中央大学2006年度から6都市入試実施 Part2
1 :
エリート街道さん :
2005/05/28(土) 05:42:11 ID:mI9xFWYb ---中央大学2006年度から6都市入試実施---
これまで中央大学は多摩キャンパス、後楽園キャンパス(理工学部のみ)の2会場で入試を行って参りました
が、首都圏以外の受験生の方に、これまで以上に中央大学を受験していただけるよう、2006年度から東京会場
に加え全国6都市での入試(札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)を実施することとなりました。
※詳細は以下を御覧下さい。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2005/0506_1.htm ☆トップ2は東大・中央☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人)
4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人)
5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
2 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 06:06:20 ID:kk1bKmOs
中央も専修みたいに辰巳とかWセミナーとかとナマヌルイ中途半端な提携じゃなく、予備校講師がゼミ開くとかの本格的提携したほうがいいよ。 他スレでも書いたが、専修は率があがっているから^。専大ー辰巳講座では、中央出身の天野とか有名講師が、無料の少人数ゼミを開いてるし・・・
3 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 07:19:35 ID:keOEvF0x
4 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 07:23:19 ID:Ekjnlf17
■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) 中央法92.9%>>青学法7.1%
5 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:11:38 ID:keOEvF0x
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
6 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:12:12 ID:keOEvF0x
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
7 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:12:53 ID:keOEvF0x
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
8 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:13:35 ID:keOEvF0x
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
9 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:15:21 ID:keOEvF0x
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
10 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 08:30:18 ID:Xg2dig25
>>2 法学部を都心に移せば可能になるだろ?
てか、OB法曹が後輩の受験指導に来るのは中央の伝統だった
青学の理工と比べたら俺が見たって青学の方が良いだろ
理工の魅力は立地より広いスペースと良い設備
中央は法と理工の場所を入れ替えろ
教育や研究が優れていると言うならやるべき事をやる事!
11 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 12:02:14 ID:keOEvF0x
中央全学部が都心に移転したら・・・
12 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 12:27:28 ID:keOEvF0x
中央の伝統 再び
13 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 12:30:20 ID:4q/UwyS3
>>1 ってか、2スレにまたがるほどのことか?
前スレで地方入試をやるのが、
センター個別併用型の個別部分だけって分かって
それから関係ないレスしか付かなくなってたじゃないかw
14 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 13:11:56 ID:V83QOdm2
ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理)
15 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 13:56:01 ID:b7CEDV6A
16 :
エリート街道さん :2005/05/28(土) 20:29:57 ID:k/aflfoi
何でパート2ができてんだよ。
17 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 00:01:50 ID:keOEvF0x
中央大学2006年度から6都市入試実施 (Part1)は もう1000超えたからな。 文句あるか?
18 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 00:03:30 ID:keOEvF0x
19 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 00:04:14 ID:XXlV9LDw
20 :
14へ :2005/05/29(日) 00:05:44 ID:keOEvF0x
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
21 :
14へ :2005/05/29(日) 00:06:53 ID:XXlV9LDw
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
22 :
14へ :2005/05/29(日) 00:07:45 ID:XXlV9LDw
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
23 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 00:07:59 ID:lhgs8cab
>>17 中央スレが乱立してるぞ。
ほとんど、スレ内容が同じ。
同じ論争が、あちこちで勃発している。
しかも、全てにアカネ?が出現。
責任とって、アカネと遊んでやるなら文句はない。
24 :
14へ :2005/05/29(日) 00:08:34 ID:XXlV9LDw
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
25 :
14へ :2005/05/29(日) 00:09:43 ID:XXlV9LDw
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
26 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 00:11:34 ID:XXlV9LDw
27 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 08:08:06 ID:XXlV9LDw
◆2005年度 難関上位10私大最新入試難易ランキング(私立文系) 代々木ゼミナール 河合塾 駿台予備学校 総合(平均順位) @ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 F 立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 G 明治大学59.5 G学習院大59.4 G学習院大57.7 G明治大学7.6 H 学習院大59.3 H法政大学59.3 H青山学院57.6 H学習院大8.7 I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
28 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 08:10:58 ID:XXlV9LDw
29 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 08:11:53 ID:R0dpjp9E
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
30 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:00:49 ID:XXlV9LDw
29はあかね
31 :
29へ :2005/05/29(日) 10:01:30 ID:XXlV9LDw
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
32 :
29へ :2005/05/29(日) 10:02:04 ID:XXlV9LDw
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
33 :
29へ :2005/05/29(日) 10:02:45 ID:XXlV9LDw
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
34 :
29へ :2005/05/29(日) 10:03:26 ID:XXlV9LDw
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
35 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:07:21 ID:wYbKcdjK
青学に取られたら終わりだな。 あとは法政か。
36 :
29へ :2005/05/29(日) 10:11:00 ID:XXlV9LDw
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
37 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:12:05 ID:XXlV9LDw
>>35 青学・法政の話をするな。
スレが汚れる。
38 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:12:53 ID:XXlV9LDw
>>35 青学・法政の話をするな。
スレのレベルが下がる。
39 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:13:28 ID:XXlV9LDw
中央コンプが湧き出る。
40 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:14:25 ID:XXlV9LDw
中央コンプの諸君へ。 ☆東大→中央→早大→慶應☆ 第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院) 第57期 第56期 第55期 一位 東京大学16人 早稲田大16人 東京大学16人 二位 中央大学10人 東京大学15人 中央大学11人 三位 早稲田大 8人 中央大学 7人 早稲田大11人 四位 京都大学 7人 慶應大学 7人 慶應義塾 7人 五位 一橋大学 5人 京都大学 6人 京都大学 6人
四国の人は大阪と広島どっちで受けるのかな?
42 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:26:06 ID:R0dpjp9E
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、当然青学を選ぶのも納得。
43 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:28:29 ID:R0dpjp9E
50歳以上の価値観 中央>青学 20代〜40歳(働き盛り)の価値観 青学>>中央 と思うぞ
44 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:30:51 ID:dCW0uU6p
>>36 合格者を貼って喜んでる中央工作員は哀れ
合格しても実際は殆ど入学していないし
45 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:32:35 ID:dCW0uU6p
●今年も学附様が序列の確認作業をしてくれましたよ(医歯薬獣系は除きます)
合格 進学 進学率 合格 進学 進学率
1.慶應大 104 38 36.5% 6.青学大 11 1 9.1%
2.上智大 36 8 22.2% 7.津田塾 12 1 8.3%
3.早稲田 173 37 21.4% 8.中央大 31 1 3.2%
4.立教大 22 4 18.2% 9.明治大 35 1 2.9%
5.理科大 65 7 10.8%
== 以下、合格者が規定数10名に満たないもの(参考記録) ==
国基大 5 1 20.0% 学習院 3 0 0.0%
日女大 5 1 20.0% 東女大 2 0 0.0%
法政大 9 1 11.1%
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro05.htm
46 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:33:11 ID:wYbKcdjK
50歳以上の価値観 中央>>青学 20代〜40歳(働き盛り)の価値観 青学>中央 これくらいじゃない?
47 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:34:52 ID:R0dpjp9E
3大商社 (三菱商事・三井物産・伊藤忠商事) 採用実績(サン毎7/18) 青学5人>>>中央0(大手商社は無理無理)
48 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:35:29 ID:XXlV9LDw
49 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:36:01 ID:XXlV9LDw
50 :
42へ :2005/05/29(日) 10:37:00 ID:XXlV9LDw
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
51 :
42へ :2005/05/29(日) 10:37:42 ID:XXlV9LDw
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
52 :
42へ :2005/05/29(日) 10:38:16 ID:XXlV9LDw
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
53 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:41:47 ID:R0dpjp9E
選ばれない大学の言い訳に過ぎない。 青学>中央は ここ10年以上変わっていない。
54 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:42:10 ID:wYbKcdjK
あかねって何?
55 :
42へ :2005/05/29(日) 10:43:20 ID:XXlV9LDw
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
56 :
42へ :2005/05/29(日) 10:44:04 ID:XXlV9LDw
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
57 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:45:15 ID:XXlV9LDw
58 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:46:14 ID:XXlV9LDw
>>43 ソースは?
☆中大法の安定が目立つ図式☆
2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)
経産省 東大18 京大2 慶応1
財務省 東大15 京大1 慶応1 一橋1
警察庁 東大 9 京大3 慶応2 中央1
外務省 東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1 東大は相変わらず圧勝、次いで京大、一橋も安定。
早大の低迷、慶応大の上昇、中大法の安定が目立つ図式ですね。
59 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:47:37 ID:XXlV9LDw
けっこう政経商社系の学部には東京学芸大附属高の人は中大に行くんですね。
http://ime.st/www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro04.htm ■【平成16年度】東京学芸大附属高進路状況
<<政経商社系>>※私大のみ抜粋
合格数(進学数)
慶應経済・・・・・・・・・24(7)
早稲田商・・・・・・・・・22(6)
早稲田政経・・・・・・・20(3)
中央商・・・・・・・・・・・5(3)
慶應商・・・・・・・・・・10(2)
立教経済・・・・・・・・・・5(1)
中央経済・・・・・・・・・・4(1)
法政社会・・・・・・・・・・4(1)
学習院経済・・・・・・・・2(1)
同志社政策・・・・・・・・1(1)
青山学院経済・・・・・・1(1)
明治商・・・・・・・・・・・・1(1)
上智経済・・・・・・・・・・3(0)
明治政経・・・・・・・・・・2(0)
明治学院経営・・・・・・1(0)
60 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:48:44 ID:XXlV9LDw
>>46 ソースは?
●東大と中央●
☆☆
官学の 赤門東大
私学の 白門中央
アラシは完全無視のスルーでいきましょう。
誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、
普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。
このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、
かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。
★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを
コピペして下さい。
61 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:49:05 ID:dCW0uU6p
●今年も学附様が序列の確認作業をしてくれましたよ(医歯薬獣系は除きます)
合格 進学 進学率 合格 進学 進学率
1.慶應大 104 38 36.5% 6.青学大 11 1 9.1%
2.上智大 36 8 22.2% 7.津田塾 12 1 8.3%
3.早稲田 173 37 21.4% 8.中央大 31 1 3.2%
4.立教大 22 4 18.2% 9.明治大 35 1 2.9%
5.理科大 65 7 10.8%
== 以下、合格者が規定数10名に満たないもの(参考記録) ==
国基大 5 1 20.0% 学習院 3 0 0.0%
日女大 5 1 20.0% 東女大 2 0 0.0%
法政大 9 1 11.1%
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro05.htm
62 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:49:08 ID:R0dpjp9E
■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) ついでにOL,女性からのモテ度も青学>>>>中央 ださい中央は、青学に嫉妬しすぎだね。
63 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:49:55 ID:XXlV9LDw
>>47 いつもそればかりだなW
中央大学
主な就職先(公務員の場合)
自衛隊幹部候補生、警視庁、東京消防庁、
その他各都道府県庁、市役所、警察本部
64 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:51:13 ID:XXlV9LDw
>>53 中央コンプの青学、しつこいなw。毎度の事ながら。
中央ロースクールは都心の市ヶ谷にあるし、↓を貼っておく。
☆トップ2は東大・中央☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人)
4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人)
5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
65 :
中央コンプの青学へ1 :2005/05/29(日) 10:53:17 ID:XXlV9LDw
☆1位中央 2位早大3位慶應☆ 東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク 中央大☆☆357人 早稲田 153人 慶応大 76人 明治大 76人 東京理大 34人 立命館 24人
66 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 10:54:45 ID:R0dpjp9E
司法試験合格できない数 中央>>>>>>青学 合格できなければただの中大卒 笑っちゃいけないけど
67 :
中央コンプの青学へ2 :2005/05/29(日) 10:58:58 ID:XXlV9LDw
☆トップ4 慶應・早大・中央・東京☆ 平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧 出身大学 合格者 慶應義塾大学 183 早稲田大学 140 中央大学 94☆☆☆☆☆ 東京大学 75 一橋大学 54
68 :
中央コンプの青学へ3 :2005/05/29(日) 10:59:57 ID:XXlV9LDw
☆トップ3 慶應・早大・中央☆ プレジデント12月15日 ベンチャー企業の役員になれる 大学学部(上場企業) 一位 慶応大学 経済55名 二位 早稲田大 商 45名 三位 中央大学 法 45名☆☆☆☆☆ 四位 慶応大学 法 38名 五位 慶応大学 商 37名
69 :
中央コンプの青学へ4 :2005/05/29(日) 11:00:52 ID:XXlV9LDw
☆早大・中央→トップ2!!!☆ 平成15年大学別国家二種合格者数(合格者50人以上) 1.早稲田 361人 24.大阪市立 88人 2.中 央 240☆☆☆25.筑 波 86 3.立命館 224 26.千 葉 78 4.明 治 209 27.東京理科 76 5.名古屋 180 28.横浜国立 72 6.東 北 178 29.東京都立 69 7.日 本 177 30.愛 媛 68 8.北海道 176 31.琉 球 67 9.同志社 169 31.東 京 67 10.神 戸 168 31.山 口 67 11.九 州 155 34.北海学園 65 12.岡 山 153 35.鹿児島 63 13.広 島 151 36.福 島 59 14.関 西 150 37.香 川 58 15.法 政 134 38.静 岡 57 16.慶 応 128 39.弘 前 56 17.大 阪 110 40.山 形 53 18.金 沢 105 41.青山学院 52 19.関西学院104 41.大阪府立 52 20.京 都 103 41.埼 玉 52 20.立 教 103 44.学習院 51 22.熊 本 99 45.南 山 50 23.新 潟 91
70 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:01:32 ID:R0dpjp9E
中央にコンプ持つ大学って? 早慶マーチには存在しないだろに。 何しろ中央は選ばれず、蹴られてる大学なんだし。
71 :
中央コンプの青学へ5 :2005/05/29(日) 11:01:44 ID:XXlV9LDw
☆中央、私大では慶應・早大に次ぎ、3位!☆ 大学別出世力 東京360.0 京都254.0 一橋230.0 慶應167.0 神戸135.3 阪市108.2 東北105.4 早大100.0 九州99.5 大阪98.5 東工97.5 名大87.1 阪府78.4 中央76.4☆☆☆☆☆ 横市73.4横国68.5 北大66.6 関学65.6 金沢62.6 滋賀60.1 都立57.8 明治50.8 広島49.2 同大49.1 立教44.6 学習39.7 東理33.8 法政32.7 日本31.9 岡山28.6 千葉25.5 関西25.8 立命25.1 青山24.7 上智20.9 神奈15.8 福岡9.40 専修7.60 近畿7.40 算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。 早稲田大学を100.0 として算出したもの。
72 :
中央コンプの青学へ6 :2005/05/29(日) 11:02:34 ID:XXlV9LDw
◎公認会計士協会会長またもや中大卒 !!!◎ 中央ってすごすぎる! 藤沼氏が公認会計士協会会長になった。 見るからに「世界に通用する会計士」 因みに早稲田も受かってたが、蹴って中央入学→会計士になったらしい。
73 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:04:14 ID:R0dpjp9E
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、当然青学を選ぶのも納得。
74 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:04:21 ID:FOpVDSLh
中央の人、コピペうざい。 趣旨はわかるけど、やりすぎは逆効果だよ。 青学の人、民間就職データは一般職を除かないとなぁ。
75 :
中央コンプの青学へ7 :2005/05/29(日) 11:09:05 ID:XXlV9LDw
>>74 とことんやってやらないとまた噛み付いてくるんだよな。
☆慶應・早大・東京・中央・一橋☆
会計士二次試験、合格者が多い順番は
1位慶應・2位早稲田・3位東大・4位中央・5位一橋 ですよ。
この試験は商学部、経済だけでなく理工学部、法学部、文学部まで様々な人間
が受けている。
76 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:09:22 ID:FOpVDSLh
世間的には中央法以外はマーチ一括りの印象だと思う。 あとは学部時代にどれだけ努力するかが重要なんじゃないの?
77 :
中央コンプの青学へ8 :2005/05/29(日) 11:10:29 ID:XXlV9LDw
なぜ青学は中央に絡んで来るんだ?データも同じのばっかw 早慶東大一橋に食い込む中央!中央の勢い! 司法試験でもそうだけど 中央って早慶東大一橋にいつも食い込んでくるよな・・・。 早稲田の商、慶応商受かったのに中央商に来たものがいるらしい。 性格的に中央のほうがあっているようだ。 中央大学の実績に比肩し得る大学はそうはないと言える。
78 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:10:46 ID:R0dpjp9E
今年のダブル合格者の選択 青学>>法政≧中央 らしいね。
79 :
中央コンプの青学へ9 :2005/05/29(日) 11:11:51 ID:XXlV9LDw
>>76 世間的にはそうかもw。しかしここは学歴版!
☆2台巨頭・中央・早大!!!!☆
4大監査法人理事長学歴
中央青山監査法人 早稲田
新日本監査法人 中央
トーマツ監査法人 中央
あずさ監査法人 早稲田
中央って会計分野でもやっぱ強いのかなって思うよ。
80 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:12:24 ID:R0dpjp9E
青学高校>>>中大付属 も当然ですしね。
81 :
中央コンプの青学へ10 :2005/05/29(日) 11:13:12 ID:XXlV9LDw
>>74 青学は一般職が命だからな・・・w
☆東大→中央→早大→慶應☆
第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院)
第57期 第56期 第55期
一位 東京大学16人 早稲田大16人 東京大学16人
二位 中央大学10人 東京大学15人 中央大学11人
三位 早稲田大 8人 中央大学 7人 早稲田大11人
四位 京都大学 7人 慶應大学 7人 慶應義塾 7人
五位 一橋大学 5人 京都大学 6人 京都大学 6人
82 :
中央コンプの青学へ11 :2005/05/29(日) 11:14:28 ID:XXlV9LDw
83 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:15:12 ID:FOpVDSLh
なんだ。わかっててやってんなら了解。 中央は士業に強いよね。貴方も遊んでないで勉強したほうが、、 じゃあね。
84 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:15:19 ID:R0dpjp9E
三菱商事・三井物産・伊藤忠商事 青学5人 ==== 中央0人 これは格差がありすぎ。
85 :
中央コンプの青学へ12 :2005/05/29(日) 11:16:11 ID:XXlV9LDw
>>80 青学高校→青学・・・、お買い損の典型WWW
☆東京・早大・慶應・中央・京都→トップ5☆
中央大学は国会においても私大3位と貢献しています。他の主要私大等と比べても実績は素晴しいといえます。
■国会議員輩出校と内訳 (2002.10.31)
大学 総数(衆院,参院)
@ 東京大 147(100,47)
A 早稲田大 88 (61,27)
B 慶應義塾 59 (49,10)
☆C 中央大 45 (32,13)
D 京都大 31 (20,11)
86 :
中央コンプの青学へ13 :2005/05/29(日) 11:18:08 ID:XXlV9LDw
>>83 昨日は休みだったけど外出してたから。今日は昼は2chするよ。
早慶を凌ぐ、中央は私学トップ!
現在でも中大が影響力、実績では断然私学No.1です。早稲田、慶応より全然実績が上です。今まで何十年にもわたって築いてきた歴史ですからそう簡単にはかわりません。
法曹界で従事する人の数、私学ではトップです。
87 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:18:45 ID:R0dpjp9E
■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) ついでにOL,女性からのモテ度も青学>>>>中央(ダサくてもてない典型)
88 :
中央コンプの青学へ14 :2005/05/29(日) 11:19:46 ID:XXlV9LDw
>>84 それ書き直しただけじゃんWWW
中央、絶好調!
中央はロースクール、そして公認会計士も順調、トップ30にも見事に当選し、
総合政策も徐々に実績を出しつつある。
国1にも内定者あり。
89 :
中央コンプの青学へ15 :2005/05/29(日) 11:21:08 ID:XXlV9LDw
>>87 それ、さっきと同じだけどw。頭まわってるか!?
☆東京・早稲田・慶應・京都・中央☆
法学部進学希望の皆さんへ
2002年度(平成14年度)司法試験最終合格者の大学別合格者数です。(11月13日司法試験管理委員会発表)
進路先決定の参考にしてください。
順位 大学 合格者数 (前年比増加数、▼は減少を示す)
@ 東大 246 (40)
A 早大 185 (▼2)
B 京大 110 (20)
〃 慶大 110 (10)
D 中大 104 (28)
90 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:21:49 ID:R0dpjp9E
渋谷、銀座に殆ど行ったことがなく、駅を降りると あがってしまう中大生 女性の前で堂々と大学名を言えない中大生 これじゃ女受けも....
91 :
中央コンプの青学へ16 :2005/05/29(日) 11:23:09 ID:XXlV9LDw
中央コンプの青学くん、もう噛み付いて来ないのか!? 「名門」中央が復活! 日本経済新聞 平成14年12月28日 土曜日 教育面 ■公認会計士養成「名門」中央が復活 OB招いた指導 成果 学内で「ダブルスクール」 授業料別の講座 実力主義を徹底 学生の心情理解や受験ノウハウ強み 大学教員との協力も意識 国家資格や公務員試験の合格実績の向上に各大学がしのぎを削る中、 公認会計士試験の合格実績で中央大学が復活の兆しを見せている。 OBのこう公認会計士を招いて学内の受験指導を全面的に託した成果だという。
92 :
中央コンプの青学へ17 :2005/05/29(日) 11:24:33 ID:XXlV9LDw
>>90 お前は女に持てる為に大学に行くのかw
☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆
中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。
少し読んでみましょう。
【国家T種試験合格躍進ランキング】
1位:一橋大 117.0 243
2位:慶應大 113.6 628
3位:中央大 107.8 212
4位:神戸大 100.8 237
5位:東北大 90.5 602
6位:早大 90.3 904
7位:東大 87.8 4189
8位:阪大 87.0 402
9位:九大 82.0 455
10位:京大 79.1 1805
93 :
中央コンプの青学へ18 :2005/05/29(日) 11:25:56 ID:XXlV9LDw
俺はどうどうと大学名を言うが。 ビッグ6の3大難関国家試験合格躍進ランキング 1位:慶應大 129.1 2783 2位:一橋大 124.0 943 3位:中央大 122.3 1538 4位:早大 112.4 3300 5位:東大 102.1 6570 6位:京大 97.1 2911 表中の数字の見方は当週刊誌で確認下さい(今週中まで発売中) <本分抜粋> ・・・残った東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大の6校こそ、真に底力があると言えるかもしれない。・・・ もはや誰の目にも日本の私学は早慶中央であることがはっきりした。 これほどのエリートの集まる難関試験を見事突破したのは誇れることでしょう。
94 :
中央コンプの青学へ19 :2005/05/29(日) 11:27:49 ID:XXlV9LDw
>>90 お前にとっては渋谷、銀座がそれほど重要なのかw
白門、中央OBは多種多彩
白門OBは多種多彩である。他に社会に対してこれだけの実績を
残してる私立大学はあるだろうか?喜劇界で
活躍したOBももちろんいるが、普通に白門OBをあげれば元総理大臣、
最高裁判事や元日弁連会長、国際会計士連盟会長、日本プロ野球
コミッショナー、経団連副会長・・などはっきいいってあげればきりがない。
理工学部OBの杉本八郎氏のように世界的な画期的薬である
アルツハイマー治療薬『アリセプト』の創薬でノーベル賞候補者もいる。
95 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:28:06 ID:R0dpjp9E
有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) 青学>>中央 受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 青学>>中央 OL・女子大からの人気、モテ度 青学>>中央 当然 青学を選ぶわな。
96 :
中央コンプの青学へ20 :2005/05/29(日) 11:29:34 ID:XXlV9LDw
>>95 OL・女子大からの人気、モテ度
→これは本人次第だろw
☆早大、慶應に次ぐ中央!☆
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】
@司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数
E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価
1 東 京 大 98◇ 17 大阪市立大 61◇
2 京 都 大 96◇ 17 横浜国立大 61◇
3 大 阪 大 86◇ 19 広 島 大 60◇
4 東 北 大 84◇ 20 同 志 社 59◆
5 早 稲 田 82◆ 20 東京都立大 59◇
5 慶応義塾大 82◆ 20 千 葉 大 59◇
7 東京工業大 81換算◇ 23 明 治 大 55◆
8 一 橋 大 80換算◇ 23 東京理科大 55◆
8 九 州 大 80◇ 25 金 沢 大 54◇
8 名 古 屋 80◇ 25 関西学院大 54◆
11 神 戸 大 76◇ 25 立 教 大 54◆
12 北 海 道 74◇ 28 日 本 大 53◆
13 筑 波 大 71◇ 28 青山学院大 53◆
14 中 央 大 66◆ 28 岡 山 大 53◆
15 上 智 大 64◆ 28 法 政 大 53◆
16 立 命 館 63◆ 各項目10〜4点、率と量から分析
97 :
中央コンプの青学へ21 :2005/05/29(日) 11:31:45 ID:XXlV9LDw
>>95 受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎
→毎回それについて投稿してるけど、読んでるかw
早大・慶應レベルを凌駕する実績、中央大学!☆
===輝く白門、中央大学の実績===
▼セブンイレブン(鈴木敏文会長・経済学部)、マイクロソフト(成毛真前社長[現顧問]・商学部)、キャノン(御手洗冨士夫・法学部)などなど
★司法試験格者数4000人を日本で最初に突破した大学
★公認会計士試験合格者数1000人も日本で最初に突破した大学
★ついでに弁理士および税理士数も日本一、
◆事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全国3位)、
◆戦後衆議院参議院国会議員輩出数全国3位、
◆最高裁判所裁判官輩出数全国3位、
◆現在上場企業役員数全国5位で、
■私立大学で法学博士を最初に誕生させた大学
■私立大学で最高裁長官(大審院長)および検事総長を輩出した唯一の大学
■事務次官数は私立大学でダントツ1位(全国3位)
■最近では法務大臣は三期連続中央大学出身者(過去には稲葉修さんなど)
■「東京地検特捜部」の基礎をつくったのは中大OB名物検事と中央大学経理研究所
■日本の法曹人口の半数ちかくは間違いなく中央大学の「学研連」関係者
(昔は今のような予備校の役割を、中央大学の真法会などが担っていた)
■ 日本のジャーナリズム史上、十分三本の指に入る長谷川如是閑と杉村楚人冠の出身校
98 :
中央コンプの青学へ22 :2005/05/29(日) 11:33:30 ID:XXlV9LDw
>>95 有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望)
→入る事よりも、入社してからの方が重要だろw
☆慶應・東大・早大・京大・中央☆ベスト5
役員四季報2003年版
上場企業役員
1位:慶應義塾大学 3,011名
2位:東京大学 2.656名
3位:早稲田大学 2.463名
4位:京都大学 1,431名
5位:中央大学 1,304名
※一部人数が不正確
中央は今年も5位をキープ。
東京三菱銀行、大和銀行、日本電気、大成建設、JR東日本、東京電力など多数の一流企業に役員を送り込んでいます。
99 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:33:47 ID:R0dpjp9E
中央大生と機会があって話したことがあったが 法学部のひとは必ずと言っていいほど学部名を言うらしいね。 単に中央大とは言えないらしい。 法学部以外は、中大と堂々と言えないやつが多いらしいとよ。 さもありなん。
100 :
中央コンプの青学へ23 :2005/05/29(日) 11:35:39 ID:XXlV9LDw
中央コンプの青学が持ってこれるのは以下の三つだけwww @有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 BOL・女子大からの人気、モテ度 ●<私大>事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年) 1位 中央大学☆6人 2位 早稲田大学1人 ●官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号) 1位 東京大学 2272人 2位 京都大学 464人 3位 中央大学☆276人 4位 北海道大学 191人 ●最高裁判所裁判官出身大学順位(昭和22年〜平成6年) 1位 東京大学 83人 2位 京都大学 12人 3位 中央大学☆8人 4位 東北大学 2人
101 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:35:48 ID:6PRCRwlA
>>85 あたりが典型的さんの価値観なんだろうな
まあ、車持ってないのにカーナビ貰っても困るが
102 :
中央コンプの青学へ24 :2005/05/29(日) 11:37:37 ID:XXlV9LDw
BOL・女子大からの人気、モテ度 →こんな事を誇らしげにする青学って・・・・W ●司法試験合格者数(昭和24年〜平成3年) 1位 中央大学☆4092人 2位 東京大学 3625人 3位 早稲田大学1959人 4位 京都大学 1554人 ●衆議院議員出身大学順位(昭和21年〜平成5年) 1位 東京大学 2006人 2位 早稲田大学 955人 3位 中央大学☆ 582人 4位 京都大学 416人 ●大手企業役員出身大学 <上場企業> 99年度 @慶応大 3651人 A東京大 3478人 B早稲田大 2890人 C京都大 1784人 D中央大☆ 1481人 中央には美人学生も多く、院進学率、就職率も高い。
103 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:37:51 ID:R0dpjp9E
中央は日大に毛が生えた程度というのが一般庶民の認識だよ。 法学部以外はね。 何なら周りの人に聞いてみな。 あまり良いイメージはないぞ、ほんとに。
104 :
中央コンプの青学へ25 :2005/05/29(日) 11:39:39 ID:XXlV9LDw
>>99 青学は大学名さえろくに言えません・・・・w
進化する栄光ある大学・・・それが中央大学ですね。
「週刊朝日」10/4号にて「変化する大学 中央大学」と題し、なんと5ページにも渡る大特集を組んでいました。
ロースクールをはじめとした先進の改革。未来を見据え、確実に進化を遂げています。
在野精神、批判精神の学問の自由さ。国際的法律家の育成。
未来を見ている大学こそ、21世紀を背負って立つ大学でしょう。
105 :
中央コンプの青学へ26 :2005/05/29(日) 11:41:06 ID:XXlV9LDw
>>101 その価値観とやらをわかりやすく説明しろ。
☆慶早・上智・中央・学習院☆-ランキング決定
☆関東私大学ランキング決定版☆
(代々木ゼミナール)
最高偏差値(1流〜2流)
慶應義塾大学ー(医67)
早稲田大学ー(政治66)
____________________
上智大学ー(外国語英語66)
____________________________
中央大学(法−フレA法律64)
____________________________
学習院大学ー(文心理62)
__________________
106 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:42:07 ID:wYbKcdjK
コネでしか就職できてねえじゃん。
107 :
中央コンプの青学へ27 :2005/05/29(日) 11:42:26 ID:XXlV9LDw
>>103 青学に毛が生えた程度が日大か・・。
納得!
女性も活躍!「白門」中央大学!
●現日本公認会計士協会会長
藤沼 亜紀(中大商学部卒)
※アジア人初の国際会計士連盟会長も 経験
●前日本弁理士会会長
白門OBで日本弁理士会初の女性会長
●現中央大学理事長
阿部三郎(中大法学部卒)
※元日弁連会長
●現最高裁判事
現役白門OB最高裁判事 2名
108 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:44:28 ID:R0dpjp9E
今年のダブル合格者の選択 青学>>法政≧中央 6月に入ってのサン毎が楽しみだね。
109 :
中央コンプの青学へ28 :2005/05/29(日) 11:45:05 ID:XXlV9LDw
>>103 ソースを出してくれ。それともお前の主観かw。
お前の得意技はそれだけだからしょうがねぇーか。
☆中央法VS早稲田法VS慶応法☆
=================
中央法、早稲田法、慶応法、上智法
の実力を比較する!
=================
【事務次官輩出数】
★ 中央法ダントツ
【内閣官房副長官輩出数】
★中央法のみ(プロ野球コミッショナーの川島広守)
【戦後司法試験累積合格者数】
★ 中央法圧勝(近年までダントツ)
【学士院会員数】
★中央法のみ(憲法の橋本公宣)
【戦後国会議員輩出数】
★中央法(全学部なら早稲田>中央>慶応)
【戦後上場企業役員輩出数】
★中央法(全学部なら慶応>早稲田>中央)
【最高裁判所裁判官輩出数】
★中央法ダントツ
【日弁連会長輩出数】
★中央法ダントツ
【直木賞作家輩出数】
★中央法圧勝(和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹の3名)
【検事正輩出数】
★中央法ダントツ(検察庁の幹部は、ほとんど中央出身)
【有斐閣から専門書刊行した学者数】
★中央法圧勝
ちなみに、上智は土俵の上にも立てておらず.....
110 :
中央コンプの青学へ28 :2005/05/29(日) 11:46:53 ID:XXlV9LDw
>>108 中央コンプ青学の縋る所はそれしかないからなw。しかも
まだ発売されてないし・・・w。
☆公認会計士→慶應・早大・東大・中央・一橋☆
公認会計士は、数ある経理系資格の中でも頂点を極める資格。医師・弁護士にとともに「3大資格」といわれ、難易度も高い。
法律上の義務である各種法人の会計監査、企業財務のコンサルティング、税務の指導相談などを行い、独立開業もできる資格です。
2001年
1☆慶應義塾大学 155名
2☆早稲田大学 134名
3☆東京大学 68名
4☆中央大学 59名
5☆一橋大学 47名
111 :
中央コンプの青学へ29 :2005/05/29(日) 11:48:03 ID:XXlV9LDw
>>108 ま、せいぜい楽しみにしてればWWW
☆国Tでも私大では早慶中央!☆
2002年国家公務員T種大学別合格状況
◇大学別合格者数◇
02年 01年 00年
1.東京大学 436 378 392
2.京都大学 176 163 151
3.早稲田大 106 98 78
4.慶応義塾 92 69 54
5.東北大学 67 49 52
6.九州大学 53 35 32
7.北海道大 46 49 41
8.東京工大 44 40 43
9.一橋大学 41 25 17
10.名古屋大 40 34 29
11.大阪大学 37 43 36
12.神戸大学 37 21 25
13.中央大学☆ 32 21 15
14.筑波大学 27 26 16
15.東京理科 26 13 25
16.立命館大 22 15 15
17.東京農工 18 16 17
18.広島大学 16 11 14
19.横浜国立 15 8 7
20.上智大学 13 7 7
112 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:48:13 ID:R0dpjp9E
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
113 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:49:41 ID:wYbKcdjK
コネでしか就職できてねえじゃん。
114 :
中央コンプの青学へ30 :2005/05/29(日) 11:50:08 ID:XXlV9LDw
>>106 中央コンプ青学に対してそれは禁句だからw。
「コネ」というのは。
☆東・京・中・早・慶☆
平成14年度司法試験、国家公務員試験大学別合格者数
司法試験 国T
1.東大 258 436
2.早大 195 106
3.京大 120 176
4.慶應 113 92
5.中大 ☆☆106 32
115 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:51:36 ID:R0dpjp9E
有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) 青学>>中央 受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 青学>>中央 OL・女子大からの人気、モテ度 青学>>中央 選択としては 青学>>中央
116 :
中央コンプの青学へ31 :2005/05/29(日) 11:51:49 ID:XXlV9LDw
>>113 中央コンプの青学は、「コネ」でしか中央と勝負できないのが
実際である。
☆東大、早稲田、京大、慶応、中央☆
司法試験
全合格者に占める割合
上位五校(東大、早稲田、京大、慶応、中央)
** 63.7% **
一定の大学に偏ってることがわかる。
地域では首都圏の大学だけで70%を占めているのは
東京の一極集中を端的に表している。
117 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:52:14 ID:wYbKcdjK
やはり中央が「コネ」という言葉に反応したか。
118 :
中央コンプの青学へ32 :2005/05/29(日) 11:53:26 ID:XXlV9LDw
>>115 中央コンプの青学くん、さっきから違う反論データを持って
来ていないようだがw
☆中央経済学部・商学部もいい!☆
中大の会計士実績の原動力は中央大学経理研究所。過去10年あまりの中大の
会計士3年次一発合格者は全員が経理研出身。
経済学部にも会計士試験の奨学金ができたので、商会計志望者は経済と
かけるのもいい。
中大経済の最大のウリは、教授陣のレベルの高さ。
国際経済学術誌論文数、科研費経済学分野、何れも全国TOP15入り.
これは私大では中大のみ。大学院経済研究科の大学院拡充も全国私大で初。
119 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:55:19 ID:j3QHaDFk
>>105 俗に猫に小判と言うが
そりゃ人間の側からの一方的な見方でな
小判の交換価値なんか活用出来ない猫にとっては
そんなモン貰っても大迷惑だろう
ウチの猫は何処で捕るのかさっきトカゲを俺の枕元に持って来たが
これまた、俺にとっちゃ大迷惑!つまりは、そういう事だ
120 :
中央コンプの青学へ33 :2005/05/29(日) 11:56:07 ID:XXlV9LDw
下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw @有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 BOL・女子大からの人気、モテ度 ☆早稲田・慶應・中央☆ 東京の私学では、上場企業役員数、司法試験・公認会計士・国一合格者などの実績を 総合的に判断すれば、早慶に次いで中央(法が全学をリード)が実質的に第三位だと思う。 高偏差値の上智を支えてるのは上智の女子だから、卒業後、 はなんのかんの言っても、10年もすれば結婚して家庭に入ってしまうので、 社会に上智パワーを形成しきれないのが実状だから。
121 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 11:58:19 ID:wYbKcdjK
過去からの積み重ねデータVS現在のデータか。
122 :
中央コンプの青学へ34 :2005/05/29(日) 11:59:03 ID:XXlV9LDw
>>112 これもいつもと同じだろw
☆慶應・早大・中央・東京☆
公認会計士
平成12年度
学 校 名 人 数
1.慶應義塾大学
2.早 稲 田 大 学
3.中 央 大 学☆
4.東 京 大 学
5.同 志 社 大 学
123 :
中央コンプの青学へ35 :2005/05/29(日) 12:00:14 ID:XXlV9LDw
>>119 理解した。
サンデー毎日ランキング
☆中央、早稲田慶應に次ぐ3位(私立)☆
■中村忠一が選ぶ大学トップ30■
1東大 11神戸 23明治
2京大 12北大 23東理
3阪大 13筑波 25金沢
4東北 14中央☆☆25関学
5早大 15上智 25立教
5慶大 16立命 28日本
7東工 17阪市 28青学
8一橋 17横国 28岡山
8九大 19広島 28法政
8名大 20同志
□□□□20都立
□□□□20千葉
124 :
中央コンプの青学へ36 :2005/05/29(日) 12:02:05 ID:XXlV9LDw
>>121 中央は現在のデータも持ってきているが・・。
☆東大・早大・慶應・京大・中央☆
11日の朝日新聞朝刊より
「司法試験合格者最多 早稲田は久々トップ」
平成16年度大学別司法試験合格者
@東大 226人
@早大 226人
B慶大 170人
C京大 147人
D中大☆☆☆121人
125 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:03:22 ID:wYbKcdjK
それだけの実績がありながら今現在、青学に蹴られてるってすげーよな。 まあ、じわじわと影響が出てくるだろう。
126 :
中央コンプの青学へ37 :2005/05/29(日) 12:03:25 ID:XXlV9LDw
これも興味深いと思う。 ○東大・京大・一橋・神戸・中央○ ロースクールランキング 1位 東大:不動のNo.1。あえて難点を挙げれば、研究色が強く試験対策には不向きか。 2位 京大:不動のNo.2。法律試験が4科目だけで対策足りない人が逆転狙える? 3位 一橋:東大に次ぐ首都圏の大学として大人気。ビジか一般かで命運が別れそう。 4位 神戸:ビジローを前面に押しだし大躍進。商大のカラーを生かし新境地を開くか。 5位 中央:授業料減免の大盤振舞で法科の中央復活か。マーチのくくりがネック。 6位 早稲田:マスコミ工作が効果なく、既習未習が決めれないのが致命傷になった。 7位 慶応:何か特別な強みがあるわけではないが、慶応ブランドでここまで来た。 8位 阪大:認可保留で大きく躓く。今年も神戸の後手に回りそう。 ―――――――――――――――――――Big8――――――――――――――――――― 9位 上智:元来法学は悪くない。国立と変わらない学費、首都圏の地の利で地位を上げる。 10位 北海道:法学研究では地帝随一。知財が強いが立地がネック。
127 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:04:46 ID:wYbKcdjK
ちょっと彼女と出かけてくる。
128 :
中央コンプの青学へ38 :2005/05/29(日) 12:05:47 ID:XXlV9LDw
129 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:06:06 ID:wYbKcdjK
マーチ同士、低学歴対決頑張れよ。
130 :
中央コンプの青学へ39 :2005/05/29(日) 12:07:19 ID:XXlV9LDw
>>127 OK.俺も後しばらくやったら抜けるわ。
☆慶應・上智・早稲田・中央・同志社☆
●2005年度最新ベネッセ模試難易ランキング●
@慶応義塾77.7(文79.0法83.0経78.0商73.0政80.0環73.0)
A上智大学77.6(文75.0法80.0経75.0外78.0総80.0)
A早稲田大77.6(文77.0法81.0経83.0商75.0教79.0国78.0人74.0社74.0)
C中央大学72.2(文74.0法78.0経68.0商66.0政75.0)
D同志社大72.1(文78.0法75.0経70.0商69.0政70.0社72.0情71.0)
131 :
中央コンプの青学へ40 :2005/05/29(日) 12:08:48 ID:XXlV9LDw
>>129 会ったら頃すぞ!
どうせ会わんけど。
☆慶應・東大・早稲田・京大・中央☆
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名 人数
1. 慶應 経済 109
2. 東大 法学部 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大 工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26
132 :
中央コンプの青学へ41 :2005/05/29(日) 12:10:00 ID:XXlV9LDw
中央コンプの青学くんも来ないので、これにて中断するぞ。 中央>他(立教青学等) AERA 【就職に強い大学】2004最新版 (私立編) 大学名 卒業生 進路 ――――就職率(%)―――― 総合 数 把握率 民間企業 公務員 教員 マスコミ 就職率 1位:中央大 6622 94% 58 6.0 0.5 0.8 65% 2位:立教大 3408 83% 58 2.8 0.7 0.6 64% 3位:青学大 3494 76% 54 2.0 1.0 0.4 60% 4位:明治大 7268 84% 51 3.0 0.2 0.3 57% 中央>他(立教青学等) これが現実!
133 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:13:39 ID:hYJkr6tp
マーチレベルの標準的な受験生なんてチンコマンコのことしか頭にないからな 講義終わったらテニサー、コンパ、夜はコンビニバイト そりゃ中大蹴って青学行くわな
134 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:18:05 ID:hYJkr6tp
自分は中大と青学だったら中大に進学するのが正解だと思ってるが、 高校生(文系)でそんなこと考えてるやつははっきり行って相当な変わり者。 青学行っとけ。
135 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:29:55 ID:6Kg83yC0
てか、人間は遺伝子を乗せる船っうからな チンコマンコの事は大事だぞ…と 彼&彼女に花を送った方が喜ばれるか 牛丼屋の回数券の方が良いのか 自分の顔と環境と財布の中身をよ〜く考えて決めれ!
136 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 12:39:28 ID:X8yheQTM
青学はいっても女は外の男にしか目が向いていないことをなぜ言わない? 残念だが、青学男に出会いはないよ。 実際、美女ばかり集めることで知られている青学テニサーのパピーの複数の女が そうノタマっておりました。
137 :
エリート街道さん :2005/05/29(日) 13:56:47 ID:R0dpjp9E
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
138 :
エリート街道さん :2005/05/30(月) 00:42:51 ID:a7vYMW1Z
しつこいな
139 :
>>137 :2005/05/30(月) 06:46:39 ID:a7vYMW1Z
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
140 :
> :2005/05/30(月) 06:48:00 ID:a7vYMW1Z
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
141 :
>>137 :2005/05/30(月) 06:49:29 ID:a7vYMW1Z
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
142 :
>>137 :2005/05/30(月) 06:57:36 ID:a7vYMW1Z
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
143 :
>>137 :2005/05/30(月) 07:00:15 ID:a7vYMW1Z
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
144 :
エリート街道さん :2005/05/30(月) 22:38:44 ID:qy/JK/uU
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
145 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 00:48:45 ID:0LOzKXKz
中央落ち青学発見!
146 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 06:21:47 ID:LtIbCnLr
念のため指摘しておくが、 中央大学は1978年に八王子の今の地に『移転』したのであって、 立教や青学その他のように、キャンパスを『増設』したのではない。 御茶ノ水から数分の、現在明治大学が一流ホテルと見紛う 立派な超近代的校舎を新設したばかりの駿河台から、完全に撤収して、 文系の全ての学生はウグイスの鳴く多摩の山中で4年間を過ごしているのである。 にもかかわらず、 凋落激しいと言われつつも今の人気、実力、社会的評価を維持していることは 並大抵のことではない。 仮に立教や青学、法政が同じ事をしたらどうであろうか。 あるいは上智が四谷から完全撤退して、厚木や相模原に拠点を移したら どうなるであろうか。 現在の人気、レベルを維持することができるだろうか。 正直言って甚だ疑問である。 実績の伴わない皮相的なブランド人気とは、すなわちそういうものだといえる。 中央大学も、僻地、凋落が云々されて久しいが、 逆にそれらが指し示す事実というべきものにも、 目を向ける必要があるのではないだろうか。
147 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 07:13:13 ID:0LOzKXKz
148 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 07:28:12 ID:0LOzKXKz
卒業後社会に出て愕然とするのが青学卒の常 財界、政界で目立ったOBが皆無だから悲惨 世間での通用度はマーチ最弱どころか日大以下が定説。
149 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 08:10:09 ID:nj8EHTwT
刺身のツマと言うか、食玩の飴と言うかの中央法以外は W合格で負けているのが余程悔しいと見えて 宿命のライバルあふぉ学に絡みまくりだなw 普通に考えて、出身大学を言う度に法学部じゃない事を言い訳せにゃならん廃れ者に 誰が好きこのんでなりたいよ 俺が考えたって普通はアフォ学の方にいく罠 どうせ藻前等、詰まり無しで有名な水洗で入ったくちだろ 学歴にも掘り出し物なんか無いんだよ! 梱包用の発砲スチロールはちゃんと燃えないゴミの日に捨てて置けよw
150 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 08:44:55 ID:0LOzKXKz
151 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 08:52:15 ID:0LOzKXKz
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
152 :
もういちど :2005/05/31(火) 08:52:46 ID:0LOzKXKz
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
>>150 法学部は、法学部以外はアフォ学って、受験生の判断は窮めて正常じゃん
どっちが先に絡んだかなんてスレ読んでも判らんが、手数の多さはっうのは判る罠
不戦勝狙いで、せめて工作員少な目のアフォ学位には勝ちたいっう
乞食根性がイジマシイんだよw食玩の飴君
154 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 10:02:51 ID:F8OiZCfh
いつまでも過去の栄光を誇りにしてくれてさぞかし中央OBは嬉しいだろうね。
155 :
エリート街道さん :2005/05/31(火) 10:30:40 ID:DHxZ+A3J
156 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 00:00:23 ID:x3R8OzpO
アフォガクで中央に絡んでくるのはアカネだけ。
157 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 00:14:52 ID:tOnGO3Qk
古い世代の工作員は中央に絡みたがるよな 最近の連中は法政や成蹊と戦ってるみたいだが。
158 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 00:35:18 ID:DHPEATkd
>>157 そっか青学の全盛期との移転時期はほぼ重なっているのか。
なんで青学とが喧嘩しているかやっと分かったよ。
まあ、分かってもなんの得もないけどな。
159 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 20:42:11 ID:FVge4DuZ
青学うざい
160 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 21:00:51 ID:CH4okjgt
アカネがうざいだけ なんであんなに必死なのかいまいちわからないけど
161 :
エリート街道さん :2005/06/01(水) 21:44:57 ID:FVge4DuZ
アカネ
162 :
エリート街道さん :2005/06/02(木) 07:50:48 ID:S2PiL8tv
中央と日大は社会に出てから団結する。 日大は馬鹿が数で集まり、中央は法学部OBを祀るように集まる。
163 :
エリート街道さん :2005/06/02(木) 07:53:31 ID:S2PiL8tv
だが中央は最近の若い卒業生が集まらなくなりつつある。 高学歴では無いと自覚してる世代だな。
164 :
エリート街道さん :2005/06/02(木) 23:07:31 ID:6g7hS0Ic
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
k
166 :
エリート街道さん :2005/06/03(金) 22:09:31 ID:IUOFMw8y
中央コンプ君たち
167 :
エリート街道さん :2005/06/03(金) 22:19:16 ID:cXwRDPBl
超マイナーな話題でスマンが 以前うちの講師やってた子臭い吟のN沢とか いう香具師、学歴詐称みたいやね。本当は害大卒で灯台は学士編入か何か の裏口入学組のクセに、エラソーに灯台卒ってプロフィールに書いてるらし い。 政府系銀行なんて、所詮そんなモン? まあ、行革で潰されてもしょうがい ないな、そんなレベルの低い香具師らしかいないなら。講義自体も実に下ら なくて面白くなくて眠っちまったしなw なんか、ママゴト遊びのような講 義だったことしか思い出せないwww
●代ゼミ偏差値の推移
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 2005 → 2006
中央経 58 → 58 お約束
中央商 58 → 58 お約束
───────────────
中央法 64 → 63 Down!
中総文 60 → 59 Down!
中総科 60 → 59 Down!
中央文 59 → 58 Down!
中央理 54 → 53 Down!
●2005年志願者数65,531人・・・前年比−2,112(96.9%) Down!
【解説】
1.志願者数も偏差値も総Down!噂されていた危機が現実のものに。
2.法学部の凋落・下落傾向が止まらない。
3.今年もマーチ底辺は仲良く、中央経済中央商58&法政経済法政経営57。
4.ダブル合格の選択で青学に負けていた中央理工は、偏差値でも青学54に負け
理系でも「マーチ底辺=中央法政」の法則達成し全入時代に突入。なお2004年の中央理工は55。
169 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 10:24:29 ID:afnu42Ea
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
170 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 11:28:29 ID:/YHIes1v
31 :エリート街道さん :2005/06/04(土) 10:02:12 ID:Ds5aZIiL まあ中央と立教の男じゃ、就職のとき雲泥どころじゃない差があるけどな。 立教の男なんて腐った生ごみのほうがはるかにマシな扱い。 なんか汚らわしいものでも見るように見下されて門前払い。 34 :エリート街道さん :2005/06/04(土) 10:20:06 ID:Ds5aZIiL 偏差値とか雰囲気がどうしかいえない実力、内容最低最悪の ゴミ、立教ww ご自慢の変さ値もどってことなしwww 47 :エリート街道さん :2005/06/04(土) 10:42:09 ID:Ds5aZIiL 立教の経済だの経営だのいったって法政キャリアデザインと 何も内容はかわらねーよww スカスカのからっぽ。うすっぺらぺら。 中身の薄さを自分たちで批判する能力さえないラッキョウのお釜連中ww 何も実力がないのに基地外マンセーレスの連発と他大貶め工作の嵐w さすが北朝鮮のキム豚から勲章もらった教授のいる腐れ大学だなw あー臭い!!
171 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 12:15:26 ID:afnu42Ea
172 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 12:16:54 ID:cFXPlNxz
参考資料 青山学院、代ゼミ偏差値の推移 年度93→98→00→01→03→05 文学63→62→60→59→59→59 国政65→63→62→60→59→60 国経65→62→61→60→59→58 経済63→59→58→56→56→57 経営62→60→59→57→57→58 法学64→62→60→58→60→59 理工???→57→56→55→55→54
173 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 12:19:41 ID:afnu42Ea
175 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 17:50:07 ID:afnu42Ea
176 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 18:45:43 ID:afnu42Ea
---中央大学2006年度から6都市入試実施---
これまで中央大学は多摩キャンパス、後楽園キャンパス(理工学部のみ)の2会場で入試を行って参りました
が、首都圏以外の受験生の方に、これまで以上に中央大学を受験していただけるよう、2006年度から東京会場
に加え全国6都市での入試(札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)を実施することとなりました。
※詳細は以下を御覧下さい。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2005/0506_1.htm ☆トップ2は東大・中央☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人)
4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人)
5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
177 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 19:34:26 ID:afnu42Ea
2005年もビッグ5!★慶應・東大・早大・京都・中央★ ■2005年度版上場会社全役員出身大学ランキング■役員四季報より 1慶應大 2643 2東京大 2340 3早稲田 2262 4京都大 1277 5中央大 1148
178 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 19:40:51 ID:DfZw7QYp
>>174 和田の無差別大量合格者網ですくい取ってるだけで、自慢にならんだろう。
全国どこののFランク校でも和田がダントツ一位合格してるよ、w
179 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 19:47:01 ID:dLkllICQ
181 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:09:46 ID:afnu42Ea
大学を評価する重要な指標に、その大学がどの分野にどれだけOBを輩出したかを見る社 会実績がある。文系の場合は大企業、国会議員、国家公務員など政官財の中枢にいかに多 くの人材を送り出したか、また司法試験合格者数や公認会計士合格数がそれに該当する。 理系の場合はCOEに象徴される重要な研究拠点の数や、権威ある賞を受賞した著名な研究 者の数で見る。以下、代表的な社会実績を示す。 国会議員数 大学名 衆議院 参議院 合計 1位 東京大学 102人48人 150人 2位 早稲田大学 65人 28人 93人 3位 慶応大学 48人 11人 59人 4位 中央大学 34人 13人 47人 5位 京都大学 18人 13人 31人
182 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:13:19 ID:afnu42Ea
国家公務員T種合格者数 04年度 大学名 人数 1位 東京大学 498人 2位 京都大学 221人 3位 早稲田大学 125人 4位 慶応大学 85人 5位 九州大学 73人 6位 東北大学 67人 7位 北海道大学 60人 8位 東京工業大学 50人 9位 大阪大学 46人 10位 神戸大学 42人 11位 立命館大学 36人 12位 中央大学 35人 13位 一橋大学 33人 14位 名古屋大学 30人 15位 東京理科大学 30人
183 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:16:00 ID:afnu42Ea
法曹エリート輩出数 04年度 大学名 最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計 1位 東京大学 7人 5人 4人 16人 2位 京都大学 4人 3人 2人 9人 3位 中央大学 2人 0人 1人 3人 4位 ICU 1人 0人 0人 1人 4位 名古屋大学 1人 0人 0人 1人
184 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:17:15 ID:afnu42Ea
弁理士試験合格者数(03年度) 大学名 合計 1位 東京大学 51人 2位 京都大学 44人 3位 東京工業大学 38人 4位 早稲田大学 36人 4位 大阪大学 32人 6位 慶応大学 28人 7位 中央大学 21人 8位 東京理科大学 20人 9位 名古屋大学 16人 10位 神戸大学 14人
185 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:18:31 ID:afnu42Ea
上場企業社長数 03年度役員四季報 大学名 人数 1位 慶応大学 321人 2位 東京大学 217人 3位 早稲田大学 181人 4位 京都大学 112人 5位 同志社大学 70人 6位 中央大学 61人
186 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 20:20:27 ID:afnu42Ea
特色ある大学教育支援プログラム(COL) COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。 少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択 されるか否かが明暗を分ける。 文部科学省による大学格付け私大編 大学名 COE COL 合計 1位 慶応大学 12件 2件 14件 2位 早稲田大学 9件 1件 10件 3位 立命館大学 4件 0件 4件 4位 中央大学 1件 2件 3件 4位 同志社大学 2件 1件 3件 5位 上智大学 1件 1件 2件
188 :
SSSへ :2005/06/04(土) 21:03:53 ID:afnu42Ea
189 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:00:49 ID:d92v/Mal
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
190 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:01:53 ID:cFXPlNxz
来年度のマーチ序列予想(駿台偏差値ランキングより)
http://www3.sundai.ac.jp/rank/ @中央大58.75(文58、法64、経56、商57)
A立教大58.20(文59、法61、経58、営54、社59)
A明治大58.20(文59、法61、経58、営57、商56)
C学習院58.00(文58、法59、経57)
D青学大56.80(文59、法59、経54、営54、国58)
E法政大56.60(文56、法59、経56、営55、社57)
青学は経済、経営がセンター導入で低下し、完全に法政以下に
国際政経は来年度もさらに低下を続ける
191 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:04:38 ID:afnu42Ea
☆東大・京大・中央→ビッグ3☆ ◆中央幹部出身大学◆ 【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 北大6 早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2 【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 北大7 九州5 千葉3 農工3 神戸2 早大2 【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 法政2 北大2 東北2 【国土交通省】東大133 京大36 北大8 東工6 阪大6 九州4 慶應3 【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2 【法 務 省】東大 28 京大6 九州4 東北4 慶應2 中央2 関西2 【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 法政1 九州1 静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1 【環 境 省】東大 34 京大10 北大5 東工3 名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2 【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2 【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 【 合 計 】東大829 京大162 ★中央64 早大35 北大30 慶大26 東北25 明治14 法政10 立教0 青学0
192 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:05:20 ID:afnu42Ea
☆東大法と中央法☆ @東大法 ご存知「赤門」。法学部最高峰にして最高学府所属の法科大学。 最早、多くを語らずとも誰もが認める地位。庶民から妬まれることの多い大学でもある。民は愚也。 A中央法 ご存知「白門」。私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。 (累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。 東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる… そう、中大OBである。最高裁判事を輩出・私立初の事務次官もここから。 今年、法曹志望者の為の「法職講座」を逸早く開設。 資格試験勉強施設「炎の塔」を建てて改革を進める。
193 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:05:44 ID:afnu42Ea
☆中央と東大☆ 平成15年 公認会計士2次試験結果 学員時報より ※ざっと見たので完璧ではないかもしれない 中央大学 78名 東大と並んで3位 ※法学部中退者が2名居て祝賀会時の76名からその分追加 学部内訳 商54 経済14 法9 総合政策1 商・会計46 経営2 商貿3 金融3 年次内訳 2年・1 3年・13 4年・7 卒1・14 卒2・5 卒3・12 ※2年合格者は横浜商業出身
194 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:06:44 ID:afnu42Ea
☆中央大学VS東京大学☆ 【司法試験合格者総数】【法科大学院志願者数】【法科大学院の定員】 (1949〜2004年累計) (2005年度入試) @東京大学 6186人 @中央大学 3350人 @東京大学 300人 A中央大学 5328人 A明治大学 2589人 〃中央大学 〃 B早稲田大 3905人 B早稲田大 2264人 〃早稲田大 〃 C京都大学 2751人 C上智大学 1943人 C慶応大学 260人 D慶応大学 1851人 D慶応大学 1526人 D京都大学 200人
195 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:07:21 ID:d92v/Mal
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
196 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:07:24 ID:afnu42Ea
☆中央VS東大☆ ●ロースクール 中大は非常に良いスタートを切ったと思う。 定員300には中大、東大、早稲田。 なんだかんだと言っても定員が少なければ競争は話にならない。 3大学のうち、早稲田は最初からこけた。 1回目の受験者は20人以下。最初から壊滅的惨敗が確定した。 早稲田の短い春は多分、後1年。 多分これからは「第二次中東戦争」が始まると予想します。 法科大学院の出身大学を云々なんて意味が無い。 巨人の安倍慎之介を中大卒とは言っても安田学園卒とは言わない。 法科大学院も同じ。 合格率や合格者でその大学院の教育内容が評価されるだろうから、 中大は全体として希望が持てるんじゃないだろうか。
197 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:07:50 ID:afnu42Ea
相変わらず中央のたたかれ方はすごいな。 まあ、実績では大人と子供の差くらいある 他「マーチ」からコンプを一身に受けていると言えるな。 マーチという括りは中央にとって迷惑この上ない。 ――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆ 中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。 少し読んでみましょう。 ――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:08:46 ID:afnu42Ea
☆中央は東大に並ぶビッグ・ロースクール☆
中央大学法科大学院は、1学年300人のビッグ・ロースクールです。これは、従来、有為な
法曹を多数輩出してきた中央大学は、法曹の質的向上のみならず、法曹の量的拡大も目指
す司法制度改革に貢献する必要があると考えるからです。次に、これからの我が国の社会
では、リーガル・ジェネラリストのみならず、リーガル・スペシャリストの養成が不可欠
となっており、このような社会的要請に応えるため、中央大学法科大学院は、6つのリーガ
ル・スペシャリストの養成(市民生活密着型のホーム・ローヤー、ビジネス・ローヤー、
渉外・国際関係ローヤー、先端科学技術ローヤー、公共政策ローヤー、刑事法ローヤー)
を目指しています。以上のような多様なリーガル・スペシャリスト養成には、1学年300人
のビッグ・ロースクールである必要があった訳です。そして、1学年300人のビッグ・ロー
スクールに対応し、専任教員は70名(実務家教員は20名)、法科大学院修了後の進路(ポ
スト・ロークール)に即した55科目の先端・展開科目を用意しています。
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/q_and_a/index.html
199 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:09:30 ID:afnu42Ea
☆京都・慶應義塾・早大・中央☆ 2005年の「学者」司法試験考査委員 京都 8(憲2 民1 刑1 商2 民訴1 刑訴1) ☆慶應 6(憲1 民1 商1 民訴2 刑訴1) ☆早稲田 5(民2 刑1 商1 刑訴1) ☆中央 5(憲1 刑2 商1 刑訴1) 大阪 5(憲1 民1 刑1 商1 民訴1) 神戸 5(民1 刑1 民訴2 刑訴1) 東京 4(憲1 刑1 民訴1 刑訴1) 一橋 4(民1 刑1 商1 刑訴1) 学習院 4(憲2 民1 民訴1)
200 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:10:26 ID:afnu42Ea
☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
201 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:11:08 ID:afnu42Ea
202 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:12:00 ID:afnu42Ea
◎ なぜ中央は妬まれるのか? ◎ ☆中央は出口が優秀な大学☆ 妬まれるのも煽られるのも 中央大の今後に注目が集まってるから。 中央大は実績からいうとお買い得大学の筆頭だ。 入り口より出口が優秀な数少ない大学の一つ。 (中央法学部は慶応経済と偏差値で並ぶくらいの難しさはキープしてるが) 資格試験では早慶東大一橋に食い込む中央!中央の勢いは勢いがある。 中央大学の実績に比肩し得る大学はそうはないと言える。 法曹界においては早慶を凌ぐ、中央は私学トップ!現在でも中大が影響力、実績では断然私学No.1です。早稲田、慶応より全然実績が上です。今まで何十年にもわたって築いてきた歴史ですからそう簡単にはかわりません。 中央はロースクール、そして公認会計士も順調、トップ30にも見事に当選し、 総合政策も徐々に実績を出しつつある。 国1にも内定者あり、上場企業役員数でも全大学中、堂々の5位。民間においても強い証明でもある。
203 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:12:39 ID:afnu42Ea
===輝く白門、早大・慶應レベルを凌駕する中央大学の実績=== ●<私大>事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年) 1位 中央大学☆6人 2位 早稲田大学1人 ●官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号) 1位 東京大学 2272人 2位 京都大学 464人 3位 中央大学☆276人 ●最高裁判所裁判官出身大学順位(昭和22年〜平成6年) 1位 東京大学 83人 2位 京都大学 12人 3位 中央大学☆8人 ●司法試験合格者数(昭和24年〜平成3年) 1位 中央大学☆4092人 2位 東京大学 3625人 ●衆議院議員出身大学順位(昭和21年〜平成5年) 1位 東京大学 2006人 2位 早稲田大学 955人 3位 中央大学☆ 582人 ●大手企業役員出身大学 <上場企業> 99年度 @慶応大 3651人 A東京大 3478人 B早稲田大 2890人 C京都大 1784人 D中央大☆ 1481人 中央には美人学生も多く、院進学率、就職率も高い。
204 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:13:01 ID:d92v/Mal
205 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:13:44 ID:afnu42Ea
☆東大法・中央法・京大法☆ 2004年度法曹エリート出身大学 最高裁長官・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=名大・法(元福岡高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元大阪高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連常務理事) 最高裁判事・弁護士枠=京大・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=中央・法(元東弁会長) 最高裁判事・検察官枠=中央・法(元東京高検検事長) 最高裁判事・官僚枠 = ICU (元労働省婦人局長) 広島高裁長官=東大・法 高松高裁長官=東大・法 検事総長=東大・法 東京高検検事長=東大・法 大阪高検検事長=東大・法 名古高検検事長=中央・法 福岡高検検事長=京大・法 仙台高検検事長=東大・法 札幌高検検事長=京大・法 広島高検検事長=早稲田・法 高松高検検事長=明治・法
206 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:14:35 ID:afnu42Ea
☆東大・京大・慶應・早大・中央・一橋☆ ★3強ローファーム(森濱田松本、アンダーソン毛利友常、西村ときわ)パートナー弁護士 東大116 京大9 慶應9 早稲田6 中央6 一橋3 以上 ★4大監査法人(あずさ、トーマツ、中央青山、新日本)の理事またはCEO 早稲田2 中央2 以上 (2005年3月現在)
207 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:15:22 ID:afnu42Ea
「中東戦争」 ・・・中央大学
【中央大学の概要・内容・実績】
中央大学(ちゅうおうだいがく、英字表記: Chuo University)は
日本の私立大学の一つ。東京都八王子市に本部を置く4年制の
総合大学である。1885年(明治18年)、穂積陳重ら当時の青年法律
家有志18名により英吉利法律学校として創立された。実学主義の
伝統で
知られ、質実剛健を学風とする。異称は「白門」。
法科の中央と呼ばれ、法曹人口の約5分の1、弁護士の
約4分の1が中央大学出身である。近年の司法試験合格者数
は東大、早大、慶大、京大に次いで5位。累計では東大に
次いで2位。1951年から1970年まで連続20年間首位。
1970年代から80年代にかけては首位の座をめぐって東大
と激しくせめぎあい、その様子はマスコミで「中東戦争」
と呼ばれることもあった。2004年4月には市ヶ谷キャンパス
に国内最大規模の法科大学院を開設。また、法曹界のみならず
公務分野に多数の人材を輩出しているのも特色。2005年4月には
法学部政治学科と総合政策学部を中心とした、
大学院公共政策研究科(行政大学院)の開設を予定している。
また、「法科の中央」があまりにも有名なせいで目立たないが、
商学部を中心とした公認会計士の合格実績(全大学中5位以内)や、
COEに採択された理工学部の実績、総合大学としての経済界の実績
(大学の社会実績参照)も注目に値する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
208 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:16:11 ID:afnu42Ea
●慶應・東大・早大・京大・中央● ダイヤモンド社 会社職員録(全上場会社版)2001より 順位 大学 役員数 管理職者数 合計(役員数順) 1 慶應義塾大学 3,048 5,042 8,090 2 東京大学 2,789 3,177 5,966 3 早稲田大学 2,528 5,631 8,159 4 京都大学 1,432 2,639 4,071 5 中央大学 1,348 2,251 3,599●
209 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:16:18 ID:nx2CB/hi
>>196 今後の展開は不透明だよね
ロースクールは規模大きくても他大出身者で占拠されてるし
如実に学部の偏差値ランクを反映した学生分布。
今までは中大は「法学部だけは別格」と世評されてた(かつて程じゃないが)
しかし今後は「中大法科大学院は別格」とは成り得ても、学部全体が
パッとしなくなる。4年で卒業する学部生にとっては全くの別世界に。
「日大でも医学部は別格、優秀」というのと変わらんよ
企業から見れば今まで以上に「中大法学部」はどうでもいい扱いになる
経済や商と完全に同列扱い。
210 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:16:53 ID:afnu42Ea
211 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:17:29 ID:afnu42Ea
●慶應・東大・早大・京大・中央●
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。この就職氷河期にあっては、大学入学前から、将来の仕事を考えての大学選びをする必要があります。いい大学の意識を変えてください。
総合学閥ランキング ○国公立大学編 ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学 1. 東京大学 1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学 2. 京都大学 2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学 3. 一橋大学 3. 中央大学
4. ○京都大学 4. 大阪大学 4. 明治大学
5. ●中央大学 5. 九州大学 5. 日本大学
6. ●明治大学 6. 神戸大学 6. 同志社大学
7. ●日本大学 7. 東北大学 7. 関西学院大学
8. ●同志社大学 8. 名古屋大学 8. 法政大学
9. ○一橋大学 9. 北海道大学 9. 関西大学
10.●関西学院大学 10. 東京工業大学 10.立命館大学
11.○大阪大学 11.大阪市立大学 11.立教大学
12.○九州大学 12.横浜国立大学 12.青山学院大学
13.○神戸大学 13.学習院大学
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=a1fcbg3xa4ojpb a9cma4ga4oa4ja4af3xh6a4gaaaa4ya1aaa1fc&sid=1086166&mid=1&type=date&first=1
212 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:18:20 ID:afnu42Ea
○東大・早大・慶應・京大・一橋・中央○ 国家T種合格ランキング(2004年) 高級官僚採用試験の中でもスーパーエリートである国家T種(法律・行政・経済職)合格ランキングです。 1) 東大 243 2) 早大 95 3) 慶大 76 4) 京大 71 5) 一橋大 32 6) 中央大 31 ☆ 7) 九大 21 立命館大21 9) 阪大 17 10) 神戸大 16 11) 名古屋大15 12) 東北大 14 13) 北大 10 もう、一流大学のオンパレードですね。 私学では早慶中央。そして最近飛躍的にのびてきた立命館が私学の巨頭と言えそうです。
213 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:19:01 ID:afnu42Ea
●東大・早大・中央・慶應● 東京都庁上級職 大学別合格者 1978年(不況時) 1989年(好況時) @ 東 大 34人 @ 早 大 13人 A 早 大 20 A 慶 大 11 B 中 大 13 B 中 大 10 C 一橋大 8 C 明 大 5 D 京 大 2 D 東 大 4 慶 大 2 一橋大 4 岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
214 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:19:29 ID:afnu42Ea
☆最強 中央の法科 ☆ 歴代司法試験合格者数】(1949年〜2004年の累計) 1 東京大学(6186人) 2 中央大学(5328人)☆☆ 最強 中央の法科 3 早稲田大(3905人) 4 京都大学(2751人) 5 慶応大学(1851人)
215 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:19:42 ID:d92v/Mal
早稲田=慶応>上智>明治=同志社>立教=関学>立命館≧青学>中央>法政≧関大 ■業種別著名企業104社への就職率15%以上(サン毎8/3号) 慶応、早稲田、上智、明治、同志社、関学の6校 ■有力人気企業270社への就職率25%以上(財界展望9月号) 慶応、早稲田、上智、明治、青学、立教、同志社、関学の8校 ■有力企業260社への就職率25%以上(東洋経済) 慶応、早稲田、上智、明治、立教、青学、同志社、関学の8校 ■一流と思う大学 上位校(首都圏企業評価):日経ビジネス 早稲田、慶応、上智、明治、同志社の5校 ■ダブル合格者の選択・選ばれる大学 上位校(サン毎6/20号、読売2/29号) 慶応、早稲田、上智、立教、明治、同志社、関学の7校 ■文系3教科偏差値上位校:駿台予備校(サン毎6/20号、同9/19号) 慶応、早稲田、上智、同志社、明治、立教の6校 ■文系・理工系難易度上位校・河合塾(東洋経済10/9号、サン毎11/21号) 早稲田、慶応、上智、立命館、明治、立教の6校
216 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:20:10 ID:afnu42Ea
☆東大・慶應・中央☆ 東京学芸大学付属高校‐平成16年度大学別進学者数 一位 東京大学 82名 六位 東京工業 2名 二位 慶応大学 8名 六位 早稲田大 2名 三位 中央大学 4名 六位 筑波大学 2名 三位 一橋大学 4名 六位 東京理大 2名 五位 東北大学 3名 六位 明治大学 2名 医科歯科大、名古屋大、九州大、都立大 農工大、千葉大、埼玉大、山梨大、シカゴ大 各1名
217 :
☆中央を妬む人へ☆ :2005/06/04(土) 23:21:37 ID:afnu42Ea
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
218 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:21:44 ID:d92v/Mal
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
219 :
☆中央を妬む人へ☆ :2005/06/04(土) 23:22:29 ID:afnu42Ea
☆中大法の安定が目立つ図式☆ 2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済) 経産省 東大18 京大2 慶応1 財務省 東大15 京大1 慶応1 一橋1 警察庁 東大 9 京大3 慶応2 中央1 外務省 東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1 総務省 自治分野 東大15 京大1 慶応1 東大は相変わらず圧勝、次いで京大、一橋も安定。 早大の低迷、慶応大の上昇、中大法の安定が目立つ図式ですね。
220 :
☆中央を妬む人へ☆ :2005/06/04(土) 23:22:53 ID:afnu42Ea
中央ロースクールは都心の市ヶ谷にあるし、↓を貼っておく。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
中央大学 主な就職先(公務員の場合) 自衛隊幹部候補生、警視庁、東京消防庁、 その他各都道府県庁、市役所、警察本部
けっこう政経商社系の学部には東京学芸大附属高の人は中大に行くんですね。
http://ime.st/www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro04.htm ■【平成16年度】東京学芸大附属高進路状況
<<政経商社系>>※私大のみ抜粋
合格数(進学数)
慶應経済・・・・・・・・・24(7)
早稲田商・・・・・・・・・22(6)
早稲田政経・・・・・・・20(3)
中央商・・・・・・・・・・・5(3)
慶應商・・・・・・・・・・10(2)
立教経済・・・・・・・・・・5(1)
中央経済・・・・・・・・・・4(1)
法政社会・・・・・・・・・・4(1)
学習院経済・・・・・・・・2(1)
同志社政策・・・・・・・・1(1)
青山学院経済・・・・・・1(1)
明治商・・・・・・・・・・・・1(1)
上智経済・・・・・・・・・・3(0)
明治政経・・・・・・・・・・2(0)
明治学院経営・・・・・・1(0)
●東大と中央● ☆☆ 官学の 赤門東大 私学の 白門中央 アラシは完全無視のスルーでいきましょう。 誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、 普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。 このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、 かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。 ★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを コピペして下さい。
☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
「中央法と併願対決で中央法より社学に行く人が多い。」と自慢するSSS。 でも、普通の人は社学はうけない。うける時点で早稲田基地外。 まともな一般人は中央法を当然選ぶよ。 国立だって同じ。うける時点で国立第一志望。行きたくなければ最初からうけないっしょ。
●中大の相対的地位は向上している● 中央大学が30年前多摩に移転した時、都心に残ることを決意した明治大学は 都心型大学として司法試験合格者数などで中央大学を抜くことを声高らかに 宣言したという。移転当初はたしかに中央の凋落はひどかったらしい。明治 に追いつかれるのも時間の問題かも…と真剣に語られたともいう。 しかし30年たった今でも明治大学は中央に肉薄するどころか合格者数は50人 もいかない。公認会計士試験でも一度として中央大学を抜くこともできなかった。 そして大手ビジネス誌の最近の調査でも将来の社長候補である大手企業の役員数をみても中央大学 は相対的に他大学より順位を上げている。
●東大・早稲田・慶應・京大・一橋・中央● 4大法律事務所 アソシエイトの出身大学 @東大・・・・309人 A慶應・・・・・93人 B早稲田・・・・51人 C京大・・・・・28人 D一橋・・・・15人 E中大・・・・・・9人 Fその他・・・・・13人
★中央・学習院は独立★ 早稲田→明治→法政 慶応 →立教→青学 派閥内で宿命付けられた鉄壁ラインなので序列から脱出不可能。 ただし親分に従ってる限りはご褒美も貰え、外部の敵から守ってくれることもある 中央 学習院については独立方針のため立場上、下克上も可能だが、 常に危険に晒される。少しでも気を抜けば奈落の底に墜落
念のため指摘しておくが、 中央大学は1978年に八王子の今の地に『移転』したのであって、 立教や青学その他のように、キャンパスを『増設』したのではない。 御茶ノ水から数分の、現在明治大学が一流ホテルと見紛う 立派な超近代的校舎を新設したばかりの駿河台から、完全に撤収して、 文系の全ての学生はウグイスの鳴く多摩の山中で4年間を過ごしているのである。 にもかかわらず、 凋落激しいと言われつつも今の人気、実力、社会的評価を維持していることは 並大抵のことではない。 仮に立教や青学、法政が同じ事をしたらどうであろうか。 あるいは上智が四谷から完全撤退して、厚木や相模原に拠点を移したら どうなるであろうか。 現在の人気、レベルを維持することができるだろうか。 正直言って甚だ疑問である。 実績の伴わない皮相的なブランド人気とは、すなわちそういうものだといえる。 中央大学も、僻地、凋落が云々されて久しいが、 逆にそれらが指し示す事実というべきものにも、 目を向ける必要があるのではないだろうか。
多摩に移転して中大は約30年。毎年、凋落だ、レベルダウンだと非難されていた。 一方都心型大学と標榜する明治大学。神田にある地の利を強調し神田の盟友であり 常に国家試験等で後塵を拝していた中央大学をこれからは都心の地の利を生かし抜か していきたいと声高らかに宣言したとも言われている。 そして30年。中央大学の実績は過去の駿河台時代の名残でしかない、都心の地の利を 生かした明治大学は30年もたち、さぞレベル アップし、移転で凋落し続けている はずの中大をぶっちぎりで抜いているはず…であった。 30年たった今現在、明治大学は司法試験合格いまだ50人突破できず。また公認会計士試験、 国家1種、上場企業の役員数…すべてにおいて中大を抜けていない。むしろ最近では中大のこ れらの国家試験、 国家1種の合格数も増えているという。
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 心大きく、白門中央、実績、国家試験、歴史を考慮すれば、三大私大の一角でしょう。
★さすが早稲田・慶應・中央!★
合格率
東大 22.1%
京大 18.8%
一橋 15.5%
阪大 15.5%
神戸 13.7%
名大 13.4%
慶應 12.9%
早稲田10.5%
中央 9.7%
横国 8.9%
同志社 8.6%
関学 8.4%
全国平均8.2%
立教 7.9%
法政 7.2%
明治 6.2%
青学 6.1%
立命 4.8%
関西 4.5%
日大 3.1%
専修 2.0%
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html ↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。
2005年もビッグ5!★慶應・東大・早大・京都・中央★ ■2005年度版上場会社全役員出身大学ランキング■役員四季報より 1慶應大 2643 2東京大 2340 3早稲田 2262 4京都大 1277 5中央大 1148
大学を評価する重要な指標に、その大学がどの分野にどれだけOBを輩出したかを見る社 会実績がある。文系の場合は大企業、国会議員、国家公務員など政官財の中枢にいかに多 くの人材を送り出したか、また司法試験合格者数や公認会計士合格数がそれに該当する。 理系の場合はCOEに象徴される重要な研究拠点の数や、権威ある賞を受賞した著名な研究 者の数で見る。以下、代表的な社会実績を示す。 国会議員数 大学名 衆議院 参議院 合計 1位 東京大学 102人 48人 150人 2位 早稲田大学 65人 28人 93人 3位 慶応大学 48人 11人 59人 4位 中央大学 34人 13人 47人 5位 京都大学 18人 13人 31人
法曹エリート輩出数 04年度 大学名 最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計 1位 東京大学 7人 5人 4人 16人 2位 京都大学 4人 3人 2人 9人 3位 中央大学 2人 0人 1人 3人 4位 ICU 1人 0人 0人 1人 4位 名古屋大学 1人 0人 0人 1人
弁理士試験合格者数(03年度) 大学名 合計 1位 東京大学 51人 2位 京都大学 44人 3位 東京工業大学 38人 4位 早稲田大学 36人 4位 大阪大学 32人 6位 慶応大学 28人 7位 中央大学 21人 8位 東京理科大学 20人 9位 名古屋大学 16人 10位 神戸大学 14人
特色ある大学教育支援プログラム(COL) COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。 少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択 されるか否かが明暗を分ける。 文部科学省による大学格付け私大編 大学名 COE COL 合計 1位 慶応大学 12件 2件 14件 2位 早稲田大学 9件 1件 10件 3位 立命館大学 4件 0件 4件 4位 中央大学 1件 2件 3件 4位 同志社大学 2件 1件 3件 5位 上智大学 1件 1件 2件
239 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:37:54 ID:cFXPlNxz
来年度のマーチ序列予想(駿台偏差値ランキングより)
http://www3.sundai.ac.jp/rank/ @中央大58.75(文58、法64、経56、商57)
A立教大58.20(文59、法61、経58、営54、社59)
A明治大58.20(文59、法61、経58、営57、商56)
C学習院58.00(文58、法59、経57)
D青学大56.80(文59、法59、経54、営54、国58)
E法政大56.60(文56、法59、経56、営55、社57)
青学は経済、経営がセンター導入で低下し、完全に法政以下に
国際政経は来年度もさらに低下を続ける
241 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:45:58 ID:EUQOS4D1
>>239 センター導入したら普通は上がるだろ?
適当な事は書くなよ。
アカネみたいじゃないか。
242 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:46:28 ID:1iXrdFMn
>238 だからーーー 中央の駿河台時代の入学組が引退したら、中央はそれら全てのデーターが木っ端微塵になくなるのよ。 それらの最後の世代が社会で一番活躍している年齢だけど 10年後にはほぼ引退するだろ。 20年たったら、50代の人たちは全て多摩入学組でしょ。 そういうことも言及してよ。
243 :
エリート街道さん :2005/06/04(土) 23:50:46 ID:cFXPlNxz
>>241 普通は上がるが、今年の青学国政、法、理工はセンター導入で事実落ちている。
駿台の模試も、来年度のセンター導入後の経済、経営のランキングを示している。
立教の新設学部経営の54は少しひっかかるが、初年度だからそんなものだろう。
センター導入で偏差値が下がる。それが今の青学が置かれた状況だ。
244 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 00:15:03 ID:RltBrNGB
青学は来年にでも青山移転しないと! 法政に代わってマーチの尻持ちになるのも時間の問題だ!
245 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 00:40:40 ID:kVvsvdbP
>>243 >中央の駿河台時代の入学組が引退したら、中央はそれら全てのデーターが木っ端微塵になくなるのよ
別にそんなこともないと思うけど。中央が国家試験等で抜かれたのは旧帝と総計のみ。それも僅差である。
どの分野にしたって同じようなことが言えるだろう。
>>242 移転後の司法試験の累計合格者数は東大と早稲田にしか負けてないよ。
会計士にしても総計にしか負けてない。加えて言えば国家一種の合格者数
も累計だと私立では総計と理科大にしか負けてない。
採用数では法律職に限れば総計とトントン。
総計以外に中央に資格実績で勝てる私立ってないのでは?
就職にしても前日本ハムの社長とか多摩世代も活躍し始めてる。
前日ハム社長は牛肉偽装事件の責任とって役員に降格されたけど。
247 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 10:28:00 ID:6GQhR4Qf
早稲田夜間のSSSくんへ↓ 中央受けないの? ★代ゼミ偏差値★ 63 中央・法 早稲田・商 ------------------------------------ 62 早稲田・社会科学
248 :
>>218へ :2005/06/05(日) 10:43:40 ID:6GQhR4Qf
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
249 :
218へ :2005/06/05(日) 10:44:13 ID:6GQhR4Qf
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
250 :
218へ :2005/06/05(日) 10:44:45 ID:6GQhR4Qf
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
251 :
218へ :2005/06/05(日) 10:46:12 ID:6GQhR4Qf
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
252 :
218へ :2005/06/05(日) 10:46:54 ID:6GQhR4Qf
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
253 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 10:58:16 ID:6GQhR4Qf
中央コンプ君たちへ↓ 十分に堪能してください。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
254 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 10:59:28 ID:6GQhR4Qf
>>246 早稲田慶應以外に中央に資格実績で勝てる私立ってないのでは?
ないな。
255 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 11:00:29 ID:6GQhR4Qf
>>244 あふぉ学とあほう政の話は他で
よろしく。
256 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 11:01:38 ID:6GQhR4Qf
>>243 中央ならセンターで受験者はたくさん来るがな
257 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 11:02:52 ID:6GQhR4Qf
アカネもSSSも出入り禁止とさせて頂きます。 法曹エリート輩出数 04年度 大学名 最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計 1位 東京大学 7人 5人 4人 16人 2位 京都大学 4人 3人 2人 9人 3位 中央大学 2人 0人 1人 3人 4位 ICU 1人 0人 0人 1人 4位 名古屋大学 1人 0人 0人 1人
258 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 13:45:46 ID:6GQhR4Qf
特色ある大学教育支援プログラム(COL) COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。 少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択 されるか否かが明暗を分ける。 文部科学省による大学格付け私大編 大学名 COE COL 合計 1位 慶応大学 12件 2件 14件 2位 早稲田大学 9件 1件 10件 3位 立命館大学 4件 0件 4件 4位 中央大学 1件 2件 3件 4位 同志社大学 2件 1件 3件 5位 上智大学 1件 1件 2件
259 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 14:59:24 ID:6GQhR4Qf
上場企業社長数 03年度役員四季報 大学名 人数 1位 慶応大学 321人 2位 東京大学 217人 3位 早稲田大学 181人 4位 京都大学 112人 5位 同志社大学 70人 6位 中央大学 61人
260 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 15:01:35 ID:tZCwabBe
中央ってマーチスレで他とまとまってくれないの?
261 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 17:24:47 ID:6GQhR4Qf
262 :
エリート街道さん :2005/06/05(日) 23:26:16 ID:6GQhR4Qf
中央 学習院については独立方針のため立場上、下克上も可能だが、 常に危険に晒される。少しでも気を抜けば奈落の底に墜落
地方入試やってる私立大って品性が卑しそうな 大学ばっかだよな。 関関同立にしてもそうだけど 今の時代、中堅私大はプライド捨てるのと引き替えに 地方に宅配入試までしていかないと生き残れないのかな。
264 :
エリート街道さん :2005/06/07(火) 00:13:12 ID:yCyzAwZn
早稲田夜間のSSSくんへ↓ 中央受けないの? ★代ゼミ偏差値★ 63 中央・法 早稲田・商 ------------------------------------ 62 早稲田・社会科学
265 :
エリート街道さん :2005/06/07(火) 22:14:47 ID:yCyzAwZn
中央コンプ君たちへ↓ 十分に堪能してください。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
266 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 03:56:39 ID:KWzd81Pz
中央コンプ君たちへ↓ 十分に堪能してください。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
267 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 03:59:17 ID:PfUSfJcD
私大次官輩出校 中大7人 慶大2人 早大1人
268 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 06:58:31 ID:KWzd81Pz
代ゼミ偏差値が出ておとなしくなった奴がいる
269 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 08:13:53 ID:3dZd8GB8
>>263 単に、遅いか早いかの違いだけだろう
全ての大学は、いずれ立命館と同じような入試形態をとる
関関同立は直接の競合関係にあるため
一つが走れば後を追わざるを得ないし、同志社が今年から前後期入試になったのは記憶に新しい
マーチだって関関と偏差値で二桁近くも差がついては穏やかじゃ無いだろ
中央が今回地方入試に踏み切ったのは
地方の1〜2番手高校の受験生受験して貰って、駅弁の落穂拾いと
○○高からもこんなに受験してますよっう事で
最近集まりの悪い推薦入試の呼び水にする為だろう
将来一般入試を地方分割する際の地ならしにもなり一挙三得だ
270 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 08:33:30 ID:EkREgLJO
関関同立が1990年代にセンター入試や地方入試で先行したのは 関西圏は関東の半分以下の人口でそれだけ内部事情が苦しいため。 司法試験や会計士試験、公務員試験で、中央は別格として、 マーチ2位の明治と関関同立首位の同志社が互角なのは (どちらもマンモス私大だが学部数の多い明治がよりマンモス)、 入試合否をはかり、=入学者のレベルではない予備校偏差値がどうあれ、 入学者のレベルが、センターや地方入試を大々的に行ってもなお 関関同立はマーチよりも低いということ。じっさい、関関同立は 関西国公立の滑り止め合格者が引き上げ見かけの偏差値はマーチ並でも 合格者の手続率が低く、関西圏の中堅校が関関同立に軒並み三桁合格 しているなど下位は底割れしている。 また、関関同立は既に改革の手を尽くした感があり偏差値も下落が顕著。 下落幅の小さいマーチとの均衡が崩れつつある。
271 :
エリート街道さん :2005/06/08(水) 08:43:24 ID:EkREgLJO
そういう現状で、法政は全国入試を導入しても効果は無かったが、 現状でも全国区で、実績はずば抜けた中央が全国入試に踏み切れば 中央以外のマーチや関関同立はとても太刀打ちできないだろう。 中央は東京郊外という、全国から受験生を集めるには理想的な立地条件のため、 センター入試、地方入試という手段は大学の特性を発揮する。従って もっと早く導入した方がいいのだが、そこは偏差値には出ない大学の 本当の力はこのカテゴリーではトップの私大なので他私大への配慮があった のかもしれない(それ位しか導入がここまで遅れた理由は考えられない)。 しかし少子化が再び進行するため、競合私大に遠慮する余裕ももう無いだろう。
■中央法の”猛”凋落 2004 |【司法試験最終合格率】.|【司法試験合格者数】|【中央大学法科大学院の大学別占有率】 | | | | | |-1位 7.48% 京都 |1位 226人 早稲田 |1位 54.8% 早稲田・慶應・東京・京大・一橋| |-2位 6.69% 東京 |-位 226人 東京 |2位 25.2% その他 | |-3位 6.25% 一橋 |3位 170人 慶應 |3位 20.0% ★中央★ | |-4位 5.55% 大阪 |4位 147人 京都 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |-5位 5.02% 慶應 |5位 121人 ★中央★| |-6位 5.00% 名古屋 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |-7位 4.64% 神戸 | 【補足”猛”凋落データ】 |-8位 3.93% 東北 | |-9位 3.78% 早稲田 | 1.法2005年志願者数14,668人・・・前年比−2,585(85.0%)Down! |10位 3.72% 東京都立 | |11位 3.69% 広島 | 2.法2006年代ゼミ偏差値63・・・前年64から−1ポイントDown! |12位 3.65% 立教 | |13位 3.45% 九州 | 3.法科大学院の卒占有率・・・前年26%からさらにDown! |14位 3.44% 上智 | |15位 2.84% 北海道 | 4.総合就職率・・・・・・・・・・・・立教法70.0%>>>法55.0%プッ! |16位 2.51% 学習院 | |17位 2.46% 関西学院 | 5.AERA人気企業就職率・・・立教法13.0%>>>法6.4%プッ! |18位 2.21% ★中央★ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※合格10名以上のみ
273 :
エリート街道さん :2005/06/09(木) 07:03:19 ID:3Nb8DKl9
SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してください。↓ ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
274 :
エリート街道さん :2005/06/09(木) 07:09:20 ID:3Nb8DKl9
☆東大法と中央法☆ @東大法 ご存知「赤門」。法学部最高峰にして最高学府所属の法科大学。 最早、多くを語らずとも誰もが認める地位。庶民から妬まれることの多い大学でもある。民は愚也。 A中央法 ご存知「白門」。私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。 (累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。 東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる… そう、中大OBである。最高裁判事を輩出・私立初の事務次官もここから。 今年、法曹志望者の為の「法職講座」を逸早く開設。 資格試験勉強施設「炎の塔」を建てて改革を進める。
275 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 07:11:59 ID:BrU6rAbO
おはよう
276 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 07:49:46 ID:1Wf2QRpZ
>中央は東京郊外という、全国から受験生を集めるには理想的な立地条件のため、 これはそう思う。下宿代が安いし、アパートが大学の近隣に多いので相互に行き来も出来る。 サークルなんかの大きなコンパは新宿でやるようにまぁ遊びにも行ける。
277 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 08:13:43 ID:QEnJHKGZ
6/9最終確定 代ゼミ2006年入試難易ランキング表
(携帯サイトが更新されました。より詳細な学部系統が閲覧可能です)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html http://keitai.yozemi.ac.jp/i/index.html ※1 @慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.61(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64)
※2 B上智大60.86(外62、法65、経62、理59、文62、人間61 神55)
C同志社60.11(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57 神59)
※3 D津田塾59.33(英61、国62、情55)
E立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
※4 F立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
G明治大58.37(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
※5 H中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60、理53)
I学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
※6 K関学大57.44(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5、神53)
※7 L関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
M法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
N南山大56.14(外59、法58、経56、営55、文58 総54、数53)
※二部、医薬保健系除く。なお偏差値は全て主要募集方式
特記事項
■慶応大※1:表中の商・理工以外は1〜2教科入試 ■上智大※2:理工の一部で2教科入試
■津田塾※3:情報、数で二教科入試 ■立命館※4:細分化による間接影響あり
■中央大※5:総合政策学部は2教科入試 ■関学大※6:総合政策学部は2教科入試
■関西大※7:総合情報学部は2教科入試
278 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 08:40:09 ID:g5ZGmTVf
It's A Small World...w
279 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 15:15:17 ID:BfpgEZIV
>>277 早稲田政経、中央政策の場合、学部偏差値が二つ以上ある場合は平均値を取っている。
なので明治農は生命58、農56、農化学56、農経56なので学部偏差値は56.5
まあ、文系と理系を平均している時点でナンセンスなランキングだけどね。
※1 @慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.61(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64)
※2 B上智大60.86(外62、法65、経62、理59、文62、人間61 神55)
C同志社60.11(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57 神59)
※3 D津田塾59.33(英61、国62、情55)
E立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
※4 F立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
※5 G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60、理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I明治大58.19(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農56.5、情58)
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
※6 K関学大57.44(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5、神53)
※7 L関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
M法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
N南山大56.14(外59、法58、経56、営55、文58 総54、数53)
※二部、医薬保健系除く。なお偏差値は全て主要募集方式
特記事項
■慶応大※1:表中の商・理工以外は1〜2教科入試 ■上智大※2:理工の一部で2教科入試
■津田塾※3:情報、数で二教科入試 ■立命館※4:細分化による間接影響あり
■中央大※5:総合政策学部は2教科入試 ■関学大※6:総合政策学部は2教科入試
■関西大※7:総合情報学部は2教科入試
280 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 18:59:57 ID:OnYFfEdQ
地方入試をするっていうことは、それだけ受験生が集まっていないってことだろ。
関西の私大が地方入試を導入した時に、某大学の関係者が 「今、同じように関東の有名私大が関西で地方入試を導入すると 我々の大学は死活問題になる」と言っていた。 当時はまだバブルであったし今より東京志向が強かったせいもあるのだが 時間が経ち地元志向が強まっていることで関東私大が関西で地方入試を しないという暗黙の了解も色あせたものになってしまったのだろう。 法政に次いでの参入で中央がどう変わるのか楽しみだな。
282 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 19:25:28 ID:PX5pNVlL
背に腹はかえられん
283 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 19:44:19 ID:lmG9Eq7j
さすがにこれだけ実績コピペが絶え間なく投下され続けると洗脳されそうになるな
284 :
エリート街道さん :2005/06/10(金) 23:22:01 ID:BrU6rAbO
☆東大法と中央法☆ @東大法 ご存知「赤門」。法学部最高峰にして最高学府所属の法科大学。 最早、多くを語らずとも誰もが認める地位。庶民から妬まれることの多い大学でもある。民は愚也。 A中央法 ご存知「白門」。私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。 (累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。 東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる… そう、中大OBである。最高裁判事を輩出・私立初の事務次官もここから。 今年、法曹志望者の為の「法職講座」を逸早く開設。 資格試験勉強施設「炎の塔」を建てて改革を進める。
285 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 11:37:56 ID:GRrVuqn6
☆トップ2は東大・中央!!!☆ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してください。↓ ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
286 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 11:39:54 ID:Q+OSWUHC
中央法科は67くらいだろ
287 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 11:55:07 ID:GRrVuqn6
288 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 12:03:27 ID:GRrVuqn6
中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。
289 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 12:15:07 ID:GRrVuqn6
しかし、こうやってみると中央大学関係スレッド多いよな・・・。 必死にあげようとして下がっていくスレが多い中で、MARCHも含め中大 関連スレは多いよな。それだけみな中大に関心あるみたいね。 中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。 ただそれを一般にコンプというんだが本人にその意識はないかもしれない。 これからも中大スレはかなり関心を集めることになるだろう…
290 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 12:25:03 ID:vKkwtTaK
中央は質実剛健で直球勝負だから、早稲田見たいに週刊誌の捏造記事や 捏造偏差値頼みのところには恐ろしいんだろ 中央は偏差値はある程度の目安というくらいの意味しか感じないだろう 偏差値や受験者数をやたらこだわり、本来大学の価値とまったく関係のない 立地条件にやたらこだわり、バブルの時には批判するどころかそれに のってうまい汁を吸おうとしてホテルまで作った早稲田とは決定的に 違う大学だろう。
291 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:03:40 ID:TxvReYB4
いやその中央が偏差値操作ってよく言われてるよ。
292 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:11:50 ID:GRrVuqn6
★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ --------------------------------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
293 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:12:33 ID:GRrVuqn6
294 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:13:37 ID:GRrVuqn6
>>290 マスコミは
早稲田だっけか?
よく入るのは。
295 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:15:00 ID:GRrVuqn6
>>291 中央は推薦で入る奴も結構いるが、
その推薦も人気がないと人が
来ないだろ。
296 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 13:34:13 ID:TIejJlWZ
>>290 早稲田の偏差値の、どこがどう捏造なのか説明してほしいんだが。
というか何故、慶応といい中央といい、そうやたらに早稲田に
絡んでくるわけ?ここで何を言おうと、現実は変わらないよ?
298 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 14:41:08 ID:GRrVuqn6
299 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 14:42:45 ID:GRrVuqn6
300 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 14:43:22 ID:GRrVuqn6
301 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 14:43:43 ID:GRrVuqn6
中央大学 主な就職先(公務員の場合) 自衛隊幹部候補生、警視庁、東京消防庁、 その他各都道府県庁、市役所、警察本部
303 :
エリート街道さん :2005/06/11(土) 21:01:14 ID:YjieoE0p
>>302 当然、工作。
2chに、真実があるわけないやんか。
304 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 00:46:48 ID:USv88ldG
★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ --------------------------------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
305 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 00:47:29 ID:USv88ldG
306 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 00:48:07 ID:USv88ldG
>>303 これは真実だ。
★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★
SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。
十分に堪能してくださいネ。↓
---------------------------------------------------------------------------------
☆トップ2は東大・中央!!!☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
307 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 00:48:39 ID:USv88ldG
---中央大学2006年度から6都市入試実施--- これまで中央大学は多摩キャンパス、後楽園キャンパス(理工学部のみ)の2会場で入試を行って参りました が、首都圏以外の受験生の方に、これまで以上に中央大学を受験していただけるよう、2006年度から東京会場 に加え全国6都市での入試(札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)を実施することとなりました。
308 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 05:15:54 ID:USv88ldG
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ --------------------------------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
309 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 11:33:50 ID:YYwTYmcA
現役中大生です。 6大都市での入試実施には反対です。 だってさあ、 ただでさえ田舎者が多くてダサイ大学なのに、これ以上に田舎者増やしてどうすんだよ。 どうしても地方入試やって受験料稼ぎしたいなら、地方枠ということで定員を決めてほしい。
310 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 11:35:41 ID:ZYWWxjzS
>>309 優秀なやつが受かればいいじゃない?
地方枠作ってその上限を決める必要なんて無いよ。
311 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 11:40:45 ID:qEKC5p4z
>>309 かと言って立教青学みたいにメンエグ系のギャル男が多摩キャンパス
を大量に闊歩するのはどうかと思うぞw他人にダサいと言う前に自分
を磨けばイインダヨ。
312 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 23:14:27 ID:USv88ldG
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ --------------------------------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
313 :
エリート街道さん :2005/06/13(月) 23:18:16 ID:cIhxxUuc
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
314 :
↑ :2005/06/14(火) 14:07:29 ID:nbekoHvd
青短含んだハンショク?
315 :
エリート街道さん :2005/06/15(水) 06:39:41 ID:/xH4AASW
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS・アカネをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
316 :
エリート街道さん :2005/06/15(水) 22:13:10 ID:/xH4AASW
というか現状で中央の地方受験者の割合って多いの? 何%くらい?
318 :
エリート街道さん :2005/06/16(木) 05:35:19 ID:iHzYN5dX
>>317 割合は知らん。
が他大に比べ多いらしい。
319 :
エリート街道さん :2005/06/16(木) 06:04:57 ID:iHzYN5dX
来年から爆発します
地方に宅配出前入試か。 こういうこすくて卑しくてえげつない 入試方式に真っ先に飛びつきそうな大学だとは思っていたけど。 地方入試なんてやろうと思えばどこの大学でもできるけど それをやることで失うものの方が大きいんだよな。 失うものすらない大学にはわからないかもしれんけど。
321 :
エリート街道さん :2005/06/16(木) 22:51:10 ID:iHzYN5dX
☆トップ3 慶應・早大・中央☆ プレジデント12月15日 ベンチャー企業の役員になれる 大学学部(上場企業) 一位 慶応大学 経済55名 二位 早稲田大 商 45名 三位 中央大学 法 45名☆☆☆☆☆ 四位 慶応大学 法 38名 五位 慶応大学 商 37名
324 :
エリート街道さん :2005/06/16(木) 23:50:18 ID:FwztxDsc
>>320 たしかに中央のセンター個別併用型は、個別試験が地方会場でも受けれるが、
君の大学のセンター入試は、地方入試以前に個別試験自体が無いだろうw
>地方入試なんてやろうと思えばどこの大学でもできるけど
センター試験一発で決まるのにどうやって地方試験をやるんだよw
中央が地方会場を設けられるのは、そもそも個別併用なんてめんどうな物があるから
併用型なんてのが出来るのは、中央の試験なら面倒でも受けようと思う受験生が多いからだよw
センター個別併用型(東京会場のみ) > センター個別併用型(地方会場あり) > センター一発型
↑今年までの中央 ↑来年からの中央 ↑並みの大学
325 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 07:12:14 ID:0Rh4WeJe
さすが中央大学ですね
326 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 14:13:13 ID:eStqiobl
さすが中央大学ですね
327 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:07:53 ID:0Rh4WeJe
さすが中央大学ですね
328 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:24:05 ID:EZR3t20x
さすが中央大学ですね
329 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:29:56 ID:0Rh4WeJe
さすが中央大学ですね
330 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:31:43 ID:EZR3t20x
さすが中央大学ですね
331 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:31:55 ID:EmRuthir
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
332 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:39:48 ID:0Rh4WeJe
☆1位中央 2位早大3位慶應☆ 東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク 中央大☆☆357人 早稲田 153人 慶応大 76人 明治大 76人 東京理大 34人 立命館 24人
333 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:40:07 ID:0Rh4WeJe
☆トップ4 慶應・早大・中央・東京☆ 平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧 出身大学 合格者 慶應義塾大学 183 早稲田大学 140 中央大学 94☆☆☆☆☆ 東京大学 75 一橋大学 54
334 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:40:26 ID:0Rh4WeJe
☆トップ3 慶應・早大・中央☆ プレジデント12月15日 ベンチャー企業の役員になれる 大学学部(上場企業) 一位 慶応大学 経済55名 二位 早稲田大 商 45名 三位 中央大学 法 45名☆☆☆☆☆ 四位 慶応大学 法 38名 五位 慶応大学 商 37名
335 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:40:42 ID:0Rh4WeJe
☆早大・中央→トップ2!!!☆ 平成15年大学別国家二種合格者数(合格者50人以上) 1.早稲田 361人 24.大阪市立 88人 2.中 央 240☆☆☆25.筑 波 86 3.立命館 224 26.千 葉 78 4.明 治 209 27.東京理科 76 5.名古屋 180 28.横浜国立 72 6.東 北 178 29.東京都立 69 7.日 本 177 30.愛 媛 68 8.北海道 176 31.琉 球 67 9.同志社 169 31.東 京 67 10.神 戸 168 31.山 口 67 11.九 州 155 34.北海学園 65 12.岡 山 153 35.鹿児島 63 13.広 島 151 36.福 島 59 14.関 西 150 37.香 川 58 15.法 政 134 38.静 岡 57 16.慶 応 128 39.弘 前 56 17.大 阪 110 40.山 形 53 18.金 沢 105 41.青山学院 52 19.関西学院104 41.大阪府立 52 20.京 都 103 41.埼 玉 52 20.立 教 103 44.学習院 51 22.熊 本 99 45.南 山 50 23.新 潟 91
336 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:41:04 ID:0Rh4WeJe
☆中央、私大では慶應・早大に次ぎ、3位!☆ 大学別出世力 東京360.0 京都254.0 一橋230.0 慶應167.0 神戸135.3 阪市108.2 東北105.4 早大100.0 九州99.5 大阪98.5 東工97.5 名大87.1 阪府78.4 中央76.4☆☆☆☆☆ 横市73.4横国68.5 北大66.6 関学65.6 金沢62.6 滋賀60.1 都立57.8 明治50.8 広島49.2 同大49.1 立教44.6 学習39.7 東理33.8 法政32.7 日本31.9 岡山28.6 千葉25.5 関西25.8 立命25.1 青山24.7 上智20.9 神奈15.8 福岡9.40 専修7.60 近畿7.40 算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。 早稲田大学を100.0 として算出したもの。
337 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:41:22 ID:0Rh4WeJe
◎公認会計士協会会長またもや中大卒 !!!◎ 中央ってすごすぎる! 藤沼氏が公認会計士協会会長になった。 見るからに「世界に通用する会計士」 因みに早稲田も受かってたが、蹴って中央入学→会計士になったらしい。
338 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:46:36 ID:EZR3t20x
いやぁ・・・・・凄いバトル アホ学アカネやワダ社学SSSが出たトタンの反撃お見事!!
339 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:49:20 ID:EZR3t20x
さぁてと、 さすが中央大学ですね
340 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:55:46 ID:0Rh4WeJe
☆慶應・早大・東京・中央・一橋☆ 会計士二次試験、合格者が多い順番は 1位慶應・2位早稲田・3位東大・4位中央・5位一橋 ですよ。 この試験は商学部、経済だけでなく理工学部、法学部、文学部まで様々な人間 が受けている。
341 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:56:17 ID:0Rh4WeJe
早慶東大一橋に食い込む中央!中央の勢い! 司法試験でもそうだけど 中央って早慶東大一橋にいつも食い込んでくるよな・・・。 早稲田の商、慶応商受かったのに中央商に来たものがいるらしい。 性格的に中央のほうがあっているようだ。 中央大学の実績に比肩し得る大学はそうはないと言える。
342 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:56:36 ID:0Rh4WeJe
☆2台巨頭・中央・早大!!!!☆ 4大監査法人理事長学歴 中央青山監査法人 早稲田 新日本監査法人 中央 トーマツ監査法人 中央 あずさ監査法人 早稲田 中央って会計分野でもやっぱ強いのかなって思うよ。
343 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:56:55 ID:0Rh4WeJe
☆東大→中央→早大→慶應☆ 第57−55期検事、大学別任官者数の推移(含む大学院) 第57期 第56期 第55期 一位 東京大学16人 早稲田大16人 東京大学16人 二位 中央大学10人 東京大学15人 中央大学11人 三位 早稲田大 8人 中央大学 7人 早稲田大11人 四位 京都大学 7人 慶應大学 7人 慶應義塾 7人 五位 一橋大学 5人 京都大学 6人 京都大学 6人
344 :
エリート街道さん :2005/06/17(金) 23:57:20 ID:0Rh4WeJe
345 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:04:18 ID:X1eHlN3E
さすが中央大学ですね
346 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:08:38 ID:RR1YMjPq
☆東京・早大・慶應・中央・京都→トップ5☆ 中央大学は国会においても私大3位と貢献しています。他の主要私大等と比べても実績は素晴しいといえます。 ■国会議員輩出校と内訳 (2002.10.31) 大学 総数(衆院,参院) @ 東京大 147(100,47) A 早稲田大 88 (61,27) B 慶應義塾 59 (49,10) ☆C 中央大 45 (32,13) D 京都大 31 (20,11)
347 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:08:57 ID:RR1YMjPq
早慶を凌ぐ、中央は私学トップ! 現在でも中大が影響力、実績では断然私学No.1です。早稲田、慶応より全然実績が上です。今まで何十年にもわたって築いてきた歴史ですからそう簡単にはかわりません。 法曹界で従事する人の数、私学ではトップです。
348 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:09:20 ID:RR1YMjPq
中央、絶好調! 中央はロースクール、そして公認会計士も順調、トップ30にも見事に当選し、 総合政策も徐々に実績を出しつつある。 国1にも内定者あり。
349 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:09:39 ID:RR1YMjPq
☆東京・早稲田・慶應・京都・中央☆ 法学部進学希望の皆さんへ 2002年度(平成14年度)司法試験最終合格者の大学別合格者数です。(11月13日司法試験管理委員会発表) 進路先決定の参考にしてください。 順位 大学 合格者数 (前年比増加数、▼は減少を示す) @ 東大 246 (40) A 早大 185 (▼2) B 京大 110 (20) 〃 慶大 110 (10) D 中大 104 (28)
350 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:10:11 ID:RR1YMjPq
「名門」中央が復活! 日本経済新聞 平成14年12月28日 土曜日 教育面 ■公認会計士養成「名門」中央が復活 OB招いた指導 成果 学内で「ダブルスクール」 授業料別の講座 実力主義を徹底 学生の心情理解や受験ノウハウ強み 大学教員との協力も意識 国家資格や公務員試験の合格実績の向上に各大学がしのぎを削る中、 公認会計士試験の合格実績で中央大学が復活の兆しを見せている。 OBのこう公認会計士を招いて学内の受験指導を全面的に託した成果だという。
351 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:12:08 ID:RR1YMjPq
☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆ 中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。 少し読んでみましょう。 【国家T種試験合格躍進ランキング】 1位:一橋大 117.0 243 2位:慶應大 113.6 628 3位:中央大 107.8 212 4位:神戸大 100.8 237 5位:東北大 90.5 602 6位:早大 90.3 904 7位:東大 87.8 4189 8位:阪大 87.0 402 9位:九大 82.0 455 10位:京大 79.1 1805 ビッグ6の3大難関国家試験合格躍進ランキング 1位:慶應大 129.1 2783 2位:一橋大 124.0 943 3位:中央大 122.3 1538 4位:早大 112.4 3300 5位:東大 102.1 6570 6位:京大 97.1 2911 表中の数字の見方は当週刊誌で確認下さい(今週中まで発売中) <本分抜粋> ・・・残った東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大の6校こそ、真に底力があると言えるかもしれない。・・・ もはや誰の目にも日本の私学は早慶中央であることがはっきりした。 これほどのエリートの集まる難関試験を見事突破したのは誇れることでしょう。
352 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:12:30 ID:RR1YMjPq
白門、中央OBは多種多彩 白門OBは多種多彩である。他に社会に対してこれだけの実績を 残してる私立大学はあるだろうか?喜劇界で 活躍したOBももちろんいるが、普通に白門OBをあげれば元総理大臣、 最高裁判事や元日弁連会長、国際会計士連盟会長、日本プロ野球 コミッショナー、経団連副会長・・などはっきいいってあげればきりがない。 理工学部OBの杉本八郎氏のように世界的な画期的薬である アルツハイマー治療薬『アリセプト』の創薬でノーベル賞候補者もいる。
353 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:13:23 ID:RR1YMjPq
☆早大、慶應に次ぐ中央!☆ ◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】 @司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数 E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価 1 東 京 大 98◇ 17 大阪市立大 61◇ 2 京 都 大 96◇ 17 横浜国立大 61◇ 3 大 阪 大 86◇ 19 広 島 大 60◇ 4 東 北 大 84◇ 20 同 志 社 59◆ 5 早 稲 田 82◆ 20 東京都立大 59◇ 5 慶応義塾大 82◆ 20 千 葉 大 59◇ 7 東京工業大 81換算◇ 23 明 治 大 55◆ 8 一 橋 大 80換算◇ 23 東京理科大 55◆ 8 九 州 大 80◇ 25 金 沢 大 54◇ 8 名 古 屋 80◇ 25 関西学院大 54◆ 11 神 戸 大 76◇ 25 立 教 大 54◆ 12 北 海 道 74◇ 28 日 本 大 53◆ 13 筑 波 大 71◇ 28 青山学院大 53◆ 14 中 央 大 66◆ 28 岡 山 大 53◆ 15 上 智 大 64◆ 28 法 政 大 53◆ 16 立 命 館 63◆ 各項目10〜4点、率と量から分析
354 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:13:52 ID:RR1YMjPq
☆慶應・東大・早大・京大・中央☆ベスト5 役員四季報2003年版 上場企業役員 1位:慶應義塾大学 3,011名 2位:東京大学 2.656名 3位:早稲田大学 2.463名 4位:京都大学 1,431名 5位:中央大学 1,304名 ※一部人数が不正確 中央は今年も5位をキープ。 東京三菱銀行、大和銀行、日本電気、大成建設、JR東日本、東京電力など多数の一流企業に役員を送り込んでいます。
355 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:14:59 ID:RR1YMjPq
☆早大・慶應レベルを凌駕する実績、中央大学!☆ ===輝く白門、中央大学の実績=== ▼セブンイレブン(鈴木敏文会長・経済学部)、マイクロソフト(成毛真前社長[現顧問]・商学部)、キャノン(御手洗冨士夫・法学部)などなど ★司法試験格者数4000人を日本で最初に突破した大学 ★公認会計士試験合格者数1000人も日本で最初に突破した大学 ★ついでに弁理士および税理士数も日本一、 ◆事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全国3位)、 ◆戦後衆議院参議院国会議員輩出数全国3位、 ◆最高裁判所裁判官輩出数全国3位、 ◆現在上場企業役員数全国5位で、 ■私立大学で法学博士を最初に誕生させた大学 ■私立大学で最高裁長官(大審院長)および検事総長を輩出した唯一の大学 ■事務次官数は私立大学でダントツ1位(全国3位) ■最近では法務大臣は三期連続中央大学出身者(過去には稲葉修さんなど) ■「東京地検特捜部」の基礎をつくったのは中大OB名物検事と中央大学経理研究所 ■日本の法曹人口の半数ちかくは間違いなく中央大学の「学研連」関係者 (昔は今のような予備校の役割を、中央大学の真法会などが担っていた) ■ 日本のジャーナリズム史上、十分三本の指に入る長谷川如是閑と杉村楚人冠の出身校
356 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:15:41 ID:RR1YMjPq
●<私大>事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年) 1位 中央大学☆6人 2位 早稲田大学1人 ●官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号) 1位 東京大学 2272人 2位 京都大学 464人 3位 中央大学☆276人 4位 北海道大学 191人 ●最高裁判所裁判官出身大学順位(昭和22年〜平成6年) 1位 東京大学 83人 2位 京都大学 12人 3位 中央大学☆8人 4位 東北大学 2人
357 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:16:14 ID:RR1YMjPq
●司法試験合格者数(昭和24年〜平成3年) 1位 中央大学☆4092人 2位 東京大学 3625人 3位 早稲田大学1959人 4位 京都大学 1554人 ●衆議院議員出身大学順位(昭和21年〜平成5年) 1位 東京大学 2006人 2位 早稲田大学 955人 3位 中央大学☆ 582人 4位 京都大学 416人 ●大手企業役員出身大学 <上場企業> 99年度 @慶応大 3651人 A東京大 3478人 B早稲田大 2890人 C京都大 1784人 D中央大☆ 1481人 中央には美人学生も多く、院進学率、就職率も高い。
358 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 00:17:22 ID:s/s/D8v9
〜平成17年 私大次官 1位中大7人 2位慶大2人 3位早大1人
359 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 05:02:56 ID:s/s/D8v9
さすが中央大学ですね
360 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 07:40:16 ID:RR1YMjPq
女性も活躍!「白門」中央大学! ●現日本公認会計士協会会長 藤沼 亜紀(中大商学部卒) ※アジア人初の国際会計士連盟会長も 経験 ●前日本弁理士会会長 白門OBで日本弁理士会初の女性会長 ●現中央大学理事長 阿部三郎(中大法学部卒) ※元日弁連会長 ●現最高裁判事 現役白門OB最高裁判事 2名
361 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 07:41:11 ID:RR1YMjPq
362 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 07:41:50 ID:RR1YMjPq
☆中央法VS早稲田法VS慶応法☆ ================= 中央法、早稲田法、慶応法、上智法 の実力を比較する! ================= 【事務次官輩出数】 ★ 中央法ダントツ 【内閣官房副長官輩出数】 ★中央法のみ(プロ野球コミッショナーの川島広守) 【戦後司法試験累積合格者数】 ★ 中央法圧勝(近年までダントツ) 【学士院会員数】 ★中央法のみ(憲法の橋本公宣) 【戦後国会議員輩出数】 ★中央法(全学部なら早稲田>中央>慶応) 【戦後上場企業役員輩出数】 ★中央法(全学部なら慶応>早稲田>中央) 【最高裁判所裁判官輩出数】 ★中央法ダントツ 【日弁連会長輩出数】 ★中央法ダントツ 【直木賞作家輩出数】 ★中央法圧勝(和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹の3名) 【検事正輩出数】 ★中央法ダントツ(検察庁の幹部は、ほとんど中央出身) 【有斐閣から専門書刊行した学者数】 ★中央法圧勝 ちなみに、上智は土俵の上にも立てておらず.....
363 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 07:42:15 ID:RR1YMjPq
☆公認会計士→慶應・早大・東大・中央・一橋☆ 公認会計士は、数ある経理系資格の中でも頂点を極める資格。医師・弁護士にとともに「3大資格」といわれ、難易度も高い。 法律上の義務である各種法人の会計監査、企業財務のコンサルティング、税務の指導相談などを行い、独立開業もできる資格です。 2001年 1☆慶應義塾大学 155名 2☆早稲田大学 134名 3☆東京大学 68名 4☆中央大学 59名 5☆一橋大学 47名
364 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 07:43:07 ID:RR1YMjPq
☆国Tでも私大では早慶中央!☆ 2002年国家公務員T種大学別合格状況 ◇大学別合格者数◇ 02年 01年 00年 1.東京大学 436 378 392 2.京都大学 176 163 151 3.早稲田大 106 98 78 4.慶応義塾 92 69 54 5.東北大学 67 49 52 6.九州大学 53 35 32 7.北海道大 46 49 41 8.東京工大 44 40 43 9.一橋大学 41 25 17 10.名古屋大 40 34 29 11.大阪大学 37 43 36 12.神戸大学 37 21 25 13.中央大学☆ 32 21 15 14.筑波大学 27 26 16 15.東京理科 26 13 25 16.立命館大 22 15 15 17.東京農工 18 16 17 18.広島大学 16 11 14 19.横浜国立 15 8 7 20.上智大学 13 7 7
365 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:01:50 ID:RR1YMjPq
☆東・京・中・早・慶☆ 平成14年度司法試験、国家公務員試験大学別合格者数 司法試験 国T 1.東大 258 436 2.早大 195 106 3.京大 120 176 4.慶應 113 92 5.中大 ☆☆106 32
366 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:02:16 ID:RR1YMjPq
☆東大、早稲田、京大、慶応、中央☆ 司法試験 全合格者に占める割合 上位五校(東大、早稲田、京大、慶応、中央) ** 63.7% ** 一定の大学に偏ってることがわかる。 地域では首都圏の大学だけで70%を占めているのは 東京の一極集中を端的に表している。
367 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:02:35 ID:RR1YMjPq
☆中央経済学部・商学部もいい!☆ 中大の会計士実績の原動力は中央大学経理研究所。過去10年あまりの中大の 会計士3年次一発合格者は全員が経理研出身。 経済学部にも会計士試験の奨学金ができたので、商会計志望者は経済と かけるのもいい。 中大経済の最大のウリは、教授陣のレベルの高さ。 国際経済学術誌論文数、科研費経済学分野、何れも全国TOP15入り. これは私大では中大のみ。大学院経済研究科の大学院拡充も全国私大で初。
368 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:03:10 ID:RR1YMjPq
☆早稲田・慶應・中央☆ 東京の私学では、上場企業役員数、司法試験・公認会計士・国一合格者などの実績を 総合的に判断すれば、早慶に次いで中央(法が全学をリード)が実質的に第三位だと思う。 高偏差値の上智を支えてるのは上智の女子だから、卒業後、 はなんのかんの言っても、10年もすれば結婚して家庭に入ってしまうので、 社会に上智パワーを形成しきれないのが実状だから。
369 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:03:32 ID:RR1YMjPq
☆慶應・早大・中央・東京☆ 公認会計士 平成12年度 学 校 名 人 数 1.慶應義塾大学 2.早 稲 田 大 学 3.中 央 大 学☆ 4.東 京 大 学 5.同 志 社 大 学
370 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:15:46 ID:RR1YMjPq
サンデー毎日ランキング ☆中央、早稲田慶應に次ぐ3位(私立)☆ ■中村忠一が選ぶ大学トップ30■ 1東大 11神戸 23明治 2京大 12北大 23東理 3阪大 13筑波 25金沢 4東北 14中央☆☆25関学 5早大 15上智 25立教 5慶大 16立命 28日本 7東工 17阪市 28青学 8一橋 17横国 28岡山 8九大 19広島 28法政 8名大 20同志 □□□□20都立 □□□□20千葉
371 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:16:28 ID:RR1YMjPq
☆東大・早大・慶應・京大・中央☆ 11日の朝日新聞朝刊より 「司法試験合格者最多 早稲田は久々トップ」 平成16年度大学別司法試験合格者 @東大 226人 @早大 226人 B慶大 170人 C京大 147人 D中大☆☆☆121人
372 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:16:49 ID:RR1YMjPq
○東大・京大・一橋・神戸・中央○ ロースクールランキング 1位 東大:不動のNo.1。あえて難点を挙げれば、研究色が強く試験対策には不向きか。 2位 京大:不動のNo.2。法律試験が4科目だけで対策足りない人が逆転狙える? 3位 一橋:東大に次ぐ首都圏の大学として大人気。ビジか一般かで命運が別れそう。 4位 神戸:ビジローを前面に押しだし大躍進。商大のカラーを生かし新境地を開くか。 5位 中央:授業料減免の大盤振舞で法科の中央復活か。マーチのくくりがネック。 6位 早稲田:マスコミ工作が効果なく、既習未習が決めれないのが致命傷になった。 7位 慶応:何か特別な強みがあるわけではないが、慶応ブランドでここまで来た。 8位 阪大:認可保留で大きく躓く。今年も神戸の後手に回りそう。 ―――――――――――――――――――Big8――――――――――――――――――― 9位 上智:元来法学は悪くない。国立と変わらない学費、首都圏の地の利で地位を上げる。 10位 北海道:法学研究では地帝随一。知財が強いが立地がネック。
373 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:17:12 ID:RR1YMjPq
☆慶應・東大・早稲田・京大・中央☆ 「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17) ◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇ 順位 大学学部名 人数 1. 慶應 経済 109 2. 東大 法学部 87 3. 慶應 法 86 4. 慶應 商 57 5. 早稲田 理工 43 6. 東大 経済 39 7. 早稲田 政経 38 8. 早稲田 商 37 9. 東大 工 35 10. 京大 経済 33 11. 慶應 工 27 12. 中央 法 26
374 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:17:32 ID:RR1YMjPq
中央>他(立教青学等) AERA 【就職に強い大学】2004最新版 (私立編) 大学名 卒業生 進路 ――――就職率(%)―――― 総合 数 把握率 民間企業 公務員 教員 マスコミ 就職率 1位:中央大 6622 94% 58 6.0 0.5 0.8 65% 2位:立教大 3408 83% 58 2.8 0.7 0.6 64% 3位:青学大 3494 76% 54 2.0 1.0 0.4 60% 4位:明治大 7268 84% 51 3.0 0.2 0.3 57% 中央>他(立教青学等) これが現実!
375 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:27:58 ID:RR1YMjPq
☆東大・京大・中央→ビッグ3☆ ◆中央幹部出身大学◆ 【文部科学省】東大 50 京大11 東北6 北大6 早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2 【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9 一橋8 慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 【農林水産省】東大 66 京大16 東北7 北大7 九州5 千葉3 農工3 神戸2 早大2 【経済産業省】東大109 京大14 一橋7 中央6 横国4 明治4 早大3 法政2 北大2 東北2 【国土交通省】東大133 京大36 北大8 東工6 阪大6 九州4 慶應3 【総 務 省】東大 95 京大20 早大9 東北3 中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2 【法 務 省】東大 28 京大6 九州4 東北4 慶應2 中央2 関西2 【外 務 省】東大 74 一橋17 京大14 慶應6 早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 【財 務 省】東大 83 一橋6 京大3 法政1 九州1 静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1 【環 境 省】東大 34 京大10 北大5 東工3 名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2 【警 察 庁】東大 48 京大15 早大3 阪大2 日大2 【検 察 庁】中央 40 東大21 早大10 京大9 関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 【 合 計 】東大829 京大162 ★中央64 早大35 北大30 慶大26 東北25 明治14 法政10 立教0 青学0
376 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:28:19 ID:RR1YMjPq
☆東大法と中央法☆ @東大法 ご存知「赤門」。法学部最高峰にして最高学府所属の法科大学。 最早、多くを語らずとも誰もが認める地位。庶民から妬まれることの多い大学でもある。民は愚也。 A中央法 ご存知「白門」。私立法学部最高峰にして鉄の記録を持つ。 (累計司法合格者五千人以上は東大・中大のみ)昨年度現役合格14名は圧巻。 東京地検特捜部は彼等のOBが創設。各省庁幹部数で検察庁のみが東大以外の出身者で占められる… そう、中大OBである。最高裁判事を輩出・私立初の事務次官もここから。 今年、法曹志望者の為の「法職講座」を逸早く開設。 資格試験勉強施設「炎の塔」を建てて改革を進める。
377 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:28:40 ID:RR1YMjPq
☆中央と東大☆ 平成15年 公認会計士2次試験結果 学員時報より ※ざっと見たので完璧ではないかもしれない 中央大学 78名 東大と並んで3位 ※法学部中退者が2名居て祝賀会時の76名からその分追加 学部内訳 商54 経済14 法9 総合政策1 商・会計46 経営2 商貿3 金融3 年次内訳 2年・1 3年・13 4年・7 卒1・14 卒2・5 卒3・12 ※2年合格者は横浜商業出身
378 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:28:59 ID:RR1YMjPq
☆中央大学VS東京大学☆ 【司法試験合格者総数】【法科大学院志願者数】【法科大学院の定員】 (1949〜2004年累計) (2005年度入試) @東京大学 6186人 @中央大学 3350人 @東京大学 300人 A中央大学 5328人 A明治大学 2589人 〃中央大学 〃 B早稲田大 3905人 B早稲田大 2264人 〃早稲田大 〃 C京都大学 2751人 C上智大学 1943人 C慶応大学 260人 D慶応大学 1851人 D慶応大学 1526人 D京都大学 200人 E明治大学 1054人 E大阪大学 1328人 〃明治大学 〃 F一橋大学 927人 F東京大学 1298人 F同志社大 150人 G東北大学 723人 G同志社大 1153人 〃立命館大 〃 H大阪大学 720人 H立教大学 1126人 H関西大学 130人 I九州大学 616人 I関西大学 1080人 I関西学院 125人 J関西大学 564人 J立命館大 939人 J北海道大 100人 K名古屋大 524人 K関西学院 927人 〃東北大学 〃 L日本大学 504人 L京都大学 885人 〃一橋大学 〃 M同志社大 441人 M神戸大学 784人 〃大阪大学 〃 N立命館大 397人 N千葉大学 678人 〃神戸大学 〃 O神戸大学 379人 O大宮法科 643人 〃九州大学 〃 P大阪市大 373人 P法政大学 638人 〃上智大学 〃 Q法政大学 370人 Q成蹊大学 578人 〃日本大学 〃 R北海道大 355人 R北海道大 549人 〃法政大学 〃 S上智大学 290人 S東京都立 527人 〃大宮法科 〃
379 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:36:11 ID:RR1YMjPq
圧倒的な実績の中央大学・・・(早慶レベル)・・・ 世間では、明青立法中という下らん括りがある。 その中では中央なんかは評価できるよね。 その為に真面目な校風。民間出世率も公務員でも資格試験でも 素晴らしい実績を残しているし、これからも作っていくだろう。
資格試験は他大に追いつかれつつあり、ローには入れない。 今の出世率は過去のできごと。
381 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:45:27 ID:RR1YMjPq
☆中央トップ!早慶2,3位☆ 〜中央官庁・公団幹部(私立大学編)ランキング〜 1.中央 297人 2.早稲田 249人 3.慶応義塾 102人 4.明治 71人 5.法政 65人 6.立命館 31人 7.立教 27人 8.関大 27人 9.同志社 25人
382 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:46:04 ID:RR1YMjPq
☆早稲田慶應を凌ぐ中央の実力!☆ 4大監査法人の理事長の出身校 新日本 中央 トーマツ 中央 会計士になったら、中央の方が早稲田慶應よりも学歴は上になる。 ちなみに、会計士のトップである、日本公認会計士協会会長の藤沼氏も中央。 大学受験の評価と、会計業界の評価は全く違うので留意していただきたい。
383 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:46:27 ID:RR1YMjPq
☆慶應・早稲田・東大・中央---ベスト4☆
◎2004年公認会計士二次試験試験結果リンク
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2004/1210_1.htm ↑中央−合格者76人中25人が現役合格 ← 現役合格多し
http://www.waseda.jp/jp/news04/041118.html ↑早稲田−合格者153人中23人が現役合格
◎公認会計士二次試験−過去の合格者数推移(公認会計士協会発表)
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002 003 004
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183 228 208
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140 152 153
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75 -78 -93
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94 -76 -76
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54 -71 -56
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39 -45 -60
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32 -48 -56
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38 -47 -62
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37 -49 -50
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 --- --- ---
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28 --- ---
大阪 --- --- --- --- -23 --- -21 --- --- --- -37 ---
法政 --- --- --- --- --- --- -23 -23 --- --- --- ---
立命 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- -40
全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148 1268 1332
384 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 08:46:53 ID:RR1YMjPq
☆中央は出口が優秀な大学☆ 妬まれるのも煽られるのも 中央大の今後に注目が集まってるから 中央大は実績からいうとお買い得大学の筆頭だよ 入り口より出口が優秀な数少ない大学のひとつ (中央法学部は慶応経済と偏差値で並ぶくらいの難しさはキープしてるが)
385 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 09:33:38 ID:B01YLNoF
入学時から資格試験を目指す人なら、予備校代が多少節約出来るかもしれない 中央がお買得な点はそれ位だろう それでも仮に四年間の予備校通いが一年でも短くなれば、かなりの金額だし 多くは最初の一年で諦めてしまうので、予備校代は捨て金になりやすい事を思えば 資格を目指したい向きには薦められる大学だ
386 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:17:44 ID:RR1YMjPq
☆早稲田慶應を凌ぐ中央の実力!☆ 4大監査法人の理事長の出身校 新日本 中央 トーマツ 中央 会計士になったら、中央の方が早稲田慶應よりも学歴は上になる。 ちなみに、会計士のトップである、日本公認会計士協会会長の藤沼氏も中央。 大学受験の評価と、会計業界の評価は全く違うので留意していただきたい。
387 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:18:14 ID:RR1YMjPq
☆中央VS東大☆ ●ロースクール 中大は非常に良いスタートを切ったと思う。 定員300には中大、東大、早稲田。 なんだかんだと言っても定員が少なければ競争は話にならない。 3大学のうち、早稲田は最初からこけた。 1回目の受験者は20人以下。最初から壊滅的惨敗が確定した。 早稲田の短い春は多分、後1年。 多分これからは「第二次中東戦争」が始まると予想します。 法科大学院の出身大学を云々なんて意味が無い。 巨人の安倍慎之介を中大卒とは言っても安田学園卒とは言わない。 法科大学院も同じ。 合格率や合格者でその大学院の教育内容が評価されるだろうから、 中大は全体として希望が持てるんじゃないだろうか。
388 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:18:37 ID:RR1YMjPq
☆東大・慶應・早大・一橋・中央☆ 2004国家公務員1種採用者数ランキング(2004.8.16-23AERA) 1東京大法82 2東京大経31 3慶應大法14 4東京大工12 5一橋大法10 6慶應大経9 6早稲田法9 6早稲田政経9 9一橋大経7 10中央大法6☆☆☆
389 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:19:17 ID:RR1YMjPq
☆早慶中央☆ 大企業社長 上場企業役員 国会議員 中央官庁幹部 法曹界 知事・市町村長 マスコミ役員 文壇(作家数) 司法試験 公認会計士二次試験 不動産鑑定士試験 国家公務員T種 ロースクール 偏差値(法/経済/商経営/文) ●私立総合大学・総合ランキング● 1) 早稲田 25 B A @ A A @ @ @ A A A @ @ @ @ @ @ 2) 慶応義塾 35 @ @ A B C B A B B @ @ A B @ A A @ 3) 中央 71 C C B @ @ A C F D C B D @ C E F I 4) 明治 88 E D D C B C B D G F C C C H D C G 5)同志社 144 G E × H × I × H H E E D D D E F C 6)立命館 170 × × G E × H × × × × F D D E E F E 7)立教 178 × F H F × F × I × × × × I F C F D ------------------------------------------------------------------------------------------- 8)関大 182 × H I G D E × × × × I × F H E F × 9) 法政 184 × G E D × D I G × × I × × G × C × 10)関学 205 × I × × × × × × × I G × G × E F F 11)青山 206 × × × I × G × × × × H × × H E C H
390 :
↑ :2005/06/18(土) 11:21:30 ID:CdLMeTfy
391 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:27:06 ID:RR1YMjPq
相変わらず中央のたたかれ方はすごいな。 まあ、実績では大人と子供の差くらいある 他「マーチ」からコンプを一身に受けていると言えるな。 マーチという括りは中央にとって迷惑この上ない。 ――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆ 中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。 少し読んでみましょう。 ――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
392 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:27:51 ID:RR1YMjPq
393 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:28:26 ID:RR1YMjPq
☆私大トップ2は中央と慶應義塾☆
公認会計士
2002〜2004年
T合格者 受講者 合格率
一橋 161 538 30.0%
東大 222 817 27.2%
京大 112 491 22.8%
阪大 71 326 21.8%
名大 66 315 21.0%
神戸 135 711 19.0%
中央 216 1211 17.8%
慶應 572 3416 16.7%
早稲田 385 2634 14.6%
立命 59 404 14.6%
横国 78 580 13.4%
関学 79 650 12.1%
同志社 128 1102 11.6%
立教 51 507 10.1%
青学 52 516 10.1%
明治 113 1284 8.8%
関西 42 503 8.3%
法政 63 822 7.7%
日大 29 481 6.0%
専修 19 330 5.8%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif
394 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:28:51 ID:RR1YMjPq
☆中央は東大に並ぶビッグ・ロースクール☆
中央大学法科大学院は、1学年300人のビッグ・ロースクールです。これは、従来、有為な
法曹を多数輩出してきた中央大学は、法曹の質的向上のみならず、法曹の量的拡大も目指
す司法制度改革に貢献する必要があると考えるからです。次に、これからの我が国の社会
では、リーガル・ジェネラリストのみならず、リーガル・スペシャリストの養成が不可欠
となっており、このような社会的要請に応えるため、中央大学法科大学院は、6つのリーガ
ル・スペシャリストの養成(市民生活密着型のホーム・ローヤー、ビジネス・ローヤー、
渉外・国際関係ローヤー、先端科学技術ローヤー、公共政策ローヤー、刑事法ローヤー)
を目指しています。以上のような多様なリーガル・スペシャリスト養成には、1学年300人
のビッグ・ロースクールである必要があった訳です。そして、1学年300人のビッグ・ロー
スクールに対応し、専任教員は70名(実務家教員は20名)、法科大学院修了後の進路(ポ
スト・ロークール)に即した55科目の先端・展開科目を用意しています。
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/q_and_a/index.html
395 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 11:29:18 ID:RR1YMjPq
☆打倒東大!市ヶ谷という好立地の中央大学ロースクール☆
中央大学法科大学院は2004(平成16)年4月に市ヶ谷という好立地に開校されました。
法曹を取り巻く環境は、刻々と変わっています。
IT技術がらみの紛争、医療過誤事件など、高度専門的な法律紛争の増加。
公務部門やNPO・NGOなど、公共政策に関わる分野への広がり。
市民生活に密着したホームローヤーへのニーズの高まり。
このような中で、必要とされているのはタフな法曹と言えます。
狭い分野の専門能力にとどまらず、総合的な問題解決能力を持った人。
高度化、複雑化する問題にも怯むことなくチャレンジしていける人。
それが私たちの理想とする、タフな法曹の姿でもあります。
創設以来、中央大学が掲げてきた実学主義は、
まさに、今、求められているタフな法曹の育成をめざしたもの。
つまり、法科大学院として必要な要素の大部分を、
ずっと持ちつづけてきたと自負するものです。
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/areamap/map.html
396 :
エリート街道さん :2005/06/18(土) 17:14:39 ID:RR1YMjPq
397 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 07:21:15 ID:gcEr6MzA
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
398 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 07:39:41 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
399 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 08:31:38 ID:HPJCI9Vz
W合格で、アフォ学なんかに勝っても仕方がないわけで 同じ、法律学校系の明治とかに勝たないとな 取り合えず法政には勝って居るようだ
400 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 08:53:29 ID:gcEr6MzA
400ゲット!
401 :
>>398へ :2005/06/19(日) 08:54:39 ID:gcEr6MzA
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 >一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
402 :
398へ :2005/06/19(日) 08:55:21 ID:gcEr6MzA
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
403 :
398へ :2005/06/19(日) 08:55:40 ID:gcEr6MzA
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
404 :
398へ :2005/06/19(日) 08:56:10 ID:gcEr6MzA
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
405 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 09:15:34 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人(商社はほとんど無理) だから、青学を選ぶのも納得。
406 :
405へ :2005/06/19(日) 09:18:52 ID:gcEr6MzA
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売) このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、 2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、 青学の志願者が増えレベルも上がりました。 そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。 ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、 一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 >一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。 マーチでは中央がこれに当てはまります。 なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が 無料という特殊な入試の私大であり、 中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は 中央に合格していれば他のマーチは受験しません。 従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても 当然なのです。 この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は 多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
407 :
405へ :2005/06/19(日) 09:19:21 ID:gcEr6MzA
●補足1 青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。 今年の志願者も昨年より15%減少している。 そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は 神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、 中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は 青学を受けてはいないのだから、 そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。 あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、 進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
408 :
405へ :2005/06/19(日) 09:19:44 ID:gcEr6MzA
●補足2 進学校の生徒は青学を受けない 進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。 そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の 浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが 両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。 わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに 進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても 驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。 MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を 知って驚いた人もいるかな? 商も早慶と似たり寄ったりだな。 その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
409 :
405へ :2005/06/19(日) 09:20:06 ID:gcEr6MzA
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
410 :
405へ :2005/06/19(日) 09:20:40 ID:gcEr6MzA
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
411 :
405へ :2005/06/19(日) 09:29:23 ID:gcEr6MzA
下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw @有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 BOL・女子大からの人気、モテ度
412 :
405(青学くん)へ :2005/06/19(日) 09:32:37 ID:gcEr6MzA
☆京都・慶應義塾・早大・中央☆ 2005年の「学者」司法試験考査委員 京都 8(憲2 民1 刑1 商2 民訴1 刑訴1) ☆慶應 6(憲1 民1 商1 民訴2 刑訴1) ☆早稲田 5(民2 刑1 商1 刑訴1) ☆中央 5(憲1 刑2 商1 刑訴1) 大阪 5(憲1 民1 刑1 商1 民訴1) 神戸 5(民1 刑1 民訴2 刑訴1) 東京 4(憲1 刑1 民訴1 刑訴1) 一橋 4(民1 刑1 商1 刑訴1) 学習院 4(憲2 民1 民訴1)
413 :
405(青学くん)へ :2005/06/19(日) 09:32:59 ID:gcEr6MzA
公平にみて ・平均偏差値 ・民間の役員数 ・司法試験 ・公認会計士 ・国T合格&採用数 ・国会議員数 ・公団幹部 全てにおいてトップとくれば、さすがに認めざるを得ないと正直に思うんだけどな。 遊びたいやつは立教・青学 将来を考えているやつは中央 早稲田を落ちたやつは明治 どこも受かんなかったら法政 ということでいいんじゃないか?
414 :
405(青学くん)へ :2005/06/19(日) 09:33:24 ID:gcEr6MzA
☆理系でも中央がトップ!☆ 中央明治立教青学の理系 【理系の管理職者数】 トヨタ、日産、日立、松下電器、三菱重工、NEC、キャノン、三菱化学、 新日鉄、パイオニア、アイシン精機、日本板硝子、ブリヂストン、ユニチカ、 第一製薬、クボタ、大日本印刷、三井金属、富士通、東ソー、TOTO、ニコン、 住友電気工業、帝人、旭化成、凸版印刷、三菱レイヨン、フジクラ、昭和電工、 トヨタ車体、三井化学、旭硝子、デンソー、マツダ、横河電気、日新製鋼 の各企業理系管理職、主に部長級以上 中大49、明大39、青学大13、立教大7
415 :
405(青学くん)へ :2005/06/19(日) 09:34:06 ID:gcEr6MzA
白門中央の商学部生のビジネス ー ☆
アイデイアが日本一に、☆
☆☆
日本最大級の起業応援イベント
ドリームゲート」で☆☆
※
2005年2月11日、中央大学商学部に所属するチームねこ(植山良、奥野真規子、後藤利沙、土田好彦)が、経済産業省が後援する日本最大級の起業応援イベント「ドリームゲート」におけるビジネスアイデアコンテストで、見事日本一を獲得しました。
社会人を含めた全国385チームが参加した中での優勝であり、専門家の評価も非常に高いものでした。発表には中央大学商学部への誇りが感じられ、また抜群のチームワークも輝いていました。
なおこの成果は、2004年12月に開催された中央大学ゼミナール連合会主催、日経ビジネス協賛の「第1回商学部ビジネスアワード」においても最優秀賞を獲得しています。
※ 詳細は、中央大学のホームページを
ご覧下さい。
http://www.chuo-u.ac.jp/
416 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 10:10:16 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人 青学の優位は変わらない。
417 :
405(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:04:16 ID:gcEr6MzA
◎東大・早大・慶応・中央・京大◎ ☆国会議員数では、ビッグ5の一角を占める。 東大・早大・慶応・中央・京大 ☆司法では、最高裁判所判事 2名 東大・京大・中央・国際基督教大・名古屋大・金沢大 ☆行政での幹部職員数、(国家公務員私学では) 中央・早大・慶応 ☆地方自治体幹部職員の出身大学では、 第一位ー中央(119人) 第二位ー東大(116人) 第三位ー京大(75人) ☆経済界での役員数では、ビッグ5の一角を占める。 慶応・東大・早大・京大・中央 ☆三大難関国家試験(司法試験・国家公務員1種・公認会計士試験)では、 日本のビッグ六大学の一角を占める 東大・京大・一橋大・早大・慶応・中央 ☆専門職法科大学院 ビック3大学の一角を占める、(最大定員300人) 東大・早稲田大・中央 ☆法科大学院ーSAランクに評価された。 東大・一橋・慶応・中央・早稲田・京大 等等、 ※中央大学は、マーチなんていう訳の分らない???グループなぞ、問題にもしていないのである。
418 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 11:05:24 ID:gcEr6MzA
>>416 下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw
@有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望)
A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎
BOL・女子大からの人気、モテ度
419 :
416へ :2005/06/19(日) 11:06:07 ID:gcEr6MzA
☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人) 6 明治大学( 949人) ロースクール枠(200人) 7 一橋大学( 782人) ロースクール枠(100人) 8 東北大学( 642人) ロースクール枠(100人) 9 大阪大学( 614人) ロースクール枠(100人) 10 九州大学( 562人) ロースクール枠(100人) 11 関西大学( 514人) ロースクール枠(130人) 12 名古屋大( 469人) ロースクール枠( 80人) 13 日本大学( 466人) ロースクール枠(100人) 14 同志社大( 356人) ロースクール枠(150人) 15 大阪市大( 353人) ロースクール枠( 75人) 16 立命館大( 348人) ロースクール枠(150人) 17 法政大学( 341人) ロースクール枠(100人) 18 神戸大学( 302人) ロースクール枠(100人) 19 北海道大( 293人) ロースクール枠(100人) 20 上智大学( 210人) ロースクール枠(100人)
420 :
416へ :2005/06/19(日) 11:06:36 ID:gcEr6MzA
★活躍!中央商学部★ (昭和43年中央大商学部卒)が、 「国際会計基準理事会(IASB)」の、 新評議委員に起用されることに決定 ☆☆ ※ 国際会計基準理事会(IASB)を運営・監督する財団評議会は21日、新評議委員に日本公認会計士協会会長の藤沼亜起氏を起用する人事を発表した。 昨年末に任期を満了した田近耕次氏(元トーマツ会長)の後任になる形で、任期は2007年末まで。 日本からはドイツ証券会長の橋本徹氏が評議委員になっており、全19人のうち日本人二人体制は維持する。 藤沼氏は国際会計士連盟の前会長で日本経団連などが推薦していた。評議委員会のポール・ボルカー議長は「幅広い会計知識や経験を持っており、歓迎する」とコメントした。 <日本経済新聞、05年2月22日(火) 朝刊17ページの記事>
421 :
416へ :2005/06/19(日) 11:12:05 ID:gcEr6MzA
●私大御三家・早稲田慶應中央● ■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号) 大学学部 人数 大学学部 人数 1 慶応経済 547 11 中央法 201 2 慶応法 382 12 京大法 178 3 東大法 373 4 慶応商 320 5 早稲商 314 6 早稲政経 295 7 早稲法 277 8 東大工 251 9 東大経済 249 10早稲理工 232
422 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 11:13:45 ID:Ztqohwy/
青学>>>中央 ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5%
423 :
416(青学くんへ)へ :2005/06/19(日) 11:21:41 ID:gcEr6MzA
424 :
416(青学くんへ)へ :2005/06/19(日) 11:22:33 ID:gcEr6MzA
◎ なぜ中央は妬まれるのか? ◎ ☆中央は出口が優秀な大学☆ 妬まれるのも煽られるのも 中央大の今後に注目が集まってるから。 中央大は実績からいうとお買い得大学の筆頭だ。 入り口より出口が優秀な数少ない大学の一つ。 (中央法学部は慶応経済と偏差値で並ぶくらいの難しさはキープしてるが) 資格試験では早慶東大一橋に食い込む中央!中央の勢いは勢いがある。 中央大学の実績に比肩し得る大学はそうはないと言える。 法曹界においては早慶を凌ぐ、中央は私学トップ!現在でも中大が影響力、実績では断然私学No.1です。早稲田、慶応より全然実績が上です。今まで何十年にもわたって築いてきた歴史ですからそう簡単にはかわりません。 中央はロースクール、そして公認会計士も順調、トップ30にも見事に当選し、 総合政策も徐々に実績を出しつつある。 国1にも内定者あり、上場企業役員数でも全大学中、堂々の5位。民間においても強い証明でもある。
425 :
416(青学くんへ)へ :2005/06/19(日) 11:22:58 ID:gcEr6MzA
===輝く白門、早大・慶應レベルを凌駕する中央大学の実績=== ●<私大>事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年) 1位 中央大学☆6人 2位 早稲田大学1人 ●官庁幹部出身大学順位(日経産業新聞1987年2月24日号) 1位 東京大学 2272人 2位 京都大学 464人 3位 中央大学☆276人 ●最高裁判所裁判官出身大学順位(昭和22年〜平成6年) 1位 東京大学 83人 2位 京都大学 12人 3位 中央大学☆8人 ●司法試験合格者数(昭和24年〜平成3年) 1位 中央大学☆4092人 2位 東京大学 3625人 ●衆議院議員出身大学順位(昭和21年〜平成5年) 1位 東京大学 2006人 2位 早稲田大学 955人 3位 中央大学☆ 582人 ●大手企業役員出身大学 <上場企業> 99年度 @慶応大 3651人 A東京大 3478人 B早稲田大 2890人 C京都大 1784人 D中央大☆ 1481人 中央には美人学生も多く、院進学率、就職率も高い。
426 :
416(青学くんへ)へ :2005/06/19(日) 11:23:37 ID:gcEr6MzA
◎早稲田慶應中央◎ 私立の上位3位(商学部)は、大学の影響も大きいよ。理由は ・早慶 比較的早期に単位が取りやすいこと。従って会計士受験に専念できる。 周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。 もともと偏差値が高い ・中央大学 学内に経理研究所と言う会計士受験生教育施設があって、大手専門校以上のスパルタ教育をしてくれる。 大学の機関なので超格安 商学部は会計士受験生に配慮したカリキュラムを用意しており、学部の単位取得との両立が容易。 経済学部なんかも最近は配慮してくれるようだ。合格者は商学部以外ほとんど経済学部なのもそのためだろう。 また学内の雰囲気も受験生に優しい。 周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。 早慶商学部の教授がいないのは、会計は元々神戸や中央が名門だったため、 比較的最近伸びてきた早慶の商学部には、まだ重鎮教授が少ないためでは?
427 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 11:28:28 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3%
428 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:35:49 ID:gcEr6MzA
◎早稲田慶應中央◎ 私立の上位3位(商学部)は、大学の影響も大きいよ。理由は ・早慶 比較的早期に単位が取りやすいこと。従って会計士受験に専念できる。 周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。 もともと偏差値が高い ・中央大学 学内に経理研究所と言う会計士受験生教育施設があって、大手専門校以上のスパルタ教育をしてくれる。 大学の機関なので超格安 商学部は会計士受験生に配慮したカリキュラムを用意しており、学部の単位取得との両立が容易。 経済学部なんかも最近は配慮してくれるようだ。合格者は商学部以外ほとんど経済学部なのもそのためだろう。 また学内の雰囲気も受験生に優しい。 周囲に受験生が多いし先輩も多いので、モチベーションが上がる。 早慶商学部の教授がいないのは、会計は元々神戸や中央が名門だったため、 比較的最近伸びてきた早慶の商学部には、まだ重鎮教授が少ないためでは?
429 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:37:31 ID:gcEr6MzA
☆東大法・中央法・京大法☆ 2004年度法曹エリート出身大学 最高裁長官・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=名大・法(元福岡高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元大阪高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=京大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・裁判官枠=東大・法(元東京高裁長官) 最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=東大・法(元日弁連常務理事) 最高裁判事・弁護士枠=京大・法(元日弁連副会長) 最高裁判事・弁護士枠=中央・法(元東弁会長) 最高裁判事・検察官枠=中央・法(元東京高検検事長) 最高裁判事・官僚枠 = ICU (元労働省婦人局長) 広島高裁長官=東大・法 高松高裁長官=東大・法 検事総長=東大・法 東京高検検事長=東大・法 大阪高検検事長=東大・法 名古高検検事長=中央・法 福岡高検検事長=京大・法 仙台高検検事長=東大・法 札幌高検検事長=京大・法 広島高検検事長=早稲田・法 高松高検検事長=明治・法
430 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:38:31 ID:gcEr6MzA
下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw @有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 BOL・女子大からの人気、モテ度
431 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:39:22 ID:gcEr6MzA
☆東大・京大・慶應・早大・中央・一橋☆ ★3強ローファーム(森濱田松本、アンダーソン毛利友常、西村ときわ)パートナー弁護士 東大116 京大9 慶應9 早稲田6 中央6 一橋3 以上 ★4大監査法人(あずさ、トーマツ、中央青山、新日本)の理事またはCEO 早稲田2 中央2 以上 (2005年3月現在)
432 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:45:56 ID:gcEr6MzA
★中央大学卒のトップたち★ < 講談社「月間現代」4月号の特集 > にて、 ☆ 御手洗冨士夫氏(キャノン社長)が、 「 第二位 」 (中央大法学部昭和36年卒) ☆ 鈴木敏文氏(イト-ヨーカ堂グループ 会長)が、 「 第七位 」 (中央大経済学部昭和31年卒) に選ばれました。 ※ 因みに、第一位は、 トヨタ自動車の張社長でした。
433 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:46:16 ID:gcEr6MzA
☆中央法の凄さ☆ 神田真秋 - 愛知県知事、法学部 國松善次 - 滋賀県知事、法学部 上田文雄 - 札幌市市長、法学部 桝本頼兼 - 京都市市長、法学部 森雅志 - 富山市市長、法学部 原秀樹 - 徳島市市長、法学部 渡辺幸子 - 多摩市市長、女性市長、法学部 田中大輔 - 中野区区長、文学部 山崎昇 - 墨田区区長、法学部 石塚輝雄 - 板橋区区長、法学部 鈴木恒年 - 足立区区長、法学部 青木勇 - 葛飾区区長、法学部
434 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:46:38 ID:gcEr6MzA
「中東戦争」 ・・・中央大学
【中央大学の概要・内容・実績】
中央大学(ちゅうおうだいがく、英字表記: Chuo University)は
日本の私立大学の一つ。東京都八王子市に本部を置く4年制の
総合大学である。1885年(明治18年)、穂積陳重ら当時の青年法律
家有志18名により英吉利法律学校として創立された。実学主義の
伝統で
知られ、質実剛健を学風とする。異称は「白門」。
法科の中央と呼ばれ、法曹人口の約5分の1、弁護士の
約4分の1が中央大学出身である。近年の司法試験合格者数
は東大、早大、慶大、京大に次いで5位。累計では東大に
次いで2位。1951年から1970年まで連続20年間首位。
1970年代から80年代にかけては首位の座をめぐって東大
と激しくせめぎあい、その様子はマスコミで「中東戦争」
と呼ばれることもあった。2004年4月には市ヶ谷キャンパス
に国内最大規模の法科大学院を開設。また、法曹界のみならず
公務分野に多数の人材を輩出しているのも特色。2005年4月には
法学部政治学科と総合政策学部を中心とした、
大学院公共政策研究科(行政大学院)の開設を予定している。
また、「法科の中央」があまりにも有名なせいで目立たないが、
商学部を中心とした公認会計士の合格実績(全大学中5位以内)や、
COEに採択された理工学部の実績、総合大学としての経済界の実績
(大学の社会実績参照)も注目に値する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
435 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:47:10 ID:gcEr6MzA
★中央大学卒の社長★ 御手洗冨士夫氏、「財界賞受賞」 ☆ (中央大法学部昭和36年卒) ☆☆ キャノンの御手洗冨士夫社長が、 04年度財界賞を受賞した。 同賞は、経済誌「財界」を発行する 財界研究所が、産業界全体に大きな 影響を与えた経営者に贈呈しているもの で、財界賞はその最高位にあたる。 ☆☆ 御手洗社長は、日本のモノつくり復権に つながるビジネスモデルとして、終身 雇用プラス実力主義という経営手法を 普遍的なものに高め、内外の産業界に 大きな影響を与えた点が、選考委員会で 評価された。
436 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 11:47:30 ID:gcEr6MzA
●慶應・東大・早大・京大・中央● ダイヤモンド社 会社職員録(全上場会社版)2001より 順位 大学 役員数 管理職者数 合計(役員数順) 1 慶應義塾大学 3,048 5,042 8,090 2 東京大学 2,789 3,177 5,966 3 早稲田大学 2,528 5,631 8,159 4 京都大学 1,432 2,639 4,071 5 中央大学 1,348 2,251 3,599●
437 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 12:46:19 ID:gcEr6MzA
438 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 12:46:43 ID:gcEr6MzA
☆早慶中央☆ 大企業社長 上場企業役員 国会議員 中央官庁幹部 法曹界 知事・市町村長 マスコミ役員 文壇(作家数) 司法試験 公認会計士二次試験 不動産鑑定士試験 国家公務員T種 ロースクール 偏差値(法/経済/商経営/文) ●私立総合大学・総合ランキング● 1) 早稲田 25 B A @ A A @ @ @ A A A @ @ @ @ @ @ 2) 慶応義塾 35 @ @ A B C B A B B @ @ A B @ A A @ 3) 中央 71 C C B @ @ A C F D C B D @ C E F I つまり、白門中央は「私学3位」なのである
439 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 12:47:10 ID:gcEr6MzA
●慶應・東大・早大・京大・中央●
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。この就職氷河期にあっては、大学入学前から、将来の仕事を考えての大学選びをする必要があります。いい大学の意識を変えてください。
総合学閥ランキング ○国公立大学編 ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学 1. 東京大学 1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学 2. 京都大学 2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学 3. 一橋大学 3. 中央大学
4. ○京都大学 4. 大阪大学 4. 明治大学
5. ●中央大学 5. 九州大学 5. 日本大学
6. ●明治大学 6. 神戸大学 6. 同志社大学
7. ●日本大学 7. 東北大学 7. 関西学院大学
8. ●同志社大学 8. 名古屋大学 8. 法政大学
9. ○一橋大学 9. 北海道大学 9. 関西大学
10.●関西学院大学 10. 東京工業大学 10.立命館大学
11.○大阪大学 11.大阪市立大学 11.立教大学
12.○九州大学 12.横浜国立大学 12.青山学院大学
13.○神戸大学 13.学習院大学
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1086166&tid=a1fcbg3xa4ojpb a9cma4ga4oa4ja4af3xh6a4gaaaa4ya1aaa1fc&sid=1086166&mid=1&type=date&first=1
440 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 12:47:33 ID:gcEr6MzA
●早稲田・慶應・上智・中央● 日外アソシエーツ「43万人のプロフィール」2004/4/1現在 著名人数 著名人輩出率 1.東京大 24515 1.6067 2.京都大 11484 0.8651 3.一橋大 2370 0.4995 4.東北大 4790 0.4512 5.九州大 3767 0.3497 6.早稲田 14438 0.3456 7.慶應大 9361 0.3340 8.北海道 3541 0.3329 9.大阪大 4097 0.3308 10.名古屋 3037 0.3056 11.東工大 1477 0.2969 12.筑波大 2646 0.2903 13.上智大 2226 0.2081 14.中央大 5003 0.2002 15.神戸大 1957 0.1737 著名人輩出率=著名人数÷学生数 学生数:新設の海事科学・芸術工を除く
441 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 12:47:59 ID:gcEr6MzA
★慶應、早稲田、上智、中央★ 最新の偏差値ランキング(2005年・ベネッセ) 社会科学系・私立編 79 慶大法 78 早大政経、法 77 上智大法 76 慶大経済、総合政策 74 中央大法☆ 72 慶大商、中央大総合政策☆、上智大経済、早大商 71 同志社大法、青学大国際政経 70 立大法、立命館大法 69 青学大法、法大法、明大法 難易度の高い高偏差値大学は慶應、早稲田、上智、中央ですね。
442 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 13:12:39 ID:gcEr6MzA
○東大・早大・慶應・京大・一橋・中央○ 国家T種合格ランキング(2004年) 高級官僚採用試験の中でもスーパーエリートである国家T種(法律・行政・経済職)合格ランキングです。 1) 東大 243 2) 早大 95 3) 慶大 76 4) 京大 71 5) 一橋大 32 6) 中央大 31 ☆ 7) 九大 21 立命館大21 9) 阪大 17 10) 神戸大 16 11) 名古屋大15 12) 東北大 14 13) 北大 10 もう、一流大学のオンパレードですね。 私学では早慶中央。そして最近飛躍的にのびてきた立命館が私学の巨頭と言えそうです。
443 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 13:13:26 ID:gcEr6MzA
●東大・中央・慶應・早大● 国会議員ランキング 現職国会議員の各ランキングです 【二世、三世議員】 1) 慶大 39 2) 東大 27 3) 早大 20 4) 中大 10☆ 5) 日大 8 【官僚出身】 1) 東大 74 2) 京大 10 3) 一橋大 3 4) 中央大 2☆ 九大 2 【法曹界出身】 1) 東大 16 2) 中央大 4☆ 3) 東北大 3 創価大 3 早大 3 (出展・大学ランキング2006) 中央は官僚、法曹界からの議員転出では私学一なんですね。 中央は地方議員からのたたき上げである雑草型から、高級官僚、法曹界から転出のエリート型まで幅広く人材がいるのが特徴なんです。 これは他の私学では中央を置いて他に見られません。 国会議員一つ見ても私学は早慶中央と言えるのです。
444 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 13:14:01 ID:gcEr6MzA
●理系でも中央がトップ● 平成17年度科研費補助金配分額(マーチ) 文科省HPより 中央 26,530万(112件)☆☆☆ 青学 16,945万(81件) 法政 15,151万(80件) 明治 15,979万(89件) 立教 19,238万(83件)
445 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 13:14:32 ID:gcEr6MzA
●東大・早大・中央・慶應● 東京都庁上級職 大学別合格者 1978年(不況時) 1989年(好況時) @ 東 大 34人 @ 早 大 13人 A 早 大 20 A 慶 大 11 B 中 大 13 B 中 大 10 C 一橋大 8 C 明 大 5 D 京 大 2 D 東 大 4 慶 大 2 一橋大 4 岩波新書「都庁 もうひとつの政府」より
446 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 13:15:02 ID:gcEr6MzA
☆最強 中央の法科 ☆ 歴代司法試験合格者数】(1949年〜2004年の累計) 1 東京大学(6186人) 2 中央大学(5328人)☆☆ 最強 中央の法科 3 早稲田大(3905人) 4 京都大学(2751人) 5 慶応大学(1851人)
447 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 13:37:23 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人 青学の優位は変わらない。
448 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 13:50:41 ID:WxE/Q98T
第二政経学部の流れを汲む名門なのに、国T採用は創立以来ゼロ! 第二法学部の流れを汲む名門なのに、司法合格は創立以来たったの1人! 第二商学部の流れを汲む名門なのに、会計士合格は創立以来たったの5人! これを見たときは、社学がたまらなく哀れに思えたよ
449 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 13:54:27 ID:s5Ub22iq
なんか法以外の馬鹿はアフォ学を盛んに気にして居るようだが 系統ちがいのアフォ学に勝っても、たいして自慢にはなるまい よしんば負けたところで、ど〜って事は無い やはり、同系統の明治あたりに余裕で勝てないとな それともW合格のコピペを何度も貼って欲しい、噂どおりのイジメテ変態君なのかな? それなら、来るべき板はもっと下の方だよ
450 :
416(青学くん)へ :2005/06/19(日) 15:26:11 ID:gcEr6MzA
☆東大・慶應・中央☆ 東京学芸大学付属高校‐平成16年度大学別進学者数 一位 東京大学 82名 六位 東京工業 2名 二位 慶応大学 8名 六位 早稲田大 2名 三位 中央大学 4名 六位 筑波大学 2名 三位 一橋大学 4名 六位 東京理大 2名 五位 東北大学 3名 六位 明治大学 2名 医科歯科大、名古屋大、九州大、都立大 農工大、千葉大、埼玉大、山梨大、シカゴ大 各1名
451 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:27:42 ID:gcEr6MzA
>>447 へ
☆中央経済卒OBがオリエンタルランド社長に☆
東京ディズニーランドみんな良く行くか?ここを経営してる株式会社オ
リエンタルランドの社長に中大経済卒OBの福島氏が社長になったよ。
『オリエンタルランド新社長 生え抜き福島氏起用 加賀見氏は会長に
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは九日、加賀
見俊夫社長(69)が代表権のある会長兼最高経営責任者(CEO)に
就き、後任に福島祥郎専務(58)が昇格する人事を発表した。福島氏
は最高執行責任者(COO)を兼務する。六月二十九日に開く株主総会
とその後の取締役会で正式決定する。
◇
福島祥郎氏(ふくしま・よしろう)中大卒。昭和44年オリエンタルランド。
取締役、常務を経て、平成15年6月から専務。千葉市出身。
(産経新聞) - 5月10日3時3分更新』
452 :
☆中央を妬む人へ☆ :2005/06/19(日) 15:30:25 ID:gcEr6MzA
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
453 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:31:23 ID:gcEr6MzA
>>448 書線社学、所線SSS。
☆中大法の安定が目立つ図式☆
2004年 国家T種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)
経産省 東大18 京大2 慶応1
財務省 東大15 京大1 慶応1 一橋1
警察庁 東大 9 京大3 慶応2 中央1
外務省 東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 早大1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1 東大は相変わらず圧勝、次いで京大、一橋も安定。
早大の低迷、慶応大の上昇、中大法の安定が目立つ図式ですね。
454 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:32:44 ID:gcEr6MzA
>>449 いつもアフォ学の絡みがウザい。
中央ロースクールは都心の市ヶ谷にあるし、↓を貼っておく。
☆トップ2は東大・中央☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人)
4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人)
5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
455 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:42:51 ID:gcEr6MzA
>>447 へ
>>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売)
このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、
2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、
青学の志願者が増えレベルも上がりました。
そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。
ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、
一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
マーチでは中央がこれに当てはまります。
なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が
無料という特殊な入試の私大であり、
中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は
中央に合格していれば他のマーチは受験しません。
従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても
当然なのです。
この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は
多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
456 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:43:24 ID:gcEr6MzA
>>447 ●補足1
青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。
今年の志願者も昨年より15%減少している。
そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は
神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、
中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は
青学を受けてはいないのだから、
そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。
あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、
進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
457 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:43:49 ID:gcEr6MzA
>>447 ●補足2
進学校の生徒は青学を受けない
進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。
そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の
浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが
両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。
わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに
進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても
驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。
MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を
知って驚いた人もいるかな?
商も早慶と似たり寄ったりだな。
その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
458 :
447へ :2005/06/19(日) 15:44:30 ID:gcEr6MzA
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
459 :
中央コンプのアフォ学くんへ :2005/06/19(日) 15:49:05 ID:gcEr6MzA
中央ロースクールは都心の市ヶ谷にあるし、↓を貼っておく。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
460 :
中央コンプのアフォ学くんへ :2005/06/19(日) 15:49:32 ID:gcEr6MzA
中央大学 主な就職先(公務員の場合) 自衛隊幹部候補生、警視庁、東京消防庁、 その他各都道府県庁、市役所、警察本部
461 :
中央コンプのアフォ学くんへ :2005/06/19(日) 15:50:02 ID:gcEr6MzA
けっこう政経商社系の学部には東京学芸大附属高の人は中大に行くんですね。
http://ime.st/www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/shinro/shinro04.htm ■【平成16年度】東京学芸大附属高進路状況
<<政経商社系>>※私大のみ抜粋
合格数(進学数)
慶應経済・・・・・・・・・24(7)
早稲田商・・・・・・・・・22(6)
早稲田政経・・・・・・・20(3)
中央商・・・・・・・・・・・5(3)
慶應商・・・・・・・・・・10(2)
立教経済・・・・・・・・・・5(1)
中央経済・・・・・・・・・・4(1)
法政社会・・・・・・・・・・4(1)
学習院経済・・・・・・・・2(1)
同志社政策・・・・・・・・1(1)
青山学院経済・・・・・・1(1)
明治商・・・・・・・・・・・・1(1)
上智経済・・・・・・・・・・3(0)
明治政経・・・・・・・・・・2(0)
明治学院経営・・・・・・1(0)
462 :
中央コンプのアフォ学くんへ :2005/06/19(日) 15:50:30 ID:gcEr6MzA
●東大と中央● ☆☆ 官学の 赤門東大 私学の 白門中央 アラシは完全無視のスルーでいきましょう。 誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、 普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。 このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、 かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。 ★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを コピペして下さい。
463 :
中央コンプのアフォ学くんへ :2005/06/19(日) 15:51:06 ID:gcEr6MzA
☆中央の強み☆ あるコメント↓ どこの大学と比べてどうだとかつまらない意見ばかり。大学の自慢など、個人の実力とは全く関係ない。 国立大との併願で私立の中で中央大を選んだのは、次のような学習環境と実績等の観点からである。 @ なんといっても資格試験に強い。資格試験の合格者が多いのは熱意のある人が多い証拠である。 A 予め大学見学に行ったときにも「炎の棟」や図書館で勉強している人が多かった。これは印象的だった。 B OBの支援による「炎の棟」により、キャンパス内で法職や会計職の資格試験に取り組める。しかも、学費がかなり安い。 C 入学金や授業料が安く、試験料も一般試験料金でセンター試験が受けられる。 D スカラシップ(奨学制)により、法学部・商学部は半額、経済学部は全額が免除される。
464 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 15:51:49 ID:JJrC3N+l
青学って中央コンプなのか? どうでもいいじゃないか。その辺は。
465 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:00:10 ID:baaT2zTN
最近の青学工作員の他マーチ中傷(特に中央、明治)は度を越してるよ。
466 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:04:22 ID:oS6f0TpS
2003年度 東大合格者数全国TOP20校の合格者数(J-MARCH) ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 (東大181):中央29、上智19、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場(東大112):中央15、明治11、上智 6、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 (東大110):中央42、上智24、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 (東大 88):中央 5、上智 0、明治 0、立教 0、法政 0、青学 0 D栄光学園 (東大 77):中央25、上智18、明治 6、青学 5、立教 4、法政 4 E学芸大付 (東大 72):中央43、明治33、上智25、立教15、青学 7、法政 5 E桜蔭 (東大 72):中央33、上智25、明治19、立教18、青学 7、法政 6 Gラ・サール. (東大 52):中央14、法政 3、明治 2、立教 1、上智 0、青学 0 H海城 (東大 51):明治55、中央46、上智28、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 (東大 51):中央31、上智24、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 (東大 49):上智21、明治20、中央11、立教10、青学 5、法政 4 K桐蔭学園 (東大 47):中央196、明治175、青学159、上智107、法政89、立教86 L洛南 (東大 45):中央 7、明治 3、上智 2、立教 0、法政 0、青学 0 M桐朋 (東大 44):中央46、明治34、上智31、立教20、青学18、法政12 N巣鴨 (東大 40):中央35、上智32、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 (東大 38):中央22、明治19、立教 9、上智 7、法政 7、青学 4 P聖光学院 (東大 37):中央43、上智39、立教14、明治 9、青学 9、法政 2 Q東大寺学園(東大 35):中央 7、明治 2、上智 0、立教 0、法政 0、青学 0 R愛光 (東大 33):中央33、明治 5、青学 5、上智 3、立教 3、法政 2 S土浦第一 (東大 32):明治45、立教37、中央36、法政31、上智18、青学17
467 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:05:50 ID:Kw3yplVd
青学は撤退の効果も見えず、レベル低下も激しいからね マーチ括りから脱落しかけてるので必死なんだろう
☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人) 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人) 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
>>464 最近はアフォ学とSSSがしつこい。
「中央法と併願対決で中央法より社学に行く人が多い。」と自慢するSSS。
でも、普通の人は社学はうけない。うける時点で早稲田基地外。
まともな一般人は中央法を当然選ぶよ。
国立だって同じ。うける時点で国立第一志望。行きたくなければ最初からうけないっしょ。
>>465 アフォ学の中央トピの出入りを禁止します。
●中大の相対的地位は向上している●
中央大学が30年前多摩に移転した時、都心に残ることを決意した明治大学は
都心型大学として司法試験合格者数などで中央大学を抜くことを声高らかに
宣言したという。移転当初はたしかに中央の凋落はひどかったらしい。明治
に追いつかれるのも時間の問題かも…と真剣に語られたともいう。
しかし30年たった今でも明治大学は中央に肉薄するどころか合格者数は50人
もいかない。公認会計士試験でも一度として中央大学を抜くこともできなかった。
そして大手ビジネス誌の最近の調査でも将来の社長候補である大手企業の役員数をみても中央大学
は相対的に他大学より順位を上げている。
●東大・早稲田・慶應・京大・一橋・中央● 4大法律事務所 アソシエイトの出身大学 @東大・・・・309人 A慶應・・・・・93人 B早稲田・・・・51人 C京大・・・・・28人 D一橋・・・・15人 E中大・・・・・・9人 Fその他・・・・・13人
★中央・学習院は独立★ 早稲田→明治→法政 慶応 →立教→青学 派閥内で宿命付けられた鉄壁ラインなので序列から脱出不可能。 ただし親分に従ってる限りはご褒美も貰え、外部の敵から守ってくれることもある 中央 学習院については独立方針のため立場上、下克上も可能だが、 常に危険に晒される。少しでも気を抜けば奈落の底に墜落
念のため指摘しておくが、 中央大学は1978年に八王子の今の地に『移転』したのであって、 立教や青学その他のように、キャンパスを『増設』したのではない。 御茶ノ水から数分の、現在明治大学が一流ホテルと見紛う 立派な超近代的校舎を新設したばかりの駿河台から、完全に撤収して、 文系の全ての学生はウグイスの鳴く多摩の山中で4年間を過ごしているのである。 にもかかわらず、 凋落激しいと言われつつも今の人気、実力、社会的評価を維持していることは 並大抵のことではない。 仮に立教や青学、法政が同じ事をしたらどうであろうか。 あるいは上智が四谷から完全撤退して、厚木や相模原に拠点を移したら どうなるであろうか。 現在の人気、レベルを維持することができるだろうか。 正直言って甚だ疑問である。 実績の伴わない皮相的なブランド人気とは、すなわちそういうものだといえる。 中央大学も、僻地、凋落が云々されて久しいが、 逆にそれらが指し示す事実というべきものにも、 目を向ける必要があるのではないだろうか。
多摩に移転して中大は約30年。毎年、凋落だ、レベルダウンだと非難されていた。 一方都心型大学と標榜する明治大学。神田にある地の利を強調し神田の盟友であり 常に国家試験等で後塵を拝していた中央大学をこれからは都心の地の利を生かし抜か していきたいと声高らかに宣言したとも言われている。 そして30年。中央大学の実績は過去の駿河台時代の名残でしかない、都心の地の利を 生かした明治大学は30年もたち、さぞレベル アップし、移転で凋落し続けている はずの中大をぶっちぎりで抜いているはず…であった。 30年たった今現在、明治大学は司法試験合格いまだ50人突破できず。また公認会計士試験、 国家1種、上場企業の役員数…すべてにおいて中大を抜けていない。むしろ最近では中大のこ れらの国家試験、 国家1種の合格数も増えているという。
476 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:13:40 ID:JJrC3N+l
慶応 →立教→青学 これ鉄壁ラインじゃないよ。慶応はキリスト教じゃないだろ。
中央コンプ君たちへ↓ ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人) 心大きく、白門中央、実績、国家試験、歴史を考慮すれば、三大私大の一角でしょう。
478 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:15:02 ID:Kw3yplVd
>470 中央明治、どちらの肩を持つわけでも無いが、役員・部長級の世代は 中央駿河台時代の黄金時代であり末期の在学生。現在50代。 その世代が退く10年後、80年以降の入学世代でも中央が早慶に次ぐ位置なら まさに本物だが。 ただし、受験動向を見る限りでは早慶以下は完全な団子状態。 マーチはほぼ横並びで学生数の違いだけだと思うが
>>476 だけど立教は大体慶應第一だった奴ばっかだろ?
★さすが早稲田・慶應・中央!★
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格率
東大 22.1%
京大 18.8%
一橋 15.5%
阪大 15.5%
神戸 13.7%
名大 13.4%
慶應 12.9%
早稲田10.5%
中央 9.7%
横国 8.9%
同志社 8.6%
関学 8.4%
全国平均8.2%
立教 7.9%
法政 7.2%
明治 6.2%
青学 6.1%
立命 4.8%
関西 4.5%
日大 3.1%
専修 2.0%
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html ↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。
2005年もビッグ5!★慶應・東大・早大・京都・中央★ ■2005年度版上場会社全役員出身大学ランキング■役員四季報より 1慶應大 2643 2東京大 2340 3早稲田 2262 4京都大 1277 5中央大 1148
※東大・早慶・中央※ 大学を評価する重要な指標に、その大学がどの分野にどれだけOBを輩出したかを見る社 会実績がある。文系の場合は大企業、国会議員、国家公務員など政官財の中枢にいかに多 くの人材を送り出したか、また司法試験合格者数や公認会計士合格数がそれに該当する。 理系の場合はCOEに象徴される重要な研究拠点の数や、権威ある賞を受賞した著名な研究 者の数で見る。以下、代表的な社会実績を示す。 国会議員数 大学名 衆議院 参議院 合計 1位 東京大学 102人 48人 150人 2位 早稲田大学 65人 28人 93人 3位 慶応大学 48人 11人 59人 4位 中央大学 34人 13人 47人 5位 京都大学 18人 13人 31人
※私大は早慶・立命・中央※ 国家公務員T種合格者数 04年度 大学名 人数 1位 東京大学 498人 2位 京都大学 221人 3位 早稲田大学 125人 4位 慶応大学 85人 5位 九州大学 73人 6位 東北大学 67人 7位 北海道大学 60人 8位 東京工業大学 50人 9位 大阪大学 46人 10位 神戸大学 42人 11位 立命館大学 36人 12位 中央大学 35人 13位 一橋大学 33人 14位 名古屋大学 30人 15位 東京理科大学 30人
★法曹エリート:東京・京都・中央!!!★ 法曹エリート輩出数 04年度 大学名 最高裁裁判官 高裁長官 検事長 合計 1位 東京大学 7人 5人 4人 16人 2位 京都大学 4人 3人 2人 9人 3位 中央大学 2人 0人 1人 3人 4位 ICU 1人 0人 0人 1人 4位 名古屋大学 1人 0人 0人 1人
※私大は早稲田・慶應・中央!※ 弁理士試験合格者数(03年度) 大学名 合計 1位 東京大学 51人 2位 京都大学 44人 3位 東京工業大学 38人 4位 早稲田大学 36人 4位 大阪大学 32人 6位 慶応大学 28人 7位 中央大学 21人 8位 東京理科大学 20人 9位 名古屋大学 16人 10位 神戸大学 14人
※慶應・東大・早大・京大・同志社・中央※ 上場企業社長数 03年度役員四季報 大学名 人数 1位 慶応大学 321人 2位 東京大学 217人 3位 早稲田大学 181人 4位 京都大学 112人 5位 同志社大学 70人 6位 中央大学 61人
※4強は慶應・早大・立命・中央※ 特色ある大学教育支援プログラム(COL) COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。 少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択 されるか否かが明暗を分ける。 文部科学省による大学格付け私大編 大学名 COE COL 合計 1位 慶応大学 12件 2件 14件 2位 早稲田大学 9件 1件 10件 3位 立命館大学 4件 0件 4件 4位 中央大学 1件 2件 3件 4位 同志社大学 2件 1件 3件 5位 上智大学 1件 1件 2件
490 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:35:10 ID:JJrC3N+l
よくやるよな。別にいいけどさ。 青学は別にコンプないと思うよ。
491 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 16:50:46 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3% ■業種別著名企業104社への就職率(サン毎8/3) 青学14.57%>中央12.63% ■有力人気企業270社への就職率(財界展望9月号) 青学25.6%>中央23.7% ■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1%>中央21.5% 4大商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事)採用実績(サン毎7/18) 青学9人>>中央1人 青学の優位は変わらない
中央コンプ君たちへ↓ 十分に堪能してください。 ☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
>>490 それがしつこんだ。491みたいに
中央大学は国連から寄託図書館に認定されました。
研究・教育における大学の国際交流について。
一例として、国際機関から寄託図書館等に指定されている大学。
・北海道大学 【国連、EU、OECD】
・東北大学 【国連、EU】
・慶應義塾大 【EU】
・上智大学 【EU】
・中央大学 【国連、EU】
・東京大学 【国連、EU、OECD】
・一橋大学 【EU】
・日本大学 【国連、EU】
・早稲田大学 【EU】
・名古屋大学 【EU】
・立命館大学 【国連】
・同志社大学 【EU】
・大阪市立大 【EU】
・関西大学 【EU】
・神戸大学 【国連】
・神戸商科大 【EU】
・香川大学 【EU】
・福山大学 【EU】
・西南学院大 【国連】
・琉球大学 【国連、EU、OECD】
※(大学以外の施設は除く)
★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSSをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ --------------------------------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
★光る中央大学!!!★ 最新版、国1採用大学(文系編)です。 特に法務省4人と会計検査院に東大、京大のほか中大だけというのが光ります。 ちなみにMARCHで採用は中央大学と立教大学だけです。明治、法政、青学は採用なしでした。 よく中大の実績は駿河台時代の名残みたいに言われますが30年たった現在でも、他のMARCH大学と比較しても実績は飛び抜けてますね。 2005年 国1採用 文系 受験ジャーナル七月号より 財務 東大16 京大 一橋 慶応 経産 東大16 京大2 一橋2 東工大 慶応 早稲田 総務 東大22 京大5 早稲田4 慶応3 一橋 警察 東大11 京大2 慶応 早稲田 ケンブリッジ 外務 東大17 早稲田3 慶応2 京大 一橋 阪大 つくば 金融 東大6 慶応2 京大 国交 東大18 京大3 慶応3 一橋2 早稲田2 防衛 東大6 慶応2 京大 一橋 埼玉 関学 ハーバード 文科 東大11 京大2 阪大2 北大 東北 九州 学芸 慶応 早稲田 中央 同志社 厚労 東大7 一橋5 京大5 北大2 東北2 早稲田2 慶応 九州 お茶 農水 東大6 早稲田6 京大2 北大 慶応 中央 法務 早稲田4 中央4 上智3 横国2 京大 北大 東北 名古屋 九州 神戸 筑波 都立 島根 熊本 慶応 基督 同志社 立命館 リヨン第二 会計検査院 東大 京大 中央 人事院 東大 阪大 九州 都立 慶応 学習院 内閣府 東大6 慶応3 阪大 一橋 公取 慶応2 東大 京大 一橋 早稲田 公安 東京外大 立教 財務局 一橋2 慶応 早稲田 関学 税関 慶応2 東北 上智 中央 国税 早稲田2 東京 慶応 中央
しかし、こうやってみると中央大学関係スレッド多いよな・・・。 必死にあげようとして下がっていくスレが多い中で、MARCHも含め中大 関連スレは多いよな。それだけみな中大に関心あるみたいね。 中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。 ただそれを一般にコンプというんだが本人にその意識はないかもしれない。 これからも中大スレはかなり関心を集めることになるだろう…
497 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:11:26 ID:Ztqohwy/
中央が青学にコンプレックスを持ってるやつは 大勢居るが、 青学が中央にコンプ持ってるやつって皆無に等しい。 なんだったら、周りに確認してみ。
※東大・早稲田・慶應・中央※ AERA昨年度特集 国T内定者ランキングでは、 1.東大法 82人 2.東大経済 31人 3.慶應法 14人 4.東大工 12人 5.一橋法 10人 6.慶應経済 9人 早稲田政経 9人 早稲田法 9人 9.一橋経済 7人 10.中央法 6人 今年の中央の国1採用は9人だから、1.5倍の伸びか。 採用者が去年のように全員法学部なら早稲田の上位学部並だな。 早稲田の国家T種公務員学部別採用者数(1996〜2000) 96 97 98 99 00 計 政経 7 4 8 9 8 36人 法 11 13 5 9 14 52人 一文 3 0 0 1 0 4人 教育 3 0 4 0 0 7人 商 2 0 0 0 0 2人 社学 0 0 0 0 0 0人 理工 2 1 3 1 0 7人 大学院 12 13 6 8 4 43人
499 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:12:01 ID:+yvEc/t3
2 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ] -------------------------------------------------------------------------------- 新着レスの表示 -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 名前: E-mail (省略可) :
>>497 そう思うのなら、このトピに来るな。亜ほ学が!!!
<<中央は、昔から、国立系のイメージのする校風>>
☆☆
中央は、昔から、国立系のイメージのする校風だったようです。
ですから、ライバル校も不思議に国公立校が多いようです。
例えば、法科では、「中・東戦(中央と東大)」は司法試験合格者数
でのライバルとしてあまりにも、有名でした。これから、また、
巻き返しを図っていきたいものです。
☆☆
スポーツでは、サッカーの中・教戦「中央と東京教育大
(現在の筑波大)」が有名ですね。現在でも、現役の一・
二軍戦やOB戦の定期戦が関東大学サッカーリーグ戦とは別に、
行われています。これは、50年ほど前の昭和30年代に
国・私の枠を超えて、サッカー界の興隆の為に両校が力を尽く
していこうということから始まったということです。
両校のOBの活躍がそれを物語っています。
※
中央OBー元浦和レッズの福田正博(Jリーグで日本人初の得点王で
ミスター浦和ともいわれた男)・金田喜稔・メキシコオリンピック銅
メダルチームの監督の長沼健(日本サッカー協会元名誉会長)・
及びメンバーの小城・桑原・鎌田等々。
>>499 ???
※中央は国公立大併願率が過半数※
中央は、都内上位私大で唯一、受験生の国公立大併願率が全学部で過半数。
(中央以外のマーチは、国公立併願率は概ね3割以下にとどまる)
また、中央は合格者の首都圏以外出身率も慶應とともに都内上位私大では高く全国区。
受験生の母集団が、私大文系専願が大半な早稲田上智マーチ学習院とは
あまり被っていない。一般入試よりセンター入試に比重をおき、法経商の
センター入試は全方式数学必須というのもマーチ唯一。
また、他の都内私大が都心の派手なキャンパスライフを売り物にしている
のに対し、中央は教育研究力が高く、勉学を重視しており売りは国家試験実績
というのも普通の都内私大とは違う。
このように中央は都内上位私大で独特のポジションにいる。あえて
同グループの私大を探すなら、東京理科大が中央に近い。
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS・アカネをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
※さすが中央大学!※ ゴーマン・レポート日本のベスト30大学 1. ○東京大学 Tokyo univ 4.56 2. ○京都大学 Kyoto univ 4.44 3. ○大阪大学 Osaka univ 4.36 4. ○東京工業大Tokyo institute of technology 4.32 5. ○東北大学 Tohoku univ 4.31 6. ○名古屋大 Nagoya univ 4.28 7. ○九州大学 Kyushu univ 4.20 8. ○一橋大学 hitotsubashi univ 4.10 9. ○神戸大学 Kobe univ 4.01 10. ○北海道大 Hokkaido univ 4.00 11. ○横浜国大 Yokohama national univ 3.89 12. ○広島大学 Hiroshima univ 3.86 13. ○筑波大学 Tsukuba univ 3.80 14. ○名古屋工大Nagoya institute of technology 3.76 15. ●慶応義塾大Keio univ 3.75 16. ●早稲田大 Waseda univ 3.70 17. ○九州工大 Kyushu institute of technology 3.65 18. ○金沢大学 Kanazawa univ 3.64 19. ○東京農工大Tokyo univ of agriculture & technology 3.62 20. ○お茶の水女子大Ochanomizu univ 3.60 21. ○岡山大学 Okayama univ 3.58 22. ●東京理科大Science univ of tokyo 3.55 23. ●中央大学 Chuo univ 3.48 24. ●明治大学 Meiji univ 3.46 25. ●同志社大 Doshisha univ 3.44 ★ランク外の有名大学 =上智大学、立教大学、青山学院大学、国学院大学、学習院大学、法政大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東洋大学、成蹊大学、成城大学、国際基督教大学、関西学院大学、甲南大学、龍谷大学、近畿大学、西南学院大学・・・・ 上記は、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている“ Gourman Report ”(ゴーマン・レポート)のスコアによる日本のベスト30大学のランキングである。 大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、など十八項目を評価基準としている。
504 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:19:04 ID:Ztqohwy/
■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1% ====================25%の壁 中央21.5% 法政19.4% 関西大19.1% 中央と法政と関西大は マーチ・関関同立の中で ダブル合格者の選択、有力企業への就職率では 常に最下位争いだね。 それだけこの3校(中央、法政。関大)は共通項があり、 しかも仲間意識が高い。
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
2005年度、一般入学試験募集人数
総募集人数 一般入試募集人数
I C U. 620人 350人(56.5%)
同志社大 5257人 3080人(58.6%)
上智大学 2160人 1322人(61.2%)
法政大学 5790人 3588人(61.2%)
慶応義塾 6145人 3920人(63.8%)
早稲田大 8932人 5960人(66.7%)
中央大学 5410人 3697人(68.3%)
学習院大 1732人 1225人(70.7%)
青山学院 3722人 2696人(72.4%)
明治大学 6205人 4542人(73.2%)
関西学院 4240人 3116人(73.5%)
東京理科 3515人 2623人(74.6%)
立教大学 3000人 2315人(77.2%)
関西大学 5255人 4226人(80.4%)
河合塾
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi >>5 人気のある大学ほど推薦で人を集められる。
不人気大学を推薦(第一志望)で受験する者などいない
もちろん中央も、早・慶・上智・同志社・ICUに比べると推薦率が低い。
これらの大学と比べれば、中央の推薦受験を受けたいと思う受験生は少ないのだろう。
法政も受験生を騙しているとは言え、中央以上に推薦受験生を確保しているのは立派だ
一般受験をする権利を失ってまで、立教や関大の推薦受験をしようと思う者などいない。
当たり前の話だが、そんな名前も知らない二流大学などへは誰も行きたがらないからだ。
>>504 >>>■ダブル合格者、選ばれる大学(サン毎、読売)
このデータでは2003年の明治理工、中央理工と青学理工のW合格者進学率が悪化していますが、
2003年は青学相模原キャンパス開設移転効果で青学の人気がいわばバブルだった年で、
青学の志願者が増えレベルも上がりました。
そういったことを抜きにすれば、私大バブル後のマーチ各大学のW合格者の状況に大きな変化は無いということが言えます。
ただ、このW合格者の進学先は、一般入試が中心のことで、また二つの大学に両方合格した受験生の志向であり、
一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
>一部の大学に関しては必ずしも二つの大学の優先度を示すものではないとも補足してきます。
マーチでは中央がこれに当てはまります。
なぜなら中央は、入試合格者の半分近くがセンター入試で出る、またセンターと一般入試の同時出願でセンター入試受験料が
無料という特殊な入試の私大であり、
中央のセンター入試の合格発表はマーチ各大学の一般入試よりも早く、中央が優先志望の受験生は
中央に合格していれば他のマーチは受験しません。
従って、中央と中央以外のマーチ、早慶をW合格している時点で後者が優先志望となり、後者の選択率が高くなっても
当然なのです。
この併願関係のW合格で逆の中央進学がいるのは、中央を一般入試のみ受験した受験生の分でしょう(中央のセンター入試は
多くの場合数学必須で4科目以上のため、私大文系専願受験生は受験料がタダでも出願しないことが考えられます)。
>>504 ●補足1
青学は新キャンパスバブルがはじけた今年以降は分らない。
今年の志願者も昨年より15%減少している。
そもそも青学は神奈川県民率が高く、高校別合格者数20位以内は
神奈川県下の高校が並んでいる。神奈川県民は青学と中央を両方受け、
中央を受けている大方の都民や埼玉県民その他の受験生は
青学を受けてはいないのだから、
そのW合格のデータはあまり参考にならないだろう。
あくまでW合格というのは両方を受けた受験生に限ることで、
進学校の生徒や国立受験生も、中央は受けても青学は受けないからな。
>>504 ●補足2
進学校の生徒は青学を受けない
進学校では中央以外のMARCHはカス扱い。
そういう状況で、そういうことを知らない中堅高出身の
浪人専願が多い明治だの法政だの青学だのが
両方受かって自分のところにたくさん来たとはしゃいでいるのが2ch。
わざわざ明治や青学まで受けるのは明治や青学が好きなやつ。そちらに
進学するのが多くてもそれは当然で、100%明治、青学に進学しても
驚きはない。でも本質的ではないのでMARCH以外の人間は冷淡。
MARCHとされていても、中央とそれ以外で差別や壁のある現実を
知って驚いた人もいるかな?
商も早慶と似たり寄ったりだな。
その他の学部も万篇なくMARCHでは多いな。
510 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:22:16 ID:Ztqohwy/
■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1% ====================25%の壁 中央21.5% 法政19.4% 関西大19.1% 中央と法政と関西大は マーチ・関関同立の中で ダブル合格者の選択、有力企業への就職率では 常に最下位争いだね。 それだけこの3校(中央、法政。関大)は共通項があり、 しかも仲間意識が高い。
●補足3 2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数 最も多かった大学を★で示した ≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含んでいる。 @開成 東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2 A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2 B麻布 東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4 C灘 東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学― D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5 E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7 E桜蔭 東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7 Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学― H海城 東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7 H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2 J武蔵 東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5 K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159 L洛南 東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教―、法政―、青学― M桐朋 東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18 N巣鴨 東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5 O岡崎 東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4 P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9 Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教―、法政―、青学― R愛光 東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5 S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17 ※―は欄自体が省略 中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
512 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:24:24 ID:vs1Phw0p
中央と青学の両者なら、この選択で良かったと思っている奴が大半だろうな 中央は早稲田・明治が、青学は立教・慶應が気になるが相手は遥か彼方だし 手近な所にヤツ当たりしている感じだろ→特に日曜なのにやる事も無い工作員 みっともない事この上なしだな!
●東大と中央● ☆☆ 官学の 赤門東大 私学の 白門中央 アラシは完全無視のスルーでいきましょう。 誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、 普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。 このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、 かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。 ★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを コピペして下さい。
514 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:24:49 ID:Ztqohwy/
■ダブル合格者の選択(サン毎、読売) 青学文71.9%>>中央文28.1% 青学経済62.5%>>中央経済37.5% 青学経営>>中央商29.4% 青学理工75.7%>>中央理工24.3%
514へ 下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw @有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望) A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎 BOL・女子大からの人気、モテ度
Ztqohwy/は中央スレに来るな、必要ない。 ☆1位中央 2位早大3位慶應☆ 東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク 中央大☆☆357人 早稲田 153人 慶応大 76人 明治大 76人 東京理大 34人 立命館 24人
517 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:29:05 ID:Ztqohwy/
■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1% ====================25%の壁 中央21.5% 法政19.4% 関西大19.1% 中央と法政と関西大は マーチ・関関同立の中で ダブル合格者の選択、有力企業への就職率では 常に最下位争いだね。 それだけこの3校(中央、法政。関大)は共通項があり、 しかも仲間意識が高い。
>>512 お前も暇だな
☆トップ4 慶應・早大・中央・東京☆
平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧
出身大学 合格者
慶應義塾大学 183
早稲田大学 140
中央大学 94☆☆☆☆☆
東京大学 75
一橋大学 54
>>517 下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw
@有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望)
A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎
BOL・女子大からの人気、モテ度
>>517 絡んでこないだけ、法政・関大の方が亜フォ学よりまし。
☆トップ3 慶應・早大・中央☆
プレジデント12月15日
ベンチャー企業の役員になれる
大学学部(上場企業)
一位 慶応大学 経済55名
二位 早稲田大 商 45名
三位 中央大学 法 45名☆☆☆☆☆
四位 慶応大学 法 38名
五位 慶応大学 商 37名
521 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 17:31:30 ID:Ztqohwy/
■有力企業260社への就職率(東洋経済) 青学25.1% ====================25%の壁 ●中央21.5% ●法政19.4% ●関西大19.1% 受験生にも、3校(中央、法政、関大)は相対的に 選択されていない。
>>521 下3つ以外で、何か青学はデータ無いのかよw
@有力企業への就職率(サン毎、東洋経済、財界展望)
A受験生の選択(ダブル合格者の優先順位);読売、サン毎
BOL・女子大からの人気、モテ度
なぜアフォ学はしつこいのか。 ☆トップ3 慶應・早大・中央☆ プレジデント12月15日 ベンチャー企業の役員になれる 大学学部(上場企業) 一位 慶応大学 経済55名 二位 早稲田大 商 45名 三位 中央大学 法 45名☆☆☆☆☆ 四位 慶応大学 法 38名 五位 慶応大学 商 37名
他スレ行けよ、アフォ学くん。 ☆早大・中央→トップ2!!!☆ 平成15年大学別国家二種合格者数(合格者50人以上) 1.早稲田 361人 24.大阪市立 88人 2.中 央 240☆☆☆25.筑 波 86 3.立命館 224 26.千 葉 78 4.明 治 209 27.東京理科 76 5.名古屋 180 28.横浜国立 72 6.東 北 178 29.東京都立 69 7.日 本 177 30.愛 媛 68 8.北海道 176 31.琉 球 67 9.同志社 169 31.東 京 67 10.神 戸 168 31.山 口 67 11.九 州 155 34.北海学園 65 12.岡 山 153 35.鹿児島 63 13.広 島 151 36.福 島 59 14.関 西 150 37.香 川 58 15.法 政 134 38.静 岡 57 16.慶 応 128 39.弘 前 56 17.大 阪 110 40.山 形 53 18.金 沢 105 41.青山学院 52 19.関西学院104 41.大阪府立 52 20.京 都 103 41.埼 玉 52 20.立 教 103 44.学習院 51 22.熊 本 99 45.南 山 50 23.新 潟 91
うざいんだよ、アフォ学は。 ☆中央、私大では慶應・早大に次ぎ、3位!☆ 大学別出世力 東京360.0 京都254.0 一橋230.0 慶應167.0 神戸135.3 阪市108.2 東北105.4 早大100.0 九州99.5 大阪98.5 東工97.5 名大87.1 阪府78.4 中央76.4☆☆☆☆☆ 横市73.4横国68.5 北大66.6 関学65.6 金沢62.6 滋賀60.1 都立57.8 明治50.8 広島49.2 同大49.1 立教44.6 学習39.7 東理33.8 法政32.7 日本31.9 岡山28.6 千葉25.5 関西25.8 立命25.1 青山24.7 上智20.9 神奈15.8 福岡9.40 専修7.60 近畿7.40 算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。 早稲田大学を100.0 として算出したもの。
526 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 19:30:26 ID:WxE/Q98T
最近だと慶応早稲田もセンター入試があるよね
慶応法や早稲田法のセンターは
上位国立の奴らが大挙して受ける。
当然その場合上位国立に受かる奴でも大量に落ちる
しかし一般入試では確実に受かっているのが実情だ。
君は最近の入試を知らないようだね
2000年以降はもはや「上位国立に受かる奴らなら
慶応早稲田は確実に受かる」と断言しても良い状態になっている。
データがそれを証明している。
何しろ一橋の段階で
>>82 だからな
東大京大の奴らは言うまでもない。
ちなみに早稲田法センター受験の最終倍率は2004年度1,2倍 2005年度1,6倍
もうこの時点で奴らの多くが合格
ちなみに早稲田商に関しては上位国立合格者の合格率は
どこも100%だ
最近では慶応商も100%になりつつある
527 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 19:40:35 ID:WxE/Q98T
上の
>>82 とは、
◆主要国立大vs早慶主要学部(03年河合塾調査On-Line かわら版より)◆
一橋大の慶應併願成功率ケース
法合格者:慶應経済80.5%,慶應法71.5%,慶應商100.0%
【中央大学の主な犯罪・不祥事履歴一覧】 1947 ・大生が慶大生の背中を七首で刺し重傷を負わす 1952 ・大法学部生をリーダーとする強盗窃盗団らからピストル押収、逮捕 1959 ・大応援団員5人による集団レイプ事件 1959 ・大野球部30人が旅館で丹前・浴衣を盗み東都リーグ出場辞退 1959 ・大1年陸上選手自殺未遂騒動 1996 ・大法学部卒横山昭二弁護士、オウム事件で大阪弁護士会から懲戒処分をうけ弁護士会を除名 1998 ・大法学部夜間学生が睡眠薬を使用しレイプ 1999 ・大法学部3年生2人ら女子中学生を集団レイプ 2001 ・大アメフト部員による女子高校生連続通り魔事件 ・大法学部卒高裁判事が女子中学生買春で逮捕 ・大法学部卒そごう水島が財産隠しで逮捕 ・大生が行政書士試験に失敗し狂言自殺を図る 2003 ・大商学部卒土屋埼玉県知事に収賄疑惑発覚、辞任 2004 ・大法学部教授が他著盗用により3カ月停職の謹慎処分 ・大生ショック、多摩都市モノレールの債務超過5億円発覚 ・大商学部4年生ら大麻約1億円分を国際郵便で密輸 ・大法学部卒オウム幹部石川公一らを警察庁長官銃撃事件で逮捕 ・大商学部卒又吉イエスが圧倒的大差の最下位で参院選惨敗 ・大商学部・経済学部2年生ら大麻栽培密売所持で逮捕 ・大内で大麻ネットワークを形成。新たに5人の乱用者が発覚 2005 ・大商学部生がストーカー行為。女性に交際断られ脅迫手紙送り中傷ビラまき逮捕 ・大生ショック、法学部の志願者数が一挙に2,500人も大激減
529 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:08:22 ID:gcEr6MzA
530 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:09:09 ID:gcEr6MzA
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
531 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:09:43 ID:gcEr6MzA
ある面、SSSは反面教師。早稲田社学なんていう早稲田の中でも部外者扱いで 世間一般でも夜間部のイメージが強い中途半端なところにいったために、性格 が破綻して中大ストーカーみたいになった悲惨な奴だよ。 色々な中大関連スレを見ればわかるが、SSSの粘着荒らしはひどいよ。 ストーカーと化している。そういう点ではかわいそうな奴。 第四段階 自己欺瞞のための自己顕示が度を越しすぎて・・・・ 社学の一般工作員と中央工作員のデータが照合されて実在が暴かれる じたばた暴れる程にいちいち精神状態の分析までされる事態となる
532 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:10:28 ID:gcEr6MzA
533 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:10:54 ID:gcEr6MzA
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS・アカネをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
534 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:11:06 ID:bXvqA6q3
〈猿でもわかるSSS解説〉 ・社学12号、社学1年 ◆WASEDAwWkI、社学2年 ◆WASEDAwWkI、 School of Social Sciences ◆WasedaHL52、 社学3年 ◆WasedaxIII、社学4年 ◆WasedaxIII、とは、 SSSが使用していたハンドルネームである。 ・中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。 ・実際の山田宏哉は根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。 人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。 ・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と 騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。 ・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい 結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。 ・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。 結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。 ・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず 会計という雑務に落ち着く。 ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。 ・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。 もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。 ・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。 また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。 SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。 結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。 女性からのメールの口調が時々SSSと同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。
535 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:11:24 ID:gcEr6MzA
※中央は国公立大併願率が過半数※ 中央は、都内上位私大で唯一、受験生の国公立大併願率が全学部で過半数。 (中央以外のマーチは、国公立併願率は概ね3割以下にとどまる) また、中央は合格者の首都圏以外出身率も慶應とともに都内上位私大では高く全国区。 受験生の母集団が、私大文系専願が大半な早稲田上智マーチ学習院とは あまり被っていない。一般入試よりセンター入試に比重をおき、法経商の センター入試は全方式数学必須というのもマーチ唯一。 また、他の都内私大が都心の派手なキャンパスライフを売り物にしている のに対し、中央は教育研究力が高く、勉学を重視しており売りは国家試験実績 というのも普通の都内私大とは違う。 このように中央は都内上位私大で独特のポジションにいる。あえて 同グループの私大を探すなら、東京理科大が中央に近い。
536 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:13:54 ID:bXvqA6q3
537 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:14:11 ID:gcEr6MzA
538 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:15:50 ID:gcEr6MzA
>>536 SSSって、大学に迷惑かけ過ぎじゃね?
539 :
エリート街道さん :2005/06/19(日) 20:17:39 ID:bXvqA6q3
540 :
エリート街道さん :2005/06/21(火) 06:19:29 ID:ZfBJXk/x
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS・アカネをはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
541 :
エリート街道さん :2005/06/21(火) 08:11:52 ID:ZfBJXk/x
中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。 ただそれを一般にコンプというんだが本人にその意識はないかもしれない。 これからも中大スレはかなり関心を集めることになるだろう…
542 :
エリート街道さん :2005/06/21(火) 22:08:25 ID:ZfBJXk/x
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
543 :
エリート街道さん :2005/06/22(水) 06:53:11 ID:CzmZluvy
,,ッツmmmmmmmミッ、、 ッツmmmmmmmmmmmミッ ッツmmmmmmmmmmmmmミッ ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm mmmmmmmmmmmmmmmmmmm mmm"゙ ゙"mmmmmmミ ミm:::" ・ ゙ミmmmmmツ m::: 丶/|::/!!! ミ;= mmmmm |::::: r",,ゞィ ヨ ●ヾ ゙ミmmmツ |::::::イ●ノ / 、 "'ーヘヽ ゙mmツ |::::::: :"" ,.゙ ・ ・ '' ヽ、"" | ヽ::::: :" )ッm)( ノ ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~ ッツmmmミ" ッツmmmmmmmmミ ッツmmmmmmmmmmmm ッツmmmm ι ・ mm ッmmmm:::: : 丶/|::/!!! ミ;= :m mmmm::::: : r",,ゞィ ヨ ●ヾ / mmm::::::::: : イ● ノ / 、 "∪ヘヽ/ ちょっと、やめて下さいよ mm::::::::: : "∪ ,. ゙ ・ ・''ヽ、"" / ヽ:::::::::::: ι " ( "'-三-''" ) ノ ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
545 :
mou :2005/06/22(水) 18:21:55 ID:KnLla4Ad
中大や早稲田って司法試験の合格率を出されると不利なんだよな なぜなら受験者数が5000人前後も居れば、期待値が下がるからね。 出願した時点で3500人の不合格が確定している。 つまり、1500人全員が中大生としても合格率の最高は30%しか行かない。 で、そんなの無理だ。早稲田のように200人合格者を出しても4%。 100人中5人受かって合格率5%の大学と、5000人中200人の4%の大学の どっちが凄いかと言えば断然後者だろう。(1500人中の占有率を考えれば) でも2ちゃんでは志願者数の違いを考慮せずに一概に比較するから 中大は不当な評価を受けてしまう。 しかも、中大には地の頭のあまりよくない通信や二部のベテランが相当数 受けているから率は尚下がる。 できれば中大法の昔の二部や通教出身者を別にすれば結構いい率になるはず。 つまり、偏差値的に早稲田や慶應に勝負できるとすれば法ー法出身者な訳で、 最近の法律学科の学生は合格者数も絞り込んで入学者偏差値は結構高いと聞いた。 だから学生の質は落ちてないと思う。 問題は過去のOBの中の、旧二部や通教の割合だ。 旧二部とかは偏差値55前後でレベル的には日東駒専レベル以下だったから 彼らが中央法という理由だけで司法を受ければ率を下げるのに貢献している だけに過ぎなかった。 まあ同じ中央だから差別するなという意見も解りますが、やはり最近は中央法に 対する風当たりも強いので、仕方ないかと。
546 :
エリート街道さん :2005/06/22(水) 18:27:37 ID:h5BaMU7f
でも、2部や通信も含めて中央だ 韓国みたいな姑息な事すんな
547 :
エリート街道さん :2005/06/22(水) 18:50:57 ID:g8EqnKaO
中央の合格率が低いというのは、それだけ中大生がみな勉強している証だよ つまり一般企業に就職する奴でも一応法律家になるつもりで勉強して、司法試験を 受けるということ。つまり、学内には勉強する雰囲気が充満しているということだ。 これはすごいことなのだ。
548 :
エリート街道さん :2005/06/22(水) 18:56:20 ID:f334l6lo
中央の二部は優秀だったんだぞ 上位大学出身で司法試験を目指すモサや 官庁の派遣研修組がこぞって席を置き、団体ごとの合格を競った 中央に今日の実績あるのは、二部の力による所が大きい 移転により予備校にその座を譲らざるを得なくなり、二部を維持出来なくなったのが 多摩移転の最大のマイナス面だ
549 :
エリート街道さん :2005/06/22(水) 19:11:02 ID:KnLla4Ad
いやでも団体は、かの星友会しかないと思われ
550 :
エリート街道さん :2005/06/23(木) 07:28:00 ID:4vAqykKP
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
551 :
エリート街道さん :2005/06/23(木) 07:32:33 ID:4vAqykKP
しかし、こうやってみると中央大学関係スレッド多いよな・・・。 必死にあげようとして下がっていくスレが多い中で、MARCHも含め中大 関連スレは多いよな。それだけみな中大に関心あるみたいね。 中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。 ただそれを一般にコンプというんだが本人にその意識はないかもしれない。 これからも中大スレはかなり関心を集めることになるだろう…
552 :
エリート街道さん :2005/06/23(木) 21:59:49 ID:4vAqykKP
553 :
エリート街道さん :2005/06/24(金) 06:19:43 ID:bJaL5PYJ
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
554 :
エリート街道さん :2005/06/24(金) 21:31:25 ID:bJaL5PYJ
中大の良さをアピールするスレも多いけど、その一方で中傷スレ も多いね。ただそれも中大の存在を意識しての発言だからだし。 ある面有名大学の代償といえるかもしれない。 彼らにとって、中大スレにわざわざきて、中傷して中大を貶めなければ 気が済まないほど中大を意識してるようだ。生きがいみたいになってる 人もいるみたいね。 ただそれを一般にコンプというんだが本人にその意識はないかもしれない。 これからも中大スレはかなり関心を集めることになるだろう…
>>548 確かにそうだよね。駿河台時代に180人弱司法試験合格者が出た時70人強
は夜間出身の人達だったわけだし。
それが移転により夜間部からの合格者が一人か二人程度まで下がってしまった。。。
556 :
エリート街道さん :2005/06/25(土) 13:09:27 ID:uEKd2Fbo
残念
557 :
エリート街道さん :2005/06/25(土) 17:32:42 ID:uEKd2Fbo
移転から何十年
558 :
エリート街道さん :2005/06/25(土) 18:25:40 ID:uEKd2Fbo
559 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 05:24:52 ID:nwvMsKbD
中央は多摩に移転してからどんどんおかしな方向に行ってないか? 中法はそれなりに今もいいみたいだが…あの実績考えれば 早慶の法学部と同じ偏差値くらいでもいいくらいなのに
560 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 06:32:04 ID:/vpHLj5s
国家公務員U種 〜2004年〜 1位 早稲田大 361 2位 中央大学 240★ 3位 立命館大 224 4位 明治大学 209 5位 名古屋大 180 6位 東北大学 178 7位 慶應大学 177 8位 北海道大 176 9位 同志社大 169 10位 神戸大学 168 時代は公務員 って思わせるくらいの超名門大学の序列w
561 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 10:43:04 ID:rClYsOm9
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
562 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 10:59:51 ID:rClYsOm9
中央コンプの早稲田夜間SSSくんへ ■早稲田 社会科学 の”猛”凋落w 教科数 3 今年度合格者平均 62.0 昨年比 (−0.6) 昨年度合格者平均 62.6 代ゼミの合否分布表より これだけデータ数の豊富なところでコレだけの下落 上位層が大量に受験を回避したと想像できる 具体的には受験辞退数の増加が影響してそう この層は上智やマーチ関関同立のそこそこの学部に受かってるはずで 早稲田は政経・法・商なら受けようということだろう このあたりの考慮事項としてSSSの「ご活躍」があったと思われ “昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。 なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。 何それwj。今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて 幾らでもあるよ。オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、 世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。 こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから “昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。 せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ
563 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 11:01:21 ID:rClYsOm9
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
564 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 11:14:55 ID:rClYsOm9
SSSの「ご活躍」があったと思われ “昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。
565 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 11:18:06 ID:rClYsOm9
SSSの「ご活躍」
566 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 13:02:52 ID:rClYsOm9
SSSにとって “昼夜開講制”のウソがばれちゃったのは痛い
567 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 13:22:12 ID:rClYsOm9
マーチ+学習院グループも更なる二極化が進みつつあるね 数年前までは「マーチ+学習院」と「成蹊成城明学以下」が分かれ道と言われてたが。 今では「立教中央明治」と「法政青学」の差が開きつつある 学習院はその間を漂っている感じかな。結局、弱みの多い大学から脱落していく 立教・・メイン学部が4年間西池袋でキャンパスも良好。敢えて言えば新座と資格が弱いか 中央・・各種実績は文句なく、教育体制には定評。多摩キャンが最大の問題点であり今後の悩み。 明治・・駿河台・和泉の両都心に立地。知名度・実績とも良好だが、駿河台キャンパス狭い 学習院・・地味だが、キャンパス環境良好。相対的な上昇下落が無い不思議大学。 法政・・知名度は良。伝統・規模に比して実績弱めで偏差値苦戦。昔から明治が目上のタンコブ。 青学・・青山キャンパスは最高だが、伝統・実績・偏差値が全面苦境。格落ち感がつきまとう新制大の悲哀、限界。
568 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 14:37:46 ID:rClYsOm9
(2005年度国家公務員採用T種試験合格者) @東京大学 454人 A京都大学 191人 B早稲田大学 128人 C北海道大学 74人 D慶応義塾大学 73人 : J立命館大学 42人(昨年36人)←有言実行 : M中央大学 30人(昨年35人)←常に30人以上は確保
569 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 15:04:28 ID:rClYsOm9
中央コンプの早稲田夜間SSSくんへ ■早稲田 社会科学 の”猛”凋落w 教科数 3 今年度合格者平均 62.0 昨年比 (−0.6) 昨年度合格者平均 62.6 代ゼミの合否分布表より これだけデータ数の豊富なところでコレだけの下落 上位層が大量に受験を回避したと想像できる 具体的には受験辞退数の増加が影響してそう この層は上智やマーチ関関同立のそこそこの学部に受かってるはずで 早稲田は政経・法・商なら受けようということだろう このあたりの考慮事項としてSSSの「ご活躍」があったと思われ “昼夜開講制”のウソがばれちゃったのも痛いよね。 なんの注釈もなく“昼夜開講制”と言えば1〜7限だろ。それが3〜7限だってさ。 何それwj。今日夜間を収束したところではちゃんと1〜7限の“昼夜開講制”なんて 幾らでもあるよ。オープン科目なら1限からありますって、あんたそれ他学部じゃんw こんなことは社学を受ける者は皆知ってて“だまされたフリ”するんだろうけど、 世間に実態が広まって“だまされたフリ”もやり辛くなったんだろう。 こんなことSSSが大騒ぎしなければ普通の人は社学も昼からやるようになったのか と漠然と思うから“だまされたフリ”もしやすかったのに。たしかに午後から講義だから “昼夜開講”も純粋にウソとは言えないけど世間の常識を逆手に取ったトリックだよね。 せっかく大学と予備校ぐるみでだまそうとしたのにSSSのおかげでパァ
570 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 15:14:48 ID:rClYsOm9
あわれ、SSS
571 :
エリート街道さん :2005/06/26(日) 17:16:32 ID:fymRUf92
アカネってどういう人物なの。
572 :
エリート街道さん :2005/06/27(月) 07:18:56 ID:WDzbz9Zx
>>571 詳しく知らんが、一時期はヤフー掲示板でも暴れていたらしい。
573 :
エリート街道さん :2005/06/27(月) 23:26:51 ID:WDzbz9Zx
逢われ、SSS
574 :
エリート街道さん :2005/06/28(火) 23:34:55 ID:3CxS5717
中央は最近は交通の便も格段によくなったせいか上昇傾向みたいですね。 ☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆ 中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。 少し読んでみましょう。 【国家T種試験合格躍進ランキング】 1位:一橋大 117.0 243 2位:慶應大 113.6 628 3位:中央大 107.8 212 4位:神戸大 100.8 237 5位:東北大 90.5 602 6位:早大 90.3 904 7位:東大 87.8 4189 8位:阪大 87.0 402 9位:九大 82.0 455 10位:京大 79.1 1805 ビッグ6の3大難関国家試験合格躍進ランキング 1位:慶應大 129.1 2783 2位:一橋大 124.0 943 3位:中央大 122.3 1538 4位:早大 112.4 3300 5位:東大 102.1 6570 6位:京大 97.1 2911 表中の数字の見方は当週刊誌で確認下さい(今週中まで発売中) <本分抜粋> ・・・残った東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大の6校こそ、真に底力があると言えるかもしれない。・・・
575 :
エリート街道さん :2005/06/29(水) 19:41:22 ID:j0TDziz3
ヨミウリウィークリーはいつも中央大に悪い評価下すねえ。一般職含めた就職数や代ゼミ坂口氏を使ってね。 いつもの早稲田閥のためなのかな
576 :
エリート街道さん :2005/06/29(水) 22:58:00 ID:SlL/ayk0
☆☆ 「白門」は、「凛」とした雰囲気を醸し出す神聖な言葉ー中央大学のOBで、伝統ある京都の街つくりに誠心誠意尽くす熱血市長「桝本頼兼氏(中央大学昭和38年法卒)」の言葉です。 ☆☆ 中央大学は「世界の中でも存在感のある、世界最高水準の大学」を目指して、研究・教育・施設等々あらゆる面で、全学をあげて取り組んでいるーそういう大学です。
577 :
エリート街道さん :2005/06/30(木) 07:37:46 ID:gR05nnLx
☆東大・京大・慶應・早大・中央・一橋☆ ★3強ローファーム(森濱田松本、アンダーソン毛利友常、西村ときわ)パートナー弁護士 東大116 京大9 慶應9 早稲田6 中央6 一橋3 以上 ★4大監査法人(あずさ、トーマツ、中央青山、新日本)の理事またはCEO 早稲田2 中央2 以上 (2005年3月現在)
578 :
エリート街道さん :2005/06/30(木) 12:21:05 ID:L6yduBQb
プレジデント12月15日 ベンチャー企業の役員になれる 大学学部(上場企業) 一位 慶応大学 経済55名 二位 中央大学 法 45名 二位 早稲田大 商 45名 四位 慶応大学 法 38名 五位 慶応大学 商 37名
579 :
エリート街道さん :2005/06/30(木) 12:21:49 ID:L6yduBQb
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク&事務次官ランク 〜私大編 課長職以上 中央大 357人 早稲田 153人 慶応大 76人 明治大 76人 東京理大 34人 立命館 24人 事務次官 中央大 7人 慶応大 2人 早稲田 1人
580 :
エリート街道さん :2005/06/30(木) 21:10:05 ID:gR05nnLx
これは真実だ。 ★☆トップ2は東大・中央!!!☆ ★ SSS(早稲田夜間)・アカネ(青学)をはじめとする中央コンプ君たちへ。 十分に堪能してくださいネ。↓ ------------------------------------------------------- ☆トップ2は東大・中央!!!☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
581 :
パピー ◆ELROOKxisA :2005/06/30(木) 21:15:17 ID:+grm7ph9
必死だな
582 :
エリート街道さん :2005/06/30(木) 22:54:38 ID:gR05nnLx
●東大・中央・慶應・早大● 国会議員ランキング 現職国会議員の各ランキングです 【二世、三世議員】 1) 慶大 39 2) 東大 27 3) 早大 20 4) 中大 10☆ 5) 日大 8 【官僚出身】 1) 東大 74 2) 京大 10 3) 一橋大 3 4) 中央大 2☆ 九大 2 【法曹界出身】 1) 東大 16 2) 中央大 4☆ 3) 東北大 3 創価大 3 早大 3 (出展・大学ランキング2006) 中央は官僚、法曹界からの議員転出では私学一なんですね。 中央は地方議員からのたたき上げである雑草型から、高級官僚、法曹界から転出のエリート型まで幅広く人材がいるのが特徴なんです。 これは他の私学では中央を置いて他に見られません。 国会議員一つ見ても私学は早慶中央と言えるのです。
583 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 00:17:22 ID:6LV9D1xj
★光る中央大学!!!★ 最新版、国1採用大学(文系編)です。 特に法務省4人と会計検査院に東大、京大のほか中大だけというのが光ります。 ちなみにMARCHで採用は中央大学と立教大学だけです。明治、法政、青学は採用なしでした。 よく中大の実績は駿河台時代の名残みたいに言われますが30年たった現在でも、他のMARCH大学と比較しても実績は飛び抜けてますね。 2005年 国1採用 文系 受験ジャーナル七月号より 財務 東大16 京大 一橋 慶応 経産 東大16 京大2 一橋2 東工大 慶応 早稲田 総務 東大22 京大5 早稲田4 慶応3 一橋 警察 東大11 京大2 慶応 早稲田 ケンブリッジ 外務 東大17 早稲田3 慶応2 京大 一橋 阪大 つくば 金融 東大6 慶応2 京大 国交 東大18 京大3 慶応3 一橋2 早稲田2 防衛 東大6 慶応2 京大 一橋 埼玉 関学 ハーバード 文科 東大11 京大2 阪大2 北大 東北 九州 学芸 慶応 早稲田 中央 同志社 厚労 東大7 一橋5 京大5 北大2 東北2 早稲田2 慶応 九州 お茶 農水 東大6 早稲田6 京大2 北大 慶応 中央 法務 早稲田4 中央4 上智3 横国2 京大 北大 東北 名古屋 九州 神戸 筑波 都立 島根 熊本 慶応 基督 同志社 立命館 リヨン第二 会計検査院 東大 京大 中央 人事院 東大 阪大 九州 都立 慶応 学習院 内閣府 東大6 慶応3 阪大 一橋 公取 慶応2 東大 京大 一橋 早稲田 公安 東京外大 立教 財務局 一橋2 慶応 早稲田 関学 税関 慶応2 東北 上智 中央 国税 早稲田2 東京 慶応 中央
584 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 00:26:26 ID:MU4VI7Nn
みんな、もっと謙虚にいこう。 ところで、下記は、白門には関係ない話なのだろうか? 御茶ノ水ー水道橋(後楽園)−市ヶ谷ー中野ー立川 と中大を繋ぐ いいラインになるのだが。 JR中野駅北側の警察大学校跡地、大学・高層ビルを誘致へ 東京都中野区はJR中野駅北側の警察大学校跡地(13.7ヘクタール)の 再開発構想を固めた。民間資本を活用して高層マンションや商業施設、 オフィスなどの大型複合施設を建設、大学の新キャンパスも誘致する。 防災公園を備え、災害時の避難場所として利用する。 近く正式な地区計画を策定し、東京都と協議したうえで年度内にも都市計画決定する。
585 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 12:56:01 ID:oXuKSEi0
量販店の出店計画じゃあるまい。 キャンパス分散していいことあんのか?
586 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 13:03:27 ID:YCpFf09K
中野に中大かあ。いいね。 中野って中央線、総武線、東西線が来ていて都内全域、千葉県にもアクセスがいい。 優秀な学生を広範囲で集められるね。それから中野ブロードウェイもオタク中大生には好都合。 そういえば労働省管轄のサンプラザ中野も経営不振で身売り説が出てるけど。 これを買うってのもいいんじゃないの。
587 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 13:14:38 ID:YkdZfTXd
>>586 中大説が、噂で流れて、中野区議事会でちょっと議論があったみたい。
俺らも、2chとはいえ、自粛した方がいいかも。
588 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 13:21:07 ID:/bJpEuSQ
13.7ヘクタールって4万坪以上あるな 坪200万だとしても800億か・・・
589 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 16:19:22 ID:6LV9D1xj
中央は最近は交通の便も格段によくなったせいか上昇傾向みたいですね。 ☆東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大☆ 中央大学が官界、法曹界、国家試験に強いことは周知の事実ですが、その事実を白日に晒した特集記事がヨミウリウィークリー2003.2.9号に掲載されましたね。 少し読んでみましょう。 【国家T種試験合格躍進ランキング】 1位:一橋大 117.0 243 2位:慶應大 113.6 628 3位:中央大 107.8 212 4位:神戸大 100.8 237 5位:東北大 90.5 602 6位:早大 90.3 904 7位:東大 87.8 4189 8位:阪大 87.0 402 9位:九大 82.0 455 10位:京大 79.1 1805 ビッグ6の3大難関国家試験合格躍進ランキング 1位:慶應大 129.1 2783 2位:一橋大 124.0 943 3位:中央大 122.3 1538 4位:早大 112.4 3300 5位:東大 102.1 6570 6位:京大 97.1 2911 表中の数字の見方は当週刊誌で確認下さい(今週中まで発売中) <本分抜粋> ・・・残った東大、京大、一橋大、早大、慶大、中大の6校こそ、真に底力があると言えるかもしれない。・・・
590 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 16:22:55 ID:+yA5dFuM
>589 早稲田は半分の学部が社学などの低学部というアキレス腱があるのでどうだろうか?
591 :
エリート街道さん :2005/07/02(土) 16:26:58 ID:82teC6Kh
>>590 それでも社学とか二文は偏差値60前後あるんだから、早大全体で4〜5万人いる
わりには実績敵に、司法とかも実は中大より下だと思うよ 中大は法だけでよく
頑張っているよ 俺中大と関係ないが
592 :
エリート街道さん :2005/07/03(日) 10:57:33 ID:ZVz7imm6
マーチ+学習院グループも更なる二極化が進みつつあるね 数年前までは「マーチ+学習院」と「成蹊成城明学以下」が分かれ道と言われてたが。 今では「立教中央明治」と「法政青学」の差が開きつつある 学習院はその間を漂っている感じかな。結局、弱みの多い大学から脱落していく ☆立教・・メイン学部が4年間西池袋でキャンパスも良好。 ☆中央・・各種実績は文句なく、教育体制には定評。 ☆明治・・駿河台・和泉の両都心に立地。知名度・実績とも良好 学習院・・地味だが、キャンパス環境良好。相対的な上昇下落が無い不思議大学。 法政・・知名度は良。伝統・規模に比して実績弱めで偏差値苦戦。昔から明治が目上のタンコブ。 青学・・青山キャンパスは最高だが、伝統・実績・偏差値が全面苦境。格落ち感がつきまとう新制大の悲哀、限界。
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html 2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ 集計
法文系 理工系 農学系 採用合計
東大144 東大85 東大15 東大244名 ←こりゃ、幾らなんでも多過ぎるだろ
☆明治 0 ☆明治 0 ☆明治 0 ☆明治 0名
☆駒澤 0 ☆駒澤 − ☆駒澤 − ☆駒澤 0名
京大 29(1) 京大30 京大14 京大 73名 ←文系は早慶とタイだろw
早大 29(4) 東工23 北大11 早大 38名 ←明治・駒澤と箱根駅伝走るの止めろってw
慶應 29(1) 東北11 九州 5 慶應 34名 ←時代を反映してか官にも強くなったな
一橋 16 北大10 農工 5 北大 26名 ←北大生はススキノで激モテ!
中央 9(4) 九大10 東北 5 東工 24名 ←私文のばかども、見習え
阪大 5 早大 9 広島 4 東北 21名
北大 5(1) 阪大 8 筑波 4 一橋 16名 ←一橋って思ったより大した事ない
東北 5(1) 慶應 5 千葉 4 阪大 13名
上智 5(3) 立命 4 岡山 3 中央 11名←さすが、法曹の中央
九大 4(1) 神戸 4 神戸 3 筑波 8名
横国 3(2) 理科 4 静岡 2 神戸 8名 ←西の一橋。面目保守
学芸 2 農工 3 佐賀 1 農工 8名 ←偽東工大とは呼ばせない
関学 2 中央 2 帯畜 1 立命 6名 ←立>同だよな
同大 2(1) 名大 2 京府 1 広島 5名 ←広大って駅弁?
筑波 2(1) 筑波 2 農業 1 千葉 5名
都立 2(1) 阪府 2 麻布 1 岡山 5名 ←代ゼミ模試もあるな
立命 2(2) 阪市 2 新潟 1 上智 5名 ←”私学御三家”の座が中央に・・
594 :
訂正 :2005/07/03(日) 14:55:26 ID:hHS8W8WM
名攻撃大好きKITTY:2005/07/03(日) 14:16:14 ID:hwccTwUY 著名私立大 最新版序列 S:慶應(医) A:早稲田(法・政経政治) 慶應(法法律) B:早稲田(政経経済・理工) 慶応(法政冶・経済・理工) 中央(法法律) 上智(法法律以外) C:早稲田(商・一文・教育社科専) 慶応(総政・文) 上智(外国語英語・法法律) 国際基督教(教養国際) D: 早稲田(教育社科専以外・社学・国際) 慶応(商・環境)中央(法律以外) 上智(外英以外・総人社会・文・経済) 国際基督教(教養国際以外) 立教(法比較法) 中央(総政国際) 東京理科(理工・経営以外) 同志社(法法律) 立命館(国際) E:早稲田(人科) 明治(法・政経) 立教(法比較以外・社会・経済・文・理工) 津田塾 同志社(法政治) 中央(総政国際以外) 青学(国際政冶) 慶応(看護) 上智(外国語マイナー・総人社会以外・理工) F:早稲田(スポ科・二文) 中央(法・総政以外)立教(観光・福祉) 明治(法・政経以外) 東京理科(理工) 青山学院(国際経済・他) 学習院 同志社(法以外・神以外) 関西学院 (神以外) 立命館(国際以外) 法政(法) 独協(外) G:法政(法以外)成蹊 成城 明治学院 日本女子 東京女子 関西 甲南 南山 西南学院 H:上智(神) 同志社(神) 関学(神)
595 :
エリート街道さん :2005/07/03(日) 14:57:23 ID:wrpOD6Be
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
596 :
エリート街道さん :2005/07/03(日) 15:09:14 ID:GUqTaibX
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html 2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ 集計
法文系 理工系 農学系 採用合計
東大144 東大85 東大15 東大244名 ←こりゃ、幾らなんでも多過ぎるだろ
☆立教 0 ☆立教 0 ☆立教 0 ☆立教 0名
☆駒澤 0 ☆駒澤 − ☆駒澤 − ☆駒澤 0名
京大 29(1) 京大30 京大14 京大 73名 ←文系は早慶とタイだろw
早大 29(4) 東工23 北大11 早大 38名 ←立教・駒澤と箱根駅伝走るの止めろってw
慶應 29(1) 東北11 九州 5 慶應 34名 ←時代を反映してか官にも強くなったな
一橋 16 北大10 農工 5 北大 26名 ←北大生はススキノで激モテ!
中央 9(4) 九大10 東北 5 東工 24名 ←私文のばかども、見習え
阪大 5 早大 9 広島 4 東北 21名
北大 5(1) 阪大 8 筑波 4 一橋 16名 ←一橋って思ったより大した事ない
東北 5(1) 慶應 5 千葉 4 阪大 13名
上智 5(3) 立命 4 岡山 3 中央 11名←さすが、法曹の中央
九大 4(1) 神戸 4 神戸 3 筑波 8名
横国 3(2) 理科 4 静岡 2 神戸 8名 ←西の一橋。面目保守
学芸 2 農工 3 佐賀 1 農工 8名 ←偽東工大とは呼ばせない
関学 2 中央 2 帯畜 1 立命 6名 ←立>同だよな
同大 2(1) 名大 2 京府 1 広島 5名 ←広大って駅弁?
筑波 2(1) 筑波 2 農業 1 千葉 5名
都立 2(1) 阪府 2 麻布 1 岡山 5名 ←代ゼミ模試もあるな
立命 2(2) 阪市 2 新潟 1 上智 5名 ←”私学御三家”の座が中央に・・
597 :
エリート街道さん :2005/07/03(日) 15:10:58 ID:UYxiptXN
598 :
エリート街道さん :2005/07/03(日) 22:34:26 ID:ZVz7imm6
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
599 :
エリート街道さん :2005/07/04(月) 18:21:53 ID:z957MtCH
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
600 :
↑ :2005/07/04(月) 18:22:36 ID:z957MtCH
何にもならなかったよ
601 :
エリート街道さん :2005/07/06(水) 16:42:31 ID:zAmdiuxM
なんにもならん
602 :
エリート街道さん :2005/07/07(木) 16:48:40 ID:YWbW0H0I
>>588 800億か…それ位出すならもっと都心に行きたい
というか、神田に戻りたいw
603 :
エリート街道さん :2005/07/08(金) 21:59:45 ID:+3nPdHt/
☆トップ2は東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計) 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人) 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
604 :
エリート街道さん :2005/07/09(土) 13:42:58 ID:9wS/QU3N
S級上位 東京 (これはもはや何人も異論を唱えられぬ・・) S級下位 京都 (これについても異論はないな・・) ===========超エリートの壁=============== A級上位 大阪 東京工業 一橋 いわき明星(各得意分野では京大なみだが・・・) A級中位 東北 名古屋 九州 (各地区では間違いなくエリートだが・・) A級下位 神戸 北海道 早稲田 慶応 (早慶はこんなもの・・) ===========エリートの壁=========================== B級上位 筑波 横浜国立 東京外大 お茶の水 大阪市立 上智 (ここまでは高学歴といえるが・・) B級中位 千葉 広島 首都 大阪外大 ICU(ここまでくれば私立との併願に失敗組みもちらほら) B級下位 岡山 横浜市立 金沢 大阪府立 電気通信 東京農工 同志社 (ここまでは各学区一番手高校出身者が多いが・・・) ===========二流の壁=============================== C級上位 熊本 新潟 埼玉 信州 名古屋工業 関西学院 明治 中央 立教(各学区2番手校のトップ集団が主・・) C級中位 滋賀 茨城 静岡 小樽商科 立命館 青山学院 学習院 津田塾(この辺まで来るとどの学校でも頑張れば合格可) C級下位 長崎 鹿児島 山口 徳島 岐阜 法政 関西
605 :
エリート街道さん :2005/07/10(日) 18:28:43 ID:JKM8ZLM2
age
606 :
エリート街道さん :2005/07/10(日) 19:20:34 ID:3v57JRvr
607 :
明治大生 :2005/07/10(日) 23:43:07 ID:GEH+US4K
こんにちは。正直、明大から国家T種を受かっても、やっぱり出世は難しいんですかね?
608 :
エリート街道さん :2005/07/11(月) 22:21:21 ID:m80cuj/n
>札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡 仙台、広島あたりは閑古鳥鳴いてそうだな
609 :
エリート街道さん :2005/07/12(火) 05:37:55 ID:sz5tAL07
>>607 ノーコメント
っていうか私学って時点で早慶でもバカ扱いしかされんぞ
帝大にあらずば人に非ず
第三高等卒は帝国の引き立て役
省庁ってのは昔ながらの価値観が通用する、そういうところだ
610 :
↑ :2005/07/13(水) 18:41:25 ID:2tu1ZLoy
東大、そしてせいぜい京大だろ 地底ははいらんだろ
611 :
エリート街道さん :2005/07/13(水) 19:09:07 ID:8MgG7k3g
>>610 次官を出してる九大あたりは勘違いして、威張ってるよ
私大出は東大・京大編入や東大院経由などで学歴の化粧直しをしてるのも居る
私大の次官は中大7人慶応2人ワダ・立命各1人出しているがな 明治とかから東大編入ロンダは商法の弥永しかいないだろ 院でか法学政治学研ぐらいでしかロンダにならんし