【法政】関大コンプの工作員はウザイ【龍近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
524エリート街道さん:04/03/27 19:32 ID:BCmUzHN2
【関西、駒澤】商業高校が行く大学【明治、帝京】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079490394/l50
1 :エリート街道さん :04/03/17 11:26 ID:sfgshkKY
てか、勉強しなくてもスポ推や一芸で入れるから普通科高校に
行く必要ないっしょ!

525エリート街道さん:04/03/27 19:36 ID:num0gems
社学2年だけど明治や駒大なら俺、自殺してたよ
1 名前:エリート街道さん 04/03/26 12:27 ID:3k6jarQB
早稲田に入って丸2年になるけど、受験の時、滑り止めに受けた明治や駒大の学生だったら、俺自殺してたよ。
学歴板で社学は明治並みに笑われてるけど、文系は結局、大学のブランド名が生命線。学部名など誰も尋ねないし、気にもしない。
就職六大学の東大、京大、東工、一橋、早慶か、それが無理でも旧帝にいないと就職、昇進あらゆる点で将来、差別される。

 〜以上、勝利者は語るでした。〜
526エリート街道さん:04/03/27 23:25 ID:CwgxYo1o
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2604人)
 2 大阪大学( 675人)
 3 関西大学( 545人) ★
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 4 同志社大( 411人)
 5 立命館大( 374人)
 6 大阪市大( 367人)
 7 神戸大学( 346人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 146人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  17人)
10 近畿大学(  16人)★
11 甲南大学(  15人)
12 龍谷大学(  12人)★
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 大阪学院(   2人) 
ーー司法試験合格者が存在する壁ーーー
神戸学院 摂南大学 桃山学院 奈良産業
京都学園 姫路獨協

参考(法学部非設置ながら合格者が存在する大学)
大阪外大 神戸外大 大阪教育 同志社女  
梅花女子 大阪経済 神戸松蔭
527エリート街道さん:04/03/27 23:28 ID:YGAvNTJQ
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  | 同志社
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ    /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   
            |  | i   つ .| 
            |  | |  |  | .
            |  | .|  .| .|  .
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              祈りなさいされば許される
528エリート街道さん:04/03/28 16:11 ID:lusv6B9a
龍谷ってそんなにけなされるような大学か?
2年後ぐらいには龍関同立になると思う
最近関大好ましくないしー
みんなはどう思う?こうなる日も近いよな?


529エリート街道さん:04/03/28 16:35 ID:a9RWn/dX
>>528
関大工作員うざいw
530エリート街道さん:04/03/28 17:24 ID:lusv6B9a
>>529
龍谷マンセー教信者であって関大生ではないよw


531エリート街道さん:04/03/31 02:58 ID:NCimis3Z
理系
近畿大学>関西大学>甲南大学
文型
関西大学>>甲南大学=近畿大学


532エリート街道さん:04/03/31 08:21 ID:iEeQD6HY
理系
関西大学=関西学院大学=立命館大学>>>|鉄壁|>>甲南大学>>近畿大学
文型
関西大学=関西学院大学=立命館大学>>>|鉄壁|>>甲南大学>>>>>>>近畿大学



533エリート街道さん:04/04/01 19:59 ID:qangHuXa
著名大学就職企業上位10社 (エコノミスト4月6日号)

<京都産業大学>
京都中央信用金庫 18人
紀陽銀行     9人
京都信用金庫   9人
NOVA     9人
日本生命保険   8人
高見       7人
京都銀行     6人
すかいらーく   6人
大和ハウス工業  6人
ヨドバシカメラ  6人

<龍谷大学>
京都中央信用金庫 15人
平和堂      12人
京都信用金庫   11人
京都銀行     7人
滋賀銀行     7人
りそな銀行    7人
ローム      7人
キャノンシステム
サポート     6人
イズミヤ     5人
ダイエー     5人
534エリート街道さん:04/04/01 22:05 ID:7yrPvIJA
基本的には関関同立は同レベル
同志社落ちだとか書かれているが、現代社会(政治経済、地理、倫理社会)を選択した者は
早稲田→受験可能(但し商、教育等受験不可能の学部多し)
慶応→受験不可能
上智→受験不可能
ICU→受験不可能
同志社→受験不可能
関西学院→受験不可能
関西→受験可能
立命館→受験可能

京阪神在住で現代社会(政治経済、地理、倫理社会)を選択した者は
早稲田の政経、法不合格なら関大か立命の選択肢しかもうないわけで
兵庫大阪南部なら関大優先、京都滋賀奈良なら立命館優先となる

全ての大学が現代社会(政治経済、地理、倫理社会)で受験可能なら
慶應か上智を滑り止めにしていたであろう
(それでもかなり屈辱的だが)
535エリート街道さん:04/04/01 22:21 ID:d5bXH/L2
現代社会選択するのはアフォ
536エリート街道さん:04/04/01 22:46 ID:LCG+POMj
>>532
理系の関大はもっとバカだよ?
537エリート街道さん:04/04/02 11:03 ID:oNQ8fgic
>>536
関大工は弁理士合格者も多数居ますが。
538エリート街道さん:04/04/02 11:45 ID:DiaDUojU
関大って商業高校行ってた知り合いのコが
通ってたぞ。推薦でもあるのか?
同志社落ち関大生と商業高校卒関大生が混在
する関大は評価に苦しむ。
539エリート街道さん:04/04/02 12:21 ID:r/bi6Ber
基本的には関関同立は同レベル
同志社落ちだとか書かれているが、現代社会(政治経済、地理、倫理社会)を選択した者は
早稲田→受験可能(但し商、教育等受験不可能の学部多し)
慶応→受験不可能
上智→受験不可能
ICU→受験不可能
同志社→受験不可能
関西学院→受験不可能
関西→受験可能
立命館→受験可能

京阪神在住で現代社会(政治経済、地理、倫理社会)を選択した者は
早稲田の政経、法不合格なら関大か立命の選択肢しかもうないわけで
兵庫大阪南部なら関大優先、京都滋賀奈良なら立命館優先となる

全ての大学が現代社会(政治経済、地理、倫理社会)で受験可能なら
慶應か上智を滑り止めにしていたであろう
(それでもかなり屈辱的だが)
540エリート街道さん:04/04/03 17:12 ID:LMifqlCU
龍谷マンセー
541エリート街道さん:04/04/03 19:01 ID:feyVBFsk
>>538

釣れますか?w
542エリート街道さん:04/04/03 19:08 ID:ceQ0HGQQ
>>538
↓このうんこみたいなスレ立てたのおまえだろ。
 いい加減嘘で関大を貶めるんやめてくれない?

【関西、駒澤】商業高校が行く大学【明治、帝京】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079490394/l50
1 :エリート街道さん :04/03/17 11:26 ID:sfgshkKY
てか、勉強しなくてもスポ推や一芸で入れるから普通科高校に
行く必要ないっしょ!
543エリート街道さん:04/04/04 18:36 ID:EY5KHGDx
龍谷マンセー
544エリート街道さん:04/04/04 21:41 ID:KSB7l67g
ここでカキコしてるのは現代社会受験組ばかりか?
現代社会で受験する香具師は全体の何割なんだ。
現代社会で他校が受験できないからという条件をもって
それだけの条件で受験不能と言い切れるのか?
言い切れるどころか他校受験不能者の割合はどのくらい
なんだ?
それに商業高校から関大商の推薦は何かで見たことあるぞ。
何年か前だが。自分の学校のことくらいよく調べておけよ。
だいたい貶められるようなスレ立てられること自体
おまいらのレベルを反映してるのだよ。
すぐ近くにさんきんこーりゅークンたちがいるしなw
言っとくけど龍谷工作員ではないので念のため。

545エリート街道さん:04/04/04 22:15 ID:wauUVX80
>>544
>ここでカキコしてるのは現代社会受験組ばかりか?

法学部の阿呆一人が粘着してるだけ。
546エリート街道さん:04/04/05 21:59 ID:rEqDT6C0
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1080786309/
龍谷の国際文化学部のM助教授がこんなことやってるの知ってる?どう思う?


547エリート街道さん:04/04/06 19:58 ID:ijZ5Km4h
○躍進する龍谷大學への愛校精神を忘れずに全校友で応援に行きましょう

4月25日13時30分 アメフト 龍大−立命戦(長浜ドーム)
5月15日11時   アメフト 龍大−同志社戦(長居球技場)
5月29日13時   野球 龍大−京産戦(西京極球場)
5月30日13時   野球 龍大−京産戦(西京極球場)
6月13日12時   ラグビー 龍大−立命戦(西京極球技場)

548エリート街道さん:04/04/06 23:59 ID:GynixrOs
2003関関同立社会科学受験結果
          河合  代ゼ 駿台  平均  

@同志社大法学法律65.0 64 65  64,6
A同志社大法学政治62.5 63 62  62,5
B立命館大国際関係62,5 63 59  61,5
------------------偏差値60未満-------------------- 
C同志社大経済経済57.5 61 60  59,5
C関西学院法学法律57.5 61 60  59,5
E関西大学法学法律60.0 60 58  59,3
------------------関大法科未満--------------------
F関西学院法学政治57.5 61 59  59,1
G関西大学法律政治60,0 58 58  58,6
H立命館大法学法律57,5 61 57  58,5
H同志社大商学商学57.5 60 58  58,5
J関西学院経済経済57.5 59 58  58,1
K同志社大文学社会55、0 60 59  58,0
-------------------同志社未満---------------------
L関西学院商学商学57.5 59 57  57,8
M関西大学社会社会60,0 58 55  57,6
M関西学院総合政策55,0 61 57  57,6   
O関西大学商学商学57.5 58 55  56,8
P関西大学総合情報57,5 57 55  56,5
Q関西学院社会社会55,0 58 56  56,3
R関西大学経済経済57.5 56 54  55,8
------------------偏差値55未満--------------------
S立命館大政策科学52,5 57 54  54,5
S立命館大経済経済52,5 57 54  54,5
22立命館大産業社会52,5 54 52  52,8
22立命館大経営経営52,5 55 51  52,8
549エリート街道さん:04/04/07 10:22 ID:Op3ax8Wv
また関大が粘着してるのか。
550エリート街道さん:04/04/07 11:36 ID:Z9V+3RcS
経商は法とは別物なので。気安く話しかけないでくれる?

2003関関同立社会科学受験結果
          河合  代ゼ 駿台  平均  


E関西大学法学法律60.0 60 58  59,3
------------------関大法科未満--------------------

G関西大学法律政治60,0 58 58  58,6




-------------------同志社未満---------------------

M関西大学社会社会60,0 58 55  57,6
 
O関西大学商学商学57.5 58 55  56,8
P関西大学総合情報57,5 57 55  56,5

R関西大学経済経済57.5 56 54  55,8
551エリート街道さん:04/04/07 15:27 ID:A8u23hlB
>>550
ほんとお前って、救いようがないよね。毎度思うけど。
552エリート街道さん:04/04/07 21:11 ID:VPA/WZc6
日本で最も古い歴史を誇る龍谷大学
明治天皇も御幸された龍谷大学
重要文化財をを有する龍谷大学
国宝の類聚古集も大宮図書館に収蔵されている龍谷大学
世界に誇る蔵書を有する龍谷大学図書館
日本でいち早くキリスト教を研究し、講義した龍谷大学
約100年前アジア探検隊を送り出した龍谷大学
日本でいち早く女子学生の入学を許可した龍谷大学
京都大学にも勝る教授陣を擁する龍谷大学
数多くの学者を輩出した龍谷大学
司馬遼太郎も研究に没頭した龍谷大学図書館
作家五木寛之氏も学んだ龍谷大学図書館
雑誌"中央公論"は学生の文芸運動から生まれた.龍谷大学
京都私学三大学と称される龍谷大学
コンクール金賞を受賞し全国の頂点に立った龍大吹奏楽部
数多くのプロ選手を輩し続ける龍大野球部
国より表彰を受けた龍大、野外活動部
553エリート街道さん:04/04/07 23:55 ID:sPh1QpbN
2003関関同立社会科学受験結果
          河合  代ゼ 駿台  平均  

@同志社大法学法律65.0 64 65  64,6
A同志社大法学政治62.5 63 62  62,5
B立命館大国際関係62,5 63 59  61,5
------------------偏差値60未満-------------------- 
C同志社大経済経済57.5 61 60  59,5
C関西学院法学法律57.5 61 60  59,5
E関西大学法学法律60.0 60 58  59,3
------------------関大法科未満--------------------
F関西学院法学政治57.5 61 59  59,1
G関西大学法律政治60,0 58 58  58,6
H立命館大法学法律57,5 61 57  58,5
H同志社大商学商学57.5 60 58  58,5
J関西学院経済経済57.5 59 58  58,1
K同志社大文学社会55、0 60 59  58,0
-------------------同志社未満---------------------
L関西学院商学商学57.5 59 57  57,8
M関西大学社会社会60,0 58 55  57,6
M関西学院総合政策55,0 61 57  57,6   
O関西大学商学商学57.5 58 55  56,8
P関西大学総合情報57,5 57 55  56,5
Q関西学院社会社会55,0 58 56  56,3
R関西大学経済経済57.5 56 54  55,8
------------------偏差値55未満--------------------
S立命館大政策科学52,5 57 54  54,5
S立命館大経済経済52,5 57 54  54,5
22立命館大産業社会52,5 54 52  52,8
22立命館大経営経営52,5 55 51  52,8
554龍谷マンセー教 布教活動です:04/04/08 20:29 ID:1UqPoq1U
重要文化財・大宮学舎の石畳は元々市電に
敷設されていたものを利用したらしいです。
建物もレトロな西洋建築で落ち着きを感じます。
大宮学舎の素晴らしいロケーションを活用し、
龍谷大學の良さを知ってもらうことが大切です。
大阪空港リムジンバスで広告(夕闇でライトアップされた
大宮学舎)を見たことがありますがあの写真をもっと
いろんな広告で使ってもらいたいものですね。。。。。
555エリート街道さん:04/04/08 20:57 ID:H4XtMiZf
2003関関同立社会科学受験結果
          河合  代ゼ 駿台  平均  

@同志社大法学法律65.0 64 65  64,6
A同志社大法学政治62.5 63 62  62,5
B立命館大国際関係62,5 63 59  61,5
------------------偏差値60未満-------------------- 
C同志社大経済経済57.5 61 60  59,5
C関西学院法学法律57.5 61 60  59,5
E関西大学法学法律60.0 60 58  59,3
------------------関大法科未満--------------------
F関西学院法学政治57.5 61 59  59,1
G関西大学法律政治60,0 58 58  58,6
H立命館大法学法律57,5 61 57  58,5
H同志社大商学商学57.5 60 58  58,5
J関西学院経済経済57.5 59 58  58,1
K同志社大文学社会55、0 60 59  58,0
-------------------同志社未満---------------------
L関西学院商学商学57.5 59 57  57,8
M関西大学社会社会60,0 58 55  57,6
M関西学院総合政策55,0 61 57  57,6   
O関西大学商学商学57.5 58 55  56,8
P関西大学総合情報57,5 57 55  56,5
Q関西学院社会社会55,0 58 56  56,3
R関西大学経済経済57.5 56 54  55,8
------------------偏差値55未満--------------------
S立命館大政策科学52,5 57 54  54,5
S立命館大経済経済52,5 57 54  54,5
22立命館大産業社会52,5 54 52  52,8
22立命館大経営経営52,5 55 51  52,8
556エリート街道さん:04/04/09 11:25 ID:f8CcrD0s
関大経商は出てこないでね。
うちが不利になるからw
DQN同志で遊んでなさい。
557エリート街道さん:04/04/09 12:22 ID:fcy0hqRC
同志社大:関西私大の雄は同志社です。立命館なんぞ80以上もの入試方式で
  見かけの偏差値は高くなってますが、中身は伴っているんでしょうか。
  同志社には2科目入試なんてありませんよ(笑)名実共に関西トップです。

立命館大:今となっては同志社を抜き去りました。受験生数も4年連続で
  10万人を超えてますし、全国で2番目に人気のある大学です。各界にも
  著名人を次々と輩出していますし、まだまだ立命の躍進は止まりませんよ。

龍谷大学:大学は伝統が一番大事です。龍谷の創立を振り返れば千年以上の
  歴史がありますよ。それに校舎は国の重要文化財です。

京都外大:うちは少数精鋭教育です。どこかの外大みたいに人数ばかり多いと
  教育が行き届きません。ハーバードだって1学年1000人ほどです。

関西大学:法学においては関大は関西トップです。同志社ですら関大に勝ち目は
  ないでしょうね。うちの司法試験合格者数を見てくださいよ。

関西外大:関西外大のライバルは日本の大学ではないんです。世界に眼を向ける。
  だから関西外大は海外の250以上の大学と提携しているんですよ。

大阪経大:うちの就職実績は同志社や関学に勝るとも劣らないレベルです。
  偏差値なんかよりも、卒業後どういう企業に就職できるかが重要です。

関西学院:関学は今でも同志社と肩を並べる難関大です。関西の二大双璧です。
  立命館のような大学と比較されること自体屈辱ですよ。関西学院が一流
  だということは上沼恵美子も認めています。兵庫県に関学ありです。

甲南大学:甲南は洗練された学生が集う大学です。就職に関しても
  申し分ない。これほどスマートな大学は他にはありません。
558エリート街道さん:04/04/10 02:11 ID:CerwwLa+
龍谷大学の卒業生は各分野の一流企業で活躍しています
その活躍ぶりを御覧下さい
きっと龍谷大学を誇りに思うはずです
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
559エリート街道さん:04/04/10 06:08 ID:xKQtS/ox
┏━━━━━━━━┓ ∧_∧  
┃関西私大の実力 ..┃(´∀` )<一般 推薦 男就 女就
┣━━┯━━━━━┻○━○━━━━━━━┓
┃58.8 │同志社大学   ..│62 │58 │59 │56┃
┃57.8 │関西学院大学  ..│60 │57 │57 │57┃
┃57.0 │立命館大学   ..│61 │53 │60 │54┃
┃54.6 │関西大学     │58 │55 │54 │52┃
┃52.0 │京都女子大学  ..│56 │52 │-- │48┃
┃51.5 │関西外国語大学 │57 │51 │48 │50┃
┃51.3 │同志社女子大学 │55 │49 │-- │50┃
┃51.0 │龍谷大学     │55 │49 │49 │51┃
┃50.3 │甲南大学     │55 │51 │49 │46┃
┃50.0 │京都外国語大学 │55 │50 │46 │49┃
┃50.0 │近畿大学     │54 │47 │53 │46┃
┃48.8 │大阪経済大学  ..│50 │46 │50 │49┃
┃48.3 │神戸女学院大学 │54 │48 │-- │43┃
┃48.3 │京都産業大学  ..│53 │48 │45 │47┃
┃47.8 │摂南大学     │50 │46 │46 │49┃
┃47.5 │京都文教大学  ..│52 │46 │41 │41┃
┃47.3 │佛教大学     │52 │48 │43 │46┃
┃47.0 │神戸学院大学  ..│50 │45 │51 │42┃
┃46.3 │追手門学院大学 │48 │44 │46 │47┃
┃46.3 │桃山学院大学  ..│49 │45 │42 │49┃
560エリート街道さん:04/04/10 19:16 ID:zCa+IMnT
龍谷マンセー教を布教せよ
561エリート街道さん:04/04/11 17:33 ID:Y7Uo2Bf/
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/08/W20040408MWC2S100000079.html

Kyoto Shimbun 2004.04.08 News
--------------------------------------------------------------------------------
 雨天でもスポーツ満喫  大津・龍谷大にドーム完成

 滋賀県大津市の龍谷大瀬田学舎に雨の日でもテニスやフットサルが楽しめるドーム施設「SETA
DOME」(瀬田ドーム)が完成、8日、しゅん工式が行われた。体育の講義やクラブ活動で使用する。

 ドームは鉄筋コンクリート造り。約45メートル四方で、高さは約15メートル。床面積は約2020
平方メートルで人工芝を敷き、テニスコートなら三面がとれる。樹脂製のドーム屋根は柱で持ち上
げられ、西武ドーム(埼玉県所沢市)のように壁で周囲を覆っていない。総工費は約4億円。

 しゅん工式では神子上惠群学長が始球式を務めたあと、硬式野球部が公開練習した。同部の槙
原伸匡主将(22)=同市大江7丁目=は「雨の日もボールを使った練習ができるので助かる。施設
に負けない成績を残したい」と話している。

 ドームの近くには、ギャラリーやミニコンサート会場として学生が自由に使える学生交流会館も完
成。同大学庶務課は「個展開催など要望があれば、地域住民への開放も検討する」としている。
562エリート街道さん:04/04/12 21:36 ID:d7tmwbFD
毎年、関西圏の有名大学で対策講義を展開しているカレッジ学院が
「一年間を通じて、大学の対策授業を受けたい。でも、遠くて
カレッジ学院には通えない。なんとかして!」という声に答えて
「大学別対策ゼミ PERFECT NET yobiko」を
開講します。 
インターネット・メール・郵便等を通じて、カレッジ学院講師が
君だけに、君の志望校対策を行います。 対象者は、京都大学・
大阪大学・神戸大学・同志社大学・関西学院大学・立命館大学・
関西大学・龍谷大学を志望する受験生です(高2・高1もOK)。

茨木と高槻にこんな素晴らしい予備校があるなんて知りませんでした。
「卒業生から君へのメッセージ」として第一志望の龍大に合格した方の
ほほえましい体験談が掲載されています。
563エリート街道さん:04/04/12 22:19 ID:u8ixosQp
もう龍は飽きた
ドラゴンボールでも集めてろ


ありえない夢を追いかけてろ
564エリート街道さん:04/04/13 20:56 ID:uHxABbIz
龍谷においでよ 龍谷マンセー

世界12ヶ国21の大学と学生の相互交換協定を結んでおり、数多くの学生がこの協定にもとづいて、1年間にわたる長期交換留学をしています。

http://intl.ryukoku.ac.jp/

充実のサポート体制

◆授業料免除
留学先の大学と本学の双方の授業料が免除されます。
◆宿舎費免除または宿舎の確保の援助、奨学金支給制度(留学先により条件が異なります)
◆単位互換制度
協定先大学で修得した単位を本学の卒業要件単位(卒業に必要な単位)として認定します。1年にわたる長期留学をしても4年間で卒業することが可能です。



565エリート街道さん:04/04/13 21:40 ID:uHxABbIz
近大ロースクール大幅定員割れ!!

定員60名のとこに入学者30名!!

しかも30名中、27名は追加合格!!

さらに3名の正規合格者中、2名は内部生(近大出)!!

ロースクール制度の生みの親である憲法の著名学者の存在にプラスして

低廉な学費、厚い奨学金、豪華な施設・設備を謳いながらのこの失態!!

早くもお取り潰しの危機が!!

                   龍谷ローに期待してほすい!!!
566エリート街道さん:04/04/14 12:57 ID:8kWbd2rO
朝日新聞紙上でのオープンキャンパス広告
(関西地区)
大阪学院大学 大阪経済法科大学 大谷大学
関西外国語大学 京都光華女子大学/短期大学部
産業技術短期大学 花園大学 桃山学院大学 龍谷大学

閑閑同立甲産近は参加していないが、やる気がないのかな?w
龍>閑閑同立甲産近 決定ですな 龍谷マンセー
567エリート街道さん:04/04/16 13:02 ID:F+35c2JD
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2604人)
 2 大阪大学( 675人)
 3 関西大学( 545人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 4 同志社大( 411人)
 5 立命館大( 374人)
 6 大阪市大( 367人)
 7 神戸大学( 346人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 146人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  28人)
10 近畿大学(  17人)
11 甲南大学(  13人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
12 龍谷大学(   9人)★
13 大阪経法(   3人)
14 大阪学院(   2人) 
ーー司法試験合格者が存在する壁ーーー
神戸学院 摂南大学 桃山学院 奈良産業
京都学園 姫路獨協

参考(法学部非設置ながら合格者が存在する大学)
大阪外大 神戸外大 大阪教育 同志社女  
梅花女子 大阪経済 神戸松蔭
568エリート街道さん:04/04/16 22:14 ID:F+35c2JD
学院進学者数(私大)サンデー毎日1.4-11号より

 早稲田大 1656
 慶応義塾 1155
 立命館大  950
 同志社大  665
 関西大学  622
 中央大学  580
 明治大学  578
 龍谷大学  496 ←
 法政大学  419
 青山学院  279
 関西学院  268
 立教大学  23学院進学者数(私大)サンデー毎日1.4-11号より

 早稲田大 1656
 慶応義塾 1155
 立命館大  950
 同志社大  665
 関西大学  622
 中央大学  580
 明治大学  578
 龍谷大学  496 ←
 法政大学  419
 青山学院  279
 関西学院  268
 立教大学  237
569エリート街道さん:04/04/17 15:46 ID:7ORWnJ6w
★関西ロースクール序列★

京大>阪大>神大>同志社>(龍谷)>立命館>市大>関大>関学>京産>甲南>>>>>姫毒>半額>神学>近大

570エリート街道さん:04/04/17 19:07 ID:7ORWnJ6w
龍谷大学は1639年(寛永16年)に「学寮」が開設され、日本屈指の伝統を有する大学です。大宮学舎の本館及び南黌、北黌を含め5箇所が国の重要文化財に指定されています。
 明治19年に学生や教授が中心になっておこした禁酒などの社会改良運動の機関紙「反省会雑誌」が後の我国最初の総合雑誌「中央公論」へと発展し、それ以前明治13年には明治天皇も行幸されたこともあり内容の良い大学です。
なお、西日本では重要文化財に指定されているのは、同志社と龍谷大学だけです。
 志願者数は数年前、全国8位で慶応大学とほぼ同数でした。
 龍谷大学は、全国初の国内最大数のレンタルラボを有し産学協同で研究開発を行いベンチャー企業育成に努めています。現在全国で大学発ベンチャー企業は約251社あり、文部科学省と筑波大学との共同調査で2000年度のトップは龍谷大学でした。
 また、ハイテクリサーチセンターが文部省助成認可のもと全国の22の大学が選ばれ、我国の先端技術の研究を行いアメリカやロシアの研究者も参加しています。
571エリート街道さん:04/04/19 20:29 ID:xhEN4n2P
>>567
龍谷大学を貶すとばちが当たるよ

572エリート街道さん:04/04/20 19:56 ID:PtnLwVWO
学生1人あたりの蔵書貸出数と大学ランクの相関関係
(ソース ttp://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/index.html

13冊以上 京都大(13.8) 京都工芸繊維大(13.7) 関西大(13.5)
12冊以上 神戸大(12.4) 大教大(12.3) 大阪市大(12.2) 滋賀医大(12.0)
11冊以上 関西学院大(11.6) 大阪府立大(11.6)
10冊以上 大阪大(10.8) 同志社大(10.3) 立命館大(10.3)
--------------- 一流国公立・関関同立・医大の壁 ---------------
9冊以上  関西外国語大(9.6) 京都女子大(9.5)
8冊以上  大阪歯科大(8.8) 奈良県立大(8.4) 龍谷大(8.3)★
7冊以上  京都産業大(7.5) 滋賀大(7.4) 京都教育大(7.3)
6冊後半  追手門学院大(6.8) 関西福祉科学大(6.3)
--------------- 中堅国公立大・中堅私大の壁 ---------------
6冊前半  神戸学院大(6.1) 武庫川女子大(6.1) 大阪樟蔭女子大(6.1)
5冊後半  京都外国語大(5.9) 大阪工業大(5.9) 和歌山大(5.7)
5冊前半  花園大(5.3) 種智院大(5.1) 近畿大(5.0)
4冊以上  摂南(4.5) 園田学園女子(4.1) 甲南(4.1)
--------------- 下位国公立大・下位私大の壁 ---------------
3冊後半  神戸山手(3.9) 大阪電気通信(3.9) 大阪産業(3.5)
3冊前半  京都創成(3.4) 大阪経済法科(3.4) 大阪経済(3.1)
2冊以上  京都学園(2.9) 天理(2.7) 大阪商業(2.5) 大阪学院(2.2)
1冊以上  宝塚造形芸術(1.7)
--------------- いっぱんにゅうしの壁 ---------------
1冊未満  芦屋(0.9)
573エリート街道さん
2004年版河合塾 関関同立産近甲龍徹底比較
公正を期すため同一学部・昼・最多人数学科・最多人数方式で出しました。

     法学部 経済学部 商経営学部 社会科学系平均
同志社大  65,0  57,5   57,5      60,0   1
関西大学  60,0  57,5   57,5      58,3   2
関西学院  57,5  57,5   57,5      57,5   3
立命館大  62,5  55,0   55,0      57,5   3
甲南大学  52,5  52,5   55,0      53,3   5
龍谷大学  55,0  50,0   55,0      53,3   5
近畿大学  52,5  50,0   52,5      51,7   7
京都産大  52,5  50,0   50,0      50,8   8

65,0 同志社法
62,5 立命館法
60,0 関西法
57,5 同志社経 同志社商 関西経 関西商 関西学院法 関西学院経 関西学院商
55,0 立命館経済 立命館経営 甲南経営 龍谷法 龍谷経営
52,5 甲南法 甲南経済 近畿法 近畿経営
50,0 龍谷経済 近畿経済 京産経済 京産経営

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi