『中四国地方の最高学府』 広島大学>…>岡山大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
事実に反する書き込み(広大生もローは岡大にロンダしたかった)
があったため、急遽作った。

はじめに、デマを信用しないよう皆様には重ねて警告する。
そして、以下に真実を申し上げる。

岡山大ローは滑り止めのために上位校の志願者が大量受験しており、
合格発表後その多くが入学辞退した。
そのため、追加合格を出すという悲劇的な事態に至った。
要するに、「保険」のために利用されただけなのだ。
一方、広島大ローは競争率約8倍でありながら、合格した志願者の
ほとんどは入学し、追加合格などということにはならなかった。
それに、広島大には司法試験委員が2名いるが、岡山大にはいない
ことから、明らかなレベルの格差が認められる。

また、企業からの(推薦)求人に関してもだ。
広島大は、中四国地方で第1位の実績を持つ大学であるという
客観的事実から、多くの企業から高く評価され、求人を得ている。
これに対して、戦前の前身校なしの学部が多く存在する岡山大学
では、実績に乏しく、四国で実績のある徳島大学にも及ばぬ状況
となっている。

そして、広島大学は国立大学法人として、到達目標「世界トップ
レベルの特色ある総合研究大学」に向けて邁進している。
以上のことから、“広島大学>…>岡山大学”は歴然たる事実で
あって、今も昔も今後も不変の関係であると保証できる。
2エリート街道さん:04/04/17 01:08 ID:WM3vvZ9m
2004年代ゼミセンターランク速報
前期日程
広大法81.0>>>>>岡大法74.0>広大経73.0>>岡大経71.5

後期日程
広大法87.0>>>>>広大経80.0>>>>岡大法76.0>岡大経75.0
3エリート街道さん:04/04/17 01:10 ID:WM3vvZ9m
文・教育部門
研究面で最も実績を表す科学研究費採択件数上位5年分合計では、
1位 東大762件
2位 京大542件
3位 広大461件
4位 筑波366件
   ・
   ・
9位 阪大292件
9位 早大292件
11位神戸208件
   ・
   ・
   ・
21位慶大121件
4エリート街道さん:04/04/17 01:15 ID:WM3vvZ9m
24位 岡大115件
5エリート街道さん:04/04/17 01:18 ID:WM3vvZ9m
理工部門
9位 広大1079件
    ・
    ・
    ・
    ・
14位 岡大608件
6エリート街道さん:04/04/17 01:26 ID:VAmHJTjD
前身校

【広島大学】
 文学部・理学部 ← 広島文理科大学(官立の「大学」)
 教育学部 ← 広島高等師範学校 など多数
 工学部 ← 広島高等工業学校(広島工業専門学校)、広島市立工業専門学校

【岡山大学】
 文学部・理学部など ← 第六高等学校(「高校」w)
 工学部・環境理工学部 ← (前身校なしw)
7エリート街道さん:04/04/17 01:33 ID:A9ljWeHe
中四国の最高学府って、神戸大学じゃないの?
8エリート街道さん:04/04/17 01:40 ID:VAmHJTjD
大学院の構成

【広島大学: 計11研究科。専門分野ごとに分かれていて充実。】
 文学研究科
 教育学研究科
 社会科学研究科
 法務研究科
 理学研究科
 先端物質科学研究科
 保健学研究科
 工学研究科
 生物圏科学研究科
 医歯薬学総合研究科
 国際協力研究科

【岡山大学: 計5研究科。低レベル大学に見られる分野・大学の統合。】
 文化科学研究科
 自然科学研究科
 医歯学総合研究科
 法務研究科
 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士)
9エリート街道さん:04/04/17 01:41 ID:VAmHJTjD
>>7
神戸大学は兵庫県だから近畿地方。
10エリート街道さん:04/04/17 01:51 ID:Mmj+kiOk
>>2
センターの科目が広大と岡大の法じゃ違うよな。
広大はセンター数学一科目。岡大は数学2Bまで必須。
数学の科目数が違うんだから、少ない方が高めに出て当たり前。
まあそれを考慮しても広大の方が若干難易度高いだろうな。
去年までは同じだったけど広大の方が毎年高かったし。
でも所詮は神戸や九大に行けない人間の集まりなんだよ、それは否定できない
11エリート街道さん:04/04/17 02:16 ID:VAmHJTjD
河合塾の国立大オープン模試で、
「広大オープン」は毎年実施されるが、
「岡大オープン」は存在すらしない。
12エリート街道さん:04/04/17 03:17 ID:VAmHJTjD
ゴキブリ岡山大生やそれを煽る者には決して騙されないように…
13エリート街道さん:04/04/17 05:02 ID:zrrumKfT
中四国は
広島と徳島だけで岡山は論外です
14エリート街道さん:04/04/17 07:16 ID:c6Qgwywl
>>6

大学の沿革だけ見ると広島よりも熊本の方がいいような期がするが。
それと旧制高校のナンバースクール自体はみんな歴史のある人気のあるとこだったみたいだよ。
熊本大学の沿革見ると明治
20年に九州7県を学区とする第五高等中学校(五高)が設置され、明治40年代に福岡に九州帝大が設置された。
五高からは専門学部が独立して純然たる大学予科になったらしい。
法学部・文学部・理学部(五高文科・理科)
教育学部(熊本師範学校、熊本青年師範学校)
医学部(熊本医科大)
工学部(熊本工業専門学校)
薬学部(熊本薬学専門学校)らしい。
15エリート街道さん:04/04/17 08:48 ID:VAmHJTjD
>>14
旧ナンバースクールでも、所詮高校じゃん。
広島は文理大があと一歩で帝大に昇格するところだったが、原爆投下と敗戦に
よってその夢は残念ながら潰えてしまった。
16ヒロシマン、デマはよせ:04/04/17 08:50 ID:seap5u3Q
広島大生もローは岡山大学にロンダしたかったのです
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078506935/l50

ロー合格者の出身大学

岡山ロー 広島ロー
東大 6 東大 5
京大 9 九大 6
名大 3 北大 5
慶大 8 早大 5
早大 6 広大 13
北大 3 同大 5
岡大 18 
広大 4 
中央 4

岡大と広大は同日入試にも関わらず、多くの広大生が高倍率・高何度の
岡大を受験し、みごと4名がロンダに成功しました。
やはり就職や人脈の事も考えると中四国の法曹界を支配する
岡大卒の肩書きの方が有利と悟ったのかな?




前スレより↑
いくら滑り止めとはいえ、東大・京大・早慶が併願校に考えるのは
広大ではなく岡大。まずこの事を理解しよう。
17ヒロシマン、デマはよせ:04/04/17 08:57 ID:seap5u3Q
岡山大学の前身は、岡山医科大学、第六高等学校など
広島大学の前身は、広島文理科大学、広島高等学校など。

重要な医学部は岡山に、マイナーな文・理学部は広島の顔を立てる為に
広島に設立された。
高等学校に至っては、ナンバースクールと駅弁高校。比べるのも失礼。
なお、岡山大学工学部・環境理工学部は新設だが、発展を続ける岡大と
学校教育学部廃止など、縮小を続ける広大、という見方もできる。
現在は岡大は11学部。広大は10学部。
18ヒロシマン、デマはよせ:04/04/17 09:01 ID:seap5u3Q
河合塾で広大オープンがあるのは、単に河合塾広島校があるから。
人口の多い広島に予備校が多いのは当然だが、
人口で勝っているのに、大学レベルで勝てないのは
大学自体に格差があるとしか考えられないな。
19ヒロシマン、デマはよせ:04/04/17 09:05 ID:seap5u3Q
広大生もローは岡大にロンダしたかったのです2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1082093922/l50

1 : :04/04/16 14:38 ID:zljvSTwZ
今まで様々な基準で優劣比較を繰り返した両大学だが、広島大は予定通りの連戦連敗、
そんな広島大に最後の意地を見せてもらいたい・・3流駅弁に構ってあげられるのも今回が最後

最終回のお題は 「両県のトップ進学校生はどちらを選択?」 です

●岡山朝日高 15年度
岡山大=現役61 浪人27 計88名
広島大=現役4  浪人1  計 5名
http://www.asahi.okayama-c.ed.jp/sinro_fr.htm
●広島学院2003年度
岡山大=現役3 浪人3 計6名
広島大=現役3 浪人5 計8名 
http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/sinroindex2.htm
●広島大学附属福山高校2004年度 ←この高校って岡山にあるの?w
岡山大25
広島大20
http://www.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/~shinro/shinros.htm
■岡山大は広島市内からでもチャレンジに値する大学■広島大を岡山市内から受験する奴は岡山大諦め組
■福山からは広島県内でありながら、更に立地的には広島大が近いにも関わらず岡山大の方が人気
常識的にハ↑このように考えられるが、言い切っては元も子もないので広島大の無駄な抵抗求ム




ところで、このスレは重複なので、↑の本スレに移動しましょう。
見ての通り中四国の進学校は岡大志向。
広島大学は地元人口の多さで不人気な分を補い、岡大と並ぼうとしてるだけです。
20エリート街道さん:04/04/17 09:23 ID:8+muaz23
ゴーマンレポートランク

12.Hiroshima univ 3.86
13.Tsukuba univ 3.80
14.Nagoya institute of technology 3.76
15.Keio univ 3.75
16.Waseda univ 3.70
17.Kyushu institute of technology 3.65
18.Kanazawa univ 3.64
19.Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
20.Ochanomizu univ 3.60
21.Okayama univ 3.58
広島>>>>>>>岡山
21エリート街道さん:04/04/17 09:30 ID:8+muaz23
>>19
平成16年度の最新版が出てるのに、わざわざ去年のデータを
使うなんて、岡大の広島コンプはそうだねww
修道高校・・・広島40名 岡大3名
清心高校・・・広島40名 岡大0名
広島学院・・・広島27名 岡大1名
広大附属・・・広島13名 岡大3名
広島市内4天王は広島120名>>>岡大7名だ。

なお、広島県公立トップの安古市は、広大59名>>>岡大5名(山口大39名)
広島県では、山大>>>>>>>>>岡大が常識だ。
22エリート街道さん:04/04/17 09:52 ID:8+muaz23
COE
中核的研究拠点形成プログラム・・・
広大1件 岡大0件
21世紀COEプログラム
広大4件 岡大2件
計 広大5件 岡大2件

知的財産本部・・・
広大採用 岡大不採用(フゲラ!

広大・・・総合研究大学
岡大・・・専門大学

広大>>>>>>岡大は誰がみても明らか!!!
23エリート街道さん:04/04/17 10:05 ID:YY2Xhsyd
広島大学には負けてると思うけど、山口大学より下ってありえない。
岡山県では岡山大学が無理な人が、山口大学とか四国の大学へ進学します。
24エリート街道さん:04/04/17 10:44 ID:VAmHJTjD
>>17
>縮小を続ける広大

この発言には何の根拠はない。ただの言いがかり。
25エリート街道さん:04/04/17 12:11 ID:WjBtLHKh
俺は高知だが、徳島大が無理なやつが岡山大学行きます
26学芸卒:04/04/17 14:29 ID:xx0WA8C9
>>25
嘘つくなよ
高知じゃ阪大>神戸≧岡山>広島>愛媛≧徳島だ
高知の最上位2校と格下の追手前の実績見りゃ一目瞭然

学芸 15年合格実績
岡山大 14人
広島大 4人
東京大 8人
京都大 4人
大阪大 14人
東工大 2人
http://www.kochi-gakugei.ed.jp/

土佐 16年合格実績
岡山大 13人
広島大 2人
東京大 7人
京都大 12人
大阪大 11人
東工大 1人 
http://www.tosa.ed.jp/index.html
---------------------------------------
追手前 16年合格実績
岡山大 4人
広島大 6人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 0人
東工大 1人
http://www.kochinet.ed.jp/otemae-h/default.asp?Target=shinro
27学芸卒:04/04/17 14:49 ID:xx0WA8C9
ちなみに夏期ゼミで愛媛愛光の奴と知り合ったがそこの実績
ゼミでは高松高や香川の進学校の連中もいたが皆岡山大>広島大って認識だった

愛媛愛光 2003合格実績
岡山大 9人
広島大 4人
東京大 33人
京都大 12人
大阪大 13人
東工大 4人
http://www2.dokidoki.ne.jp/aikooa1/
28エリート街道さん:04/04/17 14:54 ID:JIeJpLYR
四国では岡山>広島
九州では広島>岡山

それだけのこと
29学芸卒:04/04/17 15:09 ID:xx0WA8C9
山口県のトップ高を調べたけど、広島の隣県であっても岡山大>広島大が顕著に現れてるようだ

山口高校 平成14年度(2002年度)結果 (平成15年卒業生および過年度生)
岡山大 23人
広島大 16人
東京大 4人
京都大 7人
大阪大 5人
東工大 1人
http://www.yamaguchi-h.ysn21.jp/zennichi/shinro/daigaku.htm
30学芸卒:04/04/17 15:18 ID:xx0WA8C9
>>28
地理的要因を持ってしても広島が優位に立てるのは九州だけってことか
松山や山口だと広島の方が遥かに優位になるはずだが?
受験現場の事実とは酷だな
31エリート街道さん:04/04/17 15:31 ID:cYFhH3dv
九州、中国、四国のNO.1は九大ですが。なにか?
32通行人:04/04/17 15:43 ID:y6H1dh2m
>>29
>>11
面白そうなので漏れも調べた、こっちにもコピペしとくよ

※山口柳井高校 15年合格実績
岡山大 2人
広島大 9人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 1人
東工大 0人
http://www.yanai-h.ysn21.jp/shinro/sinroka/sinroka.htm

山口県でも中堅進学校になると当然地理的に近い広島大進学が多くなるね、しかし山口は詳細を掲載してる高校が少ないなー県立ばかりだからか?
要するに関西・中国(広島西部除く)・四国の上位進学校では少々の地理的なハンデがあっても
広島大よりも評価の高い岡山大を狙う、ということだろな
33エリート街道さん:04/04/17 16:06 ID:JIeJpLYR
>>30
地理的要因って、九州でも南部だと広島も岡山も距離感的には一緒でしょ。
そもそも地域によって見方が違うってことで、必ずしも距離だけの問題ではない。
例えば鳥取は岡山に近いが進学者数は広島>岡山だ。
鳥取よりも広島に近い島根ではほぼ同数。
ちなみに山口では広島>岡山。
松山は四国文化圏なんで岡山>広島。
34エリート街道さん:04/04/17 16:27 ID:VAmHJTjD
前提として、
(a) 中国地方では 広島大>岡山大
(b) 四国地方では 徳島大>岡山大
(c) 中四国全体では一応、広島大>徳島大

以上より結論として、 広島大>徳島大>岡山大 が導ける。
35通行人:04/04/17 16:30 ID:y6H1dh2m
>>33
いや、どの層から支持されてるかが重要なんだが…
36エリート街道さん:04/04/17 16:31 ID:VIbvGw4K
≫26
君の方がうそつき
高知学芸レベルでは徳島大学は無謀
土佐や土佐塾レベルにならないとね
それに岡山大学は高知では低レベル大学としか思われていなく、
土佐女子レベルでも合格者多数
37エリート街道さん:04/04/17 16:32 ID:v5yE82yX
>>34
俺香川だが徳島大>岡山大なんてありえない。広島、岡山、徳島の順は不動。
香川大にも工学部できたからどう変わるかしらんが。
38エリート街道さん:04/04/17 16:36 ID:VAmHJTjD
>>37
特に工学部は、前身校なしで戦後随分経ってから新設された岡山なんかより、
前身校のある徳島の方が明らかに実績あるはずだが。
39エリート街道さん:04/04/17 16:37 ID:VIbvGw4K
俺の連れなんか高松第一から岡大行ったが、
香大も危ないくらいのレベルだったが・・
広大や徳大の方がよっぽど評価高いと思うけど
ちなみに岡大レベルに行くのは香川でも3番手校が多いですよ
40エリート街道さん:04/04/17 16:41 ID:JIeJpLYR
>>35
どの層って、どのみち広大・岡大にしか行けない程度の香具師にだろ?
難易度でいえばどっちもほぼ同レベルだから分けて考える必要もない。
別に進学校だろうが田舎公立だろうが、本人の学力に変わりはないでしょ。
41エリート街道さん:04/04/17 16:48 ID:pfML/Sqh
岡広って、九大、京・阪・神大に行けなかった奴が行くところだろ
42エリート街道さん:04/04/17 16:48 ID:VAmHJTjD
>>40
広大・岡大は決して同程度と捉えないように。
入試偏差値、研究の質・規模、教育レベル、就職状況等を見れば、
明確なる格差があることは一目瞭然。
43エリート街道さん:04/04/17 16:49 ID:v5yE82yX
徳島いくのなら旧制第六高等学校だった岡山に行きたいね。
実績なんて関係ない。
要は人脈だ。
教授推薦で就職できる会社が徳島の方が前進校の時代から培われてきたから広いと言うことか?
研究レベルはどの程度なんだ?

俺なら迷わず、岡大。もっと迷わず広大。
全国区の大学、広大。
準全国区、岡大
知る人は知ってるが知らない人は知らない、徳大、香大。一緒の認識。

これが普通人の考えだと思うけど。
徳大が評価高いとかいわれんのは、旧1期校だから。
全国には徳大以上なんていくらでもあるのにね。
44通行人:04/04/17 16:50 ID:y6H1dh2m
>>40
上に出た高校のラインナップを見れば層は分かると思うけどな?
山口愛媛高知でも下位校からは広島、トップ校からは岡山
これが証明されてるんじゃないか?
45エリート街道さん:04/04/17 16:53 ID:cujVTmko
>>44
香川の高松高校の実績を見せてください。
東大に2桁行く高校だからさぞや広大の方が多いと思うけど、
46通行人:04/04/17 16:55 ID:y6H1dh2m
よく見ると自演臭いな
まず上に出てる広島岡山山口愛媛高知の各県トップ校と中堅校の実績を元に展開してくれないか?
口だけなら「広島出身だけど広島じゃ阪大より広大が上」なんてことも言えるわけなので
47エリート街道さん:04/04/17 16:56 ID:VAmHJTjD
>>44
受験生がデマ情報によって洗脳されたから、不幸なことに岡山大へ
逝ってしまったということだ。

ああ、こんなにも恐ろしいことがあっていいのか?
いかにして真実の情報を届けるべきか考える必要があることを痛感する。
48エリート街道さん:04/04/17 16:57 ID:JIeJpLYR
>>44
だから学校が違っても本人の学力には大差なければ意味がないだろ。
それで層が違うと言えるのか?
49エリート街道さん:04/04/17 17:00 ID:VIbvGw4K
書店で偏差値ランク見たけど(代ゼミのやつ)
工学部は広島が一番高く、徳島と岡山は誤差範囲
歯学部と薬学部後期に至っては徳島の方が岡山、広島より高い
香川や愛媛は論外
50通行人:04/04/17 17:01 ID:y6H1dh2m
>>45
高高は詳細載せてないね
http://www.kagawa-edu.jp/takah01/index/l3.html
山口高、愛光、土佐、学芸これで充分各県トップ校が岡山贔屓なのは証明されたんじゃない?
広大附属福山にいたっては広島県内にもかかわらず岡山大>広島大
ここで鍵なのは中堅以下では広島大が多いということ
何が言いたいか分かりますか?
51エリート街道さん:04/04/17 17:04 ID:fzL3yPvi
岡山大学:第六高等学校、旧医大、師範、農専(戦後)
広島大学:広島高等学校、旧医専、広島文理科大学、
      高等師範、女子高等師範、
      工専、市立工専、師範
徳島大学:徳島高等学校(戦後特設)、旧医専、師範、工専

>>50
広大附属福山の岡大人数のうち、今年8名は岡大医学部だったかな。

医学部では岡山のほうが歴史があるのです。
教育学部としては広島が圧倒的に格が高いけど。
52エリート街道さん:04/04/17 17:07 ID:VAmHJTjD
学会の中国支部とかでそのトップとか幹事になれるのは、基本的に
広島大の教授・助教授だけ。

岡山大のスタッフなんてあまり見た記憶がない。
53エリート街道さん:04/04/17 17:09 ID:hBcraW05
あまり岡大生に相手されてないようだな>広大
燃料投下してやる

最新世界大学ランキング

World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ ←ココ
12-285 Hiroshima Univ ←ココ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
54鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/04/17 17:10 ID:fzL3yPvi
>>51
HNトリップ抜けてた。
失礼
55エリート街道さん:04/04/17 17:17 ID:rnDQKUvM
山口のトップは山口高校だけではないですが。
下関西 宇部 徳島 岩国 防府 あたりのデータは?
56エリート街道さん:04/04/17 17:19 ID:AVINlA+H
>>49
偏差値で何が分かるんだい??
偏差値は一つの「人気度」の尺度でしかない。
人気の高い大学なら希望者全員が入学できるわけでないのだからレベルの高い受験競争となり偏差値が上がるわけだ。
また、偏差値見てそれを社会的な評価と勘違いして「ああ、俺ならもっと偏差値の高い大学にいける」と思い、それを鵜呑みにしてしまうのだ。
確かに就職に関して言えば文系学部では大学名だけで書類で落とされることは多々ある。しかし、広島・岡山・熊本・金沢・千葉レベルだとそんなに変わらない。

歯学薬学なんてのは国家試験に通ればそれでいいんだから研究者になるのでなければ、入学することに意味がある。
偏差値高い大学卒業して国家試験に通ったからと言っても、就職ではあんまり関係ない。と言うか、ただの新人の医者・薬剤師にほかならない。
給料は一緒だよ。

ただ、広大は立地が悪いな。
57エリート街道さん:04/04/17 17:32 ID:gYQkvTes
大企業就職率は
広島=徳島>>>岡山>山口>鳥取>香川>愛媛>>高知=島根だね
一期校で伝統があるところは強い
58エリート街道さん:04/04/17 17:50 ID:rwVxxs78
ローカルの戦いが熱いなぁ。。

兄貴の出身校甲陽の会報が手元にあるんだけど過去8年で岡山大=19人 広島大=6人になってる。
ちなみに兄貴は現役京大法、俺の高校は人数載せてないけどやっぱり神戸怪しい奴は岡山大だった記憶がある、広島大はそれ以下の評価、加古川では一応一番の進学高だけど。
59エリート街道さん:04/04/17 17:58 ID:JIeJpLYR
九州、調べてやったぞ。
ネットで調べられる範囲だからあんま分からなかったが。

福岡高校(福岡)
東大 10名  京大 11名  阪大 12名 九大 132名 広大 15名 岡大:記載なし

東筑高校(福岡)
東大2 京大8 九大71 広大15 岡大3

熊本高校(熊本)
東大21 京大17 九大56
広大6(14年度/14 13年度/13 12年度/17 11年度/15) 岡大2(14年度/4 13年度/0 12年度/3 11年度/0)

済々黌高校(熊本)
東大2 京大2 九大43 広大10 岡大0

宮崎西高校(宮崎)
東大6 京大1 九大23 広大15 岡大4

佐賀西高校(佐賀)
東大2 京大4 九大37 広大11 岡大:記載なし

唐津東高校(佐賀)
東大2 京大1 九大19 広大7 岡大:記載なし

甲南高校(鹿児島)
主な進学先
北海道大,東北大,筑波大,横浜国立大,東京大,一橋大,東京工業大,東京外語大,
お茶の水大,名古屋大,大阪大,大阪府立大,京都大,神戸大,広島大,九州大,熊本大,鹿児島大など

これで満足か?
60エリート街道さん:04/04/17 18:18 ID:x0k+kSl/
>57
>大企業就職率は
>広島=徳島>>>岡山>山口>鳥取>香川>愛媛>>高知=島根だね
>一期校で伝統があるところは強い


広島がいつから一期校か調べてね。
トクシマン
61エリート街道さん:04/04/17 18:26 ID:x0k+kSl/
>>58
加古川から岡山は
通える範囲らしいので

岡山に新幹線で行くらしいよ。
関西人は
下宿したくないらしいから。

自動改札がないとか
バカにするし。


62エリート街道さん:04/04/17 18:39 ID:fOPtnVRY
>59
広島出身だが東京の大学に行ってるので、別にどっちの肩を持ってるわけでもないから参考程度に聞いてくれ。
ここ見てると地元中国四国のトップ校では隣同士の両大学の評価は岡山大>広島大だよな?この話題についてはこれが全てだと思うんだが。九州からは単に地理的な動機が働いただけとしか思えない。
地元の大学に置き換えれば分かりやすいんじゃないか?広島大と広島修道大とか、それぞれの合格者出身校を見れば国立私立進学校からは広島大が多いだろう、逆に広島修道大合格者はやはり公立中堅が多いんじゃないか?
広島から広げて中国四国の枠で見れば広島大と広島修道大の関係が岡山大と広島大に置き換わるだけ。
まあ両大学のレベル自体は変わらないと思ってるが、進学校の合格実績を切り口にするとそんな感じになると思うぞ。
63エリート街道さん:04/04/17 18:58 ID:JIeJpLYR
>>62
>九州からは単に地理的な動機が働いただけとしか思えない。
九州から見れば感覚的には広島も岡山も地理感覚的に大差ないでしょ。
小さな差に拘るのであれば、山陰・四国では広島よりも岡山の方がアクセスが容易であり、そこも地理的動機と言える。
中四国の進学校実績から岡大>広大が導かれるというのなら、なぜ九州では広大>岡大になるのか?
九州から見た両者の距離感覚の差は、中四国の人間から見たそれと同じ程度だろ。
結局単純な物理的距離の問題ではなく、地域ごとの見方・進路指導の差ということ。
もちろん地域によって評価が入れ替わるぐらいなんだから、当然両者の実質的レベルは大差ない。
64エリート街道さん:04/04/17 19:50 ID:0mx60gmU
他県の進学校は、結局のところ「どっちが便利か」で決まってしまうようなので、
今度は岡山の公立高校の岡大、広大への進学実績を各校のHPで拾ってきた。

岡山の高校だから、単純に数を比べると岡山>>>広島なのは当たり前だが、
割合を比べれば有意差が出るかもしれない、と思ったのだ。

岡山の公立校にも序列がある。もし岡大>広大なら、上位校に比べて下位校
では、広島の割合が増えるはずだ。逆に広大>岡大なら、割合も逆になるは
ずだ。

    岡大、広大 (東大+京大)
朝日 90、5 (35)
操山 198、15 (11) (ただし、ここだけ最近3年間の合計)
一宮 48、5 (1)
大安寺 37、3 (1)
芳泉 48、4 (1)
城東 68、5 (9)

倉敷青陵 40、5 (10)
倉敷天城 91、16 (6)
倉敷南 36、3 (1)
倉敷古城池 非公表
65エリート街道さん:04/04/18 01:36 ID:Ctm2YPC8
>>62
>広島大と広島修道大の関係が岡山大と広島大に置き換わるだけ

君の見解は根拠がなく、完全に矛盾してるよ。
でたらめなことをを言わないように。

ちなみに、正しくは、
・ 広島大と広島修道大の関係が旧帝大と広島大に置き換わるだけ
・ 知的財産本部とそうでないDQNの関係が広島大と岡山大に置き換わるだけ
66エリート街道さん:04/04/18 01:41 ID:Ctm2YPC8
>>65訂正

(誤)旧帝大 → (正)東大・京大

訂正の理由: 広島修道大は広島大と比べてかなりのレベル差があるから。
(偏差値では確か10以上差がある)
67エリート街道さん:04/04/18 13:16 ID:NtGIRmEe
中四国の上位層は圧倒的に岡山大なんだな、九州からは九大諦め組で熊大鹿大レベルの奴が九州脱出したいけど
岡山や関西まで行くならって理由で広島大に行きそう
68エリート街道さん:04/04/18 13:21 ID:LnMvFnjs
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−九州大学−71−慶應義塾−−−−−−                         
60名古屋大−神戸大学−70−上智大学−早稲田大−                         
59−−−−−−−−−−69−同志社大−−−−−−                         
58北海道大−−−−−−68−東京理科−立教大学−                         
57筑波大学−大阪市大−67−−−−−−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−立命館大−中央大学−                         
55横浜国大−東京都立−65−−−−−−−−−−−                         
54千葉大学−広島大学−64−−−−−−学習院大− 
53岡山大学−横浜市大−63−法政大学−関西学院−                         
52埼玉大学−金沢大学−62−明治大学−青山学院−                         
51新潟大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
69エリート街道さん:04/04/18 13:49 ID:7ACHLngT
>>67
>岡山や関西まで行くならって理由で広島大に行きそう
だからそれを言ったら山陰・四国の人間も広島まで行くんだったら岡山でいいやって理由も出てくる。
電車とかだと基本的に岡山の方が近いからな。
あと中四国の岡広組も九大諦め組であることは同じ。
本当の上位層は岡広なんかにゃいきませんw(医歯除く)
70エリート街道さん:04/04/18 13:50 ID:FLLY9lbh
>>68
東海地方で塾の講師をしてるけど広島大は千葉大・岡山大・金沢大よりも下ですよ、あと熊本大は新潟大より上ですよ。
71 :04/04/18 15:04 ID:3GEeLbMW
めずらしい塾だな。
72エリート街道さん:04/04/18 15:11 ID:kyO3edVR
>>71

>>70の塾の塾歌だよ。

一、岡山男児の生き様は 色なし恋なし情けあり

   岡山愛をひたすらに 歩みて明日を魁る

   嗚呼オカヤマン 男意気 己の道を魁よ

二、岡山男児の魂は 強く激しく暖かく

   ピロシマ打倒をひたすらに 求めて明日を魁る

   嗚呼オカヤマン 男意気 己の夢を魁よ

   

   嗚呼オカヤマン 男意気 己の夢を魁よ

   嗚呼オカヤマン 男意気 己の道を魁よ

73エリート街道さん:04/04/18 15:27 ID:TGYXFEYa
要はあれだな、広大の立地の悪さが岡大に負けていると、旧官立の広島文理大も西条のなーんもないとこじゃ、岡大にみんないくと言うことでいいのか、
74エリート街道さん:04/04/18 15:37 ID:jhy2afWA
戦闘力

チバタリアン>ヒロシマン>>オカヤマン>>>バカナザワ
75エリート街道さん:04/04/18 15:42 ID:7ACHLngT
>>73
そういう意味の立地じゃなくて交通の便なんじゃね?
田舎がいやということなら九州の人間だってもっと西条通過して岡山まで行くでしょ。
つうか山陰・四国に関しては広島がというより
むしろそれら地域の交通が悪いと言った方が良い気もするがw
76エリート街道さん:04/04/18 19:09 ID:Ctm2YPC8
大学はやっぱりネームバリューで選ばなきゃ。

少なくとも「岡山大学」という名前には価値が見いだせない。
これは全国的な見解としてw
77エリート街道さん:04/04/18 19:13 ID:Ctm2YPC8
岡山大学なんか逝ったら、就職するとき(卒業してから)先々困るよ。。
いかに自分達が評価されていないか、苦しむことになるのだから。
78エリート街道さん:04/04/18 19:27 ID:4dEylYo5
>>76
地元企業あるいは近県の企業に就職するのでなければ、
九大・広大・千葉大(全国区)>岡大・熊大・金沢大・新潟大(地方総合大)
でしかないとおもう。
79エリート街道さん:04/04/18 21:49 ID:mx8vL8Fu
>>78
広大千葉大が全国区か?
80エリート街道さん:04/04/18 23:22 ID:FHzUL9k1
>>79
後ろの地方総合大に比べて、ってことだろ
厳密に言えば九大だって地(ry
81エリート街道さん:04/04/19 11:04 ID:Jkb2asCu
東大>京大>阪大東北一橋東工>その他旧帝筑波神戸>広島>…>岡山
82エリート街道さん:04/04/19 13:58 ID:m1bnED2I
広大・・・旧帝志向。受験科目も理系は英数理科2科目で完璧旧帝型。

岡大・・・旧六志向。受験科目も農などは英語抜き理科1科目の超軽量入試。
     理・薬・環境理工なども軽量ドキュン入試。
     英語抜きや理科1科目は他の旧六にも見られる現象。

俺は、岡山の公立高校出身だが、受験者層は明らかに広大>>>岡大だった。
ただ、合格者数は断然、岡大が多かった。
83エリート街道さん:04/04/19 15:25 ID:iPHVjLKt
とうとう>>82みたいな詐称人が出て来たか…広大もいよいよ末期だなw
元々岡大>広大を覆すなんて無理だったんだよ
84エリート街道さん:04/04/19 15:59 ID:u1hmGHRO
>>83
お前の頭の方が末期(脳転移)だろw
85岡山大経済→香川大大学院:04/04/19 20:02 ID:Vb9/WJz4
岡山経済は数学がなかったから香川経済よりも簡単だった
86エリート街道さん:04/04/19 20:05 ID:Lvy3Oa+x
>>83
詐称喚問もせずに詐称と決め付けて、wまでつけてモナ・・・
87エリート街道さん:04/04/19 20:13 ID:bWL48TIl
香大は二期校だけど経済は岡山よりも難関だったし、
工学部は徳島大の方が難関だった
岡山は医学部だけ難関だった、けど法文も簡単だったらしいが、
弁護士そこそこでてるね、かなり不思議
88エリート街道さん:04/04/19 20:44 ID:rOuHXFRc

そうこうしているうちに、広大は激しく総合研究大学化、岡大は激しく専門大学化
89エリート街道さん:04/04/19 23:23 ID:Jkb2asCu
>>87
>弁護士そこそこでてるね、かなり不思議

それって悪徳弁護士がでてるんだよね?
(悪徳政治家や悪徳公務員も)
90エリート街道さん:04/04/19 23:42 ID:183B1nan
平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列

順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)

1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国 21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし

91エリート街道さん:04/04/20 02:43 ID:yX4tRf2P
旧ナンバースクール程度ではたいしたことはない。
92エリート街道さん:04/04/20 02:54 ID:H7zXHGVh
旧帝・一橋・東工・神戸・筑波・広島 までが文部科学省の重点校。

マジレス。扱いが全然違う。
93エリート街道さん:04/04/20 04:39 ID:SNse0Hsx
>92
旧帝・一橋・東工・神戸・筑波・広島は別称、旧帝+官立5大学て言うんだよ
所謂、昭和28年大学院博士課程設置大学だな
旧文部省、現文部科学省の扱いも全然違う。

この中で、国が学園都市を設置したのが筑波と広島
筑波学園都市と賀茂学園都市。筑波大と広島大はこの2つの学園都市の中核的存在。

旧六よりも一段上の扱いだ。
94山を越えたよ:04/04/20 13:35 ID:8IppjZB4
>>58
兵庫県南部だと広島レベルなら
神戸か岡山か兵庫県立のどれかにするのが普通でしょ。
それらが無理となると海を渡るか山を越えるか・・・
95エリート街道さん:04/04/20 13:45 ID:O2SDenCs
旧帝旧六の一段下が新八
96エリート街道さん:04/04/20 14:58 ID:YGxNWbMe
10年後はこうなっているような気がしてならない。

岡大の将来→まあ岡大だけでダイエットしてなんとかやっていってる。

ピロ大の将来→広島県内の公立大とケコーン!!

徳島大の将来→近畿圏の大学の仲間にやたら入りたがるが、結局お国の手
         によって香川大と無理矢理ケコーンさせられる。



97エリート街道さん:04/04/20 15:16 ID:8IppjZB4
>>96
岡大の将来→結局お国の手によってトトーリ大と無理矢理ケコーンさせられる。
98エリート街道さん:04/04/20 21:21 ID:5INQMKlr
広島大は国がいくらテコ入れしても世間の評価が岡山大に追い付かない哀れな大学ってイメージ。
99エリート街道さん:04/04/20 21:25 ID:dtbxCDrR
そりゃ最初から上なんだから「追い付く」のは不可能だわなw
100エリート街道さん:04/04/20 21:27 ID:Jx45nCjn
>>98
世間の評価はしらないがイメージ的には広島の方が難易度高い大学と言ったイメージだと思う。
受験生の間ではしらんがな。
だいたい「岡山県」の知名度そんなに高くないからね。
広島は広島カープのおかげかw
101エリート街道さん:04/04/20 21:28 ID:O8qlH4jx
最初から上???

●岡山朝日高 15年度
岡山大=現役61 浪人27 計88名
広島大=現役4  浪人1  計 5名
http://www.asahi.okayama-c.ed.jp/sinro_fr.htm
●広島学院2003年度
岡山大=現役3 浪人3 計6名
広島大=現役3 浪人5 計8名 
http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/sinroindex2.htm
●広島大学附属福山高校2004年度 ←この高校って岡山にあるの?w
岡山大25
広島大20
http://www.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/~shinro/shinros.htm
102エリート街道さん:04/04/20 21:28 ID:O8qlH4jx
最初から上???

学芸 15年合格実績
岡山大 14人
広島大 4人
東京大 8人
京都大 4人
大阪大 14人
東工大 2人
http://www.kochi-gakugei.ed.jp/
土佐 16年合格実績
岡山大 13人
広島大 2人
東京大 7人
京都大 12人
大阪大 11人
東工大 1人 
http://www.tosa.ed.jp/index.html
---------------------------------------
追手前 16年合格実績
岡山大 4人
広島大 6人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 0人
東工大 1人
http://www.kochinet.ed.jp/otemae-h/default.asp?Target=shinro
103エリート街道さん:04/04/20 21:29 ID:O8qlH4jx
最初から上???

愛媛愛光 2003合格実績
岡山大 9人
広島大 4人
東京大 33人
京都大 12人
大阪大 13人
東工大 4人
http://www2.dokidoki.ne.jp/aikooa1/

山口高校 平成14年度(2002年度)結果 (平成15年卒業生および過年度生)
岡山大 23人
広島大 16人
東京大 4人
京都大 7人
大阪大 5人
東工大 1人
http://www.yamaguchi-h.ysn21.jp/zennichi/shinro/daigaku.htm

104エリート街道さん:04/04/20 21:35 ID:dtbxCDrR
狭い世間ですねw
つうかオカヤマンはなんで論破された話を懲りずに繰り返すのだろうか・・・。
それも都合の良い部分だけ。
嘘も百回言えばホントになると思ってんのか?
105エリート街道さん:04/04/20 21:37 ID:B/xUg+MB
狭いって中四国で何割の入学者がいると思ってんだか・・w
106エリート街道さん:04/04/20 21:39 ID:bVbDI2+Y
日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部研究力総合評価
33位岡山大学
38位広島大学

ふーん。。。
107エリート街道さん:04/04/20 21:45 ID:bVbDI2+Y
中四国ってのは地元だからな、高校でも県外に大々的にPRしてて、県外組だけ妙な層が入学する学校があるけどな。地元の評価が「いい大学」の評価基準にはなる罠、どうせ地元が大半を占めてるんだから。
108エリート街道さん:04/04/20 21:46 ID:dtbxCDrR
>>105
広大の九州からの入学者がどれくらいいると思ってんの?
おっと、岡大は来て貰えないから関係ないのかw
109エリート街道さん:04/04/20 21:49 ID:dtbxCDrR
>>107
過去レス読め、論理的に説明されてるから
110エリート街道さん:04/04/20 21:51 ID:6QJMhg/c
>>107
するとそれぞれの県内ではいい大学だと
111エリート街道さん:04/04/20 21:54 ID:Deu5bDgd
学歴板には岡大のすごさを知らないやつが多すぎ
広大>岡大って言ってるやつとか見たことない
112エリート街道さん:04/04/20 22:22 ID:3ePegjW+
>111
岡大の具体的にどういったところがすごいんだい?
113エリート街道さん:04/04/20 23:12 ID:nCpcmsEQ
>>109
全く論破できてないんだが…
114エリート街道さん:04/04/20 23:28 ID:k39R8dKu
将来、岡山大は加計が買収すると思う
これで加計は医学部までそろう総合学園となる
西日本では最大の学園グループで
岡山大は「西の帝京」と称されることになるだろう
115エリート街道さん:04/04/20 23:31 ID:snYl9omd
検事正(各地方検察庁のトップ。会社で言うと取締役支店長みたいな人)や総長(トップ。代表取締役社長みたいな人)の人事異動の新聞記事を見ると、東大、岡山大、京大、中央大などのやはり社会的にみて名の知れた大学出身者が多いようです。
http://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm


このように東大京大と当たり前のように並んで記事に載って、普通に「社会的にみて名の知れた大学」と呼ばれるような事は広島大にはないんだろうな。。。
116エリート街道さん:04/04/20 23:36 ID:yX4tRf2P
>>114
「西の帝京」って、悪の学園??
今後、岡山大は岡山理科大(加計学園)に吸収されて完全民営化となるわけかw
117エリート街道さん:04/04/20 23:40 ID:yX4tRf2P
>>116
確かに岡山大と岡山理大はすごく近い場所にあって、どっちがどっちか
区別つかないよねw

ちなみに、合併後の新大学の名称は『加計大学岡山』でどう?
118エリート街道さん:04/04/21 01:14 ID:ZnACEQDz
これまでの文部科学省(旧文部省)管轄下ではずっと

  広島大学 > 岡山大学

しかし、これからは、

  広島大学(国立大学法人) vs 加計大学岡山(学校法人加計学園)

これなら互角な争いができよう。
119エリート街道さん:04/04/21 05:43 ID:DAdvJL4w
そして加計学園の創立者は、広島大出身という皮肉w
120エリート街道さん:04/04/21 18:23 ID:CB/IvZLo
>>119
うまい! 一本とられたw
121エリート街道さん:04/04/21 21:00 ID:b3XvIfLB
加計大学
 岡山理大→大学院大学
 岡山大理→理学部学部
 岡山大工→工学部学部
 岡山大環境理工→環境理工学部
 岡山大農→生物生産学部
 岡山大法・文・経済+吉備国際大→総合政策学部
 岡山大医→医学部
 岡山大歯→歯学部
 岡山大薬→薬学部
 岡山大教育+倉敷芸科大→学芸学部
122近未来の丘大:04/04/21 21:22 ID:DAdvJL4w
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚) ノ  (゚Д゚) ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
 ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪  ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪
   広島大学卒の加計勉先生マンセー!           マンセー!
    ∧∧                           o_______
o、_,o (゚Д゚ )                           /          /
o○o⊇⊂ |__ 〜                       /  ★★★    /
/___/| /  丿 |o 〜           ∩ ∧ ∧     /加計大学岡山 /
γ,-/| |UU'//耳            し(`Å´ )    /          /
| |(),|_| | |/二) =3         __ |  |_  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ        ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'

岡山大学の煩悩から解放してくれた広大卒の加計勉先生マンセー!
                      偉大なる数学者加計勉先生マンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
123エリート街道さん:04/04/21 23:17 ID:bQTRzJ/t
岡山大中興の祖、谷口学長は広大卒
124エリート街道さん:04/04/22 01:23 ID:kfNySWov
age
125エリート街道さん:04/04/22 01:25 ID:kfNySWov
岡山大なんてそもそも広島大の傘下だったわけだw
age
126エリート街道さん:04/04/22 09:33 ID:ka9rEPLR
兵庫教育大という完全に広大に牛耳られている大学があるが
岡山大の大学院はその連合大学院に入るという形でかろうじて設置を認められている
ということで岡山大は広大の傘下のそのまた傘下といえる
127エリート街道さん:04/04/22 11:07 ID:kfNySWov
>>126
そりゃすごいな。
岡山大が独立するためには、やはり加計大学岡山構想を実現するしか道はないなw
128エリート街道さん:04/04/22 15:29 ID:rRtYSRhu
理大生の岡大コンプってすごいな…
129エリート街道さん:04/04/22 16:13 ID:POVRlp4v
ハァ?少なくとも理学部では同等と思ってますがなにか?
そのうち対等合併するでしょ
130エリート街道さん:04/04/22 18:03 ID:rRtYSRhu
ほんと頭悪いね。かわいそうになってきた。
131エリート街道さん:04/04/22 18:13 ID:1EIQeve0
>128
バブル期には岡山大を蹴って岡山理大に入学する者が続出した
今でも環境・設備面では岡山理大の方が上
学生の質もそれほど変わるものではない
地元では岡山大に比べて岡山理大が不当に低く評価されているきらいもあるが
これは付属高校の評価が大学への評価の足を引っ張ってのこと
132エリート街道さん:04/04/22 20:22 ID:Lrzh0aDm
グレートオカヤマンというデンパが消えるとともに
ななしのコピペマンやデンパ岡大生が消えた。
133エリート街道さん:04/04/22 21:05 ID:0uvW5JYc
>>132
デンパ岡大生は↓のスレに移動した模様

広大生もローは岡大にロンダしたかったのです2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1082093922/
134鹿田犬 ◆NlR./FPhp. :04/04/22 21:44 ID:/iVcL6Pr
理大生って現実で見た事がないなぁ。
135エリート街道さん:04/04/22 21:55 ID:3Xf7ttVY
岡大の滑り止めは、関関同立
広大の滑り止めは、修道・福大など

岡大落ち理大もまれにいるが、岡大は完全な記念受験です
136岡山大経済→香川大大学院:04/04/22 21:56 ID:5c6LQ+3h
>134
付属高生はよく見ますね
昔は黒蛇腹詰襟の制服でした
137エリート街道さん:04/04/22 22:08 ID:6N0ihH3c
>>135
滑り止めと第二志望の使い分けを勉強されたらどうですか?
138エリート街道さん:04/04/23 16:32 ID:9diHRPPO
広島>閑閑同率(第2志望)>岡山(滑り止め)
139エリート街道さん:04/04/23 19:16 ID:9diHRPPO
Bakayama University
140エリート街道さん:04/04/23 19:29 ID:y+NdwLm5
Ahoshima Univercity
141エリート街道さん:04/04/24 00:03 ID:Fo6w/cfH
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚) ノ  (゚Д゚) ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
 ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪  ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪
   広島大学卒の加計勉先生マンセー!           マンセー!
    ∧∧                           o_______
o、_,o (゚Д゚ )                           /          /
o○o⊇⊂ |__ 〜                       /  ★★★    /
/___/| /  丿 |o 〜           ∩ ∧ ∧     /加計大学岡山 /
γ,-/| |UU'//耳            し(`Å´ )    /  (旧岡山大学)  /
| |(),|_| | |/二) =3         __ |  |_  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ        ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'

岡山大学の煩悩から解放してくれた広大卒の加計勉先生マンセー!
                      偉大なる数学者加計勉先生マンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
142エリート街道さん:04/04/24 07:15 ID:S1FjS06p
広島大学>徳島大学>岡山大学>間間同率
で決定だね
143エリート街道さん:04/04/24 17:06 ID:Cr8+ZdyI
COEに選定されていること、医学部以外に科研費採択件数100以上、
大学知的財産本部整備事業採択などから

東京大、京都大、大阪大、東北大、九州大、名古屋大、東京工業大
北大、筑波大、電気通信大、東京農工大、横浜国立大、慶應大、
早稲田大、東京理科大 、神戸大、立命館大、広島大、熊本大

以上が文科省が認めた日本の実力のある大学。
144エリート街道さん:04/04/24 19:10 ID:Fo6w/cfH
広島か関関同立を選ぶのだったら、正直難しい。
ただし、理系(理・工)であれば絶対広島。間違いない!

岡山か関関同立を選ぶのだったら、100%関関同立。
岡山マンセーに騙されるな。気をつけろ!
145エリート街道さん:04/04/24 19:29 ID:+JdaDHue
>>143
なにげに熊本大が入ってるのがいいな。
>>144
俺だったら1000%岡大にいくよ。
146エリート街道さん:04/04/24 19:35 ID:OwPott/q
中国地方ではどうか知らないけど、

四国地方での最高学府は岡山大でいいよ。
147岡山大経済→香川大大学院:04/04/24 20:22 ID:Nt4s02L4
>146
四国地方の最高学部
文型…香川大
理系…徳島大
148エリート街道さん:04/04/24 20:53 ID:NEB3MBBI
四国では、徳島>>>岡山が常識

オカヤマンももう少しガムばって、徳島行けば良かったのに。
149エリート街道さん:04/04/24 21:31 ID:rneYQt+r
>>148
四国人ですがそんな常識はじめて聞きました。俺は香川だが、あなたが徳島県人ならそうかもしれんが
普通は岡大>>>>徳大です。
俺が香川だから近くだからそう感じるのかもしれんが徳島みたいなバランスの悪い大学よりは岡大みたいな総合大学にいきたいわ。
150エリート街道さん:04/04/24 22:05 ID:3GGS5k+f
148はいつものヒロシマンだろ
徳島は医歯薬がメインだから、同じ新八の広島はライバル視するが
旧六の岡山には負けを認めてるよ
151エリート街道さん:04/04/24 22:29 ID:g0aCfTcf
学部によって違うんじゃ?大学そのまま対決させてもあまり意味
ないんじゃねーの?それにどっちの大学にも腐った珍カス野郎もいれば努力
家で賢い人もいるはずだろ。漏れは軽く受験番号書き忘れで広大落ちたけど
な…。ちなみに四国の大学は医学薬学部除けばどこでも受かる地震はある。
152エリート街道さん:04/04/24 22:49 ID:Gr5Oid5u
お前ら大学図鑑見たか?
あれに中四国地方の大学序列が出てたが、
広大が最高峰って書いてあった。岡大は広大の下だったよ。
打倒広大って書いてあって、まさにここの対決を同じようで笑ったよw

広大>岡大は大学図鑑公認。
大学図鑑は書店によっては、ベストセラーになるほどの人気本で、
受験生や大学生、親まで幅広く読まれてる。
ここで何を言っても世間では広大が中四国一番だと思われてる。
153エリート街道さん:04/04/24 22:55 ID:SsO1qi1x
最近のオカヤマンは覇気が感じられない。
ある一人のキチガイの行いの為に岡山大学は地上から地獄に落とされたということだ。
154ズカーン:04/04/24 23:11 ID:b9vMRApx
>>152
マーチ>広島、だがな。大学ズカーン的にはw

自己の実績(私文文系偏差66)を全てに対応する普遍の指標として
社会評価に反映させるための試みにくれぐれも利用されるなよ♪
155エリート街道さん:04/04/25 00:35 ID:I4Z0qRt9
>>154
チミ、日本語になってないよ、

>自己の実績(私文文系偏差66)を全てに対応する普遍の指標として
>社会評価に反映させるための試みにくれぐれも利用されるなよ♪

およそ、ここまで言語能力の劣る文章は2CHで見たことがない!!
チミは相当コミュニケーション能力に欠ける人間だね。
ま、岡大程度じゃしょうがないか(激ワラ!


156筑波大学:04/04/25 00:50 ID:sGR5AKLL
そして、大学図鑑には自称西の筑波!?って書いてあったな。はずかしぃ。広島は嫌い。千葉より嫌いだな。さようなら…。
157エリート街道さん:04/04/25 00:56 ID:lOKZG/2o
賢い人間・・・難しいことを簡単に説明出来る人間

馬鹿人間・・・簡単なことをことさら難しく言う人間

オカヤマン=馬鹿人間
158ズカーン:04/04/25 01:30 ID:pGwhpS8N
大学ズカーンは代々木私文偏差値66を世の全ての事象に対応する最強スペ
ックと考えておりますです!基本は英・国・社!医学部や司法会計士も楽勝!

ズカーン〜

>>157
「馬鹿人間」、ってなかなかいいフレーズだね。CASSHERNを連想さ
せるw。CASSHER〜N
159ズカーン:04/04/25 01:34 ID:pGwhpS8N
馬鹿新造人間ZUKAA〜N(→広大)
160エリート街道さん:04/04/25 02:30 ID:0U39l2G8
>>153
ある一人のキチガイ = 岡大農 ??
161エリート街道さん:04/04/25 07:32 ID:Ihyu5MIe
岡大→打倒広大

広大→打倒九大

話が噛み合わんわけよ。
162エリート街道さん:04/04/25 08:38 ID:aVw4vJIS
>>156
旧文理大だからだ。
ちなみに西の一橋は神戸、
西の東工は阪大。
163エリート街道さん:04/04/25 08:59 ID:9mWRoD05
西の帝京、加計大学岡山(旧岡山大学)
164エリート街道さん:04/04/25 10:59 ID:2izyjxBt
S   東大(302)、京大(218)
AAA 慶應(134)、一橋(78)、阪大(72)
AA  早稲田(63)、東北(57)、神戸(52)、九大(45)
A   北大(39)、名大(25)、東工大(23)、小樽商科大(19)、同志社(13)、横国(12)

BBB 中央(10)、関学(9)、広島大(9)、金沢(8)、学習院(7)、東外大(6)、明治大(7)
B   新潟大(3)、京工大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 山口大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)、筑波大(1)、上智 (1)

三財閥役員数 役員四季報から
165エリート街道さん:04/04/25 11:01 ID:2izyjxBt
FFF 岡山大(0) プスクス!
166エリート街道さん:04/04/25 11:04 ID:cBQNn485
岡山は韓国みたいなもんだからな、広島にいつまでもくっついてきて文句をたれる。
そのくせ、自分ひとりでは何も特徴がない。
167エリート街道さん:04/04/25 14:23 ID:0U39l2G8
岡山大マンセー君(オカヤマン)、これを読みなさい。
http://www.homeofheart.co.jp/wareneko/wareneko.html

そして、君たちには純粋に、そして無垢に生きて欲しいと、心から願うよ。
勝つことが、争うことが、何て無駄なことか、思い知ることになるのだから。
168エリート街道さん:04/04/25 16:25 ID:m1wZcMBQ
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
169エリート街道さん:04/04/25 16:32 ID:0U39l2G8
>>168
広島大・千葉大に至っては逆。
国公立前期(後期)入試で広島大受けて落ちこぼれた人の受け入れ先が
マーチであり関関同立なんだよw
落ちこぼれ組の正しい構図は下の通り。
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (マーチ)
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 関関ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,(同立ノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
170エリート街道さん:04/04/25 16:39 ID:0U39l2G8
>>169の落ちこぼれ組へ
言っとくけど、争ったらダメだよ。負けてもいいんだよ。
ばかにされても決して責めたりうらんだりしてはいけないよ。
すべてを許し合い、ただ大自然をいとおしんで生きればいいんだよ。
>>167より)
171エリート街道さん:04/04/25 16:41 ID:m1wZcMBQ
>169
はいはいよかったね
ピロ大くん
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
172エリート街道さん:04/04/25 16:45 ID:0U39l2G8
>>171
国立に入れなかったからって、妬んではいけない。
173エリート街道さん:04/04/25 16:48 ID:m1wZcMBQ
>172
マーチに入れなかったからって、妬んではいけない。
174エリート街道さん:04/04/25 16:53 ID:0U39l2G8
>>171>>173>>172補足)
上位国立に入れなかったからって、決して人を責めたり妬んだり傷つけたり
してはいけない。自分が勝とうなんて思ってもいけない。
どんなに非難されようとも人を許し、そしてありのままの自分を許しなさい。
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (マーチ)
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 関関ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,(同立ノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
175エリート街道さん:04/04/25 16:57 ID:m1wZcMBQ
>>172>>174>>173補足)
マーチ関関同立に入れなかったからって、決して人を責めたり妬んだり傷つけたり
してはいけない。自分が勝とうなんて思ってもいけない。
どんなに非難されようとも人を許し、そしてありのままの自分を許しなさい。
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
176エリート街道さん:04/04/25 17:07 ID:0U39l2G8
自己啓発セミナーの一幕。


          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (旧帝 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩   お前らクズだ。ゴミだ。 
         ⊂ 筑波つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ   最低なんだよ! このDQNがっ。 
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (神戸 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)



          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (マーチ)
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩   うえ〜〜〜〜ん。涙が止まらないよ… 
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 関関ノ   でも、ありがとう。あなたたちを心から愛したい。 
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,(同立ノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
177エリート街道さん:04/04/25 17:12 ID:m1wZcMBQ
自己啓発セミナーの一幕。


          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (旧帝 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩   お前らクズだ。ゴミだ。 
         ⊂ 早慶つ.∧_∧ ⊂ 関関ノ   最低なんだよ! このDQNがっ。 
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,(同立ノ    
        . (_(__) (マーチノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)


          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    うえ〜〜〜〜ん。涙が止まらないよ… 
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    でも、ありがとう。あなたたちを心から愛したい。 
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
178エリート街道さん:04/04/25 18:05 ID:0U39l2G8
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (マーチ)
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩   もう戦うことはやめないか? 
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 関関ノ   落ちこぼれだろうとなんだろうと僕達には関係ないよ。 
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,(同立ノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
179エリート街道さん:04/04/25 18:08 ID:m1wZcMBQ
  ∧_∧    
. (´∀` ∩    うえ〜〜〜〜ん
 ⊂ 広島ノ    戦っても負けるから
,  ( ヽノ      やめたいよ〜
   し(_)      千金岡広をゆるして
180エリート街道さん:04/04/25 18:19 ID:0U39l2G8
  ∧_∧    
. (´∀` ∩    僕らは所詮国立からのおちこぼれと
 ⊂ マーチノ    早慶上智からのおちこぼれの寄せ集めだよ。
,  (関関ノ    別にそれでいいんだw
,  (同立ノ    争う意味なんかありはしないのだから。
   し(_)

181エリート街道さん:04/04/25 18:25 ID:m1wZcMBQ

  ∧_∧    
. (´∀` ∩    僕らは所詮都立府立市立からのおちこぼれと
 ⊂千金ノ    マーチ関関同立からのおちこぼれの寄せ集めだよ。
,  (岡広ノ    本当はいまからでもマーチに行きたいよう
   し(_)     争っても負けるのだから。
182エリート街道さん:04/04/25 19:11 ID:0U39l2G8
ID:m1wZcMBQへ
続きはこちらのクソスレでどうぞ。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1082093922/

ここは中四国地方の最高学府・広島大学についてのスレだからこんな争いは
完全に場違い。
183エリート街道さん:04/04/25 19:13 ID:m1wZcMBQ
>182
  ∧_∧    
. (´∀` ∩    うえ〜〜〜〜ん
 ⊂ 広島ノ    戦っても負けるから
,  ( ヽノ      やめたいよ〜
   し(_)      僕たちピロ大生をゆるして
184エリート街道さん:04/04/25 19:30 ID:0U39l2G8
COE
中核的研究拠点形成プログラム・・・
広大1件 岡大0件
21世紀COEプログラム
広大4件 岡大2件
計 広大5件 岡大2件

知的財産本部・・・
広大採用 岡大不採用(フゲラ!

よって、
広大(総合研究大学)> … > 岡大(専門大学)
185エリート街道さん:04/04/25 19:59 ID:XCTN+jVc
中四国では
知的財産は広島と徳島のみ 岡大工のしょぼさを考えれば
妥当であろう

岡山大学は昔も今も三番手の大学ですな
186エリート街道さん:04/04/25 20:13 ID:8TV4kp33
なぜに広大生は自殺が多いんだろう?
187エリート街道さん:04/04/25 20:49 ID:Scoqr87U
・「世界トップレベルの総合研究大学」は、東大、京大など旧帝国大学を含めて、全国で10大学程度で十分ではなかろうか?

・その10大学は、地域性も考えると、北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、広島大、九州大あたりか?

という記述もある。
188エリート街道さん:04/04/25 21:57 ID:0U39l2G8
>>186
授業・研究レベルの高さについていけなくなったことが原因で、
思い詰めた結果逝ってしまうのだろう…

>>187
全くその通り。
189エリート街道さん:04/04/26 00:19 ID:NjHGJ/CK
10大学理学部長会議のメンバー
旧帝(7大学) + 筑波 + 東工 + 広島

その格下の7大学理学部長会議のメンバー
神戸 + 千葉 + 金沢 + 熊本 + 岡山 + 新潟 + 鹿児島 ??
(間違ってるかもしれないが、おそらくこうだったと思う)
190エリート街道さん:04/04/26 00:50 ID:1uiO6GEZ
>>187
「10大学程度」なのだから、10ぴったりにこだわる必要はない。
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大
の9大学でOK。
191エリート街道さん:04/04/26 00:54 ID:A2XFjZZh
これ見ちゃうとな・・広大が何言っても無駄な気が・・
国から優先的にテコ入れしてもらってるけど岡大以上の評価は得られない大学ってイメージ

●岡山朝日高 15年度
岡山大=現役61 浪人27 計88名
広島大=現役4  浪人1  計 5名
http://www.asahi.okayama-c.ed.jp/sinro_fr.htm
●広島学院2003年度
岡山大=現役3 浪人3 計6名
広島大=現役3 浪人5 計8名 
http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/sinroindex2.htm
●広島大学附属福山高校2004年度 ←この高校って岡山にあるの?w
岡山大25
広島大20
http://www.fukuyama.hiroshima-u.ac.jp/~shinro/shinros.htm
■岡山大は広島市内からでもチャレンジに値する大学■広島大を岡山市内から受験する奴は岡山大諦め組
■福山からは広島県内でありながら、更に立地的には広島大が近いにも関わらず岡山大の方が人気
常識的にハ↑このように考えられるが、言い切っては元も子もないので広島大の無駄な抵抗求ム
192エリート街道さん:04/04/26 00:55 ID:A2XFjZZh
高知じゃ阪大>神戸≧岡山>広島>愛媛≧徳島だ
高知の最上位2校と格下の追手前の実績見りゃ一目瞭然

学芸 15年合格実績
岡山大 14人
広島大 4人
東京大 8人
京都大 4人
大阪大 14人
東工大 2人
http://www.kochi-gakugei.ed.jp/

土佐 16年合格実績
岡山大 13人
広島大 2人
東京大 7人
京都大 12人
大阪大 11人
東工大 1人 
http://www.tosa.ed.jp/index.html
---------------------------------------
追手前 16年合格実績
岡山大 4人
広島大 6人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 0人
東工大 1人
http://www.kochinet.ed.jp/otemae-h/default.asp?Target=shinro
193エリート街道さん:04/04/26 00:56 ID:A2XFjZZh
ちなみに夏期ゼミで愛媛愛光の奴と知り合ったがそこの実績
ゼミでは高松高や香川の進学校の連中もいたが皆岡山大>広島大って認識だった
愛媛愛光 2003合格実績
岡山大 9人
広島大 4人
東京大 33人
京都大 12人
大阪大 13人
東工大 4人
http://www2.dokidoki.ne.jp/aikooa1/

山口県のトップ高を調べたけど、広島の隣県であっても岡山大>広島大が顕著に現れてるようだ
山口高校 平成14年度(2002年度)結果 (平成15年卒業生および過年度生)
岡山大 23人
広島大 16人
東京大 4人
京都大 7人
大阪大 5人
東工大 1人
http://www.yamaguchi-h.ysn21.jp/zennichi/shinro/daigaku.htm
194エリート街道さん:04/04/26 00:57 ID:A2XFjZZh
※山口柳井高校 15年合格実績
岡山大 2人
広島大 9人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 1人
東工大 0人
http://www.yanai-h.ysn21.jp/shinro/sinroka/sinroka.htm
山口県でも中堅進学校になると当然地理的に近い広島大進学が多くなるね、しかし山口は詳細を掲載してる高校が少ないなー県立ばかりだからか?
195エリート街道さん:04/04/26 00:58 ID:A2XFjZZh
要するに・・

要するに関西・中国(広島西部除く)・四国の上位進学校では少々の地理的なハンデがあっても
広島大よりも評価の高い岡山大を狙う、ということだろな

これが結論
196エリート街道さん:04/04/26 00:58 ID:H/G++ZRW
オカヤマンの反撃の時間帯か?
ま、がんがれ
197エリート街道さん:04/04/26 00:59 ID:A2XFjZZh
最新版の世界大学ランキングでも・・

World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ ←コレ
12-285 Hiroshima Univ ←コレ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
198エリート街道さん:04/04/26 01:02 ID:A2XFjZZh
まとめると・・

広大は国から優先的にテコ入れしてもらい必死になるも、どんなに頑張っても岡大以上の評価は得られないヘタレ大学ってイメージ

なにか間違ってる?
199エリート街道さん:04/04/26 02:13 ID:nKFX53ob
結局このスレで健気な抵抗してる広島大生は2人くらいしかいないんだろ?
たまにID:A2XFjZZhみたいな煽りが来ると3倍ほどレスつけてスレが伸びる
この繰り返し、まあ若い間は「無駄な抵抗」って奴も必要かもしれないな(w
岡山大にはあまり相手にされてないようだけど精一杯もがいてみろ、たまに見に来るから
200エリート街道さん:04/04/26 02:21 ID:NjHGJ/CK
>>198
完全に間違っている。

広島大は国から認定された知的財産本部であって、岡山大はそうではない。
(岡山大は選考漏れ。その代わり徳島大が認定。)
COE件数だって広島大は岡山大に比べて倍以上。

広島大は「世界トップレベルの特色ある総合研究大学」であるが、
岡山大はただのローカル専門大学の一つに過ぎない。

これらの結果から、岡山大に対する評価が広島大未満であることは明白なり。
201エリート街道さん:04/04/26 02:25 ID:NjHGJ/CK
それに、>>189の10大学理学部長会議だって、現に実在する。
この会議では、伝統と実績のある大学しかメンバーになれないってことだ。
>>190のようなaboutな考え方で割り切れる問題ではない。

要するに、
  広島大学(旧広島文理科大学、10大学理学部長会議)
   > 岡山大学(第六高等学校、格下の7大学理学部長会議)
202エリート街道さん:04/04/26 02:45 ID:Pe34bw4I
>>187
「10大学程度」なのだから、10ぴったりにこだわる必要はない。
北海道大、東北大、東京大、一橋東工、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大
でOK。
203エリート街道さん:04/04/26 06:53 ID:IaGT1jxw
>その格下の7大学理学部長会議のメンバー
>神戸 + 千葉 + 金沢 + 熊本 + 岡山 + 新潟 + 鹿児島 ??
           ↓
 神戸 + 千葉 + 金沢 + 熊本 + 岡山 + 新潟 + お茶の水 が正しい 
204エリート街道さん:04/04/26 07:37 ID:6SUrXZ8l
>>202
ハハハ!どうしても広島を外したいようだが、それは無理。
筑波・広島は総合研究大学としては、既に当確だよ。

実際、広島は10研究科で大学院博士課程後期を持ち、これらが
全て大学院大学化してるという紛れもない総合研究大学。

1つ外すといえば、神戸だろ。神戸は文系で文化科学研究科、理系で
自然科学研究科という、いかにも未整理な研究科を持つ。

9総合研究科・・・旧帝+筑波・広島。これで充分かも知れん。
205エリート街道さん:04/04/26 08:08 ID:M29+miLI
訂正
9総合研究科・・・旧帝+筑波・広島。これで充分かも知れん。
        ↓
9総合研究大学・旧帝+筑波・広島
206エリート街道さん:04/04/26 08:47 ID:mf5rrfeC
やっぱり岡山大は加計傘下になるしか生き残る道がなさそうだね
207エリート街道さん:04/04/26 09:24 ID:NjHGJ/CK
>>206
その通り。
知財本部の選考にもれるし、ローへの入学は大量に辞退されるし。
208エリート街道さん:04/04/26 10:46 ID:WoCCGRRJ
★国立大の財産は9兆1300億円、東大が9800億円で首位

 4月から法人化された国立大学に国が現物出資した土地・建物などの財産額が7日、
明らかになった。89校の総額は9兆1369億円。最高額は東京大の9811億円、2位は
京都大の4140億円だった。旧七帝大や筑波、広島など戦前からの伝統を持つ総合
大学が上位を独占した半面、地方の単科大学を中心に100億円に満たない大学も
5校あり、大学間の格差が浮き彫りになった。

やっぱ、旧帝+筑波・広島のようですな。
209エリート街道さん:04/04/26 11:04 ID:kYixl6SK
広島も岡山もクソ大学なんだからどうでもいいだろ
210エリート街道さん:04/04/26 11:28 ID:jQjTdG+J
9総合研究大学・・・旧帝・筑波広島

これら9大学は独法化後のブランド大学として、ますます発展しそうだ。
211エリート街道さん:04/04/26 11:31 ID:kYixl6SK
広島は発展しないだろ?まったくブランドとは感じないし。
212エリート街道さん:04/04/26 11:45 ID:jQjTdG+J
国立大学財産

旧帝+筑波・広島>神戸>東工>金沢>千葉>農工>岡山>学芸>一橋

東工大も千葉大も一橋大も、広島大以下だったのか???
213エリート街道さん:04/04/26 11:47 ID:kYixl6SK
>>212
東工大が広島以下ってってありえなくね?ってか総合大学じゃないから比較するのが間違ってるよな。
どっちにしろそれ金沢が高すぎじゃね?
214エリート街道さん:04/04/26 11:49 ID:jQjTdG+J
旧帝、旧文理(筑波、広島)旧商(神戸)
昔からずっと国から見た総合大学トップ10はこれだよ。国からの予算額も毎年これがトップ10。
215エリート街道さん:04/04/26 12:24 ID:gWHjzPsm
大手予備校は「先行き不透明な横市大への進学は勧められないと指導している」と冷淡だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040420/mng_____tokuho__000.shtml
216エリート街道さん:04/04/26 12:31 ID:kYixl6SK
>>214
総合大学でしょ?それで東工大を比較に出してるあなたはDQN
ってか筑波も広島もたいした大学じゃないと思うが。
東大京大だけでいいと思うんだよ。
217エリート街道さん:04/04/26 12:57 ID:gi1sWuMN
科研費1998〜2002年度の合計金額順位
(科研費は大学の研究実績とおおよそ比例関係にある。)
法学:1東大2北大3九大4神戸5早稲6京都7名大8立命9東北10筑波
経済:1神戸2一橋3阪大4東京5早稲6京都7筑波8北大9名大10東北
文学:1東大2京都3広島4北大5筑波6九大7東北8名大9阪大10早稲
医学:1東大2京大3阪大4東北5九大6慶応7北大8医歯9熊本10名大
歯学:1医歯2阪大3九大4新潟5岡山6広島7徳島8日本9東北10昭和
薬学:1東京2京都3東北4北大5阪大6徳島7熊本8千葉9名市10昭和
看護:1名大2東大3阪大4北大5東北6群馬7金沢8聖路9自治10兵県
理学:1東京2京都3東北4北大5阪大6名大7九大8東工9広島10筑波
工学:1東大2東北3京都4東工5大阪6九大7名大8北大9広島10早稲
農学:1東大2京都3北大4名大5九大6東北7岡山8農工9筑波10三重

トップ10入り 広島4分野>>神戸2分野=岡山2分野
218エリート街道さん:04/04/26 13:00 ID:kYixl6SK
岡山とか広島とか低レベルな争いしてるのが学歴板の楽しいとこだね〜。
219エリート街道さん:04/04/26 13:08 ID:gi1sWuMN
筑波・広島4分野>>神戸・岡山・熊本2分野>新潟・金沢・徳島1分野

大体の研究力が推し量れそうだねww
220エリート街道さん:04/04/26 16:40 ID:atom+eO2
>>217
神戸が一見、法学・経済(経営)で頑張ってるようにみえるが、

実態は・・・
広島文学(教育含む)787,020千円>神戸法+経済611,250千円で広島には及ばない。

大体、2CH学歴板では神戸が大顔し過ぎ、広島が過少評価され過ぎ。
221エリート街道さん:04/04/26 16:48 ID:atom+eO2
科学研究費
文系(法学・経済・文学)5年分総計
1位東大 2位京大 3位北大 4位広大 5位九大 6位神大・・・・・・・・・18位岡大

広大>>神大>・・・>岡大
222エリート街道さん:04/04/26 16:49 ID:qd/9Shtd
COE

神戸=7
広島=2

だから、しょうがないだろ。
223エリート街道さん:04/04/26 17:00 ID:atom+eO2
>>22
え?
COE

神戸=7
広島=5(旧COE1件含む)だろ?
224エリート街道さん:04/04/26 17:05 ID:gFpsjrQ9
地帝を凌ぐのは
広島・筑波の文教育、一橋・神戸の法経済、東工の工だけ。

結局、旧工商文理は帝大と同格ってことさ。
225エリート街道さん:04/04/26 17:13 ID:jPw21Z7d
広島、筑波は、文理ともに帝大に比べて偏差値が低い。
226エリート街道さん:04/04/26 17:17 ID:gFpsjrQ9
>225
工房か?偏差値なんて、言ってるのは。

要は大学入って如何に勉強するかにかかっている。
それに、今は大学院大学化の時代。
東大なんかは学部教育は他大学に任せて、大学院の研究のみやりたいという時代。
227エリート街道さん:04/04/26 17:24 ID:jPw21Z7d
いずれにしろ、広島・筑波じゃ優秀な人材は集まらない。
228エリート街道さん:04/04/26 18:05 ID:nBV23OaK
どんなに頑張っても岡山大以下って思われるのって虚しくないですか?
229エリート街道さん:04/04/26 18:19 ID:U3GkjUXi
>226に賛成っ!入るまでより入った後!ギリギリで入っても主席なれるし
実際(岡大の人)。交棒はター○ットでもしてな!もえたんは駄目だ。絵
しか見ない香具師が多い。うちの生協にも置いてあるが…。
230エリート街道さん:04/04/26 19:24 ID:eHCW1JQL
>>229
そう、君は偉いぞ!

別スレで見ただろ、灘高主席のその後の転落ぶりを
東大理V入学で卒業したら街医者だぜ、街医者!
受験勉強で暗記ばかりしてるヤシは大学入って伸びない

ガンガレ、広大!!!
地帝に負けるな!
231エリート街道さん:04/04/26 19:26 ID:P6My4Joz
地帝を口にする前に岡山大に追いつけよ。。。
232エリート街道さん:04/04/26 20:09 ID:xhzmgLT7
ハァ???岡山大???
岡大は金沢大や熊本大と戯れといて頂戴!!!

旧工商文理は相手にしませんので(プゲラ!!!
233岡山大教育→岡理大大学院:04/04/26 20:14 ID:JIjOjz6Y
学校法人加計学園 岡山大学
 中四国はもちろん、西日本最強の私立大学だよ
234エリート街道さん:04/04/26 21:27 ID:luLNdnID
国立大学の財産額
         総額    土地   建物   その他 
1.東大  9,811   7,025   1,5291,257
2.京大  4,140   2,274   1,031 835
3.北大  3,576   2,081    702 793
4.阪大  3,535   2,297    778 460
5.九大  3,255   2,157    548 550
6.筑波  2,947   2,033    570 344
7.東北  2,769   1,522    670 577
8.名大  2,571   1,664    479 428
9.広島  2,408   1,523    581 304
10.神戸  2,293   1,424    486 383

11.東工 2,042   1,432    375 235
12.金沢 1,931   1,177    400 354
13.千葉 1,880   1,376    317 187
14.農工 1,740   1,502    139 99
15.岡山 1,729   1,173    339 217
16.学芸 1,595   1,421    112 62
17.一橋 1,510   1,219    190 101
18.鹿児 1,485   1,059    232 194
19.新潟 1,469    909    350 210
20.長崎 1,357   999 199 159
235エリート街道さん:04/04/26 22:09 ID:lfF/TNYF

@@@@@ 旧帝の次に偉い、旧官立10大学(旧六一工神筑) @@@@@

旧六(千葉・新潟・金沢・岡山・長崎・熊本)に
一橋、東工、神戸、筑波を加えたグループを旧官立10大学と呼びます。

旧六の下には徳島・広島など新制8大学がありますが、ただの駅弁です。
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpavh202/daigaku1.html
236エリート街道さん:04/04/26 22:10 ID:I7pN1i2n
>>234
1週間くらい前の日経新聞に出てたね
237エリート街道さん:04/04/26 22:17 ID:Zts+EGhG
>>235
関西大工学部(関関同立のお荷物w)→三重大生物資源学部(典型的な中下位駅弁w)

の低脳な香具師が書いてる事にまで頼らなきゃならんとは、オカヤマンも落ちぶれたもんだな。
238エリート街道さん:04/04/26 23:35 ID:Q8IZsnAs
>>235
嘘満開だな。   旧帝一工神筑広 だろ。 
旧六ってwww 阿呆大学の集まりだな。
239エリート街道さん:04/04/27 01:02 ID:oXuK755L
一工神筑広・・・別名工商文理とも呼ばれる。いずれも、旧制高等専門学校が
旧制大学に昇格した大学。昭和28年大学院博士課程設置、平成12年大学院
重点化という共通点をもつナカーマ。

また、広島筑波の人文科学系、一橋神戸の社会科学系、東工大の自然科学系は
地帝を凌ぐ実力大学という共通点をも有する。
240エリート街道さん:04/04/27 01:27 ID:eIBd940I
そういえば、岡大って看板学部ないね。
少なくとも広大には、教育学部が看板になるみたいだけど・・・。

ところで、岡大って大学院に博士課程あるの???
241エリート街道さん:04/04/27 01:32 ID:sPq4EMpl
岡大の看板学部
「岡大農」ww
242エリート街道さん:04/04/27 08:15 ID:h2varv8q
ところで丘大の就職ってまだ発表されてないの?
グレートオカヤマン
はどこに就職したの?

ま、丘大の就職できる場所なんて

ねぇ
243エリート街道さん:04/04/27 20:54 ID:DkbCfvIF
岡大のコピペマンもいないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりそうだよねwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244エリート街道さん:04/04/27 22:03 ID:I1Jfsxrv
なんかスレタイにつられてヒロシマンが群れている。
気色わるい。
245エリート街道さん:04/04/28 01:51 ID:Q4bcw7dR
>>242-243
グレートオカヤマンの予想される行動

<オカヤマンの脳内>
オランダの外資系企業に就職し、ハードな研修で忙しくて、
低脳なヒロシマンに付き合ってる暇なんて無かった。

<オカヤマンの実態>
丘大という大学名のハンデで受けた会社悉く門前払いを受け、
運良く面接まで漕ぎ着けた会社もそのデムパぶりにあきれてられて、
結局今の時点まで内定なし。
現在、農学部で研究した成果を生かすべく、
小豆やブロイラーの専門家になりたいとのたまわって、
商品先物業界を就職活動中。w
246エリート街道さん:04/04/28 19:03 ID:cCDm92bp
吐き気がしてきた
247エリート街道さん:04/04/28 19:08 ID:yVyOvFwV
「人質3人は反日的分子」「中国に比べ日本の刑務所は楽園」発言の
柏村武昭参議院議員プロフィール(本人のホームページより)
http://www.kashimura-takeaki.com/
>優秀な成績で幼稚園を卒園し
>三次市立十日市小学校時代は放送部で活躍。
>スポーツは万能で、小学校から中学校では柔道。
>中学から高校では、テニスで汗を流しました。
>早稲田大学第一文学部演劇学科卒業後

優秀な成績で幼稚園を卒園することにどういう意味があるの?wwwww

で、やっぱり卒業した大学は 早 稲 田 か。

大卒と思えん無教養ぶり。
エロ拓、2000円札の小渕、青木ミキオ、辻元
この大学で量産されるアホ政治家は、どうにかならんものか。
248エリート街道さん:04/04/28 19:25 ID:eQxA/GjG
>244
君たちの神様
グレートオカヤマン
はどこに就職したの?
249エリート街道さん:04/04/28 21:02 ID:03U2ZKie
広島>>>>岡山だか、岡山>>>>広島だか知らんけど
そこまで言うほど自明であるなら初めからこんなスレがこれだけ盛り上がるわけねーよ。
つまりどっちも目糞鼻糞程度の差しかないってことだろ。
現に明らかに格下の山口やら徳島は
ほとんど話題にすら挙がってないわけで。
お前らが必死になって熱弁振るえば振るうほど墓穴掘ってるってことに気付け。
250エリート街道さん:04/04/28 22:10 ID:kMl+5HkV
◆◆◆◆◆◆◆おことわり◆◆◆◆◆◆◆◆

 ここに出てくる大学は全て駅弁です。

実際の旧帝、地帝とは一切関係ありません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
251エリート街道さん:04/04/28 22:13 ID:FDF2kuo2
国立大に入れなかった人が多いね。この板。
252エリート街道さん:04/04/28 22:33 ID:QGYVBDVn
>>250
旧文理の広島が駅弁だと思っているのか?
岡山の医学部も駅弁じゃないぞ。
253エリート街道さん:04/04/28 23:23 ID:46idn504
広島>>>>岡山だか、岡山>>>>広島だか知らんけど
そこまで言うほど自明であるなら初めからこんなスレがこれだけ盛り上がるわけねーよ。
つまりどっちも目糞鼻糞程度の差しかないってことだろ。
現に明らかに格下の山口やら徳島は
ほとんど話題にすら挙がってないわけで。
お前らが必死になって熱弁振るえば振るうほど墓穴掘ってるってことに気付け。
254エリート街道さん:04/04/28 23:45 ID:qlGuodkq
つーか、広島とか岡山ってよほどコンプが強いのか、工作活動が凄いね。
同じレベルの大学でも、金沢や千葉とかは工作活動とは無縁なのに、岡山・広島ときたら・・・
255エリート街道さん:04/04/28 23:49 ID:l7p3Z9xm
岡山・広島ほどではないが、千葉・金沢の工作活動もスゴイと思うんだけど。
岡山・広島はたしかに学歴板工作員の2大巨頭だね。
256エリート街道さん:04/04/29 02:15 ID:0hQyS2YI
おまえたちオカヤマンさんを悪く言うなよ ろくに反論もできなかったくせに
オカヤマンさん帰ってきてください ゴキブリヒロシマンを退治してやってください
257エリート街道さん:04/04/29 02:31 ID:G3+i0Ln6
>>245
><オカヤマンの実態>
>丘大という大学名のハンデで受けた会社悉く門前払いを受け、
>運良く面接まで漕ぎ着けた会社もそのデムパぶりにあきれてられて、
>結局今の時点まで内定なし。
>現在、農学部で研究した成果を生かすべく、
>小豆やブロイラーの専門家になりたいとのたまわって、
>商品先物業界を就職活動中。w

結局ブラック企業に踏み込まなければなるという運命なんだw
258エリート街道さん:04/04/29 02:56 ID:sPQyCytv
岡大の相手はもう秋田
259エリート街道さん:04/04/29 10:32 ID:6HP5ePTJ
広大の相手はもう秋田大
260エリート街道さん:04/04/29 13:26 ID:G3+i0Ln6
>>257
先物取引・食品業界はブラックなところ多いからね。
まあそういうところに入ってせいぜい頑張るんだよ、オカヤマン諸君w
261エリート街道さん:04/04/29 13:29 ID:99jxizX1
ガイドライン板の岡山大スレを発見したのでみんなでいいコピペ作って発展させてやってくれ  ( ´,_ゝ`)プッ
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082957437/
262エリート街道さん:04/04/29 13:31 ID:99jxizX1
ガイドライン板の岡山大スレを発見したのでみんなでいいコピペ作って発展させてやってくれ  ( ´,_ゝ`)プッ
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082957437/
263エリート街道さん:04/04/29 13:37 ID:EHXxFOA1
          .     ∧_∧ 
                (´∀` )   
               (千葉 )
           ∧_∧ | | |.  ∧_∧    
         .( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩    
         ⊂ 岡山つ.∧_∧ ⊂ 広島ノ    
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ    
        . (_(__) (金沢 ノつ し(_)     
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
   我らマーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
264エリート街道さん:04/04/29 13:43 ID:qnWTbeR9
どう考えても
岡山=広島
にしか思えないのだが。これじゃダメなのか?
265エリート街道さん:04/04/29 13:45 ID:G3+i0Ln6
>>253-255
悪いのはすべてオカヤマンが堂々と「偽証」するせいだ。
そのせいでわれわれ広島大学が実にばかげたくだらない論争に巻き込まれている。
ただ真実を伝えているだけなのに、それを工作活動だなんてあんまりだ!!

おまけに>>263のような変なヤツまで出没している。
266エリート街道さん:04/04/29 13:45 ID:EHXxFOA1
>>264
いいよ
OK

267エリート街道さん:04/04/29 13:47 ID:G3+i0Ln6
>>264>>266
全然よくないよ。どう考えたって 広島>岡山 でしかあり得ないのだよ。
268エリート街道さん:04/04/29 14:01 ID:EHXxFOA1
千金岡広でもっと仲良くしたら?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8653/
ホントは仲いいんだから

中島敦史@ピロ大生はイラクに行った。

イラク人の
ヒロシマの学生たちに伝えたいこと
「第二次世界大戦を忘れないでください。そして、アメリカが日本に何をしたかを忘れないでください」
「一度私たちの大学に来てほしい。そして、戦後の状況の中で私たちが学んでいることを知ってほしい」
「私たちのことを考えてくれてありがとう。特に、なかしまさん」
「あなたにとても感謝しています。それは、あなたが私と同じ気持ちでいてくれたからです。ほんとうにありがとう。」

平和が一番仲良くしましょう
269エリート街道さん:04/04/29 14:06 ID:G3+i0Ln6
>>268
そんなキチガイ左翼連中はもうじきうち(広大)から消えることになる。
反戦(反日)活動してるやつらのうざさに皆が気づき始めて、ポスターはがしを
やってくれる有志の人たちが増えているんだ。
2708年前卒の広大OB:04/04/29 15:08 ID:jHqkvmwc
>>269
今頃気づくなよ...........
漏れは現役学生のころ、音楽協議会(大学側寄りのサークル自治会)
の役員やってたんだが、その頃から中○派の連中は
「合併して統一自治会を作ろう!」ってやたらウザかった。

丁度統合移転で実質的に中○派の活動拠点だった青雲寮が廃寮になるんで、
統一自治会を作って中○派が実権を握って新たな活動拠点を作ろうとしている
意図はミエミエだったから、体育会と一緒になって抵抗してきたんだがなあ。

実質的に○核派主導の学生自治会の設立を認めちゃうなんて、
統合移転で都会の情報が入ってこなくなった分、連中の見せ掛けの
反戦平和の言い分にコロッと載せられる純粋まっすぐ君が増えたのか、
はたまた大学には何も期待しない学生が増えて連中の暴走を認めちゃったのか。。。
271エリート街道さん:04/04/29 15:13 ID:ZTW9sWHY
広島>>>>岡山だか、岡山>>>>広島だか知らんけど
そこまで言うほど自明であるなら初めからこんなスレがこれだけ盛り上がるわけねーよ。
つまりどっちも目糞鼻糞程度の差しかないってことだろ。
現に明らかに格下の山口やら徳島は
ほとんど話題にすら挙がってないわけで。
お前らが必死になって熱弁振るえば振るうほど墓穴掘ってるってことに気付け。
272エリート街道さん:04/04/29 16:47 ID:r4O4sT/R
岡大には単独の博士課程は一つもありません。
広大には文学・教育・理学・工学・生物圏・先端物質科学・保健学・国際協力と
八つの単独博士課程があります。

文学・教育の単独博士課程を持つのは、旧帝+広島のみ
理学・工学の単独博士課程をもつのは、旧帝+広島・東工のみ

神戸大学の単独博士課程は法学・経済学・経営学の三つがあります。
医学は、単独になってますが歯薬を持たないだけで権威ある単独博士課程
とはみなされないでしょう。

結果、単独博士課程設置数は
広大8研究科>>>>>神大3研究科>>>岡大ゼロ
ということになります。



273エリート街道さん:04/04/29 17:01 ID:r4O4sT/R
岡山大もついに法学研究科(修士)を廃止して
法・文・経済で大学院をまとめたようですね。
単独の法学系博士課程設置は断念。

文科省は、旧帝大+一橋・神戸9校の他には
ついに、どこにも単独の法学系の博士課程大学院設置を
認めなかったね。
274エリート街道さん:04/04/29 17:56 ID:fLiPwkGr
9総合研究大学・・・

旧帝+筑波+広島で決まりっしょ。
275エリート街道さん:04/04/29 23:45 ID:lc5X3Rq0
おかやマンセー。
276エリート街道さん:04/04/29 23:51 ID:G3+i0Ln6
>>272
まさにその通り。
まともな大学院を持たない岡山大が、総合研究大学である広島大と争う資格は
ありません。せいぜい同格の大学(金沢・熊本あたり)と争ってなさいw
277エリート街道さん:04/04/29 23:52 ID:cv1VhJFG
広島って金沢岡山の下の新八じゃないの?
278エリート街道さん:04/04/29 23:56 ID:jHqkvmwc
>>277
医学部はな
279エリート街道さん:04/04/29 23:58 ID:G3+i0Ln6
新八…なんだそりゃ。何処のバカがそんなこと言ってるんだ??

広島は官立広島文理科大学を前身とする立派な伝統をもった大学です。
ナンバースクールなんて所詮高校だからね。話にならないw
280エリート街道さん:04/04/30 00:06 ID:1lghBq0/
大学院の構成

【広島大学: 計11研究科。すべて単独博士課程を持つ。】
 文学研究科
 教育学研究科
 社会科学研究科
 法務研究科
 理学研究科
 先端物質科学研究科
 保健学研究科
 工学研究科
 生物圏科学研究科
 医歯薬学総合研究科
 国際協力研究科

【岡山大学: 計5研究科。単独博士課程設置を断念した結果による改組。】
 文化科学研究科
 自然科学研究科
 医歯学総合研究科
 法務研究科
 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士)
281エリート街道さん:04/04/30 00:37 ID:x1Mw3gyV
みなさんで
マーチ関関同立落ちの落ちこぼれ「千金岡広」
のすばらしいニックネームをお考えください
今は
広大→ピロ大
金大→キム大
は確定ですが、
岡大→丘大
などでは呼び方の変更もなくインパクトに欠けます。
広大生が丘大といっても日常生活ではわからないですし。


「千金岡広」のニックネームをお考えください。
282エリート街道さん:04/04/30 01:18 ID:1lghBq0/
広島大の落ちこぼれ→MARCH&関関同立
283エリート街道さん:04/04/30 01:22 ID:1lghBq0/
っていうか、私大でまともなのは早慶ぐらいでは?
MARCH&関関同立程度の大学が、大学院なんてまともに機能してるのか?
それを考えたら岡山大以下ってことになる。
284エリート街道さん:04/04/30 03:58 ID:T8MClOsS
広島の場合・・・
千金岡広といわれても、ピンとこない
やはり、一工神筑広とか二文理大といわれる方がしっくりくる
大学の歴史をひもといてみると、

旧制高等専門学校・・・明治35年設置
東京高師・東京高商・東京高工・神戸高商・広島高師

旧制大学設置・・・大正9年東京商大、
         昭和4年東京文理大、東京工大、神戸商大、広島文理大

大学院博士課程設置・・・昭和28年、旧帝+一工神筑広

大学院重点化・・・平成10年、旧帝+一工神筑広

一工神筑広は、ナカーマ♪ ナカーマ♪
の方がしっくりくる!
285エリート街道さん:04/04/30 04:17 ID:M+6UQa4X
広島大学は、広島にある多くの学校が一緒になって出来ましたが、広島高等師範学校、広島女子高等師範学校
など教員養成系の学校が多かった点が特徴です。とすれば、新制広島大学にする際に「広島教育大学」にするのが、
一つの選択肢でした。実際、東京高等師範学校は、「東京教育大学(現在の筑波大学)」になりました。
しかし、広島大学は、地域の強い要請もあり、その流れに乗りませんでした。中国・四国地方に帝国大学が
なかったため、「広島大学」を帝国大学のような大学にする道を選んだのです。
初代学長に、広島高等師範学校や広島文理科大学のトップであった人物ではなく、当時の文部大臣の森戸辰男が
なったのが、その表れです。森戸の掲げた3構想にもその方針が如実に表れています。森戸は@中国・四国地方の中心大学、
A地域性のある大学、B国際性のある大学、を目指しました。
286エリート街道さん:04/04/30 04:22 ID:M+6UQa4X
その後の広島大学は、帝国大学級の大学にするため、必死に努力してきたといえます。帝国大学にあって、広島大学にないものを
作るため、社会科学系の政治経済学部をつくり、県立医科大学を国に移管した上で取り込みました。また、全ての学部に博士課程
を置くため、研究費の多い学部(教育学部・文学部・理学部)からの支援で足並みを揃えたりもしました。

そのような努力が実り、急成長を遂げた広島大学は、現在、10学部10研究科を擁し、全国的にも有数の総合研究大学となりました。
287エリート街道さん:04/04/30 08:31 ID:7qah6hfZ
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済   109
2. 東大 法学部 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26←まーち
13. 同志社 商 24←感官同率
13. 早稲田 法 24
15. 京都 工  23
16. 京都 法 19
16. 立教 経済 19←まーち
18. 大阪 工 18
18. 一橋 商 18
20. 同志社 経済 17←感官同率

288エリート街道さん:04/04/30 08:35 ID:ANQ4eVBP
>277,278
こういう意見もある。確かに年度により、医歯薬保健全体では、科研の金額ベースで
で広>岡のことがある。
医学部における「学歴」とは、偏差値ではなく今だに「格」を以て
考える方が、卒後の進路や待遇等の実情にマッチする。程度の差はあって
も、他の学部でもそういう面があると思うが、医学部はそれが極端で、旧帝>旧
制医科(旧六+私立御三家+京府医)>新八>他駅弁>他私立という序列は
明確。特に臨床の関連病院はそう。
科研費等の予算分配でも上記の序列がそのまま当てはまる
が、ここでは少し例外も見られる。具体的には、医科歯科と慶應は旧帝下位並
み、神戸・広島は旧六並みの予算配分を受けている。
京阪神医学部に関しては、関連病院は京府医や岡山の方が神
戸よりも豊富だが、医系科研費に関しては神戸と岡山はほぼ同じ(5年で12億程
度。ちなみに京大と阪大は、ともに5年で40億程度。)。対して京府医・市大の公
立組は5年で10億に満たない。
臨床(関連病院):旧帝>旧制医科>新八>他駅弁>他私立
科研費等の予算分配:旧帝>旧制医科>新八>他駅弁>他私立
例外:下位旧帝並−医科歯科・慶應、旧六並−神戸(>京府)・
広島
289エリート街道さん:04/04/30 10:10 ID:5xXCqhB+
>>288
1998−2002年(5年分)の医系(医学・歯学・薬学・看護学)全体の
科学研究費では、
広大2,325,290千円>岡大2,283,190千円>>>>>神大1,371,180千円
で広大が一番多い。
また、新八の医科歯科は岡大の1.7倍位配分されている。
旧帝とか旧六とか新八とか関係ないだろ?今や!
290エリート街道さん:04/04/30 10:20 ID:s0FsEaO+
>>223
旧COE(科学研究費補助金・特別推進研究)を入れれば神戸8件だが
291エリート街道さん:04/04/30 10:32 ID:0v1QJ2dv
>115
ホカ大でいいんじゃないの
金沢、熊本が駅弁だったら
岡山はホカ弁程度
292エリート街道さん:04/04/30 10:40 ID:A6ZC8CLo
>>290
科学研究費補助金なぞ、広大には山ほどある。

旧COEは中核的研究拠点(まさにCOEなんだが)形成プログラムのみ。
広大1件、神戸はゼロだ。
293エリート街道さん:04/04/30 10:41 ID:s0FsEaO+
>>292
2002年に名称変わっただけだっつーの。馬鹿。
294エリート街道さん:04/04/30 10:49 ID:s0FsEaO+
中核的研究拠点形成プログラム(現・科学研究費補助金・特別推進研究)と
21世紀COEプログラムは全く別物。
広大のそれも「特別推進研究」の枠としてで交付されてるはず。

ちなみに昨年度の採択結果は
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/08/03080601/001.htm
295エリート街道さん:04/04/30 10:50 ID:s7e15wTY
>>293
あほ!中核的研究拠点形成プログラムは平成7年からあるわ。

歯学も薬学も持たず、肝心の医学も昭和41年にようやく設置の
文系糞の神戸君(ぷ
296エリート街道さん:04/04/30 10:54 ID:s0FsEaO+
>>295
意味解ってる?

中核的〜は、特別推進研究に名称変更されたの。
交付基準なども同じ。
297エリート街道さん:04/04/30 11:00 ID:cH3m4MsC
>>296
意味解ってる?
21世紀COEプログラムは平成14年からできたもの。

広大が中核的研究拠点形成プログラムに選ばれたのは
平成13年。
平成7年ー平成13年は中核的研究拠点形成プログラムといってたんだよ。
広大のホームページのCOE情報見てみな。
298エリート街道さん:04/04/30 11:09 ID:s0FsEaO+
>>297
いや、交付されてる予算枠は全く同じものだな。
その当時はCOEと呼ばれていた、など、意味のない主張だ。

いずれにしても21世紀COEの件数では【理系だけに搾っても】神戸大に大敗、
工学部コストパフォーマンスランキングなどでは岡大にも負ける広大は、
今後、予算縮小を余儀なくされても何ら不思議はないな。
299エリート街道さん:04/04/30 11:14 ID:yLiuwYEe
中核的研究拠点形成プログラム

国際的に高水準の研究活動を行い,特定の研究分野における中核的な研究拠点として発展する可能性を
有する優れた研究者を中心とした研究組織について,科学研究費補助金(COE形成基礎研究費),特別
研究員,外国人特別研究員などにより,創造性豊かな世界の最先端の学術研究を推進する卓越した
研究拠点−センター・オブ・エクセレンス(COE)−の形成を促進することを目的として創設され,
広島大学では平成13年度に下記の研究拠点が採択されました。

複合自由度機能物質研究拠点

300エリート街道さん:04/04/30 11:18 ID:yLiuwYEe
科研費1998〜2002年度の合計金額順位
(科研費は大学の研究実績とおおよそ比例関係にある。)
法学:1東大2北大3九大4神戸5早稲6京都7名大8立命9東北10筑波
経済:1神戸2一橋3阪大4東京5早稲6京都7筑波8北大9名大10東北
文学:1東大2京都3広島4北大5筑波6九大7東北8名大9阪大10早稲
医学:1東大2京大3阪大4東北5九大6慶応7北大8医歯9熊本10名大
歯学:1医歯2阪大3九大4新潟5岡山6広島7徳島8日本9東北10昭和
薬学:1東京2京都3東北4北大5阪大6徳島7熊本8千葉9名市10昭和
看護:1名大2東大3阪大4北大5東北6群馬7金沢8聖路9自治10兵県
理学:1東京2京都3東北4北大5阪大6名大7九大8東工9広島10筑波
工学:1東大2東北3京都4東工5大阪6九大7名大8北大9広島10早稲
農学:1東大2京都3北大4名大5九大6東北7岡山8農工9筑波10三重

トップ10入り 広島4分野>>神戸2分野=岡山2分野
301エリート街道さん:04/04/30 11:20 ID:s0FsEaO+
大学院重点化予算のついた神大の法・経済・経営の各研究科はいずれもCOEを獲得し、ノルマ達成
ついでに理学部地惑・生物関連専攻においてもそれぞれ獲得。

で、広大理学研究科は?
302エリート街道さん:04/04/30 11:28 ID:s0FsEaO+
>>300
せこいねぇ。
医歯薬看護を細かく分けるくらいなら経済と商・経営学も分けた方がいいだろ。

あと、工学にしたって神戸11位で。9〜12位は件数・金額にそんなに差はないし、
商船大の分が含まれてない以上何とも言えないな。


ダントツの1位とかろうじてトップ10位のものを、同じウェイトとして計るのはおかしいわな
303エリート街道さん:04/04/30 11:31 ID:s0FsEaO+
ついでに「、同じデータからこんなことも言える。

科研費1998〜2002年度の合計金額順位
(科研費は大学の研究実績とおおよそ比例関係にある。)
法学:1東大2北大3九大4神戸5早稲
経済:1神戸2一橋3阪大4東京5早稲
文学:1東大2京都3広島4北大5筑波
医学:1東大2京大3阪大4東北5九大
歯学:1医歯2阪大3九大4新潟5岡山
薬学:1東京2京都3東北4北大5阪大
看護:1名大2東大3阪大4北大5東北
理学:1東京2京都3東北4北大5阪大
工学:1東大2東北3京都4東工5大阪
農学:1東大2京都3北大4名大5九大

トップ5入り 神戸2分野>>広島1分野=岡山1分野
304(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/04/30 11:33 ID:ifWKC9Mz
三村先生とかも定年退官されたしなあ。。。
305エリート街道さん:04/04/30 11:39 ID:s0FsEaO+
>科研費は大学の研究実績とおおよそ比例関係にある。


ついでにこれだけど、日経の工学部コストパフォーマンスランキングでは

(12神戸)
13山口
20徳島
33-岡山
(34-立命館)
(37-明治)
38-広島←w
306エリート街道さん:04/04/30 11:45 ID:8MQbBSWb
科研費採択件数

文系(文学・法学・経済)
4位広大582件>>6位神戸537件
理工系(理学・工学)
9位広大1079件>>11位神戸737件
医系
12位広大1040件>>>>>>>>>>>>>>>>>>>29位神戸571件

全ての分野で広大>>>>>神戸
研究力は圧倒的に広大が神戸を上回る。

ま、神戸は手揉み商人だからな(ププ!!糞!!
307エリート街道さん:04/04/30 11:49 ID:s0FsEaO+
教員数の違いくらい考慮しろよ。
308エリート街道さん:04/04/30 11:54 ID:s0FsEaO+
で、広大理は、神大理(COE2件)の倍近い教員数いて、なんで不採択なのですか?
309エリート街道さん:04/04/30 12:05 ID:YOOY09QY
広大理は平成15年に素粒子メダルを2人が授賞。
神戸理はゼロ。
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工大・筑波大・広島大
 7大学理学部長会議・・・旧六(長崎除く)・神戸・お茶
広大理は、昭和28年大学院博士課程設置。その頃、神戸は文理学部で
未改組(ぷ
広大理は、平成10年大学院重点化。その頃、神戸は自然科学研究科で
未改組(ぷ

格は圧倒的に 広大理>>>>>>>神戸理
310エリート街道さん:04/04/30 13:30 ID:z+JnTQd6
素粒子メダルって、物理学会のたかだか1セクション限定の賞だろ
予算がつくわけでもあるまいし大した自慢にはならないよ
むしろ神戸も岡山も佐賀も取った、理学系のCOEを、自称格上の広島が取り逃したその汚点がより一層際だつのみ。
いくらほざいても、国が広大理を選ばなかった、その事実は覆しようがない。
311エリート街道さん:04/04/30 14:46 ID:lLt63ilL
それを言ったら岡大医もナー
312エリート街道さん:04/04/30 17:28 ID:Y7ZxoSoK
>>310
それで、岡大は素粒子メダル授賞したのかい?
こういうものは、取ってから云々するもんだぜ。

な、神戸なりすましの岡大君!
313エリート街道さん:04/04/30 18:20 ID:pFsXyPqU
予算がつくがどうのこうの言えば、ノーベル賞だってたかだか1億円だ。
授賞者が複数いれば、折半するんだからな。

学士院賞でも同じこと。
ところで、理学関係では学士院賞受賞者は広大では今堀先生とかいるが、岡大、神戸大はいるのか?
314エリート街道さん:04/04/30 22:56 ID:6zWajegc
経済?せめて岡山の半分は出してくれ、同じ土俵にすら上がってない
岡山>>>広島
平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列
順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)
1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国 21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし
315エリート街道さん:04/04/30 22:57 ID:1lghBq0/
広大理>>神大理>岡大理
316エリート街道さん:04/04/30 22:57 ID:6zWajegc
工?院まで入れてこれですかそうですか、同じ土俵にすら上がってない
岡山>>>広島
日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部研究力総合評価
33位岡山大学
38位広島大学(大学院込み)
317エリート街道さん:04/04/30 22:57 ID:6zWajegc
国際的には被爆都市ヒロシマへの同情票が集まったんだろう、広島にとても甘いランキング
それでも岡山と広島の間には29大学分の差がある 岡山>>>>>広島
最新版世界大学ランキング
World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ ←コレ
12-285 Hiroshima Univ ←コレ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
318エリート街道さん:04/04/30 23:19 ID:1lghBq0/
工学部格付け

広島工>徳島工>…>岡山工
319エリート街道さん:04/04/30 23:21 ID:ZVvVrE2Y
>>318 ソースは?それは妄想?
320エリート街道さん:04/04/30 23:23 ID:1lghBq0/
国立大学法人本部 広島大学
        vs
学校法人加計学園 加計大学岡山
(← 岡山理科大学が岡山大学を併合して設立w)
321エリート街道さん:04/04/30 23:28 ID:1lghBq0/
>>319
全身校について

広島工: 国立広島高等工業学校(広島工業専門学校)、広島市立工業専門学校
岡山工: 前身なしw しかも戦後随分経ってから設立w

これが確固たる証拠。
322エリート街道さん:04/04/30 23:31 ID:ZVvVrE2Y
>>321 あー、半世紀以上昔の栄光にしがみついてんですか?最近の研究力とかCOE採択とかじゃなく。最近広大があんなに偏差値下がっちゃったから昔の話を出すしかないわけねw 
323エリート街道さん:04/04/30 23:38 ID:1lghBq0/
COE採択件数 広島>岡山
324エリート街道さん:04/04/30 23:39 ID:ZVvVrE2Y
>>323 工学部。の話じゃないの?
325エリート街道さん:04/04/30 23:40 ID:1lghBq0/
知的財産本部

広島大学: 採択
岡山大学: 不採択w
326エリート街道さん:04/04/30 23:43 ID:1lghBq0/
そもそも岡山工にどのくらいの推薦求人が来てるわけ??
広島、徳島にかなうわけないはずだが…
327エリート街道さん:04/04/30 23:43 ID:ZVvVrE2Y
痴呆財産本部?研究リーダーは?俺はお課題の人間じゃないけど、最近の広大の研究は面白くない。理学部にはおもろい研究やってる人いるけどね。
328エリート街道さん:04/04/30 23:47 ID:1lghBq0/
研究を「おもしろいだけ」で評価するなんてまさにDQN。
329エリート街道さん:04/04/30 23:59 ID:ZVvVrE2Y
>>328 やっぱ面白いかどうかでしょう。優れた研究は必ず面白い。そういう意味です。
330エリート街道さん:04/05/01 00:06 ID:abcHKVgH
つうか広大も工学系のCOE取ってるでしょ
おもしろいかどうかは主観によるところも大きいから分からんけど
全学的に見たら昔の栄光に縋り付いてんのはむしろ岡大かと
331?G???[?g?X?1?3?n:04/05/01 00:32 ID:4sneoxMW
>>330 お課題にどんな栄光があったの?
332エリート街道さん:04/05/01 00:55 ID:DM6fnUGB
>>331
第六高等学校+岡山医科大学

しかし、その栄光も今は完全に地に落ち、加計学園に併合されようとしているw
333エリート街道さん:04/05/01 10:17 ID:DM6fnUGB
一方、広島大は、

広島文理科大学+広島高等師範学校+広島高等工業学校+…(他多数)

の伝統を受け継ぎ、今新たに『世界トップレベルの特色ある総合研究大学』、
『発展を続ける偉大な大学』の実現に向けてはばたこうとしている。
334岡山大経済→香川大大学院:04/05/01 10:44 ID:DdIkQFVY
岡山大学は香川大学が併合するよ
新大学名は「せとうち大学」
335エリート街道さん:04/05/01 10:46 ID:arVKCIUB
しまなみ大学も忘れんでくれ
336エリート街道さん:04/05/01 12:37 ID:DM6fnUGB
周辺大学が再編統合(併合)の憂き目に遭っても、
国立大学法人広島大学が中四国最強であることは不動なり。
337エリート街道さん:04/05/01 12:41 ID:4sneoxMW
>>336 がんばって田舎の広大に行ってくれよ。中四国自体相当レベル低いのに
広大マンセーは気付かない。
338エリート街道さん:04/05/01 12:47 ID:k9rw6DU+
>>337
知ってると思うよ
339エリート街道さん:04/05/01 12:50 ID:4sneoxMW
>>338 知ってんのかな?でもそれならそれで終わってますね。
340エリート街道さん:04/05/01 12:55 ID:epEZKAFv
>>26
>神戸≧岡山
これはおかしいだろ
341エリート街道さん:04/05/01 12:58 ID:DM6fnUGB
>>340
神戸≧広島>…>岡山
342エリート街道さん:04/05/01 16:04 ID:fDQwb31f
世界ランキングはtotal scoreで見てるんだよ、各項目の評価係数を考慮してな
251位ー300では、広島>慶応>新潟>岡山なんだよ。
            ↓
251-300 Hiroshima Univ Japan 0.0 0.0 11.3 42.9 13.5
251-300 Hong Kong Univ Sci & Tech China-hk 0.0 10.3 12.8 33.3 14.1
251-300 Indian Inst Sci India 0.0 10.3 10.8 33.9 13.7
251-300 Keio Univ Japan 0.0 0.0 14.2 38.5 13.2
251-300 Lehigh Univ USA 0.0 14.5 6.7 20.3 26.8
251-300 Niigata Univ Japan 0.0 10.3 8.9 33.2 13.1
251-300 Okayama Univ Japan 0.0 10.3 9.5 38.9 14.7
343エリート街道さん:04/05/01 16:07 ID:rmc9/amU
>>342 低いレベルでの戦いは大変そうだね。がんばって頭一つ抜け出してよ。
俺は岡大の方が上だと思うな。
344エリート街道さん:04/05/01 17:17 ID:BmvYK2Qd
同情票集めてこれだもんな。。w

最新版世界大学ランキング
World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ ←コレ
12-285 Hiroshima Univ ←コレ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
345エリート街道さん:04/05/01 17:22 ID:Xz7STj/3
最高学府って大学のことなのに最高を高学歴と勘違いする馬鹿者
学歴板に多し。いかに教養のない(知識不足)奴等が書き込み
してるらしい。
346エリート街道さん:04/05/01 17:29 ID:rmc9/amU
>>345 あなた日本語変ですよ。あなたも教養がないんですか?
347エリート街道さん:04/05/01 17:41 ID:CdWXPSF7
1974年(昭和49年)駿台模試偏差値表(Aライン)
医学部
岡山大63.2 徳島大62.3 鳥取大60.9 広島大59.2 山口大58.6 愛媛大58.4
教育学部
広島大57.2 岡山大52.3 徳島大51.5 愛媛大50.5 高知大50.5 
工学部
広島大54.5 徳島大54.2 岡山大52.5 鳥取大52.5 山口大51.2 愛媛大50.7
文学部
広島大55.6 岡山大(法文)55.3
348エリート街道さん:04/05/01 17:44 ID:rmc9/amU
>>347 その頃は広大凄かったよね。今は、今?
349エリート街道さん:04/05/01 18:27 ID:fDQwb31f
世界ランキングはtotal scoreで見てるんだよ、各項目の評価係数を考慮してな
251位ー300では、広島>慶応>新潟>岡山なんだよ。
            ↓
251-300 Hiroshima Univ Japan 0.0 0.0 11.3 42.9 13.5
251-300 Hong Kong Univ Sci & Tech China-hk 0.0 10.3 12.8 33.3 14.1
251-300 Indian Inst Sci India 0.0 10.3 10.8 33.9 13.7
251-300 Keio Univ Japan 0.0 0.0 14.2 38.5 13.2
251-300 Lehigh Univ USA 0.0 14.5 6.7 20.3 26.8
251-300 Niigata Univ Japan 0.0 10.3 8.9 33.2 13.1
251-300 Okayama Univ Japan 0.0 10.3 9.5 38.9 14.7
350エリート街道さん:04/05/01 18:31 ID:rmc9/amU
>>349 がんばって、ヒロシマン^^
351エリート街道さん:04/05/01 18:42 ID:zgIYhHQe
>>348
今は、代ゼミセンターランク
法学部
広島法後期87.0>>>広大法前期81.0>>>岡大法後期76.0>岡大経済75.0>岡大法前期74.0

だよ。
352エリート街道さん:04/05/01 18:43 ID:rmc9/amU
>>351 理学部、工学部は?
353エリート街道さん:04/05/01 18:44 ID:zgIYhHQe
>351
間違えました
広島法後期87.0>>>広大法前期81.0>>>岡大法後期76.0>岡大法前期74.0
だよ!
354エリート街道さん:04/05/01 20:06 ID:eAS61yvs
ゴールデンウィーク初日のことやし、天気もええんやから
彼女とデートでもしよや、岡大君?

広島はこれから、フラワーフェスティバル・・・とうかさんて祭りがあって、
いよいよ彼女との仕上げがあるんよね。
よし、決めるぞ!!!
355エリート街道さん:04/05/01 20:07 ID:NVMH1/wI
>フラワーフェスティバル
剥げワラ
356エリート街道さん:04/05/01 20:36 ID:ZxwjjBpG
医、歯学部、法学部は岡でその他は広でええやん。
住み分けろよ。
357エリート街道さん:04/05/01 21:13 ID:LNQbIcJH
法学部は広だな
358エリート街道さん:04/05/01 22:08 ID:yM4Q1S0P
仲良くしろよ 岡山人も広島カープ応援してんだろ
359エリート街道さん:04/05/01 22:35 ID:LNQbIcJH
えらそうな奴だな
便所でくそでも喰ってろ!
360エリート街道さん:04/05/01 22:47 ID:BmvYK2Qd
同情票集めてこれだもんな。。w

最新版世界大学ランキング
World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ ←コレ
12-285 Hiroshima Univ ←コレ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
361エリート街道さん:04/05/01 22:48 ID:BmvYK2Qd
工?院まで入れてこれですかそうですか、同じ土俵にすら上がってない
岡山>>>広島
日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部研究力総合評価
33位岡山大学
38位広島大学(大学院込み)
362エリート街道さん:04/05/01 22:49 ID:BmvYK2Qd
経済?せめて岡山の半分は出してくれ、同じ土俵にすら上がってない
岡山>>>広島
平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列
順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)
1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国 21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし
363エリート街道さん:04/05/01 22:51 ID:BmvYK2Qd
まあなんだ、広が岡に対抗できるのはせいぜい教育ぐらいってことだ
他学部なんて意味なさそうだから、いっそのこと広島教育大にしちゃえば?
364エリート街道さん:04/05/02 00:40 ID:c9d6jXTS
まあなんだ、広が岡に対抗できるのはせいぜい医系&農ぐらいってことだ。
他学部なんてはっきり言って意味ないだから、いっそのこと全部まとめて
加計大学岡山になっちゃえば?
365エリート街道さん:04/05/02 00:43 ID:c9d6jXTS
>>364
すまん、誤爆した。正しくは、

まあなんだ、「岡山大」が「広島大」に対抗できるのは、せいぜい医&農
ぐらいってことだ。
他学部なんてはっきり言って意味ない。
いっそのこと全部まとめて 加計大学岡山になっちゃえば?
366エリート街道さん:04/05/02 01:46 ID:qcmezg0s
農学部と生生を比べるのはおかしいが
偏差値を比べると明らかに広大が上ですね。
でも広大には農学部なんてないし、比べるのは無理だね。

ていうか文学部と理学部で大学の総合力って決まるとおもうんだけど
なんで岡大生はそのへんを言及しないのでしょうね。
言及しないのでしょうね?                   ペエラ
367エリート街道さん:04/05/02 02:04 ID:c9d6jXTS
戦前: 広島文理科大学>第六高等学校

ゆえに、

戦後: 広島大学>岡山大学
368広大M2:04/05/02 02:52 ID:s/E2dpuK
ああ、あの頃が懐かしいな・・・・
369エリート街道さん:04/05/02 05:44 ID:8bxZvlFX
>353
>広島法後期87.0(3教科w)>>>広大法前期81.0(岡山大より1科目少ない)>>>
>岡大法後期76.0>岡大法前期74.0

広島大は法学部と工学部の後期日程がセンター3教科になってしまったね。
岡山大はどちらの学部の後期日程もセンター5教科7科目だというのに・・。
広島大が岡山大より軽量入試になったのも、優秀な5教科受験生を岡山大に取られているせいか?
岡山大と九州大に挟まれて人気がない広島大は、私大型入試で生き残りを図っていくのだろうか・・。
岡山大入試科目
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000009&type=ken&ken=033&p=&n=4
広島大入試科目
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000024&type=ken&ken=034&p=&n=4
370エリート街道さん:04/05/02 09:27 ID:EgsvOEhH
>>369
あー核心突いちゃ駄目!

みんな承知の上でピロ大の妄言をニヤニヤ笑いながら楽しんでたんだから!
371エリート街道さん:04/05/02 10:38 ID:i+huB05F
>>369
それ見ると、岡大後期は文系も理系も殆どが学科試験なしだねww

岡大文学部人間学科なんて前期から学科試験なしかよw
こんな大学、国立大学で見たことがないw
372エリート街道さん:04/05/02 10:58 ID:k+cscB2n
>>369
もう少し泳がせて有頂天になった所でネタばらしして欲しかった…

371の反応見てるとからくりに気付いてなかった印象を受けるなw
焦って即座に粗探し2次試験に言及、こんな馬鹿が通ってる(た)大学がいいわきゃない

結局まともに勝負して岡山大と張り合えそうなのは教育だけだろ?
373エリート街道さん:04/05/02 11:03 ID:kZmtLp+c
>>366
文学部と理学部で総合力? キティだな。一橋は総合力0。
教育をいれなかったのは、遠慮したからか?
374エリート街道さん:04/05/02 11:18 ID:9uPl4YzS

  岡大文学部人間学科なんて前期から学科試験なしかよw
  こんな大学、国立大学で見たことがないw
375エリート街道さん:04/05/02 11:21 ID:9uPl4YzS
>>373
文系の基礎理学は哲学にあり、理系の基礎理学は物理学にある。

これって、学問上の常識だろ?
376エリート街道さん:04/05/02 11:24 ID:9uPl4YzS
岡大のど田舎もんは世間が狭いから何言っても無駄だなw

岡大のアホは放っといて、三宮にいくとすっかw
377エリート街道さん:04/05/02 12:23 ID:kZmtLp+c
>>375
あんまり笑わすな。
>>376
漏れも今から尼崎に用事がある。ひょっとしたら電車で会ったりしてるかもな。
378ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/02 13:16 ID:IfBUvd0A
神戸から都落ちして岡大や広大した奴が神大に噛みついてるとしたら哀れだな

まあ、神大理系に逝ける学力があって研究環境を求めるなら筑波逝けよってこった
379エリート街道さん:04/05/02 16:43 ID:qcmezg0s
ぺエ゜ < 岡大の方が下!間違いない!
380エリート街道さん:04/05/02 16:45 ID:qcmezg0s
377 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/05/02 12:23 ID:kZmtLp+c
>>375
あんまり笑わすな。

↑こういう奴って学問の成り立ちを知らない奴なんだろうな・・・
381エリート街道さん:04/05/02 17:29 ID:uetgK+10
丘大は2次理系数学で公式集を使えると聞いたぞ。
そこんとこどーなん?
382エリート街道さん:04/05/02 18:54 ID:c9d6jXTS
試験科目数の軽量化どころか、
公式集使えたり前期から学科試験なかったり…

こ れ で 本 当 に 終 わ っ た ね 、 岡 大 w
383エリート街道さん:04/05/02 21:06 ID:qcmezg0s
岡山大学の試験って専門学校並み?
384エリート街道さん:04/05/02 22:08 ID:7Ktmq45w
カープ延長戦のうえ4−3で勝利!!!栗原3打点!!!

本当、カープにしたって、サンフレッチェにしたって苦しい台所事情でよく
頑張ってるよな。地方の鑑だよ。岡大君が一橋云々してたが、広島の人間に
は一橋なんか通用しないよ、広大は広大で頑張るしかないものな。
385エリート街道さん:04/05/02 22:59 ID:c9d6jXTS
>>383
将来的にそうなるのかな??

でもそこまで落ちぶれたら、もう岡山理科大学(加計学園)に
救いを求めるしかなくなるな。

そして、新大学『加計大学岡山』構想へ向けて着々と歩み出すw
386エリート街道さん:04/05/02 23:19 ID:kw05bqek
学科試験なんてなくてもいいんじゃないの?
小論文で京大みたいに時間は5時間くらいとって。
小論文の方が人間性やら知識やら全てのものが出てくると思うんだが。
考えがまとまっても、それを論理的に文章にする能力は必要だと思う。
学科の方はセンターである程度は取れてるんだから、大学入ってさらに理系は勉強すればいいと思うが。
387エリート街道さん:04/05/02 23:23 ID:qcmezg0s
実際、ここで鼻息を荒くしている岡大生って
両校の過去問をみくらべたことねーだろ?
研究でも俺がいる分野では大きな学会に岡大の名前すら見たことがない。
388エリート街道さん:04/05/03 00:27 ID:3LDcP/BG
広島大学: 世界トップレベルを目指す総合研究大学
岡山大学: ただの専門大学(いや、専門学校w)
389エリート街道さん:04/05/03 00:53 ID:+ZVPdS7n
主要企業管理職者数

電機業界・・・・・広大45名>>>岡大17名
造船重機業界・広大54名>>>>>岡大16名
化学業界・・・・・広大13名>岡大7名
鉄鋼業界・・・・・広大 9名>岡大6名
銀行業界・・・・・広大16名>>岡大7名
商社業界・・・・・広大 7名>岡大3名

殆ど全ての産業界において、広大>>>岡大
これでも、まだ、岡大は何か言い張るものがあるのか?
山口大より下なのにな。。。
390エリート街道さん:04/05/03 05:14 ID:sqld/CmQ
広島ってのはどこの板に行っても電波だな

岡山>広島、これは上で証明されてる

みんな釣りなんだろ?w
391エリート街道さん:04/05/03 07:36 ID:BeG4O6Q5
>>390
下手糞な釣りおつかれ( ´,_ゝ`)
392エリート街道さん:04/05/03 07:48 ID:AFwxRIls
岡山出身の広大だが、すっかり広島ファンになっちまったね。

昨夜の巨人ー広島戦なんかイジイジしながら、見てたよ
カープ勝って良カータ。
サンフレッチェも広島広域スタジアムで3万人近く観客集めてるよ
凄いよ、広島は。こういうイベントが毎日あって、いつのまにか、
精神的支柱、アイデンティティが醸成されていくんだろな。
393エリート街道さん:04/05/03 11:52 ID:3LDcP/BG
国立大学法人 広島大学 バンザーイ!!
394エリート街道さん:04/05/03 11:53 ID:PC+g5+Wi
>>387,>>388,>>389 中国地方自体相当レベル低いんで、もうやめよ。目くそ鼻くそだよ。
395エリート街道さん:04/05/03 11:57 ID:3LDcP/BG
>>394
(わざわざ言うまでもないが)広島大学だけは別格。
396エリート街道さん:04/05/03 12:00 ID:PC+g5+Wi
>>395 どこが別格なんだよ。近くの神戸、大阪、京都、九州大と比べてみ。
まあ今比べなくても社会に出たら嫌というほどわかるけど。
397エリート街道さん:04/05/03 12:09 ID:OVoa8CkT
http://www.nodu-hiroshima.org/nodukousin.html
http://kazz.exblog.jp/m2004-04-01/
広島大学は、劣化ウラン弾高校生IMAIと北朝鮮を応援しています
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  劣化ウラン弾反対!
               ( 広大 )   イマイ君マンセー_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  科学的根拠0だけど反対!
               ( 広大 )  イマイ君マンセー _____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< 情報捏造マンセー
               ( 広大 )  イマイ君マンセー_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< 朝鮮労働党最高!
               ( 広大 )  金正日マンセー_____
               | | |
398エリート街道さん:04/05/03 12:11 ID:OVoa8CkT
  ∧_∧    
. (´∀` ∩ 広大生はみーんな今日はピースウォークで忙しいんだ。
 ⊂ 広大ノ イマイ君は僕たちのお友達。
,  ( ヽノ  広島大学は大学ぐるみで劣化ウラン弾情報の捏造と金正日政権
   し(_) イマイクンを応援しています 広島大学理学部ってやっぱりスゴーイ
399エリート街道さん:04/05/03 12:14 ID:OVoa8CkT
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   自殺者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   反日ポスターが貼ってあるの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   宗教団体の信者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   怪しいセミナーの参加者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
400エリート街道さん:04/05/03 12:16 ID:3LDcP/BG
400GET!!

(注) 精神異常者が乱入しているみたいだけどみんな無視してね。
401エリート街道さん:04/05/03 12:20 ID:3LDcP/BG
>>396
「中・四国の中では別格」ということだよ。
君、文脈をよく読みたまえ!
402エリート街道さん:04/05/03 12:27 ID:3LDcP/BG
>>397-399のような活動は、私たち広島大学では一切関与しておりません。
すべて私たちを陥れるための陰謀・策略であります。
このことに対して、私たちは憤りを覚えます。
そういう活動を続ける非国民の連中は、
  今 す ぐ 立 ち 去 れ !
  そ し て 一 度 地 獄 に 落 ち ろ !
403エリート街道さん:04/05/03 12:30 ID:y5kR+/wB
こんなスレばっかりだな
404エリート街道さん:04/05/03 12:35 ID:PC+g5+Wi
>>401 いやだからさ、なんで「中・四国の中」に留まってるのよ?
わかってんなら出ましょう。
405エリート街道さん:04/05/03 12:44 ID:3LDcP/BG
>>404
「世界トップレベルの特色ある総合研究大学」という大きな到達目標を持って、
これから進出することになる。
406エリート街道さん:04/05/03 12:47 ID:lkGFii0X
つーか広大、岡大というよりもここにいる奴は子供だなw

俺は違うぞと、「別格」発言してみるテスト。
407エリート街道さん:04/05/03 15:06 ID:+3bK8ryy
>397
ピカの話は持ち出すな
人間として最低
408エリート街道さん:04/05/03 15:32 ID:3LDcP/BG
>>407
多めにみてやってください。彼は脳に障害があるからw
一応、>>402をつきつけて追い払ったので…
409エリート街道さん:04/05/03 16:59 ID:lkGFii0X
岡山って今でも同和問題がひどいらしいからね・・・
410エリート街道さん:04/05/03 18:48 ID:40yxRoFJ
広島大…中核派など左翼が多い
岡山大…勝共連合など右翼が多い
411エリート街道さん:04/05/03 19:52 ID:3LDcP/BG
>>410
今は違う。
広島大にそんなイメージ持たれたら、俺たちが迷惑だ。
うちにそんな逆賊がいたら成敗してやる!!

岡山大は知らないが…
412エリート街道さん:04/05/03 20:20 ID:lkGFii0X
広大生の中で0.01%くらい中核はいるが・・・多いのか?
413エリート街道さん:04/05/03 20:40 ID:3FUYF1Mc
ここを見て共産党の恐ろしさに気づいてください
ttp://www.ifvoc.gr.jp/comunism.htm
414エリート街道さん:04/05/03 21:52 ID:YwW4c/A/
野球やサッカーでアイデンティティか...
広島人のことは理解できそうにないな。
広大は広島で一番ということで、出てこないで下さい。
415エリート街道さん:04/05/03 21:57 ID:3LDcP/BG
>>414
意味の分からないこと言うな。
野球やサッカーは関係ねえだろ。地元出身者は高々20%なのだから。
416エリート街道さん:04/05/03 22:09 ID:3LDcP/BG
やばっ、間違ってもうひとつのクソスレをageてしまった。
ということで、こっちの正統スレもage。
417エリート街道さん:04/05/03 22:24 ID:j4zNlalh















>>416
お前、毎日毎日朝から晩まで物凄い常駐率だな
他にやることないのか?変態ヒロシマン
418エリート街道さん:04/05/03 22:39 ID:YwW4c/A/
>>415
話の流れみてから言え。
広大の地元比率が20%?
地元以外の間違いだろ。それとも東広島市DQN高校比率か?
419エリート街道さん:04/05/03 22:51 ID:70ZHmtuo
俺は四国出身の神戸大だがこの2校は中国地方の2強というか
その地方には絶対に欠かせない大学だと思うぞ。
岡山大の友人が鬼才で、かなりお世話になった。
この2校しかないだろ。世界に通用する大学なんて中国地方に。
争ってる場合かよ。
正直、岡山大には好感あり。広島はアカデミックな雰囲気だな。
統一された校舎が綺麗やった。
420エリート街道さん:04/05/03 23:01 ID:3LDcP/BG
>>417
それは、>>397-399を書いたバカに言いたまえ。
それから、貴様、言っていいことと悪いことがあるだろ。
このことに対してけじめつけろや!!

>>418
地元比率(広島県内)が20%程度というのは事実。
残りは、関西や九州を中心とする他の地域の学生で構成されている。
421エリート街道さん:04/05/03 23:44 ID:ykNTRk5z
422エリート街道さん:04/05/03 23:47 ID:YwW4c/A/
>>420
驚愕した。
九名北は地元比率軽く半分以上だが。
423エリート街道さん:04/05/04 00:00 ID:gMGz6fj0
不本意入学者の多い大学は地元率が意外に低い
高知大学とかも20%くらいだ
424エリート街道さん:04/05/04 00:10 ID:l99BleCy
>>422
北大は5割切ってるし、九大も福岡県だけなら無理。
逆に広大も中四国なら5割いく。
名古屋は愛知だけでもいくかも知れんが、あそこは独立国だしなw
425エリート街道さん:04/05/04 00:51 ID:/hpauLcl
とりあえず岡山大学は建物自体が汚い上、狭い。
あんなところで研究でいるとは到底思えないし、実際実績がない。
426エリート街道さん:04/05/04 07:09 ID:RVSmDP2b
代ゼミセンターランク
法学部
広大法昼後期87.0>>>>>>広大法昼前期81.0>>>>>岡大法昼後期76.0>>
広大法夜後期=岡大法昼前期74.0

プププ!!!岡大って、広島法夜にも追いつかれてるんだね。
実際広大法夜はムズイ、何せ国立後期試験で最高倍率だもんな。
427エリート街道さん:04/05/04 08:14 ID:4H16XUTB
広大法夜後期=岡大法昼前期74.0ww
実際広大法夜はムズイ、何せ国立後期試験で最高倍率だもんな。

428エリート街道さん:04/05/04 13:21 ID:DCppjqqU
校長殺しの広島
429エリート街道さん:04/05/04 13:50 ID:8WTRQlWi
主要企業管理職者数

電機業界・・・・・広大45名>>>岡大17名
造船重機業界・広大54名>>>>>岡大16名
化学業界・・・・・広大13名>岡大7名
鉄鋼業界・・・・・広大 9名>岡大6名
銀行業界・・・・・広大16名>>岡大7名
商社業界・・・・・広大 7名>岡大3名

殆ど全ての産業界において、広大>>>岡大
430エリート街道さん:04/05/04 15:19 ID:J16VuySM
ここを見て統一教会の恐ろしさに気づいてください
http://home.hiroshima-u.ac.jp/onlinek1/read.cgi?category=0802&id=msg_1053507588.9692&cn=10
431エリート街道さん:04/05/04 15:55 ID:/hpauLcl
岡大生の書き込みってマジで陰湿だな
432鹿田犬 ◆NlR./FPhp. :04/05/04 18:19 ID:+qip+zHp
>>425
狭いと感じた事はないんだけどね。
433ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/04 18:23 ID:EGT6ZtLq
岡大って割と広いっしょ
広大は面積的にはもっと広いが、山だから実際に使える土地は狭い
434エリート街道さん:04/05/04 18:24 ID:mUa4JCmw
原爆投下
435鹿田犬 ◆NlR./FPhp. :04/05/04 18:27 ID:+qip+zHp
>>433
でも建物はあちこち老朽化してるのも事実。
ほとんどの国公立大に「施設の綺麗さ」を求めるのは酷だと思うんだけど・・・。
436(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/04 18:30 ID:clMnTkW2
岡山大は飛行機が着陸出来ますね(^0^)。
437エリート街道さん:04/05/04 18:32 ID:AeE/IFhL
岡山大は建物がボロい上、木も全体的に何か枯れているような感じだとか…
438エリート街道さん:04/05/04 19:08 ID:/hpauLcl
岡山大の講義室は隙間風が入ってくる。
439エリート街道さん:04/05/04 20:19 ID:J16VuySM
なぜ広島大の校舎は共産党や反日北朝鮮マンセーのビラで覆い尽くされてるの?
行ったとき
ホントに怖かったよ。
440エリート街道さん:04/05/04 21:11 ID:+AqqJFUk
>434
ピカねたはやめなさい
441エリート街道さん:04/05/04 22:04 ID:AeE/IFhL
>>439
反日ネタはやめなさい。
愛国心を持った限りなく全ての学生を洗脳しないように。
442エリート街道さん:04/05/04 22:22 ID:/hpauLcl
>>439
岡大が馬鹿にされてるからってうそを書いちゃいかんね!
アメリカ批判はあるがそんな内容は見たことがない。
それにレベルの高い大学ならこういう行動をしている人間は必ずいるよ。
岡大みたいに雰囲気がアカデミックでなく高校よりな専門学校にはありえない現象だね。
443エリート街道さん:04/05/04 22:37 ID:dzvgYaRp
広大出身の人に聞きたいんだけどセンター7割5分ぐらいの教育学部、
ましてや普通の大学だったらお荷物学部の教育学部が看板っていうのは
いったいどう思っているの?

いや、もっと聞きたいのは受験勝者だと思っている?
まあこれは岡大の人にも聞いてみたいけど(w
444エリート街道さん:04/05/04 22:54 ID:xdLVJmOz
>>443
広大の看板は、もう教育学部じゃないんじゃない?
じゃあどこが看板かと言われると難しいけど。
総合科学部も微妙だしね。
ここは大学院の先端物質科学研究科かな?

それから、受験勝者って…。
自分のいきたい大学に入れた、というんであれば一応勝者なんじゃないっすか?
お宅は東大生だかなんだかしらんけど。
誰もが東大に入れるわけ無いのも事実だしね。
学歴板らしくもない話をしてるのかも知れないけど、そういう議論ふっかける
人って何考えてるんだろう、といつも思うね。
445エリート街道さん:04/05/04 23:02 ID:gmgvBbEA
金沢大の超大物OB
ttp://www.ifvoc.gr.jp/1999/newpage2.htm
446エリート街道さん:04/05/04 23:04 ID:/hpauLcl
例外の除いて広大関係者は絶対に看板学部を「教育学部」なんていわない。
いってるのはプライドの高い教育学部の馬鹿だけだろ?

教育学部は学長の派閥争いの破れ完全にかやの外。
今の看板は先端物質研究科(広大理系連合)。
広大の煙突は先端物質研究科にいるおっさんが言いだしっぺだと聞いたこともある。
447エリート街道さん:04/05/04 23:12 ID:AeE/IFhL
>>446
>広大の煙突

あの「白い巨塔」のことだね。
448エリート街道さん:04/05/04 23:13 ID:dzvgYaRp
>>446
>プライドの高い教育学部の馬鹿

あの難易度でどうやってその高いプライドを保つのかさっぱりわからないんだけど・・。
普通はもう人生終わったと思ってへこむんじゃないの?
俺も似たようなレベルの大学にいったんだけど・・。
449エリート街道さん:04/05/04 23:16 ID:l99BleCy
広大の看板が教育学部というよりも、
教育学部の看板が広大だといった方がいいかもね。
450エリート街道さん:04/05/05 00:10 ID:KdY/oRuP
グレートオカヤマンがいないとあまり争いごとになりませんね。
やっぱりあの基地外がすべてを振り回していたようです。
451。。。:04/05/05 01:00 ID:0zLnoTZd
ぐぐぐ・・・。グレィトォ・・・・。
452ノンキくん:04/05/05 01:10 ID:PT0Bv4Jx
ちょっと訊きたいんだけど、中四国地方だと上智ICU東外大あたり
って知らない人多いの?四国の某国立(文系)のやつでICUを全然
知らなかったらしくバカにしてたヤツがいたんですが・・。
453支援:04/05/05 01:13 ID:wVgBF05E
国立大不合格のC級私大生が必死ですね。
GWもバイトですか?
一生バイトで終わらぬように。

因みにグレート=偉大≒医大∋岡大という掛け言葉だったと推測するのだが、彼は無事スペインに着任したのだろうか?
スペインではインターネット見てないのかな??
454ノンキくん:04/05/05 01:23 ID:PT0Bv4Jx
>>453
ぼくのこと??ぼく国立大。バイトしてね〜よ、最近。
455支援:04/05/05 01:56 ID:wVgBF05E
>>454違います。ノンキさんのことではありません。

ただ、「中四国地方でも上智ICU東外大知らない人は少ない」と思います。
ICUと言えばカッコいいと思ってる私文志望も居るでしょうし。

上智といえば、つい最近までは某H島学院生なら成績最下位でも推薦入学できると言われていました。
H島学院生が上智に行くのはS道高校生がS道大学に進学する程「イカサナイ」ことだったそうです。

ノンキさん、これからもバイトなんかは出来るだけやめて。本読んだり友達と交際するほうに時間を使いましょうね。


456エリート街道さん:04/05/05 01:58 ID:KdY/oRuP
上智ICU東外大

とりあえず理系だと眼中にないのぅ
457支援:04/05/05 02:02 ID:wVgBF05E
そりゃそうだ。
458ノンキくん:04/05/05 02:04 ID:PT0Bv4Jx
>>455
なるほど・・。どうもありがとうございます。そうですね、
社会に出たらどうせイヤでも働かないといけないし・・。
459支援:04/05/05 02:11 ID:wVgBF05E
>>458
国立出たら、お国に対して働く義務があると思います。
だから、お国にとって有益であると認められた優秀な人材が「国立大に合格する」訳です。
給料の多寡でなく、ノンキさんの一番得意なものでお国に貢献すべく、その得意技を学生時代に見つけ磨かれん事を祈ります。

くどいようですが、良い友達と読書の習慣は宝物だと思います。お互い頑張りましょう!
460ノンキくん:04/05/05 02:16 ID:PT0Bv4Jx
本読んでないなぁ・・最近。明日はたぶん徹夜ですね、宿題
たまってるんで。
461支援:04/05/05 02:19 ID:wVgBF05E
今日徹夜して明日寝るほうが、明後日楽な気がしますが?

といいつつ、私も明日徹夜になりそうです。
462エリート街道さん:04/05/05 02:31 ID:KdY/oRuP
お国お国って九州男児は煩いでつね。
463エリート街道さん:04/05/05 04:18 ID:RBDNCsS7
広島高師・広島文理科大の伝統を引き継ぐのは、教育学科と心理学科だけだぞ。
師範学校を前身とするのは教員養成課程で、岡大他どこの大学にもある。
広大も一時この教員養成課程を学校教育学部として、切り離したがまた一緒になった。

旧東京教育大=教育学科、東京学芸大=教員養成、京都大学=教育学科、京都教育大=教員養成
のように教育学科があるのは、旧帝+広島・筑波のみ。
俺の教育学科の友人は、入学式の翌日から分厚い本を読んでたもんな。
現、神戸大学学長も教育学科出身だし、兵庫教育大なんか学長、副学長、教授の半分が広大出身
というくらいに活躍している。

広大の看板は文学部・・・科研費では東大・京大に次いで3位。学士院賞多数授賞。
     教育学部・・・言わずと知れた名門学部。西日本では他を圧倒。
      理学部・・・戦前から理論物理学研究所を有し、学士院賞多数授賞。
            10大学(旧帝・広島・筑波・東工)理学部長会議のメンバー。
だろう。
464エリート街道さん:04/05/05 04:25 ID:RBDNCsS7
広大教育学部教育学科はCOEを1件取っている。

教育分野でCOEを取ったのは、広大、東大、早稲田の3校のみ。
465ノンキくん:04/05/05 04:26 ID:PT0Bv4Jx
教育界では昔から西の広大、東の筑波。
466エリート街道さん:04/05/05 04:30 ID:KdY/oRuP
まあ、そんなわけで教育学部はプライドが高い馬鹿が多いというわけさ。
むしろ馬鹿だからプライドがたかいのだろうけどねw
467エリート街道さん:04/05/05 05:41 ID:lMqF9jx7
旧制大学の伝統を引き継ぐ大学・・・西日本編

文学部・・・京大・広大
教育学部・広大
法学部・・・京大・神大
経済学部・神大
理学部・・・京大・阪大・九大・広大
工学部・・・京大・阪大・九大
医学部・・・京大・阪大・九大・神大・岡大・広大・鳥大・徳大・熊大・
       長大・鹿大

468エリート街道さん:04/05/05 07:24 ID:vS23zc5a
文学部・・・京大・広大
教育学部・広大
法学部・・・京大・神大
経済学部・神大
理学部・・・京大・阪大・九大・広大
工学部・・・京大・阪大・九大 広大 徳大
医学部・・・京大・阪大・九大・神大・岡大・広大・鳥大・徳大・熊大・
       長大・鹿大
469エリート街道さん:04/05/05 07:38 ID:LsSHRzrS
旧制大学なら工学部の徳島、医学部の鹿児島って違うんじゃないの?
470エリート街道さん:04/05/05 07:50 ID:OrSgddNK
伝統にすがりつく広島は、旧三商の阪市に似てるな。
しかも偏差値低い分タチ悪い・・
471エリート街道さん:04/05/05 08:31 ID:Q+6JBg/2
工学部の徳島は明らかに違うが鹿児島は正しい

鹿児島大学医学部の前身・・・県立鹿児島医科大学(新八)
472エリート街道さん:04/05/05 09:47 ID:O8M2mZc4
新9帝国大学=9総合研究大学

9総合研究大学・・・旧帝+広島大・筑波大で決まりっしょ!
473エリート街道さん:04/05/05 11:07 ID:+3arnPKx
常識的には岡山>広島だろうな。
広島はただの駅弁。
474広大生生:04/05/05 11:53 ID:NWUZmVwT
>>272
多少間違いがあるので指摘しておくと、
生物圏科学研究科は単独の研究科ではなく、
生物生産学部と総合科学部を基礎学部として構成している研究科。
不毛な争いが続いているけど、やはり岡大の方が上なのは認めるよ。
大学院は他大学へ進学するつもりで、岡大も候補の一つ。
もう西条はこりごり。
475エリート街道さん:04/05/05 12:28 ID:RfQQKypO
>>474
農学系は、の話。でも上下の差はあるのか…??
広大のほとんどの学部には歴史と品格があるけど、
生生だけはかつて学内からもDQN扱いされていたことで有名らしいから。
476エリート街道さん:04/05/05 12:32 ID:RfQQKypO
ちなみに、広大から岡大院への進学は、通称「逆ロンダ」になるので
注意すること。
477広大生生:04/05/05 12:46 ID:NWUZmVwT
>>475
生生はそうでもないよ。
広大でDQN扱いされているのは法学部や経済学部。
あと教育学部も馬鹿にされている。

それにしてもゴールデンウィーク期間の広大周辺は死んだように
静まり返っていて不気味だった。
俺は金が無かったので帰省しなかった。
478エリート街道さん:04/05/05 12:46 ID:2aHZKfjm
>>475
まあ、そう言うな、昔のことはさて置き、現在は
代ゼミセンターランク
広大生生75.0>岡大農74.0で広大生生の方が上
しかも、2次試験・・・広大生生の英語数学理科2科目の旧帝並の重量入試に
比べ、岡大農は英語抜き、理科1科目の超軽量ドキュン入試だからな

広大生生にない植物関係は理学部生物学科でしっかりフォローしてるさ。
479エリート街道さん:04/05/05 12:54 ID:dhYBxwd1
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系偏差値)
P92 岡山大、広島大

       河合塾    駿台  代ゼミ
岡山農(前) 73.6%  58  72%
広島生生(前)73.0%  56  71%

河合塾、駿台、代ゼミとも岡山農>広島生生 

480エリート街道さん:04/05/05 12:55 ID:dhYBxwd1
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系偏差値)
P92 岡山大、広島大

       河合塾    駿台  代ゼミ
岡山理(前) 75.6%  57  73%
広島理(前) 74.4%  58  71%

岡山工(前) 73.3%  55  70%
広島工(前) 72.8%  55  70%

岡山薬(前) 86.1%  65  83%
広島薬(前) 81.7%  63  79%

岡山農(前) 73.6%  58  72%
広島生生(前)73.0%  56  71% 

理学部  岡山>広島
工学部  岡山>広島
薬学部  岡山>>広島
農学系  岡山>広島

医学部と歯学部の掲載は無いが常識的に考えて、
医学部  岡山>広島
歯学部  岡山>広島
481エリート街道さん:04/05/05 12:55 ID:/e5hKNnG
>478
俺は広大でも岡大でもない旧六大学出身の者だが、2次試験のこと云々言って意味あんのか?
偏差値ってのは大学の人気度なわけで人気のある大学の学部は受験生が多いから競争も高くなり、偏差値高くなる。
人気のないとこだと競争もそんなに高いレベルでないから偏差値高くならない。
広島だって人気のない大学だったら偏差値低くなるよ。
人気があるのは研究のレベルと実績があるからでしょ。
人気はまた首都圏の私大は田舎の私大よりも高くなる。みんな東京に行きたいんだろうか?
今ある東京の中堅私大が広島・岡山にあったとしてもわざわざ地方に行こうと思う人はあんまりいないだろうから偏差値低くなる。

広大は試験がどうこうよりも理系では重要な大学院が充実してるから岡山いくよりも広島だな。
482ノンキくん:04/05/05 13:03 ID:PT0Bv4Jx
文・理・教育なら広島のほうが上だろうな。医学系は岡山だろう。
ただ広島のほうが、大学院整備等研究面では優遇されてるのは確か
でしょう。広大関係者って旧帝大意識しまくりって感じだけどな。
483エリート街道さん:04/05/05 13:06 ID:xRklYp+k
医学系は岡山に同意。
484エリート街道さん:04/05/05 13:07 ID:ke+1q6sM
>481
>広大は試験がどうこうよりも理系では重要な大学院が充実してるから岡山いくよりも広島だな。

俺は、さらに神戸理系院にいくよりも広大理系院にいくな。
設備の充足度が断然、広島>>>神戸>岡大だもん。
485ノンキくん:04/05/05 13:20 ID:PT0Bv4Jx
設備充足度なら奈良先端や北陸先端もあるよ、理工系なら。
486エリート街道さん:04/05/05 16:24 ID:KdY/oRuP
>>485
名前が先端なだけで施設は充実していない。うそを書くな!!
487エリート街道さん:04/05/05 16:31 ID:KdY/oRuP
医者と教師は一昔前まで「先生」と言われるように特権階級だった。
直接的に無知な相手に接しているため、無知な相手は内情を知らず先生を敬うことになる。
こういう理由で「医学部」「教育学部」というのは伝統という宗教が築かれる。
ここの多岐にわたる議論も同様に伝統という言葉を比較的に出しているのは
上記の学部なわけなのです。また法学部も似たような現象がおきている。

しかし、これらの学部の内情が真意に反映しているわけではないので
今現在はその地位がぐらついている。
488エリート街道さん:04/05/05 17:24 ID:RfQQKypO
>>485
施設は新しく、実験設備とかも整っているかもしれないが、
何しろ場所が……地の果てに行かなきゃならんからな…
回りに店がいっぱいある西条にいた方がましだと思う。
489エリート街道さん:04/05/05 19:04 ID:FHZDct8I
きゃっほう!!!

カープもサンフレッチェも今日は勝ち!!!
頑張ってちょ、両球団よ!応援するぞ!!!応援するぞ!!!
490エリート街道さん:04/05/05 19:06 ID:O1M5iHgk
主要企業管理職者数

電機業界・・・・・広大45名>>>岡大17名
造船重機業界・広大54名>>>>>岡大16名
化学業界・・・・・広大13名>岡大7名
鉄鋼業界・・・・・広大 9名>岡大6名
銀行業界・・・・・広大16名>>岡大7名
商社業界・・・・・広大 7名>岡大3名

殆ど全ての産業界において、広大>>>岡大
491エリート街道さん:04/05/05 19:07 ID:O1M5iHgk
代ゼミセンターランク
法学部
広大法昼後期87.0>>>>>>広大法昼前期81.0>>>>>岡大法昼後期76.0>>
広大法夜後期=岡大法昼前期74.0

プププ!!!岡大って、広島法夜にも追いつかれてるんだね。
実際広大法夜はムズイ、何せ国立後期試験で最高倍率だもんな。
492エリート街道さん:04/05/05 19:15 ID:IL77UZSU
代ゼミ 合格者平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

文学 岡山58.8<広島59.5
教育 岡山62.5>広島58.3
法学 岡山60.0<広島60.8
経済 岡山59.1>広島56.6
理学 岡山53.2<広島55.8
医学 岡山68.2>広島66.2
歯学 岡山60.1>広島60.0
薬学 岡山60.9<広島61.5
工学 岡山55.9>広島55.1
農学 岡山57.1>広島55.7

岡山>広島 教育、経済、医学、歯学、工学、農学
広島>岡山 文学、法学、理学、薬学

・医学:医学部医学科
・薬学:広島は医学部総合薬学科
・工学:岡山は環境理工学部
・農学:広島は生物生産学部
493エリート街道さん:04/05/05 19:16 ID:IL77UZSU
代ゼミ 合格者平均センター試験得点率(%)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html

理学 岡山72.9<広島73.9
医学 岡山86.3>広島85,5
歯学 岡山78.1>広島77.5
薬学 岡山86.3>広島81.7
工学 岡山70.9<広島74.2
農学 岡山75.2>広島74.7

岡山>広島 医学、歯学、薬学、農学
広島>岡山 理学、工学

岡山4勝、広島2勝
494エリート街道さん:04/05/05 19:17 ID:IL77UZSU
2002年センターボーダ(河合塾)%

文学部  岡山78.6>広島76.0
法学部  岡山75.7=広島75.7
経済学部 岡山72.5=広島72.5
教育学部 岡山72.5<広島74.4
理学部  岡山77.5>広島73.8
工学部  岡山75.0>広島73.3
医学部  岡山86.9>広島85.6
歯学部  岡山79.4>広島78.3
薬学系  岡山84.4>広島80.6

岡山>広島 文、理、工、医、歯、薬
広島>岡山 教
岡山=広島 法、経
495エリート街道さん:04/05/05 19:17 ID:IL77UZSU
2003年 河合塾センターボーダーライン(得点率%)

文 岡大文言語76.7 広大文76.9
法 岡大77.9 広大77.1
経 岡大70.0 広大70.6
教 岡大学校教育72.5 広大学校初等73.8
工 岡大工機械69.6 広大工一類72.8
理 岡大理数学73.8 広大理数学71.9
医 岡大医医86.9 広大医医83.6
歯 岡大歯79.4 広大歯76.7
薬 岡大薬84.4 広大医総合薬83.1
農 岡大農72.9 広大生生72.0

岡大>広大 法、理、医、歯、薬、農
広大>岡大 文、経、教、工

496エリート街道さん:04/05/05 19:18 ID:IL77UZSU
国家公務員T種大学別合格状況
◇大学別合格者数◇
 
          03年 02年  01年 00年 99年  98年  97年
 1.東京大学 488  436  378  392  368  341  342
 2.京都大学 200  176  163  151  166  135  158
 3.早稲田大 118  106   98   78   76   65   78
 4.慶応義塾  82   92   69   54   58   57   54
 5.東北大学  75   67   49   52   62   55   55
 6.九州大学  63   53   35   32   45   40   43
 7.北海道大  57   46   49   41   40   59   60
 8.東京工大  50   44   40   43   38   46   56
 9.名古屋大  48   40   34   29   28   42   40
10.大阪大学  47   37   43   36   33   38   36
11.一橋大学  36   41   25   17   27   21    9
12.東京理科  35   26   13   25   16   21   19
13.神戸大学  34   37   21   25   19   17   21
14.立命館大  31   22   15   15    7    8    9
15.中央大学  29   32   21   15   21   21   25
16.東京農工  28   18   16   17   10   11   21
17.筑波大学  27   27   26   16   26   22   36
18.同志社大  20   12   14    8    9   12   19
19,千葉大学  14    9    9   16    9   15   13
20.岡山大学  12   13    8    9   14    8   14
   明治大学  12    9   12    9    9    6    8

497エリート街道さん:04/05/05 19:19 ID:IL77UZSU
司法試験実績

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   −   3   −   −   −   −

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1

H07〜H13
http://www.inter-edu.com/ranking/shiho.html
498エリート街道さん:04/05/05 19:20 ID:k5+gFKk0
空気嫁
今さら岡大の話なんかどうでもいい
499エリート街道さん:04/05/05 19:27 ID:IL77UZSU
中四国地方の地銀役員数(東洋経済新報社 役員四季報 2002年版)

中国銀行   岡山大法文2、愛媛大文理1
広島銀行   岡山大法文4、山口大経済1、愛媛大文理1
山口銀行   山口大経済3、岡山大法文1
伊予銀行   岡山大法文1、香川大経済1
百十四銀行  岡山大法文4、香川大経済3、愛媛大文理1、高知大文理1
広島総合銀行 岡山大法文3
愛媛銀行   岡山大法文1
トマト銀行  岡山大法文1
せとうち銀行 広島大政経1、下関市大1
500エリート街道さん:04/05/05 19:28 ID:IL77UZSU
東洋経済新報社(役員四季報より)

上場企業社長総数 
岡山大学・・・10
広島大学・・・ 6
501エリート街道さん:04/05/05 19:29 ID:IL77UZSU
文系就職戦線における序列は以下のとおり。

A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大・京大を除く)
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他

この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山はC、広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された広島や千葉の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀あたりの方が良かったりする。
ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。

502エリート街道さん:04/05/05 19:29 ID:IL77UZSU
実社会で本当に強い大学、ダメな大学(『財界展望8月号』)
「地方自治体幹部職員の出身大学」
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
<北海道エリア>
北大21人、室蘭工業大3人
<東北エリア>
中央22人、東北大14人、法政13人、東北学院12人
日大11人、東大10人、岩手大8人、早稲田・明治・福島大各7人
<北関東エリア>
中央18人、東大10人、明治8人、
茨城大・日大各6人、宇都宮大5人
筑波・早稲田各4人
<南関東エリア>
中央19人、東大15人、早稲田11人、明治9人
日大8人、神奈川大7人、京大・東北大各5人
<甲信越エリア>
中央27人、東大15人、京大・新潟大各10人、
金沢大8人、信州大・早稲田・日大各7人
明治6人
503エリート街道さん:04/05/05 19:29 ID:IL77UZSU
<東海エリア>
東大10人、名古屋大9人、早稲田・明治各8人
愛知7人、京大・中央・立命館各6人
静岡大、岐阜大・法政・日大各5人
<関西エリア>
立命館35人、京大30人、関西大21人、関西学院18人、
東大16人、大阪市大12人、神戸大11人、同志社10人、
阪大7人、和歌山大5人
★<中国エリア>★
岡山大22人、東大12人、京大・広島大各10人
立命館8人、日大・鳥取大各7人、早稲田・
島根大、山口大各6人、中央5人
<四国エリア>
東大11人、松山10人、中央7人
愛媛大6人、日大・法政各5人、
京大・立命館・同志社各4人
<九州・沖縄エリア>
九州大28人、熊本大22人、鹿児島・東大各17人
中央15人、琉球12人、日大11人、京大・佐賀大各10人
長崎大・立命館各9人、明治8人、宮崎大7人、早稲田6人
北九州大・福岡大各5人
504エリート街道さん:04/05/05 19:32 ID:IL77UZSU
文部省で以下の様に格付けされています。
医学部 岡山>徳島=広島
その他 岡山=広島>徳島
総合  岡山>広島>徳島

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、
旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに
厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、
文科省に引き継がれた表がその序列を示している。
505エリート街道さん:04/05/05 19:33 ID:IL77UZSU
岡山大学:旧一期校
広島大学:旧二期校(途中で一期校へ転換)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nenshi50/kiyou002/komiyama.html

506エリート街道さん:04/05/05 19:33 ID:IL77UZSU
1978年(旺文社)・・・共通1次試験導入前(一期校、二期校時代)

法学 岡山59.6>広島59.4
経済 岡山59.6>広島59.0
文学 広島60.2>岡山59.6
教育 岡山58.9>広島58.6
理学 広島56.4>岡山55.2
工学 岡山55.5>広島55.3
農学 岡山54.1>広島(水畜産)52.8
医学 岡山67.4>広島65.2
薬学 岡山58.9>広島56.2
  
文・理以外は全て岡山>広島
507エリート街道さん:04/05/05 19:34 ID:IL77UZSU
古いデータ。昭和40年代の大学序列がよくわかる。

司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)

    出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者)    
中央大  5294(918)  132(12)
東京大   928(500)  100(70)
早稲田  1465(371)   47( 6)
京都大   475(191)   38(23)
明治大  1189(244)   27( 2)
日本大  1210(317)   23( 2)
関西大   787(157)   19( 0)
九州大   297(101)   16( 8)
慶応大   474(116)   11( 1)
立命館   467( 89)   10( 1)
大市大   191( 56)    9( 2)
名古屋   139( 65)    9( 6)
神戸大   159( 47)    8( 1)
大阪大   128( 34)    8( 2)
一橋大   104( 43)    8( 4)
法政大   650(113)    7( 0)
岡山大   140( 38)    7( 2)
東北大   248( 71)    6( 3)
北海道   136( 61)    5( 3)
金沢大   124( 39)    5( 2)
同志社   254( 78)    4( 0)      

508エリート街道さん:04/05/05 19:35 ID:IL77UZSU
広島は話にならなかったようだ

昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数

1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大  64
4. 早稲田  62
5. 九州大  57
6. 名古屋  51
7. 東工大  49
8. 大阪大  48
9. 北海道  44
10.慶応大  42
11.農工大  39
12.神戸大  37
13.中央大  34
14.一橋大  33
15.東教大  29
16.岡山大  28
17.横国大  22
18.大市大  18
19.金沢大  16
20.立命大  14
509エリート街道さん:04/05/05 19:36 ID:IL77UZSU
では今から8年前の1996年偏差値はどうだったのか?

サンデー毎日(2003年9月21日号)P118〜P126
「主要大学ブランド学部の栄枯盛衰 1996年偏差値はこうだった」
括弧内は国公立大学内の全国順位

法  岡山62(11位)=広島62(11位)
経済 岡山61(16位)>広島(ランク外)
文  岡山61(32位)>広島(ランク外)
教育 岡山64(9位)>広島61(32位)
理  広島58(26位)>岡山(ランク外)
工  岡山60(17位)>広島(ランク外)
医  岡山67(10位)=広島67(10位)
歯  広島60(8位)>岡山59(10位)
薬  岡山60(8位)>広島58(12位)
農  岡山56(18位)>広島54(27位)

岡山圧勝
510エリート街道さん:04/05/05 19:37 ID:IL77UZSU
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系最新偏差値)
P92 岡山大、広島大

       河合塾    駿台  代ゼミ
岡山理(前) 75.6%  57  73%
広島理(前) 74.4%  58  71%

岡山工(前) 73.3%  55  70%
広島工(前) 72.8%  55  70%

岡山薬(前) 86.1%  65  83%
広島薬(前) 81.7%  63  79%

岡山農(前) 73.6%  58  72%
広島生生(前)73.0%  56  71% 

理学部  岡山>広島
工学部  岡山>広島
薬学部  岡山>>広島
農学系  岡山>広島

医学部と歯学部の掲載は無いが常識的に考えて、
医学部  岡山>広島
歯学部  岡山>広島
511エリート街道さん:04/05/05 19:38 ID:IL77UZSU
512エリート街道さん:04/05/05 19:42 ID:IL77UZSU
広島って島根や愛媛にも負けていたんだね。島根>愛媛>広島

司法試験合格者数

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
広島大   0   0   0   0   0   0
愛媛大   0   0   0   0   0   1
島根大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
愛媛大   0   1   0   0   0   1   0   3   0   0
島根大   0   0   0   0   0   0   0   1   0   0

  S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
愛媛大   0   2   0   1   0   0   1   1   1   0
島根大   0   0   1   0   1   0   2   1   1   1

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
愛媛大   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0
島根大   0   2   3   0   2   2   0   0   0   2

   S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
愛媛大   0   2   1   3   1   1   0   0   0   0
島根大   0   2   0   0   0   1   1   0   2   0
513エリート街道さん:04/05/05 19:47 ID:+ZFgfhN4
岡山大と広島大なら岡山大の方が上だろ。
マジレスしても始まらんが。
514エリート街道さん:04/05/05 20:18 ID:O1M5iHgk
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040326172023.jpg

岡山の繁華街だが。。。どうよ?
515エリート街道さん:04/05/05 20:25 ID:06SeIMED
>>509
>では今から8年前の1996年偏差値はどうだったのか?

>サンデー毎日(2003年9月21日号)P118〜P126
>「主要大学ブランド学部の栄枯盛衰 1996年偏差値はこうだった」
>括弧内は国公立大学内の全国順位
>文  岡山61(32位)>広島(ランク外)
>教育 岡山64(9位)>広島61(32位)
ほー、なかなか偏差値というデタラメなものを示唆するデータですな。
受験科目数や伝統・実績を無視して、高校生坊やがこれを信じてるとしたら、
由々しき問題ですな。

ほれ、高校生坊や!!これを見ろ、岡山が地元の受験産業ベネッセのデータを!!
516エリート街道さん:04/05/05 20:29 ID:syivxn9d
>>514
女子高生がかわいいな
517エリート街道さん:04/05/05 20:42 ID:06SeIMED
岡山地元のベネッセデータ
文学部・・・広大62>岡大61
教育学部・広大61>>>岡大58
法学部・・・広大62=岡大62
経済学部・広大59=岡大59
理学部・・・広大59>>岡大57
工学部・・・広大59>>岡大57
農学部・・・広大60>>岡大58
医学部・・・岡大72>広大71
歯学部・・・広大64>岡大63
薬学部・・・広大65=岡大65

広大の6勝1負3分だ。
518エリート街道さん:04/05/05 20:50 ID:06SeIMED
主要企業管理職者数

電機業界・・・・・広大45名>>>岡大17名
造船重機業界・広大54名>>>>>岡大16名
化学業界・・・・・広大13名>岡大7名
鉄鋼業界・・・・・広大 9名>岡大6名
銀行業界・・・・・広大16名>>岡大7名
商社業界・・・・・広大 7名>岡大3名

殆ど全ての産業界において、広大>>>岡大
519エリート街道さん:04/05/05 20:51 ID:06SeIMED
代ゼミセンターランク
法学部
広大法昼後期87.0>>>>>>広大法昼前期81.0>>>>>岡大法昼後期76.0>>
広大法夜後期=岡大法昼前期74.0

プププ!!!岡大って、広島法夜にも追いつかれてるんだね。
実際広大法夜はムズイ、何せ国立後期試験で最高倍率だもんな。
520エリート街道さん:04/05/05 21:16 ID:dl7xA7Dz
ここの新聞社が広島公教育の廃頽ぶりを詳細に取り上げています
ぜひご一読を!!
ttp://www.worldtimes.co.jp/
521エリート街道さん:04/05/05 21:25 ID:gRG3751z
>>519
広大法はインチキ軽量入試のおかげてランクが高くなってるって、
自分でも気付いてるだろう?ヒロシマン
522エリート街道さん:04/05/05 21:28 ID:v9vJhWCI
みなさん、あいかわらず同じようなことを何年もつづけてるな。

おれは広島のOBだが、広島=岡山といわれても、まあそんなものかとおもっていた。

同期には、片方で総計げり広島がいるかと思えば、大阪出身の某氏にいたっては
「おれは市大にいきたかったんだが、センターで失敗し、滋賀もだめだったんでここにしたよ」
と言われてしまった。

いや、それはないだろ。
523エリート街道さん:04/05/05 21:30 ID:k5+gFKk0
もう、岡山のことなんてどうでもいいだろ
524エリート街道さん:04/05/05 21:32 ID:E7BUTYtu
>>521
それを言ったら岡大もそういう学部あるでしょ。
525エリート街道さん:04/05/05 21:50 ID:MOvKOxET
>>522
広大法・経済共に、後期は相当ムズイぜ。
滋賀もダメだったなんて、何がだめだったの?

先輩と思いますが(プスクス!!、貴方は相当に言語能力の欠ける方とおみうけしますた。
真の広大生は、貴方のような人は尊敬はしません。
もっと、賢いですよ広大生は、広島OBなりすましの岡大君(プスクス!!
526エリート街道さん:04/05/05 23:36 ID:7BNevWNV
客観的に見させてもらうと大学院が充実している広島の方がなんと言われようが中国地方の重点大学なのは間違いがないような気がします。
司法合格とかは個人の能力だから、大学の実力としてははかれない。
なんかあれだね、九州の西南学院大がやたら粘着するのかと思えばここもそうなんだね。
偏差値出しても意味ないよ、それは入学する難易度の目安にしかならないんだから。
大学4年間でどういかすかは個人の能力と研究施設にかかってると思うがな。

もう馬鹿な偏差値の表やら司法の合格人数張り付けるなよ。
ちなみに俺はどっちの大学でもないからな。できれば広島いきたかった、広島がむずかしんで岡山にしようと思ったが2次の配点で他大学に行ったが。
527エリート街道さん:04/05/06 00:21 ID:mh0xe8/3
>もう馬鹿な偏差値の表やら司法の合格人数張り付けるなよ

コピペとジサクジエンはオカヤマンの18番だからw
彼等からこの2つを取ると何も残らないんだよ
528エリート街道さん:04/05/06 00:26 ID:xq00iwSg
>>526は客観的なふりしたヒロシマン。
529エリート街道さん:04/05/06 00:34 ID:mh0xe8/3
>>528はモロにオカヤマン。
530エリート街道さん:04/05/06 00:54 ID:I4D6deVx
>>528
しかし、>>526は正論
入学試験や資格試験などおよそ試験というものは、合格した後ちゃんと
出来るかどうかの適性を問うもの。
重要なのは、入学した後如何に勉強するかにかかっている。
531エリート街道さん:04/05/06 01:21 ID:I4D6deVx
垂れ流し岡山の実態

岡山市。人口約約63万人、下水道普及率43%。つまり、35万人ほどが下水道の
ない暮らしを送っている。これだけでも驚くべきことだが、まだ続きがある。
この35万人のうち、17万人程は汲み取り式トイレ、いわゆるボットン便所の世話に
なっている。

そこで頭をふとよぎるのは、「下水道もなく、ボットンでもない岡山市民の糞尿
はどこへ行くのだ?残りの18万人分は?」信じられないことに、浄化槽と呼
ばれる一時肥溜に蓄えられた後、そのままドブ川にタレ流されているのである。
とても文明国の都市の光景とは思えない。

ロクに処理もされていない35万人分の生活廃水と18万人分の糞尿、それも
岡山市だけで。結果として岡山県沿岸の海はヘドロで埋まっている。
532エリート街道さん:04/05/06 02:30 ID:4kBo2KBK
熊大:大学院独立研究科博士課程(社会文化科学+自然科学)
    ロースクール
金大:大学院独立研究科博士課程(社会環境科学+自然科学)
    ロースクール
岡大:大学院独立研究科博士課程(文化科学+自然科学)
    ロースクール
新大:大学院独立研究科博士課程(現代社会文化+自然科学)
    ロースクール
千大:大学院独立研究科博士課程(社会文化科学+自然科学)
    ロースクール
長大:大学院独立研究科博士課程(生産科学) 

ま、誠に見事な足並み揃えですな。医系以外は全て大学院独立研究科博士課程ですか?
岡山→旧六志向
広島→旧帝志向がよく、わかり松田。
533エリート街道さん:04/05/06 03:09 ID:n4Y7mrjP
広大の単独博士課程の充実ぶりは、昭和28年に設置された文・教育・理
の科学研究費に負うところが大きいのではないか。
科学研究費全体に占める割合は、法・・1%、経済・・2%、文・・9%、理・・12%
と、法+経済の3%に対し、文+理は21%もある、7倍だ。

広大は、この文・教育・理の科学研究費を他学部に回して大学院博士課程を充実したともいえよう。
神戸には未だ、旧六と同じ文化学・自然科学研究科が未改組のまま残ってるが、
如何せん、法経済では予算をとても他学部に回す余裕がなかったのではなかろうか?

勿論、教育が看板の広島と筑波は文部省の優等生であったことも大きな要因ではあるが。

534エリート街道さん:04/05/06 03:14 ID:n4Y7mrjP
訂正
広大の単独博士課程の充実ぶりは、昭和28年に設置された文・教育・理
 
広大の単独博士課程の充実ぶりは、昭和28年に博士課程が設置された文・教育・理
             ↓
535エリート街道さん:04/05/06 03:47 ID:TWyTkWVm
広大はアカデミックであることは間違いない。
536エリート街道さん:04/05/06 04:10 ID:ftSKUilA
広大の戦後の歴史はまさに、徹頭徹尾旧帝志向であった。
初代学長に広島文理科大学や広島高師のトップではなく、当時の文部大臣の
森戸辰男先生を迎えたのもその現れである。

森戸先生は中四国地方に帝大がなかったことに鑑み、広大を中四国の中心大学
にすることを目標にした。

その点、初代学長に岡山医科大学の林先生を据えた岡大とはその軌跡が異なる。

広大は旧帝志向、岡大は旧六志向・・・これ以外に両校の違いを語るものはない。
537エリート街道さん:04/05/06 04:25 ID:/b29YQAu
>>533
阿呆。改組の結果ああなったんだが。

ちなみに医学部・医学系研究科は別部局。
商船学研究科を自然科学研究科に統合→大幅再編

自然科学研究科の分割は、今後あったとしても工学、農学、理学、海事科学の括りにはならない。
生命科学、数物科学、などの学部横断型での括り。
神戸大型はまず旧六が踏襲し、更に東大の「学環」のモデルにもなった。
複合型にはそれなりの合理性がある。


ガワだけ旧帝型でも、COE件数が立命館と同数じゃ話にならんわな。
でも岡大よりはマシだから安心汁。


神戸大学は医療産業都市で国際貿易都市である神戸の、中核的学術機関。
旧帝大の威光(あったかどうかは知らない)にしがみつこうと必死な東広島大学とは違うのだよ。
538エリート街道さん:04/05/06 04:33 ID:ftSKUilA
>>537
>神戸大学は医療産業都市で国際貿易都市である神戸の、中核的学術機関。
ハァ???神戸の有名病院教えてよ。
大阪の豊中市民病院クラスの病院あんのか?

神戸の医学部なんて戦後もずーと経った昭和41年じゃねかYO!!
歯学部も薬学部も持たん大学が、医療産業都市?
顔でも洗って出直して来い、糞がww
539エリート街道さん:04/05/06 04:42 ID:ftSKUilA
>>537
他人をアホ呼ばわりする倣岸不遜の君!

では、何故神戸の法・経済・経営は単独博士課程で旧六と同じ、
社会文化科学研究科にしないんだ?
ほなら、千葉の法経や鹿児島の法文の方が複合型で上なのか?

きっちり、答えろや、何せ他人をアホよばわりしたんだからな、許さんぞ!!!
540エリート街道さん:04/05/06 04:42 ID:/b29YQAu
病院が「医療産業」だとでも思ってるらしいプププ
腹イテーよマジで。


医療用ロボットや製薬も含めて医療産業だよ。



ちなみに、製薬の研究職は薬局の店員とは違って薬剤師免許は必須じゃないんだよ。
理学(生物系)や農学の院からも採用はあるし同じような領域を研究してるから全く問題ない。
541エリート街道さん:04/05/06 04:43 ID:/b29YQAu
>>539
単独白紙課程ってなに?そんな言葉作らないでねw
542エリート街道さん:04/05/06 04:48 ID:/b29YQAu
六甲台での共通領域の研究は経済経営研究所を介してやればいいから問題ないんだよ。
理系ほど重複領域の研究も少ないしな。

理系は、学部毎に目的は違うが同じ基礎研究をやるようなケースが多い。
これは不経済だからな。
543エリート街道さん:04/05/06 05:01 ID:10b/M/qZ
>>542
神戸大学経済経営研究所は、経済学と経営学における先端的・学際的でかつ独自性のある研究を
課題としており、 世界的な研究拠点を目指して意欲的な研究活動を推進しています。
このため、多彩な学術的出版活動とともに、年間で50件ほどの国際的なセミナーやコンファレンス、
フォーラムそして会議を開催しております。さらに2002年4月より「政策研究リエゾンセンター」を開設し、
産官学の共同研究によって社会的に重要度の高い政策問題を研究し、 その成果を広く社会に問う役割を担っております。

ヲイ、どこに法学の研究をやってるて書いてあるんや、複合領域君よ?
きっちり、答えろや!
544エリート街道さん:04/05/06 05:04 ID:10b/M/qZ
>>541
単独博士課程=学部煙突の大学院博士課程のことだよ。

言葉のニュアンスで察しろよ、勘の鈍いやっちゃな。
これだから、皆に馬鹿にされるんだよ、ん神戸はw
545エリート街道さん:04/05/06 05:12 ID:/b29YQAu
>>543
法と経済・経営が研究でプロジェクトを組むようなことは稀だろ。
現に、それぞれ1件ずつCOE申請して、いずれも採択された。

自然科学研究科主体のものは、地惑以外は基本的に複合型の研究プロジェクト。
546エリート街道さん:04/05/06 05:14 ID:/b29YQAu
>>544
学部煙突ってなに?


学部煙突ならぬ大学煙突がある西条大学

   |広|
   |  |
   |島|
   | |
   |大|
   |  |
   |学|
547エリート街道さん:04/05/06 05:21 ID:/b29YQAu
とにかく西条のカッペ、広辞苑に載ってるような正しい日本語喋れよ
548エリート街道さん:04/05/06 05:24 ID:/b29YQAu
549エリート街道さん:04/05/06 05:32 ID:rvZYYuSn
広大にも、理系の粋を集めた先端物質科学研究科という独立研究科の博士課程
があるから、複合型の博士課程を否定するわけではない。

しかし、それは理学、工学、医学、農学といった単体での基礎研究があればこそのものだ。
神戸のように、はなから自然科学研究科では意味をなさない。
それに、よくみれば自然科学研究科理学専攻みたいになってるじゃないか。

結論的にいえば、神戸法・経済・経営は力があるから、単独博士課程を組めたし、
理学などは力がないから独立研究科にせざるをえなかったんだろ?

10大学理学部長会議(広島)>>>>>>>>>7大学理学部長会議(神戸)
の例もあることだし。
ま、広大出身の野上学長も獅子奮迅の努力をされてるようだから、君も頑張れww
550エリート街道さん:04/05/06 05:33 ID:rvZYYuSn
>>547
オカヤマン!君はすっこんでろ!
低脳はよく分かったからw
551エリート街道さん:04/05/06 05:38 ID:/b29YQAu
更に言うと、法も経済も経営も、神戸経済大から新制移行時に分かれた
一度分割した学部・研究科を再度統合するような合理性のなさは持ち合わせてないようだな。

自然科学研究科は、逆に、境界領域の統合を目的として理工の博士課程を統合し複合型研究科としてスタートした。
今更分割するメリットや合理性なんて無いだろ。

ちなみに研究科の下に学部の括りとは独立した4つの「領域」を置いてる。
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/hukae/soshiki.html

岡大やその他旧六はしらん。神戸の真似しただけ。
552エリート街道さん:04/05/06 05:43 ID:/b29YQAu
国語研究所の甲斐 睦朗氏も広大から神大院にロンダだしな。
懐が広いのが神戸大学w
553エリート街道さん:04/05/06 05:44 ID:rvZYYuSn
神戸の文学って修士課程しかないのか?オカワイソウニ!
広大文学部博士課程は昭和28年設置だから、およそ50年も遅れてるんだんねww
554エリート街道さん:04/05/06 05:47 ID:/b29YQAu
>>553
文化学研究科は実質文学部・文学研究科の直系だが。

それでも国語研究所・所長の甲斐睦朗氏は広大より神戸大を選んだのです。
広大の院のレベル推して知るべし。
555エリート街道さん:04/05/06 05:54 ID:/b29YQAu
広島大学のシンボルマーク募集
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-3/simbol.html




できあがったものが

   |広|
   |  |
   |島|
   |  |
   |大|
   |  |
   |学|


ww
556エリート街道さん:04/05/06 06:03 ID:2ZBUA+Dv
>>554
甲斐氏はおそらく、広大在学中はぱっとせず、広大院を諦めて神戸に
いったんだろ?
広大文には学士院賞受賞者も沢山いるからねw
557エリート街道さん:04/05/06 06:07 ID:/b29YQAu
広大の環境がやばくて逃亡しただけだったりして


ダイオキシンやPCBが出てくるような煙突だから解体するに解体できなかったらしい
巨大な廃棄物をシンボルタワーにしてる大学・・・東広島大学
558エリート街道さん:04/05/06 06:30 ID:Vyal1dEK
昭和28年・・広島大学文学部に大学院博士課程設置。この頃神戸大学は
       文理学部のまま。
昭和29年・・神戸大学が文学部と理学部をようやく分離。

昭和43年・・神戸大学に文学部 修士課程 がようやく設置される。

博士課程設置は一体いつなんだwww
559エリート街道さん:04/05/06 06:34 ID:Vyal1dEK
岡大の周辺はうんこだらけww

岡山市が過去30年にわたって、国の方法とは異なる方式で下水道普及率を算出していたことが問題と
なっている。1976年に建設省が打ち出した方法は、処理区域定住人口を総人口で割るというものだが、
岡山市の方式は、将来増えると予測される人口を処理区域の人口に嵩上げして普及率を算出するというもの。
もともとの国の方法に従えば、岡山市の普及率は人口50万人以上の都市では最下位になるという。

じっさい大学周辺の用水路にはいまだに生活排水が流し込まれ、汲み取り式のトイレの貸家も多い。
私のアパートは独自の浄化槽が設置されているが、毎月2回、住人がローテーションで浄化槽から
排出される処理水が流れ出す用水路の清掃作業を行っている。

>じっさい大学周辺の用水路にはいまだに生活排水が流し込まれ、汲み取り式のトイレの貸家も多い。

wwwアッハハwww岡大もたいへんだね(臭!!!
560エリート街道さん:04/05/06 07:56 ID:mh0xe8/3
広島vs神戸スレになったの?
561エリート街道さん:04/05/06 10:33 ID:v8andMTw
白い巨塔

   |広|
   |  |
   |島|
   |  |
   |大|
   |  |
   |学|
562エリート街道さん:04/05/06 17:10 ID:YiWEfJxz
広島くせーんだよ氏ね
本気で神戸にたてつこうとしてるのか( ´,_ゝ`)
まず市犬に勝ってからにしろよwwwwwwww
563エリート街道さん:04/05/06 18:53 ID:rJHFxXM1
神戸は素で格下なのに、何をいきがってるんだ?
まあスレ違いなのも気づかない基地外みたいだから仕方はないと思うがな。
564エリート街道さん:04/05/06 19:11 ID:jc3UhUsG
科研費採択件数

文系(文学・法学・経済)
4位広大582件>>6位神戸537件
理工系(理学・工学)
9位広大1079件>>11位神戸737件
医系
12位広大1040件>>>>>>>>>>>>>>>>>>>29位神戸571件

全ての分野で広大>>>>>神戸
研究力は圧倒的に広大が神戸を上回る。
565エリート街道さん:04/05/06 19:43 ID:xI2kyNVi
関西上位6大学
文系
京大、阪大、神大、阪市、阪外、奈良女

理系
京大、阪大、阪府、神大、阪市、京工繊

まず、広大は神戸に張り合うには文系では奈良女、理系では京都工繊に
勝たねばならないが、難易度でもこの二つに負けているか良くて五分の勝負と言う感じだが?
予備校のランキング表をみてみな。

それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、
客観的にみたら伝統のある阪府の理系や京工繊にはそう簡単には勝てないと思うよ。
文系はしらん。
566エリート街道さん:04/05/06 19:52 ID:rJHFxXM1
> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

 自 分 の 発 言 に は 責 任 も て よ !

567エリート街道さん:04/05/06 19:53 ID:rJHFxXM1
> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

 学 歴 は 貴 様の 手 柄 と い う わ け だ な w
568エリート街道さん:04/05/06 19:54 ID:rJHFxXM1
> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

 研 究 力 で 負 け を 認 め て い る 発 言 だ な 
569エリート街道さん:04/05/06 19:54 ID:rJHFxXM1
> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

 阪 大 生 っ て こ こ ま で 馬 鹿 な の か と 哀 れ ん で し ま う よ
570エリート街道さん:04/05/06 19:58 ID:xI2kyNVi
全部同一人物だがそれぞれにレスをつけてやろう。
>>566
自分の発言には責任持てよとは?

>>567
学歴は自分の手柄だろ?だれが入学試験にうかるんだ(w

>>568
俺は神戸出身じゃない。京光線出身だ。
難易度も研究力も広島の理工系に負けているとは思っていないけどね。
571エリート街道さん:04/05/06 20:00 ID:xI2kyNVi
ああ付け加えておけば受験敗者という自覚はあるよ。
ところで、聞きたいけどまさか君は受験の勝者だと思っているわけ???
572エリート街道さん:04/05/06 20:03 ID:rJHFxXM1
>>570
もうちょっと分かりやすく書いてくれ。
理由なしで書いても意味が通じない。
今のところ君の主張から君をあほだと推測している。

「君にとって学歴とは大学のネームバリューを手に入れることであって
 これを手に入れたのは自分の努力の結晶だ。」
という事か?
573エリート街道さん:04/05/06 20:05 ID:rJHFxXM1
> 受験の勝者だと思っているわけ???

お前さ・・・研究してないよな。大学人というのは研究して初めて大学人なんだよ。
お前みたいに大学のネームに乗っかれてうれしいだの悲しいだのといってる奴はバカにしか見えない。
574エリート街道さん:04/05/06 20:08 ID:xI2kyNVi
>>572
根拠は、予備校のランキングでも見ればわかることだろ?
研究力は、それなりに権威のある雑誌には教官はだしているから
それを根拠にいっているのだけどね。
というか、その科研費採択件数とかってどこから見つけるの?
575エリート街道さん:04/05/06 20:09 ID:xI2kyNVi
>>573
おまえ研究しているの?
すげーな。もしかして教官か?
576エリート街道さん:04/05/06 20:11 ID:rJHFxXM1
 既存の学歴を手に入れることは自分の手柄だ。
だが既存にするのは大学関係者全体の手柄だ。
学歴で争うとは後者のことを指している。お前がいい大学に入ろうが入れなかっただろうが
そんな個人的なことを2chに持ち出してもまったく意味がない。

 大体ここは岡山vs広島の伝統的なスポーツを行う場所だ!
テメーみたいにションベンくさい奴がくるところではないな。   プエラ
577???街道さん:04/05/06 20:11 ID:ftvt6z3q
>>570
>難易度も研究力も広島の理工系に
お互い意識もしてないでしょうに。
無理してカキコまんでもいいですよ。
578エリート街道さん:04/05/06 20:14 ID:rJHFxXM1
お前さ、高校生ちゃんうか?
根拠というのは>>570の根拠だw

大体、君の主張では予備校ランクは君の手柄になるわけだな・・・


もうちょっと論理的に話してくれよ。
579エリート街道さん:04/05/06 20:17 ID:xI2kyNVi
>>576
そうだったのか?
学歴版って難易度を競っているものだと思っていた。
久しぶりに来たから知らなかったがいつから変わったんだろう?
580エリート街道さん:04/05/06 20:17 ID:rJHFxXM1
> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

と言いつつも、

自分の手柄でもない予備校ランク(ソースなし)を根拠にあげるバカ・・・バカ・・・バカだ!!真性のバカだ!!

俺の憶測では「自分の手柄」ではなく、「自分に関係のある」ということなんだろうな。
581エリート街道さん:04/05/06 20:18 ID:rJHFxXM1
学歴版は大学のネームバリューを争っているところだ。
582エリート街道さん:04/05/06 20:20 ID:rJHFxXM1
579 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/05/06 20:17 ID:xI2kyNVi
>>576
そうだったのか?
学歴版って難易度を競っているものだと思っていた。
久しぶりに来たから知らなかったがいつから変わったんだろう?

> それと研究力のことを引き合いに出しているが、自分の手柄でもないものを出してもしょうがないだろうし、

                  ↓よって

         自 分 の 発 言 に 責 任 を 持 て
583エリート街道さん:04/05/06 20:20 ID:rJHFxXM1

 
             学 歴 っ て 自 分 の 手 柄 だ っ た ん で つ ね w
584エリート街道さん:04/05/06 20:22 ID:xI2kyNVi
>>580
その難易度のところを突破したというのが手柄ではないか?
少なくとも自分の力である一定基準を突破している。
585エリート街道さん:04/05/06 20:22 ID:rJHFxXM1
> 579 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/05/06 20:17 ID:xI2kyNVi
> >>576
> そうだったのか?
> 学歴版って難易度を競っているものだと思っていた。
> 久しぶりに来たから知らなかったがいつから変わったんだろう?

ボク〜は〜小学校の時から来てたの?
久々に来たくせに自分の大学でないってなんだか可笑しいね ボクw
586エリート街道さん:04/05/06 20:25 ID:rJHFxXM1
>>584
お前さ・・・人の文章を読んでいるのか?専門学校せいか?
>>576 ここでも読んでろ。
587エリート街道さん:04/05/06 20:26 ID:xI2kyNVi
>>585
意味がわからんのだが・・・?
588エリート街道さん:04/05/06 20:28 ID:rJHFxXM1
別の視点から話を進めよう。

要するに君は、「すばらしい」大学に入れたので自分は凄いと言いたいわけだな。
で、広島大学と神戸大学のどっちが学歴が上なんだという議論とどういう関係があるんだ?
589エリート街道さん:04/05/06 20:31 ID:8jq6ubsS
http://www.nodu-hiroshima.org/nodukousin.html
http://kazz.exblog.jp/m2004-04-01/
広島大学は、劣化ウラン弾高校生IMAIと北朝鮮を応援しています
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  劣化ウラン弾反対!
               ( 広大 )   イマイ君マンセー_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  科学的根拠0だけど反対!
               ( 広大 )  イマイ君マンセー _____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< 情報捏造マンセー
               ( 広大 )  イマイ君マンセー_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< 朝鮮労働党最高!
               ( 広大 )  金正日マンセー_____
               | | |
               (__)_)
  ∧_∧    
. (´∀` ∩ 広大生はみーんな今日はピースウォークで忙しいんだ。
 ⊂ 広大ノ イマイ君は僕たちのお友達。
,  ( ヽノ  広島大学は大学ぐるみで劣化ウラン弾情報の捏造と金正日政権
   し(_) イマイクンを応援しています 広島大学理学部ってやっぱりスゴーイ
590エリート街道さん:04/05/06 20:31 ID:rJHFxXM1
要するに君は、「すばらしい」大学に入れたので自分は凄いと言いたいわけだな。
で、広島大学と神戸大学のどっちが学歴が上なんだという議論とどういう関係があるんだ?

言い返せない?だから言ったでしょ?自分の発言に責任もてって
591エリート街道さん:04/05/06 20:34 ID:xI2kyNVi
>>586
おまえが自分自身がまともに成果も出してない研究の話をだしているから
他人の手柄に何頼ってんだ?といっているんだ。

難易度をつくったのはそこの大学を受験した人間全部なのはまちがないが、
ある一定の難度を突破したかどうかで受験でのそこの人間の勝負の強さがわかるだろ?
592エリート街道さん:04/05/06 20:35 ID:8jq6ubsS
中島敦史@ピロ大生はイラクに行った。

イラク人の
ヒロシマの学生たちに伝えたいこと
  ∧_∧  広島大学の学生たちへ、  
. (´∀` ∩ 「第二次世界大戦を忘れないでください。そして、アメリカが日本に何をしたかを忘れないでください」
 ⊂イラクノ 「一度私たちの大学に来てほしい。そして、戦後の状況の中で私たちが学んでいることを知ってほしい」   
,  (人ヽノ  「あなたにとても感謝しています。それは、あなたが私と同じ気持ちでいてくれたからです。ほんとうにありがとう。」
   し(_) 「私たちのことを考えてくれてありがとう。特に、なかしまさん」
特に、なかしまさん
特に、なかしまさん
特に、なかしまさん
特に、なかしまさん
特に、なかしまさん
特に、なかしまさん       ←この部分ワロタ
特に、なかしまさん
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)< すげぇな僕の大学の学生は、
               ( 広大 )   ピロ大生は特に、なかしまさんを応援しています。_____
               | | |
               (__)_)
593エリート街道さん:04/05/06 20:36 ID:8jq6ubsS
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   自殺者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   反日ポスターが貼ってあるの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   宗教団体の信者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
                ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ´∀`)<  なぜ僕の学校にはこんなに
               ( 広大 )   怪しいセミナーの参加者が多いの?_____
               | | |
               (__)_)
594エリート街道さん:04/05/06 20:38 ID:xI2kyNVi
>>590
同じ関西出身の大学だったからちょっと煽りたくなっただけだが?
あと、広大のレベルわかってんのかなと思ってね。
595エリート街道さん:04/05/06 20:38 ID:rJHFxXM1
>>591
難易度を作るのは自分ですか?
難易度をつくるのは君以前の前者の成果ですよw

君がお受験受けて難易度を吊り下げたとしても関係ありませんよ。

この板でセンターの点数を一人一人みて難易度を上げたり下げたりしているという議論をしているレスを君は見たことありますか?
596エリート街道さん:04/05/06 20:40 ID:rJHFxXM1
>>594
言い訳が多いねw

大体研究してない君が大学うんぬん語るの可笑しいよ。
597エリート街道さん:04/05/06 20:42 ID:xI2kyNVi
>>595
難易度を作ったのは個人ではないと書いているだろ?

あるレベルを突破したことでその大学に行った人間のレベルがわかる、
つまり、それなら自分の関係ない研究の話とちがって、その人間の手に入れた
評価だから手柄といえる、少なくとも貢献していない研究よりは上等だろうよ。
598エリート街道さん:04/05/06 20:44 ID:xI2kyNVi
>>596
で、おまえ教官か?
そこまでいう以上はまともなIFの雑誌にコンスタントに出しているのか?
599エリート街道さん:04/05/06 20:44 ID:rJHFxXM1
学歴を偏差値のランクと見ると学歴というのはひどき役に立たないものになる。
偏差値なんて誰も評価してくれないからね。
神戸大と広島大を偏差値で比べて評価する社会人はいない。

学歴を大学のネームバシューとみると学歴は役に立つ。
就職するときも役に立つだろうし、以前もしくは後世で、もし後輩が大学で成果を挙げたら
自分のその大学に存在したという理由だけで周りは評価するからな。

だから学歴っていうんだよ。理解できたか?
600エリート街道さん:04/05/06 20:46 ID:m3HvBdgs
あの、学歴版ではなくして、学歴板ね。
2CHの常識だから。

それと、国立大学法人化もこの4月から始まったことだし、大学評価は
如何に学生を教育していくかにかかってるよね。
アメリカの大学のように入学は簡単だけど、授業・卒業が凄くムズイ。
日本の大学も必然的にこうなるよ。

要は、大学というのは器なんだよ、いれもの。
器の是非を問われる時代になったてこと。予備校ではとても代替するのは無理だろね。
601エリート街道さん:04/05/06 20:46 ID:rJHFxXM1
>>598
誰も自分の手柄とか一言も言ってないが、言ってないだけだがな。否定も肯定もしない。
君みたいに自分がという議論をしているわけではない。そこが理解できないとは・・・哀れだと言ってるのにw
602エリート街道さん:04/05/06 20:49 ID:rJHFxXM1
自分ががんばったとか言う議論がしたいのなら学歴板にいる存在理由はない。
君みたいにピュアな方はこんなところで油売ってるとバスジャックしちゃうよピュア
603エリート街道さん:04/05/06 20:49 ID:xI2kyNVi
>>599
まあ、偏差値=難易度のつもりで書いているとおもうが
一応書いておくと・・・
偏差値とはいっていない。難易度といっている。
私大とかは偏差値は高いが入るのは簡単だからな。なぜなら辞退率がすごいからな。

難易度は評価されないわけがないと思う。なぜなら入る人間のレベルが高いなら
それだけ教官陣も教育も厳しくできるし、要領のいい結果の出せる人間を社会は評価するからな。
604エリート街道さん:04/05/06 20:54 ID:rJHFxXM1
難易度を上げてるのは何だ?
君はそこでで先ほどは、受験者だと言っていたが・・・

違うだろ?大学のネームバリューだ。
それこそが学歴を作り上げるものだ。

大学のネームバリューという集合のなかに 難易度、研究レベル、知名度などさまざまな評価要因があるんだよ。
それは君が関係するところ関係しないところも両方存在する。学歴とはそういう要素の全集合のことをさす!!

まあ前提の奴と議論しても無駄なのはよく知ってるんだが・・・
605エリート街道さん:04/05/06 20:56 ID:rJHFxXM1
そろそろメシ喰うから、俺は消えるは
久々に楽しめたよ。
606エリート街道さん:04/05/06 21:04 ID:xI2kyNVi
>>604
大学の評価というのがそういったもので決まるのは
別に否定しないがね。
俺がもともと最初に言いだした話はそれらの
総合力で広島ってあんまりたいしたことないよな?と言う話をだしたのだけどね。

だから難易度の話のあとにわざわざ研究力で比べてもしょうもないがといいながらもそのあと
研究力の比較を主観のみ(wで出したのだけど。
607エリート街道さん:04/05/06 21:05 ID:xI2kyNVi
ナンダめしか・・。
俺も風呂入ろう。
608エリート街道さん:04/05/06 21:12 ID:JZRDuMiU
戦前における中四国における唯一の総合大学
広島文理科大学のようす
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/nenshi50/image/354-03.jpg
609エリート街道さん:04/05/06 21:28 ID:rJHFxXM1
自分の成果が学歴だと言ってるのに
他大である神戸大学の学歴ウンヌンいうのは自己矛盾してるよな。
610エリート街道さん:04/05/06 21:47 ID:xI2kyNVi
>>609
ちょっと煽ってみたかっただけだよ。
無名大ゆえに仲間に入りたかっただけ。(w
611エリート街道さん:04/05/06 22:02 ID:rJHFxXM1
>>610
逃げごしな発言だね。自分の意見が矛盾していたり。
他人の発言が理解できなかったり・・

理解した上で反論するなら、分かるけど
話の途中に「理解でできない」というとバカに見られるから気をつけたほうがいいよ。
612エリート街道さん:04/05/06 22:38 ID:v8andMTw
このスレでは、『中四国の最高学府(中四国でNo.1)』が広島大学であると
証明されればよいので、いたずらに神戸大と言い争うのはやめましょう。
613エリート街道さん:04/05/06 22:58 ID:DDX9AkrK
最高学府とは最高の研究ができるところだ。
入学時の難易度を測ったたぶんに誤差のあるいい加減な偏差値なんて関係ない。
要は大学院がどう充実しているか、それによって最高の研究ができるかどうかだと思う。
広島も岡山も総合大学としてはかなりおおきなところだけど、大学院の充実度、研究費など見ると中四国の最高学府は広島だろうね。
例え偏差値持ち出して岡大>広島と言ったところで入学難易度にすぎないし学部卒業の時、研究課程が充実してないと最高学府なんていえないでしょ。
614エリート街道さん:04/05/06 23:00 ID:MZf+o+4b
広大卒岡大学長はいるが岡大卒広大学長はいない
この事実が全てを物語っているのでは?
615エリート街道さん:04/05/06 23:02 ID:DPOrBgnT
岡山大ごときで偏差値うんぬんいう資格ないですよ
研究レベルもしょぼいし、総合大学っていうだけでしょ
中四国は徳島大か広島大が最高学府ですよ
616エリート街道さん:04/05/06 23:11 ID:rJHFxXM1
まあ、なんだかんだと言っても実は岡山が広島に偏差値で勝ってるデータはサンデーニュースの
改ざんデータしかないわけですが・・・w

改ざんデータの内容を紹介すると学部の中でセンターの最高偏差値を持つ学科を選んでランク付けしている。
実際には学科ごとの平均をとると広大は間違いなくかっていたという落ちですね。 プゲラ
617エリート街道さん:04/05/07 02:39 ID:ElE5134o
金かけて国から贔屓にしてもらってこれか??

日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部研究力総合評価
33位岡山大学
38位広島大学(大学院含む)w
618エリート街道さん:04/05/07 02:45 ID:06kfCllr
徳島が暴れてるが、
どうなんだ?
619エリート街道さん:04/05/07 06:50 ID:D+FDb27r
>618
岡山よりはいい大学だね徳島大
研究重要拠点大に中四国初で選ばれたし
620エリート街道さん:04/05/07 09:18 ID:TfKCE0cL
徳島ですが、岡山に勝てるとは思ってませんよ。
まあ、同じ新八としては、岡山の支配下にある広島よりは
四国に関連病院がある分上かも。街中にあって便利だし。
621エリート街道さん:04/05/07 10:04 ID:o9WOmfLE
中四国で唯一の旧官立総合大学であった広島文理科大学の伝統を受け継ぎ、
広島大学は設立された。
その後広島大学は、中四国トップの総合大学の地位を確立し、
国立大学法人となったこれからは、日本全国へ、そして世界へ向けて
邁進しようとしているのである。
622岡山大経済→香川大大学院:04/05/07 11:13 ID:/54xx8ha
いちど編入学OR院ロンダしてみましょう
東大以外は、極端に言えば京大すらもみんな似たようなもの
岡山と広島との争いがどれだけ無意味かがわかります
623エリート街道さん:04/05/07 11:58 ID:YK6gyS0+
広島大学は関係者たちが思っているほど良い大学では
ない。文部科学省が関係する大学院認可などの組織上
の見かけが整っているだけ。
岡山大学は医学部医学科や山陰にある研究センターを
除けば、評価の対象外。
624エリート街道さん:04/05/07 16:15 ID:QJbl8I/x
結局広島大は金注ぎ込んでも学生のレベルが低いから無駄ってことだ。
地元の優秀な受験生が岡山大に進学するのも分かる気がする。
625エリート街道さん:04/05/07 17:15 ID:ccrQ9PVu
B級大学に序列などない。家から近い所に行くべし♪

北大 筑波 千葉 首大 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 ICU


山陰・四国、広島でも福山あたりだと岡山の方が近いからな、岡大行くのは当然。
九州からだと広島の方が近いから広大行くのは当然。
それだけのこと。
626エリート街道さん:04/05/07 22:11 ID:z08nSgQ6
それがヒロシマンにはわからないんだな。
自分のいった大学が優れていると思い込むことで自我をようやく保っているから。
岡山、神戸は無用に攻撃されて迷惑だ。
627エリート街道さん:04/05/07 22:23 ID:CnhmzPMi
科研費1998〜2002年度の合計金額順位
(科研費は大学の研究実績とおおよそ比例関係にある。)
法学:1東大2北大3九大4神戸5早稲6京都7名大8立命9東北10筑波
経済:1神戸2一橋3阪大4東京5早稲6京都7筑波8北大9名大10東北
文学:1東大2京都3広島4北大5筑波6九大7東北8名大9阪大10早稲
医学:1東大2京大3阪大4東北5九大6慶応7北大8医歯9熊本10名大
歯学:1医歯2阪大3九大4新潟5岡山6広島7徳島8日本9東北10昭和
薬学:1東京2京都3東北4北大5阪大6徳島7熊本8千葉9名市10昭和
看護:1名大2東大3阪大4北大5東北6群馬7金沢8聖路9自治10兵県
理学:1東京2京都3東北4北大5阪大6名大7九大8東工9広島10筑波
工学:1東大2東北3京都4東工5大阪6九大7名大8北大9広島10早稲
農学:1東大2京都3北大4名大5九大6東北7岡山8農工9筑波10三重

少なくとも、科研費TOP10入り3分野以上、COE採択3件以上、知財本部採用が
TOP大学の要件だろね。
この要件を満たすのは、旧帝+広島・筑波・早稲田しかないわけよww
628エリート街道さん:04/05/07 22:29 ID:CnhmzPMi
岡大・・・知財本部不採用、COE2件、科研費TOP10入り2分野
     全ての項目で、要件満たせずwwwあははwww
629エリート街道さん:04/05/07 23:10 ID:o9WOmfLE
>>628で示されている通り、
岡山大学さん、全国の大学と争う必要別にないから、
せいぜい県内で頑張っていてくださいw
630エリート街道さん:04/05/08 00:54 ID:3aQ0lMEu
昭和23年04月28日 衆議院文教委員会
○田淵委員 廣島市に総合大学を設置する請願について、紹介議員の私よりその請
願の趣旨を説明申し上げます。
 政府は、新学制の実施に伴い、全國枢要の地に國立総合大学の設置を計画中との
ことでありまして、それは、教育の民主化と教育施設の地方的分散をはかるために、
まことに緊切な問題と存じます。そもそも、総合大学とは、人文科学及び自然科学
に属する重要な学部を有する大学を称するものと存じますが、この意味における國
立総合大学は、北海道地方に北海道大学あり、東北地方に東北大学あり、関東地方
に東京大学あり、近畿地方に京都大学あり、九州地方に九州大学がありますが、全
國を通じて適正分布の観点から考えますと、以上に配するに、さらに北陸地方、
東海地方、中國四國地方にそれぞれ一つの総合大学をもつことが、最も妥当であ
り、かつ必要であると思われます。しからば、中國地方に置かるべき総合大学は、
いずれの地に建設さるべきかと申しますに、それは、疑いもなく廣島であろうと存
じます。何となれば、中國地方における政治、教育、文化の中心及び地理的中心
は、明らかに廣島であるからであります。政治的には、たとえば中國地方を管轄区
域とする重要な官廳のごときも、そのほとんど全部が廣島市に置かれてあります。
連合軍においても、中國軍政部は、その本部を呉市に置かれているのであります。
教育的には、廣島縣下における大学、專門学校のごときも、その数、実に十六校の
多きに達し、隣縣である岡山の七校、山口の八校に比べても、断然頭角を現わし
ております。文化的には、各種の施設及び團体があり、それぞれ活発な活動をなし
つつありまして、これまた他の追随を許しません。たとえば、C・I・E指導の中
國地区教員再教育講習会、いわゆるワーク・シヨップも廣島に於て再度にわたり開
催せられ、G・H・Qが全國七箇所を選定して図書館を設置し米國提供の書籍を一
般市民に閲覽せしめられた際も、中國地方では廣島を選ばれているのであります。
さらにまた廣島市に兒童文化会館設立の企てあるや、軍政部当局をはじめ、内外人
士の期せずして絶大な支援を寄せられたことなど、およそ廣島の文化的地位の優越
性を物語るばかりでなく地理的優越性を物語るものであります。
631エリート街道さん:04/05/08 02:18 ID:eTWxFeB4
>630
これは何? 本物? それともヒロシマンが作ったもの?
作ったにしてはよくできているな。褒めてつかわす。
632エリート街道さん:04/05/08 05:08 ID:0HLSHeNu
昭和22年に帝国大学令が国立総合大学令に衣替えしたとき、広島県では
猛烈な誘致運動が起こるんだよな。県民がこぞって寄付をし、東急ー阪神戦
を広島で開催してその興行収入を寄付に充てるなど皆必死であった。

633エリート街道さん:04/05/08 06:22 ID:cMqIFJlV
岡山大は昔から国に反発する気質があるからなにかと冷遇されるが、広島よりはレベル・それに伴う評価も高く「中四国トップ校」としての地位は不動
一方の広島大は信念もなく国に媚び、なにかと優遇される割には実績が伴わないね、駄目大はどんなにテコ入れしても駄目って事じゃないだろうか?
そのテコ入れ事例しか岡山に対してアドバンテージがないのも末期症状だと思うんだがな。

平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列

順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)

1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国 21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし
634エリート街道さん:04/05/08 06:25 ID:bKMd/r6m
オカヤマンは相変わらず宗教じみた根拠のない主張を繰り返すばかりですねw
635エリート街道さん:04/05/08 06:34 ID:cMqIFJlV
>>634
↓が根拠の一例、相変わらずヒロシマンは根拠のない言い訳を繰り返すばかりですねw

平成13年度公認会計士合格者数による国公立大学経済学部序列
順位 大学 合格者数 経済学部の出自
           (カッコ内は大学全体の主たる出自)
1  東大 68   旧帝大
2  一橋 47   旧商大
3  京大 29   旧帝大
4  神戸 24   旧商大
5  横国 21   旧高商
6  阪大 16   前身校なし(旧帝大)
7  名大 15   旧高商(旧帝大)
8  北大 11   旧帝大
9  九大 10   旧帝大
11 横市  9   旧市立高商
12 大市  7   旧市立商大
13 岡山  6   旧ナンバースクール(旧医大)
14 東北  5   旧帝大
14 金沢  5   旧ナンバースクール(旧医大)
14 埼玉  5   前身校なし(浦和高校)
17 神商  3   旧県立高商
18 名市  3   前身校なし
636エリート街道さん:04/05/08 07:04 ID:zoXTnqZO
>>635
いい加減、ハズイからそのデータだすなよ。
慶応は公認会計士合格者数180名だぞ。

平成14年は
広大・・・3名(恥
岡大・・・圏外(大恥 だろ
馬鹿!!!
637エリート街道さん:04/05/08 07:23 ID:UQ0E+9M2
公認会計士なんぞ、所詮は監査法人に勤めるサラリーマン
昨年の合格者のうち、300名は就職できずにプータロー

就職できても、あくまでも関与先から報酬をもらうヤドカリの存在
よくて、年収800万いけばええとこ。
俺、広大卒の上場企業経理勤務経由税理士だから、よく知ってるよ
腕の良い税理士は年収3000万はザラ。
638エリート街道さん:04/05/08 09:38 ID:MYCpjxWv
>633
広島大って
何かと劣化ウラン弾の情報にしても
安全ってでてるだろうけど

まだ危険な可能性がある。
まだ研究せねばならぬ!
研究費!研究費!研究費!研究費!
ってしてるからね。

放射能系の研究費なんか日本で2番くらいにもらってるだろうけど
反原爆反米の結果が出なければ公表せずに

まだ危険な可能性がある。
まだ研究せねばならぬ!
研究費!研究費!研究費!研究費!
だからね。

研究費が高いのもわかるよ

639エリート街道さん:04/05/08 09:41 ID:MYCpjxWv
>638
アメリカにおける電磁場、鯨問題みたいだね。
電磁波は安全
鯨はかなり食べても
環境への害はないのに

広島大学ってパナウェーブ研究所とにてるよね。

電磁波が原爆に変わった。
640エリート街道さん:04/05/08 09:43 ID:MYCpjxWv
上の
>638
は続きってことですよ。
広大生は勘違いして
自作自演だ
とか言うかもしれなかったので。
641エリート街道さん:04/05/08 09:53 ID:QjhsI5p/
垂れ流し岡山の実態

岡山市。人口約約63万人、下水道普及率43%。つまり、35万人ほどが下水道の
ない暮らしを送っている。これだけでも驚くべきことだが、まだ続きがある。
この35万人のうち、17万人程は汲み取り式トイレ、いわゆるボットン便所の世話に
なっている。

そこで頭をふとよぎるのは、「下水道もなく、ボットンでもない岡山市民の糞尿
はどこへ行くのだ?残りの18万人分は?」信じられないことに、浄化槽と呼
ばれる一時肥溜に蓄えられた後、そのままドブ川にタレ流されているのである。
とても文明国の都市の光景とは思えない。

ロクに処理もされていない35万人分の生活廃水と18万人分の糞尿、それも
岡山市だけで。結果として岡山県沿岸の海はヘドロで埋まっている。
642エリート街道さん:04/05/08 09:58 ID:FgjeHj6c
開成を蹴ってここに通ってます。
http://www.maebashi-hs.gsn.ed.jp/index.htm
643エリート街道さん:04/05/08 11:13 ID:MNf5D1Yn
>641
オレは岡山とは何の縁もないのだが、日本のいたるところで浄化槽はいまだに
使われている。「垂れ流し」といっても、ブツが沈澱するのを待ち、その上澄
み液を流している。
東広島市も下水道普及率はかなり低いんじゃないの? 
昔懐かしB&Bの広島VS岡山を思い起こさせるレスで涙を誘う。
644エリート街道さん:04/05/08 12:20 ID:3aQ0lMEu
>>642
もったいない! なんでそんなことするの?
(このスレでは別に関係ないが…)
645エリート街道さん:04/05/08 12:31 ID:3aQ0lMEu
このスレにもゴキブリ反日工作員が…(>>638-640
みんな、こいつの言ってることは嘘だから、気をつけろ!
646エリート街道さん:04/05/08 12:37 ID:xxpsxKlE
ここは最低のインターネットですね
647エリート街道さん:04/05/08 13:59 ID:3aQ0lMEu
大学院の構成

【広島大学】
 文学研究科
 教育学研究科
 社会科学研究科
 法務研究科
 理学研究科
 先端物質科学研究科
 保健学研究科
 工学研究科
 生物圏科学研究科
 医歯薬学総合研究科
 国際協力研究科
※ 計11研究科。そのほとんどが単独博士課程を持つ。

【岡山大学】
 文化科学研究科
 自然科学研究科
 医歯学総合研究科
 法務研究科
 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士)
※ 計5研究科。複数あった研究科を統廃合して設置したものが多いw
648エリート街道さん:04/05/08 14:03 ID:bKMd/r6m
>>647
これを見ると岡山は数年後にはつぶされるんだろうなぁ〜っておもちゃいマンス
649エリート街道さん:04/05/08 14:04 ID:ePeBPGQQ
学部構成

岡山:医歯薬理工農文法経教環
広島:医歯  理工生文法経教総

広島、わずかに岡山に及ばず
650ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/08 14:49 ID:0ZTt0LlD
>>647
じゃ、医・歯・薬各学部がそれぞれ研究科を持ち更に栄養学の独立研究科のある徳島大が中四国医療系最強でつね?
651エリート街道さん:04/05/08 14:55 ID:bKMd/r6m
>>650 デブは黙ってろ!
652エリート街道さん:04/05/08 14:55 ID:QF3Ui1nx
総合大学じゃない理系ばっかりのとくしまは除外。
653ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/08 15:00 ID:0ZTt0LlD
>>651
発狂すんな

>>652
総合科学は文系のコースあるんじゃないの?
654エリート街道さん:04/05/08 15:26 ID:IQh/N0BN
岡大君じゃないが、広大の「総合科学」とかいう専門分野が曖昧なのはよくない。
ただの教養学部じゃん。
文系と言ったら法・文・経済でしょ。
徳島はだから除外。
655ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/08 15:30 ID:0ZTt0LlD
いや、医療系に限った話、研究科の数=大学の力なら、徳島が最強でしょ?
東大医療系の学環への再編・統合は、弱体化なんでしょ?
筑波が日本最強なんでしょ?
656エリート街道さん:04/05/08 16:25 ID:4D8OoFmJ
【野球】広島市民球場「建て替え必要」 9割近く
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083941907/
657エリート街道さん:04/05/08 16:44 ID:3aQ0lMEu
>>647>>654
ちなみに広島大学は今後、総合科学研究科も新設するらしい。
658エリート街道さん:04/05/08 16:58 ID:zZXw2dd9
社会、人文、自然、人間、比較文化、生物、生物資源、日本語日本文化、工学システム、工学基礎、情報、社会工学、国際総合、医学、看護医療、図書館情報、体育、芸術彩り鮮やか
659エリート街道さん:04/05/08 17:30 ID:gorUwrDX
岡大ロー

 合格者 入学者
岡大 18→15
京大 9→2以下
慶大 8→6
東大 6→5
早大 6→3
広大 4→2以下
中央 4→3
名大 3→2以下
北大 3→2以下
神大 2以下→3w

広大生にも蹴られる岡大ロー・・・やはり所詮は滑り止めw
慶應や東大が多く残ってるように見えるのは多分追加合格者のおかげだろうね。
神戸なんか入学者数の方が合格者より多くなってるしw
660エリート街道さん:04/05/08 18:35 ID:qcyd06BP
お、オカヤマン・・・やはり狂っている!

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083563948/l50

他の板でも大暴れらしい。
憧れの都市「横浜、神戸、岡山」とか立ててるんだって。
661エリート街道さん:04/05/08 20:25 ID:D78V6MGM
>>659というか、岡山だけじゃ片手落ちだろ。
広島の合格者と入学者の内訳はどうなってるかも
必要だ。両方ないと意味ないぞ。
合格者だけとかは怪しいもんだ。
入学者は開示している岡大より
もっと悲惨かもしれない。
662エリート街道さん:04/05/08 21:07 ID:gb7Y87vR
広島VS巨人戦を見てるが、
エリート集団巨人を相手に広島は頑張ってるよな。

巨人=    東大
ヤクルト=一橋・東工大
横浜=    横国
中日=    名大
阪神=京大・阪大・神大
広島=    広大
広島カープ・・・セリーグ優勝6回、日本シリーズ優勝3回の栄光・伝統を引き継いでな。

カープガンガレ!広大ガンガレ!!
663エリート街道さん:04/05/08 21:30 ID:VbYVqRS+
日ハム=札幌
巨人  東京
ヤクル=東京
ロッテ=千葉
西部 =埼玉
横浜 =横浜
中日 =名古屋
阪神 =大阪・神戸
近鉄 =大阪
オリックス =神戸
広島 =広島
ダイエ=福岡

東京圏、近畿圏に集中してるが、札幌・広島・福岡も頑張ってるね(^^
664エリート街道さん:04/05/08 21:32 ID:VbYVqRS+
日ハム=札幌
巨人= 東京
ヤクル=東京
ロッテ=千葉
西部 =埼玉
横浜 =横浜
中日 =名古屋
阪神 =大阪・神戸
近鉄 =大阪
オリックス =神戸
広島 =広島
ダイエ=福岡

665エリート街道さん:04/05/08 21:34 ID:VbYVqRS+
日ハム=札幌
巨人= 東京
ヤクル=東京
ロッテ=千葉
西武 =埼玉
横浜 =横浜
中日 =名古屋
阪神 =大阪・神戸
近鉄 =大阪
オリックス =神戸
広島 =広島
ダイエ=福岡

東京圏、近畿圏に集中してるが、札幌・広島・福岡も頑張ってるね(^^
666エリート街道さん:04/05/08 22:45 ID:qly3XkDY
完全に広島のオナニースレになりまつた。
667岡山大教育→岡理大大学院:04/05/09 00:38 ID:++bVNYFW
広島大
 国の手厚い庇護を受ける→財政難→存続不可能
岡山大
 加計学園傘下となる→加計先生の経営手腕により業績好調
      →岡商大、就実等周辺大学を次々に傘下へ
668エリート街道さん:04/05/09 00:54 ID:Wv6hRWHq
>>667
今日から君が妄想王ね。
669エリート街道さん:04/05/09 02:02 ID:Hr8y2VYv
>>667
広島大は正しくはこうだ。
  国の手厚い庇護を受ける→目標を確実に達成→さらに発展

岡山大については、君の考え方で合っている。
670エリート街道さん:04/05/09 03:07 ID:Hr8y2VYv
>>660
ここにも発狂オカヤマンのスレが…
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1083210861/l50
671エリート街道さん:04/05/09 08:26 ID:6RfUquOk
>>670
俺も見つけた。ファッション版より。こいつらマジでガイ○チ?

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1079553279/l50
672エリート街道さん:04/05/09 13:59 ID:Hr8y2VYv
>>658
筑波??
673エリート街道さん:04/05/09 21:54 ID:Hr8y2VYv
大学院の構成

【広島大学】
 文学研究科
 教育学研究科
 社会科学研究科
 法務研究科
 理学研究科
 先端物質科学研究科
 保健学研究科
 工学研究科
 生物圏科学研究科
 医歯薬学総合研究科
 国際協力研究科
※ 計11研究科。そのほとんどが単独博士課程を持つ。

【岡山大学】
 文化科学研究科
 自然科学研究科
 医歯学総合研究科
 法務研究科
 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士)
※ 計5研究科。複数あった研究科を統廃合して設置したものが多いw
674エリート街道さん:04/05/10 02:48 ID:2BQUBJ4l
>673
ハイハイご苦労さん。
言っておくがそんなの持ち出してきたところで、間違いなく岡山>広島
なんだからな。博士の設置数で広島>岡山なら、広島>一橋もありえるか?あ?
675エリート街道さん:04/05/10 03:20 ID:CA1XP7RC
岡山大は昔から国に反発する気質があるからなにかと冷遇されるが、広島よりはレベル・それに伴う評価も高く「中四国トップ校」としての地位は不動
一方の広島大は信念もなく国に媚び、なにかと優遇される割には実績が伴わないね、駄目大はどんなにテコ入れしても駄目って事じゃないだろうか?
そのテコ入れ事例しか岡山に対してアドバンテージがないのも末期症状だと思うんだがな。
676エリート街道さん:04/05/10 03:42 ID:LdtRmfqQ
>>674
一橋は単科大学でしょ?
岡大は11学部もあって、何故3研究科なんすか?
岡大・・・医歯学研究科・文化科学研究科・自然科学研究科だけだよな?

ロースクールや教員養成の連合大学院なぞカウントされない、実務家の養成だからな
現場志向は研究にふさわしくない。

結果、広大→10博士課程後期研究科
   岡大→ 3博士課程後期研究科
広大は総合研究科、岡大は単なる専門研究科(P!!
677エリート街道さん:04/05/10 03:49 ID:LdtRmfqQ
21世紀COEプログラムでは
広大4件>一橋3件で 広大の方が上

岡大は11学部、一橋4学部に対して、一橋3件>岡大2件=徳大2件
678エリート街道さん:04/05/10 04:29 ID:TCu6Qqki
問題なのは博士過程設置数で広島大>一橋大が有り得るかどうかではなく、岡大の大学院の多くが修士過程までしか置けない体たらくだろ。論理のすり替えは岡大側に多いなぁ・・・大学院で修士までだなんてアホ私立じゃないんだからさぁ。。
679エリート街道さん:04/05/10 04:38 ID:f6xNnOZr
>>678
岡大の修士課程はロースクール設置などで維持できなくなったんだよ
それで文学、法学、経済を一括りにして文化科学研究科の博士課程にするんだよ
昔の法文学部の大学院版だよな。他の旧六と同じ。

しかし、俺広大生だけど、こんなもん半年位で察知できないのか?
gooでいくらでも検索出来るけどな。
680エリート街道さん:04/05/10 04:50 ID:V2rdFa5a
広大が単独博士課程(学部煙突の大学院)を設置できたのは、文・教育・理の
潤沢な予算を回したからだぞ。

科学研究費の分野において、法学1%、経済学2%、文学9%、理学12%という
数字で分かるだろ?広大文教育理21%>>>>>>>一橋法経済3%

広大生のうんこ処理予算>一橋全体の予算なんだよ。
681エリート街道さん:04/05/10 09:59 ID:KQu6IUYl
>>679
確かに、普通に大学のこと調べれば、すぐ分かるよなw
682エリート街道さん:04/05/10 22:08 ID:HH3d0kGg
超旧帝はうんこ。
683岡山大教育→岡理大大学院:04/05/10 22:54 ID:Mn80vcoG
これからの大学は、研究ではなくお金を持ったものが勝ちになります
頭の悪い学生を大量にかき集め、
高額な月謝と引き換えに大学卒の資格を販売することについて
いくら「バカ大学だ」などと周囲からたたかれようとも
お金が儲かればそれでいいのです
岡山大は今後は推薦入試等でほぼ全入に近い形にし
より多く学生を集めることで、収入増を図るべきでしょう
684エリート街道さん:04/05/11 01:45 ID:ALHLEt5M
>683
岡理大大学院って、誰でも入れるの?
ヴァカ大修士取ってもなあ。おまいそのものが全入大学院の収入増に貢献してんじゃんW
685エリート街道さん:04/05/11 01:49 ID:K3+wnLgS
すみません。岡山大学と神戸大学のどちらかを志望しようと思ってるんもですが
岡山大学の最近の実績はどのようなものがあるのか教えてください。特に理系分野でお願いします。
広島大学も多少は興味はありますが、試験が難しいと聞くので尻込みしてしまいます。
686エリート街道さん:04/05/11 01:51 ID:ALHLEt5M
>685
正直、どちらも理系はつまらん。名前だけなら神戸>岡山だ。
それ以上でも以下でもない。理系については、この2大は論評する価値もない。
687エリート街道さん:04/05/11 01:52 ID:jnidjSp4
そのレベルなら、筑波理系にいったほうがいいよ。このスレのように、醜いコンプを一生背負うからね。まぁ、一浪して東北あたりがベターぁかも。
688エリート街道さん:04/05/11 01:57 ID:ALHLEt5M
そのレベルなら、京大理系にいったほうがいいよ。このスレのように、醜いコンプを一生背負うからね。まぁ、一浪して東大あたりがベターぁかも。
689エリート街道さん:04/05/11 02:07 ID:jnidjSp4
それは難しいよ。オカヤマン的には。
690エリート街道さん:04/05/11 02:54 ID:K3+wnLgS
すみません。世の中には質問を理解する力がない人がたくさんいることをすっかり忘れていました。
もう一度、聞きますけど「最近の実績(業績)を教えてください」
別にどっちが上かとか聞いていません。レベルの話もしていません。
最近の業績が知りたいだけです。もっとも「ない」というならその程度の大学なのだと受け止めます。
691エリート街道さん:04/05/11 03:01 ID:K3+wnLgS
>>688
あなたのレスは大変奇妙なので興味がわきました。
あなたのレスは自己否定そのものですか?
ようするにあなた自身は酷いコンプの持ち主だと言うことですか?
私がそう思わざるを得ない理由を2点あげます。

【理由】
1.自分もふくむ集合をけなしているから。
2.書き込み自体に「京大や東大がいい」などと夢物語を書いているが実際コンプ丸出し。

自己否定しすぎると回りからキモイと思われますよ。
私は高校生ですが、私の学力ではがんばっても岡大だと思います。
素材の脳みそ自体粗悪品なのでそれ以上は望めないと思います。
だから岡大の情報を教えてください!!
692エリート街道さん:04/05/11 11:24 ID:5Z4KcJyX
>684
理大院ははっきり言って簡単
カネさえ出せば誰でも入れる
学部は理大のほうが岡大よりも難しいところも
少なくとも岡大教育よりは理大のほうがマシ
693エリート街道さん:04/05/11 13:00 ID:J1/60d09
理学部の地球科学系はどっちもおすすめ。

農学部なら特に神戸に拘りがないなら岡大も悪くないと思う。農場広いし。

工学部なら神大選んでおき。すくなくとも関西では就職時の待遇は旧帝と同等の枠。
岡大なら広大と同等かそれより落ちる。
建設学科は建築と土木にコースが大きく分かれるが、これは成績と希望を考慮し進振りで決まる。
(一般的には建築の方が難しい)
ほかの学科は研究室配属までは大きなコース分けはないと思う。
694エリート街道さん:04/05/11 14:16 ID:E2A+ylBW
工学部は岡山と広島どちらも糞だが院込で岡山以下の評価を受ける広島よりは…って感じか?

日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
工学部研究力総合評価
33位岡山大学
38位広島大学(大学院含む)w
695エリート街道さん:04/05/11 15:14 ID:p4yBaBRp
>>694
そんないいかげんな調査のデータをまともに信じて言ってるのか?
あきれてものが言えないねw

ましてや、岡山大は単独博士過程を持ってないくせに、研究力うんぬんを
よく言えるな。
696新潟大生 ◆NIiDAIIi8. :04/05/11 15:29 ID:WtaHczcl
>>694 当たってるかもな
新潟=徳島>金沢>熊本>岡山>広島
697エリート街道さん:04/05/11 17:57 ID:I1VNVRG4
週間ダイヤモンド5/15
恒例 2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社
1早大文系 69.2 2早大理系 68.3 3慶大文系 67.4 4京大理系 65.8
5東工大 64.9 6一橋 64.2 7慶大理系 63.6 8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8 10東北大理系 60.2 11東京理科大59.6
12同志社文系59.3 12明治文系59.314京大文系58.7 15九大理系58.2 16上智58.0
17慶應SFC57.2 18立命館文系 56.3 19横国理系56.2 20中大文系56.0
21阪大文系22名大理系23東大文系24広島大25神戸理系26北大理系
27関西学院27神戸文系29横国文系30関西大文系30筑波理系
32立教33同志社理系34立命館理系35東京外語36名大文系
37関西大理系37青学37東京都立40筑波文系
41九大理系42明治理系43法政文系44中大理系45大阪市立理系
46北大文系47芝浦興業48金沢48大阪市立文系50東北文系
51日大理系52電通大53名古屋工業大学54日大文系55大阪府立大55法政理系
57ICU 58武蔵工業大59近畿大60成蹊61津田塾62神奈川
63東海大64専修65福岡大66大阪工業大

すいません、岡山大学はどこですか?
698685=691:04/05/11 19:10 ID:K3+wnLgS
岡大理系は目新しい研究をしてるわけでもなく
研究施設もなさそうですね。神戸大の方に行こうと思います。

広島大学はホームページを見る限り凄そうなのは分かりますが、
偏差値的に足りないのであきらめます;;
699エリート街道さん:04/05/11 20:19 ID:e13ogs1+
徳島大学>岡山大学は今も昔も一緒らしいね
700エリート街道さん:04/05/11 20:27 ID:J1/60d09
神大で広大より簡単な学部って海事くらいしかないわけだが
701元広大M2:04/05/11 22:22 ID:pMET+zXf
>>685>>690>>691>>698
まぁ質の低い煽りだとは思うけど一応レス
偏差値では神戸>広島だから>>685は間違い

しかしまぁ「理系分野」と、ひとくくりにされてもねぇ・・・・
業績も何も答えようが無いと思う
自分が何を勉強したいかが明確にできていない人はどこの大学に行ってもダメなんじゃない?
学力以前の問題ね
702???街道さん:04/05/11 22:30 ID:a2cJ0sPX
あっ。元広大M2氏だ。
久しぶりです。
703エリート街道さん:04/05/11 22:41 ID:aSaw50D/
>>701
広島修道高校卒ですが理系に関しては神戸は我が高校の場合、全く眼中にありませんでした。
神戸は社会科学系にしか進学してません。毎年5−10名位です。

理系は西日本では、阪大ー九大ー広大にしか進学しません。神戸は殆どゼロです。
意識は完璧に広大>神戸でした。広大は地元、三菱重工業、マツダ、NECや日立等に強いですから。
広島市内の広大附属、広島学院、広島城北や公立の安古市、基町なんかも殆ど全部
神戸理系には全く興味、関心がないというのが実感です。
704エリート街道さん:04/05/11 23:07 ID:+jbTdXem
>703へ
お前、本当に修道か?
修道の坪井校長が神戸の理学部出身というのを知っていての
発言か?
705エリート街道さん:04/05/11 23:10 ID:K3+wnLgS
>>701
ごめんなさい。
広大にあまり興味がなかったので確認してませんでした。
706ぷえ:04/05/11 23:14 ID:J1/60d09
ついでに、イラク派遣まではMHIの黒字支えてたのは神戸造船所なわけだが
707ぷえ:04/05/11 23:17 ID:J1/60d09
つか、マツダとか終わってるだろ
神戸大工学部から上場企業トップは七、八人はいる
708ぷえ:04/05/11 23:22 ID:J1/60d09
広島修道って神戸の長田高校より↓だろ?
709エリート街道さん:04/05/11 23:41 ID:pW7VI9N1
>>704
お前、どこの大学や?
神戸大学学長は広大出身だということを知ってんのか?

神戸理?糞だろ?ま、高校の校長位が関のヤマだろ?
広島理(10大学理学部長会議)>>>>>神戸理(格下の7大学理学部長会議)

710エリート街道さん:04/05/11 23:43 ID:EiedeEPd
一浪広大工学部電気、授業ついていくのに必死、死に物狂い。
さあ、俺は勝ち組か。
711エリート街道さん:04/05/11 23:59 ID:ddEktDiN
>704へ
お前、本当に神大か?
神大の野上学長が広大出身というのを知っていての
発言か?
712野上氏はロンダしてんじゃん:04/05/12 00:02 ID:j/OV60b1
713エリート街道さん:04/05/12 00:05 ID:pxD/kYqj
週間ダイヤモンド5/15
恒例 2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社
1早大文系 69.2 2早大理系 68.3 3慶大文系 67.4 4京大理系 65.8
5東工大 64.9 6一橋 64.2 7慶大理系 63.6 8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8 10東北大理系 60.2 11東京理科大59.6
12同志社文系59.3 12明治文系59.314京大文系58.7 15九大理系58.2 16上智58.0
17慶應SFC57.2 18立命館文系 56.3 19横国理系56.2 20中大文系56.0
21阪大文系22名大理系23東大文系24広島大25神戸理系26北大理系
27関西学院27神戸文系29横国文系30関西大文系30筑波理系

広大>神戸理系>>神戸文系
なーーーーーーーーーーんだ、経済界の評価も神戸は糞なんだね。
ところで、岡大はどこにいるんだ?、また圏外か?口ばっかり達者な岡大君は(大藁
714???街道さん:04/05/12 00:10 ID:aUTbX3In
>>710
学部時代に死ぬほど苦労するのも
〇かも。広大の工学部の教授はアツいでしょ?
類は違うけど俺も専門をパーフェクトに身に付けようとしたら
精神的にもきつかったけどおかげで他大院の講義はヘソで
茶を沸かすほどラクに感じる。教育の質・量ともにかなり
高いし,一部の学生にかなり高いハードルを越えるように
要求している。広大教授陣のこのアツサが好きだ。
715エリート街道さん:04/05/12 00:11 ID:xP7sfDbb
>>713 広大だって低いじゃんw ってか、広大と神戸理系ってほとんど同じじゃん。
この程度で威張ってるから広大止まりなんだよw
716:04/05/12 00:13 ID:j/OV60b1
去年は神戸理系=名大理系だったりしたけどな
でもトップだけは固定の和田大シンパのクソ週刊誌
717エリート街道さん:04/05/12 00:16 ID:j/OV60b1
西条大は神大理系より普通に1ランク落ちるだろ
718エリート街道さん:04/05/12 00:19 ID:pxD/kYqj
>>715
それ言えば東大文系と広大ってほとんど同じじゃん。
日頃、経済界に強い、強いって吹聴してる割に神戸って糞だね。

研究面では圧倒的に広島>>>神戸だかんね。
そりゃ、そうだろ?神戸のあのクソボロ研究施設じゃろくな研究できん罠。
719エリート街道さん:04/05/12 00:22 ID:xP7sfDbb
>>718 確かに研究方面から言えば圧倒的に神大より広大だね。学会とか行っても
発表数とか比較にならんよ。
720エリート街道さん:04/05/12 00:28 ID:7LGPfnb8
721エリート街道さん:04/05/12 00:35 ID:xP7sfDbb
帰って寝よー。
722エリート街道さん:04/05/12 00:56 ID:7LGPfnb8
KZTKか?
723エリート街道さん:04/05/12 07:46 ID:j/OV60b1
神戸大理系の大学院棟はここ数年内に増改築されてるが。
JR六甲道や阪急六甲あたりから見えるだろ、工学部棟隣に聳える自然科学総合研究棟3号館の雄姿が。

どの学会で見ないって?
池田大作の学会か?藁藁

「理系の」COE件数で神大に大敗してるどっかの大学だって惨々だろ。
教員の人数で論文数稼いでるものの、引用度が低い。
724エリート街道さん:04/05/12 10:08 ID:xP7sfDbb
>>723 化学会だよ。はっきり言って有機化学の世界で神大は話にならない。今年からドクターだけど、
神大なんてありえなかった。結局地帝に進学したが。ただ、生化系で神大は強いって話を聞いたことはある。
725エリート街道さん:04/05/12 20:10 ID:NiAC3V3D
>>724 デブは黙ってろ!
726元広大M2:04/05/12 23:11 ID:/YdPXi2k
>>703

>>701のレスは>>685
>広島大学も多少は興味はありますが、試験が難しいと聞くので尻込みしてしまいます。
に対してのレスだよ
「試験が難しい」に対して、「偏差値では神戸>広島だから>>685は間違い 」と書いたの
研究内容や業績については言及していません

>>702
就活は順調ですか?
もしかしたらDかな?

>>707
マツダの前年度の業績知ってる?
727エリート街道さん:04/05/13 00:26 ID:BLi3nj9j
最近、どうして神大の話してるの?あんまり興味がわかない大学だと思うのだが
728エリート街道さん:04/05/13 02:34 ID:zKgno5UX
実社会で本当に強い大学、ダメな大学(『財界展望』)
「地方自治体幹部職員の出身大学」
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
<北海道エリア>
北大21人、
<東北エリア>
中央22人、東北大14人、法政13人、東北学院12人
日大11人、東大10人、
<北関東エリア>
中央18人、東大10人、明治8人、
<南関東エリア>
中央19人、東大15人、早稲田11人、明治9人
<甲信越エリア>
中央27人、東大15人、京大・新潟大各10人、
金沢大8人
<東海エリア>
東大10人、名古屋大9人、
<関西エリア>
立命館35人、京大30人、関西大21人、関西学院18人、
東大16人、大阪市大12人、神戸大11人、同志社10人、
★<中国エリア>★
岡山大22人、東大12人、京大・広島大各10人
<四国エリア>
東大11人、松山10人、中央7人、愛媛大6人、
<九州・沖縄エリア>
九州大28人、熊本大22人、鹿児島・東大各17人
中央15人、琉球12人、日大11人、京大・佐賀大各10人

広島は岡山の半分以下、まぁ妥当な所だな
729エリート街道さん:04/05/13 03:32 ID:UoibP8QI
>>728
財界展望だなんて、どんな種類の雑誌か知ってのうえの書き込みか?バカヤマン?

俺の持ってる広大同窓会名簿では、広島県庁・広島市役所だけで幹部は100名位おるわ。
関西エリアで阪大がでてこないてのは、大阪在住の俺にとって違和感満載、馬鹿か!
こんな、インチキデータを貼り付けなきゃいけない程、岡大は追い詰められてるってことの証左だな(ワラ
730エリート街道さん:04/05/13 03:44 ID:UoibP8QI
日本の論文の引用動向1991-2001 日本の研究機関ランキング
 −最近11年間において日本の文献の世界における引用動向を分析−
出典: ISI Essential Science IndicatorsSM, 1991年1月-2001 年12月
総合 General 全分野
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 19 東京大学 560,437 55,343 10.13
2 30 京都大学 408,052 40,825 10.00
3 37 大阪大学 359,892 35,430 10.16
4 83 東北大学 226,210 31,842 7.10
5 102 名古屋大学 196,241 23,380 8.39
6 108 九州大学 186,331 24,321 7.66
7 154 北海道大学 146,781 21,283 6.90
8 179 東京工業大学 129,083 19,155 6.74
9 227 筑波大学 104,075 13,815 7.53
10 263 広島大学 90,281 13,057 6.91
見事に、旧帝+東京工大・筑波・広島だね(^^
731エリート街道さん:04/05/13 03:51 ID:9/10zav7
>>730
まあ実質的な大学規模が反映される唯一のデータだな。

適当な大衆雑誌に掲載されるのはデータ量が少なすぎて統計精度の誤差が全体量より大きいからなw
いい例が>>728みたいなデータ。信じてる奴がいるから笑えるよ。20人±100人くらいデータの信憑性なし。
732エリート街道さん:04/05/13 19:57 ID:/OLP4lYK
>>731
そもそもこのスレッドの存在意義は何なんでしょ?
普通に見て広島>岡山だと思うのですが。
そんな当たり前のことを証明するために、730のような当たり前のデータが出てくる。
ひょっとして、岡山大の人って本当に自分が広島大より上だと思ってるのでせうか?
それが一番笑える
733エリート街道さん:04/05/13 20:01 ID:G5nIYhd0
岡山=広島
734エリート街道さん:04/05/13 22:33 ID:/nBmqaGD
>>732
普通に見たら岡山大>広島大なんだよ、でも広島大の話を色々聞いてると岡山大≧広島大もあり得るのかなってみんな思い出す。

マジレスしてしまったが釣りだったら邪魔してゴメンな
735エリート街道さん:04/05/13 22:51 ID:D65UfIEo
>>734
♪「普通に見たら岡山大>広島大なんだよ、
でも広島大の話を色々聞いてると岡山大≧広島大もあり得るのかな…
マジレスしてしまったが釣りだったら邪魔してゴメンな」
って言うじゃない?


アンタ、完全に釣ってますから、残念!!

広島大を妬むだけに過ぎない岡山大コンプ、斬り!!
736エリート街道さん:04/05/14 00:40 ID:VDUtdLu8
広島大(中国地方知財本部)>徳島大(四国地方知財本部)>>岡山大
737???街道さん:04/05/14 01:41 ID:SE5SZgeG
>>726
こんばんは&亀レスすまそ。
広大M2氏はバリバリ頑張って
いる所でしょうか?
昨日本命の会社から内々定でました〜。
教授は某N大のO教授とコンタクトを取り
自分を捩じ込む裏工作していましたが(^^;)
738エリート街道さん:04/05/14 03:08 ID:8OBS2xMs
>>735
あはは。ギター待ですなw 長井の次にブレークするのは彼だ。間違いない!
じゃ、オレはだいた風に、

「普通に見たら岡山大>広島大なんだよ」と言っているオカヤマンを見ると、








引く。

ムツゴロウさんが動物と無理矢理スキンシップしているぐらい、無理があると思う。
739エリート街道さん:04/05/14 03:16 ID:EqRSudK9
週間ダイヤモンド5/15
恒例 2004年 人事部長が下す大学評価
株式公開企業4458社
1早大文系 69.2 2早大理系 68.3 3慶大文系 67.4 4京大理系 65.8
5東工大 64.9 6一橋 64.2 7慶大理系 63.6 8阪大理系 63.0
9東大理系 61.8 10東北大理系 60.2 11東京理科大59.6
12同志社文系59.3 12明治文系59.314京大文系58.7 15九大理系58.2 16上智58.0
17慶應SFC57.2 18立命館文系 56.3 19横国理系56.2 20中大文系56.0
21阪大文系22名大理系23東大文系24広島大25神戸理系26北大理系
27関西学院27神戸文系29横国文系30関西大文系30筑波理系
32立教33同志社理系34立命館理系35東京外語36名大文系
37関西大理系37青学37東京都立40筑波文系
広大は・・・
広大>神戸理系>>>>神戸文系くらいに評価されてますので、就活頑張ってください。
広大卒ですが、三菱商事の人事部長にいわれたこと→「広大の人は優秀なんだけど、いまひとつ元気に欠ける」
広大は一橋東工神戸筑波広島と並び称される大学なんですから、決して臆さないこと。
自信を持って、頑張ってください。
740エリート街道さん:04/05/14 04:22 ID:JFdl44GU
岡山大>広島大
  ↑こういうの書くのやめてね・・・身の程を知れよと・・・
741エリート街道さん:04/05/14 07:54 ID:y2Vbvj9r
バカヤマンはここでオナニーしてろ

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1083210861/l50
742エリート街道さん:04/05/14 09:06 ID:FWLZfTfq
海外に行っても評価されない大学は嫌だな、世界も認めた岡大>>広大

最新世界・国内大学ランキング

World top 500 univ Academic level
jpn-world
1-19 Tokyo Univ
2-30 Kyoto Univ
3-53 Osaka Univ
4-64 Tohoku Univ
5-68 Nagoya Univ
6-104 Tokyo Inst Tech
7-105 Kyushu Univ
8-110 Tukuba Univ
9-131 Hokkaido Univ
10-219 Kobe Univ
11-256 Okayama Univ
12-285 Hiroshima Univ
13-295 Keio Univ
14-301 Niigata Univ
15-319 Chiba Univ
16-332 Waseda Univ
17-341 Tokyo Metropolitan Univ
18-348 Univ Tokushima
19-355 Shinshu Univ
20-376 Kanazawa Univ

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
743エリート街道さん:04/05/14 19:13 ID:DF5PzXlU
大学の偏差値や研究業績に全く疎い私のひと言・・・

広大と岡大はなんとなく同じくらいのレベルのイメージ。
でも、どちらかに優劣をつけないといけないんだったら
広島の方が岡山よりも都会なので、
なんとなく広島の方がやっぱりレベルが高いのかな?
という錯覚を起こす感じ。

広島大≧岡山大 だね。

その逆は、格付けオタクと岡山県人を除く一般人にとっては
極めてイメージしがたいよ.....。
744エリート街道さん:04/05/14 23:19 ID:VDUtdLu8
広島大>岡山大 という認識は、
常識ある人なら誰からみても明らか、ということだw
745エリート街道さん:04/05/15 02:04 ID:/ayD4s1m
低学力広島県公立高校。国立大学の進学を夢を叶えられるのは広島大のおかげ。倍率低くて、受験生のレベルを超えた問題出すので運さえ良ければ受かります。
746???街道さん:04/05/15 02:23 ID:j+93nxwE
>>745
広大(理系)2次は良問揃いですよ?
そのまま予備校の記述模試にしても
よいくらい。教科書の範囲を越える問題は
なかったです。
747エリート街道さん:04/05/15 03:14 ID:CHuuevUA
ゴーマンレポート
☆☆☆ THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30 ☆☆☆
1.Tokyo univ 4.56
2.Kyoto univ 4.44
3.Osaka univ 4.36
4.Tokyo institute of technology 4.32
5.Tohoku univ 4.31
6.Nagoya univ 4.28
7.Kyushu univ 4.20
8.hitotsubashi univ 4.10    
9.Kobe univ 4.01
10.Hokkaido univ 4.00  
11.Yokohama national univ 3.89
12.Hiroshima univ 3.86
13.Tsukuba univ 3.80
14.Nagoya institute of technology 3.76
15.Keio univ 3.75
16.Waseda univ 3.70
17.Kyushu institute of technology 3.65
18.Kanazawa univ 3.64
19.Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
20.Ochanomizu univ 3.60
21.Okayama univ 3.58
748エリート街道さん:04/05/15 03:29 ID:UhWOq4n6
>>746
広島の問題は見たことがあるが、良くいえば良問そろい、悪く言えば低レベル、ってことになるかな。
私立だと、同志社は良問(教科書レベルで解ける)が多い印象。
要するに、広島、同志社レベルは、個別対策が必要ではないということだ。
たぶん、真面目に勉強した公立高校出身のやつが多いんじゃないの?
749エリート街道さん:04/05/15 04:45 ID:NZEu0GD/
2004年度研究機関世界ランキング
ソース:http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

総合 General (3,532機関)
世界順位・・・・被引用数・・・論文数・・・・平均被引用数
13位 東大・・674,179・・・・ 61,610・・・・・10.94
30位 京大・・466,150・・・・ 44,550・・・・・10.46
36位 阪大・・419,519・・・・ 38,897・・・・・10.79


259位広大・・105,444・・・・・14,405・・・・・7.32

315位千葉・・ 85,723・・・・・10,361・・・・・8.27
333位神戸・・ 81,058・・・・・ 8,997・・・・・9.01
347位金沢・・ 77,641・・・・・ 8,333・・・・・9.32


357位熊本・・ 74,667・・・・・ 7,368・・・・・10.13
366位岡山・・ 71,693・・・・・11,578・・・・・ 6.19
750エリート街道さん:04/05/15 05:45 ID:c/ssgV05
同じくトムソンがネタ元だが広島の評価は院込でこれだもんなあ。。。理も当たり前の研究を掘り下げることで引用数稼いでるらしいからアテにならないだろ

日本経済新聞社が、まとめた大学工学部研究力調査(2004年2月16日朝刊)
【調査概要】
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など
ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

工学部研究力総合評価
1位大阪大学

4位東京大学



12位神戸大学


27位金沢大学

33位岡山大学

38位広島大学(大学院込)
751エリート街道さん:04/05/15 05:49 ID:c/ssgV05
※研究費交付実績
しかも広島は研究費ソコソコ貰ってるはずなのにこの評価、よほどロクな実績がないと見える
752エリート街道さん:04/05/15 06:00 ID:6+dXoGUi
>>750
やっぱり山口大(13位)>徳島大(20位)>>岡大(33位)>広大(38位)ですよねw
753エリート街道さん:04/05/15 06:10 ID:PxRKS5yP
他のことに頭使えよ、おまえら。

754エリート街道さん:04/05/15 06:36 ID:yO/5zRbD
つい先日の発表

●●●次へ
------------------------------------------------------------------------
少ない窒素で植物生育 岡山大と味の素 世界初成功 2004/5 11
特定遺伝子組み込む

柳澤修一助教授  岡山大資源生物科学研究所(倉敷市中央)の柳澤修一助教授=植物分子生物学=らが、トウモロコシに含まれる特定の遺伝子を使って、
より少ない窒素で植物を育てることに成功し、10日付全米科学アカデミー紀要に発表した。
世界で初の手法で、窒素肥料の使用を減らすことで富栄養化や酸性雨といった環境問題の解決につながることが期待される。
755エリート街道さん:04/05/15 06:36 ID:54O7R0lY
>>752
で、山大は何故に日経からそんなに高評価をもらったの?
756エリート街道さん:04/05/15 06:41 ID:Q0yvIqku
>>754
そんなことする前にさ、身体に優しくておいしい無科調ラーメン作るやつの方が
数百倍すげーってつーの。
味の素なんかに金もらって、相手に都合のいい研究してるやつなんて、ヴァカ
丸出しじゃん。
757エリート街道さん:04/05/15 07:23 ID:zcprLUvn
研究者は成果出してなんぼ、それに754は環境に配慮されてる所がミソなんだろ?
756は「核兵器を作り出した研究者は糞、核反対を訴える市民団体の方がすげーってーの」とか言ってる奴以下
しょせん嫉妬
758エリート街道さん:04/05/15 07:32 ID:O6MvYcuf
>>750-751
このレスはネタミにしか見えないのだが・・・
759エリート街道さん:04/05/15 07:40 ID:pNmeVjTr
中四国トップは徳島大学が有力ですね昔から・・
何で岡山なんか出てくるのかが不思議
760エリート街道さん:04/05/15 10:20 ID:BEL3kfpy
まあ、中四国って旧帝大が無いから、変わりに岡山大・広島大の
旧官立大が旧帝大の次点として受験生から人気がある。
分かりやすく言えば、東京での早慶をレベルダウンしたようなもの。
研究機関としては、広大の方が僅かに上だが、学生の学力は同じ。
私の地元、四国では岡山大・広島大とセットで呼ぶ事が多く、
一種のブランドのようなものがありました。(プチ早慶みたいな感じ)
他の地方のようにずば抜けた一大学は有りませんが、このように
同レベルの双璧がある状態も面白い。
岡山大と広島大で優劣を付けなくても良いのでは?
761エリート街道さん:04/05/15 10:44 ID:Daw+tVxc
>>760
四国って、不思議なとこですねー。
私の地元岡山では、完璧に広大>岡大でした。
偏差値も広大の方が高いし、なによりも受験科目負担が
広大の方が多く、広大が上という感じでした。

ただ、岡大出身の教師がさかんに岡大を勧めるし、岡大で乙かつの
人間は素直に教師のいうことを受け入れてるって感じでした。

私のように旧帝志向の人間のみが広大>岡大を認識しておりました。
762エリート街道さん:04/05/15 10:46 ID:QNMk09qH
岡大>広大でしょう。
どう見ても。
763エリート街道さん:04/05/15 11:00 ID:mb3Otdep
>>762
どう見たらそうなるんだよw
764エリート街道さん:04/05/15 11:09 ID:qS5Y/bCG
広島県でもやはり岡大の方が広大よりも上との認識はありますが、
尾道以東を除いてわざわざ岡大へ行く人は少ないと思います。
わざわざ岡大へ行かなくても広大で十分との認識です。
岡大へ行くのは些細な学歴の差を気にする人に限られると思います。
ただ、広島県でも広大へ自宅通学できる人はかなり少なく、
ほとんどの人は広大の近くにアパートを借りることになります。
同じ一人地暮らしをするのなら、それならいっそのこと東京へ出ようかと
思う人が多いのも事実です。
広大はやはり西条と言う立地がネックです。
広島県は東京志向が強いように思います。
765エリート街道さん:04/05/15 11:15 ID:1vBD9uIp
>>763
どう見たらって、、、w
君以外の世の中の人は全て岡山>広島と思ってるよ
766エリート街道さん:04/05/15 11:15 ID:BEL3kfpy
え?受験科目負担はどちらも同じでしょう?
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000009&type=ken&ken=033&p=&n=4
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/bin/detail?cd=SC000024&type=ken&ken=034&p=&n=4
広島出身の友人に聞いても、岡山大=広島大だとよく言われますが。
767エリート街道さん:04/05/15 11:30 ID:Icf3Luu7
2次理系の入試科目について

広島大: 数学TUVABC、理科2科目、英語
岡山大: 数学UVABC(Tは?w)、理科1科目かつ英語課さない学部ありw

これのどこが受験科目負担同じなんだ??
旧帝志向と駅弁志向で、ここまでレベルの違いがあるとはねぇw
768エリート街道さん :04/05/15 11:41 ID:OCIxfb9G
そう言えば岡山は大正時代から大学だったけど
広島は昭和生まれの駅弁だったよな。
769エリート街道さん:04/05/15 12:10 ID:gG2nAy34
徳島大=広島大=岡山大でいいじゃん
大差なし
770エリート街道さん:04/05/15 13:59 ID:/yF3j6pP
三原の出身だけど医歯薬法農は岡山大、理教育は広大、その他の学部はそれぞれって感じだったな。
県内で就職するつもりなら広大、家から通えるし、でも印象は明らかに岡山大が上。
俺は結局東京に出てたけど弟は広大に自宅から通ってる。
771エリート街道さん:04/05/15 14:03 ID:/yF3j6pP
徳島は選択肢になかったな、四国なら愛媛は少し考えた時期もあったけど。難易度自体知らない。
772エリート街道さん:04/05/15 14:46 ID:vG/kHK0S
686: 頭おかしい教授の名前をイニシャルで。 (97) 

WT岡山大学歯学部長
773エリート街道さん:04/05/15 15:08 ID:eIHeJRud

広島とか岡山は間抜けしか進学しないに決まってるじゃん ゲラゲラ
774エリート街道さん:04/05/15 15:13 ID:v484SuRN
>>770
わざわざ、文学部・工学部を外すとこが馬鹿ヤマンのあほなとこ。
文学部なんて、科学研究費では広島3位>>>>>岡大25位
位に差がある。
工学部でも同じ。中四国では、広島工>徳島工>>>岡大工は受験界の常識。
775エリート街道さん:04/05/15 15:17 ID:m+uV0f4f
徳大ってそんなにいい?
776エリート街道さん:04/05/15 15:38 ID:O6MvYcuf
>>761
そういえば俺の場合もそうだった
岡大出身の教師は盛んに岡大を褒めちぎってた。
広大出身の教師はどことなクールでそんな話は一切しなかった。
まあ大体の教師が中四国では広大が一番だと言っていたような気がするが・・・
777エリート街道さん:04/05/15 15:59 ID:m+uV0f4f
>>776 それってさ、人によるんじゃない?
778エリート街道さん:04/05/15 16:10 ID:Og9V/aZ7
>>774
750見れ、恥ずかしい奴
>>776
その割には中四国の各県最上位進学校からの合格実績が岡>>広だな、散々ネタになってるけど
岡卒の教師が熱心だからその層の生徒が「じゃあ広より岡に行こう」と思うのかな?
んで同県でも中下位公立高からは広が多かったりして
これどう思うよ?
オレは中四国出身じゃないからリアルで高校の現場は分からんが、データであらわれてると思うんだけどな
779エリート街道さん:04/05/15 16:11 ID:P5E99xQq
まあ、誰もが認める岡大と広大の最大の違いは、学生の満足度だな。
どちらが大学生活に失望するかは、いうまでもないだろう。

いろんな意味で日本と朝鮮の関係に似ている。
780エリート街道さん:04/05/15 16:49 ID:6+dXoGUi
>>778
だから単に近いからだって。
岡広に有意な差なんかありゃしないんだから。
広島の方に近い九州も見てみればよく分かる。

福岡高校(福岡)平成15年 http://fukuoka.fku.ed.jp/PageMain/Shinrobu/shingakukei.html
東大 10名  京大 11名  阪大 12名 九大 132名 広大 15名 岡大:記載なし

東筑高校(福岡)平成16年度 http://tochiku.fku.ed.jp/16.html
東大2 京大8 阪大8 九大71 広大15 岡大3

熊本高校(熊本)平成15年春 http://www.kumamoto.bears.ed.jp/view.php?pageId=1949
東大21 京大17 九大56
広大6(14年度/14 13年度/13 12年度/17 11年度/15) 岡大2(14年度/4 13年度/0 12年度/3 11年度/0)

済々黌高校(熊本)平成15年度 http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/shinrosaki.htm
東大2 京大2 九大43 広大10 岡大0

宮崎西高校(宮崎)平成15年 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazakinishi-h/guidance/guidance.html
東大6 京大1 阪大6 九大23 広大15 岡大4

佐賀西高校(佐賀)平成16年 http://www3.saga-ed.jp/school/edq10005/sinrojoukyou.htm
東大7 京大1 九大60 広大9 岡大:記載なし

唐津東高校(佐賀)平成15年3月 http://www3.saga-ed.jp/school/edq10010/newpage3.htm
東大2 京大1 九大19 広大7 岡大:記載なし

甲南高校(鹿児島)主な進学大学 http://www.synapse.ne.jp/kounanhs/shinro.html
北海道大,東北大,筑波大,横浜国立大,東京大,一橋大,東京工業大,東京外語大,
お茶の水大,名古屋大,大阪大,大阪府立大,京都大,神戸大,広島大,九州大,熊本大,鹿児島大など
781エリート街道さん:04/05/15 17:23 ID:o09wlyAr
俺は大阪だけど、岡山大学よりは徳島大学の方がいいって周りから言われた
中四国で行くなら広島か徳島で最悪鳥取かな
愛媛や高知行くなら近大行った方がましだし
782エリート街道さん:04/05/15 17:43 ID:Og9V/aZ7
>>780
あのさ、それで九州の各県中下位校から岡山大への合格実績が多くて初めてその理論が成立するんだよ
分かってますか??
783エリート街道さん:04/05/15 18:20 ID:6+dXoGUi
>>782
いや、漏れは広大>岡大を主張してるわけではないんだが?
どっちも同レベルって言ってるでしょ。
>中四国の各県最上位進学校からの合格実績が岡>>広だな
な理由は中四国では岡大の方が近いからなだけということ。
それが進路指導にも影響するだろうけど、客観的に難易度に差はないんだから、
どっちにするかというときに一方を選ぶ理由になるだけで、
たとえば岡山では広大の方が簡単とか、九州では岡大の方が簡単とかってやってるわけではないと思うが。
だから当然同じ地域において学校や本人のレベルによって選択にそれほど違いが生じるとも思わない。
もしそんなことやってるとしたら、偏差値表すらまともに見れないバカばっかということだな。

だから
>んで同県でも中下位公立高からは広が多かったりして
これはないと思うし、
>九州の各県中下位校から岡山大への合格実績が多くて
これも同じくないと思う。
784エリート街道さん:04/05/15 18:25 ID:O6MvYcuf
>>782
亀レスですが、お前バカだと思います。
「近いから行ってる」っていう理論が完全に現れている図ではないですか?
もしくは解釈によると広大は九大より下だが、その他の九州の大学よりは良いが
岡大はその他の大学と同等と見られている。
785エリート街道さん:04/05/15 18:29 ID:O6MvYcuf
786エリート街道さん:04/05/15 18:35 ID:O6MvYcuf
岡大出身の教師どもはなぜか母校の自慢話ばかりして相当うざかった。
岡大には岡田犬が群れをなしているなど、意味不明な自慢話もあった。
「それって野犬だろうが!」って問い詰めたかったね。
ほかにも時計台があるとか・・・実際見たけど、どこが時計台なのか問い詰めたくなったよ。
見た目もきれいだとか言ってたけど、外部も内部もめちゃ汚いし
なによりもそいつら教師としての才能がまったく感じられなかった。

それに比べて広大出身の先生は塾講師みたいな感じで、マジで学力を上げてもらった。
しかもピアノがめちゃうまくて、びっくりしたよ。特に大学の自慢なしはしなかったけど
西条にいてんしたらさみしくなるね〜って憂いていたのは事は覚えている。
787エリート街道さん:04/05/15 18:42 ID:m+uV0f4f
>>781 徳大の方がいい??
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
788エリート街道さん:04/05/15 18:44 ID:hBGGmv5R
A 東大 京大 医科大
B 阪大 東工 一橋 
C 東北 名大 九大 北大 私立医科大(防衛) 
D 神戸 筑波 お茶 東外大 慶応 (気象、航空保安) 
E 早稲田 阪外大 横国 千葉 首大 阪市 阪府 神外大 学芸 農工 広島
F 上智 ICU 横市 京府 名市 埼玉 熊本 金沢 岡山 信州 電通 名工 京都工芸 奈良女 
G 東京理科 同志社 鹿児島 海洋 新潟 三重 徳島 北九州 静岡 静岡県立 兵庫県立 大阪教育 帯広畜産
 
H 中央 立教 立命館 関西学院 津田塾 長崎 山口 山梨 富山 愛媛 岐阜 滋賀 京都教育 阪女 広島県立 
  愛知県立 都留文科 埼玉県立




789エリート街道さん:04/05/15 19:04 ID:KvSZ3bSE
>>784-786
これを無視すんなよw

次に山口県、これは広島の隣接県、当然トップ校は広島が多いと思いきや…
中位校からは当たり前のように広島合格者が多い。
山口高校 平成14年度(2002年度)結果 (平成15年卒業生および過年度生)
岡山大 23人
広島大 16人
東京大 4人
京都大 7人
大阪大 5人
東工大 1人
http://www.yamaguchi-h.ysn21.jp/zennichi/shinro/daigaku.htm
---------------------------------------
※山口柳井高校 15年合格実績
岡山大 2人
広島大 9人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 1人
東工大 0人
http://www.yanai-h.ysn21.jp/shinro/sinroka/sinroka.htm
790エリート街道さん:04/05/15 19:05 ID:KvSZ3bSE
>>784-786
これを無視すんなよw

次に四国の高知県
高知じゃ阪大>神戸≧岡山>広島>愛媛≧徳島だ、高知の最上位2校と格下の追手前の実績見りゃ一目瞭然
学芸 15年合格実績
岡山大 14人
広島大 4人
東京大 8人
京都大 4人
大阪大 14人
東工大 2人
http://www.kochi-gakugei.ed.jp/
土佐 16年合格実績
岡山大 13人
広島大 2人
東京大 7人
京都大 12人
大阪大 11人
東工大 1人 
http://www.tosa.ed.jp/index.html
---------------------------------------
追手前 16年合格実績
岡山大 4人
広島大 6人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 0人
東工大 1人
http://www.kochinet.ed.jp/otemae-h/default.asp?Target=shinro
791?G???[?g?X?1?3?n:04/05/15 19:07 ID:m+uV0f4f
いや、だからさ、岡大とか受けてないんじゃないの?無視すんなよってw
792エリート街道さん:04/05/15 19:07 ID:KvSZ3bSE
とりあえず頑張って反論できるソースを持って来い、それ見てこっちも探して来てやるから
都合の悪い所を無視するな
793エリート街道さん:04/05/15 19:09 ID:6+dXoGUi
>>789
山口のトップは下関西
http://www.shimonishi-h.ysn21.jp/kyouiku/shinro.htm
平成15年度
東大4・京大2・阪大9・神戸10・九大26・慶大12・早稲田19
広大15・岡大7
794エリート街道さん:04/05/15 19:10 ID:KvSZ3bSE
上位進学校からは岡大が多い県も中下位からは広大が多い

このこと言ってんだろ?分からないかな〜w
795エリート街道さん:04/05/15 19:11 ID:m+uV0f4f
>>792 いや、岡大の合格数とかどうでもいいの。俺九大のDだし。ただ広大が
嫌いなだけ。
796エリート街道さん:04/05/15 19:13 ID:KvSZ3bSE
>>793
だから本来はそれが当たり前、地理的に岡山有利な鳥取西部や高松の上位校で広大>岡大が出て来てはじめて反論になるんだよ
797エリート街道さん:04/05/15 19:14 ID:o09wlyAr
高知じゃ阪大>神戸≧広島>徳島>岡山>>愛媛だよ
あの糞レベル低い追手前や学芸でも岡山多いやん
798エリート街道さん:04/05/15 19:14 ID:6+dXoGUi
>>794
追手前高校過去6年累計
岡大 38
広大 26

つうかそれでは山口トップの下関西では広大>岡大なのが、
各下の山口高では岡大>広大になってるのは岡大のレベルが低いからですか?

>>796
なんの反論?
799エリート街道さん:04/05/15 19:16 ID:Vsc0jJkc
広大は頑固に理系全部(保健除く)で旧帝並の英語数学理科2科目の入試やってるからね。
広大は頑固に大学院博士課程後期も 旧帝並の単独博士課程を志向してるからね。
広大は頑固に大学院大学化も 旧帝並の総合研究大学を目指してるからね。
広大は頑固に旧帝を志向し、初代学長も文部大臣を据えたからね。
広大は頑固に留学生を多くし、国際的大学を志向してるからね。

岡大→旧六志向
話にならんよ、広大=旧帝、岡大=旧六

800エリート街道さん:04/05/15 19:18 ID:Icf3Luu7
800GET!

旧六って病院格付けだから、岡山大ってやっぱたいしたことないなw
801エリート街道さん:04/05/15 19:19 ID:m+uV0f4f
>>799 一緒にすんな。広大なんかと一緒にされたらスゲー迷惑。旧帝なみとか
言うのやめろ。所詮は広大w
802エリート街道さん:04/05/15 19:19 ID:KvSZ3bSE
>>798
だから追手門は格下校の比較として出されてんだろ…マジで頭弱いの?

学芸 15年合格実績
岡山大 14人
広島大 4人
東京大 8人
京都大 4人
大阪大 14人
東工大 2人
http://www.kochi-gakugei.ed.jp/
土佐 16年合格実績
岡山大 13人
広島大 2人
東京大 7人
京都大 12人
大阪大 11人
東工大 1人 
http://www.tosa.ed.jp/index.html
---------------------------------------
追手前 16年合格実績
岡山大 4人
広島大 6人
東京大 0人
京都大 1人
大阪大 0人
東工大 1人
http://www.kochinet.ed.jp/otemae-h/default.asp?Target=shinro
803エリート街道さん:04/05/15 19:22 ID:o09wlyAr
>802
サンデー毎日見たけど土佐塾ってすげーじゃん
学芸ってなんだよ?
岡山より徳島、広島の方がぜったいいい
804エリート街道さん:04/05/15 19:22 ID:6+dXoGUi
>>802
だから高知では各下校でも関係なく岡大>広大なんだろ?
それはつまりレベルの差があるからではないってことにならんか?
805エリート街道さん:04/05/15 19:33 ID:m+uV0f4f
やっと広大のアホ共は黙ったか。広大=旧帝なんて身の程知らずもいいとこ。
黙って旧帝の下にいろ、広大のアホ共は。
806エリート街道さん:04/05/15 19:33 ID:AhRx0frS
早慶みたいに広岡って括れば?
807エリート街道さん:04/05/15 19:38 ID:o09wlyAr
岡山みたいな低偏差値大学と一緒にされる広島がカワイそう
岡山なんて知名度0に等しい(関西より東では)
808エリート街道さん:04/05/15 19:40 ID:AhRx0frS
なんでこんな馬鹿みたいなことやってるのかわからない
ネタですか?
809エリート街道さん:04/05/15 19:42 ID:m+uV0f4f
>>807 広大もじゃない?この2つの大学って地元とそれ以外で評価変わりすぎ。
810エリート街道さん:04/05/15 19:43 ID:O6MvYcuf
>>789
そのデータ広大のほうが人数が多いのも混ざってるぞ。
しかも中堅公立高校あげてどうしろって言うんだ?

東大に数人受かってる高校上げろよ・・・まったくバカだな君は・・・
811?G???[?g?X?1?3?n:04/05/15 19:45 ID:m+uV0f4f
あげ^^
812エリート街道さん:04/05/15 19:45 ID:O6MvYcuf
KvSZ3bSEって素でバカだと思うの俺だけ?
この前は神大を応援するバカがいたけど、非常におつむのレベルが似てると思うけど
同一人物か?

やっぱり岡大君はうそつき君が多いでつね ケクケク
813エリート街道さん:04/05/15 19:48 ID:m+uV0f4f
ケクケクって何?
814エリート街道さん:04/05/15 19:49 ID:O6MvYcuf
>>813
人に聞く前に自分で考えろよ。
815エリート街道さん:04/05/15 19:51 ID:O6MvYcuf
m+uV0f4fのレスも呼んでみたが、お前もバカぽいれすだな。
DQNぽさがにじみ出てて、本当に大学生か?って気になるね。

人がいなくなっただけで広大生が口が出せなくなったって考えるところがキモイ。ケクケク
816エリート街道さん:04/05/15 19:58 ID:O6MvYcuf
m+uV0f4fとKvSZ3bSEは同一人物か?
片方が携帯ぽいが ニヤニヤ
817?G???[?g?X?1?3?n:04/05/15 20:04 ID:m+uV0f4f
.
818エリート街道さん:04/05/15 20:08 ID:T4BebNnR
医歯薬工以外は広大が間違いなく中四国トップ。
工学部は広大と徳島大とトップ争い。
医歯薬は広大と岡大で2位争い。トップは言うまでもなく徳島大。
819エリート街道さん:04/05/15 20:13 ID:m+uV0f4f
>>815 広大嫌いの大学院生ですが?
820エリート街道さん:04/05/15 20:27 ID:O6MvYcuf
>>819
お前は誰かなんて聞いた覚えはないが、やっぱりお前ってバカだよな。
しかも広大嫌いって行ってる時点でお前の発言の信憑性は全くなしだ。
821エリート街道さん:04/05/15 21:00 ID:o09wlyAr
徳島薬学部が凄い発明したって新聞載ってたな
822エリート街道さん:04/05/15 21:20 ID:47VXdv6L
岡大の相手はもう秋田。
こんな糞大学に勝っても、なーーーんの得にもならんし。

プロ野球もJリーグもWINSも、なーーーにもないとこといつまでもやっても得ること無し。
ま、岡大は年がら年中、くだらねーサンデー毎日やってな、ぼけ工房よ!
大人の会話が成り立たんわ、糞岡大工房とは。
サンデー毎日やっても何一つおもろいことないわ。
823エリート街道さん:04/05/15 22:57 ID:DtfbEsEy
田舎糞大学あげ
824エリート街道さん:04/05/15 23:04 ID:fmr6HOFE
グレートオカヤマンに叩きのめされた反動が見て取れますな。
ヒロシマンのような下等生物は手を出さずに眺めて鑑賞するもの。
825エリート街道さん:04/05/16 00:54 ID:MgnYICEN
岡山大>徳島大>広島大>山口大>愛媛大・・・
826エリート街道さん:04/05/16 01:00 ID:H32siX2Q
一期校時代
広島=徳島>岡山=鳥取>山口>高知>愛媛・・
共通一次
広島>徳島=岡山>鳥取>山口>愛媛・・
現在
広島>徳島>岡山>山口>鳥取=愛媛
今年
広島>徳島・・
827エリート街道さん:04/05/16 03:34 ID:43hgBQGs
<2004年ベネッセ理系前期>
53 弘前大(理工) 茨城大(工) 宇都宮大(工) 和歌山大(システム工) 鳥取大(工) 山口大(工)
徳島大(総合科-自然システム)(工) 香川大(工) 愛媛大(工) 鹿児島大(工)(水産) 琉球大(理)(農)
公立はこだて未来大(システム情報科) 岩手県立大(ソフトウェア情報) 前橋工科大(工) 滋賀県立大(工)
兵庫県立大(工) 広島市立大(情報科) 北九州市立大(国際環境工)
52 東京海洋大(海洋工) 山梨大(工) 長岡技術科学大(工) 京都工芸繊維大(繊維夜)(工芸夜)
島根大(総合理工) 佐賀大(理工) 長崎大(工) 大分大(工) 宮崎大(工) 青森県立保健大(健康科)
富山県立大(工)

徳島工作員必死だな。
828エリート街道さん:04/05/16 03:42 ID:M6ACUw/s
【2003年度第2回駿台全国模試 8月実施】
合格可能偏差値(合格可能性80%)最新版 国立工学部

69 東大
63 東工 
62 京大 
61 名大 東北 九州 阪大
60 北大 横国
59 農工
58 神戸
57 名工 千葉 電通
56 埼玉 
55 三重 岡山 広島 金沢 熊本
53 信州 
52 海洋 茨城 静岡 九工
51 群馬 新潟 福井 鳥取 
50 弘前 宇都宮 岐阜 和歌山 島根 香川 愛媛 山口 佐賀 長崎 鹿児島 
49 室蘭 豊橋技科 山梨 富山 ★徳島 大分 宮崎 
48 長岡技科 秋田 岩手 山形 北見 琉球
829エリート街道さん:04/05/16 03:46 ID:M6ACUw/s
代ゼミ2004年

徳島・工(昼)[前]
建設工61%・48
機械工63%・49
化学応用工66%・50
電気電子工65%・48
知能情報工64%・48
生物工69%・51
光応用工61%・47

830エリート街道さん:04/05/16 07:09 ID:pnYWj3xN
でも現実は広島工や徳島工が無理な奴が岡山工や香川工に逝ってる。
831エリート街道さん:04/05/16 07:49 ID:+d//oz/F
徳島大工生物工=岡山大工生体制御(69%)>岡山工システム工(67%)
書店で見たら徳島工の方が上になってる
832エリート街道さん:04/05/16 07:58 ID:+d//oz/F
スマソ正確には
徳島大工生物(69%)>岡山大工電気(68%)>岡山大工工生物機能(68.8%)

研究レベルや就職を含めると明らかに徳島>>岡山みたいだね
岡山が無理なら愛媛や香川に行ってください
833エリート街道さん:04/05/16 08:11 ID:+d//oz/F
ちなみにカワイそうだけど後期も言っちゃおう。。
徳島工電気(70.5%)>岡山大工電気(67.5%)
徳島大工生物(76.5%)>岡山大工生物、通信、シス工(73%)
徳島大薬(84.8%)>岡山大薬(82.5%)
まだあるけどやめときます

広大さんには勝てないみたいだねさすがの徳島も
834エリート街道さん:04/05/16 22:25 ID:hPiW9IzM
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系最新偏差値)より

中四国地方の国立大学工学部の駿台偏差値

岡山環境理工(前)56
岡山工(前)   55
広島工(前)   55
鳥取工(前)   51
島根総合理工(前)50
山口工(前)   50
愛媛工(前)   50
香川工(前)   50
徳島工(前)★  49

徳島は中四国地方の国立大学工学部で一番偏差値が低い
835エリート街道さん:04/05/16 22:26 ID:hPiW9IzM
1978年(旺文社)・・・共通1次試験導入前(一期校、二期校時代)

法学 岡山59.6>広島59.4
経済 岡山59.6>広島59.0
文学 広島60.2>岡山59.6
教育 岡山58.9>広島58.6
理学 広島56.4>岡山55.2
工学 岡山55.5>広島55.3
農学 岡山54.1>広島(水畜産)52.8
医学 岡山67.4>広島65.2
薬学 岡山58.9>広島56.2
  
文・理以外は全て岡山>広島
836エリート街道さん:04/05/16 22:27 ID:hPiW9IzM
古いデータ。昭和40年代の大学序列がよくわかる。

司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)

    出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者)    
中央大  5294(918)  132(12)
東京大   928(500)  100(70)
早稲田  1465(371)   47( 6)
京都大   475(191)   38(23)
明治大  1189(244)   27( 2)
日本大  1210(317)   23( 2)
関西大   787(157)   19( 0)
九州大   297(101)   16( 8)
慶応大   474(116)   11( 1)
立命館   467( 89)   10( 1)
大市大   191( 56)    9( 2)
名古屋   139( 65)    9( 6)
神戸大   159( 47)    8( 1)
大阪大   128( 34)    8( 2)
一橋大   104( 43)    8( 4)
法政大   650(113)    7( 0)
岡山大   140( 38)    7( 2)
東北大   248( 71)    6( 3)
北海道   136( 61)    5( 3)
金沢大   124( 39)    5( 2)
同志社   254( 78)    4( 0)      
837エリート街道さん:04/05/16 22:28 ID:hPiW9IzM
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系最新偏差値)
P92 岡山大、広島大、徳島大

       河合塾    駿台  代ゼミ
岡山理(前) 75.6%  57  73%
広島理(前) 74.4%  58  71%

岡山工(前) 73.3%  55  70%
広島工(前) 72.8%  55  70%
徳島工(前) 66.9%  49  66%

岡山薬(前) 86.1%  65  83%
広島薬(前) 81.7%  63  79%
徳島薬(前) 81.6%  63  78%

岡山農(前) 73.6%  58  72%
広島生生(前)73.0%  56  71% 

理学部  岡山>広島
工学部  岡山>広島>>>徳島
薬学部  岡山>>広島>徳島
農学系  岡山>広島

医学部と歯学部の掲載は無いが常識的に考えて、
医学部  岡山>広島>徳島
歯学部  岡山>広島>徳島
838エリート街道さん:04/05/16 22:29 ID:hPiW9IzM
1981年 共通一次試験ボーダー(代ゼミ)

法学系統
東京大学   890
京都大学   870
一橋大学   860
大阪大学   845
名古屋大学  820
神戸大学   810
九州大学   810
東北大学   800
大阪市立大学 795
北海道大学  785
岡山大学   780
広島大学   760
東京都立大学 755
千葉大学   750
熊本大学   745

839エリート街道さん:04/05/16 22:30 ID:hPiW9IzM
1981年 共通一次試験ボーダー(代ゼミ)

工学系統
東京大学   870
京都大学   835
東京工業大学 810
大阪大学   780
名古屋大学  765
東北大学   750
九州大学   750
神戸大学   750
筑波大学   745
大阪府立大学 745
横浜国立大学 735
北海道大学  730
千葉大学   725
名古屋工業大学725
大阪市立大学 725
岡山大学   720
広島大学   710
840エリート街道さん:04/05/16 22:30 ID:hPiW9IzM
1981年 共通一次試験ボーダー(代ゼミ)

農学系統
東京大学   860
京都大学   775
名古屋大学  740
九州大学   735
東北大学   730
北海道大学  725
筑波大学   725
神戸大学   720
岡山大学   710
東京農工大学 700
大阪府立大学 695
京都府立大学 680

841エリート街道さん:04/05/16 22:31 ID:hPiW9IzM
代ゼミ 合格者平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

文学 岡山58.8<広島59.5
教育 岡山62.5>広島58.3
法学 岡山60.0<広島60.8
経済 岡山59.1>広島56.6
理学 岡山53.2<広島55.8
医学 岡山68.2>広島66.2
歯学 岡山60.1>広島60.0
薬学 岡山60.9<広島61.5
工学 岡山55.9>広島55.1
農学 岡山57.1>広島55.7

岡山>広島 教育、経済、医学、歯学、工学、農学
広島>岡山 文学、法学、理学、薬学

・医学:医学部医学科
・薬学:広島は医学部総合薬学科
・工学:岡山は環境理工学部
・農学:広島は生物生産学部
842エリート街道さん:04/05/16 22:32 ID:hPiW9IzM
代ゼミ 合格者平均センター試験得点率(%)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html

理学 岡山72.9<広島73.9
医学 岡山86.3>広島85,5
歯学 岡山78.1>広島77.5
薬学 岡山86.3>広島81.7
工学 岡山70.9<広島74.2
農学 岡山75.2>広島74.7

岡山>広島 医学、歯学、薬学、農学
広島>岡山 理学、工学

岡山4勝、広島2勝
843エリート街道さん:04/05/16 22:32 ID:hPiW9IzM
2002年センターボーダ(河合塾)%

文学部  岡山78.6>広島76.0
法学部  岡山75.7=広島75.7
経済学部 岡山72.5=広島72.5
教育学部 岡山72.5<広島74.4
理学部  岡山77.5>広島73.8
工学部  岡山75.0>広島73.3
医学部  岡山86.9>広島85.6
歯学部  岡山79.4>広島78.3
薬学系  岡山84.4>広島80.6

岡山>広島 文、理、工、医、歯、薬
広島>岡山 教
岡山=広島 法、経
844エリート街道さん:04/05/16 22:35 ID:hPiW9IzM
2003年 河合塾センターボーダーライン(得点率%)

文 岡大文言語76.7 広大文76.9
法 岡大77.9 広大77.1
経 岡大70.0 広大70.6
教 岡大学校教育72.5 広大学校初等73.8
工 岡大工機械69.6 広大工一類72.8
理 岡大理数学73.8 広大理数学71.9
医 岡大医医86.9 広大医医83.6
歯 岡大歯79.4 広大歯76.7
薬 岡大薬84.4 広大医総合薬83.1
農 岡大農72.9 広大生生72.0

岡大>広大 法、理、医、歯、薬、農
広大>岡大 文、経、教、工
845エリート街道さん:04/05/16 22:36 ID:hPiW9IzM
河合塾偏差値変遷
岡山大学
   80年  85年  90年  92年
文学 55   55   55   57.5
法学 55   55   57.5 57.5
経済 52.5 52.5 55   55
教育 55   55   52.5 55
理学 55   55   55   55
工学 50   50   50   52.5
医学 62.5 60   65   65
歯学 57.5 55   55   57.5
薬学 55   55   57.5 57.5
農学 50   50   52.5 52.5
846エリート街道さん:04/05/16 22:36 ID:hPiW9IzM
河合塾偏差値変遷
広島大学
   80年  85年  90年  92年
文学 55   55   57.5 57.5
総文 55   57.5 55   62.5
総理 52.5 55   55   52.5
法学 55   52.5 55   57.5
経済 52.5 52.5 55   55
教育 55   55   55   57.5
学教 55   57.5 57.5 57.5
理学 52.5 55   55   55
工学 50   50   52.5 50
医学 60   60   62.5 62.5
歯学 55   55   55   55
生物 42.5 47.5 50   50
847エリート街道さん:04/05/16 22:37 ID:hPiW9IzM
では今から7年前はどうだったのか?

サンデー毎日(2003年9月21日号)P118〜P126
「主要大学ブランド学部の栄枯盛衰 1996年偏差値はこうだった」
括弧内は国公立大学内の全国順位

法  岡山62(11位)=広島62(11位)
経済 岡山61(16位)>広島(ランク外)
文  岡山61(32位)>広島(ランク外)
教育 岡山64(9位)>広島61(32位)
理  広島58(26位)>岡山(ランク外)
工  岡山60(17位)>広島(ランク外)
医  岡山67(10位)=広島67(10位)
歯  広島60(8位)>岡山59(10位)
薬  岡山60(8位)>広島58(12位)
農  岡山56(18位)>広島54(27位)

岡山圧勝
848エリート街道さん:04/05/16 22:38 ID:/8gVCJB1
捏造偏差値また並べてる岡山工作員
どうみても徳島、広島より下
849エリート街道さん:04/05/16 22:41 ID:hPiW9IzM
一期校・二期校時代
岡山>>広島=鳥取=徳島=山口・・・
共通一次
岡山>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・
7年前
岡山>>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・
現在
岡山>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・
850エリート街道さん:04/05/16 22:42 ID:hPiW9IzM
昔から岡山大と広島大の格差は歴然としていた。

司法試験実績

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   −   3   −   −   −   −

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1

H07〜H13
http://www.inter-edu.com/ranking/shiho.html
851エリート街道さん:04/05/16 22:43 ID:hPiW9IzM
それどころか、、島根>愛媛>広島だった。

司法試験合格者数

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
広島大   0   0   0   0   0   0
愛媛大   0   0   0   0   0   1
島根大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
愛媛大   0   1   0   0   0   1   0   3   0   0
島根大   0   0   0   0   0   0   0   1   0   0

  S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
愛媛大   0   2   0   1   0   0   1   1   1   0
島根大   0   0   1   0   1   0   2   1   1   1

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
愛媛大   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0
島根大   0   2   3   0   2   2   0   0   0   2

   S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
愛媛大   0   2   1   3   1   1   0   0   0   0
島根大   0   2   0   0   0   1   1   0   2   0
852エリート街道さん:04/05/16 22:45 ID:hPiW9IzM
この当時、広島は問題外ようだ。

昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数

1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大  64
4. 早稲田  62
5. 九州大  57
6. 名古屋  51
7. 東工大  49
8. 大阪大  48
9. 北海道  44
10.慶応大  42
11.農工大  39
12.神戸大  37
13.中央大  34
14.一橋大  33
15.東教大  29
16.岡山大  28
17.横国大  22
18.大市大  18
19.金沢大  16
20.立命大  14
853エリート街道さん:04/05/16 22:45 ID:hPiW9IzM
古いデータ。昭和40年代の大学序列がよくわかる。

司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)

    出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者)    
中央大  5294(918)  132(12)
東京大   928(500)  100(70)
早稲田  1465(371)   47( 6)
京都大   475(191)   38(23)
明治大  1189(244)   27( 2)
日本大  1210(317)   23( 2)
関西大   787(157)   19( 0)
九州大   297(101)   16( 8)
慶応大   474(116)   11( 1)
立命館   467( 89)   10( 1)
大市大   191( 56)    9( 2)
名古屋   139( 65)    9( 6)
神戸大   159( 47)    8( 1)
大阪大   128( 34)    8( 2)
一橋大   104( 43)    8( 4)
法政大   650(113)    7( 0)
岡山大   140( 38)    7( 2)
東北大   248( 71)    6( 3)
北海道   136( 61)    5( 3)
金沢大   124( 39)    5( 2)
同志社   254( 78)    4( 0) 
854エリート街道さん:04/05/16 22:46 ID:/8gVCJB1

広島=徳島>岡山=鳥取>山口>愛媛=高知・・・
共通一次
広島>岡山=徳島>鳥取>山口>愛媛・・・
現在
広島>徳島>岡山>鳥取>山口>愛媛・・・
小学生じゃないんだからいいかげん現実見なさい
855エリート街道さん:04/05/16 22:46 ID:hPiW9IzM
国家公務員T種大学別合格状況
◇大学別合格者数◇
 
          03年 02年  01年 00年 99年  98年  97年
 1.東京大学 488  436  378  392  368  341  342
 2.京都大学 200  176  163  151  166  135  158
 3.早稲田大 118  106   98   78   76   65   78
 4.慶応義塾  82   92   69   54   58   57   54
 5.東北大学  75   67   49   52   62   55   55
 6.九州大学  63   53   35   32   45   40   43
 7.北海道大  57   46   49   41   40   59   60
 8.東京工大  50   44   40   43   38   46   56
 9.名古屋大  48   40   34   29   28   42   40
10.大阪大学  47   37   43   36   33   38   36
11.一橋大学  36   41   25   17   27   21    9
12.東京理科  35   26   13   25   16   21   19
13.神戸大学  34   37   21   25   19   17   21
14.立命館大  31   22   15   15    7    8    9
15.中央大学  29   32   21   15   21   21   25
16.東京農工  28   18   16   17   10   11   21
17.筑波大学  27   27   26   16   26   22   36
18.同志社大  20   12   14    8    9   12   19
19,千葉大学  14    9    9   16    9   15   13
20.岡山大学  12   13    8    9   14    8   14
   明治大学  12    9   12    9    9    6    8
856エリート街道さん:04/05/16 22:46 ID:hPiW9IzM
文部省で以下の様に格付けされています。
医学部 岡山>徳島=広島
その他 岡山=広島>徳島
総合  岡山>広島>徳島

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、
旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに
厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、
文科省に引き継がれた表がその序列を示している。
857エリート街道さん:04/05/16 22:48 ID:hPiW9IzM
岡山大学・・・旧一期校
広島大学・・・旧二期校(途中で一期校へ転換)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nenshi50/kiyou002/komiyama.html
858エリート街道さん:04/05/16 22:48 ID:hPiW9IzM
高級官僚及び法曹界重鎮輩出比べ

<官僚>
岡山大学・・・通産省事務次官1、郵政省事務次官1、警察庁長官1
広島大学・・・事務次官クラスは0

<法曹界>
岡山大学・・・検事総長1、大阪高検検事長1、大阪高裁長官1、広島高裁長官1、高松高裁長官1
広島大学・・・高検検事長・高裁長官クラスは0
859エリート街道さん:04/05/16 22:50 ID:hPiW9IzM
860エリート街道さん:04/05/16 22:51 ID:hPiW9IzM
当時の岡大と広大の実力差が如実に表れている。

河合・東洋版「日本の大学」1989年版

国家公務員1種試験合格者
’88年 岡山:24 広島:12
’87年 岡山:21 広島:不記載

司法試験合格者
’88年 岡山:7  広島:3
’87年 岡山:3  広島:0

861エリート街道さん:04/05/16 22:52 ID:/8gVCJB1
ぶっつ
広島、徳島>岡山である現実をつきつけられると向きになって
昔の偏差値を捏造する岡山工作員は情けないよ
862エリート街道さん:04/05/16 22:52 ID:hPiW9IzM
一期校・二期校時代
岡山>>広島=鳥取=徳島=山口・・・
共通一次
岡山>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・
7年前
岡山>>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・
現在
岡山>広島>山口>愛媛>徳島>鳥取・・・

863エリート街道さん:04/05/16 22:53 ID:hPiW9IzM
>>861
これが現実なんだよ。ゴキブリヒロシマン。

それどころか、、島根>愛媛>広島だった。

司法試験合格者数

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
広島大   0   0   0   0   0   0
愛媛大   0   0   0   0   0   1
島根大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
愛媛大   0   1   0   0   0   1   0   3   0   0
島根大   0   0   0   0   0   0   0   1   0   0

  S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
愛媛大   0   2   0   1   0   0   1   1   1   0
島根大   0   0   1   0   1   0   2   1   1   1

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
愛媛大   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0
島根大   0   2   3   0   2   2   0   0   0   2

   S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
愛媛大   0   2   1   3   1   1   0   0   0   0
島根大   0   2   0   0   0   1   1   0   2   0
864エリート街道さん:04/05/16 22:56 ID:hPiW9IzM
>>861
都合が悪くなると捏造呼ばわりか? >ゴキブリヒロシマン
865エリート街道さん:04/05/16 22:57 ID:hPiW9IzM
サンデー毎日(2003年9月21日号)P118〜P126
「主要大学ブランド学部の栄枯盛衰 1996年偏差値はこうだった」
括弧内は国公立大学内の全国順位

法  岡山62(11位)=広島62(11位)
経済 岡山61(16位)>広島(ランク外)
文  岡山61(32位)>広島(ランク外)
教育 岡山64(9位)>広島61(32位)
理  広島58(26位)>岡山(ランク外)
工  岡山60(17位)>広島(ランク外)
医  岡山67(10位)=広島67(10位)
歯  広島60(8位)>岡山59(10位)
薬  岡山60(8位)>広島58(12位)
農  岡山56(18位)>広島54(27位)

岡山圧勝
866エリート街道さん:04/05/16 22:58 ID:hPiW9IzM
実社会で本当に強い大学、ダメな大学(『財界展望8月号』)
「地方自治体幹部職員の出身大学」
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。
<北海道エリア>
北大21人、室蘭工業大3人
<東北エリア>
中央22人、東北大14人、法政13人、東北学院12人
日大11人、東大10人、岩手大8人、早稲田・明治・福島大各7人
<北関東エリア>
中央18人、東大10人、明治8人、
茨城大・日大各6人、宇都宮大5人
筑波・早稲田各4人
<南関東エリア>
中央19人、東大15人、早稲田11人、明治9人
日大8人、神奈川大7人、京大・東北大各5人
<甲信越エリア>
中央27人、東大15人、京大・新潟大各10人、
金沢大8人、信州大・早稲田・日大各7人
明治6人
867エリート街道さん:04/05/16 22:58 ID:hPiW9IzM
<東海エリア>
東大10人、名古屋大9人、早稲田・明治各8人
愛知7人、京大・中央・立命館各6人
静岡大、岐阜大・法政・日大各5人
<関西エリア>
立命館35人、京大30人、関西大21人、関西学院18人、
東大16人、大阪市大12人、神戸大11人、同志社10人、
阪大7人、和歌山大5人
★<中国エリア>★
岡山大22人、東大12人、京大・広島大各10人
立命館8人、日大・鳥取大各7人、早稲田・
島根大、山口大各6人、中央5人
<四国エリア>
東大11人、松山10人、中央7人
愛媛大6人、日大・法政各5人、
京大・立命館・同志社各4人
<九州・沖縄エリア>
九州大28人、熊本大22人、鹿児島・東大各17人
中央15人、琉球12人、日大11人、京大・佐賀大各10人
長崎大・立命館各9人、明治8人、宮崎大7人、早稲田6人
北九州大・福岡大各5人
868エリート街道さん:04/05/16 22:59 ID:/8gVCJB1
君の捏造は誰でも知ってるよ
だから相手にされてないよそのデータ
869エリート街道さん:04/05/16 23:04 ID:hz52kzKw
つーかいつまでもコピペし続けるスクリプトみたいだなw
相手しても無駄だよ
870エリート街道さん:04/05/16 23:05 ID:hPiW9IzM
>868
悪いが全て真実だ。
サンデー毎日も全て今手元にある。

871エリート街道さん:04/05/16 23:06 ID:/8gVCJB1
徳島大工生物(69%)>岡山大工電気(68%)>岡山大工工生物機能(68.8%)
徳島工電気(70.5%)>岡山大工電気(67.5%)
徳島大工生物(76.5%)>岡山大工生物、通信、シス工(73%)
徳島大薬(84.8%)>岡山大薬(82.5%)

ほんとに徳島に完敗してるから
872エリート街道さん:04/05/16 23:06 ID:hPiW9IzM
都合が悪くなると捏造呼ばわりかい?
ヒロシマン
873エリート街道さん:04/05/16 23:10 ID:/8gVCJB1
>872
どうでもいけどさあ、もっとまともな嘘いえよ
一期校時代に広島や徳島に勝てるわけないだろうに
岡山が一番なんて聞いたこともないぞ
874エリート街道さん:04/05/16 23:16 ID:hPiW9IzM
岡山情報工(73%)>広島建設(72%)>徳島光応用工(61%)
岡山薬(85%)>>広島薬(82%)>徳島薬(81%)
875エリート街道さん:04/05/16 23:17 ID:/8gVCJB1
文系
岡山大文人間(70%)
徳島大総合科学(68.5%)
愛媛大人文(66%)
文系は
岡山>徳島>>愛媛だね
でも、岡山も徳島も誤差範囲じゃん
876エリート街道さん:04/05/16 23:17 ID:hPiW9IzM
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系最新偏差値)より

中四国地方の国立大学工学部の駿台偏差値

岡山環境理工(前)56
岡山工(前)   55
広島工(前)   55
鳥取工(前)   51
島根総合理工(前)50
山口工(前)   50
愛媛工(前)   50
香川工(前)   50
徳島工(前)★  49

徳島は中四国地方の国立大学工学部で一番偏差値が低い
877エリート街道さん:04/05/16 23:19 ID:hPiW9IzM
>>873
どうでもいけどさあ、もっとまともな嘘いえよ
一期校・二期校時代は広島は問題外。鳥取と同程度。

昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数

1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大  64
4. 早稲田  62
5. 九州大  57
6. 名古屋  51
7. 東工大  49
8. 大阪大  48
9. 北海道  44
10.慶応大  42
11.農工大  39
12.神戸大  37
13.中央大  34
14.一橋大  33
15.東教大  29
16.岡山大  28
17.横国大  22
18.大市大  18
19.金沢大  16
20.立命大  14
878エリート街道さん:04/05/16 23:20 ID:hPiW9IzM
古いデータ。昭和40年代の大学序列がよくわかる。

司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)

    出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者)    
中央大  5294(918)  132(12)
東京大   928(500)  100(70)
早稲田  1465(371)   47( 6)
京都大   475(191)   38(23)
明治大  1189(244)   27( 2)
日本大  1210(317)   23( 2)
関西大   787(157)   19( 0)
九州大   297(101)   16( 8)
慶応大   474(116)   11( 1)
立命館   467( 89)   10( 1)
大市大   191( 56)    9( 2)
名古屋   139( 65)    9( 6)
神戸大   159( 47)    8( 1)
大阪大   128( 34)    8( 2)
一橋大   104( 43)    8( 4)
法政大   650(113)    7( 0)
岡山大   140( 38)    7( 2)
東北大   248( 71)    6( 3)
北海道   136( 61)    5( 3)
金沢大   124( 39)    5( 2)
同志社   254( 78)    4( 0) 
879エリート街道さん:04/05/16 23:24 ID:hPiW9IzM
岡山文 行動科学75%・63
広島文 文   75%・59
徳島・総合科学 人間社会69%・53

岡山>広島>>徳島だね

880エリート街道さん:04/05/16 23:24 ID:hPiW9IzM
司法試験合格者数 島根>愛媛>広島

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
広島大   0   0   0   0   0   0
愛媛大   0   0   0   0   0   1
島根大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
愛媛大   0   1   0   0   0   1   0   3   0   0
島根大   0   0   0   0   0   0   0   1   0   0

  S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
愛媛大   0   2   0   1   0   0   1   1   1   0
島根大   0   0   1   0   1   0   2   1   1   1

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0
愛媛大   0   1   1   0   0   0   0   0   0   0
島根大   0   2   3   0   2   2   0   0   0   2

   S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
愛媛大   0   2   1   3   1   1   0   0   0   0
島根大   0   2   0   0   0   1   1   0   2   0
881エリート街道さん:04/05/16 23:25 ID:hPiW9IzM
国家公務員T種大学別合格状況
◇大学別合格者数◇
 
          03年 02年  01年 00年 99年  98年  97年
 1.東京大学 488  436  378  392  368  341  342
 2.京都大学 200  176  163  151  166  135  158
 3.早稲田大 118  106   98   78   76   65   78
 4.慶応義塾  82   92   69   54   58   57   54
 5.東北大学  75   67   49   52   62   55   55
 6.九州大学  63   53   35   32   45   40   43
 7.北海道大  57   46   49   41   40   59   60
 8.東京工大  50   44   40   43   38   46   56
 9.名古屋大  48   40   34   29   28   42   40
10.大阪大学  47   37   43   36   33   38   36
11.一橋大学  36   41   25   17   27   21    9
12.東京理科  35   26   13   25   16   21   19
13.神戸大学  34   37   21   25   19   17   21
14.立命館大  31   22   15   15    7    8    9
15.中央大学  29   32   21   15   21   21   25
16.東京農工  28   18   16   17   10   11   21
17.筑波大学  27   27   26   16   26   22   36
18.同志社大  20   12   14    8    9   12   19
19,千葉大学  14    9    9   16    9   15   13
20.岡山大学  12   13    8    9   14    8   14
   明治大学  12    9   12    9    9    6    8
882エリート街道さん:04/05/16 23:26 ID:hPiW9IzM
サンデー毎日11月9日号
全国230大学難易度はズバリこうだ(理系最新偏差値)
P92 岡山大、広島大、徳島大

       河合塾    駿台  代ゼミ
岡山理(前) 75.6%  57  73%
広島理(前) 74.4%  58  71%

岡山工(前) 73.3%  55  70%
広島工(前) 72.8%  55  70%
徳島工(前) 66.9%  49  66%

岡山薬(前) 86.1%  65  83%
広島薬(前) 81.7%  63  79%
徳島薬(前) 81.6%  63  78%

岡山農(前) 73.6%  58  72%
広島生生(前)73.0%  56  71% 

理学部  岡山>広島
工学部  岡山>広島>>>徳島
薬学部  岡山>>広島>徳島
農学系  岡山>広島

医学部と歯学部の掲載は無いが常識的に考えて、
医学部  岡山>広島>徳島
歯学部  岡山>広島>徳島
883エリート街道さん:04/05/16 23:27 ID:hPiW9IzM
文部省で以下の様に格付けされています。
医学部 岡山>徳島=広島
その他 岡山=広島>徳島
総合  岡山>広島>徳島

http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、
旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに
厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、
文科省に引き継がれた表がその序列を示している。


884エリート街道さん:04/05/16 23:30 ID:/8gVCJB1
総合偏差値
広島>徳島=岡山
研究レベル
徳島>広島>>岡山
よって広島>徳島>岡山で成立
885エリート街道さん:04/05/16 23:33 ID:wDceYYop
やはり岡大>広大だろうな。
広大は立地も悪すぎるしね。
それにしても岡大と広大は仲が悪いね。
中国地方はこんな奴ばかりと思われると少し恥ずかしいぞ。
お前ら仲良くしろよw
886エリート街道さん:04/05/16 23:37 ID:F5cvdlaL
法学系 岡山>広島>愛媛>島根>香川
経済系 岡山>山口>香川>広島>愛媛
文学系 広島>岡山>山口>愛媛>島根
教育系 広島>岡山>山口>愛媛>鳥取
理学系 広島>岡山>山口>愛媛>島根
工学系 広島>岡山>山口>愛媛>徳島
医学系 岡山>徳島>広島>鳥取>愛媛
歯学系 岡山>徳島>広島
薬学系 岡山>徳島>広島
農学系 岡山>鳥取>愛媛>島根>広島

こんな感じでしょう
887エリート街道さん:04/05/16 23:38 ID:/8gVCJB1
広島(COE4件)+知的財産本部設置
徳島(COE2件)+知的財産本部設置+教育COE
岡山(COE2件)
888エリート街道さん:04/05/16 23:42 ID:/8gVCJB1
法学系 広島>岡山>香川>島根>愛媛
経済系 岡山>山口>香川>広島>愛媛
文学系 広島>岡山>徳島>愛媛>島根
教育系 広島>岡山>山口>愛媛>鳥取
理学系 広島>岡山>徳島>愛媛>島根
工学系 広島>徳島>岡山>鳥取>愛媛>山口
医学系 岡山>徳島>広島>鳥取>愛媛
歯学系 岡山>徳島>広島
薬学系 徳島>岡山>広島
農学系 鳥取>岡山>広島>愛媛
889エリート街道さん:04/05/16 23:44 ID:KqOLLl7B
>886
工は岡山>広島では?
岡山は工学部と環境理工学部の2学部を持っているし。
890エリート街道さん:04/05/16 23:44 ID:C451US8Q
楽しいか、オカヤマン?
自分に都合のいいデータだけ持ち出して、自己満足の世界に浸るとはw
891エリート街道さん:04/05/16 23:46 ID:/8gVCJB1
工学部で岡山>広島はありえない
事実、岡大工卒レベルでは地元中小がかなり多く、
伝統と実績のある徳島、広島にははるかに及ばない
892エリート街道さん:04/05/16 23:48 ID:SP3HKbo3
岡大と広大の評価は岡大の方が上。
これは昔へ遡れば遡るほど差が大きかった。
西条へ移転前の広大は本部の千田キャンパスでさえ高校に毛の生えた程度の狭い敷地で、設備やいろいろな面で岡大に大差をつけられていた。
西条へ移転後の広大は設備面でも飛躍的に向上し、岡大へ肉薄するまでに至った。
もっとも大学は歴史がモノを言うので、この点ではまだまだ広大は岡大に及ばないが、今後は楽しみな大学と言えよう。
893エリート街道さん:04/05/16 23:52 ID:VtJ3f2Il
ヒロシマン必死だな
コンプも程々にしとけよ
894エリート街道さん:04/05/16 23:58 ID:C451US8Q
>>889

広島大工学部:
 大正9年に設立された国立広島高等工業学校以来の伝統を持つ。
 これまでに数多くの優秀な卒業生を世に送り出す。
 中四国トップの工学部であることは間違いない。

岡山大工学部:
 戦前の前身なしw
 しかも昭和35年に新設とは、比較するに値しないw
 (新制大学に移行した昭和24年から、10年以上も経過してるww)
 
 さらに環境理工学部は平成7年の新設(理・工学部から分化?)
895エリート街道さん:04/05/17 02:26 ID:I7Efn7WV
広島大工学部:
 大正9年に設立された国立広島高等工業学校以来の伝統を持つ。
 昭和38年には新制大学のトップをきって、大学院設置。 
 これまでに数多くの優秀な卒業生を世に送り出す。
 中四国トップの工学部であることは間違いない。
896エリート街道さん:04/05/17 06:44 ID:MjdURbeO
結局世間の評価は
広島>徳島>岡山>>鳥取=山口>愛媛・・に落ち着く
897エリート街道さん:04/05/17 06:46 ID:Vc3Ff+QB
大学図鑑でさえ、広島大>>岡山大って認めてるやん!
898エリート街道さん:04/05/17 15:24 ID:yyjmPG+d
で、どっちが上とか決まったらなんかいいことあんの?
899エリート街道さん:04/05/17 16:57 ID:ejUBdEAI
>>898
いいことも何も、 広島大>岡山大 ってはっきり決まってるではないか!
それを認められない人たちが広島大を陥れようと派手に騒いでいるから、
やむをえずこういう活動してるんだ。。
900エリート街道さん:04/05/17 16:59 ID:ejUBdEAI
そうこうしているうちに、このスレも900まで来たか・・・
901エリート街道さん:04/05/17 17:15 ID:bTtuEth2
>>899
禿同!!
全く君のいう通りだよ、岡大の工作活動さえなければ、こんなとこに書き込まんよ。
広大は(広島にいると)岡大のこと、あまり見てないからね。

プロ野球やJリーグ(サンフレッチェ昨日は残念、引分)のことやらで、毎日刺激受けてるからね。
902エリート街道さん:04/05/17 22:53 ID:vNu7srUl
次スレはもう一つ岡広スレがあるから要らないね。
次は熊本とでも対戦しようか?

【中四国九州の】熊本大医VS広島大医【副将対決】
903エリート街道さん:04/05/17 22:55 ID:qSc0cvkM

岡大≧広大

広大≧岡大
904エリート街道さん:04/05/17 23:28 ID:UVh8tPpW

広大=徳大>>岡大

広大>徳大>岡大
905エリート街道さん:04/05/17 23:35 ID:ePPYLOe0
906エリート街道さん:04/05/18 14:56 ID:XD4gvpjU
>>902>>905
余計なことするな!
907はははは:04/05/19 02:43 ID:1WEv5cK4
●●●●●●超旧帝7大学●●●●●●
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \早稲田/   ⊂慶應 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 一橋)              (東工 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂同志社つ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (神戸 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
908エリート街道さん:04/05/19 19:27 ID:1y1N5Co2

 と う と う グ レ ー ト オ カ ヤ マ ン が 復 活 し て る な・・・
909エリート街道さん:04/05/19 23:12 ID:wCNKbogs
困ったものだ。工作活動は…
910エリート街道さん:04/05/20 22:13 ID:suo9WAh3
大学院の構成

【広島大学】
 文学研究科
 教育学研究科
 社会科学研究科
 理学研究科
 先端物質科学研究科
 保健学研究科
 工学研究科
 生物圏科学研究科
 医歯薬学総合研究科
 国際協力研究科
 法務研究科
※ 計11研究科。そのほとんどが単独博士課程を持つ。

【岡山大学】
 文化科学研究科
 自然科学研究科
 医歯学総合研究科
 法務研究科
 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士)
※ 計5研究科。複数あった研究科を統廃合して設置したものが多いw
911エリート街道さん:04/05/20 22:54 ID:wxfuIH94
>>910
ちゃんと調べようね。
912エリート街道さん:04/05/20 23:19 ID:9KVleZJT
【白い】広島大学Part??またオフしようね【巨煙突】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1085012442/l50
         彡    ミ
          ´∧∧      ミ
        / (*゚ー゚(  ∧∧
       // ノ つと⌒`(*゚ー゚)  ヾヽ
       〜(  ノ  ``ヽ)∩ヽ)ノ
         し'J ノノ   ( ∧∧  )))   キタ━━━━━━━━ !!!!
      ((( /)∧∧    / (*゚ー゚)
  ⌒)`   | l*゚ー゚)    し''(ノ  //
   '.⌒))、 ヽ  ( ∧∧_/)^)
  ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ
       ⌒);:)
913岡山大教育→兵教大大学院:04/05/20 23:39 ID:qWfaQlk1
兵教は完全な広大の植民地
岡大教育はその更に植民地とは…
914エリート街道さん:04/05/21 00:19 ID:MiZ8FrcY
岡山大の教育学部に、兵庫教育大出身の教授は居ませんw
多いのは、京大・東大・岡山大・・の順。
915エリート街道さん:04/05/21 00:23 ID:mGgY3RWr
岡大の法学部も京大の先生が多いな〜
広大の法学部はやっぱり九大の先生が多いのかな?
916エリート街道さん:04/05/21 00:24 ID:mOIZSCGa
広大の最新のホームページでは

全ての大学院の講座化(大学院大学化)て記載されてるね。
これで、広大は旧帝・筑波と並ぶ総合研究大学の仲間入りを果たしたね
経済の大学院博士課程後期は社会経済システム研究科になったしね。

経済学は筑波や東工大の社会工学と捉えた方が、より学術的。
その意味で、広大社会経済システム研究科に望むところ大。
917エリート街道さん:04/05/21 00:30 ID:qrkdEEJn
>>914
何、言ってんの?岡大の教育学部長なんて広大教育の指定ポストじゃないw
あと、文学部と理学部も広大出身者が多いね。

ちなみに、岡大の看板の医学部出身者で広大医学部教官は皆無、全くゼロ、見事なほどにww
918エリート街道さん:04/05/21 00:38 ID:MiZ8FrcY
>917
どこが指定ポスト?
尚志会等の同窓会名簿で調べても、あまり居ない。
少数派閥の広大OBから学部長になれたのは、よっぽど、その人が優れていたからだよ。

文系学部の教官出身大学は、京大・東大・岡大・神戸大・・・の順。
理系学部なら、京大・東大・阪大・岡大・九大・・・の順に多いよ。

まあ、京大の植民地のような気がせんでもないけど・・。
919エリート街道さん:04/05/21 00:45 ID:ZMKbEJQi
>>916 旧帝と一緒にすんなって。広大なんかと一緒にされちゃマジ迷惑。
920エリート街道さん:04/05/21 00:54 ID:qrkdEEJn
尚志会?今は広大同窓会は一本化された筈だけどね。
まあ、いい。

広島大学総合名鑑
岡大教育・・・教育学部長1名、教官26名いるよ。
あと、岡大歯学部に広大出身の教官が16名いるよ。
広大歯学部・昭和40年設置に対し、岡大歯学部は14年遅れの昭和54年設置だからねw
921エリート街道さん:04/05/21 01:00 ID:VxdBuU4V
>>915
広大の法学部は京大の先生しかいません
922エリート街道さん:04/05/21 01:03 ID:MiZ8FrcY
>920
マジですか?
手元にあるのは、尚志会のままだ・・。
大阪大学工業会とか、早稲田の同窓会名簿と見比べてみると、明らかに
見劣りのする名簿だよね。
大阪大の同窓会名簿は教授が多くて凄いし・・。
早稲田とかは、大企業毎に同窓会名簿があったりするし・・。
岡山大とか広島大は大企業の中で、超少数だからOB名簿なんて作れない。

一般企業へのOBだけを見れば、同志社関学に負ける。
いや、下手すりゃ立命関大にも負けてるかも。
入試の時は、岡大広大受験生が滑り止めにしてた大学に、大企業でのOB数では
全く歯が立たない。

このレベルの大学は、微妙なんだな・・。
研究するにも、大企業に勤めるにも。
923エリート街道さん:04/05/21 01:03 ID:wNDdh5pQ
広島大学は、神戸大学、大阪府立大学、神戸市立外国語大学、岡山大学ETC
多数学長を輩出しておりまつww
924エリート街道さん:04/05/21 01:07 ID:wNDdh5pQ
>>921
嘘、広大法学部の教授の内、6名が広大(院卒1名)含む出身。

詳しくは、広大ホームページの研究者総覧をご覧あそばせ。
岡大法は岡大出身者がゼロだろ?
925エリート街道さん:04/05/21 01:09 ID:MiZ8FrcY
現役学長で、岡大OBは、高知大、就実大ETC・・・か。
過去は知らん。
926エリート街道さん:04/05/21 01:20 ID:MiZ8FrcY
名古屋大法学部長を出した岡山大は、まだ頑張った方?
927エリート街道さん:04/05/21 05:53 ID:Bw/sS/dc
法学部なんてレベルの低い学部の話するなよ。ダセーよ!
928エリート街道さん:04/05/21 09:31 ID:sZc8SpV3
岡山大法には名大出身教官が多いよ
929エリート街道さん:04/05/21 22:10 ID:Y7U9oxmw
岡山大には自大学出身の教官がいないのか??
930エリート街道さん:04/05/21 22:58 ID:F03vBB1Y
>929
医学部以外は皆無
931エリート街道さん:04/05/22 02:18 ID:a7g462GT
岡大>広大と言っている香具師は、そもそも不等号の意味を理解
出来ているのか疑問
932エリート街道さん:04/05/22 02:23 ID:IhPetayU
山口大>>>岡山大、広島大
933エリート街道さん:04/05/22 04:32 ID:Zf9Wej3F
こんなこともわからない人間は、小学校から通い直せ!
どこをどう考えたって、

広大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡大




















あ、キャンパスの面積ね。
934エリート街道さん:04/05/22 10:51 ID:yQU9Xy2E
>924
全国大学職員録を見ると広島大法学部教員の内、広島大出身者は2名。
しかしこれにもカラクリがある。
広島大の場合は最終学歴である「出身大学院」を載せず「出身大学」を載せているため。
岡山大の場合はキチンと「出身大学院」を載せている。
因みに岡山大法学部教員の内、岡山大出身者は4名。
ただし、大学院は他大学。
935エリート街道さん:04/05/22 10:57 ID:yQU9Xy2E
>923
これも嘘。
広島大出身の岡山大学長は今だかつて誰一人もいない。
旧制広島文理科大出身の岡山大学長ならいる。
同様に旧制岡山医大出身の広島県立医大学長もいる。
因みに戦後発足した広島県立医科大学は
昭和28年に広島大と合体し広島大医学部となった。
936エリート街道さん:04/05/22 11:40 ID:qPq7ZWdH
まあ一部のヒロシマンを除く世の中の人全員が岡山>広島の認識だろうな
当のヒロシマンとて本気で岡山に勝てるとは思っていないだろう
一部の粘着君以外は愉快犯なんだろうな
937エリート街道さん:04/05/22 12:28 ID:7+n7nXIN
まあ一部のオカヤマンを除く世の中の人全員が 広島>岡山 の認識だろうな。
当のオカヤマンとて本気で広島に勝てるとは思っていないだろう。
もし、本気で勝てると思っていたら、それはただのバカ。
一部の気違い以外は愉快犯なんだろうなw
938平和主義者:04/05/22 12:45 ID:7nZ1+gHi
岡大≧広大
これなら誰しも納得するだろ
おまいら仲良くしろよw
939エリート街道さん:04/05/22 14:27 ID:nMsC0Rju
>>938
とりあえずお前が死ねば平和になる。
940グレートオカヤマン ◆SNuCULWjUI :04/05/22 18:53 ID:M6IrxuYg
ピロ大クン、いつ見ても孤独だね。
941エリート街道さん:04/05/22 19:49 ID:H9nR3E5T
岡山県人だけど、みんな広島>徳島>岡山だと認めているよ。
942エリート街道さん:04/05/22 20:22 ID:kPiwImti
>>941
並のヒロシマン嘘つくな。

一般人の常識から行けば、
広大=岡大>徳島大   なのは明白だろ。

わざわざスレ立てているから、広大と岡大の間に差を設けようとしているだけで。。。

943エリート街道さん:04/05/22 20:41 ID:nMsC0Rju
グレートオカヤマンはコピペはりまくるから相当ウザイです。
正直、ここに来てほしくないです。
944岡大法:04/05/22 21:49 ID:8BDFhQk9
ざっとスレを読んでみたけど相変わらずだね。広大君は。
岡山県民を詐称してみたり、徳島大を詐称してみたりと。
見境無いな。
悪いが広大は格下であって岡大の競争相手にはならない。
岡大から見たら広大も香大も同じ。
要するに話にならんのだよ。
ところで広大君は毎日毎日糞田舎でいったい何やって過しているんだい?
あんな田舎でよく生きていけるよな。感心するよ。
945エリート街道さん:04/05/22 22:20 ID:TZyooMfh
広島、徳島>岡山はオカヤマンには禁句だよ
偏差値もパッとせず、就職も悪く、研究レベルも広徳に劣ってる
現実は絶対禁句
946エリート街道さん:04/05/22 22:34 ID:932N52tD
>>945
おいおい・・・。徳山>岡山って、そんなバカな話ないだろ。
その命題が自明なんだったら、広大も徳島以下だぞ。
岡大と広大が拮抗しているから、こんなスレがあるわけだし・・・。

よその大学を持ち出した時点で、全員あたま悪い。。。
947エリート街道さん:04/05/22 22:42 ID:TZyooMfh

1-大阪*              31-山形
2-奈良先端科学技術*     31-電気通信
3-東北*              33-岡山
4-東京*              34-信州
5-東京農工           34-東京理科(工・第一部)
5-早稲田(理工)        34-立命館(理工)
7-東京工業*           37-明治(理工)
8-慶応義塾(理工)       38-広島*
9-名古屋             39-九州工業
10-京都*             40-宇都宮
11-九州*             41-関西
12-神戸               42-愛媛
13-山口               42-東京都立*
14-北陸先端科学技術*    44-千葉
15-豊橋科学技術         44-関西学院(理工)
16-長岡科学技術          46-大分
17-北海道*            47-静岡
18-名古屋工業          47-高知工科
19-京都工業繊維         49-香川
20-新潟               50-鳥取
20-徳島               51-福井
22-横浜国立*           52-北見工業

徳島大学に完敗ですわー


948エリート街道さん:04/05/22 22:51 ID:TZyooMfh
三流岡山大学なんかと比べられる徳島大や広島大はみんな迷惑してる
岡山大学vs鳥取大学のスレがいいと思うが
かなり程度が似てるから
949エリート街道さん:04/05/22 22:54 ID:58Fwukmk
岡山大>徳島大>広島大
日本人の共通認識
950エリート街道さん:04/05/22 22:58 ID:RxNEd+oT
徳島大、何気にイイね!
951エリート街道さん:04/05/22 23:06 ID:l6Y403st
今手元に昭和55年(共通一次2年目で5教科7科目時代)の
共通一次ボーダーの得点表(旺文社)を持っているけど、
広島大生物生産学部は510点になっているよ。
これは中国四国地方の国立理系では一番低い点数。
因みに鳥取大工学部は540点。
如何に広島大生物生産学部のレベルが低かったかがわかる。
また驚くことに北大水産類も580点と驚くほど低い。
私の母校の阪大工学部は780点。
ま、年がバレちゃうね。
952エリート街道さん:04/05/22 23:11 ID:X2YkrkJk
広大はいつも岡大の陰に隠れていて損な大学だよね
953エリート街道さん:04/05/22 23:23 ID:24f3hoBO
陰になってないんですけど・・・
954エリート街道さん:04/05/22 23:26 ID:932N52tD
>>951
阪大生は、いろいろなスレで叩かれているように、
やっぱりバカなんだな。
工学部と水産学部系を比べることになんの意味があるのよ?

じゃあ、広大医学部>阪大基礎工学部について、なんか説明できるか???

評価軸が異なるものを持ってきても、無意味なんだよ!!!
955岡山大経済→香川大大学院:04/05/22 23:28 ID:Aq91Zbni
>944
岡山大で香川大のことバカにしている人が結構いるけれど
少なくとも経済学部は香川大の方がはるかにいい
経済学部という看板学部ののおかげで
全体的に見ても香川大生の就職状況は岡山大生よりも有利
岡山大は実質的には医師の養成校
他学部は全部教養部みたいなもの
956エリート街道さん:04/05/22 23:40 ID:932N52tD
>>955
なんでわざわざ香川大の大学院になんてそもそも進学しているんだ???
別に岡大より香川の方がましだったとしても、
わざわざ他大学から受験していくような大学院じゃないだろ???
せっかく外に出るんだったら、もっと他のところにすればいいのに。。。

岡山であれ、香川であれ、どっちみち就職きついだろ。経済院生なんて。

もう一度ロンダしとけ。
957エリート街道さん:04/05/23 03:07 ID:oeonx98C
広大で良かった。
958エリート街道さん:04/05/23 07:41 ID:HVTKtwFd
>956
それは岡大レベルではキツイということ
岡大レベルで就職したって馬鹿にされて首つる
はめになるだけ
959エリート街道さん:04/05/23 08:53 ID:5sA9JnP0
岡大って大体学部終了すると就職しちゃうしょぼいい大学でしょ?
なんで学歴板に名前のせてるの?
960エリート街道さん:04/05/23 10:46 ID:gXwgHuEE
全体的に医学部以外に伝統のある徳島大学や広島大学に
大企業への就職は完全に負けてる岡山大学
ただ、医学部に伝統があるから載せてるだけみたい
961エリート街道さん:04/05/23 11:19 ID:jHDPnpK0
そりゃそうだ
バカヤマンが「旧六、旧六」って息巻いてるけどあれって医学部のことだろ
後付の付録他学部の奴等が何調子ぶっこいてんだろ
962エリート街道さん:04/05/23 13:33 ID:9rKUr2vM
ちなみに、戦後直後の予定では旧制岡山医科大は単独のまま新制に移行するはずだった。
ところが広島が旧文理大を中心に「国立綜合大学」を求めたことで事態は変わる。
ちなみにここでいう「国立綜合大学」とは現在の普通の国立大のことではなく、
帝国大学令を改正した国立綜合大学令によるもので、
(旧帝大が新制移行前に「帝国大学」を正式名称から外してた時期があったが、それがまさにこれ)
旧帝大を中心に10校程度を基幹大学として指定する計画で、中国地方にも一校予定されていた。
で、広島はそれを狙ったんだけど、それを聞いた岡山側は大慌て。
それまでは旧制六高を中心にどこにでもある新制大を考えていたんだけど、
そのままでは文理大・高等師範の広島とは勝負にならず、国立綜合大学となれないことは明らか。
そういうわけで岡山医科大に頼み込んで一緒に岡山大となることで広島に対抗することになった。
しかし実際医大側はかなり渋ったらしいぞw
ところが岡山でそんな必死なことやってる間に、
国立綜合大学計画そのものが廃されてしまったという悲劇。
医大の連中にしてみりゃ何のために一緒にされたんだか分かりゃしない。
それが今じゃ医学部とは何の関係もない連中まで旧六ヅラしてんだから、ますます浮かばれないわな。
963エリート街道さん:04/05/23 13:37 ID:xVHmNeve
岡山大法学部長は、阪大法卒。これが味噌
964エリート街道さん:04/05/23 13:47 ID:rBDPgjk6
徳島大学vs岡山大学
歯学部設置 徳島S51 岡山S54
工学部設置 徳島S24 岡山S36
そりゃ徳島に負けてるのはわかる  
965エリート街道さん:04/05/23 14:38 ID:1euXNbH6
>963
岡山大法学部長は代々名大出身のポストだったんだが
966エリート街道さん:04/05/23 14:59 ID:xVHmNeve

岡山大法学部長 岡田雅夫(阪大法卒)
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?c=5&kiji=201
967エリート街道さん:04/05/23 22:37 ID:a9+oLjYu
旧帝大の無い中四国。
変わりに旧官立大の岡山大と広島大が準旧帝大の位置づけだが、
旧帝大で無いので、徳島、鳥取、香川、愛媛、山口などの大学に
負けている分野もある。
そこに付け入れられると、岡山大や広島大は言い返せない。
だけど、総合力や入学時の学力で見れば、岡山大と広島大が中四国で
群を抜いていることは周知の事実。
学生は受験時代の偏差値で大学を比べるから、徳島大や香川大をバカに
するんだろうな。
驚いたことに、意外とこれらの大学にも良いところがある。
まあ、旧帝大と比較をすると、相手にされない大学だが。
968エリート街道さん:04/05/24 04:26 ID:RuNAP/HA
>>967
大学を批評する前にそのまとまりのない文章をどうにかしろ。
たとえ正しいことを言ったとしても、バカと思われている奴が他人をバカにしても信憑性はゼロだ。
訂正しておくが、お前のバカさ加減を抜きにしてもお前が正しいことを言ってるとは俺は思ってはいないがなwww
969エリート街道さん
>967
岡大レベルでどうやって徳島を馬鹿にできるんだろう
センターなんて完全に追いつかれてるし、後期にいたっては
負けてるやん
研究レベルを含むと徳島大に完敗状態