なんで神戸は一工と並んでるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
マジわかんないんだけどさー、なんで宮廷一工「神」になるの?
大学の名前で胸張れるのは東大京大だけだろ。
東大と同じカテゴリに入ってるのはおかしい希ガス。
2エリート街道さん:04/11/10 08:52:30 ID:slFCAAiA
旧帝一工神はゴロがいいが、序列順にならべたら
東京一工阪東名九神北
と冗長になる罠
3エリート街道さん:04/11/10 09:00:10 ID:sIbltrXL
ん?
北大>神戸じゃないの?経営学経済学以外
4Coolness:04/11/10 09:14:08 ID:i66QAt73
すべてにおいて
神大>>北大らしいよ
特に偏差値とかは一目瞭然らしいね

東京一工阪神東名九慶

が日本のトップ10だって
5エリート街道さん:04/11/10 09:16:41 ID:niSK9gU3
旧帝一工慶がトップ10

次点に早大、筑波大、岡山大や神戸大などが続く。
6エリート街道さん:04/11/10 09:18:45 ID:0sitBdP8
北大イラネ
7Coolness:04/11/10 09:19:36 ID:i66QAt73
まあまず旧帝とか言ってる時点でありえないね

旧帝 
国立
独立法人

でいま独立法人
いつの時代の子といってるのかw
俺の祖先は武士だとかいって固執してる爺さんみたいだねw

8Coolness:04/11/10 09:20:43 ID:i66QAt73
「東京一工阪神東名九慶」
9エリート街道さん:04/11/10 10:49:06 ID:1ssMcksR
10エリート街道さん:04/11/10 12:20:02 ID:6flwR06n
宮廷一工で良くないか?
最後に「神」っていうのがヘンなんだよ。
東大と並んじまうよ。
11エリート街道さん:04/11/10 12:24:30 ID:iUJQXeJ5
>>10

痛いな。
12エリート街道さん:04/11/10 12:25:24 ID:iUJQXeJ5
宮廷って?なに?

東名九神は同レベルだけど、、、なにか?
13エリート街道さん:04/11/10 12:26:27 ID:O9YuqODp
日本の入学難易度トップ10が「旧帝一工神」だからだよ。
14エリート街道さん:04/11/10 12:32:32 ID:iUJQXeJ5
ほんまは、神戸経済大学は理、工、医しかなかった大阪帝国大学と合併して、
文理のバランスの良い大学に大学になるはずだった。神戸経済大学と、
官立の大阪工業大学は(のち大阪帝国大学に吸収)、ともに昭和4年に
大学に昇格した同格の学校だから、レベル的にも問題は無かった。
しかし、GHQによる、旧帝大設置都道府県以外は1県1総合大学という政策と、
法学部と文学部の設置場所を巡って、この話は反故に。
ちなみに合併後の大学の名称は「阪神大学」だった。
15エリート街道さん:04/11/10 12:35:41 ID:5lm6IkC1
> 旧帝大設置都道府県以外は

???
16エリート街道さん:04/11/10 13:33:13 ID:occ5XjFu
神大工作員は勘違いも甚だしい
17エリート街道さん:04/11/10 13:35:29 ID:vyGFldSS
>>1
東京(阪)なら+一工でいいが、ほかの地帝も入れて旧帝とするなら
一工のほかに神も入れとかないとバランス取れないだろ。
18筑波:04/11/10 13:41:59 ID:Dz0j8QSR
大学院重点化してない時点で、そろばん塾にしかなれないと思うよww
19エリート街道さん:04/11/10 13:49:09 ID:vyGFldSS
>>18
全学大学院重点化できてないそろばん塾の半分しか
21世紀COEをとれてない、研究一辺倒の大学も終わってるよね。
20筑波:04/11/10 13:54:31 ID:Dz0j8QSR
↑と目を真っ赤にした神戸工作員が虚勢の煽りをしておりますww
21筑波:04/11/10 13:55:14 ID:Dz0j8QSR
ちなみに7の半分は3.5だよ。そろばんもできないのかwww
22エリート街道さん:04/11/10 14:01:06 ID:8YIDWuzk

「神戸大学って偏差値高いよね?」

「うん。」

「他には?」

「…。」

 <終了>
23エリート街道さん:04/11/10 14:05:17 ID:vyGFldSS
>>20-21
情けない反論だなあ。
2410:04/11/10 14:16:48 ID:6flwR06n
>>11
わかったわかった。
東京一工阪で終わればいいんだよ。
これならQT嫌いでも文句ないでしょ。
これ未満は専門学校っちゅーことで。
25エリート街道さん:04/11/10 14:18:11 ID:cnTrPLPG
>>24

それいうなら、東京一工
26エリート街道さん:04/11/10 14:19:38 ID:Aaw0YD4+
>>東京一工阪北慶にしろや
27エリート街道さん:04/11/10 16:00:57 ID:Pm0OWMKV
>>26 釣り糸たらすなボケナス。釣られるじゃねえか。
28エリート街道さん:04/11/10 16:03:27 ID:tqMzmKGk
夜間学部がある時点で終わってるし。。。
29エリート街道さん:04/11/10 16:25:07 ID:cnTrPLPG
>>28

なぜだ?
30なんか神Bってさ必死だよね:04/11/10 16:29:24 ID:Z6KMLPJS
神戸と言えば

海事科学部の偏差値は50。中庸な受験生でも入れます。(北大水産はもうちょっと高い)
経営学部後期に至っては46!受験生全体の平均以下でも入れます。(六甲台ですから)
31筑波:04/11/10 16:30:42 ID:Dz0j8QSR
やっぱりマイナー国立大だったんだね。
32エリート街道さん:04/11/10 16:51:53 ID:OLFo9l2C
知名度は確実に北大に負けてる
北大なんか、キャンパスが観光名所になってるからな
33エリート街道さん:04/11/10 16:55:02 ID:rFCNlXRL
>>32
それは確かに言えてる。北海道大学は修学旅行の時に行ったよ
けっこうきれいな所だったな。
34エリート街道さん:04/11/10 17:23:24 ID:cnTrPLPG
北大よりましだろ。

35エリート街道さん:04/11/10 17:25:03 ID:d6flsMxx
  , ─────、
    /         `ヽ
   /     T      .i
   |  ィ -─-' '── 、   .|
   |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \\  |
   |/'  '\、   、 / ヾヽ|
  .,_||.<ニ(●)ン 、'<(●)> | |_    
  ii || `  ' . .| | `  '  . .| |、`i_  
 ii .|     、、_ィ.i、     |り//
  ヾ''| ヽ          /(_ノ
    \  ━━━   /
    │ ヽ      / |
    |   \_/   |    ではそろそろ帝京の出番ですね。
    │         │
  _/|`ヽ、_____/ノ\
36エリート街道さん:04/11/10 17:33:46 ID:6flwR06n
じゃ,東京一工で一流はおしまいでいいや.
残りは二流で.
37エリート街道さん:04/11/10 17:44:26 ID:cnTrPLPG
>>36
禿同

それにしても神戸あおりも北大あおりも

それがどないしたんって感じやな。
38エリート街道さん:04/11/11 08:01:56 ID:2fHMd5Ps
39エリート街道さん:04/11/11 08:32:12 ID:2IXoj9PZ
>>38

おまえが北大電波王か。
40エリート街道さん:04/11/11 09:14:10 ID:YBevMTJI
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

   大学学部 役員人数
8位 東大工 251
10位 早稲田理工 232
14位 京大工 151
22位 東北大工 113
24位 阪大工 108
25位 九大工 104
27位 慶應理工 102
33位 名大工 87
34位 北大工 84←ココ
68位 東工大工 53
73位 神戸大工 49←ココ
77位 名工大工 48
41エリート街道さん:04/11/11 09:19:27 ID:HNvO4424
定員数がちがうだろ。
私大と比べられると分母が違うってさわぐのにね。
42地帝理系:04/11/11 09:25:49 ID:A/ABhG/p
神戸?プッ、笑わせるなよ。いくら入試偏差値が高くても、旧帝同士は研究などで結び付きが強いため、神戸は北大にも勝てません。たかが駅弁が、旧帝様と一緒に名乗るな
43エリート街道さん:04/11/11 09:27:44 ID:J94VGAH/
>>42

北大電波王、いいかげんにしてください。

北大生
44エリート街道さん:04/11/11 13:19:06 ID:U+h9g4aq
京大、阪大に入れなかった落ちこぼれの巣窟の分際で、
首都圏のエリートが集う一工に並ぼうなど身の程知らずもいいとこだな。
45エリート街道さん:04/11/11 13:37:50 ID:KgWVu7QW
>>44

別に並んでないじゃん。それいうなら、東京に一工並んでるし、
阪東名九慶も並んでるよ。もまい、北大電波王か?
46エリート街道さん:04/11/12 03:02:42 ID:KQnqBpud
そもそも神戸って一流大って言えないだろ.
俺の周りでは神戸に行ったら負け組っていう認識だったな.(当方兵庫県下)
できる香具師は京大志望で早慶滑べり止め.
ちょっと頭悪い奴は飯台志望で早慶滑べり止めのつもりが全滅.
それ以下の奴が神戸だからなあ.ついでに,神戸に行った奴はほとんど一浪した.
47エリート街道さん:04/11/12 03:06:59 ID:jsiLaI9E
一工イラネ
この二つがあるとショボく見えるw
48エリート街道さん:04/11/12 06:55:50 ID:r0/l7A7P
兵庫県でそんなに調子に乗れる高校は灘か甲陽しかない
49エリート街道さん:04/11/12 07:58:20 ID:55bfJ52L
>>46

次第洗顔ばか ハケーン
50エリート街道さん:04/11/12 08:01:46 ID:nliKpW/C
神大=第一工業大か。
まあ妥当な腺だな。
51エリート街道さん:04/11/13 02:48:38 ID:WauGnfYm
>>49
大ハズレ.あんた2ch向いてないね.

>>47
一工もイランかもネ.
東大京大で一流は終了.
残りは絞りカスっていうことで.
52エリート街道さん:04/11/13 02:49:51 ID:WauGnfYm
>>48
俺に対するレスかよ
俺は甲陽卒だが何か?
53エリート街道さん:04/11/13 03:03:34 ID:zHAQL3Ca
>>1
それをいうなら、旧帝という概念で東大と地帝をくくるのにも
疑問を呈さなければならなくなるが。
54エリート街道さん:04/11/13 17:30:14 ID:p+TktcUA
>>52

頭悪そうな甲陽だな。
俺のゼミの後輩や会社の同僚で甲陽出身のやつらは優秀だけどね。
55エリート街道さん:04/11/13 17:40:31 ID:/ER/lSwX
>>53
無駄な発言ご苦労

http://www.gakushikai.or.jp
旧帝大は不滅です! 
東大も旧帝大であることに誇りを持っております。
国立大学七大学戦マンセー
56エリート街道さん:04/11/13 17:47:03 ID:p+TktcUA
>>55

きみがあの電波王かってうたがわれるよ。
57エリート街道さん:04/11/13 17:48:42 ID:p+TktcUA
ID:/ER/lSwX=55

なんだ、やっぱりそうか。よく笑わせてくれる御仁だ。


57 :エリート街道さん :04/11/13 17:43:07 ID:/ER/lSwX
>>1-56
結局イチイヌ様の自作自演でございますね。
漁夫の利。
58エリート街道さん:04/11/13 17:49:22 ID:/ER/lSwX
>>56
猿は嫌いですから(藁)私ではありませぬ。
59エリート街道さん:04/11/13 17:50:25 ID:p+TktcUA
55様は、かの電波王様です。

俺様だよ、北大電波王は
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1100053269/l50


60エリート街道さん:04/11/13 17:52:03 ID:p+TktcUA
>>58

もしあの猿の絵お持ちでしたら、もう一度見せていただけませんか。
お願いします。
61エリート街道さん:04/11/13 17:54:17 ID:GveZgWhD
なぜ、神を入れると不自然なのか?
東京人の立場で言わせてもらうと、神戸を入れると、東京外語もお茶も横国も筑波もいれなkればならなくなるからだ。
そうすると、一流大学のくくりとはいえなくなる。(しかもこれらの大学よりICUの方が評価が高かったりする)
逆に、北大を入れるのは仕方がないと考える。なぜなら宮廷だから。
62エリート街道さん:04/11/13 17:56:00 ID:p+TktcUA
>>61

最後のフレーズがなかったら、合格点だったのにね。
63エリート街道さん:04/11/13 17:59:27 ID:xf4iyf8i
>>61
最後のフレーズを入れないと、
前半の論理で地帝まで排除されてしまうだろ。
64エリート街道さん:04/11/13 18:02:48 ID:p+TktcUA
>>63

だから無理があるんでしょ。
65エリート街道さん:04/11/13 18:06:19 ID:e/LdCgFm
マジレスしとくと、東京(関東)の俺から言わせてもらえば、神戸より
筑波のほうが有名なんだが。神戸?その手の大学はありそうだけど、
なにが有名なんだがイマイチわからない。神戸卒の有名人とかも知らないしね。

66エリート街道さん:04/11/13 18:08:03 ID:/ER/lSwX
神戸大漁ですね。
マジに桁違いです。

>>60
だから持っていないってば。
マジに人違いです。
67エリート街道さん:04/11/13 18:08:35 ID:p+TktcUA
筑波いい大学じゃない。なんで、そんなに神戸にこだわるの。
68エリート街道さん:04/11/13 18:09:16 ID:p+TktcUA
>>66

それは残念です。
69エリート街道さん:04/11/13 18:30:19 ID:PoUyYUTl
なんでここはこんなに慶應工作人が多いの?
普通に出口評価では
東京一工早だろ。
70エリート街道さん:04/11/13 18:42:45 ID:vG+WZwW9
>>61
>神戸を入れると、東京外語もお茶も横国も筑波もいれなkればならなくなるからだ。

入れなくていいって。格が違うんだから神戸だけ入れても全く不自然じゃないね
駿台も河合も低レベル大学の模試は作らないんだよw
71エリート街道さん:04/11/13 18:45:11 ID:FXE+tMlR
【英国の日刊紙ザ・タイムズが実施した世界の大学ランキング】

http://www.thes.co.uk

上位200位のうち日本の大学は5校

-12位 東京大学 (旧帝大)
-29位 京都大学 (旧帝大) ★
-51位 東京工業大学
-69位 大阪大学 (旧帝大) ★
153位 東北大学 (旧帝大)

神戸大工作員は頭がおかしいな。
世界はおろか日本でも無名の二流大学だろ。
72エリート街道さん:04/11/13 18:50:30 ID:xf4iyf8i
>>71
それ、実質理系ランクだから。
ソースが上海交通大学じゃないだけマシだが、
なんかQTじみた工作だな。
73エリート街道さん:04/11/13 18:54:13 ID:FXE+tMlR
>>71
意味不明。
現実を直視できない者は去れ。
74エリート街道さん:04/11/13 18:55:00 ID:FXE+tMlR
>>72
意味不明。
現実を直視できない者は去れ。
75エリート街道さん:04/11/13 18:58:27 ID:vG+WZwW9
>>73
悔しいのはわかるが落ち着け
76エリート街道さん:04/11/13 18:59:11 ID:FXE+tMlR
>>75
いや悔しいのはお前だろ
77エリート街道さん:04/11/13 19:00:04 ID:p+TktcUA
>>76

神戸大が嫌いのはわかったから、な、もういいだろ。
78エリート街道さん:04/11/13 19:03:14 ID:FXE+tMlR
>>77
旧帝大を侮辱する数々のスレを立てたことを謝罪しろ。
ここで謝罪なき場合は大学に通報する。
79エリート街道さん:04/11/13 19:04:20 ID:p+TktcUA
>>78

筑波の人かと思ったけど、なんだそうか、、、
80エリート街道さん:04/11/13 19:06:04 ID:L2Hn6fwG
まあ少なくとも神戸は
  阪大以上ですから。
ということは
とんぺーより遙かに上ということになりますね。
81エリート街道さん:04/11/13 19:09:57 ID:p+TktcUA
>>80

こらこらあおるなよ。
82エリート街道さん:04/11/13 19:22:33 ID:xf4iyf8i
>>78
旧帝大を侮辱するスレなんか立ててないよ。
被害妄想強すぎ。
根拠なく決め付けられてもナー。
83エリート街道さん:04/11/13 19:26:24 ID:L2Hn6fwG
とりあえず
芋は地底より遙かに上だと思われてるよ首都圏では。
地底だと筑波横国お茶以下だと思われてる。正直いって。
辺境を蔑視してるからな、首都圏の人間は。
その芋の系統だから
神戸は首都圏ではよく思われてるんだよ。
84エリート街道さん:04/11/13 19:26:54 ID:wvqvdj3F
その昔、一橋・大阪市立・神戸は三商と呼ばれていたんですよ。
だからプライド高いんです。
85低脳大學の学士:04/11/13 19:28:05 ID:PZMsEIqi
本当に強い大学 2004 週刊東洋経済
就職に強い学部はここだ 経済・経営系
 横浜国立大  経営学部   85・7
 一橋大    経済学部   82・8
 九州大    経済学部   80・4
 大阪大    経済学部   79・2
 京都大    経済学部   77・1
 東大はどうなってるの?
10年でここまで変わった上位校の難易度(河合塾偏差値)
 経済・経営・商学系
 東京大   経済   67・5
 京都大   経済   67・5
 一橋大   経済   65・0
       商学   65・0
 横浜国大  経済   62・5
       経営   62・5
 名古屋大  経済   62・5
 大阪大   経済   62・5
 神戸大   経営   62・5
 東北大   経済   60・0
 神戸大   経済   60・0
 九州大   経済   60・0
 北海道大  経済   57・5
 大阪市大  経済   57・5
 
86エリート街道さん:04/11/13 19:28:27 ID:p+TktcUA
>>84

いつも隠れてるのに、今夜はめずらしくお顔を出されましたね。
87エリート街道さん:04/11/13 19:29:18 ID:p+TktcUA
>>85

横国はいい大学です。わかりましたから、荒らさないでください。
88エリート街道さん:04/11/13 19:29:59 ID:L2Hn6fwG
学歴板きてはじめて3商とかいうのを知った。
大阪市立って3商だったというのもはじめてしった。
89エリート街道さん:04/11/13 19:30:38 ID:xf4iyf8i
>>85
神戸関係のスレには必ず顔出すね。
コンプでもあるのかな?
90エリート街道さん:04/11/13 19:30:50 ID:zPgdAJXk
>>83
神戸は、首都圏でよく思われてるか?
てか、限りなく知名度ゼロの大学だぞ。神戸大学は。。
だから、よく思われてるとかそういう以前の問題

>>83は、こっちの人間じゃないだろ
91エリート街道さん:04/11/13 19:31:58 ID:L2Hn6fwG
東京の大学のもんですが
首都圏の人間ですがなにか?

92エリート街道さん:04/11/13 19:32:31 ID:p+TktcUA
>>90

知らないこと自慢してるの?
93太陽。大地:04/11/13 19:33:48 ID:PZMsEIqi
工学系
 東京大   工学   67・5
 京都大   工学   65・0
 東京工大  全類   62・5
 東北大   工学   60・0
 横浜国大  工学   60・0
 名古屋大  工学   60・0
 大阪大   工学   60・0
 大阪府大  工学   60・0
 神戸大   工学   57・5
 九州大   工学   57・5
 東工大 横浜国大工学が健闘しているね。神戸大は横浜国大に劣るとは
 思えないがなぜかね?
94エリート街道さん:04/11/13 19:35:34 ID:p+TktcUA
>>93

横国がすばらしい大学だってこと、十分わかりました。
お引取りください。
95エリート街道さん:04/11/13 19:36:28 ID:Eb103b6I
東京で神戸は、、知名度低い気がするが。文系でそこそこの人で、知ってるひとは知っている、という感じ。
とりあえず、大部分の一般人は知らないな、神戸は。
96エリート街道さん:04/11/13 19:40:04 ID:wvqvdj3F
一橋と市大・神戸の明暗が分かれたのはやはり、市大・神戸が総合大学になってしまったことにあると思うのですよ。
それぞれ経済学部の前身だけは伝統も実力も悪くないのに他の学部にそれがないから低評価を受けてしまう。
実に残念だと思います。


今後、神戸の戦略として、”神戸の経済”でアピールしていくべきですね。
”早稲田の政経”みたいな感じにね。
97エリート街道さん:04/11/13 19:40:05 ID:xf4iyf8i
知る人ぞ知るってカッコいい。
とりあえず名前が有名だから誰でも知ってるが、
そこそこの人には真の姿が知れてて馬鹿にされてる
某大学はカッコ悪い。
98エリート街道さん:04/11/13 19:41:08 ID:p+TktcUA
>>95

銀行商社一流メーカー勤務や会計士の人なんかには、
名前は知れてるけどね。
99エリート街道さん:04/11/13 19:41:16 ID:e/LdCgFm
関東人が学歴板に初めてきてまず、【違和感】を感じる大学
第一位:神戸大学←はあ?マジな話ぜんぜんしらねー。OBの有名人も知りません。

第二位:大阪市立大学←はあ?北大と同等?関西人特有の粘着にはまじまいるww



100エリート街道さん:04/11/13 19:43:21 ID:p+TktcUA
>>99

知らないことを自慢してるのですか?
101エリート街道さん:04/11/13 19:43:40 ID:zPgdAJXk
>>91,>>92
いや,自慢とかじゃなくて、神戸大を絶対多数の一般人は知らないでしょ
神戸大という名前を聞いて、ああ神戸にある大学なんだなという程度だろ
知名度的には。まあ、実力はまた別問題だが
102エリート街道さん:04/11/13 19:43:49 ID:Eb103b6I
>>96
神戸は経済経営をはじめとする文系は、社会で活躍してるみたいだな、確かに。
103エリート街道さん:04/11/13 19:44:40 ID:L2Hn6fwG
>>>96芋の「商」
     神戸の「経営」では?
>>>97
「知る人ぞ知る」ってICU・東京工業・東京外大でつか?
「某大学」って早稲田でつね。
104エリート街道さん:04/11/13 19:45:24 ID:xf4iyf8i
>>99
大阪市立大工作員が活動してるのは特定スレの中だけ。
大阪市立をいちいちウザいと感じるキミは、
どこの大学の学生が察しがつく。

某地域では東京より西は日本ではないと仕付けられて
東京の忠犬育成が行われているらしいが、
何かにつけて関東人の威を借りないようにな。
105エリート街道さん:04/11/13 19:48:14 ID:p+TktcUA
なんだ、99はあの有名な俺様だったのか。
106エリート街道さん:04/11/13 19:49:43 ID:L2Hn6fwG
2CHのお約束事

第1旧帝國大学(宮廷・旧邸・休廷)(真の旧帝國大学)
 東大
第2旧帝國大学(ザク宮廷とは一線を画す地方宮廷の雄)
 京大・阪大
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


ザク宮廷・駅弁宮廷・辺境宮廷・詐称宮廷
 東北・北大・名古屋・九州

107エリート街道さん:04/11/13 19:50:10 ID:e/LdCgFm
えーでもさあ、神戸大卒の有名人ってだれ?一般受けする人いなくない?
しょぼい歴史だけは一人前にあるくせにww。言っとくけど、開成とかツクコマ
生は神戸大なんて知らないよww。
108エリート街道さん:04/11/13 19:50:54 ID:Eb103b6I
>>104
>>105
釣りにひっかかると調子にのるからスルーね、こういうのは
109エリート街道さん:04/11/13 19:52:40 ID:p+TktcUA
有名人って言えば、この人でしょう。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1100053269/l50
110エリート街道さん:04/11/13 19:53:58 ID:xf4iyf8i
>>107
言ってることがずいぶん俗っぽいな。
マーチみたいな大学だったら満足か?

111エリート街道さん:04/11/13 19:57:02 ID:wvqvdj3F
神戸の地元には灘という超名門進学校があるぞ。
112エリート街道さん:04/11/13 19:59:40 ID:p+TktcUA
>>111

そんなこというと、いらぬ突込みが入りますよ。
113エリート街道さん:04/11/13 20:00:42 ID:L2Hn6fwG
和田秀樹学歴おたの出身校だろ。
114エリート街道さん:04/11/13 20:02:46 ID:e/LdCgFm
北大筑波横国お茶外語上智>>>>>>>>>>>>>>>神戸とかいう
兵庫県の大学でしょ?
115エリート街道さん:04/11/13 20:03:40 ID:Eb103b6I
和田秀樹とか中村忠一とかってキモいよな。
116エリート街道さん:04/11/13 20:06:49 ID:zPgdAJXk
>>114
そんなに煽るなよ。
別に東京で知られてないからと言って、悪い大学ではないだろ神戸大は。
あと、神戸は筑波やら北海道よりかは上の大学だと思うぞ?
117エリート街道さん:04/11/13 20:07:53 ID:L2Hn6fwG
和田中村きもいよー。
118エリート街道さん:04/11/13 20:11:08 ID:Eb103b6I
神戸文系は旧帝格だな。
エクセレンス、ウニプラッツといった旧帝一工神専用情報誌だと、
OB紹介に経済、経営の院卒の人がよく載ってる。そのかわり理系がかなり少ないけど。
119エリート街道さん:04/11/13 20:11:53 ID:xf4iyf8i
>>107
開成やツクコマのような超進学校の事情をよく知ってるキミが、
いちいち神戸に粘着しないといけないようなヘボい大学に行ってるわけだよね。
とんだ落ちこぼれだね。
120エリート街道さん:04/11/13 20:12:44 ID:wvqvdj3F
北大は小樽商を文系学部創設時に取り込んでいたら凄くなっていたかもしれない。
いずれにせよ、神戸と比較するには遠隔地すぎないか。
121エリート街道さん:04/11/13 20:15:11 ID:XmMkuSlg
122エリート街道さん:04/11/13 20:16:34 ID:ks5kM+hC
神戸以外の駅弁は載ってないの?
123エリート街道さん:04/11/13 20:26:20 ID:p+TktcUA
これ一橋。すくないでしょ、神戸と同じで。
社会科学系はOBがネット持ってるので、お金かけて就職説明会開く必要性がないんだよね。

この毎日ナビの説明会は理系の人がターゲット。
神戸は理系の定員が少ないのに(費用対効果)、企業が払う参加費用は他大学より高い(参加企業が少ないので
1社あたりの負担が増える)の悪循環で、参加企業が比較的少ない。

しかし、就職情報誌もすべて神戸大生には配布されるので、
問題はない。






http://navi.mycom.co.jp/event/job/hitotsubashi/hitotsubashi_pro.html
124エリート街道さん:04/11/13 20:29:21 ID:GOQgNOu8
地底必死だな。
神戸>>>>>>>>>>駅弁宮廷
125エリート街道さん:04/11/13 20:30:20 ID:p+TktcUA
>>124

だめだよ、あおっちゃ。必死なのはあそこだけ。
126エリート街道さん:04/11/13 20:32:31 ID:xf4iyf8i
>>121
それなりのレベルの大学の文系就職は、
OBからお呼びがかかるのを待つのがメインだと思うんだが。
127エリート街道さん:04/11/13 20:36:29 ID:Eb103b6I
>>126
いまの時代、そえrはキツイと思うよ。自分から動いてアピールしないと。
動かなくても就職が楽なのはむしろ理系のほう。
128エリート街道さん:04/11/13 20:41:49 ID:GOQgNOu8
とんぺー
おまい必死だな。
129エリート街道さん:04/11/13 21:17:19 ID:p+TktcUA
東北はいい大学だと認知されてるよ。
130エリート街道さん:04/11/14 09:32:56 ID:fzAFO297
>>123
苦しい言い訳だな
理系がターゲットだとしても一橋は文系単科で定員が神戸の半分以下なのに
それでも神戸より参加企業が多い
http://navi.mycom.co.jp/event/job/hitotsubashi/hitotsubashi_mes.html





神戸は総合大で定員も国立有数なのにこの少なさはあり得ないでしょ、
神戸は関関同立と合同説明会受けろってこった

http://navi.mycom.co.jp/event/job/kobe/kobe_mes.html
131エリート街道さん:04/11/14 11:01:10 ID:ku4aLlpg

理系は文系の風下にたたざるを得ないからな。
132エリート街道さん:04/11/14 11:09:05 ID:ku4aLlpg
文系ではメーカーの地位は低いから
いくら数が多くても。
133エリート街道さん:04/11/14 11:09:43 ID:ku4aLlpg
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞とは
17カ国・地域の主要70余大学より、リーダーとしての資質を備えた
学生100 名(日本からは8名)を選抜し、
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞として
奨学金$3,000を授与します。  

さらに、上記受賞者の中からさらに50名(日本からは4名)
の代表者を選択し、7月中旬の一週間、
ニューヨークで開催されるグローバル・リーダーシップ研修
(Global Leadership Institute) へ招待します。

グローバル・リーダーシップ研修(Global Leadership Institute)
期間:2005年7月9日(土)〜15 日(金)
場所:米国ニューヨーク市
内容:各国・地域から選ばれた50名の学生とともに、
グローバル・リーダーシッ プ、新しい世界経済、国際開発、
等の課題についての集中セミナーに参加し ます。
研修内容は、米国有数のビジネス・スクールがカリキュラム開発に関わり、
大学教授やゴールドマン・サックス社の役員等が教授陣を務めます。
集中セミナーの前後には市内観光や文化活動等の行事も計画されています。 (Global Leadership Instituteに参加するための渡航費、宿泊費、食事代等の費用はすべてIIEが負担します。)
応募資格

2005年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、
東京大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学
134エリート街道さん:04/11/14 11:09:46 ID:e7qWE3Kk
>131
まあ駅弁の神戸には関係ない話だが。
135エリート街道さん:04/11/14 14:57:11 ID:2KUOA5VI
>>133
>学生100 名(日本からは8名)を選抜し、

実際選ばれるのは東大、京大から3名ずつ、一橋、慶応各1名ぐらいの割合だから
神戸には関係ない話
136エリート街道さん:04/11/14 15:05:07 ID:CofCz+eT
>>133は大嘘

正しくは↓参照
http://www.ic.keio.ac.jp/jp/overseas/glp/program.html
2005年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学の3年生は、対象になりません。)
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学、
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学


神戸大なんて無名痴呆2流大が一工と並ぶなんてありえないから
137エリート街道さん:04/11/14 15:49:00 ID:7fytktnn
>>133
わざと神戸を装った捏造データ張って、神戸が叩かれるの待ってんなよ。
司法試験板でも同じことやってたろ。
138エリート街道さん:04/11/14 17:07:04 ID:WQqsOXnb
なんかレベルが低い人たちばかりですね、
悲しくなります。
139エリート街道さん:04/11/14 17:12:07 ID:WQqsOXnb
>>133

毎日種まきご苦労。
140エリート街道さん:04/11/15 11:02:58 ID:vgkt23pT
141エリート街道さん:04/11/15 11:15:12 ID:E1DPPmDT
133の大学群に神戸があっても違和感ないね。
むしろ京大があるのにないほうがおかしい。

 東北とか九州とか3流どころがあると激しく違和感を感じるがな。
(おれっちは神戸工作員とは無関係)
142エリート街道さん:04/11/15 12:28:08 ID:yFFKctlt
133の大学群に阪大があっても違和感ないね。
むしろ京大があるのにないほうがおかしい。

 神戸とか3流どころがあると激しく違和感を感じるがな。
(おれっちは阪大工作員とは無関係)
143エリート街道さん:04/11/15 13:30:27 ID:vgkt23pT
133の大学群に上智があっても違和感ないね。
むしろが早慶があるのにないほうがおかしい。

 神戸とか無名3流駅弁があると激しく違和感を感じるがな。
(おれっちは上智工作員とは無関係)
144エリート街道さん:04/11/15 13:38:17 ID:OqUXNc1H
大阪大学、慶應義塾大学、九州大学、京都大学、東北大学、東京大学、
東京工業大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学、早稲田大学

この括りは違和感まったく無いんだけど


京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、
東京大学、東京工業大学、一橋大学、 神戸大学
                        ━━━━━
                           ↑
                        ここに違和感

さすがに神戸は違和感ありすぎ
ちなみに俺はマーチだけど
145エリート街道さん:04/11/15 14:32:52 ID:2qgYc32x
144
違和感まるでなし。
146エリート街道さん:04/11/15 18:49:56 ID:8m6KmktW
一+工>京
147なんか神Bってさ必死だよね:04/11/15 19:04:06 ID:Zl3SsW14
一 > 神
工 > 神
北 > 神
148エリート街道さん:04/11/15 19:12:22 ID:BjqyqzA/
>>140の神戸セミナーの企業ってほとんどが他のセミナーにも顔出してるな
結局神戸はほとんどの企業から指定校はずれてんだね
149エリート街道さん:04/11/15 19:17:25 ID:mpSJkrd5
>>61
> なぜ、神を入れると不自然なのか?
> 東京人の立場で言わせてもらうと、神戸を入れると、東京外語もお茶も横国も筑波もいれなkればならなくなるからだ。
> そうすると、一流大学のくくりとはいえなくなる。(しかもこれらの大学よりICUの方が評価が高かったりする)

それらよりICUの評価が高い?
いったい誰の評価だ?
150エリート街道さん:04/11/15 20:41:28 ID:PPyEg/zO
神戸大=第一工業大

一工と並べても違和感無し

151エリート街道さん:04/11/16 07:57:57 ID:9RMzdbM3
電波王ゴッコしよーぜ

こちらも
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm
指定校から外れ(プッ)

旧帝総計一中説明会
http://www.soumu.go.jp/saiyo/setumei/index.html
・ 京都大学以外の方もどしどし参加してください
固有名詞を使わないところが武士の情け

=======================
優 秀 男 前 の 残 し た 遺 産 は 大
======================= 

いやマジ気の毒だけど指定校から外されまくりの2006採用
152エリート街道さん:04/11/16 10:08:57 ID:46p73EA7
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞とは
17カ国・地域の主要70余大学より、リーダーとしての資質を備えた
学生100 名(日本からは8名)を選抜し、
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞として
奨学金$3,000を授与します。  

さらに、上記受賞者の中からさらに50名(日本からは4名)
の代表者を選択し、7月中旬の一週間、
ニューヨークで開催されるグローバル・リーダーシップ研修
(Global Leadership Institute) へ招待します。

グローバル・リーダーシップ研修(Global Leadership Institute)
期間:2005年7月9日(土)〜15 日(金)
場所:米国ニューヨーク市
内容:各国・地域から選ばれた50名の学生とともに、
グローバル・リーダーシッ プ、新しい世界経済、国際開発、
等の課題についての集中セミナーに参加し ます。
研修内容は、米国有数のビジネス・スクールがカリキュラム開発に関わり、
大学教授やゴールドマン・サックス社の役員等が教授陣を務めます。
集中セミナーの前後には市内観光や文化活動等の行事も計画されています。 (Global Leadership Instituteに参加するための渡航費、宿泊費、食事代等の費用はすべてIIEが負担します。)
応募資格

2005年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学、筑波大学、横浜国立大学、慶應義塾大学、立教大学、青山学院大学
国際基督教大学、上智大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、
東京外大、中央大学、学習院大学


このベストメンバー大学に地底があると激しく違和感。
153エリート街道さん:04/11/16 12:56:45 ID:mnmHt3q6
COE教授出身大学(学部)

K 東京大 京都大 
G 大阪大

D 慶應大
C 東工大
B 東北大 名古屋 九州大
B 横国大 早稲田 
A 一橋大 名工大
@ 医歯大 北海道 外語大 お茶大 広島大 都立大 阪府大 静薬大 信州大 群馬大
@ 農工大 電通大 愛媛大 山梨大 姫工大 旭川医 上智大 立命館 名城大 国学院



0・・・・★神戸卒 ←まさに植民地wがんばってね
154エリート街道さん:04/11/16 17:39:52 ID:9RMzdbM3
コピペしますぜ・・・大流行!電波王ゴッコ(藁)

ルノー財団のMBA取得プログラム
http://www.sophia.ac.jp/J/press.nsf/Content/287_03
フランスで経営学修士(MBA)を取得希望なら考えてよい制度です。
年間採用人数は25名。

指定校は
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、慶応義塾大学、
早稲田大学、上智大学、明治大学
の法学、経済学、工学等の出身者限定です。

神戸?指定校にありませんが。
155エリート街道さん:04/11/16 17:41:22 ID:9RMzdbM3
優秀男前効果が実社会に波及していますな。
あっぱれ、工作員。
しかし自校を沈めて何、どうするつもりだ、貴様!
156エリート街道さん:04/11/16 17:45:37 ID:whPd/mpT
>>153
そんな古くて間違ってるデータを嬉しそうに貼るなよ
157エリート街道さん:04/11/16 17:54:23 ID:9RMzdbM3
>>156 2005年版だが何か?
http://www.meiji.ac.jp/cip/stdntinf/domestic/paris.htm
ますます苦しくなる↓言い訳をドゾー!
158エリート街道さん:04/11/16 17:58:40 ID:whPd/mpT
>>157
COEは年毎に違う分野から選ばれてるから全て合わせて載せないと意味がないぞ
159エリート街道さん:04/11/16 18:00:01 ID:9RMzdbM3
>>158 発言内容が意味不明ですが何か?
160エリート街道さん:04/11/16 18:04:35 ID:whPd/mpT
161エリート街道さん:04/11/16 19:11:10 ID:I1V1MqQw
>>154
なぜ神戸がなくて東北が?
激しく違和感。
162エリート街道さん:04/11/16 19:19:54 ID:MNKKDysw
>>154
明治と北大に著しく違和感を感じるナァ
163なんか神Bってさ必死だよね:04/11/16 19:34:43 ID:vJcQd14/
>>161
違和感全くなしでFA
164エリート街道さん:04/11/16 19:43:55 ID:09SPvC5o
【国公私立パーフェクトランキング】

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:北大 東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶 中位)
B級下位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 京府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)      
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本 長崎 (マーチ関関同立中上位)           
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 鹿児島 (マーチ関関同立中下位)     
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 山口 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専 産近甲龍)

決定しますた
165エリート街道さん:04/11/16 19:53:10 ID:eK0mxWeS
東北(文系)には首都圏の優秀層は絶対行かないだろ?
神戸なら行くけどな。
166エリート街道さん:04/11/16 19:55:36 ID:mnmHt3q6
首都圏から駅弁神戸?キティ害としか思えん
167エリート街道さん:04/11/16 19:57:33 ID:skiXwx4X
>>165
神戸なんて東京ではその他の駅弁と同じ知名度。
わざわざ神戸みたいな地方に行かない。
首都圏の優秀層なら早稲田慶應に行くだろ。
168エリート街道さん:04/11/16 19:58:08 ID:iMwYU2hH
ガチーん!神戸工作員戦線広げすぎ!こいつ敵大杉じゃん!

                   旧帝一工(何こいつ?一緒にされるのは勘弁)
                          ↓
早慶(コラ駅弁!なれなれしいんだよ)→神戸←横千筑広(俺らと同じくせに威張るな)
                          ↑
                  マーチ、閑閑同率、日大(駅弁VS私大)
169エリート街道さん:04/11/16 19:59:05 ID:eK0mxWeS
和田さん必死すぎ。落ち着けよ。
昆布がすごいんだな。
170エリート街道さん:04/11/16 20:04:08 ID:iMwYU2hH
東大
京大
−−− ←最高峰のエリートによる高学歴最低ライン
一橋
東工
−−− ←学歴板の通説による高学歴最低ライン
阪大
東北
九大
名大
北大
慶應
早稲田
−−− ←平均的人間による高学歴最低ライン

神戸
171エリート街道さん:04/11/16 20:12:07 ID:d73w/ITZ
理系管理職数
       <横国大><千葉大><新潟大><神戸大>
合計       101     59     50     50 ← ココね 

日立製作所   17      7     12      8
東芝        4      1      0      1
NEC       16      7      7      4
キャノン     10     13      7      0
ニコン       1      4      0      0
三菱重工     5      1      2     11
石川島播磨    6      1      3      3
日産自動車    12      6      0      2
富士重工     6     11      7      0
トヨタ        1      1      3      0
東レ        1      1      1      0
旭化成       6      3      0      1
新日本製鐵    5      0      0      8
住友金属     6      0      2      9
アサヒビール   1      2      0      0
サッポロビール  1      0      4      0
森永乳業     1      1      2      2
マルハ       2      0      0      1
172エリート街道さん:04/11/16 20:27:11 ID:eK0mxWeS
神戸は芋兄弟だから
当然企業うけもいいのさ。
よく雑誌でここの名門ゼミが紹介されてるだろ。
173エリート街道さん:04/11/16 20:27:46 ID:eK0mxWeS
貧乏くさい
とんぺーとは違うのさ。
174エリート街道さん:04/11/16 20:30:45 ID:HOvwvWIx
結局神戸大って無駄に偏差値高いだけで一部の金融業に就職したいんじゃなければ
ものすごくお買い損な大学な、それでも金融にいけるのは就職希望者の中のほんの
一握りだし、他の業界からは指定校から外れまくり大した出世も見込めず、NEETも多
いし、いばらの道が待っているんだね
175エリート街道さん:04/11/16 20:32:04 ID:eK0mxWeS
あのさ、
金融関係>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メーカーなの。
文系就職ではね。
地底文系では
まともな金融関係にあまり入れないのではないかな?
176エリート街道さん:04/11/16 20:45:08 ID:n0TWyaea
神戸大の就職実績


【神戸大学】法学部
岡山県2 東京海上火災2 日本生命2 兵庫県警2 日本イーライリリー2 高知地方検察庁1

【神戸大学】国際文化学部
スタッフサービスホールディング4 TIS4 サントリー2 さくらKCS2 NTTコミュニケーションズ2 
NTTデータ2 高島屋2 川鉄情報システム2 

【神戸大学】発達科学部
小学校教員23 NEC2 大成社2 TIS2 神戸市2 高砂市2 ヤマハ音楽振興会2 サントリー2

【神戸大学】理学部
トランス・コスモス2 NTTデータ2 富士通2 NECソフト1

【神戸大学】工学部
富士通5 日本IBM4 アップリフォームジャパン3 積水ハウス3 日本システムアンドサービス3 
アイシン・エイ・ダブリュ2 NECネクサソリューションズ2 オービック2 新日鉄ソリューションズ2 竹中工務店2

【神戸大学】農学部
TIS3 萬有製薬2 JA兵庫六甲2 福井県2 不二家2

177エリート街道さん:04/11/16 20:48:52 ID:9RMzdbM3
>>175 アホやな、もまい。それでなくても銀行は融資先に困っているのに
優良メーカーは超お得意様だぜ。あーあ、これで、メーカーから、また干される。

それでなくても指定校から外す動きが顕著なのに。顧客を鼻で笑うような
不謹慎な大学は、金輪際、いらね。氏ね。
178エリート街道さん:04/11/17 00:06:35 ID:Detlq7OG
メーカーは給料が安くて
福利厚生が良くないのが痛い。
179エリート街道さん:04/11/17 01:31:26 ID:m64/KxI+
なんで辺境地底の人はもう少しがんばって
芋・陶工・外大・筑波・横国・神戸に行かなかったのかなあ?


180エリート街道さん:04/11/17 01:56:02 ID:6K5Z4+je
>>179
おまい根本的に間違ってるから
181エリート街道さん:04/11/17 03:13:50 ID:AV6qCJ5W
なんだ、コピペ君か
182エリート街道さん:04/11/17 07:41:26 ID:5/nvTiDb
なんで神戸工作員はもう少しがんばって
旧帝一工に行かなかったのかなあ?
そうすればコンプから工作に走ることもなかったろうに
183エリート街道さん:04/11/17 08:11:00 ID:NMIjVcCV
どんなに頑張っても無理ですた・・・。すまそ。
184エリート街道さん:04/11/17 08:22:25 ID:AyIqyxbi
なんで神戸工作員はもう少しがんばって
旧帝(北大除く)一工に行かなかったのかなあ?
185エリート街道さん:04/11/17 08:34:26 ID:amWz6vKq
なんで神戸工作員はもう少しがんばって
旧帝(北大は論外、東名九除く)一工に行かなかったのかなあ?


186エリート街道さん:04/11/17 10:26:16 ID:w9vKCIYZ
♪        アッソレ
 ♪        コベコベ
  ヽ(゚д゚)ノ     エキベン
    神戸へ    コリャコリャ
   く          ニート !
187エリート街道さん:04/11/17 10:30:14 ID:pbjxVORA
  二番煎じは、カコワルイ
 
188エリート街道さん:04/11/17 12:16:04 ID:n+3il9kv
東工と並ぶことはありえないから、とりあえず千葉と仲良くね

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

理系総合

       順位  世界順位  被引用数  論文数

千葉     14    315     85723    10361

------------------決して超えられない世界の壁------------------------

神戸     15    333     81058    8997



結局、  東工>筑波=広島>千葉>>>>>>>>神戸
189エリート街道さん:04/11/17 12:35:54 ID:lFnayL+J
学生生活の実態調査(一日の勉強時間)・・・朝日新聞社

<3時間以上勉強する学生>  <1時間以内しか勉強しない学生>
  新潟大学   11.0%       神戸大学  71.1%
  北海道大学 10.0%       ・
  山口大学    9.0%       ・
  名古屋大学  8.6%       ・
  愛媛大学    7.6%       ・
  ・                    愛媛大学   62.2%
  ・                    山口大学   58.9%
  ・                    名古屋大学 53.5%
  ・                    新潟大学   50.7%
  神戸大学    2.1%       北海道大学 45.7%
190エリート街道さん:04/11/17 12:38:08 ID:U1g6yJ0H
帝京グループと神戸、仲睦ましく肩を並べるの図


神戸海事科学              50
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49
           アニマルサイエン 52

帝京平成・情報 情報システム   48
          情報工       49
191エリート街道さん:04/11/17 18:18:46 ID:Ml2m+P/V
日経ビジネス
ゴールドマンサックス

経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」




192エリート街道さん:04/11/17 20:05:42 ID:eohw9E12
♪        アッソレ
 ♪        コベコベ
  ヽ(゚д゚)ノ     エキベン
    神戸へ    コリャコリャ
   く          ニート !
193エリート街道さん:04/11/18 15:31:27 ID:EjuAWSYI
日本を代表する13大学

http://www.meiji.ac.jp/cip/stdntinf/domestic/paris.htm
北大,東北大,東大,名大,京大,阪大,九大,一橋大,東工大,
早大,慶大,上智大,明大

あれ?指定校にない・・・ところは・・・自費ですね。がんばってね
194エリート街道さん:04/11/18 20:25:09 ID:TNu5jmtM
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|   
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i    ひゃっひゃっひゃっ〜 こ、神戸だって〜wwww
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !                             
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
195エリート街道さん:04/11/19 02:13:43 ID:35XoBvJi
◎神戸大が5位に浮上 公認会計士の合格発表
 日本公認会計士協会は、2004年公認会計士試験2次試験の出身大学別合格者数の上位10校分を11月16日発表した。首位は前年に続き、慶応大の208人。
2位は早大、3位は東京大という結果となった。4位も前年と同じ中央大。5位には前年8位だった神戸大が浮上した。合格者数の合計は1378人。【11月16日 UNN】

●2004年公認会計士合格者の主な出身大学
 1位 慶応大  208人
 2位 早 大  153
 3位 東京大   93
 4位 中央大   76
 5位 神戸大   62
 6位 明治大   60
 7位 同志社   56
 8位 一橋大   56
 9位 京 大   50
 10位 立 命   40
196エリート街道さん:04/11/19 10:46:39 ID:VKIkre+4
エリート街道さん :04/11/19 10:25:53 ID:VKIkre+4
日経ビジネス
ゴールドマンサックス

経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺーとでも戯れてなさい。



197エリート街道さん:04/11/19 10:50:15 ID:Kn23P3IQ
>196
そのアナリストは根本から間違ってる
神戸出身の学歴ヲタくさい
198エリート街道さん:04/11/19 10:51:17 ID:VKIkre+4
まあ、神戸は地底より普通に大分上だがな。
199エリート街道さん:04/11/19 10:56:43 ID:J3drJnDK
神戸からコールドマンコセックスに行くのはせいぜい
数年に1人の超低確率、その他大勢の悲惨な末路

北大経済vs神戸経済の ”NEET率”比較

                北大経済(率)   神戸経済(率)
卒業生数          201          271
進学者数           28(13.9%)    10( 3.7%)
就職者数(民間)      132(65.7%)   160(59.0%)
就職者数(公務員)     17( 8.5%)    36( 13.3%)
就職者数(教員)        0(   0%)     3( 0.1%)
その他             24(11.9%)    62(22.9%)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/e_statistics.htm

∴NEET率       北大経済<神戸経済(倍のリスクです)

NEETの概念
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A1%BC%A5%C8
200エリート街道さん:04/11/19 12:15:04 ID:EKZm0T3Y
神戸大のホームページ カッコイイ!!
201なにげに神戸すごくないか:04/11/19 12:24:15 ID:wDXReZvL
兄貴分の一橋抜いたのは、すごいな。

◎神戸大が5位に浮上 公認会計士の合格発表
 日本公認会計士協会は、2004年公認会計士試験2次試験の出身大学別合格者数の上位10校分を11月16日発表した。首位は前年に続き、慶応大の208人。
2位は早大、3位は東京大という結果となった。4位も前年と同じ中央大。5位には前年8位だった神戸大が浮上した。合格者数の合計は1378人。【11月16日 UNN】

●2004年公認会計士合格者の主な出身大学
 1位 慶応大  208人
 2位 早 大  153
 3位 東京大   93
 4位 中央大   76
 5位 神戸大   62
 6位 明治大   60
 7位 同志社   56
 8位 一橋大   56
 9位 京 大   50
 10位 立 命   40
202エリート街道さん:04/11/19 12:28:03 ID:zJnPc2v0
公認会計士なんて、司法試験の逃げ道だからな。
参考にならんよ。
203エリート街道さん:04/11/19 18:25:17 ID:xKxqpNlE
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。
204なにげに神戸すごくないか:04/11/19 18:27:39 ID:5VF7q/kg
学生数からしたら、合格率もっとうえじゃないか。

◎神戸大が5位に浮上 公認会計士の合格発表
 日本公認会計士協会は、2004年公認会計士試験2次試験の出身大学別合格者数の上位10校分を11月16日発表した。
首位は前年に続き、慶応大の208人。2位は早大、3位は東京大という結果となった。4位も前年と同じ中央大。
5位には前年8位だった神戸大が浮上した。
合格者数の合計は1378人。【11月16日 UNN】

●2004年公認会計士合格者の主な出身大学
 1位 慶応大  208人
 2位 早 大  153
 3位 東京大   93
 4位 中央大   76
 5位 神戸大   62
 6位 明治大   60
 7位 同志社   56
 8位 一橋大   56
 9位 京 大   50
 10位 立 命   40
205エリート街道さん:04/11/19 18:29:41 ID:sZaxxwK5
神戸って、経済と経営を合わせれば、700人近い学生数だろ。
ただの数内当たれだろw
206エリート街道さん:04/11/19 22:10:51 ID:ajgvPDJY
>>205

そんなにいないよ。
合格率出してよ。
207優秀男前 :04/11/19 22:13:15 ID:q3mYi1YD
>>199
そのまえに志望するのも低確率
あほだな
208エリート街道さん:04/11/19 22:15:56 ID:ajgvPDJY
>>207

すこしは成長しろよ。
神戸大の評判だけは落とさないでくれな。
だったら、応援するから。
209優秀男前 :04/11/19 22:17:27 ID:q3mYi1YD
おまえら気も神戸工作員電波飛ばしまくれ
まずは知名度からだ
話はそれからだ
210エリート街道さん:04/11/19 22:18:36 ID:dIo+Or7U

【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれヨコハメは?
(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校+横浜師範」
プッ
211エリート街道さん:04/11/19 22:22:26 ID:ajgvPDJY
>>209

俺がどれだけ苦労したと思ってんだ。
少なくとも、神戸よりも下が確定してるところとには、
やさしくしてくれ。

そうでなければ、きみもアンチだな。
212優秀男前:04/11/19 22:26:25 ID:q3mYi1YD
俺がどれだけ苦労してると思ってるんだ
ただの駅弁になるところを引っ張ってるんだぞw
213エリート街道さん:04/11/20 00:30:13 ID:3+IlVIzC
定員
横国経済230人
  経営275

神大経済270人
  経営260人 
なんだけれども
>>76
公認会計士二次試験合格率 学生の何人に一人合格しているか?

 京都大   2・1人
 大阪大   2・9人
 東京大   3・3人
 横浜国大  3・6人
 慶応大   7・5人
 一橋大   7・9人
 早稲田大  13・6人
 中央大   23・9人
 同志社大  28・4人
 法政大   31・6人
ってあるけれど、
214エリート街道さん:04/11/20 00:32:08 ID:3+IlVIzC
じっさい、
●2004年公認会計士合格者の主な出身大学
 1位 慶応大  208人
 2位 早 大  153
 3位 東京大   93
 4位 中央大   76
 5位 神戸大   62
 6位 明治大   60
 7位 同志社   56
 8位 一橋大   56
 9位 京 大   50
 10位 立 命   40

だから、>>76はおかしくないか?
捏造?
215エリート街道さん:04/11/20 00:58:27 ID:fN7F+CGk
東北=名古屋≧九州>北海道=横浜国立=神戸

216エリート街道さん:04/11/20 01:59:53 ID:ZLs9fc6/
東大⇔京大、一工⇔阪大、神戸⇔横国
217エリート街道さん:04/11/20 02:07:54 ID:fN7F+CGk
東京>京都
一橋>東京工業≧大阪
神戸=横浜国立≧千葉>筑波
218筑波:04/11/20 02:08:26 ID:4J9/G35l
マイナーだからな神戸は
219エリート街道さん:04/11/20 02:19:30 ID:3G4McsuC
>>217
一橋と東工を比較しても意味無いだろ
220エリート街道さん:04/11/20 07:49:06 ID:lmtG24uA
理系管理職数
       <横国大><千葉大><新潟大><神戸大>
合計       101     59     50     50 ← ココね 

日立製作所   17      7     12      8
東芝        4      1      0      1
NEC       16      7      7      4
キャノン     10     13      7      0
ニコン       1      4      0      0
三菱重工     5      1      2     11
石川島播磨    6      1      3      3
日産自動車    12      6      0      2
富士重工     6     11      7      0
トヨタ        1      1      3      0
東レ        1      1      1      0
旭化成       6      3      0      1
新日本製鐵    5      0      0      8
住友金属     6      0      2      9
アサヒビール   1      2      0      0
サッポロビール  1      0      4      0
森永乳業     1      1      2      2
マルハ       2      0      0      1
221エリート街道さん:04/11/20 07:51:59 ID:RJaHYBay
>>220

大学院卒含んでない神戸のデータ、喜んでいつまでも貼ってんじゃねーよ。あほ。
理系は院卒が主流だろーが。
222エリート街道さん:04/11/20 08:15:39 ID:Z9Hxg8HJ
管理職者数で、学部卒と院卒を分けるのか。

不思議な大学だな、神戸は。
223エリート街道さん:04/11/20 08:31:23 ID:RJaHYBay
>>222

そのデータ載せた週刊誌が、そう付記してたんだよ。
*印のついた大学は院卒含まないってね。

なぜ? そんなもん知るかよ。サンデー毎日だったか、そっちに聞いてくれ。
224エリート街道さん:04/11/20 12:52:14 ID:5Mnxsq4W
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー・きゅてーとでも戯れてなさいってこった。
225エリート街道さん:04/11/20 14:12:05 ID:Azb2TLcf
そもそも早慶って野球で対戦する時使う言葉だし。
何どさくさで学力まで同列にしようとしてんだろね。図々しい。
226優秀男前:04/11/20 16:29:51 ID:fZMJa15I
>>220
残念だったね
227エリート街道さん:04/11/20 16:34:52 ID:fN7F+CGk
優秀君は昼間は働いて夜から学校か?大変じゃのう。
228エリート街道さん:04/11/20 16:36:52 ID:ws/HmC/d
男前君の学歴コンプもなおればいいのうw
229エリート街道さん:04/11/20 16:57:24 ID:60hOWzGb
優秀君にも何かいい目標ができるといいのかもしれないね。
何でもいいけど、たとえば、会計士なんかね。
230政経経済OB:04/11/20 18:20:31 ID:6Vm+TT18
神戸は横国よりは上だろ。
2ちゃんでは神戸はひどい扱いだな(苦笑
231エリート街道さん:04/11/20 18:30:34 ID:3Luf85hI
>>230

おたくもひどい扱いされてますね(^^;)
232政経経済OB:04/11/20 20:16:26 ID:6Vm+TT18
>>231
うちの場合はネタになってる節もあるけど。
神戸は結構凄いってことを世間では知らない人が多いことにびっくり。
233エリート街道さん:04/11/20 23:29:00 ID:3Luf85hI
>>232

ありがとう。
早稲田もがんばってね。
234エリート街道さん:04/11/22 06:52:50 ID:01fsV2Kr
早稲田も神戸も、出自やカラー、風格的に問題があるところ
(あくまで旧帝との比較で)が付け入る隙を与える原因だろうな。

この板では、カタい大学が高評価を受ける傾向にある。
235エリート街道さん:04/11/22 08:40:23 ID:0b1QtihN
>>234

たのむから、そのことばつかうの痛い。
せめて、特定の大学挙げてくれないか。
そのなかのどのレベルの大学と比較してなの?
236エリート街道さん:04/11/22 10:12:49 ID:RPiYiYrF
北大のこととやかくいってるが
とんぺーこそ
宮廷宮廷うるさいよ。
おまえこそ
きゅてーだろ。
237エリート街道さん:04/11/23 19:28:50 ID:zwFh5p1N
>>1 なんだ このスレは?
238604:04/11/23 19:46:18 ID:AKGpetcO
神戸はいい学校やけど一工とは並べへんで
一工と並ぶのは阪大やで
239凋落の激しい神戸大学六甲台www:04/11/23 19:49:14 ID:YV9wGZ3u
<金融業界大手(4大メガバンク+証券大手2社+生命保険大手2社+損害保険最大手)>

     大和證 野村証 東京三菱 三井住友 みずほ UFJ 東京海上 日本生命 第一生命 合計
東京大    18    8      16     21    20    6     12      9      7   117
一橋大    7    4      15     17    13    7     12      7      4    86 ← さすが一橋!
京都大    1    1       9     16    11    8     5      14      1    66
神戸大    2    2       7     10     7     1     8      8      4    49 ← 駅弁はココw
大阪大    1    2       2     15     5     6     1      5      0    37 ← 旧帝はココ!
九州大    6    0       1           4     3     0      7      3    27
名古屋    2    0       2           2     3     0      4      1    15
サンデー毎日2003大学別就職より
240凋落が止まらないうん神戸大学六甲台www:04/11/23 19:50:42 ID:YV9wGZ3u
<総合商社大手5社内定者数>

     伊藤忠 丸紅 三井物産 住友商事 三菱商事 合計
東京大    8   2     10     12      24   56
一橋大    4   3     6      7      7    27 ← さすが一橋!
京都大    4   1     11      5      3    24
神戸大    5   2     1      8      1    17 ← 駅弁はココw
大阪大    2   1     3      9      1    16 ← 旧帝はココ!
九州大    1   0     1      4      2     8
名古屋    0   0     1      1      3     5
サンデー毎日2003大学別就職より
241関西限定ローカル駅弁神戸は東京ではまったく通用せずwww:04/11/23 19:52:22 ID:YV9wGZ3u
<在京マスコミ大手内定者数>

     電通 集英社 NHK 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 日経新聞 合計
東京大  11   2    25     1      3      4      7    53
京都大  11   0     5     2      5      3      2    28
一橋大   3   1    12     1      4      0      3    24 ← さすが一橋!
神戸大   4   1     2     3      2      2      0    15 ← 駅弁はココw
名古屋   4   0     5     0      3      0      1    13
大阪大   1   1     3     1      1      2      1    10 ← 旧帝はココ!
九州大   0   0     1     1      1      1      0     4
サンデー毎日2003大学別就職より
242エリート街道さん:04/11/23 22:49:41 ID:KEBVyEqD

サンデー毎日2004年<東大生に人気の企業ベスト10>

     日立 トヨタ IBM ソニー NTT東西 NTTデータ 東芝 NEC 電通 三菱重工 合計
東京大 35   35  34   32     28      28    26   24   24   23    289
京都大 25   32  15   16     23      16    11    ,6    ,4   20    168
神戸大  ,2    ,8   ,6    ,1      ,7       ,8     ,2    ,8    ,2    ,2     ,48
大阪大 21   43   ,4   13     17      15    24   10    ,4   27    178
九州大 13   43   ,1    ,5     15      16    19    ,8    ,3   41    164
名古屋 23   59   ,6    ,8     12      12    14    ,7    ,0   19    160

243エリート街道さん:04/11/25 12:01:33 ID:NnDSdJNj
神戸>>阪大>>>>>>>>>>>>>とんぺー
244エリート街道さん:04/11/25 13:04:05 ID:VKUReJhv
きゅてー
=北大・東北・名古屋・九州

東大京大阪大とは完全に
一線を画す辺境低脳大学。
勘違い度は学歴板ダントツトップ。



245エリート街道さん:04/11/25 13:07:22 ID:nuoz+ETo
駅弁うん神Bなんて地帝以下。ヴァーカ!
246エリート街道さん:04/11/25 13:08:55 ID:VKUReJhv
そう思ってるのは
地底のみ。
247なんか神Bってさ必死だよね:04/11/25 13:17:50 ID:c1RVMAvO
駅弁>神B(=旧商大)


駅弁曰く:神Bなんか入れてくれるな
248コンプまみれのB落出身工作員は稲:04/11/25 13:27:32 ID:e9vC9sUB
東京>>東京工業=京都≧一橋=名古屋=東北=大阪=慶應義塾>九州=北海道>早稲田=横浜国立>上智>>神戸=千葉=首都東京>筑波≧埼玉=信州=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=福岡=滋賀

和歌山、同志社、立命館、国士舘はランク外
249エリート街道さん:04/11/25 13:33:13 ID:hG6FEhQe
>>244
神b必死だな
250エリート街道さん:04/11/25 13:39:19 ID:e9vC9sUB
神bのbは部○のbだべさw

東京>>東京工業=京都≧一橋>名古屋=東北=大阪=慶應義塾>九州=北海道>早稲田=横浜国立>千葉>上智>神戸=首都東京>筑波≧埼玉=信州=青山学院=明治=立教>金沢=中央=法政=関西学院≧広島=学習院=関西=成蹊≧岡山=南山=成城>熊本=福岡=滋賀

ポンキン、大阪市立、和歌山、同志社、立命館、国士舘はランク外
251エリート街道さん
北大経済vs神戸経済の ”NEET率”比較 QTにボロ負けとはトホホ・・・

                北大経済(率)   神戸経済(率)
卒業生数          201          271
進学者数           28(13.9%)    10( 3.7%)
就職者数(民間)      132(65.7%)   160(59.0%)
就職者数(公務員)     17( 8.5%)    36( 13.3%)
就職者数(教員)        0(   0%)     3( 0.1%)
その他             24(11.9%)    62(22.9%)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/e_statistics.htm

∴NEET率  北大経済<<<<神戸経済(倍のリスク)

NEETの概念
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CB%A1%BC%A5%C8