誰もが納得!A級大学:旧帝一工神(北大除かない)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
荒れ果てた階級別大学スレッド再建の為、早慶がB級に天下りされました。
新しい各スレのリーダー、東大・早慶・マーチ・日東駒専・大東亜帝国をよろしく。

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 神大

 B級 : 早慶 上智 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島
 
 C級 : マーチ 関関同立 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 長崎 熊本

 D級 : 日東駒専 産近甲龍 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************

スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part148
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/qa/1086437471/354
2エリート街道さん:04/06/07 10:55 ID:ugAz6L/c
3エリート街道さん:04/06/07 10:56 ID:+JmaI8bU
北大除いとけ!
4エリート街道さん:04/06/07 11:06 ID:kAeB2N4Y
>>1
慶應と北大を入れ替えろ。
5エリート街道さん:04/06/07 11:24 ID:n32RE48g
北大は1つ下 ↓

琉球は1つ下 ↓
6エリート街道さん:04/06/07 12:03 ID:TaaaV8or
学部にムラのある、北大・神戸・早稲田がB級落ち
その結果、B級にふさわしくない、地方国立がC級落ち

*************************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 九大 慶応 ICU

 B級 : 北大 神戸 早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
 
*************************************

A級:旧帝(北除く)、一工、最強私立(慶I)
B級:北大+関東関西上位国立+上位私立(早上)

A級上位:東京一工阪
A級下位:東名九慶I
B級上位:北神早上
B級下位:筑横千都市同
7エリート街道さん:04/06/07 12:46 ID:mP2K5P20
>>1
北大は懲りない奴だ
情けない・・・・・
8エリート街道さん:04/06/07 19:23 ID:asePh1nc
好きなんですどね。

                京都            東京
             大阪             一橋 東工
九州                  名古屋                     東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工ライン
         神戸 阪市 阪外       横国  都立 東外 千葉 筑波
  広島 岡山      同志社  金沢    慶応 早稲田 上智  



9エリート街道さん:04/06/07 19:42 ID:P+vyqIjF
>>6
ドクターコースも無い、ICUなんか入れるな。まだ、和田の方がマシ。
10エリート街道さん:04/06/07 19:49 ID:DvsuY17b
>>1
A級から北大除いとけよ
11エリート街道さん:04/06/07 20:08 ID:vPVY9HX2
*******************************

 A級 : 東大 

 B級 : 早慶 
 
 C級 : マーチ 

 D級 : 日東駒専 

 E級 : 大東亜帝国

 F級 : Fランク大学

*******************************

縦のレベル差が均等になっててバランスがいいな。
東京だけできれいにまとまってるし、これを標準にしよう。
12エリート街道さん:04/06/07 20:09 ID:Ljw3rODz
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大65.0(文65、法68、総政64、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
F中央大58.40(文58、法63、総政60、経済56、商55)
G立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K関学大56.33(文56、法59、総政57、経済55、商55、社会56)
L法政大55.80(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、情報52、キャ55)
M南山大54.83(人文53、外国56、法55、総政56、経済55、経営54)
N関西大54.67(文56、法57、経済54、商53、社会54、総情54)

13エリート街道さん:04/06/07 21:28 ID:y1Ff+1+D
>>3,4,6,7,10
スレ違いです。
文句があるのなら、別スレにいけばいいのです。
14エリート街道さん:04/06/07 21:34 ID:ZoVXqect
学部にムラのある、北大・神戸・早稲田がB級落ち
その結果、B級にふさわしくない、地方国立がC級落ち

*************************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 九大 慶応 ICU

 B級 : 北大 神戸 早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
 
*************************************

A級:旧帝(北除く)、一工、最強私立(慶I)
B級:北大+関東関西上位国立+上位私立(早上)

A級上位:東京一工阪
A級下位:東名九慶I
B級上位:北神早上
B級下位:筑横千都市同


15エリート街道さん:04/06/07 21:37 ID:y1Ff+1+D
>>14
別スレでも同じようなこといってるね。
粘着質だよ。
16エリート街道さん:04/06/07 21:44 ID:fyLrIQ8F
北大 神戸 

――――――――――――――――――――――――― ← ここにもの凄く厚い壁を感じるのは俺だけか。

早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
17エリート街道さん:04/06/07 21:44 ID:P+vyqIjF
>>14
だから、ICUはいらネって。大学院の充実してない大学が一流なわけ
ネーベ。ICUは研究機関としては5流。まだ上智のほうがマシ。
18エリート街道さん:04/06/07 21:48 ID:wQXJLeaH
*************************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 九大 慶応 ICU

 B級 : 北大 神戸 早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
 
*************************************
19エリート街道さん:04/06/07 22:05 ID:xpIgr8TU
>>17
ICUは教育機関としては一流だよ。確かに研究機関としてはDQNだけど。
20エリート街道さん:04/06/07 22:30 ID:Ww4f3dL2
ICUがA級なら、北大もA級にしてやれよ。少なくとも研究機関としては
北大のほうが300倍はマシなのだから。
21北大:04/06/07 22:41 ID:2A+/yVeL
いや、A級じゃないわ。
悪いけど
22エリート街道さん:04/06/07 22:48 ID:bidaayzh
北大はA級じゃないな。
23エリート街道さん:04/06/07 23:49 ID:tnJDh28W
いや、北大はA級です。
下位ですが。
24エリート街道さん:04/06/07 23:51 ID:54dKFGSO
北大はA級です
最下位ですが。
25エリート街道さん:04/06/07 23:54 ID:bidaayzh
東京 
一工阪
東名九早計
北大・上智・神戸
26エリート街道さん:04/06/07 23:57 ID:tnJDh28W
東京 
一工阪
東名九・慶応
北大・早稲田・神戸


27エリート街道さん:04/06/08 00:13 ID:Ma/s/uLW
お前ら予備校などという下賎な民の数字を信じるな。せいぜい週刊誌が
喜ぶだけだ。

大切なのは 研究→資金が必要→”COEの数”→研究レベルに反映
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/04040601/002.htm
まぁ↑を冷静に見てから考えてくれよ。補助金の交付額に注目。

入学しただけでバイトに明け暮れる厨房には関係ないだろうけど、
普通は大学は学問しにいくんだろ?違うか。
28エリート街道さん:04/06/08 00:18 ID:JQzbJyVx
>>27
あのさぁ、ISIの論文引用度指数知ってる?
北大と早稲田は97です。
100を切るってことは研究水準(燃費)が平均未満ってことだよ。
和田とQTは問題外。恥ずかしすぎるレベルです。
29エリート街道さん:04/06/08 02:54 ID:y/Ujk1H+
それ理系の話だろ? 早稲田は文系が強い大学なのに。
30エリート街道さん:04/06/08 03:03 ID:y/Ujk1H+
国立大の研究レベルが高いのはカネがあるからだろ? 勘違いするなよ、税金ドロボウが。
31エリート街道さん:04/06/08 03:06 ID:UDmSc+m2
>>30
そのぶん結果出してます。
潰れそうなのに国から補助金でやってる低脳私大が税金泥棒。
32エリート街道さん:04/06/08 03:11 ID:2ljIdXN6
神戸はB級でショ。
33エリート街道さん:04/06/08 03:16 ID:O95r8Ac3
そんな話をしたいのではない。 お前らは国の子分に過ぎないくせに態度が生意気だ、と言っているんだ。
34エリート街道さん:04/06/08 03:21 ID:O95r8Ac3
国立大の財産は庶民のもの。 研究施設も庶民のもの。
35エリート街道さん:04/06/08 03:27 ID:FhtO+5a8
ISIデータベース 大学機関別論文数・引用度(1993〜2002年)
《総合》
順位/大学・機関/論文数/総合引用度指数
1.高エネルギー加速器研究機構 4.363 165
2.国立遺伝学研究所 971 159
3.岡崎国立共同研究機構 5,315 157
4.東京大★ 57,470 137 

7.京都大★ 40,901 129
7.宇宙科学研究所 2,130 129
9.大阪大★ 36,175 126

19. 名古屋大★ 23,537 118

27. 東北大★ 23,537 110

37. 九州大★ 24,037 106

48. 慶應義塾大 10,324 102

51.広島大 13,292 101


58.北海道大★ 21,992 97←ーーーーーーーーーーーー
58. 早稲田大 5,314 97

ISI NCR for Japan(1981-2002)に対する根岸の調査結果

ちなみに引用度指数では
エキベソ神戸は110、大阪市立・筑波でさえ108。
北大はそれにも劣り早稲田と同じ「97」。
36エリート街道さん:04/06/08 05:12 ID:9w76mbj5
どうでもいいけど、北大いらねぇ・・
37エリート街道さん:04/06/08 10:22 ID:4R4LOPwf

                京都            東京
             大阪             一橋 東工
九州                  名古屋                     東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工ライン
         神戸 阪市 阪外       横国  都立 東外 千葉 筑波
  広島 岡山      同志社  金沢    慶応 早稲田 上智  




38エリート街道さん:04/06/08 12:52 ID:1QeEvA0H
学部にムラのある、北大・神戸・早稲田がB級落ち
その結果、B級にふさわしくない、地方国立がC級落ち

*************************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 九大 慶応 ICU

 B級 : 北大 神戸 早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
 
*************************************
39エリート街道さん:04/06/08 13:41 ID:qPA27Gb4
>>36
そんなあなたには、それ用の別スレがあります。
そちらにいらして下さい。
40エリート街道さん:04/06/08 16:16 ID:DwKf2QYl
北大がA級に入っている時点でもうこのスレは終わっているのだが
41エリート街道さん:04/06/08 18:48 ID:5pxLgBqX
実際、北大と阪市はペアで取り扱うべきだと思うのだが・・・

ちなみに、これらもペア
一工と阪大、東名九と神戸、早稲田と慶應、横国と千葉、岡山と広島
42エリート街道さん:04/06/08 19:07 ID:UDmSc+m2
東名九と神戸?
身の程知らずの神大生多いんだな
43歴史と伝統:04/06/08 19:09 ID:x0h9EuLc
神戸 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
B級国公立について語ろうぜ!!
http://natto.2ch.net/joke/kako/1004/10042/1004295567.html
B級国公立について語ろうぜ!! (2)
http://natto.2ch.net/joke/kako/1005/10055/1005576562.html
待っていた! B級国立マターリスレ2002
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1012/10128/1012839063.html
待っていた! B級国立マターリスレ2002 part2
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10136/1013627808.html
待っていた!B級国立マターリスレ 2002v2
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1014/10149/1014968408.html
美しきB級大学マターリ、マターリ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1029294627/
学歴板のオアシス B級大学 Part5?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1029294627/
B級大学で良かった。人生もマターリ。Part6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044892189/
B級大学:学歴板で最も強く、そして美しい!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050252498/
【いい感じ】B級大学:最も強く、美しい!Part10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1058627251/






44エリート街道さん:04/06/09 10:23 ID:JMzqqHTH
お前らあまり北大を煽るな。怒りの矛先が全部神戸に向けられる。
45エリート街道さん:04/06/10 02:40 ID:MlZchlyM
>>44
それにしてもなぜこんなに2chは北大嫌い多いんだ?
そんなに嫌いなら相手にしなければいいのに。
46エリート街道さん:04/06/10 02:43 ID:TtePHJi3
>>45
タチの悪いちょっかい出してくるのが北大
47エリート街道さん:04/06/10 02:44 ID:3lZK6sL3
>>41
はねしく同意
48エリート街道さん:04/06/10 02:47 ID:MlZchlyM
>>41
東名九と神戸が疑問。
せいぜい神戸は北大がお似合い。
それ以外は禿同。
49エリート街道さん:04/06/10 04:28 ID:Ib4/Q2TS
神戸文系=東名九理系
東名九文系=神戸理系

こんなもんでしょ。
流石に北大は1ランク落ちるよ。
50エリート街道さん:04/06/10 08:54 ID:NFTF77LH
そんなことはない
神戸は広島とペア
51エリート街道さん:04/06/10 23:42 ID:MlZchlyM
>>49
>神戸文系=東名九理系
東名九文系=神戸理系

上はいいとして下ははたしてどうか。
神戸理系は弱いぞ。

52エリート街道さん:04/06/10 23:46 ID:oqvfE7ug
神戸の理系が低レベルとか言ってるアホども
神戸の文系のレベルが高すぎるんだよ!
神戸の理系は九州、東北、名古屋の理系と比べても遜色ない
53エリート街道さん:04/06/10 23:50 ID:pY8KLTRt
神戸は文系が良いんじゃなくて、理系のレベルが低すぎるんだよ。
相対的に文系のレベルが高いと錯覚されているだけ。
文系でも良くて東名九レベル。
理系は広島千葉レベル。
54エリート街道さん:04/06/10 23:58 ID:1VC5uQWS
>>53
それは無い
55エリート街道さん:04/06/11 00:02 ID:fD1/Ihfw
マジレス

神戸文系=東北文系
神戸理系=広島理系=横国理系
56エリート街道さん:04/06/11 00:05 ID:fD1/Ihfw
センター試験合格率60%ライン
【法学部】
86% 阪大
85%
84% 名古屋 神戸
83% 東北
82% 九州

【経済学部】
84% 阪大
83%
82%
81% 東北 名古屋 九州 神戸
57エリート街道さん:04/06/11 00:06 ID:bejBuS7c
アホか

一橋>大阪文系=神戸文系>東北文系=名古屋文系>九州文系>北海道文系=筑波文系
大阪理系>東京工業>神戸理系>東北理系>名古屋理系>九州理系>筑波理系>北海道理系

これが真実
58エリート街道さん:04/06/11 00:08 ID:xgj+O/do
>>56
センターって、何を使ってで比較してるんだ?北大みたいなことするなよ。
59エリート街道さん:04/06/11 00:08 ID:Uiv6gnDS
眠い・・・。くだらねぇ・・・。
60エリート街道さん:04/06/11 00:14 ID:iDHDyrK+
マジレス

神戸文系=埼玉文系
神戸理系=広島理系=横国理系


61エリート街道さん:04/06/11 00:15 ID:KFWmH0hy
アホか

大阪文系>一橋=神戸文系>東北文系=名古屋文系>九州文系>北海道文系=筑波文系
大阪理系>東京工業>神戸理系>東北理系>名古屋理系>九州理系>筑波理系>北海道理系

これが真実
62エリート街道さん:04/06/11 00:16 ID:bejBuS7c
>>59
じゃあ寝ろよタコ

>>60
面白くない
早く死ねやボケ
63エリート街道さん:04/06/11 00:16 ID:KFWmH0hy
最新の駿台 前期偏差値 http://www3.sundai.ac.jp/rank/
  
65 阪大(経済)★ 一橋(経済)
64 一橋(商)
63
62
61 
60 神戸(経済、経営)★

阪大経済=一橋経済 65 > 一橋商 64>|大壁|>> 60 神戸六甲台(経済、経営)ww
64エリート街道さん:04/06/11 00:18 ID:iDHDyrK+
マジレス

神戸文系=埼玉文系
神戸理系=広島理系=横国理系





65エリート街道さん:04/06/11 00:21 ID:bejBuS7c
>>63
名古屋の田舎者ですか?w

>>64
誰が行き続けていいといった?
早く死ねやチンカス野郎
66エリート街道さん:04/06/11 01:24 ID:XI4915WN
最近の神戸は調子乗りすぎなんだよ。
せいぜい北大と同レベルなんだから。
それなのに売りの文系となると阪大を超えるとか芋といい勝負だとか。
消えろ!
てめえらはQTを馬鹿にする権利はない。
もう少し自分たちの身分をわきまえろ。
67エリート街道さん:04/06/11 01:26 ID:bejBuS7c
>>66
うるせーよゴキブリ東北野郎
おまえら、ズーズー弁でカキコしろやドアフォ
68エリート街道さん:04/06/11 02:46 ID:XI4915WN
>>67
黙れ!うん神B!
こんなDQNが多いところだったとは。
ほんと今になって思えばまだQTのほうがましだったよ。
QT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うん神B
これ事実。
69エリート街道さん:04/06/11 02:55 ID:QF8fho5N
やれやれ・・・
神戸と東北を対立させるために
北大が陰でまたコソコソ工作してるよ

富山出身の奴とトンペイの法学部で一緒だったけど
そいつは神戸に行きたかったみたい。
でもウチでも満足してたよ。どっちも悪くない大学だと思うけど。
70エリート街道さん:04/06/11 10:02 ID:XI4915WN
>>69
東北と対決したがってるのは神戸でしょ?
71エリート街道さん:04/06/11 10:33 ID:Uiv6gnDS
まぁ、北大の難易度が他地方旧帝並になれば納得するんだろうが、
現在の水準ではA級と認めるのは問題ありだね。
底辺学部の底上げが課題ですな。
国立大学の難易度二極化傾向が北大に吉と出るか凶と出るか、
様子見でしょうね・・・。
72エリート街道さん:04/06/13 19:09 ID:UfY49Q55
大学受験板のスレもよろしく

A級大学:旧帝一工神早慶(北大除く)志望者のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085997137/l50
北大筑波千葉都立横国金沢阪市岡山広島上智同志社スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085795303/l50
【C級】 地方国立大学 vs マーチ関関同立 【中堅】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087084442/l50
73でこすけ兄ちゃん:04/06/13 20:39 ID:2xes8MrR
まつたく経済界や世間の常識とかけ離れた議論ですね!予備校や私学の宣伝に乗せられていますね!
ローカル旧低や私立の評価は企業の人事部サイドの評価はあまり高くありません。
何か特別のグループと勘違いしてたり、先輩を当てにしたり、数を頼んで群れたり,しかもろくに大学の
学問体系が身についていなかつたり。国際競争に晒され,しのぎを削る企業は,大学バブルの尻拭いをしているほど
余裕はありません。然し伝統的枠組みは以外に妥当性があります。多少の違いがありますが。

経済系  LLL 東大経済学部 一橋経済学部 横浜国大経済学部 慶応大経済学部(ゼミ生に限る)
         大阪大経済学部 神戸大経済学部  京大経済学部

     LL  東北大経済学部 名古屋大経済学部 筑波大社会科学系 九州大経済学

商学・経営系  LLL  一橋大商学部 横浜国大経営学部 神戸大経営学部
             国立大で経済 商学・経営の2学部を持ち かつ共に博士課程まで
             が認められているのはこの3大学。いわば国立3商大

        LL   小樽商大 慶応大商学部 早稲田大商学部 同志社商学部 関学商学部 西南学
工学系     超LLL 東大工学部 京大工学部

         LLL 東北大工学部 東京工大 横浜国大工学部 大阪大工学部 九州大工学部 名古屋大工学部

         MMM 北大工学部 筑波大工学部 群馬大工学部 千葉大工学部 農工大工学部
             早稲田大理工 名古屋工大 京都工繊大工学部
             大阪府大工学部 神戸大工学部 兵庫県立大工学部(姫路)
             広島大工学部 九州工大


74エリート街道さん:04/06/13 20:49 ID:4kLq1Hx1
横国大工作員ご苦労。
75エリート街道さん:04/06/13 21:05 ID:ju0rtgh4
2005年工学部ランク(代ゼミ)
−英数国理2− 
66 東京・理科一類66
−英数理2−
64 京都・工 地球工63 建築64 物理工65 電気電子工65 情報64 工業化学64
61 東京工業・第3類61 第4類63 第5類62 第6類62 第2類61 第7類61
61 大阪・基礎工 電子物理科学61 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工60 電子情報エネルギ61 地球総合工61
59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工58 電気電子・情報工59 機械・航空工61 社会環境工60
59 東北・工 機械知能航空60 電気情報物理59 化学バイオ59 材料科学総合59 建築社会環境59
58 九州・工 建築60 電気情報工59 機械航空工60 物質科学工59 地球環境工57 エネルギー58
57 神戸・工 建設58 電気電子工57 機械工57 応用化学58 情報知能工58
57 筑波・第三学群 社会工学類58 情報学類58 工学システム学類56 工学基礎学類57
56 大阪市立・工 機械56 電気55 応化56 建築58 土木55 応物55 情報58 生化57 知材57 環境57
56 北海道・工 材料・化学系57 情報エレクトロ系56 物理工学系56 社会工学系56
53 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系54 第四類=建設系53
52 岡山・工 機械54 物質応用化学53 電気電子52 情報53 システム52 生物機能54 通信ネット52
52 電気通信 情報通信53 情報52 電子51 量子物質53 知能機械53 システム53 人間コミュ51
51 熊本・工 環境シス51 知能生産シス52 電気シス工51 数理情報シス51 物質生命化学53
50 神戸・海事科50
−英数理1−56 千葉・工A 54 東京農工 54 名古屋工業 53 岡山・環境理工 53 金沢 50 静岡
−数理2− 51九州工業・工
−数理1− 54滋賀県立・環境科学 52九州工業・情報系 52信州 51新潟 51三重 50豊橋技科
−英数−  58九州・芸術工 54名古屋市立・芸術工
−数−    57横浜国立・工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
76エリート街道さん:04/06/13 21:06 ID:PJZjx/Cj
企業の指定校は旧帝一工神早慶です。
あとは能力適性ですよ。
77エリート街道さん:04/06/13 21:06 ID:uHoolhDF
何でB級大学の横国くんがこのスレにいるわけ?
78エリート街道さん:04/06/15 12:49 ID:IiKODgpa
2005年経済学部ランク(代ゼミ)
−英数国社2−
66 東京・文科二類66
−英数国社1−
66 京都・経済66
64 一橋・商64
64 一橋・経済64
−英数国−
64 大阪・経済64
62 神戸・経営62
61 神戸・経済61
61 九州・経済 経済・経営61
60 東北・経済60
59 北海道・経済59
59 大阪市立・経済59
58 大阪市立・商58
58 千葉・法経 経済57 総合政策60
−英数or英国or数国− 61名古屋 60横浜国立 60筑波 58岡山 57金沢 56広島 56埼玉 56三重 56長崎
−総合−          56滋賀・経済B
−英小−          57宇都宮
−英数から選択−    57岩手
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html

79エリート街道さん:04/06/15 13:06 ID:QA26jFk5
代ゼミ難易度じゃ
灯台>兄弟>阪大>東北>命題>及第>北大てな感じだけどな。
80エリート街道さん:04/06/15 13:11 ID:h0+vaads
>>73
横国ごときと同列なら、苦労して芋や陶工なんか行かんわい。
おまえらは北大未満、早稲田未満。勘違いするな!
81エリート街道さん:04/06/15 13:12 ID:SxqC1EKE
>>73
また高商ジジイかよ。
仕事さぼってないで、学生の相手でもしてこいよ。
82エリート街道さん:04/06/15 13:55 ID:ClfJ3XZD
千葉大学
理 生物 教科数3 合格者平均58.3

埼玉大学
理 生体制御 教科数2 合格者平均 58.9

2004年 代ゼミしらべ

生体制御学科はさいたまのトップエリート
千葉大の生物学科にも勝ってる

河合塾の
【理科系の最先端】
では埼玉大学理学部生体制御学科は調節生理学系では日本4位にランクイン


83エリート街道さん:04/06/15 14:04 ID:5CTiq3Kd
みんな違って みんないい
84エリート街道さん:04/06/20 00:56 ID:XENSMree
早慶は慶応医学部のみA級
85エリート街道さん:04/06/20 01:16 ID:EhajFpC4
>>84辛口!当然東大ですよね?
86エリート街道さん:04/06/20 01:18 ID:KtdJRuQ1
1の神戸と慶應を入れ替えれば、まずまず妥当でない?
87エリート街道さん:04/06/20 01:21 ID:JDz2KHv0
>>1
北大がA級なら、当然偏差値同等の千葉もA級に入れるべきだろ。
88エリート街道さん:04/06/20 02:07 ID:kYmUdbeO
首都圏 東一工早慶
近畿圏 京阪神
地方圏 東名九

以上
89エリート街道さん:04/06/24 22:27 ID:jLiFQDHQ
*********************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶

 B級 : ★北大★ 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 南山 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 熊本

 D級 : ★日東駒専★ 産近甲龍 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 地方公立

 E級 : ★大東亜帝国★ 関東上流江戸桜 摂神追桃 愛愛名中 地方私立

 F級 : ★Fランク大学★

*********************************
90エリート街道さん:04/06/27 23:36 ID:r9yf5dyf
神戸はダウトだろw
91エリート街道さん:04/06/27 23:51 ID:hsm+N1kJ
2004年代ゼミ前期(センター得点率/2次偏差値)

【トップレベル】
北海道大学医学部(定員95)     91% / 68
岡山大学医学部(定員95)      90% / 69
山口大学医学部(定員85)      89% / 68
神戸大学医学部(定員95)      89% / 67←山口大学以下のレベル  

【ボトムレベル】
北海道大学水産学部(定員215)  72% / 55
岡山大学工学部(定員460)     72% / 53
山口大学工学部(定員530)     65% / 48
神戸大学海事科学部(定員200)  69% / 50←こりゃもう、バカとしか言いようがない

神戸は、ようやくボトムで山口大学に勝つ程度のレベル。上位は山口大学にも負けww
92エリート街道さん:04/06/28 00:14 ID:EWGtdAAD
東京農工大ですが旧帝レベルAランクを自覚しています
93エリート街道さん:04/06/28 01:20 ID:/XkwvhOJ
神戸調子にのりすぎwww
94エリート街道さん:04/06/30 00:49 ID:sryeDiMi
「実力で見た日本の大学最新格付け理系」(中村忠一著)
教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の合計(100点満点:理系)

97点東大、京大
96点東工大、名大、阪大
94点東北大、九大
91点慶応大
89点北大
85点筑波大、早稲田大
83点電通大
82点農工大
81点神戸大

>>92農工大は結構頑張ってるよ。
95エリート街道さん:04/07/03 02:47 ID:UL1Zg18a
農工大は名前がダメだ
96エリート街道さん:04/07/03 07:51 ID:UrUw58w/
*********************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶

 B級 : ★北大★ 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 南山 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 熊本

 D級 : ★日東駒専★ 産近甲龍 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 地方公立

 E級 : ★大東亜帝国★ 関東上流江戸桜 摂神追桃 愛愛名中 地方私立

 F級 : ★Fランク大学★

*********************************
97:04/07/03 12:49 ID:Nc5L5fZi
みんな、暇人ぽんぽん?
98エリート街道さん:04/07/03 13:31 ID:lQGxYRMz
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 神大

 B級 : 早慶 上智 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島
 
 C級 : マーチ 関関同立 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 長崎 熊本

 D級 : 日東駒専 産近甲龍 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************

文句のつけようがない・・・
う、美しい・・・・
99エリート街道さん:04/07/03 13:41 ID:q+2QC/sN
カンカンドウリツがCなのかな?岡山よりは高いだろ
100エリート街道さん:04/07/04 21:40 ID:FrdXcq0I
C級は
埼玉新潟熊本>マーチ・関関同立滋賀長崎静岡
だろ?
101エリート街道さん:04/07/06 23:29 ID:kzKslJhI
神Bの胡散臭い点 (続々増加中!真実が明るみに出る)

*前身校多いのにも関わらず六甲台が起源などと訳のわからない手法を使い伝統を詐称する。
*校歌を「商神」から変更。(右翼的校歌の隠蔽)
*戦前極右(近代経済)→戦後極左(マルクス経済)の節操なさ
*学長が多大出身ばかり。(他大学の思想のチャンポンである。)
*2002年に校章を変更。他大学が校章を大切にしている中、伝統校にあるまじき行為。
*図書館の本が使い物にならない。(社会学系に偏重、他学部生は無視という実態。)
*入試の方式の異常な多さ。(一般、推薦、AOとやりすぎ行為)
*後期試験一科目と河合塾などと癒着した偏差値操作(阪大を抜いたりするが誰もそんな事を思っていない。)
*地方試験会場が無い。(地方の受験生の存在を無視)
*上記2つによる学力低下(実質偏差値58との噂あり。)
*合格者の辞退率が日本国立大学最高峰。(前年度は僅差で 東北大に敗北。)
*偏差値低迷から「上同神」「筑上神」と呼ばれる時代があった。(実態は今も同じ)
*学生を使った就職支援。(学生を就職支援に使用し母校は何もせず)
*胡散臭いパンフレットをタダで配って学生集め。(パンフに騙される人が続出。)
*教員集めのために夜間部設立(実際は社会人の割合が低い)
*にもかかわらず、法学部二部を廃止。(勤労学生の切り捨て、良心のかけらもない)
102エリート街道さん:04/07/06 23:29 ID:kzKslJhI
*学費のスライド方式。(一見、初年度の安さに誤魔化されるが隔年毎に学費高騰。)
*そのくせ学費が払えずに辞めていく人間がいる事をダシに独立行政法人化を批判。(本当は第13位の助成金をもらっている。)
*国際コミュニケーションセンターなどのセンターを設けているが実際はたいした講義も無い詐欺施設。(同じ講義を名前だけ代えて行っている場合もある。しかも内容が薄い)
*標高が高いため六甲台キャンパスの交通手段が神戸市バス。(高い独占的バスに強制的にのらされる学生の無念。)
*学内組織の各種センターの名前が次々に変更。(伝統を大切にしない)
*神戸商船大学を「大学」から「海事科学部」へ変更。(同様に伝統を大切にしないイメージ戦略)
*やること成すことがほぼ京大のパクリ。(総合人間科学研究科などパクリが丸分かり)
*就職の悪さ→公務員の多さであるにも拘らず就職がいいと喧伝。(役員、社長数ダントツビリ。文型卒業生は関西国立大学の中で第1位)
*ただし、斜陽企業の社長が多い。
*M会などの学校内での言論弾圧。(少しでも大学を批判すれば自治破壊者扱い)
*M会などのサークルが公認団体として認可されていない。
*校名の由来は「兵庫県」ではなく「神戸市」から。(他大学が都道府県の名前を重視の中、一貫性の無さ露呈)
*六甲台キャンパスはもともと商都大阪に設置するはずの高等商業学校である。(無理矢理神戸へ誘致)

103エリート街道さん:04/07/10 01:55 ID:ygy+684k
まあ、兵庫大学よりは神戸大学の方がいい
104:04/07/10 02:57 ID:Zu2fsWwI
なぜ神戸がはいるんだ?
105エリート街道さん:04/07/12 14:54 ID:Nj88WgLr

106エリート街道さん:04/07/13 02:49 ID:M6Tka8QZ
神戸北大いいかげんうざい
107エリート街道さん:04/07/13 10:51 ID:YEfVX2W8
馬鹿田もうざい
108エリート街道さん:04/07/13 11:47 ID:EbCJ9OTY
神戸は理系も難関になってきた。

ヨゼミ2005年2次偏差値

理学
東北 61.4
名大 60.0
神戸 59.6
九大 59.2
北大 58.75
109エリート街道さん:04/07/15 17:26 ID:lWbQeuz9
前々から思ってたが神戸って雑魚だぞ? 千葉大>神戸大くらい
110エリート街道さん:04/07/15 17:39 ID:dnXv1TrD
理系管理職数
        <北大><横国大><千葉大><新潟大><神戸大>
合計      248    101     59     50     50 

日立製作所   52     17      7     12      8
東芝       10      4      1      0      1
NEC       21     16      7      7      4
キャノン     22     10     13      7      0
ニコン       3      1      4      0      0
三菱重工    10      5      1      2     11
石川島播磨    5      6      1      3      3
日産自動車   12     12      6      0      2
富士重工     8      6     11      7      0
トヨタ        0      1      1      3      0
東レ        3      1      1      1      0
旭化成       8      6      3      0      1
新日本製鐵   20      5      0      0      8
住友金属    24      6      0      2      9
アサヒビール   8      1      2      0      0
サッポロビール 18      1      0      4      0
森永乳業    12      1      1      2      2
マルハ      12      2      0      0      1
111エリート街道さん:04/07/19 06:31 ID:uewM03ih
age
112エリート街道さん:04/07/19 06:34 ID:+BHhYkYl
なんとなく,北大が嫌われる理由がわかる気がする
113エリート街道さん:04/07/19 09:09 ID:oichZgGr
>>112
アンチ北大を嫌うやつが多くなってきた理由が分かる気がする
114エリート街道さん:04/07/19 09:38 ID:OFuCR9Ak
定番の鸚鵡返ししかできないQT(プクス
115エリート街道さん:04/07/19 10:13 ID:UD3fTUh/
QT ハズカシ!

>>1 北大除いとけ!
116エリート街道さん:04/07/19 15:38 ID:Y6HRmg4n
北大コンプ多すぎ
117エリート街道さん:04/07/19 15:42 ID:9KZbuIYF
理系管理職数
        <北大><横国大><千葉大><新潟大><神戸大>
合計      248    101     59     50     50 

日立製作所   52     17      7     12      8
東芝       10      4      1      0      1
NEC       21     16      7      7      4
キャノン     22     10     13      7      0
ニコン       3      1      4      0      0
三菱重工    10      5      1      2     11
石川島播磨    5      6      1      3      3
日産自動車   12     12      6      0      2
富士重工     8      6     11      7      0
トヨタ        0      1      1      3      0
東レ        3      1      1      1      0
旭化成       8      6      3      0      1
新日本製鐵   20      5      0      0      8
住友金属    24      6      0      2      9
アサヒビール   8      1      2      0      0
サッポロビール 18      1      0      4      0
森永乳業    12      1      1      2      2
マルハ      12      2      0      0      1
118エリート街道さん
旧帝一工神はすっかり定着したな