【東京六大学の】立教明治法政【敗者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   なんかもう必死でしょう。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |      最近の立法明
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/

2エリート街道さん:04/05/22 23:20 ID:48nDh5OQ
2get
3帝京太郎 ◆GwYUUZCnvA :04/05/22 23:20 ID:Hn8LKTCW
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   なんかもう必死でしょう。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |      最近の古館
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
4エリート街道さん:04/05/22 23:20 ID:6t74ZNg4

【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」採択数】

東京大学・・・・COE採択 26
慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ
立教大学・・・・COE採択 ゼロ
5エリート街道さん:04/05/22 23:22 ID:6t74ZNg4
>>3
×古館
○古舘 
今週号の週刊文春でダントツ1位のワーストキャスター
6エリート街道さん:04/05/22 23:24 ID:6t74ZNg4
631 :エリート街道さん :04/05/22 16:08 ID:wvB+Y/5U
似たようなタイトルで叩きスレがあったが、あっという間にdat落ちしたみたいだなw
どうしたんだ非六大のボンクラ共?もっと元気出せよw
7エリート街道さん:04/05/22 23:27 ID:6t74ZNg4
 
 六 大 学 (=東京六大学野球連盟) は

 あ く ま で 学 生 野 球 の 括 り で す が

 野 球 の 括 り を 取 り 払 う と

  一 流 1 大 学  &  一 流 半 2 大 学  

     &

  寄 生 虫 3 大 学

 か ら 成 り ま す。
8エリート街道さん:04/05/23 01:14 ID:XllrR7xN
千葉県(高校別) 【人生の敗者、廃車、配車】輩出高

       東大   明治  立教  法政

稲毛      0   39   31   41
小金      0   44   30   40
千葉東    0   90   41   48
長生      0   37   17   31
薬園台    0   66   32   57
専大松戸   0   41   25   25
日大習志野 0   41   11   28
八千代松蔭 0   25   14   18
9エリート街道さん:04/05/23 01:17 ID:TuQfK0+Z
10エリート街道さん:04/05/23 14:21 ID:nMEa+Hwr
age
11エリート街道さん:04/05/24 00:34 ID:KH3vom/M
東京のヒエラルキー


           東京大学

 一橋大学  東京工業大学  東京医科歯科大学

    お茶の水女子大学  東京外国語大学  

  慶應義塾大学   早稲田大学   上智大学  ICU
12エリート街道さん:04/05/24 03:55 ID:85tmnHd8
【東京六大学の】立教明治法政【敗者】 が成立すんなら
俺たちいわゆる非・六大学はどうなんだよw
13エリート街道さん:04/05/24 19:03 ID:1x9pW5UF
亡者なんておかがでしょうか?
14エリート街道さん:04/05/24 20:46 ID:L1MBAIqo
>>12
>俺たちいわゆる非・六大学はどうなんだよw
と、法政がのたっまっています。
詐称はいかんがなー。
15エリート街道さん:04/05/25 09:03 ID:U0cC2FV5
理工系偏差値(代ゼミ)  

東大  理I〜II  72  (5教科6科目)


慶應理工     66
早稲田理工    66

==============

立教  理    58
明治  理工   56
法政  工    53
16エリート街道さん:04/05/25 09:57 ID:svD0ZIZz
立教は勝者だろ
どう考えても

少なくとも明法よりは数段格上
17エリート街道さん:04/05/25 11:53 ID:FvYABc2R
立教は勝ち組で、明治と法政は負け組。
18エリート街道さん:04/05/25 13:26 ID:SQyDMb0l
松島杏(現役明大生AV女優)

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg
 サンプルムービー:http://www.wildside.jp/demo/dxc-03.ram

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
 サンプルムービー:http://www.bakky-vp.com/sample/wmv/bky046.wmv
19エリート街道さん:04/05/25 13:36 ID:xZnl0iKt
敗者:立明法>>青学>>>>学習院>>>>>成城>>>中央>成蹊
20エリート街道さん:04/05/25 13:50 ID:SQyDMb0l
人気企業就職採用率(採用数/卒業生数)
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)より算出

1位【トヨタ】
法政(0.128%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0%)
2位【JTB】
立教(0.440%)>青山(0.343%)>法政(0.274%)>中央(0.257%)>明治(0.124%)
3位【博報堂】
青山(0.057%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>法政(0.018%)>中央(0.015%)
4位【ホンダ】
法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
5位【電通】
立教(0.176%)>青山(0.057%)>明治(0.041%)>法政(0.018%)>中央(0%)
6位【講談社】
立教(0.059%)>青山(0.029%)>法政(0.018%)>中央(0%)=明治(0%)
7位【ソニー】
法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0%)
8位【日本航空】
青山(0.286%)>立教(0.235%)>法政(0.073%)>中央(0.045%)>明治(0.028%)
9位【NHK】
立教(0.117%)>青山(0.114%)>中央(0.076%)>法政(0.073%)>明治(0.055%)
10位【サントリー】
立教(0.059%)>青山(0.057%)>明治(0.055%)>中央(0.03%)>法政(0.018%)
21エリート街道さん:04/05/25 14:01 ID:/1zmVe7z
「おら、光を浴びたいだ」吉幾三

は〜っ!
偏差値無ぇ 人気も無ぇ
OBまったく目立って無ぇ
取り柄が無ぇ パッとし無ぇ
職が無ぇんじゃ 笑え無ぇ
マスコミ無ぇ 金融も無ぇ
たまにあっても外回り
昇進無ぇ ある訳無ぇ
社学卒じゃあ 使え無ぇ
 おら夜間じゃいやだ〜
 おら夜間じゃいやだ〜
一部さ行くだ 一部いったなら
マーチ馬鹿にして エリートコースだ
22エリート街道さん:04/05/25 15:09 ID:nypEKN4l
まぁ立教は明治と違っておとなしいからな。俺上智だけど、近所の人に、馬鹿にされる。
隣の奴が明治で周りから「6大学だから優秀だね」とかいわれて調子乗ってるのが痛い。
立教の奴はちゃんと身分をわきまえていて大人な気がする。校風もウチに似てそうだし。
少なくとも俺の周りで立教行った奴はそれなりにがんばってたし。
23エリート街道さん:04/05/25 15:21 ID:nypEKN4l
でも上智マジ知名度ない・・。はぁ?みたいな態度とられるし・・。早稲田明治ごときで天才扱いするなよ・・。
皆が学歴板位の認識なら上智も普通ラインなのに・・。標準以下だもんな・・。
地方国立と上智icuは都会では損だよね・・。マーチ以下の評価をくらう・・。
一橋生より明治青山のがモテル現実・。あぁ世間のDQNうざいナ。6大学マンセーはしね
。6大学を押し出す馬鹿な明治。謙虚な立教。俺は後者がすきだね。
女の子もかわいいし。
24エリート街道さん:04/05/25 20:44 ID:5Acclcy0
立教も六大学であることに誇りを持ち、意外と六大学であることを前面にだしているぞ。
25エリート街道さん:04/05/25 20:53 ID:nypEKN4l
そうか?明治よりはマシだと思うが・・。あれは異常だろ・・。立教生は自虐的で明治とは正反対。
ウチににてるよ
26エリート街道さん:04/05/25 21:44 ID:Jef4dZtd
理・工・農系の偏差値

77東京大(理科一類・二類)
76京都大(理)
75
74京都大(工)
73
72京都大(農)
71
70東京工業大(第5類)
69東京工業大(第1、3、4、6、7類)
68東京工業大(第2類)
67大阪大(理・工・基礎工)
66慶應(理工)
65東北大(理・工)名古屋大(理・工)早稲田(理工)
64東北大(農)
63北海道大(農)名古屋大(農)神戸大(理)九州大(工・農)
62北海道大(理)九州大(理)
61
60北海道大(工)
59
58
57立教(理)
56埼玉(理)岐阜大(農)岡山大(農)明治(理工)
55
54
53法政(工)

27エリート街道さん:04/05/25 22:14 ID:U5Cxcoet
★1973年ランキング(駿台公開模擬経済系)
上智51.0>立教49.8>青学46.7>明治45.6>中央45.5>法政44.6

★1983年ランキング
上智>青学>立教>明治>中央>法政
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/

★1988年ランキング(河合塾)
上智>青学>立教>明治>中央>法政
C同志社大62.0  (文60.0 法65.0 経済65.0 商62.5 工57.5)
D青山学院61.3  (文60.0 法62.5 国政65.0 経済60.0 経営62.5 理工57.5)
E立教大学61.0  (文62.5 法62.5 経済60.0 社会62.5 理57.5)

★1993年ランキング(代ゼミ経済経営系平均)
上智65.0>青学63.5=立教63.5>明治62.7>中央62.0>法政61.0
28エリート街道さん:04/05/25 22:20 ID:SQyDMb0l
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出

【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)


29エリート街道さん:04/05/25 23:40 ID:xZnl0iKt
ま、はっきり言えるのは、六大学でどこが最低だろうと日大や中央よりはずっと上だって事実だけだな
30エリート街道さん:04/05/25 23:43 ID:nkgu376W
そうやな。
ま、はっきり言えるのは、六大学でどこが最低だろうと外大や一橋よりはずっと上やってことやな
31エリート街道さん:04/05/25 23:45 ID:U37UESiE
上位3校から夜間学部のぞけばね>29
32エリート街道さん:04/05/26 00:42 ID:keR3juY1
東京六大学生から、励ましの言葉をかけてやろう。

今度はdat落ちしないよう、頑張って書き込んでくれたまえ。
非六大学の下民の諸君w
33エリート街道さん:04/05/26 01:17 ID:e4XWcFN5
>>32
気になって仕方がないみたいだなw

東京大学
慶應義塾大学
早稲田大学

東京六大学1
東京六大学2
東京六大学3
さーって、1、2、3のどれかな、どれかな??
34エリート街道さん:04/05/26 01:20 ID:e4XWcFN5
>>29
平成15年度 司法試験 大学別 合格率ランキング
(東京地区の大学限定)

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東京大  3308   947   197   5.96%  
一橋大   933   237    42   4.50%  

中央大  5692   660   108   1.90%
立教大   569    69    09   1.58% 日大に数で負け  
青学大   594    66    09   1.52%
学習院   400    45    06   1.50%

成蹊大   222    19    02   0.90%
日本大  1184    79    10   0.84%
法政大  1146    78    09   0.79% 日大に数でも率でも負け
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
35エリート街道さん:04/05/26 08:49 ID:Adnt65da

                     東京大学

          京都大学 
               
                    一橋大学 東京工業大

          大阪大学
 九州大学          名古屋大学   慶應義塾大学     東北大学
     
         神戸大学          早稲田大学         北海道大学

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

岡山 広島 大阪市立 同志社 金沢 横国 都立 東京外 お茶の水 上智 筑波
         
36エリート街道さん:04/05/26 22:49 ID:WQ74m3jL
■【代ゼミ】私立大学入試難易ランキング2004
 ________   ________  ________
|  法・政治学系  |  |経済・商・経営学系|  |  人文科学系  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|67 早稲田法       |66 早稲田政経経済 |65 早稲田国際教養 |
|―――――――――|   早稲田政経国際 |   早稲田一文     |
|66 早稲田政経政治 |   慶應経済B     |   早稲田教育心理 |
|   早稲田政経国際 |―――――――――|   慶應環境情報   |
|   慶應法法律B   |65 慶應商B       |   上智外国語英語 |
|   慶應法政治B   |―――――――――|   上智文心理     |
|   慶應総合政策   |64 早稲田社学  |―――――――――|
|   上智法法律     |   早稲田教育社科 |64 早稲田社学  |
|   上智法国際関係 |   早稲田商       |   早稲田教育社科 |
|   上智法地球環境 |   慶應経済A     |   早稲田教育英語 |
|―――――――――|   ICU教養社科   |   早稲田教育地歴 |
|64 早稲田社学  |―――――――――|   早稲田教育生涯 |
|   早稲田教育社科 |63 慶應商A       |   慶應文         |
|   ICU教養社科   |   上智経済経営   |   上智外国語ドイツ |
|   同志社法法律   |―――――――――|   上智外国語イスパ|
|   中央法法律B   |62 上智経済経済   |   上智文社会     |
|―――――――――|―――――――――|   上智文英文     |
|63 同志社法政治   |61 同志社経済     |   上智文史       |
|   立命館法A国際公|―――――――――|   ICU教養社科   |
|   中央法政治B   |60 同志社商       |   ICU教養教育   |
|   中央法法律A   |            |   同志社文心理   |
|   中央法国際企業A|               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!」
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
37エリート街道さん:04/05/26 22:56 ID:hCP/y70Q
中央が断ったため(白門と赤門の対決)
仕方なく法政を入れたのが大失敗
上智は伝統ないし、一橋東工は単科大学なので入れることは出来ない。
法政には辞めてもらって
改めて中央に入ってもらう

(新東京六大学)
東大早稲田慶応明治立教中央

385番ライト桧山:04/05/26 22:59 ID:8h5J1TpZ

この一打にかけろ
己を振り込めよ
誰もお前を止められぬ
それ行けよ桧山〜
39エリート街道さん:04/05/26 23:08 ID:qGThKUMw
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出

【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
40エリート街道さん:04/05/26 23:09 ID:qGThKUMw
プッ。マーチ脱退しろよwww

47×64= 明治大生 6割が不正解

明治大で 47×64 のかけ算の正答率が4割未満--
都教委の調査でかけ算が苦手な大学生像が浮かび上がった 80×40 の正答率も5割未満だ
明治大学学長は 決まった法則で解けるのに こんなに低いとは意外だ
自分の学校の実態を調べて対策したい と述べた
41エリート街道さん:04/05/26 23:33 ID:tenfJini
(新東京六大学)

東京大 早稲田 慶応 明治 立教 中央




42エリート街道さん:04/05/27 00:42 ID:d5YyHtNN
東京のヒエラルキー


           東京大学

 一橋大学  東京工業大学  東京医科歯科大学


    お茶の水女子大学  東京外国語大学  

  慶應義塾大学   早稲田大学   上智大学  ICU
43エリート街道さん:04/05/27 00:43 ID:zUZKB6hX
そもそも東京六大学って
東京六大学野球連盟のことなんだから
いいじゃんべつに。
万年最下位は東大だど。
44エリート街道さん:04/05/27 01:12 ID:xw+U1j5y
>>37
確か法政は4番目にリーグに加盟したはずだが。
45エリート街道さん:04/05/27 21:04 ID:FO4jTnEg
しょうがないよ、カラ、捏造ぐせをとったら、
それこそなんにものこらんだろ。
46エリート街道さん:04/05/27 21:21 ID:qz60ssPP
http://www.big6.gr.jp/big6/guide/guide.html

ここによると、法政は4番目に参加してますが?
47エリート街道さん:04/05/27 22:05 ID:SgJCfcKT
学生も学生なら、教員も教員

【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」採択数】

東京大学・・・・COE採択 26
慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

++++++++++  教員の学問的能力の壁   +++++++

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ
立教大学・・・・COE採択 ゼロ
48エリート街道さん:04/05/28 09:44 ID:MQdPEbH7
ただのバカな地方私立高校からのデータ

灘高校  2004年(合格者数)

東大88、京大44、阪大23
慶應大38、早稲田大21・・・ちなみに早稲田に進学したのは1人

そして

立教0
明治0
法政0
【立教0、明治0、法政0】  一人も受からないなんてアホですね!?
49エリート街道さん:04/05/28 12:22 ID:F5oMm7OK
age
50エリート街道さん:04/05/29 00:31 ID:SsQq84cy
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出

【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)
51エリート街道さん:04/05/30 00:17 ID:xajX9pnu
平成15年度 司法試験 大学別 合格率ランキング
(東京)

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東京大  3308   947   197   5.96%  

一橋大   933   237    42   4.50%  

慶応大  3385   655   124   3.66%  
上智大   742   160    26   3.50%  
早稲田  6035  1091   176   2.92%  
都立大   368    56    09   2.45%  

中央大  5692   660   108   1.90%
明治大  2358   259    40   1.70%
立教大   569    69    09   1.58%   
青学大   594    66    09   1.52%
学習院   400    45    06   1.50%

成蹊大   222    19    02   0.90%
日本大  1184    79    10   0.84%
法政大  1146    78    09   0.79% ほかのマーチの半分 日大に数でも率でも負け

http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
52エリート街道さん:04/05/30 00:38 ID:MC7Qz38w
47×64= 明治大生 6割が不正解

明治大で 47×64 のかけ算の正答率が4割未満--
都教委の調査でかけ算が苦手な大学生像が浮かび上がった 80×40 の正答率も5割未満だ
明治大学学長は 決まった法則で解けるのに こんなに低いとは意外だ
自分の学校の実態を調べて対策したい と述べた
53エリート街道さん:04/05/30 10:33 ID:jawk/gHJ

Housei Factory

Meiji Chocolate

Rikyou Bridge
54エリート街道さん :04/05/30 11:08 ID:qz9Xwoh/
いいとも増刊号に元ヤンキーで明治に入った人がでてるね。
55エリート街道さん:04/05/31 00:16 ID:ubaXkLQm
へぇー
56エリート街道さん:04/05/31 00:22 ID:gYo3msqc
東大がそんなにイイかねw
57エリート街道さん:04/05/31 00:26 ID:2un//6pK
508046
58エリート街道さん:04/05/31 00:27 ID:2un//6pK
ごじゅうはちじゅうよろこんでw
59エリート街道さん:04/05/31 00:48 ID:dzzaA/Bi
>>54
世間が知って元ヤンキーで明治大は、これで山Pと2人目。
おそらく氷山の一角でしょ。
60エリート街道さん:04/05/31 01:16 ID:dEDFfqgB
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
慶應理工   69−31 早稲田理工
早稲田理工  98−2 上智理工 
早稲田理工 100−0 東京理科工
同志社工   91−9 立命館理工
東京理科工 64−36 立命館理工
東京理科工 96−4 明治理工 
明治理工   70−30 中央理工
青学理工   58−42 中央理工

61エリート街道さん:04/05/31 21:00 ID:armO/s92
>>56
すっぱいブドウてやつだな、キツネくん
62エリート街道さん:04/06/01 18:09 ID:DUIg2ceV
中央の六大コンプは尋常じゃないな。
辛かったら、無理しないで精神科にでも行けばいいのに。
このスレでは法政に絡んでばかりだな。
明治駒沢社学という括りを作ったのも厨王工作員だろ。
63エリート街道さん:04/06/02 09:34 ID:uigtQRCQ
明治もけっこう絡まれてると思うが。。。
64エリート街道さん:04/06/02 09:43 ID:VhBVk/OG
明治って元ヤンキーが多いから
絡まれるんかな・・・
65エリート街道さん:04/06/02 11:15 ID:uigtQRCQ
松島杏(現役明大生AV女優)

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg
 サンプルムービー:http://www.wildside.jp/demo/dxc-03.ram

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
 サンプルムービー:http://www.bakky-vp.com/sample/wmv/bky046.wmv
66法政大生は低偏差値が嫌い:04/06/02 13:26 ID:P/tALeMm
言い法ちゃんねる「管理スレッド」より。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3303/

>K大学も大変だな。まあ低偏差値だし。

>ぷ、慶応程度で威張ってんの。
>その時点でお前は慶応じゃない。
>昼間に大学からアクセスしてただろw
>バレバレなんだよ、さすが偏差値45の大学はやることも違うな。
67エリート街道さん:04/06/03 23:09 ID:6XxCCfXs
age
68エリート街道さん:04/06/03 23:59 ID:iYk3fIR9
踊る大捜査線のDVDの人物紹介見てたら、

湾岸署長(北村)は法政卒の設定か。。。

これはどう評価すればいいんだ??

ちなみに青島は青学。
69エリート街道さん:04/06/04 00:04 ID:uyd28DPd
【東京六大学の】立教明治法政【敗者】 >【非・東京六大学の勝者】

ということだね
70エリート街道さん:04/06/04 00:05 ID:/EJVna+r
早稲田叩きってのは偏差値表だけを見て「早稲田はエリートだ!」
と思って入ってきたが、実際の早稲田に絶望した早大生が中心だと思う。
スポ薦のアフォは200人近くいれるし、広末、そのまんま、旭鷲山・・・
大衆化、肥大化の路線は、アジア大や日本大のレベルにさえ堕するの
ではないかという危惧がある。
そんな早稲田に辟易して憎悪の一心で早稲田を叩くけんゆうタイプと
早稲田を叩く事によって危機感を募らせ早稲田を立ち直らせようしている
愛憎半ばタイプがある。

それに早稲田コンプって言うけど、入りたかった大学、落とされた大学
ってのは憧れの対象にはなれど叩く対象にはならないと思うんだよね。
実際、慶應落ちの人間は早稲田に多いって事は早大生なら解ってるはず。
先輩でも「裏切って」慶應に再入学した人は何人か知ってるでしょ。
周りに聞いても慶應に入りたかったって人が大半。慶應蹴りは聞いた事が
ないなあ。そういえば学院の椰子が本当は塾高に行きたかったって言って
た時は流石に閉口したな。
W合格では8,9割が慶應に流れるのが現状。去年、生協の本屋で「本当に
行きたかった大学」アンケートかなんかをやってて、慶應が一位だったろ。
同じレベルで受験するなら、誰でも入れる「庶民に開かれた」早稲田よりも、
狭き門でエリートというイメージがある慶應の方が良いと思うのは受験生
の心理でしょ。
っつーかガーディアンでも昂揚会でも、早稲田マンセーの椰子って大概
二文とか社学なんかの下位学部なんだよなあ。差し詰め「こんなDQNの
私でさえ、名門早稲田の一員に入れくれた、早稲田大学有難う!!」って
感じなんだろう。

71エリート街道さん:04/06/04 00:19 ID:MGbLSvc+
ただのバカな地方私立高校からのデータ

灘高校  2004年(合格者数)

東大88、京大44、阪大23
慶應大38、早稲田大21・・・ちなみに早稲田に進学したのは1人

そして

立教0
明治0
法政0
【立教0、明治0、法政0】  一人も受からないなんてアホですね!?
72エリート街道さん:04/06/04 13:54 ID:HSqe4m7+

 明治大学の学生2人が小田急線に置き石、
 酒飲み800mに渡り

 4日午前4時40分ごろ、川崎市多摩区枡形の小田急線向ヶ丘遊園―生田駅間で、
若い男2人がレール上に石を置いているのを巡回中の多摩署員が発見し、往来危険
の現行犯で逮捕した。

 調べでは、2人は同区に住む、いずれも明治大学1年の19歳と18歳の男子
学生。2人は近くのカラオケ店で飲酒後、歩いて帰宅していた際に、踏切から軌道内
に入り、約800メートルにわたって、上下線のレール上の計約15か所に、線路
脇の砕石を拾って置いていた。2人は「面白そうなのでやった」と供述していると
いう。    (2004/6/4/12:54 読売新聞)
73エリート街道さん:04/06/04 14:32 ID:hug127RA
>>72
敗者じゃなくてただの馬鹿な
犯罪者だろw
74エリート街道さん:04/06/04 14:33 ID:8xRIpHq0
早稲田と明治は救いようのないバカな大学ということだ。
75エリート街道さん:04/06/04 14:46 ID:jCOg6ciG
犯罪大学としかいいようがない。
76エリート街道さん:04/06/04 14:55 ID:hug127RA
和田→性犯罪
迷児→池沼罪
77エリート街道さん:04/06/04 20:47 ID:+MycY3nl
俺立教だけどさ。俺らのことを馬鹿にすることで
安心できるならどんどん馬鹿にしてかまわないよ。
78エリート街道さん:04/06/06 00:28 ID:7aewkvkH
俺法政だけどさ。俺らのことを馬鹿にすることで
安心できるならどんどん馬鹿にしてかまわないよ。
まちがってもカッターなんて振り回さないでね。

79エリート街道さん:04/06/06 03:51 ID:cNP3eC12
普通に並べると、立教>明治>法政なぶん、明治が必死になるのがミエミエだな。
80エリート街道さん:04/06/06 23:15 ID:6Tb75fYF
正直言って、立教、明治、法政にしか行けなかったら
イヤだよな。せめて慶應くらいには入りたいものだ。

この間、立教の学生数人と電車に乗り合わせたら
やたらと立教より偏差値の低い大学を馬鹿にしてた。

灘とか桜蔭と開成あたりの高校生からはてんで相手に
されない大学だちゅうーのに。
まぁ自分より下がいるということで自己満に浸るんだろうな。
81エリート街道さん:04/06/06 23:23 ID:LSduRWVi
下つうてもしりつ洗顔や付属あがりじゃー
国立すべり成成とかよりアホな気がする

うちの高校、私学に現役でいくつうだけでもう負け犬だったからね
洗顔や付属あがりでMやHなんてもう・・・・
82エリート街道さん:04/06/06 23:50 ID:WJFxpTDo
立教だけが負け組
83エリート街道さん:04/06/07 00:37 ID:Q5OyIt89
どう考えても
立教だけが勝ち組だろw
84エリート街道さん:04/06/07 00:41 ID:iJMpmbla
法政 国際文化学部は美人揃い!

ミス日本・ミスネイチャーに選ばれた杉山尚子さん
http://www.sponichi.co.jp/movie/2004/nature/large.ram
85エリート街道さん:04/06/07 21:18 ID:lPX9n5Fs
>>84
法政にしか行けないようでは
白痴美・・・才色兼備とは到底胃炎罠ww
せめて慶應あたりに行きたかっただろうに、カワイソ
86エリート街道さん:04/06/07 21:21 ID:lPX9n5Fs
>84
てーか、今見たけどどこが美人じゃ????
そこいらにころがってるねーちゃんじゃん。
87エリート街道さん:04/06/08 06:36 ID:Z2RiB2JH
>>84
かわいいじゃん。萌え。
88百 ◆suMOMOmVNw :04/06/08 06:41 ID:iT+ErjDH
>>84
法政の国際文化学部には、前田亜季ちゃんがいますね♪
89エリート街道さん:04/06/09 10:21 ID:M0l0ryLH
前田亜季?
90エリート街道さん:04/06/09 15:14 ID:M0l0ryLH
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工業大学 大阪大学
名古屋大学 東北大学 九州大学

----------------------------------------------

神戸大学 慶應義塾大学 
北海道大学 お茶の水女子大学 早稲田大学 上智大学 

==============================================

東京外国語大学 ICU 筑波大学 大阪市立大 ほか

91エリート街道さん:04/06/09 16:37 ID:rGgnfFbn
わたくし幼少のころから明治が一番だと聞かされ
育ってまいりました・・・
七刀腹っ!!
92エリート街道さん:04/06/09 17:32 ID:M0l0ryLH
幼少のころとは明治時代のことか。
93エリート街道さん:04/06/10 00:03 ID:ZsjyoG4k
トップ5
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工業大学 大阪大学

次の5つ
名古屋大学 東北大学 九州大学
神戸大学 慶應義塾大学 

次の5つ
北海道大学  お茶の水女子大学 早稲田大学 上智大学 同志社大学

その次
東京外国語大学 ICU 筑波大学 大阪市立大 ほか

94エリート街道さん:04/06/10 20:49 ID:KedOWsvS

立教は一流とはとても言えんが
女子が行くならまぁまぁかと。
95エリート街道さん:04/06/10 23:18 ID:yNmiEgPW
大学野球とは カースト制度だと 私は思っている。 士農工商だと言ってもいい。 「士」 は早慶、
「農」 は早慶以外の東京六大学4校、「工」 は関西学生と東都、「商」 がその他、だ。 もちろん、
私は東京六大学解体論者である。
日本の野球の歴史が東京六大学から始まったことが、大学野球を わかりにくくしていると 断言してもいい。
なにしろ 東京六大学の歴史のほうが 大学野球連盟の歴史より古いのだ (もちろんプロ野球より古い)。

東京六大学リーグと その他のリーグは 決して 「同格」 ではない。 巨人軍と その他の11球団が
「同格」 ではないのと似ている。 むろん、どちらも 歴史があるからだ。 おそらく ジャイアンツは、
これからも 歴史を紡いでいくだろう。

露骨に表現するなら 「選民思想」 が、どこかに顔を覗かせるのが、大学野球であり、とりわけ東京六大学
なのかもしれない。

将来、プロ・アマを通じた統括組織を作ろうと するとき、もっとも頑強な抵抗を示すのは 高野連でも
プロでもなく 東京六大学連盟だろう
96エリート街道さん:04/06/10 23:44 ID:gOuNmd9m
  
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   高卒には言われたくない。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |      
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
97白雲なびく駿河台:04/06/11 00:28 ID:6r1qI5jf
総理大臣2人、衆議院議長3人、ノーベル物理学賞1人、国民栄誉賞2人、
ピュリッツァー賞1人、日本初女性法曹2人、東京地検特捜部部長2人、
日弁連会長2人、日本女性法律家協会会長2人、
1902年の判事検事登用試験合格者66名(138名中)

日本商工会議所会頭、小田急電鉄創設者、駿台予備学校理事長、満鉄総裁、
山下汽船・桐朋学園創設者、マツモトキヨシ創設者、ホリプロ創設者、
養命酒製造創設者、ワタミ創設者、福井銀行創設者、札幌大学創設者、
森永社長、博報堂社長、日本エアシステム社長、伊藤忠商事副社長、第一勧銀副頭取、
千葉銀行頭取、日銀横浜支店長、大丸社長、iモード開発者などを輩出。

また教育分野では、日本で初めてゼミナールを導入、
駿台創設をバックアップ(駿台創設者は当時明大教授)など

明大の実績は計り知れない。

これでも6大学の負け組呼ばわりするのですか?
98エリート街道さん:04/06/11 00:56 ID:1OlUddo7
ええやん
99エリート街道さん:04/06/11 01:39 ID:EBLrV4m2
>>97
実績を比べると

東大○ VS 明治●
慶応○ VS 明治●
和田○ VS 明治●
立教○ VS 明治●
法政△ VS 明治△

4敗1分なら充分に敗者だろw
100白雲なびく駿河台:04/06/11 03:50 ID:9Gct17iA
>>99
実績と偏差値を混合してるのか?
101エリート街道さん:04/06/11 04:42 ID:q4WxrnQH
六大学の中で勝ち負けはない!
問題は六大学か否か!
102エリート街道さん:04/06/11 06:40 ID:FleeQYx/
大学生の人気企業ランキング(数字はヨミウリウィークリーより)

           早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.JTB      13  16  13   4   7  11   1  19   9   7   7   4
 2.日本航空   16  34   0   2   9    8   4   5  10   3   2   7
 3.博報堂     8  18   2   0   5   2   1   2   0   3   0   1
 4.全日空     8  22   2   3   2   0   4   8   1   3   0   2
 5.サントリー  16  15   9   0   1   2   4   0   1   0   3   5
 6.トヨタ自動  30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
 7.電通     20  34   1   1   5   0   3   5   2   0   0   2
 8.講談社    4   2    0   0   1   0   1   0   1   0   0   1
 9.ホンダ    22  21  16  22   7   6   7   5   8   6   5   4
10.積水ハウス  7   2   13  13   2  18   4   4   7  11  14  11
======================================
          144 195  73  61  48  50  31  49  42  37  32  40

慶應>>早大>>同大>立命>明治=立教=上智>中央>関学>法政>関大>青山

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智
103今年はこれが確定版のようです。:04/06/11 07:02 ID:t6BOOHMM
★代ゼミ2005年度版学部別ランキング(最新偏差値確定版)
<順位・大学名・平均値・各学部(私大文科系トップ20位)>小数点第2以下四捨五入

@慶応大64.33(文64、法67、総政65、環情63、経済64、商63)※1〜2教科含む
A早稲田63.67(一文64、法65、政経政66、政経経済・国際65、商63、社会63、教育63、人科60、国教64)
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国基督62.50(教養62、社会科国関63)
D同志社61.60(文62、法64、政策61、経済61、商60)
E立命館60.71(文61、法63、政策60、経済59、経営59、産社59、国関64)
-------------(偏差値60の壁)---------------------
F中央大59.90(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政文・科60.5含む
G立教大59.83(文60、法62、経済60、社会60、観光59、コ福58)
H明治大59.33(文59、法61、政経60、経営59、商58、情コ59)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
-------------(トップ10位の壁)---------------------
J関学大58.83(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政・メディア60含む
K青学大58.80(文59、法61、国際59、経済57、経営58)
L南山大57.67(文58、法59、経済57、経営56、外国60、総合56)
M法政大57.50(文57、法60、経済57、経営58、社政57、社会58、現福57、国際59、キャ56)※2教科の人間56含む
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.00(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56含む
P明学大56.50(文56、法57、経済55、社会56、国際57、心理58)
Q西南大55.50 (文56、法57、商54、経済55)
R成城大55.33(文芸55、法56、経済55)

(特記事項)
・慶應・中央・関学・関西は1〜2教科含むため若干影響あり。
104これが確定でOK?:04/06/11 08:44 ID:t6BOOHMM
★代ゼミ2005年度版学部別ランキング(最新偏差値確定版)
<順位・大学名・平均値・各学部(私大文科系トップ20位)>小数点第2以下四捨五入

@慶応大64.33(文64、法67、総政65、環情63、経済64、商63)※1〜2教科含む
A早稲田63.04(一文64、法65、政経65.33、商63、社会63、教育64、人科60、国教64)※2教科のスポ科59含む
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国基督62.67(教養62.67)
D同志社61.60(文62、法64、政策61、経済61、商60)
E立命館60.71(文61、法63、政策60、経済59、経営59、産社59、国関64)
-------------(偏差値60の壁)---------------------
F中央大59.90(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政文・科60.5含む
G立教大59.83(文60、法62、経済60、社会60、観光59、コ福58)
H明治大59.45(文59、法61、政経60.7、経営59、商58、情コ59)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
-------------(トップ10位の壁)---------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.83(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政・メディア60含む
L南山大57.67(文58、法59、経済57、経営56、外国60、総合56)
M法政大57.50(文57、法60、経済57、経営58、社会57.5、現福57、国際59、キャ56)※2教科の人間56含む
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.00(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56含む
P明学大56.50(文56、法57、経済55、社会56、国際57、心理58)
Q西南大55.50 (文56、法57、商54、経済55)
R成城大55.33(文芸55、法56、経済55)

(特記事項)
・慶應・早稲田・中央・関学・関西は1〜2教科含むため若干影響あり。
・学科で差異があるものはその平均値を学部の偏差値としている。
・理系学科を含む学部は文系学科のみで算出。
105エリート街道さん:04/06/11 10:36 ID:79q2BVjX
りっちゃん代ゼミじゃやりたい放題だ!
駿台とでは4も違う!(立命館 56.83 J位)
駿台にはお布施してないようだな

◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
------------------------早慶上智ICU-----------------------------
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立命館60.83(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関64)
F立教大60.50(文60、法62、経済60、社会60)
------------------------偏差値60の壁--------------------------
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
------------------------偏差値59の壁--------------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
------------------------グランドキャニオン----------------------
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く

立命館の偏差値操作、ここに極まれり。
106エリート街道さん:04/06/11 13:53 ID:U1F85xJ1


立教だけだな、スーフリで逮捕者がでなかったの。

107エリート街道さん:04/06/11 14:13 ID:U1F85xJ1
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-14年度)

【国公立大学】             【私立大学】
   合格者 出願者  率        合格者 出願者  率
東大 879(11120) 7.90%    早大 651(19606) 3.32%
京大 420( 6101) 6.88%    慶應 421(10135) 4.15% 
一橋 168( 2829) 5.94%    中央 374(19543) 1.91%
阪大 120( 2478) 4.84%    同志  99( 4596) 2.15%
神戸  62( 2221) 2.79%    明治  91( 7770) 1.17% 100人に1人!
東北  58( 2328) 2.49%    上智  90( 2302) 3.91% 

法政なんて180人に1人ww

ソース(法務省)
http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
108エリート街道さん:04/06/11 14:15 ID:U1F85xJ1

東大>京大>一橋大>>阪大>慶應>上智>早稲田
109エリート街道さん:04/06/11 14:20 ID:7BF6hHUE
東京六大学の敗者(明治法政立教)>>その他の勝者(上智中央同志社立命館)
110エリート街道さん:04/06/11 14:24 ID:2g6IKR6V
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大65.25(文65、法68、経済65、商63)
A早稲田64.00(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、経済58、商59)
-------------偏差値60の壁---------------------------
E立教大58.75(文58、法62、経済57、社会58)
F明治大58.60(文60、法60、政経59、経営57、商57)
G中央大58.00(文58、法63、経済56、商55)※2教科の総政60除く
-------------偏差値58の壁---------------------------
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.83(文58、法58、経済57、経営52、産社55、国関61)
K法政大56.60(文56、法59、経済57、経営54、社会57)
L関学大56.20(文56、法59、経済55、商55、社会56)※2教科の総政57除く
-------------馬鹿の壁--------------------------------
N関西大54.80(文56、法57、経済54、商53、社会54)※2教科の総情54除く
N南山大54.60(人文53、外国56、法55、経済55、経営54)
111エリート街道さん:04/06/11 14:29 ID:t6BOOHMM
★代ゼミ2005年度版学部別ランキング(最新偏差値確定版)
<順位・大学名・平均値・各学部(私大文科系トップ20位)>小数点第2以下四捨五入

@慶応大64.33(文64、法67、総政65、環情63、経済64、商63)※1〜2教科含む
A早稲田63.04(一文64、法65、政経65.33、商63、社会63、教育64、人科60、国教64)※2教科のスポ科59含む
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国基督62.67(教養62.67)
D同志社61.60(文62、法64、政策61、経済61、商60)
E立命館60.71(文61、法63、政策60、経済59、経営59、産社59、国関64)
-------------(偏差値60の壁)---------------------
F中央大59.90(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政文・科60.5含む
G立教大59.83(文60、法62、経済60、社会60、観光59、コ福58)
H明治大59.45(文59、法61、政経60.7、経営59、商58、情コ59)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
-------------(トップ10位の壁)---------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.83(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政・メディア60含む
L南山大57.67(文58、法59、経済57、経営56、外国60、総合56)
M法政大57.50(文57、法60、経済57、経営58、社会57.5、現福57、国際59、キャ56)※2教科の人間56含む
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.00(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56含む
P明学大56.50(文56、法57、経済55、社会56、国際57、心理58)
Q西南大55.50 (文56、法57、商54、経済55)
R成城大55.33(文芸55、法56、経済55)

(特記事項)
・慶應・早稲田・中央・関学・関西は1〜2教科含むため若干影響あり。
・学科で差異があるものはその平均値を学部の偏差値としている。
・理系学科を含む学部は文系学科のみで算出。
112エリート街道さん:04/06/11 14:31 ID:2g6IKR6V
りっちゃん代ゼミじゃやりたい放題だ!
駿台とでは4も違う!(立命館 56.83 J位)
駿台にはお布施してないようだな

◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
------------------------早慶上智ICU-----------------------------
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立命館60.83(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関64)
F立教大60.50(文60、法62、経済60、社会60)
------------------------偏差値60の壁--------------------------
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
------------------------偏差値59の壁--------------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
------------------------グランドキャニオン----------------------
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く

立命館の偏差値操作、ここに極まれり。
113エリート街道さん:04/06/11 14:31 ID:2g6IKR6V
りっちゃん代ゼミじゃやりたい放題だ!
駿台とでは4も違う!(立命館 56.83 J位)
駿台にはお布施してないようだな

◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
------------------------早慶上智ICU-----------------------------
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立命館60.83(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関64)
F立教大60.50(文60、法62、経済60、社会60)
------------------------偏差値60の壁--------------------------
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
------------------------偏差値59の壁--------------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
------------------------グランドキャニオン----------------------
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く

立命館の偏差値操作、ここに極まれり。
114エリート街道さん:04/06/11 14:44 ID:t6BOOHMM



(特記事項)

・同志社は志願者減&合格者増も「定員削減の偏差値操作」で直接的な影響あり
・早稲田はレイプ&ミラーも「定員削減の偏差値操作」で直接的な影響あり


115エリート街道さん:04/06/12 05:26 ID:0qm4hG0Y
中央と明治の決定的な違いは早稲田と関係が持てる事ですな。
具体的には早明戦の野球・ラグビーなど,マスコミが取り上げ
てくれるものに名前が載せられるのが明治の強み。中央には箱根
があるが,あれはどちらかというと個人戦に近いものだと思う。
マスコミが取り上げる早稲田と明治&中央の図式は
巨人と阪神&西武(阪急)に似たものがある。
116エリート街道さん:04/06/12 05:31 ID:KbaDcsCe
と、早稲田全滅の敗者明治クンがほざいています。
117エリート街道さん:04/06/12 05:35 ID:HM/G6+qg
こういうスレは下げろ。
また成蹊とかが羨ましがって絡んでくるぞ。
118エリート街道さん:04/06/12 05:38 ID:wANdObpI
中大は民間、受けなさすぎ…。

特に、中大の学生は謙虚と言うか、根性なしと言うか、
超一流と言われる企業には、同レベルの大学と比べると、エントリー数が少ない。

結局、上位が司法、公務員、各種資格試験を目指す傾向があるため、
自分に自信のない学生が民間就職を選ぶ場合が多い。
でも、自信のないために超一流ということろは受けもしない…。
枠が余っているのにも関わらず人が来ないというのが、 率直な感想。

勘違いするくらいのバイタリティーが必要。
そういう人間は、良い所に行っている。

このへんは、明治や立教や早稲田を見習ってもらいたいものだ。
119エリート街道さん:04/06/12 05:43 ID:DK3JZuJb
六大学のスレって偏差値のコピペやらそんなのばっかで
野球の話ほとんどないよね?高橋がすごかったとかそんな話一切なし。
野球興味ないのに何で六大学六大学って言うんだろう?
120エリート街道さん:04/06/12 05:56 ID:PoHl6CKH
おまえーらの学歴は〜輝いているか〜♪
本当のコンプを隠してはいないか〜♪

ちみの学歴は〜満たされているか〜♪
ちっぽけな学歴に妥協していないか〜♪

この歌わかるやつは現在大学3〜4年
121エリート街道さん:04/06/12 05:59 ID:0p1tVFte
>>119
漏れは野球大好きだが、
このスレで高橋がどうのこうのみたいな話しても、
全くのスレ違い、板違いなんじゃないかと思うわけだが
122エリート街道さん:04/06/12 12:14 ID:jeZKLi0Q
六大学は野球のリーグではなく「デキる大学の集まり」と勘違いしてる人は結構多い。
まあ、まともな大学にも行ってないおバカなおねーちゃんには意外と効果がある、こともある。
123エリート街道さん:04/06/12 13:03 ID:G1/3mRJ/
今岡!今岡!
124エリート街道さん:04/06/12 13:09 ID:YEnCLGdh
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   ほーら僕のオンリーワンを見て見て!もっと見て!!!
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  ちんちん バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     从从        l      从从) バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!バシュッ!
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)ちんちん バシュッ!バシュッ・・・ボギャッ!!!!
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  ぐはあぁぁ!!何じゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 僕のオンリーワンぐはあぁぁ!!!
    (人人| ∴!        !∴|从人) 世界に一つだけの・・・ぐはあぁぁ!!!!
    (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ


125エリート街道さん:04/06/12 17:21 ID:R//eLoEW
2005年度河合塾偏差値(首都圏上位私大)

@慶應  67.5 文65.0 法70.0 総合政策70.0  経済A67.5 商A62.5 環境情報70.0
A上智  66.3 法67.5 経済65.0
B早稲田65.9 一文65.0 社学65.0 国教65.0 法70.0  政経70.0  商67.5 人科60.0 スポ科65.0
C中央  60.6 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5
D立教  60.0 法62.5 社会62.5 経済60.0 コミュ福57.5 観光57.5
D学習  60.0 法62.5 経済57.5
F法政  59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
G明治  59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
H青学  58.1 法60.0 国際60.0 経済57.5 経営55.0

法政躍進、ついに明治を抜く。
青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
126エリート街道さん:04/06/12 17:33 ID:R//eLoEW
2005年度河合塾偏差値(上位私大)

@慶應  67.5 文65.0 法70.0 総合政策70.0  経済A67.5 商A62.5 環境情報70.0
A上智  66.3 法67.5 経済65.0
B早稲田65.9 一文65.0 社学65.0 国教65.0 法70.0  政経70.0  商67.5 人科60.0 スポ科65.0
C立命館61.7 法65.0 国際65.0 産業62.5 経営60.0 政策60.0 経済57.5
D中央  60.6 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5
E立教  60.0 法62.5 社会62.5 経済60.0 コミュ福57.5 観光57.5
E学習  60.0 法62.5 経済57.5
G法政  59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
H同志社 59.4 法62.5 政策60.0 経済57.5 商57.5
I明治  59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
J青学  58.1 法60.0 国際60.0 経済57.5 経営55.0
K関西  57.5 法60.0 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
K関学  57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5 

法政躍進、ついに明治を抜く。
青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。
立命躍進、同志社を完全に引き離す。
関西大躍進、関学に並ぶ。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

127エリート街道さん:04/06/12 17:34 ID:kwkFa2j9
●2005年度河合塾偏差値 社会科学系(首都圏上位私大)
@慶應 68.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合政策70.0 環境情報70.0
A上智 66.3 法67.5 経済65.0
B早稲 66.1 法70.0 政経70.0 商67.5 社学65.0 国教65.0 人科60.0 スポ科65.0
C中央 60.6 法65.0 経済57.5 商57.5 総政62.5 
D立教 60.0 法62.5 経済60.0 社会62.5 コミュ福57.5 観光57.5
D学習 60.0 法62.5 経済57.5
F法政 59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
G明治 59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
H青学 58.1 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0

※法政躍進、ついに明治を抜く。
※青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
128エリート街道さん:04/06/12 20:26 ID:bbBZaUJI
東京六大学(野球)を巡る歴史は、
◆1.早慶の開始
 因みに早稲田が慶応(ん?慶が早にだったかな?)に対抗戦を申し込んだのは
別に一方が他方を特別なライバルとみていたからではなく偶然が産んだ産物
◆2.早慶の開始の中止(応援の過熱問題)
◆3.早慶へのすりよりと調停役→明治(3大学野球リーグ)
◆4.明治のとりなし→法政(4大学野球リーグ)
◆5.慶応野球部のとりなし→立教(5大学野球リーグ)
◆6.あと数校増やしたい→
 青学・明学・中央などが名前が挙がったが、青学・明学は当時まだ
 専門学校であったことなどが微妙に影響。中央は東大と法曹界での問題で
 東大と喧騒中の影響で、加盟を辞退。結局、帝国大学としての箔と
 旧制一高からの伝統校という両面から6校目には東大。(6大学野球リーグ)
◆7.前述4から6の間に日大・国学院大などが加盟希望するも(表向き)
 技量不足の判断から拒否。また6以降も、日大・国学大・専修大は
 再要求。再び加盟判定のためのテストマッチの約束まで取り付けたが
 実際に行われたかどうかは、当時証言として今となっては不明だそうだが
 ありていに言えば、はっきり拒絶されたというよりうやむやにされて
 しまったらしい。
  因みに、当時は別にリーグ加盟校の6という定数は特に意味をもった
 かずだったわけではなく、6校が適当なチーム数という観念も存在しては
 いかった。(初期の頃、一時期、リーグ名が東京六大学野球連盟ではなく、
 東京大学野球連盟であった時期があったらしい。)
129エリート街道さん:04/06/12 20:33 ID:NF9YnpGy
【東京六大学】⇒セ・リーグ
早稲田大⇒巨人
慶応大⇒中日
明治大⇒阪神
立教大⇒ヤクルト
法政大⇒広島
東京大⇒横浜

【東都大学】⇒パ・リーグ
中央大⇒西武
青学大⇒ 福岡ダイエー
日本大⇒日本ハム
駒澤大⇒オリックス
亜細亜大⇒大阪近鉄
東洋大⇒千葉ロッテ
130エリート街道さん:04/06/12 20:39 ID:raWRb1a9
↑意味わかめ
131エリート街道さん:04/06/12 23:16 ID:kNKv9i5g
東都出身の野球選手って試合が平日にあるから卒業するの難しいんじゃじゃないの?
横浜の村田とかって卒業してるのだろうか。
東都の選手で大学祖業したの知ってるのは今岡(東洋)ぐらい。
132エリート街道さん:04/06/12 23:25 ID:7rZk7w1a
今岡とドラ1同期の井口は青学出身らしい。
仁志の逸話は有名だけどあと由伸は学士貰ってるよ 。
ゼミに所属しない人は卒論書かなくてもいいんだよね、政治学科だと
やばかったのは、1年生の時の日本政治基礎という必修科目を4年まで残してたこと
だけど、ちゃんと4年で単位取ったらしいよ。 SFCは高木大成とか、山本省吾とかかな。
授業はほとんど出てないと思う。 というか、普通の学生も出てないもん(爆
74年中日ドラ1位の藤波は中央大出身だが単位が足りないので、
入団後はオフになると講義に出席して卒業証書をもらったのは77年だったとか。
133エリート街道さん:04/06/12 23:30 ID:/WdlLms6
小林至は単位が足りないままロッテ入団しようとするも、家族の猛反対に会い
一年留年して卒業、ロッテ入り。
しかしそのときロッテは小林に理解のあった金田監督や醍醐スカウトなど
が辞めスタッフが大幅に入れ替わり、千葉移転初年度のため客寄せパンダも
いらなかった。
小林は入団直後から「キミは必要じゃなかったのに已む無く入団させたん
だから」と、前年のお客様扱いと一転して練習生レベルの扱いを受けた。
134エリート街道さん:04/06/12 23:34 ID:heWnyFGw
友達(早稲田の学生)から聞いたんだけど、
仁志は10単位程しか取ってないらしい。
でもああ見えても結構優秀で野球部じゃなかったら 卒業できてたとか
仁志は4年の時ベンチで自らサインを出していたほど
リーダーシップを発揮していたとどこかに書いていたような。
135エリート街道さん:04/06/12 23:34 ID:b4/ZL2U6
東大>>>>>>>>>>>慶應>>早稲田>>>>>>>>>>

>>>>>立教>>>明治>>>>>>>法政
136エリート街道さん:04/06/12 23:37 ID:sDn5rzqj
>>134
仁志タンのありがたいお言葉
「俺の出身高校は茨城でも有数の進学校でね、まぁわかりやすく言えば洛南よりちょっと簡単なぐらいだよ。」
137エリート街道さん:04/06/13 03:32 ID:UPuo4uXN
六大学は早慶明(わけめ)でスタートし、次いで法政、立教が加入、最後に
参加したのが東大である。この東大が入る前に参加を打診されていた
のが中央なのである。何故か中央は参加を断り、仕方なく帝大に
声をかけたというのが東京六大学リーグのはじまりであった。どおりで
東大が浮いていると思った。
138エリート街道さん:04/06/13 03:42 ID:tfGXhmod
>>137
普通に中大入っていればいい感じなんですがね。
by法政
139エリート街道さん:04/06/13 04:06 ID:Zc79nePH
野球の世界では中央や青学って六大学にいけなかった人が行くの?
阿部とか井口が六大学に入れなかったとは思えないけど。
あと木佐貫
140エリート街道さん:04/06/13 04:09 ID:PMt3tlZ5
六大学出身の選手でバリバリ活躍してるのって高橋由と川上憲伸ぐらいじゃない?
東都は阿部(中央)、井口(青学)、今岡(東洋)
関西は二岡(近大)
141エリート街道さん:04/06/13 04:12 ID:e2AKhPCm
あとダイエーの和田(早大)
六大学の選手って凄いのとしょぼいので結構差があるんだよね。
特に慶応出身で鳴かず飛ばずの人が多い。巨人の大森とか上田とか。
鳥谷はどうなることやら。
142エリート街道さん:04/06/13 04:43 ID:am0m7GfH
>>138
巻き添えにしたいだけだろw
143エリート街道さん:04/06/13 05:23 ID:tfGXhmod
>>143
そう♪
144エリート街道さん:04/06/13 18:14 ID:zafDvx/l
■2004年4月 国家1種採用者数■(法文系)

東京  142    
慶応  35
京都  33
早稲田 32
一橋  16
東北   7 
中央   6 ←中大も6人くらいで満足して油断してるとあっという間に明治・駒澤並みの評価になり下がるで!
九州   5
筑波   4
神戸   4
大阪   3
北海道  2
上智    2
同志社  2
関西学院 2
お茶の水 2

(2名以上:受験ジャーナル7月号より)
145エリート街道さん:04/06/13 22:54 ID:+qlKNcbd
>>144
関西人なら、ここに突っ込みいれろよ

■2004年4月 国家1種採用者数■(法文系)

東京  142    
慶応  35
京都  33
早稲田 32
一橋  16
東北   7 
中央   6 
九州   5
筑波   4
神戸   4 ←神戸も4人くらいで満足して油断してるとあっという間に明治・駒澤並みの評価になり下がるで!
大阪   3 ←飯大も3人くらいで満足して油断してるとあっという間に明治・駒澤並みの評価になり下がるで!
北海道  2
上智    2
同志社  2 ←同死者はこの二人がいなかったら間に明治・駒澤並みの評価やで!
関西学院 2 ←関学はこの二人がいなかったら間に明治・駒澤並みの評価やで! 鶴燃やすどゴルァ!!
お茶の水 2

(2名以上:受験ジャーナル7月号より)
146エリート街道さん:04/06/13 22:55 ID:+qlKNcbd
■2004年4月 国家1種採用者数■(法文系)

東京  142    
慶応  35
京都  33
早稲田 32
一橋  16
東北   7 
中央   6 
九州   5
筑波   4
神戸   4 ←神戸も4人くらいで満足して油断してるとあっという間に明治・駒澤並みの評価になり下がるで!
大阪   3 ←飯大も3人くらいで満足して油断してるとあっという間に明治・駒澤並みの評価になり下がるで!
北海道  2
上智    2
同志社  2 ←同死者はこの二人がいなかったら明治・駒澤並みの評価やで!
関西学院 2 ←関学はこの二人がいなかったら明治・駒澤並みの評価やで! 鶴燃やすどゴルァ!!
お茶の水 2

(2名以上:受験ジャーナル7月号より)


147エリート街道さん:04/06/13 23:18 ID:w7T7E0y3
東京六大学は名ばかりで実力は低いからな・・・
東都の方が圧倒的に上だし・・・
明治も一場とキヨシロがいなけりゃな。


鳥谷とか高木大成とか糞過ぎ・・・
148エリート街道さん:04/06/14 07:06 ID:RpW7IL8B
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

 代々木ゼミナール   河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
=========早慶上=================
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0

※総合順位は各予備校における順位を平均した。
149エリート街道さん:04/06/14 13:20 ID:2DmQmGT1
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【暫定版】

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
===============早慶上===============
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科を含む※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会・文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
=============上位MARCH学関関立=============
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

150エリート街道さん:04/06/14 13:43 ID:2wySaw2r
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0
C 同志社大61.6 C同志社大61.1 C同志社大60.0
D 立命館大60.7 D立命館大60.4 D明治大学58.7
E 中央大学59.9 E中央大学59.7 E中央大学58.4
F 立教大学59.8 F立教大学59.6 F立教大学58.2
G 明治大学59.5 G法政大学59.5 G学習院大57.7
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7
151エリート街道さん:04/06/14 13:55 ID:mrHcUURs
法政外して上智入れれば
六大学もまともになるのになー
歴史の無い上智ではあるが
152エリート街道さん:04/06/14 15:23 ID:yj92b0cW
>>151
寧ろ、東大外して中央加入が一番普通じゃないか。
上智はヤキウ似合わない。
153エリート街道さん:04/06/14 16:14 ID:vUNn3XPF
この前まで辞めようと思ってたけどその辞める気も冷めて
結局辞めることも出来ず何を得るもんじゃないのに通ってる自分がいる

自慢できるような大学でもないし第一志望で入った大学でもない
滑り止めで入った大学
ランクとかに疎い自分にとっては大学の名誉なんて気にしなかった

「それなら辞めろ」といわれればそれまでだが
もはや3年目
親に食ってもらわせてる俺にとって学費だけで250万というのは果てしない額
今更辞める訳にはいかない

サボらないから学費がいるわけで、でも時々サボるから単位はとれないわけで
結局ダメなことがダメなことを呼んでいるような毎日

大学辞める前に人間辞めたほうが迷惑かからないんじゃないかって思えてきたよ
154江田島塾長 ◆...VBh.www :04/06/14 16:20 ID:LiWCNu6f
学歴板のみなさんこんちはー
あちなみに漏れ青学ですよーそれはさておき
今自分のHPを2ちゃんねるに宣伝中です
よろしく 出会い系とかじゃないから 普通のおもしろいページだからさ
おまえら脳内高学歴にはちょっとつまらないかもしれないけど
お気に入りに入れといてな くずどもがよ
http://ggggrrrr.hp.infoseek.co.jp/
155エリート街道さん:04/06/14 19:50 ID:RpW7IL8B
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

  代々木ゼミナール   河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
=========早慶上=================
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0

※総合順位は各予備校における順位を平均した。
 上位は慶応、早稲田、上智の順番で3大予備校が一致した。
 立教、マーチトップから転落、中央が代ゼミ、河合、総合でトップに。
 立命と関学の差が決定的に開く。
 法政、単年度で偏差値を算出する河合塾で躍進。来年度以降青学を追い抜くか?
156エリート街道さん:04/06/17 19:45 ID:bGEO0nTJ
2005年度没落ランキング

1位関西学院
代ゼミ、駿台、河合と大きく偏差値を落とし一気に関大クラスまで没落。
もはや同立と関関は同じグループではない。長期低落傾向で毎年ランク
を落とし続けているが今のところ復活する手立ては無い。もう折り鶴に祈
るしかないか。
2位上智大学
外語を中心に法以外全般に大きく没落。早慶上は死語になりつつある。
早稲田の拡大戦略、国際学部の煽りを受けて今後とも続落か。
3位立教大学
志願者数急減で全般に偏差値下落。代ゼミ、駿台、河合全てでマーチ
トップから転落。専門職大学院でも大きく遅れをとり、新設学部も全て
不人気の新座キャンパスとなり今後とも苦しい。イメージだけの大学な
ので、イメージが落ちると一気に没落する可能性がある。
157エリート街道さん:04/06/26 14:52 ID:lcuHld2M
2005年全国予備校・学習塾平均偏差値によると、
関西私大で早稲田・慶應・明治と戦える大学は同志社と立命館。

67 慶應義塾 法 (2)
   明治 法 ★
66 早稲田 政治経済(政治)  
   明治政経  ★
65 慶應義塾 総合政策 (1)(2)
   上智 法  
   早稲田 政経(経済・国際)  
   早稲田 法  
64 慶應義塾 経済 (2)
   中央 法  
   早稲田 教育(社−社会科学)  
   同志社 法  
   立命館 国際関係  
63 慶應義塾 商 (2)(3)
   慶應義塾 環境情報 (1)(
158エリート街道さん:04/06/28 22:32 ID:IYr5te1+
友人同士で大麻密売、使用の疑い 明大生ら6人逮捕 /埼玉

県警薬物銃器対策課と大宮署は23日、
友人同士で大麻を密売・乱用していたとして、さいたま市中央区本町西4、
明治大4年、桑原優太被告(24)=大麻取締法違反罪で起訴
▽同区本町西3、無職、土井健太郎被告(23)=同=ら男6人を
大麻取締法違反(所持など)容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、土井被告らは5月6〜10日、桑原被告から乾燥大麻を譲り受け、
自宅で使用するなどした疑い。
同課によると、桑原被告は4月下旬、東京都新宿区の路上で、
日本人の男から乾燥大麻32グラムを18万円で購入し、土井被告を通じて、
中学時代の同級生や遊び仲間に1グラム約6000円程度で売っていたという。
6人は「高校生のころから吸っていた」などと供述している。【村上尊一】

毎日新聞 2004年6月24日
159エリート街道さん:04/06/28 22:33 ID:IYr5te1+
明治大学(納谷廣美学長)の男子学生が、集団で女子学生にわいせつ行為
をしようとして、五人が退学処分などを受けていたことが二十二日、分かった。

大学側は事実を認め、「深くおわび申し上げる」としている。大学生による事件
や不祥事が相次ぐ中、元早大生らの「スーパーフリー」集団暴行事件を契機に、
刑法の改正項目の中に集団強姦(ごうかん)罪の創設案が盛り込まれ、現在、
法相から諮問を受けた法制審議会が検討中。

関係者によると、処分を受けたのは、いずれも明大商学部で同じゼミに所属する
三、四年生の学生五人。

大学側は十五日付で、わいせつ行為をしようとした四人を退学、現場にいたが
行為に加わらなかった一人を無期停学処分にした。
(以下略)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23na1001.htm
160エリート街道さん:04/06/29 00:21 ID:85nypP3M
             _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   やけに元気がいいな。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |      最近の明治
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/

161エリート街道さん:04/06/29 01:41 ID:fFn6QXHc
法政大学2005年度新設

☆法学部国際政治学科(学科生全員が2年次夏に英国へ留学。
国際文化学部に続き全員留学必須の学科が誕生)
☆経済学部現代ビジネス学科
☆スポーツ・サイエンス・インスティチュート(SSI)

大学院
経営学研究科キャリアデザイン学専攻
システムデザイン研究科

専門職大学院
イノベーションマネジメント研究科アカウンティングプロフェッショナル専攻

2006年には
工学部に生命機能工学科設置予定
イングリッシュ・イマージョン・プログラム(EIP)コース開設予定


スポーツ・サイエンス・インスティテュート(SSI)
 スポーツ推薦入学の学生を対象に、将来のトップアスリートや
地域スポーツの指導者の育成を目指して、2005年に開設される。
実技能力の向上とともにスポーツ科学・文化・経営などに関する高度な
知識の習得を目的とする。

EIP(イングリッシュ・イマージョン・プログラム)
 2006年教育の国際化の一環として、「英語を学ぶ」ためではなく
「英語で学ぶ」ために、通常の授業の大部分を英語で行うEIPコースを
学部横断的に設置します。卒業後国際的なステージに立てる人材を輩出する
ための教育体制が、さらに充実します。
162エリート街道さん:04/06/29 09:40 ID:SyPIHOGy
>>161
司法試験で日大にも負けてるね。

平成15年度 司法試験 大学別 合格率ランキング
(東京)

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東京大  3308   947   197   5.96%  

一橋大   933   237    42   4.50%  

慶応大  3385   655   124   3.66%  
上智大   742   160    26   3.50%  
早稲田  6035  1091   176   2.92%  
都立大   368    56    09   2.45%  

中央大  5692   660   108   1.90%
明治大  2358   259    40   1.70%
立教大   569    69    09   1.58%   
青学大   594    66    09   1.52%
学習院   400    45    06   1.50%
日本大  1184    79    10   0.84%
法政大  1146    78    09   0.79% ほかのマーチの半分 日大に数でも率でも負け
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html
163エリート街道さん:04/06/29 16:05 ID:SOpTZzQl
ダブル合格者の行くへ(サンデー毎日6/20号)
選ばれる大学(読売ウイークリー2/29号)
@慶応 ICU 
B早稲田
C上智
D立教 明治
F学習院
G青学
H中央
I法政
J成蹊
K成城
164エリート街道さん:04/06/29 16:11 ID:SyPIHOGy
ダブル合格者

東大100>>>>慶應0
一橋100>>>>慶應0
東工大99.2>>>慶應0.8

165エリート街道さん:04/06/30 20:53 ID:SZKJCJc1
法制は、河合塾以外にも、駿台や余ゼミにも金を出すべきだと思うよ。
166エリート街道さん:04/06/30 20:55 ID:wvbETgFU
うるせ-明治
167エリート街道さん:04/06/30 21:07 ID:f/0wl14U
単年度で偏差値を出す河合では今年法政>明治になった

◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
☆法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
★明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5) ←今年の偏差値もダメポ
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
168エリート街道さん:04/07/02 23:20 ID:TbYvwjiA
age

169エリート街道さん:04/07/02 23:23 ID:xMuB5qwi
女の子にモテモテ偏差値

明治30

青学29

立教30

法政30

中央70

早稲田40

慶応60

日大31

中央>>>>>>慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田>>>>日大>明治=立教=法政>青学

中央以外のマーチは日大以下ププッ
170エリート街道さん:04/07/03 00:33 ID:OK/VkP3q
いや、だからスレタイ読めないのかよ。
あと、そのモテモテ偏差値って動物のメスにモテるかどうかだろ?
羨ましいよ中央動物大学プププッ
171エリート街道さん:04/07/03 16:37 ID:6SsVx1p4
メスザルからの偏差値
172エリート街道さん:04/07/05 18:09 ID:7Knh0fMH
東京六大学の雄 法政大学

明治まじめ:がり勉              法政まじめ:知的
明治マッチョ:ホモ              法政マッチョ:スポーツマン
明治暗い:根暗                法政位:クール
明治面白い:ピエロ              法政面白い:人気者
明治高学歴高収入:金の亡者       法政高学歴高収入:エリート
明治リーダー:調子に乗るな        法政リーダー:頼りがいがある
明治おしゃれ:勘違いもいいとこ      法政おしゃれ:イケテル
明治低身長:キモイ             法政低身長:カワイイ
明治高身長:怖い               法政高身長:カッコイイ
明治フリーター:さっさと就職しろボケ   法政フリーター:夢に向かってがんばってね
明治マニア:ヲタクキモイ          法政マニア:流行の発信源
明治子供っぽい:いつまでたってもガキ  法政子供っぽい:子供の心を忘れない
明治童貞:一生そのままでいろ       法政童貞:私が捨てさせてあげるわ
明治香水:悪臭公害             法政香水:女を寄せ付けるフェロモン
明治告白:ストーカー・消えろ        法政告白:最高のシチュエーション
明治自己中:激しくウザイ          法政自己中:自分をしっかり持っている
明治バンド:身の程を知れ          法政バンド:最高にカッコいい
明治2/14:ただの邪魔者          法政2/14:私のチョコを受け取って♪
明治優しい:下心あるのバレバレ      法政優しい:もっと優しくして
明治子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍  法政子供好き:心優しい人
明治が美容院 : 営業妨害          法政美容院 : ようこそいらっしゃいました
明治一人旅 : 自殺だけはするなよ     法政一人旅 : ロマンスたっぷり
明治独り暮らし : 孤独死確定ね      法政独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!

東大>>>>>>>法政=慶応=早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教=明治

173エリート街道さん:04/07/05 18:49 ID:7n+TXOrf
【明治<法政】
明治まじめ:がり勉              法政まじめ:知的
明治マッチョ:ホモ              法政マッチョ:スポーツマン
明治暗い:根暗                法政位:クール
明治面白い:ピエロ              法政面白い:人気者
明治高学歴高収入:金の亡者       法政高学歴高収入:エリート
明治リーダー:調子に乗るな        法政リーダー:頼りがいがある
明治おしゃれ:勘違いもいいとこ      法政おしゃれ:イケテル
明治低身長:キモイ             法政低身長:カワイイ
明治高身長:怖い               法政高身長:カッコイイ
明治フリーター:さっさと就職しろボケ   法政フリーター:夢に向かってがんばってね
明治マニア:ヲタクキモイ          法政マニア:流行の発信源
明治子供っぽい:いつまでたってもガキ  法政子供っぽい:子供の心を忘れない
明治童貞:一生そのままでいろ       法政童貞:私が捨てさせてあげるわ
明治香水:悪臭公害             法政香水:女を寄せ付けるフェロモン
明治告白:ストーカー・消えろ        法政告白:最高のシチュエーション
明治自己中:激しくウザイ          法政自己中:自分をしっかり持っている
明治バンド:身の程を知れ          法政バンド:最高にカッコいい
明治2/14:ただの邪魔者          法政2/14:私のチョコを受け取って♪
明治優しい:下心あるのバレバレ      法政優しい:もっと優しくして
明治子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍  法政子供好き:心優しい人
明治が美容院 : 営業妨害          法政美容院 : ようこそいらっしゃいました
明治一人旅 : 自殺だけはするなよ     法政一人旅 : ロマンスたっぷり
明治独り暮らし : 孤独死確定ね      法政独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
明治がこのレスを見る:頭に来て明治と法政を入れ替えてコピペの嵐   法政:ネタとして楽しむ

東大>>>>>慶應>>早稲田>>>立教≧中央>法政=青学>成蹊>>>日大>>>>明治=駒沢>明星
174エリート街道さん:04/07/06 12:18 ID:Q1hnGa1i

明治の学生さん・・・月一回の割合で新聞を賑わしてくれる

でもって、学長もなにかと忙すいことだ。
175エリート街道さん:04/07/06 18:28 ID:Mrx3o2re
 女の子にもてもてランキング 六大学+マーチ編

   1東京大学 
   2慶応義塾大学
   3早稲田大学
   4法政大学
  

   女の子がキモがる大学

   立教大学・明治大学・中央大学・青山学院大学

176エリート街道さん:04/07/06 21:44 ID:jB32xKpq
平成15年度 合格者における入学辞退率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm
       辞退者  合格者     辞退率
京大       9  2,794   0.3%
東大      13  3,293   0.4%
阪大      53  2,724   1.9%

一橋大     24  1,059   2.3%
東京工大   27  1,115   2.4%


慶応   一般募集 5,330人  合格者 13,324人  辞退率 ★60%
     理工学部   650人   合格者  2911人   辞退率  ★74% 
     法A方式   100人   合格者  1037人    辞退率  ★90%
177エリート街道さん:04/07/06 21:45 ID:jB32xKpq
【2001年度・入学辞退率(大学ランキング/朝日新聞社より)】
         入学者数   合格者数   辞退者数   辞退率
早稲田 理工   1177   3982   2805   70.4
早稲田 教育    725   1865   1140   61.1
早稲田 商    1033   2561   1528   59.6
早稲田 法     999   2274   1275   56.0
早稲田 政経    729   1316    587   44.6
178エリート街道さん:04/07/06 21:47 ID:O51ekT0i
法政って死んでも治らんアホ
こんなアホ大学がかつてあったか?

179エリート街道さん:04/07/06 21:49 ID:jB32xKpq
【2003年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)】
          一般募集   合格者数   辞退者数  辞退率
慶應  理工     650   2687   2037  75.8
慶應  商A     560   1468    908  61.9
慶應  経A     500   1306    806  61.7
慶應  文      590   1304    714  54.8
慶應  総政     280    585    305  52.1
180エリート街道さん:04/07/06 21:56 ID:jB32xKpq
【平成15年度 合格者における入学辞退率】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm
       辞退者  合格者     辞退率
京大       9  2,794   0.3%
東大      13  3,293   0.4%
阪大      53  2,724   1.9%
一橋大     24  1,059   2.3%
東京工大   27  1,115   2.4%

【平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)】
          一般募集   合格者数   辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037  75.8
慶應  商A      560   1468      908  61.9
慶應  経A      500   1306      806  61.7
慶應  文       590   1304      714  54.8
慶應  総政     280    585      305  52.1
181エリート街道さん:04/07/06 21:59 ID:XscmK2Xw
なぜか、明治と法政とは違うと自分に言い聞かせる立教。
立教生以外は誰もそんなこと思ってないし、
社会に出たら、小馬鹿にしてる明治、法政以下になるんだよ。
182エリート街道さん:04/07/06 22:11 ID:jB32xKpq
【平成15年度 合格者における入学辞退率】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/10/03102204.htm
       辞退者  合格者     辞退率
京大       9  2,794   0.3%
東大      13  3,293   0.4%
阪大      53  2,724   1.9%
一橋大     24  1,059   2.3%
東京工大   27  1,115   2.4%

北大      98  2,440   4.0%
東北大    98  2,395   4.0%
名大     104  2,335   4.4%
九大     123  2,595   4.7%

183エリート街道さん:04/07/06 22:17 ID:yL6OFJwR
181>>立教生は誰もそんなこと思ってないだろ
184エリート街道さん:04/07/07 00:10 ID:IDyNsd89

古舘のコンプ丸出しの必死さは痛々しい

185エリート街道さん:04/07/07 00:45 ID:MYPOQUiL
>>181
立教は実績面では法政、明治はおろか、
成城、青学にも劣っているからね。
男子の人数が少ないのも災いして、
立教卒は地味な存在になるよ。
俺たちを歯医者なんて呼ばせない
187エリート街道さん:04/07/07 01:04 ID:1p6sAKvh
185>>マーチはどこも一緒。必死になるな。別に立教だから下がることもないし明治だからあがることもない。
法政青学が若干厳しい位だろ。かなりのビサでな。早稲田うかってよかった。使ってやるからな。馬鹿マーチよ。
188エリート街道さん:04/07/07 01:10 ID:1p6sAKvh
でも明治立教ってかわいそうだね。マーチひっぱってんのってこの2校と中央法だろ??
なのにマーチで法政青学と一緒。中央は名前通り中央だし。 
俺今年早稲田商受かった(現役ね)けど実は明治政経立教社会は落ちたんだよな。
学歴板最高。こんな俺でも神でしょ??早稲田だから。ありがとな。
189エリート街道さん:04/07/07 01:17 ID:1p6sAKvh
俺学歴板厨になりたい。早稲田だったら横国千葉あたりのタコ国立(まぁ余裕で受かるし)
早稲田最高。都の西北だよ??早稲田マジ最高。早稲田なら駅弁も黙るしな。実績が違いすぎるしな。
早稲田でよかった。早慶以外の私大はカスだよな。皆がんがんマーチ駅弁をたたこうぜ。
190エリート街道さん:04/07/07 01:18 ID:1p6sAKvh
タコ国立けなせるだろ→変更
191エリート街道さん:04/07/07 01:34 ID:IDyNsd89
ID:1p6sAKvh

とても早稲田の学生とは思えない、低脳な日本語
オマイ、中学ちゃんと卒業したか?
明日も現場早いから、もう寝ろ。
192エリート街道さん:04/07/07 01:35 ID:s1m2c15y
よしんば早稲田だとしても二文か社学だからまだ寝なくていいんだろうな。
193エリート街道さん:04/07/07 01:39 ID:E+qiDiEv
他学部だとしても、さぼってたって単位取れるんだから まだ寝なくていいだろ。
あまり調子乗ってHOSEIを馬鹿にすんなよw
195エリート街道さん:04/07/07 06:49 ID:tAHOipsJ
調子に乗って法政バカにしてるのは

あなた

でしょう
196エリート街道さん:04/07/07 11:57 ID:BTjylCAp
【2001年度・入学辞退率(大学ランキング/朝日新聞社より)】
         入学者数   合格者数   辞退者数   辞退率
早稲田 理工   1177   3982     2805   70.4
早稲田 教育    725   1865     1140   61.1
早稲田 商     1033   2561     1528   59.6
早稲田 法      999   2274     1275   56.0
早稲田 政経    729   1316      587   44.6
197エリート街道さん:04/07/07 20:10 ID:qHlKEFib
昔から、明治落ちで、早稲商合格はいましたよ。
何しろ試験が全て記号選択でしたから。でも勝ち組なんですよね。
それが激しく明大生を悔しがらせたんですよ。とほほ。
198エリート街道さん:04/07/07 23:35 ID:1p6sAKvh
商っていってるのに。盲目の方でつか?早稲田に嫉妬すんなよw
199エリート街道さん:04/07/07 23:37 ID:1p6sAKvh
197>>明治??ぷっ
200エリート街道さん:04/07/07 23:38 ID:xfHrwEzx
おい、おれがいつも学歴版みるときこのスレがあがってるのは嫌がらせですか?
201エリート街道さん:04/07/07 23:38 ID:tAHOipsJ
>>189

やれやれ・・
202エリート街道さん:04/07/07 23:54 ID:1p6sAKvh
200げと
203エリート街道さん:04/07/07 23:55 ID:1p6sAKvh
残念
204エリート街道さん:04/07/08 22:13 ID:D8qTHw0y
確定版女の子と仲良くなれる大学(東京六大学+マーチ)

1東京大学 すべての女の子と仲良くなれる

2慶應義塾大学 女の子は慶応BOYに憧れている

3早稲田大学 女の子は早稲男にしびれる

4法政大学 六大学の一つなので女の子にもてる

5中央大学 東の赤門・西の白門は女の子の間でも大人気

6・7・8立教・明治・青学

東大>>>>>慶応>>早稲田>>法政>中央>>>>>>>>>>>>>>>>立教=明治=青学

立教君、明治君、青学君怒らないでね、君たちは2ちゃんばかりやっているから女の子に好かれないんだよ

お前らがもてるには弁護士か公務員か一流企業に入るしかないね
205エリート街道さん:04/07/09 00:32 ID:8AA4mSoU
>>187
まー、でも卒業してみないとね。
まだなんとも言えないと思うよ。
がんばってね。
206エリート街道さん:04/07/09 03:13 ID:m28fiYQ9
【東京六大学の】立教明治法政【敗者】 >>【非・東京六大学の勝者】

207エリート街道さん:04/07/09 03:34 ID:1+kr6fAq
世間的に低学歴な法政卒の椰子が見事に
結婚破談したっていう話は結構知ってるがなw
208エリート街道さん:04/07/09 20:49 ID:WZMfbuTQ
合格者における入学辞退率

東大、京大・・・0.4%

一橋、東工大・・2.3%

東北名大九大・・4.1%

早稲田・慶應・・60%強

209エリート街道さん:04/07/09 21:01 ID:FZuTSSIX
六大を球団に例えると
東大=巨人
早稲田=阪神
慶応=中日
立教=ヤクルト
明治=横浜
法政=広島

その他の大学=パリーグ
210エリート街道さん:04/07/09 21:02 ID:WZMfbuTQ

司法試験(最難関) 大学別合格者数
      2003  2002

東京大   197  258
早稲田大   176  195
慶應義塾大  124  113
京都大   121  120
中央大   108  106
一橋大   42  46
明治大   40  26
東北大   39  18
大阪大   35  33
同志社大   29  25
神戸大   28  22
上智大   26  31
北海道大   23  24
九州大   18  15
名古屋大   14  18
関西学院大   13  13
関西大   11  18
日本大   10  16
立命館大   9  17

211名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:47 ID:u+a7xaAC

あげ

2004主要私立中学 日能研R4偏差値

70 灘 筑波大駒場 
68 開成 桜蔭
67 慶応中等部
66 麻布 栄光学園 
65 駒場東邦 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 雙葉 慶應湘南藤沢 聖光学院 筑波大附属
63 慶應普通部 武蔵 洛南 白陵
62 海城 フェリス 大阪星光学院
61 ラ・サール 渋谷教育幕張 早稲田実業 浅野 浦和明の星
60 函館ラ・サール 西大和学園 桐朋 早稲田 お茶水大附 洛星
59 サレジオ 公文国際 豊島岡 
58 白百合学園 清風南海
57 愛光 明大明治 立教池袋 青山学院 横浜雙葉 学大竹早 高槻
56 暁星 頌栄 大妻 六甲 智辯和歌山 
55 芝 攻玉社 巣鴨 学習院女子 日本女子大 立教新座 立教女学院
54 渋谷教育渋谷 本郷 鴎友学園 光塩女子
53 城北 学習院 共立女子 鎌倉学園 江戸川取手
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成
51 獨協 市川 西武文理 國學院久我山 田園調布
50 土佐塾 世田谷学園 法政第一 法政第二 日大第二
49 聖心 栄東
48 桐光学園 香蘭女学校
47 城北埼玉 山脇学園 
46 成城 桐蔭学園 城西川越 芝浦工大 実践女子 品川女子学院
    桐朋女子 明治学院

以下省略 
213エリート街道さん:04/07/12 03:29 ID:/llE63Iv
信頼度あるのか日能研てw
214エリート街道さん:04/07/12 20:55 ID:itarFtNE
ぎゃひゃひゃひゃひゃーーー壕」れ杉wwww

326 :受験生 :04/07/12 20:24 ID:g2bFZp6T
今日おふくろが今回の参院の新議員121人の学歴を
調べてたんだけどやっぱり東大早慶が断トツで多いわけ
次に早慶に匹敵するのが中央!驚くほど中大OB頑張ってる
俺の志望校はマーチだからこのへんのOBの力がどのくらいか
興味津々なわけ

でその他をチェックしてみたんだけど、立教・・・あった
そうだよなマーチトップの偏差値だから当たり前か
青学・・・そういえば連邦っていうタレントがいたよな
法政・・・宮崎にいたなしかも無所属頑張ってるな

な・・・?なんか足りなくないか?
そういえば明治は何人なのおふくろ・・・

「ゼロだよ。明治は誰もいないねえ・・日大すらいるのに
121人もいてゼロとは情けないねェ・・あそこはやめとき!」

明治は斜陽大学だからやめとき!というおふくろの言葉が
妙に現実味があり心に響いた一日となった
215エリート街道さん:04/07/13 08:05 ID:0fAvg8Ga
女は別としても、男でこんな大学に好きこのんで行く馬鹿もいないだろう?
普通に負け組みだよ、負け組みという言葉をここで使わなくてどこで使うのだろうか。
上場企業役員出世見込度指数(「危ない大学」 中村 忠一 著)
早稲田を100とした指数

東京    360.0  大阪府立  78.4  広島    49.2  立命館  25.1
京都    264.0  中央     76.4  同志社  49.1  青山学院 24.7
一橋    230.5  名古屋工業 76.1  静岡    45.1  成蹊    22.2
慶應義塾 167.4  横浜市立  73.4  立教    44.6  上智★  20.9
神戸    135.3  横浜国立  68.5  学習院  39.7  福岡     9.4
大阪私立 108.2  北海道    66.6  東京理科 33.8  専修     7.6
東北     105.4  関西学院  65.6  法政    32.7  近畿     7.4
早稲田   100    金沢     62.6  日本    31.9
九州     99.6  和歌山    61.8  岡山    28.6
大阪     98.6  滋賀     60.1  新潟    27.5
東京工業  97.5  東京都立  57.8  千葉    25.5
名古屋    87.1  明治     50.8  関西    25.8
216エリート街道さん:04/07/13 08:46 ID:5R85/nwc
   _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) あうぅぅ 
   //\\    つ あちくて
  //  \\_ ヽ ねむれニャイ・・・・ 
  //    //(_)|スン・・・
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
217エリート街道さん:04/07/15 00:20 ID:10DV1FSJ
ageage mottohure
218エリート街道さん:04/07/15 06:46 ID:u1W2Nxs6
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃ろ┃   . |
     ┃く┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) 俺たちも6大生って名乗ろうかな〜・・・。
     ┃学 ./⌒   ヽ  
     ┃ .//中央 ノ  
       //青学  /  ←六大にはいりたかっったな
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
219エリート街道さん:04/07/15 18:40 ID:Zf7BoBUy

        +   ∧_∧ +    
         ○( ´∀`)○   
          \早稲田/  
          ( ヽノ   
          し(_)  
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 東京)              (法政 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 慶応つ.∧_∧ ⊂ 明治ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (立教 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)




       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・∩)< 右上に穴が開いてる・・・入れてもらおっかな・・・
      (つ中央丿 \___________________
       ( ヽノ 
       し(_)
220エリート街道さん:04/07/15 18:49 ID:u1W2Nxs6
>>219
もうさ、この際、東京8大学にしてほしいです。
★東大、早稲田、慶応、立教、明治、法政、中央、青学★

だれかスレ立ててください。
221エリート街道さん:04/07/15 18:54 ID:Zf7BoBUy
>>220
中央は兎も角、青学は新設の私立駅弁で格式がないから、6大加盟に相応しくない。

★東京8大学★
早稲田、慶應義塾、明治、法政、立教、東大、中央、一橋
222エリート街道さん:04/07/15 18:57 ID:u1W2Nxs6
>>221
おい、お前2ちゃん初心者か?駅弁の意味わかってるの?青学は駅弁じゃないよ?
223エリート街道さん:04/07/15 19:02 ID:Zf7BoBUy
>>222
お前が初心者だろ。
青学はかつて明治学院に吸収されたこともあり、戦後にできた大学の1つで、
MARCHで唯一格式に欠ける大学であるため、
戦後に大量増殖された駅弁と似てるところから、"私立"駅弁と罵られることがあるんだぞ。
224エリート街道さん:04/07/15 19:10 ID:u1W2Nxs6
>>223
コテハンの方たちに聞いてみます。ちょっと待ってください。
225エリート街道さん:04/07/15 19:14 ID:Zf7BoBUy
>>224
やっぱり初心者?
いつぞやのMARCH関連のスレで、青学を私立駅弁と馬鹿にしていたことがあったが・・・
226エリート街道さん:04/07/15 19:17 ID:u1W2Nxs6
>>225
...ってなんだ?自信ないのに言ったのか?age続けてやるからな、このチキン野郎。
227エリート街道さん:04/07/15 19:21 ID:Zf7BoBUy
>>226
sageたり、語尾に"・・・"を付けたら自信なしなのかwww
痛杉る初心者だなwww
阿呆学ってやっぱり馬鹿だなwww
228エリート街道さん:04/07/15 19:29 ID:u1W2Nxs6
>>227
しね。てか、おめぇ、大学どこ?一橋?中央?童貞?
229Zf7BoBUy:04/07/15 19:31 ID:37jk5iks
童貞大学です
230エリート街道さん:04/07/15 19:33 ID:u1W2Nxs6
>>229
うるせー池沼
231エリート街道さん:04/07/15 19:35 ID:u1W2Nxs6
>>229
おい、てめぇ、ありがたい意見頂戴してきたぞ。見ろ!

524 :エリート街道さん :04/07/15 19:13 ID:u1W2Nxs6
↓のように言われたのですが、青学って駅弁なんですか?

223 :エリート街道さん :04/07/15 19:02 ID:Zf7BoBUy
>>222
お前が初心者だろ。
青学はかつて明治学院に吸収されたこともあり、戦後にできた大学の1つで、
MARCHで唯一格式に欠ける大学であるため、
戦後に大量増殖された駅弁と似てるところから、"私立"駅弁と罵られることがあるんだぞ。




525 :エリート街道さん :04/07/15 19:14 ID:y4PMGsU2
>>524
捏造だから気にするな
232エリート街道さん:04/07/15 19:43 ID:Zf7BoBUy
ID:u1W2Nxs6 は何でそんなに必死なの?
青学が叩かれるのがそんなに嫌なのか?
まあ、青学工作員ってのは現在少なめだから、これからもその馬鹿っぷりを披露してもらいたいね。


>>228
中央なら兎も角、一橋が青学煽ってたら笑えるな。

>>231
そのスレ俺もよく見るから知ってるけど、お前自分でやってることに悲しくなんない?
阿呆学程度の知能じゃ、そういう感情は持たないのかもしれんが・・・
私立駅弁なんて言い方は普通の人はしないけど、
かつてこうやって青学が馬鹿にされてたことは事実だよ。
まあ、俺の話を信じるかどうかは勝手だが、
戦前に出来たところや、レベルの低さが駅弁と似ていることは認めなきゃ。


結論を言おう。
明学に吸収されるほど弱小な点、駅弁と同程度かそれ未満しか格式がない点、
ギャグが分からない程余裕が少ない点で、青学は6大に相応しくないと判断する。
233エリート街道さん:04/07/15 19:47 ID:Zf7BoBUy
旧帝7大学>東京6大学>神田5大学>東京4大学>多摩モノレール3大学>その他
従って、日本のヒエラルキーはこうなる。(重複する大学は上位の括りを適用)

東大 京大 阪大 東北大 九大 名大 北大
早稲田 慶應 明治 法政 立教
中央 日大 専修
武蔵 成蹊 成城 学習院
明星 帝京
その他の大学

※旧帝7大学=東大 京大 阪大 東北大 九大 名大 北大
 東京6大学=早稲田 慶應 明治 法政 立教 東大
 神田5大学=早稲田 明治 中央 法政 日大 専修 (途中で日大と専修が交代した)
 東京4大学=武蔵 成蹊 成城 学習院
 多摩都市モノレール沿線3大学=中央 明星 帝京
234エリート街道さん:04/07/15 21:06 ID:iH05J3P1
単に青山って地名が付くから駅弁?
235エリート街道さん:04/07/16 10:00 ID:95G0xhsC

東大 京大 一橋 阪大

東大 京大 東工 阪大

236エリート街道さん:04/07/16 10:03 ID:95G0xhsC

カテゴリー・・・・・・・・・・・・・旧帝大・・・・・・・・・・・・・旧商大旧工高・・・・・・・私立大学

レベル@【天帝レベル】:東大・京大・・・・・・・・・・該当なし・・・・・該当なし

レベルA【智帝レベル】:阪大・・・・・・・・・・・・一橋大東工・・・・・・・該当なし

レベルB【地帝レベル】:東北大・名大・九大・・・神戸大・・・・・・・・・・慶應・早稲田

レベルC【QTレベル】: 北大・・・・・・・・・・・・大阪市立大・・・・・上智・ICU・同志社

237エリート街道さん:04/07/16 10:40 ID:wS06uEnR
>>234
戦後の駅弁大学がぼんぼんできた頃に新設された大学だから。
238エリート街道さん:04/07/16 11:33 ID:Kr8XDljN
u1W2Nxs6 NGワードにすることを進める
239エリート街道さん:04/07/16 11:39 ID:wS06uEnR
>>238
昨日の粘着ぶりひどかったよね。
これで青学工作員のデータは下記のように変更された。

工作員の質 ★
工作員の量 ★
工作員の執念 ★★★★★★★
240法政逝高生:04/07/16 22:44 ID:8bwppT+c
神田から中央線に乗る辛さ。
中央はいるわ、早稲田はいるわ。
中央大学高等学校(文京区)第一志望だったし・・・
そういえば中央生はマナーあるけど、早稲田は・・・(まあ実業だし

でも成蹊がいるからいいか。

以上法政逝高生の正直な中央線車内案内
241エリート街道さん:04/07/17 00:07 ID:HxMpuodU
高校までは成蹊のほうが上だろ。大学で逆転するが
242法政逝高生:04/07/17 14:43 ID:z16oWVXK
まあ系列大学でヒエラルキーを感じてるから。
でも成蹊って結構外見的に荒れてる(今までのイメージが良かったから・・・
法政逝高の我が言えることではないが
243エリート街道さん:04/07/17 19:08 ID:afoJdAxo

    ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( `∀´ ) <超一流っていいよな!
     /    ヽ       / 阪大 ヽ、
     | |東工| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 京大 (___)
     | ( ´∀` )∪一橋 ヽ|     / )  <あぁ・・・そうだな・・・・・
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 東大 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \        


244法政逝高生:04/07/17 20:48 ID:dGxsYzQX


      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <一流大学ってイイよな!
     /    ヽ       /早稲田ヽ、
     | | 上智| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 明治 (___)
     | ( ´∀` )∪法政 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |慶應   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             || 


245エリート街道さん:04/07/17 21:17 ID:afoJdAxo


法政大学・・・・お気の毒に。

246エリート街道さん:04/07/17 21:21 ID:Oymq1fke
コネなしMARCHより成蹊で世界最大のメガバンク三菱銀行に行くほうが堅実かと
247法政逝高生:04/07/18 09:50 ID:NbuMUE29
やっぱり成蹊って三菱系とつながりあるんですか?
248エリート街道さん:04/07/18 10:05 ID:T6AT8Fum
法政vs東京の私立大学!!

法政vs慶応   こんな対決したら法大生が泣き出しそうだw
法政vs早稲田  早稲田の足元にも及ばず。
法政vs上智   そこには天と地ほどの差があった!!
法政vsICU    ICUは法政なんか眼中にありません
法政vs理科   その偏差値の差は一目瞭然
法政vs立教   同じマーチという括りに入れるのは失礼
法政vs学習院  学習院のお金持ち達は野蛮な法政などどうでもよかった
===========ここからが本番==============
法政vs中央   OB・偏差値・資格、何をとっても中央の勝ち
法政vs明治   明大生もDQNだが法政はDQN具合でさらに1歩超えることに成功!よって明大の勝ち!
法政vs青山   偏差値では青山のギリギリ勝利。オシャレ度なども考えたら、法政の敗北は絶対的
法政vs成蹊   偏差値ではいい勝負。だが学生の質は成蹊の方が上だろう
法政vs日大   医学部や歯学部の存在も考えると日大の勝利は確実

成蹊>>>>>日大>>>>法政

客観的に考えて成蹊のほうが上

なので新東京六大学は東大・慶応・早稲田・立教・明治・成蹊
249エリート街道さん:04/07/18 12:33 ID:HGDcrU4/
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0★
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0★
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0

C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3

F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6★
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6★
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3★
K 南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学55.8 K関西学院11.7
L 法政大学57.6 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0     
M 成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7 
N 関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7
250法政逝高生:04/07/18 19:17 ID:otqIkwta
いやなにも我は法政大学の優位性を説こうとしているのではなく
中央線の車内案内をしたかっただけでつ。
とにかく立教・中央大学様には法政大学などかなうはずもない事は
分かってるつもりでつ。(まぁだから中央に対してヒエラルキーを感じるんだけど
でも明治大学とはいいライバル、追いつけ追い越せ青山学院ぐらいには思ってます
成蹊はお金持ちの少人数制大学だから別世界。日大はいくらなんでも
251エリート街道さん:04/07/18 20:53 ID:iZhZNtxm
>>247
成蹊大学理事長は、現東京三菱銀行相談役。就任時は頭取。
理事の多くは、三菱商事、三菱重工、東京海上等の社長・会長
252エリート街道さん:04/07/18 23:57 ID:7bALuqMZ
<代ゼミ平均偏差値ランキング>
◇【東京】(67.3)
◇【京都】(64.85) 【一橋】(64.25)

◇【大阪】(62.19)
◇【東工】(61.57)
◇【東北】(60.47) 【名古屋】(60.57) ●【慶応】(60.8)
◇【お茶の水】(59.38) 【筑波】(59.5) 【神戸】(59.85) 【九州】(59.12) ●【早稲田】(59.94) 【国際基督教】(59.3)
◇【北海道】(58.62) 【横国】(58.4) 【上智】(58.6) 【同志社】(58)
◇【千葉】(57.53) 【首都】(57.57) 【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6)
◇【農工】(56.46) 【信州】(56.04) 【名市】(56.8) 【金沢】(56.13) 【京工繊】(56) 【岡山】(56.36) 【広島】(56.88)
 ●【立教】(56.6) 【中央】(56.4) 【津田】(56.5) 【関学】(56.1) 【立命館】(56)
◇【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【滋賀】(55.6) ●【明治】(55.8) 【東京理科】(55.9) 【青学】(55.2) 【学習院】(55.3)
◇【新潟】(54.29) 【名工】(54.85) 【熊本】(54.65)
◇【三重】(53.92) 【鹿児島】(53.7) 【宇都宮】(53.1) 【岐阜】(53.8) ●【法政】(53.8) 【関大】(53.8) 【南山】(53.8)
253エリート街道さん:04/07/19 02:12 ID:BJT6f7eh
突然だけど、和田は許せません。
和田のレイプをはじめてみました。(リアルプレイヤーで)場所はベルファーレでお化粧をしてスキーウェア
を着た女の人に和田が襲いかかっていました。女の方が激しく抵抗する上にスキーウェアを着ているので男
の方も苦戦していました。服が脱げないので和田がフェラを強要しようとしますがうまくいきません。する
と突然映像が切れて場面が変わりました。たぶんカメラを持った人も手伝って何かしたのだと思います。
女の人は完全に裸にされていてものすごくおとなしくなっていました。そして頭をつかまれて無理やりフェ
ラをさせられていました。

女の人はのどの奥に突っ込まれるので「おえっおえっ」として苦しそうですが頭をつかんで無理やりフェラ
をさせている和田は「吐け!ほら吐け!吐いたほうがこっちは気持ちいいんじゃ!」と言いながらのどにぐ
いぐい入れるので女のほうは息もさせてもらえずに苦しんでいました。もうひとりの男はそれを見てずっと
笑っていました。しばらくそれが続くと女がむせるだけだったのがつまらなかったのか態勢を変えさせまし
た。

はじめあれだけ激しく抵抗していた女の人はほとんど抜け殻のようになっていて和田に「もう腰も立たんか
!」などと笑われながら人形のように扱われて四つんばいにさせられました。その後はバックから突かれた
のですがはじめの様子からは想像もできなほど女の人は無抵抗で和田がピストンしても無反応のままでした
。僕は本当に絶望した人がどんな表情をするのかを本当に見ました。女の人は絶望という表現がこれ以上適
当な表情はないと思えるようなこわばって呆然としたあきらめの表情をしていました。

早稲田大学教育学部公認、スーパーフリーの残党はまだいます。
254法政逝高生:04/07/19 11:51 ID:tkv136AG
>>251
附属校が近いだけに羨ましいですね。
ただ成蹊は学費も高いし、在学生の生活レベルが中産ブルジョアジー・・・
庶民の大学法政とは別世界ではないかと。
255エリート街道さん:04/07/19 13:43 ID:/ABDT+xr
最高学府
東京大学 京都大学
================================

旧帝大・超旧帝格(上位)
一橋大学 東京工業大 大阪大学
================================

旧帝大・超旧帝格(下位)
東北大学 名古屋大 神戸大学 九州大学  慶應義塾 早稲田大 北海道大 
================================

準旧帝・有名私立格(上位)
筑波大学 横浜国大 東京理科 首都大学 大阪市大 上智大学  同志社大 
お茶の水女子大 東京外国語大
================================

準旧帝・有名私立格(下位)
広島大学 千葉大学 岡山大学 金沢大学  
学習院大 立教大学 明治大学 関西学院 立命館大 青山学院 中央大学 南山大学
================================

地方国立中位 法政大学 日東駒専 産近甲龍 
================================
地方国立下位 大東亜帝国 追桃摂神 
================================
256エリート街道さん:04/07/19 14:21 ID:T35Q6ioF
>>254
イメージとは違って、どこの在学生の生活レベルもほとんど変わらないよ。
まー、学費も似たり寄ったり。

学費(授業料+施設費+実習費+諸雑費)

【経済・商学部系=安い方から】
@日本      76万5000円
A慶大      80万6500円(経済)
B中央      82万6800円
C上智      84万7600円
D早稲田     86万9600円(政経・経済)
E学習院     87万1300円
F成蹊      87万2400円
G専修      87万4000円
H東京経済   87万6600円
I明治      88万 500円
J独協      90万 550円
K立教      90万2500円
L法政      90万7000円
M津田塾     90万7550円(文系)
N神奈川     91万7700円
O明治学院   91万9400円
P成城      93万5500円
Q国学院     94万1400円
R武蔵      98万8900円
S東京女子       100万円(文系)
21日本女子    111万3100円(文系)
22東海      125万 200円
23国際基督教大  127万8000円
257法政逝高生:04/07/19 15:53 ID:YcA+vtRO
そうなんですか。成蹊というと中産ブルジョアジー階級を連想しますがねぇ
ただ法政逝高の学費は他大附属校と比較すると割と安い方だと思います
頑張って他大進学したいなあと(なんとか中央大学レベルには・・・
258エリート街道さん:04/07/19 16:57 ID:oZbC49t/
>>257
中央は立教より総合偏差値も上になったみたいだし、就職もまあまあじゃないかな。
法学あたり狙ってるんですか?頑張って下さい。
259エリート街道さん:04/07/19 17:07 ID:BJT6f7eh
257>>中央は法だけ。ましてや2教科入れてようやく立教レベル。来年また立教は上がるよ。今年楽になりすぎた分。マーチはそんなもんだ。
中央は逆に警戒されて下がる。
260法政逝高生:04/07/19 23:09 ID:c+mi8LgP
中央大学の法学部以外に行くなら、
立教の方がいいですか?
261エリート街道さん:04/07/19 23:17 ID:oWl7Y6f0
2005年度没落ランキング
1位関西学院
代ゼミ、駿台、河合と大きく偏差値を落とし一気に関大クラスまで没落。
もはや同立と関関は同じグループではない。関西経済地盤沈下に伴い
長期低落傾向で毎年ランクを落とし続けているが、今のところ復活する
手立ては無い。もう折り鶴に祈るしかないか。
2位上智大学
外語を中心に法以外全般に大きく没落。早慶上は死語になりつつある。
最近は受験生確保が厳しくなり、加えて早稲田の拡大戦略、国際系学部
新設の煽りを受けて高偏差値受験生の確保が困難となり今後とも続落か。
3位立教大学
志願者数急減で全般に偏差値下落。代ゼミ、駿台、河合全てでマーチ
トップから転落。池袋キャンパスの狭さや財政基盤の弱さがネックになり
学内改革が遅れ、専門職大学院でも大きく遅れる。新設学部も全て
不人気の新座キャンパスとなり、さらに上智低下の煽りを受け今後も苦
しい。イメージだけの大学なので、イメージが落ちると一気に没落する可
能性がある。
262エリート街道さん:04/07/19 23:20 ID:U5W3qF9M
お前はどこへ行こうが人生の負け犬w
263法政逝高生:04/07/19 23:45 ID:c+mi8LgP
法政は勝ち組ですよ。
大躍進。
264エリート街道さん:04/07/20 00:44 ID:K+lkarOG
>>260
常識
265エリート街道さん:04/07/20 14:20 ID:ryJoYF2y
aaa
266法政逝高生:04/07/20 19:56 ID:YIdqQovR
>>264
やはり立教ですか。
立教新座だめもとで受けとけば良かった。
今法政附属校も改革の対象となっていて来年からは、
何がしかの変化があるそうです。
ところで法政大学と青山学院大学ってやはり青山学院大学の方が優位ですかね?
267エリート街道さん:04/07/20 21:02 ID:L/ZAufUd
>>266
新座なんてだ埼玉県だぞ。
他のとこ受けたほうがいいだろうな。
あと、今はまだ微妙に青学>法政だよ。
これからのことは分からんが。
268エリート街道さん:04/07/20 21:29 ID:a125WqFa
高校なら立教はショボいな。
あの立地はヒドい。
あ、近くに慶応志木なんてのもあったっけ。
269法政逝高生:04/07/20 23:29 ID:j66/AyTe
今通学に2時間かけてますから(汗
一応明治大学中野も受けようとは思って願書取りに逝ったのですが
3/4しか明治大学にいけない事を知ってやめました。(後悔

なんとか市ヶ谷キャンパスを中心に法政頑張ってくれないかな・・・
せめて青山学院大学と比肩できる程度の実力とブランドバリューがあれば
いいんですけどねぇ
270エリート街道さん:04/07/21 08:07 ID:SKvCVDSS
まぁ偏差値、伝統、資格、就職まとめると


同志社≧中央≧立教>立命館>明治>関学≧法政≧学習院≧青学>>>関西かな
271エリート街道さん:04/07/21 11:44 ID:pZ1/v7/h
青学と法政なら青学のほうがネームバリューがある。
272エリート街道さん:04/07/21 11:49 ID:UCLei4a3
法政>>>青山学院>>>超えられない壁>>>日大
273エリート街道さん:04/07/21 12:12 ID:AAX9bLh6
>>267
通うなら埼玉の方が楽ですよ、電車ガラガラだから。
朝からマターリ
274法政逝高生:04/07/21 17:49 ID:SVnIP05T
色々見てると法政大学・青山学院大学・学習院大学は
大学の色は相違がみられるけど、実力(偏差値・伝統・就職・ブランドバリュー・・・)
は拮抗している感じを受けたよ。

立教新座って何線?
275エリート街道さん:04/07/21 17:49 ID:YwrVoWbD
「東京6大学」はもともと野球リーグの名前なので、あまり意味がありません。しかし、6大学ともレベルは高く、日本を代表する学校ですから、皆さんの周囲の方々は知っている学校かもしれません。
276エリート街道さん:04/07/21 19:14 ID:2HgeqKND
今年もまたCOE採択ゼロ

★発表★ −平成16年度 21世紀COE− 2004/7/21

採択件数 合計28件(申請320件・採択率8.8%)
(主な大学)
3件 東京工業大
2件 北海道大 東京大
1件 一橋大 東北大 群馬大 千葉大 金沢大 北陸先端科技大 岐阜大 静岡大
  名古屋大 京都大 大阪大 奈良女子大 鳥取大 広島大 琉球大 大阪市立大 
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

立法明・・・ゼロ
ついでに
277エリート街道さん:04/07/21 19:22 ID:2HgeqKND
平成14年、15年、16年度
【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」採択数】

東京大学・・・・COE採択  28
慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

++++++++++  学問の壁   +++++++

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ
立教大学・・・・COE採択 ゼロ
278法政逝高生:04/07/21 19:48 ID:opzQoST9
1コ・・・ショボーン大学法政じゃないですか。
ちなみにその他有名大学(青山・学習院・上智・中央・御茶ノ水女子
COE採択件数はどうなっているのですか?
やはりショボーン大学法政としては気になるのですが・・・
>>276
16年度は全採択数なんですか?
中間件数ならなんとか1件ぐらいは確保してほしいなぁ。
279エリート街道さん:04/07/21 20:40 ID:9UQUwYew
大学数え歌(東京編)

一つとせ〜
人は見かけによらぬもの、軟派はる奴は法大生、
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
二つとせ〜
二目と見られぬおかめでも、窓から顔出す日大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
三つとせ〜
夜の夜中に戸を叩き、間男する奴は東大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
四つとせ〜
いつも神田で叩き売り、学費稼ぐは中大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
五つとせ〜
ムカムカするような格好して、ウインクする奴は慶大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
280エリート街道さん:04/07/21 20:40 ID:9UQUwYew

六つとせ〜
何も知らずに卒業して、世に出て恥じかく明大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
七つとせ〜
破れ手ぬぐいほっかむり、肥え桶担ぐは農大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
八つとせ〜
恋しいあの子を口説くのも、万葉口調の国学院
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
九つとせ〜
功徳あるよな顔をして、濡れ手で儲ける駒大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
十とせ〜
十字架担いで軟派する、キリスト泣かせの立大生
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
終わりとせ〜
尾張名古屋は城で持つ、天下の早稲田は俺で持つ
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だね
281エリート街道さん:04/07/21 21:28 ID:HZyVVaXA
かつての学生によく歌われた大学数え歌の11番目に、
「十字架背負ってケンカする。
キリスト泣かせのン大生」というのがあるのですが、
そんな歌詞に当時の立教大の雰囲気がよく表れています。

ぼくも含めて多くの学生がキリスト教徒ではないのだけれど、
「十字架背負って」っていうところがどこかにありましたね

。気持ちがふっとしずまる感じが好きで、チャペルにもよく足を運んだものです。
282エリート街道さん:04/07/21 21:41 ID:2HgeqKND

<COE理系累積>
東大 20
京大 18
阪大 13
名大 13
東工大 11
東北 10
北大 9
九大 7
慶応 7
早稲田 4

理系はダメ?
283エリート街道さん:04/07/21 21:43 ID:2HgeqKND
COE 3ヵ年の採択数の合計

1. 東京 28件
2. 京都 23件
3. 四大学連合 20件(一橋、東工大、東京医歯大、東京外大)
4. 大阪 15件
5. 名古屋 14件
6. 東北 13件
7. 北海道 12件
7. 慶応義塾 12件
9. 早稲田 9件
10.九州 8件
11.神戸 7件
12.広島 5件
13.筑波 4件
13.千葉 4件
13.立命館 4件
16.大阪市立 3件

そもそも、学問はダメ? 立法明
284エリート街道さん:04/07/21 21:44 ID:2HgeqKND

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-14年度)

東大 879(11120) 7.90%    
京大 420( 6101) 6.88%    
一橋 168( 2829) 5.94%    
阪大 120( 2478) 4.84% 
慶應 421(10135) 4.15%
上智  90( 2302) 3.91%
早大 651(19606) 3.32%
神戸  62( 2221) 2.79%    
東北  58( 2328) 2.49% 
同志  99( 4596) 2.15%
中央 374(19543) 1.91% 

ついでに、司法試験もダメポ
  
285279、280:04/07/21 22:11 ID:9UQUwYew
>>281
なんかジュンっとくる良いはなしですね。
現役大学生ですがこの数え歌はあるおじさんが教えてくれたものです。

上の歌だけでは片手落ちなんで、こっちも載せます。

都の西北 早稲田のもりに そびゆるトタン屋根 われらが下宿
われらの日頃の まかない知るや 梅干し 切り干し 葉っぱに ごまめ
たまにはお米も 喰うてみたい 青ずむ われらの 手足を見よや
早稲田 やせた 早稲田 やせた 早稲田 やせた 早稲田 
286エリート街道さん:04/07/22 10:38 ID:o7CHkmUK
【21世紀COEプログラム ・・3年間全11分野の採択数(私立大)】

東京六大学            その他

慶應義塾 12
早稲田   9
                立命館 4
                日大、同大、近大 2

法政    1         青山、上智、中央、東海
                ICU、理科大、東洋他    1

明治    0 (20近く申請するも・・・)
立教    0
287エリート街道さん:04/07/22 10:39 ID:o7CHkmUK
【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」3年間の採択数】

東京大学・・・・COE採択  28

慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

++++++++++  教員の学問的能力の壁  +++++++++++++

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ
立教大学・・・・COE採択 ゼロ
288エリート街道さん:04/07/22 10:47 ID:o7CHkmUK
<社会科学系COE累積>
4件 東大 一橋
3件 神戸大 慶応 
2件 京大 東北大 早稲田
1件 阪大 北大
0件 九大 名大

<理工学系COE累積>
11件 東大
9件 京大 東工大 名大
7件 東北大 
6件 阪大
5件 北大 九大
4件 早稲田 慶応 
289エリート街道さん:04/07/22 11:55 ID:k6RzfENx
>>279-280
>>285
三がなくて九がだぶっているけど・・

昔のヒット曲バージョン(年末の紅白歌合戦でも歌われた!)では
ttp://wagesa.cool.ne.jp/music/j-sengo1/daigakukazoeuta.html
「見れば逆立ちしたくなる 座布団帽子のン大生」が早稲田(早大生)

八の農大生は問題ないけど、あとは微妙に説が分かれるものも多い
「何にもしないで卒業して世に出て恥じかく」日大生ともいわれたし
「いつも神田でたたき売り」ある本では東大生だとも・・
(もともとは戦前にできた数え歌だから)
290法政逝高生:04/07/22 12:30 ID:LnU6TNmz
大学数え唄・・・全くもって知らない。
戦前の唄をわざわざ引っ張った割には明立法へ対する侮蔑的色合いが希薄だし。

今年度のCOE採択件数はこれで確定なんですか?
今年度法政採択件数0件・・・ハァ。
青山・上智・中央・ICU・理科大と三年間COE採択件数において同数なんだ。
ちょっとした安堵感・・・
291エリート街道さん:04/07/22 13:00 ID:2MkB0Ey0
研究ばかりやってて他のことに頭がいかないのは負け犬の証拠。
292エリート街道さん:04/07/22 13:03 ID:o7CHkmUK
研究もできず他のことにも頭がいかないの大負け犬

約2匹。
293エリート街道さん:04/07/22 13:05 ID:o7CHkmUK
【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」3年間の採択数】

東京大学・・・・COE採択  28

慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

++++++++++  教員の学問的能力の壁  +++++++++++++

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ  (必死に20件申請するも相手にされず)
立教大学・・・・COE採択 ゼロ  (学問研究は捨てました)
294法政逝高生:04/07/22 22:45 ID:wl+W4e5r
>>291
それは法政大学でつか?
アッ、研究してないか。(なんていい訳だよ・・・
まぁキリスト教系最高峰大学ICU大学や
理系学科エリート大学東京理科大学も1件だし、
同じMarchの青山学院大学・中央大学も1件。
そうとう一流大学じゃないとCOE採択は難しいのかなぁ
そういった意味ではこれの有名大学下位適用を叫ぶのは
盲目的かもなぁ(法政大学擁護必死ですというか至上命題です
295エリート街道さん:04/07/22 23:21 ID:BHCQkuZV
日経BP「変革する大学」シリーズ
7月15日発売
金沢工業大学、中央大学、同志社大学、日本大学、☆法政大学、☆立命館大学
9月発売予定
関西学院大学、慶應義塾大学、拓殖大学、東京国際大学、東京理科大学、早稲田大学

「改革」の中身がしっかりわかる一冊です。学歴板の皆さんには必携の一冊です。
明治と立教はまだ発売予定出てないけど、きっと発売されると思います。
296エリート街道さん:04/07/23 23:09 ID:/Mx0r/PR
いま世界の中心で愛を叫ぶみてますが、六大学っていう単語出てきました。

6大学は世間で認知されてる証拠ですね。
297エリート街道さん:04/07/23 23:12 ID:taO+huBw
六 大 学 (=東京六大学野球連盟) は

 あ く ま で 学 生 野 球 の 括 り で す が

 野 球 の 括 り を 取 り 払 う と

  一 流 1 大 学  &  一 流 半 2 大 学  

     &

  寄 生  3 大 学

 か ら 成 り ま す。      と、世間で認知されています。
298エリート街道さん:04/07/23 23:13 ID:/Mx0r/PR
いま世界の中心で愛を叫ぶみてますが、六大学っていう単語出てきました。

6大学は世間で認知されてる証拠ですね。
299エリート街道さん:04/07/23 23:15 ID:KPDKQjVU
<社会科学系COE累積>
0件 名大

旧帝大とは名ばかり

名大文系のDQNぶりが立証されますた
300エリート街道さん:04/07/24 01:30 ID:LVR4cv56
>>297
一流1大学&一流半2大学&寄生3大学の「一流半2&寄生3」の内訳を教えてくれ。
301エリート街道さん:04/07/24 02:02 ID:5zu/KcRV
東京六大学は「東京私立八大学」にして

早稲田、慶應、明治、法政、立教、中央、上智、青学
にしたらどうでしょうか。早慶上+MARCHでこれならすっきりしそう。
302エリート街道さん:04/07/24 03:32 ID:iFAt1I/G
>>298
青学が6大学?と思ったらあとできっちり訂正が入ったのがワロタ
法政は腐っても常時マーチ最底辺でも東京6大学なんだな。
303エリート街道さん:04/07/24 11:32 ID:bDD/VzXa
昨夜の世界の中心で愛を叫ぶで、東京六大学っていう単語出てきました。
「俺は東京六大学である青山学院に行くんだ!」というセリフに対し
「青学は六大学じゃねーよww」というバカにした対話。

これって青学を笑いもののネタにしてますよね?
青学当局はクレームつけなくていいんですか?

悔しいです。
304エリート街道さん:04/07/24 17:07 ID:sr3WJpCQ
高度多機能大学を目指す法政大学
変革のキーワード
「環境、IT,キャリア形成支援、グローバル化、専門職大学院」
305法政逝高生:04/07/24 20:40 ID:Oy30gC1c
えーと法政の新設学部が
将来において専門学校群と化し法政大学全体の偏差値を
押し下げるって聞いたんですが、現実味を帯びた話なんですか
306エリート街道さん:04/07/25 03:31 ID:QOdkxBEX
>>303
だから6大学下位3つ以外はこのスレに来んなっつってんだろーが。
どう頑張っても中央も青学も田舎での知名度が高い6大学にはなれないの。

いや俺もセカチュー見ててワロタけどね。
307青学ボーイ:04/07/25 19:25 ID:NVQzSUWd
確かに6大学はいい。知名度が違う。それだけは認めよう。だが実力は俺達とかわらんはずだ!
つーか俺達の勝ち。どう考えても立教<青学だろ!!明治<<青学だろ。
308エリート街道さん:04/07/25 19:44 ID:DvJMNrbE
>>300
COE採択数と正比例ww


【世界的な研究教育拠点「21世紀COEプログラム」3年間の採択数】

東京大学・・・・COE採択  28

慶應義塾大学・・COE採択 12
早稲田大学・・・COE採択  9

++++++++++  教員の学問的能力の壁  +++++++++++++

法政大学・・・・COE採択  1 
明治大学・・・・COE採択 ゼロ  (必死に20件申請するも相手にされず)
立教大学・・・・COE採択 ゼロ  (学問研究は捨てました)
309エリート街道さん:04/07/26 15:03 ID:RtBUK4FZ
<社会科学系COE累積>
0件 名大

旧帝大とは名ばかり

名大文系のDQNぶりが立証されますた
310エリート街道さん:04/07/26 21:24 ID:vDgqCR5S
>>308

東京六大学野球連盟所属大学の大学としての質の比較

東大28>>>>>>>>>>>>>>>慶應12>>
早稲田9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
法政1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 
>>  ∞  >>明治0・立教0
311エリート街道さん
<社会科学系COE累積>
0件 名大

旧帝大とは名ばかり

名大文系のDQNぶりが立証されますた