東北大(工・理)vs東工大(全類)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:05/01/06 00:36:46 ID:gYWjRfPb
>>918
> >>897
> AO入試は、こと理系の分野に限っては必要(悪)の状況にまでなってきている。
> ダビンチやエジソンも迎え入れるってのがAOの趣旨だと思うよ。そういう意味では
> 東工大のほうがAOに向いていると俺は思う。東工大こそAOで優秀な技術者育成
> を標榜していいと思う。
ゴミスレに鶴の、拝聴に値する素晴らしい意見だね。
現実に喧々諤々の議論があり、附属高校には実質AO入試を認めた。
あなたの意見通りのことが、来年くらいから実際に起こると思う。
953エリート街道さん:05/01/06 01:05:57 ID:gYWjRfPb
>>917
代ゼミ理学系偏差値分布表(2004年入試結果)
     58.0-59.9 60.0-61.9 62.0-63.9 64.0-65.9 66.0-67.9 68.0-69.9 70.0-
東工理工  37     42     61     51     16     10     4
東北理工  48     47     41     20     12      4     1
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
※東工大は1〜7類、東北は理、工。前期後期合計。

あなた、ほんとうに理系?
これまでにもいわれているようだけど、データは都合よく利用してはダメ。
理系全学では、明らかに東工大がトップヘビーで、東北大がボトムヘビー。
954エリート街道さん:05/01/06 01:17:07 ID:gYWjRfPb
>>917
理学だけで比較すると上だとか、理工学だけで比較すると上だとか、
東北大の工学部や文系学部・学科をご都合主義で利用するのはやめような。
もちろん、ご都合主義で総合大学の利点なんていうのを口にするのもなし。
あなたのこれまでの言動からみて、先手を打っておいた方がよさそうなのでね。
955エリート街道さん:05/01/06 03:20:32 ID:kSNvu8be
河合塾の模試で偏差値60前後なんですが
東北大の工は合格することができますか?教えてください。
ちなみ今は高校2年です。
956エリート街道さん:05/01/06 03:23:57 ID:k7fpxy/J
>>954
別に東北大の肩を持つわけじゃないが、理学に関しては東北大>東工大は間違ってないと思う。

代ゼミ理学系偏差値分布表(2004年入試結果)

     58.0-59.9 60.0-61.9 62.0-63.9 64.0-65.9 66.0-67.9 68.0-69.9 70.0-
東大理T  0      0      3     10     14     14     7
京大理   0      2      1      8      3     10     4
東工大  10     10     18      9      3      1     0★
阪大理   1      5      9      5      1      0     0
東北理  13     13     15      7      5      2     1★←上位層も東北の方が厚い
名大理  10     13      2      3      0      2     1
九大理   6      8      4      1      2      0     0
北大理  14     13     10      3      3      0     0
広島理   4      2      0      0      0      0     0

※東工大は1、7類の合計
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
957エリート街道さん:05/01/06 04:14:04 ID:CXMZEnAL
>>955
こんなとこ見ている時点で、かなりの確立で受からない。
勉強シル。
958エリート街道さん:05/01/06 07:40:45 ID:tTyWW5ZA
ここに登場してる東北生は

リアル・ニセ両方居るだろうが、

リアルはAO入学生だろうな恐らく、だって早稲田理工の合格発表が国立2次前なんて平気で

何度もカキコしてるバカがいるからね。

ちなみに、東北理学部のAO入学生は40名。工学部はなんと定員の1/4を占めて昨年は239名いるらしい。www

こんな地帝は東北大しか無い。北大でもこんなにAOは入れていない。

それでいながら>>956みたいな、コピペ貼る東北AO生はアホだろ。

そう思わないかい東北理系の一般入学生の皆さん!! www




959エリート街道さん:05/01/06 07:42:50 ID:tTyWW5ZA
個性集団を集めるのは私立の特権なんだぜー。

いくら頭悪いヤツばかり集まらなくなったからって民間と同じことするなよな。

それなら税金返せーー。

定員ヘラセー。
960エリート街道さん:05/01/06 08:23:23 ID:1Z7v8+7I
>いくら頭悪いヤツばかり集まらなくなったからって民間と同じことするなよな。

意味不明wwwww
とりあえずおまえが頭悪いの決定なw
961晴天の妄想癖(・Д・)鶴見川参上:05/01/06 08:38:20 ID:WtvftwAN
東北はすごいけど、BIZやECONの分野では大阪ほど評価は高くないんだよね。USでは。
CHICAGOのBIZでは東=京=阪>九=一=東北>神くらいの認識。
962エリート街道さん:05/01/06 09:26:55 ID:5AgUzQgI
普通に考えたら陶工だね.
東北出身の奴で東北じゃ満足できずにわざわざ陶工にくる奴はいるけど,その逆は大体学力が足りなくて仕方なく行った奴が多い気がする.
963エリート街道さん:05/01/06 09:45:41 ID:x9wSGAnu
>>962
工学部の偏差値は東工>東北、理学部の偏差値で東北>東工だろうな。
研究実績やOB実績などは、やはり旧帝大の東北が一枚上手。
理系の総合では東北>東工といったところか。

ただ高校生の時は単純に偏差値だけで受験する大学を決める
傾向にあるから、印象としては東工>東北。

まあ、どっちに行っても卒業後は東北がやや有利という程度で
大差がなさそうだな。
964エリート街道さん:05/01/06 12:21:30 ID:cOTidOrL
>>963

君の脳内はね。
首都圏では東大>>東工大>早慶理工>>東北大。

だって、トンペイは東名九の括りだろ。ww

965エリート街道さん:05/01/06 14:07:44 ID:n7zv92WI
>>963
卒業後、有利なのは圧倒的に東工大だね。
しかも、東工大OBが活躍しているのは大学、企業ばかりじゃない。
物材機構や産総研も東大、東工大にとっては庭のようなものだ。


消費電力を100万分の1に――。現在の半導体に比べ大幅に少ない電力で済む
新しいコンピューターの基本素子を、物質・材料研究機構などの研究グループが開発した。
充電せずに1―2カ月使える携帯電話機などにつながる可能性がある。NECと協力し、
5年後の実用化を目指す。研究成果は6日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。
新素子は銀の原子がわずか10個ほど動いて電子回路を制御する仕組みで
「原子スイッチ」と呼ぶ。大規模集積回路(LSI)などに現在使われている
半導体の代わりになる素子を狙っており、消費電力を1ナノ(ナノは10億分の一)ワットに
抑えられるほか、サイズも10分の1にできる。科学技術振興機構、理化学研究所と共同開発した。
液晶表示など他の部分の消費電力にもよるが、ノートパソコンなど携帯情報機器を
一回の充電で現在の十倍程度長く利用できるようになる可能性がある。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050106AT1G0501V05012005.html
966エリート街道さん:05/01/06 14:15:45 ID:CXMZEnAL

工学系単科大と総合大学を比較しても、あまり意味はない。
こんなことを続けても、駅弁に荒らされるだけだと気づけ。
967エリート街道さん:05/01/06 14:28:41 ID:8jK+DSZ1
>>964-965
ほとんどのデータ上では東北に負けてまつよ。データで示せないのなら、それを脳内と言うのでは?

■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113   113/ 810=13.95★
 4位 早稲田理工 232   232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23★
12位 名工大工    48    48/ 910= 5.27

※役員出世率=役員人数/学部募集定員
968エリート街道さん:05/01/06 14:35:00 ID:myAqyeJY
>>967 「京大工OB数 = 阪大工OB数の★1.5倍」

大学学部 役員人数 (ソース:プレジデント2004.11.15号)

京大工  151
阪大工  108

阪大工のOB数を基準にすれば

阪大工  108
京大工  100 (151/1.5)

● OB役員出世率: 阪大工 108 > ★京大工★  100 ← 馬鹿製造所

どうやっても 出世率で阪大理系OB>>京大理系OBしかでない。
969エリート街道さん:05/01/06 15:06:54 ID:n7zv92WI
現実を見据えた方がいいと思うけど。

■■東北大学 就活スレ5■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1104114018/
970エリート街道さん:05/01/06 15:52:15 ID:TLM/d+uK

はっきり言って偏差値では勝負にならない。
東北は理学の研究実績で勝負するしかない。
(工学の研究実績だと負けてしまう)

国立上位理系 難易度一覧
※ 3大予備校HP公開偏差値と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。
いわば、大学別理工系学生の標準的な力

    駿台                代ゼミ   河合
    全国(ハイレベル) 判定(スタンダード)  
東大   64.7      67.7       66.0    67.5
京大   62.8      65.1       64.9    64.5
東工   59.8      63.0       61.7    62.5
阪大   57.3      60.8       61.0    59.1
名大   54.7      59.4       59.5    57.9
東北   54.3      59.1       60.0    58.7
九大   54.5      59.1       58.9    57.0
神戸   53.3      57.7       58.0    57.5
北大   52.4      56.5       56.8    54.7
971エリート街道さん:05/01/06 15:58:59 ID:olSCEBIM
茅誠司東大総長は当時、蔵前高工が旧制大学に昇格する直前だったから、
東北大に進学した。もし東工大に昇格していたらわざわざ東北大には進学
しなかったはず。

東北大の入試が多様化の傾向を強めてる(=緩くなってきた)のは、ある意味
戦前に戻ってるとも言える。東北大は戦前、学生が集まらずに東大、京大に落
ちた連中のために2時募集をやっていた。それでも定員が埋まらないから、旧
制高校以外からの進学者を認めた。もちろん、その考えの背景には「門戸開放」
という一見素晴らしい思想があるわけだが、後発帝大の悲しさで、門戸を広く開
放しなければいけなかった事情がある。

AOや推薦、編入の学生や、院から来た学生で将来有望な人材は、東北大にとって
は有り難いし、一般入試を突破して入学してきた人間でも、実績が伴わなければ(
研究の世界では)淘汰されるだろう。

ただ、優秀な研究者を集める・育てるという意味において、東北大の門戸開放は素晴ら
しいと思う。
972エリート街道さん:05/01/06 16:25:07 ID:ayKhQ9eQ
喪前ら授業は?
973エリート街道さん:05/01/06 16:26:08 ID:544S6Obz
大見は東工大追放されたんだろ、問題起こして
974基礎工 ◆UWdap3RECw :05/01/06 16:51:17 ID:HoGNq9wT
>>971
>東北大の入試が多様化の傾向を強めてる(=緩くなってきた)のは、ある意味
>戦前に戻ってるとも言える。東北大は戦前、学生が集まらずに東大、京大に落
>ちた連中のために2時募集をやっていた。それでも定員が埋まらないから、旧
>制高校以外からの進学者を認めた。もちろん、その考えの背景には「門戸開放」
>という一見素晴らしい思想があるわけだが、後発帝大の悲しさで、門戸を広く開
>放しなければいけなかった事情がある。

>>971は東工大ではないね。東工大程の香具師がこんな書き方をする筈がない。
上記部分を読むと随分偉そうな書込みだが、君自身の大学はどうなんだ?
優秀なOBを多数輩出し、今でも躍進する東北大以上の大学なのか?
早稲田、東京理科、北大だったら笑わせてもらうよ。
例えば今流行りの社会人入試だが、社会人入試の入学者は修士までで、博士まで
進学させない空気が一般的に根強い。
東北大は社会人入試で大学院に入学した院生でも意欲と実力があれば博士課程
(研究者養成コース)にも積極的に受け入れるそうだ。

学ぼうとする者・努力し能力を磨き、向上せんとする者に最大限のチャンスを与える東北大。
研究第一主義・門戸開放主義は今でも生きているのは外部から見ても明らかだ。
さすが東大・京大に続いて設立された第三帝大。筋が通った文句なしの名門。
俺は東北大の校風と偉大な先人たちを尊敬してやまない。
低学歴大の粗探し、捻くれた解釈など崇高な理念の前にはくすんで見えるわ!
975エリート街道さん:05/01/06 17:31:47 ID:x9wSGAnu
>>971
茅誠司が東北大学に入学した当時、東大京大は旧制高校出身者のみにしか入学を認めてい
なかった。当時の東京高等工業学校(現東工大)は殖産興業の担い手となる技術者育成で
あるが、研究者としての道を歩むためには旧帝大などに進学しなければならず、当時の東
京高等工業学校から旧帝大に進学するには、旧制高校以外の教育機関出身者にも入学を認
めていた東北大しかなかった。当時、東北大が下部教育機関である東京高等工業学校から
の入学を認めなかったら、茅誠司東大総長は誕生しなかった。
976エリート街道さん:05/01/06 18:02:27 ID:YGXmW8uG
おいおい、誰かエセ(なのか?)東工を落ち着かせてやれよ。見苦しい。
ところで、
1はどっちを受けることにしたんだい?
977エリート街道さん:05/01/06 19:06:18 ID:47ceZM/C
東北みたいな低レベルの学生に絡まれる東工生も可哀相だよな−。
東北生は、地帝ということだけで勘違いしているようだ。
世の中の移り変わりは早く、すでに
自分たちがバカにされている存在ということをきちっと認識しないと恥じをかくだけだろ。

いくら馬鹿しか集まらなくなってきた東北理系かもしれないが、
AOで何で230人も入学させたわけ。
国立の私立化だろ。

@国税投入してまで国立がAOを大量に入れるのには問題ないのか?
Aこんなに大量に入れてるのは東北だけだがその理由は?
東北一般入学生に答えてもらいたい。?

気になってるソースを貼ってあげよーね。
総計理工VS阪大理系・東北理系のW受験対決
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/oosaka.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/touhoku.html

総計理工落ちて、阪大理系合格 → 104名
阪大理系落ちて、総計理工合格 → 20名

総計理工落ちて、東北理系合格 → 197名
東北理系落ちて、総計理工合格 → 22名

私立に負ける地底ってマジ地帝でないだろWW


978プッ!正体暴かれたり:05/01/06 19:07:19 ID:IXL2LEgj
31 :エリート街道さん :04/10/27 14:34:15 ID:QTwKuut5
推薦(AO含む)人数
阪大:21人
東北:300人以上
名古屋:約300人
九大:約170人
北大:約100人

名古屋
ttp://www.nagoya-u.ac.jp/admis/pdf/nyugaku17_1.pdf
東北
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/yoko/3-1.htm#2-1
北大
ttp://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/senba/1-1%20bosyu-jinin.pdf
九大
ttp://www.ac.kyushu-u.ac.jp/gaiyo/other/gaiyo_boshu.htm

東北名古屋は推薦多いね。東名九>北は認めるけど、★北大★ももうすこし評価してもいいんじゃないの

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/31
979エリート街道さん:05/01/06 19:25:27 ID:47ceZM/C
AO大量にやりはじめるのは学生が確保できないからに決まってんだよ。w
これで地帝なんだから笑うしかないよな。

早慶とは一般入試で勝てない。
AOは大量に入れるし、プライドみたいのはないのかね。

税金の確保が目的じゃーどうもならないんじゃないの。

980エリート街道さん:05/01/06 19:47:38 ID:s3u6Ds7M
>>979
このスレの最初の方からずっと偏差値とAO入試のコピペだけを必死に貼り付けていた奴。
この人は間違いなく真性の東工大生。実績等で全て東北大に完敗したために、偏差値と
AO入試しか東北大に対して対抗出来る材料が無かった。来年からはあの有名な(w)
東工大付属高校からの推薦入学者が東工大に入って来るというのに。

誰が見ても東工大の完敗は明白です。
981エリート街道さん:05/01/06 20:21:32 ID:rgEuZmYK

はっきり言って偏差値では勝負にならない。
東北は理学の研究実績で勝負するしかない。
(工学の研究実績だと負けてしまう)

国立上位理系 難易度一覧
※ 3大予備校HP公開偏差値と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。
いわば、大学別理工系学生の標準的な力

    駿台                代ゼミ   河合
    全国(ハイレベル) 判定(スタンダード)  
東大   64.7      67.7       66.0    67.5
京大   62.8      65.1       64.9    64.5
東工   59.8      63.0       61.7    62.5
阪大   57.3      60.8       61.0    59.1
名大   54.7      59.4       59.5    57.9
東北   54.3      59.1       60.0    58.7
九大   54.5      59.1       58.9    57.0
神戸   53.3      57.7       58.0    57.5
北大   52.4      56.5       56.8    54.7
982エリート街道さん:05/01/06 20:23:29 ID:47ceZM/C
俺のこと言ってるのか?
話題変えるなよなw

私立を小馬鹿にしていて、実は私立に勝てない頭脳レベル。
研究研究と大騒ぎしていながら、実は他大研究者の草刈場となっている実態。
そしてなにより、AO入学大量入学させながら国税大量投入を誇らしげに胸貼る無神経さ。

@国税投入してまで国立がAOを大量に入れるのには問題ないのか?
Aこんなに大量に入れてるのは東北だけだがその理由は?
東北一般入学生に答えてもらいたい。?
983982:05/01/06 20:24:50 ID:47ceZM/C
>>980のAO東北生君へ。
984エリート街道さん:05/01/06 20:40:29 ID:Km4/OzYq
リアルだったのか・・・orz
985エリート街道さん:05/01/06 20:42:24 ID:s3u6Ds7M
>>981
>903 :エリート街道さん :05/01/04 23:20:31 ID:sMagtBun
>>902
>両大学の学生を直接見るのには一番良いデータだからね。

>駿台・・・・・合格者のデータではなく、模試のデータのために国立医学部受験者が
>       東工大を併記するので、実際の東工大受験者よりも高い偏差値になる。

>河合塾・・・合格者偏差値ではなく、来年度受験のための予想値で正確なデータではない。

>代ゼミ・・・・去年、実際に受験した生徒のデータで、何の加工もしていないために、
>       合格者の学力を見るためには一番正確なデータ。

京大と東工大の間には国立大学医学部受験者が前後期合わせて5万人ぐらいいる。
確かに駿台のデータで京大と東工大の間に5万人は不自然だな。こいつが言ってる
ことも一理あるかも>ID:sMagtBun
986エリート街道さん:05/01/06 20:59:21 ID:1Z7v8+7I
河合の偏差値は上限があるからな
駅弁医と旧帝医が同じだったりする
987エリート街道さん:05/01/06 21:08:40 ID:s3u6Ds7M
東工大の駿台偏差値って私立と同様、幽霊偏差値だったのねw
988エリート街道さん:05/01/06 21:49:11 ID:rgEuZmYK
>>985

駿台のデータは志望者の平均だってこと?
仮にそうだとしたら東大はもっと落ちるだろ
地帝志望のアホがネタとして併記するからな

しかも国立医学部受験者が何で東工大ばかり併記するんだ?
国立医学部受験者は頭の悪い地帝理工など眼中にないってことか?w
989エリート街道さん:05/01/06 21:52:59 ID:5ng0Tg5t
駿台が当てになるのはは東大京大、国立医レベルのみ
990エリート街道さん:05/01/06 21:54:48 ID:rgEuZmYK
>>989
思い切ったこと言うなw
個人的には国立医は問題が簡単だから
駿台全国模試は不向きだと思うけどね
991エリート街道さん:05/01/06 21:57:04 ID:5ng0Tg5t
東京医以外はもうオマケ的存在。
992エリート街道さん:05/01/06 22:01:36 ID:juM5U/Tk
AO導入時の東北の言い分は、センター輪切りで必ずしも東北大に積極的に入学した者が多くなく、学生のモチベーションが低下しており、東北大第一志望をなるべく多くとりたいからだったよ。河北新報に載ってた。
993エリート街道さん:05/01/06 22:03:54 ID:s3u6Ds7M
>>988
簡単なことだよ。国立医学部受験者は東工越えが目安になるから。
994東北大OB:05/01/06 22:05:03 ID:zT1+4Y0x
わしらの頃は無かったと思うが、AO入試でも推薦でも何でも優秀な学生が集まれば
それで入試の目的は達せられると思うがのう。税金も国立大学が法人化されれば今ま
で以上に研究成果に応じて適切に配分されるようになると思う(間違ってたらごめん)。
1000ゲトして終わりしたいのぅ。
995エリート街道さん:05/01/06 22:07:12 ID:5ng0Tg5t
>>992
東北大は、再受験などが理由の中退が国立の中でもかなり多い方だと聞いたことがある。
996エリート街道さん:05/01/06 22:07:57 ID:s3u6Ds7M
>>994
あんたリアルトンぺー?余裕だなw
997エリート街道さん:05/01/06 22:10:15 ID:rgEuZmYK
>>993
それで、結局駿台のデータは志望者の平均なのか?って聞いてるんだよ
さらに、それなら何で東大と京大の差が代ゼミのデータより大きくなっているんだ?
998東北大OB:05/01/06 22:10:58 ID:zT1+4Y0x
999東北大OB:05/01/06 22:11:27 ID:zT1+4Y0x
1000エリート街道さん:05/01/06 22:11:42 ID:5ng0Tg5t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。