過大評価されている大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
実際難易度も実績も大したことないのに
イメージや偏差値操作によって受験生受けがいい大学ってどこ?
2エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:36:24 ID:9xPNR0Af
ムサ工
3エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:37:15 ID:r7kY1v/y
立命館、ICU
4エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:38:34 ID:bR9zyYX9

1975年旺文社模試
京大経:68.8
横国経:68.0
一橋経:67.4
   ↓
2005年代ゼミ(後期)
京大経:82%68
横国経:81%68
一橋経:83%67
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
30年たっても将来もこの序列はかわらないねww
東大>京大≧横国≧一橋>阪大>神戸>その他
5エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:43:12 ID:y0+RtP9r
ボストンコンサルティンググループ エキスパート http://www.bcg.co.jp/expert/index.html

日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文  ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空

SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空

SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行

VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
6エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:43:49 ID:+iSEUxPT
筆頭は早稲田と立命だろうな。
7エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:45:11 ID:zxknrxU1
理科大を過大評価する奴が多い。
8エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:45:34 ID:V4qY1kmB
立命とか立教とか。
9エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:50:23 ID:VzRjmSu3
地底が頭の程度より過大評価だろうな
10エリート街道さん:2005/10/16(日) 11:57:18 ID:FLJB7Bp+
C級大学序列

同志社級       金沢  熊本 阪市 岡山 理科大
立命館関学級    マーチ津田塾学習院 東京農工 名古屋工業 電気通信 京工繊 小樽 静岡 新潟 
関西級        他駅弁
11早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2005/10/16(日) 12:11:44 ID:OmSRJVYd
東大に決まってるだろ。
あれほど過大評価されている大学は
他にはない。
12エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:14:33 ID:RFdMm1+9
立命だろう。
合格者偏差値で関学に並んでいるのが原因だろうけど。
13エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:16:01 ID:zxknrxU1
立命館は学歴板では過小評価されている。
世間の評価はもっと高い。
14エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:24:59 ID:xYgT3Wip
国公立文系では都立大、横国大だな。
どちらも軽量入試なだけ。
15エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:25:10 ID:RFdMm1+9
あほか。
16エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:26:30 ID:mpc6yyLS
立命館は過大評価されている
17エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:30:48 ID:+gSVJvO/
早稲田社学の俺が来ましたよ。ニヤニヤ
18エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:31:23 ID:zD7HzpwR
17
氏ね
19エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:37:29 ID:RFdMm1+9
立命なんて、関大と同等くらい。
同志社はおろか、関学と並ぼうとするのもおこがましい。

つか就職、入学偏差値を見れば明らかに同志社関学>立命関大。
20エリート街道さん:2005/10/16(日) 12:38:46 ID:zxknrxU1
>19
パンショクで底上げされた同志社や関学の就職実績か
2163:2005/10/16(日) 13:14:44 ID:EM+qhlti
難易度は高いが経済界に全く食い込めておらず、したがってその難易度に相応
しい生涯賃金が見込めずに「お買い損」の大学の代表といったら、上智だろうな。

メディアに露出しているごく一部の有名OGたちの印象が鮮烈すぎて、受験生が
眩惑されているせいもある。それに、女子受験生は経済界の実績なんてあまり
気にしないからな。しかし、男性の上智卒業生の方は、すぐに思いつくか?

細川さん、渡部昇一、江畑謙介、あとムネオに恫喝されたピースウィンズ代表
の大西さんと、心理学者でオウムの美人三姉妹の一人と結婚した苫○地さん
ぐらいしか出てこないな。
22エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:18:34 ID:ZS9149GK
井上ひさしとか老人ホームの哲学者の人とかもいるよ
23エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:19:23 ID:wwYS2Ji7
立命だろ。

当局の改革姿勢は評価すべきだが
それを学生共が自分の能力のように誇る姿も不快。

学生のレベルは入学者偏差値で50前後、
難関試験合格率は日東駒専だろ。
24訂正:2005/10/16(日) 13:20:20 ID:wwYS2Ji7
立命だろ。

当局の改革姿勢は評価すべきだが
それを学生共が自分の能力のように誇る姿も不快。

学生のレベルは入学者偏差値で50前後、
難関試験合格率は日東駒専クラスだろ。
25リッツ:2005/10/16(日) 13:25:42 ID:0h42CUSq
おまえら、ひがむなよ
26エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:30:35 ID:wwYS2Ji7
早速来た、偏差値50の輩がw
27TX:2005/10/16(日) 13:31:13 ID:aplZ8CL5
神戸だな
28エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:32:46 ID:ZS4PlWpr
早慶神
この3つが旧帝一工と同列に並べられるのはなっとくいかない
29エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:38:51 ID:9YeWEy5H
偏差値の基準がわかれば解決です
30エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:40:35 ID:kqXHJflj
過大評価されやすいのは早稲田政経商 慶應SFC 早慶理工 地帝経済 過小評価されやすいのは 東大経済 東北法 中央法 阪大経
31エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:43:04 ID:kjkp1G9q
うんこうべだな。
それと犬死。
32エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:43:39 ID:SM9FVTOP
>>28
地底より上だから同列で可。
33エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:43:55 ID:/nZ92o4L
立命館

これだね
34リッツ:2005/10/16(日) 13:46:08 ID:0h42CUSq
おまえら、ひがむなよ
35エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:48:16 ID:xYgT3Wip
工作することにかけては私立こそ専門家で、国公立は永遠に素人である。
36エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:50:10 ID:xE9Ls09i
>>32
下だから不可。
37エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:51:39 ID:3QziJetS
同志社は関西人に過大評価されている。
マーチ関関同立レベルから全然抜きん出ていない。
偏差値も就職もな。


2006年度 13私大最新難易ランキング (学部偏差値総計÷学部数)

代々木ゼミナール   河合塾       平均偏差値
          
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾66.88   @慶応義塾65.44            
A 早稲田大62.19  A早稲田大66.03   A早稲田大64.16
B 上智大学61.67  B上智大学62.50   B上智大学62.085
C 同志社大60.25  C立教大学60.29   C立教大学59.79     
D 立教大学59.29  D立命館大59.86   D同志社大59.695
E 立命館大59.22  E明治大学59.43   E立命館大59.51
F 明治大学58.38  F同志社大59.14   F明治大学58.905
G 中央大学58.33  G中央大学58.86   G中央大学58.595
H 学習院大58.25  H学習院大58.37   H学習院大58.31
I 関西学院57.93  I青山学院58.26   I青山学院57.965
J 青山学院57.67  J法政大学58.08   I関西学院57.475
K 関西大学56.71  K関西学院57.02   K法政大学57.175
L 法政大学56.27  L関西大学56.98   L関西大学56.845

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
38エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:52:26 ID:3QziJetS
同志社は関西人に過大評価されている。
マーチ関関同立レベルから全然抜きん出ていない。
偏差値も就職もな。


人気企業110社就職率 経済系

一橋経済 34.7%
東大経済 28.1%
慶応経済 23.4%
早大政経 20.2%
上智経済 19.9%
立教経済 13.1%
同大経済 10.6%
関学経済 10.5%
立命経済  8.6%
明治政経  7.3%
青学経済  7.0%
中央経済  6.7%
関西経済  6.1%
法政経済  3.5%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
39エリート街道さん:2005/10/16(日) 13:58:23 ID:qaGocgDg
横国と首大
40エリート街道さん:2005/10/16(日) 14:02:21 ID:hxBz63vE
北大かなぁ。
実質は低偏差値なのに帝偏差値になっている。
41エリート街道さん:2005/10/16(日) 14:13:51 ID:+Wq37bzP
>>32
>>36

理系では地底より下。文系では地底より上。
総合的に同列でOK。
42エリート街道さん:2005/10/16(日) 14:15:09 ID:UHIgXSnF
しりつぶんけい(笑)のにゅうしかもく

えいご+こくご(げんだいぶんこぶん)+まるあんきいっかもく
43エリート街道さん:2005/10/16(日) 15:30:52 ID:zaCieIFN
東大
44エリート街道さん:2005/10/16(日) 15:31:59 ID:QPR7bVQo
※参考までに、2006年度の正しいクラス分けを再確認。

大阪大学・一橋クラスw--------------------------------------------

--------------------2ランクの壁----------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)

旧帝国大学クラスw------------------------------------------------  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
神戸・横国クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経) 立教(社)同志社(法・文) 立命館(国)

都立・千葉・筑波クラスw------------------------------------------
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
岡山・金沢・熊本・大阪市立クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営・人環) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
    関西(法・社会・経・商) 早稲田(二文)

地方駅弁クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)

45コピってきた 私学1位じゃん:2005/10/16(日) 15:33:21 ID:k+VID91X
【事務次官輩出数】
中央法ダントツ (7人。2位慶応は2人)
【内閣官房副長官輩出数】・・・官僚の事実上のトップ
中央法のみ(元内調室長・プロ野球コミッショナーの川島広守)
【戦後司法試験累積合格者数】
中央法圧勝(近年までダントツ)
【学士院会員数】
中央法のみ(憲法の橋本公宣)
【戦後国会議員輩出数】
中央法(全学部なら早稲田>中央>慶応)
【戦後上場企業役員輩出数】
中央法(全学部なら慶応>早稲田>中央)
【最高裁判所裁判官輩出数】
中央法ダントツ
【日弁連会長輩出数】
中央法ダントツ
【直木賞作家輩出数】
中央法圧勝(和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹の3名)
【検事正輩出数】
中央法ダントツ(検察庁の幹部は、ほとんど中央出身)
【有斐閣から専門書刊行した学者数】
中央法圧勝
【日本経団連会長 通称:財界総理】
中央法(私学初。他は東大・名大1人・一橋1人)・・・就任予定 

46エリート街道さん:2005/10/16(日) 15:34:29 ID:uetnz1OM
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は天堂独太の大ファンのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
でー、ネットで独太のこと調べてたら (◎_◎)なんとっ!
みんなボロクソに言ってるしー( ̄¬ ̄)
Σ(|||▽||| )ガーン、こんな素敵なゲームなのに!!!!(≧∇≦)
ストーリーもしっかりしてるしキャラも魅力的だし(^◇^)〜♪
(#`皿´)ムキー!。みんな、ぜんぜんわかってなーいー(怒)プンプン
クソゲなんかじゃないよー と〜っても面白いのらー(*^∇^)/\(^∇^)/\(^∇^*)
10月20日に天堂独太2命の天秤が発売なの♪
楽しみだよね。(*^-^*)
え?買わないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
買ってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)冗談冗談!σ(^_^)だけど、
ぜータイ面白いからプレイしてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vバイナラ(死語)なんっちゃって(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
47エリート街道さん:2005/10/16(日) 15:36:51 ID:juA7pYHF
横ハメ馬鹿立単科大学
うんこうべ大学
48エリート街道さん:2005/10/16(日) 15:50:01 ID:OGfW14RL
大学ランキング決定版

S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=============================================================
F 北見工業 室蘭工業 鳴門教育等の最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々


49エリート街道さん:2005/10/16(日) 18:35:38 ID:+gSVJvO/
18 :エリート街道さん :2005/10/16(日) 12:31:23 ID:zD7HzpwR
17
氏ね


こいつレスアンカーできないのかwwww
他スレでもできてね」ww「m9www
50エリート街道さん:2005/10/16(日) 18:50:04 ID:5XE5b8Jh
大学ランキング決定版

S 東大 慶応 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 早稲田  (政経、法、理工)
A 阪大 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 一橋 
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智 東京工業
B 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
51和田馬鹿商 ◆hNCx62prg6 :2005/10/16(日) 18:58:22 ID:qOnmkVSx
神戸と横国かな。
神戸が地底クラスだなんて到底思えない。
横国はただの勘違い大学。
おれのイメージでは、
首都圏にあって得をした大学=横国
首都圏にあって損をした大学=埼玉大
52エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:00:27 ID:bKyPZ4jf
文系なら神戸は東名九あたりと変わらんと思うよ。
53和田馬鹿商 ◆hNCx62prg6 :2005/10/16(日) 19:19:56 ID:qOnmkVSx
理系のことはよくわからないが、神戸の文系が地底レベルとはねぇ・・・。
おれ自身が前期阪大落ち後期神戸蹴りだからどうも信じられんのよ。
というか、地底=神戸を認めてしまったら、おれの選択が間違っていたことに・・・。
54エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:20:26 ID:uQhdee/v
マジレスすると私立は全て過大評価されてる。名前が有名でカッコイイから。
55エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:24:12 ID:Q2v55DDN
1 :大学への名無しさん :2005/10/12(水) 02:25:41 ID:twZPIaIw0
上智のようなミッション系の大学は、地方から全く人気がない
学生は東京を中心とした首都圏出身者がほとんど
全国の高校合格者データを見れば一目瞭然。関西は0人の高校が多い
上智や立教はネット上ではそこそこ評価高いけど全国区ではないんだな
ということで、俺はミッション系は受けない

一例を紹介する。

<ラサール高校大学合格者数>
早稲田48 慶應48 中央24 明治10
-----------------------------------------
上智0 立教0
56エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:26:00 ID:bKyPZ4jf
あ、阪大は抜けてると思うよ。
文系は阪>東名九神>北くらいでしょ。
細かい学部格差は知らん。
57エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:26:20 ID:Q2v55DDN
22 :大学への名無しさん :2005/10/12(水) 03:01:35 ID:twZPIaIw0
九州の進学校

<久留米大付設>
早稲田41 慶應29 中央13 明治10
---------------------------------------
立教4 上智0

<青雲>
慶應33 早稲田24 中央23 明治9
---------------------------------------
立教1 上智0

<弘学館>
早稲田31 慶應29 中央18 明治8
---------------------------------------
上智4 立教1
58エリート街道さん:2005/10/16(日) 19:30:14 ID:bKyPZ4jf
>>54
早慶の俺もそれは賛成
59エリート街道さん:2005/10/16(日) 20:07:10 ID:juA7pYHF
早稲田とかは別に名前かっこよくないだろ。

60エリート街道さん:2005/10/16(日) 20:08:03 ID:zxknrxU1
早稲田はかっこ悪い名前だな。
いかにも田舎くさい。
61エリート街道さん:2005/10/16(日) 20:10:14 ID:juA7pYHF
でも
早稲田のイケメン>>>>>慶応のブサメン
だけどな。
62エリート街道さん:2005/10/16(日) 20:13:36 ID:bKyPZ4jf
かっこいいかはともかく過大評価ってとこに賛成。
東大よりは落ちるとしても、京大と同等くらいに思われることもあるし。
63エリート街道さん:2005/10/16(日) 20:16:42 ID:Rl0YXbdc
>>61
慶應のブサ面の俺が全力で同意
64エリート街道さん:2005/10/16(日) 21:33:34 ID:+Wq37bzP
>>51
>首都圏にあって得をした大学=横国
>首都圏にあって損をした大学=埼玉大
>>51

すげえな。的確な描写だ。まさに仰るとおり。
65エリート街道さん:2005/10/16(日) 21:46:55 ID:9ezU38O8
立命館

 過大評価というより巧妙な自己宣伝。
 絶対的な自画自賛ならいいが、他大学を利用した根拠のない巧妙な比較広告は
嫌悪感を催すのみ。
 最近も同志社が小学校入試をめぐって被害にあっている。関学はアメリカンフ
ットボールで被害にあった。
66エリート街道さん:2005/10/16(日) 21:54:01 ID:RieY0bOT
大学全体ではないが、京大経済は、他の学部の偉業のおかげで、
なんとなく京大だから賢い、みたいな過大評価をしてもらってるな。
67エリート街道さん:2005/10/16(日) 21:58:05 ID:RFdMm1+9
立命館って地元じゃ関西大より低い扱いだよ。
68エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:13:40 ID:EgpQIJD2
>>66
京大経済の就職は日本一ですが何か?

偏差値も文Uを抜き去り日本一ですが何か??
69エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:17:23 ID:juA7pYHF
京大経済(笑)
スネオキャラ(笑)
70エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:27:38 ID:YtQPnx5d
学歴板での東名九の評価が神戸の3倍、北大の5倍
これはどう考えても過大評価だろ
東京阪より北大よりのくせして
まぁ世間の目からいくと神戸北大が過小評価なのだろうが
71エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:46:05 ID:QPR7bVQo
>>68
うちの大学に京大経済を卒業した後、再受験で入学してきた人がいる。
京大経済の就職が日本一なら、わざわざ再受験する輩なんて出ないと思うが・・・
72エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:54:33 ID:w/dJFza6
俺の印象

東大、京大>東工、一ツ橋>大阪、名古屋=慶応>九州、北海道=早稲田≧横国、神戸
73エリート街道さん:2005/10/16(日) 22:57:07 ID:pFO+eKRU
地底は早慶叩きの馬鹿のせいで無意味に持ち上げられてる…。
74エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:12:18 ID:ioA8yqyh
立命・立教が東西の両巨頭だな。
75エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:18:39 ID:zxknrxU1
立命館は実績が目に見えるが立教はパッとしないな。
76エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:26:22 ID:vqYQoNf1
筑波、横浜国立、首都大
なんかの軽量入試+辞退者多数大。
77エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:49:47 ID:NN+7RRKP
全体的に私立は基本的にはそんなレベルが高くないと
思う。そりゃ就職には名前が知られているから強いけど、
実力があるからその大学にいるとは限らない。

はなから私大受験のために、出題教科しか勉強しない奴が
いっぱいいる。そのため、常識が欠如している奴らがいっぱい
いる。やっぱり、センター試験のため、全教科勉強した国立大の
方が名前負けしている所はあるが、学生のレベルは高いはず。
78エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:50:12 ID:8dBrcXLR
軽量入試といえば立命館。

しかも同一学部で20通り以上もあるといわれる異常な数の多重入試方式。

そんな事実を無視して「志願者数が早稲田と同等」とか喧伝する厚顔無恥。

それが立命館。
79エリート街道さん:2005/10/16(日) 23:51:12 ID:I+REkl8Q
今日彼女の実家に初めて行った
彼女の中高の時のアルバムを見たり、音楽を聴いたり
兄と写っている小さい頃の写真も見せてもらった 二人とも笑顔で幸せそうだった
それを見て俺は、こんな幸せに育った子を自分が不幸にしていいのかな、そう思った
晩飯は外で食べることになって、彼女の家を出るとき、母親に
「あんまりおそくならないでね ○○ちゃん(彼女の名前)が帰るとき危ないから」って言われた
それを聞いて俺は何も言うことができなかった そして、何だか急に自信が無くなった
前々から思ってたことだったけど 彼女の家に行って確信した 
俺は付き合ってる子を幸せにすることもできないし、その親のこころも理解してあげることができないって

明日別れようと思います 自分には自分以外の人間のことを考えられる容量がないって分かりました
80エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:00:18 ID:39Ih8wLC
>78
工作員は立命館が重量入試化していることも知らないのか。
81エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:04:47 ID:/nZ92o4L
>>80
具体的に
82エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:07:00 ID:R65mppT9
>>80
詳しく
83エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:08:20 ID:nJZR2XDF
首大だろ。
実質は岡山大ぐらいの難易度じゃね?
84エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:19:14 ID:9BhG2ybt
立命大は模試の時、コード表を2、3ページに渡って占領してるから
高2くらいから名前は知ってたけど、そのたくさんある内の
誰も受けなさそうな学部学科の誰も受けなさそうな方式を書いて提出して
返ってきた判定を友達と比べて遊ぶというのが流行ってたな。
よりマニアックな方式を探し出した奴が勝ち、という雰囲気だったな。
国文学科アメリカン方式とかww懐かしい。

85エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:21:15 ID:/WsoLi8z
学歴板は私文ばっかだから私大が異常に過大評価されてるよな。
86エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:24:16 ID:6UZrR9/F
横国
慶応経済
87エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:24:47 ID:CiCnEsa+
学歴板で私大が過大評価とは笑わせる
88エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:25:13 ID:952gHOEy
>>80

少なくとも文系だけでも英国二教科のF方式、地歴配点がやたら高いSA方式、英語のみのIR方式などがある立命館が重量入試って笑えるね
89エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:28:28 ID:wC4nQ4Js
学歴板は地底・駅弁ばっかだから地底・駅弁が異常に過大評価されてるよな。
90エリート街道さん:2005/10/17(月) 00:35:38 ID:pxHMtimW
東工←たいした実績もないのに 
91エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:02:11 ID:d45nlOOo
地底・駅弁は、経済界だけではなく、地元の教育界・医療界にも多くのOBを輩出している。
大勢の文系営業マンに比べれば少数派だが、経済界でも、理系のエンジニア・研究者の分野では地底・駅弁の影響は大きい。

地底・駅弁は、大勢の私大とはOBの人種が異なる。
同じ土俵で比較できない部分が多くあると思うよ。

92エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:06:06 ID:O0xC85OY
>>91
過大評価の見本みたいなレスありがとうございましたw
これが過大評価って言うんですね、勉強になりますwww
93エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:08:49 ID:VrOUkpAT
私立は早慶、ICUや上智と同志社以外は地方国立と同等。
就職の種類が違うだけで、民間就職重視なら上位私立、国とか公務員なら地方国立行くのが
まあ普通だろう。
94エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:09:51 ID:d45nlOOo
そうです。
文系、特に私文は過大評価されすぎ。
95エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:12:03 ID:g0jIsoXc
MARCH、関関同立クラスの私大が過大評価されてると思う。
正直、同クラスに扱われている駅弁生に失礼だ。
96エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:18:45 ID:952gHOEy
>>95
大差ないだろ
97エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:20:27 ID:CiCnEsa+
関係の無いスレにまでこういうあからさまな私大叩きのレスをするやつって頭おかしいんじゃねーの?
98エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:29:43 ID:vA/0H4xt
叩かずには己の精神の安定が得られないんだよ
99エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:29:59 ID:952gHOEy
>>97
就職データや司法試験の結果見ても駅弁が勝ってるようには全く見えんが
100エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:36:35 ID:pXcLfMjy
東大>京大>一橋東工>阪大=慶應>東北名古屋九州=早稲田>北海道=神戸
101エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:36:53 ID:yxeAt4Nf
立命館は、国家認定三大優良私大の一角。表の世界ではそれなりに評価されているが、学歴板では低評価。
102エリート街道さん:2005/10/17(月) 01:37:25 ID:SeksgNMZ
バトルする屈強5私大。いま、TOKYO MARCH リーグ発足を推進すべく、立ち上がりました。東・早・慶に控える屈強5私大は今、新たなステージの場に踊りだし、あえて、TOKYO MARCH、決着をつける時が到来したのです。広く皆様のご賛同・ご意見を頂戴したいと存じます。
http://www.geocities.jp/borerotokyo/
103エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:10:20 ID:tf1ZmEUx
同志社、理科大、東大京大除く宮廷の文系学部、岡山静岡レベルの駅弁
104エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:10:32 ID:MtR9WeqB
駅弁クラスの国大が過大評価されてると思う。
正直、同クラスに扱われているMARCH、関関同立生に失礼だ。

駅弁と旧帝が同じ「国立生」とは、物は言い様だなw
105エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:14:51 ID:YXe8vhfR
国立→地帝以上
私立→早慶
馬鹿私大→マーチ閑閑同立以下
106エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:20:43 ID:d45nlOOo
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top%20100%20Asia%20Pacific%20Universities.htm

科学研究費とか、こういう研究重視のランキングなんかは、駅弁の評価は激高だね。
駅弁=早慶ぐらい。
107エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:26:46 ID:305X5flo
研究重視のランキングを個人の学歴に反映させるのは間違いだと思う。
108エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:27:19 ID:yxeAt4Nf
国家認定の慶応早稲田立命プラス上智・国際基督教・理科大で、日本六私大リーグ旗揚げもいいかも。
109エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:30:29 ID:iDP3mxzY
東大やろwww
初任給はアホ私大連中と変わらんし
生涯収入では医学部連中には到底及ばんし
気の毒なもんだwww
110エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:32:18 ID:FYD0LVXV
早慶上理I同……








以外の私大全部。
111エリート街道さん:2005/10/17(月) 02:34:08 ID:CS4+Ix3z
ドピュ死者って糞じゃないの?
112エリート街道さん:2005/10/17(月) 03:07:03 ID:fpiDmE2v
早慶上理Iはいいけど・・・同って???はぁ〜
マーチ閑閑同率の一部でしょ???
113エリート街道さん:2005/10/17(月) 03:15:06 ID:adv+XXMI
※参考までに、2006年度の正しいクラス分けを再確認。

大阪大学・一橋クラスw--------------------------------------------

--------------------2ランクの壁----------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)

旧帝国大学(名古屋・東北・九州・北海道)クラスw------------------------------------------------  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
神戸・横国クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経) 立教(社)同志社(法・文) 立命館(国)

都立・千葉・筑波クラスw------------------------------------------
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
岡山・金沢・熊本・大阪市立クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営・人環) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
    関西(法・社会・経・商) 早稲田(二文)

地方駅弁クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)

114エリート街道さん:2005/10/17(月) 03:16:04 ID:FYD0LVXV
>>112
東大を受けるやつは早慶を滑り止めに使う。
京大を受けるやつは同志社を滑り止めに使う。



同志社をMARCHレベルの立命館工作大学やそれ以下の姦姦なんかと一緒にしたら失礼だよ。
115エリート街道さん:2005/10/17(月) 03:18:37 ID:adv+XXMI
>>114
ないないw
116正解版:2005/10/17(月) 03:39:56 ID:8cu69OzP
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
117エリート街道さん:2005/10/17(月) 03:40:45 ID:rqB0sfqI
※参考までに、2006年度の正しいクラス分けを再確認。

大阪大学・一橋クラスw--------------------------------------------

--------------------2ランクの壁----------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)

旧帝国大学(名古屋・東北・九州・北海道)クラスw------------------------------------------------  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
神戸・横国クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経) 立教(社)同志社(法・文) 立命館(国)

都立・千葉・筑波クラスw------------------------------------------
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
岡山・金沢・熊本・大阪市立クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営・人環) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
    関西(法・社会・経・商) 早稲田(二文)

地方駅弁クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
118エリート街道さん:2005/10/17(月) 04:35:16 ID:6XicV/Gy
間違いなく阪大

東京阪なんて言ってる奴ただの馬鹿だろ
119エリート街道さん:2005/10/17(月) 04:36:41 ID:6XicV/Gy
<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
=========明らかな格差========
阪大15___*7____*6____*1____*1_ ←
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html


研究:東北、名大と大差ない
120エリート街道さん:2005/10/17(月) 04:37:41 ID:6XicV/Gy
★2005年度入試結果、最新学力ランキング★

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3
阪大58.6
名大57.6
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6
神戸55.3
北大55.1


駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3
名大58.4
九大58.1
神戸57.9
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0


難易度:とても東京阪なんて言えるものではない
121エリート街道さん:2005/10/17(月) 04:39:38 ID:6XicV/Gy
週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大





出世:完全に東北、名大と同じグループ
122エリート街道さん:2005/10/17(月) 04:40:47 ID:6XicV/Gy
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9
※官僚、ロンダが多い東大は数値が低く出る



就職:完全に東北、名大と同じ水準
123エリート街道さん:2005/10/17(月) 16:47:43 ID:/va7ZaP4
どう考えても筑波だろ
ICUと筑波併願したやつがいる。
そいつ筑波おちのICUいき
124エリート街道さん:2005/10/17(月) 16:54:30 ID:328t953P
>>77
>はなから私大受験のために、出題教科しか勉強しない奴が
>いっぱいいる。そのため、常識が欠如している奴らがいっぱい
>いる。
常識ってのは受験勉強で身につけるものじゃないだろ。
125エリート街道さん:2005/10/17(月) 16:56:51 ID:T6T4qgBc
代ゼミが調査した結果では、早慶の合格者の偏差値と入学者
の偏差値は5前後の差があることが判明しました。
これは偏差値上位の合格者が早慶を蹴って、併願した国立大学
(主に旧帝)入学したためです。早慶の入学者の偏差値は駅弁なみ
です。ちなみに国立大学の合格者と入学者の偏差値の差はほとんど
ありません。
126エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:16:07 ID:uW6jfYRk
● 【2006年度入試】 駿台予備校全国判定模試 http://www3.sundai.ac.jp/rank/

・ 阪大 66.0(文66 人66 法67 経65)

・ 一橋 65.3 (社65 法68 経64 商64)

〜〜〜〜〜巨大な壁〜〜〜〜〜

・ 神戸 ★60.3 (法63 文60 ★経済59、★経営59)
127エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:18:04 ID:uW6jfYRk
>>122
京大、阪大より学生数が多いのに、就職数は阪大より千人も少ないw 千人も就職できないプー太郎がでるw
128エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:20:42 ID:uW6jfYRk
●平成17年度司法試験2次論文合格率

出願者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
論文合格者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

 1.大阪大 8.09 ★ 司法試験も★日本一
 2.東京大 7.22

〜〜〜〜〜〜〜ベスト2〜〜〜〜〜〜〜〜

 3.京都大 7.19 ★ 阪大法に完全に負ける、ショボイ京大法
 4.名古屋 6.62
 5.一橋大 6.30
 6.北海道 5.92
 7.神戸大 4.59
 8.東北大 4.52
 9.九州大 4.30
10.早稲田 4.239
129エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:22:11 ID:uW6jfYRk
● 日本★1位の阪大工学部の凄さのまとめ:

1. 独創的な研究の発案力 日本★No.1
2. 競争的研究費(経済産業省など7省)年間1700億円の予算。獲得総額 日本★No.1
3. 教官一人当たりの競争的研究費獲得総額も日本★No.1
4. 研究開発の総合力 日本★No.1
5. 研究力 日本★No.1
6. 論文輩出総数 日本★No.1
7. 教官一人当たりの論文輩出数 日本★No.1 

ソース:日経産業新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
ソース:日経新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html
130エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:27:31 ID:uW6jfYRk
● 2004年 米国が世界に誇る BusinessWeekが評価した

経済学部の世界ランク
http://www.businessweek.com/

95 U Tokyo Tokyo, Japan 8.7 東京大学
99 Osaka U Osaka, Japan 8.5 大阪大学

120 Kobe U Kobe, Japan 6.9 神戸大学
164 Hitotsubashi U Tokyo, Japan 4.6 一橋大学
177 U Tsukuba Tsukuba, Japan 4.2 筑波大学

191 Kyoto U Kyoto, Japan 3.9 ★京都大学 ← 過大評価そのものw

東大=阪大>>神戸>一橋>>>京大
131エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:30:56 ID:uW6jfYRk
● 大学工学部研究力総合評価結果 出典:日本経済新聞

ソース: http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

1位 大阪大学 ★ ← あら、これも★連発の日本一! (総長は★阪大工卒)

2位 奈良先端科学技術大学院大学 ← 学長も副学長も★阪大工卒
3位 東北大学
4位 東京大学

7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学

10位 京都大学 ★ ← 京大工は最高やねんw!
132エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:33:25 ID:uW6jfYRk
● 2005年 大学別東大教授輩出数(東大除く) ソース 東大新報

1位 大阪大学

2位 京都大学 ★ OB数で圧倒しても、東大教授輩出数・率で「も」阪大に劣る。
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学
133エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:34:22 ID:zGggv9nz
京都大学>>>>>阪大
都合のいいデーター連発するのはやめましょう
134エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:35:38 ID:uW6jfYRk
● 平成17年度司法試験2次論文合格率 速報

出願者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
論文合格者数: http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

 1.大阪大 8.09% (57/705、合格者/出願者数) ★日本最難関の司法試験も★日本一
 2.東京大 7.22% (226/3131)

〜〜〜〜〜〜〜2強〜〜〜〜〜〜〜〜

 3.京都大 7.19% (120/1668) ★ 阪大法に完全に負ける、京大法
135エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:36:32 ID:uW6jfYRk
● 平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)

1位  大 阪 大 30.6% ★ 日本最難関の司法試験でNo1
2位  東 京 大 30.2%

〜〜〜〜〜〜3割の大壁〜〜〜〜〜〜〜〜

3位  京 都 大 29.9% ★ 阪大は、雲の上にww
136エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:38:55 ID:0EPK3EKO
仮に工作が成功して
「2ch学歴板では阪大>京大が定着」
とかなっても晒し者になるだけなんだがw
137エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:39:23 ID:uW6jfYRk
● 教官(教授+助教授)一人当たりの平成16年度科研費 
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm

・阪大 536万円 (74.9億円/1398人)
・京大 523万円 (93.7億円/1793人)

● 教官一人当たりの大学運営費(総運営費/教授・助教授数)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm

・阪大 3,636万円 (508.3億円/1398)
・京大 3,507万円 (628.8億円/1793)

● 科研費も大学運営費も中身で 阪大>★京大 やっぱしww
138エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:41:17 ID:uW6jfYRk
●2004年度決算  出典 日経8月20日朝刊

順位 大学 純利益   収入
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1位 阪大 7083 106367 ★ これも日本一!

2位 東大 6966 177119
3位 九大 6337  91883

*************阪大未満の大壁*****************

4 京大 6118 119345 ← ★ 勘違いは日本一!
139エリート街道さん:2005/10/17(月) 17:50:15 ID:uW6jfYRk
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数(東大卒を除く) (ソース「東大新報」)。

1位 大阪大学 ★ 

2位 京都大学 ★ 卒数: 京大>>阪大なのにww  
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学
140エリート街道さん:2005/10/17(月) 20:55:57 ID:pxHMtimW
一橋東工
141エリート街道さん:2005/10/17(月) 20:57:46 ID:QaSRMUz4
東大工学部の

ノーベル賞は ゼ ロ ★
142エリート街道さん:2005/10/17(月) 21:00:42 ID:Ss3L9fLb
評判のわりには実績が悪い大学。
東工大、阪大、一橋、京大
143エリート街道さん:2005/10/17(月) 22:58:59 ID:pxHMtimW
京大って…
144エリート街道さん:2005/10/17(月) 23:11:13 ID:M9l6Fvvv
しゃ
















ーる
145エリート街道さん:2005/10/17(月) 23:23:24 ID:TBGWCKLI
しかし俺、どーしても不思議でならない目塩のデータが一つあんだけど。
「東大教授排出数」ってやつ。
何が悲しゅうて京大出身の人がわざわざ東大まで行かねばならんのか。
大体東大行ってる人数が多いって事は、それだけ自分の大学見限ってるって事なのでは?
ここらへんの疑問誰かおしえてくだされ
146エリート街道さん:2005/10/17(月) 23:58:41 ID:B7amGGe5
東光、一橋、阪大
147エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:03:55 ID:FVfoXE3k
>>1
ゴキブリかなぁ。
148エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:15:07 ID:qHm+6xoP
>>145
>>139は捏造データだよ。あたかもちゃんとソースが
あるようにみせているが・・・(実際に今年の東大新報を
全部見たがそういう記事は載っていなかった)
だいたい人数とか書いてない時点であやしすぎw
149エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:16:22 ID:3x2D+5Eo
いまだにバブル期を引きずって私大を高く評価しすぎてる人が多い
北大文系=マーチ とか
150エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:23:50 ID:qHm+6xoP
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1118006
東大新報自体、原理研(統一教会)が出している
あやしい雑誌
信憑性まったくなし。
飯男って原理研のメンバー?
151エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:25:55 ID:qHm+6xoP
152エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:29:18 ID:qHm+6xoP
〈学生新聞を利用した活動〉

 東工大ではいままで確認されていないが、他大学では『東大新報』
『京大学生新聞』『北大学生新聞』など原理研による学生新聞を使った、
大学社会への浸透を目的とする活動が頻繁に行われている。これらは定
期購読料も年間一万円と高額なことが多く、卒業生に対して原理研である
ことを隠して電話勧誘が行われていることも多い。

 これらの大学では、原理研とは全く関係ない自主的な学生新聞が、大変な迷惑をこうむっている。
153エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:31:42 ID:v+tDF4Aa
5S未満の駅弁はすべて過大評価されているといってよい。
154エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:35:05 ID:Lx8D4THZ
駅弁はちゃんとその地方で評価してくれるその地方に就職するからいいんじゃんない?
評価が一番高いとこに行くんだから
155エリート街道さん:2005/10/18(火) 00:35:24 ID:mBfNny0C
札幌大学は既出?

道外人にあまりにも国立だと勘違いされ杉
156エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:05:36 ID:CIelUqbR
早慶洗顔のやつらは過大評価されすぎ。
157勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :2005/10/18(火) 02:09:03 ID:hSiY8jAm
東大だね。
158エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:16:13 ID:yvJLgYac
つーか東大ごときの教授に京大出身者が執着する理由も無く
159萬田銀次郎:2005/10/18(火) 02:32:29 ID:YlgZmMu4 BE:105541362-#
マジレスすると上智。

実際は外国語学部と法学部除けば、残りは立教、同志社レベルなのに
早慶上智という括りのおかげで得してますな。w
160エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:33:13 ID:W+9LOMOR
平成16年度千葉大学緑地環境学科卒業生進路

進学26
就職24
その他18
留年8

就職者内訳
民間20
国家公務員1
地方公務員3
その他1

3〜4人に1人がその他(無職、就職浪人)。
161萬田銀次郎:2005/10/18(火) 02:36:34 ID:YlgZmMu4 BE:175902454-#
>>160
仕方ないんじゃないの?
環境学科なんて如何にも、就職無さそうな学科じゃん。
むしろ早稲田の無職率の方が悲惨だぞ。w
二文とか無職率8割だもんなw
162エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:42:24 ID:i0FjeI1z
間違いなく早稲田慶応だろ そんなの分からずに糞スレ立てんな

163エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:44:12 ID:D0zkGNOE
>>159
上智は確かに。偏差値操作大だな
164エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:48:54 ID:RSWR9MJ9
偏差値操作といえば同志社だろw
二回受けれるなんて卑怯すぎww
工作員もひどすぎwwwwww
165関学ルネサンス:2005/10/18(火) 02:50:05 ID:AUrKNd1K
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
166エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:51:50 ID:2dY/yunm
東北大学バンザイ
167関学ルネサンス:2005/10/18(火) 03:07:51 ID:AUrKNd1K
   【関学に入学すれば全てが上手くいくであろう】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
168エリート街道さん:2005/10/18(火) 03:15:37 ID:GBnepR5S
反体制活動家が多いのか、やたら立命の評価が低い。
169関学ルネサンス:2005/10/18(火) 03:29:04 ID:AUrKNd1K
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
170エリート街道さん:2005/10/18(火) 03:32:42 ID:SfblYLvm
関学のコピペしてるやつセンスありすぎwww
マジ笑えんだけど
171関学ルネサンス:2005/10/18(火) 03:50:26 ID:AUrKNd1K
   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

       関西学院大学が高学歴である事を認めない奴は全て【ポア】してやる!!
172エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:29:08 ID:vaDKxUU6
>>170
コピペ以外に関学関連のレスがなくなったのは悲しすぎ。
173エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:36:06 ID:z1TjK3Bj
北大が過大評価されてると思う。
えっコイツが?ってのが合格しているのが実態。
理系は東京理科大程度でいいと思う。
174エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:38:35 ID:zWKibeF1
それは理科大に失礼。
実質駅弁となんら変らんし、たんなる離島の大学。
175エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:42:17 ID:vaDKxUU6
>>173
学歴板的には気の毒なくらい最もひどく叩かれている大学だよね。世間一般
での評価は意外に高いということか?
176エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:48:57 ID:z1TjK3Bj
>>175
世間の評価と、実際のレベルが離れすぎ。
だから叩かれる。
177エリート街道さん:2005/10/18(火) 10:53:01 ID:1JuwgAh2
学習院だろ
178エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:03:44 ID:vaDKxUU6
>>177
学習院は皇室の御用達なので、表立って叩くと不敬に当たるから大手マスコミ
はこぞって持ち上げるんだろうね。
179エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:10:06 ID:EGliD7k0
立教だろ
180エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:22:08 ID:SfJTpRdB
東大以外の東京の大学は、すべて実態よりもイメージ先行。
教員の教育・研究レベルが糞(20年以上論文一本も書かず)の
教員がただ東京にあるというだけで、高評価。アホか。
181エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:30:46 ID:jqFhNc5r
一橋文系の一部。
配点的に英語、国語だけ得意なら入れる可能性がある。
182エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:31:06 ID:R9zp+/HW
仕事しなくて高評価とはなかなかやるね。
サラリーマンには必須のスキルだよ仕事をしているふりというのはね。
183エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:36:51 ID:vaDKxUU6
>>180
漏れは文系のアカポスだけど、それは前々から学界で言われていたことだな。
タレント教授なんて大抵そうだ。一線級の学者は、テレビになんて出ないよ。
184エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:03:08 ID:3x2D+5Eo
「えっコイツが?」なんてどこの大学でもあるだろ
少なくともここで言われたりするように、文系がマーチと同レベルとか言われるいわれはない
文学部の偏差値は上智と互角
理系は知らん
185エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:03:35 ID:iAHJ8b1r
>>180
東大が最大の過大評価
186エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:03:42 ID:3x2D+5Eo
>>184は北大の話ね
187エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:16:47 ID:v34lm4VR
東名九神では、ある程度、絞られてるから問題ないと思うよ。
北大については文系だけでなく理系(特に工学部)も、
かなり意外なヤツが合格している。
まさしく、「えっコイツが?」ていう状態。そういうのって、やばいんじゃないの?
188エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:30:14 ID:yvJLgYac
>>185
ハゲドウw

優位性を主張する根拠が首都である東京にあることに収束する様にはいつも
笑わされるww
189エリート街道さん:2005/10/18(火) 12:43:55 ID:3x2D+5Eo
まあ北大は特に後期に超穴場が発生したりするからなー
教育学部とか工学部で
190エリート街道さん:2005/10/18(火) 14:09:36 ID:kTB+L4Ov
>>185
>>188

と、東大未満が申しております
191エリート街道さん:2005/10/18(火) 14:55:12 ID:efIEDBPp
● 【2006年度入試】 駿台予備校全国判定模試 http://www3.sundai.ac.jp/rank/

・ 阪大 66.0(文66 人66 法67 経65)

・ 一橋 65.3 (社65 法68 経64 商64)

〜〜〜〜〜巨大な壁〜〜〜〜〜

・ 神戸 ★60.3 (法63 文60 ★経済59、★経営59)
192エリート街道さん:2005/10/18(火) 15:04:53 ID:ELUfnx30
小倉優子ってなんであんなにかわいいんだろう
193エリート街道さん:2005/10/18(火) 15:09:08 ID:8BcHOb21
関西私大の就職率などの順位とかどうなんでしょう??
194エリート街道さん:2005/10/18(火) 18:41:40 ID:+TITljHW
同志社かな
関西人の評価が異常に高い
195エリート街道さん:2005/10/18(火) 19:55:33 ID:g9FZ7Cf0
京都産業大
196エリート街道さん:2005/10/18(火) 21:01:33 ID:LSSTCwVI
シャガクは過小評価されている
197エリート街道さん:2005/10/18(火) 21:19:10 ID:BY3qPvM2
馬鹿にされはしているが、
ほぼ額面どおりの評価はされている>社学
逆にマーチは過大評価されている。
198エリート街道さん:2005/10/18(火) 21:56:30 ID:+2a6/l62
>>187
北大は他地底とそこまで差はない。
ただ、経済と工の底辺は見劣りする。
下位層分布なら北大経、工は上位駅弁レベル。(筑波、神戸の最下位層以下)
そこそこ優秀な学生層も厚いが、入り口(合格最低点)が低め。
そのため成績分布は比較的なだらかな山形分布になる。(上位から下位まで層が幅広い)
成績最下位でいいから合格したい、という人には筑波等よりやや簡単。
大学入学の難易度が最重要事項の学歴板とは真逆の性質を持つ。
偏差値や入り口の難易度に拘る人には向いていない大学。
上位1/3は優秀なので、キャリア官僚輩出、司法試験、研究、OBの活躍では帝大系レベルを誇る。
北海道、東北地区は小中高の教育レベルが低いため、入学後に伸びる人も多い。
>>189
基本的に北大工は後期入学者の方が優秀
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/kijutu/05k-koku-hokkai.exe
穴場は千葉大後期、というのは受験界の常識
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/kijutu/05k-koku-syuto.exe
ちなみに筑波工後期は数年前定員割れ全入を起こした
ちなみに九大芸工は一部を除いて駅弁レベル。穴場。
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/kijutu/05k-koku-kyusyu.exe

199エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:15:50 ID:BY3qPvM2
九大芸工は神戸海事と一緒で最近合併されたばっかりだからなぁ。

合併から大分経つのにレベル差が埋まらないところもあるみたいだけどw
200エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:20:34 ID:+2a6/l62
代ゼミ偏差値は
北大工=千葉工
となっているが、予想以上に科目数の差が影響していると分かる。
科目ごとに見ると北大と千葉には差がある
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/kijutu/05k-koku-hokkai.exe
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/kijutu/05k-koku-syuto.exe
201エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:23:49 ID:+2a6/l62
>>199
ちなみに芸工は理科一科目
まさしく九大の穴場
202エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:29:40 ID:VVecKXjR
芸工はかなりお買い得。就職も無茶苦茶ってほどでもないけど
かなりいいみたい。
学科にもよるらしいけど。
203エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:30:47 ID:K6Ejk70g
赤門かっこいい
ttp://d.pic.to/1uic7
204エリート街道さん:2005/10/18(火) 22:40:31 ID:xP3KnurV
小樽商科大

中堅単科国立のクセに伝統とやらで北大に楯突いて大威張り
205エリート街道さん:2005/10/19(水) 01:15:13 ID:wYFjsBJ1
立命かな。
学年最低レベルのヤツがボコボコ受かってた。
そいつらはアタマ悪すぎて、進路指導で「立命洗顔」を奨められたらしい。
2教科ほど集中的に勉強したようだ。
ちなみに滑り止めとして受けた地元のFランク馬鹿私大は立派に落ちたとか。
206エリート街道さん:2005/10/19(水) 01:56:37 ID:QKlyYq/k
>>198は凄いな
他の大学についても色々書いてくれないか
207エリート街道さん:2005/10/19(水) 03:38:45 ID:X2+xSfNN
g● 2005年度研究機関世界ランキング
日本の論文の引用動向 1994-2004 日本の研究機関ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
昨年のランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
−最近11年間の論文引用パフォーマンスを分析−
出典: ISI Essential Science IndicatorsSM, 1994 年 1 月 - 2004 年 12 月
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 14 東京大学 720,324 64,290 11.20
3 35 大阪大学 448,545 40,515 11.07  36位→35位 ★躍進する阪大

2 31 京都大学 494,368 46,280 10.68  30位→31位 ●凋零する京大
4 76 東北大学 292,828 37,308 7.91
5 97 名古屋大学 243,076 25,996 9.35
6 113 九州大学 217,320 26,582 8.18
7 144 北海道大学 186,452 24,989 7.46
8 172 東京工業大学 165,235 22,281 7.42

● 2005年度研究機関世界ランキング
教授一人当たりの論文数にすれば、京大と阪大の順位が逆転する。

・・・論文数・・・教授数・・・一人当たりの論文生産数
阪大 40,515・・・412名・・・98.3
京大 46,280・・・545名・・・84.9

阪大98.3>>>京大84.9 ← 京大、数で圧倒しているだけww 証拠に、
平均被引用数: 阪大 11.07 > 京大 10.68

理系教授数のソースは 経済産業省 平成14年11月 「我が国の産業技術に関する研究開発活動の動向」 ページ29参照
ソース:http://www.meti.go.jp/policy/tech_research/indicator/japanese1411.pdf

208エリート街道さん:2005/10/19(水) 03:54:41 ID:feZuAEbl
      
         ,,.-‐''""""'''ー-.、  正直、同志社が憎い 立命館が憎い
        ,ィ"          \
         /              `、  俺はマジで関西学院の復活を心から祈っている
        ,i              i  
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  
       | K,G   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,., 関学復活の為なら,俺はどんな苦痛にも
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ                 耐える事ができる!!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 俺はいつ何時誰の挑戦であっても受けて立つ。 決して逃げたりはしない
209エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:56:10 ID:i87i3Ggs
京大理
ノーベル賞というだけで関西では以上に評価される。
関東では全く評価されてないw
210エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:58:00 ID:x/8IDhfV
青山学院
アホ山学院といわれるほどアホだった。今はバブル。
211エリート街道さん:2005/10/20(木) 00:18:45 ID:SOqD/bVg
その大学にいるというだけで、自分を過大評価(ある意味過小評価も)してる奴が1番問題。
学歴板みたいな細かい順位付けにこだわるような小さい人間になるなよー
212エリート街道さん:2005/10/20(木) 00:34:26 ID:e1lsoaPJ
S+ 東大
S 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 東北  名古屋 九州 
=================エリートの壁===================================
B+ 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 神戸 早稲田 慶応
B 千葉 広島 首都 ICU  東京学芸 上智
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教  同志社
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 中央 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=============================================================
F 北見工業 室蘭工業 鳴門教育等の最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
213エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:02:40 ID:l5ZJ5r5z
立命じゃね?
早慶より上とか自慢してる、あいつら馬鹿だろwww
214エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:24:12 ID:c8QzEUGi
同志社に一票
215エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:29:06 ID:OwDGIsjU
閑々同率では同志社が頭一つ抜けてて、
上智の少し下というイメージは過大評価?
216エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:31:20 ID:V5nUr9xh
いや普通。東京の人でも男子なら上智いかずに同志社いっても全然不思議じゃない
217エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:32:54 ID:OwDGIsjU
だよね。普通にそう思ってるから安心した。
218エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:33:40 ID:DrVqCaSG
>216
それはない。どうみても上智>同志社
関東なら上智>>>>マーチ>>>同志社
程度
219エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:34:58 ID:lq+iQG1F
>>218が一番ありえない
自分も関東人ですが。
220エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:36:55 ID:DrVqCaSG
いや普通の感覚。
関東からわざわざ同志社なんて行かない。
マーチで充分すぎる。価値がない。
221エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:40:40 ID:OwDGIsjU
まあ行かないかも知れないけど、
難易度や評価がマーチ>同志社ではないでしょ。
222エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:41:33 ID:lq+iQG1F
難易度は立教と比べると微妙ですがね。。。
223エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:47:38 ID:OwDGIsjU
あ、そうなの。まあ立教はマーチの中ではいいからね。
特に同志社が過大評価とは感じてなかったから一応聞いてみた。
224エリート街道さん:2005/10/20(木) 01:51:25 ID:2GpYBYOf
立教なんかで大企業とか普通にいけないし、全国的な大学でもない
同志社とは大違いではないかな
同立は上智とマーチの間に位置する。マーチなんて全部関大みたいなもん。
225エリート街道さん:2005/10/20(木) 02:21:51 ID:DrVqCaSG
同志社って
法では中央に負け
経済では明治の負け
総合で立教と同等程度。
こんな大学が上智と同等だなんて・・・
過大評価というか勘違い同志社って感じ。
司法試験も会計士もマーチレベルだし。
226エリート街道さん:2005/10/20(木) 03:00:52 ID:HEa4awK+
同志社はマーチレベルからは偏差値で抜けてるでしょ
上智と立教の間
227エリート街道さん:2005/10/20(木) 03:17:25 ID:DrVqCaSG
>226
全然抜けていない。
河合やベネッセ・駿台とか良く見てみたら?
良くてマーチ上位レベル
所詮
上智>|壁|>マーチ閑閑同率
228エリート街道さん:2005/10/20(木) 03:26:50 ID:h3Mc8OdE
立命の名前が挙げられた途端、唐突に同志社叩きが始まったねw
分かりやすいな〜立命工作員ってww
229エリート街道さん:2005/10/20(木) 03:29:24 ID:PJGaPV+s
司法試験ダブルスコア差の立命は引っ込んでろよなw
230ADHDリーマン ◆f/u2DTlQMk :2005/10/20(木) 08:02:49 ID:H3AD0YBb
就職後、サラリーマンとして生きていくことを考えるなら、慶応。
三田会ナメちゃいけません。

転職繰り返すつもりなら東大。
東大卒の肩書きって、本人の能力証明として、30代でも通用するから。
231エリート街道さん:2005/10/20(木) 08:03:28 ID:q+xweAXZ
>>226
偏差値みたがマーチ以下じゃないか
232エリート街道さん:2005/10/20(木) 08:06:16 ID:FUZ45UmZ
上智とマーチ感官同率の間には壁を感じないけどね。
企業の人事の評価も

慶応≧早稲田>>>>|壁|>>>>上智>同志社≧立教=明治ぐらいじゃないの?
233エリート街道さん:2005/10/20(木) 08:06:40 ID:q+xweAXZ
マーチどころか関大以下の学部もあるしw
234エリート街道さん:2005/10/20(木) 08:10:42 ID:0q3XzlUx
立命と同志社うざすぎ

同志社がでれば立命がでる
立命がでれば同志社がでる
この2大学はお互い様 そして過大評価
学歴板の恥部大学
235エリート街道さん:2005/10/20(木) 09:07:13 ID:F4wzpy7l
立命館は国家重点私大だから
236リッツ:2005/10/20(木) 09:16:05 ID:kYXkqC07
お前らひがむなよ
237エリート街道さん:2005/10/20(木) 09:46:47 ID:Ijy3YGRk
日本一の偏差値操作大学をひがむって何??
238エリート街道さん:2005/10/20(木) 10:00:20 ID:siNcIaLk
ここの板でのみ過大評価されているのは
日東駒専だろう。

ほとんど学歴としては、無価値(一部の世界で日大のみ評価有り)なのに
意味有り気にくくられることは無意味。
239エリート街道さん:2005/10/20(木) 10:15:50 ID:7RxJCaXY
京大理学部

240エリート街道さん:2005/10/20(木) 10:21:06 ID:3wCJlZ8s
東大
241エリート街道さん:2005/10/20(木) 10:23:17 ID:gWcx41bo
立命の場合、肥大評価だと。
242エリート街道さん:2005/10/20(木) 11:12:54 ID:ECS1UaRK
>>225
法で中央に負け、経済系で明治に負けるのは上智も同じだろw
243エリート街道さん:2005/10/20(木) 11:18:40 ID:wsKtO8oS
>>260

面白いこというねー
244エリート街道さん:2005/10/20(木) 12:16:11 ID:AYP/4Qmd
↑そういうのマジつまんねえから
245エリート街道さん:2005/10/20(木) 13:32:05 ID:0q3XzlUx
>>242

W合格や合格難易度は上智>同志社だろ?
偏差値が同じで実績も劣ってるなら完敗だけど。
246エリート街道さん:2005/10/20(木) 17:03:07 ID:AxVwmBgP
昔から上智>同志社


1975年度「河合塾」偏差値 (日本の大学95年版:東洋経済)

早稲田    慶應義塾       上智        明治
一文 65.0 文  65.0   文  60.0   文  55.0
教育 57.5 法  60.0   外語 65.0   法  57.5
社学 50.0 経済 65.0   法  60.0   政経 52.5
法  65.0 商  60.0   経済 57.5   経営 50.0
政経 65.0 理工 57.5   理工 55.0   商  52.5
商  60.0 医  65.0             工  47.5
理工 57.5                     農  47.5

立教         中央
文  57.5    文  55.0
社会 57.5    法  60.0
法  57.5    経済 50.0
経済 57.5    商  52.5
理  55.0    理工 50.0

関西        関西学院      同志社       立命館
文  52.5   文  57.5   文  57.5   文  57. 5
法  55.0   社会 55.0   法  57.5   法  57.5
経済 50.0   法  57.5   経済 55.0   経済 55.0
商  50.0   経済 57.5   商  50.0   経営 52.5
工  47.5   商  55.0   工  52.5   理工 50.0
        理  57.5
247エリート街道さん:2005/10/20(木) 17:04:02 ID:AxVwmBgP
現在も上智>同志社



2006年度 13私大最新難易ランキング (学部偏差値総計÷学部数)

代々木ゼミナール   河合塾       平均偏差値
          
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾66.88   @慶応義塾65.44            
A 早稲田大62.19  A早稲田大66.03   A早稲田大64.16
B 上智大学61.67  B上智大学62.50   B上智大学62.085
C 同志社大60.25  C立教大学60.29   C立教大学59.79
D 立教大学59.29  D立命館大59.86   D同志社大59.695
E 立命館大59.22  E明治大学59.43   E立命館大59.51
F 明治大学58.38  F同志社大59.14   F明治大学58.905
G 中央大学58.33  G中央大学58.86   G中央大学58.595
H 学習院大58.25  H学習院大58.37   H学習院大58.31
I 関西学院57.93  I青山学院58.26   I青山学院57.965
J 青山学院57.67  J法政大学58.08   I関西学院57.475
K 関西大学56.71  K関西学院57.02   K法政大学57.175
L 法政大学56.27  L関西大学56.98   L関西大学56.845


※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
248エリート街道さん:2005/10/20(木) 17:04:49 ID:AxVwmBgP
就職も上智>同志社



人気企業110社就職率 経済系

一橋経済 34.7%
東大経済 28.1%
慶応経済 23.4%
早大政経 20.2%
上智経済 19.9%
立教経済 13.1%
同大経済 10.6%
関学経済 10.5%
立命経済  8.6%
明治政経  7.3%
青学経済  7.0%
中央経済  6.7%
関西経済  6.1%
法政経済  3.5%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
249エリート街道さん:2005/10/20(木) 19:08:28 ID:Hihcn6QQ
関西私大受けるなら同志社の偏差値は1ランク、立命館は2ランク下げて考えてって
塾講師に言われたな
ちなみに河合ね
250エリート街道さん:2005/10/20(木) 21:57:33 ID:DyfONxjq
同志社は早慶じゃなくマーチ寄り。
これは明らか。
上智の下。
251エリート街道さん:2005/10/20(木) 21:59:30 ID:dgg9HJcf
おいおい、上智は和田さんよりは大分ましだろうが、ごらあ。
(俺は上智工作員じゃないよ)
252エリート街道さん:2005/10/20(木) 22:00:43 ID:4HuVNJr5
過大評価ではなく、自画自賛しているのは、間違いなく大阪大学だろう。
253エリート街道さん:2005/10/20(木) 22:13:10 ID:dgg9HJcf
>>>251
従って、どうやんは和田さんと仲良してろっての。

>>>252
それは言えてる。
254エリート街道さん:2005/10/20(木) 22:27:03 ID:xv/Yikux
早慶過大評価されすぎ
255エリート街道さん:2005/10/20(木) 22:33:33 ID:rkfQq4iE
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)


早慶には、かなりの実績がありますが・・・
256エリート街道さん:2005/10/21(金) 00:47:18 ID:/xzBROES
偏差値がマーチ程度の同志社はどうして
勘違いが多いんだろう???
総計≧上>>>>>>>>>マーチ閑閑★同★率なのにね。
257関学ガーデンハイツ:2005/10/21(金) 00:52:06 ID:O9/cMpq9
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
258エリート街道さん:2005/10/21(金) 00:55:14 ID:1uW4YGtu
早慶は私立でトップなだけで旧帝一工には学力的に遥かに及ばない

単なる過大評価でしかない 特に早稲田がキモイ
259エリート街道さん:2005/10/21(金) 00:57:08 ID:rDp70wfr
また地底かよ。地底がいちばんキモイ。
260関学ガーデンハイツ:2005/10/21(金) 01:00:23 ID:O9/cMpq9
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
261エリート街道さん:2005/10/21(金) 01:13:23 ID:vpiO9nH8
KO SFC→社会不適応者集団
262エリート街道さん:2005/10/21(金) 01:15:34 ID:F9S869ZJ
関西の主要大学は過大評価され杉だろ。

特に、大阪大、神戸大、大阪市立大。

学歴板は関西人のソウクツだからな。
263エリート街道さん:2005/10/21(金) 01:17:08 ID:UrkIJ6Xv
KO 経済 → 自分は、企業からも女からももてるだろう幻想集団。
264エリート街道さん:2005/10/21(金) 01:19:28 ID:rDp70wfr
まあ慶応は女にもてるよな。これは事実。幻想ではない。
265エリート街道さん:2005/10/21(金) 01:21:25 ID:UrkIJ6Xv
しかり、KOだからといってもててるやつを見たこと無い。
あっ、それは俺はKO以上だからか。失礼
266エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:15:51 ID:/xzBROES
まあKOでも駒澤でも明星でも一番イケている奴がもてるだろ。
大学名は2の次。そうじゃなければKO生はみんな彼女もちか
結婚しているハズ。
267関学ガーデンハイツ:2005/10/21(金) 02:21:10 ID:O9/cMpq9
【この俺の戦いは、関西学院にとっての聖戦である。】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

     関西学院大学が高学歴である事を認めない奴は全て ポア してやる!!
268エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:25:55 ID:/xzBROES
今の関学って微妙だね。
立教より下、法政より上、青学程度かな。
269関学ガーデンハイツ:2005/10/21(金) 02:29:33 ID:O9/cMpq9
【この俺の戦いは、関西学院にとっての聖戦である。】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

     関西学院大学が高学歴である事を認めない奴は全て ポア してやる!!
270エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:36:06 ID:lQXyLyiI


  ★ふつうに関学はマーチ未満だろ

271エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:46:20 ID:UrkIJ6Xv
マーチ=閑閑同率 せこい争いは止めな。 見苦しい
272エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:51:20 ID:KdBAAPRg
「過大評価されている大学」っといやー、早稲田しかないだろ。
アレは詐欺に近い。
273エリート街道さん:2005/10/21(金) 02:56:45 ID:ehcCML4c
>>272
論文の捏造が大好きな学生多し。

捏造データで京大叩きをするのが大好きな連中多し。

更に自画自賛を繰り返し、自らを過大評価している地方大学
の大阪大學には、敵いませんけどねW。
274エリート街道さん:2005/10/21(金) 05:29:42 ID:yKAJ7PIV
早計は評価され過ぎ位が一番良い
それが旨みなんだから これがないなら地底入ってるって
特に文系要領良く生きろよ
275エリート街道さん:2005/10/21(金) 05:36:10 ID:LXDeD8wP
上智、青学、学習院は実際の学生の質より明らかに過大評価されてるな。
276エリート街道さん:2005/10/21(金) 06:00:38 ID:T4Cd0uRC
>>275
女が多くてそのせいで偏差値上がってるとこか。
成蹊とかも同じ部類だな
277エリート街道さん:2005/10/21(金) 08:25:58 ID:yj90G6gT
女が多いと偏差値が上がる。上智・青学・立教が典型。
また女が多いと女子一般職で就職も稼げる。
278エリート街道さん:2005/10/21(金) 08:28:25 ID:3u8N1RB7
昨日ダウンタウンの番組見てたら、慶應・明治でも「すげーっ!」ってなってて笑った。
279エリート街道さん:2005/10/21(金) 08:29:41 ID:gnw4FzEl
特に慶應は神扱いだったね
280エリート街道さん:2005/10/21(金) 09:27:57 ID:I2FFaDrj
>>278-279
見てなかったんだがどういう話の流れで?
ふかわとか出たの?
281エリート街道さん:2005/10/21(金) 09:29:05 ID:fQ3ofVUf
いやもっとマイナーな芸人だよ
初めて見た
282エリート街道さん:2005/10/21(金) 09:41:33 ID:gnw4FzEl
>>280
芸人スペシャルみたいな出演者の構成だったんだけど、
芸歴の話?の中でオリエンタルラジオ?の人が実は慶應とか明治って流れになって、
他の出演者達がスゲーとかリアクションしてた。
283エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:05:30 ID:mT0FPlQp
それが「北海道大学です」「東北大学です」だったらどうだっただろうか?
「田舎者乙wwwwwww」で終わり。
284エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:08:05 ID:WeJWd3d1
もし相手が東北駒沢出身とわかったら
「横国・筑波・明治・青学・神戸・外大・御茶・首都大・立教・中央
にも入れなかったんだね」」と

すぐ
話題をそらします。
失礼ですからね。
285エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:10:41 ID:I2FFaDrj
>>282
オリエンタルラジオか。武勇伝伝伝とか言ってるやつらでしょ?
あいつらすげーつまんないよ。
慶応ってつまんない芸人しか輩出してないね。(具体例 ふかわ)

286エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:11:14 ID:mT0FPlQp
なんだかんだ言って学歴コンプレックスの人は多いし(地方人は特に)、それくらいの気遣いは
したいところだな。
287エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:13:43 ID:a3QUThx6
「え?とうほぐ?」って、

東北弁で物真似されて、

皆に笑われて終了 w
288エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:16:49 ID:WeJWd3d1
世界都市(東京・ロンドン・パリ・ニューヨーク)
         では

明治>>>>>>>名門の壁>>>>白河の関>勿来の関>ねずの関>>>>東北

なんだが。学歴板ではその工作員の数の多さで
辺境地底が過大評価されている。
289エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:20:55 ID:inG4uw38
>>273
「論文捏造は、それ自体で学問への冒涜だから、やったヤツは氏んでいいけど、
むしろ問題なのは、理系の論文って、グループ内部で使いまわすことで、いかにも
それが重要性あるように見せかけてるのが問題なんですよ」

と、同僚(工学部講師)が言っていた。
さらに、論文数=そのまま研究能力・実績じゃないんだとさw

「あぁ、、またこの人らのか… みたいなね、そういうの多いんですよ。こないだの焼き増しみたいな
論文じゃねぇか、そんなん論文にするまでもなく、その結果が出た時点でそうなんのわかんじゃん、
みたいな。何のためにやってんだか、この研究グループは…明らかに点数稼ぎだろってのが、本当に
多いですよ。」


290エリート街道さん:2005/10/21(金) 10:41:19 ID:tbEazP6l
284 名前:エリート街道さん :2005/10/21(金) 10:08:05 ID:WeJWd3d1
もし相手が東北駒沢出身とわかったら
「横国・筑波・明治・青学・神戸・外大・御茶・首都大・立教・中央
にも入れなかったんだね」」と

すぐ
話題をそらします。
失礼ですからね。
288 名前:エリート街道さん :2005/10/21(金) 10:16:49 ID:WeJWd3d1
世界都市(東京・ロンドン・パリ・ニューヨーク)
         では

明治>>>>>>>名門の壁>>>>白河の関>勿来の関>ねずの関>>>>東北

なんだが。学歴板ではその工作員の数の多さで
辺境地底が過大評価されている。




   今日も明治工作員は元気で活動してるな。けどいい加減にしないと・・・駒沢見下すとは了見狭くて見苦しいがな。
291エリート街道さん:2005/10/21(金) 11:00:13 ID:Ce3XDGqY
※日本では学歴がブランド。
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法) ICU

 
その他旧帝クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    ★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)

神戸横国クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  
    関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)

熊岡金広クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)


〜最大手予備校判定よりhttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
292エリート街道さん:2005/10/21(金) 11:11:17 ID:T/d1r4Ib
>>282
東京は文化的な面では
ニューヨーク・ロンドンよりは格下だと思う。
だって英米人は日本に留学しないし。
パリ・ローマはどうだろうね。
293エリート街道さん:2005/10/21(金) 11:38:53 ID:4jpvyiS4
>291 関西4大の凋落の傾向はその通りだと思う。

中で万一立命館がこの位置であれば驚愕の過大評価ですね。
294エリート街道さん:2005/10/21(金) 12:54:38 ID:TX7Kqa8O
関西の大学が全体的に凋落しているのはまぎれもない事実

そもそも大学ができた頃と比べて全国に対する関西の人口比、経済規模などは大きく下がった
関西は現在では日本で一番教育熱心な地方だが、それでも大きな流れには逆らえていない
295エリート街道さん:2005/10/21(金) 13:00:33 ID:hddtf1yA
イトマン、森永グリコ事件から関西の凋落は始まった。あれが間接の引き金になった。
296エリート街道さん:2005/10/21(金) 13:03:25 ID:gViF60rf
>>289
目塩に言ってやれw
297一部改正:2005/10/21(金) 13:31:16 ID:8eDWb4xW
※日本では学歴がブランド。
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法) ICU

 
その他旧帝クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    ★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産)

神戸横国クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法・政) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  
    関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)

熊岡金広クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)


〜最大手予備校判定よりhttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
298エリート街道さん:2005/10/21(金) 15:36:24 ID:mgtElaBF
>>283
アンガールズの田中は広島大で「すげー、国立大学か!」って言われてる
ある程度の国立ならすごいと言われるのが芸能界
299エリート街道さん:2005/10/21(金) 15:59:13 ID:M9ip+HeC
随分前に笑っていいともで
島根大学の学生が出てきて、タモリに「国立でしょ?凄いな〜」
と言われてて、それ以来、国立って頭いいんだと
思うようになっていた。

300エリート街道さん:2005/10/21(金) 16:23:50 ID:+szmd2pV
>>299
早稲田中退のタモリが本心からスゴいと思っていたかどうかは疑問だが、
テレビは一般視聴者のレベル(7割方が高卒以下)に合わせる必要があるので、
必然的にそういう反応になるのだろう。
301エリート街道さん:2005/10/21(金) 16:33:26 ID:b9Tb4oc8
アンガールズの田中なんて、しゃべるとあほっぽいけど。
302エリート街道さん:2005/10/21(金) 16:36:21 ID:6ga4c42J
タモリが私文洗顔の池沼なら話はわかる
303エリート街道さん:2005/10/21(金) 16:39:15 ID:jRWjbrJa
タモリほど成功してる人間に対して
私文洗顔とか国立理系とかどうでもいいこと言わなくても…
304エリート街道さん:2005/10/21(金) 16:45:22 ID:L63SFYWp
タモリの出身校。

平成17年 大学合格者数
合格者数 ( )は現役
九州大 123 (67) 九州工大 16 (12) 福岡教育大 17 (16)
佐賀大 20 (11) 長崎大 7 (3) 熊本大 16 (10) 北海道大 2 (1)
東北大 1 0 筑波大 1 0 東京大 4 (3) 東京外大 1 (1) 東京工大 1 0
一橋大 4 (3) 横浜国大 3 (3) 京都大 19 (13) 大阪大 5 (3)
神戸大 4 (3) 広島大 10 (7) 山口大 6 (3) 福岡女大 15 (12)
北九州市立大 7 (5) 西南大 106 (68) 福岡大 110 (29) 慶応大 9 (3)
上智大 6 (2) 中央大 7 (1) 東京理大 24 0 明治大 13 (4) 早稲田大 32 (7)
同志社大 29 (10) 立命館大 87 (31) 関西大 3 (1) 関西学院大 5 (3)
国立大 286 (170)
公立大 36 (27)
合計 322 (197)
私立大 548 (204)
準大・短大大 9 (4)
総計 890 (416)
305エリート街道さん:2005/10/21(金) 21:58:12 ID:Jf9q9ODX
>>262-263
言い得て妙
306エリート街道さん:2005/10/21(金) 22:27:06 ID:mT0FPlQp
アンガールズの田中はrareの事を「ラレ」と読んでいたぞ。
307エリート街道さん:2005/10/21(金) 23:49:31 ID:XM0RZ7hV
それは、マレナ読み方だな。
308エリート街道さん:2005/10/22(土) 00:34:15 ID:9FKcJFwy
>>306
故・村田英雄先生は力うどんを「かうどん」と読んだという伝説があるぞ。
もっとも、大卒じゃないけど…
309エリート街道さん:2005/10/22(土) 00:38:42 ID:nfl90lYp
今日も明治工作員が元気なのか
310エリート街道さん:2005/10/22(土) 00:50:16 ID:y2VU9xdI
東大
311エリート街道さん:2005/10/22(土) 11:15:49 ID:XInx6qAy
>>309
長嶋茂雄なんて、「THE」を「テヘ」と読むくらいだけどなw
312エリート街道さん:2005/10/22(土) 21:57:19 ID:qQIcRTRn
>>311
 立教大学時代、アメリカ遠征したときの話。
 肉離れをおこして、I am meat good-bye.とアメリカ人に説明したとかしな
いとか。
 原辰徳が東海大学から巨人入団が決まったとき、何かと長嶋茂雄と比較され
た。タモリが出身大学の偏差値はどうかと、予備校関係者に比較してもらうと
いう企画をやった。その結果、昭和33年当時の立教大学と昭和56年時点の東海
大学の偏差値は同じくらいと結論になった。
313エリート街道さん:2005/10/22(土) 23:04:35 ID:917QUTxt
なんでてめえらまんこなんだよふざけんなとうだいほ
うがくぶいがくかのすーふりがちょうじゆうでり
こうがくぶそつってすーぱーこうがくれきでどぼくさぎょうぎですっぽんぽんにっ
ぽんだいがくはてんさいてれびじょんはにちようびもおんえあーなはずがないん
だよわせだだいがくさんよ
314エリート街道さん:2005/10/22(土) 23:11:20 ID:orOmgSVU
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島 首都 ICU  
=================名門の壁==============================================================
C+東京学芸 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院

315エリート街道さん:2005/10/22(土) 23:41:57 ID:S4/tBA0T
S 東大
S- 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 北海道 東北  名古屋 九州
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 神戸 早稲田 慶応
B 千葉 広島 首都 ICU  御茶ノ水 上智
=================名門の壁==============================================================
C+東京学芸 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院

過大評価されてるのは神戸と早慶
このクソ大学3校をエリートなんかに入れてんじゃねえよ、バカがwwwwwww
316エリート街道さん:2005/10/23(日) 01:26:01 ID:Gv2hD9AH
>>315
君がその表のAランクで文系だったら早慶・神戸の方が上だよw
317エリート街道さん:2005/10/23(日) 01:30:49 ID:LO9yZUM6
2006年度代ゼミ 工学系ランキング
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

66 ★東大理T
65 ★京大工
64
63
62
61 東工大 ★阪大工・基礎工
60 ★名大工
59 ★東北大工 ★九大工
58
57 神戸大工 
56 ●北大工 筑波大三群 千葉大工 ●大阪市大工 首都大都市教養
55 横国大工 東京農工大工
54 首都大システム
318エリート街道さん:2005/10/23(日) 01:32:07 ID:W1/FtFM1
LEC 法科大学院入試講座パンフレットP17

■出身大学別適性試験平均点

70点 東京大学

65点 大阪大学 京都大学 一橋大学

60点 慶應義塾大学 神戸大学 上智大学 同志社大学 立教大学 早稲田大学

55点 青山学院大学 関西学院大学 関西大学 専修大学 中央大学 法政大学 明治大学 立命館大学

それ以下 京都産業大学 近畿大学 駒澤大学 大東文化大学 東洋大学 日本大学 龍谷大学

※同一ランク内では50音順

319関学勅諭:2005/10/23(日) 01:34:10 ID:rJSJYfvM
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

かつて「西の慶応」とまで称された関西の名門が復活するまで、私は私の為でもある聖戦を続けるつもりだ!!
320エリート街道さん:2005/10/23(日) 03:20:02 ID:deB8BQYF
過大評価といえば上智、ICU明治、中央の方がよっぽど格上。
321エリート街道さん:2005/10/23(日) 03:26:37 ID:JHDzFcWy
S+ 東大 
S 京大
S- 一橋 東京工
A+ 阪大 早稲田 慶応
A  東北 名古屋 東京外 上智 東京理   
A- 北海道 筑波 横国 御茶ノ水 神戸 九州 ICU   
B+ 千葉 首都 名工 京工繊 阪市大 阪外大 広島 津田沼 同志社
以下略          
322エリート街道さん:2005/10/23(日) 03:30:48 ID:Gv2hD9AH
津田沼って
323エリート街道さん:2005/10/23(日) 03:32:04 ID:V/Ig/KKG
ワロスwwwwwwwww
324エリート街道さん:2005/10/23(日) 09:53:28 ID:K/6canmX
姜尚中っていうキモイ教授を飼ってる時点で、東大は糞大学。
一番金使ってる大学のやる事じゃあない。

他大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

とっとと辞職させろ。
325エリート街道さん:2005/10/23(日) 14:57:29 ID:Lxzj+9to
デデンデンデデン
エンタの神様のオリエンタルラジオで笑ってしまった
326エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:01:43 ID:MWECqZ31
>>321
理科大は理工学部や基礎工学部がマーチレベル。

経営学部はマーチ未満。

都合の良い時だけ上智を並べるのは如何なものか。
327エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:03:43 ID:81+IYKlT
上智

法以外は大したこと無い、同志社とも大差ないのに凄いと思われすぎ
文系も北大と同等だと思う
外国語学部は高いのかな
328エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:07:08 ID:8DFEGUJ8
ネタは面白くてもそれだけじゃ売れないよな
とんねるずとか面白くないのに石橋のルックスがいいから残ってるし
329エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:11:04 ID:7bL+kk9s
S+ 東大 
S 京大
S- 一橋 東京工
A+ 阪大 A  東北 名古屋 東京外 智 東京理   
A- 北海道 筑波 横国 御茶ノ水 神戸 九州 ICU   
B+上早稲田 慶応
 千葉 首都 名工 京工繊 阪市大 阪外大 広島 津田沼 同志社
以下略          
330エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:18:56 ID:3aI3b6YS
>>329
「最も過大評価されているのは東理だ!」という意味らしい…
331エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:33:30 ID:7bL+kk9s
小泉改革って そうなら旧帝しか要らない
私学をばっさり切れよ。
332エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:34:18 ID:LO9yZUM6
2006年度代ゼミ 工学系ランキング
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

66 東大理T
65 京大工
64
63
62
61 東工大 阪大工・基礎工
60 名大工
59 東北大工 九大工
58
57 神戸大工 
56 北大工 筑波大三群 千葉大工 大阪市大工 首都大都市教養
55 横国大工 東京農工大工
54 首都大システム
333エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:37:49 ID:vakK+W0+
>331
小泉改革なら国公立はいらないだろ。
334エリート街道さん:2005/10/23(日) 15:38:12 ID:Lxzj+9to
単に女性ファンてだけなら加藤にはいるだろうけど山本にはマジで1人も
いなさそうなトコが面白い 前に紳助の特番で抱かれてみたい芸能人
ランキングみたいのがあって加藤はお笑いの中ではそこそこ上だったのに
山本には1票も入ってなかったwかなり無名なタレントでも1票くらいは入って
るものなのに でもこのまま突き進んでもらいたい!
335Qusomiso ◆bzsEWmV1PI :2005/10/23(日) 17:49:22 ID:RJdUoJHX BE:381715968-#
静岡大学

実質的にマーチ以下。社会系学科は底辺
なのになぜか静岡住民は「国立は全てレベル高い」と勘違いしているため
地方国立>>マーチ、関関同立
と思っている奴が多い。(特に中学生)
336エリート街道さん:2005/10/23(日) 18:03:11 ID:62tlu3WE
関西私大全て
337エリート街道さん:2005/10/23(日) 18:03:37 ID:LO9yZUM6
2006年度代ゼミ 工学系ランキング
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

66 東大理T
65 京大工
64
63
62
61 東工大 阪大工・基礎工
60 名大工
59 東北大工 九大工
58
57 神戸大工 
56 北大工 筑波大三群 千葉大工 大阪市大工 首都大都市教養
55 横国大工 東京農工大工
54 首都大システム



マーチ理工
338エリート街道さん:2005/10/23(日) 18:15:40 ID:BOQeq7Ac
名古屋商科大
339エリート街道さん:2005/10/23(日) 18:33:33 ID:8NziiC+8
一橋
340エリート街道さん:2005/10/23(日) 18:34:49 ID:SNqzdt/W
過大評価されている大学は? と聞かれたら

「おまえの大学」、といっておけば間違いない。
341エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:44:31 ID:71c84prh
東大←日本のNo.1というだけで過大評価
京大←東大とは開きがあるのに並べられて過大評価
一橋←東大の滑り止めで大した実績無いのに過大評価
東工←知る人ぞ知るというイメージで過大評価
阪大←公式HPで工作を疑われるほど自身を過大評価
東北←┐
名大←┼旧帝大というだけで過大評価
九大←┤
北大←┘
神戸←何故か自身を旧帝並と過大評価
早大←手鏡で過大評価
慶應←高級なイメージで過大評価
上智←英語できるようなイメージで過大評価
明治←早稲田の下っ端で過大評価
立教←偏差値だけしか取り得が無く過大評価
同大←関関同立のどんぐりの背比べで一番というだけで過大評価
立命←複雑化した入試と偏差値で過大評価
関大←実は関学同立よりも産近に近いのに過大評価
法政←マーチよりも成成明とかに近いのに過大評価
千葉←┐
広島←┼単なる上位駅弁で学生の質低いのに過大評価
岡山←┤
金沢←┘
以下略
342エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:47:54 ID:psTovwuC
うむ、なかなかのセンスの持ち主だ
343エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:55:14 ID:NeMqyF2z
東北←┐
名大←┼旧帝大というだけで過大評価
九大←┤
北大←┘


北大除いとけ!
344エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:56:26 ID:AeuVGQWY
>>343
いや、過大評価って

やつら自分で
耕作活動してるだけだから。
345エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:57:58 ID:AeuVGQWY
A級大学に勝手に自分たちを入れてるだけだから。
やつら以外だれもやつらをA級だと思ってる奴いねから。
346エリート街道さん:2005/10/23(日) 22:59:00 ID:AeuVGQWY
ばればれの工作活動ご苦労。
347エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:01:29 ID:N776B9Uv
阪大板で早慶は思いっきり馬鹿にされてるぞ。
横暴な阪大って感じ。

http://campus.milkcafe.net/handai/
348エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:07:08 ID:VAA2w4Lm
京大経済>文Uw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html

残念ながら東大は格下ww
349エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:12:38 ID:v9+7E3iB
>346は典型的な地帝コンプ♪


落ちたの?プゲラ♪

350エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:15:16 ID:AeuVGQWY
受けるまでもない。

京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>辺境地底
351エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:17:38 ID:v9+7E3iB
どうせバカ私大だろ♪

詐称すんなカス♪

352エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:18:34 ID:deB8BQYF
>>329
上智がちぎれているところに作者の非凡な才を感じました。
353エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:19:02 ID:Q9d5YOz0
東北←┐
名大←┼旧帝大というだけで過大評価
九大←┤
北大←┘


北大除いとけ!
354エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:20:33 ID:GJWdBXhN
やはり一番は神戸だろ
355エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:21:29 ID:V/Ig/KKG
神戸ってなんでコピペに飽きないの??
356エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:27:57 ID:1V6WCaS+
国公立のくせに、科目数減らしたり範囲削ったりして
あの手この手で偏差値ランクの上に行こうとしてる大学。

筑波・横国・旧都立・横市など、
首都圏中堅国公立と呼ばれている大学群がモロにこれ。
ボケ〜っと偏差値表だけ眺めた受験生や保護者が、
まるでこれらが難関大学であるかのように勘違いしてしまう。

入学してからもこの症状が治癒しない学生も少なくない。
私立で言えば立命館や法政の学生がかかってる自己暗示と同じ。
357エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:29:08 ID:Q9d5YOz0
北大・・・実力低いのに旧帝の枠組みに入りたがる。
358エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:34:07 ID:B17wiRm0
同志社
偏差値も実績もマーチ閑閑率並なのに
総計上同って言いたがる
実際は
総計≧上>|壁|>マーチ閑閑同率なのに
359エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:37:49 ID:Yx+cmnEU
慶応経済  進学者偏差値駅弁並みのクセに、伝統だの卒業が難しいだので
        高学歴面してる
360エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:38:13 ID:Q9d5YOz0
「北海道除き、・・・・・」ってどういうことよ。

http://www.asahi.com/business/update/1020/145.html
361エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:38:21 ID:Yot/dRHU
早慶上智と言いたがる上智も。
実績は雲泥の差。
362エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:39:09 ID:1V6WCaS+
>>358
そんな変な位置に壁があるわけないだろw

私大は基本的に全部馬鹿、
ただし頂点の早慶には国立崩れの優秀層がいるし
社会的実績もある。それだけの話。
363エリート街道さん:2005/10/23(日) 23:57:52 ID:t/L3m2c8
>>361
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>上>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ関関同立

実際こんな感じだよなww
364エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:01:39 ID:OE2Um55I
序列と難易度差だけで見たら
東大京大が早慶にあたり
北大が上智にあたり
広大がマーチ閑々同率にあたる感じ
365エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:01:54 ID:Pr7jLjsc

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135_15,258__88.5
慶應183_28,112__65.1
京大 60_13,099__45.8
一橋 17___4,708__36.1
早大110_38,131__28.8
東工 14_ 4,955__ 28.3
東北 21_10,671__19.7
大阪 22_12,230__18.0
名大 16___9,818__16.3
成蹊 12___7,818__15.3
九大 17_11,689__14.5
神戸 17_12,216__13.92
北大 15_10,820__13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)




私大は基本的に全部馬鹿 ( ID:1V6WCaS+ )
366エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:02:55 ID:qv38AZHO
代ゼミ

     上智   マーチKKDR最高   マーチKKDR最低

法  : 上智65  同志社・中央63   青学・関学・関西59
経済: 上智61  同志社・立教60   関西56
商営: 上智63  立教61        関西56
文  : 上智62  同志社62       法政56
理工: 上智59  同志社60       法政52
367エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:49:04 ID:Pr7jLjsc
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
新種の評価として、コピペの具や学歴の研究にお使い下さい。
なお、ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。
あと評価対象は4年制大学・短大、大学院大学や国や企業の研究所は、まとめて「その他」扱いにしました。
それでは皆様、ご覧下さい、これが日本国内の理系研究力ランキングです!
368エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:49:53 ID:Pr7jLjsc
それでは今晩は、【Part1 「星の瞬く宇宙」の彼方を探り、巨大なエネルギーを取り出す」〜宇宙・原子核〜】についていってみたいと思います。
全12ラウンド、内訳は順に
「宇宙論」「ニュートリノ・重力波」「宇宙線」
「素粒子・原子核」「銀河系・銀河・銀河団」「星間物質・星生成」
「太陽・恒星」「位置天文・天体力学」「プラズマ圏科学」
「プラズマ物理」「核融合工学」「原子力学」
です。なおランキングついてないところは、1〜10位の合計83点でエントリー数を割り、四捨五入して整数に直してます。

まずは20位から
・千葉大学:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1点、パート内偏差値44.0
しょっぱなは千葉大学、1点とはいえ侮る無かれ。このランク、エントリーできただけでも凄いんです。
理学部物理学科、多次元電磁気流体力学が秀逸だそうです。

続いて18位
・宇都宮:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2点、パート内偏差値44.1
・広島:0、0、0、0、0、1、0、0、0、1、0、0、2、合計2点、パート内偏差値44.1
ちょっとマイナー(失礼!)なとこが出てきました。一発攻勢の宇都宮と1点2つの広島、ともに2ポイントです。
宇都宮は教育学部で宇宙線研究が、広島は理学部物理科学科で電磁流体やプラズマの研究が盛んだそうです。

17位行きます。今度はともに一発攻勢です。
・大阪市立:0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3点、パート内偏差値44.3
・山形:0、0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、合計3点、パート内偏差値44.3
地方国立と都市部公立、立地と形態が対照的な2校が同率17位に来ました。
大阪市立は高エネルギー宇宙線研究、山形はパルサーやX線天体観測にそれぞれ実績を残しています。

16位です。まだまだしばらく偏差値40代が続きます(汗)。
・茨城:0、0、0、2、0、2、0、0、0、0、0、0、合計4点、パート内偏差値44.4
・立教:0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、合計4点、パート内偏差値44.4
ようやく私立大学が出てきました。ともに関東の大学ですね。
茨城は地方大学では珍しく理学部に天文学専攻を有し、立教は理学部物理学科が中性子星の研究のトップを走っています。
369エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:50:58 ID:Pr7jLjsc
俺自身もめんどくさくなってきたので、11位まで一気に発表してしまいます。
11早稲田:4、8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計12点、パート内偏差値45.7
12筑波:9、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、合計10点、パート内偏差値45.4
12日本:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、0、合計10点、パート内偏差値45.4
13京都産業:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
14九州東海:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
14近畿:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、8、合計8点、パート内偏差値45.0
14静岡:0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
15大阪教育:0、0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、0、合計6点、パート内偏差値44.7
いやー、ここらへんは私立頑張ってますね。
特に九州東海とか、知らない人多いんじゃないかな?
かくいう俺も知りません(爆)。

さぁついにトップ10です。まずは8位〜10位まで。
8神戸:0、0、0、0、0、0、0、16、0、0、0、0、合計16、偏差値46.3
9北海道:0、0、0、0、2、0、0、6、0、0、1、6、合計15、偏差値46.1
10九州:0、0、0、0、0、0、0、2、1、0、6、4、合計13、偏差値45.8
旧帝2校をぶち抜いて、神戸が一発攻勢で8位にランクイン!
勝因は理学部地球惑星化学科です……うーむ、侮れんな。

ここからは2校づつ発表していきます。一気にレベルが上がりますよ。
6名古屋:3、4、1、8、16、0、0、3、10、3、2、13、合計63、偏差値53.6
7大阪:6、0、15、3、3、0、0、1、0、4、8、1、合計41、偏差値50.2
一気に偏差値50越えの2校、旧帝が本領発揮してきました。
名古屋は星間物質の理論・観測ともに秀逸で、大阪は素粒子・原子核の実験に伝統があることが特に評価されています。

370エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:51:44 ID:Pr7jLjsc
ようやくトップ5、な、長い……。
4東北:1、6、4、10、0、8、8、0、16、13、3、8、合計77、偏差値55.8
5東京工業:10、1、10、0、8、0、8、20、6、2、4、2、合計71、偏差値54.9
最強の理工系単科大を抑えて、3番目の旧帝・東北が4位にランクイン。
両者ともほぼ全分野満遍なく点を稼いでいますが、特に東北は大気圏の超高層圏の研究、東京工業は惑星圏科学が強いといえます。

さぁ、トップ3の発表です。
2その他:0、13、14、20、30、13、24、23、13、6、36、20、合計212、偏差値76.9
3京都:31、10、23、20、13、16、8、0、17、20、10、13、合計181、偏差値72.0
偏差値60代をすっ飛ばして、4位にダブルスコアをつけた京都ですが、研究所の壁は厚かった。
やはりこの分野は、国立天文台など専門の研究所が強いということですね。
しかし、それらを抑え、栄えある1位に輝いたのは……ッ!

1東京:20、36、16、19、10、30、8、12、20、16、13、16、合計216、偏差値77.5
トップを義務付けられた最高学府が、見事その任を果たしました。
このパート、トップは東京大学です!
大学の枠内では、2位京都に約30点差をつけて堂々の1位に輝きました。
もはや長所・短所ともコメントのしようが無い点の取り方で、「どの分野も強い」としか言いようがありません。
371エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:52:46 ID:Pr7jLjsc
Part2のラウンドは、
「地球進化学」「進化生物学」「生態学」「水気圏科学」
「水理工学」「浅地圏科学」「地球システム工学」
「深地圏科学」「地震工学」「地盤工学」
です。

まずは1点の皆さん。こちらです。
17琉球:1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17横浜国立:0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17東京海洋:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17岡山理科:0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17香川:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値44.1
唯一の私立である岡山理科の奮闘が目立ちます。
あとどれも海に面した町にあるのが印象的かも。

続いて15-16位の発表です。
15旧東京都立:0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値44.6
15中央:0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、合計3、偏差値44.6
16鹿児島:2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.4
16岩手:0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、合計2、偏差値44.4
16山口:0、0、0、0、0、0、1、0、0、1、合計2、偏差値44.4
16武蔵工業:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、合計2、偏差値44.3
地方の国公立大ばかりかと思いきや、東京から3校ランクイン。
都立大は改組され、来年からは首都大学となりますが、よき研究の伝統は受け継がれていって欲しいものです。
372エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:55:23 ID:Cz8T6dxM
立命だろ。
早慶より上ってwwww馬
373エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:58:02 ID:Pr7jLjsc
どんどん行きます。このパートは同率が結構多いので、14位です。
14筑波:0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値44.8
14熊本:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、合計4、偏差値44.8
14神戸:0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、合計4、偏差値44.8
14岐阜:0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、合計4、偏差値44.8
うーむ、どれも一発攻勢なのでコメントがし辛いですね。
強いて言うなら、神戸と筑波がこの順位なのは意外。やはり得て不得手はあるみたいですね。

一気に11位まで行っちゃいましょう!
11広島:0、0、2、0、10、2、0、1、0、0、合計15、偏差値47.5
12愛媛:0、0、0、0、0、0、0、13、0、0、合計13、偏差値47.0
13静岡:6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13金沢:3、0、0、0、0、3、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13山梨:0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13秋田:0、0、0、0、0、0、6、0、0、0、合計6、偏差値45.3
やはり国立、この手の根気の要る研究は強いですね。
あと愛媛の理学部生物地球圏科学科、深地圏科学で金星ですね。超高圧実験が見所だそうです。

いよいよトップ10。まずは8-10位まで。
8岡山:0、0、0、0、0、20、0、6、0、2、合計28、偏差値50.6
9早稲田:0、0、0、0、0、0、16、0、3、0、合計19、偏差値48.5
10埼玉:0、0、0、0、0、0、0、16、0、0、合計16、偏差値47.7
あー、なんか2ちゃんねるのネタになってる大学固め打ちです。でも彼ら、ホントは凄いんですよ!
特に岡山は世界最高精度の同位体分析システムを駆って、浅地圏科学の分野で堂々日本一に輝いてます。
374エリート街道さん:2005/10/24(月) 00:59:20 ID:Pr7jLjsc
続いて6位と7位です。
6北海道:0、0、16、16、0、8、10、0、0、3、合計53、偏差値56.7
7名古屋:0、7、0、6、0、4、0、0、0、13、合計30、偏差値51.1
7その他:1、3、0、23、0、0、3、0、0、0、合計30、偏差値51.1
北海道大学、その恵まれた自然環境をフィールドとして名古屋を押さえ、6位に飛び込みました。
一方の名古屋もポイントを抑えた得点状況、流石は旧帝です。

4位と5位です。ここらへんから一気に偏差値上がってきますよ。
4東北:8、4、13、4、8、0、13、23、0、16、合計89、偏差値65.4
5九州:10、0、10、13、2、0、20、0、0、8、合計63、偏差値59.1
東北、僅差で3位を逃し、涙を呑んで4位にランクイン。それでもこの万能ぶりは見事の一言。
一方の九州は、世界ランク3位以内といわれるマイニング技術が自慢です。

いよいよトップ3!といっても、大体予想がつきそうな……。
2京都:4、14、26、2、20、6、0、2、26、20、合計120、偏差値72.9
3東京工業:20、0、0、0、13、16、0、16、18、10、合計93、偏差値66.3
東北との死闘を4点差で制し、東京工業がベスト3に食い込みました。
京都は生態系と地震の研究で荒稼ぎしましたね。宇治の防災センター、面目躍如といったところでしょう。

1位です。といっても、まだアソコが出てない時点でお分かりかと思いますが。
1東京:39、11、8、18、21、23、8、27、13、16、合計184、偏差値88.3
Part1時より更に大差をつけて、東京が王者に君臨。
なにやらせても強いですが、特に地球の進化についての研究は他を圧倒してますね。
375エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:00:47 ID:Pr7jLjsc
今回は【Part3 「自然界の原理」は数学とともに出現!】〜数理解析〜です。
ラウンドは、
「流体物理学」「統計力学・熱力学」「数理物理」
「カオス・フラクタル・複雑系〈応用数学〉」
「解析学」「確率論」「幾何学」
「代数学」「物性物理」「原子物理・分子物理学」
です。

それではポイント1点代の方々から。
21同志社:1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21慶応義塾:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21学習院:0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21佐賀:0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21琉球:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値44.6
実は慶応義塾、これが初出。かなり驚きました。
あと私立優勢の中、さりげなく琉球が頑張ってますねぇ。

続いて16-19位の皆さんです。
18東京農工:3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値45.0
18東邦:0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、合計3、偏差値45.0
19鳥取:2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.8
20早稲田:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.8
20姫路工業:0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、合計2、偏差値44.8
早稲田もここか……どーした、私大の両雄!
東邦は医学系のイメージ強いですが、理学部もかなりのもの。有機導体の物性物理に関しては屈指の実力の持ち主だそうです。
376エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:01:17 ID:pm5MWxlM
相当暇なんだな、お前・・・
377エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:01:33 ID:Pr7jLjsc
改めて14-17位です。
14龍谷:0、0、0、9、0、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.3
14公立はこだて未来:0、0、0、9、0、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.3
15茨城:0、8、0、0、0、0、0、0、0、0、合計8、偏差値46.1
15岡山理科:0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、合計8、偏差値46.0
16筑波:0、0、0、0、0、0、1、0、0、4、合計5、偏差値45.5
17富山:0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、合計4、偏差値45.2
岡山理科の奮闘が目立ちます。本家東京理科は今のところ出番がないのに……頑張れ、オカヤマン!
龍谷と公立はこだて未来はフラクタル研究で荒稼ぎしましたね。

11位までを見てみましょう。そろそろレベルも高くなってきましたね。
11神戸:0、0、0、9、4、0、0、2、0、0、合計15、偏差値47.5
12広島:0、0、0、9、3、0、0、0、0、0、合計12、偏差値46.9
13電気通信:4、0、0、0、0、0、0、0、0、6、合計10、偏差値46.5
13中央:0、10、0、0、0、0、0、0、0、0、合計10、偏差値46.5
13奈良女子:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、合計10、偏差値46.5
電気通信大学、満を持して登場です!
個人的には奈良女子に注目です。ここの理系、レベル高いですねぇ。

さぁ、トップ10です。まずは8-10位を。
8旧東京都立:0、0、0、0、0、0、2、3、6、13、合計24、偏差値49.4
9東京工業:0、0、0、0、0、6、8、6、0、0、合計20、偏差値48.6
10その他:13、0、0、0、0、0、0、0、0、6、合計19、偏差値48.4
なんと、意外にも早く東京工業が出てきましたね。個人的には少々意外です。
しかしそれを抑えた旧東京都立、立派です。特に原子物理学が強いですね。
378エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:01:40 ID:vE6A5/L/
関係ないスレに何コピペしてんだ・・・
379エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:02:21 ID:Pr7jLjsc
一気に4位まで発表しちゃいましょう。
4名古屋:20、3、8、0、2、5、10、8、0、0、合計56、偏差値56.0
5北海道:0、0、4、18、20、0、4、0、0、0、合計46、偏差値54.0
6九州:6、6、10、0、8、10、0、1、0、0、合計41、偏差値52.9
7東北:10、0、2、0、6、0、3、4、8、0、合計33、偏差値51.3
地方の旧帝揃い踏みです。やはり理論研究は強い!
北海道、他の板ではよく叩かれてますが、どうしてどうして、立派な評価ですよ。特に解析学は日本一の称号を得ています。

ここからは1校づつ。まずは第3位!
3大阪:0、0、3、0、11、24、6、10、36、0、合計90、偏差値63.1
Part2で0点という屈辱を跳ね除け、大阪が第3位に堂々ランクイン!
応用系研究のほうが目立ちますが、理論も日本最高峰。ナノテクや超伝導の理論は抜きん出てます。

続いて第2位。
2東京:8、44、19、9、13、13、13、16、23、20、合計178、偏差値81.4
東京、ついに首位の座から陥落!
しかし2位とは言え、圧倒的大差をつけてのもの。偏差値80は半端じゃないですね。
統計力学の部門では、配点の半分以上を持っていくという荒業ぶり。恐ろしい……。

さぁ、東京から1位を奪取したのは……ここです!
1京都:16、13、36、18、16、26、36、33、0、16、合計210、偏差値88.0
最高学府の一角としての意地か、京都が東京の牙城を崩しました!
「基礎研究は任せろ!」とばかりの安定振り、唯一物性物理はノーポイントに終わりましたが、他は極めてバランスよく研究されています
380エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:02:38 ID:JIOXFjJc
【社会科学ランキング】

東京大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営C 会計B
京都大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営B 会計D
神戸大 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営A 会計A
一橋大 公法D 私法D 政治D 近経C ○経B 経営A 会計B
早稲田 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営D 会計A
大阪大 公法D 私法C 政治D 近経A ○経D 経営D 会計D
慶応大 公法D 私法C 政治D 近経D ○経D 経営B 会計C


筑波大 近経A
阪市大 ○経B
東北大 公法C
九州大 政治C
横国大 ○経C


381エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:03:22 ID:Pr7jLjsc
【Part4 数学とICの結合で「IT帝国の実現」を目論む】〜情報工学〜の分野です。
ラウンドは
「オペレーションズリサーチ/数理情報」「経営情報システム」
「ソフトウェア」「人工知能とパターン処理」「知能機械学」
「感性情報処理」「視覚情報デザイン」「デザイン学」
「ハードウェア」「計算に関する基礎理論」「組み合わせ論・離散数学」
です。

ではまず1点の皆様方……って、あれ?
21名古屋工業:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21九州工業:0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21北海道:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21岐阜:0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21女子美術:0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21名古屋市立:0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21名古屋:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、合計1、偏差値43.1
21日本:0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値43.1
なんと、早くも旧帝2校がこの順位で登場です!
なにやらこのパートは波乱含みの幕開けですな。

続いて19-20位を。
19法政:0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値43.6
19工学院:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、合計3、偏差値43.6
20神奈川:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値43.3
20琉球:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、合計2、偏差値43.3
私立強いですね。工学院はともかく、神奈川もランクインしているのは正直驚きました。
そしてまた出た琉球、ホントに満遍なく頑張ってます。
382エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:07:45 ID:Pr7jLjsc
16-18位です。このパートはエントリーが多いなぁ。
16電気通信:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、合計10、偏差値45.4
17横浜国立:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、合計8、偏差値44.9
18青山学院:0、4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18中京:0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18神戸芸術工芸:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18茨城:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、合計4、偏差値43.8
今回はマーチ頑張ってますね。法政に続き、青山学院もランクインしました。
注目は18位の神戸芸術工芸。実はこの分野、結構美術系の学校も食い込んでるんですね。

怒涛の展開、一気に11-15位行きますか。
11東京理科:1、16、0、0、0、2、0、0、0、0、10、合計29、偏差値50.4
12多摩美術:0、0、0、0、0、0、16、6、0、0、0、合計22、偏差値48.6
13東北:0、0、0、0、4、0、0、0、13、3、0、合計20、偏差値48.0
14千葉:0、0、0、0、0、0、2、10、0、0、0、合計12、偏差値45.9
15広島:4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、7、合計11、偏差値45.7
なんと東北を抑え、多摩美術が13位!
あとようやく出てきました東京理科、理工学部経営工学科が点数稼いでますね。

さぁて、トップ10ですね。恒例どおり8-10位の発表から。
8早稲田:0、33、4、0、3、0、0、4、2、0、0、合計46、偏差値54.9
9慶応義塾:2、8、3、0、0、4、0、3、3、0、20、合計43、偏差値54.1
10九州:0、0、0、0、0、0、8、2、6、2、16、合計34、偏差値51.7
私大の両雄、雌伏の時を経てようやく参上!
早稲田は経営システムの草分け、慶応義塾はコンピューター研究で日本一の評価を得ています。
383エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:08:55 ID:JIOXFjJc
ちゃんと社会科学をやるんだろうな。


【社会科学ランキング】

東京大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営C 会計B
京都大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営B 会計D
神戸大 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営A 会計A
一橋大 公法D 私法D 政治D 近経C ○経B 経営A 会計B
早稲田 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営D 会計A
大阪大 公法D 私法C 政治D 近経A ○経D 経営D 会計D
慶応大 公法D 私法C 政治D 近経D ○経D 経営B 会計C


筑波大 近経A
阪市大 ○経B
東北大 公法C
九州大 政治C
384エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:08:57 ID:Pr7jLjsc
6-7位です、なんと……。
6武蔵野美術:0、0、0、0、0、0、36、21、0、0、0、合計57、偏差値57.8
7大阪:9、0、6、3、13、10、0、0、8、0、0、合計49、偏差値55.7
大阪、この評価は間違いなく立派です。しかしそれを抑えて、武蔵野美術が6位!
勝因はデザインと情報工学の融合、特に視覚情報に関する研究で荒稼ぎしましたね。

4-5位です。ここにも雌伏の大学が来ました。
4京都:20、0、10、13、2、0、0、0、16、16、0、合計77、偏差値63.0
5筑波:10、6、0、0、10、9、16、20、4、0、0、合計75、偏差値62.5
京都に噛み付き、筑波が僅差の5位!
全体的に満遍なく得点してますが、やはり理論とデザイン両方をこなせるのは強みですね。

2-3位です。ここも激戦区でした。
2その他:0、0、11、44、6、41、0、0、0、18、0、合計120、偏差値74.3
3東京工業:21、10、29、10、16、0、0、0、10、20、0、合計116、偏差値73.3
東工大、あと4点で無念の3位。やはり国や企業の壁は厚いか。
NTTコミュニケーションなどの民間企業も積極的に研究参加しており、この分野は国や企業の重要度がかなり高いですね。

そして1位。とはいえ、もうほとんどお約束かな。
1東京:16、0、20、8、20、16、0、16、20、13、13、合計142、偏差値80.1
貫禄ともいえる3勝目、東京が唯一偏差値80を越えて堂々の首位返り咲きを果たしました。
デザインや経営システムでは遅れを取るものの、他は満遍なく高得点。弱点が少ないのが強みですね。
385エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:10:19 ID:OE2Um55I
マーチが旧帝より上にくるランキングに何の意味があるのかと
琉球がベスト30に入るランキングに何の意味があるのかと
386エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:11:57 ID:abx7EIhW
>>385
別に良いんじゃないの?
やりたい分野に合わせて大学を選ぶことができるのは
東大(国立)に一点集中しているよりいいと思うが。
387エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:12:45 ID:Pr7jLjsc
さて今回は、【Part5 脳と知性を解明し、命の生産も企てる「遺伝子からの生命科学」】〜バイオ・生命科学〜です。
今回はラウンド多いですよ。
「方法としての分子生物学」「遺伝情報の発現」「生体分子とその代謝」
「細胞の構造と機能」「シグナルの伝達と受容」「増殖・分化」「発生生物学」
「神経形態学」「神経生理学」「理論神経科学」
「認知神経科学」「調節生物学」「行動神経科学」
以上の13ラウンドです。ここで大きく浮沈が分かれることでしょう。

今回は1点の所はありません。20-21位です。
20姫路工業:0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値45.1
20豊橋技術科学:0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、合計3、偏差値45.1
20富山:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、合計3、偏差値45.1
20山口:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、合計3、偏差値45.1
21慶応義塾:0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、合計2、偏差値44.9
21京都産業:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、合計2、偏差値44.9
この分野は国公立圧倒的優勢かと思ってましたが、どうして私大も頑張ってます。
注目は豊橋技術科学、視覚情報の数理モデル化がユニークです。

続いて17-19位です。
17埼玉医科:0、7、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計7、偏差値45.7
17千葉:0、7、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計7、偏差値45.7
18東京薬科:6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計6、偏差値45.6
18早稲田:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、0、合計6、偏差値45.6
19九州:3、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、合計4、偏差値45.2
意外に早く早慶が出揃ってしまいました。あと九州も他の旧帝と比べると、この分野は弱いようです。
医薬系私大の姿が見えますが、この分野はまさしく彼らの戦場と言えるでしょう。
388エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:13:07 ID:Cz8T6dxM

ID:Pr7jLjscはこんなスレじゃなくて独立スレを立てたほうがいいんじゃないか。
その価値はあるかと。
389エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:13:48 ID:Pr7jLjsc
15-16位行きます。ここは数多いですよ。
15東京理科:4、4、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.1
15東京医科歯科:0、0、0、0、0、0、0、9、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.1
15順天堂:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、8、0、0、合計9、偏差値46.1
16東京農工:8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計8、偏差値45.9
16新潟:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、合計8、偏差値45.9
16富山医科薬科:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、合計8、偏差値45.9
16岡山:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、0、合計8、偏差値45.9
医学部・薬学部を抱える学校が多数を占める中、東京農工が気を吐いてますね。
更に言うと、岡山大学も理学部生物学科の研究でランクインしてます。

トップ10目前、11-14位です。
11広島:0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、0、13、0、合計16、偏差値47.2
12横浜市立:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、10、合計14、偏差値46.9
13玉川:0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、0、0、0、合計13、偏差値46.7
14九州工業:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、0、0、合計10、偏差値46.2
14埼玉:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、合計10、偏差値46.2
今まで打って変わって、理学部・工学部の研究が目立ちます。
注目は13位の玉川。工学部情報通信工学科は、理論神経科学に関する研究を手広く行っています。

レベルが上がってきました。8-10位です。
8東京工業:10、7、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、合計20、偏差値47.9
8筑波:0、7、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、合計20、偏差値47.9
10東北:0、0、0、0、2、0、6、0、4、4、0、0、1、合計17、偏差値47.4
今までの破壊力から考えると、東北と東京工業がこの順位に来るのは少し意外な気がします。
その東北と同率の筑波大学、中枢神経系の解析について、国際的に高い評価を得ています。
390エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:14:38 ID:Pr7jLjsc
気を取り直して、6-7位です。
6北海道:0、4、0、0、0、0、0、13、0、1、0、0、16、合計34、偏差値50.2
7神戸:0、0、0、0、20、0、0、2、0、0、0、0、0、合計22、偏差値48.2
ここでようやく偏差値50越えのところが現れました。なんとも凄い分布ですね。
6位北海道は神経の情報処理機能に優れ、7位神戸はホルボールエステルの研究で情報伝達研究世界一の座を得ています。

もう間違いは無い……はず。4-5位です。
4京都:20、0、13、22、17、16、17、16、6、0、0、0、0、合計127、偏差値65.8
5名古屋:13、4、0、3、6、13、4、0、0、0、0、16、6、合計65、偏差値55.4
京都、出だしはよかったものの点が伸びず4位です。神経系の研究拠点が無いのが響いたか。
一方の名古屋、こちらは大体満遍なくポイントを抑えてます。5位北海道とはほぼダブルスコアですね。

さぁ、2位と3位行ってみましょうか。
2東京:17、11、18、25、11、30、23、20、10、6、16、3、2、合計192、偏差値76.6
3大阪:2、11、20、20、4、18、2、12、21、8、0、0、20、合計138、偏差値67.6
目塩さんのコピペもあながち嘘ではなかった。大阪、最高学府の一角を崩し堂々3位です!
一方東京は2度目の首位陥落。この点数にもかかわらずです。これは悔しいですね。

それではこの分野、晴れのトップに輝いたのは……ここです!
1その他:0、18、29、13、23、2、28、10、39、36、40、20、12、合計270、偏差値89.6
やはり研究所の壁は厚いのか、その他連合、東京を大差で抑えて1位です。
しかし偏差値90に届こうかというのは凄いですね。この分野、より一層の大学の研究が望まれるところです
391エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:17:08 ID:Pr7jLjsc
まずは【Part6 人間=化学反応体を補正する「医薬品と食品」に始まる新医療】〜医療科学〜です。
今回もラウンド数多いですよ。
「生物有機化学」「生薬学」「環境生命工学」「バイオエンジニアリング」
「食品科学・栄養学」「バイオメカニクス」「アイソトープ・放射線」
「バイオマテリアル」「薬剤学」「有機合成・有機反応」「医療薬学」
「薬学分析系化学」「機能性高分子」「基礎高分子科学」
の14ラウンドです。
では、行きましょうか。

まずは1点の皆さん。今回は全パート中最多エントリーなんで、長くなりますよ。
28近畿:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、43.5
28大阪市立:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、43.5
28鳥取:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、1、43.5
28信州:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、1、43.5
やはりこの分野、医学部・薬学部を持つ学校がランクインしてきますね。
一風変ってるのは信州、繊維学部機能高分子学科はかつての繊維研究を、そのまま高分子研究に昇華させています。

続いて2点台。
27日本:0、0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、43.8
27崇城:0、0、0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、43.8
27岡山:0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、2、43.8
27岐阜薬科:0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、0、2、43.8
27帝京:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、2、43.8
今度は私立が多くなってきました。やはり医学部持っている学校が多いですね。
注目は崇城、工学部は人工細胞膜や微生物を工学的に取り扱う分野で興味深い成果を挙げています。
392エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:18:04 ID:Pr7jLjsc
3点台、多いなぁ……。
26愛媛:0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、44.1
26お茶の水女子:0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、44.1
26明治薬科:0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、3、44.1
26福岡:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、0、3、44.1
お茶の水女子がユニークですね。生活科学部生活環境学科は調理科学分野の一大拠点として名を馳せています。

一気に23-25位行っちゃいましょう!
23関西:0、0、4、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、7、45.3
24日本女子:0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、45.0
24徳島:0、0、0、0、2、0、0、0、0、0、0、4、0、0、6、45.0
25東京農業:0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、44.4
25大阪薬科:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、4、44.4
25弘前:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、4、44.4
地方国立大や中堅私立大の健闘が目立ちますね。
面白いところでは関西、近年は京都や大阪、北海道などを退官した教員を招聘し、教育に力を入れています。

22位です。これで半分行ったか行かないかくらい……この分野は熱心ですね。
22筑波:0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、45.6
22東京女子医科:0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、8、45.6
22鹿児島:0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、8、45.6
22東京医科歯科:0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、8、45.6
22山形:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、6、8、45.6
えー、もう特にコメントはありません。強いて言えば地方と東京が交互に出てきたことくらいですか
393エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:19:22 ID:JIOXFjJc



                理系ばっかり


くだらねぇ
394エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:20:20 ID:mECs2Wx0
やけに伸びてるかと思ったら…
あんま釣れなかったな。1人だけか
395363:2005/10/24(月) 01:21:26 ID:mECs2Wx0
あ、ちなみに363ね
396エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:22:40 ID:Pr7jLjsc
19-21位です。そろそろ医学部と工学部が入り乱れての乱戦になってきました。
19京都薬科:0、2、0、0、0、0、0、0、0、3、0、6、0、0、11、46.6
20東京薬科:0、6、0、0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、10、46.2
20新潟:0、0、0、0、0、10、0、0、0、0、0、0、0、0、10、46.2
20長崎:0、0、0、0、0、0、10、0、0、0、0、0、0、0、10、46.2
20東京理科:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、2、0、0、10、46.2
21京都工芸繊維:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、3、9、45.9
見事に医系・薬学系の大学と工科系の大学に分かれましたね。
面白いところでは新潟の工学部機械システム工学科、かなり骨からスポーツまで広範なテーマを扱っています。

16-18位です。薬学部ばかりですね。
16北里:0、8、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、16、48.1
16静岡県立:0、0、0、0、10、0、6、0、0、0、0、0、0、0、16、48.1
16武庫川女子:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、16、0、0、16、48.1
17千葉:0、0、0、0、0、0、2、0、4、0、8、0、0、0、14、47.5
18昭和薬科:0、13、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、47.2
18昭和:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、0、0、13、47.2
私大薬学部、国公立に一歩も引かずこの順位。見事ですね。
あと意外とこのパート、女子大が多いですね。

トップ10一歩手前、11-15位です。
11その他:13、0、3、0、0、0、1、8、0、6、0、0、1、0、32、53.0
12北海道:3、0、0、0、0、6、0、0、8、10、3、0、0、0、30、52.4
13広島:0、0、10、6、0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、24、50.5
13慶応義塾:0、0、0、0、0、16、0、8、0、0、0、0、0、0、24、50.5
14金沢:0、0、0、0、0、2、0、0、13、0、6、0、0、0、21、49.6
15名古屋市立:0、16、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、17、48.4
このあたりからレベル上がってきました。旧帝・早慶の一角も出てきましたね。
頑張ってるのは広島、ここまで全パートで顔を見せています。ゼネラリストとしては大阪以上か。
397エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:23:51 ID:Pr7jLjsc
ついにここまで来たか……7-10位です。
7東北:8、0、0、0、8、13、16、0、6、13、0、0、0、0、64、62.7
8東京農工:0、0、13、0、0、0、0、0、0、0、0、0、20、10、43、56.3
9富山医科薬科:0、34、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、34、53.6
10神戸:0、0、0、13、0、0、0、0、0、0、20、0、0、0、33、53.3
東京農工、富山医科薬科は大健闘ですね。やはり伝統のある学校は強いか。
神戸は医学部付属病院薬剤部が医療薬学の分野で、世界ランク30位以内という評価を受けてます。

そろそろ旧帝揃い踏みか、4-6位です。
4東京工業:0、0、20、4、0、8、0、8、0、0、0、0、21、13、74、65.8
5名古屋:22、0、6、20、13、1、0、0、0、0、0、0、8、2、72、65.2
6九州:0、0、0、0、0、0、13、8、3、0、13、10、13、8、68、64.0
もうここいらへんはおなじみの顔ぶれですね。
しかし東京工業、医学部や薬学部が無いのにこの順位とは本当に凄いですね。

さて、残るは3つ……2位と3位の発表です。
2東京:32、0、1、3、16、4、0、8、20、20、10、20、4、0、138、85.4
3大阪:1、0、16、26、0、20、0、0、1、8、0、0、0、16、88、70.1
3位と50点差をつけたにもかかわらず、東京が大激戦の末涙を呑んで2位でした。
一方の3位大阪、バイオメカニクスにおいて基礎工学部システム科学科が日本一・世界ランク6位の称号を得ています。

さぁ、トップの発表です。やはり東京に勝てる大学はここしかないか。
1京都:4、0、8、0、20、0、20、8、26、16、16、0、10、24、152、89.6
京都、2度目の首位奪取です!
抜けもあるものの、理系学部の研究レベルがどれも高い次元にあることが勝因と言えます。
1枚看板ではなく、全体としてこの結果を得たと言えるでしょう。
398エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:25:03 ID:JIOXFjJc
ちゃんと社会科学をやるんだろうな。


【社会科学ランキング】

東京大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営C 会計B
京都大 公法A 私法A 政治A 近経B ○経A 経営B 会計D
神戸大 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営A 会計A
一橋大 公法D 私法D 政治D 近経C ○経B 経営A 会計B
早稲田 公法B 私法B 政治B 近経D ○経D 経営D 会計A
大阪大 公法D 私法C 政治D 近経A ○経D 経営D 会計D
慶応大 公法D 私法C 政治D 近経D ○経D 経営B 会計C


筑波大 近経A
阪市大 ○経B
東北大 公法C
九州大 政治C
399エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:25:50 ID:QKO05pV6
北海道大学は過大評価大学の典型
400エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:25:59 ID:Pr7jLjsc
今晩はもうひとつ行きますか。【Part7 「もの作り」は、人と環境への優しさを追求する】〜機械工学〜です。
今回は、
「自動車工学・交通機械」「機械要素・トライポロジー・設計工学」
「機械材料・材料力学」「機械工作・生産工学」「機械力学・制御工学」
「熱工学」「流体工学」「プロダクトデザイン」「生産システム工学」
の9ラウンドです。
今までとは異なる、かなり意外な順位になりました。

まずは1点台、ここは固まってますね。
24同志社:1、0、0、0、0、0、0、0、0、1、42.7
24広島:0、1、0、0、0、0、0、0、0、1、42.7
24新潟:0、0、1、0、0、0、0、0、0、1、42.7
24岐阜:0、0、0、0、0、1、0、0、0、1、42.7
24東京芸術:0、0、0、0、0、0、0、1、0、1、42.7
24玉川:0、0、0、0、0、0、0、0、1、1、42.7
うーん、意外と私立が多いですね。あと芸術系も来ましたか。
面白いのは東京芸術。多数のデザイナーを輩出しています。

続いて22-23位。
22神戸芸術工科:0、0、0、0、0、0、0、3、0、3、43.4
23静岡:0、2、0、0、0、0、0、0、0、2、43.0
23東北芸術工科:0、0、0、0、0、0、0、2、0、2、43.0
23東海:0、0、0、0、0、0、0、0、2、2、43.0
やっぱり芸術系が多いですね。プロダクトデザインはお手の物、ってとこでしょうか。
学問だけではなく、デザイン性も求められている分野である、ということでしょう。
401エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:28:24 ID:JIOXFjJc



       また理系かよ



社会科学にも多種多様の分野があるのをわかってるだろうな。
402エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:28:36 ID:Pr7jLjsc
20-21位です。国公立が多くなってきました。
20北海道:2、0、0、0、0、0、3、0、0、5、44.2
20横浜国立:0、3、0、0、0、0、2、0、0、5、44.2
21名古屋工業:0、0、0、1、0、0、0、0、3、4、43.8
21愛知県立芸術:0、0、0、0、0、0、0、4、0、4、43.8
21大阪工業:0、0、0、0、0、0、0、0、4、4、43.8
北海道がこの順位に来るのは意外でした。もっと上だと思っていたんですが。
頑張ってるのは大阪工業、関西では生産システム工学の代表的な研究拠点として評価されています。

15-19位です。ここも工科系と芸術系が入り乱れています。
15東京理科:0、0、2、0、0、0、0、0、10、12、46.9
16武蔵野美術:0、0、0、0、0、0、0、10、0、10、46.1
17その他:0、0、0、0、0、0、9、0、0、9、45.7
18青山学院:0、0、0、0、0、0、0、0、8、8、45.3
19電気通信:0、6、0、0、0、0、0、0、0、6、44.6
19金沢美術工芸:0、0、0、0、0、0、0、6、0、6、44.6
武蔵野美術、情報工学のパートでも点数荒稼ぎしてましたが、ここは本当にデザイン分野強いですね。

11-14位まで。そろそろ面白くなってきました。
11大阪:0、0、10、8、0、4、4、0、0、26、52.2
12神戸:0、0、0、13、0、6、0、0、0、19、49.5
13武蔵工業:10、0、0、0、0、0、0、0、6、16、48.4
13筑波:0、0、0、0、0、0、0、16、0、16、48.4
14多摩美術:0、0、0、0、0、0、0、13、0、13、47.2
神戸だ筑波だを向こうに回して、武蔵工業が大健闘ともいえる順位です.工学部機械工学科の水素エンジン研究で来ましたね。
あとやはり意外な順位の大阪、割と満遍なく点を稼いでいますが、決定打が無かったか。
403エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:29:34 ID:Pr7jLjsc
さーて、トップ10です。7-10位まで。
7名古屋:0、4、8、6、0、3、13、0、0、34、55.3
8日本:13、0、0、0、8、0、0、8、0、29、53.4
9早稲田:8、0、0、0、0、0、0、0、20、28、53.0
10東京農工:16、0、0、10、1、0、0、0、0、27、526
マンモス私大、揃ってトップ10ランカーの仲間入りです。ともにどこか強い分野を持っています。
しかし名古屋、トヨタのお膝元なのに、自動車工学部門でノーポイント……なぜだ!

4-7位です。ここも大荒れ。
4東北:0、20、13、0、4、2、20、0、0、59、64.9
5千葉:3、0、0、2、16、0、0、20、0、41、58.0
6京都:0、8、16、3、2、10、0、0、0、39、57.2
7九州:0、13、4、0、3、8、6、0、0、34、55.3
京都、これまでで最低順位です。関西の大学は、この分野弱いのでしょうか?
一方その京都を喰った千葉、工学とデザイン両面で高評価を得たのが躍進の決め手ですね。

さて、2位と3位です。ついに眠れる雄が来ましたか。
2東京工業:4、16、20、16、10、16、0、0、16、98、79.8
3慶応義塾:6、0、3、4、20、13、10、0、13、69、68.7
慶応義塾、これまでの鬱憤を晴らすかのように3位です!
一方の東京工業、この順位は凄いというべきか、当然というべきか……やはり「工業大学」、強いですね。

1東京:20、10、6、20、19、20、16、0、0、111、84.8
もはや誰もここを止められないか、東京が堂々の1位復帰です!
デザイン系意外はほぼ満遍なく点を稼いでおり、学問の分野では無人の野を往く強さです。
404エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:29:52 ID:JIOXFjJc
機械材料・材料力学と

建築材料・土木材料・構造工学・構造力学の違いは?
405エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:30:17 ID:QKO05pV6
ID:Pr7jLjscーこの人が貼っているのは過去ログですね・・・
学歴板の昔のスレ
悪いスレではなかったが、客観的な根拠は薄弱
406エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:30:20 ID:Pr7jLjsc
今晩は。それでは最後のパート、発表といきましょうか。
今宵は【Part8 共同体を生み出す「建物や都市の空間」創造学】〜環境工学〜です。
ラウンドは15、
「建築設計(都市設計)」、「環境デザイン」「建築計画学」
「建築経済学」「建築史・建築意匠」「都市計画学」「土木計画」
「景観工学」「土木構造」「土木材料」「建築構造」
「建築材料・施工」「建築環境工学」「環境・衛生工学」「エネルギー学」
です。
始めに言っておきますが、この勝負はトップ3の点の取り合いの様相を呈しています。
それらが偏差値80越え、全ポイントの43パーセントを持っていきました。
ではその3つとはどこか、他はどうだったのかをこれから見ていきましょう。

最後とはいえ、やはり恒例どおり1点台から。
27金沢美術工芸:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、44.4
27前橋工科:0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、1、44.4
27新潟:0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、1、44.4
27明治:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、1、44.4
27立命館:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、1、44.4
最後のパートでギリギリランクインした大学がみっつ登場ですね。
立命館は毎度毎度ギリギリでランクインできず涙を呑んでいたわけですが、ようやくポイント獲得に至りました。
407エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:31:34 ID:Pr7jLjsc
24-26位です。
24岩手:0、0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、4、45.1
24金沢:0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、4、45.1
24大阪府立:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、4、45.1
25鳥取:0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、3、44.8
26高知職業能力開発短期:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、44.6
26岡山:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、0、2、44.6
26豊橋技術科学:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、2、44.6
意外にも岡山、ここで終戦を迎えました。どうも工作員さんの勢いほどには奮わなかったか。まぁ総合だと悪い順位ではないんですが……。
注目は高知職業能力開発短期、CGを用いた景観デザインに定評があります。

22-23位です。
22山陽学園短期:0、6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、45.5
22熊本:0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、6、45.6
22東京理科:0、0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、2、6、45.5
22神戸:0、0、0、2、0、4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、45.5
22法政:0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、45.5
22東京農工:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、6、6、45.5
23広島:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、1、0、0、5、45.3
ここでも有力の神戸、東京農工、広島が終戦となりました。
またしても短大の登場、先の高知と今回の山陽学園短期は、ともに環境デザインのラウンドでポイントを獲得しました。
408エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:32:27 ID:Pr7jLjsc
どんどん行きます。19-21位です。
19近畿:0、9、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、9、46.2
20東京芸術:8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、46.0
20明海:0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、46.0
20大阪市立:0、0、0、6、0、0、0、0、2、0、0、0、0、0、0、8、46.0
20山梨:0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、0、0、8、46.0
21工学院:4、0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、7、45.8
21芝浦工業:3、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、7、45.8
有力校が点数を伸ばせない中、芝浦工業と近畿が少しずつポイントを稼いできましたね。
山梨はパート2以来久々の登場。終わりよければ全てよしというところでしょうか。

徐々にレベルが上がってきた16-18位です。
16武蔵工業:0、0、0、13、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、47.2
16北海道:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、0、13、47.2
17九州工業:0、0、0、0、0、0、0、2、0、10、0、0、0、0、0、12、46.9
18女子美術:0、10、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、46.5
18名古屋工業:0、0、0、0、0、0、6、0、0、3、0、1、0、0、0、10、46.5
18埼玉:0、0、0、0、0、0、0、10、0、0、0、0、0、0、0、10、46.5
旧帝の一角、ここにて終戦か。北海道が出てきました。それでも2ちゃんねるの評価にめげず、立派な成績です!
さらにここ最近点数を伸ばしてきた武蔵工業も総合順位で注目ですね。

トップ10を臨みながら涙を呑んだ11-15位です。
11旧東京都立:1、0、6、1、3、13、0、0、0、0、0、4、0、0、0、28、50.6
12京都工芸繊維:6、20、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、26、50.2
13筑波:0、8、0、0、2、8、2、0、0、0、0、0、0、0、0、20、48.8
14横浜国立:0、0、0、0、4、10、0、0、3、0、0、0、0、0、0、17、48.1
15岐阜:0、0、0、0、0、0、0、0、1、13、0、0、0、0、0、14、47.4
15慶応義塾:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、13、0、0、1、14、47.4
ついに私大の雄、慶応義塾も終戦です。まだ早稲田は出てきていない……さぁ、どうなるその位置関係!
同時に筑波も終戦。旧東京都立は改組されても良い研究は残していって欲しいものです。
409エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:35:33 ID:+y4tgdR3
まとめると、こんなかんじですかね?


         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  /
        市大          上智 筑波     /  北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    /━━━━━━
410エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:36:58 ID:+y4tgdR3
まとめると、こんなかんじですかね?


         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  /
        市大          上智 筑波     /  北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    /━━━━━━
411エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:38:04 ID:+y4tgdR3
まとめると、こんなかんじですかね?


         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  /
        市大          上智 筑波     /  北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    /━━━━━━
412エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:38:58 ID:Pr7jLjsc
最後のパートのトップ10、まずは7-10位を。
7日本:0、0、0、0、0、0、10、6、0、0、10、18、0、0、0、44、54.3
8九州:0、16、0、0、0、2、0、3、0、0、0、6、8、6、0、41、53.6
9大阪:0、0、13、0、0、3、0、0、6、0、0、0、0、10、3、35、52.2
10千葉:2、13、4、0、1、1、0、0、0、0、8、0、0、0、0、29、50.9
10その他:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、21、29、50.9
大阪と九州が登場しました。大阪、東京工業の追撃叶わずか。背後の東北の存在も不気味です。
一方旧帝2校を差し置いて7位の日本、実に見事です。やはり芸術系と工学系が融合できるのは強みですね。

さぁ、修羅場です。4-6位も発表です。
4早稲田:20、0、8、16、13、6、0、0、4、0、4、0、20、0、0、91、65.2
5東北:0、0、1、0、0、0、20、0、8、0、6、16、10、4、0、65、59.2
6名古屋:0、0、0、0、8、0、8、0、16、0、3、13、0、3、10、61、58.3
早稲田が一気に大量得点、ほとんどの旧帝を抑えて4位ランクイン。ここは本当に建築強いですね。
また名古屋は地味にどこのパートでも大健闘、これは総合順位が楽しみですね。

今回はトップ3が本当に図抜けてました。彼らに敬意を込めて、一気に1-3位同時発表です!
1東京:10、0、20、10、20、20、13、20、10、6、20、20、3、2、20、194、89.0
2京都:16、0、16、20、16、0、16、13、13、20、13、0、4、20、16、183、86.5
3東京工業:13、0、10、0、10、16、1、16、20、16、16、2、22、16、0、158、80.7
凄まじい点の取り合いの末、東京が日本一に輝きました!
しかしポイントの変遷を見てのとおり、この3校がポイントを奪い合う展開になり、最後まで気の抜けない勝負となりました。
東京はどの分野も満遍なく良く、京都は防災研究や大規模建築に優れ、東京工業は建築構造で世界ランク1位の栄冠を得ています。
この分野、彼ら3強に惜しみない賞賛を!
413エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:39:50 ID:S2EYbL2u
>>400-408
Pr7jLjscさん、

私もその本を持っているのですが、

この本を紹介するホームページが存在します。それにもっと見易い
ランキングが掲載されてましたよ。

URLは失念してしまいましたが、探してみる価値はありますよ。
414エリート街道さん:2005/10/24(月) 01:53:57 ID:RmePTNUo
理学部+工学部における合格者上位者層の割合(%) 代ゼミ2004合格者追跡調査


地方国立大医合格圏率(偏差値64〜):

阪大:72/217=33.17%←ーーーー上位層の厚みを見よ!優秀層の厚みが違う!
--------------------------------
東工:69/244=28.27%
--------------------------------
名大:20/126=15.87%
東北大:37/251=14.74%
九大:27/201=13.43%
--------------------------------
北大:11/220=5.0% ←ーーーーあーららwwなんと一桁(5%w)
415エリート街道さん:2005/10/24(月) 02:10:54 ID:ZtxTuDiz
社会科学や人文科学はないのか?
416エリート街道さん:2005/10/24(月) 02:15:51 ID:zZ95Wlvp
>>415
2年前に、書店で見た事がある。
417関学ヒルトップ:2005/10/24(月) 02:20:53 ID:SJ3AIZWH
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

かつて「西の慶応」とまで並び称された関西の名門が復活する為なら、
私は全ての快楽を捨て去る事に、一抹の不安も感じる事すらないだろう。
418エリート街道さん:2005/10/24(月) 02:23:19 ID:EsFd85ca
アカネとかいうオバサンの一人二役かしら
419関学ヒルトップ:2005/10/24(月) 02:51:31 ID:SJ3AIZWH
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

かつて「西の慶応」とまで並び称された関西の名門が復活する為なら、
私は全ての快楽を捨て去る事に、一抹の不安も感じる事すらないだろう。
420エリート街道さん:2005/10/29(土) 12:50:56 ID:nwY8K2PW
【青学が胡散臭いスポーツ宣伝成りあがり大学である証拠】 

 『プロ野球70年の歴史の中で青学大出身の監督は一人もいない』

なぜなら過去に監督になるほど実績を残した選手がいないからである。
それもそのはず、なんと

 『青学大から初めてドラフト指名されたのは1984年(昭和59年)!』

だからである。
しかも指名されたのは“強盗殺人”を犯し無期懲役判決の小川博(前橋工高→青学大→ロッテ)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050929/K2005092901230.html
(それ以前のプロ選手はたった5人で全員ドラフト外)。

リーグ戦初優勝は創部106年目の1988年(昭和63年)!
1952年から続く大学選手権でも4回優勝しているが

 『大学選手権4回の優勝も全て平成になってから(平成5、8、11、17年)!』
421エリート街道さん:2005/11/01(火) 20:16:26 ID:bxj7zG9P
上智の評価が異常に高いのはなぜ?

予備校の偏差値が高い?
社会の評価は明治以下である事をはっきりさせとかないと

2ちゃん学歴板の信頼まで失う事になる!
422エリート街道さん:2005/11/01(火) 21:47:07 ID:k1jHlEMy
学歴板自体がネタですので・・・
423エリート街道さん:2005/11/01(火) 21:55:20 ID:ce/mY0z1
早慶高杉だろ
424エリート街道さん:2005/11/02(水) 13:03:39 ID:a6WQGhCD
>1
立命館・同志社
立命館→偏差値操作・実際は関大未満
同志社→内部推薦馬鹿の巣窟
425エリート街道さん:2005/11/02(水) 13:53:01 ID:ShlduVZe
西南大学は九州での評価は高い。就職もいいとこにいってるし。
426エリート街道さん:2005/11/02(水) 14:21:34 ID:pRxFLzJa
ポン大→中堅と言われるが実際は日東駒専のアホ大の一員。最近駅弁やマーチよりも格上だと勘違いしている奴らが多いが実際は医の一部と法のI名程しかまともな奴がいない。おとなしくスポーツだけやってればいい
427エリート街道さん:2005/11/02(水) 14:27:24 ID:JUaYqU4A
南山〜上智と並び称される、とかいってる奴をみるたび、イタイやっちゃな、とおもう。
428エリート街道さん:2005/11/02(水) 14:51:53 ID:fqT2Tyjb
>>421
明治乙
429エリート街道さん:2005/11/02(水) 15:39:24 ID:a6WQGhCD
同志社て勘違いしすぎ!
西の慶応?はぁ〜??
西の立教がいいところだろ。勘違いも甚だしい。
430エリート街道さん:2005/11/02(水) 16:26:45 ID:4ZQ2gRsq
↑同上
431エリート街道さん:2005/11/02(水) 17:27:10 ID:YDxeUivu
同志社?

ああ、あの西の法政のことか。



432エリート街道さん:2005/11/02(水) 17:39:07 ID:EaRY8wj4
東大
433いやっほ〜イ!!:2005/11/02(水) 17:43:25 ID:paWCPoFb
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<          みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
434エリート街道さん:2005/11/02(水) 18:21:32 ID:2uR6OPTC
早慶以外の私立大学。
ぶっちゃけどこも同じレベルなのに
435エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:54:09 ID:Gw2nqNvJ
京大と阪大
436エリート街道さん:2005/11/04(金) 22:41:52 ID:t2oJ2/4O

437エリート街道さん:2005/11/05(土) 01:34:09 ID:pJPPvxJo
同志社
438エリート街道さん:2005/11/05(土) 01:50:59 ID:bRAADYtk
にちゃんでのポン大
439エリート街道さん:2005/11/05(土) 02:04:51 ID:m3UZ/J1/
京大阪大神大そのほか関西の大学すべて
440エリート街道さん:2005/11/05(土) 02:09:38 ID:VHsXa98S
中央。
法以外は糞なのに法しか持ち出してこない
441エリート街道さん:2005/11/05(土) 03:13:19 ID:BtSi+paj
>>440

実際は、中央すごいよ。

経済界では、早計に次いで、唯一上場企業役員数が千人台だし。
会計士試験合格者数では、早計に次いでまた第3位だし。
官界でも国T合格者数は、私学第4位だし。
442いやっほ〜イ!!:2005/11/05(土) 14:45:03 ID:6D46hATX
|,.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}   / ̄ ̄ ̄
| ェェ  ェェ |: : : : :} < 俺好きだよ、 関西学院
|   ,.   |:: : : :;!    \___
| r‐-ニ-┐| : : :ノ 
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \
443エリート街道さん:2005/11/05(土) 19:58:17 ID:GqJAd1s0
関西私大かな
444エリート街道さん:2005/11/05(土) 20:10:02 ID:O8NZAdb+
一橋 勘違いも甚だしい
445エリート街道さん:2005/11/05(土) 21:49:21 ID:UfuxTzzz
西南学院大学

九州では九大以外に敵なしなので強がっているが、
所詮私立文系。就職はひどいし、各種試験にも弱い。
446エリート街道さん:2005/11/05(土) 21:54:38 ID:XMvo9bzJ
西南 ⇒ 仮面 ⇒ 総計ってたまにいるよね。
447エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:47:59 ID:1gPBNGqa
2006年度 13私大最新難易ランキング (学部偏差値総計÷学部数)

代々木ゼミナール   河合塾       平均偏差値
          
@ 成城大学73.10  @成城大学76.46   @成城大学74.80            
A 慶応義塾64.00  A慶応義塾66.88   A慶応義塾65.74            
B 上智大学61.67  B上智大学62.50   B上智大学62.085
C 同志社大60.25  C早稲田大61.03   C早稲田大59.16
D 立教大学59.29  D立教大学60.29   D立教大学59.79     
E 立命館大59.22  E立命館大59.86   E同志社大59.695
F 明治大学58.38  F明治大学59.43   F立命館大59.51
G 中央大学58.33  G同志社大59.14   G明治大学58.905
H 学習院大58.25  H中央大学58.86   H中央大学58.595
I 関西学院57.93  I学習院大58.37   I学習院大58.31
J 青山学院57.67  J青山学院58.26   J青山学院57.965
K 早稲田大57.19  K法政大学58.08   K関西学院57.475
L 関西大学56.71  L関西学院57.02   L法政大学57.175
M 法政大学56.27  M関西大学56.98   M関西大学56.845

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
448エリート街道さん
人気企業110社就職率 経済系

成城経済 56.2%
一橋経済 34.7%
東大経済 28.1%
慶応経済 23.4%
上智経済 19.9%
立教経済 13.1%
同大経済 10.6%
関学経済 10.5%
早大政経 10.1%
立命経済  8.6%
明治政経  7.3%
青学経済  7.0%
中央経済  6.7%
関西経済  6.1%
法政経済  3.5%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html