私大バブル1986−1996その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
私大バブル1986−1996その7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111490734/
2エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:14:37 ID:HejW7aMX
1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/01/27 22:53:10 ID:ldi8E7X2
1993年度 法・政治系 代ゼミ

70慶応総合
69慶応法 上智国関 早稲田政治
68上智法 早稲田法
67立教比較法 早稲田教育社
66icu教育社会 中央法 同志社法 同志社政治
65青学国際政経 学習院政治 中央政治 明治政治 立教法
64青学法 学習院法 明治法 立命法 立命政治行政 関学法
63成城法 関西政治
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法

60駒沢政治 甲南法
59國學院法 駒沢法 東海政治 東海法 二松学舎国際政経 日本政経
  日本経営法 日本管理行政 神奈川法 愛知法 龍谷法 龍谷政治
58獨協法b 専修法 京産法
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山

55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営法
3エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:15:13 ID:HejW7aMX
988 :エリート街道さん :2005/03/22(火) 19:01:46 ID:cUN4xuXC
バブルやばいな。
バブル期の成城法学=現在の慶應商学
じゃないか。。


989 :エリート街道さん :2005/03/22(火) 19:05:10 ID:061kntJe
>>988
それは違うよ。
今の慶応商学はさすがに浅野とかの準トップ校が多いが
バブル期の成城でも3番手都立ぐらいだろ。
4エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:15:42 ID:HejW7aMX
990 :エリート街道さん :2005/03/22(火) 19:45:53 ID:D9H8DNjB
>>988
慶應の商は当時も今も偏差値が高く出にくい。英語、数学、社会が必須の入試。
バブル期の成城は偏差値が高かったけれど、現在慶應の商とは単純比較できない。
むしろ国立大学と比較したほうが良さげ。

>>989
バブル期の成城法は現在の立教法・明治法並みの偏差値はあった。
都立だと2番手校でも難しかった。トップ校でも現役では?といった状態だった。

992 :エリート街道さん :2005/03/22(火) 20:00:08 ID:061kntJe
>>990
じゃあ浅野高校から現役成城法はイケてますか?
5エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:16:08 ID:HejW7aMX
>>992
当時の浅野の場合(当時は完全一貫校ではなかった)、
中学入学組なら合格の可能性大でしょう(英語、数学、国語で受験した場合)。
高校入学組はほぼ都立1番手レベルで微妙だったかもね。
6エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:17:26 ID:HejW7aMX
701 名前:エリート街道さん [] 投稿日:2005/05/18(水) 17:45:33 ID:6vq80Mva
だから,サイキョの世代とは
昭和45〜49年度に生まれた香具師らなんだよ。

昭和50年代前半組は「団塊Jr」かもしれんが、「私大バブル」ではない。
昭和40年代前半組は「バブル世代」であって「私大バブル世代」ではない。
以上
7エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:19:10 ID:HejW7aMX
昭和57年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格可能圏偏差値)
57早政経  57.5
56早大法  56.1
55慶大経  55.8
54中大法  54.2
53慶大法  53.9上智法  53.2
52
51関大法  51.3早大商  51.1上智経  51.1明大法  51.0
50慶大商  50.7立教法  50.7立命法  50.2
49同志法  49.9立教経  49.8立教社  49.6関学経  49.5青学法  49.2
48学習法  48.6日大法  48.3同志経  48.2
47法大法  47.9明政経  47.7青学経  47.4関学法  47.2
46学習経  46.9中大経  46.5関学社  46.5関大経  46.4明治商  46.3
45法大経  45.9関学商  45.7立命経  45.5
44関大社  44.8法大社  44.7
43青学営  43.7中大商  43.6
42明治営  42.9日大経  42.8早社科  42.6
41関大商  41.5法政営  41.5立命産  41.4
40同志商  40.7立命営  40.3
8エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:21:52 ID:HejW7aMX
841 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/06/05(日) 16:02:43 ID:K8M+oWMM
>>839
それ間違ってる
72年から74年が200万人超だよ。
総務省統計局  第4表 年齢(各歳),男女別人口
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/wagakuni/zuhyou/05k5-4.xls
68年 183.7万 87年入試
69年 188.9万 88年入試
70年 187.8万 89年入試
71年 191.3万 90年入試
72年 204,3万 91年入試
73年 208.4万 92年入試
74年 204.6万 93年入試
75年 191.5万 94年入試
76年 185.0万 95年入試
18歳の時に何万人か死んでいるかもしれないけど、200万超は72年から74年、ピークは73年。

72-74が異常に人口が多い。前後数年よりも10万-15万以上多いよ。
9エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:24:26 ID:HejW7aMX
>>920
バブル世代と受験バブル世代とは全くの別物。大人でさえも相変わらず一緒くたにしている無知が多い。
バブル景気についてはググルなり図書館で当時の新聞を読むなりすれば誰でもわかる。
バブル景気は(1986年12月〜1991年4月)あたり。
バブル世代=高卒・大卒問わず87年就職活動組〜91年就職活動組
受験バブル世代=ほぼスレタイ通り。
案外、バブル世代の前の新人類世代(40代前半〜半ば)が一番贅沢なタイプが多いかも知れない(特に女性)。
10エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:25:28 ID:S4UQOJAI
まだやってるのかよ。もうやめろよ。
11エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:26:47 ID:HejW7aMX
984 名前:おかず提供[] 投稿日:2005/06/14(火) 04:07:18 ID:nUP6uv60
大学の偏差値変動(74年偏差値、83年偏差値、04年偏差値)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~univ/68838581/
12エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:33:50 ID:HoDwN+JD
まぁ、吉本でいえば

ダウンタウン→バブリー世代
ナイナイ→私大バブル世代
13エリート街道さん:2005/06/16(木) 00:45:04 ID:Taro0Zcb
青木さやかも私大バブル期の大学受験だね。
14エリート街道さん:2005/06/16(木) 04:51:43 ID:owRRpobE
第一次受験戦争世代:1947〜1950年度生まれ
第二次受験戦争世代:1970〜1975年度生まれ
じゃね?
15エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:38:14 ID:b/+aFesP
大学短大進学率=当該年度の大学・短大入学者数/3年前の中学卒業者数
http://www.21ppi.org/japanese/thesis/200201/p83_97.pdf 15page
昭和50年(1975年)昭和31年度生(1956年度生)age49 38%
昭和51年(1976年)昭和32年度生(1957年度生)age48 39% 
昭和52年(1977年)昭和33年度生(1958年度生)age47 38% 
昭和53年(1978年)昭和34年度生(1959年度生)age46 38% 
昭和54年(1979年)昭和35年度生(1960年度生)age45 37% 
昭和55年(1980年)昭和36年度生(1961年度生)age44 37% 
昭和56年(1981年)昭和37年度生(1962年度生)age43 37% 
昭和57年(1982年)昭和38年度生(1963年度生)age42 36% ☆ 
昭和58年(1983年)昭和39年度生(1964年度生)age41 35% ★
昭和59年(1984年)昭和40年度生(1965年度生)age40 36% ☆
昭和60年(1985年)昭和41年度生(1966年度生)age39 38%
昭和61年(1986年)昭和42年度生(1967年度生)age38 35% ★
昭和62年(1987年)昭和43年度生(1968年度生)age37 36% ☆
昭和63年(1988年)昭和44年度生(1969年度生)age36 37%
平成01年(1989年)昭和45年度生(1970年度生)age35 36% ☆
平成02年(1990年)昭和46年度生(1971年度生)age34 36% ☆
平成03年(1991年)昭和47年度生(1972年度生)age33 38%
平成04年(1992年)昭和48年度生(1973年度生)age32 39%
平成05年(1993年)昭和49年度生(1974年度生)age31 41%
平成06年(1994年)昭和50年度生(1975年度生)age30 43%
平成07年(1995年)昭和51年度生(1976年度生)age29 45%
平成08年(1996年)昭和52年度生(1977年度生)age28 46%
平成09年(1997年)昭和53年度生(1978年度生)age27 47%
平成10年(1998年)昭和54年度生(1979年度生)age26 48%
平成11年(1999年)昭和55年度生(1980年度生)age25 49%
平成12年(2000年)昭和56年度生(1981年度生)age24 49%
平成13年(2001年)昭和57年度生(1982年度生)age23 48%
16エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:39:53 ID:b/+aFesP
早稲田の学部別入試統計(昭和58年) ( )内は女子内数

学部     募集人員  志願者数      受験者数(A)    合格者数(B)  競争率(A)/(B)
政治経済  約1100  16921(749)   16278(704)   2002(109)  8.1
法       約1100  16862(1193)  16131(1133)  2276(234)  7.1
商       約1000  24275(1049)  23139(977)   2074(92)   11.2
第一文    約900   18391(5688)  17251(5029)  1824(671)  9.5
教育     約1100  30761(6980)  28408(6412)  2531(600)  11.2
理工     約1250  15680(543)   14665(498)   4183(146)  3.5
社会科    約600   8666(672)    73330(566)   1589(148)  4.6
第二文    約480   4571(994)    3777(794)    959(258)   3.9

志願者・合格者別現浪比率
             志願者            合格者 
         現役      浪人      現役     浪人
政治経済   30.9%    69.1%   25.6%   74.4%
法        35.1     64.9     27.5     72.5
商        33.1     66.9     24.9     75.1
第一文     38.9     61.1     44.9     55.1
教育      35.4     64.6     32.7     67.3
理工      41.3     58.7     33.0     67.0
社会科     21.5     78.5     16.4     83.6
第二文     23.3     76.7     19.2 80.8

ソースは赤本、明治と中央もあるけど面倒なので

17エリート街道さん:2005/06/16(木) 07:50:18 ID:b/+aFesP
>>11
それ週刊誌の記事なのに写真をアップしてないから
確実に一部捏造しているよ。
18エリート街道さん:2005/06/16(木) 08:12:43 ID:WJLGDIib
>>11の凄いな

東北薬 51.2って、これは母集団が多いからなのだろうか?
バブルだからといって、私大もそれほど高めにでてないし
19エリート街道さん:2005/06/16(木) 10:08:26 ID:NbSZutsF
>>11 の資料、@、A、Bで、偏差値出してるとこが違うじゃん。
駿台と河合の偏差値は違うと思う。
20エリート街道さん:2005/06/16(木) 11:56:32 ID:gAb6Vdju
昭和43年生まれ。一年浪人して大学に入った。
大学時代はまさにバブル絶頂期。しかし私はビンボー学生。
でも、世間はやれイブの日にはホテルのスイートを予約だとか
イタメシとか、とにかく世間はバブル一色だった。
マスコミが煽っていたな、かなり。そんな生活しているのは一部だろうに
ビンボー学生の私には、そんな奴らが羨ましくて仕方がなかった。
大人になったら、絶対、イブは彼女と赤プリで・・・とか考えていた。
就職は割合簡単に決まった。で、就職するとほぼ同時に、バブル崩壊。


21エリート街道さん:2005/06/16(木) 14:13:18 ID:ohw21p9m
つか90年代前半に大学は入った人は入学当初はバブってたわけでしょ?
22エリート街道さん:2005/06/16(木) 18:13:23 ID:xPeQMw++
私は東大入試が中止になった時に中学生。
高校生が校門前で反戦デモに「勧誘」。

高校に入れば入学式に在校生が乱入。職員室なんか占拠され
機動隊が来て排除。高校で授業無いんで予備校で勉強。生活暗かった。

大学では紛争は収まっていたけど,教室は荒れ放題。
就職は第2次オイルショックである日突然「内定取り消し」の速達が来た。

会社では上が詰まっていて恵まれないし,リストラ対象としては一緒にされる。

何かこの年代は団塊世代が荒らしまわった後の廃墟ばかりを歩かされている
感じです。
同じ思いの方,書きこみを!!!
23エリート街道さん:2005/06/16(木) 21:49:31 ID:fVVmtMON
よく知らんが、しらけ世代とかいう世代の方ですか?
24エリート街道さん:2005/06/16(木) 22:44:26 ID:ewTedinW
昭和22〜25:団塊の世代★
昭和26〜29:ようわからん?(でも団塊に比べると世代人口は少ない)
昭和30〜34:ここもようわからん
昭和35〜39:第一次バブル世代
昭和40〜44:第二次バブル世代
昭和45〜49:第二次ベビーブーム世代★
昭和50〜54:団塊ジュニア世代
昭和55〜59:ようわからん

分類するとこんな感じか?
私大バブル世代の7割ぐらいは実は団塊ジュニアじゃないんだよね。
25エリート街道さん:2005/06/17(金) 19:31:55 ID:kGZL9v84
>>16
明治中央のも見たい。
明治の浪人率は早稲田より高いでしょ?
26エリート街道さん:2005/06/17(金) 19:58:55 ID:fbskLJ+I
俺の親父は東大の試験がなくなった年に受験生だった。
仕方なく京大に行ったという話をよく聞かされます。
その年は東大京大志望者が一気に集結した京大史上最難関の年だったらしい。
でも東大模試で11番とった事があるくらい優秀だったので余裕だったとか。
赤本すら一度も見なかったそうです。
しかも併願なし、京大一本。
父「どうせ受かると思ってからさ」


俺は一浪神戸大です。
親が大物というのは意外とストレスになります。
27エリート街道さん:2005/06/17(金) 20:01:50 ID:HOV24I87
>>26
神戸大。しかも浪人。東大・京大に行けとは言わないけど、
平均以下じゃまずいだろ。親不孝だよ。
28エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:00:39 ID:fbskLJ+I
>>27
なんていうか寒いなお前。まぁ学歴板はそういうトコか
29エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:02:14 ID:HOV24I87
>>28
確かに言い過ぎた。訂正するよ。
マジレスすると、平均よりは上だけど、中の上だよな。浪人神戸。
親不孝ではないけど、微妙だよな。
30エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:15:42 ID:kGZL9v84
昭和21年生まれは少ないよ。
人数が多いのは昭和22年〜25年度生まれ。この世代を団塊世代と呼ぶ。
ピークは昭和23〜24年度生まれ。
>>12の表を見ると昭和52年度生まれから昭和40年以前並みに人口が減っているようだが。
私大は浪人して受けるのがある意味デフォだから昭和51(1976年)年度生まれ(一浪96年受験)までかな。
31エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:17:12 ID:lL85Gl/G
32エリート街道さん:2005/06/17(金) 21:22:46 ID:fbskLJ+I
>>29
うん、だから頭が痛いんだよ。>>26そういうレス。
33エリート街道さん:2005/06/18(土) 09:43:15 ID:ULJiVYOi
>>21
92春入学組からはバブってないだろ。

入試も難関、入学後も、前の世代のようなバブを味わえなかった椰子らは
92〜94入学組に多く生息すると思われ。
95入学組以降は、バブってもないが、基礎学力が低くなつてるし、
入試レベルも低下と教授も言ってたな。

どっかのカキコにもあったが、70年代後半生まれの椰子らは
「プレ学力低下世代」だってさ。
80年代以降に生まれた椰子らの基礎学力の低下には・・・・・


34人事部 採用課:2005/06/18(土) 12:13:06 ID:4oTgPgmH
過去ログも読まずに書く。

経済的なバブル入社の頂点は90年入社。
88年入社はプラザ合意後の円高不況最後の年。
そりゃ経済的には87年途中から上向いたが、会社は予算で動いている。
景気回復が採用に反映されるのは89年入社から。
かつ、66年生まれ(現役なら89年入社)は丙午で人口が激減。
従い、バブル入社は89年入社で始まり、90年がピーク。
91年の湾岸戦争でバブル景気が実質終結したので、実質89〜93年入社位がバブル入社か?

私大バブル

言うまでもなく共通一次の導入が発端。
導入から数年後の85年入学位からが最盛期と思われる。

従い、90〜93年入社位の、国立(得に駅弁)出はその上下、
特に上の世代に比べてかなり見劣りする。

今? 総計・理科大以外の私立はアウトオブ眼中。

でも、来年は採用が増えるから、ちょっと風向きが変わってきたのは事実。
35エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:19:48 ID:4oTgPgmH
最後がわかり難かったかもしれん。
要は今は特に理系は私大なんて殆ど意味なし、って事。

...そういう俺は総計な訳だが。
36エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:50:11 ID:tulhTT9l
>>34
当方関西地方の4大学出身だが左団扇だったのは92年入社組迄
マスコミで氷河期と騒がれだしたのが94年だった(95年組)だったけど
既に93年組から崩壊していたよ

バイトについては89年に大学に入ったが89,90年と羽振りは良かった
特に90年は凄かったねえ 日給が7000円からいきなり10000万円に上がったのがこの年
一転91年は(バイトの)求人が激減 時給も元に戻っちゃった
(anなどの雑誌のページ数が何と前年の5分の1しかも30円か40円か値上がりしやがった)

37エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:55:51 ID:loc6Mm6P
つー事はバブル入社は89〜92年だな。
現役・一浪として、今年40歳〜36歳か。
なんか納得。
38エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:56:35 ID:tulhTT9l
>>34
私大バブルは共通一次の導入ではなく87年と88年の国公立改革が原因
第一次私大バブルと第二次私大バブルと分けるなら
共通一次の導入時のバブルは第一次私大バブルといえるかな

39ID変わってるけど34:2005/06/18(土) 22:59:29 ID:loc6Mm6P
dくす。
出来ればもう少し詳しく教えてくれると助かる。
無理にとは言わない。ググってみる。
40エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:00:31 ID:tulhTT9l
>>39
何を?
41エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:01:37 ID:loc6Mm6P
ああ、ごめん。
>>87年と88年の国公立改革について。
42エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:19:24 ID:tulhTT9l

87年に共通一次が7科目から5科目(というものの実質的に現代社会がなくなっただけだけどね)
に削減され国公立も表向き2回受験(実質的には一回のみ)できるようになったものの
90年にセンター試験に変わるまで毎年のようにシステム
(分離分割方式やABC方式の導入、各大学の1次2次の配点変更など)
が変わって高校の進路指導が機能停止に陥ったんだよ
生徒の方もそんなにややこしいなら私大専願にしちゃえと
また時代はバブルで地方では都市部への憧れもあって
こぞって私大の方に流れたんだよ


共通一次導入後の私大人気と87以降の国公立改革の伴う私大バブルとは全く質が異なるよ 
(早稲田は既に共通一次導入後からバブっていたのは知っている)



理科1は単独出題がなくなっただけで物化生地に個々吸収された
43エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:25:41 ID:tulhTT9l
最後の一行削除

実際に87年88年に恩恵を受けたのは東大と京大の受験生だけでそれ以下の受験生はえらい迷惑を被った
神戸未満の受験生はそそくさと私大専願に鞍替えしていたな
(上位)国公立にこだわったやつほど国立も私大もダメってんで悲惨なことになっていた
44エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:26:50 ID:loc6Mm6P
サンクス。
やっとわかった。ウチの会社の91年以降の(中位)国立出が
それ以前の同じ国立出と比較してガクンとレベルが落ちるのが。

まぁ、ここ数年の国立は戻ってきているんだけど。
45エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:48:14 ID:tulhTT9l
>>44
当時、関西から地方国公立へは横国には比較的飛んでいたけど
それ以外は数えるほどだったね 岡山と広島、金沢が片手ほど
むしろ地方から都市部への私大の流入数の方がずっと多かったね

今は全く反対で地元の生徒は地底をはじめ地元駅弁に留まるのはもちろんのこと
都市部から地方駅弁(といっても岡山、広島などの上位駅弁が下限だと思うが)
へと好んで都落ちする時代だからね

46エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:50:00 ID:loc6Mm6P
うんうん。それは判る気がします。

とても参考になりました。

どうもありがとうございました。
47エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:57:13 ID:tulhTT9l
>>46
当時、関西から都落ちして横国や岡山広島などにいったやつは周りから
「そこまで国公立にこだわるか?」「田舎に行って何の楽しみがあんねん」とかボロクソ言われていたね
横国へ行ったやつなんてなんて入学辞退率50%超でかつ中退者も多かったみたいで
「選択間違った」と悩んでいたくらいw
48エリート街道さん:2005/06/19(日) 00:28:53 ID:rc3FF52d
バブル世代が各会社の中堅層として課長、次長、早い奴は部長などになっている。
つまり、今大学生はこうしたバブル世代が面接官になるんだよ。
面接官によっては大学時代のランク付けがまだ記憶にあるから、その尺度で
学生を判断するかもしれないね。
4946:2005/06/19(日) 00:31:05 ID:PLB3HRuk
それをしない為の情報収集なのですよ。
50エリート街道さん:2005/06/19(日) 01:02:45 ID:TkUUEzqy
>>22
就職については、
昭和51年卒から55年卒ぐらいまでが一番厳しかったのは有名な話。
今50歳前後の世代はどこの会社も空白で人がいない。
日本航空、旭硝子、伊藤忠など採用ストップが続出した。
5146:2005/06/19(日) 01:12:54 ID:PLB3HRuk
例 : 私は慶應経済だが、今なら慶應経済と横国なら横国を採用する。
52ビバ同志社:2005/06/19(日) 01:30:07 ID:Ad7pWwhJ
>1
当時は大阪大・神戸大蹴りの同志社は当たり前であった。
53エリート街道さん:2005/06/19(日) 02:22:48 ID:lnJH9p5a
>>52
嘘つくなよw
当時でもW合格したら阪大、神戸行ってたよ
でも総計には結構蹴られてたな
同志社落ち阪大、神戸は腐るほどいた
54エリート街道さん:2005/06/19(日) 04:40:00 ID:OilZuk36
>>50
90年代(中盤?)にも、大手企業が新卒採用を控えたの、ってあったよね。
55エリート街道さん:2005/06/19(日) 04:41:27 ID:OilZuk36

採用数を少なくした、ってのじゃなくて、採用 0(なし)、っての。
56エリート街道さん:2005/06/19(日) 04:53:58 ID:OilZuk36
>>44
> やっとわかった。ウチの会社の91年以降の(中位)国立出が
> それ以前の同じ国立出と比較してガクンとレベルが落ちるのが。
大学のレジャーランド化が言われた以降じゃない?
92年入学だけど、それ期待してたよ。
勉強は、そんなにしてなかった。
中位国立じゃ、高校の授業も十分に理解してないくらいだから、その上勉強もしてないんじゃ。。。
(中位国立じゃ教科書の数学の問題を解くのも難しかったと思う)
57エリート街道さん:2005/06/19(日) 05:00:06 ID:OilZuk36
>>53
同志社いいな。私立滑り止めに。今から考えると。(都内嫌でそれ以外の大学だと同志社かなぁって)
でも、ぼくの成績じゃ、国立滑り止めというより、本命に近い。
58エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:51:52 ID:rc3FF52d
渋谷のNHK近くに同志社の東京支部?があるね。同窓会の事務所なのか?
59エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:50:08 ID:1zibWg7p
>>56
上位駅弁(横国など)合格者でも
なぜか私大は数学受験せずに地理や政経で受験しているのがやたら多かったw

地底クラス(神戸大含む)になると数学ができないと合格は覚束なかった(合格は数学次第!)が
駅弁になると数学も英語も半端というのが大半だったね
60エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:54:40 ID:1zibWg7p
訂正
地底クラスになると数学ができないと合格は覚束なかった(合格は数学次第!)ので
私大も数学選択で受験して数学を武器に私大の合格を勝ち取っているって感じだったが
駅弁(神戸大を除く)になると数学どころか英語も半端というのが大半だったね
61エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:58:11 ID:1zibWg7p
>>52
確かに片手ほどが同関に抜けていたが
こいつらはいくらなんでもキチガイ扱いだったよ
62エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:59:36 ID:NvMQ73Wz
【最大手】 河合塾2006年入試難易ランキング確定 【私立文系】 
※慶応(総・環)中央/関学/関大(総)2教科 ※医歯薬宗教二部全学調査除く

@ 慶応大 66.88( 文65.0、法70.0、経67.5、商63.8、総67.5、環67.5 )
A 早稲田 66.03( 文65.0、法70.0、経70.0、商67,5、教64.3、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0 ) 二文除く
B 上智大 62.50( 文60 、法65.0、経62.5、外60.8、人63.5 )神除く
C 立命館 60.40( 文60.3、法60.0、経57.5、営57.5、産62.5、国65.0、政60.0 )
D 立教大 60.29( 文60.6、法60.8、経60.0、営61.3、心61.3、社63.3、観57.5、福57.5 )
E 明治大 59.43( 文60.8、法60.0、経60.0、商60.0、営58.3、情57.5 )
F 同志社 59.14( 文61.7、法63.8、経57.5、商60.0、政57.5、社61.0、情52.5 )神除く
G 中央大 58.86( 文56.3、法65.0、経56.3、商57.5、政59.2 )
H 学習院 58.37( 文57.5、法58.8、経58.8 )
I 青学大 58.26( 文60.0、法57.5、経57.5、営56.3、国60,0 )
J 法政大 58.08( 文57.7、法60.0、経56.7、営57.5、社58.3、国58.8、人57.5、現57.5、キ58.8 )
K 関学大 57.02( 文58.3、法57.5、経55.0、商57.5、社56.3、総57.5 )神除く
L 関西大 56.98( 文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社56.9、総55.0 )
63エリート街道さん:2005/06/21(火) 21:46:57 ID:fA5iI/Nn
sage
64エリート街道さん
1992年の代々木ゼミの私大ランクはすごかった。