成蹊大学=西南学院大学!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どう?どうレベルでしょ???
2エリート街道さん:03/08/23 18:28 ID:UYLr7y+7
糞スレ
3エリート街道さん:03/08/23 19:00 ID:wmjETBd9
どっちもクソですね。
4エリート街道さん:03/08/23 19:08 ID:KRxl7mZl

        日本の私大の格付け決定版 

超一流  慶応 早稲田 上智
一流   ICU 東京理大 学習院 中央 明治 立教 青山学院 
     同志社 立命館 関西学院
準一流  法政 明治学院 南山 関西 *西南学院*
========一流大学の壁========
二流   日本社会事業 *成蹊* 成城 日大 専修 獨協 国学院 武蔵
     愛知 名城 京都産業 龍谷 甲南 奈良 福岡
三流   東洋 駒沢 創価 大正 玉川 神奈川 文教 麗澤
     金城学院 中京 大阪経済 近畿 摂南 桃山学院 神戸学院

よって、西南学院>>成蹊は常識。
成蹊のライバルは日大、龍谷あたり。  
     
5エリート街道さん:03/08/23 19:10 ID:DnihCyF9




※これはフィクションです。そんな大学は実在しません。。。
6エリート街道さん:03/08/23 19:14 ID:qC/ChO7n
西南のほうが上
7エリート街道さん:03/08/23 21:32 ID:ZhdHneCJ
いや、成蹊大学んが上じゃないの?偏差値とかデータください。
8エリート街道さん:03/08/23 21:45 ID:jvOnKAQN
慶早に相手にされない落ちこぼれが行く学校。
田舎にあるし、サラリーマンの子弟が大半。
大学から入った外部は論外
9エリート街道さん:03/08/23 21:54 ID:mGTnC9ic
どっちも知名度が全国レベルじゃないけど、成蹊のほうが
一流企業には行きやすいだろうな。ということで・・

成蹊>西南

終わり。
10エリート街道さん:03/08/24 00:35 ID:kw6WxFFS
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
2部及び早稲田人科、スポ科、一教科の慶應SFC、及び一部宗教系学科除く
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.7
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.7
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.7
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
                 次点 東海大学 51.3

これに西南をはめると、55.3(神学部除く)で成城>西南>明学だな。
11エリート街道さん:03/08/24 01:49 ID:HwaK+bZL
マクロでみると、どっちもどっち。
成蹊は腐っても財閥系。西南は地域密着ミッション系。
客観的な就職レベルでは成蹊が評価されるだろう。
12エリート街道さん:03/08/24 01:52 ID:ssSBOFX6
成蹊大学なんて聞いたことないんですけど・・・
13エリート街道さん:03/08/24 10:21 ID:U9QTZrGd
>>12なに考えてんだお前!
14エリート街道さん:03/08/24 10:50 ID:05Fu0lIp
>>12
んで、西南は知ってるわけ?w
15エリート街道さん:03/08/24 10:58 ID:4mRYuMis
だいたい成成独国武クラスの大学と考えておけば良いんじゃないのか?
昔は「西の慶応です!」なんて言ってた香具師がいたくらいなんだから
それよりは謙虚になってよろしかろ。
16黒革普及委員会:03/08/24 17:02 ID:xzcuTXH6
西南には黒革手袋女性はいますか?いなければ成蹊とは比べないで下さい。
17エリート街道さん:03/08/24 17:19 ID:U9QTZrGd
>>14
 知らんよ、関東だから。
>>16
 ワロタ。禿同。
18エリート街道さん:03/08/24 17:23 ID:niNPKpfh
成蹊なんてここ来てから知った
19日医君:03/08/24 17:24 ID:VGRk9nkY
>>18
確かに。
成城は駅もあるから知っていたけど、成蹊は知らなかった。
成城と成蹊ってどっちが難しいの?
20エリート街道さん:03/08/24 17:24 ID:niNPKpfh
たぶん成蹊
21日医君:03/08/24 17:29 ID:VGRk9nkY
>>20
マジ?知名度=難易度じゃないんだねー
22エリート街道さん:03/08/24 17:30 ID:U9QTZrGd
>>18
 そうなんだよなぁ。関東ローカルだから。
あまり表立ったことしてないし、関東以外では無名に近い。
いいや、そのうち全国的にも無名になるかもしれない。
>>19
 学部にもよりますが、似たりよったりです。
23エリート街道さん:03/08/24 17:31 ID:niNPKpfh
2校とも知名度は無いと思う
24エリート街道さん:03/08/24 17:37 ID:H+3Oeuxl
>>21
知名度=難易度ってマジかよw

東海>上智>国士舘>>ICUかよ、おい。
25エリート街道さん:03/08/24 17:39 ID:U9QTZrGd
>>23
 ワロタ。
 そうかもね。
 で、もまいは?
26エリート街道さん:03/08/24 17:39 ID:niNPKpfh
もまいとは?
27エリート街道さん:03/08/24 17:41 ID:U9QTZrGd
>>26
お宅の在学大学は?
28エリート街道さん:03/08/24 17:43 ID:PNcACx3h
マイナーだよどっちも
まだ、まーちや日当コマ船のほうが、知名度上だよ
勘違いしてるかもしれないけど、キミ達はマイナーで優秀なイメージなんてない
新しく3Sという括りで広報活動につとめなさい
29エリート街道さん:03/08/24 17:44 ID:niNPKpfh
どこかの駅弁
30エリート街道さん:03/08/24 17:45 ID:uAyfNnQP
どっちも微妙だが逝くなら成蹊だな
九州なんか逝く気しねえ
31エリート街道さん:03/08/24 17:50 ID:3aiSkKt/
>>28
見知らぬ医者に結構優秀と言われてしまいましたが何か?
32エリート街道さん:03/08/24 17:52 ID:Boni+1/F
九州限定か武蔵野市限定かの選択だな
33エリート街道さん:03/08/24 17:52 ID:PNcACx3h
きっと帝京大の医学部出身だな
勘違いしない方がお前のためだ
34エリート街道さん:03/08/24 17:59 ID:fxbyZVKa
伸びている大学は叩かれるもんなんだね>成蹊
35エリート街道さん:03/08/24 18:01 ID:PNcACx3h
上が広いのはいいよな
伸びる余地がたくさんあるから
頑張れ
とりあえず、日当駒船ぐらいに追いついて入れてもらうんだ
日当駒船成を目指してくれ、微力ながら応援するよ
36エリート街道さん:03/08/24 18:03 ID:zp+9lbSO
西南の学生って、
毎日、田んぼの畦道をヘルメットをかぶって自転車通学しているそうだ。
アルバイトは農家で家畜の世話をしたり、
車で焼き芋を売りに行ったりすることが多いよ。
37エリート街道さん:03/08/24 18:04 ID:uAyfNnQP
片桐はいりって成蹊?
38黒革普及委員会:03/08/24 18:05 ID:xzcuTXH6
>>36じゃあ黒革手袋とは縁遠いですね。やはり成蹊の黒革手袋女性が最高。
39エリート街道さん:03/08/24 18:05 ID:PNcACx3h
ほうほう
苦学生なんだね
おじさん涙がでちゃうよ
40エリート街道さん:03/08/24 18:09 ID:U9QTZrGd
>>37
そうです。
41エリート街道さん:03/08/24 18:37 ID:Boni+1/F
成蹊の周辺と西南学院の周辺を比較すると
西南の方が便利だと思う。
成蹊も15分ぐらい歩けば吉祥寺の中心街に出るんだが、
周辺とは言えないだろ。
42エリート街道さん:03/08/24 19:04 ID:5SN/H/Yw
成蹊大学を知らない大部分の人たちへ

成蹊大学とは
大阪成蹊、びわこ成蹊とともに
日本三バカ成蹊と揶揄されている
東京でも有名はカス大学です
43エリート街道さん:03/08/24 19:49 ID:U9QTZrGd
>>42
ぬかせ、カスが!
44エリート街道さん:03/08/24 19:52 ID:8SuI/QqH
成蹊をカスというとは。。。。
45エリート街道さん:03/08/24 19:54 ID:HRnDqMwZ
     7月実施最新駿台模試による私大ランキング
      (昼間部のみ、医、神、仏教を除く)

 1 慶応大学 67.5  11 明治大学 60.2  21*成蹊大学 55.5
 2 上智大学 66.4  12 関西大学 59.0  22 日本大学 54.6
 3 早稲田大 65.1  13 青山学院 58.8  23 獨協大学 54.0
 4 同志社大 64.4  14 南山大学 58.8  24 専修大学 53.6
 5 東京理大 62.6  15 法政大学 58.1  25 京都産業 53.5
 6 立命館大 62.3  16*西南学院 57.5  26 福岡大学 53.1
 7 関西学院 62.2  17 明治学院 57.4  27 駒沢大学 53.0
 8 中央大学 61.8  18 龍谷大学 55.8  28 神奈川大 52.6
 9 立教大学 61.5  19 甲南大学 55.6  29 近畿大学 52.5
10 学習院大 60.2  20 成城大学 55.6  30 東洋大学 52.5

私大はせいぜい20位まで。成城大学が最低ランク。
成蹊大学のようなバカ大学は学歴板に来ないように! 
46エリート街道さん:03/08/24 19:58 ID:8SuI/QqH
45の偏差値信憑性あるね
47エリート街道さん:03/08/24 21:56 ID:fxbyZVKa
>41

地方と東京の立地を一緒にしないで頂きたい
48エリート街道さん:03/08/24 22:00 ID:5wakvJEr
>>46
頭っから上智が早稲田を抜いてる偏差値表が信憑性ありますかあ? ほおーw
突っ込みどころ満載だろ。 
49エリート街道さん:03/08/24 22:10 ID:IeLHkuaR
>>47
東京と福岡じゃ単純に比較することはできないだろうな。
50エリート街道さん:03/08/24 23:03 ID:iGFfqCMC
>>48
早稲田は凋落傾向にあるからなw
51エリート街道さん:03/08/24 23:56 ID:elhjQeUm
へえー上智は伸びてんのw
52エリート街道さん:03/08/25 14:06 ID:RXD3zHr7
45の早稲田は、人間科学、スポーツ科学を入れてだろ。
これらを抜かせば、上智より上になるはず。
53エリート街道さん:03/08/25 15:14 ID:gpRO7yxx
>>52
文系のみの学校と理系もある学校を一緒に平均出すってwww
54エリート街道さん:03/08/25 15:20 ID:2jELUs7F
早稲田も上智も理工学部がりますが何か?
55エリート街道さん:03/08/25 17:48 ID:1kuR/W17
>>31
社交辞令だと気づいて謙虚になれ
56エリート街道さん:03/08/25 18:32 ID:K+J5JTfU
>>54
45の表のことを言ってるんだろ。
57名無しの受験生:03/08/25 21:06 ID:sqis3OJ/
>51 早稲田が凋落したのはかの有名なレイプ事件が毎年繰り返されるから、
女子学生が受験しなくなったからだろ?
58黒革普及委員会:03/08/25 21:08 ID:GHZiet6j
早稲田はここではスレ違い。それよりもどっちが黒革手袋女性が多いか
競いましょう。
59エリート街道さん:03/08/26 00:08 ID:wt1I/5fV
>>57
数字とか出して自分の意見を裏付けるなんてことは無理なのだろうが、一応教えて
やるな。

女子志願者数(2000年→03年)
26799人→36482人(4年連続して増加な)

憶測でものを言ってはいかんよw すぐばれるウソはもっといかん。
黒革先生は早稲田だから知ってるかも。
60エリート街道さん:03/08/27 16:00 ID:tV8mmmnI
成蹊と西南じゃ地元での評価が全然違うだろうな。
知ってる人はある程度評価してくれるだろうけど、
成蹊は武蔵野市内でしか評価されない罠。
西南は少なくとも九州北部では有名。
61黒革普及委員会:03/08/27 16:47 ID:gDhyexws
>>59ほう、女性志願者は増加中ですか。勢い黒革手袋女性が増えれば言うこと
無しなんですが。如何せん早稲女だからなあ。どうせ冬もジーパンとかがまだ一部
でいるんだろうな。成蹊も新学期が始まればニーハイブーツにミニスカートが増える
だろうか。
62エリート街道さん:03/08/27 16:48 ID:lX7QmElH
どーでもいいけど、底をつく米のイラク復興資金
63エリート街道さん:03/08/27 17:28 ID:ObPemb8+
だって成蹊は昔

「成蹊は武蔵野の慶應です」

とかいうスレ立ててたぞ。
そのあと明治立教除いたマーチに総攻撃かけてたし。
別にいい悪いは言わんよ、ただそういう事実があった大学というだけ
64エリート街道さん:03/08/28 13:35 ID:IHxZiYo7
成蹊と西南じゃ、明らかに成蹊の方が知名度あるだろ

偏差値も成蹊の方が上
んで就職だと比較にならない程成蹊の圧勝

西南が勝ってるとこってあんの…?
65エリート街道さん:03/08/28 13:43 ID:ZaWd1675
成蹊も無いだろ
関東ローカルだし
偏差値も変わらんだろ西南と
あと成蹊はコネがあるから少し就職に有利なだけ
66エリート街道さん:03/08/28 13:47 ID:qc1aF9IM
成蹊の就職は明治レベル
67エリート街道さん:03/08/28 15:21 ID:/D+7HUyB
成蹊=関東ローカル=人口3000万超
西南=九州ローカル=人口…略

おばかさんですか?

偏差値ちょっとだけ成蹊が上
=成蹊>西南

就職もコネ
=会社入ったもん勝ち


ついでに早稲田慶応の方がコネ使いまくってます

西南のくせに…ぷっ(笑)
68エリート街道さん:03/08/28 16:04 ID:GTjcuBae
>67
ローカルのくせに・・・ぷっ
69エリート街道さん:03/08/28 16:10 ID:LlaNNvqE
>>63
そういうスレを立てるのがその学校の学生かよ。 
お前がおめでたいのは事実だなw
70エリート街道さん:03/08/28 18:49 ID:6prTOK8y
>>69
確かに成蹊生がスレ立てたかは分からんな。
しかし、ここの大学名知らない奴が多いのに
こういうスレが立つって言うのは結構近いグループの人間じゃないか?

まぁ中見てみたけど、成蹊生と思しき人間は結構本気だったぞw
71エリート街道さん:03/08/28 21:45 ID:5NThr0n5
まぁ九州ローカルと関東ローカルでは
どっちが一流企業就職に有利かは自明だがな

九州だと就職はパチ屋とかホームセンターしかないんだろ?
やだなぁ、ド田舎…。

ていうわけで

    日大>>西南

72エリート街道さん:03/08/28 21:47 ID:nl2SXNVU
日大はローカル以下のDQNだぞ
73エリート街道さん:03/08/28 21:51 ID:8no2FDuz
代ゼミ2004偏差値(文系・理系学部偏差値合計÷学部数:医歯薬除く)

64.0〜64.9 慶応義塾64.7
63.0〜63.9 早稲田63.3 上智63.2
62.0〜62.9
-------------------------------- 超一流の壁 (62) 
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.4
59.0〜59.9 立教59.7 関西学院59.5
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 中央58.6 青山学院58.2 
------------------------------------------------------- 一流の壁 (58)
57.0〜57.9 関西57.3 南山57.1
56.0〜56.9 法政56.3
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 西南学院55.3 明学55.2
----------------------------------------------------- 準一流の壁 (55)
54.0〜54.9 獨協54.0 甲南54.0 龍谷54.0
53.0〜53.9 國學院53.7 武蔵53.0 近畿53.0
52.0〜52.9 専修52.7
----------------------------------------- 二流の壁 (52)
51.0〜51.9 駒沢51.5 日本51.1
50.0〜50.9 東洋50.6
74エリート街道さん:03/08/28 22:08 ID:+Rv4AWoz
(法学部)
○成蹊・法A   
法律57
政治58
○西南学院・法
法律57
国際関係法58
(経済学部)
○成蹊・経済A
経済56
経営56
○西南学院・経済
経済−経済54
経済−国際経済54
(文学部)
○成蹊・文A
英米文58
日本文56
国際文化56
現代社会57
○西南学院・文
英文55
外国語−英語57
外国語−フランス54
児童教育56
国際文化57
社会福祉54
75法政太郎:03/08/28 22:15 ID:HQ/P8RK+
人口と大学の比率で言えば西南のほうが需要が高いな。縫製や整形より。
東京は大学乱立過ぎ。
76エリート街道さん:03/08/28 22:25 ID:U30lcG0+
西南には自意識過剰、勘違いヤロウが時としています。
九州の私大ナンバー1というくだらないプライドがあります。
井の中の蛙とは西南で調子こいてる人をいいます。
もちろん優秀な方のほうが大勢いることは知っています。
77エリート街道さん:03/08/28 22:33 ID:9Pb8xTZX
>73

(文系学部3教科のみ)

成蹊56.75>>>>西南学院55.60
78エリート街道さん:03/08/28 22:44 ID:puYlfKJn
東北学院教養学部人間科学科54=西南学院商学部54

結論 東北学院=西南学院

これは事実ですが何か?
79エリート街道さん:03/08/29 00:06 ID:wO079LEL
>>75
需要という意味で考えると、実質倍率を見ろ。
西南は各学部とも2−3倍、成蹊の半分以下の倍率。

まあどちらも法政のような全国型の学校じゃないけどな。
80エリート街道さん:03/08/29 00:26 ID:IYG9psIq
>>78
それでいいんじゃないの?
オレは西南に行くけど(藁
81エリート街道さん:03/08/29 00:30 ID:GH7oQgnp
西南は九州、それも福岡を中心とする北部九州を基盤としているので
全国的に知名度がどうであろうが気にしてない
それが西南の特色だしね
井の中の蛙で結構
東京の私大との比較はナンセンス
82エリート街道さん:03/08/29 00:31 ID:FTKySajc
他のスレでは蔑まれているマーチの中でも最低の法政が東京にあることを
自慢するスレ?
83エリート街道さん:03/08/29 00:41 ID:GMw3pacZ
西南と成蹊のレベルを比較するスレ
84エリート街道さん:03/08/29 01:08 ID:0w7lXiQn
多久の漢文実況中継に整形の由来が書いてあった。

俺的には 西南 がいいのではないでしょうか?

東京で整形をいいという人はいないが
九州で西南をいいという人はたくさん ウマー

西南はいい大学なんでねーの
85エリート街道さん:03/08/29 01:12 ID:+4WJ1Z2u
>82 蔑まれる対象にも話題にも上らない大学の方が(ry
86エリート街道さん:03/08/29 01:22 ID:RhWI/49h
東京の中堅より地方トップの方が
何かとおいしい思いができる
87エリート街道さん:03/08/29 02:43 ID:OBgPfNP2
西南必死だな(笑)
88広大また〜り工作員:03/08/29 02:45 ID:pIJlA2jF
>87
地方のTOP大学ってのは以外と美味いんだよ
広大ぐらいでも議員インターンシップとかのお誘いがきたりな
広大が東京にあったとしたら絶対こないよ
関東で埋もれるよりいい点もある
89エリート街道さん:03/08/29 03:02 ID:tlZWsyCZ
広島大学も西南との比較対象になってしまったのか?
90広大また〜り工作員:03/08/29 03:04 ID:pIJlA2jF
>89
西南は地元では、割と人気があって行ってる友達もいるので進出してます
91エリート街道さん:03/08/29 03:14 ID:Nl+Zw8wp
西南て成蹊になんか勝ってるところあるの?

偏差値、就職、知名度、倍率、資格試験、スポーツ、教員、キャンパス、立地、歴史…

なんかある?
92エリート街道さん:03/08/29 03:25 ID:4pm3ffSP
成蹊わらえる
偏差値、就職、知名度、倍率、資格試験、スポーツ、教員、キャンパス、立地、歴史…
こんなに並べてもたいしたのは一つも無い関東ローカル
なにか自慢できるようなものあるのか?
マーチ以下なんだろ?
93エリート街道さん:03/08/29 03:26 ID:sq3ylavr
>>92
法政レベル自覚してます
94エリート街道さん:03/08/29 03:27 ID:4pm3ffSP
つまりマーチ最低と同程度ってことでしょ
偏差値、就職、知名度、倍率、資格試験、スポーツ、教員、キャンパス、立地、歴史…
で何か具体的にないの?
95エリート街道さん:03/08/29 03:34 ID:4pm3ffSP
なにもないのか。
結局自分で自分を貶める結果になったか
だから馬鹿にされるんだよな
96エリート街道さん:03/08/29 03:38 ID:sq3ylavr
就職じゃないの?
97エリート街道さん:03/08/29 03:41 ID:4pm3ffSP
>96
知らないよ
成蹊じゃないのか?
でも、マーチでもアレだからコネでもないと大変そうだな
98エリート街道さん:03/08/29 03:43 ID:sq3ylavr
明治レベルだったと思うよ
就職
99エリート街道さん:03/08/29 03:46 ID:4pm3ffSP
成蹊って2ch見るまで忘れてたからね
>偏差値、就職、知名度、倍率、資格試験、スポーツ、教員、キャンパス、立地、歴史…
って書いてあったからなんか凄いのあるのかと思ってみただけなんだけどそれだけか
100エリート街道さん:03/08/29 03:48 ID:tlZWsyCZ
立地は成蹊って結構いいんじゃないの?
吉祥寺だろ…
101エリート街道さん:03/08/29 03:49 ID:sq3ylavr
>>99
それは西南と比較しての話じゃないの?
102エリート街道さん:03/08/29 03:49 ID:4pm3ffSP
ほかは?
>偏差値、知名度、倍率、資格試験、スポーツ、教員、キャンパス、歴史
103エリート街道さん:03/08/29 03:50 ID:sq3ylavr
>>99
後、キャンパスもトップクラスの綺麗さなのは間違いないよ
弱いのは知名度とスポーツかな
教員はよくわからん
104エリート街道さん:03/08/29 03:51 ID:4pm3ffSP
>101
あれだけ強気だからさ
相当凄そうな書き方だよ
日本有数の〜〜みたいなのがあるのかなってね
105エリート街道さん:03/08/29 03:51 ID:sq3ylavr
ただ西南とだったら知名度もスポーツもどっこいどどっこいじゃない?
106エリート街道さん:03/08/29 03:52 ID:sq3ylavr
>>104
食堂なんか日本でナンバー3かなんかだったと思う
トラスコの事かな?
107エリート街道さん:03/08/29 03:53 ID:4pm3ffSP
西南のスポーツって聞いたこと無いな〜
なにかあるっけ?
108エリート街道さん:03/08/29 03:54 ID:4pm3ffSP
>106
それは、羨ましい
学食は大事だよな
109エリート街道さん:03/08/29 04:01 ID:tlZWsyCZ
成蹊の援護をするわけじゃないが、
芸能人の数なら成蹊の方が有利なのでは?
110エリート街道さん:03/08/29 04:03 ID:sq3ylavr
>>109
安部とかなら自慢になるが風見しんごなんて自慢にもならん
111エリート街道さん:03/08/29 04:07 ID:tlZWsyCZ
>>110
まだたくさんいたんじゃないのか?
それとアナウンサーとかも。
112エリート街道さん:03/08/29 04:12 ID:sq3ylavr
>>111
そういうまともなのはいいけど「芸能人」は自慢にならないと思う
113エリート街道さん:03/08/29 04:57 ID:iPtv613n
司法試験過去3年合格者(学生数1万2千未満の中規模大限定)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2univ.html(平成14&13)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html(平成13&12)

学習院大学13名 (H14 5、H13 3、H12 5) 

南山大学  9名 (H14 1、H13 4、H12 4)

成蹊大学  6名 (H14 4、H13 1、H12 1) 

成城大学  3名 (H14 0、H13 3、H12 0)
獨協大学  3名 (H14 0、H13 1、H12 2)

西南学院大学2名 (H14 0、H13 2、H12 0)
明治学院大学2名 (H14 0、H13 2、H12 0)

國學院大學 1名 (H14 1、H13 0、H12 0)

法学部の序列は明白である…
114エリート街道さん:03/08/29 05:42 ID:zX6l9OMS
ttp://www.seikei.ac.jp/seikeikai/information/topics/naokisyo01.html

直木賞作家6名輩出は(今年の石田衣良含め)大学屈指では?>成蹊大
115エリート街道さん:03/08/29 11:40 ID:RKzbLw9+
西南学院ってミッション?チャペルあるの?
116エリート街道さん:03/08/29 13:34 ID:9OKbcibH
>>115
あるよ
117エリート街道さん:03/08/29 16:35 ID:gV9e0G9a
成蹊にキャンパスで勝てるとこなんてそうそうないだろな
118エリート街道さん:03/08/29 16:54 ID:0w7lXiQn
113
力入れてるとこと入れてないとこあるから。
司法試験はある面では法学部のランキングになるが
それが全てではないと思います。

あと定員・卒業者数なども書かないとまず意味がないと思いますよ
119エリート街道さん:03/08/29 16:57 ID:0w7lXiQn
>>113
せいけいってよくみたら、南山よりしたじゃん!
マーチより完全にカクシタです

マーチレベルといえるのはせいぜい南山まででしょう
120エリート街道さん:03/08/29 17:05 ID:v7AihLLU
成蹊は司法試験には力入れてませんよ
むしろ公認会計士、弁理士試験では全国的に有名です

学生数は知らんが少ないでしょ
121エリート街道さん:03/08/29 18:37 ID:+tY2KgHV
公認会計士2次試験 過去2年合格者(経済・経営・商学部系統 合計定員500人未満の中規模大学限定)
ttp://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html
九州大学・北海道大学 19名
上智大学  18名

学習院大学・大阪市立大学14名
◎成蹊大学・横浜市立大学13名

東北大学  12名
東京理科大学(経済系学部無し)10名

金沢大学   9名
神戸商科大学 8名
南山大学・甲南大学 7名

東京工業大学(経済系学部無し)・東京都立大学 5名
お茶の水女子大学(経済系学部無し)・津田塾大学(経済系学部無し)・小樽商科大学・広島大学 3名

西南学院大学 ※昨年2名〜0名につき不掲載
122エリート街道さん:03/08/29 18:37 ID:BX7fMl0e
理系入れて8000人ちょい。
123エリート街道さん:03/08/30 13:34 ID:HmiYRH0X


         成蹊の圧勝


ということで
===============終了===================
124エリート街道さん:03/08/30 13:46 ID:BNQNAppi
良かったな
もうレスつけないで下さい
西南にちょっかい出さないで下さい
成城や明学と争って下さい
九州と関東では全く接点がないからな
125榊&千尋同盟の千尋の方 ◆wiKh3rD7Po :03/08/31 03:59 ID:o9tXM2wz
成蹊の奴らってまともな奴と変な奴の両極端に別れるようだな(w
126エリート街道さん:03/08/31 04:21 ID:5CSn3Pv9
>>125
誰が変なんだ?
特定の誰というわけじゃないが、
成蹊関係のスレを覗いていると、そう思えてならん。
その変な方の奴らが成蹊の評価を下げているんだろ。

学歴板じゃ必要な存在だけどな(w
128エリート街道さん:03/08/31 04:41 ID:5CSn3Pv9
>>127
工作員か?
だったらどの大学にもいるぞ
>>128
工作員はいるだろうけど、大学のイメージと違うなぁって思う。
成城の方はほとんどいないのに比べて、
成蹊の方は多すぎるような気がする。
学生数が少ないのに2chやってるは割合が高いということか?(w
130エリート街道さん:03/08/31 04:52 ID:5CSn3Pv9
工作員の数だったら成蹊は明学といい勝負じゃない?
成城は完全にカヤの外だよな
法政に絡めるだけの偏差値があればウヨウヨ出てくるかもよ
131エリート街道さん:03/08/31 04:54 ID:5CSn3Pv9
>>128
後、俺もそうだけど数人の2ちゃんねらーがずっといるだけだと思うよ
君は成蹊生か?
だったら大学生活板の成蹊スレにも顔出すといいぞ。
女の子が頑張ってる。
でも他大生だけど…(w

寝るか。
133エリート街道さん:03/08/31 05:09 ID:5CSn3Pv9
>>132
両方見てるよ
千鶴もそうだが他大生がなんでこんなに成蹊に深入りするのか謎だよ
134黒革普及委員会:03/08/31 22:03 ID:IXqFKE0t
変な奴って俺のことか、だったら心配するな、俺は成蹊OBでも西南OBでもない。
135エリート街道さん:03/08/31 22:51 ID:LSHbqOnL
もうこのスレ閉じろ。
わけわからん奴多過ぎ。まともな奴は、こんなスレによってこないよ。。
136エリート街道さん:03/09/01 01:01 ID:USc02Rkz
>>135
ここは学歴板だじぇ。
137エリート街道さん:03/09/02 22:34 ID:QrOpOyIl
>>136
学歴ネタ板だもんなぁ。
138東大寺☆トウキョウデビル:03/09/02 22:40 ID:RW6jnUto


トウキョウデビルジング
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1062166915/

「東大寺☆トウキョウデビル」は伝統ある共有コテハン。使用自由。併用可。


139エリート街道さん:03/09/02 22:43 ID:y6WpMz2G
地方では公立小・中・高・地元駅弁もしくは近隣宮廷が
正しい10代の人生です あしからず
140黒革普及委員会:03/09/02 22:56 ID:Lgx2u8Is
バットウエイアウトブライアヤイヤイン
141エリート街道さん:03/09/02 23:03 ID:H4rpSrTj
総合就職力は、
1位 慶応  97.79
↑は別格
6位 青学  48.34
8位 同志社46.26
9位 成蹊  44.39
13位 関学  39.13
25位 法政  30.02
28位 西南  24.38
29位 南山  22.39
読売新聞社調べ
人気企業上位100社の就職者を人気企業順にポイントを付け、
卒業生数で割った数値をランキングにする。
142エリート街道さん:03/09/02 23:07 ID:VceuU2vU
成蹊て何でこんな必死なんだろ
143エリート街道さん:03/09/02 23:18 ID:QrOpOyIl
>>142
おまえ成蹊だな!
144エリート街道さん:03/09/02 23:20 ID:H4rpSrTj
>>143
お前、福岡大学だな!
145黒革普及委員会:03/09/02 23:45 ID:Lgx2u8Is
私は成蹊ではない
146エリート街道さん:03/09/02 23:57 ID:QrOpOyIl
>>144
そういうオマエは近大だな!
147名無しの受験生:03/09/03 00:21 ID:jXyVAZkj
整形はガクラン馬鹿大学だから工作員が多いのさ
148帝京:03/09/03 00:24 ID:rfwHnA00
成蹊の女やり捨てました
理由は目を整形してたのがバレたからです
149エリート街道さん:03/09/03 00:39 ID:ACwfBxIx
AERA就職に強い大学編(2003年8月)
                  
大学名   卒業生  進路    ――――就職率(%)――――   総合
         数   把握率  民間企業 公務員 教員 マスコミ  就職率
中  央  大 6622  94%    58  6.0  0.5  0.8    65%
法  政  大 5474  80%    59  3.6  0.1  0.2    63%
明  治  大 7268  84%    51  3.0  0.2  0.3    57%
立  教  大 3408  83%    58  2.8  0.7  0.6    64%
青山学院大 3494  76%    54  2.0  1.0  0.4    60%
学 習 院 大 2002  94%    64  2.9  0.4  2.1    69%
成  蹊  大 1934  92%    72 ★1.1★ 0.1  0.1    74%
成  城  大 1045  72%    60  1.3  0.1  0.4    63%
明治学院大 2935  90%    56  2.8  0.4  2.4    59%
駒  澤  大 3525  76%    44  2.3  0.5  0.2    50%
専  修  大 4177  92%    59  3.2  0.0  0.2    62%
東  洋  大 4634  91%    56  2.8  0.2  0.0    61%
日  本  大13928   −     57  2.9  1.3  0.1    64%

公務員率は最下位だな。
公務員>民間なのにな。
150エリート街道さん:03/09/03 01:22 ID:yJzissJj
公務員>民間か おめでたいやつw 地方なんかだったらもう始まってるぞ
民間並みの整理が
151エリート街道さん:03/09/03 01:34 ID:ACwfBxIx
520 :就職戦線異状名無しさん :03/08/06 16:54
それに今後公務員の待遇が悪くなっても公務員>民間人という図式は変わらないよ。
民間で人気トップの電力、財閥系商社、都銀をはじめ全ての民間のうえに監督官庁して君臨しているわけだし。どこも官公需が最大のお得意様なんだから。よく窓口で中年の民間の役職が、若手の官僚に平身低頭してるよ。
財政赤字って、それに比例するように民間もどんどん悪化していくからね(債券で最も利率が低いのは国債だよ、自動車大手が例外だけどね)。
俺の知り合いの中に「安定が何だ、俺は民間に入っていっぱい稼ぐぞ!」なんて息巻いてた奴が何人もいたけど、
そいつらの今の現実は、しょぼい平社員やセールスマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。え?お前ら大学出たのに…って感じ。
民間上場でもリストラされた奴、ボーナス・退職金カットの連中が多数。現在でも50代までいられるのは1/3以下なわけだし。今後、今の20代は大半が転職をせざるをえないよ。覚悟ある?
サービス残業で好きなだけこき使われて自分の人生を束縛されるって涙ぐましいよ。
まあ新入社員で「バリバリ働くぞ」と思ってる奴も数年後には民間の現実を思い知らされるんだろうな。
こういうレスすると、自分にレスされてるわけでもないのに「うちは年収〜千万,民間のほうが断然給料よくてやりがいある」
みたいなネタレスで必死に抵抗してくる奴がいるだろ? 釣り・煽りと言ってはぐらかす奴もいるだろ?
でもそういう奴らの言うことにだまされちゃいけない。図星なのが見え見えで笑えるけどね
152エリート街道さん:03/09/03 01:49 ID:/brN3FDL
>>149より 
成蹊大=総合就職率=所得税支払い率=74%(約3/4)=国孝行もん
153エリート街道さん:03/09/03 11:17 ID:QlFy4iUY
>>151
そのコピペは現況が未来永劫続くという、おめでたい仮定の下に成り立つ。
民間の業績回復は今期来期あたりは目覚しいものがあり(株価急騰が先取りしてる)、
民間とひとくくりにするのは乱暴。
公の人員カットも一般の予想以上の速さで進む(進まざるを得ない)のは必定。
154エリート街道さん:03/09/03 11:40 ID:NRU+0YIr
153>民間が業績回復したら税収が増えて公は現時点以上によくなりますが。何か?
155エリート街道さん:03/09/03 15:00 ID:dIJGA8cy
成蹊と西南じゃ普通に考えて西南の方が上だろw
156エリート街道さん:03/09/03 15:25 ID:jwBWqg2y
>>154
民間の業績回復動向にかかわらず、小さい政府、行政が求められ、進められているわけ
ですがw
157エリート街道さん:03/09/03 18:54 ID:CVLMc8Xj
>155
具体的にどこが?
マジで教えて下さい。
158エリート街道さん:03/09/03 20:55 ID:n134PRq3
>>157
理由はどうであれ、第一志望で入学する学生がいるってことじゃないか?
159エリート街道さん:03/09/03 21:02 ID:IQ8b/W5Z
>>158
成蹊が第一志望で合格しましたが?
補欠入学です。
ええ、東大文一と慶応医学部にもトップ合格しましたが蹴りました。

160エリート街道さん:03/09/03 21:10 ID:n134PRq3
>>159
それはすごいなw
お前ならハーバードにも合格するだろうな。
161エリート街道さん:03/09/03 21:12 ID:tKo5HYKZ
>>159
おまえ頭大丈夫か?
162エリート街道さん:03/09/03 21:19 ID:n134PRq3
成蹊工作員の下っ端なんだろ?w
163エリート街道さん:03/09/03 21:23 ID:IQ8b/W5Z
>>160
ハーバードは15歳の時に卒業していますから。
でも、もっと上を目指さなければいけないと思い、
成蹊大学を受験する事に決めたんです。
それ以来、辛く長い受験勉強が始まりました。
16歳の時には、ケンブリッジ大学の名誉博士号を取得しました。
17歳の春には、ノーベル文学賞とノーベル物理学賞受賞が内定していましたが、
成蹊の受験を控えていたので辞退しました。
成蹊入学が決まったときには、
ハーバードに入学したときには嘲っていた兄も、
尊敬の眼差しで見てくれるようになり、
ブッシュ大統領からは祝電が届き
(祝砲としてイラクを爆撃してくれると書かれていました)、
宮内庁からは大勲位菊花大綬章を頂きました。
164エリート街道さん:03/09/03 21:35 ID:IQ8b/W5Z
兄はケンブリッジ、
母はソルボンヌ大学(パリ第五大学)
父はオックスフォード大学ですが、
もちろん僕が一番の高学歴と、
自他共に認められています。
165エリート街道さん:03/09/03 22:57 ID:mFdzIBjP
>158

凄い納得。それなら成蹊より充実はするだろうね。
でもそれってレベル低いよね。
よっぽどアホ高校出身とか(笑)
166エリート街道さん:03/09/03 23:00 ID:NYzwBC6y
妄想癖がおおいな
ここいらのレベルの大学生って
167エリート街道さん:03/09/05 00:19 ID:tq/F8RyP
>163

成蹊って馬鹿でも受かるんだろ?
理系でも偏差値48だし。粕の集まり
168(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/05 00:21 ID:wSgCPADE
母はソルボンヌ大学(パリ第五大学)w
169エリート街道さん:03/09/06 04:05 ID:JoCtZrhz
age
170エリート街道さん:03/09/06 18:42 ID:9pYzCibl
>>163
すごすぎ
171究極変態・タテジ:03/09/06 19:59 ID:qUmkEFDE
>>167
ごちゃごちゃうるせぇな。成蹊の伊藤が黙っちゃいねぇぞ。
耳の中にマルコメ味噌補充してやろうか、糞野郎。
家に帰って納豆食ってビタミンK取ってろ、イカ野郎が。
172利休:03/09/08 18:00 ID:AbOse0Lh
そんなに凄むと、高島彩くんがかなしむよ。
173エリート街道さん:03/09/12 12:59 ID:xCLrPxrY
age
174エリート街道さん:03/09/14 09:46 ID:WeDzBZpV
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U 
      /⌒ヽ
     / ´_ゝ`)    ∧∧
     |    /    (゚Д゚ )  <ここは通行止めだ・・・他をあたれ・・・
     | /| |      と  |っ
     // | |      |  )〜
    U  .U         し`J
             三      ニ      
     シャッ     三ニ    三三ニ シャッ  
                             
       ///   ∧∧  ∧∧     ヽヽ 
 ヒュン  ///   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)      ヽヽ     -  ― ニ´_ゝ`)
 三ニ ///       と  |っ            ニ- ―ニ -ニ三三
 ニ-三           |  〜         三ニ三 ― ニ-三三
  三三          し`J             - ―ニ―三三
175エリート街道さん:03/09/15 23:49 ID:NJRk5tSO
>171
やはり成蹊ってキチガイの集まりだな。
 低能丸出し
176エリート街道さん:03/09/16 00:02 ID:VIzdT8pZ
成蹊はキチガイの集まり
177黒革普及委員会:03/09/16 00:10 ID:+3nJDlxb
それと黒革手袋女性の集まりです。
178エリート街道さん:03/09/16 00:25 ID:FNv3nlhu
西南学園大学はどこにある大学ですか?
179エリート街道さん:03/09/16 00:44 ID:y+WXYVRn
>>175
明学のやつってなんでこんなに必死なの(苦笑
成蹊コンプ?

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1059822585/
>実際の偏差値数値を出されると反論できない駒沢の工作員はココですか?
>
>学生数だけ多くてぼんくらは駒ですか?

>★日東駒専で一番最下位なのは駒ですか?
>DATE:03/09/15 23:58 ID:NJRk5tSO
180エリート街道さん:03/09/16 00:56 ID:y+WXYVRn
>>175
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063357683/

>63

>関西=法政>明学>成蹊>南山だろ?

>南山は少なくとも、日東駒専と張り合うべきだし

>DATE:03/09/15 23:42 ID:NJRk5tSO
181エリート街道さん:03/09/16 00:59 ID:y+WXYVRn
>>175
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1062574166/

>成蹊と駒沢って大学のイメージも偏差値も似ているよな
>DATE:03/09/15 23:44 ID:NJRk5tSO
182エリート街道さん:03/09/16 01:01 ID:y+WXYVRn
>>175
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1060093063/

>成蹊はキチガイの集まりだな。ガクラン大学!!
>DATE:03/09/15 23:48 ID:NJRk5tSO
183エリート街道さん:03/09/16 01:34 ID:krWpsQYK
「成蹊大学=西南学院大学!!!」 のスレでもどうしてものぞきにきてしまう
明学の哀しさよw よく毎日あきねえな
184エリート街道さん:03/09/16 10:01 ID:irX3HNtY
成蹊必死!!

馬鹿と低能のミックスだな
185なかよしくらぶ:03/09/16 10:06 ID:+rn5OGxS
成蹊・西南・明学・・・なかよくしましょう。
高島彩似の西南生です。
186エリート街道さん:03/09/16 20:32 ID:Yv1xt72G
明学は、糞、チンカス共が、通う粕大さ。
早くなくなればいいのに・・・。
187就職後まで考えた実力:03/09/16 21:40 ID:faXZjxnb
成蹊≧ポン>明学



西南?まずは九州共立とか蹴散らして、王ホークスに1名入れてみよう!


全国的知名度では福岡の方が遙か上…
188エリート街道さん:03/09/17 00:03 ID:rMYGUOs4
>186

成蹊は、糞、チンカス共が、通う粕大さ。
早くなくなればいいのに・・・。
189エリート街道さん:03/09/17 00:16 ID:vYdtKnnc
>>188
下手な釣りですなあ。
190エリート街道さん:03/09/17 01:01 ID:nYrJ8CQr
西南なんて九州以外の人たちは誰も知らないよ
偏差値的には成蹊とかの、ちょっと下ぐらいかもしれないけど
OBの活躍度や資格の合格実績とか就職なんかの大学の総合力で
考えたら日東駒専>西南学園≧亜細亜ぐらいだよ
西南の人はコレ見たら気分悪いだろうけど
191エリート街道さん:03/09/18 18:08 ID:2zaSSM/G
熊本≧西南=長崎>佐賀≧服代
192エリート街道さん:03/09/18 19:44 ID:OhTyO/vC
>>190
>西南の人はコレ見たら気分悪いだろうけど

いやワンパターンの言葉なんで食傷気味w
しかも西南を成蹊に、九州以外を関東以外に文字を変えれば まさに成蹊になる!
九州では全く無名 おそらく西日本でもそうだろう
193エリート街道さん:03/09/18 21:41 ID:ie/RTaEw
おれは西日本の人間だが
生計のほうが有名に1票
194西野絵里 ◆7lmNa9LcE2 :03/09/18 21:44 ID:3s56Kodx
西南のほうが有名じゃハゲ
195エリート街道さん:03/09/18 21:50 ID:ie/RTaEw
絵里タンの脳内だけでしょ ぷ
196西野絵里 ◆7lmNa9LcE2 :03/09/18 21:55 ID:3s56Kodx
九州大陸私立トップの西南>関東平野で生計常ICUマーチ日当駒銭の下の生計
197エリート街道さん:03/09/18 21:55 ID:/KBFxilr
偏差値、就職状況、資格試験、立地、イメージ・・・
ありとあらゆる点で成蹊が上回ってるに3,000ペセタ。
198エリート街道さん:03/09/18 22:03 ID:ie/RTaEw
西日本ですが生計を応援します
マーチなにそれ
6大学なにそれ
束にならないと主張できないとこより
ずっといいぞ 生計。 
199エリート街道さん:03/09/18 22:18 ID:bVfF+vYC
ベネッセ

西南文61
西南法60 成蹊文・法60
成蹊経59
西南経57

どっちもほぼ同じですな
200エリート街道さん:03/09/18 23:28 ID:ie/RTaEw
べねせは西の大学にあまいきがする
201エリート街道さん:03/09/18 23:32 ID:4wPC2F5d
ベネッセってあてにならないし。
202エリート街道さん
整形?病院ですか?