【マターリ】C級大学:マーチと地方国公立【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴板にして序列争いの起こらない好評シリーズ復刻版。
ところでマーチ関関同立と同等の国公立ってどこ?
2エリート街道さん:04/03/12 15:06 ID:KqR52Oxq
■代ゼミ併願対決データ−2001

早稲田社学× 横国教人(前)○  .8人 | 早稲田社学○ 横国教人(前)× 1人
早稲田社学× 横国経済(前)○  .3人 | 早稲田社学○ 横国経済(前)× 2人
早稲田社学× 学芸教育(前)○  .8人 | 早稲田社学○ 東京学芸(前)× 3人
早稲田社学× 都立法  (前)○ 12人 | 早稲田社学○ 都立法  (前)× 5人
早稲田社学× 都立経済(前)○ 15人 | 早稲田社学○ 都立経済(前)× 2人
早稲田社学× 千葉法経(前)○ 11人 | 早稲田社学○ 千葉法経(前)× 1人
早稲田社学× 千葉法経(後)○  .9人 | 早稲田社学○ 千葉法経(後)× 2人
早稲田社学× 横市商  (前)○ 20人 | 早稲田社学○ 横市商  (前)× 4人
早稲田社学× 埼玉経済(前)○ 21人 | 早稲田社学○ 埼玉経済(前)× 1人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横市商(前)× 青学経営○ 18人    | 横市商(前)○ 青学経営× 4人
横市商(前)× 明治商  ○ 12人    | 横市商(前)○ 明治商  × 5人
横市商(前)× 中央経済○ 14人    | 横市商(前)○ 中央経済× 6人
横市商(前)× 中央商  ○ 23人    | 横市商(前)○ 中央商  × 3人
───────────────────────────────────
埼玉教育(前)× 立教コミュ○ 4人     | 埼玉教育(前)○ 立教コミュ× 1人
埼玉経済(前)× 青学経済○ 5人     | 埼玉経済(前)○ 青学経済× 3人
埼玉経済(前)× 青学経営○ 5人     | 埼玉経済(前)○ 青学経営× 3人
埼玉教育(前)× 法政現福○ 4人     | 埼玉教育(前)○ 法政現福× 1人
埼玉経済(前)× 法政法  ○ 2人     | 埼玉経済(前)○ 法政法  × 1人
埼玉経済(前)× 法政経済○.15人     |  埼玉経済(前)○ 法政経済× 13人
埼玉経済(前)× 明治商  ○ 2人     | 埼玉経済(前)○ 明治商  × 0人
埼玉経済(前)× 中央商  ○ 7人     | 埼玉経済(前)○ 中央商  × 4人

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html
3エリート街道さん:04/03/12 15:07 ID:KqR52Oxq
埼玉以下、静岡以上って感じだろうな。
底辺駅弁に囲まれちゃってるって感じ。
4エリート街道さん:04/03/12 15:13 ID:QtrR7a+l
駅弁は現実を直視しよう。
メールを送って聞いたところ企業の要望に沿って対象大学を分けているそうだW
アエラに書いてある通り、就職は東大早慶一橋は別格みたい。
駅弁にとって就職活動は差別を実感する場だったようだ。辛かったろう。

旧帝大+早慶用就職サイト↓
ttp://ime.nu/www.shinsotsu.net/2004/
対象大学:東大・一橋・慶應・早稲田・京大・筑波・阪大・神戸大・名大・東北大・九州大・上智・北大

上位駅弁+マーチ用↓
http://ime.nu/www.shinsotsu.net/~kantou/
対象大学
<国公立>お茶の水・東京外語・横浜国立・千葉・東京都立・埼玉・東京学芸・横浜市立
<私立>ICU・東京理科・立教・明治・津田塾・学習院・中央・青山学院・東京女子
5エリート街道さん:04/03/12 20:38 ID:M92QxSeK
マーチは群馬・宇都宮・茨城あたりと互角じゃない?
6エリート街道さん:04/03/12 21:19 ID:L5Lhy/+v
>>4
群馬大学
茨城大学を恣意的に抜くなよ。w
7エリート街道さん:04/03/12 21:28 ID:6TxFCoiT
>>2
埼玉経済の最多併願私大は法政経済かぁ
地の利で選んでいる筈も無いから
学力相応校なんだろう群を抜く併願数
納得の結果だね
8エリート街道さん:04/03/12 21:36 ID:nfNnqZXn
横市と立教の対決がみたい 上智>横市≧立教ぐらいかな???
9エリート街道さん:04/03/13 08:59 ID:8551X0a2
>>2
マーチは埼玉にも併願対決で勝てないのか。
入学対決ならどれほどの所に勝てるのか・・・秋田くらい?
10エリート街道さん:04/03/13 21:54 ID:oZERp9Lm
各大学を上場株式会社に例えると、その株価はいかほどのものでしょう?
株価なので、その時代ごとに高低があり、また各大学間の格差も反映されます。
例えば、いつの時代でも 早計>MARCH は変わらないでしょうが、
バブル期MARCH>現在の早計 は有り得る話です。

皆さんの忌憚のない格付けをお願いいたします。
11エリート街道さん:04/03/13 21:57 ID:oZERp9Lm
国公立大学の単位株は、やはり1000株。
私立も歴史が古い大学は1000株が基本となるでしょうが、
新設大は1株単位のケースも多いことでしょう。
その辺りの記入もよろしく。
12エリート街道さん:04/03/13 22:06 ID:ZqMjrN+g
>>10
こんな感じでやって欲しいのか?

東大 \405 (1000株)
京大 \350 (1000株)
早大 \285 (1000株)
慶大 \550 (1000株)
13エリート街道さん:04/03/13 22:13 ID:Xvr0j9pY
明治大学 5270円

キヤノンくらいの株価はついてて当然だな。
14エリート街道さん:04/03/13 22:16 ID:Xvr0j9pY
立教85円、法政125円、青学880円、中央44円

これくらいでないの?
15エリート街道さん:04/03/14 01:13 ID:BeIh1pMe
2は埼玉が勝っているものだけを抜粋。
併願対決の結果をまとめると
埼玉教養3-2マーチ
埼玉教育0-4(1分け)マーチ
埼玉経済2-7マーチ
埼玉理0-3マーチ
埼玉工3-3マーチ

埼玉大学のほうがマーチより下は明白。
16エリート街道さん:04/03/14 17:43 ID:BneE1WV3
はるかさんがど偉いことをやってくれました。
詳細は
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078912278/l50
の650あたりから。
17エリート街道さん:04/03/14 18:26 ID:BvjLBpGD
早稲田コンプの時点で
横市=
18エリート街道さん:04/03/14 22:11 ID:1cqmC9QD
817 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/03/14 21:23 ID:RweyGdvG
駅弁の言うことを信じるものは、
駅弁行ってみればいいだろ。
そして、自分自身で実感して来い。
その悲惨さを!
『百聞は一見にしかず』の言葉が実感を
伴って理解できる。

俺は、本気でマーチで良かった。
勉強面・就職面・友人面の点で。
特に、全国各地から集まる連中との交流の中で
人間性を磨けるからな。

「駅弁だって、全国各地から受験生が集まる」と
言う奴がいると思うが、
特定の地域(その大学の置かれている周辺の地方自治体)
からの学生が多いのは自明の理。

結論…、冒頭にも書いたが、自身で入学すれば分かること!
19エリート街道さん:04/03/15 00:31 ID:hHPLzm4B
マーチってかわいそうだよな。「俺は本気でマーチでよかったなんていえるんだもんな。」早計じゃないのにさ。てかお前が駅弁に入ってもいないのに事実はわかんねーじゃん?馬鹿なんじゃねーの。さすがマーチだな。ww
おれは駅弁でもマーチでもありませんよ。」
20エリート街道さん:04/03/15 02:20 ID:IXkJiGM8
マーチっていっても法政や関西とかと同志社や立教では、横国と琉球くらいの差がある
21エリート街道さん:04/03/15 02:25 ID:qgo9Ow8c
>>20
そこまでねーだろー
22エリート街道さん:04/03/15 02:56 ID:4cQXJKyC
>>20
っつーかどっちも糞だろ
23エリート街道さん:04/03/16 12:19 ID:vXhzNf6o
>11
単位株制度は廃止になって単元株制度にかわっていますが何か?
24エリート街道さん:04/03/16 20:00 ID:kdwe0qb0
C級大生なら日本vsレバノン見てるよな?
25エリート街道さん:04/03/17 18:47 ID:seap5u3Q
>>1 静岡大学
26(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/03/17 19:12 ID:kn3DwWuI
茨城大学あたりじゃない?
27エリート街道さん:04/03/17 19:13 ID:s4HOwI4e
>>1千葉辺りかな。
28エリート街道さん:04/03/17 20:46 ID:Nw6mE1fo
おいおい
マーチは日本の権力中枢に食い込み
まがりなりにも国家を担う人材を輩出してきた一流大学だが
地方国立はあくまで
エンジニア・教員・地方公務員などなど
労働者階級のための教育をしてきた寺子屋みたいなものだろ・・・・
29ken:04/03/17 20:51 ID:tyARUyQE
こんちわ。実は自分今年立教法学部に入学決定している者です。
もちろん早計は落ちました。
立教の地位はどのくらいなんすかね?
30エリート街道さん:04/03/17 21:07 ID:NGnj0qIG
>>29
宮廷以外の国立以上だ
安心しろ
31エリート街道さん:04/03/17 21:13 ID:D+/wEzRk
>>19
>てかお前が駅弁に入ってもいないのに事実はわかんねーじゃん?

だったら駅弁でもマーチでもないおまえに何がわかる?
32エリート街道さん:04/03/18 12:10 ID:qP2O1PZv
うちの高校「国公立行け!」ってうるさくて、
私立は所詮国公立の滑り止めっていう扱いなんですよね。
明治受かってる人が山形大行ったし、

「俺弘前大受かったんだぜ」って自慢してくる奴ウザイんですよ。
うちの高校なら弘前大はマーチ以上の扱いだし。

底辺国立と私立を比べる表か何かないですかね?
33エリート街道さん:04/03/18 12:13 ID:w6fQyVq7
>>32
ま、地元からでなけりゃそれでもいいんじゃないの?
しかし地元から出たら日東駒専並みの扱いは覚悟してもらわないと..
34エリート街道さん:04/03/18 12:22 ID:qP2O1PZv
>>33
弘前は地元じゃないし、富山大や大分大みたいなところを志望する人も数人。
あまりに国公立を崇拝しすぎだから「市立名寄短大」っていう謎なところに
志望する人が20人くらいいるし・・・。

早慶より室蘭工大なんだよなぁ。何考えてるんだうちの高校は。
35エリート街道さん:04/03/18 12:24 ID:w6fQyVq7
一生地方で暮らす事を考えているのでは?
36エリート街道さん:04/03/18 13:12 ID:YNpleppi
>33
東京でも普通に全ての駅弁=マーチ級の評価だよ
下位駅弁はかなりお買得(ここのヤシはそうは思わないだろうがw)
ただ東京での就職だけは交通費がかかるなんて次元じゃ無く不利だ
何でそうなるかは就職板ででも聞け
それさえ問題にしなければ地方駅弁から上京しても何ら問題は無い
37エリート街道さん:04/03/18 21:57 ID:HF2viGCZ
>>36
駅弁によるっしょ。
広島クラスならそうだけど。
山口クラスは日大以下だし。
38エリート街道さん:04/03/18 23:31 ID:PP/EelSW
A級上位:東大 京大 (早慶 最上位)  
A級中位:一橋 東工 阪大理系 (早慶 上位)
A級下位:東北 名大 阪大文系 神大 九大 (早慶 中位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 阪市 東外 お茶 (上智)
B級下位:千葉 都立 横市 阪府 広島 (同志社)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 名市 金沢 岡山 熊本 (マーチ上位)
C級下位:信州 静岡 京府 長崎 鹿児島(マーチ中位)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:山形 宇都宮 岐阜 三重 徳島 愛媛 山口 (マーチ下位)
D級下位:茨城 滋賀 山梨 富山 和歌山 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
E級上位:福島 弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
E級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
39エリート街道さん:04/03/18 23:32 ID:Uii12a94
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 熊本 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************
40エリート街道さん:04/03/18 23:40 ID:PP/EelSW
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 横市 阪市 広島 上智 ICU 
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 熊本 名市 金沢 京府 岡山 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学
41エリート街道さん:04/03/18 23:41 ID:O36myME6
A級上位:東大 京大 (早慶 最上位)  
A級中位:一橋 東工 阪大理系 (早慶 上位)
A級下位:東北 名大 阪大文系 九大 (早慶 中位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 神戸 筑波 都立 東外 お茶 (上智)
B級下位:千葉 横国 阪市 横市 阪府 広島 (同志社)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 名市 金沢 岡山 熊本 (マーチ上位)
C級下位:信州 静岡 京府 長崎 鹿児島(マーチ中位)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:山形 宇都宮 岐阜 三重 徳島 愛媛 山口 (マーチ下位)
D級下位:茨城 滋賀 山梨 富山 和歌山 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
E級上位:福島 弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
E級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
42これが正しいランキング:04/03/18 23:49 ID:AQkD4+3p
ってか、どこの奴かしらんがいい加減なランキング貼るな!
国公私立格付け 最終決定版
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 新潟 岐阜 信州 静岡 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 宇都宮 群馬 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
43エリート街道さん:04/03/21 17:41 ID:eDtgAfaB
ポンデリングって美味いな
44エリート街道さん:04/03/21 17:55 ID:o90vqzC+
>>37
東京なら広島=マーチ>山口だろうな
東京以外なら広島>山口=マーチ

東京は大学選びで言えば中心(基準)じゃなくって例外だと俺は思う
45エリート街道さん:04/03/21 19:03 ID:28KbScil
東京では地方国立が不利みたいに言われてるがそんなことはない。
他にも地方国立は地元のやつがほとんどを占めてるというのも嘘。
例えば信州大は9割が長野県民以外、千葉大も7割が千葉県民以外だ。他の国立大
も地元県は3割程度
46エリート街道さん:04/03/21 19:24 ID:GRnFPjH0
俺は「地元」ってのは東北や中部などの地区単位で捉えるべきだと思うがな
同じ地区で国立大同士が棲み分けをしている場合が多いし
それでも信州は半分ぐらいが中部以外の予感がするw
47エリート街道さん:04/03/21 19:27 ID:AuqH7Vl4
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−−−−−−71−−−−−−−−−−−                         
60九州大学−名古屋大−70−−−−−−−−−−−                     
59北海道大−神戸大学−69−−−−−−−−−−−                         
58筑波大学−−−−−−68−慶應義塾−早稲田大−                         
57横浜国大−東京都立−67−同志社大−上智大学−                         
56−−−−−−−−−−66−−−−−−立教大学−                         
55広島大学−−−−−−65−東京理科−関西学院−                         
54千葉大学−−−−−−64−立命館大−学習院大−                         
53岡山大学−大阪市立−63−−−−−−青山学院−                         
52金沢大学−横浜市大−62−明治大学−中央大学−                         
51静岡大学−大阪府大−61−法政大学−関西大学−                         
=======================
48エリート街道さん:04/03/21 21:06 ID:WY5L0JZO
>>47
いつも思うんだがこのランキングは偏差値や大学の格をあらわした物として作られたのではなく一般人に自分の大学を言ったときわかってくれる人数を100人中何人いるかをあらわした物として作られたのである。
49アフォ@明治:04/03/21 21:18 ID:JePHdDPz
>>48
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。

実力は置いといて、全国的な知名度なら規模の
大きい私立の方が上なのは明らか。
50エリート街道さん:04/03/22 01:45 ID:Y8/uk1cr
****************************
B級
    学習院     東京理科大
C級
****************************

BとCの間で奇跡のバランスを保つ2校
51映画好き(-_-a:04/03/22 01:48 ID:4RY7EvBS
学歴精密機器とまで言われる私に何か質問ないですか?学歴についての
意見はもはや仙人レベルですが?
52エリート街道さん:04/03/22 02:00 ID:7ZqQMZGW
>>50
学習院はマーチレベルど真ん中(お買い得の良い大学だと思うけど)
理科大はマーチ最上位もしくはちょい上(理系の中央法)

下位駅弁でも、「国公立」っていえばマーチ程度はお勉強できるのかな?
って東京でも思われてるよ。駅弁は人括りだからその点は「得」かもね。
ただ就職は中下位駅弁文系なら法政除くマーチの方が強いなw

5352:04/03/22 02:01 ID:7ZqQMZGW
駅弁は人括り→駅弁は一括り
54エリート街道さん:04/03/22 02:31 ID:ZctzLeMj
現実は















法政・関大・南山・西南・日大・近大・龍谷に落ちたからエキベンなんだろ?
55エリート街道さん:04/03/22 02:54 ID:Y8/uk1cr
>>54
そういうやつも中にはいるとは思うが、例外的存在だ。
その理論がとおるなら、

どうせ茨城大に落ちたから早稲田なんだろ?

も通ってしまう。
56エリート街道さん:04/03/22 07:48 ID:KYO3e28h
>>54
むしろ逆だろ。
その辺は中下位駅弁に落ちていく大学
57アフォ@明治:04/03/22 07:58 ID:MGX7/2lT
>>52
僕文系だから良くわかんないけど
理科大ってそんなに高いですか?

学習院がマーチど真ん中と同レベルってのは同意。

>>54
あり得ない。
妄想癖ありますか?
へ(゜∇、°)へ うへへへ〜


>>56
同意
ヾ(*゜▽゜)ノ あはは
58エリート街道さん:04/03/22 08:57 ID:rPF6Mmpx
日大理工の入学者平均偏差値は駅弁理系をかるく上回っているね。
59エリート街道さん:04/03/22 09:01 ID:JxVUh7yc
最下位駅弁をかろうじて上回っている、の間違いだろ。
60エリート街道さん:04/03/22 09:11 ID:rPF6Mmpx
最下位ってのは文字通り一つしかない


実際は、秋田、山口、山梨、琉球、北見、‥その他諸々

に勝っている
61エリート街道さん:04/03/22 09:45 ID:Yi/fY1Ki
>>60
底辺駅弁だな
62エリート街道さん:04/03/22 09:55 ID:1n2iQbhu
>>56
自分は蹴っていきました
54の中の大学に
アホばかりでしたが
63エリート街道さん:04/03/22 09:56 ID:KYO3e28h
その他諸々ってじつはそこに出てるので全てのような気がする
64エリート街道さん:04/03/22 09:57 ID:1n2iQbhu
>>58
単純比較するのはどうかと
私立は高めに出ることを考慮しないと
65エリート街道さん:04/03/22 10:00 ID:lA12fq/P
>>64
単純比較ではなく実際の入学者の平均学力
66エリート街道さん:04/03/22 10:03 ID:1n2iQbhu
母集団が違うのに
なんで比較できるんだ
67エリート街道さん:04/03/22 10:04 ID:lA12fq/P
>>66
以下は同一土俵同一母集団でわざわざ駿台が特別に調査したもの。


学生水準は
日大理工≧国立理系だよ。
全教科無勉無学力の駅弁理系は井の中で勘違いしないように。

  
駿台による同一土俵での入学者平均偏差値の比較
山口大工42.7、山梨大工44.2、秋田大工41.3、琉球大理41.7…駅弁理系って日大の理系にも学力的に劣るんですね。

日大理工44.2



理解しましたか?
68エリート街道さん:04/03/22 10:09 ID:1n2iQbhu
>>67
特別に調査したっていう明確な裏付けがないとな
それに専願だってセンターまで手をつける
余裕がなかった奴等だろ
69エリート街道さん:04/03/22 10:12 ID:lA12fq/P
>>68

駅弁はどうみてもセンターに手をつける余裕が無かった偏差値だが・・

主要教科が40で他の教科に手をつけてたとしても
結局は文字通り「手付かず」ですしな。
70エリート街道さん:04/03/22 10:15 ID:1n2iQbhu
>>69
だからその偏差値はセンター受けた奴等の母集団での偏差値だって
71エリート街道さん:04/03/22 10:17 ID:lA12fq/P
>>70はあ?意味不明。

駅弁理系入学者の平均偏差値ですよ。
72エリート街道さん:04/03/22 10:22 ID:1n2iQbhu
>>71
違う母集団同士で比較出来ないくらい分かってよ
その母集団の平均の学力だって違うんだから
73エリート街道さん:04/03/22 10:26 ID:lA12fq/P
>>72わかってるよ。
だから全体母集団から算出された駿台特別調査の入学者平均偏差値で比較しているんでしょ。
74エリート街道さん:04/03/22 10:33 ID:1n2iQbhu
>>73
その模試って3教科総合と5教科総合で
集計された偏差値分かれてるだろ?
75エリート街道さん:04/03/22 10:36 ID:lA12fq/P
>>74
はあ?
それは普通の模試だろ?
しかもそれって河合の書き方だっけ?

これは理系は全員英数理で算出している特別なものです
76エリート街道さん:04/03/22 10:40 ID:1n2iQbhu
>>75
じゃあその特別な模試を
詳しく教えてください
今もありますか?
77エリート街道さん:04/03/22 10:41 ID:lA12fq/P
>>76
週間朝日合併号掲載の「これでわかった入学者の本当の実力」(駿台による調査)

78エリート街道さん:04/03/22 10:44 ID:1n2iQbhu
>>77
いや、その模試を教えてくれと言ってるんだが
79エリート街道さん:04/03/22 10:50 ID:lA12fq/P
>>78
ベースは駿台判定。
そこから英数理での偏差値を算出と書かれている。
80エリート街道さん:04/03/22 10:55 ID:1n2iQbhu
日本語くらい分かってよ
81エリート街道さん:04/03/22 10:58 ID:lA12fq/P
>>80
駿台の調査と言うのは
独自に模試をやらせたのではなくて

従来の模試の結果から英数理母集団で偏差値を再算出したという意味ですよ。

これくらい理解してくれよ。。
82エリート街道さん:04/03/22 11:06 ID:1n2iQbhu
>>81
詳細はわかりますか?
その調査方法の
83エリート街道さん:04/03/22 11:12 ID:lA12fq/P
>>82具体的にどの辺りを知りたいのかわかりませんね。

知りたい事を具体的に質問をして下さい。
雑誌に書かれていれば答えます。
84エリート街道さん:04/03/22 11:23 ID:1n2iQbhu
>>83
その従来の模試って何教科ですか?

85エリート街道さん:04/03/22 11:34 ID:u/AqLwGF
>>84
従来の模試とは「駿台判定模試」ですので
基本的には
東大京大(工以外)は英数物化国での偏差値
早慶地底上位国立は英数物化での偏差値
その他国立は入試によって英数物化〜英数、数理などの偏差値
その他私大理系も入試同様大抵が英数物or化での偏差値
です。

86エリート街道さん:04/03/22 13:31 ID:EhvGKqUS
山口大工42.7、山梨大工44.2、秋田大工41.3、琉球大理41.7…駅弁理系って日大の理系にも学力的に劣るんですね。

↑駅弁に非ず。是を底辺駅弁と呼ぶ。
87駿台講師:04/03/22 17:31 ID:fraW0Ieo
よく駿台のコピペ貼る人がいるので書き込みますが、
全国模試の中で駿台模試は最も受験者の学力が高いんですよ。
宮廷総計目指すレベルが中心となって受ける模試。
故にこのレベルの受験者に相手にされないレベルの大学は誤差が大きくなりがちで、
また受験者が有名な大学を試しに評価の対象にする場合も多々みられるので、
日大の偏差値はちょっと信用できない、というのが正直なところです。
恐らく実際の数値よりいくらか上乗せされて算出されていると思います。
88エリート街道さん:04/03/22 20:14 ID:Xpyb2SjB
確かに駿台模試を以って日大如きを語るのはおかしいな
89エリート街道さん:04/03/22 22:36 ID:NmTduuT6

*******************************
C級 : 弘前 埼玉 横市 信州 金沢 岐阜 阪府 岡山 立教 同志社
*******************************


美しい・・・・・
90エリート街道さん:04/03/22 23:11 ID:Y8/uk1cr
>>89
流石にB級ほどの美しさは感じられないな。
同志社はBとCの間じゃないか?
俺としてはBでもいいと思うけど。
91エリート街道さん:04/03/22 23:15 ID:hMcYbqqL
ヒロシマンが金沢岡山同志社をC級に落とそうとB級スレを荒らしてます
全然マッタリしてないスレですね
93エリート街道さん:04/03/23 00:40 ID:Cke+aue9
マーチと駅弁いっしょにしたら、マッタリするわけないっすね。
94石橋です:04/03/23 01:26 ID:or6qZAm/
マーチとか駅弁とかなんですか?
95エリート街道さん:04/03/23 04:09 ID:sZPLVisB

*******************************
C級 : 弘前 埼玉 横市 信州 金沢 岐阜 阪府 岡山 立教 同志社
*******************************


美しい・・・・・

96エリート街道さん:04/03/23 10:44 ID:K+09iHMQ
立教のスバラシイ実績はコチラで

【電通】社長は立教卒【博報堂】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078887796/
97エリート街道さん:04/03/23 13:18 ID:x042JZig
★<大学別司法試験ランキング> ★   (平成11年→15年にかけての平均合格率)

  大学名   合格率     
 ──────────
  東京大  7.49%   ←やっぱ実力ある     
  京都大  6.65%   ←地方で予備校ないのに頑張ってる    
  一橋大  5.61%   ←意外に高い    
  大阪大  4.62%   ←理系大学の割りに高い     
  慶応大  4.02%   ←まぁまぁ頑張ってる  
  上智大  3.84%   ←法職ないのにスゴイ。  
  早稲田  3.22%   ←過去の大学か  
  東北大  3.07%   ←田舎なのに頑張ってる  
  名古屋  3.01%   ←辛うじて壁を越えた
     
////// 3%の壁 //////

  北海道  2.92%   ←やはり蝦夷地はキツイか  
  神戸大  2.92%   ←旧帝以外では一番。  
  九州大  2.62%   ←もはや旧帝落第か  
  筑波大  2.23%   ←法学部あるのか?  
  同志社  2.09%   ←関西の中央  

////// 2%の壁 ////////

  都立大  1.95%   ←改革で廃校へ?
  中央大  1.89%   ←遺伝子が悪いんだろう  
  広島大  1.80%   ←結構マイナー    
  学習院  1.67%   ←マーチよりいいみたいね。
98エリート街道さん:04/03/26 03:25 ID:V3MrJtvT
明治理工蹴り岡山ってありですか?
9997に捧げる:04/03/26 03:29 ID:9plOnnSk
167 :エリート街道さん :04/03/26 02:32 ID:zQbwGfSe
>>161
お前のような勘違い野郎をよく見るんだが
司法試験のような相対的な試験の合格率は
志願者数が増えるほど不利だってこといい加減気がつけよ!
早稲田や中央のような5000人以上受けるような大学は
出願した時点で4000人以上が落ちることが確定しているんだから
出願者数が少ない大学の合格率と同等に扱えるわけない!

逆に上智なんか、合格率が高いとか言って勘違いしているが
受かりそうな少数の奴しか受験してないんだから
合格率が高くて当然だろ?

司法試験のような相対的な試験は、1000番以内にどれだけの人数が
入れるかという事だから、合格率なんか全くナンセンス。
1000番以降は全て不合格なんだから、人数が多くなれば
1000番以降の割合が高くなって当然。
出願者の平均点でもあって比べるならまだしも
やる前から公平ではない合格率を比べる奴のおつむを疑うよ
100映画好き(-_-a:04/03/26 03:30 ID:/44UWuEb
>司法試験のような相対的な試験の合格率は
>志願者数が増えるほど不利だってこといい加減気がつけよ!

あほですか?

上智が強いのは女が多いからだろ。男はどうしても怠ける。
101映画好き(-_-a:04/03/26 03:32 ID:/44UWuEb
司法試験でも会計士試験でもなんでも受験者数と合格者数の比率は
受験者数が多くなっても変わらんぞ。まあ大東文化や大阪学院みたいに
普通は司法試験を受けない大学にたまたま賢い奴がいたりすれば
イレギュラーだが。
102100があほだ:04/03/26 03:44 ID:9plOnnSk
    志願者数  合格者数  合格率

A大学  6000人  100人合格  1.6%
B大学   600人   11人合格  1.8%

お前のようなアホは、B大学>A大学とか結論づけるんだろ?(w
よく考えてみろよ。合格枠(成績上位者)に100人入ることと
11人入ることどっちが難しいか!要は上位層の数の問題だろ?
しかも、合格率上げたきゃ志願者減らせばいいってことだ。
志願者が少ないのに合格率も低いなら救いようないが
上智のようなケースは上位層は少ないから合格者数少ないけど
受けてる奴も少ないから率はいいとか言って自己満足してるだけ。
103100があほだ:04/03/26 03:49 ID:9plOnnSk
仮に試験の合格者数を1000人とする。

A大学の合格率の可能性 0〜16.6%
B大学の合格率の可能性 0〜100%

これでもお前は数字だけ比較してB大学>A大学とか言えるのか?
104エリート街道さん:04/03/26 04:00 ID:2JHssRKw
率と合格者数を両方考慮しないと意味ないね。
それと現実の世界では数が多い方が圧倒的に有利。
最高裁判所の判事に中大出身の人が2人いるが、合格者数が少なかったら
こんな結果はありえないだろうね。多数派に乗った方が絶対いい。
105100があほだ:04/03/26 04:05 ID:9plOnnSk
言っておくが、俺は無関係な早稲田や中央を擁護する気は全くない。
しかし、正確なデータや公平なデータでなければ
何ら信憑性を持たなくなるから力説しただけだ。

世間に蔓延っている、国立私立の併願データしかり
司法試験の合格率しかり、有名企業の就職率しかり
どれも正確で公平なデータとは言い難い。
そういうのが平気で出回っているのが我慢できないだけだ。
106:04/03/26 16:26 ID:JPXngP1N
全国に700あまりの大学があるのに
なんで国立大学が87校しかないのか、教えてやるよ
107エリート街道さん:04/03/26 21:41 ID:2ZCvWRs5
教えてぽ
108エリート街道さん:04/03/26 21:46 ID:OVX/TKf0
上位層が多いと連れションで落ちまくるのかぁ
109エリート街道さん:04/03/28 22:10 ID:V5TC6wNv
理系
埼玉≒明治≧三重≧静岡≒新潟≒立命≧信州>関大
110エリート街道さん:04/04/03 16:48 ID:ykNTRk5z
【究極の学歴】  A級大学  【新帝一工早慶】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1080978220/l50
111エリート街道さん:04/04/03 19:49 ID:mLO8tGGS
主要企業理系管理職数

-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
112エリート街道さん:04/04/03 19:51 ID:oxfLHwv2
給料が高く、エリートサラリーマンの道が開かれている生保。そんな生保業界に就職したい
駅弁さん必見!!!。夢はかなえられるか?生保業界の就職ランキングを見てみましょう。
(2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
----採用人数--東大--慶應--早稲田--九大--広島--横国
アメファミ--122--3-----13----8------0-----0-----0
住友生命--175--4-----12---11------3-----0-----2
第一生命--335--1-----20---12------4-----6-----1
日本生命--384-16-----27---32------4-----1-----0
三井生命--108--5------5----6------0-----0-----2
明治生命--212--2------8---11------2-----0-----0
安田生命--316--0-----10---20------4-----0-----1

大丈夫ですか駅弁の方々・・・・・。250社、77大学のデータがあります。
勇気ある駅弁の人、リクエストして見ませんか?すぐ表を作って差し上げますよ(W。
113エリート街道さん:04/04/03 19:52 ID:oxfLHwv2
駅弁て、一体今の時期何して遊んでるんですか??w
114エリート街道さん:04/04/03 19:52 ID:mLO8tGGS
>>112
やっぱりマーチはダメか・・・
115エリート街道さん:04/04/03 19:53 ID:oxfLHwv2
放送業界では (2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
     採用人数 東大  慶應 早稲田 九大  広島 横国
TBS      26    2     6   3    0   0   0
テレ朝日    31    1    10    1    0   0   0
テレ東京    29    1     3   11    0   0   0 
日本テレ    29    7     7    3    0   0   0
日本放送   307    19     34   55    0   0   0
フジテレ    37    2     12    7    0   0   0
毎日放送   60     0     1    1    0   0   0

大丈夫ですか、駅弁の方々。皆さん、就職したい企業、業界あるでしょう?おっしゃってください。
あ、ゼロって、マスコミには全く興味がないとおっしゃる?
116エリート街道さん:04/04/03 19:53 ID:mLO8tGGS
>>115
やっぱりマーチはダメか・・・
117エリート街道さん:04/04/03 19:54 ID:oxfLHwv2
■実際の就職者数■

駅弁は嫌がらせと決め付けて目を瞑るけど、全て事実なんだよね。
嫌がらせと感じるのは駅弁の妄想にそぐわない現実だからかな?w

就職実績を見る限りでは広島大・埼玉大など上位駅弁で、
大手就職人数は龍谷の半分くらいだね。学生数を考慮して就職率にすれば
龍谷や甲南と一緒になりそうだね。つまり

   「上位駅弁=甲南」

有力272企業と主要77大学クロスランキング
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
118エリート街道さん:04/04/03 19:54 ID:HGmVE3cx
わははは、面白かった。
駅弁vsマーチ
駅弁の完勝でした。ID:oxfLHwv2とかいう香具師が、一人でぶち切れて、おたおたして、バカさらして、そのまま死んでんの。かーいそ。w
ここまではっきりした晒しモノは、最近珍しかったんで、ちょっとご紹介してみます。

【なぜ君たちは駅弁に入るのか】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079024969/l50
119エリート街道さん:04/04/03 19:55 ID:oxfLHwv2
数でも負け、、

ななんと!更に率でも!!!!

駅弁がいくら喚き散らそうと
一流企業の幹部を見てみると・・・

慶應・東大・早稲田>>京大・一橋・・・(地帝とマーチで争っている)

※関西系企業では阪大健闘



※駅弁論外

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html



駅弁から管理職が出るのは、
月が地球に接近していずれは・・ってことよりも確率が低いんですwww
120ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/04/03 19:55 ID:Xs45Ontt
ここに

駅弁完全勝利を宣言する


おめでとう!
121エリート街道さん:04/04/03 19:55 ID:mLO8tGGS
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
122エリート街道さん:04/04/03 19:56 ID:mLO8tGGS
>>120
ありがとう!
123エリート街道さん:04/04/03 19:56 ID:oxfLHwv2
わははは、最高だよ駅弁!
全廃のくせしてもう1度勝負だ!ってw

うんうんわかるよ悔しいだろうねぇww


はっはっはっは
124エリート街道さん:04/04/03 19:56 ID:HGmVE3cx
わはははははは!
おい! ID:oxfLHwv2!
ここにいるじゃん!
論破されたコピペ、貼りまくってるじゃん!!

みっじめな香具師!
おい、おまえマジでマーチの恥だぞ。オレがマーチの学生ならそういうね。間違いなく。
125エリート街道さん:04/04/03 19:58 ID:oxfLHwv2
ID:HGmVE3cx

論破って、、、、w

駅弁惨敗データコピペの嵐にお前らが失調症になってたんじゃんww

126エリート街道さん:04/04/03 19:59 ID:HGmVE3cx
はいはい。w
こちらでも復習なさってね。

【なぜ君たちは駅弁に入るのか】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079024969/l50
127エリート街道さん:04/04/03 19:59 ID:oxfLHwv2
はっきり言えよ、負けました、とw

駅弁が提示するデータも、

結局管理職出現率データによって撃沈してやったよw
128エリート街道さん:04/04/03 20:00 ID:HGmVE3cx
ところでさ、ID:oxfLHwv2君よ、マーチってそんなにコンプたまるのか?
どうなんだ?マジなところ。
キミ見てると、ちょっと心配になってくる。
129エリート街道さん:04/04/03 20:00 ID:oxfLHwv2
>>126
そのスレでは駅弁惨敗のデータがてんこ盛りなわけだがw

おまえはマゾの趣味でもあるのか?www



130エリート街道さん:04/04/03 20:01 ID:HGmVE3cx
>>127
はいはい、126のリンク先見てそう言える人は、広い世界でキミだけです。
なんで、キミはそうなってしまったんだ?
何か辛いことでもあった?
131エリート街道さん:04/04/03 20:01 ID:mLO8tGGS
>>127
じゃこれも撃沈してよ。
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
132エリート街道さん:04/04/03 20:02 ID:oxfLHwv2
就職において駅弁が完敗だったのはもう証明した。
では資格ではどうか?

日大>>全ての駅弁

日本大学の実績

司法試験合格者・・・平成14年度 16名合格(すごい)
国家一種合格者・・・平成14年度 10名合格

駅弁の実績(司法試験)
岡山大・・・平成14年度 合格者1名(w
金沢大・・・平成15年度 論文合格者1名(w
熊本大・・・平成15年度 合格者なし(www

これ以下の大半の下位駅弁は、国家一種・司法試験とも長い間合格者なし(w

133エリート街道さん:04/04/03 20:02 ID:HGmVE3cx
消える大学。潰れる大学。
マーチはその代表格だものね。ただでさえ辛いのにね。
134エリート街道さん:04/04/03 20:03 ID:8/bB7FQN
>>126

地場の優良企業に推薦で面接に行くと
形だけの面接の後、人事担当が「今晩、晩飯でもどうですか?」と
自ら社内電話の受話器を取り手隙のOBを掻き集めて料理屋で一杯・・・
昔は本当にそんな駅弁なりの就職風景があったんだけどねぇ
今時は馴れぬ都内をトボトボとけんもほろろのゴミ扱い、早慶に馬鹿に
され、マーチにまでコケにされ
あぁ〜あ、地元にさえ金があれば独立法人化だろうがなんだろうが
うろたえるこたぁ無かっただろうに・・・不況が憎い!貧乏が憎い!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< と・・・いうお話だったけど
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/     続編もあるのかな?
135エリート街道さん:04/04/03 20:03 ID:oxfLHwv2
>>131
まずこれだろw

何だよゼロってww

放送業界では (2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
     採用人数 東大  慶應 早稲田 九大  広島 横国
TBS      26    2     6   3    0   0   0
テレ朝日    31    1    10    1    0   0   0
テレ東京    29    1     3   11    0   0   0 
日本テレ    29    7     7    3    0   0   0
日本放送   307    19     34   55    0   0   0
フジテレ    37    2     12    7    0   0   0
毎日放送   60     0     1    1    0   0   0

大丈夫ですか、駅弁の方々。皆さん、就職したい企業、業界あるでしょう?おっしゃってください。
あ、ゼロって、マスコミには全く興味がないとおっしゃる?
136エリート街道さん:04/04/03 20:03 ID:mLO8tGGS
>>132
じゃこれも撃沈してよ。
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
137エリート街道さん:04/04/03 20:04 ID:oxfLHwv2
>>136
これこれw
まずこれだろw

何だよゼロってww

放送業界では (2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
     採用人数 東大  慶應 早稲田 九大  広島 横国
TBS      26    2     6   3    0   0   0
テレ朝日    31    1    10    1    0   0   0
テレ東京    29    1     3   11    0   0   0 
日本テレ    29    7     7    3    0   0   0
日本放送   307    19     34   55    0   0   0
フジテレ    37    2     12    7    0   0   0
毎日放送   60     0     1    1    0   0   0

大丈夫ですか、駅弁の方々。皆さん、就職したい企業、業界あるでしょう?おっしゃってください。
あ、ゼロって、マスコミには全く興味がないとおっしゃる?
138エリート街道さん:04/04/03 20:04 ID:mLO8tGGS
>>135
じゃこれも撃沈してよ。
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
139エリート街道さん:04/04/03 20:05 ID:HGmVE3cx
>>就職において駅弁が完敗だったのはもう証明した。

ってあんた…ww
マーチの人々は、大抵、数学ができないから、証明問題とか、やったことがない。
そのくせ数学にコンプがあるから、すぐに「証明」なんて言いたがる。

いやまあ、どこの世界の「証明」なんだかね。ww

かつて、マーチだかヴィッツだか言う、一連の学校があった。
そう語られる時代も目の前だ。
140エリート街道さん:04/04/03 20:06 ID:oxfLHwv2
>>138
これでいいか????wwww

駅弁の負けだってどう考えてもw

駅弁がいくら喚き散らそうと
一流企業の幹部を見てみると・・・

慶應・東大・早稲田>>京大・一橋・・・(地帝とマーチで争っている)

※関西系企業では阪大健闘



※駅弁論外

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html



駅弁から管理職が出るのは、
月が地球に接近していずれは・・ってことよりも確率が低いんですwww


141エリート街道さん:04/04/03 20:06 ID:HGmVE3cx
証明





ぷげら
142エリート街道さん:04/04/03 20:06 ID:oxfLHwv2
駅弁はもう、大半が潰れるのだがw
143エリート街道さん:04/04/03 20:08 ID:mLO8tGGS
>>140
じゃあこれは?
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
144エリート街道さん:04/04/03 20:08 ID:oxfLHwv2




今 に な っ て 後 悔 し て る ん だ ろ ? 


駅弁という未来廃墟に足を踏み入れたことをwwwwwww


だがな、



もう遅いwwwww
145エリート街道さん:04/04/03 20:08 ID:fLYBKR+1
今度はこっちに発生か
146エリート街道さん:04/04/03 20:09 ID:oxfLHwv2
>>143
これでいいか????wwww

駅弁の負けだってどう考えてもw

駅弁がいくら喚き散らそうと
一流企業の幹部を見てみると・・・

慶應・東大・早稲田>>京大・一橋・・・(地帝とマーチで争っている)

※関西系企業では阪大健闘



※駅弁論外

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html



駅弁から管理職が出るのは、
月が地球に接近していずれは・・ってことよりも確率が低いんですwww
147エリート街道さん:04/04/03 20:12 ID:oxfLHwv2
駅弁には未来無し!哀れ駅弁。これは輩出「率」ですからね!!

役員輩出率ランキング (週刊ダイヤモンド)
大学名/学部定員/役員数/率
01東大 3353 3478 103.7
02一橋 1020 923 90.5
03京大 2806 1784 63.6
04慶応 6250 3509 56.1
05東工大1083 366 33.8
06早稲田9125 2890 31.7
07九大 2411 743 30.8
08東北 2479 732 29.5
09神戸 2615 767 29.3
10阪大 2623 742 28.3
11阪市 1456 364 25.0
12名大 2245 554 24.7
13阪府 1070 257 24.0
14中央 6890 1481 21.5
15北大 2325 488 21.0
16関学 3540 718 20.3
17名工大1150 220 19.1
18同志社5490 952 17.3
19明治 7240 1135 15.7
20横国 1825 276 15.1
21立教 2960 410 13.9
22金沢 1855 255 13.7
23学習院2005 247 12.3
24甲南 2070 254 12.3
25法政 5830 602 10.3
26関大 5690 527 9.3
27日大 14446 1075 7.4
148エリート街道さん:04/04/03 20:13 ID:mLO8tGGS
>>146
う〜ん、説明になってないな。
主要企業理系管理職数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/diamond-1990.html
-----------明治大-上智大-理科大-茨城大-横国大-北大
日立製作所----3-----9---14----12----17----52
三菱電機------1-----2-----5-----3-----5----15
NEC----------0-----3---15-----6----16----21
東芝----------1-----1-----2-----0-----4----10
シャープ-------0-----0-----0-----2-----0-----0
三菱重工------0-----0-----0-----3-----5----10
川崎重工------0-----0-----0-----4----10-----4
三菱自動車----2-----0-----2-----4-----1-----4
日産自動車----5-----0-----2-----6----12----12
ニコン---------0-----0-----2-----2-----1-----3
三井造船------0-----0-----1-----7----21-----6
住友金属------0-----0-----1-----6-----6----24
神戸製鋼------0-----0-----0-----1-----2----21
NTT----------3-----0-----3----10---15----52
NTTデータ-----0-----0-----0-----1-----1-----2

合計---------15----15---47---67---116---236
149エリート街道さん:04/04/03 20:16 ID:oxfLHwv2
>>146>>147によって、
駅弁は質が悪い、
もしくは>>143のデータ自体が捏造、
もしくは何らかのカラクリがあるという結論に至りましたw

ポンにも率で負け、数でも大半の私立に負け、どうやら駅弁は劣等感保管庫みたいですねw

以上、痴呆からお伝えしましたw

にしても完全勝利だな、駅弁の付け入る隙がないw
150エリート街道さん:04/04/03 20:17 ID:oxfLHwv2
大東亜帝国>>>>>>>駅弁
と位置づけても何ら不自然はないでしょうw
151エリート街道さん:04/04/03 20:18 ID:mLO8tGGS
>>149
データのソース先を明記してあるんだけど。
152エリート街道さん:04/04/03 20:18 ID:HGmVE3cx
>>ID:HGmVE3cx君

キミって面白いね。
檻の中の人って感じだよね。
実生活でも、人に遠巻きにされてるでしょ。
そばによってもらうと困るけど、見てる分には面白い。そういうポジションだよね。
153エリート街道さん:04/04/03 20:19 ID:oxfLHwv2
>う〜ん、説明になってないな。


お〜っと!弱気になってまいりました!w
154エリート街道さん:04/04/03 20:19 ID:mLO8tGGS
こんなのもありますけど。
2000年上場企業役員+管理職数

東京理科大(今年度卒業見込学生数4350)
1.日本電気21
2.沖電気工業21
3.富士通15
4.日本酸素10
5.昭和電線電気10
6.日本鉱業8
7.キャノン8
8.東急建設7
9.三井石油化学工業7
10.日立化成工業7
155エリート街道さん:04/04/03 20:19 ID:HGmVE3cx
わははは、間違い間違い。
>>ID:oxfLHwv2君
ね。
自分自身にレスしてどうする。>>ってオレ。
156エリート街道さん:04/04/03 20:20 ID:mLO8tGGS
2000年上場企業役員+管理職数

静岡大学(1学年数2381、理学部+工学部一学年数934)
1.日本電気33
2.日本電装30
3.東芝20
4.宇部興産19
5.NKK18
6.富士通18
7.スズキ自動車17
8.遠州製作14
9.日立製作所14
10.中部電力14
157エリート街道さん:04/04/03 20:21 ID:oxfLHwv2
152 :エリート街道さん :04/04/03 20:18 ID:HGmVE3cx
>>ID:HGmVE3cx君

キミって面白いね。
檻の中の人って感じだよね。
実生活でも、人に遠巻きにされてるでしょ。
そばによってもらうと困るけど、見てる分には面白い。そういうポジションだよね


↑うんうん、君は面白いよwww
典型的な駅弁気質だよwww

完全敗北を喫しているのにわけの分からない理屈で通そうとするwww
しかも穴だらけ、すぐ突っ込めるwwww

君は・・・・(藁
158エリート街道さん:04/04/03 20:22 ID:mLO8tGGS
東京理科大と静岡大学の1学年数に注目!
159エリート街道さん:04/04/03 20:22 ID:HGmVE3cx
今後、大学は上位30しか残りません。あとは国家の方針として、専門学校になるか、消えてなくなります。http://homepage2.nifty.com/union-saga-u/FF200110.htm
【河合塾版トップ30】
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大   @シリツ@
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大 *エキベソ*
11 神戸大 *エキベソ*
12 千葉大 *エキベソ*
13 早稲田大   @シリツ@
14 広島大 *エキベソ*
15 金沢大 *エキベソ*
16 岡山大 *エキベソ*
17 東京理科大   @シリツ@
18 東京都立大 *エキベソ*
19 東京医科歯科大
20 大阪市立大 *エキベソ*
21 新潟大 *エキベソ*
22 熊本大 *エキベソ*
23 徳島大 *エキベソ*
24 大阪府立大 *エキベソ*
25 岐阜大 *エキベソ*
26 東京農工大 *エキベソ*
27 横浜国立大 *エキベソ*
28 山口大 *エキベソ*
29 名古屋市立大 *エキベソ*
30 鹿児島大 *エキベソ*      マーチナンテ,ドコニモナインデツケド?ヤッパリ,サンリュ-ダカラカナ?
160エリート街道さん:04/04/03 20:23 ID:oxfLHwv2
いや〜今日は駅弁の妄想馬鹿っぷりが見られて面白かったよ!
また頼むな!

駅弁の白旗ってなかなか上がらないんだなぁw
プライドが邪魔してるのかな
捨てれば白旗も揚げやすくなるよ(藁
161エリート街道さん:04/04/03 20:24 ID:HGmVE3cx

>>完全敗北を喫しているのにわけの分からない理屈で通そうとするwww
>>しかも穴だらけ、すぐ突っ込めるwwww

これって見事にマーチ君の特質だよなぁ。
何でそんなにねじ曲がっちゃうんだろう。
何か辛いことでもあったんだとは思うが、それは何?
162エリート街道さん:04/04/03 20:24 ID:mLO8tGGS
>>160
現実を少しは直視出来た?
163エリート街道さん:04/04/03 20:26 ID:HGmVE3cx
>>160
はいはい。
こんなにやられて、それでもそう言うんだね。どうしてキミはそんなにマーチなんかにしがみつくの?
明治?立教?
そんな名前に誇りが持てるの?

不思議だナー。w
164エリート街道さん:04/04/03 20:28 ID:HGmVE3cx
ID:oxfLHwv2君、そろそろとんずらか。つらかったもんなw
もうちょっと頑張れるかと思ったけどな。

キミは下記のカテゴリー分けの中では、将来、3か4に入ると思われる。
4にならないことを願うばかりだ。ガンガレ!ファイト!

【マーチの就職4パターン】

(1)コネ組は大企業に就職、マーチの星となる。ここの上澄み部分がマーチ君がよくコピペしてる一部の成功者。全学生の5パーセント程度存在する。

(2)足を棒にしてようやくブラック他の中小企業、または派遣会社に内定した者。驚いたことにマーチ君たちにとって、彼らは「勝ち組」なのだ。これが約半分を占める。

(3)4割がフリーター。言わずと知れた、マーチ君たちの普通の負け組。

(4)残りの5パーセントは、まったく行方不明になってしまうか、自らいのちを…、というケース。
 マーチ各大学では、それぞれの学生課で自殺防止のプロジェクトが組まれている。これは真面目な事実で、抜本的な改革が望まれるところだ。

頑張れ!マーチ!絶望するのはまだ早い!せっかく一旗あげようと都会に出ていったんじゃないか!(涙)
165超優秀超男前:04/04/03 20:28 ID:SU1RrB36
166エリート街道さん:04/04/03 20:29 ID:UPP7YsqZ
率の表出てて見たけど駅弁の負けなんじゃないの?
これはさすがに
167エリート街道さん:04/04/03 20:29 ID:HGmVE3cx
 
 
 
逃げたか。つまらん。
前スレに続いて2連勝。
でも虚しいよ。
こんな学生がたくさんいるんだなぁ。
マーチって…(涙)
 
 
168エリート街道さん:04/04/03 20:32 ID:UPP7YsqZ
マーチも早計も駅弁も就職できないことはないけどね。
ただマーチの方が地方にある国立よりは就職いいと思うけどね。
169(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/04/03 20:34 ID:GFISNqnt
>>166
そもそも駅弁が調査対象になっている表じゃないから。
旧高商系は北大より出世率高かったりする。
170(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/04/03 20:36 ID:GFISNqnt
上場企業役員出世率(2003年)
上場企業役員数/OB数

大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04
静岡大学____138/72000・・・・・・1.92
岡山大学____113/59568・・・・・・1.90
熊本大学_____92/53605・・・・・・1.72
愛媛大学_____75/44484・・・・・・1.69
信州大学____106/53842・・・・・・1.97
広島大学____123/81802・・・・・・1.50
青山学院____198/133804・・・・・1.48
千葉大学____102/70482・・・・・・1.45
新潟大学_____86/60298・・・・・・1.43
茨城大学_____64/47067・・・・・・1.36
法政大学____420/318016・・・・・1.32

OB数:大学ランキング99「卒業生を何人送り出したか」より
役員数:2003年上場企業役員・管理職大学別ランキング(国公立大学)
    http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
171(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/04/03 20:38 ID:GFISNqnt
>>168
「思う」ではなくデータで出してくれないと。
少なくとも率では中位以上駅弁>>マーチってのが前スレで出てます。
172エリート街道さん:04/04/03 20:40 ID:oxfLHwv2
>>171
もうもうさん、ちょっといいっすかね
173エリート街道さん:04/04/03 20:47 ID:H9khNtup
静岡の池沼は牛とお遊びか
174(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/04/03 20:47 ID:GFISNqnt
なんだ?気持ち悪いな。
掲示板なんだから、書いてあればそのうち見るよ。
175エリート街道さん:04/04/03 20:49 ID:H9khNtup
俺の友人が今度そちらの院に行くらしいのですが、
院生の方ですかね
176エリート街道さん:04/04/03 20:50 ID:H9khNtup
おら、もうもう
レスがおせーんだよ
牛かお前は
177エリート街道さん:04/04/06 21:18 ID:j/rMgWaj
日東駒専向けにD級スレも立ててやって
178エリート街道さん:04/04/09 21:20 ID:2MxqGR45
179エリート街道さん:04/04/10 09:33 ID:0ffcZpu5
( ´,_ゝ`)プッ
180エリート街道さん:04/04/10 11:00 ID:fAsOfvgk
           京都           東京
                            一橋 東工
九州     大阪     名古屋          東北     北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      広島  横国  都立 千葉 筑波 東京外 同志社  
     神戸 岡山   金沢  新潟 立命 埼玉 静岡 

181エリート街道さん:04/04/10 12:10 ID:EPU3zSYo
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_030424/fuzoku_5.html
平成15年度科学研究費補助金 配分状況
平成15年度(新規採択+継続分)における採択件数(上位30機関)

  機 関 名 採択件数 配分額(直接経費) 配分額(間接経費)
1 東京大学 2,501 17,104,500 1,647,450
2 京都大学 1,820 8,574,000 796,080
3 東北大学 1,542 6,288,100 601,440
4 大阪大学 1,484 6,846,100 641,250
5 九州大学 1,202 4,199,400 336,330
6 北海道大学 1,103 4,441,500 478,500
7 名古屋大学 1,008 4,927,600 546,600
8 広島大学 753 2,034,300 96,390
9 筑波大学 709 2,352,000 178,410
10 東京工業大学 705 3,575,900 432,780
11 岡山大学 563 1,423,800 77,250
12 神戸大学 558 1,629,600 105,750
13 慶應義塾大学 539 1,806,900 155,040
14 千葉大学 467 1,300,000 78,960
15 金沢大学 419 1,106,700 30,960
182エリート街道さん:04/04/10 12:11 ID:EPU3zSYo
16 新潟大学 399 915,500 50,250
17 理化学研究所 381 1,525,200 84,690
18 早稲田大学 373 925,300 82,020
18 長崎大学 373 986,200 41,310
20 東京医科歯科大学 360 1,298,600 55,410
21 熊本大学 340 1,127,300 41,220
22 徳島大学 336 977,700 24,900
23 日本大学 324 624,800 23,520
24 大阪市立大学 306 925,200 57,630
25 山口大学 294 634,600 13,440
26 信州大学 290 646,600 13,770
27 群馬大学 285 791,700 35,910
28 鹿児島大学 283 623,800 18,810
29 岐阜大学 270 812,500 82,800
30 愛媛大学 258 711,600 57,210
30 東京都立大学 258 1,033,500 80,790
183エリート街道さん:04/04/12 21:39 ID:rYfn0buc
【マーチの就職4パターン】

(1)コネ組は大企業に就職、マーチの星となる。ここの上澄み部分がマーチ君がよくコピペしてる一部の成功者。全学生の5パーセント程度存在する。

(2)足を棒にしてようやくブラック他の中小企業、または派遣会社に内定した者。驚いたことにマーチ君たちにとって、彼らは「勝ち組」なのだ。これが約半分を占める。

(3)4割がフリーター。言わずと知れた、マーチ君たちの普通の負け組。

(4)残りの5パーセントは、まったく行方不明になってしまうか、自らいのちを…、というケース。
 マーチ各大学では、それぞれの学生課で自殺防止のプロジェクトが組まれている。これは真面目な事実で、抜本的な改革が望まれるところだ。

頑張れ!マーチ!絶望するのはまだ早い!せっかく一旗あげようと都会に出ていったんじゃないか!(涙)


184エリート街道さん:04/04/15 13:55 ID:6iZzBilq
           京都           東京
                            一橋 東工
九州     大阪     名古屋          東北     北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      広島  横国  都立 千葉 筑波 東京外 同志社  
     神戸 岡山   金沢  新潟 立命 埼玉 静岡 

185エリート街道さん:04/04/15 14:31 ID:wT2IMQZ2
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04
静岡大学____138/72000・・・・・・1.92



もうもうの大学、負けてんじゃん。
186エリート街道さん:04/04/15 14:39 ID:wT2IMQZ2
アエラ _就職率(大学把握内の就職率)_人気企業率(マスコミ就職率)_公務員率_2つの合算
☆千葉__★65%(70%)_ 3.4%(0.9%)_ 5.7%__ 9.1%
☆埼玉__★65%(67%)_ 2.9%(0.1%)_ 6.2%__ 9.1%
☆群馬__★73%(77%)_ 1.6%(  0%)_ 4.3%__ 5.9%

エキベンの就職パターン

とにかく筑波のように自殺率が高い。
上記の表を見ても分かるように人気企業就職率はゼロ。
ほとんどがブラック、そして4割近くがフリーター。
上位5%もどこへ行ったか消息不明。
一方でマーチは、社会で活躍するOBがあまりに多い。
コノ差はおそらく頭の出来は言うまでもなく、
財布の中身、努力、カッペ度、5教科不満足、脳みそ不満足、
様々な要因によって生じるものと思われる。
187エリート街道さん:04/04/15 14:44 ID:wT2IMQZ2
だからこう、なんて言うのかな。
エキベンのマーチコンプは何十年にも渡って積み重ねられたんだよ。
就職で毎年毎年こってんぱんに負けてチンカスなめさせられて、、
悔しくないの?
188エリート街道さん:04/04/15 17:59 ID:RVlZEYnu
>>164
大正解。ただし1は15パーセントぐらいいる。
そしてここのマーチの住民のほとんどは3,4
(おれは1)
189エリート街道さん:04/04/16 08:42 ID:oZLIfZF7
15パーセントの内訳のほとんどが女子一般職
190エリート街道さん:04/04/16 08:51 ID:sF+mq+Rx
>189
さすが駅弁だね
191エリート街道さん:04/04/16 09:19 ID:m8hpf9Os
2004年入試
<代ゼミ・大学別難易ランキング最終版>
学部学科平均偏差値(夜間部を除く)

@慶應大 64,8  J明学大 55,7
A早稲田 63,1  K成城大 55,6
B上智大 62,5  L獨協大 54,2
C学習院 60,0  M神奈川 53,7
D青山大 59,8  N武蔵大 53,2
E立教大 59,8  O専修大 52,9
F中央大 59,1  P東洋大 52,3
G明治大 59,0  Q国学院 52,1
H法政大 57,2  R日本大 51,6
I成蹊大 56,6  S駒沢大 50,2

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


192エリート街道さん:04/04/20 13:15 ID:BkjXPbEL
マーチはみんなフリーターか営業マン
193明大 低学歴:04/04/21 08:22 ID:zc3/7bO7
こいつの言っていること判らない。(朝日新聞より)
 イラク人質事件に対する 栗原彬・明大教授 談

責任の意味は「応答可能性」ある種の呼びかけに応えられるかどうかだ。
人質たちは「イラクの惨状を見て救ってほしい」と願う人々の人道的要請に応えるべく
現地へ行き、内発的な「人間の責任」を果たそうしたのだ。
他方 政府・与党は「民間人はイラクに行くな」という
「権力の指示」に応えなかった点を「自己責任」の欠如と非難している。

「人道的要請への魂の応答」と「権力の指示への従順さ」の
どちらが重いのか答えは自明だ。
194エリート街道さん:04/04/26 22:28 ID:0ajCQi7e
マーチは東京に住めれば、フリーターでもセールスマンでも満足だからいいんだよ
195エリート街道さん:04/04/27 01:18 ID:LOv/ZFMA
C級マターリ
196エリート街道さん:04/04/27 08:02 ID:QH84MElR
実力測るのはこれで十分だろw

人気企業TOP10への就職者数(2003年3月卒)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB    23  27   9   5   9   9  12  15  17  15   1   9
 3.株歯堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.轄u談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應>早稲田>立命館>同志社>法政>中央>上智>立教>青山学院>明治>関西学院>関大
197エリート街道さん:04/04/28 10:28 ID:17cOAg/O
マーチと地方国公立

永遠のテーマなり
198エリート街道さん:04/04/28 13:29 ID:fRkTToW3
B級新結成 家から近い所に行くべし♪

 筑波 千葉 首大 横国  神戸 上智 ICU

199エリート街道さん:04/04/29 14:56 ID:f6ClO+Jv
1万人台ではなく2万人台・・・桁はずれに超ダントツ。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 ・
3位 ・
4位 ・
5位 早稲田大学・私立・・・17,806
6位 慶応義塾大学・私立・17,693
7位 明治大学・私立・・・・・14,727
8位 中央大学・私立・・・・・13,679
9位 法政大学・私立・・・・・10,309
10位 同志社大学・私立・・・・7,886
200エリート街道さん:04/04/30 01:06 ID:7qah6hfZ
「出世に有利な大学・学部」(プレジデント 2004.5.17)
◇上場企業の社長出身学部ベスト50◇
順位 大学学部名  人数
1. 慶應 経済   109
2. 東大 法学部 87
3. 慶應 法 86
4. 慶應 商 57
5. 早稲田 理工 43
6. 東大 経済 39
7. 早稲田 政経 38
8. 早稲田 商 37
9. 東大  工 35
10. 京大 経済 33
11. 慶應 工 27
12. 中央 法 26
13. 同志社 商 24←感官同率
13. 早稲田 法 24
15. 京都 工  23
16. 京都 法 19
16. 立教 経済 19←まーち
18. 大阪 工 18
18. 一橋 商 18
20. 同志社 経済 17←感官同率

201エリート街道さん:04/05/01 11:58 ID:gFfeajhV
いろんな統計見たけど、こんなに格差のある統計見たことない。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
202エリート街道さん:04/05/02 21:38 ID:KnD+tqrO
マーチって車通学できる?
国公立は車持ちが普通だけど。
203エリート街道さん:04/05/02 21:47 ID:EfX86lIq
>>202
は?
学生用駐車場完備の国立は小数だぞw
204エリート街道さん:04/05/02 21:47 ID:CQcpbZk6
マーチは車通学なんか出来ねぇたろう、ザマー見さらせ!
俺たちゃ毎日バリバリだゼェッ!
珍走は工業高校から地元の工学部じゃなきゃな!
そこんとこ夜露四苦!
205エリート街道さん:04/05/02 21:54 ID:HM+akFlt
>203
路駐に決まってんだろ!バ〜カ
206エリート街道さん:04/05/04 00:34 ID:rJAsSSlS
夜露四苦だってダッセ、それを言うなら夜露死苦だろギャハ
お前大学デビューだべw
工業高校wこの低学歴が!
農業高校→地元駅弁農学部が今アツイぜ!パラリラパラリラ!
207エリート街道さん:04/05/04 06:42 ID:BD/YM1pC
A級上位:東大 京大 (早慶 最上位)  
A級中位:一橋 東工 阪大理系 (早慶 上位)
A級下位:東北 名大 阪大文系 九大 (早慶 中位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 神戸 筑波 都立 東外 お茶 (上智)
B級下位:千葉 横国 阪市 横市 阪府 広島 (同志社)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 名市 金沢 岡山 熊本 (マーチ上位)
C級下位:信州 静岡 京府 長崎 鹿児島(マーチ中位)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:山形 宇都宮 岐阜 三重 徳島 愛媛 山口 (マーチ下位)
D級下位:茨城 滋賀 山梨 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
E級上位:福島 弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 富山 和歌山(日東駒専上位)
E級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
208エリート街道さん:04/05/04 22:11 ID:PkZwEofw
マターリスレは伸びがいまいちだな
209エリート街道さん:04/05/04 23:40 ID:sNB5kT+F
A1:東大 京大 医大
A2:東北 一橋 東工 名大 阪大 神大 九大 早稲田 慶応 関大
B1:北大 筑波 都立 お茶女 横国 上智
B2:千葉 金沢 奈良女 岡山 広島 阪市 ICU 東京理科 津田塾 同志社
C1:茨城 宇都宮 群馬 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 熊本 明治 中央 立教 立命館 大産大
C2:富山 山梨 岐阜 三重 和歌山 山口 徳島 長崎 青学 法政 関学
D1:山形 福島 福井 香川 愛媛 大分 宮崎 鹿児島 成城 成蹊
D2:弘前 岩手 秋田 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 駒沢 甲南 龍谷
210エリート街道さん:04/05/07 09:03 ID:jBpndQyh
関大?
211エリート街道さん:04/05/07 17:50 ID:JJGIl0bs
岐阜と明治両方受かれば、普通岐阜行くと思う
B2以下の私大を1ランクずつ落とすべき

>>210
ネタにマジレスカコワルイ
212エリート街道さん:04/05/08 22:58 ID:bmduY8BH
>>199
日本大学はOBが90万人いますから。まずそれが桁外れなわけです。

>>211
岐阜生まれのやつだけだろ。東京出身ならその選択肢ならほとんど明治だろ。
名古屋とでも明治選ぶかも。
213エリート街道さん:04/05/09 02:09 ID:2LftuNDl
>名古屋とでも明治選ぶかも。
それはない。
明治大学と名古屋大学では同じメイダイでも大違い。
「オレ、メイダイ(明大)卒です」
「メイダイ(名大)!? それはすごいですね」
「それほどでもないです」
214エリート街道さん:04/05/09 02:12 ID:5qUI/8q0
>>211>>213
この板でめずらしいマトモな香具師らハケン!

旧帝だったら、ちょっとは賢いと思うけど
マチなら「ハァ?」
215エリート街道さん:04/05/09 02:26 ID:oawoktIr
[大学ランキング確定板]
A級上位:東大 京大 (早慶 最上位)  
A級中位:一橋 東工 阪大(早慶 上位)
A級下位:東北 名大 九大 (早慶 中位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 神戸 筑波 都立 東外 お茶 (上智)
B級下位:千葉 横国 阪市 横市 阪府 広島 (同志社)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 名市 金沢 岡山 熊本 (マーチ上位 立命館)
C級下位:信州 静岡 京府 三重 鹿児島(マーチ中位 関大関学)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:山形 茨城 宇都宮 岐阜 徳島 長崎(マーチ下位)
D級下位:広前 滋賀 山梨 和歌山 愛媛 山口(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
E級上位:福島 大分 宮崎 高知 富山 香川(日東駒専上位)
E級下位:鳥取 岩手 秋田 島根 佐賀 琉球(日東駒専下位)
216エリート街道さん:04/05/09 02:56 ID:0N9U06yL
>>211
岐阜市の中心部に在住だが、文系なら躊躇せず明治を選ぶよ。
誰が好き好んで岐大なんかに行くんですか?理系の方ですか?
岐大を選択するなんて、よほどの貧乏人くらいのものでしょう。
教育学部や地域政策学部?なんて行く価値を全く見出せない。
でも、さすがに名大と明治なら迷わず名大だけどね。
217エリート街道さん:04/05/09 03:05 ID:MdYsL0AM
355:野池(淡水) ◆Noikej1Qqc 05/09 02:50
>>354
だから言ってんだろ。俺は同志社とかけってんの。お前と同じレベルじゃないわけもともと。
お前ずっと生田の片田舎で学生生活過ごしたかわいそうな理工学部生か?ん?
リバティきたことあんの?あと、書き逃げってショボイからやめろよカス。
218エリート街道さん:04/05/09 03:09 ID:2LftuNDl
>岐阜市の中心部に在住だが、文系なら躊躇せず明治を選ぶよ。
明治大学と岐阜大学は微妙だが、岐阜大の方が一応上っぽいな。
とはいっても文系の半分は教育学部というのは、他の分野をやりたいやつには痛いな。
219エリート街道さん:04/05/09 04:44 ID:24z5Kig+
>218普通の奴なら明治と岐阜大なら岐阜など眼中にないだろ。静岡大ならどうかな?
220エリート街道さん:04/05/09 08:04 ID:BE0WLCVS
地方出身者の場合、
マーチを第一志望にしている人は国公立の他教科受験に歯が立たない。
マーチは所詮、国立・総計を第一志望にしている人の滑り止め。

マーチに自宅通学ができる場合はマーチを第一志望にして、地方大学は
眼中にない人もそりゃいるでしょうね。
221エリート街道さん:04/05/09 08:50 ID:4KG5J7hf
いいじゃん。
マーチは、学生時代最高に楽しくて、社会に出てもそこそこ
やっていけるんだから。
地方は、学生時代は都会を知っている人には、退屈よ。
文系なら、絶対マーチ。
理系なら、地方にしなさい
222エリート街道さん:04/05/09 15:00 ID:2LftuNDl
>219
関東圏内にも駅弁は他にもあるので、進学先としては眼中にないだろうが、
学歴の認識では静岡大や岐阜大の方が明治大より上だろうな。
223エリート街道さん:04/05/09 23:03 ID:yG5Pi4Rx
駅弁とマーチ、別にどっちでもいいじゃん。
競い合う程の問題じゃない。
そんな暇があったら留年しないように勉強でもして寝ろ。
224エリート街道さん:04/05/11 20:06 ID:eQc9trQB
さよなら北大:B級大学の新たなる旅立ち16
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084272696/l50
225エリート街道さん:04/05/11 21:20 ID:epSW8bBG
駅弁に行ってしまうと、
一生、東京と縁がない可能性が高い。東京はTVの世界、、
大学選択は最後の自由意志ですよ。
しかも地方は就職よくない

それで本当にいいのか?

226エリート街道さん:04/05/11 21:25 ID:qCrqlz8u
東京なんて1ヶ月も住めば飽きるよ。
渋谷も原宿も1回行っただけで博多とか地方都市の繁華街と変わらないことが分かった。
マイカーも持てず、マイホームにも住めず、ただ毎月何万円も高い生活費がかかるだけ
227エリート街道さん:04/05/11 21:43 ID:epSW8bBG
それは1ヶ月住めたから言えるのでは?
228エリート街道さん:04/05/12 21:49 ID:C4syvS2j
採用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より
       文系            理系

 1.早稲田大  67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大  67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大  58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大  59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大  56.1   10.東京理科  57.5
11.慶應湘南  55.9   11.北大    57.0
12.立命館大  54.0   12.横浜国大  56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大  52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大  50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信  47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語  47.6   20.芝浦工大  45.7
229エリート街道さん:04/05/14 00:31 ID:WgGCcX5F
上武大ってどうよ?
230エリート街道さん:04/05/14 00:42 ID:ocOUetyN
>229
そんな駅弁もあったのか
独立法人化で大丈夫じゃないだろう
231エリート街道さん:04/05/14 01:18 ID:w7wuCbjj
>>226
九大:福岡は確かに都会 千葉や神奈川よりは間違いなく、東京とも変わらない
232エリート街道さん:04/05/15 01:04 ID:aJFVe/Eh
学歴は東京一工早慶以外関係無い。 もっと言うなら東京以外
社会に出たら実力ですよ。
233エリート街道さん:04/05/16 22:05 ID:hiPSGOeS
もっと言えば、旧帝一工神筑横首千金岡広早慶上同以外のC級大学は
学歴など関係ない
234エリート街道さん:04/05/16 23:26 ID:voHm9uyB
実際は千金岡広も関係ないけどな。
235エリート街道さん:04/05/17 21:29 ID:DFkte40K
駅弁なんていくのは、金のないくそ部落出身のクズだけだろ?
236エリート街道さん:04/05/17 21:57 ID:O+PHmmwC
・社学に第一志望で入った者は一人もいない。(社学の第一法則)
 
・マーチの主要学部落ちシャガクが普通に多い。(社学の第二法則)

・「劣等感をベースにした歪んだ性格」=社学気質は全員共通。(社学の第三法則)

・数学は代数、分数全くわからず中一レベル。 (社学の第四法則)
237エリート街道さん:04/05/18 19:41 ID:fX6smKQ5
東京じゃ、岐阜大=神奈川大=長野大。なんて
3粒子代と間違えられるのが落ちだぞ。
238エリート街道さん:04/05/18 21:33 ID:WPM+7OFv
マーチってなに?
239エリート街道さん:04/05/18 22:34 ID:zTcP/+W7

エタ・ヒニン・シャガク などの

差別用語は使わないように。  (人権を守る市民委員会)
240エリート街道さん:04/05/20 23:30 ID:5x84CFUr
私立大学も差別用語ですか?
241エリート街道さん:04/05/21 03:34 ID:mQoBkOp8
スレタイどおり、マターリと語りませんか??
マーチと地方国公立なんて似たようなもんなんだし。
242エリート街道さん:04/05/21 22:29 ID:BfbHhL8C
おまいら年金払ってるか?
243エリート街道さん:04/05/21 22:55 ID:ZZQGXFz6
学生の学力が下がり、今の大学は昔の高校みたいな位置づけになってきている。
大学で出ただけで、学歴を論じてもしょうがない時代になるんだろうな。
実際、アメリカの統計によると、大学院を出てない人の実質賃金は下がっている
らしいよ。
244エリート街道さん:04/05/22 12:34 ID:4qnIPJ+F
マーチってなに?
245エリート街道さん:04/05/22 15:26 ID:f9X4S8lN
暗記3科目しか勉強していないのに、
偏差値60のマーチってなに?
246エリート街道さん:04/05/22 21:51 ID:Sw9mH6bP
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大(早慶)
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸(マーチ上位)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (マーチ中位)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ下位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 山口
      長崎 鹿児島 宇都宮 (成成明独)
C級下位:山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前
      岩手 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (大東亜帝国)
247エリート街道さん:04/05/22 22:56 ID:Ic6C1n/L
俺なら岐阜大と明治なら明治だな。岐阜大と法政でも法政だよ。ただし文系の話だが。
日東駒専以下だったら迷わず地方国立をとるけど。
248エリート街道さん:04/05/22 23:27 ID:2ySbARsA
理系なら岐阜大と明治じゃ岐阜大だな。
秋田大や琉球大だと法政と迷うな。
249エリート街道さん:04/05/22 23:35 ID:11H197xR
いい加減にくだらない序列は止めたらどうかな?
下を見下して、ニヤニヤしてるモヤシ男なんて、
社会の負け組み。 会社でも、強い男にこき使われる身分ですよ。w


● 学歴中毒者を救済する会 ●
Part01 http://natto.2ch.net/joke/kako/976/976719675.html
Part02 http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980864512.html
Part03 http://tmp.2ch.net/joke/kako/989/989292525.html
Part04 http://tmp.2ch.net/joke/kako/1007/10075/1007533435.html
Part05 http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10104/1010408542.html
Part06 http://tmp.2ch.net/joke/kako/1015/10151/1015173005.html

■学歴中毒者(精神的に弱い人達)について■
Part01 http://tmp.2ch.net/joke/kako/1003/10035/1003584043.html

■■ 学歴中毒者 〜幸福論〜 ■■
Part01 http://tmp.2ch.net/joke/kako/1008/10081/1008133832.html
250エリート街道さん:04/05/23 00:44 ID:RGjJoLSs
◇河合塾版トップ30
1  東京大
2  京都大
3  大阪大
4  東京工業大
5  東北大
6  慶応義塾大
7  九州大
8  名古屋大
9  北海道大
10 筑波大
11 神戸大
12 千葉大
13 早稲田大
14 広島大
15 金沢大
16 岡山大
17 東京理科大
18 東京都立大
19 東京医科歯科大
20 大阪市立大
21 新潟大
22 熊本大
23 徳島大
24 大阪府立大
25 岐阜大     *
26 東京農工大

明治大学はどこだ?
251エリート街道さん:04/05/23 21:59 ID:2Reg2arh
これが正しい。
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大(早慶上位)
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸(早慶中位)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (早慶下位、マーチ上位)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ下位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 山口
      長崎 鹿児島 宇都宮
C級下位:山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前
      岩手 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球

今の私立は実際こんなもん。


252エリート街道さん:04/05/24 02:20 ID:tMEnUHtA
これが正しい。
S級上位:東大
S級下位:京大
---------------------------------------------------
A級上位::一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 九大(早慶上位)
---------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 神戸(早慶中位)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (上智ICU理科大)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (MARCH上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 山口
      長崎 鹿児島 宇都宮 (MARCH中位)
C級下位:山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前
      岩手 福井 高知 大分 宮崎 (成成明独)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (日東駒専産近甲龍)
---------------------------------------------------
E級 :底辺公立 (大東亜帝国摂追桃神)
---------------------------------------------------
F級 :       (Fランク私大)

今の私立は実際こんなもん。
253エリート街道さん:04/05/24 04:37 ID:cZJfujp7
>>252
いやいや、それでも私立が高い。
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (上同ICU)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 宇都宮
      山口 長崎 鹿児島 (マーチ中位)
C級下位:弘前 岩手 山梨 富山 福井 和歌山
       愛媛 香川 高知 大分 宮崎 (マーチ下位)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (成成明独)


私立は今やもっと下。
254エリート街道さん:04/05/24 12:07 ID:riKGelLM
笑っていいともに、すごいヤンキーが出てた
大学は明治w
255エリート街道さん:04/05/25 00:47 ID:EscZmvOJ
>>254
ヤンキーでも明治に受かるというのにまじめしか取り柄のないお前が明治に落ちるなんてな。
256(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/05/25 02:03 ID:6Vk8Qao2
東大行った高校の同級生に、「高フ男とか(恋愛の対象として)どうよ?」
って聞いたら、「えー、ギャル男はちょっと・・・」って言ってたな。
257エリート街道さん:04/05/25 22:54 ID:pyev8fkS
大学生活板で、もうもうが静岡大生に叩かれてます

【国立大学】マーチを一蹴!静岡大学35【国立大学】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1085421669/
258エリート街道さん:04/05/27 11:55 ID:QAUxy2NN
【旧帝国大学】早慶一蹴!北海道大学【旧帝国大学】

こんなスレどう?
259エリート街道さん:04/05/27 12:45 ID:NRIeL0Gr
>>258
いいライバルなんじゃね?
260エリート街道さん:04/05/27 16:33 ID:BbsgYumS
>>258
すばらしい。
261エリート街道さん:04/05/27 17:04 ID:aST41A/P
同志社はC級大学の東大だ!どうだ、すごいだろう!
262エリート街道さん:04/05/27 17:21 ID:wjZaKUHQ
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸 都立 阪市(早慶)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 横市 阪府(上同ICU)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 名市 京府(マーチ上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 宇都宮
      山口 長崎 鹿児島 高経 都留文(マーチ中位)
C級下位:弘前 岩手 山梨 富山 福井 和歌山
       愛媛 香川 高知 大分 宮崎 (マーチ下位)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (成成明独)

公立も入れてみた
263エリート街道さん:04/05/27 17:31 ID:YDSFhcPH
あげ
264エリート街道さん:04/05/27 18:09 ID:aST41A/P
>>262
阪大と北大が同格扱いで、私立がやけに低いところを見ると、
A級B級とは縁のない底辺駅弁が作ったランキングっぽいな。
265エリート街道さん:04/05/27 18:28 ID:ykWlO+fK
>>262
いやこれは結構まともなランクだと思う。マーチ上位ってのは学部のことではなく例えば早稲田の政経や慶応法を補欠で受かりました。でも連絡来なくてマーチに行きましたっていう香具師のことでしょ?
そういう考えだとB級下位位はありそう。マーチ中位は実力的にC級上位。と互角か若干下か?マーチ下位はどうでもいい矢。適当な位置で。
266エリート街道さん:04/05/27 18:30 ID:GbgVqwRl
AV業界就職率No1は不動!!

松島杏(現役明大生AV女優)

ラブ・スカ3 東京六大学生・学内ハメスカ
 表紙:http://www.wildside.jp/pac/dxc-03.jpg
 サンプルムービー:http://www.wildside.jp/demo/dxc-03.ram

問答無用 強制子宮破壊8 現役明治大学生
 表紙:http://www.videomanial.co.jp/PG/shopping/IMAGE/C4BKYD046b.jpg
 サンプルムービー:http://www.bakky-vp.com/sample/wmv/bky046.wmv

”同級生も参加”には笑えるw
267エリート街道さん:04/05/27 18:32 ID:YDSFhcPH
w
268エリート街道さん:04/05/27 18:53 ID:BbsgYumS
>>265
漏れもこのランキングは妥当だと思う。
北大と大阪が同格に扱われているとあるが、北大も農学関係はかなり強い
部類に入るからいいんじゃない?
その他となると若干苦しくなるが。

私立の評価はまったく問題ないと思う。
269エリート街道さん:04/05/27 21:39 ID:NRIeL0Gr
俺も>>262はまあ妥当だと思う。
>>264の言い分もわかるんだけどね。
270エリート街道さん:04/05/28 03:16 ID:VelZiCpq
262は阪大を中位に上げればいいんじゃないか?
271エリート街道さん:04/05/28 03:33 ID:HX8cm/dN
短時間の間に立て続けに口調と意見が似通ったレスが固まってるな。
どれとは言わんが。
272エリート街道さん:04/05/28 10:00 ID:CmEsjO4L
まったくその通りだと思った。ほんと似通ったレスが固まってるよな。
どれとは言わんが。
273エリート街道さん:04/05/28 12:37 ID:eMYTxjNp
age
274エリート街道さん:04/05/28 12:45 ID:Umk5jcrb
金沢大ですが、今日からC級のリーダーです。夜露死苦。
275エリート街道さん:04/05/29 08:35 ID:6cjV0nhG
>>274
おいおい、どうした?
金沢大はB級下位でFA。世が世なら帝国大学だったはずだろ?
まぁ、そうなっていたら北大以上に叩かれていたこと受け合いだが。
276エリート街道さん:04/05/30 00:56 ID:zxcxionn
C級のリーダーは熊本、サブリーダーは明治くらいがいいんじゃない?
277金沢@C級リーダー:04/05/30 01:16 ID:/+Pst3Ap
サブリーダーは伝統の熊本と偏差値の埼玉だな。
明治は私立大をまとめてくれ。
C級も11校にしよう。メンバーは

金沢 熊本 埼玉 新潟 信州 鹿児島 学芸 電通 農工 理科大 静岡 横市 阪府 明治 立教 中央 関学

このあたりから決めよう。そのうちB級から岡山、同志社(できれば広島、千葉なんかも)も引きずり込みたい。
278エリート街道さん:04/05/30 01:58 ID:jsOBvufm
B級同盟も作ったが、正直このレベルになるといちいち序列なんて分からない。後は自由に作ってくれ。

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
立命館 ・・・ 最近急上昇中。自己主張の強さも抜群。敵が多いため、いつ策略で失脚させられることやら。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
静岡
埼玉
横市

*学芸、電通、農工はあまりにも単科っぽいので保留。青学、法政、関西はD級。
279学習院系 ◆tNlkcX2XZw :04/05/30 02:22 ID:Rl+vbQND
まあ、おまいらマターリとな。
280エリート街道さん:04/05/30 04:34 ID:KL7HqQuf
>>278
いいね
でも立命館より新潟大かな。

B級同盟も作ったが、正直このレベルになるといちいち序列なんて分からない。後は自由に作ってくれ。

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
新潟 ・・・ 
静岡 ・・・ 
埼玉 ・・・  土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 

*学芸、電通、農工はあまりにも単科っぽいので保留。青学、法政、関西はD級。

281エリート街道さん:04/05/30 04:40 ID:twY7OAXN
【目指せ】学歴版☆国連【平和】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1085596569/l50

の真似すんな。常任理事とか理事とか。お前らは法政以下の雑魚だ。
282エリート街道さん:04/05/30 04:43 ID:twY7OAXN
おい、雑魚ども、学歴版国連に加盟してやれよ。
283エリート街道さん:04/05/30 04:48 ID:LwkgdbKf
【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
新潟 ・・・ 
静岡 ・・・ 
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。
284エリート街道さん:04/05/30 04:58 ID:LwkgdbKf
【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
新潟 ・・・ 
静岡 ・・・ 
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。

控え
立命館 明治
285エリート街道さん:04/05/30 10:52 ID:mWdBW5aQ
横市はB級下位でFAだよ。埼玉よりは千葉と同格だね。で、明治を筆頭としてマーチよりは医学部持っている時点で横市のほうが上だと思う。
286エリート街道さん:04/05/30 13:29 ID:7XQ39kXB
>>285
横市はC級。C級に序列なし。マタ―ソ
287エリート街道さん:04/05/30 13:52 ID:jsOBvufm
>>281
そのスレより先にB級同盟構想は発足しており、パクりではない。

金沢の自主降格と立教のガラガラポンによりB級イレブンの枠がふたつ空いている。
C級の大学でどこか入りたいとこはないか?なけりゃ理科大と熊本大を入れとくが。
それとも明治立教コンビを仲良く昇格でもいいか?


>□■ 「B級」イレブン同盟 ■□

>【筆頭理事】
>筑波 ・・・ 実績や華やかさを欠くが、北海道亡き後、同盟内での争いを避けるためとりあえず偏差値No.1の筑波が代表に。

>【常任理事】
>千葉 横国 ・・・ 表面上は仲良しだが、東大一橋早慶の圧力から解放された同盟内にあっては衝突は時間の問題。
>上智 ・・・ ドロドロした同盟の中にあって少し毛色の違うスマートな上智。私立蔑視の2chにあっては筆頭理事の座は厳しいか。
>阪市 ・・・ 北大の策略により一旦は常任理事職を失うも、内部の権力バランス維持という政策的理由から再び常任理事に復帰。

>【委員】
>都立 ・・・ 阪市の再昇格により、千葉横国都立の中から委員の座に落ちたのは都立。決め手は余命の短さ。同盟の若返り政策の犠牲に。
>広島 岡山 ・・・ 中堅どころの2校。他校からは相手にされないが、人知れず内輪で激しい足の引っ張り合いをしている。
>同志社 ・・・ 委員陥落間近。プライドの高さが災いして上司からは苛められ、なかなか出世できない。
>(※旧立教枠)
>(※旧金沢枠)

288エリート街道さん:04/05/30 13:55 ID:7XQ39kXB
>>287
理科大熊本大立教はC級の核なんで引き抜かないで。
289エリート街道さん:04/05/30 14:13 ID:jsOBvufm
>>288
枠がふたつあるのに、立教を差し置いて明治だけ昇格させるわけにはいかないし、
金沢理科大熊本もダメときちゃC級に上げるとこないな。
仕方がないから、ICUをB級に復帰させて、北大を謹慎処分から解いてB級筆頭理事の座に復帰させることにするよ。
290エリート街道さん:04/05/30 18:56 ID:mWdBW5aQ
横市医学部がC級とは・・・。マーチと横市医が一緒ってこと?ありえないだろ?商とか理が仮にマーチレベルでC級だとしても医はA級近くあるから全体的に見てもBでいいはず。
291エリート街道さん:04/05/30 19:05 ID:0YJywYGW
国立大学の序列
総合拠点:東大 京大 (日本の最高学府。全ての学問の指揮をとる)
分野拠点:一橋 東工 (文系・理系それぞれの分野でそれぞれ日本全体を統括する)
旧帝国大:北大 東北 名大 阪大 九大 (総合分野で東大京大に次ぐ。日本を6分割した中から首都圏を除いた各地域圏の学問を統括する)
準旧帝大:筑波 横国 東外 お茶 神戸 (旧帝大より格下だが能力は同等。首都圏においては旧帝と同一の任務を負う。日本第二の都市圏である大阪圏においては旧帝阪大を補佐する)
首都圏大:千葉 埼玉 (首都圏内の全ての地域の学問を統括し、旧帝クラスを補佐する)
主要拠点:金沢 岡山 広島 (三大都市圏勢力外の各地域において学問を統括する)
大都市圏:岐阜 三重 (日本第三の都市圏である名古屋圏内の全地域の学問を統括し、旧帝を補佐する)
地域拠点:新潟 信州 静岡 熊本 (三大都市圏と主要拠点の勢力外各地域において学問を統括する)
特定拠点:山形 宇都宮 茨城 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島 琉球 (県内の学問を統括すると共にそれぞれの地域において特定の役割を担う)
地方圏大:弘前 岩手 秋田 福島 群馬 山梨 富山 福井 和歌山
       鳥取 島根 愛媛 香川 高知 大分 宮崎 佐賀 (県内の学問を統括する)
292エリート街道さん:04/05/30 19:46 ID:3Tytm6ZE
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大(早慶)
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸(マーチ上位)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (マーチ中位)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ下位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 山口
      長崎 鹿児島 宇都宮 (成成明独)
C級下位:山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前
      岩手 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (大東亜帝国)


293エリート街道さん:04/05/30 19:51 ID:rz5OLNGc
>>290
それでも十分C級。マタ―リマタ―リ
294エリート街道さん:04/05/30 20:53 ID:MoS2ZEde
国立大学の序列 名古屋圏とか別にいらない。
総合拠点:東大 京大 (日本の最高学府。全ての学問の指揮をとる)
分野拠点:一橋 東工 (文系・理系それぞれの分野でそれぞれ日本全体を統括する)
旧帝国大:北大 東北 名大 阪大 九大 (総合分野で東大京大に次ぐ。日本を6分割した中から首都圏を除いた各地域圏の学問を統括する)
準旧帝大:筑波 横国 東外 お茶 神戸 (旧帝大より格下だが能力は同等。首都圏においては旧帝と同一の任務を負う。日本第二の都市圏である大阪圏においては旧帝阪大を補佐する)
首都圏大:千葉 埼玉 (首都圏内の全ての地域の学問を統括し、旧帝クラスを補佐する)
主要拠点:金沢 岡山 広島 (三大都市圏勢力外の各地域において学問を統括する)
地域拠点:新潟 信州 静岡 熊本 (三大都市圏と主要拠点の勢力外各地域において学問を統括する)
特定拠点:山形 宇都宮 茨城 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島 琉球 (県内の学問を統括すると共にそれぞれの地域において特定の役割を担う)
地方圏大:弘前 岩手 秋田 福島 群馬 山梨 富山 福井 三重 岐阜 和歌山
       鳥取 島根 愛媛 香川 高知 大分 宮崎 佐賀 (県内の学問を統括する)
295エリート街道さん:04/05/30 20:58 ID:0YJywYGW
>>294
岐阜大、三重大こんぷハケーン
296エリート街道さん:04/05/30 21:26 ID:0YJywYGW
国立大学の序列
総合拠点:東大 京大 (日本の最高学府。全ての学問の指揮をとる)
分野拠点:一橋 東工 (文系・理系それぞれの分野でそれぞれ日本全体を統括する)
旧帝国大:北大 東北 名大 阪大 九大 (総合分野で東大京大に次ぐ。日本を6分割した中から首都圏を除いた各地域圏の学問を統括する)
準旧帝大:筑波 横国 東外 お茶 神戸 (旧帝大より格下だが能力は同等。首都圏においては旧帝と同一の任務を負う。日本第二の都市圏である大阪圏においては旧帝阪大を補佐する)
首都圏大:千葉 埼玉 (首都圏内の全ての地域の学問を統括し、旧帝クラスを補佐する)
主要拠点:金沢 岡山 広島 (三大都市圏勢力外の各地域において学問を統括する)
大都市圏:岐阜 三重 (日本第三の都市圏である名古屋圏内の全地域の学問を統括し、旧帝を補佐する)
地域拠点:新潟 信州 静岡 熊本 (三大都市圏と主要拠点の勢力外各地域において学問を統括する)
特定拠点:山形 宇都宮 茨城 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島 琉球 (県内の学問を統括すると共にそれぞれの地域において特定の役割を担う)
地方圏大:弘前 岩手 秋田 福島 群馬 山梨 富山 福井 和歌山
       鳥取 島根 愛媛 香川 高知 大分 宮崎 佐賀 (県内の学問を統括する)
297エリート街道さん:04/05/30 21:49 ID:V9N6TJ7V
>>296
農工・京工繊・名工・電通は不要?
298エリート街道さん:04/05/30 21:58 ID:0YJywYGW
農工≠電通≠京工繊≠名工は主要拠点大学級
299エリート街道さん:04/05/30 22:01 ID:MoS2ZEde
>>295
じゃあ、名古屋圏って必要?
正直、名古屋って三大都市圏といえるほどの文化を持ってないと思う。
300エリート街道さん:04/05/30 22:06 ID:V9N6TJ7V
>>299
名古屋は工業地帯がバックにあるからな
文化はないが、収益はそこそこか?
名古屋の香具師は三大都市圏三大都市圏と変にプライド高いから嫌いだがな
301エリート街道さん:04/05/30 22:10 ID:0YJywYGW
文化があってもなくても三大都市圏の二つに東京、大阪が取られたらあとは名古屋しかない
302エリート街道さん:04/05/30 22:20 ID:rz5OLNGc
残念だけど三重も岐阜も名工もD級。農工電通は仲間かな

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
新潟 ・・・ 
静岡 ・・・ 
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。

控え
立命館 明治  農工 電通
303エリート街道さん:04/05/30 23:56 ID:jsOBvufm
埼玉ですらいっぱいいっぱいなのに、マーチ蔑視も勘弁してくれ。文理のバランスとらなきゃ。

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
明治 ・・・ 早稲田ばかりを見ている場合ではない。ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。まあ、実力相応か。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ B級における同志社と同じ理由で平理事に留まる。すでに関学を上回ってるとの声も少なくないが、やはり品がよろしくない。
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え
静岡 新潟  農工 電通
304エリート街道さん:04/05/31 00:21 ID:VMbPeRpo
名工農工京都工繊電通は普通にB級なんですけど
正直C級に一緒にされたくないと思うが
305エリート街道さん:04/05/31 00:23 ID:zhCC62mO
>>304
ぜんぜんB級じゃないよ。どちらかというとD級。
306エリート街道さん:04/05/31 00:24 ID:WVdr6Lym
307エリート街道さん:04/05/31 00:25 ID:zhCC62mO
電通と農工はC級か。でも単科だから保留
308エリート街道さん:04/05/31 00:26 ID:VMbPeRpo
名工農工京都工繊電通
この辺りは同志社工や上智の理工より上だよ
国公立で言うなら広島大千葉大レベル
よってこの四校もB級
あと大阪府立も普通にC級じゃなくてB級だろ
立命館か埼玉大か知らんがめちゃくちゃな事するなよ
309エリート街道さん:04/05/31 00:26 ID:WVdr6Lym
310エリート街道さん:04/05/31 00:27 ID:VMbPeRpo
>>305
偏差値やら教科数見てみろよ
熊本やら立命館やらの大学と比較される程
落ちぶれてないだろ
311エリート街道さん:04/05/31 00:28 ID:zhCC62mO
>>308
勘違い甚だしいな・・。
312エリート街道さん:04/05/31 00:28 ID:WVdr6Lym
313エリート街道さん:04/05/31 00:29 ID:VMbPeRpo
>>311
どこがおかしい?
314エリート街道さん:04/05/31 00:36 ID:zhCC62mO
農工電通はB級よりちょっとしただろ。単科だし。理科大くらい。
それより下の名工だの京都なんちゃらは話になりません。
315エリート街道さん:04/05/31 00:47 ID:VMbPeRpo
岡山金沢ってB級だよな?
316エリート街道さん:04/05/31 00:51 ID:5oAGhLDu
青山学院助教授による侮辱・差別的発言
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/rights/1085047818/
317エリート街道さん:04/05/31 00:52 ID:zhCC62mO
>>315
C級だよ。>>303みてね。
318エリート街道さん:04/05/31 00:53 ID:5oAGhLDu
>>316はC級ですか?ww
319エリート街道さん:04/05/31 00:54 ID:zhCC62mO
青山はD級ですね
320エリート街道さん:04/05/31 00:56 ID:VMbPeRpo
名工センター得点率73%二次平均54
金沢センター得点率70%二次平均54
金沢がC級のトップ層なら金沢より上の名工がD級になるとは
思えないんですが
321エリート街道さん:04/05/31 00:57 ID:VMbPeRpo
金沢のデータは工学部のデータね
322エリート街道さん:04/05/31 01:02 ID:zhCC62mO
>>320
名工って結構高いんだね。
でも名工は工学部しかないでしょ。比べようが無い。
それに金沢大のお荷物学部とくらべてやっと一緒くらいじゃね・・。
だからC級イレブンにははいれない。控えに入れてあげる。
323エリート街道さん:04/05/31 01:04 ID:VMbPeRpo
大体大阪府立を新潟やら立命館なんぞと比べてる時点でどうかしてる
大阪府立工学部は地底理系と同等の難易度だぞ
なんでこんな連中と一括りになってるのか分からん
324エリート街道さん:04/05/31 01:05 ID:VMbPeRpo
>>322
この4校は放っといた方が良いだろ
大体単科大学だし
325エリート街道さん:04/05/31 01:09 ID:zhCC62mO
>>323
ひとつの学部だけよくてもだめ。全体でみたらC級でしょ。
それにB級に行きたかったら市大に勝たなきゃね。
326エリート街道さん:04/05/31 01:14 ID:ijpd2JlZ
オレが作ったC級同盟はあくまで叩き台なんでどんどん議論してね。
ただ、まあ、単科は外したほうがいいだろうね。
327エリート街道さん:04/05/31 01:30 ID:CGWScjKV
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀 熊本 南山 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国

 F級 : Fランク大学

*******************************

この辺が各階級スレに定着している常任理事大学ですね。
328エリート街道さん:04/05/31 01:38 ID:zhCC62mO
こうですね。

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 ICU
 
 C級 : 金沢 熊本 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 立命館 中央 明治

 D級 : 新潟 信州 滋賀 島根 鳥取 秋田 青山 法政 南山 

 E級 : 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 F級 : Fランク大学

*******************************

329エリート街道さん:04/05/31 01:40 ID:zhCC62mO
こうだった・・・

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 阪市 岡山 広島 上智 同志社 ICU
 
 C級 : 金沢 熊本 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 立命館 中央 明治

 D級 : 新潟 信州 滋賀 島根 鳥取 秋田 青山 法政 南山 

 E級 : 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 F級 : Fランク大学

*******************************
330エリート街道さん:04/05/31 01:41 ID:2fjhS8GX
>>323
そりゃ中期日程だからだろ。現実はC級ど真ん中w
331エリート街道さん:04/05/31 01:44 ID:zhCC62mO
新潟静岡信州と明治立命館ってどっちがいいんだろう?
11校にするとこの5つの大学の配置が難しいね。
332エリート街道さん:04/05/31 01:49 ID:IZAmtNSL
>>331

医がある新潟信州が明治立命館を大きく超える。

医以外の比較ならば

社会・人文系 明治>新潟>信州>静岡>立命館
理工系 新潟>信州=静岡>明治≧立命館

333エリート街道さん:04/05/31 01:56 ID:zhCC62mO
>>332
やっぱり立命缶だめだね。なんかイメージ悪いしね。
新潟大と入れ替えかな?新潟大のプロフィールがわからない・・・

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
明治 ・・・ 早稲田ばかりを見ている場合ではない。ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。まあ、実力相応か。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
新潟 ・・・ 
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え
静岡 立命館  農工 電通

334エリート街道さん:04/05/31 05:56 ID:K2nQx1m8
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶應 神戸

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 阪市 岡山 広島 上智 同志社 ICU
 
 C級 : 金沢 熊本 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 立命館 中央 明治

 D級 : 新潟 信州 滋賀 島根 鳥取 秋田 青山 法政 南山 

 E級 : 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 F級 : Fランク大学

*******************************
335エリート街道さん:04/05/31 08:19 ID:KqC4l7kn
東大 京大
3336 2800  6136 上位0.4%
一橋 東工 阪大
1065 1171 2723  11095 上位0.73%
北大 東北 名大 九大 慶大
2342 2321  2231 2715 7055 20875 上位1,37%
ーーーーーーハイパーエリートーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーー医系及び大学校を考慮した上位1,4%ラインーーーーー
東外 横国 都立 筑波 神大 早大 上智 ICU
 875   1850 1106 2275 8807 2658 2510 657  41298 上位2,6%
ーーーーーーーーーーエリートーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶 岡山 広島 金沢 千葉 阪市 阪府 神外 横市 名市 東芸 
510   2402 2352  1890  2539  1248  1185  355  766  726  1167
学習 中央 津田 理科 立教 明治 関学 立命 同志 
2024 6244 712  3291 3561  5765 4070 7539 5058 
電通 名工、工繊、鹿児 静岡、信州 埼玉 農工 新潟 海洋
740  945  593 2091 2267 2199 1697 1017 2507  496
青山 法政 関西 南山 東女 
4488  6709  6000  2141  991
88853+ 41298=130151医学部=132000
ここまでが約上位8,7パーセント

336エリート街道さん:04/05/31 08:21 ID:KqC4l7kn
こうですね
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶應 神戸

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神戸 岡山 広島 上智 同志社 ICU
 
 C級 : 金沢 熊本 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 立命館 中央 明治

 D級 : 新潟 信州 滋賀 島根 鳥取 秋田 青山 法政 南山 

 E級 : 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 F級 : Fランク大学

*******************************


337エリート街道さん:04/05/31 08:22 ID:HiHhRabN
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
<文・理系 総合序列>
■2004年大学序列 確定版
Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、
======================================
A :慶應 早稲田、
Baa:上智、お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、津田塾、学習院
===============================================
Caa:東京海洋、中央、青山学院、東京女子
Ca :法政、成蹊、日本女子、
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業

338エリート街道さん:04/05/31 08:39 ID:SnBCU+2E
愛愛名中ってDランク?
339エリート街道さん:04/05/31 12:45 ID:HMHRpbOX
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀 熊本 南山 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国

 F級 : Fランク大学

*******************************
340エリート街道さん:04/05/31 18:09 ID:DDNDoHyE
【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関同立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 東工と人違いされることも。金沢より格下で同格の面子にも不満だが、2chなのであきらめよう。自己主張は大事。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。B級同盟の政局の行方次第で、いつ明治と入れ替えになるか流動的なポスト。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
明治 ・・・ 早稲田ばかりを見ている場合ではない。ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。まあ、実力相応か。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
新潟 ・・・ 
阪府 ・・・ その技術力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え
静岡 立命館  農工 電通
341エリート街道さん:04/05/31 18:11 ID:ijpd2JlZ
このままだと立命館をはじめとするマーチ関関立はどんどん駅弁に追いやられてF級くらいになってしまいそうだ。
342エリート街道さん:04/05/31 18:12 ID:ddT3psVg
>>341
将来的には十分ありうる
343エリート街道さん:04/05/31 18:14 ID:DDNDoHyE


*********エリート予備軍C級イレブン************

C級 : 金沢 熊本 新潟 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 中央 明治

*********************************
344エリート街道さん:04/05/31 18:14 ID:ttdeaC1h
47×64= 明治大生 6割が不正解

明治大で 47×64 のかけ算の正答率が4割未満--
都教委の調査でかけ算が苦手な大学生像が浮かび上がった 80×40 の正答率も5割未満だ
明治大学学長は 決まった法則で解けるのに こんなに低いとは意外だ
自分の学校の実態を調べて対策したい と述べた
345エリート街道さん:04/05/31 18:19 ID:DDNDoHyE
>>341
一応控えだからC級だよ。
それに新潟大と立命だったら新潟の方がいいでしょ?
346エリート街道さん:04/05/31 22:31 ID:JTJP/yXl
>>345
新潟?しょぼすぎ。
347エリート街道さん:04/05/31 23:24 ID:O1lU68vS
>>346
でも立命よりはいいような気がする。
立命と明治だったらどっち?
348エリート街道さん:04/05/31 23:24 ID:jPQd7gn1
立命は産社経済経営をはじめとする下位学部が低すぎ。
【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
明治 ・・・ 早稲田ばかりを見ている場合ではない。ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。駒澤とは仲良し。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
新潟 ・・・ 米の名産地
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。
農工 ・・・ 
電通 ・・・ 
349エリート街道さん:04/06/01 00:14 ID:1n0Tz1L/
>>348
静岡ってそんなに高いか?
せいぜい中位駅弁くらいだろ。
350エリート街道さん:04/06/01 00:26 ID:GtW6atVH
いくらなんでも、
新潟 ・・・ 米の名産地
はいかんだろう。

徳島あたりいかが?
351エリート街道さん:04/06/01 00:28 ID:PBT3myKW
徳島はD級以下。
352エリート街道さん:04/06/01 05:32 ID:ooehAxQO
*********エリート予備軍C級イレブン************

C級 : 金沢 熊本 新潟 埼玉 横市 阪府 理科大 関学 立教 中央 明治

*********************************
353エリート街道さん:04/06/01 05:33 ID:ooehAxQO
【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級から天下り。堅実さと敵の少なさが売りだが、血の気の濃いマーチ関関立をまとめきれるか!?

【常任理事】(権力バランスを考えマーチ、関関立、駅弁でそれぞれポスト1枠)
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 同志社に抜かれたとは認めたくないが、強引に押しのけられる。地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。
熊本 ・・・ ライバルは広島・岡山だが、中国地方と違い九大という絶対的な存在に優秀な学生を吸い取られるため一歩劣るか。

【理事】
明治 ・・・ 早稲田ばかりを見ている場合ではない。ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。駒澤とは仲良し。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
新潟 ・・・ 米の名産地
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。
農工 ・・・ 
電通 ・・・ 
354エリート街道さん:04/06/01 17:56 ID:DUIg2ceV
なぜイレブンにこだわるんだ?

*********エリート予備軍C級24************

C級 : 金沢 熊本 新潟 埼玉 信州 滋賀 三重 理科大
C級 : 関西 関学 明治 青学 立教 中央 法政 同志社
C級 : 成蹊 成城 明学 横市 阪府 立命 静岡 鹿児島

*********************************
355エリート街道さん:04/06/02 03:14 ID:OoxuGv3S
農工電通C級とか言ってる時点でおかしいだろ。金沢より下って・・・
理系単科なめすぎ、あきらかに知名度で判断してる。
文系が理系単科知らないだけだろ?
356エリート街道さん:04/06/02 05:46 ID:IsIkpCMz
■■C級イレブン同盟■■■

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級の混乱に嫌気がさし、B級から天下り。B級と異なりC級が今のところ平和なのは、金沢のキャラによるところも大きいか。

【常任理事】
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。しかし背後には立命館の影が。表面上余裕でも、立命館の自爆をひたすら祈る毎日。
熊本 ・・・ ライバル視する広島岡山とはまだワンランク壁があるが、国立閥を追い風に明治中央を押しのけ常任理事の座をget。

【理事】
明治 ・・・ 一時はB級にも在籍したが、ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。尊敬する早稲田とますます距離が遠ざかる。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。関学を完全撃破できる日はまだ先か。
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え(D級イレブンの選考対象ともなる)
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
新潟 ・・・ このへんになると都市部の公立にもぼろぼろ負けるようになってくる。アピールが米の名産地ではさすがに弱い。
滋賀 ・・・ 静岡、新潟にも言えることだが、中位県の名を冠する以上の特徴がつかめない。差別化を図るアピールは必要。
信州 ・・・ 名前が馬鹿私立っぽいので損をしている。
青山学院 ・・・ バブルの頃の勢いはどこへやら。法政・関西のマーチ関関立最底辺群とおさらばすることはできるのか。
357エリート街道さん:04/06/02 05:51 ID:IsIkpCMz
>>355
私の方針では単科大学は対象外です。
なぜか控えに入れられてるので誤解されてもしょうがないですが。
358エリート街道さん:04/06/02 08:08 ID:BC1H3HAG
学部構成を見れば明らかに 新潟>静岡 だろう
新潟大はまがりなりにも総合大学、静岡大は半端駅弁
雪が降ると言っても地元近辺のヤシしか逝かん類の大学だから
問題にはならんと思われ
359エリート街道さん:04/06/02 12:22 ID:sZdCcPdb
>静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。

静岡は補欠に納まるかどうかというより現状維持できるかだろ。
360エリート街道さん:04/06/02 12:23 ID:2NSDW/GS
東大からみたら
地底(除阪大)なんて幼稚園児に見えるよ。
361エリート街道さん:04/06/02 22:03 ID:1P3lb/7o
私大は、上位合格者の半分以上が上位校に流れ、ギリギリ合格した奴らが残るから、
合格最低偏差値でランキングする方が現実のイメージに近いはずだ。

●ベネッセ2004年度 在京私立大 経済系主要学部 三教科型合格最低偏差値
慶応経済57
慶応商55
青山国経54
上智経済53
早稲田経済52
早稲田商52
中央経済49
中央商49
学習院49
明治経済46
立教経済46
法政経営46
青山経営46
法政経済43
明治経営42
明治商41
青山経済41

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kamoku-keitou-rank/index.html
362エリート街道さん:04/06/03 12:56 ID:7RocO3eu
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀 熊本 南山 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国

 F級 : Fランク大学

*******************************
363エリート街道さん:04/06/03 23:57 ID:X0TGGr16
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸 (早慶)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (上同ICU)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 宇都宮
      山口 長崎 鹿児島 (マーチ中位)
C級下位:弘前 岩手 山梨 富山 福井 和歌山
       愛媛 香川 高知 大分 宮崎 (マーチ下位)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (成成明独)
364エリート街道さん:04/06/04 00:03 ID:xTKTwMb3
■■C級イレブン同盟■■■

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級の混乱に嫌気がさし、B級から天下り。B級と異なりC級が今のところ平和なのは、金沢のキャラによるところも大きいか。

【常任理事】
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。しかし背後には立命館の影が。表面上余裕でも、立命館の自爆をひたすら祈る毎日。
熊本 ・・・ ライバル視する広島岡山とはまだワンランク壁があるが、国立閥を追い風に明治中央を押しのけ常任理事の座をget。

【理事】
明治 ・・・ 一時はB級にも在籍したが、ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。尊敬する早稲田とますます距離が遠ざかる。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。関学を完全撃破できる日はまだ先か。
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え(D級イレブンの選考対象ともなる)
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
新潟 ・・・ このへんになると都市部の公立にもぼろぼろ負けるようになってくる。アピールが米の名産地ではさすがに弱い。
滋賀 ・・・ 静岡、新潟にも言えることだが、中位県の名を冠する以上の特徴がつかめない。差別化を図るアピールは必要。
信州 ・・・ 名前が馬鹿私立っぽいので損をしている。
青山学院 ・・・ バブルの頃の勢いはどこへやら。法政・関西のマーチ関関立最底辺群とおさらばすることはできるのか。
365エリート街道さん:04/06/04 00:21 ID:KERyZI7n
静岡 ・・・ 名古屋のおこぼれ頂戴をし、そこそこのレベルを保つ。理系ならMARCHごときに負けない。
新潟 ・・・ 裏日本ナンバー2。9学部を擁する総合大学。周辺に大きな敵がいないのも有利。 
滋賀 ・・・ ダブル合格すれば立命館より選ばれるはず。BKC相手には負けません。
信州 ・・・ キャンパスが学部でバラバラなのが痛いが、「信州」という名前が光る。イメージ良。
青山学院 ・・・ 足を引っ張っていた厚木から移転。いよいよ巻き返しのときが来た。
366エリート街道さん:04/06/04 18:23 ID:P8eO2BFS
■■C級イレブン同盟■■■

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級の混乱に嫌気がさし、B級から天下り。B級と異なりC級が今のところ平和なのは、金沢のキャラによるところも大きいか。

【常任理事】
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。しかし背後には立命館の影が。表面上余裕でも、立命館の自爆をひたすら祈る毎日。
熊本 ・・・ ライバル視する広島岡山とはまだワンランク壁があるが、国立閥を追い風に明治中央を押しのけ常任理事の座をget。

【理事】
新潟 ・・・ 裏日本ナンバー2。9学部を擁する総合大学。周辺に大きな敵がいないのも有利。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。関学を完全撃破できる日はまだ先か。
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え(D級イレブンの選考対象ともなる)
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
明治 ・・・ 一時はB級にも在籍したが、ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。尊敬する早稲田とますます距離が遠ざかる。
滋賀 ・・・ 静岡、新潟にも言えることだが、中位県の名を冠する以上の特徴がつかめない。差別化を図るアピールは必要。
信州 ・・・ キャンパスが学部でバラバラなのが痛いが、「信州」という名前が光る。イメージ良。
青山学院 ・・・ バブルの頃の勢いはどこへやら。法政・関西のマーチ関関立最底辺群とおさらばすることはできるのか。
367エリート街道さん:04/06/05 01:37 ID:yHrU18Zy
大阪出身の俺からすると
関学>阪府はありえないのだが。
【筆頭理事】金沢
【常任理事】阪府・熊本・立教・理科大
【理事】関学・明治・横市・新潟・埼玉・静岡
ってところだろうか?
368エリート街道さん:04/06/05 01:44 ID:HGnGJqDv
立教と関学だったらどっち?
369エリート街道さん:04/06/05 01:48 ID:OtFIBgRs
kg
370エリート街道さん:04/06/05 01:55 ID:V976OD22
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−慶應義塾−−−−−−                         
61東北大学−−−−−−71−早稲田大−−−−−−                         
60九州大学−名古屋大−70−−−−−−−−−−−                     
59北海道大−神戸大学−69−−−−−−−−−−−                         
58筑波大学−−−−−−68−同志社大−上智大学−                         
57横浜国大−東京都立−67−東京理科−−−−−−                         
56大阪市立−−−−−−66−−−−−−立教大学−                         
55広島大学−−−−−−65−−−−−−関西学院−                         
54千葉大学−−−−−−64−立命館大−学習院大−                         
53岡山大学−名古屋工−63−−−−−−青山学院−                         
52金沢大学−横浜市大−62−明治大学−中央大学−                         
51静岡大学−大阪府大−61−法政大学−関西大学−                         
=======================
371エリート街道さん:04/06/05 01:59 ID:V976OD22
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−慶應義塾−−−−−−                         
61東北大学−−−−−−71−早稲田大−−−−−−                         
60九州大学−名古屋大−70−−−−−−−−−−−                     
59北海道大−神戸大学−69−−−−−−−−−−−                         
58筑波大学−−−−−−68−同志社大−上智大学−                         
57横浜国大−東京都立−67−東京理科−−−−−−                         
372エリート街道さん:04/06/05 02:04 ID:HGnGJqDv
■■C級イレブン同盟■■■

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級の混乱に嫌気がさし、B級から天下り。B級と異なりC級が今のところ平和なのは、金沢のキャラによるところも大きいか。

【常任理事】
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。しかし背後には立命館の影が。表面上余裕でも、立命館の自爆をひたすら祈る毎日。
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。

【理事】
新潟 ・・・ 裏日本ナンバー2。9学部を擁する総合大学。周辺に大きな敵がいないのも有利。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。関学を完全撃破できる日はまだ先か。
熊本 ・・・ ライバル視する広島岡山とはまだワンランク壁があるが、国立閥を追い風に明治中央を押しのけ常任理事の座をget。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え(D級イレブンの選考対象ともなる)
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
明治 ・・・ 一時はB級にも在籍したが、ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。尊敬する早稲田とますます距離が遠ざかる。
滋賀 ・・・ 静岡、新潟にも言えることだが、中位県の名を冠する以上の特徴がつかめない。差別化を図るアピールは必要。
信州 ・・・ キャンパスが学部でバラバラなのが痛いが、「信州」という名前が光る。イメージ良。
青山学院 ・・・ バブルの頃の勢いはどこへやら。法政・関西のマーチ関関立最底辺群とおさらばすることはできるのか。
373エリート街道さん:04/06/05 02:05 ID:yHrU18Zy
>>368
遠いので比べるのは難しいが
同志社・立教・明治>関学≧立命>関大・法政・中央・青学

もちろん関西人なら家から通えることを加味するので、関大>立教になってしまうのだが。
374エリート街道さん:04/06/05 02:10 ID:88mkyXFU
理科大の評価が低い理由に「文系云々」とはこれいかに。たった一つの文系学部が大学全体の評価を損ねる理由になるんですかねえ。
375エリート街道さん:04/06/05 02:19 ID:HGnGJqDv
>>374
理工がC級未満だしいくら上位がBクラスでも平均ではC級です。
376エリート街道さん:04/06/05 14:10 ID:fhEaxQvl
>>374
学部の偏りが大きいのも理科大のネック。
まあマーチ理科大はC級。
もっと言うと岡山、広島、同志社あたりもC級。
B級は筑波とかとか神戸とか横国とかだけ。
377エリート街道さん:04/06/06 21:19 ID:pfKeMhh3
理科大は経営学部ランキングでは、日東駒専・産近甲龍辺りに混じってますな
378エリート街道さん:04/06/07 00:40 ID:n4kUlcEj
理科大はB級スレに行ったらかなり浮くと思うんででC級で我慢しろ
379エリート街道さん:04/06/07 02:41 ID:Zi0REArP
千葉金沢岡山広島だったら理科大の方がいいと思うけど・・・
380エリート街道さん:04/06/07 06:20 ID:K0ARXszV
その考えは家から理科大通える連中だけ。
下宿してまで理科大行こうとはあまり思わない。
381エリート街道さん:04/06/07 09:06 ID:FPRj3bMP
□■ 「B級」イレブン同盟 ■□

【筆頭理事】
神戸 ・・・ 金沢降格による同盟の人員不足のため、満を持して謹慎処分から解放。B級同盟は再び恐怖政治の渦中へ。

【常任理事】
阪市 筑波 ・・・ 北大体制復活で再び事態は緊張。虎視眈々と神戸の寝首をかく機会を伺っている。
横国 ・・・ スマートを気取る横国も、阪市筑波ほどではないが、やはり神戸には反感をもっている。この3校が一致団結するとき、革命は起こる!?
上智 ・・・ ドロドロした同盟の中にあって少し毛色の違うスマートな上智。私立蔑視の2chにあっては筆頭理事の座は厳しいか。


【委員】
都立 ・・・ かつては常任理事として活躍した都立だが、将来展望は真っ暗。無事改革を乗り切り、常任理事に復帰できるか?
千葉 ・・・ なんで自分が委員にいるか不満でいっぱいだが、都立といっしょならま、いっかと悟りの境地に達しつつある。
広島 岡山 ・・・ 神戸がどうなろうが同盟内に不穏な空気が立ち込めようが関係ない。案の定、人知れず内輪で激しい足の引っ張り合いを継続中。
同志社 ・・・ 委員陥落間近。プライドの高さが災いして上司からは苛められ、なかなか出世できない。
ICU ・・・ B級同盟の欠員により緊急再召集。実力派と名高いが、秘密のベールに包まれその正体を見た者は誰もいない。

・・・・・・・・・・・・・・・・以上がB級イレブン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







382エリート街道さん:04/06/07 09:07 ID:FPRj3bMP

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神大 岡山 広島 ICU 上智
 
 C級 : 金沢 新潟 埼玉 静岡 熊本 横市 名市 マーチ 関関同立

*******************************



383エリート街道さん:04/06/07 11:15 ID:CM/jDyp4
千葉、岡山、広島ってC級じゃないの?
384エリート街道さん:04/06/07 14:32 ID:nwuYBkG0
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神大 岡山 広島 ICU 上智
 
 C級 : 金沢 新潟 埼玉 阪府 熊本 横市 名市 マーチ 関関同立

*******************************
385エリート街道さん:04/06/07 20:08 ID:Kps2ycXV
わざわざ下宿して千葉金(ryに通う気もしないがねえw

それに理科大の学部格差はほとんどないがね。薬学部以外は。
386エリート街道さん:04/06/07 21:29 ID:HNWTfE+c
>>385
クソ高い学費を出してかつ住居費出してまで進学する価値はないだろ。
387エリート街道さん:04/06/07 21:40 ID:He4v7i5P
ウルサイ!!自称B窮の話は厳禁。これからはあまり知られていないC級のご紹介限定。
ということでまず筆頭の金沢大学シリーズから。
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html
金沢>>広島>>>>以下ゴミクズ以下>>>千葉岡山
OB の産業界の厚みは無駄に卒業生が多いそのあたりのB級より多い。
C級のほうがお買い得。(シリーズ以下続く)
388エリート街道さん:04/06/07 21:48 ID:He4v7i5P
C級紹介シリーズ 金沢大学編ーそのA
財産もそこいらあたりのC級より多く、土地は1キャンパスだけで
薬200万uを確保し、将来の発展の余裕を残す。(今時100万u以下じゃ
問題外。研究施設作るとかいったって。
http://www2.nsknet.or.jp/~tawawa/KanazawaUniversity2004/CIMG1078.jpg(この一角だけで50万u)
http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~undo/picture/H160206-2.JPG(橋の向こうが50万uさらにその向こうは100万u)
全体で200万uを確保。(さらに温泉採掘権の評価額が上乗せ。)
389エリート街道さん:04/06/07 21:55 ID:He4v7i5P
紹介シリーズそのB
さらに外だけでなく施設がまたすごい。
http://www.nms.gr.jp/kobemeteo.html(神戸隕石)
http://www.h2.dion.ne.jp/~hiroseto/HIROSHIMA/PEACE/NOWAR/NODU/2version.html(劣化ウラン弾)
神戸隕石・・お宝が空から降ってきても
劣化ウラン弾・・だとキャンキャンわめいても
結局キッチリ分析する施設も設備もノウハウもないB級程度で、金沢大にお持込。
しないと隕石だと確定も出来ないし、劣化ウラン弾の詳細な分析も出来ない。
390エリート街道さん:04/06/07 21:58 ID:4lYvaKSy
>>387-389
いいね。さすがC級のトップ!C級臭さがぷんぷんしてるw
391駿台 最新難易度決定:04/06/07 22:11 ID:GI2AprYU
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大65.0(文65、法68、総政64、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
F中央大58.40(文58、法63、総政60、経済56、商55)
G立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K関学大56.33(文56、法59、総政57、経済55、商55、社会56)
L法政大55.80(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、情報52、キャ55)
M南山大54.83(人文53、外国56、法55、総政56、経済55、経営54)
392エリート街道さん:04/06/08 00:15 ID:2626fwUb
A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 九大 早慶

B級 : 北大 筑波 都立 千葉 横国 阪市 神大 上智 同志社

C級 : 金沢 広島 埼玉 阪府 岡山 横市 名市 マーチ 関関立 
393エリート街道さん:04/06/08 01:28 ID:4U79hMK+
>>387
大阪府立大ですが、そのデータでは明らかに
大府>横国>以下クズ>>金沢>広島>>千葉岡山のようですね。
さらに工農の研究力も定評があります。
よってC級の盟主はうちです、構いませんね?
394エリート街道さん:04/06/08 01:41 ID:QipRQm7e
>>393
大阪にあってその程度?
医学部もないくせにw
395エリート街道さん:04/06/08 01:52 ID:4U79hMK+
>>394
医学部はありませんが獣医学科ならあります。
それにほぼ東京にあると言える横国よりも上ですが?
横国も医学部はありませんね。
396エリート街道さん:04/06/08 02:11 ID:QipRQm7e
>>395
獣医学科のある大学て宮崎とか鹿児島とかだろ。
しかもおそらく獣医は減らされる。難易度は医学部クラスだけどね。
横国は逆に地理的にきついだろ。ほかに強い大学が多いんだから。
府立は学部がはっきりしない。工、農、総合科学(?)ほかはもうわからん。
397エリート街道さん:04/06/08 02:34 ID:4U79hMK+
>>396
獣医学科ってこれ以上減らしたら無くなるぐらい少ないんだが。
それに大府にも横国のそれと同じ理論が適用できるだろ。
ちなみに大府大の学部構成は工、農、経済、総合科学、社会福祉。
来年から変わるけどな。

参考:獣医学科(学部)のある国公立大学
北海道、帯広畜産、岩手、東京農工、岐阜、鳥取、山口
宮崎、鹿児島、大阪府立 定員計335名
398エリート街道さん:04/06/08 05:39 ID:ZFC/SHii
府 立 VS 金 沢

C級トップ抗争勃発!!

私は府立に一票投じます。
399エリート街道さん:04/06/08 06:20 ID:WMa+qjIn
一分野で秀でた府立よりも、まんべんなくできてバランスのいいオール4タイプの金沢の方が
トップに立たせて同盟をまとめるのに適任なような気がするな。
どっちが優れているかはおいといて。
400エリート街道さん:04/06/08 12:58 ID:1QeEvA0H
学部にムラのある、北大・神戸・早稲田がB級落ち
その結果、B級にふさわしくない、地方国立(岡広金)がC級落ち

*************************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 九大 慶応 ICU

 B級 : 北大 神戸 早大 上智 筑波 横国 千葉 都立 阪市 同志社
 
*************************************
401エリート街道さん:04/06/08 13:08 ID:2Br1GzPP
いいぞ!府立がんがれ!
402エリート街道さん:04/06/08 14:15 ID:ikGbXt69
●ベネッセ04年度 MARCH経済系学部の馬鹿比べ(すべて3教科受験の合格最低偏差値)
青山国政国経54
立教経済会計52 中央商商貿52
中央商金融51 法政経済国際51
中央商会計50
===================================
中央経済経済49 中央商経営49 明治経営公共49
中央経済国際48 法政経営戦略48
明治経営会計47 (成城大経済47)
立教経済経済46 立教経済経営46 明治政経経済46 青山経営経営46
明治経営市場45 中央経済産業45 法政経営経営45 (日本商45)
===================================
法政経済経済43 (東洋経営43)
明治経営経営42 (駒沢経済42)
===================================
明治商41 青山経済経済41 (桜美林経営41)

※ベネッセ45周辺がマーチの下限標準。
※マーチの下位半分で日東駒専の底辺組と完全にオーバーラップ。
※衝撃!マーチの一部は日東駒専の下限水準を下回る。
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kamoku-keitou-rank/index.html
403エリート街道さん:04/06/08 14:28 ID:nhJsuqsC
>>397
宮崎と鹿児島の獣医は九大農に組み込まれる話がある。
もちろん宮崎とかは嫌がってるが。

関西は東京の早計に当たるところがない。
府立より強いのは京阪神、あえて言うなら市大と同志社ぐらい。
同じぐらいで関関立ぐらいじゃないの。
しかも関西は国公立優位だろ。学部に法学部や文学部、医歯薬がないのは痛いな
404エリート街道さん:04/06/08 16:39 ID:C3T7wR06
>>398
府大に一票。
405エリート街道さん:04/06/08 19:43 ID:OqSyx/RW
B級への入れ替えの可能性を残している点で府大に一票。
406エリート街道さん:04/06/08 20:00 ID:fQQE9Y2J
個人的に埼玉大好きなんだけどな。
頑張ってる感がして
信大も長野の山の中なのに学部数そこそこあって
一生懸命感がして好きなんだけどな。

ま、自分は三重で、C級にもランクインしてないわけだが・・・
407エリート街道さん:04/06/08 20:08 ID:RMzVQcNX
>>405
トップ争いだから負けたらもう戻れないんじゃないか?B級もC級の中堅を入れるのは嫌だろう。

入試難易度、OB実績ともに金沢が負けてる。あとは伝統と規模か・・。どうする金沢・・。
408エリート街道さん:04/06/08 20:26 ID:SfowaK/3
埼玉大はゴミ。
役員数も20名くらいしかいない。
工学部単科の名工大200名超えから見ると1割にも満たない。

公務員にも幹部は誰もいない。合格者も乏しい。
こんなとこいったら損するだけだぞ。
409駿台 最新難易度決定:04/06/08 22:23 ID:bz0b6L3r
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
@慶応大65.0(文65、法68、総政64、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
F中央大58.40(文58、法63、総政60、経済56、商55)
G立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K関学大56.33(文56、法59、総政57、経済55、商55、社会56)
L法政大55.80(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、情報52、キャ55)
M南山大54.83(人文53、外国56、法55、総政56、経済55、経営54)
N関西大54.67(文56、法57、経済54、商53、社会54、総情54)
410エリート街道さん:04/06/08 22:30 ID:RMzVQcNX
>>408
でも埼玉の方が金沢より入試難易度は高いんだよね。
C級の中のなかで府立のつぎに学生の質がいいのは埼玉だろう。
411エリート街道さん:04/06/08 22:38 ID:NWklz7Tx
>>410
埼玉はセンターが高いだけであとは糞。
大体府立は工学部が中期日程で高いだけでほかの学部は並。
412エリート街道さん:04/06/08 23:57 ID:ke4UDWuv
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 神大

 B級 : 早慶 上智 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島
 
 C級 : マーチ 関関同立 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 長崎 熊本

 D級 : 日東駒専 産近甲龍 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************
413エリート街道さん:04/06/09 01:24 ID:Px6U96n8

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神大 岡山 広島 ICU 上智
 
 C級 : 金沢 新潟 埼玉 阪府 熊本 横市 名市 マーチ 関関同立

*******************************
414エリート街道さん:04/06/09 06:15 ID:TgA2XfP+
A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 九大 早慶

B級 : 北大 筑波 都立 千葉 横国 阪市 神大 上智 同志社

C級 : 金沢 広島 埼玉 阪府 岡山 横市 名市 マーチ 関関立 

415エリート街道さん:04/06/09 07:02 ID:SBdWGRVn
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神大 岡山 広島 ICU 上智
 
 C級 : 金沢 新潟 埼玉 阪府 熊本 横市 名市 マーチ 関関同立

*******************************
416エリート街道さん:04/06/09 11:51 ID:cxmS7bLx
全部糞の金沢大に言われたないね。
っつーか日本海側っていい加減どうかと思うよね
417エリート街道さん:04/06/09 12:26 ID:aa4+nRtw
>>416
いやいやまわりに優秀な大学が少ない分、金沢は偏差値で輪切りにされる傾向が少ない。
学生の質では
   低い← 並 →高い
埼玉    ■■■
金沢   ■■■■■■

という感じではないだろうか。
418エリート街道さん:04/06/09 13:57 ID:Px6U96n8
ぶっちゃけC級筆頭理事は横浜市立です。
419エリート街道さん:04/06/09 14:02 ID:GO+fXYPa
ぶっちゃけC級筆頭理事は東京農工大です。
420エリート街道さん:04/06/09 17:34 ID:LvnUUHv0
ぶっちゃけやっぱり埼玉でしょ
421エリート街道さん:04/06/09 17:44 ID:27gjkH3S
府大はとりあえず横市に勝ってから
422エリート街道さん:04/06/09 18:06 ID:QQLZhclM
そんなカネもろくにない公立なんて問題にもならず。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/14/010.html
満を持して新発売のこの装置を、既に当たり前に各研究室で
利用できるのは金沢大のみ。原子間力顕微鏡は今までは
評判悪く使えないものだったが、一気にビデオ画像並みになった。
これがあるとないとではナノ世界では、目が空いているか開いていないか
程の違いがある。とはいえ1台3千万円以上するから赤字の公立大じゃ
たった1台入れるのでも大変だろうw金沢じゃどの研究分野でも
もう当り前につかってるが。一方売れれば売れるだけ見入りもある。
423エリート街道さん:04/06/09 18:58 ID:XN/8lAWg
>>419
東京農工大はB級だと思われ
424エリート街道さん:04/06/09 19:41 ID:r79ONchu
農工はB級なら底辺、C級ならトップレベル。
425エリート街道さん:04/06/09 21:00 ID:27gjkH3S
横市医学部は超最新設備で買い手がつかないそうです
426エリート街道さん:04/06/09 22:21 ID:A9F3t6uh
金沢大はC級筆頭理事の器じゃないっていう結論ですか?
427エリート街道さん:04/06/09 22:31 ID:lC++JHvf
金沢は地帝と言っていいような大学だし、C級には相応しくない。
>>412の通り、各階級のリーダーは東京の大学で統一したほうがいい。
428エリート街道さん:04/06/09 22:33 ID:JMzqqHTH
マーチの中からリーダーを決めるとなると揉めるだろ。
B級のリーダーは北大だし、C級も東京にこだわる必要はないよ。
429エリート街道さん:04/06/09 22:34 ID:A9F3t6uh
>>427
地底????
おもいっきりC級大学だと思うんですけど・・・。
430エリート街道さん:04/06/09 22:39 ID:lC++JHvf
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大

 B級 : 早慶 上智 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島
 
 C級 : マーチ 関関同立 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 長崎 熊本

 D級 : 日東駒専 産近甲龍 秋田 島根 鳥取 琉球 佐賀 地方公立 

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************

これは地区別に、素直に頭を下げられる力の差があって
よくできてると思う
431エリート街道さん:04/06/09 22:41 ID:A9F3t6uh
金沢が筆頭理事だとなんかなぁ・・・。
新潟とかと同じ地方中堅国立ってかんじですごい大学ってイメージが無い。
C級で頭ひとつ抜けてるのは阪府横市立教あたりかな?
432エリート街道さん:04/06/09 22:45 ID:wIgq0m+c
>>431
>新潟とかと同じ地方中堅国立ってかんじですごい大学ってイメージが無い。
ここに挙げられてる全ての大学にイメージなんてものないだろ
433エリート街道さん:04/06/09 22:47 ID:JMzqqHTH
*******************************

 A級 : 東京 京都 一橋 東京工業 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 慶應義塾 (by東京一工阪神東名九慶スレ)

 B級 : 早稲田 北海道 筑波 横浜国立 上智 千葉 東京都立 大阪市立 岡山 広島 同志社 (byB級イレブンスレ+早稲田)
 
 C級 : 金沢 マーチ 関関同 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 長崎 熊本 (C級以下今後検討の余地あり)

 D級 : 日東駒専 産近甲龍 秋田 島根 鳥取 琉球 佐賀 地方公立 

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************

いくら私大蔑視でも北大>慶應はないだろう。
A級、B級は確定しているんだから後はC級以下を煮詰めてくれ。
434エリート街道さん:04/06/10 00:29 ID:FUoOqgn3
>>431
阪府 文系弱い。学部の構成が悪い
立教 理系は理学部のみ。ミスター
横市 大学の存続自体が問題。しかも早稲田コ(ry
金沢がだめならB級から広島か市犬を天下り。
435エリート街道さん:04/06/10 00:33 ID:QJCF+C0e
早稲田コンプなんてどこの大学でもそうじゃないか
436エリート街道さん:04/06/10 00:38 ID:T41gxR4b
★W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
        04年  03年  99年  94年
経済(同志社) 98.3  97.4  94.4  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   5.6   3.8

法 (同志社) 95.3  97.2  96.7  100  
   (立命館)  4.7   2.8   3.3   0

文  (同志社) 94.6  93.3  92.1  93.8  
   (立命館)  5.4   6.7   7.9   6.2

理工(同志社) 93.3  93.8  86.3  92.1
    (立命館)  6.7   6.2  13.7   7.9

437エリート街道さん:04/06/10 00:41 ID:j9vJYJUz
学部構成が悪くちゃ駄目なのかね?
つーか学部構成の良し悪しなんてどう判断してるのだろうか。
438エリート街道さん:04/06/10 01:01 ID:6p5f3iSM

*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 早慶

 B級 : 筑波 千葉 都立 横国 阪市 神大 岡山 広島 ICU 上智
 
 C級 : 金沢 新潟 埼玉 阪府 熊本 横市 名市 マーチ 関関同立

*******************************
439エリート街道さん:04/06/10 01:53 ID:FUoOqgn3
>>437
医、(薬)、文、法、経済、理、工があれば一応そろってると思う。
教育はいらない。農とか歯はオプションみたいなもん。
440エリート街道さん:04/06/10 02:08 ID:uUTkDP90
上智がB級なんておかしい、同志社より偏差値低いのに
441エリート街道さん:04/06/10 02:09 ID:uSyaAxMX
極端に言えば法と工と医歯薬のどれかさえあればいいと思う
第一グループ 法 工
第二グループ 経済 文 医 理 教育
第三グループ 商 外国語 農 歯 薬
第四グループ その他
442エリート街道さん:04/06/10 02:11 ID:Q5tgxroI
>>440
全学部上智の方が高いよ
443エリート街道さん:04/06/10 03:38 ID:7Z97j8Bc
ていうか上智がB級だったら同志社もB級じゃん
偏差値もほとんど同じだし
444エリート街道さん:04/06/10 11:29 ID:AFWg2FPS
上智はC級
445エリート街道さん:04/06/10 11:32 ID:gop02q6q
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立教大60.50(文60、法64、経済60、社会60)
F立命館60.17(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関61)※国関は3教科のものを使用
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く
446エリート街道さん:04/06/10 11:40 ID:gop02q6q
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大65.25(文65、法68、経済65、商63)
A早稲田64.00(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、経済58、商59)
-------------偏差値60の壁---------------------------
E立教大58.75(文58、法62、経済57、社会58)
F明治大58.60(文60、法60、政経59、経営57、商57)
G中央大58.00(文58、法63、経済56、商55)※2教科の総政60除く
-------------偏差値58の壁---------------------------
H学習院57.67(文57、法59、経済57)
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.83(文58、法58、経済57、経営52、産社55、国関61)
K法政大56.60(文56、法59、経済57、経営54、社会57)
L関学大56.20(文56、法59、経済55、商55、社会56)※2教科の総政57除く
-------------馬鹿の壁--------------------------------
N関西大54.80(文56、法57、経済54、商53、社会54)※2教科の総情54除く
N南山大54.60(人文53、外国56、法55、経済55、経営54)
447エリート街道さん:04/06/10 11:53 ID:gop02q6q
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
------------------------早慶上智ICU-----------------------------
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立教大60.50(文60、法64、経済60、社会60)
F立命館60.17(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関61)※国関は3教科のものを使用
------------------------偏差値60の壁--------------------------
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
------------------------偏差値59の壁--------------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
------------------------グランドキャニオン----------------------
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く
448ウンチクン:04/06/10 13:57 ID:zQOnYEvB
は?!
449ウンチクン:04/06/10 13:59 ID:zQOnYEvB
ばsdきhjdkAFSKL+IAFJHLKSW>ADG
450エリート街道さん:04/06/10 23:49 ID:QWTty9nx
>>444
なら同志社もB級だな。
当たり前のことだけど
451エリート街道さん:04/06/10 23:50 ID:QWTty9nx
じゃなくてC級でした。大間違いスマソ
452エリート街道さん:04/06/11 02:08 ID:FleeQYx/
大学生の人気企業ランキング(数字はヨミウリウィークリーより)

           早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.JTB      13  16  13   4   7  11   1  19   9   7   7   4
 2.日本航空   16  34   0   2   9    8   4   5  10   3   2   7
 3.博報堂     8  18   2   0   5   2   1   2   0   3   0   1
 4.全日空     8  22   2   3   2   0   4   8   1   3   0   2
 5.サントリー  16  15   9   0   1   2   4   0   1   0   3   5
 6.トヨタ自動  30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
 7.電通     20  34   1   1   5   0   3   5   2   0   0   2
 8.講談社    4   2    0   0   1   0   1   0   1   0   0   1
 9.ホンダ    22  21  16  22   7   6   7   5   8   6   5   4
10.積水ハウス  7   2   13  13   2  18   4   4   7  11  14  11
======================================
          144 195  73  61  48  50  31  49  42  37  32  40

慶應>>早大>>同大>立命>明治=立教=上智>中央>関学>法政>関大>青山

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智

453エリート街道さん:04/06/11 02:40 ID:LpKmNW6r
関西大ってよわいんですね
454エリート街道さん:04/06/11 08:51 ID:w2+S0NyL
法政並み
455エリート街道さん:04/06/11 10:12 ID:qVjPt1+W
新潟関係者かしらないが、
やたらと金沢を自分たちと同じCにしたがってるな
456エリート街道さん:04/06/11 10:17 ID:79q2BVjX
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
※一般的に競合している学部で算出(総合政策・環境情報・人間科学等を除いた同一土俵内での対決)

@慶応大64.50(文64、法67、経済64、商63)
A早稲田63.93(一文64、法65、政経65.5、商63、社会63、教育63、国教64)※2教科のスポ科59、二文58除く
B上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)
------------------------早慶上智ICU-----------------------------
D同志社61.75(文62、法64、経済61、商60)
E立命館60.83(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関64)
F立教大60.50(文60、法62、経済60、社会60)
------------------------偏差値60の壁--------------------------
G中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
H明治大59.40(文59、法61、政経60、経営59、商58)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
------------------------偏差値59の壁--------------------------
J青学大58.90(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58)
K関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政60除く
L法政大58.00(文57、法60、経済57、経営58、社会58)※2教科の人間56除く
M南山大58.00(文58、法59、経済57、経営56、外国60)
------------------------グランドキャニオン----------------------
N成蹊大57.33(文57、法58、経済57)
O関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く

立命館の偏差値操作、ここに極まれり。
457エリート街道さん:04/06/12 09:34 ID:T4HVj/NR
金沢と阪府だったら絶対阪府だろ。ワンランク違うよ。
458エリート街道さん:04/06/12 09:40 ID:ky8fCn5C
少数精鋭・質の阪府か、バランス・量の金沢か。
459マジレス:04/06/12 10:16 ID:RwtlNmWd
工学部
阪府>>金沢
それ以外
金沢>>>>>阪府
460エリート街道さん:04/06/12 10:34 ID:T4HVj/NR
OB実績

阪府>>金沢
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html

入試難易度

理系
阪府>>金沢

文系
金沢≧阪府
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

結論
阪府がC級トップ。
461エリート街道さん:04/06/12 10:37 ID:ky8fCn5C
うーん、阪府のほうが分がいいな。
千葉工作員の騙りによってB級から自主降格させられた上に、
C級の筆頭理事の座からも引きずりおろされそうなんて、金沢がかわいそうだ。
462エリート街道さん:04/06/12 11:27 ID:Rg6u3DCh
工学部
阪府>>金沢
文系
金沢>阪府
だと思うけどあとは学部が重ならないから意味がないんでは。
医学部、法学部のない阪府など論外だと思うが。
463マジレス:04/06/12 11:45 ID:U5BlWOor
金沢は埼玉と同じくらいのレベル。
私立でいうと立教中央明治未満青学法政以上ってところだな。
464エリート街道さん:04/06/12 11:47 ID:Rb/Pm01N
>463
W合格選択
青学VS中央 法学部をのぞく全学部で7対3で青学圧勝w
中央は法政並ですなw
465エリート街道さん:04/06/12 11:52 ID:HAV+ZuF1
W合格者の選択
42大学156学部調査(サンデー毎日6/20)

明治立教青学
======
中央
======
法政

選択順位としてはこのようで。
466エリート街道さん:04/06/12 16:16 ID:WU3ZlBkr
>>463
センターの点数見ていってんの?
埼玉二次軽量だから簡単だよ
就職等も地の利も生かしきれてないし。
埼玉はむしろ静岡といい勝負かも。
467エリート街道さん:04/06/12 16:18 ID:KrzHcOYH
埼玉はマーチレベル。
468エリート街道さん:04/06/12 16:21 ID:KrzHcOYH
W合格者の選択

明治立教
======
中央
======
青学法政

選択順位としてはこのようなイメージがある。
469エリート街道さん:04/06/12 16:22 ID:ucBsFxQf
青学>中央じゃん
470エリート街道さん:04/06/12 16:24 ID:KrzHcOYH
中央>青学
471エリート街道さん:04/06/12 16:26 ID:8uBQUAg1
中央>金沢>青学
472エリート街道さん:04/06/12 16:28 ID:KrzHcOYH
>>471
正解!
473エリート街道さん:04/06/12 16:49 ID:ucBsFxQf
W合格選択は
立教>明治>青学>中央>>法政な訳で
474エリート街道さん:04/06/12 16:53 ID:PayW2iCq
中央>青学
475エリート街道さん:04/06/12 17:07 ID:R//eLoEW
2005年度河合塾偏差値(首都圏上位私大)

@慶應  67.5 文65.0 法70.0 総合政策70.0  経済A67.5 商A62.5 環境情報70.0
A上智  66.3 法67.5 経済65.0
B早稲田65.9 一文65.0 社学65.0 国教65.0 法70.0  政経70.0  商67.5 人科60.0 スポ科65.0
C中央  60.6 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5
D立教  60.0 法62.5 社会62.5 経済60.0 コミュ福57.5 観光57.5
D学習  60.0 法62.5 経済57.5
F法政  59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
G明治  59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
H青学  58.1 法60.0 国際60.0 経済57.5 経営55.0

法政躍進、ついに明治を抜く。
青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
476エリート街道さん:04/06/12 17:29 ID:kwkFa2j9
●2005年度河合塾偏差値 社会科学系(首都圏上位私大)
@慶應 68.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合政策70.0 環境情報70.0
A上智 66.3 法67.5 経済65.0
B早稲 66.1 法70.0 政経70.0 商67.5 社学65.0 国教65.0 人科60.0 スポ科65.0
C中央 60.6 法65.0 経済57.5 商57.5 総政62.5 
D立教 60.0 法62.5 経済60.0 社会62.5 コミュ福57.5 観光57.5
D学習 60.0 法62.5 経済57.5
F法政 59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
G明治 59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
H青学 58.1 法60.0 経済57.5 国際60.0 経営55.0

※法政躍進、ついに明治を抜く。
※青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
477エリート街道さん:04/06/13 21:08 ID:ju0rtgh4
2005年工学部ランク(代ゼミ)
−英数国理2− 
66 東京・理科一類66
−英数理2−
64 京都・工 地球工63 建築64 物理工65 電気電子工65 情報64 工業化学64
61 東京工業・第3類61 第4類63 第5類62 第6類62 第2類61 第7類61
61 大阪・基礎工 電子物理科学61 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工60 電子情報エネルギ61 地球総合工61
59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工58 電気電子・情報工59 機械・航空工61 社会環境工60
59 東北・工 機械知能航空60 電気情報物理59 化学バイオ59 材料科学総合59 建築社会環境59
58 九州・工 建築60 電気情報工59 機械航空工60 物質科学工59 地球環境工57 エネルギー58
57 神戸・工 建設58 電気電子工57 機械工57 応用化学58 情報知能工58
57 筑波・第三学群 社会工学類58 情報学類58 工学システム学類56 工学基礎学類57
56 大阪市立・工 機械56 電気55 応化56 建築58 土木55 応物55 情報58 生化57 知材57 環境57
56 北海道・工 材料・化学系57 情報エレクトロ系56 物理工学系56 社会工学系56
53 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系54 第四類=建設系53
52 岡山・工 機械54 物質応用化学53 電気電子52 情報53 システム52 生物機能54 通信ネット52
52 電気通信 情報通信53 情報52 電子51 量子物質53 知能機械53 システム53 人間コミュ51
51 熊本・工 環境シス51 知能生産シス52 電気シス工51 数理情報シス51 物質生命化学53
50 神戸・海事科50
−英数理1−56 千葉・工A 54 東京農工 54 名古屋工業 53 岡山・環境理工 53 金沢 50 静岡
−数理2− 51九州工業・工
−数理1− 54滋賀県立・環境科学 52九州工業・情報系 52信州 51新潟 51三重 50豊橋技科
−英数−  58九州・芸術工 54名古屋市立・芸術工
−数−    57横浜国立・工
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
478エリート街道さん:04/06/14 07:08 ID:RpW7IL8B
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

 代々木ゼミナール   河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)

@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
=========早慶上=================
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3
L 関西大学57.0 L関西大学57.1 L関西大学54.7 L関西大学13.0

※総合順位は各予備校における順位を平均した。
 立教、マーチトップから転落、中央が代ゼミ、河合、総合でトップに。
 立命と関学の差が決定的に開く。
479エリート街道さん:04/06/14 08:17 ID:1hao/UtP
東京大学法科大学院合格者の内訳
 東大出身者: 196名/325名 約60%

合格者325人の出身大学
東大 196 早稲田 16 慶應 16 京大 6 中央 3 一橋 3    
(出典:2004年2月11日付 日本経済新聞より)
480エリート街道さん:04/06/14 12:29 ID:+aO8vDOW
>>463
明治と一緒にするなよ
481エリート街道さん:04/06/16 10:57 ID:jPlfgvx2
*************************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 ・・旧帝一工神

 B級 : ★早慶★ 筑波 横国 都立 阪市 千葉 新潟 金沢 岡山 熊本 ・・旧六早慶
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 弘前 群馬 信州 鳥取 広島 徳島 鹿児 ・・新八マーチ

*************************************

金沢は地域的にB級に必要だから、格的に一つ落ちる広島をC級盟主に推します。
482エリート街道さん:04/06/16 11:17 ID:EyRRLECc
広島岡山金沢もC級
483エリート街道さん:04/06/16 11:23 ID:mM0iabzz
>>156
何F級の鳥取をC級にしてんだよ!!
というか、D級以下はどこも同じでいいだろ。
A級
東京 京都 大阪 神戸 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 
(A級相当の単科等特殊大学 : 一橋 東工 医科歯科)

B級
筑波 北海道 横国 阪市 都立 千葉 広島 上智 同志社   
(B級相当の単科等特殊大学 : 東京外語 お茶の水 ICU)

C級
岡山 金沢 熊本 阪府 立教 明治 中央 関西学院 立命館
(C級相当の単科等特殊大学 : 東京理科 電通 農工)

D級  
法政 青学 関大 南山 信州 静岡 埼玉 横市 名市
(D級相当の単科等特殊大学 : 滋賀)
484エリート街道さん:04/06/16 12:02 ID:zCtKSlTA
A級
東京 京都 大阪 神戸 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 
(A級相当の単科等特殊大学 : 一橋 東工 医科歯科)

B級
筑波 北海道 横国 阪市 都立 千葉 阪府 上智 同志社   
(B級相当の単科等特殊大学 : 東京外語 お茶の水 ICU)

C級
岡山 広島 金沢 熊本 静岡 立教 中央 関西学院 立命館
(C級相当の単科等特殊大学 : 東京理科 電通 農工)

広島岡山金沢はどれも大差ないし、仲良くC級ってことで。こうすれば争いも無いでしょ。
485エリート街道さん:04/06/16 13:04 ID:9VTxgzAx
*************************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 ・・旧帝一工神

 B級 : ★早慶★ 筑波 理科 電通 農工 千葉 新潟 金沢 岡山 熊本 ・・旧六早慶
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 弘前 群馬 信州 鳥取 広島 徳島 鹿児 ・・新八マーチ

*************************************

とりあえず、新八の広島が上位旧六の千葉金沢岡山より上にランクされるなんてありえない。
ここが重要ポイント
486エリート街道さん:04/06/16 17:39 ID:JUgozqSQ
>>484
阪府もC級な。
阪府の工と農は岡金の医(歯)薬に対応してるだろ。
ほかの学部は両方普通って事で。
487エリート街道さん:04/06/16 17:41 ID:HezGV6TB
*************************************

 A級 : ★東大★ 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 神大 九大 ・・旧帝一工神

 B級 : ★早慶★ 筑波 理科 電通 農工 千葉 新潟 金沢 岡山 熊本 ・・旧六早慶
 
 C級 : ★マーチ★ 関関同立 弘前 群馬 信州 鳥取 広島 徳島 鹿児 ・・新八マーチ

*************************************

488エリート街道さん:04/06/16 18:04 ID:zCtKSlTA
早慶が北大に負けるわけがない。めちゃくちゃだ。
489エリート街道さん:04/06/16 18:51 ID:YbpUdrXV
北大=明治
しょうじきにこんくらいじゃ
490エリート街道さん:04/06/16 19:02 ID:+EXwTJge
>>485
旧文理という事実を意図的に隠蔽していますね。
491エリート街道さん:04/06/16 19:39 ID:Chx5kizR
:大学への名無しさん :04/06/16 17:42 ID:zWFfxaKq
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:北大 東北 名大 阪大 九大(早慶)
---------------------------------------------------
B級上位:筑波 横国 東外 お茶 神戸(マーチ上位)
B級下位:千葉 金沢 岡山 広島 (マーチ中位)
---------------------------------------------------
C級上位:埼玉 新潟 静岡 信州 岐阜 三重
      滋賀 徳島 熊本 (マーチ下位)
C級中位:山形 茨城 群馬 福島 山口
      長崎 鹿児島 宇都宮 (成成明独)
C級下位:山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 弘前
      岩手 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専)
---------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (大東亜帝国)





492エリート街道さん:04/06/20 11:28 ID:XENSMree
台風キタ
493エリート街道さん:04/06/20 11:41 ID:rT6gO/Vc
2005年度版農学系易ランキング
長崎(水産)、山形、鹿児島(水産)、秋田県立、高知、佐賀、島根、熊本県立
広島県立、愛媛、弘前、茨城、福井県立、滋賀県立、香川、琉球、鳥取
宇都宮、宮崎、山口、鹿児島、岐阜、信州、静岡、岩手、東京海洋、新潟、大阪府立
静岡、岩手、東京海洋、新潟、大阪府立、北海道(水産)、三重、帯広畜産
京都府立、岡山、千葉、筑波、東京農工
神戸、九州、東北、名古屋、北海道、京都、東京

494エリート街道さん:04/06/25 19:46 ID:JMvNJZPt
東京理科大学はC級ですか?
495学生:04/06/25 20:05 ID:n24bphGG
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
関西の雄 甲子園大学の立場は!!
496エリート街道さん:04/06/25 20:39 ID:vLoM62ni
◎ 入 学 者 偏 差 値 ( 駿 台 予 備 学 校 )

○ 駅 弁 理 工 学 部 ( 2 0 0 1 年 度 ) 

入学者 合格者
56.3 56.5 神戸大理
===理科大の壁===
55.7 55.7 広島大工
===同志社工の壁===
52.5 52.7 岡山大工
===明大理工の壁===
50.5 52.1 三重大工
===中大理工の壁===
49.6 49.8 信州大工
===関大理工の壁===
49.4 49.4 茨城大理
47.4 47.2 富山大理
47.0 49.6 新潟大理
46.3 46.1 福井大工
===法政大工の壁===
45.9 45.5 高知大理
45.4 45.2 香川大工
45.1 46.8 群馬大工
44.7 45.1 山形大工
===日大理工の壁===
44.2 45.0 山梨大工
42.7 43.8 山口大工
41.7 42.5 琉球大理
41.3 42.1 秋田大工

B級が広島、岡山
C級が三重、信州
497エリート街道さん:04/06/26 16:24 ID:JoeGIfFl
***********************************

A1 東大 京大 医大
A2 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早稲 慶応
B2 北大 筑波 千葉 横国 上智
B2 千葉 金沢 阪市 岡山 広島 同志
C1 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 熊本 明治 中央 立教 立命 南山
C2 茨城 宇都 群馬 山口 徳島 長崎 大分 鹿児 青学 法政 関学 関大 西南
D1 富山 福井 山梨 岐阜 三重 和歌 香川 愛媛 宮崎 日大 専修 甲南 龍谷
D2 弘前 岩手 秋田 山形 福島 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 東洋 駒沢 京産 近畿
E1 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃
E2 関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F1 Fランク大
F2 高卒

***********************************

A級イレブン、B級イレブン、C級マーチ、D級日東駒専は、階級の標準なので固定です。
498エリート街道さん:04/06/26 23:39 ID:DzwUEUhs
***********************************

A1 東大 京大 医大
A2 一橋 東工 東北 名大 阪大 九大 慶応
B1 北大 筑波 神戸 横国 早稲 上智
B2 千葉 金沢 阪市 岡山 広島 同志
C1 埼玉 新潟 信州 滋賀 熊本 明治 中央 立教 立命 南山
C2 茨城 宇都 群馬 静岡 山口 徳島 長崎 大分 鹿児 青学 法政 関学 関大 西南
D1 富山 福井 山梨 岐阜 三重 和歌 香川 愛媛 宮崎 日大 専修 甲南 龍谷 福岡
D2 弘前 岩手 秋田 山形 福島 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 東洋 駒沢 京産 近畿
E1 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃
E2 関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F1 Fランク大
F2 高卒

***********************************

499エリート街道さん:04/06/27 16:59 ID:XG2OkjJw
A1           東京
A2          一工阪
A3        d名神九早慶
B1     北筑千都横金市岡広上
C1    埼潟信静滋熊明中立同命
C2   茨宇群口徳長鹿青法関学南
D1  富福梨岐三和香愛分宮日専甲西
D2 弘岩秋形福鳥島高佐琉洋駒産近龍
E1   大東亜帝国愛愛名中摂神追桃
E2       関東上流江戸桜
500エリート街道さん:04/06/28 19:00 ID:cRP89rur
*****************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 慶大 九大

 B級 : 神大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 早大
 
 C級 : 新潟 埼玉 三重 熊本 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

 E級 : 大東亜帝国 地方私立

 F級 : Fランク大学

*******************************


501エリート街道さん:04/07/02 00:47 ID:LORhj96L
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 滋賀大⊃                     ⊂ 新潟大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 静岡大⊃      ⊂ 信州大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (埼玉大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

C級国立大学「5S」参上!
A級の東名九、B級の千金岡広、C級の5S、D級のSTARSは
それぞれ早慶、上同、マーチ、日東駒専をスコーンと蹴りマース!
502エリート街道さん:04/07/02 19:22 ID:YUjfaFSQ
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
===============================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 阪市 上智
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 同志社 関学
==================================
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館  
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城




503エリート街道さん:04/07/02 19:29 ID:WuFoKvWJ
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)


-----------------------------勝ち組マーチ---------------------------------------
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
-----------------------------------------------------------------------------



-------------------------負け組マーチ---------------------------------------
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5) ←今年の偏差値もダメポ
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
----------------------------------------------------------------------------

504エリート街道さん:04/07/02 19:33 ID:oZ0QexGD
>>501
スコーンと蹴るどころか、ぼちぼち蹴られてるけどな。
505エリート街道さん:04/07/02 19:38 ID:WuFoKvWJ
                           バンカラ                  
   【立身出世】 早稲田                ↑             明治【犯罪者予備軍】
                   立命館      ↑
                 中央         ↑             
                              ↑ 法政            関西
高偏差値   ←←←←←←←←←←←←←【中流】→→→→→→→→→→→→→→  低偏差値
                同志社         ↓    青学
     慶応            立教      ↓
                              ↓                関学    成蹊
   【支配階級】   上智              ↓ 学習院            【馬鹿ボン】
                            オサレ  

◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
 代々木ゼミナール  河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 ▼▼
506エリート街道さん:04/07/02 21:02 ID:cJRMP6bn
5Sっていってもその中で差がかなりあるな。
507エリート街道さん:04/07/02 21:13 ID:oZ0QexGD
>>506
確かに、新潟埼玉>信州静岡滋賀って感じはするけど、それ程大きな差ではないと思われ。
括りを作れば、どうしても差はできてしまうが、比較的差の小さい方なんじゃないかな?
差の大きさは、有名どころではこんな感じ。
大東亜帝国>関関同立>日東駒専>STARS>MARCH=産近甲龍>5S>東名九
508エリート街道さん:04/07/02 21:25 ID:A2CmK1yx
>>507
確かに、5Sで新潟埼玉を抜かしちゃったら、インパクトが薄くなっちゃう感じもするね。

ここら辺に言える事は、学部間にムラがちょっとあるかな?
東名九は比較的、完全無欠!
509エリート街道さん:04/07/02 22:27 ID:Y86GvuqX
>>508
文系が(ry
理系は完全に近いが
510エリート街道さん:04/07/02 22:30 ID:Y2kcNvYn
5Sの差=もうもうの差
511エリート街道さん:04/07/02 22:54 ID:oZ0QexGD
5Sの看板学部・お荷物学部ってそれぞれどの学部なの?
512エリート街道さん:04/07/02 23:07 ID:Y86GvuqX
>>511
新潟(医)、滋賀(経済)、静岡(工、資格取得)
信州は農?医?
埼玉はカラーがない。

513エリート街道さん:04/07/02 23:12 ID:EZMlqyhD
>512
信州は医か繊維、埼玉は教養じゃない?

514511:04/07/03 00:36 ID:r0VizFNG
>>512
医学部は止めてくれ。普通にマーチと比べられん。
全体的に、俺が考えてたのと全然違うや。
新潟は法が強そうなイメージだったけど。
信州―繊維とか、埼玉―教養ってのは面白い学部だね。
515エリート街道さん:04/07/03 17:12 ID:nwq1DzwI
5Sは
埼玉>新潟>>信州>滋賀>=静岡
って感じがする。
あくまで個人的なイメージだけど。
静岡出身の友達が静大の悪口ばかり言っているのをよく聞くからかな?
516エリート街道さん:04/07/03 17:39 ID:UL1Zg18a
新潟だけ旧官立大学。他は駅弁。

新潟>>埼玉信州静岡滋賀
517エリート街道さん:04/07/03 18:15 ID:c0a9NPFQ
>>516
官立大って言っても医学部だけだろ。
そんなの意味なし。
と言うか、熊本が入ってないね。意図的か?
熊本も官立大だったな、ついでにナンバースクール。
俺的には
熊本>埼玉≧新潟>信州・静岡>滋賀だな。
518エリート街道さん:04/07/03 20:58 ID:mUJob6lp
熊本は上位駅弁だよ。
工作員がおとなしいからって、5Sと新潟埼玉と同レベルに見てはいけない。
519エリート街道さん:04/07/03 21:19 ID:9djk1ywW
>>518
九州にいたら三重だの滋賀だの言ったのは選択肢にもないし聞いたこともないに等しい。
熊は九州じゃ不動の二番手だから熊と三重・滋賀が同じレベルと言われると違和感ありだな。
長崎・鹿児島と三重・滋賀が同じくらいと言われるとそうかな、とも思えるけど。

新潟・埼玉はそれぞれ金沢・千葉に受からない層が行く大学の気がするな。
それでも高学歴だと思うよ。
相対的に学部の多い総合大学は評価が高い。
文学部・法学部・理学部があれば完璧。
520エリート街道さん:04/07/03 22:03 ID:/WV2g2r5
>>514
確かに、医学部は射程外だね、その中でもすごい名門らしいけど。

5S以外の県立進学校にいたおれの感覚。

新潟(歯、法)⇒これは結構、千葉・金沢に行けないというより旧帝もう一歩ぐらいの人が行ってた。
        司法実績は地方はどこも弱い、それ以外の価値などで。
        工学部もまあ就職は度外視して、偏差値の割にいいイメージがあるな。

埼玉(工学部)⇒これも旧帝工学部もう一歩で、横国危険・関東に出たい人が…実は千葉とはんなに変わらない印象はある。
        経済はどうも穴という感がある。

信州(繊維)⇒これは結構有名だけど行った人は周りにいない。
       工学部は現役組でけっこういたかな?

静岡(工学)⇒多分、工学なんじゃないかな?
521518:04/07/03 22:35 ID:mUJob6lp
何か文章変だ。
× 5Sと新潟埼玉と同レベル
○ 5Sと同レベル
○ 新潟埼玉と同レベル

つまり、岡山広島>金沢≧熊本>>新潟埼玉>信州静岡滋賀と言いたかった。
522エリート街道さん:04/07/03 22:44 ID:MfBpWGjO
>519
大阪人だけど、近畿にいると反対に熊本大はよっぽどじゃないと選択肢に
入らないと思う。
2chで熊本大が九州内で評価が高い事を初めて知った。
それまでは長崎大や鹿児島大とそんなに変わらないと思っていた。
(今でもそんなに大差があるとは思えないが。)



523エリート街道さん:04/07/03 22:50 ID:E7ZcLy2c
む〜ん
千葉と埼玉の関係は都内と地方では随分違うんだな
524エリート街道さん:04/07/03 23:03 ID:cjg6dpMw
>>522
そうだろうね。
地域性の問題だろうね。自分の住んでるとこに近い大学の事は分かってても層じゃないとこは分からないからね。
熊は歴史的に見てもナンバースクールで官立医大だったことが大きいようで九州じゃ九大以外は敵なし。
と言っても長大や鹿大と言った総合大学とあんまり変わらないと言うのが実態なんだろうけど。

ただ、総合大学なだけに文学部・法学部・理学部があるから国立でどうしても文学部いきたいとかって人には遠くからでもくる人いるよ。
大阪だとはっきりいって大阪府立も市立も京都府立に比べれば選択肢にもなかったよ。
行きたい学部学科がなかったからね。

三重だの滋賀だのいった学部数の少ないとこは新潟とかのほうがレベルが高く思われてると思う。
九州に九大・熊大・長大・鹿大の4大学が学部数7以上の文理バランスの取れた総合大学だけど、これって九州には多いのかな?
近畿。関東は私大があるからいいけど、東北なんかは東北大に山形大くらいしか思いつかない。
525エリート街道さん:04/07/03 23:06 ID:VTkCnX+r
岐阜大学医学部って頭いーの?
医学部としては下の方?
わからないんで教えてください。
526エリート街道さん:04/07/03 23:09 ID:mUJob6lp
むしろ、地方出身者の方が埼玉を嫌うと思う。
俺は東北出身だけど、高校での首都圏志望者は、
東大(一工)→早慶―→筑波→横国→千葉→マーチ→埼玉って感じだよ。
筑波や横浜は、実際の立地は悪くても、県のイメージがいいからね。
学歴板に来る前は、埼玉は山形クラスの普通の駅弁だと思ってた。

527エリート街道さん:04/07/03 23:26 ID:cjg6dpMw
>>526
実際に埼玉ってそうなんじゃないの?
山形大はあの辺じゃ東北大につぐ大学だな。
すごい差があるけど。
528エリート街道さん:04/07/04 10:17 ID:uOPaHJ29

熊本
埼玉新潟三重
静岡滋賀鹿児島
長崎
山形
529エリート街道さん:04/07/04 11:45 ID:Lm4bJPbC
>>528
三重ってここでは評価高いんだね。ふーん。
滋賀も。
九州総合大、熊鹿長(くまかちょう)っていいな。w
ほんとに熊課長がいそうでさ。
530エリート街道さん:04/07/04 14:44 ID:mjp5YmzR
◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
============上位私大の壁================
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
531エリート街道さん:04/07/04 15:06 ID:lKwSSMz6
>>521
荒れそうだから直したくないが
広島>金沢岡山≧熊本>新潟埼玉
でしょ。
広大は難易度はともかく地方大の中では抜けてる。
532エリート街道さん:04/07/04 15:34 ID:R2axNQUF
代ゼミランキング2005
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

   岡山   広島 (センター、二次)
医 90%,69 > 89%,66
歯 80%,60 > 79%,59
薬 85%,61 = 84%,62
理 74%,57 > 73%,55(数学科)
工 73%,54 = 73%,54(機械科)
農 75%,56 > 75%,55
文 74%,59 < 80%,61(広島はセ数1科目)
法 75%,60 = 83%,60(広島はセ数1科目)
経 73%,58 = 75%,56
教 73%,63 = 78%,58(学校、初等)

岡山の4勝1敗5分け



>>531 あれ?岡山が微妙な受験生が、安全策で広島に回るんじゃないの?
533エリート街道さん:04/07/04 15:48 ID:iw7f7Cct
>>531
広島VS岡山のネタには興味ない。
別スレ立てて勝手にやってろ。
534エリート街道さん:04/07/04 16:33 ID:wF1ZalIl
>>532
広島と岡山の大学院の充実度を比べれば広島>>岡山は確定。
学部入学は問題じゃない、明らかに文部省は広島>岡山ととらえていると思う。
535エリート街道さん:04/07/05 16:03 ID:vA/mMnpT
最下位駅弁STARSゴレンジャー参上!

5人そろって自分を救え!!

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 佐賀大⊃                     ⊂ 島根大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 鳥取大⊃      ⊂ 琉球大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (秋田大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
536(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/07/05 16:32 ID:46+5mOL2
>>528
三重大文系はセンター5教科5科目。(数学は1Aだけ!!)
静岡大文系はセンター6教科7科目の上位国立大型。

二次偏差値が同程度なら難易度は圧倒的に静岡>>>三重。
もっといえば静岡=埼玉=新潟>信州=三重という感じ。
これは難易度の話で、資格・就職・出世率などを考慮すれば、この中では静岡大が頭ひとつ抜ける。
537エリート街道さん:04/07/05 17:45 ID:kAglSPeY
>>536
むしろこの中では頭1つ落ちるのでは?

75% 埼玉大(工)、名古屋工大(工)
74% 広島大(工)
73% 東京農工大(工)
72% 電気通信大(電気通信)、金沢大(工)、岡山大(工)、熊本大(工)
71% 新潟大(工)、豊橋技科大(工)、九州工大(情報工)
70% 信州大(工)、三重大(工)
-------------------ここまでが中位駅弁----------------------------------------
69% 
68% 静岡大(工)、九州工大(工)
67% 宇都宮大(工)、岐阜大(工)、和歌山大(システム工)、鹿児島大(工)
66% 室蘭工大(工)、岩手大(工)、長岡技科大(工)、山梨大(工)、長崎大(工)、
65% 茨城大(工)、富山大(工)、山口大(工)、徳島大(工)、愛媛大(工)、
--------------------------ここまでが中下位駅弁、ここより下が下位駅弁------------------------------------------------
64% 弘前大(理工)、群馬大(工)
63% 山形大(工)、東京海洋大(海洋工)、福井大(工)、香川大(工)
62% 大分大(工)、琉球大(工)
61% 島根大(総合理工)、佐賀大(理工)、宮崎大(工)
60% 北見工大(工)、秋田大(工学資源)
59% 鳥取大(工)
538(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/07/05 18:00 ID:46+5mOL2
>>537
センター科目数まで表記しなくては意味がない。
でもまあ、ざっと見たところ新潟以外は5教科7科目のようだね。
539エリート街道さん:04/07/05 19:33 ID:nzSEwOrP
>>537
ちなみに二次も考慮しろよ。
新潟とか二次レベルは富山と同じくらいだし。
540エリート街道さん:04/07/05 22:20 ID:7ILt0AXn
センターだけで見ればってことにすればまあこんなもんだろう
541参考に:04/07/05 23:07 ID:GAsUm/mp
おれにしてみれば、工学部自体が得点率とかに関しても軽量気味。
新潟は小論とかがある学部もあり、敬遠してたな。(旧帝でも名古屋とか)
数学っていうけど、出来る奴からすれば、国数英が一番オーソドックスでやりやすいよ。
ほとんど、数学が出来れば一気に偏差値も上がるし、結果も出しやすいし。
周りには、新潟はそんなトコで敬遠気味の人が多かったなー。
『新潟は?』『あそこ小論ある』とかで。
けっこう予備校の人も入試面で警戒してた大学だったと思う。
ま、実際知らんけど。
静岡大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0470/difficulty.html

新潟大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0350/difficulty.html

埼玉大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/guide/p_11.html

滋賀大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0540/difficulty.html

信州大学
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0450/difficulty.html
542エリート街道さん:04/07/05 23:23 ID:F3jvUsTF

信州工って河合で42.5だったよな。それが中堅おかしくね。
543エリート街道さん:04/07/06 00:04 ID:YyZedW3d
これ見るとマーチは全部一緒
 
これみるとここらとマーチの差は歴然ですね。悲しいかな。

ttp://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#top

  
544エリート街道さん:04/07/06 04:39 ID:QetNI42f
>>542
それだけ河合があてにならんということだろ
545エリート街道さん:04/07/06 05:11 ID:6FsfVMyR
代ゼミ最新難易度
新潟大学法学部 80%
546エリート街道さん:04/07/06 05:49 ID:dA+2/tO/
信州大学=身障大学
547エリート街道さん:04/07/06 08:30 ID:FEOGZZPa
(1)「大学ランクで区別される就職活動」2003.9.3. http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#top
  (レベル低下が著しい地方の国立大)
 毎年、学生と接していて感じることの1つが地方国立大のレベルの低下
である。旧帝大はそれでも、まだ、優秀な学生が入っているし、学生同士
の競争のあるので、それほどでもないが、その他の地方国立大のレベルは
年々、落ちている。
 地方国立大の中での、レベルが上と言われる広島大、岡山大、奈良女子
大というような大学でも、筆者の担当している企業の採用では、最後まで
残る学生はまずいない。ほとんどが、一次の筆記試験か一次面接で落ちて
いる。
 地方国立大のレベルの低下の理由は、のんびりした学生同士が3年間、
切磋琢磨もあまりなく、しかも、地方では一応、よい大学だという応対を
してくれるので、学生が勘違いをして学生生活をすごすことにある。
 長引く不況で、親が高い授業料が払えないということで、地方の国立大
に行けという親が結構いるが、これは大きな間違いだ。まず、授業料だが、
かつては国立大と私立の授業料は1対10くらいだった。それが、今は7
対10くらいにまで縮まっている。
 下宿費、生活費、そして、3年間の切磋琢磨の不足分、最後に就職活動
に東京や関西に行く往復の交通費を考えると、地方国立大はむしろ割高な
のだ。
548エリート街道さん:04/07/06 23:08 ID:nLTv5t7v
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
===============================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 繊維 農工 電通 豊田工 名工 阪市 上智
C級 新潟 熊本 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 同志社 関学
==================================
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館 山形 鹿児島
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 成蹊 明治学院 成城
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 西南 南山 東北学 芝工 武蔵工


決定





549エリート街道さん:04/07/07 06:41 ID:6d3I72cU
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/k_riko2.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成16年6月発表(最新版)
工学系 (後期) (2部・夜除く)

75% 岐阜(工)、京都工芸繊維(工芸)、岡山(工)、山口(工)(3)
74% 宇都宮(工)、 埼玉(工)、 豊橋技術科学(工) 、名古屋市立(芸術工)(3)
   九州工業(工)(4) 、長崎(工)(3)
73% 信州(工)
72% 富山(工)(4) 、兵庫県立(工)(4)
71% 前橋工科(工)(3)、 静岡(工)
70% 徳島(工)、鹿児島(工)(3)
69% 弘前(理工)、茨城(工)(3)〜(5) 、滋賀県立(工)(4)
68% 群馬(工)、長岡技術科学(工)(3)、富山県立(工)(4)、山梨(工)
   島根(総合理工)、愛媛(工)、大分(工)、琉球(工)(3)〜(5)
67% 室蘭工業(工)、岩手(工)、和歌山(システム工)、鳥取(工)
66% 福井(工)、宮崎(工)
65%
64% 秋田(工学資源)、山形(工)、東京海洋(海洋工)
63% 香川(工)


55% 北見工業(工)(4)
550エリート街道さん:04/07/07 11:18 ID:S3YLTglT
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/k_riko2.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成16年6月発表(最新版)
工学系 (前期) (2部・夜除く)


75% 埼玉大(工)、名古屋工大(工)
74% 広島大(工)
73% 東京農工大(工)
72% 電気通信大(電気通信)、金沢大(工)、岡山大(工)、熊本大(工)
71% 新潟大(工)、豊橋技科大(工)、九州工大(情報工)
70% 信州大(工)、三重大(工)
69% 
68% 静岡大(工)、九州工大(工)
67% 宇都宮大(工)、岐阜大(工)、和歌山大(システム工)、鹿児島大(工)
66% 室蘭工大(工)、岩手大(工)、長岡技科大(工)、山梨大(工)、長崎大(工)、
65% 茨城大(工)、富山大(工)、山口大(工)、徳島大(工)、愛媛大(工)、
64% 弘前大(理工)、群馬大(工)
63% 山形大(工)、東京海洋大(海洋工)、福井大(工)、香川大(工)
62% 大分大(工)、琉球大(工)
61% 島根大(総合理工)、佐賀大(理工)、宮崎大(工)
60% 北見工大(工)、秋田大(工学資源)
59% 鳥取大(工)
551エリート街道さん:04/07/07 21:16 ID:35oSz/Uy
代ゼミのランキングはあてにならない
配点がきっちりどの大学も1000点満点でとか統一されてれば代ゼミのランキングでもいいのだが
1次重視のところは80%を超えたりするところもある(傾斜配点をしてる大学も得点率は当然高めに出る)
京大に近づいているという有り得ない現象も起こってる
どことは言わんが

よってこの序列はふさわしくない。駿台とかの総合序列(一次二次込み)の方が信頼性が高い


以上
552エリート街道さん:04/07/07 21:20 ID:35oSz/Uy
どうしてこの大学(旧帝以外)でもないのに得点率がこんなに高めなんだ?
っていうところにはウラがある

>>551に書いてる通り
553エリート街道さん:04/07/08 10:03 ID:NWEMBGwQ
埼玉とか名工とか、変な大学が高いな
554エリート街道さん:04/07/08 13:49 ID:9Oylp8qC
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 阪市 上智 同志社
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 立命館 関学
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央  
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城




555エリート街道さん:04/07/08 14:05 ID:9Oylp8qC
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 阪市 上智 同志社
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 立命館 関学
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央  
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城




556エリート街道さん:04/07/09 18:37 ID:WNh2tx/w
現在 理学部 難関系とされる生物系での偏差値で

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

埼玉大学理学部生体制御学科は偏差値60、0

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?11004007

神戸大学理学部生物学科、東北大学理学部生物系は57,5

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?13104009
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?10504006

金沢大学 理学部生物学科は偏差値55と埼玉に圧倒される

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?12004006

岡山も55

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/raw.cgi?13554006
557エリート街道さん:04/07/10 20:21 ID:EomYzSac

558エリート街道さん:04/07/11 00:36 ID:l1fneJwa
A級 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
====================================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 農工 電通 名工 阪市 上智
C級 新潟 熊本 三重 埼玉 信州 九工 名市 繊維 阪府 立教 明治 同志社 関学
=========================================
D級 小樽 岩手 静岡 豊田工 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館 山形 鹿児島
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 成蹊 明治学院 成城
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 西南 南山 東北学 芝工 武蔵工





559エリート街道さん:04/07/11 03:35 ID:8QmzZtWz
うんこちんこまんこ

2004主要私立中学 日能研R4偏差値

70 灘 筑波大駒場 
68 開成 桜蔭
67 慶応中等部
66 麻布 栄光学園 
65 駒場東邦 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 雙葉 慶應湘南藤沢 聖光学院 筑波大附属
63 慶應普通部 武蔵 洛南 白陵
62 海城 フェリス 大阪星光学院
61 ラ・サール 渋谷教育幕張 早稲田実業 浅野 浦和明の星
60 函館ラ・サール 西大和学園 桐朋 早稲田 お茶水大附 洛星
59 サレジオ 公文国際 豊島岡 
58 白百合学園 清風南海
57 愛光 明大明治 立教池袋 青山学院 横浜雙葉 学大竹早 高槻
56 暁星 頌栄 大妻 六甲 智辯和歌山 
55 芝 攻玉社 巣鴨 学習院女子 日本女子大 立教新座 立教女学院
54 渋谷教育渋谷 本郷 鴎友学園 光塩女子
53 城北 学習院 共立女子 鎌倉学園 江戸川取手
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成
51 獨協 市川 西武文理 國學院久我山 田園調布
50 土佐塾 世田谷学園 法政第一 法政第二 日大第二
49 聖心 栄東
48 桐光学園 香蘭女学校
47 城北埼玉 山脇学園 
46 成城 桐蔭学園 城西川越 芝浦工大 実践女子 品川女子学院
    桐朋女子 明治学院

以下省略 
561エリート街道さん:04/07/12 00:26 ID:JvzxNVR9
<代ゼミ平均偏差値ランキング>
●【東京】(67.3)

●【京都】(64.85) 【一橋】(64.25)

●【大阪】(62.19)
●【東工】(61.57)
●【東北】(60.47) 【名古屋】(60.57) 【慶応】(63.8)
●【お茶の水】(59.38) 【東学芸】(59) 【筑波】(59.5) 【神戸】(59.85) 【九州】(59.12) 【早稲田】(62.94) 【国際基督教】(62.3)
●【北海道】(58.62) 【横国】(58.4) 【横市】(58.5) 【上智】(61.6) 【同志社】(61)
●【埼玉】(57) 【千葉】(57.53) 【首都】(57.57) 【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6)
●【北教育札幌】(56.8) 【農工】(56.46) 【信州】(56.04) 【名市】(56.8) 【金沢】(56.13) 【京工繊】(56) 【岡山】(56.36) 【広島】(56.88)
  【高崎経済】(56) 【立教】(59.6) 【中央】(59.4) 【津田】(59.5) 【関学】(59.1) 【立命館】(59)
●【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【滋賀】(55.6) 【明治】(58.8) 【東京理科】(58.9) 【青学】(58.2) 【学習院】(58.3)
●【小樽】(54) 【新潟】(54.29) 【名工】(54.85) 【熊本】(54.65)
●【三重】(53.92) 【鹿児島】(53.7) 【宇都宮】(53.1) 【岐阜】(53.8) 【香川】(53.6) 【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
●【電通】(52.28) 【岩手】(52) 【群馬】(52.2) 【長崎】(52) 【山口】(52.9) 【愛媛】(52.6) 【大分】(52.6) 【兵庫県立】(52.5)
  【東京海洋】(52.3) 【茨城】(52.2) 【福島】(52.2) 【島根】(52.1) 【成蹊】(55.4) 【西南】(55.5) 【東京女子】(55.7) 【日本女子】(55.3)
●【九工】(51.16) 【山梨】(51) 【富山】(51.7) 【宮崎】(51.2) 【福井】(51.7) 【高知】(51.1) 【佐賀】(51.6) 【和歌山】(51.8) 【琉球】(51)
●【山形】(50.6) 【鳥取】(50.2) 【弘前】(50.6)
●【徳島】(49.8) 【秋田】(49.5)

●【室工】(44.5)
●【北見工業】(43.2)

【国公立単科大学】  
●【東外語】(65.3)
●【帯広畜産】(63)
●【阪外語】(61.8)
562エリート街道さん:04/07/13 09:48 ID:BXmkhbZ3
      東大・京大
北大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大
    一橋 東工大 神戸
      慶應・早稲田  

563エリート街道さん:04/07/15 20:16 ID:uWb9XFey
>>561
私立と国公立を単純に偏差値で比較するなと何度言えば(ry
564エリート街道さん:04/07/16 18:18 ID:P4dG+vdV
>>561
理系と文系を単純に偏差値で比較するなと何度言えば(ry
565エリート街道さん:04/07/17 08:55 ID:bo7S4ONu
私立文系偏差値80=国立文系・私立理系74=国立理系71
私文75=国文・私理70=国理67
私文70=国文・私理65=国理62
私文65=国文・私理61=国理58
私文60=国文・私理56=国理53
私文55=国文・私理52=国理48
私文50=国文・私理47=国理44
私文45=国文・私理43=国理40
566エリート街道さん:04/07/17 08:57 ID:ttU8NTid
      東大・京大
北大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大
    一橋 東工大 神戸
      慶應・早稲田  

567エリート街道さん:04/07/17 13:30 ID:nMsZseha
2005年度入試 ベネッセ最新版 大学難易度ランキング↓
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/students/nyushi/2005/index.html

代ゼミよりも統計データは多いから、下位旧帝・上位駅弁以下
くらいなら比較的適切なランキングだと思うがどうよ。

568エリート街道さん:04/07/17 13:37 ID:q2/I71tu
■■C級イレブン同盟■■■

【筆頭理事】
金沢 ・・・ B級の混乱に嫌気がさし、B級から天下り。B級と異なりC級が今のところ平和なのは、金沢のキャラによるところも大きいか。

【常任理事】
理科大 ・・・ 理系大学でB級も射程内だが文系が余りにもネック。東京工科大学ほど東工大とは間違えられない。
立教 ・・・ 品がよくておぼっちゃまな立教。マーチTOPの学力も上には中央法の存在が。
関学 ・・・ 地味なC級同盟にあって珍しく華やかな大学。しかし背後には立命館の影が。表面上余裕でも、立命館の自爆をひたすら祈る毎日。
熊本 ・・・ ライバル視する広島岡山とはまだワンランク壁があるが、国立閥を追い風に明治中央を押しのけ常任理事の座をget。

【理事】
明治 ・・・ 一時はB級にも在籍したが、ついにこんなポジションにぶち込まれてしまった。尊敬する早稲田とますます距離が遠ざかる。
中央 ・・・ 法だけならA級〜B級クラスだが、総合でいえばやはりこの位置か。地味で親父臭く私立らしからぬ大学。
立命館 ・・・ 最近躍進の立命館も複数入試、下位学部の低さなどはすでに見破られている。関学を完全撃破できる日はまだ先か。
阪府 ・・・ その技術力、学力に関しては神戸の工学部をも凌ぐほど。研究室に篭り黙々と軍需品を研究開発しつづける日々。
埼玉 ・・・ 土地柄か低く見られがちの埼玉だがポテンシャルは高い。難易度の割にパッとしないまさにC級大学の千葉。
横市 ・・・ 横浜国立の影に隠れた存在。大学の存続も危うい。財政難は深刻か。

===============以上がC級イレブン===================

控え(D級イレブンの選考対象ともなる)
静岡 ・・・ 埼玉とは余りレベルが変わらないためこのまま補欠で収まる静岡ではないだろう。
新潟 ・・・ このへんになると都市部の公立にもぼろぼろ負けるようになってくる。アピールが米の名産地ではさすがに弱い。
滋賀 ・・・ 静岡、新潟にも言えることだが、中位県の名を冠する以上の特徴がつかめない。差別化を図るアピールは必要。
信州 ・・・ 名前が馬鹿私立っぽいので損をしている。
青山学院 ・・・ バブルの頃の勢いはどこへやら。法政・関西のマーチ関関立最底辺群とおさらばすることはできるのか。

569エリート街道さん:04/07/17 13:43 ID:9WEEObOo
A級 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
====================================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 農工 電通 名工 阪市 上智
C級 新潟 熊本 三重 埼玉 信州 九工 名市 繊維 阪府 立教 明治 同志社 関学
=========================================
D級 小樽 岩手 静岡 豊田工 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館 山形 鹿児島
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 成蹊 明治学院 成城
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 西南 南山 東北学 芝工 武蔵工


570エリート街道さん:04/07/17 13:48 ID:fXhjvQLr
>>569
電通 名工ってどこ?
B級なの?
571エリート街道さん:04/07/19 00:49 ID:yglDHWzT
>>570
理科大と同じくらいだから、c級の上位くらいじゃん
572エリート街道さん:04/07/19 00:56 ID:doln4Kqx
新しいの発見



代ゼミ センター得点分布(合格者) 前期日程
5教科7科目、900点満点の大学のみ
※滋賀は5教科7科目のB方式だけ記載
------大阪-九州-神戸-岡山-広島-大市-金沢-埼玉-滋賀-香川-和大
90.0%----5----1
87.5%---15----2----3
85.0%---22---10---10
82.5%---20---25---15-------------------1
80.0%---24---34---30----4----2----2----3---------1---------1
77.5%----9---28---23----8---12----8---10----2----2----1
75.0%----2---15---11---39---24---20---23---12----8----1
72.5%----1---14--------33---25---14---39---12---20----2----1
70.0%---------2----1---26---12----8---20---23---20----9----2
67.5%----1----2---------1----2----2----3---17---19---35---12
65.0%-----------------------------2----1---11----3---47---24
62.5%---------------------------------------2----4---15---24
60.0%----------------------------------1----2----1----2---25
57.5%--------------------------------------------1----1---22
55.0%-----------------------------------------------------10
52.5%------------------------------------------------------5
52.4%------------------------------------------------------2
573エリート街道さん:04/07/19 03:11 ID:mu2eL7bY
埼玉に医学部とかあればもうちょっと強いんだけどな。
574(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/07/19 03:14 ID:TEETTTz3
そーいう論法は理解できんなぁ。非医学部の人間にはカンケーないじゃん。
単科大が総合大に劣ってるとも思わんし。
575エリート街道さん:04/07/19 03:19 ID:YS/dZbWC
埼玉vs静岡スレとか希望。
576エリート街道さん:04/07/19 03:43 ID:z+5kv7zH
医学部医学科のある国立大学。今どき医学部がない大学は国立でもウンコ。


旧帝:北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
旧六:千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
駅弁:旭川医科/弘前/秋田/山形/筑波/群馬/東京医科歯科/富山医科薬科/
    福井/山梨/信州/岐阜/浜松医科/三重/滋賀医科/神戸/鳥取/島根/
    広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/佐賀/大分/宮崎/鹿児島/琉球
577エリート街道さん:04/07/20 21:55 ID:3axnGhDo
家庭教師するのに 大学のレベルは関係あるのでしょうか?
578エリート街道さん:04/07/20 22:06 ID:MbxUFtLG
>>577
ママ!ぼくC級大学生の家庭教師じゃ嫌だよ
579エリート街道さん:04/07/20 22:11 ID:DZtcqAF1
A級 東大 京大 一橋 東工 阪大 東北 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
====================================
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 農工 電通 名工 阪市 上智
C級 新潟 熊本 三重 埼玉 信州 九工 名市 繊維 阪府 立教 明治 同志社 関学
=========================================
D級 小樽 福島 静岡 豊田工 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央 立命館 山形 鹿児島
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 成蹊 明治学院 成城
===================================
F級 琉球 弘前 秋田 大分 岩手 島根 鳥取 佐賀 西南 南山 東北学 芝工 武蔵工
580エリート街道さん:04/07/21 00:44 ID:szgfv7i7
>>578
そんなこと言うもんじゃありませんよ!
581エリート街道さん
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校    総合(平均順位)

@慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G明治大学59.5 F法政大学59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学56.0 K関西学院11.7
L法政大学57.6 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0     
M成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7 
N関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7