2006年度 最新大学ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
S   東大 京大 国公立医学部
A上位 一橋 東工
A中位 阪大 東名九(理系)神大(文系)慶大(法)早大(政経・法)
A下位 神大(理系)北大(農)東名九(文系) 早稲田 慶應
2エリート街道さん:2005/06/11(土) 21:17:42 ID:A6Jh6Sgv
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 神戸  九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 首都 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 東京女子 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西


3エリート街道さん:2005/06/11(土) 21:18:58 ID:OhMLgEhc
■大学ランキング2005(2004年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近10年間(1994〜2003年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2003年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 188
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 93
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 70
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 48
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 32
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 31
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 21
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 18
 9  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 16
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 16
11  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 13
12  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 13
14  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 10
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 9
15  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 9
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 8
16  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
4エリート街道さん:2005/06/11(土) 21:19:20 ID:lNZcsTVv
早慶の理系は?
あとA中位に慶應経済も加えるべきでは?
5エリート街道さん:2005/06/11(土) 21:19:56 ID:lNZcsTVv
4は>>1に対してです。
6エリート街道さん:2005/06/12(日) 01:07:17 ID:fSnxoMgq
・・
7エリート街道さん:2005/06/12(日) 01:13:22 ID:g0HjAywH
駿台 偏差値ランク
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

70  早稲田法 慶応法(2科目)
69  早稲田法センター(6科目) 早稲田政経 
68  慶応法センター(4科目)
67   上智国関法
66  早稲田一文 上智法律
65  早稲田商 慶応経済 上智地環法
64  慶応商 早稲田国教 同志社法律
63  早稲田教育 慶応総政 慶応環情 早稲田社学 中央法律
62
61   立教法 明治法 
60  早稲田人科
59
58
57  慶應看護 
56
8エリート街道さん:2005/06/12(日) 10:19:36 ID:IdqKSKjY
関東優位のランキングだな。
関西の人間は東大いけても京大行く奴がほとんどだし
東工一橋いけるレベルの奴はみんな阪大いくし。
その事実が反映されていない。
9エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:10:15 ID:8wtN3Srh
◆2006年駿台予備校最新私大文系ランキング(宗教系・二部除く)

@慶応大64.5(文65、法70、経64、商63、総64 環61)
AICU 63.0(語学63、国際64、社62、人文63)
B早稲田62.5(文64、法67、経68、商63、教62、社61、人58、ス57、国63)
C上智大62.2(外61、法66、経61、文61人間62)神除く
D津田塾60.5(国際61、英文60)
E同志社59.7(文61、法63、経59、商57、政60、社59、化59)神除く
F中央大58.2(文57、法63、経56、商56、政59 )
 明治大58.2(文59、法61、経59、営56、商56、情58)
H立教大57.6(文58、法62、経56、社59、観57、福54)
I関学大57.3(文57、法59、経58、商57、社57、総56)神除く
J立命館57.1(文56、法60、経56、営53、産57、国61、政57)
K学習院56.6(文56、法58、経56)
 青学大57.2(文58、法59、経55、営55、国59)
M関西大55.3(文57、法57、経54、商55、社55、総54)
N法政大54.8(文54、法60、経55、営54、社55、国54、人52、現55、キ54)

10エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:18:52 ID:dXjZShiv
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶応大63.9 (文64、法66、経65、商63、総64 環62、理64、医68、看59)
A国際基63.0 (教63)
B早稲田62.7 (文63、法65、経65.3、商63、国64、教62.7、理63、社62、人60、ス59、)
C上智大61.8 (外62、文62、人間61、法65、経62、理59)神除く
D同志社60.3 (文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
E立命館59.2 (文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59、理58、情56)
F立教大59.0 (文60、法62、経60、社60、観58、理56、福57)
G東京理58.5 (営55、工60、理59、理工57、基礎工56、薬64)
H中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60、理53)
I学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
J明治大58.19(文57、法61、経60、営59、商59、情58、理55、農56.5)
K関学大58.07(文59、法59、経57、商58、社58、総58.5、理57)神除く
L青学大57.7 (文59、法59、経57、営58、国59、理54)
M関西大56.7 (文58、法59、経56、商56、社57、総55、工56)
N法政大56.2 (文56、法60、経57、営57、社56.5国59、人56、現56、キ55、情54、工52)
O南山大56.1 (外59、文58、法58、経56、営55、総54、数53)
P明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54)
Q西南大55.6 (文58、法57、経55、商54、人54)
R成城大55.4 (文56、法57、経55、社53.5)
S成蹊大55.3 (文57、法57、経56、理51)
11エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:43:06 ID:60tryAF+
関西の人間で東大行けるやつは東大に行く。兇徒は何か勘違いしているんじゃないか
12エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:48:04 ID:GMdpNn8x
>>2あの、早慶が大阪と同じくらい?東北名古屋九州より上?
アホですか?
13エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:50:30 ID:NAZxEKf4
一橋より早稲田慶應の法学部・政経は上でしょ。
一橋の評価が高すぎるぞ
14エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:51:03 ID:GMdpNn8x
>>8一橋、東工大水準が阪大進学するのはわかるが、
東大水準が京大進学はちょっと無理がある。

灘では大半が京大ではなく東大へ進学するし、ランク
が落ちるにしたがって、関西の東大合格者数は激減する。
これが、東大水準と京大水準の違い。
15エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:53:50 ID:GMdpNn8x
>>13おい、恥ずかしいからやめろ。

早稲田政経は東北大法や九州法に普通に蹴られるレベル。
慶応法に至っては、水準以上の世界では慶応商未満。
2科目受験で合格でき、水洗入学にも力を注いでいるダボハゼ
学部。見かけの偏差値はとてつもなく高いがw

16エリート街道さん:2005/06/12(日) 21:56:11 ID:PQHQxYAZ
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(平均順位)

@ 慶応義塾63.8 @慶応義塾64.5 @慶応義塾1.5
A 早稲田大63.9 A早稲田大62.5 @早稲田大1.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学3.0
C 同志社大60.8 C同志社大59.7 C同志社大4.0
D 立命館大60.2 D中央大学58.2 D立命館大6.0
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E中央大学6.5
F 学習院大59.3 F立教大学57.6 E立教大学6.5
G 中央大学59.2 G関西学院57.3 G明治大学7.0
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大8.5
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院9.5
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院10.0
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学12.5
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 L南山大学13.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学13.5

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
17エリート街道さん:2005/06/12(日) 23:41:25 ID:MGlRVPYl
【代ゼミ2006年入試難易ランキング表(Eランク〜Fランク編)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

大経大 50.75(経済50 経営50 経情51 人科52)
桃山学 49.60(法49 経済49 経営50 文49 社会51)
大経法 47.50(法48 経済47)
追手門 46.67(経済45 人間49 文46)
---------------Eランクの壁------------------------
阪南大 45.00(経済46 経営44 流通45)
帝塚山 44.66(法45 経済45 経営44)
大商大 44.50(経済45 経営44)
大産大 43.33(経済44 経営44 工42)
18エリート街道さん:2005/06/13(月) 05:39:22 ID:40eeGPp8
>>15
文系ではそれはない

ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
×慶應義塾(経)  9−16   大阪(経)◎
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎
×慶應義塾(文)  2−13   大阪(文)◎

【理系編】
◎東京工業(全類)752−52 早稲田(理工)×
◎東京工業(全類)528−18 慶應義塾(理工)×
◎大阪(工)     210−17 早稲田(理工)×
◎東北(工)     204−36 早稲田(理工)×
◎東北(工)     89 −20 慶應義塾(理工)×
◎名古屋(工)   118−25 早稲田(理工)×
◎名古屋(工)   65 −16 慶應義塾(理工)×
19エリート街道さん:2005/06/13(月) 06:34:10 ID:hhTtuRcp
★2005年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教・芸術学部を除く)
〜全国の偏差値50以上の大学ランキング
ソース:『2006年度版大学受験ガイド』 (高橋書店)

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 神戸女学院51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------
20エリート街道さん:2005/06/13(月) 06:47:03 ID:40eeGPp8
6/10最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
21エリート街道さん:2005/06/13(月) 06:49:05 ID:40eeGPp8
偏差値60未満の学部は割愛しました
駿台2006年入試難易ランキング表
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

@早稲田(文66、法70、経68)
A慶応大(文66、法69、経65) 
B上智大(法66、経62、文61)
C同志社(文62、法64)
D中央大(法64)
E明治大(文60、法61、経60)
F立教大(法61、経60)
G学習院(法61)
H立命館(文60)
22エリート街道さん:2005/06/13(月) 08:20:41 ID:hhTtuRcp
代ゼミ2006年入試難易ランキング表

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

※1 @慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64、環62) 
    A早稲田62.61(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64)
※2 B上智大60.86(外62、法65、経62、理59、文62、人間61 神55)
    C同志社60.11(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57 神59)
※3 D津田塾59.33(英61、国62、情55)
    E立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
※4 F立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
※5 G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60、理53)
※6 H明治大58.25(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農57、情58)
    H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
    J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
※7 K関学大57.44(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5、神53)
※8 L関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
    M法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
    N南山大56.14(外59、法58、経56、営55、文58 総54、数53)

※二部、医薬保健系除く。なお偏差値は全て主要募集方式
特記事項
■慶応大※1:表中の商・理工以外は1〜2教科入試  ■上智大※2:理工学部は2〜3教科入試
■津田塾※3:情報、数で二教科入試         ■立命館※4:細分化による間接影響あり
■中央大※5:総合政策学部は2教科入試       ■明治大※6:農学部は2〜3教科入試
■関学大※7:総合政策学部は2教科入試       ■関西大※8:総合情報学部は2教科入試

23エリート街道さん:2005/06/13(月) 08:47:28 ID:uW7pH4JU
>>1
神大文系がちと高い気がするがおおむね同意。
一般的に(not2ch的)文句無く高学歴といわれる集団だ。
24エリート街道さん:2005/06/13(月) 09:02:43 ID:JE7eGJxH

 
 【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)←◎宮廷◎
===========超エリートの絶対的な壁==========
==========神の領域以外何物でもない壁=========
S級下位   京都(これはもはや地底そのもの!)・大阪・東北←▲地底▲  東京工業・一橋←■東京ローカル大2校■(各得意分野では京大を超える!)
A級上位   九州←▲地底▲ 
A級中位   名古屋・北海道←▲地底▲ 横浜国立(各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   神戸 東京外大 早稲田 慶応 (早慶はこんなもの・・)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 お茶の水 大阪市立 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 首都 大阪外大 ICU(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 立教(ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========二流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央(各学区2番手校のトップ集団が主・・)

25エリート街道さん:2005/06/13(月) 09:03:01 ID:qRQQ/AYO
神戸大文系てどの予備校の偏差値見ても地帝と変わらないか、
もしくはそれより低かったしするんですけど。
26エリート街道さん:2005/06/13(月) 10:44:46 ID:1rU2S0CB
>>1
おいおい、偏差値で神戸文系は筑波文系に負けてるし、
神戸理系は横国理系に負けてるだろうがwww

大学の格、海外の評価からしても上位の東名九と
アジア200位にも入らない「神戸」が同格とは、
相変わらず神戸工作員の厚顔無恥には頭が下がります。
27エリート街道さん:2005/06/14(火) 05:32:48 ID:a19X30uY
>>12
マジレスすると、理系はともかく文系は、地底+阪大の方がかなり分が悪いよ。
併願対決でも、阪大でやっと早慶と互角。東名九は明らかに早慶未満。
就職でも、阪大とか地底から三菱商事とか三井物産に入れるのか?
28エリート街道さん:2005/06/14(火) 05:53:16 ID:XTI9fm7n
>>14
灘が関西の趨勢を示してると思い込むお馬鹿さんw
29エリート街道さん:2005/06/14(火) 05:55:21 ID:esrfwzzW
神戸理系が入って北大理系が入らないのと
東名九文系が入って北大文系が入らないのがわけわからん。
研究なら北大神戸文系>>東名九文系
北大理系≒東名九理系>>神戸理系
だし、
偏差値なら北大文系≒東北文系
北大理≒東北工
北大工≒神戸工
だろ。なにをどうすれば>>1のようになるのかわからん。


30エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:17:36 ID:a19X30uY
これが一番、工作なしのまともなランキング。
筑波の位置に異論があるかもしれないが、後はすべてしっくり来る

学歴板住人公認のランキング(ちょっと筑波が過大評価な気もするが・・・)

ソース:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
31エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:24:27 ID:gQ+l42MH
>>30
まともか?これ。
そもそもかなり古いしあてにならんよ。
筑波の位置がかなり高いのは当然として
宮崎>長崎とかありえないから。
32エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:27:36 ID:a19X30uY
>>31
少なくとも、工作員が作るランキングよりはまとも。
C以下は多少狂いがあるが、B以上は筑波の件以外はおおむね間違いない
33エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:30:25 ID:esrfwzzW
単なる個人サイト
データもない以上主観のかたまり
34エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:36:09 ID:a19X30uY
>>2とか>>24みたいな工作丸出しのランキングよりは数倍いいと思うが。
このサイトの住人そこそこ信用できそうだし
35エリート街道さん:2005/06/14(火) 06:45:11 ID:nUP6uv60
6/10最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
36エリート街道さん:2005/06/14(火) 19:19:20 ID:SCA/LPXK
>>30

また阪大工作員作か、あほかおまえ、TXw
37エリート街道さん:2005/06/14(火) 21:15:29 ID:kiIX+Zom
阪大は、理系&経済学部 と それ以外 で分けてくれ。
理系&経済学部は東工&一橋レベルって言ってもいいが、
それ以外はちょっと落ちる。
38エリート街道さん:2005/06/14(火) 21:46:25 ID:m6gQS58T
●【東京】(67.33)


●【一橋】(64.5)【京都】(64.15)

●【大阪】(62.14)
●【東工】(61)
●【名古屋】(60.7) 【お茶の水】(60)
●【神戸】(59.64) 【九州】(59.18) 【東北】(59.02)
●【北海道】(58.85) 【筑波】(58.72) 【千葉】(58.4)
●【学芸】(57.89)【金沢】(57.43)【阪市】(57.2)
●【農工】(56.92)【名市】(56.8) 【埼玉】(56.79)【横国】(56.4)【阪府】(56.29)【信州】(56.12)【岡山】(56.09)
●【首大】(55.89)《3〜5》【福岡女子】(55.8)【京工繊】(55.14)【長崎】(55.13)
●【新潟】(54.95)【名工】(54.85) 【熊本】(54.82) 【静岡】(54.6)【広島】(54.55)【鹿児島】(54.24)【熊本県立】(54.22)《3〜5》【滋賀】(54.11)【奈良女】(54.08)【香川】(54.07)【岐阜】(54)
●【福井】(53.95)【徳島】(53.88)【三重】(53.67)【山口】(53.41)《3〜5》【佐賀】(53.17)【宇都宮】(53.06) 【福島】(53) 【北九州市立】(53)《3〜5》
●【大分】(52.95)【山口】(52.9) 【茨城】(52.58)【宮崎】(52.44)【弘前】(52.36)【和歌山】(52.33)【琉球】(52.33)【岩手】(52.26) 【群馬】(52.25) 【愛媛】(52.19)【高知】(52)
 【福島】(52.2) 【電通】(52.17)【島根】(52.1)
●【海洋】(51.86)【兵庫県立】(51.67)《4〜5》【鳥取】(51.59)【山梨】(51.44)【九工】(51.16) 【富山】(51.15)
●【秋田】(50.53)
●【山形】(49.33)

●【高知女子】(47.5)《3〜4》

これって何のランク?
39エリート街道さん:2005/06/14(火) 21:54:15 ID:NwmzbmuQ
>>38
何の根拠もなしに偏差値を足して割った表。
理系、文系ごちゃ混ぜ。
40エリート街道さん:2005/06/14(火) 21:55:57 ID:m6gQS58T
>>39
じゃあ意味ねーな。
41エリート街道さん:2005/06/15(水) 01:17:58 ID:eqQCG5Ul
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(※宗教、二部、二教科除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 国学院53.7 日大53.4 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0

42エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:13:38 ID:GGuJVaHV
【代ゼミ2006年入試難易ランキング表 Dランク〜Fランク編】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

近畿大 53.70(法53 経済53 経営52 文芸53 理工51 生物50 工47 医64 薬60 農54)
佛教大 52.75(文52 社会51 社福51 教育57)
龍谷大 52.71(法55 経済52 経営53 文53 社会53 国際53 理工50)
甲南大 52.60(法54 経済53 経営52 文54 理工50)
神院大 51.57(法47 経済48 経営47 人文52 薬58 総合リハ55  栄養54)
摂南大 51.00(法51 経営47 外語51 工47 薬59)
京産大 50.86(法51 経済50 経営51 文化52 外語52 理49 工51)
大経大 50.75(経済50 経営50 経情51 人科52)
桃山学 49.60(法49 経済49 経営50 文49 社会51)
大経法 47.50(法48 経済47)
追手門 46.67(経済45 人間49 文46)
阪南大 45.00(経済46 経営44 流通45)
帝塚山 44.66(法45 経済45 経営44)
大商大 44.50(経済45 経営44)
大産大 43.33(経済44 経営44 工42)
43エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:50:43 ID:YnPS+jfs
俺がちゃんと見れる表にしてやるよ。
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
● 【大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75) 【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07)
● 【熊本】(57.46)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
44エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:54:42 ID:td7W7Dga
6/10最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html

2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
45エリート街道さん:2005/06/15(水) 02:55:01 ID:td7W7Dga
偏差値60未満の学部は割愛しました
駿台2006年入試難易ランキング表
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

@早稲田(文66、法70、経68)
A慶応大(文66、法69、経65) 
B上智大(法66、経62、文61)
C同志社(文62、法64)
D中央大(法64)
E明治大(文60、法61、経60)
F立教大(法61、経60)
G学習院(法61)
H立命館(文60)

煩瑣なので文、法、経3学部のみ比較
複数学科平均は適当w
有志の方改訂お願いします

◇青学は圏外となりました
お詫びして訂正します
46エリート街道さん:2005/06/15(水) 03:53:22 ID:1jVEBXOJ
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・女子校含む。1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
61.0〜61.9 津田塾61.5
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
――――――――――――――――――――(60.0)
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0 東京女子57.0
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 日本女子56.7 京都女子56.0
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0
―――――――――――――――――――――(55.0)
54.0〜54.9 同志社女子54.0
53.0〜53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0

(50.0以下未計算)
47エリート街道さん:2005/06/15(水) 10:48:50 ID:VrLPFCHx
俺の彼女がいってる大学なんだけど、
大正大学 ← ここはどうかな・・・・
48エリート街道さん:2005/06/15(水) 12:49:25 ID:xF50khkF
学歴板の法則
大学の平均偏差値コピペを繰り返し貼るアホの正体

そいつは学部平均を算出すると上位大学になれる大学出身だが
そいつの出身学部の難易度は極めて低い。

難易度の高い医学部卒は出身大学の平均コピペなんて貼らない。
49エリート街道さん:2005/06/15(水) 13:05:53 ID:dksoiaJa
>>47
今話題の佛教大学の関係校だね。
坊主の世界でも佛教大の滑り止め大学。
大抵、佛教大文学部人文学科浄土学仏教学コースがダメな場合は大正大人間学部仏教学科に行くが相場。
50エリート街道さん:2005/06/15(水) 13:22:39 ID:6Ncq2CR5
>>47
浄土学とかは49が言っている様に佛教大落ちの馬鹿坊主が多数在籍。
唯一マトモと言われてるのが臨床心理。
それ以外は敗残兵扱い。
51名古屋キシメン:2005/06/15(水) 14:07:46 ID:rCa6ys7g
大学順位決定版 (上場企業採用基準ー標準点表から)

総合(複合)大

SSA 東京大
SAA 京都大 
AAA 東北大 横浜国立大(除く教育) 名古屋大 大阪大 九州大
ABB 北海道大 筑波大 神戸大(除く発達,理学,文学) 広島大
BBB 千葉大 新潟大 首都大 早稲田大 慶応大 金沢大 大阪市大
    大阪府大 関西学院大 同志社大 山口大 長崎大 熊本大
CCC 法政大 明治大 立教大 横浜市立大 名古屋市大 兵庫県立大
    岡山大 鹿児島大 立命館大 関西大 甲南大 西南大

系統別

経済学系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国大経済 京都大経済 大阪大経済
    神戸大経済
ABB 東北大経済 筑波大社会科学 名古屋大経済 九州大経済
BBB 北海道大経済 慶応大経済 名古屋市大経済 大阪市大経済
    兵庫県立大経済 関西学院大経済

商学・経営系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営
ABB 小樽商大 滋賀大経済(商学) 長崎大経済(商学)
BBB 福島大経済(商学)富山大経済(商学)慶応大商学 和歌山大経済(商学)
    山口大経済(商学) 大分大経済(商学) 香川大経済(商学)
CCC 中央大商学 東京経済大 法政大経営 千葉商大 同志社大商学 関西学院大
    商学 兵庫県立大経営
52エリート街道さん:2005/06/15(水) 16:25:49 ID:vAuGno3t
俺の知り合いに東大生がいたんだが、
教習所で運転がへたくそで、それを教官に言われたら、噛み付いて、
「あんた微分積分できんのか?」と負け惜しみいったそうだね。
でもそいつは負け惜しみって言葉は知ってるんだろうけど、意味知らないらしくてさ、
「ギャク」と言って友達に自慢してたらしいぞ。
同じ学校の友達も喜んで聞いていたそうだね。
本当にこんな奴がいる大学がSランクなのか??

ところで、他人のこと馬鹿にしてひとりよがりの自己満足をすることを、
「精神的オナニー」って言うらしいね。
とある人が言ってましたよ。
53エリート街道さん:2005/06/15(水) 16:31:23 ID:Ow5vuh2w
俺が免許取った時には
教官が前に東大生がいてものすごく良くできたっていってたけど
54エリート街道さん:2005/06/15(水) 18:09:13 ID:vAuGno3t
真相を言うと、このスレ見て喜んでいる奴は、
同じ大学内では落ちこぼれのほうで、
他のランク低い大学を見て喜んでいる究極の大馬鹿!

>53さん
だから、あんたじゃね〜んだろ?
55エリート街道さん:2005/06/15(水) 18:25:46 ID:al7DuFbR
オナニーは飯食うことと一緒だろw
56エリート街道さん:2005/06/15(水) 22:21:12 ID:NrFkX7LP
馬鹿ほど反論する。

予言
その次は「過去の実績」を主張する。
過去だぞ?今じゃね〜ぞ。もう二度とこないのが過去だぞ。
57エリート街道さん:2005/06/15(水) 23:30:37 ID:al7DuFbR
>>56
記憶喪失状態だが?w
58エリート街道さん:2005/06/16(木) 08:33:44 ID:EIy/qIJz
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------


59エリート街道さん:2005/06/16(木) 08:40:01 ID:EIy/qIJz
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(平均順位)

@ 慶応義塾63.8 @慶応義塾64.5 @慶応義塾1.5
A 早稲田大63.9 A早稲田大62.5 @早稲田大1.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学3.0
C 同志社大60.8 C同志社大59.7 C同志社大4.0
D 立命館大60.2 D中央大学58.2 D立命館大6.0
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E中央大学6.5
F 学習院大59.3 F立教大学57.6 E立教大学6.5
G 中央大学59.2 G関西学院57.3 G明治大学7.0
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大8.5
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院9.5
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院10.0
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学12.5
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 L南山大学13.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学13.5

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。



60エリート街道さん:2005/06/17(金) 11:59:55 ID:kg6ikPzd
エゴとエゴがたたかっとるわい!
61エリート街道さん:2005/06/17(金) 12:59:14 ID:wpLTJo5e
私立はいらねーよ
62エリート街道さん:2005/06/17(金) 13:08:07 ID:P+q+AaQ4
臨時ニュース!臨時ニュース!今国会で死立大学廃止案が出される模様。
昨今の私大性の低学力化(中卒並みの学力)を受け、大学としての存在価値
を見出せない為、いっそ就職者養成所と名づけるべきだとの要請が多数ありました。
これに基づき、本国会では全員一致で大学から就職養成所と改名することに決定されました。
63エリート街道さん:2005/06/17(金) 15:04:57 ID:D+Wq4DRI
神学系がじわじわ上に行ってるな。
諸君、学生としてあらゆる意味でこれは注目だぞ。
64エリート街道さん:2005/06/17(金) 15:18:10 ID:HOV24I87
旧帝とか六大学とか、最近では学士会とか言ってるやつもいるらしいが、
そーゆー括りは廃止しよう。あまりにも差がありすぎて誤解を招く。
例えば、一口にNewsを言っても、俺たちが知ってるのは
山Pとその両サイドくらいで、後ろのやつなんか顔すらわからん。
大学だってそう。旧帝って言っても地底なんかは東京では
評価されないし、六大学って言っても法政なんか日大と変わらん。
旧三商とかわかのわかんない用語まで持ち出すやつは論外。
よく地底のやつが
「ウチの大学のすごさを知らないやつは低学歴。ある一定水準以上のやつならわかるはずだ。」
とか言うのを聞くが、それはNewsの後ろのやつらが
「どうして俺のことを知らないんだ!?Newsだぞ。俺はNewsだぞ!!!!」
と言うのと変わらない。言い訳はせず、知られていないという事実を真摯に受け止めるべきだ。
グループの力ではなく、個の実力で勝負しよう。
これが、これからの学歴板の流れである。
これに反発するやつは、自分は弱いくせに不良グループの一員だからと言って
いきがってる、下っ端バカと同じである。
文句はないな。

     新しい時代、新しい学歴論争の火蓋が切って落とされたのだ!!!
65エリート街道さん:2005/06/17(金) 16:01:56 ID:SGuntW+Y
>>64

素朴な疑問なんですが、

News ッテ なんですか?
66エリート街道さん:2005/06/17(金) 16:28:06 ID:qPMqcAPp
>>64
僻みにしか聞こえないがw
67エリート街道さん:2005/06/17(金) 16:30:28 ID:RSTkETLm
ICUがセンター試験に手を出すな。
らしくない
http://subsite.icu.ac.jp/admissions/center.html
68エリート街道さん:2005/06/17(金) 17:15:36 ID:TZtEBsg1
>>67
ええじゃないか。
だったら
東 京 上 慶 早 外 一 工(順不同)
と併願禁止という約款でいこうぜ??
69エリート街道さん:2005/06/17(金) 19:26:40 ID:+n7Bflwq
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 学習院 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 大阪市立 広島
立教 明治 立命館
C++:埼玉 電気通信 新潟 金沢 静岡 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院
C+:小樽商科 信州 滋賀 長崎 鹿児島
関西
C:宇都宮 茨城 和歌山 徳島 兵庫県立
D+:弘前 岩手 福島 山形 群馬 高崎経済 富山 愛媛 北九州市立 
西南学院
D:福井 山梨 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
成城 明治学院 成蹊
70エリート街道さん:2005/06/17(金) 19:55:11 ID:+n7Bflwq
工学部 センター%
84東工
83東工 京都工繊 名古屋 大阪
82東北 横浜国立 大阪 九州
81京都工繊
80神戸
79北海道 筑波 お茶の水 首都
78千葉
77名古屋工業
76大阪市立
75埼玉 東京農工 広島
74金沢
73
72熊本
71岡山
70信州 三重
69静岡 豊橋技術 山口 九州工業
68宇都宮 前橋工科 岐阜 長崎
67東京海洋 長岡技術 兵庫県立 鹿児島
66茨城 群馬 滋賀県立 和歌山
65岩手 福島 富山 山梨 愛媛 北九州
64弘前 福井 徳島
63山形 高知 佐賀
62室蘭工業 富山県立 島根 大分 宮崎
61北見工業 香川
60秋田 鳥取 琉球
59
58
57秋田県立
71エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:34:21 ID:+n7Bflwq
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 学習院 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
立教 明治 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
72エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:41:17 ID:5fvOOq86
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 学習院 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
立教 明治 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西 成城 明治学院 成蹊 法政 西南学院
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
73エリート街道さん:2005/06/17(金) 23:59:06 ID:dn/N1Ut0
>>67
少なくとも、面接もしくは小論文を個別試験で行ってほしいが…
74エリート街道さん:2005/06/18(土) 00:28:43 ID:CBzZdEWv
岩手県立はSだよな?
75エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:50:37 ID:46rHemKf
>>72
法政を一つ上げて、青学を一つ下げるべきだな

407 名前: エリート街道さん 投稿日: 2005/06/18(土) 00:23:26 ID:46rHemKf
ロースクールでは
中央>法政>明治>立教>青学

LEC2005年度法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
       
<1.既修者コース 難易度ランキング上位校 >
AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学

AA 一橋大学 神戸大学 慶應義塾大学 ★中央大学

A 千葉大学 東京都立大学(首都大学東京) 上智大学 ★明治大学 名古屋大学
北海道大学 東北大学 ★法政大学 同志社大学 大阪市立大学 近畿大学

B 横浜国立大学 学習院大学 ★立教大学 関西大学 立命館大学

<2.未修者コース難易度ランキング >
AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 ★法政大学 慶應義塾大学
大阪市立大学

AA 一橋大学 東京都立大学(首都大学東京) 神戸大学 北海道大学 千葉大学 名古屋大学
★中央大学 上智大学 横浜国立大学 成蹊大学 ★立教大学 同志社大学 筑波大学

A ★明治大学 九州大学 広島大学 新潟大学
76エリート街道さん:2005/06/18(土) 01:56:23 ID:kL8DlsHA
>>59
>>58

それ中央の偏差値低く捏造してんじゃん。

中央大(文58、法63、経58、商58、政60 )の平均は59.4



なんかすげーせこい捏造だな、おい。
77エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:15:57 ID:4Uojyzyh
法学部はロールクールの評価が重要。

法制ね。
非常に高い偏差値だ。
今後伸びるな。
78エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:36:46 ID:GbDq/8JO
私立の女子大はどんな感じ?20くらいしりたい。女子大生で抜きたいだす
79エリート街道さん:2005/06/18(土) 03:44:33 ID:4EZ3sL3p
>76
どうせこんなの作ってるの同死者だから信じるなって。
3日間くらい学歴板見たら気付くよ、すぐ。
80同志社は市大未満、大阪府立はリッツ未満ですよ:2005/06/18(土) 03:45:23 ID:sjCT1J9p

同志社ワロス >>76
81エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:04:25 ID:C9H60Oly
【代ゼミ2006年入試難易ランキング表】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

近畿 53.70(法53 経済53 経営52 文芸53 理工51 生物50 工47 医64 薬60 農54)
佛教 52.75(文52 社会51 社福51 教育57)
龍谷 52.71(法55 経済52 経営53 文53 社会53 国際53 理工50)
甲南 52.60(法54 経済53 経営52 文54 理工50)
神院 51.57(法47 経済48 経営47 人文52 薬58 総合リハ55  栄養54)
摂南 51.00(法51 経営47 外語51 工47 薬59)
京産 50.86(法51 経済50 経営51 文化52 外語52 理49 工51)
大経 50.75(経済50 経営50 経情51 人科52)
桃山 49.60(法49 経済49 経営50 文49 社会51)
経法 47.50(法48 経済47)
追手 46.67(経済45 人間49 文46)
阪南 45.00(経済46 経営44 流通45)
帝塚 44.66(法45 経済45 経営44)
大商 44.50(経済45 経営44)
大産 43.33(経済44 経営44 工42)
82エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:19:06 ID:6tMJvs4Q
>>76
多分なんかわからないが、代ゼミの奴が文理総合の箇所がある。
訂正して私大文型ランキング作ってみた。変な所あったら改善よろ

◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 @早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 L成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 L南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
83エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:21:35 ID:6tMJvs4Q
ああ、まちがった

◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 @早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 L成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 L南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。



84エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:33:53 ID:6tMJvs4Q
>>76
駿台 中央大58.2(文57、法63、経56、商56、政59 )  
代ゼ 中央大59.4(文58、法63、経58、商58、政60 )
85エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:38:02 ID:FE6wpTvt
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
86エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:39:05 ID:6tMJvs4Q
また訂正。。。
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
87エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:40:24 ID:FE6wpTvt
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【理系編】(理工農等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(医歯薬、夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(65.6) 【京都】(65.43)

● 【東工】(61.27)                                      
● 【大阪】(60.79)【名古屋】(60.16)【お茶の水】(60.1)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【阪府】(59.2)(中)【帯広畜産】(59.7)
● 【東北】(58.76)【阪市】(58.26)
● 【筑波】(57.3)【九州】(57.65) 【千葉】(57.05)【農工】(57.35)
● 【北海道】(56.52)【神戸】(56.5)【阪府】(56.4) 【京都工繊】(56.5)
● 【横国】(55.7)【首大】(55.4)【名工】(55.5)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【広島】(54)【奈良女】(54.35)
● 【金沢】(53.65)【信州】(53.63)【名市】(53.02)【岡山】(53.22) 【埼玉】(53.15)
● 【静岡】(52.95)【新潟】(52.93)【岩手】(52.5)【鳥取】(52)【三重】(52.8)
● 【熊本】(51.8)【香川】(51.15)【鹿児島】(51.57)【徳島】(51.45)【岐阜】(51.1)【宇都宮】(51.8)
  【茨城】(51.5)【山形】(51.03)【和歌山】(51.4)【山口】(51.8)【東京海洋】(51.5)
● 【愛媛】(50.83)【高知】(50.1)【島根】(50.15)【九州工】(50.2)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値50の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【長崎】(49.76)【琉球】(49.63)【兵庫県立】(49.3)【宮崎】(49.45)【弘前】(49.25)【富山】(49.15)
● 【福井】(48.9)【会津】(48.1)【長岡技術】(48)
● 【群馬】(47.7)【山梨】(47.4)【佐賀】(47.9)【前橋】(47.6)
● 【北九州市立】(46.6)
● 【大分】(45.4)
● 【室工】(44)【富山県立】(44.6)
● 【秋田】(43.7) 【北見工】(43.1)
88エリート街道さん:2005/06/18(土) 04:41:04 ID:FE6wpTvt
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
● 【大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07)
● 【熊本】(57.46)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)

89エリート街道さん:2005/06/18(土) 05:23:22 ID:nB0XJQUO
http://www7a.biglobe.ne.jp/~univ/68838581/
大学の偏差値変動(74年偏差値、83年偏差値、04年偏差値)

【旧帝】東大>京大>阪大>九大>東北=名古屋>北大
【私立】早稲田>慶応≧上智>>立教>明治>青学>>法政
90エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:05:34 ID:zwUoeG2j
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              ●【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)  ☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)  ☆(上智62.4)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》 ☆(津田塾61.5)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07)  ☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)  ☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4) ☆(青学58.4 関学58.3)
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)  ☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54) ☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7) ☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7) ☆(同志社女子54.0)
91エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:14:17 ID:CgQa9v70
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

92エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:53:02 ID:4Uojyzyh
法政に入るチャンスだなあ。
膨大な中間的学力の受験生のために、
ぽっかりと門戸が開いたようだ。

ちょっとガンバりゃ法制には入れるぞ。

周辺を10校の女子大と女子高に囲まれ、
通って楽しい学んで楽しい法政にいける。

全国のバカども大挙して法政を目指そう。

93エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:54:06 ID:nB0XJQUO
偏差値60未満の学部は割愛しました
駿台2006年入試難易ランキング表
ttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

@早稲田(文66、法70、経68)
A慶応大(文66、法69、経65) 
B上智大(法66、経62、文61)
C同志社(文62、法64)
D中央大(法64)
E明治大(文60、法61、経60)
F立教大(法61、経60)
G学習院(法61)
H立命館(文60)

煩瑣なので文、法、経3学部のみ比較
複数学科平均は適当w
有志の方改訂お願いします

◇青学・法政は圏外となりました
お詫びして訂正します
94エリート街道さん:2005/06/18(土) 06:58:20 ID:4Uojyzyh
ロースクールでは慶応を抜き、
東大京大阪大早稲田と比肩している法制が、
アオとつるんで県外?
おかしかないか?

すなくとも2位か3位でないとおかしい。
95エリート街道さん:2005/06/18(土) 07:10:06 ID:HKPEYWzG
>>8
そんなん気にするなよ関西人。
俺は地震が嫌だから東京やめたよ。
何十万人も死ぬとか統計出たし、親泣くしな。
俺トロイから絶対死ぬねん…
96エリート街道さん:2005/06/18(土) 07:31:26 ID:1PMBJUFb
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》 
☆(上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
 ☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
 ☆(青学58.4 関学58.3)
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
 ☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
 ☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)☆(同志社女子54.0)


97エリート街道さん:2005/06/18(土) 10:14:00 ID:CgQa9v70
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆(津田塾61.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(青学58.4 関学58.3 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)  
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(同志社女子54.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
 

98エリート街道さん:2005/06/18(土) 11:00:23 ID:9ijSHn6+
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
  学習院 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立


99エリート街道さん:2005/06/18(土) 11:01:07 ID:9ijSHn6+
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54
100エリート街道さん:2005/06/18(土) 11:26:10 ID:zwUoeG2j
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
  津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
  東京理科 明治 立教 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 学習院 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西 成蹊
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院 法政
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立


101エリート街道さん:2005/06/18(土) 11:30:18 ID:g6M5WNUv
大学ランキングは例えば100ならSとAの範囲で考えればいいんじゃないの?
ここの人たちはみんな高学歴らしいし
102エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:14:30 ID:1PMBJUFb
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
103エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:23:34 ID:JwN0sPQ5
文一69>法68 
経済67>文二66
教育68>>文66=文三66>人間65
理67>>理一65=工65←
薬67>理二66>>農64←
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

東大=京大なんてとんでもないw
京大>東大が現実
104エリート街道さん:2005/06/18(土) 12:52:34 ID:6gXZBrsC
法科大学院 未修者コース難易度ランキング

AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 法政大学 慶應義塾大学 大阪市立大学
AA 一橋大学 東京都立大学(首都大学東京) 神戸大学 北海道大学 千葉大学 名古屋大学 中央大学 上智大学 横浜国立大学 成蹊大学 立教大学 同志社大学 筑波大学
A 明治大学 九州大学 広島大学 新潟大学 桐蔭横浜大学 大東文化大学 近畿大学 関西大学

以下のランキングについては省略(*同一ランキング内は順不同)
105エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:05:16 ID:oeDY7Atf
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(青学58.4 関学58.3 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)  
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(同志社女子54.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
106エリート街道さん:2005/06/18(土) 13:17:53 ID:1PMBJUFb
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
107奥様:2005/06/18(土) 15:47:25 ID:e5uEl04S
すいません息子が東京農大を受験する見たいなんですが、偏差値35位で大丈夫でしょうか?
108エリート街道さん:2005/06/18(土) 15:54:49 ID:wm8q8lD/
>>106
文系で数学比率の高いところは+5でよろw
109エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:28:54 ID:ugfClccg
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
110エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:34:25 ID:NEx3N9Fa
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
  学習院 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立

111エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:36:28 ID:1durFybh
111
112エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:38:53 ID:JtkCGwwE
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
113エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:52:21 ID:3e36AveR
>9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
>10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16

大学院大学、伸びてるねw

114エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:52:49 ID:jEf8H+iL
中央じゃ名前的に弱い。
115エリート街道さん:2005/06/18(土) 18:57:59 ID:aCdGR89s
>>112
俺が持ってる本にはこう書いてあるけど・・・


■大学ランキング2006■出典:朝日新聞社 

(1999〜2004年)に掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。 
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。 
例:東大3人、京大1人の共著論文の場合、東大1、京大1とカウント

ネイチャー掲載論文数ランキング      サイエンス掲載論文数ランキング

1 東大     118             1 東大   104
2 京大      45             2 京大    44
3 阪大      42             3 阪大    24
4 東北      37             4 東北    22
5 九大      22             5 名大    19
  東工      22             6 東工    17
7 名大      21             7 九大    11
8 慶應      14               北大    11
9 総合研究   12             9 総合研究 10   
10筑波      11             10筑波     6
11奈良先端   10             11熊本     5
12北大       9               奈良先端  5
13神戸       8               慶應     5
  都立(首都大) 8             14岡山     4
15熊本       7               金沢     4
                            医科歯科  4    

116エリート街道さん:2005/06/18(土) 21:12:29 ID:zwUoeG2j
>>78

【2006年度代々木ゼミナール私立文系女子大難易度ランキング】
(カッコ内は入試科目数)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.htmlhttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

[61~62] 津田塾61.5
[60~61]
[59~60]
[58~59]
[57~58]日本女子57.0 東京女子57.0
[56~57]京都女子56.0
[55~56]学習院女子55.0 聖心女子55.0
[54~55]ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院女子(2)54.0 名古屋女子(2)54.0 武庫川女子(1−2)54.0
[53~54]フェリス女学院(2)53.0
[52~53]東洋英和女学院52.5 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0 相模女子(2)52.0 桜花学園(2)52.0
[51~52] 昭和女子51.0椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5  大阪女学院(1−2)51.0
[50~51] 京都光華女子50.5(1−2)名古屋女子50.0(2) 岐阜女子(2)50.0
[49~50] 共立女子49.6 実践女子49.3 広島女学院(2)49.0 活水女子(2)49.0 筑紫女子(2)49.0
[48~49] 藤女子(2−3)48.6 跡見学園(2)48.5 鎌倉女子大(2)48.5 中京女子大(2)48.5 九州女子大(2)48.5 文化女子48.0(2) 敬愛女子大(2)48.0 白梅学園(2)48.0 神戸親和女子(2)48.0
[47~48] 大谷女子(2)47.3 川村学園(2)47.25 福岡女学院(2)47.5大阪樟蔭女子(2)47.25  和洋女子(2)47.0 恵泉女学園(2)47.0 東京家政学院(2)47.0 京都ノートルダム(2)47.0 西南女学院(2)47.0 駒沢女子(1)47.0 鹿児島純真女子(2)47.0

117エリート街道さん:2005/06/18(土) 21:53:40 ID:v0UbOgSY
S :東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田 慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
  学習院 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央  関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西 法政 成城 成蹊
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
明治学院 西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
118エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:09:12 ID:1PMBJUFb
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
119エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:13:43 ID:6gXZBrsC
★★ 法科大学院 未修者コース難易度ランキング ★★
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf

AAA 東大 京大 大阪大 早大 法政大 慶應大 大阪市大

AA  一橋大 都立大 神戸大 北大 千葉大 名古屋大
    中央大 上智大 横浜国大 成蹊大学 立教大学 同志社大学 筑波大学

A   明治大 九州大 広島大 新潟大 桐蔭横浜大 大東文化大
    近畿大 関西大

以下のランキングについては省略(*同一ランキング内は順不同)
120エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:24:58 ID:FmUJNJjN
S :東京 京都
A+:一橋 東京工業 大阪
A :名古屋 東北 九州 神戸 早稲田 慶應
B+:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 上智 大阪市立
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 京都工繊 同志社 ICU 大阪府立 広島
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 電通 金沢 明治 立教 津田塾  学習院  関西学院 東京理科
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 京都府立 岡山 熊本 九州工業
   青山学院 中央 立命館 兵庫県立
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
  関西  法政  成城 成蹊 京都府立 甲南
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 明治学院 西南学院 日本 専修 福岡 東北学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
  駒沢 東洋 近畿 京都産業 龍谷
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
  松山 北海学園 東京経済
121エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:27:19 ID:1PMBJUFb
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 中央 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
青山学院 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
関西  法政 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
成城 明治学院
122エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:27:22 ID:FmUJNJjN
S :東京 京都
A+:一橋 東京工業 大阪
A :名古屋 東北 九州 神戸 早稲田 慶應
B++:北海道 
B+ :筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 上智 大阪市立
B:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 京都工繊 同志社 ICU 大阪府立 広島
c+ :東京学芸 東京農工 横浜市立 電通 金沢 明治 立教 津田塾  学習院  関西学院 東京理科
C:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 京都府立 岡山 熊本 九州工業
   青山学院 中央 立命館 兵庫県立
C-:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
  関西  法政  成城 成蹊 京都府立 甲南
D++:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 明治学院 西南学院 日本 専修 福岡 東北学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
  駒沢 東洋 近畿 京都産業 龍谷
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
  松山 北海学園 東京経済
123エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:28:05 ID:/VYqrZth
>>120
駒沢 東洋 近畿 京都産業 龍谷・・・ここら当たりの工作員かw

w↓
松山 北海学園 東京経済
124エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:28:05 ID:1PMBJUFb
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
125エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:28:44 ID:1PMBJUFb
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 中央 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
青山学院 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
関西  法政 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
成城 明治学院

126エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:29:14 ID:/VYqrZth
いずれにせよ、2chに書かれてるこういったランキングって全く
当てにならんな・・・
127エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:31:14 ID:FmUJNJjN
北海道は他のB級とは区別してやろうぜ。
いい加減可愛そうだ
128エリート街道さん:2005/06/18(土) 22:50:32 ID:VvV1Hcj+
うん、これは実態にあった対比だな。
129勿忘草:2005/06/18(土) 23:11:54 ID:NgeXXR/b
総合(複合)大

SAA 東京大 京都大
AAA 東北大 横浜国立大 名古屋大 大阪大 神戸大 広島大 九州大
ABB 北海道大 千葉大 金沢大 大阪市大 大阪府大 山口大 長崎大
   早稲田大 慶応大 法政大 同志社大 関西学院大

特定分野大

AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大
ABB 東京農工大 名古屋工大 京都工繊大 九州工大
   大阪外国語大 小樽商大 滋賀大経済(商学)

系統別

経済学系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
ABB 東北大経済 筑波大社会系 慶応大経済 名古屋大経済 神戸大経済
   九州大経済
BBB 北海道大 名古屋市大経済 大阪市大経済 大阪府大経済 関西学院大
   
130エリート街道さん:2005/06/18(土) 23:16:38 ID:tgUA2Dfy
東大と兇徒を並べるな。東大のイメージが悪くなる
131勿忘草:2005/06/18(土) 23:29:01 ID:NgeXXR/b
経営・商学系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営
BBB 小樽商大 滋賀大経済(商学) 長崎大経済
CCC 福島大経済(商学)富山大経済(商学)和歌山大経済(商学)山口大経済(商学)
   大分大経済(商学)香川大経済(商学)慶応大商学 中央大商学 同志社大商学
   関西学院大商学

理学系

SAA 東京大理学 京都大理学 
AAA 北海道大理学 東北大理学 筑波大理学系 御茶ノ水大理学 名古屋大理学
   大阪大理学 奈良女子大理学 広島大理学 九州大理学

工学系

SAA 東京大工学 京都大工学 
AAA 東北大工学 東京工大 横浜国立大工学 大阪大工学 九州大工学
ABB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学

  以上は大学院重点化部局化された10研究大学工学系

BBB 筑波大工学系 群馬大工学 東京農工大工学 京都工繊大 大阪府大工学
  神戸大工学 山口大工学 九州工大 長崎大工学 早稲田大理工 
132エリート街道さん:2005/06/19(日) 00:22:38 ID:W/TQs4PQ
>>131
なぜ理学に北大、筑波大、御茶ノ水大、名大、奈良女子大、広大、九大が入っていて東工大が入っていないんだ?
意味不明。
133エリート街道さん:2005/06/19(日) 00:45:48 ID:7+cGQYdK
法政ですが意義あり。

http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campusmap/tama2.html#info

何で時間がかかるほうから行くの?

法政多摩まで、
新宿から電車で47分バスで10分じゃないの。
『57分できっちり付く』と書いてある。

それに法大生が問題にしているのは時間ではない。
方向だ。
時代の方向。

郊外に向かうのは工業化時代の発想。
高度情報化時代は都心のコンテンツ発信力を生む文化に向かえ。
方向が逆と主張している。
法政は郊外に向かうのではなく『帰って来い』と声を高く主張している。

進取の精神を尊ぶ法制は発想が違うのよ。
134エリート街道さん:2005/06/19(日) 07:42:27 ID:Ztqohwy/
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
慶應
A :大阪 名古屋 東北 九州
早稲田
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
上智 ICU
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
  学習院 立命館
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立


135エリート街道さん:2005/06/19(日) 07:57:28 ID:Wjh9wH76
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大63.9 @ 慶応義塾64.5 @慶応義塾64.15
A 慶応義塾63.8 A ICU 63.0 AICU   63.25
B ICU 63.5 B 早稲田大62.5 B早稲田大63.2
C 上智大学62.4 C 上智大学62.2 C上智大学62.3
D 津田塾大61.5 D 津田塾60.5  D津田塾 61.0
E 同志社大60.8 E 同志社大59.7 E同志社大60.3
F 立命館大60.2 F 中央大学58.2 F立命館大58.7
G 立教大学59.5 F 明治大学58.2 F中央大学58.7
H 学習院大59.3 G 立教大学57.6 H立教大学58.6
I 中央大学59.2 H 関西学院57.3 H明治大学58.6
I 明治大学59.0 I 立命館大57.1 I学習院大58.0
J 青山学院58.4 J 青山学院56.6 J関西学院57.8
K 関西学院58.3 J 学習院大56.6 K青山学院57.5
L 法政大学57.0 L 関西大学55.3 L関西大学56.1
M 関西大学56.8 L 成蹊大学55.3 M成蹊大学56.0
N 成蹊大学56.7 N 南山大学55.3 M南山大学56.0
N 南山大学56.7 O 法政大学54.8 O法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
136エリート街道さん:2005/06/19(日) 08:01:40 ID:Ztqohwy/
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
137エリート街道さん:2005/06/19(日) 08:04:47 ID:suv471i6
慶応、早稲田、上智、集中治療室
マーチ、関関同立、
こんなの雰囲気だけ。

慶応医、自治医、防衛医、ベッカム。
138エリート街道さん:2005/06/19(日) 08:09:34 ID:iDyM61BV
各大学共通の基幹学部(法・経・商・文)の平均値で比較しないと意味ねぇよ。
139エリート街道さん:2005/06/19(日) 09:21:56 ID:Ztqohwy/
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより

140エリート街道さん:2005/06/19(日) 09:47:16 ID:2kO9TFZ4
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(青学58.4 関学58.3 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)  
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(同志社女子54.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)

141エリート街道さん:2005/06/19(日) 10:12:42 ID:Ztqohwy/
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより

142エリート街道さん:2005/06/19(日) 10:21:21 ID:fz/EM6Dq
>>140
筑波大 VS 神戸大 <完全比較>
【2005年度入試結果】 駿台予備校
筑波大 :63.2;文64法・・・・社64国際66理59工58医68
神戸大 :62.3;文62法65経60国際62理60工59医68
【国の格付け、優遇度(H17年度運営交付金)】
筑波(旧帝大扱い、運営交付金7位)>神戸(旧官立大、運営交付金10位)
【海外からの評価2004(大学格付け)】
筑波(世界100位台)>神戸(世界200位台)
【研究力2004(トムソン;論文数)】
筑波(日本10位)>神戸(日本15位)
【知名度、全国区指数≒地元県出身者占有率が低いほど全国区】
筑波(10〜15%)>神戸(30%前後)

全国の受験生、研究者、国、海外は 筑波>神戸 と思っているわけだが。
143エリート街道さん:2005/06/19(日) 10:26:48 ID:WAmt4W21
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 いわき明星(各得意分野では京大なみだが・・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   神戸 北海道 東京外大 早稲田 慶応 (早慶はこんなもの・・)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 お茶の水 大阪市立 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 首都 大阪外大 ICU(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========二流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西


144エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:22:35 ID:9PaI8Knj
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(青学58.4 関学58.3 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)  
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(同志社女子54.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
145エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:23:50 ID:IOBNWCvO
>>142
筑波が最近ウザイわけだが

・就職雑誌エクセレンスが配布される大学
北大 東北大 東大 東工大 一橋大 名大 京大 阪大 神戸大 九大

・駿台が認める難関大学(大学別模試実施、青本採用校)
北大 東北大 東大 東工大 一橋大 早大 慶大 名大 京大 阪大 神戸大 九大

・河合塾が認める難関大学(大学別模試実施)
北大 東北大 東大 東工大 一橋大 早大 慶大 名大 京大 阪大 神戸大 広大 九大

あれ??筑波は???www
筑波なんて広島以下じゃんwwww
146エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:34:50 ID:IOBNWCvO
>>134
北大と神戸を筑波とかICUと並べるのはいい加減止めて下さい。
こんな馬鹿たちと一緒にされたくありません
147エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:36:36 ID:fz/EM6Dq
>>145
言ってる内容が小さすぎるな。

局所だけ取って来てみれば、日大>東大 という論法も成り立つ。

神戸工作員のソースは、週刊誌、模試が実施されてるか等、客観数値データがない。
148エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:37:51 ID:fz/EM6Dq
★筑波大 VS 神戸大★ <完全比較>

【2005年度入試結果】 駿台予備校
筑波大 :63.2;文64法・・・社64国際66理59工58医68
神戸大 :62.3;文62法65経60国際62理60工59医68
【国の格付け、優遇度(H17年度運営交付金)】
筑波(旧帝大扱い、運営交付金7位)>神戸(旧官立大、運営交付金10位)
【海外からの評価2004(大学格付け)】
筑波(世界100位台)>神戸(世界200位台)
【研究力2004(トムソン;論文数)】
筑波(日本10位)>神戸(日本15位)
【知名度、全国区指数≒地元県出身者占有率が低いほど全国区】
筑波(地元10〜15%)>神戸(地元30%前後)

全国の受験生、研究者、国、海外の評価は 筑波>神戸 
149エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:41:32 ID:IOBNWCvO
大学およびその教育プログラムに対する正確な採点により質的評価を行った唯一の報告書であるGourman Report(ゴーマン・レポート)は、 一九六七年に初版が発売されて以来、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている。
ここでのスコアは各大学の「学業」である研究分野と「学生」に相当する大学そのものの双方をよく知る採点者たちが、積み上げられたデータを辛抱強くふるいにかけた結果もたらされたもの。
大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。

☆☆☆ THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30 ☆☆☆

1.Tokyo univ 4.56                   16.Waseda univ 3.70
2.Kyoto univ 4.44                  17.Kyushu institute of technology 3.65
3.Osaka univ 4.36                  18.Kanazawa univ 3.64
4.Tokyo institute of technology 4.32       19.Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
5.Tohoku univ 4.31                  20.Ochanomizu univ 3.60
6.Nagoya univ 4.28                  21.Okayama univ 3.58
7.Kyushu univ 4.20                  22.Science univ of tokyo 3.55
8.hitotsubashi univ 4.10               23.Chuo univ 3.48
9.Kobe univ 4.01                    24.Meiji univ 3.46                   
10.Hokkaido univ 4.00                25.Doshisha univ 3.44
11.Yokohama national univ 3.89          26.ritsumeikan univ 3.42
12.Hiroshima univ 3.86                27.Kansai univ 3.40
13.Tsukuba univ 3.80                 28.Tokyo univ of foreign studies 3.38
14.Nagoya institute of technology 3.76      29.Osaka city univ 3.36
15.Keio univ 3.75                    30.Yokohama city univ3.
150エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:42:57 ID:IOBNWCvO
筑波は?www
法学部がない横国にも負けてまっせww

LEC2005年度法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
       
<1.既修者コース 難易度ランキング上位校 >
AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学

AA 一橋大学 神戸大学 慶應義塾大学 中央大学

A ★千葉大学 ★東京都立大学(首都大学東京) ★上智大学 明治大学 名古屋大学
★北海道大学 東北大学 法政大学 ★同志社大学 ★大阪市立大学 近畿大学

B ★横浜国立大学 学習院大学 立教大学 関西大学 立命館大学

<2.未修者コース難易度ランキング >
AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 法政大学 慶應義塾大学
★大阪市立大学

AA 一橋大学 ★東京都立大学(首都大学東京) 神戸大学 ★北海道大学 ★千葉大学 名古屋大学
中央大学 ★上智大学 ★横浜国立大学 成蹊大学 立教大学 ★同志社大学 ★筑波大学

A 明治大学 九州大学 ★広島大学 新潟大学
151エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:43:57 ID:IOBNWCvO
筑波哀れ・・・・・・

◎◎上場企業の役員・管理職数ランキング 国公立大◎◎

1 東大 5966 ←旧帝       26 岡山大 445        51 徳島大 239
2 京大 4071 ←旧帝       27 富山大 440        52 岩手大 232
3 阪大 2539 ←旧帝       28 樽商大 398        53 電通大 231
4 東北 2220 ←旧帝       29 九工大 362        54 姫工大 217
5 神戸 2102            30 鹿児大 354        55 北九大 203
6 九大 2094 ←旧帝       31 長崎大 353        56 大分大 201
7 一橋 2043            32 茨城大 346        57 東水大 167
8 名大 1597 ←旧帝       33 山形大 342        58 佐賀大 154
9 北大 1499 ←旧帝       34 東外大 333         59 秋田大 146
10 東工大 1140          35 岐阜大 332        60 三重大 142
11 阪市大 964          36 滋賀大 320        61 名市大 126
12 横国大 939          37 和歌大 318        62 鳥取大 123
13 阪府大 782          38 京繊大 318        63 宇都大 116
14 名工大 774          39 山梨大 316        64 宮崎大 116
15 金沢大 691          40 群馬大 289        65 弘前大 102
16 広島大 661          41 香川大 278        66 高知大
17 山口大 530          42 農工大 275        67 島根大
18 静岡大 526          43 福島大 271        68 琉球大
19 千葉大 526          44 愛媛大 270
20 熊本大 505          45 大外大 270
21 信州大 483          46 埼玉大 258
22 神商大 475          47 筑波大 253
23 都立大 467          48 福井大 252
24 新潟大 458          49 高経大 241
25 横市大 453          50 室工大 240
152エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:45:17 ID:IOBNWCvO
旧財閥グループの出身大学別役員数

  三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶応 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

筑波・・・哀れw
153エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:46:01 ID:fz/EM6Dq
>>149
1997年が最終更新のゴーマン・レポートをコピペしてきたか・・・

喜び勇んでもってきたはいいが、8年前のデータだと言うことは認識してないと見える。

神戸工作員はデータの検証が足らんな。
154エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:46:35 ID:IOBNWCvO
サラ金だけには相手にされてるようです・・・・www

サラ金就職率(武富士・アコム就職者数/総就職者数)

筑波大学-----------0.00399★
法政大学----------- 0.00245
関西大学----------- 0.00168
中央大学----------- 0.00166
横浜国大----------- 0.00129★
早稲田大----------- 0.00124
名古屋大----------- 0.00106★
明治大学----------- 0.00098
九州大学----------- 0.00091★
関西学院----------- 0.00082
立命館大----------- 0.00066
同志社大----------- 0.00061
青山学院----------- 0.00048
東京大学----------- 0.00033★
慶應大学----------- 0.00024

★国立
サンデー毎日8/3
155エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:48:49 ID:IOBNWCvO
COE獲得件数

神戸7件
筑波4件

研究自慢してるのにこの有様・・・・ww
156エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:50:16 ID:fz/EM6Dq

結局、総合的な視点では何一つ神戸は筑波に勝っていない

財閥グループ?法科大学?局所で勝っても大局が見えないとな。

所詮、神戸工作員は将の器ではない。
157エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:51:48 ID:IOBNWCvO
筑波工作員こんな所にまで出張して何やってるの?www
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1116645036/l50

>>156
器は良くても、中の学生がダメな大学の典型かw
158エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:58:11 ID:fz/EM6Dq
駄目な大学かどうかや優劣は ID:IOBNWCvO が決めるわけではない。

それは、世間と国と海外の評価だろう。

「自分の評価=世の中の評価」という考えは到底支持できないな。
159エリート街道さん:2005/06/19(日) 11:58:39 ID:fz/EM6Dq
★筑波大 VS 神戸大★ <完全比較>

【2005年度入試結果】 駿台予備校
筑波大 :63.2;文64法・・・社64国際66理59工58医68
神戸大 :62.3;文62法65経60国際62理60工59医68
【国の格付け、優遇度(H17年度運営交付金)】
筑波(旧帝大扱い、運営交付金7位)>神戸(旧官立大、運営交付金10位)
【海外からの評価2004(大学格付け)】
筑波(世界100位台)>神戸(世界200位台)
【研究力2004(トムソン;論文数)】
筑波(日本10位)>神戸(日本15位)
【知名度、全国区指数≒地元県出身者占有率が低いほど全国区】
筑波(地元10〜15%)>神戸(地元30%前後)

全国の受験生、研究者、国、海外の評価は 筑波>神戸 
160エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:01:29 ID:IOBNWCvO
もう一度言おう

北大と神戸を筑波とかICUと並べるのはいい加減止めて下さい。
こんな馬鹿たちと一緒にされたくありません
161エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:03:18 ID:0EKMbF7o
>>160
北大、神戸、筑波、ICU
のどれが上だと主張してるのか分からないんだけど。
並べてほしくないのは分かるけど、
どれを上にしてほしいの?
162エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:07:20 ID:fz/EM6Dq
まあ、客観評価はおいておいて、筑波とICUが神戸と北大に

馬鹿呼ばわりされるほどの差はないだろう、どちらにせよ大局的には大差ない

自分が見えてない点は、多くの神戸工作員に共通しているな。
163エリート街道さん:2005/06/19(日) 12:52:52 ID:zpF42kic
★★2004年度 国立大学法人運営交付金ランキング★★
一位 東京大学 920億
=========900億の壁==========
二位 京都大学 640億
−−−−−−−−−600億の壁−−−−−−−−−−
三位 東北大学 540億
四位 大阪大学 520億
−−−−−−−−−500億の壁−−−−−−−−−−
五位 九州大学 480億
六位 北海道大学 440億
七位 筑波大学  420億★
八位 名古屋大学 360億
−−−−−−−−−300億の壁−−−−−−−−−−
九位 広島大学 290億
■■■■■■■■■文科省フィルター■■■■■■■■

−−−−−−−−−250億の壁−−−−−−−−−−

番外 神戸大学 246億  プゲラ
164エリート街道さん:2005/06/19(日) 13:56:21 ID:9PaI8Knj
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆( 同志社60.8)
● 【熊本】(57.46)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(青学58.4 関学58.3 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)  
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(同志社女子54.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7
165エリート街道さん:2005/06/19(日) 14:04:43 ID:Ztqohwy/
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより

166勿忘草:2005/06/19(日) 14:26:17 ID:t/8CB3VN
総合(複合)大

SAA 東京大 京都大

AAA 東北大 横浜国立大 名古屋大 大阪大 九州大

ABB 北海道大 筑波大 神戸大 広島大

BBB 千葉大 首都大 早稲田大 慶応大 金沢大 大阪市大 大阪府大 

  岡山大 山口大 長崎大

特定分野大

AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大

ABB 東京農工大 名古屋工大 京都工繊大 九州工大

   小樽商大 滋賀大 大阪外国語大
167勿忘草:2005/06/19(日) 14:33:55 ID:t/8CB3VN
部門別

経済系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

ABB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

BBB 慶応大経済 大阪市大経済 大阪府立大経済 兵庫県立大経済

   関西学院大経済

経営・商学系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営

BBB 小樽商大 福島大 慶応大商学 中央大商学 富山大 和歌山大

   大阪市大商学 兵庫県立大経営 山口大 長崎大 大分大 香川大
168エリート街道さん:2005/06/19(日) 14:34:57 ID:4+4PXljw
いつもごくろうさん
169勿忘草:2005/06/19(日) 14:39:23 ID:t/8CB3VN
工学系

SAA 東京大工学 京都大工学

AAA 東北大工学 東京工大 横浜国立大工学 大阪大工学 九州大工学

BBB 東京農工大工学 名古屋工大 京都工繊大 九州工大

CCC 室蘭工大 秋田大工学 山形大工学 筑波大工学系 群馬大工学

   早稲田大理工 東京理科大 慶応大理工 静岡大工学 金沢大工学

  大阪府大工学 神戸大工学 広島大工学 
170エリート街道さん:2005/06/19(日) 16:09:46 ID:7+cGQYdK
国立至上主義者なのね。
コンテンツ発信基地東京に居なくて何ができる?
171エリート街道さん:2005/06/19(日) 17:37:34 ID:C3FG9fcT
ね、ねぇねぇ長崎大学って今そんなにレベル高いの(´Д`;)?
172エリート街道さん:2005/06/19(日) 17:43:31 ID:q8V66I8B
最新駿台 経済・経営・社会科学系ランキング

69  早稲田政経(国際政経)
68  早稲田政経(経済)
67
66
65.5 慶應経済(AB平均)(2科目)
65  早稲田商 慶應商(AB平均)
64
63  早稲田社学 上智経営 慶應総合政策(1科目)
62  上智経済 ICU社会科学
61
60  同志社商 同志社政策
59  同志社経済
58  明治政経(経済) 立教経済

173エリート街道さん:2005/06/19(日) 20:22:15 ID:7+cGQYdK
宗教でつるむのはやめ名

他を排除しようと社会にはびこるカトリック系に注意!
174エリート街道さん:2005/06/19(日) 21:29:57 ID:lqef2ckI
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
*河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
175エリート街道さん:2005/06/19(日) 21:31:00 ID:Ztqohwy/
◆2006年度 13私大最新難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
(文系・理工系)  (文系)
@ 慶応義塾64.0 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.25
A 早稲田大62.19 A早稲田大62.5 A早稲田大62.35
B 上智大学61.67 B上智大学62.2 B上智大学61.94
C 同志社大60.25 C同志社大59.7 C同志社大59.98
D 立教大学59.29 D明治大学58.3 D立教大学58.45
E 立命館大59.22 E中央大学58.2 E明治大学58.34
F 明治大学58.38 F立教大学57.6 F中央大学58.27
G 中央大学58.33 G関西学院57.3 G立命館大58.16
H 学習院大58.25 H青山学院57.2 H関西学院57.62
I 関西学院57.93 I立命館大57.1 I青山学院57.44
J 青山学院57.67 J学習院大56.6 J学習院大57.43
K 関西大学56.71 K関西大学55.3 K関西大学56.01
L 法政大学56.27 L法政大学54.8 L法政大学55.54

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
176エリート街道さん:2005/06/19(日) 22:37:41 ID:vbAjLR7v
   
   NEWS!■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

  

◇1.既修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田

AA  一橋 神戸 慶應 中央

A   千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿

B   横国 学習院 立教 関大 立命



◇2.未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市

AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志社 筑波

A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
177エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:26:40 ID:TRWiil99
上智はイメージ先行、つまりミッション系の謀略。
実績なくもっと下でよい。
その意味で立教も同じ。
1、慶応2、早稲田3、明治4、立命5、学習院6、中央7、法制、8、関西
9、上智、同志社、青学
10、関学
が至当。
国民を宗教で不当に差別し、
社会の発展を阻害するミッション系の謀略に乗るの。

自由な競争をさせない者達に自由を与えてどうするの?
自由の中で謀略を尽くし排除されてはなりませんね。
178エリート街道さん:2005/06/20(月) 00:28:53 ID:NvMQ73Wz
河合塾 2006年 入試難易ランキング表確定   ※慶応(総・環)中央/関学/関大(総)2教科 ※医歯薬宗教二部全学調査除く

@ 慶応大 66.88( 文65.0、法70.0、経67.5、商63.8、総67.5、環67.5 )
A 早稲田 66.03( 文65.0、法70.0、経70.0、商67,5、教64.3、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0 ) 二文除く
B 上智大 62.50( 文60.7、法65.0、経62.5、外60.8、人63.5 )神除く
C 立命館 60.40( 文60.3、法60.0、経57.5、営57.5、産62.5、国65.0、政60.0 )
D 立教大 60.29( 文60.6、法60.8、経60.0、営61.3、心61.3、社63.3、観57.5、福57.5 )
E 明治大 59.43( 文60.8、法60.0、経60.0、商60.0、営58.3、情57.5 )
F 同志社 59.14( 文61.7、法63.8、経57.5、商60.0、政57.5、社61.0、情52.5 )神除く
G 中央大 58.86( 文56.3、法65.0、経56.3、商57.5、政59.2 )
H 学習院 58.37( 文57.5、法58.8、経58.8 )
I 青学大 58.26( 文60.0、法57.5、経57.5、営56.3、国60,0 )
J 法政大 58.08( 文57.7、法60.0、経56.7、営57.5、社58.3、国58.8、人57.5、現57.5、キ58.8 )
K 関学大 57.02( 文58.3、法57.5、経55.0、商57.5、社56.3、総57.5 )神除く
L 関西大 56.98( 文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社56.9、総55.0 )
179エリート街道さん:2005/06/20(月) 01:57:53 ID:TRWiil99
第一志望が増えれば偏差値は上がるわけ。
ってことは?
嘉悦を買って、印象アップし、
周辺に女子大女子高が10校もある女学性のメッカに位置する法制は
(江戸城内の非常に環境良好な場所ゆえの現象。)
第一志望が増加すること間違いなしだろう。
通って楽しい学んで楽しい法性。

全国のバカがこぞって入学希望するだろうな。

偏差値はぐんぐんアップだ。
180エリート街道さん:2005/06/20(月) 02:06:02 ID:TRWiil99
女が近寄りたくない大学。
和泉校舎が墓場のそばにあり気味の悪い明治。
僻地で山の中にある中央。(思っただけでも恐い)
名前が恐い学習院
などなど現在法制の上にあるこれらの大学は、
スット法制に抜かれてしまうことだろう。

立教青学ミッション系で実力以上に上位ランクされている。
(ミッション系の他を排除する謀略)
実績がなく法制に見劣りする。
問題なく法制に抜かされる

京都の同志社、立命はコンテンツ発信力で中央以下、
東京の都心にないと話にならん。
したがって法制の相手ではない。

また放火大学院で法制は高位にランクされている。

ってことで法制は、近いうちにこれらをゴボウのように抜き、
早稲田、慶応、その次、近くになることだろう。


181エリート街道さん:2005/06/20(月) 03:23:07 ID:a+H2sxra
■■■■ difficulty private university The newest ranking 2006■■■■
The 1st place : Keio University ... a student's disposition is not quite satisfactory although it is proud of the oldest history and the tradition in a private school
-- there are many people who do not do rapidly.

The 2nd place : Waseda ... Core-existence of the "six universities" which states "the male of a private school."
However, it is "a SUFURI university" because of the treasury of vulgar NETA.

The 3rd place : Sophia University ... Although called "soukeijyouchi" on a taking-an-examination community, it is an international group university unpopular to a boy prep student.

The 4th place : a comrade company ... Kansai -- although the male of I size is acknowledged -- recently -- "-- if it turns, there is impatience of RITTSU." "West Rikkyou."

The 5th place : ICU ... University of the foreign style in Mitaka established in the end of the Christian wish. It is easy to be overestimated.

The 6th place : Rikkyo University ... The U.S. Anglican Church missionary's private school is the origin with the "Six Tokyo Universities brand" holder under the sun.
The Niiza school building is unpopular.

The 7th place : Hosei University ... In past, the oldest jurisprudence school in Japan produces a large number of many talented people in the political and business circles.
The rutubo-university of a former Van Kalla system and a race.

The 8th place : Meiji University ... Outstanding player school of each sport item which carries out "eternal rival view" of the Hosei. Let Ochanomizu be a holy place.
182エリート街道さん:2005/06/20(月) 03:23:32 ID:a+H2sxra

The 9th place : Science University of Tokyo ... the science which is proud of foundation 125 years -- me -- male of size. Presence is thin although it is historied.
It is high evaluation to science student limitation.

The 10th place : Ritsumeikan ... "standard score operation" -- an unfavorable criticism -- high -- a prep student -- rapid increase. Kansai -- the I size top is aimed at. Common name "west Hosei."

The 11th place : Chuo University ... Although "the traditional law department" is located in a line with top , its other faculties are out of condition.
The woods university in Tama which sells "the height of a qualification track record."

The 12th place : the Aoyama Gakuin University size ... although it is proud of greatest "brand" to a woman prep student (limitation) -- a track record -- those with difficulty.
sisters existence of Meiji Gakuin University.

The 13th place : Gakusyuuin... "An Imperial-Household purveyor" is the small-scale school of a signboard. む hung with "Musashi" of the same rank, "Seikei", and "Seijo."

The 14th place : the Kwansei Gakuin University size ... recently decline -- remarkable -- a metropolitan area -- "west Kanto Gakuin" --.
Also for ancient times, popularity is still the Kansai limitation. "West Aoyama Gakuin University."

The 15th place : Kansai University ... "-- law -- Kansai University" of a department -- as it is -- evaluation -- high -- Osaka -- me -- male of size.
"difficulty -- citadel" of the I size last.
========= ========= ======== ======== =========
In addition to this

183エリート街道さん:2005/06/20(月) 03:34:20 ID:TRWiil99
(全国のバカへ、法性にこ〜〜〜い)

法政。

法制はこのたび隣接の嘉悦を買ってイメージアップした。
周辺に10校の女子大女子高がある、日本はおろか世界にも稀な好立地。
(江戸城内にあるが故の好環境で、他にまねできない法性特有のもの)
渋谷、原宿、赤坂、六本木、お台場、品川、新宿と
最先端の文化の見本にも囲まれている。

法科大学院などでも現在高偏差値で好実績が予測される。
早稲田慶応とは全く別で、

学んで楽しい通って楽しい大学が法性。

こんなすばらしい大学なら誰でも入りたいだろう?
勉強意欲もわくはず。
しかも?現在バカであろうと、もう少しだけ勉強すれば入れるぞ。

法政目指してがんばる事は実力をアップするのにもよいことだぞ。
184エリート街道さん:2005/06/20(月) 23:03:10 ID:ihIaQlwm
age
185エリート街道さん:2005/06/21(火) 19:16:35 ID:UsoxOW1U
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。

東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/


平成17年度国立大学法人運営費交付金
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
186エリート街道さん:2005/06/21(火) 20:11:31 ID:b+uId8gS
2006代ゼミ【2科目以下】ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html


71 立命館国際関係IR   ←2科目以下の最高峰 慶応法敗れる!
70
69 
68
67
66 慶応法
65 慶応経済 慶応商B
64 慶応文 慶応総合政策 立命館国際関係F
63 青学文B
62 青学文A 上智総合人間科B 慶応環境情報 青学経済C 立命館法E
61 青学国際政経B 明治政経2教科 獨協外国語B 中央総合政策A 立命館法F
187エリート街道さん:2005/06/21(火) 21:52:53 ID:H9z6buYN
2006年度代ゼミ
英文科ランキング

64 慶応
63 早稲田 上智
62 ICU
61 立教 同志社
60 青学 立命館 津田塾

   (偏差値60の壁)

59 学習院 中央 
58 成城 関学 関西 西南学院
57 明治 法政 成蹊 明治学院 東京女子
188エリート街道さん:2005/06/22(水) 00:20:40 ID:4sgazEc2
◆2006年度  私 立 文 系 13私大最新入試難易ランキング 決定版

代ゼミ      河合塾       駿台       総合順位

@慶応義塾64.2 @慶応義塾 66.9 @慶応義塾64.5 @慶応義塾1.0
A早稲田大62.5 A早稲田大 66.0 A早稲田大62.5 A早稲田大2.0
B上智大学62.4 B上智大学 62.5 B上智大学62.2 B上智大学3.0
C同志社大60.3 C立教大学 60.4 C同志社大59.7 C同志社大5.0
D立命館大59.9 D立命館大 59.9 D中央大学58.3 D立教大学5.7
E立教大学59.5 E明治大学 59.4 E明治大学58.2 E立命館大6.7
F中央大学59.4 F同志社大 59.1 F立教大学57.6 E中央大学6.7
G学習院大59.3 G中央大学 50.0 G関西学院57.3 G明治大学7.0
H明治大学59.0 H学習院大 58.4 H青山学院57.2 H学習院大9.3
I青山学院58.4 I青学学院 58.3 I立命館大57.1 I青山学院9.7
J関西学院58.3 J法政大学 58.1 J学習院大56.6 J関西学院10.3
K法政大学57.0 K関西学院 57.0 K関西大学55.3 K法政大学12.0
L関西大学56.8 K関西大学 57.0 L法政大学54.8 L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより

★何故か代ゼミだけ文理混ぜた偏差値を用いている工作員がいるので注意。
189エリート街道さん:2005/06/22(水) 00:22:45 ID:jfQTe1mI
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合順位
(文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3
190エリート街道さん:2005/06/22(水) 20:25:36 ID:MFUwVynn
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------


191エリート街道さん:2005/06/22(水) 20:25:48 ID:8p5SJUYw
2005年度代ゼミ マーチ+学習院文系偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

64.0〜63.6
63.5〜63.1 中央(法.)
63.0〜62.6
62.5〜62.1
62.0〜61.6           立教(法)
61.5〜61.1
61.0〜60.6                   明治(法)   学習院(法)
60.5〜60.1
60.0〜59.6           立教(経済)  明治(政経)  学習院(文)  法政(法)
59.5〜59.1 中央(総政)   立教(文)   明治(経営)                        青学(法・文・国)
59.0〜58.6 中央(文)             明治(商)
58.5〜58.1 中央(経済・商) 立教(観光)  明治(情報) 学習院(経済) 法政(国際文化)
58.0〜57.6                    明治(文)
57.5〜57.1                                                 青学(経営)
57.0〜56.6           立教(福祉)                     法政(社会・経営)   青学(経済)
56.5〜56.1                                      法政(文・経済・福祉)
56.0〜55.6                                      法政(人間環境)
55.5〜55.1                                     法政(キャリア)

192エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:35:59 ID:7e7carkp
↑上の表に学生数を入れると、各大学の地頭具合と知的水準のバランスがわかるよ。
193エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:38:42 ID:QEKofgUb
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡
194エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:45:07 ID:SuqrteSV
なんでこいつら私大しか語らねーんだ?
195エリート街道さん:2005/06/22(水) 22:47:10 ID:QEKofgUb
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合順位
(文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより


196エリート街道さん:2005/06/23(木) 07:22:33 ID:L2V3p/tQ
★2006年度主要私大ランキング決定版★

S:早稲田上位 慶應義塾
A:早稲田中位 慶応下位 上智 国際基督教
B: 早稲田下位 慶応SFC 津田塾 同志社 東京理科 
C:立命館 明治 立教 中央 青山学院 学習院
D:成蹊 南山 関西学院 関西  
E: 法政 成城 明治学院 日本女子 東京女子 西南学院
197エリート街道さん:2005/06/23(木) 11:42:40 ID:EnQBvAMk
今年3月の卒業生が入学した2001年はまだSFCは私立偏差値ナンバー1,2をキープしてたころだからそれなりに優秀な人間が入学してた。
90年代に比べれば若干偏差値は落ちたがそれは受験生の減少や不況による国立志向の影響も大きく他の学部も同じように偏差値を落とした。
それ以降一般的な私立の偏差値下落はある程度落ち着いたが、下落が止まらずに逆に加速したのがSFC

http://web.archive.org/web/20010331085244/www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html
2001年
69 慶應総合
68 慶應環境
67 慶應法 早稲田政経政治
66 慶應経済 早稲田政経経済 早稲田法 上智法

2006年
66 慶應法(−1) 早稲田政経政治(−1) 
65 慶應経済(−1) 早稲田政経経済(−1)  早稲田法(−1) 上智法(−1) 
64 慶應総合(−5) ICU教養(±0)
63 
62 慶應環境(−6) 立教法(±0) 津田塾学芸(±0) 立命館法(±0)

合格者平均偏差値http://web.archive.org/web/20010216171533/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/keiogijuku2.html#3
        00年追跡     05年追跡
慶應総合   68.9       63.6 (−5・3)       
慶應環境   67.9       61.7 (−6.2)
慶應法B    67.3       66.2 (−1.1)
早大政治   66.4       65.5 (−0.9)
慶應経済   65.7       64.7 (−1.0)
早大経済   65.6       64.8 (−0.8)
198エリート街道さん:2005/06/23(木) 11:50:14 ID:Oip2wO/f
1科目だと偏差値が上昇するのも早い(手っ取り早い)が、墜ちるのもまた早いという諸刃の刃w
199エリート街道さん:2005/06/23(木) 11:53:50 ID:EnQBvAMk
上昇ねぇ・・・

■【代ゼミ】合格者平均偏差値の推移


【慶應環境情報】

70.7
    69.9
        67.9  67.9
                65.9
                    64.6  64.6
                            63.1
                                62.0

1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005
200エリート街道さん:2005/06/23(木) 11:56:52 ID:Oip2wO/f
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング 決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
201エリート街道さん:2005/06/23(木) 13:43:08 ID:L2V3p/tQ
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
202エリート街道さん:2005/06/23(木) 13:44:22 ID:Oip2wO/f
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング 決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
203エリート街道さん:2005/06/23(木) 15:14:02 ID:YmsRaRZk
法政・経済A
経済57
国際経済57
現代ビジネス55 ←

日本・経済
経済53
産業経営55 ←
204エリート街道さん:2005/06/23(木) 21:41:23 ID:E8ZTqqll
早稲田上位≡政経・法・理工
205エリート街道さん:2005/06/24(金) 20:36:36 ID:Zexhxo46
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



206エリート街道さん:2005/06/24(金) 20:51:15 ID:vhF5L4LY
少し直しておくぞ

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、

【難関上位グループ】上智、同志社、ICU、東京理科、

【難関中位グループ】明治、立教、中央、津田塾、学習院、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

これ以下はもうどうでもいい
207エリート街道さん:2005/06/24(金) 20:52:00 ID:HpQ7m6Z2
>>202
河合と駿台は、倍率が高い学部が高く出る傾向があるね。
だから、毎年のように慶應経済&商のA方式(数学必須)が低く出てしまう。
208エリート街道さん:2005/06/24(金) 21:23:23 ID:dCgEnDhR
立命館
が全学部
一科目にしてくれると
問題点浮き彫りになるんだがなあ。
209エリート街道さん:2005/06/24(金) 21:24:17 ID:VH816WeF
2006代ゼミ【2科目以下】ランキング


71 立命館国際関係IR   ←2科目以下の最高峰 慶応法敗れる!
70
69 
68
67
66 慶応法
65 慶応経済 慶応商B
64 慶応文 慶応総合政策 立命館国際関係F
63 青学文B
62 青学経済C 青学文A 上智総合人間科B 慶応環境情報 立命館法E
61 青学国際政経B 明治政経2教科 獨協外国語B 中央総合政策A 立命館法F

210エリート街道さん:2005/06/24(金) 21:28:52 ID:dCgEnDhR
立命館 グッドジョブ。

今後は立命館国際関係 をトップ学部。超一流にしといてもいいよ。
どうせそれぐらいいいかがんな一覧表なんだし。

「立命館国際関係」こそ私学のトップ。
それでいいよ。まじで。
211エリート街道さん:2005/06/24(金) 22:11:35 ID:VvE0ORir
立命館の偏差値工作成功だな。
どう考えたって慶應法>立命館国際関係なのに・・・・。
212エリート街道さん:2005/06/24(金) 22:23:41 ID:vKhC6tDX
>>51

> 総合(複合)大
>
 
> AAA 東北大 横浜国立大(除く教育) 名古屋大 大阪大 九州大

横国はただでさえ学部数が少ないのに、教育を除くなんて、それこそ総合大学と呼べるシロモノじゃないでしょ。

> ABB 北海道大 筑波大 神戸大(除く発達,理学,文学) 広島大

神戸は省きすぎ。隣の筑波なんて神戸で除いた理学文学分野はもちろん体育も芸術も含まれてるんだろ?
213エリート街道さん:2005/06/24(金) 22:34:02 ID:b1Ya1WTp
女子大関西教えてくださーい
214エリート街道さん:2005/06/25(土) 00:24:00 ID:ogoGfm5r
>>211
立命のその入試方式って定員何人だっけ?
215エリート街道さん:2005/06/25(土) 16:57:28 ID:Ysz86ad2
 2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)
☆(上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3)
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
216エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:51:04 ID:/9bp7fTW
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、

【難関上位グループ】上智、ICU、津田塾、東京理科、

【難関中位グループ】同志社、明治、立教、中央、学習院、青学、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
217エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:54:40 ID:GnHomCcu
河合塾学部系統別入試難易ランキング 総合
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応(法) ICU(教)  

67.5: 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法) 

65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 中央(法) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)

62.5: 慶応(商) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文) 法政(法)  同志社(社) 立命館(文・産・政) 

60.0: 立教(経) 明治(法・経・商・営) 学習院(法・経・文) 中央(商) 青山学院(国) 法政(文・社会) 
    同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  

57.5: 立教(観光・福祉) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 法政(経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 
 
55.0: 関西学院(経)

52.5: 同志社(情)
218エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:55:11 ID:BEXWbH16
学習 ■□■■□□■□□□□□50

青学 60■■■■□□■□□□□50
法政 60■■□■■■□□■□□50
関学 60□■■■■□□■□□□50
関西 60□■■■■■■□□□□50
南山 60□■■□■■■■□□□50
西南 60□□■■□■■□□■□50
成城 60□□□■■■■□□□□50
明学 60□□□■■■■□□□□50
成蹊 60□□□■■□□□□■□50

国学 60□□□□□■□■■□□50
219訂正:2005/06/25(土) 19:56:22 ID:U3MTRUTj
河合塾学部系統別入試難易ランキング 総合
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応(法) ICU(教)  

67.5: 早稲田(商) 慶応(経) 中央法セ併 上智(法・国関) 

65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 中央(法) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
220エリート街道さん:2005/06/25(土) 19:56:40 ID:Ye/1W6Tl
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西学院、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
221エリート街道さん:2005/06/26(日) 18:55:43 ID:30tNOKsn
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9

222エリート街道さん:2005/06/26(日) 19:02:28 ID:Fo2x5hW/
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング 決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
223鷲尾 勝正 ◆t5U1j1Ju1I :2005/06/26(日) 19:03:15 ID:0a9N0BLB
もういい加減見飽きた
224エリート街道さん:2005/06/26(日) 19:03:55 ID:4XC1ecvg
荒れすぎだよ。学歴板
225エリート街道さん:2005/06/26(日) 19:19:25 ID:CQiDKO/s
このスレの9割以上はコピペだな。
226エリート街道さん:2005/06/27(月) 06:17:07 ID:WDmy+6uu
aaa
227エリート街道さん:2005/06/27(月) 11:48:28 ID:lDhNsJiS

  ●●最新版! 河合塾 入試難易ランキング 2006●●
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/

70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法) ICU(教養-国際)  

67.5: 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法) 中央大(法)  

65.0: 慶應(文) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 立教(社会)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)

62.5: 法政(法) 慶応義塾(商) 上智(文) 同志社(社会) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 明治(政) 明治(文)  

60.0: 同志社(商) 法政(文) 法政(社会) 立命館(法)  関西学院(文)
    立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 

57.5: 早稲田(二文) 法政(経・営) 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 立命館(経・営) 立教(観光) 立教(福祉)
    中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)  津田塾(学芸) 関西学院(法)  関西学院(商)  関西学院(社会)  
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 
 
55.0: 関西学院(経)
228エリート街道さん:2005/06/27(月) 22:45:21 ID:80byY45g
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9
229エリート街道さん:2005/06/27(月) 23:16:29 ID:odaFO2a3
○九州大(法)83%64  ×東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ×東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ×東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ×東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ×東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ×東北大(歯)82%62  
×九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ×東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
×九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
(2005年代ゼミ 偏差値で比較し、偏差値が同じものについてセンターランクで比較)

注目すべきはまず文系。
なんとセンター・偏差値ともに東北大の完封負け。
法学部以外は偏差値で2以上の差がついている。
もはや勝負になっていない。
理系は薬・工のみ東北大が九州大に勝っているが、わずかセンター1%の差でかなりぎりぎり。
九州大>>>東北大≧北大なのは明らかだろう。
230エリート街道さん:2005/06/27(月) 23:18:34 ID:3aAVCXJN
【九大・衝撃の低偏差値の実態】

旧帝大は学生の半数が工学部生。
工学部のレベル≒大学のレベル。

2005年度ベネッセ駿台共催模試ランキング(工学)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2005/kamoku_nanran_s/
【二次B判定】
64 名大物理工、名大社会環境、九大機械航空
63 東北大化学バイオ、東北大建築社会、東北大電子情報、東北大材料科学、名大化学生物、九大電気情報
62 九大建築
61
60 九大物質科学、九大地球環境、九大エネルギー、九大経済工、北大応用理工
59 北大情報 、九大画像設計、九大環境設計、九大工業設計
58 北大環境社会、北大機械知能
231エリート街道さん:2005/06/28(火) 00:36:27 ID:puTvUqRe
上位国立では一番信憑性が高い、駿台版作ってみました。

前期平均偏差値+後期平均偏差値

総合:名古屋>東北>九州>神戸>北海道

【文学部】
名古屋(129)>東北(127)>北海道(126)=九州(126)>神戸(125)
【法学部】
東北(133)=名古屋(133)>九州(131)>神戸(130)>北海道(124)
【経済学部】
東北(124)=九州(124)>名古屋(123)>神戸(122)>北海道(119)
【教育学部】
九州(128)>東北(125)=名古屋(125)>北海道(120)
【工学部】
名古屋(124.4)>東北(120.8)=九州(120.8)>神戸(120.4)>北海道(119.0)
【理学部】
九州(122.0)>神戸(121.8)>東北(121.4)>名古屋(121.0)>北海道(120.85)
【農学部】
名古屋(127.0)>東北(121.0)>神戸(120.8)>北海道(120.0)>九州(117.0)
【医学部】
名古屋(142.0)>東北(141.0)>九州(140.0)>神戸(138.0)>北海道(137.0)

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
232エリート街道さん:2005/06/28(火) 21:54:51 ID:T58cUC3K
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0
------------------------------------------------------

233エリート街道さん:2005/06/28(火) 22:04:45 ID:4ZxNQihP

Aランク--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応(法) ICU(教)  
67.5: 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法) 中央(法)  
Bランク--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 慶応(商) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文) 法政(法)  同志社(社) 立命館(文・産・政) 
Cランク--------------------------------------------
60.0: 立教(経) 明治(法・経・商・営) 学習院(法・経・文) 中央(商) 青山学院(国) 法政(文・社会) 
    同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 法政(経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 
Dランク-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
234エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:07:21 ID:fjtq2DqG
この掲示板の本当の管理人って東大生みたいだね。>管理人さん
235エリート街道さん:2005/06/29(水) 20:47:50 ID:X0EChOjy
       ●●最新版! 最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006●●


57.5: 法政(経・営)青山学院(法・経・営) 
    成蹊(法・経) 成城(法)

    立教(観光・福祉) 中央(経,文)  
    津田塾(学芸)同志社(経・政策) 関西学院(法・商・社会)
    関西(法・社会・経・商) 立命館(経・営)
 
55.0: 成城(経) 
    
    関西学院(経)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/



236エリート街道さん:2005/06/30(木) 00:17:55 ID:Eyfj9Bsc
上位国立では一番信憑性が高い、駿台版作ってみました。

前期平均偏差値+後期平均偏差値

総合:名古屋>東北>九州>神戸>北海道

【文学部】
名古屋(129)>東北(127)>北海道(126)=九州(126)>神戸(125)
【法学部】
東北(133)=名古屋(133)>九州(131)>神戸(130)>北海道(124)
【経済学部】
東北(124)=九州(124)>名古屋(123)>神戸(122)>北海道(119)
【教育学部】
九州(128)>東北(125)=名古屋(125)>北海道(120)
【工学部】
名古屋(124.4)>東北(120.8)=九州(120.8)>神戸(120.4)>北海道(119.0)
【理学部】
九州(122.0)>神戸(121.8)>東北(121.4)>名古屋(121.0)>北海道(120.85)
【農学部】
名古屋(127.0)>東北(121.0)>神戸(120.8)>北海道(120.0)>九州(117.0)
【医学部】
名古屋(142.0)>東北(141.0)>九州(140.0)>神戸(138.0)>北海道(137.0)

http://www3.sundai.ac.jp/rank/
237エリート街道さん:2005/07/01(金) 02:58:34 ID:tsxsN5H8
ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
×慶應義塾(経)  9−16   大阪(経)◎
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎
×慶應義塾(文)  2−13   大阪(文)◎

【理系編】
◎東京工業(全類)752−52 早稲田(理工)×
◎東京工業(全類)528−18 慶應義塾(理工)×
◎大阪(工)     210−17 早稲田(理工)×
◎東北(工)     204−36 早稲田(理工)×
◎東北(工)     89 −20 慶應義塾(理工)×
◎名古屋(工)   118−25 早稲田(理工)×
◎名古屋(工)   65 −16 慶應義塾(理工)×


238エリート街道さん:2005/07/01(金) 03:14:06 ID:jefCrCU8

        ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚Д゚) < どっからでもかかって来い!!
       __〃`ヽ 〈_ \________
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    
  /⌒  ィ  ´∀`i´Д`); `ヽ  
  /    ノ^ 、___¥__人  |   \
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 関 |, |ヽ-´
      /""  | 西 |: |
      レ   :|: 学| リ
      /   ノ|_院| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
239エリート街道さん:2005/07/01(金) 03:35:34 ID:VihDkv7T
□難易度に基づくカリスマ予備校講師による大学群格付け 06年度□

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】中央、津田塾、早稲田

【難関中位グループ】明治、法政、立教、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】学習院、青学、成蹊、関西、関西学院、南山


【中堅上位グループ】成城、明治学院、東京女子、日本女子、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
240私立御三家早慶立命:2005/07/01(金) 03:37:04 ID:4i6aOoHi
●平成17年度 技術経営人材育成プログラム導入促進事業
                     (経済産業省 2005.6.27)

 応募90件 採択33件(内、大学は27件)

 早稲田大 3件
 慶応義塾 3件
 立命館大 3件
 東京大   2件
 同志社大 2件
 山口大   2件
 愛媛大   1件
 香川大   1件
 関西学院 1件
 神戸大   1件
 滋賀大   1件
 静岡大   1件
 千葉大   1件
 奈良先端 1件
 日本大   1件
 一橋大   1件
 広島大   1件
 三重大   1件
http://www.meti.go.jp/press/20050627003/20050627003.html
241私立御三家早慶立命:2005/07/01(金) 03:37:41 ID:4i6aOoHi
国家公務員1種試験出身大学別合格者数

           05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  454    498   488   436   378   392
 2.京都大学  191    221   200   176   163   151
 3.☆早稲田大☆128    125   118   106    98    78
 4.北海道大   74     60    57    46    49    41
 5.☆慶応義塾☆ 73     85    82    92    69    54
 6.東北大学   59     67    75    67    49    52
 7.九州大学   54     73    63    53    35    32
 8.名古屋大   47     30    48    40    34    29
 9.大阪大学   46     46    47    37    43    36
10.東京工大   45     50    50    44    40    43
11.☆立命館大☆ 42     36    31    22    15    15
12.東京理大   38     30    35    26    13    25
13.一橋大学   33     33    36    41    25    17
14.中央大学   30     35    29    32    21    15
15.神戸大学   28     42    34    37    21    25
242エリート街道さん:2005/07/02(土) 09:08:48 ID:/pXvOvlQ
Aランク--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応(法) ICU(教)  
67.5: 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法) 中央(法)  
Bランク--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 慶応(商) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文) 法政(法)  同志社(社) 立命館(文・産・政) 
Cランク--------------------------------------------
60.0: 立教(経) 明治(法・経・商・営) 学習院(法・経・文) 中央(商) 青山学院(国) 法政(文・社会) 
    同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 青山学院(法・経・営) 成蹊(法・経) 成城(法) 法政(経・営) 立教(観光・福祉) 中央(経・文) 
    津田塾(学芸) 同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 
Dランク-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経) 成城(経)
52.5: 同志社(情)


243エリート街道さん:2005/07/02(土) 10:38:21 ID:Ve6C9PvJ
著名私立大 最新版序列

S:早稲田上位 慶應上位
A:早稲田中位 慶応中位 国際基督教 上智 
B: 早稲田下位 慶応SFC 津田塾 東京理科 同志社  
C:明治 立教 中央 青山学院 学習院 関西学院 立命館
D:成蹊 成城 明治学院 法政 日本女子 東京女子 関西 南山 西南学院
244エリート街道さん:2005/07/02(土) 23:44:31 ID:2x69st5l
□難易度に基づくカリスマ予備校講師による大学群格付け 06年度□

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】青学、津田塾、早稲田

【難関中位グループ】明治、立教、中央、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】学習院、成蹊、法政、関西、関西学院、南山


【中堅上位グループ】成城、明治学院、東京女子、日本女子、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


245エリート街道さん:2005/07/03(日) 03:59:56 ID:HlEFLb51
著名私立大 最新版序列

S:慶應(医)
A:早稲田(法・政経) 慶應(法・経済)
B:早稲田(商・一文・教育・理工) 慶応(商・文・理工) 上智(外国語・法)
 国際基督教(教養) 中央(法)
C: 早稲田(社学・国際) 慶応(SFC・看護) 上智(文・経済・理工)
 東京理科(経営以外) 同志社(法) 立命館(国際)
D:早稲田(人科) 明治(文系) 立教(法・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法・神以外)
 中央(総合) 青学(国際)  
E:早稲田(二文) 中央(法・総合以外) 立教(観光・福祉) 明治(理工・農)
 東京理科(経営) 青山学院(国際以外) 学習院  関西学院  
 立命館(国際以外) 法政(法)
F:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 南山 西南学院
G:上智(神) 同志社(神)
246エリート街道さん:2005/07/03(日) 07:09:28 ID:0fbC0Fuv
著名私立大 最新版序列

S:早稲田上位 慶應上位
A:早稲田中位 慶応中位 国際基督教 上智 
B: 早稲田下位 慶応SFC 津田塾 同志社  
C:明治 立教 中央 青山学院 学習院 東京理科 関西学院 立命館
D:成蹊 成城 明治学院 法政 日本女子 東京女子 関西 南山 西南学院
247エリート街道さん:2005/07/03(日) 07:34:40 ID:3zmimi6C
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング 決定版
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 早稲田大63.9  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 慶応義塾63.8  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
248エリート街道さん:2005/07/03(日) 22:21:55 ID:u08hfvKl
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9
249エリート街道さん:2005/07/03(日) 22:26:32 ID:iUsW6ysN
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西学院、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


250エリート街道さん:2005/07/04(月) 17:11:40 ID:wlThxnQp
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
251エリート街道さん :2005/07/04(月) 18:04:44 ID:UVOn0Oob
>>250
以下に訂正
一流 … 地帝4大+一工
準一流… 北神早慶
252エリート街道さん:2005/07/04(月) 22:54:43 ID:rjzQZjKE
 
253エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:05:56 ID:C8c0OI9m
立命は国際関係をひとくくりにするのは無理があるだろう
立命(国際)とその他にわけるべき
254エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:06:50 ID:afNqmkIf
明治=大東文化≧法政>駒沢
明治≧法政=亜細亜>駒沢
明治=東海≧法政>駒沢
明治≧法政>駒沢=国士舘
明治=大東文化≧法政>駒沢=帝京
ってところだな
255エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:10:32 ID:EYsrwyum
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸
早稲田
B+:千葉 首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
日大 國學院 独協 武蔵 
256エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:14:26 ID:rjzQZjKE
東京
京都
大阪 一橋 東工
名古屋 東北 神戸 早稲田
北海道 九州 慶應
筑波 横国 外大 お茶 上智
257エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:19:22 ID:EYsrwyum
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【理系編】(理工農等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(医歯薬、夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
● 【東京】(65.6) 【京都】(65.43)

● 【東工】(61.27)                                      
● 【大阪】(60.79)【名古屋】(60.16)【お茶の水】(60.1)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値60の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【阪府】(59.2)(中)【帯広畜産】(59.7)
● 【東北】(58.76)【阪市】(58.26)
● 【筑波】(57.3)【九州】(57.65) 【千葉】(57.05)【農工】(57.35)
● 【北海道】(56.52)【神戸】(56.5)【阪府】(56.4) 【京都工繊】(56.5)
● 【横国】(55.7)【首大】(55.4)【名工】(55.5)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値55の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【広島】(54)【奈良女】(54.35)
● 【金沢】(53.65)【信州】(53.63)【名市】(53.02)【岡山】(53.22) 【埼玉】(53.15)
● 【静岡】(52.95)【新潟】(52.93)【岩手】(52.5)【鳥取】(52)【三重】(52.8)
● 【熊本】(51.8)【香川】(51.15)【鹿児島】(51.57)【徳島】(51.45)【岐阜】(51.1)【宇都宮】(51.8)
  【茨城】(51.5)【山形】(51.03)【和歌山】(51.4)【山口】(51.8)【東京海洋】(51.5)
● 【愛媛】(50.83)【高知】(50.1)【島根】(50.15)【九州工】(50.2)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜二次偏差値50の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 【長崎】(49.76)【琉球】(49.63)【兵庫県立】(49.3)【宮崎】(49.45)【弘前】(49.25)【富山】(49.15)
● 【福井】(48.9)【会津】(48.1)【長岡技術】(48)
● 【群馬】(47.7)【山梨】(47.4)【佐賀】(47.9)【前橋】(47.6)
● 【北九州市立】(46.6)
● 【大分】(45.4)
● 【室工】(44)【富山県立】(44.6)
● 【秋田】(43.7) 【北見工】(43.1)

258エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:22:35 ID:IKNA9TTR
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西学院、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



259エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:24:28 ID:afNqmkIf
★有名私立大 ランキング(2006)

早稲田 慶應    <トップ2校>
==================
上智 国際基督教          <準トップ2校>
==================
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社 大東文化 東海 <難関私大>       
==================
学習院 青山学院 中央 立命館 関西学院 亜細亜 <準難関> 
==================
法政 成城 関西      <スタンダード私大>
==================
東京女子 日本女子    <難関女子大>
==================
成蹊、明治学院、南山、西南学院 帝京 国士舘<女子迎合大学>
260エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:24:45 ID:afNqmkIf
★有名私立大 ランキング(2006)

早稲田 慶應    <トップ2校>
==================
上智 国際基督教          <準トップ2校>
==================
東京理科 明治 立教 津田塾 同志社 大東文化 東海 <難関私大>       
==================
学習院 青山学院 中央 立命館 関西学院 亜細亜 <準難関> 
==================
法政 成城 関西      <スタンダード私大>
==================
東京女子 日本女子    <難関女子大>
==================
成蹊、明治学院、南山、西南学院 帝京 国士舘<女子迎合大学>
261エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:26:37 ID:kLtPPHMK
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業
A :大阪 名古屋 東北 九州
慶應
B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 慶応 千葉
早稲田
B+:首都 名古屋工業 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 広島
東京理科 同志社
C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 岡山 熊本 九州工業
立教 学習院 津田塾 横浜国立
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀
立命館 明治 
C:山形 茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 山口 長崎 兵庫県立
関西 法政 青山学院 中央 関西学院 
D+:弘前 岩手 福島 福井 香川 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊 西南学院
D:秋田 島根 鳥取 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立
日大 國學院 独協 武蔵 
262エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:27:15 ID:rjzQZjKE
東京
京都
大阪 一橋 東工
名古屋 東北 神戸 早稲田
北海道 九州 慶應
筑波 横国 外大 お茶 上智
263エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:32:28 ID:kLtPPHMK
東京
京都
大阪 一橋 東工
名古屋 東北 神戸 早稲田
北海道 九州 慶應
筑波 広島 千葉 外大 お茶 上智 
埼玉 横単 理科
264エリート反対街道:2005/07/04(月) 23:39:38 ID:/vQkKJzu
総合(複合)大

SAA 東京大
AAA 東北大 横浜国大 名古屋大 京都大 大阪大 九州大
AAB 北海道大 筑波大 大阪市大 広島大 早稲田大 慶応大
BBB 千葉大 新潟大 金沢大 同志社大 関西学院大 大阪府大
    岡山大 山口大 長崎大 熊本大

特定分野大

AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大
AAB 東京農工大 名古屋工大 京都工繊大 九州工大
    小樽商大 滋賀大 大阪外国語大
265エリート反対街道:2005/07/04(月) 23:47:22 ID:/vQkKJzu
経済系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
BBB 北海道大経済 慶応大経済 大阪市大経済 大阪府大経済 関西学院大経済

商学・経営系

AAA 一橋大商学 横浜国大経営 神戸大経営 (国立3商大)
ABB 小樽商大 滋賀大経済 長崎大経済 慶応大商学
BBB 福島大経済 富山大経済 和歌山大経済 山口大経済 大分大経済
    香川大経済 同志社大商学 関西学院大商学
266エリート街道さん:2005/07/04(月) 23:50:12 ID:rjzQZjKE
東京
京都
大阪 一橋 東工
名古屋 東北  早稲田
北海道 九州 慶應
筑波 横国 外大 お茶 上智 神戸 ←適正位置w
267エリート反対街道:2005/07/04(月) 23:52:57 ID:/vQkKJzu
工学系

SAA 東京大工学
AAA 東北大工学 東京工大工学 横浜国大工学 京都大工学 大阪大工学 九州大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学

  以上は大学院重点化部局化された10研究大学

ABB 筑波大工学系 東京農工大工学 名古屋工大 京都工繊大 九州工大
    早稲田大理工
268エリート街道さん:2005/07/05(火) 00:07:21 ID:OiO5A2Ss
         \      売国奴と言えば?        /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩愛大だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
愛大でゲバだって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『カルト革マル大学愛知大学』
  / (;´∀` )_/       \  < 愛 ま >革マル派における東海地方幹部の3人に1人以上を
 || ̄(     つ ||/         \<       > 排出。サークルでは洗脳教育を行い、
 || (_○___)  ||            < 大 た > 自治会費は全学連経由で革マルに流用される。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
飽食帝國主義∧_∧   愛知大で  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤン帝粉砕 ( ;´∀`) 学生がデモ・・・  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<愛大は不採用(藁
    _____(つ_ と)___        ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \差別  /  ∧_∧愛\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.ニダ ./γ(⌒)・∀・ )知  \   ;> <     ;>   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 大   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \愛大  | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \ ☆データで見る愛知大学
269エリート街道さん:2005/07/05(火) 01:21:32 ID:9zLz3YjV
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 お茶 横国 千葉 広島 首都 阪市 上智
    東外 農工 名工 京工繊 金沢 岡山 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理 同志社
二流 … 中堅駅弁+ギリ難関私大
    新潟 埼玉 信州 静岡 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 滋賀 徳島 長崎 鹿児島
    明治 立教 中央 関学 津田塾 立命館 学習院
三流 … 下位駅弁+SMASHレベル
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 法政 関西 青学 北里  
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南 神奈川 獨協
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
270エリート街道さん:2005/07/05(火) 01:25:48 ID:CagSPAch
■【ベネッセ】私大法学部結果偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――
|74.6 早稲田法
|───私大最難関の壁───

|74.2 慶応法
|―――――――――――――

|72.6 上智法
|━━━━御三家の壁━━━━

|70.7 中央法
|─────────────
|67.5 立教法
|65.8 明治法
|65.1 青学法
|64.6 法政法


「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
271エリート街道さん:2005/07/05(火) 01:27:58 ID:vtWPS8Ko
人気企業就職率

一橋(14.6)
=====10%代の壁=====
東大(9.7) 慶應(9.5)
上智(8.1) 京大(7.9) ICU(7.5)
======6強の壁======
早稲田(5.4) 東工大(5.4) 東京外語(4.0)
九州(3.9) 立教(3.9) 筑波(3.9) 学習院(3.8)
名古屋(3.5) 電気通信(3.5) 北海道(3.4)
=====3%以上の壁=====
東京都立(2.9) 理科大(2.7) 津田塾(2.6) 
同志社(2.4) 横国(2.4) 青学(2.1) 中央(2.0)
関学(1.8) 立命館(1.6) 明治(1.4) 法政(1.4)
=====1%以上の壁=====
関西(0.8) 
大阪市立(0.7) 広島(0.6) 岡山(0.5) 埼玉(0.2)

【対象企業】
電通、日本航空、全日空、JR東海、博報堂、フジテレビ、JR東日本、アサツーディ・ケイ、JR西日本、
朝日新聞、伊藤忠、三井物産、三菱商事、JR九州、NTTドコモ、ベネッセ、NTT西日本、三井不動産、
NTTデータ、住友商事、NTTコミュニケーションズ、テレビ朝日、NTT東日本、日本郵船、三菱地所、丸紅

ソース:Yomiuri Weekly
272エリート街道さん:2005/07/05(火) 02:01:33 ID:CagSPAch
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― 慶應大 ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
273エリート街道さん:2005/07/05(火) 09:03:05 ID:hvjSVaGE
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 お茶 横国 千葉 広島 首都 阪市 上智 ICU
    東外 農工 名工 京工繊 金沢 岡山 奈良女 阪外 阪府 東理 津田塾 同志社
二流 … 中堅駅弁+ギリ難関私大
    新潟 埼玉 信州 静岡 熊本 横市 樽商 電通 九工
     群馬 岐阜 三重 滋賀 徳島 長崎 鹿児島
    明治 立教 中央 立命館 学習院
三流 … 下位駅弁+SMASHレベル
    弘前 岩手 山形 福島 茨城 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 法政 関西 青学 関学 北里  
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南 神奈川 獨協
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
274エリート街道さん:2005/07/05(火) 11:16:46 ID:9zLz3YjV
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    宇都宮 茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
275エリート街道さん:2005/07/05(火) 12:20:42 ID:ei4gKwJo
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、明治学院、関西学院、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷 、南山

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
276エリート街道さん:2005/07/05(火) 13:00:22 ID:hvjSVaGE
□難易度に基づくカリスマ予備校講師による大学群格付け 06年度□

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】中央、津田塾、早稲田

【難関中位グループ】明治、法政、立教、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】学習院、青学、成蹊、関西、関西学院、南山


【中堅上位グループ】成城、明治学院、東京女子、日本女子、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
277エリート街道さん:2005/07/05(火) 13:01:36 ID:vGEE6T0B
● 2006年度河合塾学部系統別入試難易ランキング表

★ 阪大法 = 京大法 67.5 ← もう看板の京大法は非看板の阪大法と同レベル。

京大の看板と阪大の非看板が同じになるところが、京大の深い勘違いww
278エリート街道さん:2005/07/05(火) 17:05:07 ID:V/tXogMW
j
279エリート街道さん:2005/07/05(火) 17:10:06 ID:V/tXogMW
280エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:00:32 ID:mspJzvUS
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 神戸 広島 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 東京女子 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西
281エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:40:25 ID:hvjSVaGE
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 神戸 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
282エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:41:21 ID:mspJzvUS
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 広島 神戸 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 東京女子 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西
283エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:44:35 ID:9zLz3YjV
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 神戸(神戸のほうが大阪より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
284エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:46:50 ID:9zLz3YjV
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 神戸(神戸のほうが大阪より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
285エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:47:33 ID:mspJzvUS
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 広島 神戸 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 東京女子 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西
286エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:48:50 ID:6+1SOcFW
2005年 ベネッセ駿台合同難易度判定 マーチ+学習院
7月全国模擬試験 60%合格のB判定より

   明治  青山  立教  中央  法政  学習院
文  69   70   68   67   67   68
法  70   70   71   76   70   68
経  67   70   69   66   66   65
理  63   62   62   60   59   60

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun2005_frame.html
これが最新2006年難易度予想
マーチのランクは
 立教=青山>明治>中央>法政


287エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:49:25 ID:9zLz3YjV
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 神戸(神戸のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
288エリート街道さん:2005/07/05(火) 23:54:47 ID:mspJzvUS
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 広島 神戸(神戸のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外


289エリート反対街道:2005/07/06(水) 00:11:16 ID:9SBRkMu6
総合(複合)大
SAA 東京大
AAA 東北大 横浜国立大 名古屋大 京都大 大阪大 九州大
AAB 北海道大 筑波大 神戸大 広島大
ABB 千葉大 新潟大 金沢大 大阪市大 大阪府大 岡山大 山口大
    長崎大 熊本大 早稲田大 慶応大

特定分野大
AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大
ABB 東京農工大 名古屋工大 京都工繊大 九州工大
    小樽商大 滋賀大 大阪外国語大

経済系
AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 筑波大社会系 広島大経済 大阪市大経済 神戸大経済 九州大経済
BBB 名古屋大経済 北海道大経済

経営・商学系
AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営 (国立三商大)
ABB 小樽商大 滋賀大経済 長崎大経済 慶応大商学
BBB 福島大経済 富山大経済 和歌山大経済 大阪市大商学 兵庫県立大経営
    山口大経済 大分大経済 

工学系
SAA 東京大工学
AAA 東北大工学 東京工大 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学
    九州大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学
 
290エリート街道さん:2005/07/06(水) 00:21:49 ID:r6r0jpR5
総合(複合)大
SAA 東京大
AAA 東北大 横浜国立大 名古屋大 京都大 大阪大  広島大 九州大
AAB 北海道大 筑波大 神戸大
ABB 千葉大 新潟大 金沢大 大阪市大 大阪府大 岡山大 山口大
    長崎大 熊本大 早稲田大 慶応大

特定分野大
AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大
ABB 東京農工大 名古屋工大 京都工繊大 広島大工 九州工大
    小樽商大 滋賀大 大阪外国語大

経済系
AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済 広島大経済
AAB 東北大経済 筑波大社会系 大阪市大経済 神戸大経済 九州大経済
BBB 名古屋大経済 北海道大経済

経営・商学系
AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営 (国立三商大) 広島大経済
ABB 小樽商大 滋賀大経済 長崎大経済 慶応大商学
BBB 福島大経済 富山大経済 和歌山大経済 大阪市大商学 兵庫県立大経営
    山口大経済 大分大経済 

工学系
SAA 東京大工学 広島大工学
AAA 東北大工学 東京工大 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学
    九州大工学
AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学
 

291エリート街道さん:2005/07/06(水) 12:08:44 ID:ZPpoMWs8
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 東京工業 一橋 (神戸のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 明治 中央 立教 立命館(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 関西学院 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
292エリート街道さん:2005/07/06(水) 12:24:16 ID:i0D1mDsP
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 お茶 横国 千葉 広島 首都 阪市 上智
    東外 農工 名工 京工繊 金沢 岡山 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理 同志社
二流 … 中堅駅弁+ギリ難関私大
    新潟 埼玉 信州 静岡 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 滋賀 徳島 長崎 鹿児島
    明治 立教 中央 関学 津田塾 立命館 学習院
三流 … 下位駅弁+SMASHレベル
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 
    成蹊 成城 明学 南山 法政 関西 青学 北里  
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南 神奈川 獨協
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
293エリート街道さん:2005/07/06(水) 13:52:38 ID:zUIBfEJ0
国立マンセーランキングばっかじゃねーか!
294エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:53:41 ID:ysYAhMtl
>>292
「一流 … 地帝5大+一工神早慶」だろ?
合格者の半数が辞退する大学が一流なわけねえ、あと神戸が一流は
2chのごく一部でのみ通用。

>>293
今は私立もなんとかいいかもしれんが、少子化だってのに定員が一学年五千〜一万人
の私立がレベルを保てるわけないだろう。国立で定員最大の東大でさえ
一学年三千人ちょっとなのに・・・現在、早慶でさえ、定員の倍の合格者だしてんだから、
今後5〜10年で私立の学歴はないも同然になるだろ?
295エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:54:48 ID:ysYAhMtl
>>292
「一流 … 地帝5大+一工」だろ?
合格者の半数が辞退する大学が一流なわけねえ、あと神戸が一流は
2chのごく一部でのみ通用。

>>293
今は私立もなんとかいいかもしれんが、少子化だってのに定員が一学年五千〜一万人
の私立がレベルを保てるわけないだろう。国立で定員最大の東大でさえ
一学年三千人ちょっとなのに・・・現在、早慶でさえ、定員の倍の合格者だしてんだから、
今後5〜10年で私立の学歴はないも同然になるだろ?
296エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:57:51 ID:GhYjKFdr
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― 慶應大 ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
297エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:59:50 ID:KwA9pi/a
別に1000人定員だろうが、10000人だろうが受ける影響は同じだけどね
どれだけ減らせるかが問題だ
298エリート街道さん:2005/07/06(水) 17:59:55 ID:evaA0/iY
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西学院、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

299エリート街道さん:2005/07/06(水) 18:05:51 ID:evaA0/iY
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 理科大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 同志社 明治大
――― ――― ――― 新潟大 ――― 立教大 立命館
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院  
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
300エリート街道さん:2005/07/06(水) 18:06:54 ID:ysYAhMtl
>>299
合格者の半数が辞退する早慶が、北大といえども旧帝と同格なわけがない。

神戸が「旧帝並み」と勘違いしているのは、「2ch」の「隔離板≒学歴板」
の「ごく一部」という、激しく限られたコミュニティー内のみwww

神早慶が、旧帝一工にとっていかに余計かよくわかる表だ。
301エリート街道さん:2005/07/06(水) 18:40:02 ID:ZusOz2Rd
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

人数順
<国立> 東大988 阪大758 京大681 東工614 名大466 一橋369 神戸282 首都136 横国96 阪市96
<私立> 早大1889 慶應1771 同志社772 明治703 立命614 中央542 関学491 関西426 立教422 法政414 上智402 青学344

率順(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9  
 
<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
302エリート街道さん:2005/07/06(水) 20:01:29 ID:1NXFU/nV
俺、頑張って東京外大行くから応援してくれよ。
で、東京外大の評価は世間一般から見てどうなんだ?
303エリート街道さん:2005/07/06(水) 20:02:36 ID:zUIBfEJ0
>>302
いいと思う。
304エリート街道さん:2005/07/06(水) 20:18:07 ID:1NXFU/nV
>>303
おぉそうか。やっぱり東京ではすごいと思われてるんだな?
305エリート街道さん:2005/07/06(水) 20:47:58 ID:4lbGc9Sg
===========神以外何者でもない壁===============

306阪大・文:2005/07/06(水) 21:29:11 ID:KHeC21P3
旧帝一工神・早慶が一流だろう。
地方別の人口から考えても旧帝一工神が一流だ。
あと医科歯科・東外大は別だが。
307エリート街道さん:2005/07/06(水) 21:38:17 ID:1XVpgVAi
S:東京 京都
A+:一橋 東京工業

A :大阪 名古屋 東北 九州

B++:北海道 筑波 お茶の水 東京外語 横浜国立 神戸 早稲田 慶應

B+:千葉 首都 名古屋工業 広島 大阪外語 大阪市立 京都工繊
上智 東京理科 ICU
B :東京学芸 東京農工 横浜市立 金沢 岡山

C++:埼玉 電気通信 信州 新潟 三重 大阪府立 京都府立 熊本 九州工業
青山学院 中央 法政 関西学院 明治 立教 立命館
C+:小樽商科 宇都宮 岐阜 静岡 滋賀 山口 長崎
関西
C:茨城 群馬 和歌山 徳島 鹿児島 兵庫県立
西南学院
D+:弘前 岩手 福島 群馬 福井 高崎経済 富山 山梨 愛媛 徳島 北九州市立
成城 明治学院 成蹊
D:秋田 山形 島根 鳥取 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 北見工業 秋田県立


これでいい?
308エリート街道さん:2005/07/06(水) 21:39:47 ID:1j2Lpdf6
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― 慶應大 
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田 上智大 
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 

309エリート街道さん:2005/07/06(水) 21:44:52 ID:eyd9VQhV
>>307
成成西南明学工作員乙・・・w
バレバレw
310エリート街道さん:2005/07/06(水) 22:06:59 ID:EihvbRrQ

【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
311エリート街道さん:2005/07/06(水) 22:08:56 ID:kk0kZpW+
今も昔も変わらんなw

2005年代ゼミ後期より
京大経68
横国経68
一橋経67

1975年旺文社模試
京大経済:68.8
横浜国大経済:68.0
一橋大経済:67.4
312エリート街道さん:2005/07/06(水) 22:11:11 ID:evaA0/iY
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 理科大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 同志社 明治大
――― ――― ――― 新潟大 ――― 立教大 立命館
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院  
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 

313エリート街道さん:2005/07/06(水) 22:15:21 ID:1XVpgVAi
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ―――  ―――
北海道 神戸大 ――― ――― ――― 早稲田 慶應
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 ――― ――― ――― 理科大
――― ――― 岡山大 金沢大 熊本大 同志社 明治大
――― ――― ――― 新潟大 ――― 立教大 立命館
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院  
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
314エリートKGボーイ:2005/07/06(水) 22:59:49 ID:2twH/XrS
  
  << 関西学院大学は、頑張るあなたを応援致します!! >>

        ∧∧   / 間違いなく,関西での企業受けはbPである。
        ( ゚Д゚) < 間違いなく06年度から偏差値は上昇局面に突入する
       __〃`ヽ 〈_ \金持ちが多いため卒業後も人脈に困らない(貧乏駅弁と訳が違う
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    
  /⌒  ィ  ´∀`i´Д`); `ヽ   悪い事は言わない。マーチ,同立,駅弁なんかは辞めて
  /    ノ^ 、___¥__人  |   \   迷わず関西学院に入学した方がいい。
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )   (但し,3教科偏差値最低62以上の優秀な高校生に限る)
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 関 |, |ヽ-´
      /""  | 西 |: |
      レ   :|: 学| リ
      /   ノ|_院| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \
315エリート街道さん:2005/07/06(水) 23:14:34 ID:i0D1mDsP
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
316エリート街道さん:2005/07/06(水) 23:15:30 ID:i0D1mDsP
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
317エリート街道さん:2005/07/06(水) 23:16:58 ID:i0D1mDsP
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都  広島 大阪外大 大阪市立 ICU 東京理科(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
318エリート街道さん:2005/07/07(木) 00:04:15 ID:Xqcxt2Go
>>317
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
首都大学東京   センターランク  2次ランク  教科数
法学系        85%        62        (3)
(前)法学系     教科数      合格者平均
            2          62.2

明治大学     センター利用  一般入試  教科数
法          85%        61       (3)
法          教科数      合格者平均
            3         60.8     

リアルに首大≒明治なんだが…(首大2次は2教科なので偏差値高め)
319エリート街道さん:2005/07/07(木) 01:20:15 ID:w+VMBWSV
私大のセンター利用はランクに対して
ボーダーが高めになることくらいいい加減理解しろ。
それから、首大は”センター+”二次だ。
もうちょっと捻った資料で釣れや。
320エリート街道さん:2005/07/07(木) 01:55:16 ID:Xqcxt2Go
>>319
センター+二次であるからといって偏差値はさがらないし、首大の方が難易度高いのも
わかるが、この表では離れすぎだろう、ということだ。
321エリート街道さん:2005/07/07(木) 02:01:39 ID:Xqcxt2Go
農工大とか奈良女子とか、2次2教科で偏差値60未満大が一流とかおかしいだろ
322エリート街道さん:2005/07/07(木) 04:45:42 ID:B/NdnDFP
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 早稲田
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 慶応大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 上智大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
323エリート街道さん:2005/07/07(木) 04:46:43 ID:B/NdnDFP
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 早稲田
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 慶応大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 上智大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 理科大
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
324エリート街道さん:2005/07/07(木) 07:47:53 ID:Lpgs/71T
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 東京理科 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 関西学院 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
325エリート街道さん:2005/07/07(木) 07:54:22 ID:Lpgs/71T
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 首都 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 奈良女子 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 関西学院 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
326エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:15:42 ID:XDmWr6kV
>>319を考慮して
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 首都 大阪府立 電気通信 東京農工 奈良女子 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 関西学院 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外

あと前々から津田の工作員が入り込んでるなw。
327エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:23:07 ID:hPmbv8qj
いままでのを総括するとこんなところか・・・
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級中位   京都 
S級下位   一橋 東京工業 (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応(一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 首都 大阪府立 電気通信 東京農工 奈良女子 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 関西学院 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
328エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:29:41 ID:XDmWr6kV
>>321 東京農工はそれなりと思われ
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 関西学院 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外

329エリート街道さん:2005/07/07(木) 15:36:22 ID:XDmWr6kV
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外

330エリート街道さん:2005/07/07(木) 16:30:47 ID:4C+BGMgG
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    宇都宮 茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

331エリート街道さん:2005/07/07(木) 16:32:38 ID:q+ziTj72
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶應大
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 早稲田 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 上智大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
332エリート街道さん:2005/07/07(木) 19:33:46 ID:Xqcxt2Go
3教科で偏差値60はなければ、マーチには受からない。
2教科60未満の、マーチに落ちる奴らがB級でマーチがC級とは変だろ。
333エリート街道さん:2005/07/07(木) 20:38:20 ID:CDCtgCv4
超一流 東大理V・京大医
超一流 東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立
三流中 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流中 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
334エリート街道さん:2005/07/07(木) 20:59:22 ID:Lpgs/71T
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 津田塾 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 東京理科 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 関西学院(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外

335エリート街道さん:2005/07/07(木) 21:07:04 ID:+JHNfIXa
■【ベネッセ】私大法学部学科別偏差値ランキング2005

 ―――――――――――――
|74.6 早稲田法
|74.5 慶応法法律
|74.3 上智法国関法
|73.8 慶応法政治
|72.9 上智法法律
|72.2 中央法法律フレA

|―――――――――――――
|70.7 中央法国企法
|70.6 上智法地環法
|70.4 中央法政治フレA 

|━━━━偏差値70の壁━━━━

|68.4 立教法政治
|67.4 立教法比較法
|67.3 立教法法律
|―――――――――――――

|65.8 明治法
|65.6 法政法国際政治A
|65.1 青学法
|64.7 法政法法律A
|62.7 法政法政治A

「2005年度大学別入試結果データ」
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kekka-data/shi/2005shi-ippan-syuto0617.exe
336エリート街道さん:2005/07/07(木) 23:57:34 ID:+it0IIpN
日本の10大学
旧帝一工神

やっぱり、これが一流だろ。
337エリート街道さん:2005/07/08(金) 02:38:52 ID:EswiiSsi
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々


338エリート街道さん:2005/07/08(金) 04:09:19 ID:nlCiw0M1
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 日本女子 55.0 M 関西大学 56.1
M 日本女子 57.0 N 関西大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
M 東京女子 57.0 N 成蹊大学 55.3 N 南山大学 56.0
P 関西大学 56.8 O 聖心女子 55.0 N 日本女子 56.0
Q 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 Q 法政大学 55.9
Q 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 R 東京女子 55.6
S 京都女子 56.0 S 東京女子 54.1 S 聖心女子 55.0
---------------------------------------------------------
339エリート街道さん:2005/07/08(金) 07:12:14 ID:bcvuFjkh

結局、


同志社=立教=中央>明治=立命館>法政=関学>青山>>>関大




なんだろ・・もう飽きた



340エリート街道さん:2005/07/08(金) 07:13:00 ID:BwiAek5r
超一流 東大理V・京大医
超一流 旧帝大医
超一流 東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子・神奈川(給費生)など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
341エリート街道さん:2005/07/08(金) 07:15:23 ID:BwiAek5r
超一流 東大理V・京大医
    旧帝大医
    東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
   神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
342エリート街道さん:2005/07/08(金) 07:18:32 ID:BwiAek5r
社学も入れて

超一流 東大理V・京大医
     旧帝大医
     東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立・早社学
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
    神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
343エリート街道さん:2005/07/08(金) 20:57:47 ID:EswiiSsi
<<<決定版>>>
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  一橋大 東工大 阪大 
ランクA
  東北大 名大 九大 神戸大  慶応大 早稲田大
ランクB+
  北大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 千葉大 上智大 
ランクB
  阪外大 阪市大 阪府大 広島大 首都大 横市大 東理大 ICU 同志社
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等)名市大 津田塾 明治 立教 中央 立命館  
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 学習院 青学 法政 関西
ランクD
  下位駅弁 (山梨、福島、弘前、和歌山、富山、福井、高知、大分、宮崎等) 南山 成蹊 成城 明治学院
ランクE
  STARS 新設公立  日東駒専 産近甲龍 獨協 武蔵 國學院 西南 神奈川
ランクF
  大東亜帝国以下

344エリート街道さん:2005/07/09(土) 00:58:09 ID:jPZ5ZMGs
  国 公 立 大 学 番 付

      東   西
横綱   東京 蒙 京都
大関   一橋 御 大阪
大関   東工 免 
関脇   東北   九州
関脇   名古屋
小結   北海道  神戸
前頭一  筑波  
前頭二  横国   大阪市立
前頭三  お茶女  
前頭四  千葉   広島
前頭五  金沢   岡山
前頭六  横浜市立 大阪府立
前頭七  東京農工 京都工繊
前頭八  新潟   熊本
前頭九  信州   滋賀
前頭十  静岡   三重
前頭十一 茨城   岐阜
前頭十二 福島   和歌山
前頭十三 小樽商  長崎
345エリート街道さん:2005/07/09(土) 01:08:17 ID:CumkZWNC
面白いのみつけた。高校と大学のランクが分かる。コピペで広めて。
かなり正確なのは見ればわかるから☆

http://web.archive.org/web/20001204045700/www.interq.or.jp/japan/sdb/Japan-school-data.html
346エリート街道さん:2005/07/09(土) 01:24:06 ID:HqZWq0Rl
大阪樟蔭女子大学(20年前)のレベルはどれくらいでしょうか?
347エリート街道さん:2005/07/09(土) 01:38:17 ID:FpFLtk2y

高校
6-C
大学
8-B
出世したな。
348エリート街道さん:2005/07/09(土) 01:45:37 ID:G+vECxrj

高校9-B
大学8-B

あ…
349エリート街道さん:2005/07/09(土) 02:05:44 ID:X1bh3NjL

高校7A
大学7B
…普通か
350エリート街道さん:2005/07/09(土) 02:10:29 ID:/U1l1urJ
中学6A
大学7B
うほっ
351エリート街道さん:2005/07/09(土) 02:47:27 ID:S3zvj+Mx
高校5C
大学5A すごく妥当。 _| ̄|○
352ぷっち ◆eDlD1ElPpM :2005/07/09(土) 02:49:51 ID:HZ1Cjesu
高校8C
大学7B
353エリート街道さん:2005/07/09(土) 02:53:24 ID:pdOGm6TE
高校9A
大学8C

ちょっと納得いかねえ
354エリート街道さん:2005/07/09(土) 02:57:43 ID:Et9dnPgA
中学 9C
高校 入試無し
大学 8A
355エリート街道さん:2005/07/09(土) 03:52:21 ID:qXQpYb3u
立教大学と、上智大学と、学習院大学の経済学部と文学部を志望しています。
どこも合格圏内です。偏差値でいえば上智でしょうが、伝統、バランスを考慮すると、立教が一番よいと思うのですが、どうでしょうか?あと立教生の皆さんに質問があります。
@入試問題について
A学問環境について
Bキャンパスライフについて
C就職状況
Dお勧めのスポーツ系サークル
356エリート街道さん:2005/07/09(土) 08:30:09 ID:BtZAtSm+
高校7-C
大学7-B
357エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:12:19 ID:kBRdsUvs
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 日本女子 55.0 M 関西大学 56.1
M 日本女子 57.0 N 関西大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
M 東京女子 57.0 N 成蹊大学 55.3 N 南山大学 56.0
P 関西大学 56.8 O 聖心女子 55.0 N 日本女子 56.0
Q 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 Q 法政大学 55.9
Q 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 R 東京女子 55.6
S 京都女子 56.0 S 東京女子 54.1 S 聖心女子 55.0
---------------------------------------------------------
358エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:14:17 ID:9wS/QU3N
高校4-A
大学6-A(ただし浪人)

こんなものか。
359エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:15:48 ID:3xeQN3oA
高校4-B
大学7-C
360エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:21:30 ID:sx/Ikr4r
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西学院、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


361エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:22:18 ID:sx/Ikr4r
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3
362エリート街道さん:2005/07/09(土) 09:27:13 ID:LohPJ8g0
高校 5-C
大学 6-A

まぁ普通・・・
363エリート街道さん:2005/07/09(土) 10:04:36 ID:tBC5ksKf
高校4−C
大学7ーC

自分なりに大分頑張ったと思う。
364エリート街道さん:2005/07/09(土) 10:22:43 ID:wDEIAyYI
【神戸大学が旧帝並みと勘違いされている皆様へ】

1)神 戸 大 学 は 地方駅弁大学 です。

2)偏差値(難易度)や就職(週刊誌などソース)は、操作可能ですが、
実績は操作できません。すなわち、工作不可能な分野(論文、国や海外からの評価)
では、日本のベスト10にも入っていません。

3)神戸大学の全国的な知名度は「旧帝大学」「一橋大学、東京工業大学」とは、
比較できない程度の小ささです。

4)この板に来た人の神戸大学へのイメージは確実に劣化するでしょう。
(実際、自分もこれまで神戸には比較的いいイメージを持っていましたが、
この板を見て嫌いになりました。)

1)〜4)は、確定事実です。
365エリート街道さん:2005/07/09(土) 10:24:40 ID:sx/Ikr4r
みずほ銀行 管理職者数:出身大学(支店長以上)2004 

@東京大75
@慶応大75
B早稲田66
C一橋大31
D京都大23
D神戸大23 ★
F明治大16
G東北大15
H同志社12
I横国大10
J大阪大 9
J九州大 9


366エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:20:29 ID:78uZN367
一般職が多い金融と理系に有利すぎるメーカーははずす。

【対象企業】
伊藤忠、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、東京急行、JR東、JR西、JR東海
日本郵船、日本航空、全日空、電通、博報堂、アサツーディ・ケイ、NTT
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ベネッセ、リクルート
日本テレビ、NHK、フジテレビ、テレビ朝日、三井不動産、三菱地所、住友不動産
毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、東京電力、中部電力、関西電力、東京ガス、
大阪ガス


東大284 京大195 名大91 阪大149 一橋147 神戸56 

早大525 慶應553

上記就職者数/全体就職者数の値は・・・

東大9.45 京大11.06 名大4.69 阪大5.46 一橋20.44 神戸4.01

早大7.82 慶應12.45
367エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:39:57 ID:qXQpYb3u
1 名前:美咲@高3 投稿日: 2005/07/09(土) 03:38:16

立教大学と、上智大学と、学習院大学の経済学部と文学部を志望しています。
どこも合格圏内です。偏差値でいえば上智でしょうが、伝統、バランスを考慮すると、立教が一番よいと思うのですが、どうでしょうか?あと立教生の皆さんに質問があります。
@入試問題について
A学問環境について
Bキャンパスライフについて
C就職状況
Dお勧めのスポーツ系サークル


2 名前:マターリ匿名サン 投稿日: 2005/07/09(土) 07:56:54

1 基礎ができてりゃ大丈夫
2 あまり良くない
3 立地はいいよ
4 女はいいかも
5 それは自分の趣味でしょ

ってかどこも合格圏内なら、素直に上智行っとけ。
将来後悔する事になるかもよ。
368エリート街道さん:2005/07/09(土) 11:57:42 ID:qXQpYb3u
>2 ありがとうございます。

 もし上智に落ちたら、立教大学、学習院大学、中央大学の経済学部と文学部
のそれぞれの優先順位はどう考えるべきでしょうか?
 本人の好みとかではなく、客観的見解をご教示ください。
369エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:02:04 ID:kfv3e2+b
NTT以外のNTT系を入れるあたりがDQN丸出し >>366

住友不動産とか、中部電力、東京急行、丸紅、アサツーなども除外すべき。レベル低すぎなんだよ
370エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:13:20 ID:9wS/QU3N
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
-------------------------------------------------------------------



二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

371エリート街道さん:2005/07/09(土) 12:17:32 ID:tXb+G5iF
>>345
面白いね。

高校:7−A 
大学:7−A(ただ蹴った私大が8−Bだった…微妙orz)

妥当。
372エリート街道さん:2005/07/09(土) 18:12:35 ID:hF0vpdLM
Aランク(国立地区1番手クラス)
北海道(1):北海道大学
  東北(1):東北大学
北信越(1):金沢大学
  関東(3):筑波大学・千葉大学・横浜国立大学
  東京(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
  東海(1):名古屋大学
  近畿(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
  中国(1):広島大学
  九州(1):九州大学
  私立(2):早稲田大学・慶応大学

Bランク(国立地区2番手公立1番手クラス)
北海道(0):該当なし
  東北(1):弘前大学
北信越(2):新潟大学・信州大学
  関東(1):埼玉大学
  東京(5):お茶の水大学・東京外国語大学・東京医歯大学・東京農工大学・首都大学
  東海(2):名古屋工業大学・静岡大学
  近畿(4):奈良女子大学・京都工芸繊維大学・大阪府立大学・大阪市立大学
  中国(1):岡山大学
  九州(2):熊本大学・九州工業大学
  私立(5):上智大学・ICU・同志社大学・立命館大学・東京理科大学
373エリート街道さん:2005/07/09(土) 23:31:16 ID:k/Kz5fFx
<<<決定版>>>
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  一橋大 東工大 阪大 
ランクA
  東北大 名大 九大 神戸大  慶応大 早稲田大
ランクB+
  北大 筑波大 横国大 東外大 お茶大 千葉大 上智大 
ランクB
  阪外大 阪市大 阪府大 広島大 首都大 横市大 東理大 ICU 同志社
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等)名市大 津田塾 明治 立教 中央 立命館  
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 学習院 青学 法政 関西
ランクD
  下位駅弁 (山梨、福島、弘前、和歌山、富山、福井、高知、大分、宮崎等) 南山 成蹊 成城 明治学院
ランクE
  STARS 新設公立  日東駒専 産近甲龍 獨協 武蔵 國學院 西南 神奈川
ランクF
  大東亜帝国以下

374エリート街道さん:2005/07/09(土) 23:32:41 ID:zdcf33hC
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
375エリート街道さん:2005/07/09(土) 23:42:48 ID:4xuPJgGj
高校9−C
大学8−B
高校が過大評価だと思った。
俺が行った大学でも平均より上じゃないといけないのに
376エリート街道さん:2005/07/09(土) 23:43:27 ID:oKaweUzB
旧帝一工神 が一流だろ
377エリート街道さん:2005/07/09(土) 23:55:26 ID:w6bIVaNJ
2005主要私立中学日能研R4偏差値
71 筑波大駒場
70 灘
68 開成 洛南(併願)
67 桜蔭 ★ 慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園 
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 ★ 慶應普通部 ★ 慶應湘南藤沢 
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) ★ 早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 ★ 早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ ● 立教新座
58 愛光 ● 明大明治 ● 立教池袋 公文国際 湘南白百合
   東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 ● 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉
56 ● 学習院 ● 学習院女子 六甲 智辯和歌山
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園
   日本女子大 立教女学院 ▲ 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
   清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵
52 ● 明大中野 東京女学館 ● 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V)
   滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 ● 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
   大阪教育大附属天王寺 ▲ 同志社 広島女学院
50 都立白鴎 土佐塾(東京) ● 法政第一 奈良女子大附属
49 ● 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 ▲ 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願)
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) ▲ 同志社国際 ▲ 立命館 ▲ 立命館慶祥
46 ▲ 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 ▲ 立命館宇治
378エリート街道さん:2005/07/10(日) 00:02:25 ID:k/Kz5fFx
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
379エリート街道さん:2005/07/10(日) 00:18:37 ID:ZedCY4y6
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 津田塾 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸

380エリート街道さん:2005/07/10(日) 00:39:28 ID:qzRIJvTr
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
381エリート街道さん:2005/07/10(日) 00:41:03 ID:ZedCY4y6
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外

382エリート街道さん:2005/07/10(日) 06:00:24 ID:AODEo5Qk
高校3−B
大学7−A

宅浪でよく頑張ったと我ながら。
383エリート街道さん:2005/07/10(日) 17:39:14 ID:VZPHwApi
2ch式学歴板リーグ化構想
学歴1部
常任10大学
東京大学・京都大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学・九州大学
一橋大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学
非常任4大学
学歴2部から4大学選抜
(1次候補:北海道大学・神戸大学・横浜国立大学・筑波大学・広島大学・千葉大学)
学歴2部
神戸大学・横浜国立大学・筑波大学・広島大学・お茶の水大学・東京学芸大学
新潟大学・岡山大学・千葉大学・金沢大学・熊本大学・東京医科歯科大学
東京外国語大学・東京農工大学・電気通信大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学
首都大学東京・大阪府立大学・大阪市立大学
上智大学・国際基督教大学・東京理科大学・関西学院大学・同志社大学
学歴3部
弘前大学・信州大学・新潟大学・群馬大学・埼玉大学・静岡大学・横浜市立大学
奈良女子大学・滋賀大学・岐阜大学・三重大学・大阪外国語大学
山口大学・徳島大学・愛媛大学・長崎大学・鹿児島大学
明治大学・中央大学・青山学院大学・立教大学・法政大学・学習院大学・日本女子大学
関西大学・立命館大学
地域リーグ
その他大学
評価基準(10段階評価)                  例 京都大学
入学偏差値                            入学偏差値    10
研究企画力(科研費・COE・研究施設)           研究企画力    10
成果発信力(論文掲載・特許出願)             成果発信力      8
産学連携力(共同研究数・受託研究費・TLO)       産学連携力      7
文系人材育成力(就職・出世・国家T種・法曹)     文系人材育成力    8
理系人材育成力(就職・出世)               理系人材育成力   9
国際力(国際連携・国際知名度・国際的な受賞)       国際力       9
国際的な受賞に某宗教大学の受賞は含めない
384エリート街道さん:2005/07/10(日) 17:44:14 ID:ZedCY4y6
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 関学 津田塾
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸

385エリート街道さん:2005/07/10(日) 17:44:35 ID:ZedCY4y6
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 関学 津田塾
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸

386エリート街道さん:2005/07/10(日) 22:31:40 ID:Ou/R7qhT
2005年代ゼミ(後期)
京大経:68
横国経:68
一橋経:67

1975年旺文社模試
京大経済:68.8
横浜国大経済:68.0
一橋大経済:67.4

本質的なものは普遍だね
387エリート街道さん:2005/07/10(日) 23:15:23 ID:JDSMgYUN
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園






388エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:15:35 ID:CF29F4vn
□難易度に基づくカリスマ予備校講師による大学群格付け 06年度□

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】津田塾、早稲田

【難関中位グループ】明治、立教、中央、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】学習院、成蹊、法政、青学、関西、関西学院、南山


【中堅上位グループ】成城、明治学院、東京女子、日本女子、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


389エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:51:06 ID:+qkW9AWG
超一流 東大理V・京大医
    旧帝大医
    東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
   神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
390エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:53:18 ID:+qkW9AWG
超一流 東大理V・京大医
    旧帝大医
    東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応
二流 上位国公立大学(都立・広島・大阪市立・神戸市立外大など)・上智・中央法
391エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:55:51 ID:+qkW9AWG
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜北見工大など)・マーチ
      ・関関同立
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
     神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外・芝浦工大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 武蔵工大・東京電機・福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城
     ・北星学園・北海学園・藤女子など
392エリート街道さん:2005/07/11(月) 21:57:27 ID:+qkW9AWG
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大
    ・桜美林など
六流 関東上流江戸などのEF大・専門学校
393FF12 :2005/07/11(月) 22:00:19 ID:fqxNllf+
東大=東工大>早慶上智>明治=立教=青学=学習院>中央=法政
394エリート街道さん:2005/07/11(月) 22:00:20 ID:+qkW9AWG
大学校も追加

超一流 東大理V・京大医
    旧帝大医
    東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部・◎防衛医科大
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応・◎防衛大・◎気象大
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ・関関同立
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
    神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
395エリート街道さん:2005/07/11(月) 22:02:17 ID:+qkW9AWG
大学校も追加

超一流 東大理V・京大医
    旧帝大医
    東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部・◎防衛医科大
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応・◎防衛大・◎気象大
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法・◎海上(航空)保安大学校
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ
     ・関関同立・◎水産大学校・◎職業開発能力大学校
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
    神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
396エリート街道さん:2005/07/11(月) 22:28:41 ID:922nxn24
【難関上位グループ】
早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関中位グループ】
立教、明治、学習院、中央、青山学院、東京理科、津田塾、同志社、立命館

【難関下位グループ】
法政、成蹊、成城、明治学院、東京女子、日本女子、関西学院、関西、南山、西南学院

【中堅上位グループ】
國學院、獨協、武蔵、聖心女子、学習院女子、京都女子、京都外国語、関西外国語、甲南、龍谷
397エリート街道さん:2005/07/11(月) 22:56:03 ID:pUWgo5rn
>>382
大学どこ?
398エリート街道さん:2005/07/11(月) 22:57:55 ID:qkp/3gPH
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― 慶應大
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
青学大 関学大 東理大 同志社 明治大 立教大 立命館 学習院 中央大
―法政大 関西大―広島大 岡山大 金沢大 熊本大 ―――  ―――
――― 静岡大 三重大 岐阜大 新潟大 信州大 滋賀大 ――― ―――
――― ――― ―――愛知教育大 愛知県立大  
南山大 西南学院大 成蹊 成城 明学 日大――― ―――  ――― 
――― ――― ――― ―――名古屋外大 ――― ―――   
――― 愛知大 名城大 駒澤大 専修大 ――― ――― ――― ―――  
――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― 小樽商   
399エリート街道さん:2005/07/11(月) 23:05:18 ID:UblJaFOO
なんかひどいな
400エリート街道さん:2005/07/11(月) 23:25:25 ID:xDx3fdWv
旧帝一工神 が一流だろ
401エリート街道さん:2005/07/11(月) 23:29:18 ID:73EKPYuF
辞退者の少ない大学ランキング【2005】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1121017495/l50


現在、暫定的に5位まで決まってます。自信のある大学の方はぜひ
402エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:25:05 ID:jqk2OV4Y
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― ―――
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
403エリート街道さん:2005/07/12(火) 03:28:16 ID:XIjbH3F6
∩∩       @2.5流私大代表@ 
  (7ヌ)    〜 我々あほうかんかん 〜                    
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、関学大 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 法政大   /
    |関西大  | |青学大 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

         << 打倒!! 同明中立 >>


404エリート街道さん:2005/07/12(火) 04:13:36 ID:7m+n3+fv
高校8-B
大学8-A

間に予備校あるけどな
405エリート街道さん:2005/07/12(火) 17:09:26 ID:KLIQ6+17
【2006年度入試・ベネッセ難易ランキング/国公立大経済・商学・経営学部】

進研模試(センター科目)B判定値の偏差値
77  東京(文二)、京都(経済)
74  一橋(経済)
73  一橋(商学)
70  大阪(経済)
66  九州(経済)
65  東北(経済)、名古屋(経済)、神戸(経済)(経営)、
    横国(経済)、横国(経済・後期)、横国(経営・後期)
64  北海道(経済)、千葉法経
63  横国(経営)
62  阪市(経済)
61  阪市(商学)
(以下略)

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-bun-zenki.html
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-bun-kouki.html
【参考】2006年度入試・ベネッセ難易ランキング
*この表は、2005年総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生対象:受験者数約37.0万人)
のデータをもとにした、2006年度入試における国公立大の難易ランキングです。
*偏差値は、合格可能性60%以上を示すB判定値を用いています。進研模試独自の
1次単純集計による偏差値です。1次単純集計とは、各大学のセンター試験科目を、
進研模試の配点(国語・数学・英語各200点、地歴公民・理科各100点)で集計した
もので、大学間の難易比較に適しています。
406エリート街道さん:2005/07/12(火) 17:13:37 ID:ut/wosZ6
【2006年度入試・ベネッセ難易ランキング/国公立大工学部】

進研模試(センター科目)B判定値の偏差値
73  東京(理一)
71  京都
68  東工(4類)(5類)(6類)
67  東工(3類)(7類)
66  東工(2類)、大阪、大阪(基礎)
65  名古屋
63  東北、九州
62  神戸、横国(後期)
61  筑波(三群)、横国
60  北海道、千葉、阪市
59  農工、名工
(以下略)

【参考】2006年度入試・ベネッセ難易ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-ri-zenki.html
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-ri-kouki.html
*この表は、2005年総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生対象:受験者数約37.0万人)
のデータをもとにした、2006年度入試における国公立大の難易ランキングです。
*偏差値は、合格可能性60%以上を示すB判定値を用いています。進研模試独自の
1次単純集計による偏差値です。1次単純集計とは、各大学のセンター試験科目を、
進研模試の配点(国語・数学・英語各200点、地歴公民・理科各100点)で集計した
もので、大学間の難易比較に適しています。
407エリート街道さん:2005/07/13(水) 00:32:06 ID:urZ0LFyD
主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
(管理職数には役員数も含む、高専卒・短大卒・高卒・中卒等は除外)

(社名をクリック)
http://tariban.client.jp/
408エリート街道さん:2005/07/13(水) 01:06:24 ID:ajr6vXTH
2005年代ゼミ(後期)
京大経済:68
横国大経済:68
一橋大経済:67

1975年旺文社模試
京大経済:68.8
横国大経済:68.0
一橋大経済:67.4

本質的な序列は普遍だね
409エリート街道さん:2005/07/13(水) 02:39:14 ID:paK4ENYc
2006年度入試 ベネッセ難易ランキング
ttp://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-ri-zenki.html


79 東京大(理科三類) 
78 京都大(医-医) 
77 大阪大(医-医) 
76 九州大(医-医) 
75 東北大(医-医) 東京医歯大(医-医) 名古屋大(医-医) 
74   
73 北海道大(医-医学系) 千葉大(医) 東京大(理科一類)(理科二類) 金沢大(医-医) 京都大(理)
    神戸大(医-医) 岡山大(医-医) 広島大(医-医) 熊本大(医-医) 名古屋市立大(医) 
72 筑波大(医学専門学群-医学類) 岐阜大(医-医) 京都大(総合人間-総合人間)(薬) 横浜市立大(医-医)
    京都府立医大(医-医) 
71 北海道大(獣医) 信州大(医-医) 新潟大(医-医) 三重大(医-医) 京都大(工) 徳島大(医-医)
    大阪市立大(医-医) 奈良県立医大(医-医) 
70 群馬大(医-医) 福井大(医-医) 浜松医大(医-医) 京都大(農) 大阪大(薬) 山口大(医-医)
    長崎大(医-医) 鹿児島大(医-医) 札幌医大(医) 和歌山県立医大(医) 
69 弘前大(医-医) 富山大(医-医) 滋賀医大(医-医) 鳥取大(医-医) 愛媛大(医-医) 大分大(医-医)
    宮崎大(医-医) 
68 旭川医大(医-医) 秋田大(医-医) 山形大(医-医) 千葉大(薬) 東京工大(第4類)(第5類)(第6類)
    山梨大(医-医) 大阪大(歯) 島根大(医-医) 香川大(医-医) 高知大(医-医) 九州大(薬)
    佐賀大(医-医) 琉球大(医-医) 福島県立医大(医) 

==================国立医ライン=================
410エリート街道さん:2005/07/13(水) 02:40:52 ID:paK4ENYc
67 北海道大(薬) 東北大(薬) 東京医歯大(歯) 東京工大(第1類)(第3類)(第7類) 金沢大(薬) 九州大(歯) 
66 東京工大(第2類) 大阪大(理)(工)(基礎工) 岡山大(薬) 広島大(医-総合薬) 徳島大(薬) 熊本大(薬) 
65 北海道大(歯) 東北大(歯) お茶の水女子大(生活科) 名古屋大(工) 神戸大(発達科) 岡山大(歯) 
    広島大(歯) 徳島大(歯) 長崎大(歯)(薬) 
64 北海道大(農) 東北大(理) 新潟大(歯) 名古屋大(情報文化)(理)(農) 京都大(医-保健) 九州大(農) 
    鹿児島大(歯) 大阪市立大(生活科) 九州歯大(歯) 
63 東北大(工)(農) 富山大(薬) 神戸大(医-保健) 九州大(工) 
62 北海道大(理) 筑波大(第一学群-自然学類)(第二学群-生物学類)(第二学群-生物資源学類)
    (第三学群-工学システム学類)(第三学群-情報学類) 東京医歯大(医-保健衛生) 名古屋大(医-保健)  
    大阪大(医-保健) 神戸大(理)(工)(農) 九州大(経済-経済工)(理) 
61 筑波大(第三学群-工学基礎学類)(第三学群-社会工学類) 千葉大(理) お茶の水女子大(理) 
    東京農工大(農) 横浜国立大(工) 九州大(芸術工)(医-保健) 
60 北海道大(工) 千葉大(工)(看護) 奈良女子大(生活環境) 首都大東京(都市教養) 
    大阪市立大(工)(医-看護) 
==============地底工学部ライン===============
411エリート街道さん:2005/07/13(水) 02:42:57 ID:paK4ENYc
2006年度入試 ベネッセ難易ランキング 
ttp://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-bun-zenki.html

80 東京大(文科一類) 
79 京都大(法) 
78 京都大(総合人間-総合人間) 
77 東京大(文科二類) 一橋大(法) 京都大(経済) 
76 東京大(文科三類) 京都大(文)(教育) 
==============東大京大ライン=============
75   
74 一橋大(経済)(社会) 大阪大(法) 
73 一橋大(商) 
72 大阪大(人間科) 
71   
70 名古屋大(法) 大阪大(文)(経済) 九州大(法) 
69 東北大(法) 神戸大(法) 
68 筑波大(第三学群-国際総合学類) 名古屋大(文) 九州大(教育) 
67 筑波大(第一学群-社会学類) 九州大(文) 
66 筑波大(第一学群-人文学類) 名古屋大(教育) 神戸大(国際文化) 九州大(経済-経済・経営) 
65 北海道大(法) 東北大(文)(経済)(教育) 筑波大(第二学群-人間学類)(第二学群-比較文化学類)
    横浜国立大(経済) 名古屋大(経済) 神戸大(文)(経済)(経営)(発達科) 大阪市立大(法) 
==============旧帝法学部ライン===============
412エリート街道さん:2005/07/13(水) 02:43:45 ID:paK4ENYc
64 北海道大(文)(経済) 筑波大(第二学群-日本語・日本文化学類) 千葉大(法経) お茶の水女子大(文教育)
    名古屋大(情報文化) 広島大(法) 大阪市立大(文) 神戸市外大(外国語) 
63 北海道大(教育) 千葉大(文) 東京外大(外国語) 横浜国立大(経営) 金沢大(法) 熊本大(法)
    名古屋市立大(人文社会) 京都府立大(文) 
62 東京学芸大(教育) 大阪外大(外国語) 奈良女子大(文) 岡山大(法) 広島大(文)(医-保健)
    名古屋市立大(経済) 京都府立大(福祉社会) 大阪市立大(経済) 
61 神戸大(経営夜) 岡山大(文) 広島大(教育) 熊本大(文) 大阪市立大(商) 
60 金沢大(文) 広島大(総合科-総合科) 国際教養大(国際教養) 大阪府立大(経済) 北九州市立大(外国語) 
413エリート街道さん:2005/07/13(水) 12:14:43 ID:lQQxwu4x
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
414エリート街道さん:2005/07/13(水) 22:41:47 ID:O5LYmyMa
一番人気のマスコミ実績

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 新卒採用
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
00年 早稲田6  慶應4 横国2 日大2 東大 一橋 上智 青学 成蹊 亜細亜 東海 東京電機大 同志社






415エリート反対街道:2005/07/13(水) 23:14:07 ID:4hciqdFS
経済系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大 慶応大経済 大阪市大経済 
BBB 法政大経済 早稲田大政経 名古屋市大経済 大阪府大経済 兵庫県立大経済

経営・商学系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営 
ABB 小樽商大 滋賀大経済 長崎大経済 慶応大商学

工学系

SAA 東京大工学 京都大工学
AAA 東北大工学 東京工大 横浜国立大工学 大阪大工学 九州大工学
AAB 北海道大工学 東京農工大工学 名古屋大工学 神戸大工学 広島大工学

    
416エリート街道さん:2005/07/13(水) 23:31:07 ID:uNUxnV4K
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁-------------------------------------



二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々



417エリート街道さん:2005/07/13(水) 23:34:14 ID:l8cciB+m
河合塾 2006年 入試難易ランキング表   ※慶応(総・環)中央/関学/関大(総)2教科 ※医歯薬宗教二部全学調査除く

@ 慶応大 66.88( 文65.0、法70.0、経67.5、商63.8、総67.5、環67.5 )
A 早稲田 66.03( 文65.0、法70.0、経70.0、商67,5、教64.3、社65.0、人62.5、ス65.0、国65.0 ) 二文除く
B 上智大 62.50( 文60.7、法65.0、経62.5、外60.8、人63.5 )神除く
C 立教大 60.36( 文60.6、法60.8、経60.0、営61.3、心61.3、社63.3、観57.5、福57.5 )
D 立命館 59.86( 文60.4、法60.0、経56.7、営57.5、産60.6、国63.8、政60.0 )
E 明治大 59.43( 文60.8、法60.0、経60.0、商60.0、営58.3、情57.5 )
F 同志社 59.14( 文61.7、法63.8、経57.5、商60.0、政57.5、社61.0、情52.5 )神除く
G 中央大 58.98( 文56.3、法65.0、経56.9、商57.5、政59.2 )
H 学習院 58.37( 文57.5、法58.8、経58.8 )
I 青学大 58.26( 文60.0、法57.5、経57.5、営56.3、国60,0 )
J 法政大 58.08( 文57.7、法60.0、経56.7、営57.5、社58.3、国58.8、人57.5、現57.5、キ58.8 )
K 関学大 57.02( 文58.3、法57.5、経55.0、商57.5、社56.3、総57.5 )神除く
L 関西大 56.98( 文57.5、法57.5、経57.5、商57.5、社56.9、総55.0 )
418エリート街道さん:2005/07/13(水) 23:47:32 ID:BhvChvvn
超一流 東大理V・京大医
     旧帝大医
     東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部・◎防衛医科大
一流 一流国立大(旧帝大・神戸など)・早稲田慶応・◎防衛大・◎気象大
二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法・◎海上(航空)保安大学校
三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ
     ・関関同立・◎水産大学校・◎職業開発能力大学校
三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
    神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁
四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など
四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など
五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など
六流 F大・専門
419エリート街道さん:2005/07/13(水) 23:48:53 ID:BhvChvvn
超一流 東大理V・京大医
      旧帝大医
      東大・京大・その他国公立医学部・慶応医学部・◎防衛医科大

一流 一流国立大(一橋・東工・旧帝大・神戸など)・早稲田慶応・◎防衛大・◎気象大

二流 上位国公立大学(都立・広島など)・上智・中央法・◎海上(航空)保安大学校

三流上 中位国公立〜底辺国公立大学(静岡大〜島根大など)・マーチ
     ・関関同立・◎水産大学校・◎職業開発能力大学校

三流 南山・西南学院・明治学院・成城・成蹊・聖心女子など
    神奈川(給費生)・日大上位学部・独協外

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−バカの壁

四流上 日東駒専・産甲近龍・国学院・神奈川・独協・武蔵大など

四流 福岡・広島修道・東北学院・愛知・名城・北星学園・北海学園・藤女子など

五流 大東亜帝国・大正・立正・拓殖・中京・愛知学院・岡山理科大など

六流 F大・専門
420エリート街道さん:2005/07/14(木) 00:05:05 ID:t2BTU/PG
<<345
俺の出身校のランクがおかしい!!
でも、4−Bから7−Aまでジャンプアップしたからいいや。
421エリート街道さん:2005/07/14(木) 00:22:17 ID:ZUOiNOEx
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁-------------------------------------



二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々




422エリート街道さん:2005/07/14(木) 10:42:14 ID:MD51gWTY
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
423エリート街道さん:2005/07/14(木) 12:45:46 ID:lbTIm5el
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― ――― 
神戸大 ――― ――― ――― ――― 早稲田 慶応大
北海道 阪市大 筑波大 横国大 ――― 上智大 ―――
――― 千葉大 広島大 岡山大 金沢大 ――― ――― 
――― ――― ――― 熊本大 ――― 東理大 ――― 
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― 関学大 立命館 ――― 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
424エリート街道さん:2005/07/14(木) 18:33:17 ID:A7NJC62V
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
------絶望的な壁-------------------------------------
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 関学 津田塾
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸


425エリート街道さん:2005/07/14(木) 22:27:59 ID:N5xpwfyH
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 


――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 


426エリート街道さん:2005/07/15(金) 01:35:13 ID:0JCggJaO
2005年経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社1−
   67 京都・経済67
−英数国社2−
   66 東京・文科二類66←馬鹿東大は社会一科目差でこの体たらくw
−英数国社1−
   64 一橋・商64
   64 一橋・経済64
−英数国−
   64 大阪・経済64←なにこの低脳大ww
   62 神戸・経営62
   61 神戸・経済61
427エリート街道さん:2005/07/15(金) 02:41:20 ID:+DnbXMMs
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 


――― ――― 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 阪市大 ――― ――― 東理大
――― ――― 岡山大 金沢大 熊本大 ――― ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
428エリート街道さん:2005/07/15(金) 02:49:05 ID:D9pyxOG6
>>426

62 神戸・経営62  ←61なんだけど

どこの大学関係者か丸判りだな
死ねよ馬鹿神戸大
429エリート街道さん:2005/07/15(金) 20:33:08 ID:+rZ6aeLl
S  東大 京大

A  地底一工神早慶
一般的一流企業のAライン採用枠。

B" 東京外語・お茶の水・上智・ICU
受験生感覚ではBと変わらないが、
希少価値があるぶん生き残りの道が大きい。

B  筑波・横国・首都・大阪市立
都市圏中堅国公立の典型例。
学生のオツム的にはC"と差はないが、
都市圏にあるぶん就職では有利(OBの弱い筑波は微妙)。

C" 千葉・広島・岡山・金沢・横浜市立・大阪府立
地方の有力大および都市圏国公立。
その地方の内部および学歴マニアの間でのみ
他の駅弁とは区別して扱われる。

C  その他駅弁・マーチ関関同立
その他駅弁は国公立である点でそこまで馬鹿でないことが担保され、
マーチ関関同立はその圧倒的な認知度とOBの多さ、立地が有利に作用。


430エリート街道さん:2005/07/15(金) 23:32:07 ID:ZbZ1Gm1c
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
===========神以外何者でもない壁===============
S級下位   京都   (これについても異論はないな・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   一橋 東京工業 大阪 (一橋のほうが大阪より格上か・・)
A級中位   東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
A級下位   北海道 神戸 早稲田 慶応(早慶はこんなもの)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水  (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 大阪外大 大阪市立 ICU 上智(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 金沢 横浜市立 首都 大阪府立 東京農工 同志社 東京理科 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 電気通信 奈良女子 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西 日本女子 東京女子
===========二流の壁===============================
これ以下は論外
431エリート街道さん:2005/07/16(土) 00:10:02 ID:893SAtZU
私大該当無し)         =  旧帝大(東大 京大)
(私大該当無し)         =  旧帝大(阪大)、一橋、東工大
超超超最上位私立 早慶 =  下位旧帝大、超上位国立 、東北大 名古屋大 九州大 神戸大 
超超上位私立    上智I 同志社  =  上位国立 北海道大 筑波 横国 千葉 広島、阪市
超上位私立    マーチ学閑々   =  中位国立 横市、阪府、熊本、静岡、埼玉、三重、茨城、長崎 
上位私立   成成明独國   =  中下位国立 富山、和歌山 、福井、弘前、大分、高知、高崎経済、都留文化大
上位私立   日東駒専     =  下位国立 島根 秋田 
上位私立   大東亜帝国   =  最下位国立
上位私立   Cランク私大1  =  (国立該当無し)
上位私立   Cランク私大2  =  (国立該当無し)
上位私立   Cランク私大 3 =  (国立該当無し)
中位私立   Dランク私大1  =  (国立該当無し)
中位私立   Dランク私大2  =  (国立該当無し)
中位私立   Dランク私大3  =  (国立該当無し)
中位私立   Dランク私大4  =  (国立該当無し)
下位私立   Eランク私大1  =  (国立該当無し)
下位私立   Eランク私大2  =  (国立該当無し)
下位私立   Eランク私大3  =  (国立該当無し)
下位私立   Eランク私大4  =  (国立該当無し)
下位私立   Fランク私大1  =  (国立該当無し)
下位私立   Fランク私大2  =  (国立該当無し)
下位私立   Fランク私大3  =  (国立該当無し)
下位私立   Fランク私大4  =  (国立該当無し)
432エリート街道さん:2005/07/16(土) 00:27:57 ID:Q7k4zRqV
433エリート街道さん:2005/07/16(土) 08:14:09 ID:WC7qv0G/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


434エリート街道さん:2005/07/16(土) 08:46:01 ID:HFdbu3/L
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
-------------------------------------------------------------------



二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々




435エリート街道さん:2005/07/16(土) 19:26:27 ID:aABM16nv
慶應>早稲田
436エリート街道さん:2005/07/16(土) 19:58:54 ID:vBFP25Wm
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁-------------------------------------------------------------



B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々


437エリート街道さん:2005/07/17(日) 10:08:09 ID:n7e9X1BR
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------



B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
438エリート街道さん:2005/07/17(日) 11:06:58 ID:fvT09Nzf
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)★ソース付★===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
439エリート街道さん:2005/07/17(日) 13:37:05 ID:dvRfigPa
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
東工大 ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
一橋大 大阪大 ――― ――― ――― ――― ―――
東北大 名古屋 神戸大 ――― ――― ――― 慶応大  
北海道 九州大 ――― ――― ――― ――― 早稲田
――― ――― 筑波大 横国大 ――― ――― 東理大 
――― 阪市大 千葉大 ――― ――― ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 同志社 
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 ――― ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― ――― 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 明治大 立命館
――― ――― ――― ――― 滋賀大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 青学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
440エリート街道さん:2005/07/17(日) 13:50:04 ID:bKGdZQi6
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
名古屋 ――― ――― ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― ―――
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 理科大
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 同志社 明治大
――― ――― ――― 新潟大 ――― 立教大 立命館
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院  
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 



441エリート街道さん:2005/07/17(日) 13:51:27 ID:bKGdZQi6
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
442エリート街道さん:2005/07/17(日) 14:05:11 ID:981+NwT2
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府
二流 … 中堅駅弁 新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 鳥取 島根 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 上智 津田塾 ICU 東理 同志社 関学
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里+マーチレベル
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸
443エリート街道さん:2005/07/17(日) 15:24:09 ID:dvRfigPa
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
東工大 ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
一橋大 大阪大 ――― ――― ――― ――― ―――
東北大 名古屋 神戸大 ――― ――― ――― 慶応大  
北海道 九州大 ――― ――― ――― ――― 早稲田
――― ――― 筑波大 横国大 ――― ICU 東理大 
――― 阪市大 千葉大 ――― ――― ――― 上智大 
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― 同志社 
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 ――― ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― ――― 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 明治大 立命館
――― ――― ――― ――― 滋賀大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 青学大 
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
――― ――― ――― ――― ――― ――― ――― 
444エリート街道さん:2005/07/17(日) 18:24:38 ID:J6zS7o6B
【難関上位グループ】
早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関中位グループ】
立教、明治、学習院、中央、青山学院、東京理科、津田塾、同志社、立命館

【難関下位グループ】
法政、成蹊、成城、明治学院、東京女子、日本女子、関西学院、関西、南山、西南学院

【中堅上位グループ】
國學院、獨協、武蔵、聖心女子、学習院女子、京都女子、京都外国語、関西外国語、甲南、龍谷
445エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:14:45 ID:J3nIcskZ
国立の田舎者が作るランキングは大都市の私立をかなり下に考えてるな。
例えば広島・岡山、金沢・熊本>立教とかありえないから。
広島・岡山とか田舎大学は東京来ても知らない奴多いし、OB/OGも超少ない。
446エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:18:31 ID:KQPMrYNG
要は東京人も田舎モノで地元ことしか知らないということですな。
日本の首都ですから民度が上がることを期待します。
447エリート街道さん:2005/07/17(日) 20:21:11 ID:qfYtflLL
関西ローカルで申し訳ありませんが、大阪樟蔭女子大学のレベル(20年前)
ってどれくらいか、わかりますか?
同僚の家庭科教師の出身大学です。和歌山大学より難しいと本人は
言ってますが・・・。
448エリート街道さん:2005/07/18(月) 01:05:25 ID:nqgYnXf5
【難関上位グループ】
慶応義塾

【準難関上位グループ】
早稲田、ICU 東京理科、上智

【難関中位グループ】
立教、明治、学習院、中央、青山学院、津田塾、同志社、立命館

【難関下位グループ】
法政、成蹊、成城、明治学院、東京女子、日本女子、関西学院、関西、南山、西南学院

【中堅上位グループ】
國學院、獨協、武蔵、聖心女子、学習院女子、京都女子、京都外国語、関西外国語、甲南、龍谷


449自治医大様 ◆GODPKolRG2 :2005/07/18(月) 01:12:52 ID:+eXlQK5q
相変わらず下界の世界の背比べだにぃww
450エリート街道さん:2005/07/18(月) 01:37:51 ID:hhEiLCco
>>445
相手する必要もないよ。駅弁の捏造コピペみたいなな自己満足オナニーはだれも本気に
しないからねw
451エリート街道さん:2005/07/18(月) 04:02:52 ID:Vx1PNSFr
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部 旧6医学部
一流 … 東北大 名大 九大 一工 国立医

-------------------学歴超エリート----------------------------------

準1流・・・北大 神戸大 筑波大 横国大 岡山大

------------------ここまでがエリート----------------------------------

二流 …千葉 金沢 広島 東外 お茶 首都 阪市
     農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
     上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
     新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
     明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
     岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
     成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
     日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
452エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:06:45 ID:IiVaqBPa
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------


B … 筑波 千葉 横国 金沢 神戸 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々



453エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:53:13 ID:IiVaqBPa
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大



454エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:54:26 ID:0IjZaE7Z
京大は地帝6大に含む

S … 東大 旧帝医学部
A … 地帝6大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大
455エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:56:14 ID:0IjZaE7Z
● OB1000人中、国立大学教授輩出数

1 阪大 150 ★ 研究者輩出率でNo.1
2 東大 132

〜〜〜〜〜2強の壁〜〜〜〜〜

3 京大 123 ★ なるほど、雲の上に阪大卒がいるぞww

4 東北 63
5 九大 48
6 名大 41
7 北大 33
456エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:56:37 ID:0IjZaE7Z
● 2003年+2004度 代ゼミ合格者の平均偏差値

阪大法・・・65.6
阪大文・・・66.3
阪大経・・・63.8
平均偏差値・・★65.2 

京大法 67.0
京大文 65.9
京大経 62.4
平均偏差値・・★65.1 

● 2003年&2004年度 「合格者」平均偏差値 

・ 阪大文系 65.2> 京大文系 65.1 ← やっぱし、★阪大未満w
457エリート街道さん:2005/07/18(月) 10:57:36 ID:IiVaqBPa
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大



458エリート街道さん:2005/07/18(月) 11:00:43 ID:0IjZaE7Z
● 2006年度 予備校最大手の河合塾 入試難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/koku-pdf/k_ 02.pdf

・ 阪大法 = 京大法 67.5 ← あらあ、看板の京大法学部が、非看板の阪大法と並ぶww

●  法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf

・ AAA 阪大法科大学院 = 京大法科大学院 ← やっぱし、同じww

● 京大のショボサは、看板の法が、阪大の看板でない法と完全に並ぶww
459エリート街道さん:2005/07/18(月) 11:01:15 ID:0IjZaE7Z
で、最新の 司法試験では、

● 平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)

法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

・ 1位 阪大法 30.6% > 3位 京大法 29.9% ← やっぱし、もう越されたよ
460エリート街道さん:2005/07/18(月) 11:42:31 ID:E65cTvwI
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府
二流 … 中堅駅弁 新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 鳥取 島根 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 上智 津田塾 ICU 東理 同志社 関学
青学 法政 関西 立命館 学習院 北里+マーチレベル
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸
461エリート街道さん:2005/07/18(月) 12:03:26 ID:Vx1PNSFr
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部 旧6医学部
一流   … 東名九 + 一工 国立医 早慶

-------------------学歴超エリート----------------------------------

準1流 ・・・ 北大 神戸大 筑波大 横国大 岡山大

------------------ここまでがエリート----------------------------------

二流 … 千葉 金沢 広島 東外 お茶 首都 阪市
      農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
      上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
     新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
     明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
     岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
     成蹊 成城 明学 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
     日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
462エリート街道さん:2005/07/18(月) 12:24:12 ID:FCybUAzV
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大



463エリート街道さん:2005/07/18(月) 13:17:44 ID:2WXSBfaS
http://www.geocities.jp/gakureking/yozemi2000-2006.html

立命館国際関係IR(1) 69→71(+2)
立命館国際関係F(2) 65→64(−1)

慶應総合政策(1・2) 69→64(−5)
慶應環境情報(1・2) 68→62(−6)
464エリート街道さん:2005/07/18(月) 13:22:54 ID:FCybUAzV
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大



465エリート街道さん:2005/07/18(月) 22:02:26 ID:MuDeEfLA
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大



466エリート街道さん:2005/07/18(月) 22:03:26 ID:XGCevKyQ
age
467エリート街道さん:2005/07/21(木) 01:03:27 ID:oe/psu3I
中学 地方の国立中学のためかランク振られてない
高校 7−A
大学 7−A

おかしいな、一浪して結構がんばったつもりだったのに・・・。
468エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:27:42 ID:NIdAM8gD
★★★★★★「S級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する2大学…東京大学・京都大学

東京大・・・・日本に存在する学府の最高峰にして最強総合大学。
【設立】1877年 【母体】東京帝國大学・第一高等学校・東京高等学校
官僚・法曹界に多くの人材を輩出するほか、世界で初めて工学部を設立したのも
東京大学であり、人材育成・自然科学研究共に世界最高水準の総合大学である。

京都大・・・・東京大に次ぐ学府の峰であり唯一のライバル。
【設立】1897年 【母体】京都帝國大学・第三高等学校
官僚・法曹界にも多くの人材を輩出するが、学問追求を特色とし日本最多のノーベル賞を
輩出していることからも分かるように、自然科学研究により定評がある。

469エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:28:28 ID:NIdAM8gD
★★★★★★「A級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する9大学…旧帝一工早慶

東北大・・・・「研究第一主義」と「門戸開放」を掲げ、学究の徒にして文句無しの世界でも認められる実力派大学。
【設立】1907年 【母体】東北帝國大学・第二高等学校・仙台工業専門・宮城師範・宮城青年師範
九州大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出するほか研究水準の高さは世界でも評価が高い。
【設立】1910年 【母体】九州帝國大学・福岡高等学校・久留米工業専門
北海道大・・・札幌農学校を起源にし農学・獣医学は日本随一。開拓精神、実学、国際性などを理念とし実績も高い。
【設立】1918年 【母体】北海道帝國大学・函館水産専門
大阪大・・・・懐徳堂・適塾に端をなす東大・京大を追いかける総合研究大学。
【設立】1931年 【母体】大阪帝國大学・大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門
名古屋大・・・地域の発展と共に躍進著しい総合大学。理工系の評価が高く製造業界に強い。
【設立】1939年 【母体】名古屋帝國大学・第八高等学校・名古屋高等商業・岡崎高等師範
東工大・・・・理工系の雄であり世界に誇る理工系総合大学。日本のMIT。知る人ぞ知る硬派な実力肌。
【設立】1929年 【母体】旧制東京工業大学
一橋大・・・・社会科学系の雄であり日本経済界に多くの人材を輩出。エリートビジネスマン養成校。
【設立】1920年 【母体】東京商科大学
早稲田大・・・「在野の精神」に代表されるリベラルな校風。政財法曹文学各界で活躍し、また世界初の理工学部を有する。
【設立】1920年 【母体】旧制早稲田大学
慶應大・・・・早稲田と並ぶ私学の両雄。財界・実業界に多数の人材を輩出する経済学部、私学最高峰の医学部が看板である。
【設立】1920年 【母体】旧制慶応義塾大学・藤原工業大学
470エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:29:49 ID:NIdAM8gD
★★★★★★「B級」学府プロフィール★★★★★★
筑波・・・・新構想大学とし開学。研究・実績ではB級随一。 難点は民間就職
【設立】1929年 【母体】東京教育大学←(東京文理科大学・東京高師・東京農教専・東京体専)
広島・・・・旧帝大になりそこねた大学。研究・実績では筑波同様B級随一。難点は就職
【設立】1929年 【母体】広島文理科大学・広島高師・広島高等学校・県立医科大学・広島工専・広島女子高師
お茶・・・・女子大の最高峰。難易度も高く栄養学では日本トップの名門ブランド校
【設立】1949年 【母体】東京女子高師
神戸・・・・関西のNo.3国立大学。社会科学系は名門であり関西での就職は強い。自然科学系が弱点
【設立】1929年 【母体】神戸経済大学・姫路高等学校・神戸工専
横国・・・・関東での知名度は高いが、法・医学系がない。財界・実業界に多数の人材を輩出する
【設立】1949年 【母体】横浜経専・横浜工専
千葉・・・・医学部は旧六医の名門。園芸学部やデザイン工学科は日本でも有数で有名である。文系が弱い
【設立】1923年 【母体】千葉医科大学・東京工専・千葉農専
金沢・・・・旧帝大になりそこねた大学。医学部は旧六医の名門。日本海側を代表する基幹総合大学である
【設立】1923年 【母体】金沢医科大学・第四高等学校・金沢高師
岡山・・・・医学部は旧六医の名門。医学界では神戸・広島をしのぐ。中国地方2
【設立】1922年 【母体】岡山医科大学・第三高等学校
医科歯科・・入試偏差値では医学部・歯学部共にトップクラス。研究力随一
【設立】1946年 【母体】東京医歯専
農工・・・・目立たないが評価の高い、燻し銀な大学である
【設立】1949年 【母体】東京農林専・東京繊維専
阪市・・・・関西では、神戸につぐ実力校で公立総合大学としては最大規模。しかし関東での知名度は皆無に近い
【設立】1928年 【母体】大阪商科大学・市立都島工専・市立女子専・市立医科大学
首都・・・・都立大からの転身で知名度はいまいち。最大規模の公立総合大学
【設立】1949年 【母体】東京都立大←(都立高等学校・都立4専)・都立科技大学・都立保科大学
上智・・・・・ミッション系国際派大学。理工系が弱いのが玉にキズ
【設立】1928年 【母体】上智大学
471エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:32:08 ID:MQNRWOmG
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝3大+一工神慶 早(上位)
準一流 …北大 九大 筑波 横国 東外 早(中下位) ICU 東理 上智
二流 …お茶 千葉 金沢 岡山 広島 首都 阪市 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外  
準二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工 阪府 同志社
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
     明治 立教 中央 関学 津田塾
     青学 法政 関西 立命館 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化 宮城教育 愛知教育
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 奈良教育 上越教育 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 …他私大 → 大東亜帝国その他諸
472エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:33:25 ID:/BMk0MvB
学歴ヒエラルキー

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 上位駅弁、神戸
C … 中堅駅弁+マーチレベル
D … 下位駅弁+中堅私大
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
F … 馬鹿私大
473エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:50:25 ID:PK8QVhc6
いつも思うけど投稿とイッキョウはおいしいポジションだよな。
一見微妙な位置なのになぜか煽られない。
スレがたつ時も東京一工であって東京阪ではない。
うらやましいねぇ
474エリート街道さん:2005/07/23(土) 01:53:19 ID:Ui1dwGgS
>>473
実際に一工>阪だから別に不思議でもないだろ。
475エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:10:43 ID:H9JjcMf+
★★★★★★「A級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する10大学…地帝一工神早慶

東北大・・・・「研究第一主義」と「門戸開放」を掲げ、学究の徒にして文句無しの世界でも認められる実力派大学。
【設立】1907年 【母体】東北帝國大学・第二高等学校・仙台工業専門・宮城師範・宮城青年師範
九州大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出するほか研究水準の高さは世界でも評価が高い。
【設立】1910年 【母体】九州帝國大学・福岡高等学校・久留米工業専門
北海道大・・・札幌農学校を起源にし農学・獣医学は日本随一。開拓精神、実学、国際性などを理念とし実績も高い。
【設立】1918年 【母体】北海道帝國大学・函館水産専門
大阪大・・・・懐徳堂・適塾に端をなす東大・京大を追いかける総合研究大学。
【設立】1931年 【母体】大阪帝國大学・大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門
名古屋大・・・地域の発展と共に躍進著しい総合大学。理工系の評価が高く製造業界に強い。
【設立】1939年 【母体】名古屋帝國大学・第八高等学校・名古屋高等商業・岡崎高等師範
東工大・・・・理工系の雄であり世界に誇る理工系総合大学。日本のMIT。知る人ぞ知る硬派な実力肌。
【設立】1929年 【母体】旧制東京工業大学
一橋大・・・・社会科学系の雄であり日本経済界に多くの人材を輩出。エリートビジネスマン養成校。
【設立】1920年 【母体】東京商科大学
神戸大・・・・関西のNo.3国立大学。社会科学系は名門であり関西での就職は強い。自然科学系が弱点
【設立】1929年 【母体】神戸経済大学・姫路高等学校・神戸工専早稲田大・・・「在野の精神」に代表されるリベラルな校風。政財法曹文学各界で活躍し、また世界初の理工学部を有する。
【設立】1920年 【母体】旧制早稲田大学
慶應大・・・・早稲田と並ぶ私学の両雄。財界・実業界に多数の人材を輩出する経済学部、私学最高峰の医学部が看板である。
【設立】1920年 【母体】旧制慶応義塾大学・藤原工業大学



476エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:17:41 ID:DYi9HNuc
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

477エリート街道さん:2005/07/23(土) 09:18:34 ID:a76+tGEj
★★★★★★「A級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する10大学…地帝一工神早慶

東北大・・・・「研究第一主義」と「門戸開放」を掲げ、学究の徒にして文句無しの世界でも認められる実力派大学。
【設立】1907年 【母体】東北帝國大学・第二高等学校・仙台工業専門・宮城師範・宮城青年師範
九州大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出するほか研究水準の高さは世界でも評価が高い。
【設立】1910年 【母体】九州帝國大学・福岡高等学校・久留米工業専門
北海道大・・・札幌農学校を起源にし農学・獣医学は日本随一。開拓精神、実学、国際性などを理念とし実績も高い。
【設立】1918年 【母体】北海道帝國大学・函館水産専門
大阪大・・・・懐徳堂・適塾に端をなす東大・京大を追いかける総合研究大学。
【設立】1931年 【母体】大阪帝國大学・大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門
名古屋大・・・地域の発展と共に躍進著しい総合大学。理工系の評価が高く製造業界に強い。
【設立】1939年 【母体】名古屋帝國大学・第八高等学校・名古屋高等商業・岡崎高等師範
東工大・・・・理工系の雄であり世界に誇る理工系総合大学。日本のMIT。知る人ぞ知る硬派な実力肌。
【設立】1929年 【母体】旧制東京工業大学
一橋大・・・・社会科学系の雄であり日本経済界に多くの人材を輩出。エリートビジネスマン養成校。
【設立】1920年 【母体】東京商科大学
神戸大・・・・社会科学系の名門であり特に関西財界へ幾多の逸材を供給、就職強し。自然科学系が弱いといわれてきたが、ずいぶん充実してきた。
【設立】1929年 【母体】神戸経済大学・姫路高等学校・神戸工専
早稲田大・・・「在野の精神」に代表されるリベラルな校風。政財法曹文学各界で活躍し、また世界初の理工学部を有する。
【設立】1920年 【母体】旧制早稲田大学
慶應大・・・・早稲田と並ぶ私学の両雄。財界・実業界に多数の人材を輩出する経済学部、私学最高峰の医学部が看板である。
【設立】1920年 【母体】旧制慶応義塾大学・藤原工業大学
478都の西北の阿呆鴉:2005/07/23(土) 13:17:47 ID:UiKew3QH
総合(複合)大

SAA 東京大 京都大
AAA 東北大 横浜国立大 名古屋大 大阪大 九州大
AAB 北海道大 筑波大  神戸大 広島大
ABB 千葉大 新潟大 早稲田大 慶応大 金沢大 大阪市大
    大阪府大 岡山大 山口大 長崎大

特定分野大

AAA 東京工大 一橋大 東京外国語大 東京医科歯科大
479エリート街道さん:2005/07/23(土) 13:25:07 ID:mX2gLthV
ばーーーーーーーーーーーか

日東駒専より易しい国立なんてねーよ。
ここは私大文系ばかりだから自己弁護したい気持ちは分かるがな。
480エリート街道さん:2005/07/23(土) 14:43:17 ID:TxdnUZ1j
>>477
なんで神戸が入ってるの?
481都の西北の阿呆鴉:2005/07/23(土) 14:52:03 ID:UiKew3QH
学部別評価

経済系

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

BBB 北海道大経済 慶応大経済 大阪市大経済 大阪府大経済

経営・商学系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営

ABB 小樽商大 滋賀大経済(商学) 長崎大経済(商学)

482慶応義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/07/23(土) 14:56:02 ID:rInj9IrD

   
 ★★★★★★「A級」学府プロフィール★★★★★★
日本を代表する10大学…地底一工早慶

京都大学・・・・東大を追い続けはや数世紀。いまだ追いつくことが出来ない地底の王者。
【設立】1897年 【母体】京都帝國大学・第三高等学校
官僚・法曹界にも多くの人材を輩出するが、学問追求を特色とし日本最多のノーベル賞を
輩出していることからも分かるように、学問追求自然科学研究により定評がある。
東北大学・・・・「研究第一主義」と「門戸開放」を掲げ、学究の徒にして文句無しの世界でも認められる実力派大学。京大のライバル。
【設立】1907年 【母体】東北帝國大学・第二高等学校・仙台工業専門・宮城師範・宮城青年師範
九州大学・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出するほか研究水準の高さは世界でも評価が高い。
【設立】1910年 【母体】九州帝國大学・福岡高等学校・久留米工業専門
北海道大学・・・札幌農学校を起源にし農学・獣医学は日本随一。開拓精神、実学、国際性などを理念とし実績も高い。
【設立】1918年 【母体】北海道帝國大学・函館水産専門
大阪大学・・・・懐徳堂・適塾に端をなす京大・東北大を追いかける総合研究大学。
【設立】1931年 【母体】大阪帝國大学・大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門
名古屋大学・・・地域の発展と共に躍進著しい総合大学。理工系の評価が高く製造業界に強い。
【設立】1939年 【母体】名古屋帝國大学・第八高等学校・名古屋高等商業・岡崎高等師範
東工大学・・・・理工系の雄であり世界に誇る理工系総合大学。日本のMIT。知る人ぞ知る硬派な実力肌。
【設立】1929年 【母体】旧制東京職工大学
一橋大学・・・・社会科学系の雄であり日本経済界に多くの人材を輩出。エリートビジネスマン養成校。
【設立】1920年 【母体】旧制東京産業大学
早稲田大学・・・「在野の精神」に代表されるリベラルな校風。政財法曹文学各界で活躍し、また世界初の理工学部を有する。
【設立】1920年 【母体】旧制東京専門学校
慶應義塾・・・・旧帝大と並ぶ私学の雄。財界・実業界に多数の人材を輩出する経済学部、私学最高峰の医学部が看板である。
【設立】1920年 【母体】旧制慶応義塾・藤原工業大学

483エリート街道さん:2005/07/23(土) 15:13:48 ID:NIdAM8gD
484エリート街道さん:2005/07/23(土) 15:19:57 ID:Gmm7e4I2
東大女セキララ人生
http://yuffy.livedoor.biz/
485エリート街道さん:2005/07/23(土) 15:22:27 ID:OkmKXfy/
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
二流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
三流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
四流 … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 国学 獨協 南山 西南
五流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 神奈川 武蔵 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
六流 … 最底辺私大 → 大東亜帝国その他諸々
486エリート街道さん:2005/07/23(土) 15:37:28 ID:T56j3BDF
●平成17年度 技術経営人材育成プログラム導入促進事業
                     (経済産業省 2005.6.27)

 応募90件 採択33件(内、大学は27件)

 早稲田大 3件
 慶応義塾 3件
 東京大   2件
 同志社大 2件
 山口大   2件
 立命館大 2件
 愛媛大   1件
 香川大   1件
 関西学院 1件
 神戸大   1件
 滋賀大   1件
 静岡大   1件
 千葉大   1件
 奈良先端 1件
 日本大   1件
 一橋大   1件
 広島大   1件
 三重大   1件
 立アジ大  1件

http://www.meti.go.jp/press/20050627003/20050627003.html
487エリート街道さん:2005/07/23(土) 22:52:22 ID:AdPK26+R
※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3% 

学習院29.5% 
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%

法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0% 
488エリート街道さん:2005/07/23(土) 22:59:35 ID:PpG/bqOg
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝5大+一工神早慶
準一流 … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 法政 立命館 津田塾
青学 法政 関西 関学 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

489エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:01:02 ID:PpG/bqOg
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 電通 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 京工繊 樽商 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 法政 立命館 津田塾
青学 法政 関西 関学 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

490エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:02:03 ID:2FhgIKyg
>>485
>>488
こんなもんが妥当だ。
早慶 ≒ 神戸
上智 ≒ 筑波 横国 千葉 阪市
同志社 ≒ 広島 首都 岡山 金沢等
明治 立教 中央 立命館 ≒  熊本 新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 山口 徳島 長崎 鹿児島等
青学 法政 関学 関西 ≒ 茨城 群馬 岐阜 三重 秋田 島根 鳥取等
成蹊 成城 南山 西南 ≒ 北見、鳴門・・・底辺駅弁
日大 ≒ なし
491エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:02:51 ID:PpG/bqOg
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 電通 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 京工繊 樽商 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 法政 立命館 津田塾
青学 法政 関西 関学 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

492エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:04:46 ID:PpG/bqOg
>>490
難易度では

早慶 ≒ 神戸
上智 ≒ 筑波 横国 千葉 阪市
同志社 ≒ 広島 首都 岡山 金沢
明治 立教 中央 立命館 ≒横市 阪府 熊本 新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀
青学 法政 関学 関西 ≒ 茨城 群馬 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
成蹊 成城 南山 西南 ≒ その他
日大 ≒ 北見、鳴門とか
493エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:05:17 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


494エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:08:14 ID:PpG/bqOg
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》 
☆(上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
 ☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
 ☆(青学58.4 関学58.3)
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
 ☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
 ☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)☆(同志社女子54.0)


495エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:08:37 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


496エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:09:50 ID:PpG/bqOg
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆(早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5)  
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)《3〜5》 
☆(上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
 ☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 )
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
 ☆(青学58.4 関学58.3)
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
 ☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
 ☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)☆(同志社女子54.0)

497エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:10:30 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


498エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:12:00 ID:PpG/bqOg
超一流 … 東大 京大 旧帝医学部
一流 … 地帝4大+一工神早慶
準一流 …北大 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市 上智 同志社
    東外 お茶 農工 名工 電通 奈良女 阪外 阪府 ICU 東理
二流 … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 京工繊 樽商 九工
    茨城 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島
明治 立教 中央 法政 立命館 津田塾
青学 法政 関西 関学 学習院 北里
三流 … 下位駅弁+中堅私大
    弘前 岩手 山形 福島 山梨 福井 宇都宮 和歌山 富山 山口
    香川 愛媛 高知 大分 宮崎 都留文化大 宮城教育大
    成蹊 成城 明学 南山 獨協 神奈川 
四流 … 底辺駅弁+日東駒専レベル
     秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 北見工業 鳴門教育 鹿屋体育
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 西南
五流 … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

499エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:13:55 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


500エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:14:01 ID:PpG/bqOg
【ついに最終章・・・大学完璧序列表】
S級上位   東京   (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・)
S級中位   京都   (これについても異論はないな・・)
S級下位    東京工業 一橋 (各得意分野では京大なみだが・・・)
===========超エリートの壁===============
A級上位   大阪 早稲田 慶応 (大阪のほうが早慶より格上か・・)
A級下位   東北 名古屋 神戸  九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・)
別枠     北海道 (旧帝ではなくQT、B級上位より下という話もある)
===========エリートの壁===========================
B級上位   筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・)
B級中位   千葉 広島 首都 大阪外大 大阪市立 ICU 津田塾(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら)
B級下位   岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 立教 東京女子 奈良女子 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・)
===========一流の壁===============================
C級上位   熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 (各学区2番手校のトップ集団が主・・)
C級中位   滋賀 茨城 静岡 三重 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 (この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可)
C級下位   長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西


501エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:15:57 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


502エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:25:23 ID:DYi9HNuc
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


503エリート街道さん:2005/07/23(土) 23:26:15 ID:593dl0uw
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


504エリート街道さん:2005/07/24(日) 00:29:44 ID:3+jFaQoG
すいません。。専門卒なのですがちょっと教えて欲しくて
この板に来ました。

めっちゃ専門卒っての馬鹿にされて。。
馬鹿なのでしかた無いと思うのですが、、
資格なんて役に立たないと思うのですが簿記1級と通産省のネットワーク持ってます。
まあ僕なんかより、その人の方が凄いと思うんですが、

一般的に拓大(一留)ってのはどんくらい凄いのですか?
今一、ぴんと来なくて、、駅伝で見たことあるから凄いんですかね??
A〜Fで格付けするとどの辺りですか??
505エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:05:11 ID:HaGj2yhY
●【東京】

●【京都】

●【東工】
●【大阪】
●【一橋】
●【名古屋】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】 【ICU】
●【お茶の水】【北海道】【横国】【筑波】【上智】【東京理科】
●【学芸】【首大】【千葉】【阪市】【立命館】 【同志社】
●【農工】【電通】【名市】【埼玉】【金沢】【阪府】【信州】【岡山】【立教】 【明治】
●【福岡女子】【京工繊】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【長崎】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
506エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:05:45 ID:130MAlbB
>>504
拓殖はEランクじゃね?
507エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:14:52 ID:pdVt+4OE
LEC2005年度法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
       

<1.既修者コース 難易度ランキング上位校 >

AAA
東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学
AA
一橋大学 神戸大学 慶應義塾大学 中央大学
A
千葉大学 東京都立大学(首都大学東京) 上智大学 明治大学 名古屋大学
北海道大学 東北大学 法政大学 同志社大学 大阪市立大学 近畿大学
B
横浜国立大学 学習院大学 立教大学 関西大学 立命館大学



<2.未修者コース難易度ランキング >

AAA
東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学 法政大学 慶應義塾大学 大阪市立大学
AA
一橋大学 東京都立大学(首都大学東京) 神戸大学 北海道大学 千葉大学 名古屋大学 中央大学 上智大学 横浜国立大学 成蹊大学 立教大学 同志社大学 筑波大学
A
明治大学 九州大学 広島大学 新潟大学
508エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:18:52 ID:cg6s9bUC
日本の6〜10位。
また〜りいきませう。

\ 東北 名大 神戸 九大 北大
理 58.0 57.5 58.0 56.0 55.6
工 58.0 58.0 57.5 57.1 54.4
農 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5
医 70.0 70.0 70.0 70.0 67.5
法 65.0 62.5 65.0 65.0 60.0
文 62.5 62.5 60.0 62.5 60.0
経 60.0 62.5 60.0 60.0 57.5

計 431.0 433.0 428.0 428.1 412.5

名大>東北>九大=神戸>北大

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
509エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:19:56 ID:q7RlxHGj
明治、法政、近畿がAって(ry
中央がAA?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
510エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:21:34 ID:130MAlbB
放火大学院の序列など、法学部の人間にしか通じない
一般性がないので序列の参考にはならない。
511エリート街道さん:2005/07/24(日) 02:31:15 ID:hk/lZ5j1
学歴版糞コテ一覧

S級 楽天(元祖) 肩身の狭い京大生
A級 楽天@東北 芋 早稲田政経OB 早稲田理工・発展途上
B級 nerve けらけら神大医 勇者明治 カリスマ@元祖理科薬 神大様
C級 童夢 インテル ちんこ伊藤
D級 ジャンキー田中
E級 南山コンプ♪
F級 大東亜帝国
G級 その他 恥知らずハーバード詐称基地外糞野郎
512エリート街道さん:2005/07/24(日) 03:06:35 ID:fyncZlYT
>>511
あれ?悪名高きゴキブリ工作員が一匹も入っていないのは何故?
513エリート街道さん:2005/07/24(日) 07:54:29 ID:O6DYWCcR

【国内大学ランキング】(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 神戸 筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 茨城 福井 福島 高知 日東駒専 産近甲龍 ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank   いわき明星     ヘ(°◇、°)ノ~ 
514エリート街道さん:2005/07/24(日) 08:44:47 ID:e4YbHjnq
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜(最新版)・ソース付===

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



515エリート街道さん:2005/07/24(日) 09:05:13 ID:4u3Kqzmz
>>513
日東駒専はこの表でいくとEランクの。
大東亜帝国はFランクが妥当。


516エリート街道さん:2005/07/24(日) 09:22:58 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


517エリート街道さん:2005/07/24(日) 09:56:22 ID:O6DYWCcR

【国内大学ランキング】(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 神戸 筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 茨城 福井 福島 高知     ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国  日東駒専 産近甲龍       Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank   いわき明星 大東亜帝国      ヘ(°◇、°)ノ~ 

518エリート街道さん:2005/07/24(日) 10:29:07 ID:JcaOGm3V
2005年 ベネッセ駿台合同難易度判定 マーチ+学習院
7月全国模擬試験 60%合格のB判定より

   明治  青山  立教  中央  法政  学習院
文  69   70   68   67   67   68
法  70   70   71   76   70   68
経  67   70   69   66   66   65
理  63   62   62   60   59   60

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun2005_frame.html
これが最新2006年難易度予想

マーチのランクは
 立教=青山>明治>中央>法政

519エリート街道さん:2005/07/24(日) 10:35:55 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



520エリート街道さん :2005/07/24(日) 11:28:57 ID:mFns0G8J
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】 【東北】
●【九州】【慶応】
●【北海道】【筑波】【神戸】【お茶の水】【早稲田】 【上智】
●【横国】【広島】【首大】【学芸】【阪市】【千葉】【立命館】【同志社】 【東京理科】
●【金沢】【新潟】【奈良女】【名工】【熊本】【電通】【農工】【阪府】【岡山】【立教】
●【信州】【名市】【埼玉】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【静岡】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
521エリート街道さん:2005/07/24(日) 11:32:44 ID:Oj6zzOmb
学歴版の皆にお願いがある
一橋、東工>阪大 はもう自明のものとしてくれ
522エリート街道さん:2005/07/24(日) 11:51:31 ID:HaGj2yhY
●【東京】

●【京都】

●【東工】
●【大阪】【一橋】
●【名古屋】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】 【ICU】
●【お茶の水】【北海道】【筑波】 【上智】【東京理科】
●【学芸】【首大】【横国】【千葉】【阪市】 【同志社】
●【農工】【電通】【名市】【埼玉】【金沢】【阪府】【信州】【岡山】【立教】 【明治】【立命館】
●【福岡女子】【名工】【京工繊】【中央】【学習院】
●【新潟】【長崎】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
523エリート街道さん:2005/07/24(日) 11:58:41 ID:LBEQWsKu
>>521
自明じゃないからもめるわけで…
そしてまさにお前のような書き込みがあるわけで…
524エリート街道さん:2005/07/24(日) 12:04:15 ID:dN5IT4ex
学歴版糞コテ一覧

S級 楽天(元祖) 肩身の狭い京大生
A級 楽天@東北 芋 早稲田政経OB けらけら神大医
B級 nerve カリスマ@元祖理科薬 早稲田理工・発展途上 白い民間人inJYOUCHI
C級 童夢 いんてる ちんこ伊藤 神大様 勇者明治 ヌエ ダースヴェーダー TX
D級 ジャンキー田中
E級 南山コンプ♪
F級 大東亜帝国
G級 その他 恥知らずハーバード詐称基地外糞野郎
525エリート街道さん:2005/07/24(日) 12:07:44 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




526エリート街道さん:2005/07/24(日) 13:11:03 ID:HTIkxJCl
>>521
東京ローカルでは、そうだろう。

一般的には、
帝大>>一工就職専門学校
527京都産業大学 6回生:2005/07/24(日) 13:12:24 ID:sfVwSx4/
【2006年 島野の危ない大学消える大学】では…

【Cランク】
日本大 専修大 神奈川大 愛知大 神田外国語大 福岡大
龍谷大 甲南大 京都産業大 近畿大 京都外国語大 佛教大 

【Dランク】
東北学院大 北海学園大 北星学園大 駒沢大 東洋大 東海大 亜細亜大 
名城大 中京大 愛知淑徳大 大阪経済大 摂南大 桃山学院大 神戸学院大
広島修道大 松山大 久留米大  

【Eランク】
大東文化大 帝京大 国士舘大 東京経済大 関東学院大 
愛知学院大 追手門学院大 大阪工業大 大谷大

528エリート街道さん:2005/07/24(日) 13:13:30 ID:XQcaWuML
そりゃ、消えるわな。
529エリート街道さん:2005/07/24(日) 13:31:28 ID:Z9FzhAGE
【国内大学ランキング】(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 神戸 筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 津田塾 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 茨城 福井 福島 高知     ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山 日東駒専
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国  産近甲龍       Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
 


530エリート街道さん:2005/07/24(日) 14:34:15 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



531エリート街道さん:2005/07/24(日) 15:22:22 ID:ETE8G8p1
<文系>最新ランキング
@早稲田(政経・法)、慶應(経済・法)
A早稲田(一文)、慶應(文)、上智(法)
B早稲田(教育・社学)、中央(法)、上智(外語・文)、ICU 、津田塾(国際)
C慶応(SFC)、上智(経済・人科)、同志社、津田塾(英文)、立命館(国際・法) 立教(法)
D早稲田(人科・国際)、立教、明治、立命館、青学、中央、学習院、関西学院、法政(法)
E明治(文)、法政、成蹊、関西、東女、日本女子、早稲田(2文)、南山
F上智(神)、明学、成城、聖心、理科大(経営)、国学院(文)
G武蔵、獨協、国学院、日大、龍谷
H専修、駒沢、東洋
以下省略



532エリート街道さん:2005/07/24(日) 15:25:51 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



533エリート街道さん:2005/07/24(日) 15:45:41 ID:e4YbHjnq
●【東京】

●【京都】

●【東工】
●【大阪】【一橋】
●【名古屋】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】 【ICU】
●【お茶の水】【北海道】【筑波】 【上智】【東京理科】
●【学芸】【首大】【横国】【千葉】【阪市】 【同志社】
●【農工】【電通】【名市】【埼玉】【金沢】【阪府】【信州】【岡山】【立教】 【明治】【立命館】
●【福岡女子】【名工】【京工繊】【中央】【学習院】
●【新潟】【長崎】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
534エリート街道さん:2005/07/24(日) 16:13:05 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



535エリート街道さん:2005/07/24(日) 16:20:11 ID:4LdJtXQD
ID:aseybkeO=千葉大 涙ぐましいなw
536エリート街道さん:2005/07/24(日) 16:21:44 ID:2I/eVgJn
●【東京】

●【京都】

●【東工】【一橋】
●【大阪】
●【名古屋】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】 【ICU】
●【お茶の水】【北海道】【筑波】 【上智】【東京理科】
●【学芸】【首大】【横国】【千葉】【阪市】 【同志社】
●【農工】【電通】【名市】【埼玉】【金沢】【阪府】【信州】【岡山】【立教】 【明治】【立命館】
●【福岡女子】【名工】【京工繊】【中央】【学習院】
●【新潟】【長崎】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】

537エリート街道さん:2005/07/24(日) 16:28:47 ID:4LdJtXQD
今度は理科大が参戦か、、、
538エリート街道さん:2005/07/24(日) 17:18:39 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




539エリート街道さん:2005/07/24(日) 18:02:20 ID:4LdJtXQD
千葉大w
工作しないと皆が認めてくれないというのも情けない
540エリート街道さん:2005/07/24(日) 18:26:34 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】





541エリート街道さん:2005/07/24(日) 19:12:43 ID:4LdJtXQD
お前アタマおかしいな。確実に。
542エリート街道さん:2005/07/24(日) 19:20:20 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】





543エリート街道さん:2005/07/24(日) 19:39:57 ID:w8e1XR3t

S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank     筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 茨城 福井 福島 高知 日東駒専 産近甲龍 ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank   いわき明星     ヘ(°◇、°)ノ~ 



544エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:01:39 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】





545エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:14:57 ID:U24TG/3y
静岡県@大学受験
http://jbbs.livedoor.jp/school/6609/
546エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:31:05 ID:Z9FzhAGE
<文系>最新ランキング
@早稲田(政経・法)、慶應(経済・法)
A早稲田(一文)、慶應(文)、上智(法)
B早稲田(教育・社学)、中央(法)、上智(外語・文)、ICU 、津田塾(国際)
C慶応(SFC)、上智(経済・人科)、同志社、津田塾(英文)、立命館(国際・法) 立教(法)
D早稲田(人科・国際)、立教、明治、立命館、青学、中央、学習院、関西学院、法政(法)
E明治(文)、法政、成蹊、関西、東女、日本女子、早稲田(2文)、南山
F上智(神)、明学、成城、聖心、理科大(経営)、国学院(文)
G武蔵、獨協、国学院、日大、龍谷
H専修、駒沢、東洋
以下省略
547エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:35:58 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




548エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:38:42 ID:lD6bTvu+
下記は週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系ベスト20)の過去6ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)

   2005年    2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶応     2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.京大       明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.立命館大  6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪     7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.明治     8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.上智     9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.神戸    10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
==========================================境界線
549エリート街道さん:2005/07/24(日) 20:49:19 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




550エリート街道さん:2005/07/24(日) 21:21:05 ID:eeJc6e4D
きのうはいっぱいの板に佛教がすごいってことかいてきました。
すぐに反論できないひとがおおいので、佛教がすごいということがよくわかりました。
同志社のなんばいもすごいということにもいろんはありませんでした。
ぼく佛教大学にはいってとてもよかったとおもいます。
だって、就職率とてもたかいし、有力企業に入れるから。
偏差値もらいねんには60こえるらしいから、これからも佛教大学が
すばらしいということをおおくのひとにしってもらえるように他の板
に一杯行って、佛教がすごいということを言ってきたいと思います。
勉強一杯一杯して佛教にはいれてとてもよかったです。
せんせいも佛教にはいれたといったら、苦笑いしてました。せんせい
よりも高学歴になっちゃったから、せんせいも悔しかったんだと思い
ます。せんせいごめんね。

いまから、監禁拘留酸のことをもっともっとばかにしてきますから、
みなさんもてつだってくださいね。
551エリート街道さん:2005/07/24(日) 22:58:40 ID:UNqYGZMa
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank     筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知  ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank   いわき明星     ヘ(°◇、°)ノ~ 

552エリート街道さん:2005/07/24(日) 23:00:12 ID:UNqYGZMa
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank     筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教 東京理科  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 成蹊 成城 南山
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 明学 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank   いわき明星     ヘ(°◇、°)ノ~ 
553エリート街道さん:2005/07/24(日) 23:02:30 ID:e4YbHjnq
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank     筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都  \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 東京理科 明治 立教 同志社 立命
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 中央 法政 関西 関学学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 成蹊 成城 南山
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 明学 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
554エリート街道さん:2005/07/24(日) 23:05:20 ID:UNqYGZMa
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 \(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 東京理科 明治 立教 中央 立命
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 関学学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 成蹊 成城 南山
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 明学 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。

555エリート街道さん:2005/07/24(日) 23:28:22 ID:aseybkeO
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



556エリート街道さん:2005/07/25(月) 03:39:15 ID:cxgy5g7E

76 慶應大(文) 早稲田大(国際教養)
75 上智大(国際教養) 早稲田大(第一文)
74 国際基督教大(教養) 上智大(総合人間科) 早稲田大(教育)
73 上智大(外国語) 立教大(現代心理)
72 上智大(文) 同志社大(文)
71  
70 青山学院大(文) 立命館大(文)
69 明治大(文)
68 文教大(教育) 学習院大(文) 法政大(国際文化) 立教大(文)
67 中央大(文) 法政大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(文)
66 獨協大(外国語) 明治学院大(心理) 関西大(文)
65 津田塾大(学芸) 早稲田大(第二文) 中京大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(文)(発達教育)
64 國學院大(文) 成蹊大(文) 玉川大(教育) 関西大(文フレックス) 西南学院大(文

http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html

557エリート街道さん:2005/07/25(月) 06:31:54 ID:qcRFKq/S
文系ならこんな感じだね、実際。

●【東京】
●【一橋】【慶應】
●【京都】

●【大阪】【名古屋】
●【神戸】【早稲田】【上智】
●【お茶の水】

●【九州】【東北】
●【北海道】【筑波】【同志社】 【首大】【立教】【横国】
●【千葉】【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【明治】【中央】【学習院】
●【名市】【埼玉】【阪府】【信州】【岡山】
●【福岡女子】【長崎】
●【新潟】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】

558エリート街道さん:2005/07/25(月) 06:33:08 ID:PxfLvrRg
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




559エリート街道さん:2005/07/25(月) 06:35:08 ID:qcRFKq/S

阪大が一橋の上に来ることはなかったし、今後もない。
560エリート街道さん:2005/07/25(月) 08:17:27 ID:sp5Ufz5P
慶応が早稲田の上にくることはなかったし、今後もない。
561エリート街道さん:2005/07/25(月) 10:01:11 ID:+5A29oOL
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 筑波 横国 広島 千葉 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 立教\(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 東京理科 明治 中央 立命
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 関学 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 成蹊 成城 南山
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 明学 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
562エリート街道さん:2005/07/25(月) 10:03:31 ID:+5A29oOL
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 筑波 横国 広島 千葉 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 東京理科 立教\(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 関学 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 成蹊 成城 明学 南山
D_rank 海洋 香川 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 獨協 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
563立教だが、oi:2005/07/25(月) 10:04:54 ID:UplOvAD+
立教大学OB現職企業トップ判明分
<>内は、ご逝去もしくは退任されているがあまりにも偉大なためにあえて列挙

電通(東証一部)社長 俣木盾夫 博報堂(東証一部)社長 成田純治
社団法人共同通信社理事・顧問・相談役・前社長 山内豊彦 河北新報社長 一力雅彦
マガジンハウス取締役最高顧問 木滑良久 東宝(東証一部)社長 高井英幸
東宝不動産(東証一部)社長 堀内實三 <小田急電鉄(東証一部)元社長 利光達三>
京浜急行バス社長 後関孝之 京急百貨店(東証一部)社長 神田捷夫
東急ストア(東証一部)社長 高橋一郎 森永乳業(東証一部)会長 大野晃
<森永製菓(東証一部)相談役・元社長 松崎昭雄> キユーピー(東証一部)社長 鈴木豊
サンヨー食品社長 井田純一郎 呉羽化学工業(東証一部)会長 天野宏
日本金属工業(東証一部)社長 宮田浩 日立プラント(東証一部)社長 石黒元
ダイニック(東証一部)社長 細田敏夫 日清ファルマ社長 中村 勝
岩手銀行頭取 永野勝美 UCカード社長 山城興英
<塩野義製薬(東証一部)創立者・前会長 塩野芳彦> 豊田通商(東証一部)会長 古川晶章
トーメン(東証一部)会長 島崎滋 大塚商会(東証一部)社長 大塚裕司
パラマウントベッド(東証一部)社長 木村憲司 <三井農林 相談役・元社長津村和男>
ホテルオークラ社長・ホテルオークラ東京会長 松井幹雄 ケイダッシュ会長 川村龍夫
コロムビアミュージックエンタテインメント(東証一部)社長 中島正雄
オービックビジネスコンサルタント(東証一部)社長 和田成史
564エリート街道さん:2005/07/25(月) 10:06:20 ID:+5A29oOL
S_rank   東京  京都       (* ̄ー ̄)         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工 一橋
A_rank 東北 九州 名古屋 北海道 神戸 早慶(社学・2文・所沢・SFC除く)    レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 筑波 横国 広島 千葉 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 同志社 東京理科 立教\(゜o\)
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 明治 中央 立命
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西 関学 学習院   (;´д⊂)
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 都留文 高崎経済 成蹊 成城 明学 南山
D_rank 海洋 香川 山梨 大分 宮崎 佐賀 福井 福島 高知 獨協 日女 東女ヽ(`Д´)ノ
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国           Ωヽ(-"-;)南無南無。。。
-----------------------------------------------------------------------------------
F_rank 大東亜帝国未満
565エリート街道さん:2005/07/25(月) 13:27:54 ID:PxfLvrRg
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】





566エリート街道さん:2005/07/28(木) 02:47:39 ID:3rwmGS0l
2005年 ベネッセ駿台合同難易度判定 マーチ+学習院
7月全国模擬試験 60%合格のB判定より

   明治  青山  立教  中央  法政  学習院
文  69   70   68   67   67   68
法  70   70   71   76   70   68
経  67   70   69   66   66   65
理  63   62   62   60   59   60

ちなみに前年2004年7月の難易度判定は
文  69   69   69   66   67   68
法  69   69   71   74   70   68
経  67   69   68   66   65   65
理  63   61   63   61   60   60

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/hantei-kijyun2005_frame.html
これが最新2006年難易度予想

マーチのランクは
 立教=青山>明治>中央>法政

567エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:41:22 ID:iu2W8zJO
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
568エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:42:33 ID:wBgacaFK
東大 京大 阪大 一橋大 神大 東工大
日本にはこの6大学があればいい
ウニプラッツもこの6大学
サンデー毎日の合格者全氏名掲載もかつてはこの6大学だけだった
しかも東工大が入るまでは長らく5大学だった
よって日本の文系TOP5は
東大 京大 阪大 一橋大 神大
間違いない
569エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:43:40 ID:GISJeUNq
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



570エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:45:13 ID:uCI5+Kps
>>568
おまえ、虚偽の内容を大量にコピペしてるけど、犯罪だぞ。
ウニプラッツ対象大学は旧帝、一工、神戸の10大学。
571エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:46:33 ID:cSrnguXr
サンデー毎日基準では

東大 京大 阪大 一橋大 神大

東工

東北 名古屋

九州

北海道

って感じか。
572阪大と一工並べるの止めよう:2005/07/28(木) 20:46:59 ID:FHRpqvja
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 ――― ――― ――― ――― ―――
大阪大 東北大 九州大 名古屋  ――  ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
 
      日本学歴社会の壁

――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― 新潟大 ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大 
――― ――― ――― ――― 滋賀大 青学大 明治大 
――― ――― ――― ――― ――― 関学大 立命館
――― ――― ――― ――― 小樽商 関学大 法政大 
573エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:47:29 ID:wBgacaFK
>>570
何法に違反するんだよ?w
失せろ低学歴

ウニプラッツは昔はこの6大学だったのだ
今のことは知るか
死ねよ馬鹿餓鬼
574エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:49:32 ID:uCI5+Kps
>>573
昔のことは知るか
死ねよ馬鹿餓鬼
575エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:51:11 ID:wBgacaFK
>>574
何ていう法律に抵触するのか答えろ馬鹿餓鬼が!
576エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:51:58 ID:cSrnguXr
サンデー毎日合格者全氏名掲載、を基準とすると

東大 京大 阪大 一橋大 神大 :最初から

東工 :途中から5大学に割り込む

東北 名古屋 :中堅旧帝として8大学目

九州 :下位旧帝としてラスト3年ほど掲載

北海道 :掲載されたこと無いのでは?

577エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:57:10 ID:uCI5+Kps
>>575
知らない。
けど、「昔はこうだった」と断らないと、さすがにマズイだろ。
ウニプラッツが配られることが、エリートの証とばかりに言い散らしてるし。
それに、今は昔と違うことも知ってるみたいだし。(気づかずにやったのとは大違い)
現に、今は旧帝、一工、神戸に配ってるんだから、今も6大学にしか配っていないような言い方はよくない。
だから親切心で忠告したのに。。この馬鹿餓鬼が!
578エリート街道さん:2005/07/28(木) 20:59:39 ID:wBgacaFK
>>577
…で、おまえはどこの高校を中退したんだ?
失せろよ、この中卒塗装工が!
579エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:01:52 ID:uCI5+Kps
>>578
…で、おまえはどこの工業高校を中退したんだ?
失せろよ、この中卒配管工が!
580エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:02:26 ID:WICRV74R
>>578
オサーン、煽りはよせ。オサーンになってまで学歴板来るなよ。
581エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:11:13 ID:wBgacaFK
>>579
頭悪すぎw

>>580
テメェよりマシだ、この馬鹿糞爺が!
582エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:15:02 ID:WICRV74R
>>581
爺じゃなくて現役大学生だが何か?
煽りが馬鹿っぽいね。やめとけ。恥晒すだけだぜ。
583エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:19:35 ID:wBgacaFK
>>582
大学生=18〜22歳くらいと思ってるテメェは
三流大学の学生だなw
584エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:22:52 ID:WICRV74R
>>583
浪人なんてしらん。どうでもいい。
勝手な決め付け乙。オサーン、いい加減虚しくない?
自分で恥晒してる事わからんのかい?もう、やめとけって。
585エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:25:04 ID:nLwS/UgH
>>584
浪人じゃねぇよ
社会人学生だよ
オマエの逝ってるようなクズ大学に
社会人は寄りつかないだろうがなw
586エリート街道さん:2005/07/28(木) 21:31:29 ID:WICRV74R
>>585
何も情報無いとこから、勝手な決め付けしてるところで
自分の低脳さ・単純思考を表してる事に気付かないかい?
いい加減、いい歳してくだらん煽りやめたら?大人げない。
恥ずかしいとは思わないかい?
587エリート街道さん:2005/07/28(木) 22:25:38 ID:GISJeUNq
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



588エリート街道さん:2005/07/29(金) 16:35:26 ID:qhU8+Gee
はいはいおまいらわろすわろす
589エリート街道さん:2005/07/30(土) 01:49:35 ID:vhTc5RY3
信じたくないが現実 (文)

南山>成蹊=明治=玉川>法政

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/


590エリート街道さん:2005/07/30(土) 04:32:28 ID:26D9/7Ny
オサーン、テラウザスw

社会人学生自慢されても…

オサーンちゃんと仕事しる!
591エリート街道さん:2005/07/30(土) 04:39:31 ID:OO+RdaIO
>>589
地元の名士の滑り止めだから高いんだろ。
俺の学校で東大に行った奴は滑り止めが西南大学だった。
まず、知ってる?
592エリート街道さん:2005/07/30(土) 04:43:45 ID:OO+RdaIO
>>585
院生?
学部ならゼミ幹でもやらないと誰も寄り付かないから
まず性格丸めろ
593エリート街道さん:2005/07/30(土) 05:07:41 ID:E3OAyAki
■クラス分けすると…

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
名大阪大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
594エリート街道さん:2005/07/30(土) 05:17:42 ID:FmL89Ouh
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
以下日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国Fランクへと続く・・・・
595エリート街道さん:2005/07/30(土) 06:59:25 ID:8tOm0Fhx
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




596エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:20:36 ID:koVTi0K3
>>589
591に加えて、文学が売りの南山と文学が売りでない大学間で、文学の偏差値を比べても。
597エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:29:02 ID:TnqSB/Rt
広島と横浜国立の難易度低下してきてない?
598エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:33:20 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
599エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:38:54 ID:TnqSB/Rt
>>595
広島と横浜国立の難易度低下してない?
一過性か?
600エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:41:40 ID:80YVjrq0
>>599
595は死大生なんだよ、きっと。
601エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:47:12 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁=====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 獨協 國學院 西南
================壁=====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下

602エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:48:46 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
603エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:51:09 ID:/QYgb/5u
>>589
でたー。花嫁学校南山ww
まだ恥ずかしくもなく学歴板来れるんだ。
604エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:54:12 ID:FLI5vLDr
>>602
福井 大分 高知はD+にあげといて。
605エリート街道さん:2005/07/30(土) 12:58:24 ID:TnqSB/Rt
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】


いいよなあ偏差値ランキングって。
606エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:03:20 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
607エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:03:22 ID:przy7zl9
>>605

横国=信州とかありえないから、めちゃくちゃなランキング
コピペしまくるな!!!
608エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:04:22 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
609エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:05:19 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
610エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:10:51 ID:TnqSB/Rt
>>607
来年の偏差値が出るまで我慢しろ。

と言うか、意味の無い偏差値平均でも

東大京大阪大一工
宮廷神戸お茶
筑波千葉阪市金沢あたりは順当に並ぶもんだな。
611エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:11:50 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
612エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:12:17 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
613エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:12:39 ID:TnqSB/Rt
>>611
コピペ貼りまくりなのはお前じゃんかよ・・・
614エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:13:12 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
615エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:15:52 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
616エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:19:43 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下

617エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:27:56 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
618エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:29:19 ID:8tOm0Fhx
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




619エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:29:22 ID:TnqSB/Rt
ID:przy7zl9
ID:80YVjrq0

お前らは、どこを下げてどこを上げたいんだYo!
620エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:29:56 ID:przy7zl9
>>617

滋賀大工作員でつか?
621エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:32:34 ID:1SY12EeB
コピペ張ってる奴キモス
622エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:32:57 ID:TnqSB/Rt
>>618
それの私立を省いて、数値入りのを貼れ。
623エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:33:03 ID:przy7zl9
>>618

のランクを貼ってる人は信州大工作員でつか?
>>619

順当評価したまで
624エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:33:55 ID:TEhxvRqI
http://bbs-p2.best-g.com/bbs.php?mo=i_v&pn=1&pid=yyp35849
叩いている奴の顔が空に写ります
暫く待ってください。
625エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:34:14 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
626エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:36:45 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
627エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:37:09 ID:TnqSB/Rt
>>623

>>618の国立ランクは医薬を除く学部の偏差値平均ランク。
どうでもいいランクだが貼るなら数値も貼れ。
628エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:38:20 ID:przy7zl9
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
629エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:39:01 ID:rxKJvFgO
ちょ、ちょっと神戸もれそう!!
630エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:39:16 ID:80YVjrq0
●【東京】
●【京都】
●【大阪】【一橋】【東工】【慶応】
●【東北】】【九州】【名古屋】【神戸】【早稲田】
●【東京外】【筑波】【上智】【北海道】【ICU】
●【お茶の水】【横国】【首都】【阪市】【同志社】
●【千葉】【広島】【岡山】【奈良女】【東京理科】【立教】
●【農工】【阪府】【京工繊】【電通】【金沢】【中央】【明治】【関学】
●【学芸】【名市】【埼玉】【静岡】【滋賀】【長崎】【学習院】【立命館】
●【信州】【新潟】【名工】【熊本】【香川】【岐阜】【福岡女子】【青学】【法政】【関大】
●【群馬】【鹿児島】【熊本県立】【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】
631エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:40:04 ID:5rc7/Cuv
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 日本女子 55.0 M 関西大学 56.1
M 日本女子 57.0 N 関西大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
M 東京女子 57.0 N 成蹊大学 55.3 N 南山大学 56.0
P 関西大学 56.8 O 聖心女子 55.0 N 日本女子 56.0
Q 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 Q 法政大学 55.9
Q 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 R 東京女子 55.6
S 京都女子 56.0 S 東京女子 54.1 S 聖心女子 55.0
---------------------------------------------------------

※代ゼミ・・大学受験案内 (2006年度用)
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイド
632エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:41:32 ID:rxKJvFgO
コピペはやめて
っちょっこ、神戸もれるから!!!あー!
633エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:42:46 ID:80YVjrq0

ランクって偏差値だけじゃないだろ。
634エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:45:46 ID:TnqSB/Rt
>>633
就職だけのランキングも偏差値だけのランキングも別にあっていいだろ。
635エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:48:00 ID:przy7zl9
総合評価
ランクS 東大 京大
======壁==========
ランクA+ 阪大 一橋 東京工業
ランクA 東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=============壁====================
ランクB+ 北海道 筑波 横国 千葉 広島 阪市 東京外語 お茶 上智 ICU
ランクB 岡山 金沢 阪府 首都 農工 名工 横市 学芸 同志社 東京理科 立教
================壁==============================
ランクC+ 熊本 新潟 埼玉 静岡 奈良女 京工繊 電通 九工 名市 明治 中央 立命館 津田塾
ランクC 岐阜 信州 三重 滋賀 茨城 群馬 小樽 山口 徳島 長崎 鹿児島 青学 法政 関西 関学 学習院 北里
================壁====================================
ランクD+ 宇都宮 和歌山 弘前 岩手 山形 愛媛 香川 富山 福島 高崎経済 都留文 宮城教育 成蹊 成城 明学 南山
ランクD 福井 大分 高知 宮崎 山梨 琉球 秋田 佐賀 島根 鳥取 その他公立 獨協 國學院 西南
================壁====================================
ランクE 北見工業 室蘭工業 鹿屋体育 鳴門教育 日東駒専 産近甲龍 武蔵 神奈川 
ランクF 新設公立 大東亜帝国以下
636エリート街道さん:2005/07/30(土) 13:50:16 ID:TEhxvRqI
637エリート街道さん:2005/07/30(土) 14:00:54 ID:8tOm0Fhx
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




638エリート街道さん:2005/07/30(土) 14:34:02 ID:7xahDt+D
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
以下日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国Fランクへと続く・・・・
639エリート街道さん:2005/07/30(土) 15:16:00 ID:8tOm0Fhx
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



640エリート街道さん:2005/07/31(日) 19:14:16 ID:pVexZ1yF
ベネッセは (60%合格)
大学の募集定員に基づく、現役中心の
受験者予定者難易度

代ゼミは  (50%合格)
補欠合格や定員をオーバーした合格者も含む
前年度の受験者偏差値

河合は 
基礎データーに自信が無いのかアバウト杉
現在の関心ピンポイント表はやや前進

641エリート街道さん:2005/08/03(水) 03:35:29 ID:m3eaNApA
<2006年志望動向>
前年対比で大学別・学部別・学科別に
量と質の変動が読み取れる

http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html

マーチのおこぼれ法○は
来年も今年に続いて悲惨な結末が予想される
642ガンバ関学!! :2005/08/03(水) 03:43:26 ID:Y1zJ1UAD
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、   【伝統の経済は永遠に不滅です】
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   お前らもっと関学に対して
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     尊敬の念を抱け!!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

643エリート街道さん:2005/08/03(水) 05:09:46 ID:eLPGjWCK


2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(※宗教、二部、二教科除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 国学院53.7 日大53.4 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53.0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0


644エリート街道さん:2005/08/03(水) 06:04:43 ID:ipeGajKf
学歴板新参の俺なりに不思議なこと。
学部はともかく大学としては大阪>一工ではないのか…ということ。
普段あれだけ理系より文系が優秀とか私立は科目に偏りがあってどうこうというのに
一工>大阪なのはなんでだろう。学部の偏りは問題ないということ?
あと慶應が2科目受験だらけなのもなんでだ。さすがに2科目はどうしてだかよくわからん。
早慶の上位と下位を分けないのも不思議。不思議だらけだ。
645エリート街道さん:2005/08/03(水) 07:33:45 ID:7RGk9UFj
大学で比較してんのに上位と下位で分けようとする理由がわからん
なぜだ?

あと関東では
一工>大阪
関西では
大阪>一工な
646エリート街道さん:2005/08/03(水) 09:41:35 ID:PHitKpzE
>>645
正しくは、

関西では阪大>一工
他地域は一工>阪大

ってとこだろう
647エリート街道さん:2005/08/03(水) 12:18:23 ID:NSM/fWDT
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




648エリート街道さん :2005/08/03(水) 12:32:38 ID:TVm2whLk
2005年度完全序列表

●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】
●【九州】【東北】
●【北海道】【筑波】【神戸】【お茶の水】【慶応】
●【横国】【首大】【千葉】【広島】【阪市】【早稲田】
●【農工】【阪府】【学芸】【上智】
●【金沢】【新潟】【岡山】【名工】【熊本】【京工繊】【電通】【奈良女】【同志社】【立教】 【東京理科】 【明治】
●【信州】【名市】【九工】【埼玉】長崎】【静岡】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【香川】【岐阜】【立命館】【関学】【青学】【中央】【学習院】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【島根】
●【福岡女子】【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】






649エリート街道さん:2005/08/03(水) 15:55:37 ID:NSM/fWDT
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】




650エリート街道さん:2005/08/03(水) 17:55:24 ID:HRi8GPjT
この手のランキングってどこまでいっても教育関係は語られないよな

タブーなのか?
651エリート街道さん:2005/08/03(水) 18:28:06 ID:f1S9mtu1
香川県出身だけど
何で香川大学がまぁまぁ上のほうにあるのかが分からないのですが。
そんな偏差値高かったっけ?
652エリート街道さん:2005/08/03(水) 20:02:40 ID:fBc7mJxn
偏差値じゃなくて国立かどうかで決まっているランキングだからですよ
653エリート街道さん:2005/08/06(土) 23:19:12 ID:aqNaF7ag
代ゼミは年に一度出版する前年情報
日々、月々変化する受験生のハートを捉えていない

654エリート街道さん:2005/08/07(日) 15:38:27 ID:7h+zhwRD
655エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:26:40 ID:tZ7ogL0r
>>645 確かに不思議です。
早計はTopだけを出して後のフリ−ターを無視してる。
 そう理解して良いでしょうね
地方出身のだけど友人が2浪して早稲田理工へ行った
地方国立を滑りまくりの彼の人生心配だ
656エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:39:03 ID:R5rT+XBb
2005年度完全序列表

●【東京】
●【京都】
●【一橋】
●【大阪】【東工】
●【東北】【九州】【名古屋】【慶応】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【神戸】【お茶の水】
●【横国】【首大】【千葉】【広島】【阪市 】【上智】
●【農工】【阪府】【学芸】 【東京理科】 【明治】【同志社】
●【金沢】【岡山】【名工】【熊本】【京工繊】【電通】【奈良女】【立教】 【立命館】
●【新潟】【【信州】【名市】【九工】【埼玉】長崎】【静岡】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【香川】【岐阜】【関学】【青学】【中央】【学習院】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
657エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:40:50 ID:riLB99eM
文系のフリーター率は地底のほうが高いよ
東北大学なんて42パーセントもあるし・・・
だいたいいいところだけ出しているのは
地底のほうだと思う
総計は都合が悪い情報もちゃんと出している
658エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:42:25 ID:riLB99eM
>>655
中堅私大もろくに受からん地底
のほうがひどいよ
俺の知り合いで南山落ち名大
と関西大落ち阪大知っている
659エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:49:16 ID:Hs36aJ76
★2005年度入試結果、最新理系学力ランキング★  

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)  

東大67.0  
京大64.6  
東工61.3  
阪大58.6  
名大57.6  
東北56.8  
九大55.6  
神戸55.3  
北大55.1  


〜総評〜  
@やはり東大京大強し  
A東名九の括りも限界か  
B九大が神戸に食われかけている(九大は芸術工を抜いてある) 
660エリート街道さん:2005/08/07(日) 16:50:22 ID:69SRi0fw
>>658
断言しよう
南山や関西大行くより名大阪大行ったほうがまし
661エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:17:09 ID:9tJbqUyM
2005年度完全序列表

●【東京】
●【京都】
●【一橋】
●【大阪】【東工】
●【東北】【九州】【名古屋】【慶応】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【神戸】【お茶の水】
●【横国】【首大】【千葉】【広島】【阪市 】【上智】
●【農工】【阪府】【学芸】 【東京理科】 【明治】【同志社】
●【金沢】【岡山】【名工】【熊本】【京工繊】【電通】【奈良女】【立教】 【立命館】
●【新潟】【【信州】【名市】【九工】【埼玉】長崎】【静岡】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【香川】【岐阜】【関学】【青学】【中央】【学習院】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
662エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:17:24 ID:kUb+J/RH
<代ゼミ2005 九州大vs東北大>

○九州大(法)83%64  ●東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ●東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ●東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ●東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ●東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ●東北大(歯)82%62  
●九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ●東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
●九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html

注目すべきはまず文系。
なんと全学部、センター・偏差値ともに東北大の完封負け。
九州大と東北大・・
どちらも東大京大に次ぐ日本最古の大学だが
もはや九大と東北大を同列には語れないだろう。
663エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:17:30 ID:/1yKZIYz
>>660
ヲイヲイw
664エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:19:10 ID:aoJfhQIK
東京>京都>大阪【壁】東北=名古屋【壁】九州>北海道
665エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:20:57 ID:Iawmqp1I
>>658
テラワロス何が知り合いだよw
俺は地元が愛知だが南山落ち名大ってwwww
明大の間違いちゃうんかと
ま、年に一人や二人そういう人もいるかもな
666エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:26:39 ID:aoJfhQIK
大阪>>名古屋>東北>>九州>北海道

理学部北 東 名 阪 九
数学 53 54 55 56 52
物理 53 54 55 57 54
化学 53 54 55 56 52
生物 53 54 55 57 54
地学系52 52 55 ## 51
工学部北 東 名 阪 九
建築系52 53 54 55 53
情報系51 54 54 55 53
機会系52 54 55 55 53
医学部北 東 名 阪 九
68 69 69 71 70
歯学部北 東 阪 九
55 55 59 56
薬学部北 東 阪 九
55 57 61 57
農学部北 東 名 九
54 54 54 52
理学部
阪>名>東北>北>九
工学部:阪>名>東>九>北
医学部:阪>九>東=名>北
歯学部:阪>九>北=東
薬学部:阪>九>東>北
農学部:北>東>名>九
667エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:28:03 ID:kEOFZXlg
南山?
どこのFランク大だ?www
668エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:29:23 ID:aoJfhQIK
日本の6〜10位。
また〜りいきませう。

\ 東北 名大 神戸 九大 北大
理 58.0 57.5 58.0 56.0 55.6
工 58.0 58.0 57.5 57.1 54.4
農 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5
医 70.0 70.0 70.0 70.0 67.5
法 65.0 62.5 65.0 65.0 60.0
文 62.5 62.5 60.0 62.5 60.0
経 60.0 62.5 60.0 60.0 57.5

計 431.0 433.0 428.0 428.1 412.5

名大>東北>九大=神戸>北大

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
669エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:34:04 ID:riLB99eM
>>665
俺の母校(名大には毎年30人
近く進学)だけでも南山落ち名大は毎年2,3ー人
くらいはいるよ 落ちるやつは英語が苦手なやつが多いらしい
閑々同率やマーチ落ちはもっと多い
670現実:2005/08/07(日) 17:34:58 ID:lQs6V4HP
S   東大 京大 国公立医学部
A上位 一橋 東工 慶大(法)早大(政経・法)
A中位 阪大 東名九(理系)神大(文系) 早稲田 慶應
A下位 神大(理系)北大(農)東名九(文系)
671エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:40:54 ID:Hs36aJ76
>>670
一応確認しておくが、名>東>九だからな
672エリート街道さん:2005/08/07(日) 17:52:37 ID:o9D7EwdA
http://www.kosuken.net/av_navi/

確認するまでもなく↑だろ!
673冥代理 ◆RPNIJgvtRM :2005/08/07(日) 18:34:26 ID:ygtHZqQw
>>658
南山落ち名大はさすがにはしゃぎすぎ
674エリート街道さん:2005/08/08(月) 02:01:39 ID:AOAr+h41
東京工科大学はエリートではないのですか?w
675エリート街道さん:2005/08/08(月) 02:15:17 ID:YT5E9WOa
アエラ学部別 業界別就職ランキング
ttp://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0481.jpg

    商社     金融    マスコミ   コンサル  
1位 慶應経済 慶應経済  早大政経  慶應大法  
2位 慶應大法 慶應大法  慶應大法  慶應経済  
3位 早大政経 慶應大商  慶應経済  慶應総合
4位 一橋大商 早稲田商  早大一文  東大経済
5位 京大経済 早大政経  早大教育  慶應大文
6位 一橋経済 東女文理  早稲田商  早大一文
7位 東大経済 同大経済  慶應大商  東京大法
8位 早稲田法 立教経済  慶應大文  慶應大商
9位 慶應大商 明治大商  早稲田法  慶應理工
10位 慶應総合 同志社商  慶應総合  一橋経済
676現実:2005/08/08(月) 02:19:11 ID:TBdvWu/f
S   東大 京大
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(法)早大(政経・法)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應
677現実:2005/08/08(月) 02:21:38 ID:TBdvWu/f
S   東大 京大
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應
678エリート街道さん:2005/08/08(月) 02:56:09 ID:EbWLDa2U
大学デビュー勘違いバカの多い大学順か〜
679エリート街道さん:2005/08/08(月) 02:56:48 ID:PAEFHJQx
なんか北大擁護しちゃう感じだけどさー
A中位が北大農でA下位に北大理系が入ると思うよ
北大農と神戸理系や地底文系が一緒なのは変でしょ
680エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:07:54 ID:wc84g7aI
S   東大 京大 国公立医学部
A上位 阪大 東工
A中位 一橋 東名九(理系)神大(文系)慶大(法)早大(政経・法)
A下位 神大(理系)北大(農)東名九(文系) 早稲田 慶應
681nerve:2005/08/08(月) 03:24:40 ID:XvZo6Oxj
をお
なんかまともなランキングだなおい
682nerve:2005/08/08(月) 03:26:15 ID:XvZo6Oxj
あっ >>1がね
阪大理系を一ランクあげればリアル」
683エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:28:54 ID:TnOl+BCZ
> なんか北大擁護しちゃう感じだけどさー
自分で、わかってるじゃん。

S   東大 京大
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應

こんなもんでしょ
684エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:35:45 ID:VNXm6cFc
国公立医学部も上位は東大・京大ランクじゃない?
当然だけど。上中下にでも分けたら?
685エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:38:14 ID:+6ea1x3n
国公立医学部もいろいろあるんだよね。
わかっていると思うけど。
686エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:41:36 ID:VNXm6cFc
>>685
そう、だから分けた方がいいよね?
687エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:46:19 ID:VNXm6cFc
S   東大 京大 上位国公立医学部
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 中位国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工) 下位国公立医学部
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應

こんなものでしょう。
688nerve:2005/08/08(月) 03:47:11 ID:XvZo6Oxj
医学部の入る難しさってことかい?
689nerve:2005/08/08(月) 03:48:35 ID:XvZo6Oxj
基準がむずいよな 医学部のランク付けは
690エリート街道さん:2005/08/08(月) 03:50:11 ID:VNXm6cFc
ちがうな。こうだな。>>688そうだよ。国公立のはね。私立は色々。
S   東大 京大 上位国公立医学部
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 中下位国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應

691エリート街道さん:2005/08/08(月) 04:02:53 ID:VNXm6cFc
S   東大 京大 上位国公立医学部
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 下位国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應

こっちの方が正確かな。

692エリート街道さん:2005/08/08(月) 04:39:46 ID:mmAoXVQd
徳山大学

経済1期
経済
39 (偏差値)

経済1期
ビジネス戦略
39 (偏差値)

経済前期/セ試利用
経済
50.0 (%)

経済前期/セ試利用
ビジネス戦略
51.0 (%)

693エリート街道さん:2005/08/08(月) 04:41:11 ID:mmAoXVQd
明星大学

経済前期本学
経済
43 (偏差値)

経済前期本学
経営
42 (偏差値)

経済前期全国
経済
44 (偏差値)

経済前期全国
経営
44 (偏差値)

経済前期/セ試利用
経済
52.0 (%)

経済前期/セ試利用
経営
56.0 (%)

694エリート街道さん:2005/08/08(月) 05:14:42 ID:HRuYZGIC
S   東大 京大 上位国公立医学部
A上位 一橋 東工 阪大(理系) 下位国公立医学部  
A中位 阪大(文系) 東名九(理系)神大(文系) 慶大(経済)早大(政経・理工)
A下位 神大(理系) 北大(農) 東名九(文系) 早稲田 慶應

これが正確。
695エリート街道さん:2005/08/08(月) 10:06:00 ID:q9PitxeE
何度も言ってるが

阪大と名大の差=名大と東北の差だからね、まして九大ってw


★2005年度入試結果、最新理系学力ランキング★  

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)  

東大67.0  
京大64.6  
東工61.3  
阪大58.6  
名大57.6  
東北56.8  
九大55.6  
神戸55.3  
北大55.1  

696エリート街道さん:2005/08/08(月) 10:38:51 ID:t9z5tt1/
Sに北大(獣医)を入れるべき
697エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:11:20 ID:MwLeMZFt
オマイら虚しくないか?自分に関係ない事に対して必死で






・・・と言ってみる
698エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:13:20 ID:EbWLDa2U
大学デビューバカ順か〜
699エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:22:40 ID:MwLeMZFt
とりあえず、入試難易度と就職難易度は必ずしも比例しない!はっきり言って地底に行ったら終わりだね!就職なら東大京大一工茶水首早慶上以外は、就職負け組!まぁ、東京の上位大学以外はダメということだな!
700エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:24:40 ID:AysUJe/E
宮廷院卒は就職無敵。アメリカ就職も楽勝
701エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:26:06 ID:MwLeMZFt
京大の知り合いも就活大変と言っていたしw世界に通用する一流企業の多くはみんな東京にあるからな!受けに行くだけでも一苦労だしww
702エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:27:05 ID:MwLeMZFt
院なんて東大に行けば問題なしwww
703エリート街道さん:2005/08/08(月) 11:27:27 ID:AysUJe/E
宮廷の大学院卒は無敵です。学士さんは就職難だろうけど。
704エリート街道さん:2005/08/08(月) 17:22:44 ID:uclNC5nF
96年名大教育入学だが、学部にオレが知っている限り南山外語落ちが3人いた。
外語以外はありえないけどね。
ちなみに、私は、同志社法×経済○立命法○経済○経営○南山法○だった
同志社法落ちはちょっと悔しい
705エリート街道さん:2005/08/08(月) 18:31:45 ID:/NXkYUkd
>>704
む先輩か・・・
えびふりゃーでも食いにきてください
地元が南山じゃなかったから受けなかったけど
名大法◎早稲田法(セ)○慶應経済×明治政経×中央法(セ)○慶應法○
明治落ちは偶然だと思う。当日の体調で割りとね・・・
706エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:11:10 ID:LPOKibiT
Aランク(地区1番手クラス)
北海道東北(1):東北大学
関東甲信越(3):東京大学・一橋大学・東京工業大学
東海北陸(1):名古屋大学
近畿中四国(3):京都大学・大阪大学・神戸大学
九州沖縄(1):九州大学
私立(2):早稲田大学・慶応大学

Bランク(地区2番手クラス)
北海道東北(1):北海道大学
関東甲信越(4):筑波大学・千葉大学・横浜国立大学・首都大学東京
東海北陸(1):金沢大学
近畿中四国(3):大阪市立大学・岡山大学・広島大学
九州沖縄(1):熊本大学
私立(6):上智大学・立教大学・中央大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学
707慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:19:40 ID:fAlozYNJ

  S_rank   東京大 旧帝大医学部 慶應義塾医学部 (* ̄ー ̄)<やっぱココでしょ!         
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 京都大 東北大 大阪大 名古屋大 九州大 東工大 一橋大 慶應義塾 早稲田大
A_rank 北海道大 神戸大 駅弁医学部 ←一流大の狭間!>レ(゜□゜レ)
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank     筑波 横国 広島 お茶 東外 阪市 上智 ICU
B_rank 千葉 岡山 金沢 農工 電通 阪外 阪府 首都 東京理科 明治 立教 同志社\(゜o\)<ホイホイwよいやサw
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 熊本 新潟 名工 静岡 埼玉 群馬 京工繊 奈良女 横市 名市 学習院 中央 立命 関学
C_rank 岐阜 信州 三重 滋賀 樽商 山口 長崎 九工 鹿児島 青山 法政 関西    (;´д⊂)<来年ガンバろw
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 弘前 岩手 富山 山形 愛媛 徳島 宇都宮 和歌山 日女 東女 成蹊 成城
D_rank 海洋 島根 山梨 大分 宮崎 佐賀 茨城 福井 福島 高知 日東駒専 産近甲龍 ヽ(`Д´)ノ <プギャ〜〜〜〜ww
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 鳥取 香川 琉球 南山
708エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:22:29 ID:geiqhLTR
>707
君が北大工作員なのは誰もが知っている
709慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:27:58 ID:fAlozYNJ
>>708そう推測する理由は?
710エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:33:02 ID:V0Fml34l
俺もそう思う。というか、まるわかり。
胸に手をあててごらん。自分のレスを見直してごらん。
711エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:34:47 ID:Ahx8eXI8
確かに冷静に欠けた、北大マンセーのレスがおおいですな。
712慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:36:01 ID:fAlozYNJ
>>710’旧帝’だったら。。。。。。たとえ”旧帝の特殊学級”のほぐだいでもいいよw

713エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:37:27 ID:Ahx8eXI8
また、マンセーですか?
714エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:39:32 ID:Ahx8eXI8
完璧に北大工作員ですな
715慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:40:46 ID:fAlozYNJ
>>713’バカ’は全てほぐだいの所為か。。。。ほぐだいが可哀想。。。。
716エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:41:21 ID:Ahx8eXI8
完璧に北大工作員ですな
717慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:42:42 ID:fAlozYNJ

 

713 名前:エリート街道さん :2005/08/09(火) 12:37:27 ID:Ahx8eXI8
また、マンセーですか?


714 名前:エリート街道さん :2005/08/09(火) 12:39:32 ID:Ahx8eXI8
完璧に北大工作員ですな

名前:エリート街道さん :2005/08/09(火) 12:41:21 ID:Ahx8eXI8
完璧に北大工作員ですな
    ↑
    ↑
    ↑
  どっからどうみても誘導尋問だろw


  
718エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:44:03 ID:Ahx8eXI8
>>717

ほほう、見事な北大工作員っぷりですな
719慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:45:00 ID:fAlozYNJ
>>718←そういうあなたは何処の方?
720エリート街道さん:2005/08/09(火) 12:47:20 ID:Ahx8eXI8
慶應法学部OBです
721慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:49:46 ID:fAlozYNJ
>>720内部?それとも外部?
722慶應義塾法学部卒 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/09(火) 12:54:50 ID:fAlozYNJ

  お〜いwwwwwww>>720wwwwwwwwwww


     何処逝ったwwwwwww

723エリート街道さん:2005/08/09(火) 15:35:27 ID:E2IJVX/O
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】


724エリート街道さん:2005/08/09(火) 16:21:37 ID:pCIhFz7T
東>>京>>一工>>阪>名>東北>九≧神≧北 

もう工作はやめなよ、疲れただろ?
725エリート街道さん:2005/08/09(火) 16:37:46 ID:VKHmtAcL
突っ込みどころがない序列だけど、これじゃ盛り上がらんぞ
726都留文科大学について:2005/08/10(水) 01:24:51 ID:LzIZdo3W
どうなんですか この大学は? いきたいんですが無名過ぎて周りから止められます
727エリート街道さん:2005/08/10(水) 01:25:43 ID:cMi2daDL
無名すぎる。
728エリート街道さん:2005/08/10(水) 02:16:15 ID:QPtZYOan
ここが噂の大学デビューバカネクラ勘違い偏差値のスレか〜
729エリート街道さん:2005/08/10(水) 03:11:51 ID:aov8Tip5
<代ゼミ2005 九州大vs東北大>

○九州大(法)83%64  ●東北大(法)83%63  
○九州大(経)82%62  ●東北大(経)82%59  
○九州大(文)80%63  ●東北大(文)79%61  
○九州大(教)82%62  ●東北大(教)78%60  
○九州大(医)91%68  ●東北大(医)90%68
○九州大(歯)85%63  ●東北大(歯)82%62  
●九州大(薬)88%64  ○東北大(薬)86%65
○九州大(農)82%58  ●東北大(農)81%58
△九州大(理)82%60  △東北大(理)82%60
●九州大(工)82%60  ○東北大(工)83%60
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html

注目すべきはまず文系。
なんと全学部、センター・偏差値ともに東北大の完封負け。
九州大と東北大・・
よく工学部のみを持ち出したデータを目にするが・・現実はこう。
どちらも東大京大に次ぐ日本最古の大学だが
もはや九大と東北大を同列には語れないだろう。
730エリート街道さん:2005/08/10(水) 08:02:55 ID:UKoK7b/j
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆ (慶應63.8)
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 )
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0)
以下日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国Fランクへと続く・・・・
731エリート街道さん:2005/08/10(水) 14:53:52 ID:TCb2tZEc
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】



732エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:08:58 ID:EHeAMRnd
阪大と一工並べんなよ。
733エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:32:17 ID:ZKnygBGN
学力偏差値や就職資格実績で優劣を決めるのはナンセンス。

いかに多くの家柄の良い良家の子息、子女が通い、かつ立地も都でハイソな場所に在るかどうかで
序列を決めた方がイイ。
常置、学修員、生新、聖泉、山和気、東用永和、政情、蒼耶麻岳印、正系、等等
734エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:37:31 ID:dOY4z6Wt
【2006年度入試・ベネッセ難易ランキング/国公立大経済・商学・経営学部】

進研模試(センター科目/5教科)B判定値の偏差値
77  東京(文二)、京都(経済)
74  一橋(経済)
73  一橋(商学)
70  大阪(経済)
66  九州(経済)
65  東北(経済)、名古屋(経済)、神戸(経済)(経営)、
    横国(経済)、横国(経済・後期)、横国(経営・後期)
64  北海道(経済)、千葉法経
63  横国(経営)
62  阪市(経済)
61  阪市(商学)
(以下略)

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-bun-zenki.html
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-bun-kouki.html
【参考】2006年度入試・ベネッセ難易ランキング
*この表は、2005年総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生対象:受験者数約37.0万人)
のデータをもとにした、2006年度入試における国公立大の難易ランキングです。
*偏差値は、合格可能性60%以上を示すB判定値を用いています。進研模試独自の
1次単純集計による偏差値です。1次単純集計とは、各大学のセンター試験科目を、
進研模試の配点(国語・数学・英語各200点、地歴公民・理科各100点)で集計した
もので、大学間の難易比較に適しています。
735エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:38:57 ID:hw5M1+OL
【2006年度入試・ベネッセ難易ランキング/国公立大工学部】

進研模試(センター科目/5教科)B判定値の偏差値
73  東京(理一)
71  京都
68  東工(4類)(5類)(6類)
67  東工(3類)(7類)
66  東工(2類)、大阪、大阪(基礎)
65  名古屋
63  東北、九州
62  神戸、横国(後期)
61  筑波(三群)、横国
60  北海道、千葉、阪市
59  農工、名工
(以下略)

【参考】2006年度入試・ベネッセ難易ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-ri-zenki.html
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/nani-ranking/poster/koku-ri-kouki.html
*この表は、2005年総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生対象:受験者数約37.0万人)
のデータをもとにした、2006年度入試における国公立大の難易ランキングです。
*偏差値は、合格可能性60%以上を示すB判定値を用いています。進研模試独自の
1次単純集計による偏差値です。1次単純集計とは、各大学のセンター試験科目を、
進研模試の配点(国語・数学・英語各200点、地歴公民・理科各100点)で集計した
もので、大学間の難易比較に適しています。
736エリート街道さん:2005/08/10(水) 17:46:51 ID:yCgc0FJg
東京工科大学はどうですか?
737エリート街道さん
ざっとみて思った疑問点
●【東京】 ←まぁ妥当

●【京都】 ←ちょっと誇張ぎみだけどまぁ妥当

●【大阪】 ←まあ妥当?
●【一橋】 ←まあ妥当
●【東工】 ←まあ妥当、だけど文系と理系の比較って出来るの??
●【名古屋】【お茶の水】【慶応】 ←お茶の水が高いような・・・
●【神戸】【九州】【東北】【早稲田】 ←まあ妥当
●【北海道】【筑波】【千葉】【上智】【同志社】 ←同志社が北大筑波レベルって・・・
●【学芸】【金沢】【阪市】【立命館】 【東京理科】 ←立命館=阪市???はぁ?
●【農工】【名市】【埼玉】【横国】【阪府】【信州】【岡山】【立教】 ←立命>横国や岡山???
●【首大】【福岡女子】【京工繊】【長崎】【明治】【中央】【学習院】 ←首大=長崎?つーか明治レベルって・・・
●【新潟】【名工】【熊本】【静岡】【広島】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【香川】【岐阜】【関学】【青学】←広島熊本私立タカス・・・
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】 ←相変わらず法政関大に限らずマーチ優遇・・・
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】←微妙にぐちゃぐちゃ電通カワイソス
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】 ←理系があまりに不遇
●【秋田】 ←工学部は低いが・・・
●【山形】 ←工学部以外は普通の国立だが・・・

●【高知女子】 ←センター7割超で明らかにマーチ下位以上なのだが・・・