325 :
さらしあげ:
>>321 やってやれ。どうせ答えられないから。
逃げたらその時点で早稲法です確定だし。
少し前にも、法律の知識を喚問されて、「訴訟法は勉強してないから分からん」とか
言い訳言って逃げたしな(www
326 :
エリート街道さん:04/01/22 00:37 ID:yPiqSuDN
>>325 先が見えすぎて、なんか気の毒になってきたよ。
早稲法自体、ネタキャラだったりして…
328 :
早稲法を苦しめたレス:04/01/22 11:08 ID:9+06Fxs1
281 :エリート街道さん :04/01/21 02:45 ID:JKa+GL+v
>>267 あのさ、君は京大の方がセンター対策に力を入れてるって言ってるわけでしょ。
理科なら分かるよ、確かに。東大志望なら多少、勉強量を少なくするかもしれない。
でも、国語で手を抜くってどういうこと?
理科と違って、二次にも国語はあるんだから勉強量減らしたりしないよ、普通。
しかも、後期は足キリ厳しいから、文T〜文Vまで考慮に入れてるでしょ、ほとんどの人は。
それなのに国語が悪かったとすれば、それは実力なんじゃないの?
センター国語が鬼門って言うのは事実だが、それも含めての実力でしょ。
できる人はできるんだから。
それと東大後期志望者は理科は手を抜ける分、公民の手を抜けないね。
329 :
エリート街道さん:04/01/22 13:50 ID:ANrOv/c5
普通に前期で受かるつもりの奴は後期はあんまり考えてないんじゃないかと
330 :
166:04/01/22 16:25 ID:nESl3m42
ところで
>>281って文二後期のセンターに国語があると思ってんのか?
だとしたら果てしないバカだな。
331 :
wp303g.ecc.u-tokyo.ac.jp:04/01/22 16:28 ID:nESl3m42
>>330 俺は後期対策は2/27から始めたな。
結局前期で受かったから必要なかったのだが。
念には念を入れていくものだよ。
332 :
エリート街道さん:04/01/22 16:29 ID:ANrOv/c5
>>330 そんなことで人を馬鹿呼ばわりするほうが(略
333 :
166:04/01/22 16:30 ID:nESl3m42
334 :
エリート街道さん:04/01/22 16:32 ID:ANrOv/c5
お、節穴で新展開かW
上のは、偽者。
俺もう来ないから。
わけわからん早稲法なんてやつ
といっしょにされたら困るしなw
336 :
エリート街道さん:04/01/22 20:42 ID:2EDQFAQi
馬鹿法は自分がコテハン名乗ってたことも忘れるくらい酷いセンター結果だったとさ・・
早稲法死すべし
337 :
エリート街道さん:04/01/22 20:52 ID:1rF/GcnO
後期は足切りにだけ合わないならいいんだし
339 :
エリート街道さん:04/01/23 02:30 ID:MEq3G12Z
>>330 つまり、東大後期は足切りが厳しいから、文U後期を考えている人でも
数学でこけた場合には文T、文V後期に出願する可能性を考慮しているはずであり、
だから国語も手は抜かないということだろ。
ていうか、国語の手を抜くってどゆこと?
nisemonoだってよ。分裂起こしたか?はやくセンターの点数さらせ。
なんでもいいけどとりあえず東大文二、三>京大法は確定なので終了。
342 :
エリート街道さん:04/01/24 15:42 ID:3t4fO71T
こういうスレに好んで東大の話題を書き立てる香具師は、
なんでそんなに東大コンプなんだろう。醜いな。
自分の大学がヘボ過ぎて不祥事が起きても話題にならないから
すぐ話題になる東大を妬んでいるんだろうか。
343 :
難易度は:04/01/24 17:02 ID:OfbS2kZ+
東大文二、三>京大法>東大理一>東大理二=京大工>京大農
344 :
難易度は:04/01/24 17:05 ID:OfbS2kZ+
はっきり言って東大も京大も理系の方が簡単。
文系に行きたければ、理系学部に入って転部するのが、最も賢い方法。
345 :
エリート街道さん:04/01/24 17:16 ID:K2wO6Eer
何を根拠に言ってるんだ
自分が文系だからそう思いたいだけなんだろ
346 :
エリート街道さん:04/01/24 17:31 ID:2q7qfkTg
東大ロースクールって東大文一よりむずいのか??
文1に余裕合格した知り合いが結構勉強したのに落とされた
っていってたんだけど?
347 :
エリート街道さん:04/01/24 17:56 ID:E9yz+AQB
348 :
エリート街道さん:04/01/24 18:47 ID:A9qtrd0f
>>280-
>>279 8位です。
2003年度前期+後期関西ランキング
東大 + 京大 合計
@私立洛南 45 +101=146(京都)
A私立灘高 88 + 55=143(兵庫)
B私東大寺 35 + 91=126(奈良)
C私西大和 25 + 66= 91(奈良)
D私立洛星 8 + 79= 87(京都)
E私立甲陽 16 + 69= 85(兵庫)
F智辯和歌 24 + 50= 74(和歌山)
G大阪星光 15 + 57= 72(大阪)
?淳心学院 2 + 20= 22(兵庫)
>>345 >>344は理系なんじゃないかな。俺は文系だから、文系の方が簡単だと思う。
物理や化学なんて全然わからないから理系はすげーと思うよ。日本史や
世界史は「全然わからない」ということはないからね。
>>346 もちろん。文一は、600人受かるし、そのほとんどは現役か一浪で、
しかも国立前期の併願は出来ない。倍率は三倍。
東大ローは、300人(だったっけ)しか受からないし、現役東大生の他に、
現役他大生、東大卒司法浪人、他大卒司法浪人が受ける。しかも併願可。
350 :
エリート街道さん:04/01/24 19:30 ID:PfqT3Nf/
>>346 てか、普通にやってれば
一次は合格すると思うよ(明日が二次試験論文)
その子は大学の成績がよっぽど悪かったか、
センターが苦手か英語がこっぴどいかじゃない?(適性試験60点台とか→受験者全体の平均くらいね)
つまり数学と地歴だけ得意だったとか。
>>350 >センターが苦手か英語がこっぴどいかじゃない?(適性試験60点台とか→受験者全体の平均くらいね)
>つまり数学と地歴だけ得意だったとか。
それじゃ文一に余裕で合格することなど出来ない。英語が全然出来ない
奴は受からない。
352 :
エリート街道さん:04/01/25 09:14 ID:7577sRrn
>>350 今年の例では、東大法出身であっても過半数が落ちてるんだがねぇ。
史上最年少の芥川賞作家誕生
1 :エリート街道さん :04/01/15 19:45 ID:K0OoNiqg
史上最年少の芥川賞作家誕生も
直木賞とともに候補作決まる
第百三十回芥川賞・直木賞(日本文学振興会)の候補作が八日、
発表され、芥川賞に早稲田大学教育学部二年、綿矢りささん(19)
の「蹴りたい背中」(文芸秋号)、立教大学文学部一年、島本理生さん
(20)の「生まれる森」(群像十月号)、昨年のすばる文学賞を受賞
した新進の女性作家、金原ひとみさん(20)の「蛇にピアス」
(すばる十一月号)が入った。
現役の大学生が候補になったのは、一九九九年(第百二十回)、
「日蝕」の平野啓一郎さん(28)=当時、京都大学法学部四年・
二十三歳=以来。三人のいずれかが受賞すれば、史上最年少となる。
354 :
エリート街道さん:04/01/25 17:41 ID:xZiWDh4U
東大卒の芸能人、京大卒の芸能人がいます。
あなたはどちらが売れると思いますか??
(選んだ理由を見ることで、世間の客観的な東大と京大のイメージがわかります。)
>>354 東大なんて純粋に勉学を行いたいって思って逝く香具師何人居るんだろう。
ほとんどはただたんにブランド名だけで逝くんだろ。
東京のK成高校とかは特にね。
就職が日本で一番いいのが東大だから。
入試難易度もトップだし。
357 :
エリート街道さん:04/01/25 18:22 ID:5Ke+e9mQ
なんでもいいけどとりあえず京大法>東大文二、三は確定なので終了。
358 :
エリート街道さん:04/01/25 20:07 ID:5I8m9vUM
んな^〜ことは有り得ないww。
>>356 受験マニアが受けるからだよw
だから受験マニアばかり受けに来る理3は以上に偏差値が高い。
実際は京大医のほうが(ry
360 :
エリート街道さん:04/01/25 20:25 ID:LwLnpAw9
まあ理系では、
京大は世間の評価なんぞ気にせずに
自分勝手に研究して、それでも結果は出すって感じだな。
文系は知らん。
まあ東大でも文2文3は京大法すら完全には蹴落とせてないということだろう。
少なくとも見かけの偏差値やセンターのボーダーでは文2文3の方が分が悪い。
362 :
エリート街道さん:04/01/25 21:18 ID:cyk9/ClC
まあお前らには関係ない話だな
364 :
エリート街道さん:04/01/25 23:46 ID:5I8m9vUM
凶報と文12の比較の土俵なんて就職位なんでないの?
あとは官僚か?まあ法律職と経済職じゃ違うけど、単純比較するなら少なくても文Aは凶報に圧勝だろ。
365 :
エリート街道さん:04/01/26 00:26 ID:SynGCTKr
京大法から民間に行くなら、
日本生命、三井住友銀行、UFJ、住友商事、関西電力、
大阪ガス、JR西、NTT西、武田薬品、住友化学、住友電工、
松下電器、近鉄、阪急あたりが主で、東京本社の企業にはあまり
いかない。しかし、希望すれば、学内の競争相手が少ないため、
文Uと同格で選考され、一橋、慶応など敵ではない。
公務員志望者の場合も、京都府庁や大阪府庁など地方でのんびりいく志向
が強く中央省庁を目指す雰囲気は薄い。しかし、省庁でも事務次官、局長
を多数輩出しており、出世では文Uと変わらない。
司法界でも、過去には最高裁長官や検事総長を出しており、一時期は東大法
をしのぐ勢いがあった。
366 :
エリート街道さん:04/01/26 00:40 ID:4gU2+ew4
367 :
エリート街道さん:04/01/26 00:52 ID:4HwU84r3
文系は難易度からしても、地歴2科目である東大じゃな
いでしょうか?東大日本史は入試平均10点って聞きま
すし。しかも、教科ごとの配点も偏りがありませんから
ね。僕は1年前から京都の地にあこがれて、京都大学法
学部を目指していますが、河合の京大即応オープンは数
学が128点で、他は平均より若干低かったのですがA
判でしたから、数学さえできれば後は平均ぐらいでかわ
せると思います。つまり、バランスの良い優秀な人材は
東大に多く、数学や英語のスペシャリストが京大に多い
と。理系はノーベル賞の人数や大学院の研究機関から見
ても(河合塾のデータでは理学系は京大がほぼ独占)医
学部を除けば京大理学部が最難関ではないでしょうか
最初の方で結論は出てる。
>>10あたりが妥当な見解。
早稲法の闖入以降は糞スレになってるだけ。
369 :
エリート街道さん:04/01/26 02:14 ID:r77GCin4
370 :
エリート街道さん:04/01/26 02:46 ID:pJatEUTB
>>365 ああ、それは嘘だわ。
慶応はともかく東大文A、一橋とでは民間就職に関しては水が開けられてるよ。
幾ら関西志向があるからといって人気企業TOPの東京海上辺りの少なさは望めば行けるってレベルじゃない。
民間就職者中1流企業行った者の割合(数じゃねえぞ)は阪大あたりにも京大法は負けているよ(逆に京大経済は全国TOPの率)。アエラで調べて味噌。
それから民間に関しては逆に関東から関西行くのはモット樂と思われ。
ハッキシ行って関西電力、松下辺りはその気になれば相当楽に行ける。
371 :
エリート街道さん:04/01/26 03:10 ID:75RaDyZI
京大不人気…
372 :
エリート街道さん:04/01/26 03:33 ID:ARszeaAH
東大文二、三>京大法>東大理一じゃないの?
やっぱり東大の文系は難しいよ。
>>372 京大法が理Tより上かどうかは知らんが、
文UV>京大法
文UV>理T
は確実だと思う。
374 :
エリート街道さん:04/01/26 03:36 ID:1W20ZD2Q
先生! 早稲法さんって現役時京大を受けて落ち、一浪して東大を受けたがまた落
ちたものだから、結局あれほどヴァカにしていた早稲田に入学手続きしたんだって!
それで、このスレで鬱憤を晴らそうとして、一浪京大より一浪東大落ち早稲田の自
分の方が上だと主張したいんだそうです! 空しいよね!
小耳に挟んだ話では早稲法さんは現役京大落ちで一浪で京大受かったかつての同
級生をすごく嫉妬してるらしい!
気持ちは痛いほど分かるから、そっとしておいてあげるのがいいよね!
ああ、失礼!
でも、
>>375で言った「早稲法さん」ていうのは折れの知り合いのことで
「早稲法です」さんのことじゃないから! 気に障ったらごめんなさいね!
でも早稲田の法ていかにもこんな人たちの巣窟って感じなんだよね!
早稲法ですさんも、
>>375の「京大」を「一橋」に変えたらもしかすると
似たような感じだったりして!?
378 :
エリート街道さん:04/01/26 03:56 ID:1W20ZD2Q
難易度=底辺に過剰に興味を示すのは、東大生京大生には相応しくない感覚かもしれない。
文U文V>京大法には概ね同意。
ただ文U文Vと京大文系の差は、要求されるポテンシャルの差というよりは、
科目数と出題範囲の差、すなわち必要な勉強量の差という気がするんだが。
ちなみに漏れは数学大苦手の社会得意だったんで、大学別模試では東大の方が判定は良かった。
380 :
エリート街道さん:04/01/26 03:58 ID:1W20ZD2Q
どちらかというと京大のほうが頭の良さを求めてるんだろうね。
難易度では一般的には文U文V>京大法だが、漏れみたいにタイプによっては逆転現象もありうる。
文U文Vと理Tの間でも同じ事が言える。
求めてる能力としては、東大は「優秀さ」を求め、京大は「頭の良さ」を求めてると思う。
382 :
エリート街道さん:04/01/26 04:18 ID:7y0l/1eY
>>380 やっぱり京大みたいに勉強量があまり問われないシンプルな問題の方が、
地頭の良さがよりストレートに問われると思うよ。
もちろん、「頭が良い」とか「優秀」とかいうのはタイプとしての話であって、
絶対的な頭の良さは東大生の方が上かもしれないけどね。
>>383 東大の社会は論述中心なのに対して、京大の社会は私大のような語句問題が多い。
どこが「勉強量があまり問われない」んだ?
385 :
エリート街道さん:04/01/26 06:39 ID:cltwUrC5
一般的には東大文I>京大法>>京大文>東大文U>東大文V>京大経済
東大理III=京大医>>東大理I=京大理>>東大理II=京大薬
386 :
エリート街道さん:04/01/26 10:03 ID:OUVCi0c2
>>384 社会の配点の低さ
他が出来ればやらなくていいよという大学の意思
東大は優秀な人が集まってくる中から決まった人数を取る。
京大は集まってくる人の中で優秀な人だけを取るってイメージがあるな〜。
388 :
エリート街道さん:04/01/26 11:17 ID:cBRv+71+
>>386 一応京大法卒業生として言っておくと
社会の点数がほとんどないのは文転組だけだね。
もともと文系だった人間は配点少なくてもちゃんと社会は高得点だ。
勉強時間もちゃんと割いている。
数学で高得点が望めないと安定して点数が望めるのは
配点少ないけど社会だけだからね。
そして概して社会が苦手だった人間は
大学入学後かわいそうなことになる。
知り合いに単位の多くを経済学部でとっていた人間さえいた。
389 :
エリート街道さん:04/01/26 12:31 ID:JKQ0RTRh
東大、京大合格者のセンター平均点
学部事にしりたいんですけど・・・
合格最低偏差値を見れば兄弟>灯台は明らか
灯台は”日本一”であるがゆえに上位層が厚く平均偏差値が高くでるだけ(w
391 :
エリート街道さん:04/01/26 16:45 ID:mWIKprb4
>>385 なんでこんなに関西人ってアホなんですか?
393 :
エリート街道さん:04/01/26 17:20 ID:VybgW2sG
入学している学生の層が
重なる部分が多いので
比較するものではないだろ?
394 :
エリート街道さん:04/01/26 17:24 ID:7Vbx9Qb3
東大・京大ダブル受験が可能だった年のデータってないのかな?
文Uか文Vと、京大法をダブル合格した人間の進路が知りたい。
(普通は文T受けるだろうから、あまりいないとは思うが)
>>394 京大法と東大の併願が可能だったのは87年だけ。
しかも京大法は定員の6割を東大と同日程にしたので、
完全な直接対決にはならなかった。
ただしダブル合格者の進路は、
文2京大法ダブル合格者11人→全員文2へ
文3京大法ダブル合格者3人→全員文3へ
というものだったと思う。
ちなみに文1と京大法のダブル合格者は100人以上いたが、
そのうち文1蹴ったのは3人だけだったはず。
396 :
エリート街道さん:04/01/26 19:54 ID:uaaBoZ11
結局このW受験の結果に京大法は危機感を感じ、翌年から東大と試験日程を同日にした。
何せ地元の京大高すら壊滅状態、しかも文2・文3にも完敗だったし。
今W受験をやっても同じ結果だろう。
難易度はさほど差はなくても、特に文系は世間の評価も受験生の評価もずいぶん違う。
文2文3の弱み
・偏差値やセンターのボーダーでは京大法に対してやや分が悪い。
・東大ブランド欲しさで文1から逃げたという評価が拭えない。
・上位層が薄い(特に文2)
京大法の弱み
・出題範囲の狭さや配点の関係で、東大ほどトータルな学力が問われない。
・世間的なブランドでは、腐っても東大である文2文3にも劣る。
>>373 難易度は東大理Tは東大文Tより遙かに上です。
去年の受験者センター平均、合格者平均でも断然↑だし、
理系は文系とちがって高度な数学があるからセンター対策は
は文系の半分もできん。
399 :
エリート街道さん:04/01/26 21:15 ID:A15MXzSO
あくまでここは難易度の話だから、「京法=文2文3」。
差はないだろ。
400 :
エリート街道さん:04/01/26 22:23 ID:lZT44MHU
関西人の俺のイメージでは東大>>京大です。(学部取っ払って)
なぜなら知り合いに京大卒は山ほどいるけど東大卒は少ないからです。
その上、マスコミも超高学歴=東大としているのでその影響もあります。
関東人の人はどうなんですか??
関東人からみた、「卒業生が賢いイメージ」の大学ランキング書いて欲しいです。
>関西人の俺のイメージでは東大>>京大です。(学部取っ払って)
>なぜなら知り合いに京大卒は山ほどいるけど東大卒は少ないからです。
ワロタ
402 :
エリート街道さん:04/01/26 23:38 ID:CE6s/uVX
>>395 学部系統が完全に違うのに併願する人間は
おかしいだろ?
てか、そのW合格者も含めて
文Tが一番で他は全部下って感じの認識だろ。
比較してどうするのさ?
403 :
エリート街道さん:04/01/26 23:44 ID:0KEAFDFH
京大は英語は和訳・英訳のみ。
うざったい並べ替え問題や、発音記号は無い。
国語は「説明せよ」がほとんど。
字数指定の穴埋めや記号問題はほとんどない。
404 :
エリート街道さん:04/01/26 23:45 ID:jebWkrMj
405 :
エリート街道さん:04/01/26 23:47 ID:1W20ZD2Q
天才肌には東大が難しい
努力型には京大が難しい
こんな感じでしょう。
406 :
エリート街道さん:04/01/26 23:56 ID:JzruZeqK
京大法は「合格確実ライン」がかなり高いと思う。
河合塾全統模試の感覚だと、東大文2文3は英語数学の偏差値を
確実に70以上取れるレベルまで上げておいて、その他の科目を
キッチリ守りを固めておけばほぼ合格確実ラインに達する。
これに対し、京大法は英語数学の偏差値70でも確実に合格できるとは
言い難い。ただし、これは河合塾全統の問題傾向が京大向きでは無いという
可能性はあるが。とにかく、東大にしろ京大にしろ、国語と社会では
意外なほど差は付いていないと思う。
>>398 何を言ってるんだ?
センターでは英語国語が得点差つきにくい分、
文系が不利なの。
408 :
エリート街道さん:04/01/27 00:17 ID:BDr9IgFY
>>407センター英語は文理差が付かないのは同意。
国語は差がつくだろ。古文なんて2次私大と比べても普通にムズいよ、センターは。
国公立医学部で多浪を多く生み出してるのは国語で大量失点するヤツが後を絶たない
かららしいし。
数学は東大京大レベルなら文理ともに満点近く取れるから、数学で差がつけられない
理系はかなり不利になる・・・・が、ここ何年かのセンター数学は難化してるらしい
から今はそうでもないのか?
409 :
エリート街道さん:04/01/27 00:19 ID:BDr9IgFY
センターで一番恐れられてる科目って国語らしいよ。
>>408 いや、俺は東大文系と東大理系の比較の文脈で
書いてるからさ。差つかないって。
むしろ、文系もとれない。
>>409 そうなのか…
私は逆に、国語が得意で180以上
数学は170台だったんだけど。。
412 :
エリート街道さん:04/01/27 00:26 ID:9qaYzuaN
>>411 マグレじゃないなら大した物だ。
数学はケアレスミスだよな?
センターは基本的に文系有利(だった)。
英語:文系有利
国語:同上
社会:同上
数学:東大京大レベルだと文系でも9割以上が普通→理系は差を付けられない
理科:文系は生物でかわせる
ただしここ数年は数学難化してるから、以前ほど文系有利ではないかもしれないが…
>>412 下一桁を間違えて…数問連続で失いました。
>>413 英語→やや文系有利(学力差というより引っ掛け問題)
国語→やや文系有利(現代文が鬼門)
社会→文系有利
数学→理系有利
理科→文系は、地学でかわせる が理系有利
まあ、ただ数理と英国を比較するとやっぱ暗記科目の
数理のほうが難易度に左右されないと思うから、理系有利かと
417 :
エリート街道さん:04/01/27 00:35 ID:GTDPKMMQ
少なくとも東大京大の文系に限って言えば、理系の方がセンター数学の
点数を取り易いとは必ずしも言えないと思う。
数学が苦手だから文系を選んだというような者はほとんど居ないと思うが…。
418 :
駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :04/01/27 00:38 ID:Sa71m0mg
>>403 漏れは東大と京大を迷って各大学の出題傾向と自分の適性とで
東大を選んだクチだが、英語・国語は京大の方がずっと解きやすかったぞ。
英語は和訳と英作だけで対策がしやすいし、
国語は字数制限なしだから思いついたことを全部書きつけられる。
特に東大の国語で指定の行数に答案をまとめるのは非常にシビアな作業だったし。
で、なぜ京大にしなかったかと言うと、数学の問題の解きづらさと
数学の配点の高さ(総人文系)。
419 :
エリート街道さん:04/01/27 00:39 ID:9qaYzuaN
数学のできない東大生、駒場くるみ
420 :
エリート街道さん:04/01/27 00:44 ID:nRe2Vgp0
>暗記科目の数理のほうが難易度に左右されないと思うから
これは東大京大レベルの理系の発想。
文系やもう少しレベルの低い理系だと、難易度が上がるとやはり点数は落ちるね。
421 :
エリート街道さん:04/01/27 00:56 ID:GTDPKMMQ
東大文系の数学は、配点が低いから差が付かないと思われがちだが、
決してそんな事は無いと思うぞ。英語の次に差が付く戦略科目。
というか、東大国語や東大社会で高得点を挙げる人って素直に
凄いと思うけど。
422 :
エリート街道さん:04/01/27 01:04 ID:nRe2Vgp0
>東大国語や東大社会で高得点を挙げる人って素直に凄いと思うけど。
それが凄いと思えるということは、それだけ東大国語や社会で差をつけるのは難しいということだろう。
角度を変えて言うなら、やはり東大文系でも英数が柱になるということだろう。
423 :
エリート街道さん:04/01/27 01:12 ID:GTDPKMMQ
>>422 そうだろうな。東大文系に確実に受かろうと思ったら、やはり英数の
2科目に関しては、受験の1年前までに概ね仕上げておく事が必要に
なるだろうな。京大志望なら幾らか余裕は有ると思われるが、足を
すくわれずに確実に合格する事を考えるなら、やはり東大とはさほど
変わらないと言う感じだろうな。
424 :
京大生:04/01/27 01:17 ID:6k/v+Lb/
東大はやっぱり英語が一番ムズイと思うぞ。
あれはトータルな英語力がないと手も足も出ない。
京大の英語は実質日本語のテストでしょ。
もっとも、だからこそ私大洗顔層なんかにとっては、
京大の英語の方が難しく感じられるのかもしれんがね。
425 :
エリート街道さん:04/01/27 01:20 ID:9qaYzuaN
英語はどっちもムズイ!
426 :
エリート街道さん:04/01/27 01:23 ID:+2O4ixrA
私大生だけど、東大の英語は模試でも本番でも大体90点以上とれてました。
427 :
エリート街道さん:04/01/27 01:25 ID:9qaYzuaN
428 :
エリート街道さん:04/01/27 01:27 ID:+2O4ixrA
東大英語は、伊藤和夫という決定版があるから、対策しやすい。
英文解釈教室と長文読解教室の分析をほぼ完璧に血肉化して、
身につければいいから。
しかし、東大の社会は難しすぎ。
今のように、大学レベルの法学や社会科学の教養が身に付いてから
歴史を振り返れば糸口はつかめるが、あれを大学受験参考書や教材
レベルの貧弱な分析で解いて入った東大生、すごすぎ。
尊敬します。
429 :
エリート街道さん:04/01/27 01:30 ID:J2GYuApv
>>428 東大日本史などは平均20点らしいから差はつかないよw
430 :
エリート街道さん:04/01/27 01:32 ID:ubt9t5VP
>>426 本番で何点取れたか分かってるなんて思っちゃうから東大落ちるんだよ
431 :
エリート街道さん:04/01/27 01:32 ID:NxjO5Ldg
そうか?日本史は知らないけど、世界史はかなりしょぼいし、地理も普通だぞ。
その点で言えば、一橋の方がよっぽどすごいと思うけど。
432 :
エリート街道さん:04/01/27 01:33 ID:+2O4ixrA
そうなのかねえ。
それなら俺の東大の社会は、零点近かったかもしれない。
法学や社会制度の分析を散々やった今の立場から見れば、東大の
社会の論述に対処する自信があるが、逆に英語や数学は出来なく
なってるから、結局東大には入れないだろうな。
433 :
エリート街道さん:04/01/27 01:33 ID:9qaYzuaN
芋キター
434 :
京大生:04/01/27 01:34 ID:6k/v+Lb/
>>426>>428 それが私大生の感覚なんだろうな。
ま、煽る訳じゃないが、東大英語の本番で90点以上取って私大生やってるということは(ry
435 :
エリート街道さん:04/01/27 01:35 ID:+2O4ixrA
>>430 大体、模試の点数と本番、そこそこ一致していたんでね。
すんだい模試で全国一桁もあり。
社会が足を引っ張ったかと。
436 :
エリート街道さん:04/01/27 01:37 ID:+2O4ixrA
>>434 合格者は大体880点以上とれるでしょ。
ならば、90点とっても、10点しかアドバンテージないじゃん。
>>431 東大は教科書の知識+αで合格点とれる。
一橋は、難しすぎて誰も解けない。
悪問。世界史は何考えてるかわからん。
438 :
エリート街道さん:04/01/27 01:40 ID:+2O4ixrA
>>437 高校の教科書は総花的でつまらんよ。
むしろ、日本法制度史みたいな大学の教科書の方が流れが
わかりやすくてよかったな。
ああいうのを、高校時代から知っていたらと、激しく後悔。
439 :
エリート街道さん:04/01/27 01:40 ID:ubt9t5VP
>>435 どうやったら一致していたって分かるの?
純粋な疑問
440 :
エリート街道さん:04/01/27 01:41 ID:9qaYzuaN
>>438 社会科教育のあり方は検討を要するかもしれないね。
>>438 でも、日本史講義とか考える日本史論述とか、
過去問模試問で何とか40点は狙えると思う。
日本史は。
442 :
エリート街道さん:04/01/27 01:42 ID:+2O4ixrA
>>439 ごめん。
模試を受けた直後の点数と、帰ってきた点数で一致していたと言うこと。
東大の問題は、システマチックなので非常に気持ちよく解ける。
英語に関してはね。
443 :
エリート街道さん:04/01/27 01:44 ID:+2O4ixrA
>>440 まあ、意欲的な受験生は踏み込んで色々読んでいたみたいなので、
言い訳になってしまうかも。
少なくとも俺が受けていた頃は、そうだったなあ。
今の受験生は知らないけど。
444 :
エリート街道さん:04/01/27 01:44 ID:GTDPKMMQ
>>436 いや英語で90点ならアドバンテージだろ。
社会なんてそもそも何点アドバンテージ取ってるのかを
客観的に測定する事すら出来ないわけだからな。
445 :
エリート街道さん:04/01/27 01:47 ID:+2O4ixrA
>>444 そう。英語は読める。和訳など、英文の構造が透けて見える
ぐらいわざとらしく訳して満点近くとれていたものだ。
それに比べて、社会は、本当にブラックボックスだよね。
俺の本番はとんでもなく悪かったと思う。
>>445 世界史は安定する。
日本史は対策必要。
地理は知らん。
447 :
エリート街道さん:04/01/27 01:50 ID:+2O4ixrA
>>446 うらやましいな。
早稲法が教養で人文やるのは、悪くないかも。
>>447 人文は面白いですよねえ。
もっと社会的ステータスが高くて安定するなら、
学者目指したかも。
449 :
エリート街道さん:04/01/27 01:53 ID:+2O4ixrA
今から目指しなよ。
収入はいまいちかもしれないけど、尊敬はされる。
5年ぐらい遅れても関係ないしね。
人間、好きなことをやるのが一番幸せだと思う。
>>449 そうですねえ。
司法試験合格しながらも文学部に行く
なんていう妄想も抱いてしまいますねえー。
451 :
エリート街道さん:04/01/27 11:43 ID:avxjQhH4
>>416 センター国語は文系、理系で有利不利があるのは
実は古典だけだと思うけど。
センター現代文は普通の現代文のテストと違って
単純な日本語読解力とか単純な論理性を見るから
理系でも高得点とるぞ。
てか、理系の人間の国語不振は
経験値不足と苦手意識(国語軽視にも見える→知識不足が甚だしい)が原因だと思うが。
京大、東大の国語の問題だと
もっと文系、理系で差がついているよ。
452 :
エリート街道さん:04/01/27 11:56 ID:sMDGmmsS
● 日本のTOP企業の社長数:
6大グループ(阪大5、京大1)・5大メガバンク(阪大3、京大0)・時価総額上位50社の社長数(阪大4、京大5)
阪大 12名 >>|2分の一未満の大壁|>>> 京大 5名
これが日本のTOP企業での大差の現実。
京大、阪大の何倍あれば、勝てるのだ? すでにOB数で阪大を圧倒しているが。
453 :
エリート街道さん:04/01/27 12:01 ID:9w0b4LvK
どうでもいいじゃん文系なんて
455 :
エリート街道さん:04/01/28 01:42 ID:KG8uWj+2
京大のよく分からないのは、二次配点の意図。
文学 英150 数100 国150 社50 計450
法学 英150 数150 国150 社50 計500
経済 英150 数150 国150 社100 計550
総人 英200 数150 国150 社100 計600
教育 英200 数150 国200 社100 計650
東大のように、文T・文U・文Vが全て共通なのもありだと思うし、
一橋の配点は、数・社の配点と学部の内容が納得しやすい。
それに対して京大は、
どうして法学と経済で、法学のほうが数学のウェイトが高く、
経済のほうが地歴のウェイトが高いのか?
文学 英150 数50 国150 社100 計450
法学 英150 数100 国150 社100 計500
経済 英200 数200 国100 社50 計550
のほうが良いと思うのだが・・・
456 :
エリート街道さん:04/01/28 02:13 ID:WA4H3QhV
今年のセンター数学は
文系トップといえども
なかなか九割いかなかったと思うよ。
457 :
エリート街道さん:04/01/28 11:43 ID:DrRbmjCF
>>455 法学部が社会の配点を下げているのは
社会の科目が日本史、世界史、地理ってのも大きいのではない?
世界史以外はあまり法学部の内容と関係ないよ。
あと、法学部の先生に言わせると
入試では大学での勉強をするのに基礎的な論理性をみたいらしいから
数学が大きいんじゃない?
高校以前の社会なんてのは別に大学入ってから勉強してもいいという感じ。
一方経済は単にテストの配点を変えずにそのまま足しているだけで
工夫がない。
458 :
エリート街道さん:04/01/28 13:22 ID:KG8uWj+2
>>457 > 社会の科目が日本史、世界史、地理ってのも大きいのではない?
> 世界史以外はあまり法学部の内容と関係ないよ。
文系の場合、学部で学ぶことと受験勉強で習うことに断絶があるから、
単に基礎学力をはかるものと考えたい気がします。
暗記力というのは、学歴板ではついつい低く評価されているけど、
京大の場合、英語・国語に暗記要素がきわめて少ない分、
どこかで暗記力をはかる物差しがあっても良いように思う。
> あと、法学部の先生に言わせると
> 入試では大学での勉強をするのに基礎的な論理性をみたいらしいから
現状は、単に受験数学をどれだかやったか次第でしかなく、
必ずしも法学に向いていないものを吸い寄せているだけの気がする。
459 :
エリート街道さん:04/01/28 14:38 ID:DrRbmjCF
>>458 まぁ文転組は法学にそぐわないかもね?
でも、京大の教授の方針は
砂金掘りに例えられるくらいだから
少々砂利が混じってもいいんじゃない?
あと、東大の方も単なる暗記ではこなせないような社会の出題をしているから
同じ方針だと思うが...
あと、京大法の先生方は
学部受験レベルでは論文を書くことすら
できるものかあやしいと思ってるから
後期も配点は英語の方が高いよ。
なぜかここで東大文系と理系の難易度の話になってるね。
理Vが最難関なのは論を待たないとして、それ以外だったら
結局、本人の文系科目と理系科目の適性によって変わるだけ
のような気がするが。逆に出題者から見れば、東大の文理の
問題は、本人の文・理への適性を見ると同時に「文系バカ」
(=数学できない)と理系バカ(=国語できない)を排除
しようとしている。