School of−早稲田大学社会科学部−Social Sciences

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:40:07 ID:1hFFvYy00
>>951
マーチや社学二文でもほとんど全員採用されるよ。
普通の容姿で、普通にしゃべれればね。
953大学への名無しさん:2005/12/15(木) 10:42:31 ID:Ype9ARANO
>>939
>>943->>944
ID:lJCP0C8y0
なんだこの人、
中央大スレの住人かよ。
大学当局より自分が正しいみたいな発言してて、頭大丈夫かね?


81:大学への名無しさん :2005/12/14(水) 22:44:17 ID:lJCP0C8y0 [sage]
>>79
なんで?昼間働いて学費稼ぎたいの?
それなら国立の夜間の方が良いと思うけど。

中央大学スレから抜粋
954大学への名無しさん:2005/12/15(木) 12:03:38 ID:pQpoPQlvO
最近はSSS叩きとそれに乗じてる連中の方がよっぽど基地外に見える。早稲田と中央当局が協力してまとめてこいつらなんとかせい。
955大学への名無しさん:2005/12/15(木) 12:25:02 ID:1hFFvYy00
>>953
中央スレの住人というよりも、
いろんなスレで社学関連の書き込みしてるんじゃない?






79 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/12/14(水) 22:41:14 ID:PuDUwL0w0
夜間社学もいいな

80 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/12/14(水) 22:44:00 ID:uWkqB6HgO
>>75
法学部も十分クソ

81 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 22:44:17 ID:lJCP0C8y0
>>79
なんで?昼間働いて学費稼ぎたいの?
それなら国立の夜間の方が良いと思うけど。
956大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:16:27 ID:CM/zD5o80
特待生になるためには何割とれればいい?
957大学への名無しさん:2005/12/15(木) 13:38:46 ID:4F/BLycT0
9割
958大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:36:52 ID:e0v9Zv9d0
複雑だけど、要するに卒業のときも昼間の学部と待遇は一緒ってことでしょ?
夜間部とか二部扱いじゃなければ一般の人はわからないからいいんじゃないかな。
959大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:05:09 ID:yn+skail0
ほとんどの人が、3限からで楽だなぐらいで
昼夜開講制とか意識してる人なんてあんまいないと思う。
7限とかとってる人見たことないし。
960大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:10:41 ID:M8f1do1KO
社会科学部は卒論あるんですか?
961大学への名無しさん:2005/12/16(金) 01:30:58 ID:WQC3b/BQ0
ほとんどのゼミは卒論があるんじゃないのかなあ。
962大学への名無しさん:2005/12/16(金) 11:31:03 ID:aJt2lgJM0
というか卒論が無い大学ってあるのか?
963大学への名無しさん:2005/12/16(金) 13:01:43 ID:slDEu4JY0
  \    /
    ・      \ /
        ;(社)llll((学);
       (社)(学)(社)(学)
 \__ (社)(学)社)学)(社)__/ カサカサ
      (社)(学)(社)(学)(社)
   __(社)(学)((社)((学)(社)__
 /  (社)(学)(社)(学)(社)(学)   \
   _ (社)(学)(社)(学)(社)(学)_ 
 /  (社)(学)(社)(学)(社)(学)  \
    _(社)(学)社)(学)(社)(学)_
  /  (l社)(学)(社)(学)(社l;)  \
  | .  (l;社)(学)(社)(学)(社)    |
  |  . (0社)(学)(社)(学)社)    |.   カサカサ
  ,;;    (:社)学)(社)(学;)      。
       (о社)(学)社0)
         ( ;社ξ学:)



964大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:39:45 ID:+DcfmcQGO
死んでくれ
965960:2005/12/16(金) 20:19:34 ID:wn/nJGvfO
じゃあ法学部もあるんですか?
966大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:15:52 ID:WAxbS95FO
社学は早稲田大学だから安心して受けなさい
967大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:46:25 ID:1BcrVtNp0
【学際系】脅威の実績! 早稲田大学社会科学部!!【私学最強】

■2004年度就職先【4大新聞社】

(政経・社学・一文・法・教育・商・人科の順)
                
 4   3   3   2   0  1  0 毎日新聞社
 4   3   4   1   2  1  1 朝日新聞社
 3   3   1   0   2  1  0 読売新聞社
 5   1   3   4   1  1  0 日本経済新聞社
     ★
     ↑
  就職の最高峰! 超難関マスコミも
  日本トップクラスの実績♪

恐るべし! 【西早稲田+昼夜開講】の威力!!
968大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:53:01 ID:GbwItZS20
ほとんどのゼミは卒論あるよ、俺の所属するゼミはないけど

ちなみにウチの母親は法学部卒だが、卒論書いてないっつってたぞ
まぁほぼ全員書くもんだろうから、例外中の例外だと思うが
969大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:24:33 ID:me7ihuWd0
おまいら、「早稲田魂」とかいうやつは
読まないほうがいいぞ。
立ち読みしたが、2ちゃんみたいなことばっか書いてあるwww
970大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:30:47 ID:48ph80+n0
>>967
>恐るべし! 【西早稲田+昼夜開講】の威力!!

恐ろしいのはお前の頭の馬鹿さ。
971大学への名無しさん:2005/12/17(土) 03:16:51 ID:wd8vi5/d0
とりあえず社学行きたい。行っておきたいものだ
972大学への名無しさん:2005/12/17(土) 10:53:44 ID:ZCyuiwvf0
ヒ○ヤは目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は夜間でサークルも入れないから友達もいない、彼女もいない。
だが早稲田の誇りは忘れていないぞ!」
卒業もしない、就職もしない、学費の請求には在日特権を主張する。
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい社学の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら ヒ○ヤはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
973大学への名無しさん:2005/12/17(土) 12:32:22 ID:0xbkr2ot0

     / /   //  ヽ  `i   \、 \`.   \
     /  /,'    // .,  il  `、   ヾ、  ヽ`.    、
    /  /l    '/ /!  ‖   ヽ   ‖、 丶i    ヽ
    /  / l    ‖ ,'l  ‖   i    ‖i  ll !   丶
   /   !    ‖ i |   ‖   l    ,!l⊥、._l|`i    l
   i    l    ‖ l l  ‖   |i   '" '   `!l i    i
   l  i l    ‖ _i/-‐'"T   '      _   `|    l
    l  l  i   ,l/' '           ,-'.==、ノ,|    i  
    l  |  l  /|    ,.-‐:‐:"      ''~   ``T!    l
    i  l   l    l _.,-.='"' ̄`            l|     l
    l , |  l    キ‐`'"        `        li    |
     l l  !    l         _,..-、.‐    ノ|    l
    i i   |    l__、       (.   /   / l    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,' !  l     i `i 、.     丶、ノ  /i  l    l < 社学ってステキ♪│
    ノ l  !     l  |  `丶、._     /i  |   i    |   \_______/
   / i'  !    |  l     ` 'ー--ィ' /  i  l    !
   /  l ,.イ     l, |         l  /  l  |    l
  / _,ノ-' '     |il-'!         ! '/  i  l    |
 //         /l|、          \!'  !   l    l
/",.--、.__     //' ゛ヽ、、--、._    __」!_:ゝ、'_ー、__  l
/    `゛ミ=、‐_'、ノノ   `゛==`-、;、フヾ‐.,>   i l  `'ヽ'、.
'       `ー‐‐'ヽ        `ー/ , 、 ,.>    !ヽ     `
974大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:42:53 ID:lnpB6YudO
社学志望なんですけど、他学部の問題解くとしたら、どこがよいでしょうか?
975大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:45:03 ID:sG3QFhdB0
国語は商学部がベスト。英語は手当たり次第解いた方がいいよ。
社会は政経が一番近いと思うよ。
976大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:22:42 ID:kwRzPkPr0
>>962

卒論が無い大学はいくらでもある。
977大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:28:42 ID:lnpB6YudO
>>975
ありがとうございます!
978大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:34:46 ID:XAtUfIQlO
この時期に時間内に終わらないって致命的?
979大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:35:44 ID:XAtUfIQlO
この時期に時間内に終わらないって致命的?気が済むまでやれば九割は合うんだけど…
980大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:59:09 ID:AN/dq6CWO
現役早稲田社と一浪一橋社だったらどっち?
981大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:02:14 ID:Bd4mQ+wuO
>>979社学量少ないから終わらないのはまずいだろ。
>>やっぱ国立ブランドには勝てないから一橋
982大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:32:49 ID:bKptZkqLO
商のほうが簡単と言う椰子もいるんだが
一般的には社学のほうが難易度は低いよな
983大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:42:54 ID:wjqaT9dr0
今微妙なとこ
今年はっきりするかもね
984大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:16 ID:YZe4+BnrO
社学で、宇宙科学みたいなのは学べますか?そんなような科目みたいなのを見たのですが…
985大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:32:04 ID:p2/oqFpb0
★早稲田社学は凄い!!
  マスコミに強い、最強のカリキュラム!!

〈基礎科目・人文科学系列〉
哲学(総論)、哲学(西洋哲学)、哲学(東洋哲学)、哲学(中国哲学)、歴史学(日本史)、
歴史学(日中関係史)、歴史学(アジア史)、歴史学(ヨーロッパ史)、歴史学(アラブ世界の歴史)、
心理学、文学、世界文学入門、近代化論、倫理学、論理学、比較文明論(欧米と日本)、
比較文明論(アジアと日本)、比較基層文化論、芸術論、日本文化論、英語で語る日本文化史概説、
異文化コミュニケーション論、言語表現論、漢字文化圏論、比較宗教論、

〈基礎科目・社会科学系列〉
政治学、経済学基礎、法学、社会学、文化人類学、社会科学のための数学、
経営のための数学、日本の社会、

〈基礎科目・自然科学系列〉
数学、生命科学概論、生命科学、物理科学、地球科学、自然科学概論、
生態学、科学思想史、★宇宙科学★、科学概論、都市科学概論、環境計画実習、
数理科学入門、
986大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:34:22 ID:p2/oqFpb0
★早稲田社学は凄い!!
  国際化・学際化にも対応、最強のカリキュラム!!

〈外国語科目〉
1年英語T(リーディング)〈基礎〉、1年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、1年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、
1年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、1年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、
1年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、1年ドイツ語T〈基礎〉、
1年ドイツ語U〈初級〉、1年フランス語T〈基礎〉、1年フランス語U〈初級〉、
1年中国語T〈基礎〉、1年中国語U〈初級〉、1年スペイン語T〈基礎〉、1年スペイン語U〈初級〉、
2年英語T(リーディング)〈基礎〉、2年英語T(リーディング/社会科学)〈標準〉、
2年英語T(リーディング/文学)〈標準〉、2年英語T(リーディング/思想・文化)〈標準〉、
2年英語T(リーディング/時事問題)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション/リスニング)〈標準〉、
2年英語U(コミュニケーション/会話)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション)〈基礎〉、
2年英語U(コミュニケーション/スピーチ)〈標準〉、2年英語U(コミュニケーション/ライティング)〈標準〉、
2年ドイツ語T〈中級〉、2年ドイツ語U〈中級〉、2年フランス語T〈中級〉、2年フランス語U〈中級〉、
2年中国語T〈中級〉、2年中国語U〈中級〉、2年スペイン語T〈中級〉、2年スペイン語U〈中級〉、
コミュニケーション英語、上級英語、

〈専門科目・学際研究入門〉
学際研究入門(現代福祉)、学際研究入門(環境と計画)、学際研究入門(国際社会)、
学際研究入門(思想・文化)
987大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:37:28 ID:p2/oqFpb0
★早稲田社学は凄い!!
  伝統の政治学にも強い、最強のカリキュラム!!

〈専門科目・社会科学総合研究〉
社会科学総合研究T、社会科学総合研究A1、社会科学総合研究A2、社会科学総合研究A3、
社会科学総合研究A4、社会科学総合研究A5、社会科学総合研究A6、社会科学総合研究A7、
社会科学総合研究B1、社会科学総合研究B2、社会科学総合研究B3、社会科学総合研究B4、
社会科学総合研究B5、社会科学総合研究B6、社会科学総合研究B7、社会科学総合研究B8、
社会科学総合研究C1(近代化の比較研究)、社会科学総合研究C2(世界システム特論)、
社会科学総合研究C3(議員リクルートメントの比較ジェンダー学)、社会科学総合研究C4(EUの東方拡大)


〈専門科目・社会科学総合分野〉
社会科学方法論、近代西洋社会思想、比較社会思想史、社会調査、社会福祉論、
社会史、社会経済史、政策科学、ソシオダイナミクス、障害者福祉論、比較福祉論、
経済社会学、地球環境論、環境社会論、居住環境論、労働問題、法制文明論、
中国研究、ジェンダー論、メディア論、近代化の社会理論、ラテンアメリカ研究、
ポピュラー・カルチャーの社会科学、社会問題の社会学、社会学の思想と理論、

〈専門科目・政治学分野〉
政治学原論、日本政治史、外国政治史、EU地域研究、比較政治学、国会論、
比較議会論、政治学史、政治機構論、政治過程論、国際関係論、行政学、平和学、
国際協力論、国際政治理論、第三世界論、現代地方自治論、情報政治論、
政治行動論、太平洋地域海洋国家研究、現代市民権理論、現代政治制度論(イタリア)、
現代政治制度論(ドイツ)、現代政治制度論(イギリス)、現代政治制度論(フランス)、
現代政治制度論(アメリカ合衆国)、現代政治分析(イタリア)、現代政治分析(ドイツ)、
現代政治分析(イギリス)、現代政治分析(スペイン)、現代政治分析(アメリカ合衆国)、
988984:2005/12/18(日) 01:38:33 ID:YZe4+BnrO
>>985
どうもありがとうございます。
しかもわかりやすいようにしていただいて…
理系を諦めてから宇宙ももう学ぶ道は閉ざされた気がしましたが関われそうで嬉しいです!
989大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:41:06 ID:p2/oqFpb0
>>984 受験生さん、頑張ってください!

★早稲田社学は凄い!!
  法学・経済もとことん学べる、最強のカリキュラム!!

〈専門科目・法学分野〉
憲法、行政法(総論)、民法概論、民法(総則)、民法(家族法)、商法(総則・会社法)、
刑法(総論)、刑法(各論)、社会法、労働法(個別的労働関係法)、労働法(労働市場法)、
社会保障法、法情報学、法政策学、法学原論、憲法思想史、行政法(行政争訟法)、
民法(物権)、民法(債権)、刑事訴訟法、民事訴訟法、税法、医事法、法社会学、刑事政策、
国際私法、土地法、商法(手形・小切手法)、証券取引法、環境法、国際経済法、国際法、

〈専門科目・経済学分野〉
日本経済史、西洋経済史、経済思想史、統計学、経済数学入門、マクロ経済学、
ミクロ経済学、計量経済学、財政学、経済学史、産業構造論、経済学原論、
食品と農業の経済学、経済動態論、現代経済政策、金融経済論、世界経済論、
公共選択論、社会政策、租税論、交通経済、経済地理、健康福祉経済学、経済発展論、
移行経済論、産業組織論、地方財政論、

〈専門科目・商学分野〉
経営学、簿記、貿易英語、貿易実務、賃金論、経営管理論、経営組織論、
情報化社会とワーキングスタイル、国際経営論、経営戦略、会計学、原価計算、
会計監査論、管理会計、財務諸表論、マーケティング論、流通論、国際貿易論、
保険経済、リスクマネジメントと保険、証券論、産業心理学、産業社会学、
中小企業論、管理科学概論、情報科学論、企業財務論、金融データ解析実習、
人的資源管理論、生産システム論、
990大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:43:51 ID:p2/oqFpb0
★早稲田社学は凄い!!
  充実の研究科目群、最強のカリキュラム!!

〈専門科目・情報科学分野〉
社会科学のための基礎コンピュータ、情報化社会論、コンピュータと社会工学、
社会科学のための応用コンピュータ、情報システム、マルチメディア、

〈外国書研究〉
社会科学英書入門、英書研究(社会科学)、独書研究(社会科学)、仏書研究(社会科学)、
中国書研究(社会科学)、西書研究(社会科学)、英書研究(人文科学)、

〈自由科目〉
人文地理学、自然地理学、日本史概論、外国史概論、哲学研究、倫理学研究、職業指導、
991984:2005/12/18(日) 01:44:30 ID:YZe4+BnrO
ありがとうございます!!
もう迷わず走ります!!
他にも興味をそそられるような内容のものが沢山でますます行きたくなりました!
本当にありがとうございました!頑張ります!!
992大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:12 ID:o3GXVrYZ0
社額にいきたいとか言うやつは
間違いなく

社学生。
993大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:47:01 ID:p2/oqFpb0
>>984 早稲田社学は最高ですYO!

★早稲田社学は凄い!!  
  ゼミ無しっコなし!、最強のカリキュラム!!

〈ゼミナール(演習)〉
社会科学古典研究、欧米社会経済史、ヨーロッパと近代社会、社会思想と現実、
社会問題研究、社会問題の社会学、社会科学研究−現代社会における政治と経済−、
社会発展論−比較論的アプローチ−、政策科学研究、「良い社会」と平和創造、
社会保障・社会福祉をめぐる諸問題、男女の働き方を考える、グローバル・レーバース・スタディズ、
環境政策+ヨーロッパ連合地域研究、ラテンアメリカ研究、近代日本の法と社会、
日本歴史研究、東アジア研究の基礎、変容する中国と日本、テレビ研究、
比較文化論−文化交流・基層文化−、近代化の研究、日本文化研究、環境及び資源経済研究、
都市計画・住宅政策研究、現代社会と音楽文化、比較文化研究、科学と人間、悪について考える、
994大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:48:00 ID:p2/oqFpb0

★早稲田社学は凄い!!  
  ゼミ無しっコなし!、最強のカリキュラム!!

アメリカ研究、生命システム研究、現代社会学研究、異文化コミュニケーション研究、
メディアと言語の研究、野党と少数反対意見の自由、政党政治とリーダーシップ、
北欧研究、政治意識研究、地方自治と行政、国民生活と行政過程、比較政治論、
選挙の研究、アメリカ政治研究入門、現代アメリカ政治過程の研究、政治思想研究、
平和学研究、国際関係研究、現代社会における基本的人権、現代企業法研究、労働法の研究、
刑事法研究、不法行為法の研究、医事法学の研究、環境問題と法、「法と社会」の諸問題、
土地法研究、国際人権法研究、契約法研究、株式会社法の研究、環境法政策研究、
国際経済法研究、国際分業・協力と経済発展、世界経済の研究、健康福祉経済学の研究、
「人口問題」の社会科学的研究、社会政策学研究、最適化の経済研究、企業内社会の研究、
日本経済の実証的研究、グローバル・エコノミー研究、国際経済問題、国際貿易問題の研究、
産業構造論、経済と環境の実証分析、産業関連分析入門、情報産業の経済分析、経済と財政、
ゲーム理論とその応用、マーケティング管理研究、企業活動の研究、会計学研究、
財務管理研究、経営分析研究、経営意思決定の研究、制度会計の研究、経営科学、
情報科学研究、経営行動科学、企業環境研究、ニューメディアと広告、多国籍企業の研究、
企業財務論研究、国際分業・協力と経済発展、
995大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:48:40 ID:SjimN1YgO
嵐?
996大学への名無しさん:2005/12/18(日) 04:38:14 ID:8XXySVhcO
微妙
997大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:56:39 ID:Ml11ZV4EO
埋めるか
998大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:58:03 ID:Ml11ZV4EO
998
999大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:59:32 ID:y/uMAbQF0
早稲田社学へ行くぞ!
1000大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:59:49 ID:Ml11ZV4EO
銀河鉄道999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。