私大バブル1986−1996その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
オサーン世代でまったりと
とりあえず立てますた!

■■■ 1993年 代ゼミ ■■■
63成城法 関西政治 青学経済 学習院経営 明治商 明治経済 立教経営 関学商  
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関 青学経営 中央経済・国際経済
  中央会計 明治産業経営 西南国際経済
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法 獨協経済
  成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 中央産業経済 中央経営 中央産業貿易
  法政経済・経営 明治経営 明学経済 南山経済 南山経営 立命経営a 関西商
  西南経済
60駒沢政治 甲南法 獨協経営a 法政応用経済 明学商 南山情報管理 関西経済
59國學院法 駒沢法 東海政治 東海法 二松学舎国際政経 日本政経 日本経営法
  日本管理行政 神奈川法 愛知法 龍谷法 龍谷政 二松学舎国際政経 日本法
  武蔵経済・経営 流通科学流通 西南商 西南経営 治
58獨協法b 専修法 京産法 獨協経済・経営 駒沢経済 東海経済・数理・経営
  日本経済 日本産業経営 日本会計 武蔵金融 神奈川経済・貿易・国際経営
  京産経営 龍谷経営・経済 甲南経済・経営
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山

55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営
2エリート街道さん:04/09/25 16:14:17 ID:Bcjfw4Tp
2?
3エリート街道さん:04/09/25 16:42:27 ID:ymBwbGb6
これからどんどん私立はつびうれるだろう。高校生がいなんだから。
4エリート街道さん:04/09/25 16:45:58 ID:0TFyhYpM
地方の人間は地元の旧帝に楽に入れるようになれば東京に出て行かないしな。
早慶だけはブランド力があるけどバブル期に比べたら相当入りやすくなっている。
5エリート街道さん:04/09/25 17:17:55 ID:ybnghRle
早稲田政経・法、慶應法はそんなことないだろ。
6エリート街道さん:04/09/25 18:33:46 ID:KXv3hjll
前スレ

私大バブル1986−1996その2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1093347375/l50
7エリート街道さん:04/09/25 19:54:28 ID:jtBcc6q7
>>5
その辺りが一番落差が禿しいだろ。
8エリート街道さん:04/09/25 21:57:17 ID:0TFyhYpM
しかしこの年代の受験生は学歴板の個別スレに深入りしないことだね。
ギャップがありすぎて話にならん。

マーチが異常にバカにされてて「ふざけんな〜!」っと思ったが
学力は俺らの時代の日東駒専並み、就職はそれ以下
今はこうなんだよな・・・・・・ 悲しいけど。
9エリート街道さん:04/09/26 00:02:04 ID:IFUoySEp
1993年度 法・政治系 代ゼミ

70慶応総合
69慶応法 上智国関 早稲田政治
68上智法 早稲田法
67立教比較法 早稲田教育社
66icu教育社会 中央法 同志社法 同志社政治
65青学国際政経 学習院政治 中央政治 明治政治 立教法
64青学法 学習院法 明治法 立命法 立命政治行政 関学法
63成城法 関西政治
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法

10エリート街道さん:04/09/26 00:04:01 ID:IFUoySEp
1993年度代ゼミ
経済・商・経営系

69慶応経済b
68慶応商b
67慶応経済a 慶応商a 早稲田経済 早稲田教育社会
66icu教養社会 上智経営 早稲田商
65青学国際経営 同志社経済 同志社商
64青学国際経済 学習院経済 上智経済 立教経済 関学経済
63青学経済 学習院経営 明治商 明治経済 立教経営 関学商
62青学経営 中央経済・国際経済 中央会計 明治産業経営 西南国際経済
61獨協経済 成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 中央産業経済
  中央経営 中央産業貿易 法政経済・経営 明治経営 明学経済
  南山経済 南山経営 立命経営a 関西商 西南経済

11エリート街道さん:04/09/26 00:06:30 ID:M/6baorI
要するに、昔は結構団子状態だったのが、今は早慶上智とそれ以外になっちゃってるわけね。
12エリート街道さん:04/09/26 00:08:25 ID:dgL0ZJJF
バブルはもう崩壊した。いくら昔の栄光を嘆いても無駄。
特に、日東駒専以下の卒業生は諦めるしかない。
13エリート街道さん:04/09/26 00:10:00 ID:IFUoySEp
95年日本大学( )は94年
文理学部平均 57.3(56.6)国際関係平均 57.8(58.2)
英文   59.0(59.1)  国際関係  58.1(58.6)
史学   60.5(60.1)  国際関係C平均 60.5(60.4)
心理   61.2(59.9)  国際関係  60.8(60.5)
法学部平均  59.5(60.2)農獣医B平均  56.8(--)
法    60.0(61.1)  芸術    55.3(54.8)
新聞   60.1(58.8)  文藝    57.5(57.8)
政経   59.6(60.0)  放送    57.2(56.7)
経済学部平均 56.9(57.3)映画    56.0(56.5)
経済   58.0(57.6)
商学部平均  55.8(56.7)
会計   56.9(57.7)
理工学部平均 55.4(55.9)
電子工  55.7(56.1)
建築   56.7(56.9)
航空宇宙 59.2(59.5)
物理   56.9(57.8)
医学部平均  61.8(61.4)
薬学部平均  55.1(55.4)
農獣医学部平均54.1
応用   56.4(56.4)
農芸化  55.8(53.8)
獣医   57.3(56.0)
14エリート街道さん:04/09/26 00:12:26 ID:IFUoySEp
国公立ランク92年度結果(前期)

68 東大文一・京都法
67
66
65 筑波第一・筑波第三・一橋法・大阪法・東京都立法
64 神戸法
63 東北法
62 名古屋法・熊本法
61 北大文V・広島法・九州法・大阪市立法
60 福島法・静岡人文法・岡山法

15エリート街道さん:04/09/26 00:18:10 ID:IFUoySEp
95年の代ゼミランク( )は前年
国際基督教大学
語学   64.5(64.1)
人文   64.1(62.9)
国際関係 64.9(67.0)
社会科学 63.6(65.1)
理学   63.5(62.2)

國學院大学
文平均  59.9(60.1)
法    58.5(59.1)
経済   56.9(56.9)

国士舘大学
文平均  54.5(54.4)
政経平均 52.1(52.8)
法    54.1(53.8)
工学平均 48.6(49.2)

16エリート街道さん:04/09/26 00:19:47 ID:IFUoySEp
93年代ゼミ
外国語、外国文学系統。

67早大一文
66獨協外英・慶応文・上智外英・上智外仏・上智外露・早大教育英語・神戸女学院英文
65国際基督語学・上智英文・上智独文・上智・仏文・上智外獨・上智外イスパ・上智外ポル
  津田塾学芸英文・同志社英文
64獨協外獨・学習院英米文・国際基督人文・東京女子英米文・南山外英・関学英文
63獨協外仏・青学英米文・青学仏文・学習院独文・学習院仏文・白百合女子英文
  東京女子現代文化・立教英米文・立教仏文・南山英語文・南山外日・関西外語外スペイン
62中央英米文・日本女子英文・明治英米文・立教独文・南山外イスパ京都外語英米
  立命英米・立命中国・関学仏文・関学独文・西南外英
61成城英文・成城ヨーロッパ・聖心女子文・中央独文・法政英文等々



1729:04/09/26 00:20:52 ID:V3aMnALf
>>8
就職それ以下ってことはない。同じくらうだろ。当時の日当こま線と。
18エリート街道さん:04/09/26 00:23:09 ID:IFUoySEp
1991年
代ゼミ合格者平均偏差値(3教科型)

68.3 早稲田・政治
67.1 早稲田・法
66.9 上智・法
66.4 慶応義塾・法
65.4 同志社・法
65.1 中央・法
64.3 明治・法
64.1 明治・政治
64.0 立教・法
63.8 学習院・法
63.8 立命館・国関
63.4 慶応義塾・総合政
63.3 立命館・法
62.9 青山学院・国際政
62.7 青山学院・法
62.6 関西学院・法



19エリート街道さん:04/09/26 00:24:02 ID:IFUoySEp
1991代ゼミ合格者平均偏差値(3教科型)

67.3 早稲田・経済
66.9 慶応義塾・経済
65.9 早稲田・商
65.5 慶応義塾・商
65.2 上智・経済
64.3 同志社・経済
63.6 同志社・商
63.4 明治・商
63.4 関西学院・経済
63.0 立教・経済
62.9 明治・経済
62.7 関西学院・商
62.6 学習院・経済
62.1 中央・経済
61.8 慶応義塾・環境情
61.7 明治・経営
61.6 青山学院・経済
61.5 成蹊・経済
61.0 法政・経済



20エリート街道さん:04/09/26 00:36:46 ID:jt2izPAt
>>17
いや、明治の就職先見たがトータルで見れば日大のほうがぜんぜんマシ。
もっとも俺は89入試だから93春卒業なんで採用計画はバブルのものだったから特別かもしれん。
21エリート街道さん:04/09/26 00:40:21 ID:Sfh6Rhto
93年時点でそのまま大不況が10年続くと予想していた経済学者
は皆無だったからね。
22エリート街道さん:04/09/26 00:47:32 ID:jt2izPAt
「バブル期の就職活動を振り返るスレ」とか立てたら今の学生泣くだろうな。
しかも日東駒専やマーチでも高望みしなければ楽勝で内定取れた時代。
それほど恵まれてたかもしれん。
23エリート街道さん:04/09/26 00:55:33 ID:J22SO9yx
>>22
バブル期の就職活動を物語る資料としては、
やっぱり映画「就職戦線異常なし」だろうな。↓
http://www.shusuke-kaneko.com/f_graphy/filmography/shushoku.html
2422:04/09/26 01:09:04 ID:jt2izPAt
俺は代ゼミで5科目63、でマーチ未満の私立大学にいっちゃったんだが
それでもダンボール何杯もの資料きたし、高望みしなかったせいもあるが
受けたさきは自分から切ったところ以外全て内定。
あたりまえだが全部東証一部上場。

結局銀行勤務。
まさにバブル期就職活動!
夏には呼び出され山の中の避暑地に拘束
ぼけーっと遊んで、連日夜は宴会だった。
25エリート街道さん:04/09/26 01:14:31 ID:Sfh6Rhto
銀行はイメージに反して体育会系で、結構激務なんでしょ?
しかも最近は出向、転籍を使った巧妙なリストラが
26エリート街道さん:04/09/26 01:17:15 ID:OA/OjGwr
某バイト求人誌の厚さ(関西方面)
平成元年を100とすると

平成2年=200 ←軽いガテン系なら最低日給1万円(前年は7千円位のとこが多かった)
平成3年=60 ←前年比激薄の上、値上げされたw
平成4年=80 ←ちょっと持ち直し
27エリート街道さん:04/09/26 01:23:36 ID:Sfh6Rhto
大手の新聞は全紙個人の株式投資を大々的に煽ってたよなあ
株やらない奴はバカという風潮だった
28エリート街道さん:04/09/26 01:24:10 ID:OA/OjGwr
都銀は1985年位の円高不況時までは早慶宮廷以上か
マーチ関関同立なら法学部で主席しか取らなかったらしいが
バブルが始まってからはマーチ関関同立以上なら誰構わなく取っていたよね
バブルが崩壊しだしてからは早慶宮廷以上かマーチ関関同立なら体育会しか
取らなくなった
29エリート街道さん:04/09/26 19:30:46 ID:R9x+XmX8
バリチェロが連勝、佐藤琢磨は6位…F1・中国GP

 【上海=小島雅生】自動車のF1世界選手権第16戦中国GPは26日、
上海国際サーキット(1周5・451キロ)で決勝(56周)が行われ、
予選1位のルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)が優勝、
前戦イタリアGPに続いての連勝を果たした。
バリチェロは通算9勝目。佐藤琢磨(BARホンダ)は18位からスタート、
果敢に追い上げ、6位に入賞した。
2位は、トップと約1秒差でジェンソン・バトン(BARホンダ)、
3位はキミ・ライコネン(マクラーレン・メルセデス)。
ピットから最後尾のスタートで優勝を狙った総合王者、ミヒャエル・シューマッハー(フェラーリ)は
パンクなどに見舞われ、12位に終わった。
30エリート街道さん:04/09/26 20:07:13 ID:TgK+HJPg
代ゼミの偏差値につて。
東大(今年、文一は人数絞って偏差値が上がったが)など、上位の大学
もどこ偏差値が落ちている。相対的に総計の難易度は変わってないね(SFC除く)。
ただマーチ以下の大学の偏差値の下落が大きい。こっちは入り損だったな。
31訂正:04/09/26 20:09:08 ID:TgK+HJPg

>東大(今年、文一は人数絞って偏差値が上がったが)など、上位の大学
>もどこ偏差値が落ちている。相対的に総計の難易度は変わってないね(SFC除く)。

>東大(今年、文一は人数絞って偏差値が上がったが)など、上位の大学
>も偏差値が落ちている。相対的に総計の難易度は変わってないね(SFC除く)。
32エリート街道さん:04/09/26 23:35:40 ID:jt2izPAt
>>30
バブル期は東京人気も出て偏差値的にも地方駅弁蹴って日東駒専行く奴が多かった。
でも偏差値的に駅弁蹴って日東駒専いくのは割に合わないとなるといきおい日大レベルの奴が
駅弁回帰に走った。 このため一気に日東・・は下落。

マーチはまだ駅弁以上っていう感じがあるが、もうすこし偏差値が下がって50代前半になったら
駅弁蹴ってきてた層が地元から出なくなる。
今後はマーチも危うい。
33エリート街道さん:04/09/27 01:24:19 ID:Kc1a06pB
学歴板でもお馴染みの週間朝日・駿台入学者偏差値によると

<文系の入学者平均偏差値>
東大文一69.5 京大法68.6
京大文68.3  東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6
慶應法65.1  早稲田政経65.0

========偏差値65の壁============
阪大法64.9  一橋経済64.8  阪大経済64.6  早稲田法64.3
北大法64.3   阪大文64.0  一橋商63.4   お茶大生科63.4
東北法63.0   神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4   上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8  同志社文57.6
慶應総政57.5  同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2   関大文57.2  横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6  関学大文56.2
慶應経済56.1  上智経済56.1  立教経済56.0  早稲田人科54.9
関学大経済54.9 明治政経54.6 立命館経済53.9 関大社会53.4

慶應経済56.1ってまじ。66.1の間違いじゃないの?
34エリート街道さん:04/09/27 01:57:51 ID:O91CzwBV
>>33

たしかこの偏差値は3科目だけの数値だったはずです。
「英国社」だったと思うので、
慶應経済のように数学受験者中心の私大は
他の私大と比べて割りを喰っているはずです。

国立は「英数国」だったか、
私大と同じ「英数社」だったかの記憶が曖昧ですが、
いずれにせよ、まがりなりにもセンターがある以上
私大と同じ土俵で比べるのはおかしい。
特に東大・京大・一橋のように英国数社(社)のところは
実態と違ってきてしまいます。

※ SFCは今だったらこんな位置にいないぞ〜
35エリート街道さん:04/09/27 02:56:32 ID:Kc1a06pB
≫34

納得。了解しました。(びっくりしたなあー)
36エリート街道さん:04/09/27 03:00:47 ID:d0UeTDo6
駿台入学者偏差値は国立も、私立も、一意に英国社の偏差値で判断しています。
従って、数学を課す大学には厳しい結果になっています。
37エリート街道さん:04/09/27 03:08:01 ID:O91CzwBV
>>36
> 駿台入学者偏差値は国立も、私立も、一意に英国社の偏差値で判断しています。

やっぱ英国社だったのか。
これはちょっと自信がなかったけど、そういうような記憶があった。

数学いれたら全然変わってくるからね。
>>33の表で、国立・私立を比較するのは全く無理だね。
ましてや英国数社社の東大なんて。
38エリート街道さん:04/09/27 03:25:00 ID:kRhcwxym
>>33
私大を外せば、国立の並びとしては順当だろ?

…と書こうとしたら、北大法がすごい位置に!w
39エリート街道さん:04/09/27 03:30:33 ID:MknoJFCf
リストラじいさんが多いな
40エリート街道さん:04/09/27 16:15:58 ID:UstaJV17
さんまの恋のカラ騒ぎに出てる東大院女はアホにしか見えん。
ロンダか学部からなら後期かねぇ・・・
少子化と学力崩壊の結果とはいえ、人生イヤになる。
当方、93年度文U落ち早計です。
最前列左の慶應女もイタイ、時代が違うとはいえあんなのと同列にされるのは堪らん・・・
後10年早くか遅く産まれたかった。
受験就職とも不遇だ。
41エリート街道さん:04/09/27 16:25:20 ID:cuLcIYcP
>>40
いやー、俺も91年度だが気持ちはわかる。
でも今の学生のレベルはあんなもんらしいよ。
42エリート街道さん:04/09/27 16:28:21 ID:V0TgBAG3
>>40
>>41
そんなふうに時代のせいにして
自分を慰めててキモいよ。
ダメなやつは
今受験しても結果はそんなに変わらないよ。

43エリート街道さん:04/09/27 16:45:26 ID:UstaJV17
>>42
それを言ったらこのスレ意味ないな(W
あんたは東大なんだろうけど、行けなかったヤツは不満やコンプがあっても仕方ないだろう。
それに時代のせいにしてるって、今の早計辺りの学生の学力の低さを知らんからそんなこと言えるんだろう。
誰だって一番厳しい時代じゃない方が良いと思うのは当然だが。
(受かったヤツは別。)
キモいと思ったら他スレ行ってくれ。ここはオレみたいなヤツが多いスレだからさ。
44エリート街道さん:04/09/27 16:54:30 ID:7sLOjw+H
>>40
あんなのに負けてる気全然しねーだろ?
アホはほっとけ
あんな奴らは、中身がねーくせに時代の恩恵こうむって豪華な看板(学歴)
掲げて粋がってるだけなんだから
それと「93年早計も04年早計も、早計は早計」なんていう奴は
「神戸牛もオージービーフも牛肉は牛肉」と言うが如き、物の価値の
分からない、かわいそうな奴だと思えばいい
今更、生まれた時代を恨んでもしょうがねーぜ
45エリート街道さん:04/09/27 16:59:12 ID:PTiPmAm6
>>44 いいことおっしゃる
46エリート街道さん:04/09/27 17:20:03 ID:UstaJV17
>>44
いい意見ですね。
全くその通りなんだが、先週の放映で「偏差値70以下は云々・・・」とかあって、
人間性も頭も終わってるヤツが今の時代では、自分の悲願だった東大生なんだなーと思ってね。
身近では、何かにつけ、慶應慶應言う上司がいて塾員として恥ずかしかったが、やっぱりアホな時代の政治だったよ。
偏見かも知れんが、厳しくない時代の人間は人間性も薄っぺらいと思った。
ここ数年の新入社員は早計でもかなりしっかりしているし、やっぱ就職氷河期を乗り越えて来たヤツだと思った。
時代を呪っても仕方ないしがんがるか。
47エリート街道さん:04/09/27 20:41:26 ID:TgUht9/C
バブル世代(今の35歳から40歳)が一番薄っぺら
48エリート街道さん:04/09/27 20:43:54 ID:hr/3K7fz
>>47
30後半〜だね
とくにバブル世代(≠私大バブル世代)のオンナは勘違いが多くて困るw
49エリート街道さん:04/09/27 21:03:07 ID:UstaJV17
バブラーは勘違い多すぎだが、出来るヤツは出来る。
大多数が氷河期だったらフリターになってるだろうが。
バブラーもイタイが、四十台後半もイタイ。
一橋記念受験をあの年になって自慢しているジジィはオレの方が恥ずかしくなる。 90年前半だったら早計も全滅だろうに(W
すがるものがそれしかないんかいな・・・
50エリート街道さん:04/09/27 21:11:00 ID:hr/3K7fz
バブラーオトコはいまだ一流企業に入れたことを鼻にかけているのが多い
一流企業も人手不足で専門学校からも取っていた時代だぜ
実力があったから入ったんじゃねえだろーが と。
それと爺世代も痛い。学歴がないと入れない時代だったが
裏を返せば人物はどうであれ学歴さえあれば一流企業に入れていた時代
こいつらがエラそーに会社を仕切っているからいつまでたってもよくならないのよ
51エリート街道さん:04/09/27 21:25:11 ID:DyEQCd8v
俺は私大バブル全盛期&18歳人口史上最大の世代。

当時の教員や予備校教師は我々を指して、おまえらは史上最悪の大激戦世代

なんだからそのことを後世自慢していいなどと分けのわからないことをいっていた。

例え偏差値60でマーチに入っても、マーチはマーチ。

我々の教員世代が偏差値40台でマーチに入ったのを知っていたが、我々はただの買い損

だと当時俺は思った。

52エリート街道さん:04/09/27 21:30:44 ID:DyEQCd8v
何故史上最悪の激戦だったのかというと、18歳人口ピークに加え、私大バブルで

私大の偏差値が急騰、そして空前の平成バブル景気でみんな一人で10校とか

併願していたのが高競争率の原因だ。

そこで、俺は以前偏差値40でゴミ箱のうんこだったマーチに、そのマーチが

ピークの今(バブル当時)偏差値60以上も払って入るのはアホらしい。

将来は少子化になるし、そのうち偏差値50〜55程度には下がるだろうと踏んで、

過去すばらしい実績を残し、研究とOBの活躍振りが物凄くて、いま(バブル当時)

過去から比べてそれほど超難化しておらず、むしろ相対的に私大よりガクンと難易度で

地盤沈下していた旧帝にねらいを絞った。
53エリート街道さん:04/09/27 21:33:59 ID:DyEQCd8v
そして某地底に合格。

当時は東京の大学がクローズアップされ、トレンディードラマのような

東京でのレジャーランド生活をしつつ、就職は超一流企業っていうのが

受験生の世間一般常識で良しとされていたから、俺は地方国立なんかいったら

二度と東京に帰ってこれなくなる等と私大バブル君に言われたものだ。
54エリート街道さん:04/09/27 21:39:01 ID:DyEQCd8v
しかし就職の段階になると、超氷河期。その上、18歳人口がピークであるから

大学新卒者も多いわけで最悪の世代だ。

しかし俺と俺が地方に行くのに理解があった横国のヤツは名門企業にサクっと就職決定

したのに対し、マーチにいった香具師は地元の土建屋にやっと就職。

その他もパチンコ店員、ファーストフード店員、プーとろくな就職ができていない。

みんなと同じがいいことだという風潮がある日本で、俺はむしろ他人とは違う

ことをしたりするほうだったから、それが良かった。
55エリート街道さん:04/09/27 21:56:41 ID:TgUht9/C
新卒の就職が超氷河期だったのは1998年から2003年まで。
それ以前は新卒に関して言えば普通。
文系学生なんてバブル以外はいつでも就職活動は厳しいよ。
56エリート街道さん:04/09/27 23:42:38 ID:UstaJV17
特に1999年は、山一などの一部上場企業の倒産、金融ビッグバン、ー就職協定の事実上の廃止など複数の要素が絡み合い混乱し最悪の状況だったようだ。
その年の後輩は就職一番地味だった。
その後はITバブルで一時的に持ち直したが、その後は合掌。
57エリート街道さん:04/09/28 00:11:56 ID:t3nDdwnd
当時総計レベル以上だったらまだいいよ。
94年日大法だからな。現在つぶれかかっているスーパー勤務。
当時は、まだPB商品が売れていてちょっとは景気がよかったんだが。
58エリート街道さん:04/09/28 12:47:48 ID:8cfDdLhx
>>55
1993年くらいまでは正直まだ就職はよかったと思う。
そこからあと下がっていくわけだけど
下がり方に違いがあって
歴史が浅くまだ企業に人脈が根付いていなかった大学から
氷河期の影響を受け始めたのさ。
だから私大バブルで私大に入った人間は
悲惨だったわけで...
例えば、関西で言うと京都産業大学なんていうのが
もっとも大きな影響を受けたかと。
関東だと大東亜帝国なんてあたりは
あっという間に底辺扱いに。
>>47
バブル世代は趣味とか遊びに関する分野は強いね。
でも、それ以外の分野では本当に社会の発達を阻害する存在。
>>49
きゃつら見栄張るから
フリーターなんて無理。
今、採用関係をこの世代の人間が担当しているところ多いけど
本当に笑うくらいダメ。
肩書きのウソにすぐ騙される。
59エリート街道さん:04/09/28 14:35:02 ID:0U/emHeV
95年受験組でしたが、慶應商しか受からなかった・・・
早稲田全滅、一橋商落ち。
このスレこんな感じの香具師が多いみたいね(W
就職は内定は取れたけど、想像よりは厳しかった。
だけど学歴板で言われている程ひどくはないと思う。(下位でもフリ-ターとかはいない。皆知ってる大手に決まってるよ。)
60エリート街道さん:04/09/28 15:56:13 ID:ZR78wm2R
いやー慶應商にうかっただけでうらやましすぎるよ
私大は早慶とそれ以下の差がありすぎ
61エリート街道さん:04/09/28 15:58:51 ID:ETqbj5dm
学歴はショぼくなってしまったが、
高度成長→バブル期を体験できたので、
しょうがないかな。
いやー楽しい時代だった。
62エリート街道さん:04/09/28 16:00:59 ID:mGpfTqd1
2005年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西学院 
C  西南学院 南山 成蹊 明治学院 国学院 関西 
   獨協 成城 日本女子 東京女子 聖心女子  
Da  日本 専修 東洋 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子 同志社女子
Db  駒沢 玉川 神奈川 武蔵 武蔵工業 東京電機
   愛知 近畿 京都産業 神戸女学院 
Ea  東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城 愛知淑徳 
   工学院 佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 愛知学院 神戸学院 
   追手門学院 広島修道 松山
63エリート街道さん:04/09/28 19:46:44 ID:0U/emHeV
>>60
いやでも当時は、一橋落ちたら早稲田に行きたかったのでショックだったなー
駿台の早大実践も代ゼミのプレも名前載ったのに・・・
慶應はもちろんA方式だが経済は受けなかった。
早稲田はとてつもなく難しい印象だったなー。慶應もB方式はかなり難関かと。(多分自分は無理だった)
親戚や妹の話聞いてると、今は早稲田なんて昔のマーチ以下っぽい。代ゼミで偏差値60台前半って・・・
でもなんか慶應は株があがったのかねぇ?
64エリート街道さん:04/09/28 20:29:30 ID:Hfjaa2LU
慶応は芸能人とかスポ専とか誰でも知ってる有名人のコネ入学は認めない。

昔からそうだった。

何故か?そんな有名人をコネ入学させたら慶応はコネやってますよって世間に
大々的に宣伝するようなものじゃん。
そこで逆に落とせば、慶応はさすがだとか、慶応はアホは入れないというイメージを
作ることができる。
そのくせ、裏でどうでもいい無名の人(上場企業の役員の息子やオーナー企業の息子)とか
はバンバンコネ入学させている。
そんな連中をコネ入学させても、世間様にバレることもないし、そういつらは将来2世として
幹部になることが確実のお得意様。
慶応はしたたかなんだよ。

早稲田はそこんとこ失敗して、ピロスエやそのまんまトンとか世間も認めるアホを入学させて
受験生や世間の早稲田はダメ人間でも入れるというイメージ作りの手伝いをしてしまった。

こういうわけで慶応は↑、早稲田は↓とバブル以降明暗分かれてしまった。
65エリート街道さん:04/09/28 20:39:31 ID:t3nDdwnd
当時、総計商に引っかかるか否やが今大きな差を生んでるね。
結局就職が良くても、中でマーチは干されているでしょう。
実力があれば別だけど。

国立組みは、地底落ちで慶応商落ちたら、マーチも引っかからず、
日東駒専行きという悲惨な奴も多かった。後期で駅弁と受ければ
いいが、それも受かる保証はないし。

そんな事から、中堅以下の国立は敬遠されたきた。
66エリート街道さん:04/09/28 21:02:01 ID:Hfjaa2LU
バブル入社社員って社会のお荷物だよな。

底辺大学でも超一流企業複数内定は当たり前で、しかも内定校則のためにハワイ旅行とか
1週間くらい会社もちでいっていたらしい。

その後内定辞退とかw それ繰り返す猛者もいた。
67エリート街道さん:04/09/28 22:06:01 ID:HUDkOCY+
>>64
広末の頃はとうの昔にバブル崩壊かと。
建て直しを図って失敗したというところ。
>>65
文系限定ね。
>>66
そういった悪しき習慣が最後まで残ったのが
マスコミらしい。
バブル崩壊して大分経つのに
温泉宴会なんてのを費用会社持ちでやったそうだ。
だからあの業界はなかなかバブル気分抜けなかった。
スーフリってあったでしょ?
あの感覚がバブル世代の感覚だよ。
68万博世代:04/09/28 22:28:16 ID:CmL1BwmT
受験倍率はともかく母集団のレベルが最高水準だったのは恐らく1980年代、
つまり現在の35〜45歳位の受験期だと思われる。1970年代は詰込教育の最盛
期で、この当時小学生だった世代は現代化カリキュラムと称する濃密な学習
指導要領に揉まれている。1980年から学習内容の削減が始まった。
69エリート街道さん:04/09/28 22:49:34 ID:HUDkOCY+
>>68
気持ち悪いオサーンが来たね。
ま、そのせいで勉強から逃げて
遊びの空間にはまった
オタクさんたちを大量に生み出したのかもしれないけど。
70エリート街道さん:04/09/28 23:30:49 ID:0U/emHeV
年代による母集団のレベルの話題が出たが、
東大や国立大に限れば昔に遡る程レベルが高かったと言って良いと思う。
それは東大の大学側の調査で60年代から年々水準が下がって来ているという話がある。
まあこれは大学の試験で入試とは異なるが、参考にはなるだろう。
それに対し、私大は90年をピークに年代が離れる程レベルが下がる。この話は親や爺婆に聞けばすぐわかるだろう。
だが、私大バブル期に価値の上がった早計に便乗している今の40代50代の早計は
プライドだけの、脳無しが多い。かたはらいたし・・・
71エリート街道さん:04/09/29 00:00:19 ID:3RASTTf0
母集団のレベルは今の35歳〜45歳が一番高いと言う意見があったが、それはないと思う。
タイムマシンなどないから正確な比較は出来ないが、話のレベルなどから考えるど、大して頭は良くない。(もちろんいい人もいるが)
参考になるかわからないが、唯一の統一指標として、TOEICがあるが、同じ早計でもやはり私大バブル期の人間がダントツ。
もちろん個人差はあるが平均では、バブル期>>今>>>>>70〜80年代 (早計限定)
入試学力もこんな感じだろう(私大限定)
72エリート街道さん:04/09/29 00:17:53 ID:fgE99wiE
でもバブル期のマーチ卒は就職状況も良く、大企業は
どこもバブル期マーチ卒が一大勢力を成してるので、
受験では損してても、社会ではそんなに損してないと思う。
73エリート街道さん:04/09/29 00:27:54 ID:TVpc1g70
上も下もいないから大変だよ。
74エリート街道さん:04/09/29 00:33:43 ID:3RASTTf0
バブル期就職した香具師は全然OKだろう。
上も下もいなくて大変?
就職出来るだけありがたいだろう。氷河期なら大半の香具師らがプー太郎だからな。

受験も就職もキツかったやつは、使えない上ばかり大量にいて下はいない。まあ下は優秀だがな。
75エリート街道さん:04/09/29 00:44:45 ID:GlImJDIP
 確か、就職氷河期という言葉が使われ始めたのは、92年入学組くらい
からだったんじゃやないかな。おれ93年組だけどこのときは、もう就職氷河期
という言葉はあった。でも、実際、93年ぐらいまでは、そこそこ対策練って
就活やれば、マーチクラスならまぁまぁのところへ就職できたと思う。本格
的にやばくなったのは、95年からで、この頃には、上場大手企業も新卒採用
軒並み半減とかになった記憶がある。俺のいた某上場企業も、95年から採用
人員半分だった。
76エリート街道さん:04/09/29 01:58:47 ID:Zatu7eXC
93年度採用から陰りが見え始め、94年度採用から募集停止に追い込まれる
大企業が増えたんだよ
記憶によるとマスコミで氷河期と言われだしたのが94年採用組からで
95年組は超氷河期と言われていたと思う
77エリート街道さん:04/09/29 02:07:59 ID:W3W/w/IE
>>69
まぁ今や私大は、お前のような内容に対して反論できず、
内容と無関係な煽りしかできないDQNの巣窟だからなぁ(苦笑)

つーか、オタクの出現を詰め込み教育のせいにするとは
凄い論理の飛躍だな。
「風が吹けば桶屋が儲かる」と同レベル。
78エリート街道さん:04/09/29 14:34:10 ID:jwKB5pfV
>>77
正直言わせていただくと
その世代の方
あまり社会で活躍されていないのですけど?

オタクの出現に関しては
決め付けていないけどね。
ま、知識の詰め込みはあっても
読解力ない人多いから。
でも、オタクの主流派バブル世代だけどね。
79エリート街道さん:04/09/29 14:41:13 ID:IGjgWylr
「人間力」などのわけわからん評価しようの無いものを
大真面目に主張するのはバブル世代だな。
人事の人困っているからやめたれよ
80エリート街道さん:04/09/29 15:02:59 ID:jwKB5pfV
>>79
バブル世代と団塊世代が
スクラム組んでそういうのを押し付けてくるね。
人間力の前はEQ。
81エリート街道さん:04/09/29 15:55:52 ID:Bo9WJtHn

ところで、最近流行の「人間科学部」とか「人間心理学部」って何なんでしょうね・・?
これを学部として成り立たせようとしている大学があるから不思議です。
82エリート街道さん:04/09/29 16:01:49 ID:a5e5gL/Y
>>81
学生確保のため必死なんでしょ
83エリート街道さん:04/09/29 16:15:40 ID:N8+olFs3
人間○○学部というのは、Fランク大学によく見られる傾向がある。
84エリート街道さん:04/09/29 17:59:28 ID:3RASTTf0
早稲田か?
バブル当時の人科ってどうだったんだろうか・・・
全くわからん。
85エリート街道さん:04/09/29 18:09:33 ID:Zatu7eXC
人間科学はマーチ中位並で埼玉にあったというのもあって
早稲田でない!と言われていたよw
86エリート街道さん:04/09/29 18:41:26 ID:TnFbMXO/
どこでもいいからとにかく早稲田ってやつが入るのが人間学部
87エリート街道さん:04/09/29 18:46:00 ID:3RASTTf0
早稲田か?
バブル当時の人科ってどうだったんだろうか・・・
全くわからん。
88エリート街道さん:04/09/29 18:47:47 ID:3RASTTf0
二重カキコすまん。
二文や社学と似たようなもん?
89エリート街道さん:04/09/29 19:32:24 ID:Zatu7eXC
マーチ中位=社会科学≧人間科学>>>2文

早稲田であって早稲田でないといわれていたのが人科
一番早稲田らしいといわれていたのが社学と2文
90エリート街道さん:04/09/29 22:02:41 ID:qk8gvA7t
>>81
大阪大学や早稲田大学は不思議な大学なんだ?
91エリート街道さん:04/09/29 22:13:41 ID:TVpc1g70
京都にもあるのでは?
92エリート街道さん:04/09/29 22:15:56 ID:VE10J89S
極端にレベル高いか低い大学にある傾向みたいです
93エリート街道さん:04/09/29 22:26:54 ID:HWAI88W/
842 名前:828=833 投稿日:04/09/29 17:05:20 ID:eUj2t9eN
>>835
そんなものだろう 高校は洛南3類>同志社≧立命>1類という感じで
当時の洛南は高校だけで今と変わらぬ実績を出していて凄いパワーだったね
これらからも同立高校がいかに難しかったが分かるね
>>836
激しく胴衣
ID:d/bCCbA5さん正確なホローありがとね

京産の公募推薦が一般レベル???よくもそんなでたらめがいえるね w
問題が英国高2レベル(国語は現代文のみ)で現役限定、評定平均3,5以上あれば誰でも受験できる公募推薦で…
しかも推薦枠が全定員の4割。  あいた口が塞がらない もう少し上手な釣りをしてくれ
実は母校から数十人単位(うちのクラスで7人)で推薦で受かっていたから彼らの実力がどれくらいかは知っている
実力的には桃山未満で、浪人しても関大や立命に受かりそうにない(甲南や龍谷もアヤシイ!)
から当時大穴だった京産や近大の推薦を狙うという寸法。
(一浪関大、立命合格者は現役では近大程度は受かっていたのとは大違い!!)
そういうやつが合格後、北野誠のように京産京産と言い出していて関関同産という言葉まで作ったんだ
(北野誠は推薦なのに関学落ちとかほざいていたなw)
関関同産というのは「就職率」が立命を抜く勢いだったからそういわれただけで
難易度の話ではないのは知っているでしょうが。
オレは高校、予備校とも関関同立目標校?だったが京産蹴り立命は知っているが逆は全く知らない
平成に入ってからは入試日程の変更で関立の滑り止めは龍谷になったから京産は
受験しなくなったというのも原因だとおもうけど。

ちなみに母校は当時関関同立にのべ250人以上、参勤交流にも
のべ200人受かっていた高校だから釣りは通用しないよw
94エリート街道さん:04/09/29 22:27:21 ID:HWAI88W/
843 名前:828=833 投稿日:04/09/29 17:06:11 ID:eUj2t9eN
>昔はいまほど前年入試盛んじゃなかったのは ご存知でしょう?

どういう意味?
立命の応募者数は86年4万人台前半まで落ち込み赤字になりかけたので
世紀の大改革を進め88年に国際関係を設立してからは
88年6万人、89年8万人、91年10万人突破と右上がりなんだけどな
私大バブルでどこでも競争率が激しかったけど


てか、スレ違いだから以降学歴板の私大バブルスレでしよう
95エリート街道さん:04/09/29 22:29:59 ID:HWAI88W/
別板で挑発されたから
このスレにコピペしてみた。


849 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/09/29 19:51:47 ID:eUj2t9eN
>>848
現役近大蹴り一浪龍谷蹴りのりっちゃんですよ(甲南と京産は未受験)

こういう人らしい。
96エリート街道さん:04/09/29 23:43:02 ID:3RASTTf0
私大バブル期には、マーチから早稲田に仮浪して行く香具師が多かったな。
97エリート街道さん:04/09/29 23:51:24 ID:0zfd/EWW
>>94
確か現在、立命って志願者数全国2位なんだよね。
1位が早稲田で3位が法政なんだよね。
98エリート街道さん:04/09/30 01:18:32 ID:m4abY7Qw
Eaランクまで凋落した大学出身でつ。
バブルで企業から猫なで声よろしく「おいでおいで」されたが
どれもこれも最後の決め手に欠けていたためわけがわからなくなり、
結果として企業はやんぴして公務員への道に甘んじた。

企業大学推薦事前辞退 企業自由応募内定5、国U最終合格 地方上級最終合格 4市役所最終合格





99エリート街道さん:04/09/30 01:30:43 ID:xq5ijnTX
受験バブル期は国立私立とも臨時定員増を行ったが学生数増加に応えられず。
東京などでは偏差値50以下の大学はほとんど無くなった。

その後学生数の減少により本来時限付きの臨時定員増分は減らさなきゃならないんだけど、
いちど美味しい思いをした私大が定員を減らすのをいやがり、結局学部定員を減らした分を
新学部設置などに振り替えOKってことになり人間、総合なんとか学部っていう
教授も学生も何をするかよくわからん学部が増えた。

関学の総合政策学部なんてずっと教授が「総合政策とはなんぞや?」みたいなことを議論していた。
よくわからんのでとりあえずパソコン・英語をやっている。

>>87
出来た当時はあの異常に高偏差値がでる進研ゼミ偏差値でも55くらいだったかと・・・
スポーツ科学科なんて53だったかな?
とにかくマーチに埋没していた社学よりさらに下だったはず。
まあ、その後はそこそこ難しくなってきたけど。

100エリート街道さん:04/09/30 01:32:52 ID:2bvmuDwq
>>93-95
のコピペ元は来ないようだな。
>>81
私は京大出身だが
平成5年の入学で総合人間学部開設の年だった。
当時文系だと一番レベルが高かったはず。
内容は文系だと心理学などの人文科学系に
国際関係の人と社会科学系が少し
理系は基礎理論系の人が多かったなって
単に一般教養の先生じゃん。
正直得体の知れなさだけの学部だった。
101エリート街道さん:04/09/30 09:50:43 ID:xg1WTuBN
京大は農以外高いだろう。
102エリート街道さん:04/09/30 12:25:54 ID:8D+gACcB
 この時期でも、和田の人科、二文になると疑問だな。
社学が最低の抜け道で、早稲田名乗っても許される範囲
だったと思う。当方社学蹴り、立教法。マーチ上位でも
ぎりぎりマーチでも、社学とは本当に割れるような時代
ではあったけどな。
103エリート街道さん:04/09/30 13:08:27 ID:xg1WTuBN
>>102
バブル期でも、社学は微妙だったなー
洗顔連中で、どうしても早稲田に行きたい香具師の最後の砦だったような。
マーチとどっこいどっこいでしょう。
104エリート街道さん:04/09/30 13:53:08 ID:OL+wX6BW
俺はリアルバブル私大世代だけど

早稲田人間は所沢体育大学って揶揄されてたよ。
それでも二分や社学よりは地位が上だったようだ。
理由は「昼間」。やはり夜学は夜学って目で見られてたからね。

国立の夜学って昼間に比べて激しく難易度低いし、私大でもマーチの夜学とかなんて
当時でも大東亜帝国に遠く及ばなかった。
105エリート街道さん:04/09/30 13:56:29 ID:OL+wX6BW
当時、名前が欲しい香具師は医学部看護学科とか作業員学科、または
有名私大の夜学に入っていた。

レベルはいずれも大東亜帝国レベル未満。

が夜間をやめたのも低レベル夜間が全体の足を引っ張るため。
早稲田社学もその流れなんだろうけど、二分はどうすんのかなあ。
106エリート街道さん:04/09/30 13:58:02 ID:OL+wX6BW
大東亜帝国レベルの受験生は、マーチの夜間にするか、昼間の大東亜帝国に
するかで良く議論していたのを覚えている。
107エリート街道さん:04/09/30 14:25:57 ID:zv74/at5
国公立理系だと
医療技術短大に行くヤシね。
今は多くが4年制に移行したから
晴れて有名国立大や医大のOBを名乗っているのだろう。
108エリート街道さん:04/09/30 16:28:46 ID:xg1WTuBN
1994年度受験ですが、神戸経営蹴り慶應商って気違いですか?
当時は特におかしくなかったと思ってたんだが・・・
センター失敗で一橋から神戸に志望変更しました。
このスレ一橋慶應関係者多すぎ!
109エリート街道さん:04/09/30 17:02:56 ID:xq5ijnTX
どっちを選んでも特に基地外ではないだろ?
でも首都圏学生ならわざわざ神戸大行くのに関西まで出て行く必要は無いかも?

110エリート街道さん:04/09/30 18:34:00 ID:OL+wX6BW
短大看護卒で今国立大学医学部になっててもさあ

学科は?って聞かれたらそれまでじゃん。

短大卒でも大学卒でも看護は看護。
111エリート街道さん:04/09/30 18:55:04 ID:tppmlYYW
やはり国立上位校はいつの時代でも難しい。これは否定しようがない真理。
112エリート街道さん:04/09/30 19:14:51 ID:lhab26oj
夜間でましなのは、社学と二文位でしょう。
青学の二部とか、内部での扱いはどんなだろうか?
まだあるのかな。
早稲田が社学を作ったのはある意味、賢い選択ではあるとは言える。
なんで他の大学が追随しなかったのだろうか?
113エリート街道さん:04/09/30 19:16:14 ID:xg1WTuBN
いつの時代でも東大行っとけば間違いないっと。
行ければなー
私立は不安定な株だな。
114エリート街道さん:04/09/30 19:27:31 ID:JwzmYaS+
>>113
東大は別格。
京大、一橋、東工も不変。
後はどうなるか分からん。
その時その時で評価は変わるんでその時高評価な所に入ればよい。
115エリート街道さん:04/09/30 21:55:32 ID:Z10EVhb1
93−95の内容に異論のある人どぞ
116エリート街道さん:04/09/30 23:33:56 ID:xg1WTuBN
漏れのツレなんだが一橋商蹴り慶應経済はアホか?
117エリート街道さん:04/09/30 23:43:49 ID:aG2m6pn/
95か96年の慶應商の赤本に一橋経済蹴りの奴が載ってたぞ
118エリート街道さん:04/09/30 23:54:34 ID:xg1WTuBN
>>117
それはアホやないか?
商学がやりたいなら偉いが、一橋経済受けてる意味がわからん。
一橋商蹴り慶應経済もバブル期の1994年だ。
119エリート街道さん:04/09/30 23:55:06 ID:lhab26oj
それは少数派だな。慶応経済なら兎も角。
一橋経済受けている段階で、慶応経済も受けているだろうしね。
一橋商蹴りの慶応商なら、会計士狙いでありかもしれんが。
120エリート街道さん:04/10/01 00:00:24 ID:uskjwaWU
慶應商は進級楽だからと慶應経済蹴ってた香具師も赤本に出てた。資格狙いだな。
121エリート街道さん:04/10/01 00:02:45 ID:uskjwaWU
慶應商は進級楽だからと慶應経済蹴ってた香具師も赤本に出てた。資格狙いだな。
122エリート街道さん:04/10/01 00:06:59 ID:P876gLd4
商学部の方が会計関係のゼミがあるから。
123エリート街道さん:04/10/01 00:12:53 ID:byZKEpyR
はっきり言って慶応や早稲田では
政経、経済、商とどこに行っても
それほど差は無いんだよ。
特にこの中で政経がダントツで良いなんてのは
妄想に近い気がする。
でも大学受験生なんかはそんな風に思っちゃうんだよね。
124エリート街道さん:04/10/01 00:19:42 ID:P876gLd4
はっきり言って、私大バブルを招いたのは慶應法学部だな。
昔は社会科学系の学部の大半が、数学の勉強が必要だった。
慶應の中で不人気だった法学部が、思い切って数学なしに
したら人気が出たので、他大学もそれに追随したという感じ
125エリート街道さん:04/10/01 01:02:44 ID:46/AqpPQ
>>123
早稲田は政経法商教育と一線だったような
マーチクラスでも中央やアホ学などの一部の学部を除き
学部間格差はなかったね
126エリート街道さん:04/10/01 01:07:58 ID:3Vc3IjP+
>>124
違う。
慶応法学部が数学をなくした頃、早稲田をはじめとする私大文系は
ほとんど国語、英語、社会になっていた。
早稲田文系は数学必須だったことないんじゃないか?
昭和30年代頃までさかのぼっても早稲田はずっと私文3科目だ。
慶応法の数学にしても過去に一時的に導入されただけ。
もともと、ずっと数学が必須だったのは
慶応経済、慶応商、関学経済くらいか。同志社商も一時期数学必須に
していた。上智経済学科の数学必須は最近になってからのこと。
127エリート街道さん:04/10/01 02:18:00 ID:gZ4v+5iG
まあ、早計の経済・法・商あたりは何処もそんな変わらん罠。
就職とか進路がが露骨に差がでる断層ってのがあるわな。
1つはマーチと早計ライン
1つは早計と東大一橋ライン
1つは東大法とその他東大文系学部一橋ライン
128エリート街道さん:04/10/01 02:31:03 ID:R5pb+ZK+
>>124
慶応がバブルを招いたのではなく、むしろ慶応のほうがバブルに振り回されて
入試科目をいじくったという感じではないか?
129エリート街道さん:04/10/01 02:48:05 ID:3WLDY28E
教育はさすがに1ランク下だった。
130エリート街道さん:04/10/01 03:33:31 ID:Ht2BoLYc
92年に早稲田教育英語英文受けたけど、河合塾では
67.5〜のランクだったな。他の学科は分からんけど。
131エリート街道さん:04/10/01 06:27:18 ID:DPR7HX/z
 俺の早稲田政経卒の上司に言わせると、いわいる学部
を無視して、大学名で学歴が判断されるようになったのも
この頃からだってさ。私大では早稲田政経、慶應経済、中央法
の3つが抜けてて、60年代のこの辺の学生はいちいち学部を名乗った
そうです。俺は93年組みなんで、この3つのうち、慶應経済、早稲田
政経が受験上では、やはり偏差値以上に別格だったのはわかるけど、
法だろう商と早慶入っちまえば、大して変わらんと思ってが・・・・。
60年代の私大組っての俺らの世代以上にいろんなコンプ抱えてるようだな。
132エリート街道さん:04/10/01 13:19:12 ID:ZajEosxB
>>115
みんなあんたのことスルーしているんだけど?
133エリート街道さん:04/10/01 14:02:42 ID:uskjwaWU
今から考えるとありえない、バブル期の受験結果や大学選択をキボン。

例として、漏れの知人の結果。

早稲田&明治&青学&中央&成蹊落ち、一橋&慶應合格

早稲田法・商・教育・社学&明治&中央&青学落ち、早稲田政経政治

横国蹴り、青学国際政経

阪大蹴り、早稲田商

慶應経済蹴り、早稲田社学

今だとありえないね・・・早稲田大人気でした。
134エリート街道さん:04/10/01 15:54:17 ID:DPR7HX/z
慶應経済蹴り社学てのはいつの時代でも、確実に電波扱いだな。
135エリート街道さん:04/10/01 15:58:48 ID:uROGdKkE
たまに総計商蹴りの青学国際経済の勘違い女がいたな。
上智ならまだしも。
136エリート街道さん:04/10/01 16:02:26 ID:0u9PO6HA
阪大経済蹴り、早稲田商は当時でも珍しいとは思うけどだからといって
実力が阪大経済>早稲田商とは思わない。
国立の二次対策までして阪大受けてる時点で阪大第一志望なわけだから。
137エリート街道さん:04/10/01 16:32:18 ID:uskjwaWU
バブル期とは言え、一橋or東工or阪大蹴りはなぜ東大受けなかった?と言いたくなる。
東北経済&慶應商蹴り、早稲田商はどう?
当時は違和感なかったというか、なんで東北なんて受けたの?って感じでしたが・・・
138エリート街道さん:04/10/01 17:11:01 ID:pEYWVffQ
阪大くらいになると、全ての面において阪大経済>慶応医以外の全私立

と言えるくらいの実力だよ。
139エリート街道さん:04/10/01 17:18:22 ID:2st+9Mci
’88に現役で
早稲田・法 ×
早稲田・商 ×
慶應・経済 ×
東北・経済 ◎
上智・経済 ○
信州・経済 ○
でした。

国立はA日程信州、B日程東北
上記は志望順位。

上智は蹴った。でも早慶受かってたらそっち行ってたな。
さすがに早慶は難しかった。 上智は外国語・法に比べなぜか経済は低かったな。

>>137
東北大あたりならなんとか相応かな?レベルだったんです。
当方国立重視の高校。中部地方の人間なんだが東北あたりうける人は悩んでたね。
バブル期で東京人気。 早慶ならそっちいくがしかしマーチじゃさすがに旧帝である東北蹴るのは
もったい。 しかし東北行くと貴重な4年間宮城で過ごすことになる・・・・・
駅弁クラス受験生はマーチ受かったら喜んでマーチ行ってたな。
なかには親に黙って国立受験欠席する奴も・・・・  (親は国立志向)




140エリート街道さん:04/10/01 17:25:35 ID:2st+9Mci
>>138
まあ阪大くらいならは特に理系中心にそうかもな。
ただ文系については
・設備とか特にいらないし早慶あたりは東大落ちの学生が勝手に勉強して実績作ってくれる。
・首都圏の学生はやはり首都圏から出たくない。→早慶へ
・東大・京大のブランド(知名度)にくらべ阪大はいまいち。
 上位学生の実績だけを見て「阪大と互角以上じゃん」といって知名度のある早慶に行ってしまう。

141エリート街道さん:04/10/01 17:38:06 ID:DPR7HX/z
 受験生だった当時の心境思い起こすと、とにかく何処でもいいから
まず、受かりたいという心理はあるから、東北あたりを受ける心理も
わからんでもない。ていうか、早慶絶対受かるという保証がないからな。
 もっとも、俺は私大専願組だったので、国公立のことはよくわからんが、
マーチより行く気が全くない、学芸大学の3科目で受けられる学科出願した
くらいだしな。本当は、都立か横市用にセンター受けたが、結構ミスってたのと
横市のラインがとんでもなく高くて、どっか受けられそうなところって事で、
学芸に無理やり出願したんだが。二次は受けんですんだけど。
142エリート街道さん:04/10/01 18:43:57 ID:uskjwaWU
バブル期とは言え、一橋or東工or阪大蹴りはなぜ東大受けなかった?と言いたくなる。
東北経済&慶應商蹴り、早稲田商はどう?
当時は違和感なかったというか、なんで東北なんて受けたの?って感じでしたが・・・
143エリート街道さん:04/10/01 19:03:42 ID:pegSS8bP
>>142
旧帝を蹴っておきたかったからじゃないの?
そんな奴多かったよ。
144エリート街道さん:04/10/01 19:23:07 ID:X657o9Vz
×早稲田 商学部
◎明治 経営学部
○法政 経済学部
○中央 経済学部

まあ早稲田は難しいからね
中央は最後のすべり止めだったな
ここに入学するのだけは避けたかった
中央だったら法政かな
でも運良く明治に受かったから良かった(^^)
  
145エリート街道さん:04/10/01 19:51:24 ID:37jkI1/w
94年横市センター合格だが、科目が少なくて英語以外は、いい科目を
選べたようなもんだからね。93%位取った気がする。
ボーダ-が89%位か?
数学でどっちかが100点取れる奴にはありがたかったな。
とりあえず進学先を確保して、総計の過去門と徹底的にやって
慶応商行ったが。ここでは横市商>慶応商となるらしいが、
後悔してないな。横市が、関内あたりにあったら、もっと人気
でるはずだが、田舎だしね。横浜国立も横浜市民にしてみると
微妙な場所なんだよね。
146エリート街道さん:04/10/01 21:17:40 ID:UDi2vP5K
横市商>慶応商だなんて誰が言ったんだ?
横市=明治中央じゃないの
横国でも<<慶應商だと思うけどな
147エリート街道さん:04/10/01 21:43:00 ID:SzW4/3Ts
私大のセンター入試もボーダー高かったな。
慶応法なんて英数国社で92%とかだし、
東京理科大も85%くらいで、
正直、割に合わないような高い点だった
148エリート街道さん:04/10/01 21:49:13 ID:3cVa2XXW
早稲田コンプの時点で
横市=
149エリート街道さん:04/10/01 22:37:46 ID:46/AqpPQ
先日古本屋で見つけた「偏差値は、塾次第、父親次第」 
9歳から始まる中学受験合格作戦  遠藤富江著
という本に私大バブル期の大学受験事情が載っていた。
1991年1月31日初版で、主に1989年度の大学受験事情について
述べられてあるんだが、内容知りたい?

150エリート街道さん:04/10/01 23:01:55 ID:2st+9Mci
俺1989年受験だし、リアルタイムで知ってるから別にいい。
151エリート街道さん:04/10/01 23:08:58 ID:5i74+yZ1
この時代に外語大生が書いた学歴本無かったっけ?
一流大学にはいってマイナスになることは何一つ無いとかわりと人でなし系の本だった。
あとは大学ごとに会社別就職可能度をA〜Fにランク分けしてある本が面白かった。
152エリート街道さん:04/10/01 23:10:35 ID:DuxTbHg0
>>142
当時は東北はおろか大阪、神戸でも
早稲田だった。
政経、法、商なら早稲田だったよ。
153エリート街道さん:04/10/01 23:36:24 ID:uskjwaWU
高校当時から、古賀玉金の『間違えだらけの大学選び』読んで
第一志望から滑り止めまで決めた漏れって筋金入りの学歴ヲタだったのかな・・・
当時私大は早稲田人気だったが、慶應を押さえにでて、東大玉砕。
不況の割には、就職はマシな方だったが、就職は慶應≧早稲田かなと思った。
あの本読んで、偏差値のからくりや偏差値以外の大学の実力がわかってよかった。
154エリート街道さん:04/10/01 23:39:26 ID:54pQxyh1
古賀玉金の『間違えだらけの大学選び』は名著だよなあ
155エリート街道さん:04/10/01 23:40:07 ID:46/AqpPQ
私立不合格国立合格 VS 私立合格国立不合格   ()内は併願者数
(私立の勝ち)           (国立の勝ち)

早稲田政経 60    VS   東大文一 34         (360)
慶応法 31       VS   一橋法   5         (128)
上智外 72       VS   東京外大  13        (230)
中央法 32       VS   東北法   11         (128)
理科大工 53      VS   横国工  9          (199)
青学理工 13      VS   千葉工  11         (121)
日大理工 35      VS    茨城工  18         (180)


89年度合否追跡調査結果から 河合塾調べ
156エリート街道さん:04/10/01 23:41:25 ID:v5oboquJ
でも、古賀たまきの本読んで喜んでる奴って低学歴の学歴オタ
が多いよな
157エリート街道さん:04/10/01 23:48:41 ID:qHk2ABu3
たまきは自分が一橋経済出てるからまだいいよ。
大学図鑑の著者は(ry
158エリート街道さん:04/10/01 23:51:35 ID:1yj6gZsI
玉金は文系思考だよな
北大けなして早慶マンセー。
159エリート街道さん:04/10/01 23:52:54 ID:oNP1E22O
あの本読んで一番喜んだのは東大関係者だろ。
普段思ってて口に出せないことを古賀が書いてくれたんだから。
偏差値とイメージだけで大学選んだ奴が古賀本によく激怒してるね。
160エリート街道さん:04/10/01 23:54:15 ID:Ivd+Xf3U
国合私落。今や完全に死語になってしまった。
161エリート街道さん:04/10/01 23:57:42 ID:uskjwaWU
>>156
低学歴で悪かったな。
東大実践B判、だったがやっぱダメで低能未熟、塾員だしな・・・結果が全てだな。

>>158
漏れは夏休みで文転したから、そこまで文系人間じゃーないよ。
理T行ったダチも読んで喜んでいたよ。
162エリート街道さん:04/10/02 00:03:14 ID:DVQ4NTST
慶應で低学歴だったらおれは何学歴なんだよorz
163エリート街道さん:04/10/02 00:34:04 ID:m/PcHTfg
>>162
東大落ち慶應の香具師は、>>156の煽りっぽい発言に過剰反応したんじゃないの?
世間で言えば慶應は低学歴ではないと思う。ただ学歴板を覗くと早計を含め私大は底辺に感じるね。
まあこのスレは煽りなしで私大バブル当時を語ってもらいたいものだ。
バブルと言う不遇の悔しさを・・・
164エリート街道さん:04/10/02 00:41:51 ID:DVQ4NTST
最も割を食った人が大東文化や亜細亜に行った人たち、
その次が日当駒線にいった人たち、
その次がマーチだねぇ
上の三者は学力的には紙一重だったんだが
>>161みたいに早慶に行けた人は勝ち組みだね
165エリート街道さん:04/10/02 00:54:31 ID:tOhIwYNH
当時偏差値60で大東大・亜細亜なら結構いただろうねえ。
しかも東京出たいがために駅弁蹴ってきてまで。

先日ミリオネアでもみのもんたが徳光を「先輩・先輩」(立教)とか言ってたが
バブル期の大東大・亜細亜の学生なんかは先輩も後輩もDQNだから
愛校心ないだろうな・・・・
166エリート街道さん:04/10/02 00:58:05 ID:SGg85K01
恐ろしい時代だな。安心して合格通知をまてないなんて
167エリート街道さん:04/10/02 03:24:12 ID:qfPl4XEI
東大
168エリート街道さん:04/10/02 03:27:57 ID:qfPl4XEI
東大以外だったら、どこでも変わらないという香具師もいるが、
それは人それぞれだろう。

バブル期の大東亜帝国は偏差値55前後、今ならマーチレベルか。
でも親の世代から見たら名前を書けば入れるアホ大学。
今の若者に世代から見てもアホ大学。

二松学舎とか特に悲惨だと聞く。
169エリート街道さん:04/10/02 03:32:25 ID:qfPl4XEI
全体のレベル低下を考慮して一律-5すると・・・

    バブル期 現在
東大      70    65 -5
一工旧帝   65     60 -5
早慶      70    62 -8
マーチ     65    55 -10
駅弁      55    50  -10
日当困銭   60    50 -10
大東亜帝国  55   40 -15

適当に作ってみたんだが、ひまな人いたらこんな感じの一覧作ってくれ。
170エリート街道さん:04/10/02 03:33:51 ID:qfPl4XEI
スマソ、2ch初心者なのでズレタ・・・

    バブル期  現在   差
東大      70    65     -5
一工旧帝   65     60     -5
早慶      70    62     -8
マーチ     65    55     -10
駅弁      55    50    -10
日当困銭   60   50 -10
大東亜帝国  55    40 -15
171エリート街道さん:04/10/02 03:43:04 ID:/BltvMzD
       バブル期  現在     差
東大      70      65    -5
一工旧帝   65       60    -5
早慶      70      62    -8
マーチ     65      55    -10
駅弁      55      50    -10
日当困銭   60      50    -10
大東亜帝国  55      40    -15
 
ずれを手直ししてみたよ
172エリート街道さん:04/10/02 03:45:10 ID:Jfl8J+wK
なんかこう考えてみると株みたいなものなのかね
上位駅弁を最安値で買ったバブル期の連中が勝ち組なのかな
173エリート街道さん:04/10/02 03:48:46 ID:/BltvMzD
       バブル期  現在     差
東大      70      65    -5
一工旧帝   65       60    -5
早慶      70      62    -8
マーチ     65      55    -10
駅弁      55      50    -5
日当困銭   60      50    -10
大東亜帝国  55      40    -15

数字の間違いを修正w
174エリート街道さん:04/10/02 07:05:30 ID:RRtK/4bg
>>172
バブル期広島大経済→サン毎クロスランキング掲載・日経平均採用企業に就職
の漏れは勝ち組でつか?
17595年入学:04/10/02 07:17:42 ID:Jfl8J+wK
僕は
第一志望が慶應、第二志望が筑波(前期)、第三志望が学習院、第四志望が横浜市立(後期)
で結局学習院のしか受からなかったんだけど(学習院に受かってたんで横市は受けに行かず)
これは負け組みなんだろうかな。マターリして楽しかったけどね。
親父が天皇さんが行く学校だからおおぴらに馬鹿にされないだろう
って言うからマーチじゃなくて学習院を受けたんだけど。
就職はゼミ無し運動部無しでコネ無しだったんだけど
OBがひっぱってくれて某メガバンクの子会社のカード会社に入れました。
176エリート街道さん:04/10/02 10:36:15 ID:wywDPjX6
>175
学習院は決して悪くはないと思うぞ 都心のワンキャンパスだし
ただ、いつも常に私大全体の中の上の下
これ以上にもこれ以下にも決してならない
そういう意味では一番の安定株ではあるが決して夢は見られない大学ということになる
偏差値は高めだが大学としての実力は成城とか成蹊とほぼ同じクラス
177エリート街道さん:04/10/02 10:38:21 ID:wywDPjX6
本質的な大学という意味では学習院は大学というよりも良家の子女が四年間一般教養を身につける作法学校といったところだろう
178エリート街道さん:04/10/02 10:40:31 ID:XZ868Tit
俺は他マーチだけど学習院が成城とか成蹊とほぼ同じクラスってことは
無いだろう。
総合的に見てマーチ上位〜中位に相当だと思う。
179エリート街道さん:04/10/02 10:49:31 ID:Yn8ZORH/
 4大学ってのは、マーチとはお客さんが違うからな。
学習がこの中では、マーチと戦える唯一の大学だろうけど
実績不足は否めない感があるな。まぁ、安定株であるのは
間違いないけど。
180エリート街道さん:04/10/02 11:34:46 ID:wywDPjX6
>178
学習院は都心のワンキャンパスと言う利点以外は大学としての力は成蹊と拮抗しているにすぎない存在
181エリート街道さん:04/10/02 12:46:59 ID:Yn8ZORH/
また、成蹊か・・・・
182エリート街道:04/10/02 19:18:04 ID:KFsibs9a
慶応は商学部が実質的には
一番難しい。これ真実
183エリート街道さん:04/10/02 19:41:21 ID:4FFJprdc
当時は一流校〜大東亜帝国のドキュソまで就職は同じ(普通の民間一流に入れた)から、

いい大学かそうでない大学かは、単に偏差値が上か下かでほとんどの香具師が決めてた。

だから、実質たいしたことない横市や東京外国語でも、入試科目3の私大型で受験できたため、
偏差値は高騰し、ドキュソな受験生は超難関校、超一流校と考えていたようだ。

ちなみに当時の経済系のセンター試験の得点率トップは横市商だった。
東大文2はその次。
184エリート街道さん:04/10/02 19:56:27 ID:vZQXoI7O
得点率ならそうなるね。
まあ数学がそこそこできる奴で早計落ちて、マーチには行きたくない奴に
はいいすべり止め。
漏れも早計落ちたら、明治と横市で迷って多分横浜市立行った。
立地がね、。
185エリート街道さん:04/10/02 21:25:53 ID:4FFJprdc
アフォ。
横市は数学いらねーだろw

だから特典率高かったんだ。
科目は英社国の3つ。ドキュソ私大洗顔バカが受験できたため、倍率は高騰。
また、私大洗顔が受験できる数少ない国公立であったため、彼らドキュソは横市を
よいしょしていた。
186エリート街道さん:04/10/02 21:30:49 ID:Lbk/WxzT
数学を使うとかなり有利になるのだ 横市は
187エリート街道さん:04/10/02 21:32:26 ID:8bksiA6c
ツレは青学と横市受かって迷わず青学行ったぞ (93年)
妥当な判断だろ
188エリート街道さん:04/10/02 21:56:21 ID:4FFJprdc
青学は今なら国公立下位より明らかに低評価
189エリート街道さん:04/10/02 21:57:34 ID:Yn8ZORH/
>>187
俺は、横市はセンターが思ったより伸びず結局出願しなかったんだが、志望ランク的には
早・慶・立教の次ぐらいに考えてたな。青学、明治は敬遠したからなんとも言えんが、マーチ
上位だったら横市蹴りはこの時代は普通だったんでは?とりあえず、あの得点率は半端なかったな。
私大バブルの副産物といえるな。
190エリート街道さん:04/10/02 22:38:31 ID:2zEKcKKC
まあ、バブル期の首都圏の選択はコンナ感じかな・・。
東大→駄目→一橋→駄目→早計(好みによって上智)→駄目→マーチ
 
191エリート街道さん:04/10/02 23:12:32 ID:YDTpJDXE
93年組の再受験(2005年)結果をみてみたい。これだけ言ってて結果が変わらなかったら...
192エリート街道さん:04/10/02 23:16:35 ID:IF6ZWyb/
88年入学。成績(浪人時代)
×早稲田政治
◎早稲田法
○慶應法
○上智法
○早稲田商
○明治法
○青学国際政経
×中央法

中央法で不覚を取りました。早稲田法と慶應法では当時8対2くらいの割合で
早稲田法を選んでいたような気がする。ほんと洗顔には早稲田は大人気だった
よ。




193エリート街道さん:04/10/02 23:18:55 ID:RyMeSGY1
94年

関大法 ×
関大文 ×
関大径 ×
関大商 ◎
関大社 ×

生まれてから大学まで吹田を出ないことに成功しました。
194エリート街道さん:04/10/02 23:21:21 ID:r9jHMRGR
この時代の受験生には最近の慶應は過大評価に写るよね。
それと立命館と早稲田社学の躍進をどうしても認める気になれないw
195エリート街道さん:04/10/02 23:29:59 ID:wzs4LUc+
>>194
立命館の偏差値の数値そのもの
は変化していないんだけど、何か?
196エリート街道さん:04/10/03 00:00:10 ID:08X4A3xe
>>195
何か?って
高校数学やり直せよβακα...
197エリート街道さん:04/10/03 00:10:40 ID:DEf6Ntpa
>>196
おまえこそ日本語やり直せよ boke

198エリート街道さん:04/10/03 13:24:46 ID:F82od9+H
βοκё
199エリート街道さん:04/10/03 14:07:47 ID:4sormRCM
>>194
最近の学歴板を見てマジか?と思ったこと
1位 立命館の躍進・・・多方式入試で偏差値吊り上げは知っていたがこんなに評価が上がるとは。しかも関学より上の扱いって・・ありえん。
2位 早稲田社学の人気・・・DQNでも早稲田を名乗れプライドを捨てた奴だけがマーチを蹴っていくところだったのに・・・
3位4位がなくて
5位 慶應SFCの凋落・・・・っても一科目入試だしおかしいとは思っていたんだよな。 京大蹴りとかも話題になったな。
6位 青学国際政経の凋落・・・まあ、これはそんなもんでしょう。 しかしあのころの人気は異常だったな。
7位 当時の偏差値55前後大の凋落・・・二松学舎・流通科学のように60近くあったところも含め今じゃ40台。中にはFランク入りもあるな。
8位 私立理工学部の偏差値低下・・・まあ本来の実力はこうなんだろうけどマーチ理系以下が酷いね。 理系離れもあるのだろうが。
9位 女子大の偏差値低下・・・共学人気・女子の進学率低下か? 下げがきついね。
10位 偏差値そのものの全体的な低下・・・マーチは知名度もあるから偉そうにしているレスがあるが、偏差値55くらいだろ?
     俺らのときじゃ下手すりゃ大東文化・亜細亜逝きだった学力だぞ・・・
200エリート街道さん:04/10/03 18:14:58 ID:lYV0rBQh
>>194
和田工作員乙、早計早計いうなよ。かす。
201エリート街道さん:04/10/03 21:13:49 ID:Mdn2vJ51
他人に逐一イチャモンつけるのは、他にやる事のない無能無知性のヒマ人か?みてるんだろ?
202エリート街道さん:04/10/03 22:30:03 ID:9pZucLB8
>200は立命
203エリート街道さん:04/10/04 00:12:49 ID:/J8QKHIi
>>199
>10位 偏差値そのものの全体的な低下・・・マーチは知名度もあるから偉そうにしているレスがあるが、偏差値55くらいだろ?
     俺らのときじゃ下手すりゃ大東文化・亜細亜逝きだった学力だぞ・・・

俺は92年入試組だが偏差値55程度では下手すりゃどころか
大東文化・亜細亜は合否ボーダー上だろ・・・
204エリート街道さん:04/10/04 01:16:25 ID:lL4jd+lH
55じゃ危ないね
当時の
拓殖とか関東上流クラスだろ
205エリート街道さん:04/10/04 01:40:01 ID:U8k/FkQf
近畿大学の看板・遺伝子工学科が特集されます。

マンモス復活計画(TV特集日程)
10月9日(土曜)21:00〜TBS系【世界・ふしぎ発見】で特集されます。
興味のある方はどうぞご覧ください。



トップ > 10月9日(土)の番組表 [地上波/東京/19 - 23時] > 世界・ふしぎ発見!
世界・ふしぎ発見!  クローン技術で復活試みるほか
「徹底検証!!マンモス復活は夢か?現実か?」
◇世界・ふしぎ発見!◇約1万年前、シベリアの大地に生息していた巨大生
物マンモス。現在、シベリアの永久凍土といわれる地面の下から凍ったまま
のマンモスを見つけ出し、マンモスの復活を試みるプロジェクトが動き始め
ているという。そのプロジェクトを行っているのは★近畿大生物理工学部★。
シベリアで発見されたマンモスの肉片から、破損していない遺伝子情報を持
つ細胞を探し出し、それをもとにマンモスのクローンをつくろうと計画して
いる。絶滅したマンモスの復活は実現するのか。最新情報を交え、クイズを
出題する。ミステリーハンターは末吉里花。


放送日時 10月9日(土)21:00〜21:54 TBSテレビ Gコード(35809) http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=18018978&area=tokyo





206エリート街道さん:04/10/04 03:59:21 ID:YlelCLPN
>>194
バブル期には早稲田>慶應だった評価が、今じゃ慶應>早稲田になったからな。
正反対の価値観を受け入れ難いのは自然なことだろう。

立命館と早稲田社学の躍進が始まったのはバブル期なんだよな。
立命館はバブル期に予備校業界で上手く立ち回って今の地位を手に入れた。
早稲田社学は夜間学部が昼間学部に変われば躍進するのは当然じゃないか?
夜間学部だった当時からマーチの昼間学部を蹴るやつがいた学部なんだから。
バブル期には考えられなかった今の商学=社学なんて考え方には抵抗あるけど。
207エリート街道さん:04/10/04 06:03:05 ID:SM5UrxtO
>>206
既出ですが、立命館の躍進?(転機と言った方がいいか! 
他大学の偏差値が下がっただけなんだけど‥)は
S63年度の国際関係学部設立とスポ芸術関係の一芸入試の導入から。
翌、平成元年には英語の配点を100点から120点に変更
(これがえらい難しくなったんだ!)、国語での漢文の廃止のほか、
立命館の入試日程前倒し(協定違反か!?)によって
関関同立(甲近もね)の入試日がすべてかぶり大混乱を引き起こした。
それだけに留まらず、論文数学英語重視入試(各BCE方式という)を新設し
志願者大幅増加にもかかわらずA方式(従前の3教科型)の合格者数を
大幅に削減したものだから(例年の7割程度の合格者数)急に受験界から
注目を浴びることになった。

というものの‥改革が始まったばかりで世間の評価は従前のままだったの。。
208エリート街道さん:04/10/04 10:08:20 ID:ipPePUIt
私大バブル期の香具師、誰かギャグで模試受けてみてくれ。
ヒマな香具師なら、一ヶ月程度あれば、意外と偏差値出るんじゃないか?
多分現役時代より偏差値上がってるんじゃないかな?学力崩壊で。
209エリート街道さん:04/10/04 10:12:10 ID:B/fyJRxO
さすがにそれはない。英語は大学受験おわってからもコンスタントにやってるから
そんなに変わらないと思うけど、日本史なんて全部忘れてるよ。
でも一ヶ月がり勉すれば思い出すかな?
210エリート街道さん:04/10/04 10:19:26 ID:m2dYHvYL
結局は立命館と社学かよ。
211エリート街道さん:04/10/04 11:09:42 ID:ipPePUIt
>>209
漏れも英語は卒後もやっていて、会社でも海外部門でTOEIC900と英検一級はあるから
英語の偏差値は低く見積もっても75はある。
国語はわからんが何もしなくても偏差値60はあると思う。(現役時代何もしないで65〜70)
地歴は一教科に絞れば暇人なら一ヶ月で55は行くだろう。
良く考えたら理数は得意だったけど、今受けたら厳しいな。特に化学。
私文洗顔って条件にしたら、偏差値65くらい行く気がする。(地盤沈下考慮で)
フリターとかなら、三ヶ月くらい勉強して遊びで受けてみたいもんだ。
212エリート街道さん:04/10/04 11:10:43 ID:YGUuOe9T
>>207
元年に立命館受けて落ちました。
ずっとA判定だったのに・・・
産社受けたんだが実質競争率6倍(S63)→12倍(H元)
しかも苦手な英語の配点UPが効いた・・・

>>208、209
英語はコンスタントにやってるから意外に伸びてるかも?
あと、国語はセンスだけで偏差値65くらいあったから古文・漢文なし選択ならそこそこいけるか?

つーか2科目入試方式のある大学増えてるし英語・国語だけでOKなら
並みの私大(偏差値55くらい)なら高校一年生でも受かっちゃうんじゃないか?
213エリート街道さん:04/10/04 11:15:52 ID:ipPePUIt
偏差値は河合の記述ね。
214212:04/10/04 11:20:32 ID:YGUuOe9T
ちなみに受験生のときは
立命館すっとA判定 
名大模試(河合)で国語(現代文のみ)偏差値70  (偏差値70台はこれ一回のみ)
東北大模試(河合)で数学偏差値65。 &成績上位者で名前が載りました。


で、摂神追桃だよ・・・・
いくらバブル時とはいえ悲しすぎる。
215211:04/10/04 11:37:41 ID:ipPePUIt
漏れは、駿台、代ゼミの早大模試で成績優秀者でランキングしたが
早大政経、商まで落ちた・・・
国立も落ち、結局慶應にひっかかった。
私大バブルの国立組は国立落ちたら、慶應くらいしか受かってなくないか?このスレ。
漏れと似た戦績が多いなぁ〜。
216エリート街道さん:04/10/04 11:39:26 ID:UQAxhIIl
>>214
かわいそう、IDは、9T(キュウテー)なのに
217エリート街道さん:04/10/04 11:40:25 ID:xO2opLaE
>>214
元年は共通一次の最後かな。得点は何点?科目に穴は無かったのかい?

元年の難易度は並で、640/800取れれば普通の人かな。
9割取れれば、取り敢えずは俺並ってことにしておこう。
2年度なら660/800ってとこか。

600以下だったなら、当然の報い。逝ってよし。
218エリート街道さん:04/10/04 12:15:47 ID:ipPePUIt
>>214
参勤交流辺りも受けておけばよかったのに・・・
河合の記述だと三教科、五教科それぞれいくつくらい?
219212:04/10/04 12:25:08 ID:YGUuOe9T
>>217
物理が得点調整で倍になった w
620/800くらいだったかな?

国立はともかく私立だよな。
旧帝とはいえ東北なんぞで4年間くらしたくなかったし。
レベル下げて駅弁行くくらいなら私立のほうが楽しそうな時代だったし。
閑閑同立未満ってろくな大学ないし適当に滑り止め受験。
とほほ・・・

>>218
河合記述 5科目63、3科目は英国数63、英国社64、英数理60ってところ。
英語・物理が苦手、国語・数学は得意だったので文転しました。
偏差値60は切らなかったけど、65にはちょっと壁があったな。
あと東北大模試で名前が載ったっていったけどあれはボーダー上位あたりまで載るからね。
たいしたことないかもしれん。

220エリート街道さん:04/10/04 12:40:41 ID:ipPePUIt
>>219
まさに一番受験で割を食った世代ですね。
当時はマーチ参勤交流辺りでも世間的には、そこまで失敗でなかったが、今は・・・
でも就職は上手く行ったんじゃないですか?まだバブル経済でしたよね?
自分は慶應だが就職はショボいよ・・・
221エリート街道さん:04/10/04 12:53:55 ID:CTN755vP
最下位駅弁STARSゴレンジャー参上!

5人そろって自分を救え!!

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 佐賀大⊃                     ⊂ 島根大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 鳥取大⊃      ⊂ 琉球大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (秋田大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
222212:04/10/04 13:01:30 ID:YGUuOe9T
>>220
就職活動は意外に楽勝だった。
同期も東大・一橋はじめ早慶がゴロゴロ、で自分の大学は底辺あたり。
少なくとも俺の大学からの入社は最初で最期かもしれん。

高校一年のとき見てきた私大の序列なんか受験時には吹っ飛んでたしね。
更に後輩のころのランキング見たら私立が55〜60あたりにぎっしりつまってた。
定員少ないところとかすごい上がりかたしてたし何も考えず偏差値だけで適当に進学先
選んでたら今は大変なことになってるかも?

日東駒専、大東大・亜細亜・神奈川・二松学舎・東海とかは括りは違ったものの
偏差値だけ見りゃどっち選んでもおかしくないくらい接近してたし学部によっては逆転してたから。
223エリート街道さん:04/10/04 13:27:10 ID:joVRINNJ
>>212
悲惨だな・・・・。なんでもっと浪人しなかったの?ってかさすがに
摂神追桃まで受ける必要あったのか?
224212:04/10/04 13:36:48 ID:YGUuOe9T
私立3つしか受けなかったし。
同志社・立命・摂神追桃の3校

偏差値が4くらいずつ離れてたから併願パターンにぴったりだった。
地方受験生は金がかかるんで私大受験校は少ない。
こういう悲惨な例は俺だけではない。

前にも書いたが3校受験では
専修 不合格 → 帝京 合格 → 帝京に行く準備(部屋探し含む) → 中央から合格通知 → 中央に切り替え
ってのもいたし(これは成功例か?)一歩間違えばすごい差が生まれることが多かった。

駅弁合格者は日東駒専にぼこぼこに落とされてたから、駅弁落ちてたら亜細亜・立正クラス逝きってのも多かったね。
偏差値的に相応でも今となっては地元国立様と亜細亜・立正じゃ全然違うよな。
225エリート街道さん:04/10/04 13:43:33 ID:ipPePUIt
>>222
会社に入ってしまえば、学歴なんてそこまで関係ないからなー
関関同立や参勤交流、他私大の戦績は?
漏れは
×京大経済
×早稲田政経
×早稲田商
◎慶應経済
×慶應商
○明治法
×立教経済
○法政経済

社会二次向け二教科間に合わず、京大に志望変更。
センター用社会はかなり手抜きだったが配点低いからまずまず。
それにしても私大の戦績ひどい・・・
偏差値70あったんだが・・・
226エリート街道さん:04/10/04 13:54:08 ID:ipPePUIt
>>224
スマソ、レス見てなかった・・・
3校だけか・・・
自分も3校だったら

×早稲田商
×慶應商
×立教経済

で全滅浪人だったかも知れん・・・
227エリート街道さん:04/10/04 14:15:42 ID:CjMEqdiA
うちの弟摂南文系のDQNなんだけど(試験が二教科)
同級生に広島大落ちの女子がいた。
ウソだと思って会ってみたら
えらく賢くって大学の成績もメチャクチャ良かった。
(弟のカノジョだったのさ)
弟が大学卒業できたのはその子のおかげ。
228212:04/10/04 14:40:03 ID:YGUuOe9T
うちには岡山大蹴りいましたが・・・・
「落ち」じゃなくて「蹴り」
島根・鳥取蹴りくらいならなんとも思わなかったけど。
さすがに岡山とはね、俺が言うのもなんだがアフォかと思ったよ・・・・・

229225:04/10/04 14:55:39 ID:ipPePUIt
うちには、一橋ケリ、阪大ケリ、東北ケリ、名古屋ケリ、筑波ケリがいた。

少数派だったが、センター失敗して早慶を第一志望にして、国立を滑り留めにしたとか・・・
今じゃ考えにくいですね。
バブル期の早稲田政経政治を語ってくれる人いませんか?
230212:04/10/04 15:10:39 ID:YGUuOe9T
>>229
そりゃあ慶應ならいるだろ?
一橋・阪大はともかく東北、筑波なら間違いなく慶應経済いくよ。
231エリート街道さん:04/10/04 15:23:56 ID:CjMEqdiA
>>228
でもうちの弟
アホだったし。
摂南受験の理由も国語がひどかったから。
偏差値30台。
ちなみに京都産業、桃山、大阪経済、大阪学院落ちです。
大学卒業して結局トラッカーになってる。
232エリート街道さん:04/10/04 15:26:22 ID:joVRINNJ
 なるほどな。この時代は、中途ナンパな成績で国私併願で失敗すると一番
悲惨な状況だし、わけわからん大学選びをするよな。俺は埼玉の公立の中途
半端な進学校で、よほどの成績でなけりゃ、埼玉大狙うのか、私立にするの
どっちか選べというような学校で、成績は中の下かもしくは下の上くらいだった
から、もう私立専願しかなかったけど、浪人して、頑張ってみたら、成績が
伸びて早稲商まで届いちまったという、一番この板では貶められる3教科馬鹿
の典型だからでかいことは言えんけど。埼玉狙って受かった奴は良いにしても、
落ちると日東駒専も危ないというのは良く教師に言われていたので、私大専願に
して本当に良かったと思ってる。しかし、数学の必要性は大学入ってからも、
社会でてからも痛感した。
>>229
 一年の夏が過ぎようと言うのに、いつまで受験ネタが抜けない奴から、新聞で
センター試験の問題発表されると今年の英語は何点取れたとか、今年だったら
文一受かっていたとか未練がましい文一落ちとか結構いる。そのくせ仮面浪人する
気にはならない中途半端な奴。実際、仮面浪人する奴もけっこういるし。サークル
で一緒の奴くらいしか知らんけど。「同じ早稲田でも政経と商じゃねー、まぁ一般
的には同じかも知れないけど、わかる人がみればねー。」とか抜かして、社学の奴に
ぶん殴られた奴とかサークルにいたし。文一落ちは政経はとにかくプライドがやたら
高い奴は多い。
233212:04/10/04 15:28:58 ID:YGUuOe9T
>>231
そうだろうなあ。
一般入試受験者は偏差値60台ってのも多かったし、駅弁蹴りもいたけど悲壮感漂ってた。
ここらへんて公募制推薦や指定校とかの比率も多いしそういうのは酷かったみたい。
234212:04/10/04 15:38:40 ID:YGUuOe9T
>>232
早稲田じゃバブル期でも春になると大量に退学届が総長のもとに届いたらしいね。
ほとんどが政経や法から仮面で東大合格した奴ら。
西原春夫だっけ? なんか屈辱的だったと何かに書いてた。






235キングアナル:04/10/04 15:58:38 ID:r2Uu9x0m
以前このスレで書きこしてた大学院生です。某予備校(三大予備校の一つ)
でバイトをしております(講師じゃないですよ)。
>>229
なんだかんだいっても早慶は難関校を維持してますな。
過去四年間W合格者進学先で
早慶商>東北名古屋経済、早慶法>東北名古屋法
特に早稲田政経と東北大学をW合格した場合、東北に進んだ奴はゼロです。
ただマーチ以下の凋落が凄い。マーチ偏差値低下は早計受ける連中が
マーチを併願しなくなったため(第二志望は国立にするケースが多い)。
これははっきりデータに出てます。特に併願率が減少しているのが明治。
私大バブルの頃、早稲田を受ける連中は間違いなく明治を受けてた。
結果として早稲田を落ちて明治に行っても、受験は成功と見られてた時代。
特に早計などトップ層の併願率の凋落が激しいのは青学の国際政経。
偏差値下落も凄い(8ぐらい違う)!!はっきり行って買い損学部の筆頭だろう。
私大バブルの頃、青学の国際政経に言った奴にはご愁傷様としか言いようがない。
逆に以前よりステータスが上がった大学、学部がある。
立命館。データを見たが関学の経済以外、W合格者進学先、
併願成功率でも完全に関学を上回っている。後早稲田の社学。
なんと中央の法とのW合格者はほぼ100%早稲田社学を選んでいる。
10年前の受験者には信じられない話。

236エリート街道さん:04/10/04 16:03:54 ID:YGUuOe9T
【代ゼミ合否追跡調査】
北大法・経済合算  二次偏差値 (別途センター試験も必要) 
             合格  不合格
56.0〜59.9    44    37
52.0〜55.9    15    38
48.0〜51.9     0    25
48未満         0     15

明治法・政経・商合算   (2科目受験方式含む)
56.0〜59.9   386   813
52.0〜55.9   185   989
48.0〜51.9    47   816
48未満         38   741

青山学院法・経済・経営・国際政経合算
56.0〜59.9   402   415
52.0〜55.9   217   633
48.0〜51.9    67   615
48未満         23   617


マーチの合格ラインはえらく下がってるよなあ・・・・
237エリート街道さん:04/10/04 16:28:46 ID:ipPePUIt
当時は早稲田が難関過ぎて、マーチ全滅早稲田政経合格など番狂わせが多かった。
つまり上位層(偏差値75以上)以外、運が結構大きな割合を占めていた、と思う。
238エリート街道さん:04/10/04 16:39:26 ID:MMuiKAXS
バブル期の序列

東大≧早稲田>>一橋>慶應上智>地底≧MARCH>駅弁≧日東駒専
 
 
239エリート街道さん:04/10/04 16:42:34 ID:MMuiKAXS
>>237
亜細亜大不合格東大合格なんてのも週刊誌ネタになってたなぁ。
240エリート街道さん:04/10/04 16:44:33 ID:xO2opLaE
ダブル合格者の選択、サンデー毎日6月20日号。
東北経済VS慶応商
94年 東北00.0%−100.%慶応
99年 東北40.0%−60.0%慶応
03年 東北62.5%−37.5%慶応
04年 東北50.0%−50.0%慶応 

東北法VS早稲田法
94年 データ無し
99年 東北66.7%−33.3%早稲
03年 東北77.8%−22.2%早稲
04年 東北54.5%−45.5%早稲
241エリート街道さん:04/10/04 16:55:17 ID:xO2opLaE
この数年間で、早慶の司法試験合格率が一橋を超えたことは無く、差は大きい。
地底には平均的には僅差で勝つものの、個別には負けたりしている。
地方に司法予備校が普及した効果が出始めており、ここ2年程では
地底=早慶上と言っても良いくらいである。

司法試験受験生は90年代前半を中心とする大学入学者で、合格率で見ると、
東大、京大>>一橋、阪大>>慶上≧地底早>>同筑広>>MARCH静岡熊

である。ちなみに大学の偏差値は国立はこの15年間ほとんど変化せず、
下位私大は9年前から凋落を始める。MARCHだと6年前からで、
早慶だと4年前から。早慶の偏差値は、90年代を通して高い値を保った。
242241:04/10/04 16:59:40 ID:xO2opLaE
まあ、そういうことなので、間違っても早慶>一橋、阪大などとは
書かないで欲しいものだ。

私大洗顔はいくら偏差値が高くても馬鹿というか、
偏差値が高く見えても入学辞退から来る見せ掛けの部分が大きいというか、
国立落ちってあまりいないんじゃないかというか、
やはり内部、推薦は馬鹿なんじゃないかというか、
やはり数学が致命的に出来ない奴の集まりなんじゃないかというか、

そういうことだ。
243エリート街道さん:04/10/04 17:29:23 ID:Dc+tk4Pv
受験で数学があった事がそんなに凄いのか?という気もするがな。
俺も数学使用の早稲商、横国蹴りだが、今ならセンター受けてもかなりやばいと思う。
受験時代はコンスタントに90点位は取れていたが。

予備校の友人は、駅弁落ちて山梨学院行ったな。横浜から通っていたよ。。
悲惨だったな。このスレみてまず思い出したのが彼だな。
あとバイトで青山国際政経の女がいて、何かと突っかかってきた。
多分早稲田落ちたのだろう。俺も3教科受験と思っていたらしく、
国立蹴りを言ってやったら、黙り込んでしまったが。

244エリート街道さん:04/10/04 19:13:56 ID:+AMnzYkM
○戦中戦後の世代70代以降
逃げ切りの世代
のうのうと支払った以上の年金を受け取り借金を後の世代に押し付けることに成功

○団塊世代50代〜60代
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。

○バブル世代 30代後半から40代後半
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能
企業内でがん細胞化している世代

○団塊Jr 20代後半〜30代前半
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

○無気力世代 20代前半
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高め

○これからの世代 10代
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?。
あんま期待して無いけど頑張って。

○日本終焉を見守る世代 〜9歳
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代
彼らの未来は暗く冷たい。
245エリート街道さん:04/10/04 21:21:37 ID:ipPePUIt
団塊Jr.は悲惨だなぁ・・・
(含む自分)
246いもねぎ:04/10/04 22:12:02 ID:FmhxRu/T
関西私学バンザイ
247キングアナル:04/10/04 22:23:53 ID:r2Uu9x0m
>241
>である。ちなみに大学の偏差値は国立はこの15年間ほとんど変化せず、
>下位私大は9年前から凋落を始める。MARCHだと6年前からで、
>早慶だと4年前から。早慶の偏差値は、90年代を通して高い値を保った。
いや、これは少しおかしい。早慶も下落しているが、難関国立も下落している。
相対的難易度はそれほど変わってない。予備校の模試認定選抜コースの基準を
見てもそれは分かる。
248エリート街道さん:04/10/04 23:03:03 ID:UyUDsKvN
問題の難易度と、入試の難易度は別のような気がする。
バブル期はセンター試験は素直な出題内容だった。
249エリート街道さん:04/10/04 23:17:03 ID:xO2opLaE
国立大学法学部の92年度の代ゼミ偏差値と現在の偏差値を比べると、

+2九州、名古屋、大阪市立等
−1京都、筑波、
250エリート街道さん:04/10/04 23:24:59 ID:xO2opLaE
国立大学法学部の92年度の代ゼミ偏差値と現在の偏差値を比べると、

+2九州、名古屋、大阪市立
−1京都、筑波、広島
−2都立、熊本

となっており、国立大学の偏差値はほとんど変化していないことが分かる。
大学進学率が急上昇して受験者数が下がり偏差値が普遍なのだから、
実質は下落なのだけどね。私大は早慶で3〜4、MARCH以下はそれ以上
落ちているのだから、国立と比べると相対的に学力が低くなっているのだよ。

ところで、92年度の東大辞退者は28名、京都26名、一橋44名、北海道177名
東北233名、、、となっている。今年の東大辞退者は10数人であるが、去年は
20数名。去年の辞退者数と92年度の辞退者数はほとんど同じってこと。
251エリート街道さん:04/10/04 23:36:00 ID:Dc+tk4Pv
東大は別格でしょう。
東北大は、蹴って明治に行った人がいて話題になったね。
当時でもおかしいと思っていたが。
まあ東京に行きたかったんだろうね。
2521992年慶應経済:04/10/04 23:36:17 ID:ipPePUIt
早稲田程じゃないが、メッチャ損な気分。
就職もキツいしな。
253エリート街道さん:04/10/05 00:21:19 ID:E0zIIxS2
その分若いうちから頑張っているんだし、いいんじゃない?
上のバブル世代は、就職は楽してるから、自分だけは転職も簡単にできると
思っているよ。
総計以上は、まあ振り返れるのでは?
当時日東駒専の人は、忘れたくても忘れられないだろう。
254エリート街道さん:04/10/05 00:22:15 ID:PByEVbph
>>ID:xO2opLaE

たとえば同じ偏差値の国立と私立があるとしよう
私立の方は科目数が少ないが定員も多くしかも何倍もの合格者数を出している
にもかかわらず、偏差値が同じということはどういうことだろうか?

国立VS私立の話になると「科目数」ばかり議論されるが定員や合格者数は問題にされない
科目数が少ない方が偏差値が高い目に出る(逆もしかり)ということには異論はないけれど
同様に、定員や合格者数が多い方が低い目に出る(同上。国立なら受からない層がうかるからね)
はずなのにお互いが相殺されて同じ偏差値にになっている

ということは
3教科に関しては同じ偏差値の国立合格者より実力はずっと上ということではないのかな?

言いたいことが分かるかな???


255エリート街道さん:04/10/05 01:03:20 ID:9wDhQcEf
>>254
> たとえば同じ偏差値の国立と私立があるとしよう

この前提がそもそも成立しないので、以下の議論は無意味。

そもそも国立と私立で、偏差値の母集団が違う模試もある。
その場合は、当然母集団の質は 国立 > 私立

また偏差値算出の母集団自体は同じでも
その場合は、科目毎そうであるに過ぎず、
例えば文系の場合、英語の母集団の質は
上は文Tから、下は底辺私大まで含んでいるが、
数学の母集団の質は、中下位駅弁で二次数学を課しているところは少ないため、
英語とは比較にならないくらい質が違う。
社会は、東大・京大・一橋こそ含むが、地底・上位駅弁などの多くは含まれず、
英語以上に下位に偏った母集団になる。

こういう状況のもとに、
「英語・数学・国語」の3科目偏差値と、
「英語・社会・国語」の3科目偏差値を比べても意味がない。





256エリート街道さん:04/10/05 01:07:26 ID:PByEVbph
>>255
準一流の国立および私立志願者が受験する河合塾全党で判断して
257エリート街道さん:04/10/05 01:36:06 ID:fWwPZCE8
>>255
そのとおり。
文系3科目の中で2科目入試だろうが3科目入試だろうが偏差値には
あまり影響しない。偏差値に一番大きく左右するのは数学が必須がどうか
である。それから小論文が入る場合は科目数にカウントされないことが
多いがむしろ小論文が入ることにより偏差値がむしろ低めに出る。(他の
科目が高偏差値でも小論文ができずに落ちる場合がある。)

慶応経済A、慶応商A、上智経済学科の偏差値は、見かけ上低く出ているが、
実力がもっと上であることは常識になっている。
258エリート街道さん:04/10/05 02:37:37 ID:4PIVwpYq
まあ、バブル期において、偏差値上、早稲田政経>慶応経済だったけど、実質的評価は早稲田政経=慶応経済だったもんな。
少なくとも、有力国立大を目指す受験上位層の間ではね・。
ここで、異常に早稲田持ち上げてる人って、私大洗顔の人なんだろね。
259エリート街道さん:04/10/05 03:27:57 ID:dRSXdryz
50年後の日本史の大学入試の次のような問題がでるかもね。

問1
次の( )の中に適切な語をいれよ。

自由主義経済のもと、高度成長期時代を経て1980年代後半から1990年前半にかけて
バブル経済に社会は酔いしれた。と同時に団塊の世代と呼ばれる推定200万人が一斉
に学歴社会の偏重のもと高学歴を手に入れようとし、軒並み大学の難易度は上昇。
中には、今ではとうてい考えられない国公立入学を拒否して私学に入学する者も
多数現れた。日本有史上、大学入試が最激戦となった現象を(   )という。 
最も、この現象は10年後には跡形もなく消滅し、夢の跡のようだと多くの嘆きが
夜な夜なむなしく響くのであった。


答え 私大バブル

260エリート街道さん:04/10/05 03:49:56 ID:dRSXdryz
問2
問1の(  )内の社会現象時にエール出版からの有名大学合格体験記の中に
「宮廷蹴り私立に入学」と、まさにこの現象を象徴するかのような
大学選択をした受験生があらわれた。その受験生が選択した大学はどこか。


答え 東北蹴り明治  
261エリート街道さん:04/10/05 03:54:09 ID:dRSXdryz
問3
さらに、(  )内の社会現象の中で、その最も象徴的といえる、大学学部を
答えよ。

答え 青山学院大学国際政治経済学部
262エリート街道さん:04/10/05 04:29:01 ID:QTHyAsRm
古文

受験戦争の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶ
うたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある私大と偏差値と、またかくのごとし。
たましきの都のうちに、棟を並べ、偏差値を争へる、高き、卑しき、私立大は、
世々経て尽きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔よりありし大学は
早大慶大のみなり。
あるいは去年廃校し今年作れり。あるいは二松学舎滅びてFランカーとなる。
朝に難関私大、夕べにFランクになるならひ、ただ水のあわにぞ似たりける。
知らず、生まれ死ぬる私大、いづかたより来たりて、いづかたへか去る。
その、私大と偏差値と、無常を争ふさま、いはば朝顔の露に異ならず。

問4 上の文章を読んで作者の無念を100字以内にまとめよ。
263エリート街道さん:04/10/05 06:20:35 ID:Y0qHbT9R
>>255
国立の2次科目が英国の駅弁などの場合はどうなるのでしょうか?
264エリート街道さん:04/10/05 06:23:11 ID:Kzbap3Fy
目をつむる
265エリート街道さん:04/10/05 06:25:59 ID:bjih/NVR
バブルがはじけたのと同時に大学もはじければよかったのに。
266エリート街道さん:04/10/05 09:01:43 ID:DcjQIxEq
毎年毎年早計の偏差値が下がって行くのを見ると、自分の買った株が下がっている気分だ。
自分はこの板では、アホ扱いの私大洗顔でスマヌが、マーチは値崩れすると思ったので、仮面して早稲田に行きました。
洗顔だが、田舎公立校だったので、授業聞いてただけでセンターは650/800程取れた。
友達が理T受けたのでギャグで理Tに出願W
驚いたのは、理T落ち理工蹴りで、数学受験で早稲田文系入学者がいたことだ。(政経経済ね)
わけわからん時代だった・・・
267エリート街道さん:04/10/05 12:14:46 ID:9l8YMj3g
【1993代ゼミ】
58獨協法b 専修法 京産法 獨協経済・経営 駒沢経済 東海経済・数理・経営
  日本経済 日本産業経営 日本会計 武蔵金融 神奈川経済・貿易・国際経営
  京産経営 龍谷経営・経済 甲南経済・経営
57亜細亜法 東海政治 東洋法 近畿法 広島修道法 広島修道国際政治 福岡法
56北海道学園法 白鴎法 大東法・政治 名城法 近畿経営法 神戸学院法 松山

55東洋経営法 立正法 関東学院法 愛知学院法 福岡経営
  
                   ↓
【2005代ゼミ】
58 青山学院経営 成蹊法 中央経済 中央商 法政経営 明治商 関西学院経済 
   関西学院商
57 青山学院経済 成蹊経済 法政経済 法政社会 明治学院法 明治学院国際 南山経済
56 成城法 南山経営 南山総合政策 関西経済 関西商 関西総合情報
55 成城経済 専修法 東京理科経営 明治学院経済 龍谷法 近畿経済 甲南法 

こうしてみるとバブル期にここらあたりの大学いった人かわいそうだな。
亜細亜・大東大法学部あたりなら今なら青学、法政くらいまでいけるんだもんな。
偏差値60くらいあって滑り止め亜細亜法とかの人って大学名言いたくないだろうな。
268エリート街道さん:04/10/05 12:46:10 ID:DcjQIxEq
バブル期早計、バブルマーチバブル日当困銭、バブル大東亜定刻で
一番損なのはどれ?
下に行くほど落差は大きいけど、上に行くほど労力がかかる。
269エリート街道:04/10/05 12:48:07 ID:V2vAGnot
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク

中央大   357人
早稲田   153人
日本大   108人
慶応大   76人
明治大   76人
法政大   52人
東京理大  34人
立命館   24人
関西大   20人
専修大   18人
武蔵工大  13人
大阪工大  11人
同志社   10人
ICU     10人
東北学院  10人
福岡大   9人
学習院   8人
東海大   7人
愛知大   7人
北海学園  7人
関西学院  6人
立教大   6人
東洋大   6人
工学院   6人
明治学院  6人

          続き

270エリート街道:04/10/05 12:48:39 ID:V2vAGnot
青山学院  5人
近畿大   5人
天理大   5人
西南学院大 5人
名城大   5人
上智大   3人
関東学院大 3人
神奈川大  3人
東京経大  3人
八幡大   3人
国学院・東京農大・千葉工大・大阪商大・松山大・熊本商大・山梨学院は各2名
国士舘・龍谷・名古屋商大・中部大・亜細亜大・武蔵大・成蹊大は各1名。


271エリート街道さん:04/10/05 14:14:10 ID:9wDhQcEf
>>263
> 国立の2次科目が英国の駅弁などの場合はどうなるのでしょうか?

例えば金沢大法学部前期だと、
  センター 英語160 国語160 地歴160 / 数学160 理科80
  二次試験 英語300 国語or数学300

合格者のセンター平均は556.0点(得点率77.2%)
合格者の二次平均は421.6点(得点率70.3%)

ところで早慶はともかく、
マーチのセンター方式合格者の平均点は、
・中央法 英185.5 国146.9 歴ave87.4 数150.4 生86.3  金大換算 597.52
・明治法 英182.6 国151.2 歴ave85.9 数128.9 生80.6  金大換算 572.08
・法政法 英179.7 国139.5 歴ave83.4 数121.6 生79.2  金大換算 549.44

「私立文系センター方式合格者」と「私立文系専願合格者」では、
前者の実力が圧倒的に上であることは、各種データから明らか。辞退者も多い。
また、国立はセンター合格者平均では合格率はせいぜい7割程度しかないが、
私立センター方式は、最低点を超えていれば合格なので、
実際には、もっと低い点数で合格出来る。

以上のことから分かるのは、中央法は別格としても、
マーチのセンター方式と、金沢クラスの駅弁がだいたい同レベル。
一般入試のマーチはそれよりかなり下のランクになるということ。

しかし、例えば代ゼミの偏差値だと、
金沢法 58.3  明治法(一般入試) 61.4  法政法(一般入試) 60.1
のように、逆転現象が起こる。
見かけの偏差値だけみても意味がないということだね。
272エリート街道さん:04/10/05 14:35:06 ID:m1XOb0lQ
>>271
私大は辞退者が多くて、合格者と入学者には学力差があるからね。
駿台データだと、早慶上位学部で偏差値2、MARCHレベルでは3だ。

だから、明治法の偏差値が61.4、法政法が60.1として、実質は
明治法58.4、法政法57.1というところだ。

これはあくまで私大型英国社の偏差値であり、これに理数の学力を
考慮したものが国立との差になる。
273エリート街道さん:04/10/05 14:36:06 ID:9l8YMj3g
しかし見かけの偏差値が私大バブルに拍車をかけていた。

マーチあたりは見かけの偏差値+有名ブランド校+東京で4年間過ごせる
というプレミア部分もついて駅弁蹴りがふつうだった。

あのころの価値観は異常だったな。
274エリート街道さん:04/10/05 14:55:35 ID:5XCRiLnt
>>267
正直、60前後でその辺なんてザラだし、そんなに可哀想とも思わない
けどな。65以上あった奴がその辺だと可哀想だけど。70近くあって日東
駒専って奴だっていなくはなかったしな。
275エリート街道さん:04/10/05 16:03:00 ID:mK0mLMTI
93年受験組です。
青学国際政経落ちて早稲田の一文に受かったのでそっちに行きました。
第一希望が青学の国際政経だったけど落ちて運良かったのかも。
276エリート街道さん:04/10/05 16:08:05 ID:9l8YMj3g
青学国際政経って2科目受験・国際学部人気で不当に高かったよな。
キャンパスも4年間青山だっけ? それは違ったか?
厚木にいる期間が無いか少なかった気がする。
277エリート街道さん:04/10/05 16:27:31 ID:DcjQIxEq
93年河合の記述で偏差値70以上でしたが、早慶全滅でマーチ法でした・・・
278エリート街道さん:04/10/05 16:37:48 ID:NfH/Ys0D
>>277
中央の法なら
資格人気でいいんじゃないの?偏差値が今でも。
279エリート街道さん:04/10/05 17:40:44 ID:PByEVbph
>>274
平均65前後で龍谷というのはいたけどな。
彼らに共通しているのは一科目だけ苦手な科目があったこと
2科目は65以上あるが英語OR社会が60未満とかね
当時は3教科ともバランスよくできないと官官同率は難しかった
同志社や関学は3教科ともできてあたり前。
1科目でも60未満があれば参勤交流行き。
特に英語がそれだと致命的だったね
280エリート街道さん:04/10/05 17:43:16 ID:DcjQIxEq
>>278
残念ながら明治法だよ。中央は受けなかった。
担任に早計大丈夫と言われたのになぁ・・・
281エリート街道さん:04/10/05 17:54:41 ID:PByEVbph
>280
3教科すべてにおいて70超で
同志社3学部全滅というのを知っているから気にすんな
難易度は同志社>明治だったけれどw
282エリート街道さん:04/10/05 18:07:02 ID:k0rNySM4
2005年度没落ランキング
1位関西学院
代ゼミ、駿台、河合と大きく偏差値を落とし一気に関大クラスまで没落。
もはや同立と関関は同じグループではない。関西経済地盤沈下に伴い
長期低落傾向で毎年ランクを落とし続けているが、今のところ復活する
手立ては無い。もう折り鶴に祈るしかないか。
2位上智大学
外語を中心に法以外全般に大きく没落。早慶上は死語になりつつある。
最近は受験生確保が厳しくなり、加えて早稲田の拡大戦略、国際系学部
新設の煽りを受けて高偏差値受験生の確保が困難となり今後とも続落か。
3位立教大学
志願者数急減で全般に偏差値下落。代ゼミ、駿台、河合全てでマーチ
トップから転落。池袋キャンパスの狭さや財政基盤の弱さがネックになり
学内改革が遅れ、専門職大学院でも大きく遅れる。新設学部も全て
不人気の新座キャンパスとなり、さらに上智低下の煽りを受け今後も苦
しい。イメージだけの大学なので、イメージが落ちると一気に没落する可
能性がある。
283エリート街道さん:04/10/05 18:08:25 ID:DcjQIxEq
>>281
まあ結局は仮面して、早稲田受かったからいっか。
でも今の早慶のレベルの低下を見てるとバカらしくなるね。
284エリート街道さん:04/10/05 19:33:36 ID:PByEVbph
早稲田は現役時にマーチに受かるくらいの実力があったうえで
一年間早稲田対策に絞って勉強しないと受からなかったそうだから‥
京大もそういう傾向があり現役時に神戸合格レベルまで上げておいて1年間京大対策ばかり‥
特に数学に関しては理系レベルまで上げておかないと受からないと言われていた
285エリート街道さん:04/10/05 19:39:14 ID:E0zIIxS2
そうそう。浪人しても、現役時にそこそこの所に
受かってないと厳しいね。
286エリート街道さん:04/10/05 19:44:43 ID:fv7jjEI4
早稲田の場合対策(特に社会)しないとまったく点数取れなかったから
全国模試の数字はあまり関係なかったね。
とにかく早稲田に特化した勉強をしいてた受験生は早稲田に合格しても
マーチあたりには足をすくわれる人も結構いた。
287エリート街道さん:04/10/05 19:48:27 ID:LXHXfAI/
http://pr1.cgiboy.com/S/0565275
中央法学部をめざし将来的には人を見下したいそうです
288エリート街道さん:04/10/05 19:58:55 ID:DcjQIxEq
バブル期でも、無名の香具師(冴えない香具師)でも浪人して早計は結構いたね。
無名から東大はあまりみなかった。
289エリート街道さん:04/10/05 20:38:04 ID:VKctROS0
92年私立理工関西ランク

同志社>立命館>関西>大阪工業>京産>近畿>龍谷>摂南>大阪電通>大阪産業
290エリート街道さん:04/10/05 23:44:17 ID:DcjQIxEq
私大は早計でも70年代もアホだったとよく聞かされたが、実際どうなんだろか?
早稲田政経、慶應経済以外糞だったらしいが、バブル期の法政くらいか?
291エリート街道さん:04/10/05 23:48:28 ID:k0rNySM4
70年代は早稲田人気で特に政経は難関で、政経落ち東大合格はザラ。
法、一文も難関だった。
慶応経済は早稲田政経と並ぶ難関だったが、法はアホ。
292エリート街道さん:04/10/05 23:57:13 ID:DcjQIxEq
>>291
そういえば、会社の慶應政治のおやじかなりアホだよ。
裏口かと思ったが、やっぱアホでも入れた時代なのね。
納得!
293エリート街道さん:04/10/05 23:59:59 ID:k0rNySM4
附属高上がりじゃね
294エリート街道さん:04/10/06 00:02:10 ID:M3xnJU0f
村上春樹は当時の早大文学部なんてたいして勉強しなくても入れたし、
就職活動したとき「悪いけど早稲田じゃしょうがないんだよねぇ」
と冷たく言われたって書いてた。
295エリート街道さん:04/10/06 00:11:11 ID:S1pokotu
>>291
当時は早稲田は政経以外は無差別だった。
法や商はどっちでも同じ扱いだった。
296エリート街道さん:04/10/06 00:12:28 ID:0zaJg16w
>>292>>293
漏れの会社にもいる・・・
内部で無く、一般慶應政治。
今じゃ有り得ないが、商の方がまともな人多い気がする。
何かにつけ慶應慶應うるさい。
297エリート街道さん:04/10/06 00:16:45 ID:EfJKndjT
>>296
30年前は内部の人気も商>法律>政治だったし、
外部からの受験も商学部は数学必須だったが、
法学部は私大型だった。
その頃は商学部のほうがどうみても優秀。
298エリート街道さん:04/10/06 00:17:09 ID:4lWYyhiN
慶応政治学科は法学部だろ。
当時の慶応法は慶応のアホの溜まり場で、偏差値的には立教法より下位で青学法レベルだった。
299エリート街道さん:04/10/06 00:34:56 ID:4lWYyhiN
70年代は全学部とも慶応より早稲田が上だった。
300エリート街道さん:04/10/06 00:44:57 ID:mfVM3Ots
70年代は私大バブル世代の親が受験した時代だ
前ここに来ていた団塊糞おじさんによれば、
当時も浪人生が相当たまっていて、明青立法中の
有名私大はかなり難しくなっていたそうだ。
昔私大は馬鹿だったとよくおおげさに言われるけど
それは明治大正時代の事なんじゃないの。
301エリート街道さん:04/10/06 00:52:38 ID:zSGZPKvZ
>>300
60年代初頭だと私大はさほど難しくなかったらしいよ。
中卒就職が多かった時代だし。
でも、その頃の私大は
今より数も一校あたりの学生数も少ないだろうね。
302エリート街道さん:04/10/06 01:02:05 ID:PpQqiaiX
>>301
昭和30年代に受験したオヤジによるとW政経とKO経済だけは別格で他の私大は金では入れていたらしいよ
国立も駅弁ができるまえだから旧艇と一橋(前名は東京商科?)くらいしかなかったとか。
オヤジはKO経済は入試科目に数学があって苦手で落とされW政経に進学したらしいが、
その当時からWの入試問題は難問奇問揃いだったそうなw


303エリート街道さん:04/10/06 01:02:30 ID:mfVM3Ots
1960年だと大学進学率8%の時だね。
私大にいけるのはある程度裕福な家庭の人に限られていのかな。
1970年代を通じて一気に進学率が上がった。1970年15%から1979年25%に。
304エリート街道さん:04/10/06 01:17:00 ID:4lWYyhiN
昔の偏差値表見ると70年代から私大の偏差値が急上昇している。
所得が上昇するにつれて、地味な地方の国立に行くよりも、
都会の私大で楽しく遊びたいといった受験生が主流になったからだ。
305エリート街道さん:04/10/06 01:21:12 ID:PpQqiaiX
>>304
東京オリンピックによる経済効果〜「もはや戦後ではない」と
所得格差が少なくなり中流家庭が増えたのと団塊の世代が受験期になったからだよ
306エリート街道さん:04/10/06 02:19:08 ID:xJ3nyodv
90年前半からみたら70年代はレベル低いね。
総計あたりは。
大卒数は少ないんだが、比較的裕福な層での争いだったので緩かった。
親戚のおっちゃんが法政中退だが、
入るのは誰でも入れると親戚中言われてた。
程度が少しあがるが総計でも同じだそうだ。
307エリート街道さん:04/10/06 06:50:32 ID:5UlN1mI+
理科大の下位はかなり悲惨だったと思うなあ。

俺のツレで理科大逝ったのはかなりいるが、他の合格校はマーチがズポッと抜けて
日大だったり、神奈川や東海だったり、無名の工大だったりしてたよ。

日大も理工落ちで日大生産工とか。

マーチも順当に合格して理科大逝ったのもいるにはいたけど、法政だしなァ。

そうかと思えば、中央理工逝った香具師も他マーチ全滅、日大やシバムサも全滅、
合格工は東海のみだったりした。

青学理工逝った香具師も他マーチ全滅、神奈川、東海のみ合格。

当時はマーチ合格って難しかったのかなァ。でも数打てばマグレで受かったり
することが可能だったんだろうな、東海レベルの力があれば。
308エリート街道さん:04/10/06 06:52:27 ID:5UlN1mI+
それだけ、早計〜大東亜帝国の間が縮まり、大学全体のレベルが底上げ
されていたということだろう。

現在は下位ほど落ちこみが激しく、早計など上位ほど落ちこみがあまりないから、
早計〜大東亜帝国の差はものすごく開き、東海レベルの香具師が早計合格なんてあり得ない
状況になったが。
309エリート街道さん:04/10/06 06:54:27 ID:5UlN1mI+
まあもとの状態に戻ったというべきで、最も損をしたのがバブル時代に
マンモス私大下位校に入った香具師だな。
310エリート街道さん:04/10/06 06:55:27 ID:5UlN1mI+
普通の時代ならマーチレベルの力と努力をしたのに、大東亜帝国にしか
バブル時代は入れず、一生大東亜帝国の汚名をかぶっていきていかねばならぬ。

悲惨杉w
311エリート街道さん:04/10/06 07:03:24 ID:GcK+5zNM
実力発揮したけりゃ国立ってことか
バクチで一発逆転したけりゃ私立
312エリート街道さん:04/10/06 08:14:14 ID:0zaJg16w
早計がダメなら駅弁でも国立がいいってことだね。
評価の安定性を考えると。
3131995年受験組:04/10/06 12:24:07 ID:0zaJg16w
千葉ホウケイ蹴り青学国際政経なオレって今じ気違いですか?
クラスには、早稲田商・社学蹴りや慶応商蹴りがいてびっくりした。
314エリート街道さん:04/10/06 16:47:39 ID:TcjLe/4H
>>313
今じゃありえない選択だね。データ上は中央法蹴って千葉法経が普通だから。

そして、中央法と青学では評価の差も大きい。
315エリート街道さん:04/10/06 17:27:45 ID:F2f/XsP4
上智法・筑波社会学類けりICU92年って失敗組ですか?
316エリート街道さん:04/10/06 17:28:10 ID:bX/6rdSK
baburu
317エリート街道さん:04/10/06 17:54:31 ID:5UlN1mI+
国立蹴り尻津はバブル時代以外は狂気の沙汰
318エリート街道さん:04/10/06 18:18:38 ID:GAa607LE
>>315
 ICUは本人が、行ってよかったと思ってるならいいんでない。
ここ来る人って好き好んで来る人ばっかぽいし。実績や偏差値だけで
語れない大学だしな。おれなら迷わず、上智の法だけど。ってかICU
は受けないだろうし、あの意味不明のテスト受かる気がしない。俺の
同級で、高校時、一年アメリカ留学してた奴が現役で日大とかまで
落ちて、ここだけ受かった奴もいたな。
319エリート街道さん:04/10/06 18:22:30 ID:LzsF2v9P
ていうか、私大バブルの価値観も今の価値観も、ちと偏りすぎてないか?
いずれ揺り戻しで、上位私大の人気は多少回復すると思うがね。
逆に回復しなけりゃ日本経済は終わりかもしれんね。
320エリート街道さん:04/10/06 18:30:59 ID:4krmXSZs
>>302
新制大学が始まったのは1949年だぞ。そのときに駅弁が一通り出揃った。
321エリート街道さん:04/10/06 19:34:50 ID:0zaJg16w
早計地底の評価が上がり、マーチ以下私大&駅弁の評価が下がるんじゃないかな?
格差が開くと思う。
東大≧京大>>一工>>>地底・早計>>>>駅弁>>>>>マーチ>∞>それ以下
322エリート街道さん:04/10/06 19:57:32 ID:vdLANyga
総計商蹴り青学国際政経はもったいないね。就職が良くても、
そういう会社なら尚更、社内では、所詮「青学」だからね。
法でも微妙でしょう。司法を狙わないのなら。
323エリート街道さん:04/10/06 20:37:13 ID:0zaJg16w
会社じゃ、学歴って実は学部まではあまり聞かれないよね。
中央法より早稲田社学だね。青学国際政経は言うに及ばず・・・
324エリート街道:04/10/06 20:42:40 ID:TulQlinT
そうそう。実社会の会話では、
「あいつどこの大学出身だっけ?」
「あいつ早稲田だよ。」
「そっかー。ふーん。」
「じゃあ、こいつは?」
「あ、こいつ中大だよ。」
「何だ、中大かぁ。」で、みんな爆笑。
これが実社会でのリアルな風景。確かに学部は言わないし、
「あいつ早稲田だけど、社学だよ」
なんて言ったら、シラケラレルな・・・。
325エリート街道さん:04/10/06 20:53:37 ID:5MC4h8+M
>>324それってホントの話?
たかが、学歴でそこまで盛り上がるとは‥
幼稚な連中もまだたくさんいるみたいだな。
326エリート街道さん:04/10/06 21:33:47 ID:pWHVPaAN
>>324
>「何だ、中大かぁ。」で、みんな爆笑。

さすがにネタだろ?
東大法だよ→「すげー!」はあってもその他雑魚扱い大(早慶、地帝〜日東駒専・駅弁含む)で
爆笑もクソ無ないよ。
324はまだ学生だと思われる。
327エリート街道さん:04/10/06 21:38:17 ID:PpQqiaiX
>東大法だよ→「すげー!」はあってもその

ない。
オレだったら中学や高校名まで聞いて判断するけど?
328エリート街道さん:04/10/06 21:50:51 ID:LKqVvDnP
>>315
失敗じゃない。
自分ICU第一希望でした。落ちて早稲田いきました。
今でもICUに対して憧れ持ってます
329326:04/10/06 21:51:05 ID:pWHVPaAN
>>327
いや普通に会社内での話。
官庁じゃあるまいし、東大法がそんなにゴロゴロしてる環境じゃないんで
そこまでしないよ。

まあ「すげー!」というより「なんでうちに来たの?」ってニュアンスもあるかな?
しかし東大出たってそこそこの本部コースは約束されるがせいぜい副部長までで
それ以上は本人の実力次第だからなあ。
東大出て民間にくるなんてやっぱりもったいない気がする。
実際いうほど学歴だけで出世するもんじゃないしな・・・

330エリート街道さん:04/10/06 21:56:02 ID:U/VsnRWU
>>327
おまえは嫌われ者。

東大と言ったらすごいとかなり驚く人と
あっそって感じの人のどちらか。
でも、後者の人物の方が前者の人物より
東大を意識している。
そしてそれを悟られまいとしている。
後者は負けず嫌いの嫌われ者。
331エリート街道さん:04/10/06 21:57:07 ID:LKqVvDnP
でも何で2ちゃんて異常に東大卒の人が多いんだろ?
早計辺りで馬鹿にされるって、相当レベル高いんだね、2ちゃんって
332エリート街道さん:04/10/06 21:57:50 ID:ceaTvYCA
愛は東大蹴りもいるし、東大に昆布ないだろ。
333エリート街道さん:04/10/06 22:01:01 ID:ZSGrp2Gw
91年

早稲田(政経)×
慶応(経済)◎
一橋(経済)○
早稲田(商)○
中央(経済)○
学習院(経済)○
東北(経済−後期) 受験せず

こんな感じでした。早稲田(政経)は慶応と一橋の比にならない程難しかった。
334エリート街道さん:04/10/06 22:02:01 ID:PpQqiaiX
>>330
実際は言葉には出さないけれど心の中で思うだけだけどね
だって東大や京大は幼いころから特殊教育?を受けていないと
庶民では難しいもん
335エリート街道さん:04/10/06 22:52:25 ID:w6z7P3+1
>>333
なんで一橋に行かなかったの?
336エリート街道さん:04/10/06 23:01:50 ID:TcjLe/4H
92年度の一橋蹴りは44人ね。
後期一橋合格で翌年の東大狙った奴も多いだろうから、一橋蹴り私大は
とっても稀ね。
337エリート街道さん:04/10/06 23:34:49 ID:U/VsnRWU
というわけで
>>333のウソはばれたわけだが(せめて東北蹴りにすりゃいいのに)

前期で一橋に入れたら
普通早稲田政経を数学で受験するので
そんなに困らない罠。
てか、当時早稲田って受験日程が国立とダブっていたので
あまり国立受ける人間は受けなかった印象。
東京周辺以外の人間は
ほぼ併願は慶應あたりに落ち着いていたと思う。
338エリート街道さん:04/10/06 23:54:41 ID:0zaJg16w
一橋蹴り慶應経済知ってるけど、滅多にいない。でも稀に存在してるね。
多分特殊性があるから、注目して有名になるからみな知ってるんじゃないかな?
実はここに出た一橋蹴りは同じ人物を指してる可能性もあるくらい。
ただ私大洗顔は早稲田LOVEがいたから、仮に一橋に受かっても早稲田に行く洗顔はいるかも。(まず受からんが)
339エリート街道さん:04/10/07 00:20:46 ID:nmaCKt+U
当時なら少ないとはいえ一橋け蹴り慶應経済ならあながちウソと決め付けるほどじゃないと思うが。

それより当時蛍雪時代の「合格者の声」みたいなページに東工大蹴り慶應理工が2人いたほうが
信じられなかった。
楽しそうな総合大。しかも慶應となると理系生でも東工大蹴っていく奴いるんだなと思った。
でも理工ってキャンパス別だよな?
340エリート街道さん:04/10/07 01:19:32 ID:oba/bw1s
俺と同じクラスの女の子
一橋経済げりだった。週刊誌の合格者名簿にも載っていた。
家が神奈川県なので一橋は遠いから慶応経済にしたんだとさ。
クラスに一橋落ちが結構いたのでみんな怒っていた。
なぜ東大を受けなかったんだ。20年前くらい前の話だ。
341エリート街道さん:04/10/07 01:25:34 ID:nmaCKt+U
東大受かっても家から遠いから・・・・
342エリート街道さん:04/10/07 02:38:13 ID:j7b9R58z
マーチの歴史(上智、学習院、成蹊、成城、國學院と比較、1988年、1999年のみ関関同立と比較)
●1980年前後、JAR・ホーチミン時代
上智、青学、立教がJARを形成。下位の明治、中央、法政はホーチミンを形成。
1983年ランキング http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/
上智>青学>立教>>学習院>明治>成蹊≒中央>成城≒法政>>國學院
●1985年前後、JAR・ホーチミン時代
青学は厚木移転の影響で偏差値低下、立教がトップに。立教、青学と明治、中央、法政間に格差があった。
1985年ランキング http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
(予備校文系平均)上智63.3>>立教61.5>青学60.7>>学習院58.9=明治58.9>中央57.5>成蹊56.6>法政56.0>成城55.4>>國學院53.2
(旺文社文系平均)上智65.1>>立教63.6>青学62.7>>学習院61.3>明治60.4>成蹊60.2>法政58.9≒中央58.8>成城58.5>>國學院56.2
●1990年前後、私大バブル時代、マーチ結成!
受験人口の増大で明治、中央、法政が上昇。マーチ各校の格差縮小し予備校を中心にマーチの呼称定着。大学の格としては中央、法政がやや弱いか。
1988年ランキング(河合塾全学部平均)
上智64.5>>同志社62.0>青学61.3>立教61.0>明治60.8>中央60.5>学習院60.0=関学60.0>>立命館58.3=関大58.3=成城58.3(理系無)>成蹊57.5=法政57.5>>國學院55.8(理系無)
1993年ランキング(代ゼミ経済経営系平均)
上智65.0>青学63.5=立教63.5>学習院63.0>明治62.7>中央62.0>成蹊61.0=法政61.0=成城61.0>>國學院59.0
●2000年前後
上智、中央は偏差値キープ、他校は下落。マーチは依然団子状態。
1999年ランキング(代ゼミ文系平均)
http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html
上智64.7>同志社63.5>立命館62.4>学習院61.7>立教61.3≒関学61.2=中央61.2≒青学61.1>明治60.8>法政59.4>関大59.0>成蹊58.0>成城57.3>國學院57.0
343エリート街道さん:04/10/07 02:38:51 ID:VYjYgSPj
っていうか、バブル期の東光って一橋より辞退率は高かったよ。
それでも、東光蹴って慶応なんて基地外w
ホントに理系志望なんですか?と問い詰めたいw
 
あと、よく東大蹴った、一橋東光蹴ったって話でるけど、話題になるほどレアケースを一々持ち出すのは如何かと思われ.
東北蹴った北大蹴ったなんて話題にもならんからなあ・・。

344エリート街道さん:04/10/07 02:48:30 ID:+kwfL1x5
>>343
そう。バブル期の東工の辞退率は一橋の倍くらいあった。
辞退率で見ると、北大=九州>東工>東北>神戸>名古屋

って感じだった。今でも名古屋の辞退率が若干高めなのはどうしてなのだろう。
名古屋嫌いの名古屋人が多いということか、それとも東京に憧れる名古屋人が
多いのか。名古屋人が金持ちだから、というのもありだな。
345エリート街道さん:04/10/07 02:49:27 ID:oHhBBcQO
東大げり早稲田政経・愛・上もいた。
346エリート街道さん:04/10/07 02:49:50 ID:nJzx9rkZ
知り合いの帰国子女には
帰国するのを辞めたので
東大蹴った知り合いとか京大蹴った知り合いが
いるらしいけど。

レアケースの話ってつまらん。
347エリート街道さん:04/10/07 02:52:46 ID:VYjYgSPj
あと推薦で早稲田文に決まってるのに東大受けて受かった女が居たらしい。
結局、後輩のため泣く泣く早稲田に行ったそうだw
348エリート街道さん:04/10/07 02:55:50 ID:+kwfL1x5
東大蹴りはいたかもしれないけど、平成4年度の辞退率は、例えば去年とか
平成10、11年度の辞退率と比べて、0.1〜2%くらい高かっただけだよ。
(私大バブルである平成4年度と近年で辞退率が高かった年を比べてるのね。)

私大バブル時でも、現在より4〜5人ほど辞退する人が多かっただけ。
東大蹴り早稲田とか上智とかが居たのは事実だろうけど、非常に稀だったから
こそ記事になったということ。
349エリート街道さん:04/10/07 03:41:42 ID:oIUI2EEm
入学した大学より上の大学蹴ってる人は、
すごい伸びてるか相当後悔してるかのどっちかで、
中途半端な人はいない気がする。
350エリート街道さん:04/10/07 03:56:58 ID:AS2EA5n5
バブル期でなくても、一橋はもとより東大蹴りも実在する。

週刊朝日2004/1/16号 「03年度入試 W合格進路調査」

東大文U 98.1% − 1.9% 慶應経済
東大理T 99.6% − 0.4% 慶應理工
351エリート街道さん:04/10/07 04:29:05 ID:BNM+3GaW
>>350

そんな信頼出来ないデータを引っ張ってこなくても
文部科学省がちゃんと国公立大学の辞退者数を発表している。

03年だと
東大 13人  京大 9人  一橋 24人  東工大 27人  阪大 53人

ただしこれは文理合わせてだし、前後期も合わせての数値。

にもかかわらず、一工阪でも辞退率は2%程度だし、
東大・京大にいたっては0.3%程度と、
統計上無視できる程度にしか辞退者は存在しない。

  ※ 地底でも辞退率4%程度
352エリート街道さん:04/10/07 04:32:52 ID:BNM+3GaW
なお「W合格進路調査」を%表示するのは全くもって無意味。
>>350は、「東大蹴り」が存在することを言いたかっただけだろうから
%でも分かるけど

350のように理Tと慶應理工なら、ともに定員(or合格者)が多いので
一応それなりのサンプル数になるだろうが、
地底と早慶なんかだと一桁のサンプルしかなかったりするからね。

353エリート街道さん:04/10/07 05:02:32 ID:1YAJK22g
2003年度http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_j.html

文T 合格608 入学608 差0
文U 合格367 入学367 差0
文V 合格486 入学484 差2
理T 合格1159 入学1156 差3
理U 合格560 入学552 差8
理V 合格90 入学90 差0

自分で>>350カキコしといてなんだが、
この年には一般入試での文U蹴りはいない事になってるな。
週刊朝日はデマを載せたのか?
それとも帰国生等特殊選抜で文U合格した奴が蹴って慶應経済に行ったのか?
354エリート街道さん:04/10/07 11:57:07 ID:cvOFL+/W
>>353
関西では
駿台、河合では事足りるので
予備校生にDQNの多い
代々木の調査で遊ぶことが多い。
例えばセンターリサーチで
マイナー私立のセンター利用をみんなで
受験大学に入れてみたり。
友達に変わったヤシがいて
みんなと一緒じゃヤダって
代々木で浪人して東大に行ったが
その校では浪人の東大クラスは京大クラスと一緒にされていて
東大クラス単体だと生徒が文理で一桁だった
(京大クラスと合わさって30人ちょっと)
東大合格はもちろん彼一人。
355エリート街道さん:04/10/08 01:29:35 ID:OMHnTu20
ここのスレ一橋出身が多いのかわかんないけど、
俺も一橋社会蹴り慶応法ですが(92年)一橋社会蹴り早計はかなりいたぞ。
一橋商経済蹴りとかもサークルの中では数人いた。
バブル期は一橋なんてたいしたことないことを付け加えておきます。
356エリート街道さん:04/10/08 01:32:15 ID:OMHnTu20
>>355
さすがにバブル期でも東大京大蹴りは存在しなかったが、
一橋は微妙かもしれないが、大阪、神戸、東北、名古屋蹴って早計は普通にいた。
357エリート街道さん:04/10/08 01:39:30 ID:OMHnTu20
>>356
2000年卒あたりからバブルがはじけ学費負担面、受験人口の減少等、私大が敬遠されるようになる
傾向が強まった。しかしバブル期は社会的にも
早慶上位学部=一橋>大阪>名古屋=東北=九州=神戸>>横国は受験業界では当然の序列
358エリート街道さん:04/10/08 01:41:29 ID:WOUrDel/
バブル期はスポーツで有名になれば偏差値上がったからなあ
359エリート街道さん:04/10/08 01:49:19 ID:5Kmd3iKs
ここ数年の一橋辞退者は1年あたり20〜30名程度だが、
バブル期といえどもこの何倍も辞退者がいたわけではない。
せいぜい40〜50名程度。

なお>>355のような社会学部と法学部・経済学部は
そもそも受験学部選択自体が最初からおかしいわけで・・・




360エリート街道さん:04/10/08 01:52:55 ID:BqhuAOjB
>>356
そうそう、一橋蹴って成蹊とかゴロゴロいたよな。
361エリート街道さん:04/10/08 02:02:31 ID:BqhuAOjB
>>360
そうそう、東工大けって工学院なんて常識だった。
362エリート街道さん:04/10/08 09:51:16 ID:hKJHgCA6
おいおいネタスレにするなよ。
ただでさえ今の世代からみたらネタっぽいのに、
↑みたいな真ネタ言ってたら、このスレ全部がネタ扱いになるぞ。
363エリート街道さん:04/10/08 13:01:47 ID:8/SnYpuG
おいらの友達は

前期東大文U ×
後期一橋商   ○
慶応経済    ◎
慶応商      ○
早稲田政経   ○

こんな感じでしたw(94年)
なんでって聞いたら、教わりたい教授で決めたらしいです。
高校のときから日銀行きたいって言ってて、そのとおり入行したので彼にとっては成功でしょう。

東大蹴り→早慶っていうのは推薦入学が決まっていて、
東大合格者数を増やすために受けさせられた人が多いのでは?
うちの高校にもいましたし・・・
364エリート街道さん:04/10/08 14:20:10 ID:zBTAeG1D
どうやら
バブル世代の早慶ファン(関係者とは言わない)は
一橋を目の仇にするようだな。

てか、バブルの時期でも
成績はいざ知らず
普通国立受ける人間は第一志望だから。
一橋受かったヤシが慶應、早稲田落ちなんてのは
死ぬほど聞いたけど
両方受かって一橋蹴ったヤシなんて聞いたことない。
阪大、名古屋大、東北大でもそう。
どうも併願での合格数比較とW合格者の入学先選択を
混同している
学歴マニア(ヒキコモリ系)が多いようだ。
365エリート街道さん:04/10/08 15:05:57 ID:hKJHgCA6
>>364
誰もそんなこと混同してなくない?
ただ早稲田盲信者がいて、早稲田>一橋を主張してるだけじゃん。特に政経
一橋・東工・大阪はもちろん、東北、名古屋、九州蹴り早計も数にしたら大していないよ。
インパクトがあるから多く見えるだけで、ゴロゴロはいないよ。
ただ稀に実存はしてたけど。 あと文系限定で、東北・名古屋・九州は当時とにかく地味で存在感なかった。
蹴るような香具師そもそも受けないと思う
それか無理して玉砕するか。
366早稲田政経政治OB:04/10/08 16:10:50 ID:AgrAgEhO
俺もこのスレの区切りでは「私学バブル世代」
ということになるが、ちょっと年代の区切りが
違ってねえか?

1986年から1992年くらいが本当の意味での私学バブルで
1992年から1996年くらいまではむしろ私学バブルの崩壊期だろ?
象徴的な存在が我が母校の早稲田政経でもともと私学最難関ではあったが、
1992年頃はたしか東大文一より難関だったらしいね。それ以降はまた
だんだん優しくなっていって、2000年頃にはまたもとと難易度くらいに
戻ったらしい。いまはまたすこし人気と偏差値が復活したかな。それにしても
東大文一より難関だったというのは凄いな。俺はそれより少し後だけどね。
でもまだ俺の時分も東大文二だの京大や一橋なんて屁にもかけなかったからね。
まあ東大文一と東大理三は受験的にはうちより難しいとは認めてたな。
367エリート街道さん:04/10/08 16:30:32 ID:ZtHH+T0l
>>366
お前本当に、政経OBか?86年から92年まで私大バブルで、92年から
96年まで崩壊期?んな事 誰でも知ってるんだよ。その92年の頂点を境に
その盛衰の過程を含めて、「私大バブル期」って表現されてんだろうが。
ログもまともに読まずにえらそうにわかった事いってんじゃねーよ。
こんなのが政経に入れるから、いくら偏差値高くても、所詮専願はw
って言われるんだよ。
368エリート街道さん:04/10/08 16:47:17 ID:hKJHgCA6
>>367
このまえ中東問題のシンポでの会話
早稲政経君「俺、世界史スゲー得意だったんだ!
イクイナ(1917)・バルフォア
だからバルフォア宣言は1917年!!」
私ら国立組「年号はいいからバルフォア宣言の中身わかってる?」
早稲政経君「えっ・・・と・・・????」
慶應経済君「しょーがねーなー。<以下解説>」

論文形式の東大・一橋や国立落ちの慶應の方が、
必死に暗記の早稲田政経君よりも、社会もできるということを再確認した。
全部がこうだとは思わないけど、専願組とかはかなりの確率でこんなやつらだと思う。
369エリート街道さん:04/10/08 16:57:49 ID:cnIQ5+O/
なんかもう10回くらいその話聞いた気がする。
皆さん同じ経験してるんだね
370エリート街道さん:04/10/08 17:55:35 ID:b1U1NUDT
東大や一橋の社会は基本的な知識をつかって論述できるか
その為には体系的にしかも背景まで理解しておかなければならないけれど
論述マニュアルを暗記しているだけだからなw
私大の社会は教科書レベルの知識だけでは半分も取れなかったし
Wレベルになると細かい知識的な部分はもちろん
流れや背景を体系的に理解していないと合格点は取れなかったよ
371早稲田政経政治OB:04/10/08 18:00:45 ID:AgrAgEhO
>>368
典型的な早稲田政経コンプハケーン。
あのな、お前早稲田政経の世界史の過去問一度でも解いたことあるのか?
俺はたまたま世界史だったけど、ただ細かい知識を覚えるだけでは
とても歯が立たないように出題されているんだよ。というか枝葉末節の知識を
頭に入れるためには全体の流れを知らないと無理なようになっているんだよ。

それであの慶応経済の小論文なんてな、あれはほとんど博打だぞ。
あれは正当な3教科早稲田に対抗するために無理にあんな形式を作っただけだよ。
372エリート街道さん:04/10/08 18:01:20 ID:+0ZiCLhD
俺も論文式試験ができる→歴史の背景を良く理解してる
とはならないと思う。
東大の社会だって所詮は暗記だ。
でも早稲田のカルト問題よりはずっといい思う。
373エリート街道さん:04/10/08 18:13:35 ID:+0ZiCLhD
>>371
馬鹿暗記に走らず早稲田政経に受かったのなら素直に凄いと思う。
374370:04/10/08 18:47:46 ID:b1U1NUDT
まあ論述といっても2行3行の短文論述は「記述」と同じだよw
中文論述も論述マニュアルを覚えて適当に書き写しているだけで
合格者不合格者間でほとんど差はついていないから
社会ごときであまりエラソーなことは言わないように。
375エリート街道さん:04/10/08 19:27:55 ID:w905u/2I
>>329
それはおまえの身の回りだけだろ?
俺なんか理系か文系か聞かれるぜ。
理系出身って答えると
「ほ〜すごいな」っていわれるよ。
あと現役か浪人かもな。

大学名だけいったらそれこそおかしいね。
無知なものども。
日大でも経済学部と医学部は同じなのか?

そう、それと何年か前、マルテー祭がビッグサイトであって、
英会話の勧誘してた人と会話してた時
大学名より理系か文系か聞かれて
理系って答えたらビックリしてたぞ。
376エリート街道さん:04/10/08 20:09:36 ID:hKJHgCA6
>>371
コピペにマジレスカコワルイ。。。
368のメ欄見てみー
ちなみに俺は、早稲田政経蹴ったよ。
政経経済だから受かったのかな・・・
政治はすごいんだね。
377エリート街道さん:04/10/08 21:20:52 ID:1zleLcV9
東大落ち早稲田ってのはまーいいけど、数学勉強しないで入った奴って胡散臭いな。
378エリート街道さん:04/10/08 22:25:16 ID:5Kmd3iKs
>>366
> 1992年頃はたしか東大文一より難関だったらしいね。

本気でそう思っているのなら
おめでたい奴の一言。

偏差値の算出法や、読みとりかたさえ知らない
って白状しているようなものなのにね。


> でもまだ俺の時分も東大文二だの京大や一橋なんて屁にもかけなかったからね。

文Uや京大・一橋の方こそ
早稲田なんて相手にしてないよ。(なかったよ。)
379エリート街道さん:04/10/08 22:40:58 ID:fwFEOmcE
>>378
京大OBだが
当時早稲田の日程は国公立前期と重なっていた。
相手にするとかしないとか言う前に
受ける体力ない。
東京以外の人間は中途半端に滞在期間が長くなるし
帰ると日程が混むから
2月10日前後試験日の私大受けていたと思う。
(慶應、上智、中央あたり?)
関西の私大は日程が早くて受けやすかったな...
ナゴヤンには二月第一週は関西私大、第二週に関東私大
最終週に国公立ってのがよくいたそうな。
380エリート街道さん:04/10/08 22:49:05 ID:5Kmd3iKs
>>370
> 私大の社会は教科書レベルの知識だけでは半分も取れなかったし
> Wレベルになると細かい知識的な部分はもちろん
> 流れや背景を体系的に理解していないと合格点は取れなかったよ

教科書レベルでは点が取れないのは確か。

とはいっても、
教科書しか勉強しないなんて奴はいないわけで、
それなりに勉強していれば別に困るレベルの出題ではない。


>>371
> ただ細かい知識を覚えるだけでは
> とても歯が立たないように出題されているんだよ。というか枝葉末節の知識を
> 頭に入れるためには全体の流れを知らないと無理なようになっているんだよ。

「全体の流れ」といったところで、
それを記述出来るレベルにまでもっていくのと
背景として知っておけばいいとの間には雲泥の差がある。
381早稲田政経政治OB:04/10/08 23:18:44 ID:AgrAgEhO
とにかく早稲田政経が東大文一並みかそれ以上になったことがあるのは事実だよ。
それ以降大学入試は東大文一を頂点とする国立型の山と早稲田政経を頂点とする私学型の山に分かれた。
それより以前は東大が一番上の富士山型だったけどね。

だから早稲田政経政治OBの俺としては東大文一はうちと対等と認めてやってもいい。
でも京大、一橋や東大でも文二なんて所詮国立の中での二番手以下だろ。較べるなら早稲田政経じゃなくて
早稲田法とか慶応経済とか慶應法とかそこら辺が相場じゃない? まったく国立のドキュン生たちは身の程を知ってくれよな。
382エリート街道さん:04/10/08 23:19:24 ID:99B22QEk
うんこ
383エリート街道さん:04/10/08 23:28:41 ID:5Kmd3iKs
>>381
> とにかく早稲田政経が東大文一並みかそれ以上になったことがあるのは事実だよ。

それは「センター + 4教科5科目」で算出された偏差値と、
「3教科3科目」で算出された偏差値を、
全く換算とかをせずにそのまま比較しただけだよ。

しかもそれぞれの母集団の質には差があったわけで、
それまで考慮に入れたら、「並みかそれ以上」どころか
「てんで相手にならない」差があったんだよ。

偏差値を理屈で分かっていればそんな混同は絶対にしないが、
当時のバカマスコミの中にそれが混同であることさえ
分かっていない者がいただけの話。

384エリート街道さん:04/10/08 23:46:24 ID:hKJHgCA6
早稲田政経政治OB君は、洗顔か二流高校か田舎者だろう。
このスレはバブル期の私大の難関ぶりを語るスレだが、彼だけ電波っぽくなってるぞ・・・
偏差値で早稲田政経>東大文Tだし、文T合格者の早稲田政経併願合格率も50%程度なのも事実。
ただ冷静にその条件背景を考慮しないとダメだろう。
まあ煽りなのだろうけど、目に余るので・・・
385エリート街道さん:04/10/08 23:55:57 ID:i7DbcmhW
昭和60年から平成のはじめの東大って共通一次で
890点位とればとりあえず2次受かる可能性あったよね?
どうだったけ?
386エリート街道さん:04/10/09 00:00:20 ID:Q3j+A5TD
>>385
2次重視だから共通一次高得点でも合否はわからない。
387エリート街道さん:04/10/09 00:04:26 ID:kQ3nyOt9
>>384
> 偏差値で早稲田政経>東大文Tだし、

分かっていてのことだろうけど、
「見かけの」偏差値ね。


> 文T合格者の早稲田政経併願合格率も50%程度なのも事実。

これも電波君が勘違いしないようにコメントしておくと、
文T合格者全体の政経併願合格率が50%ではない。
文Tの下半分の層のうちの、そのまた何割かが併願をして
そのまた何割かが、予備校のサンプルになっているにすぎない。

あと膨大な私文専願が受験する社会と、
国立上位層(理系含む)が受験する数学とを
どのような基準ですりあわせして合否決定をしているかが
闇の中であることも考慮が必要。
388エリート街道さん:04/10/09 00:12:38 ID:4LmX3olt
>>387
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
389エリート街道さん:04/10/09 00:13:36 ID:gRY9WwGR
>>387
詳細な説明乙。ただアホな香具師にそんな説明しても無駄だよ。
>>384位に譲歩しつつ、冷静に考えさせないと。
>>384の言う通り、政経君は基地外か煽ラー電波だろう。
おそらく早大関係者ではなさそうだな。
東大なんてグリーン本すら持ってないんだろうな、空想上の大学なんだろな(W
放置でいいよー
390エリート街道さん:04/10/09 02:16:01 ID:DHQnQMU7
危地害は放っておいて。

早慶全滅文一とか、伝説的結果はないのかぁ?
391エリート街道さん:04/10/09 03:12:21 ID:hTctoz9S
>>387
>文Tの下半分の層のうちの、そのまた何割かが併願をして

これって何の根拠もないよな。
392エリート街道さん:04/10/09 03:13:38 ID:hTctoz9S
>どのような基準ですりあわせして合否決定をしているかが闇の中である

これはきちんと偏差値法による得点調整って公表されてるんだが。
393エリート街道さん:04/10/09 05:13:56 ID:QK26pH/c
河合の模試で科目別に比較すればいいだけ
文系科目に限っては互角だと思うけどな
394エリート街道さん:04/10/09 05:44:30 ID:WazBL6A3
おいおい、早稲田政経>文一なんて馬鹿なことを言っているのはだれだ。
そしたら東大受けてみろよ。分数の計算ちゃんと出来るかい?
395早稲田政経政治OB:04/10/09 09:21:17 ID:hGpQbhfR
今日は仕事が休みだが、早起きの癖がついてしまって
もう一仕事終えたぞw
 おい、起きてるか、学生諸君、いやヒッキー君たちかな?
よくも俺をキチガイ呼ばわりしてくれたなw
俺は正真正銘政経政治OBだし、レスもネタじゃないよ。

@偏差値的に早稲田政経>東大文一の時期があったこと
A東大文一の合格者でも大量に早稲田政経に落ちていたこと

これは事実で、偏差値なんてそもそも見かけのものだろ。東大と早稲田は
科目数が違うから較べられないなんて言ってたら、早稲田と慶應だって、
東大と一橋だって較べられねえよ。見かけで較べるしかない。

それに実社会出てみれば分かるけど、「早稲田政経」と学歴ブランドで
比較できるのは本当に「東大法学部」くらいなもの。あと格下のライバルとして
「慶応経済」かな? 京大とか一橋とかはっきいいってほとんどブランドなし。
お前らも実社会に出たら分かるよ。
396エリート街道さん:04/10/09 09:35:15 ID:xkgfwBRq
東京大学物語の村上の時代だな
397エリート街道さん:04/10/09 09:48:35 ID:w3HA2D6f
>>395
> それに実社会出てみれば分かるけど、「早稲田政経」と学歴ブランドで
> 比較できるのは本当に「東大法学部」くらいなもの。あと格下のライバルとして
> 「慶応経済」かな? 京大とか一橋とかはっきいいってほとんどブランドなし。
> お前らも実社会に出たら分かるよ。

まさにスーフリ和田被告の思考だなw
398エリート街道さん:04/10/09 11:06:36 ID:kQ3nyOt9
>>392
> これはきちんと偏差値法による得点調整って公表されてるんだが。

数学と社会の「受験者」が
「ほぼ同質」であるという前提での偏差値利用なのか、
「同質ではない」との判断での偏差値利用なのかで
意味が全然違ってくるが、そういうところは公表されていない。

一般論として、数学受験者の質の方が、
社会受験者の質よりも段違いに上なわけで、
それを同列に偏差値比較した場合、どうなるか考えてごらん?
また社会と数学の得点分布や分散、
当日の得点のぶれの大きさなども考慮したらどうなるか?
399エリート街道さん:04/10/09 11:07:00 ID:kQ3nyOt9
>>395
> @偏差値的に早稲田政経>東大文一の時期があったこと

その「偏差値」は母集団も科目数も違う以上、
1ドル360円の時代に、100ドルと105円で、105円が上みたいなもん。
「偏差値リテラシー」がゼロだね。

当時週刊誌に載った偏差値は代ゼミのだが、
当時の東大受験者の代ゼミ模試を受ける率は、
今よりもっともっと低かったというより無視されていた事実もあるしね。

> A東大文一の合格者でも大量に早稲田政経に落ちていたこと

早稲田政経の合格者の文T落ちの方が、それにもまして大量であり、
文T落ちどころか、受験さえ不可能なレベルも大量であることを
無視してどうすんの?
400早稲田政経政治OB:04/10/09 11:41:00 ID:hGpQbhfR
>>397
和田か……w
あいつは俺よりちょっと先輩くらいなんだが、あいつ中央からの仮面浪人ロンダ
なんだよな。それで余計に早稲田政経的な、それ以外の大学学部の人間を眼下に
見下ろすような視線を一層純粋に身につけてしまったんだな。俺みたいに現役ストレート
ではいった学生はかえって控え目なんだが、ああいうロンダ組はどうしても虚栄心や権力志向が
強くなるね。「俺は早稲田政経だ。男も女もみんな俺の前に平伏しろ」とか思って、
それを実践してしまった恥ずかしいやつだ。天下の早稲田政経の恥さらしだね。それは認めるよ。
>>399
あのなあ。そもそも早稲田政経第一志望者は東大文一であれ、国立大学なんか馬鹿にして受けなかったんだよ。
俺もそうだよ。早稲田政経と東大文一に両方受かったり、片方だけ受かったりしているのはほぼ全員が東大文一第一志望者だよ。
それを良く考えろ。
401エリート街道さん:04/10/09 13:45:04 ID:DHQnQMU7
おい釣られるなよ、明らかに釣り人だ。
反応すると喜ぶから放っておこう。
402エリート街道さん:04/10/09 13:58:09 ID:dPuhnwfg
>>400
>国立大学を馬鹿にしていた
というよりは、受けられなかったんじゃないの。数学が思うように伸びな
かったりして科目数が少なく安易な私大に回ったんだろう。やっぱり
だれだって本音としては国立(東大・一橋)等に入りたいよね。
403エリート街道さん:04/10/09 14:01:47 ID:U6ofKPPK
早慶は、平均合格者偏差値でも合格率が低かったりするからね。

例えば、今年度の早稲田法の合格者平均偏差値は64.8だが、
早稲田法、偏差値64〜66で合格64、不合格221、合格率22.5%。

つまり、併願合格率が22.5%以上なら早稲田法合格者以上ってこと。
それと、私大では合格者と入学者の学力が有意に違う。駿台データだと2違う。

偏差値62〜64では、合格37、不合格248、合格率13.0

つまり、早稲田法入学者は、平均して合格率13%の難関を突破したってこと。
逆に言うと、併願合格率で13.0%以上なら、早稲田法入学者以上ってこと。
404早稲田政経政治OB:04/10/09 14:01:57 ID:aRR/CoYb
>>401
おいおい、どこが釣りなの?
マジで教えてくれ。

>だれだって本音としては国立(東大・一橋)等に入りたいよね。

だからそれは君の田舎者的国立志向だっての。そういう「本音」を受験生全員が持っているわけじゃない。
俺は「マスコミの早稲田」に始めからは入りたかったし、それ以外の大学なんか目じゃなかったぜ。
405エリート街道さん:04/10/09 14:05:13 ID:r+uObp5y
それにしても、私立組は、いまの現役学生
世代を素直に「後輩」として扱うのに若干の抵抗はないだろうか。
自分の受験時代だと確実に2ランクは下の大学にいっていただろう
子たちなわけで、実際にあったり話したりしてみると、自分の
時代では考えられないようなレベルの子がいたりもする・・・
406エリート街道さん:04/10/09 14:07:38 ID:c7tcZCyP
同じ早稲田OBのダイエー和田がかわいそうだな。
407エリート街道さん:04/10/09 14:11:51 ID:pfZb89fH
>>403
君頭悪いだろ。

早稲田法入学者は合格率13%の難関を突破した。これは事実だが、
併願合格率13%の大学は、入学者のうち13%しか早稲田法という難関を
突破していないことになる。なんでこれが同じになるんだ?
学歴板で総じていえることだが、論理性のない書き込みが
他の板に比べてすごく目立つ。駅弁君は基本的に頭悪いんだろうな。
408エリート街道さん:04/10/09 14:22:06 ID:R2sIGISl
早稲田理工◎
早稲田教育×
上智理工○
中央理工○
横国○
409エリート街道さん:04/10/09 16:04:37 ID:I+RhACpW
>>404
>俺は「マスコミの早稲田」に始めからは入りたかったし、それ以外の大学なんか目じゃなかったぜ。

それでマスコミに就職したならそれでいいんじゃない?
人それぞれでしょうから・・・

っていうか、ほんとに400=404なんだろうか・・・微妙に違うような気がするがw

ただ、ある程度の学歴のある人からみれば、現役早稲田政経っていっても、
東大落ちて浪人したくなかったor数学ができなかった
としか見られないのは事実w
410早稲田政経政治OB:04/10/09 17:20:13 ID:aRR/CoYb
>>409

>ただ、ある程度の学歴のある人からみれば、現役早稲田政経っていっても、
東大落ちて浪人したくなかったor数学ができなかった
としか見られないのは事実w

↑たしかにこう言い方をするやつはいるが、それは負け惜しみなんだよな。俺の同僚や先輩にも
東大法学部も慶応経済もいる。そいつらは飲んだときに俺に向って「要するにお前は東大に落ちたんだろ?」
とか「慶應の方は落ちたんだね」とか絡まれることがあるよ。でもそんなものは所詮負け犬の遠吠え。
マスコミの世界ではなんと言っても早稲田の天下なんだよ。早稲田政経といえば最高学歴。いくら東大法学部や
慶応経済がほざいても所詮主流にはなれないんだ。だからせめて受験時代の過去の栄光に浸りたいんだね。
411401:04/10/09 17:35:43 ID:DHQnQMU7
>>早稲田政経政治OB

本当に早稲田政経政治OBなのか?
高校はどこですか?
御三家や有力進学校出身者とは考えが異なるように見えるので・・・

マスコミかー
なるほど、官庁や金融とは状況が違うみただね。
金融は落ち目ですが・・・
412エリート街道さん:04/10/09 17:49:13 ID:rSAevKiO
>>398
>一般論として、数学受験者の質の方が、社会受験者の質よりも段違いに上なわけで、

これなんか何の根拠もないんだが。
なにかソースはある?
おまえの思い込みや決め付けで書かれても困るんだよ。
413エリート街道さん:04/10/09 17:55:35 ID:U6ofKPPK
>>407
私大洗顔に、論理性なんて言葉は使われたくないね。

まず、大学入学者の学力に序列をつける場合、それは客観的な指標で
なくてはならない。予備校の模試は、多数が共通に受験する、客観的な
指標であり、個別の入試はそうではない。

模試偏差値70の早稲田不合格者が、模試偏差値58の早稲田合格者よりも
優秀であると定義しなくてはいけない。そうでないと、例えば早稲田法と
日大法を比べて、「日大法に合格する人は、特別な能力を持った人であり、
偏差値上は早稲田法に負けていても日大法の方が優秀だね」というのもあり
になる。

早稲田法に合格する確率は、合格者平均偏差値において22.5%である。
合格した22.5%の人と不合格だった77.5%の人に、学力的な差は無いと
仮定しなきゃいけないんだよ。つまり、偏差値65の人に、特別な偏差値65と
いうのを作っちゃいけない。

同様に、入学者レベルの合格率13%というのもそうだ。
414エリート街道さん:04/10/09 18:04:11 ID:K/SpUxNj
どーでもいいが、教育生物は理科大薬に偏差値抜かれたな。
おれらの時は、英数理3教科3科目で受けられる私立理系だんとつナンバー1で、 
生物選択の国立医受験生の最大の併願校だった。

415エリート街道さん:04/10/09 18:06:59 ID:t4pbNXgz
1985年位から10年くらいは実力ある者はどこかには
引っかかったのだろうが、早稲田の政経、法、商、一文なんかは
くじ引きのような感じだったような気がする。
416エリート街道さん:04/10/09 18:21:53 ID:rSAevKiO
>>413
恥の上塗りはやめた方が良い。
どうもまともな大学の人とは思えないのだが、何で学歴板にいるの?
417早稲田政経政治OB:04/10/09 18:22:08 ID:mZd8U2Vq
>>411
俺は正真正銘早稲田政経政治卒だよ。
高校はまあ進学校かな。有名かどうか知らんがねw

あのね、君らの認識の誤りは大学の評価を「入試偏差値」だの
「W合格者進路」だの「入試受験科目」だので決めることだよ。
いくら受験勉強だけできようが、そんなもの実社会ではまったく
評価されないよ。君の言う「御三家や有力進学校」のやつらは
小さいときから「東大至上主義、医学部至上主義」なんかを叩き込まれて
洗脳されているせいで、馬鹿の一つ覚えて国立大学や医学部にすすんでしまう。
でも実社会に出ると、幅を利かせているのが早稲田や慶應の連中であることを
知って愕然として切れちゃうんだよw

 馬鹿であろうがアフォであろうが、偏差値低かろうが日本を動かしているのは
早稲田や慶應の人間だよ。今は慶應がちょっと調子いいけど、実際の実力としては
マスコミ業界を掌握し、卒業生の多い早稲田の影響力がもっとも大きいんだよ。
それは厳然たる事実。
418エリート街道さん:04/10/09 18:27:29 ID:4wDXuS40
半ば本当半ば嘘だな。
民間企業は所詮官庁の許認可権に縛られるから、東大が官界を押さえ
実質的に行政立法の二権を掌握している限り東大のパワーに私立はかなわない。
日銀のマネタリーポリシーも東大が掌握している。
早稲田慶応は、受験の難度に関係なく地底あたりよりは遥かにパワフルな
大学ではあるが、早稲田が最高のパワーには現在の日本の社会システムでは
成り得ない。
419エリート街道さん:04/10/09 18:28:56 ID:xkgfwBRq
いまの私大って…
バブルの頃からみたら…

まさに不動産と運命を共にした感じだね。
バブル時代の私大と今の私大じゃ、価値は1/10くらいに暴落。
420エリート街道さん:04/10/09 18:30:41 ID:4wDXuS40
そして国立はこれから日本国債や国庫財政と運命を共にか。
切ないね。
421早稲田政経政治OB:04/10/09 18:31:00 ID:mZd8U2Vq
>>418
君古いよw 実社会を知らないね。
官僚の「許認可権」? 昭和40年代じゃあるまいし、
いまや官僚が民間を押さえるなんてできるわけないだろ。
そこは慶應閥の小泉さんがさらに派手にぶっ壊してくれそうだしねw

日本を最大権力はいまやマスコミ。マスコミを掌握する早稲田が日本を
動かしているんだよ。よく考えてみろ。マスコミで取り上げられれば
乞食でも一挙に有名になるし、バッシングされればどんな大政治家でも大金持ちでも
国民の敵になる。
422エリート街道さん:04/10/09 18:33:24 ID:4wDXuS40
>421
そうかねえ。果たして本当にそうかねえ。
だったらなんで都銀関係者は紙っぺら一枚の日銀短観を手に
いれるために徹夜で行列する?
423早稲田政経政治OB:04/10/09 18:36:42 ID:mZd8U2Vq
>>422
君は知らないかもしれないけど、昔は都銀には
モフ担という秘密の役職があって、つまり「大蔵省=モフ」
と対応するための人間なんだが、だいたい東大法卒が
任命される銀行内のエリートコースだった。でもいまや
そんなものは廃止された。もはや役所は銀行に嘴を入れることは
不可能になったんだよ。金融庁も財務省も何の権限もない。
単なるアンパイヤ。日銀が権力失うのも時間の問題だよ。
424エリート街道さん:04/10/09 18:37:02 ID:4wDXuS40
たとえば、都銀に入り外為部にでも配属され、MBAを取り
組織内で出世してというのがバブル期の私大のいいコースだったの
かもしれないけども、その都銀自体が持ち株会社解禁という法令の
操作一つで運命を激変させる。
民間が財務や信用の根拠にしていた土地にせよ、総量制限という
行政認可一つであれほど価格を落とす。
アナーキズムな民主制と資本主義制でも成立していない限りは
公権力の影響力は避けられないよ。
425早稲田政経政治OB:04/10/09 18:40:19 ID:mZd8U2Vq
>>424
あのね。分かってないよ、チミはw
日本をこんなにだめにしたのは大蔵省を始めとする
官僚主導の護衛船団的な民間企業の規制なんだよ。
これからの「公権力」はこれまでの官僚みたいに
民間企業に口を出すことじゃなくて、不正が起きないように
チェックする程度のアンパイヤの役割に徹するべきだし、
実際にそうなってきている。もはや役人なんて民間企業の
陰に隠れる裏方だよ。
426エリート街道さん:04/10/09 18:40:30 ID:4wDXuS40
>423
マスコミがその程度のことで情報の非対象性があると思っているなら
おめでたい限り。
具体的には、どうやると日本の貨幣供給が日銀以外の手にうつるのか
聞かせてもらいたい。
427エリート街道さん:04/10/09 18:42:36 ID:4wDXuS40
>425
君ね。口を出すか否かではないんだよ。
法や制度というのは存在すれば自動的に見えない檻を作るわけ。
そういう薄い議論でこちらを叩く以前に、持ち株解禁後に
どうやれば民間の行動のみで都銀がかつての状況を保ち得たか
論じて御覧なさい。
428早稲田政経政治OB:04/10/09 18:44:32 ID:mZd8U2Vq
>>426
あのね。イギリスのイングランド銀行だって、
ドイツのブンデスバンクだってアメリカの連邦準備委員会
だって日銀と同じくらいの、たとえば貨幣供給権などはもっているし、
それはこれからも手放されることはないよ。でもそれらの銀行は
日本の日銀みたいな民間の銀行に対する「権力」なんかはほとんどない。
ようするにこれまでの日銀の「権力」というのは本来の中央銀行の職務から
当然生じるものじゃなかったんだよ。「官尊民卑」の伝統の下で培われてきた
不健全な慣行に過ぎないの。だから時代が変われば後彼方もなく消えてしまうよ。
429エリート街道さん:04/10/09 18:47:42 ID:xkgfwBRq
[学歴板]週刊ダイヤモンド大学ランキング[必読]

1 :エリート街道さん :03/10/20 00:32 ID:Wr4PPYkl
10/25日号より。まずはOB力
<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
430エリート街道さん:04/10/09 18:47:47 ID:4wDXuS40
君は早稲田でも政治学科だね?そうでなければまさか
貨幣供給量が中央銀行の専権事項であることや、貨幣市場が
財市場や労働市場に影響をどう与えるかというマクロ経済学の
超初歩がわからないはずがない。
民間金融機関に対して窓口指導をするかしないかみたいな
皮相的な問題ばかりを取り上げても意味は薄いのではないのかな?
431早稲田政経政治OB:04/10/09 18:48:12 ID:mZd8U2Vq
>>427
分かってないなあw
あのねえ。そもそも「持ち株会社解禁」ということ自体が
これまで民間企業を縛っていた独占禁止法からの解放を意味していて、
それは民間企業の自由を拡大するものなんだよ。君の言っているように
「法や制度」が民間の自由を縛るなんて発想は日本だから出てくるわけ。
そもそも法や制度は国家権力の横暴から個人や民間の基本的人権を
保護するための防壁なんだよ。だから憲法があり、弁護士がいるんだよ。
432エリート街道さん:04/10/09 18:50:15 ID:4wDXuS40
しかし、その独占禁止法を緩めて持ち株にするか否かの
意思決定は民間にはないわけ。これはおわかりかい?
そのような一般論で話すのではなく、具体的にこちらから
した質問に答えてはいかがか?
433早稲田政経政治OB:04/10/09 18:51:19 ID:mZd8U2Vq
>>430
君は早稲田政経出身じゃないね。
そうでなければまさか政治学科であろうと経済学科であろうと
早稲田政経においてはまさに政治学と経済学を一体として学ぶという
コンセプトからすべての学生が他学科の学問であっても学ばなければ
ならないということを知らないはずがないからね。俺の場合、政治学と
経済学の取得単位数はほとんど2対一くらいだよ。学部レベルの経済学は
きちんと完習してます。天下の早稲田政経だからね。
434早稲田政経政治OB:04/10/09 18:52:52 ID:mZd8U2Vq
>>432
民間企業にはないが、民間から選挙された
国会議員からなる国会に立法権があるだろ?
官僚や日銀社員が決めるわけじゃないの。
お分かりかい?

 楽しかったけど、晩飯だから少し落ちます。
ではまたね。
435エリート街道さん:04/10/09 18:54:42 ID:4wDXuS40
まあ、とうとうとまくし立てて一般論かマスコミの又聞き程度の
ことしかいわず論点は不明、建設的でもないという
早稲田政治学科の特色をいかんなく発揮してくれて貴重だったよ。
436名無しさん:04/10/09 18:55:38 ID:7THI7QwM
1の見ると 成城 成蹊 日大 南山 西南 獨協 あたりは
今考えるとありえないくらい高かったなぁ・・
行った人は 勿体無かったと思ってるのかな

■■■ 1993年 代ゼミ ■■■
63成城法  
62成蹊政治  南山法  西南国関 西南国際経済
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 明学法 明学政治 西南法 獨協経済
  成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 明学経済 南山経済 南山経営  西南経済
60駒沢政治 甲南法 獨協経営a  明学商 南山情報管理


437エリート街道さん:04/10/09 19:15:00 ID:PPqY/Rra
>>421
そうかな〜。今や最大の権力はインターネットだと思うんだけど。
マスコミはウソデタラメを簡単に流すわけにはいかない。一方ネット
は流し放題。しかしマスコミには報道の自主規制がある。ネットには
ソレが無い。結果、ネットにはそのマスコミの自主規制にとらわれな
い裏・闇・真実がジャンジャン出回る。マスコミ・報道関係を牛耳っ
てきた陰の権力に部落解放同盟があるけど、最近では落ち目になって
きてしまっている。これは、マスコミの自主規制やタブー視によって
隠されてきた、解放同盟による歴代の犯罪や事件などがインターネッ
ト黎明期からジャンジャン流されてしまって解放同盟が顔面蒼白にな
ったからだと思うんだけど。マスコミを牛耳る権力者であった解放同
盟をも脅かしたのがネットだからね。
438エリート街道さん:04/10/09 19:16:19 ID:PJq8zPiJ
>>435
電波相手にあんまり熱くなるなってw
早稲田に敵なし発言してる時点でイタイし
439早稲田政経政治OB:04/10/09 19:43:36 ID:mZd8U2Vq
復活しました。台風も一過したみたいだ。
>>437
たしかにインターネットの役割はいまや大きいね。
でもインターネットは「権力」だろうか?
むしろ権力を拡散させることに大きな役割を果たしているよ。
それはそれでいいことだと思う。「権力」というからには
やはり少数の機関や人間に集中していることがなければならない。
そういう意味で今や巨大な情報を握っているマスコミこそ最大の
権力だといっているわけ。
>>438
実際に大学の最大勢力はやっぱり早稲田。だからこそ学歴板でも
早稲田バッシングが一番盛り上るわけだろ。デンパでも何でもない。
思いっきりマジレスだよ。
440401:04/10/09 19:46:35 ID:DHQnQMU7
>>早稲田政経政治OB

いや、むしろ入試難易度の割りに私大は社会的評価は低めじゃなかったか?
そんなに早計の連中が企業で幅を利かせてるようには見えないんだけど・・・
441早稲田政経政治OB:04/10/09 19:49:36 ID:mZd8U2Vq
>>440
早稲田と慶應が占める上場企業の役員、社長数などを
みれば私大がいかに「幅を利かせている」か分かるだろ?
政界では言うまでもないよな。マスコミ、文壇、その他
いまやほとんどの業界で早稲田と慶應が主流だよ。
未だに頑固に東大閥なのは官僚の世界くらいなもの。
でももはや官僚なんかたいした権力はなくなったからね。
442エリート街道さん :04/10/09 20:45:28 ID:S2F0wTTv
数は武器
企業において総計がタッグを組むと
灯台や一橋が個人でピーピー言っても黙殺される。
政経OBが言ってることは会社に入れば分かる。
偏差値で劣る総計に牛耳られる灯台卒はマジ惨めだぜw
443エリート街道さん:04/10/09 21:33:41 ID:QK26pH/c
民間では灯台や一橋は別コースだろ?w
444エリート街道さん:04/10/09 21:44:54 ID:S2F0wTTv
大学名に幻想持ちすぎだっての。
20歳過ぎたら偏差値で世の中を見る癖を直さないと就職すら出来ないぜ。
445エリート街道さん:04/10/09 21:45:27 ID:Mw0WONBf
なんかコノ早稲田政経政治OBって会社で嫌なこと有ったのかな?
大抵、学歴誇示する奴って現状で報われてない奴多いんだよね・・。
まあ、早稲田程度で誇示するってのも哀れだけどw
446早稲田政経政治OB:04/10/09 21:47:22 ID:mZd8U2Vq
まったく学齢板の香具師はやたらと偏差値だのに
重きをおきすぎ。現実の社会でものをいうのは
早稲田と慶應出身だけだよ。後の大学は実体を持った
閥なんかはほとんどない。まあ特殊な世界にはあるだろうけど
包括的には存在しない。俺も実のところ日々早稲田閥にはお世話になってる。
はっきりいって東大なんかより早計に言った方がはるかに得だぜ。
447エリート街道さん:04/10/09 21:50:09 ID:S2F0wTTv
>>445
お前こそ現状で報われてねえんじゃないの?
最後の一文が無ければ説得力が多少はあったけどなw
448早稲田政経政治OB:04/10/09 21:53:43 ID:mZd8U2Vq
>>447
うーん、報われてるかどうかははっきり言って分からんw
そんなことどうやって判断するんだ。まあ普通にはエリートと
言っていいかもしれない。就職浪人とか失業とかリストラとか
経験してないからね。
 俺の言っているのはどうせ大学行くなら国立より早稲田や慶應の方が
間違いなくお得ということだ。うちでも早稲田と慶應はOB会があって
集りもあるけど、東大でも京大でもそんなものはまったくない。これは
間違いなく差が出るよ。取締役には早稲田が多いしね。そういう人も
OB会に喜んで出てくるわけだからさ。
449神戸:04/10/09 22:04:59 ID:G5ObsUL6
確かに酷立大卒の奴は社会人として使えない奴が多いかもな、それは認める。
450エリート街道さん:04/10/09 23:16:43 ID:NYuk2Dcj
一橋とかって社会の中で役立つのかな?文系の大学って社会にでると東大閥京大閥阪大閥
早稲田閥慶応閥ってあるけど一橋閥ってないよね。いくら入るときの学力がよくても大学時代
必死に勉強しようとも、やはり数の論理は大切だね。率で勝負されても閥は形成できないね。
451エリート街道さん:04/10/09 23:26:16 ID:NYuk2Dcj
>>450
一橋って入るとき難しいけど、お買い得感がないね。
452早稲田政経政治OB:04/10/09 23:27:56 ID:mZd8U2Vq
一番お買い得なのは早稲田、それもシャガクあたりかも知れんなw
あの偏差値でマンモス早稲田閥の一員になれるとはね。
453エリート街道さん:04/10/09 23:30:37 ID:Cux9PIXy
>>450
東大閥、早稲田閥、慶應閥→ある
京大閥→限られた範囲である
阪大閥→聞いたことない

おまえ目塩だろ?
454エリート街道さん:04/10/09 23:31:38 ID:Cux9PIXy
>>452
お得感あり≒バカでも出世するってこと?
455早稲田政経政治OB:04/10/09 23:33:00 ID:mZd8U2Vq
>>454
少なくとも早稲田閥から受ける利益は政経でもシャガクでも
同じだからな。
456エリート街道さん:04/10/09 23:34:17 ID:NYuk2Dcj
>>454
お買い得感あり
→早稲田社学→早稲田閥の権利を得る。
457エリート街道さん:04/10/09 23:35:41 ID:NYuk2Dcj
>>453
関西経済界では京大閥、阪大閥は存在するでしょ
458 ◆tomatoDyyo :04/10/09 23:35:55 ID:iYH1hE+B
素朴な疑問なんだけど、外部にもご利益あるの?
459エリート街道さん:04/10/09 23:36:29 ID:NYuk2Dcj
>>458
外部??
460エリート街道さん:04/10/09 23:37:33 ID:OkfMTfOz
早稲田政治経済OB=ド地方マスコミ人
がんばれ
461 ◆tomatoDyyo :04/10/09 23:38:36 ID:iYH1hE+B
属上がり以外の人さ
462エリート街道さん:04/10/09 23:41:13 ID:NYuk2Dcj
>>461
関係ないんじゃない。うちの会社は、東大閥、慶応閥だから俺にとってはきついね。
463700系のぞみ:04/10/09 23:44:11 ID:pgSwGz7y
>>455
この人が出てきてから、スレが荒れてきたね
464エリート街道さん:04/10/09 23:44:57 ID:ovvmZAkD
>>450
そうか?
一橋って人数少ないから目立たないが、一流企業就職率も出世率もカナリいいぞ?
465エリート街道さん:04/10/09 23:45:08 ID:NYuk2Dcj
>>462
俺は某旧帝国大学卒だが、数の論理で圧倒されてしまっている。入社時からよくリサーチして
おくべきだったが・・・。同期の一橋大の奴も優秀なのにリストラ寸前。俺も限界に達している。
しかし同期の東大卒、慶応卒の奴らはエリート部署に配属され会社を牛耳るかの勢いで昇進を
続けている。会社に入る時によくリサーチするべきだ。その会社が何閥なのかを・・・・
466エリート街道さん:04/10/09 23:47:51 ID:ovvmZAkD
>>465
どこの会社だよw
負け組みか?
467エリート街道さん:04/10/09 23:49:50 ID:NYuk2Dcj
>>466
某財閥系大手商社だが、勝ち組になるためにリストラを継続している。
468エリート街道さん:04/10/09 23:50:31 ID:wRHWaAK9
>>465
結局おまえの実力が足りないだけ。
469エリート街道さん:04/10/09 23:51:55 ID:NYuk2Dcj
>>468
学歴も実力のうち。そんなの社会にでればわかるだろ。
君は一橋なんじゃないか?
470エリート街道さん:04/10/09 23:57:27 ID:wRHWaAK9
>>469
一橋じゃないよ。
「学歴も含めて」おまえは実力が足りないんだろ?違うの?
471エリート街道さん:04/10/09 23:59:07 ID:NYuk2Dcj
学歴も含めないと東大卒慶応卒の奴らに劣らない。しかしお前の言うとおり含めると・・・
472エリート街道さん:04/10/10 00:00:02 ID:AuOKptO3
>>469
ただ学歴が高ければ期待されてそれなりの待遇をされるだろうけど、それで仕事ができない場合、学歴だけでその地位を守れるかといったらそうじゃない。
結局どのくらい仕事ができるかが問題になってくる。この場合の仕事ができるっていうのは広い意味で捉えてね。
473エリート街道さん:04/10/10 00:00:53 ID:AuOKptO3
>>471
劣らないとか思っているってことは実際は劣ってるんだろうな。
474エリート街道さん:04/10/10 00:04:39 ID:M2KZGPEC
そうなのかもしれんが、但し俺だけではない。
東大慶応組の連中とその他旧帝大クラス(一橋含む)の連中ではまるで取り扱いが違う。

475エリート街道さん:04/10/10 00:07:04 ID:Yyr+x8La
東大慶応閥の総合商社ってどこだ?
476エリート街道さん:04/10/10 00:09:06 ID:M2KZGPEC
>>474
これは何も東大慶応を上げようとしているのではなく、就職するにあたってどの学閥かを
よく確認してから入らないと後で痛い目にあうということだ。
自分の大学の学閥がある会社もあるがそこに行けば良かったという後悔のないように
選別しなければならない。しかし多くの会社は、東大早計京都大阪閥が会社では殆どでその他
旧帝大や一橋は選別する余地がない。
477エリート街道さん:04/10/10 00:10:30 ID:OfxzRSKn
俺のいる世界(会社ではない)は上智閥と早稲田閥が二大閥だなあ。
不思議なとこだろw
478エリート街道さん:04/10/10 00:10:49 ID:AuOKptO3
>>474
それは単純に実力の差があるんだろ。
駄目だよ学閥のせいにしちゃ。
479エリート街道さん:04/10/10 00:11:05 ID:M2KZGPEC
>>477
珍しいね。上智閥があるなんて
480エリート街道さん:04/10/10 00:13:20 ID:OfxzRSKn
まあ企業じゃないってこともあるんだが、上智閥は凄まじい破壊力を
持ってるよ。
481エリート街道さん:04/10/10 00:13:32 ID:M2KZGPEC
>>478
そうかな。自分は優秀だとは思わないが、優秀な奴は一杯いるよ。しかし役員クラスは東大と慶応オンリー
482エリート街道さん:04/10/10 00:14:40 ID:M2KZGPEC
>>480
企業じゃない?伝統実績のある会社に限って学閥は存在していると思うけど・・・
483エリート街道さん:04/10/10 00:18:44 ID:OfxzRSKn
>480
組織=民間営利企業とは限らないということです。
484エリート街道さん:04/10/10 00:22:12 ID:M2KZGPEC
>>480
あまり上智で閥を形成している組織って聞かないね。
学閥で破壊力?=上智閥を破壊する力
485エリート街道さん:04/10/10 00:24:30 ID:OfxzRSKn
上智っていうのは一風変わったところには地味に根を張ってる
印象だね。国連関係、NGO関係、財団関係、美術関係なんかで。
486エリート街道さん:04/10/10 00:27:28 ID:M2KZGPEC
君は上智卒ならそういう所で頑張って下さい。天下りとかに気をつけて下さい。
487エリート街道さん:04/10/10 00:28:14 ID:a7qJEQqN
学歴も実力のうちと思わせられるか、学歴など無意味でとにかく凄いと思わせられるか
という思わせ方も実力のうち
488エリート街道さん:04/10/10 00:29:24 ID:OfxzRSKn
俺は上智卒じゃないけどね。綺麗ごとの世界に生きてるんで
上智のお嬢サンたちには年中会うよ。
綺麗ごとの世界には本当に多い。
489早稲田政経政治OB:04/10/10 01:04:18 ID:irzN1BGA
>>460

激励ありがとう。ただし俺は東京のど真ん中で
仕事をしているので勘違いしないようにw

早稲田閥はこれからますます最強になるよ。
団塊の世代やそれ以降、さらにバブル世代が
実権を握るようになれば圧倒的に早稲田卒が
民間企業にもそれ以外にも多いからね。

 数 は 力

だぞ。
490エリート街道さん:04/10/10 01:09:37 ID:bl1s8D5A
>>489

自分の力ではなく、学閥なんぞに頼らないと生きていけないの?
早稲田ってそんなに情けない大学なのか?
そうじゃないだろう。

もっと自分を磨け。
自分自身のキャリアに誇りを持て。


はっきり言って、かっこ悪い。
491エリート街道さん:04/10/10 01:58:13 ID:M2KZGPEC
>>490
自分の実力のないやつに限ってそんなことをいう人が多い。
現実をわかってないやろうだな。ここは学歴板よ。
ここに参加して>>290のような書き込みを行うような人はひがみにしか聞こえない。
492エリート街道さん:04/10/10 01:58:58 ID:M2KZGPEC
>>491
失礼>>490
493エリート街道さん:04/10/10 02:13:53 ID:JCdMwzLD
共通一次が5教科7科目から、5教科5科目に
変更されたのが1987年からだったかな。
国公立離れが凄かったもんな。
 5教科7科目ぞっとするな。
494エリート街道さん:04/10/10 02:35:19 ID:+/EAFre4
はあ〜〜〜?
大手総合商社で東大慶応閥で芋旧帝が冷遇されるなんてとこね〜よw
与太ぶっこいてるんじゃね〜よ。
単に実力が無いだけだろうが・・。
商社名いってみろ。
495エリート街道さん:04/10/10 03:29:21 ID:M2KZGPEC
>>494
何あせってんだい?頭悪い文章には付き合えません。偉そうにわかったずらこきすんじゃねー。
お前は64
496エリート街道さん:04/10/10 03:39:56 ID:SnLi1zMV
だいちお前すでに何時間この板このスレにいると思ってるんだ?
学閥がどうとかじゃなく、私生活すでに破綻した自己管理能力ゼロの
バブリーマンなんとちゃうの?
497早稲田政経政治OB:04/10/10 10:08:57 ID:0SgqBEFp
>>490
もちろんどこの学校を出ていようと
個人の能力が基本であるのは当然だよ。
俺が言っているのは個人の能力が例えば対等であったとした場合、
どこの大学に行ったら一番有利かと言っているだけ。

実社会に出てみれば分かるが、個人の実力なんて知れたものだ。
少しくらい頭が良くてもそれほど抜きん出ることは難しい。
だからコネとかが大きくものを言ったりする。自分の家が
大金持ちとかで閨閥の力に頼ることができるならそれもいいが、
そうでない場合には現在の日本にあるのは学閥だけだよ。

 早稲田は一流大学ではダンチに学生数の多い大学で卒業生は
あらゆる分野に進出している。とくにマスコミ関係の場合、
「早稲田かそれ以外か」という学歴区分になるほど圧倒的な
独占体制をキープ。東大卒のやつらも「どうせマスコミにはいるなら
早稲田に行けばよかった」と心の底でみんな思っている。早稲田以外の
大学出てるやつはみんな早稲田にコンプレックスを抱いているんだよ。
それは事実だよ。
498エリート街道さん:04/10/10 10:30:05 ID:9ISSNrWC
>>497
知り合いの東大→キー局
のヤシが東大ってだけでいきなり報道局にまわされて
早稲田だったらこんな扱いないのにって
言っていた。
早稲田閥?飲みに誘ってもらいやすいし
職場では明るい扱いやすいキャラでわたっていけるみたいだね。
出世は大学何処かなんてあんまし関係ないらしいけど。
499エリート街道さん:04/10/10 10:36:28 ID:Cq4IRYxQ
また早稲田の勘違いw
500エリート街道さん:04/10/10 12:55:02 ID:Q1JQ+IZm
マスコミでも東大は別格だと思うけど。
501エリート街道さん:04/10/10 18:49:48 ID:syGYFA1q
やはり東大はどこへ行っても幹部候補だ。早稲田はいくらマスコミが強いって
いったってその中での競争が激しい。ボロぞうきんのように働かされて
使い捨てだろう。
502エリート街道さん:04/10/10 18:50:46 ID:wRQVAd8Y
503早稲田政経政治OB:04/10/10 18:58:22 ID:0SgqBEFp
>>500-501
それだけはありえないから会社に入ってもがっかりしないでね、
東大君。マスコミに入って早稲田閥に取り巻かれ、孤独な職業人生を
送ってください。
504エリート街道さん:04/10/10 19:06:57 ID:abfCeAaP
早稲田でエリート扱いされるのはごく一部のゼミルートや学校推薦などの扱いのみ
旧帝大2商大外語大東工大ならほとんど幹部入社となる
早稲田慶応は実社会では非常に微妙な位置にあり、入社するだけなら何らかのアドバンテージは期待できるが
入社後の扱いについて一般入社ではほとんどが兵隊採用
これが社会の現実
505エリート街道さん:04/10/10 19:12:03 ID:abfCeAaP
例えばマスコミには確かに早稲田閥が存在する
入社には他大学に比べて優位に働く可能性が高いことも事実

しかし、それは裏返して言うなら早稲田からマスコミにそれだけ大人数入っているならその中で自分自身が優位に立てる可能性は極めて少なくなる
結局は希少価値の旧帝大2商大クラスが人数は分散して少なく大きな閥は無いものの将来の幹部候補生として優遇され、早稲田卒は社長もありうるがほとんどは兵隊扱いという結果にならざるを得ない
これが真理
506エリート街道さん:04/10/10 19:16:14 ID:abfCeAaP
つまりこれを例えるなら

早稲田卒 1000人(入社)→100人(幹部クラス)→1人(社長)

旧帝卒 300人(入社)→200人(幹部クラス)→0人(社長)

これは総理大臣と官庁役人(国T採用)のケースにもぴったり当てはまるが
507エリート街道さん:04/10/10 19:20:55 ID:abfCeAaP
つまり
早稲田慶応クラスは一流企業に入社することだけに焦点を絞って就職していく
旧帝大クラスは一流企業に入社した後の自分の扱いまで考えて就職をしていく

この格差が国立大学と早慶といえども「たかが私立大学」との大きな違いだといえよう
508エリート街道さん:04/10/10 19:24:37 ID:M2KZGPEC
>>506
頭悪いんじゃないの?
幹部クラスは数的に早計の方が絶対数多いだろ。このキチ外
509エリート街道さん:04/10/10 19:25:42 ID:M2KZGPEC
>>504
それを証明してみろ
510エリート街道さん:04/10/10 19:31:35 ID:abfCeAaP
>ID:M2KZGPEC

まあそういうなってw
いくら強がりを言ったって早稲田も慶応も「たあかが私立」なんだから
おいらも私大卒だけどねw
しょうがないんだって 日本と言う社会は国によって行なわれていることこそが絶対的なんだから
早稲田卒の外務大臣閣下も国立卒の役人を敵に回せば辞職することになる
それが日本の社会なんだからね
日本の社会はアメリカなどとは全く違う
確固と固定されたヒエラルキー社会で成り立っており、出処卑しきもの(私立)はよほどのこと(明治維新とか革命的なことね)がない限り高貴な存在(国立)には永遠に頭が上がらない
それが日本の社会なんですよw
511エリート街道さん:04/10/10 19:34:11 ID:xQ1s5zxc
佐藤4位 優勝はMシューマッハー F1・日本GP

自動車のF1シリーズ第17戦、日本グランプリ(GP)は10日、三重県鈴鹿サーキットで
53周(1周約5.807キロ)の決勝を行い、佐藤琢磨(BARホンダ)は4位で、2度目の表彰台には届かなかった。
ミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)が1時間24分26秒985(平均時速218.524キロ)で
今季13勝目、通算83勝目を挙げた。フェラーリは今季15勝目で、1シーズンの最多記録に並んだ。
2位はラルフ・シューマッハー(ドイツ、ウィリアムズBMW)、3位はジェンソン・バトン(英国、BARホンダ)だった。
トヨタ勢は移籍初戦のヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が11位、オリビエ・パニス(フランス)は14位だった。
512エリート街道さん:04/10/10 19:38:12 ID:M2KZGPEC
何の証明もされてませんね。おいらも私立卒だって俺と一緒にしないでくれないか。
まあ、知能が遅れている人と議論しても無駄だしね。


513エリート街道さん:04/10/10 19:44:09 ID:3QIg0CYd
>>511
学歴板だからとタカをくくっていたよ。
514早稲田政経政治OB:04/10/10 19:48:19 ID:0SgqBEFp
>>510
君の言う「たあかが私立」がマスコミを掌握して国民の脳内情報を管理し、
財界を掌握して国民の財布の出入を支配し、与党政界を牛耳って東大法卒官僚を
顎でこき使ってることについてどう思うw
515エリート街道さん:04/10/10 19:52:30 ID:2E9J2j68
>>1
貴方にお願いあり。
1975年頃の難易度ランキング知ってますか?
516 :04/10/10 19:53:06 ID:a5KuPypZ
>>514
マスゴミに大量にいるからねぇ
517エリート街道さん:04/10/10 20:02:44 ID:M2KZGPEC
>>514
はっきりいって東大でて早計の奴らに顎でこきツカワレテイテ悔しいです。
518エリート街道さん:04/10/10 20:07:55 ID:bl1s8D5A
>>497

なんだ。
煽りで書いたのに、意外とまともな返事だった。

理系には正直、あまり出身校ベースの学閥というものはない。
しいて言えば研究室関係の学閥ならある。
実際文系って、そんなに学閥強いもんなの?
519エリート街道さん:04/10/10 20:29:55 ID:syGYFA1q
マスコミは確かに早稲田がつよいかもしれんが、他の業界では圧倒的に
東大>>>>>早計だろう。東大は入社試験からして、別室受験で完全
に特別待遇。金融なんかでは支店まわりはさせない。本店配置だ。これに
対して早計は完全に兵隊扱い。支店で外回りをさせられる。だから
同じ大企業に就職出来たとしても扱いに天地の差があるんだよ。早計
は肉体労働に近いな。頭使うより。それがいやだったら中小企業に
行きな。それでおやまの大将になるんだな。
520早稲田政経政治OB:04/10/10 20:35:47 ID:0SgqBEFp
>>517
ウム、正直で結構
>>518
理系は出世とかからは遠いからね。あんまり感じないのかもしれない。
上の方に行くには引っ張りあげてくれる先輩や御輿を担いでくれる後輩、
さらにはタッグを組んでくれる同輩の存在が不可欠。学閥は最も重要な要素だよ。
>>519
そんな話はもう四十年前の話だよ。いまや金融業界も早稲田慶応が主流になっている。
まだ年寄が居座っているせいか頭取や取締役には私学は少ないけど、支店長クラスだと
早稲田慶応が東大など国立を押さえて優位に立っている。もう十年もすれば頭取も取締役も
早稲田慶応卒にみんな変わってしまうはずだ。
521エリート街道さん:04/10/10 20:56:30 ID:syGYFA1q
ネタかもしれんが、早計には分数の計算ができないのがいるって本当か。
そんなのに銀行の支店長はまかせらないな。
522エリート街道さん:04/10/10 20:57:44 ID:HvaonEt+
>>505
東大→キー局の友人曰く
就職したときくらいしか
大学の名前うんぬん言われたことはないそうだ。
早稲田、慶應は周りにたくさんいるらしいけど
彼らも基本は大学が同じだっただけと
そんなものらしい。
出世は大学の名前ではないそうだ。

てか、入る時点で有名エリート大学の人と
コネのある人だけだから
図体の大きな会社みたいに
大学の名前だけでは差別化されないのじゃないの?
523エリート街道さん:04/10/10 21:17:45 ID:abfCeAaP
>>514

君はとことん浅はかだなw
東大卒官僚を牛耳っているように見せて(煽てられて)実は私大卒大臣はそれに操られているだけなんだよw
そんなことを見えない厨房だったのかw
相手にした漏れが甘かったかもwww
524エリート街道さん:04/10/10 21:33:14 ID:hn4IIwd3
駅弁クンは手先にすらなれないようだがな。
525エリート街道さん:04/10/10 22:20:53 ID:YEr+W96n
>>519
灯台経済卒都銀勤めですが別室受験なんて無かった。
ってか別室受験ってどの段階?
526エリート街道さん:04/10/10 22:37:26 ID:HvaonEt+
>>525
別室受験の話は一社しか聞いたことないよ。
あなたのとこはそこじゃないんでしょ。
今、あなたさんとこの業界はくっついてばかりで
三つしかないんだっけ(一応4かまだ)

ちなみに別室受験
よくわからないが
入社試験で下の方のフロアに集められている
兵士候補(私立大学の方中心)を
上の階にいる東大あたりの人間に見せて
「君たちはあの人たちを使うことになるのでよく見ておくように」
とかなんとか言っちゃうらしい。
バブルの頃の話だそうだよ。
私はその銀行のリクルータの人に聞かされた。
ちなみに、私はそのリクルータの態度がすごくイヤで
二度と会わなかったけどね。

527エリート街道さん:04/10/10 22:38:19 ID:/TYPxBPo
>>525
さあ?別枠受験ってことではないだろうか?
528エリート街道さん:04/10/10 22:40:25 ID:obW0yXtw
会社説明会が別日程で
その後、顔見せ的な面接で1〜2回で内定とかいうやつだろ>旧都銀
529エリート街道さん:04/10/10 22:40:52 ID:hn4IIwd3
別室ていうか、リクルーターが来たりして
違うルートから採用されてるんじゃないか?
530エリート街道さん:04/10/10 22:50:09 ID:obW0yXtw
>入社試験で下の方のフロアに集められている 兵士候補(私立大学の方中心)を 〜

俺が聞いた話は
入試試験ではなく内定後の懇親会で
私大出の兵隊さん予備軍が野球大会をやっている最中に
別に集められていた東大京大出の幹部予備軍が
OBにネット裏まで連れて行かれそのようなことを言われたそうな



531エリート街道さん:04/10/10 22:53:23 ID:obW0yXtw
準大手や中堅企業でも幹部候補は内定時にそれらしきことを言われるみたいよ
「キミだったらすぐ課長になれる素質を持っている」とかね
実際そういわれた奴を何人か知っているよ
やはり配属先もいきなり本社とかでずっとエリート部署を歩んでいるw
532銀行員:04/10/10 23:06:37 ID:ihY6KFaT
>>526
>「君たちはあの人たちを使うことになるのでよく見ておくように」

早慶だけ集めて説明会やってるところを東大生に別室から見せて放った言葉だな。
本当かどうかは知らないが日本●命の話と俺は聞いた。 (バブル期の話)


銀行じゃ東大(特に法)出た奴は仕事的に使えない奴でも傷の付かないコースいくな。
本部が多いし、多少TOEIC悪くてもMBA優先派遣。
あと最初のうちは絶対昇進から外れない。 (銀行は少しずつ落としていく勝ち抜き戦だからね)
でも優遇措置も副部長くらいまでだな。
部長以上は学歴は+α条件。 それまでの査定・コネ・引きとかが重要だな。

早慶はとりあえず兵隊。
早々に人事にこれは!と思われた奴だけコースに乗る感じかな?
まあ同期の1〜2割が学歴+早々にコースにのる。
のこり8割は早慶、地底、マーチも入り乱れての出世争いってところだな。
実際は学歴板でいうほど学歴は効力無いね。
まあせいぜい東大が無理なら京大・一橋くらいでとけばいいことあるかも?ってところだね。
早慶は実力次第。 なんせライバルが多すぎるからな。
533エリート街道さん:04/10/10 23:10:49 ID:obW0yXtw
本店副部長なら支店で言えば都心の店舗(役員店舗を除く)
の支店長クラスじゃないかよ
私大出なら上がり(最高)のポストだぜw
534エリート街道さん:04/10/10 23:25:30 ID:HvaonEt+
>>529
そうそう。
リクルータがゼミの名簿見て
電話かけてくるの。
就職活動しています?うちに入らない?って。
で、大学の側で会ってお話をしましょうって感じ。
私の場合、喫茶店でコーヒおごられて
延々自慢話。
合コンの話を嬉々として語る彼を見て失望。
MOF担の話をしながら
「俺たちが日本を動かしているから」
ちなみに私は私大バブル後期の人なので
もっと上の人は
フレンチレストランでおごりとかそんな感じだったらしい。
535早稲田政経政治OB:04/10/10 23:27:08 ID:0SgqBEFp
>>532
その東大生が上から見下ろした云云の話は俺も就活中に聞いたよw
でもあれは典型的な都市伝説ってやつ。それだけじゃなくて君が
職場で聞いた話も本当のことと言うよりは一種の神話だと思う。

 何度もここに書いているが、民間企業内部でも就職活動でも
その中心が常に早稲田、慶應の学生でそこで盛り上る話を言うのが
都市伝説になって流布されていくと言うのを忘れるべきでないね。
東大京大や一橋が早稲田慶応の学生より優遇されていると言うのも、
早稲田・慶應の人間の被害妄想や自分の能力のなさに対す弁明から
そのようなお話が作り上げられたと考えた方がいい。

 実際には東大京大に対する優遇措置なんかは入社時も入社後の昇進にも
存在しない。実際早稲田と慶應がいつも入社数のトップを競っているわけだし、
管理職者数もこの二校がトップと二位をどこでもキープしている。役員以上が
東大などが多いのは前の時代の名残りで、現在では早計が取って代わりつつあるよ。

くだらない都市伝説に惑わされないで、もっと自信を持つことだ。
未来の日本は早稲田が、そしてそのライバルの慶應が支えるだろうね。
536エリート街道さん:04/10/10 23:31:32 ID:HvaonEt+
>>535
ごめん。
就職時にはかなり扱い違うのよ。
入ってからは会社によるね。

あと、東大の人間が減っているのは
私大バブル破裂後に東大に
留年や浪人しても資格取得>四年で卒業、就職という
関係ができたから。
537エリート街道さん:04/10/10 23:39:21 ID:abfCeAaP
ここで言っている奴の話はけっこうリアルだね

思うのは親が金もちでもコネもちでもないのに早稲田や慶応の附属はいる奴
すごいもったいない
それだけの難関校に入れる実力なら進学高に行って東大京大とまではいかなくても旧帝大2商大くらい目指したほうが絶対得
早慶なんか結局はエリートって言うほどの存在じゃないんだから
在学中に死ぬほど勉強して司法試験とか受かる奴もいるがそんなの全体からみればごくわずかで
あとは一般企業にでも入れば結局は入社でちょっとばかり得してても最終的にはマーチと同じ兵隊なんだからね
早慶を含め私大の附属なんかは一般の奴が逝ってもぜんぜん価値はない
538エリート街道さん:04/10/10 23:43:48 ID:bK0ru2aR
微妙なとこだなあ。
俺は文系の大学院から研究者コースだったんでまた事情が違うんだけど、
院生の時代は、よく「国立には植民地があり、強力なコネや学閥で云々」
という話があり、それに私大院生は戦線恐恐、東大院生でなく地底や
駅弁レベルほどこのネタで奢った言動を取るという感じだった。
で、実際はどうかというと、たしかに東大が私立より圧倒的にポストを
取る。しかし、その実東大の博士院生の数はマーチクラスの私立の数倍は
いるから目立つものの、私大の連中もポストを取ってる奴はちゃんと
取ってたよ。

だけど早稲田あたりの院生は、「国立の植民地やコネ」を
いつも口にしながら、書いてる論文の量も質もよく見積もって国立院生の
半分。だけど学会なんかで話をすると決して能力がないわけじゃない。
ただ研究と関係ない知的お遊びやらマルチタレントまがいにいろんな
ことに手を出して研究に全然力を入れてない。なんか育英会の奨学金という
お小遣いをもらえる商社マンの奥さんみたいな気分で遊び歩いてたよ。

似た現象は民間企業でもあるんじゃないのかなあ。

539エリート街道さん:04/10/10 23:48:17 ID:bK0ru2aR
しかし、学歴板の住人も実際はどんなにオジサンでも40代くらいな
わけで、本当に上のほうの人事は実体験としてないんだよね。
いまの人事体系は、いまの50代以上が入社したときの大学間の
力関係や社会事情の反映なわけで、そのまま現在の20代世代に
敷衍するのは無理がある。
あくまで面白そうな類推談や伝聞、推量が多いように思うけどね。
せいぜいリアルに経験あるのは、入社のときと、主任や係長くらいまでの
人事考究なんじゃないかなあ。
540エリート街道さん:04/10/10 23:50:31 ID:igVoWoUJ
>>537
おいドサクサにまぎれて地底と東大を一緒にするなよ。
地底や神戸が早慶より優遇されるなんて聞いたこと無いぞ。
東大、京大は都銀なら扱いが違うけど。
541早稲田政経政治OB:04/10/10 23:53:19 ID:0SgqBEFp
いやたしかなのは東大など国立大学の勢力が明らかに、
急速に減じていることと早稲田と慶應など私学の勢力が
急伸していることだよ。ほんの二十年くらいまでは
民間企業の役員数でも管理職数でも東大と京大がトップと二位だった。
それが今は管理職数では早稲田と慶應がトップと二位、役員数でも
慶應がトップ、東大は二位だが、三位の早稲田に抜かれるのは時間の問題だよ。
それ以外に政界でも文壇でも東大の勢力は激減した。東大卒の総理大臣なんか
宮澤以来一人も出てないし、文壇でも早稲田が主要な文学賞の受賞者の多くを占め、
東大からはほとんどまともな人が出ていない。

 後十年経てばこの流れはさらに明らかになるだろうね。
542エリート街道さん:04/10/10 23:58:15 ID:abfCeAaP
>>541
学生数が5万人近くいる大学がどんな実績上げてもあんまり自慢にはならんがねw
543エリート街道さん:04/10/10 23:59:01 ID:HvaonEt+
>>541
あ、そうそう
新聞社の方に聞いたのだが
早稲田のOBって
自分の母校のことを記事にするのも好きだし
他のメディアに取り上げられた情報も
大学名以外自分とは無関係なのに
よーくチェックしているらしいね。
他の大学の人にはそういうことはないって。


あと、他の大学の評判にも詳しいんだって。
飲みに行くと早稲田のOB同士
いつまでも大学の話をして
気持ち悪いんだって。
その話を聞いたときに
早稲田大学ってリアル学歴板なんだなっておもった。
544エリート街道さん:04/10/11 00:04:29 ID:f223P0Q/
たとえば、野球のときに大学の出身者が私学の人が野球するのを
バックネットで見てて君たちの兵隊に、という話にしても、
その頃入社した人たちはまだ40にもなっていないわけで、実際には
まだ司令官の地位にはないわけでしょ。せいぜい少尉くらいが
多いわけでさ。果たして、そこで言われたことが事実に近いのか
ただの都市伝説なのか、現存の慣行か滅びた慣行かとか、まだ
未知数なわけだしね。
545早稲田政経政治OB:04/10/11 00:12:33 ID:tV2GESM2
>>543
それは当ってるなw
俺らも早稲田の先輩後輩などでよく大学の話をする。
俺は記事を書いたことはないけどね。他のやつからの
耳学問でよく知ってるわけよ。たしかに早稲田の人間には
一種の自信から来る母校愛のようなものがあるらしいよ。
546エリート街道さん:04/10/11 00:14:11 ID:j1Qw+kFt
野球とバックネットの話は多分○井ホームですねw
547エリート街道さん:04/10/11 00:17:08 ID:f223P0Q/
都銀みたく学閥以前の問題で主流傍流にハッキリ色分けされちゃった
例もあるしね。現在の統合の連続はそれこそ私大バブル期には
想像もしてなかっただろうからね。
548エリート街道さん:04/10/11 00:18:36 ID:gJMt51jt
>>542
どこまで卑屈なんだ。
時代は変わっている。旧帝大なんて、もはや本当の意味で旧なのだ。
20〜30年前までの見方で安住している東大京大その他雑魚帝大芋橋
は、この学歴板の中ではじきだされるように社会の中でもはじきだされていく
運命です。所詮この学歴板の数の論理も同様、社会も同じ力学が働くのです。
国立大学の奴らはいくら優秀でも社会の中ではじきだされていくのだ。
なぜなら大半の会社の役員が早慶だからね・・・・。人事なんて簡単。
そんなもんです。
549エリート街道さん:04/10/11 00:20:23 ID:qqmzvdj7
要するにさ・・・・このスレって

 早 慶 は  そ の う ち 落 ち ぶ れ る は ず

っていう、地方国立の奴の、願望を語るスレなんでしょ?


でも、いま社会で高い地位を築いている早慶は、今よりも
もっと国立マンセーな時代に入学・就職した世代だ。

私大バブル期の卒業生が高い地位に昇るまで(あと20年くらい)は
上昇することはあっても、落ちることはない。

その後、「揺り戻し」が来るだろうが、それでも現在よりはマシ。
むしろ、文系の分野に限っては地底あたりの方が衰退は激しいだろう
550エリート街道さん:04/10/11 00:29:14 ID:yYxWv/ZX
ちょっと脱線するけど都立高校の状況って昔と今と違ってるの?
俺の頃はこんなカンジだった。

1学区 最強 日比谷(東大合格約15人)
2学区 最強 戸山(東大合格約30人)青山も東大15人くらい
3学区 最強 西(東大合格約30人)
4学区 最強 小石川(東大合格約20人)
5学区 最強 上野(東大合格約15人)
6学区 最強 両国(東大合格約20人)
7学区 最強 八王子東(東大合格約20人)
8学区 最強 立川(東大合格約15人)
9学区 最強 武蔵(東大合格約10人)
10学区 最強 国立(東大合格約20人)

なんか立川が死んだとか日比谷に復活の兆しとか聞くけど・・・
551エリート街道さん:04/10/11 00:48:02 ID:5Ph4uI7D
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
552エリート街道さん:04/10/11 01:47:29 ID:yR0laj7F
私、総計卒の某マスコミ勤務者なんすけど・・・
マスコミが日本を牛耳ってるって?
そんな内容の会話を学生の頃に良く聞いたのを思い出したよ。
中に入れば確かに総計出身者の数は多いけど、ただそれだけ。
数が多すぎて特に有利にもならんよ・・・
マスコミって学生さんレベルでは日本を牛耳ってるように見えるかもね。
でも再販制度や免許更新をちらつかされたらいちころなんだよねぇ・・・
553sage:04/10/11 02:31:01 ID:XQ88FjoZ
高校三年のときだった。僕には当時、二年付き合っていた彼女がいた。
幼い頃に両親が離婚して父に引き取られ、その父も交通事故で他界した。
その後、母に引き取られたが養父とは上手くいかなかったらしい。
そんなつらい現状はおくびにも出さず、前向きな子だった。
口癖は、「私はいつも幸せなの」だった。
五月の終わりだったかなお、茶してたら、背中のほうが痛いって言うんだ。
医者に行って診てもらった方がいいよと言って彼女を抱えて家まで送った。

そしたら、翌日から何の連絡も無く、学校休んだんだよね。
携帯なんてまだ高い頃で、ポケベルしか連絡手段が無くて。
彼女の家に電話を掛けてみたら、母親が出て、入院したっていった。
お見舞いにいったら、真っ青な顔した彼女が寝てて。
病室の外で母親の話を聞いたらすい臓ガンで、あと一ヶ月だって言うんだ。
冗談でしょう?一昨日にはあんな笑顔で楽しそうにしてたんだぜ?
病室に戻ったら、彼女の顔をまともに見れなった。
あんなにも一秒が惜しいって思ったことは無かった。

学校の帰り、毎日病院へ行った。一日一日と目に見えて痩せていく彼女に
何もできない自分が本当に情けなく。
悲しい雰囲気を出すと、心配までしてくれて。苦しいのは自分なのに。
だから、笑顔で接して彼女に出会えてよかったっていう気持ちが精一杯
伝わるようにしようと、涙なんて見せまいと誓った。

亡くなる二日前、もう冷たくなってしまった手で
ありったけの力で、僕の手を握り締めて、
『ありがとう、本当にありがとう。』って何回も言ってくれた。
ぼくは彼女の手を握り返し、声を上げて泣いてしまった。

ありがとう、っていう言葉が
こんなにも重いものだとは思わなかった。
彼女の最後の言葉は、
「私は幸せだったの。一つ思い残した事は・・・早稲田に入りたかった」
554エリート街道さん:04/10/11 02:33:12 ID:H0u6iP6o
マスコミが早稲田閥だって。そんなの中小出版社かエロ専門誌ぐらいだよ。
555エリート街道さん:04/10/11 04:09:27 ID:qqmzvdj7
>>554

さすがにそれは言い過ぎ。日本のマスコミで早稲田閥でないところなんて
地方のローカルメディアくらい。

しかし、「早稲田だったらマスコミに入りやすい」とか
「日本のマスコミは早稲田が牛耳ってる」という感じでないのも確か。
民放キー局なんか、むしろ最近は慶応の方が多いくらい。
556エリート街道さん:04/10/11 06:06:25 ID:S+cy1MJ/
まー学生数が5万もいれば、中には成功する奴もいるだろう。そういう
ことでいいんじゃない。
557エリート街道さん:04/10/11 06:11:33 ID:S+cy1MJ/
学歴に関係なく努力する奴はむくわれるよ。
558エリート街道さん:04/10/11 09:06:22 ID:NbL+SzPE
まぁ、結局東大早慶がいつの時代も
官界・政界・財界を牛耳ってるんだけどな。
559エリート街道さん:04/10/11 11:14:53 ID:rQdb4uA9
>>556
学生数の数に関係なく、ダメなところは
成功する奴など一人もいないがな
560エリート街道さん:04/10/11 15:45:30 ID:1uetqQy3
1975年頃の代ゼミの難易ランキングが知りたいのですが。
私立法学経済系と文学系を。どなたか知りませんか。
561エリート街道さん:04/10/11 15:55:04 ID:O2HIYAGD
>>560
国立国会図書館いって調べてくれば。
団塊世代とジュニア世代のランキングがわかるよ。
562エリート街道さん:04/10/11 17:18:05 ID:A13ajzPv
>>561
有り難うございます。
沖縄在住です。
遠いのでこのスレッドで知りたいと思いました。
563エリート街道さん:04/10/11 17:34:24 ID:ALWHyyhW
>>552
更にそのマスコミを牛耳ってきた部落解放同盟の存在も彼等には
知られていないね。特に東日本では。
TBS、筑紫哲也とも、部落解放同盟の前では無力だった。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/chikushi.htm

というのも過去形にしたほうがいいのか。最近はすっかり落ち目。
ttp://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~kse-home/topics/doukatsu.htm
564エリート街道さん:04/10/11 18:52:59 ID:H0u6iP6o
>555
早稲田閥のマスコミなんてま、ともなところでねーよ。
具体的に挙げてみろよ。
565エリート街道さん:04/10/11 23:51:11 ID:gk8T9cwS
>>552
マスコミは第四の権力だなんて
おバカなこと言っているのは
マスコミか社会学者くらいじゃないの?

実態を聞いたら
マスコミなんて実力のなさを誤魔化して
自画自賛とか乱痴気騒ぎしているだけに見えるけど。
最近の韓流ブームなんて
世間の人間の八割が冷ややかな目。
ペのものまねみて
大笑いしながらマスコミをバカにしている感じだね。
566エリート街道さん:04/10/11 23:52:35 ID:j1Qw+kFt
立教は慶応より下だが早稲田よりも上になる可能性は大きい

10年後の私大は
盟主 慶応
参謀 立教
マーチ元締め 早稲田

となるだろうね


567エリート街道さん:04/10/11 23:54:57 ID:m/F3ruKy
>>566
それは絶対にないと言っておく
568エリート街道さん:04/10/11 23:56:26 ID:j1Qw+kFt
立教大学10年後の偏差値予想(代ゼミ)

文学部 65−63
経済学部 63
法学部 64
経営学部(新設) 63
社会学部 65
理学部 62−64
観光学部 62
コミュ学部 62
現代心理学部(新設)65

かなり妥当な線だと思うが
569エリート街道さん:04/10/11 23:57:19 ID:e0excem3
立正大学10年後の偏差値予想(代ゼミ)

文学部 65−63
経済学部 63
法学部 64
経営学部(新設) 63
社会学部 65
理学部 62−64
観光学部 62
コミュ学部 62
現代心理学部(新設)65

かなり妥当な線だと思うが
570エリート街道さん:04/10/12 00:01:27 ID:nvg+CSpD
立教は現在でもマーチに含まれるような存在ではない
上智とかなり競っているし 上智をけって立教に来ている奴もかなり多い
就職では上智よりも上かもしれないし なによりも六大学の中で慶応と並びスマートなイメージをもつ名門中の名門大学
571エリート街道さん:04/10/12 00:08:12 ID:ZYaSP/0F
時代は確実に流れてるんだね。
トップ中央〜最下位は青学。
来年度はどうなることやら。

■河合塾偏差値学部平均の推移
早慶上+MARCH+関関同立

 90年   95年  00年   01年  02年   03年    04年     
67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 66.7早大 67.5慶應
65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 65.8慶應 66.3上智
  早大 64上智 65慶応   上智   上智 62.6上智 65.9早大
64同大   同大 61立命 61同大 61立命 60.7立教 61.7立命
===============================
63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60.3同大 60.6中央★
62青学 62明治   中央   立教   同大 60.2立命 60.0立教★
  明治 61青学 60立教 59中央   中央 59.4青山 59.7法政★  
61関学   関学   明治 58法政 59明治 58.8明治 59.4同大
  中央   中央 59関学   関学 58法政 58.7法政 59.0明治★
60立命   立命 58法政   明治   関学     中央 58.1青山★
  関大 60関西 57関大   関大   関大 58.0関西 57.5関大
  法政 59法政 55青山 57青山   青山 57.3関学 57.5関学
572エリート街道さん:04/10/12 11:20:28 ID:TXbcebwC
立教なんて行きたい香具師いるのか?
バブル期は百歩譲ってもアホ学じゃねーの?
573エリート街道さん:04/10/12 14:35:04 ID:0W2w4uRP
>なによりも六大学の中で慶応と並びスマートなイメージをもつ名門中の名門大学

全然そんなイメージないけどな。昔も現在も。
ギャル男やチンピラまがいの遊び人やゴロツキばかりで品のない大学と
いうイメージのが強い。


574エリート街道さん:04/10/12 14:37:46 ID:wph3vf7t
麻布中高出身の奴も私大バブルの波に飲まれてドロップアウトしたなぁ。
  ↓
http://ime.nu/ime.nu/www.ulfuls.net/makiko/img/anime/KGY_death.gif
575エリート街道さん:04/10/12 14:41:24 ID:57/fe6xW
573に禿げ同
国立の漏れにはラッキョウは死文の中でも際立って頭悪そうな印象しかない
576エリート街道さん:04/10/12 14:53:26 ID:L4uXT89z
>>573
早稲田と立教を比較すると
久米と古館を比較する感じかな。
明治と立教だと
福留と徳光。
577エリート街道さん:04/10/12 15:21:48 ID:TXbcebwC
東大京大一工・・・優秀
早計地底・・・人間
マーチ駅弁・・・ゾウリムシ

立教はゾウリムシだな。
578エリート街道さん:04/10/12 15:50:40 ID:4KEsBthZ
50代の立教OBで、素で「池袋にゲットツギャザーしちゃって」とか
「東京シティーをプレイするには」とかいう奴いる。
長嶋茂雄の存在をネタといえないようなわけわからん日本語。
池袋での夜遊びがいまでも忘れられず「死ぬまでラブゲーム」とか
いってる。ただの商店主のオヤジなんだが、本人的には国際派の
エリートビジネスマンのつもりらしく、外人を見ると英検2級レベルの
英語で無駄話を話しかけて相手を当惑させてる。ここまで痛い人が
この世にいるのかというくらい痛い。あまりの痛さにどうせネタだと
思われてしまいそうなのが鬱だ。


579エリート街道さん:04/10/12 15:59:00 ID:4KEsBthZ
そのオッサンの英語はこんな感じ。
街中で一人で本読んだりノートPCで仕事してる外人にいきなり話かけて

立教「ハーイ、オー、ホエア フロム ユー?」
外人 Canada
立教 ワーオ ヒュー(変な口笛)
   カナダ イズ ビッグ カントリー

このレベルのめちゃくちゃ薄い中身をこんな英語で
延々とやられちゃ外人側も露骨に迷惑そうにしてる。

580エリート街道さん:04/10/12 16:06:45 ID:TXbcebwC
長嶋は凄いが立教は凄くない。
特に70年代の立教程度に行く香具師なんてアホだろうな。
バブル期はそれなりだけどな。(今の早計程度)
581エリート街道さん:04/10/12 16:41:57 ID:BJ4Ep7sp
立教はアホの本場なんだからそんなことで驚くな
582エリート街道さん:04/10/12 17:06:10 ID:JfT3TLYu
http://web.archive.org/web/20010215132026/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/materials.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先
日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4)
ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4)
住商情報システム 4(0)
NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1) 第一生命保険 3(3)
三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0) 小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0)
日本IBM 3(0) 日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2)
トステム 3(0) 伊藤園 3(1) さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0)
富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数
583エリート街道さん:04/10/12 17:48:55 ID:EtQsG3nw
しかし、そんなアホ立教に、司法試験で

合格者数はおろか、合格「率」でも勝てない「旧帝大」もあるんだよねぇ・・・・
584エリート街道さん:04/10/12 19:44:40 ID:TXbcebwC
早計未満の大学は糞だな。
地底もマーチも味噌糞。
585エリート街道さん:04/10/12 20:23:50 ID:oDywqYnh
チャラチャラした軟弱な男、DQNな付属、不良ぶって乱れた素行
私語や携帯で何も聞こえない授業、ヤル気ゼロの教授たち
狭苦しく殺人的な密度のキャンパス、洗顔の巣窟で中学数学さえお手上げな
学生たち、ブランド物を買うために水商売や風俗に手を染める女
薄っぺらで知的な会話など一切ない友人関係

立教には私立文系の悪いところ全てがギュ−っと詰まっている。
586早稲田政経政治OB:04/10/12 20:45:13 ID:lXoOzoo4
まあどちらにしても俺たち私大バブル世代が社会の実権を握る頃には
間違いなく日本は早稲田と慶應を先頭とする私大が主流派になっているという
ことだな。今現在、早稲田慶応卒で政界財界マスコミ界などのトップになった
人たちは東大など国立大学優位の中でいわれのない差別と傍流意識とに苦しめられながらも
戦い抜いて今の地位をゲットした人たちだが、俺らにはそんな苦しみはないね。
社会に出るときもう既に主流派だからね。今どきは旧帝駅弁など国立の連中が
早稲田慶応をやっかんでバッシングしているくらいだから。世の中変わるもんだね。

バブルは本当に良かったよ。バブルがなかったら、私学が日本社会の本流になるまでに
もう少し時間を要しただろうから。
587エリート街道さん:04/10/12 20:56:24 ID:Uf5D2Tjz
つーか、一期校がダメなら二期校で良しとする受験生は多かったけど、

私大に下るなんて末代までの恥で、意地でも二期校に踏みとどまれない

香具師は能無しの烙印を押されていたけどなあ。

いまは私大生でもプライドなんか持ってる香具師いるみたいだな。
588エリート街道さん:04/10/12 21:00:06 ID:fLhoN7Tf
>>585
> チャラチャラした軟弱な男、DQNな付属、不良ぶって乱れた素行
> 私語や携帯で何も聞こえない授業、ヤル気ゼロの教授たち
> 狭苦しく殺人的な密度のキャンパス、洗顔の巣窟で中学数学さえお手上げな
> 学生たち、ブランド物を買うために水商売や風俗に手を染める女
> 薄っぺらで知的な会話など一切ない友人関係
> 立教には私立文系の悪いところ全てがギュ−っと詰まっている。


そんなカスみたいな大学に司法試験の実績で勝てない、どこかの「旧帝大」の存在意義は・・・・?

>>587

えらいオヤジさんですね。40代後半以上でしょ? 
(いま40歳以下の世代では「二期校」なんて死語。)


そんなオジさんが、こんな板で何やってるの? プ
589エリート街道さん:04/10/12 21:07:23 ID:EtQsG3nw
結局、地方国立を一生懸命に持ち上げてる奴って、こういう旧世代のオジサンなんだよな・・・・・
自分たちの価値観が、今の時代にも通じると思ってる。 

どうせ就職も、地元の公立高教師とか、重厚長大産業とか 地銀とかを、
いまだに有り難がって、息子世代に必死に勧めてるんだろうな。
590エリート街道さん:04/10/12 21:08:23 ID:Uf5D2Tjz
重役連中は今でも平気で一期校、二期校と私大を区別しているが…
591エリート街道さん:04/10/12 21:14:08 ID:Uf5D2Tjz
今は猫も杓子も公務員を薦めてるよ
592早稲田政経政治OB:04/10/12 21:15:16 ID:lXoOzoo4
俺たちが役員になったら、少数派の国立大学連中を
せいぜい差別してやるかなw
593エリート街道さん:04/10/12 21:20:03 ID:ttmctMar
>>590
> 重役連中は今でも平気で一期校、二期校と私大を区別しているが…

何年前の話しだよ。そりゃ(w いま、大企業の役員の最大多数は東大と早慶だぜ?

地方の旧帝が多数派を占めるのは、○○重工とか○○造船、△△製鉄といった

田舎に工場を多数抱えるような、どこぞの重厚長大産業くらい。
594エリート街道さん:04/10/12 21:21:22 ID:P/Kum97g
旧帝は許すが、駅弁はもう駄目と
595エリート街道さん:04/10/12 21:39:57 ID:Om7J/scR
もちろん590は重役と話す機会なんかない平リーマンなわけだが
596エリート街道さん:04/10/12 21:40:40 ID:kZPstdB7
>>589
その感覚が既に80年代の古い感覚。
新しければなんでもよいという
バブルの頃の軽い感覚。
597エリート街道さん:04/10/12 21:49:19 ID:tXvB7vtg
>>596
> >>589
> その感覚が既に80年代の古い感覚。
> 新しければなんでもよいという
> バブルの頃の軽い感覚。


単に、産業の構造改革についていけない衰退地方の言い訳にしか聞こえないな。(w

バブル期に人気だった企業(商社・銀行など)は、たしかに今では失速したが
だからといって、例に挙げた分野が「見直された」とか「復権した」なんてことはない。

重厚長大産業は中国などに押されて復活の見込み無し。地銀は殆どが壊滅寸前。
教師が人気なのは、単にそれしか地元の就職先が無いだけ。
598エリート街道さん:04/10/12 21:50:30 ID:Om7J/scR
新しければいいとは全く思わないが、手堅く間違いないから地銀
というような感覚は地銀の財務状況がどれほどヤバいか、金融業界
をとりまく法や制度がどれほど変わってるかを理解してない証拠。

情報をもってない地方人がリスクを避けようと臆病な選択をすると
逆に途方もないリスクを背負い込むという好例。
599エリート街道さん:04/10/12 22:08:59 ID:uLqH8WrZ
>>597-598
誰も地銀の就職がいいとか
国立から重厚長大産業が固いとか思っていないし。
そういう古臭い二項対立で世の中把握して
新しい方がいいとか
いうこと自体が古臭い。

ところで産業の構造改革についていけない地域ってどこ?
具体的に言ってごらん。
あなたがついていけていないと思っている地域は
多分明暗分かれていると思うよ。
単純な二項対立で見ているから。
600エリート街道さん:04/10/12 22:10:20 ID:Uf5D2Tjz
俺は本社総務だからヒラでも役員と普通に話しているわけだが
601エリート街道さん:04/10/12 22:11:44 ID:Om7J/scR
599は卑近な対案として学生にどのような進路を勧める?
場合わけして示してみてほしんだが。
602エリート街道さん:04/10/12 22:25:51 ID:uLqH8WrZ
>>601
本人の意向を聞くが。
進路を勧めるなんてことはしない。
603エリート街道さん:04/10/12 22:31:36 ID:uLqH8WrZ
ごめんバカにして
ちゃんとレス読んでいなかったわ。

>>重厚長大産業は中国などに押されて復活の見込み無し。

これは古いね。
中国と日本との間の主要貿易品を知らないんだね。
今は中学受験する小学生でも
この辺の事情を知っているよ。
604エリート街道さん:04/10/12 23:30:15 ID:TXbcebwC
地元駅弁が地銀に強いと言うが、率にしたらUターン早計に負けてないか?
605エリート街道さん:04/10/12 23:34:34 ID:hyoxZLtT
文系に関していえばマーチも駅弁も卒業まではたいした差はない。
だけど、地方で閑職についてルーティン事務だけしているうちに
営業であれなんであれ、シビアな競争の中で働いてる奴とは
どうしても持ってる経験も情報もスキルも大きな差が出てくる。
学歴板に出入りしてる20代〜30代のあいだはまだ差がそこまで
露骨ではなくても、これが年齢や地位が上になってくるほど開いてくる。
地方だけで仕事をしてきた50代60代なんて、ほんとに
驚くほど仕事できない。



606エリート街道さん:04/10/12 23:55:12 ID:uLqH8WrZ
>>605
オレの知ってる
そういう感じのオッサン
高卒だけど。
てか、50、60って能力のないヤシって
極端に能力がないっていうか時代遅れって気がするんだけど。
607エリート街道さん:04/10/12 23:57:27 ID:hyoxZLtT
地方の中高年は情報過疎だからな。
もっとも2ちゃんの駅弁のヒステリックさを見ると、情報を
取るツールを持っててもそれを直視したり、それに基づいて
合理的に判断することができなきゃ意味ないんだとも思うわ。
608エリート街道さん:04/10/12 23:58:50 ID:Zm0ZqAR1
まあ、いままで大した競争もなく
護送船団方式で守られてきた企業が多いからねぇ。特に地方には。

ここで二期校が云々いってる40過ぎのオヤジも
「地方国立から、その地方の有力企業に入れば安泰。地方でマターリ生活」
「東京の大企業なんかに行って、馬車馬のように働く奴は、何と哀れ。」

・・・な〜んて、いままでの成功体験を元に、それが今でも
そしてこれからも通用すると思ってるんだろうけど。

ハッキリ言って、日本の地方産業は一部を除いて壊滅する運命だ。
「人件費の安さ」「土地の安さ」「その割に教育レベル高い」のが地方のウリだったが。
いまじゃ、どれをとっても中国に勝てない。そのうちベトナムあたりにも抜かれる。
609エリート街道さん:04/10/13 01:15:48 ID:mPuNiqG1
>>608
いやもう
このレス読んでいると
情報過疎って言葉が思い知らされる。
とりあえず世界が
時代遅れの新聞の経済面や経済雑誌に作られているみたいだし。
東京にいようが地方にいようが
ダメな人はダメみたいだね。
だってこいつ東京か大阪あたりの会社で働いているだろうけど
言っていることが
地方のダメダメ小役人(朝から新聞5誌並べて読むだけの人)レベル
だもの。
610エリート街道さん:04/10/13 01:28:38 ID:ABCCq/1P
地方なんて交渉ごとも接待して飲みの席でマアマアで
決まっちゃう感じだからな。
都会の連中の考えるビジネススキルのビの字もないよ。
611エリート街道さん:04/10/13 01:43:43 ID:mPuNiqG1
大体
中国から日本に輸出されるものは
1に機械(単純なもの)2に衣料品3に農林水産物ってのを
知らないのだな。
この中のどれが重厚長大産業なんだろう?
大体重厚長大産業で生産されるものは
中国はほとんど自国で消費しているだろうが。
足りなくなってくず鉄みたいな
日本の廃棄物にまで輸入しているのに。
てか
重厚長大産業≒時代遅れ≒技術水準が低い≒低賃金の発展途上国に
仕事を奪われるって発想が
とてつもなく古臭い。
612エリート街道さん:04/10/13 02:48:29 ID:ShRU2fMr
いま地方に大卒の雇用って何があるんだろ?
都市部の組織の地方支社以外で。
煽りとかじゃなくマジで疑問。
613エリート街道さん:04/10/13 03:00:54 ID:9RZCTZ1S
何か下手にプライドだけ高くて嫌な奴が多いよな
614エリート街道さん:04/10/13 03:35:37 ID:7FQWoNzY
公務員しかないな。
615エリート街道さん:04/10/13 03:37:10 ID:KfdB10yJ
俺は92年に受験競争に敗れ関大逝きになったが今は県庁でマターリやってるのでまぁいいか。
今の時代の旧帝出てフリーターとかよりはマシだろうし。
616エリート街道さん:04/10/13 03:52:50 ID:v9rVaVBQ
612や614の状況だとしたら、製造業流出しようがしまいが
結局地方に大卒ホワイトカラーの雇用はないってことだな。
よくある地方の雇用何万人創出とかは、単純労働者や工員レベルの
雇用のことだからな。
617エリート街道さん:04/10/13 05:31:19 ID:hWGp4rck
 一期校、二期校って・・・・。いまや、糞扱いされる駅弁にいって、
脳内では一橋でも受かったつもりの四十路のおっさんがこんなところ
で何やってるの?
618エリート街道さん:04/10/13 07:17:26 ID:Jh4WjgXd
こんなところに書き込むのもいいけどリストラされないように自分を磨け
よな。どこの大学出ようが関係ないぜ。
619エリート街道さん:04/10/13 08:08:05 ID:d2PObgzt
学歴とかあんまり興味無い、一般の人の印象を想像してみると、


明治>立教>法政>中央>青学



620エリート街道さん:04/10/13 13:51:44 ID:zSa4XfYW
国会議員の学歴を見ればわかるが、
一世議員は国立がほぼ必須。
二世議員なら有名私立でも問題なし。
地方自治体や民間でも同様の傾向がある。
621エリート街道さん:04/10/13 14:25:11 ID:tz/L4AC8
>>620
> 国会議員の学歴を見ればわかるが、
> 一世議員は国立がほぼ必須。
> 二世議員なら有名私立でも問題なし。
> 地方自治体や民間でも同様の傾向がある。

「国立」なんて大きく括るなよ。(w ほとんど東大だろうが。

地底は超少数派。駅弁になると一部を除いて皆無に近い。

私大は2世が多いのは否定しないが、自力でなった奴も駅弁よりは多い。
622エリート街道さん:04/10/13 15:31:23 ID:ajpI2FoQ
95年受験なんですけど95年と今じゃそんなに変わらない気がする。
学歴と関係ない話すると小学生時代は南野陽子が大人気でした。
高校大学入ってからはなんとも思わなかったけど今CD聴くと名曲が多い。
大学時代は広末涼子とか松たか子が人気あったけどナンノの人気はそれ以上だった気がする。
623エリート街道さん:04/10/13 16:38:06 ID:jhYzPQvU
後5年もしたら、誰でも早計程度は行ける時代になるなー
価値が今より下がるな。
624エリート街道さん:04/10/13 17:15:22 ID:+k7d3alZ
ルックス・スタイル・総合力でナンノに勝てるアイドルはいないのでは?
ナンノはいいとこの女子大生がアイドルやってたような感じだった。
625エリート街道さん:04/10/13 17:24:27 ID:LHPsIeMK
まー芸能界入ってなければそのまま神戸松蔭女子学院大に進んでいたわな
626エリート街道さん:04/10/13 19:02:46 ID:Ev77Wl0P
>>622
僕も君とおなじぐらいの世代(70年代後半生まれ)だけど
88年〜89年はリアルタイムでナンノファンだった。曲も好き。
でも当時高校生〜大学生の人からの人気はどうだったんだろうね?
ナンノはトレンディードラマにはほとんど出てないからね。俺はこういうドラマ苦手だった。
ナンノより上とされる聖子・明菜・今日子・美穂は皆大手事務所所属だったんだよね。
ナンノの事務所はマジで弱小だったらしい。
627エリート街道さん:04/10/13 19:29:33 ID:f+X9Unmi
やはり国立は私大卒とは地頭が違うよ。

これはおまえらもそのうち実感する。

一期校は無論、二期校と私大トップクラスを比べても大きな差を感じる。
628エリート街道さん:04/10/13 19:53:16 ID:zriLItX7
>>627


だからさ〜、40歳以上のいい年こいたオジサンが、こんなところに来るなよ(w 情けない。

よっぽど、実社会では日のあたらない存在なんだな。


会社でも、上司に対して「俺は二期校だが国立だぞ!私立のくせにデカイツラしやがって!」

・・・とか言いたいけど言えなくて悶々としてるのかい?
629エリート街道さん:04/10/13 19:56:16 ID:ODTEApG2
わたくしは「おニャン子」にのめり込んでいましたが、なにか
630エリート街道さん:04/10/13 19:57:12 ID:qaBaD0HH
>>627
> やはり国立は私大卒とは地頭が違うよ。
> これはおまえらもそのうち実感する。
> 一期校は無論、二期校と私大トップクラスを比べても大きな差を感じる。


じゃあ、なんで東大や 京大・一橋・阪大・東工大の他は
出世で有名私大(早慶や中央など)にボロ負けなんだい?WW 数でも率でも。

定年前の現役なら、役員〜部課長世代くらいだろ?二期校云々は。
上場企業の役員数で「率でも」早計に勝てる国立は、上に挙げた5校くらい。
631エリート街道さん:04/10/13 19:59:13 ID:Ev77Wl0P
>>627
あー、おニャン子はギリギリでわからない。
新田恵利・国生さゆりとかメジャーな人は知ってるけどそれ以外はさっぱり…
632エリート街道さん:04/10/13 20:00:46 ID:Ev77Wl0P
>>629でした。
633エリート街道さん:04/10/13 20:01:37 ID:ODTEApG2
>>631
おニャン子の活動期が
ちょうどオレが「中2から高校卒業するまで」と重なっていたものでねw
634エリート街道さん:04/10/13 20:07:20 ID:qUad5O5V
>>630

> やはり国立は私大卒とは地頭が違うよ。
> これはおまえらもそのうち実感する。
> 一期校は無論、二期校と私大トップクラスを比べても大きな差を感じる。


地頭が早慶より良い学生をそろえながら、実社会で早慶に全然勝てなかった地方国立は
よっぽど、大学での教育がクソだったんですねぇ  (フ

「俺は、日本の社会の仕組みが間違っているために、実力が発揮できていないだけだ。
 実力さえ発揮できれば、私大の奴なんかに負けていないはずだ。」・・・て自分を納得させてるんだな。



 そういうのを 「  負  け  犬  の  妄  想  」 というのだよ

635早稲田政経政治OB:04/10/13 20:17:38 ID:0nDdloSy
 私学バブル世代の同胞よ。


 最 後 は 早 稲 田 が 日 本 を 支 配 す る 。

もう遠からずだ。我々の世代が日本を実権を握るときが来れば間違いなくそういう
ことになるだろう。ただ待つだけだ。(というかもうそうなってるが)
636エリート街道さん:04/10/13 20:32:11 ID:f+X9Unmi
>630
率で早計に勝ってる国立はいくらでもあるよw

<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
637エリート街道さん:04/10/13 20:35:25 ID:f+X9Unmi
我が輩は1971年卒。
一期校卒なわけだが、正直二期校でも早計以上の出世率を誇る大学は
数多いのに納得している。

同僚を見ても、窓際は私大卒、幹部は国立卒を色分けされてるからな。
638エリート街道さん:04/10/13 20:42:06 ID:f+X9Unmi
一世を風靡した、東西の二期校の両雄

横国と滋賀大も上位につけている。

22位滋賀大   14、7%
24位横浜国大  13、8%
639早稲田政経政治OB:04/10/13 20:44:33 ID:0nDdloSy
>>636
お前なあ、だいたい樽商が東大以上だったり、
名古屋工業大が阪大以上だったりすることからして
国立マンセーの目から見てさえもおかしなデータだと
気づけ。
640エリート街道さん:04/10/13 20:49:43 ID:f+X9Unmi
樽商は商学部の雄で、卒業生のほとんどが大企業に入る少数精鋭の学校で
東大以上の数値をはじき出しても一期校、二期校世代の人間から見れば
おかしくもなんともない。

東大は官僚になる者が多いから、上場企業の幹部社員のみを出世とした場合
数値は官界にいった者が卒業生の半分くらいいるから悪くなる。

また、就職・出世においては東大でも教育や文は率が悪く全体の足を引っ張る。
樽商は商学部のみだからそれがない。
641エリート街道さん:04/10/13 20:58:11 ID:Nsce/M6r
626さんと633さんはたぶん10歳前後年齢が違うのでは?
イチロー(73年生まれ)が中学時代ナンノファンだったらしい。
俺は吐息でネット、涙はどこへいったの、トラブルメーカーがナンノベスト3
642エリート街道さん:04/10/13 21:29:45 ID:XKA2VuHw
>>636
役員数+管理職数 2003年
東京工業大学 925人 早稲田大学 5931人
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/joujou.html
>2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値
1位東工大  110、6% 19位早稲田大  16、6%
東工が一学年800人程度だったと仮定すると、
早稲田は36000人いたことになるな

こちらは中村忠一氏の有名なデータだが
東京 360.0 大阪府立 78.4 広島 49.2 立命館★ 25.1
京都 264.0 中央★ 76.4 同志社★ 49.1 青山学院★24.7
一橋 230.5 名古屋工業76.1 静岡 45.1 成蹊★ 22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4 立教★ 44.6 上智★ 20.9
神戸 135.3 横浜国立 68.5 学習院★ 39.7 福岡★ 9.4
大阪市立 108.2 北海道 66.6 東京理科★33.8 専修★ 7.6
東北 105.4 関西学院★65.6 法政★ 32.7 近畿★ 7.4
早稲田★ 100 金沢 62.6 日本★ 31.9
九州 99.6 和歌山 61.8 岡山 28.6
大阪 98.6 滋賀 60.1 新潟 27.5
東京工業 97.5 東京都立 57.8 千葉 25.5
名古屋 87.1 明治★ 50.8 関西★ 25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
643エリート街道さん:04/10/13 21:37:24 ID:Xlp7k5XC
>>637


58才かよ!!また、とんでもないジイサンが出てきたな。まあ、ネタだろうが。

マジレスすると、>>636のデータが100%事実でも、
「慶応より出世率の高い国立はごく僅か」ということじゃん。

そのうち東大・東工大・一橋大・京大・阪大は順当としても
地底は阪大の他は全て慶応より下だし。神戸商大なんて消滅してるから比較にならんし。
名古屋工大は理系の小規模単科大だから、母数が小さすぎ。
結局、「国立トップ5」の他でマトモに早慶に勝ったのは小樽商大だけ。

ちなみに1969年の早稲田は、大半の学部で夜間部があったから
「学生の数で割る」のは条件が悪すぎる。

644エリート街道さん:04/10/13 21:38:32 ID:f+X9Unmi
>642
そのデータは樽商とか都合の悪い大学(一般人に無名だが、かなり上位に
出てくる大学)は削除してあるよ。
注意欄にそのことが小さく書いてあるからよくよんでみw

毎日サンデーとかも、出てくるデータはたいてい有力大学対象(サンデーが推挙した有力大学w)
で、非有力大学で優れた数値を出す大学は最初から除外してある。

そういうのは意味がないんだよなあ。全大学もらさず調査してくんなきゃw
645エリート街道さん:04/10/13 21:38:41 ID:Xlp7k5XC
あ、既に指摘が出てるが、小樽商大は文学部とかが無いから
これも比較にならないな。
646エリート街道さん:04/10/13 21:39:42 ID:XKA2VuHw
2003年上場企業役員・管理職数大学別
小樽商科大学 261 
2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値
2位小樽商科大 57、9%
おそらく一学年500人程度で妥当な線だろう。
こちらでも早稲田は36000人いた計算になる。
1学年のとこと4学年合計のとこがごっちゃになってる気がする。
647エリート街道さん:04/10/13 21:45:06 ID:f+X9Unmi
樽商の学生数は200名切るかどうかだった筈。(1970年代)

それで>>646の役員管理職数を叩き出している物凄い学校だ。
一橋はそれ以上かもしれないが。両校とも旧高商で単独昇格し、
お荷物を背負わされていない。
648エリート街道さん:04/10/13 21:50:05 ID:f+X9Unmi
一橋は法学部、社会学部が出来てマンモス化、
樽商も法学科、情報科ができてマンモス化し、現在ではそれぞれ1000人
500人くらいの規模だが、当時はかなり小さい学校だった。

まあ、マンモス化といっても私学とは比較にならないなw
649エリート街道さん:04/10/13 21:50:13 ID:XKA2VuHw
東工の矛盾はどう説明する?
てかソースは?
650エリート街道さん:04/10/13 21:52:37 ID:f+X9Unmi
ソースは
週刊ダイヤモンド 10/25日号。OB力。
651早稲田政経政治OB:04/10/13 22:00:06 ID:0nDdloSy
>>642
要するにこの種のデータは見方によってもまたそもそもの
算定方法によっても変わってくると言うことだよ。
だから「率」とかじゃなくて絶対数で比較すべき。
中村忠一のデータだって、かってに学部ごとの比重を変えたりしているところが
おかしんだよな。勝手にパーセンテージまで決めてしまって、何の根拠があるんだ?
652エリート街道さん:04/10/13 22:06:12 ID:7leyJMWM
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2
私立108大学の本誌独自格付けより
(偏差値・実績・将来性・OBの活躍度など総合力評価)

AAA 慶応大学 (88)
---------------------------------
AA 早稲田大学(84)
---------------------------------
A+ 立命館大学(81)
A+ 同志社大学(80)
---------------------------------
BBB 法政大学(76)
BBB 中央大学(76)
BBB 関西大学(76)
---------------------------------
BB 学習院大(75)
BB 明治大学 (75)
---------------------------------
B+ 東京理科(74)
---------------------------------
CCC 立教大学(72)
CCC 成蹊大学(72)
---------------------------------
C+ 青山学院(69)

立命館>同志社>法政=中央=関大>明治>立教>>>青学
653エリート街道さん:04/10/13 22:07:56 ID:f+X9Unmi
>652
私立108大学のだろw

そういう限定するところがなんだかなあ。
108校以外にも強い大学があるかもしれないだろ。
654エリート街道さん:04/10/13 22:50:52 ID:3lWcICoS
俺は’93卒だがそろそろ学歴がどの程度有効で、それほど影響ないことわかってくる頃じゃないの?
現役大学生なら学歴マンセーでもいいけど、30代になっても大学名こそすべてってのはどうかと・・・・

655エリート街道さん:04/10/13 22:54:39 ID:Ebtqbnik
86入学の明治経営ってどうよ?
656エリート街道さん:04/10/13 22:59:29 ID:V8ambjTu
>>652
大学経営の指標を書いてどうすんの?
学歴板には何の関係もない指標でしょ?
657エリート街道さん:04/10/13 23:14:49 ID:hWGp4rck
 一期校、二期校世代のスレでも立てて同胞呼べば?そんな世代で
こんなことやってるのお前だけだろうけど?最近パソコンでも買って
子供の影響で2ちゃんでも始めたのか?
658エリート街道さん:04/10/14 01:41:26 ID:EfDzht1t
たしかに小樽商科大が、この種のデータで「率で」良い数字を挙げてるのは、
地方旧帝や早慶のような文学部や教育学部などの「非・就職対応学部」を持たないことが大きいな。
それでも小樽商科大が「かつては凄い名門だった」のは、よくわかった。

ただ、>>640の言うように
>樽商は卒業生の殆どが大企業に入る少数精鋭の学校で  なんていうのは
もう数十年前の認識だな。いまは見る影もない。

「この規模で、この難易度で、この立地にしては」
かつての栄光のお陰で就職もまあまあ良い、という程度だろうね。

>>640みたいな認識を持ってる世代が、最近の樽商の実情を知ったら
絶句するんじゃないだろうか。
659エリート街道さん:04/10/14 04:27:30 ID:vxyqBxoR
>>651
まあ、確かに中村は京大有利に数値調整するとこは確かにあるなw
でも、まあ1面で真実に近い側面があるのは否定できない。
学歴に質の要素を持ち込んだ功績はある。
660エリート街道さん:04/10/14 04:28:23 ID:vxyqBxoR
数を重視すると如何してもマンモス私立が有利になるからな
661エリート街道さん:04/10/14 04:36:45 ID:hwvrp2dl
昔は樽商>北大で、北海道の優秀な文系は樽に行った。

現在でも、就職では全てのMARCHより遥かに良い。
上だと言えるのは、せいぜい早稲田商以上。
662エリート街道さん:04/10/14 04:40:38 ID:QgUl0WU1
「はるかに」という程良くはない。むしろ最上位はマーチの方が良いところに行ってる。
「平均すれば」「学生数の割には」マーチより良い、という程度。

もちろん、マーチに文学部を含めれば、だいぶ違うが
逆にマーチの理系学部と比べると差は無い。
663エリート街道さん:04/10/14 05:17:42 ID:TD6NIV0Q
早稲田の中心で保守を叫ぶ=政経
お前が早稲田をダメにしてるんだボケ!
664エリート街道さん:04/10/14 13:23:23 ID:ylCX1i8K
私大バブル大賞は、早稲田で決定だな。
ダークホース慶応で。
665エリート街道さん:04/10/14 14:17:16 ID:XuFWvrNK
バブル世代だと
未だに西武=人気球団なんだろうな。

若い世代は西武ってまあまあ強いけど招待券で球場に来る
へんてこなファンしかいない不人気チーム。
福岡に熱いファンが残ってる以外はビジターもガラガラ。
666早稲田政経政治OB:04/10/14 15:00:24 ID:HPd4VlGU
>>665
ダイエーはどうなるんだろうな。
せっかく西武に対抗できる球団が
出来たと思ったら、本体があのザマだ。
できればライブドアか楽天のどちらかが
買い取って欲しいが。
667エリート街道さん:04/10/14 15:36:40 ID:25Gx8fW7
1988年邦楽年間ヒットチャートシングル編

順位 タイトル 歌手名
01 パラダイス銀河 光GENJI
02 ガラスの十代 光GENJI
03 Diamondハリケーン 光GENJI
04 DAY BREAK 男闘呼組
05 乾杯 長渕剛
06 MUGO・ん…色っぽい 工藤静香
07 剣の舞 光GENJI
08 ANGEL 氷室京介
09 人魚姫 中山美穂
10 You Were Mine 久保田利伸
11 吐息でネット 南野陽子
12 みんなのうた サザンオールスターズ
13 TATTOO 中森明菜
14 AL-MAUJ 中森明菜
15 You're My Only SHININ' STAR 中山美穂
16 とんぼ 長渕剛
17 C Girl 浅香唯
18 抱きしめてTonight 田原俊彦
19 はいからさんが通る 南野陽子
20 命くれない 瀬川瑛子
21 いつか何処かで 桑田佳祐
22 あなたを愛したい 南野陽子
23 FU-JI-TSU 工藤静香
24 祝い酒 坂本冬美
25 ふたり 少年隊
668エリート街道さん:04/10/14 16:12:17 ID:ylCX1i8K
東大・・・フリーザ
一橋・・・ザーボン
東工・・・ドドリア
地底・・・ギニュー特戦隊
早大・・・ベジータ
慶応・・・悟空
上智・・・ピッコロ
神戸・・・ネイル
669エリート街道さん:04/10/14 18:38:58 ID:fPQ5JTm+
地方国立上位電気科ですが、就職は全て推薦です
自分でする人なんて殆どいません
他の学科は知らん
670エリート街道さん:04/10/14 18:47:12 ID:WoMiukWH
なに当たり前の事で威張ってるの?(ワラ

電気科なら、そんなの中堅私大でも常識。
671エリート街道さん:04/10/14 18:51:46 ID:fPQ5JTm+
>>670
そうなんですか。
あとバブル期って理科大工と都立千葉横国ならどっちが難しかったんですか?
672エリート街道さん:04/10/14 19:39:39 ID:6KbqVOn4
つーか、理系は就職がいいだけで出世とは無縁だよ。

それも学科に関連のあるメーカー限定。

製造業は理系は文系の数十倍も人員を採用しているのに、役員は文系出身のほうが
多い。

就職先だけを比べ、大企業メーカーを優良と仮定すると、例えば工学院が早計並といいうことになってしまうし、
千葉工業や埼玉工業がマーチ文系を超えることになってしまう。
673早稲田政経政治OB:04/10/14 23:15:25 ID:BLuz4nGA
現在は大学の王座交代の過渡期だな。

東大(官僚、学校秀才)→早稲田(マスコミ、大衆)VS慶應(会社、二世)

→早稲田(マスコミ、大衆)

今はこの二段階目だろう。最終的には二世や財界での勢力を基盤にしている慶應は
没落し、大衆を基盤にしてマスコミを本拠にしている早稲田こそが現代日本を代表するに
ふさわしい大学として君臨するだろう。もちろん金食い虫の官僚東大などは論外。解体すべき。
674早稲田政経政治OB:04/10/14 23:16:14 ID:BLuz4nGA
大隈重信は今から120年以上も前の早稲田創立のときから、
日本は将来必ず、一部のエリートでもなく金持ちの二世でもなく
膨大な大衆こそが社会を動かす原動力になることを予感していた。
そしてその大衆を指導する機関としてのマスコミを重視した。
それが早稲田の看板学部、政治経済学部には脈々と受け継がれ現在に至っている。

学校秀才を集めて官僚エリートを養成する東大や二世ばかりを入れて
金持ち勢力に寄生することによって発展しようとした慶應などはすべて時代遅れになる日がやってくる。
大衆民主主義が発展すればするほど、エリートや一部の金持ちなどの発言力は低下し、マスコミに指導された
大衆の力が強くなる。まさに早稲田はその体臭にもっとも愛される大学であり、崇拝される学校である。

 早稲田こそ21世紀の日本の指導者養成所である。
675早稲田政経政治OB:04/10/14 23:17:26 ID:BLuz4nGA
実際、率、率なんて連呼しているのは
早稲田や慶應など私学に絶対数で追い越された東大など国立の
香具師が多い。早稲田の「数」に脅威を抱く慶應や上智もそうだなw

社会に出れば絶対数がすべてだ。早稲田OB五十万人近く。学生総数は五万人、
一年の定員は一万人以上いるんだ。半分以下の東大やら、三分の二の慶應は
早稲田の敵ではない。最後は早稲田が日本を支配するよ。間違いない。

ライバルは日大かなw まあ日大はちょっとあまりにも質的に劣ることと理系の割合が多いことが
ネックになっているが。
676エリート街道さん:04/10/14 23:19:04 ID:XGCn1q+E
メーカによって必ずしも理系が出世に不利かどうか違う。
歴史のある保守的なメーカーは比較的文系が出世の確率では有利かもしれないが
、比較的新しいメーカーは理系のほうが頭角を現して出世しているよ。
目に見えた成果を出しやすいし、文系の仕事は理系にもできるけど
逆はできないからな。
必要以上に文系を優遇しているようなメーカーは終わっているよ。
という漏れも文系で某大手メーカーだがw
677エリート街道さん:04/10/14 23:30:06 ID:gmCbZ44X
>>674
でも時代は変わってるね。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/03/05/02.html

小学校の分野では同じく立命館、同志社も建設に入った。東大京大
合格者氏名掲載をサンデー毎日がやってた頃に早稲田系の付属高校
から東大、同志社系付属高校から京大にずいぶん入ってたのを見た
から、付属校に入れられてもエスカレーターに甘んじることなく、
自らの力で国立に向かう者も代々いるようだ
678エリート街道さん:04/10/15 01:40:11 ID:8wEqSvgt
>>674
一昔前のサヨクの薫りがするレスだね。
思考が固まっちゃった時代遅れの人なんだろうけど。
偏差値日本一が聞いてあきれる低脳なレスだね。
679エリート街道さん:04/10/15 01:45:48 ID:m7ClvycJ
おいおい、レッテル張りは愚者の見本だぞ。
もう少し冷静になれ。オツムのお里が知れるぞ。
680エリート街道さん:04/10/15 01:46:45 ID:iQiXr8eO
多数決の論理の話は  終         了!
681エリート街道さん:04/10/15 02:01:44 ID:+61FbBMT
早稲田政経政治OBって、慶應通信があらたに化けたネタキャラだろ?
682日大君:04/10/15 04:54:53 ID:pMgEvr03
数の論理ならまけん
683エリート街道さん:04/10/15 07:08:51 ID:FfzGXmnA
早計のような、科目数の少ない子どもだましのような入試で受かった
奴ってどうも胡散臭いだよな。それって偏見か。
684エリート街道さん:04/10/15 13:35:00 ID:mtFRzB2D
早稲田閥、早稲田閥言ってる香具師いるが、派閥としては慶應の方が強くないか?
絶対採用数は(卒業者数ではない)慶應の方が多いし。
あと社学はバカにされてるな。政経や法の香具師はマーチ扱いしてる。
685エリート街道さん:04/10/15 13:39:03 ID:WjNpnYcn
早稲田政経政治OBとやらはネタキャラか?
たしかにバブル期の難しさ・・・というか受かりにくさは認めるが
この年にもなれば早慶って数で勝負のピンキリ大学ってことぐらいわかるだろ?

できる奴ほど俺は他の早稲田卒と違うんだという感じで、できないやつほど早稲田にしがみつく・・・・
686エリート街道さん:04/10/15 13:43:49 ID:WjNpnYcn
>>684
慶應は三田会あちこちにあるな。
うちにもあるが特別機能してる様子でもない。
派閥という意味では早稲田はつるまず慶應はつるむ感じはするな。

でもまあ出世する奴は俺は早慶なんだ!というより東大・京大に負けるかよ!って感じの奴が多い。
出世する奴は学閥なくても出世するし、できない奴は学閥関係ないな。
東大は学閥うんぬんというのを越えて優遇されてるが。
687エリート街道さん:04/10/15 13:45:18 ID:corPp4wc
バブル世代は本当に早慶というか早稲田にコンプレックス持ってる人が多いよ。
東大卒でも早稲田にはコンプレックス持ってるから。
早稲田に落ちた東大生が多いというのもあるし、学力では上のはずの自分より
世間では早稲田の方がチヤホヤされている..うぐぐぐ。てな感じで。
688エリート街道さん:04/10/15 13:50:05 ID:corPp4wc
俺の親父が慶應経済卒の地銀行員だけど上からは陰湿に辞めろ辞めろ言われ
下からは突き上げられて毎日死にそうな顔で必死に会社にしがみついてるのを
見ていると三田会なんて全く使えない頼りにならないと痛感させられるよ。
689エリート街道さん:04/10/15 14:11:15 ID:mtFRzB2D
早稲田政経政治OBは電波を装った釣士だよ。
ひまつぶしだろうな。
早稲田閥、慶應閥は存在するが、早稲田閥だから出世が早いとかは聞いたことはない。
そもそも、慶應は群れるけど早稲田は群れていない。
営業とかは早稲田は上手いし強いと思うけど、その他の分野ではイマイチな印象。
まあ出世する香具師は、大学の話より仕事の話をしたがる罠。
690早稲田政経政治OB:04/10/15 17:47:28 ID:c2oEwDSE
今日は一日外で仕事をしていた。
久しぶりに早稲田のキャンパスにいったんだよ。
卒業式以来というほどでもないが、数年ぶりかな?

いやあ西早稲田のキャンパスは全体が工事中という感じだね。
キャンパスの外でも中でも工事工事だった。オープンキャンパスと言うので
かわいい女子高生が制服姿で大隈講堂の前で写真取ってから、正門から入り、
政治経済学部の三号館の前で説明を受けてたよ。俺がそこから出てくると、
「あの人、政経の学生よね」なんていってきゃあきゃあ言ってた。まあ女子高生にとって
「早稲田政経の男」というのは憧れの的なんだろうなあ。かわいい女の子達から受ける憧憬の
眼差しになんか照れてしまった。やっぱり早稲田はいいなあ。
691早稲田政経政治OB:04/10/15 17:50:35 ID:c2oEwDSE
おっと肝心の事を書き忘れた。
これからは早稲田いくなら絶対看板学部の政経に言った方がいいよ。
これからは学部で基礎を固めて、ステイタスを身につけ、実際に職業にするための
学問は大学院へと言う時代になるそうだ。だから弁護士になりたければ政経学部からローに
進めばいいし、会計士になりたければ会計士大学院に進めばいい。わざわざステイタスのがたんと落ちる
法学部や商学部なんかに進む必要はまったくなし。だからこれからはますます早稲田政経に優秀な学生が
独占的に集り、政経はゆるぎない看板学部として君臨するだろうね。
692エリート街道さん:04/10/15 17:53:45 ID:x7dF1+uU
>>681
たしかに似ているな。
早稲田政経政治OBには慶應通信の臭いがする。
693早稲田政経政治OB:04/10/15 17:55:39 ID:c2oEwDSE
>>692
ん? 前のレスにもあったが「慶應通信」って?
694エリート街道さん:04/10/15 17:56:39 ID:b9Jeuhs5
早稲田政経は和田を貶めるための
地底工作員だ。
695早稲田政経政治OB:04/10/15 17:58:02 ID:c2oEwDSE
>>694
地底なんて馬鹿にするなよw
俺は正真正銘天下の早稲田政経政治学科の卒業生だぞ。
696エリート街道さん:04/10/15 18:27:43 ID:8mxpK6qj
堤義明さんは何で商学部なんですか?
宮内義彦さんも関学商学部からワシントン大MBAですが。
697エリート街道さん:04/10/16 22:34:28 ID:Zkoi26po
思わせぶりに
まったくレスがなかったこのスレ
698エリート街道さん:04/10/16 23:31:25 ID:JFuAuJt1
そうだね
699エリート街道さん:04/10/16 23:39:18 ID:GdsGOl4t
>>695
内田ゼミ?
700エリート街道さん:04/10/17 23:00:25 ID:rFbYTH7h
今日は一日外で仕事をしていた。
久しぶりに東大のキャンパスにいったんだよ。
卒業式以来というほどでもないが、数年ぶりかな?

いやあ本郷のキャンパスは全体が工事中という感じだね。
キャンパスの外でも中でも工事工事だった。オープンキャンパスと言うので
かわいい女子高生が制服姿で安田講堂の前で写真取ってから、正門から入り、
法学部の前で説明を受けてたよ。俺がそこから出てくると、
「あの人、東大法学部の学生よね」なんていってきゃあきゃあ言ってた。まあ女子高生にとって
「東大法の男」というのは神なんだろうなあ。かわいい女の子達から受ける憧憬の
眼差しになんか照れてしまった。やっぱり東大はいいなあ。
701立教☆¶最強伝説:04/10/17 23:16:22 ID:n3LWDyOR
御茶ノ水のほうに遊びに行ったら明治大学でオプキャンをやっていた。

他の大学ならドシンとした正門の前に高校生たちがきゃぁきゃぁとタムロしている姿を思い浮かべるところだが
明治の場合は公道のすぐまえに高層ビルがあるだけだから、そのビルの中に高校生たちが吸い込まれては掃いてと言う感じで
まるで働き蟻の兵隊サラリーマンの姿そのものだった。
キャンパスのないビル大学がこれほど惨めなものとは思わなかったよ。

どこに行くにもエレベーター
各階止まりだと最上階の教室にたどり着くころには授業もおわっちまいそう
やっぱり縦に伸ばすより横に広がっていたほうがいいよね。

明治は永遠に早稲田のすべり止め 早稲田に落ちたら明治じゃ差がありすぎだよ
大隈講堂の前を闊歩して歩くはずだった自分が
御茶ノ水の高層ビルに吸い込まれる自分になっちゃうなんて
あまりにも惨めすぎるよ

これじゃ専門学校とかわりゃしない
本当に自分は大学に来たのか・・・・
明治大学に来るとそんな気分になるんだろうね

和泉もよく考えると都心には比較的近いが所詮杉並区のはずれだしw
702エリート街道さん:04/10/17 23:20:29 ID:rFbYTH7h
生田の何もない田舎の山に通ってる香具師はどうなるんだ
703立教☆¶最強伝説:04/10/17 23:24:49 ID:n3LWDyOR
>702
そうか
よく考えてみたら明治ってどこが「都心のキャンパスライフ」なんだ?w
明治のこのPRは悪質すぎだろ


和泉(1,2年次 杉並の外れ)→駿河台(文系 3,4年次 ただのビルだけ)
              →生田(理系 3,4年次 多摩丘陵の山の山頂 駅徒歩20分以上まわりにはなにもなし)

704エリート街道さん:04/10/17 23:40:59 ID:rFbYTH7h
生田は特急・急行・準急は止まらず、

各駅しか止まらない超ローカル駅で最悪だよ。

それに生田駅周辺は川崎市だった筈。
705エリート街道さん:04/10/17 23:48:53 ID:Bs42cYrw
 まぁ、それでも中央、法政よりはまだ、都会で言える・・・・
微妙だな・・・。
 駿河台のあのビルはちょっといただけないね。いくらロケーション
良くても、あんな校舎は嫌だ。別に俺には関係ないからいいけどさ。
706エリート街道さん:04/10/18 21:26:55 ID:WXLH1/FV
いい歳こいて
くだらん
707エリート街道さん:04/10/19 09:47:30 ID:mOdeeh9n
明治って立教より偏差値低いのに
早稲田落ちの受け皿みたいなイメージがあるから
マーチのトップって思ってる人もいてかえって得してる。
708エリート街道さん:04/10/19 18:17:17 ID:0/KCyN1n
スーフリの和田はバブル期早稲田政経だが、学力的にはすごいのか?
顔と犯罪行為はアホにしか見えんが・・・
709エリート街道さん:04/10/19 20:33:24 ID:wwTieMOl
人格と学力は必ずしも一致しないしな。
それは東大生でも一緒。
和田は三教科の学力が図抜けていた事はその通りだ。
710エリート街道さん:04/10/20 20:46:46 ID:4mKw7HhO
早稲田政経なんていっても、早稲田の看板であるに過ぎない。

所詮は傍流で、おまえらも結局は一期校に落ち、二期校にも落ちて私大逝きとなったゴミ。

だから在野の精神といい官学に抵抗してきたんだろ?

でもさ、私大バブルで何を勘違いしたのか、自分等がエリートと思っちゃって、

官学に対抗する在野の精神がどっかいっちゃった。

だからおまえら早稲田はその後ゴミになったんだよ。

最近のおまえら何だよ。全くいいところがない。
711エリート街道さん:04/10/20 20:49:40 ID:4mKw7HhO
おまえらの生きる道は、官学へのコンプを持ち、雑草魂で活路を見出す

しかないんだよ。

おまえらが官学のマネしたってダメ。

誰もおまえらに官学の頭と役割を期待しちゃいないし、おまえらが官学出身者の

モノマネしようとしてもできるわけがない。
712エリート街道さん:04/10/20 21:01:08 ID:cJtq8T++
>>710-711
随分と偉そうな物言いだな。
東大以外にそんなこと言えないと思うけどね。
京大だって東大が集まる官界を避けてきたんだし、
それ以外は言わずもがな。
713エリート街道さん:04/10/20 22:14:19 ID:4mKw7HhO
東大がそんなに幅広く進出してるわけがないだろーが。

東大はいつの時代も、当時の勝ち組産業と公務員に集中するんだ。

それ以外のほとんどの企業では、東大も含めた官学が各校少しずつ集まり主流派を

形成し、早稲田などの傍流が大軍となってそれを補佐、あるいは雑草となり縁の下の力持ちに

なってきたんだ。

その雑草の中から、主流派の官学出身者にないバイタリティーとパワーのある香具師が

這い上がってきて出世していくのが早稲田のパターン。

最近は官学出身者のモノマネでエリート気取りしているが、これじゃミニ官学になった

だけで何の魅力もない。

同じことやらせれば、官学に勝てるわけないんだから身のほどをわきまえろっつーの
714エリート街道さん:04/10/20 22:26:20 ID:cJtq8T++
>同じことやらせれば、官学に勝てるわけないんだから身のほどをわきまえろっつーの

何をやらせるんだ?じゃあなんで東大とかだけ特定の部門に集中するんだ?
何の業界の人なのか知らないけれども、規制業種とかが多いよね?東大が幅を利かせてるのは。
何をやっても勝てるんだったら、もっと違った業界に出てきてもいいんじゃないか?とは思う。
起業家という意味では、日本マクドナルドの故藤田学氏、リクルートコスモスの江副氏、
あと名前は忘れたが、東進ハイスクールの創業者(野村證券出身)、
ゴールドクレストの創業者(リクルートコスモス出身)くらいしか思い浮かばないが、なんで?
715エリート街道さん:04/10/20 22:39:07 ID:4mKw7HhO
なんで将来が約束された道を捨てて
官学出のエリートが在野に下る必要があるんだよ。
716エリート街道さん:04/10/20 22:43:16 ID:ZyRQ1ZhN
>>710は北見工業大
717エリート街道さん:04/10/20 22:44:26 ID:r71tgL0v
ID:4mKw7HhOはただの乞食
718エリート街道さん:04/10/20 22:57:09 ID:cJtq8T++
>>715
将来を約束なんかされてないじゃない?
何の道だ?俺は民間の世界しか知らないけれど、
東大でも能力発揮できないのはいるし、他大に比べて
少し長い目で見てくれるだけで、それでも10年は待ってくれない。
同じ学閥と入っても、慶應みたいになんでもかんでも引っ張るわけじゃあないよ。
東大の閥は、シビアだと思うな。
719エリート街道さん:04/10/20 23:13:21 ID:ZyRQ1ZhN
「在野」なんて今時意識してる奴はきちがい
720エリート街道さん:04/10/20 23:22:11 ID:cJtq8T++
>>719
今は「野」なんていっても、明治時代に比べればね。
「官」「民」ってのも、当時ほどじゃあないだろ。
個人の資質で将来が大きく動いてしまうことは、少ないからね。
今も十分「国難」だとは思うけど、少なくとも「官」の世界が
舵取りをするとは思えないしね。
721エリート街道さん:04/10/21 01:10:23 ID:1oi0885L
でも今は公務員が超人気なんだよなあ。

東大含む国立でなくても、私大でも大挙して公務員試験を受けている。

しかし受からないのが私大出w
722エリート街道さん:04/10/21 01:22:01 ID:OOKo3ham
正確に言うと、受かっても採用されないのが私大出
723エリート街道さん:04/10/21 02:02:36 ID:YA400EOq
そうだね。私大出て国家公務員1種受けるのはもったいない。
その労力を他の資格に向けたほうがいいね。
まあ試験の点数は女の子が上位を占めるらしいが採用されるのは殆ど男。
まあ私大で幾ら頑張っても採用する方は国立だからねえ。
724エリート街道さん:04/10/21 02:43:09 ID:OOKo3ham
稀に青学とかいるでしょう。でも本気で狙ってないのでは?
地上が最終目標で国1も受かってしまったとか。
でも国1受かれば、民間行っても箔がつくもんなのかな?
青学、明治あたりで受かっている人って。文献の話ね。

実際文系で採用可能性があるのは、総計と中央法位でしょう。
上智だってどうだか?国一だと。
725エリート街道さん:04/10/21 02:52:30 ID:4Z6iIr8O
地方旧帝だって、国1は殆ど理系(技官)だよ。

いわゆるキャリア官僚(文系事務官)は、すごく少ない。まだ早慶の方が強い。
726エリート街道さん:04/10/21 02:59:25 ID:1oi0885L
国1どころかマーチじゃ地上地中もほとんど受からないし、国2でない内定も正直多い
727エリート街道さん:04/10/21 12:08:35 ID:9Lqg45WV
官学だとさw
728エリート街道さん:04/10/21 13:19:36 ID:taAx8hL2
バブル期の者だが、学歴板での地底駅弁の評価が高過ぎると思うがどうなんだろう。
当時文系は完全に 早慶>>>地底 だと思うが。
駅弁って医以外受けてたヤツ知らん・・・
729エリート街道さん:04/10/21 13:44:02 ID:Cni1R0/e
>>728

地方の田舎では高いんだとさ。

まあ、リアル社会では田舎の価値観なんて
選挙の時を除けば、全く影響力がないんだが、掲示板などネット社会では
都会と地方が対等になっちゃうからね。

むしろ、合計人口の多い地方の意見の方が主流に見えちゃう。
実際には、しょせん「少数民族」に過ぎないのに。
730エリート街道さん:04/10/21 13:53:05 ID:W0VxS12T
>>728
当時は、でしょ?それにしても大げさすぎ。
私大洗願者または東京在住者の価値観。

受験科目の差から、国立早稲田両方合格の労力>国立慶應両方合格の労力
>地底のみ合格の労力>慶應のみ合格の労力>洗願早稲田合格の労力

が今より激しく、東大合格でも早稲田落ちなんて言い方がもてはやされた
から、とりわけ純粋私文型の早稲田が持てはやされた時代ではあったが、
学力的にみると、特段早稲田に優秀者が行ってたわけではなかった。浪人
して糞暗記組は早稲田に圧倒的に多かったが。

スーフリの和田サンが当時それらの最難関に合格してたんだぜ?(数年
後地底受験したがかすりもせず2文へ)。当時の(一部利害関係ある)
マスコミが煽り過ぎてたんだよ。


731エリート街道さん:04/10/21 13:55:23 ID:xS2rcqIU
早慶上位学部に数の力があるのは認めるけど、大学入試段階では
馬鹿だろ。特に私大文系洗顔。

国立併願早慶上位学部と理工は地帝並みだね。
732エリート街道さん:04/10/21 14:37:10 ID:WTWnzbkg
三教科の偏差値は早計>>>地底だから学力も早計=地底だよ。
地底は早計にまず受からないし。早計洗顔も地底には受からない。
洗顔早計はよく馬鹿にされるけど、5教科だけがとりえの駅弁が3教科に
しぼったってまず合格しないよ。
慶應上位学部はそもそも洗顔じゃ入れないし。
733エリート街道さん:04/10/21 14:43:06 ID:9Lqg45WV
>>730
和田さんは7年だか8年だかノー勉で
数ヶ月で二文受かったんだから大したもんだよ。

>>732
地底なんてそもそも優秀層が集中する首都圏の
受験生で医学部以外を受験する奴は極々稀。
飯台とかなんて知名度マジで0だし。
734エリート街道さん:04/10/21 14:44:41 ID:KDSt1RZ5
頼むから1、2科目バカの低脳未熟と早稲田様を一緒にしないでくれ!!
735エリート街道さん:04/10/21 14:52:35 ID:UnnnFtb/
なるほどね。
736エリート街道さん:04/10/21 15:26:54 ID:I10KUYko
早計の入試と言ったってすべて客観式、おうおうにして、こんな奴がっていうのが
受かる。あんまり信頼性がない。
737エリート街道さん:04/10/21 15:28:28 ID:wMJS0CQu
まあ、横国は賢いよな。
真鍋かおりとか見ててそれは感じるし。
738エリート街道さん:04/10/21 15:30:26 ID:0p2uYGIr
>>733
和田さんは7年だか8年だかノー勉で
数ヶ月で二文受かったんだから大したもんだよ。

二文は2教科で法政、成蹊レベルじゃん。そんな人全然珍しくないよ。
739エリート街道さん:04/10/21 15:31:35 ID:0p2uYGIr
>を入れるの忘れた。

>和田さんは7年だか8年だかノー勉で
>数ヶ月で二文受かったんだから大したもんだよ。

二文は2教科で法政、成蹊レベルじゃん。そんな人全然珍しくないよ。
740エリート街道さん:04/10/21 15:31:45 ID:zlhnNnrm
>>737

あの女が「賢そう」に見えるオマエは、よっぽど・・・・(w
741エリート街道さん:04/10/21 19:19:48 ID:ydhG/6d6
W浅野
742エリート街道さん:04/10/21 21:42:16 ID:zOrxj4/5
真鍋かおりって本当に横国なのか。この前クイズ番組でとんちんかんな答え
をしていたが。
743エリート街道さん:04/10/21 21:48:01 ID:22ZyQodz
>>742ま、クイズ番組はあくまでもクイズ番組ということで。
真剣勝負の受験では最終学歴は横浜国大卒なのは間違いない。
ロンダもしてないのだから、そこらへんのアホな女100人つかま
えてIQテストさせたら1番だろうな。
744エリート街道さん:04/10/21 21:56:07 ID:h+LlakDG
>>742
高学歴の人でも
クイズできる人とできない人といるしね。
でも、真鍋は正直微妙だな。
菊川だと偏差値だけは高そうな感じするけど
真鍋は普通の田舎の女にしか見えない。
正直顔以外は
光浦みたいなキャラだと思う。
745エリート街道さん:04/10/22 01:15:37 ID:1fW05+uI
真鍋は地方の推薦入学
746エリート街道さん:04/10/22 01:33:30 ID:Hu5jjfKq
しかし菊川は衝撃的だったな・・・
東大生ってみんな本読みまくってて教養が凄いのかと思ってたから。
747エリート街道さん:04/10/22 01:39:58 ID:LH3RC5BD
>>746

工学部なんだから数学は出来るだろ。アタマの善し悪しを決めるのは数学だけ。

たとえ漢字を正しく書けなくても英単語を全然知らなくても関係ないね。
748エリート街道さん:04/10/22 02:08:02 ID:j432xLeT
>>746
桜蔭から慶應医学部蹴りで東大ってこの板的には神扱いなのにな。
749エリート街道さん:04/10/22 03:16:29 ID:C2IJtO9U
>>748 蹴ってねェだろ?補欠なんだから
750エリート街道さん:04/10/22 03:18:19 ID:H/bkBCNi
>>747

激しく同意。英語だの国語だのは頭の良さとは何の関係もない。
英語はアメリカ人ならバカでも喋れるし、国語も日本人なら大差ないはず。
歴史だの地理だのは、時間さえあれば誰でも出来る。

頭の良さが計れるのは数学だけ。入試科目は数学ひとつだけで良いと思う。
751エリート街道さん:04/10/22 03:21:37 ID:uaulzKvA
アホがビジネス論語れと
暇な奴は相手してやるか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1068821986/l50
752政経経済OB:04/10/22 10:33:01 ID:X2LLajKJ
>>750
国語、特に現代文は結構ポテンシャルが関係してくると思うが。
753エリート街道さん:04/10/22 20:56:08 ID:1IkyxJho
一期校二期校に入れないアホが私大へ流れて行く。

私大はアホの巣窟だった。
754エリート街道さん:04/10/22 20:59:25 ID:pxfK4nn+
しかし、一期校、二期校の時代でもドキュソ駅弁が早慶より上だったとは思えないね。
755エリート街道さん:04/10/22 21:00:06 ID:KEApBSJ5
最近このスレには
バブル世代以外の連中がウヨウヨ〜
756エリート街道さん:04/10/22 21:08:51 ID:KEApBSJ5
確かに1期2期校時代は
2期校の滋賀和歌山には京大阪大落ちが押し寄せていたと聞くが‥
それもダメだった連中が官官同率。
その官官同率も今よりは優秀だったろうなw
757エリート街道さん:04/10/22 21:11:08 ID:42g9pKoU
京都南高校→社会人入試立命国際関係学部卒の漏れは勝ち組
758一期校卒:04/10/22 21:21:16 ID:1IkyxJho
立命館といえばアカの巣窟だろ?
759エリート街道さん:04/10/22 21:26:36 ID:pxfK4nn+
>>758
古すぎw
50近い世代の感覚じゃあないの?
760700系のぞみ:04/10/22 22:30:53 ID:2aS0ysf0
>>759
高校の頃、先生から「立命館は左翼が多い」と教えられたことはある
今は違うんだろうけど
761q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/22 22:44:41 ID:pxfK4nn+
>>760
多いとはいえ、半分以上そうだとか、
全員勧誘を受けるわけじゃあないのかと・・・。
法政とかも多いから社会学部とかは多摩校舎に移転したけど、
別にいつもそういうわけじゃあないかと。
糸井重里氏がそうだと聞いて、別に悪者だとも思わなかった。
762エリート街道さん:04/10/22 22:55:32 ID:+rEyo8jq
時代が時代だから学生が左翼に染まる率が少なくなっただけで、
やっぱり教職員はいまだ左翼が根を張っているでしょうね。
拉致もそんな昔だけの話じゃないからな。地方の女性新聞記者
だったかな、行方不明になっている。 あの人も立命館でしょ。
763q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/22 23:23:04 ID:pxfK4nn+
立命館は戦争を挟んで、右に左に大忙しだな。
1985年の優勝した阪神ファンの歌を書いておくかw

「右へ♪左へ♪バーース〜♪  ライトへ♪レフトヘ♪ホームランッッ♪」
764q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/22 23:23:39 ID:pxfK4nn+
当時の監督は立命館大学出身の吉田義男監督だったな。
765エリート街道さん:04/10/23 00:23:16 ID:uXvWNJdT
最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、明治学院、関西、東京女子

【中堅上位グループ】成城、西南学院、成蹊、日本女子、京都女子、甲南、龍谷 、★南山★

【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海
766エリート街道さん:04/10/23 01:04:46 ID:uspjU0DH
>>728
逆に早慶>地底なのがバブル期だけだったんじゃないか?
平成元年受験だが蛍雪時代に「ご両親にも教えてあげよう。東北大を蹴って早稲田に入る時代!」
とセンセーショナルに煽ってた。
当時当たり前だったが親の世代から見たら信じがたいことだったんだろう。

あと当時はマーチ>駅弁だったが、今はマーチクラスならわざわざ東京に出ずに駅弁を選択
このため今は早慶は小幅な下げだが、マーチは死ぬほど下がっている。
そのうち早慶と地底の力関係も逆転、早慶もババ下がりするかもしれん。 もっとも駅弁には負け無いだろうが。
767エリート街道さん:04/10/23 04:24:18 ID:vUVKKL6b
今も昔も地底>早計だよ。
768エリート街道さん:04/10/23 04:25:15 ID:hpI5D/Gx
就職でリクルーター採用が行われている大学 いわゆる別枠

http://www.gakushikai.or.jp/
学士会 東大 京大 東北大 北大 名大 阪大 九大
(有力者と直接コンタクトできる名簿が強み)
http://www.gakushikai.or.jp
蔵前工業会 東京工業大学 (理系の殿堂)
http://www.kuramae.ne.jp/netfiles/netsyokai.php
如水会 一橋大 (単一大学としては非常に強いネットワークあり)
http://www.josuikai.net/
三田会 慶応大 (各職域単位でも密かに組織されている=財界で最強)
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
稲門会 早大 (地域毎の同窓会は強力)
http://tomon.waseda.jp/cgi-bin/tomon/tomonkai
769一期校卒:04/10/23 06:43:05 ID:eyggnNyv
早計>旧帝?W

低学歴はそもそも旧帝をしらんからな。
770エリート街道さん:04/10/23 06:53:59 ID:r4AtNPwY
受験雑誌には私立大学の広告がわんさか入るからその出版社は
広告主である大学の悪口は言えんだろう。慶應の広告は少なか
ったけど早稲田や関学の広告はよく見たぞ、あの当時
771エリート街道さん:04/10/23 07:28:08 ID:vUVKKL6b
本当早計ってイメージだけ先行している。芸能人なんかにも卒業生
がいるから憧れちゃうんだろうな。中身がないんだよな。
772エリート街道さん:04/10/23 07:56:42 ID:xuPjS0Px
>>771
イメージって大事だよ。普通の人は、大学は一つしか行かないし、
比較のしようがない。俺の場合は、そんなによそのことは気にしない方だったけど、
そういう大学に行ったことで何が変わったかといえば、かつて縁のあった知人や
新しく出会った多くの人間が、高校までよりもいいイメージで見てくれるというのが
大きすぎるくらい大きい。まああまり高学歴はいないような環境ではあったけどね。
773一期校卒:04/10/23 08:11:24 ID:eyggnNyv
低学歴にいいイメージで見られてもしょうがない。
高学歴同士の人脈のほうが大切なんだから、高学歴に見縊られては終りだ。
774エリート街道さん:04/10/23 08:14:31 ID:xuPjS0Px
>>773
あなたは東大関係者ですか?
どこの大学ならいいのかな?
775エリート街道さん:04/10/23 08:27:00 ID:z1A0jbq2
地底>早慶? 理系だけだろ、そりゃ。

776エリート街道さん:04/10/23 08:59:30 ID:uXvWNJdT
最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、明治学院、関西、東京女子

【中堅上位グループ】成城、西南学院、成蹊、日本女子、京都女子、甲南、龍谷 、★南山★

【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海
777エリート街道さん:04/10/23 09:50:09 ID:UHAdCXiM
漏れが受験生だった91年〜92年当時の私大はどこも偏差値が高かったなぁ・・・
漏れは理系で工学部志望だったんだが、旧帝大(地底)狙いの漏れの場合は
同志社は受かったが、早・慶の理工学部はどころか、上智も受からなかっただろう。
※関西の人間だったのでそもそも受験してません。
総計洗顔だったら受かったかも・・・というぐらい。

今でも総計理工は行く価値があると思うが、同志社や上智の工学部、理工学部なんて
行って意味あるのか?!って感じだな。

隔世の感がある・・・
778エリート街道さん:04/10/23 10:07:40 ID:kwo9zjyB
当時早稲田の学生だったけど新勧の時期の土曜日のキャンパスは
本当に凄かった・・・。本当にキャンパスが朝の山手線の
ラッシュのように女子大の女でいっぱいになり、校舎に
いくのに苦労したもんだ。馬場から来るバスには女がわんさか
のってきて、電話番号、住所聞き放題だったんだよなぁ。
最近はそもそもサークル自体が
盛んじゃなくなったらしいが。
779エリート街道さん:04/10/23 12:04:51 ID:z6cF0/2k
18歳人口
93年200万人 現在140万人
早稲田大学一般入試入学者数
93年7300人 03年7100名
早稲田大学商学部偏差値
93年66 現在63
早稲田の適正入学枠は5100名
780一期校卒:04/10/23 16:16:13 ID:eyggnNyv
俺は東大卒ではない



一期校卒であるw
781一期校卒:04/10/23 16:19:40 ID:eyggnNyv
俺の時代には、例えば某財閥のように

「一期校卒の幹部候補求む」

等と堂々と求人していたものだ。

そこは私大生は早計であっても応募すらできなかったのである。
782エリート街道さん:04/10/23 16:25:07 ID:DjcPMt/6
財閥系は帝大優先
783一期校卒:04/10/23 16:31:35 ID:eyggnNyv
>782

それだけでもない。

財閥系は文系は旧高商が強い。
784エリート街道さん:04/10/23 16:33:40 ID:zVIoEfJP
旧高商が強いといっても、多くは成蹊が三菱に強い、や武蔵大が東武系に
強いという程度の強さだけどね。
785エリート街道さん:04/10/23 16:41:51 ID:bkcG8BlJ
>>784
成蹊が三菱?武蔵が東武?
はあ???????????
786エリート街道さん:04/10/23 17:06:43 ID:eyggnNyv
★三菱財閥の役員の出身校★

@東大151A慶応70B京大37C一橋36D早稲田29
E東工大・九大12F東北大11G阪大9H神戸大8
I小樽商大6J名大・横国大5K学習院4L北大・金沢大・明治3
M山口大・東京商船大・神戸商船大・中央・上智・青学2
N新潟大・法政・日大・広島・芝浦工大・名工大・同志社・大阪府立
岡山大・東京芸大・立教・鹿児島大・大分大・東京外大・ICU・福島大
関大・長崎大・茨城大・成城・大阪市立・東北学院1

成蹊???
コネ入社の窓際候補か?W
787エリート街道さん:04/10/23 17:13:45 ID:eyggnNyv
@東大151=旧帝
B京大 37=旧帝
C一橋 36=旧高商
E九大 12=旧帝
F東北大11=旧帝
G阪大  9=旧帝
H神戸大 8=旧高商
I小樽商大6=旧高商
J名大  5=旧高商・旧帝
J横国大 5=旧高商
L北大  3=旧帝
M山口大 2=旧高商
N大分大 1=旧高商
N福島大 1=旧高商
N長崎大 1=旧高商
N大阪市立1=旧高商


788エリート街道さん:04/10/23 17:22:49 ID:bOFcNF7o
>>783
家の親父(還暦手前)、樽商卒なんだが、
同窓会の案内文、時候の挨拶に続く文章が、
「母校の衰退の声を聞いて久しくなりますが・・・・」
だった。
哀しいー!!

しかし、一期校二期校って、1978年までだろ?
いいジジィだな。
789エリート街道さん:04/10/23 17:26:24 ID:17NO9D4R
>成蹊が三菱?武蔵が東武?
>はあ???????????

一般の人の認識なんてそんなものだろうね。
どっちにしても、大したことはないよ。
790エリート街道さん:04/10/23 17:26:25 ID:3vfLuWO3
1995年立命館後期入試開始の年26.4倍の入試(経済)
を突破した俺は神ですか!?
791エリート街道さん:04/10/23 17:27:03 ID:eyggnNyv
何倍あってもアカはアカだろーがw
792エリート街道さん:04/10/23 17:27:32 ID:eyggnNyv
烏合の衆と精鋭の違いだな
793早稲田政経政治OB:04/10/23 17:29:07 ID:srCpxtfP
>>781

一期校二期校…

私学バブル世代の俺にはまったく実感がわかん。
まるで旧制高校みたいな古さだな。
 ジャーナリストはこういう場合、その世代の人複数に
インタをして書くのが普通だが、それでもこちらの側に
何らかの共通理解がなければいい記事には仕上がらない。
しかし最小限の共通認識すらもてんな。もう三十年位前か。
でもそれほど大昔って訳じゃないのに。変わったもんだな。

しかし企業が「一期校卒の幹部候補」とか言ってたわりには
現在の大企業で「一期校の幹部」と言ったら東大京大一橋
くらいで他は目立たないぞ。まだ早稲田慶応のほうが
はるかに多い。私学が締め出されていたにしてはおかしいじゃんかよ。

あんたの偏見じゃないの?
794エリート街道さん:04/10/23 17:29:24 ID:17NO9D4R
>>790
合格できるレベルの人間は、倍率なんて気にしないだろ。
本番の試験で何割取れれば受かるとしか思ってないよ。
合否ラインは覚えているけど、倍率なんて覚えていない。
確認したこともなかったよ。
795エリート街道さん:04/10/23 17:31:39 ID:17NO9D4R
>>793
地底のいう「優秀さ」ってのは、有力企業での幹部の多さとは
違う部分のことを主張してるんじゃないの?
796早稲田政経政治OB:04/10/23 17:35:23 ID:srCpxtfP
>>795
>>781が企業でも「一期校」と私立とを露骨に差別してるということを
書いてたから、疑問に思っただけだがな。企業が一期校を特別待遇したかどうか
は疑問だね。
797一期校卒:04/10/23 17:37:20 ID:eyggnNyv
一期校卒の幹部候補を求む

これと

私大卒のソルジャー社員は別。

私大卒は従来の高卒社員の代わりに充てられていた。

だから入社試験も別。
798エリート街道さん:04/10/23 17:39:19 ID:6b5jcXyo
I以下から混合物が混じっているな。
名大北大はいいが。
799一期校卒:04/10/23 17:40:24 ID:eyggnNyv
一期校二期校卒は本社ブレーン。

私大卒は現場でドブ板回り。これが常識。

高卒でも出世して幹部になる香具師がいるように、私大卒、中でも

入社人数が多い早稲田と慶応の中から幹部になる香具師が出てきている。

ただそれだけのことだ。

一期校卒は、卒業生が少ない故に、入社人数も少ない。

しかし確実に幹部になっている。
800エリート街道さん:04/10/23 17:41:34 ID:wU+g76ym
>>779
ほとんどの学部でここ10年位で一般入試の枠を削減して、センター導入分込みで
一般入試の枠は減ってると思ったがあんまりかわってないんだな。
03年というと国際教養も入ってないと思うがスポ科や人科あたりが増えてるのかな。


801早稲田政経政治OB:04/10/23 17:44:14 ID:srCpxtfP
>>799
早稲田と慶應がダントツ多い、現在の上場企業の役員構成から見ると
どうもそうは思えんがなw
802エリート街道さん:04/10/23 17:48:27 ID:zVRo5U75
早計って全員みんな真面目に講義に出席したら教室に入り切れないって
聞いたけど。講義サボることを前提に学生入学させていいのかな。
授業料取っているんだろう。
803一期校卒:04/10/23 18:05:06 ID:eyggnNyv
甘いねぇ。

私学は当時の一流企業に入れず、現在ブラックといわれるガムシャラ系の三流企業へ

大量に吸いこまれて行った。

それがガムシャラに働いて、高度経済成長に乗り、大企業へと発展していった。

そういう企業がたくさんあって、現在の上場企業数は、当時の10倍をゆうに超えるほどになった。

つまり、名門企業に私学勢は少ないが、非名門企業に私学が多いのである。

非名門企業に一期校卒の俊才が入るわけがないだろうw
804エリート街道さん:04/10/23 18:14:32 ID:MUXbZZNI
>>803高卒が意味も分からねーのに、「一期生」なんて言葉つかってんじゃ
ねーよw
805早稲田政経政治OB:04/10/23 18:17:29 ID:srCpxtfP
>>803
つまり非名門企業なのに急成長して大企業になったところに
就職した私学卒は出世も早くてかなり得をしたと言うことだねw
806エリート街道さん:04/10/23 18:22:48 ID:pvj3mju0
願望としては一期校対私大の対比は理解できるんだが、
現在の段階の世代が引退したあとの後詰がいる学校といない学校と
いう視点でみると、旧高商、旧一期校でも現在駅弁呼ばわり
されてるところは厳しくなってくる。
特に80年代以後は主要企業に採用されること自体困難な
ところが多く、主要企業内部では完全に逆ピラミッド型の人口
ピラミッドになっているのが現在の駅弁。
807エリート街道さん:04/10/23 18:23:02 ID:17NO9D4R
>>803
ああ、受験生までのパラダイムとは違って、いくら優秀でも、
何をやっても駄目な業界ってのは常にあるでしょうよ。
事業素質や経済の流れ、産業構造の変化ってのは、
人材の優秀さくらいでは支えきれないのはそのくらいの年代なら
わかるでしょうよ。投資とかを仕事とかでかじっていれば、
すぐに分かること。
名門だから良かったことって、何かあるのかな?お見合いとか?
いつの時代も、どこの国でも変わらない、あんたの言うような
「俊才」の典型的な末路だね。
典型的な高値掴みってやつだよ。2chできるくらいの生活が
できていることに、せいぜい感謝しなよ。
808エリート街道さん:04/10/23 18:23:05 ID:QDxI8/rL
昔はさあ。早稲田の政経は最強だったんだよ。
でも、今じゃ慶応の経済だなあ。
早稲田はスマートじゃないイメージがついちゃったのかな?
俺は早稲田法学部のOBで4号館での日々が懐かしいよ。
809エリート街道さん:04/10/23 18:24:29 ID:9dzavSR4
レスの流れと違って悪いんですが、私大バブル期中堅大学卒の人達
って割損感があるんですが実際のところどんな生活してるんでしょうか?
ちょっとした興味本位ですいません。
810早稲田政経政治OB:04/10/23 18:25:52 ID:srCpxtfP
>>808
君、詐称じゃないの?

>俺は早稲田法学部のOBで4号館での日々が懐かしいよ。

↑この文章、意味不明だよ。もう一度調べてごらんw
811早稲田政経政治OB:04/10/23 18:27:17 ID:srCpxtfP
>>809
バブル期の中堅大学卒は凄い得してるぞ。
今だったら雲の上の企業にもたくさんは入れてるからな。
812エリート街道さん:04/10/23 18:29:45 ID:QDxI8/rL
早稲田なんて馬鹿だらけ
慶応のライバルは一橋
813エリート街道さん:04/10/23 18:32:39 ID:17NO9D4R
>>810
4号館?政経ラウンジのことか?
>>812
慶應は調子に乗るなよ。
慶應は一橋落ち多くなかったか?
明らかに早稲田よりかは慶應の方が併願しやすかったけどね。
814エリート街道さん:04/10/23 18:32:56 ID:8+IK24W0
いや、当時は中堅大でもトップ企業に入れてた
日大から住友銀行なんてのも頻繁に聞かれた話だ
815エリート街道さん:04/10/23 18:32:57 ID:9dzavSR4
>>811
あの・・・経済バブルじゃなくて私大バブル期卒の方々のことなんですけど?
この手のスレでいつも私大バブル期は受験難関、就職も氷河期なんてレス
をみかけるので聞いてみたんですが。
それともなんだかんだで今と比較すれば私大バブル期卒のほうが遥かに就職は楽だったんですか?
816エリート街道さん:04/10/23 18:33:59 ID:pvj3mju0
>811
たとえば、俺の従兄弟に一族の恥といわれてた人がいて
バブル期の駒沢卒で、事務機器メーカーの営業部に入ったけど、
現在30代後半で、収入も相当あるし、地方都市の営業所の
所長になって、その街の「財界」じゃ名士然としてるらしい。
現在じゃマーチ駅弁くらいから、あの規模の会社に入って
順調に出世してくのは、かなり厳しいだろうな。
817エリート街道さん:04/10/23 18:34:22 ID:QDxI8/rL
慶応は東大落ちが主流。早稲田と違って
818エリート街道さん:04/10/23 18:37:05 ID:17NO9D4R
>>814
日大は都銀でも、一応、枠はあったんだよ。
むしろ、大手生損保とかは、日大枠が無かったみたいだ。
>>816
それは、入れたのは時代のせいだっただろうけど、
チャンスをモノにしたというのが妥当な見方じゃないかな?
>>817
そうか?東大落ち慶應経済なんて、変な目で見られてたけどね。
早稲田政経が受験生にとっては目指す頂じゃあなかったかな?
819エリート街道さん:04/10/23 18:42:04 ID:Y90BQHW4
>815
たしかに入学時の期待や、その少し前の卒業生よりは就職で
割り損食ったんだろうが、企業は入学時の序列どおりに採用して
いたから、同じ頃卒業した中下位国立よりは比較にならないほど状況
マシだったと思う。俺のころはまだ千葉や埼玉なんて説明会にさえ
顔出せないような状況だった。
820エリート街道さん:04/10/23 18:43:56 ID:0KkRRFgl
@日大  67,242
A早稲田 41,779
B立命館 31,275
C近畿  29,024
D東海  28,796
E慶應  28,026
F明治  26,752
G法政  26,417 
H関大  25,774
I中央  24,990
J東洋  22,809 
K帝京  21,548
L同志社 20,355 
M福岡  20,007
N専修  17,984
O関学  17,732
P龍谷  16,004
Q青学  15,989
R神奈川 15,838
S東大  15,258

これを見ると、早稲田、慶應、東大やその他有名私立大学は
笑えるほど学生数が多い。つまり、希少価値が少ない。
誰でも入れるということである
821エリート街道さん:04/10/23 18:45:19 ID:QDxI8/rL
特に早稲田多すぎw
822エリート街道さん:04/10/23 18:46:05 ID:17NO9D4R
>>820
じゃあ是非今から簡単に入ってくれ。
フルタイムの仕事をこなしながらでも、おまいなら入れるだろw?
823エリート街道さん:04/10/23 18:53:47 ID:9dzavSR4
>>819
と言う事は企業側にMARCH>中位駅弁って認識があったてことですよね?
日東駒専、大東亜帝国あたりだとどうなるんでしょ?
824エリート街道さん:04/10/23 18:57:51 ID:gTdMmc0P
>823
いやみをいうわけでもなんでもなく、事実としていうが、
そのあたりの人たちのいく企業を回ったことがないので
実情がわからない。すまん。
825エリート街道さん:04/10/23 18:58:57 ID:17NO9D4R
>>823
受験生ならば、千葉や埼玉ならば、マーチが強かった。
でも学生数の関係で、就職は国立は動かなくても良かったかもね。
大東亜帝国も、東芝とかが採用対象に加えざるを得ない時期があったみたい。
日東駒専はどうだろ?マイナー駅弁以下じゃあなかったかな?
日大だけ少し違うと思ったけどね。
826エリート街道さん:04/10/23 18:59:27 ID:QDxI8/rL
まあ、日当こま船=下位駅弁ぐらいじゃねえ
827エリート街道さん:04/10/23 19:01:23 ID:17NO9D4R
>>826
日大だけ別格だと思うけど、受験生の立場でも、
そこいらは、下位駅弁の滑り止めだったね。
828エリート街道さん:04/10/23 19:02:59 ID:gTdMmc0P
駅弁文系の人たちって当時どんな業種に就職してたの?
当時の「花形業種」じゃ会ったことないんだけど。
829エリート街道さん:04/10/23 19:06:37 ID:17NO9D4R
>>828
当時の花形業種って、例えば何の業界?それと、君は今どこで生活してるの?
830エリート街道さん:04/10/23 19:08:57 ID:gTdMmc0P
バブル期はそりゃ金融、保険、商社でしょ。シンクタンクも
まだ健在だった。
生活してるのは東京。今後も地方で生活することは当分ないと思う。
831エリート街道さん:04/10/23 19:19:42 ID:xfZr4xeK
理系はいつの時代も不変。
この時代の奴はなんで、倍率高いと分かっているのに文系にいくのかね?
と思っていた。
途中で、文転する奴とかみてそう思っていた。

というかここで喚いている奴ってあほ高出身の洗顔じゃないのか?
832エリート街道さん:04/10/23 19:22:28 ID:wau3VETy
833エリート街道さん:04/10/23 19:26:53 ID:gTdMmc0P
すまんのだけど、本当に俗にいう駅弁の人たちって関わった
ことないんだよ。。。。。
2ちゃん来るようになって、この手のスレで話させてはもらうけども、
東京出身で、中〜大学全て私立でも、仕事も地方よりは海外のほうが
余程関わるし。。。
地方でも大学人なんか、だいたい東大や京大出身でその土地の
人じゃないし。。。
ほんとのところ、駅弁の人たちがどれくらい能力があって
どんな思考法や価値観を持った人なのか、実体験からわからんの
だよね。。。

834エリート街道さん:04/10/23 19:30:56 ID:3y8w++YB
逆に、地方から私大文系洗顔で首都圏に行く奴等は沢山いる。
だからこそ私大文系洗顔がいかに馬鹿かを知ってるんだよ。
早慶上位学部でも洗顔は馬鹿。せいぜい中位駅弁レベル。
835エリート街道さん:04/10/23 19:32:04 ID:gTdMmc0P
なるほどねえ。俺は洗顔?っていうのがいるような高校
じゃなかったんで、いまいちそのあたりの感覚がない。
836エリート街道さん:04/10/23 19:34:05 ID:seXGVDCp
>>834
都会に馴染めないからって僻むなよw
837エリート街道さん:04/10/23 19:35:37 ID:bkcG8BlJ
18歳人口
93年200万人 現在140万人
早稲田大学一般入試入学者数
93年7300人 03年7100名
早稲田大学商学部偏差値
93年66 現在63
早稲田の適正入学枠は5100名
838エリート街道さん:04/10/23 19:36:01 ID:gTdMmc0P
実際のとこ、首都圏私立と駅弁どちらもたくさんいる職場って
どういうとこがあるの?
839エリート街道さん:04/10/23 19:37:58 ID:xfZr4xeK
>>833
言っておくが駅弁は総計は認めている。
おまえさんみたいに全部私立とくれば、当然総計のどっちかだよな?
あと海外勤務はエリートしかしないと少しほのめかしているようだが、
俺の母校の友人でも別に対して優秀でもないけど海外勤務に逝かされるやつはいるし
俺の知っているお世辞にも有能とはいえない技術職から営業にまわされた
口だけのおっさんでも海外勤務はしょっちゅうしていた。

まあそういつつもりで書いたのでないなら別に良いが・・。
840エリート街道さん:04/10/23 19:43:16 ID:gTdMmc0P
そういうことじゃなく、人の流れとして、外国人や留学帰りの
ほうが周囲に多いし一緒に仕事する機会も多い一方で、
地方に何も拠点がないから。
それだけのこと。
駅弁卒というのは、本当に一度も仕事上で関わったことがないんだ。

841早稲田政経政治OB:04/10/23 19:44:47 ID:srCpxtfP
思い出話はいいねえw マターリできて。



まあ、俺も含めてオッサンが多いというのもあるんだろうがw
842エリート街道さん:04/10/23 19:46:51 ID:r4AtNPwY
今テレ東で早稲田界隈やってるぞ荻原が
843エリート街道さん:04/10/23 19:49:10 ID:17NO9D4R
>>830
>>829だけど、商社やシンクタンクに底辺駅弁なんていたっけ?
筑波とかなら知ってるけど、あいつらは、学生とは住み分けてるね。
学生の生活エリアになんて来ないでしょうよ。
金融、保険ならば、駅弁文系はさしずめ地方勤務要員だろ。
俺のところもそうだけど、システム関係とかじゃあなければ、
駅弁文系なんて、ただでさえ少ないのに、見つけるのはむずかしいんじゃないの?
どこの業界も、リストラで随分と人員を削ってるねえ。
844早稲田政経政治OB:04/10/23 19:50:20 ID:srCpxtfP
>>842
テレ東はそんなことやってるの?
この地震時に…w
845エリート街道さん:04/10/23 19:50:52 ID:gTdMmc0P
マスコミ、外資、国際機関なんかだともっと極端に見つけるのが
難しくなるけどね。
846エリート街道さん:04/10/23 19:55:07 ID:xfZr4xeK
>>844
わが道をゆくって感じだな。
847早稲田政経政治OB:04/10/23 19:56:25 ID:srCpxtfP
駅弁はただでさえ学生数が少ないから
企業の採用大学を調べても末端に1とか2とか
しか載ってない。だから見つけ出すのはそもそも
難しいな。だいたい四季報とかプレジデントに載ってるのは
大企業だと二十人以上くらいまでしか乗ってないから。
あの頃はいつもダントツで早稲田が首位で次が慶應だったな。
どこの大企業も早稲田と慶應がトップと二位だった。
848エリート街道さん:04/10/23 19:57:20 ID:r4AtNPwY
>>844
テレ東系列全国やってる。スポンサーが需要。
食堂経営親子で早慶とかやってるな今
849エリート街道さん:04/10/23 19:58:42 ID:r4AtNPwY
ついにテレ東ギブアップか
850エリート街道さん:04/10/23 20:06:52 ID:xfZr4xeK
もう一つの我が道を往くテレビ局である
サンテレビはどうだ?
関西方面の人、いたら教えて。
851エリート街道さん:04/10/23 20:07:56 ID:yFTbpImW
>>850
普通に映画やってるよw
852エリート街道さん:04/10/23 20:08:23 ID:xfZr4xeK
>>851
さすがだ・・・。
853エリート街道さん:04/10/23 20:18:18 ID:17NO9D4R
>>845
マスコミや外資かよ。就職活動で出て来れないだろうね。ヤパーリシステム関係とかの
中途組くらいかなあ?ただでさえ外資金融とかは、都市部の大学出身者が多いし、
営業とかでもちょっと地方勤務の駅弁とかでポジションがあるとは想像できない。
外資系生保営業とかなら、あるかも知れないけどね。
854一期校卒:04/10/23 21:41:04 ID:eyggnNyv
一期生ってなんだよアホォw>804
855エリート街道さん:04/10/23 21:43:13 ID:FOhp85V9
68 :大学への名無しさん :04/10/23 17:21:55 ID:sdXu2VkI
今から50年くらい前だと、お金持のボンボンでおつむの弱い
知能遅れでも、麻布中学辺りに入って、慶応大学法学部に進学する
というのが学歴をうまく誤魔化す方法だった。
今で言うと、地区でごく普通のギリギリの公立進学高校に入って、
成蹊大学辺りに入るような感覚だな。オレの爺ちゃんがまさにそれ
だから。数学なんていつも小学校から10点とかだったらしい。
856エリート街道さん:04/10/23 21:44:13 ID:MLEyxY4F
唐沢寿明と鈴木保奈美が出てたドラマって知ってる?
当時中学だったんだけどあの時ってバブルだったの?
証券会社で上司にいびられ自殺する役の人がいたような。
857エリート街道さん:04/10/23 21:45:46 ID:1CAhcPB+
バブル期、田原俊彦はキムタク並みに人気があった。
858早稲田政経政治OB:04/10/23 22:04:33 ID:srCpxtfP
>>856
そのドラマは知らんが、たしかにあの頃鈴木保奈美は全盛期だったな。
鈴木保奈美と織田裕二の「東京ラブストーリー」は三回くらい通してみたぞ。

あの頃の保奈美ちゃんは本当に輝いてたな…
859エリート街道さん:04/10/23 22:10:57 ID:8qU9v1QR
保奈美は江口とつきあってたんだろ。
バブル期のおっさんにとって石橋貴明は神らしいな。
若い世代にはわざわざ離婚して保奈美と結婚した女たらしの印象しかないけど。
860エリート街道さん:04/10/23 22:11:14 ID:17NO9D4R
>>858
そうらしいね。鈴木保奈美はね。
フジテレビのドラマは原作のイメージとは程遠いのを
キャスティングするからなあ。
原作の漫画は好きなんだけどさ。
861エリート街道さん:04/10/23 22:11:51 ID:7Cq3XUY+
やっぱ、おニャン子がいちばん。
862エリート街道さん:04/10/23 22:12:31 ID:17NO9D4R
>>856
ええと唐沢と保奈美ね。タイトル忘れたな。
自殺したのは亀山忍だったっけ?
863エリート街道さん:04/10/23 22:14:15 ID:17NO9D4R
>>861
ブスが大杉だけど、長山洋子と国生さゆりは別だね。
864エリート街道さん:04/10/23 22:15:29 ID:pxl9mBJo
芸能板にあったスレのアイドル探偵団って本によると
歴代1位アイドル

88年:南野陽子
89年:宮沢りえ
90年:−
91年:鈴木保奈美
92年:和久井映見
93年:牧瀬里穂
94年:内田有紀
95年:常盤貴子
96年:ともさかりえ
97年:菅野美穂
98年:広末涼子
99年:榎本加奈子
00年:中谷美紀
01年:深田恭子
02年:池脇千鶴
865早稲田政経政治OB:04/10/23 22:17:49 ID:srCpxtfP
>>859
いや世代を問わず石橋は女たらし。保奈美は男狂いだぞw

あいつらがつるんだ時点で俺ももう青春は終わったとため息をついたね。
>>860
へえ、そんな違うの。じゃあ「あすなろ白書」は?
あっちは石田エリがいまいちだった。脇役の鈴木アンキの方がよかったけどね。

ああ、保奈美が輝いていた頃。俺も青春だった。今は…
866早稲田政経政治OB:04/10/23 22:19:47 ID:srCpxtfP
>>864
なんか96年のともさか以下はほとんど「女の子」だなw
というと俺の歳が分かってしまう。
867エリート街道さん:04/10/23 22:21:36 ID:ISr9taZA
自殺したのはチョロじゃねーの?デブで不細工なやつ
868帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :04/10/23 22:24:33 ID:TaXDOupb
>>856
「愛という名のもとに」という名前のドラマだね。
視聴率が高かったから証券会社への就職希望者が減って
証券会社からクレームが来たとか来ないとか。
869q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/23 22:27:05 ID:17NO9D4R
>>867
フィリピーノに告白されて、客の金に手をつける・・・・・。
金融業ではご法度だよ。
証券会社なんて、あんなものは穏やかな部類だと想うよ。
地銀よりも穏やかだろあんなのは。
870エリート街道さん:04/10/23 22:35:06 ID:FjeEd0D5
教師びんびんに憧れて教師目指した奴はいますか?
871エリート街道さん:04/10/23 22:35:12 ID:eyggnNyv
東京ラブストーリーはまさにバブルの絶頂期だったな。

江口は女とぶつかっただけで一万円をさしだしていた。
872q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/23 22:42:17 ID:17NO9D4R
>>871
ドラマやってた1991年はブラックマンデーの後だね。
873q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/23 22:42:59 ID:17NO9D4R
>>870.
教師は目指さなかったけど、麻生祐未はイカッタ。
874エリート街道さん:04/10/23 22:43:46 ID:TYR8/mPh
1992年受験だけど(関西)
東大>京大>阪大≧早慶>神戸
って認識だったよ。ちなみに甲陽学院が阪大合格者数8位ぐらいに入っていた。
875q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/23 22:49:45 ID:17NO9D4R
>>874
甲陽学院って、京大合格者が多いので有名じゃあなかったっけ?
阪大までカバーしてんの?
876エリート街道さん:04/10/23 22:51:37 ID:TYR8/mPh
>>875
確か東大30京大80阪大40
ぐらいだったと思う。
877エリート街道さん:04/10/23 22:52:13 ID:7Cq3XUY+
>>874
神戸より早計が上てのは‥
神戸諦め組が3教科に絞って行っていたけど>総計
878エリート街道さん:04/10/23 22:56:36 ID:TYR8/mPh
>>877
神戸大は地元公立高校が多いんだよね。私立では六甲が上位にいたと思う。
(六甲は東大10京大30阪大30神大30ぐらいだったと思う。)
阪大は公立高校に洛星・甲陽・東大寺・星光・六甲クラスも混じってる。
入試レベルでは阪大≧早慶>神戸って認識だったな。
まぁ国立と私立だから比較しずらいが。
879早稲田政経政治OB:04/10/23 22:58:01 ID:srCpxtfP
関西ってかなり地元の国立マンセーだなw

俺らの周囲では東大受かった奴も「本当は早稲田にいきたい」
と言ってたくらいだ。

早稲田=東大>>一橋>慶應>>>>>

こんな感じかな。地方に行きたいというやつは京大志望でもいなかった。
まあ「東京一極集中」って言われてからね。
880エリート街道さん:04/10/23 23:05:26 ID:TYR8/mPh
>>879
>東大受かった奴も「本当は早稲田にいきたい」
と言ってたくらいだ

東京はそうなんだw
白陵で東大文T落ちて早稲田法行った人は結構悔しがってたが
あと当時サンデー毎日って雑誌で東大京大阪大一橋大神戸大の氏名が載ってたりした。
881エリート街道さん:04/10/23 23:09:33 ID:TYR8/mPh
1992年東大・京大合格者兵庫県+大阪星光

      東大  京大
灘     105   65
甲陽学院  30    77
白陵    22  8
淳心学院  12  22
姫路西  10   23
六甲   10   21
長田   5   17
加古川東  3  13
神戸女学院 3  13
大阪星光   22    59

1学年定員は灘・甲陽・星光200〜220、六甲・白陵190、淳心・神戸女学院130、公立450ぐらいです。
882エリート街道さん:04/10/23 23:19:09 ID:As8WyaCI
>>879
東大を蹴って早稲田がいたのは事実だが
>俺らの周囲では東大受かった奴も「本当は早稲田にいきたい」
>と言ってたくらいだ。
こんな奴はほとんどいない
883q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/23 23:28:49 ID:17NO9D4R
>>878
甲陽、星光、六甲・・・いたね政経が。
884エリート街道さん:04/10/23 23:44:38 ID:w8D0nWpg
つうかホントに行きたければ行くだろ?

885エリート街道さん:04/10/24 00:23:39 ID:fosDUUOY
>>882
本当は早稲田に行きたいってただの嫌味じゃんw
886700系のぞみ:04/10/24 00:34:09 ID:/Ywm51gM
>>885
イヤミかも
ただ、当時一部マスコミでは
「東大はもう古い、これからは早稲田・慶應の時代」という雰囲気だったのも事実なので
それに感化された人はいたかもしれません
887q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/24 00:37:48 ID:frtRVpyp
>>885
逝きたいかどうかはともかく、落ちたのはいたらしいね。
888エリート街道さん:04/10/24 00:39:01 ID:0nQ5G1+s
慶応大商学部卒20代中盤無職ですが。
最近氏ぬことも頭をよぎります。
889q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/10/24 00:45:45 ID:frtRVpyp
>>888
体が健康ならば、しっかり生命保険に入って、一年と一日経ってから
しにませう。外資系だと、3年経たないと出ないのありますから、注意しませう。
890エリート街道さん:04/10/24 05:27:14 ID:3A/TonRC
慶應商学部じゃ、ちょっとお先真っ暗だね。慶應なんてただ出ただけでは
だめだ。コネがあるとか資格(司法試験、会計士試験)を持っているとか
でなければだめだ。東大とちがって兵隊養成学校なんだぞ。汗水たらして
馬車馬のようにはたらかなかればだめだ。わかった?
891早稲田政経政治OB:04/10/24 13:15:40 ID:6pD8rAiF
>>886-887
いや嫌味とかじゃなくてほんね。

のぞみが言ってるように「東大など国立はもう時代遅れ。これからは早稲田など
東京の私大の時代」という雰囲気こそ私学バブルの基本思潮。慶應私学の中でちょっと
陥没気味だった。

 その反動で1995年以降は国立大学や慶應が少し盛り返した感じだが、俺はバブルのときの
その価値観ってのは基本的に正しいと思う。ただもちろん歴史ってのは直線的に進んでいくものじゃない。
今みたいなゆり戻しも十年くらいはあるけど、大きくみればバブル時の「国立から私立へ」という
方向はあたってる。まあまた景気が回復してきたから潮の流れも変わるでしょ。
892エリート街道さん:04/10/24 14:44:39 ID:YPLPVDn0
バカだなあ。誰が好き好んで私大になんて進学するんだよ。

一期校二期校に入れなかったからだろ?
893エリート街道さん:04/10/24 15:19:14 ID:GH7kQPxT
>>892
そのとおり。だれも授業料が高くて就職のよくない私大なんて行きたがらない
だろう。いつの時代だって国立(駅弁含む)>私立(早計含む)だ。
894エリート街道さん:04/10/24 15:28:48 ID:ssL1ThPp
東大が士官学校
早慶が兵隊養成所だとすると、さしずめ駅弁は
就職しないから、兵役逃れのための機関といったところか。
つかなくていいならネクタイしめて兵役なんかつきたかないからな。
895エリート街道さん:04/10/24 15:31:23 ID:aBKeqUB5
東大はかの偉大な
和田秀樹学歴おたく大先生を生み出した。
東大の最大のウイークポイントだろ。
あいつ
きもくね。
896早稲田政経政治OB:04/10/24 15:51:22 ID:6pD8rAiF
>>895
彼の登場は東大の将来を暗示している。
つまり東大→受験オタク養成所だ。

受験勉強にのみ秀でた哀れな人間の巣窟だね、東大は。
まあせいぜい早稲田閥の日本支配の足を引っ張らないで下さい。
897エリート街道さん:04/10/24 15:52:26 ID:aBKeqUB5
早稲田政経くんも同類では?
898早稲田政経政治OB:04/10/24 15:54:21 ID:6pD8rAiF
>>896
俺は受験勉強オタクじゃないよw




 超エリート学歴オタクなんだが…
899エリート街道さん:04/10/24 15:59:13 ID:MOuTBXVp
まあ、君らくらいの年代の和田政経には、ハナっぱしらは高い子が
多いね。実力のほどは君らご自身が一番よくご存知だろうから、
サバイブできるかどうかは、それぞれの組織の寛容さ次第だが。
900早稲田政経政治OB:04/10/24 16:03:25 ID:6pD8rAiF
>>899
マスコミ関係はもう純粋に個人の実力。
組織の中にいても基本的にはみんな自分自身で
スキルを磨いたり、情報収集してる。
こういうこと、案外学生は知らないね。
だから職場に入ったばかりの新人は何か教えてもらえると思って
ぼおっとしてるけど、ほっとかれる。俺もそうだったなw

 こういう業界だから早稲田には向いてるね。組織の力ばかりに
頼る東大など宮廷や慶應には向いてない。
901エリート街道さん:04/10/24 16:04:29 ID:MOuTBXVp
そうかい。ま、健闘してくださいな。
902早稲田政経政治OB:04/10/24 16:05:21 ID:6pD8rAiF
あなたも頑張ってね。
903エリート街道さん:04/10/24 16:05:41 ID:MOuTBXVp
ええ。
904エリート街道さん:04/10/24 16:05:55 ID:QN/z6T00
大学なんてこだわってるのは大抵実力ない奴だろ。
俺は母校なんてどうなろうがどうでも良い。
コネは利用するが・・・
905早稲田政経政治OB:04/10/24 16:08:51 ID:6pD8rAiF
>>904
そのコネの強さが違って来るんだよ、母校の発展具合によってね。
大学のOBが母校の将来を気にするのはだから基本的には
自分自身の利益のため。
906エリート街道さん:04/10/24 16:11:11 ID:QN/z6T00
そんなのわかってるけど、学閥なんて多分俺の会社にはない。
社長は俺よりも低学歴だし、早稲田がとか慶応が有利とかもない。
907早稲田政経政治OB:04/10/24 16:13:28 ID:6pD8rAiF
>>906
そんなところに就職した君が悪いんだろw
悪いがエリートの職場とはいえないんだよ。
たしかにそんなところなら早稲田慶応東大の学歴より
簿記一級とかの資格の方が重宝されるだろうね。
908エリート街道さん:04/10/24 16:17:12 ID:QN/z6T00
これでも慶応だよw
塾生とか言って、苦笑するしかないな。くだらない
未だにそんな学閥なんてあるの?古い体質だな。くだらない
エリートの職場ではないよ。俺の会社
リクにも頼ってないしな。
909早稲田政経政治OB:04/10/24 16:19:50 ID:6pD8rAiF
>>908
どうでもいいが卒業生なら普通塾員というはず。
まあいいけどw 慶應でそういう学生は珍しいね。
早稲田よりはるかに会社のイメージにこだわる人が多いから。

もしかして中退とか? それだったらきつかったのも分かるがね。
910エリート街道さん:04/10/24 16:25:46 ID:QN/z6T00
中退じゃない。
97年商学部一応卒業してるよ。
在学生のこと言ってんだよ。
まあ、どうでもいいけど、あんた何の仕事してんの?
911早稲田政経政治OB:04/10/24 16:27:59 ID:6pD8rAiF
>>910
そうか。現役なら俺より少し年下くらいか。
某マスコミに勤めてる。
912エリート街道さん:04/10/24 16:33:05 ID:QN/z6T00
すごいですね。
俺はある専門商社です。
まあ、三田会とかすごいコネクション持ってるのは知ってるけど
俺の場合は関係ないです。
それでは失礼します。
913エリート街道さん:04/10/24 16:33:22 ID:hWTdG+UO
関東人って都銀と関西テレビならどっち行くの?
914エリート街道さん:04/10/24 18:56:56 ID:Oo42/Zbp
両方蹴って関西さわやか銀行
915エリート街道さん:04/10/24 19:20:57 ID:aR2dcbvd
お前ら関テレなめすぎ。都銀ってなんだよ…
関東人はすげー怖がるんだよな関西のこと。
実際に来たヤシは住みやすいっていうが、、、
916エリート街道さん:04/10/25 02:04:34 ID:VBK7oYEi
94〜96はバブルじゃないよ。
昭和40年代生まれのおっさんと一緒にせんといて。
917エリート街道さん:04/10/25 02:26:09 ID:PYXbDdgr
今も昔も東大>京大>>阪大東北大名古屋大九州大>>>早稲田慶応。
これ以上何を語るのか?
918エリート街道さん:04/10/25 02:45:17 ID:H3KTTMln
関西テレビ アナウンサー

石巻ゆうすけ 86年 神奈川県 日本大
大橋雄介   87年 東京都 法政大
岡本栄     74年 三重県 早稲田大
岡安譲     97年 埼玉県 慶應義塾大
杉山一雄   69年 東京都 東海大
豊田康雄   92年 富山県 中央大
馬場鉄志   74年 東京都 早稲田大
林弘典     01年 埼玉県 早稲田大
毛利八郎   78年 東京都 早稲田大
山田恭介   91年 埼玉県 埼玉大
山本浩之   85年 大阪府 龍谷大
若田部克彦  95年 栃木県 慶應義塾大

片山美喜子  87年 宮崎県 同志社大
杉本なつみ  97年 兵庫県 神戸女学院大
関純子     88年 大阪府 大阪大
中島優子   88年 大阪府 京都薬科大
藤本景子   00年 山口県 フェリス女学院大
村西理恵   03年 大阪府 関西学院大
919エリート街道さん:04/10/26 19:41:11 ID:T65Cb8v1
この頃の大学選びの名著といえば現長野県知事による
「田中康夫の大学受験講座」。まだ捨ててないでどこか
にあるといいんだが引っ越しのどさくさで捨てたかもしれん
920エリート街道さん:04/10/27 22:52:40 ID:TLniTBll
 この時代で、成城・成蹊くらいで、就活うまく行った奴くらいまでは
ぎりぎり勝ち組か?
921エリート街道さん:04/10/28 20:26:22 ID:AiimQiLn
>>920
今でも勝ち組です
922エリート街道さん:04/10/28 23:16:01 ID:We4YKN3q
バブル世代が自慢するスレ?
今日もディスコでナイトフィーバーみたいな?ゲロゲロ?
超うぜえ。
923エリート街道さん:04/10/28 23:30:41 ID:71uXTaZg
>ディスコで(ナイト)フィーバー
1970年代の大学生の話ですか?

80年代半ば〜後半のマハラジャ時代は
飯島愛のようなワンレンのオネーチャンが
ハンツ丸出しでお立ち台に立ってましたよw

ちなみに私大バブル期はその後(一時期被っているが)の話だよ
924エリート街道さん:04/10/28 23:34:37 ID:We4YKN3q
↑嫌な時代だな
BIG田原にW浅野やミポリンのトレンンディードラマの時代だろ
君の瞳に恋してるっ!みたいな、ゲロゲロ
今見られたもんじゃねーな、寒いバブル時代
925エリート街道さん:04/10/28 23:41:12 ID:FPzbH692
トシちゃんは92年ぐらいまではキムタク並みに人気あったよ〜
926エリート街道さん:04/10/28 23:46:08 ID:LlEqGcWz
バブル期って年収1000万がどうといってるそばで、
自宅の土地が十億くらいになっちゃう時代だったからなあ
俺はそのころまだ大学生じゃなかったけど、あの時期の
学歴というもの自体に対する評価ってどうだったんだろう。
927早稲田政経政治OB:04/10/29 00:27:52 ID:UzYgxmm+
俺もその当時はまだそれほど社会のことを考えられる年齢じゃなかったが、
いわゆる「バブル世代」にインタしたことがあるな。いや、普通の人たちにね。

私学が国立大学を上回るようになっていったのは共通一次以降と言われている。
しかしそれは偏差値において私学が急上昇したと言うことだった。相変わらず
国立大学の権威は揺らいでいなかった。それがあのバブル時代をくぐって完全に
国立の権威が失墜したらしい。その理由はどうも東京一極集中で地方にあることの多い
国立がくすんで見えたことや、日本人全体が金持ちになって私立大学の授業料が
それほど高額には思えなくなったことが理由にあるらしいことがわかったね。
バブル期以前は地方の出身の女の子が東京の私大に行くなんてことはかなりの贅沢だった。
ところがバブル時代を契機としてそれが普通の家の女の子にも可能になった。そういうことを聞いた。

 バブルがはじけても私立>国立という流れは基本的に変化しないと思うよ。一度東京の
華やかさを知ってしまうとどうしても地方はくすんで見える。

 景気が回復したら私学バブルはまた来るよw もう十年になるだろ。もう一度来る。
そのときこそは完全に国立は私学の後塵を配することになるだろうね。俺はそう予言してもいい。
必ずあたるよ。
928エリート街道さん:04/10/29 00:29:33 ID:ReHfP9pE
>>927
こいつって慶應通信並の奴だなw
929エリート街道さん:04/10/29 00:29:36 ID:F4un9Frq
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
慶應46,0% 上智39,5% 早稲田37,3% 同志社32,9% 学習院29,5% 関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
慶應19,7% 上智12,6% 早稲田12,1% 学習院12,0% 同志社10,6% 関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
慶應4.02% 上智3.84% 早稲田3.22% 同志社2.09% 中央1.89% 学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
慶応義塾70.8 早稲田大70.0 上智大学69.1 学習院大67.2 中央大学66.6 同志社大66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
慶應 早稲田 中央 上智 同志社 学習院

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率(法務省大臣官房人事課)
上智 20,91% 慶應 20,55% 早稲田 19,50% 同志社14,85% 学習院 14,07% 中央 13,56%

以上、上位6大学
930エリート街道さん:04/10/29 00:32:15 ID:LSvwA0uY
>>927
>一度東京の
>華やかさを知ってしまうとどうしても地方はくすんで見える。

俺も大学時代はそう思ってたけど今は関西でも全然いいって感じ。
関西の方が住みやすかったりするし。
931エリート街道さん:04/10/29 00:49:18 ID:vHuskzsT
92年関大工→松下電器産業は勝ち組ですか?
932エリート街道さん:04/10/29 08:42:19 ID:ouKCmvGG
文句なしで負け組
933エリート街道さん:04/10/29 12:36:04 ID:kjCRhwH9
浅野温子 出演連続ドラマ
1986年 (25歳)
あぶない刑事
1987年 (26歳)
パパはニュースキャスター
ぼくの姉キはパイロット!
ギョーカイ君が行く
1988年 (27歳)
パパは年中苦労する
抱きしめたい!
もっと あぶない刑事
1989年 (28歳)
ママハハブギ
1990年 (29歳)
世界で一番君が好き!
1991年 (30歳)
ママってきれい!?
101回目のプロポーズ
1993年 (32歳)
素晴らしきかな人生
1994年 (33歳)
グッドモーニング
934エリート街道さん:04/10/29 12:39:58 ID:dO+Titgh
アクアマリンのままでいて
カルロストシキ&オメガドライブはどこへ?
935エリート街道さん:04/10/29 12:42:42 ID:ReHfP9pE
>>934
君は1000%のほうが秀逸。
936早稲田政経政治OB:04/10/29 15:00:20 ID:PSUmDGzS
なつかしいな…
101回目のプロポーズの武田鉄矢の
無様でひたむきな演技を昔は独身オヤジの
哀れさと若いころの俺は笑ってた。

でも他人事でもなくなってきた…w
まだそんな年でもないけどね。
プロポーズするのに恥ずかしくない若さで
したいものだな。四十近くになったら
さすがに恥ずかしいだろう。
937エリート街道さん:04/10/29 15:01:30 ID:krXIme+U
俺はしゃぼん玉にはまった。
90年前後の長渕はよかった。
938早稲田政経政治OB:04/10/29 15:04:31 ID:PSUmDGzS
>>937
たしかにな。
なんかド田舎から上京した若者のひたむきさとコンプレックスと
ルサンチと闘志とを体現していた。あの頃の東京はとくに
田舎の人間にとって眩かったからな。
939エリート街道さん:04/10/29 15:15:02 ID:x1ybAvnn
>>938
いや、別に長渕の曲(88〜91年頃)が好きだっただけなんだが。
当時は東横綱:松任谷由実、西横綱:桑田佳祐、張出横綱:長渕剛
って感じだったし。
940早稲田政経政治OB:04/10/29 15:18:01 ID:PSUmDGzS
>>939
いやもちろんその歌がだって。
「とんぼ」なんかそうだろ。

ユーミンとかサザンとは全然違った田舎者の
汗臭さとガッツがあったね。俳優としても
そのイメージも延長でやってた。
941エリート街道さん:04/10/29 15:18:02 ID:bVCOm+pD
オーサン
942エリート街道さん:04/10/29 15:20:59 ID:c1tDvMv/
ユーミンも長渕もバブルと共に終わった。
最後に残ったのはサザン。
943エリート街道さん:04/10/29 15:21:26 ID:yT7Kaw1J
なんか暇そうなOBだな。
944エリート街道さん:04/10/29 15:25:28 ID:JDIzgBt3
バブルといえばチャゲ&飛鳥は?
確か福岡だよな?
945エリート街道さん:04/10/29 15:33:42 ID:sXrUtee3
バブル以前は桑田>ユーミンだったし。
946エリート街道さん:04/10/29 15:39:40 ID:xJiyiBCW
ウォーオー、ミスブランニューデイー
947エリート街道さん:04/10/29 18:49:38 ID:WIClx3j9
ピーピーピー ピーピーピー(ろくなもんじゃねぇ。by 長渕。1986年?)
948エリート街道さん:04/10/29 23:39:27 ID:/jCRExaj
一期校二期校世代からすると、ゴミ同然だった私学の地位は現在の水準でも高杉だよ。
マーチなんて全部偏差値40代だったし。
949エリート街道さん
私立なんて今も昔もゴミ。国立に入れなくてしかたなく行ったんだよ。