☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中堅中規模大学を語ろう
続けてどうぞ。それでは各大学の紹介を                帰属収入  消費支出  経常収支   負債額(比率)
                                                     
・東海は近年文系の偏差値上昇、理系が看板、COEも当選      1,293億   1,298億   ▼4億    870億(33,9%)
・専修はローで躓いたものの、神田5大学の風格充分。看板は法   264億    243億    △21億   134億(11,9%)
・國學院は文学部の偏差値が飛びぬけて高い。国学の名門大学   170億    148億    △22億   147億(19,9%)
                                                          
・駒澤は今年の箱根の覇者。知名度高く立地は最上位。看板は仏教 205億    198億    △7億   208億(32,4%)
・獨協はこの中では珍しく女性のイメージ強し、看板は外語       708億    691億    △17億   369億(32.9%)
・東洋は文系を白山に統合、看板はムーミンと哲学           329億    256億    △72億   272億(22%)
                                                          
ついでにおまけ                                                  
武蔵  53,7 経済53 社会55 文53                    70億    60億     △10億   29億(11,5%)
神奈川 51,5 法53  経営49 外語53 経済51             239億    196億    △43億   222億(26,1%)

全体就職率(サンデー毎日掲載)
武蔵67%>東海64,9%>神奈川64,8%>専修59,6%>東洋57,7%>駒澤54,7%>国学院53,7%

純資産ランキング(東洋経済)
東海2,570億>東洋1,236億>専修1,122億>獨協1,121億>
>神奈川851億>國學院742億>駒澤642億>武蔵255億
2エリート街道さん:05/02/08 08:58:43 ID:bbp0CyPw
2004年大学別志願者数 及び志願者動向状況

獨協大学  前年度16,762人
一般入試志願状況
http://www.dokkyo.ac.jp/nyuusi/data/2005/ippanab-sigan05.htm

國學院大學 前年度15,708人
一般入学志願状況(PDF)
http://www.kokugakuin.ac.jp/juken/nyuugaku/nyushidata/documents/sgn.pdf

駒澤大学 前年度27,387人
志願者速報
http://www.komazawa-u.ac.jp/~nyugaku/sigansha/index.htm

専修大学 前年度30,135人
志願者状況
http://www.senshu-u.info/shigansha05.html
一般前期入学志願者数
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/admiss/shigansha05/ippanzn.html

東海大学 前年度32,825人
志願者速報
http://www.u-tokai.ac.jp/nyushi/shigan/ippan_1.html

東洋大学 前年度49,075人
最新志願状況
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/news/sigansokuhou/index.htm
3エリート街道さん:05/02/08 09:02:51 ID:bbp0CyPw
前スレからの傾向

各大学の叩かれ方

東海大学 東駒専に徹底的に嫌われる、スレ外しにいつも晒される。 志願者数減少なので最近静か
専修大学 國學院と抗争勃発か?今年は駒澤に偏差値で抜かれる。自称脳内会計士が現れる
國學院大 日東駒専を徹底的に見下す態度は立派。格上を主張するもその根拠を示せず代わりに頭の弱さを示す

駒澤大学 理不尽に駒犬と蔑まされる。箱根&サッカー効果で志願者数が堅調
東洋大学 このスレの工作王。東海、日大、國學院を巧みに使う。最近は躍進中なので表にも出てきたか?
独協大学 2教科&一教科入試のドッキュン外語と蔑まされる。このスレから外そうと工作躍起。志願者減少中
4エリート街道さん:05/02/08 09:03:28 ID:Gki18q5M
国学院>専修=東洋>獨協>駒澤>東海

この6つの大学受かった時の個人的優先順位
5エリート街道さん:05/02/08 09:03:36 ID:bbp0CyPw
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 ☆★国学院55.0★☆
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆
6エリート街道さん:05/02/08 09:04:19 ID:bbp0CyPw
05年度駿台ランキング表(サンデー毎日6/20増大号)

東海:法47、政経44、教養44、文49
専修:法51、経済46、経営50、商46、文54
神大:法49、経済48、経営47、外49
駒澤:法48、経済46、経営44、文52、仏35
獨協:法48、経済45、外53
東洋:法49、経済48、経営48、文51、社会51、国際46
7エリート街道さん:05/02/08 09:08:36 ID:bbp0CyPw
徹底就職力(業界別)>>1の就職力詳細

    東海   専修   神奈川   駒澤   獨協   東洋
建設   10    12     8     11     8     23
食品   12     8     6     6     2     6
化学    5     14    7     9     2     11
機械   46    16     14     6     1     12
自動車  51    4      10     6     1     5
精密    11    4     4     3      0     5
商社    14    13     4     8     6     13
証券    0     3     4     5     3      6
銀行    11    17     4     14    18     35
金融    5     4     3     2     2      6 
損生    19    18     7     16    18     29
流通    21    13     6     11    12     30
マス     5     6     3     5     1     11
不動    10    6      1     10    2      8

その他   78    25     64     53    39     65  
合計    300    188    145    162    114     260
全体    4,111   2、368   2,270   1,635   1,334    3,190

率は>>1参照

因みに國學院 
全体         1,050
一流企業就職者数     69(6,5%)
8エリート街道さん:05/02/08 09:09:20 ID:bbp0CyPw
>>5の補足。
化学は「化学、繊維、医薬品」を混ぜたもの
機械は「鉄鋼・金属、機械・機器、電機器・電子」を混ぜたもの
損生は「損保、生保」を混ぜたもの

流通は「鉄道、陸・海運、航空、造船」等をまぜたもの
マスはマスコミの略で「広告、通信、出版、放送、新聞」を混ぜたもの
不動は不動産そのまま

そしてその他に入るのは・・・
「サービス、ガス、電力、その他製造、外食、デパート、スーパー・量販」
9エリート街道さん:05/02/08 09:09:57 ID:bbp0CyPw
就職で比べたら?
プレジデントで
「有力50社×有名大学50」なる特集があったがその就職だけで比較すると
言っておくがDQN企業は最初から入ってない

率(これは全体の就職率)
獨協64,5%>東海64,2%>専修61,6%>神奈川61,3%>東洋58,0%>国学院51,9%>駒澤51,0%

率では駒澤と国学院がかなり離されてる、大丈夫か?
有力企業にどれ位入ったのか?数で見ると

獨協44人
東海91人
専修56人
神奈川41人
東洋83人
国学院23人
駒澤50人

つまり
東海>東洋>専修>駒澤>獨協>神奈川>国学院


率も数も国学院は最低レベル、駒澤があってよかった
10エリート街道さん:05/02/08 09:12:17 ID:bbp0CyPw
>>9
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

獨協大学 就職率64,5%

(内定企業内訳)
積水ハウス       6 住友商事        1
セブンイレブンジャパン 2 イトーヨーカ堂     2
日興コーディアル証券  1 野村証券        1
みずほ         6 東京三菱        4
三井住友        5 東京海上火災保険    1
日本生命保険      2 JR東日本        5
ヤマト運輸       1 日本航空        3
KDDI          1 JTB           3

獨協大学(有名企業内定者数44人)

・金融業に強いようだが、これは女子の就職に依るところが多いと見られる
證券、銀行以外は航空などにも複数採用者を輩出。ただこれも女子ではないかと勘ぐられ・・
11エリート街道さん:05/02/08 09:16:35 ID:bbp0CyPw
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

東海大学 就職率64,2%

(内定企業内訳、91人)
鹿島          1 積水ハウス       4
JT           2 富士フィルム      1
日立          5 東芝           2
NEC           8 富士通         1
松下電器産業      1 シャープ        4
三菱工業        1 日産          14
トヨタ          4 キャノン         6
セブンイレブンジャパン 2 イトーヨーカ堂    1
みずほ         2 東京三菱        1
三井住友        4 東京海上火災保険   1
日本生命保険     2 JR東日本        12
ヤマト運輸       2 東京電力        6
JTB          4

東海(有名企業内定者数91人)

・学生数の割に就職率の良い優良校。一流企業に入る人間もかなり多く、
特に機械、電機、精密機器、自動車など理系分野が強い
金融、小売、流通、観光など満遍なく採用されているが、証券には未だ内定者がでてない
文系学閥の弱さをどう克服するかが課題
12エリート街道さん:05/02/08 09:18:21 ID:bbp0CyPw
>>9
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

専修大学 就職率61,6%

(内定企業内訳、56人)
積水ハウス7 資生堂1 富士通3 松下電器産業1 
日本IBM1 日産2 キャノン1 三菱商事1 
セブンイレブンジャパン6 イトーヨーカ堂4
大和證券1 野村證券1 みずほ4 東京三菱1
三井住友7 UFJ1 日本生命保険4
JR東日本6 日本航空2 JTB1 セコム1

専修大学 (全体61,6% 一流企業内定者数56人)

・就職率もまずまず。小売、金融、保険、流通など文系で構成されている大学にしては大健闘だが、
これと言った強い分野が無いのが弱み。大学としての就職サポートの満足度は一番高い。
機械方面はしょうがないにしても医薬品、化学、建設なども極少
13エリート街道さん:05/02/08 09:19:51 ID:bbp0CyPw
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

東洋大学 就職率58,0%

(内定企業内訳、83人)
鹿島2 積水ハウス10 ブリジストン1 
日立1 NEC2 富士通1  キャノン2 
セブンイレブンジャパン1 
みずほ4 三井住友16 日本生命保険7
JR東日本18 ヤマト運輸3
KDDI1 JTB9 セコム1

東洋大学(有名企業内定者数83人)

・就職率が物足りないが、学生数が多いところ(早稲田、明治etc)
はどこも率が悪くなる傾向があるので、それほど問題でもない。
専修が多方面の企業に採用される大学だとしたら、ここは企業に集中して採用される傾向がある
二桁採用者数の企業は三つ(三井住友、積水ハウス、JR東日本)で東海を上回り
学閥の造りやすい傾向であると言える。
14エリート街道さん:05/02/08 09:22:00 ID:bbp0CyPw
>>9
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

國學院大学 就職率51,9%

(内定企業内訳、23人)
鹿島1 積水ハウス2 武田薬品工業 1
セブンイレブンジャパン2 イトーヨーカ堂1
日興コーディアル證券1 野村證券1 大和證券1 
みずほ3 三井住友2 UFJ1 
東京海上火災保険1  日本生命保険1 
JR東日本2 JTB1 セコム2

國學院大學(有名企業採用者数 23人)

・学生数が非常に少ないのに就職率も最低レベル。人数は他大に大きく水をあけられる
表を見て欲しい。恐ろしいことに4名以上採用されている企業が一つもないのだ
殆どの企業が一名か二名なので、就職を語る以前の問題。根本的に何か間違っている
元々神道として設立した大学なので、就職を念頭に置かない学生にとっては気が楽かもしれない
15エリート街道さん:05/02/08 09:23:09 ID:bbp0CyPw
>>9
プレジデント「有力50社」就職者数一覧

駒澤大学 就職率51,0%

(内定企業内訳、50人)
積水ハウス8 
資生堂1 
日立1 東芝1 日産1 トヨタ1
セブンイレブンジャパン1 イトーヨーカ堂3
大和證券1 野村證券4
みずほ5 東京三菱4 三井住友3 UFJ2 オリックス1
JR東日本4 ヤマト運輸2 日本航空1 KDDI1 JTB5

駒澤大学(有名企業内定者数53人)

・最低の就職率。國學院といい宗教系の大学は就職があまり強くないようだ
ただ、一流企業の内定人数は専修(56人)とそう変わらない。
分野に関しても日立、日産、トヨタなど少ないながら機械製造系の企業に行っている。
金融も満遍なく複数採用されており、見かけの率ほど専修とは差がないかも知れない
16エリート街道さん:05/02/08 09:28:08 ID:bbp0CyPw
それではアトを宜しく
この辺の大学は言われるほど悪くない

   
みんな違って みんないい
17エリート街道さん:05/02/08 09:31:23 ID:ri6rjGKv
みんな駄目。

18エリート街道さん:05/02/08 11:58:08 ID:vs1Yym6X
主要企業・理系卒 管理職数 
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html

対象企業は以下の通り。成蹊大も入れたため、名前に三菱がつく企業は対象外とした。
日立製作所/東芝/富士電機/NEC/シャープ/パイオニア/横河電機/キヤノン/ニコン/川崎重工業/石川島播磨重工業/住友重機械工業/三井造船/
日立造船/日立造船/マツダ/スズキ/富士重工業/デンソー/豊田自動織機/東レ/帝人/旭化成/住友化学工業/信越化学工業/三井化学/富士写真フイルム/
大日本インキ化学工業/積水化学工業/昭和電工/藤沢薬品工業/塩野義製薬/
第一製薬/協和発酵/田辺製薬/新日本製鐵/住友金属工業/神戸製鋼所/日立金属/日新製鋼/住友電気工業/古河電気工業/フジクラ/日立電線/島津製作所/
大日本印刷/凸版印刷/旭硝子/日本板硝子/日本ガイシ/住友ゴム工業/荏原/ダイキン工/クボタ/日揮/東洋エンジニアリング/千代田化工建設/アサヒビール/
サッポロビール/森永乳業/マルハ/ジャパンエナジー/静岡銀行/
住友商事/伊藤忠商事/丸紅/日本ユニシス/鹿島/大林組/竹中工務店/日本経済新聞社/日本航空/東京急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/日本通運/東京電力/中部電力/東北電力/九州電力/東京ガス

中央        103 人
東海大学     102
明治        96
上智大学     66
成蹊大学     50
法政大学     46
青山学院大学  28
学習院大学   25
神奈川大学    21
東洋大学     13
立教大学     9

理系で出世できる大学(OB力のある大学)
中央=☆東海☆>明治>>>上智>成蹊>法政>>>>青学>学習院>>神奈川>>東洋>立教

19エリート街道さん:05/02/08 11:58:51 ID:vs1Yym6X
外部資金受け入れ状況(朝日新聞社 2002年版大学ランキングより)

               受託研究費
 1.東大     10,248,000,000円
 2.阪大      7,105,000.000
 3.京大      4,493,120,000
 4.東北      3,272,269,000
 5.東京工大    2,715,194,000
 6.早稲田大    2,499.306.046
 7.名古屋大    2,035,052,000
 8.北海道大    1,616.088,990
 9.九大      1,601,736,000
 10.筑波      1,403,424,000
☆11.東海      1,135,121,000
 12.広島        890,275,000
 13.神戸        791,098,470
 14.慶応        719,529,000
 15.東京理科      676,689,923
 16.立命館大      640,796,000
★17.近畿        604,063,339
 18.日本        569,583,253
19.東京医科歯科    564,470,000
20.熊本        538,
20エリート街道さん:05/02/08 11:59:50 ID:vs1Yym6X
ちなみに1992年以降特許出願件数

出願人
 東京大学長(日本トップ大学)  124件 
 東北大学長(地底代表)      100件 
 学校法人慶応義塾(私学トップ) 150件 
 学校法人早稲田大学(同上)   152件
★学校法人東海大学(特許で有名) 330件
 静岡大学長(駅弁代表)     37件


2000年の大学別特許登録件数の上位校
1 東京工業大学 13
1 ★東海大学 13
1 名古屋大学 13
4 大阪木学 12
5 京都大学 11
5 東京大学 11
7 広島大学 10
8 東北大学 8
9 九州工業大学 5
9 北海道大学 5
9 豊田工業大学 5
 全大学合計 161
21エリート街道さん:05/02/08 12:00:42 ID:vs1Yym6X
Nature(1990-1999)掲載率(理系教官一人あたり)

設置者大学名掲載率(%)
 国立東京大学17.67
 国立東京医科歯科大学5.79
 国立東京工業大学3.88
 私立東京女子医科大学2.06
 公立東京都立科学技術大学2.00
 私立立教大学1.82
 私立早稲田大学1.78
 私立慶応義塾大学1.45
 私立東京慈恵会医科大学1.08
 国立電気通信大学0.95
 私立玉川大学0.91
 私立順天堂大学0.88
 私立日本医科大学0.86
 私立帝京大学0.77
 私立東京理科大学0.68
★私立東海大学0.53
 私立東邦大学0.47
 私立北里大学0.17
22エリート街道さん:05/02/08 12:00:49 ID:9mU4aUwq
平和を愛する駒澤大学

どうせ挑むなら、もっと上を!

東海and専修and國學院and獨協and駒澤and東洋

みんな手を取り合い、目標に向かってがんばろう!

平和を愛する駒澤大学

23エリート街道さん:05/02/08 12:01:35 ID:9mU4aUwq
平和を愛する駒澤大学

大学はどこも凡庸、アナタは優秀

卒業時にアナタなりの結果を見せる

それでいいじゃん

平和を愛する駒澤大学
24エリート街道さん:05/02/08 12:05:30 ID:9mU4aUwq
平和を愛する駒澤大学

http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

平和を愛する駒澤大学
25エリート街道さん:05/02/08 12:10:20 ID:vs1Yym6X
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
................................................................................................................................................................... 
 SA →B 上智
A →B  青山、学習院
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、☆専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、☆東海、☆東洋、松山  ←就職の☆勝ち組み☆
 D →B(注) 日大  
 E →B  大阪工業、東京電機
------------------------------------------------------------------------ 
 B →C ★成城大学、★國學院  ←就職の★負け組み★
C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、★駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科
26エリート街道さん:05/02/08 12:13:22 ID:vs1Yym6X
知的財産本部整備事業に選ばれていること、COEに選定されていること
医学部以外に科研費採択件数100以上の大学の3つを満たす大学は全国に
20しかない。
東大、京大、阪大、東北大、九大、名大、北大
筑波大、東京工業大、電気通信大、東京農工大
横浜国立大、慶応大、早稲田大、東京理科大
大阪府立大、神戸大、立命館大、広島大、熊本大
これに大学院大学2つが加わる
北陸先端科学技術大大、奈良先端科学技術大大
医学部で3つを満たすのは
東京医科歯科大、群馬大、☆日大、☆東海大
この26大学が間違いなく文科省が認めた日本の実力のある大学。
27エリート街道さん:05/02/08 12:22:52 ID:9mU4aUwq
平和を愛する駒澤大学

http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

平和を愛する駒澤大学
28エリート街道さん:05/02/08 12:48:18 ID:vs1Yym6X
ID:9mU4aUwq   ID:9mU4aUwq   ID:9mU4aUwq   ID:9mU4aUwq

東海大VS駒澤大 
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107449403/
72 名前:エリート街道さん[] 投稿日:05/02/08 00:12:20 ID:9mU4aUwq
東海のマヌケくん
晒しアゲゲラゲラ
29エリート街道さん:05/02/08 12:58:32 ID:ri6rjGKv
>>25

スレタイの大学で就職勝ち組とか笑いが止まりませんが?

このクラスは学歴以外に拠り所となるものを探すべきだ。
30エリート街道さん:05/02/08 13:36:18 ID:9mU4aUwq
平和を愛する駒澤大学

http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

平和を愛する駒澤大学
31エリート街道さん:05/02/08 13:43:51 ID:9mU4aUwq
平和を誠実に希求する駒澤大学

http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

平和を誠実に希求する駒澤大学
32エリート街道さん:05/02/08 14:06:07 ID:+pX/W9Cl
平和を誠実に希求する駒澤が東海をマヌケ呼ばわりですか?
33エリート街道さん:05/02/08 14:17:29 ID:9mU4aUwq
平和のために、元板読みましょう。

かの荒らし東海生くんも今頃は身に染みていることでしょう。
http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

専守防衛、平和を誠実に希求する駒澤大学
34エリート街道さん:05/02/08 16:19:27 ID:2rlXboy3
平成16年度司法試験合格者
駿河台大学3名
駒沢大学0名
東海大学0名
東洋大学0名
35エリート街道さん:05/02/08 16:24:12 ID:KbRnY372
>>34
駿河台大学って明治のこと?
36エリート街道さん:05/02/08 16:31:08 ID:2rlXboy3
>>35
違う!埼玉の大学。
37エリート街道さん:05/02/08 17:24:22 ID:VUAvlM+0
また日東駒栓による国学院叩きのスレが立ちましたね!
38エリート街道さん:05/02/08 17:32:06 ID:7NetBpza
国学コンプの低脳の蛆虫 ID:bbp0CyPw
               の粘着スレ。
  こいつアク禁にすれば、このスレはなくなる。

  
39エリート街道さん:05/02/08 19:44:09 ID:EnXdlm+K
>>35
何で駿河台と名が付くのに埼玉なんだろね?
40エリート街道さん:05/02/08 20:11:18 ID:NYnT69If
駿台予備校がつくった大学だから。
41エリート街道さん:05/02/08 20:12:03 ID:Q2sO2wVX
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
42エリート街道さん:05/02/08 20:21:41 ID:2rlXboy3
>>39
豊かな自然環境だから。
43エリート街道さん:05/02/08 21:51:09 ID:4Irvhbk0
>>42
意味が分からん
44エリート街道さん:05/02/08 22:25:30 ID:sBAFeXfS
東海って志願者6000人くらい減ったね。
45エリート街道さん:05/02/08 22:29:42 ID:4Irvhbk0
>>44
去年偏差値上がったから志願者が敬遠したんだろうね
46エリート街道さん:05/02/08 22:38:27 ID:CUqiZ5yz
男は黙って駒沢
47エリート街道さん:05/02/08 23:25:05 ID:YAWOV4DC
男も女も黙って東海
48エリート街道さん:05/02/08 23:40:48 ID:sBAFeXfS
国学馬鹿よ、平和主義の我が駒沢様にひれ伏せ。
49エリート街道さん:05/02/09 05:36:16 ID:mqNfQCRA
>>48
一生懸命格上主張してるんだけど、
ダレもその話に乗ってこないのが笑える
50エリート街道さん:05/02/09 05:40:12 ID:kXuYsRRP
>>49
確かにw
駒沢がいくら叫んでも国学は相手にしてないw
51エリート街道さん:05/02/09 06:31:38 ID:mqNfQCRA
>>50
マーチスレもそれほど変わらんのだが
この辺の大学スレになると池沼染みたコピペ厨がたくさん出てくる
なんつーか、議論できる頭を持ってないんだな
52エリート街道さん:05/02/09 07:02:17 ID:V6cvNsbs
>>51
ソースを一切出さず「上だ!」と永遠に吠え続けるだけの神様大のことか?
53エリート街道さん:05/02/09 07:04:58 ID:V6cvNsbs
就職に関してはこのソースも貼らせておいてくれ

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
国学院文学部就職率38パーセント
文学部は先生が多いと自慢していたが、、、
教員率0.8パーセント
いずれも他大よりかなり低い

54エリート街道さん:05/02/09 07:07:23 ID:mqNfQCRA
>>52
ゴメン、何言っているかわかんない
55エリート街道さん:05/02/09 07:10:21 ID:V6cvNsbs
>>54
いや、コピペのソースすらなく、議論もすることもにできずに「上だ!」と吠え続けるだけの
神様大のやつがずっと住みついてるもんでな。
56エリート街道さん:05/02/09 07:24:23 ID:Pguk7AYR
コンプが底抜けしている駒澤は、明るいぞ。
57エリート街道さん:05/02/09 07:51:59 ID:Tf+FPuQG
ID:V6cvNsbsw専修www
58エリート街道さん:05/02/09 07:52:47 ID:9CqIwzdv
日東駒専(笑)
59エリート街道さん:05/02/09 08:01:54 ID:Tf+FPuQG
>>55
確かに、自分の大学が馬鹿にされれば
切れるのは当然。その限りで勝てるはずもない国学に噛み付く心理は
よく理解できる。
けど、専修だったら学歴なんてどうでもよくないか?w
マジな話で。

ああ、勿論国学にしても同じことはいえるぞ。
60エリート街道さん:05/02/09 08:13:14 ID:Lxvc9Ywn
>>59
低いもん同士頑張ってんだからそっとしておけ
61エリート街道さん:05/02/09 08:45:32 ID:p4zxTMi1
専修は確か明治学院にちょっかい出してるけど
62エリート街道さん:05/02/09 10:10:01 ID:H8WB/f/N
★平和を誠実に希求する駒澤大学★

他大を批判してもむなしいだけかと。

國學院東海「で、オマエは出来るヤツなのか?」

日東駒専「・・・・・・」

日東駒専「で、アンタは?」

國學院東海「・・・・・・」

これ以上の醜態はない。
我が駒大同胞もよく覚えておけ!

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
63エリート街道さん:05/02/09 10:16:20 ID:H8WB/f/N
★平和を誠実に希求する駒澤大学★

東海日大東洋駒澤専修國學院獨協

どこもできるヤツと、どうでもいいバカが同居している。
学歴だけでは決して評価されない。

問題は、どうやったらできるヤツになれるかだな。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
64エリート街道さん:05/02/09 10:33:30 ID:H8WB/f/N
★平和を誠実に希求する駒澤大学★

非学歴大学において、できるヤツにするための教育システムを晒した方がためになると思うがな。

例えば、だ。
日大、専修の司法試験、獨協の外国語教育、東海の理系研究環境、東洋の東洋哲学系、駒澤の仏教・文学系は評価が高いだろう。
これを入試偏差値と直結させるバカがいるが、まったくのナンセンスだ。

学生に与えるモチベーションも、すべて教育システムから説明可能のはずだ。
日大、専修は司法試験にコンスタントに合格者を出すが、東洋、駒澤は稀。後者には司法受験という雰囲気が極めて希薄で、大学は教育システムとして全くモチベーションを与えていないに等しい。

オマエらが東海日大東洋駒澤専修國學院獨協の現役学生であれば、冷静に鋭く分析してみろ!
できなければ、「やっぱり無能だな」ということに過ぎん。
65エリート街道さん:05/02/09 10:57:22 ID:49rP6lQK
>>64
まあここは偏差値(しかも都合よく学部をはずす等の不正確なもの)だけでなく
総合的に検討しあってる場なので。
66エリート街道さん:05/02/09 11:19:41 ID:V0DZq8/+
日大・専修はもともと法律学校だろう。なら日大はそこそこだが
専修は落第だろう。法政・中央も出自そうだったね。
東洋は哲学。駒沢は曹洞宗。芝に大きなホテルもある曹洞宗のでかい
ビルがあるが駒沢と関係あるのかな。
67エリート街道さん:05/02/09 11:25:24 ID:im3vtEXL
だろう。
68エリート街道さん:05/02/09 11:27:47 ID:49rP6lQK
>>66
だよな
でもその代表的学部を偏差値計算からはずしちゃいかんよな。
駒沢や国学院は。
69エリート街道さん:05/02/09 11:48:34 ID:s1VZUjSJ
>>68
つまり宗教大学はその宗教学部を考慮した偏差値で換算しろと?
70エリート街道さん:05/02/09 11:52:06 ID:H8WB/f/N
所詮、偏差値とイメージだけの「検討」だろう。
中身は、実はほとんど理解していないのではないか?

哲学に興味も知識もないヤツが東洋の評価はできないだろうし、仏教学に触れたこともないヤツは、坊さん、葬式イメージだけだろう。
あんまり意味ないんじゃないか?

カリキュラムや学科の雰囲気、学生の意識を晒して較べ合うくらいはできるだろうけど、そんなことはどうだっていいんだろ?
71エリート街道さん:05/02/09 11:56:08 ID:H8WB/f/N
>>66
専修が落第、なんて何を根拠に言えるんだ?
何も理解していないくせに、そういう軽薄で無知蒙昧な世迷い言を、いとも簡単に発言するから、オツムの程度が知られてしまうんじゃないかな。

72エリート街道さん:05/02/09 11:59:31 ID:s1VZUjSJ
>>70
>>所詮、偏差値とイメージだけの「検討」だろう。


違う
近年志願者の眼が厳しくなってきた「就職」と「立地」「資格実績」なんかも間違いなく大学の指標に入っている
中央法は同グループにおいて司法試験の実績が桁違いにあるからこそ高い偏差値を保てる
73エリート街道さん:05/02/09 12:03:23 ID:H8WB/f/N
>>72

ほう、なるほど。
そうなると、例えば國學院、東洋、駒澤が一応看板とする人文科学系の学部学科は、どうやって検討するんだ?
資格実績は馴染まないし、就職も明らかに法経商などの社会科学系とは、明らかに学生の意識が異なるぞ。
74エリート街道さん:05/02/09 12:17:18 ID:jziQ00Bl

>>69
宗教も立派な学部なのにいざ偏差値となるとはずすしさ
なんかその大学のごみみたいな扱われ方で失礼だろうしさ

偏差値(いい加減なもんだが)なる総合評価を正確にするなら宗教も入れんとな

それができないなら学部ごとにするべきであり
75エリート街道さん:05/02/09 12:17:21 ID:H8WB/f/N
司法試験に特化してみるか?

例えば、だ。
中央法に受からず、日大にも蹴られ、頼みの専修からも袖にされたヤツは、残った東洋、駒澤、東海のどこに行けばいいんだ?
またその理由はなんだ?
在学生ならば、カリキュラムや学科の雰囲気、指導体制から語れるはずだ。
76エリート街道さん:05/02/09 12:25:48 ID:H8WB/f/N
例えば、歴史学。

東洋、駒澤しか受からなかったとする。
どっちに行けばいいんだ?またその理由はなんだ?
在学生ならば、カリキュラムや学科の雰囲気、指導体制から語れるはずだ。
大半のヤツは、0.1程度の違いで偏差値の高い方がいいと思う程度じゃないか?
中身を知らなければ。
77エリート街道さん:05/02/09 12:32:06 ID:jziQ00Bl
しかしそう考えると偏差値なる動くものに頼ると命取りだな
同一人物で偏差値60の奴がバブル時代と現代にいたら、
行く大学は違ってるだろうしな

中身を知って目的持たないとね

だからこそ社会的な評価(就職実績)や資格試験の実績や環境、
人文系の場合は学びたいこと・好きな教授などなどを吟味して入るべきなんだろう

しかし現実には自分の学力で現在の偏差値に合う大学を選んでるだけ

まあ、在学生以上ならばそうした中身を語り合えばいいのだが、
そうなるとやはり学部ごとに分けなければ話はできんよな
78エリート街道さん:05/02/09 12:40:37 ID:gje9+gc/
>75 ダメ専はおめておけ。
79田舎っぺ:05/02/09 12:52:46 ID:DLj/upcT
歴史やるなら駒澤かな。
80エリート街道さん:05/02/09 13:01:53 ID:V0DZq8/+
東洋もいいよ。東洋史コースと西洋史コースが選べるし
隠れた名門。志願者も多い。今年は少ないが。偏差値56。
81エリート街道さん:05/02/09 13:02:21 ID:H8WB/f/N
>>78
>>79
なぜだ?理由を晒せ?
じゃないと意味がない。
82エリート街道さん:05/02/09 13:03:56 ID:H8WB/f/N
>>80
西洋史と決めているヤツ、日本史と決めているヤツはどっちだ?
83田舎っぺ:05/02/09 13:04:32 ID:DLj/upcT
東洋は未だに哲学のイメージがある。どうしても円了や安吾を思い浮かべてしまう。古くてスマン…
84エリート街道さん:05/02/09 13:07:34 ID:vN3T8H7Y
國學院の真の敵って創価じゃないのか?
85田舎っぺ:05/02/09 13:12:03 ID:DLj/upcT
創価に何しに行くんだ??大作マンセーか?
86田舎っぺ:05/02/09 13:12:36 ID:DLj/upcT
創価に何しに行くんだ??大作マンセーか?
87エリート街道さん:05/02/09 13:20:40 ID:H8WB/f/N
例えば、偏差値の話にしても、だ。

>>80
オマエの言う偏差値56は、入る為の指標、つまり合格者の偏差値に基づいているな。
ならば、入学者の偏差値はどうなっている?

入試において人気がある、つまり受験生が多い大学は合格者も多い。
つまり、辞退者も多くなるってことだ。

辞退者が多ければ、合格者偏差値と入学者偏差値との乖離がより大きくなる。

合格者のみで出された偏差値に基づいた、ほんの僅かの差を最重要視して大学選択の指標とするならば、実は、入学者偏差値がもたらす差の方が信じられないほど大きいということであり、それ以上に、大学の中身の差は大きいということだ。

つまりだ。
偏差値は一応の指標にはなるだろう。
しかし、大学と接点を持つのは、あくまでテメエ個人のレベルであって、偏差値は何らも保証してくれない。
中身を考えず、偏差値だけを絶対の評価指標にするには、あまりに危険ということだ。
88エリート街道さん:05/02/09 13:24:03 ID:H8WB/f/N
おっと忘れていたぞ。

★平和を愛する駒澤大学★
89エリート街道さん:05/02/09 13:28:23 ID:wI01soTn
>>87
そうだね。概ね同意。
やっぱり自分自身に合う大学(という言い方も受身的でよくないが)というのは
あると思うし、そういう大学にいた方がおそらく伸びるだろう。
とはいえ、偏差値というのもある程度の指標にはなる。
自分を取り巻く人間がどの程度勉強ができたか、という指標にもなる。
それに、合格者偏差値と入学者偏差値で大きくは変わらない。
上位ならば多少の偏差値の差で、行える授業内容が変わらないという意味。
90エリート街道さん:05/02/09 13:33:46 ID:DLj/upcT
上位大学と下位大学じゃ学生の意識も全く違う。
91エリート街道さん:05/02/09 13:35:38 ID:vN3T8H7Y
ID:H8WB/f/N
↑長文君降臨?
92エリート街道さん:05/02/09 13:41:49 ID:H8WB/f/N
>>90
まったくその通りだ。
しかし、ここで話題になる大学は、「下位大学」とカテゴライズされる偏差値の代表校ばかりだ。
「下位大学」の中で、学生の意識に歴然と差があるなら、もっと具体例を晒せ。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
93エリート街道さん:05/02/09 13:48:44 ID:n4qS16FA
>>92
入学してくる香具師の意識になら歴然と差はあるぞ。
文理は違うが国学院文と東海理系は偏差値が20近く離れた学科がある。
20も離れていれば、最早別の人種だ。
94エリート街道さん:05/02/09 13:51:31 ID:wI01soTn
てかそのレベルで20離れるとさすがに下はヤバイな・・・
上も全然たいしたことないのに・・・
95エリート街道さん:05/02/09 13:54:33 ID:H8WB/f/N
一つ卑近な質問をしよう。

1、成績評価の厳格度、オマエらの大学ではどうなっておるか?
2、試験期間以外の図書館の入館者数、利用度、オマエらの大学ではどうなっておるか?
3、ゼミ、演習のスパルタ度、オマエらの大学ではどうなっておるか?
4、授業中に私語をするドあほ、オマエらの大学ではどの程度おるか?

晒せ。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
96エリート街道さん:05/02/09 14:00:06 ID:cB59nxrN
>>95
昼間っからヒワイな質問ヤメレっ
97エリート街道さん:05/02/09 20:34:24 ID:54Vz5UJ6
このスレあげるのやめないか?
98駒澤:05/02/09 21:09:27 ID:WWzQYX/q
東洋、5万突破おめでとう!
99エリート街道さん:05/02/09 21:48:56 ID:H8WB/f/N
★平和を誠実に希求する駒澤大学★

なんだ?
ちっともまともな回答を晒すヤツがおらんではないか。

個の能力をより高められる大学を選ぼうにも、これでは無理だな。

もともとそんな発想ではないではないということか?

★平和を誠実に希求する駒澤大学★



100エリート街道さん:05/02/09 22:02:30 ID:T3eCZjlm
100ゲト
101エリート街道さん:05/02/09 22:28:36 ID:L57x08Ce
楽しい大学入れればいいんじゃね
大学当局は文系学部生なんてには大して期待してないんだし。
数少ない期待といえばいいとこ就職してくれって位じゃん
あくまで研究機関だもの、大学は。

102エリート街道さん:05/02/09 22:31:01 ID:H8WB/f/N
>>101
客観的傍観者的には正しい。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
103エリート街道さん:05/02/09 22:32:37 ID:n4qS16FA
ID:H8WB/f/Nは東海だなこりゃ
104エリート街道さん:05/02/09 22:35:17 ID:H8WB/f/N
何故に東海になるのか。東海は理系がウリで、文系の評価が相対的に低いからか?
理由を晒せ。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★

105エリート街道さん:05/02/09 22:36:23 ID:L57x08Ce
>>102
いやいや、客観的傍観者的には正しくないでしょ。
正しいなら皆偏差値なんて関係ない大学の序列が
研究者以外にも浸透しているはず。

嫌だけれども偏差値の序列はついて回るのさ。

しょうがないから楽しい大学には入れればいいって
あきらめの意味での主観的な意見さ。
106エリート街道さん:05/02/09 22:37:59 ID:H8WB/f/N
大学教員は、須く研究第一主義であることを言っておるのだ。他意はない。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
107エリート街道さん:05/02/09 22:40:39 ID:H8WB/f/N
おっと、かぶりおった。

>>105
前半、意味不明だ。説明を晒せ。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
108エリート街道さん:05/02/09 22:43:56 ID:L57x08Ce
>>107
一般ピープル(死後
にも研究・実績等学生には関係ない事柄も加味した
序列が浸透してるってことだよ。

そん位嫁!舅!俺は婿養子。
109エリート街道さん:05/02/09 22:47:29 ID:H8WB/f/N
>>108
説明不足だ。

序列の浸透と、楽しい大学に入ることと、いかなる関係があるのか?
晒せ。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
110エリート街道さん:05/02/09 22:54:28 ID:H8WB/f/N
ヤケクソで、遊べということか?

そのようなゴミ学生ならば、今さら説明するまでもなく、今も昔も、どこにでもいる。
オマエの主観ならずとも、客観的傍観者的に分かり切った前提だ。


★平和を誠実に希求する駒澤大学★
111エリート街道さん:05/02/09 22:55:06 ID:L57x08Ce
>>109
この鈍感!!

偏差値的に下位大学にしか入れなんだ偏差値コンプレックスの輩が
研究実績でコンプレックスを隠す手段の事を言うておる。

俺のことだけれども。

そっから考えてみて見ろ!
112エリート街道さん:05/02/09 22:57:31 ID:H8WB/f/N
言うならば、ゴミ学生の多寡も、大学選択の指標になるということではないのか。
既に>>95の4で指摘しておる。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★
113エリート街道さん:05/02/09 23:01:57 ID:H8WB/f/N
おっとかぶりおった。

>>109
なるほど。
ならば、腑に落ちた。

激しく同意するが、しかし、このスレで語るには、かなり極端で異例な主観であるぞ。

しかもだ。
研究実績のエネルギー源が劣等感にあるというのは、共鳴はするが、口にすべきではないのではないか。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★

114エリート街道さん:05/02/09 23:04:38 ID:L57x08Ce
大学はあくまで研究機関で
学部生なぞこの辺りの大学では尚更、金落として行く
対象としか等の大学経営陣側からは見られてないでしょう。

だので学部生の質等は一部(例えば司法試験に通りそうで
特待生で迎えらるような連中)除いてフラットなのさ。

って自分を説得。
115エリート街道さん:05/02/09 23:07:15 ID:uJjqXCIA
あるまったく関係ないスレで日大と国学受かったんだけどどっちがいいかと聞いたら

日大と皆な答えてたw

で、
仏教学びたいなら国学院なんじゃないの?だってw

その程度
116エリート街道さん:05/02/09 23:08:26 ID:L57x08Ce
まあ自分次第ってことですね。
この辺りの大学の学生は。

地位的なアドバンテージもないしさ。

本気で高校のとき歴史やりたいとか、あれ研究したいとか思ってたら
こだとこいないでしょ。

俺は好きだけれども自分の大学。
って自己完結。
117エリート街道さん:05/02/09 23:23:40 ID:H8WB/f/N
>>114
個人的には言いたいことは山ほど有るが、ここでは差し控える。

一つだけ。
序列を信じたいというバイアスの中で生きる以上、程度の差こそあれ、みんな同じ経験をするのだ。
しかも、だ。「下位大学」とカテゴライズされる大学だからこそ感じるのだと思っているかもしれんが、実は、そうではない。
普遍的な問題であり、感情なのだ。

要は実力でバイアスを覆した時に流れる空気を楽しむことだな。
結局はそれしかない。
無関係な「一般ピープル」のバイアスまで気にする必要はまったくない。無意味。

★平和を誠実に希求する駒澤大学★


118エリート街道さん:05/02/10 04:06:08 ID:eM2VUZ9O
東洋がいよいよ5万超えたか・・
やっぱ立地がいいと志願者集まるよな
119エリート街道さん:05/02/10 04:56:41 ID:eM2VUZ9O
何か最近出てきた駒沢のアレは何なの?
120エリート街道さん:05/02/10 08:29:26 ID:xWK3Kl07
中畑ですよ
121エリート街道さん:05/02/10 08:38:33 ID:eNgsnUv4
>>119
矛先を変えたいと思ってる大学の人じゃないの?
122エリート街道さん:05/02/10 08:44:12 ID:eM2VUZ9O
>>121
ということは國學院か?
123エリート街道さん:05/02/10 11:16:03 ID:wzOk1L3Z
>>121
國學院ってもう修復不能なほどに膿が出てると思うから
今更気にすることもないと思う
124エリート街道さん:05/02/10 13:15:27 ID:mq7aYJ7T
東洋全体で6万越えも夢じゃないか?
125エリート街道さん:05/02/10 13:43:26 ID:jWSxTRCI
東洋てあれだろ、俗にいう大東亜帝国だろ。こんなかじゃ、マシかもね。
126エリート街道さん:05/02/10 15:27:43 ID:lPwIEnbw
>>123
コンプの力はすごいよなw
127エリート街道さん:05/02/10 15:31:05 ID:qZou32Xk
>>125
大東亜帝国は東海
東洋は日東駒専だよ。

128エリート街道さん:05/02/10 15:36:31 ID:H9XNwv9N
国学は文学看板で東洋とガチンコしそうだもんなあ
女ウケはムーミンのが上だろ、気が気じゃ無いな

129エリート街道さん:05/02/10 15:38:58 ID:lPwIEnbw
>>128
東洋って哲学やるならいいよな。
環境揃ってんだろ?
130エリート街道さん:05/02/10 16:17:08 ID:FeaXW5R1
日大が入ってないのは何で?
131エリート街道さん:05/02/10 16:27:20 ID:y3hkNtRU
日東駒専独国武
132エリート街道さん:05/02/10 19:46:53 ID:IuIctxkh
>>127
東海は大東亜帝国に含まれないからと釣られてみる
133エリート街道さん:05/02/10 20:55:49 ID:y3hkNtRU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国士舘大学
134エリート街道さん:05/02/10 23:40:59 ID:NLNCjubR
高2です。
塾で東洋大の先生が,「東洋はいい大学だよ。
中の上,いやむしろ上の下だな」といってました。
東大生の人もそれにうなずいていたのですが,
実際のところどうなんでしょうか。

135エリート街道さん:05/02/10 23:58:50 ID:05TAaPXe
下の中よりもやや下ってところです。
136エリート街道さん:05/02/11 00:04:20 ID:lnekzxRf
.∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < 国学院は大東亜帝国じゃない
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  だが実績は大東亜帝国未満です。
     ⊂    つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
137エリート街道さん:05/02/11 00:06:31 ID:vBQPV8nH
>>134
その東大生は「東」洋「大生」とみた
もしくは塾長がムーミン大出身だから、逆らえなかった
138137:05/02/11 00:07:52 ID:khryPlaZ
塾長 → その塾において先輩にあたる東洋大の先生
139エリート街道さん:05/02/11 00:12:42 ID:Kqzf6rM3
いや実は「東」海「大生」だった。
140エリート街道さん:05/02/11 00:25:38 ID:waE0M+Zb
日東駒専文系の中では唯一大学っうか学校の臭いが残っているな>東洋
どうしても日東駒専の中で選ぶなら文系はここが良い
理系は格が違う日大理工があるから迷わずそっち
141エリート街道さん:05/02/11 00:28:09 ID:OiSFmKGK
駒澤は120周年事業で、キャンパスを再開発。もうすぐ機能的な美しいキャンパスに生まれ変わる。
駒沢・深沢キャンパスに都市の機能美を感じる校舎群が順次完成予定。
そうなると立地、利便性、キャンパスアメニティ、周囲の雰囲気etc.は駒澤がダントツ。
雰囲気が一変するだろうな。
駒澤は急速に伸び始めると思うよ。


負けるな駒澤(*^。^*)

★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
法政心理A日程 55
駒澤心理T日程 55
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
142エリート街道さん:05/02/11 00:33:13 ID:OiSFmKGK
負けるな駒澤!!

★★★駿台最新偏差値★★★
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

明治社会心理A日程 61
立教心理A日程 61
中央教育心理A日程 60
青学心理A日程 59
−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−
法政心理A日程 55
駒澤心理T日程 55
専修心理A日程 54
明治学院心理A日程 54
東海心理A日程  53
中京心理A日程  52


143エリート街道さん:05/02/11 01:00:31 ID:Kqzf6rM3
>>140
そうか美しい機能的な馬鹿が集まるのか。納得。
144エリート街道さん:05/02/11 01:38:04 ID:b30wrUvC
法政≧成蹊=日大≧専修≧明学≧東洋=神奈川
≧独協=国学院≧亜細亜=拓殖上位>東海理系=駒沢>東海その他
145エリート街道さん:05/02/11 01:47:00 ID:TQuP5R6A
法政≧成蹊=日大≧専修≧明学=東海理系≧東洋=神奈川=東海その他
≧独協=国学院≧亜細亜=拓殖上位>駒沢
146エリート街道さん:05/02/11 02:43:03 ID:byCSdqJW
法政≧成蹊>国学院>日大≧専修≧明学≧東洋=神奈川
≧独協≧亜細亜=拓殖上位>東海理系=駒沢>東海その他
147エリート街道さん:05/02/11 03:07:27 ID:oTVC/rn8
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
................................................................................................................................................................... 
 SA →B 上智
A →B  青山、学習院
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、☆専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、☆東海、☆東洋、松山  ←就職の☆勝ち組み☆
 D →B(注) 日大  
 E →B  大阪工業、東京電機
------------------------------------------------------------------------ 
 B →C ★成城大学、★國學院  ←就職の★負け組み★
C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、★駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科
148エリート街道さん:05/02/11 03:23:19 ID:4cz4rvZD
>>147
待て待て、國學院は就職ランク付けしたら亜細亜以下だろ
149エリート街道さん:05/02/11 07:13:03 ID:/GcGa6Q+
>>148
てか、ソースによっては違うのもあるだろ?
そもそも、常に就職率がひくかったわけでもないだろうし。
150エリート街道さん:05/02/11 07:13:05 ID:lfONiY6r
俺の感覚からすれば

C→D国学院

ってな感じなんだが
151エリート街道さん:05/02/11 07:16:28 ID:lfONiY6r
>>149

この違う出所のソースが共に低いし、
>>53
>>14
且つ島野の評価も共通してるとなると・・・

これは致し方ないだろ

152エリート街道さん:05/02/11 08:20:28 ID:/GcGa6Q+
>>150
まあ、おまえより島野のほうが信頼できそうだけどな。
153エリート街道さん:05/02/11 09:07:29 ID:oLImRTm+
>>149
大体このスレの大学で比べれば、就職率は

獨協=武蔵≧東海>専修>東洋>>>駒澤≒國學院

といった感じになる。
駒澤と國學院はかなり数字的に離されてるのが複数のソースで証明されてる
サンデー毎日もプレジデントも全部この順。
多少の数字の変動はあるけど
154エリート街道さん:05/02/11 11:24:27 ID:CNQV8itN
國學院大學(有名企業採用者数 23人)

・学生数が非常に少ないのに就職率も最低レベル。人数は他大に大きく水をあけられる
表を見て欲しい。恐ろしいことに4名以上採用されている企業が一つもないのだ
殆どの企業が一名か二名なので、就職を語る以前の問題。根本的に何か間違っている
元々神道として設立した大学なので、就職を念頭に置かない学生にとっては気が楽かもしれない

駒澤大学(有名企業内定者数53人)

・最低の就職率。國學院といい宗教系の大学は就職があまり強くないようだ
★ただ、一流企業の内定人数は専修(56人)とそう変わらない。
分野に関しても日立、日産、トヨタなど少ないながら機械製造系の企業に行っている。
金融も満遍なく複数採用されており、見かけの率ほど専修とは差がないかも知れない ★
155エリート街道さん:05/02/11 12:42:32 ID:HWStzz42
>>154
つまり就職率も人数もダメダメなのね>國學院
156エリート街道さん:05/02/11 13:29:37 ID:OiSFmKGK
ここも、最近盛り上がりにかけるな
157エリート街道さん:05/02/11 13:39:23 ID:c6576t3v
レベルが低すぎるんだよppp
158エリート街道さん:05/02/11 14:26:34 ID:zCuAZ7/9
今年の偏差値楽しみだな
個人的には国学院に注目してる
159エリート街道さん:05/02/11 14:27:45 ID:OjXCg8f+
>>156
別に盛り上がらなくても今まで続いてたから
そんなのはどうでもいいよ
160エリート街道さん:05/02/11 14:31:13 ID:B4ze8swa
>>158
上がれば、抜かしてやれよ。
ゴミの中にまざってかわいそうだからw
そもそも就職率がダメといっても、
コンプの妄想が加味されてるとこも多大にある。
161エリート街道さん:05/02/11 15:05:39 ID:8XlqRHot
>>160
加味ってあらゆるソースで十分だろ
少しは客観的に見る目を養え
162エリート街道さん:05/02/11 15:47:24 ID:y61qclJJ
個人的2006年度偏差値予想

【東海】
文52
政治経済51
法51
教養51        

【駒澤】
文54
法53
経済51
経営51

【獨協】
外国語57(2科目)
経済51
法53
163エリート街道さん:05/02/11 15:48:39 ID:y61qclJJ
【専修】
経済51
法54
経営52
商51
文54

【東洋】
文54
経済52
経営52
法53
社会52

【國學院】
文58
法53
経済53

(※代ゼミ偏差値のあくまで個人的予想です。)
164エリート街道さん:05/02/11 15:49:17 ID:OjXCg8f+
>>160
意味が分からん

>>そもそも就職率がダメといっても、
コンプの妄想が加味されてるとこも多大にある。


各大学の数字を列挙しただけで妄想扱いかよw
165エリート街道さん:05/02/11 16:52:48 ID:HiZDayXG
16年度司法試験合格者
東海大0ちゃんです。
東洋大も0ちゃんです。
166エリート街道さん:05/02/11 17:10:56 ID:Kqzf6rM3
.,",.,、;;;;_;;;.,ll!'゜a‐;,/゙゙!*;;;;;;;;;;:;;;;::::;;;::゙'i、  
: _.r,,r'ン"::,,rひ":;,,r";,/゜;;;;l,'r、;;;;'r,:::::;:;;;;;;;;;゚'. 
./-',r'゚,r'゙,ll゙У:::::;″,/`;;;;;;;;;゙l:;`'i、;;;;゙ヽ:::::::;;;;;;;;゙ゝ
’;;''ン゙,,r":,,i´::,f`: ::`:.,:::::,.⊃::;:゙ヘ,;;;;;゚ヽ;;;;;;;;;;;;;:
;;;,,ll;,r′:.,i´::,l": : : :,il゙::,,i´:゙l、゙i、::;;;゙'┐;;;°;;;;;;;;;:
lll゙,/′;,r`;:,ぐ: : : ,/Z:,i´  .リ: 'ト::;;;::::::::;;;;;;'li,,;;;;;:
`;;;;;;;;.i″:,f゜: : :.,i",ひ`   'L::::::::::::::;;;;;;;;;l;lli、;;:
;;;;;;;;;,,‐;;;::::::::,,r',,,,,,゙|た,,_   .゙l、:::;:::::;;;;;;;;;;;;!;;、
;;;;;;;;″;;;;:,,r'" ` ̄: : ゙゚''ヌly   ゙=;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;'llト
;;;;;;;;;;_,,ld,,_,it"゚,,,,゙l,,こ''=, : ,r''''l广`ヘ-;;;,,_゙シ
;;;;;;;;;;',l゙l゜  : ゙l : .゙゙ll゙_,:'l .゙_,,,,,,:',,ョ,,,,,x,,,_: liill"
;:::,,;;,rs,i´   .゙!i,,  `゛  .,,/"''l゙,:''゙゙,l!゙,゙゙-'iレilll,lll
ii,゚゙″.l「     `゚'ヘ  .'''"  : lll、: ``: :::_|,iitiill°
lllli,,,_                 l::’.ーr.,l!゙lll!!lll゙
llllllli|..         ,,=@.,`:     : :;l!-`;,‐     ________
゙lllll!l, .=@         : '"゙°    : .l!i;;,,i´     /
..i゙!!,l_ .゙l、     .__、  .,,_._,,,、    : :,l°゙y     / 
r‐‐'゙ヤr,|.    ``::''・=゙,,e∠: : : : ::,il、;;;;゙l:    <  もっと大切な何かをを忘れてないかい?専修君。
 : : :  .`.-、      : v,,,,,,:-: : : : ::,,"゙llr,;、冫    \
 : :   : .:,,r'゙ヘ,,,,,,,、    : : : : : : :,,,ll゙ '= 'l,,゚'リ     \
'll,: : : ,v''":,,r'" : : ゙'!,   : : : :,,,iil゙`,,、,!,,a,゙゙:ト       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: `゙#'"_,r!″: : :  : : ゙''i,,,,,,,,,,,,,zll゙゙゙ll、",i、  、.'l 
  `'ll,,: : : : : : :   : : ",.゙”: ;" .lll,,.,,,,,,,,,,,,,,,_:'l,、
    ゙゙′     :   : .゙°: `  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”~~ ゙°  
167エリート街道さん:05/02/11 18:41:00 ID:ug9cegf3
>>162
だいたいそんな感じだとおもうけど、
【東洋】
文54
経済52
経営52
法52
社会53

【國學院】
文57
法52
経済52
      だな。
168エリート街道さん:05/02/11 19:53:33 ID:HiZDayXG
東洋の法は52どうかな〜。42かと思った!
169エリート街道さん:05/02/11 20:05:30 ID:Kqzf6rM3
法学部はロースクールの影響で法律学科の志望者はどこでも減っているね。
商学部・経営学部・社会学部はそこそこ健闘している。
170エリート街道さん:05/02/11 20:11:15 ID:flmD8s/m
自分が東洋大に在籍中は東洋大と東京大の差は?
教養の差(京洋の差)と言われていた。
おまけに地震等の災害時の避難場所は東洋大ではなく東京大だった。
でも、大学生活結構楽しかった。あの頃、懐かしい。
日東駒専、同じランク。皆仲良く。人生・仕事、後は各個人の努力次第・・・・・
171エリート街道さん:05/02/11 20:39:50 ID:ohEKsDTs
どうせ、國學院獨協>>日東駒船だろ。
172エリート街道さん:05/02/11 20:48:20 ID:P1QkuJGR
日大52、5〜53、0 微減
東洋52、5〜53、5 躍進
駒沢52、0〜52、5 現状維持 
専修52、0〜52、5 現状維持
独協52、0〜54、0 外語の予測難しい
国学53、5〜55、0 微減
東海49、5〜50、5 二割減は痛い
173エリート街道さん:05/02/11 21:06:59 ID:ZVJNIMye
>>171
違う。
国学院>日当駒船独武>東海
国学の偏差値減でも、他も同じように減っていく・・。
174エリート街道さん:05/02/11 21:27:28 ID:4aGceW9x
獨協は河合だと経済・法の
偏差値が47.5の件について
175エリート街道さん:05/02/11 22:19:45 ID:Kqzf6rM3
志願者東洋どこまでいくんだろ。
都心回帰は成功だったかな。
176エリート街道さん:05/02/11 22:43:26 ID:u1o/v/AL
>>174
でも47.5じゃ実際に受かってない。駿台だと獨協経済は國學院と偏差値同じ
だし日大よりも上になってたよ
177エリート街道さん:05/02/12 02:03:47 ID:Q/no603H
日東駒専だが、国学院は認めるが
独協のクソガキどもは、納得がいかねえ

178エリート街道さん:05/02/12 07:34:04 ID:Qv7gfdp+
>>175
文系を都内に結集したのが大きい
私大は文系のみでランクが作られるからな
早慶上智と言われても早慶理科大は聞いたことない
理系なんていくら都内に展開しても金食い虫で先が見えてる
179エリート街道さん:05/02/12 14:24:20 ID:uTIhEmrl
>>177独協はさすがに大東亜レベルでしょ、外語以外。ここに出るのがおかしいかと。
180エリート街道さん:05/02/12 15:02:27 ID:EJWhxKlO
偏差値的に日東駒専から見て、
成蹊成城明治学院の方が上であるのは認める。
國學院も文学部だけが高いと思うが総合すればまぁ若干上であるのは認めてもいい。
武蔵はほぼ同レベル。
問題は獨協。まず外語以外は確実に下。外語も2教科だけど総合すれば外語だけは
上と認めよう。が、獨協全体だと同レベルかそれ以下。
181エリート街道さん:05/02/12 15:24:34 ID:YINYh3Qf
つうか大手の宗教法人てヤッパ関係者しか
採用しないもんなのか?
鶴見の総持寺とか鹿島神宮とか。これからは高齢化社会だし
有望そうな気がするけど。
182エリート街道さん:05/02/12 19:01:57 ID:QAsYhDm4
ミニ大は志望者も少ないしマニアックな感じがするけどな。
一学年がマーチや日東駒専の一学部位の人数だったりして。藁)
183エリート街道さん:05/02/12 19:03:22 ID:MfZ+i7Dv
平成16年度司法試験合格者
駿河台大学3名
駒沢大学0名
東海大学0名
東洋大学0名
184エリート街道さん:05/02/12 20:30:38 ID:vGh64pro
今月号の財界展望なる雑誌で大学偏差値の特集組んでるが少人数の大学とかが軒並み健闘してるようで。
185エリート街道さん:05/02/12 20:34:13 ID:rxeA6pfV
◎日本大学 第一部 入試志願状況(2月 9日現在) ※2期入試有 

・一般 53,917人(58,930人)  91.5% ※2期入試志願者を含む
・セン 17,128人(17,330人)  98.8% ※2期入試志願者を含まず
・合計 71,045人(84,486人)  84.1% ※2期入試志願者を含む 

◎東洋大学 第一部 入試志願状況(2月11日現在) ※3月入試有

・一般 31,488人(30,072人) 104.7% ※3月入試志願者13人を含む
・セン 19,702人(18,986人) 103.8% ※3月入試志願者 6人を含む
・合計 51,190人(49,058人) 104.3% ※3月入試志願者19人を含む

◎駒沢大学 第一部 入試志願状況(2月 4日現在) ※3月入試有 

・一般 18,057人(19,418人)  93.0% ※3月入試志願者81人を含む
・セン  9,780人( 9,482人)  97.0% ※3月入試志願者42人を含む
・合計 27,837人(28,900人)  96.3% ※3月入試志願者19人を含む

◎専修大学 第一部 入試志願状況(2月12日現在) ※3月入試有 

・一般 19,625人(19,367人) 101.3% ※3月入試志願者を含まず
・セン  9,613人(10,768人)  89.3% ※3月入試志願者を含まず
・合計 29,238人(30,135人)  97.0% ※3月入試志願者を含まず

 http://www.nihon-u.ac.jp/admission/shigan/shigan2.htm
 http://www.toyo.ac.jp/nyushi/news/sigansokuhou/index.htm
 http://www.komazawa-u.ac.jp/~nyugaku/sigansha/index.htm
 http://www.senshu-u.info/shigansha05.html
186エリート街道さん:05/02/12 20:35:33 ID:BJnvbujX
東洋伸び盛り?一番地味なのに。
187エリート街道さん:05/02/12 20:38:16 ID:vGh64pro
>>186
キャンパスを1つにしたからでは?
188エリート街道さん:05/02/12 20:39:40 ID:BJnvbujX
やっぱそうか。
まぁ、地味だったのが伸びたのはいいことかな。
189エリート街道さん:05/02/12 21:15:07 ID:Mw1TzLhA
東洋は単独で電車内なんかでムー民と共に宣伝してたからねえ
広告効果だな
190エリート街道さん:05/02/12 21:15:45 ID:BQOWRtQo
>>184
少人数の方が面倒見よさそうに見えるから。
実際は離職率が高いのは少人数形の大学から入った人たちばかりである(コネ除く)
191エリート街道さん:05/02/12 21:22:32 ID:QAsYhDm4
地味が一番!ムーミンのイメージは馬鹿っぽかったけど
結構受験生には受けが良かったのかな。
駒沢も一休さんで頑張れ!トンチ問題もイイ!
192エリート街道さん:05/02/12 22:03:36 ID:EJWhxKlO
日東駒専で一番アクが無さそうなのは東洋だな。
そういうのが良くて女子志願者が多いんだろ。
193エリート街道さん:05/02/12 23:00:08 ID:BQOWRtQo
>>192
そういやミス東洋ってのが雑誌で選ばれてたな
194エリート街道さん:05/02/12 23:30:40 ID:o1wws33T
ムーミンはGOOD
ってことかぁ?
195エリート街道さん:05/02/12 23:39:27 ID:lxMUuJxF
 
東洋大が山古志村再生で最優秀賞 国際設計コンテスト

 高齢化社会に対応するための国際学生設計コンテストで、世界中から集まった約130の
作品から日本の東洋大学3年生のグループによる「山古志村再生物語」が11日、最優秀賞を
受賞した。同日、国連本部で式典があり、作品が同本部に展示されている。

 国際NPOの「高齢化福祉社会国際協議会」(本部ニューヨーク)が国連
人間居住計画(ハビタット)などと協力して94年から行っているが、日本人の
最優秀賞は初めて。式典に出席した同大学の松尾友矩学長によると、新潟県中越地震
で被災した山古志村の長島忠美村長が卒業生だということもあり、自発的な支援活動が
盛んで、学生の関心も高まっているという。
 主催者によると受賞作品は、デザインだけでなく、伝統産業を伝承し、村を復興させる
ため、高齢者と若者が共同で生活するという村の特徴に沿った提案が、社会学的な見地から
も高い評価を受けた。 (05/02/12) 朝日新聞




196エリート街道さん:05/02/13 00:30:38 ID:n6q47KOQ
しかし、ムーミンになんのブランド性があるのか?w
そこんとこがわからない。予備校でもムーミンなんてつかわないだろうに
197エリート街道さん:05/02/13 00:59:20 ID:xsHSjQfg
女の子は「ムーミン可愛い」って言ってるぞ
日東駒専の臭い消しには多少の効果は有ったと思われ
198エリート街道さん:05/02/13 01:17:47 ID:PWT1GoQ3
ムー民はマイナスには働かないだろ。
日大駒沢専修はバンカラ系、東洋はオサレ系で行くのかな?
今までは法政落ちあたりは日大だったが、東洋になりそう。
199エリート街道さん:05/02/13 01:33:07 ID:uoNY5pU2
東洋は確か去年前年比90%ぐらいだったぞ。
ライフデザイン学部とか工学部に新しい学科ができて前年越えみたいだけど
内容は他の駒沢、専修と大差ないだろ。
白山集中の宣伝効果に騙されるな!
日東駒専で一番バカは東洋だからな。
200エリート街道さん:05/02/13 01:50:56 ID:PWT1GoQ3
日東駒専が挑戦レベルな香具師の志願者が増えたのなら偏差値はあまりあがらんだろうな。
マーチの滑り止めな香具師らが増えたのなら偏差値は結構上がりそう。
201エリート街道さん:05/02/13 01:51:33 ID:WafRINnL
ムーミンは>>199のような人をかわいそうだと言っています。
ぜんぜん気にしません。志願者が増えても自慢なんかしません。
静かにみんなで楽しく暮らします。板倉・朝霞の人白山のサークルに
入ってください!といって200ゲット!
202エリート街道さん:05/02/13 01:52:10 ID:WafRINnL
できませんでした。^^てへへ
203エリート街道さん:05/02/13 02:25:47 ID:wuKen8bt
贔屓目抜きに駒が一番日東駒専では馬鹿だと思う
日大が一番だろう。
204エリート街道さん:05/02/13 05:08:16 ID:n6q47KOQ
国学院ってホント微妙だよな。
付属のレベルは日当駒専より高いだろ?
で、日文だけはマーチよりも知名度はありそうな勢いだし。
なんで、国学院てあんなに日文で有名になった?
日文のおかげで、大学自体の格もあがってるんだが・・。
205エリート街道さん:05/02/13 06:36:13 ID:Mflh/heK
>>204
付属っつたって多くが他行っちゃう進学校だからね
206エリート街道さん:05/02/13 07:01:48 ID:PL0pb6rC
>>205
つか久我山からマーチ行くなんてバカの極みだよ
国公立狙って早慶に落ち着くのが一番多い
207エリート街道さん:05/02/13 08:35:54 ID:xlgzdb1K
>>206
久我山正同士では
マーチも負け組みだが、そのまま国学院ってのはもっと負け組みなんだろう
208エリート街道さん:05/02/13 10:53:56 ID:WafRINnL
国学院なんか相手にしていません。
戦艦の周りを取り巻く駆逐艦のようなもので
戦艦が駆逐艦に俺の方が早いと言われても・・・・
209エリート街道さん:05/02/13 11:27:54 ID:iHthMWPX
>>199
まあ今年はもう前年比104.3%超えてるわけだが・・・
僻む前に自分の大学の志願者数増やせよ、駒専。
210エリート街道さん:05/02/13 11:37:35 ID:58kELmkC
在学生、卒業生に志願者増やせとか言ってるアフォがいる
211エリート街道さん:05/02/13 13:00:24 ID:4xgeb5ut
>>209
駒専って醜いよな
こうやって工作を続けてるんだ、今まで日大がその役目を一身に受けてたが
これからは東洋が躍進してくるから黙っていられなかったわけかw
212エリート街道さん:05/02/13 13:06:46 ID:vKukp0nd
東洋の躍進躍進は早計
もう2−3年見てからだな
入試水準は若干のアップだろうが、キャンパス移転で大きく上昇に転じたところはあまりない
成功するかもしれないが、立地だけだとすぐに頭打ちする
狭さの解消とか、問題点の解決も図らなけりゃならない
213エリート街道さん:05/02/13 13:19:33 ID:4xgeb5ut
>>212
そりゃ法政の事だと思うが・・w
あと2〜3年でいいのなら今年の好循環がまだ続いていると思うが、
寧ろ東洋の躍進を早計というのならばそのアトが重要なのでは?
214エリート街道さん:05/02/13 13:30:25 ID:IcmOoBIO
日東駒専は当分動かない。
脱落は、取り敢えず東海だろうな。数年後にはもっと拡がっていると思う。
新参でも日東駒専を追い抜いて、それが定着し、一定年齢以上のウケ、定評を得ていれば安泰だったが、結局実現できないまま、18歳人口の激減期に入ってしまった。
立地では東洋、駒沢に分がある。問題は司法試験などの実績だな。
日大、専修は永遠に学生の尻をひっぱたいて司法その他の合格者数を維持し続けなければ勝算はない。
逆に言えば、取り敢えず専修は、東洋、駒沢に司法試験等の実績で追いつかれたら、何らウリがなくなる。
東洋、駒沢も必死で尻をひっぱたいてくるだろうし、人文系は既に東洋、駒沢の方が全ての点で上だから、かなり厳しい。
まあ、そうやって日東駒専が競うことで、どこも良くなっていけばいいんじゃないの?
215エリート街道さん:05/02/13 13:37:09 ID:4xgeb5ut
>>214
後半は司法試験による東駒専の争いにしか見えんw
東海もローはあるから多分東駒専とそう変わらん実績になっていくと思うぞ
年間数人しか出さんような大学で司法試験などの実績を語るのもどうかと。。
それと東海がもう追いつけない理由として

>>新参でも日東駒専を追い抜いて、それが定着し、
一定年齢以上のウケ、定評を得ていれば安泰だったが、
結局実現できないまま、18歳人口の激減期に入ってしまった。


これはおかしい。
何故なら18歳人口が増えているときって言うのは
どこの大学も偏差値的に上がっているから新参者の東海が抜かすのは並大抵の事ではないのだ
逆に相対的に下がってきている方がやりやすいのではないか?
東海は維持しているだけで勝手に他が落ちてってくれるかもよ?
216エリート街道さん:05/02/13 13:39:15 ID:WafRINnL
禿同
217エリート街道さん:05/02/13 13:45:55 ID:IcmOoBIO
>>215
東海は、バブル偏差値の時に、他に追随せず「我慢」するべきだったのだ。
受験生がほうっておいてもわらわら来るのに乗じて、拡大路線を採ってしまった。
意地でも我慢して、偏差値をつり上げるべきだった。
そのくらいの打算でやらないと、ブランド化は永遠に不可能。追い抜くことは至難だ。
もちろん今でも我慢すれば奏功すると思うが、しかし、東海は肥大化し過ぎた。一定数以上を入れないと経営が破綻する状況ではないか?
218エリート街道さん:05/02/13 13:53:48 ID:4jhE9nTY
法学は駿河台大学が東海を抜いちゃったね。
219エリート街道さん:05/02/13 13:57:49 ID:M9AbybiH
東海は日大の劣化板のような感じだなあ
何処に在るのかも良く判らんし
東洋も一時期そんな感じだったが少子化に向けていち早く手を打った
市場が縮小して行く時代に存在感が不明確な商品は駄目だと思う
まあ理系が強い大学のようだし、そっちを伸ばして行くのがよさそうだ
220エリート街道さん:05/02/13 13:58:08 ID:4xgeb5ut
>>217
あんたの言うような手も有効だったと思う>拡大路線NO、少数精鋭で偏差値UP
ただ、このやり方だと良くて今の位置は成蹊や成城辺りだと思う
新参者なだけにOBの力も弱いとなると一気に志願者がそっぽ向く可能性もあった。
この辺は志願者減らしてたり、新学部を設置したりもう末期症状が出てる。武蔵は少数路線で志願者が一万人を切った。
何より少数精鋭だと医学部や理系学部拡大など大学としての力が矮小なままになってた。COEも当然取れない

ブランド化というのは立地が多分に作用されると思う。
いい例が東大の本郷、青学の青山や早稲田。。慶応の三田なんかで悪い例が中央。
それを考えたとき東海はあの立地を文系理系両方を集約してしまったので、
ある意味方向性を変えられなかった、というべきではないか?
221エリート街道さん:05/02/13 14:05:48 ID:ZSaFqKNX
平成16年度司法試験合格者
駿河台大学3名
---------------------------法学部を語れる壁 
駒沢大学0名
東海大学0名
東洋大学0名
222エリート街道さん:05/02/13 14:11:00 ID:61rPLpEG
http://shigan.kokokusha.co.jp/tokyo.files/sokuho.pdf

ユーザー shigan
パス   2005
223エリート街道さん:05/02/13 14:11:43 ID:IcmOoBIO
>>220
成蹊、成城あたりで十分だと思うぞ。

問題は、だ。
「日東駒専」という、世間の思うデキル大学とデキナイ大学の壁を超えることが一番重要だと思う。
競争相手は早稲田でも慶應でもない。常に直近のグループだ。
今、偏差値50前後の大学の代表として「日東駒専」があり、東海等が追随している。
言うまでもなく正規分布上で受験生が最も多いレベルだ。
やがて今のキャパはいらなくなり、必要最低限の大学があればよいことになる。
そこにどうやって残るか、なんだよね。
そうなった場合、少しでも上にいることが必要であって、致命傷は偏差値50未満になることだ。
偏差値50とは、大学の生存競争における生命線であって、そこから脱落することは、奈落の底を意味する。
少子化の恐ろしさはそこにあるのだ。
224エリート街道さん:05/02/13 14:53:21 ID:4xgeb5ut
>>223
言っただろ。
新参者の東海が成蹊、成城辺りを維持するのは至難の業だって
すでにこういう少数規模の大学は人気なくなってるぞ、新学部作ったりしたらそりゃ拡大路線と変わらんでしょ
このレベルで2000人や3000人減少は法政の一万人減少と率的にあんま変わらん
いつも実績などは人数を考慮せず率で換算するのに、こういうときだけ減少率を使わないのは卑怯
目立たないからスルーされてもらってるだけだ
東海は立地でブランドを生かせるタイプじゃないから
理系中心の大学でスポーツなどにも力を入れて存在感を誇示するしか方法はないような気がする
225エリート街道さん:05/02/13 15:22:35 ID:IcmOoBIO
>>224
もちろんその通り。だから現状では東海は立地的にもブランド的にも確実に脱落する。
何でも有りの総合大学は、その意味だけなら日大だけで事足りることになる。
但し、日大のたこ足はかなりマイナス。キャンパスライフを考えれば、同一校地には優るものはない。今は司法等、受験生に分かりやすい実績で相対的に見栄えがよく見えるが、総合的に見れば、容易に逆転する可能性がある。
罵倒の材料として、ここでも散々指摘されている就職率にしても、雰囲気作り次第でどうにでも変わるレベルだ。
在学生にとっては、大学に居場所と活気があり、帰属意識の高められることがかなり重要で、結局そういうところが残る気がするなあ。
226エリート街道さん:05/02/13 15:32:52 ID:wdZFgxSl
長文vs長文か。
客観的に見て東海擁護側は楽観視しすぎじゃないか?
すでに二割近い現象で偏差値50割れが現実のものになりかけているのに。
227エリート街道さん:05/02/13 15:58:58 ID:IcmOoBIO
>>226
とんでもない。どこも擁護していない。強いて言えば、このあたりのグループ全部を擁護しているつもりだ。
スレタイの大学では、東海が厳しいのは確か。
228エリート街道さん:05/02/13 16:01:36 ID:iHthMWPX
マーチ未満の大学について、
成蹊・成城・明治学院、そしてギリ國學院あたりまではセーフとして、
あとの残り日・東・駒・専・獨・武あたりが微妙なラインのような気がする。
生き残るか、落ちていくかの。

日大は、その持つ巨大さで持ちこたえる感じ。実績も人数が多いためもあるが、
やはりそこは日本一の総合大学。ここが終わったら他も終わる。
東洋は、まだ社会科学系統が弱く、実績も微妙。だが、改革には熱心。
逆にそういった就職や実績に力を入れていけば十分上を目指す材料はある。
駒澤は、やはり宗教絡みか保守的な気がする。実績も良くは無く、今は立地と知名度で
保ててるが、本気で改革せねばマズイだろう。負債も多いみたいだし・・・。
専修は、実績は悪くはない。就職予備校的位置づけも悪くは無いが、如何せん立地にやや問題。
折角の就職予備校もあの立地では人を集めにくい。もっと改革に努力し、質実剛健な一つの
ブランドを保ち続ける事が大事。
獨協は、ある一定なブランドを持ち合わせてはいるが、どうも成成明の劣化版なのは否めない。
語学は定評だが、問題はお荷物の法・経済。この2つをどうにかすることによってランクアップ
を目指したい。イメージはいいのだから。
武蔵は、少人数教育に定評だが、少子化に伴いその体勢を維持し続けるのは難しい。何らかの
試みをしない限り小さい大学ゆえに淘汰されうることも考えられる。

東海は脱落するだろうな。むしろ理系大学になった方が・・・。
立地も実績(文系)も振るわず、今年度入試では完全に志願者離れが顕著となって
しまった。理系はともかく、上記6つの大学と並べて論ずるのはもう無理だろう。
229エリート街道さん:05/02/13 16:19:58 ID:IcmOoBIO
>>228
当たらずとも遠からず。なかなか適切なまとめ方ですな。
230エリート街道さん:05/02/13 16:34:13 ID:bLb0C2XI
このスレでいいかわからないですけど質問していいですか?
あの、中央や法政の通信と、青山学院や日大の夜間と、拓殖、
東洋、東京国際、亜細亜、東京経済、國學院だったら総合的に
見てどういった順位になるでしょうか??
231エリート街道さん:05/02/13 16:47:41 ID:4jhE9nTY
とりあえず 駿河台大>>>東京国際大
232エリート街道さん:05/02/13 16:48:28 ID:UkmDQEVL
通信はそれだけでは基本的に無学歴。
すでに学位をもっている人が教免を取ったり、
生涯学習として学んだり、といった意味しかない。

夜間は通信よりはましだが、都立大や中央フレのような特別な場合を除いて、
大幅に優先度が落ちるのでは?

國學院>東洋>東京経済>亜細亜>青学夜間>拓殖=東京国際(心理以外)>日大夜間>通信
233エリート街道さん:05/02/13 16:53:59 ID:bJdMjkeb
>>231
駿河台大って?
234エリート街道さん:05/02/13 17:13:18 ID:bLb0C2XI
>>232
ありがとうございます!
あの、夜間とか一浪って就職に響きますか??
235エリート街道さん:05/02/13 17:19:00 ID:UkmDQEVL
>>234
一浪は全く響かない。(二浪は少しだけ響く)

夜間は一部の例外を除いて、一般的には就職で差別される。
ただし、有名大の夜間に入っておいて、
内部試験で昼間の学部に編入すれば逆転可能。
就職という観点から言うと、夜学からの就職は「その人次第」の面が大きくなる。
例えば面接で「なぜ夜間に?」と聞かれて合理的な回答が
できるタイプなら、意外と好印象をもたれて亜細亜や東京経済と
同等以上に見てもらえるかも。
236エリート街道さん:05/02/13 17:33:18 ID:4jhE9nTY
>>233
躍進中の埼玉の大学!
237エリート街道さん:05/02/13 17:41:35 ID:SgwwLQ3N
っていうかこの中で東海は他の5大学の受け皿だと思うのだが。
東海の代わりに神奈川あたりを入れるべくかと。
238エリート街道さん:05/02/13 18:03:04 ID:erWu0MmT
東洋も部分的に2科目入試やっているんだな。(3科目中上位2科目で判定)
東海のこと言えないじゃないか!
239エリート街道さん:05/02/13 18:06:02 ID:UkmDQEVL
と言っても東海が入ってるところが微妙で面白いんだけどな。
240エリート街道さん:05/02/13 18:13:53 ID:iHthMWPX
>>238
ごくわずかじゃん。
それを言ったら青学だって法政だってやってるし。
241エリート街道さん:05/02/13 18:25:56 ID:ez2Faz67
だーかーらーさー
ちょいはやいけど次スレは
【就活】専修and駒沢and東洋and東海and獨協and神奈川【しんどい】
でみんな仲良く頑張ろうって感じで
242エリート街道さん:05/02/13 18:28:49 ID:FdHeZkcJ
>>241
だから、東海抜いて國學院な。
明学・武蔵でも良いが。
243エリート街道さん:05/02/13 18:32:43 ID:bg6gMnBE
【中堅】日東駒専レベル総合スレ【私大】
こんなのどうよ?
244エリート街道さん:05/02/13 18:33:45 ID:cb+TmjgE
見てると國學院擁護のレスが多いよな。
結局は、成成獨國武の壁は厚かったという事で。
獨協も外してやってはどうだろうか。
そして玉川を入れる。
245エリート街道さん:05/02/13 18:33:57 ID:2PUdaZZ9
お前らバカか?
一般学部の偏差値が50きろうが関係ないね。

医学部とロースクールの両方を持ってるだけで
東海は勝ち組みなんだよ。



246エリート街道さん:05/02/13 18:38:14 ID:cWZB+MyE
っていうか成成国武は聞くが
成成獨國武っていうのは初めて聞いた
国学院は文学部のみマーチに匹敵?他は日東駒専とかわらない。
成蹊は全部マーチ匹敵。
成城は日東駒専以上マーチ未満の典型的な大学?
247エリート街道さん:05/02/13 18:38:48 ID:bg6gMnBE
>>244
何故に玉川?
国学院外して神奈川復帰でいいだろ。
一番いらないのは東海だけどネタ要因として。
248エリート街道さん:05/02/13 18:41:32 ID:cb+TmjgE
>>247
大学図鑑を基準にする人間が結構多いから。
そうなると。
國學院と獨協を外して玉川を入れることになる。
玉川と日東駒専は大学図鑑だと同じカテゴリー。
獨協と國學院は日東駒専より上のカテゴリー。
249エリート街道さん:05/02/13 18:42:01 ID:2PUdaZZ9
要員だろw
250エリート街道さん:05/02/13 18:43:47 ID:cWZB+MyE
今度は多摩川の自慰ですか
そうですか
ハイ
251エリート街道さん:05/02/13 18:44:31 ID:cb+TmjgE
獨協もネタ要員だったんだが、本気で偏差値が下がってきたから、
ネタじゃなくなってきたところはある。
日東駒専より格下とか言われる始末。
252エリート街道さん:05/02/13 18:45:13 ID:Qjkdqcm4
総定員6174 一般入試志願者19161 センター6772

東海って定員の割りに志願者少なくない?

でも、政治経済学部定員450 一般入試定員160 センター定員45
で、一般は50%以下しか取らず(法学部も50%以下)、多数ある付属からの内部推薦で数を稼ぐから安泰なのか。
253エリート街道さん:05/02/13 18:46:44 ID:cb+TmjgE
>>250
いやフツーに玉川と神奈川ってほとんど同レベルだろう。
どちらも大量の日東駒専工作員に押され、学歴板では過小評価気味。
254エリート街道さん:05/02/13 18:50:47 ID:RsRvORLK
そういうことを書くと神奈川さんがきちゃうから!
多摩川はさすがにありえない!みたいな感じで・・
255エリート街道さん:05/02/13 18:51:08 ID:bg6gMnBE
玉川
文 (2以下) 51
人文
教育 (2以下) 54
人文
芸術 (2以下) 50
芸体
経営 (2以下) 51
経済
農 (2以下) 55

工A   46
理工
工B (2以下) 44
理工

正直、東海以下だな。
イメージで得をしているね。
256エリート街道さん:05/02/13 18:52:06 ID:RsRvORLK
イメージないよオレ的には。
たぶん桜美林とかそういうとこと同じ括りなんだろなーってくらい。
257エリート街道さん:05/02/13 18:56:21 ID:cb+TmjgE
>>55
本当だ。
思ったより学部間格差が激しかったな。もう少しいいと思っていた。
東海とは五分じゃね? 教育は獨協並だし、農学部とかは理系としては高い。
やっぱりじゃあ神奈川かなあ。
258エリート街道さん:05/02/13 18:59:44 ID:cb+TmjgE
玉川は成城とかと同じ系列で育ちの良いイメージで得はしてると思う。
ただ成城と同じでバブル後下落したんだろうな。
259エリート街道さん:05/02/13 19:00:45 ID:Y8w8mI2e
>>246
早慶、MARCH、日東駒専、成成獨国武あとは知らん

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105173247/l100
獨協は↑のスレでよくない?
260エリート街道さん:05/02/13 19:04:44 ID:cb+TmjgE
獨協は本当に微妙だな。
大学の格やイメージから言えば成城成蹊と同じグループで問題ないんだが、
偏差値が落ちすぎた。
どんなにイメージが良くても偏差値が落ちすぎてしまうと
致命傷を食らうという好例。二松学舎なんかもその類。
261エリート街道さん:05/02/13 19:04:49 ID:/TyW/q2S
参考までに、こんなバカな犯罪者でも余裕で合格関東学院wバカとレイプ魔を養成する大学・・・関東学院大学

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/news/20050129ddlk36040436000c.html

婦女暴行:(レイ〜プ)
容疑で大学生を逮捕−−徳島西署 /徳島  徳島西署は28日、徳島市国府町西黒田、関東学院大学4年、森大輔容疑者(22)を婦女暴行致傷の疑いで逮捕した。

調べでは、森容疑者は昨年12月8日未明、携帯電話の出会い系サイトで知り合った同市内の無職女性(18)を携帯メールで呼び出し、待ち合わせ場所に現れた女性の顔面を殴るなどして重傷を負わせ、暴行した疑い。女性からの被害届を受けた同署が捜査していた。

同署には、他の女性1人からも同様の届け出があり、関連を調べている。【津島史人】

毎日新聞 2005年1月29日
262エリート街道さん:05/02/13 19:13:16 ID:Y8w8mI2e
>>260
最近新設された国際関係学部が原因という説もある。
当の獨協スレでも悪評粉々みたいだし。
このことで言える事としてはやたら新しい学部を設立すればいいってもんじゃないってことがいえると思う。
263エリート街道さん:05/02/13 19:14:07 ID:Y8w8mI2e
>>262訂正
国際関係学科
264エリート街道さん:05/02/13 19:15:37 ID:qrq/edUp
獨協の外語も最近はマーチ下位蹴っていくやつはいないだろうしな。
265エリート街道さん:05/02/13 19:19:13 ID:cb+TmjgE
今HP見てきた。「国際関係法学科」だね。
生き残りの為に社会科学系を充実させるという方向性は間違っていない。
でも国際とか学際はダメだと思う。既存の大学とかぶりすぎる。
266エリート街道さん:05/02/13 19:34:47 ID:Y8w8mI2e
>>265
法律学科に一本化した方がベストだと思うね。
267エリート街道さん:05/02/13 19:35:01 ID:RHz+pWfe
>>206
【国学院久我山】平均マーチレベルっう処だろ、かなり分散している印象
東大5、一橋3、東工3、早慶109、マーチ245、成成明45、日東駒専65、大東亜帝国26
ちなみに
【国学院】
早慶23、マーチ136、成成明53、日東駒専129、大東亜帝国26
【国学院栃木】
東大1、早慶13、マーチ34、成成明6、日東駒専43、大東亜帝国39
268エリート街道さん:05/02/13 19:43:36 ID:bg6gMnBE
ttp://www.tecnet.or.jp/~torajiro/hijicyou/search/hensa.html
高校偏差値と大学偏差値の対比。
269エリート街道さん:05/02/13 20:22:21 ID:2PUdaZZ9
留学提携校(アメリカ)のランキング
http://www.usnews.com/usnews/edu/college/rankings/brief/natudoc/tier1/t1natudoc_brief.php
国学院 ◎フロリダ大学★50位
専修  ◎ネブラスカ大学リンカーン校 ★98位 ◎サスクェハナ大学★ランク外(120位以下)  ◎イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校 ★37位◎オレゴン大学 ★117位
駒澤 ◎California State University,Los Angels★ランク外(120位以下)   ◎Arkansas Tech University★ランク外(120位以下)
獨協 ◎ウィスコンシン大学★ランク外(120位以下)   ◎アラバマ大学★86位  ◎イリノイ大学★37位?
東洋 ◎モンタナ大学★ランク外(120位以下)  ◎オレゴン州立大学★ランク外(120位以下) ◎ミズーリ大学セントルイス校★ランク外(120位以下) ) 
東海     
 ↓
◎ウェイクフォレスト大学 ★27位
◎ウェイクフォレスト大学ボーマングレイ医学部 ★27位
◎アラスカ州立大学★ランク外(120位以下)
◎アラスカ州立大学地球物理研究所
◎ハワイ州立大学★ランク外(120位以下)
◎ハワイ州立大学ジョンA・バーンズ医学部 ★ランク外(120位以下)
◎マイアミ大学★58位
◎シラキュース大学★52位
◎サンフランシスコ州立大学★ランク外(120位以下)
◎西部地区知事連合大学 ★ランク外(120位以下)  
◎ニューヨーク医科大学
◎タフツ大学医学部 ★28位
◎ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部 ★35位
◎クアキニ医療システム
◎ハワイ東海インターナショナルカレッジ★ランク外(120位以下)


270エリート街道さん:05/02/13 20:28:59 ID:2PUdaZZ9
東海以外は悲惨だなw
相手にされてないって感じwww

271エリート街道さん:05/02/13 20:34:52 ID:dLWXwHLO
まだいるのか
スレ名を変更しようとする工作員が
粘着で呆れる
あきらめなさい
君の母校はここにピッタシだから
272エリート街道さん:05/02/13 20:38:40 ID:4jhE9nTY
{駿河台大学の実績}

93〜2004までの司法試験合格者6名。
273エリート街道さん:05/02/13 21:01:15 ID:MteOq2QN
>>271
ホントの粘着馬鹿一人が空気を読めてないようですが・・・w
274エリート街道さん:05/02/13 21:57:29 ID:2PUdaZZ9
留学提携校(アメリカ)のランキング
http://www.usnews.com/usnews/edu/college/rankings/brief/natudoc/tier1/t1natudoc_brief.php
国学院 ◎フロリダ大学★50位
専修  ◎ネブラスカ大学リンカーン校 ★98位 ◎サスクェハナ大学★ランク外(120位以下)  ◎イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校 ★37位◎オレゴン大学 ★117位
駒澤 ◎California State University,Los Angels★ランク外(120位以下)   ◎Arkansas Tech University★ランク外(120位以下)
獨協 ◎ウィスコンシン大学★ランク外(120位以下)   ◎アラバマ大学★86位  ◎イリノイ大学★37位?
東洋 ◎モンタナ大学★ランク外(120位以下)  ◎オレゴン州立大学★ランク外(120位以下) ◎ミズーリ大学セントルイス校★ランク外(120位以下) ) 
東海     
 ↓
◎ウェイクフォレスト大学 ★27位
◎ウェイクフォレスト大学ボーマングレイ医学部 ★27位
◎アラスカ州立大学★ランク外(120位以下)
◎アラスカ州立大学地球物理研究所
◎ハワイ州立大学★ランク外(120位以下)
◎ハワイ州立大学ジョンA・バーンズ医学部 ★ランク外(120位以下)
◎マイアミ大学★58位
◎シラキュース大学★52位
◎サンフランシスコ州立大学★ランク外(120位以下)
◎西部地区知事連合大学 ★ランク外(120位以下)  
◎ニューヨーク医科大学
◎タフツ大学医学部 ★28位
◎ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部 ★35位
◎クアキニ医療システム
◎ハワイ東海インターナショナルカレッジ★ランク外(120位以下)
275エリート街道さん:05/02/13 22:01:08 ID:iHthMWPX
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合)
【Aaa】:東大 京大(法・理) 阪大(理系)
【Aa1】:阪大(文系)京大(他)
【Aa2】:東工大 東北大(理系)
【Aa3】: −
【A1】:一橋大 神戸大(法経営)慶応(法・経)早大(理工・政経政治・法)
【A2】:東北大(文系)名大 九大 慶応 早大 上智(外国語・法)
【A3】:北大 外大 お茶大 神戸大(他)慶応(環情・看医)上智 早大(教育)
【Baa1】:筑波 横国 上智(理工)早大(社学)ICU 中央(法)上智(比文)
【Baa2】:電通大 大阪市大 同志社(法)早大(人科)
【Baa3】:小樽商大 理科大 同志社 首都大 津田塾 千葉(理系)
【Ba1】:千葉 学芸大 農工大 横浜市大 青学(国際政経)学習院 中央 東京女子 早大(二文・スポ科)理科大(野田)法政(法)明治 立教 関学 立命館 関大(法・工)関学(理)
【Ba2】:埼玉 青学 理科大(経営)日本女子 法政 明治(農・理工) 立命館(BKC)関大 立教(コミュニテイ福祉)
【Ba3】:獨協(外語)国学院(文)成蹊 成城 聖心 明学 南山大 西南大 芝浦工大 
【B1】:国学院(法経)日大 専修 東洋 武蔵 龍谷 神奈川大 愛知大 甲南 福岡大 駒澤 東京農大 武蔵工大 近大 京産大 フェリス女学院
【B2】:獨協(法経)東海大 大妻  共立 白百合 清泉 電機大 名城大 
【B3】:東北学院 東経大 亜細亜 大東文化 実践 昭和女子 中京大
276エリート街道さん:05/02/13 23:49:37 ID:2PUdaZZ9
主要企業・理系卒 管理職数 
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html

対象企業は以下の通り。成蹊大も入れたため、名前に三菱がつく企業は対象外とした。
日立製作所/東芝/富士電機/NEC/シャープ/パイオニア/横河電機/キヤノン/ニコン/川崎重工業/石川島播磨重工業/住友重機械工業/三井造船/
日立造船/日立造船/マツダ/スズキ/富士重工業/デンソー/豊田自動織機/東レ/帝人/旭化成/住友化学工業/信越化学工業/三井化学/富士写真フイルム/
大日本インキ化学工業/積水化学工業/昭和電工/藤沢薬品工業/塩野義製薬/
第一製薬/協和発酵/田辺製薬/新日本製鐵/住友金属工業/神戸製鋼所/日立金属/日新製鋼/住友電気工業/古河電気工業/フジクラ/日立電線/島津製作所/
大日本印刷/凸版印刷/旭硝子/日本板硝子/日本ガイシ/住友ゴム工業/荏原/ダイキン工/クボタ/日揮/東洋エンジニアリング/千代田化工建設/アサヒビール/
サッポロビール/森永乳業/マルハ/ジャパンエナジー/静岡銀行/
住友商事/伊藤忠商事/丸紅/日本ユニシス/鹿島/大林組/竹中工務店/日本経済新聞社/日本航空/東京急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/日本通運/東京電力/中部電力/東北電力/九州電力/東京ガス

中央        103 人
東海大学     102
明治        96
上智大学     66
成蹊大学     50
法政大学     46
青山学院大学  28
学習院大学   25
神奈川大学    21
東洋大学     13
立教大学     9

理系で出世できる大学(OB力のある大学)
中央=☆東海☆>明治>>>上智>成蹊>法政>>>>青学>学習院>>神奈川>>東洋>立教
277エリート街道さん:05/02/13 23:53:17 ID:mtj5mm5v
関東地方私立大学格付け決定版(各予備校偏差値、入試倍率から算出) 医歯薬看除く
キミの大学はどこのランクかな??

A+ 慶應義塾、早稲田、上智、国際基督教
A- 津田塾、中央、東京理科、明治、立教、青山学院、学習院、法政
B+ 北里、成蹊、成城、聖心女子、東京女子、日本女子、明治学院
B- 学習院女子、芝浦工業、東邦、麻布
C+ 獨協、國學院、駒澤、順天堂、清泉女子、専修、創価、東京農業、東洋、日本、日本社会事業、武蔵、
武蔵工業、フェリス女学院
C- 国際医療福祉、女子栄養、神田外語、麗澤、工学院、白百合女子、玉川、多摩美術、東海、 東京電機、
武蔵野美術、神奈川、昭和音楽、東洋英和女学院
D+ 文教、千葉工業、亜細亜、大妻女子、共立女子、国立音楽、実践女子、昭和女子、桜美林、杏林、
国士舘、大正、大東文化、拓殖、多摩、帝京、東京家政、東京経済、東京造形、東京工科、武蔵野女子、
立正、女子美術
D- 文星芸術、駿河台、東邦音楽、白鴎、駒澤女子、杉野服飾、東京音楽、東京家政学院、東京工芸、
桐朋学園、 日本体育、日本女子体育、文化女子、文京学院、関東学院、鶴見、健康科学、帝京科学
E+ 跡見学園女子、十文字学園女子、城西、川村学園女子、淑徳、帝京平成、高千穂、二松学舎、
武蔵野音楽、和光、明星、神奈川工科、鎌倉女子、相模女子、産能,、山梨学院
E- 茨城キリスト教、群馬社会福祉、高崎健康福祉、浦和、尚美学園、聖学院、東京国際、平成国際、明海、
国際武道、秀明、聖徳、中央学院、東京情報、東京成徳、和洋女子、恵泉女学園、東京純心女子、
東京女学館、目白、桐蔭横浜、山梨英和
F+ 那須、関東学園、共愛学園前橋国際、上武、共栄、埼玉学園、西武文理、清和、東京家政学院筑波、
常磐、流通経済、東京福祉、埼玉工業、愛国学園、江戸川、敬愛、千葉経済、千葉商科、東京基督教、
東洋学園、嘉悦、東京女子体育、ルーテル学院、日本文化、田園調布学園、横浜商科
F- つくば国際、足利工業、作新学院、高崎商科、ものつくり、城西国際、日本橋学館、上野学園、東京神学、
東京富士、松蔭女子、湘南工科、洗足学園音楽、身延山


278エリート街道さん:05/02/14 00:05:35 ID:c/ZSUZ6s
>>273
ああ君か
国学院工作員ってのは
279エリート街道さん:05/02/14 10:35:40 ID:o7wC2dtI
スレタイから外したい大学の仕業だろ
今回は工作員からして粘着だなw
その工作員が立てたスレを宣伝しに来たようだが、
そんなスレダレもレスしなきゃ沈んでいくだけだからスルーだべ
280エリート街道さん:05/02/14 11:02:45 ID:JnE3aDq0
拓殖大学ってぶちゃけどうなんですか!?
281エリート街道さん:05/02/14 11:16:53 ID:9wr9pmMU
押忍
282エリート街道さん:05/02/14 11:17:35 ID:uFQLZkMe
A- 津田塾、中央、東京理科、明治、立教、青山学院、学習院、法政
B+ 北里、成蹊、成城、聖心女子、東京女子、日本女子、明治学院
B- 学習院女子、芝浦工業、東邦、麻布
C+ 獨協、國學院、駒澤、順天堂、清泉女子、専修、創価、東京農業、東洋、日本、日本社会事業、武蔵、
武蔵工業、フェリス女学院
C- 国際医療福祉、女子栄養、神田外語、麗澤、工学院、白百合女子、玉川、多摩美術、東海、 東京電機、
武蔵野美術、神奈川、昭和音楽、東洋英和女学院
D+ 文教、千葉工業、亜細亜、大妻女子、共立女子、国立音楽、実践女子、昭和女子、桜美林、杏林、
国士舘、大正、大東文化、拓殖、多摩、帝京、東京家政、東京経済、東京造形、東京工科、武蔵野女子、
立正、女子美術、駿河台←★
D- 文星芸術、東邦音楽、白鴎、駒澤女子、杉野服飾、東京音楽、東京家政学院、東京工芸、
桐朋学園、 日本体育、日本女子体育、文化女子、文京学院、関東学院、鶴見、健康科学、帝京科学
E+ 跡見学園女子、十文字学園女子、城西、川村学園女子、淑徳、帝京平成、高千穂、二松学舎、
武蔵野音楽、和光、明星、神奈川工科、鎌倉女子、相模女子、産能,、山梨学院
E- 茨城キリスト教、群馬社会福祉、高崎健康福祉、浦和、尚美学園、聖学院、東京国際、平成国際、明海、
国際武道、秀明、聖徳、中央学院、東京情報、東京成徳、和洋女子、恵泉女学園、東京純心女子、
東京女学館、目白、桐蔭横浜、山梨英和
F+ 那須、関東学園、共愛学園前橋国際、上武、共栄、埼玉学園、西武文理、清和、東京家政学院筑波、
常磐、流通経済、東京福祉、埼玉工業、愛国学園、江戸川、敬愛、千葉経済、千葉商科、東京基督教、
東洋学園、嘉悦、東京女子体育、ルーテル学院、日本文化、田園調布学園、横浜商科
F- つくば国際、足利工業、作新学院、高崎商科、ものつくり、城西国際、日本橋学館、上野学園、東京神学、
東京富士、松蔭女子、湘南工科、洗足学園音楽、身延山
283エリート街道さん:05/02/14 11:24:19 ID:o7wC2dtI
>>280
この板じゃ全然聞かないな
でも外語学部があるのが意外だと思った
284エリート街道さん:05/02/14 14:48:12 ID:uaYVb12Q
いくら国工作員が騒いでもこのスレタイは変わらないわけだがw
285エリート街道さん:05/02/14 19:28:24 ID:BZjvaDCr
>>277
上智はもう少し持つと思うが、ICUはそろそろ瓦解すると思う
もはや志願者数減少に歯止めが掛からない
286エリート街道さん:05/02/14 22:21:22 ID:R82Hxoas
>>282
これ見ると大東亜帝國が上のほうに入るんだな。。
287エリート街道さん:05/02/14 23:06:55 ID:R82Hxoas
今日、本屋で週間ダイヤモンドに2005年度版で特集「役に立つ大学」で
このスレでは東海と専修しか出てこなかったな。あと日大、 神奈川が載ってたな。
288エリート街道さん:05/02/14 23:08:29 ID:wzJpuGSJ
900 :大学への名無しさん :05/02/14 22:50:13 ID:DV0euD2P0
今日、本屋で週間ダイヤモンドに2005年度版で特集「役に立つ大学」で
このスレでは東海と専修しか出てこなかったな。このクラスだとあと日大、
神奈川が載ってたな。

289エリート街道さん:05/02/14 23:33:50 ID:kuzeH2J0
国学院って
入学時偏差値>>>就職偏差値
なのに、なんでそんな大学えらんだの?

国学院生って頭悪いんだねw
290エリート街道さん:05/02/14 23:46:33 ID:Ik5/Yd4i
大学就職部の常識ですが、就職データは、就職結果の回収率に大幅な差があるものなのです。
就職に躍起になっている大学は、就職結果の回収にも必死なのです。
國學院の肩を持つつもりはまったくないが、國學院の学生一人一人への評価が必ずしも低いものではない以上、ここの針小棒大な書き込みは明らかに言い過ぎだと思うぞ。
かつて明治学院大学は就職指導をろくにしない大学として有名だったが、在学生の評価が低いわけでは決してなかった。これとほぼ同様のことが、各大学の就職率を算出する母数の回収にも多かれ少なかれあるものです。
あるデータでは國學院、駒澤の就職率が悪いことになっているが、別のデータではかなり良好な状況を示していたりする。
あまりに一喜一憂するのもおかしいんじゃないかな。

まあ、2ちゃんねるで期待する方がおかしいかもしれないが、他大を必要以上に罵倒してもあまり意味はないよね。
291エリート街道さん:05/02/15 00:03:47 ID:jHlm7Pwf
>>大学就職部の常識ですが、就職データは、就職結果の回収率に大幅な差があるものなのです。
そもそも少子化の時代に、就職結果をろくに回収できない大学なんて論外だろw
どの大学もキャンパス移転や改築で必死なのに、就職結果も回収できないとは情けない。

>>別のデータではかなり良好な状況を示していたりする。
ソースは?


百歩譲って、国学院や駒澤の就職が良いと仮定しよう。
んじゃ、なんで役員数が極端に低いわけ?学生数を考慮した割合でみても低いわけだが。
つーことは、アレだ。就職はできても出世はできないってことかwww
いずれにしても、国学院、駒澤の社会的評価は低いってこったな。
292エリート街道さん:05/02/15 00:22:21 ID:bj5vIGKE
>>291

>んじゃ、なんで役員数が極端に低いわけ?学生数を考慮した割合でみても低いわけだが。

単純に歴史的経緯からだと思いますよ。國學院、駒澤は、かつて人文科学系の学部しかありませんでした。
旧制國學院は、神職の養成を主眼としつつ、国文学、国史学を中心とする大学でした。特に戦前は帝国大学並みのステータスで、多くの著名な研究者を排出し、先後はGHQに睨まれて、学習院、皇學館等と共に解体に等しい扱いを受け、ゼロからの出発となりました。
駒澤はもともと曹洞宗の僧侶養成機関であり、後に文学部が出来て東洋学科、国漢学科が設置され、仏教学と共に多士済々の卒業生を出しています。
両方とも法学部、経済学部などの設置はずっと後のことで、昭和30年代後半から40年代にかけての学生増加に合わせて出来たものです。

それと対照的なのは、専修大学ですね。こちらは実業界に人材を送り出すことをメインとする歴史を持ち、文学部は比較的新しいですね。

つまり、どれも120年以上の歴史を持っていますが、いわゆる総合大学となったのは、ここ四半世紀のことであり、ビジネスの世界に名を馳せる人材の累積数も、相応の数字を示しているに過ぎません。
累積的な人数が少ないことを以て、現時点での大学の評価が低いと断定するのは、余りに皮相かと思いますが。

逆に言えば、初めから実業界に人材を輩出する為に作られた大学でありながら、國學院、駒澤と実績があまり変わらない大学というのは、かなり情けないと言えるかもしれませんね。
293エリート街道さん:05/02/15 00:23:29 ID:DO7zde+l
なにはともあれ、日東駒専には行きたくはない。
294エリート街道さん:05/02/15 00:29:17 ID:bj5vIGKE
>>293
そうですね。アナタのお気持ちはよくわかります。いい大学はいっぱいありますから、落ちないようにがんばってください。
もし不本意にも落ちてしまったら、最初は挫折感を抱いて入学となるでしょうが、日東駒専も決して絶望させるような大学ではないと思いますよ。
あなたが偏差値コンプレックスを克服し、かつ水準以上の実力を持っていれば、の話ですけどね。

295エリート街道さん:05/02/15 00:38:09 ID:vtPdaWRM
>>290
>>別のデータではかなり良好な状況を示していたりする。

で、結局このソースはまだ出てないわけだが。
296エリート街道さん:05/02/15 00:42:04 ID:bj5vIGKE
>>295
取り敢えず各大学が公表している就職先をじっくり比較してみてください。じっくりですよ。
他にも調査会社が整理したデータがありますが、面倒なので、ご自身でお調べ下さい。
目の前に端末があるのですからw


297エリート街道さん:05/02/15 00:58:03 ID:vtPdaWRM
なんでこっちが調べなきゃならんの・・・
主張した奴がソース出すのが普通だろうに、ったく。

国学院文学部主要就職先
日本郵政公社5
警視庁 4
埼玉県警察本部3
セブン−イレブン・ジャパン2
明治安田生命保険 2
トランス・コスモス 2
綜合警備保障2
NOVA 2
東京海上火災保険 1
JR東日本 1

ちなみに文学部教員率0.8パーセント
いずれもこのスレにある他大よりかなり低いくいし、
就職先のレベルも大差ない、もしくは低レベルと言える。
他の学部も似たような状況
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf
298ミルクでこんなんありましたが・・:05/02/15 01:00:25 ID:ObKU6KYD
自分の大学のことくらい調べなよ。
あなたみたいに調べもせずに適当なことばかり書く人がいるから、國學院は叩かれるのだよ・・・。

14年度(?)
卒業者 2156人
進路報告者 2011人
→就職 1066人
進学 188人
フリーター 266人
公務員受験準備 104人
教員受験準備 68人
家事手伝い 35人
その他 284人
計 2011人

信じられないなら就職課に行って聞いてごらん。
「國學院の就職率が低いのは、就職決まっても報告しない人が多いからですよね?」と。
299エリート街道さん:05/02/15 01:05:08 ID:jHlm7Pwf
>>292
全くもって歴史の浅い東海大に、駒澤、国学院両校とも就職実績で負けてますが?
300エリート街道さん:05/02/15 01:05:16 ID:J1o/CJFG
>>292
誤りの多い文章だが、事実の指摘のみ

>両方とも法学部、経済学部などの設置はずっと後のことで、昭和30年代後半から40年代にかけての学生増加に合わせて出来た
 ものです。

駒沢:経済1949、法64年、経営69年
国学院:政治学部(政経)1949、改組63年、経済66年

よって、半世紀前後、法経OBを出しているので、四半世紀はサバの読みすぎ
半世紀で法経系OBも少なくなく、あまり理由付けとしては適切でもない
また、そうであるなら、(取締役削減の傾向はあっても)年々OB役員数などは
増えなければならない
301エリート街道さん:05/02/15 01:05:35 ID:bj5vIGKE
>>298
私は國學院関係者ではありませんが。

別段不思議のない数値に見えますが、何が問題なのでしょうか?
302エリート街道さん:05/02/15 01:09:00 ID:jHlm7Pwf
東海大の沿革
1966年 4月  政治経済学部

法学部にいたっては
1986年 4月  法学部 設置
ですが?
303エリート街道さん:05/02/15 01:13:58 ID:bj5vIGKE
>>302
東海大学の就職実績は、偏差値に比して格段によいわけですね。
東海大学の教育のたまものと言えますね。

304エリート街道さん:05/02/15 01:17:42 ID:jHlm7Pwf
良い大学(東海大など)
 入学時偏差値<<<就職偏差値

悪い大学(国学院など)
 入学時偏差値>>>就職偏差値

大学はちゃんと選ぼう!
305エリート街道さん:05/02/15 01:21:53 ID:fewC1lKr
でも東海はイヤン!
306エリート街道さん:05/02/15 01:24:19 ID:bj5vIGKE
私見を述べれば、國學院、駒澤のような人文科学系の基盤のしっかりした大学には一種の憧れを抱きます。
就職は、大学名を背負っているとは言え、個人のスタンスが如実に出ますね。

ここの住人は、就職で得したいわけでしょう。だったら、このスレタイのレベルだと大学名を就職への免罪符にすることはほぼ絶望的ですから、その分、勉強して自分を磨いた方がよいのではないでしょうか。

ところで、東海大学の就職実績がよいというのは、冷静に分析して、何が要因と言えるのでしょうか。
ここでの論調に沿えば、企業は東海大学生の在学中に鍛えられた能力に期待して採用している事実があるということでしょうね。
だとすれば、東海大学は素晴らしい大学です。

307エリート街道さん:05/02/15 01:28:56 ID:+xdQ/3tH
>>306
いったいこの発言>>296は何だったんだ?
スルーかよ・・・
308エリート街道さん:05/02/15 01:31:33 ID:+xdQ/3tH
>>306
>>296の発言に対し
>>297で反論されているが、それに答えないのか?

309エリート街道さん:05/02/15 01:32:57 ID:bj5vIGKE
>>307
いえいえ、就職は個人の動きの結果ですから、仮に國學院の数字が相対的に低いと言っても、それが当の國學院生にとって痛手となっているとは限らないということですよ。

やや語弊がありますが、私には國學院と東海との両方に友人がいますが、個人レベルで能力を比較すると、その差は歴然としています。
310エリート街道さん:05/02/15 01:34:11 ID:+xdQ/3tH
>>309
いやいや「じっくり」がどうのこうのと言ってた発言は何だったんだ?
311エリート街道さん:05/02/15 01:36:09 ID:bj5vIGKE
>>310
就職先の色合いがかなり違いませんか?
312エリート街道さん:05/02/15 01:37:33 ID:uMReVuyU
>>309
何が言いたいんだ?

君の友達が例え國學院であっても国士舘であっても
出来るヤツは出来る。当たり前。
313エリート街道さん:05/02/15 01:40:03 ID:jHlm7Pwf
>>306
>>ところで、東海大学の就職実績がよいというのは、冷静に分析して、何が要因と言えるのでしょうか。

徹底分析「就職で得する大学、損する大学」
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm

わたしは個人的に東海大学、東洋大学、西南学院大学に知っている教授先生の友達がいる。ときどき赤提灯で酒を酌み交わす。
東海大学清水校舎海洋学部のS教授先生はいう。
 「うちの大学の誇りは、東大京大慶応早稲田のような超一流大学のように優秀な生徒を集めて教育することではない。
成績が並みよりちょっといいだけでいい。マジメが取り柄の生徒を集めたい。
そうして、大学在籍中は、小学生扱いして「遊ばせない」。大学2年から3年へ進学するときまじめに勉強していない学生の親には、
その段階での退学を勧める。卒業できる見込みがなく学費が無駄だからだ。
と同時に、そんなまじめでない学生に「東海大の卒業生」と名乗られるのは、先輩や同じ年のまじめな卒業生に失礼だ。
そのかわりまじめで、やる気のある学生には、かみ砕いてわかるまで教える。正直言って、大学の勉強についてくるのは少したいへんかもしれない。
大学では思ったほどには遊べない。
そのかわり、うちでは情報装置もリモートセンシング解析装置も、世界一流の施設のなかで卒論を書かせる。そうして卒業生は、誇りをもって卒業していく。
二流半の偏差値の生徒を一流半か一流ににせまる実力を身につけさせて産業界に送り出す。これが、うちの大学の誇りなんです」と。
 このような良心的な教育を心がけている教授のいる大学に入学しなさい。そのような大学を見つけだすのもキミの実力のうちだ。
314エリート街道さん:05/02/15 01:41:05 ID:n4DTLjYT
君:国学院の就職に関して「別のデータではかなり良好な状況だ」>>290

反論:そのソースを見せてくれ>>291

君:自分で調べてじっくりみてくれ>>296

反論:じっくり見てもひどいが?>>297

君:「就職は個人の動きだから痛手にはならない>>309

????????




315エリート街道さん:05/02/15 01:45:40 ID:bj5vIGKE
>>312
はい、その通りです。
個人レベルの動き、個人レベルの嗜好が如実に出るのが就職です。
それを寄せ集めて、ここの住人が抱いているようなバイアスの元に眺めれば、例えば國學院の就職の傾向は、馴染まないでしょうね。
それだけのことではないでしょうか。

要するに、ここの住人からすれば、例えば國學院大學の雰囲気は少なくとも一般的ではないわけでしょう。
國學院ももちろん一色ではありませんし、暇人や愚者はいるでしょうから、たまにここに出てきて、挑発している。

まあ、それだけのことだと思いますがね。

ところで、東海大学の就職実績の素晴らしさはどこにあるのでしょうか。どなたか説明をしていただけないでしょうか。
語弊がありますが、単に使いやすいソルジャーだという人事担当者の直話も聞いているのですが。
換言すれば、東海大生は、こだわりをもたない純真無垢な人が多いということかと思いますが。
316エリート街道さん:05/02/15 01:47:02 ID:n4DTLjYT
>>315
で、ソースは・・・
317エリート街道さん:05/02/15 01:47:13 ID:jHlm7Pwf
>>306
>>ところで、東海大学の就職実績がよいというのは、冷静に分析して、何が要因と言えるのでしょうか。

徹底分析「就職で得する大学、損する大学」
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm

わたしは個人的に東海大学、東洋大学、西南学院大学に知っている教授先生の友達がいる。ときどき赤提灯で酒を酌み交わす。
東海大学清水校舎海洋学部のS教授先生はいう。
 「うちの大学の誇りは、東大京大慶応早稲田のような超一流大学のように優秀な生徒を集めて教育することではない。
成績が並みよりちょっといいだけでいい。マジメが取り柄の生徒を集めたい。
そうして、大学在籍中は、小学生扱いして「遊ばせない」。大学2年から3年へ進学するときまじめに勉強していない学生の親には、
その段階での退学を勧める。卒業できる見込みがなく学費が無駄だからだ。
と同時に、そんなまじめでない学生に「東海大の卒業生」と名乗られるのは、先輩や同じ年のまじめな卒業生に失礼だ。
そのかわりまじめで、やる気のある学生には、かみ砕いてわかるまで教える。正直言って、大学の勉強についてくるのは少したいへんかもしれない。
大学では思ったほどには遊べない。
そのかわり、うちでは情報装置もリモートセンシング解析装置も、世界一流の施設のなかで卒論を書かせる。そうして卒業生は、誇りをもって卒業していく。
二流半の偏差値の生徒を一流半か一流ににせまる実力を身につけさせて産業界に送り出す。これが、うちの大学の誇りなんです」と。
 このような良心的な教育を心がけている教授のいる大学に入学しなさい。そのような大学を見つけだすのもキミの実力のうちだ。
318エリート街道さん:05/02/15 01:48:37 ID:bj5vIGKE
ありゃありゃ、入れ違いになりました。

東海大学海洋学部というのは、馴染みがないのでわからないのですが、素晴らしいですね。
就職実績の良さというのは他学部も同様に言えるわけでしょう?他の学部も同様の学風と考えてよいわけですね。
319エリート街道さん:05/02/15 01:49:22 ID:n4DTLjYT
スルーかよw
320エリート街道さん:05/02/15 01:51:31 ID:jHlm7Pwf
>>315
>>語弊がありますが、単に使いやすいソルジャーだという人事担当者の直話も聞いているのですが。
>>換言すれば、東海大生は、こだわりをもたない純真無垢な人が多いということかと思いますが。

>>276を見ていただければ、単なるソルジャーではないことが分かっていただけるはずです。
ちなみに
2003年度上場企業役員数
日本大学810人
神奈川大学175人
専修大学141人
東海大学124人
東洋大学89人
駒澤大学58人

2003年度上場企業管理職数
日本大学2285人
東海大学637人
神奈川大学440人
専修大学415人
東洋大学324人
駒澤大学224人
321エリート街道さん:05/02/15 01:55:40 ID:bj5vIGKE
いや、東海大学は素晴らしいですね。正直に言って見直しました。

文系学部に特化した場合、どうでしょうか。
同じ説明が成り立ちますか?
322エリート街道さん:05/02/15 01:59:21 ID:jHlm7Pwf
確かに最初はソルジャー要員だったんでしょうね。
しかし、結果をみてもらえば分かるように先輩が努力で管理職も多数占めています。
もし、これが偶発的な出来事であれば、現在の就職実績には繋がらないでしょう。
先輩方が社会で実績を残してくれたおかげですね。
もちろん。それを支えたのは間違いなく東海大学における教育なわけです。
まだ、名前も知られていない大学をでて管理職までのぼりつめた先輩方は凄いですな。

323エリート街道さん:05/02/15 02:06:32 ID:4UgfAU/t
「下手な鉄砲数うちゃあたる。」ということでしょ?
要するに人海戦術
324エリート街道さん:05/02/15 02:09:26 ID:jHlm7Pwf
>>文系学部に特化した場合、どうでしょうか。
>>同じ説明が成り立ちますか?

情報が限られてるんで、あたりまえですが完璧に答えることはできません。
ただし、充分納得してもらえるだけの答えを用意しましょう。

>>276を見てもらうと分かるでしょうが東海大学出身の主要企業における”理系”管理職の人数は102人です。
この主要企業は全部の上場企業を網羅していませんが、結構な企業数だと思います。
また、2003年度上場企業管理職数の東海大学出身者は637人です。
この2つの限られたソースから考えると、文系出身者もそれなりに健闘しているのではないでしょうかね。

また、理系とくらべて文型学部は比較的、最近設置されたものです。
今後に期待できるとおもいますよ。

325エリート街道さん:05/02/15 02:09:44 ID:bj5vIGKE
確かに素晴らしいと思います。イメージがかなり変わりました。

個人的には、人文科学系の実績に興味あるので、東海大学らしい教育の文学部版を知りたいところなのですが、どうなんでしょう。
人文系の場合は、教員という物差しもありますが、究極的には研究者です(といっても研究者も大学教員ですが)。大学院生の状況なども知りたいですね。
326エリート街道さん:05/02/15 02:12:35 ID:jHlm7Pwf
>>323
>>「下手な鉄砲数うちゃあたる。」ということでしょ?
>>要するに人海戦術

頭の悪さが滲み出ている発言だなw
割合でも東海はこの括りでTOPレベルですが?
割合の意味、分かるか?
327エリート街道さん:05/02/15 02:12:44 ID:J1o/CJFG
おいおい、2chでイメージ変えんなよw
東海の特に文系の就職の悲惨さは、在校生なら誰でも知ってる
まあ、洋駒あたりにぼろ負けってほどでもないが
328エリート街道さん:05/02/15 02:18:07 ID:4UgfAU/t
理系が一学年うん千人いれば、こーなるという見本だべ。
文系は悲惨だよな。偏差値は日東駒専なみなのにね。
329エリート街道さん:05/02/15 02:20:14 ID:bj5vIGKE
ここでの情報を見る限り、少なくとも同レベルの大学に比して東海大学は入って損のない大学、と言えますね。
それだけよい実績を出しているとなると、具体的な中身をもっと知りたいですね。

前に示された海洋学部の先生の場合は、いわば一個人の意見とも言えるわけですが、もっと組織教育的な、カリキュラム上の、或いは、就職支援対策上の特質を語って頂きたいですね。
330エリート街道さん:05/02/15 02:23:06 ID:4UgfAU/t
おいおい、東海大学工学部、電子情報学部はお得の部類かもしれないが、
文系は全然お得じゃないぞ。
331エリート街道さん:05/02/15 02:25:04 ID:jHlm7Pwf
>>325
>>東海大学らしい教育の文学部版を知りたいところなのですが、どうなんでしょう。
うーん、東海大はもともと理系の航空科学専門学校と電波科学専門学校が発祥ですからね。人文系ですか。
偏差値(人気度)で言えば歴史学科の考古学などが有名ですし、それなりに実績をあげてますよ。最近も大きなトピックがあったんですが失念しました。
ただ、偏差値に拘るのは馬鹿げていると言うのが私の信念(?)
面白いという意味では、北欧学科だと思いますよ。
ただ珍しいというだけでなく、建学の精神にもかかわってくるので。もともと東海大はデンマークの教育機関をモデルにしているんですよ。
入学式にはデンマークの教育大臣(日本の文科省の大臣)夫妻が来賓でいらしてたし、ものすごく太いパイプがあるみたいですよ。
332エリート街道さん:05/02/15 02:27:11 ID:bj5vIGKE
東海文系がお得じゃないとすれば、その理由は奈辺にあるのでしょうか?
逆にお得な大学があるとすれば、その理由は奈辺にあるのでしょうか?

両者の差はどこに求められるのでしょうか?
333エリート街道さん:05/02/15 02:28:29 ID:jHlm7Pwf
>>ID:4UgfAU/t

>>326に答えろよ。
算数の教科書読み直してから、出直してきなw
334エリート街道さん:05/02/15 02:35:04 ID:bj5vIGKE
>>331
入れ違いになりました。

なるほど、そうなんですか。
北欧学科というのはユニークですね。

やはりこういう特徴を持つのは、理念がしっかりしているからですね。
人文系の場合、食えないかもしれませんが、理念的なバックボーンが非常に大切で、これがないとありきたりになりがちですね。

その意味で、國學院や駒澤の人文科学系も理念的なものを感じます。

文学博士を称して「足の裏の飯粒」と揶揄されることがあります。取らないと気持ち悪いが、取っても食えない。

これは人文系全体に言えることですが、まあ、ここの一般的な住人には全く馴染まない価値観かもしれませんね。
335エリート街道さん:05/02/15 02:43:15 ID:4UgfAU/t
>>333
何に答えんだよ?
東海の厨は困ったもんだね。
オナニーは早く済ませろよ。
336エリート街道さん:05/02/15 02:56:00 ID:jHlm7Pwf
>>334
なるほどね。bj5vIGKEさんの言う”人文科学系も理念的”とは相反するものかもしれませんし、これまでの書き込みとは一見矛盾するかもしれませんが、東海大学には”文理融合”という大きな”教育理念”があります。
その是非はともかくとして、東海大が単なる”就職予備校”的な存在ではなく、寧ろ大きな理念に則った教育を行っている機関だという事実を頭のスミにでも残してもらえるとありがたいです。

337エリート街道さん:05/02/15 02:57:35 ID:jHlm7Pwf
>>335
>>オナニーは早く済ませろよ

相手がいればオナニーじゃねえだろが。
童貞は消えろよw
338エリート街道さん:05/02/15 02:59:41 ID:vPlEiU90
東海って学歴にこだわるような玉か?w
そもそもここあたりって学歴最底辺だろ?
学歴最底辺の争いに国学院がはいるのはオカシイ
と国学院はいいたいんだろ?
実際東海の下はもはや争いはなくなるFゾーンにはいるわけだし。。
339エリート街道さん:05/02/15 03:02:46 ID:bj5vIGKE
>>336
よくわかりました。大学の規模が大きくなると、学部間の壁が大きくて全学規模の理念が希薄になるものですが、その中にあって東海大学は珍しい例だと思います。
普段接点のない大学だと極端に情報が少ないので、今回は非常に有益な情報を得ることが出来ました。
ありがとうございました。

それにしても、ここでこういう情報交換ができるとは思ってもみませんでした。たまに夾雑物>>335が入りますが、まあ、合いの手くらいに捉えると、面白いですね。

さて、先輩に続け、ですね。
お互いがんばりましょう。
340エリート街道さん:05/02/15 03:05:05 ID:jHlm7Pwf
>>338
その学歴最底辺の東海に、就職実績で天下の国学院様が負けてる!という事実が最近になって発覚したんザマスのよ。
ご存知でした?

最低10人には広めとけよ
341エリート街道さん:05/02/15 03:06:24 ID:jHlm7Pwf
>>339
いえいえ、こちらこそ。
お互いがんばりましょ!
342エリート街道さん:05/02/15 03:18:20 ID:QROySpat
まだ、オナニー中ですか。
343エリート街道さん:05/02/15 03:20:52 ID:bj5vIGKE
>>340
お休み前の一言。

人文系でずば抜けた実績を持つ國學院が、就職実績で負けているのは、むしろ誇るべきことではないですか?
就職実績でも勝ってしまったら、國學院はおよそかわいくない大学になって魅力半減です。
國學院は今のままで十分よいのです。嫌なら入らなければよいのですから。
344エリート街道さん:05/02/15 03:30:33 ID:jHlm7Pwf
>>343
国学院よりもはるかに社会的実績のある早稲田も慶応も、就職実績は素晴らしいですよ。ご存知でしたか?
確かに両校共にかわゆい存在ではありませんが、誰もそんなものは望んではいないでしょうねw

国学院様、
どうぞ、就職実績の乏しさを誇りに、かわゆいだけの存在であり続けてくださいなww
345エリート街道さん:05/02/15 03:32:52 ID:jHlm7Pwf
>>343
なんだ、あおりかと思ったよw
すまんすまん
346エリート街道さん:05/02/15 04:29:59 ID:vPlEiU90
:jHlm7Pwf toukai ww
347エリート街道さん:05/02/15 05:11:59 ID:tPIf4E1i
217 :エリート街道さん :05/02/15 02:57:33 ID:vPlEiU90
>>216
成城55.3
国学院55.0
数字も読めない馬鹿がホザなw
成城と国学なら国学のほうが格上。
大学の看板日文は、研究実績があるが、成城の研究機関としての
役割は皆無。
しかも総合偏差値の差は皆無。これならそういわれても仕方あるまい。
仮に、就職実績をあげたとしてもマーチ下位の大学であることには
依然代わりがない。
偏差値的にもマーチに並びつつある成蹊と兄弟など
ありえないw

220 :エリート街道さん :05/02/15 04:51:39 ID:7Sn62SW4
國學院と成城を比べれば、國學院の勝ち。会社に入ってからの
体面などを考えてごらん?成城といえば「ち、成金ぼんぼんか」などと
ののしられることは多い。逆にこれが國學院であれば、
天下に聞こえた史学の研究、国学の名声を相手はイメージする。また、
皇學館と並び戦前はマーチ、早慶なんぞは歯牙にもかけていない。


このスレでは論破されたようだけど、別スレで国学院が暴れています。
自分の大学のことしか知らないのに、
よく比較をできるもんだw
348kinchan:05/02/15 05:44:50 ID:ec3Wxq0F
豆を吸い 花びら舐めたら 乳首立つ   金四郎
349エリート街道さん:05/02/15 06:47:55 ID:ynaTS9Pw
>>347
国学院が論破されたんんじゃなくて、
国学院は東海の馬鹿を相手にしてないのw
わかる?ホント馬鹿だからってなんでもやればいいってもんじゃないよw
いつでも相手してやるからwww
350エリート街道さん:05/02/15 07:41:13 ID:jHlm7Pwf
>>ynaTS9Pw
>>国学院は東海の馬鹿を相手にしてないのw
そのわりには、だいぶスレが伸びてるなw

>>いつでも相手してやるからwww
その前に、自分の大学名くらい言ったらどうだ。
誰も笑わないから言ってごらんw

オレは東海だ。
351エリート街道さん:05/02/15 08:15:25 ID:ynaTS9Pw
jHlm7Pwf

はい?wなに言っちゃってんの?お前が東海ってことは
誰もがわかってんだけど。。
>>349国学院は東海の馬鹿を相手にしてないのw
で、どこの大学かなんて推測つくだろうがwwww
さすが東海w2ch工作員も馬鹿が揃ってるw
352エリート街道さん:05/02/15 08:24:50 ID:jHlm7Pwf
>>ynaTS9Pw
オレは、お前の大学がどこかと聞いてるんだぞ。
やっぱり、答えられないのか?w
353エリート街道さん:05/02/15 08:38:41 ID:jHlm7Pwf
>>349
>>ynaTS9Pw
>>いつでも相手してやるからwww

大口を叩いた割りには、自分の大学名も晒せずに尻尾巻いて逃げたか。
情けない・・・

354エリート街道さん:05/02/15 09:01:07 ID:ynaTS9Pw
jHlm7Pwf
>>351よく読め
>>349は国学院が書いた文章だろ?
誰がみても。

355エリート街道さん:05/02/15 09:05:09 ID:khULyG8T
やっぱ客観的にみて国学院と独協はこのスレには入らないと思われるが。
356エリート街道さん:05/02/15 09:51:34 ID:ynaTS9Pw
東海のオナニースレだからな。
そもそも、国学院は日大レベルと呼ばれることも嫌なのに
通り越して東海だからw
話にならない。
357エリート街道さん:05/02/15 09:56:29 ID:HLW4STSj
ID:ynaTS9Pw、すこし落ち着け。
まず国学が他のスレタイの大学より優れている点を上げてみよう。
358エリート街道さん:05/02/15 10:22:44 ID:KewI6k7u
>>355
国工作員大暴れでメチャメチャ盛り上がってるじゃねーかw
359エリート街道さん:05/02/15 10:31:21 ID:KewI6k7u
>>356
その東海に就職者数も就職率も負けてるんだからしょうがないと思う
頼みは代ゼミ理事長が國學院の入学偏差値だけだろ?
360エリート街道さん:05/02/15 11:11:49 ID:ynaTS9Pw
>>359
代ゼミの理事が国学院卒だから国学院が高評価されてる
という事実がホントだとしたら代ゼミはつぶれるぞ。
お前そのことわかって発言してる?
しかも一理事がその企業の重要項目を事実と歪曲
できるなんてことは、一企業においてもありえないことだぞ。
代ゼミって上場してんのか?知らないが、常識で考えて
ありえないことだし、それ言い続けてると訴えられるぞ。
代ゼミの信頼性を思い切り侮辱してることになるからな。
361エリート街道さん:05/02/15 11:13:42 ID:oOY/zmiU
その程度の歪曲なら週刊誌とかでもザラだよ
362エリート街道さん:05/02/15 11:21:23 ID:ynaTS9Pw
しかも、就職率だけでいうなら
東海やポンなんてそこらにうじょうじょいるわけで、
本来格上の国学院をなんとか自分たちと同じように
みせるために、どこで工作してるかなんて知れることさえない。
ポンや東海ほどのマンモスなら、河合、駿台の常務取締役クラス。プレジデントや東洋経済などの
編集部にも当然いるだろ。
そいつらがいくら工作したってわからないってことになるんだぞ?

そうなると、ここらの大学とは何の利害関係もない人間の書いた
「大学図鑑」は、自分の母校を上にみせようと手を加える企業
とは別により適正な判断を下してるといえる。
上智大学卒業の人間が、国学は日大より格上だと言い切ってる
わけだ。しかも、この本を校正し、世に出すために何人かの
専門家にその適正性の審査・意見を求めているだろう。

いいか、お前が言うように、代ゼミの理事は母校を思い
工作をはたらいたかもしれない。しかし、それは企業である限り
どこでも起こりうるわけだ。
大学図鑑は世間がブーイングを送れば、著者は死活問題になる
そういう状況になったか?
なぜ、国学院が格上で ふざけるな という苦情多さで
廃刊にならない?だれもがそう思ってるからだ。
363エリート街道さん:05/02/15 11:26:52 ID:oOY/zmiU
>一理事がその企業の重要項目を事実と歪曲
>できるなんてことは、一企業においてもありえないことだぞ。

>代ゼミの理事は母校を思い工作をはたらいたかもしれない。
>しかし、それは企業である限りどこでも起こりうるわけだ。

言ってること違うねー、多重人格?
364エリート街道さん:05/02/15 11:28:13 ID:ynaTS9Pw
いくらでも手は加えられる。
代ゼミの偏差値は一つのソースだろう。
大学図鑑の評価も然りだ。
勿論、プレジデントや河合も
そうだ。それらはすべて同じ一線にならんでいるだろう。
だからこそ、国学院がここに混じってるわけだしな。
事実は事実。この事実を否定するならそれなりの
論拠とソースを持ってこなくてはならない。
ただ単に、理事が国学院だから。というのであれば
プレジデント編集部にポン、東海大学はいないのか?
ポン、東海大学卒の親類のいる者はいないのか?
いれば、お前の意見と同じことがいえるということを
考えろよ。
365エリート街道さん:05/02/15 11:29:55 ID:ynaTS9Pw
>>363
抑揚という作文の一つの技法だ。
366エリート街道さん:05/02/15 11:31:13 ID:ynaTS9Pw
下のほうな
367エリート街道さん:05/02/15 11:36:31 ID:ynaTS9Pw
文章力ゼロとかいう煽りいらねーぞw
368エリート街道さん:05/02/15 11:40:10 ID:tPIf4E1i
>>366
他スレでおまいが間違えてたけど、國學院で教鞭をとっていたのは折口信夫だよ。
偏差値について語るのはかまわない。
このスレには國學院は合わないと思うしね。
しかし、つっこまれたらボロがでるような話をするのはやめてくれ。
他大生だが、専門分野まで國學院が馬鹿にされるのはカンベンして欲しいものでね。
369エリート街道さん:05/02/15 11:57:33 ID:xcx0Rjc8
国学院=就職率50%台必死だな。
370エリート街道さん:05/02/15 12:56:50 ID:+fGt6JZv
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 50w
國學院大学 経済 経営A方式3教科      50w
國學院大学 経済 経済ネッA3教科      47.5wwww

371エリート街道さん:05/02/15 13:08:25 ID:ynaTS9Pw
>>368
ゴメーン (´・ω・`)ションボリ

ヽ(~-~(。。 )けどさ、どっちも有名だから
いいだろ。
372エリート街道さん:05/02/15 13:23:22 ID:+jIt/fNZ
>>369
文学部は30%台だよw
373エリート街道さん:05/02/15 14:05:43 ID:mhn/dyja
国学院の話題になると必ず工作員が湧き出るからすごいものだ。
しかし吠えるだけで何のソースも出ないところは笑える
あ、大学図鑑と代々木偏差値が頼みの綱だったね・・・
374エリート街道さん:05/02/15 14:37:20 ID:nge26lk+
東海と同じ扱いは勘弁して下さい。


日大生
375エリート街道さん:05/02/15 15:10:55 ID:khULyG8T
まぁ、なんだかんだ議論しても國學院と独協はこのスレには合わない。
東海も逆の意味でこのクラスに合わないと思う。

376エリート街道さん:05/02/15 15:22:00 ID:imoV1ovZ
湧き出た湧き出たw
377エリート街道さん:05/02/15 15:22:48 ID:aF7bfPUM
378エリート街道さん:05/02/15 15:22:59 ID:O0F6YYgn
国学院も獨協も日東駒専と同レベルでしょ。
なんでだろうなぁ、成城成蹊明学は明らかに上って気がするけど。
獨協なんて東海と変わらないと思ってたし。でも実際、外語以外は(ry
379エリート街道さん:05/02/15 16:36:47 ID:nuv9TOxG
ま、君らがいくら上とか下とか騒いでも
世間はこのスレタイの大学は横一線に見てるよ
380エリート街道さん:05/02/15 16:43:42 ID:05vsRjoi
国学院暴れまくりだなw
381エリート街道さん:05/02/15 16:56:55 ID:HLW4STSj
インテリNEET
382エリート街道さん:05/02/15 17:44:45 ID:QSJYsa/D
でも週間ダイヤモンド見てみな。『役に立つ大学特集』でいろいろな分野で
東海、日大、専修、神奈川あたりは出てくるけど、東洋、駒沢、国学院、
明治学院、獨協あたりはランク外で名前も出てこないよ。今週号だから
まだ本屋に売ってるから見てみなよ。
383エリート街道さん:05/02/15 18:40:52 ID:b3w1xpWt
>>379
それは ★絶対ない☆彡
国学院と東海がそれぞれ上下に別格。
384エリート街道さん:05/02/15 23:28:21 ID:Qdp4x3hz
東海で、鍛えられる という側面は、ある意味、正
地味だけどなっ...
遊べる大学かと言われれば、No だな
偏差値は、緩やかに上昇しているし
世間の風当たりもそう悪くない。
只、東海を考えている人がいたら、神奈川県に
住むことをお薦めするよ。
385エリート街道さん:05/02/16 00:05:53 ID:AX/+lmkz
格式高い國學院大學に失礼すぎるな。 日東駒船の人。
386エリート街道さん:05/02/16 01:07:20 ID:pxlTXg0t
>>385
つ、つられんぞ
387エリート街道さん:05/02/16 01:10:15 ID:hU8GVOFD
俺のイメージ。たぶん世間一般でもこんな感じだろう。

東海・・・バカ。
専修・・・バカ。
國學院・・・バカ。右翼。
駒澤・・・バカ。駅伝。
獨協・・・バカ。
東洋・・・ バカ。
388エリート街道さん:05/02/16 01:21:33 ID:2H2waEAC
>>387
国学院はバカの前に大をつけてもいい
ただ、ああいう学校を右翼という感覚でいると、書いてるお前がバカに見られるのでやめとけ
まさか、神道=右翼なんて思ってねえだろうが
389エリート街道さん:05/02/16 01:23:26 ID:vu5VNMrM
全部まとめて東北学院未満
390エリート街道さん:05/02/16 01:27:00 ID:hU8GVOFD
>>388
いやいや、これが普通のイメージだろ
その前にお前の
>国学院はバカの前に大をつけてもいい
がお前のバカさ加減を表してるなwww
391エリート街道さん:05/02/16 01:29:45 ID:2H2waEAC
やけっぱちだねw
392エリート街道さん:05/02/16 01:33:16 ID:hU8GVOFD
>>391
君がねw
393エリート街道さん:05/02/16 01:38:06 ID:2H2waEAC
ちみは、右翼ってなんだかわかるのかな?
チンコが右に曲がってることじゃないよんw
394エリート街道さん:05/02/16 01:38:43 ID:hU8GVOFD
>>393
頭悪い上に品もないんだねw
395エリート街道さん:05/02/16 01:41:35 ID:Sdj6am48
下ネタか・・・
酷学院自慢の格式の程が伺える。
396日本一品の無い男:05/02/16 01:42:16 ID:2H2waEAC
頭の悪い僕ちんに右翼の意味を教えてくれまいか?w
最近憶えたんで、ただ使ってみたかったのかな〜♪
397エリート街道さん:05/02/16 05:14:07 ID:kJ66JS1I
世間のイメージ

東海 DQN
駒沢 DQN
国学院 文学部がイイ
東洋 DQN
専修 法学部と資格
独協 外語と女

こんなとこだろ
398エリート街道さん:05/02/16 05:18:26 ID:JyNT6GOh
世間のイメージ

東海 普通
駒沢 ただのDQN
国学院 文学部がイイ
東洋 普通
専修 法学部と資格
独協 外語と女

こんなとこだろ
399kinchan:05/02/16 05:20:21 ID:DQ43uZpx
【大学別・きんちゃんの「女の子味比べ」】
東海  赤貝が桃色できれい。おっぱい刺激するだけでいっちゃう子がいた。
駒澤  ビラビラが伸びる子が多い。肌がすべすべ。
國學院 ウエストがきゅっとくびれてて、お尻の大きい子多し。バック最高!
東洋  カズノコ天井。みみず千匹など、名器多し。
専修  アナル責めされるのが好き。あえぎ声がデカイ。濡れやすい。
獨協  フェラテク最高。上のお口も下のお口も締まりがよい。 
400エリート街道さん:05/02/16 05:23:44 ID:Ob72ey1i
東海 スポーツで有名な…馬鹿らしいけど
駒沢 ああ駅伝の…
国学院 ああ神道の…
東洋 …?ああ、あったね、そんな大学。
専修 専門学校?
独協 …?

スレタイを
国学院>独協>専修>東洋>駒沢>東海
にすれば問題ないな。
抗争は激化するがw
401エリート街道さん:05/02/16 06:15:01 ID:MnRxsBEe
こんなかじゃ、国学院がいいと思う。あとはカス。
402国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:08:02 ID:xYX0jGxc
221 :エリート街道さん :05/02/15 06:51:54 ID:ynaTS9Pw
>>220
国学院と成城なら大学として国学院のほうが上というのは普遍的な事実だろ?
国学院文学部 58
成城 文芸  55

しかも、研究実績含めれば、確実に成城は格下。
ま、文学部という一面だけだが、それは看板として
大学の本質であり、成城の看板の法学部はローさえ作れない
しかも偏差値は明学以下の56・・w
実は、一番話しにならない大学だったりする。

225 :エリート街道さん :05/02/15 09:15:24 ID:xcx0Rjc8
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (    )  < 酷蛾苦淫の文学部は偏差値58だ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  でも卒業生の60%は就職出来ない
     ⊂    つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)


403国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:08:42 ID:xYX0jGxc
226 :エリート街道さん :05/02/15 09:38:17 ID:tPIf4E1i
>221
成城の看板学部は文芸。民俗学系では有名教授がそろってる。
文学部の実績を自慢してるのにそんなことも知らないのか。
国学院さんとは交流があるから、余計気分が悪い。
お前は大学名を出すな。
227 :エリート街道さん :05/02/15 09:49:43 ID:ynaTS9Pw
>>226
俺は国学院ではない・・。
別に国学院でもいいが、、
国学院の日文は二木とか普通に世間的に有名な教授がいるばかり
か、世間的に国学院といえば日文というものがある。
成城の民俗学などきいたこともない。
真で欲しいです。あなたのような土間抜けはw
228 :エリート街道さん :05/02/15 10:09:25 ID:tPIf4E1i
>>227
國學院の学生ではないの?文学部ですか?

国学院さんには日本の民族学を研究されている教授がいますね。
確か二木先生も研究されています。
柳田國男関連で過去にも成城と盛んに交流があったはず。
そんなことも知らずに実績を語るのはおかしいってことです。
404国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:10:16 ID:xYX0jGxc
229 :エリート街道さん :05/02/15 10:24:48 ID:ynaTS9Pw
>>228
世間の人間がそんなことまで知ってるか?
二木はNHKの大河の時代考証とか務めてたから知ってただけ。
柳田国男も国学院の教授だったはず。
それは世間の認知におおきく役立ってただろう。
いずれにせよ、国学といえば日文は誰もが知ってる。
実績なんて世間に知られてナンボだと思うが。。


231 :エリート街道さん :05/02/15 10:51:35 ID:tPIf4E1i
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E5%9C%8B%E7%94%B7

とりあえずここをどうぞ。
おまいが國學院OBで自分の大学についてよく知ってるという前提で
話していたから、よく話がわからんかった。
成城は細々と研究やってるし拡大路線ではない。
そもそも研究機関が分離して外にあるしね。民俗学も地味な学問だから、
メインにするとパッとしない。しかし普通の文学部生なら知っているはず。
國學院も同じ位置づけだと思うぞ?

もう一度聞くがおまいさんは國學院OBもしくは文学部か?
國學院と交流がある他大生か?
なんか発言がおかしいんだよなあ。
405国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:13:26 ID:xYX0jGxc
360 :エリート街道さん :05/02/15 11:11:49 ID:ynaTS9Pw
>>359
代ゼミの理事が国学院卒だから国学院が高評価されてる
という事実がホントだとしたら代ゼミはつぶれるぞ。
お前そのことわかって発言してる?
しかも一理事がその企業の重要項目を事実と歪曲
できるなんてことは、一企業においてもありえないことだぞ。
代ゼミって上場してんのか?知らないが、常識で考えて
ありえないことだし、それ言い続けてると訴えられるぞ。
代ゼミの信頼性を思い切り侮辱してることになるからな。


361 :エリート街道さん :05/02/15 11:13:42 ID:oOY/zmiU
その程度の歪曲なら週刊誌とかでもザラだよ
406国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:15:28 ID:xYX0jGxc
364 :エリート街道さん :05/02/15 11:28:13 ID:ynaTS9Pw
いくらでも手は加えられる。
代ゼミの偏差値は一つのソースだろう。
大学図鑑の評価も然りだ。
勿論、プレジデントや河合も
そうだ。それらはすべて同じ一線にならんでいるだろう。
だからこそ、国学院がここに混じってるわけだしな。
事実は事実。この事実を否定するならそれなりの
論拠とソースを持ってこなくてはならない。
ただ単に、理事が国学院だから。というのであれば
プレジデント編集部にポン、東海大学はいないのか?
ポン、東海大学卒の親類のいる者はいないのか?
いれば、お前の意見と同じことがいえるということを
考えろよ。



365 :エリート街道さん :05/02/15 11:29:55 ID:ynaTS9Pw
>>363
抑揚という作文の一つの技法だ。


366 :エリート街道さん :05/02/15 11:31:13 ID:ynaTS9Pw
下のほうな


367 :エリート街道さん :05/02/15 11:36:31 ID:ynaTS9Pw
文章力ゼロとかいう煽りいらねーぞw
407国学院工作員ynaTS9Pw晒しage:05/02/16 10:16:17 ID:xYX0jGxc
368 :エリート街道さん :05/02/15 11:40:10 ID:tPIf4E1i
>>366
他スレでおまいが間違えてたけど、國學院で教鞭をとっていたのは折口信夫だよ。
偏差値について語るのはかまわない。
このスレには國學院は合わないと思うしね。
しかし、つっこまれたらボロがでるような話をするのはやめてくれ。
他大生だが、専門分野まで國學院が馬鹿にされるのはカンベンして欲しいものでね。


369 :エリート街道さん :05/02/15 11:57:33 ID:xcx0Rjc8
国学院=就職率50%台必死だな。


370 :エリート街道さん :05/02/15 12:56:50 ID:+fGt6JZv
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 50w
國學院大学 経済 経営A方式3教科      50w
國學院大学 経済 経済ネッA3教科      47.5wwww



371 :エリート街道さん :05/02/15 13:08:25 ID:ynaTS9Pw
>>368
ゴメーン (´・ω・`)ションボリ

ヽ(~-~(。。 )けどさ、どっちも有名だから
いいだろ。
408エリート街道さん:05/02/16 10:28:15 ID:xYX0jGxc
昨日は国学院大暴れだな。しかもヘタレ工作員。
このスレからだと>>349から読める。

<その他>
 工作員、他スレで成城にからむ→撃退される
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105173247/l50
409エリート街道さん:05/02/16 15:36:13 ID:3U1gAfYN
結局この国工作員は別スレを伸ばすために
故意に仕組まれた連中ということか
410エリート街道さん:05/02/16 15:50:39 ID:3U1gAfYN
世間のイメージ

東海 スポーツが盛ん
専修 あぁ神田の・・
國學院 えっ?国士舘?
駒澤 あぁあの箱根で走ってる・・
獨協 どこにあんの?
東洋 ムーミン
411エリート街道さん:05/02/16 16:18:00 ID:aKmORh28
世間が東洋=ムーミンを知ってるとは思えん 他は可
412エリート街道さん:05/02/16 16:26:22 ID:3U1gAfYN
>>411
じゃ

東洋 ・・・知らない

でいいか
413エリート街道さん:05/02/16 16:52:28 ID:4XJYcUX8
なぜ大学名は面積が大きくなるほどドキュンになるのでつか?

東京>日本>東洋>亜細亜>国際なんちゃら大・・・

と思ったら、東海さん、あなたのせいでこの法則崩れましたから!

東海宇宙大と言う名前を授けます。
414エリート街道さん:05/02/16 17:01:53 ID:c7y5z6Se
大学名からのイメージ

東海 爽やか
専修 勤勉
國學院 ゴキブリ
駒澤 世田谷区
獨協 獨協
東洋 吉田
415エリート街道さん:05/02/16 17:19:17 ID:+O/LBeCE
相変わらずどうして罵倒し合うのですか?
どこもほとんど同じレベルじゃないですか。
416エリート街道さん:05/02/16 17:29:29 ID:+5yrBTeS
【東東駒専独国武】
417エリート街道さん:05/02/16 18:15:36 ID:Ob72ey1i
独国武日東駒専大東亜帝国
418エリート街道さん:05/02/16 18:19:33 ID:Orvp547f
低学歴が東洋経済の記事を受けて
大パーティか?w

         はっきりいっていいか?
  東海大学はその存在自体がゴミ、DQNなんだよ。わかる?
 例えるなら、東海大学は就職してもだらしなく、仕事もしっかりできない。
そんな人間ばかりなんだよ。所詮、偏差値総合51.0のゴミ人間しか
いないわけだ。人間の質は最悪。
偏差値以上にイメージは更に最悪。人間としてみてもらえてるかも
疑問。で、東駒もこれとほとんどかわらない。ただ、ようやくDQN
としてではあるが、人間としては見てもらえる。
独協も、イメージはゴミだ。外語学部でモデルの女なら評価できる。
専修はいい要素も多いが、所詮専修。例え、就職率、資格所得人数で
成果をみせても、所詮専修なんだよww

で、これからみると、国学院は別格。
まず、DQNとはみられない。就職率は最悪でも仕事はしっかりやりそうだ。
偏差値も低く、他人に言える学歴でないことは確かだが、
このスレタイはゴミの溜り場ともいえ、その中にあってはいたって普通
といえる。


 
419エリート街道さん:05/02/16 18:22:43 ID:Orvp547f
で、総合すると、

 国学院≧日大=独協外語((壁))専修>独協=東駒((壁))>東海

こうなる。
420エリート街道さん:05/02/16 18:25:28 ID:2PdQD7OS
日大は東海駒澤並にイメージが悪いと思うが。

独協外語>=國學院>獨協>(壁)>専修>日大>駒澤=東海

だと俺は思っている。
421エリート街道さん:05/02/16 18:40:19 ID:Ob72ey1i
イメージ悪いのは2ちゃんだからだろ。
世間で日東駒専を知ってる香具師のなかでは普通に日大が日東駒専トップ。
422エリート街道さん:05/02/16 18:49:40 ID:+TPmL+nA
日大がトップなのは学生数だろw
423エリート街道さん:05/02/16 19:07:45 ID:2PdQD7OS
2chでも世間でも日大はバカにされるぞ……

「獨協大学です」 外語がすごいんだよね
「國學院大学です」 文学部がいいんだよね

「専修大学です」 そうなんだ
「東洋大学です」 真面目なイメージだね
「駒澤大学です」 ちょっと頭悪かったんだね

「東海大学です」 ちょっと頭悪かったんだね
「ニチダイです」 ぷっ

2chにくる前から大体こういう認識だった。2chに来たら逆に、
専門学校みたいなタイプ(専修や日大)の大学が高評価でびびった。
それだけヒッキーな学生が多いんだろうけど。
424エリート街道さん:05/02/16 20:09:38 ID:G2+fsZCP
>>423
まあ世間は獨協自体知らんが・・w
國學院はどうかなぁ?
世間の奴が文学部がいいって知ってるかな?

あと専修>國學院、だと思う
425エリート街道さん:05/02/16 20:11:32 ID:hU8GVOFD
「獨協大学です」 バカ
「國學院大学です」 バカ、右翼

「専修大学です」 バカ
「東洋大学です」 バカ、仏教
「駒澤大学です」 バカ、仏教、絶好調

「東海大学です」 バカ、頭の中身が倒壊
「ニチダイです」 バカ、マンモス校、体育会
426エリート街道さん:05/02/16 20:16:56 ID:G2+fsZCP
>>425
あ〜そんな感じかな
大体國學院知っている奴は右翼活動で不祥事出したことも知ってるだろ

「東海大学です」 オリンピックの選手、理系がスゴイ
「獨協大学です」 バカ 、どこにあんの?
「國學院大学です」 バカ、右翼
「専修大学です」 神田の?今は神奈川にあるの?何で?
「東洋大学です」 塩じい、ムーミン
「駒澤大学です」 バカ、仏教、絶好調
427エリート街道さん:05/02/16 20:19:13 ID:hU8GVOFD
ちなみに駒沢の絶好調はOB中畑清(巨人)からw
428エリート街道さん:05/02/16 20:20:52 ID:hU8GVOFD
しかし倒壊の理系がすごいなんて聞いたことないぞ?
専修も東洋も相当バカだろ。
専修と国学院なら、国学院の方がマシ
429エリート街道さん:05/02/16 20:21:40 ID:G2+fsZCP
>>427
上手いね
カタカナで「ゼッコーチョー!」ってやれば
駒犬特有のバカっぽさが出て尚いい
430エリート街道さん:05/02/16 20:22:52 ID:Ob72ey1i
というかスレの内容の程度が著しく低い
低脳大で構成されているから当然だが
国学院が右翼ってアフォか?中道からの距離だったら立命がぶっちぎり
431エリート街道さん:05/02/16 20:24:36 ID:hU8GVOFD
>>430
どうせお前の方が低学歴だろうよ、俺よりナw
432エリート街道さん:05/02/16 20:26:37 ID:G2+fsZCP
>>431
どうした?右翼?
何かやな事があったのか?
433エリート街道さん:05/02/16 20:27:18 ID:nh8JTHWr
はあ?!学歴板にこんな低学歴校の群れでスレ作っといて?
434エリート街道さん:05/02/16 20:29:38 ID:hU8GVOFD
>>432
www
低学歴の君たちを見てると面白くて
435432:05/02/16 20:29:51 ID:G2+fsZCP
>>431
ID:hU8GVOFD

間違えた、俺の>>432のレスは
ID:Ob72ey1iに向けてだった
436エリート街道さん:05/02/16 20:33:45 ID:i7EvwY/u
>>434
東海大学医学部生ですが、あんた俺より高学歴なわけ?
旧帝の工学部蹴りですよ。
437エリート街道さん:05/02/16 20:35:50 ID:hU8GVOFD
>>436
www
まー、ネタならお前くらいのヤツの方が面白いな
438エリート街道さん:05/02/16 20:37:16 ID:aKmORh28
だいたい右翼と言われるよりサヨクと言われた方が、今どきよっぽどみっともださい。
お前らいつの時代の人だよw
そういえば東海はサヨクが作っても、あんまり根付かなかったのか?
学生運動なんて聞いたことねえもんな。 
ちなみに国学院はサヨク活動がいまだに一部で根強い馬鹿学校w
439エリート街道さん:05/02/16 20:39:43 ID:G2+fsZCP
一ヶ月に一回開かれる「東東駒専獨会議」にて

獨協「駒澤お前はクビだ」
駒澤「ゼッコーチョー!!」
東海「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
駒澤「おいおい、待ってくれよ…代表として箱根を優勝したじゃないか!」
東洋「おかげでスポーツバカのイメージが浸透しちゃったよ!そういうことです」
駒澤「じゃあ、拙者の代わりはどうする!?」
専修「彼に入ってもらうことになった」
國學院「よろしく、國學院です。趣味は右翼街宣です」
駒澤「そ、そんな…イメージ悪いだろ!」
獨協「(無視して)今日から俺たちは“東東独専國”として生まれ変わる」
駒澤「読みづらいじゃねーかよ!」
東海「うるせぇ!漢字も読めないバカが・・・さっさと出て行け!!」
駒澤「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
東洋「東東独専國は絶好調だな」
東海「ああ、人気は鰻登りだぜ」
東洋「少し駒犬は可哀想でしたがね」
専修「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
國學院「趣味は右翼街宣です」
そこへ、駒澤と謎の男が現れた!!
駒澤「よう…」
東海「うわ、駒澤!今更何の用だ!?」
駒澤「こいつが俺の新パートナーだ」
明治「なんだね、この小物共は」
専修「め…明治!?」
駒澤「俺たちは今日から“明治駒澤”として生まれ変わる」
東東独専國「“明治駒澤”!?…ま、負けた…完敗だ…」
國學院「それって体育会系のバカ大連合なんじゃねーの?」
440エリート街道さん:05/02/16 20:44:58 ID:i7EvwY/u
>>hU8GVOFD
>>437
>>まー、ネタならお前くらいのヤツの方が面白いな

都合が悪い情報は全てネタ扱いか
国学院さん、かっこ悪すぎますよw
441エリート街道さん:05/02/16 20:47:29 ID:hU8GVOFD
>>440
www
倒壊医学部なら喚問されないからな
しかも、おれ国学院じゃないし
442エリート街道さん:05/02/16 20:48:09 ID:G2+fsZCP
>>441
東海の五号館と言えば何のこと?
何がある施設かな?
443エリート街道さん:05/02/16 20:50:00 ID:hU8GVOFD
>>442
さっきから、お前相手間違えすぎ。
俺にじゃなくて、
>>440
に対しての質問だろ?
444エリート街道さん:05/02/16 20:51:34 ID:G2+fsZCP
>>443
いや、お前はどこ?
俺は東海だけど
445エリート街道さん:05/02/16 20:52:09 ID:hU8GVOFD
>>444
早稲田大学法学部
446エリート街道さん:05/02/16 20:55:42 ID:i7EvwY/u
>>442
>>東海の五号館と言えば何のこと?

ひょっとして、俺に聞いてんのか?
五号館って湘南校舎のことだろ?
医学部は1.2年の、しかも限られた曜日しか湘南校舎にいかないから知らないよ。
しかも、図書館の向かいにある建物しか使ったことないしな。(食堂、体育関係を除けば。)
わざわざ聞くってことは、松前関係の記念館かなんかか?

ちなみに、伊勢原校舎は3号館までしかないぞ。
新病棟建築中だから、あれが4号館になるのかもな。
447元ジャニーズJr. ◆Svok032fZk :05/02/16 20:56:54 ID:hU8GVOFD
>>446
7分もかかってやんのw
448エリート街道さん:05/02/16 20:59:37 ID:G2+fsZCP
>>445
面白いね、ワセダがこのスレに何の用?
今どんな何年?どんな科目を専攻してるの?
449エリート街道さん:05/02/16 21:00:35 ID:i7EvwY/u
>>早稲田大学法学部

おいおい、私文の分際で高学歴気取りかよw
ウチの医学部には早稲田大学政経を卒業してから、再入学してくる奴がいくらでもいんぞ。
もっとも、その何十倍もの人間が東海大医学部の受験に失敗するわけだがw
東大、京大出身者も沢山いるしな。
450エリート街道さん:05/02/16 21:01:33 ID:hU8GVOFD
>>448
2年
科目専攻?
コース専門科目はとりあえず2年次は刑法各論と会社法T
451エリート街道さん:05/02/16 21:02:16 ID:hU8GVOFD
>>449
w
お前のネタにはもう飽きたよ
452エリート街道さん:05/02/16 21:04:27 ID:i7EvwY/u
>>451

は?
お前、学士入学って知らんの?
今年から40人も既卒者をとるわけだが。
それとは別に一般受験でも学士は入ってくる。
453エリート街道さん:05/02/16 21:05:32 ID:G2+fsZCP
>>449
君、いつもの國學院工作員ってバレバレだから止めたら?

胃癌の手術方式の簡単な手順を簡潔に言いなさい
454エリート街道さん:05/02/16 21:05:33 ID:hU8GVOFD
プレイバック
お前、自分大学だからって勝手に持ち上げるなよw
そう言うのを工作って言うんだ

426 :エリート街道さん :05/02/16 20:16:56 ID:G2+fsZCP

>>425
あ〜そんな感じかな
大体國學院知っている奴は右翼活動で不祥事出したことも知ってるだろ

「東海大学です」 オリンピックの選手、理系がスゴイ
「獨協大学です」 バカ 、どこにあんの?
「國學院大学です」 バカ、右翼
「専修大学です」 神田の?今は神奈川にあるの?何で?
「東洋大学です」 塩じい、ムーミン
「駒澤大学です」 バカ、仏教、絶好調
455エリート街道さん:05/02/16 21:06:11 ID:aKmORh28
ネタじゃなきゃなおさら気持ち悪いな こいつ
456エリート街道さん:05/02/16 21:06:55 ID:hU8GVOFD
>>453
こいつに答えられるわけないから。
どっかの低脳工作員だろw
457エリート街道さん:05/02/16 21:08:13 ID:i7EvwY/u
>>胃癌の手術方式の簡単な手順を簡潔に言いなさい

術式のことか?
切って、取って、貼る
以上。
458エリート街道さん:05/02/16 21:10:00 ID:hU8GVOFD
>>457
ワロタ
459エリート街道さん:05/02/16 21:10:43 ID:G2+fsZCP
>>457
へー・・麻酔も掛けないんだw
で、ホントは何処の大学よ?
東海の名を汚す奴はどこの工作員でも許さない
460エリート街道さん:05/02/16 21:10:44 ID:Orvp547f
てか、国学院は場違い。格上。
早稲田商学部の俺が言うんだから間違いない。
461エリート街道さん:05/02/16 21:12:53 ID:hU8GVOFD
>>460
詐称喚問
ポータルにログインして、head lineの上1行をコピペ
してみな。
462エリート街道さん:05/02/16 21:14:30 ID:Orvp547f
>>461
すいません。嘘つきました。
463エリート街道さん:05/02/16 21:19:38 ID:G2+fsZCP
ここで必死に國學院を格上してるのは
国工作員しか居ないのはわかり切っているから今更気にすることもない
他大の人間が國學院なんて気に掛けないし
464エリート街道さん:05/02/16 21:20:18 ID:hU8GVOFD
>>463
オレ
国学院>専修
って書いたけど、
工作員じゃないしw
465エリート街道さん:05/02/16 21:21:58 ID:G2+fsZCP
>>464
まぁ偏差値だけな(それも文のみ)
それ以外はあらゆる面で専修の方が上
嘘だと思うのならちゃんとデータを見た方がいい
466エリート街道さん:05/02/16 21:23:17 ID:Orvp547f
>>463
てか、世間的にみて格上は国学院。
国学院を気にかけなくても事実は事実。
逆に、国学院を陥れようと
している奴は、国学院以下のこのスレタイ大学のどれかであること
はより間違いないだろう。
467エリート街道さん:05/02/16 21:23:21 ID:hU8GVOFD
>>465
こんな低学歴の大学郡の偏差値なんて早稲法のオレから見ればどーでいいよ
468エリート街道さん:05/02/16 21:24:23 ID:hU8GVOFD
>>466
オレ国学院をバカにもしたけど、
スレタイの大学に該当しませんが、何か?
469エリート街道さん:05/02/16 21:24:27 ID:QBpKeGz1
大学群でしょ。
470エリート街道さん:05/02/16 21:25:19 ID:hU8GVOFD
あー変換ミスった
サンキュ
471エリート街道さん:05/02/16 21:26:46 ID:G2+fsZCP
>>467
ま、そうだなw
ここで突っかかってる ID:Orvp547f みたいな必死のが居るだろ?
これが国工作員
素直に認めればいいのに
472エリート街道さん:05/02/16 21:27:12 ID:Orvp547f
>>468
国学院は馬鹿だが、お前にレスはしてないが、何か?

そんなことより専修のアホがどさくさにまぎれて、また
自己主張を始めやがったww
473エリート街道さん:05/02/16 21:28:44 ID:hU8GVOFD
国学院をバカ、右翼扱いしたが。

>逆に、国学院を陥れようと
>している奴は、国学院以下のこのスレタイ大学のどれかであること
>はより間違いないだろう。
474エリート街道さん:05/02/16 21:28:49 ID:Orvp547f
G2+fsZCP
ま、そうだなw

        爆笑
475エリート街道さん:05/02/16 21:29:49 ID:G2+fsZCP
>>472
実際、國學院と専修ならどっち行っても不思議はないんじゃないの?
文は流石に國學院に行くだろうが、それ以外は専修が優位だろう
W合格者のデータがないから何とも言えんが
言って置くが俺は専修ではないw
476エリート街道さん:05/02/16 21:31:32 ID:hU8GVOFD
>>475
倒壊なんだろw
477エリート街道さん:05/02/16 21:31:44 ID:Orvp547f
>>473
馬鹿、右翼よばわりすることと
工作とは別。
478エリート街道さん:05/02/16 21:32:49 ID:xqdZ6vvD
464の言うとおり、國學院>専修なんだよ。どうみても。
言っとくが、我は国工作員ではない。
479エリート街道さん:05/02/16 21:34:04 ID:G2+fsZCP
>>477
つまり右翼、馬鹿呼ばわりはされてもいいってわけか(実際そうだし)
どのように工作されてると感じてんのよ?國學院は・・
ここらで貼ってあるソースは全部雑誌なんかに載ってたもんだと思うぞ
それで(偏差値以外)國學院が最下位ならしゃーないだろ
480エリート街道さん:05/02/16 21:34:37 ID:DcpRj41z
早稲田vs東海vs国学院でいいのか?わけ分からん。
481エリート街道さん:05/02/16 21:37:05 ID:Orvp547f
>>479
俺は>>473にレスをつけたのであって、
お前に対してレスをつけたのではない。
お前がどこの大学か知らないが、このスレタイ内の大学に
国学院を馬鹿呼ばわりできる大学はない。
482エリート街道さん:05/02/16 21:38:10 ID:hU8GVOFD
>>480
違う。
オレは叩いているだけ。
さすがにこの連中も早稲田にははむかってこない。
そんなオレは
さっきから
国学院>専修
と判定しているけどな。
ついでにいうと、
国学院>東海

483エリート街道さん:05/02/16 21:40:15 ID:G2+fsZCP
>>481
スレタイ内の大学が馬鹿呼ばわりできない根拠は何?
偏差値というのならば、学部によっちゃ國學院に偏差値勝ってる大学があるから
充分馬鹿呼ばわり出来るだろ?
確かに同学部で國學院が完勝だったらお前の言うことも当てはまるが
484エリート街道さん:05/02/16 21:43:06 ID:DcpRj41z
>>482
国学院≧専修ぐらいでしょ。
で、何で早稲田がここの連中叩いてるの?
485エリート街道さん:05/02/16 21:43:51 ID:G2+fsZCP
>>482
いや、君部外者だから参考にならないんだよね
何の根拠も出してないし
どっか行っていいよ
486エリート街道さん:05/02/16 21:43:54 ID:i7EvwY/u
>>で、何で早稲田がここの連中叩いてるの?

東海医に馬鹿にされたからw
487エリート街道さん:05/02/16 21:44:05 ID:hU8GVOFD
>>484
あ・そ・びv
488エリート街道さん:05/02/16 21:45:19 ID:Orvp547f
>>483
逆に聞くが、お前が国学院を馬鹿呼ばわりできる理由は何だ?
「世間的に国学院が格上。」に反論する理由は?
専修法学部が国学院を喰ってるという一事と、就職率だけの話か?
489エリート街道さん:05/02/16 21:46:54 ID:hU8GVOFD
>>486
詐称くん乙w
おれお前が来る前からこのスレにいるし。
オレが東海けなしたから、お前が血相変えて入ってきて、
医学部詐称して東海をageようと画策したんだろ
途中から見ている人は
>>425
から見ていただければ分かりますんでw
490エリート街道さん:05/02/16 21:48:05 ID:QBpKeGz1
現役大学生ですか?あまり熱入れなくてもいいんじゃないの?他にやることあるでしょ?
491エリート街道さん:05/02/16 21:48:45 ID:hU8GVOFD
今春休み中だからねー
492エリート街道さん:05/02/16 21:49:30 ID:DcpRj41z
みんなヒマなんだな
493エリート街道さん:05/02/16 21:51:50 ID:G2+fsZCP
>>488
だからその「世間的に」がもう怪しいんだってw
学歴板住人なんて「世間」からは程遠く離れた連中だし
世間的に國學院を知ってる奴が半数も居ないだろ、アンケートとかにゃ絶対聞かないし

>>専修法学部が国学院を喰ってるという一事と、就職率だけの話か?

あと上場企業の役員数と就職社数な
とりあえず國學院>専修を主張できるのは偏差値だけなのに対して、
専修>國學院を主張できるのは複数あるということだ。
ついでに言えば、その偏差値も今年異常に國學院文学部が58で上がっただけで(代ゼミの理事長が国学だから)
去年の偏差値で比べると國學院と専修は総合で同じだった
494エリート街道さん:05/02/16 21:52:19 ID:mQZGtsfA
僕も暇です
てか不毛だな
495エリート街道さん:05/02/16 21:52:42 ID:G2+fsZCP
>>488
だからその「世間的に」がもう怪しいんだってw
学歴板住人なんて「世間」からは程遠く離れた連中だし
世間的に國學院を知ってる奴が半数も居ないだろ、アンケートとかにゃ絶対聞かないし

>>専修法学部が国学院を喰ってるという一事と、就職率だけの話か?

あと上場企業の役員数と就職社数な
とりあえず國學院>専修を主張できるのは偏差値だけなのに対して、
専修>國學院を主張できるのは複数あるということだ。
ついでに言えば、その偏差値も今年異常に國學院文学部が58で上がっただけで(代ゼミの理事長が国学だから)
去年の偏差値で比べると國學院と専修は総合で同じだった
496エリート街道さん:05/02/16 21:54:18 ID:G2+fsZCP
おおう、連レスして必死な人になっちゃったw
497エリート街道さん:05/02/16 21:58:54 ID:i7EvwY/u
>>hU8GVOFD
>>447

間違ってトリップつけちゃってるよwww
そんなバカなトリップ、いっかい見たら忘れないってw

☆★東海vs専修vs神奈川vs駒澤vs獨協vs東洋★☆4より
641 名前:元ジャニーズJr. ◆Svok032fZk [age] 投稿日:04/03/24 03:29 ID:A+t6Hif6  ←日付に注目!
マーチなんか詐称するバカいるの?w
498エリート街道さん:05/02/16 22:01:03 ID:G2+fsZCP
>>497
うわっ殆ど一年前からこのスレあるんだw
そっちの方に驚いたよ
しかもスレタイの大学國學院以外変わってないし
499エリート街道さん:05/02/16 22:01:44 ID:mQZGtsfA
中規模なのはマーチですから
500エリート街道さん:05/02/16 22:01:56 ID:Orvp547f
>>496
代ゼミが捏造したと疑えるなら、就職者数、上場企業の役員数を調べた
企業の信頼性も疑えるだろ?
神道学部を入れたら当然ガクンと偏差値は下がる。
就職した企業が多いからといって、学生の質は低い。
501エリート街道さん:05/02/16 22:02:23 ID:sIAN0xUl
独協経済C方式高倍率ツイニキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
502エリート街道さん:05/02/16 22:05:59 ID:+O/LBeCE
あのですね。

ここにいる皆さんは、みんな同じなんですよ。世間から見れば。

恥ずかしいと思いませんか?
503エリート街道さん:05/02/16 22:06:46 ID:G2+fsZCP
>>500
まーそう言うと思って企業や就職なんかは複数のソースが貼ってあるしw
國學院は複数の予備校の偏差値は考慮してないんだね
504エリート街道さん:05/02/16 22:06:47 ID:DcpRj41z
>>497
すげえ、よくそんなカビの生えたレス掘り起こしてきたな。
つまり一年も前から早稲田がこのスレに来てたのか。
505エリート街道さん:05/02/16 22:07:00 ID:Orvp547f
:+O/LBeCE
上から見た言い方だな。
あなたは、我々とは違うといいたいようだが・・。
506エリート街道さん:05/02/16 22:08:38 ID:Orvp547f
>>503
>まーそう言うと

いいかげん、粘着するのやめないか?w
で、お前はどこの大学なの?
507エリート街道さん:05/02/16 22:14:21 ID:G2+fsZCP
>>502
全部同じレベルの大学ってのには同意だが、
何でそれが「恥ずかしい」に繋がるのか良くわからん
私大なんて早慶が別格で抜けててマーチと大東亜帝國もこことそうかわらんだろ
508エリート街道さん:05/02/16 22:15:30 ID:QBpKeGz1
中洲産業大学らしい。
509エリート街道さん:05/02/16 22:16:40 ID:+O/LBeCE
>>505
学歴としては確かに違うかもしれませんが、社会に出たら、新たにヨーイどんです。
その意味では、このレベルの出身者は侮れません。というか、そんな観念を持つ場合ではないということです。


510エリート街道さん:05/02/16 22:18:21 ID:+O/LBeCE
>>507
罵倒しあっているのが、恥ずかしいのです。
ほんの僅かの違い(とも言えぬ差)をめぐって騒いでいる方が、よほどバカに見えます。
だから恥ずかしいのです。
511エリート街道さん:05/02/16 22:19:20 ID:Orvp547f
>>509
どこの大学か聞いてもいい?
どこの大学がここあたりを完全に見下せるのか
参考にしたいから。
512エリート街道さん:05/02/16 22:20:21 ID:G2+fsZCP
>>510
いやぁ俺も出来れば

東海=専修=國學院=駒澤=獨協=東洋=神奈川

って思ってんだけどさ
國學院とかプライドが高くて何のソースもなく
「格上」とか訳のわからん事言う工作員も居るし
中々そうも行かんのよ
513エリート街道さん:05/02/16 22:21:02 ID:+O/LBeCE
>>511
ここの住人らしい発想ですね。
だれが見下していますか?偏差値が違うというなら、確かに違います。しかし、見下してはいませんよ。
514たま:05/02/16 22:21:22 ID:sEy3iXPu
あんたらって うふふのふ〜
遊びにきてちょ
あたしは結構有名かもしれないよー
かなりゆーめいになりたい。
スレいっぱい反響ほしい。
http://www.ciaos.com/bbs/osyaberi/
スレ「たま・てばこA」
よろしこだよ。

515エリート街道さん:05/02/16 22:22:33 ID:G2+fsZCP
>>511
マーチ辺りだったら見下せるんじゃない?
それでも五十歩百歩だと思うけど
516エリート街道さん:05/02/16 22:22:38 ID:zSNToMgz
じゃあ日大の俺が国学擁護してやるよ。
代ゼミの理事長がどうとかいってる椰子、恥ずかしくないの?
証拠あるのかよ?アホか?
517エリート街道さん:05/02/16 22:23:46 ID:Orvp547f
>>513
俺は、ここあたりの大学を見下してるけどw
それでも、国学院>専修
518エリート街道さん:05/02/16 22:25:17 ID:G2+fsZCP
>>516
イメージの悪いお前さんの大学なんぞに擁護されたら
國學院工作員も居心地悪いんじゃない?w
前にそんなようなこと言ってたぞ
君の大学はスレから脱落してんだからこのスレで語る資格がない
519エリート街道さん:05/02/16 22:25:27 ID:mQZGtsfA
だからどこもどんぐりだよ
520エリート街道さん:05/02/16 22:26:45 ID:Orvp547f
>>512
の発言は、G2+fsZCPがスレタイ大学のどれかであること
を如実に物語ってるw
521エリート街道さん:05/02/16 22:29:03 ID:G2+fsZCP
>>520
あれ?
俺の言う事は信じてないの?
いつ俺がこのスレタイの大学生じゃないなんて言った?
522エリート街道さん:05/02/16 22:30:17 ID:zSNToMgz
>>518
脱落?話題がなくなるから追い出したんだろ。東海と被るし。
資格がどうこうは祭りの度に早稲田やマーチが来るんだからいいだろ。
523エリート街道さん:05/02/16 22:30:48 ID:+O/LBeCE
>>517
所詮予備校の統計から算出された入学試験の偏差値でしょ。
それだけで見下せるなんて、おめでたい限りです。
あなたは他に誇るべき能力がよほどない人なのでしょう。大学時代に身に付けるべきスキルを全く身に付けていないということでしょうね。
大学ではあそんでばかりでしょう、きっと。
恥ずかしくないですか?


524たま:05/02/16 22:30:37 ID:ARQXSue3
あんたらって うふふのふ〜
遊びにきてちょ
あたしは結構有名かもしれないよー
かなりゆーめいになりたい。
スレいっぱい反響ほしい。
http://www.ciaos.com/bbs/osyaberi/
スレ「たま・てばこA」
よろしこだよ。
by駒沢大卒
525エリート街道さん:05/02/16 22:31:10 ID:Orvp547f
>>522
ワロタ
526エリート街道さん:05/02/16 22:32:46 ID:G2+fsZCP
>>522
さっき早稲田の奴をこのスレから追い出したの見てなかったの?w
527エリート街道さん:05/02/16 22:37:57 ID:Orvp547f
>>526
国学院はゴミ。専修もゴミ。
それが真実。
ただ、国学院>専修ということに不合理はないし、
逆に、それに反発する専修がいても不合理ではない。
それが国学院と専修の事実関係ということだ。
528エリート街道さん:05/02/16 22:39:40 ID:G2+fsZCP
>>527
ごみ同士なら
國學院=専修=東海になると思うけどね
529エリート街道さん:05/02/16 22:40:02 ID:A05FXKE7
バカ大の背比べですね。
530エリート街道さん:05/02/16 22:41:38 ID:hVUBjShg
ポン大とか専修って、格上の大学に噛み付きたがるよなあ。
どんなに頑張っても國學院や獨協には勝てないのに。
531エリート街道さん:05/02/16 22:42:16 ID:zSNToMgz
確かに学歴から言えば独国武日東駒専大東亜帝国はゴミだがゴミにも序列がある。
どのゴミが一番汚いかで言ったら東海、一番役にたたないのは國學院。
532エリート街道さん:05/02/16 22:42:55 ID:86mi2vJv
>>530
どうみても格上と思ってないと思うがw
533エリート街道さん:05/02/16 22:43:31 ID:G2+fsZCP
>>530
流石にもう飽きてきたなー釣られる振りも
まースレタイの大学は全部同列でしょ
それを認めないのなら、何か根拠を見つけ出すしかないな
534エリート街道さん:05/02/16 22:44:48 ID:Orvp547f
冷静にいえば、国学院が見下せる大学なんてない。
535エリート街道さん:05/02/16 22:44:57 ID:hVUBjShg
>>533
散々根拠は出てるじゃん。ニッセンの工作員が泣きながら否認してるだけで。
もうほんと、子供かと。
536エリート街道さん:05/02/16 22:47:03 ID:G2+fsZCP
>>534
逆に國學院が「格上だ、スレから外せ」とか叫ぶほどに
その馬鹿さ加減が程よく強調されており、
化けの皮が剥がされていくようになると思う

就職できないとか、出世できないとかで見下されるのがオチでしょ
537エリート街道さん:05/02/16 22:50:26 ID:Orvp547f
>>536
いや、国学院が格上というのも真実。
538エリート街道さん:05/02/16 22:52:20 ID:G2+fsZCP
>>535
意味がわからん
あんたはそのニッセン(ってどこの事?)とやらを嫌悪してるようだが、
何か嫌なことでもされたの?
獨協辺りの人ですか?
539エリート街道さん:05/02/16 22:56:34 ID:hVUBjShg
>>538
一般的には「成成獨國武(+明学)」というのは、
くくりの名前は知られていないくても、ほぼ一線と見られている。

國學院や獨協を自分達と同レベルに引きずり込みたい工作員は、
そんなくくりはないと主張するのが常だが、
実は「成成獨國武」は15年前からあるくくり。
540エリート街道さん:05/02/16 22:59:49 ID:G2+fsZCP
>>539
ん〜元々そのグループの盟主の成蹊が
「独国武は要らん、低レベルで馬鹿に見える」
と言ってこのグループ入りしたのが真相だとか言われてるけど。。
このスレタイに納得できなければ成蹊に文句を言ってみてはいかが?
「俺達独国武も入れろ」って
541エリート街道さん:05/02/16 23:00:23 ID:E4U3TgKb
15年前は同じだったんだね!
542エリート街道さん:05/02/16 23:00:29 ID:Orvp547f
>>531
独国武なんて括りはない。
お前の造語?なんで、わざわざ成成を抜かす?大東亜帝国まで含める
なら成成を抜かすこともない。

コレは即ち、国学院より格下の大学が、国学院を自らと同じ括りにみてもらい
たいがための工作であるということができる。
543エリート街道さん:05/02/16 23:00:38 ID:hVUBjShg
トフルゼミナールの格付け

志望大学 トップ私大(文系)/
上智・慶應・早稲田 他
トップ国公立(文系)/
東京・一橋・お茶の水女子・横浜国立・横浜市立・千葉・埼玉 他
東京外国語大学
ICU(国際基督教大学)
準トップ私大(文系)/
青山学院・立教・津田塾・明治・法政・中央・東京女子 他
中堅私大A(文系)/
学習院・成蹊・成城・武蔵・明治学院・國學院・日本女子・獨協 他
中堅私大B(文系)/
日本・東洋・駒澤・専修・神奈川・大東文化・東海・亜細亜・帝京 他
私大理系/
慶應・早稲田・上智・東京理科・立教・明治・青山学院・中央・学習院 他
関西地区の大学/
関西学院・関西・同志社・立命館・大阪外国語・関西外国語
神戸市立外国語・神戸女学院 他
その他

http://216.239.63.104/search?q=cache:MvAOv1Cs3P4J:www.tsnet.co.jp/juken/jk_req.html+%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%8F%E8%B3%87%E6%96%99%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&hl=ja
544エリート街道さん:05/02/16 23:03:42 ID:cSryT9qT
くくりがどうのではなく専修は馬鹿の行く学校と認識しています。
専大松戸の上位で行くやつってどんな気分なんだろうね・・・
545エリート街道さん:05/02/16 23:04:08 ID:Orvp547f
>>540
2ch発祥では説得力がないのは、お前が前レスで言ってることだ。
独国武という括りを作りたいなら、成成独国武という既に出ている
説を覆すソースと論拠を提供し、世間に公表しろ。
そんなの通用するわけがないだろうが!
ただのコンプだよ。それは。
546エリート街道さん:05/02/16 23:04:34 ID:G2+fsZCP
>>542
サンデー毎日の就職者データで
國學院は大東亜帝國に挟まれて掲載されてたらしいので、
世間的な見方はそうなんだと思う
因みに成蹊や成城は四大の方だったな(学習院、成蹊、成城、武蔵の順)
547エリート街道さん:05/02/16 23:05:41 ID:hVUBjShg
>>540
いや、俺は獨協でも國學院でもないからそこまではしないし、
成城成蹊明学と獨協國學院武蔵のあいだに少し壁ができてきたとは思う。
だからと言って、専修や東海と同じにしちまうのは異様だ。
548エリート街道さん:05/02/16 23:08:12 ID:hVUBjShg
関東私大Aグループ
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 ICU
関東私大Bグループ
明治大学 立教大学 青山学院大学 中央大学 学習院大学 法政大学
関東私大Cグループ
成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國学院大学 武蔵大学
関東私大Dグループ
日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 神奈川大学 玉川大学

お馴染大学図鑑の格付け。
http://homepage3.nifty.com/daigakuzukan/
549エリート街道さん:05/02/16 23:09:16 ID:G2+fsZCP
>>545
何でそんな必死なん?w
意味がわからん
君達が成蹊とやらに見捨てられて俺達に当たってるのは良くわかるけど
言うべき相手が違うぜ、お前達を見捨てた成蹊に向かっていいなよ
矛先を俺達に向けないで欲しい、困るぜベイベw

>>2ch発祥では説得力がないのは、お前が前レスで言ってることだ。

これは何のことを指してるわけ?
550エリート街道さん:05/02/16 23:10:27 ID:5fvwH8WD
>>542
あるぜよ。
「危ない大学消える大学」読んでみられ。

ただし、現在では成成・獨国武の2極化を論じてたけど
551エリート街道さん:05/02/16 23:11:02 ID:hVUBjShg
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp

Z会は、國學院は落としているが、獨協は主要大学に入れている。
日東駒専は規模や知名度から言えば主要大学に入ってもよいはずだが、
意識的に外されている。
552エリート街道さん:05/02/16 23:12:31 ID:s+6Bs2hF

何でもいいけどなんなの?
ここの自称出身大でもないのに国学院を擁護する不思議らお人はw
よく出てくるが

相当な馬鹿だろw
553エリート街道さん:05/02/16 23:12:37 ID:Orvp547f
>>549
これは何のことを指してるわけ?
>>>>540ん〜元々そのグループの盟主の成蹊が
「独国武は要らん、低レベルで馬鹿に見える」
と言ってこのグループ入りしたのが真相だとか言われてるけど。。

>何でそんな必死なん?w
だから、国学院はここのグループに入らないってw
この短い間のレス見てきてもこの意見は大勢を占めてる。
554エリート街道さん:05/02/16 23:14:21 ID:s+6Bs2hF
>>545
世間で言われてないその用語を好きな君は独国武くんだねw
555エリート街道さん:05/02/16 23:14:59 ID:hVUBjShg
>例えば、関東地域の私立大学に限定すれば
>  『冬物語(全7巻)』(原 秀則/週刊ヤングサンデー連載・講談社)
>  をきっかけにメジャーになったと思われる
>
>   早慶上智(早稲田・慶應・上智)
>   マーチ(明治・青山学院・立教・中央・法政)
>   成成獨國武明学(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院・学習院)
>   日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
>   大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
>   関東上流江戸桜(関東学院・上武・流通経済・江戸・桜美林)
>
>  というグループ分けで考えるとどこがそのボーダー・ラインになるのか。

某HPの記述。もともと2chで使われているくくりは、
こういうところ(漫画)に起源がある模様。
556エリート街道さん:05/02/16 23:15:06 ID:Orvp547f
>>550
詳しく、はっきりと括りを分けたのか?
557エリート街道さん:05/02/16 23:15:47 ID:G2+fsZCP
>>547
部外者なの?
じゃ干渉しないで放って置けばええやん

>>だからと言って、専修や東海と同じにしちまうのは異様だ。

それはあんたの主観的な感情だろ?
現実的には充分勝負できてるし、強いて言えば偏差値的にちょっと開きがあるくらいか。。
その偏差値だって今年はヤバいんじゃない?w
独国武って全部志願者減ってるよ。それも率で直したら大幅にな
558エリート街道さん:05/02/16 23:16:47 ID:Orvp547f
s+6Bs2hF

国学院より格下大学の典型的な煽り。
よく前レス嫁。
559エリート街道さん:05/02/16 23:17:47 ID:s+6Bs2hF
>>558
すまん人間違えた
560エリート街道さん:05/02/16 23:18:13 ID:ZJBWccs1
>>557
東海のほうが圧倒的にヤバイ
561エリート街道さん:05/02/16 23:18:35 ID:hVUBjShg
>>557
主観的でないことは、既にいろいろコピペしたと思うが。
お前の目は節穴なのか。
それとも都合の悪いデーターはスルーされる鳥頭なのか。
大学の格は少なくとも5年、10年単位というような長いスパンで
見なければ「格」としての意味がないだろう。
立命館が同志社と同等に見られるようになるには、後どのくらいかかると思う?
562エリート街道さん:05/02/16 23:20:03 ID:G2+fsZCP
>>553
だから2chが説得力ないんだったら直接成蹊に聞いてくりゃいいだろ、
成城と明学にも「独国武を入れてもいいか?」って
それは俺達の関係ない話題だから、そこで当たられても困るって言ってんの
563エリート街道さん:05/02/16 23:22:33 ID:Orvp547f
>>562
ハア?
2chデ作られた
括りをあたかも世間の認識のように語るな。といってるだけだ。

564エリート街道さん:05/02/16 23:22:59 ID:G2+fsZCP
>>561
トフルゼミナールと大学図鑑でしょ
何それ?どっちもマイナーなんですけど
明らかに学歴オタクが見るだけのものであって、世間的に知られてはないようだね
自分達の都合のいいデータ貼り付けて「さぁどうだ?」とか言われてもw

因みに>>550の成成明と独国武の二極化を論じたソースはシカトですかw
565エリート街道さん:05/02/16 23:24:11 ID:Orvp547f
>>564
>>556
566エリート街道さん:05/02/16 23:26:04 ID:Orvp547f
>>564
トフルゼミナールと大学図鑑は受験生の
大半が見てると思う。逆に、プレジデントなんかを大学の
格の評価に直接当てる人間はまずいない。
国学院が東海より就職率悪いのをみても、誰も
東海が国学院と張り合える学歴だなんて考えない。
567エリート街道さん:05/02/16 23:26:19 ID:+O/LBeCE
偏差値としては、國學院が一歩リードしている。
その事実は認めてもいいのではないですか?

現実に國學院とかぶる学部、特に看板の文学部でW合格したら、國學院に行く人が多いでしょう?
入試の門の広狭では、そうなっているってことです。

しかし、だからといって國學院が上であろうが下であろうが、自分の大学の本質とは関係ないでしょう。
絶対的価値が変わるわけでもないのですから。

ゴミにはゴミの序列がある、という発言がありましたが、究極の妄言ですね。
まったく恥ずかしい。
568エリート街道さん:05/02/16 23:26:22 ID:hVUBjShg
>>564
大学図鑑は結構メジャーだろ。
二極化についてはとっくに認めてるじゃないか。
よくレスを読め。

あと、こちらからも質問したいんだが、
大学図鑑の著者や、マンガの冬物語の作者は、
どこから「成成獨國武」というくくりを知ったんだと思う?
「知るか」とかいう答はなしな。
569エリート街道さん:05/02/16 23:28:08 ID:DS5+jPOg
ゴミ大の集まりなんだから仲良くしろやお前らギャハハハハハハ
570エリート街道さん:05/02/16 23:28:20 ID:G2+fsZCP
>>566
>>トフルゼミナールと大学図鑑は受験生の
大半が見てると思う。


またまたそれもあんたの主観でしょ
そんなん初めて聞くよw
受験生はその予備校の貼ってある偏差値表しか見てないね
あと何処の立地にあるかの確認くらい
571エリート街道さん:05/02/16 23:29:40 ID:Orvp547f
>>567
だからさ・・・w
あんたの言わんとしてることは、ここに居る奴全員が
わかってると思うぞ。
572エリート街道さん:05/02/16 23:31:11 ID:G2+fsZCP
>>568
何でそんな必死なんだろねw
君、自分が独国武じゃないとか言ってたのに何で?


>>あと、こちらからも質問したいんだが、
大学図鑑の著者や、マンガの冬物語の作者は、
どこから「成成獨國武」というくくりを知ったんだと思う?
「知るか」とかいう答はなしな。



知るか、バーカ
どっちの著者も漫画もしらねーよ、それが普通だ
573エリート街道さん:05/02/16 23:32:46 ID:VXod/ITl
>>566
なんでもいいが、
成成独国武

なんて言葉

2ちゃんねらーしか知らんよ。
そしてこの用語を嫌う成成

好む独国武

という事実W
574エリート街道さん:05/02/16 23:33:08 ID:hVUBjShg
>>572
ID:G2+fsZCP
お前、本当に頭が弱いんだな。
もしかして東海か?w
575エリート街道さん:05/02/16 23:33:32 ID:Orvp547f
>>570
大学を比較し検討する上で、順列に興味をもつのは当然のこと。
そういった順列をはっきりとつけてある、本を見つけて
それについて話しあうのは、いたって常識的なこと。
576エリート街道さん:05/02/16 23:33:33 ID:VXod/ITl
>>568
すまん
その本
ここで知った
今度読んでみるが、はっきりいってマイナー
577エリート街道さん:05/02/16 23:34:16 ID:G2+fsZCP
>>568
>>大学図鑑の著者や、マンガの冬物語の作者は、


逆にそんなの知っているお前がおかしーよw
一生懸命自己肯定したいだけなんじゃねーの?
578エリート街道さん:05/02/16 23:35:28 ID:VXod/ITl
>>577
いや、自分の大学が評価された本になると徹底的にメジャーと思ってしまう
心理は理解してやろうよ。

実際はもろマイナーだが。
579エリート街道さん:05/02/16 23:36:46 ID:Orvp547f

>>573

自分自身がコンプ丸出しなのに気づかないか?
580エリート街道さん:05/02/16 23:37:30 ID:G2+fsZCP
>>576
いや、ここの学歴オタクが異常なだけであってそれが普通
それも一生懸命独国武が上であるかのソースを必死こいて探してくるw
581エリート街道さん:05/02/16 23:38:00 ID:hVUBjShg
>>576
>>577

俺も冬物語は名前しか知らなかったがな。
だからそうメジャーだとは思わない。
しかし、「大学図鑑」は書店では平積みだぞ。
各大学の生協にも置いてあるところが多い。

それと、頭が悪いからわからないのかもしれないが、
大学図鑑がたとえ一万歩譲ってマイナーだとしても、おれの質問の
含意は全く毀損されないんだがな。
つまり、彼らは存在しないはず/殆ど知られていないくくりをどこで知ったんだ?w
しかも同時にw
582エリート街道さん:05/02/16 23:38:58 ID:Orvp547f
>>578
だからさ、少しは世間にも目を向けようなw
低学歴が思い切り大型書店の受験参考書コーナーに並んでる
本を知らないでどうするw
583エリート街道さん:05/02/16 23:40:42 ID:VXod/ITl
>>579
こんぷ?
そうだな正直なところ成成にはあるのかもしれないしその学校からそういわれたらしっくりくるかも。
でも独国武にはマジでない。

なんかこう、韓国人が「日本人は韓国にコンプレックスがある」と言っている場面を見たときがあったが、
それに近い衝撃を受けるな。
584エリート街道さん:05/02/16 23:40:53 ID:Orvp547f
大学図鑑が生まれた背景を少しは考えろよ
どれだけ単細胞なんだよw
醜ささえ感じてきた。
585エリート街道さん:05/02/16 23:40:58 ID:G2+fsZCP
>>581
全レスで言ったとおり東海ですが何か?

それと俺は神様じゃないので知らない、そいつらに直接聞いてみたら?
何か俺に答えさせたい仮定があるみたいだけど、
ホントのところは直接本人に聞かない限りお前もわからんはずだよw
586エリート街道さん:05/02/16 23:42:22 ID:Orvp547f
VXod/ITl
消えろ。あるいは、前レスを読んでから
参加してこい。
低学歴の身障が目障り。
587エリート街道さん:05/02/16 23:42:27 ID:VXod/ITl
>>582
大学図鑑の社員か、お前はw
で、評価した順でないことを言われてて必死になっている
こういうこと?有り得なくもないが。

でもまあ
>>578が正解だろうな
588エリート街道さん:05/02/16 23:42:29 ID:+O/LBeCE
>>575
自分の子どもを、隣近所の子どものなかで近視眼的に序列化しているバカ親と同じに見えますけど。

どうせなら評価の高い大学にするための方策を考えた方が生産的ではないですか?
それにはあなた方が勉強するのが一番近道なわけですが。


589エリート街道さん:05/02/16 23:42:57 ID:hVUBjShg
これだけ書籍の出版数が増えてる中、しかも書店自体の経営は厳しい中、
毎年平積みになってるということの意味が世間知らずの2chねらーには
わからないんだろうな。ちゃんと本読んでるか?

ちなみにアマゾンの売上ランク

大学図鑑!〈2005〉
オバタ カズユキ (著), 石原 壮一郎 (著), しりあがり 寿, 和田 ラヂヲ
Amazon.co.jp 売上ランキング: 9,386

危ない大学・消える大学〈2005年版〉 Yell books
島野 清志 (著)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 46,083


どちらも2004年4月発行だ。
590エリート街道さん:05/02/16 23:44:21 ID:Orvp547f
VXod/ITl

なんか、恐ろしいほどの馬鹿が首突っ込んできたんだが・・・。
591エリート街道さん:05/02/16 23:44:29 ID:G2+fsZCP
>>567
いや、別に國學院の偏差値がスレタイの大学を一歩リードしてるのは認めてる
だからといってそれが根拠でスレタイを外すことはないだろ
それも代ゼミだけで他の予備校は変わらんし
さらに言えば、偏差値以外の他分野が全部が全然ダメなんだから
592エリート街道さん:05/02/16 23:44:47 ID:VXod/ITl
大学図鑑なんていう一出版社のくだらねえ雑誌に洗脳されたってアブねえなw
麻原の本読んでなくてよかったな。

まあ、もう少し視野を広げて本も批判できる客観的思考力を持とうな。

それ字すぐ洗脳されちまうからさ
593エリート街道さん:05/02/16 23:47:16 ID:S4UjQX7e
これからは、國學院に入って神主になるのがエリートコースだよ

★神主の男性に無罪判決 「触ったのは宗教行為」
・鹿児島地裁川内支部は16日、女子中学生の体を触ったとして、
 強制わいせつ罪に問われた同県薩摩川内市、神主坂本竜一被告
 (36)に無罪(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。
 判決理由で冨田敦史裁判官は「体を触った事実は認められるが、
 宗教上の行為だったと認められる」と述べた。
 判決によると、坂本被告は2002年10月、同県薩摩川内市(当時
 川内市)の神道系教会の施設内で、当時15歳だった女子中学生の
 健康状態や学習態度などに問題があったことから、体をさすって
 邪気を追い払う「お済度」を施した。
 その際、乳房などに触ったが、冨田裁判官は「被告のお済度は東洋
 医学の技法を加味したもの」と認定。「性的意図は認められない」として
 無罪とした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000228-kyodo-soci
594エリート街道さん:05/02/16 23:47:33 ID:hVUBjShg
>>592
おいおい
お前の意見の方がさっきから主観丸出しじゃんw
終わってるな。
595エリート街道さん:05/02/16 23:47:55 ID:G2+fsZCP
>>589
スゲー・・大学生にもなってそんな本見てんだw
学歴板住人でさえ買ってる奴は少ないだろ。コピペとかで見てる奴は居てもさ
ホントに大学図鑑を宣伝する社員かなんかかと思ってきた
596エリート街道さん:05/02/16 23:48:13 ID:VXod/ITl
大学図鑑!〈2005〉

で、こんな本、結局偏差値で判断してるだけなんだろ?
なんかhpでもそう言ってるし。
見る気もうせるな
偏差値表眺めてりゃいいじゃねえかよw
597エリート街道さん:05/02/16 23:49:08 ID:VXod/ITl
>>595
十分有り得るから怖い
598エリート街道さん:05/02/16 23:50:11 ID:hVUBjShg
なんか、理屈とか論理とかが通じる相手じゃなさそうだな。
こういう連中が國學院やら獨協を貶めていたわけか。
同情するわ。
599エリート街道さん:05/02/16 23:50:53 ID:VXod/ITl
>>598
ワロタ
お前のどこが理論なんだよ。
大学図鑑なんだろ?w
600エリート街道さん:05/02/16 23:51:08 ID:Orvp547f
エリート街道さん :05/02/16 18:19:33 ID:Orvp547f
低学歴が東洋経済の記事を受けて
大パーティか?w

         はっきりいっていいか?
  東海大学はその存在自体がゴミ、DQNなんだよ。わかる?
 例えるなら、東海大学は就職してもだらしなく、仕事もしっかりできない。
そんな人間ばかりなんだよ。所詮、偏差値総合51.0のゴミ人間しか
いないわけだ。人間の質は最悪。
偏差値以上にイメージは更に最悪。人間としてみてもらえてるかも
疑問。で、東駒もこれとほとんどかわらない。ただ、ようやくDQN
としてではあるが、人間としては見てもらえる。
独協も、イメージはゴミだ。外語学部でモデルの女なら評価できる。
専修はいい要素も多いが、所詮専修。例え、就職率、資格所得人数で
成果をみせても、所詮専修なんだよww

で、これからみると、国学院は別格。
まず、DQNとはみられない。就職率は最悪でも仕事はしっかりやりそうだ。
偏差値も低く、他人に言える学歴でないことは確かだが、
このスレタイはゴミの溜り場ともいえ、その中にあってはいたって普通
といえる。
601エリート街道さん:05/02/16 23:51:12 ID:G2+fsZCP
>>596
要するに病んでる連中を相手にしてるんだよ
大学図鑑なんかを一生懸命読んでるような奴をさ
なんか ID:hVUBjShg の相手してて気持ち悪くなってきたし・・マジで怖い
602エリート街道さん:05/02/16 23:52:28 ID:hVUBjShg
>>599
まず論理(logic, logos)と、理論(theory)の区別がつくようになってから、
あーだこーだ言った方がいいぞ。
ま、低学歴には何のことかピンとこないだろうが。
603エリート街道さん:05/02/16 23:53:27 ID:VXod/ITl
>>601
こういうのが一歩間違えるとオウム行きなんだよなw
あぶねえあぶねえ
604エリート街道さん:05/02/16 23:53:56 ID:G2+fsZCP
>>598
事実のデータは貼ってるけど
故意に特定の大学を貶めるような真似はしたことはない、捏造なんてもってのほか
単にそれが國學院や獨協に都合の悪いデータなのでは?w
605エリート街道さん:05/02/16 23:54:02 ID:Orvp547f
>>601
大学図鑑は一つのソースだが、
大学をランクづけている本であることから、
大学図鑑そのものが、ソース以上の大きな意義をもってる
ことぐらい、東海大学のゴミクズでもわかるだろ?

606エリート街道さん:05/02/16 23:55:09 ID:jLZqAPHF
2006年度私立大学ランク分類(危ない大学消える大学)
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 ★明治学院大学★ 南山大学 西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 ★國學院大學★ 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

【F】 学部平均偏差値44以上47未満
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学
607エリート街道さん:05/02/16 23:57:49 ID:ySADtkkB

ID:hVUBjShg

なんだ、お前の好きな本>>606だと成成と別世界じゃないか
608エリート街道さん:05/02/16 23:58:55 ID:G2+fsZCP
>>603
面白いから構っちゃったけど、もう ID:hVUBjShgの相手しない方がいいね
なんか思い通り行かんと思い詰めちゃってネオ0茶みたいになりそう
ネタなんだから笑ってりゃいいのに、この人はそんな余裕がないのかな?

>>605
いや〜一つのソースなんだから、それだけ重要視せず
他のソースも加味して考えればいいんじゃねーの?
大学図鑑が「國學院は大東亜帝國だ」とか記したらお前はそれを信じるのかい?
609エリート街道さん:05/02/16 23:59:31 ID:jLZqAPHF
成成明学>>日専獨國武>>東東駒神
610エリート街道さん:05/02/16 23:59:39 ID:Orvp547f
専修ならまだしも・・
東海大学が反発していたとは・・・。
611エリート街道さん:05/02/16 23:59:46 ID:ySADtkkB
なぜかここに出てくる国学院マンセーの大学図鑑君は、
プレジデントなどの評価には聞か猿になってしまうんだよなw
612エリート街道さん:05/02/17 00:00:31 ID:IoqVVDnH
これでも読んで、少しは考えれば?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1192254/250-6955530-5902615
613エリート街道さん:05/02/17 00:02:05 ID:Orvp547f
>>608
まてまて・・。大学図鑑として出版された裏には
当然以上の当然があるんだよ。
国士舘を日大の上に格付けて出版すれば、クレームで
出版は差し止めだろう。
一つのソース以上の価値があるのは当然の話。

また、大学図鑑の話はもういい。大学図鑑などなくとも
東海なら話にならない。もうお終い。
614エリート街道さん:05/02/17 00:02:14 ID:OIhv1EcT
いや、あの本は面白ぇ本だよ
年輩のOBに見せると多彩な反応が楽しめるし
多くの誤りを世に広めた、この板の根本経典でもある
内容はそんなに変わらないから毎年買う必要は無いし古本でも構わんから
学歴板住人たるもの、ぜひ一冊座右に備える事を勧める
615エリート街道さん:05/02/17 00:02:54 ID:G2+fsZCP
>>611
どっちもソースの一つなんだから一方通行は良くないだろになぁ・・
東海のオイラにゃ大学図鑑も冬物語?も一つのソースとして認められるけど、
國學院や獨協なんかは切羽詰っててそうもそんな余裕がないみたい
616エリート街道さん:05/02/17 00:04:02 ID:ySADtkkB
>>589
ってか大学図鑑なる本、売れてねえじゃんw
617エリート街道さん:05/02/17 00:05:39 ID:yTmnS99F
>>612
その中の本何冊かもっとるよ。

>>615
お前、ソースとしてまともに認めてないじゃんw
そもそも、メジャーだのマイナーだの言い出したのはお前だろう。
それで、プレジデントやら、中村忠一の本やらを出してくるというのは、
やはり鳥頭なのか?w
618エリート街道さん:05/02/17 00:05:44 ID:blMWpOI4
話がゼロに戻った。
619エリート街道さん:05/02/17 00:07:03 ID:blMWpOI4
東海大学は底なしの馬鹿ということが
認識できるスレだな。
620エリート街道さん:05/02/17 00:07:26 ID:yTmnS99F
>>613
専修でもかなりみっともないと思うがな・・・。
ポン大よりも格下なのに。
東海にいたっては確かに話にならない。
621エリート街道さん:05/02/17 00:07:47 ID:Misxu2+R
>>613
別にそんな本が何言っても表現の自由なんじゃ?
いいんじゃねーの?
国士舘が東大以上とか言っててもダレも苦笑して相手しないし
第一そこまで世間に影響力あると考えてる学歴オタクのお前達が寒いw
なんかホントに社員の宣伝っぽい奴のようなので、
利用されている感が強いから今日はこの辺で止めとくわ
622エリート街道さん:05/02/17 00:11:53 ID:OHP3H88Y
国学院なんて糞だろ
ある意味、相当なアフォか右翼だろうな

まず投資家にはなれんだろうな。

見返りがまずない大学へ行く馬鹿なのだから

623エリート街道さん:05/02/17 00:12:52 ID:Misxu2+R
>>617
>>お前、ソースとしてまともに認めてないじゃんw

双方の意見がある場合、お前さんの示した片方のソースのみを認めるわけにはいかんだろ?

>>それで、プレジデントやら、中村忠一の本やらを出してくるというのは、

ゴメン、中村忠一ってダレ?
俺のソースは基本的に>>1から始まる各大学のデータ集だよ、ネタ元がどこかなんて調べてないしw
いまんとこあんたとの話し合いでソースらしいソースを俺は出してないんだけど、誰かと勘違いしてない?
624エリート街道さん:05/02/17 00:14:22 ID:OHP3H88Y
>>621
ワロタ
確かに
本物だよな
ここの大学図鑑に洗脳された奴
本と恐ろしいは、信じられん

こんな本

そ ん な 影 響 力 あ る 訳 ね え だ ろ う が
625エリート街道さん:05/02/17 00:17:36 ID:cmc6Flku
■私学ランキング2005

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格・ダブル合格者の選択等私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・立命館の猛追のあるが、今も昔の関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いが、イメージにやや難

626エリート街道さん:05/02/17 00:23:01 ID:Misxu2+R
>>622
まぁ一番偏差値が高いといわれてる國學院文学部が就職率38%という話ですからw
まぁ、話半分に受け取っておきます。もし事実だとしたら國學院生がかわいそう過ぎですから
627エリート街道さん:05/02/17 00:31:54 ID:8d+aTP8s
東海のバカがまだ暴れてるのかw
相当な国学院コンプなんだな
628エリート街道さん:05/02/17 00:38:37 ID:Misxu2+R
>>627
ゴメン、いくら偏差値高くても就職できない大学は行きたくないですわーw
あとあと困るもんね
629エリート街道さん:05/02/17 00:39:54 ID:8d+aTP8s
>>628
東海のお前にろくな就職先なんかあるかよ
就活のとき色々と恥ずかしい思いをしそうだネv
630ププッ、ろくな就職先なさそうだねw:05/02/17 00:42:17 ID:Misxu2+R
>>629
まぁこれも数字が出ててハッキリしてるけど、片方の情報と見ておくよw


國學院大学 就職率51,9%

(内定企業内訳、23人)
鹿島1 積水ハウス2 武田薬品工業 1
セブンイレブンジャパン2 イトーヨーカ堂1
日興コーディアル證券1 野村證券1 大和證券1 
みずほ3 三井住友2 UFJ1 
東京海上火災保険1  日本生命保険1 
JR東日本2 JTB1 セコム2

國學院大學(有名企業採用者数 23人)

・学生数が非常に少ないのに就職率も最低レベル。人数は他大に大きく水をあけられる
表を見て欲しい。恐ろしいことに4名以上採用されている企業が一つもないのだ
殆どの企業が一名か二名なので、就職を語る以前の問題。根本的に何か間違っている
元々神道として設立した大学なので、就職を念頭に置かない学生にとっては気が楽かもしれない
631エリート街道さん:05/02/17 00:44:49 ID:8d+aTP8s
>>630
で?
っていう。
バカ大学のイメージを背負ってしなければならない就活。
考えただけで悲惨だなー(ニヤニヤ)
632エリート街道さん:05/02/17 00:46:39 ID:WIWXmA8c
國學院に入るってことは
就職は考えてませんよってことだから当然だろう
633エリート街道さん:05/02/17 00:47:17 ID:8d+aTP8s
東海もナーw
634エリート街道さん:05/02/17 00:47:34 ID:OHP3H88Y
>>630
レベルの低い大学ですね
まず息子には入ってもらいたくない
しっかりした就職してもらいたいので
635エリート街道さん:05/02/17 01:02:23 ID:CPS0c0zc
主要企業・理系卒 管理職数 
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html

対象企業は以下の通り。成蹊大も入れたため、名前に三菱がつく企業は対象外とした。
日立製作所/東芝/富士電機/NEC/シャープ/パイオニア/横河電機/キヤノン/ニコン/川崎重工業/石川島播磨重工業/住友重機械工業/三井造船/
日立造船/日立造船/マツダ/スズキ/富士重工業/デンソー/豊田自動織機/東レ/帝人/旭化成/住友化学工業/信越化学工業/三井化学/富士写真フイルム/
大日本インキ化学工業/積水化学工業/昭和電工/藤沢薬品工業/塩野義製薬/
第一製薬/協和発酵/田辺製薬/新日本製鐵/住友金属工業/神戸製鋼所/日立金属/日新製鋼/住友電気工業/古河電気工業/フジクラ/日立電線/島津製作所/
大日本印刷/凸版印刷/旭硝子/日本板硝子/日本ガイシ/住友ゴム工業/荏原/ダイキン工/クボタ/日揮/東洋エンジニアリング/千代田化工建設/アサヒビール/
サッポロビール/森永乳業/マルハ/ジャパンエナジー/静岡銀行/
住友商事/伊藤忠商事/丸紅/日本ユニシス/鹿島/大林組/竹中工務店/日本経済新聞社/日本航空/東京急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/日本通運/東京電力/中部電力/東北電力/九州電力/東京ガス

中央        103 人
東海大学     102
明治        96
上智大学     66
成蹊大学     50
法政大学     46
青山学院大学  28
学習院大学   25
神奈川大学    21
東洋大学     13
立教大学     9

理系で出世できる大学(OB力のある大学)
中央=☆東海☆>明治>>>上智>成蹊>法政>>>>青学>学習院>>神奈川>>東洋>立教
636エリート街道さん:05/02/17 01:03:31 ID:GN+rBtzb
東海のアホが文系なら笑えるなw
理系なら四工大や日大とやってろっての。
637エリート街道さん:05/02/17 01:03:32 ID:CPS0c0zc
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(★島野清志著★)  ←注目!
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
................................................................................................................................................................... 
 SA →B 上智
A →B  青山、学習院
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、☆専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、☆東海、☆東洋、松山  ←就職の☆勝ち組み☆
 D →B(注) 日大  
 E →B  大阪工業、東京電機
------------------------------------------------------------------------ 
 B →C ★成城大学、★國學院  ←就職の★負け組み★
C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、★駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科
638エリート街道さん:05/02/17 01:04:16 ID:8d+aTP8s
>>635
東海必死だなw
639エリート街道さん:05/02/17 01:05:04 ID:CPS0c0zc
>>638
>>東海必死だなw

おや!もう捨て台詞かw
640エリート街道さん:05/02/17 01:07:35 ID:8d+aTP8s
>>639
オレ様はお前が
>>638
で挙げたランクでSA扱いですが。
pu
641エリート街道さん:05/02/17 01:10:40 ID:CPS0c0zc
>>640
俺様はSAクラスを蹴った医学生ですが?
642エリート街道さん:05/02/17 01:12:59 ID:8d+aTP8s
>>641
キター
詐称東海医w
643エリート街道さん:05/02/17 01:16:44 ID:CPS0c0zc
pupupu
都合が悪くなると詐称かよw
バカの一つ覚えもたいがいにしとけ

お前こそ、とてもSAレベルのレスとは思えないんだけどねw
644エリート街道さん:05/02/17 01:18:13 ID:xqZAQbU5
なにはともあれ、日東駒専東海卒は、絶対ヤダ。
645エリート街道さん:05/02/17 01:20:05 ID:8d+aTP8s
>>643
事実を言ったまでだよw
ニヤニヤ
646エリート街道さん:05/02/17 01:21:59 ID:CPS0c0zc
>>645
>>事実を言ったまでだよw

で、その根拠は?
脳内か?w
647エリート街道さん:05/02/17 01:28:22 ID:8d+aTP8s
457 :エリート街道さん :05/02/16 21:08:13 ID:i7EvwY/u
>>胃癌の手術方式の簡単な手順を簡潔に言いなさい

術式のことか?
切って、取って、貼る
以上。
648エリート街道さん:05/02/17 01:29:16 ID:8d+aTP8s
もう少しマシな詐称しろよw
まー倒壊工作員ならその程度か?
649エリート街道さん:05/02/17 01:30:21 ID:gwAbQAMt
駒澤や龍谷などの宗教系の大学は、教育のコンツェルンなのです。
姉妹大学や、その他の教育機関を持っています。
非常に安全性の高い集団です。バックには、宗教団体が存在している。
650エリート街道さん:05/02/17 01:33:08 ID:CPS0c0zc
>>647
おまえホントばかだなw
術式なんか病院や自分のボスによって変わるだろ

それにな、学生のうちは手術なんて遠い世界なんだよ
研修医だって、基本的な手技すらおぼつかないだろ

ま、身近に医師がいないお前らには、一生関係ない世界だろうねw
651エリート街道さん:05/02/17 01:34:56 ID:8d+aTP8s
>>650
必死だなw
何を今更
pu
652エリート街道さん:05/02/17 01:36:55 ID:CPS0c0zc
>>必死だなw

またかよw
他に言葉を知らないのか?
SAクラス君w
653エリート街道さん:05/02/17 01:39:05 ID:8d+aTP8s
>>652
そう、君と違ってSAクラスだよ
詐称する必要もないしね、これまた君と違ってネ!
654エリート街道さん:05/02/17 01:40:37 ID:CPS0c0zc
>>653

必死だなw
655エリート街道さん:05/02/17 01:41:29 ID:8d+aTP8s
>>654
そっくりそのままお返ししますvvv
656エリート街道さん:05/02/17 01:45:55 ID:CPS0c0zc
正直おまいさんはレベルが低くてつまんない・・・

657エリート街道さん:05/02/17 01:48:18 ID:8d+aTP8s
倒壊工作員の君はレベルは低いけど、バカさ加減は面白いよ!
658エリート街道さん:05/02/17 01:53:47 ID:3J6T90B8
>>656
つうかよ、国学院はどっちでもいいけどさ、あんたが詐称じゃないとするとさ、
東海の文系のやつらってどうなのよ?
だいたい、医学部で「東海大学」にはやっぱり愛校心はわくわけ?
日大の医学部のやつなんかは、あんまり日大のこと知らないしさ。

煽りじゃないから、過剰反応すんなよ。
659エリート街道さん:05/02/17 02:08:17 ID:CPS0c0zc
それは東海大生に聞いてくれw

医学生だけど今は東海大じゃないし。
知り合いに東海医がいるのと、実家が近いんでね。ついw
だって濃く学院っておもしろいしww
昔は東海関係だったけどな。
660エリート街道さん:05/02/17 02:12:14 ID:8d+aTP8s
>>659
やっぱしネタだったかw
661エリート街道さん:05/02/17 02:17:15 ID:CPS0c0zc
ある意味な。
でもお前よりはるかに高学歴だし
お前が低レベルだということに変わりはないw

あと、実際に東海には医学部があるわけで、オマイラには雲の上の存在だと思うぞ。
彼らにとっては、国学院?そんな大学あんの?って感じだろ。
662エリート街道さん:05/02/17 02:18:24 ID:8d+aTP8s
>>661
詐称第二弾かw
負け惜しみはその変にしておけ、低学歴www
663エリート街道さん:05/02/17 02:21:53 ID:CPS0c0zc
>>662
pu
必死だなw
664エリート街道さん:05/02/17 02:22:23 ID:8d+aTP8s
>>663
お前がねw
665エリート街道さん:05/02/17 02:24:27 ID:8d+aTP8s
そろそろ低脳煽りも飽きたから、もう寝ようっと♪
666エリート街道さん:05/02/17 02:29:04 ID:XRuUInCg
ユウユウ白書の桑原は魔界?に行けなかったんだよね、力が足らず・・・
無念だっただろうに・・・
667エリート街道さん:05/02/17 02:53:05 ID:xqZAQbU5
日東駒船が、格上の足を引っ張りたい気持ちがひしひし伝わってきて凄い。
668エリート街道さん:05/02/17 03:25:45 ID:J0zrypsC
何だそりゃ?
669エリート街道さん:05/02/17 08:16:17 ID:tNUmTwST
主要企業・理系卒 管理職数 
http://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html

対象企業は以下の通り。成蹊大も入れたため、名前に三菱がつく企業は対象外とした。
日立製作所/東芝/富士電機/NEC/シャープ/パイオニア/横河電機/キヤノン/ニコン/川崎重工業/石川島播磨重工業/住友重機械工業/三井造船/
日立造船/日立造船/マツダ/スズキ(不明)/富士重工業/デンソー/豊田自動織機/東レ/帝人/旭化成/住友化学工業/信越化学工業/三井化学/富士写真フイルム/
大日本インキ化学工業/積水化学工業/昭和電工/藤沢薬品工業/塩野義製薬/
第一製薬/協和発酵(不明)/田辺製薬/新日本製鐵/住友金属工業/神戸製鋼所/日立金属/日新製鋼/住友電気工業/古河電気工業/フジクラ/日立電線/島津製作所/
大日本印刷/凸版印刷/旭硝子/日本板硝子/日本ガイシ/住友ゴム工業/荏原/ダイキン工/クボタ/日揮/東洋エンジニアリング/千代田化工建設/アサヒビール/
サッポロビール/森永乳業/マルハ/ジャパンエナジー/静岡銀行/
住友商事/伊藤忠商事/丸紅/日本ユニシス/鹿島/大林組/竹中工務店/日本経済新聞社/日本航空/東京急行電鉄/小田急電鉄/京王電鉄/日本通運/東京電力/中部電力/東北電力/九州電力/東京ガス

日本        321人  
中央        103
東海大学     102  
明治        96
上智大学     66  
成蹊大学     50  
法政大学     46  

理系で出世できる大学(OB力のある大学)
日本>>>>>>>中央=東海>明治>>>上智>成蹊>法政

井の中の蛙ってやつかw所詮東海なんぞポンの劣化縮小コピーにすぎない。
ポンを国学院と同格は無理がある。
ポン>>東海なので国学院>>>>>東海。おしまい。
670エリート街道さん:05/02/17 09:11:16 ID:IMy9wZDd
プレジデントで 
「有力50社×有名大学50」なる特集があったがその就職だけで比較すると 
言っておくがDQN企業は最初から入ってない 

率(これは全体の就職率) 
獨協64,5%>東海64,2%>専修61,6%>神奈川61,3%>東洋58,0%>国学院51,9%>駒澤51,0% 

率では駒澤と国学院がかなり離されてる
有力企業にどれ位入ったのか?数で見ると 

獨協44人 
東海91人 
専修56人 
神奈川41人 
東洋83人 
国学院23人 
駒澤50人 

つまり 
東海>東洋>専修>駒澤>獨協>神奈川>国学院 
671エリート街道さん:05/02/17 09:49:34 ID:CWy9AM+r
東海工作運営のスレで、今まで自らの大学名を隠して
あたかも専修(最近)や明学(国学院加入初期)を装い
国学院をあおっていたのが、昨日のやりとりで
東海がコンプ丸出しで国学院に食いついてるのが見て取れた。

このスレはお終い。つづけたいなら、国学院VS東海にすべき。
はっきりいって、就職率、プレジデントなどを出す以前に
このスレタイ大学すべてより東海大学は劣ってる存在だし、
東海大学という学歴だけで、既に日当駒専レベルにすら勝つことはできない。
よっぽど母校に愛着があるのだろうが、
学問機関としては存在価値は皆無。学生といってもニートよりレベルの低い
だらしない間抜けしかいないようなイメージ。
中学、高校と東海は日大以下の馬鹿大学として世間では認識されている。
国学院VS東海にするか、東海をこのスレから追い出すべき。

東海工作以外はそのことに反論することはないので、
反対する者はこのスレの存在意義と大学名を名乗ること。

672エリート街道さん:05/02/17 10:02:29 ID:IMy9wZDd
>はっきりいって、就職率、プレジデントなどを出す以前に 

出されたら負けるもんなw

>このスレタイ大学すべてより東海大学は劣ってる存在だし、 

偏差値くらいじゃないか?

>東海大学という学歴だけで、既に日当駒専レベルにすら勝つことはできない。 

くくりによる先入観だけが唯一の救い国学院。

>学問機関としては存在価値は皆無。学生といってもニートよりレベルの低い 
>だらしない間抜けしかいないようなイメージ。 

国学院は駒澤並にリアルNEETが多いもんなw

>東海工作以外はそのことに反論することはないので、 

スレタイ以下なのに偉そうな奴だな。

>反対する者はこのスレの存在意義と大学名を名乗ること。 

あとお前にそんな権限はない。
673エリート街道さん:05/02/17 10:06:16 ID:ANBDgu55
>>669
だいたいこの表も散々指摘されてるかもしれないが、理系に絞ってるから製造業中心なのは
まあいいとして、理系学生数なんて、東海は上智や成蹊の10倍近いわけだろ?
さらにOBと言うことになれば、開学当初から理系中心の東海と上智成蹊あたりでは15年
前後の開きがある
理系OB数は10倍以上違うということになるな
おまけに成蹊の場合だと、三菱が開校にかかわろうが、それも大学の総合力と考えられるにも
かかわらず、排除するという手前勝手さ

さらにHPも既にアクセスできないw
674エリート街道さん:05/02/17 10:35:37 ID:CWy9AM+r
:IMy9wZDd
なんだ、この醜く、恐ろしいほど間抜けな馬鹿はw
東海大学のお前が主観で何を言っても無駄なんだよ。

いいか、俺が問うているのはこのスレの存在意義と自分の学歴を名乗れ。
ということだけ、貴様の個人的な東海擁護の意見反論など求めてない。

仮に、東海大の学生であるならば、東海大学がいくらほざいても無駄。
東海など学歴ではなく、専門学校に等しい。
新設LEC大学のほうがよっぽど有益wこのレベルで就職率なんて
関係ない。所詮馬鹿は馬鹿。
675エリート街道さん:05/02/17 11:10:00 ID:8d+aTP8s
>>674
自ら提唱したルールにのっとって、まずはお前から大学名を名乗ったら?w
676エリート街道さん:05/02/17 11:18:15 ID:iBOLI4pd
>>674
IMy9wZDdを擁護するわけではないのだが、
東海大学の北欧文学科は、貴重な学科だ。
フィンランドのアキ・カウリスマキ監督の映画字幕を担当した某氏は、
東海大の北欧文学科の出身。
よって、「東海など学歴ではなく、専門学校に等しい」というのは暴言だ。
マジレスですまん。
677エリート街道さん:05/02/17 11:21:20 ID:8d+aTP8s
>>676
バカ丸出しだなw
678エリート街道さん:05/02/17 11:23:32 ID:iBOLI4pd
>>677
おまえ、アキ・カウリスマキ監督を知らないようだなw 可哀想にw
679エリート街道さん:05/02/17 11:25:06 ID:UcUFKSfI
結局、東海に負けてるのが悔しいだけか…
 東海以外が必死に見えるよ

うちの弟が東海出たから興味ありで覗いてみた。
俺は、関大。そんだけ
680エリート街道さん:05/02/17 11:34:15 ID:8d+aTP8s
>>678
低脳w
誰かひとりが出身だからと言って、
>よって、「東海など学歴ではなく、専門学校に等しい」というのは暴言だ。
と論理展開するのは低学歴のなせる業www
681エリート街道さん:05/02/17 11:38:22 ID:iBOLI4pd
>>680
一人だけのわけがないだろww 判りやすい具体例を示しただけ。
俺は東海大学とは何の関わりもない人間だが、
北欧文学科、というマイナーな学科を設置した点で、
東海大学を評価してるよ。
そんなおまえはアキ・カウリスマキ監督の「白い花びら」でも観て反省しろ!
682エリート街道さん:05/02/17 11:42:46 ID:CWy9AM+r
>>679
何?この馬鹿。w
俺は関大 ワロタw
683エリート街道さん:05/02/17 11:58:44 ID:8d+aTP8s
>>682
関大w
バカじゃん
684エリート街道さん:05/02/17 12:03:58 ID:8d+aTP8s
>>681
wwwww
685エリート街道さん:05/02/17 12:05:56 ID:iBOLI4pd
>>684
アキ・カウリスマキ監督を知らない哀れな香具師なんだな・・・w
「カラマリ・ユニオン」も観とけよ!!w
686エリート街道さん:05/02/17 12:08:21 ID:8d+aTP8s
>>685
んなもんどーでもいいよw
687エリート街道さん:05/02/17 12:13:02 ID:Huv+WVND
【学歴と車】学歴にふさわしい車【ステータス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108609153/l50
688エリート街道さん:05/02/17 12:20:40 ID:GPMjkPrT
2chではなく世間的に渋谷のゴキブリって言われてて
激しくイメージの悪い大学ってどこですか?
なんか右翼が不祥事起こしたとか・・
689エリート街道さん:05/02/17 14:37:53 ID:83q+vcqV
國學院がスレタイの大学よりも格上の理由って何?
成蹊や成城、明治学院などと括られていたから?
すでに現在は独国武と成成明で切り離されているのは「消える大学」シリーズでも書いてあるし、
早慶明が早慶上智になったように、過去の遺産となりそう

ならば偏差値が高いのか?
というと文学部はともかく、経済と法はスレタイの大学に負けている事もあり、
決して偏差値が高いとも言えないのである。百歩譲って文学部だけが偏差値が高いと言うべきであろう
それも偏差値が高いと言っても今年だけで去年は専修と同じ偏差値だった。

ならば就職や役員などが多いのか?
これはスレタイの中でブッチギリで最下位の様相

要するに國學院は何をとっても格上と示せないのである
690エリート街道さん:05/02/17 15:41:22 ID:CWy9AM+r
>>689
スレタイの大学×→専修○
691エリート街道さん:05/02/17 15:50:49 ID:MVeEhzHu
>>671
おまえ偉そうだな。スレ運営人の真似事か?
昨日のやりとりって何よ。
リアル早稲田やら詐称東海医が煽り合ってるだけだろ。
国学院の格上を主張する者だって自分は国学院ではないと言い張る始末。
こんなの学歴版に於いては日常茶飯事だ。
スレに存在意義がなければ勝手に落ちていくだろうよ。
一人で結論付けて悦に入ってないで、おまえこそ別に日東駒専をマターリ語るスレ
でも立てれば?
692エリート街道さん:05/02/17 15:58:36 ID:ANBDgu55
エール出版にの本とかって、マジに読んでるやついたんだ?w
あそこは一種の総会屋よ
693エリート街道さん:05/02/17 16:27:42 ID:83q+vcqV
>>691
>671はこのスレタイに國學院が入れられてそれを不服と感じ
パクリスレ立てた國學院工作員だろ
ヤフーでも國學院工作員はポン叩きに燃えているw

どうしようもないゴキブリ連中
694エリート街道さん:05/02/17 16:28:14 ID:AP+xp6Ic
この辺の偏差値50前後の大学は動きが激しいね
受験者平均が50を割込む辺りから、急速に転落して行く
成成明独国武→神武独国、更に神大脱落
国学院は渋谷集中でブレーキが掛るのか
渋谷のゴミ大学の国(士)駒(澤)立(正)国(学)に埋没しちゃうのか?
695エリート街道さん:05/02/17 16:33:21 ID:83q+vcqV
>>694
志願者速報見たらもうほぼ確定してるみたい
2000人強の減少だとさw
率に直したら10%は余裕で超えてる
696エリート街道さん:05/02/17 16:43:03 ID:83q+vcqV
>>694
同じグループの武蔵が一万人の志願者を割ったことはつい最近のことであるが


國學院志願者数(ほぼ確定)

13,340人(84,9%)
(昨年度最終15,708人)

減少率15,1%
697エリート街道さん:05/02/17 16:45:07 ID:NK5vrxgF
渋谷のゴキブリ の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,350 件中 1 - 26 件目 (0.58 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA&num=50

國さん、有名だね!
698エリート街道さん:05/02/17 16:46:31 ID:49JrFCjq
>>693
ほんとだ
ヤフーの大学トピの中でもここらの他大に比べて国学さんのトピってかなりレスが多いな
ネットでうようよしてる証拠だな
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834909&sid=1834909&type=r
699エリート街道さん:05/02/17 16:50:29 ID:mc/mKVlp
獨協の志願者は前年度とほぼ同数になりそうです。
700エリート街道さん:05/02/17 16:55:31 ID:NK5vrxgF
OGです。
2004/ 9/16 3:35
メッセージ: 2112 / 2135

投稿者: colored_sky3
国学院についてのレスがあるなんて驚きでした。ので、私も一言。
とにかく地味。その一言に尽きます。
学祭→たいしたことないです。行く気も起きませんでした。
校舎→ボロイ。校舎は再来年くらいに新しくなるからこれから入る人には問題ないでしょうが。
キャンパス→たまプラ、渋谷ともに住宅街で何もないです。渋谷は駅から遠い。
サークル→研究会などの地味系サークルが多い。
あと、神道学科があるので右だと思われますが、
確かに神道学科の一部の教授でそのような思想の人はいます。
でも、神道学科じゃなければ、気にならないです。
それよりも、一部の学生の左翼運動の方がすごいです。
あくまでも一部でほとんどの学生は関心ないけど。
特に1、2年生が通うたまプラの方で活動が盛ん。
掲示物はもちろんの事、昼休みスピーカで演説したり、
授業前に印刷物を配ってきたり。かなりうざかった。
最後に教職は今は昔程国学院だから有利ってことはないらしいですよ。
701エリート街道さん:05/02/17 16:57:39 ID:NK5vrxgF

わたしは10年前に
2004/ 9/24 23:31
メッセージ: 2113 / 2135

投稿者: ceh58680
國學院の法学部を卒業しました。偏差値みたらビックリ!
今こんなに下がってるんだね。俺のころは、
代ゼミで文63.法61.経59ありました。
もちろん明学より高かったです。明学の法も合格しましたから。
時代によって偏差値はかわるからね。。

↑OBまで明学を意識してるとはw
702エリート街道さん:05/02/17 16:59:54 ID:WIWXmA8c
>>699
獨協はまだ志願者集めてんのか・・・
703エリート街道さん:05/02/17 17:00:05 ID:+v+o0vAk
国は以前ヤフーで散々アフォ学に噛みついて居たようだが
同じ渋谷近くに在っても、国駒はお洒落さんとも呼ばれないね
お洒落するにも、ある程度かしこさが必要と言う事だろうか?
704エリート街道さん:05/02/17 17:14:59 ID:ANBDgu55
貧乏糞サヨク国学院w
705エリート街道さん:05/02/17 17:19:04 ID:e10jY8YZ
東洋 志願者数(2月15日現在)

第1部一般入試合計 51,310 104.6%
706エリート街道さん:05/02/17 19:41:25 ID:7El69kl3
國學院の志願者減もヤバいが、ブッちぎってヤバいのは東海だろ。
一般で5000人減。二割だ二割。偏差値50割るぞ?
受験生が就職第一で大学選ぶなんて幻想。
707エリート街道さん:05/02/17 21:11:24 ID:lhBQJz/e
深夜に期待あげ
708エリート街道さん:05/02/17 21:24:05 ID:71vkpWt1
>>706
東海に話を逸らさせたくて必死だなw
元々東海は偏差値51だから、元がそんな高くはないので
偏差値大凋落はない、しかし國學院は(以下略
709エリート街道さん:05/02/17 22:21:21 ID:lhBQJz/e
>>708
なんで東海のアホはこんなに楽観視できるんだ?
受験生から見捨てられてるんだぞ?
710エリート街道さん:05/02/17 22:25:02 ID:+kvQ6KSY
今後は東洋の一人勝ちだなこの中じゃ。専修もすぐ蹴散らすよ
711エリート街道さん:05/02/17 22:41:27 ID:71vkpWt1
>>710
東洋はあんま期待してたほど伸びなかった
104%だっけ?

ID:lhBQJz/e
お前こそ楽観視しすぎ。
渋谷効果もなかったようだし
来年は一万人切るかどうかくらいになるんじゃないの?
712エリート街道さん:05/02/17 23:03:53 ID:xqZAQbU5
何を言っても、日東駒専だからな。
713エリート街道さん:05/02/17 23:10:37 ID:lhBQJz/e
>>711
まだ三月入試が残ってるから最終的には一割増行くか行かないかといったところだろ。
714エリート街道さん:05/02/17 23:21:24 ID:VcyWVYce
関東で偏差値50以下で行く価値のある大学ってどこ?
まだ亜細亜かな?
715エリート街道さん:05/02/17 23:22:14 ID:g37Nj1I7
国学院がゴミなのは昔からわかってることだろ。
しかし、かといって専修が国学院より上という結果にはならないし
東海が国学院と並んで話できることもない。
本来大学を見ていく上で大切なのは偏差値だけだろう。
勿論、国学院は偏差値も低いし、東海を馬鹿にすることはできないかもしれない
しかし、来年のことは確定してないが、現在時点で4も偏差値が離れていたら学生の質は
さすがに変わるんじゃないの?就職率といっても学生の質が違ったら
話にならないと思うんだが。

716エリート街道さん:05/02/17 23:23:29 ID:71vkpWt1
>>713
今年伸び過ぎても来年がた落ちする材料にもなるから
東洋は今年はこのくらいでいいのかも
717國學院がCで東海がD:05/02/17 23:31:26 ID:71vkpWt1
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 
718エリート街道さん:05/02/17 23:47:13 ID:e10jY8YZ
>>711
いわゆる中堅大で100%超えは優秀。
大幅な増は来年の反動が怖いからね。この程度で抑えとくのが無難だろう。

>>717
つーかその表って文理両方の偏差値でランクしてるから、
偏差値が低めに出る理系学部を抱える大学は低くランクされてしまうな。
文系オンリーな大学(例えば専修や武蔵など)は若干有利っぽい。
719エリート街道さん:05/02/17 23:48:16 ID:EjEqvVjr
東海大学は、学費が高いので有名な学校だよね。
720エリート街道さん:05/02/17 23:53:20 ID:lhBQJz/e
>>718
文系だけじゃないの?理系DQN学部のある日大と専修が同じだし。
721エリート街道さん:05/02/17 23:56:01 ID:1oqeaMUT
■私学ランキング2005 (3教科偏差値含む総合評価)

1位 :慶応大・・・偏差値・就職・資格・ダブル合格者の選択等私学No1
2位 :早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 :上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 :明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 :同志社・・・立命館の猛追もあるが、今も昔も関西私大の雄
6位 :立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位
7位 :立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 :中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 :青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位:関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位:法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位:関西大・・・法学部は関西でも評価が高いが、イメージにやや難
13位:成蹊大…三菱財閥設立で就職はマーチクラス。首都圏では根強い人気
15位:明学大…就職はやや弱いものの人文系に強み。心理学部が高偏差値で白眉。
16位:南山大…東海私学の雄。まだ実績に乏しく割り損な印象も。上智の姉妹校。
17位:西南大…九州私学の雄。優秀な女子学生多く地元ではそれなりのブランド。実績は今いち。
18位:日本大…財政界の実績は高いが、大学ブランド力は弱い。資格試験・マスコミにも人材を輩出。
19位:甲南大…関関同立に次ぐ位置。社長輩出では上位。金融系に強い”ボンボン”校。
20位:専修大…この位置には武蔵大でも良いが資格・就職で専大が一歩リード。
722東海Bで国学院C:05/02/17 23:59:15 ID:qQBzjClT
    就職レベル

徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(★島野清志著★)  ←注目!
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
................................................................................................................................................................... 
 SA →B 上智
A →B  青山、学習院
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、☆専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、☆東海、☆東洋、松山  ←就職の☆勝ち組み☆
 D →B(注) 日大  
 E →B  大阪工業、東京電機
------------------------------------------------------------------------ 
 B →C ★成城大学、★國學院  ←就職の★負け組み★
C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、★駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科
723エリート街道さん:05/02/18 00:08:59 ID:HvqlJ8TI
>>721
の表って何なんだよ?
実績と偏差値を総合的に評価するなら明学より
日大が下ということもありえない。
そもそもソースはなんだ?
724エリート街道さん:05/02/18 00:11:29 ID:qIT43jq9
>>720
東京理科や芝浦工大がある時点で文系オンリーランキングな訳ないw
代ゼミの大学難易ランクを計算してみれば分かる。

日大は医学部があるから高く出る。あと専修に理系はないよ。
725エリート街道さん:05/02/18 00:18:01 ID:A8RpZusq
専修は石巻に理系があるよ
726エリート街道さん:05/02/18 00:20:32 ID:qIT43jq9
あれは「石巻専修大学」という別の大学だろ( ´,_ゝ`)
727エリート街道さん:05/02/18 00:22:05 ID:+rrmmPfb
>>723
だから偏差値が圧倒的に重要なんだろうよ。てかほぼ偏差値順だし。
>>724
普通医学部が入ってるわけないってw
728エリート街道さん:05/02/18 00:39:02 ID:qIT43jq9
>>727
例えば福岡大学。
ここの大学は、医・薬学部を含まなければ偏差値は52未満(上記の表だとDランク)だが、
Cランク(52以上55未満)に位置づけされているよね。
実際、医・薬学部を含めると偏差値が54につりあがる。
729エリート街道さん:05/02/18 01:32:43 ID:Buu3IMPH
なんで東海ってエール出版とかプレジデントとかキワモノが好きなの?w
堂々と受験専業で勝負せい
730エリート街道さん:05/02/18 02:01:02 ID:HvqlJ8TI
>>727
だから、だれが作成したんだよ。
全然偏差値順じゃねえよw
とくに専修。
731エリート街道さん:05/02/18 02:05:00 ID:Fg5nLNqv
男の大学は、駒澤だ
732エリート街道さん:05/02/18 02:58:26 ID:3mm14MPJ
どうでもいいけど、どこかの大学の看板学部の就職率30%台ってかなりまずいんじゃないの?
大学に入学後ニートになるって感じでしょうか?
733エリート街道さん:05/02/18 10:20:43 ID:qIT43jq9
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合)
【Aa1】:東大 京大(法・理)
【Aa2】:阪大 京大(他)
【Aa3】:東工大 東北大(理系)
【A1】:一橋大 神戸大(法経営)慶応(法・経)早大(理工・政経政治・法)
【A2】:東北大(文系)名大 九大 慶応 早大 上智(外国語・法) 理科大(薬)
【A3】:北大 外大 お茶大 神戸大(他)慶応(環情・看医)上智 早大(教育)
【Baa1】:筑波 横国 上智(理工)早大(社学)ICU 中央(法)上智(比文)
【Baa2】:電通大 大阪市大 同志社(法)早大(人科) 立命(国関)
【Baa3】:小樽商大 理科大 同志社 立命(法)首都大 津田塾 千葉(理系)
【Ba1】:千葉 学芸大 農工大 横浜市大 青学(国際政経)学習院 中央 東京女子 早大(二文・スポ科)
      理科大(野田) 法政(法) 明治 立教 関学 立命館 関大(法・工) 関学(理)
【Ba2】:埼玉 青学 理科大(経営)日本女子 法政 明治(農・理工) 立命館(BKC) 関大 立教(コミュニテイ)
【Ba3】:獨協(外語) 国学院(文) 成蹊 成城 聖心 明学 南山大 西南大 芝浦工大 
【B1】:国学院(法経) 日大 専修 東洋 武蔵 龍谷 駒澤 愛知大 甲南 福岡大 東京農大 武蔵工大 近大 京産大 フェリス女学院
【B2】:獨協(法経) 神奈川 東海大 大妻 共立 白百合 清泉 電機大 名城大 
【B3】:東北学院 東経大 亜細亜 大東文化 実践 昭和女子 中京大

734エリート街道さん:05/02/18 10:55:19 ID:uQonsaBd
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
            専修大学に入学する子供の特徴
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 小学校時代
          ろくに勉強せず、漫画、ゲームばかりをする
          当たり前のように公立中学に進学する
          周りには、受験すると嘘をつくw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 中学校時代
          ろくに勉強せず、漫画、ゲームばかりをする
          高校は、公立の定時制か、私立の金を払えば
          どんな馬鹿でも入学できる学校に逝くw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 高校時代
          3年の終わりまで遊び呆ける
          自分には特別な才能があると妄想する
          当然のように専修大学に入学する
          周りには「國學院には行けたけど」と見栄をはるw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
735エリート街道さん:05/02/18 11:08:32 ID:oQTWVPfR
>>714
亜細亜wwwwww
736エリート街道さん:05/02/18 11:57:52 ID:z2IHGIQK
■私学ランキング2005 (3教科偏差値含む総合評価)

1〜3位:慶応大・・・偏差値・就職・資格・ダブル合格者の選択等私学No1
    :早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
    :上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、外語の人気は衰えず
4〜6位:明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス
    :同志社・・・立命館の猛追もあるが、今も昔も関西私大の雄
    :立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があるがマーチ上位の入試水準
7〜11位:立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
    :学習院・・・皇室ブランドのみならず、就職の強みはコネのみとも言い切れない
    :青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。相模原再移転で再起を期したい。    
    :中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。W合格者では青学の後塵を拝している。
    :関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
12〜15位:法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
    :関西大・・・法学部は関西でも評価が高いが、イメージにやや難。数を誇る。
    :南山大・・・東海私学の雄。実績に乏しく割り損な印象も。上智の姉妹校。女子人気根強い  
    :成蹊大・・・三菱財閥設立で就職はマーチ中位。首都圏では根強い人気
16〜18位:西南大・・・九州私学の雄。優秀な女子学生多く地元ではそれなりのブランド。実績は今いち。
    :成城大・・・就職はコネなしも意外に善戦?。短大改編の新学部で巻き返しか    
    :明学大・・・就職が弱点なものの人文系に強み。心理学部が高偏差値で白眉。
19〜21位:日本大・・・政財界の実績はあるが、大学ブランド力は弱い。資格試験・マスコミにも人材を輩出。
    :甲南大・・・関関同立に次ぐ位置。社長輩出では上位。金融系に強い”ボンボン”校。
    :専修大・・・の位置には武蔵大でも良いが資格・就職で専大が一歩リード。
737エリート街道さん:05/02/18 11:58:37 ID:z2IHGIQK
22〜25位:武蔵大・・・設立は東武の根津財閥。高校は超進学校ながら大学は影が薄いものの、意外な穴場?
    :龍谷大・・・関東ではイマイチな知名度なものの、堅実な仏教系大学。伝統を誇る。
    :国学院・・・文学部の実力は私学有数なものの、実学系に弱みか? 渋谷集中で心機一転の神道系
    :独協大・・・外語の実力は誰もが知るところながら、立地の悪さと実学系の弱さが未解決
26〜30位:京産大・・・建学精神に他と画するものがあるものの、未だ質より量か?
    :東洋大・・・都内文京区に文系集中の賭けは吉と出るか? 存在感がイマイチ
    :近畿大・・・近年水準アップながら、やはりイメージはぬぐえず。文系の強化が急務
    :駒沢大・・・なかなかの好立地ながら、狭さは解消できず低迷。就職実績も未だ日東駒専下位
    :神奈川・・・ひと頃の低迷からは脱しつつあるものの、上昇には転じられない。OB層は有力
738エリート街道さん:05/02/18 14:11:02 ID:wXN78FAZ
とりあえず「危ない大学消える大学」シリーズじゃ
>>717で示したように専修と國學院が同格のようだ
国工作員はソース自体を否定しようと必死だけど

>>728
同意。
日大の場合、医学部とかがあっても
偏差値40台の超DQN学部が複数もあるので
高偏差値学部が相殺される形で54くらいになる
739エリート街道さん:05/02/18 14:28:56 ID:wXN78FAZ
東海の場合も医学部が引っ張っても開発や海洋とか
ちょっと偏差値的には・・という学部があるから一つ下のランクに付けられたんだろう
多分医学部だけだったら國學院と同じCランクになる
740エリート街道さん:05/02/18 14:40:00 ID:qIT43jq9
まあ所詮は文理ごちゃ混ぜのデタラメランキングだしな。
東洋駒澤と専修近大京産にどんなランクの差があるのだ?
そもそも東洋と北星学園やら摂南やら桜美林といった大学と同ランク
ってこと自体ネタ。
741エリート街道さん:05/02/18 14:49:58 ID:wXN78FAZ
>>740
それは偏見だ
あんたは>>717を信じたくないばかりにイチャモン付けてるだけだろ?

文系と理系全て混ぜたものが本来その大学の力、総合力のはず
つまり文系と理系だけに分けたり、宗教学部なども合わさってないランク自体の方がデタラメに近い
東洋も今年躍進したからスゴク見えるだけで偏差値で言えば51をちょっと超えるくらいで
お荷物文系学部だけの東海とそう変わらん
勝手に宗教学部外す、とか医学部外すとかアフォなフィルターが掛かってるだけだろ
742エリート街道さん:05/02/18 14:58:39 ID:qIT43jq9
>>741
分かってないね。理系の偏差値50と文系の偏差値50とでは全く違う。
理系は文系に比べて低く出るからその辺何も考慮せずランクしてるんだよ、その表は。

つか東洋駒澤と専修がランクがちがって東洋と桜美林が同ランクは
さすがにおかしいだろ。つーか東洋駒澤と専修の差なんてたかだか偏差値1程度
だろ。

まあネタランキングだからね。
743エリート街道さん:05/02/18 15:03:36 ID:wXN78FAZ
>>742
>>理系の偏差値50と文系の偏差値50とでは全く違う。
理系は文系に比べて低く出るからその辺何も考慮せずランクしてるんだよ、その表は。

それは全て理系学部を擁する大学が同じ条件だろ?
その言い分だと文系学部しかない大学は理系がある大学よりも序列を下げるのが普通なんだが
國學院や専修、武蔵なんかはもっとランク下げなきゃならんのか?w
別に俺は構わんがな

>>つか東洋駒澤と専修がランクがちがって東洋と桜美林が同ランクは
さすがにおかしいだろ。


お前がそう思ってるだけ
ネタだと自分で思い込みたいだけだろ?w
744エリート街道さん:05/02/18 15:07:48 ID:qIT43jq9
事実ネタじゃん?
745エリート街道さん:05/02/18 15:11:59 ID:wXN78FAZ
>>744
だったら何でわざわざ表のおかしさを主張しにくるんだ?
お前がネタだと思ってればいいだけ、それでいいじゃないか
いちいち自分の考えを押し付けるな
746エリート街道さん:05/02/18 15:16:57 ID:qIT43jq9
>>745
そんな怒らなくてもw
押し付けたのではなく、ただ変に思ったから疑問をぶつけただけで、
「ネタじゃない?」と聞いただけでしょうが。
そんなイラついてたら毒だよ(・∀・)σ)Д`)
747エリート街道さん:05/02/18 15:19:16 ID:wXN78FAZ
>>746
違うとこいきな
そのソースのおかしさや論評を述べるスレでもないし最初からスレ違いだし、
無けりゃ自分で立てなさい
748エリート街道さん:05/02/18 15:27:13 ID:qIT43jq9
>>747
あなたもそこまで言ってくるってことはあのランクを動かされると何かしら
あなたの大学にお困りがあるのかな?不動の地位の大学ならあんなネタに反応すらせず、俺の
レスもスルーすると思うんだが。

まあまあ独り言だからwそうじゃないなら全くスルーしてちょ(*´∀`)ノ
749エリート街道さん:05/02/18 15:32:54 ID:wXN78FAZ
>>748
そうだ。俺もこのランクに関係がある大学だw
あんたの言う理系学部の偏差値50と文系学部の偏差値50が違うことはわかってる。
でもどんな補正を使えばいいのかはわからんし細かいところは別スレに任せる

個人的に面白かったのは、Aと評価された法政以外のマーチとBと評価された法政。
マーチでもA〜Bランクに分かれるということだ。
このスレタイ大学はC〜Dランクに分かれてるから妥当なとこだろう
750エリート街道さん:05/02/18 15:42:10 ID:qIT43jq9
>>749
そうですね。俺個人が感じたのはDランクにおける上下落差です。
東洋神奈川駒澤という限りなくCランクに近い大学から北星学園や神戸学院
といったEランク寄りの大学まで差が激しいことです。
他のランクでここまで差が激しいのはありません。
751エリート街道さん:05/02/18 15:48:02 ID:wXN78FAZ
>>750
地方が良くわからんのだね>北星学園や神戸学院

ただ、自分が知っている大学だけで評価するとDも妥当かなと思えてくる。
神奈川蹴って桜美林に行く奴って居たし。東洋駒澤蹴り神奈川だって居ないわけじゃない
752エリート街道さん:05/02/18 15:56:38 ID:qIT43jq9
まあこんな何の参考にもならん学歴ヲタ本からの引用
だからな。
だがこんなランキングを色んなとこに貼っつけてるアホが
いるから困ったもんだよ・・・
753エリート街道さん:05/02/18 17:39:45 ID:oQTWVPfR
國學院マンセー
754エリート街道さん:05/02/18 19:12:49 ID:wvsndn4s
>>753
国学院ってそんないいの?
755エリート街道さん:05/02/18 21:29:22 ID:OdzI4kb1
>>739
>>多分医学部だけだったら國學院と同じCランクになる

お前バカか?
東海と言えども医学部だぞ。
早計理工蹴って入るとこなのに、国学院なんかと同じ分けないだろw
756エリート街道さん:05/02/18 22:24:01 ID:uh7YEaWc
>>751
んなもんどこの大学にだって必ずいるよ。
だからといって桜美林>神大はありえない。
桜美林は大東亜帝国クラス

千葉工業蹴りの明星大
東大蹴りの上智大
立命館蹴りの神奈川大
國學院(文)蹴りの駒沢大(文)

とかね。
757エリート街道さん:05/02/18 22:25:08 ID:vR5R9o65
>>711
日本に何百という私立大学があるけど、前年比で100%越えたのは
5あるかないかじゃないか。
758駒澤:05/02/18 22:58:42 ID:dympLu5N
日東駒専仲良く行きましょう!
759エリート街道さん:05/02/18 23:14:46 ID:skmL9WBU
>>755
前の文脈からして低偏差値の理系学部を切り離して
「理系学部が医学部(あと理と工)だけだったら(以下略」という事じゃないの?
もちろん文系学部も含めて
760駒澤:05/02/18 23:21:33 ID:dympLu5N
あまり細かく争ってもしょうがないんじゃないですかねえ
761エリート街道さん:05/02/18 23:26:08 ID:OdzI4kb1
>>759
何れにしても意味ないし。

まぁどーでもいいか。
762駒澤:05/02/18 23:27:13 ID:dympLu5N
率直にみて今回東洋さんは頑張られましたね!
763エリート街道さん:05/02/18 23:32:51 ID:skmL9WBU
>>762
東海の許可も無く格下がえらそうにスレを独占するな
764エリート街道さん:05/02/18 23:34:37 ID:OdzI4kb1
>>763
東洋工作員ハッケン!
765駒澤:05/02/18 23:37:09 ID:dympLu5N
もうとう独占するつもりはございませんので
失礼があればお許し下さい。

ここらへんで下がらしていただきますm(__)m
766エリート街道さん:05/02/18 23:40:03 ID:skmL9WBU
>>765
つうか、ネタ振れなかったら無理に連レスせんでいい
確かに今年度は東洋の一人勝ちのようだ、他は・・・

専修  現状維持
國學院 激減
駒澤  現状維持
東海  激減
獨協  前年度割れ?
767学費が気になる時期:05/02/19 00:04:17 ID:skmL9WBU
 ●学費とは、授業料+施設費+実習費+諸雑費で、在学中は毎年払う額。
受験生は、どこが安くて良心的かよく考えよう。(全てを書ききれないので、主要大学とす)
【経済・商学・経営・女子大は文学部系=安い方から】

@日本      76万5000円
A慶大      80万6500円(経済)
B中央      82万6800円
C上智      84万7600円
D早稲田     86万9600円(政経・経済)
E学習院     87万1300円
F成蹊      87万2400円
G専修      87万4000円
H東京経済   87万6600円
I明治      88万 500円
J独協      90万 550円
K立教      90万2500円
L青山学院    90万5000円
M法政      90万7000円
N津田塾     90万7550円(文系)
O神奈川     91万7700円
P明治学院    91万9400円
Q成城      93万5500円
R国学院     94万1400円★★
S東京理科    97万9000円(経営学部)
21武蔵      98万8900円
22東京女子       100万円(文系)
23聖心女子    103万5000円(文系)
24日本女子    111万3100円(文系)
25東海      125万 200円
26国際基督教大  127万8000円
●国学院は専修より実績も無いうえ、学費も高い。
768エリート街道さん:05/02/19 00:42:17 ID:eMg/F1XN
よかった、日東駒専行かなくて。
769エリート街道さん:05/02/19 01:36:25 ID:7BMiBQEr
一生「日東駒専」の汚名を背負って生きていくのはつらいからね・・・
770エリート街道さん:05/02/19 05:17:46 ID:reC5KOPs
この中に国学院が入ってる時点で、
国学院コンプのオナニースレと思ってしまう。
中で何を議論してるのかは知らないがw
771エリート街道さん:05/02/19 05:28:09 ID:7BMiBQEr
日東駒専は獨協・國學院コンプの塊だからなあ・・・
そんなにコンプ感じるなら受験の時もうちょいがんばっときゃいいものを。
772エリート街道さん:05/02/19 05:39:42 ID:OH8P4v23
地方に居るとその辺の壁の高さは見えないからな
773エリート街道さん:05/02/19 06:42:59 ID:FKBOjiFI
獨協・國學院にコンプ・・・・

韓国人が日本人は韓国にコンプを持っている!と言っているのを見たときあるが、
それに近い違和感がある。
774エリート街道さん:05/02/19 07:26:15 ID:uo7QzuiY
就職率と言っても、駒澤の仏教は就職しないだろう。
775エリート街道さん:05/02/19 07:36:20 ID:pqVl4iWY
一生「駒澤」の汚名を背負って生きていくのはつらいからね・・・
776エリート街道さん:05/02/19 08:31:30 ID:G2/9Hhe0
あのさ
このスレって当事者同士が中傷合戦&自己弁護してるのか、
早稲田あたりの東大コンプのオナニースレなのか、
そこだけ興味あるね
777エリート街道さん:05/02/19 08:55:32 ID:G2/9Hhe0
いや、言い過ぎか
明治、中央あたりの早慶コンプに訂正
778エリート街道さん:05/02/19 10:09:03 ID:JqfPupC0
このスレは
日東駒専コンプ東海大学
明学コンプ國學院大学
東駒専
自称早稲田マーチの方々
日大の俺によってお送りしています
779エリート街道さん:05/02/19 11:39:34 ID:9ogjtb9n
座布団三枚↑
780エリート街道さん:05/02/19 14:26:11 ID:GLwbmohi
「成成獨國武」と「日東駒専」の間にこんな差があると分かっていたら、
國學院か武蔵も受験したのになぁ……
多分受かったと思うし。
781エリート街道さん:05/02/19 14:38:05 ID:ydMJrYoQ
実社会でそれ言わないほうがいいよ、スゴクかっこ悪いから。
782エリート街道さん:05/02/19 14:44:31 ID:vP+8sSLu
>>773
>韓国人が日本人は韓国にコンプを持っている!と言っているのを見たときあるが、
>それに近い違和感がある。

あのさ・・。韓国人にコンプをもつ日本人なんていない。
しかも、どちらかといえば日本人のほうが韓国人なんかより
全然上。ルックスも経済もOK?

で、国学院と日東駒専の関係?のこといってるのか知らないが、
そうだとするなら、国学院が日本人で日東駒専が韓国人OK?

お前よく下らない例えをするよな?ブスのくせに美人だとおもい
たい女が国学院に似てるとか・・。
少しまちがってるぞ。国学院が自分達のことを凄いとは言ってないし。
国学院がやっていることは、東海のような生きる価値のない不細工
よりかわいいといってるに過ぎない。

そもそも、お前の例えを使うなら、格上であった国学院が
日本人、それにこのようなスレをつかって必死になってる
東駒専が韓国人ということになる。東海は論外。



783エリート街道さん:05/02/19 14:47:12 ID:UKM6Hruh
賎臭大学の工作員がうじゃうじゃですね くせー
784エリート街道さん:05/02/19 14:52:29 ID:vP+8sSLu
>>783
いや、リアルで国学院にケンカ売る。専修なんていない。
頭がオカシイ東海が専修の振りしてるだけ。
現実で絡んできたら苛めてやる。
785エリート街道さん:05/02/19 14:54:18 ID:UKM6Hruh
明学にちょっかい出してる時点で賎臭大学工作員って言ってるようなもんだよ
786エリート街道さん:05/02/19 14:54:37 ID:GDcy71GO
国学院も専修も東海もバカ同士仲良くやれよ
787エリート街道さん:05/02/19 14:57:15 ID:ydMJrYoQ

 このスレ来てる786も同じバカなんだろうなあ     みつを
788エリート街道さん:05/02/19 15:05:07 ID:GDcy71GO
>>787
w
せいぜいコンプもってな
789エリート街道さん:05/02/19 15:09:49 ID:ydMJrYoQ
このスレ来てるあなたは日東駒専コンプですか?
     
790エリート街道さん:05/02/19 15:10:45 ID:GDcy71GO
>日東駒専コンプ
そんなのいるわけ無いだろ、低学歴w
791エリート街道さん:05/02/19 15:17:05 ID:ydMJrYoQ
マーチ以上だったら東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋スレに粘着したりしないもんなぁ
792エリート街道さん:05/02/19 15:17:46 ID:GDcy71GO
マーチも同じく低脳。
793エリート街道さん:05/02/19 15:59:53 ID:q5pFUilX
>>791
最近やってた日東駒専叩きも明治学院を始め
國學院や獨協、成蹊成城がやってるのがわかったし
なんつーか芸が無い連中
794エリート街道さん:05/02/19 16:01:33 ID:GDcy71GO
>>793
残念ながら、オレはそんなに低学歴では無いよw
795エリート街道さん:05/02/19 16:05:17 ID:+aULBQQO
リアル早稲田やリアル明治、リアル立教なんかが参加してたけどな。
詐称喚問も通過してたし。
796エリート街道さん:05/02/19 16:06:03 ID:GDcy71GO
そのリアル早稲田法がまさしくオレ様。
797エリート街道さん:05/02/19 16:07:28 ID:q5pFUilX
>>773
マーチに行きたいって奴は聞いたことがあるがw
國學院、獨協じゃネタにしか思えない。何の釣りだ?
しかも獨協って外語以外、東駒専以下だし
798エリート街道さん:05/02/19 16:08:35 ID:+aULBQQO
リアル早稲法=元ジャニーズJr(笑)
799エリート街道さん:05/02/19 16:08:46 ID:mUT61WO8
早稲田法と神奈川法二部のやり取りが面白かった
800エリート街道さん:05/02/19 16:09:07 ID:GDcy71GO
あたり(笑)
801エリート街道さん:05/02/19 16:10:04 ID:GDcy71GO
>>799

神奈川法とやりあったことは無いけど、たぶん別の早稲法。
802エリート街道さん:05/02/19 16:14:20 ID:+aULBQQO
>>797
世間の人は國學院、獨協の方が上だと思ってるよ。
獨協が下だと思うならこのスレから外したら?w
803エリート街道さん:05/02/19 16:20:37 ID:+aULBQQO
学歴コンプまみれの日東駒専工作員の特徴

・國學院、獨協より上だと必死に主張する
・その割に國、獨をスレから外そうとすると強硬に反対する
・要するに國、獨と一緒に括られたくて仕方がない

國、獨の方は日東駒専とは括られたくないみたいよ?w
なんか片思いのストーカーみたいだね。
804エリート街道さん:05/02/19 16:23:00 ID:q5pFUilX
>>802
あはは、「外してもらいたい」それが本音か?
外さないから別にいいよ。
獨協コンプでも何でもw
805エリート街道さん:05/02/19 16:27:14 ID:q5pFUilX
>>801
いや、俺もそのとき見てたから知ってる
しかし早稲法が二人もこのスレに居たのか、このスレ人気あるねw
確か神奈川夜間がかなり醜態を晒してたような
806エリート街道さん:05/02/19 16:32:44 ID:+aULBQQO
やはり獨協コンプだったか
807エリート街道さん:05/02/19 16:34:17 ID:q5pFUilX
>>806
うん
獨協行きたかったなぁ
外語なんて上智並み!!
あ〜俺も東洋じゃなくて獨協行きたかった
808エリート街道さん:05/02/19 16:43:02 ID:j7Fd+ekj
東大コンプ の検索結果 約 21,200 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
早稲田コンプ の検索結果 約 12,600 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒)
慶應コンプ の検索結果 約 3,640 件中 1 - 10 件目 (0.83 秒)
成蹊コンプ の検索結果 約 647 件中 1 - 10 件目 (0.65 秒)
帝京コンプ の検索結果 約 492 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
日大コンプ の検索結果 約 281 件中 1 - 10 件目 (0.78 秒)
明学コンプ の検索結果 約 12 件中 1 - 7 件目 (0.04 秒)
成城コンプ の検索結果 約 9 件中 1 - 7 件目 (0.36 秒)
武蔵コンプ の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.37 秒)
獨協コンプ の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.04 秒)
國學院コンプ の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.36 秒)
809エリート街道さん:05/02/19 16:51:25 ID:BMBuBgrA
日東駒専なんか2chで叩かなくても・・・
どうせ堕ちてく一方なのに
810エリート街道さん:05/02/19 17:13:47 ID:DmLDSGq3
国学院なんか2chで叩かなくても・・・ 
どうせNEET率が一番高いのに 
811エリート街道さん:05/02/19 19:03:40 ID:1XK2ij/b
東大コンプ の検索結果 約 21,200 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
早稲田コンプ の検索結果 約 12,600 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒)
慶應コンプ の検索結果 約 3,640 件中 1 - 10 件目 (0.83 秒)
成蹊コンプ の検索結果 約 647 件中 1 - 10 件目 (0.65 秒)
東海コンプの検索結果 約 505 件中 1 - 7 件目 (0.22 秒)
帝京コンプ の検索結果 約 492 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
日大コンプ の検索結果 約 281 件中 1 - 10 件目 (0.78 秒)
明学コンプ の検索結果 約 12 件中 1 - 7 件目 (0.04 秒)
成城コンプ の検索結果 約 9 件中 1 - 7 件目 (0.36 秒)
武蔵コンプ の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.37 秒)
獨協コンプ の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.04 秒)
國學院コンプ の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.36 秒)
812エリート街道さん:05/02/19 19:09:26 ID:C+pJxHX4
っていうか、
以前から大東亜帝國って言われているし、國イラネ。

獨協は埼玉の大学だから。埼玉大学、東京国際大学と同じ括りだろ。埼玉。
813エリート街道さん:05/02/19 19:14:02 ID:Zli68Czq
ということは、原点に戻って

☆★東海vs専修vs駒澤vs東洋★☆17

これだな。
814エリート街道さん:05/02/19 19:21:07 ID:C+pJxHX4
上場企業 従業員1000人以上 
40代若手取締役 
一位  慶応義塾大学 76人
二位  早稲田大学  46人
三位  東京大学   38人
四位  日本大学   24人
五位  明治大学   13人
六位  法政大学   11人
七位  京都大学    9人
七位  駒沢大学    9人
七位  中央大学    9人
七位  東海大学    9人
七位  同志社大学   9人
七位  関西大学    9人
十三位 北海道大学   8人
十四位 関西学院大   8人
十五位 九州大学    7人
十五位 青山学院    7人
十五位 専修大学    7人
十五位 東洋大学    7人
815エリート街道さん:05/02/19 19:22:41 ID:VIXTfeGA
日大が入ってないのが不可思議
816専大卒:05/02/19 19:25:11 ID:p7v+QaWO
日大落ちて専大に行ったけど、就職活動してみて、
日大とウチじゃ、天国と地獄の違いがあると思った。
特に日大の上位学部とは全く勝負にならない。
817エリート街道さん:05/02/19 19:46:33 ID:48SimcMb
>>816
まあ仕方ないんでは? 専修ってポン大の劣化版という感じが否めないし。
法制とポンの差みたいなもので、全てにおいて負けることになっちゃう。
818エリート街道さん:05/02/19 20:12:50 ID:C+pJxHX4
http://www.president.co.jp/pre/20040816/
「勝ち方」の研究 日東駒専が躍進!40代取締役全調査
819エリート街道さん:05/02/19 20:47:49 ID:w0HaJvcK
もう、決定的になってきたな。
東海の馬鹿が一人でほえまくってるだけw
正直、独協が帝京より実際レベルが落ちても
東海より下にはならないだろう。

ムリなものはムリ。というか、実際は独協よりも下。
820エリート街道さん:05/02/19 20:53:31 ID:bsjp9XGo
一部の東海工作員は本気で国学院に勝ってると思っているらしいな。
821エリート街道さん:05/02/19 20:56:27 ID:bsjp9XGo
途中で送ってしまった。

正直就職でひっくり返せる差じゃないっつーの。
822エリート街道さん:05/02/19 21:00:12 ID:SLfJWaZD
終盤になるとスレタイから何とか外してもらおうと
必死な大学生が必ず来るな。もう風物詩に近い
実際はそいつらが騒いでるだけでスレタイは変わらないんだけど
823エリート街道さん:05/02/19 21:07:34 ID:SLfJWaZD
>>817
まさか國學院のクソバカにどうこう言われるとはな
専修は國學院よりもずっと就職は上だぞ
824エリート街道さん:05/02/19 21:17:33 ID:1XK2ij/b
アンチ東海(=東海コンプ)の主張には
いつも根拠がないのはなぜ?

やっぱ、就職できないような大学を選んじゃうようなバカだからか。
国学院の就職率53,7%って、卒業生の半分はニートかよw

いまどき”国学”なんて勉強したって役に立たないのは分かりきってんじゃん
バカだよな〜w

825エリート街道さん:05/02/19 21:23:27 ID:w0HaJvcK
>>822
勝手にやってろ。
お前だけだ吼えてるのは。
実際、東海と国学院は別世界の大学。
同じ括りにしてもオナニースレにしか見えない。実際にそうであるし。
826エリート街道さん:05/02/19 21:25:15 ID:SLfJWaZD
>>824
禿同。
何でこいつらが専修なんかを上から見るような眼で見るんだろう
國學院なんて専修の遥か下じゃねーか、問題にならないくらいのw
今年志願者大激減してるくせに威張ってるし(専修は前年度維持だっつーの)
それに奴等何するかわかんないじゃん、それこそ発砲とか暴行とかさ
やつらの主張する根拠なしの「格上」ってーのも脆くも崩れ去ったし、適当に馬鹿をあしらっておこうぜ
827エリート街道さん:05/02/19 21:26:10 ID:bsjp9XGo
実際東海のオナニースレだし
あと専修のアホ
828エリート街道さん:05/02/19 21:32:01 ID:w0HaJvcK
SLfJWaZD
専修大学なのか?なら何をそんなに必死になってる?
専修なら就職率、資格所得者数を考えれば、国学院と十分
やりあえるだろ。そんなこと、言わなくても誰でもわかってる。

問題は括りの話だろうがw何そんなに必死なの?お前w
問題は東海大学なんだよ。専修VS国学院なら別に誰も異を唱えないw
829これが現実、就職悪いのも納得w:05/02/19 21:36:38 ID:SLfJWaZD
>>828
お前らは専修とやりあえるんじゃなくて格下なんだよ


W合格の場合の入学先

日大32VS國學院2
専大24VS國學院3
駒沢29VS國學院12

國學院とW合格のとき入学優先が相打ちになるのは
亜細亜(18VS16)、東洋(12VS10)
といたところ
(代ゼミ2002年より)
830エリート街道さん:05/02/19 21:43:18 ID:w0HaJvcK
>>829
しっかりしたソースをだせ。
(代ゼミより)で済むわけがないだろうが。
831エリート街道さん:05/02/19 21:45:00 ID:238uWIH+
やり合いたいのは國學院のほうなんだなw
832エリート街道さん:05/02/19 21:46:35 ID:SLfJWaZD
>>830
代ゼミ行って見ればぁ?02年のやつで
亜細亜と同格の國學院さんよぉ?
これはお前らの大学の掲示板に貼ってあったやつだw
833エリート街道さん:05/02/19 21:48:23 ID:eMg/F1XN
ああ、よかった。「日大東洋駒沢専修」に行かなくて。受けてもないけど。
834エリート街道さん:05/02/19 21:49:58 ID:238uWIH+
>>833
ソース出せw
835エリート街道さん:05/02/19 21:51:33 ID:w0HaJvcK
>>832
やっぱり捏造w
話にならない。そもそも、代ゼミ以外では法経の偏差値が国学院より高い
日大ならわからないこともないが、
専修、駒沢にいたっては、偏差値は代ゼミでなくても確実に下。
しかも、駒沢は国学院より就職率が低い。
とするなら、国学院を避けて、駒沢に行くメリットは何だ?
捏造以外の何でもない。

836エリート街道さん:05/02/19 21:56:40 ID:1XK2ij/b
>>825
>>実際、東海と国学院は別世界の大学。
>>同じ括りにしてもオナニースレにしか見えない。実際にそうであるし。

だから、根拠は?
偏差値は入学時の受験テクニックの値にすぎないぜ。
大学の質は、学生の入学時における能力を卒業するまでにどれだけ伸ばせるかってことで評価されるわけだろ。
入学時偏差値には、大学はいっさい関与していないわけだし。

学生としては、いかに入学時偏差値<卒業時偏差値(=就職偏差値。このレベルの大学では。)にしてくれる大学を選ぶか、という能力が問われるわけだ。

就職率で有利なミニ大学のくせに就職率53,7%ってw
そんな低レベルな大学選ぶ国学院生は本当にお気の毒な程バカだな。

運良く就職しても出世できないしな
>>320みゃ分かるように、東海は上場企業における役員数、管理職数もかなり多いぞ。
まぁ国学院生は就職した後も東海OBにアゴで使われるわけよw
837エリート街道さん:05/02/19 21:57:04 ID:SLfJWaZD
>>835
少なくとも俺は色を付けてそのソースを改竄してない
お前さんの掲示板にあったソースだから、
捏造するとしたらネタ元の國學院を上に見せるんじゃないか?
捏造かどうかなんて自分の掲示板で聞いてみればいいだろ
お前の答えは決まってるみたいだがw
838エリート街道さん:05/02/19 22:00:06 ID:9ogjtb9n
>>835
>国学院を避けて、駒沢に行くメリットは何だ?

4年間渋谷での青学コンプを避けるためw
839エリート街道さん:05/02/19 22:01:14 ID:JqfPupC0
結局W合格選択先が全てなんだよな。
立命が同志社に見かけで並んでも、実際に同志社行く椰子はほとんどいない。
このあたりの調査なんてされてないからなぁ。
840エリート街道さん:05/02/19 22:03:28 ID:w0HaJvcK
>>837
あのさ。国学院の掲示板にそんなデータが載ってるなんて
捏造以外の何者でもないだろ。普通に考えればわかるだろうがw
一応みてみるからネタ元のURL載せてくれ。
841エリート街道さん:05/02/19 22:04:59 ID:238uWIH+

熱くなるってなんかいいよね。青春って感じ。
842エリート街道さん:05/02/19 22:08:10 ID:GCr+m8QK
国学院も専修もキャンパスしょぼいからダメ
843エリート街道さん:05/02/19 23:30:32 ID:9ogjtb9n
いいじゃねえか
国学院に行くメリットもたいしてねえんだからw
844エリート街道さん:05/02/19 23:30:39 ID:wrisopI1
国学院を馬鹿扱いするのはよしとして、それをしてるのが東海かよw
文系の大多数は卒業後、何やってんのよ?
845エリート街道さん:05/02/19 23:47:10 ID:1XK2ij/b
>>844

>>320見ろや
理系の管理職ポストや役員数の絶対数が小さいって知らないのかw
846エリート街道さん:05/02/19 23:57:31 ID:wrisopI1
>>845
文系の大多数は卒業後、何やってんのよ?w

てか、この学校は文系と理系とどっちが頭数多いのよ?
847エリート街道さん:05/02/20 00:05:29 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
國學院大学 文(昼間主) 史A方式3教科 --- 57.5
國學院大学 文(昼間主) 哲A方式3教科 --- 55
國學院大学 文(昼間主) 日本文A3教科 --- 57.5
國學院大学 文(昼間主) 中国文A3教科 --- 52.5
國學院大学 文(昼間主) 外国語文A3教科 --- 52.5
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 --- 50
國學院大学 経済 経済ネッA3教科 --- 47.5
國學院大学 経済 経済A方式3教科 --- 55
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 --- 50

駒澤大学 経済−フレA 経済学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 経済−フレA 商学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 経営−フレA 経営学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 文学部 社−社会学T方式 --- 52.5
駒澤大学 文学部 社−社会福祉T --- 50
駒澤大学 文学部 国文学科T方式 --- 50
駒澤大学 文学部 英米文学科T方式 --- 52.5
駒澤大学 文学部 心理学科T方式 --- 55
駒澤大学 文学部 地理−地域文化T --- 47.5
駒澤大学 文学部 地理−地域環境T --- 47.5
駒澤大学 文学部 歴史−日本史学T --- 50
駒澤大学 文学部 歴史−外国史学T --- 52.5
駒澤大学 文学部 歴史−考古学T --- 52.5
848エリート街道さん:05/02/20 00:06:05 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
専修大学 経済学部 経済学科前期A --- 50
専修大学 経済学部 国際経済前期A --- 47.5
専修大学 経営学部 経営学科前期A --- 47.5
専修大学 商学部 商業学科前期A --- 47.5
専修大学 商学部 会計学科前期A --- 47.5
専修大学 法学部 法律学科前期A --- 50
専修大学 文学部 人−社会学前期A --- 50
専修大学 文学部 英語英米文前期A --- 50
専修大学 文学部 心理学科前期A --- 55
専修大学 文学部 日−日本語前期A --- 50
専修大学 文学部 日−日本文前期A --- 50
専修大学 文学部 人−哲学人間前A --- 47.5
専修大学 文学部 人−歴史学前期A --- 50
専修大学 文学部 人−環境地理前A --- 47.5
849エリート街道さん:05/02/20 00:06:36 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
東洋大学 経済学部 経済学科A方式 --- 50
東洋大学 経済学部 社会経済シスA --- 47.5
東洋大学 経営学部 経営学科A方式 --- 52.5
東洋大学 経営学部 マーケティングA --- 50
東洋大学 法学部 法律学科A方式 --- 55
東洋大学 法学部 企業法学科A方式 --- 45
東洋大学 社会学部 社会学科A方式 --- 50
東洋大学 社会学部 社会福祉A方式 --- 52.5
東洋大学 社会学部 社会心理A方式 --- 52.5
東洋大学 社会学部 社会文化シスA --- 52.5
東洋大学 社会学部 メディアコミA --- 52.5
東洋大学 文学部 インド哲学科A --- 47.5
東洋大学 文学部 教育学科A方式 --- 52.5
東洋大学 文学部 史学科A方式 --- 52.5
東洋大学 文学部 哲学科A方式 --- 47.5
東洋大学 文学部 中国哲学文A方式 --- 47.5
東洋大学 文学部 英語コミュニケA --- 55
東洋大学 文学部 日本文学文化A --- 52.5
東洋大学 文学部 英米文学科A方式 --- 52.5
850エリート街道さん:05/02/20 00:07:14 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
日本大学 経済学部 経済学科A方式 --- 50
日本大学 経済学部 産業経営A方式 --- 50
日本大学 商学部 会計学科A方式1 --- 50
日本大学 商学部 経営学科A方式1 --- 47.5
日本大学 商学部 商業学科A方式1 --- 47.5
日本大学 法学部 管理行政A方式1 --- 50
日本大学 法学部 経営法A方式1期 --- 47.5
日本大学 法学部 政治経済A方式1 --- 50
日本大学 法学部 法律A方式第1期 --- 52.5
日本大学 法学部 新聞A方式第1期 --- 50
日本大学 文理学部 社会学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 教育学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 史学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 心理学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 地理学科 --- 50
日本大学 文理学部 哲学科 --- 47.5
日本大学 文理学部 国文学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 英文学科 --- 50
日本大学 文理学部 中国語中国文化 --- 50
日本大学 文理学部 ドイツ文学科 --- 47.5
851エリート街道さん:05/02/20 00:44:02 ID:fLDwczwa
【2003年理工系W合格進学率(%)】 (ヨミウリウィークリー 2004年2/29号)

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 33.3-66.7 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工


日大>電機大>工学院>千葉工>東洋>東海
852エリート街道さん:05/02/20 01:00:44 ID:lGaCMIwG
日=東=駒>専

が、事実ですね。
853エリート街道さん:05/02/20 01:08:55 ID:5uVEE7rq
>>840
捏造と思われるのもしゃくなんて貼っておくよ
「國學院 実績」で検索したら出てきた

國學院の実績について聞きたい
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/kokugakuin/1026540009/l50

のレス番号184
854エリート街道さん:05/02/20 03:10:03 ID:5uVEE7rq
ありゃこっちは全然出てこないね、ツマラン
855エリート街道さん:05/02/20 08:42:28 ID:4byYe4j2
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)
64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 成蹊57.3 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0
856エリート街道さん:05/02/20 10:03:59 ID:UE+UUUQw
>>855
国さんの大好きな代々木偏差値ですね^^
857エリート街道さん:05/02/20 10:12:12 ID:cxjXZ9F2
>>853
捏造以外の何者でもないw
前後に明らかな、煽りが見られる。よく読め。

それから、>>847-851ってマジ?
河合でも偏差値的なバランスとしては代ゼミと似てるな。
代ゼミの偏差値を捏造とするようなものでもないだろう。
とくに専修は頼みの法学部の偏差値が国さんと同じじゃないか。
858エリート街道さん:05/02/20 10:35:41 ID:sG3x4zdh
線臭工作員は捏造までするのかw
必死だなw
859エリート街道さん:05/02/20 10:54:51 ID:/c5aN7l4
お役立ち&取得難易度&収入&社会的地位&専門性&将来性を総合して

15 裁判官 検察官 国会議員 旧帝大教授
14 都道府県会議員 官僚(事務官) 専門医 
13 開業医 渉外弁護士
12 勤務医 開業歯科医師 
11 弁護士(上位ロー) 官僚(技官) パイロット 
10 勤務歯科医 弁理士(理系)
9 弁護士(中位ロー) 獣医師 公認会計士 MBA
8 国会議員政策秘書 不動産鑑定士 地方上級 TOEIC950以上
7 弁護士(下位ロー) 一級建築士 裁判所事務官T種 
6 外国法事務弁護士 国家U種 技術士 土地家屋調査士
  中小企業診断士 司法書士 日商簿記1級 不動産コンサルティング技能登録
5 裁判所事務官U種 国税調査官 通関士 税理士
4 弁理士(文系) 社会保険労務士 海事代理士 マンション管理士 薬剤師 
  管理業務主任者 労働基準監督官 二級建築士 宅地建物取引主任者 
  教員専修免許 地方中級 警察官 消防官 法務教官 土地改良換地士 
  土地区画整理士 建築設備士 測量士 
3 行政書士 国家V種 歯科衛生士 木造建築士 日商簿記2級 
  上級シスアド 大型自動車運転免許
2 2級土木施工管理士 危険物取扱者(甲) 大特自動車運転免許 
  普通自動車免許(2種) 測量士補 刑務官
  気象予報士 普通自動車免許(1種) 理容師 美容師 調理師
1 法検2級 日商簿記3級 初級シスアド フォークリフト 玉掛 原付免許 

論外 危険物取扱者(丙) 法検3級以下
860エリート街道さん:05/02/20 10:58:56 ID:ZVqiYD+n
>>857
847〜850はマジ。
捏造なし。
851は知らん。
ほれ。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
861追加版:05/02/20 11:27:34 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
國學院大学 文(昼間主) 史A方式3教科 --- 57.5
國學院大学 文(昼間主) 哲A方式3教科 --- 55
國學院大学 文(昼間主) 日本文A3教科 --- 57.5
國學院大学 文(昼間主) 中国文A3教科 --- 52.5
國學院大学 文(昼間主) 外国語文A3教科 --- 52.5
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 --- 50
國學院大学 経済 経済ネッA3教科 --- 47.5
國學院大学 経済 経済A方式3教科 --- 55
國學院大学 法(昼間主) 法律A方式3教科 --- 50

駒澤大学 経済−フレA 経済学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 経済−フレA 商学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 経営−フレA 経営学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 法学部−フレA 政治学科T方式 --- 47.5
駒澤大学 法学部−フレA 法律学科T方式 --- 50
駒澤大学 文学部 社−社会学T方式 --- 52.5
駒澤大学 文学部 社−社会福祉T --- 50
駒澤大学 文学部 国文学科T方式 --- 50
駒澤大学 文学部 英米文学科T方式 --- 52.5
駒澤大学 文学部 心理学科T方式 --- 55
駒澤大学 文学部 地理−地域文化T --- 47.5
駒澤大学 文学部 地理−地域環境T --- 47.5
駒澤大学 文学部 歴史−日本史学T --- 50
駒澤大学 文学部 歴史−外国史学T --- 52.5
駒澤大学 文学部 歴史−考古学T --- 52.5
862追加版:05/02/20 11:28:04 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
専修大学 経済学部 経済学科前期A --- 50
専修大学 経済学部 国際経済前期A --- 47.5
専修大学 経営学部 経営学科前期A --- 47.5
専修大学 商学部 商業学科前期A --- 47.5
専修大学 商学部 会計学科前期A --- 47.5
専修大学 法学部 法律学科前期A --- 50
専修大学 文学部 人−社会学前期A --- 50
専修大学 文学部 英語英米文前期A --- 50
専修大学 文学部 心理学科前期A --- 55
専修大学 文学部 日−日本語前期A --- 50
専修大学 文学部 日−日本文前期A --- 50
専修大学 文学部 人−哲学人間前A --- 47.5
専修大学 文学部 人−歴史学前期A --- 50
専修大学 文学部 人−環境地理前A --- 47.5
863追加版:05/02/20 11:29:01 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
東洋大学 経済学部 経済学科A方式 --- 50
東洋大学 経済学部 国際経済A方式 --- 50
東洋大学 経済学部 社会経済シスA --- 47.5
東洋大学 経営学部 経営学科A方式 --- 52.5
東洋大学 経営学部 マーケティングA --- 50
東洋大学 法学部 法律学科A方式 --- 55
東洋大学 法学部 企業法学科A方式 --- 45
東洋大学 社会学部 社会学科A方式 --- 50
東洋大学 社会学部 社会福祉A方式 --- 52.5
東洋大学 社会学部 社会心理A方式 --- 52.5
東洋大学 社会学部 社会文化シスA --- 52.5
東洋大学 社会学部 メディアコミA --- 52.5
東洋大学 文学部 インド哲学科A --- 47.5
東洋大学 文学部 教育学科A方式 --- 52.5
東洋大学 文学部 史学科A方式 --- 52.5
東洋大学 文学部 哲学科A方式 --- 47.5
東洋大学 文学部 中国哲学文A方式 --- 47.5
東洋大学 文学部 英語コミュニケA --- 55
東洋大学 文学部 日本文学文化A --- 52.5
東洋大学 文学部 英米文学科A方式 --- 52.5
864追加版:05/02/20 11:30:00 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
日本大学 経済学部 経済学科A方式 --- 50
日本大学 経済学部 産業経営A方式 --- 50
日本大学 商学部 会計学科A方式1 --- 50
日本大学 商学部 経営学科A方式1 --- 47.5
日本大学 商学部 商業学科A方式1 --- 47.5
日本大学 法学部 管理行政A方式1 --- 50
日本大学 法学部 経営法A方式1期 --- 47.5
日本大学 法学部 政治経済A方式1 --- 50
日本大学 法学部 法律A方式第1期 --- 52.5
日本大学 法学部 新聞A方式第1期 --- 50
日本大学 文理学部 社会学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 教育学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 史学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 心理学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 地理学科 --- 50
日本大学 文理学部 哲学科 --- 47.5
日本大学 文理学部 国文学科 --- 52.5
日本大学 文理学部 英文学科 --- 50
日本大学 文理学部 中国語中国文化 --- 50
日本大学 文理学部 ドイツ文学科 --- 47.5
865エリート街道さん:05/02/20 11:36:21 ID:sG3x4zdh
やっぱり 国学院>>日東駒専だったんだな……
工作員の多さに騙されたやつも多そうだが。
866エリート街道さん:05/02/20 11:36:29 ID:1L0KKt4m
河合って基本的に代ゼミより低く偏差値がだされてる。
国学院も低くなってるが、日大専修をはじめ成城なども
低くなってる。
代ゼミの理事が国学卒だから代ゼミが高いといわれてるが、
相対的にみて河合も代ゼミも変わらない。

それとも、ここで、代ゼミの理事は国学としつこくいってる奴は
駿台のことをいってるのか?
なぜ?ただの煽りなのか?
867追加版:05/02/20 11:39:11 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版】
獨協大学 経済学部 経済学科A方式 --- 47.5
獨協大学 経済学部 経営学科A方式 --- 45
獨協大学 法学部 法律学科A方式 --- 50
獨協大学 外国語学部 英語学科A方式 --- 60
獨協大学 外国語学部 ドイツ語A方式 --- 52.5
獨協大学 外国語学部 フランス語A方式 --- 55
獨協大学 外国語学部 言語文化A方式 --- 57.5
868エリート街道さん:05/02/20 11:40:05 ID:ZSt4XFOy
日東駒専と國學院
どっち入った方が得かは就職率見れば一目瞭然だろ
869エリート街道さん:05/02/20 11:46:35 ID:1L0KKt4m
よく見てみると、日当駒専上位の日大と比べて、代ゼミと違い
法学部は並び、経済は日大よりも上になってる。
文学部の差も5あるので、代ゼミとそう(代ゼミは7)変わらない。
結局、代ゼミと変わらないどころか、場合によっては河合のほうが
国学院にとっては有利なソースじゃないか。
870エリート街道さん:05/02/20 11:49:55 ID:sG3x4zdh
というか、2chで持ち上げられている日大法の低さにワラタ。
47.5とかってww
871追加版:05/02/20 11:56:01 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版(大学難易A方式)】
國學院53,1
獨協52,5
東洋50,9
日大50.1
駒澤50
専修49.3
872エリート街道さん:05/02/20 12:02:33 ID:guzHiwZw
日大専修成城の偏差値の低さは不自然。
おまけに河合塾ってどういう風に偏差値を出しているのか、
いまいち分からないんだよね。代ゼミは模試の平均からだけど。

今年は成城が合格者を絞っているし、
今後偏差値に変更があるかどうかで信用できるか判断する。
873エリート街道さん:05/02/20 12:03:33 ID:sG3x4zdh
不自然じゃなくて現実だろ・・・
代ゼミともほぼ相関してるんだから。
874エリート街道さん:05/02/20 12:05:33 ID:sG3x4zdh
むしろ日大専修の
2ch限定での異常な高評価が不自然。
875エリート街道さん:05/02/20 12:08:56 ID:6m/8FP3u
これで、国学院格上論が確実になった。
ソースも、代ゼミ、河合、世間的評価、研究実績。
他が対抗できるのは、週刊誌の就職率だけ。

また、独協の評価も見直されるな。
876エリート街道さん:05/02/20 12:09:59 ID:guzHiwZw
獨協って二教科入試やってるところ?
偏差値が高い大学なのに、全然知らんかった
877追加版:05/02/20 12:15:30 ID:ghQYyBbe
【2005年度河合塾偏差値最終版(学部ランク)】
國學院  文55
     法50
     経51,3

駒澤  経済47,5
    経営47,5
     法48,8
     文51

専修  経済48,8
    経営47,5
   商47,5
     法50
     文50

東洋  経済49,2
    経営51,3
     法50
    社会52
   文50,9

日大  経済50
  商48,3
     法50
    文理50,8

獨協  経済46,3
     法50
   外国語56,3
   
878エリート街道さん:05/02/20 12:15:50 ID:6m/8FP3u
成城
法学部 55
経済  55
文学部 52.5

54.1
879エリート街道さん:05/02/20 12:18:41 ID:ghQYyBbe
>>872
代ゼミは合格者平均から算出
河合は合格可能性50%以上のものから算出
880エリート街道さん:05/02/20 12:36:22 ID:WZxwwk9D
専修悲惨。こんなもんだったんだ。
なんだよ。騙されてた。東洋以下じゃないかよ。
国学院馬鹿にできんだろ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
881エリート街道さん:05/02/20 12:38:13 ID:c+/uhvG8
國學院ワロスwwwwwwwwwwwww
882エリート街道さん:05/02/20 12:41:27 ID:6m/8FP3u
国学院と独協は明らかに場違いなったな。
それよりも、専修vs駒沢vs東洋を真剣にやったほうがいい。
次からは、国学院は外して立てよう。なんなら俺が立ててやる。

まあ、このスレ運営してるのはこの戦いに参加すらできない
東海工作のコンプレックスだけなわけだがwwwwwwwwwwwwww
883エリート街道さん:05/02/20 12:47:44 ID:sG3x4zdh
ここから国学院の逆襲がはじまるわけか。
884エリート街道さん:05/02/20 12:49:50 ID:ghQYyBbe
國學院はやはり偏差値だけを見ると上。獨協も然り。(ただ獨協は外語以外酷い)
実際もともと日東駒専に偏差値に関しては差が全くと無かった言っていいでしょう。
駒澤にも負けてしまいましたからね、専修は。
ただ國學院は偏差値に比べて就職がもの足りない。お買い損ではある。
國學院を入れると荒れることを考えて純粋に東駒専で対決でいいと思う。
885エリート街道さん:05/02/20 13:29:13 ID:ByQLWMEO
専修って就職のための専門学校なんですか?
886エリート街道さん:05/02/20 13:52:02 ID:sYBzONkM
河合塾って関東中心の偏差値のような気がする。
國學院と東洋の人気が高いから。

代ゼミは全国区。日大とか専修の方が知名度あるからね。
887エリート街道さん:05/02/20 13:59:42 ID:ghQYyBbe
>>886
妄想乙。さすがに人気や知名度で偏差値は動きませんよw
それに河合塾は中京地区びいき。(河合塾本社は名古屋)
どちらがどうではなく、代ゼミも河合もどちらも信頼できますよ。
888名無しさん:05/02/20 14:10:18 ID:CAzqdLKg
しょせん、専修は日東駒にぎりぎり仲間に入れてもらってるだけで、実質、大東亜帝国レベル。
889エリート街道さん:05/02/20 14:18:26 ID:fopISkGR
>>888コンプ丸出しですな
890エリート街道さん:05/02/20 14:40:24 ID:ByQLWMEO
さっそく賤臭工作員のお出ましですかな
891エリート街道さん:05/02/20 14:47:45 ID:ghQYyBbe
人海戦術で実績やランクが上だと訴え続けてきた日大も、
そんなに大した実績も力も無いのに何故か格上を叫んできた専修。

結局偏差値で見れば日東駒専は横一線という結論にたどり着いた訳か。
ところで何で2chでは日専の評価が高いの?日大はまだしも専修は・・・
892エリート街道さん:05/02/20 14:55:47 ID:c+/uhvG8
獨協外語ドイツA   52.5
      英語A    57.5
      フランスA   52.5
      言語文化A 57.5
       平均    55

2004年11・5発行 栄冠を目指してvol3 河合塾
893エリート街道さん:05/02/20 15:00:58 ID:c+/uhvG8
獨協法A、B、C、D、国際関係法A、B、D 全て 47.5
                        C     45.0
2004年11・5発行 栄冠を目指してvol3 河合塾

894エリート街道さん:05/02/20 15:10:36 ID:PK2l3U5z
>>891
専修の工作員がガンバッテいます。
895エリート街道さん:05/02/20 15:15:51 ID:Xv2YHNox
そろそろ、東海のプレジデント工作が始まりますぜw
896エリート街道さん:05/02/20 16:16:41 ID:876wyYAY
河合は帝京平成大学を55,0にしてたしな・・
法政や立命館などからもカネもらって偏差値高くしてるからソースとしては使えない。
これはマーチスレで法政が河合を貼る事に関してずっと言われてた事だが、今後は国学院が主張しそうだ
今年志願者大激減して偏差値下がるのは確定的なのに、何で国学院はこんな威張ってんだろね
しかも文以外やっぱ差がないしw
897エリート街道さん:05/02/20 16:27:55 ID:876wyYAY
>>882
お前スレ後半になると一生懸命だなーw
毎回出てるじゃん、国学院外せって
898エリート街道さん:05/02/20 16:36:44 ID:OI4Mu/ag
法学部法律学科(河合塾)

東洋大学    55
日本大学    52.5
専修大学    50
駒澤大学    50
獨協大学    50
國學院大学   50
亜細亜大学   50
東海大学    47.5←所詮大東亜
大東文化大学 45
国士舘大学   42.5
帝京大学    35
899エリート街道さん:05/02/20 16:40:10 ID:876wyYAY
>>898
東洋が高い、何故だ?
スレタイの大学も大半が50で決して誉められたもんじゃないぞw
國學院は亜細亜に並ばれてるけど・・
900エリート街道さん:05/02/20 16:40:25 ID:ghQYyBbe
>>896
>河合は帝京平成大学を55,0にしてたしな・・
代ゼミも河合も変わらないみたいだが・・・。
代ゼミだって54だよ。
河合の偏差値だとお宅の大学が都合悪いのかもしれないが。
901エリート街道さん:05/02/20 16:42:45 ID:876wyYAY
>>900
別にw
大して変わらないし。
スレタイを変えようと必死なお前にとってはちょっと都合悪いかもな
代ゼミも河合もスレタイの大学は恩恵を受けてないみたいだ
902エリート街道さん:05/02/20 17:05:33 ID:4byYe4j2
専修工作員、見苦しいぞ。工作活動したって地位が上がるわけでもないぞ。
現実を直視したまえ。
たまには肩の力抜いてちょ。
903エリート街道さん:05/02/20 17:05:34 ID:Xv2YHNox
もう次スレ建ってるなw
904エリート街道さん:05/02/20 17:15:22 ID:dy+ZRJmS
>>903
ええ、誘導です。
勿論こっちを使い切ってから本格的に移動しよう
今回はレスの伸びが激しかったなー、中盤で祭りが起きたか

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆17
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108886569/l50
905エリート街道さん:05/02/20 17:48:48 ID:2NscRi5d
dy+ZRJmS
こいつ基地外だろ。
906エリート街道さん:05/02/20 18:27:15 ID:2NscRi5d
☆★東海vs専修vs駒澤vs獨協vs東洋★☆17 (20)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108889453/l50

東駒専の人々は今後こちらで、主張し合おう。
基地外の東海工作はほって置きましょう。東海大学が
国学院を煽っても不毛なだけ。
このスレタイだけで、もっと語ることがある。

国学院とやりあいたければ、専修の人はこちらでどうぞ。
<資格>専修大学 VS 國學院<学問> (20)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108794648/l50
907エリート街道さん:05/02/20 19:39:55 ID:mJVXnM9A
>>906
スレ終盤になると必死に工作か・・國學院獨協は
あんま重複スレ立てて学歴板住人を敵に回しちゃマズイぜ
アク禁にされるかもよ?

とりあえず君のスレはスルーの方向で
908エリート街道さん:05/02/20 19:42:04 ID:7Hmnw2LV
>>907
お前はとんでもない勘違いをしているよ。w
909エリート街道さん:05/02/20 19:52:38 ID:mJVXnM9A
>>908
意味が分からん
そんなに何としてでもこのスレタイに含まれたくないのは分かるが、
もしそうならこんなスレ見なきゃいいんじゃないの?
910エリート街道さん:05/02/20 20:16:44 ID:bx3hK74O
>>899
バカだね、お前
亜細亜大は2科目受験だから
実質国士舘、帝京と同じだよ。
911エリート街道さん:05/02/20 20:24:54 ID:c+/uhvG8
2科目wwwwwwwwwww
なめとんのかw
912エリート街道さん:05/02/20 20:38:03 ID:P6M/+Trs
>>910
そういや、どさくさにまぎれて獨協がやたらと格上主張してたが
外語学部は二科目の偏差値だよなw
913エリート街道さん:05/02/20 20:52:31 ID:3wbJytiH
キャンパスが都内にないだけで文系としてはダメだなw
914エリート街道さん:05/02/20 20:56:01 ID:H1znmJg1
駿台全国判定模試 2004年度大学ランキング表 (駿台HP上では最新版)
法学系
駒澤大 法・法律 S方式 55
専修大 法・法律 地区 55
駒澤大 法・政治 セ 54
駒澤大 法・法律 T方式 54
成城大 法・法律 A方式 54
成城大 法・法律 B方式 セ 54
専修大 法・法律 前期 セ 54
専修大 法・法律 後期 セ 54
獨協大 法・国際関係法 1期 セ 53
獨協大 法・国際関係法 2期 セ 53
駒澤大 法・政治 S方式 53
駒澤大 法・法律 セ 53
専修大 法・法律 前期A 53
獨協大 法・国際関係法 B方式 52
駒澤大 法・政治 T方式 52
獨協大 法・法律 B方式 51
獨協大 法・法律 1期 セ 51
獨協大 法・法律 2期 セ 51
獨協大 法・国際関係法 A方式 51





915エリート街道さん:05/02/20 20:56:33 ID:P6M/+Trs
>>913
そういう意味じゃ専修や東海なんかは良くやってるほうか。
どっちも立地と言う意味じゃ最底辺だし
916エリート街道さん:05/02/20 20:56:48 ID:H1znmJg1
駿台全国判定模試 2004年度大学ランキング表 (駿台HP上では最新版)
法学系 (つづき)
成城大 社会イノベ・政策イノベ A方式 51
専修大 法・法律 B英語 51
専修大 法・法律 B国語 51
明治学院大 法・消費情報環境法 セ 51
國學院大 法・法律 A3教科 50
國學院大 法・法律 A2月得意 50
國學院大 法・法律 B方式 セ 50
成城大 社会イノベ・政策イノベ C方式 50
専修大 法・法律 B選択 50
東海大 法・法律 セ 50
東洋大 法・企業法 B前期 セ 50
明治学院大 法・消費情報環境法 A日程 50
獨協大 法・法律 A方式 49
東海大 法・法律 49
東海大 政治経済・政治 セ 49
東洋大 法・法律 B前期 セ 49
東海大 政治経済・政治 48
東洋大 法・企業法 A方式 48
東洋大 法・企業法 D方式 48
東洋大 法・法律 A方式 48
東洋大 法・法律 D方式 48
917エリート街道さん:05/02/20 20:59:16 ID:bx3hK74O
>>912
そうだよ。2科目受験の大学は
3科目受験の学校と比べるなら
−4が妥当w
918エリート街道さん:05/02/20 21:10:25 ID:H1znmJg1
>>916を見て分かる通り
國學院大、獨協、東海、東洋は偏差値もほとんど変わらない。
しかも、東海よりも他大の方が、試験方式を細分化することで偏差値操作してることが分かるな。

法学部の偏差値的には、ほぼ
國學院大=獨協=東海=東洋
919日大様:05/02/20 21:38:13 ID:WZxwwk9D
君たち文系大学と総合大学では「格」が違うのだよ。
中堅の中では日大・成蹊・東洋が総合大学。あとはいわゆるお安い「文系大学」
ちなみに早慶上智マーチはすべて総合大学。(立教は理学部があるからね)
駒沢の放射線は総合大学を目指しているのだろうか。頑張れ駒大。
920エリート街道さん:05/02/20 22:05:17 ID:cHlmdpPu
>>918
そうだな。
結構國學院も入試方式を細分化してたし
それでも志願者が増えなかったけど
921エリート街道さん:05/02/20 23:20:42 ID:RnC5LBUf
東海文系の定員は細分化しなくても元々少ない。
922エリート街道さん:05/02/20 23:23:04 ID:/pEvj50M
しょせん、駒澤は日東専にぎりぎり仲間に入れてもらってるだけで、実質、大東亜帝国レベル。
923エリート街道さん:05/02/20 23:25:07 ID:bCY1IFaG
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/bun_s.pdf

この表にある各大学の就職状況と一番下の実態偏差値について語ろう。
924エリート街道さん:05/02/20 23:54:40 ID:bobA24uf
>>923
國學院文

卒業者数   944人
進学者率   6,3%
就職率    38,0%
公務員率   2,9%
教員率    0,8%

こりゃ凄まじい、教員になるのが多いんじゃなかったのか?
流石国学院の看板学部
925エリート街道さん:05/02/20 23:56:28 ID:raahuQCv
日東駒専>>成蹊成城
926エリート街道さん:05/02/21 00:02:54 ID:DvIsiTXK
>>925
東東駒専=獨国武
927エリート街道さん:05/02/21 00:07:40 ID:wju78Z+R
>>ALL
大東亜帝国とか日東駒専とか成蹊成城って詳しくはどこなんですか?
無知ですまそ!
928エリート街道さん:05/02/21 00:11:01 ID:DvIsiTXK
>>927
大東亜帝國は

大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、國學院のこと

日東駒専修は
日大、東洋、駒澤、専修ですが、「東」に東海が入る説も

成蹊ってのは東京の武蔵野市吉祥寺にあるお坊ちゃん、お嬢ちゃん学校
成城ってのは東京の世田谷成城にある坊ちゃんお嬢ちゃん学校
929エリート街道さん:05/02/21 00:13:38 ID:wju78Z+R
>>928
どうも!!勉強になりました

930エリート街道さん:05/02/21 00:18:10 ID:TFX9ZxSx
>>927
立拓大東亜(りったくだいとうあ)     
     ↓
立正・拓殖・大東文化・亜細亜の略称

バブル以前に日東駒専の滑り止めとして一部受験界で使われていた括り。
当時はこの中では大東が一番マシと見られていた。
931エリート街道さん:05/02/21 00:23:57 ID:DvIsiTXK
>>930
アタック国立なんてのもあった
どんな括りか忘れたがw
932エリート街道さん:05/02/21 00:33:51 ID:PGyF9b5D
>>925
ここにもいたのか。成蹊ストーカーの明学工作員乙。
おまえマジでそろそろ病院行ったほうがいいぞ。
933エリート街道さん:05/02/21 00:45:33 ID:DvIsiTXK
>>932
状況が飲み込めないんだが・・明学生が成蹊を煽ってんの?
このスレも次スレ立ってるし終盤なのでスレ違いもいいか、その辺の説明キボソ
934エリート街道さん:05/02/21 01:01:30 ID:MqGSFKz1
>>933
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102342773/l50

こいつ毎日毎日22時〜23時くらいに、執拗な落書きストーカー行為を数年にわたって
続けてる。 同様のスレが2−3あるよ。 誰がレスしてもまず返さないしなw
ほんと病院行った方がいいと思うわ。
935エリート街道さん:05/02/21 01:09:38 ID:NdYrwH46
大東亜帝国・・・大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘
日東駒専・・・日本・東洋・駒沢・専修
成成独國武明・・・成城・成蹊・独協・国学院・武蔵・明治学院
ではないか?と釣られてみる。
936エリート街道さん:05/02/21 01:13:29 ID:3f/S1MVZ
成成明>壁>独国武
937エリート街道さん:05/02/21 01:14:46 ID:DvIsiTXK
>>934
殆ど病気だw
明治学院と國學院って結構いい勝負かもな
どっちがいいの?

と焚きつけてみる
938エリート街道さん:05/02/21 01:15:51 ID:PGyF9b5D
>>933
>>934のとおりだよ。日大、東洋、玉川等もダシに使ってる。もう基地外かと。
スレ違い失礼しました。
939エリート街道さん:05/02/21 01:19:36 ID:MqGSFKz1
ダシに使うところは、明学を中心に徐々に下がったところも使うんだけど、ターゲットは
常に成蹊。 たぶん落ちて二浪でもしてんのか、リアル明学あたりなのかな?
こちらもスレ違い失礼。
940エリート街道さん:05/02/21 01:21:14 ID:vehhr4cy
あんたら成成かい?

国学院のバカをなんとかしてくれ
941エリート街道さん:05/02/21 01:27:39 ID:DvIsiTXK
>>940
国学馬鹿はパクリスレ立て過ぎた
通報行ってるから安心すれ
942エリート街道さん:05/02/21 17:09:24 ID:lhiYr2Dp
>>937
また、今晩23時過ぎくらいに狂いっぷりをのぞいてみてね
943エリート街道さん:05/02/21 17:29:02 ID:eymigYGo
またスレが終わりに近くなったところで国さんの工作が強まりましたね。
「スレ名を変えてろ、俺らは違うんだ!!」
という世間からかけ離れた自分だけの感情から来る工作活動。

勘 弁 し て く だ さ い
944エリート街道さん:05/02/21 21:32:29 ID:mShkz5CS
>>943
確か國學院は自分達を外して成城入れたスレを既に前スレで立ててたな
で、また懲りずにスレを立てたわけだ
誰か運営の方に垂れ込んだでしょ?
945エリート街道さん:05/02/21 23:55:12 ID:/SO19leR
お〜い、こっちまだ埋めてないぞw
でも時間の問題か
946エリート街道さん:05/02/22 00:20:13 ID:uIyjvPYP
次スレ立ってたんだな
何か類似スレ多すぎない?
947エリート街道さん:05/02/22 00:29:33 ID:py5EHs9N
また新しいスレをたてて自作自演の東海大学の工作が強まりましたね。
「就職率は上なんだ!国学院と同格だ!!」
という世間からかけ離れた自分だけの感情から来る妄想工作活動。

勘 弁 し て く だ さ い
948エリート街道さん:05/02/22 02:35:01 ID:noyPVAZB
>>943
とりあえずこっち埋めるか?
気にせず国学院の作ったスレにいかなきゃいい
949エリート街道さん:05/02/22 08:54:57 ID:nlDwpYLh
文系格付けランク
(ソース:「週刊エコノミスト1/27号」)
慶応
早稲田

上智
津田塾・同志社
明治・立教
学習院・中央・関西学院

青山学院・立命館
西南学院・南山・聖心女子・東京女子・日本女子
法政・成蹊・関西

国学院・明治学院・龍谷
成城・独協・甲南
日本社会事業
日大・東洋
専修・駒沢・玉川・佛教・東北学院・名城
950エリート街道さん:05/02/22 16:40:19 ID:aWJ9rynW
>>949
早慶から上智が外れてしまった
当然と言えばそうか
951エリート街道さん:05/02/22 16:48:57 ID:gnidupWK
>>949
142 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 05/02/22 13:35:48 ID:Mj6hjn4I

それはエコノミストの格付けじゃなくて、エコノミストのその号に掲載された 
駿台の偏差値順に並べたものよ 俺も持ってるけど 
952エリート街道さん:05/02/22 17:23:52 ID:744HC0OX
日大>>>(超えられない壁)>>>東駒専
953エリート街道さん:05/02/22 17:36:35 ID:QXrEG7Ha
↑ ↑ 
    学生数www
954エリート街道さん:05/02/22 18:07:14 ID:pWOra8Ja
東海はずして帝京でもいいだろ。
東海はずせば、スレは伸びなくなるww
それは間違いないwwwwwwwwwwwww
955エリート街道さん:05/02/22 18:08:16 ID:j7m4LCek
神奈川の学校掲示板兼宣伝掲示板
〜中学から大学まで〜
http://jbbs.livedoor.jp/school/5190/
http://jbbs.livedoor.jp/school/5190/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/school/5190/

童貞の他の板から来た人達を温かく迎えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5190/1108299171/
956エリート街道さん:05/02/22 18:18:09 ID:gnidupWK
東海はずしても酷学院がいればやってけそうだけどな。

>>954
それはいくらなんでもネタっぽくなりすぎて議論にもならないだろw
957エリート街道さん:05/02/22 18:25:43 ID:pWOra8Ja
>>956
いや、東海はずせばスレは伸びなくなるだろう。
実際、国学院と偏差値的に2ランク下だぞ。カスってさえないわけだ。
コンプがここまでスレを伸ばしてるのは間違いない。
958エリート街道さん:05/02/22 18:34:18 ID:gnidupWK
どっちか片方だけではダメってことだな。
偏差値で勝ち誇る国学院と就職で勝ち誇る東海。
偏差値低い東海、NEET過半数国学院。
お互いの弱点を叩きあうことがスレの反映に繋がるわけだ。。



    
959エリート街道さん:05/02/22 18:37:36 ID:pWOra8Ja
>>958
違うな。
だったら、国学院vs東海にすればいいだろうが。

960エリート街道さん:05/02/22 18:40:21 ID:gnidupWK
どこが違うのか?
スレを伸ばしてるのはほとんどこの2校の功労によるものだろ?
このスレから隔離する意味はない。
961エリート街道さん:05/02/22 19:45:20 ID:ESFDxQ30
>>959
そうだな。
東海と国学院の対決スレなんて別に興味ない
しかし何とかしてスレを解体しようと必死だな、国学院って
962エリート街道さん:05/02/22 19:50:54 ID:x6cpyHDr
醜いスレだな。
963エリート街道さん:05/02/22 20:11:43 ID:QXrEG7Ha
一番の見所は志願者を結構増やした東洋が
どれくらい偏差値を上げるかだな
964エリート街道さん:05/02/22 20:13:57 ID:ESFDxQ30
>>963
それってよく言われることなんだが・・六万は超えるか?という勢いだったのに
新学部を設置したにも関わらず、ようやく5万人をちょっと超えたくらいで止まったし、
もしかしたら伸びないかもよ?
965エリート街道さん:05/02/22 20:16:48 ID:QXrEG7Ha
>>964
微妙な所だけに面白い
966エリート街道さん:05/02/22 20:18:57 ID:pWOra8Ja
>>961
このスレが学歴社会の最底辺を暗黙に現しているからだろう。
967エリート街道さん:05/02/22 20:30:46 ID:ESFDxQ30
>>965
東洋の志願者速報を久々に見てみた
ホント中盤辺り見た頃とあんま変わってないね
とりあえず偏差値上がりそうなの

経済学部の経済学科
経営学部のマーケティング学科
法学部の企業法学科
社会学部の社会学科

他は微増か微減が殆どなので言うほど偏差値変わらんと思う
というか経済の国際経済がヤバ過ぎ、ほぼ半減です
968エリート街道さん:05/02/22 20:34:45 ID:QXrEG7Ha
>>967
とりあえず偏差値上がりそうな所に注目だね!
969エリート街道さん:05/02/22 20:36:36 ID:U/Liv/Qu
法学部法律学科(河合塾)

東洋大学     55
成城大学     55
明治学院大学  55
日本大学     52.5
専修大学     50
駒澤大学     50
獨協大学     50
國學院大学    50
亜細亜大学    50
東海大学     47.5
大東文化大学  45
国士舘大学    42.5
東京経済大学  42.5(現代法)
立正大学     40
駿河台大学   40
関東学院大学  40
帝京大学     35
日本文化大学  32.5
970エリート街道さん:05/02/22 20:45:10 ID:QXrEG7Ha
日大法が思ったほど高くないねえ
971エリート街道さん:05/02/22 21:08:34 ID:jycy77CG
972エリート街道さん:05/02/22 22:03:25 ID:5nKQsEHz
>>971
マジですか・・成蹊もずいぶん低く見積もられてるんだね
973エリート街道さん:05/02/22 22:08:07 ID:LuHjbHX4
成蹊法法律は57.5だよ。
にしても東洋は高すぎるけど
974エリート街道さん:05/02/22 22:32:38 ID:9zoA5o/S
2.5刻みってすげー適当じゃん
975エリート街道さん:05/02/22 22:38:45 ID:nlDwpYLh
個人的な推測

上記にある河合の偏差値は去年の夏や秋などの模試を元に作成された
ものみたいで、去年、東洋の法律はローの影響等で志願者が他にあまり稀に
見ない程集中しまった。今年はその反動で易化するだろうと考えた受験者が
、模試で東洋法律に集まったのでは、と考える。
976エリート街道さん:05/02/22 22:40:24 ID:3vPqWuY5
>>974
だから学歴板では盛り上がらない、適当すぎるから
977エリート街道さん:05/02/22 22:42:14 ID:nwb8yyJt
去年の東洋大学法律は倍率7.2倍だったからなあ。
978エリート街道さん:05/02/22 22:47:04 ID:nlDwpYLh
>>974
でもむしろ一般の受験生からすれば分かりやすくいいだろうね。
だって偏差値なんて単なる目安にすぎないわけで。
979エリート街道さん:05/02/22 22:56:31 ID:3vPqWuY5
>>978
早い話ここらの大学って大差が無いって事だな
980エリート街道さん:05/02/22 22:58:58 ID:9zoA5o/S
確かに細かな順位気にするのって学歴板の奴くらいだもんな…
何やってんだ俺…orz
981エリート街道さん:05/02/24 00:13:27 ID:6MyTOC58
>>980
気にせずったりと話を続ければいいと思うよ
偏差値しか貼らん奴や格上とか何とかの一つ覚えを主張する連中はスルーして
982エリート街道さん:05/02/24 20:20:51 ID:bzwxzJMB
うわぉ
このスレまだあったんだw
983エリート街道さん:05/02/25 06:16:22 ID:cbIevrjn
>>968
東洋が上がるか、あとはみんな下がるか現状維持だろ
984エリート街道さん:05/02/25 13:59:01 ID:4Whkdv6C
東洋も学部によってバラツキが大きいねえ
985エリート街道さん:05/02/25 14:09:29 ID:fAunDYSA
東洋の史学は今けっこう高いけど(代ゼミで56)さらにたかくなるかな?
986エリート街道さん:05/02/25 23:49:30 ID:4gBPb9e+
>>985
う〜ん、残念だが無理だな
史学はそれほど志願者激増してない
987エリート街道さん
もう次スレが500行こうかというときに
こっちが残っているのもどうかと