法政だけど社学よりは上だと思うけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法政三郎
受験してたら受かっても蹴ったと思うし・・・
2筑波@情報一年 ◆WMiRCGUsv6 :03/11/01 08:03 ID:USUVtb4T
2ゲット。
3エリート街道さん:03/11/01 08:45 ID:nn7qTnOg
3といえば三沢さん
4エリート街道さん:03/11/01 09:15 ID:Emjac1Vi
>>1激しく同意
放精>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社学
5エリート街道さん:03/11/01 09:54 ID:TOOSb5X6
>>1は社会学部落ち経済学部

毎日多摩キャンパスでコンプにまみれているので

温かい目で見守ってあげてください・・・・。
6エリート街道さん:03/11/02 04:09 ID:vEUmQvjW

うー

微妙な対決を持ってきたな

「早稲田」>「法政」は揺ぎ無いが、
「法政」と「社学」は・・・
「二文」もおもろい対決になるかもな
7エリート街道さん:03/11/02 04:13 ID:yREtHi10
>>5
経済の方がいいでしょ
8エリート街道さん:03/11/02 04:20 ID:QIISkbzg
早稲田の被差別部落=社学
まーちの王様=法政

どっちが幸せか考えないでもわかるw
9エリート街道さん:03/11/02 04:24 ID:xg7iBmjo
法政って何でこんなウザイの?
10エリート街道さん:03/11/02 04:25 ID:LXKn5WIT
法政の社学ってたしかそんなにレベル高くないようなきがする
早稲田の社学か?
11エリート街道さん:03/11/02 04:26 ID:xg7iBmjo
>>10
ナイス!
12 :03/11/02 04:33 ID:A2Xbi6Pf
>>8
早稲田の被差別部落=社学
まーちの被差別部落=法政

だろ?
13エリート街道さん:03/11/02 04:36 ID:xg7iBmjo
>>12
グッジョブ!!
14エリート街道さん:03/11/02 04:41 ID:ZSZA4Dh2
>>13
なにがグッジョブなんだかw くだらん自己満足だな

明治、青山とかのほうが・・正直やばくないか?
それに社学もこんなスレ迷惑だろう、さすがに。まあネタ
だから面白いけど。
15エリート街道さん:03/11/02 04:42 ID:/Wg4zRDZ
微妙なスレ立てんなよw
16エリート街道さん:03/11/02 20:56 ID:SqsVTZuh
そんなことよりSSS氏が来ないことの方が不気味だね。
17エリート街道さん:03/11/02 22:29 ID:vEUmQvjW
最近早稲田ってうざいよね
18エリート街道さん:03/11/02 23:52 ID:jpv+nnx4
>>1
あ?
19エリート街道さん:03/11/03 23:02 ID:ZyJwa65V
>>1

それは、ない。
20エリート街道さん:03/11/03 23:55 ID:uPJ0nJpD
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  早稲田社学うざい。。。
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
21国立大学です:03/11/03 23:58 ID:wc6JwAh/
429さん、
>>1に何か言ってやってください
22現状を絵にすると・・:03/11/04 04:36 ID:8Y6Ywyya
              _
              ヽ \
            ./ \ \
       ∧_∧/     ̄
    法政(;´Д`)     i i
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( 。Д。 )-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
          社学

23エリート街道さん:03/11/04 11:53 ID:AjS2v2B8
ここにいる連中でいまだに社学が夜間だとか本当に思ってる奴はいないよな?
24エリート街道さん:03/11/04 12:07 ID:npbvtRjN
>>23
夜間必死だなwwww
25エリート街道さん:03/11/04 12:09 ID:0Ffyxah5
でも、法的区分は「夜間」だろ
講義も午後からしか始まらないし
26( ´々`):03/11/04 12:11 ID:3saTsx1Y
そんなもの区分する法があるのか?
27エリート街道さん:03/11/04 12:19 ID:qY19MGf+
まあ、ある意味法政のほうがお得だな。
「早稲田です」と聞けば、「ほう、それはそれは」という感じになるが、
次に「社学だけど」と聞けば、どうも騙された感が抜けないというか、
偽者を目の当たりにした気分になって、なんとも後味が悪い。
一方「法政です」と聞くと、「ああ、法政ね」という感を抱くだけで
後には何も残らない。

どちらがマシかは各自が判断すればいいことだけどね。
28エリート街道さん:03/11/04 12:57 ID:npbvtRjN
 
29エリート街道さん:03/11/04 13:04 ID:AjS2v2B8
法的にどうかはしらんが、昼夜開講で13時からだし、必修がかぎりなくゼロに近いから他学部の授業とれば午前中も授業ある。
つまりは、他の学部生とまったく変わらない学生生活だよ。
昔はどうだったかは知らない。
二文生をみると、確かにサークルとかに支障をきたしていそうだが・・・
今の社学は他学部と変わらん。偏差値も遜色ないし。
30黒革普及委員会:03/11/04 13:10 ID:yKCkvTcg
法政法から、仮面で社学行きましたが何か?
31エリート街道さん:03/11/04 13:13 ID:AjS2v2B8
>>30
親不孝者め
32エリート街道さん:03/11/04 13:14 ID:npbvtRjN
>>30
仮面したなら政経くらい行けや知障www
33エリート街道さん:03/11/04 13:16 ID:AjS2v2B8
>>32
だれもが政経目指してるわけじゃないだろ
34エリート街道さん:03/11/04 21:00 ID:6vYysMwV
>>30
お、黒革さんが来てる。両方在籍してたんだから、このスレにはふさわしいね。
>>29
夜間の時代でも、入学難易度は早稲田社学の方が法政法よりは上だったはずだよ。
35エリート街道さん:03/11/04 23:36 ID:nb2O2U0O
お、リアル社学OBさんが来てる。
36エリート街道さん:03/11/04 23:37 ID:w3puv9Oe
法政法は早計商に圧勝。
37(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/11/04 23:42 ID:8QYhctnC
法政と社学はいい勝負でしょう。
38エリート街道さん:03/11/05 01:52 ID:jTKRfEMk
夜間には勝ってるつもり。
39エリート街道さん:03/11/05 01:57 ID:iuIShfq+
SSSにも見限られたスレ・・・笑えるな。
40エリート街道さん:03/11/05 02:02 ID:jKz7/HDY
それじゃ社学も釣れないよw
でも
「法政ですが早稲田社学と同等を自覚してます」

これだと微妙に挑発チックにならね?
41エリート街道さん:03/11/06 02:27 ID:4LXZdCHr
ははは、
早稲田社学 平均偏差値65.0
法政法 法律     62.5
法政経済       55.0
昼夜開講だろうが夜間だろうが、問題外だな。
早稲田社学=中央法>MARH法学系>MARCH経済系>日当コマ線
ついでに早稲田二文60.0
早稲田二文=MARC文学系>法政文学>日当コマ線
というのが常識だな。
42エリート街道さん:03/11/06 02:33 ID:A4pJcNbc
法政じゃ話にならないんでないの。
せめて立教、中央程度じゃないと、将来がないよ。
43エリート街道さん:03/11/06 02:56 ID:EwjDxCBk
偏差値で比べんなって
社学の就職は目も当てれんぞ
44エリート街道さん:03/11/06 05:04 ID:M2UYN1Ie
>>43
法政よりはずっといいよw
45エリート街道さん:03/11/06 05:50 ID:ymZ5oxEa
>>44
社学の馬鹿が何言ってるんだかw
46エリート街道さん:03/11/06 06:55 ID:M2UYN1Ie
>>44
社学は馬鹿じゃない。
自信を持って言える。
47法政太郎:03/11/06 08:50 ID:Utl0/1QI
社学様と同格なんてめめめめめ滅相もない。
これから都の西北に足向けて寝られません。








俺 山 梨 だ か ら ど っ ち が 馬 場 か わ か ら ん け ど。
48痴呆液便 ◆HOSEI7VWUs :03/11/06 16:06 ID:aT0Zbv1X
社学>>>法政≧二文
こんなもんだろ。
49エリート街道さん:03/11/06 16:26 ID:CS9+lCIq
A:大学どこ?
B:早稲田です。社学だけど。

A:車なに乗ってるの?
B:ベンツです。Aクラスだけど。

確かにパチモンじゃない本物なんだけど、
なんか釈然としないような・・
50エリート街道さん:03/11/06 16:29 ID:g22Dd8Y/
現実は
難易度や社会的評価は、社学>>>>>法政
腐っても早稲田です。しかし就職は 社学≧法政 程度。
大差がなくなります。社学はつまり損なとこっすよ
51エリート街道さん:03/11/06 16:54 ID:qOKGAVPW
社学はまだまだ社会的評価も低いよ。
「早稲田」なら二文だろうと人科だろうと凄いと思っている近所のオバさん以外は。
52エリート街道さん:03/11/06 20:50 ID:w0n6EFJ9
ここ10年で私学が偏差値を落とす中、社学は上がってる。
自分も社学を蹴ってマーチにいったけどいまだったら社学を選ぶだろうな。
腐っても早稲田だし。ただ就職を考えたら金融とかには不利かも。
53エリート街道さん:03/11/06 23:27 ID:rytCz5Oe
>>52
早稲田自体が腐っているから、社学はさらにくさているんだね
54エリート街道さん:03/11/06 23:33 ID:DS9qniBK
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿 社学はいい学部と拝聴してります。
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
55痴呆液便 ◆ZonEiYgG6U :03/11/07 23:12 ID:jOK/YPwV
近所のオバサンの話が出たついでにだが、二文とか言うとそこらの大学の二部と同じように見られ、
ただ社学と言えば早稲田という名のおかげで褒められるものの、
勢い余って昼夜開講制だとか余計なことを口走るとこれまた二部と勘違いされてしまうという意味で、この二つの学部は損してる部分もあるな。
56エリート街道さん:03/11/08 01:23 ID:twbmCQQ3
実際の社学生は「ああすごいですね」と言われる疎外感が嫌で
「早稲田です。夜学生ですけど」とか言ってしまうことが多い罠。
とんびくらいでもとりあえず爪は隠したほうが利口。
57脱獄囚(*゚ー゚) ◆HdaifWOSoQ :03/11/08 01:27 ID:pz0vrEx4
A:大学どこ?
B:早稲田です。

A:車なに乗ってるの?
B:ベンツです。

だろ 普通はw
58エリート街道さん:03/11/08 01:38 ID:InvWebYW
            ──────
          /        \\\
         /              \
        /     /  \       \
       /    /    \\\    |
   __       /━━     ━\\ | _
 /    ヽ     ∠●ヽ   ∠●ヽ  ||   \
 /      ⌒ |              | |    \
/      ||(  |   :::::::      ::::::: |      \
/ |      ヽ                |      \
| | | |    | \.\    `⌒〜⌒´   /ヽ     \
 | | | | | | |    \        / | | | | |ヘ
   | | || | |   |   ─── イ    | | | | ||
                     
                ∧
          / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
          | 法政国際落ちて、慶応法だけど・・・何か?
          |
          \________


59エリート街道さん:03/11/08 01:45 ID:5Qr1rI7H
A:車なに乗ってるの?
B:ベンツのcクラス(早稲田社学)です。

A:車なに乗ってるの?
B:トヨタのカローラ(法政)です。

A:車なに乗ってるの?
B:ボルボのワゴン(中央)です。



60エリート街道さん:03/11/08 01:56 ID:EH+EBnRl
A:車何乗ってるの?
B;日産MARCH(明治)です。
61エリート街道さん:03/11/08 02:49 ID:InvWebYW
A:車なに乗ってるの?
B:ベンツのcクラス中古(早稲田社学)です。

A:車なに乗ってるの?
B:トヨタのカローラ中古(法政)です。

A:車なに乗ってるの?
B:日野自動車(中央)です。

62エリート街道さん:03/11/08 06:56 ID:8Rt8nF+p
値段だけなら日野のトラックが最強だな
ただし見た目悪いけどw
63エリート街道さん:03/11/09 00:12 ID:IJ1kjk0r
早稲田押されてる・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


64エリート街道さん:03/11/09 01:18 ID:IJ1kjk0r






                ○ 早稲田頑張ってね
                大









65エリート街道さん:03/11/09 01:23 ID:GcjPRxqP
というか社学はすでに馬鹿にできないくらい難度があがった
66エリート街道さん:03/11/09 09:57 ID:HI/txNDZ
              _
              ヽ \
            ./ \ \
       ∧_∧/     ̄
    法政(;´Д`)     i i
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( 。Д。 )-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
          社学
67エリート街道さん:03/11/09 09:59 ID:54JVWAh5
失語症
これは何ですか?(茶碗)
「・・・は、は・・・んーと。」
何に使いますか?
「一日三回・・・使う。これで飯食う。」
「は、はぶ・・・ハブラシ」
歯ブラシ?ちゃ・・・
「ちゃ?・・・おちゃ。
「お茶碗?」
正解。
68エリート街道さん:03/11/11 19:14 ID:JgZtlEzu
わざわざ社学いくやつのきがしれね。
69エリート街道さん:03/11/11 19:21 ID:9zXihWMq
わざわざマーチいくやつのきがしれね。
70エリート街道さん:03/11/11 19:28 ID:Q9uPXLfY

マジレス、早稲田社学蹴ってマーチ(法除く)逝った香具師いるの?最近。
わざわざマーチ逝くやつのきがしれね。

71エリート街道さん:03/11/12 01:53 ID:YB5XRLn7
         _,. -ー-ー-―-、_
 ま .    ,.‐/  /    \..ヽ
 だ    ノ /   [R]   ....::::|::::::ヽ
 ま     | l.    i      ;:::|:::::::i
 だ    レ−−-┴−−―−-、::::::l
 だ  ∠_________ゝーl
 ね     | tー。、 ||レ/ ,.-。ーt ::::::ァ
       l  `ー' !. ::.`ー‐'’./:j/f'/
        l     j:::.      ::::::rイ
        ヽ. 、__`___,::::/
        ヽ. `ー__--‐'′/′
          ヽ.    /
           `:ー:''"


72エリート街道さん:03/11/12 23:33 ID:iNSud2kj

まあ最近早稲田社学は偏差値高いからねw

法政社会は人気はあるが、田舎でしょ?w
73エリート街道さん:03/11/13 02:45 ID:JBIYCawC
早稲田社学=中央法>立教=早稲田二文>明治=青山=学習院=中央法以外>法政
こんなとこだろ。MARCHをMARCGに変えたら、と言いたい。
法政はもう明治学院あたりと変わらないほど、お・ば・か。
74エリート街道さん:03/11/13 02:55 ID:JBIYCawC
面白いもの発見。コピペ。
http://www.wasedazemi.ac.jp/zemi_info/10.html

高3ハイレベル文・理選抜コース
東京大・一橋大・東京工業大・東京外国語大・東京学芸大・東京都立大・
早稲田大・慶應大・上智大・青山大・明治大・中央大・立教大などの文・
理系学部を幅広く狙います。

高3スタンダード文・理受験コース( ´,_ゝ`)
法政・成蹊・成城・日本・東洋・専修・駒澤・東海・芝浦工業・武蔵工業・
工学院・東京電機大などの首都圏私大の文・理系各学部をねらいます。
センター試験にも対応できます。
75エリート街道さん:03/11/13 03:49 ID:lvdhJRxz
あれま。

ってことは、明治と東大は同じレベルってことなのかなw
76エリート街道さん:03/11/13 08:10 ID:qesQTPIm
選抜コースの落ちこぼれ明治
DQNの希望の星、法政って
マンマじゃんw
77エリート街道さん:03/11/13 16:53 ID:lvdhJRxz
法政。なかなかやるじゃん
78エリート街道さん:03/11/13 17:18 ID:jM8mffOu
基本的に夜間は大学ではないです
79エリート街道さん:03/11/14 00:17 ID:15wB1IF2

まあ社学の廃部を望んでる人も多いよなw
80エリート街道さん:03/11/14 02:03 ID:vBjdNrSY
>>79
ここで社学廃部をどんなに叫んでも社学は廃部されない。
残念だが、これが現実だ。
早稲田大学内外の社学廃部を求める有志たちが結集し、
力を行使して社学を廃部に追い込むことはできないものだろうか?
皆で知恵を出しあおう。
81エリート街道さん:03/11/14 02:08 ID:15wB1IF2
↑社学生になって、大事件起こす。強姦とか殺人事件とか。

で自供に社学の認知度を高めるため。。とかなんとか言ったら
新聞で取り上げられて。。。廃部の道も。
ちなみにあなたも人生終わるけど
82エリート街道さん:03/11/14 02:18 ID:rBPO+if5
<               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    捨学さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|
83エリート街道さん:03/11/14 02:55 ID:SBbw7KnK
社学は教授も学生も優秀です。
偏見を持たないでいただきたい。
84エリート街道さん:03/11/14 03:01 ID:3v0BS5DH
法政はマーチ内の順序でトップにならないでしょ。
85エリート街道さん:03/11/14 10:25 ID:WEqz2BbN
しゃがくなんて行きません。
86エリート街道さん:03/11/14 19:03 ID:1zm9VubN
>>85
仮に行きたくても、お前には行けませんw
87明治法@社学蹴り:03/11/14 19:04 ID:QWU9Y3Lc
社学なんてバカw
88エリート街道さん:03/11/14 19:05 ID:HBt//wDq
>>87
瞑痔か 大変だね


























ぷっ
89明治法@社学蹴り:03/11/14 19:07 ID:QWU9Y3Lc
>>88
明治にすら入れないお前はいったいどこの大学の何学部ですか?
もしかして社学・・・w
90エリート街道さん:03/11/14 19:17 ID:w0/osCbM
>>89
君を疑うわけじゃないが、明大生を詐称して明治を貶める奴がいるので
一応質問させてもらう。
明治大学法学部の現在の学部長と前学部長の氏名と専攻を言ってくれ。
91エリート街道さん:03/11/14 19:18 ID:QWU9Y3Lc
>>90
知らない。
92エリート街道さん:03/11/14 19:33 ID:w0/osCbM
>>91
そうか。
それでは君を詐称とみなす。
明大生を詐称するのはやめてくれ。
93明治法@社学蹴り :03/11/14 19:34 ID:QWU9Y3Lc
>>92
は?
まだ一年だから知らないだけさ。
まともな詐称喚問をしろよ。
例えば学生証とか。
君みたいな低脳には無理かな?
94エリート街道さん:03/11/14 19:45 ID:lCtmlEIH
まあまあ。

ここは法政のバカさ加減を語るスレですから。。。

勘違いしないで下さいね。
95エリート街道さん:03/11/14 20:25 ID:eEhDPSvn
社学を蹴って明治に逝くなんてもったいない。
ネタでないなら、明治法@社学蹴りは気違いだ。
96エリート街道さん:03/11/14 21:35 ID:waRB3gXB
正直、明治法って明かすのかっこ悪くないか?w

社学でさえ微妙なのに・・。
97エリート街道さん:03/11/14 21:39 ID:gWs9iAYv
「明治法@社学蹴り」は早稲田大学法学部の学生だそうだ。
変わったヤツだねw
98エリート街道さん:03/11/14 21:42 ID:1/qxNTgz
社学でも明治でも大学名聞かれたとき嫌だな、、
明治でもなんか2流っぽくて馬鹿にされそうだし
社学でも早稲田っていったあと後ろめたい気がして
一応夜間学部です、って付け加えないといかんし。
やっぱどっちもだめだな。堂々と自分の大学名言えるとこじゃなきゃ
99エリート街道さん:03/11/14 21:56 ID:lztn6jv+
>>97
仮面浪人。一橋社会学部落ち。一橋法にコンプ丸出し。
100エリート街道さん:03/11/14 21:58 ID:zthUkbPU
千葉帝大理系卒だけど、早稲田って聞くと、素直に頭いいんだって思うけど、
社学って聞いたら、へぇー、頭悪くて夜間しか行けなかったんだって思う。
強がってみても、しょせん社学は夜間の二部。

社学の相手は、他大学の二部かもしくは短大。
101エリート街道さん:03/11/14 22:39 ID:FWLZfTfq
>>100
社学も二文も独立した学部なので、夜間学部ではあるが二部ではないんだよ。
わかったかね?おじいさんw
102エリート街道さん:03/11/15 01:45 ID:vpS0Bzmq
>>100
千葉帝大って書いているところが笑えるwww
がんばれ!!チバー!!!
103早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 02:38 ID:wHozbYO3
>>101
よく知ってるね。ちなみに社学は夜間学部ではなくて昼夜間の学部として
文部省に認可を受けています。認可条件が改正され、昼間学部、夜間学部
の二種類しか存在しませんでしたが、昼夜開講学部が追加されました。
現在早大社学はそれに属しています。2ちゃんねるでは、うそをうそであると
見抜けないと利用するのは難しいです。少数のものが嘘であることを理解したうえで
煽るために書き込み、掲示板を見た多数のものがそれが真実であると
知識として吸収してしまうのが怖いことです。一度浸透したものは
犯罪の冤罪と同じように、そう簡単には消えないのです。
104エリート街道さん:03/11/15 03:38 ID:ezKB0wz2
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい

がうざいから、あげられる度にこのスレをあげてみる

まあ社学は頭いいことは認めるが、いい加減もういいよ、別に美しくはないし。。。
105エリート街道さん:03/11/15 04:00 ID:7bjAkNNV
ってかおまえらなんで社学を目の敵にするんだ?
おまえらが社学よりも低偏差値のところにいるとしたら、リアルで社学生に会った時は諂う態度を取るくせにw

雑魚なんだよね、おまえら
106エリート街道さん:03/11/15 04:06 ID:ezKB0wz2
105くん、君は何のこと言ってんの?

名前:エリート街道さん :03/11/15 04:03 ID:dsLphVxF
社学
かっこよすぎ

というスレもあるし・・・

社学は別に誰からも敵にはされてないし、美しくないし。ただうざいんだけど
107早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 04:07 ID:wHozbYO3
SSSはなかなかの曲者です
108エリート街道さん:03/11/15 04:11 ID:ezKB0wz2
みたいだなw

社学は親友が行ってるから、うざい奴がいると悲しくなるワイ
109エリート街道さん:03/11/15 04:14 ID:HMYUzGR+
>>107
2ちゃんでのみ暴れているだけだから、ほっとけばよろし。
本人見つけたらタコ殴りにしてやるけどww
110エリート街道さん:03/11/15 04:15 ID:ymCwJt0E
111エリート街道さん:03/11/15 05:19 ID:SJIc1g9m
社学って法政二部と五分だよな
112エリート街道さん:03/11/15 05:23 ID:FqrNELRB
夜学キモいな。 カエレ!
113エリート街道さん:03/11/15 06:16 ID:ezKB0wz2
社学って法政二部と五分だよな

ってことはないが。。。
114早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 06:17 ID:wHozbYO3
まずは、他のマーチを倒してから戦いに挑んだ方が良い気がしますよ。
115エリート街道さん:03/11/15 06:19 ID:ymCwJt0E
しゃがくってなにを学ぶとこなの?
116早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 06:23 ID:wHozbYO3
社会科学です。

代ゼミ偏差値を見てきましたが、法政の法学部でさえ偏差値60
に届いてないじゃないですか。あまりネタとはいえ煽らない方が
良いと思います。
117エリート街道さん:03/11/15 06:29 ID:ymCwJt0E
社会科学って言っても政治から経済、法律まで
幅広いでしょ
具体的にはどんなことなの?
118早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 06:34 ID:wHozbYO3
あなたのレスがそのまま答えになります。
授業は、一通り揃っていますので自分の興味ある分野を
重点的に履修することになります。
119エリート街道さん:03/11/15 06:37 ID:ymCwJt0E
なるほど
じゃあ司法試験めざしたり会計士めざしたり
する人もいるのかな?
それとも広く浅くみたいな感じ?
120早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/15 06:42 ID:wHozbYO3
そうですね。
14号館の学読を見る限りでは、結構みんな資格勉強をしているようです。
でもやはり法学部、商学部等のスペシャリストを育てる学部
が存在しますので、将来に明確な目標がある人はそちらにいったほうが
いいでしょう。大学に入学してから専門を探したい人などに
向いている学部です。ゼミには、専門のゼミが多数揃っているので
深く勉強したいテーマを扱っているゼミに入ればOKです。
121エリート街道さん:03/11/15 06:45 ID:ymCwJt0E
俺は他大生だよ
丁寧なレスをありがとう
しゃがくに知り合いがいないから
どんなことを学んでるのか興味はあったが
知らなかった。
122陸上部を応援しよう!!!:03/11/15 14:32 ID:9q4UXCyw
ttp://www.george24.com/~ya-masin/menu.htm
トップ
ttp://www.george24.com/~ya-masin/diary.htm
日記

法政大学体育会陸上部の山本慎一郎君(3年)のホームページです。
山本君は雨にも負けず風にも負けず箱根を目指して日々努力しています。
山本君の日記では今、バナークリックを求めています。
バナーをクリックすると山本君に2円入る仕組みになっています。
もちろんクリックした人はお金を取られません!
陸上部を応援するためにもバナークリックに協力してあげましょう!!!!!
123エリート街道さん:03/11/15 14:35 ID:izUzrlxV
神戸2部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社学
124エリート街道さん:03/11/15 20:38 ID:icPIU7m0
早社 ◆G.Jo4hrQXg は、社学の教職員さんではないかな?
125エリート街道さん:03/11/16 23:00 ID:r98lz9O4

社学って勉強好きが多そうだなw
126エリート街道さん:03/11/16 23:09 ID:6bDGFPp7
心情的には法政に行きたいが、最終的には社学に行くだろうな

おれならまず浪人するが
127エリート街道さん:03/11/16 23:10 ID:r98lz9O4
↑ってかそういや法政の社会学部も社学っていうのではなかろうか・・・
128エリート街道さん:03/11/17 00:29 ID:T+AiKlRB


法政が早稲田を抜くときは・・・

2ちゃん大荒れだね
129エリート街道さん:03/11/17 03:36 ID:MuTZ9ZiA
法制が明治抜いた今年はだいぶ荒れたけどね。

5年後に中央立教抜いて、10年後に早稲田ヌクッ所。
130エリート街道さん:03/11/18 01:41 ID:Uc8mwdNX
1はほんまかいな
131エリート街道さん:03/11/18 02:01 ID:rJCABh7g
1は社学煽りの瞑痔だな。ぷっ 必死だなW
132素朴な疑問:03/11/19 00:13 ID:yLXhTVzk
早稲田社学が「偏差値は俺たち高い」というんだが、それって合格者
偏差値じゃないか?
私立洗顔の早稲田政経や法、商が滑り止めに普通に社学受けるよな。
その結果、合格者偏差値は高くなるが、偏差値上位層はごっそりぬける
気がするんだが、その辺の議論よろしく。
普通、プライドある人間なら、早稲田の社学で「早稲田です。社学ですが」とは
言いたくないと思うんだ。
で推定すると、早稲田社学擁護論者はやっぱマーチ落ちた人が多いんじゃないかと
思ってしまうね。
133エリート街道さん:03/11/19 00:16 ID:YBLazO/o
>>1は宿敵・法政潰しの関大工作員である可能性も
否定できない。
134エリート街道さん:03/11/19 00:17 ID:k8PcWwkn
>132
その意見はある意味正しいかもな
でも「早稲田」のブランドだぞ!みたいな。
しかしながら上層部がごっそり抜けても腐っても早稲田下層部だということなのだろう
135エリート街道さん:03/11/19 00:32 ID:6gQCHY+D
>>134
所詮マーチはマーチ。
136エリート街道さん:03/11/19 00:34 ID:k8PcWwkn
そうだね。法政のほうも腐ってもマーチと言うことなのだろう
137エリート街道さん:03/11/19 02:00 ID:QugTafTj
>>132
そんなに悔しいのなら社会に出て社学卒に勝てばいいんじゃないの?
カスがこんなところでネチネチ慰めあってんじゃねーよ 
こっちまで恥ずかしくなってくるわ

わかったかカスども
おまえだよ、おまえ おまえにいってんだよ
そこでニヤニヤしてる、マーチのおまえのことだよ







って知り合いがおっしゃってましたw
138エリート街道さん:03/11/19 02:08 ID:QugTafTj
>>132
そんな妄想を2ちゃんで書くのはいいが、リアルでそんなこと言うなよ 
警察に通報されるぞ (その後、精神病院に・・ってことだYO!)

マーチをバカにする気は無いが、データをしっかりよめないやつがいたってことは驚愕の事実であったなぁ  ガクガクブルブル
  ↓
  ↓
  ↓
139エリート街道さん:03/11/19 02:08 ID:QugTafTj
■【代ゼミ】併願対決データ−2001
早稲田社学× 立教経済○ 185人 | 早稲田社学○ 立教経済× 26人
早稲田社学× 立教法  ○  .74人 | 早稲田社学○ 立教法  × 29人
早稲田社学× 立教社会○  .81人 | 早稲田社学○ 立教社会× 31人
早稲田社学× 立教コミュ. ○  .74人 | 早稲田社学○ 立教コミュ. ×  .9人
早稲田社学× 立教観光○  .35人 | 早稲田社学○ 立教観光×  .3人
早稲田社学× 青学国際○  .26人 | 早稲田社学○ 青学国際×  .3人
早稲田社学× 青学法  ○  .55人 | 早稲田社学○ 青学法  ×  .2人
早稲田社学× 青学経営○  .77人 | 早稲田社学○ 青学経営×  .1人
早稲田社学× 青学経済○  .77人 | 早稲田社学○ 青学経済×  .1人
早稲田社学× 明治政経○ 229人 | 早稲田社学○ 明治政経× 25人
早稲田社学× 明治法  ○ 168人 | 早稲田社学○ 明治法  × 13人
早稲田社学× 明治文  ○  .74人 | 早稲田社学○ 明治文  × . 9人
早稲田社学× 明治商  ○ 216人 | 早稲田社学○ 明治商  × . 5人
早稲田社学× 明治経営○ 185人 | 早稲田社学○ 明治経営× . 7人
早稲田社学× 中央法  ○  .82人 | 早稲田社学○ 中央法  × 37人
早稲田社学× 中央経済○ 119人 | 早稲田社学○ 中央経済×  .3人
早稲田社学× 中央商  ○  .87人 | 早稲田社学○ 中央商  ×  .2人
早稲田社学× 法政経営○ 156人 | 早稲田社学○ 法政経営× 12人
早稲田社学× 法政法  ○ 104人 | 早稲田社学○ 法政法  × 11人
早稲田社学× 法政社会○ 123人 | 早稲田社学○ 法政社会× 10人
早稲田社学× 法政経済○ 120人 | 早稲田社学○ 法政経済×  .1人
早稲田社学× 法政人間○  .15人 | 早稲田社学○ 法政人間×  .1人
───────────────────────────────────
ソース http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html
140エリート街道さん:03/11/19 02:09 ID:QugTafTj
・・って知り合いが言ってますた
141エリート街道さん:03/11/19 02:10 ID:QugTafTj
が、なにか?
142エリート街道さん:03/11/19 05:15 ID:k8PcWwkn
早稲田社学は十分ちょめちょめ大学ってことが良くわかりました→141
143エリート街道さん:03/11/19 05:43 ID:QugTafTj
>>142
ほかには?

>>106
誰からも敵にされていないとか言いながら、3秒後に“ウザイ”なんて言うなよ

それから、そんなわけのわからんレスもってきて、一般化してんじゃねーよ
ってか、“スレ”じゃなく“レス”だろ?

アフォばっかり・・

>>134
正しいって、どこがだよ? もちろんギャグのつもりなんだろうが、その程度じゃあ笑えないなぁ


ここはままごとスレだ、ということがよくわかりました
1といい、106、132、134といい、おれが家庭教師している幼稚園児のほうがまだ賢いぞ (マジで)

時間もったいなかったな・・
144エリート街道さん:03/11/19 05:44 ID:QugTafTj
・・って知り合いが言ってますた
145エリート街道さん:03/11/19 05:45 ID:QugTafTj
が、なにか?ww
146エリート街道さん:03/11/19 05:55 ID:QugTafTj
>>1
そんなに悔しいのなら社会に出て社学卒に勝てばいいんじゃないの?
カスがこんなところでネチネチ慰めあってんじゃねーよ 
こっちまで恥ずかしくなってくるわ

「受験してたら」って言ってるが、心配いらないヨ!  →90パーセント落ちていたよ
3万5千円が浮いたじゃないか!
よかったじゃんか! うらやましいぞなもし

それと、「受かっても」ってお前なぁ、そういうのを「妄想」って言うんだYO!
受かるわけねえだろ・・  お前の法政って立場がそれを如実にあらわしているだろ?
併願データ見てみろ 客観的判断を受け入れることも、必要だ

はぁ・・








って知り合いが以前おっしゃってた気がします
147エリート街道さん:03/11/19 05:56 ID:QugTafTj
が、なにか?www
148素朴な疑問:03/11/19 21:21 ID:yLXhTVzk
132です

139さん詳細にありがとう。ソース元がどうなっているかは
リンクをみても細かすぎてよくわからんが、データが是とするなら、

私見
>早稲田社学擁護論者はやっぱマーチ落ちた人が多いんじゃないかと
>思ってしまうね。

は間違っていたね。

ただ、早稲田社学の入学者偏差値の点の疑問
>早稲田社学が「偏差値は俺たち高い」というんだが、それって合格者
>偏差値じゃないか?
>私立洗顔の早稲田政経や法、商が滑り止めに普通に社学受けるよな。
>その結果、合格者偏差値は高くなるが、偏差値上位層はごっそりぬける
>気がするんだが、その辺の議論よろしく。

はどうなんだ?
どう考えても、普通、早稲田の社学は地方の私立洗顔の早稲田マニアか、
法政あたりを第一志望としていてラッキーで社学受かった奴みたいな
のか、浪人でそこしか受からなかった人しかいく気がしないというか、
プライドが許せないと思うんだよね。
せっかく大学はいったのに、学部名をいえないのは辛いと思うんだよ
(特にプライドの高い人では)。






149エリート街道さん:03/11/19 21:47 ID:YcurIxfw
漏れは上智経済、上智文、法政経営蹴り社学だよ。
家が神楽坂だから近いところしか受けてないし、
早稲田に決めたのは単に一番近かっただけ。
150エリート街道さん:03/11/20 00:05 ID:BiBjMoUq
早稲田ってなんかええ。
大隈講堂とかね、風景としてもええよな
少なくとも京都大に似た立命館よりもええ。
151エリート街道さん:03/11/21 00:10 ID:bRpnEQLI
>法政だけど社学よりは上だと思うけど

過半数の人は同意見ですな。
152黒革普及委員会:03/11/21 00:24 ID:qhVoAQ0W
>>151じゃあ俺が強烈な反証になるわけだ。法政法学部行きたくなくなって、
受けなおしたんだから。
153エリート街道さん:03/11/21 00:31 ID:YwqIlrXl
>>152
俺も法政法学部が嫌で辞めました。
多くを占める東大出身の教授は法政を馬鹿にするし、
早稲田出身のN教授やS教授は早稲田を称えました。
通う気が失せるのは当然ですよ。
154黒革普及委員会:03/11/21 00:33 ID:qhVoAQ0W
>>153法政を露骨に馬鹿にする教授、確かにいましたね。東大の植民地
ですからね。
155エリート街道さん:03/11/21 00:36 ID:kzf3+2tE
>多くを占める東大出身の教授は法政を馬鹿にするし、

これはネタでも大袈裟でもなくマジ。
俺も元法政経済学部の某助教授の口からリアルで聞いた。
自分とこの学生をあからさまにカス扱いするなんて信じられなかったが。
156エリート街道さん:03/11/21 00:41 ID:cijVh0YI
>>154
E教授(憲法)なんか、今でも露骨に法大生を馬鹿にしてるようです。
157エリート街道さん:03/11/21 00:46 ID:MHpt+jDx
>>151
君たちってさぁ、噛み付く相手、間違えてない?
社学に対抗意識持つのはどうかと思うが。
社学生はあんたらを敵にしていないよ。
社学と法政には壁があるんだよ。
上のどっかに、併願データがあっただろ?
というか、「法政の大部分が社学より上だと思っている」って勘違いしている時点で、法政=アホじゃんw
158エリート街道さん:03/11/21 00:51 ID:j7E4OKUR
天下の法政法、ボアソナード法学部に対して夜間で掃き溜め学部の社学が
よくもえらそうなことをいうとびっくりしている。
おまいらは、永遠に祖国を持たないユダヤ人みたいなもんだよ。
早稲田の学生も社学を早大生とはみとめていなし。
159エリート街道さん:03/11/21 00:55 ID:M7QuLQvH
社学が早稲田扱いされてないから、法政のやつが勘違いしちゃうわけだけど、
法政もマーチ扱いされてないから、結局社学>法政ってなっちゃうわけだな。
160エリート街道さん:03/11/21 01:10 ID:6Ii3nQb1
社学は早稲田扱いされてますよ。
法政だって「東京六大学の名門」です。
161エリート街道さん:03/11/21 01:11 ID:0MTbRRo7
結局社学>法政を目指したい法政のスレだったということで。だろ?
162エリート街道さん:03/11/21 01:20 ID:MHpt+jDx
>>158
>びっくりしている。
そりゃ、お前がアホだからじゃないのか?
夜間で掃き溜め? 何いってんの? オサーンがいい年してこんなところに来るなよ。
163エリート街道さん:03/11/21 01:32 ID:voIPfF0h
社学も含め、早稲田は恵まれてるよ。
各学部に学生読書室や書庫があり、巨大な中央図書館をはじめ
複数の図書館が存在する。
慶応の図書館にも紹介状なしで入館できる。
それに早稲田の学生達は図書館や学読で一心不乱に勉強している。
さすが私学の雄、さすが早稲田だ。本当にすばらしい大学だよ。
俺も早稲田へ行きたかったな。
164エリート街道さん:03/11/21 01:49 ID:M7QuLQvH
>>160
いまどき誰も東京六大学なんていわない罠。
165エリート街道さん:03/11/21 02:08 ID:Z0YFDuCX
六大学六大学はいい
166エリート街道さん:03/11/21 05:55 ID:LxD7pBPy
別に社学でも法政でもいいじゃないの
所詮
明治よりショボイんだから
167早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/21 06:22 ID:5RLUjVEg
データを客観的に見て判断することも時には大事なことです。
上の学校と同列になりたい気持ちは誰も同じことですが、
あまりに露骨過ぎるとただのコンプレックスを持っているとみなされて
しまってもおかしくないですね。法政さんのライバルは
中央明治ラインじゃないですか?自分で判断すべきですがね。
俺もマーチに入学していたら、早稲田慶応をここで煽ってたかもしれませんが。
168エリート街道さん:03/11/21 10:18 ID:iyu7updj
マーチ関関同立の最下位は逝くの嫌だろ。

☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)

169エリート街道さん:03/11/21 11:59 ID:kgrFYwkG
【法政】関大コンプの工作員はウザイ【龍近】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069378234/l50

170エリート街道さん:03/11/21 12:02 ID:KyefK5nE
平成15年度司法試験合格者数(法政にとって日大の壁は厚かった模様)

中央大108
明治大40
同志社29 
関西大11   
日本大学10
=============馬鹿の壁
法政9



平成15年度司法試験合格率

中央大1.90%
同志社1.89%
明治大1.70%
立教大1.58%
青学大1.52%
関西大0.96%
日本大学 0.84%
=============馬鹿の壁
法政 0.79%


 
171エリート街道さん:03/11/22 02:13 ID:XBr4+80I
            難易度
早稲田社会科学  ・・・71.
法政社会政策科学 ・・・65.

法政法セ(法)・・・・・72.
で、それ以外は社学以下だから、みんな早稲田選ぶと思うよ
172法政じゃないマーチクラス大学生:03/11/23 06:48 ID:adDO5gwt
もし社学と法政、この2校しか受からなかったら死ぬほど悩んだあげく社学にいくだろうけど
その前に社会科学部なんてのは受けないと思うな・・・。

そもそも実際には法・経済系統しか受けてないし。
人文がやりたいなら社会・人文学系統だろうし・・
173エリート街道さん:03/11/23 11:10 ID:smf9UViL
>>172
アホですか?
基本的に文系は人文科学か社会科学のどちらかですよ
法・経済は社会科学です
馬鹿マーチ晒し上げ
174エリート街道さん:03/11/23 13:30 ID:apCuQcTz
>>172
社会科学部に受かる自信が無いから受けないんだもんね?
ま、気持ちはわかるが、人生、挑戦が必要だ
175エリート街道さん:03/11/23 13:56 ID:XyI65VPB
>>172
それって一般の感覚なのか?もはや、中央法、心理系学部
以外は、普通に悩みもせずに社学だと思うけど。
176エリート街道さん:03/11/23 14:12 ID:c2a1P7Ok
法政よりは社学のほうが当然いい
しかし社学いくくらいなら浪人するw
大学4年間、就職、社会にでてから
早稲田社学でどうするんだよw
177エリート街道さん:03/11/23 14:41 ID:WMH9heUw
社学なんか糞。普通に法政だろ
178早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/23 14:49 ID:K/LbKT8z
ネタだらけ
おもしろからage
179エリート街道さん:03/11/23 14:58 ID:c2a1P7Ok
法政なんていったら知障かと思われるような
馬鹿ばかりで嫌になること必至。MARCHじゃあ
人生終わってるよ。社学も早稲田だから一応学歴的には
セーフだが、就職、国1、難関資格 どの実績も
MARCHレベル。結局名だけはかろうじてセーフだが
実はアウト。結局どっちもだめってことだ。
せいぜい2,3流企業の営業ソルジャーだろどっちもw
180エリート街道さん:03/11/23 15:01 ID:c2a1P7Ok
学生の質もどっちも似たり寄ったり。
まあ俺だったらその2つしか受からなかったら
社学にいってもう割り切って1,2年遊んでから
地方公務員の勉強でも始めるけどね。しかし
社学レベルでは公務員も受かるかどうか微妙だけどw
せいぜい国2受かれば御の字ってとこかな
181エリート街道さん:03/11/23 15:04 ID:OAFQXTFL
ID:c2a1P7Ok さん。
wを多用してますね。
笑顔が引きつってますよ(プ
182エリート街道さん:03/11/23 15:04 ID:c2a1P7Ok
結局どっちも負け組のいくところってことですね。
負け犬人生歩みたくなければもう少しいいとこ
いったほうがいいということで。おしまい
183早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/23 15:14 ID:K/LbKT8z
あれだよね。社学って立教の社学のことだよね??
184w政経 ◆yEgikvBk/I :03/11/23 15:16 ID:heMCcBix
ていうか社学っていうだけで早稲田だと思われるのはスゴイ
185早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/23 15:19 ID:K/LbKT8z
俺もそう思います。各大学に存在するのにね。
一橋の社学とかよくききますけど
186w政経 ◆yEgikvBk/I :03/11/23 15:23 ID:heMCcBix
http://www.hosei.ac.jp/soc/



法政大学社会学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
187エリート街道さん:03/11/23 15:23 ID:htIPTg6t
法政にも社学はあるよ。
188早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/23 15:31 ID:K/LbKT8z
まあうちも有名になったもんだ
189エリート街道さん:03/11/23 15:33 ID:tJYZ+uvt
社学≧法
こんなもん
併願対決みれ
190エリート街道さん:03/11/23 15:52 ID:dM/YoBfI
>>188
君を疑うわけじゃないが、社学生を詐称して社学を貶める奴がいるので
一応喚問させてもらう。
社学の必修科目を挙げてみてくれ。
191エリート街道さん:03/11/23 16:13 ID:Jq35cC+f
それでは、『早稲田大学小史』という新書版の本を著した
社学教授の氏名と専攻を言ってくれ。
192エリート街道さん:03/11/23 16:18 ID:apCuQcTz
君たちの感覚では、社学卒・難関資格(公認会計士・弁護士・不動産鑑定士・弁理士など)に合格した人は、オッケーですか?
193エリート街道さん:03/11/23 16:32 ID:Jq35cC+f
>>188
社学では、専門科目ではないいわゆる一般教養科目をなんて呼んでる?
194エリート街道さん:03/11/23 16:37 ID:Jq35cC+f
社学に慶応卒の教授はいるか?いないか?
195エリート街道さん:03/11/23 16:50 ID:1W/Zwgii
社学に外国人の教授はいますか?
196エリート街道さん:03/11/23 17:01 ID:1W/Zwgii
父親が「日本における行政学の泰斗」と呼ばれた教授は誰でしょう?
197エリート街道さん:03/11/23 17:07 ID:LOrzNmm9
父親が早稲田大学総長を務めた教授は誰でしょう?
と言ってみるテスト。
198エリート街道さん:03/11/23 17:07 ID:TOdGW7df
田中二郎?
199エリート街道さん:03/11/23 17:27 ID:6ToGY0+c
>>198
誰よ、それ。
200エリート街道さん:03/11/23 17:29 ID:TOdGW7df
田中二郎は商法か。
201エリート街道さん:03/11/23 17:35 ID:noBG8R0X
>>153>>156
法政はホント嫌なとこだよ。純血教員でさえ母校なのに、法政はバカだと
言っている。これホント。こんな教師ばかりでは偏差値は上がりっこない。
自分で母校の人材と評判を潰しています。
だから早稲田社学のがいい。腐っても早稲田。「社学のシャシャシャ」(某
早稲田の恥・仏文中退作曲)の曲も昼夜開講になった今はもう古いしね。
偏差値で見ても早稲田社学のがいい。合格者偏差値だけど世間一般は入学者
偏差値を見ないし。
>>192
不動産鑑定士や税理士はまさに社学向きの資格だと思う。不動産鑑定士は
法律だけでなく会計学が出題されるし、税理士は税法が出題される。
202エリート街道さん:03/11/23 17:42 ID:ebFEJ9BY
>>201
>純血教員でさえ母校なのに、法政はバカだと言っている。
>これホント。こんな教師ばかりでは偏差値は上がりっこない。

マジレスします。
その教員は誰ですか?
言語道断ですね。看過できません。
203エリート街道さん:03/11/23 18:03 ID:noBG8R0X
さすがに名前はね・・・。2ちゃんではまずい。
なのでヒント。
経営学部で経営管理論をやっている先生と管理会計をやってる先生。
204エリート街道さん:03/11/23 18:04 ID:Hqchz5BG
>>200
商法の教授は川島いづみタン。
205エリート街道さん:03/11/23 18:09 ID:p1M/EVJ0
>>203
清成さんの弟子かな?
206エリート街道さん:03/11/23 18:12 ID:noBG8R0X
>>202
失礼、急きょ訂正。
経営組織論と管理会計論の間違いでした。経営管理論の先生ごめんなさい。
207早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/23 19:27 ID:K/LbKT8z
>>190
語学のみ
>>191
あのもらった本か。どっかいっちゃったよ。
>>193
基礎科目。
>>194
全く分からん。
>>195
いる。語学に

208エリート街道さん:03/11/23 19:33 ID:DO2emO+6
>>207
>>195
>いる。語学に

語学以外にもいるけどね。
3人かな?
もっといるか?
209エリート街道さん:03/11/23 22:31 ID:bu4krndF
ジェンダー論の先生ってKOだったYO
210エリート街道さん:03/11/23 23:15 ID:tn9CH14b
>>209
人呼んで「早稲田の田嶋陽子」か?
211エリート街道さん:03/11/24 05:17 ID:eodagkhU
>>1 両方受かれば社学行くかな。微妙な差のような気がするが。
早稲田のは特殊な学部だから受ける層が違うかもな。社学受ける奴って
実力無いのになんとしてでも早慶に行きたくて早慶の学部片っ端から受けてそう..
なんで社会科学部なんて特殊な学部名つけたんだろ?
212エリート街道さん:03/11/24 09:44 ID:n5E8BVy4
>>1
明らかに社学>>法政全学部なんだが

このスレたてた奴は何を狙ってたんだ?
213エリート街道さん:03/11/24 10:12 ID:CbKiBV/S
偏差値は社学>法政全学部かもしれないが、就職時は社学<法政全学部
では?就職等にこだわるなら同偏差値の商学部に入るべきだと思う。
でも、最も早稲田マンらしい学部で個人的には好きな学部だけど・・。
214エリート街道さん:03/11/24 10:44 ID:f+HqfkYj
社学なんて恥ずかしくて行けない。
普通に法政行く
215エリート街道さん:03/11/24 10:48 ID:rmFaAABN
>>214
社学は恥ずかしくないよ。
216エリート街道さん:03/11/24 13:42 ID:NWIyfXqo
しかし喚問もいいが、正直必修科目なんか忘れてしまったよ。
法政は知らないが、早稲田の社学は、学士入学でもなければ、
学部内での勉強に関心がある人間は希少だと思ってたが、
今は違うんだろうか?
さすがに法政より下だとは思ってなかった。
第一、受けようと考えたこともなかった。
確かに就職に関して言えば、社学はややこしいことが多かった。法政は知らん。
217エリート街道さん:03/11/24 15:31 ID:4KzE5aIm
>>213
残念だけどそれはない。
218エリート街道さん:03/11/24 17:06 ID:eodagkhU
>>216 第一、受けようと考えたこともなかった

法政に限らず他のマーチクラスでも社学だけは受けないって人が多いのも忘れずに。
社学受ける奴って俺の周りじゃ、志望学部が決まってなくて、なおかつ主要学部に
入れなくて、それでも早稲田の冠が欲しくて受けてる奴しか知らない。
だから偏差値的には1ランク下のマーチ等に煽られるんではないか?
219エリート街道さん:03/11/24 17:09 ID:RZMWIxR4
>>218
それは数年前までの話だろ?
220エリート街道さん:03/11/24 17:20 ID:OCxJAoM9
いや、友達のマーチいった奴はは普通にシャガク受けてたぞ。
もちろん政経商とかも受けてた奴も多かったが。
特に法政と社学は、明治とか立教とシャガクよりも
差があるし、憂かったらもうけものみたいで受けてる奴
多かった。で、結局社学に落ちてマーチいった。
221エリート街道さん:03/11/24 17:23 ID:+pBqgo6n
中央法以外のMARCHなら社学のほうが当然いいだろ。
でも社学でも負け組みのカテゴリー。つまりは
MARCHなんて話にもならんってことだなw
222エリート街道さん:03/11/24 18:19 ID:NWIyfXqo
余裕の222!
223エリート街道さん:03/11/25 16:38 ID:AC6K++Qm
法政法>早稲田社会科学w

自明の理
224エリート街道さん:03/11/25 23:16 ID:kV3v3MgU
>>223
それはない。
225早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/26 00:18 ID:T5ElgkDd
マーチ全学部全学科に併願対決で勝利しています。(中央法含
法政さんじゃお相手になりません。マジレスすいません。
ネタならすいませんでした。無視して続けてください。
226法政太郎:03/11/26 00:40 ID:Oi/XsjeL
法政と社学の併願じゃあ

法政のみ合格100:1社学のみ合格

こんくらいの差がある。
227早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/26 00:54 ID:T5ElgkDd
>>226
さすがにそこまで差があるとは思いませんが、データを見る限り
それに近いものはあると思います。法政といえど、法学部
は、やはり別格のようで難度が高いと認識しています。
228エリート街道さん:03/11/26 01:23 ID:l0bVFJ0A
大学名書かないでも「社会科学卒」ってなると、
自然「早稲田卒」となる。
こんな学部、他にないよな。
229エリート街道さん:03/11/26 01:33 ID:4gEeWBDQ
社学ってランクつかみにくいよな。
早慶商とか中央法ぐらいのレベルで語られることもあれば
このスレみたいに明治や法政とも比較される。

個人的には前者のレベルで語る方がずっとしっくりくるが。
230エリート街道さん:03/11/26 01:34 ID:l0bVFJ0A
いずれにせよ愛されている?ということなのだろう
231エリート街道さん:03/11/26 01:46 ID:XRkXP7kt
愛されているっていうよりも
僻まれてるような…。
232エリート街道さん:03/11/26 05:15 ID:Ffw879s1
たたきやすそう
最もジェラシーを集める早計のしんがり。
手が届きそうでとどかない。

早稲田=ヨーロッパ
政経 イギリス
法学 フランス
商学 ドイツ
一文 イタリア
教育 オランダ
社学 ベルギー
二文 スイス
人科 アイスランド
理工 ロシア

マーチ=アジア
中法 日本
青国 シンガポール
立社 香港
・・・・・。
233エリート街道さん:03/11/27 05:02 ID:qrvL/ar3
↓の表を見たから、参考までに。(偽もんかも

1986年 代ゼミ 

偏差値64 明治法 政経(政) 青学国際政経(経済)上智経済
偏差値63 学習院法 ICU 同志社法 経済
偏差値62 青学法 立教法 関学法
偏差値61 立教経済 明治商 学習院経済 明治政経(経済)関学経済
偏差値60 法政法 成城法 立命館法 青学経済 同志社商 関学商
偏差値59 成蹊法  関大法 青学経営 成蹊経済 明治経営
偏差値58 早稲田社学 成城経済 中央経済商 法政経済経営 立命館経済

234エリート街道さん:03/11/27 06:27 ID:6e5gSCmz
>>233
なるほど、これじゃあ、こういうスレも立つわけだ。
昔は、法政法>社学だね。確かに。
235エリート街道さん:03/11/27 06:42 ID:KTSPwwqA
>>233
偏差値表でよく思うことなんだけど、
これだったら同志社法とか立命館法とかお買い得だよな?
オレが偏差値59だったとしたら、成蹊経済なんか絶対買わないぞ。
明治経営か立命館か社学を買う。63だったらICU。

ほんとに信用していいのかね
236エリート街道さん:03/11/27 07:46 ID:tnpFGin3
>>227
おまえ法政だろ
それとも法政落ちか?
237エリート街道さん:03/11/27 09:28 ID:ilJcoG0L
238エリート街道さん:03/11/27 17:23 ID:PV6sjIKN
>>234
昔は社学は低かったからな。昭和63年の週刊朝日増刊9-15号
に進研の偏差値が出てるけど笑っちゃうほど低い。偏差値62。
当時関関同立の文系は全てそれ以上。関大商が同じ偏差値。
マーチで偏差値62は中央、法政の文と中央商、法政と立教の経
済。61が中央経済B、法政経営、社会。残りは全部63以上。
また早稲田内部を見てみると政経79、法78、一文76、商75、教育
72、二文と人科は出てない。

まあそれでも早稲田は早稲田なんだけどね。たとえ社学でも。
239エリート街道さん:03/11/27 17:32 ID:rMGqBJDN
昔の社学は超お買い得だったんだね
腐っても早稲田だし。
240エリート街道さん:03/11/27 17:36 ID:KTSPwwqA
昭和63年てゆうと1988年か。人科が出来た翌年とかだよな
1995年には今と同じくらい、
中央法とか都立とか同志社の難しいところ級になってた。

バブル時に跳ね上がってそのまま居ついたわけか。
241エリート街道さん:03/11/27 17:39 ID:d25T0MH4
一ついわせてもらえば社学って一応
まだ夜間扱いだろ。午後から授業始まる
っていっても、夜間は別次元の話だと思うが。
神戸とか国立の夜間がMARCHよりも優れてるとは
思わないし
242エリート街道さん:03/11/27 17:40 ID:rMGqBJDN
いや夜間でもそれなりの魂とか受け継ぐわけだろ
243エリート街道さん:03/11/27 17:42 ID:d25T0MH4
魂って??
244エリート街道さん:03/11/27 17:46 ID:CmB/aDUu
さすがに法政や立命館成蹊、成城よりはマシだったと思うが、
合格後に偏差値は見てないが、受験前の情報で、上記の
大学は除外して受けた記憶がある。中央だと法以外は同じくらい。
明治立教とも、同じくらいだったはずだな、。
245エリート街道さん:03/11/27 17:47 ID:CmB/aDUu
同志社とも同じくらい。買ったり負けたり。
立教明治とは、勝ったり負けたり。
大体そんなもんだったと思う。
246エリート街道さん:03/11/27 17:48 ID:rMGqBJDN
二部青学で有名な川島なおみもなんとなく青学の雰囲気あるし。
と言う意味。
247エリート街道さん:03/11/27 17:51 ID:CmB/aDUu
>>246
故沖田浩之とか、槙原敬之とか、芸能人はいるよね。青学の2部は。

ただ、私立は、社学がやや上がって、他は軒並み落ちてるね。
マーチなんかは勢いがなくなったみたいだな。
248エリート街道さん:03/11/27 17:52 ID:d25T0MH4
でもここなんか偏差値だけで不等号つける
やつらばっかだな。実際は上智とか偏差値の割りに
損してるところとかもあるし、偏差値だけで優劣いえないよ
学生の質や就職実績とかも考慮しないといかんよ
249エリート街道さん:03/11/27 17:53 ID:rMGqBJDN
むかし法政の貧乏くささを守る会ってのがうちの学校に来ていたけど、
創立者は二部だったみたいだし、
早稲田の二文だった永六輔も夜間だし。
250500!:03/11/27 17:55 ID:rMGqBJDN
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
251エリート街道さん:03/11/27 17:56 ID:rMGqBJDN
の半分でした…
252エリート街道さん:03/11/27 17:58 ID:CmB/aDUu
>>248
確かにね。2chで見る就職実績を見る限りは、
笑っちゃうくらい低いと言われていた時代の方が、
今よりもかなり良かったと思う。
社学は就職が気になる人間には勧めないね。
今でもその辺は変わってないみたいだな。
253エリート街道さん:03/11/27 18:02 ID:d25T0MH4
>>252
就職実績みればやはり夜間ってことだね
俺にはよくわからんがなにがなんでも
早稲田いきたいってやつがいくとこなんじゃないかな
あんまどこの大学でも私立なんて変わらないと思うのだが
民間就職、公務員、資格、どれも社学の実績は低いから
やはり早稲田でなんかやりたいことあるやつがいくとこっしょ。
こういう特殊なとこは他と比較するのは難しいな
254エリート街道さん:03/11/27 18:04 ID:rMGqBJDN
就職よりも、とりあえず環境でしょ、学ぶ環境。
255エリート街道さん:03/11/27 18:07 ID:d25T0MH4
あんま早稲田って学問学ぶというより遊ぶとこと
いうイメージが優先するがwしかも社会科学って
なに学ぶところかよくわからへんしな
256エリート街道さん:03/11/27 18:08 ID:tnpFGin3
【2000年度公認会計士二次合格者数】
商学36
政経22
理工10
法学9
教育5
一文5
社学3 ←ココ

【2000年度司法試験合格者数】
法学113
政経20
一文3
商学1
教育1
社学1 ←ココ



ひどいな・・・早稲田大学社会科学部ってwww
 
257エリート街道さん:03/11/27 18:11 ID:rMGqBJDN
まあいいんじゃないか?それでも。
早稲田合格するくらいはとりあえず皆受験勉強頑張ってきたわけだし

ポテンシャルは高いよきっと。
法政も早稲田落ちが結構いるから、変なコンプ抜きにすると、ポテンシャルは高い。
明治も同じ。

だからなんだろな。
それだけ「早稲田」の受験勉強は日本人高校生の学力とかを高めるということだね
258エリート街道さん:03/11/27 18:12 ID:d25T0MH4
国1も社学じゃあ試験受かっても内定もらえないと
聞いたことがある。政経か法しかだめだと。
民間でいいとこいきないなら商まではなんとか
なるみたいだが。社学はスポーツやるやつとかが
集まるとこなんじゃないかな。よくしらんがw
259エリート街道さん:03/11/27 18:15 ID:CmB/aDUu
>>253
自分はそうだった。在学中にやりたいことがないか、
もしくは閑々同率やマーチでもできるようなことなら、
社学は勧めない。自分もそうじゃなかったら、
もう1年やっていたと思う。
就職も、体質の古い業界以外、マスコミでも大手の
朝日や読売の貴社でもなければ、あとは関係なさそうだったし。
260エリート街道さん:03/11/27 18:19 ID:CmB/aDUu
>>258
スポーツは人間科学に流れたから、今はいないだろうな。
再受験組みや学士入学はおおそうだな。
マーチなら、中央法以外なら、大体は知ってる。
最近は閑々同率もいるみたいだな。
客観的に見れば、意味があまりないから、早稲田がいいんだろうね。
本人にとっては。
261エリート街道さん:03/11/27 18:20 ID:d25T0MH4
なぜ夜間の中で早稲田社学だけこんなにクローズアップ
されるのかいつも疑問なのだが。昼夜開講とかいう微妙な
ポジションだからなの?国立の夜間の話はまったくでてこないのに
ここだけなんか話よく聞くんだけど
262エリート街道さん:03/11/27 18:28 ID:CmB/aDUu
>>261
実際に、以前から夜間と言う感覚は受験生も学生も持っていないし、
難易度も他の大学より完全に下ということもないしね。
国立の夜間なんて、どんなところがあるのかは知らないし、
知ろうとも思わないし、就職しても、他大の夜間の人とは顔が合わない。
そういう意味では特殊だよね。普通にサークルも他学部と変わらずに
活動できるし、社学だから幹事長になれないなんてことも殆どなかったし。
263エリート街道さん:03/11/27 19:21 ID:KTSPwwqA
幹事長とかは政経と社学が多かった気が
その理由は学校に行かなくていいからだ
264早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/28 05:59 ID:8ji4J/Q0
だから、夜間ではありません。
昼夜開講学部として文部科学省の認可を受けています。
無知は怖いです。大学の認可には三種類あります。
どうしても夜間にしようとする輩がいて困りますな。
ついでに、次の学部再編で社学は昼間部になることが決まっているらしいです。
265エリート街道さん:03/11/28 06:05 ID:MaetF5ko
昼になったらシャガクの学生のイメージも変わるのだろうなぁ。
イメージ的に

シャガク=中西学 なのだが。
266早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/28 06:11 ID:8ji4J/Q0
イメージイメージって言いますが、それは
どこからそのイメージが浮かぶようになったんですか?
それはあなた個人の問題である気がするんですが

きわめて普通の人種が集まった学部ですが。
267早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/28 06:22 ID:8ji4J/Q0
220 :エリート街道さん :03/11/24 17:20 ID:OCxJAoM9
いや、友達のマーチいった奴はは普通にシャガク受けてたぞ。
もちろん政経商とかも受けてた奴も多かったが。
特に法政と社学は、明治とか立教とシャガクよりも
差があるし、憂かったらもうけものみたいで受けてる奴
多かった。で、結局社学に落ちてマーチいった。


221 :エリート街道さん :03/11/24 17:23 ID:+pBqgo6n
中央法以外のMARCHなら社学のほうが当然いいだろ。
でも社学でも負け組みのカテゴリー。つまりは
MARCHなんて話にもならんってことだなw


煽りではなく、これが世間一般の反応だと思います。
学歴板はおもしろいですが、いきすぎに注意しましょう。
268エリート街道さん:03/11/28 06:44 ID:LWJyPsr2
>>265         
             ,,,:::::::::::::::::::,,,
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;
  ヽ、_ 〃⌒)イ  ____,,,,,ノ ,!、,____ ;:;γ;     
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニヾ ;/. .|   
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿 うんこ中西必死だな(プゲラ
             ||  ´ /  .)    |ソ  
             `|   ノ. ^,,^ ヽ   |   
 .          |    ー==-イ`  ,イ 
           ノヽ   ""    / ヽ   
            `ヾ、____,,,,,, イ
269エリート街道さん:03/11/28 07:05 ID:Oteh3X71
とりあえず社学ガンガレ!
270早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 12:36 ID:hF0v8UVi
>>264
うそはいかんよ。あくまで夜間学部が昼夜開講の申請出して
認可されただけの話だからな。
そもそも夜間学部だって正式な大学学部だしそれを卑下することもないのに。
271エリート街道さん:03/11/28 12:42 ID:kzFIeheo
        巛巛巛巛巛巛巛彡彡 。O ○ (法慶戦だなんて)
       |:::::           |
       |::::::.    ,- 、  ,-、.|
      /⌒::::::: /・ .ヽ ./・ ヽ|
      |そ:::::  y'⌒ヽ).・・)'⌒ヽ
      ヽ__  ,,.‐''" ̄ ̄( ̄)) )
       │ /  ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  プ
       丶ノ´     .. ̄ ̄ ̄)
      ../\\    .. ̄ ̄ ̄)ヽヽ
     /   \ ト    ̄ ̄ ̄) ヽヽ
272エリート街道さん:03/11/28 12:57 ID:ma42z4sd
何にせよ
商と教育と接近してきて
かつてあった壁が
ほぼなくなってしまった
273エリート街道さん:03/11/28 13:00 ID:ggh4CawY
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
274早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/28 13:15 ID:8ji4J/Q0
>>270
何が嘘なんでしょうか??
現在は昼夜開講学部として文部科学省に認可されていますが??
自分でも書いてるじゃないですか。
275早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/28 13:16 ID:8ji4J/Q0
認可されているということは、
現在は昼夜開講学部ということです。夜間ではありません。
どこに非があったか教えてください。
276エリート街道さん:03/11/28 13:35 ID:Sehriqoj
>>275
昼夜開講学部とは昼間部と夜間部がある学部のことだよ。
社学は該当しない。
277(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/28 13:39 ID:JjotSQqV
>>276
嘘つくなボケ(^0^)。
278早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 13:53 ID:hF0v8UVi
>>275
学校教育法上では昼夜開講学部って規定がないの。夜間学部に
関して次のような規定があるだけ。
第五十四条  大学には、夜間において授業を行う学部又は通信に
よる教育を行う学部を置くことができる。

で大学設置基準で
(昼夜開講制)
第二十六条  大学は、教育上必要と認められる場合には、昼夜開
講制(同一学部において昼間及び夜間の双方の時間帯において授
業を行うことをいう。)により授業を行うことができる。

つまり昼夜開講ってのは学部の種類に関係なく昼夜授業をしてもよ
いというだけのことなのよ。
だから社学の場合夜間において授業を行う学部が昼夜買い構成によ
り授業を行うことを認められただけなの。わかる?
279エリート街道さん:03/11/28 17:29 ID:vAwVg0/e
社学のばか、わかったか?
おまいら夜学なんだよ。
280早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 18:12 ID:b7WCKqWO
>>279
おい、何か勘違いしてないか?別に夜学が他より落ちると言ってるわけじゃないんだぜ。
今現在でいえば法政全学部より入試学力的に優秀だよ。
281エリート街道さん:03/11/28 18:18 ID:yUw0gX1t
>>280
そうかなあ。法政の夜学だとそうかもだけど、法政法だと圧倒的に
法政でしょう。
入学者のレベルは。
社学が一見偏差値が高そうに見えるのは、どうしても早稲田に入りたいやつが
政経、法、商、文、教育って受けるからだよ。その中から優秀な順に各学部
に入学していく。
社学は11学部の中で10番目くらいの順番。
だからだしがらみたいなやつが多く、偏差値40台のやつもざらにいる。
282エリート街道さん:03/11/28 18:20 ID:NHQlI6Vz
>>281
そしたら、法政からも早稲田受かった奴が抜けるから、同じことだろ?
283エリート街道さん:03/11/28 18:25 ID:yUw0gX1t
>>282
法政くらいになると学部で選んで入学するでしょ。
早稲田みたいにどこでもいいという人は少ないと思うよ。
284エリート街道さん:03/11/28 18:26 ID:8M5uJtIS
やぱし早稲田でしょ。
285早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 18:27 ID:b7WCKqWO
>>282
ふつう社学と法政なら社学行くからな。法政の方が入学者偏差値と
合格者偏差値の差は大きそうだ。
286早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 18:28 ID:b7WCKqWO
>>283
それならば余計社学入った方が良い。社学の法学系の授業は充実しているし、
法学部の授業取ったって良いわけだからな。
287エリート街道さん:03/11/28 18:34 ID:NHQlI6Vz
学部選んで受験する奴なんているのか?
結構適当だろ皆。とりあえず社会科学系全般、とか。
288エリート街道さん:03/11/28 18:37 ID:n1NaBrmw
>>287
そこまでイイカゲンではない。
289黒革普及委員会:03/11/28 18:51 ID:tXHF8Bho
そんなもんでしょ、文系なんて。どうせ勉強しないんだし。
290エリート街道さん:03/11/28 18:59 ID:vRRFIRTU
でも社額と政経とかだと就職全く違うよ。まぁみんな知ってることだろうけど。
ゼミの先生一緒でも就職天と地の差。
291エリート街道さん:03/11/28 19:08 ID:n1NaBrmw
>>289
あんた理系? 文系?
292黒革普及委員会:03/11/28 19:30 ID:tXHF8Bho
>>291文系も理系も何も、社学です。
293早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 20:12 ID:pQqVIWNL
>>290
難易度差が違うんだよ。それくらい仕方ないさ。
294エリート街道さん:03/11/28 20:27 ID:yUw0gX1t
社学は
会社にはいって同僚に法政のやつがいたときまだ自分のほうが上だと思うのだろうか?
まさか底までバカダとは思わないが。
295早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 20:48 ID:pQqVIWNL
>>294
上でいいんじゃないの?なんで法政の方が上?
296エリート街道さん:03/11/28 20:55 ID:K+ab+VyQ
>>278
社学が昼夜開講学部である事の否定に
全然なっていませんよ。今ここであな
たは社学があくまでも夜間部であると
いう主張をしたいわけでしょう?つま
り社学ホームページにも書いてある夜
間部から昼夜開講学部へ移行したとい
う記載の無効ですよ。

社学は紛れもなく夜間部とは異なる昼
夜開講学部でしょう。どうしてそうで
ないのか、つまり昼夜開講学部ではな
く夜間部であるという理由、また、昼
夜開講ではあるが夜間部であるという
ならその二つの違いをきちんと説明し
てくださいよ。コピー文を見せてもら
っただけで、肝心のその理由をまだ聞
かせてもらっていませんよ。

省令は行政法上何の拘束力も持たない
ただの役人のお説教ですか?特例を除
く雇用保険の被保険者の対象に社学生
も該当しますか?社学の学費が昼間学
部と同じになった理由は一体なぜだと
お考えですか?

2ちゃんで得たシケた情報をかじった
程度で学内一役立たず意味不明の学部
が図に乗らないでくださいよ。
297エリート街道さん:03/11/28 20:58 ID:bnv+ToNH
くヴぉさわ登場
298早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/28 21:05 ID:pQqVIWNL
>>296
法制上夜間部なのは私の書いたことでわかるだろ。
別に2chで聞きかじったことじゃないし。
教育学部だから基本法、学教法とかは常識の範囲なんだよ。
社学なんだからちゃんと法律についても勉強しろよ。

わかりやすく説明するぞ。
社学は夜間部として認可を受けている。で昼夜開講制を採用しても良いことになったわけだ。
ただそれだけのこと。
変なことに目くじら立てるなよ。
私はそれで社学を下に見ているわけではないんだ。
別に夜間部であることは何の問題もない。そんなどうでも良いことで嘘をつくなといいたいだけ。
299エリート街道さん:03/11/28 21:06 ID:yUw0gX1t
昼夜開講制という言葉はあるが、昼夜開講学部という言葉は
法令上ない。
300エリート街道さん:03/11/28 21:07 ID:WsGIVbKl
どっちも将来性のない負け犬のいくところ

終了
301エリート街道さん:03/11/28 22:57 ID:LIlktrES
>>294
会社にもよるだろうけど、法政よりは上だと思ってたよ。
今となっては関係ないけどねw
302エリート街道さん:03/11/28 23:02 ID:re/sEvX4
社学は法政レベルの多い会社に就職すれば良い。
そんだけ!!
303エリート街道さん:03/11/29 03:19 ID:3hv0rVCK
夜間のプライドってものがある。
304エリート街道さん:03/11/29 04:13 ID:7A482alt
2007年の学部再編において社会科学部は昼間学部になる
ようですが、これはどう説明できますか?理論上は可能なんでしょうか?

あと一つ、早大社学はもちろんマーチ全学部全学科より
当然格上であるという認識です。個人的には。
だからもうすこしがんばってほしい。やはり
出身大学名は大きな要素であり、二文と政経政治が一緒の扱いを
受けるとはいわないまでも、世間では早稲田大学という大きな
まとまりで認識してしまうので、その意味で各学部は大きな意味を
持つ。
305エリート街道さん:03/11/29 04:16 ID:/n6XtGgU
社学と人科はどちらが上なんだ?
306エリート街道さん:03/11/29 04:42 ID:pPC0v1pb
>>304
社学が昼間部に吸収合併されるということでは?
307エリート街道さん:03/11/29 04:49 ID:7A482alt
>>306
違う。社会科学部が昼夜開講学部から昼間部になる。
偏差値がまた高騰すると専らの噂。
社会〜学部は受験生の特に女にすごく人気がある学部だからね。
308エリート街道さん:03/11/29 05:06 ID:8XNeNuJv
>>307
国土交通省の規制が撤廃されたからね。
309エリート街道さん:03/11/29 05:40 ID:7A482alt
>>308
国土交通省と何かつながりがあるんですか??
310エリート街道さん:03/11/29 05:57 ID:aQA+H0t2
てか、なんで法政とワセダ社学が比べられてるんだ、そもそもw

夜間とか昼夜とか言ってるけど、そんなの関係なく法政レベルの
奴は社学受からないんじゃないの?
311エリート街道さん:03/11/29 05:57 ID:A7oj2M1H
>>309
条例によって、市街地に大学昼間学部の新設を禁じていました。
これがなくなったので、社学が正式な昼間学部になることができます。
312エリート街道さん:03/11/29 06:03 ID:Wmm+l3DY
>>311
省令じゃなくて?
313早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/29 14:12 ID:oNRrgZ0O
規制していたのは工業等制限法です。
314エリート街道さん:03/11/29 14:51 ID:eM1h+YaC
だから夜間は別個のカテゴリーの領域だから
比べるのは間違いだと何度言わせればry
315エリート街道さん:03/11/29 14:53 ID:cxU239JL
法政は萌える
社学は萌えない
316エリート街道さん:03/11/29 16:58 ID:IHxEPaCm
じゃあ、やっぱり今は夜学ってことじゃん。
なんで、昼間部っていったり、昼夜開講学部といったりうそばっかり
社学はつくんだろ。
今の在学生は一生夜学部そつなのに、その後あたかも昼間部卒ですといった
面をするんだろうなw
317早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/29 18:08 ID:oNRrgZ0O
>>316
別に夜間だろうとそうでなかろうと同じ大卒だからその間に上下関係なんてないけどね。
ただ厳然と難易度の区別はあるんだろうが。
君のところは社学と比べて入試難易度はどうかな?
318エリート街道さん:03/11/29 18:19 ID:pjsS7Dgh
>>317
316は痴呆液便だから相手にするべからず
319早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/29 18:23 ID:oNRrgZ0O
そうだったのかっー!失敗した!私もまだまだだな。
320エリート街道さん:03/11/29 20:38 ID:IHxEPaCm
>>311
法律とか条令の規制緩和の問題だったら、議会が決めることで、
2007年に昼間部になることが決定したなどとけいけいなことは言えないのでは?
社学はだからだめなんだ。うそばかりつくし、判断力がないし。
第一、もしほんとに昼間部になるとしたら既存の学部との調整ということが
問題になってくる。夜間部であったからこそ、並存が許されていたのに。
ほんとめちゃくちゃな議論だ。レベルが低すぎる。
321早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/11/29 22:57 ID:HMgeOp0z
>うそばかりつくし、判断力がないし

何事も自分の周りの状況を全てだと判断し、それを
全体の事象だと認識することは、賢明ではないです。
322早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 02:15 ID:UFrYhkky
>>320
確かに早社の奴は社学の癖にまともに法令を読めない馬鹿なわけだが、
君もよくわからないことを書くね。工業等制限法はすでになくなってるんで、
社学を昼間部に申請し直す事は直ぐにでも可能。
それから他の学部はそのことに直接口を出す筋合いはないだろうね。
323エリート街道さん:03/11/30 02:18 ID:qje4UbWc
法政の人全然いないね。
いるのか?
324エリート街道さん:03/11/30 04:08 ID:WDq0jqUS
早稲田のみか
325エリート街道さん:03/11/30 12:51 ID:VA8/66wV
>>322
君もわからないことをかくね。
申請したところですぐ認可されるような簡単な問題でないよ。
やはり学部の整理が条件となるね。
ただでさえ、教育、商学部、政経などとかぶっているのだから。
下手すると、廃部ということになるね。
つまり、吸収合併。
キャンパスも昼間はすし詰め状態だし。
326エリート街道さん:03/11/30 13:29 ID:XGs2bDh1
>>325
夜間学部のまま午前9時から授業を始めればいい。
327早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 13:46 ID:f3+1iW0S
>>325
他の大学の認可状況などを考えると、十分認可は出るよ。
学部の整理なんて問題にはならないね。
国際教養や国際政経が認可される状況を見たって明らかだろ。
328エリート街道さん:03/11/30 17:56 ID:VA8/66wV
>>327
ほんとお前の理由はバカだな。
さすが低学歴早稲田だけある。
329早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 18:02 ID:S9wGsH9K
>>328
文科省大学局に聞いたこともあるんだよ。別に個別の事例を確認したわけじゃないけどね。
330エリート街道さん:03/11/30 18:13 ID:VA8/66wV
>>329
他の大学の認可状況はまったく関係ないだろ。
331早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 18:21 ID:S9wGsH9K
>>330
関係あるよ。知らないなら偉そうなこと書くなよ。
332エリート街道さん:03/11/30 18:35 ID:VA8/66wV
>>331
馬鹿はお前だ。
333エリート街道さん:03/12/01 00:28 ID:Gpeb/Mt5
早稲田は旧帝一工あたり相手にしとけよ
MARCHが相手にすんのは早稲田でなく上位駅弁

無意味にMARCH煽るから早稲田はバカだって中位駅弁にすら煽られんだよ
自分で自分の格下げてるw
334エリート街道さん:03/12/01 01:49 ID:yFPmPh3c
明治ですが、社会心理学ではどんなもんでしょうか?社学と社心。
335エリート街道さん:03/12/01 03:09 ID:TZjW443e
>>334
どっちに興味あるかじゃない?
336エリート街道さん:03/12/01 03:13 ID:yFPmPh3c
たしかにおっしゃるとおりでした。
337ちゃっかり法政法学部:03/12/01 13:50 ID:XAnZMd8D
法政法ですが法政社学よりは上だと思いますけどw
338エリート街道さん:03/12/01 22:56 ID:wu750zJ9
筑波の社学>法政>早稲田の社学

これでいいやん
339エリート街道さん:03/12/02 05:06 ID:QAB/t4YQ
早稲田ぷ
340エリート街道さん:03/12/02 15:59 ID:EC+NVHTI
>>334
社学には社会心理学なんていう授業はないだろ?
心理学の専任教授もいない。
むかし産業心理学のゼミがあったけど、これも現在は存在しない。
341政治学科@早稲田:03/12/02 16:00 ID:An9562TA
いくら社学でも法政よりは上
342エリート街道さん:03/12/03 01:50 ID:L2863iXF
夜間学部よりはマーチトップのほうが上だろ。
343エリート街道さん:03/12/03 01:50 ID:h19aJewD
>342
マーチトップって中央法じゃん
344エリート街道さん:03/12/03 01:51 ID:36Afs/CK
法政って何でこんなにうざいの?
からかってんのか?
345エリート街道さん:03/12/03 03:58 ID:hvOiUz+T
そーいえば最近
山崎法制見なくなったなぁ
346エリート街道さん:03/12/05 23:23 ID:NqxL+4TY
 
347エリート街道さん:03/12/06 05:06 ID:/SKT+Bf/
>>340
そう言えば昔産業心理学の授業を取ったなあ。
先生の名前は忘れたが。
348エリート街道さん:03/12/06 18:33 ID:0slslbvc
SFCと社学なら。
349エリート街道さん:03/12/06 21:00 ID:TKwlYW40
>>347
片野卓先生ですか?
350エリート街道さん:03/12/09 10:32 ID:Xr7BiFq6
法政よ社学なんかと比べるなよ。
351エリート街道さん:03/12/09 11:36 ID:Xr7BiFq6
もっと自信をもて。
352古典OB:03/12/09 14:09 ID:tMpGtdxo
俺、1976卒だけど社会か社会科学か、よく間違えられてつらい思いをしたよ。
今の会社に移ったときも、社学なんてあったかなぁ・・何それ?って商学部卒の人事部長
に首コキンコキンされました。でもあほうせい、あおやま、の昼の経済受かったけど、
政経・法・教育と落ちて結局社学に入りました。こんなやつクラスにごろごろいましたね。ただ、
語学の20:30開始はしみじみと感ずるところありました。偏差値(あの頃旺文社か)でいえば、
一文・商クラスから、法政クラスまでのレンジだったかと記憶しています。
平均すると明治の優等学部くらいという認識でした。有名人は、スポーツ特待で、岡田・島貫の野球と、
せいきま2と室井滋、なんていましたね。で、なにをイイたいかというと、昔からレンジ幅の広い
学部でしたよ。
353エリート街道さん:03/12/09 20:30 ID:RhIlevl0
馬鹿左翼とスポーツ馬鹿が歴史を作ってきた法政って変な大学だ。
354エリート街道さん:03/12/10 00:36 ID:m/Vm9eeM
法政=変な大学。
355エリート街道さん:03/12/11 23:47 ID:k3W0o+Oh
わーーー
356エリート街道さん:03/12/12 05:27 ID:WpQqTQq0
関大だけど、同志社神よりは上だと思うけど…
357エリート街道さん:03/12/13 13:12 ID:b7LzTVcB
明大だけど、上智神よりは上だと思うけど…
358エリート街道さん:03/12/13 18:29 ID:LSLxpo7K
俺は早稲田じゃないが、友人で早稲田になにがそんなに
魅力があるだか知らないが6学部くらい受けてたやつがいたなあw
正直なにがしたいだかわからんわ。社学って夜間のとこらしいし
夜間にしてでも早稲田にいこうとする魅力がなにがあるだかわからん。
なんかちゃらい遊び人が多そうで俺は嫌だったらから国立志望だったけどな。
プライドも高い人多そうだし、愛校心も強くて、俺には早稲田の人は
付き合いづらいわ。こんなこというとここでは駅弁がそんなこと
いうなっていいだそうだけどw俺は横国だけど、公務員の勉強でも
したかったから結構真面目な雰囲気のほうがよかったんでこのへんの国立で
満足だけどね学歴は。
359エリート街道さん:03/12/13 20:34 ID:68yrIFaE
早稲田に行きたい理由はただひとつ、
和田のおこぼれレイプにあずかりたい
360エリート街道さん:03/12/13 21:11 ID:RupiZv8H
>>358

>夜間にしてでも早稲田にいこうとする魅力がなにがあるだかわからん。

夜間にしてでも早稲田にいこうとする魅力がどこにあるのかわからん。

って言いたいのかな。
もしかして軽度の言語障害?
361エリート街道さん:03/12/13 21:26 ID:6+VO7HED
>>358
でもどうせ行くのなら愛校心の持てる大学に行きたくないか?
国立の個性のない大学に行くのなら早稲田に行きたいと私は思うね。
文系の場合学問の切り口ってのは色々あって学部名だけで本質的な部分
まで見極めて選ぶって出来ないからね。
横国だったら難易度以外別に千葉でも埼玉でも良いじゃんってのがあるん
だよね。早稲田じゃなきゃ駄目ってのは確かにあるんだよ。
こういうことは人其々だから君みたいな選択もありだし、君の友人の選択も
ありなんだよ。
362エリート街道さん:03/12/15 02:35 ID:DrMMjXxu
和田のおこぼれかよーw
363エリート街道さん:03/12/15 11:24 ID:0EhC74gU
ところで、明法中のスレにはなんでいつも早稲社か、早稲教しかいないんだ?
なにか意味があるのか? 学部的に?
364エリート街道さん:03/12/16 04:28 ID:N/YfZQuC
受験時に併願してた人が多いんじゃないの?
偏差値的に。
365エリート街道さん:03/12/17 02:47 ID:d3Um9RK8
早稲田社学→2ちゃん人口多すぎ!
366エリート街道さん:03/12/17 02:58 ID:AOuJ7jgI
ロースクールスレに現れて、気でも狂ったかのように
LS全く関係ない話題で中央を煽ってた社学。

コンプあるのわかるけど必死すぎ。見境なさすぎ。
はっきり言って精神病院行ったほうがいい

コンプの裏返しか社学だけ2ch人口高すぎ
早稲田の他の学部は社学に迷惑してるんだよ。
367エリート街道さん:03/12/17 03:04 ID:VNqnb4O0
>>366
それはsssだけでは?














とマジレスしてみるテスト
368エリート街道さん:03/12/17 07:26 ID:r7ylSDut
>>333
マーチ落ちが多いから仕方がないんだよ。
最近は慶応がマーチにはいり、中央が格上げに
なり、クマーというらしいが。
369エリート街道さん:03/12/17 16:05 ID:AOuJ7jgI
Kittyなsssは早稲田社額の典型だろ
程度はどうあれ社額はsss病
370エリート街道さん:03/12/17 17:47 ID:qrKXXgtF
sss病か。なんとなく納得。
371エリート街道さん:03/12/17 20:14 ID:RgvUC4rl
なにが納得なんだか・・・w
あんな奴ばかりのわけねーだろw しかも詐称でしょSSS?
372エリート街道さん:03/12/18 00:23 ID:yNFs/GGo
昼夜開講制がどうのこうのと言う話がでてるね。
確か、育英会の奨学金を借りるときの書類に「昼間」「昼夜開講」「夜間」って選ぶ欄があったような。
公的な機関の書類に書かれてることだから、法的に認可されてるってことでは。

僕は社学生ですが、受験的にはマーチよりは確実に難しいでしょう。
早稲田では政経・法は別として、商や教育とは難易度はあまり変わらないと思う。教育蹴りや商蹴り、何人か知ってるし。

でも、普通の早大生は学部序列など気にしてないね。
373エリート街道さん:03/12/18 00:35 ID:cyh5DC91
>>372
さり気に教育と社学をならべてるんじゃねーよ。
374エリート街道さん:03/12/18 00:47 ID:QgU3zoxo
>>373
教育ってそんなに難しいの?社学と商と入試レベルは一緒でしょ?
心理とかは、難しいのは知ってるけど。
375エリート街道さん:03/12/18 00:53 ID:yNFs/GGo
>373
じゃあ、代ゼミとか河合塾の予備校ででる偏差値はどう説明する?操作なんですか?
10倍近い倍率は?他学部受かったけど、社学落ちたって人が多数いるってことはどう説明します?
376エリート街道さん:03/12/18 00:54 ID:qh8GSA8b
教育・商と並べるのは違和感はあるものの、
明らかにマーチより上だろうな<社学
377エリート街道さん:03/12/18 01:05 ID:3U8bsNHu
レッテルってそう簡単に覆せないよね。確かに教育と社会科学部は
同レベルだけど世間では明らかに教育>(壁)>社学人家二文だもんな
378エリート街道さん:03/12/18 01:08 ID:COFK7GKp
偽1万円札400枚以上使用、元法大生ら供述

神奈川県警捜査2課と鎌倉署などに偽造通貨行使容疑で逮捕された千葉県市川市南大野、車検代行業井田政志(23)
同市柏井町、無職加藤明広(23)の両被告と、神奈川県内の元法政大学柔道部の男子学生4人(18―22歳)の計6人が、
首都圏の花火大会や海水浴場などで400枚以上の偽1万円札を使用したと供述していることが12日分かった。
調べによると、井田被告が自宅などでパソコンなどを使って偽札を製造したとみられる。幼なじみの加藤被告が東京都内の
ディスコで知り合った大学生らを通じて、花火大会の暗がりや海水浴場の混雑に乗じて使用していた。偽札は盲人識別マークや
透かしがないという。 井田被告ら6人は今年8月12日夜、神奈川県鎌倉市の材木座海岸などであった鎌倉花火大会の海の家や露店で、
偽1万円札数十枚を使うなどした疑いで逮捕された。
井田被告らが使用した偽札の中には、警視庁が今年9月、偽造通貨行使などの疑いで逮捕した中国人のグループが使った偽札と同じ番号のものもあり、
県警は、井田被告らが中国人グループと何らかのつながりがあり、偽札を入手したとみて調べている。
未成年の大学生2人を除く4人はすでに起訴され、横浜地裁で公判中。大学生4人はいずれも逮捕後、自主退学している。
379エリート街道さん:03/12/18 01:12 ID:COFK7GKp
法政大学の学生って地元のヤンキーや自動車工、中国人犯罪グループと
交遊関係あるのか。つーかそういうレベルの奴が入学してきてるっぽいな。
見るも無残だな。
380エリート街道さん:03/12/18 01:21 ID:2URXZTDI
どこの大学でもそんなの居るだろ?
381エリート街道さん:03/12/18 01:35 ID:yKcCa03U
373、説明してよ。
382エリート街道さん:03/12/18 02:39 ID:1n5FCKfZ
そういえば最近早稲田の社学の名物コテハンはいないのか?
なんだっけ?スクールオブソーシャルサイエンスとかだったような・・・
383エリート街道さん:03/12/18 08:29 ID:40L77R9i
ワダ大学社会科学部のスクールオブソーシャルサイエンス(SSS)は
まーちにはいっていじめられたから仮面浪人して社学

当時の恨みが強くてここ数年間ずっとネチネチ書き込んでるらしい
384エリート街道さん:03/12/18 08:59 ID:6LLbrTGt
>>379
その閉鎖性こそ厳然たる無知の証明
385エリート街道さん:03/12/20 01:30 ID:LenaxWZ5
http://www.wasedazemi.ac.jp/zemi_info/10.html

【堂々の】法政・日東駒専の仲間入り!

高3ハイレベル文・理選抜コース
<ターゲット>
東京大・一橋大・東京工業大・東京外国語大・東京学芸大・東京都立大・
早稲田大・慶應大・上智大・明治大・中央大・立教大・青山大などの文・
理系学部を幅広く狙います。


高3スタンダード文・理受験コース( ´,_ゝ`)
<ターゲット>
法政・成蹊・成城・日本・東洋・専修・駒澤・東海・芝浦工業・武蔵工業・
工学院・東京電機大などの首都圏私大の文・理系各学部をねらいます。
センター試験にも対応できます。

386エリート街道さん:03/12/20 01:45 ID:rmEGZOLE
>>373
>さり気に教育と社学をならべてるんじゃねーよ。

教育、必死だなw
387エリート街道さん:03/12/21 18:21 ID:wug+RAJW
age
388エリート街道さん:03/12/21 18:23 ID:EKwUX/bH
就職は日東駒専未満だな(ぷぷぷ

社学2003年卒の就職先男子報告者377人分(公務員除く)
10人 ダイナム  
4人 マクドナルド
3人 NTTデータ アサヒビール 江崎グリコ CSK スタッフサービス データ通信システム 船井総研
2人 イトーヨーカ堂 国際証券 日興証券 ベネッセ 穴吹工務店 アクセンチュア
   日立ビジネスソリューション スターバックスコーヒー 有線ブロードネットワークス クロスキャット 広美
   ソフテムテクノロジー 第一生命情報システム 中央宣興 都築電気 ティージー情報ネットワーク
   東海東京証券 東京青果 東芝 デロイトトーマツコンサルティング ニッセイ同和損保
   日産火災 JTB 日本通運 日本電気 日立製作所 明光ナショナル証券 明治製菓
   コミュニケーションデザイン イーエムシージャパン NHK




389法政って何ですか?:03/12/21 19:26 ID:W+OFz+a+
平成15年度司法試験第2次試験大学別合格率   

大学名 合格率(%)
 東京大 6.076
 京都大 5.924 ←東大と大して変わらんじゃんw
 東北大 4.83
 一橋大 4.608
 東京外語大 4.597 ←おお、これは以外だ
 国際キリスト大 4.04 ←こんな大学初めて聞いた
 大阪大 3.931
 北海道大 3.924
 東京工業大 3.846 ←文系クンに爪の垢でも煎じて飲ませてやってくれ!
 上智大 3.638   ←実は早稲田慶応より優秀だった
 慶應義塾大 3.633
 神戸大 3.292
 早稲田大 2.883
 九州大 2.83
 名古屋大 2.578
 大阪市立大 2.477
 筑波大 2.409
 広島大 2.29   ←これが一番意外w
 都立大 1.902
 同志社大 1.886 さすが関西私大ナンバーワン
 静岡大 1.829
 中央大 1.827  司法の中央がこの位置じゃ情けないだろ
 関西学院大 1.78
 学習院大 1.75   ←皇族以外にも自慢が出来たな、おい!
 京都産業大 1.53 ←明治、日体大に並ぶバカなイメージだったんだが。。
 青山学院大 1.515 ←ミーハーなイメージだったのに。。

390エリート街道さん:03/12/22 02:28 ID:sQfJ/sBZ
法政大学柔道部ー!
391エリート街道さん:03/12/22 02:36 ID:fEMQ3H7G
>>385

幅広く狙いすぎだなw
392エリート街道さん:03/12/22 10:24 ID:ZvQOosDJ
sfcがんばれ、社学に負けるな。
393エリート街道さん:03/12/22 18:49 ID:dqGN8ZOj
サンデー毎日12月14日号
全国主要私立大学 駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)

@慶応義塾大  67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大   65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大    65.5 (法69 経済64 外64 文65) 
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大   63.5 (法67 経済63 商61 文63)   

E立教大    61.8 (法65 経済60 社61 文61) 
F関西学院大  61.2 (法63 経済61 商61 文60  社60 総合62)  
F明治大    61.2 (法63 政経60 商60 文63  営60) 
H中央大    61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大   60.7 (法62 経済61 文59)

J立命館大   59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大  59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大    58.6 (法61 経済59 営57 文57  外59)
M法政大    58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大    58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)
394東京法学者:03/12/24 11:40 ID:cvu/oE/4
俺は早稲田じゃなくて慶應落ちだ!ばかやろー
395エリート街道さん:03/12/25 03:02 ID:bJ1Ji+Nq
SFCおちかい
396エリート街道さん:03/12/25 15:44 ID:OvhgGHWi
>>374
>>393 にもあるが偏差値差はあるように思うが。代ゼミでも少し差はあるね。
心理以外にも社会科学専修とかは結構難しいよ。
国文とかは社学とかわらなそうだけど。
397エリート街道さん:03/12/25 16:08 ID:/DkoNJ8a
● 出身大学別社長数ランキング

1 日大  29038人
2 早大  18150人
3 慶大  17690人
4 明大  14922人
5 中大  13837人
6 法大  10321人
7 同大  7929人
8 関大  6341人
9 立教大 6022人
10 近大  5630人
11 立命  5283人
13 関学  5178人
33 神戸大 1983人
37 阪大  1880人

●出身大学別社長数ランキング(女性)
1 日大    214人
2 日女大   200人
3 青学大   174人
4 共立女大  166人
5 慶大    156人
6 外国の大学 154人
7 早大    132人
8 明大    113人
9 学習院大  94人
10 聖心女大  93人



398エリート街道さん:03/12/25 17:12 ID:IIiB4S90
>>396
教育もピンキリなんだな。でも66ってことは心理が70近いんだろうな。
399エリート街道さん:03/12/25 18:22 ID:zUj0ogJO
社学じゃあ公務員試験受けるときも
夜間学部のとこに○つけないといけないんでしょ、、
国1はまず内定でないな。学歴関係ない
地方いくしかない。結局早稲田だけど早稲田の
恩恵を受けない学部ってことか、、
400エリート街道さん:03/12/25 20:13 ID:XZROs13Y
400ゲット!
401エリート街道さん:03/12/25 22:01 ID:QT02qQpY
学外者が憶測でしかものを語ったところで意味はない。学歴板住人て現実感覚が欠如した無能のあつまりだから、何言われてもまあ気にしないが
402エリート街道さん:03/12/27 01:41 ID:DPnEv3sO
この掲示板に私や他の教員、学生に対する誹謗中傷を書き込んでいる者に警
告します。483の書き込みはその前後および過去の掲示板から私のことを指していること
は十分断定できると思われます。また、622では実名での記載であり、明らか
な名誉毀損です。もし、一週間以内に名乗り出て謝らなければ法的な手段に訴
えます。2ちゃんねるは裁判に負けてからIPをとっていますから、おそらく裁
判所で会えると思います。
君のような人が生命科学部に関係していることは恥ずかしいかぎりです。私も
このような書き込みはしたくありませんが、今後、被害を広げないために必要
であると判断しました。 
教授 多賀谷光男
★東京薬科大学生命科学部★ Part 3
403法政市ヶ谷キャンムパス帰国子女♂:03/12/27 13:08 ID:Gn4BKdkK
社長の数では日大>早大なんだね
404エリート街道さん:03/12/27 15:24 ID:uVZMk8VZ
●格付け取得、拡大の兆し=財務健全性をPR−私立大学 (時事)
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20031226-9

 少子化で学生獲得競争が激化する中、格付けの取得が私立大学の間で
拡大する兆しを見せている。格付け取得を通じ、受験生向けに財務健全性
のPR効果が見込めるためだ。将来は高い格付けを取得した大学が、
起債により校舎建設資金などを市場から調達する動きも出てきそうだ。
 これまでに格付けを取得・公表したのは、日大や早大など7大学。
各大学の格付けは「ダブルAプラス」から「シングルAプラス」まで分か
れるが、いずれも民間の優良企業並みの水準だ。

 格付けを実際の資金調達に利用したのが、2月に他に先駆けて取得した
法政大。建物や土地の買収資金として50億円を借り入れた際、「格付け
取得のおかげでこれまで付き合いのなかった生損保から、相当低いコスト
で借りることができた」(同大経理部)という。
 私大が一般向けに債券を発行するには、現在は特別目的会社(SPC)
を設立しなければならないなどの規制が多い。しかし、米国の大学などの
日本進出を前に、「日本の大学も資本市場型の経営が必要になる」
(小西準一野村証券法人営業部長)とみられており、今後の規制緩和を
にらみながら起債を検討する大学は着実に増えそうだ。

○大学の格付取得状況

大学名   取得格付 取得時期

法 政    AA−  03年 2月
日 本    AA   03年 4月
早稲田   AA+  03年 7月
大阪経済  A+   03年 9月
成蹊学園  AA−  03年 9月
千葉工業  AA−  03年11月
修道学園  A+   03年12月
405エリート街道さん:03/12/30 20:05 ID:zGa8fek/
as
406エリート街道さん:04/01/02 13:02 ID:hYCOXPQx
>>334
そりゃあ正規の大学のほうがいいよ。
407エリート街道さん:04/01/02 16:23 ID:AwHvoIbs
ぼかあクラウンの2リッターよりそれなりのグレードのマークUに乗りたいね☆
408エリート街道さん:04/01/02 16:27 ID:98JkyeIA
関東私立大学ランキング

64.0〜64.9 慶應64.8
63.0〜63.9 早稲田63.1
62.0〜62.9 上智62.5
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 学習院60,0
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 青山学院59.8 立教59.8 中央59.1 明治59.0
58.0〜58.9 
57.0〜57.9 法政57.2
56.0〜56.9 成蹊56.6
55.0〜55.9 明学55.7 成城55.6
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 獨協54.2
53.0〜53.9 神奈川53.7 武蔵53.2
52.0〜52.9 専修52.9 東洋52.3 国学院52.1
51.0〜51.9 日本51.6
50.0〜50.9 駒沢50.2

(大学別文系学部学科 平均値 2部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
409エリート街道さん:04/01/02 17:05 ID:hYCOXPQx
いい加減二科目入試、入学者偏差値最低の大学を上位を上に持ってくるのはやめろ。
慶応は落ちた偶像。だれも恐れるのはいない。
410エリート街道さん:04/01/03 01:13 ID:hSnA9LNe
檄文

今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧に
より法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が
含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態
になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害
と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あ
ることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは
明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学
学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局
追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる
4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関
係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義
に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸 田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/
411エリート街道さん:04/01/03 01:26 ID:YbWODWSs
早稲田社学は巨人で言う元木みたいなもん
法政は広島のキムタク
どっちがいいかは人それぞれ
412マジレス仮面:04/01/03 05:50 ID:ZkF27hRD
夜学同士で比べると社学に軍配があがるな。

ただ、法政は夜間大学院が充実してるので、それも含めれば、法政の勝ちかもしれない。
413エリート街道さん:04/01/03 06:21 ID:MLdiHgL2
法政はへたれ。
檄文なぞちゃんチャラおかしい。
ポーズ、かっこつけ。
赤軍も法政もインターネットさえできない。
負け犬の遠吠え。
あるかいだみたいな資金力もない。
414houdai:04/01/03 15:51 ID:dtlnfqUb
>>413
言い過ぎだぞ、この中古ベンツのAクラスがっ
415エリート街道さん:04/01/06 19:35 ID:Oq/3OQVQ
俺は法政法、明治法、社学受かったけど普通に社学逝った。
W法は落ちた(w

そう悪いとこでもないよ。
昔はボロかった校舎も綺麗になったし、4年間楽しかった。
まあ法政いっても明治いっても楽しかったと思うけど。
住めば都だよな。
416エリート街道さん:04/01/10 18:38 ID:v7mQXK0k
法政法なら圧倒的に

法政>>>>しゃがくだろ
417エリート街道さん:04/01/10 18:49 ID:x68/YwNa
>>416
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
418エリート街道さん:04/01/10 19:30 ID:ayB0f28o
社学って夜間じゃないの?
419エリート街道さん:04/01/10 19:32 ID:XmRdnF1M
久しぶりにここを見させてもらいました。
はっきり言えることは、「夜間」っていうことだけで、
決定的に社会的な評価が得られなくなると言いたいんだろうね。
でも、それにしては、社学スレは相変わらず立っているし、
社学以外の人間も、完全に社学をへこませることができないみたいだ。
普通、そんなに「夜学」が気になるなら、そもそも接点がないはずじゃあないのかな?
ここはsssも来ないのにね。
法政も、悪い大学だとは思ってないけど。
他大の社学叩きは、いつもこんな調子で、決定的に勝てない。
そもそも、そんなに悪いなら、受験対象として考えたりなんかはしないんじゃあないの?
420エリート街道さん:04/01/10 19:35 ID:o69RgT2X
入学難易度は明らかに社学>>>法政。
421エリート街道さん:04/01/10 20:04 ID:Ofe6a8CT
法政のキャリアデザイン学部は夜間学部か?
授業は昼夜開講らしいけど。
422エリート街道さん:04/01/10 20:20 ID:6Vu5I7sp
社学は二部
423エリート街道さん:04/01/10 20:33 ID:J0q0o1iv
>>422
社学は夜間部だけど二部じゃねーよ。法政君w
424黒革普及委員会:04/01/10 21:56 ID:vY0nJ8Ii
法政法から行った身としては、法政法は断然格下という認識だった。
だけど、バイトをした際に会った数年年上の議員秘書が俺と同じ併願
をしていたらしく、彼も両方受かって法政法を選んだようだ。
425エリート街道さん:04/01/12 17:57 ID:qNZawMst
難関法政ということらしい。
426エリート街道さん:04/01/12 18:20 ID:sRwdRIBw
やっぱり法制法選んだほうが正解ということだね。
427エリート街道さん:04/01/12 18:55 ID:eAIFcZZP
>>424
江橋崇教授の公明党・創価学会擁護は痛いですな。
428黒革普及委員会:04/01/12 21:25 ID:/GXh5jhO
>>427江橋教授の授業は取らなかったかな。覚えていないな。民法の
誰だったかの授業で耳を触っていただけなのに、質問があるため手を上げて
いると勘違いされて、執拗に質問は何か聞かれて大講義室の全ての視線を
集めてしまい、困惑したことくらいしか、法政には思い出が無い。
>>426多分法政に居たままなら、法学部なのに、司法試験のしの字も無いところ
で、司法試験なんかやろうものならたちまち異端者扱いで、司法試験仲間もいない
だろうし、司法試験の誘惑には惑わされず、そのまま就職したかもね。でも法政で
就職することが幸せだったかどうかは正直微妙だな。どうせ、碌な企業に相手に
されないだろう。地方公務員か裁判所事務官でも目指していたら、話しは別だが。
でも、多分法政にあのまま居たとは思えないな。皆一様に受験敗者の認識があって、
1年生なのに、諦めムードが漂っていた。若い頃の俺だったら、それに耐えられなくて、
どっちにせよ、再受験していたかも。今だったら、あの諦めムードも一興だが。馬齢を
重ねるのもそんなに悪くない。
429エリート街道さん:04/01/12 22:59 ID:VSCbL8/c

併願大学100パターン(週刊朝日1/16)

2003年の入学率

立教(文)77.6% 青山(文)22.4%
立教(文)91.7% 明治(文)8.3%
立教(社会)100% 法政(社会)0%
明治(法)80%  青山(法)20%
明治(法)93%  法政(法)7%
明治(理工)96.4% 法政(工)3.6%
青山(経)66.7%  中央(経)33.3%
中央(経)90% 法政(経)10%
中央(法)87% 明治(法)13%
明治(文)65.2% 中央(文)34.8%

中央(法)>立教>明治>青学>中央(法以外)>>>法政


中央は青山に蹴られ、その中央に惨殺されている法政w
MARCと法政との差はあまりにもデカイwww


430エリート街道さん:04/01/12 23:19 ID:2L6VTOfR
社学・明治蹴って
立命に行きました。

我ながら賢明な選択!
431エリート街道さん:04/01/12 23:31 ID:RYjli8vg
>>430
共産党員の方ですか?
432430:04/01/13 00:02 ID:HybyMe26
京産党員ではありません
433おおおお!:04/01/13 02:55 ID:8n+1oDA3
がんばれー!法政学生たちよーー!!
俺は早稲田二文蹴りだー!ってあまり自慢できないってか
434エリート街道さん:04/01/13 03:00 ID:Rb4eDnve
>>433
学部学科はどこですか?
435おおおお!法政たちよ!:04/01/13 03:02 ID:8n+1oDA3
法政大学文学部でございます!!!!
436エリート街道さん:04/01/13 03:05 ID:iKJO1YiH
以前、第一・第二教養部があったのを知ってますか?
437エリート街道さん:04/01/13 03:07 ID:ahEfgOzn
俺ってば法政文蹴り成蹊法

438おおおお!法政たちよ!:04/01/13 03:07 ID:8n+1oDA3
知ってるような、知らないような・・・・!!!
で何故そんなこと聞くのかね?
439エリート街道さん:04/01/13 03:08 ID:iKJO1YiH
詐称かと思ってしまいました。
ごめんなさい。
440エリート街道さん:04/01/13 03:10 ID:rySBBWDh

 私大=カス は間違いない
441おおおお!法政たちよ!:04/01/13 03:12 ID:8n+1oDA3
何故謝る??

法政大学たちよ!課題・卒論。がんばれ!

早稲田たちよ!課題・卒論。がんばるな!
442エリート街道さん:04/01/13 03:12 ID:iKJO1YiH
法政はエリートです。
443エリート街道さん:04/01/13 03:18 ID:uf7OyALc
法政 おお わが母校 
法政 おお わが母校

若きわれらが命のかぎり
ここに捧げてああ愛する母校
見はるかす窓の富士が峰の雪
蛍集めん門外壕
よき師よき友つどい結べり
法政 おお わが母校 
法政 おお わが母校
444エリート街道さん:04/01/13 03:19 ID:DM+ssrUs
法政の学生って本当は法政と法政に通ってる自分が大嫌いなのに必死で無理して
慣れない母校愛を持とうとしてるきらいがあるよね。
445エリート街道さん:04/01/13 03:20 ID:uf7OyALc
ないよw
446おおおお!法政たちよ!:04/01/13 03:22 ID:8n+1oDA3
割と好きだよ?法政大学。
奇妙な学校だし。
447エリート街道さん:04/01/13 03:25 ID:uf7OyALc
448おおおお!法政たちよ!:04/01/13 03:35 ID:8n+1oDA3
総長!一票投じておいたからもう安心してください!
449エリート街道さん:04/01/14 01:31 ID:KaC+eTzJ
450エリート街道さん:04/01/14 15:59 ID:cY+q4I5b
併願大学100パターン(週刊朝日1/16)

2003年の入学率

立教(文)77.6% 青山(文)22.4%
立教(文)91.7% 明治(文)8.3%
立教(社会)100% 法政(社会)0%
明治(法)80%  青山(法)20%
明治(法)93%  法政(法)7%
明治(理工)96.4% 法政(工)3.6%
青山(経)66.7%  中央(経)33.3%
中央(経)90% 法政(経)10%
中央(法)87% 明治(法)13%
明治(文)65.2% 中央(文)34.8%

中央(法)>立教>明治>青学>中央(法以外)>>>法政


中央は青山に蹴られ、その中央に惨殺されている法政w
MARCとの差はあまりにもデカイw
451エリート街道さん:04/01/14 16:49 ID:veFwJY0e
>>450

特定の自分で選んだデータだけで判断するあたりやっぱ頭悪いね
毎日自分作のこれコピペしてるあたり頭悪いのすごいでてるね

ね、 明 治 工 作 員 君
452エリート街道さん
早稲田法政コンプの明治工作員?w