早稲田社学は最悪の低学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
日本には数多くの大学学部があるが、学部ごと夜間なのは早稲田社学だけだ。
よって早稲田社学は最悪の低学歴だ。
2エリート街道さん:2005/06/19(日) 13:41:06 ID:HvuaeBFa
糸冬
3エリート街道さん:2005/06/19(日) 22:10:32 ID:HqcGz8wM
マジレスする。社学の教員の質は必ずしも悪いとは思えない。但し、学問領域に
統一性がないから学問による教員同士の交流は希薄である。次に学生について。
確かにコンプレックスを抱いている奴は多いと思う。特にそのコンプレックスが
如実に現れるのは、社学生が大学院に進んだ時である様に思われる。彼らは専攻領域
について学部時代に体系的な学習を行っていないために、何でそんなこと知らないんだ
と思われるようなことを知らないことが多い。特に大学院では語学力が問われる。
はっきりいって社学生は語学力が高いとは言えない。例えば、政経や法の奴は
法学系の大学院に進んでもそこで問われる語学能力に或る程度応えている様に
思われるが、社学生は俺が見る限りそうではない。恐らくカリキュラム上の
問題であると思われるが、以前そのことを社学出身の奴に言ったら、「俺にそんなこと
言うな!学部に文句言え!」って逆ギレしていたな。正直哀れみを感じた。
4エリート街道さん:2005/06/19(日) 22:26:11 ID:e4VVpYpD
なお、以上のことはフィクションであるので、悪しからず。
5シミズ:2005/06/20(月) 02:35:18 ID:wEk9zoS6
なぜ、短大・専門卒と大卒では、給料に1,2万違うのでしょうか?仕事面における能力は、変わらないのに。
6エリート街道さん:2005/06/20(月) 02:39:37 ID:GGQ3GqZ4
社学はほとんど教養学部だってことさ。そんだけ。おしまい。
7エリート街道さん:2005/06/20(月) 02:48:57 ID:DQjZKQMt
NHK教育で教養番組を観ることに比べて、
社学に入ることにいかなるプレミアムがあるのか誰か教えてくれ。
8エリート街道さん:2005/06/20(月) 03:02:53 ID:UxVM8c8z
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9エリート街道さん:2005/06/20(月) 18:34:26 ID:JZahzq7s
sugoi
10エリート街道さん:2005/06/20(月) 20:38:04 ID:S+HeczVX
彼等は社学とは言え、早稲田に入れてしまったと言う事実に酔っているからね。
早稲田商や教育に落ちている段階で、早稲田に入る資格の無い偏差値と言う事なのに
早稲田入学で低偏差値だった自分の履歴はリセットされ、早稲田生としてリスタートしている。
ほぼ全員が分不相応で早稲田を目指した者である社学では、基本的にこの傾向が強い。

だから早稲田よりも偏差値が高い中央法学部が許せないのだろう。
実際に中央法なんて第二法(現社学)に勝っているだけで法学部には大きく劣ってるから、
早稲田の学生だけでなく、当の中大生も早稲田に勝っているとは思っていない。
しかし他の早稲田生と違い社学生は、社学を中央法と比較できる学部(法学系統の学部)と見なしている
だからこそ中央を早稲田以上の存在と錯覚してしまうんだろう。
自らの中央法受験失敗の経験ともあいまって、潜在的にアンチ中央が形成され易いと言える。


11エリート街道さん:2005/06/20(月) 23:53:15 ID:oIGaQGaO
それは言えるだろうね。
12エリート街道さん:2005/06/22(水) 16:38:02 ID:8p5SJUYw
差別されるのも仕方ないよ、
13エリート街道さん:2005/06/22(水) 18:39:25 ID:jrAKaXWy
marchよりは格段に上だがw
14エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:13:08 ID:8p5SJUYw
 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!     V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ(´∀` ) // < 中位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学  /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文 | ー、 人科 / ̄| 62.0 //`i スポ科  /
    | 58.0 |  | 60.1 |  (ミ    ミ)  | 58.8 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )     /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   |  レ   \`ー ' |  |   |


15エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:15:30 ID:nZlMxLA1
社学生へ送る言葉「なんじゃい、わりゃあーッ、しまいにはぶっ殺したろか!」
16エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:16:44 ID:XGgjfmfC
■河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学、 一文、 スポ科、 国教           文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科                        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
17エリート街道さん:2005/06/23(木) 14:21:44 ID:sAyDpmYf
社学は最悪の学歴だと思う。
和田というのも激しく恥ずかしいのに。
社学って。
真の和田基地外のあつまりだよな。
18エリート街道さん:2005/06/23(木) 14:24:59 ID:rK2oU67z
青山学院の歴史(笑
【1874女子小学校 】   【1878耕教学舎】   【1879美曾神学校】
    ↓                |            |
【1875救世学校            |            |
    ↓                |            |
【1877海岸女学校】          |            |             
    |                ↓            | 
    |          【1881東京英学校】  ←―― 1882合流
    |                 ↓
    ↓          【1883東京英和学校】
1890手芸教室設置w        ↓
【1895青山女学院】    【1894青山学院】

      1927年青山女学院が青山学院と合流

【1949青山学院大学】 ←ようやくw
【1959法学部設置】←ww
【1965理工学部設置】←笑い殺す気かwww
19エリート街道さん:2005/06/23(木) 15:52:39 ID:c+fVsPNm
>18
でも社学の設置ってもと新しいだろうが。
20エリート街道さん:2005/06/23(木) 22:15:32 ID:w/MFzgyq
早稲田社学に昼夜開講制を名乗る資格がないことは受験生にもバレバレw

中央大学法学部フレックスB(昼夜開講制1〜7限) 偏差値64.7
中央大学法学部フレックスA(昼 間 部 1〜5限) 偏差値63.3

早稲田大学法学部      (昼 間 部 1〜5限) 偏差値64.6
早稲田大学社会科学部   (昼夜開講制.3〜7限) 偏差値62.0

中央法・法を見ても明らかなように、本物の昼夜開講制(1〜7限)なら
昼間部(1〜5限)よりも偏差値が高くなってあたりまえ。
社学(旧第二法学部)の偏差値が昼間部より低いのは、偽者の昼夜開講制(3〜7限)だから
受験生もその事にはしっかりと気が付いているようだ。

21エリート街道さん:2005/06/24(金) 16:25:01 ID:VI/sBV2B

 ∩∩      僕らは、早稲田の底辺学部だ!     V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄       ⌒ヽ(´∀` ) // < 中位学部め!ヤキ入れるぞゴルァ!!
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学  /~⌒    ⌒ /      \_______
   |  二文 | ー、 人科 / ̄| 62.0 //`i スポ科  /
    | 58.0 |  | 60.1 |  (ミ    ミ)  | 58.8 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )     /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /   ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   |  レ   \`ー ' |  |   |

22エリート街道さん:2005/06/25(土) 10:40:26 ID:U3MTRUTj
ここで社学が法学の教授にボコボコにされてる。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1089036805/


23エリート街道さん:2005/06/26(日) 06:16:15 ID:xBUssPh+
社学はそんなたたきまくるほどひどいわけでもないだろw
24エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:26:52 ID:zOoVkY19
ひどいよ。
SSSこと山田宏哉がいるんだからw
25エリート街道さん:2005/06/26(日) 13:32:41 ID:rsfvcQ1R
山田ヒロヤってエールの【私の早慶合格作戦2002】に出ていて
教育落ち社学のくせに「社学を甘く見るな!今や難易度は一文・商を越えた!」とか
叫んでいるすげぇ椰子だよね?
26エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:09:44 ID:pxeXqwEW
教育落ちとは知らなかったなw
27エリート街道さん:2005/06/26(日) 16:48:21 ID:1tYAm8z0
なんで18コも社学のスレがあるの?
28エリート街道さん:2005/06/26(日) 23:23:37 ID:QdhUBhnP
SSSがほかの大学を攻撃してるからだろうね。
29エリート街道さん:2005/06/28(火) 17:55:21 ID:/bnH1EEg
393 :エリート街道さん :2005/06/28(火) 17:41:36 ID:NFEWoYeJ
 おまいら読売の就職ランキング見たか?
一橋・慶應・東京工業・東大・京大・上智が
ビックシックスだと。
 こいつらに7位のICUを加えると、
世界が評価する日本の大学ランキングにぴったり重なる。
 偶然?
 俺旧帝国大学様が日本のベスト7だと思ってたんだけど
うちの大学が入ってないのはおかしい。
投稿やら私立やら負けるとは信じられん。

30エリート街道さん:2005/06/29(水) 08:29:57 ID:wBcpJJNZ
>>27
ほとんどがアンチ社学スレだからSSSじゃないね。
一時期に急に増えたことから、一人の社学コンプが一気に立てたんですね。
しかし社学は超人気学部ですな。レベルもどんどんあがってるし、
現実では何も言えないコンプがもがくのもまた仕方のないことですね。
31エリート街道さん:2005/06/29(水) 19:36:57 ID:j0TDziz3
>>30
捏造は大概に
32エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:36:23 ID:Dq+bGcWp
 
    ∧__,,∧;"~゛;
    (*´・ω・),,_,,ミ がんばれS Y A G A K U ♪
;"~゛;⊂    )
ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ
     )ノ `J

    ∧__,,∧
    (*´・ω・) あい らぶ さがく★
    ;"~゛; );"~゛;
    (ミ;,,_,,;ミ_つ,,_,,;;
     )ノ
   ∧__,,∧
   (*´・ω・) 
   (つ  )つ いちおう夜間じゃNo.1!
    (   ヾ
     )ノ )ノ

33エリート街道さん:2005/06/30(木) 15:38:30 ID:L6yduBQb
34エリート街道さん:2005/06/30(木) 15:45:04 ID:a4PkbliW
社学に推薦が少ないのなんて簡単じゃない。学校当局の政策だと思うよ。

まず受験料で金を儲けるためになるべく大勢に受けさせたいから。
他の看板学部などは、それなりに優秀な人材を青田刈りしたいけど、社学には
別にそういう期待される学生像がない。∴推薦不要(体育会系のみは別だが)

それから、逆に推薦で取りたいと思うような学生は逆に、普通に受験して
上位学部に行ってしまうから、推薦を受けない。社学でもいいから推薦でと願う
レベルの学生は、早大当局にとってはそこまでして採りたいレベルの学生が少ない。

などなど総合的な理由だと思う。
もちろん社学でも推薦で入りたいという高校生は全国にたくさんいると思う。
しかし、そもそもそういう生徒は早大合格水準(普通の学部)にかけ離れている。
35エリート街道さん:2005/06/30(木) 15:47:59 ID:Dq+bGcWp
>>34
つまり、
昼間学部の様に、推薦入試でレベルの高い学生を青田刈りしようとしても
彼等は一般受験で昼間部を受けるため社学の推薦は受けず
レベルの低い学生しか集まらないから、社学当局は推薦入試を行わないと言うことか・・・

よく分かってんじゃん、社学当局も。


36DAISYOUKASAMA:2005/06/30(木) 16:45:13 ID:QDKl/eHQ
SSS。。。
まだいたのか。。。
37エリート街道さん:2005/07/01(金) 12:27:19 ID:m5aJ3BEd
ほう・・・・
38エリート街道さん:2005/07/01(金) 12:28:10 ID:3A9gTPGI

うむ
39エリート街道さん:2005/07/01(金) 16:49:54 ID:jI0S3DaC
はあ・・・
40エリート街道さん:2005/07/02(土) 11:49:55 ID:/bJpEuSQ
学部を名乗るだけで2部とばれるのはいやだ
せめて学部くらいは堂々と名乗りたい
41以下は社学生の就職先で多いよな?:2005/07/02(土) 17:32:48 ID:82teC6Kh
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.1.3.7
【新生版】高ノルマ販売・飛び込み営業・テレアポ・高離職率・体育会系
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄] 
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング 
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71  MR全般 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち/あぜくら等)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミー
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 タクシー業界  
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店 日本食研 ブルックス イオン 有線ブロードネットワークス
64  新興産業 ベンディング会社 伊藤園 テレウエイブ 富士通 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立)
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR 塾講師
61  住宅販売会社 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界


42エリート街道さん:2005/07/03(日) 16:15:53 ID:hHS8W8WM
名攻撃大好きKITTY:2005/07/03(日) 14:16:14 ID:hwccTwUY
著名私立大 最新版序列

S:慶應(医)
A:早稲田(法・政経政治) 慶應(法法律)
B:早稲田(政経経済・理工) 慶応(法政冶・経済・理工) 中央(法法律) 上智(法法律以外)
C:早稲田(商・一文・教育社科専) 慶応(総政・文) 上智(外国語英語・法法律)
 国際基督教(教養国際) 
D: 早稲田(教育社科専以外・社学・国際) 慶応(商・環境)中央(法律以外) 上智(外英以外・総人社会・文・経営)
 国際基督教(教養国際以外) 立教(法比較法) 中央(総政国際) 東京理科(理工・経営以外) 同志社(法法律) 立命館(国際)
E:早稲田(人科) 明治(法・政経) 立教(法比較以外・社会・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法政治)
 中央(総政政策) 青学(国際政冶) 慶応(看護)  上智(外国語マイナー・総人社会以外・経済・理工)
F:早稲田(スポ科・二文) 中央(法・総政以外)立教(観光・福祉) 明治(法・政経以外)
 東京理科(理工) 青山学院(国際経済・他) 学習院 同志社(法以外・神以外) 関西学院 (神以外) 
 立命館(国際以外) 法政(法) 独協(外)
G:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 甲南 南山 西南学院
H:上智(神) 同志社(神) 関学(神)
43エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:43:51 ID:8kBYUUuC
そもそも社会科学部って
何をやる学部なんだ?

政治、経済、法律、商学は
既存の学部で要は足りてるし。

社会科学って他に何かあったか?

おしえてくれ、社学生!

44エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:45:05 ID:r8dHa2Tc
和田全学部が社学化しつつある。
社学化を食い止めよ。
45エリート街道さん:2005/07/03(日) 17:45:46 ID:r8dHa2Tc
社学は実社会では国士舘以下の評価だよ。
46エリート街道さん:2005/07/04(月) 03:15:28 ID:6hUI1Zih
二文みたいに一部と足して2で割っての誕生なら良かったのにね。
社学は単なる二部3学部の寄せ集めだから・・・
47エリート街道さん:2005/07/04(月) 16:25:32 ID:4IwuWZmZ
一部と足して2で割っての誕生ってどんなのだよw
48エリート街道さん:2005/07/04(月) 17:54:47 ID:H8NtGlcZ
50 :エリート街道さん :2005/07/04(月) 17:47:28 ID:6hUI1Zih
代ゼミ偏差値の推移(3〜7限へと授業時間帯拡大を発表した1997年以降)

   |
   |  ★ ←(64.1)昼夜間部への移行発表でバブル的人気に
64.0 |   ★
   |  ★
   |  ★
   |  ★
   |  ★
63.5 |   ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
   |  ★    ★
63.0 |   ★    ★            (62.1)偏差値暴落でSSSの入学を許す。
   |  ★    ★              |  SSSこの年から社学の売名工作を開始
   |  ★    ★              |
   |  ★    ★    ★         ↓
   |  ★    ★    ★                        ★
62.5 |   ★    ★    ★                    .   ★ ←(62.6)工作のかいあってV字回復  
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★         ★    ★    ★
   |  ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★
62.0 |   ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★ ←(62.0)「でも社学でしょ?」と
   |  ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★    ★  渡辺正行に馬鹿にされ崩落
   |---------------------------------------------------------
     1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005
49エリート街道さん:2005/07/04(月) 17:57:13 ID:VkIr8J/3
まともな会社から
社学はまず採用対象から外されてるんじゃない?
50エリート街道さん:2005/07/04(月) 18:23:40 ID:L/Hh2OnO
専門性が皆無だからな…
51エリート街道さん:2005/07/04(月) 19:55:27 ID:SPFNUuop
マジレスすると、社学はかなりいい企業からみんな内定もらってる。
ここでは相当叩かれてるから、現実知らない人は印象悪いかもしれないけど。
全国志願者数2位(1位は早稲田商)であれだけレベルも高いから当然かも。
ここで叩いてる早稲田・社学コンプはその辺が許せないからウソつきまくってるけどね(笑)
52エリート街道さん:2005/07/04(月) 20:01:17 ID:4fQZv/74
社学には実業上がりが多いからな。
やつらのおかげで就職も良いよな。
53エリート街道さん:2005/07/04(月) 20:15:46 ID:z957MtCH
ウソばっか
54エリート街道さん:2005/07/04(月) 20:24:05 ID:z957MtCH
実業上がり・・・つまり体育会系多しだから、そいつらの就職はそりゃあいいがな。旭化成ホームとかも多いがな。
55エリート街道さん:2005/07/04(月) 20:47:50 ID:01zw0XL0
社学は体育会系多いから就職良くても営業職だろ。
56エリート街道さん:2005/07/04(月) 21:22:39 ID:6hUI1Zih
まさに夜の明治だなw
57エリート街道さん:2005/07/05(火) 14:28:01 ID:V/tXogMW
あははは
58エリート街道さん:2005/07/06(水) 05:49:39 ID:T9AbGxRx
早稲田に落ちたらどこに行きますか?

一、明治大学(第二早稲田大)
ニ、社会科学部(早稲田第二部)
59エリート街道さん:2005/07/06(水) 16:23:57 ID:XJAT4yp5
早稲田に落ちて早稲田社学へ行く?
頭がおかしいんじゃないの?w
60エリート街道2:2005/07/06(水) 16:36:51 ID:zwHPfkpj
社学って大学?
夜間ジャン。
スフリー和田大の恥部だね。和田とともに。
そもそも、和田大原理主義者が日本の大学の汚点だよ。
和田大を解体せよ。
61エリート街道さん:2005/07/06(水) 16:37:44 ID:chNf2Iza
>>1-60
ウザイ
62エリート街道2:2005/07/06(水) 16:45:27 ID:zwHPfkpj
社学って就職なんかないんだろ。
間違っても社学なんか行くな。
スフリー隠れクラブに入会して強姦したいなら
どうぞ。
やめとけ。やめとけ。
君の将来のためだ。
63エリート街道さん:2005/07/06(水) 16:46:48 ID:AJBgnKrO
“昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。
なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。
何それwj。今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて
幾らでもあるよ。オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw

こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、
世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。

こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか
と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから
“昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。
せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ。
64エリート街道2:2005/07/06(水) 16:51:08 ID:zwHPfkpj
63の言うように和田大原理主義者の考えそうなこったな。
早く潰せばいいのに。
潰しても、また国際○○とか人間○○とかという騙しか?
どうも和田大は騙しとか強姦とか社会ネタが大杉だね。
65エリート街道さん:2005/07/07(木) 20:49:39 ID:+JHNfIXa
うむ・・・
66エリート街道さん:2005/07/08(金) 16:04:20 ID:2E3fO1mz
社学が就職で弱いのは、企業の担当者が、毎朝きちんと起きれるかどうかが
心配だからというのもあながち的はずれではないよ
67エリート街道さん:2005/07/08(金) 23:14:34 ID:4TVuIaun
的はずれだよw
68エリート街道さん:2005/07/10(日) 10:39:55 ID:8e/JnWRB
山田w
69エリート街道さん:2005/07/11(月) 03:17:22 ID:kvGg2zyH
社学は別に最低の学歴ではないよ。

あくまで早稲田内での最低でしょ
70エリート街道さん:2005/07/11(月) 08:43:30 ID:MP1TURb/
マジレスすると最低でもないけど。
人家・スポ科の所沢コンビ、それに二文がいる。
まぁ西早稲田キャンパス、最後の関門といったところか。
厳密に言うと教育国文・教育教育学科よりは社学が上。
就職になると、教育(僅差)・一文・二文・所沢よりは上。
71エリート街道さん:2005/07/11(月) 09:18:42 ID:vGQZ7SSm
社学に関しては、超リアルかつ全然伸びないスレがあるので、そちらを参照しましょう。
72:2005/07/11(月) 17:31:55 ID:Dz/8Jskt
工作員スレ?今あがっているよ 
また山田かなぁ
73エリート街道さん:2005/07/12(火) 17:09:17 ID:FKPqbBwm
ファミコンと社学
74エリート街道さん:2005/07/13(水) 18:17:10 ID:2tu1ZLoy
どういう意味?
75エリート街道さん:2005/07/14(木) 01:58:10 ID:hdV/eX48
>>70
いい加減な事言うな。
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career_table02.html
これによると、
社学はブラック企業の最悪企業である、光通信、大塚商会に多数の採用者が出ている。
人科からは大塚商会に2名のみ。
また、社学卒業生は人科の倍いる。
それなのに、いい企業の採用者数は
人科の方が上回っている。

76エリート街道さん:2005/07/14(木) 02:01:12 ID:hdV/eX48
さすが早稲田詐学
77エリート街道さん:2005/07/14(木) 02:03:57 ID:hdV/eX48
また、学部別の教員採用者率は
人科と教育が2%ほどいるが
他の学部は0.6%前後。

78エリート街道さん:2005/07/14(木) 15:32:02 ID:gBOyoz0m
資格もぜんぜんダメだろ
79エリート街道さん:2005/07/14(木) 16:05:43 ID:3n6pkKJa
社学は第2商学部だろ?

つーか大塚商会ってブラック企業だったんか。
昔おれの親父が勤めていたらしいが、知らなかったな。
80エリート街道さん:2005/07/14(木) 23:36:46 ID:VxNuqs8G
大塚商会、光通信は激務で有名。30歳超えたら使い捨て。
株主が平均年齢低いと喜ぶらし。
社学は、第二政経、法、商の寄せ集め。
81エリート街道さん:2005/07/15(金) 12:07:54 ID:3TqI3ou8
>>78
第二政経学部の流れを汲む名門なのに、国T採用は創立以来ゼロ!
第二法学部の流れを汲む名門なのに、司法合格は創立以来たったの1人!
第二商学部の流れを汲む名門なのに、会計士合格は創立以来たったの5人!

82エリート街道さん:2005/07/15(金) 21:51:45 ID:aYohzW6m
社学、良いじゃないか...

早稲田の懐の深さを感じる
83エリート街道さん:2005/07/15(金) 23:10:34 ID:tAOFkk7C
>早稲田の懐の深さを感じる

社学、良いじゃないか...

早稲田の尻の穴の深さを感じる
84エリート街道さん:2005/07/15(金) 23:25:51 ID:fCnZp6/i
>75
データが一年古いですわよwwww


外部のコンプ人間ねw
85エリート街道さん:2005/07/16(土) 01:05:30 ID:zg6muFzR
>>84
furukuhaneeyo.
86エリート街道さん:2005/07/16(土) 08:40:54 ID:ZbLiDDAf
社学は確かにブラック就職も多いが、その裾野の広さを注目すべきなんだんよね。ただ、学外者じゃそこまで見れない。
逆に政経や商のランキングに出ない層(上位25%未満)は…。しかし、ランキング上位の優良と呼ばれる会社がほんとに優良かは実際に入らないとわからないよ。
87エリート街道さん:2005/07/16(土) 16:48:57 ID:PQAxiKGl
大塚はブラっクなんだ?
88エリート街道さん:2005/07/17(日) 16:43:47 ID:jZzGnhdy
大塚はブラックではないな。
89 :2005/07/18(月) 12:10:06 ID:357uMzwi
どっちなの?


90エリート街道さん:2005/07/18(月) 23:16:21 ID:QRQAJSPL
俺は大塚商会に入りたい。
91エリート街道さん:2005/07/23(土) 02:13:20 ID:bMW1vm3/
>>1よ、お前早稲田じゃないな。
社会科学部は夜間ではないぞ(プゲラ
その書き込み時点でお前、自らが低脳だと叫んでるようなもんだ。
いくつか早稲田に関する質問してみようと思ったが、その必要
もないようだな(プゲラ
92エリート街道さん:2005/07/23(土) 20:37:02 ID:rHS/AkLF
夜間だろ?w
93エリート街道さん:2005/07/23(土) 20:46:23 ID:bRKO6niO
低学歴なのは間違いないな。
94エリート街道さん:2005/07/23(土) 22:10:56 ID:27u0B36/
かわいそうなスレだな
95エリート街道さん:2005/07/23(土) 22:15:03 ID:ZVZGpl9J
>>91
学部設置の1,2限の授業ないくせに。
96xyz:2005/07/24(日) 01:03:44 ID:qTv6KFK2
本当の自力がでるのは 卒業後10年以上経ってから・・・
早稲田の社学って言うと、馬鹿にされずに油断させて、結構使えるんだよね。
(これは本音)
97エリート街道さん:2005/07/24(日) 01:11:42 ID:qTv6KFK2
それはお前が賢いからだ!
98エリート街道さん:2005/07/24(日) 01:14:36 ID:+mVV+X9F
>>96-97

それなんの工作?
99エリート街道さん:2005/07/24(日) 01:27:52 ID:hz6BrxaE
社学は汚れ役はこなすかもしれない
自分が卑しいから卑しい奴に親近感を持つのだろう
100エリート街道さん:2005/07/24(日) 01:43:31 ID:jqPHquX3
>1
ダセェwwww
101エリート街道さん:2005/07/24(日) 14:05:55 ID:7zGDol9E
社学は駒沢以下だよ、実社会では。
102エリート街道さん:2005/07/24(日) 19:22:48 ID:TzMKI4/1
>>95
学部設置の1,2限の授業はあるよ。
HPが間違ってるの。
103ななし:2005/07/24(日) 23:28:02 ID:qTv6KFK2
>101
は??????????????????????

出直して来い!
104エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:28:53 ID:+3mz1cOX
で、いくつあるの?その授業はw
105エリート街道さん:2005/07/31(日) 16:00:19 ID:Q7Grt5Ba
二つもある。
106エリート街道さん:2005/07/31(日) 16:02:57 ID:M6wxOFeA
社学って超偏差値高いし、もうマーチ駅弁クラスじゃ全く歯が立たない学部になったんだからさ。

嫉妬されるのも当然だよね^^;
107エリート街道さん:2005/07/31(日) 19:42:34 ID:225fIUtM
>>102
間違ってるというより表に出せないんだろw
108エリート街道さん:2005/07/31(日) 20:44:23 ID:ZOocufWb
文科省の役人が「俺たちの目を盗んで早稲田社学は!」と怒るからね。
109エリート街道さん:2005/08/03(水) 13:52:57 ID:nfWD3z/k
>>108
ワロタ
110エリート街道さん:2005/08/03(水) 14:02:27 ID:kAnHodc5
和田大の社学って、そんなのあるの?????
ダセー学部だよな。
111早稲法様:2005/08/03(水) 14:03:17 ID:sn9cs2hv
<どうやら結論が出たようだな>

世間一般的に考える1流大学・大企業限定の1流大学って
下記の8大学だよ。

早稲田様(除社学)・慶應・上智・ICU
東大・京大・一橋・東京工業

あと法学部なら中央を入れてもいいだろうし、
むしろ中央法ははずせないか?
とりあえず地底は論外のご苦労さんってこったな。

112エリート街道さん:2005/08/03(水) 14:17:25 ID:kAnHodc5
和田大の社学あるなんて、この板で初めて知ったよ??
113エリート街道さん:2005/08/03(水) 21:27:21 ID:JhVj0PYQ
>>112
日本語おかしいぞチョソ
114エリート街道さん:2005/08/04(木) 01:22:02 ID:FrPj5Oah
>>112
早稲田もっと詳しく知る、よろし。
115和田馬鹿商 ◆hNCx62prg6 :2005/08/04(木) 11:59:37 ID:xJQ11FB3
何でここまで社学が叩かれるのかわからない。
116エリート街道さん:2005/08/04(木) 13:07:12 ID:fyMyryES
教育・一文よりも就職いいのにね。
偏差値だけ見るなら、人科スポ科二文のが低いのにね。
夜間じゃなくて昼夜開講制だってことも周知の事実なのにね。



…ってここは学歴板だったか。正論は通じないかwwwwwwww
117エリート街道さん:2005/08/04(木) 13:26:39 ID:GwNklSry
>>115
SSSがほかの大学を攻撃してるから。
118エリート街道さん:2005/08/04(木) 23:15:30 ID:WcLyzFFJ
山田宏哉
119エリート街道さん:2005/08/05(金) 00:52:27 ID:fDsYrjQc
早稲田の14号館って本当にきれいな社学の城。
なのに日中はほとんど政経・法などの連中に占領されてる。w
一般教養・専門科目やらしょっちゅう14号館でやってるし、
社学読書室は政経・法ばかり、中央図書館からこの連中が本借りてきて
読んでる。学生読書室なのに社学はあんまりいない。
120エリート街道さん:2005/08/05(金) 00:55:58 ID:e9dZk9xg
>>119
社学の学生読書室は何階だ?
121120:2005/08/05(金) 00:59:59 ID:fDsYrjQc
確か4階か5階。
2階、3階で犯罪学があってそこから2階分くらい上がったか。
よし。5階。
122エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:00:13 ID:/NpkmvEO
だか、14号館の午前中の午前中の優先権は教育にあるらしす
来年から商学部校舎の工事が始まり、14号館に流入する
そしたら、政経様、法様がいなくなり、14号館は社学、商、教育のバカの巣窟に希ガスw
123エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:01:42 ID:fDsYrjQc
>>120
ごめんね、>>121>>119です。名前間違えた。
124ガンバ関学!! :2005/08/05(金) 01:07:06 ID:0FdhPOhH
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! < ぐあはは、お前ら関学を舐めるなよ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \    暴れるぞごらぁ!!
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
125エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:08:34 ID:QoxQoqYt
いくら社学校舎が綺麗でも政経・法の校舎からわざわざ来るなんてそうそう無い。
しかも法は新築だからわざわざ社学に来る必要は無い。
早稲田落ちの妄言もいい加減にしてほしいと思う。
126エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:12:02 ID:fDsYrjQc
>>125
そりゃ今はね…?法学部きれいになったよ。
でもほんの何年か前までは8号館青空教室みたいになってて
よそをうろついてたのよ。時間潰すのに中央図書館まで行くの
面倒だしね。15のすぐ隣というのは本さえあれば便利だった。
127エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:12:19 ID:47qx3KyI
>>119
中央図書館で本を借りたらそこで読めばいい。
わざわざ14号館に入る必要はない。
128エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:17:22 ID:fDsYrjQc
>>127
本を借りるのは図書館出るときだよ…。俺は借りたら中には戻らない。
そんで基本書は1日2日じゃ読めないし、しばらく鞄に入れておくの。
早くついた時とか、友達と待ち合わせがある時とか、どこでもすぐいける
場所である14でひっそり読むのさ。
129エリート街道さん:2005/08/05(金) 01:21:02 ID:47qx3KyI
>>128
わかった。
就職が決まった早稲法くんだ。
130エリート街道さん:2005/08/05(金) 12:33:10 ID:Pohqi3W5
なんか生きてるのが嫌になってきた
131エリート街道さん:2005/08/05(金) 12:49:00 ID:I0G2WPZu
早く社学を退学しろ。
世の中が違って見えて元気が出るから。
132エリート街道さん:2005/08/05(金) 12:54:37 ID:JpKKOrbN
わせだ利口出てじえーたいなんかくるやついるんだ
133エリート街道さん:2005/08/07(日) 18:44:47 ID:bjbNOGMM
ff
134エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:00:30 ID:lQs6V4HP
社学って、やっぱり3号館の政経の自習室使ってたりすんの?

政経の顔して
135エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:04:42 ID:lJq6iBSA
>>134
政経OBが社学なのに政経に詳しいのは図書館を使っていたからw
まあ、どっちの学部も私学だしニート生産校だし、屑だがなw
136エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:20:27 ID:Fz5W6UB1
>>134
3号館てどこから入るんだ?
マジでわからない。
137エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:32:00 ID:8qQYJWs7
早稲田の名前がついても下位学部あたりは最低のクソだと思う。
138エリート街道さん:2005/08/07(日) 19:40:15 ID:JhQGbIx2
いや変わらんだろ。
政経卒のガソリンスタンド店長知ってるぞ。
139エリート街道さん:2005/08/07(日) 20:40:43 ID:AGKqX3jf
つまり家系>>学歴
コネあり社学>>雑民正規学部かよ!
140エリート街道さん:2005/08/07(日) 20:43:56 ID:/sj0JHk1
ここ二流私文しかいないな。
141エリート街道さん:2005/08/08(月) 06:19:40 ID:zxQewMuo
>>140には笑った。

私立文系に一流も二流もあるかw

全部まとめて糞だよ。親に迷惑だよ、穀潰しw
142エリート街道さん:2005/08/08(月) 06:56:16 ID:jakiRYcV
まあ、そういってあげるなよ。
社学がなくなったらおまいらも寂しいだろ?
社学だってわかってて、「社学の意地」って
いう単語が早稲田内じゃ合言葉にもなってるぜ。
なんだか泣ける話じゃないか・・・
143エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:04:00 ID:BFMoeVXO
ネットの力って恐ろしいな。
144エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:24:44 ID:7674vcCa
ネット内だけだけど。
145エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:31:46 ID:+0JhJv9J
社学の意地と反日暴動との共通性について述べよ。
146エリート街道さん:2005/08/09(火) 23:49:17 ID:GQ3yTfqg
学歴板は北と南の人間の見えの張り合い場みたいなもんだ。
どっちもチョンで馬鹿丸出しなのと同じようにね。
147エリート街道さん:2005/08/11(木) 10:08:57 ID:7Yt4/s5B
今年三月に四年制の大学を卒業した五十五万人のうち、フリーターを含めて就職を
せず、大学院や留学など進学もしない大卒者が九万八千人に達していることが、文部
科学省がまとめた学校基本調査速報で十日、分かった。文科省は九万八千人すべて
をニートと結びつけることは否定しつつも「相当数がニートである」としており、大卒者の
六人に一人(17・8%)が「ニート予備軍」にあたるといえそうだ。

 調査結果によると、今春の大卒者は五十五万千十六人。このうち(1)「就職者」三十
二万九千四十五人(2)「大学院等への進学者」六万六千百八人、(3)フリーターなど
「一時的な仕事に就いた者」一万九千五百七人−など六つの区分に分け、区分外の
「進学も就職もしていない」層を全体の17・8%となる九万八千一人と算出。大卒者全
体の五・六人に一人が就職も進学もしない結果となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000003-san-soci
148エリート街道さん:2005/08/12(金) 14:33:44 ID:YjPBAraB
社学卒はみんなフリーター。
149エリート街道さん:2005/08/14(日) 04:15:38 ID:FDZVb4j9
山田宏哉
150エリート街道さん:2005/08/22(月) 15:20:52 ID:ZCdy6uWT
age
151エリート街道さん:2005/08/23(火) 14:00:51 ID:bnWJQ915
社学は高学歴
152エリート街道さん:2005/08/23(火) 14:08:43 ID:Azidf8EZ
★早稲田実業★2005年度卒業生437名のうち、427名が早稲田進学(97.7%)

政経45名 法25名 商45名 一文30名 教育89名 理工73名 社学70名
人間10名 スポーツ13名 国際15名 二文7名 一般入試5名

★早稲田高等学院★2005年度卒業生589名のうち、584名が早稲田進学(99.2%)

政経135名 法80名 商45名 一文41名 教育45名 理工210名 社学18名
人間1名 スポーツ4名 国際5名 二文0名 一般入試0名
153エリート街道さん:2005/08/23(火) 14:23:05 ID:R0r2Qn2V
(レベル低下が著しい地方の国立大)
 毎年、学生と接していて感じることの1つが地方国立大のレベルの低下である。
地方国立大のレベルは年々、落ちている。
 地方国立大の中での、レベルが上と言われる広島大、岡山大、奈良女子大という
ような大学でも、
筆者の担当している企業の採用では、最後まで残る学生はまずいない。ほとんどが、一次の筆記試験か一次面接で落ちている。
 地方国立大のレベルの低下の理由は、のんびりした学生同士が3年間、切磋琢磨もあまりなく、しかも、地方では一応、よい大学だという応対をしてくれるので、学生が勘違いをして学生生活をすごすことにある。
 長引く不況で、親が高い授業料が払えないということで、地方の国立大に行けという親が結構いるが、これは大きな間違いだ。まず、授業料だが、かつては国立大と私立の授業料は1対10くらいだった。それが、今は7対10くらいにまで縮まっている。
 下宿費、生活費、そして、3年間の切磋琢磨の不足分、最後に就職活動に東京や関西に行く往復の交通費を考えると、地方国立大はむしろ割高なのだ。


>>18
  辺境地底は当然入らないね。残念だが阪大と辺境地底では
強烈な差がある。田子作と真のビジネスエリート程の違いがな。

154エリート街道さん:2005/08/27(土) 17:58:18 ID:WdOYWMUt
社学って芸能人でいうと上島竜平とか出川哲朗だよな。

叩かれたり、馬鹿にされるけど何気にそこそこポジションにいる。

155世界を救う早稲田:2005/08/27(土) 18:05:58 ID:vCJ28lS2
いねえっての。
156エリート街道さん:2005/08/27(土) 18:23:59 ID:/9EgMikn
芸能人が来る
張り切って見に行ったら上島竜平と出川哲朗だった
なぁ〜んだ ガックシ

早稲田が来る
張り切って(ry
157エリート街道さん:2005/08/27(土) 18:30:45 ID:tIbpv/1W
社学は世間の笑い者ww
158エリート街道さん:2005/08/27(土) 18:58:11 ID:I06u3SEs
社学でも市役所とか県庁とか国家2種のれべるだと、評価してもらえますよ。
就職に関しては教育学部よりいいと思います。
あとは本人のスペックかな。
さすがに法学部政経商にはかないませんがね。
でもたとえ政経でもそれでも就職は本人の力量によると思いますね。
159エリート街道さん:2005/08/27(土) 19:19:25 ID:ioKVIJPo
小泉総理にバカにされている森元総理が早稲田第二商学部(現社学)卒
160エリート街道さん:2005/08/27(土) 19:26:44 ID:ATd4hthm
早稲田大学第二商学部は商学部(第一商学部)に吸収された。
161エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:04:31 ID:O+bGlSlz
夜学のどこが悪いんだろうね?

マジレスするけどさ。

それなら、国立大学で親の年収ランキング創って
最低ランクの大学を「最悪」としたらどうだ?

貧乏は悪 というのは実際この市場経済ではそうだろうね。
裕福は正しい。
それはそうだが実際頭脳の優秀さと裕福度は一致しないよね。
東大で一番最高は「堀江」か?
市場経済としては正しいけどそれは言い過ぎだろ。
それなら堀江を東大の総長にしたらどうだ。今の総長首にして。
堀江なら即オーケーするよ。俺が東大生を金持ちにしてやるっ!て
絶対いうよ。

少なくとも大学生の殆どは親の資力と無関係ではない。
貧乏な学生をもって自己責任というのはあまりに不合理だ。
勿論社会学部の殆どは資力と関係ないというかもしれない。
しかしいろいろな事情で夜の時間帯しかいけない人もいるではないか?
昼夜間であることをもってなじる馬鹿にするんて自分には到底
信じられない。

こういうマジレスは一回ぐらいしておくべきだと思ってした。
162エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:10:57 ID:CLi0hoDO
>>161
はあ?東大卒で最高なのはファンドマネージャーの清原だろ。
年収100億だぞ。
163エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:30:11 ID:O+bGlSlz
資産でいったら
堀江のが上だろ。
おそらく。
それに清原は年間収入しかみこめないけど
堀江は今後株の時価総額の上昇のみで
なにもせずに膨大な資産拡大が見込まれるから
最終的に清原の敵じゃない。

株主に勝てる奴はいない。
そういう意味では日本で最高の資産家は孫だよな。
なんせいまやソフトバンクグループの時価総額は
5兆を超えてるんだから。
三菱東京なみ。
将来は三菱東京どころかNTTを超える。
在日の力おそるべしだな。
東大卒の孫の弟もいまや100億円以上の資産家だし。
164エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:44:04 ID:WdOYWMUt
政経 吉原


社学 西川口
165エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:52:34 ID:yiLQe7Hn
>>161
夜学=貧乏だから社学はバカにされる、ってのは全然違うだろ。
もし、リアルで社学に通う勤労学生を連れてきたら、バカにされるどころか尊敬される。
だが実際は、そんな人探し出しだすのは無理。
今の社学の学生は、99l以上、昼間部に落ちたが早稲田を騙りたい学生で構成されているから。
166エリート街道さん:2005/08/27(土) 21:57:07 ID:uD4ILy2M
>>165
社学は勤労学生が通えない時間帯に授業が設置されているんだよ。
知らなかった?
167エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:05:10 ID:MbYLAOzg
社学たたき
 ハハ 
(´・д・`)キモコワルイ!
∪  ∪
168エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:06:10 ID:WdOYWMUt
>>166
マジで?
社学のカリキュラム作ってる奴アホだな
169エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:12:25 ID:+iSCTZLk
>>168
なんか事情があるんだろうね。
午前中は授業がなく夜は授業が少ない。
学費は昼間部と同じ。
実に不思議な学部。
170エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:13:26 ID:WdOYWMUt
あれか、ちょっと前に流行った「脱力系」ってやつかな?
171エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:16:40 ID:O+bGlSlz
だーかーらー

夜いこうが朝いこうが
どうだっていいじゃないか。
朝から昼まで勉強してる奴が優秀で
昼から夜まで勉強してる奴はアフぉか?

一橋ファイナンスいってる奴は全員アフぉか?
あそこは優秀で有名だが夜間大学院だぜ。

働いていようがいまいが、いつ勉強しようがどうだって
いいことじゃないか。
一体どれだけ重要性があるのか?

まあ個人的には夜勉強するのは目がよくないし辛いけど
そんなことは人それぞれ事情あるし全くどうでもいいことだよ。

それにたとえ1%でも家の事情でそういう時間帯にしかいけない人
がいたとして、それだけでも十分価値あるじゃないか。
一体何が問題か?全く問題ない。
むしろこれからは昼夜間を大いに奨励すべきだし
東大でも一部取り入れるべきだよ。
ましてや富裕層と貧乏層の乖離が鮮明になってるんだしさ。

おまえら実際に親がリストラされて娘がキャバクラで学費稼ぎだしてる
奴って相当な数いたって知らないだろ。そういう連中って案外多いんだよ。実際。あんまりそういう連中をこけにすんなよ。
まじで可哀想だろが。

172エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:19:25 ID:h8BGitK9
    
   
   ホリエ の愛人    西村美保    強姦集団  ス ー パー フ リ −  
    
    
      スーフリの岸本99年主催「ミスオールキャンパス」  岸本のコネで芸能界デビュー  
       http://blog.goo.ne.jp/anotsu-712/e/2fadc13cc976f98537c9a3a1d900d248
    
         早稲田 スーパーフリー http://www.geocities.com/waseda32154/2.html 
                 電通絡みのSEX接待。 日本−韓国でコネが同じか? 
  
  
        プロ固定が必死に話を逸らして荒らすスレ   
          テレ東・新人アナは元 スーフリ広告塔  
           http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124626139 
          プロ固定社員達 http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html
173エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:22:29 ID:WdOYWMUt
>>171
一橋院=夜間だけど優秀
社学=夜間だから馬鹿

ってこと?
174エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:28:13 ID:O+bGlSlz
>>173
煽りか?釣り?

夜間だろうがどうだろうがどっちでもいいよ。

社学は偏差値どおりだとしかいえないよ。
それぞれがそれぞれの
環境で頑張っていくしかないよ。

ひとつだけいえるのは不当に人の足を引っ張るなということ。
醜い奴ら最近おおすぎ。
それだけ余裕ないんだろうな。
バブル期は全員がハッピーで当然だったんだろうな。
175エリート街道さん:2005/08/27(土) 22:44:33 ID:WdOYWMUt
社学が早稲田の足をひっぱってるって言いたいの?
176エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:05:34 ID:O+bGlSlz
また煽りかW

社学の足を不当な理由でひっぱるなということ。
悪い学部とは客観的に全く思えないよ。
一体なにが気にくわないのか?
全く問題ないと思うけどね。
177エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:19:38 ID:WdOYWMUt
>>176
なるほど。夜間なんかにするから社学が落ちぶれてるというわけだな。
178エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:23:57 ID:d8jaJ11i
>>176
社学学生の中央攻撃は酷すぎるぞ。
あれはjokeなんていうレベルではない。
179エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:27:27 ID:CaCE14lK
受験料、入学金、授業料の徴収以外もう存在意義ないよな
180エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:30:21 ID:O+bGlSlz
社学生というより
1人だろ。
SSS.

彼はやりすぎだとは思う。
それは確か。
でも彼のせいで社学が攻撃されるのもおかしい。

ていうかSSSって大体社学なの?

もし彼が社学でないのにそういうことしてたら重大だよな。
わざとある大学を貶めようとして他の大学学部を仮想敵国として
滅茶苦茶にけなしまくる。
たとえば東大法学部をかたって旧帝大とか京大 一橋を
けなしまくったらどうなる?東大は火だるまか?
181エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:43:55 ID:d8jaJ11i
>>180
東大法学部なら火だるまにはならないだろう。
早稲田の中でも特異な存在である社学を騙ったからこんな事態になった。
182エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:45:18 ID:d8jaJ11i
もちろんあの馬鹿が社学生である可能性は高いのだが。
183エリート街道さん:2005/08/27(土) 23:56:18 ID:Ce9F0x2O
>>180
社学12号、社学1年 ◆WASEDAwWkI、社学2年 ◆WASEDAwWkI、
社学3年 ◆WasedaxIII、School of Social Sciences ◆WasedaHL52、
社学3年 ◆WasedaxIII を名乗って中央叩きを続けてるんだから
常識で考えれば社学生だろうな。
社学にも詳しいし。
184エリート街道さん:2005/08/28(日) 00:05:14 ID:XhG9+rs1
しかし

たった一人の力で社学を危機におちいらせたとしたら
停学もののなりかねないよね。

最近の早稲田の統制のきつさからいうとへたすりゃ
退学処分にすらなりかねないな。
リスク管理で凄いぴりぴりしてるかならな。
あのサマワ自衛官も普通に講演が筋だったと思う。
185エリート街道さん:2005/08/28(日) 00:27:45 ID:5zCTwFuv
SSSが悪質なのは真面目な板でも School of Social Sciences を名乗って
中央を攻撃していることだ。
正体は誰か、おおよその見当はついているんだから
社学は事情だけでも聞いてみるべきだな。
186エリート街道さん:2005/08/28(日) 00:56:23 ID:XhG9+rs1
もちろん
個人的には軽い処分でいいよ。
所詮掲示板。
最近早稲田処分おかしい。
植草も判決確定前に解雇だし。

普通身分保留だろが。

個人的には植草無罪説。
187エリート街道さん:2005/08/28(日) 14:40:00 ID:EOJjalkK
ともあれ、女子学生が植草教授の被害者にならなくてよかった。
188:2005/08/28(日) 14:48:59 ID:J7MIzvXZ
「私(僕)、早稲田の学生なんです」って自己紹介されて、
ずいぶんなごやかに話した後、「…社会科学部なんですけど」って
自嘲気味に言われると悲しいです。
社会科学部好きだから。
189エリート街道さん:2005/08/28(日) 14:59:12 ID:B1CaJTuu
社学は早稲田の中でもb的な存在なのは間違いない。
190エリート街道さん:2005/08/29(月) 00:00:06 ID:WQITguTs
b的な存在って何のこと?
191エリート街道さん:2005/08/29(月) 00:37:33 ID:NUSheW7E
baka的存在
192わせだの埃:2005/08/29(月) 15:23:20 ID:XMcOUZC7
犯罪者を庇うのは、自分もまた犯罪者だから
これぞ早稲田クオリティ


>Commented by mijac at 2005-08-28 18:04
>2ちゃんねるとやら拝見させていただきました。
>人をさげずむことでしか感情の発露が出来ない方が沢山いるもんだ、
>という感想であります。個人から早稲田だ、ジュビロだ、
>と矛先を換えて叩く相手を増やしていく手法にも笑いが止まりません。
>人間一人一人としゃべってみようね。
>ブログに書いたことなぞは読んだ人と書いた人の間で
>しか意味が成立しないことだから、第三者に「これが証拠だ」
>なんて言うことよく出来ますな、天晴れじゃ。
>本人が小中券で入るとこ見てからどうこう言ってくんないかな?maijac
http://mijac.exblog.jp/
193エリート街道さん:2005/08/29(月) 19:21:29 ID:ITIle/Fe
こんにちわ(^O^)
ファ板1おしゃれな俺が来ましたよ☆
おまえらゴミどももっと俺を見て勉強しろよ♪
顔がタコみたいなんだからせめていいもん着ろよオタクちゃん♪ワラ
いちお載せとく☆見る見ないはきみらの勝手☆良ければカキコして〜じゃあチャオ〜馬鹿ども(^O^)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1123685027/184
194エリート街道さん:2005/08/29(月) 22:03:44 ID:3thzIkR+
 小泉純一郎首相(自民党総裁)は18日、党本部で、7月の参院選で比例代表から 出馬する荒井広幸前衆院議員らに公認証を渡した。
昨年の衆院選で落選した荒井氏に対し、首相は「時代の流れ、大事だぞ。一緒にやろう」とクギを刺しつつ激励した。

『郵政民営化に反対は致しません』

そう約束して参議院選挙の自民党公認を得たのが亀井派の荒井広幸である。
『本人もそう言ってますから・・・・』 と安倍幹事長 (当時) の口添えもあって小泉総裁も納得しての公認権付与であった。

トップ当選した竹中平蔵の大量獲得票の恩恵を受け最後の最後に参院比例当選を果たした荒井なのである。
しかし、君子豹変ならぬ、醜人は裏切りを常とするの定跡通り、当選するや否や荒井は 郵政民営化反対の急先鋒として今日に至っている。

恥を知らない人間は強い。

荒井を見る度にその思いを強くする。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
195エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:42:23 ID:KxXV67aE
>>194
政治の世界ではよくあることだよ。
196エリート街道さん:2005/08/30(火) 22:46:53 ID:1/PowwiC
荒井はいまやSSSより「社学的な、あまりに社学的な」象徴になったな pu
197エリート街道さん:2005/09/01(木) 14:24:15 ID:xUTh12fS
別にいいじゃん。
198エリート街道さん:2005/09/07(水) 14:10:46 ID:OxFynw6d
荒井には知性を感じる。
199エリート街道さん:2005/09/08(木) 13:02:40 ID:k7giAS+y
だって社学の中ではエリートだもん。
一般の社学生からみたら知性的だろうねw
200エリート街道さん:2005/09/08(木) 13:07:54 ID:N1Lc+VFb
早稲田社学を喩えると


ゴキブリ      ◎
頭が2つある人   △
カス          
ゴミ        ☆     
うんこ
バッハ       ○  
ダニ
糞転がし      ◎   
頭がへこんでる人

201エリート街道さん:2005/09/09(金) 13:58:43 ID:WujHZz42
>>200
訴えられるぜ、おまえ。
202エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:23:11 ID:WKKnFiP/
ゴキブリに訴えられるよ、名誉毀損だって。
203エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:29:42 ID:v1KqTX24
2ちゃんだから何を書いてもいいと思ってると痛い目にあうぜw
204エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:30:25 ID:ZIDXZFWH
>>203
205エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:41:41 ID:3q4VhJDO
ぶっちゃけ何を書いても大丈夫
206エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:47:29 ID:k+vNoMNR
>>205
何を書いても大丈夫じゃないよ。
ICUを煽った奴がどうなったか知ってる?
207エリート街道さん:2005/09/09(金) 14:53:44 ID:SVoCzzo3
どうなったの?
208エリート街道さん:2005/09/09(金) 15:07:36 ID:bbyjaDGY
事情聴取された。
209エリート街道さん:2005/09/09(金) 15:38:52 ID:ZIDXZFWH
いま練馬刑務所に収監されてるよ
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:04 ID:vOE2gR3j
学歴板がID表示になったときさーっと人いなくなっちまったほど
基本的にこの板の住人はチキンが多いよ。
211エリート街道さん:2005/09/12(月) 12:12:11 ID:lpHdt+Z2
それは自作自演が蔓延してたって事じゃん
212エリート街道さん:2005/09/12(月) 12:14:42 ID:SOc0HkAf
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)  
    |ミ/  ー◎-◎-)  
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  早稲田なんてクズだし、存在価値ねーよ
 (__/\_____ノ    
 / (__))     ))  
[]_ |  | はちろう ヽ  
|[] |  |__学歴オタ_)  
 \_(___)三三三(□)三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |   |::::::::/:::::::/   
 (______);;;;;/;;;;;;;/   
     (___|)_|)  
213エリート街道さん:2005/09/16(金) 09:35:37 ID:gpuokSqd
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)  
    |ミ/  ー◎-◎-)  
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  早稲田は高学歴だから、存在価値高いよ
 (__/\_____ノ    
 / (__))     ))  
[]_ |  | はちろう ヽ  
|[] |  |__学歴オタ_)  
 \_(___)三三三(□)三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |   |::::::::/:::::::/   
 (______);;;;;/;;;;;;;/   
     (___|)_|)
214エリート街道さん:2005/09/16(金) 09:59:02 ID:EshdQqid
スレ立て 勇気を出そう
荒らしをおそれるな
レスつけろ 早稲田健児の
工作のかぎり
今ぞ示そう われらの力
早稲田の力
旧帝、駅弁
それぶっつぶせ ぶっつぶせ
煽りつぶせ
ガンバレ ガンバレ ワセダ
ワセダ ワセダ
ガンバレ ガンバレ ワセダ
早稲田の健児
215エリート街道さん:2005/09/20(火) 12:09:28 ID:c4MECzzh
学部を名乗っただけで2部出身とばれるのは痛い。
216エリート街道さん:2005/09/23(金) 16:38:59 ID:VXCtsZDI
早稲田の他学部だけど、社学に夜間のイメージは無いな。
どちらかというと2文でしょ。夜の文学部は平均年齢がぐっと上がる。

だが、社学にしろ2文にしろ、そんなに特別だとは思わない。
多種多様な学生が早稲田の伝統だし。
217エリート街道さん:2005/09/23(金) 16:50:23 ID:z4kySW7Z
かつてアタマの悪い時代であった時は、都合のいいように在野の精神と声を張り上げ、
いまのシャガクをみて、都合のいいように多様性かよw

218エリート街道さん:2005/09/23(金) 17:51:32 ID:dQjVZTAX
ていうか
早稲田の問題点は人間科学部でしょう?

社学は3科目でSFCに一科目の環境情報とためはっているんだから
偏差値的に十分オーケー。
男子就職率も70%だし問題なし。
問題は採用企業の質と公務員、資格試験実績だろう。
学問研究に熱いれるのは後でもいいかと。
いずれにせよ良くなってると思うよ。現実は。

2文はどうせ文化構想学部になってほぼ1文と同じ偏差値たたきだすからこれも問題なし。就職率ではむしろ1文よりよくなりそうな気がする。実学的だし。

問題は所沢の権威をどうやってあげるかだけ。偏差値はだんだんよくなっているが早稲田平均像のなかですこしおちすぎかと。
権威をあげるため、1.2科目入試と推薦主体にするしかないと思う。
イメージ戦略で上げ底といわれようと、それは慶應も同じ。
219エリート街道さん:2005/09/25(日) 13:30:00 ID:UWrmZDLS
早稲田だけで生きてけるからいいじゃん。学部なんて。
220エリート街道さん:2005/09/27(火) 16:38:37 ID:m82zJqry
気にすんな。早稲田にもいけない負け犬の遠吠えだから
221エリート街道さん:2005/09/27(火) 16:40:30 ID:7YOUcSCX
>>218
シャガクの駄文は長くてかなわん・・・
222エリート街道さん:2005/09/30(金) 08:41:46 ID:9cn3/z1I
読解力をつけろ。
223エリート街道さん:2005/09/30(金) 09:21:00 ID:tRdEJYsD
社学中退のスーパーのハゲ親爺、国会議員になれたねぇ
224エリート街道さん:2005/09/30(金) 09:25:41 ID:B3BP+CZ+
やっぱ夜間部はイメージわりィだろ・・・
だったら、行ったほうがいいぜ
225エリート街道さん:2005/09/30(金) 09:38:04 ID:hE6AEw/5
下位学部の中でも社学のイメージはダントツにわるい。
ぬぐいきれない。
まだ人間科学のほうがいい。
226エリート街道さん:2005/09/30(金) 16:37:18 ID:KBpctH6+
人科は偽早稲田w
227エリート街道さん:2005/09/30(金) 16:51:06 ID:ziqUrqXn
会計士何人いるの?
228エリート街道さん:2005/09/30(金) 17:01:40 ID:ziqUrqXn
これまで何人うかってんの?WWwwwww  
229エリート街道さん:2005/10/01(土) 00:24:51 ID:E+NY2BVc
なにかの校内誌に7人と載っていたように思う
230エリート街道さん:2005/10/02(日) 23:32:20 ID:Nlg76ryF
社学って中央法学部はもとより上智や立教のなんかの学部に負けてたきがするんだが
231エリート街道さん:2005/10/03(月) 11:44:48 ID:UG8G84+Y
勝ってきたよ。
232エリート街道さん:2005/10/03(月) 11:47:36 ID:QypnkZxg
夜間だからある意味仕方がない。
夜間生に資格試験受かれっていうほうが酷。
233エリート街道さん:2005/10/03(月) 12:19:48 ID:75CBSjZM
早稲田の会計士は法・政経・商などが多い。
社学は年1人2人というぐらい。
234エリート街道さん:2005/10/03(月) 12:26:19 ID:rgFuY6X0
公認会計士2次試験合格者数は、例年、教育学部>社会科学部です。
会計士講座(WUCPA)や学内試験サークルに問い合わせてみれば。
235エリート街道さん:2005/10/07(金) 00:29:30 ID:9p2N1ouZ
いまでこそ社学は無職やフリーターがほとんどになっているが、
数年前の昼夜開講制移行以前は昼間働き夜通学するのが通常だった。
その二足のわらじに加え、資格試験勉強という三足目は不可能。
その結果として、通算の国T採用ゼロ、司法1人、会計7人となるのは仕方ないこと
236エリート街道さん:2005/10/07(金) 00:34:57 ID:2jDHBk/k
ID:9p2N1ouZの反社学の執念は凄いな。
237エリート街道さん:2005/10/10(月) 03:01:18 ID:Zgu7CSn6
社学を弁護してるようにも見えるけど
238KGファンクラブ:2005/10/10(月) 03:02:20 ID:tgHRzYTf
                      ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i     まいど、おおきに!
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!     | いつも一人勝ちしてえらいすんまへん。
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ      今後の関学の更なる発展に向けて
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !   皆様の高尚なご意見を頂戴したい!!
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧  私は関西学院大学の株式会社化及び
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ  東証一部市場への上場を切望する。
239エリート街道さん:2005/10/11(火) 01:01:14 ID:cwv3CtIo
社学落ちた
早稲田許さん
社学は呪ってやる
240エリート街道さん:2005/10/12(水) 01:24:16 ID:P/UTAbCT
>>239
社学工作員おつw。
社学非難は社学落ちの仕業だとしたいんだろ。

大学受験板で社学が嘘ばかり書いている。。就職は商と同等だって、社学が。
みんなで懲らしめてやろう。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128962631/l50
ここで総攻撃だ
241エリート街道さん:2005/10/14(金) 01:16:39 ID:G3EIrGqz BE:174214692-
>>240
おまえ受験生にも馬鹿にされてるぞ。
242エリート街道さん:2005/10/18(火) 01:46:04 ID:2c6rZAzB
       2000年度      1999年度
司法試験合格者数  140人(社学1人)  139人(社学1人)
公認会計士合格者数  90人(社学3人)   88人(社学1人)
国家T種採用者数   26人(社学0人)   28人(社学0人)

早稲田の国家T種公務員学部学部別採用者数(1996〜2000)

      96  97  98  99  00   計     
政経    7   4   8   9   8  36人 
法    11  13   5   9  14  52人
一文    3   0   0   1   0   4人
教育    3   0   4   0   0   7人
商     2   0   0   0   0   2人
社学    0   0   0   0   0   0人 ←ココw
理工    2   1   3   1   0   7人
大学院  12  13   6   8   4  43人
243エリート街道さん:2005/10/18(火) 01:48:54 ID:STwx+BeQ
1975年度「河合塾」偏差値
日本の大学 95年度版〔東洋経済別冊〕より


早稲田 
一文 65.0
教育 57.5
法  65.0
政経 65.0
商  60.0
社学 50.0
244エリート街道さん:2005/10/18(火) 01:51:29 ID:v/FXbao+
>>243

当時のマーチクラスはどれくらいの難易度?
245エリート街道さん:2005/10/18(火) 01:58:54 ID:STwx+BeQ
1975年度「河合塾」偏差値
日本の大学 95年度版〔東洋経済別冊〕より


立教
文  57.5
社会 57.5
法  57.5
経済 57.5

明治
法  57.5
政経 52.5
商  52.5
経営 50.0

中央
文  55.0
法  60.0
経済 50.0
246エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:07:50 ID:v/FXbao+
法政は?

マーチの社会科学系の学部だったら普通に社学より優先してた感じだね当時は。
247法政は不明、関関同立で勘弁してね:2005/10/18(火) 02:10:07 ID:STwx+BeQ
1975年度「河合塾」偏差値
日本の大学 95年度版〔東洋経済別冊〕より


同志社
文  57.5
法  57.5
経済 55.0
商  50.0

関西学院
文  57.5
法  57.5
経済 57.5
商  55.0

立命館
文  57. 5
法  57.5
経済 55.0
経営 52.5

関西
文  52.5
法  55.0
経済 50.0
商  50.0
248エリート街道さん:2005/10/18(火) 02:12:56 ID:v/FXbao+
当時は学部間格差が大きかったんだね。慶応法とか。
249慶應法がアフォタだったのはもう少し昔だよ:2005/10/18(火) 07:45:36 ID:L8dV6j1N
1975年度「河合塾」偏差値
日本の大学 95年度版〔東洋経済別冊〕より


早稲田 
一文 65.0
教育 57.5
法  65.0
政経 65.0
商  60.0
社学 50.0

慶應
法  60.0
経済 65.0
商  60.0

上智
外語 65.0
法  60.0
経済 57.5
250エリート街道さん:2005/10/18(火) 08:04:05 ID:UeUNxYVM
あいかわらず、社学スレはジジイばっかだなw
喪まいら何歳? (笑

★河合塾最新偏差値 早稲田 VS 慶応


       早稲田                         慶応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70     法、 政経                        法
----------------------------------------------------------------------------------
67.5   商                            経済、 総政(1教科)、環情(1教科) 
----------------------------------------------------------------------------------
65     社学★彡、 一文、 スポ科、 国教        文
----------------------------------------------------------------------------------
64.3   教育                     
63.8                                 商
----------------------------------------------------------------------------------
62.5   人科                     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
251エリート街道さん:2005/10/18(火) 08:29:07 ID:L8dV6j1N
17 エリート街道さん 2005/10/18(火) 03:30:22 ID:hB9qV4zn
>>16
「教育、社学」が「商、一文」と同じような偏差値になるまでにはどういういきさつがあったの?


18 エリート街道さん 2005/10/18(火) 08:16:14 ID:L8dV6j1N
一般的にはこんな感じ

四年後(1979年)に国公立に共通一次試験が導入され
受験制度の激変への忌避もあって上位受験層が有名私大にシフト
私大総難化の流れが明白になった

また1980年代の東京一極集中、総中流化によって
在京私大に子弟を遊学させることができる階層の裾野がひろがり
早慶上智、マーチ、日当駒専といった在京私大群が
ある種の大学名ブランドのヒエラルヒーを形成するようになった

かつて貧しく優秀な受験生が主として国公立に流れていた時代には
私立大学としてこの秩序の一角に食い込めたのはいわゆる「看板学部」だけだったが
上述の「私立総難化」「大学名ブランド」の時代にの流れの中で
同一大学内の学部間格差平準化(底上げ)が進行した

私大バブル崩壊でふたたびゆるやかな地盤沈下がはじまるが
いったん確率した大学名ブランドのヒエラルヒーはそのまま残った

とくに早稲田、慶應についてはその傾向が顕著であり
他学部の易化と下位学部の下げ止まり(下方硬直性)によって
社学、教育のように相対的上昇をとげたり
慶應法のようにいつのまにか逆転しているような現象も散見されるようになった

252エリート街道さん:2005/10/18(火) 08:36:34 ID:/EzrwofV
教育の偏差値もっと高いでしょ。
253エリート街道さん:2005/10/18(火) 09:44:57 ID:NJcWDwOn
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社
(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経、同志社大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商
183  上智大経、明治学院大経
182  中央大商

165  西南学院大経
164  甲南大法、西南学院大法
163  成蹊大経
162  早大社会科★
160  東京経大経
254エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:03:54 ID:1JuwgAh2
おっさんらの時代終わったんだよw
社学がレベル上がったからって
そう焼餅焼くな
255エリート街道さん:2005/10/18(火) 11:11:24 ID:SSysmSzV
社学行くくらいなら
駒沢いけ。
256早実ob→政経二年:2005/10/18(火) 13:23:18 ID:PWbqX+1y
おっちゃんバイバイ☆早実なんか下1割に入らなければ社学行けるのに
哀れおっちゃん…プケラ
257エリート街道さん:2005/10/18(火) 13:30:14 ID:ZzxxFo/k
>>256
なんか学生ワーワー騒いでるけど、
7号館無くなるらしいな。
258エリート街道さん:2005/10/18(火) 13:31:32 ID:SSysmSzV
社学と和田は最低の学歴。
259エリート街道さん:2005/10/18(火) 13:49:55 ID:u26LgHwn
>>253
偶々の数字で偏差値だけは、昔から早大が上位ではあったよ。
中央法もそれ以前からそこまで高くはないよ。
そこまで偏差値が幅を利かす時代でもなかったし。

260エリート街道さん:2005/10/18(火) 13:59:31 ID:u26LgHwn
それに、
中大法は国立併願もいまだ多いし、3教科ではそんなに昔から高くない。
3教科の牙城は早大だろ。
261エリート街道さん:2005/10/18(火) 16:54:50 ID:2ZqxvMqq
中央法は推薦の巣窟
262エリート街道さん:2005/10/18(火) 16:59:56 ID:u26LgHwn
早大政経も5割以上推薦だよ
社学は、早大内で一番推薦率が低いんだろ
なんでだ?
263エリート街道さん:2005/10/18(火) 17:18:24 ID:zhfJr5zS
推薦というのは第一志望候補のところじゃないと成り立たないからな
それぞれの難易レベルにおいて
偏差値62,3位の奴が社額なんか第一志望にしないから
264エリート街道さん:2005/10/18(火) 17:59:24 ID:Py81olBB
社学は駒沢以下ですよ。
だまされるな。
265エリート街道さん:2005/10/18(火) 18:15:18 ID:O8ZzeAXV
なんかあちこちで社学は駒澤以下とか書きなぐってる粘着がいますね。いくら工作したって君のようなゴミの意見など世間に何の影響もないよ(w
266エリート街道さん:2005/10/18(火) 18:28:49 ID:+EG+7W4i
日本のヒエラルキー
                          /\
                        / 神 \── 資産家ニート(親の金で生活を満喫、働いたら負けかなと思ってる)
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \── 在日朝鮮人(高額生活保護、外国人地方参政権、人権擁護法)
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /       貴族        \── 会社経営者、農家、自営業(法人税格安、脱税やり放題)
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         平民         \──一 公務員、日教組(各種手当、コネで犯罪も許される)
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \── 老人(とりあえず年金だけは貰える)
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \── リーマン(薄給激務、真夏でもスーツで汗だらだら)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/                  畜生                 \── 日暮(財力なきものに人権なし、

267エリート街道さん:2005/10/18(火) 18:32:27 ID:u26LgHwn
神官に在日かァ
当たっているとも遠からず。
神官で年に何度か半島に定期的にいく人も多いと
ドコゾで聞いたことはあるが、真偽の程は??
268エリート街道さん:2005/10/18(火) 23:19:45 ID:czHxRkGS BE:154858728-
なんか粘着がここと大学受験板を往復してるみたいですね。
むなしい人生だなあ本当に。
269エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:29:17 ID:9cxq+7ZQ
受験板で学歴ネタをやってはいかんな。
270エリート街道さん:2005/10/19(水) 23:38:14 ID:HnBKd1ux
立教工作員は大学受験版と就職板でも執拗に工作してるよ。
上には上がいるもんだ。
271エリート街道さん:2005/10/25(火) 02:03:23 ID:tg4479UC
社学の人って簡単にキャッチセールスに騙されそう・・・
272エリート街道さん:2005/10/26(水) 14:11:21 ID:MKqAjyLQ
>>271
無い袖は触れませんので・・・
273エリート街道さん:2005/10/30(日) 10:11:11 ID:AmmK2sp7
社学入学自体が詐欺なんだから今更詐欺には引っかからないよ
274エリート街道さん:2005/10/31(月) 13:45:58 ID:Wm+YliOF
【2004年度早稲田大司法試験合格者数】
法113
政経20
一文3
商1
教育1
社学0 ←ココw
275エリート街道さん:2005/11/02(水) 14:14:49 ID:HVwa1qSe
早稲田大学合格者、学部別浪人比率

国際教養学部 29.8%
第一文学部  32.8%
法学部     39.4%
政経学部    44.0%
教育学部    47.3%
商学部     47.4%
理工学部    48.1%

↓現役で行く学部じゃないね↓

人間科学部  50.9%
社会科学部  52.8%
スポーツ科学部 54.5%
第二文学部  57.0%
276エリート街道さん:2005/11/02(水) 16:34:34 ID:4ZQ2gRsq
たしかに、開成高校程度では、早慶に大量合格していても、社学には滅多に受からないようです。

週刊朝日早慶合格者数 二文社学含むってなんだゴルア
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111495231/

早稲田合格者数のところで 二文・社学含むって注記されてるのはどういうことだゴルア!
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/WASEDA.HTML

開成高校から社学合格者ゼロってなんだゴルア!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1120066817/

ttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro17.htm
平成15年 早大172人合格 社学は人間科学部と一くくりにされ「人社」と表記・・・
平成16年 早大165人合格で社学は浪人から1人のみ、そして「社会」と表記 社会学部じゃないぞ
平成17年 早大167人合格で社学はゼロ、というか表記すらなし  中央は32人、明治は28人合格者いるのに社学は受けんのかぁ!
277エリート街道さん:2005/11/02(水) 18:12:48 ID:eqeekpvu
スーパーフリー集団暴行、和田元代表の懲役14年確定

 イベントサークル「スーパーフリー」の集団暴行事件で、準強姦罪に問われた元代表の和田真一郎被告(31)に対し、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、被告側の上告を棄却する決定をした。

 決定は1日付。懲役14年の実刑とした1、2審判決が確定する。

 この事件では14人が起訴されたが、和田被告以外はすでに実刑が確定している。
(読売新聞) - 11月2日17時27分更新
278エリート街道さん:2005/11/04(金) 20:43:13 ID:mqekZDGl
和田さんの裁判ってまだやってたのか・・・
279エリート街道さん:2005/11/05(土) 16:55:27 ID:NOTovAw4
和田さんがもし、二文じゃなくて社学だったら凄いことになってただろうな
280エリート街道さん:2005/11/06(日) 00:08:39 ID:lAgQXDOO
しかしさあ、社学が最悪の学歴というのは言い過ぎだと思う。
単純に入試難易度を見れば、駒沢とかよりは上だろう?

問題なのは、本来働く人のために設置したお買い得学部だったのを
表面上昼夜開講というペンキを塗って、一般学生中心にしたことだけ。
要するに、スーパーで和牛と書いてあるけど、絶対に価格的に考えて
オージーとかわかっているのに、買っていく人と一緒だな。

281エリート街道さん:2005/11/06(日) 11:03:43 ID:rfxsQKP1
部外者や学歴コンプいくらわめこうが現実社会には何の影響もない。
今でも偏見根強い2chの中で、他の板住人からも蛇蝎の如く嫌われてる学歴板の意見なんか糞の価値もないよ。
282エリート街道さん:2005/11/06(日) 18:41:07 ID:ZFwPlX2N
影響はあるよw
283エリート街道さん:2005/11/06(日) 19:17:31 ID:syuKICNo
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政)66.4  64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治)66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
早稲田政経(経済)65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6    65.94 
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文    66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養 63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学 63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6    63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
慶應総合政策   61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報   58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
284エリート街道さん:2005/11/06(日) 19:49:03 ID:B1v+THoX
他の板は有益な情報でいっぱいだが、
ここの板の特徴は基本的に、自分の大学は課題評価でマンセー、
他の同じグループに入る大学に対しては徹底的に悪口や、
あること無いことを言う。(明治・駒沢などのおかしいくくりを流行らせるなど)
また早稲田社学に代表されるように(社学スレ立ち杉)、
自分の落ちた大学に対しては特に過剰に反応して、叩くことをやめない。
落ちたものの心情として「あんな大学、別にはじめから眼中にねぇよ!」となるのは想像に難くない。
そこからこうした現実にありもしない叩きがこの学歴ネタ板では何年も続いている。
彼らの狙いは、自分達が詐称した情報を本当のように見せ、
受験者を減らし人気を下げて復讐すること。言ってみれば学歴「怨念」板である。
この点は他板と最も違うところであると同時に、
ひろゆき氏のいわゆる「ウソをウソと…」は常に記憶に止めたほうがよい。
285エリート街道さん:2005/11/06(日) 20:11:12 ID:OOIES6AE
W大ってヒマなのかね
テレビ出まくりのタレント教授
いったい何が本業だ。
286エリート街道さん:2005/11/06(日) 22:21:51 ID:EL6TE7Il BE:348430649-
隔離板から他の板に出張して迷惑かけてる奴多すぎ
287エリート街道さん:2005/11/10(木) 11:42:19 ID:VldAscf+
社学の司法試験合格者は今年もゼロだった方に一票!
288エリート街道さん:2005/11/11(金) 13:41:30 ID:iiyK01RA
俺もゼロだったと思う
289エリート街道さん:2005/11/12(土) 16:10:16 ID:XFlAHj5J
5人ぐらいはいるはず。
290エリート街道さん:2005/11/13(日) 22:33:57 ID:92IPunvb
291エリート街道さん
下記は週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系ベスト20)の過去6ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)

   2005年    2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶応     2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.京大       明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.立命館大  6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪     7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.明治     8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.上智     9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.神戸    10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
==========================================境界線