東大東北名大早大慶大vs京大阪大神大岡大九大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東西のトップ5総合大学の団体戦
2エリート街道さん:03/04/20 21:33 ID:cX9hmFvy
岡大が足引っ張ってます
3帝大君 ◆acviVRHifE :03/04/20 21:34 ID:zOMrXcYw
終了?
4エリート街道さん:03/04/20 21:34 ID:bgtdnA1H
自作自演はしらけるぜ
5エリート街道さん:03/04/20 21:37 ID:mp5izOwT
名古屋を西日本扱いにして、一橋を東日本チームに加えるといいのでは?

   東大東北一橋早大慶大vs京大阪大名大九大神大

6エリート街道さん:03/04/20 21:37 ID:02ZvKhIQ
東大>岡山(東の勝ち)
慶應<京大(西の勝ち)
東北<阪大(西の勝ち)
名大<九大(西の勝ち)
早大>神大(東の勝ち)
西の3勝2敗
7エリート街道さん:03/04/20 21:38 ID:BJLvOEYa
1 名前:エリート街道さん 03/04/20 21:32 ID:★cX9hmFvy★
東西のトップ5総合大学の団体戦

2 名前:エリート街道さん :03/04/20 21:33 ID:★cX9hmFvy★
岡大が足引っ張ってます
8エリート街道さん:03/04/20 21:38 ID:E0nkIcUF
名大が東に入っているから、首都圏のもので無いのが分かる。
名大は西方。
普通は一工か横国が名大の代わりに入る。
9エリート街道さん:03/04/20 21:41 ID:o3bTAM2o
東大一橋東工早大慶大vs京大阪大神大大市大九大
で、東の圧勝。
10エリート街道さん:03/04/20 21:46 ID:hoih8z1P
総合大学だから一工は関係ないのでは?
11エリート街道さん:03/04/20 21:47 ID:02ZvKhIQ
北大東北大東大早稲田慶應vs名大京大阪大神大九大
とすべきだな。
12恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/20 21:47 ID:de0x9cUf
総合大学に医学部や法学部は最低限ですね
13エリート街道さん:03/04/20 21:52 ID:mp5izOwT
また出たな、日大or近大が。
14 ◆blue/bFJ3Q :03/04/20 21:54 ID:CD9KHEcU
>>11
東大vsその他全部でいいじゃん
15エリート街道さん:03/04/20 21:55 ID:02ZvKhIQ
>>14
そんなことしたら東大負けちゃうよ。
16 ◆blue/bFJ3Q :03/04/20 21:57 ID:CD9KHEcU
>>15
勝てないよ、東大には マジで
17エリート街道さん:03/04/20 21:57 ID:o3bTAM2o
東大vs京大一橋東工早稲田慶応

でいい戦いができそうだ。
18エリート街道さん:03/04/20 22:02 ID:mp5izOwT
一般的に言って、東大vs京大〜慶應の場合、さすがに後者が勝つだろうが、
部分的には東大1校で、京大〜慶應に勝ってしまったりすることがあるから、
東大と言うのは本当に恐ろしい。以下に一例を記す。

【東京海上火災保険役員出身大学】
東大        18
京大一橋早稲田慶應 12
19エリート街道さん:03/04/20 22:04 ID:BJLvOEYa
野球だったら早慶の大圧勝w
20エリート街道さん :03/04/20 22:20 ID:bxIuoRWH
司法試験
昭和24年〜昭和29年

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
北 大   4   2   3   6   3   4
東北大  15  12   5  10   6  12
東 大  92  89  79  55  29  36
一橋大   0   2   1   1   1   0
名 大   0   1   1   2   4   7
京 大  26  17  20  25  15  27
阪 大   0   0   0   0   3   5
神戸大   0   0   0   2   0   3
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0
九 大   5   6   6  11  12  12
慶応大   1   2   0   0   0   1
早稲田   6  19   8  10   7   7
21エリート街道さん:03/04/20 22:22 ID:bxIuoRWH
司法試験
昭和30年〜昭和39年

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
北 大   5   4   0   3   4   2   4   5   7   2
東北大   0  12   6   8  23  11  12  19  12  15
東 大  46  57  56  59  36  51  46  65  78  67
一橋大   3   4   3   5   4   1   1   9   4   5
名 大   6   4   8   4   2   5   8  14  12  13
京 大  33  30  43  24  32  35  32  18  28  37
阪 大   4   3   8   6   3   6   8   5   8   9
神戸大   2   1   1   2   4   3   2   6   0   7
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0
九 大   7  11   9   6  10  16   3  16  10   2
慶応大   1   3   5   7   1   0   4   4   9   9
早稲田   4  11  12  22  17  18  17  29  34  34
22エリート街道さん:03/04/20 22:22 ID:HhvnUGsv
三菱が東大×ってだけじゃん、全然すごくないよそれ。
司法試験合格者とかノーベル賞でやってよ。
23エリート街道さん:03/04/20 22:23 ID:bxIuoRWH
司法試験
昭和40年〜昭和49年

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
北 大   4   6   2   5   9   5  10   7   6   3
東北大  12  13   7   6   7  11  13  17  12  14
東 大 102 126 118 100  84  89 127 108  90  95
一橋大   6   4  11   8   7  12  13  22  23  14
名 大  10   6   8   9   9   7   6   8   6  10
京 大  41  53  41  38  36  30  37  43  63  41
阪 大   4   3  10   8   7  10  10  14  11  17
神戸大   9   4   5   8   7   8   6   8   7   6
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0
九 大   9  18   8  16  17  11   8   8   6  11
慶応大  14  10  15  11  17  14  26  13  23  20
早稲田  33  23  50  47  54  71  47  56  54  70

24エリート街道さん:03/04/20 22:24 ID:bxIuoRWH
司法試験
昭和50年〜昭和59年   表中の“−”は合格者数2名未満

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
北 大   9  13   9   9   5   9   4   5   6   −
東北大  13  16  20  17  15  12  13  14  11   5
東 大 108 101  88  94  90  89 101  78  83 102
一橋大  16  13  15  16  18   7  17  20  17  16
名 大  10  10   7   9  11  10   9  12  12   6
京 大  42  48  28  33  44  42  44  29  36  25
阪 大  16  13  16  11  11  13  13  14  13  10
神戸大   5   5   5   5   5   6   8   5   3   4
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   −   3   −   −   −   −
九 大  11   7  11  15  12   9   6   6  10  15
慶応大  13  15  19  27  31  28  19  31  23  24
早稲田  52  45  58  68  75  61  56  72  88  76
25エリート街道さん:03/04/20 22:25 ID:mp5izOwT
>>22
まあ、そう言えばそうなんだけどね。
あと、上級官庁のキャリアも言うまでもなく東大1校で京大〜慶應に勝ってしまう。
26エリート街道さん:03/04/20 22:26 ID:bxIuoRWH
司法試験
昭和60年〜平成06年   表中の“−”は合格者数2名未満

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
北 大   6   8   7  12   7   3   3   3   3   2
東北大   7  10  10  11  18   5   7  17  19  10
東 大  80  97  86 107 109  99 133 126 137 161
一橋大  14  22  18  17  15  19  15  27  25  32
名 大  13   9  16  10   7   9   9  11  14   9 
京 大  41  32  40  52  43  50  60  52  41  66
阪 大  16  15  16  15   9   8  11  13  21  23
神戸大   8   5   6   4   1   4   9   4  11   9
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1
九 大  11  14  11   5   7  12  12   9  16   7
慶応大  41  25  23  28  35  38  38  46  55  55
早稲田  79  85  67  95  70  83 112 135 121 104

H07〜H13
http://www.inter-edu.com/ranking/shiho.html
27エリート街道さん:03/04/20 22:28 ID:mp5izOwT
>>26
司法試験合格者の推移見てると、
神戸・岡山・広島はいかに学生数が少ないとは言っても、合格者数が少なすぎるね。
やっぱり駅弁なんだな。
28エリート街道さん:03/04/20 22:29 ID:Uhv0QNeD
ぶっちゃけ司法試験なんて簡単だろう
29エリート街道さん:03/04/20 22:32 ID:E0nkIcUF
>>27
同意。
3馬鹿大学=広岡神
30エリート街道さん:03/04/20 22:34 ID:bxIuoRWH
>>28
君は偉い。
尊敬するよ。
31エリート街道さん:03/04/20 22:35 ID:TwCIAb/6
>>27
最近はもっと少ないよ岡山の司法試験合格者
32エリート街道さん:03/04/21 00:21 ID:wutLsSbl
なんで天下の北大様
が入ってないんだよ
33エリート街道さん:03/04/21 03:17 ID:TfjZzjhL
「天下」=「極寒の地」限定ということでしょうか?
34エリート街道さん:03/04/21 15:17 ID:xJOiW6vu
北大がトップ5に入るのは到底ムリ。
35エリート街道さん:03/04/21 15:45 ID:zaOcvK6K
東日本:東大一橋東工大慶応早稲田
西日本:京大阪大名大九大神戸

この場合東北と北大をはずさざるを得ない
36エリート街道さん:03/04/21 16:38 ID:luGrGXc0
まぁ、粘着君がいるわけだが・・・。

一橋・東工は総合大学じゃないから、
比較の対称にならない、

もしくは、

一橋+東工で、一つの大学扱いにしる!
37エリート街道さん:03/04/21 18:50 ID:hc8bfIWf
名古屋は明らかに東日本
38エリート街道さん:03/04/21 19:57 ID:EdqaoisE
一橋・東工・東外・医科歯科の四大学連合で一つとみなせばよい。
39エリート街道さん:03/04/21 20:02 ID:xsIDXqJM
>>38
その4大連合に芸大も入れて五大連合にしとけ。
40エリート街道さん:03/04/21 20:53 ID:kEgo42zD
東大だけで全員抜きですよ。
41エリート街道さん:03/04/21 21:06 ID:RYcc0WJ0
>>39
それでは早稲田を外しますか
東大 東北 名大 慶大 五大連合 vs 京大 阪大 神大 岡大 九大
42エリート街道さん:03/04/21 21:40 ID:i2dR0VLp
ちょっとまて
九大あって、北大様がないなら、西日本のレベルはプス
43エリート街道さん:03/04/22 18:37 ID:gp1398BY
東大 京大
阪大 東北
名大 九大 神大 慶大
岡大 早大
44エリート街道さん:03/04/22 18:42 ID:6StYisxf
COE交付金は2年連続で京大がトップ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030422AT1G2201Q22042003.html
45エリート街道さん:03/04/22 18:45 ID:r1DZQAgS

東京最高!
46エリート街道さん:03/04/22 18:50 ID:BbUk0DhI
東大>京大
東北<阪大
名大>九大
慶大<神戸
早大>岡大
47エリート街道さん:03/04/23 03:10 ID:/ufUypXY
西日本から、なぜ、私大がないの。岡大への悪意を感じる。
48エリート街道さん:03/04/23 03:25 ID:NC32cHDs
名大<九大 他は同意
49恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/23 04:45 ID:sDkywIRH
>>44
八校を国立が占めたってことは、早稲田と慶應はやはりトップ10内に入ってるというわけか。
旧帝+東工+早稲田+慶應かな。
50エリート街道さん:03/04/23 05:37 ID:uIN/Rbdu
あらゆる意味での日本の大学トップ10

1東京大学
2京都大学
3一橋大学
4東京工業大学
5慶応義塾大学
6早稲田大学
7大阪大学
8上智大学
9東北大学
10名古屋大学

惜しい、あと一歩な大学

11九州大学
12北海道大学
13神戸大学
14横浜国立大学
15中央大学
16筑波大学
17同志社大学
18明治大学
19大阪市立大学
20立教大学
51ロクソドンタ ◆TJ9qoWuqvA :03/04/23 05:54 ID:jdOhGgk2
西日本代表に、なぜ広大ではなく岡山大が入るの?

(…などと言うと、岡大派にボコボコに叩かれそうだw)
52エリート街道さん:03/04/23 06:46 ID:5Nkf4TSj
名大>九大はまあいいだろう。
とにかく対戦の順をうまくやれば

東大>岡山
慶應<京大
東北<阪大
名大>九大
早大<神大

ほら、西が勝てる。
53エリート街道さん:03/04/23 08:55 ID:pFiiiXtG
>51
岡大の方がスレが伸びるから
54エリート街道さん:03/04/23 09:02 ID:cTQ5hjbh
あらゆる意味での日本の大学トップ10

1東京大学
2京都大学
3大阪大学
4東北大学
5名古屋大学
6九州大学
7慶応義塾大学
8東京工業大学
9 早稲田大学
10 北海道大学


惜しい、あと一歩な大学

11神戸大学
12一橋大学
1314横浜国立大学
15中央大学
16筑波大学
17同志社大学
18明治大学
19大阪市立大学
20立教大学

55エリート街道さん:03/04/23 09:10 ID:bgjfTAfQ
>>54
関西出身の地底理系と見た。
九州大か。
いずれにせよ、ひどい学歴音痴だな。
56エリート街道さん:03/04/23 13:31 ID:qC1Hhbk8
>>52最後がおかしいからやっぱり東の勝ちになるよ

東大>岡山
慶應<京大
東北<阪大
名大>九大
早大>神大

57エリート街道さん:03/04/23 13:35 ID:diL2M6eb
実社会での総合ランキングはこんな感じでは?

1 東京大学
2 京都大学
3 慶應義塾大学
4 大阪大学
5 早稲田大学
6 東北大学
7 名古屋大学
8 九州大学
9 神戸大学
10 北海道大学

一橋と東工は3〜4位ぐらいに入る(単科大学なので一応除いた)。
58芋社:03/04/23 13:43 ID:NmfMsv4a
京大より慶應の方が上やろ。
59エリート街道さん:03/04/23 13:46 ID:qC1Hhbk8
>>58総合で?それとも実社会出に強さ?つか総合ではありえない。
60芋社:03/04/23 13:52 ID:NmfMsv4a
確かに、研究とかも考えたらそうやな。軽率やったわ。
61エリート街道さん:03/04/23 14:40 ID:Q3RHjwzP
東大北大東北早大慶大vs京大阪大名大神大九大

東に北大を加えれば、東大の出っ張った部分を北大の凹んだ部分で
埋め合わせができて東と西でいい勝負になる。
>>1のままでは東の圧勝。
62恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/23 21:42 ID:6Psu3euu
>>44
文部科学省のページみたら、14年度採択分の15年度分の交付額だし。
15年度採択分ではないようだ。
63塾生注目:03/04/23 22:46 ID:iRsoRox4
2003ミス慶應は是非とも法学部の平井理央ちゃんに!>>
みんな応援しよー!>>
64エリート街道さん:03/04/24 02:49 ID:OgQBhuAs
>>56
じゃあ対戦順を再調整。

東大>岡山
慶應<京大
東北<神大
名大>九大
早大<阪大

これでどう?
65マジレス・オンリー!:03/04/24 03:02 ID:mDR/IKfY
東大>京大
東北<阪大
名大=神大
早大=九大
慶応>岡山
やっぱ、東だな。
66エリート街道さん:03/04/24 03:05 ID:tQ8lkL/y
>>65早稲田が九大なんかと=じゃ可哀想。
普通に考えて早稲田>九大
67エリート街道さん:03/04/24 03:09 ID:glEeta4V
人口を考えると名古屋は西にしないとね。
68エリート街道さん:03/04/24 03:21 ID:Ih9VHHNY
学力研究就職その他あらゆる面で九大>>>早稲田だろ。
69エリート街道さん:03/04/24 03:22 ID:tQ8lkL/y
>>68ソース出してみな。ホクダイの二の舞になると思うよ。
70恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/24 03:24 ID:Q2uy/evN
研究に限っては流石に九大のほうが上だろう。
金もらったもん勝ち
71エリート街道さん:03/04/24 03:25 ID:tQ8lkL/y
>>70研究だけは九大だろうね
72エリート街道さん:03/04/24 03:26 ID:6sNpMRIH
>>67
別に人口を調節する必要はないと思うが。
73エリート街道さん:03/04/24 03:30 ID:nhipfH5S
つーか
地理的に考えても名古屋って西なんでねえか?
名古屋が東、ってなんか違和感あるが
74エリート街道さん:03/04/24 03:32 ID:U2GwfFaj
今日新聞に社長就任の記事がありましたが、ホンダと後2社

全員、早稲田出身。 

早稲田理工
早稲田政経2名。 

やはり、早稲田マンセー。
75エリート街道さん:03/04/24 11:55 ID:fSk2RZiu
中部地方として考えれば名古屋は東日本だね。
76エリート街道さん:03/04/24 11:56 ID:z4p7NAZk
余裕で東の全勝優勝
77エリート街道さん:03/04/24 12:19 ID:z3TxhP7y
>>75
名古屋の進学校(高校)の入学大学で決めるとかは?

78エリート街道さん:03/04/24 20:09 ID:RfkRgYmi
フォッサマグナで分かれるから、新潟・信州・静岡は東日本。
富山・岐阜・愛知は西日本。
79エリート街道さん:03/04/24 20:11 ID:RfkRgYmi
県名を書くつもりだったのに、新潟、静岡と並べると「信州」としてしまった。
ちょっとキテる。
80エリート街道さん:03/04/24 21:17 ID:uNf/uh2z
有力大学のバランスを考えると金大・名大から西日本でもよい。
これで、ほぼ東日本=西日本

北 九  東 岡  筑 阪  東 神  一 阪  東 京  慶 名  早 金
大 大  北 大  波 市  大 大  橋 大  工 大  大 大  大 大
┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛
  九    東     筑    東    阪     京    名     早
  大    北     波    大    大     大    大     大
  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
    東           東          京           名
    北           大          大           大
     ┗━━━┳━━━┛           ┗━━━┳━━━┛
          東                       京
          大                       大
           ┗━━━━━━━┳━━━━━━━┛
                      東
                      大
81エリート街道さん:03/04/25 05:15 ID:4cacWM3W
こうだろ?

北 九  東 岡  筑 阪  東 神  一 阪  東 京  慶 名  早 金
大 大  北 大  波 市  大 大  橋 大  工 大  大 大  大 大
┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛
  九    東     筑    東    一     京    慶     早
  大    北     波    大    橋     大    大     大
  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
    東           東          京           慶
    北           大          大           大
     ┗━━━┳━━━┛           ┗━━━┳━━━┛
          東                       京
          大                       大
           ┗━━━━━━━┳━━━━━━━┛
                      東
                      大
82エリート街道さん:03/04/25 23:05 ID:Ex5Df2kA
慶応?
83芋社:03/04/25 23:07 ID:ixpRPUM7
ウチのブロックだけ激戦やないか。
84エリート街道さん:03/04/25 23:56 ID:sbIWc82t
たしかにW杯のトーナメント並の作為を感じる
85エリート街道さん:03/04/26 07:07 ID:Inx1neEn
予選リーグを作ろう。
86エリート街道さん:03/04/26 07:18 ID:dI6yhX6u
なんつーか結局決勝戦は東大と京大で
優勝は東大なのね。
一種の八百長じゃねえか!
87旦那 ◆AUmatchW6. :03/04/26 11:30 ID:AQzomRcy
一昔前なら

「岡大工作員の広大煽りか」
「いやそれを狙った広大工作員だろう」

というレスがあったと思うが、学歴板も変わったね。
88エリート街道さん:03/04/26 17:17 ID:EvZbc29k
正直、広島VS岡山レベルの局地戦は端から見ると
全然差が分からない。
89エリート街道さん:03/04/26 22:27 ID:EDQ06sE9
16大学タッグトーナメント


北 東  京 阪  一 東  神 阪  早 慶  名 九  東 筑  岡 金
大 北  大 大  橋 工  大 市  大 大  大 大  大 波  大 大
┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛  ┗┳┛
  北    京     一    神    早     名    東     岡
  東    阪     工    市    慶     九    筑     金
  ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛     ┗━┳━┛
    京           一          名           東
    阪           工          九           筑
     ┗━━━┳━━━┛           ┗━━━┳━━━┛
          京                       東
          阪                       筑
           ┗━━━━━━━┳━━━━━━━┛
                      京
                      阪

京大・阪大組が優勝しました。おめでとう。
90文部科学省:03/04/27 01:24 ID:ElXHjmxL
16大の皆さんお疲れ様
君達に千葉、都立、横国、上智の4大を加えてトップ20大と認定し、
後のクズ大学は廃棄します。
91エリート街道さん:03/04/27 01:26 ID:e5dN2x0U
>>89名九工作員ハケーン
92エリート街道さん:03/04/28 05:53 ID:xwL/hg83
変なのと組まされた東大が可哀相。
93エリート街道さん:03/04/28 07:40 ID:iklY4LMB
東大文1と理3の局地戦も意味不明。
94エリート街道さん:03/04/28 07:41 ID:iklY4LMB
本郷と駒場も局地戦。
95エリート街道さん:03/04/28 07:44 ID:2Cshyb+5
>>89
それ面白い。岡金がイイ!!
96エリート街道さん:03/04/29 04:15 ID:zgWyCIqd
>>91 いや、普通に名九>>早慶
97エリート街道さん:03/04/30 10:38 ID:5fCyK9XQ
98エリート街道さん:03/05/01 13:22 ID:5oERvxu5
東大 10-9 京大
東北 9-10 阪大
名大 10-10 神大
早大 10-9 岡大
慶大 9-10 九大

引き分け
99エリート街道さん:03/05/01 23:30 ID:gqeIGwDR
神大の評価っていつも低いな。阪大以外の地底には楽勝のはずだが?
100エリート街道さん:03/05/01 23:34 ID:xF+UBpqs
>>99
神戸経済・経営系VSなら勝てるだろうけど、神戸大学としてでは明らかに負けてるだろうよ。

かといって神戸経済・経営だけが独立して一橋みたいに単科になったら今以上に国からの支援はなくなりレベルが下がることは必定とみたが、如何かな?
101エリート街道さん:03/05/01 23:39 ID:iZvt3NvI
法も入れろよ…一応六甲台なんだからw
102エリート街道さん:03/05/01 23:43 ID:xF+UBpqs
>>101
旧商大の神戸にとっては野暮ってもんだろw
103エリート街道さん:03/05/01 23:49 ID:iZvt3NvI
神戸法もイイよ。しかし旧商だから野暮ってのはワロタw確かに。
理系ほど煽られもせず、看板にもなれず…びみょー。

普通は文系は法学部がメインなのだが。
104恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/05/02 00:11 ID:YR8hE9rG
かのコテハン「六甲台最強」は法学部だけどな。
105エリート街道さん:03/05/02 17:52 ID:aS9jRdqY
国立君に合わせて理系の入学者平均偏差値で勝敗キメロやー

駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3東大理2 64.7
A京大理  66.2京大工  63.8
B慶應理工 62.5<63.8>
=======3強の壁========
C阪大工  62.0阪大理  61.5 
D東工大  61.7 60.7
E早稲田理工59.9<62.8>
F名大理系 59.6 60.2 
G東北大工 59.9
=======G8(Gakuryoku8)の壁========
九大59.3
北大59.1
======トップ10の壁=======
筑波57.4
神戸56.0
理科大工55.8<59.1>
広島大工55.7
同志社工55.0<59.0>
====意外と厚い壁====
岡山大工52.5
立命理工52.0
明治理工51.4
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
106エリート街道さん:03/05/03 11:05 ID:YuUsFRIs
東日本の代表に私立大学が入るのはおかしいのでは?
107エリート街道さん:03/05/03 11:30 ID:Eu9cZMWO
そもそも名古屋って東なのか?
関東人から見れば名古屋は西日本なイメージだが
108エリート街道さん:03/05/03 11:40 ID:duMNSPwc
関西から見れば名古屋は東の方角
関東から見れば名古屋は西の方角


なだけ。
109エリート街道さん:03/05/03 15:29 ID:e6B2fROj
つまり名古屋は関東からも関西からも必要とされてない。
110名大様☆ ◆AdBu6deBIA :03/05/03 16:41 ID:+aEzwnXd
>>109
仲間はずれにしないでおくれよぉ!
名古屋には,カップラーメンが
関東バージョンも関西バージョンも売ってるのに・・・.(泣
111エリート街道さん:03/05/04 10:03 ID:ZDS6KTxV
名古屋は僅かに東より
112エリート街道さん:03/05/04 10:17 ID:0jQLkK2a
北大がいなくて岡大がいるのが笑える
113 :03/05/04 13:26 ID:619DR4SP
名古屋は西だろう。
納豆あんまり食べない地域だし、
東海圏の高校は、大学進学はどちらかと言うと関東より関西志向。
114エリート街道さん:03/05/04 14:10 ID:Xzp59uK/
岡大を同志社に変えれば西軍の勝利!
115エリート街道さん:03/05/04 14:11 ID:cTTuQJyL
かつて大学戦国絵巻では、東大・慶應に対して早稲田と結んだ京大が対抗するという構図だったが。
116エリート街道さん:03/05/04 17:38 ID:afq7HgFB
岡山はいらねえな
戦力外
117エリート街道さん:03/05/04 18:05 ID:xpj8cUZ4
岡山を広島に変えろよ!
知名度も実力も広大のほうが上だろ
118エリート街道さん:03/05/04 18:08 ID:xpj8cUZ4
>>105は国立コンプレックスの留年慶応理工生で、しかも内部生?
119エリート街道さん:03/05/04 18:14 ID:to+4zn+4
てか何でしれっとして岡大が居るわけ?
ずうずうしい。
120エリート街道さん:03/05/04 18:16 ID:1vqrNvjp
>>119
岡大が作ったスレだから。
121エリート街道さん:03/05/04 18:17 ID:6lO8bvw0
岡大を抹消して
122エリート街道さん:03/05/04 18:20 ID:cVHOYUo4
総合大学対決
 東    西
東大   九大  東の勝ち
慶應   京大  西の勝ち
早稲田  神戸  東の勝ち
東北   阪大  西の勝ち
北大   名大  西の勝ち
西の3勝2敗
123エリート街道さん:03/05/04 18:20 ID:to+4zn+4
ここはオカヤマンに代えて西日本第一の私立、同志社を入れよう!!
124エリート街道さん:03/05/04 18:59 ID:Xzp59uK/
>>123
少しはマシになるね。東北>>岡山だが東北=同志社だからね。
125エリート街道さん:03/05/04 23:58 ID:1y8avhGQ
>>103
神戸法学部は旧制神戸商大の非嫡出子。
一応神戸商大を前身校としているが(法学部門が由来)、民商法の教官が数名いるだけだった。
一橋法学部も同じようなものだったが、こちらは着実に人材を増やし実績を作っていった。
対する神戸法学部は70年代までは私法研究は盛んだったが公法分野は六法科目にすら人材が充当されないアンバランスが続いた。
ここから旧神戸商大の「正統派の」後身を名乗る経済・経営学部に追いつくためえぐいほど人材をかき集める。
現在では一橋法学部を人材・研究面では追い抜いた。

一方看板の経済学部は阪大に押されて凋落し始めている。経営学部は今でも日本一の座を維持している。
126エリート街道さん:03/05/05 05:27 ID:QlYuhS1I
総合大学対決
 東    西
西の3勝とか言ってる人は
順番を姑息に入れ替えているような気がする。
ちゃんと実力順に並べて勝負せい!

大将 東大   京大  東の勝ち
副将 慶應   阪大  西の勝ち
中堅 東北   名大  東の勝ち
次鋒 早稲田 九大  西の勝ち
先鋒 北大   神戸  かろうじて東の勝ち

東がかろうじて勝つのでは。
127エリート街道さん:03/05/05 06:25 ID:F102B/CI
>>126さりげなく副将対決で阪大を勝たせているあなたは阪大工作員?
128エリート街道さん:03/05/05 06:28 ID:cyN3joUg
>>127
早大と九大もおかしいから地底工作員のどれかとしかわからない。
129エリート街道さん:03/05/05 07:16 ID:wA+yhZiQ
九大?
早稲田に勝てるのって、地底工作員お得意の理系の
研究だけだろ。最近ではそれすら怪しいが。
北大?
神戸の勝ちだろ。
あと阪大と慶応は同じようなもんだろ。
東でいきてくつもりなら慶応。西なら阪大。
>実力準にならべて勝負せい
東北>早稲田?
根拠は?
理系の研究?それだけで東北の勝ちなの?
130エリート街道さん:03/05/05 11:40 ID:swLgtrDI
関東軍
東大、一工外医科歯科連合(=東大二号)、早計、よこちばらき連合(=横国、千葉、筑波)
131エリート街道さん:03/05/05 11:43 ID:swLgtrDI
十字軍
上智ICU立教青山同志社関学
132エリート街道さん:03/05/05 18:23 ID:F102B/CI
レッドアーミー
早稲田、明治、中央、法政、立命館、関大
133エリート街道さん
 LA(ロサンジェルス)行きの飛行機にアメリカ人と日本人がたまたま隣り合わせに座った。
 アメリカ人が日本人に話しかける。
アメリカ人:「あんたは 何ニーズだ?」
日本人  :(当惑した表情で)「失礼、おっしゃる意味がわかりかねますが?」
アメリカ人:(イライラして声を荒げ)「だから、何ニーズだって聞いているんだよ! あんたはチャイニーズ(中国人)か、ジャパニース(日本人)
       か、それともベトナミーズ(ベトナム人)なのか、え、おい!」
日本人  :「あぁ、私はジャパニーズ、日本人ですよ」
 ここで間髪を入れずに日本人はこの無礼なアメリカ人に問い返す。
日本人  :「失礼、ところであなたは何キーですか?」
アメリカ人:(意味がわからずイライラして)「何を言ってるんだ?俺が何キーかって? どういう意味なんだ?」
日本人  :(ピシャリと)「あなたはモンキー(猿)ですか、ドンキー(ロバ)ですか、 それともヤンキー(アメリカ人)
       ですか?」