',',',' | *      彡川川川三三三ミ〜 うれしいのです\(^〇^)/
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |  *     川|川 /央 \|〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |   *    川川  ◎---◎|〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |    *   川川  U  3 Uヽ〜
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |    *   川川:  ∴) O/(∴ベロリンチョ
    |',',',',',', |  |/⌒v⌒\   *_川川:::      (;;;;;) 〜
    |',',',',',', | /      \ / **川川:::      (;;;;;;;;;) 〜
    |',',',',',', /          /   川川********(;;;;;;;;;;;;;;)\〜
        /          /   /:        /::::::::::::::::::ヽ〜 ̄\
       /    人     (   (   ◎ 人_(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜っ)))
     ⌒~    /ω(     \  \   /  /::::::::::::::::::::ヽ〜
          /   (      \  ヽつ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 〜プゥ〜ン
     __/      \___ノ\つ)))
154エリート街道さん:2006/01/18(水) 17:15:34 ID:/2sHE1v7
心理では、明学>成蹊=中央>その他
155エリート街道さん:2006/01/18(水) 18:39:47 ID:Sq1d/DrC
土建屋と警察しか就職先がないポン
156エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:25:58 ID:JEtEfShr
いいからさっさと働け。ソルジャー要員ども。
157エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:29:24 ID:zVvqfw/W
には超絶ブラックのセブンイレブンへの道が、
ポンには何があるの?
158エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:32:59 ID:9+R+akIT
1月18日現在マーチ志願状況(一般入試昼間部対象)

立教 13186(前年37.1%)1/18
青山 12003(前年34.6%)1/17
法政 13707(前年26.1%)1/17
明治 11522(前年21.5%)1/18
中央  6624(前年17.4%)1/18★

学部だけで2万5千人もいるマンモス大学でこの志願者数?
しかもこの中には今年からはじめた地方会場入試の志願者も混ざっているはず
中央大学そろそろやばいんじゃないか
159エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:37:13 ID:QWNqJc3e
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
52.5 青学理工、中央理工★
50.0 成蹊理工、東京電機大工

160エリート街道さん:2006/01/18(水) 23:31:25 ID:7Pkt7+UZ
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

161エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:27:58 ID:iEFCtVP1
誰に聞いても教えてくれずにスルーされてしまうので質問です。
國學院で文学をたしなみたい人以外國學院に行く価値はあるのでしょうか?
大体の人は就職を主に考えてるので國學院に行っても損な気がするのですが?
就職ソース、実績ソースを見ても國學院はまるっきりです、國學院が凄い理由は「ただ古い」からって理由だけなんでしょうか?
162エリート街道さん:2006/01/19(木) 00:38:51 ID:auFKJZP6
学校法人國學院大學が格付け「AA−/安定的」を取得。
163エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:04:45 ID:BmrpPL3o
>>161
じゃマジレス。國學院大生は就職が「できない」のではなく「する気がない」面がある。
逆に言えば就職する気のある学生はそこそこ結果を出していると予想される。
ただ、就職意欲の低い学生が多いことは、就職組にとってマイナスではある。
周囲はノンビリしてて刺激がないし、就職課も不熱心かもしれない。

だから、自分の意志や自律心に少し自信がなければ、専修のような就職予備校的性格の大学を
選ぶのも賢い選択。「自分は大丈夫」と下手に思って國學院にいく→周りに流される→就職失敗
というパターンも結構多いと思うから。

國學院を選ぶのも、それなりに利点はある。大学としてのイメージはやはり國學院が一枚上。
マスコミ・文芸関係にOBが多いし、文学を勉強する場として、一定の評価がある。
例えば君も、早大文の就職率が死んでいるからといって、早稲田を蹴って専修には
決して行かないと思う。だが、それが立教文だったらどうか、法政文だったらどうか、
と考えていって、國學院文までランクを落としてきたとき、どう考えるかだと思う。
164エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:07:11 ID:vHmMDWQc
残念ながら、

あの宗教系大学Kは 文学も歴史も小さすぎてまともなレベルではなく。

実績があるのは唯一、「神道」という名の宗教。鳥居も神社もある。
165エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:09:00 ID:vHmMDWQc
     私大の世間的序列

    名門…早稲田・慶応

    難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

    中堅大学…中央・法政・関西・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業・日本・東洋・駒澤・専修

    中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

    参考
    http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
    http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
    http://j-rank.net/college.html

ちなみにリンクを見れば大東亜帝國のルーツが分かる。GHQ 廃止 検討 などなど
166エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:13:47 ID:3MKIvTn4
>>163
普通に早稲田文と比べるのはおかしいと思うんですが・・
ネームバリューの時点で早稲田と國學院じゃあまりにも違う気がします
後、できれば國學院のそこそこの就職の実績を示してもらいたいのですが・・
大学のイメージが國學院が上ってのはどういう理由から来るのでしょうか?昔のイメージが固定概念として残っているとかそういう事ですか?
それとも専修が括りで括られているという問題から来るのでしょうか?イメージでも國學院がいいというソースを見たことがないのですが、気を悪くしたらすいません・・・・
167エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:14:06 ID:1Qb9NlID
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
168エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:17:44 ID:BmrpPL3o
>>166
もう一度よく読みなおしてください。
まじめに聞く気があるなら答えるけれど。どうもそんな感じがしないので。
169エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:18:54 ID:vHmMDWQc
残念ながら、早稲田の文学部の就職は

MARCHレベルをはるかに超えている。

一方、Kは就職することさえ??なレベルです。

次にソースを張ります。
170エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:19:31 ID:SBOL1LRl
「日東駒線」は田舎ならもっともっと印象悪いよ。
田舎は国立至上主義だから。
せいぜい東京圏から出ないこったな。
東京ならバカ大の代表格で通るが、
田舎では、洒落でもそれらの大学名に触れては行けない雰囲気がある。(マジで)
171エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:22:38 ID:BmrpPL3o
>>170
それはマーチですらそうだね。
地方に行くと私大生ははなから相手にされないところがある。
Uターン就職で大損をしないギリギリの線は明治大くらいかも。
「明大」だとさすがに知名度も含め、一定リスペクトされる。
172エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:23:15 ID:vHmMDWQc
代ゼミが認める主要私立大学
http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/3_success.html
早稲田大学 慶應義塾大学明治大学 上智大学 東京理科大学 立教大学
青山学院大学 学習院大学 国際基督教大学 駒澤大学
芝浦工業大学 専修大学 中央大学 東洋大学 日本大学
法政大学 明治学院大学 同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学
173エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:27:50 ID:vHmMDWQc
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

国学院のとなりの大東文化大学と就職をくらべてみましょう。

すごいいい勝負、というより負けています。
つまりそういうことなんです。


174エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:34:39 ID:BmrpPL3o
>>169
君は都合の悪いデータは結局出さないんじゃないの?
特定の大学を叩くことが目的だから。

早稲田一文の就職率ね。51.4%

進路報告者 1,150
就職 592
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career.html

一文の名誉の為に書いておくと、就職する気のある学生の実績は、
マスコミ関連を中心に素晴らしいけどね。ただフリーターが多いのは事実。
175エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:35:29 ID:f5JryfRX
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

176エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:37:31 ID:3MKIvTn4
>>168
よく読みました、単に國學院を擁護してるだけなんですか?
とりあえず質問はしているのですが
177エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:39:09 ID:3MKIvTn4
てか>>168さんは現国学院大学生ですか?
178エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:39:29 ID:BmrpPL3o
>>176
なら言うことはありません。両方受かったら専修大に行くことを強くオススメします。
179エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:42:05 ID:vHmMDWQc
>>174
君は河合塾で就職率38%とされていた
あの宗教系大学の人ですか?
しかも就職先が警察、セブンイレブン・・・

ちなみにW大学
はトップからNHK、特別区職員、NTT、三井住友銀行と続くんだよ。
180エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:42:24 ID:BmrpPL3o
>>177
全然無関係の私大卒。國學院を擁護している理由は一応ありますけど。
話し出せば長くなりますから。
一言で言えば2chのようにネット上の掲示板では、
虚実が入り乱れるため、どうしてもソース至上主義になります。
「数字」に表れるデータの強いところが、論争では強くなりがちです。
そういう風潮には疑問をもっているのです。
181エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:42:56 ID:3MKIvTn4
>>178
すいません、真面目に聞いたつもりなんですが・・・
ご返答ありがとうございました(_ _)
182エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:44:49 ID:3MKIvTn4
>>180
そうでしたか・・ソースも実数が全てではないんですね。
分かりました、長らく本当にすみませんでした。
183エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:45:27 ID:BmrpPL3o
>>181
たぶん受験生だと思うけど、がんばってください。
どちらを選んだらよいかは、親戚の人とか両親とか学校の先生とか、
なるべく多くの人に訪ねてみるといいと思いますよ。
184エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:46:14 ID:vHmMDWQc
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/nd22130103gp.html

あの大学のことは文学部1年の彼が書いている。
悪いけど別に選んで乗せているわけじゃない感じだよ。
他の大学の人は楽しそうなのに・・
185エリート街道さん:2006/01/19(木) 01:56:51 ID:YWv7H0dN
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり



186エリート街道さん:2006/01/19(木) 07:37:47 ID:fHU/moPW
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
187エリート街道さん:2006/01/19(木) 08:27:37 ID:SlKdIz3f
大手予備校のクラス別け

立教、青学、中央>>|選抜試験の壁|>>法政、明治、成蹊、日大


【中堅私立大対策】法政、明治、成蹊、日本
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137584789/
188エリート街道さん:2006/01/19(木) 12:46:43 ID:TSBEB/3C
(^O^)/オーイ中央 電波とどくか〜?
死ぬんじゃないぞ〜

どんなに落ちぶれても、生きていれば何か良い事がある
そう信じて生きて行けよ〜
189エリート街道さん:2006/01/19(木) 13:37:58 ID:/lwZRfSw
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【Aaa】:東大 
【Aa1】:京大 
【Aa2】:東工大 一橋大
【Aa3】:阪大
【A1】:早大 慶應
【A2】:東北大 名大
【A3】: 九大 お茶大 神戸大 上智 ICU
【Baa1】:北大 筑波 東外語大
【Baa2】:千葉 横国 理科大
【Baa3】:首都大 津田塾 同志社 学習院 立教 明治
【Ba1】:学芸 横市 電通 阪市 埼玉 関学 立命 青学
【Ba2】:中央 法政 成蹊 関大
【Ba3】:成城 明学 日本女子 日大 南山大 西南大 
190エリート街道さん:2006/01/19(木) 18:05:37 ID:2+7pd+D7
>>189
日大w
191エリート街道さん:2006/01/19(木) 18:18:15 ID:x8WaPvpG BE:257085555-
慶應 早稲田
上智
同志社 ICU
立教 関西学院 東京理科
学習院 明治 立命館
青山学院 中央 関西
法政 成蹊 
南山 芝浦工業 西南学院
獨協 成城 明治学院 甲南 武蔵工業
日本 近畿 名城 福岡
神奈川 武蔵 國學院 専修 東北学院 京都産業
創価 神田外語 東洋 駒沢 摂南 
玉川 東海 関東学院 金城学院
LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
麗澤 帝京 大阪産業
大東文化 拓殖 杏林
国士舘 和光
中央学院 明海 流通経済
千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
192エリート街道さん:2006/01/19(木) 18:41:07 ID:qLSeXsl5
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊


   
193エリート街道さん:2006/01/19(木) 21:55:22 ID:M1QNsnPZ
■中央理工の”猛”凋落


|【青学理工】          |【中央理工】
|                    |
|               75.7★|72.9
|                    |
|                    |
|                    |
|           60.6      |    60.6
|                    |
|                    |
|                    |
|     40.5            |        39.4
|                    |
|                    |
| 27.7                |            24.3 ←プッ!
|                    |
|1994 1999 2003 2004 |1994 1999 2003 2004
 ───────────────────────

 _____________________________
|駿台のデータを基に、比較対象2大学・学部の両方に合格した人数 |
|を母数とし、実際にどちらに入学したかそれぞれの割合を示したもの.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「サンデー毎日(2004.6.20号)」掲載
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

●あーあ見事な逆転劇 ミッション相模原理工に惨敗www
●後楽園にあろうが僻地だろうがしょせんはってことかwww
194エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:36:15 ID:auFKJZP6
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
195エリート街道さん:2006/01/20(金) 10:58:09 ID:C+m+jILN
196エリート街道さん:2006/01/21(土) 09:42:10 ID:OMDGupDg
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|成蹊法       |   9.0   |
|成蹊経済     |  12.9   .|
|成蹊文       |   9.1   |
|成蹊工       |   7.6   |          ・ ・ ・ ・
|━━━━━━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位大学
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
197エリート街道さん:2006/01/21(土) 09:52:19 ID:qHWF8c6F
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
198エリート街道さん:2006/01/21(土) 09:53:13 ID:qHWF8c6F
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:中央法政 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院


199エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:10:36 ID:hUAQhZaa

【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
200エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:11:37 ID:/T5/+vSN
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww

2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      合格者  受講者  合格率
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
================
青学   36    594    6.1% ←←ワロスwww

201エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:48:51 ID:fw5YmzuD
代ゼミが認める主要私立大学
http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/3_success.html
早稲田大学 慶應義塾大学明治大学 上智大学 東京理科大学 立教大学
青山学院大学 学習院大学 国際基督教大学 駒澤大学
芝浦工業大学 専修大学 中央大学 東洋大学 日本大学
法政大学 明治学院大学 同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学
202エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:50:41 ID:EWlrrTFp
321 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2006/01/16(月) 13:23:06 ID:2XZmkR+e0
陸の孤島チベットにある、あの出家施設に似てないか?

モノレールで山中の収容所へ
隔離病棟=「中央」多摩キャンパス

http://www.sanki.co.jp/product/histry/enkaku/040.html
203エリート街道さん:2006/01/21(土) 23:51:12 ID:1/DzKo0a
立地に関しては中央が最下位、最上位は国学院渋谷だろうか
204エリート街道さん:2006/01/21(土) 23:54:47 ID:olp6TWZX
中央を立地で叩く奴ってホントに頭悪いと思う。
205エリート街道さん:2006/01/21(土) 23:55:15 ID:canmV8Ud
中央が浮きすぎ・・
成蹊の売名行為か?
206エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:00:15 ID:SfP2F1Zl

【超難関大】 =東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など
(SUPER ADVANCEDクラス)

【難関大】  =横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、★青学、津田塾、中央大など
(ADVANCEDクラス)

【中堅私大】= ★法政、★明治、★成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など
(STANDARDクラス)

【一般私大、短大】=その他の大学・短大
(ESSENTIALクラス)

進研ゼミ冬期講習案内 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html



207エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:03:22 ID:6wLHdwBa
中央
成形成常明学

国学
・・・・・・・・こんなもんだな
208エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:10:29 ID:hhB9NC7j
国学はそんなに悪くないだろ
209エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:11:23 ID:A6u3zIg+
>>206
つまりこのコピペの主は青学ではない、と。
210エリート街道さん:2006/01/22(日) 00:43:57 ID:mEb2Lj3U
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

この中に大東文化に負ける大学がある。
211エリート街道さん:2006/01/22(日) 04:03:02 ID:CldRdOVF


国学院が浮いてるスレ名ですね
212エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:03:37 ID:kMkucMlm
浮いてねーよ
成蹊=中央≧明学=成城>国学院
213エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:40:53 ID:rXP8jc/k
>212

中央≧明学≧成蹊>成城>>>国学院
214エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:46:26 ID:rXP8jc/k
中央=明治≧明学≧成蹊>成城>>>国学院

215エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:48:53 ID:rXP8jc/k
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり
216エリート街道さん:2006/01/22(日) 11:51:33 ID:3FkLEt21
↑捏造
217エリート街道さん:2006/01/22(日) 12:13:11 ID:TU7eIl33
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
218エリート街道さん:2006/01/22(日) 12:43:09 ID:pRR/fLyU
中央のネームバリューは日大以下なのだから
このグループに入ること自体が間違ってる。
219エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:04:32 ID:zKH9QST0
法学部 中央  63
経済学部 成城 57
文学部 國學院 58
心理学部 明学 58

馬鹿wwwwwww成蹊いらねえwつうかこんなカス大学誰が好んでいくわけ??
マーチと比べようなど甚だ疑問。すべての学部が偏差値57程度のカス大学。
220エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:06:05 ID:zKH9QST0
看板学部の実力

中央法学部>國學院文学部>明治学院心理学部>成城経済学部

成蹊ってどこ????www何学部がいい??ww
221エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:06:53 ID:DNP8Udrr
>>219
中央法は学生の半分以上が推薦の悪質な偏差値操作学部だから
実態は成蹊以下かな?
222エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:07:22 ID:pRR/fLyU
いや、入学率は高いから
滑り止めのためだけに存在する中央と
偏差値は変わらないでしょ。

ただし、警察官が学内就職先1位の中央とは
就職において天と地の差があるため、皆、成蹊を選択する。
223エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:07:35 ID:s3xIihO0
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)


□□□大学ランキング□□□(Cまで確定)
 @ 東大、京大、慶應
 A 一橋、東工、早大
 B 東北、名大、阪大
 C 北大、神大、九大
 D

224エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:10:12 ID:mEb2Lj3U
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html

就職、社会的実績、社会的評価を加味するとこうなる。
225エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:17:27 ID:DNP8Udrr
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

中堅大学…・中央・法政・関西・日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html

就職、社会的実績、社会的評価を加味するとこうなる。
226エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:23:47 ID:MB+9nAXk
>>224
いくらなんでも國學院が日東駒専未満の亜細亜・東海・神奈川と同レベルってことは無いだろう…。
就職についてのみ考えると実際はこんなもんかもしれんが、研究実績・レベルなどを考えたら
大東亜は論外・悪くても日東駒専よりチョイ上だろう。
國學院の研究実績を知らない(知ろうともしない)で國學院叩いてる奴をこの板でよく見かけるが、
単なるアフォ。國大で実績無かったら他の大学の研究機関(文学系)は存在価値無いし。
皆さんが大好きな偏差値でも、大東亜にはコールド勝ち・日東駒専の上位学部といい勝負。

現実を見ようね。どこの工作員だか知らんが。

漏れの今のイメージはこんな感じだ(MARCH未満)↓

・そこそこ優秀:成蹊・成城・明治学院
・まあまあ優秀:獨協・國學院・武蔵(ここまで地味系)・日大・専修(全国区)
・良くも悪くも中堅:駒沢・東洋・神奈川・東海
======================中堅の壁============================
・悪くは無いが…:大東文化・亜細亜・東京経済・桜美林
======================世間体の壁==========================
・ちょっと考えたほうが…:帝京・国士舘・拓殖・関東学院・城西
・学歴に入るの?:帝京未満の魑魅魍魎
227エリート街道さん:2006/01/22(日) 13:45:27 ID:mEb2Lj3U
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html

現役生徒の声  

6.大学・学部(学科)の雰囲気、学生の気質など、大学の様子について
【明るさ】★★★☆☆(普通)

【活 気】★★★☆☆(普通)

【派手さ】★★☆☆☆(どちらかといえば地味)

【まじめさ】★★★☆☆(普通)

【全体的な感想】 はっきりいってこれといった特徴のない大学  

ヒント
国学=国の宗教
228エリート街道さん:2006/01/22(日) 16:15:24 ID:IGxooC7+
>>226
同意
229エリート街道さん:2006/01/22(日) 16:21:00 ID:/8o0v6TQ
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門  
230エリート街道さん:2006/01/22(日) 16:30:53 ID:mEb2Lj3U
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

中堅大学…・中央・法政・関西・日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
231エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:02:36 ID:1yPkjjko
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
232エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:06:51 ID:RPsqKtWe
>>226
とかみてると、ホント良くがっばったと思う。
アンチ国学工作は・・・。
>>226なんて憔悴しきってるww
すごく控えめに、キレてるしww
233エリート街道さん:2006/01/22(日) 20:10:28 ID:IGxooC7+
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l   国学      |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |


234エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:39:19 ID:mEb2Lj3U
     私大の世間的序列

    名門…早稲田・慶応

    難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

    中堅大学…・中央・法政・関西・日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

    中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

    参考
    http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
    http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
    http://j-rank.net/college.html

235エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:32:58 ID:KhrztTqy
>>226すべて禿同。なんかここポン大臭いね。
236エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:34:09 ID:YxdvToGZ
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
237エリート街道さん:2006/01/22(日) 22:51:43 ID:2myug/o9
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:上智 ICU
9A: 明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:中央 法政 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院

238エリート街道さん:2006/01/22(日) 23:03:42 ID:eF6GYZA3
TEST
239エリート街道さん:2006/01/22(日) 23:07:13 ID:kPynuGDT

国学院

 (笑)
240エリート街道さん:2006/01/22(日) 23:13:09 ID:62puVBKL
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:上智 ICU
9A:立教 学習院
9B:青山学院 明治
8A:法政 成蹊 明治学院
8B:獨協 國學院 成城
7A:日本 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 専修
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院



241エリート街道さん:2006/01/22(日) 23:14:52 ID:2myug/o9
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:上智 ICU
9A: 明治 立教
9B:青山学院 学習院
8A:中央 法政 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院


242エリート街道さん:2006/01/22(日) 23:18:52 ID:dHQ3UQrK
>>241
中央入れ忘れてる
243エリート街道さん:2006/01/23(月) 01:37:54 ID:5T63Di0j
中央
成形
正常明学



国学
244エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:40:36 ID:WdI0gJBJ
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
中央・・・駿河台時代OBの実績がある。現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。
245エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:57:30 ID:1yI/rzyZ
俺からすると
日東駒専・マーチ二部辺りが、駅弁とどっこいどっこいだな。
駅弁ていわゆる地方の大學のコトなんだろ?
246エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:34:06 ID:Nr86E4rO
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:上智 ICU 学習院 立教
9A:明治
9B:青山学院 中央 
8A:法政 成蹊
8B:成城 明治学院 獨協
7A:日本 専修 國學院 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語 創価
6A:東海 玉川 亜細亜 神奈川
6B:LEC 東京経済 桜美林
5A:帝京 大東文化 関東学院 拓殖 国士舘
5B:麗澤 和光 杏林
247エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:49:45 ID:I5PzCC8Z
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:上智 ICU
9A: 明治 立教
9B:青山学院 学習院
8A:中央 法政 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
248エリート街道さん:2006/01/23(月) 19:04:36 ID:M/lpqB05
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

249エリート街道さん:2006/01/23(月) 19:26:00 ID:1U+8Ypgk
>>248 捏造
正しくは
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
G明治大58.13(文57、法61、経60、営59、商59、理55、情58、農56)
H中央大58.00(文58、法63、経58、商58、理53) 2教科総政除く
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54)
250エリート街道さん:2006/01/23(月) 20:46:02 ID:8AOWTdpJ
>>248>>249
捏造を餌に夜釣りですか
251エリート街道さん:2006/01/23(月) 20:47:56 ID:BKCIxI1i
【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ           ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
252エリート街道さん:2006/01/24(火) 00:06:09 ID:bgUwHoO/
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり
253エリート街道さん:2006/01/24(火) 00:11:59 ID:OXMsWtr1
>>252
捏造
254エリート街道さん:2006/01/24(火) 02:45:15 ID:uslnUN/T
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり


255エリート街道さん:2006/01/24(火) 02:52:47 ID:HH0Ml7vg
また捏造偏差値だな
256エリート街道さん:2006/01/24(火) 16:51:58 ID:2C3uQhD+
256
257エリート街道さん:2006/01/24(火) 16:56:13 ID:EcMJ+0fB
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜


258エリート街道さん:2006/01/25(水) 02:25:43 ID:ufoLtZzC
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり
259エリート街道さん:2006/01/25(水) 02:39:30 ID:kBbp9SwU
関東中堅共学大リスト 

法政・・・六大学というだけ
中央・・・現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・元祖お坊ちゃま
明学・・・おとなしい学風
成城・・・お坊ちゃまパート2
獨協・・・埼玉のさらに田舎の大学
国学院・神道の大学。神社と鳥居が中心にある。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。実績ではピカイチ
東洋・・・哲学の大学
駒沢・・・駒沢公園と高級住宅街
専修・・・実学の大学
神奈川・いまいち特徴がない総合大学
260エリート街道さん:2006/01/25(水) 17:52:08 ID:HjqdGpOq
国学蹴りの日駒専と日駒専蹴りの国学はどっちが多い?
261エリート街道さん:2006/01/25(水) 19:27:42 ID:npQpzplt
関東中堅共学大リスト 

法政・・・元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。 えなりに蹴られる。
中央・・・駿河台時代OBの実績がある。現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・就職に強みがある。
明学・・・白金にある上品な大学。
成城・・・お坊ちゃん大学。 えなり入学。
獨協・・・外国語学部が看板。
国学院・文学部が看板。渋谷にある大学。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。建築業界に強い。
東洋・・・ムーミン。ただそれだけ。
駒沢・・・仏教系の大学。
専修・・・法律学校時代の伝統がある。
262エリート街道さん:2006/01/25(水) 20:09:16 ID:08FtC8Eg
2chでは有名な成蹊工作員。その傾向

@偏差値を1.5〜4ほど高くした捏造データをコピペ
A格付けを1ランク〜2ランクほど高くした捏造データをコピペ
B法中成という単語を連発して有名大の仲間入りした気分になる
Cライバルの明学に負けたことは絶対に認めない
263エリート街道さん:2006/01/25(水) 20:22:34 ID:rraPB2l3
ttp://thegodofwisdomholp.blog44.fc2.com/blog-entry-28.html#comment

ホルプ | URL | 2006-01-25-Wed 12:37 [EDIT] 点数云々抜きに成蹊ってゴミ学じゃん
推薦バカの天国且つ偏差値も中堅ちょい上じゃ救いようがねえよ
264エリート街道さん:2006/01/25(水) 20:32:17 ID:V32Ewr79
まあ明治からしたらどれも(藁
265エリート街道さん:2006/01/25(水) 20:46:02 ID:e8xyF8AW
Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業
A :早稲田、慶應
■■■一流の壁■■■
Baa:お茶の水、東京外語、上智、ICU
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、明治、学習院、立教
■■■準一流の壁■■■
Caa:東京海洋、津田塾、青山学院
Ca :中央、法政、成蹊、日本女子、東京女子
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業
■■■ニ流の壁■■■
Daa:武蔵、国学院、日大、専修、東京農業
Da :東洋、駒沢、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、武蔵工業
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、学習院女子、日本社会事業、清泉女子、白百合女子、大正、東京工科、工学院
■■■三流の壁■■■
Eaa:帝京、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、東京電機
Ea :高千穂商科、和光、東京家政学院、明星、東京工芸
E :立正、目白
■■■四流の壁■■■
Faa: 日本文化、ルーテル学院
266エリート街道さん:2006/01/26(木) 00:42:26 ID:X/tv+UQh
まあこの中では成蹊がトップだな・・。
中央は僻地にあるから論外。
267エリート街道さん:2006/01/26(木) 01:42:55 ID:06bZufYf
私立大学ランキング(文系学部)「2004年1月号 週刊エコノミスト」

50 ★日大・★東洋
49 ★専修・★駒沢・玉川・★佛教←2ランク上!!・東北学院・名城・白百合女子
48 武蔵・★京都産業・福岡・東海・文教・桃山学院・武庫川女子
47 愛知・★近畿←何コレ( ´,_ゝ`)プッ・日本福祉・神奈川・帝京
46 亜細亜・創価・和光・産能・愛知学院・金城学院・フェリス女学院

268エリート街道さん:2006/01/26(木) 01:44:12 ID:uXmafJ0B

@東大
―――
A京大
―――
B一橋 東工大 慶應
――――――――――――
C東北大 名大 大阪 早稲田
D北大 九大
―――――――――――――
E神大 筑波 東外 お茶 上智 ICU
F千葉 横国 広島 農工 名工 阪外
G金沢 岡山 京工繊 首都 東京理科 同志社
H熊本 阪府 電通 学芸 阪市 津田 明治 立教 学習院 立命館 関学
I新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 横市 樽商 青学 関学
――――――――――――――――――――――――――――――――
J秋田 山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 法政 中央 関西 成蹊 明学

269エリート街道さん:2006/01/26(木) 02:00:12 ID:f6X1085d
関東中堅共学大リスト 

法政・・・六大学というだけ
中央・・・現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・元祖お坊ちゃま
明学・・・おとなしい学風
成城・・・お坊ちゃまパート2
獨協・・・埼玉のさらに田舎の大学
国学院・神道の大学。神社と鳥居が中心にある。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
日大・・・日本最大の総合大学。実績ではピカイチ
東洋・・・哲学の大学
駒沢・・・駒沢公園と高級住宅街
専修・・・実学の大学
神奈川・いまいち特徴がない総合大学
270エリート街道さん:2006/01/26(木) 02:23:16 ID:2FF2UjJq
大学難易度ランキング

1 慶応義塾大学
2 早稲田大学
3 上智大学
4 国際基督教大学
5 東京理科大学
6 同志社大学
7 学習院大学
8 中央大学
9 関西学院大学
10 立教大学
11 青山学院大学
12 明治大学
13 立命館大学
14 関西大学
15 法政大学
16 成蹊大学
17 成城大学
18 専修大学
19 明治学院大学 ★
http://j-rank.net/college.html
271エリート街道さん:2006/01/26(木) 13:38:27 ID:KS183oOT
女子アナ殺害ネット予告で逮捕

 フリーの女性アナウンサー(27)の殺害予告をインターネットの掲示板
「2ちゃんねる」に書き込んだとして、警視庁は26日までに、
威力業務妨害容疑で国学院大学の男(22)を逮捕した。

ソース:スポニチアネックス 20

国学院・・・
272エリート街道さん へ:2006/01/26(木) 13:42:00 ID:M7jdzy/T
いきなり割り込んでごめんなさい。
北海道の某受験生です。
中大目指してるんですけど…
昨日電車の中ですごいこと聞いちゃったんです!
「でも今の中大はErina.Iみたいなyarimanが集まってて変じゃん」
って。あたしその人のこと知らないんですけど
その人はそんなにヤバイんですか?
まわりの子もそんな感じなんですか?
みんながみんなそんなわけじゃないとは思いますが…
本当にそうだったらあたし成蹊大とかにしなきゃマズイかなって心配なので
何か知ってましたら教えてください。
273エリート街道さん:2006/01/26(木) 14:02:09 ID:X/tv+UQh
まずは「野猿街道」の由来から調べるといい。
274エリート街道さん:2006/01/26(木) 15:44:32 ID:HU6hlKdL
何で中央と国学なの?

「法政・成蹊・成城・明学」の方がしっくりしないか?
275エリート街道さん:2006/01/26(木) 18:59:57 ID:0tGljOl3
>>274
文学部は國學院がトップ
中央は法学部以外は法政と同レベル

問題ないんじゃないか?別に。
276エリート街道さん:2006/01/26(木) 20:04:01 ID:pvmcJFI7
277エリート街道さん:2006/01/26(木) 22:04:46 ID:pmaqtmqJ
お前が捏造営業妨害で訴えられるんじゃないか。
国学院じゃなくて国士舘じゃないかよ。
       ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060126/20060126-00000207-fnn-soci.html
278エリート街道さん:2006/01/27(金) 00:30:49 ID:wZSM7Fxj
【難関私大】早稲田 慶応 上智 ICU
【名門私大】学習院 立教 明治 中央 法政
【有名私大】青学 東京理科
【主力私大】成蹊 芝浦工大
【人気私大】明学 成城
【主要私大】国学院 武蔵 獨協
【中堅私大】日東駒専
279エリート街道さん:2006/01/27(金) 01:24:04 ID:7OUxIQAx
選集必死、どのスレも
280エリート街道さん:2006/01/27(金) 01:46:41 ID:6sITQfHh

国学院はこのランクではない
一つ下である
281エリート街道さん:2006/01/27(金) 14:32:53 ID:XPX0cT5L
大手企業就職率(内定/希望で計算)economist

立教・・・68.2%
上智・・・66.1%
明治・・・64.9%
ICU・・・61.6%
青山学院・・・58.2%
成蹊・・・58.0%
中央・・・56.3%
学習院・・・54.3%
法政・・・51.0%
明治学院・・・45.6%
専修・・・40.2%
日本・・・38.8%
獨協・・・38.7%
國學院・・・34.1%
東海・・・29.9%
武蔵・・・28.4%
神奈川・・・27.1%
282エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:00:19 ID:3y9QJXkw
うちの國學院がこんなとこまでおじゃましてすみませんね
by大東亜帝
283エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:19:04 ID:aXOwAAKs


  青学≧中央≧成蹊≧法政>明学≧成城>国学≧日本>専修=駒澤=東洋





284エリート街道さん:2006/01/27(金) 22:05:00 ID:y8RuuM79

青学≧中央≧成蹊≧法政>明学≧成城≧日本>国学=専修≧駒澤=東洋

285エリート街道さん:2006/01/27(金) 23:16:34 ID:dLJw1l54
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
286エリート街道さん:2006/01/27(金) 23:51:45 ID:TOILaPfC

日大53,4> 国学院53.25
287エリート街道さん:2006/01/27(金) 23:54:04 ID:TOILaPfC
専修法の者だから法について言わせてもらうがどこのバカが毎年2から3も
偏差値が下の國學院法にいくのかね?

【過去五年間代ゼミ偏差値推移】

【法学部】02年 03年 04年 05年 06年 平均
専修大  54   55   55   55   55 54.8
國學院  53   52   53   54   53 53.0
獨協大  52   53   53   54   54 53.2

【経済系】02年 03年 04年 05年 06年 平均
専修大  53   52   52   52   51 52.0
 経営  53  52  52  52  52 52.2
國學院  53   52   52   52   53 52.4
獨協大  50   49   51   51   52 50.6
 経営  49  50  50  51  52 50.4
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2002.html
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2003.html
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2004.html
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2005.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
288エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:32:50 ID:/uyJDHRo
てかさ、専修なんて眼中にないよ。たとえ偏差値で
完全に抜かれ切っても、そう言い続けられる自信がある。
別にはじめから学歴で勝負しようなんて思ってないけど、
日東駒専よりは上ってのは自覚してる。
289エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:36:29 ID:J3rLNaN6
成成獨國武+明学…成蹊・成城・國學院・獨協・武蔵・明治学院

日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
290エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:41:35 ID:HVSWilX0
>>289
成成獨國武
こんな言葉は世にない

成成ですが迷惑です
291エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:42:20 ID:HVSWilX0
>>286
日大より下なんだな
292エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:47:46 ID:gSUD+qUJ
>>290
俺らが学生の頃はあったけどな。
293エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:51:36 ID:J3rLNaN6
いくら、偏差値が伸びても、イメージでは、

成成獨國武+明学>日東駒専なんだろうな。
294エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:52:45 ID:HVSWilX0
>>293
いや、国学院だけはもっと下なイメージだけどな
295エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:55:15 ID:HVSWilX0
>>292
あの〜2ch用語なんだが・・・
296エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:57:35 ID:J3rLNaN6
>>294
残念ながら、それは無い。 旧制大学 國學院 明治学院 
             新制大学 成蹊 成城 武蔵 獨協
297エリート街道さん:2006/01/28(土) 00:58:09 ID:HVSWilX0
>>296
その論でいくと専修は?
298エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:00:15 ID:HVSWilX0
>>296
日大は?

旧制新制なんて意味ないだろ
馬鹿だなあ国さんはw

国学院工作員のストーカースレは勘弁してくれよ
同じ枠になりたい気持ちも理解できるが、明らかにスレ名の大学とは
違う枠。

日大以下がうろちょろするな
299エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:06:35 ID:qhG0T+Po
>>292
脳内で妄想してたんじゃねえの?
だれも使ってねえよw
300エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:09:00 ID:J3rLNaN6
>>299 普通にあります。

世間一般的に認知されている大学グループ群のようです。
それぞれのグループのイメージなどはどうなんでしょう?

早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
301エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:16:39 ID:dq2XJk9a
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり
302エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:17:05 ID:Y83uumhn
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
303エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:54:24 ID:/uyJDHRo
>>298
が現実の世界で國學院生を前にそのコトバを言えれば褒めてやる。
304エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:56:03 ID:eeKEWc7G
>>300
おまえの脳内だけだよ
wikiですら未確認で載せてないしな
成成に迷惑だからいい加減ストーカーはやめてくれ


独国武

用語だけでなく完全に日当駒船レベル
305エリート街道さん:2006/01/28(土) 01:58:40 ID:Nye4wmCE
関東中堅共学大リスト 

法政・・・六大学というだけ
中央・・・現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・元祖お坊ちゃま
明学・・・おとなしい学風
成城・・・お坊ちゃまパート2
日大・・・日本最大の総合大学。実績ではピカイチ
東洋・・・哲学の大学
駒沢・・・駒沢公園と高級住宅街
専修・・・実学の大学
獨協・・・埼玉のさらに田舎の大学
国学院・神道の大学。神社と鳥居が中心にある。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
神奈川・いまいち特徴がない総合大学
306エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:02:52 ID:eeKEWc7G
成成獨國武【せいせいどくこくぶ】

2chで成成と同じ枠になりたい獨國武の工作員が使う用語。
世間ではまったく使われていない。
成成の学生がこの用語を使うことは一切ない。
307エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:40:58 ID:/uyJDHRo
つうか、獨國と成成ならいい勝負だよ。
偏差値的には確かに獨国のほうが低いが、相対的には同レベル。
獨協の外語が59で国文が58 成蹊は法が57成城は56で法
看板では獨国が上だし、マーチレベル。研究実績や学問環境を考えると
マーチより上。

中間で纏まる成成と突出した学部を擁する獨国だからいい戦いでしょ。
総合的にみても獨協 53.7 國學院 55.0 成城 55.3 
成蹊56.5で 日東駒船より上の偏差値だし、日大 53.4 専修52.5
(偏差値ソースは05年代ゼミな。)

これを差別化測るのは現実的じゃないだろうな。
308エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:44:04 ID:+ONPNpZq
正解。
309エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:45:23 ID:Nye4wmCE
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
310エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:45:37 ID:+ONPNpZq
まちがった。306が正解。
311エリート街道さん:2006/01/28(土) 02:50:34 ID:t9t/KacV
>>309
ICUは行くだけ無駄だってこと覚えておきな
312エリート街道さん:2006/01/28(土) 03:54:20 ID:/uyJDHRo
>>310
お前が正解とか不正解とかいくらほざいても世間は変わらないからw
何が、知ったかのように 正解。だ。低脳のゴミがww
マジ笑える。2chで 正解。とか言って悦に入ってんのw世間では
ただの間抜けwしかも まちがった。ってwwww
格好悪いからたとえ自分の思いとちがってもスルーするわなw
空気読めない馬鹿ってこういう奴のこというんだろうな。久々にアホをみたw
313エリート街道さん:2006/01/28(土) 04:06:13 ID:+ZhOJEF5
>>312
だからよお
世間では成成獨國武なんてくくりはねえんだよ
それすら気づかない馬鹿が世間などと言うなヴォケ

そしてよお、>>307で国学院に一番都合の良い05年の偏差値出してんの?
いい加減みっともねえぞ、ストーカーの国さん

06年の日大53,4> 国学院53.25 の結果はどう説明するんだい?

しかも国学院なんて文学部だけやっとこさっとこで全体の偏差値を上げてるだけで、
あとは大東亜帝国並だろ。
看板の文学部ですら就職率も悪いし、実績も特になし。

これが現実

314エリート街道さん:2006/01/28(土) 05:09:14 ID:/uyJDHRo
>>313
だからw誰がそんなに成成獨国武を推してるんだ?
そういうスレも立ってない。括りとかどうでもいいんだけどw
こだわってんのは明らかに国以外の奴(=アホ面のお前)だろ?こいつ
真性の池沼だな。自分が拘ってるだけってことには気付いてないらしい。

しかも、この馬鹿が愚図でカスで間抜けでアホでチンチクリン
なところは、05年の偏差値がどうこう言ってるとこなんだが・・・

 お ま え は 最 近 と か 歴 史 っ て コ ト バ 知 っ て る の か ?

捏造でもなんでもなく、去年の真実。言っておくが去年だぞ?
お前はすべてをリセットし続けるわけか?w就職実績も資格でも。


誰か
この国学を目の敵にしてる低脳身障マジで黙らせろ。
315エリート街道さん:2006/01/28(土) 06:33:54 ID:pDVOBYSr
必死すぎて笑えるな
316エリート街道さん:2006/01/28(土) 07:38:45 ID:wn9G/Oux
朝早くからマジ切れだよw
しかも学歴板でww
そのエネルギーは他に向けるべきだと思うYO
317エリート街道さん:2006/01/28(土) 13:06:18 ID:S9Vjper8
中央はセンター入試の志願者数もぼろぼろで一般入試は地方会場作ったのにマーチだんとつ最下位の状況でとうとう逃げ場がなくなったね。
今年の中央は他の学部もそうだが法学部の落ち込みがすさまじい。そこで代ゼミ偏差値を予想してみた。

法学部法学科62
法学部政治学科61
経済学部56
商学部55−56
文学部55−57
総合政策学部58−59
理工学部51−53

そういうわけで今年から中央は法政に軽く抜かれてマーチぶっちぎり底辺は間違いない
ちなみに27日の志願者上乗せは一般もセンターもどちらも300人台しかいなかったので真剣にヤバイ
318エリート街道さん:2006/01/28(土) 13:22:41 ID:J6B9gmoW
朝早くってか深夜じゃんw二人ともどんな生活してんだか。
てか>>314は前からこのキャラだからもう良いとして、気になったのが>>313

だからよお
そしてよお

ネタ!?w
319エリート街道さん:2006/01/28(土) 15:10:28 ID:zAwoT94H
大東亜帝国並みのセンターランクの明学。
今年も志願者大激減w
あれだけ低けりゃ普通志願者殺到するだろwアホか
320エリート街道さん:2006/01/28(土) 15:56:34 ID:RHgWO7ys
どう考えても、成蹊・成城と國學院・獨協は同列じゃないだろ。
偏差値も低いし、就職では圧倒的に成蹊・成城の方が実績あるし。
獨協とか日東駒専以下だし論外。國學院も東洋・駒澤に勝ってないだろ。
それにもまして、中央はダントツのトップだな。
中央>>>成蹊>成城>明学>>>國學院>>>獨協
って感じだろ。社会の評価は。
321エリート街道さん:2006/01/28(土) 16:18:02 ID:OmIKRsEs
322エリート街道さん:2006/01/28(土) 16:19:09 ID:8ZAWrAXy
関東中堅共学大リスト 

法政・・・六大学というだけ
中央・・・現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・元祖お坊ちゃま
明学・・・おとなしい学風
成城・・・お坊ちゃまパート2
日大・・・日本最大の総合大学。実績ではピカイチ
東洋・・・哲学の大学
駒沢・・・駒沢公園と高級住宅街
専修・・・実学の大学
獨協・・・埼玉のさらに田舎の大学
国学院・神道の大学。神社と鳥居が中心にある。
武蔵・・・少人数教育がウリの落ち着いた感じの大学。
神奈川・いまいち特徴がない総合大学


323エリート街道さん:2006/01/28(土) 16:49:54 ID:Nye4wmCE
関東中堅共学大リスト 

法政・・・六大学というだけ
中央・・・現在は法科も不調。多摩の山奥。
成蹊・・・元祖お坊ちゃま
明学・・・おとなしい学風
成城・・・お坊ちゃまパート2
日大・・・日本最大の総合大学。実績ではピカイチ
東洋・・・哲学の大学
駒沢・・・駒沢公園と高級住宅街
専修・・・実学の大学
獨協・・・埼玉のさらに田舎の大学
国学院・神道の大学。神社と鳥居が中心にある。
武蔵・・・こじんまりとした大学。
神奈川・いまいち特徴がない総合大学
324エリート街道さん:2006/01/28(土) 21:01:06 ID:jfCOBCot
まあこのクラスの大学なら
東大早計上智ICU>学習院マーチ>獨國武日東駒専だから、全国上位ベスト15には入っている
325エリート街道さん:2006/01/28(土) 22:18:06 ID:WfwznEZm
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校   河合塾
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @早稲田大67.5
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A慶応義塾66.2
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学63.7
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大62.6
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D立教大学62.5
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立命館大62.5
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 F学習院大62.4
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G明治大学62.2
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H中央大学61.6
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I青山学院61.5
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J法政大学60.0
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西学院58.5
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 L関西大学57.5
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 L成蹊大学57.5
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N南山大学57.5

※河合塾のデータは2科目入試分を含むため、法政などの2科目入試多用の大学が高めに出ている。

326エリート街道さん:2006/01/28(土) 23:05:34 ID:xnv39jTN
>>313
>あとは大東亜帝国並だろ。
(今年でも)少なくとも大東亜どころか日東駒専の下位学部とはほとんど差はありませんが何か?

>看板の文学部ですら就職率も悪いし、実績も特になし。
就職率が悪いのは認めるが、実績も特に無い?
やっぱりこいつ真性のDQNだわ。
國學院の文学部(日文・史学)で実績無かったら他のほとんどの私立大の文学部なんか存在価値ねーじゃん。
貴様がどこのボンクラ大学出身か知らんが、ご自慢の研究実績とやらを出してみな?

現実を直視する必要があるのは明らかに貴様だ。
327エリート街道さん:2006/01/28(土) 23:57:29 ID:ALgSiAfn
>>326
神様大の妄言はいいから実績を具体的に上げてみろ
328エリート街道さん:2006/01/29(日) 01:31:48 ID:DdrpOTGf

國學院への嫉妬が凄いね。それは、しょうがない。
329エリート街道さん:2006/01/29(日) 02:14:09 ID:BWG9V5Us
国学院ってあまり印象のない大学だから工作員が、やたら日東駒専よりは格上という既成事実を作ってしまおうとしている。
しかし、日大対国学院でボロ負けした時もそうなんだが具体的な比較や検討をするとあまりに駄目さが浮かび上がってくる。
評価できるポイントは歴史と文学部だけだし。それじゃあ二松学舎とかわらんよ。
330エリート街道さん:2006/01/29(日) 03:06:42 ID:ba0gwUFD
ここ5年間の代ゼミの偏差値
    国学   日大
06 53.6○   53.4●
05 55.0○   53.4●
04 54.6○   52.9●
03 55.3○   53.6●
02 53.4○   52.1●

大学図鑑 國學院大學 C  日大 D

>>329 馬鹿?
331エリート街道さん:2006/01/29(日) 07:38:45 ID:8z1hQYJE
>>330
計算間違い乙w


2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式確定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

日大53,4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
332エリート街道さん:2006/01/29(日) 07:40:46 ID:8z1hQYJE
>>330
でた〜
国学院君が大好きな大学図鑑w
333エリート街道さん:2006/01/29(日) 07:55:11 ID:zQa0g+jf
国さん唯一の救いだった代ゼミ偏差値
しかし日大にも抜かされた・・・しかも宗教学部も除いてあげてるのに・・
文学部だけで偏差値の底上げをしてきたが、支えきれなくなった。

他に誇るものがない国学院
さあ、どうする?
334エリート街道さん:2006/01/29(日) 12:25:20 ID:ba0gwUFD
>>333
宗教系といってもおかしくない神道学部もしっかり入ってるから
>>331こそ捏造。それとも計算できないか?講義してやる。

文学部 55 法学部 53 経済学部 53
55+53+53=161÷3=53.7
國學院53.7 日大53.4
335エリート街道さん:2006/01/29(日) 12:57:45 ID:HRFXYHTW
代ゼミ センター利用Bライン
70.0% 中央 経営−商併用英選択/経営−商併用数選択
センターのみでこれ。
東経大、大阪経済大、立正大等と仲良くランクイン。
マーチってw
336エリート街道さん:2006/01/29(日) 12:59:47 ID:t/jF78cX
まぁそんなこと言ってても結局早慶立に行けなかった時点で負け組決定なんだけどなww
国から認められた早慶立ww
337エリート街道さん:2006/01/29(日) 13:24:35 ID:qdnkMks9
ていうかポンがこのスレになぜいるの?
日東駒専みたいな低学歴は眼中にないよ。出ていきな。
338エリート街道さん:2006/01/29(日) 13:35:29 ID:H0fKPfGw
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

    参考
    http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
    http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html
    http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
    http://j-rank.net/college.html

339エリート街道さん:2006/01/29(日) 19:39:58 ID:ccn8DJOT
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

  法 文 経
明治61 60 59
青学60 63 59
立教64 63 63
中央68   58
法政58 58 55

明学59 58 55
成蹊58 58 55
成城  58 56
国学53 56 52

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本52 50 49
専修53 51 49
駒澤49 49 47
340エリート街道さん:2006/01/29(日) 19:40:17 ID:SZ/ipuAh
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
341エリート街道さん:2006/01/29(日) 19:44:18 ID:wStvfXaR
名門國學院>>チンカス成蹊>鼻くそ成城
この三者の関係だけは絶対的不動だよな。
342エリート街道さん:2006/01/29(日) 21:52:40 ID:awig4Ryq
ほぼ共通する学部を公平にピックアップした偏差値
(3強科:A・Bor1期・2期と分かれてる場合はその平均)

法学部       経済学部      文学部

日本  55     日本  54    国学院  55
専修  55     専修  53    東洋   55
独協  54     国学院 53    専修   54
駒沢  53     武蔵  53    日本   53(文理)
国学院 53     駒沢  52    駒沢   52.5
東洋  52     独協  52    武蔵   52(人文学部)
武蔵  学部なし 東洋  51    独協   文(外国語)2教科以下ばかりで判定不能

目くそはなくそじゃん

国学院退場してくれ
343エリート街道さん:2006/01/29(日) 23:04:48 ID:3ruR++Sk
344エリート街道さん:2006/01/30(月) 16:58:15 ID:hmoKYZLV
age
345エリート街道さん:2006/01/30(月) 20:54:27 ID:SxdBTQQL
>>327

【國學院大學関連研究所】
* 日本文化研究所
* 折口博士記念古代研究所
* 神道資料館
* 考古学資料館
* 河野博士記念室
* 武田博士記念室
↑をキーワードにしてググれ。

他に大学の研究実績の一覧みたいなページがあったら教えてくれ>國學院関係者ならびに工作員の方々
346エリート街道さん:2006/01/30(月) 20:56:43 ID:fi9vfNDJ
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>専修 8  8
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>國学 2  1
>明学 2  4
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成16 15
>日大:16 12
>専修:8 12
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:4 ランク外不明 
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38)東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5)全日空6(5)国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
347エリート街道さん:2006/01/30(月) 21:13:22 ID:RVaCa7dl
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html


348エリート街道さん:2006/01/30(月) 22:33:24 ID:fGDB88jd

早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷

日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
349エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:08:52 ID:pAz7fVbc
【SA】 偏差値62以上
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
立教大学 明治大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学
東京理科大学 同志社大学 立命館大学

【B】偏差値55以上58未満
青山学院大学 法政大学 成蹊大学 成城大学 東京女子大学 
日本女子大学 南山大学 関西大学 関西学院大学 西南学院大学   

【C】偏差値52以上55未満 
明治学院大学 國學院大学 武蔵大学 獨協大学 芝浦工業大学
聖心女子大学 学習院女子大学 龍谷大学 甲南大学 京都女子大学
350エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:17:37 ID:1fPx01UI
早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷

日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院
351エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:34:43 ID:RPmXarKm
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
352エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:48:55 ID:osPUIrGn
★意図的に明学をCにするなよ!!ソースではBだろうが!【SA】 偏差値62以上
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
立教大学 明治大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学
東京理科大学 同志社大学 立命館大学

【B】偏差値55以上58未満
青山学院大学 法政大学 成蹊大学 成城大学 東京女子大学 
日本女子大学 明治学院大学 関西大学 関西学院大学 西南学院大学   

【C】偏差値52以上55未満 
國學院大学 武蔵大学 獨協大学 芝浦工業大学 南山大学
聖心女子大学 学習院女子大学 龍谷大学 甲南大学 京都女子大学




353エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:50:31 ID:osPUIrGn
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

※専修大学は33番で平均47.4のバカの集まり
354エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:54:48 ID:RPmXarKm
私大の世間的序列

名門…早稲田・慶応

難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院・中央・法政・関西

中堅大学…日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

参考
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/sample/2000voice/ndtop_s3.html
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
http://j-rank.net/college.html
355エリート街道さん:2006/02/01(水) 01:42:35 ID:xnYkbrDC
■2004年度 4大商社採用ランキング http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html

【早慶2004】
伊藤忠
三井物産
住友商事
三菱商事
合計・・・160名★
━━━━━━━━━━━━(就職差別の壁)
【~チュウオウ~2004】
伊藤忠
三井物産
三菱商事
住友商事
合計・・・~1名~w

■2005年度 2大広告採用ランキング http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html

【【早慶2005】
電通
博報堂
合計・・・91名★
━━━━━━━━━━━━(就職差別の壁)
【~チュウオウ~2005】
電通
博報堂
合計・・・~0名~w
356エリート街道さん:2006/02/02(木) 00:02:05 ID:hlEk1FXr
sage
357エリート街道さん:2006/02/02(木) 01:12:00 ID:mMOo6Sjx

早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷

日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
358エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:02:11 ID:AOAk9ELz
■中央大学の主な犯罪・不祥事履歴一覧■

1947 ・大生が慶大生の背中を七首で刺し重傷を負わす
1952 ・大法学部生をリーダーとする強盗窃盗団らからピストル押収、逮捕
1959 ・大応援団員5人による集団レイプ事件
1959 ・大野球部30人が旅館で丹前・浴衣を盗み東都リーグ出場辞退
1959 ・大1年陸上選手自殺未遂騒動
1996 ・大法学部卒横山昭二弁護士、オウム事件で大阪弁護士会から懲戒処分をうけ弁護士会を除名
1998 ・大法学部夜間学生が睡眠薬を使用しレイプ
1999 ・大法学部3年生2人ら女子中学生を集団レイプ
2001 ・大アメフト部員による女子高校生連続通り魔事件
     ・大法学部卒高裁判事が女子中学生買春で逮捕
     ・大法学部卒そごう水島が財産隠しで逮捕
     ・大生が行政書士試験に失敗し狂言自殺を図る
     ・大卒のサーバー管理会社の社長、児童ポルノ掲示容疑で逮捕
2003 ・大商学部卒土屋埼玉県知事に収賄疑惑発覚、辞任
     ・大経済学部出身スーフリ和田による集団レイプ事件発覚
2004 ・大法学部教授が他著盗用により3カ月停職の謹慎処分
     ・大生ショック、多摩都市モノレールの債務超過5億円発覚
     ・大商学部4年生ら大麻約1億円分を国際郵便で密輸
     ・大法学部卒オウム幹部石川公一らを警察庁長官銃撃事件で逮捕
     ・大商学部卒又吉イエスが圧倒的大差の最下位で参院選惨敗
     ・大商学部・経済学部2年生ら大麻栽培密売所持で逮捕
     ・大内で大麻ネットワークを形成。新たに5人の乱用者が発覚
2005 ・大商学部生がストーカー行為。女性に交際断られ脅迫手紙送り中傷ビラまき逮捕
     ・大生ショック、不祥事続きの法学部の志願者数が一挙に2,500人以上大激減
     ・大経済学部卒、次世紀ファーム研究所・堀洋八郎”宗祖様”、施設内で信者の少女が死亡
359エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:04:32 ID:UAEr0Bms
上げておくのじゃ
360エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:07:01 ID:RirsgOkE
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
==========最強大学の壁==========
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
==========就職6強の壁==========
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)


361エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:09:02 ID:ZB69AUjH
【A】  偏差値58以上62未満
    東京理科大学なら文系偏差値換算で
    偏差値62以上66未満だろ。
    マーチと一緒に並べるなよw 
362エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:09:48 ID:wKDMeGlF
独國専武?
大東亜帝國?
どっち?
363エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:11:08 ID:257If7zo
>>362

成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院

日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
364エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:13:00 ID:UAEr0Bms
拓殖はどのあたりの位置づけ?
365エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:16:59 ID:aeIAlsgG
まぁ中央と成蹊はいい勝負だなw
366エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:20:10 ID:BWSw0YTC
スレタイの中で明学以外は出願者数が大激減してるけど大丈夫ですか?
367エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:21:20 ID:VEoVcjjN

法政も仲間外れにしないで入れてくれ
368エリート街道さん:2006/02/03(金) 01:24:12 ID:j7IEnWe5
第一薬科も仲間外れにしないでくれ
369エリート街道さん:2006/02/03(金) 03:37:17 ID:aeIAlsgG
>>367
法政は格も知名度も中央よりはるかに高いので
とてもじゃないがここには入れる事はできんw
370エリート街道さん:2006/02/04(土) 15:09:27 ID:7DAHNp1g
5大学共通、知名度が低い
371エリート街道さん:2006/02/04(土) 17:37:18 ID:Z6DPlos9
でも山の中にあるのは中央だけだろ
372エリート街道さん:2006/02/04(土) 17:46:04 ID:83psUOXa
◆実質の学力 5教科平均偏差値 ベネッセ・駿台記述模試 商・経営・会計系 (※ソース有)
        国  数  英   社  理  全体          国  数  英   社  理  全体
慶応商_  63.7 67.5 69.4 64.7 62.0 65.5  一橋商_  67.1 70.9 71.6 65.8 67.6 68.6
早稲田商  62.7 62.9 67.1 64.8 59.6 63.4  大阪経営  67.1 69.7 69.4 65.0 63.8 67.0
上智経営  63.4 62.6 69.1 63.8 57.6 63.3  九州経営  65.0 67.8 67.4 63.7 65.4 65.9
同志社商  59.7 60.8 62.7 60.8 58.7 60.5  神戸経営  64.5 66.8 66.8 61.5 63.1 64.5
中央会計  58.7 61.3 62.5 60.2 60.0 60.5  横国経営  61.3 63.6 64.0 61.0 62.4 62.5
中央経営  58.4 60.2 61.1 59.9 58.3 59.6  横国会計  62.7 62.2 64.6 59.8 61.6 62.2
立教経営  59.8 60.3 63.2 61.0 53.7 59.6  阪市大商  60.5 63.0 62.0 57.8 57.3 60.1
立教会計  59.3 58.3 62.9 59.6 52.5 58.5  首都経営  60.4 59.9 62.1 59.2 57.2 59.8
明治会計  58.9 59.8 61.4 59.7 58.2 59.6  千葉法経  59.7 61.6 61.5 57.0 58.2 59.6
明治経営  57.3 59.7 61.1 60.3 55.6 58.8  筑波社工  56.0 58.9 63.3 58.4 57.4 58.8
明治商_  56.4 56.5 60.2 59.2 54.7 57.4  阪府経営  56.3 62.0 59.7 55.8 55.3 57.8
学習経営  56.8 57.2 60.4 60.6 56.8 58.4  埼玉経営  57.3 56.0 57.1 56.2 55.5 56.4
立命会計  58.9 60.2 59.9 57.3 54.7 58.2  横市経営  56.2 54.8 60.9 56.3 50.8 55.8
立命国経  55.3 57.1 58.4 57.2 53.9 56.4  小樽商商  55.4 56.4 56.5 53.9 55.3 55.5
関学商_  57.4 59.1 60.7 57.2 55.8 58.0  
青学経営  56.3 57.0 60.6 57.1 53.9 57.0  
法政経営  56.0 55.1 58.7 57.3 54.7 56.4  
関西商_  55.9 57.8 58.5 56.2 53.4 56.4  
成蹊経営  54.5 51.9 56.4 57.0 47.8 53.5  
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
373エリート街道さん:2006/02/04(土) 17:54:55 ID:4OVxbLPv
明学はおしゃれでいいな。学校も学生も・・・
374エリート街道さん:2006/02/05(日) 22:20:11 ID:IC9FBDMZ
早慶…早稲田・慶応
G.Iジョー...学習院・ICU・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館   
日聖東東・・・日本女子・聖心・東京女子・東洋英和       
成成明・・・成蹊・成城・明治学院
東西南北+松修・・・東北学院・西南学院・南山・北海学園・松山・広島修道
日東駒専獨國武…日本・東洋・駒澤・専修・獨協・國學院・武蔵
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
愛愛名中…愛知・愛知学院・名城・中京
北北札札…北海学園・北星学園・札幌・札幌学院
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
摂神追桃・・・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院
関東上流江戸桜・・・関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林
375エリート街道さん:2006/02/06(月) 01:13:56 ID:TdwLKTg9
悪いけどこの中で中央だけはパスする。
山奥に通うメリットなんて、ましてや私立なのにどこにもないでしょ?
376エリート街道さん:2006/02/06(月) 02:46:05 ID:C5hOvA2g
中央改め辺境大学か。
377エリート街道さん:2006/02/06(月) 23:13:56 ID:CMlwYOLe
早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘

このスレに、日東駒専は関係ありません。
378エリート街道さん:2006/02/07(火) 02:57:19 ID:fA3R25/D
【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ           ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,


379エリート街道さん:2006/02/07(火) 03:01:41 ID:k6r1oN7d

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::\
    . |(●),   、(●)、.| +  関学は最高だぎゃや!!
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::| +   ほれほれほほれ関西学院♪
 ________\  `ニニ´  .:::/    +
ヾ−ヘ \ ヽ、    /
    _\__/____    〉
   / _____________/ |
   ||| u   |     |
      _(______________|
      /       |
     从ノ)ノノノ从从ノノ
     / /  |  |
     | イ   t 〈
     |  |    \ \
    p /     |_ |
380エリート街道さん:2006/02/07(火) 03:56:27 ID:Yj4A0V5b
成成明中國か
381エリート街道さん:2006/02/07(火) 12:52:24 ID:tMz5ASAx
その括り採用
382エリート街道さん:2006/02/07(火) 20:15:37 ID:xrgEJ/ap
早慶…早稲田・慶応
G.Iジョー...学習院・ICU・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館   
日聖東東・・・日本女子・聖心・東京女子・東洋英和       
成成明・・・成蹊・成城・明治学院
東西南北+松修・・・東北学院・西南学院・南山・北海学園・松山・広島修道
日東駒専獨國武…日本・東洋・駒澤・専修・獨協・國學院・武蔵
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
愛愛名中…愛知・愛知学院・名城・中京
北北札札…北海学園・北星学園・札幌・札幌学院
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
摂神追桃・・・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院
関東上流江戸桜・・・関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林

383エリート街道さん:2006/02/07(火) 21:42:36 ID:u9a4wa7W
しかし中大卒の警察官はどの辺まで昇進できるのだろうか
384エリート街道さん:2006/02/08(水) 00:06:32 ID:+6qk+RL9
中成成明国
385エリート街道さん:2006/02/08(水) 00:49:36 ID:VcCVIkP5
中央
法政
成蹊
成城
明学
日本・國学
東洋・駒沢・武蔵
神奈川
独協
亜細亜・東海
大東文化
イメージはこんな感じ
独協は学歴厨に評価されすぎだと思うが
日東駒専独国武という括りはちょっと好き
関東上流江戸桜みたいでw
386エリート街道さん:2006/02/08(水) 01:59:31 ID:uFtWphAt
>>385
法政は中央より上だろw
387エリート街道さん:2006/02/08(水) 23:53:46 ID:+6qk+RL9
早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘

日東駒専以下は、スレに入れません。
388エリート街道さん:2006/02/09(木) 07:53:52 ID:ilEMNl1x
法中成=明学>国学院=日大
389エリート街道さん:2006/02/09(木) 11:32:49 ID:XyENGK+p
日大≧専修≧国学院≧駒沢
390エリート街道さん:2006/02/09(木) 22:23:08 ID:CluyjKR2
早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
日東駒専…☆日本・東洋・駒澤・専修☆  
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘

391エリート街道さん:2006/02/10(金) 09:29:40 ID:SqxDbG3m
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
392エリート街道さん:2006/02/10(金) 20:44:19 ID:Gri0AAJc
何かよくわからん流れだが…
このスレって結局中央叩き?おまけで國學院叩き?
393エリート街道さん:2006/02/10(金) 21:10:40 ID:5wI8KJuo
正確なグループ

早慶…早稲田・慶応
G.Iジョー...学習院・ICU・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館   
日聖東東・・・日本女子・聖心・東京女子・東洋英和       
成成明・・・成蹊・成城・明治学院
東西南北+松修・・・東北学院・西南学院・南山・北海学園・松山・広島修道
日東駒専獨國武…日本・東洋・駒澤・専修・獨協・國學院・武蔵
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
愛愛名中…愛知・愛知学院・名城・中京
北北札札…北海学園・北星学園・札幌・札幌学院
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
摂神追桃・・・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院
関東上流江戸桜・・・関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林

394エリート街道さん:2006/02/10(金) 21:11:38 ID:YRNRnsKd
マーチはMARと法中成に分割しない?
395エリート街道さん:2006/02/10(金) 21:14:11 ID:IkNwqJMt
勝手にやってろ
立教>>>>>明治青学
396エリート街道さん:2006/02/10(金) 21:36:08 ID:/QZ7/Z52
MARってw
Aがとびぬけて低いw
397エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:01:18 ID:hBUNm6oO
早慶…早稲田・慶応・上智
MARCH…明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院
関関同立…関西・関西学院・同志社・立命館          
成成獨國武+明学…成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院
産近甲龍…京都産業・近畿・甲南・龍谷
日東駒専…日本・東洋・駒澤・専修
大東亜帝国…大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
398エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:08:55 ID:I0HBjrdl
ダントツで中央じゃないのか
399エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:09:29 ID:up7Wdprr
中央の一般入試志願者数ってついに今年青学以下のマーチ最小数になったんだな
あれだけの規模の大学なのに地方入試までやっても大幅減
マジでやばくね?
400エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:16:30 ID:CXn+kOhe
明治>立教>青学=中央>法政
401エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:17:56 ID:/QZ7/Z52
明法立>>>青学>>中央
402エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:18:11 ID:TrxIdigz
文系学部;主要予備校平均難易度(大学通信)
(ソース:「週刊エコノミスト2005年1/27号」)

64 慶応
63 −−−−
62 早稲田
61 上智・ICU
60 津田塾・同志社
59 −−−−
58 明治・立教
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子・東京女子・日本女子
54 法政・成蹊・関西
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・仏教・東北学院・名城

403エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:19:40 ID:TrxIdigz
文系学部;主要予備校平均難易度(大学通信)
(ソース:「週刊エコノミスト2005年1/27号」)

64 慶応
63 −−−−
62 早稲田
61 上智・ICU
60 津田塾・同志社
59 −−−−
58 明治・立教
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子・東京女子・日本女子
54 法政・成蹊・関西
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・仏教・東北学院・名城
404エリート街道さん:2006/02/10(金) 23:34:40 ID:CXn+kOhe
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁======================================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山

405エリート街道さん:2006/02/11(土) 11:56:25 ID:hu0VnZU9
>>397
獨國武工作員ウザイ
406エリート街道さん:2006/02/11(土) 12:00:25 ID:yRS4pPwY
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
407エリート街道さん:2006/02/11(土) 15:48:20 ID:r/RmsuAB
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
408エリート街道さん:2006/02/11(土) 16:06:49 ID:zeMLzb9Q
>>406
獨協 國學院の位置だけおかしい
409エリート街道さん:2006/02/11(土) 21:29:25 ID:pGq4/rD8
(ソース:「週刊エコノミスト2005年1/27号」)

64 慶応
63 −−−−
62 早稲田
61 上智・ICU
60 津田塾・同志社
59 −−−−
58 明治・立教
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子・東京女子・日本女子
54 法政・成蹊・関西
53 國學院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


410エリート街道さん:2006/02/11(土) 21:30:32 ID:iGM7okZb
http://yaplog.jp/yuzuemon/
浪人して偏差値40ってw
411エリート街道さん:2006/02/12(日) 05:55:30 ID:BAVxvqn3
厨王w
412エリート街道さん:2006/02/13(月) 21:02:10 ID:I8OmW6Zq
m9(^Д^)プギャー

私学ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
中央
>マーチの中では伝統でも他大学に譲る。

青学
>民間企業への就職も、中央などよりは随分いい。

明治
>八王子の山奥の中央よりはいい。

成蹊
>高校からしかない中央よりはいい。

国学院
>文学部なら中央よりいい。
413エリート街道さん:2006/02/14(火) 21:27:33 ID:H6vilxJV
A:中央 成蹊
B:成城 明学 国学院
414エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:03:45 ID:qg7F7Hl7
A:中央 成蹊
B:成城 明学
D:国学院
415エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:12:15 ID:Y63d38wc
A:中央 成蹊
B:成城 明学
C:國學院
416エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:24:05 ID:89g7Y8I/
同志社>立教>>中央>立命>>法政>明治>関学>青学>>関大
だな。
417エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:28:47 ID:q6DKqutt
國學院だが、明学や成城は煽りだろうけど、
マジレスで中央ごときに負ける気はしない。

國學院>中央>成蹊>明学成城

ちなみに、世間的に中央は國學院より上とされてる
ので異論、反論は受け付けるが、成蹊以下のゴミ大はもともと
比較の対象にならないので、反論は受け付けない。
418エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:36:45 ID:TfncrNKp
ワロタ 久々に>>417

不等号の向きが全部逆ね ついでに言うと
419エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:40:06 ID:q6DKqutt
>>418
ハア?w論外。カスが!ww
成蹊のアホか?100年早い。
420エリート街道さん:2006/02/14(火) 23:43:07 ID:TfncrNKp
DQN丸出し>>419
421エリート街道さん:2006/02/15(水) 00:22:38 ID:4cj7hMcZ
「伝統・格式」
國學院・中央>明学>>成蹊成城
422エリート街道さん:2006/02/15(水) 01:59:14 ID:N4Aqt5YQ
>417は偽國學院
本物は身の程を良く知っているので無謀な戦いを挑まない。せいぜい成城、成蹊あたりと同格扱いまでにしかしない。
ちなみに本物は>421w
423エリート街道さん:2006/02/15(水) 11:48:54 ID:OBcFheGv
俺は國學院文卒だが、417みたいなくだらないカキコが2chでの國學院の評価を下げている今の状況は嘆かわしい限りである。
偏差値も俺がいたときから大分没落してしまったようだが、学生の質も落ちているのか…。
424エリート街道さん:2006/02/15(水) 12:08:50 ID:ailyn6p1
広辞苑にも載らない大学は屑。
成城成蹊は社会的評価はゼロに等しいから広辞苑にも載らない。

学歴板の連中がなに言っても学者の評価は変えられないのさ。
425エリート街道さん:2006/02/15(水) 23:07:51 ID:4cj7hMcZ
たしかに、成蹊・成城・武蔵は広辞苑に載ってないね。
426エリート街道さん:2006/02/16(木) 16:18:48 ID:Q0X1AG0L
427エリート街道さん:2006/02/18(土) 02:57:11 ID:8glhE0qA
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
428エリート街道さん:2006/02/19(日) 06:31:17 ID:gjkM4FKP
428
429エリート街道さん:2006/02/21(火) 14:49:37 ID:KS6uqGrG
 
430エリート街道さん:2006/02/22(水) 16:54:23 ID:UNqkbk2f
age
431エリート街道さん:2006/02/23(木) 00:54:18 ID:o0qe400c
de
432エリート街道さん:2006/02/23(木) 01:05:09 ID:mBu9iZQb
433エリート街道さん:2006/02/24(金) 00:13:30 ID:9gLaDDr9
!
434エリート街道さん:2006/02/24(金) 00:18:33 ID:fUJSrVZZ
435エリート街道さん:2006/02/24(金) 01:35:47 ID:jiiDT8h0
独国がかわいそうで、かわいそうで・・・
436エリート街道さん:2006/02/24(金) 23:56:42 ID:fUJSrVZZ
日東駒専w
437エリート街道さん:2006/02/25(土) 01:14:56 ID:L10i/tdK
438エリート街道さん:2006/02/26(日) 23:05:15 ID:zbmrgVB6
?
439エリート街道さん:2006/02/26(日) 23:26:02 ID:XCxK1PB8
440エリート街道さん:2006/02/27(月) 00:41:50 ID:8ktfsU9w
日東駒中
441エリート街道さん:2006/02/27(月) 01:01:33 ID:PZmnoLlQ
日東駒中
442エリート街道さん:2006/02/28(火) 08:50:36 ID:xY/II9Mk
444
443エリート街道さん:2006/02/28(火) 11:17:21 ID:4yL556hv
日東駒中
444エリート街道さん:2006/03/01(水) 09:29:58 ID:iMdxCu1k
444げっと
445エリート街道さん:2006/03/01(水) 11:31:20 ID:XqW4sTsN
日東駒中
446エリート街道さん:2006/03/01(水) 11:59:18 ID:8X5+Ep5R
リアル成成明の学生は、そもそもこんなトコには来て無いだろ?
偏差値など超越したブランドと金の力で優雅な大学生活を楽しんでるよキット。
447エリート街道さん:2006/03/01(水) 12:10:51 ID:aw0ars5+
それは慶応が言う話であって所詮おまえらはアウト組
448エリート街道さん:2006/03/02(木) 09:41:12 ID:m9TO3Fol
449エリート街道さん:2006/03/02(木) 11:01:24 ID:mX5EzrEu
成城は突き抜けてワンランク下にいきそう
450エリート街道さん:2006/03/02(木) 12:28:34 ID:fwBfLAj5
というと大東亜帝国か
451エリート街道さん:2006/03/02(木) 23:14:46 ID:izEDwnbm
どういうこと?
452エリート街道さん:2006/03/03(金) 08:56:31 ID:EcURBVBk
中央>明学>成蹊>成城>日大>>酷楽印
453エリート街道さん:2006/03/03(金) 17:22:19 ID:kKlMzNGa
へー
454エリート街道さん:2006/03/03(金) 23:49:19 ID:0Kv8Sfp9
ポン
455エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:01:51 ID:Tqsd3mG5
人気順
成蹊>明学>国学院>中央>成城
456エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:25:31 ID:Lsh/M8nd
成成明学のいずれかの学生だが、
成成明学獨國武はしっくりこない。
日東駒専獨國武のほうがいいよ。
数年前に獨國武が流行らせたんだろうけどさ、
今後は日東駒船さんたちが日東駒専獨國武を流行らせてくれたら
俺は満足です。なんで2教科獨協や今や日東駒船以下の武蔵と
同じ括りにされなきゃいけねんだよ。
だから、日東駒専獨國武を学歴板で流行らせてください。
明治駒沢なんて数ヶ月で浸透したじゃん。頑張って工作してくれ。
ついでに早稲田日大でワダポンも流行らせて。
457エリート街道さん:2006/03/04(土) 00:52:09 ID:Mnlya/5+
伝統・格式順
國學院・中央>明学>>成蹊・成城
458エリート街道さん:2006/03/04(土) 01:39:42 ID:Hr2aoSiz
要するに、獨國武が叩かれてるのは日東駒専工作員がやったと思って間違いない訳ですね。
ポン大生は獨國武の中の下位学部と争っていてください。上位学部は相手してくれません。
459エリート街道さん:2006/03/04(土) 02:42:58 ID:rt2PBWDq
>>457
明学ってかなり古いんじゃなかったか?
460エリート街道さん
成成独武明学の中ででスポーツで全国トップレベルならナイス!