【中央】真のマーチトップはどっちだ?【立教】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値の出し方には

@単純平均=学部ごとに異なる学生数の違いは無視
A加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は入学者数を使う)
B加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は合格者数を使う)
の3方式がある。

@では、中央(60.00)>立教(59.83)
Aでは、立教(60.17)>中央(60.11)
Bでは、中央(60.18)>立教(60.08)
2エリート街道さん:04/10/16 19:18:02 ID:tUMW9DuP
代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の一般入試合格者数で加重平均を行い測定)

@中央 60.18 (法64×2881+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷9917

A立教 60.08 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497)÷7444

B明治 59.59 (法61×2296+政経60×2320+経営59×1413+商58×1532+文59×1437)÷8998

C青山 59.09 (法61×821+国政経59×553+経済59×1117+経営58×1084+文59×2040)÷5615

D法政 57.81 (法60×1555+経済57×1824+経営58×1068+社58×1416+文57×930+国際59×333
          +福祉57×393+人環56×295+キャリ56×333+情報56×286)÷8433

中央≧立教>明治>青学>>>法政(>つは偏差値0.5の差を表す)
3エリート街道さん:04/10/16 19:19:19 ID:kRYplwz9
>>1
難易度ならB、学生のポテンシャルならA
4エリート街道さん:04/10/16 19:19:41 ID:tUMW9DuP
代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の2004年度入者数で加重平均を行い測定)

@立教大60.17 (法62×618+経60×856+社60×493+文60×758+観59×279+福58×198)÷3439

A中央大60.11 (法64×1422+経済58×993+商58×1212+文59×1041+総政61×285)÷4953
5エリート街道さん:04/10/16 19:20:13 ID:VIhXMEJ6
明治が怒るぞ。
6エリート街道さん:04/10/16 19:21:06 ID:kRYplwz9
>>5
しょうがない。計算過程には全く問題が無いのだから。
7エリート街道さん:04/10/16 19:26:20 ID:AA2jJn5b
要するに
全学生によるバトルロワイヤルで戦えば、中央が勝って、
学部ごとの1対1なら、立教が4勝1敗で勝つわけだろ

偏差値に関してなら、完全に中央=立教だよ
8エリート街道さん:04/10/16 19:27:30 ID:7obYblou
実力からいったら立教は中央の足元にも及ばない
立教は明治にも勝てないだろう
9エリート街道さん:04/10/16 19:27:45 ID:kRYplwz9
まぁ、そいじゃ、スマートさ優先で立教に一票。
10エリート街道さん:04/10/16 19:28:04 ID:AA2jJn5b
明治は偏差値で3番手、実績で2番手
まさに中堅マーチだな。
11エリート街道さん:04/10/16 19:32:04 ID:MRqEQD61
明治はその就職実績でトップ
12エリート街道さん:04/10/16 19:46:56 ID:7pn6gzYS
のハッタリ

・作為的な数字の操作
・挑発的、威圧的な態度に出る
・自作自演を行う(ときには失敗も・・)
・意味不明な書き込みで論点を捻じ曲げぼかす


多数の捏造報告が寄せられています。
ご協力を。

賭けに☆工作員、一世一代の大嘘偏差値捏造☆出たな
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1089108799/l50
13エリート街道さん:04/10/16 19:48:15 ID:7pn6gzYS
河合塾の偏差値をA方式で平均すると
文 56.9
法 64.2
総政(2教科) 61.3
経 56.9
商 56.9
平均 58.7(総政除く) 59.2(総政含む)
14エリート街道さん:04/10/16 19:57:00 ID:7pn6gzYS
言っておくが中央は商と経済で大量の推薦を使ってかろうじて定員割れを起こさないでいる
と、「危ない大学」で書いてあるんだぞ?
15エリート街道さん:04/10/16 19:57:38 ID:ch3v2K9y
>>13
平均の仕方とかちゃんと示さないと信憑性が低いな
16エリート街道さん:04/10/16 19:59:20 ID:ch3v2K9y
それは大学のしてることであって中大工作員の偏差値操作とは違うだろ
そういう意味で>>12は的ハズレ
17エリート街道さん:04/10/16 20:00:04 ID:7pn6gzYS
>>15
中央工作員は捏造しすぎなんだって。
もしくは創造のしすぎ。
だって貼られているデータって中央だけ加重平均で出して他の大学はマンマの偏差値なんだろ?
おまけに大量の推薦がなければ定員割れ起こしているっていうじゃん。
論外だよ。
18エリート街道さん:04/10/16 20:00:44 ID:7pn6gzYS
>>16
工作員だよ
19エリート街道さん:04/10/16 20:03:06 ID:ch3v2K9y
>>17
いや、>>2-4を見る限り他の大学もちゃんと加重平均してるが
20エリート街道さん:04/10/16 20:06:54 ID:7pn6gzYS
>>19
よく>>17見てる?
なんでわざわざ加重平均にする必要があるのかと
たまたま中央が高くなっただけで、しかも法学部があるからだろう
中央が一位にならなけりゃ使ってこないわけで
21エリート街道さん:04/10/16 20:07:31 ID:uN+OrmFb
22エリート街道さん:04/10/16 20:08:31 ID:7pn6gzYS
まずあれだよ。推薦合格者を減らせ。大学受験本に書かれるようじゃ全受験生に見透かされてるぞ
23エリート街道さん:04/10/16 20:12:14 ID:ch3v2K9y
>>20
ふつうの平均も>>1出だしているが
24エリート街道さん:04/10/16 20:15:53 ID:7pn6gzYS
>>23
その推薦頼み偏差値なら中央工作員が好きこのんで貼りまくってただろ
実際は青学に蹴られるくらいだから相当下がるんだろうけど
少なくとも「推薦やっていなければ定員割れ」みたいな中央に対する批評のような
書かれ方は東西合わせて中央と○○○だけだろ
25エリート街道さん:04/10/16 20:16:40 ID:ch3v2K9y
>>22
大騒ぎするほど低くは無いな、公表されてる中では低いが
実際にはおそらく慶応が一番高い

早稲田の法学部は入学者数で1155人一般入試入学者は653人。56%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。45%
学習院の法学部は入学者数で 621人一般入試入学者は293人。47%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。62%

慶・上・法・明・青は非公表
26エリート街道さん:04/10/16 20:18:11 ID:7pn6gzYS
>>25
法じゃないって。経済と商だって。
明日そのまま写してやろうか?
27エリート街道さん:04/10/16 20:18:54 ID:ch3v2K9y
>>26
いいよ、俺が計算してやる
28エリート街道さん:04/10/16 20:19:31 ID:Ai9VKsrz
工作員の陣容
中央>立教だからな
立教に勝ち目無し
最近の学歴板はつまんないネ
29エリート街道さん:04/10/16 20:20:19 ID:7pn6gzYS
>>27
いやそういう文言が書かれているんだよ
火のないところに煙は立たないし
30エリート街道さん:04/10/16 20:21:48 ID:7pn6gzYS
ってかあれでしょ。
今年の司法試験。中央の猛凋落はどっかの雑誌で特集あるでしょ
31エリート街道さん:04/10/16 20:24:02 ID:5J/g9P8j
中央は早慶に比べると入学者総数に占める一般入試組の割合は
大体同じだね。
残りの入学者は早慶が付属校推薦が多いのに対して中央は指定校推薦が
多いということだ。
「推薦やっていなければ定員割れ」は無い。もうちょっと偏差値下がるだろうけどな。
32エリート街道さん:04/10/16 20:24:04 ID:lztC2GNq
これからは、慶明とWARCHでいいよ。
33エリート街道さん:04/10/16 20:25:25 ID:ch3v2K9y
>>22
大騒ぎするほど低くは無いな、公表されてる中では低いが
実際にはおそらく慶応が一番低い

早稲田の政経学部は入学者数で1107人一般入試入学者は560人。51%
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。48%
学習院の経済学部は入学者数で 548人一般入試入学者は332人。61%
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。74%
>>22
大騒ぎするほど低くは無いな、公表されてる中では低いが
実際にはおそらく慶応が一番高い

早稲田の法学部は入学者数で1155人一般入試入学者は653人。56%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。45%
学習院の法学部は入学者数で 621人一般入試入学者は293人。47%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。62%


慶・上・法・明・青は非公表
34エリート街道さん:04/10/16 20:28:51 ID:ch3v2K9y
平成16年度、司法試験二次結果(合格者15人以上の大学のみ)
      法学部定員数  合格者数  合格者/定員
@京都大   360人    152人    42.22%
A東京大   590人    233人    39.49%
―――――――――――――――――――――――――二強
B大阪大   180人     48人    26.66%
C一橋大   225人     58人    25.77%
―――――――――――――――――――――――――四強
D東北大   180人     30人    16.66%
E名古屋   175人     28人    16.00%
F早稲田  1507人    234人    15.52% ※
G神戸大   220人     33人    15.00%
H慶応大  1200人    178人    14.83%
I中央大  1232人    126人    10.22%
―――――――――――――――――――――――――トップ10
J九州大   260人     23人     8.85%
K上智大   290人     25人     8.62%
L北海道   220人     17人     7.72%
M立教大   500人     20人     4.00%
N同志社   820人     30人     3.65%
O青学大   424人     15人     3.53%
P明治大  1270人     42人     3.30% ※
Q立命館   800人     26人     3.25%
R関西大   672人     21人     3.13%
S関学大   530人     15人     2.83%
35エリート街道さん:04/10/16 20:29:03 ID:EjOZZCtJ
中央の一般入試合格者少なすぎない?
これってセンター試験除いてるんじゃない?推薦なんて3つの中大附属高校からの
4〜500人とそれ以外の推薦が若干でしょ?
36エリート街道さん:04/10/16 20:31:46 ID:EjOZZCtJ
漏れってなんか空気よめないこといっちゃった???
37エリート街道さん:04/10/16 20:34:06 ID:ch3v2K9y
いや、センター込みだよ

逆にセンター含めてもっと一般入試入学者数がもっと増えるなら
一般入試入学率低いなんて書かれないよ
38エリート街道さん :04/10/16 20:36:30 ID:gKRRNQoX
横レスすまんけど上智とかって推薦多くなかったかな?
39エリート街道さん:04/10/16 20:37:51 ID:5J/g9P8j
>>35
指定校の他に自己推薦、スポーツ推薦、帰国子女なんかを結構な数でとってるからな。
上智は推薦多いという噂はあるけど非公表だからよくわからんな。
40エリート街道さん:04/10/16 20:38:38 ID:ch3v2K9y
おそらく慶応や上智は中央より推薦率高いんだろうけど、
それを公開するかしないかは学校ごとの判断なんで、よく分からない
41エリート街道さん:04/10/16 20:40:43 ID:gMAkuttr
なんかこのスレ見てると中央は工作して無いような気がしてきたぞ
42エリート街道さん:04/10/16 20:41:23 ID:5J/g9P8j
慶応経済は推薦0となっているな。経済学部は付属生に人気だから
それらがいっぱい入るんだろう。
43エリート街道さん:04/10/16 20:42:39 ID:XCjwrbY+
何、中央って。もうね、>>1がどこの大学かバレバレだと。
普通明治か立教だろ。
44エリート街道さん:04/10/16 20:42:46 ID:6tKR1fIK
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。45%

これ貼ったヤシ覚悟は出来てんだろうな。
45エリート街道さん:04/10/16 20:44:12 ID:6tKR1fIK
捏造してまで何がいいたいのか知らんが
中央はこういうのに最近過敏だ

知らんぞ
46エリート街道さん:04/10/16 20:44:14 ID:5J/g9P8j
>>44
なぜ?
47エリート街道さん:04/10/16 20:44:26 ID:gMAkuttr
>>44
なんで?違うの?
48エリート街道さん:04/10/16 20:45:16 ID:gKRRNQoX
上智は推薦多くその分偏差値高いって聞いたのだが。

ちなみにマーチについては中央法とそれ以外って印象しかないな。
49エリート街道さん:04/10/16 20:45:52 ID:6tKR1fIK
ちなみにみんな一瞬びびったべ?プゲラッチョ!!
漏れがの入学者なんてしるかよ!
50エリート街道さん:04/10/16 20:47:13 ID:F27azMQm
結局、 立教あたりが必死に捏造疑惑を流してるだけの気がするのだが・・・
51エリート街道さん:04/10/16 20:47:54 ID:6tKR1fIK
もまえらひろゆきも中央だからマジびびったべ?
52エリート街道さん:04/10/16 20:49:34 ID:F27azMQm
>>43
立教はマーチトップの候補だが、明治は中堅マーチ
53エリート街道さん:04/10/16 20:49:48 ID:5J/g9P8j
ひろゆきは愛校心なんて微塵もないべ
むしろここの中央工作員(俺含めて)を苦々しく思ってるはず。
54エリート街道さん:04/10/16 20:50:48 ID:gKRRNQoX
ちなみに偏差値の加重平均はデータとして十分ありだね。

早慶あたりも>>2みたいに算出してくれるとありがたい。
55エリート街道さん:04/10/16 20:52:46 ID:bgJTCmAi
上智は偏差値のとても低い高校から大量に推薦で入学する
つまり同じ宗教系の私立高校に大量の推薦枠がいく
信じられないほど馬鹿ばかりの地方私立高校にもけっこう枠がある
さらにこの馬鹿ばかりの高校の校内推薦枠からもれても
本人が信者だったりするとまた別枠で入学できる
あまり語られてない事実

56エリート街道さん:04/10/16 20:53:11 ID:xK5zUUIA
世間一般では中央法なんて意識はほとんどないよ。あるのは当事者か関係者だけだろ。
中央、あっそう、だよ(w
57エリート街道さん:04/10/16 20:53:49 ID:6tKR1fIK
>>53
たぶんそうだろ。
けどそんな細かいことみんなシラネえから、中央煽ったら
煽ったヤシのデータ全部ひろゆきが中央に提供するってウソに
DQNが一瞬ビビルのが面白いんだよ。
58エリート街道さん:04/10/16 20:55:20 ID:F27azMQm
中法(64)>>>>>>>>中央(60.2)=立教(60.1)>明治(59.6)>青学(59.1)>>中央他(58.5くらい?)>法政(57.8)
(>1つは0.5の差を表す)
59エリート街道さん:04/10/16 20:56:43 ID:K8t3vO93
立教の学生は日東駒専以下。何で、馬鹿なのに
そんなにえらそうなの?
60エリート街道さん:04/10/16 20:58:48 ID:6tKR1fIK
確かってバカみてえに間違った数字載せた週刊誌に文句つけるんだろ?
SSSがよく書いてるべ?
それと一緒でここで煽るヤシも近々訴訟くらうべ?
3000人だか4000人だか知らんけどのOB法曹が
塊で攻めてくるべ(w

さてビビルあほがいるかな???(プゲラ
61エリート街道さん:04/10/16 20:59:37 ID:6tKR1fIK
訴訟抱えたまま就職できねえぞ(プ
62エリート街道さん:04/10/16 21:00:11 ID:F27azMQm
中央法以外の平均=58.62
(経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷7036
63エリート街道さん:04/10/16 21:02:42 ID:6tKR1fIK
就職してたら訴訟抱えたらもっとつらいぞ(プ
64エリート街道さん:04/10/16 21:04:46 ID:F27azMQm
なんかさ、>>60を見ると週刊誌を訴えるって話っぽいんだが
個人を訴えるって話にすり替わってないか?
65エリート街道さん:04/10/16 21:05:11 ID:5J/g9P8j
中央は加重平均出すと、定員が多く偏差値が高い法学部の効果が
定員少なく偏差値高い総合政策で打ち消されるから損も得もしないね。
66エリート街道さん:04/10/16 21:05:13 ID:6tKR1fIK
まあ弁護士は法政でもつけるんだな(プゲラッチョ

さてわし関西人やしめっさ煽ったし酒まわったし寝るわ
67エリート街道さん:04/10/16 21:06:21 ID:6tKR1fIK
もまえらわいの口からせまかせの
でたらめにつきおうてくれておおきに!
68エリート街道さん:04/10/16 21:07:25 ID:5J/g9P8j
おまえはやくざかw
69エリート街道さん:04/10/16 21:07:45 ID:A7AXPu/D
立大ってもしかして立命館
70エリート街道さん:04/10/16 21:13:58 ID:DYzSXP3M
というか我らマーチ内ではどこがトップだなんてことも興味ないけどね
当方、中央(法)
71エリート街道さん:04/10/16 21:16:37 ID:877dBBDf
高校生も最近は学部ごとに見るように教えられてんだろ?

コピペだが

最近は難関高校ほど、高1ぐらいからキャリアガイダンス的なことを始めている。
私学の中高一貫教育は、関東だけでなくおそらく全国どこもそうだ。

将来の目標探し

そのための資料集め

逝きたい「学科」選び

「学部」選び

「大学」の併願パターン
という極めてまっとうな方法論を、ここ最近で高校生がとりだした。

バブルの残滓が残っていて、とりあえず大学だけ決める時代は、
ファジーな学際領域学部は格好のモラトリアムの場だったが、
やりたいことが決まっている難関高校生にとっては、政経とか
法・商・文のような輪郭のはっきりしたところを選ぶ。

中央の併願合格が難関高校で多いのは、明らかに慶応法・早稲田法などの志願者が
法学部オンリーで絞り始めたからと思われ。
72エリート街道さん:04/10/16 21:23:53 ID:F27azMQm
でもおれは早稲田は5つ慶応は5つの学部受けたし
最初から、法とか経済に絞る高校生はそんなに多くないんじゃない?
73エリート街道さん:04/10/16 21:29:55 ID:F27azMQm
>>65
いえいえ、単純平均でも中央がトップですよ

@中央60.00 (法64+経58+商58+文59+総政)÷5

A立教59.83 (法62+経60+社60+文60+観59+福祉58)÷6
74エリート街道さん:04/10/16 21:33:38 ID:UK2QG2MR
マーチには歴然とした序列があるんだよ

立教>中央>明治>法政>青学

これは見た目の偏差値が上がっても覆ることは無い。

75エリート街道さん:04/10/16 21:34:37 ID:WcihTzJI
偏差値の出し方には

@単純平均=学部ごとに異なる学生数の違いは無視
A加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は入学者数を使う)
B加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は合格者数を使う)
の3方式がある。

@では、中央(60.00)>立教(59.83)  >>73を参照
Aでは、立教(60.17)>中央(60.11) >>4を参照
Bでは、中央(60.18)>立教(60.08) >>2を参照
76エリート街道さん:04/10/17 00:54:03 ID:/66U8saD
スポーツの明治
この分野では中央も立教も敵じゃない
77エリート街道さん:04/10/17 01:06:59 ID:A/crPLcf
スポーツの明治っつっても、
野球部は一場のアレでイメージダウン&弱体化したし、
ラグビーは法政より弱いし、
駅伝は中央の圧勝だし。
特に明治がスポーツで勝ってる印象はないな
78エリート街道さん:04/10/17 02:55:52 ID:hDF5lJaI
>>77
野球も今は東都上位につけてる中央・青学のほうが総合力は上かもよ。
ラグビーが一時期えらく強い時期があってそのイメージが焼きついてるだけ。
実際はさほどでもない。
79エリート街道さん:04/10/17 03:44:03 ID:m4RvcWlR
法学部
中央>立教>明治>青学>法政
経済
立教>明治>青学>中央>法政
文学部
立教>明治>青学>中央>法政

これがすべて
80立教☆¶最強伝説:04/10/17 03:55:05 ID:n3LWDyOR
W合格どっちを選ぶ

【文学部系】立教>青山>明治>中央>法政
【法学部系】中央>立教>明治>青山>法政
【経済・経営系】立教>明治>青山>中央>法政
【理工学部系】立教>明治>青山>中央>法政

*1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点

総合評価
1位 立教大学 19点 1位・2位・1位・1位
2位 明治大学 14点 3位・3位・2位・2位
3位 青山学院大学 12点 2位・4位・3位・3位
4位 中央大学 11点 4位・1位・4位・4位 ←固定ブービー
5位 法政大学 4点 5位・5位・5位・5位 ←あらゆる点においてブッチ切りビケ
81エリート街道さん:04/10/17 04:12:17 ID:hDF5lJaI
卒業後

中>明>法>立>青
82立教☆¶最強伝説:04/10/17 04:20:05 ID:n3LWDyOR
卒業後

立>>明青中>>>法


83エリート街道さん:04/10/17 07:51:50 ID:Urist6Fy
マジレスしていいか? 総合評価


 慶応≧早稲田>上智>>立教>中央≧明治>法政≧学習院>青学=日大



84エリート街道さん:04/10/17 08:26:15 ID:EKuvQAyL
上位マーチ=立教(偏差値1位・立地1位・実績4位)・中央(偏差値1位・立地5位・実績1位)
中堅マーチ=明治(偏差値3位・立地2位・実績2位)
下位マーチ=青学(偏差値4位・立地4位・実績5位)・法政(偏差値5位・立地3位・実績3位)
85エリート街道さん:04/10/17 09:07:45 ID:Y4PeZmq6
中央が偏差値で並んでる事は分かったけど、あの立地じゃあなぁ
ま、立教に対する挑戦権を持つのが明治じゃなく中央ってのは認めてやるよ
だけどこのスレで挑戦して、結果は敗北ってとこかな
86エリート街道さん:04/10/17 09:32:50 ID:lW8khBVH
■入学者の質・学力は主に「@推薦入学者の比率B合格者の歩留り率B一般入試の定員充足率B実質倍率」で決まる※
※「実力で見た日本の大学最新格付け」より http://images-jp.amazon.com/images/P/4753923339.09.LZZZZZZZ.jpg
 ____________________________
|(2003年度)|推薦比率   歩留り率   定員充足率   実質倍率
|          |
|早稲田社学| 5.8%★ 45.4%★ 121.3%★   9.8倍★
|          |
|中央法    |53.8%   22.6%    71.3%     5.1倍
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/675.html http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/428.html
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/nyuusi/1.nyuusidata03.htm 

【特記事項】

1.各都道府県から原則1名のみを受け入れ、学内最古の伝統を誇る社学全国自
  己推薦入試の出願資格である「評定平均値【4.5】以上」は私大最高値No.1
  (平成15年度社学全国自己推薦入学者【47人】=都道府県の数)
  http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_jikosuisen.html

2.社学の一般入試合格者歩留り率は、「教育(文系)43.3%」「商40.2%」
  を超え、政経・法に次ぐ西早稲田No.3
  http://www.waseda.jp/nyusi/web_data/2004/pdf/2004_10.pdf
  http://www.waseda.jp/jp/databook/2003/5.pdf

3.社学の実質倍率は学内No.1 & 7年連続の伸び(〜2003)
  http://www.waseda.jp/nyusi/2004shigan.html

4.社学の平成14年度の志願者数は文系日本一 & 5年連続の伸び(〜2002)
  http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/ad/results_ippan.html

5.通信を含めれば、中央法の在籍者総数は「15,000人」というグロテスク&無価値。
  専門学校生にも大卒の資格を与える学士の叩き売り学部。
  http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/kouhou/pdf/2003/570ga_za.pdf http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admi/school/index.html
87エリート街道さん:04/10/17 09:33:13 ID:lW8khBVH
■早稲田大学法科大学院合格者内訳 http://www.waseda.jp/law-school/topics/04result/20040223.htm
早稲田大学135名 中央大学4名★プッ

■慶應義塾大学法科大学院合格者内訳 http://www.ls.keio.ac.jp/goukaku.html
早稲田未修 13人 |早稲田既修17人   合計30人
中央  未修  0人 |中央  既修 2人   合計 2人★プッ

■中央大学法科大学院合格者内訳(2004⇒2005)http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/law-school/newsrelease/20040923.html
東京一早慶上の割合・・・46%  ⇒  57%
中央の割合・・・・・・・・・・・26%  ⇒  20% ←さらにDOWN!プッ★
非法学部生の割合・・・・・66%  ⇒  40%
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ <そんなバカな。でも、これが現実。
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
■人気企業就職率・・・立教法13.0% >>>>> 中央法 6.4%★プッ
■総合就職率・・・・・・・立教法70.0% >>>>> 中央法55.0%★プッ

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html

■平成14年司法試験合格率・・・立教2.2 > 中央1.9★プッ
http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html
88エリート街道さん:04/10/17 09:37:46 ID:lW8khBVH
■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】


早大・社学  7−1 中央・法
早大・社学  9−0 立教・法
早大・社学 13−0 立教・社会
早大・社学 15−0 明治・法
早大・社学  8−0 法政・法
早大・社学  8−0 学習院・法
──────────────
早大・法   49−0 中央・法
慶大・法   37−0 中央・法
上智・法    9−2 中央・法
都立・法   14−2 中央・法


『中央は、全体的には形勢不利な立教、明治、学習院に対しても、法だけは圧倒
的な強さを誇る。ただ、「早慶上智」や「東京都立」には、すっかり水をあけられて
しまった。「キャンパスの郊外移転に加え、各大学とも司法試験対策に本腰を入
れるようになって、中大をえらぶうまみがなくなりました。」(坂口本部長)』
(Yomiuri Weekly 2004.2.29号)
89エリート街道さん:04/10/17 09:38:49 ID:lW8khBVH
■【青山学院VS中央】ダブル合格者の選択2004


青学・経済★  62.5% ― 37.5%  中央・経済
青学・経営★  70.6% ― 29.4%  中央・商
青学・文★    71.9% ― 28.1%  中央・文
青学・理工★  75.7% ― 24.3%  中央・理工


青学★>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 _____________________________
|駿台のデータを基に、比較対象2大学・学部の両方に合格した人数 |
|を母数とし、実際にどちらに入学したかそれぞれの割合を示したもの.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「サンデー毎日(2004.6.20号)」掲載
90エリート街道さん:04/10/17 09:39:19 ID:lW8khBVH
■中央理工の”猛”凋落


|【青学理工】          |【中央理工】
|                    |
|               75.7★|72.9
|                    |
|                    |
|                    |
|           60.6      |    60.6
|                    |
|                    |
|                    |
|     40.5            |        39.4
|                    |
|                    |
| 27.7                |            24.3 ←プッ!
|                    |
|1994 1999 2003 2004 |1994 1999 2003 2004
 ───────────────────────

 _____________________________
|駿台のデータを基に、比較対象2大学・学部の両方に合格した人数 |
|を母数とし、実際にどちらに入学したかそれぞれの割合を示したもの.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「サンデー毎日(2004.6.20号)」掲載


●あーあー、見事な逆転劇w ミッション相模原理工に惨敗www
●後楽園にあろうが僻地だろうが、しょせんはってことかwww
91エリート街道さん:04/10/17 09:39:43 ID:lW8khBVH
■中央総政の”猛”凋落


【代ゼミ偏差値1999】

65 中央・総政(政策科学)
65 中央・総政(国際政策文化)


・・・・・その僅か五年後、、、


【代ゼミ偏差値2004】

61 中央・政策科学フレBA
61 中央・国際政策文化フレAA
60 中央・政策科学フレAA
59 中央・国際政策文化フレAB
58 中央・政策科学フレAB
58 中央・政策科学フレBB


●偏差値4〜6急降下!
●同じ2教科入試(しかも小論あり)の早稲田スポ科(61)、法政法B(60)に惨敗!
92エリート街道さん:04/10/17 09:40:46 ID:diBmqR1l
■中央法(法律)の”猛”凋落 〜その@


【中央法(法律)の代ゼミ合格者平均偏差値の推移】
 _______________________
|64.3          64.3

|       63.9   

|                     63.7

|                            63.5 ←大幅DOWN★

|1999   2000   2001   2002   2003


●私大バブル崩壊後も、引き続き偏差値急降下!w
93エリート街道さん:04/10/17 09:41:08 ID:diBmqR1l
■中央法(法律)の”猛”凋落 〜そのA


【代ゼミ合格者平均偏差値の推移2002⇒2003】
 ________________
|        2002      2003

|早稲田法  64.6  ⇒   64.7
|慶應法    66.2  ⇒   66.3
|上智法    65.3  ⇒   65.4
|立教法    61.3  ⇒   61.7
|青学法    60.5  ⇒   60.5
|法政法    59.0  ⇒   59.2
|明治法    60.6  ⇒   60.7
|同志社法  63.8  ⇒   64.3
|立命館法  61.8  ⇒   62.1
|関学法    60.9  ⇒   60.9
|関西法    58.6  ⇒   58.7
|━━━━━━━━━━━━━━━
|中央法    63.3  ⇒   63.1 ←唯一DOWN★


●ロースクール加熱の最中、「早慶上MARCH関関同立」法学部の
  中で2003年度合格者平均偏差値が下がったのは中央法だけ!w
94エリート街道さん:04/10/17 09:41:28 ID:diBmqR1l
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

___________________________
|青学国政★     |  12.0   .‖中央法       |   6.4   |
|青学経済★     |   7.0   ‖中央経済     |   6.7   |
|青学経営★     |   8.8   ‖中央商       |   8.2   |
|青学文★       |   8.4   ‖中央文       |   4.9   |
|青学理工★     |   6.5   ‖中央理工     |   6.4   |
――――――――――――――――――――――――───

青学★>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
95エリート街道さん:04/10/17 09:41:49 ID:diBmqR1l
■【法政VS中央】ダブル合格者の選択2004


「永遠のMARCH最下位争いの系譜 〜私大バブル期との比較〜」

【1994年】
法政・経済  10.0% ― 90.0%  中央・経済
法政・経営  31.3% ― 68.8%  中央・商
法政・文    11.1% ― 88.9%  中央・文
法政・工     7.5% ― 92.5%  中央・理工

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【2004年】
法政・経済  15.2% ― 84.8%  中央・経済
法政・経営  30.0% ― 70.0%  中央・商
法政・文    25.0% ― 75.0%  中央・文
法政・工    13.7% ― 86.3%  中央・理工


将来性で、法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


 _____________________________
|駿台のデータを基に、比較対象2大学・学部の両方に合格した人数 |
|を母数とし、実際にどちらに入学したかそれぞれの割合を示したもの.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「サンデー毎日(2004.6.20号)」掲載
96エリート街道さん:04/10/17 09:42:14 ID:diBmqR1l
■行きたい・行かせたい大学ランキング


「慶應義塾大」(39.3%)「早稲田大」(32.9%)「上智大」(27.1%)が不動の上位3校。以下、


「青学大」(25.0%)

「明治大」(18.3%)

「立教大」(16.5%)

「法政大」(14.9%)

「中央大」(14.3%)←ここでもやはり、マーチ最下位★


━━━━━━━━━━━━【調査概要】━━━━━━━━━━━━
調査方法:小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
調査エリア:近畿圏(2府4県)
調査対象者:高校生、予備校生、大学・短大生、40〜59才の男女
サンプル数:305票(有効回答数)
高校生・予備校生71名
大学生・短大生124名
40〜59才の男女110名
調査実施期間:2004年7月23日〜7月27日
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
97エリート街道さん:04/10/17 09:42:35 ID:diBmqR1l
            ● 多摩動 ●

今日も登下校をするキモ達は 飛行場じゃないのにモノレール
幼児だってめったに乗らないのに 猿が描かれた4両モノレール

クラスの半分以上が推薦バカ そして残りの半分は仮面浪人
多摩にもやっと 多摩にもタマクリができた
カープのマークだけど六大じゃない
マジでヲタクがもてる マジで東京って何? マジでハブがでかい
なぜか知らないけれども 大麻栽培が今ブーム

KIMO KIMO 高木ブーも 公表してねぇ

多摩動で降りて薄暗い坂道を登ると 一面山だらけ まるでジャングル
部○だから民家はないし 駅の名前が「明星大学駅」
出掛けるときに 上り電車に乗る習慣がにはない
空席だらけの下り電車に乗ると 酔っ払い浮浪者がチンコ出して寝てた

大学にはそれぞれすばらしい 校歌があるんだ
早稲田の場合は「都の西北」 慶應の場合は「陸の王者」
なのにの場合は「くさのみどり」 多摩の人間とってもネガティブラー

KIMO KIMO 又吉イエスも やっぱ当選してねぇ

KIMO KIMO 和田サンも 公表しろよ

KIMO KIMO ちゅうちゅうキモ

TAMA多摩 ここは僻地の多摩
98エリート街道さん:04/10/17 10:16:20 ID:m20K7yEA
中央なんてマーチ4位だろw
立教に失礼
99エリート街道さん:04/10/17 12:18:02 ID:xRAMHU45
なんかなぁ。中央は定員割れ起こしているって俺も見たよ。
「つぶれる大学ランキング(辛口採点)」とかいうやつだろ?
そこじゃ司法試験も立教に負けているみたいなことが書いてあったよ。
工作員はよくここで合格者/受験者じゃなくて、訳の分からない、どこの出版社も扱わないようなデータ使って上位に持ってこうとするだろ?
アホかっての。
100エリート街道さん:04/10/17 12:35:16 ID:xRAMHU45
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。48%

まさに一般入試以外組のスクツw
さすが東の立命館だな
101エリート街道さん:04/10/17 20:22:46 ID:oMo8UsXO
>>100
大騒ぎするほど低くは無いな、公表されてる中では低いが
実際にはおそらく慶応が一番低い

早稲田の政経学部は入学者数で1107人一般入試入学者は560人。51%
早稲田の法学部は入学者数で1155人一般入試入学者は653人。  56%
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。48%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。 45%
学習院の経済学部は入学者数で 548人一般入試入学者は332人。61%
学習院の法学部は入学者数で 621人一般入試入学者は293人。  47%
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  62%

慶・上・法・明・青は非公表
102エリート街道さん:04/10/17 20:27:07 ID:5vDC2JUU
>>99

立教が使いたがるその司法試験合格率は
インチキ以外の何者でも無いってのが2ちゃんの通説


☆☆司法試験大学別合格率ベスト10限定スレ☆☆☆
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097130006/l50
103エリート街道さん:04/10/17 20:36:42 ID:A/crPLcf
ダブル合格者の選択2004

青学・経済★  62.5% ― 37.5%  中央・経済
青学・経営★  70.6% ― 29.4%  中央・商
青学・文★    71.9% ― 28.1%  中央・文
青学・理工★  75.7% ― 24.3%  中央・理工

法政・経済  15.2% ― 84.8%  中央・経済
法政・経営  30.0% ― 70.0%  中央・商
法政・文    25.0% ― 75.0%  中央・文
法政・工    13.7% ― 86.3%  中央・理工

青≧中>法 ぐらいか? 明と青が確か明≧青ぐらいだったから、

明治入れてバンカラ系並べると、きれいに

明>中>法 となりそうだな。

*中は法学部以外
104エリート街道さん:04/10/17 20:49:30 ID:5vDC2JUU
なんで、中央の法学部だけを別にしようとするの?
おんなじ大学じゃん。
切り離して中央(法)・中央(その他)とする意味が分からん
105エリート街道さん:04/10/17 20:53:49 ID:9z5OcP6O
【H12〜16 司法試験ランキング 暫定版】※H16は論文合格者数のデータを使用
数値は順に受験者数、合格者数、合格率(%)、率標準値(東大を100とした場合の合格率)、数標準値(東大を100とした場合の合格者数)、
総合評価(東大を100とした場合の各標準値のノルム)
@東京: 15278 1084  7.095 100.000 100.000 100.000
A京都: 8683  576  6.634  93.495  53.137  76.042
B早大: 27206  920  3.382  47.661  84.871  68.828
C慶應: 14708  627  4.263  60.083  57.841  58.973
D一橋: 4062  223  5.490  77.375  19.537  56.430
E大阪: 3582  172  4.802  67.677  15.867  49.153
F中央: 26147  512  1.958  27.599  47.233  38.683
G名大: 2341  85  3.631  51.175  7.841  36.608
H上智: 3258  116  3.561  50.182  10.701  36.282
I東北: 3311 113  3.413  48.101 10.424  34.802
J神戸: 3183 105  3.299  46.493 9.686  33.581
K北大: 2505  82  3.274  46.136  7.565  33.059
L九州: 2861  82  2.866  40.396  7.565  29.061
M都立: 1586  36  2.270  31.992  3.321  22.743
N広島: 1192  27  2.265  31.925  2.491  22.643
106エリート街道さん:04/10/17 20:55:29 ID:U+VZH3wd
代ゼミ偏差値で法は64、商は57か。
レベルが違いすぎるから区別せざるを得ないだろ。
ちなみに10年前は法が66、経済・商が62だった。
107エリート街道さん:04/10/17 20:58:12 ID:8fcthmmI
>>104
中央(法)を中央(その他)と切り離そうとするのは
中央(法)の奴ら
日大(芸術)が自分たちを日大と言わないのと同じかと
歪んだプライドだなw
108エリート街道さん:04/10/17 20:58:57 ID:QRcQQ/J4
平成16年度司法試験論文試験合格者率
出願者 論文合格者 合格率
京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
ICU    96   4   4.17
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
広島   271  10   3.69
立教   576  20   3.47 
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
新潟   160   5    3.13
北大   563  17   3.02
駿河台  103   3   2.91
創価   347  10   2.88
横国   141   4   2.84
千葉   320   9   2.81
109エリート街道さん:04/10/17 21:03:20 ID:Nf4+3gGU
マーチの歴史(上智、学習院、成蹊、成城、國學院と比較、1988年、1999年のみ関関同立と比較)
●1980年前後、JAR・ホーチミン時代
上智、青学、立教がJARを形成。下位の明治、中央、法政はホーチミンを形成。
1983年ランキング http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/
上智>青学>立教>>学習院>明治>成蹊≒中央>成城≒法政>>國學院
●1985年前後、JAR・ホーチミン時代
青学は厚木移転の影響で偏差値低下、立教がトップに。立教、青学と明治、中央、法政間に格差があった。
1985年ランキング http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
(予備校文系平均)上智63.3>>立教61.5>青学60.7>>学習院58.9=明治58.9>中央57.5>成蹊56.6>法政56.0>成城55.4>>國學院53.2
(旺文社文系平均)上智65.1>>立教63.6>青学62.7>>学習院61.3>明治60.4>成蹊60.2>法政58.9≒中央58.8>成城58.5>>國學院56.2
●1990年前後、私大バブル時代、マーチ結成!
受験人口の増大で明治、中央、法政が上昇。マーチ各校の格差縮小し予備校を中心にマーチの呼称定着。大学の格としては中央、法政がやや弱いか。
1988年ランキング(河合塾全学部平均)
上智64.5>>同志社62.0>青学61.3>立教61.0>明治60.8>中央60.5>学習院60.0=関学60.0>>立命館58.3=関大58.3=成城58.3(理系無)>成蹊57.5=法政57.5>>國學院55.8(理系無)
1993年ランキング(代ゼミ経済経営系平均)
上智65.0>青学63.5=立教63.5>学習院63.0>明治62.7>中央62.0>成蹊61.0=法政61.0=成城61.0>>國學院59.0
●2000年前後
上智、中央は偏差値キープ、他校は下落。マーチは依然団子状態。
1999年ランキング(代ゼミ文系平均)
http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html
上智64.7>同志社63.5>立命館62.4>学習院61.7>立教61.3≒関学61.2=中央61.2≒青学61.1>明治60.8>法政59.4>関大59.0>成蹊58.0>成城57.3>國學院57.0
110エリート街道さん:04/10/17 21:08:49 ID:QRcQQ/J4
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。48%

まさに一般入試以外組のスクツw
さすが東の立命館だな
111エリート街道さん:04/10/17 21:14:23 ID:5vDC2JUU
学習院の法学部は入学者数で 621人一般入試入学者は293人。  47%
早稲田の政経学部は入学者数で1107人一般入試入学者は560人。51%
112エリート街道さん:04/10/17 21:16:41 ID:QRcQQ/J4
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。48%

まさに一般入試以外組のスクツw
さすが東の立命館だな
113エリート街道さん:04/10/17 21:19:07 ID:2FhDAWeY
>>111
細かくてすまんが早稲田の政経学部は入学者数1107人一般入試入学者560人
だから49%。つまり中央とほとんど変わらん。
114エリート街道さん:04/10/17 21:26:45 ID:bmxW1Oyd
マジレス。中央>明治>立教
115エリート街道さん:04/10/17 21:50:53 ID:MnUbayS4
明治はお呼びで無い
中堅マーチは指でもしゃぶりって頂上決戦を眺めてろ
下位マーチの2校には観戦も許可しないがな
116エリート街道さん:04/10/17 23:56:49 ID:GielmBTA
立教ってクソだな。
これまでは偏差値高いから、明治≧立教と評価してきたが
偏差値で中央に越されてるのかよ

明治>中央>>>立教>>>青学>法政だな
立教にはがっかりだよ、みっともねえ
117エリート街道さん:04/10/18 00:04:52 ID:6KCzIKG2
>>116
立教はいい大学だよ

立教>>>>>>>>明治>中央=青学>>>法政

マーチで唯一早稲田に対抗できる大学が立教
118エリート街道さん:04/10/18 00:14:31 ID:89MODWpK
>>117
それは違うな。
就職で明治に負け、偏差値で中央に負ける大学。
このスレ最初から読んでみたが明らかに中央に分があった

明治の俺としては楽しいスレだったよ。
偏差値だけが唯一の拠り所だった立教が
実はたいしたこと無いのが明らかになったからな。
119エリート街道さん:04/10/18 07:56:35 ID:b0RV9TIu
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  62%

そもそも、ここまで純粋に一般入学者を入れている大学は無い。
中央や高ネんかがここまで高めたらとてもじゃないが維持は出来まい。
120エリート街道さん:04/10/18 08:04:06 ID:b0RV9TIu
11位 工学院大学      62ポイント
   金沢工業大学     
13位 青山学院大学     61ポイント
14位 芝浦工業大学     59ポイント
15位 日本大学       58ポイント
16位 学習院大学      58ポイント
17位 豊田工業大学     57ポイント
18位 東京理科大学     56ポイント
   近畿大学
   北里大学
   創価大学
   龍谷大学
   成蹊大学
(東洋経済2004 10/9号)

★明治大学 は 26位 54ポイント
121エリート街道さん:04/10/18 08:05:02 ID:b0RV9TIu
JTB就職者数(サンデー毎日7月18日号)
立教 19名
慶應 16名
同志社13名
早稲田13名
明治 11名
上智 9名
成蹊 9名
東洋 9名
中央 9名
日本 9名

中央×2+1してようやく=立教
122エリート街道さん:04/10/18 08:08:34 ID:b0RV9TIu
就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
(男子の率がほとんど変わらない経済学部で比較)

 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学    |**********+**********+(20%)
 上智大学     |**********+*********(19%)
 学習院大学    |**********+*****(15%)
 立教大学     |**********+***(13%)
 同志社大学    |**********+(10%)
 関西学院大学  |**********+(10%)
 立命館大学    |********(8%)
 明治大学     |*******(7%)
 青山学院大学  |*******(7%)
 中央大学     |******(6%)
 法政大学     |***(3%)

高ヘ中央には勝ったみたいだね、目くそ鼻くそか
123エリート街道さん:04/10/18 08:09:10 ID:2bQpS1+U
そもそも立教はマーチ下位の中央など歯牙にもかけてないだろうな。
124エリート街道さん:04/10/18 08:12:02 ID:b0RV9TIu
>>123
捏造大量バカ推薦センターでハエのようにうるさいからさ。
実際は就職者数でも負けるのに。

立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  62%

そもそも、ここまで純粋に一般入学者を入れている大学は無い。
中央や高ネんかがここまで高めたらとてもじゃないが維持は出来まい。
中央は半数超えてるんだから。
125エリート街道さん:04/10/18 08:29:33 ID:b0RV9TIu
スレタイだけでも立教と並べて光栄だったな、中央よw
126エリート街道さん:04/10/18 08:32:52 ID:b0RV9TIu
もっとも有効な偏差値は、一般入学者数(推薦・センター含まず)
で計算した加重平均
>>1よ、計算してみなw
127エリート街道さん:04/10/18 08:36:08 ID:wAdO6Vl8
立教の一般入学者は多いな。じゃあこれからは
立教は推薦が多いから「本当は中央より偏差値が高いはず」って主張しろよ

中央が少ないと言うよりも、立教が多い。
中央は一般が少ないからって言い方は、ちょっと違うな。
128エリート街道さん:04/10/18 08:41:50 ID:wAdO6Vl8
中央は一般受験者にはタダでセンター受験をさせて一般入学者を減らそうとしている。
これは一般受験されると、試験会場の準備などで大学も大変だからである。
しかもセンターで合格し、一般受験を辞退したとしても一般受験の料金が取れる。
これで中央は相当な受験料収入の増加と、受験コストの削減を成功させた
その分、一般受験入学者数はかなり低下している。
この中央大学を立教大学と単純に比較するのにはかなりの無理が有るだろう
129エリート街道さん:04/10/18 08:43:13 ID:jUyes3LF
大体が>1のは偏差値の出し方じゃなくて偏差値序列の比較の仕方だろ
もとネタ自体が予備校によっちゃあ合格者平均じゃ無い所もあるのに
思いっきり無意味だな
130エリート街道さん:04/10/18 08:50:29 ID:k1hxYaRU
>>129
まったくだな。中大生の偏差値を調べたいのに、
センター合格で入学した中大生の偏差値を控除する必要もないし
立教の必死の抵抗は無意味と言うか、もはや滑稽

天下の中大法学部を含める大学偏差値で、
中央>立教になるのは当然、異議の挟みようの無い結果
131エリート街道さん:04/10/18 08:56:02 ID:k1hxYaRU
立教は、捏造捏造と必死に主張しているが、
どこが捏造なのかと問われての立教の主張はことごとく論破されている。
まだ何かあるのかな?疑惑が有るならちゃんと答えてやるよ

むしろ立教は立地が良いとか、女にもてるなどの主張で
マーチトップをアピールした方が良いとおもうな。
132エリート街道さん:04/10/18 10:24:00 ID:b0RV9TIu
>>130
>>129は元ネタに意味がないと言っているんだぞw
しかもどうだ、一般入学者を30%高めてみろ、
立教に%では並ぶが、がま口の財布のような定員枠で、
ましてや中央などでは偏差値は成蹊よりも低くなりそうだな。
133エリート街道さん:04/10/18 10:26:17 ID:b0RV9TIu
逆に言えば立教が一般枠を50%にしたら凄いことになるな
134エリート街道さん:04/10/18 10:27:03 ID:9obSHY3u
駿台2005
成蹊法58
立教経57
立教社会58
立教文58
中央文57
中央商56
中央経済55
立教観光57
立教福祉57
おい!!いつんなったら成蹊法ぬけんだよ!!
むりですよ、、、法じゃないし、、このすれの立教、中央なんて経済系の格下ばっかですよ。
あ!法いたぞ!1浪だが、、、
135エリート街道さん:04/10/18 10:28:24 ID:b0RV9TIu
>>131
就職・・マーチトップ
司法試験・・マーチトップ
立地・・マーチトップ
ウケ・・マーチトップ
偏差値・・マーチトップ
ケチつけるのはいても一応成り立つからな、立教は。
136エリート街道さん:04/10/18 10:46:12 ID:1+lGo94T
>>135
妄想をたくましくするのは
別に自由なわけだが・・・w
137エリート街道さん:04/10/18 10:53:33 ID:GtSYIqXe
何このバカすれ。
チュウオウはマーチ下位でしょw
138エリート街道さん:04/10/18 12:01:24 ID:d3creDTw
中央は早計と並ぶ名門だがな。法学部は言うに及ばずバカにされる商学部でさえ
会計士、税理士など楽勝で大量合格。幹部公務員もダントツトップ。
無いがマーツだ。誰が味噌と糞を一緒にしたんじゃ。ボケどもが!
139エリート街道さん:04/10/18 18:30:01 ID:b0RV9TIu
>>136
いやだって一応成り立つじゃん。
上智には偏差値以外負けているとも思えないし。
OBじゃ圧勝だし。
140エリート街道さん:04/10/18 22:07:32 ID:TnnIRk2O
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。一般率48%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。 一般率45%
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。一般率74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  一般率62%
びっくりなのは立教の一般組の方が中央より多いことw中央ってチキンか?
141エリート街道さん:04/10/19 11:31:01 ID:9CNHSBXt
>>139
それを言うなら法政だって
立教には偏差値以外負けているとも思えないし。
OBじゃ圧勝だし。
142エリート街道さん:04/10/19 11:45:25 ID:munIfw64
>>139
中央>上智?

味噌も糞も一緒にする奴だな
143エリート街道さん:04/10/19 11:57:26 ID:O3FFaj3M
青学の工作員だが何も出番なし

つうか他のヤシが仕掛けてるのか?
あるいはア法政が仕込んでるのか?
144エリート街道さん:04/10/19 12:14:54 ID:A3A8gMNc
>>142
よく読め、それは立教の主張だ。立教>上智
中央が立地でマーチトップを主張するわけ無いじゃん
145エリート街道さん:04/10/19 12:16:44 ID:pzwS6Bmi
>>141
法政じゃ全てで最下位だろう。青学よりも
146エリート街道さん:04/10/19 12:19:08 ID:A3A8gMNc
偏差値の出し方には

@単純平均=学部ごとに異なる学生数の違いは無視
A加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は入学者数を使う)
B加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は合格者数を使う)
の3方式がある。

@では、中央(60.00)>立教(59.83)  >>73を参照
Aでは、立教(60.17)>中央(60.11) >>4を参照
Bでは、中央(60.18)>立教(60.08) >>2を参照
147エリート街道さん:04/10/19 12:21:13 ID:pzwS6Bmi
>>146
C加重平均=学生数を考慮して計算(学生数は「一般」入学者を使う)
にしないと同じ土俵内での正式な指標にはなりえない。
だって偏差値って一般入学者のだし。
148エリート街道さん:04/10/19 12:42:44 ID:BwTTxv7n
小数第二位までの結果にある程度の信頼性を持たせたかったら、

偏差値は、合否分布表にある、小数第一位までの値を使わなくてはいけない。
例えば、中央法フレAは63.5、フレBは64.2となる。

これだから私大文系洗顔は駄目なんだ。
149エリート街道さん:04/10/19 12:43:04 ID:ljrFln2Z
Bは詐欺だろ

合格者数を使う、となっているが去年まで立教法はセンター入試がない
中央は有り。
つまり大量の合格者がでるセンター入試をもつ大学が一方的に有利になる
また中央って偏差値平均だすときは意図的に理工系を入れない 今回も入っていない
150エリート街道さん:04/10/19 12:45:47 ID:ljrFln2Z
立教 理 58
中央 理工 55

文学部までいれておいて理工を入れないのはこの差があるからだろうね
中央工作員は本当にせこいよ 数字をねつ造する事ばかり
151エリート街道さん:04/10/19 12:48:09 ID:Oe+ky2OC
算数スレはここでつね?
算数できなかった青学工作員の漏れは
立ち入る隙がない
152エリート街道さん:04/10/19 12:51:36 ID:ljrFln2Z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
153エリート街道さん:04/10/19 13:08:07 ID:pzwS6Bmi
立教の観光と福祉って、もうすぐ再編されて大量の推薦(特にアジアからの外国人受け入れ)
をやるよ。
60は超えてくる。他学部でも推薦率高めたらどこまで上がるんだろうな
せめて他大と同じくらいの推薦・センター率で行かせてくれ、みたいな
154エリート街道さん:04/10/19 13:10:01 ID:ljrFln2Z
これが真実!!
B教科限定 理工含む 法がセンター入試を行っていない立教と同等にするために
通常入試限定加重平均偏差値

@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
43674 67456 127380 69240 121260 33099 28826
@中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)

155エリート街道さん:04/10/19 13:12:10 ID:pzwS6Bmi
>>154
ついでに学生数を一般入学者数でやったらどうなる?
156エリート街道さん:04/10/19 13:12:46 ID:ljrFln2Z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!
157エリート街道さん:04/10/19 13:14:28 ID:pzwS6Bmi
しかもこれだしな
文句はないだろ

中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。一般率48%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。 一般率45%
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。一般率74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  一般率62%
びっくりなのは立教の一般組の方が中央より多いことw中央ってチキンか?
158エリート街道さん:04/10/19 13:19:55 ID:ljrFln2Z
入学者はデータがわからないので入学者数データが判明すれば平均をとる
まあ結果は見えているが
159エリート街道さん:04/10/19 13:28:58 ID:VkGbQyIU
就職なら
中央≧明治>立教>>>青学≧法政
160エリート街道さん:04/10/19 13:30:07 ID:pzwS6Bmi
就職なら
立教≧中央(法含む)>>明治>青学≧法政
161エリート街道さん:04/10/19 13:30:37 ID:VkGbQyIU
>>160
必死ダナー
162エリート街道さん:04/10/19 13:31:59 ID:pzwS6Bmi
>>161
そちらには負けますよ
163エリート街道さん:04/10/19 13:34:07 ID:+7J3B8Ax
全分野で早慶に比肩しうるのは立教だろ
よって
立教>>>>>>>中央

なのは当たり前すぎて面白くもない
164エリート街道さん:04/10/19 14:17:30 ID:A3A8gMNc
>>163
立教が早慶に比肩する?
馬鹿も休み休み言いたまえよ、低学歴君。
早慶に比肩できる学部など、偏差値・実績双方で皆無
165エリート街道さん:04/10/19 14:19:29 ID:b9nwQbrm
中央の法学部は、実績においては早慶に比肩しうるけどね
よって
中央>>>>>>>立教

なのは当たり前すぎて面白くもない
166エリート街道さん:04/10/19 14:30:32 ID:pzwS6Bmi
全分野で上智に比肩しうるのは立教だろ
よって
立教>>>>>>>上智

なのは当たり前すぎて面白くもない
しかし中央は上智には噛み付かないw
167エリート街道さん:04/10/19 14:36:40 ID:b9nwQbrm
>>166
上智なんてどうでも良いもんな
立教>>>>>>>上智でいいよ。

何の実績もない、存在するかしないか分からない大学だよ、上智は。
168エリート街道さん:04/10/19 14:43:27 ID:DhHTklk2
明治最強伝説、早計に次ぐ司法試験合格者数

【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
 1 東京大学(5960人)★
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)★
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)☆慶応に次ぐ第五位
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)★
 9 大阪大学( 675人)★
10 九州大学( 595人)★
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)★
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)★
169エリート街道さん:04/10/19 15:37:44 ID:DhHTklk2
立教・中央
−−−−−−−
明治・学習院
−−−−−−−
青山・法政
170エリート街道さん:04/10/19 16:13:10 ID:pzwS6Bmi
>>167
かと言って中央は法政と変わらんのだが。
171エリート街道さん:04/10/19 18:27:18 ID:0swa7cFe
うちのバカがこんなスレ立ててすみません
by中央OB
172エリート街道さん:04/10/19 18:58:37 ID:oSm19TPn
>>171
商卒はOBと認めないよ
173エリート街道さん:04/10/19 20:02:00 ID:oSm19TPn
163
  ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 立教が全学部で早慶と比肩する?
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ そういう冗談はやめにしてくれないか
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
174エリート街道さん:04/10/19 20:59:02 ID:ytBM5JOY
2004年 ベネッセ難易度判定 マーチ+学習院
7月全国模擬試験 60%合格のB判定より

   明治  青山  立教  中央  法政  学習院
文  71   71   70   67   68   69
法  71   71   73   78   72   69
経  69   71   70   67   66   65
理  65   63   65   62   62   61

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/bc-lineup/hantei-kijyun/2004/index.html

ここ3年変わらぬ全国評価
立教>青山=明治>中央>法政


175エリート街道さん:04/10/19 21:49:34 ID:PtcFbtZV
代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の一般入試合格者数で加重平均を行い測定)

@中央 60.18 (法64×2881+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷9917

A立教 60.08 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497)÷7444

B明治 59.59 (法61×2296+政経60×2320+経営59×1413+商58×1532+文59×1437)÷8998

C青山 59.09 (法61×821+国政経59×553+経済59×1117+経営58×1084+文59×2040)÷5615

D法政 57.81 (法60×1555+経済57×1824+経営58×1068+社58×1416+文57×930+国際59×333
          +福祉57×393+人環56×295+キャリ56×333+情報56×286)÷8433

中央≧立教>明治>青学>>>法政(>つは偏差値0.5の差を表す)
176エリート街道さん:04/10/19 21:52:07 ID:PtcFbtZV
>>174
ベネッセはちょっとねぇ
177立教☆¶最強伝説:04/10/19 22:42:31 ID:71GXnE3d
中央を本気で自慢していたら基地外以外の何物でもないぞw
コンプに感じこそすれ決して自慢にはならないブービー大学
178エリート街道さん:04/10/19 23:24:30 ID:t6uZxQoS
偏差値の立教、
知名度の明治、
資格の中央、
ブランドの青学
教授陣の法政

仲良うせなあかんな
179エリート街道さん:04/10/20 03:31:15 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!
180エリート街道さん:04/10/20 05:45:52 ID:yvEOCEqt
マーチ内では明治最強でおk?
もう無駄な議論は止めよう。
181エリート街道さん:04/10/20 08:03:14 ID:vxubUhcj
>>179
中央の総合政策学部だけ外す必要はないだろW仲間に入れてやれよ
理工を入れたのはイイ!理工も同じ大学、文系に限定するのは寂しい

この板は文系だらけだからたぶん理工外せって言われるだろうけど
182エリート街道さん:04/10/20 08:31:23 ID:ylJRkwXt
理系を外すのは学歴板の全体の慣習だからなぁ
中大の1つの学部だけ外すのは確かに不自然。
183エリート街道さん:04/10/20 08:38:47 ID:fokpZwPc
>>182
だって中大総政を外せば立教が上に行くから
184エリート街道さん:04/10/20 08:39:34 ID:62IaCbO1

      ,. -──- 、     「中央の総合政策学部は2教科で偏差値も61と高めだから
    /   /⌒ i'⌒iヽ、      学歴版の慣習としては外すべきだよね」
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
「いやその理屈はおかしい」   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
185エリート街道さん:04/10/20 08:41:20 ID:fokpZwPc
>>179
おいおい、中大法学部の人数おかしいだろ
くだらない工作するなよ
立教必死だな
186エリート街道さん:04/10/20 09:06:38 ID:vI0SVNHL
早慶レベル・・・・立教・中央(法)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日東駒専レベル・・明治・青学・法政・中央(法以外)

こんな感じか?中央も法学部に関しては立教と争える
レベルではあるなw

187エリート街道さん:04/10/20 09:37:50 ID:G3CEFnau
163 :エリート街道さん :04/10/19 13:34:07 ID:+7J3B8Ax
 全分野で早慶に比肩しうるのは立教だろ
 よって
 立教>>>>>>>中央

 なのは当たり前すぎて面白くもない


最近立教はおかしいぞ、
早慶に比肩するとか、立教と中大法学部が対等とか、
他大学の工作員としか思えない
188エリート街道さん:04/10/20 09:42:54 ID:BwQeYBuC
立教は受けなかったなあ中央は滑り留めに受けたけど。
立教は一般人には知名度低いんじゃん?
友達は立教は偏差値高いけどそれだけだよっていってたし
ぱっとしないね
189エリート街道さん:04/10/20 15:10:42 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう
190エリート街道さん:04/10/20 15:13:08 ID:UnvRlj8z
>>185

おかしくはない あってる
中央大学法学部のB教科受験合格者であっている(中央HP参照)
センター合格者も入れてもいいが立教は昨年法学部センター入試を
行っていないので同条件で比較する事ができないので法センターは外してある
互いに法はB教科限定なのでどちらが有利不利はないはず
191エリート街道さん:04/10/20 15:13:48 ID:G3CEFnau
>>189
おいおい、中大法学部の人数いじってるだろ
くだらない工作するなよ、立教必死だな
192エリート街道さん:04/10/20 15:15:35 ID:G3CEFnau
>>190
あほか、立教との比較じゃない。
経済学部との加重平均が成りたたんといっとるのだ

経済からセンター抜かずに法だけから抜いたら、めちゃくちゃだよ
193エリート街道さん:04/10/20 15:17:37 ID:UnvRlj8z
センター試験合格者は国立狙いがメインの為辞退率が非常に高い
(中央の場合通常3教科合格者に対してセンター合格者は2倍だしている)

つまり合格者でみる場合、センターを行っている大学と行っていない大学では
合格者人数に3倍くらい差がつくので公平な比較はできない。 しかも法学部は
どこの大学でも比較的偏差値は高いのでますますセンター有り側が有利になる
194エリート街道さん:04/10/20 15:18:33 ID:UnvRlj8z
>>192

それは関係ない 双方ともにセンター抜いていないんだから
法学部は片方だけセンター有りだから抜いてある 
条件は互角
195エリート街道さん:04/10/20 15:21:24 ID:9YPxNcd8
あのね、合格者なら確かに辞退する人間も出てくるけど
ちゃんと入学者の比較もあるんだよ

代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の2004年度入者数で加重平均を行い測定)

@立教大60.17 (法62×618+経60×856+社60×493+文60×758+観59×279+福58×198)÷3439

A中央大60.11 (法64×1422+経済58×993+商58×1212+文59×1041+総政61×285)÷4953
196エリート街道さん:04/10/20 15:21:24 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので)
197エリート街道さん:04/10/20 15:22:19 ID:UnvRlj8z
>>195

入学者で数字だしてもいいよ? どうせ立教が勝つけど
入学者で出していないのは人数がわからないだけでリンクでも張ってくれれば
すぐに数字だすが?
198エリート街道さん:04/10/20 15:24:05 ID:9YPxNcd8
いや、その論理はおかしい。まず加重平均の意味が分かってない
これは学部間の人数数を反映させるためのもの
1学部だけ人数をいじったら学部間の人数比率が変わってしまうだろう

そもそも辞退率を反映させるために、入学者数でも出てるんだから
199エリート街道さん:04/10/20 15:25:15 ID:9YPxNcd8
>>197
だから入学者数での計算はすでに>>4で行われてるだろうが
200エリート街道さん:04/10/20 15:25:39 ID:UnvRlj8z
>>198

かわってしまっても構わないよ? 双方からまったく同じ条件で変えているんだから
やっている事は二つの比較であって学内の比率は関係ないし
201エリート街道さん:04/10/20 15:26:32 ID:UnvRlj8z
>>199

理工が入っていない
二教科入試が入っている

やっているのは通常3教科、理工含むという数字
202エリート街道さん:04/10/20 15:26:57 ID:009jpfBp
立教は就職に弱いけどなwww
ここでがんばるしかないのかーwww
203エリート街道さん:04/10/20 15:27:26 ID:UnvRlj8z
>>202

就職ランキングでマーチ最下位の中央が??
204エリート街道さん:04/10/20 15:28:17 ID:9YPxNcd8
理工の入学者数くらい自分で調べろ
見つからないことが捏造の言い訳になるわけではないぞ
205エリート街道さん:04/10/20 15:29:22 ID:UnvRlj8z
>>204

じゃリンクどうぞ ねつ造しているつもりはない

206エリート街道さん:04/10/20 15:30:09 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので)

※入学者加重平均比較も行いたいのでデータかリンクを求む
207エリート街道さん:04/10/20 15:30:40 ID:9YPxNcd8
>>203
確かに立教の就職は悪くない
そういう意味では>>202は間違っている
ただ、立教は就職しても出世できないだけ
208エリート街道さん:04/10/20 15:37:40 ID:ZFpMAEyS
理工を入れるかどうかと、総政の実質的な偏差値は議論の余地有りだが、

中央大の中で法学部の学生数だけを減らすのは工作・捏造の典型だな
209エリート街道さん:04/10/20 15:41:53 ID:ZFpMAEyS
>>206
めちゃくちゃだな、理学部の人数分が増えてるのに学生数は7444人のままだし
210エリート街道さん:04/10/20 15:42:05 ID:UnvRlj8z
>>208

減らしていないよ? 

中央の法学部だけ減らしていないよ? 立教も減らしている
しかもセンターのみ 理由は立教に法センター入試が存在しないから、というきちんとした
理由がある。 法センターを行っている中央の場合3教科合格1000名にたいして
センター合格者は2000名くらいいるわけで、片方がセンターをやっていない場合考慮しないと加重平均は
成り立たない

211エリート街道さん:04/10/20 15:42:29 ID:UnvRlj8z
>>209

中央HPいって参照すれば? そのかわり法が減っている
212エリート街道さん:04/10/20 15:45:27 ID:UnvRlj8z
中央法学部のセンターを外した理由は、立教法でセンターがないこと。

例えばセンターをまったく考慮しないとどうなるか?
センターを導入している中央大学、α中央大学
センターを導入していない中央大学、β中央大学

α中央大学 法64一般合格300名 センター合格者1000名+ 経済55 500名 61.5
β中央大学 法64一般合格300名 +偏差値55 500名 58.375

まったく同じ中央大学の偏差値でもこれだけ差がでるわけだ
ちなみに本物の中央大学もセンターで法学部は2,067名合格 経済は999合格と
2倍以上の合格者をだしている
213エリート街道さん:04/10/20 15:45:40 ID:DHhQ36+T
真のマーチトップは法政。
214エリート街道さん:04/10/20 15:46:26 ID:G0EONKoE
むかしどっかに「理系を大学偏差値に入れるべきか?」みたいなスレ有ったよな。

あん時総合大学には入れないほうが良いって結論に成ったんじゃないっけ?
それ以来、学歴板では総合大学の偏差値には理系入れないのが慣習のはず
215エリート街道さん:04/10/20 15:48:15 ID:UnvRlj8z
>>214

「むかし」「どっか」のスレで話した事を勝手に学歴板スタンダードにしないように
他の偏差値比較が全てそうなっているならともかくそうでもないし
216エリート街道さん:04/10/20 15:49:50 ID:ph9uG2di
>>214
それでどのスレに行っても理系の入って無いとしか思えない偏差値ばかりなのか
217エリート街道さん:04/10/20 15:51:11 ID:rAAl80Kg
>>215
いや、学歴板のスタンダードにはなってるぞ
その理由は当時の議論に参加してないから分からないけど
218エリート街道さん:04/10/20 15:51:25 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので)

反論がある人がいるようだが・・・
・理工系を入れるのが駄目な理由は? 大学という単位で見ているのだが?
・3教科で比較しているのに2教科を入れろという理由は?
・立教法でセンター導入していないのに中央法だけセンター込みで平均とって正しい数値に
ならないが、そんな捏造比較を求める理由は?
219エリート街道さん:04/10/20 15:52:09 ID:UnvRlj8z
>>217

なっていないので却下 なっているというなら具体的に証明どうぞ
220エリート街道さん:04/10/20 15:54:07 ID:UnvRlj8z
例えば東京理科大と立教を比べる・・・
というのなら理系偏差値は一般的に文系よりも低くでるから比較が成り立たないというのはわかる。

ただ立教VS中央は双方ともに文系、理系を含み、双方共に理系は理工系1学部のみ
つまり条件は同一なので比較しても問題ない
221エリート街道さん:04/10/20 15:54:31 ID:rAAl80Kg
なっているという前提でこのスレが成り立ってきた
それに異議を唱えてるのはお前なのだから立証責任はお前にあるのでは?
222エリート街道さん:04/10/20 15:55:46 ID:UnvRlj8z
>>221

そんな前提がなりたっていない、という発言をしているのに
「なりたっているから」は答えになっていませんが?
223エリート街道さん:04/10/20 15:56:33 ID:OQQcyzuD
一般、センター、推薦合計の入学者平均偏差値でも中央法がマーチで
一番だと思うけどな。他をかなり引き離してね。
むかし貼られてた駿台調査の入学者平均偏差値でそうだった。
224エリート街道さん:04/10/20 15:58:10 ID:UnvRlj8z
>>223

このスレでは入学者平均偏差値なんてのは誰もデータだしてないよ 
入学者と合格者偏差値を掛けたものなら1が採用しているけど
225エリート街道さん:04/10/20 15:58:46 ID:GByi5GBW
ともかくデータを自分で探す努力をしてみろよ
見つからないからって、適当に作ったのを勝手に貼るな
お前がまずすべき事はデータを探すことであって
捏造したものを貼ることではないはずだ
226エリート街道さん:04/10/20 15:59:36 ID:UnvRlj8z
>>225

反論があるならデータでどうぞ
他人が作ったデータにたいして自分は文句つけるだけですか?
きちんと明確に数字で反論してください
227エリート街道さん:04/10/20 16:00:15 ID:GByi5GBW
>>224
あるよ

代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の2004年度入者数で加重平均を行い測定)

@立教大60.17 (法62×618+経60×856+社60×493+文60×758+観59×279+福58×198)÷3439

A中央大60.11 (法64×1422+経済58×993+商58×1212+文59×1041+総政61×285)÷4953
228エリート街道さん:04/10/20 16:00:16 ID:UnvRlj8z
現実に当方は1のデータに対して自分のデータで反論している

229エリート街道さん:04/10/20 16:00:43 ID:UnvRlj8z
>>227

理解していない やりなおし もう一度よく読もう
230エリート街道さん:04/10/20 16:01:38 ID:GByi5GBW
>>228
その程度の完成度のものはデータとはいえない
そもそも、理学部を加えてなぜ入学者数が文系のみのときと変わっていない?
231エリート街道さん:04/10/20 16:02:38 ID:UnvRlj8z
1 入学者平均偏差値=入学した人の平均 つまり大学合格して入学手続きした人間の平均

2 227のデータ
「入学者」数に「合格者」偏差値をかけ、加重平均したもの 1と同じではない
232エリート街道さん:04/10/20 16:02:53 ID:OQQcyzuD
入り口の偏差値においてはいろんな方式があるから単純比較はできないが
出口における成績は中央法が1番でしょ。
国T30、国U200、司法100という成績は入学者偏差値が低かったら出るわけないし。
233エリート街道さん:04/10/20 16:03:02 ID:UnvRlj8z
>>230
ならば完成度が高い数字で反論どうぞ
234エリート街道さん:04/10/20 16:03:31 ID:UnvRlj8z
>>230

>そもそも、理学部を加えてなぜ入学者数が文系のみのときと変わっていない?

かわっている よく見よう
235エリート街道さん:04/10/20 16:03:58 ID:GByi5GBW
>>228
データがないから法学部だけ変えたと自分で言ってた
その段階でデータとしての不十分さを認めたことになるのだが
236エリート街道さん:04/10/20 16:04:52 ID:UnvRlj8z


>データがないから法学部だけ変えたと自分で言ってた

言っていない 言っている箇所を引用して貼ってくれ
237エリート街道さん:04/10/20 16:05:30 ID:UnvRlj8z
くくく厨必死だな・・・ あははは さあどんとこい! つーか誰も数字で反論してこないって
やっぱばか文系?
238エリート街道さん:04/10/20 16:06:05 ID:4zjWURVu
要するに>>1が一番完成度高いってことだろ
それに対して立教は完成度の低いものでしか反論できず
言うに事欠いて、自分の完成度が低いのはデータがないからで
そのデータは、みんなで探してくださいと言う。
239エリート街道さん:04/10/20 16:07:08 ID:UnvRlj8z
>>238

1のデータに対してのアンチテーゼとして当方のデータがある
つまりそれに反論したいなら具体的データをもってどうぞ
言葉遊びはもう十分なんで
240エリート街道さん:04/10/20 16:07:36 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので)

反論がある人がいるようだが・・・
・理工系を入れるのが駄目な理由は? 大学という単位で見ているのだが?
・3教科で比較しているのに2教科を入れろという理由は?
・立教法でセンター導入していないのに中央法だけセンター込みで平均とって正しい数値に
ならないが、そんな捏造比較を求める理由は?
241エリート街道さん:04/10/20 16:08:26 ID:4zjWURVu
もう>>1で良いよ
そもそも偏差値だけじゃなく大学自体のレベルの話
中央は偏差値の一点のみくらい立教に譲ってやれ

そもそも社会に出たら明治・中央>>>>立教・青学だし
242エリート街道さん:04/10/20 16:08:54 ID:LZrBlR6C
おい!2ちゃんのゴミども!!オレ様のホームページ見ろよ!?
かっこいいだろ!?テケンテケテケ、ピューン、テケンテケテケ、ピューン、
くー!いかすぜこの音楽!まぁ、おめーら2ちゃんのドアフォには
わからねーだろうけどw→http://www.yoshiro.com/


243エリート街道さん:04/10/20 16:10:55 ID:txitH8qf
偏差値の差といっても
大した差じゃないんだから
そうムキにならなくても・・・・w
244エリート街道さん:04/10/20 16:12:35 ID:KYgTMdQa
センター入学者の方がレベル高いんじゃないか?

立教がセンター含んでる人数に、一般のみの偏差値と言うけど
偏差値はセンター別にさせといた方が中央法学部が低めに出て
立教は有利だと思うよ
245エリート街道さん:04/10/20 16:14:36 ID:UnvRlj8z
>>244

それは立法がセンター入試を行っていないから、という理由に基づく
今年からはやるらしいので来年データでは双方ともにセンターを含んだ数値で
だせるだろうね。 ただ今年はそうではない
246エリート街道さん:04/10/20 16:18:25 ID:KYgTMdQa
と言うか、中央法の一般合格者が偏差値64だとしたら、
センター合格者は64以上はあると考えられる
で、あるならば全体偏差値も一般のみの64よりは高くなるはず
それでも中央がセンター一般混合でも64で良いといってるのだから
文句つけるとこでは無いという話
247エリート街道さん:04/10/20 16:21:02 ID:TE0F5z/7
代ゼミ2005 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
(大学偏差値は各学部の一般入試合格者数で加重平均を行い測定)

@中央 60.18 (法64×2881+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷9917

A立教 60.08 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497)÷7444

B明治 59.59 (法61×2296+政経60×2320+経営59×1413+商58×1532+文59×1437)÷8998

C青山 59.09 (法61×821+国政経59×553+経済59×1117+経営58×1084+文59×2040)÷5615

D法政 57.81 (法60×1555+経済57×1824+経営58×1068+社58×1416+文57×930+国際59×333
          +福祉57×393+人環56×295+キャリ56×333+情報56×286)÷8433


暫定的にこれとする。
ただし、全学部からセンターを抜いた物が出たときは検討を加える
248エリート街道さん:04/10/20 16:22:11 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.88 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷8197
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)÷9638


※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので)

反論がある人がいるようだが・・・
・理工系を入れるのが駄目な理由は? 大学という単位で見ているのだが?
・3教科で比較しているのに2教科を入れろという理由は?
・立教法でセンター導入していないのに中央法だけセンター込みで平均とって正しい数値に
ならないが、そんな捏造比較を求める理由は?
249台風で学校休み高校生:04/10/20 16:23:37 ID:usNOUEDg
暇だからおっさんたちに現役高校生の生の声!をお届け。
よかた?
立教と青学と明治が人気あるよ。
中央と法政はマニアが狙う(笑)
”マーチ”つーか、立教・青学・明治まではまだいい大学かな?と思うけど
中央・法政あたりになると日東駒専と同じにおいしかしない。
つまらなさーな大学生活になりそうで。
ほとんど就職予備校でしょ?中央・法政なんか。
だったら芝浦とか中堅理系大学行ったほうが
スキルも身についてよくねぇ?っていうのが
うちの部活のみんなの意見。
250エリート街道さん:04/10/20 16:24:38 ID:UnvRlj8z
>>246

それは全然検討違いの批判

たとえば中法の偏差値が70あって合格者が1万人いたとする
立法の偏差値が(仮に)71あったとしても合格者は100人だったとする

この数字で加重平均とったら勝つのは圧倒的に前者 
251エリート街道さん:04/10/20 16:24:48 ID:XYUYnOiV
中央落ちて立教受かった
進学先は千葉大
252エリート街道さん:04/10/20 16:25:44 ID:slCPMq10
法学部のみからセンター合格を抜いたもの、
中央経済・商からもセンターを抜いた物を出してきなさい
253エリート街道さん:04/10/20 16:27:47 ID:UnvRlj8z
>>252

立教は法学部「のみ」センターがないんだよ
意図的に法学のみ差別したんじゃないよ 現実問題としてないから抜いた、ただそれだけ
254エリート街道さん:04/10/20 16:28:24 ID:slCPMq10
>>249
話が難しかったかな?
センター含んだ人数で一般のみの人数と言うところに批判があるようだったから
人数・偏差値ともにセンターを含んだところで中央の偏差値が下がるわけではないと言う話
255エリート街道さん:04/10/20 16:29:55 ID:slCPMq10
>>253
それでは、平均が正しく出なく成るということ
中央の経済・商からも引けば済む話
256エリート街道さん:04/10/20 16:30:55 ID:UnvRlj8z
中央法学部のセンターを外した理由は、立教法でセンターがないこと。

例えばセンターをまったく考慮しないとどうなるか?
センターを導入している中央大学、α中央大学
センターを導入していない中央大学、β中央大学

α中央大学 法64一般合格300名+センター合格者1000名+ 経済55 500名 61.5
β中央大学 法64一般合格300名 + 経済55 500名 58.375

まったく同じ中央大学の偏差値でもこれだけ差がでるわけだ
β中央大学=立教と置き換えれば話はわかる筈
257エリート街道さん:04/10/20 16:32:43 ID:UnvRlj8z
>>255

その理由がわからない
中央経済・・・センター ある
立教経済・・・センター ある
双方あるので「ある」で計算

中央法・・・センター ある
立教法・・・センター ない
片方ないので両方とも「ない」で計算

どこかおかしいか?  やっているのは二者の比較 まったく同一条件になっているが?
258エリート街道さん:04/10/20 16:34:09 ID:slCPMq10
>>256
さっきからそればかり貼るが、そもそも経済の偏差値は55ではないし
法学部300、経済学部500と言う割合もおかしい
看板学部のある大学では、学部間の学生割合を変えればいくらでも操作できる
259エリート街道さん:04/10/20 16:35:20 ID:UnvRlj8z
>>258

分かりやすい例えだよ 仮に数値を本体の中央大学にあてはめても
α>>βにかわりはない
260エリート街道さん:04/10/20 16:36:25 ID:slCPMq10
本当に同じ条件で計算したければ
両方の全学部からセンターを抜けば済む話
261エリート街道さん:04/10/20 16:36:35 ID:UnvRlj8z
ちなみに中央はセンター法で2000名くらい合格者だしているが
経済では1000名いない。 つまり全学部センター抜いても立教の方が
上になるだろうね。
262エリート街道さん:04/10/20 16:47:40 ID:slCPMq10
>>259
じゃあ、現実の数字でやってみてくれ
人数にはソースを頼むよ
263エリート街道さん:04/10/20 16:52:41 ID:UnvRlj8z
ご期待に応えて全学部センター抜きで 
ソースは各大学HP 偏差値は代ゼミ参照
決定版
立教 59.99
(文60x1832 経済60x1645 理58x753 社会60x938 法62x1200 観光59x348 福祉58x311)÷7027

中央 58.10
(法64x965 経済58x1173 商58x987 理工55x2235 文59x1580)÷6940

1.89差で立教の勝ち!
264エリート街道さん:04/10/20 16:58:34 ID:slCPMq10
中央の総合政策抜かすのには合意したわけじゃないんだが・・・
265エリート街道さん:04/10/20 16:59:43 ID:UnvRlj8z
>>262
中央法学部のセンターを外した理由は、立教法でセンターがないこと。

例えばセンターをまったく考慮しないとどうなるか?
センターを導入している中央大学、α中央大学
センターを導入していない中央大学、β中央大学

α中央大学 法(64一般合格965名+センター合格者2067名)+ 経済58(一般合格1173名+センター999名)÷5204
61.45


β中央大学 法64一般合格965名 + 経済58(一般合格1173名+センター999名)÷3137
59.85

ソースは中央大学HP参照
266エリート街道さん:04/10/20 17:03:10 ID:UnvRlj8z
αとβ中央大学では1.6ポイント差がつく
まったく同じ中央大学間での比較でこれだけ差がつくのに片方だけセンターいれて比較している>>1の
数字が出鱈目なのがわかったと思う。
267エリート街道さん:04/10/20 17:08:26 ID:z1xNUt7q
>>265
いまだにセンター導入をしていない大学にあわせ、
センター入試が存在しない場合における偏差値を測定する方法。か・・・

あ、まり現実には即さない偏差値の出し方だな。
新しい偏差値計算方法としておもしろいが、コンセンサスを得られるかな?
268このスレのまとめ:04/10/20 17:10:02 ID:UnvRlj8z
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.88 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷8197
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)÷9638

※3教科限定比較の為に中央大学総合政策学部は二教科入試の為に外している
組み込み場合は偏差値から−2、ー3程度する必要があるだろう

※中央大学法学部、立教大学法学部の人数は通常3教科のみ(立教が法センターを
導入していなかったので) センター有り無しでどう変わるかは>>265参照

反論がある人がいるようだが・・・
・理工系を入れるのが駄目な理由は? 大学という単位で見ているのだが?
・3教科で比較しているのに2教科を入れろという理由は?
・立教法でセンター導入していないのに中央法だけセンター込みで平均とって正しい数値に
ならないが、そんな捏造比較を求める理由は?

どうしても、と食い下がる厨工作員もいると思うので
全学部センター抜き
立教 59.99
(文60x1832 経済60x1645 理58x753 社会60x938 法62x1200 観光59x348 福祉58x311)÷7027
中央 58.10
(法64x965 経済58x1173 商58x987 理工55x2235 文59x1580)÷6940
1.89差で立教の勝ち!
269エリート街道さん:04/10/20 17:10:48 ID:NaMzmRRm
もし来年からセンター試験が無くなれば

立教>>>中央  (>1つで0.5の差を表す)

これで良いよ
270エリート街道さん:04/10/20 17:12:36 ID:NaMzmRRm
>>268
それは違うだろ、>>265のやり方なら納得ってこと
271エリート街道さん:04/10/20 17:18:38 ID:UnvRlj8z
>>269

残念 今年からは立教法もセンター導入だよ
センターなんてどうせ大量の合格者だしても構わない(どうせ国立メインの人が多いので上位には蹴られる 特に立教は
マーチトップという事で上位の多数出願は予測されるし)
結局その条件で比較したら立教>>中央 ま中央は偏差値55というアホ学部に2000人以上も合格だしているのが痛いね
272エリート街道さん:04/10/20 17:19:05 ID:H3MA8F0P
この世から私大センター入試が消えてなくなると良いね、立教のみんな。
273エリート街道さん:04/10/20 17:19:47 ID:UnvRlj8z
失礼 偏差値55のアホ学部に3500人も合格者だしてましたwww
274エリート街道さん:04/10/20 17:20:21 ID:H3MA8F0P
ふーん、導入するんだね、センター。
じゃ、来年は立教の法学の偏差値上がって偏差値63になるのかな?
275エリート街道さん:04/10/20 17:22:34 ID:AVU5PaKj
全学部センター抜き
立教 59.99
(文60x1832 経済60x1645 理58x753 社会60x938 法62x1200 観光59x348 福祉58x311)÷7027
中央 58.10
(法64x965 経済58x1173 商58x987 理工55x2235 文59x1580)÷6940
1.89差で立教の勝ち!
276エリート街道さん:04/10/20 17:25:14 ID:aywKvsSo
>>271
へー、立教が新規にセンター導入する学部ってマーチトップだったんだね
>>275
すごいな、この世にセンター試験が存在しなければ
立教>>>中央なんだね
277エリート街道さん:04/10/20 17:29:08 ID:UnvRlj8z
>>276

センターいれても立教>中央だと思うけど?
1の計算には二教科もいれているし、かつセンターのない立法とのの2重のいかさまが含まれている
278エリート街道さん:04/10/20 17:30:02 ID:UnvRlj8z
失礼
1の計算では
・二教科を入れている
・理工を含んでいない
・立法のセンターがないのを無視

の三重のトリックだね そこまでやればそりゃ勝つわな 酷すぎる
279エリート街道さん:04/10/20 17:30:57 ID:xZaL+ypW
立教の法学部が法学部のみセンター導入してない以上当然。
センター抜きなのはイカサマではないな。
総政が入るのも自然。
280エリート街道さん:04/10/20 17:32:25 ID:UnvRlj8z
>>279

全然母数の意味が違うもの同士で平均とってくださいねw
河合偏差値上の数値>>>駿台偏差値とかでwwww 経営経済にでも入って統計の勉強したら?
281エリート街道さん:04/10/20 17:33:49 ID:UnvRlj8z
>立教の法学部が法学部のみセンター導入してない以上当然。

なら1教科入試を導入している大学とかも平均にいれたほうがいいな。 立命とか偏差値70くらいのがあったが
英語1科目でwww
282エリート街道さん:04/10/20 17:34:08 ID:G3j6oUX+
>>1を見て思った高学歴100人の感想

「めくそはなく○」
283エリート街道さん:04/10/20 17:34:19 ID:xZaL+ypW
立教法はセンター導入すれば偏差値上がりますよね?
284エリート街道さん:04/10/20 17:35:56 ID:UnvRlj8z
そりゃ定員を増やさない限りは一般の定員削ってセンターに回すから上昇する可能性は高いね
ちなみに厨法の偏差値が高いのは一般1000名にたいして2000名を超えるセンター合格者をだしているから
完全な偏差値操作
285エリート街道さん:04/10/20 17:37:35 ID:27czzd8f
けんかするな、どっちもりっぱな低学歴だ(W
286エリート街道さん:04/10/20 17:39:43 ID:27czzd8f
早稲田の平均は64程度ある
中央立教とは偏差値4差だ、0.いくつで大喧嘩とは下らん
287エリート街道さん:04/10/20 17:44:44 ID:cQayxi8J
感想。

立教のマーチ偏差値トップってw 大差ないじゃん。
世間的にはマーチって中法とそれ以外でしょ。
偏差値で大差ないなら明治>立教じゃない?
ちなみに今年の代ゼミの併願対決のデータでは中法>早商社学>>>>立教法だったよ。

288エリート街道さん:04/10/20 17:45:33 ID:0Z571b4p
こんなくだらないスレが板の一番上にあったら
嫌でも目に入ってきてしまうだろ。

低学歴が偏差値の話良くできるな、恥ずかしくないのか?
立教中央の偏差値はまさに目糞、鼻糞だが、
お前等の偏差値はただの糞。

するなら、どっちの方がもてますってのが低学歴らしくていい
289エリート街道さん:04/10/20 17:46:27 ID:UnvRlj8z
その法も合格率では立教に大敗! 哀れ厨法
290エリート街道さん:04/10/20 17:50:11 ID:cQayxi8J
択一→論文合格率が立教>東大だったんでしょ?
で偏差値も来年はup確実?
立教法>上智法中央法になるのが見物ですね。

こんな感じでよいかなぁ?
291エリート街道さん:04/10/20 17:53:08 ID:py3iNAXS
取り合えず、

☆☆司法試験大学別合格率ベスト10限定スレ☆☆☆
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097130006/l50

に言って来い。それがインチキってのはすでに2ちゃんの通説だ
292エリート街道さん:04/10/20 17:55:18 ID:py3iNAXS
トウホグにしてもそうだが、低学歴は
たまたま率だけ良かっただけで調子に乗る
293エリート街道さん:04/10/20 17:55:54 ID:IL6Pn1CB
ID:UnvRlj8zこいつは立教工作員じゃないから
中央は立教をあまり攻撃しないように。
294エリート街道さん:04/10/20 17:57:24 ID:py3iNAXS
上智立教程度の人数じゃアップも誤差に過ぎない
295エリート街道さん:04/10/20 17:58:49 ID:cQayxi8J
いやいや。
今年の択一→論文合格率は立教>東大>早慶なんだから

「合格率では立教に大敗! 哀れ」って事らしいよ。

来年は立教法は偏差値up確実らしいので素晴しい事じゃん!
296エリート街道さん:04/10/20 18:05:35 ID:gg+X6urA
立教は東大以上かそりゃ凄いね
297エリート街道さん:04/10/20 18:06:06 ID:gg+X6urA
で、何人受かったの?
298エリート街道さん:04/10/20 18:10:33 ID:cQayxi8J
人数なんて関係ないよ。率こそ大切!
とにかく今年の択一→論文合格率は立教>東大>早慶なんだから。

これなら立教ローも最高峰の一つになるかも。





・・・とりあえずこんな感じでよろしいでしょうか?
299エリート街道さん:04/10/20 18:12:39 ID:Dme3bmxW
>>291
>2ちゃんの通説

だってよ・・・
オマエは2ちゃんが全ての拠り所なのか・・・





頭イカレテルな、オマエ
300エリート街道さん:04/10/20 18:14:51 ID:gg+X6urA
取り合えず、

☆☆司法試験大学別合格率ベスト10限定スレ☆☆☆
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097130006/l50

に言って来い。
301エリート街道さん:04/10/20 18:19:41 ID:cQayxi8J
>>300
こらこら!  立教>>>その他ですよ。

平成16年度司法試験(論文合格者数・合格率)
1.京大 152 人  28.57 %
2.立教  20 人  25.64 %
3.慶應 178 人  25.61 %
4.東大 233 人  25.52 %
5.一橋  58 人  25.22 %
12.早大 234 人  20.07 %
14.中央 126 人  17.00 %
16.上智  25 人  16.45 %
18.北大  17 人  16.19 %
19.明治  42 人  15.27 %
20.同大  31 人  14.16 %
302エリート街道さん:04/10/20 18:24:58 ID:cQayxi8J
というわけで来年の立教法の偏差値はup確実って事で。
また来るね。
303エリート街道さん:04/10/20 18:25:51 ID:gg+X6urA
そういえば立教ローはどうなってんだ?
304エリート街道さん:04/10/20 18:30:20 ID:hkYMVEbI
偏差値とかどうでもいい。
中央が山の中にあるかぎりは、立教の圧勝。
305エリート街道さん:04/10/20 18:35:43 ID:gg+X6urA
>>304
確かに、偏差値談義には飽きたな
ここからは立地の立教、実績の中央で勝負でもしてみるか?
306エリート街道さん:04/10/20 18:48:00 ID:mkhwS7wQ
早稲田 慶応       (偏差値A・実力A)
================
上智 ICU        (偏差値A・実力C)
================
同志社 中央 明治   (偏差値B・実力B)
================
立教 学習院 立命館 (偏差値B・実力C)
================
法政 関学       (偏差値C・実力C)
================
関大 青学       (偏差値C・実力D)
================
成蹊           (偏差値D・実力D)
===============
成城 明学       (偏差値D・実力E)
================
307エリート街道さん:04/10/20 19:23:51 ID:+zSX808C
>>287
やっぱ中央法ってマーチでは別格なんだな
早慶蹴れるのって私立では上智・ICU・中央法ぐらいだもんな
他のマーチじゃ人科も蹴れないよな
あわれマーチwwww
308エリート街道さん:04/10/20 19:40:50 ID:pcYvspG6
わざわざ早稲田から煽りに来るなよ
309エリート街道:04/10/20 19:57:05 ID:W7q826qP
中央大学農学部を作れば、マーチTOPは間違いなし。
310エリート街道さん:04/10/20 20:06:34 ID:FoKBtevk
早稲田はチンカス
311エリート街道さん:04/10/20 20:40:56 ID:BwQeYBuC
っつーか代ゼミの偏差値信用できないぜ
去年中央の商学部の選抜クラスみたいなの
普通のクラスより偏差値悪くてワラタ記憶ある
312エリート街道さん:04/10/20 20:44:45 ID:f+AdyvTG
偏差値コピペなんて工作員のオナニーに過ぎん
313エリート街道さん:04/10/20 20:44:50 ID:lDT9NjTQ
中央大の経済学部は入学者数で1092人一般入試入学者は519人。一般率48%
中央大の法学部は入学者数で1443人一般入試入学者は652人。 一般率45%
立教大の経済学部は入学者数で 892人一般入試入学者は665人。一般率74%
立教大の法学部は入学者数で 589人一般入試入学者は366人。  一般率62%

これじゃそもそも立教に対して失礼だろう
314エリート街道さん:04/10/20 20:53:53 ID:pcYvspG6
ま、中央も立教も偏差値は一緒。
仲良くしろ、そしてこんなマーチスレを上げるな
315エリート街道さん:04/10/20 20:55:22 ID:lDT9NjTQ

立教>中央法>>>>>>>>>>>中央うんこ
316   :04/10/20 20:59:01 ID:FnT1AUDR
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/rad/miss/pro.html
立教大学ミスコン NO5にご注目

http://web.archive.org/web/20030223223510/www.superfree.jp/dc4th.html
左はし、秋のキャンペーンガールのお名前にご注目
317エリート街道さん:04/10/21 00:03:35 ID:EmvRr5O5
以下は財界展望2004年9月号を参考に司法試験のみ最新版にしたもの。
(司法試験は2004年度だが、他は2003年度の数値。但し、※印は過去5年間の最高数。)
<上場企業役員数>
中央1234名>>明治611名>法政443名>立教317名>青学236名
<司法試験>
中央126名>>明治42名>>立教20名>青学15名>法政14名
<公認会計士>
中央76名>明治45名>>法政※23名>立教※18名>青学※17名
<有力企業就職率>
明治27.1%>青学25.6%>立教25.3%>中央23.7%>法政19.4%

(以下、大学ランキング2005より抜粋)
<東証一部上場企業社長>
中央29名=明治29名>法政18名 立青ランキング外
<二部上場企業社長>
中央24名>明治20名 立青法ランキング外
<店頭公開企業社長>
中央40名>明治19名>法政17名>立教11名 青ランキング外
<外資系企業社長>
中央22名>青学19名>立教16名>明治15名>法政12名
<未上場企業社長>
明治12,251名>中央11,494名>法政8,879名>立教4,804名>青学3,736名
<国会議員>
中央42名>明治18名>法政10名>立教7名>青学6名

【確定】中>明>法≧立=青
318エリート街道さん:04/10/21 00:07:33 ID:50s2FyWc
◆立教大学卒の文武両道プロ野球選手◆

【川村丈夫】(厚木高→立教大→日本石油→横浜)
高校、大学とも一般受験。
横浜優勝の98年には開幕投手、翌99年には17勝をあげる。
V6の長野と幼馴染で彼曰く「勉強も運動も何でも出来るスーパーマン」だったとか。

【広池浩司】(立教高→立教大→全日空→広島)
公立中から立教高一般受験。
大学卒業後、野球を辞め全日本空輸に入社するも夢を諦めきれず広島にテスト入団。
昨季ファームで最多勝、今季最優秀防御率。一軍でも左の中継ぎとして活躍。

【早川大輔】(県立船橋高→立教大→ホンダ→オリックス)
高校、大学とも一般受験。
大学4年次に主将。しかし、野球エリートが集う立教野球部で甲子園に出場していない
公立進学校出身者が主将を務めるのは極めて異例。それだけの才能、努力、人望があった。
五輪時の村松の穴を埋め、規定打席未達ながら打率3割、チーム最多盗塁を記録。
319エリート街道さん:04/10/21 00:07:37 ID:zr2TnVOx
必殺!中央の法学マジック!!
320エリート街道さん:04/10/21 01:53:30 ID:xGjmBy3S
>>318
川村以外は知らね、たぶん小物だろ
321エリート街道さん:04/10/21 02:15:30 ID:mTmGtElx
中央は法学部だけが全体を吊り上げてるからなぁ
役員実績とかもそんなかんじ
322エリート街道さん:04/10/21 02:19:34 ID:xGjmBy3S
一学部で早慶一大学に対抗できるのは
東大法と中大法のみ
323エリート街道さん:04/10/21 02:19:50 ID:rAwCvCkQ
国会議員、法曹、自治体首長はほとんど法学部だけど
上場企業の社長は法、経済、商にばらけてるよ。
中央の経済、商は歴史が古いだけなかなか侮れない。
324エリート街道さん:04/10/21 02:37:17 ID:mTmGtElx
中央経済、商って弱小オーラでてるけどな
325エリート街道さん:04/10/21 03:22:22 ID:apqK3i0G
まぁ慶応落ちたら立教いってたなぁ。確実に。やっぱり中央とは違う気がする。頭のよしあしでなく。
雰囲気がいい
326エリート街道さん:04/10/21 04:18:50 ID:tfeCRoyU
そうだな、立教の雰囲気はいい
おれも経済系の志望だったら滑り止めは立教にしてたと思う
327エリート街道さん:04/10/21 07:26:00 ID:0pwLBTJc
卒業後社会に出て愕然とするのが青学卒の常
財界、政界で目立ったOBが皆無だから悲惨

世間での通用度はマーチ最弱どころか日大以下が定説。


ダイヤモンド上場役員管理職情報 ・ 帝国データバンク役員情報 ・ 商工リサーチ経営者情報
(3社データに基づく日経テレコン21による複合検索)(例えば、銀行では支店長以上が対象になっている) 
(学生数は、1972年当時の1〜4年の学部生数 〜私立大学の変遷・尾形憲〜 現在48〜52の働き盛りの世代)

1、早稲田   28,887人  (1972年学生数40,193)   (14.4%)  
2、慶應義塾 27.098人   (1972年学生数 24、534) (22.0%)
3、明治    19,024人   (1972年学生数 31,273) (12.1%)
4、中央    18,835人   (1972年学生数 36,078) (10.4%)
5、法政    12、828人   (1972年学生数 27,691) ( 9.3%)
6、同志社   11,059人  (1972年学生数 21,359)  (10.3%)
7、関大     8,285人   (1972年学生数 24,269) ( 6.8%)
8、関西学院  7,433人   (1972年学生数 13,283) (11.2%)
9、立教     7、237人   (1972年学生数 11,897) (12.2%)
10、立命館   7,134人  (1972年学生数  22,192) ( 6.4%)


 早稲田>慶應>明治>中央>法政>同志社>関大>関学>立教>立命館   |壁|   青学
328エリート街道さん:04/10/21 08:33:10 ID:6waLDAeO
法政に蹴られる中央がマーチトップのはずがない。中央法はべつだけど。
329エリート街道さん:04/10/21 08:39:44 ID:tfeCRoyU
実績では中央>>>法政だろ

ついでに言えば管理職(課長以上)だと>>327にあるように明治>中央だけど
重役数(取締役以上)だと

中央>>>>明治>>>>>法政>>>>>>>>>立教>>>>>>青学
ま、偏差値だとここまでの差はつかないんだけどね
330エリート街道さん:04/10/21 08:42:06 ID:o4C5LgHx
法科の中央とまで言われた法律学校が、小規模ミッションに負けてしまった
デファクトスタンダードとして、上智立教>>>>中央
客観的イメージとして、青学>>>中央
データとして、青学>>>中央

331エリート街道さん:04/10/21 08:47:50 ID:o4mmaDsR
高校生の評価(併願対決)だと
 立教>>明治>青学>中央>>法政

財界の評価(上場企業社長数・役員数・管理職数)
 中央>>>>明治>>>>>法政>>>>>>>>>立教>>>>>>青学

政官界の評価(総理輩出数・代議士数・事務次官輩出数・高級官僚数)
 中央>>>明治>>法政>>>>>>>>>>立教>>>青学

法曹界の評価(最高裁長官輩出数・検事総長輩出数・司法試験合格数)
 中央>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治=立教=法政=青学
332エリート街道さん:04/10/21 08:54:31 ID:o4mmaDsR
総計を上回る中大法科 
総理大臣を1人輩出、事務次官を6人輩出、最高裁判事を8人輩出、検事総長を2人輩出

でも明治は総理を出してるから比較はできる
中央>>>>>>>>>>明治           無の存在(立教・青学・法政)
333エリート街道さん:04/10/21 08:58:44 ID:kKOSXGx8
中央卒の事務次官は一昨年くらいに江間さんって人がいたね
334エリート街道さん:04/10/21 09:02:07 ID:JxQj9wr7
>>333
江間清二は2000年退官だよ
今はみずほの顧問に天下ってる
335エリート街道さん:04/10/21 09:06:12 ID:6waLDAeO
中央卒の総理大臣って誰だよ
336エリート街道さん:04/10/21 09:12:47 ID:JxQj9wr7
海部さん(昭和26年卒)、トンちゃんなみに小物だが・・・

ちなみに名古屋高検の高野検事長は検事総長の有力候補と言われてる。
337エリート街道さん:04/10/21 09:17:26 ID:rez1KqHu
高野氏の検事総長昇進よりも、甲斐中氏の最高裁長官の方が有力だよ
長い目で見れば才口氏の長官も無い事は無いかもしれない。
いや、やっぱ無いか、才口氏は
338エリート街道さん:04/10/21 09:28:13 ID:+uKzQrZW
民間プロパーで頑張る明治と官界とくに法務系からの横入りが多い中央と言う
構図がほの見えるな、出世するのが幸せと仮定して全体としたらどちらが良いのだろう
立教は上の二校に比べて80年代の拡張率が大きいから相対的には多少改善して行く
逆に日大は三割ほど減らして居るので今の卒業生が役職に就く頃はそれに応じた
結果になって居ると思われ
339エリート街道さん:04/10/21 09:33:51 ID:7XEgA0/U
>>331

法曹界の評価(最高裁長官輩出数・検事総長輩出数・司法試験合格数)
 中央>>>>>>>>>明治>>>>>>法政>>>立教=青学

だろ
340エリート街道さん:04/10/21 09:34:50 ID:rez1KqHu
中央で官界から民間トップってのはあんまりいないんだよ、残念ながら
早慶よりマシとは言え、せいぜい局長どまりだからなぁ
事務次官まで進んだ6人は極端に優秀だった人たち
そして彼等も民間トップについてるわけじゃない
中央もほとんがプローパーじゃないか?少なくとも天下りは少ないはず

341エリート街道さん:04/10/21 09:38:01 ID:rez1KqHu
>>339
司法試験や就職は自分で頑張るものだが、
出世は世間からの評価による、けっして明治は出世できない。
中央以外の私立から最高裁長官、検事総長が出るとしたら早稲田だね
342エリート街道さん:04/10/21 09:52:23 ID:7XEgA0/U
>>341
明治から出世している人間だっているじゃん
だいたい出世は世間からの評価じゃないだろ?
組織内の評価では?
343エリート街道さん:04/10/21 10:01:29 ID:ZKm/8f8x
検事総長はたいてい東京高検検事長(元法務事務次官)が持ってくから大変
他の検事長たちは、元事務次官の間隙を縫ってって感じだし
344エリート街道さん:04/10/21 10:08:32 ID:ZKm/8f8x
ちゃんと法曹界での評価って>>331には書いてあるぞ
でも明治から高裁検事長が出る可能性は十分ある
明治出身の検事正が頑張ってたからな、今後評価が高まるかもしれない
345エリート街道さん:04/10/21 10:13:44 ID:bHMrVU0t
>>340
財界トップ企業というならともかく上場企業役員あたりなら
得意の自治体幹部からの天下りは結構多いだろ
自治体職員→(試験合格→修習)→自治体幹部→民間役員は
さんの典型的出世コース
346エリート街道さん:04/10/21 10:15:38 ID:ZKm/8f8x
総合政策学部にいた元総務事務次官はまだいるの?
おれ国T志望の時期もあったから見物に行って感動したよ
見た目は普通の爺さんだったけど、なんかオーラが有った
347エリート街道さん:04/10/21 10:19:43 ID:ZKm/8f8x
>>345
そうだね、俺の同期でも都庁1種採用が結構いたからな
中大法学部は都庁に学閥あるし、局長→民間役員は多いのかもしれない
348エリート街道さん:04/10/21 10:20:14 ID:0ZX7GPZ3
立教さん達からの反論が
すっかり無くなったなw
349エリート街道さん:04/10/21 10:27:28 ID:ZKm/8f8x
こないだ明治卒のOさんって言う恐ろしく強い弁護士に合った
うちの所長がコテンパンにやられてた

それにしても客がこねー
350エリート街道さん:04/10/21 10:31:51 ID:0ZX7GPZ3
>>349
強いってのは
恫喝か?w
351エリート街道さん:04/10/21 10:33:05 ID:ACDoDFeR
中央は、地方出身の貧乏人が多いから
まじめに勉強してまじめに役人になって、出世するのが多いんじゃないの?

法学部は別として、入るのは立教より簡単だが、まじめに努力するんだろうね。
手堅い人が人生の勝利者であるという、典型的な例だよね。

ただ華が無いから、魅力は少ないわな。
だから、の人が実績を強調するとき、一抹の寂しさを感じるのはおれだけだろうか?
それが、地元東京での評価の低さに現れてるんじゃないの?

は、食うものも食わないで、歯を食いしばって頑張るっていうイメージ。
立教は、東京の3代目で、ボーっとして、先祖からの会社をつぶすイメージ。
352エリート街道さん:04/10/21 10:34:56 ID:Fyfbm/5g
なるほど
353エリート街道さん:04/10/21 10:35:15 ID:bHMrVU0t
>>347
局長までは逝かずとも、都道府県の部課長あたりからの横滑りも結構あるよ
司法修習が終われば法務の課長級で戻るから本庁部長級までは行くでしょう
あと50代で3セクから民間に転ずる人も多い、二部組みが健闘しているのも
さんの特徴だな
354エリート街道さん:04/10/21 10:39:50 ID:ZKm/8f8x
>>351
そうだなぁ、確かにひたすら勉強してるヤツはいたよ
司法試験サークルみたいなの多いんだが、
部屋の中におっきな犬小屋みたいなの作って、そんなかに籠ってる先輩がいた
良くそんなとこで勉強できるなって思ったが、結局その人はその人は現役合格

ただ、経済の連中はまったく真面目じゃないし努力もしてなかった
それで公認会計士たくさん出してるから、要領のいい秀才って感じだな
355エリート街道さん:04/10/21 10:45:19 ID:98gW9N76
>>347
最近は中央から都庁一類の合格者は出てないと聞いたけど
バブルの頃卒業した方でしょうか?
356エリート街道さん:04/10/21 10:48:42 ID:ZKm/8f8x
その辺。
最近はいないの?
357エリート街道さん:04/10/21 10:53:41 ID:YmxBF8BB
>355
ん〜な事は無いと思うが(何処かにデータはあった筈)
採用自体が減ってるから数としては少ないが順位は一位か二位をキープしているはず
大量採用組がまだ残っているから都庁石をなげれば三回に一回はに当たる
358エリート街道さん:04/10/21 13:04:50 ID:Q8U5XfwN
事務次官6人は凄まじいな
359エリート街道さん:04/10/21 13:13:12 ID:Q8U5XfwN
さっき>>344で明治の検事正の人が頑張ってるから
そのうち検事長が出るかもしれないって書いたけど、
上田さんはもう検事長になってたね、やっぱ明治も凄い
360エリート街道さん:04/10/21 14:07:34 ID:g5LgqQGa
まず数で中央>早計とか言ってる時点で実は早計>中央だし、
結局立教>中央なんだよ
361エリート街道さん:04/10/21 15:46:33 ID:aHE2j1r0
立教、青山はお釜さんの収容所。大学ではない。
362エリート街道さん:04/10/21 15:56:49 ID:/sy4ZSjr
正直、両大学の価値観って言うかスタイルが見事に違うから永遠に
決着つかないんじゃない?
363エリート街道さん:04/10/21 15:58:10 ID:405Ff9F5
>>1



三流進学校御苦労
三流進学校御苦労
三流進学校御苦労 三流進学校御苦労 三流進学校御苦労 三流進学校御苦労 三流進学校御苦労 v
364エリート街道さん:04/10/21 18:34:21 ID:tGk1CdBp
中大卒の事務次官って5人じゃなかったっけ?
江上氏の時5人目って言ってたような気がするのだが・・・
まあ5人でも6人でも大差はないけど
それにしても>>331-359はマーチレベルの会話じゃないな(W
365エリート街道さん:04/10/21 18:36:05 ID:tGk1CdBp
江上さんじゃなく江間さんだったか・・・
366エリート街道さん:04/10/21 18:41:07 ID:271ze98j
中央の管理職が多いのってOBが多いからだよ 日大と同じ論理
法学部も同じで率は低いが数は多い

日大の上位バージョン=中央
367エリート街道さん:04/10/21 18:54:36 ID:tGk1CdBp
>>366
管理職程度の話なら立教としてあげても良いけど
中央明治の真髄は上場企業社長数だからなぁ
立教はいないじゃん、社長、二世しか
上場企業社長数ゼロじゃ率も測れない

いずれにしろ実績で絡もうとすると恥かくだけだから止めとけ
368エリート街道さん:04/10/21 18:55:32 ID:vPXAEU3k
まあ、夜学の中央というくらい大きな二部を抱えて居たからOBの総数は明治より大分多いかも知れんね
369エリート街道さん:04/10/21 18:55:39 ID:271ze98j
>>367

だからその社長数 日大>>中央

つまり中央=日大理論が完成するわけだよ
370エリート街道さん:04/10/21 18:56:08 ID:271ze98j
>>368

中央はかなりのマンモス大学だよ
371エリート街道さん:04/10/21 18:58:33 ID:271ze98j
関東の主要大学OB数
早稲田54万人、慶応義塾23万人、中央47万人、明治40万人
関西の主要大学OB数
同志社28万人、立命館27万人、関学20万人

ぷげら この数みてみなよ〜ぎゃはははは
372エリート街道さん:04/10/21 19:00:15 ID:271ze98j
厨法司法実績・・・率をみればわかるがアホ 数の論理で押しまくり
中央社会実績・・・OB数をみればわかるがこれも数の論理で押しまくり

結論 
中央=日大
373エリート街道さん:04/10/21 19:13:03 ID:OGvyVy+c
率で言ったら立教は1人は事務次官を出していなければならないけど、
それが中央省庁局長輩出数もゼロなんて明治・中央にバレたらどうしよう・・・
374エリート街道さん:04/10/21 19:15:45 ID:bi5I6HUM
東証一部上場企業社長数ゼロ・・・
これはOBが少ないからです

数十人の企業トップが中央卒なのは
中央OBが立教の100倍くらいいるから
375エリート街道さん:04/10/21 19:18:44 ID:271ze98j
>>373

実際は立教は女が多いのに対し男が多い中央はさらに数の論理で押しまくれるんだけどね〜ww

やはり中央=日大
376エリート街道さん:04/10/21 19:21:19 ID:bi5I6HUM
>>369
中央OBは約50万人、立教OBは5000人程度しかいません
だから中央の100分の1しか実績を残せないのは当然です
率ではまったく変わりません。

って事でよろしいか?
377エリート街道さん:04/10/21 19:23:47 ID:bi5I6HUM
でも卒業生だってゼロじゃない、当然男だってゼロじゃない
にもかかわらず上場企業トップゼロって・・・

仮に中央の率が低いとしても、
立教には率すらも存在しない・・・
378エリート街道さん:04/10/21 19:27:32 ID:271ze98j
>>376

はあ? 立教OBって5000人なわけないだろぼけかすうんこ
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/shidai.html

ここみれば分かるよね〜? これが現実〜
379エリート街道さん:04/10/21 19:29:30 ID:271ze98j
>>377

0なのか? どこからそんなソースを? 
380エリート街道さん:04/10/21 19:30:34 ID:g5LgqQGa
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン社長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ会長
ホテルオークラ東京社長
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック社長
呉羽化学工業社長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長
381エリート街道さん:04/10/21 19:31:32 ID:271ze98j
女性社長出身大学別ランキング
立教大学95人
中央大学72人

あははは! OB数で圧倒的なのに負け! 恥ずかしい!

382エリート街道さん:04/10/21 19:31:39 ID:g5LgqQGa
政界立教実績(地方除く)

参議院内閣委員長
党ネクストキャビネット法務大臣
農林水産委員会
行政監視委員会
金融経済等特別委員会各理事
法務委員会
民主党参議院政審会長
予算委員会
農林水産委員会
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会理事
383エリート街道さん:04/10/21 19:32:29 ID:g5LgqQGa
政界立教実績(地方除く)

経済産業副大臣
通商産業政務次官
予算委員会筆頭理事
経済産業委員
国会等移転に関する特別委員
東京都連幹事長
安全保障関係団体委員長
法務部会・財政金融部会 各副部会長
税制調査会幹事
日本経済を活性化し中小企業を育てる会幹事長
自動車議員連盟事務局長
環境衛生議員連盟 大規模対策部会長
東京都自動車会議所会長
東京日韓親善協会会長
日本知的障害者水泳連盟会長
384エリート街道さん:04/10/21 19:33:20 ID:g5LgqQGa
政界立教実績(地方除く)

郵政政務次官
農林水産大臣
衆議院逓信委員長
運輸委員長
衆議院農林水産委員会理事
災害対策特別委員会理事
議院運営委員会理事
予算委員会理事
自民党全国組織委員会文教局長
政調交通部会副部会長
政調水産部会長
通信部会長
基地対策特別委員会副委員長
国民運動本部長
無所属の会代表
385エリート街道さん:04/10/21 19:35:37 ID:OdOnZ/sD
元日本音楽著作権協会理事長
日本映画俳優協会理事長

↑中央でこんなのはまず出ないだろうな。多摩じゃな
386エリート街道さん:04/10/21 19:36:38 ID:271ze98j
出身大学別社長数
中央 13,879人
立教  5,982人

あははは 立教と中央のOB数は単純計算で約4倍 女子比率を考えればもっとあがる
あれー中央って20000人以上社長輩出しないと同等じゃないよ〜ぎゃははは
387エリート街道さん:04/10/21 19:36:56 ID:OdOnZ/sD
なお、ほんの一部しか出してない
388エリート街道さん:04/10/21 19:39:37 ID:NDqmFka8
数は上げてみたもののろくなポストに就いてないな
しかも二部とか非上場がかなりまぎれてる
389エリート街道さん:04/10/21 19:40:58 ID:ydhG/6d6
人の実績で競い合って楽しいか?
390エリート街道さん:04/10/21 19:41:01 ID:OdOnZ/sD
>>388
財界は現職な。中央じゃこれ無理だろう?
391エリート街道さん:04/10/21 19:41:27 ID:271ze98j
男女比

立教 ほぼ1:1 
中央 2.5:1で男が多い

4倍のOB数+2.5倍多い男 それだけの数を揃えながらもこの有様・・・www
392エリート街道さん:04/10/21 19:42:08 ID:NDqmFka8
>>386
日大と一緒で中小企業の社長にはなれるよ、立教は。
そこまでは否定してない。
だが、一部上場社長の話を立教のフィールド中小にすり替えるとは・・・
















ラッキョウ必死だな
393エリート街道さん:04/10/21 19:42:56 ID:OdOnZ/sD
>>392
中央が挙げてみろってまずww
394エリート街道さん:04/10/21 19:45:13 ID:OdOnZ/sD
なお、はっきりしていることが1つある。
過去は知らんが現職では、企業トップの顔ぶれは明治が一番酷い
いるのか?って程度
395エリート街道さん:04/10/21 19:48:06 ID:271ze98j
>>392

だから立教が一部上場社長0のソースまだあ?
396エリート街道さん:04/10/21 19:50:06 ID:NDqmFka8
JTB社長は東大卒、
ホテルオークラ東京社長は武蔵工業大

捏造乙
397エリート街道さん:04/10/21 19:54:46 ID:NDqmFka8
博報堂の宮川社長も東大卒
398エリート街道さん:04/10/21 20:00:03 ID:NDqmFka8
ダイニック社長は東京理科大
399エリート街道さん:04/10/21 20:10:55 ID:u5m9vLS6
法務省のホムペに検事任官者出身大学が発表されてまつ。
400エリート街道さん :04/10/21 20:17:50 ID:xeHIhKlB
JTBは違うよな?博報堂はあってるかも。
ところで明治の社長ってどうなの?

中央はキャノン、イトーヨーカドーセブンイレブンとかぐらいしか知らない。
401エリート街道さん:04/10/21 20:19:08 ID:NDqmFka8
日本プラント石黒社長は京大院卒
立教卒じゃ社長にはなれない
402エリート街道さん:04/10/21 20:23:41 ID:NDqmFka8
トーメン陰山社長は一橋
403エリート街道さん:04/10/21 20:31:27 ID:NDqmFka8
寺岡製作所の寺岡社長はオーナーだから
404エリート街道さん:04/10/21 20:52:32 ID:SnjpuO4/
日本コロムビアのトップは廣瀬禎彦(慶応大学卒)
立教がトップの企業って少ない
405エリート街道さん:04/10/21 20:54:17 ID:271ze98j
406エリート街道さん:04/10/21 20:54:35 ID:SnjpuO4/
呉葉化学工業の田中社長は東大卒
407エリート街道さん:04/10/21 21:02:22 ID:SnjpuO4/
早稲田アカデミーの須野田社長は早稲田卒
陸橋の人なら立教アカデミーにするだろうが
408エリート街道さん:04/10/21 21:20:08 ID:SnjpuO4/
大塚商会の大塚社長も2世だからなぁ
ちなみに創業者の会長は中大卒
409エリート街道さん:04/10/21 21:38:20 ID:v6Svwkp9
>>408
嫌な会社だなw
410エリート街道さん:04/10/21 21:46:22 ID:Jf1RvsZC
>>400
クロネコヤマトの大和運輸会長、小学館社長、スズキ自動車社長、ぴあ社長
凸版印刷社長が中央出身者。あと産業再生機構の委員長も中央。←これ社長より
権限が大きいから書いといた。
411エリート街道さん:04/10/21 21:49:26 ID:cqL+uLkN
>>397
ちょっと違う
電通の宮川社長が東大卒で、博報堂は立教

電通は捏造だが、博報堂は本当
412エリート街道さん:04/10/21 21:53:53 ID:cqL+uLkN
>>382-383
その中で評価できる地位は、
経産省副大臣(通産政務次官)の1つだけ
413エリート街道さん:04/10/21 22:03:33 ID:Jf1RvsZC
中央を数が多いだけっていうなら企業役員,社長数+弁護士、会計士、司法書士等の
士業の数+公務員の数で判断した方がええのでは?就職より資格や公務員がメインの大学
みたいだし。
この前本屋で公務員の出身大学の本みたけど中央は知事、市長、県庁幹部、市役所幹部に
全国にまんべんなくいたよ。
都内でも中野区長,世田谷区長,足立区長,墨田区長,あとけっこういたけど忘れた。
都庁幹部にもけっこういたし。
414エリート街道さん:04/10/21 22:04:58 ID:In4JsfnA
>>412
立教卒の保坂三蔵参議院議員(当選2回)

彼の経歴を見たら、>>382-383はほとんどこの人の経歴
たくさんの役職が列記されているが、たくさんいるわけじゃない

またまた、立教の水増し工作
415エリート街道さん:04/10/21 22:15:14 ID:OdAEUKpj
>411
共同通信は立教だったけ。
416エリート街道さん:04/10/21 22:19:07 ID:T/XShvr+
田舎臭い中央の童貞ども、池袋には来るなよな(w
417エリート街道さん:04/10/21 22:22:29 ID:In4JsfnA
共同通信は立教だけど上場企業じゃない
418エリート街道さん:04/10/21 22:26:36 ID:OdAEUKpj
上場じゃなくても凄いよ。
おれは落ちたから。
419エリート街道さん:04/10/21 22:29:08 ID:In4JsfnA
社長じゃないけど、地銀上位4行の頭取(当然上場企業)

横浜銀行=東大卒、千葉銀行=明大卒、静岡銀行=東北大卒、常陽銀行=中大卒
420エリート街道さん:04/10/21 22:57:42 ID:bD/4dMyS
立教:女の子の大学

中央とは、方向性が違う。中央×立教なんて無理。

立教もいい大学だと思うけど、中央としては、基本的に無関心な大学。
立教にとっても、中央は同じような存在だろう。
立教は、青学とライバル関係でいればいいと思うよ。
421エリート街道さん:04/10/21 23:11:50 ID:nJIZzlYQ
【就職の】立・青の実績を馬鹿にするスレ【明治】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098352587/l50
【中央】真のマーチトップはどっちだ?【立教】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097921797/l50
立教大学と青山学院はどっちがいいの?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097690797/l50

まさに全面戦争だな立教は。

422エリート街道さん:04/10/21 23:15:20 ID:WHzTJbvz
>>421
なるほど
立教はマーチトップだから
戦う敵も多いというわけかw
423エリート街道さん:04/10/21 23:22:41 ID:bWQHpy04
りっきょーなんてだれもすごいなんておもわないよ会社はいったら。
東大以外で学歴とみなされんのは京大一橋早慶。地帝は、へー変わったとこ
行ったねまたでも頭いいんだよね?みたいな。で、実際仕事できるとその地底
の評価は上がる。でも出身者自体すくないから弱い。
早計は能力に争いあるも、人数多いから社内政治力強し。
立教はコネ入社すか?って扱い。
日東駒専もまれにいるけどありゃコネだろ
424エリート街道さん:04/10/21 23:25:47 ID:bWQHpy04
今の社長の入社した時代の大卒率知ってんのかよ。
ってか、その時代のその企業のステータスとか。
今,中大出身で常陽銀はいってトップになれるとでも?
425エリート街道さん:04/10/21 23:26:40 ID:S5/4LWgC

真のマーチと言えば、それは日産に決まっとる!
426エリート街道さん:04/10/21 23:28:20 ID:nJIZzlYQ
>>423
立教たたき乙
>>424
中央たたき乙

でもね、それは明治にも言える事なのだよ
427エリート街道さん:04/10/21 23:30:11 ID:bWQHpy04
426へ
禿同
428エリート街道さん:04/10/21 23:56:20 ID:HsvKAKPV
明治出身の総理ってだれよ?
429エリート街道さん:04/10/22 00:21:47 ID:sgZz20MX
なんだかんだで立教すげぇな
430エリート街道さん:04/10/22 00:24:21 ID:0JtYQsgt
>>428
中央・明治の実績は>>331-365を、
立教の実績に関しては>>380-417を参照
431エリート街道さん:04/10/22 00:30:42 ID:JzJrBVZ9
このスレ立てたのは攪乱を狙う法政工作員だと何故わかってくれないんですか?
432エリート街道さん:04/10/22 00:31:40 ID:zhgVoVW1
>>411
電通の社長は立教だろ

あと
岩波書店 前社長 緑川亨
もいるよ。一部上場じゃないけど。

中央の実績は多分今が頂点で、今後は減少していくだろう。
433エリート街道さん:04/10/22 00:31:59 ID:sgZz20MX
431>>そうだなw中央立教で競う理由がない。2流大学の典型
434エリート街道さん:04/10/22 00:33:40 ID:/li1QADr
>>430
おもしろいな、立教の実績は。>>380-417は爆笑だった
それにしても「実績の中央」を名乗るだけはある。>>331-365は凄かった
435エリート街道さん:04/10/22 01:19:25 ID:/li1QADr
>>411
電通の俣木盾夫は立教、博報堂の宮川智雄が早稲田

電通が本当で博報堂が捏造

博報堂(10ページ目を参照)
http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/20030805/HDYnews030805.pdf
436エリート街道さん:04/10/22 03:30:43 ID:2ICtOWBg
http://www.wasedazemi.ac.jp/literary_course/lows.html

立教は相手にされてないぞw日大以下だww
437エリート街道さん:04/10/22 10:07:52 ID:scvLLPUJ
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン社長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ会長
ホテルオークラ東京社長
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック社長
呉羽化学工業社長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長
438エリート街道さん:04/10/22 10:35:32 ID:scvLLPUJ
↑のは、以下のデータ見る限り全て本物

http://www.person.cbr-j.com/person/newface.htm

低学歴どもが必死だな、うちはな、同じミッションでも青学や上智とは一味違うんだよw
439エリート街道さん:04/10/22 10:55:13 ID:scvLLPUJ
http://www.person.cbr-j.com/person/50/a.htm

なお、↑を見ても分かるとおり、呉羽化学工業社長は東大卒に、ティアック社長は早大卒に座を譲り、
立大卒の社長さんがたは会長になられました。
あと、トーメンも会長ですね。
440エリート街道さん:04/10/22 11:01:05 ID:7e+ldU1H
■行きたい・行かせたい大学ランキング


「慶應義塾大」(39.3%)「早稲田大」(32.9%)「上智大」(27.1%)が不動の上位3校。以下、


「青学大」(25.0%)

「明治大」(18.3%)

「立教大」(16.5%)

「法政大」(14.9%)

「中央大」(14.3%)←ここでもやはり、マーチ最下位★


━━━━━━━━━━━━【調査概要】━━━━━━━━━━━━
調査方法:小社「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
調査エリア:近畿圏(2府4県)
調査対象者:高校生、予備校生、大学・短大生、40〜59才の男女
サンプル数:305票(有効回答数)
高校生・予備校生71名
大学生・短大生124名
40〜59才の男女110名
調査実施期間:2004年7月23日〜7月27日
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
441エリート街道さん:04/10/22 11:02:22 ID:scvLLPUJ
法科の中央が、法律専門学校の明治が、
小規模ミッションに負けるというこの事実ナ。
442エリート街道さん:04/10/22 11:06:59 ID:t8mVi+CY
中央が法学部の単科大だったら今頃評価が全く違ってたろうな。
中央法科大学。
443エリート街道さん:04/10/22 11:09:36 ID:scvLLPUJ
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン会長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ会長(社長?)
ホテルオークラ東京社長(会長?)
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック会長
呉羽化学工業会長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長

とりあえず判明している範囲で変更しておきます。
会長が3人も増えちゃったwますますステータス上がっちゃったね。
ご指摘ありがとう!
444エリート街道さん:04/10/22 11:10:36 ID:scvLLPUJ
↑のは、以下のデータ見る限り全て本物

http://www.person.cbr-j.com/person/newface.htm

低学歴どもが必死だな、うちはな、同じミッションでも青学や上智とは一味違うんだよw
445エリート街道さん:04/10/22 11:11:05 ID:scvLLPUJ
http://www.person.cbr-j.com/person/50/a.htm

なお、↑を見ても分かるとおり、呉羽化学工業社長は東大卒に、ティアック社長は早大卒に座を譲り、
立大卒の社長さんがたは会長になられました。
あと、トーメンも会長ですね。
446エリート街道さん:04/10/22 12:31:30 ID:zhgVoVW1
立教の学生さん
中央の学生さん どちらもOBの実績を誇るのに必死だが
一言いいたい・・・・

そ れ ら の 実 績 は
君 た ち と は 何 の 関 係 も 無 い ! !
君 た ち が そ う な る 訳 で は な い ! !

以上
447エリート街道さん:04/10/22 14:24:40 ID:krOOU+9l
>>445
財界は現職と言いながら、元トップまで大量に含めるから
水増し、捏造と言われるのだよラッキョウは
元トップまで含めるのであれば中央は凄いことになるよ

>>446
捏造の次は、開き直りか。
今年の新入生たちの偏差値を必死で計算し、OBの実績を調べるのが
2ちゃんねる学歴板だよ。きみのその板の常駐者ではないか
448エリート街道さん:04/10/22 17:44:47 ID:mLaYHgFZ
OB数を考慮に入れても、

立教は管理職では中央に対抗できるが、役員以上では無理
中央は役員数では早大に対抗できるが、社長以上では無理
449エリート街道さん:04/10/22 17:51:04 ID:sgZz20MX
別に公務員志望なんでどっちでもいいや。早稲田も中央も変わらんよW
450エリート街道さん:04/10/22 17:51:08 ID:uoXKCKYR
>>447
そうだけど、日本ハムや無印良品くらいしか知らんぞ、中央が社長だった
企業って。後は東映と東急くらいか、あと読売テレビもそうだっけ?
451エリート街道さん:04/10/22 20:33:19 ID:H4zeMK8a
■マーチ2004下期を考える

最近のマーチの勢力図はバブル時から随分変わった気がする。
偏差値操作やらマスコミ操作やらとやかく言われてる法政だが、昔から比べるとずいぶん
力をつけているのはまぎれもない事実だろう。これがマーチスレが荒れる最大の原因。

この変動が一番気に喰わないのがキャラがかぶる明治。そして万年下位争いで仲良しの青学あたりだろう。
立教は不動の地位を築いているし、中央も資格実績では揺るぎない自信があるので眼中にない。

近年マーチスレが荒れる原因は明治ー法政ー青学ラインの明確な序列がくずれつつあるのが原因。
一昔前なら「おい法政!おまえはケツ持ちだ!」などと小兵扱いできたものが最近では法政工作員に
「河合の偏差値や有名企業の就職実績では明治より上!」など反撃のネタを与えている。

これに対し明治は併願実績を出すも既存学部から新設学部に方向変換した法政は俺は明治にない学部を
受けたのでそんなものは知らんとどこ吹く風。さらに週刊誌なども法政を持ち上げる記事などを書いて
法政工作員に有利なネタを供給。これに対し、明治・青学は成蹊や成城などを巧みに使い
法政を格下に見せる戦略にでるも以前のような有利な展開に持ち込めてないのが現状。

つまるところ法政がここ数年でやや↑、明治青学が↓、立教と中央が→という勢力地図とみるのが妥当。
452エリート街道さん:04/10/22 20:34:27 ID:BMW54WKg
こんなのを見つけたぞぉいw
http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/heigan/1301_1.htm

中央大/成蹊大/芝浦工大/明治学院大/日大/
453エリート街道さん:04/10/22 20:38:13 ID:BMW54WKg
高校

青学高等部 71
明大明治  70
中大杉並  68
法政二   66
明治学院  66

大学

 学習院大/明治大/法政大/立教大/青山学院大/東京理科大/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←完全に違うグループ

中央大/成蹊大/芝浦工大/明治学院大/日大/
454エリート街道さん:04/10/22 21:47:49 ID:0dYH7eR4
■マーチ2004下期を考える

最近のマーチの勢力図はバブル時から随分変わった気がする。
偏差値操作やらマスコミ操作やらとやかく言われてる法政だが、昔から比べるとずいぶん
力をつけているのはまぎれもない事実だろう。これがマーチスレが荒れる最大の原因。

この変動が一番気に喰わないのがキャラがかぶる明治。そして万年下位争いで仲良しの青学あたりだろう。
立教は不動の地位を築いているし、中央も資格実績では揺るぎない自信があるので眼中にない。

近年マーチスレが荒れる原因は明治ー法政ー青学ラインの明確な序列がくずれつつあるのが原因。
一昔前なら「おい法政!おまえはケツ持ちだ!」などと小兵扱いできたものが最近では法政工作員に
「河合の偏差値や有名企業の就職実績では明治より上!」など反撃のネタを与えている。

これに対し明治は併願実績を出すも既存学部から新設学部に方向変換した法政は俺は明治にない学部を
受けたのでそんなものは知らんとどこ吹く風。さらに週刊誌なども法政を持ち上げる記事などを書いて
法政工作員に有利なネタを供給。これに対し、明治・青学は成蹊や成城などを巧みに使い
法政を格下に見せる戦略にでるも以前のような有利な展開に持ち込めてないのが現状。

つまるところ法政がここ数年でやや↑、明治青学が↓、立教と中央が→という勢力地図とみるのが妥当。
455エリート街道さん:04/10/22 22:47:26 ID:WeoP8e6Y
おもしろいな、立教の実績は。>>380-417は爆笑だった
それにしても「実績の中央」を名乗るだけはある。>>331-365は凄かった
456エリート街道さん:04/10/22 23:30:32 ID:d9o12pJ7
というか、普通は青学と立教でマーチトップを争そうはずなのに
なんで中央が出てくるんだ?中央は法政と最下位争いしてろよw
457エリート街道さん:04/10/22 23:33:21 ID:IIpJsmxh
青学なんていくわけねー
458エリート街道さん:04/10/22 23:33:28 ID:2ICtOWBg

オレもJAR時代の印象が強いからマーチトップは青学と立教で
ビリが法政と中央での争いとしか考えられんのだが。
459エリート街道さん:04/10/22 23:34:46 ID:BMW54WKg
中央大学

法政大学





いいコンビ
460エリート街道さん:04/10/22 23:43:13 ID:WeoP8e6Y
おれは中東戦争の印象が強いからマーチトップは中央で
ビリが明治と法政での争いとしか考えられんのだが。
461エリート街道さん:04/10/22 23:51:39 ID:7e+ldU1H
中東戦争なんてあまり知られてないでしょ 中東戦争 司法試験 でぐぐっても殆どでてこないし
462エリート街道さん:04/10/22 23:53:40 ID:7e+ldU1H
2ch系の板以外でのヒットは0
一般人にはまったく縁のない話のようだ
よって立教>中央
463エリート街道さん:04/10/22 23:54:15 ID:uoXKCKYR
>>458 >>460
お前ら何歳だよ?w学歴板卒業しろ、まじで、病気だぞw
464エリート街道さん:04/10/23 09:58:09 ID:clUbYw+C
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン会長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ会長(社長?)
ホテルオークラ東京社長(会長?)
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック会長
呉羽化学工業会長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長

とりあえず判明している範囲で変更しておきます。
会長が3人も増えちゃったwますますステータス上がっちゃったね。
ご指摘ありがとう!
465エリート街道さん:04/10/23 09:59:23 ID:clUbYw+C
↑のは、以下のデータ見る限り全て本物

http://www.person.cbr-j.com/person/newface.htm

低学歴どもが必死だな、うちはな、同じミッションでも青学や上智とは一味違うんだよw
466エリート街道さん:04/10/23 09:59:55 ID:clUbYw+C
http://www.person.cbr-j.com/person/50/a.htm

なお、↑を見ても分かるとおり、呉羽化学工業社長は東大卒に、ティアック社長は早大卒に座を譲り、
立大卒の社長さんがたは会長になられました。
あと、トーメンも会長ですね。
467エリート街道さん:04/10/23 10:01:04 ID:clUbYw+C
法曹では中央でも、財界では完全に立教>>>>中央w
その司法試験でも今年も中央は大敗
468エリート街道さん:04/10/23 10:39:01 ID:LGg1BF8s
>>467
財界は現職と言いながら、元トップまで大量に含めるから
水増し、捏造と言われるのだよラッキョウは
469エリート街道さん:04/10/23 11:54:29 ID:uRORnjAX
中央は首都圏の大学でずば抜けたド田舎の大学だからね
モノレールの駅だし商業施設は駅前のコンビニ1軒だけだし
ほんとうに凄まじい環境だよ
これじゃあなにをやっても不人気なのはしょうがないよ
都心にはビルとわずかな理工の敷地しかないんだから青学のように都心に戻そうにも戻せない
それが彼らにはむかついてむかついて仕方がないんだよ

青学が全面的に都心に戻ればもう何をやっても敵わないって言うのはわかっているからね
だからいちいち青学にからみついてくる
そうやってれば青学の都心集約が阻止できるとでも思っているのかね
もしここをかりに青学の関係者が見てたらいっそう青学のキャンパス体制整備を急がせることにもなるんだが
青学には都心に戻るべき大きな敷地があるんだからじつに羨ましいね
中央大学にはそれがない時点ですでになにをやっても終わってしまっている
悲しいね・・・・
470エリート街道さん:04/10/23 12:02:50 ID:8+IK24W0
>>469
青学には金がないだろ
厚木を作って、淵野辺を作って、今度は新青山か?
ホントにやったら経営破たんするぞ

淵野辺にいったいいくらかかったと思ってんだよ
作っちまった以上、使わなきゃもったいないだろ
471エリート街道さん:04/10/23 12:17:42 ID:uRORnjAX
>470
やることはもう決まったらしいよw
青学の公式HPに書いてある
472エリート街道さん:04/10/23 12:22:07 ID:+Mp5rA0n
このスレアフォ学しかいねーなw
473エリート街道さん:04/10/23 12:34:29 ID:jp8rebw1
■財界中央大OB

キヤノン社長 スズキ自動車会長 イトーヨーカ堂会長・社長 セブンイレブンジャパン会長・社長
ヤマト運輸社長 凸版印刷社長 トーハン会長 小学館社長 東急不動産会長 東急リバブル会長 東急ハンズ会長
東急エージェンシー会長 I&SBBDO社長 読売広告社社長 小田急不動産社長 京王百貨店社長
ぴあ社長、セガ社長 東京商工リサーチ社長 DDIポケット社長 日本興亜損害保険会長 富士火災海上保険会長
三菱証券社長 常陽銀行頭取 香川銀行 日本投信委託社長 AIGスター生命会長 ステートストリート信託銀行社長
大塚商会会長 ミロク情報サービス会長 PCA会長 共同コンピュータ社長 エクサ社長 日本ロジテム会長
グッドウィルグループ社長 ダイソー社長 卑弥呼社長 インフォメーションディベロプメント会長・社長
三井石油社長 昭和ゴム社長 キッセイ薬品工業社長 ダイワ精工社長 日本冶金工業社長 ソニーケミカル社長
リリカラ社長 伊豆急行社長 築地魚市場社長 東京都競馬会長 九電工社長 藤倉ゴム工業社長 日本ヒューム社長
東京電波社長 昭和化学工業社長 日本製罐社長 奥村組社長 日特エンジニアリング シェルケミカルズジャパン社長
読売新聞西部本社社長 新日本法規出版社長 ヤマタネ社長 精養軒社長 コムテック会長 BSL社長 双日社長

去年のデータだから少し古いけど、質・量・幅広さ・層の厚さなどトータルで見るとラッキョウなど比較にならん。
474エリート街道さん:04/10/23 12:39:41 ID:+Mp5rA0n
広告代理店にOBが多いとは意外だな。なんかイメージと違う。
しかしこの業界は電通の独占状態だけどさ。
475エリート街道さん:04/10/23 13:17:43 ID:FwVOnn+R
でも、中央が都心に敷地保有したら、他大の人って
中央を批判する箇所がなくなってしまうね。
476エリート街道さん:04/10/23 17:22:10 ID:uRORnjAX
>>475
都心にと土地を保有するだけの資産がないからいまだに僻地にいるんでしょw
しかもモノレールまで通しちゃったらもうどう足掻いても動きようがない
良かれと思ったモノレールは結果的には中央の首をしめることになったわけだ
477エリート街道さん:04/10/23 17:24:25 ID:8enr4y+1
の理工は後楽園の一等地だが、マーチブービーだぞ。
は都心にあってもマーチブービーなんだよ。
478エリート街道さん:04/10/23 17:46:40 ID:8+IK24W0
>>476
中央大は資産は持ってる。早稲田と並ぶお金持ち大学
モノレールは出資してるわけじゃないから関係ない
>>477
理系は立地より設備だからな
正直中央理工は環境面が整ってない
479エリート街道さん:04/10/23 18:09:56 ID:+uB8rEEX
青学って立教と中央にコンプがあるのか。立教は解るが、中央コンプが理解できない。
上智には最初から降参してて、コンプの起きる余地無し?
480エリート街道さん:04/10/23 18:12:30 ID:8+IK24W0
そりゃコンプだって持つさ。

立教には偏差値で圧倒され、中央には実績で圧倒される
彼等も最初は自信持って学歴板デビューしてるのに
青学生の悲惨な実情を、まざまざと見せ付けられるんだからな
481エリート街道さん:04/10/23 18:14:23 ID:8enr4y+1

★これが首都圏私大のブランド力決定版だ!!

「慶應義塾大学」(39.3%)、「早稲田大学」(32.9%)、「上智大学」(27.1%)、「青山学院大学」(25.0%)
===========一流ブランド大の壁====================
「明治大学」(18.3%)、「立教大学」(16.5%)、「法政大学」(14.9%)
===========準ブランド大の壁=====================
「中央大学」(14.3%)、「東京理科大学」(13.7%)、「学習院大学」(12.8%)

http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html

482エリート街道さん:04/10/23 18:23:01 ID:8+IK24W0
★これが首都圏私大のブランド力決定版だ!!

「慶應義塾大学」(39.3%)、「早稲田大学」(32.9%)、「上智大学」(27.1%)、「青山学院大学」(25.0%)
===========一流ブランド校====================
「明治大学」(18.3%)、
===========準ブランド校=====================
「立教大学」(16.5%)、「法政大学」(14.9%)「中央大学」(14.3%)、「東京理科大学」(13.7%)、「学習院大学」(12.8%)

http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
483エリート街道さん:04/10/23 18:29:23 ID:+uB8rEEX
>>481-482
なーにやってんだ。ザーメンの飛ばしっこか?
484エリート街道さん:04/10/23 18:35:05 ID:9kw8kWHB
>>468
現トップな。
それに捏造はお宅のお家芸w

>>473
意味不明な地方やら中小入れるしかないんだなw
しかも現職かどうかは分からず・・(おそらくもう違ってる)
立教のデータは小粒は入れてませんよ
そんなの入れたら地方の観光業界は立教のものw
485エリート街道さん:04/10/23 18:43:48 ID:LM0qatn0
青学の世田谷キャンパスはどうなるんだ?
理工学部が相模原に移ったあとは売却すんの?
486エリート街道さん:04/10/23 18:49:51 ID:jp8rebw1
>>484
> そんなの入れたら地方の観光業界は立教のものw

じゃあ、それを示せ。
それさえ示せないのなら、負け犬の遠吠えw
>>473の大体が上場企業だ。従業員数名の観光業者を羅列しても認めん。
487エリート街道さん:04/10/23 18:51:39 ID:9kw8kWHB
>>486
中央はソースを示せずww
そんなのねぇ。ウ ソ だ ろ ?
488エリート街道さん:04/10/23 19:49:34 ID:jp8rebw1
>>487
こんなもん捏造できるかよw
>>473のソースは、今年はじめに作られた中央大学先輩MAPという小冊子。
ちょっと前までPDFで取れたけど今は取れない。あと政治・行政では

最高裁判事 2名
都道府県知事 3名
国会議員 47名
外務省大使 4名
東京区長 7名
全国市長 34名
2003年のデータだが、目安にはなるだろう。
あと、現職で重要なポストだと、公認会計士協会会長、産業再生機構委員長。

ラッキョウと争ってもしようが無い。方向性が違うだろ?
平たく言うと、広く社会に貢献するのか、己の幸せに生きるかの違いw
489エリート街道さん:04/10/23 19:56:10 ID:uRORnjAX
駿河台時代は遠くになりにけり

多摩の山奥ではいくら足掻いても過去の輝きは取戻せない

栄枯盛衰 短い栄光だったな 中央大学
490エリート街道さん:04/10/23 22:15:51 ID:BQhAgGaY
ラッキョウに栄光がもたらされる日は来るのであろうか・・・
たとえ2、30年でも良いから輝いている時期が有ってほしい
いや、2,3年でも私学の雄と言われることになれば
もうラッキョウ大学などと言われずにすむものを
491エリート街道さん:04/10/23 22:33:52 ID:BQhAgGaY
ラッキョウOB国家議員6人のうち最も実力者なのは
当選2回の参議院議員、保坂三蔵経産副大臣

中央OB47人のうちで最も実力者なのは昭和26年卒の海部元総理かな
それとも自民党高村派会長の高村元外務大臣(昭和40年卒)かな
492エリート街道さん:04/10/23 23:57:39 ID:e2pQzUUa


マーチ関関同立には歴然とした序列があるんだよ

同志社=中央>立教>明治=立命館>法政=関学>青学>>関大

これは見た目の偏差値が上がっても覆ることは無い。



493エリート街道さん:04/10/23 23:58:28 ID:82OYto/G
そもそも、どちらに入学するかが問題なわけで
明治立教青学と
法政中央では
明らかな格差があるわけで。

494エリート街道さん:04/10/24 00:17:47 ID:uzW9/azg
当選2回の参議院議員、保坂三蔵
実績の立教らしく小物としか言いようが無い実績
495エリート街道さん:04/10/24 00:19:39 ID:/kVIvG02
立教だろうなやっぱり、中央はむしろ最下位争いでは?
496エリート街道さん:04/10/24 00:24:28 ID:Fp+1LIQe
両行ともイメージが地味すぎてどうでもいい争い
イメージ的には大差なし、非マーチ大から見たら立教と中央(非法学部)は完全に同格
ま、どっちも偏差値はほぼ同じなんだから、実績で決めろよ
497エリート街道さん:04/10/24 00:24:38 ID:rc0/1tyJ
>>495
立教君達はその負けん気を
実社会で発揮したまえ
2CHで元気でもしょうがないだろw
498エリート街道さん:04/10/24 00:25:49 ID:GlzYNCI+
>>496
実績なら中央だろうな
499エリート街道さん:04/10/24 00:28:22 ID:qXWWtwR9
法学部を抜きにして考えたとしたならば、
立教≧中央(非法学部)でもいいけどな。

わざわざ法学部を除く必要はないだろ、立教を上にするためだけに。
500エリート街道さん:04/10/24 00:31:36 ID:nyVsVXal
役員輩出率(卒業生1000人当たり)  役員数/OB数 単位:千人
一橋大______853__57__15.0
東京大_____3,116_215__14.5
慶応義塾大___3,221_261__12.3
京都大_____1,653_148__11.2
神戸大______712__81___8.8
名古屋大_____519__65___8.0
大阪大______677__86___7.9
九州大______681__97___7.0
東京工業大____319__47___6.8
東北大______674_102___6.6
早稲田大____2,646_480___5.5
大阪市大_____336__62___5.4
同志社大_____899_199___4.5
横浜国大_____246__55___4.5
北海道大_____442_107___4.1
関西学院_____672_170___4.0
501エリート街道さん:04/10/24 00:32:32 ID:nyVsVXal
中央大_____1,378_426___3.2 ★
山口大______157__49___3.2
立教大______377_120___3.1  ★
明治大_____1,069_401___2.7  
熊本大______128__54___2.4
広島大______185__81___2.3
信州大______126__54___2.3
静岡大______156__72___2.2
新潟大______133__60___2.2
岡山大______127__60___2.1
関西大______491_243___2.0
立命館大_____423_214___2.0
法政大______568_318___1.8  
鹿児島大_____100__56___1.8
愛媛大_______79__44___1.8
千葉大______129__70___1.8
青山学院_____223_134___1.7  
東京理科大____165_120___1.4
日本大______998_797___1.3
データ 役員数2000年四季報 OB数進学の広場99年
502エリート街道さん:04/10/24 00:32:59 ID:G1vSKZF0
法学部を抜きにして考えたとしたならば、
立教>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中央だろ、
この池沼。
503エリート街道さん:04/10/24 00:35:31 ID:nhIeso2C
ほんとうに学歴版には馬鹿しかいないな、、、、
きもい童貞訓しかいないんだろうなぁ、、ご愁傷さま。
これから高学歴だ〜とかほざいて社会に出てせいぜいがんばってくださいね。
こうかくとここの馬鹿どもは「学歴コンプだ」とかいいだすんだろうきっと、、、
ぷwww
504エリート街道さん:04/10/24 00:37:42 ID:m/Ur6uJE
>>502
そうかなぁ・・・
俺は慶応だけど、早慶だと中央を併願したやつが多いからな
中大法学部をマーチから抜きにするのは当然だけど、
それでも中央>>立教のイメージになってるんだよな

慶応>早稲田>中央法>>>>>>>>>>>>立教=中央って感じ
505エリート街道さん:04/10/24 00:40:44 ID:q/V2TvIn
http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/heigan/1301_1.htm

(高校)

青学高等部 71
明大明治  70
中大杉並  68
法政二   66
明治学院  66

(大学)

 学習院大/明治大/法政大/立教大/青山学院大/東京理科大/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←完全に違うグループ

中央大/成蹊大/芝浦工大/明治学院大/日大/
506エリート街道さん:04/10/24 00:43:09 ID:9CiNSujV
まとめてやるよ

まず立教>中央 これ確定
ただし法学部なら中央法>立教 これも確定
中央は他の学部の偏差値が痛すぎる 理工の55とかふざけてるのか?って感じだし それも田舎にあるなら
わかるがそうでもないし
507エリート街道さん:04/10/24 00:43:14 ID:x3Kq3Tcn
しかし東大のob数は同志社や関大とあんまり変わらないんだな。
少数精鋭というイメージがあったけど、マンモスだな。
数が多くて一人当たりの質もNO.1だから、こりゃ最強だわな。
508エリート街道さん:04/10/24 00:43:49 ID:EG1D7ivP
>>505
そのサイトは素人のページだろ、かなりめちゃくちゃ
他の部分を見ても、東大=筑波>>>一橋=東京水産ってなってるし


東大/筑波大/東京工大/東京外語大/東京医科歯科大/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千葉大/一橋大/横浜国大/都立大/埼玉大/東京水産大/
509エリート街道さん:04/10/24 00:46:59 ID:EG1D7ivP
偏差値では
法学部=中央(64)>>立教(62)
全学部=立教(60.2)≧中央(60.1)

実績では
法学部=中央>>>>>>>>立教
全学部=中央>>>>立教

贔屓目無しで見てもこんな感じだと思う
510エリート街道さん:04/10/24 00:47:34 ID:x3Kq3Tcn
まあOBは立教=中央で現時点での偏差値(人気)は立教>中央
ってところだろう。中央法抜きでね。
511エリート街道さん:04/10/24 00:48:42 ID:9CiNSujV
>>509

その偏差値はあてにならんだろ 中央の場合2科目とか含んでいるんだから
512エリート街道さん:04/10/24 00:49:24 ID:9CiNSujV
これが真実だ!!
嘘偽りのない純粋B教科のみの対決

単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差

加重平均(合格者)
@立教 59.88 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷8197
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)÷9638
513エリート街道さん:04/10/24 00:50:09 ID:EG1D7ivP
>>510
そうだな、たしかに法学を除けば、

実績
中央(法学部除く)=立教

偏差値は
立教>中央(法学部除く)
514エリート街道さん:04/10/24 00:50:25 ID:x3Kq3Tcn
こまかい偏差値の違いなんてどうでもいいよ。
515エリート街道さん:04/10/24 00:51:48 ID:9CiNSujV
実績に関しても

関東の主要大学OB数
早稲田54万人、慶応義塾23万人、中央47万人、明治40万人
関西の主要大学OB数
同志社28万人、立命館27万人、関学20万人

中央はメチャクチャマンモス大学 明治よりもOBが多い 立教とは大差がある
516エリート街道さん:04/10/24 00:54:12 ID:H9aif+Tq
>>512
それっていつも捏造っていわれてるヤツだろ
中央の法学部だけ過少に計算してるって。

法学部で稼いでる大学なんだから、それを減らしたら実際より下がる罠
517エリート街道さん:04/10/24 00:54:46 ID:x3Kq3Tcn
>>515
>>500-501みた?
率でも中央トップじゃん。ほぼ立教と同じだけど。
518エリート街道さん:04/10/24 00:54:59 ID:9CiNSujV
>>516

全然捏造じゃないよ
中央大学のHP参照してみ
519エリート街道さん:04/10/24 00:56:04 ID:9CiNSujV
>>517

中央は男女比 2.5:1 立教は1:1 単にOB数の比で比べたら圧倒的に中央有利
520エリート街道さん:04/10/24 00:56:37 ID:H9aif+Tq
>>515
確かに多いな、慶応の2倍いるのに慶応>中央だからな

でも上智とか青学・立教ってOBの少なさを割り引いても実績無さ過ぎない?
521エリート街道さん:04/10/24 00:59:55 ID:9CiNSujV
つまり
・偏差値(総合) 立教>中央・・・確定 数字通り
・実績 役員実績の率が同じ・・・男女比で男が圧倒的に多い中央有利なので率が同じなら 立教>中央・・・決定
522エリート街道さん:04/10/24 01:00:22 ID:+lh4Z53W
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年) 
上場企業役員数/OB数

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
学習院大____173/55899・・・・・・3.13
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37

今年のデータでもほとんど同じ結果だ
523エリート街道さん:04/10/24 01:01:13 ID:H9aif+Tq
>>517
まあ、早稲田の俺に言わせれば率より数なんだよね
率も参考にはなるけど、財界への影響力はあくまで数だから
>>519
それを書くと、立教の大手就職率は総合職だと少ないって言われるぞ
524エリート街道さん:04/10/24 01:01:41 ID:Erekr0qS
博報堂はどこかと合併?→持ち株会社化して

その事業会社・博報堂の社長が立教。

電通の社長と同じ立教同士で対談してた。
525エリート街道さん:04/10/24 01:02:42 ID:9CiNSujV
>>523

学生、受験生からすれば数より率 自分の可能性に直結するんだから
極端な話大学の評価がどうあれ自分の未来の方が大事

526エリート街道さん:04/10/24 01:05:04 ID:+lh4Z53W
>>523
同意。数だって能力のうちの一つだよね。
早慶をはじめとした私学がここまで財界で伸びた要因の
一つは数の力だ。
大学の総合力は数×質。
527エリート街道さん:04/10/24 01:06:34 ID:9CiNSujV
>>526

それを言い出すと数で早稲田>>>>慶應だけど両者にそこまでの差はない むしろ
就職なんかでは慶應の方が強いくらいだ
528エリート街道さん:04/10/24 01:06:35 ID:H9aif+Tq
>>524
おい、ふざけんなよ!
中央を叩くのは良いが、博報堂の社長が立教って工作すんな!
博報堂の旧トップは持ち株会社に移って依然として早稲田がトップだ
立教の社長は旧博報道で非役員だった小物だぞ、調子のいい事いってんな

博報堂のトップは早稲田だ。立教の子会社社長にはなんの力もない
529エリート街道さん:04/10/24 01:06:48 ID:qmVvhWKC
マーチなんかどれもたいしてかわんねえって。
OBでは中央法がちょっといいくらいで。
序列付けなんかナンセンスだろ
530エリート街道さん:04/10/24 01:08:12 ID:9CiNSujV
>>528

博報堂ホールディングス社長が早稲田じゃないの? 博報堂の社長は立教だが?
531エリート街道さん:04/10/24 01:08:35 ID:9CiNSujV
宮川智雄 ミヤガワトモオ 経済人 67 2003.06 博報堂ホールディングス社長。早大卒
成田純治 ナリタジュンジ 経済人 62 2003.06 博報堂社長。立教大学卒
532エリート街道さん:04/10/24 01:09:52 ID:+lh4Z53W
>>529
それも同意。早慶との差に比べたらマーチの序列なんて目くそ鼻くそ。
中央法だけは歴史OBが凄いから別にしてあげて。
533エリート街道さん:04/10/24 01:09:56 ID:H9aif+Tq
神戸の工作員も数より率だって良く叫んでるけど
財界での力関係は間違いなく早慶>>>神戸

そもそも役員に国会議員、中央省庁局長級、法曹をあわせて
本当のOB実績だからな
534エリート街道さん:04/10/24 01:11:02 ID:Erekr0qS
>>528
落ち着けw
>>530の言うとおりだよw

実際にビジネスを行う会社・博報堂の社長が立教
持ち株会社が直接実務をするわけじゃないよ
535エリート街道さん:04/10/24 01:11:19 ID:9CiNSujV
じゃあ結果をまとめて

・偏差値 立教>中央 ただし中央法のみ>立教
・実績 数では中央 質では立教

これでOK
536エリート街道さん:04/10/24 01:11:56 ID:t/L4g+P6
マーチのトップは、昔から明治なんですよね

立教は附属以外がどうでもいい連中ですし、中大が地味すぎてマーチの
代表としてはマイナーイメージすぎるんです
537エリート街道さん:04/10/24 01:15:01 ID:H9aif+Tq
>>534
まあ、確かにね
ただ「マスコミの早稲田」としては宮川氏は誇りだったりするからさ
メガバンクにしてもそうだけど、持株会社平取>事業会社社長だよ
538エリート街道さん:04/10/24 01:20:21 ID:RA9WC4V6
実績では数で圧倒的に中央で、率でほぼ同じなら、総合で中央だし
偏差値で法学部で圧倒的に中央で、全体的には若干立教なら総合で中央だろ

539エリート街道さん:04/10/24 01:22:36 ID:ES/WJira
六大学と言われて最後まで思い出せないのが立教
マーチを並べる時いつも忘れてしまうのが中央
地味大学決定戦ですか?
540エリート街道さん:04/10/24 01:25:01 ID:BcbYszDj
もう中央立教どっちでも良いだろ
おれは中央だが、>>536が一番気になった

東名九同盟じゃないが、中央立教もいい補完関係にあると思うぞ
偏差値ではバランスの立教と法科の中央だし、
偏差値の立教に、実績の中央ともいえる

ここらで中立条約を結んどかないか?
アフォ学とか阿呆政が調子に乗るのも明治が勘違いするのも、
中・立対立が影響してるはず
541エリート街道さん:04/10/24 01:25:56 ID:9CiNSujV
>>538

数では中央だが率では立教が大差で勝ち 役員になるのは男が圧倒的に多いので単純にみて
率で2.5倍差がつかないと同じとは言えない
偏差値では総合でだして立教なのにわけわからん論理を展開しないように
542エリート街道さん:04/10/24 01:29:13 ID:0XjXvMnu
>>541
立教に女が増えたのはJAL時代以降だぞ
いまの役員世代50歳以上の時代に女なんてほとんど大学行ってない
行くとしても女子大、短大全盛の時代だよ
543エリート街道さん:04/10/24 01:30:50 ID:9CiNSujV
>>542

そうでもないぞ 現実に女性社長数で勝負すると立教>>>>中央に逆転するから
544エリート街道さん:04/10/24 01:32:48 ID:0XjXvMnu
>>543
女性社長と上場企業役員では比較にならないだろ、世代が違うし。
そもそも中小企業は議論の俎上にも乗らない
545エリート街道さん:04/10/24 01:32:56 ID:9CiNSujV
圧倒的に女性でも中央が多いが・・・
それでも社長数で見ると
女性社長出身大学別
立教 95名
中央 72名

※女性社長の平均年齢は59年11ヶ月
546エリート街道さん:04/10/24 01:34:24 ID:0XjXvMnu
50代だと共学の大学では女子率3%とかで
役員適齢期のOBはほぼ男と見るのが適当だよ
547エリート街道さん:04/10/24 01:35:02 ID:9CiNSujV
つまり男のOB数だと大差がつくが、その差が縮まる女性OB数の実績では
立教>中央の逆転現象が起きている つまり質の差が明確に現れているという事
548エリート街道さん:04/10/24 01:36:43 ID:0XjXvMnu
>>545
中小企業社長だと男で1万、2万の世界だぞ
以下に中小企業とは言え、女が出世するのは大変だろうが、
1%程度ってのは当時の男女比を推測できるデータじゃないか?
549エリート街道さん:04/10/24 01:38:50 ID:9CiNSujV
>>548

両者とも条件は同じ比較(過去は女性が少なかった等)なので問題なし
550エリート街道さん:04/10/24 01:41:26 ID:0XjXvMnu
50歳って男でも高卒が過半数って時代だから
女はせいぜい1割程度だろ、更に女子大を除き、イナカの親元から通える大学を除くと
つまりは立教中央のような東京の有名校においては、女子率などほぼゼロのはず
ちなみに俺のゼミの教授は慶応卒の50代だが、当時慶応経済の同期に
女は自分を入れて5程度だったと語ってた
立教中央も女の数は無視できるレベルだよ
551エリート街道さん:04/10/24 01:41:57 ID:+lh4Z53W
40年前の立教の男女比がわからないことには埒のあかない話だな。
もし中央一割、立教一割五分だったら有意な差とはいえんし。
552エリート街道さん :04/10/24 01:42:34 ID:4gwuans2
中央の場合、OB・OGには司法、会計士・税理士・司法書士などの士業、
そして多数の公務員とかいるじゃない。他のマーチよりずば抜けた人数でさ。
それでも民間の>>522で中央が勝っているんなら・・・
553エリート街道さん:04/10/24 01:47:35 ID:0XjXvMnu
いや、30年前の女子の大学進学率を1割と考えても
女子大、地方大を含めた数字。
東京の上位校に入れる女は更に少ないはず
せいぜい2〜3%程度じゃないか?
それに当時は今とは大学のイメージが違うから、女は立教を好むとも言えない
554エリート街道さん:04/10/24 01:48:53 ID:9CiNSujV
>>553

だからそれらの条件は全て立教も中央も同等なはず 
であってすらOB数が圧倒的な中央が逆転されている
555エリート街道さん:04/10/24 01:50:46 ID:4gwuans2
>>545

この女社長の人数って上場企業の社長の事なの?

556エリート街道さん:04/10/24 01:51:38 ID:9CiNSujV
>>555

んなわけはない 上場企業社長数なんて20人くらい ランキングをだしても無意味
557エリート街道さん:04/10/24 01:52:43 ID:4gwuans2
>中央が逆転されている

これって>>545の事?それとも>>522の事
558エリート街道さん:04/10/24 01:53:02 ID:VHWy0ME2
バランスの立教法の中央
559エリート街道さん:04/10/24 01:54:31 ID:9CiNSujV
>>557

両方
560エリート街道さん:04/10/24 01:55:23 ID:EyISCDLG
いずれにしても
立教は役員数なら中央の4分の1程度はいるし(1159対293)
社長数でも中央5分の1程度はいる。(29対6)
30年前の学生数は立教もかなり増えていた時期とは言え、
中央の半分程度の学生数だったんだから十分立派だよ
561エリート街道さん:04/10/24 01:56:25 ID:TQ+mZb93
>>554
中央のOB数が多いのは夜間部出身者が多いから。当時女で夜間部に通った
人数が多いとはとうてい考えられないよ。
562エリート街道さん:04/10/24 01:57:07 ID:4gwuans2
中央の場合、OB・OGには司法、会計士・税理士・司法書士などの士業、
そして多数の公務員とかいるじゃない。他のマーチよりずば抜けた人数でさ。
それでも民間の>>522で中央が勝っているんなら・・・

俺の言ってる事、間違ってる? あと、>>545の他の大学の人数も教えてよ。
社長っていっても様々だからさ。
563エリート街道さん:04/10/24 01:57:34 ID:+lh4Z53W
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
564エリート街道さん:04/10/24 01:58:40 ID:DvhWs5Df
役員の率を出すならOB数よりも当時の学生数の方が適切だな
OB数だと近年急激に増えた大学や、歴史の新しい大学などは適切な数字が出ない
565エリート街道さん:04/10/24 01:58:48 ID:9CiNSujV
>>554

つまり当時ですら男女比は中央に男が多かったという事になるね
566エリート街道さん:04/10/24 01:58:58 ID:0eKqXAzN
中央って、法だけじゃなくて、商、経済も実績まあまあなんでしょ。
なんで、実績が良いのかね。
昔だって、ソンナニ難しいわけじゃないのに。
2部が頑張ったから?
だれか教えて。

駿河台時代の中央は、資格試験や公務員試験の予備校みたいなものも
やってたって言うから、その成果が今の実績につながっているのかな。

立教と中央ではカラーが違いすぎるな。
田舎で有名なのは中央だろうとおもうが。
567エリート街道さん:04/10/24 01:59:44 ID:4gwuans2
>>522では中央>立教なのでは? どこが逆転してるの?
568エリート街道さん:04/10/24 02:00:39 ID:9CiNSujV
>>562
日本女子大学 202

同志社大学99

早稲田大学152

明治大学117

569エリート街道さん:04/10/24 02:01:21 ID:4gwuans2
ID:9CiNSujVの人、>>562に答えてみてよ。
570エリート街道さん:04/10/24 02:01:28 ID:DvhWs5Df
>>563
上智と青学はずば抜けて酷いな
571エリート街道さん:04/10/24 02:01:38 ID:9CiNSujV
>>567

男女比が違い過ぎるから 単にOB数で割るなら男が多い大学程有利(役員はほぼ男)
572エリート街道さん:04/10/24 02:02:26 ID:9CiNSujV
>>569

>>571参照
573エリート街道さん:04/10/24 02:04:37 ID:DvhWs5Df
>>571-572
当時の女子学生数は無視できる割合だよ
574エリート街道さん:04/10/24 02:05:25 ID:9CiNSujV
>>573

具体的ソースは?
575エリート街道さん:04/10/24 02:06:53 ID:9CiNSujV
ミッション系でもあり関東という土地柄で富裕層が多いので当然女性比も高い事が予想される
今程ではなくてもね それも年々増加してきたんならなおさら影響がある 役員といっても若い人もいるわけで
576エリート街道さん:04/10/24 02:07:08 ID:4gwuans2
なんで逆転になるの?OBは民間だけじゃないでしょ。
司法、会計士・税理士・司法書士などの士業、多数の公務員とかにもOBたくさんいるよ。
しかも>>545は中小含むみたいだし。
577エリート街道さん:04/10/24 02:08:24 ID:DvhWs5Df
立教の女子率が中央より高かったと言うソースこそ必要とされるデータだろ
578エリート街道さん:04/10/24 02:08:33 ID:9CiNSujV
>>576

中小含む、という同一条件下での比較だから言い訳にはならない
579エリート街道さん:04/10/24 02:09:07 ID:0eKqXAzN
>>573
60年代以降なら、そんなこと無いよ。
すでに、立教や上智は女子学生がかなり増加していたはず。
60年代後半で、すくなくとも20%以上はいただろう。
(もちろん文学部を含めての人数だが)
東京ではすでに、女が大学に当たり前に進学する時代になってただろ。
580エリート街道さん:04/10/24 02:09:47 ID:9CiNSujV
>>577

現時点で2.5倍男が多い中央が昔はもっと女性が多かったと考えるほうが不自然
常識的に考えて昔も中央は男が多かったんだろう つまりそれに反対したいならソースどうぞ
581エリート街道さん:04/10/24 02:10:53 ID:MRCFEPeg
仲良くしようぜ。立教と中央が組めば、上智位ならつぶせるぞ。
582エリート街道さん:04/10/24 02:11:03 ID:kccsP3Jj
>>566
今中央商、 経済は偏差値、人気的にマーチ底辺になってしまったけど
1978年に移転する前までは悪くなかったと聞いた。どちらも明治時代創設
で歴史が長かったからね。
文学部は当時もぱっとしなかったみたいだけど。
583エリート街道さん:04/10/24 02:11:18 ID:DvhWs5Df
>>575
まあ男子学生率は中央97%、立教95%位じゃないか?
上場企業には若い役員はほぼいないな
584エリート街道さん:04/10/24 02:11:29 ID:4gwuans2
あなたは質の話をしてるんだよね。中小の社長になる女性もいる一方で
民間でなく公務員や士業を選ぶ女性もいるでしょ?中小の社長になると質が高い
って事になるの?
585エリート街道さん:04/10/24 02:14:04 ID:DvhWs5Df
立教の男子OB数を割り引いて考えたいと主張するなら
その根拠を求められることは当然の話。
586エリート街道さん:04/10/24 02:14:49 ID:0eKqXAzN
>>583
だから、立教で女子の比率が5%の頃なんて
昭和20年代だよ

1960年代後半以降は、20%は超えていた。
587エリート街道さん:04/10/24 02:14:50 ID:9CiNSujV
国民生活白書


推計結果から出生率の低下に関して各説明変数がどの程度の説明力を持つかをみると,
40年代から50年代のはじめまで「女子の大学・短大進学率」がとくに大きいことが分かる

となっているな 出生率の上昇に応じて進学率も急速に伸びた模様
588エリート街道さん:04/10/24 02:14:51 ID:DvhWs5Df
ラッキョウ必死だね
589エリート街道さん:04/10/24 02:15:15 ID:9CiNSujV
>>583

その数字の根拠は?
590エリート街道さん:04/10/24 02:15:53 ID:9CiNSujV
>>584

同一条件下での比較 中小企業が偉くないならそれはそれでいいがそれも同一条件で比較されているわけ
591エリート街道さん:04/10/24 02:16:16 ID:4gwuans2
あなたは質の話をしてるんだよね。中小の社長になる女性もいる一方で
民間でなく公務員や士業を選ぶ女性もいるでしょ?中小の社長になると質が高い
って事になるの?

答えてくれよ。
592エリート街道さん:04/10/24 02:18:12 ID:DvhWs5Df
>>589
君は当時の中・立の男子学生率がどの程度だったと思っているの?
593エリート街道さん:04/10/24 02:18:33 ID:4gwuans2
>>590

なら君のいう逆転とはいえないじゃん。中小の社長が多くても質が高い
ことにならんなら。
594エリート街道さん:04/10/24 02:19:00 ID:9CiNSujV
>>591

女性社長の話をしているんだが? 公務員、特に上にいけばいくほど「男の世界」なんだから
男が多い程有利 組織内での決め事だから逆らえない 社長は別に本人次第でなろうと思えば
男女関係なくなれる可能性あるけど
595エリート街道さん:04/10/24 02:20:10 ID:9CiNSujV
>>592

1ついえるは当時でも立教のほうが女性比率は高かっただろうね
それは宗教系という事もあり、信者の人が入っていたという事情とかね
596エリート街道さん:04/10/24 02:22:53 ID:DvhWs5Df
>>595
それを聞いたのはね、OB数から女子を割り引きたいなら
両校からどの程度割り引くべきかって事をはっきりさせたいからだよ
男子学生のみの数字を主張するなら、これを推計する事は必須の課題だよ
597エリート街道さん:04/10/24 02:25:16 ID:9CiNSujV
>>596

具体的数字が見つからないんだから仕方ないんじゃないの? ただ必要な数字が見つからないなら
それを無視して結果を出すべきじゃないよね? 
1つ確実に言える事
近年の男女比は立教>>>>中央で立教に女が多い
若い役員はいないのか? →いる つまり率に影響する 
というのは確実
598エリート街道さん:04/10/24 02:27:18 ID:7BlR42Gd
女子学生比率の多い立教はいつも有名企業就職率で得
してんだから、差し引き0でしょ。
昔の女子比率が今同様高かったと仮定してもだ。
599エリート街道さん:04/10/24 02:28:04 ID:9CiNSujV
http://www.sendai-l.jp/chousa/pdf_file/2/2-1/2_1_8b.pdf

文部科学省データから
昭和60年当時ですら人文科学系の男女比は女性が多い事がみてわかる つまりこの当時で女性比率が5%とか
ありえないわけで
600エリート街道さん:04/10/24 02:29:08 ID:DvhWs5Df
別に無視して結果を出せとは言ってないぜ
男子のみの数字にしたいなら、そうして良いから、
どの程度に考慮するのかって事を決めないとねって話だ

で、君はどうしたいのかって事だよね。
601エリート街道さん:04/10/24 02:30:18 ID:4gwuans2
中小含めた女性社長が多くても質が高い事にはならんのでしょ?
で、女性のOBについて立教>中央(質)になるのはなんでなの?
602エリート街道さん:04/10/24 02:30:31 ID:DvhWs5Df
>>599
昭和60年ね、十何年か前の話だね。
603エリート街道さん:04/10/24 02:32:40 ID:4gwuans2
>547 :エリート街道さん :04/10/24 01:35:02 ID:9CiNSujV
>つまり男のOB数だと大差がつくが、その差が縮まる女性OB数の実績では
>立教>中央の逆転現象が起きている つまり質の差が明確に現れているという事

>>601はこの話ね。
604エリート街道さん:04/10/24 02:32:56 ID:9CiNSujV
>>602

今現在43歳くらいの人達だから役員になっている人物がいても全然不思議じゃないよね?
605エリート街道さん:04/10/24 02:33:22 ID:0eKqXAzN
細かい議論をしてもショウガナイ

実績では中央は非常に良いということで良いんじゃないの
中央は立教に対してどころか、明治に対しても、
いわゆる実績では上な訳だから。

ようは、何故中央が実績が良いのか、その理由が知りたい。
しかも何故これだけ実績が良いのに、ダブル合格では選択されないのかってことが、問題。
606エリート街道さん:04/10/24 02:34:01 ID:DvhWs5Df
日大を見れば明らかだが、中小の社長が多い事は
むしろマイナスとも言えるな。

そういう意味で、上場企業役員数で中央に対抗できても
上場企業社長数で退行できなくては、レベルの低さを証明することになる
607エリート街道さん:04/10/24 02:35:44 ID:9CiNSujV
昭和60年でも人文科学系は女性の方が人数が多い それ以前でも女性比は減っていくだろうがやはり
女性に人気はあるだろう。
立教って英語系とかの人文系で人気が高いんだから当然昔から女性比率は高かったという推測が成り立つ
608エリート街道さん:04/10/24 02:36:06 ID:DvhWs5Df
>>605
そりゃ、高校生は都心にある大学に行きたいと思うよね
就職なんてまだ先の話しだし、出世なんてさらに遠い将来の話
それよりも立教や青学で遊んでいたいって事でしょ
609エリート街道さん:04/10/24 02:39:36 ID:DvhWs5Df
別に女性比率が高いか低いかを言ってるのではなく

立教大学 役員293人/OB119518人・・・・・2.45
実際にこれを修正したいなら、どう変えたいのかと聞いている
610エリート街道さん:04/10/24 02:39:37 ID:4gwuans2
>547 :エリート街道さん :04/10/24 01:35:02 ID:9CiNSujV
>つまり男のOB数だと大差がつくが、その差が縮まる女性OB数の実績では
>立教>中央の逆転現象が起きている つまり質の差が明確に現れているという事

中小含めた女性社長が多くても質が高い事にはならんのでしょ?
で、女性のOBについて立教>中央(質)になるのはなんでなの?
611エリート街道さん:04/10/24 02:40:49 ID:DvhWs5Df
ラッキョウの言う事は、かなり破綻しているな
612エリート街道さん:04/10/24 02:42:02 ID:9CiNSujV
>>610

上場企業の女性社長が少なすぎるので比較してもたぶん意味がないだろう、
しかし社長数でデータが存在するならそれを見てみるのもまた面白い
中小とはいえ日本社会で社長になるのは厳しいからね しかも自動的に中小と決まったわけでもないし
613エリート街道さん:04/10/24 02:42:52 ID:9CiNSujV
>>609

数字が比較的近い数字なら男のOBが多い中央が勝ってる事にはならない、という主張ができるわな
614エリート街道さん:04/10/24 02:42:54 ID:DvhWs5Df
>>604
昭和60年(19年前)に入学した人間が43歳?
お前大丈夫か?
615エリート街道さん:04/10/24 02:43:39 ID:9CiNSujV
>>611

残念でした 中央でも立教でもありませんw
616エリート街道さん:04/10/24 02:44:16 ID:9CiNSujV
>>614

ああ失礼 間違えたよw
617エリート街道さん:04/10/24 02:45:01 ID:4gwuans2
日本女子大学 202
同志社大学99
早稲田大学152
明治大学117

どうみても「中小」ではない女社長の人数とは思えませんが。。
618エリート街道さん:04/10/24 02:45:54 ID:9CiNSujV
>>617

全部が中小ではない、という事だよ。 もちろん中小も混ざっているだろうね
しかしそれは同一条件だよ?
619エリート街道さん:04/10/24 02:48:41 ID:0eKqXAzN
>>608
つまり、そちらの言いたいことは
中央の実績は、まじめに勉強をして努力した結果ということだね。
立教は、都会で遊んでいるから、出世しないということね。

結局これは、大学のカラーや人生観の差だから埋めようが無いんじゃないの。

要は、楽しい青春をとるかブルーな青春をとるかってていう選択だよね。
だとしたら立教の実績が上がらなくてもしょうがないよね。

おそらく立教の出身者と中央の出身者では、出世に対する意識、思い入れも全然違うんじゃないの。
中央はきっと、出世が大事な人が多いんだよ。
620エリート街道さん:04/10/24 02:48:44 ID:4gwuans2
>数字が比較的近い数字なら男のOBが多い中央が勝ってる事にはならない、という主張ができるわな

OBOGは民間だけではないでしょ。特に中央は民間以外の士業、公務員になる人が
他のマーチよりもダントツで多いわけだし。
621エリート街道さん:04/10/24 02:50:38 ID:0eKqXAzN
>>608
中央って、ひょっとして駅弁と雰囲気似てる?
622エリート街道さん:04/10/24 02:50:38 ID:DvhWs5Df
>>619
というか立教は馬鹿と言う固定観念が企業社会に浸透してるから
出世ができないといってるのだが、ご理解いただけたかな?
623エリート街道さん:04/10/24 02:52:30 ID:7BlR42Gd
>>622
それは口がすぎるぞ。立教が馬鹿なら中央商経済も馬鹿だ。
624エリート街道さん:04/10/24 02:52:32 ID:9CiNSujV
>>620

それはスクールカラーの差でしょ 例えば司法とか早稲田慶應なんて昔は中央以下だよね?
これって大学として劣っていたから? 違うよね 当時は景気が上向きで公務員なんて負け犬扱い
だったんだから。 実際近年司法や公務員人気がでたらさくっと逆転されてるでしょ?
625エリート街道さん:04/10/24 02:52:53 ID:0eKqXAzN
>>622
あ、それを言いたかったわけね。

でも企業社会では、中央は貧乏人が多いから、
安い給料でも歯を食いしばって馬車馬のように働くっていう
固定観念も浸透していると思うけどね。
使いやすいよね。
626エリート街道さん:04/10/24 02:54:25 ID:7BlR42Gd
お前らバカか。ここで立教中央が争って誰が一番得するんだ?
まんまと乗せられるなって。
627エリート街道さん:04/10/24 02:56:38 ID:4gwuans2
>>624

これって立教と中央のOB比較の話じゃないの?
628エリート街道さん:04/10/24 02:57:24 ID:9CiNSujV
まあ現実問題W合格したら法以外ではまず立教いくんでしょ? 
629エリート街道さん:04/10/24 02:57:45 ID:DvhWs5Df
>>625
立教OBが中央と違って金持ちってイメージは無いぞ
むしろ出世できず安月給で働いてるってイメージ
630エリート街道さん:04/10/24 02:59:04 ID:7BlR42Gd
そりゃそうだ。就職おんなじなら通いやすくて少しでも偏差値高い所に行くさ。
女の子はオシャレな大学が好きだろうし。
631エリート街道さん:04/10/24 02:59:28 ID:9CiNSujV
>>629

金持ち度(イメージ)で言うなら明らかに立教>中央だろ
金持ちの子息なら夜学や通信にいったりしない まあそれが中央パゥワァーの源かもしれんが・・
632エリート街道さん:04/10/24 03:01:19 ID:DvhWs5Df
女は出世関係ないしな
立教女子学生なら勝ち組で、男子学生なら負け組みって事でもう良いだろ

女子=マーチトップは立教
男子=マーチトップは中央
633エリート街道さん:04/10/24 03:02:09 ID:9CiNSujV
トップなら率で司法負けたりしないだろうにw
634エリート街道さん:04/10/24 03:03:15 ID:DvhWs5Df
女子=マーチトップは立教(立地・イメージ重視)
男子=マーチトップは中央(就職・出世重視)

もうこれで終わりにしますか?
635エリート街道さん:04/10/24 03:04:45 ID:DvhWs5Df
>>633
立教は上位層の20人が受かり、中央は上位120人が受かる
ホントに率が高いのはどっちだろうね?
636エリート街道さん:04/10/24 03:04:58 ID:4gwuans2
たまたま今年は択一→論文合格率で立教>東大だったからでしょ。
でも立教>東大早計とは思えないな。
637エリート街道さん:04/10/24 03:04:58 ID:9CiNSujV
>>634

普通に無理だろうね 男でもだめだめ 中央の就職とか悲惨らしいし
638エリート街道さん:04/10/24 03:05:07 ID:0eKqXAzN
>>629
立教には昔から、夜学なんかないよ。
立教は結構、坊ちゃん、お嬢様いるよ。

立教が金持ちっていうより、中央が貧乏もしくは地方出身者ってイメージ。
多分、事実だと思うけど。
639エリート街道さん:04/10/24 03:05:31 ID:9CiNSujV
>>635

率が高いのは立教 それだけだけど? 率の意味わかるよね?
640エリート街道さん:04/10/24 03:05:58 ID:FFpTivPe
>>634
もうそんな感じだな、それで良いよ。
641エリート街道さん:04/10/24 03:07:48 ID:9CiNSujV
■人気企業就職率・・・立教法13.0% >>>>> 中央法 6.4%★プッ
■総合就職率・・・・・・・立教法70.0% >>>>> 中央法55.0%★プッ

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html

■平成14年司法試験合格率・・・立教2.2 > 中央1.9★プッ
http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html
642エリート街道さん:04/10/24 03:07:57 ID:FFpTivPe
>>635
中央の法学部は立教の2倍だけど合格者は6倍なんだな
明らかに中央の方が高いじゃん
643エリート街道さん:04/10/24 03:08:24 ID:FFpTivPe
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
644エリート街道さん:04/10/24 03:09:02 ID:9CiNSujV
>>642

わけわからん 受験者で出すのが率でしょ? 法学部定員なら受けない奴もいっぱいいるんだし
645エリート街道さん:04/10/24 03:09:28 ID:0eKqXAzN
>>635
司法について、中央の方が全然上なのは当たり前だよ。
そのために設立されたような大学なんだから。

ようは立教は遊んじゃって、出世が出来ないってことでしょ。
そのとおり。
でも別に気にしなくても良いと思うよ。

勉強したい奴は、中央行って勉強すれば良いんじゃないの。
646エリート街道さん:04/10/24 03:10:02 ID:9CiNSujV
中法って就職全然よくないんだね・・・立教の半分とは・・
647エリート街道さん:04/10/24 03:10:43 ID:4gwuans2
もう寝るよ。ちなみに司法の率で負けてる同志社は悲惨の一言だね。
648エリート街道さん:04/10/24 03:11:00 ID:7BlR42Gd
>>638
それは事実だろうな。現に中央は国立落ち地方出身者が多いし、
学費も安いからな。
おれは貧乏な校風を逆に誇りに思ってるがw
お互い特徴があっていい。
649エリート街道さん:04/10/24 03:11:05 ID:FFpTivPe
>>645
ばかだな、勉強してるヤツは資格組だよ
確かにそういうヤツも多いが、普通に就職してるヤツは勉強してない
650エリート街道さん:04/10/24 03:12:16 ID:9CiNSujV
じゃあこれでいいんじゃ?

中央は昔は凄かったらしい 
これでいいでしょ 完全な事実だし
651エリート街道さん:04/10/24 03:12:56 ID:1Ehn7JVh
そりゃ普通のヤツは勉強しないよな
そもそも中央は単位取りの楽な大学だし
652エリート街道さん:04/10/24 03:13:49 ID:7BlR42Gd
>>650
うむそれでいいよ。
653エリート街道さん:04/10/24 03:14:19 ID:1Ehn7JVh
>>650
そして立教は今も昔も凄くない

これで良いでしょ、完全な事実だし
654エリート街道さん:04/10/24 03:16:49 ID:9CiNSujV
>>653

立教は変わらず、中央は没落
これでしょ
司法→没落 完全な事実だし
655エリート街道さん:04/10/24 03:18:07 ID:T5qZI3I7
立教って上智にコンプあるの?
656エリート街道さん:04/10/24 03:18:24 ID:1Ehn7JVh
女子=マーチトップは立教(立地・イメージ重視)
男子=マーチトップは中央(就職・出世重視)

もうこれで良いよ。
中央は男中心って言うし、立教は女中心って言うから、
これなら両校の大多数が満足できる結論だろ。

「中央の男は凄い、立教の女も凄い」こっちの方が良いかな?
657エリート街道さん:04/10/24 03:19:35 ID:9CiNSujV
>>656

凄かったらこうならないと思うが?
■人気企業就職率・・・立教法13.0% >>>>> 中央法 6.4%★プッ
■総合就職率・・・・・・・立教法70.0% >>>>> 中央法55.0%★プッ
■平成14年司法試験合格率・・・立教2.2 > 中央1.9★プッ
658エリート街道さん:04/10/24 03:22:21 ID:1Ehn7JVh
>>654
立教は変わらずって、それで良いのかーー
ダメなまま変わらないんじゃ、しょうがないだろ!

でも中央に昔ほどの輝きが無いのも事実

>>657
さっきラッキョウのヤツがさんざん主張してたが、立教は女の多い大学
マーチから人気企業に入れるのは一般職としてだけだよ

両校とも男子で人気企業に入れるのは、ほぼゼロ。
659エリート街道さん:04/10/24 03:23:27 ID:T5qZI3I7
吐息でネット〜
660エリート街道さん:04/10/24 03:24:57 ID:9CiNSujV
>>658

別にいいんじゃない? そもそも俺立教でも立教受験生も根本的に関東人ですらないしw
中央の実績って役員(昔の人)とか司法(昔)のしか自慢するとこないのが可哀想・・
661エリート街道さん:04/10/24 03:26:15 ID:8lABuVEm
中央大学は国立大学っぽい私立大学
羽生名人みたいなタイプは中央に行くべし
立教に行くと偉いめにあう。
662エリート街道さん:04/10/24 03:26:23 ID:/BYonFr8
>>657
1流の大学は率のことなど気にしない
落ちるやつがどれだけ多いかなど、気にしても仕方が無いからだ。

1流の大学にとって重要なのは、どれだけの学生を合格させられるかだ。
立教は20人しか合格させられず、中央は126人の学生を合格させた
これは大学の規模の違いを差し引いても大きな差といえるだろう
663エリート街道さん:04/10/24 03:27:19 ID:9CiNSujV
>>662

>1流の大学は率のことなど気にしない

東大とか京大とか慶應早稲田、その他は気にしてるみたいよ?w
664エリート街道さん:04/10/24 03:28:24 ID:/BYonFr8
>>660
実績自慢は昔の人しかできないだろ
最近の卒業生はそれほどの実績を残すまでは行っていない
ある程度の時間が必要なことだ。
665エリート街道さん:04/10/24 03:29:26 ID:9CiNSujV
>>664

数十年前の実績自慢じゃ・・という風に思うのは当然の事
10年前とかならわかるけど それも今もまだいい、というならともかく没落してるんだし
666エリート街道さん:04/10/24 03:30:34 ID:/BYonFr8
>>663
東大・早慶は率の自慢をしていると言う事実は無い
上智と立教のみだよ。
上智は大学のホームページに合格理を載せて喜んでるが
東大・総計にそのような事実は無い
667エリート街道さん:04/10/24 03:30:36 ID:uT9bFVw6
慶応商>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>立教経済>中央経済
だから立教経済=中央経済でいいんじゃない?
668エリート街道さん:04/10/24 03:32:40 ID:9CiNSujV
>>666

率で勝ってるのも「当たり前」だからね
その当たり前が通用しない=中央
669エリート街道さん:04/10/24 04:17:00 ID:/BYonFr8
平成16年度司法試験&国家公務員T種合格校

     司法試験          国T
 1.早稲田大 234  1.東京大学 498  
 2.東京大学 233  2.京都大学 221
 3.慶応義塾 178  3.早稲田大 125
 4.京都大学 152  4.慶応義塾  85
 5.中央大学 126  5.九州大学  73
 6.一橋大学  58  6.東北大学  67
 7.大阪大学  48  7.北海道大  60    
 8.明治大学  42  8.東京工大  50  
 9.神戸大学  33  9.大阪大学  46  
10.同志社大  31 10.神戸大学  42   
11.東北大学  30 11.立命館大  36   
12.名古屋大  28 12.中央大学  35   
13.立命館大  26 13.一橋大学  33   
14.上智大学  25 14.名古屋大  30   
15.九州大学  23    東京理科  30   
16.関西大学  21 16.広島大学  23
17.立教大学  20 17.東京農工  20
18.北海道大  17    筑波大学  20
19.関西学院  15 19.岡山大学  14
   青山学院  15 20.横浜国大  12
21.日本大学  14 21.千葉大学  11
   法政大学  14    上智大学  11
670エリート街道さん:04/10/24 04:45:15 ID:faRnGJdJ
中央と立教を仲間はずれにして、新グループSMASHを結成だ!

⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 成蹊 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 法政 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /明治 / .( ´Д` )/∩   ./成城\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ青学ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ


【SMASH】成蹊・明治・青学・成城・法政【2005】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097829742/
671エリート街道さん:04/10/24 04:47:06 ID:BDRsoDdK
>>670
明治も落ちたもんだな、すっかり中堅マーチかよ
672エリート街道さん:04/10/24 09:37:14 ID:TQ+mZb93
ID:9CiNSujV←中央コンプの同志社大生

この人はおそらく中央法を蹴って同志社法に入ったはいいが社会的評価が中央法の方が高い
ことに大学に入ってから気付き中央に対してものすごいコンプを発揮してる人だと思われる。

自分の選択が正しかったものと自分を肯定しなければならないから中央法が少しでも評価される
ことはとてもお気にめさらない様子。なんとか同志社法>中央法にしたいみたいですね。
673エリート街道さん:04/10/24 10:10:51 ID:4rtHK6n9
■マーチ2004下期を考える

最近のマーチの勢力図はバブル時から随分変わった気がする。
偏差値操作やらマスコミ操作やらとやかく言われてる法政だが、昔から比べるとずいぶん
力をつけているのはまぎれもない事実だろう。これがマーチスレが荒れる最大の原因。

この変動が一番気に喰わないのがキャラがかぶる明治。そして万年下位争いで仲良しの青学あたりだろう。
立教は不動の地位を築いているし、中央も資格実績では揺るぎない自信があるので眼中にない。

近年マーチスレが荒れる原因は明治ー法政ー青学ラインの明確な序列がくずれつつあるのが原因。
一昔前なら「おい法政!おまえはケツ持ちだ!」などと小兵扱いできたものが最近では法政工作員に
「河合の偏差値や有名企業の就職実績では明治より上!」など反撃のネタを与えている。

これに対し明治は併願実績を出すも既存学部から新設学部に方向変換した法政は俺は明治にない学部を
受けたのでそんなものは知らんとどこ吹く風。さらに週刊誌なども法政を持ち上げる記事などを書いて
法政工作員に有利なネタを供給。これに対し、明治・青学は成蹊や成城などを巧みに使い
法政を格下に見せる戦略にでるも以前のような有利な展開に持ち込めてないのが現状。

つまるところ法政がここ数年でやや↑、明治青学が↓、立教と中央が→という勢力地図とみるのが妥当。
674エリート街道さん:04/10/24 10:21:03 ID:t/L4g+P6
活躍分野が違うんだからいいじゃない

政界、会計の明治
司法、会計の中央
マスコミの立教
スポーツ界の法政
芸能界の青学
675エリート街道さん:04/10/24 10:25:05 ID:Nar7Ymua
うんこを貪り食う立教
676エリート街道さん:04/10/24 12:36:44 ID:mHG9tvUj

キヤノン創業者:御手洗毅

キヤノン現社長:御手洗富士夫

677エリート街道さん:04/10/24 18:21:53 ID:f5umPgaP
>>411

電通の社長は俣木盾夫さんですが・・・.
宮川って誰だよ?
678エリート街道さん:04/10/24 18:56:23 ID:BDRsoDdK
宮川は博報堂の社長だな
679エリート街道さん:04/10/24 19:16:45 ID:BDRsoDdK
「受験生の父母に捧ぐ 新・大学の実力  04年版 進路担当高校教師がズバリ直言」
                  出典:サンデー毎日(年末年始特大号 1.4−11号)
教育環境の優れている二十校
@ 京都大    48票
A 東京大    43票
B 北海道大  28票
C 慶応大    25票
D 大阪大    21票
  ICU    21票
F 東北大    19票
G 筑波大    16票
H 早稲田大  15票
I 中央大☆  14票
J 立命館☆  10票
K 同志社☆    9票
L 名古屋大    7票
  一橋大     7票
N 九州大     6票
O 東京工業    5票
  上智大     5票
  関西学院☆  5票
  青山学院☆  5票
  日本大     5票

日大ですら20以内に入ってるのにラッキョウは?
680エリート街道さん:04/10/24 23:46:23 ID:WT+pukfg
>>679
中央工作員必死過ぎ
マーチでトップなのは立教
明治=スポーツ馬鹿
中央=僻地
青学=世間知らず
法政=マーチのお荷物
681エリート街道さん:04/10/24 23:47:54 ID:BDRsoDdK
立教の文学部心理学科が独立し、新座に移転することが決定した。

文学部全体の偏差値は60.2だが、偏差値62の心理学科が独立すると
立教大学文学部の偏差値は59に低下する。

また、新座市に移転する心理学科も現在の偏差値62から
3〜4ほど低下し、58〜9程度となると見られる。
682エリート街道さん:04/10/24 23:49:39 ID:WT+pukfg
>>681
勝手な予測をするな僻地の中央さん
立教>中央は厳然たる事実
683エリート街道さん:04/10/25 00:01:45 ID:THz7zLjI
>>682
いままで僻地に移転した大学の例を見ても、僻地への移転で
偏差値が下がるのは容易に予想がつくんじゃない?

我が早稲田でも僻地の学部はひどいもんだ、対して社学は
夜間なのに都心だから、人科以上の偏差値がある
684エリート街道さん:04/10/25 00:10:52 ID:4JKrp6VN


結論でてんじゃん

中央>立教>法政>明治>青学


■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教★
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政★  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治★
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山★
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
685エリート街道さん:04/10/25 11:23:41 ID:oh5QG7I/
立教って立地以外に何のとりえも無いのに
新座移転じゃやってらんないだろうな

来年社会学部の偏差値がどこまで下がるか楽しみ
686エリート街道さん:04/10/25 12:14:10 ID:F0hTp3yq

たしかに何のとりえも無いのが立教。
人より欠点が無いためそこそこ出世したサラリーマンって感じ。

充実した良い人生送るためにはチャラ男系の立教、青山は止めといたほうが。
687エリート街道さん:04/10/25 12:17:11 ID:QaxqUld+

法政談
688エリート街道さん:04/10/25 19:29:37 ID:oh5QG7I/

中央談
689エリート街道さん:04/10/25 19:30:52 ID:mt5KMqe3

慶応談
690エリート街道さん:04/10/25 19:33:25 ID:oh5QG7I/

上智談
691エリート街道さん:04/10/25 19:36:55 ID:0TTpQJJB
早稲田の俺もそう思うぞ。
立教って立地以外にとりえ無しの大学だからな
どの大学も僻地で条件が同じだったら、
間違いなく最下位は立教だろ
692エリート街道さん:04/10/25 19:38:49 ID:L/dCHj46
W合格選択(サンデー毎日)

中央法76.5 − 23.5立教法
立教法77.1 − 22.9明治法

中立法のW合格では立教法にもけっこう流れる。

中央法>立教法>明治法
693エリート街道さん:04/10/25 19:42:27 ID:VOMzQubY
>>691
プレジデント11.15号特集「大学と出世」では

立教>早稲田>>>>>>>>>中央

なんだけどね
694エリート街道さん:04/10/25 19:45:42 ID:lRRfxVnD
立教>早稲田っていう段階でもはや、ガセ記事であることが確定だな
でも雑誌記者の言うことをそのまま鵜呑みにする立教はカワイイな
695エリート街道さん:04/10/25 19:50:00 ID:dvUMXYYV
>>694
ラッキョウが鵜呑みにするのは都合のいい記事だけだけどな
例えばこういうのは目にも入れようとしないだろうな

上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
696エリート街道さん:04/10/25 19:53:57 ID:ao8VlPjP
上場役員だろ?1975って何考えてんだこの爺さん
697エリート街道さん:04/10/25 19:55:02 ID:NVv2u2Ki
>>695
そっちの方が実感に近いな
698エリート街道さん:04/10/25 20:15:11 ID:EV3MWgiC
立教>>>>>上智なのは中央も認めるところだと思う。
でも中央は上智には完敗を認める。
この時点で中央は論理破綻きたしてるだろ。
なぜか?偏差値捏造&大量推薦だからだよ。

結局立教>>>>中央なんだよ。
中央が凄かったのは神田時代のおじいさんが頑張ったからだよ。
そもそも今年の司法試験、立教卒の10倍中央卒は受けてるんだよ。
それで立教20名、中央たったの126名なんて法科ももはや中央は現在進行凋落中ってことな。
699エリート街道さん:04/10/25 20:33:34 ID:ouDR5xOr
立教池袋>他マーチ>>立教新座≧成蹊・成城・明治学院

には異論はないな?
700エリート街道さん:04/10/25 20:36:52 ID:CYQvqA1V
立教池袋>明治=中央>青学>立教新座>法政
701エリート街道さん:04/10/25 20:38:49 ID:+tRIPnJ+
>>700
新座の3学部に関しては法政以下だと思うぞ
702エリート街道さん:04/10/25 20:57:52 ID:ouDR5xOr
中央って23区内にメインキャンパスがないんだからそろそろマーチから脱退させてもいいんじゃないか
そのうち明星帝京とかと素晴らしいグループを作るだろうし
多摩モノレール大学連合とか
703エリート街道さん:04/10/25 21:08:40 ID:RWzJRdrN
>>702
確かに中央にないのに中央大学はおかしい
同じように淵野辺で青山学院もおかしい
素朴な疑問ですw
704エリート街道さん:04/10/25 22:44:32 ID:ouDR5xOr
新座で立教は?

けっこう合ってるのかもねw
705エリート街道さん:04/10/25 22:47:34 ID:5iCvpkk6
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう さいたまらっきょう
706エリート街道さん:04/10/25 22:48:01 ID:Qo+qDXhg
>>704
立教は地名でも、位置でもないし。
707エリート街道さん:04/10/25 22:51:42 ID:5iCvpkk6



                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!らっきょうさいたま〜〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< らっきょうさいたまさいたまさいたま立教さいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄






708エリート街道さん:04/10/26 01:39:11 ID:wEAhaSo5
立教の文学部心理学科が独立し、新座に移転することが決定した。

現在は文学部の全体の偏差値は60.2だが、
偏差値62の心理学科抜きで計算しなおすと59に低下する。

また、新座市に移転する心理学科も現在の偏差値62から
3〜4ほど低下し、58〜9程度となると見られる。
709エリート街道さん:04/10/26 01:43:14 ID:LFyW1Us1
MARCH内の順位に関心があるのはMARCHの学生だけだな。
710エリート街道さん:04/10/26 01:46:37 ID:R6M6gDlo
上場企業役員数
1慶應大2643人(前年比―139)
2東京大2340(−75)
3早稲田2262(−43)
4京都大1277(−66)
5中央大1148(−87)☆
6明治大 779(−33)☆
7日本大 762(−49)
8一橋大 704(−3)
9同志社 686(−51)
10大阪大 535(−21)
11関学大 533(−27)
12神戸大 526(−15)
13九州大 513(−35)
14東北大 459(−16)
15関西大 420(+7)
711エリート街道さん:04/10/26 09:38:33 ID:UJTwJKie
新座に関しても、
新座>>>>>明治中央
また1つ偏差値の高い学部が出来るだけ。心理な。
観光やら福祉って明治中央に勝ってる学部あるでしょたくさん
712エリート街道さん:04/10/26 09:47:06 ID:UJTwJKie
W合格選択(サンデー毎日)

中央法76.5 − 23.5立教法
立教法77.1 − 22.9明治法

中立法のW合格では立教法にもけっこう流れる。
明治は馬鹿のくせに、立教相手になかなか健闘だな
中法、崩壊の序曲がとうとう流れ始めたな。終わったな
713エリート街道さん:04/10/26 09:59:35 ID:UJTwJKie
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン会長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ社長
ホテルオークラ東京会長
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック会長
呉羽化学工業会長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長


とりあえず判明している範囲で変更しておきます。


714エリート街道さん:04/10/26 10:24:10 ID:1j+sIWyl
 
漏れはむしろラッキョウの地盤が揺らいで崩落しかかってるように思うが。

ラッキョウの位置は早計のすぐ下だったのに今ではアフォ学と同じ学級だろ?
新制大学と並ぶなんてOBにどう言い訳するんだ。
715エリート街道さん:04/10/26 10:33:00 ID:PEpXQXmU
立教が青学と同列なんて
そんな幸せな妄想を抱くのはアホ学だけw
実力、実績ともに立教は早慶と遜色無いよ
規模が小さいから目立たないという欠点はあるけどね
716エリート街道さん:04/10/26 10:57:03 ID:R6M6gDlo
>>714
元トップはキリがなくなるから止めとけ
トップと言うのは社長だけだよ
717エリート街道さん:04/10/26 10:58:57 ID:k9e0W/l3
専門学校の校長とか、
一編集長クラスあたりまでを入れるのは立教らしいな
そのレベルだよ、上場企業社長では競えないからかな
718エリート街道さん:04/10/26 11:11:28 ID:k9e0W/l3
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
東宝社長
豊田通商社長
キューピー社長
日本金属工業社長


財界トップというのは上場企業トップのことだよ
非上場企業、専門学校校長、編集長、元トップを削除
立教大学卒で出世ができるか?という観点から2世社長を削除

捏造も5人入ってる、当然ながらこれも削除

逆に言えば、上記は中央側としても承認だよ
トップ(子会社社長を除く)ならば追加も認める
719エリート街道さん:04/10/26 11:20:56 ID:k9e0W/l3
財界立教現役トップ(現役トップのみ。未上場、2世は除く)

電通社長
東宝社長
豊田通商社長
キューピー社長
日本金属工業社長


財界トップというのは上場企業トップのことだよ
非上場企業、専門学校校長、編集長、元トップを削除
立教大学卒で出世ができるか?という観点から2世社長を削除

捏造も5人入ってる、当然ながらこれも削除

逆に言えば、上記は中央側としても承認だよ
トップ(子会社社長を除く)ならば追加も認める
720エリート街道さん:04/10/26 12:08:55 ID:QD78yruq
女子=マーチトップは立教
男子=マーチトップは中央
721エリート街道さん:04/10/26 12:21:49 ID:UJTwJKie
財界立教社長・会長(現職のみ。地方・中小・無名は除く)

電通社長
博報堂社長
東宝社長
共同通信社社長←未上場ですが中央では入れません
豊田通商社長
大塚商会社長
トーメン会長
ダイニック社長
森永乳業会長
キューピー社長
日立プラント社長
塩野義製薬会長
寺岡製作所社長
ホテルオークラ社長
ホテルオークラ東京会長
早稲田アカデミー社長
日本コロムビア社長
日本金属工業社長
ティアック会長
呉羽化学工業会長
服部栄養専門学校理事長・校長
リクナビ編集長


とりあえず判明している範囲で変更しておきます
722エリート街道さん:04/10/26 12:24:13 ID:UJTwJKie
なんだかんだで、立教に並ぶ実績を挙げられない中央w
現職ではもう立教>>>>>>>>>>中央明治
結局過去の実績(氏にそうなおじいさん連中)しか誇れない斜陽大学
723エリート街道さん:04/10/26 12:46:50 ID:uQATRDSY

最近の現職では法政>>>>中央明治のような気ガス
724エリート街道さん:04/10/26 13:55:15 ID:PXjwt9Li
↑まだチョット分が悪いのでは。
最近の入学者が社会の中核←嫌な語感だが になる頃には・・多分ね。

725エリート街道さん:04/10/26 15:44:36 ID:QD78yruq
朝日新聞社発行の「大学ランキング2005」より

<東証一部上場企業社長>
中央29名=明治29名>法政18名 立青ランキング外
<二部上場企業社長>
中央24名>明治20名 立青法ランキング外
<店頭公開企業社長>
中央40名>明治19名>法政17名>立教11名 青ランキング外
<外資系企業社長>
中央22名>青学19名>立教16名>明治15名>法政12名
<未上場企業社長>
明治12,251名>中央11,494名>法政8,879名>立教4,804名>青学3,736名
<国会議員>
中央42名>明治18名>法政10名>立教7名>青学6名


ラッキョウは店頭公開企業ではランキング入りできる
立派なもんだ。ついでに言えばOB国会議員のうち1人は
経済産業副大臣まで務めている。
726エリート街道さん:04/10/26 15:50:11 ID:xCXnfxWv
単純平均
@立教 法62 経済60 社60 文60 観光59 福祉58 理工58 平均偏差値59.6
A中央 法64 経済58 商58 文59 理工55 平均偏差値58.8
0.8ポイント差で立教の勝ち!

加重平均(合格者)
@立教 59.82 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497+理58×753)÷7444
A中央 58.17
(法64×965+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+理工55×2235)
1.65ポイント差で立教の勝ち!
727エリート街道さん:04/10/26 15:51:08 ID:xCXnfxWv
ちなみにこのデータは完全なガセネタ HPに偏差値あるんで計算すればわかるw


■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
728エリート街道さん:04/10/26 15:57:09 ID:OIkXk1+F
@中央 60.18 (法64×2881+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷9917

A立教 60.08 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497)÷7444
729エリート街道さん:04/10/26 15:59:36 ID:jAE2q8cy
@立教大60.17 (法62×618+経60×856+社60×493+文60×758+観59×279+福58×198)÷3439

A中央大60.11 (法64×1422+経済58×993+商58×1212+文59×1041+総政61×285)÷4953
730エリート街道さん:04/10/26 16:00:03 ID:xCXnfxWv
@中央 60.18 (法64×2881+経済58×2035+商58×1857+文59×2546+総政61×598)÷9917

A立教 60.08 (法62×1088+経60×2123+社60×1154+文60×2021+観59×561+福58×497)÷7444

もガセネタね

@二教科入試が混ざっている
A立教の法にセンターがないのに中央だけ法センターありで計算
B理工系を省いている

三重の偏差値工作 ホント中央工作員ってよくやるよ
731エリート街道さん:04/10/26 16:02:27 ID:MnvvAv4F
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8
732エリート街道さん:04/10/26 16:04:49 ID:UJTwJKie
現職
電通(東証一部)    社長 俣木盾夫('62日本文卒)
博報堂(未上場)    社長 成田純治
 未上場だが凡人には就職は無理
東宝社長(東証一部)  社長・副会長 高井英幸(英米卒)
 (株)渋谷文化劇場代表取締役・(株)東宝映画取締役・東宝国際(株)監査役他
共同通信社(未上場)  社長 山内豊彦(経済卒)
 未上場だが読売より難しい。日経朝日と同程度
豊田通商(東証一部)  社長 古川昌章
 豊通エンジニアリング取締役
大塚商会(東証一部)  社長 大塚祐司(経済卒)
トーメン(東証一部)  会長 島崎茂
 豊田通商副社長から経営再建のためにトーメンへ
ダイニック(東証一部) 社長 細田敏夫('42経済卒)
 大平製紙社長
森永乳業(東証一部)  会長 大野晃
 酪農振興協会理事長・エンゼル財団副理事長
キューピー(東証一部) 社長 鈴木豊
日立プラント(東証一部)社長 石黒元
 日立製作所東北支社長
塩野義製薬(東証一部) 会長 塩野芳彦
寺岡製作所(東証二部) 社長 寺岡敬之郎
ホテルオークラ(未上場)社長 松井幹夫
 ホテルオークラ東京会長
コロムビアミュージックエンタテインメント(東証一部)社長 中島正雄
日本金属工業(東証一部)社長 宮田浩
ティアック(東証一部) 会長 谷勝馬
呉羽化学工業(東証一部)会長 天野宏
服部学園理事長・服部栄養専門学校校長 服部幸應
 医学博士・立教大学講師
733エリート街道さん:04/10/26 16:08:09 ID:MnvvAv4F
朝日新聞社発行の「大学ランキング2005」より

<東証一部上場企業社長>
中央29名=明治29名>法政18名 立青ランキング外

ラッキョウ得意の捏造・水増し工作も朝日新聞社には通じないようだ
734エリート街道さん:04/10/26 16:08:17 ID:UJTwJKie
で、は?
地方中小混ぜてくんなよw
735エリート街道さん:04/10/26 16:09:13 ID:UJTwJKie
っつかもう立教>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
736エリート街道さん:04/10/26 16:09:40 ID:MnvvAv4F
朝日新聞社発行の「大学ランキング2005」より

<東証一部上場企業社長>
中央29名=明治29名>法政18名 立青ランキング外

ラッキョウ得意の捏造・水増し工作も朝日新聞社には通じないようだ
737エリート街道さん:04/10/26 16:10:33 ID:UJTwJKie
>中央29名=明治29名

OB数の割にすくねーなオイ
738エリート街道さん:04/10/26 16:11:23 ID:UJTwJKie
やっぱり明は無能だな
739エリート街道さん:04/10/26 16:12:59 ID:vsTqH/0L
>>737
OBの割りに少ないとはどこと比較してかな?
早稲田慶応に比べれば少ないけどね
立教は比較対象にもできないしね
740エリート街道さん:04/10/26 16:14:39 ID:xCXnfxWv
関東の主要大学OB数
早稲田54万人、慶応義塾23万人、中央47万人、明治40万人
関西の主要大学OB数
同志社28万人、立命館27万人、関学20万人

中央はメチャクチャマンモス大学 明治よりもOBが多い 立教とは大差がある
741エリート街道さん:04/10/26 16:16:13 ID:UJTwJKie
>>739
だってその立教にはっきり言って勝ててないじゃん
全く無能ばかり輩出するんだからもう!
742エリート街道さん:04/10/26 16:17:27 ID:UJTwJKie
立教は創立以来のOB・OG数は20万人はおろか15万、もしかすると13万もいないぞ
743エリート街道さん:04/10/26 16:18:26 ID:vsTqH/0L
>>740
立教のOB数は?
今の規模から比較すると中央の半分くらいかな?
744エリート街道さん:04/10/26 16:20:16 ID:vsTqH/0L
>>742
夜間・通信を抜いた中央のOBは37万くらいだけど、まあ良いや

取り合えず、立教のOB数は中央の3分の1って事で良いよ
745エリート街道さん:04/10/26 16:21:24 ID:UJTwJKie
はっきりした。
明治20年の学生総数560人時代から平成13年まで輩出したOB・OG数は、
13万。
逝去された方々も含めて総OB・OG数は15万もいない。
746エリート街道さん:04/10/26 16:21:40 ID:o3BWQY+M
>>744
それにしたってラッキョウの実績無さ過ぎ
747エリート街道さん:04/10/26 16:22:17 ID:xCXnfxWv
>>743

載ってないみたいだね

>>744
夜間はその昔中央の法曹人材の輩出にかなり貢献したんだよ
彼らがいなければ司法実績そのものもかなり低下している
748エリート街道さん:04/10/26 16:23:16 ID:UJTwJKie
>>746
いやもはや最強だろ、むしろ中央の落ち度が激しい
749エリート街道さん:04/10/26 16:25:01 ID:o3BWQY+M
OB数が少ないとしても、中央の3分の1位の実績は残して欲しい
750エリート街道さん:04/10/26 16:25:44 ID:Gpy5Nut1
還暦世代だと立教のOBは1/4だろうな
夜学の中央という位で二部抜きの実績なら更に立教有利
751エリート街道さん:04/10/26 16:27:29 ID:xCXnfxWv
実はOB数は1/3ではとどまらないよ
中央の男女比2.5:1
立教の男女比1:1

管理職などは殆どが男であるという現状からすれば
OB数は1/3 男は圧倒的に少ない
という事になる
752エリート街道さん:04/10/26 16:27:30 ID:UJTwJKie
>>749
・ミッションであること(ミッションでそんな大学は無い)
・対して中央が実学主義の法律学校であること
・男子学生比率が凄まじく違うこと
・学生数やOB・OG数が比較にならないほど違うこと

これらを総合較量すると、
立教>>中央>>明治>>壁>>上智
753エリート街道さん:04/10/26 16:28:04 ID:o3BWQY+M
中央の法曹5200人、立教は不明(十九位の北大339人以下はランク外)

最大でも15分の1程度
754エリート街道さん:04/10/26 16:29:45 ID:UJTwJKie
>>753
>>752をよく見て、さらに今年率で大敗した事実を受け止めよう。
755エリート街道さん:04/10/26 16:31:56 ID:Gpy5Nut1
立教の法学部設立は1960年、司法試験予備校と比べられてもなぁ・・・
756エリート街道さん:04/10/26 16:32:38 ID:o3BWQY+M
中央は1400人規模の法学部で126人合格
立教は600人規模の法学部で20人合格
率でも中央が圧勝だが。
757エリート街道さん:04/10/26 16:33:15 ID:o3BWQY+M
まあ、法学部で比べるのはかわいそうだから
財界実績で比較しようか?
758エリート街道さん:04/10/26 16:35:13 ID:xCXnfxWv
>>756

なぜ法学部でだす? 普通は受験者で出すだろ?w
759エリート街道さん:04/10/26 16:37:32 ID:o3BWQY+M
上場企業役員数
中央1159人、立教293で約4分の1
国会議員数
中央32、立教7で約4.5分の1

OBの少なさを考慮しても、中央の3分の1は欲しいな
760エリート街道さん:04/10/26 16:37:39 ID:xCXnfxWv
つまり中央って何でもかんでも数字を操作するんだよね
偏差値にしろ司法実績にしろさ
率で出すなら受験者数がはっきりしているんだから受験者数で割ればいい
法学部でだすって他の大学は中央程司法試験に偏向してないんだから
法学以外からの受験者もいる可能性を否定できない 特に法学部が新しい大学や
最上位学部でない大学など
761エリート街道さん:04/10/26 16:38:16 ID:xCXnfxWv
>>759

実OB数で1/3 男女比で2.5倍多い中央の圧倒的負けって感じだねそれ見ると
762エリート街道さん:04/10/26 16:43:04 ID:xCXnfxWv
仮に中央のOB数が1000人だとすると中央の男は758人

立教は333人のOB数になり男は167人

1/3どころの差じゃないんだが
763エリート街道さん:04/10/26 16:44:41 ID:LItbKlyJ
女子が女子大以外の4年生に行くようになったのはここ20年程度、
女子数はほぼ同数だから同じ程度OBから引けば良いだろう
764エリート街道さん:04/10/26 16:47:07 ID:xCXnfxWv
>>763

・ミッションという特徴(信者の女性は女子大より宗教の関係で立教を選ぶ)
・文学部が創設当時の学部(昔から女性比率が高い)


という事情から却下だな 中央みたいに当初から法でかつ夜間という圧倒的に男が多い環境とは違う
765エリート街道さん:04/10/26 16:47:16 ID:j/n576ah
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%


素人がうだうだ計算してないで、そういうのは専門家に任しとけ
具体的な資料は十分にあるんだから。
766エリート街道さん:04/10/26 16:48:49 ID:fKO0Z0TD
>>765
そうだな、過程の話してこのくらいか?ってやっててもつまらないな
むしろ出てる資料を使って、議論した方が良い
767エリート街道さん:04/10/26 16:52:41 ID:Gpy5Nut1
上場企業役員数で1975補正ってなんだよw
アルツハイマーで歳の勘定も出来なくなったか?ボケ爺!
768エリート街道さん:04/10/26 16:56:15 ID:fKO0Z0TD
1975年だろ?
約30年前の卒業生が役員適齢期ってちょうど良くないか?
社長だったら約35年前って感じかな。
769エリート街道さん :04/10/26 17:09:04 ID:l+L6GLNC
司法の合格率って今年は立教>上智中央だったらしいけど
さらにその下に同志社あるんだよね。偏差値では立教より高いのになんで?
770エリート街道さん:04/10/26 17:10:00 ID:fKO0Z0TD
>>767
アルツハイマーって W
中村忠一は五十代半ば位だろ
771エリート街道さん:04/10/26 17:10:59 ID:fKO0Z0TD
>>769
要するに、当てになら無いって事だよね
772エリート街道さん:04/10/26 17:20:51 ID:l+L6GLNC
ちなみにID:UJTwJKieの立教は同志社には勝っていると思う?
ちょうど関西の同志社レベルのID:xCXnfxWvがいるらしいからさ。
773エリート街道さん:04/10/26 17:32:14 ID:l+L6GLNC
僭越ながら新スレたててみましたよ。どうかよろしく。

★★★★  立教  VS  同志社  ★★★

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098779421/

774エリート街道さん:04/10/26 21:02:25 ID:C1cdYZdF
>>756
の捏造が始まった!w
立教の約600人ははじめの総受験者数だろ
もそれにあわせれば総受験者数約5700人
つまり立教は20/600で3.3%
は127/5700で2.2%
だろがw

分母を誤魔化すなよw
775エリート街道さん:04/10/26 21:08:29 ID:kinamc1P
平成16年度司法試験論文試験合格者率
出願者 論文合格者 合格率
京大   1964 152   7.74
東大   3378 233   6.90
一橋   912  58   6.36
阪大   811  48   5.92
名大   520  28   5.38
慶大   3382 178   5.26
神大   711  33   4.64
東北   737  30   4.07
早大   5979 234   3.91
九大   608  23   3.78
立教   576  20   3.47 
上智   727  25   3.44
都立   349  12   3.44
北大   563  17   3.02
横国   141   4   2.84
青学   603  15   2.49 
中央   5465 126   2.31☆
関学   651  15   2.30
同大   1475  31   2.10
関大   1081  21   1.94
立命   1394  26   1.87
明治   2378  42   1.77 
日大   1158  14   1.21
法政   1164  14   1.20
776エリート街道さん:04/10/26 21:15:56 ID:M1yJQZpf
>>774
立教の600ってのは法学部の学生数じゃないのか?
777エリート街道さん:04/10/26 21:19:02 ID:jOEfqTw6
>>774
早とちりだな
778エリート街道さん:04/10/26 21:21:46 ID:/7dty9tl
600人もいて20人しか受からないんじゃダメ大だな
779エリート街道さん:04/10/27 11:33:11 ID:PdqEvi7b
5500人も受けて100人ちょっとしか受からないんじゃダメ大法学部だな
法しかウリがないのに
780エリート街道さん:04/10/27 13:13:14 ID:+oZy+lBA
>>779
受験者の質を議論するなら分母は受験者でいいけど
ここでは大学、学部の比較だから、学生数の方が適切なんじゃないか?
781エリート街道さん:04/10/27 13:20:04 ID:znVZvgKI
阪大医>>理1=和歌山医
782エリート街道さん:04/10/27 13:46:21 ID:HjRYWTPv
ほぼ同数が受験して早稲田と中央じゃ倍近い差があるんだな
あと毎度のことだが実績の法政がまたマーチ最下位・・・ボアソナードが化けて出ると思われ
783エリート街道さん
↑その霊を慰めるために市ヶ谷キャンパスに高い慰霊碑を建てたんだろうが。
喪前もたまにはご霊前もってお参りしてみ 御利益あるかも知れんぞ。