誤ってFランク大に行ってしまった人集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2006/01/03(火) 01:04:03 ID:sWddCPlB
僕は漫画家志望者で偏差値の低い漫画コースのある大学を推薦受験して受かりました。
それで入学金を払いノホホンと過ごしていて、ある日漫画家の学歴が書いてあるサイトがあったので見てみると、なんとほとんどの漫画家が高学歴なのです。
中卒、高卒の漫画家もいましたが、Fランク大卒の人はあまりいません。
Aランク美大中退とかもいました。
もし自分が漫画家になったらそこのサイトに自分のFランク大が書かれるのが恐いです。
もう少し受験する大学を考えていたら良かったと後悔しています。
みなさんは受験する大学を誤った経験はありませんか?

2エリート街道さん:2006/01/03(火) 01:08:12 ID:AvdVQakJ
もしやS造学園大か
3エリート街道さん:2006/01/03(火) 05:02:42 ID:Ke6BwbUC
本気で漫画家目指してるなら学歴関係無いだろ
大学在学中に親から金を出して貰って自分の時間を作り
どれだけ精進するか、大学卒なんて次いでだろ
漫画コースに受かったからって漫画化になれると思うな
いろんな作品を見て、自分の絵を客観的に見れるようにもなれ
のほほんと過ごしてる暇あるなら少しでも描け描け描け描け死ぬほど描け
4エリート街道さん:2006/01/03(火) 05:17:37 ID:TpC7Szqt
精華大学か。ぶっちゃけ俺も現役の時考えてしまった。
九大うけるついで、こっちの夢もってね。ネタじゃないよ。
俺もよく情報知らなかったんだな。勿論うけたところで親に反対されるのは
分かってたから、結局受けなかったけど。
んで今はそのあと知ってハマッたICUで出版社目指してる。
九大はICUと早稲田合格したんで受けなかった。
5:2006/01/04(水) 16:11:26 ID:WWGWV5ts
みんな高学歴で凄いですね。
僕なんかFランク大だから。
6エリート街道さん:2006/01/04(水) 16:14:42 ID:TPMlgTtA
>>5
漫画で賞とか取った?
7:2006/01/04(水) 16:17:10 ID:WWGWV5ts
まだ無いです。
8エリート街道さん:2006/01/04(水) 16:33:32 ID:K2rJNNuk
青木雄二みたいな典型的プロレタリアートもいるぞ。
9エリート街道さん:2006/01/04(水) 16:36:55 ID:TPMlgTtA
>>7
絵上手い??
なんなら見せてよ

>>8
最近死んだよね?
10エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:11:17 ID:VFBZDtJE
おれの妹も大阪芸大とかいうFランクいってる
何でかしらんが、絵うまいひとってだいたい勉強できんよね
11エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:12:17 ID:TPMlgTtA
>>10
絵ばっか書いてるから
12:2006/01/04(水) 17:33:37 ID:WWGWV5ts
大阪芸大って結構レベル高いですよ。
僕より下の人いませんか?
13エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:43:23 ID:z4Ity08w
>Fランクというのは河合塾の登録商標でボーダーフリー大学のことを指す。
>模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、
>かつ定員充足率が50%以下の大学のこと。
>大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかない。
>少なくとも関東圏にある大学や、スレの奴のほとんどが名前を知っている大学には存在しない。
>単に偏差値の低い大学という意味ではないし、
>実際に名誉毀損で裁判が起きてるから言葉遣いには気をつけましょう。

お前らもせいぜい裁判起こされないように定義通り使えよ
14エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:46:50 ID:K2rJNNuk
漫画書くのに必要なのは技術もさることながら、学歴よりも人生経験・教養が大事さ。
F大学歴よりも、F大の薄っぺらな釣り文句に見事に一本釣りされた君の教養のなさを嘆くべき。
騙されたのは無知だからだ。そしてその無知を克服すべく努力しようよ。
15エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:50:52 ID:VFBZDtJE
ワンピースの作者って九州東海大学とかいうFランクだべ?
16エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:53:40 ID:VFBZDtJE
ワンピースの作者は九州東海大学中退だった
>>1も中退すればいいんじゃね?w
17エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:55:00 ID:MhYG8+uL
>1
中退学歴なら慶応通信に申し込むべき
18エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:56:39 ID:meJ42ANm
とりあえず絵をうpしてからだ。
19エリート街道さん:2006/01/04(水) 17:56:55 ID:HVuJs37c
そーそーどうしても気になるなら、中退してもっといい大学に入りなおしなよ
そもそも漫画創作って大学で学問としてやることじゃないよ。
漫画を美術史・演劇史・社会史的に分析するってのならアリだけど。
20エリート街道さん:2006/01/04(水) 18:44:33 ID:j4KqUxxq
マジレスすると中卒でも問題ないんじゃない?
読者としては漫画家の学歴なんて、載っていても誰も気にしないだろ。
見ても次の瞬間には忘れる。
でも、大卒の方が大学に在学中にいろんな経験が出来て、その経験が漫画を書く際のネタ作りの糧になるかもしれないが。
21エリート街道さん:2006/01/04(水) 23:38:17 ID:l5KYAlQN
いくら絵がうまくてもストーリーが箸にも棒にもかからないようなものでは、
売れる漫画家にはなれんわな。脚本家が別にいるならともかく、漫画家には
それなりの教養が必要でしょう。

売れてる漫画家に高学歴者が多い原因は、その辺にあるんじゃない?
22:2006/01/06(金) 00:24:39 ID:WdMzz+NP
僕はどうすればいいでしょうか?
23エリート街道さん:2006/01/06(金) 01:06:02 ID:/QyNIKhc
天才漫画家の鳥山明は専門卒、
同じく天才の浦沢直樹は明星大だぞ。
徳弘正也は四国学院大だ、
他にもあげればキリがない

・・・って書くとこの人達をバカにしてるように見えるが
おれは漫画家なんて本当に頭のいい人間しかなれないと
思うし、その能力と努力を尊敬している。

だからもし君に素質があるのなら、
学歴なんて関係ない。
面白い漫画が描ければ売れるだろう。
そして、売れることこそが漫画家として最大の名声だ。


(・・・とはいえ、やはり一般的には低学歴は分析力が弱い
人間が多いので、なかなか漫画家にもなれないのも事実)
24エリート街道さん:2006/01/06(金) 01:27:05 ID:0XEfemeD
・大学の漫画コースに入学する
・代々木アニメーション学院に入学する

この違いがどうしても理解出来ないんだけどだれか説明してくれ。
25エリート街道さん:2006/01/06(金) 03:48:41 ID:4xi/bjVZ
他に何もできないやつが大学に行くんだって、手塚先生が言ってたお。
勉強以外に本当にやりたいことがある奴は、大学なんて行ってる暇ないお。

だから、>>1は漫画が書けないし勉強もできない腐ったミカンだお(`・ω・' )σ
26エリート街道さん:2006/01/07(土) 00:25:36 ID:9uXphTlR
俺は誤ってというより私大バブル期にヒョロロと受かり入学した大学が今や
Fランク大になってしまったんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
当時は偏差値50はありました。ちなみに>>23のレスにも名前が出てる「明星大」
です、、、まさか、母校がこんなにも凋落するなんて思ってなかったんだよぉ〜!!
27エリート街道さん:2006/01/07(土) 00:37:08 ID:oV9w4Xbr
もともとFランクに近い存在だっただろうが・・・
28エリート街道さん:2006/01/07(土) 07:55:48 ID:tElxPlTa
所詮読むのは一般大衆なんだから難解すぎるものはヒットしない。
そうすると地方国立大、マーチ卒あたりが描いたものが「インテリジェンスを感じる漫画」として支持
されやすい。だから、かわぐちかいじなんかが大ヒットするわけだ。

この程度の世界で学歴が関係あるというのもある意味バカバカしい。
29:2006/01/07(土) 20:15:51 ID:TXtMwPL0
僕は漫画家は頭がいい、悪いは関係無いと思います。
要は才能だと思います。
30エリート街道さん:2006/01/07(土) 20:38:11 ID:jzrij7LM
>>29
「才能」なんて曖昧な言葉だけでは意味不明です。
31エリート街道さん:2006/01/07(土) 21:07:21 ID:PMZBaF+g
http://www.okayama-fureai.or.jp/
ここで職員の募集をしてるけど、どうなんだろう。
32エリート街道さん:2006/01/08(日) 02:18:52 ID:ac9eoH1D
大衆より少しだけ上に合わせたレベルを計算してマンガを書ける才能は
教養人の余裕ならではとも言えるが。
頭イイ香具師ほど大衆はオバカだってのを良く分かってる。
自分の知的水準をそのままぶつけてやっと大衆レベルの漫画家と
大きな教養の引出しの中から自由自在に大衆向けにアウトプットできる漫画家とでは、
後者の方が圧倒的に有利。
33エリート街道さん:2006/01/08(日) 03:41:35 ID:4A3zCoXn
Fランク大って授業とかあるの?単位とか書籍部に売ってたりするんですか?
34エリート街道さん:2006/01/08(日) 15:01:45 ID:p8LGVorZ
手塚治虫:大阪大学医学部
青木雄二:岡山県立津山工業高校

やっぱり漫画家に学歴は関係ないな。
35エリート街道さん:2006/01/08(日) 16:03:18 ID:MzrmtU2L
僕が好きなちばてつやさんやジョージ秋山さんはどこの学校?
あとさいとうたかをさんは?
36エリート街道さん:2006/01/08(日) 17:57:58 ID:caHvhJo7
いわゆる巨匠の漫画家たちは
高卒だらけだろ

手塚治虫が例外的なだけで
37エリート街道さん:2006/01/08(日) 23:35:31 ID:KdXyhvBs
335 名前:アニメオタク 投稿日:06/01/08 19:40 HOST:asf-cable.c-able.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1136217843/l50

削除理由・詳細・その他:
スレが進行しないので消してください。
38エリート街道さん:2006/01/09(月) 04:53:17 ID:nzXFT1To
浦沢は明星高から明星大、お兄さんも同じ経歴(教師)だから、
ちょっと違うよ。府中に育って明星高行って明星大にそのまま行ったパターン。
39エリート街道さん:2006/01/09(月) 04:58:28 ID:tQCXl5Lx
>>34
手塚さんは異常だよ、ある意味
40エリート街道さん:2006/01/11(水) 01:52:05 ID:zcjg636N
>>39
間違えている人が多いみたいだけど、手塚治虫は医学部卒じゃないよ。
医専卒です。うろ覚えだけど、「本当は医学部じゃないんだよ」と何かの
インタビューで言っていたような記憶があります。一応。
このへん参照。
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_cd2e.html
難関の医学部だったかどうかはともかく、手塚治虫が医学を修めた上での漫画家
だったことは事実だと思うし、重要だと思うけれども。
41エリート街道さん:2006/01/11(水) 20:28:44 ID:K8cVcHp0
どうちがうの?
42エリート街道さん:2006/01/13(金) 14:36:00 ID:LBuqKuHN
実質的に医学部じゃないの?
それが詐称と言うのなら
もっと騒がれてるのでは
43エリート街道さん:2006/01/13(金) 23:37:20 ID:kLF0dVwk
戦前の一時期、旧帝大および官立大が、軍医の需要不足を補う即席医師を育成するために
医学部の下部組織として専門部を設置したことがある。
まさにメディカルソルジャーだな。カゼから爆弾で吹っ飛んだ腕をちょんぎることまで、
一通りの基礎診療はできるが、それ以上の能力はないし、医学界での出世の可能性もない。
44エリート街道さん:2006/01/13(金) 23:46:04 ID:BACC3VXL
今は大学専門部って存在しないからな。
学部卒が四年制なのに対し、専門部は2年制だっけ?
入試も四年制より簡単で、学部卒より下の扱い。
手塚に限らず○○大学専門部卒で「○○大学卒」という経歴になっていることは多々ある。
これは「○○大学」を卒業したということは間違って無いから別に詐称ではないが。
45エリート街道さん:2006/01/13(金) 23:52:20 ID:U+qvLrun
>>1
宝塚造詣なんとか大学だろ
46エリート街道さん:2006/01/13(金) 23:57:35 ID:qN7IXsF2
手塚治虫の凄いところは、医学に中途半端と恥じて
漫画家になってハードスケジュールの中、再度取り直したところだろ。
47エリート街道さん:2006/01/15(日) 18:16:09 ID:maZAhOuJ
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)

AERA誌上の人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合
そのため公務員就職者や司法試験浪人が多い上位大学の法学部は数字が低く出る傾向がある。
よって卒業者ではなく、民間企業就職者のうち何%が人気企業に就職してるかを算出しランキング表にしてみた。

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
26%〜 早稲田法29.5 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8
20%〜 立教法21.0 
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
48エリート街道さん:2006/01/17(火) 16:38:40 ID:F6RZt4Ym
手塚治虫
阪大医学部→漫画家
49エリート街道さん:2006/01/17(火) 17:21:52 ID:Tb4FygrF
手塚治虫は阪大医専ぽ
50エリート街道さん