北大水産VS神戸海事科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん


          ど っ ち?
2エリート街道さん:04/08/03 01:53 ID:TAoxuqW5
糞スレ乱立&2ゲット
3エリート街道さん:04/08/03 02:07 ID:Ani8fi3G
北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55

神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50

やや北大有利か、さすが旧帝。
4エリート街道さん:04/08/03 02:19 ID:zBGWHUYA
神戸大海事科学でも旧帝一工神の一角なのか
5エリート街道さん:04/08/03 02:21 ID:ZT7U9miy
北大水産は長きに渡り北大でありながらこのザマ。
神戸海事は、今年から国立大最底辺の旧神戸商船を吸収して
偏差値は急上昇中。

どっちの糞ったれだけど。
6エリート街道さん:04/08/03 02:44 ID:5+siSn7J
急上昇つっても今年まで。
神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50
海事も日本では主要ではないのでこのレベルで今後も推移する。
というわけで北大生と死んだ異性ではうん神B生のほうがなりやすいw

7エリート街道さん:04/08/03 02:51 ID:ZT7U9miy
>>6
この板ではなかなか見ない呼び方だよね>しんだいせい
神戸をしんだいなんて呼ぶのは関西だけだから、関西の人だよね?
8エリート街道さん:04/08/03 03:50 ID:bnAQ1j6W
国立の場合偏差値は50越えたら難関だよ
みんな北大落ちたからってたたくのはやめましょう。
北大水産なんてなかなか合格しないよ。
嘘だと思うなら二次試験の問題解いてみたらわかる。
偏差値だけじゃわからない難しさがわかるよ
9エリート街道さん:04/08/03 12:46 ID:5+siSn7J
>>7
関西だけではなく西日本なら使ってるぞ
10エリート街道さん:04/08/03 12:48 ID:EAEKNEJ7
筑波の図書館はどうなのさ?
11エリート街道さん:04/08/03 12:52 ID:kX/QvqNP
>1
そんな学部入るのはどうしても一流大学卒の肩書きが欲しい奴だけ。

12エリート街道さん:04/08/03 12:56 ID:m/WWDRZB

B級大学サンバルカン参上!!

           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 千Bノつ.∧_∧ ⊂ 筑B ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) ( 神Bノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

     俺たちB級イマイチだけど、駅弁大学ここにあり!
13エリート街道さん:04/08/03 12:59 ID:3rKjIH/e
海事科学部は、日本では神戸にしかない。(全世界でも38)
だから、神戸の海事科学部は、日本一。
分野の違う水産と比べるのは、ナンセンス。
比べるなら、同じ学部同士だろ。
14エリート街道さん:04/08/03 13:02 ID:3rKjIH/e
>>12
千Bや筑Bには、エクセレンスも来ないって。
神戸は、別。
15エリート街道さん:04/08/03 13:03 ID:m/WWDRZB
頭の程度は比較出来る罠

北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55

神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50
16エクセレンスが来る大学の就職:04/08/03 13:06 ID:m/WWDRZB
神戸大学文学部、平成14年度卒業者の就職先

中央出版(3)、京都市役所(3)、JA兵庫六甲(2)京都銀行(2)、アップ(2)、帝人(2)、読売旅行(2)、
日本交通公社(2)、TIS(2)、ジュンク堂書店(2)、日本興亜損害保険(2)、兵庫社会保険事務局(2)、
愛知県立高校、私立神戸星城高校、南山中学・高校、金光大阪高校、大阪大学、奈良教育大学、兵庫県警、
大阪府庁、姫路市役所、加古川市役所、堺市役所警視庁、広島家庭裁判所、島根県庁、岡山県庁、伊予市役所、
海上自衛隊、福井市役所、高崎市役所、和歌山市役所、千葉県警、福井県警、ベネッセコーポレーション、
リクルートスタッフィング、新日本印刷、トーハン、ケー・シー・シー、リクルート東海、NOVA、
日本コントロールシステム、東洋情報システム 、ハギワラシスコム、サンゲツ、セコム、日能研関西、
情報技術開発、プロスタッフ、ユー・エス・ジェイ、ファーストリテイリング、オージック、
ヒューマン・グループ、ナナオ、ビープラス、住商情報システム、ミキ・ツーリスト、クィック、
17エクセレンスが来る大学の就職:04/08/03 13:06 ID:m/WWDRZB
16の続き

ティ・アイ・シィ、類グループ、シンワ、住友クレジットサービス、財団法人道路サービス機構、テクノスジャパン、
漢字能力検定協会、新居浜医療生活協同組合、大阪学院大学、創造学園エディック、大島紬美術館、
香川県教育委員会、ファースト、日立システムアンドサービス、DMI、JALインフォテック、バイテックス、
ワタベウェディング、ハタシ、トランス・コスモス、ニッセイ情報テクノロジー、プリマハム、ヒガシマル醤油、
ナリス化粧品、島村楽器、ストーリーテラー、ミキハウス、カルビー、宝酒造、ワールド、オムロンソフトウエア、
津名エレクトロニカ、テイジイエル、積水樹脂、ナカバヤシ、ピラミッドフィルム、DNPデジタルコム、
ショーワ、白鶴酒造、富士通テン、三貴、バンダイ、長栄ホーム、パナホーム神戸、笹山不動産鑑定事務所、
積水ハウス、ミサワホーム近畿、三井ホーム、竹中リアルティ、東急コミュニティー、ローソン、
クレディセゾン、日本マクドナルド、京都吉兆、オリエント貿易、日立京商、グランプリアート、ヨドバシカメラ、
オリオン交易、オービック、コープ神戸、ライフコーポレーション、コスモスライフ、国際証券、
住友クレジットサービス、兵庫信用金庫、播州信用金庫、みなと銀行、三井生命プラネット、JAたじま、
アイフル、クレディスイスファーストボストン、アコム、JAバンク大阪信用連合会
18エリート街道さん:04/08/03 13:14 ID:6ePrCht3
>>16-17

文学部にしてはそんなに悪くないと思われるが?
地底文学部がそれより就職いいならデータ出してよ。
19エリート街道さん:04/08/03 13:17 ID:3rKjIH/e
>>16
いずれにしろ、北大経済や筑波社学よりかましだな。
20エリート街道さん:04/08/03 13:18 ID:m/WWDRZB

阪大文 (企業就職者386名)

読売新聞 6・サントリー 6・富士通 5・電通 5・クボタ 5・日本生命 5・東洋情報システム 5
産経新聞 4・さくら銀行 4・松下電器 4・日立製作所 4・東レ 4
三洋電機 4・凸版印刷 4・日本電気 3・日本IBM 3・安田海上火災 3・第一生命 3
積水化学 3・JTB 3・JRA 3・・・

http://www.let.osaka-u.ac.jp/faculty/shinro.html

21エリート街道さん:04/08/03 13:20 ID:m/WWDRZB
>>19
三流駅弁生には神戸文の就職が良く見えるらしいwww
22エリート街道さん:04/08/03 13:24 ID:6ePrCht3
>>20
文学部から入ってもソルジャーだよ、そんなとこはw

>>17の漢字能力検定協会、大島紬美術館、 京都吉兆、
なんて面白そうだな。
23エリート街道さん:04/08/03 13:28 ID:pHwKiI/g
東京水産大学+東京商船大学=東京海洋大学 というのもあったよな

神戸商船が神戸大と併合して神戸大を名乗るのは、東京商船が東大と併合して東大を
名乗るのと変わらないな。無理。
24エリート街道さん:04/08/03 13:34 ID:m/WWDRZB
まあ神戸はごく普通の真性駅弁と言うことだな。
25エリート街道さん:04/08/03 13:39 ID:m/WWDRZB

北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55

神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50 ← やっぱりバカとしか言いようがない
26エリート街道さん:04/08/03 13:45 ID:3rKjIH/e
北大も駅弁だなww

2005年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2− 
   66 東京・理科一類66
−英数理2−
   64 京都・工 地球工63 建築64 物理工65 電気電子工65 情報64 工業化学64
   61 東京工業・第3類61 第4類63 第5類62 第6類62 第2類61 第7類61
   61 大阪・基礎工 電子物理科学61 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
   60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工60 電子情報エネルギ61 地球総合工61
   59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工58 電気電子・情報工59 機械・航空工61 社会環境工60
   59 東北・工 機械知能航空60 電気情報物理59 化学バイオ59 材料科学総合59 建築社会環境59
   58 九州・工 建築60 電気情報工59 機械航空工60 物質科学工59 地球環境工57 エネルギー58
   57 神戸・工 建設58 電気電子工57 機械工57 応用化学58 情報知能工58
   57 筑波・第三学群 社会工学類58 情報学類58 工学システム学類56 工学基礎学類57 ←1部理科1科目有り
56 大阪市立・工 機械56 電気55 応化56 建築58 土木55 応物55 情報58 生化57 知材57 環境57
★56 北海道・工 材料・化学系57 情報エレクトロ系56 物理工学系56 社会工学系56
   53 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系54 第四類=建設系53
   52 岡山・工 機械54 物質応用化学53 電気電子52 情報53 システム52 生物機能54 通信ネット52
   52 電気通信 情報通信53 情報52 電子51 量子物質53 知能機械53 システム53 人間コミュ51
   51 熊本・工 環境シス51 知能生産シス52 電気シス工51 数理情報シス51 物質生命化学53
  
−英数理1−56千葉・工A 54東京農工 54名古屋工業 53岡山・環境理工 53金沢 50 静岡
−数理2−  51九州工業・工
−数理1−  54滋賀県立・環境科学 52九州工業・情報系 52信州 51新潟 51三重 50豊橋技科
−英数−   58九州・芸術工 54名古屋市立・芸術工
−数−    57横浜国立・工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html

27エリート街道さん:04/08/03 13:48 ID:m/WWDRZB
>>26
海事科学の話題から必死にかわそうとする駅弁神戸。駅弁の悲哀を感じるねw


北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55

神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50 ← やっぱりバカとしか言いようがない
28エリート街道さん:04/08/03 14:09 ID:3rKjIH/e
地底をも凌駕する駅弁神戸

数字は河合塾(科目数)
    阪大(□□)  東北(□□)  神大(□□)  九大(□□)  市大(□□)  北大(□□)
文    ◎65.0(3) − ○62.5(3) − ●60.0(3) − ○62.5(3) − △62.5(2) − ●60.0(3)
法    ◎65.0(3) − ◎65.0(3) − ◎65.0(3) − △62.5(3) − ▲62.5(2) − ●57.5(3)
経    ◎65.0(3) − ○60.0(3) − ○60.0(3) − ○60.0(3) − ●57.5(3) − ●57.5(3)
理−物 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − ●55.0(4) − ●55.0(4)
理−化 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − ●55.0(4)
理−生 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4)
理−数 ◎62.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4) − ●55.0(4)
工−機 ◎60.0(4) − ◎60.0(4) − ◎60.0(4) − △57.5(4) − ◎60.0(4) − ●55.0(4)
工−電 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−建 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−化 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−情 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
医−医 ◎70.0(4) − ○70.0(4) − ○70.0(4) − ●67.5(4) − ●67.5(4) − ●67.5(4)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi


29エリート街道さん:04/08/03 14:10 ID:m/WWDRZB
海事科学の話題から必死にかわそうとする駅弁神戸。駅弁の悲哀を感じるねw


北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55

神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50 ← やっぱりバカとしか言いようがない
30筑波:04/08/03 14:16 ID:EAEKNEJ7
神戸ってアホ学部が多いね。
31エリート街道さん:04/08/03 14:24 ID:3rKjIH/e
筑波大学・・とにかく新しい
【概略】総合大学・・所在地の筑波研究学園都市は有名。
地理でも、学園都市の例としてよく扱う。だがそれは他の研究機関もあり、国がわざわ
ざそのように計画したからであり、筑波大程度があったくらいで、学園都市と呼ぶべき
ではない。第二次大戦後、誕生。
【難易 66】多くの募集形態があり、受験科目もそれぞれ異なっていたり、ごちゃごち
ゃしているので、把握しにくい。たとえば「横国とどちらが難しいか」と聞かれても、
返答に困る。大学全体としてだけでなく、各募集形態としてもそうだ。まあ、明治立教
水準と早慶水準の間ではあろう。
【伝統・実績】まだ新しいので、皆無。東京教育大の精神は受け継いでいるかもしれな
いが、その後継とは考えない方がいいだろう。
【実力】はっきりしないが、明治立教水準よりややいいぐらい、と考えるのが妥当か。
【競争相手】横国、大阪市大、東京都立大などには及ばないと考えるべきであろう。
【おススメ度】実績皆無で薦められない。・・筑波に限らず、一般に新設大・短大は狙
わない方がいい。だが新設学部が狙い目かどうかは学校の実力、その学部の難易・役割・
期待度などによる。
 前述したが、大学・短大の実力は、難易だけで決まっているわけではない。伝統・実
績などの要素も大きいのだ。学内での学部の上下関係も同様。受験生は、難易(しかも
見かけの)だけで学校や学部を選らばないようにしよう。

32エリート街道さん:04/08/03 14:26 ID:3rKjIH/e
上場企業役員出世見込度指数(「危ない大学」 中村 忠一 著)

早稲田を100とした指数 ○…旧帝、☆…旧商、★…主要私大

東大○  360.0  大阪府立 78.4  広島  49.2 立命館★ 25.1
京大○  264.0  中央★  76.4  同志社★49.1 青山学院★24.7
一橋☆  230.5  名工大  76.1  静岡  45.1 成蹊   22.2
慶應大★ 167.4  横浜市大 73.4  立教★ 44.6 上智   20.9
神戸大☆ 135.3  横浜国大 68.5  学習院 39.7 福岡   9.4
大阪市大☆108.2  北大○  66.6  東京理科33.8 専修   7.6
東北○  105.4  関西学院 65.6  法政★ 32.7 近畿   7.4
早稲田★ 100    金沢大  62.6  日本  31.9
九州○  99.6   和歌山大 61.8  岡山  28.6
大阪○  98.6   滋賀大  60.1  新潟  27.5
東工大  97.5   都立大  57.8  千葉  25.5
名大○  87.1   明治大★ 50.8  関西★ 25.8

法、経済、商など社会科学系学部は定員の100%
工、薬、農など理系学部は定員の70%
文と理は定員の50%
医、歯と教育(教員養成)は0%

33筑波:04/08/03 14:34 ID:EAEKNEJ7
海事科学部ってまじ痛いね。北大水産に負けてんじゃん。
34エリート街道さん:04/08/03 14:37 ID:m/WWDRZB
最近神戸の就職が極端に悪くなっていて神戸も必死なようだな。
尤も工作をすればするほど企業の人事から嫌われるという悪循環www
35エリート街道さん:04/08/03 14:43 ID:3rKjIH/e
筑波は、こんな感じ。

筑波大学社会学類学部(ようするに法学部プラス経済学部)全卒業者118名全データ:括弧内は女性

谷川建設1、伊藤ハム(1)、日本毛織(1)、ぎょうせい(1)
中日新聞1、タウンニュース社(1)、ザ・プレス大阪(1)
毎日コミュニケーションズ(1)、新日鉄1、富士ゼロックス(1)
セイコーインスツルメンツ(1)、日本シグマックス(1)、東芝セラミックス1
全日本空輸1、郵船航空サ−ビス(1)、日本通運航空事業部1
JTBカード(1)、東京青果1、千趣会(1)、そごう1
ベルーナ(1)、サイゼリア1、ampmジャパン1、東京三菱銀1
千葉銀1、常陽銀1、駿河銀(1)、東京建物1、日本総合地所(1)
自営業(1)、代々木ゼミナール(1)、ナガセ1、NOVA(1)
向日葵学院(1)、社会福祉法人全国社会福祉協議会1、
社団法人 農山漁村文化協会(1)、アイネス(1)、日立建機ビジネスフロンティア1
ウィル1、ディー・エヌ・ピー情報システム(1)、ベンチャー・リンク(1)
ジェイエイシージャパン1、田中会計事務所1、共同PR(1)
NHK1、大分朝日放送(1)、ヘラルド・エンタープライズ1
日本エル・シー・エー(1)、ネットワンシステムズ1、にしけい(1)
アーク・コミユニケーシヨンズ(1)、土浦市役所1、航空自衛隊1
北海道警察(1)、東京地方裁判所(1)、大学院27名、無職36、外国留学2

36笑わないでねw:04/08/03 14:46 ID:m/WWDRZB
神戸大学国際文化学部、平成14年度卒業者の主な就職先

ノエビア、不二製油、アサツー・デイ・ケイ、World Access (Asia) Ptc.、パスポート、島村楽器、
シャープ、オージス総研、J-PHONE、日本IBMシステムエンジニアリング、日本総研、チョーヤ梅酒、
ノーリツ鋼機、ヤマハ楽器、近畿日本ツーリストクラブツーリズム、TIS、NOVAグループ、メディアート、
さくらKCS、新光証券、住友不動産フィットネス、オムロン、カネボウ、ダイキン、リコー、インテック、
エム・エム・スカイ、JICA、ジャストミートコーポレーション、D&I情報システム、ネクサス、
ラストリゾート、三井住友カード、日本写真印刷、コベルコシステム、日本LCAコンサルティング、
ドンク、エレコム、淀川変圧器、アミック、、アルク教育社、キーウェアーズ・ソリューションズ、
名鉄観光サービス、滝学園、三浦印刷、アイオーデータ機器、大塚商会、NTTドコモ四国、フジシール、
日本ビクター、アクトシステムズ、関西松下システム、エルベ、稲畑産業、小野薬品、川鉄情報システム、
JCB 、東京三菱IT、ワークデータバンク、グランプリアート近畿郵政局、大阪市役所、松山市役所、
半田市役所、徳島市役所、堺市立商業高校、八王子市立川口中学校、
37エリート街道さん:04/08/03 14:47 ID:EAEKNEJ7
>>35必死ですね。さっきから笑。所詮、神戸ですから。
38エリート街道さん:04/08/03 14:51 ID:3rKjIH/e
神戸は、文理ともに難易度高い。

河合塾偏差値(理系)

理:東北(58.5)>名古屋(57.5)=神戸(57.5)>九州(56.5)>北海道(56.3)
工:東北(58.5)>名古屋(58)>神戸(57.5)>九州(57)>北海道(55)
農:名古屋(60)>北海道(59.2)>東北(57.5)=神戸(57.5)=九州(57.5)
医:東北(70)=名古屋(70)=神戸(70)=九州(70)>北海道(67.5)

河合塾偏差値(文系)

法:東北(65)=神戸(65)>名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(57.5)
文:東北(62.5)=名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(60)=神戸(60)
経:名古屋(62.5)>東北(60)=神戸(60)=九州(60)>北海道(57.5)
教:九州(62.5)>神戸(61.25)>東北(60)=名古屋(60)>北海道(57.5)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
39エリート街道さん:04/08/03 14:53 ID:3rKjIH/e
就職に関しては、神戸人文=筑波社会科学 位か?
40エリート街道さん:04/08/03 14:56 ID:3rKjIH/e
ここよりは、さすがに神戸法の方が上だろ。

東北大法学部

東北大法学部 就職者199名
七十七銀行 3
東北電力  3
JR東   3
森永乳業  2
河北新報社 2
カメイ   2
国民金融公庫2
八十二銀行 2
住友生命  2
1名のところ
木下工務店、ヤクルト、京セラコミュニケーション、青森銀行、
岩手銀行、秋田銀行、北国銀行、千葉銀行、十六銀行、静岡銀行、
岡三証券、信金中央金庫、日本証券業協会、山形県国民健康保険、
富士通BSCなど
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban3/tohoku.jpg


41エリート街道さん:04/08/03 14:59 ID:EAEKNEJ7
てかそれなら、筑波のほうがまし…
42エリート街道さん:04/08/03 15:00 ID:3rKjIH/e
地底より神戸

学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大   110、6%  
 2位小樽商科大 57、9% 
 3位一橋大    44、8% 旧商 
 4位東京大    32、1% 旧帝
 5位京都大    29、6% 旧帝 
 6位名古屋工大 25、6% 
 7位大阪大    24、9% 旧帝
 8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 
 10位神戸大   24、1% 旧商
 
 11位北海道大  23、5% 旧帝
 12位九州大   19、3% 旧帝
 13位名古屋大  19、1% 旧帝
 14位大阪府立大 18、9%
 15位九州工大  18、6% 
 16位東北大   18、5% 旧帝 
 16位姫路工大  同率    
 18位京都工繊大 17、1%
 19位早稲田大  16、6% 
 20位大阪市立大 16、2%
43エリート街道さん:04/08/03 15:01 ID:EyuBzzHT
北大水産の場合、教養部から専門部に移る時、つまり二年の後期から
函館キャンパスに移る。それが受験生にとってネックになっているため
なかなか偏差値があがらない。きょうび水産って名前も偏差値下げ。
やってる内容や教授の質は東大超えだったり世界ランクだったりするんだが。
44エリート街道さん:04/08/03 15:01 ID:/Hx+LmIE
>>40
ひどいな マーチ法を199名に圧縮したとしてもここまでひどいかどうか
やっぱ東京にこない奴は先見の
45筑波:04/08/03 15:04 ID:EAEKNEJ7
九台とか実はぼろぼろなんじゃねーの?
46エリート街道さん:04/08/03 15:06 ID:m/WWDRZB
神戸大学文学部、平成14年度卒業者の就職先

中央出版(3)、京都市役所(3)、JA兵庫六甲(2)京都銀行(2)、アップ(2)、帝人(2)、読売旅行(2)、
日本交通公社(2)、TIS(2)、ジュンク堂書店(2)、日本興亜損害保険(2)、兵庫社会保険事務局(2)、
愛知県立高校、私立神戸星城高校、南山中学・高校、金光大阪高校、大阪大学、奈良教育大学、兵庫県警、
大阪府庁、姫路市役所、加古川市役所、堺市役所警視庁、広島家庭裁判所、島根県庁、岡山県庁、伊予市役所、
海上自衛隊、福井市役所、高崎市役所、和歌山市役所、千葉県警、福井県警、ベネッセコーポレーション、
リクルートスタッフィング、新日本印刷、トーハン、ケー・シー・シー、リクルート東海、NOVA、
日本コントロールシステム、東洋情報システム 、ハギワラシスコム、サンゲツ、セコム、日能研関西、
情報技術開発、プロスタッフ、ユー・エス・ジェイ、ファーストリテイリング、オージック、
ヒューマン・グループ、ナナオ、ビープラス、住商情報システム、ミキ・ツーリスト、クィック、
47エリート街道さん:04/08/03 15:07 ID:m/WWDRZB
46の続き

ティ・アイ・シィ、類グループ、シンワ、住友クレジットサービス、財団法人道路サービス機構、テクノスジャパン、
漢字能力検定協会、新居浜医療生活協同組合、大阪学院大学、創造学園エディック、大島紬美術館、
香川県教育委員会、ファースト、日立システムアンドサービス、DMI、JALインフォテック、バイテックス、
ワタベウェディング、ハタシ、トランス・コスモス、ニッセイ情報テクノロジー、プリマハム、ヒガシマル醤油、
ナリス化粧品、島村楽器、ストーリーテラー、ミキハウス、カルビー、宝酒造、ワールド、オムロンソフトウエア、
津名エレクトロニカ、テイジイエル、積水樹脂、ナカバヤシ、ピラミッドフィルム、DNPデジタルコム、
ショーワ、白鶴酒造、富士通テン、三貴、バンダイ、長栄ホーム、パナホーム神戸、笹山不動産鑑定事務所、
積水ハウス、ミサワホーム近畿、三井ホーム、竹中リアルティ、東急コミュニティー、ローソン、
クレディセゾン、日本マクドナルド、京都吉兆、オリエント貿易、日立京商、グランプリアート、ヨドバシカメラ、
オリオン交易、オービック、コープ神戸、ライフコーポレーション、コスモスライフ、国際証券、
住友クレジットサービス、兵庫信用金庫、播州信用金庫、みなと銀行、三井生命プラネット、JAたじま、
アイフル、クレディスイスファーストボストン、アコム、JAバンク大阪信用連合会
48エリート街道さん:04/08/03 15:09 ID:m/WWDRZB
>>46-47
神戸さん、大学生が行きたいと思う会社が全然ないですよ〜www
49エリート街道さん:04/08/03 15:10 ID:8scRxK/p
なんで神戸の海事科学と北大の水産を比べなきゃいけないんだよ。
土俵が違いすぎるだろ。

どっちも特殊でいいんじゃないの?神戸の海事科学って航海士、機関士
育てる以外になんの研究をしてるの?物流とか?
50エリート街道さん:04/08/03 15:12 ID:m/WWDRZB
さすが北大!文学部と言えども大学生が行きたい会社が結構ある。

北海道大学文学部就職先

北海道庁3、安田生命保険2、高校教員2、札幌市役所2、中央コンピュータシステム2
国際協力事業団、阪急交通社、三井観光開発、中日新聞社、東海東京証券、東京海上火災保険
日興証券、日新火災海上保険、日本電気、日本道路公団、日立製作所、富士通、萬有製薬
JR北海道、NECソフト、NHK文化センター、NTTデータ、NTTデータカスタマーサービス
NTTドコモ北海道、ビジネスコンサルタント、リクルート、リコー、ワールド航空サービス
名古屋市役所、福岡市役所、函館税関など
51エリート街道さん:04/08/03 15:15 ID:m/WWDRZB
さすが阪大!三年間の合計だけど人気企業ばかり。

阪大文 (企業就職者386名)

読売新聞 6・サントリー 6・富士通 5・電通 5・クボタ 5・日本生命 5・東洋情報システム 5
産経新聞 4・さくら銀行 4・松下電器 4・日立製作所 4・東レ 4
三洋電機 4・凸版印刷 4・日本電気 3・日本IBM 3・安田海上火災 3・第一生命 3
積水化学 3・JTB 3・JRA 3・・・

http://www.let.osaka-u.ac.jp/faculty/shinro.html
52エリート街道さん:04/08/03 15:22 ID:6ePrCht3
>>50
ソースは?
53エリート街道さん:04/08/03 15:22 ID:m/WWDRZB
さすが東北大!神戸文とは雲泥の差

東北大文学部卒業生の企業就職先

インテック4,日本放送協会(NHK)3,ムービック3,読売新聞2,河北新報社2,HIS2
日本道路公団,都市基盤整備公団,第一生命、安田生命、三井生命、大正製薬,万有製薬,
神戸製鋼所,富士通,川崎汽船,中国電力,ベネッセコーポレーション,日本IBM,
日本総合研究所,日本テレコム,スズキ、日本鉱業、ぎょうせい,NHK文化センター,
NTTデータ,山形銀行,北陸銀行,NECソフト・・・・・・・・・他公務員27名
54笑わないでねw:04/08/03 15:25 ID:m/WWDRZB
神戸大学文学部、平成14年度卒業者の就職先

中央出版(3)、京都市役所(3)、JA兵庫六甲(2)京都銀行(2)、アップ(2)、帝人(2)、読売旅行(2)、
日本交通公社(2)、TIS(2)、ジュンク堂書店(2)、日本興亜損害保険(2)、兵庫社会保険事務局(2)、
愛知県立高校、私立神戸星城高校、南山中学・高校、金光大阪高校、大阪大学、奈良教育大学、兵庫県警、
大阪府庁、姫路市役所、加古川市役所、堺市役所警視庁、広島家庭裁判所、島根県庁、岡山県庁、伊予市役所、
海上自衛隊、福井市役所、高崎市役所、和歌山市役所、千葉県警、福井県警、ベネッセコーポレーション、
リクルートスタッフィング、新日本印刷、トーハン、ケー・シー・シー、リクルート東海、NOVA、
日本コントロールシステム、東洋情報システム 、ハギワラシスコム、サンゲツ、セコム、日能研関西、
情報技術開発、プロスタッフ、ユー・エス・ジェイ、ファーストリテイリング、オージック、
ヒューマン・グループ、ナナオ、ビープラス、住商情報システム、ミキ・ツーリスト、クィック、
55笑わないでねw:04/08/03 15:26 ID:m/WWDRZB
54の続き

ティ・アイ・シィ、類グループ、シンワ、住友クレジットサービス、財団法人道路サービス機構、テクノスジャパン、
漢字能力検定協会、新居浜医療生活協同組合、大阪学院大学、創造学園エディック、大島紬美術館、
香川県教育委員会、ファースト、日立システムアンドサービス、DMI、JALインフォテック、バイテックス、
ワタベウェディング、ハタシ、トランス・コスモス、ニッセイ情報テクノロジー、プリマハム、ヒガシマル醤油、
ナリス化粧品、島村楽器、ストーリーテラー、ミキハウス、カルビー、宝酒造、ワールド、オムロンソフトウエア、
津名エレクトロニカ、テイジイエル、積水樹脂、ナカバヤシ、ピラミッドフィルム、DNPデジタルコム、
ショーワ、白鶴酒造、富士通テン、三貴、バンダイ、長栄ホーム、パナホーム神戸、笹山不動産鑑定事務所、
積水ハウス、ミサワホーム近畿、三井ホーム、竹中リアルティ、東急コミュニティー、ローソン、
クレディセゾン、日本マクドナルド、京都吉兆、オリエント貿易、日立京商、グランプリアート、ヨドバシカメラ、
オリオン交易、オービック、コープ神戸、ライフコーポレーション、コスモスライフ、国際証券、
住友クレジットサービス、兵庫信用金庫、播州信用金庫、みなと銀行、三井生命プラネット、JAたじま、
アイフル、クレディスイスファーストボストン、アコム、JAバンク大阪信用連合会
56エリート街道さん:04/08/03 15:51 ID:m/WWDRZB
誰が見ても神戸はただの駅弁だね。
57エリート街道さん:04/08/03 16:20 ID:5CO/mcZo
ただの駅弁にしては、偏差値がちと高い。

数字は河合塾(科目数)
    阪大(□□)  東北(□□)  神大(□□)  九大(□□)  市大(□□)  北大(□□)
文    ◎65.0(3) − ○62.5(3) − ●60.0(3) − ○62.5(3) − △62.5(2) − ●60.0(3)
法    ◎65.0(3) − ◎65.0(3) − ◎65.0(3) − △62.5(3) − ▲62.5(2) − ●57.5(3)
経    ◎65.0(3) − ○60.0(3) − ○60.0(3) − ○60.0(3) − ●57.5(3) − ●57.5(3)
理−物 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − ●55.0(4) − ●55.0(4)
理−化 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − ●55.0(4)
理−生 ◎62.5(4) − ○60.0(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4) − △57.5(4)
理−数 ◎62.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4) − ●55.0(4)
工−機 ◎60.0(4) − ◎60.0(4) − ◎60.0(4) − △57.5(4) − ◎60.0(4) − ●55.0(4)
工−電 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−建 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−化 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
工−情 ◎60.0(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ○57.5(4) − ●55.0(4)
医−医 ◎70.0(4) − ○70.0(4) − ○70.0(4) − ●67.5(4) − ●67.5(4) − ●67.5(4)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
58エリート街道さん:04/08/03 16:25 ID:5CO/mcZo
>>51、53
全員の就職先を出してみろ。ソースとね。
北大はセイコーマートが抜けてるよww
59エリート街道さん:04/08/03 16:35 ID:g2IYBSEh
>>40より>>53の方が明らかにいいのはどうしたことかwww
60エリート街道さん:04/08/03 16:35 ID:5CO/mcZo
>>51
阪大文2001年〜2003年の計
聞いたこともないところもたくさんあるぞww

さなる、京阪神エルマガジン、大福信金、オハヨー牛乳、サラヤ、メープルリーフーズ
ピア、医学書院、SKY、ブロードネットワークス ………その他多数
61エリート街道さん:04/08/03 16:38 ID:m/WWDRZB
>>58
セイコーマート1つ入れたところで何も変わらん。
神戸文の就職は学生に人気の企業が全くない。

【神戸文】
中央出版(3)、JA兵庫六甲(2)、ジュンク堂書店(2)、ヒガシマル醤油、
NOVA、プロスタッフ、ファーストリテイリング、京都吉兆、ヨドバシカメラ、
アイフル、アコム、長栄ホーム、兵庫信用金庫、播州信用金庫、JAたじま

間違って駅弁神戸に入ってしまったからにはどうしようもない。頑張ってくださいw

62エリート街道さん:04/08/03 16:39 ID:5CO/mcZo
>>59
40は、法で53は、文だろ。
63エリート街道さん:04/08/03 16:40 ID:5CO/mcZo
>>61
北大文を全部だしてみろ。ソースとね。
捏造なしでねww
64エリート街道さん:04/08/03 16:41 ID:g2IYBSEh
>>62
ヘンだと思わないか?w
65エリート街道さん:04/08/03 16:42 ID:m/WWDRZB
>>59
40が捏造だからw
66エリート街道さん:04/08/03 16:56 ID:5CO/mcZo
>>65
40は、ソースがあるからね。
67笑わないでねw:04/08/03 16:59 ID:m/WWDRZB
神戸大学文学部、平成14年度卒業者の就職先

中央出版(3)、京都市役所(3)、JA兵庫六甲(2)京都銀行(2)、アップ(2)、帝人(2)、読売旅行(2)、
日本交通公社(2)、TIS(2)、ジュンク堂書店(2)、日本興亜損害保険(2)、兵庫社会保険事務局(2)、
愛知県立高校、私立神戸星城高校、南山中学・高校、金光大阪高校、大阪大学、奈良教育大学、兵庫県警、
大阪府庁、姫路市役所、加古川市役所、堺市役所警視庁、広島家庭裁判所、島根県庁、岡山県庁、伊予市役所、
海上自衛隊、福井市役所、高崎市役所、和歌山市役所、千葉県警、福井県警、ベネッセコーポレーション、
リクルートスタッフィング、新日本印刷、トーハン、ケー・シー・シー、リクルート東海、NOVA、
日本コントロールシステム、東洋情報システム 、ハギワラシスコム、サンゲツ、セコム、日能研関西、
情報技術開発、プロスタッフ、ユー・エス・ジェイ、ファーストリテイリング、オージック、
ヒューマン・グループ、ナナオ、ビープラス、住商情報システム、ミキ・ツーリスト、クィック、
68笑わないでねw:04/08/03 16:59 ID:m/WWDRZB
67の続き

ティ・アイ・シィ、類グループ、シンワ、住友クレジットサービス、財団法人道路サービス機構、テクノスジャパン、
漢字能力検定協会、新居浜医療生活協同組合、大阪学院大学、創造学園エディック、大島紬美術館、
香川県教育委員会、ファースト、日立システムアンドサービス、DMI、JALインフォテック、バイテックス、
ワタベウェディング、ハタシ、トランス・コスモス、ニッセイ情報テクノロジー、プリマハム、ヒガシマル醤油、
ナリス化粧品、島村楽器、ストーリーテラー、ミキハウス、カルビー、宝酒造、ワールド、オムロンソフトウエア、
津名エレクトロニカ、テイジイエル、積水樹脂、ナカバヤシ、ピラミッドフィルム、DNPデジタルコム、
ショーワ、白鶴酒造、富士通テン、三貴、バンダイ、長栄ホーム、パナホーム神戸、笹山不動産鑑定事務所、
積水ハウス、ミサワホーム近畿、三井ホーム、竹中リアルティ、東急コミュニティー、ローソン、
クレディセゾン、日本マクドナルド、京都吉兆、オリエント貿易、日立京商、グランプリアート、ヨドバシカメラ、
オリオン交易、オービック、コープ神戸、ライフコーポレーション、コスモスライフ、国際証券、
住友クレジットサービス、兵庫信用金庫、播州信用金庫、みなと銀行、三井生命プラネット、JAたじま、
アイフル、クレディスイスファーストボストン、アコム、JAバンク大阪信用連合会
69エリート街道さん:04/08/03 17:28 ID:3ZkbIrQ4
>>59

東北大法学部

JR東日本3、東北電力3、七十七銀行3、国民生活金融公庫2、住友生命保険2
三菱電機2、河北新報社2、カメイ2、森永乳業2、八十二銀行、トヨタ自動車、
朝日新聞、集英社、三井物産、丸紅、国際協力銀行、みずほファイナンシャルグループ、
日本証券業協会、日本生命、東京海上、第一生命、安田生命、三菱重工業、北海道電力、
千葉銀行、東海銀行,旭化成、神戸製鋼所、川崎製鉄、NKK、JTB他・・・他公務員44名

まあまじゃないの?というよりこのスレに東北は関係ないだろ。
70エリート街道さん:04/08/03 17:37 ID:/4PwrRiy
就職については

神戸大学だから就職なし part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088935749/

へカキコよろしく
71エリート街道さん:04/08/03 22:06 ID:5NjmuGwS
北大水産だろ、どう見ても。
72エリート街道さん:04/08/03 22:10 ID:5NjmuGwS
神戸海事科学ってどんな名前だよ。
73エリート街道さん:04/08/03 22:11 ID:5NjmuGwS
海事科学w
74エリート街道さん:04/08/03 22:23 ID:8WWbsjKS
北大水産バカにしてる香具師がいるが、水産の研究ができるのはここだけだし、
実際研究水準は高い。世界的にも評価を受けてるし、ここに来る香具師は
本当に海洋系の生態に興味があって来る人が多いから頭が悪いなんてことも
ない。海事科学は・・・確かにひどいな・・。
75エリート街道さん:04/08/03 22:36 ID:4N4LFyDB
北大水産VS九大芸工はどうよ?
これも結構究極の対決になりそうだが。
76Pue Na Vista:04/08/03 22:38 ID:gOHTj5k2
水産は長崎にも東京にもあるだろ
海洋工学系学部は国内に2つしかない。

海事科学部の偏差値は、まだまだ上がります。

篠山にあったころの兵庫県立農科大学(現神大農学部)だって散々なもんだっただろ。
77エリート街道さん:04/08/03 22:42 ID:m/WWDRZB
神戸海事科学VS帝京科学なんて良いんじゃないか?

神戸海事科学 50

帝京科学
メディアサイエン45
バイオサイエンス49
アニマルサイエン52
環境マテリアル43
78エリート街道さん:04/08/03 23:05 ID:5GFQMdnK
■神戸大学海事科学部(神戸商船大学) 合格者偏差値の推移(代ゼミ)

1999(48.3)→2000(44.9)→2001(44.7)→2002(48.0)→2003(46.3)→2004(50.5)
 【1教科】   【1教科】   【1教科】   【1教科】   【1教科】 【3教科4科目】

おまえら気付いてないんだろうが、
今年度入試から、1教科→3教科4科目 へと大幅負担増。
それでいて、4.2もの偏差値アップ。
79エリート街道さん:04/08/03 23:06 ID:m/WWDRZB
ただのバブルだ
80エリート街道さん:04/08/03 23:20 ID:m/WWDRZB

【企業人が選んだ一流大学】−−−日経新聞
首都圏での評価

 1.東大      11.上智
 2.京大      12.明治
 3.早稲田     13.同志社
 4.慶應      14.名大
 5.一橋      15.中央
 6.阪大      16.立教
 7.東工大     17.筑波
 8.東北大     18.神戸 ← 関西以外での神戸の評価はここ!
 9.北大
10.九大
81エリート街道さん:04/08/03 23:47 ID:5+siSn7J
>>78
79の言うとおりただのバブル。
初年度だけ
82エリート街道さん:04/08/04 03:14 ID:gs8JnIGw
海事科学って東京海洋と同じく船乗り育ててるんだろ?
昔の神戸商船なんだから。国にとって北大水産学部出身者
と神戸商船出た船乗りどっちが大切かって基準で選んだら
船乗りのほうが大事なんじゃないの?

ま、偏差値や学力や研究で比べたらそんなもん勝負にならんやろ。
北大様とじゃ・・・・
83エリート街道さん:04/08/04 03:19 ID:oekqKiYo
benesseのリポート

(1)新設の海事科学部は志願者数減少も合格者のレベルはアップ

旧神戸商船大と比較すると、志願者数は前期で前年比62%、後期で49%と大幅に減少。
実質倍率も前期で2.7→1.8倍、後期で3.8→1.5倍と低下した。
入試科目の負担増や、難易度の急激な上昇に対する警戒感が志願者数の減少につながったと考えられる。
ただ、合格者の学力レベルは上がっており、記述模試における平均偏差値は
前期が48.0→53.3、後期が50.9→56.3となった。
今後、教学内容や入試難易度などが認知されれば、志願者数が増加すると考えられる。
84エリート街道さん:04/08/04 03:21 ID:oekqKiYo
(3)理系学部の入試結果

水産<前>は、道内からの志願者数が大幅に減少したが、
難易レベルには大きな影響を与えるものではない。
前年度からやや厳しい入試が続いている。
85エリート街道さん:04/08/06 19:03 ID:mgrMZgle
★神戸海事科学VS帝京グループ★

神戸海事科学              50
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49
           アニマルサイエン 52

帝京平成・情報 情報システム   48
           情報工       49
--------------------------------

神戸VS帝京 ほとんど同じ いい勝負!
86エリート街道さん:04/08/06 19:12 ID:VA+xznUS
★神戸海事科学VS帝京グループ★

神戸海事科学              50 C科目 :【英、数三C、物B二】《化B二、生B二、地学B二→1》 
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49 A科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B、他→2》
           航空宇宙工      50 A科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B、他→2》

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49 A科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B→2》
           アニマルサイエン 52 A科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B→2》

帝京平成・情報 情報システム   48 @科目 :《英、数II、現、日→1》
           情報工         49 @科目 :《英、数II、現、日→1》
--------------------------------

神戸VS帝京 ほとんど同じ いい勝負!
87エリート街道さん:04/08/06 19:19 ID:U1Vq1Ogl
神戸海事と神戸経済夜間の難易度って同じくらい?
流石に海事の方が上だよな。
88エリート街道さん:04/08/07 07:32 ID:5gHvUuxR
神戸・経営(夜)[前](2)82%・57

神戸夜間て、夜間ではトップクラスって聞いたことあるけど今はどうなんだろうね。
89エリート街道さん:04/08/07 07:46 ID:TJFCWpvg
屁大の夜間が無くなるとどこかで聞いたが本当?
90エリート街道さん:04/08/07 07:49 ID:79VTYa6F
どうでもいいよたかが北大と神戸。
所詮立命並みの批判がもらえないw
91エリート街道さん:04/08/07 13:39 ID:MxWh1aUA
>>88
おいおい結構難しんだ。海事の方が低いんじゃ。。。
92エリート街道さん:04/08/10 00:23 ID:TlkgOoeS
おいおい海事は神戸大じゃないよ
勘違いしちゃー困る
93エリート街道さん:04/08/10 15:45 ID:cgqjutLf
【所詮】神戸大学海事科学部【商船】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1092101937/l50
94エリート街道さん:04/08/10 20:49 ID:T0T0Rbql
>>92
すんません。
95エリート街道さん:04/08/10 22:09 ID:7m+5K15D
帝京と比較したら神戸も似たようなもん


神戸海事科学              50
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49
           アニマルサイエン 52

帝京平成・情報 情報システム   48
          情報工       49
96エリート街道さん:04/08/11 23:57 ID:cx95910d
age
97エリート街道さん:04/08/12 01:37 ID:sEGut3eT
低偏差値でも一応神戸大学生 立派に神戸大卒を名乗れる。
また海事科学っても昔は人気あっただろうし、その道ではOBも多く旧東京商船大と並んで
そっち方面に進めばエリートコースにのれるんじゃないの?
中途半端なレベルの法・経済・商学部に進むよりはいいと思うがな?
あと日本郵船などそれなりの格を有する企業にも枠があってお得な気もする。

慶応・理工も昔は藤原工大、神戸大・農は兵庫農業大だっけ?

98エリート街道さん:04/08/12 01:51 ID:WMdqyAkJ
神戸商船って海運業界とか物流業界では引く手あまたなんじゃないの?

子供のころ船乗りにあこがれた人間としては中途半端な総合大の
神戸大より神戸商船のほうがよっぽどかっこよく思えるんだけど
いまや吸収されてしまったのね・・・
99エリート街道さん:04/08/12 02:08 ID:sEGut3eT
商船高専かなんかのパンフレットで全国の商船高専が紹介されてて
将来の進路などいろいろ書かれてた。
で、その最上位に東京商船、神戸商船がこの分野の大学の最高峰として紹介されてた。

人気がないため偏差値は低いが、上位層は結構高偏差値で入ってる人も多いんじゃないかと思う。
100エリート街道さん:04/08/12 14:14 ID:NJYsX9Wi
これも時代の流れやな
昔は船乗り=憧れやったけど今では=しんどい、やから
60年位前は国会議員の半数は商船出身者やからな
でもそれだけ日本は平和になったってことでしょ
101エリート街道さん:04/08/12 14:21 ID:8kWkpGdT
>60年位前は国会議員の半数は商船出身者やからな

それはないです。商船大(当時は高等商船?)出身者の国会議員
なんていたかな・・・。

商船ってなんだか名前、かっこいいよな。古臭い感じがなお良い。
あっ、でも今は商船大は両方ともなくなっちゃたのか・・・。
海洋大ってのはなかなかいいね。神戸は飲み込まれてしまったのか・・・・。
102エリート街道さん:04/08/12 19:10 ID:NJYsX9Wi
半数はおらんかったかもしれんけど
海軍大臣とかあったときはかなりおりましたよ
昔は軍が政治してたからな
ま、今は使えないやつらだがな
103エリート街道さん:04/08/12 22:52 ID:ler2B5mE
>>97
中途半端っても、法、経済、商(夜間含んでも)の方が大分難しんでしょ?
なんだかよく分かんないけど、神戸大卒は名乗れるよ。

海事だとか夜間だとか、他学部生はそんなに差別してるのかな?
ここだけじゃないのかね。
104エリート街道さん:04/08/12 23:27 ID:NJYsX9Wi
103>
あなたは正しいよ
学部がどうとか関係なくやりたいことをやってるんだから
批判するのがおかしいよな
船乗り目指して入ってるやつもいるだろうし
あなたみたいな考えの人ばかりだと平和でいんだが
105エリート街道さん:04/08/12 23:28 ID:uUvqJ/Ty
???? ????? ??????? ???????? ?????
????? ????? ??????
106エリート街道さん:04/08/12 23:57 ID:yWp8drlD
ただ何というかな・・
神戸商船は専門性が極めて高い特殊な学校であってね、
通常の偏差値でランク付けされる日本の大学の枠組みには
到底収まらない大学だと思うのよ。芸大とかと一緒だわな。
そんなオンリーワン地で行ってた奴らが神戸大ブランドの
高偏差値大学名乗れて果たして嬉しいかというと、?だな。
阪大と大阪外大の合併なら、まだ同じ偏差値序列の枠組みの
中の話だから、単純に偏差値上がって嬉しい、ともなるんだろうが。
107エリート街道さん:04/08/13 00:08 ID:WvJUulcL
>>106
神戸大=高偏差値ブランド大?
勘違いもほどほどにな
108エリート街道さん:04/08/13 00:14 ID:1jpSo1ZO
>>107
来ると思ったwコンプやろうがww
109エリート街道さん:04/08/13 00:17 ID:WvJUulcL
>>108
神戸ごときが高偏差値大学になるなら
日本の何十校という大学が高偏差値大学になる。
ふざけた真似はしないことだ。
110エリート街道さん:04/08/13 00:26 ID:1jpSo1ZO
>>109
神戸より難関なのは東京一工阪だけだが?
相手してやってもいいけど数字持ってきてよ。
111エリート街道さん:04/08/13 02:21 ID:onM988pD
>>109
理系も含めて、普通に難関大学だと思うけどな。
そんなにムキにならんでも。。。
112エリート街道さん:04/08/13 19:11 ID:EQ0bkWNR
QT対私立の戦いの歴史

@QT VS 慶應・・・・・・・・スレが立ったことがあるのだろうか?
AQT VS 早稲田・・・・・・・時々立つがほとんど相手にされない。
BQT VS 上智・・・・・・・・舐めてかかって高飛車に出たQT。しかし、返り討ちに合い、完璧に打ちのめされてしまう。
CQT VS 同志社・・・・・・・上智と同時進行していたが、同じような経緯を辿る。OB実績と「就職偏差値」でとどめを刺されてQT憤死。
DQT VS マーチ・・・・・・・20回にも渡る激しい激突・激戦。超ハイペースの展開。終始押しまくられ、罵倒され、最後はQT無条件降伏w
EQT VS 日大・・・・・・・・粘り強いPONの攻撃にQTスタミナ切れ。スレは1000までいき、名スレの一つとして記録された。

==========================================================================
・QT VS 日東駒専・・・・・現在進行中
・QT VS 関関同立・・・・・現在進行中
・QT VS 産近甲龍・・・・・現在進行中
・QT VS 摂神追桃・・・・・現在進行中
・QT VS 帝京・・・・・・・現在進行中
==========================================================================
・QT VS 代アニ・・・・・・現在進行中
113エリート街道さん:04/08/13 22:29 ID:6w4Z+WaC
神戸大学海事科学部か 初めて聞いたよ
114エリート街道さん:04/08/14 00:06 ID:EX9ILx5I
でもそっち方面じゃ「神戸大学海事科学部卒」っていう肩書きは最強なんじゃないか?
東京商船は海洋大学だっけ?
神戸大のほうがなんかカコイイ!
115エリート街道さん:04/08/14 02:12 ID:lUkJjRhS
俺は海洋大のほうがいいと思うが。。。東京商船は同じ単科大である
水産大との統合だったから、「海」という特色をさらに際立たせることが
出来そうだけど、神戸商船は完全に飲み込まれちゃったんじゃない?

ま、でも海事科学は偏差値じゃ価値を表せないだろうな。日本から船乗り
さんの教育の最高峰をなくすわけにはいかないだろうし。特殊教育だよね。
あれは。

116エリート街道さん:04/08/14 02:17 ID:3CPCTZJk
ここの卒業生はチャンコロ船をどんどん沈没させてほしいね。
117エリート街道さん:04/08/14 11:41 ID:+iYC7wYf
俺も海洋大の方がいいな。神戸の場合は大学の一学部
で、海洋大は大学そのものが海関係。渋い。
118エリート街道さん:04/08/16 03:23 ID:wC09NKjO
海事の連中はただ神戸大卒の肩書きがほしいだけ
119エリート街道さん:04/08/16 15:43 ID:8vB0uIFR
【企業人が選んだ一流大学】−−−北海道経済新聞
北海道での評価

 1.東大      11.九大
 2.北大      12.名大
 3.京大      13.室蘭工業
 4.小樽商大    14.中央
 5.一橋      15.北海学園
 6.東北大     16.神戸
 7.東工大     17.筑波
 8.早稲田大    18.帯広畜産
 9.阪大
10.慶応
120エリート街道さん:04/08/16 23:58 ID:5ejeObGo
★神戸海事科学VS帝京グループ★

神戸海事科学              50
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49
           アニマルサイエン 52

帝京平成・情報 情報システム   48
           情報工       49
--------------------------------

神戸VS帝京 ほとんど同じ いい勝負!
121エリート街道さん:04/08/17 02:21 ID:T06PxG0w
●●2ch(学歴板)における各大学の近況報告書●●
【北大】
低レベルな工作員が蛆虫のように急激に増殖。この大学の工作スタンスは「地底」
というカテゴリを死守し、地方旧帝大という威にすがりつくことによって他大への
優位を主張するという極めて単純なものである。それゆえに、地底というカテゴリ
を否定するもの、カテゴリを脅かすものはすべて邪悪なものであり、工作対象となる。
地底の解体を図る阪大に対して、陰に陽に工作をしかけ、牽制する。
かつての「阪大は13流被差別低学歴」に代表される質の低い煽りスレの主犯は
この大学だったことが阪大理系によって解析された。
地底というカテゴリを放棄して北大を見捨て、「東名九」に走った東北・名古屋・九州
の3大学も許せない存在で、東名九スレを荒らすとともに、名大の国T、九大のCOEを
ネタに煽りスレを立てて攻撃。東北大については神戸を当て馬としてぶつけ神戸・東北大
になりすまして双方を攻撃。
地底の枠組を無視したグループであるB級大学への工作も広範に展開し、B級マターリ
スレを序列コピペで埋め尽くすとともに、主要メンバーであった筑波、横国を攻撃。
B級大学への攻撃には阪大や東名九に見下され、馬鹿にされたことに対する鬱憤晴ら
し的な意味合いも強い。かませ犬としても頻繁に利用している模様。
神戸に対しては無数の糞スレを乱立させ、煽りAA、序列コピペを神戸とも北大とも無関係
なスレにまで大量にばら撒く。さすがにこの無差別テロは学歴板中の顰蹙を買い、北大嫌い
を大量に増加させる結果となったが、神戸憎しの想いに駆られた北大にはその自覚さえないようだ。
上からも下からもあらゆる階層から馬鹿にされ虚仮にされ、もはや並の立場にさえ復帰が
不可能になったため、念願のA級入りを図ることよりは神戸を自らと同じ位地にまで引きず
り下ろして刺し違えようというスタンスに転換した様子である。が、たかが神戸を倒したから
といって尊厳を回復できるはずもなく、大阪市立という爆弾はまだ除去できず、今後の展望
は暗い。理系を主としたコテハンはほぼ絶滅。レベルの低い文系工作員が七氏で昼夜問わず
ゴキブリのように工作を続けている。
122エリート街道さん:04/08/17 19:34 ID:cCPQ39Hq
また,うんこー屁の立てたスレか。

いつもご苦労様です。
123エリート街道さん:04/08/17 20:16 ID:fntwXRS8
学歴板用語:引き蘢り
掲示板の世界で生活する学歴至上主義者。
124エリート街道さん:04/08/18 05:55 ID:68lsAsWx
>>1
どっちも大阪市大より上

終了
125エリート街道さん:04/08/18 06:51 ID:eRZO1r6C
>>121

うまく分析しましたね。ほぼそのとおりだよ。
最低だな、北大は。
126エリート街道さん:04/08/18 10:00 ID:f1D921Qp
>>118
そんな考えで海事に入ったやつはほぼ100%退学してくぞ。
生半可な覚悟じゃ話にならんくらい海事のカリキュラムは厳しい。
ちなみにそっち方面の感覚では、商船大→神戸大になったことでネームバリューは多少「落ちた」らしい。

海事と帝京グループの比較もナンセンス。
帝京グループ出たやつが一体何をできるよ?
127エリート街道さん:04/08/18 10:40 ID:Rm8cQTJI
我等、B級リーダーズ「北岡市」!!
           _____ _________
                  ∨

        ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
       ( ´∀`)    ( ´∀` )    (´∀` )
       (つヘと)    (つ\φ)    (△ -と)
        |  l \>       | IエエエI     | (  〈
       (_,)_)    (_,ノ‖_)    (_(_,)
        岡山        /|\     市大
                 北海道

 マターリ いこうよ♪
128エリート街道さん:04/08/19 02:10 ID:toPaMIx9
確かに海運業界と陸運業界では商船大のほうが圧倒的に受けがいいね。
やっぱり海運、陸運では商船大はつよいよ。東京も神戸も。

東京のほうが海洋大というなんとなく似たような名前のままで残った
からいいけで、神戸は神戸大に組み込まれちゃったらきついだろうね。
129エリート街道さん:04/08/19 22:10 ID:hYRSshRL
でも神戸大の威光は正直、それ以上だと思うぞ。
DQN業界でも上のほうは神戸大人脈が生きてるからな。
商船は特にそうだな。阪大あたりに吸収されるよかマシだろ。
130エリート街道さん:04/08/19 22:14 ID:aQUu1W2H
海運・陸運とかの老舗企業なんかは国立大の上位校が多いしね。

神戸大としては商船大閥を取り込めるし、商船としては旧来の神戸大閥入りできるんで良いのかも。
なんにせよ偏差値では測れない強みを持った学部だよな。
131ぷえ:04/08/19 22:23 ID:4761qblt
>>130
神戸商大が戦後総合大学化したときも神戸高工の人脈を取り込んだわけだ
132エリート街道さん:04/08/21 18:17 ID:iYqth8sQ
とにかく難度でいえば
北大水産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸海事

以上
133ひよこ名無しさん :04/08/21 22:22 ID:/LgEmR1E

遙 = はるか = 糞コア屋 = 小彩 = ぷえ
という人物が初心者板で暴れ回っております

自分が不利になった時に論理のすり替えができないと
「低学歴」と相手を罵ります
初心者板はその性質上、中学生や高校生も多数参加しています
大学も出ていない低学歴といわれて皆とまどっています
この板の識者の方は下記スレに光臨の上
御意見をお聞かせ下さい


小彩氏活動の中心スレ
Goldmedalを狙え!◆トリップ・チェイサー◆常駐スレpart86
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1092809195/l50



なお小彩氏に対する住人からの質問にはいまだ回答を頂いておりません

58 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/08/18 20:20
小彩さん高学歴なんですってね

どちらの大学なんですか?

京? 慶? 東? 早? (50音順)
134エリート街道さん:04/08/22 19:50 ID:gzRMMf1v
QT対私立の戦いの歴史

@QT VS 慶應・・・・・・・・スレが立ったことがあるのだろうか?
AQT VS 早稲田・・・・・・・時々立つがほとんど相手にされない。
BQT VS 上智・・・・・・・・舐めてかかって高飛車に出たQT。しかし、返り討ちに合い、完璧に打ちのめされてしまう。
CQT VS 同志社・・・・・・・上智と同時進行していたが、同じような経緯を辿る。OB実績と「就職偏差値」でとどめを刺されてQT憤死。
DQT VS マーチ・・・・・・・20回にも渡る激しい激突・激戦。超ハイペースの展開。終始押しまくられ、罵倒され、最後はQT無条件降伏w
EQT VS 日大・・・・・・・・粘り強いPONの攻撃にQTスタミナ切れ。スレは1000までいき、名スレの一つとして記録された。

==========================================================================
・QT VS 日東駒専・・・・・現在進行中
・QT VS 関関同立・・・・・現在進行中
・QT VS 産近甲龍・・・・・現在進行中
・QT VS 摂神追桃・・・・・現在進行中
・QT VS 帝京・・・・・・・現在進行中
==========================================================================
・QT VS 代アニ・・・・・・現在進行中

135エリート街道さん:04/08/22 21:21 ID:7g0w0Rzb
屁大もくだらないコピペ攻撃しかできないんだな・・・。
136エリート街道さん:04/08/24 23:30 ID:OAS2KU2D
神戸大学の海事科学部って帝京といい勝負らしいね。
137エリート街道さん:04/08/25 01:26 ID:bvhFPmlI
たしかにいい勝負w
138エリート街道さん:04/08/25 06:19 ID:5kbQUvm2
★神戸海事科学VS帝京グループ★

神戸海事科学              50  4科目 :【英、数三C、物B二】《化B二、生B二、地学B二→1》 
--------------------------------

帝京・理工    バイオサイエンス 49  2科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B、他→2》
           航空宇宙工      50  2科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B、他→2》

帝京科学・理工 バイオサイエンス 49  2科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B→2》
           アニマルサイエン 52  2科目 :《英、数IIA、現、物A、物B、化A、化B、生A、生B→2》

帝京平成・情報 情報システム   48  1科目 :《英、数II、現、日→1》
           情報工         49  1科目 :《英、数II、現、日→1》
--------------------------------

神戸VS帝京 ほとんど同じ いい勝負!・・・なの?
139透明急:04/08/27 01:41 ID:uvUEuYg/

\やーい  できそこなーい/
         ((       \臭い駅弁はあっちへいけー/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O    ウエーーン
  ( ´∀`)// ∩( ´∀`)   ( ´∀`)             ΠΠ
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o         ('Д`) ←神戸
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´               (   )
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)               ∪∪
   (       東名九サンバルカン一同      )
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
140エリート街道さん:04/08/27 01:46 ID:2S1G0tfN
>>138
科目数比較で海事圧勝じゃん。
141エリート街道さん:04/08/30 11:22 ID:+ghtnmwG

あれ!?


神戸海事科学              50
--------------------------------
帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50

142エリート街道さん:04/08/30 12:36 ID:xfKppv6N

4か目のへんさち50と、2か目のへんさち50は
ちょっと違うってお兄ちゃんゆってたよ
143エリート街道さん:04/08/30 12:46 ID:vHowuR0/
>>142
141は難しすぎてそんなことも理解できないんだよ。
T狂は辛いよw
144エリート街道さん:04/08/30 12:46 ID:+ghtnmwG

でも受かるかどうかの目安にはなるって先生がゆってたよ
145エリート街道さん:04/08/30 13:35 ID:eal+0C9S
専攻がちがうから一概にいえないけど神戸のほうがお得なのは間違いないな。

しかしいくら人気学科とはいえ帝京でバイオや航空宇宙もなかろうに・・・・
しかも偏差値50で。
146神戸理:04/08/30 22:15 ID:CNBcOHFb
なんか海事科学が叩かれれるが
今年、神戸商船から神戸大海事科学になった
帝京と比較もされているが国私の考慮がないばかりか科目も考慮なし
海事科学が偏差値50ってのは前期の話で後期入試では偏差値55になっている(代ゼミ)
これは北大の水産後期の54を上回ってるぞ?
まあ就職決まって大学出る俺には関係無い話だけど。
147エリート街道さん:04/08/30 22:22 ID:5WymHrqC
なにはともあれクリック募金でしょ!

http://www.dff.jp/index.php
148エリート街道さん:04/09/02 00:12 ID:pPIxncIo
神戸海事ってアホだろ。
149エリート街道さん:04/09/02 00:22 ID:V4bb3tfn
そんなの常識
今頃気づいたの?
150エリート街道さん:04/09/02 00:32 ID:pPIxncIo
>>149
アホが堂々といる大学を一流大学とは呼ばないよな?
151エリート街道さん:04/09/02 00:52 ID:8pB/irVA
神戸海事はキャンパスが違うから分校ぐらいに考えるのが自然。
同じように北大水産も分校。

同じキャンパスの昼間なら
神戸 農 食品生産環境工 74% 56
北海道 医 看護 74% 53

こんなアフォどもが堂々とキャンパス内を歩いてる大学を一流大学とは呼べない。
152エリート街道さん:04/09/02 00:55 ID:pPIxncIo

あれ!?


神戸海事科学              50
--------------------------------
帝京・理工    バイオサイエンス 49
           航空宇宙工     50
153エリート街道さん:04/09/02 00:56 ID:1iFZsLWu

4か目のへんさち50と、2か目のへんさち50は
ちょっとちがうってお兄ちゃんゆってたよ
154エリート街道さん:04/09/02 01:01 ID:6c4yfPyY
>>152
あちこちでの神戸コンプ見苦しい
155エリート街道さん:04/09/02 01:15 ID:b1uDhcrm
管理職数  <阪大><東北大><九大><北大>   <名大>  <神戸大>


アサヒビール   9      6     15     8        2      0
サッポロビール  0      6      4    18        1      0
森永乳業     4     15      3    12        6      2
マルハ       0      9      2    12        1      1


           (13)    (36)   (24)   (50)      (10) (3)


よくみると食品では北大が圧倒的に強いことがわかる
特に海産物のマルハがいい例だなw
156エリート街道さん:04/09/02 13:50 ID:V4bb3tfn
北大水産大活躍!
157エリート街道さん:04/09/02 14:11 ID:xWAyW6y4
                                                
    ∧_∧ ・・・?                   ∧_∧ ハハハ       --------------
    ( ´Д`)     ∧_∧  シラー        ( ゜Д゜)    .. ∧_∧  /俺は旧帝で格が高いから
   /. 横国\    (゜Д゜ )           ../    \    (゜Д゜ )< お前らとは別格だよな
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| | 金沢| |_   /    ヽ、 \_______
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|広島| |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|北大| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./   シラー .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )シラー~\_____ノ|   ∧_∧ ||. .(    )偏差値~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (゜Д゜ ).  _/   ヽ 俺以下じゃん\|    (゜Д゜ )・・・はぁ
.  | 岡山 ヽ          \ /    ヽ.   | 阪市 ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|千葉| |   |    |ヽ、二⌒)        / .| 新潟| |
.  .|    ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧ぷっ  (⌒\|__../ ./
   ヽ、___(    ) シラー~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \| (゜Д゜ ).シラー_/   ヽ          \|   (゜Д゜ )・・・かもね
.         | 熊本 ヽ          \ /    ヽ、   | 筑波 ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .| 都立| | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|信州| |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\      ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
158エリート街道さん:04/09/02 14:21 ID:pPIxncIo

B級大学サンバルカン参上!!

           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 千Bノつ.∧_∧ ⊂ 筑B ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) ( 神Bノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

     俺たちB級イマイチだけど、駅弁大学ここにあり!
159エリート街道さん:04/09/02 14:31 ID:cp2SpkZq
>>151
看護は勘弁してやれよ・・・
京大ですら78%・59だぞ
160エリート街道さん:04/09/02 14:38 ID:0O37DvyB
関係ない話題ですまんけど
さっき妹に爪切り借りに部屋に向かっていったんやけど
妹がバイブ使ってオナニーしてたよ・・・マジでびっくりした。
いきなりドア開けたから、おもいっきり妹と目が合っちゃったよ……
妹はポカーンとしたまま固まってるし。俺は思わず無言でドアしめて逃げちゃった。
もう今の俺は北大とか神大とかなんてどうでもよくて、明日からどうしようかと・・・
161エリート街道さん:04/09/03 12:08 ID:UejOipcl
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | ( 神)   (戸)l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < という夢をみたんだ。
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_

162エリート街道さん:04/09/03 18:52 ID:iymEMC00
なぜ山岡・・・
163プロトタイプ ◆Zzq1.hm3n. :04/09/03 18:58 ID:mTn+tUTs
 
164エリート街道さん:04/09/04 11:41 ID:6z+/8avj
お前らのために、新スレ立ててやったよ。以後は思う存分こちらにコピペしてください。
はい、どうぞ。

神戸コンプ隔離スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1094264088/l50
165エリート街道さん:04/09/05 17:52 ID:2g7SdlxF
うんこうべあげ
166エリート街道さん:04/09/05 18:01 ID:fie03Y/0
そういや早稲田蹴り海事とか防衛大蹴り海事って奴居るよ。
偏差値の理論でいけば、恐らく受ける人数が少ないんとちゃいまっか。
海事っても神戸大で講義受けれるし、
特殊な分野を偏差値という一綴りで騙っちゃう奴は低学歴。
ただ学生の質はその分、平均的に見れば低いと思われる。何せ国立の底辺だし。
167エリート街道さん:04/09/06 01:51 ID:9PAMevyg
>>166
商船の肩を持つのはやめれ。商船は負け組みだ
168エリート街道さん:04/09/06 02:19 ID:qdx26Chj
>>166
早稲田蹴りとか防衛蹴りか。
いてもおかしくないがそれは北大水産にもいえる。
169エリート街道さん:04/09/06 02:41 ID:GDoh3YKM
神大海事も北大水産も普通の受験生は行かないだろ。
何か目的持ってる奴じゃないと行かないって。
もう学部の名前で将来の選択肢が決まりそうじゃないか。

商船→船長 水産→魚介類の養殖系 

名前から想像で書いてみた
170エリート街道さん:04/09/08 19:43 ID:ZfPAgIUC
QTって、他大学をボロクソに叩く癖に、ちょっと煽られると過剰に反応
するなあ。小心者の集まりだね。
171エリート街道さん:04/09/08 20:25 ID:UQFXYz6J
>>169
神戸海事に行ってもまともな就職口は無いよ。
日本の海運業はずいぶん昔に終わってるらしい。
172エリート街道さん:04/09/08 20:30 ID:UQFXYz6J
ああ、マグロ漁船とかならあるかもw
173エリート街道さん:04/09/08 22:33 ID:jVM2C5oj
>>171 残念ながら現在未曾有の好景気。日経新聞読んで勉強しろ。
174こっちだよ、あなたの居場所は:04/09/08 22:47 ID:TYn4eFf3
お前らのために、新スレ立ててやったよ。以後は思う存分こちらにコピペしてください。
はい、どうぞ。

神戸コンプ隔離スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1094264088/l50
175エリート街道さん:04/09/08 23:20 ID:UQFXYz6J
>>173
こいつあまり頭が良くないね。
他学部と違って海事科学の就職は好景気とは縁がないのだよw
何故って?
乗りたくても日本人が乗れる商船が少なくなっちゃってるのよ。
つまり、日本の海運事業は外国に完全に押され気味。
はっきりと外国に負けたと言っても良い。
好景気でも儲かるのは外国船籍。
176エリート街道さん:04/09/08 23:25 ID:n6CSrezr
> 好景気でも儲かるのは外国船籍

アタマ悪そう・・
177エリート街道さん:04/09/08 23:25 ID:UQFXYz6J
そんなに簡単に自分が望む就職が出来るなら、とっくの昔に偏差値が上がっているよ>神戸海事
178エリート街道さん:04/09/08 23:26 ID:BHdojdQh
>>175
それでも、日本郵船なんかは数年前から両商船大からの採用を再開したそうだが
179エリート街道さん:04/09/08 23:26 ID:1EPHteIy
もうかって就職よくても3Kだから寄り付かないだけ
180エリート街道さん:04/09/08 23:27 ID:UQFXYz6J
世界の商船船腹量(単位千総t)−−−世界国勢図絵2003年板より

    <1990年> <2002年> <伸び率>
 1.パナマ       39,298  124,729  +217.4%
 2.リベリア      54,700   50,400    −7.9%
 3.バハマ       13,626   35,798  +162.7%
 4.ギリシャ      20,522   28,783   +40.3%
 5.マルタ        4,519   26,331  +482.7%
 6.キプロス      18,336   22,997   +25.4%
 7.ノルウェー     23,429   22,195    −5.3%
 8.シンガポール    7,928   21,148  +166.8%
 9.中国        13,899   17,316   +24.6%
10.香港         6,565   16,164  +146.2%
11.マーシャル諸島  1,551   14,673  +846.0%
12.日本        27,078   13,918   −48.6% ←まあ就活がんばって下さい
13.イギリス       6,742   13,796  +104.6%
181エリート街道さん:04/09/08 23:28 ID:UQFXYz6J
世界の商船船腹量(単位千総t)−−−世界国勢図絵2003年板より

            <1990年> <2002年> <伸び率>
 1.パナマ       39,298  124,729  +217.4%
 2.リベリア      54,700   50,400    −7.9%
 3.バハマ       13,626   35,798  +162.7%
 4.ギリシャ      20,522   28,783   +40.3%
 5.マルタ        4,519   26,331  +482.7%
 6.キプロス      18,336   22,997   +25.4%
 7.ノルウェー     23,429   22,195    −5.3%
 8.シンガポール    7,928   21,148  +166.8%
 9.中国        13,899   17,316   +24.6%
10.香港         6,565   16,164  +146.2%
11.マーシャル諸島  1,551   14,673  +846.0%
12.日本        27,078   13,918   −48.6% ← 夢は大きく持とうw
13.イギリス       6,742   13,796  +104.6%
14.ロシア            −   10,380  −−−−−−
15.アメリカ      19,744   10,371  −474.7%
16.イタリア       7,991    9,596   +20.1%
182エリート街道さん:04/09/08 23:31 ID:UQFXYz6J
日本の海運事業は外国に負けたのです。
183エリート街道さん:04/09/08 23:42 ID:dBZRoIA4
つまり海事の時代など来ないのです。
184エリート街道さん:04/09/08 23:57 ID:eT/bESyZ
郵船は世界一
機関士は引く手あまた
免状持ってりゃ普通に声掛かる
185(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/09 00:06 ID:bnhyj+T8
海事科学って別に船乗りだけ養成している訳じゃないけどねえ。
186エリート街道さん:04/09/09 00:13 ID:mdw5WoDC
船籍と会社の違いが分かってない奴が居る・・
187(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/09 00:31 ID:bnhyj+T8
>>186
言いたいこと分かるけど、今は船員も便宜置籍した国からチャーターするのが
増えて来ています。それを端折って書いているから、間抜けに見えるのかも。

と一応好意的に解釈してみるw
188エリート街道さん:04/09/09 00:36 ID:mdw5WoDC
商船や海事なんてもとより幹部養成校だろうに。
海の世界にも兵隊と将校はいるわけよ。
兵隊は東南アジアで調達しても将校はそうはいかんのよ。
189エリート街道さん:04/09/09 00:41 ID:ldXH/mmr
海事なら郵船・商船三井入れるよ。
もち論六高台なら普通に採用実績あるが
普通の文系ならかなり困難だろ。
190ぷ ◆wbKIYOMIZU :04/09/09 00:45 ID:ySg1Qa6w
そもそも乗船実習科の定員見てみれば、ほんとに船員になってるのって
元々少ないことくらい容易にわかるだろ。

もともと就職率だってそんなに悪かないだろ。基本的に工学部+αとしてみられるだろうからな。
神戸大との合併で工学系の院への学内ロンダも容易になった。
191エリート街道さん:04/09/09 01:14 ID:mdw5WoDC
海事科学共通専門科目   開設時期

船舶通信管理 *註6 3通年
衛星海洋学 4前
海洋化学 4前
材料環境工学 4前
船舶環境工学 4前
海洋・自然エネルギー工学 4前
海事国際法 4前
海事産業論 4前
安全工学 4前
沿岸域環境化学 4後
海洋環境計測 4後
海上労働法 4後
船舶実習2 *註5 *註7 2後3後
船舶実習3 *註5 *註7 4後
海底物理学(理) 4後
海洋生物学(理) 4後
物流システム(経営) 4後
グローバルマーケティング(経営) 4後
船舶衛生 4前
国際経済法(法) 4前
国際取引法(法) 4前
国際貿易(経営) 4前
国際経済基礎論(経済) 4前
特別研究 4通年


なんか滅茶苦茶面白そうだが。
192優秀男前:04/09/09 01:18 ID:Sxfu/gaz
フナムシと群れる *註5 *註7 2後3後
フナムシと遊ぶ  *註5 *註7 2後3後
フナムシと戯れる*註5 *註7 2後3後
フナムシと格闘 *註5 *註7 2後3後
フナムシの食事 *註5 *註7 2後3後
フナムシの調理法と実践 *註5 *註7 2後3後
フナムシの生態 *註5 *註7 2後3後
フナムシの解剖 *註5 *註7 2後3後
フナムシに対する礼儀 *註5 *註7 2後3後
フナムシの歴史 *註5 *註7 2後3後
193エリート街道さん:04/09/09 01:19 ID:mdw5WoDC
マリンエンジニアリング課程 海洋メカトロニクス群 開設時期

シミュレーション工学 4前 材料加工学 3前
機械製図 3前 材料加工演習 2後
機構学 3前 機械設計学 3後

制御理論 3前 電子回路 3前
電気電子材料学 4前 電磁機器学 3前
パワーエレクトロニクス 4前

機械振動学 3後 材料強度学 3後
金属材料学 3後 流体機械 3後
超伝導工学概論 4前

海洋メカトロニクス演習 *註8 4前
エコエネルギー群 開設時期
工業熱力学 2後
情報処理演習 2後

流体力学 2後 物性科学 3前
統計力学 3前 原子物理学 3前
電磁エネルギー学 3前 量子エネルギー学 3後
伝熱工学 3前 熱流体解析 4前
冷熱エネルギー工学 3後 内燃機関工学 3後
エネルギープラント工学 3後 燃料燃焼及び潤滑論 3後
原子エネルギー工学 3後 水素エネルギー工学 4前
サブアトミック基礎科学 4前

科学技術英語 4後
マリンエンジニアリング実験 3通年
学内船舶実習 3後
エコエネルギー工学演習 *註8 4前
194エリート街道さん:04/09/09 01:20 ID:mdw5WoDC
>>193
素晴らしい。
195優秀男前:04/09/09 01:22 ID:Sxfu/gaz
196(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/09/09 01:23 ID:bnhyj+T8
輸送と書くと皆ダサいと思うかもしれないけど、数学好きなら面白いんだけどなあ。
197エリート街道さん:04/09/09 02:05 ID:mdw5WoDC
【電機・情報】
三菱電機、日立製作所、東芝、松下電器、フナイ、富士通、NEC、日本システムウェア、
京セラ、サンヨー、大日本印刷、凸版印刷
【保険】
 ABS、ロイド船級、日本海事協会、DNV、日本海事検定協会、損保ジャパン、
三井住友海上火災、新日本検定
【海運】
出光タンカー、新日本エネルギー、日本郵船、川崎汽船、大阪商船三井、COSCO、
MAERKS、日本海汽船、阪九フェリー、佐渡汽船、日本海洋掘削
【造船、建設、プラント】
三菱重工、ユニオン造船、川崎重工、三井造船エンジニアリング、タクミ、クボタ、TEC、
日立造船、石川島播磨(IHI)、大林組
【自動車、製造】
トヨタ、本田技研、三菱自動車、ヤンマー、ダイハツ、ダイキン、カヤバ、古野
【商社、倉庫】
丸紅、トーメン、三菱倉庫、上組

日本原子力研究所核燃料サイクル開発機構

●大学院博士前期課程商船システム学専攻

 従来は、海運界では修士課程修了者に対する需要が少なく、機器メーカーや
教育・研究職等に就職していましたが、近年、船舶運航の少人数化や
外国人船員との混乗が進む中、乗組員としての管理能力や指導力の要求が強まり、
また、陸上での運航管理業務も多くなったので、海運会社や海事関連産業からの
需要が増加しています。また、海事関連の開発・調査やコンサルタント業務へ進む者も
多くなりました。
198エリート街道さん:04/09/09 02:13 ID:PPHvJHV7
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
199エリート街道さん:04/09/09 02:58 ID:YdisRox/
当事者がいない工作員が煽るスレはここですか?
200北大冗談キツイ:04/09/09 18:10 ID:MeRONS25
北海道

教育  60
経済  59


南山

英米 61
法律 59
201エリート街道さん:04/09/09 22:14 ID:PPHvJHV7
既出かもしれんが
「逝ってよし」は神戸大学の学生が最初に言った

「六甲台最強」ではなく「神戸最強」である。
西暦1999年、2ちゃんがまだあめぞうのパクリと言われていた時代である。
学歴板で広まったのは事実。
彼は荒らしとして他大学のスレを荒らしまくり、
最後に必ず「逝ってヨシ!」と残して去っていったのがはじまり。

民明書房館「新・愛の嵐」より
202エリート街道さん:04/09/11 21:33:44 ID:JMZ+ksop
あげ
203q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 :04/09/11 23:10:09 ID:96Lm2Qnr
>>196-197
就職先として、保険アンダーライターか・・・・。
大学生には分かりにくいだろうけど、面白そうだなあ。
日本の保険会社は面白いとはいえないけどね。
204エリート街道さん:04/09/12 03:58:03 ID:Nn1dQbiv
>>203
結構いいよね、この就職。
ていうか凄い。
205エリート街道さん:04/09/13 00:11:34 ID:tNOSoy6Q
206エリート街道さん:04/09/14 22:29:30 ID:YRzu0vS4
age
207エリート街道さん:04/09/14 22:40:59 ID:NyRnyKLg
海事の就職はかなりいいぞ?
北大よりいいと思うが?
電機・情報
三菱電機、日立製作所、東芝、松下電器、フナイ、富士通、NEC、日本システムウェア、京セラ、サンヨー、大日本印刷、凸版印刷

保険
 ABS、ロイド船級、日本海事協会、DNV、日本海事検定協会、損保ジャパン、三井住友海上火災、新日本検定

海運
出光タンカー、新日本エネルギー、日本郵船、川崎汽船、大阪商船三井、COSCO、MAERKS、日本海汽船、阪九フェリー、佐渡汽船、日本海洋掘削

造船、建設、プラント
三菱重工、ユニオン造船、川崎重工、三井造船エンジニアリング、タクミ、クボタ、TEC、日立造船、石川島播磨(IHI)、大林組

自動車、製造
トヨタ、本田技研、三菱自動車、ヤンマー、ダイハツ、ダイキン、カヤバ、古野

商社、倉庫
丸紅、トーメン、三菱倉庫、上組

官庁、機関
国土交通省、航海訓練所、海洋科学技術センター、神戸市、大阪府、県警、日本原子力研究所核燃料サイクル開発機構


208エリート街道さん:04/09/15 00:41:41 ID:bhESHrpK
http://www.dff.jp/index.php

クリック募金しようよ。とりあえず。
209エリート街道さん:04/09/15 02:20:04 ID:7hZuBeVm
>>207
重工長大産業ってマーチや並みの駅弁からじゃ難しいよな。
そういう意味じゃ専門色が強いこの学部は偏差値の割りに有利かも?
210エリート街道さん:04/09/18 06:44:15 ID:vr5csanl
神戸は就職よさそうだな。
211エリート街道さん:04/09/18 18:24:33 ID:UZVpq8Yp
統合してさらによくなった。
212エリート街道さん:04/09/18 21:39:34 ID:pr4CVJju
陸の資源枯渇、宇宙資源はせいぜい太陽光発電、たのむは海しかない。
水産資源,海底鉱物資源・・・海はいまだ暗黒未知の世界。
>>74は正解。徐々に海洋関連株〈特に北大水産学部等)は高値をつけ始めるよ。
213エリート街道さん:04/09/18 21:45:51 ID:i2B2OY4S
就職のお得具合は神戸の海事科学は相当いいな
なかなか商船三井や日本郵船には入れない
214ぷ ◆wbKIYOMIZU :04/09/18 22:06:24 ID:hoP9eaVM
海底資源云々ならマグロ釣り漁船長養成学部より海事技術者養成だろ

それよか魚釣島海底の天然ガスをシナに取られそうな状況なのだが
215エリート街道さん
電機・情報
三菱電機、日立製作所、東芝、松下電器、フナイ、富士通、NEC、日本システムウェア、京セラ、サンヨー、大日本印刷、凸版印刷

保険
 ABS、ロイド船級、日本海事協会、DNV、日本海事検定協会、損保ジャパン、三井住友海上火災、新日本検定

海運
出光タンカー、新日本エネルギー、日本郵船、川崎汽船、大阪商船三井、COSCO、MAERKS、日本海汽船、阪九フェリー、佐渡汽船、日本海洋掘削

造船、建設、プラント
三菱重工、ユニオン造船、川崎重工、三井造船エンジニアリング、タクミ、クボタ、TEC、日立造船、石川島播磨(IHI)、大林組

自動車、製造
トヨタ、本田技研、三菱自動車、ヤンマー、ダイハツ、ダイキン、カヤバ、古野

商社、倉庫
丸紅、トーメン、三菱倉庫、上組

官庁、機関
国土交通省、航海訓練所、海洋科学技術センター、神戸市、大阪府、県警、日本原子力研究所核燃料サイクル開発機構

入学レベルの割りにお買い得すぎる