東大法学部4〜選ばれし最高権力〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東大法学部・・・・・


東大法学部3〜みなが平伏す学徒の天界〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044323172/
2エリート街道さん:03/03/31 05:46 ID:kB9quJvV
2
3エリート街道さん:03/03/31 05:54 ID:c4Sj4JaU
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
4エリート街道さん:03/03/31 05:55 ID:c4Sj4JaU
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
5エリート街道さん:03/03/31 05:56 ID:c4Sj4JaU
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部  
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
6エリート街道さん:03/03/31 05:58 ID:DcAVxzJn
>>2
いい感じで沈んでいたのに糞レスつけやがって。
低学歴はこれだから困る。
7エリート街道さん:03/03/31 06:20 ID:kB9quJvV
>>3-5
IP記録されてるんだからコピペ荒らしは危ないよ。
8エリート街道さん:03/03/31 06:30 ID:MkOil5TG

東大法学部にコンプ感じて荒らすような奴は、最初から学歴板に
来なければいいのに、と思うのは俺だけか。
9マーチ法:03/03/31 06:37 ID:CiKnA9S1
東大は漏れの大学とはレベルが違いすぎて
コンプを感じることすらないですなあ。
一橋とかの人はコンプ感じたりするんかね。
10エリート街道さん:03/03/31 06:48 ID:4TalFw6C
あのなあ。おまえらよ。
東大法学部は、別名、東大アホウ学部といわれてるんだよ。

優秀なのは10%
記憶優秀は50%
幼稚なのが40%

ただ、バカの程度もひどいのが事実。
幼児性まるだしで善悪の判断のできないのが多い。
11エリート街道さん:03/03/31 07:03 ID:k1GdytHA
東大生の女を低学歴の香具師が輪姦すれば面白いのに。
12エリート街道さん:03/03/31 10:36 ID:Uiuh8iId

東大法に一番コンプを感じてるのは、実は
東大の文系他学部らしいな。
特に経済と教養は東大法コンプの巣窟。
13エリート街道さん:03/03/31 10:43 ID:dxwha6UJ
東大教養国際関係って法と同列じゃないの
川口外相も教養卒だし
14エリート街道さん:03/03/31 11:03 ID:Uiuh8iId
>>13

んなことない。文Vから東大法に点が足りなかった奴が
行くところ。
前はは外交官試験に向いた専攻だから外交官試験志望者には
けっこう人気があったみたいだが、今は外交官試験も
国T法律職に吸収合併されたので関係ない。
15エリート街道さん:03/03/31 12:24 ID:dxwha6UJ
今年は
文Tでも文U文Vでもあまり変わらないんじゃないでしょうか

文T 341
文U 333
文V 331
16エリート街道さん:03/03/31 12:25 ID:dxwha6UJ
文Tから教養国際関係論とかに行くこともあるわけだし
17エリート街道さん:03/03/31 12:32 ID:iKZMYvBC
文Vで1,2年の成績優秀者でないと教養学部に進めない。
18エリート街道さん:03/03/31 13:20 ID:UK9kIK8E
進振り狙いってキツイですよね・・・
来年は素直に文1受けよう。
19エリート街道さん:03/03/31 14:37 ID:n29irEXG
文Uで文Tを尊敬しない香具師は屑
20エリート街道さん:03/03/31 16:17 ID:XTlBSd3W
>>14
文一から行くのは変わり者か、外国かぶれの女だな。
将来を見据えて自分が何をしたいかきちんと考えている奴は
法学部に行ってるよ。
21エリート街道さん:03/03/31 17:42 ID:Elf9wbvF
つーかそこまでして法律の勉強したいか?
俺は興味ないな。
だから理科一類。
22エリート街道さん:03/03/31 17:52 ID:sb4M9VNA
>>15

文Uに逃げてる時点で負けなんだよ。
たとえば模試の累積結果で文T合格率80%の奴と50%の奴が
いたとして、50%の奴が文Uに逃げたとする。
当日の調子次第では合格率50%の奴は文Tに受かるかもしれないし、
80%の奴を上回るかもしれない。ただ、今までの成績の累積結果が
悪かったから文Uを受けたわけで、やはり二人の差には歴然とした
ものがある。

それから、模試とかの得点分布を見てればわかると思うが、合格者は
合格ラインぎりぎりに大量に集中するから、
合格者平均点(mean)>>中位合格者得点(median)、であることに
注意せよ。文U合格者平均点が文T合格ラインを上回っていても、
文Tに半分受かるということには全くつながらない。
23エリート街道さん:03/03/31 18:58 ID:qZXZRAkC
かつて国鉄の特急のグリーン車は、すりガラス入りのいかめし
い扉で外部と厳重に遮断されていた。まかり間違って、普通車
の客がデッキに迷い込もうものなら立派な制服を身にまとった
専属車掌につまみ出されたものだった。しかもこのグリーン券、
駅員が相応しくないと判断した客には発売を渋ったそうだ。
天下の東大法学部はまさにこのイメージ。
24(^0^):03/03/31 19:00 ID:PZg9MJx6
博打が打てないと文Iには行けないのかあ(^0^)
25エリート街道さん:03/03/31 19:00 ID:xh8GZwde
今年は文2の最低点が上がったね。最高点は相変わらず低いが。
26w.:03/03/31 19:01 ID:YqUbso0k
よいこ荒れてるな
27(^0^):03/03/31 19:02 ID:PZg9MJx6
荒れてはいないけどね(^0^)
そういうものなのかと思って感心している次第。
28w.:03/03/31 19:03 ID:YqUbso0k
各々の目的に沿っていれば行く学科など関係無いという考えが
浸透しにくい世界なのかなぁ
29エリート街道さん:03/03/31 19:07 ID:VtteMlYq
少女買春したら終わりつ。
30エリート街道さん:03/03/31 19:08 ID:iiMV+F/y
東大法学部に敵う奴はこの世に存在しない。
平伏せゴミども。
31エリート街道さん:03/03/31 19:18 ID:UEeFIEZ2
経済学者にでもなりたいと思わない限り、文Uに逝くメリットはないのでは。

いわゆる経済官庁だって、日銀だって、外資系金融機関だって、
経済学部と同じかそれ以上に法学部から行ってるし、
入ってからは、出身学部なんてあまり意識されないものだから。

経済学が勉強したいんだったら、法学部生でも
経済学部の授業を受ければいいだけのことだし。

もっとも、受験生の中にはそこまで知らずに経済やりたいということで文U第一志望も
いるにはいるだろうが、明らかに数が少ないと思う。
32エリート街道さん:03/03/31 19:53 ID:IAcFCQBK
10 :エリート街道さん :03/03/31 06:48 ID:4TalFw6C
あのなあ。おまえらよ。
東大法学部は、別名、東大アホウ学部といわれてるんだよ。

優秀なのは10%
記憶優秀は50%
幼稚なのが40%

ただ、バカの程度もひどいのが事実。
幼児性まるだしで善悪の判断のできないのが多い。


↑「ただ」でつなぐ意味がわからんのだが。
33エリート街道さん:03/03/31 22:06 ID:b1Upht7G
♪睡眠不足♪
♪頭が重い♪
♪電車が遅れる♪
♪タクシーはつかまらない♪
♪大事なものを忘れる♪
♪前のやつが貧乏ゆすりをやめない♪
♪後ろのやつが独り言ぶつぶつ♪
♪隣のヤツが盛大にげろを吐く♪
♪トイレに行きたいがどうしようと迷ってるあいだに時間が矢のように飛んでいく♪
♪食あたりかも♪ 
♪花粉が大量飛散♪
♪会場の周りを宣伝カーがぐーるぐる♪
34エリート街道さん:03/03/31 22:10 ID:bA+kF4ot
03年度 左から最高点、最低点、平均点

文科1類 438 341 367
文科2類 419 333 356
文科3類 430 331 353
理科1類 484 321 354
理科2類 416 316 343
理科3類 473 383 416

理V以外は、ほとんど合格者のレベルは変わらない。
文Tについていえば、上位一握りは飛びぬけているが、定員数が
多いため、中位層・ボーダーラインは、文U・文Vとほとんど変わらない。
最低点・平均点からいえることは、文U・文Vの合格者のかなりの人は、文Tも合格圏内にあり、
文Tの不合格者のほとんどは、文U・文Vを受けても不合格になるということである。
また、最高点からいえることは、文Tを一桁以内で合格できる人も、
文U・文Vを受験しているということである。
法曹界を目指して文Tを受験するのと同様に、エコノミスト・文学者を目指すには、
文Tではなく文U・文Vを受験することが必要なのである。
東大はそれぞれの分野のトップクラスを目指す人材が、
集まっているというのが実状に近い。
35エリート街道さん:03/03/31 22:12 ID:Yefmp9Il
>>33 
>♪睡眠不足♪
♪頭が重い♪
♪電車が遅れる♪
♪タクシーはつかまらない♪
♪大事なものを忘れる♪
♪前のやつが貧乏ゆすりをやめない♪
♪後ろのやつが独り言ぶつぶつ♪
♪隣のヤツが盛大にげろを吐く♪
♪トイレに行きたいがどうしようと迷ってるあいだに時間が矢のように飛んでいく♪
♪食あたりかも♪ 
♪花粉が大量飛散♪
♪会場の周りを宣伝カーがぐーるぐる♪

択一受験の事を言つて居るのか?畢竟、厨房の仕業。
我々は斯様な事では決つして意気阻喪しない。仮令
40度の熱を出すとも、ハイスコアで合格する地頭が
ある。まあ、素人は司法一次のお勉強でもしてなさい
つてこつた。
36エリート街道さん:03/03/31 22:25 ID:4TalFw6C
>>32 Ans
>ただ、バカの程度もひどいのが事実。
>幼児性まるだしで善悪の判断のできないのが多い。

優秀なのもいるが、ただ東大生全体にいえることは・・・・

37エリート街道さん:03/03/31 22:27 ID:fJBfHTvm
文Tごときを崇めるなんて低レベルだな。
それを目指す奴らも理解できない。
38w.:03/03/31 22:27 ID:YqUbso0k
じゃぁ何か崇めるものある?っつーか離散すごいね
39エリート街道さん:03/03/31 22:28 ID:fJBfHTvm
とはいえ、>>32みたいな馬鹿に東大を批判される筋合いはない。
40AEON:03/03/31 22:29 ID:oPTfBKsn
東大文一ねらいます!!!
だれか教えてくださいな
ヒザマズケ ムシケラ(hide)ですね>30 名前:エリート街道さん :03/03/31 19:08 ID:iiMV+F/y
41エリート街道さん:03/03/31 22:30 ID:fJBfHTvm
>>38
東大差別知ってる?
42エリート街道さん:03/03/31 22:31 ID:n29irEXG
ついに枠厨が学歴板にも降臨か。
43エリート街道さん:03/03/31 22:31 ID:fJBfHTvm
>>40
辞めとけ。
ただの法学部卒→弁護士路線ならどこも変らん。
44エリート街道さん:03/03/31 22:51 ID:My32o47c
>>34
お前、無名校出身者だろw。有名校で文U文Vは文Tの逃げとしか思われてない。
ちなみに野田秀樹(筑駒→文T中退)がインタビューでなんで文Vじゃなくて
文Tなんだ、と訊かれて「馬鹿だと思われたくなかったから」と答えてる。
有名校の志向はそんなもん。

ちなみに、世界レベルで日本最高と認知されてる文学者=三島由紀夫=東大法卒。
日本最高のエコノミスト=浜田宏一イエール大経済学部教授(内閣府経済社会研究所所長)=東大法卒。

逆は全くいないけどね(文V卒の首相とか、文U卒の最高裁判事とか)。
45エリート街道さん:03/03/31 23:08 ID:bA+kF4ot
東大合格者の実態が明らかになってからから、東大法学部神話は崩れ去った。
この点数じゃ看板学部としては恥ずかしい。
46w.:03/03/31 23:42 ID:YqUbso0k
神話も偏見の一つだけど、無知から偏見は生まれるよね。
だから偏見を生むには情報操作が一番。
47w.:03/03/31 23:42 ID:YqUbso0k
逆に、己の偏見を少なくしていきたいなら情報を多く得ることが一番。
48エリート街道さん:03/04/01 00:32 ID:Tl/gQMzC
質問です、例えば仮面浪人をやってた人間が文Tに合格したとします、仮面をやってる間に
在籍大学でいくらか単位を取得していた場合、東大入学後に東大の単位として認定される事ってありますか?
49エリート街道さん:03/04/01 00:37 ID:krUFj4C+
あるわけねえだろw
50エリート街道さん:03/04/01 00:43 ID:MxGptZ88
>>48

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
51エリート街道さん:03/04/01 00:53 ID:vNI5CSSU
確か京大はOKじゃなかったか?
52エリート街道さん:03/04/01 01:04 ID:XjjLMa/q
東大生がバカなのは今に始まったたことじゃないな。
昔から、情緒と大局観の欠落したアホーということでは
評価が確定している。
つまり、たかが、東大のアフォウどもが、いくらがんばったところで
出てくる結果は、単に歴史に汚点を残すくらいだわな。

いないほうが良かったりして。
53エリート街道さん:03/04/01 01:19 ID:LzAnS67A
東大生以外は豚小屋の名前を併記しろよ。
それともみんな東大生なのか?

京大
54エリート街道さん:03/04/01 01:21 ID:JyG5WNlN
>>52
すんません
 本郷豚舎
55エリート街道さん:03/04/01 01:24 ID:UBfcIA8N
44は低脳
56エリート街道さん:03/04/01 01:25 ID:LzAnS67A
 55は東大
57後任会計志保:03/04/01 01:32 ID:4/rddTsl
>>33

嫌なレスやな。読んでしまった人、お気の毒。

択一試験の最中に、
> ♪前のやつが貧乏ゆすりをやめない♪
♪後ろのやつが独り言ぶつぶつ♪
♪トイレに行きたいがどうしようと迷ってるあいだに時間が矢のように飛んでいく♪

これあたり、あながち、あり得ないことでもない。神ならぬ身、
マーク1つの狂いが右肩下がりの人生の端緒となることが
ないとは、誰が言えようか??? (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

文Tは文Uや文Vなんかとは云々、なんて言ってるウチに足元すくわれるよ。
58エリート街道さん:03/04/01 06:06 ID:7X1Y0jdB
>>44
文学部(文V)に行きたいって高校生はいると思う。

ただ文Uは文Tに行けなかった奴の集まりだな。
文U志望者で私大の併願も全部経済学部で固めてる奴なんて
見たことない。
59エリート街道さん:03/04/01 08:25 ID:XjjLMa/q
>>44
>ちなみに、世界レベルで日本最高と認知されてる文学者=三島由紀夫=東大法卒。
>日本最高のエコノミスト=浜田宏一イエール大経済学部教授(内閣府経済社会研究所所長)=東大法卒。

あのなあ、オレとしては浜田宏一よりもハマコーのほうが上だと思うが。?
60エリート街道さん:03/04/01 08:37 ID:e0jhJXjU
東大でトップとる奴の能力と高卒でヤクザになる奴の能力は紙一重だよ。
浜田宏一では革新は出来ないし、三島由紀夫では純文学の砦にはなれない。
求められる資質がまた違うんだよ。
東大生では反体制の旗手にはなれない。
61エリート街道さん:03/04/01 08:46 ID:BZm+tf9b
>>60
高卒ヤクザには体制の合理性を理解する能力が無い。
だから体制側の行為を(大抵の場合マスコミの煽りに
乗せられて)理解しないまま批判したがる。

東大生、東大OBの多くが体制側に回るのはその多くが
現体制の合理性を理解できる能力をもっているから。
同時に多くの革新思想がいかに矛盾に満ちた独善的な
ものであるかも同時に理解している。
(文明生活を享受しながらの原発批判、国際社会の現実から
乖離した平和思想など)

求められる資質が違うのではない。求められる資質に
欠ける者が体制から落ちこぼれ、反体制に回るのだ。
62エリート街道さん:03/04/01 08:58 ID:Q3vnq+n2
うーん61が典型的な東大君だと悲しいな。   
63エリート街道さん:03/04/01 09:16 ID:4taC1eXm
60君が思ってるほど東大生や東大OBってたいしたことないぞ。
バブルを崩壊させたのも不良債権を作ったのも年金制度を破綻させようとしているのも、
ぜんぶ東大OBが無能だから。
64エリート街道さん:03/04/01 09:17 ID:B1d1eANB
京大生だが漏れは61に激しく賛成。
愚民とそれを煽るマスコミには反吐が出る。

65エリート街道さん:03/04/01 09:18 ID:4taC1eXm
東大生に革新や改革が出来ないと言うのは当たり前。
現在の体制で恩恵を得ているものが、
自分たちにフリに働くかも知れない改革なんかするわけがない。
一流企業でも東大OBがトップの企業は落ち目だけど、
私大がトップになってる企業はちゃんと改革が進んでる。
66エリート街道さん:03/04/01 09:19 ID:4taC1eXm
京大生は中途半端。
学歴板ではいてもいなくてもいっしょ。
事務次官にも総理大臣にもなれない万年中間管理職大学。
67エリート街道さん:03/04/01 09:21 ID:KSorQtSu
>一流企業でも東大OBがトップの企業は落ち目だけど、
>私大がトップになってる企業はちゃんと改革が進んでる。

たしか慶應閥の会社の業績が一番悪い、と経営学者の研究では
出ていたが。
68エリート街道さん:03/04/01 09:23 ID:6woDQHhh
宮本顕治とか進歩的文化人と言われた教授たちがそうだけど
反体制が一種の体制だから入ってくるし、その中では体制そのものだからね
6964:03/04/01 09:28 ID:B1d1eANB
>>65
東大がトップの企業の方が業績いいに決まってるだろ。

>>66
京大生以下のコンプが学歴板のエネルギーになってるんだよ。
東大生こそ学歴板に来る必要はない。

>>67
馬鹿が経営してたら、経営も悪化するわな。
70エリート街道さん:03/04/01 11:08 ID:KJ9/WKZR
東大文系他学部の東大法コンプも相当激しいぞ。
特に経済と教養は東大コンプ集団。
文学部は超越した奴がけっこういるが。
71エリート街道さん:03/04/01 11:09 ID:sqF8J7FY


えいぷりるふ〜るネタ?




72エリート街道さん:03/04/01 11:30 ID:+7TwDvES
奥田碩 トヨタ自動車会長
73エリート街道さん:03/04/01 11:32 ID:+7TwDvES
竹中平蔵 金融担当相 一橋大経済
石原慎太郎 東京都知事 一橋大法
石弘光 一橋大学長 一橋大院経済
伊藤助成 日本生命会長 一橋大経済
74エリート街道さん:03/04/01 11:34 ID:/dRDh2Bk
しかし25番の一番前の特等席に1日中座り込んで教授の口述筆記やってる
一部の人間、あれをバカと言わずに何をバカというのだ?

>>70
しかし文学部も駄目だろう、ろくな作家がでてない、最近。
75エリート街道さん:03/04/01 13:23 ID:BZm+tf9b
>>74
あんなのは浪人組とかひたすらまじめがウリの変態たちだから
放って置いてよし。別にあいつら成績がいいわけじゃないし。
ま、シケプリにはさせてもらったがね。
76エリート街道さん:03/04/01 13:28 ID:lOAwzlh+
やくざの世界が体制でなくてなんだ?
77エリート街道さん:03/04/01 13:40 ID:XjjLMa/q
なんでか知らないが
東大法学部出身のやつらにたいしたのがいないのは
やはり(ヴァカ)だから。?

追従者にはなれても、リーダーは無理、創造者も無理、創業者も無理。
組織ぐるみでネコババをするのが最もうまい。
78エリート街道さん:03/04/01 14:16 ID:PgqyJDjp

基本的に人の稼いだ上前をはねるだけの奴ら。

アングロサクソンの金融施策担当者の足元にも及ばない。
79エリート街道さん:03/04/01 14:24 ID:l0A1zEdd
首相には政治コース出身が多いな
吉田、中曽根、宮澤、福田、  岸と佐藤は違うな、確か。

あと後藤田、加藤、鳩山、この辺はたいしたことねえが。
80エリート街道さん:03/04/01 14:34 ID:cbV2TRJ8
国家権力まんせー
81エリート街道さん:03/04/01 14:40 ID:l0A1zEdd
ここから権力抜いたらただの「記憶力坊や」
の集まりだしね。しょうがねえべ。
82エリート街道さん:03/04/01 14:43 ID:+7TwDvES
小泉純一郎 慶大経済 首相
塩川正十郎 慶大経済 財務相
平沼赳夫  慶大法  経済産業相
石破茂   慶大法  防衛庁長官
石原伸晃  慶大文  行政改革担当相

東大法卒はこれらの政治家をも凌ぐ
83エリート街道さん:03/04/01 15:01 ID:krUFj4C+
頭の良さなら楽に凌いでるが、コネとか色々あるしな。
84エリート街道さん:03/04/01 16:46 ID:kQQd13YL
>>82
みんな二世だろ。二世じゃなくて大臣・議員になってる比率は
東大の圧勝。そもそも早慶卒二世が簡単に大臣・議員になってるのが、
日本を悪くしているわけだが。
85χ:03/04/01 16:50 ID:szL6p1WO
内閣が日本を動かせると思ってる香具師は阿呆
86エリート街道さん:03/04/01 16:55 ID:6zGXKixo
日本を動かしているのは
1.キャリア官僚(悪くも悪くも)
2.大企業(良くも悪くも)

政治家は官僚の手足。
87χ:03/04/01 16:55 ID:szL6p1WO
官僚の手足というより財界の手足だな
88エリート街道さん:03/04/01 16:57 ID:gPARNIKC
政治家はマスコミの批判を受けるスケープゴートみたいなもの。
好き好んでなるヤシはいない。
89エリート街道さん:03/04/01 18:08 ID:DCzIfzKa
age
90エリート街道さん:03/04/01 18:10 ID:lOAwzlh+
鳩山は裏口入学という説がある。
91エリート街道さん:03/04/01 18:15 ID:Uq0UKcnH
鳩山由紀夫 東大計数工→スタンフォード院
鳩山邦夫  東大法(首席?)
92エリート街道さん:03/04/01 18:15 ID:gPARNIKC
>>90
東大に限ってそれはない。
93エリート街道さん:03/04/01 18:17 ID:lOAwzlh+
>>92
そう、国立だから裏口は不可能、というのが
建前ではあるが、しかし・・・・・

あの無能さを見るとそう思えてくる
94エリート街道さん:03/04/01 18:20 ID:gPARNIKC
>>93
あんなのでも昔は勉強できたんだよ。
95χ:03/04/01 18:51 ID:A4yKkKrd
勉強と政治は別だ罠
96エリート街道さん:03/04/01 18:56 ID:pew3ANVi

石原伸晃

こういう究極のコネ男が自分の力で今の地位を得たように偉そうなことを
言ってるのが問題じゃないか。

慶應附属→慶應文(慶應高での成績が相当悪かったと思われ)→
日テレ記者(石原軍団の牙城「太陽に吠えろ」放映中のTV局)→
石原軍団の応援を受け衆院当選

97エリート街道さん:03/04/01 20:26 ID:jWQKkbmy
東大生が他大学に優越感を持っているのはわかるような気がするが、
東大入試の公表値を知っていれば、リアル法学部生が他学部に優越感を持っているとはとても思えないな。
東大の場合、理3とその他に区分するのが実態を反映しているだろう。
98エリート街道さん:03/04/01 20:44 ID:XjjLMa/q

  <<東大アホウ学部 = ノーパンエロ官僚養成所>>

東大アホウ出身の官僚てのはどうしてエロノーパンがすきなんだろう。?
ほぼ、例外なく汚染されていたな。あさましいヤツラだ。

その本質はやはり世間で言われているようにバカなんじゃないかな。?
東大アホウ学部はバカが多すぎない。?
99今日から文一:03/04/01 21:22 ID:Xu6TBINi
学内でも「天下の文一」と言われているそうです
100χ:03/04/01 21:23 ID:A4yKkKrd
嘘嘘
101エリート街道さん:03/04/01 22:02 ID:TQNc+d+B
昔、記念受験に、択一を受けました(もちろん不合格)。会場は
東大の本郷キャンパス、時計台のすぐ近くの大教室でした。
ものすごく威張った感じの試験官が、聳え立つような教壇(?)
の椅子にふんぞり返って座っていました。試験中も、「こんな
下らん仕事」というような感じで、足を組んだり、頬杖をついたり
していました。こういう人って、東大法学部卒、ひょっとすると
東大法学部の先生なのでしょうか。
102エリート街道さん:03/04/01 22:07 ID:xTNgiq06
鳩山兄弟のどちらか忘れたけど、
駿台の東大模試でトップだったというのは本で読んだことあるよ。
叔父(?)の鳩山秀夫はあの我妻栄の師匠だし
やはり頭はキレるんだろうな
息子は東大じゃないみたいだが
103エリート街道さん:03/04/01 22:08 ID:qdTovaAI
日本から直接ハーバードやMIT、オックスフォード、ケンブリッジを
狙う選択する事は許せませんか? 日本の大学を完全無視して????
104χ:03/04/01 22:09 ID:A4yKkKrd
高校からってこと?
105エリート街道さん:03/04/01 23:39 ID:gPARNIKC
>>103
東大とか、京大から、逝く人結構いるよ。
交換留学制度とかあるし、院から逝く人もいる。
向こうだと卒業が厳しいので最悪の場合
学部中退になってしまうから、いきなり逝くのはお勧めしない。
何かやりたいことがあるんなら逝っても問題ないけどね。
ちなみに日本でに評価は高くないのでネームバリューが欲しいだけなら止めた方がいい。
DQNには凄いと言われるだろうけど。
106AEON:03/04/01 23:48 ID:++2lTvSK
>>105
DQNってなに??
>>103
 MIT?

 江川達也オ「東京大学物語」っていうマンガ1〜10巻まで読んで見ろ!!
 きっと 東大文一に行きたくなる!!
107エリート街道さん:03/04/01 23:53 ID:gPARNIKC
>>106
一応マジレス
DQN・・・まあ、チャラチャラしてて人の迷惑を顧みないようなヤシのこと。
   あと、言動などがイタイタしい奴とか。
   多くの2chラーはDQNが嫌い。
MIT・・・マサチューセッツ工科大学のこと。
   カルテックと並んでアメリカの理系最高峰の大学。
   
108法益侵害ジャッキ:03/04/02 01:46 ID:AVVA1ZAE
毎年、この季節になると、僕の仕事場の周りを、鉢巻姿の受験生たちが、



「たっく いっつ ごーぉかく! たっく いっつ ごーぉかく!」



と叫びながら、マラソンを始めます。仕事に集中できませんので、ぜひやめてくださるよう、お願いします。

109エリート街道さん:03/04/02 02:04 ID:1Uszlh1J
今後、東大卒では首相にはなれない。
バブル崩壊させてから高級官僚の頭の悪さがバレて、
国民はぜんぜん信用してないからな。

総理大臣になりたかったら早慶に逝くべし!

竹下登(早稲田大学)
宇野宗佑(神戸商大)
海部俊樹(早稲田大学)
宮澤喜一(東京帝国大学)
細川護熙(上智大学)
羽田孜(成城大学)
村山富市(明治大学)
橋本龍太郎(慶應義塾大学)
小渕恵三(早稲田大学)
森喜朗(早稲田大学)
小泉純一郎(慶應義塾大学)
110エリート街道さん:03/04/02 02:06 ID:4wAJP/Y5
>>102
弟では。
兄の子供は東大でしょ。
111エリート街道さん:03/04/02 02:24 ID:2d55Jkzl
鳩山邦夫は東大法首席→後に田中角栄私設秘書、舛添要一は次席→東大助教授。
鳩山由起夫は東工大→スタンフォード大学院Ph,D.→東工大助教授。
112エリート街道さん:03/04/02 03:42 ID:A2aFvlRs
age
113エリート街道さん:03/04/02 06:40 ID:K1WLpv3k
>>14
東大教養国関進振り最低点

文1(法)から 8名 84.8点→これ以下の方は法学部へどうぞ
114エリート街道さん:03/04/02 12:23 ID:iGW0dQgB
>>111

最近のトーダイ出身の政治家って
 小物すぎないか。?

鈴木ムネオ、ハマコーになれとは言わないが
とにかく、哲学・理念が欠落してるな。
115エリート街道さん:03/04/02 13:32 ID:WjJPhG0K
>>109

そこら辺は田中竹下時代に出世した層。今の自民党幹部もそう。
要するに舞台裏で調整する政治家が求められた時代。
だけどその下の世代では東大法卒官僚組が一気に盛り返してるよ。
テレビで政策を語れる議員を自民党も民主党も探していて、
官僚OBの激しい取り合いがあるそうだ。

どっちにしろ二世以外で議員の目が現実的にあるのは東大法卒官僚だけだろ。

116エリート街道さん:03/04/02 14:22 ID:FUgjj3MR
最高の官僚は最低の政治家である(イギリスの格言より)
117エリート街道さん:03/04/02 14:23 ID:geBLH0nA
>>116
だったら日本の官僚は大丈夫だなw
118エリート街道さん:03/04/02 14:25 ID:FUgjj3MR
最高の官僚なんかいないもん。
119エリート街道さん:03/04/02 14:26 ID:FUgjj3MR
どうでもいいが、IDがミスターだ。
120χ:03/04/02 14:27 ID:5G7r9hWN
官僚の中で最高の人って意味でしょ
121エリート街道さん:03/04/02 14:39 ID:geBLH0nA
官僚の中で最高の人は政治家になんかならないが。

122χ:03/04/02 14:41 ID:5G7r9hWN
逆に政治家狙ってる人は次官コースに乗ろうとしないだろうね
123エリート街道さん:03/04/02 14:43 ID:geBLH0nA
あの格言は無意味だな。
さすがイギリス人www
124エリート街道さん:03/04/02 14:47 ID:X3BMHmSi
このスレ、アホの集会場と化しているな。
125昨日から文一:03/04/02 18:28 ID:gR074ZQh
私はアホではない。だって文一だもん
126エリート街道さん:03/04/02 18:34 ID:mQe/opwB
>>125
君は一度2chで叩かれるのが宜しい。
127エリート街道さん:03/04/02 18:44 ID:geBLH0nA
文一が学歴板で叩かれてるの見たこと無いぞ。
全部僻みじゃんw
128エリート街道さん:03/04/02 18:45 ID:mQe/opwB
文一を叩く気にはならんけど、文一を傘に威張るヤツは叩き甲斐がある
129エリート街道さん:03/04/02 18:47 ID:gyVj938C
>>116
意味は「解決できる問題を解くことばかりに
長けた人間(=官僚)は、正解の無い問題(=政治)
に対応できない」という意味だよ。
130エリート街道さん:03/04/02 19:46 ID:iGW0dQgB

 やっぱし、灯台アフォウの多いスレは
   ますます
     つまらんのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

    あ〜〜〜〜あ、ヒマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
       ヴォケてまうわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
131エリート街道さん:03/04/02 20:12 ID:PIeU/DYC
まあ、東大経でも東大教養でも早慶でもマーチでも、

せいぜい学生の間に文Tを精一杯妬んでくれ

社会に出てからはパシリとして働いてもらうからさ
132エリート街道さん:03/04/02 20:20 ID:/gQJUZPK
文1がいばれるのも学生の間だけだろ。
社会に出て東大経・東大教養にはもちろん、
早慶にもマーチにも敗れる厳しい現実に直面することになる。
133エリート街道さん:03/04/02 22:13 ID:1PnKvdlF
>>132
殆どないがな。根本的に地頭が違い過ぎる。
134エリート街道さん:03/04/02 22:34 ID:iGW0dQgB
>>133
オレの知ってる灯台卒のやつ。やたらとプライドが高かったなあ。
そのくせして、仕事はできなかったぞ。
結局、そいつは辞めてしまったが。
135エリート街道さん:03/04/02 22:38 ID:1GAZUVNj
人には向き不向きがあるものさ
136昨日から文一:03/04/02 23:50 ID:gR074ZQh
>>135 この板でそんなことを言っちゃダメw
137エリート街道さん:03/04/03 01:39 ID:ODQP1cPp
>>132
いやむしろ対等なのは学生の間だけだろ。就職の時に東大生は、
法学部とその他(特に工や教養や文)との違いをまざまざと
思い知らされる。
法学部の奴が4年で就職決まったあとにいきなり合同サークルの
女の子にちやほやされ始めるとかよくある話。
138エリート街道さん:03/04/03 01:45 ID:YUcwcM6w
いや、そりゃ珍しがってるだけだ罠
139AEON:03/04/03 02:10 ID:KQZlC0B1
最高ってさあ最も高いとかくのだよ
ココのスレかいてる奴に最高はいないね
140エリート街道さん:03/04/03 02:11 ID:zuxHmm6G
周波数が高いんだよ
141エリート街道さん:03/04/03 04:39 ID:+po6IWDj
東大生=学生の頃はカッコよかったーよ
142エリート街道さん:03/04/03 04:47 ID:FhJQLGhu
でも、
美人と付合ってる高卒>>・・・>>美人と付合えない灯台卒
は確定した世間評価だね。
143エリート街道さん:03/04/03 06:26 ID:BYuylU8F
>>141
それは法学部と医学部以外。
法学部と医学部は卒業してさらに輝く。特に法学部。
官界、政界、財界、法曹界、学界での活躍を見よ。
144エリート街道さん:03/04/03 06:38 ID:Vjojqtdq
そうそう!社会に出ても輝いてそして収賄事件で捕まるのが東大法の人生だな。
145東大理1:03/04/03 08:03 ID:b+4Nc6yk
法学部卒で活躍してるのは極1握り。お前みたいなアホはフリーターにでもなれ。
146名大理化:03/04/03 08:07 ID:rC/1oF9p
東京は まあ あかん♪
汚れとる どろくさいビョーキがはやっとる♪
これからの パフォーマーは 名古屋が主役!♪
さて 世間じゃ名古屋を バカにするけどよ♪
信長も 秀吉も 名古屋だでよ♪
隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ♪
パスポート無くても入れるだでよ♪
名古屋人は貯金が好きだけどよ♪
経済に明るい証拠だでよ♪ (ホダヨ!)
つるまい公園に集まってよ♪
いきなりやったろみゃーか オリンピック!♪
ナ・ゴ・ヤはええよ コアラがおるがね♪
ナ・ゴ・ヤはええよ 道が広いがね♪
(やっとかめ お久しぶり!)
みそ煮込み えびふらい あわゆき ういろ♪
ユニモール サカエチカ 女子大小路♪
ゴー! ゴー! なごや 未来の首都名古屋♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!♪
147エリート街道さん:03/04/03 11:53 ID:mrT7wpxV
法学部でて人生失敗する奴は一握り。あの中島だって役員待遇で天下り
148エリート街道さん:03/04/03 14:02 ID:0FhDFPJR
医学部が輝くのは模試の時だけだろw
法学部は年をとればとるほど輝きを増す。
149エリート街道さん:03/04/03 14:57 ID:gMFa9Dl/
最も軽蔑されるのも法学部卒だな。
150エリート街道さん:03/04/03 16:29 ID:z/uQuVy6
法曹界に興味のある、大学生のみなさん。東京などの大都会で
活躍されている、弁護士さんだけが、法律家ではありません。
ちょっと格好をつけた言い方をさせてもらうと、巨悪(時には
小悪――実際はこっちの方が多いのですが)に立ち向かう、
大変やりがいのある、仕事です。特に、正義感の強い方には、
おすすめです。「被害者と一緒に泣いて下さったのはこの人た
ちだけだった」手前味噌で恐縮ですが、それでもちょっと感動
を覚える言葉だとは思いませんか。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~y-kenji/

151エリート街道さん:03/04/03 18:27 ID:Lan0Bz1t
>>147
あのエロノーパン官僚の中島のことか。
あのヴァカは大蔵省の自分の部屋でたしか1800万円くらいのワイロをもらったヤツだろう。?
あのヴァカも出身は東大アホウ学部だよな。

とにかく、東大アホウ学部出身者にはバカが多すぎるな。
152エリート街道さん:03/04/03 18:33 ID:jX0kRP+Q
東大法600人
官僚200、法曹200、一般企業200
官僚はそのかなりが局長になり、法曹では裁判官、検察官のやはり官僚になるものが多い
また大手法律事務所も東大法閥
一般企業もそのほとんどが役員まで上り、社長になるものも多い(全大学の
学部別で最も一部上場企業社長を輩出)。
153エリート街道さん:03/04/03 18:35 ID:jX0kRP+Q
裁判官、検察官になったものもその後法務省、検察庁の幹部となり
地裁所長、高裁長官、最高裁判事となっていく。
154エリート街道さん:03/04/03 18:36 ID:jX0kRP+Q
また大学の教官になるものも多く、北大、東北、筑波、神戸などの
国立はもとより、東京の私立をも植民地としている。
これだけでも年間50名ほどいる。
155エリート街道さん:03/04/03 18:38 ID:jX0kRP+Q
司法試験には大学3年次で約30名、大学4年で50名ほど受かる。
5回生、6回生まで含めると220名の合格者の大半となる。
156エリート街道さん:03/04/03 18:42 ID:jX0kRP+Q
所詮東大法を非難する奴がいてもそれは負け惜しみ、負け犬の遠吠えに過ぎない
東京大学法学部、まさに権力の中枢、孤高の学歴
157エリート街道さん:03/04/03 19:00 ID:uYHvbioS
>>156
頑張ってね。
158エリート街道さん:03/04/03 19:02 ID:ef3dxAT/
大学の図書館でセクースした
159エリート街道さん:03/04/03 19:02 ID:qU+pqZFG
>>156
で、あんたはどこの何学部?
160(^0^):03/04/03 19:03 ID:PhmK3/zz
非難もしないけど、負けたとも思わないな。理系だし。
161エリート街道さん:03/04/03 19:21 ID:IZ9anv51
>>160
理系で負けてないのは理三だけ
162エリート街道さん:03/04/03 19:25 ID:SimzrCie
バカと煙は高いところへ昇りたがる。
163エリート街道さん:03/04/03 20:10 ID:9P4x5X8p
表情は輝いてない
164エリート街道さん:03/04/03 20:29 ID:Lan0Bz1t
>>156

東大アホウ学部の人間に欠落しているのがいわゆるモラル(善悪の区別)だが
このスレで発言している予備軍らのアホウなセンスを見るかぎり、こいつらが
政権を担うようでは、日本はドボン間違いなし。

日本の政権は、その政権末期には常にアホウが量産されて自滅してきた。
このモラルと哲学の欠落した幼稚な学生らは、明治末期の徳川政権保守派、
また太平洋戦争末期の軍部の無能指揮官らに重なる。
現実を見れず空想と責任回避に走る性質が共通している。

今の時代には無用の長物でしかない。
165エリート街道さん:03/04/03 21:48 ID:mrT7wpxV
アンタが大将!
166エリート街道さん:03/04/03 22:00 ID:0bNR0nZt
>>152
官僚=100人弱、法曹=200人強、学界=30人、民間=250人、って
とこだよ。
ただ定員が減って民間が減るだろうけどね。

でも、政界、官界、財界、学界、法曹界、全て東大法は制圧してるね。
これって凄すぎないか。現役で文Uや文V行くくらいなら二浪してでも文Tに
行けばいいのに。早慶は四浪しても文Tは無理だから諦めるのも仕方ないが。
167エリート街道さん:03/04/04 02:39 ID:IssJCQNy
法卒の1/3くらいはアホだってことは確かだな。
変質者や犯罪者予備軍。
168エリート街道さん:03/04/04 02:39 ID:IssJCQNy
>>166
社会主義の時代が終わるんだから、これからどんどん少なくなるよ。
169エリート街道さん:03/04/04 02:46 ID:C9HpkGrr
>>166
10数点伸ばすことがそんなに難しいか?
170AEON:03/04/04 03:15 ID:TgdRw3X0

  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<  さて仕事するか
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
 
171エリート街道さん:03/04/04 03:24 ID:xx8bxstT
東大法卒からデートを誘われた慶應女がいるそうだが、
さすがらしいぜー
172エリート街道さん:03/04/04 03:26 ID:C9HpkGrr
慶應女なんて恐れ多くて手が出せないよ。
豚小屋は早稲田だが。
173るみちゃん:03/04/04 03:49 ID:GXCtNz4P
何だかんだ言っても、東大はすごいのら。
わたしたちみたいなオバカが何を言っても歯が立たないよ!

だからこそ、そんなに頭がいいんだからさ、
「さすが、東大!」って思わせて。
下々の民のことを考える、すばらしいところを見せてよ。
私利私欲ばっかりじゃなくてさ。

子供の頃、思ったなあ。
世界のことは「頭のいい人が何とかしてくれる」って。
もう一度、そんな夢を見せてね!
174エリート街道さん:03/04/04 04:05 ID:Fsd6zQ2R
バカと煙は高いところへ昇りたがる。
175藤川慎:03/04/04 06:19 ID:TgdRw3X0
こんにちわ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
みなさん!!!!
げんきですか!!!
僕が日本を変えます!!!
よくて東京外国語大学でしょうけど!!!
ことし中2です!!!!
176エリート街道さん:03/04/04 10:05 ID:YRPU26qa
>>175

ガキはクソして早く寝ろ。!!
177三井寿:03/04/05 00:32 ID:EXzlZ4Ez
バスケがしたいです
178χ:03/04/05 00:36 ID:xKR8kXHh
>>177
ワロタ
179エリート街道さん:03/04/05 01:13 ID:dYmjHwpE
SFCはどうだね
180山内社長:03/04/05 01:36 ID:EXzlZ4Ez
>>179
スーパーファミコンか?
181エリート街道さん:03/04/05 02:13 ID:DDJ4IQUS
東大のビリより帝京のトップのほうが優秀。
学歴差より【個人差】のほうが重要
182エリート街道さん:03/04/05 02:30 ID:d4PUHwIG
うん
183エリート街道さん:03/04/05 02:39 ID:pieY/AIJ
>>181
そんなごくごく稀なレアケースを探して、嬉しいか?
豚もおだてりゃ木に登るわけだし。w
184エリート街道さん:03/04/05 14:21 ID:5zQcEPLU
>>183
東大アフォウ学部の90%はヴァカなのを知ってるのか。?
人格に欠陥があるんだよ。
185エリート街道さん:03/04/05 15:10 ID:U256Nt/k
>>184
その通り、だから4年くらい前に「法学部独自の」精神科のカウンセリング室を設けた。
医学部に頼るのが嫌で。
もう笑い話。
186エリート街道さん:03/04/05 23:09 ID:5zQcEPLU


やっぱし、アフォーの多い灯台は落ちぶれるのが早いのう。
  ますます
    哀れやのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
187エリート街道さん:03/04/06 00:12 ID:cSfzAEvx
東大生の実力も、防衛大の武力を、コントロールしてからの話だろう。
188エリート街道さん:03/04/06 03:20 ID:3PQoS1Ju
防衛大>東大だろ?
189只今オリ合宿中:03/04/06 09:12 ID:PBOcVS3x
灯台製ってフツーに賢いと実感しました。
190エリート街道さん:03/04/06 10:36 ID:Fed4WYKw
東大法→財務省=神の仕業に間違いなどない
191エリート街道さん:03/04/06 12:58 ID:WqekrFWf
防衛庁>>>財務省
192エリート街道さん:03/04/06 14:54 ID:HlOzpiS0
>>190 お定まりのコースはこれだ!!!!!!

  東大法 → 財務省 → エロパン役人
193χ:03/04/06 20:52 ID:SXkTlYJI
諦めたらそこで試合終了ですよ
194エリート街道さん:03/04/06 23:20 ID:aEb+8zVl
どんなにバカでも出ちゃえば一生「東大卒」がついてくる。
195エリート街道さん:03/04/06 23:36 ID:K6nBspYw
財務省にいく香具師ってIQ180くらいあるんだろうな。
196エリート街道さん:03/04/06 23:37 ID:n/6DM+fc
>>194
重荷だ(鬱
197エリート街道さん:03/04/07 00:36 ID:1yBlUp3V
まぁ、東大法から役人になっちゃう奴も、今どきDQN。遊びもままならん。
自分で会社初めて、好きなことを好きなようにやるってゆ〜のが、良いよ。
なんつっても、経営者には夢がある。

by東大法卒、会社社長、年収はまだ二千万。五年以内に三千万が目標。
198AEON:03/04/07 00:52 ID:TZOOjl2e
パーミッションします

香具師ってなに?
いつもわからんしw
199エリート街道さん:03/04/07 00:54 ID:nqVsL1Ub
ヤツ(奴)→ヤシ→香具師(やし)
200エリート街道さん:03/04/07 01:02 ID:8Llt74ms
役人は無条件で負け組。
201エリート街道さん:03/04/07 15:23 ID:PqUWsoZw
東大は“所詮日本の″最高学府
202エリート街道さん:03/04/07 15:24 ID:nsTh0nGN
203エリート街道さん:03/04/07 15:24 ID:IbObNqPQ
>>201
それが核心だな。

とはいえ、その“所詮云々”にすら通らなかった私だがww
204新文一:03/04/07 20:11 ID:+fLF5J00
今まで風俗未体験だったのですが、合格発表から今日までで、ソープ、ピンサロ、セクシーパブに一回ずつ行っちまいました。灯台には男をエロくする何かがある
205χ:03/04/07 20:20 ID:6upajAIW
文一に社交性もった茄子最強
206エリート街道さん:03/04/07 21:20 ID:oy/IA4Kc
>>204
若いうちに免疫をつけたまえ。
そうすれば、東大のバカ先輩のようにはならないですむよ。

 東大アホウ学部卒 −> 官僚 −> ノーパンしゃぶ、児童買春 −> タイホ
207エリート街道さん:03/04/07 22:00 ID:R6oKYG5J
まあ結論はこうだな。

出世度比較

東大法最上位(事務次官、大臣、最高裁判事、企業トップ・・・)
>>>>>>>>>>>東大医最上位(東大医教授=厚労省課長)

東大法上位(官庁長官・局長、大手渉外弁護士事務所代表パートナー、
企業社長・副社長、東大法教授)>>>>>東大医上位(国立大医教授、国立病院院長)

東大法中位(厚労省審議官、地裁所長、渉外弁護士事務所パートナー、
企業専務・常務)>>東大医中位(国立病院外科部長)

東大法下位(企業部長、弱小官庁課長、都庁部長、中小弁護士事務所弁護士)
=<東大医下位(私立病院中堅幹部)

東大法最下層(司法ベテ合格、司法浪人)<<<<<<<<<東大医最下層(医者)


東大に行って勝ち抜く自信がない奴は東大医にいった方がいい。
自分に自信が有る奴や、社会に埋もれたくない奴は東大法。
208エリート街道さん:03/04/07 22:05 ID:krtp+iPd
207は低脳
209エリート街道さん:03/04/07 23:46 ID:oy/IA4Kc

東大アフォウ学部のみなさん。歌ってくだせえ。

  ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。
    ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。
      ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。

  ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。
    ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。
      ビンビンマッチョでおーえーおーえー。ビンビンマッチョでおーえーおーえー。

ありがとうございました。皆さんお疲れさま。それではごきげんよう。
210エリート街道さん:03/04/07 23:57 ID:zMOnQUf3
税金泥棒=東大法OB高級官僚

増税も不良債権も渡りも飛ばしも国を傾かせているのは全部こいつらの責任。
一度見せしめに誰か官庁か東大に乗り込んでジェノサイドやってくれ。
211AEON:03/04/08 02:04 ID:/m6NQJcK
ジェノサイド=みなごろしーw
212エリート街道さん:03/04/08 02:08 ID:Z6ieC1d7
私は死にたくない
213エリート街道さん:03/04/08 02:11 ID:BfksAbao
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
214エリート街道さん:03/04/08 02:26 ID:wdP9Fa0h
学生服に、蝋燭3本と日の丸ハチマキ頭に付けて、
東大突撃して機関銃乱射しる!
215エリート街道さん:03/04/08 04:46 ID:dzZ1dyFk
そういや、元厚生事務次官の岡光って2浪東大法なんだよな、
2浪で事務次官、どうして?
216エリート街道さん:03/04/08 04:48 ID:w2eKZHIj
タイキ晩成
217エリート街道さん:03/04/08 04:54 ID:BUHVSq01
>>215
官庁や会社は、採用の際には+2年まではほとんど差別しないで
選考します。ただ二浪はちょっとマイナスかも。
一浪一留とかは多い(司法併願組とか)。

あと東大の浪人比率は昔の方が今よりずっと高かった。とくに
80年代、東大が一番難しかったと言われてる時代は、東大全体で
浪人比率が50%を上回っていて、文系は特に浪人比率が高かった。
218エリート街道さん:03/04/08 04:57 ID:9/q46n7Z
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
219エリート街道さん:03/04/08 07:28 ID:bXpsPkvf
>>215
局長や事務次官になりたい場合、官庁内の派閥力学だけではなれないんだよ。
有力な大物政治家と仲良くなっておかないとね。
220エリート街道さん:03/04/08 09:50 ID:mr7BLh/J
ソニー会長 出井伸之 早大政経
富士ゼロックス会長 小林陽太郎 慶大経済

東大法の平均に匹敵
221AEON:03/04/08 15:05 ID:/m6NQJcK
東大生頑張れ!!イイ人材が東大にいることを期待
222エリート街道さん:03/04/08 18:06 ID:9vVpBGUV
なんか東大って机の上の仕事得意そう
あと技術持ってる人ばかにしてそう、、、ここ
みてて感じた。みんながみんなじゃないけどね
べつに学歴なんていいじゃん、、、
でもなんで東大出身の官僚って逮捕事おおいのかいな?
223エリート街道さん:03/04/08 18:39 ID:LF0MaNjh
207みたいな人がね、実はシコシコ国Tや司法の予備校通ってるわけですよ。
で、隣の席に女が座ったりするとと過剰に意識するんですよ。顔赤くして。
法学部の典形的な凡人くんですよ。公法ですか?
224エリート街道さん:03/04/08 18:48 ID:TDL6fMQd
>>222
東大出身の官僚が逮捕されるというより、官僚の多くが東大出身で、
しかも報道されるようなことに関われるほど出世できるには
東大出身じゃないと非常に困難だから。
225エリート街道さん:03/04/08 18:53 ID:jmRmYQ0i
>>224
最近は別に出世するしないに関係ないことでたくさんつかまっているぞw

国交省キャリアを逮捕=キャバクラで店員殴る、料金トラブル−愛知県警

 名古屋・中署は1日、キャバクラで料金トラブルから店員を殴ったとして、傷害の疑いで国土交通省の交通政策研究所総括主任研究官、山口勝弘容疑者(43)=東京都世田谷区奥沢=を逮捕した。同容疑者は東大卒のキャリア。
 調べによると、山口容疑者は1日午前0時10分ごろ、名古屋市中区錦のキャバクラで、愛知県長久手町のアルバイト男性店員(19)の顔や肩などを数回殴り、前歯を折るなどのけがを負わせた疑い。 (時事通信)


226この人は東大医卒:03/04/08 18:54 ID:jmRmYQ0i
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021102-00000002-mai-soci
<わいせつ>厚労省主任研究官を逮捕 電車内で女子生徒を触る

 警視庁田無署は1日、東京都清瀬市中清戸1、厚生労働省国立保健医療科学院
公衆衛生政策部主任研究官、武村真治容疑者(32)を強制わいせつの疑いで
現行犯逮捕した、と発表した。

 調べでは、武村容疑者は10月30日午前7時半ごろ、西武池袋線清瀬―ひばり
が丘駅間の車内で、都内の高校2年の女子生徒(16)の体の一部を触るなどした疑い。
女子生徒がひばりが丘駅で武村容疑者をホームに降ろし、駅員に引き渡した。
武村容疑者は「かわいいので、触りたいと思った」と容疑を認めているという。
(毎日新聞)
227エリート街道さん:03/04/08 18:55 ID:jmRmYQ0i
あと、電車内で痴漢してつかまった経済企画庁(東大経済卒)なんていうのも
いたね。
その後すぐに経済企画庁はなくなったけれど。
228エリート街道さん:03/04/08 18:56 ID:jmRmYQ0i
こんなのもあったな。
ストーカーで訴えられた奴。
http://www.zakzak.co.jp/top/top1212_3_11.html
歌姫ブリトニーのストーカーは東大出身
貿易会社勤務のエリート、もちろん英語は堪能

 世界の歌姫、ブリトニー・スピアーズ(21)から「私をストーカーしないで!」と
訴えられた日本人が話題となっている。横浜市に住む41歳の男性だ。
度が過ぎた“国際的追っかけ男”の一件は、ロイターが世界に打電するなど
インターナショナルな波紋を広げている。なぜ、男性は暴走ともいえる行動に
出てしまったのか。ここは、本人を直撃し、真意を尋ねるしかない。
男性宅を割り出し、“ピンポーン”してみると…。



229エリート街道さん:03/04/08 19:35 ID:WPlUnsme
225も226も、いわゆるキャリア官僚ではないね。
この記事が正しいと仮定しての話だが、
225は研究官(技官とほぼ同格)だし、226は医学技官だ。
こいつらは日頃役所のヒエラルキーの中で抑圧されているから
こういう形でストレスが噴出するんだろうね。
230エリート街道さん:03/04/09 03:40 ID:4cRm/vge
つーか東大卒官僚は全員犯罪者予備軍だよ。
官職って課長くらいまでは毎日残業だしものすごいストレスたまる仕事だから。
気楽な人生歩みたかったら官僚なんかになってはいけない。
231ノーパン倶楽部:03/04/09 06:40 ID:TE7XafD6
   <<東大アフォウ学部出身:キャリア官僚の日々>>

 私どもは一流大学をトップの成績で卒業し、念願の高級官僚になりました。
私どもは、職場では天皇でした。ですから、私どもは仕事はしたことありません。
今ではまったく何もできません。できるわけがありません。
なんでも部下がしてくれます。おかげで出勤しなくてもすみました。
1週間に1回くらい顔を出せばそれですみました。

 私どもがこうして暮らせる職場は何なのかと始めのうちは疑問をもちました。
ですが、今ではこれが当然だと思っています。なぜなら、私どもは超エリートなのです。
平民どもとは人間がちがうのです。

 バブル絶頂の時代には、私どもの仕事は、夜遊びでした。
毎晩2〜3軒の風俗をまわったものです。つまり、これが本業でした。毎日これだけが生きがいでした。
新宿・歌舞伎町のノーパンしゃぶしゃぶでは、よりどりみどり。
オメコにさわり、匂いをかいではさかんにあそこを立てていたものです。
その反動かもしれませんが、今では志を立てることはありません。
あそこを立てることにしか興味がなくなってしまいました。
232聖まりあんな卒医師:03/04/09 06:48 ID:Yf/gU+03
03年度 左から最高点、最低点、平均点

文科1類 438 341 367
文科2類 419 333 356
文科3類 430 331 353
理科1類 484 321 354
理科2類 416 316 343
理科3類 473 383 416

理V以外は、ほとんど合格者のレベルは変わらない。
文Tについていえば、上位一握りは飛びぬけているが、定員数が
多いため、中位層・ボーダーラインは、文U・文Vとほとんど変わらない。
最低点・平均点からいえることは、文U・文Vの合格者のかなりの人は、文Tも合格圏内にあり、
文Tの不合格者のほとんどは、文U・文Vを受けても不合格になるということである。
また、最高点からいえることは、文Tを一桁以内で合格できる人も、
文U・文Vを受験しているということである。

いがくぶ、ってやぱりほかのがくぶにくらべて
だんとつにむづかしいみたいね。。。
ひょっとしたらじゃなくて、
たぶんおれのほうがとうだいのヒトよりあたまがいくねー、
ぜったい。
みんなにふれまわろう、おれ東大よりあたまイイんだぜーって。。
233エリート街道さん:03/04/09 18:29 ID:2qtbi1Yo
るみ子タン。ハァハァ
234エリート街道さん:03/04/09 18:36 ID:flMRIeZQ
学士入学で法学部に入ろうと思います、試験の概要や受験対策をお聞きします。(私は他学部出身の社会人です)
235エリート街道さん:03/04/09 19:06 ID:r+D51Yb6
>>234
あんた、アフォ?
マジだとしてあんたじゃ受からん。。。
236エリート街道さん:03/04/09 19:16 ID:5sg98wkV
八代尚宏
ICU卒 東大経済卒(編入)
上智大教授
237エリート街道さん:03/04/09 19:27 ID:GDXQLm94
法科大学院の設置などで改革が進んでいますが学士入学の制度は存続するのでしょうか?
238大学生よ、日本を変えてくれや:03/04/09 20:27 ID:O+6RvpkC
お前らマジでこんなこと考えてるのか?
大学なんかどこだったいいんだよ
要は本人次第
てか、大学生にもなってそんなことも理解できねえのかよ
これから日本を背負って立つお前らが馬鹿すぎて
俺は涙が出てくるね
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/index.html
数ある政治経済サイトで俺が一番お勧めする「株式日記と経済展望」だ
これをお気に入りに登録して
ちったぁ日本の現状そして世界の将来のことも考えてくれや
エリートが馬鹿だと国民は地獄ですよ、地獄
エリートの矜持を持ってくれよ
武士の末裔たちよ
頼むし
239他大中退・東大生:03/04/09 21:27 ID:Zeno2Iuk
偏差値60位のところと東大では、教授も学生も質が全然違うっつーの。来ればわかるよ
240エリート街道さん:03/04/09 21:39 ID:KbHReQIV
>>234

学士入学組には学歴ロンダで有名なかの雅子様がいらっしゃいますので、
頑張ってください。
ちなみに雅子様は、ハーバードこそ正規で合格して正規で卒業してるものの
(ただ親がハーバードの客員教授時代)、東大法は学士入学、外交官試験は
??、外務省時代は「小和田に回すと仕事が止まる」と無能扱い、
留学先のオックスフォードでは学位が取れず、という状況でした。
241エリート街道さん:03/04/10 02:13 ID:qjGgc79S
>>234
大したことはない。
俺なんか理系修士でもやもやしてるときに1ヶ月独学して行政書士合格した。
法学なんか所詮は記憶力のみ。
242エリート街道さん:03/04/10 16:17 ID:lS0EDp/I
>>241
法学は適性がないとうまくいかない学問だよ。
243エリート街道さん:03/04/10 16:48 ID:mNs3GqP0
>>241
行政書士みたいなクイズ問題は、まともな頭の学生なら一ヶ月もやれば誰でもとれるって。
喪前も結局、法学のドシロート。
244エリート街道さん:03/04/10 16:53 ID:+DaAmHDZ

東大法に入った瞬間から、街を歩いてると「ああ、俺がこいつらを
きちんと面倒見なきゃならないんだなあ」と思うようになるよ。
これが良い意味のエリート意識だと思う。
あと雑事はみんな文UのMOF担候補生に頼めるから、知的作業に
専念できていいよ。
245エリート街道さん:03/04/10 17:27 ID:5W0a8bGb
>>244
頭悪そう
246エリート街道さん:03/04/10 19:48 ID:2m3XHg4Q
MOF担って東大法じゃないのか?
247文一:03/04/10 19:59 ID:3Imds15l
マジレスすると、文一と文二で学生の質がそんなに違うとは思えん
248エリート街道さん:03/04/10 20:28 ID:JIUfkYGY
>>247
だったら文T受けろよ、詐称豚が。
249>。。。:03/04/10 21:16 ID:0f9TvOCI
法律学なんて地味で発展性のない学問良くやるねー
これからの世の中で大事なのは経済学でしょう。
ノーベル経済学賞はあっても法学賞なんてないしね。
日本が国際的に地盤沈下してるのは法律学なんてロートルの学問を
ありがたがってるから。
経済学部卒が中枢に座るように変えていかないと日本の明日はない。
250明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/10 21:20 ID:h5sCx7uc
>>249
ってゆーかどっちも大事だろう
経済合理性だけで全ての問題が解決できると錯覚するのは勝手だけど
251エリート街道さん:03/04/10 21:22 ID:cDQJEE5/
でも、実は司法試験受からなくて、裏街道歩く奴も結構いる
というのは、なぜか学歴板でも黙殺されている。
252エリート街道さん:03/04/10 22:16 ID:Fv7wjJml
>>248

たかが文Tのアフォウ豚ごときが何をいうか。
            このヘタレ野郎が。
253エリート街道さん:03/04/10 22:19 ID:Fv7wjJml
>>248 つづき

やっぱし、灯台アフォウ学部にはヴァカが多いのう。
  ますます
    時代から取り残されてしまうのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
254AEON:03/04/10 22:24 ID:1iWWiekm
10000000000
255エリート街道さん:03/04/10 22:43 ID:R94kcKQm
>>249
数学もできん経済学部生が、金融工学を理解できるのか?w
256エリート街道さん:03/04/11 01:11 ID:4fPGh5/b
↓箱崎エアターミナル事件簿。スーザン・オブライエン女史、スーツケースをぶつけたY東大教授を平手打ち!!!

http://www.tcat.ne.jp/~o.su-san/toudai.htm


257エリート街道さん:03/04/11 05:16 ID:hKRco65E
>>244
エリート意識というのは、一言で言えば自己犠牲。
258エリート街道さん:03/04/11 05:19 ID:lEIGjpKB
現在、日本で一番馬鹿にされているのは政治と経済です。
よって法学部政治学科、総合政策、政経、経済学部、経営学部とかはアホの集団。
259エリート街道さん:03/04/11 05:21 ID:lEIGjpKB
>>249
改憲を認めない憲法学なんか学ぶ価値なし。
やってることは所詮は体制維持でしかない。
日本の憲法学者が日本の六法とかいじくり回したって、
アメリカ人やケニア人は尊敬してくれないよw
260エリート街道さん:03/04/11 05:37 ID:9hX1PT3L
>259
>改憲を認めない憲法学なんか学ぶ価値なし。
憲法は改正をきちんと規定していますが?

>日本の憲法学者が日本の六法とかいじくり回したって
なんで憲法学者が六法をいじくり回すの?
ていうか憲法学者って具体的に誰?六法って具体的にどの法律よ?
いじくり回すって?
具体的に書かないとアホ認定ですが?
261エリート街道さん:03/04/11 05:54 ID:vlrr2EeL
法学部生のつっこみって寒いな。やっぱ頭弱いわ。
262エリート街道さん:03/04/11 05:59 ID:9hX1PT3L
>261
ありゃありゃ、アホだったことがばれちゃいましたでちゅねー。
263エリート街道さん:03/04/11 06:27 ID:SScJ5N/K
>>257
>エリート意識というのは、一言で言えば自己犠牲

良いこと言うね。確かにそのとおりだ。
今時の高級官僚(もちろん東大卒)がこれっぽっちも尊敬されないのは、私利私欲に走って、天下国家や一般国民のことをロクに考えていない(もしくはそういう状況にない)のが、見え透いてしまったからだろうね。
大将(トップ)は偉そうにしてもいい代わりに、きちんと責任を取らないと。今の高級官僚はただ威張ってるだけで、成果も出さなきゃ責任も取らないから誰からも信頼されないんだよ。
264エリート街道さん:03/04/11 07:25 ID:p0q5IuoS
>263
政府エリートである自民党の議員も全く同じだね
265エリート街道さん:03/04/11 07:49 ID:hKRco65E
うん。軍隊だと戦場で敵に囲まれた場合、
将校が真っ先に危険地帯に突撃していかないと部下は誰も付いてきてくれないよね。
上官が部下に先に氏ねとか言う理不尽な奴だったりすると、
その場で上官を撃ち殺して、みんなで口車あわせてから、
身の安全と引き替えに敵に投降することもよくあること。

リーダーシップというのは信賞必罰が大前提になるけど、
リーダーの資質として自己犠牲の精神がないとかならずその組織は破綻するよね。

「勇将の下に弱卒なし」
266エリート街道さん:03/04/11 08:23 ID:6Wahd+J6
>>258 論理が飛躍しすぎやろ。例えば民主のアホ党首は理系出身だったりするんだけど、ご存じ?
267エリート街道さん:03/04/11 08:26 ID:6Wahd+J6
元党首でしたね、訂正。
268エリート街道さん:03/04/11 08:28 ID:xHCQpFas
飛べ〜飛べ〜論理
269エリート街道さん:03/04/11 08:45 ID:hKRco65E
すまん。

で、鳩山由起夫か?
東工大マスター→スタンフォード工学博士→東工大助教授
→さきがけ幹事長→民主党幹事長→民主党党首→次の選挙で落選だっけ?
270エリート街道さん:03/04/11 08:46 ID:SScJ5N/K
>>269
鳩山は東大だよ。
東工大なのは菅。
271エリート街道さん:03/04/11 08:49 ID:Kzo3L3Vu
>>269
専修の助教授だろ
272エリート街道さん:03/04/11 08:52 ID:Kzo3L3Vu
あべ官房長官もお宅訪問で出身大学聞かれて
慶応とか詐称してたよ。
読売新聞にははっきりと成蹊大学と書いてあった。
273エリート街道さん:03/04/11 13:07 ID:MlOLm+GI
◆◆◆◆◆            ◆◆◆◆◆             ◆◆◆◆◆

4月放送開始のアニメ『ワンダバ スタイル』の科学考証を東大の3サークルが担当した。
ところが、第一話放送後、
考証が間違っているという指摘がアニメ板のスレに多数よせられ、
「東大生には高校レベルの物理の知識もないのかよ!」という厳しい批判もでた。
現在もアニメ板・アニメサロン板にてさらしあげが続いている。

★アニメ板のスレ
ワンダバスタイル その3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049905394/

★アニメサロン板のスレ
ワンダバスタイルの妄想科学を語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049903815/


★考証を担当した3サークル
  東京大学アニメーション研究会
  東京大学新月お茶の会
  理論科学グループ 妄想科学分科会

◆◆◆◆◆            ◆◆◆◆◆             ◆◆◆◆◆
274エリート街道さん:03/04/11 23:38 ID:OFGGJNb7
age
275エリート街道さん:03/04/12 03:45 ID:1s4DCeup
法学部からノーベル賞狙おうと思ったら茶番の平和賞くらいかな?
276エリート街道さん:03/04/12 03:48 ID:4nd93Gmg
>>275
他国の王からメダルだの賞だの授与されるのは
日本の責任あるエリートの喜ぶところではないよ。
あくまでも、天皇陛下や日本国民の頂点に立つ
内閣総理大臣からの評価の方が嬉しい。
277エリート街道さん:03/04/12 04:28 ID:1s4DCeup
叙勲制度は廃止した方がいいと思うな。無意味無価値。
役所に400万円くらい寄付すると数年待てば貰えたりするし。
官僚やってると誰でも貰えるようなものだし。

でも内閣総理大臣賞受賞の和菓子とか、
天皇家御用達のかまぼことか、そういうのは歓迎。
278エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/04/12 04:31 ID:7DnLFwSa
勲章ってどういう過程を通って選ばれてるのか不透明だよなぁ。
郵便局に雲十年勤めた、とか、
民生委員を雲十年務めた、とか。
あれは誰が推挙してるんだろうか。ワラ
279名無し:03/04/12 10:37 ID:rGiZAEv6
勲章は勲3等から格が高い。高位叙勲といってね。
郵便局員とかもらう4等以下はどうでもいいよ。
280名無し:03/04/12 10:42 ID:rGiZAEv6
おいみんな。国会で話題にでたネバダ・レポートって読んだかい?検索エンジンでだして
読んでみてくれ。要は財政赤字が膨大となった日本でIMFの圧力で公務員の給与
退職金の大幅カット、大リストラが行われるという話。役人はこれから
長期凋落期に突入する?
281エリート街道さん:03/04/12 10:43 ID:HqmY1jcW
70過ぎてから貰う勲四等と
40ソコソコで貰う勲三等では天地の違いがある。
282エリート街道さん:03/04/12 10:52 ID:jo1VLtqs
中曽根康弘は最高の旭日勲一等だっけ?
通称大勲位。

>>288
民主自由と自民の一部が政権とったら、
国家公務員の数を大幅に削減するという話は現実になる。
もともとあんなにたくさんいらないしな。
283エリート街道さん:03/04/12 11:20 ID:vg4NWByP
文T合格したのに、蹴るヤシって年に数人いるけど、
そういうヤシってどんなとこに行くんだろうか?

慶・医
特殊系大・医(防衛医大とか)
他大既卒(文Tに行ける学力があることを確認するためのみに受験した)
284エリート街道さん:03/04/12 11:42 ID:GhzmNVyP
>>283

いねえよ。
285エリート街道さん:03/04/12 11:46 ID:vg4NWByP
皇太子妃殿下(ハーヴァード卒。学士編入。3年次で外務T種合格に伴い法中退)って、
法の中でどんな位置づけだったの?上の下? 中の上あたり?
286エリート街道さん:03/04/12 11:50 ID:FzwlVs1X
>>284
東大京大W受験の年には、文T蹴ったのが4人いたそうだ。
そのうち1人が京大医。京大医と文TのW合格者はなぜか3人も
いて2人が文T、1人が京医。
287エリート街道さん:03/04/12 11:58 ID:FQoiocPO
東大アフォウ学部の皆さんに質問です。

(1)法学部=アフォウ学部と呼ばれたら気にさわりますか。?
(2)内面に巣くういびつな精神を認められますか。?
(3)ノーパンあそびにおぼれたヴァカ先輩(橋口、田谷・・)をどう思いますか。?
(4)ワイロと女が目の前にあったら飛びつきますか。?
(5)プライドの高さだけはエヴェレスト以上だと自認してますか。?
288エリート街道さん:03/04/12 12:01 ID:EGc9UowX
>>287
25歳で助教授になってから訊きたまえ。
289エリート街道さん:03/04/12 12:03 ID:5F26ucnQ
40ソコソコで勲章なんてありえるか?
290エリート街道さん:03/04/12 12:05 ID:HqmY1jcW
戦前ですが漏れの祖父がそうです。
免許の更新のように70頃には勲一等になっていたのでしょうが敗戦で辞めたのでそれでお終いです。
291エリート街道さん:03/04/12 12:06 ID:5F26ucnQ
戦後はないだろ?
292エリート街道さん:03/04/12 12:07 ID:HqmY1jcW
と思う。
293エリート街道さん:03/04/12 12:08 ID:vg4NWByP
灯台法といえども国Tを受験して採用内定出るのは
おおよそ3人に1人くらいなんでしょ? で、国T
1次敗退するのってどのくらい?
2人に1人くらい?
294エリート街道さん:03/04/12 12:21 ID:s63gqWDG
>285
外交官試験合格がそのままステイタスだから東大法卒というのがさほど
意味を持たない世界。
外交官という世界は「世襲」みたいなところがあって、親子代々外交官という
ひとがいる。そうした連中は「閣下」と周囲に呼ばせて悦にいっている。これ寝たにあらず。
マジな話。ペルー大使だったアオキなにがしは明治時代の外相・アオキ周蔵
(男爵)の孫かひ孫。関係サイトをみると、マジに本人のことを閣下とかいてあるよ。
中国大使のアナミは、かつての陸軍大臣の息子。
ま、こんな連中がお殿様を決め込んでるから対処が後手後手に回るのも
無理ないよ。
295エリート街道さん:03/04/12 12:24 ID:mDXB5MmI
嫌な世界だな          
296一年:03/04/12 13:53 ID:fOZ4elqq
まったくだ・・・
297エリート街道さん:03/04/12 13:55 ID:0IL+t2lG
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
298エリート街道さん:03/04/12 14:42 ID:4dYb1tIn
>>289
寄付すれば可能。
299名無し:03/04/12 16:10 ID:rGiZAEv6
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/590.html
国会で話題になったこのレポート読むと公務員になろうという気がうせる。
300χ:03/04/12 16:39 ID:Ldw+7VSR
>>299
とうとうIMFのガサ入れかww
301χ:03/04/12 16:43 ID:Ldw+7VSR
もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、
八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているのであります。
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。

公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。
年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。
消費税を二〇%に引き上げる。
課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。
債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、
第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。

大変厳しい見方がなされている。
302エリート街道さん:03/04/12 17:02 ID:FQoiocPO
>>301
このIMFの考え方は、当然と思ったほうがいい。
これを、おかしいだの、内政干渉だなどと考えてるようでは
そうとう頭がヴォケてるといえる。

それほど、日本政府の財政はひどい。(実質破綻)
303名無し:03/04/12 17:06 ID:rGiZAEv6
借金をちゃらにするにはハイパーインフレにしてしまえばいい。
戦後はそれでちゃらにした。株や不動産も値上がるし一石二長さ
304χ:03/04/12 17:08 ID:Ldw+7VSR
>>303
それ、結局損するのは国民だよ。
305名無し:03/04/12 17:16 ID:rGiZAEv6
304>インフレになる前に現金を株式とか純金とかに変えとけば
    いいだけの話。今は株だって20万円もあれば買えるじゃん。
306χ:03/04/12 17:22 ID:Ldw+7VSR
現金だけインフレってこと?
307エリート街道さん:03/04/12 17:31 ID:6B+t9pzt
IMFなんて日本に何の影響力も無いよ。
308名無し:03/04/12 17:36 ID:rGiZAEv6
307>そうだとしても日本の国家財政赤字もはや自力でどうしようもないでしょ。
   イラクじゃないけどアメリカの外圧でなきゃ改革できない。
   政治家だって国民を犠牲にする政策も「アメリカの外圧でこうしました」と
   言い逃れができる。アメリカは日本発世界恐慌は許すはずなく
   その前に必ず何か仕掛けてくる。と思うけどな。
309エリート街道さん:03/04/12 17:38 ID:Ry4dYx5i
>>306
インフレの意味、わかってるか?
310エリート街道さん:03/04/12 17:39 ID:HqmY1jcW
χのアタマがインフレっている。w
311エリート街道さん:03/04/12 18:41 ID:30C5GK46
日本国は早く破産宣告した方がいい
312χ:03/04/13 03:03 ID:1U6RNfF+
インフレ=物価上昇=貨幣価値下落

わかっとるわい(`Д´)
313χ:03/04/13 03:04 ID:1U6RNfF+
そういえば郵政公社の職員は対応が不自然なくらい優しくなった。
日本国も民営化すれば、「公務員」もあんなんになるのかな
314χ:03/04/13 03:07 ID:1U6RNfF+
>>311
破産宣告=国際国家再生機構により買い叩かれる
315(^0^):03/04/13 03:09 ID:6ogd4R4Y
ワインの送付に専用ボックスを使わないのはDQNって記事が今朝の日経に載っていたな。
316χ:03/04/13 03:11 ID:1U6RNfF+
あ、よいこ氏
317(^0^):03/04/13 03:15 ID:6ogd4R4Y
ニコニコ(^0^)
318χ:03/04/13 03:23 ID:1U6RNfF+
よいこ氏は金融の知識は?
319エリート街道さん:03/04/13 04:29 ID:gU/tF5Xa
>>312
じゃ、なんで、「現金だけインフレ」なんて、突拍子も無いセリフが出るかな?
「物価」とか「貨幣価値」って意味はわかるか?w
320χ:03/04/13 04:33 ID:1U6RNfF+
>319
あんときゃ錯乱してたな
321エリート街道さん:03/04/13 04:36 ID:NS2pJNdO
>>301
それよりも先に行員のボーナスはゼロにすべきだと思うぞ。
大手都市銀行で百万〜二百万円越えてるような状況はおかしいって。
公的資金注入したんだからさ。
しかもぜんぜん組織改革も金融改革も不良債権処理も進んでないし。
株安でかえって増えてる有様で、みずほなんかいつ業務停止命令かという状況なのに、
役員報酬が普通に出てるというのは、これは組織的な犯罪だよ。
322χ:03/04/13 04:38 ID:1U6RNfF+
公的資金注入は、過去数十年に渡って行われてきたが、
メディアに報道する許可が下されたのは最近らしい。
323エリート街道さん:03/04/13 04:46 ID:NS2pJNdO
マネーサプライは過去最大だし、
銀行には借りてのいないお札がありあまってる。
それで仕方なく国債を買うという二重利息やってるわけ。
ふざけんなっつーの。
公定歩合も過去最低だし、設備投資も大幅減、消費者物価も横這い、
失業率もじりじりと日本経済の限界の6.5%に近づきつつあるし、
もう政府や日銀が単独でどんな手を打ってもどうしようもないよね。
株安債券安不動産のデフレ止めるために、インフレターゲットなんて話も出てるけど、どうだか。
時価会計から原価会計に戻したって、補正予算を真水50兆円で組んだところで、
結局は大量の不良債権と従来の構造は残ってるわけで、海外の投資家も戻ってこないし、
長銀みたく会社潰して1兆数千億円も税金注入したげく海外の企業が安く上げるという、
こんな売国奴みたいなことやってるんだからさ。

とりあえず責任所在を明確化するために、バブル崩壊の原因を作った、
総量規制当時の大蔵幹部を全員起訴しろ!私財没収!
324エリート街道さん:03/04/13 04:50 ID:NS2pJNdO
>>322
知らしむべし、由らしむべからず・・だね。

IMFが入って財閥解体とかどん底を見たから韓国の方がかえって早く経済回復しつつあるね。
当時は日本円に対して1/6だったのにいまや1/10の通貨価値だね。
98年の通貨危機は米政府と米大手とムーディーズやS&Pによる陰謀だったよね、あれ。
日本だけがどんどん遅れていく・・。
325χ:03/04/13 05:00 ID:1U6RNfF+
日本は先送り社会
326名無し:03/04/13 10:46 ID:e04vU99G
ニュージーランドは公務員を半分以下に減らす、リストラで
立ち直った。日本も公務員の徹底てきリストラいずれくるだろうな。
役人の数減らして、変な規制とかなくしたほうがかえって産業界も
元気になるだろう。
327エリート街道さん:03/04/13 13:25 ID:gU/tF5Xa
>>324
前後、逆だよ。
328文藝春秋:03/04/13 14:41 ID:9uopDzeJ
●石原慎太郎
ここまで日本を悪くしたのは、大蔵省だと私は思っています
銀行の無責任体質を作ったのも、大蔵でしょう?
 
○箭内昇(旧長銀出身)
その通りです
大蔵と銀行の間にはエリート階級に属しているという妙な仲間意識があって、
お互いの失敗を庇い合う雰囲気がずっと続いた
それがバブル以降、いよいよ裏目に出たわけです
329エリート街道さん:03/04/13 15:58 ID:NS2pJNdO
>>326
自由党や民主の一部は、国家公務員の数を半減させるつもりだよ。
330エリート街道さん:03/04/13 17:05 ID:kk5ViKxp
ぶっちゃけ、何年かキャリア経験があったら(確か)司法試験免除だったから、クビになっても職には困らんのでは?
331エリート街道さん:03/04/13 17:11 ID:B4/uuUTk
登録できるわけないだろ。
332エリート街道さん:03/04/13 17:27 ID:a8rk4zHI
日本がIMF管理下って冗談みたいな話だなwww
333エリート街道さん:03/04/13 17:29 ID:a8rk4zHI
末端の公務員はどんどん減らすべきだな
334エリート街道さん:03/04/13 17:58 ID:h1JC5JxC
国土交通事務次官(京大院工修了)
335エリート街道さん:03/04/13 18:00 ID:h1JC5JxC
農水次官(筑波大卒)
外務審議官(慶大経済中退)
厚生労働次官(慶大経済卒)
外務次官(京大法卒)
336エリート街道さん:03/04/13 18:03 ID:h1JC5JxC
内閣官房副長官 九大法卒(元厚生次官)
337エリート街道さん:03/04/13 18:04 ID:h1JC5JxC
内閣府次官(京大経済卒)
総務次官(京大法卒)
338エリート街道さん:03/04/13 19:30 ID:1YgWMGVn

お前らが東大法コンプレックスのあまりここで延々と不満を
レスし続けてもなんにも変わらないよ。悔しかったら東大法に
入って自分で変えてみな。下僕ども。
339AEON:03/04/13 19:33 ID:gJKr2TCJ
もちろん東大生は選挙にいったね?日本の明日を担うのはあなた達なのだから(ワラ
340エリート街道さん:03/04/13 19:39 ID:q1Ng8pg0
IMF管理が入るとしたらその前に日本経済は崩壊してるから
民間リーマンは軒並みリストラ。そんなこともわかんないのか?

>>335
外務省は一連の真紀子騒動で最有力エースの加藤氏(東大法卒)が
次官を飛ばして駐米大使(外務省のトップ)になっただけ。
その他の幹部も今は滅茶苦茶。財務省とかも接待疑惑の後で有力者が
パージされて、その後遺症がいまだに残ってるが。
あと農水省も例の事件のピンチヒッターだな。

341エリート街道さん:03/04/13 22:25 ID:toZyxjVa
そもそもIMFなんかに日本を管理する能力も財力も
あるわけ無いだろ。各国の拠出金で出来てる機関なんだから。
その最大出資者である日本がアボーンしてそれを
支えるだけの信用力はIMFには無い。というか、世界中の
どこにも無い。当然、管理能力も無い。
342名無し:03/04/13 23:20 ID:e04vU99G
338>東大法の無策・無能により日本の財政、金融がここまでだめになったんだから
しかも内部には改善する力がないんだから・・・
これからは経済学部出身者が財政、金融の舵取りするようにしていかないと。
アメリカ人はそういってるよ。法学部卒がなんでそんなに財務省や日銀に
いるんだ、大事なのは経済学部卒だろって。
そして政治家主導にしていかないとね。
と俺は思うよ。あとこの問題については改革の国民の民意を高める
ためにマスメディアがもっと世論に訴えないとね。マスコミこそ
無冠の帝王だからね。
343エリート街道さん:03/04/13 23:23 ID:E0pXFPeY
人がどういうかしらんが
ワシらの世界からみたら
東大アホウ学部のヤツらってつまらん人間だと思うがな。
はっきりいってクソにもならん。

        −芸能界−
344エリート街道さん:03/04/14 04:32 ID:FckbqvF6
>>330
難関国家資格って実務経験で免除されるものは多いよな。
オレは実力で電検一種合格したけど、会社で実務経験で免除された高卒のおっさんいるし。
サイドビジネスで名前貸しておくだけで、月30万円くらいあるよ。
345エリート街道さん:03/04/14 04:33 ID:FckbqvF6
>>338
入ったら最後、何も変えられなくなる変えようとしなくなるのが東大法学部。
346エリート街道さん:03/04/14 04:34 ID:WoGNNE2a
東大4年次で司法受かるのって何人ぐらい?
347エリート街道さん:03/04/14 04:34 ID:FckbqvF6
>>340
真紀子を特務大臣にしてすべての省庁に送り込めばいいんだよ。
そうすれば改革は一気に進む。
348エリート街道さん:03/04/14 06:36 ID:zYFIl8zw
>>342
アフォか。アメリカで博士号取ったようや奴ならともかく、
東大経済(ネコ文U)なんかで2年間くらい経済学学んだって
なんも使えないよ。ネコ文Uの2年間なんて、文T生なら1ヶ月で
埋められる。実際、東大経の大瀧教授は、法学部の近経の試験の
成績の方が、経済学部よりはるかに出来が良いと言ってるしな。
(逆に経済学部の商法の授業で6割の学生に不可をつけた法学部の
教授もいる。彼は別に法学部で採点が厳しい教官ではない。)

ネコ文Uの2年間程度の知識量のアドバンテージを取るよりは、
頭脳程度が優れた法学部を取った方が良いに決まってる。入省してから
30年以上もあるんだからそんなの当たり前だろ。



349エリート街道さん:03/04/14 07:25 ID:YjXBrTZd
ま、そうだな。
東大経済でこの体たらく、ましてや他大の経済なんて箸にも棒にもかからない。
東大法の期末試験の答案のほうが他大の卒論よりも内容が濃かったりするしな。
結局、天から与えられたものが違うということだね。
350エリート街道さん:03/04/14 08:03 ID:FckbqvF6
つーかなりふり構わない東大マンセーはやめろって。
東大がダメなのは今に始まったことではないが、
他の大学まで巻き込むな。
もっと酷い体たらくな大学が過半数であることは認めるが、
それらの大学を貶めたからって東大のレベルが上がるわけでもない。

東大生に限らず日本の大学生は、
バイトとコンパと就職予備校ばっかりで勉強しなさすぎ。
18歳までは世界トップクラスの頭脳でも18歳以降はぜんぜん成長してないんだよ。
ハーバードのトップどころは学外で一日8時間は勉強してるぞ。
バイトなんか勉強忙しくてやってる時間もないほど図書館で缶詰。
351エリート街道さん:03/04/14 08:20 ID:h6avDBB1
学士助手になるようなのは、勉狭量や学習能力、理論能力等、
そう外国のトップクラスに負けているとは思わないが。
352エリート街道さん:03/04/14 08:22 ID:h6avDBB1
だいたい、学士助手制度とは25歳で博士論文を提出させるという
世界でも稀な早熟向きの制度だしな。
353エリート街道さん:03/04/14 08:35 ID:34tnEx0g
>>352
つまらん発想やのう。
25歳でどうのこうのなんていうのは早熟でもなんでもない。
単に、学部の都合だろうが。
354エリート街道さん:03/04/14 08:39 ID:FckbqvF6
良制度も運用を間違えばまったく機能しないことは産業省の政策と一緒。
結果が伴っていないんだから何を言っても説得力がない。
TOEIC平均スコアーはアジアでは北朝鮮に次いで下から2番目。
20代でノーベル賞取るような奴が日本にいるか?いないよ。
博士論文書いて欧米の機関でどれだけ引用されてるか?されてないよ。
日本の高校生の平均的な学力は世界1位だが、学力というのは勉強やめたら落ちる。
大学入試レベルの勉強を繰り返しやっても何一つ仕事は出来ないし、優れた研究も出来ない。
そこから先に大事なのは大学や大学院での専門課程にあるんだよ。
東大法学部といっても、たかだか2年足らず法科をかじっただけ。
こんなんで欧米の博士号付きの国際法の権威相手に太刀打ちできるわけないだろ。
今回も川口がイギリスで馬鹿にされたが、
外交で何一つ仕事が出きないのは詰まるところ専門家として無能。
専門的能力の欠如、不勉強が問題であるってこと。
石原慎太郎も大学生の不勉強が国を滅ぼすと散々いってるだろ。
総合学習は義務教育じだいではなくて、
高校生や大学生などある程度の知的ベースを持った人間にこそ必要なんだよ。
それと25歳で博士号取ったくらいで早熟なんてもうアフォかと馬鹿かと。
アメリカでは12歳で博士号とる奴もいる。これが本当の早熟だよ。
355エリート街道さん:03/04/14 14:30 ID:jwIvf1O1
灯台法学部の上位層は相当勉強していると思いますが。バイトなどするひまもないほど。
その勉強量は、ハーバードや青化のエリート達にもなんらひけをとらないと思います。
ただ、最近は法学部の成績上位層が放送になり、完了になるのは専ら成績中位層である
ことは問題ですが。
356(^0^):03/04/14 14:42 ID:TlN630Fd
>>350
>18歳までは世界トップクラスの頭脳でも
全然分かっていないね(^0^)

>>352
>だいたい、学士助手制度とは25歳で博士論文を提出させるという
>世界でも稀な早熟向きの制度だしな。
全然分かっていないね。Part2(^0^)

>>354
>20代でノーベル賞取るような奴が日本にいるか?いないよ。
諸外国にそれ程沢山居ますか?w

>博士論文書いて欧米の機関でどれだけ引用されてるか?されてないよ。
貴方が知らないだけでは?

>日本の高校生の平均的な学力は世界1位だが、学力というのは勉強やめたら落ちる。
何で平均で議論するんですかねえ?w

>石原慎太郎も大学生の不勉強が国を滅ぼすと散々いってるだろ。
石原慎太郎が学生時代に勉強していたでしょうかねえ?w
親父になってからこういうこと言うのは簡単だよな。

>アメリカでは12歳で博士号とる奴もいる。これが本当の早熟だよ。
で、潰れる人も多いとw。
357エリート街道さん:03/04/14 16:43 ID:34tnEx0g
>>356
おまえの人格はつまらん。
358エリート街道さん:03/04/14 16:47 ID:4l2sbp+/
>(^0^)

うぜっ
昨日も院生スレで無視されてたな、こいつw
頭悪いくせにでしゃばるからだぞ(ぷぷ
359エリート街道さん:03/04/14 17:05 ID:AfS8ilPi
>>350
勉強すれば頭がよくなるという幼稚な発想はやく捨てた方いいよ。
もっと色々な経験を積んだほうが実力がつく。
ある意味、勉強よりバイトやサークルのほうが、実力をつける上で
効率がいい。
360エリート街道さん:03/04/14 17:09 ID:gr+mhL1a

東大法の最上位層は3年で司法試験に合格して4年で経産省か
財務省に入る奴らだね。毎年2〜3人くらいはいる。
4年でW合格するのが他に2〜3人だが、官庁訪問と司法試験が
かぶるようになったのでこちらは最近ちときつい。
361(^0^):03/04/14 17:30 ID:TlN630Fd
>>358
どっちがアフォか理解出来ない程度の奴が煽ってんじゃねえよw
362エリート街道さん:03/04/14 17:31 ID:l/ujlgsV
>>360
でもそう言う奴に限って省内では出世コースから外れる奴多いと思う。
出世と成績はまた別問題でしょ。
363エリート街道さん:03/04/14 17:32 ID:4l2sbp+/
>>361
お前よりneuroのほうが頭いいだろw
364エリート街道さん:03/04/14 17:34 ID:PukaRIb4
だから人生は面白い。
365エリート街道さん:03/04/14 17:37 ID:4l2sbp+/
>(^0^)

この馬鹿何時間2chに張り付いてるんだ?
よっぽど暇なんだな、福岡大学生ってw
366(^0^):03/04/14 17:38 ID:TlN630Fd
>>363
あそこでの注意は、使ってはいけない用法をしていたからだけどな。
それすら理解出来ないくせに絡まなくていいよ。
367エリート街道さん:03/04/14 17:40 ID:4l2sbp+/
>>366
うざがられてシカトされてんなよw
あんな詐称祭りがなければ素直にレス返してくれたのにな(禿藁
368エリート街道さん:03/04/14 17:42 ID:4l2sbp+/
6人衆・胡瓜はまずいだろ〜(激藁
369エリート街道さん:03/04/14 17:45 ID:5FYbtccy
>>362

>でもそう言う奴に限って省内では出世コースから外れる奴多いと思う。

そんなことない。官庁では入省次の席次(配属先に反映される)がすごく重要。
だから3年司法試験合格、4年国Tヒトケタ、というような神は、その後も
よっぽどのことがない限り出世する。
嘘だと思ったら、財務や経産省幹部の最初の配属先を見てごらん(名簿に出てる)。
財務だったら官房文書課、経産だったら官房総務課あたりがやたら多い。
370(^0^):03/04/14 17:48 ID:TlN630Fd
>>367
結局意味分からないんだろw
371エリート街道さん:03/04/14 17:49 ID:4l2sbp+/
>>370
詐称ばかりのお前がウザがられてるのはよ〜く分かったぞ(裂藁
372(^0^):03/04/14 17:53 ID:TlN630Fd
>>371
聞く耳持たない馬鹿に詐称と思われても構わないよ(^0^)
373エリート街道さん:03/04/14 17:54 ID:4l2sbp+/
>>372
お前より確実に頭いいだろw
374(^0^):03/04/14 18:01 ID:TlN630Fd
そう思うならそれでいいのでは?
375エリート街道さん:03/04/14 18:06 ID:4l2sbp+/
>>374
いい加減に消えたらどうだ?w
フランス語も駄目、
受験生の数学の質問にも答えられず(これにはワラタ)
頼りの院生にもシカトされ・・・
悲しくないか?
自殺した方がいいんじゃない?
心中なんてのが流行ってるらしいぞw
マリちゃんと死ねよ、脳内で(糞藁
376エリート街道さん:03/04/14 18:10 ID:pWC/8w0v
>>374
アメリカ軍機10機飛んできたらイラク軍の高射砲で
6機以上撃墜だったよな、(^0^)の見解では。
377(^0^):03/04/14 18:13 ID:TlN630Fd
>>375
BBSで、ただの「教えて君」に答えてやる義務は無いよw。
随分と厨房な発想なんだねw
378エリート街道さん:03/04/14 18:14 ID:pWC/8w0v
>>374
で、実際アメリカ軍機はたくさん出撃したわけだが、何機撃墜された?
379エリート街道さん:03/04/14 18:15 ID:4l2sbp+/
>>377
その割には得意分野だけは即答してるよな、検索で(爆藁)
380エリート街道さん:03/04/14 18:15 ID:pWC/8w0v
>>375
(^0^)って人の批判はするけれど、実際のところ意見を求められると
しょぼい見解しか答えられないよ。
人に意見を言わせて、その批評をするのと、話を微妙にそらしていくのは
うまいけれど、たいした意見は持っていないみたい。
381エリート街道さん:03/04/14 18:16 ID:FckbqvF6
やっぱ日本の大学生って考えることが幼稚だよな。
日本経済や日本の政治が体たらくなのは学生見ていてもわかるよw
382(^0^):03/04/14 18:17 ID:TlN630Fd
>>379
質問の仕方が良ければ答えてやるだけさ。
常に回答する義務は無いし、教科書すらまともに読んでいない馬鹿に教えるほど
お人好しでもない。
383エリート街道さん:03/04/14 18:19 ID:4l2sbp+/
>>382
で、なんでポリテクなんて詐称したの?w
384エリート街道さん:03/04/14 18:20 ID:4l2sbp+/
フランス語もしゃべれないくせにw
385(^0^):03/04/14 18:22 ID:TlN630Fd
仏語理解出来ない人が大部分の板に仏語書いて何の意味がある?
386エリート街道さん:03/04/14 18:22 ID:lKtyRSfZ
>>382
お前が「お人好し」でないのは分ってる。
しかし、寂しがり屋のヒキコモーリの「お人好き」
だ よ ね ?
387エリート街道さん:03/04/14 18:24 ID:4l2sbp+/
>>385
そのくせ、やたらと検索結果だけはデカデカとコピペするよいこw
388エリート街道さん:03/04/14 18:24 ID:xMf2Wbbh
東外大卒三井物産会長>>東大法卒リーマン
389エリート街道さん:03/04/14 18:26 ID:4l2sbp+/
>>385
ていうか、お前の妄想を書くよりマシだろw
ポリテクとか、嫁が慶応卒のコンパニオンとかww
390エリート街道さん:03/04/14 18:27 ID:4l2sbp+/
外国語板への誘導を断ったよいこw
391エリート街道さん:03/04/14 18:28 ID:4sVR/kqv
東外大出て三井物産の社長になれる確率 5万分の1
東大法出てリーマンになれる確率 99%
だけどな。
392(^0^):03/04/14 18:30 ID:TlN630Fd
まともに話せる奴ならともかく、typoだらけの馬鹿仏語しか書けない馬鹿と
一緒に外国語板で会話する趣味は無いもん。ゲラゲラ

一つの板のことを他所の板に引きずるってのは、厨房のすることだよw
393(^0^):03/04/14 18:31 ID:TlN630Fd
ID:4l2sbp+/ 必 死 だ な。
394エリート街道さん:03/04/14 18:32 ID:4l2sbp+/
>>392
EXのことを2chに引きずるよいこw
395エリート街道さん:03/04/14 18:33 ID:4l2sbp+/
>>387>>389にも答えてくれやw
396エリート街道さん:03/04/14 18:37 ID:1IzJepc6
よいこ大人気じゃん。
ところでココは東大法学部をたたえるスレじゃなかったの?
397(^0^):03/04/14 18:39 ID:TlN630Fd
そうだね。
398エリート街道さん:03/04/14 18:39 ID:85zQf3T2
お前ら、「3年司法試験合格、4年国Tヒトケタ、というような神」が
人格的に人より劣っているとか、社交性が無いとか、勝手な憶測を
するのはやめたほうがいいぞ。確かにこいつらはしっかり勉強して
いるし、真面目ではあるが、別に社交性が無かったり、キモかったり
するわけではないぞ。弁舌爽やかで行動力のある立派な奴も多い。
一つの点で優れている人が他の面で人より劣っているとは限らない。
むしろ、多くの場合、その逆だろう。
399エリート街道さん:03/04/14 18:40 ID:4l2sbp+/
>>397
逃げたぁぁぁ(禿藁
400エリート街道さん:03/04/14 18:46 ID:4l2sbp+/
>>396>>397
自作自演で逃げたよいこw
401エリート街道さん:03/04/14 18:47 ID:pWC/8w0v
>>397
で、実際アメリカ軍機はたくさん出撃したわけだが、何機撃墜された?
402396:03/04/14 18:48 ID:1IzJepc6
よいこをあんまりいじめるなよ。
いや、俺もよいこは嫌いだけどいじめをする奴はもっと嫌いだ。
子供の頃いじめられたことがある奴だっているだろ。
氏ねとかよく平気でいえるよな。どれだけ傷つくと思ってるんだ!
ねえ、だからもう止めようぜ。
403エリート街道さん:03/04/14 18:48 ID:4l2sbp+/
>>396
「sage」がおかしいぞw
また胡瓜の時みたいに携帯でカキコしたんだろ、こいつw
404エリート街道さん:03/04/14 18:50 ID:4l2sbp+/
>>402
よいこは2chおよびEXBBSというところで低学歴を苛めまくってるよ?
何も知らないくせに口出ししないようにねw
405396:03/04/14 18:51 ID:1IzJepc6



406エリート街道さん:03/04/14 18:52 ID:4l2sbp+/
イマドキ流行ってないよw
407396:03/04/14 18:54 ID:1IzJepc6
>>406
よいこもむかつくがお前もむかつく奴だな。
408エリート街道さん:03/04/14 18:54 ID:hpzBpooB
>>406

そういうときは,かまわず斜め読みすればいい
409エリート街道さん:03/04/14 18:55 ID:hpzBpooB
>>407

いちいちチンポ立てない
410エリート街道さん:03/04/14 18:56 ID:4l2sbp+/
>よいこもむかつくがお前もむかつく奴だな
>俺もよいこは嫌いだけどいじめをする奴はもっと嫌いだ

こういう言い回しのがはるかにムカつくがw
411エリート街道さん:03/04/14 19:00 ID:83yg6EHZ
よいこって絵に描いたような惨めなやつだね。
412エリート街道さん:03/04/14 19:01 ID:4l2sbp+/
スレ立てきぼん
俺のホストからは立たなかった

(^0^)(^0^)さて、そろそろよいこを殺そうかw(^0^)(^0^)
413396:03/04/14 19:03 ID:1IzJepc6
>>410
大学はどこ?
東大じゃないなら氏ね。
414エリート街道さん:03/04/14 22:16 ID:34tnEx0g

さいきん、東大アフォウ学部にヴァカが増えたのう。
  ますます先が暗くなるのう〜〜〜〜。
    しっかりしてくれんかのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
415エリート街道さん:03/04/14 22:19 ID:7y+YsUlq
416エリート街道さん:03/04/14 23:34 ID:34tnEx0g
>>415

今時、この手のエロSITEは時代遅れだのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

    ヴァカやのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
417エリート街道さん:03/04/14 23:36 ID:WYuBJbX8
>>416
名無しのワケわからんリンクを踏む奴はもっと時代遅れだけどなw
418エリート街道さん:03/04/15 01:53 ID:ozkC1SSd
どっちも東大法が多い。

知事選当選者・落選者

元作家 1名(東京)
元国鉄職員 1名(島根)
元経産官僚 3名(北海道、福岡、大分)
元総務省(自治)職員 1名(佐賀)
元衆院議員 2名(神奈川、東京)
元市長 1名(三重)

主な落選者

学者 多数(東京、神奈川、北海道、、、)
元財務官僚 2名(三重、北海道)
元外務官僚 1名(福井)
弁護士 2名(北海道、福井)
医者 1名(神奈川)
元日商岩井w社員 1名(大分)
元衆院議員 1名(北海道) 
419エリート街道さん:03/04/15 06:50 ID:BoFKe0IN
大蔵省の田波次官ってダンディだよね。
420エリート街道さん:03/04/15 07:35 ID:WwTRld7d
>>416
アダルトサイトビジネスってもう時代遅れだよな。
何でも共有される時代になっちゃったし。
バーナー広告もね。
421エリート街道さん:03/04/15 07:41 ID:34ElsJle
東大法って能力ないくせに、学歴だけで出世してるように見える。
本当に実力があったのは始めの頃の人達で、後は贔屓してもらった
屑ばっかなんだろうな。
422エリート街道さん:03/04/15 07:46 ID:WwTRld7d
帝国大学時代は定員200人くらいだっけ?今は約3倍。
法学部に限らず東大全体が地盤沈下してるのは間違いないけどね。
少子化というのもあるし。
423エリート街道さん:03/04/15 08:03 ID:7OntTD31
戦前も600名だよ。
戦前からの25番教室と31番教室見ればわかる。
424エリート街道さん:03/04/15 08:29 ID:VPOi3Muz
>>421
能力ないくせに学歴で得してるのは総計だろ。
425エリート街道さん:03/04/15 10:13 ID:P56dStEA
>>423
戦前はたしか800人じゃなかったっけ?戦後すぐだったかも。
↓修正。

知事選当選者・落選者

元作家 1名(東京)
元国鉄職員 1名(島根)
元経産官僚 3名(北海道、福岡、大分)
元総務省(自治)職員 2名(福井、佐賀)
元建設官僚 1名(岩手)
元衆院議員 2名(神奈川、東京)
元市長 1名(三重)

主な落選者

学者 多数(東京、神奈川、北海道、、、)
元財務官僚 2名(三重、北海道)
元外務官僚 1名(福井)
弁護士 2名(北海道、福井)
医者 1名(神奈川)
元日商岩井w社員 1名(大分)
元衆院議員 1名(北海道) 
426エリート街道さん:03/04/15 12:12 ID:wrsBbEp0
>>424
確かに。層系は実力の無さを団結でカバーする。
427名無し:03/04/15 23:13 ID:w3XLjp/C
東大法って受験のハードルの高さでは
理3>>帝大医>千葉医>岡山医≒理一≒文一ってかんじなのにプライド高くて
ユーモラスだよね。
428エリート街道さん:03/04/15 23:16 ID:VPOi3Muz
>>427
文一はコストパフォーマンスが最高。
逆に理3は最低。
429エリート街道さん:03/04/16 00:24 ID:+5uYKENN
理Vから医学部、そして国Tは法律職で合格だったら法学部も頭を下げるだろう?
430エリート街道さん:03/04/16 00:26 ID:dhX2wwfd
>>428
>文一はコストパフォーマンスが最高。

つまり、少ない投資(学費、努力、時間)でいっぱい給料がもらえる
ということですがな。
それって後で金儲けができるという意味だよな。?

やっぱし、文Tはセコイな。
431エリート街道さん:03/04/16 03:14 ID:UL1PnM9c
>>427
定員がぜんぜん違う学部を合格ライン(下限)だけで見るなよ。
上位層から言えば、文T=理T=理V>>>>>>>>千葉医>>岡山大医
だろうが。平均でも文Tの方がはるかに上。
ちなみに卒業後の実績では、上位陣は、
文T>>理T>>>>>理V>>>岡山医>千葉医

432エリート街道さん:03/04/16 04:55 ID:MDs9JJLC
>>431
それこそ定員違いすぎるのでは?
433エリート街道さん:03/04/16 04:58 ID:sAcDIgwc
法学部は神         
434エリート街道さん:03/04/16 04:59 ID:YtcXRdCp
こいつウザイ
↓↓↓↓↓↓
ID:75zH2LRX
435こうた:03/04/16 05:29 ID:oDEUuGx8
fdfdssd
436エリート街道さん:03/04/16 10:14 ID:1NO8E5Nj
日本をダメにしている奴が最大多数在籍しているのが東大法学部
日本経済も泥沼だな
437名無し:03/04/16 11:06 ID:sKQY5ggZ
東大法が定員100名しかいないというなら尊敬するけどね。
定員600名もいたら、医学部で上から600名なら千葉大くらい。
東大法って卒業生日本に、二万人以上いるよね。その中で
日銀総裁だの事務次官だの大会社社長になれるのは
どれくらいなんだろう。平均の人生でみればそんなにたいしたこと
はなさそうだな。その割りにプライドが高いのが文一とみた。出世トップクラス
OBをねたに自慢するのは日大や早稲田政経卒の得意とするところ
あくまで自分自身の人生で評価したい。
438エリート街道さん:03/04/16 11:46 ID:1VW9riI4
>>437
>東大法が定員100名しかいないというなら尊敬するけどね。
>定員600名もいたら、医学部で上から600名なら千葉大くらい。

この2行には同意するが,それ以降は賛同できないな。
狭い医学界でトップから600番目というのと、それ以外の分野
(金融、法曹、行政、実業、マスコミ等々)全体でトップから600番目という
のでは明らかに後者の平均が高いだろう。
439エリート街道さん:03/04/16 12:03 ID:dhX2wwfd
>>433
おまえの尊敬する文1はこんなもん。

 法学部 ・・・> アホウ学部

今時、こんなもんだよ。
440エリート街道さん:03/04/16 12:20 ID:1NO8E5Nj
法学部卒業してもなれる職業は限られてるからな。
ブルーカラーでもいいなら理一の方が職業適性は広いと思うぞ。
文系では理系職には就けないから。
441エリート街道さん:03/04/16 14:10 ID:t7OZicLz
>>437
こいつアフォかw?
医学界と、法学部が活躍する分野(政官財・法曹・学者)との人口や経済的規模や
社会的影響力を比べてみろよ。
医者のトップ10と法学部のトップ500がつり合うくらいだよ。
442エリート街道さん:03/04/16 15:44 ID:dhX2wwfd
>>441
東大アフォウ学部出身者はプライドだけで生きてゆきます。
中身。? そんなの知りません。
443エリート街道さん:03/04/16 15:46 ID:gpyC0P/9
自分とまったく縁のない話でこれだけ盛り上がれるってのは、
大学生の特権なんだろうなw
444エリート街道さん:03/04/16 15:53 ID:GnnqJBUO
医者は地方分権が進んでいるから東大医学部卒は絶対的な
権力ではない。その地方では地帝医が力を持っている。
東大法の世界は中央集権だから東大法は圧倒的な力を
持っている。地帝法卒なんて一生東大法に頭が上がらない。
445エリート街道さん:03/04/16 16:29 ID:QhqhgADO
444は一生ママに頭が上がらないそうです
446エリート街道さん:03/04/16 16:32 ID:NMRYQAXZ
444くらい精神年齢が低いと東京大学物語でも読んだ方がいいと
思われw
447エリート街道さん:03/04/16 16:53 ID:NZ/WTnNS
バカ官僚ども、死滅しろ!
日本の為だ。
448エリート街道さん:03/04/16 20:13 ID:dhX2wwfd
>>446
同意。
たしかに、東大アホウ学部現役およびバカOBの愚かさがさらけ出されている。
日本経済のガンになり果ててしまった。
しかしながら、この東大アフォウどもは姑息にもそのことに気づいていない
フリをしている。
449(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/04/16 20:16 ID:sifaBnTH
学部卒の文系なんて口だけの馬鹿だと思う・・
理系に比べて・・学部でても知識なんて
変なプライドだけ付けるだけのようなもんだし・・
450エリート街道さん:03/04/16 22:25 ID:Wo8/RnSb
東大法は全員死刑!
451エリート街道さん:03/04/16 22:25 ID:Wo8/RnSb
>>449
文系で大学院進学してる奴は廃人
452wolf:03/04/16 22:25 ID:Pwx6ETqf
今金融論の勉強してるけどかなり面白いことに気づいた
453京大生:03/04/16 22:34 ID:PhHXjy9L
東大とかマジで憧れる。
454エリート街道さん:03/04/16 22:50 ID:Wo8/RnSb
諦めろ。お前は一生2番手。
455エリート街道さん:03/04/16 22:59 ID:POWnO07e
>>449
東大生なら法学部生に対してそういうことは言わない。
図書館を深夜まで埋めつくしてるのは法学部生ばっかりだ。
授業にも教授は1分も遅刻しないし、休講もないし、しかし
補講は多数ある。成績の厳しさは世界的に有名で、留学の時に
向こうの大学は東大法は甘く見てくれる。
ネコ文Uと一緒にしないでくれ。
456エリート街道さん:03/04/16 23:00 ID:n4pj3LUW
>>450
えー、死にたくない。

大抵の奴は自分に大した能力がないのは自覚してるが、
他人に言われると癇に触ります。
457名無し:03/04/16 23:50 ID:sKQY5ggZ
結局文系って時点で馬鹿。真に頭いいやつは理系に行くもんね。
文系の馬鹿の大将が文一。理系からみると馬鹿の大将って笑えるね。
技術大国日本の寄生虫文系。その大将。ははは。こっけいなやつら。
458エリート街道さん:03/04/17 03:44 ID:AceAghI6
どっかの国みたいに、権力にしがみつくだけの人間には、ならないで欲しい。
459エリート街道さん:03/04/17 03:47 ID:+/Fy5uId
>>457
政治はどーすんの?
技術はなくても買えばいいし。政治はなかったら困るし。

つまり

文T>>>>>>>>>>>>>>>>>理系
460エリート街道さん:03/04/17 03:52 ID:/zEaxqo9
>>459
政治はなかったら困る?

その結果が今の日本なわけだが(wいい加減、アメリカの属国だということを自覚
して占領統治でも受けた方がいいよ。
461エリート街道さん:03/04/17 03:57 ID:+/Fy5uId
>>460
手垢にまみれたフレーズだな。
政治史について十二分に研究してきた俺に勝てるかな。
ちなみに文Tだ。
462エリート街道さん:03/04/17 04:02 ID:+/Fy5uId
逃げたか。
463エリート街道さん:03/04/17 09:57 ID:iLPgvCwW
ぶっちゃけ法学って、学問自体がつまらないぞ。
人生を棒にふるようなものだ、やめとけ。
それより理工系に来い。
464エリート街道さん:03/04/17 10:02 ID:Gs3SioNA
>>463
理工系もつまらんし、天才には手も足もでないのが一目瞭然の文野だろ。
東大出ても惨めにならない?
465エリート街道さん:03/04/17 10:05 ID:iLPgvCwW
宇宙飛行士>フィールズ賞>ノーベル物理学賞>総理大臣>日銀総裁>次官>民間社長
466エリート街道さん:03/04/17 12:24 ID:3VHvpGsT
>>465
宇宙飛行士を選ぶ宇宙開発事業団総裁以下幹部は経産省・文科省OB。
よって、官僚>>>>>>>>>宇宙飛行士。
467ふふ:03/04/17 17:24 ID:dwoqxROV
466>権力を求める人間は、フロイドによると他人の肛門を
喜んでなめようとするタイプだそうだ。文一官僚に多い人たちだろうな。
468 :03/04/17 17:26 ID:OwfLcadV
>>465
そんなもん東大合格にくらべたら
どれもたいした事あらへん。
469 :03/04/17 17:31 ID:OwfLcadV
この世に東大に受かるよりすごい事なんて存在しないと断言できる。
470ふふ:03/04/17 17:33 ID:dwoqxROV
469>女に嫌われ、馬鹿にされるタイプ
471エリート街道さん:03/04/17 17:36 ID:OwfLcadV
470>東大に合格する事がいかにすごい事かしらんのか?
472エリート街道さん:03/04/17 17:37 ID:cvnZY+7+
ノーベル賞>フィールズ賞>宇宙飛行士>総理大臣>日銀総裁>次官
>業界団体トップ>局長
473エリート街道さん:03/04/17 17:39 ID:XILn6jUm
ジョークでしょう 
  ↓
ID:OwfLcadV
474ふふ:03/04/17 17:39 ID:dwoqxROV
459>
うん政治家は大事だと思う。文系のなかで真に価値あり、
英知も要求されるのは政治家。官僚なんて事務屋に徹するべきで
政治家が主導していかなくては世の中よくならない。官僚のはるか上に
政治家は立つべきである。そして政治家には理系も含めいろんな分野の
経験者の有能な人々が集まるべきである。
475エリート街道さん:03/04/17 17:46 ID:mVZDvYcd
>>472毎年出るノーベル賞と四年に一回のフィールズ賞が逆だろ
476エリート街道さん:03/04/17 17:46 ID:OwfLcadV
>>472
その上が東大合格だろ
477エリート街道さん:03/04/17 21:54 ID:lRZB9GRV
東大法学部>>>>>東大法学部以外の全てのもの
478エリート街道さん:03/04/17 23:16 ID:CFrJKc5Z
>>477

 やっぱし、東大法学部というところはアフォウが多いのう。
    救いようがないのう。
       哀れやのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

    幼稚やのう。
       ずれとるのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
479エリート街道さん:03/04/17 23:41 ID:K3DTVyHg
歴代総理が日本一多い学部も、勿論東大法さ
480エリート街道さん :03/04/17 23:42 ID:sRBaPJ/2
早稲田>>>文U
481エリート街道さん:03/04/17 23:44 ID:K3DTVyHg
歴代総理が日本一多い学部も、勿論東大法さ
482エリート街道さん:03/04/17 23:47 ID:xEMlYdVT
現職議員が日本一多い学部も東大法さ。
特に二世議員を除けば圧勝。
483株式時価総額上位30社社長 :03/04/17 23:48 ID:xEMlYdVT
1 NTTドコモ (9437) 119428.40 東京大学工学部卒(立川敬二)
2 トヨタ (7203) 101260.43 東京大学法学部卒(張富士夫)
3 NTT (9432) 68894.70 京都大学経済学部卒(和田紀夫)
4 武田 (4502) 40906.53 甲南大学経済学部卒(武田国男)
5 ソニー (6758) 40720.05 東京大学経済学部卒(安藤国威)
6 ホンダ (7267) 40438.19 東京大学工学部卒(吉野浩行)
7 キヤノン (7751) 37890.83 中央大学法学部卒(御手洗富士夫)
8 日産自 (7201) 36997.15 仏理工学校鉱業学校卒(カルロス・ゴーン)
9 東電 (9501) 31386.53 東京大学経済学部卒(勝俣恒久)
10 三菱東京FG (8306) 29887.1 東京大学法学部卒(三木繁光) 
11 セブンイレブ (8183) 26908.50 東北大学法学部卒(工藤健)
12 松下 (6752) 26119.34 大阪大学経済学部卒(中村邦夫)
13 野村 (8604) 25930.48 東京大学法学部卒(古賀信行)
14 JR東日本 (9020) 20840.00 東京大学法学部卒(大塚陸毅) 
15 富士写 (4901) 19298.46 東京大学経済学部卒(古森重隆)
16 関西電 (9503) 17761.79 京都大学工学部卒(藤洋作)
17 信越化 (4063) 16353.22 東京大学法学部卒(金川千尋)
18 JR東海 (9022) 16217.60 東京大学法学部(葛西敬之)
19 デンソー (6902) 16098.89 名古屋大学経済学部(岡部弘) 
20 中部電 (9502) 16026.64 早稲田大学商学部卒(川口文夫)
21 ローム (6963) 15713.61 立命館大学理工学部卒(佐藤研一郎)
22 KDDI (9433) 15691.26 東北大学工学部卒(小野寺正)
23 三井住友FG (8316) 15657.51 大阪大学法学部卒(西川善文)
24 花王 (4452) 14686.37 千葉大学工学部卒(後藤卓也)
25 日立 (6501) 14685.02 東京工業大学理工学部卒(庄山悦彦)
26 ミレアHD (8766) 14373.55 東京大学法学部卒(石原邦夫)
27 JT (2914) 14260.00 東京大学法学部(本田勝彦)
28 イトヨーカ (8264) 14027.04 中央大学経済学部卒(鈴木敏文)
29 任天堂 (7974) 13855.23 東京工業大学情報工学科卒(岩田聡)
30 リコー (7752) 13790.41 早稲田大学理工学部卒(桜井正光)
484エリート街道さん:03/04/17 23:50 ID:xEMlYdVT
東大法の負け組が行く民間企業でも、なぜか東大法の勝ちさ。

時価総額上位30社社長出身学部

1位 東大法 8人
2位 東大経 3人
3位 東大工 2人
4位 多数 1人
485ふふ:03/04/17 23:56 ID:9paqhdYr
文一はあほうだな。文一から有名な数学者ほとんどでてないな。
           さらに有名な物理学者もでてないな。
             その上有名な化学者もでてないな。
       
486エリート街道さん :03/04/17 23:59 ID:7eYHxSb/
慶大卒の数>>>東大卒の数
487エリート街道さん:03/04/18 00:00 ID:RkgPjkcj
>>485
お前のレスが一番あほうだよ。>>486もな。
488エリート街道さん:03/04/18 00:06 ID:KfY8pZ9Q
>>483
この中で武田薬品の武田一族とキャノンの御手洗社長は親父もそこの社長だから、
それ以外ではますます東大が強くなる罠
489エリート街道さん:03/04/18 00:06 ID:+g8uxYm9
現職大臣が一番多い大学学部も、勿論東大法さ。
490エリート街道さん:03/04/18 00:10 ID:rhBZeROP
東大法で民間行く奴は負けとか言うけど
例えば、東大出て大蔵事務次官になった奴はトヨタにいっても
社長になれたのか?
落ちこぼれでもなれるんなら余裕でなれるよな?
491エリート街道さん :03/04/18 00:17 ID:20ynuvvv
慶大卒の総資産>>>東大卒の総資産
492エリート街道さん:03/04/18 00:20 ID:KfY8pZ9Q
まあ一流官庁で事務次官になるのは、よほどの人物だから
民間で社長になるのなら能力的には楽勝でしょう。
後は運の問題だな。
493エリート街道さん :03/04/18 00:33 ID:mu8Sgx42
慶大卒の総資産>>>東大卒の総資産
資産で決まる。
494エリート街道さん :03/04/18 00:42 ID:+1yhA07c
甲南大学経済学部
495エリート街道さん:03/04/18 01:27 ID:Q8iUWmLm
要するに改革すると言うことは、東大法をブチのめすことにある。
お前ら、今日会社に行ったら東大OBをブン殴ってやれ。
町で見つけたらリンチすべし。
496エリート街道さん:03/04/18 01:28 ID:Q8iUWmLm
>>490
学閥だけで出世できるのは公務員だけ。
民間は実績がないと高学歴でも出世は無理。
497エリート街道さん:03/04/18 01:36 ID:+/hdla+g
野口氏、榊原氏、元官僚は、偶然かどうか分からないが、
一致して、中国経済が今の日本の不況の原因であると言っている。

担保不動産の価格下落による銀行の不良債権額が漸増してきたことも、
中国経済の影響と言うのだろうか。
日本住民の多くの大人は、事実経過を知っているのに、外国人相手に喋っている様なことを言う。
税制や総量規制で土地資産大デフレ推進政策を行ったことを隠蔽しようとしている。

ケインジアン逝ってよし!
これだから官僚上がりはダメなんだよな。
もういいからさっさと氏ねよ。
498エリート街道さん:03/04/18 02:03 ID:Lmlf0sEr
今、東大に求められるのは、組織の一員としてでなく、
個人として結果が出せる人材を輩出することのような気がする。
どうしても組織だと朱に交わってしまうし、身の安定を求めてしまう。

問題を解く点に関しては、凡人ではないんだから、その才能を創造的な
ベクトルで開花させてほしい。(経済の点で特に)
499エリート街道さん:03/04/18 02:40 ID:A4jppMMg

結局、東大法学部に対抗できるのは親が議員とかオーナー社長の
奴らだけってことだね。そこら辺を除いたら早慶なんてぼろぼろだからね。
500エリート街道さん:03/04/18 05:40 ID:C9MzZczs
>>490
余裕でなるだろう。
あいつらの頭脳、行動力は異常。化け物。
ま、入る組織によってその思考や行動力が
どういう方向に向かうかが変わってくるわけだが。
501エリート街道さん:03/04/18 08:03 ID:lHy9uMDX
>>498
昔からそういう人材は東大には集まらないことになっている。

>問題を解く点に関しては、凡人ではないんだから、その才能を創造的な
>ベクトルで開花させてほしい。(経済の点で特に)

残念ながら官僚にはこういう能力はまったくない。
言われたことを言われたとおりに正確に迅速に確実にこなすことが官僚の仕事。
そういう資質に優れた奴はペーパー試験では好成績を出す。
例えば医師国家試験はペーパーテストの点数だけで実技試験はまったくない。
するとどういう医師が増えるかわかるだろ?
旧帝医には一日中ゾウリムシいじって論文書いて教授のポストを狙ってる研究者ばかりだから、
アカポスで論文ばしばし書いてるような奴は実際に患者を診療したりはできないペーパー医師。
オペの名医といえば年間症例を数多くたくさんこなしている医師。
つまり普通学歴のソルジャー医師に多いというのが現実だよ。

人間は、創造的なベクトルをある程度犠牲にしていかないと、
問題を公式通り解き続けることには行き詰まるように出来ている。
官僚は自分で新しい理論や公式を作ろうとは思わない人種だし、出来ない人種なんだよ。
やっても総量規制で資産デフレにバブル崩壊、薬害エイズもだなワラ
官界は減点主義だから自分の代では全力で何もしないことが一番出世の近道。
前例踏襲で、天下りや渡りの老後を指折り数えて働いてるようなウンコ集団。
502エリート街道さん:03/04/18 08:57 ID:SdgMMIhn
東大の人の中には東大の存在を無視して優秀な学生が高校からいきなり海外の名門大学などに
進学した話などを露骨に嫌う人がいますね?
503エリート街道さん:03/04/18 09:55 ID:+DOxOHvs
>>502
灯台アッホー学部の人間が嫉妬深くてネチネチとした
イヤミな人間だというのは誰でも知っている。
504エリート街道さん:03/04/18 12:09 ID:Lmlf0sEr
日本のメーカーは、東大の理系が牽引している部分も大いにある。
法学部も医学部も言い方をかえれば、職人養成期間。
とりあえず食える。

問題は教育と経済。

この二つはどんなに頑張っても、東大の力では荷が重過ぎる。
冷たく言えば、役不足。
新聞、テレビ、書籍を見れば、もう誰でもわかる。
たいしたことは誰も言ってない。

そこで、私から、原点に立ち返る提案。

大量雇用を伴う大量消費ビジネス。
例えば、食は最も見直しやすい分野の一つ。
格安うどんは今まで、なかった方が不思議なくらい。

ビジネスのヒントは、どこにでも転がっている。
高品質のものを安価に提供することを常に考えていれば、
難しい金融政策を無駄に考える日銀なんかよりよっぽど
説得力がある。
505エリート街道さん:03/04/18 13:08 ID:44m00Dns
>>504
100円うどんを作ったら、他のうどん屋が売れなくなってデフレになるだろ。
給料も下がるし、まるで、中国韓国ユニクロの頭だなw
ケータイ料金が今と同じ機能、使い方をして、一社だけ1000円ポッキリにしたら
その業界が薄利になって、大量の解雇と、撤退あるのみだろ。
506エリート街道さん:03/04/18 15:03 ID:Q8iUWmLm
>>504-505
香川県行くとびっくりすると思うよ。
100円讃岐うどんなんてザラにある。
1つの区画にうどん屋さんで60店舗あったり。
東京出店のうどんがどれほど不味いかよくわかるよ。
山梨県の方に行くと200円でおかわり自由、
キャベツたっぷりのうどん屋とかもあるし。

東京はすべてにおいて物価が高い。
結局、たくさん稼いでも割り損だよな。
507エリート街道さん:03/04/18 15:13 ID:lhW09T0Z
>>506
東京は物価、安くないですか?

いや、平均すれば高いのかもしれないけど、
探せば安く手に入る店は必ずあるし。
スーパーなんかも競争が激しいから、安売りでとんでもない値段あるし。
私の印象では、地方都市の方がよっぽど物価が高い気がするけど。
508エリート街道さん:03/04/18 16:02 ID:PDLhLYXD
一部をみてすべてそうであると解釈するのは東大アホぅ学部生と変わらない。
509エリート街道さん:03/04/18 16:02 ID:Og4iAUng
510エリート街道さん:03/04/18 16:51 ID:fUI/8Uj9
それぞれの業界が、売り上げて日本国内に落としてゆく金額規模を、維持しながら価格ダウンをやらないと。
ユニクロやダイソー100円ショップみたいに韓国、中国、タイなどに大半を落としていたら、日本国内どうなる。
寿司屋は、回転寿司ができて、価格も下がり市場規模も拡大した。
携帯電話も、NTT以外の参入が許認可され、基本料金月十万が月三千円に下がったが、市場規模は大幅拡大した。
511エリート街道さん:03/04/18 16:56 ID:PDLhLYXD
一理あるのだが

回転寿司なんかは鮨じゃない。魚おにぎりだ。
携帯電話と食事をいっしょにするな。阿呆。
512エリート街道さん:03/04/18 17:07 ID:W1UbnHaK
>>511
新宿なんか本家の寿司屋が大勢、高級回転寿司に形態変えてるだろ。
カウンターの寿司屋も、プライスダウンしてるだろが。
65円のスシローしか連れてってもらえないのか
例えを一言ったら十悟れよ。幼稚園じゃぁあるまいしw
513エリート街道さん:03/04/18 17:14 ID:PDLhLYXD
回転寿司は所詮回転寿司。w
舌が貧しい方にはわからないかな。ww
514エリート街道さん:03/04/18 17:25 ID:8YQ5wWC9
食べ物関連の測定は、難しいな。
日本の人口はここ数年ほぼ同じとおいてみて、一人当たり消費するカロリー量も変化なしとおいて、
国民が毎日100円うどんを食べるようになったら、
他のうどん屋の売り上げは減り、米の消費量も減り、食べ物関連市場消費経済規模は、下がるんとちがう?
515エリート街道さん:03/04/18 17:34 ID:Qs5CMIg+
あ〜うまい寿司食いてー
516エリート街道さん:03/04/18 17:48 ID:Lmlf0sEr
オレが言いたかったのは、食が身近で最もわかりやすいからだが、
客一人の売り上げから得る利益を、もっと少なくしてもやっていける
ビジネスは無数に存在するし、そのせいで他がつぶれるようなら、
冷たいようだが、既存の業態では、存在価値がなくなってしまってるってことだよ。
その後の生き方は、前向きに受け止めて変化に対応していくことだな。
それができない人間はこれからは生き残れないよ。
517エリート街道さん:03/04/18 17:53 ID:PDLhLYXD
使い古された文句だが正直、アホか。
518エリート街道さん:03/04/18 17:59 ID:Lmlf0sEr
生活に密着してることに目をむければ、
正直灯台卒文系の発想はアホ未満であることが多い。

これは学歴板の新定義。

灯台卒よ、もっとアホになれ。
難しく考えるな。
519東大経:03/04/18 20:33 ID:qHPZIaDq

東大法学部出てたらきっと鮨職人になっても大成功するだろうし、
讃岐うどんも究極のものを作るんだろうなあ。

やっぱり東大法学部にだけはかなわないといつも思うよ。
520エリート街道さん:03/04/18 20:38 ID:FvM3B/wy
薄井信明は東大経済から大蔵事務次官になったし
榊原英資も東大経済から東大院を経て大蔵財務官になった
竹中平蔵は一橋大経済から経済金融担当相だ
521wolf:03/04/18 20:39 ID:BvaK2tHL
>520 もうそのレベルになると学歴は関係ないべさ
522エリート街道さん:03/04/18 20:40 ID:PDLhLYXD
  〜本日最強のヴァカ サラシアゲ〜


東大法学部出てたらきっと鮨職人になっても大成功するだろうし、
讃岐うどんも究極のものを作るんだろうなあ。

やっぱり東大法学部にだけはかなわないといつも思うよ。
523エリート街道さん:03/04/18 20:44 ID:FvM3B/wy
他大卒東大院卒は東大学部卒にも如かない
524エリート街道さん:03/04/18 20:44 ID:N8CHuV8Z
テンプレ

○○○出てたらきっと○○○になっても大成功するだろうし、
○○○も究極のものを作るんだろうなあ。

やっぱり○○○にだけはかなわないといつも思うよ。
525東大経:03/04/18 21:26 ID:ot7x3sjj
>>522
これほど単純な煽りで釣れるとは思わなかったw。2ch初心者と見た。
526文一:03/04/18 21:38 ID:zr8aKLN5
煽じゃなくて真理でしょう
527東大経:03/04/18 22:02 ID:6H0tyuv6
>>520
薄井氏は残念ながら不祥事で出世株が軒並みパージされた後の
ピンチヒッターなんだな。
これからも結構エース格がパージされた期が続くから、東大経にも
チャンスは出てくるかもな。
528エリート街道さん:03/04/18 23:37 ID:+DOxOHvs
今の時代には、東大アフォウなんてのは不要。
幼稚すぎて問題提起からして不可能。

もはや、邪魔者にすぎない。
529名無し:03/04/19 00:50 ID:s3BEuHc9
文系って馬鹿が行くとこだよね。文一て馬鹿の中の大将。
そういうのに限ってプライド持ってる。世界の中で
数学や物理の論文書く頭なんか全然ない。 文系は低脳である
自覚を持て。ずうずうしいぞ。
530エリート街道さん:03/04/19 00:54 ID:3CHwuClP
何で世界のエリートは東大法学部を目指さないんですか?
531名無し:03/04/19 01:17 ID:s3BEuHc9
530>受験のころは数学や理科が得意だったからです。
今は俊英たちに勝てないことしったけど。もし理数苦手なら分相応に文一に
行って司法試験でも受けてました。
532エリート街道さん:03/04/19 03:29 ID:HNiGoZhq
レベルが低い理系って、みんな>>529みたいに視野が狭いもんなの?
533エリート街道さん:03/04/19 04:27 ID:7MirRDlX
東大文一がハーバードの学生に勝つにはどうするべきか。
534エリート街道さん:03/04/19 04:33 ID:aRiatMuG
>>507
家賃の高さがすべてを台無しにしているよ。
東京は世界一物価が高いを雄弁に語ってる。
535エリート街道さん:03/04/19 04:36 ID:aRiatMuG
>>519
頭悪いね、お前。

>>533
永遠に無理。

私立ハーバード>(天才とマニュアル人間の壁)>国立東大
536エリート街道さん:03/04/19 04:41 ID:vW6xVq9V
ハーバードの学生はトップクラスは凄いかもしれんが、平均で
比較したら東大生の方が学力はあるらしいよ。
特に、ハーバードの新入生は数学力が日本の学生よりも低いので
経済学などの授業に支障をきたす。
ハーバード教授のマンキュー執筆の教科書とか見てごらん。
数式がほとんど出てこないで、たとえ話ばかりだから。
537エリート街道さん:03/04/19 04:49 ID:aRiatMuG
>>536
入学時点で平均的な学力が高くても、
世界のトップどころと比べたら勉強しない学生の多い東大は、
卒業時点の学力では負けてる罠。
東大生の数学力が優れてるとしてもノーベル経済学賞すら一本も取れないし、
日本経済を14年間立て直すことも出来ず、
既得権益貪って放置し続けてきたのが現実。

東大法学部のOBに、米政権の政策ブレーンである
ハーバード大学教授やグリーンスパンの1/10でも才覚があったら、
バブルの時に美術品や土地買いあさってないで、
今日の医療介護や福祉問題を先取りして設備投資していたはずだよ。

結局、平均的な学力が高くてもノーベル賞一本、仕事1つ満足に出来ないガキばっか。
538エリート街道さん:03/04/19 04:54 ID:vW6xVq9V
日本はエリート教育を本気でしてないの。
これは欧米との思想の違いだから、仕方ないでしょう。
東大ですら、大衆というか、中流家庭のための大学。
ただ、平均的な学力は、欧米の大学なんぞよりもよっぽど高い。
ハーバードなんて、縁戚関係あればブッシュのようなIQが
100以下の奴まで入れちまうんだよ。
こういう流動性のないアメリカ社会の方がよっぽど不健全だと思うよ。

俺はしがない私学の学生だけどね。
539エリート街道さん:03/04/19 04:58 ID:vW6xVq9V
ちなみに、官僚制については俺も制度疲労を起こしていると思ってる。
だけど、東大の是非についてはまた別。
東大をゴールとする受験制度については、肯定する。
国民全部の基礎学力向上に貢献していると思うから。
540エリート街道さん:03/04/19 05:01 ID:vW6xVq9V
ブッシュの出身大学は、エール大学の間違いだった。スマソ。
まあ、趣旨は分かってもらえると思う。
541エリート街道さん:03/04/19 05:01 ID:HNiGoZhq
>>537
こういう馬鹿が飲み屋で「学歴なんてカンケーね〜よ、ウィッ」
とかってクダ巻くわけだ(プクス
542エリート街道さん:03/04/19 05:29 ID:aRiatMuG
>>538
それは仕方がない。学歴よりも財産の方が上位概念だから。

>>539
医学部=師弟制度、受験制度=減点主義、国1=科挙制度、
国が滅びるよ。

>>540
エール大学→ハーバード大学院MBAだったね。
石油富豪ブッシュ一族の長兄で、
キリスト教原理主義とネオコンの申し子。

>>541
東大マンセは金正日将軍マンセと同レベル。
アフォだな、てめーは
543エリート街道さん:03/04/19 05:32 ID:aRiatMuG
結論:東大法学部はエリートではない。
544エリート街道さん:03/04/19 05:34 ID:HNiGoZhq
>>542
誰もマンセーしてねーだろ
お前が低脳だって言ってるだけだ(藁
545エリート街道さん:03/04/19 05:36 ID:vW6xVq9V
俺は財産や生まれで差別されるような世の中もいやだなあ。
同和地区出身者でも、東大法学部を経て官僚になったりしている
日本の方が、相対的にはまだ救いがあるように思うんだよね。

たしかに、中流家庭から庶民感覚のまま、受験ゲームの延長で、
官僚や医師になられるのは困る面はあるんだが。

学歴に何のメリットもなければ、みんな勉強しなくなって学力が
低下するし、メリットを与えすぎたら逆に、学歴レースに敗れた
大半の人間が無気力になって社会が頽廃し、活力が奪われる。

どこでバランスを取るかという、高度に政策的な問題だよな。
546エリート街道さん:03/04/19 05:44 ID:d/JeWDCk
先月、久しぶりにハーバードに行ってきた。
ボストンの地下鉄は、便利だ。
ハーバード駅の、フレッシュジュースは最高!
ストロベリージュースがうまかった。
君たち、本当のハーバードを知ってて語っているのか?
受け売りで、かたっているだけだろう、オイ!
547エリート街道さん:03/04/19 05:49 ID:vW6xVq9V
知らんよ。
行ったことがなければ議論する資格がないということになれば、
何かを議論すること自体が大きな制約を受けてしまうのだが。

たとえば、イラクの苦しむ子供たちを見たことがない人間が
戦争の是非を語る資格がないといわれてしまったら?
548エリート街道さん:03/04/19 05:53 ID:SoGn/NRI
医学部を法学部と同列だと思ってる香具師のいるスレでマジレスもなんだが。

>>44
私大卒の首相なんてのはいるんだがそれはどうなんだ?

ま、東大卒の完了が日本を動かしてきた事実は認めるがな。
首相なんてのはただの飾りだからな(w

>>132
低学歴な人にはわかんない世界があるんですよ。
549エリート街道さん:03/04/19 06:08 ID:vW6xVq9V
まあ、話がそれるけど、ちなみに、2ちゃんねるで一番高学歴が集まってるのは、
実は主婦板だったりする。
鉄門出て海外の大学でMBAとったNぞみさんとか、センターでの失点は国語の
10点と英語のアクセント問題2点だけと豪語するシュパさんとかね。
教養の化け物みたいな奥様方が、フランス語でポストモダンについて語り合って
いるかと思ったら、たけし顔負けの下卑た猥談が始まる。
で、そのスレのすぐ上では、ヤンママたちが工藤静香をたたきまくってたりする(w
あの極端から正反対の極端へとギャップは、なかなか癖になるかも。
単調な学歴板とはまったく違った柔軟な世界があそこにはある。
550エリート街道さん:03/04/19 06:10 ID:aRiatMuG
>>546
>みんな勉強しなくなって学力が
>低下するし、メリットを与えすぎたら逆に、学歴レースに敗れた
>大半の人間が無気力になって社会が頽廃し、活力が奪われる。

今まさに起きてるじゃん。終身雇用制度と年功序列型賃金が潰れて、
勤続年数と学歴が高収入と生活を保証しなくなったから。
学力低下を加速するゆとり教育とか言い出した寺脇課長(東大法)のバカも悪い。

>>548
とすれば政治家の結果責任よりも東大卒官僚の罪は重いなw

>>132
それこそが抵抗勢力。構造改革を阻むウンコ集団。
551エリート街道さん:03/04/19 06:14 ID:aRiatMuG
>フランス語でポストモダンについて語り合っている

西洋型近代を共有していない我々日本人が、
ポストモダンだの近代の超克だのを語ること自体が滑稽。
母国語ではなくフランス語で語ろうとする時点でさらに大バカ。

>ヤンママたちが工藤静香をたたきまくってたりする

嫉妬だろ。

>あの極端から正反対の極端へとギャップは、なかなか癖になる

きみってマゾ?

>単調な学歴板とはまったく違った柔軟な世界があそこにはある。

女属性、または優柔不断なだけ。飼いネコと一緒。
552エリート街道さん:03/04/19 06:22 ID:vW6xVq9V
ね。ここは批判と批評ばかりでしょ。
あそこでは東大医学部卒の人も、芸人になってサービスしてるよ。
やたらに明るくてカラっとしている。
そのくせ、何も信じていなかったりするけど。
553エリート街道さん:03/04/19 06:38 ID:aRiatMuG
>>552
そういうのを廃人といふ。表は金メッキだけど、中身は空っぽ。
554エリート街道さん:03/04/19 06:42 ID:vW6xVq9V
ほらねえ。
また批判と批評。

では、最近あなたが感動したことって何ですか?
それを語れますか?
555エリート街道さん:03/04/19 07:38 ID:aRiatMuG
妹に子供が産まれたこと。
初めての姪でとってもかわいい。
556エリート街道さん:03/04/19 07:48 ID:vW6xVq9V
こーいう話をしている時の方が、人間って輝くよね。
確かに、子供は無条件にかわいいわ。
557エリート街道さん:03/04/19 09:11 ID:GT0wxhG0
要は東大の人たちは日本人に生まれた以上は大学を卒業するまでは海外には眼を向けず
素直に日本の教育課程の中で勝負しろって言ってる事ですね、高校や大学から直接海外の
名門校なんかを狙うのは邪道だって事ですね、とにかくセンター試験と前期後期の試験を
受験してない奴は生理的に認めたくないって事だな、自分たちと共通体験をしていないから。
(編入や学士入学で東大に入った奴を異様に嫌うのもそのためか?)
558エリート街道さん:03/04/19 09:21 ID:lD30DRUo
今年高校に入学したばかりの1年生です。
部活の先輩に東大を目指せと勧められてます。
しかし、東大は物凄い難関大学ですよね。
「東大なんてとんでもない!」と言ったら、
先輩は「東大に挫折した奴らはみんな司法試験の勉強に切り替えて
合格して弁護士になってるから心配する必要は無い」と言われました。

東大受験の勉強をしていれば司法試験に合格できるのですか?

東大受験から脱落した人は弁護士になって活躍しているのですか?

教えてください。
559エリート街道さん:03/04/19 09:29 ID:mSL8CaUI
>>555
だね。学歴板というのがそもそも人間の言葉を話す場所ではない(w

>>557
実はボクもセンター試験と前期後期の試験は受けたこと無いよ。
それどころか中学入試も高校入試も院試も受けたこと無い。
大学院はだったけどあとは全部推薦だったから。
公立小中→私立高校特待生学費免除→私立大学特待生学費一部免除
→私立大学院学費半額免除(最後は早稲田)

面接はあったけどね。
560エリート街道さん:03/04/19 09:39 ID:iRvwCYF0

  低レベル = このような輩

東大アホー学部出身の大蔵官僚らのハレンチ事件を見ながら
何一つ問題意識をもたず、当然ながら反省もできず、さも
これが当然のごときエリート意識過剰なヴァカ集団。これが
今の灯台アフォウ学部の学生の実態だろう。

こんなクソのような幼稚なガキが、日本を動かしてやるなどという
ものほど知らずの妄想を抱くのは、どこか狂っているからでしょう。
561文藝春秋五月号:03/04/19 11:20 ID:cM6wOOUk
大蔵省OBの回想

「しゃぶしゃぶ、ノーパン、大蔵官僚という全く脈絡のない言葉がセットになって
 新聞広告や電車の中吊り広告に並んだことの衝撃は大きかった・・・
 ”ノーパンしゃぶしゃぶ”では、子供でも薄汚い行為だとわかる
馬鹿げた話だが、自宅でしゃぶしゃぶはおろか、
すき焼きや焼肉も食べられなくなった
テレビでしゃぶしゃぶのタレのCMが流れるだけで、
家の中が気まずい雰囲気になった」
562エリート街道さん:03/04/19 12:31 ID:bK65rvdA
何も文科省が決めた日本の教育制度にしたがって
自分自身の将来を決める必要はないわけで、
早ければ義務教育の終わる中卒の時点で(見つかればもっと早くてもいい。)
遅くても高卒の時点で、自分の生き方を見つければ、何も日本の学歴にこだわる必要などない。

学歴というのは、自分探しができない不器用な人間が最後までしばりついてる
悲しいよるべであり、それに期待する人間は期待すればするほど、見返りが
すくないものである。
563エリート街道さん:03/04/19 12:32 ID:bK65rvdA
しがみついている
564エリート街道さん:03/04/19 12:58 ID:bOWuS/2P
>>557 大検で東大にくる人もいる。敷かれたレールに乗った奴だけじゃない >>558 オレの叔父は東大落ちで早稲田にいって弁護士になったが、東大法でも司法試験に失敗する場合は珍しくない。人それぞれさ。
565エリート街道さん:03/04/19 14:02 ID:c3ga6XBn
東大法学部が唯一至上のものだとは思わないが・・・
少なくとも義務教育を受け、高等教育を受け、その成果物として最も多くのものを
収得した集団が東大法学部の構成員であり、(法学部に限って言えばかもしれんが。)
それは素晴らしいことだと思う。
一方、人間の人生は、教育の成果物を収得することだけではないわけで、運動に才能
を発揮して努力を積み重ねて、例えばプロ野球選手やプロサッカー選手になることも
素晴らしい。音楽や調理に才能を発揮し、有名なバイオリニストになったり、名のあ
る板前さんになることも素晴らしいと思う。
東大法学部というのは、そういういくつかある人生の選択肢のうちの一つについて、
トップを極めているという点では評価してあげていいんじゃないだろうか。
少なくとも、教育の成果物の人並み、運動や音楽や調理にも才能があるわけでもなく
努力を積み重ねるわけでもなく、すべてにおいて他に抜きんでるものがない、そんな
人間に、ヴァカだのアフォだのと言われるのはかわいそうである。世の中の大多数の人間
はそうした集団であるため、アフォ・ヴァカコールの声が大きくなるのはしかたがないとして
もだ。
566エリート街道さん:03/04/19 14:05 ID:Ok+YSIGe
つーか学問的な成果を収めた人ならともかくお勉強のTOPダケじゃねぇ
この国ではお勉強のTOPが学者ズラしているらしいが。
567エリート街道さん:03/04/19 15:25 ID:7MirRDlX
>>558
数学はやっといたほうがいいよ。
私大洗願の3教科馬鹿は何やっても苦労してるみたいだから。
568エリート街道さん:03/04/19 20:56 ID:EJOHzppv
569エリート街道さん:03/04/19 21:54 ID:tZNMkh0j
>>567
んなことはない。
受かる奴は、入試で数学を使ってなくても、会計士試験で
必要に迫られれば偏微分でマスターして経済学を習得するし、
だめな奴は国立理系でも択一すらも受からん。
変に学問するトロイ奴より試験に強い奴が受かる。
これは、会計士でも司法試験でも同じ。
570(^0^):03/04/19 22:00 ID:82DZWJnA
偏微分でマスターして経済学を習得w
571エリート街道さん:03/04/19 22:07 ID:yN1zVsUm
569は知障か?
572エリート街道さん:03/04/19 22:18 ID:mQ6the8Z
文Tが文系再難関であることに異論を挟む香具師はいまい。

ただその後がね・・。
573エリート街道さん:03/04/19 22:44 ID:tZNMkh0j
おまえらも、揚げ足ばかり取ってないで善意解釈しろよw
ま、それが習い性になっているんだろうがな。
574エリート街道さん:03/04/19 23:26 ID:7rDWqJzM
いやたぶん569の言いたいことは、
経済学ファンクションの数学を定数として、会計学で微分するってことだろ?
それで偏微分とかほざいてるんじゃ?
575エリート街道さん:03/04/19 23:32 ID:tZNMkh0j
象牙の塔に一生篭ってろ。あほ。
576エリート街道さん:03/04/19 23:39 ID:iRvwCYF0

東大アホー学部ちゅうところには、ヴァカがいっぱいおるのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
  石を投げればヴァカにあたり、
     ツバをはけばアフォウにあたるのかのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

577山崎渉:03/04/19 23:40 ID:xmyM0tIT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
578エリート街道さん:03/04/20 00:00 ID:cCeQfdGA
まー日本経済お動かしてるのはわれらが慶應の有する三田会だけどな
579エリート街道さん:03/04/20 00:05 ID:reGIEOoH
慶応叩き依頼ですか?
分かりやすいな、あんたw
580山崎渉:03/04/20 01:20 ID:Dm9YgCl3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
581エリート街道さん:03/04/20 06:15 ID:ds1ryPeG
>>550
文部省なんぞに入った堕ちこぼれを東大呆卒扱いするのはいかがなものか。
582エリート街道さん:03/04/20 06:27 ID:Al8BhMoh
まあ日本の最高権力機関であることは間違いないな。

官界では圧倒的ナンバー1。
財務次官、経産次官、駐米大使、日銀総裁など要職を独占。

法曹界でも圧倒的ナンバー1。
最高裁長官、最高裁判事過半、検事総長、日弁連会長、
大手弁護士事務所パートナーの圧倒的多数。


政界でも二世議員を除けば圧倒的ナンバー1。
議員数でナンバー1。閣僚数でもナンバー1。特に30〜40代の若手議員に
東大法卒官僚組が再び増えており、10年後が楽しみ。

財界でさえナンバー1。
時価総額トップ30社の社長のうち8人が東大法卒。二位で3人の
東大経を大きく引き離す。

学界でさえナンバー1。
学界の最高峰、東大総長は東大法卒。さらに東海以北の主要国立大の
法学部教授を圧倒的に押さえる。私大も上智、立教、学習院、法政などは
東大法卒の独占状態。

東大の法学部以外の全学部を合わせても、東大法の足許にも及ばないだろう。
583エリート街道さん:03/04/20 06:31 ID:reGIEOoH
それでも圧倒的多数はただのリーマンという(ry
584エリート街道さん:03/04/20 06:49 ID:638fTnYc
東大法学部リーマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>583

認めるよな?
585エリート街道さん:03/04/20 06:51 ID:reGIEOoH
認めないよん
586エリート街道さん:03/04/20 07:02 ID:CkhQX/iF
ただのリーマンっていうのは殆どの場合、トップになるまでの
下積みをしているに過ぎない。その企業の出世レースの
トップを走っていたって、20代、30代は外から見たらただのリーマン。
50過ぎればいっぱしの財界人に成長している。
他のソルジャーリーマンが中間管理職でくすぶっていたり,リストラ
されてたりするのとは対照的だね。
587エリート街道さん:03/04/20 07:07 ID:reGIEOoH
あのねえ・・・
東大法卒が有利なのは確かだろうけど、全員がいっぱしの財界人に
なれるわきゃないでしょw
そもそも、入り口で金融機関や商社からの内定が出ない連中も多いのに。
588エリート街道さん:03/04/20 07:09 ID:reGIEOoH
ま、極端な仮定をもとに罵倒しあうって方が、この板的には面白いんだろうがね。
589エリート街道さん:03/04/20 07:12 ID:PXB/o5My
>>585
自覚なき馬鹿。
590エリート街道さん:03/04/20 07:15 ID:reGIEOoH
何を自覚するんだよ。
わけわかんねーなw
591エリート街道さん:03/04/20 08:22 ID:OlGlwySH
まあ石原慎太郎にバカといわれるの東大法学部の実態だよ。

石原慎太郎>>>>>>>>>>>>>>>東大法学部OB100人
592エリート街道さん:03/04/20 08:31 ID:1l7P8Qa8
>>586
お前も若いのにバカだなあ。遅すぎるんだよそれでは。
50歳で役員になって何が出来る!
30年間飼い慣らされて企業のポチになってるような奴らだぜ?
老害。
精力が衰えてくると人間は争う気力も失うものだぞ。
50歳といえばインポになって女1人満足に抱けなくなってる糞ジジイだぜ。
今の日本の最悪の状況を見れば、お前ら10代20代の若者が立ち上がって
こういう将来に借金を作って金品を収奪しているような国賊を、
全員ジェノサイドしないとダメなんだよ!

棺桶に片足突っ込んでるような奴らに期待してないで、
お前が立ち上がってこの国を立て直せよ!
東大法学部の国賊どもなんか皆殺しにしてしまえ!
593エリート街道さん:03/04/20 08:37 ID:xSPetWQr
歯車として機能してくれるなら勘違いも許そう。それが潤滑油となるのだから。
594エリート街道さん:03/04/20 10:36 ID:fjpjFobN

さいきん、東大アホー学部にはヴァカがふえたのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
  石を投げればヴァカにあたり、
     ツバをはけばアフォウにあたるのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
595エリート街道さん:03/04/20 13:22 ID:oAERB6lW
国をたてなおすんなら>>592みたいな極論を言う
馬鹿から殺さないとな(w
596エリート街道さん:03/04/20 14:02 ID:zTq97y/v
竹中平蔵 一橋大経済卒
     金融担当相・経済財政担当相 
   
東大法の平均より上では?
597エリート街道さん:03/04/20 14:08 ID:bN5c6kX0
高学歴をひがまれて、

ぷっ、て やられたら、
おならするなよ、って言うといいよ
598エリート街道さん:03/04/20 14:10 ID:fjpjFobN
>>597
東大アホウ学部のOBにはどうしてこんなカスしかいないのかねえ。?

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 はじめまして。これって、ホンモノなんですかねえ?"ノーパンしゃぶしゃぶ店
「桜蘭」顧客リストの一部"
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

大蔵省
長岡  寛 (大蔵元次官)西垣  昭 (同)橋口  収(同)
保田  博 (同)

日本銀行
福井 俊彦 (副総裁)永島  旭 (理事)本間 忠世 (同)
米澤 潤一 (同)

石油公団
小松 國男 (総裁)公文  宏 (副総裁)

新東京国際空港公団
中村  徹 (総裁)佐々木 建成(副総裁)永井 隆男 (理事)
皆合 達夫 (同)大山 克巳 (同)高橋 四郎 (同) 小坂 英治 (同)
599エリート街道さん:03/04/20 14:13 ID:GDylaUVc
福井現日銀総裁はノーパンしゃぶしゃぶの顧客だった。wwwwwwww
600文T新2年 ◆nprRlLSy7Y :03/04/20 14:21 ID:QzO5h940
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
601エリート街道さん:03/04/20 14:22 ID:GDylaUVc
日本ノーパンしゃぶしゃぶ銀行
602エリート街道さん:03/04/20 14:24 ID:zTq97y/v
ノーパンしゃぶしゃぶってどういうことができるのですか?
603エリート街道さん:03/04/20 14:46 ID:AMKCwZ+e
看板なければ何もできない連中よ…
604エリート街道さん:03/04/20 15:11 ID:FUa7fHha
看板あっても何もできませんが、22才童貞ですが、何か?
605wolf:03/04/20 17:02 ID:LiPOdGiJ
ノーパンしゃぶしゃぶは合法
606エリート街道さん:03/04/20 17:28 ID:oAERB6lW
ノーパンしゃぶしゃぶがそんなにうらやましいのか?
ほんと、アンチ東大法の低脳煽りはワンパターンだな
607エリート街道さん:03/04/20 17:30 ID:mp5izOwT
東大法卒がそんなに偉いのならば、
今次の不況をとっととどうにかせいや。
608エリート街道さん:03/04/20 18:44 ID:u1f+CuAn
東大法コンプが爆発してるようだが、↓の前にはなにを言っても虚しいね。
ここは学歴板なんだから、そこら辺の高卒が東大叩くようなセリフ言っても
恥ずかしいだけ。

官界では圧倒的ナンバー1。
財務次官、経産次官、駐米大使、日銀総裁など要職を独占。

法曹界でも圧倒的ナンバー1。
最高裁長官、最高裁判事過半、検事総長、日弁連会長、
大手弁護士事務所パートナーの圧倒的多数。


政界でも二世議員を除けば圧倒的ナンバー1。
議員数でナンバー1。閣僚数でもナンバー1。特に30〜40代の若手議員に
東大法卒官僚組が再び増えており、10年後が楽しみ。

財界でさえナンバー1。
時価総額トップ30社の社長のうち8人が東大法卒。二位で3人の
東大経を大きく引き離す。

学界でさえナンバー1。
学界の最高峰、東大総長は東大法卒。さらに東海以北の主要国立大の
法学部教授を圧倒的に押さえる。私大も上智、立教、学習院、法政などは
東大法卒の独占状態。

東大の法学部以外の全学部を合わせても、東大法の足許にも及ばないだろう。
609エリート街道さん:03/04/20 19:58 ID:59ppn7IT
 実績ほどの実力はないのに権力と言うのは恐ろしいものだな。
610エリート街道さん:03/04/20 20:00 ID:lBpQPZct
だからナンバーワンなんだ。
611エリート街道さん:03/04/20 20:10 ID:Wqyvpa9e
そうか?
んー、知り合いに国家公務員がいるが、ボーナス含めて
確か年に1000万は超えてるはず。50代のおっさんだが。
しかもそれは決して上のほうじゃない。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくるやつもいるはずだけどな。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとは
いえないが、一般サラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは
間違いないっす。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる会社員が多いのに
ここで公務員は給料低いってゆってるやつは
ぜひ自分の年収を公開してほしい。
よほどいい会社に勤めてるんだろうな。

ま、平均を出せば
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>会社員ってこと
612エリート街道さん:03/04/20 22:56 ID:CXBVL/LE
生涯賃金じゃ間違いなく、

国T事務系官僚平均>>民間高給リーマン(マスコミ等)平均=国T技術系官僚平均
>>>国Uノンキャリア平均>一部上場企業リーマン平均

だろうね。
そもそも激務っていっても、管理職になるまでの最初の15年間くらいだけだし、
そのうち2年間はほぼ確実に留学、在外公館もある。となると15年間ずっと
働き続けさせられるリーマンよりはトータルだとはるかに時間的余裕があるし、
スキルアップにもなる。
613.:03/04/20 22:57 ID:qpsLSLqQ
官僚の仕事ってスキルアップになるんか?
614エリート街道さん:03/04/20 22:59 ID:CXBVL/LE
とりあえず、

1)官僚が権力持ちすぎ、給料もらいすぎとか批判してるヴァカは
→東大法受かって「恵まれてる官僚」目指してください。

2)官僚が薄給だとか仕事がつまらんとか批判してるヴァカは
→そんな「どうでもいい職業」わざわざ批判しないで自分の目標に向かって
邁進してください。大工だの農民だのわざわざ叩いてる奴いないでしょ。

まあ、実際のところはみんな1)だけど東大法に受かる力もなく、さらに
国T内定も取れなくて僻んで妬んで必死なわけでしょw。
哀れな奴ら。
615エリート街道さん:03/04/20 23:01 ID:5bm1qXsx
CNNとBBCを見だしたら年中、国Tがどーのこーの、民間がどーのこーの
ばっかし言ってる東大法学部の人たちが凄く変に見えてきました、何故なんでしょう?
616エリート街道さん:03/04/20 23:01 ID:CXBVL/LE
>>613
外資金融、外資戦コンからは引っ張りだこだよ。2年間の留学経験も
あるしね。
最近じゃ外資系企業再建ファンドのトップに相次いで官僚OBが
なっている。買収のためのいろいろな根回しにネットワークが有効だからね。
民間行っても社外になんのネットワークも広がらないだろ。特に最初の
30年くらいは。
617.:03/04/20 23:03 ID:qpsLSLqQ
何だよ〜キャリアアップって能力じゃなくてコネのことか
618エリート街道さん:03/04/20 23:04 ID:CXBVL/LE
>>615
じゃあ海外に逃げてハーバード・ビジネススクールにでも行ったら。
日本で負けて、負け惜しみから海外を出してくるいつものパターンかい。
619エリート街道さん:03/04/20 23:04 ID:kGWDPswl
外資金融や戦コン行く奴ってやっぱ省内では出世の見込みがない
落ちこぼれなの?
620エリート街道さん:03/04/20 23:04 ID:CXBVL/LE
>>617
コネつくるのもキャリアアップだろうが。
実際、トップ10ビジネススクールに行く最大の意味は
ネットワークづくりだと言われている。
621.:03/04/20 23:05 ID:qpsLSLqQ
>>619
そんなの多そうだよねー
ただ、官僚のムラ社会に嫌気が指したタイプもいそう
622.:03/04/20 23:06 ID:qpsLSLqQ
>>620
日本人にとってビジネススクールに行く最大の意味ってこと?
623エリート街道さん:03/04/20 23:08 ID:CXBVL/LE
>>619
外資金融・戦コンはかつては落ちこぼれと省内的に恵まれない技官が
行くとこだった。
技官で外資金融トップやマッキンゼー・パートナーになってる人も
いるからね。
最近では中間くらいじゃないか。さすがにトップクラスは行かないけど、
落ちこぼれてる奴もわざわざ激務な外資金融・戦コンには行かないだろう。

落ちこぼれると仕事は楽になるらしいからね。

624エリート街道さん:03/04/20 23:09 ID:5bm1qXsx
557 :エリート街道さん :03/04/19 09:11 ID:GT0wxhG0
要は東大の人たちは日本人に生まれた以上は大学を卒業するまでは海外には眼を向けず
素直に日本の教育課程の中で勝負しろって言ってる事ですね、高校や大学から直接海外の
名門校なんかを狙うのは邪道だって事ですね、とにかくセンター試験と前期後期の試験を
受験してない奴は生理的に認めたくないって事だな、自分たちと共通体験をしていないから。
(編入や学士入学で東大に入った奴を異様に嫌うのもそのためか?)
625エリート街道さん:03/04/20 23:10 ID:CXBVL/LE
>>622
いや、アメリカ人。
日本人はビジネススクールの選考基準が滅茶苦茶だから、
そんなに優秀な層が集まってるわけでもなく、かつ
人数が少ないから、それほどネットワークは作れない。
アメリカでやってこうとする人にとっては貴重なネットが
作れるだろうけどね。
626.:03/04/20 23:11 ID:qpsLSLqQ
>>625
アメ公がビズに通うのは昇進条件にMBAがあるからだぞ
627エリート街道さん:03/04/20 23:16 ID:5bm1qXsx
日本人だから日本の米を食べろって言う論理とよく似ているような気がする・・・
628.:03/04/20 23:19 ID:qpsLSLqQ
>>627
官僚の世界ってのはそんなもんだそうだ
629エリート街道さん:03/04/21 00:07 ID:6ijy/QFT
東大法卒の公務員が友達にいる。
そいつの口癖が、
「退職金もらって古本屋でもやりたい。
 早く好きな本に囲まれてのんびりした老後を送りたい。」
「エリートだなんだ言ったって、みんな所詮はプロレタリアートだぜ。」
「本当に好きな仕事につくのではなく、社会的な承認を受けている職業を
 目指してしまうのが、東大卒の悲しい性。わかっちゃいるけど仕方が
 ないんだよね。」
って感じ。

話していると、やはり恐ろしく頭がいい。
けれど人生に疲れているのがありありと分かる。
630エリート街道さん:03/04/21 00:13 ID:cwZzUSEk
そういう人はやや好感が持てますね
631エリート街道さん:03/04/21 00:13 ID:k7OjE9Cj
>>627
官僚(特にキャリア)というのがどうしても
あさましく汚い人間に見えてしまうのはどうしてかな。?

やっぱり、今までのOBにカスが多すぎたからではないかな。?
東大アホー学部というのがまるでカス人間の生産工場に見えても
しかたがないだろう。
632エリート街道さん:03/04/21 00:26 ID:cwZzUSEk
今の日本を何とかしてくれたらノーパンでも何でも連れってやる。
633エリート街道さん:03/04/21 00:27 ID:/mx8hbxf
>>632
激しく賛同だね。
デフレ退治してくれたら、年収10億取ってもかまいません。日銀総裁殿。
634エリート街道さん:03/04/21 01:52 ID:0j8N0HKn

で、みんな必死で官僚批判してるけど、ここに東大法学部生って
何人いるのw?
官僚になれないくせに官僚批判しても哀れなだけだよ。
東大叩いてる高卒の親と同じ。
635エリート街道さん:03/04/21 01:54 ID:IxgFbuH1
>634
だからノーパン連れてってやるって言ってんだろ
636エリート街道さん:03/04/21 01:57 ID:eCqJC9qx
>>612
ウソを言ってはダメだよ。
民間でも為替トレーダーの年収は1億越えるよ。
637エリート街道さん:03/04/21 02:03 ID:7zY7DmP6
官僚や政治家になれない人間であっても官僚や政治家を
批判することが許される
というか、むしろ望ましい。
それが民主主義なのですよ。
638エリート街道さん:03/04/21 02:05 ID:ThJgoOOB
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
639エリート街道さん:03/04/21 02:12 ID:tqcJQh/Y
>>634
お前、別スレで「官僚>>医者」とか声高に主張して失笑を買ってた香具師だろ?w
640エリート街道さん:03/04/21 02:12 ID:0j8N0HKn
>>636

年収1億円のトレーダーが何人いると思ってるんだよw
その裏で20人がアボーンされてる。さらに年収1億の奴も
30くらいまでしかトレーダーとしては使いものにならない。
生涯賃金平均からしたら外資って大したことないよ。
641エリート街道さん:03/04/21 02:13 ID:0j8N0HKn
>>639
医者なんて官僚の足許にも及ばないからわざわざ叩かないよw
642エリート街道さん:03/04/21 02:17 ID:eCqJC9qx
>>640
あんたヴァカ?
局長や事務次官になれる香具師が何人いると思ってんの?
上層で言えば、明らかに民間>官僚だよ。
孫正義の最盛期の総資産1兆4千億円。
643エリート街道さん:03/04/21 02:17 ID:7zY7DmP6
とりあえず、官僚擁護派の煽りもワンパターンだから、違う切り口から
書いてみるか。

・官僚の多くは右脳人間型。
とくにトップクラスになるほどそうで、出生している人間には、
画家なみの画力を持っていたり、ピアニストとして通用するほど
ピアノを完璧に弾きこなせるタイプが多い。
逆に、司法試験合格者は左脳人間が多く、小説家なみの文章力を
持つものが珍しくない。このあたりは官僚とは好対照。

・官僚は世間で言われているほど傲慢ではない
地方の某企業が、研修で新人財務官僚の世話をしたそうなのだが、
研修最終日に、人の心の分かる官僚になってくださいと挨拶。
半分以上の人たちからお礼の挨拶状が来たそうだ。
マスコミの描く官僚像とは裏腹に、礼儀正しい社会人が多かったとか。
644エリート街道さん:03/04/21 02:18 ID:tqcJQh/Y
>>641
うそつけ、理三スレであれだけ暴れておいてw
645エリート街道さん:03/04/21 02:18 ID:7zY7DmP6
出生→出世
646エリート街道さん:03/04/21 02:20 ID:GcL6TkCt
アフォアフォ〜 ヽ(´〜`;
647エリート街道さん:03/04/21 02:35 ID:QSdlH3PT
>>642
孫なんて出してくるなよ、頼むから(w

民間大手は採用者数が年間100人〜800人。
200人だとして、社長の任期が8年だから、
社長になれる確率は1/1600。常務以上が8人だとして
その任期も8人と考えれば、
常務になれる確率は1/200。

官庁は採用者数20人で、次官の任期は1年だから、
次官になれる確率は1/20。
次官・長官・局長になれる確率は、
6/20。

で、局長にまでなれなくても大手民間の常務以上に余裕で
天下れる。
はっきり言って生涯賃金の平均じゃ民間とは比べものに
ならないよ。孫には負けるけどね(w。
648エリート街道さん:03/04/21 02:35 ID:MHmQ0Pya
1番の人間は責任をとるために存在していることを忘れてはいけない
649エリート街道さん:03/04/21 02:36 ID:QSdlH3PT
とりあえず年間採用者数20名の経産省でこれだけいる。
民間なんてこれに張り合えるのは社長くらいだろ。確率でどっちが
高いかよく考えてみな。

経産省OB(現役のみ)
国家公安委員長、科学技術IT大臣、外務大臣、大阪府知事、北海道知事、
福岡県知事、大分県知事、前経済金融担当大臣(堺屋太一)、民主党幹事長、
新保守党党首、自民党幹事長代理(町村信孝)、村上ファンド会長(村上世彰)、
江田憲司(衆院議員、元首相秘書官)、鈴木寛(参院議員、前慶應SFC教授)、
大手商社副社長級多数、電力・ガス副社長・専務級多数、大手メーカー副社長・
専務級多数、政府系機関総裁多数、ダイエー会長、ライオン会長、商工中金総裁、
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、、、
650エリート街道さん:03/04/21 02:40 ID:7zY7DmP6
天下りなんて、普通の人間が恥ずかしいと思うようなことを自慢する
感性が卑しいとあえて言ってみる。
651エリート街道さん:03/04/21 02:41 ID:I4evySux
>>647
要は民間トップ>官僚トップってことね
大手民間の常務にはなれても、社長にはなれないんだからね。
ていうか平均で勝負しても意味ないよ。
652エリート街道さん:03/04/21 02:42 ID:ThJgoOOB
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部   
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
チンポコ汚mんこわきがチンカスウンコがぶりウリ東大法学部
653エリート街道さん:03/04/21 02:46 ID:7zY7DmP6
ま、実際に次官クラスだと、替え歌や軍歌を含めてカラオケのレパートリーが
200曲ぐらいあったりとか、男芸者にもなれるような、民間だろうが
どこだろうが通用するような人間力のある人が多いらしいけどね。

ここで、低学歴氏ねとか言ってる人間とは、明らかに人種が違うw
654エリート街道さん:03/04/21 02:49 ID:ThJgoOOB
その人間力でノーパンしゃぶしゃぶに突撃した訳だ。(Pu
655エリート街道さん:03/04/21 02:49 ID:/mx8hbxf
>>653
そりゃそうだろうね。
現役次官は、国会のヤクザ達や、妖怪染みた次官OB達と渡り合っていかにゃならんのだから。
656エリート街道さん:03/04/21 02:50 ID:QSdlH3PT
>>651
ヴァカか。
大手民間はトップでも官庁のトップにはなれない。
官庁トップは大手民間トップになれる。

官庁トップ>>>>民間トップだよ。

ほんと、頭悪いな。
657エリート街道さん:03/04/21 02:52 ID:/mx8hbxf
官庁トップがトヨタやソニーのトップになれるの?
658エリート街道さん:03/04/21 02:52 ID:7zY7DmP6
俺の兄弟は、国費でアメリカ留学もしたし、業者からノーパンしゃぶしゃぶで
接待も受けた。
ノーパンは、好きで行くんじゃないのよ。
断ったら野暮だとか、ノリが悪いと思われるのがいやだから、しぶしぶ行く。
松井だって、高橋をノーパンしゃぶしゃぶに連れて行ってるわけだし。
659エリート街道さん:03/04/21 02:53 ID:QSdlH3PT
>>657
トヨタやソニーのトップが官庁トップになれるの?

トヨタの副会長は経産からの天下りだけどね。
660エリート街道さん:03/04/21 02:54 ID:/mx8hbxf
>>659
要するに、官庁トップと民間トップ(大企業限定でしょうが)の間で優劣をつける必要はないだろってことさ。
661エリート街道さん:03/04/21 02:54 ID:ThJgoOOB
ノーパンしゃぶしゃぶこそ野暮の最たるモノだが。w
662エリート街道さん:03/04/21 02:54 ID:QSdlH3PT
>>651
あと平均が関係ないとか言ってるヴァカ。
司法試験合格者総数が多いからって早稲田法>>>京大法、か?
もうちと頭使えよ。官僚になれないのはよくわかるけどさ。
663エリート街道さん:03/04/21 02:56 ID:7zY7DmP6
学歴オタクみたいな変なのは、ちゃんと出世レースで弾かれるから大丈夫。
エリート意識がないといえば嘘になるが、そういうのを表に出すのは卑しい
ことだと思ってる人が大半。
664エリート街道さん:03/04/21 02:56 ID:QSdlH3PT

とりあえずここには東大法学部生はいるのかな?
国T内定取れそうな奴はいるのかな?

そうじゃない奴が何を言っても負け犬の遠吠えだよ。
ま、東大が高卒に叩かれるのと同じだな。
665エリート街道さん:03/04/21 02:57 ID:/mx8hbxf
>>663
角谷正彦のことを言っているわけですか?
弾かれたというのは。
666エリート街道さん:03/04/21 02:58 ID:I4evySux
>>662
んなことは言ってないよ。
民間でトップになる人間も官庁でトップになる人間も凄い。
でもお前みたいに官庁トップ>>民間トップとか言って断定
してる奴を馬鹿にしてるだけ。
667エリート街道さん:03/04/21 02:59 ID:/mx8hbxf
>>664
成る程。東大法でない私は負け犬だな。
さすれば、東大法を庇って憚らないあんたは番犬(飼い犬)といったところか?
ご主人様によろしくなw
668エリート街道さん:03/04/21 02:59 ID:7zY7DmP6
もともと、東大法卒は、頭よく見られたいという欲求以上に、
豪快な人間だと思われたい欲求が強いのさ。
純粋な欲望を追求するのではなく、自分の中で課題を作って
それを克服していくことを自分に強いてしまう。

自宅でパソコンをいじっていたり、本を読むのが好きなタイプが
ノーパンしゃぶしゃぶってのは、実は苦行なんだよ。
それをあえてやることで、自分の中の課題を克服しようとするのさ。
669エリート街道さん:03/04/21 02:59 ID:QSdlH3PT
>>666
自分の言葉には責任を持ちましょう。負け犬くん。

>ていうか平均で勝負しても意味ないよ。
670エリート街道さん:03/04/21 03:01 ID:ThJgoOOB
>>668
あ、それアポーのやることです。
671エリート街道さん:03/04/21 03:02 ID:QSdlH3PT
>>667
とりあえず高卒が「東大生なんて偏差値だけ高いだけで実社会じゃ
使いものにならない」「東大生なんてマザコンばっかでしょ」
「東大に入るのなんてガリ勉して受験テクニック磨けば簡単だよ」
とか言うのが見苦しいという奴らが学歴板には集まっている。

会ったこともない官僚を叩き続け、そのくせ官僚になれる望みもほとんど
ない自分が、東大叩きの高卒と同じになってることに気づくんだな。
672エリート街道さん:03/04/21 03:04 ID:7zY7DmP6
確かに、高卒を一切差別しない東大叩きがいたら、それはそれで
一目置こうと俺も思う。
実際そういう人いるけどね。京大物理を出た人だが。
673エリート街道さん:03/04/21 03:08 ID:I4evySux
>>669
平均で勝負するのが官僚のやり方か。
案外志が低いな。
674エリート街道さん:03/04/21 03:55 ID:7zY7DmP6
これなんか、なるほど!と思わない?
どの大学の卒業生でも、どの分野に進むにしても、努力はやっぱり大切!

19 :マジレス仮面 :03/04/20 22:57 ID:jC2tiAUL
>>11
3年間毎日12時間継続して勉強できる精神力って、ある種の才能だよ。

特に、与えられた課題に対して必要な努力をし、それなりの結果を出す、という能力は、
ビジネスマンとして成功するためには必要な能力。

東大には、たいした努力もせずすんなり入ってしまった天才型の人間と、
一生懸命がんばって入った秀才型の人間に分かれるが、
ビジネスマンとして成功しているのは圧倒的に後者。

前者のタイプは意外に伸びない。
ビジネス(学問にも多少は共通することだが)に必要な知識って、
ある程度定型化されたものだから、それらを理解する才能があるかどうかより、
知識を吸収するために継続的に努力できるかどうか、のほうが大事だったりする。

ガリ勉できる、ってのも一つの才能。
675エリート街道さん:03/04/21 03:58 ID:tqcJQh/Y
>>671
東大受験と国1受験ではまた状況が違う。
東大は日本人の多くの憧れの的で「行けるんなら行きたい」と思う奴が大半だが、
官僚は別にそうではない。「なれたとしてもなる必要もないし、なりたくもない」
という奴が相対的に圧倒的に多い。そういう状況も鑑みず
「官僚叩きが東大叩きの高卒と同じ」とは笑止千万、単なるアフォ。
・・・と言っても俺のいうこと想像すらできないんだろうな。
法学部に行くとこんな視野狭窄な考え方をするヴァカになるのか?
676エリート街道さん:03/04/21 04:08 ID:7zY7DmP6
官僚批判という文脈で東大批判に帰着してしまう椰子があまりにも多いからでは?
677エリート街道さん:03/04/21 04:13 ID:UGk7CUvZ
>>675
まあとりあえず官僚になれるような学歴(東大法)も持たず、
「官僚にまったくなりたくない」と言いながら東大法スレで
わざわざ官僚批判の長レスをする奴は、、、

よっぽどの暇人か官僚コンプ以外には考えられないな。
678エリート街道さん:03/04/21 04:19 ID:7zY7DmP6
官僚はウェイトレスとは違ってパブリックな職業なのだから、
コンプレックスの持ち主でなくても、社会的関心がある人間ならば
当然におのおの意見はあるでしょう。

東大批判は、学歴という価値観から自由になった人間でない限り
安易にするべきではないと思うけど、官僚批判はむしろ、民主主義
を支える前提だからどんどんしても良いと思う。

官僚擁護側も、コンプがどうだとか、年収とかではなく、
官僚がいかに社会に貢献しているかという面からアプローチ
するべきだと思うよ。
絶対に国家にとってなくてはならないものなのだから。
679エリート街道さん:03/04/21 04:21 ID:7zY7DmP6
ま、学歴板だから不毛な罵倒合戦になるのは仕方ないんだけどw
680エリート街道さん:03/04/21 04:21 ID:/mx8hbxf
>>677
税金払っている国民なら普通に官僚ムカツクと思うが?
あっ、言っておきますけど「公務員だって税金払ってる」というのはナシだぜ。
公務員の払っている税金総額よりも、公務員が受け取っている給与総額の方が多いんだから。
681エリート街道さん:03/04/21 04:24 ID:7zY7DmP6
官僚がデフレを克服できないという批判だけど、癌やエイズの治療と同じで、
決定的に有効な手段って誰も知らないわけだよね。
その点を捉えて、官僚を怠慢だと責めるのは、不公平だとは思わない?
682エリート街道さん:03/04/21 04:24 ID:tqcJQh/Y
>>677
だから官僚みたいな犬野郎にコンプ持つわきゃないってことを言ってるの。
その上で「官僚コンプ」とか言う東大法学部的価値観に染まった
アフォウを嘲笑ってるわけw
683エリート街道さん:03/04/21 04:26 ID:/mx8hbxf
>>681
一応、デフレ脱却の手段はいくつか考えられているわけでしょ。
何にもしないで傍観しているから嫌がられる。
癌やエイズに関しては、医学者達は懸命に研究なりをしているわけであって。
684エリート街道さん:03/04/21 04:28 ID:7zY7DmP6
何もしないで傍観しているのかなあ。
だって、その方針だってまとめるのは、利害関係者を納得させて、
法案を提出して、国会議員たちの支持を取り付けてと、相当
手間も時間もかかるわけでしょう?
官僚は官僚なりに努力していると思うのだが・・・
685エリート街道さん:03/04/21 04:29 ID:/mx8hbxf
>>684
その努力は別に「対デフレ」という努力ではないわけでしょう。
686エリート街道さん:03/04/21 04:34 ID:7zY7DmP6
日本では、行政は法律の根拠がないと権限行使できませんよね。
対デフレに限らず、何らかの政策を実現しようとする場合は、
関連法案を通さないと、何もできないわけですよね。
すると、症状が起こってから実際に手を打つまで、かなりの
時間がかかるわけです。
これは、民主主義をとった場合に支払わなければならない
コストです。

で、実際には、官僚が有効な政策を打ち出しても、塩じいや
竹中など、閣僚レベルでも政策がまとまってないわけで。
官僚レベルで対策を立てても、ゴールまでの道のりにあまりに
障害物が多すぎると。
687エリート街道さん:03/04/21 04:47 ID:7zY7DmP6
経済状況が複雑になりすぎて、人智の及ばないほど解決困難に
なっていると思うのですよ。
金利を下げても、紙幣を大量に発行しても駄目。
公共事業などのケインズ政策とかも、全然通用していないし。

少なくとも、答えがわかりきっているのに怠慢で手を打たない
わけではないと。

消費者の購買意欲がないからどうしようもない・・・

多分、財務官僚あたりの頭にある解決策は、社会保障を充実させて
老後の心配をなくし、消費者の購買意欲を復活させるというシナリオ
ではないでしょうか。
そのためには、消費税の大幅引き上げが必要です。
ただ、国民やら野党を説得してこれを実現するのは、おそらく
10年は掛かるのではないかと。
688エリート街道さん:03/04/21 04:52 ID:prs1a/d9
>>680
>税金払っている国民なら普通に官僚ムカツクと思うが?

ろくに払ってない奴に限って文句ばかり言うのが法則。
年収1500万以下なら、明らかに税金払う負担よりも、税金から
受ける恩恵の方が大きい。
お前、毎日道路を使って、医療には保険がついて、義務教育も
学費ゼロで、盗難があったら警察が助けてくれるのもみんな税金の
おかげって知ってた?
で、お前は年間税金をいくら払ってんだw??
689エリート街道さん:03/04/21 04:53 ID:prs1a/d9
>>682

>だから官僚みたいな犬野郎

ここまで言うからコンプ剥き出しなんだよ。
官僚が必要なことも、彼らが頭脳的にはかなり優秀なことも間違いない
わけだから、それを犬呼ばわりするってまあガキの喧嘩だなw。
690エリート街道さん:03/04/21 04:54 ID:/mx8hbxf
>>688
>お前、毎日道路を使って、医療には保険がついて、義務教育も
>学費ゼロで、盗難があったら警察が助けてくれるのもみんな税金の
>おかげって知ってた?

それは、官僚ドモも同じだろうがボケ。
691エリート街道さん:03/04/21 04:55 ID:7zY7DmP6
>>688
累進課税制度は、別に低所得者への恩恵ってわけではないんですよ。
とにかく高所得者から多くとって富を再配分することで多数者から
物を買ってもらわないことには、市場経済は成り立たないんですよ。
692エリート街道さん:03/04/21 04:56 ID:/mx8hbxf
>>689
おまえも十分ガキだ。
社会人がこんな夜更けにネットなんぞやってられるか。
693エリート街道さん:03/04/21 04:58 ID:7zY7DmP6
自民党やアメリカからの外圧が与党だとすれば、財務などの官僚は社会的弱者や
低所得者層の利害を代弁する野党のようなものです。
官僚を無くしてしまったら、極端に弱肉強食の世界になってしまいます。
694エリート街道さん:03/04/21 04:59 ID:prs1a/d9
>>690
ほんと、お前頭悪そうだな。大学どこだ?まさか早慶の分際で
東大法スレに来てるわけじゃないだろうな。

だからその程度の便益を負担するだけの税金も払ってない奴が、
偉そうに「俺は税金払ってるから〜」って言えないってことだよ。
国に恵んでもらってる立場なわけだからね。俺もそうだ。
695エリート街道さん:03/04/21 04:59 ID:/mx8hbxf
大体、「官僚機構」そのものを無くせなんて言っている人はいないでしょうが。
無けりゃ困るのは皆分かっている。
ただ、もうちょっと何とかならんものかと皆思っているわけで。
696恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/21 05:01 ID:x+StcJ+q
霞ヶ関もワークシェアリング導入か?
697エリート街道さん:03/04/21 05:01 ID:prs1a/d9
>>693
そうなんだよ。官僚叩きやってる庶民に限って、実は国から
すごい恩恵を蒙っている。官僚制が縮小され、国の再分配機能が
なくなって一番困るのは連中なのにね。
698エリート街道さん:03/04/21 05:01 ID:7zY7DmP6
学歴を盾に官僚批判を封じるような事をするのは、逆効果だよ。
情緒丸出しで全然理性的じゃない。
もしかして、女性ですか?
699エリート街道さん:03/04/21 05:03 ID:/mx8hbxf
>>694
あなたこそ比較の意味が分かっていない。
官僚は支払う税金よりも、税金から受け取る給与の方が多い。
それに加えて、警察や学校などの公的サービスも受けている。
平均的サラリーマンが受ける税金からの恩恵と、官僚が受ける税金からの恩恵を比べた場合、
単純に考えても、税金から受け取る給与分、税金からの移転を受けている。
700エリート街道さん:03/04/21 05:03 ID:7zY7DmP6
俺は、官僚よりも先に竹中をさっさと首にすべきだと思う。
701エリート街道さん:03/04/21 05:04 ID:/mx8hbxf
>>700
それは異議なしですが。
702エリート街道さん:03/04/21 05:06 ID:/mx8hbxf
>>699
一文、文として成り立っていないな。訂正する。

「最後の単純に考えても、税金から受け取る給与分、税金からの移転を多く受けている。 」
703エリート街道さん:03/04/21 05:08 ID:7zY7DmP6
官僚の政策と一番理論的に整合するのは、慶応の金子勝じゃないかな。
伊藤元重などグローバル・スタンダードを唱えている東大系の教授達は、
実は官僚と敵対的のように思える。
704エリート街道さん:03/04/21 05:08 ID:/mx8hbxf
>>702
これまた意味不明だな。段々眠たくなってきたか、ペースト作業もロクにできなくなったぞw
そろそろ逝くか。一応、702を訂正しておきます。

最後の一文、文として成り立っていないな。訂正する。
「単純に考えても、税金から受け取る給与分、税金からの移転を多く受けている。 」
705エリート街道さん:03/04/21 05:13 ID:7zY7DmP6
官僚軽視の風潮がこれだけはびこったのは、東大・一橋系の経済学者たちが
相当マスコミで市場経済万能論を唱えたからというのもありますね。
慶応の金子が、絶対に経済の復活には官僚などの行政の力が欠かせないとして、
主流派に真っ向勝負を挑んでいます。
706エリート街道さん:03/04/21 05:16 ID:/mx8hbxf
>>705
それはある。80年代までは村上泰亮ばりの「官僚による開発主義」がもてはやされていたし。
行政学の分野でも、村松の「政党優位論」よりも、辻の「官僚優位論」の方にまだ説得力があった時代だ。
707エリート街道さん:03/04/21 05:20 ID:7zY7DmP6
本当に時代背景で世論って変わりますよね。
でも、官僚は社会には欠かせない存在である以上、
極端な官僚叩きも、良くないことだと思うんですよ。
知り合いの官僚にも、世論が厳しくて結構鬱っぽくなっている
人もいますし。
やはり、いくら東大法学部の内部で認知されていても、社会から
叩かれまくれば、張り合いがなくなるみたい。
708エリート街道さん:03/04/21 05:26 ID:/mx8hbxf
>>707
とは言え、今のままだといつまで経っても官僚は信頼されないわけで。
やはり、究極的には経済を回復させないとどうにもならんのでしょうね。
上の方で私も叩かれてましたけど、一般国民には多かれ少なかれ
「俺達がリストラだなんだで苦しんでいるのに、安定した環境で高い給料
取りやがって」という思いがありますから。まあ、好景気の時代には、
「公務員なんてやってアホだね」とか言っていたわけですから、我々も
かなりご都合主義だと思いますけどねw
709エリート街道さん:03/04/21 05:29 ID:7zY7DmP6
本当にそうですねw。
「安い給料で国のために良く頑張ってるよな。
 志がないとできないよな・・・」
って感じで、世論はかなり好意的でしたよね。

敗戦の将は叩かれるってことなんですかねえ。
まあ、行政改革は避けられないでしょうね。

それでは。
落ちます。おやすみなさい。
710エリート街道さん:03/04/21 05:30 ID:/mx8hbxf
>>709
お疲れ
711エリート街道さん:03/04/21 05:33 ID:k5EgXNXY
ID:prs1a/d9はやはりストレスの溜まった国1受験生だろうな。浪人生か?
自分の将来を考えているようで、実はこれまであまり考えずに
ただエリートコースのレールに乗って勉強してきた。
そんなただお勉強してきた優等生君の行き着く先が官僚。(w
そんなつまらん自分を正当化したいがために、恥ずかしげも無く
理三スレで同族嫌悪し「官僚まんせー」を繰り返してたのか?(w
頭悪いねえ。なかなか笑えるよキミ、うぷぷ(w
712エリート街道さん:03/04/21 05:41 ID:/mx8hbxf
私も上の方でID:prs1a/d9に反発してましたけど、別に東大卒を尊敬していないわけでは
ないんですよ。それどころか、東大や京大へ入った私の友人達(3名だけですけど)は、
皆、性格的にもおもしろいし、且つ、それでいて人よりも数倍努力を重ねることの出来る
立派な人でして、私は常々「凄いよな」と感心しているわけです。
ところが、ID:prs1a/d9みたいな差別主義的な「東大法卒官僚至上主義者」には、何かしら
反発を覚えるわけでして、それで色々とレスしたわけです。
713エリート街道さん:03/04/21 08:17 ID:k7OjE9Cj
>>705,706,707
なんというか、あんたたちは官僚がなぜ叩かれているかがわからないみたいだな。
少なくとも激しく叩かれる理由は、官僚のTOPらが引き起こした不祥事および
その隠蔽体質が余りにも国家および国民にとってマイナスだからだよ。

厚生省の薬害エイズ事件、大蔵省のノーパンしゃぶ事件、道路公団などの公益法人への
天下りとワイロ、ヤクザとの癒着など。その結果としての1000兆円以上といわれる
政府(中央、地方)の借金まみれの平成大不況。

つまり自浄能力も含めて、問題解決能力がまるでないことに対して、国民および有識者らが
怒っているということなんだな。期待される結果が示されればこれほど叩かれることもないよ。
714エリート街道さん:03/04/21 14:21 ID:GMcMMYdo
営業周りの途中での漫画喫茶、会社のパソコンでネット三昧。
経費の流用。横領。顧客のデータを業者に横流し。常習的なセクハラ。

会社員のことも叩こうと思えば、いくらでも材料は出てくるということ。
公務員が国民から食わしてもらっているのなら、会社員は株主に食わして
もらっているわけでしょ。

公務員が叩かれているのは、不況でいらいらしている国民の格好の
スケープゴートになっている面は否めない。
ちなみに、歴史上デフレを政策で克服できた例は、一例もないんだよ
有効な政策が打ち出せたら、ノーベル賞ものだろうね。
715エリート街道さん:03/04/21 14:30 ID:GMcMMYdo
で、上の二行は、おそらく会社員をしている人間から見れば、
ものすごい決め付けに見えるでしょ。
マスコミの官僚たたきも、一緒だという想像力を働かせて欲しい。

ちなみに、具体例。
散歩中のダックスフントに驚いた主婦が道路で転んで怪我をした事件があった。
裁判所は、買主に治療費を支払うように買主に命じた。
いっせいにマスコミは、この判決を非常識だとバッシング。
裁判官の社会常識のなさについてたたき始めた。

でもね。裁判官の方はマスコミの取材よりもずっと時間をかけて
この事件の鑑定をしていたりするわけ。
たとえば、ダックスフントが猟犬を品種改良したもので、非常に
気が荒い犬種だということも当然に調べる。
しかし、マスコミは、そんなことも調べずに、あんなに小さくて可愛い犬に
びっくりする主婦の方がおかしいと、イメージだけで記事を書く。
716エリート街道さん:03/04/21 14:39 ID:xaX/LMpE
ま、官僚達は気に求めていないだろうよ。
批判の中に官僚の実態を知り、その背後にある論理を理解した上で
なされているものはほとんどない。きちんとした批判にはきちんと反論し、
取り入れるべきものは取り入れているよ。
それ以外の批判は愚民どものガス抜きのためにただいわせておくのさ。

この国は度量が大きい官僚達の不断の努力によって支えられている、
平和なイイ国だ。
717エリート街道さん:03/04/21 14:41 ID:GMcMMYdo
それから、東大を優遇しているという批判もあるが、実は希望者あるいは
東大からの国T合格者に対する内定の比率は、一橋よりも下で、一時は
明治と同じぐらいまで低下しているということは知ってました?

それでも東大が多いのは、東大から官僚を志望する人間が圧倒的に
多いからなんだけど、世論に配慮して、東大から官僚になるのは、
むしろ不利になるようなシステムになっている。

東大優位は一気に変わらなくても、徐々に影響力は低下していく
だろう。絶対優位から相対優位への転換が起こるだろう。
ちょうど、東大医の植民地だった大学が自校の出身者を教授に
していく例が増えてきたように(千葉大医とかね)。
718エリート街道さん:03/04/21 14:45 ID:GMcMMYdo
>ま、官僚達は気に求めていないだろうよ。

そう思っていられるのは、学生のうちだけ。
官僚には家族もいれば親や子供もいる。
子供が小学校に通えば、他の職業につく子供達がいたりする。
やはり胸をはれる父親でいたいと思うもの。
例え見当はずれの批判であっても、叩かれれば精神的に堪えるさ。
仲間だけの間で生きているわけではない。
社会的な存在なのだから。
719エリート街道さん:03/04/21 14:50 ID:+e1o7nG0
官僚君はきちんとした批判でなくても説明してください、公僕なんだから。  
720エリート街道さん:03/04/21 14:53 ID:GMcMMYdo
2ちゃんねるでのサイバーリンチを上回るメディアリンチ状態だと
思うんですよ。今の官僚バッシングは。
霞ヶ関での自殺、報道されていないけどかなりあるんですよ。
マスコミの自浄作用のなさもかなりの問題だと思うけど。
721エリート街道さん:03/04/21 14:56 ID:+e1o7nG0
実際は気にしてないのでは?? 俺様達はエッリートだ、愚民どもが嫉んでいるだけだ。

そう思っているでしょ????????    
722エリート街道さん:03/04/21 14:57 ID:EKfWRoTS
ただ、ゼネラリストとして大成するタイプの人は東大が一番多いことも確かなんだよな。
あと学界でも理論系で私大卒が大成した例は稀有。
723エリート街道さん:03/04/21 15:00 ID:GMcMMYdo
>俺様達はエッリートだ、愚民どもが嫉んでいるだけだ。

こう思うこと自体が、精神的なストレスが多い、自己防衛的な心理状態なんですよ。
724エリート街道さん:03/04/21 15:06 ID:+e1o7nG0
がんがって下さい、俺もがんがります。         
725エリート街道さん:03/04/21 15:07 ID:zaOcvK6K
安倍晋三 成蹊大法学部卒 内閣官房副長官 
     
ただの東大より上じゃないの
726エリート街道さん:03/04/21 15:08 ID:+e1o7nG0
七光りだろ。   
727エリート街道さん:03/04/21 15:13 ID:GMcMMYdo
二世議員が圧倒的に強いわけについては、和田秀樹の分析があったよ。
一番の理由は、
「二世は平気で人に頭を下げることができるし、人当たりがいい。」
ことなんだそうだ。
だから、有権者を気持ちよく持ち上げ、票を獲得できる。
自分の実力で権力を掴み取った人間は、謝罪することですべてを失うと
いう恐怖があるから、素直に謝る勇気がないと。
具体例は、鈴木宗男とか辻本清美。自分の非を認められず叩かれた。

船田元と新人候補の一騎打ちを特集した番組が昔やっていたけど、
新人候補よりも大臣経験者の船田の方が有権者と握手するときに
頭を下げる角度が大きかった記憶があるよ。
728エリート街道さん:03/04/21 15:36 ID:GMcMMYdo
>あと学界でも理論系で私大卒が大成した例は稀有。

法学でもっとも理論優位である刑事法。
渥美東洋(中央)、川端博(明治)、曽根威彦(早稲田)などが
一流の学者として大成しています。
729エリート街道さん:03/04/21 15:39 ID:xaX/LMpE
>>719
説明を理解するには官僚と同等の知性が必要。
あなたは「なぜ1+1=3でないんだ、1+1が
2なんてけしからん」と言っている人に対して
きちんと説明しますか?理解する知性を有しないもの
に対する説明は何の意味もありません。徒労です。

公僕としての説明は国家としての意思決定期間である
国会に対し十分に行っていて、その過半数の支持を得て
政策を行っています。
730エリート街道さん:03/04/21 15:39 ID:zaOcvK6K
竹中平蔵 一橋大経済卒
     慶大教授
     金融担当相.経済財政担当相
     
731エリート街道さん:03/04/21 15:41 ID:zaOcvK6K
田中俊郎 慶大大学院法学研究科修士課程修了
     慶大法学部教授(政治学・欧州政治論)
732エリート街道さん:03/04/21 15:42 ID:+e1o7nG0
>>729
マジでそう思っているのか? こりゃ駄目な奴も相当多そうだな官僚には。 
733エリート街道さん:03/04/21 15:43 ID:xaX/LMpE
>>732
ククク、729の何がどうダメなのか説明してごらん?
734エリート街道さん:03/04/21 15:44 ID:+e1o7nG0
てめーで考えろ、頭良いんだろ??   ん?    
735動画直リン:03/04/21 15:45 ID:JGVjfTSN
736エリート街道さん:03/04/21 15:46 ID:xaX/LMpE
俺は自分の見解を既に示しているよ。
あんたは俺の見解に対して何も反論を出来てないけどね。
737エリート街道さん:03/04/21 15:50 ID:ThJgoOOB
xaX/LMpE はアホですな。
738エリート街道さん:03/04/21 15:53 ID:xaX/LMpE
+e1o7nG0がこの国における官僚批判の典型ですね。きちんとした
官僚に対する知識もなく、イメージだけで批判している。
的外れの批判に忙しい官僚が答える暇があるわけがないでしょう。
説明が欲しければ、まずはきちんとした批判ができるように勉強する
ことですね。

 729 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/04/21 15:39 ID:xaX/LMpE
 公僕としての説明は国家としての意思決定期間である
 国会に対し十分に行っていて、その過半数の支持を得て
 政策を行っています。

 732 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/04/21 15:42 ID:+e1o7nG0
 >>729
 マジでそう思っているのか? こりゃ駄目な奴も相当多そうだな官僚には。 

 733 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/04/21 15:43 ID:xaX/LMpE
 >>732
 ククク、729の何がどうダメなのか説明してごらん?

 734 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/04/21 15:44 ID:+e1o7nG0
 てめーで考えろ、頭良いんだろ??   ん?    

 736 名前: エリート街道さん 投稿日: 03/04/21 15:46 ID:xaX/LMpE
 俺は自分の見解を既に示しているよ。
 あんたは俺の見解に対して何も反論を出来てないけどね。
739エリート街道さん:03/04/21 15:56 ID:GMcMMYdo
官僚バッシングの場合は、実は大衆よりも中谷巌や伊藤元重のような
東大・一橋系の学者達が官僚軽視論を唱えているのが問題なんですよ。
で、国T受けるような学生もそれを読んでいるぐらい主流になっている。

また、官僚たたきは、イメージに流されている人だけでなく、
経済に強いビジネスマン、たとえば経済系の院卒で、国Tでも
使わないようなローマーのマクロを読みこんんでいるような人
までもが官僚を支持しなくなっていると。
経済板なんかに行けば分かるんだけどね。
740エリート街道さん:03/04/21 15:57 ID:0nG2PC8W

庶民の官僚批判ごとき官僚が気にしてるわけないじゃん。
じゃあ庶民やマスコミの東大批判を気にして東大受験やめる高校生がいるか?
はっきり言って叩かれなくなったらその職業の魅力がないってこと。
日本の妬み社会なんてそういうもの。

実際、いくら叩かれても天下りはむしろ増えてるし、議員に当選する官僚の
数もバブル期よりずっと増えてるって知ってた?
741エリート街道さん:03/04/21 15:58 ID:GMcMMYdo
学者に相当罪があるような気がするなあ。
学界も、グローバルスタンダードを無批判に受け入れているし。

官僚を支持するとしたら、日本社会特殊論を唱えなくてはならないけど、
それは、日本の知識人たちの愛国的なプライドが許さないだろうし。
742エリート街道さん:03/04/21 16:01 ID:0nG2PC8W
>>739
あんた、ヴァカじゃないの。
中谷巌なんてなんも経済学のことわかってないよ。
ちなみにミクロ経済学の最先端では、最近はむしろ
政府の役割を強調する方向になっている。
ローマーの内生的成長理論も政府介入の必要性を
新古典派成長理論よりも認めるインプリケーションが
あるしね。
743エリート街道さん:03/04/21 16:02 ID:0nG2PC8W
>>739
で、キミは東大法にとうてい手が届かなかったどっかの
経済学部卒なわけ?
官僚になれなくて悔しかったら、東大法受かってから
官僚批判しようね。
744エリート街道さん:03/04/21 16:03 ID:GMcMMYdo
官僚をやめて弁護士に転向するために司法試験の勉強をしている
東大法学部卒の人なら知人にいますよ。
745エリート街道さん:03/04/21 16:05 ID:0nG2PC8W
>>744

司法試験合格蹴って官僚になる奴なんて毎年何人もいるけどね。
746エリート街道さん:03/04/21 16:06 ID:GMcMMYdo
自らへの批判を嫉妬と決め付けるカキコは、理論的な反論を放棄した敗北宣言と
受け止めますよ。
747しだるま:03/04/21 16:06 ID:k7OjE9Cj
太古の昔から、官僚の本質、それは家畜なんですよ。
本来は、為政者から与えられる食い扶ちの範囲で生活を営む人たちですな。
しかしながら、最近の日本では、家畜の一部がその本来の領域を越えて
野生化しているのが問題なんですな。もっともこういうことは、平安時代から
江戸、明治、大正、昭和そして平成と続く時代の中で、必ずおきることなのだが。
いつの時代にも悪代官というのは必ず出てくるものですよ。

例えばゼネコンをブタとすれば官僚らはさしずめ日光の山猿ですかな。
ブタは何にでも食らいつくが、基本的には目の前に与えられたエサしか食わない。
しかしながら、野生の日光の山猿は主人の目を盗んで倉庫の穀物を盗み食いするわけですな。

1000兆円以上といわれる国家の借金のうちの大部分は、結局のところは組織立った山猿たち
すなわち政治家・官僚・業界(ゼネコン・・・)たちの大ドロボーによる結果であると言われている。
彼らはこの国民の批判については十分に承知しているが、正しく反論するつもりはまったくない。
なぜならば反論するにはその証拠(情報公開)が必要になる。そうすれば次々とボロが出てきて墓穴を
掘ってしまう。彼らの習性からすれば、ひたすら知らないふりをして逃げとおそうとしますな。
事実、そのようになっているでしょう。

小泉の打ち出した構造改革というものの本質は、身内の中にできた腐った細胞(ガン)を排除して
元の健康な体に戻そうということだったのだが、すでにもう体中に転移していてはなすすべがない。
だから宿主(日本国家・日本経済)はもう死ぬのですよ。

これがすなわち政権交代ですな。過去たくさんの血が流れましたが、そうしないとどうにもならなかった。
それほど既得権益にしがみ付く人間の欲望はすさまじいほど大きかったということなのですよ。
まさしく、今の官僚たちの姿そのものでしょう。

現在の日本はその時なのです。こういう時代にはガリ勉エリートといわれる幼稚な人間では
なにもできません。坂本竜馬は東大法学部からはけっして出てはきません。
748エリート街道さん:03/04/21 16:07 ID:xaX/LMpE
739の批判には一理もニ理もあるわけだが。
ただ、その批判はその多くが経済官僚の最近の経済運営に関する
失政に端を発しているように思う。特にビジネスマンについてみれば
そのとおりで、加速する実社会の変遷に比して、霞ヶ関の反応の遅さ
が目にあまると見えるではないだろうか。
 俺はそれはしょうがないことだと考えている。日本が成長してストックが
蓄積されてくれば、簡単にルールを変えるわけには行かなくなる。
アメリカみたいに、個が自立して訴訟で自分を守る、というルールが
確立されていれば別だが、日本はそういう社会ではないからね。
政府がきちんと配慮してルールを構築する必要があるのさ。
749エリート街道さん:03/04/21 16:07 ID:GMcMMYdo
>>745
択一すらも合格しないで官僚になっている人の方が圧倒的多数。
むしろ、択一に落ちてから国Tの対策を本格化させるのが普通でしょう。
750エリート街道さん:03/04/21 16:09 ID:0nG2PC8W
>>746

ローマーだの知ったかぶりで出してきたのはいいけど、中谷巌なんて出した
時点でアフォさ丸出しだね。
ちなみに学部試験の経済学の成績は、東大法の方が東大経よりも出来が
良いそうだ(経済学部教授談)。だから油断して生半可な知識出しても
論破されるだけだよ。

まあ妬んでくれよ、東大法のことをさ。
751エリート街道さん:03/04/21 16:09 ID:ThJgoOOB
そうなのさ。
752エリート街道さん:03/04/21 16:10 ID:GMcMMYdo
ならば法学の知識で勝負してみようかw
753エリート街道さん:03/04/21 16:10 ID:/p1ueKeE
754エリート街道さん:03/04/21 16:11 ID:0nG2PC8W
>>749

試験が違うんだから当たり前だろ。
国T内定して研修所に行ってる奴がいったい何人いるんだよ?
司法試験受かって省庁に行く方が圧倒的に多いだろ。
755エリート街道さん:03/04/21 16:12 ID:GMcMMYdo
法律、つまり君の土俵で勝負してもいいよん。
756エリート街道さん:03/04/21 16:13 ID:0nG2PC8W
>>752
司法浪人生かw。
そんなに国Tが妬ましいか。
東大法じゃないから国Tは無理だったんだな。
可哀想に。
じゃあ民法3部の分野を教えてくれないかな。
757エリート街道さん:03/04/21 16:15 ID:GMcMMYdo
他大生だよ。
では、勝負しようか。
758エリート街道さん:03/04/21 16:15 ID:xaX/LMpE
>>754
おい、それは比較すべき対象が違うだろう。
国1内定は採用が出た状態のことだぞ。
仮に司法試験と国位置を両方最終合格したって
内定まで取ったら研修所にはいかないだろう。
そもそも、司法試験最終合格したら研修に行くと
言ったら、内定はでないだろう。
759エリート街道さん:03/04/21 16:15 ID:0nG2PC8W

ほんと哀れな司法ベテだな。
短答直前なのに、学歴板なんか来て必死に官僚叩き。
でも東大法じゃないから官僚になれもしない。
経済学の知識をひけらかしてみるがヴァカさ丸出しで
大恥かいてる。
とっとと短答の勉強しろよ。
760エリート街道さん:03/04/21 16:16 ID:GMcMMYdo
ベテって・・・現役の学生っつーか、三年なんですけど。
761エリート街道さん:03/04/21 16:16 ID:xaX/LMpE
>>756
しかも、法学の知識で勝負といいながら
「民法3部の分野は?」かよ

ちょっとワロタ
762エリート街道さん:03/04/21 16:17 ID:GMcMMYdo
まあ、勝ち目がない勝負をなんとか言い訳して逃げる気持ちは
わかるけどねw
763エリート街道さん:03/04/21 16:18 ID:0nG2PC8W
>>757

劇藁。もしかして馬鹿田あたりのヴェテかい。
そんなに官僚が妬ましいのね。短答直前なのに学歴板の
自分が行けなかった東大法スレまで来て官僚叩き。
恥ずかしくないの?
ヴェテならではの短答の予想ポイント教えてよ(藁。
764エリート街道さん:03/04/21 16:19 ID:0nG2PC8W
>>762

まあ、勝ち目がない勝負をなんとか言い訳して逃げる気持ちは
わかるけどねw

しょせん馬鹿田じゃ、東大法スレに来てる時点でコンプ丸出しで
負けだよな。可哀想。
765エリート街道さん:03/04/21 16:19 ID:GMcMMYdo
短答は予想するもんじゃないでしょw
766エリート街道さん:03/04/21 16:20 ID:ThJgoOOB
東大生の発言をみていると幼稚園児の勝ち誇りをみているようなのですが。
767エリート街道さん:03/04/21 16:20 ID:0nG2PC8W
>>765
で、なんで東大法に入れなかったのに、東大法スレに来てるの。
やっぱそんなに東大法に入りたかったのw?
768エリート街道さん:03/04/21 16:20 ID:GMcMMYdo
ちなみに、上のカキコを見て分かるように、俺はどちらかというと
官僚以上に、官僚バッシングをしているマスコミに憂慮している。
文章も禄に読まず、相手かまわず噛み付くなよ。
769エリート街道さん:03/04/21 16:22 ID:GMcMMYdo
それから、一方的にあんたは俺に喧嘩を売っているようだが、
俺は東大批判も一つもしていない。
あくまでも、中立的立場からカキコしているだけ。
被害妄想もいいかげんにして欲しい。
770エリート街道さん:03/04/21 16:22 ID:0nG2PC8W
>>768
まあそれ以前に、>>767の質問に答えろよ。
東大法以外だったら司法試験なら受かる可能性があるが、
国T内定は辛いもんな。だから入りたくて仕方なかった
東大法スレ来て、官僚に同情する振りして官僚叩きかい。
哀れな人生だな。
771エリート街道さん:03/04/21 16:22 ID:xaX/LMpE
>>767は東大法出身なんか?
772エリート街道さん:03/04/21 16:23 ID:0nG2PC8W
>>769
とりあえず恥ずかしいからこのスレから消えたら?
だって東大法に行けなかったんでしょ。
なんでそんなにわざわざ恥晒したいの?
773エリート街道さん:03/04/21 16:24 ID:GMcMMYdo
東大法スレでカキコした理由は、官僚バッシングに冷静な反論を加えるため。
正直言ってあんたの冷静さを欠いた書き込みは、効果がないどころか逆効果
だと感じたんだよ。
774エリート街道さん:03/04/21 16:25 ID:ThJgoOOB
・・・頭悪いんじゃないの。
775エリート街道さん:03/04/21 16:29 ID:xaX/LMpE
東大法でここまで他学部に対して噛み付く奴は見たことないな。
大方、3流大が騙りで煽ってるんだろう。まともに相手をする価値はあるまい。
776エリート街道さん:03/04/21 16:30 ID:GMcMMYdo
フォローしてくださった方、ありがとう。
なんか、自分がとても悪いことをしたような気分になってきました・・・
777エリート街道さん:03/04/21 16:31 ID:ThJgoOOB
ヲ、トカゲの尻尾切りにかかったか。
778エリート街道さん:03/04/21 17:50 ID:k7OjE9Cj

さいきん、東大アホウ学部にはヴァカが多いのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
779エリート街道さん:03/04/21 19:33 ID:mYu32p/X
いずれ日本国の財政は行き詰まり破綻すると思う、こういうときに東大法学部の官僚は
自分たちはトンヅラして他大学の人間を次官なんかに据えて責任を全て押し付けるのでは?
こんな時代はバカみたいに正義感ぶって改革改革なんて死んでも言うもんじゃない、全て
責任を押し付けられ詰め腹を切らされるだけ、東大以外の幹部で呼び出され次官や局長の
内示を打診されても断るのが懸命・・・・・
780.:03/04/21 20:21 ID:OcrH75Wt
岡山大の某氏は次官に推された際泣いて断ったとか
781エリート街道さん:03/04/21 21:22 ID:IjH4/Sqr
東大法を褒めれば褒めるほど、
官僚を万歳すれば万歳するほど、
日本社会は腐敗し犯罪もドンドン増えていく。
アメリカ社会のように貧しくて食べていけない低学歴低所得層の人々が、
高学歴高所得層の子供を身代金目的に誘拐して、殺害するように。
そういう社会にしないためには資本主義と社会主義国の中間を目指すべき。
東大法卒の官僚の連中が厚顔無恥にエリート面してふんぞり返ってると、
それはこの国を犯罪大国にするということに等しい。

もう東大生が威張り散らす時代じゃないんだよ。
そして大富豪や時代の寵児は官僚出身者からはけして生まれない。
法学を勉強しても資産100億円を超える上流階級の仲間入りは出来ないぞ。
782エリート街道さん:03/04/21 21:30 ID:WIXpcTiU
東大法以外は来るなといわれた司法試験受験生だけど一言だけ。

東大法は支配者のイメージで語られているが、一方では身を削って
庶民のために尽くすリベラル派も多く排出している。
また旧大蔵省も、糞社会党なんぞよりも、よっぽど低所得者層の
利益を代弁した政策を取って来ている。

文句が多いのは、期待の裏返しでもあると思うんだよね。
意味のないマンセーは良くないと思うが、マスコミはもう少し
いいところはきちんと誉めるようにした方がいいと思う。
783.:03/04/21 21:33 ID:OcrH75Wt
東大法の負け組みが翻ってリベラル派に化す
784エリート街道さん:03/04/21 21:41 ID:algXxays
ここは戦前、一度陸海軍と一緒に日本を破滅させてるところだからね、ここを
卒業して高等文官試験を受けて役所に入った人たちが国を動かしていた、新官僚
なんていわれた人たちが、その最たる例だね・・・・・
785エリート街道さん:03/04/21 21:55 ID:XD+dmjPV
日本を良くも悪くしたのは旧大蔵省OB。これは自明。
バブル崩壊も元を正せば、
机上の空論で総量規制をやった旧大蔵官僚が悪い。
2万を越える赤字団体特殊法人を次々作ったのも旧大蔵官僚。
もしも日本がアメリカだったら、
旧大蔵OBは犯罪者として裁判で訴えられてるよ。
リーダーシップは結果責任だから、失敗したら粛正と私財没収も当たり前。
786エリート街道さん:03/04/21 21:58 ID:WIXpcTiU
>リーダーシップは結果責任だから、失敗したら粛正と私財没収も当たり前。

そんなことしたら、一発狙いの山師しかなり手がいなくなるよw
官僚が弱体化したら、外資やら財界のいい餌食になるように思うのだが・・・
787エリート街道さん:03/04/21 22:19 ID:XD+dmjPV
弱体化していいんだよ。
結果責任や説明責任すら果たせない奴が、トップになること自体そもそも間違ってる。
責任無き権利とか、脱税も飛ばしも天下りもあたりまえなんてほざいてる奴に、
国家首脳やリーダーの資格はないよ。
権力者の犯罪行為の合法化なんて、それは専制君主。
私利私欲のために国家公務員になるなんてそれは公務員法にも違反してるぞ。

いまは中央集権とか護送船団とか統制経済の時代ではないんだよ。
地方分権や小さな政府というのは官僚制の弱体化そのものであり、
民間参入によるコストベネフィットアナリシスとか、
マーケットダイナミズムに期待するとかそういうこと。
選民思想の社会主義や独裁君主の専制主義よりも、
たとえ遅い判断でも国民の手による民主主義に期待したいってことだな。

官僚民族とか二世三世議員とか特定の人物に、
長い間、政治経済などの中枢を独占させると、それは必ず腐敗する。
与野党が一夜にして変わるという二大政党制の政権交代こそ、
まさに政治のダイナミズムなんだよ。
見事に自民とは腐敗してるだろ?
こういうダイナミズムを抑制しようとするのが官僚のやってること。
官僚の独占=中国共産党の一党独裁体制と一緒。

薬害エイズでのウソツキ厚生官僚=SARSでのウソツキ発表の中国官僚
788.:03/04/21 22:20 ID:OcrH75Wt
SARSのウソツキは勘弁して欲しいよなー
789エリート街道さん:03/04/21 22:24 ID:vv5NHgK3
SARSはCNNやBBCで特集番組をやって物凄く時間を割いていたから
日本の発表は最初から信用も信頼も全くしていませんでした。
790エリート街道さん:03/04/21 22:26 ID:XD+dmjPV
>>788
だよな。あれはマジヤバいって!
治療薬もないのに、ウソツキ発表を真に受けた旅行者などから、
そのうち日本で流行りだしたらどうするんだよ。

(北朝鮮で流行したらいろんな意味で劇的に変わりそうだけど)
791.:03/04/21 22:28 ID:OcrH75Wt
>>790
死亡率5%だろ?上智だって合格率4%だぞw
792エリート街道さん:03/04/21 22:30 ID:4aelVVRK

でさあ〜〜。ここにずーーっと貼り付いて粘着レスしてる官僚コンプくんたち。
いったいなんでそんな暇なの?こんなとこになにをレスしようと官僚や
東大法学部生が気にするとでも思ってるの?

長レスすればするほど、国政に関わりたいんだって気持ちが伝わってくるよ。
でも東大法学部じゃないと無理だから長々とレスしてしまうわけね。

上界(東大法学部)から下界(意味ない官僚叩き続けてる君ら)見ると、
ますます自分の地位の高さが確認できてしまうな。
司法と国T迷ってたけど、やっぱ国Tにしよっかな。国Tだと東大法以外は
なれないからお前ら低能のコンプが一番激しくなるみたいだから、優越感を
一番感じられるわ。
793エリート街道さん:03/04/21 22:34 ID:4aelVVRK
>>785

いいじゃん。日本は今でも世界一金持ちの国の一つなんだから、
それを実現したのが大蔵官僚なら(キミのつたない理論によるとね)。
でさあ、総量規制を叩いてるけど、当時のマスコミも世論も、
総量規制大賛成だったの知ってる?土地が転がされて、庶民じゃ買えなく
なってるから規制が必要だってね。
要するにキミは、賢明な大蔵官僚は庶民・マスコミの声など聞かずに
自分が正しいと思う政策をやればよかったって言ってるわけね。

それにしても大蔵官僚の評価が高いな。
794エリート街道さん:03/04/21 22:36 ID:vv5NHgK3
もはや日本は国じゃないアメリカの植民地、属国だ。国政じゃなく植民地行政、
事実上アメリカの間接統治。本当のエリートはネットでハーバードやケンブリッジの
入学案内を真剣に読んでるよ・・・・・
795エリート街道さん:03/04/21 22:40 ID:4aelVVRK
>>794

日本で負けると海外の大学を出してきて自分の負けぶりを相対化しようとする
いつものパターン。
そういうのは東大法に受かるか、ハーバード・ケンブリッジのアドミッション
もらってから語ろうね。
796エリート街道さん:03/04/21 22:42 ID:WIXpcTiU
>>792
つか、単純に司法試験はハードルが高くて無理だと白状しろよw
797エリート街道さん:03/04/21 22:44 ID:Ts/04LYS
627 :エリート街道さん :03/04/20 23:16 ID:5bm1qXsx
日本人だから日本の米を食べろって言う論理とよく似ているような気がする・・・
798エリート街道さん:03/04/21 22:45 ID:k7OjE9Cj
>>792
こいつ、救いようのない低レベルだな。
799エリート街道さん:03/04/21 22:45 ID:4aelVVRK
>>796
司法試験なんて楽勝だろ。東大法で最終的には200人以上が
受かるわけだからな。合格者の頭脳レベルは国Tよりは下だよ。
3年・4年合格だけ見ればわからないけどね。

司法は私大のヴェテくんが難易度をつり上げてるだけだが、たとえば
国Tみたいに大学4年の一発勝負で合否を決めれば、相当なヴァカでも
受かる。まあロースクール導入でそうなることは決まってるわけだが。
800エリート街道さん:03/04/21 22:48 ID:4aelVVRK

まあ君たち、東大法でもないのにこのスレ来てるってだけで、
みじめで哀れなコンプくんってことが決定してることに気づいてるかい。

さあ、羨ましいだろ、妬ましいだろ、東大法、官僚、トップ弁護士、
最高裁判事、東大教授。
どんどん叩いてくれ。東大法に行けなかったコンプを爆発させてくれ。

妬まれるって気分がいいもんだな。
801エリート街道さん:03/04/21 22:48 ID:WIXpcTiU
国Tの上級官庁内定者ならそうだろうなあ。
何せ、司法試験合格者数よりも圧倒的に数が少ないし。

で、君には受かるアテがあるの?
802エリート街道さん:03/04/21 22:49 ID:4aelVVRK
たとえば経産省は年間20人しか採らないのに、OBはこの活躍ぶりだ。
早慶上位学部全部合わせてもかなわないかもな(親が社長とか議員とかを
除く)。

経産省OB(現役のみ)
国家公安委員長、科学技術IT大臣、外務大臣、大阪府知事、北海道知事、
福岡県知事、大分県知事、前経済金融担当大臣(堺屋太一)、民主党幹事長、
新保守党党首、自民党幹事長代理(町村信孝)、村上ファンド会長(村上世彰)、
江田憲司(衆院議員、元首相秘書官)、鈴木寛(参院議員、前慶應SFC教授)、
大手商社副社長級多数、電力・ガス副社長・専務級多数、大手メーカー副社長・
専務級多数、政府系機関総裁多数、ダイエー会長、ライオン会長、商工中金総裁、
経産次官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官、、、
803エリート街道さん:03/04/21 22:51 ID:4aelVVRK
>>801
まだ国Tにするかどうかも決めてないよ。
ただこのスレの官僚コンプくんたちがあまりに香ばしいだけ。
だって学歴板でこんな幼稚な叩きする奴が今どきいるかよ。
804.:03/04/21 22:51 ID:OcrH75Wt
東大でも国位置受かるわけではないぞ。精々精進召されよ。
805エリート街道さん:03/04/21 22:52 ID:WIXpcTiU
ま、中にはそういう叩きもあることは認めよう。
しかし、君の反論だって相当感情的に思えたよ。
806エリート街道さん:03/04/21 22:52 ID:Ts/04LYS
最高裁判事なんて老人にならないと就けない職だろう?嫌だよそんなの、
人生の晩年の数年間の為に何十年と判例を恋人にして判決文を書きまくる
日々なんか送りたくは無いよ、セミにはなりたくない。
807エリート街道さん:03/04/21 22:56 ID:WIXpcTiU
しかし、例え東大法でも大半が現役では司法試験の択一に儲からず、
国Tの内定も取れず、結局は民間に就職していくわけだが。
君自身が勝ち組みになれると自分で確信できる根拠は何?
808エリート街道さん:03/04/21 22:57 ID:YLWR4jv2
こんなのハケーンしますた

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014630235/706
809エリート街道さん:03/04/21 23:07 ID:4aelVVRK
>>807
そんなのわかってるよ。
たださあ、このスレってあまりにイタくないか。
他の板ならまだしも、学歴板はマスコミとかの偽善的な
競争否定(そのくせ朝日とか東大閥だけどね)に反感を
感じた奴が集まるとこだろ。
810エリート街道さん:03/04/21 23:10 ID:WIXpcTiU
お、ようやく君の肉声を聞けたw
たしかに、ガス抜きてきな官僚叩きを、学歴板の
東大スレでやるってのはスマートではないわな。
叩いている人も、おそらく一種の罵倒芸のような
感じでやっていると思うんだよね。
本気で官僚無くせなんて電波なことを思っている
人間がいるとは思えないし。
811エリート街道さん:03/04/21 23:20 ID:ThJgoOOB
つまりこのオバカサンの4aelVVRKは釣られているって事なんだけどな。
812エリート街道さん:03/04/21 23:22 ID:WIXpcTiU
>>811
俺もあなたがたに釣られてました。
一番腹が立つのは無責任なマスコミなんで。
つか、はっきり言って趣味悪いですよ。
813エリート街道さん:03/04/21 23:25 ID:90DIdOxs
確かに東大はすごいよ
青春を犠牲にしないと入れないから
814エリート街道さん:03/04/21 23:29 ID:sa3l7tx0
4aelVVRKは釣り士か?学歴板恒例のシッタカ?

>>799
お前も前提が古くくさいな。
「ボク偏差値高いから医学部受験します!」とかほざいてる、
知障と同レベルだぞ、それでは。
だいたい司法試験や国1受けたい奴、なりたい奴が何人いると思ってるんだ?
興味ないって奴の方が圧倒的多数だぞ。
まあ庶民の感覚は、東大生とか東大官僚目指してる奴にはわからんだろうがw
毎度毎度、不毛で何の参考にもならないOBズラズラやめろって。
バカ丸出し。
815エリート街道さん:03/04/22 04:52 ID:4FaLDGFq
>>802
川口外務大臣や堺屋太一は東大法学部出身じゃないね
816エリート街道さん:03/04/22 07:29 ID:b80lR3RO
官僚頑張れアゲ         
817エリート街道さん:03/04/22 07:56 ID:b80lR3RO
国T人気落ちているらしい新聞に書いてあった、東大生はどこに流れているの??  
818エリート街道さん:03/04/22 08:52 ID:rhFaw2pl

東大法学部ってすごいね。天才しかいないんだろうね。
民間企業なんて行ってもあまりに仕事がくだらなくってつまらないだろうね。
819ついでにこれも:03/04/22 09:15 ID:rhFaw2pl
【2004年度文系就職偏差値ランキング 暫定版】

前スレ:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050232094/l50

74 経産省
73 財務省、外務省、総務省(旧自治省系)
72 警察庁、日本銀行
71 厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK
70 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
69 政策銀、国際銀、、電通、日テレ、フジ、日興シティ、リーマンブラザーズ、ベイン
68 他省庁、東京三菱、NHK、三菱商事、メリル、TBS、朝日、講談社、博報堂、シティ
67 三井不動産、三菱地所、ソニー、トヨタ、東電、大和SMBC、三菱信託、東京海上、
   集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、三井物産、JR東海、テレ朝、農中
66 東京都、SMBC、日本生命、テレ東、関電、東京ガス、SCE、SME、住友商事
   NRI(SE以外)、日本郵船、P&G、JR東日本、NTT東西
65 住友信託、花王、キヤノン、富士フイルム、リクルート、商船三井、味の素、
   毎日、日経BP、三菱重工、日航、全日空、中電、JICA、NTTコム
64 産経、共同通信社、JR西日本、NTTドコモ、伊藤忠、
   大阪ガス、資生堂、キリンビール、松下電器、武田薬品
63 信金中金、旭化成、旭硝子、シャープ、ホンダ、ADK、
   新日鐵、HP 、NTTデータ、日本IBM、アクセンチュア
62 地方上級、みずほ、UFJ、東急エージェンシー、松下電工、第一生命、リコー、
   損じゃ、MS海上、サントリー、NRI(SE)、オラクル、SAP、ブラクストン
61 みずほ信託、UFJ信託、日立製作所、NEC、石川播磨重工、JFE、
   丸紅、JCB、サンヨー、ニコン、商工中金、KDDI、三菱倉庫
60 国2、日通、富士通、三菱電機、東芝、野村證券、アサヒビール、日本ユニシス
820エリート街道さん:03/04/22 10:46 ID:dT8AfT92
取り敢えず、いかに東大擁護派が「官僚マンセー」したところで、
デフレ不況から脱しない限りは国民からの信頼は回復出来まい。
逆に言うと、今次のデフレ不況から脱却できれば、国民は案外簡単に
再び日本官僚制に対する信認を与えうるんじゃないかとも思う。
要は、結果(成果)次第なんだよな。いくら頭が良くて地位が高くても、
仕事結果が出なきゃ馬鹿にされるだけ。頑張れ!官僚!
821エリート街道さん:03/04/22 17:24 ID:4n/PfKwJ
昔,本郷キャンパス近くのラーメン店で働いて
いました.その時,常連の東大法学部の学生さん
たちにうかがった話しを元に,クイズです.

Q.講義をなさる時,教室に水筒を持ち込まれ,
  話しの合間に時々お飲みになる先生の御名前は?

ローマ字で「姓→名」と綴った時の、頭から4番目と
7番目の文字を、答えてください。
822エリート街道さん:03/04/22 17:29 ID:WtvKm9oA
本当の実力なんてどうでもいい。
俺は、実力があろうとなかろうと、早慶と言うだけで嫌い。
正直、早慶のことをまんこを見るような目で見下してる。
東大じゃないと言うだけで、いかに恥ずかしいことか早慶の奴らは気付いてないだけ。
823エリート街道さん:03/04/22 18:03 ID:d5jRVLtV
>>822
こいつはクズ人間ですかねえ。?
中味のない人間のクセしてヴァカですよ。
824エリート街道さん:03/04/22 18:22 ID:JeV9KCHM

本当に東大法学部から東大の他学部見ても「庶民」って感じがする。
だって奴ら全く出世できないでしょ。
だから早慶程度のクズが妬むのを見て人間って面白いな、って思うよ。
自分じゃとうていたどり着けない聖域の東大法学部生が、それでも
まだ羨ましいんだね。妬んだり羨んだりする前に努力すればいいのに、
とも思うけど、頭の質が根本的に悪いから早慶でやっとなんだね。
可哀想だ。

東大法学部や官僚組織みたいな頂点にいると、自然と早慶や
東大理系みたいな人間のクズに同情するという心の温かさも
ついてくる。これこそエリートならではの気質なんだろうね。
825エリート街道さん:03/04/22 18:22 ID:mYBqpw2K
慶大経済卒で閣僚になっても東大法にはおそらく負ける
826エリート街道さん:03/04/22 18:25 ID:WtvKm9oA
東大理系を早慶といっしょにするアホ発見。
827エリート街道さん:03/04/22 18:30 ID:WtvKm9oA
>>824
つーかさ、東大法だってしょせんは玉石混交のマンモス学部だろ?
財務などから内定もらって勝ち抜けてから偉そうなこと言えよアホ。
828新文一:03/04/22 20:55 ID:K75jfbVD
正直、離散は偉いと思う
829エリート街道さん:03/04/22 20:58 ID:zeyg19AC
そりゃそうでしょw
830エリート街道さん:03/04/22 21:41 ID:d5jRVLtV
>>824
こいつは、ほんとにアフォウだなあ。
幼稚でヴァカ丸出し。
831AEON:03/04/22 23:34 ID:MJePdcAT
>>819
 文部科学省はいくつ?
>>ALL
  センター試験って何点くらいですたか?
  どうせかおわからないだし本当のこといってね
832エリート街道さん:03/04/22 23:38 ID:x+Zo7WxO
東大経済卒の大蔵事務次官や大蔵財務官もいるわけで
京大法卒の外務事務次官、総務事務次官もいるし
一橋大経済卒で金融担当大臣もいるんだ
833新文一:03/04/22 23:54 ID:K75jfbVD
ピンポイントでしか発見できないのも、また事実
834エリート街道さん:03/04/22 23:59 ID:hY6iWi54
>>832
ほんとに稀でしょう それは
東大経済卒大蔵次官は初めてだったんだし

大臣なんか出したら早稲田慶応は?
835エリート街道さん:03/04/23 00:04 ID:0kP5TloG
それも東大経済卒の次官は、大蔵不祥事でエース級が
軒並み謹慎処分になったからなれただけ。
あの不祥事で処分されなかったのは逆に民間にそれほど
重要視されてなかったってことだからねえ。

早慶の議員も、実は二世を除くと東大にはぜんぜん
かなわないよね。
836エリート街道さん:03/04/23 00:07 ID:2gsop5zd
ここまで来ると喜劇的宗教だ、この学部は・・・・・
837エリート街道さん:03/04/23 00:09 ID:hUCD1ige
>>836
なるほど。
信仰の対象たる官僚を批判すると怒る信者が約一名・・・
838エリート街道さん:03/04/23 00:18 ID:rOwJ0mJ5
>大蔵不祥事でエース級が軒並み謹慎処分

その事実を深く受け止める気はないの・・?
839エリート街道さん:03/04/23 00:18 ID:58ClrAoD
ま、さしずめ我々は神官階級といったところかな
840エリート街道さん:03/04/23 00:22 ID:VWjx6KDo
どうせみんな東大法にも入れないし官僚にもなれないんでしょ。

824 :エリート街道さん :03/04/22 18:22 ID:JeV9KCHM

本当に東大法学部から東大の他学部見ても「庶民」って感じがする。
だって奴ら全く出世できないでしょ。
だから早慶程度のクズが妬むのを見て人間って面白いな、って思うよ。
自分じゃとうていたどり着けない聖域の東大法学部生が、それでも
まだ羨ましいんだね。妬んだり羨んだりする前に努力すればいいのに、
とも思うけど、頭の質が根本的に悪いから早慶でやっとなんだね。
可哀想だ。

東大法学部や官僚組織みたいな頂点にいると、自然と早慶や
東大理系みたいな人間のクズに同情するという心の温かさも
ついてくる。これこそエリートならではの気質なんだろうね。
841エリート街道さん:03/04/23 00:22 ID:0j1nsFMP
麻薬でもキメているようにみえる。
842エリート街道さん:03/04/23 00:27 ID:VWjx6KDo
ついでにこっちも面白い。

629 :エリート街道さん :03/04/22 23:00 ID:CcMASd8Y

さあーー、よーーく、考えてみよう。
このスレなどで知り合いでもない東大法や官僚を、長い時間かけて
叩き続けてしまう自分の深層心理を・・・。

まさか日本を良くするためじゃないよね。一生お前らやこんなスレが
官僚に相手にされるわけもないわけだから。
じゃあ・・・やっぱコンプか!!自分がなれない職業が羨ましくて
時間かけても叩きたい。そうすることで癒される。

みじめで泣けてくる連中だな。頑張って国家U種でも目指せよ。
843エリート街道さん:03/04/23 00:40 ID:hUCD1ige
この彼が万が一にでも国Tの内定を取れなかったときは、
どんなことになっちゃうんだろう。
考えると興味深いな。
コテハン化して合否がでるまでぜひ常駐して欲しい。
844.:03/04/23 00:41 ID:MzO5GSBB
なことされたら鬱陶しいわい
845エリート街道さん:03/04/23 01:56 ID:hUCD1ige
よく分からんが、人をコンプの持ち主呼ばわりするということは、
本人がかなりコンプの塊なのではないだろうか。
東大入るのに浪人したとか、高校が受験少年院系だとか。
勝者らしい余裕が見受けられないんだわな。
それで、官僚になって見返してやろうとか。
846エリート街道さん:03/04/23 02:54 ID:mefjmuz9
官職の優劣でしか評価できないのも東大法の限界だな。

>>820
それでも国民は認めてくれないぞ。
元を正せばバブル崩壊させたのも東大法がぜんぶ悪いから。
デフレ不況克服するのは罪の罰だよ。
847エリート街道さん:03/04/23 02:59 ID:hUCD1ige
いや、東大法とまとめて叩かれても・・・
おかしなカキコをしている奴を個人個人で
狙い撃ちしてレスして欲しい。
848エリート街道さん:03/04/23 05:01 ID:/K7gsXim
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | l東大法学部や官僚組織みたいな頂点にいると、自然と早慶や
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、 東大理系みたいな人間のクズに同情するという心の温かさも
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ ついてくる。これこそエリートならではの気質なんだろうね。
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
849エリート街道さん:03/04/23 05:05 ID:/K7gsXim
      ,へ、        /^i
      | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
      7   , -- 、, --- 、  ヽ
     /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
     |  (-=・=-  -=・=-  )  | まさか日本を良くするためじゃないよね。一生お前らや
    / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、 こんなスレが官僚に相手にされるわけもないわけだから。
   く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
    `<             ミミ彳ヘ
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
850エリート街道さん:03/04/23 05:09 ID:/K7gsXim
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7  , -- 、, --- 、 ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ( ●    ●  )   |  < 正直、離散は偉いと思う。
 / 彡   ▼    ミミ≫  、    \_______________
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/
851エリート街道さん:03/04/23 06:50 ID:08LXKS/M
財務・経産官僚のイメージ
地域で神童扱い→有名進学校でトップ独走→
東大文一に現役合格→東大法で全優→財務・経産省へ

財務・経産官僚の実際
ママゴンに尻叩かれて塾通い→東大文一入っても予備校通い→
予備校でシコシコ勉強→童貞のまま財務・経産省へ
852エリート街道さん:03/04/23 07:19 ID:O8iHX4g6
早大卒、慶大卒という経歴が示すことは、東大生に頭脳で
完全敗北した事実だけだな。大学入試で馬鹿の烙印をおされて、
東大に劣等感を抱いてないかのようにみえる奴はただの開き直りだろう。
私大卒は皆、脳と心に傷がある。彼らを哀れんでやることは
勝者の義務だ。
853エリート街道さん:03/04/23 07:24 ID:08LXKS/M
あと、後期偽文一も敗者のリストに加えたってくれ。
854エリート街道さん:03/04/23 07:52 ID:AUwjRLGS
田舎の進学校から東大にやってきた奴なんかより幼稚舎から慶応や幼稚園から
学習院の人たちの方に毛並みのよい人種が多いのを東京の人間は知っている。
制服のある進学塾のような高校から東大にやってきても・・・・・
855エリート街道さん:03/04/23 08:26 ID:KGL+hPM6
>>852
なんか東大生のイメージって暗くてジミだよな。
青春を犠牲にして役立たずの知識を詰め込んで貴重な時間を浪費しまくってるかんじ。
古くて時代錯誤の知識を詰め込んで、それでエラクなったような錯覚に陥っているかんじ。
たとえが悪いかもしれないけど、ちょうど竹やりで戦車に向かうようなミジメなかんじがする。
オレからみたらあいつらってヴァカだな。
856bloom:03/04/23 08:28 ID:Jz4DPXFf
857エリート街道さん:03/04/23 08:28 ID:9bCDqzeT
私が経済卒だからいうわけではないが、はっきり言って
法学部卒が官庁のトップだから、世の中が悪くなっている。

法律というのは、先例の積み重ねで成立していて、急激な
環境の変化に対応できない。
本来は、近代経済学(公共経済学)を学んだ者をトップに
して、法学部卒は技官のように、法律専門家にすべきなの
だろうと思う。法律家に政策までやらせてはダメだ。

法学部卒の官僚のほとんどが留学して経済学も学ぶだろう
という反論が当然あると思うが、何故か、人間、最初に
学んだ学問のスキームにとらわれてしまって、他の学問は
ツールとみなす傾向がある。だから私の場合は、近代経済学が
真理であって、法律はツールと考える。それと同じことが
法学部卒にもあるのだと思う。
858エリート街道さん:03/04/23 08:51 ID:KGL+hPM6
>>856
この手のエロサイト運営ももう終わりが近づいている。
もはや、エロなんて全面解禁状態。
だから、こいつのように
いまだに切り替えられないヴァカだけがしがみついている。

東大アフォウ学部もまったく同じなんだよな。
もう時代遅れなんだよ。
859エリート街道さん:03/04/23 09:12 ID:Sxo8X+nn
>>857
マルクスもアダムスミスも、法律学を学んだあとに経済学に
転向したと思いましたが。

また、経済学を含めた社会科学は究極的には社会統制の
ための道具であることは否めないと思いますけど。
860エリート街道さん:03/04/23 09:25 ID:Sxo8X+nn
それから、東大法学部が法律家であるというのは大きな間違い。
法律学科だけではなく、政治学科もあるわけだし。
政治学科をトップクラスで卒業した桝添は、法律知識のイロハである、
「逮捕」の意味すら誤解して、遠藤誠弁護士に突っ込まれていた。
861エリート街道さん:03/04/23 09:40 ID:ps9BeXB3
でも東大法の政治コースって、私法コースと同じ難易度の憲法6単位、民法
12単位が必修ですが
この政治コースの民法必修については、民法の米倉名誉教授が
「民法が分からずして資本主義が分かるか」という名言を吐いている。 
862エリート街道さん:03/04/23 10:05 ID:fge9Q4+h
実体法を知っていても、訴訟法を知らなければ法律を学んだとは
言えないのではないですか?
特に、民事訴訟法は、もっとも始源的で法律学の特徴を備えた
科目です。
政治や経済は積極的に何かを目指す国家作用であるのに対して、
訴訟は争いを受身になって解決する消極的な作用と、両者には
大きな隔たりがあるのですから。

また、確かに民法の総論部分、私的自治の原則や所有権絶対の原則の
ような大きな話は、資本主義を支える思想と言えるでしょう。
ただ、具体的な瑕疵担保責任や危険負担の制度が、資本主義の理解と
どう結びつくのか、なかなか理解しづらいところではありますね。
863エリート街道さん:03/04/23 10:09 ID:fge9Q4+h
>政治や経済は積極的に何かを目指す国家作用

書いてあることがめちゃくちゃ。
われながらもう見てらんない。
逝ってきます・・・
864エリート街道さん:03/04/23 10:18 ID:s+1+u7lh

どこの国を見たってトップや官僚は法学部卒が圧倒的だろうが。
イギリスのブレアもそうだし、フランスのシラクもそう(法・行政学)。
アメリカも馬鹿ブッシュの前はクリントンでロースクール卒。
ブッシュの対抗候補だったゴアもロースクール。父親ブッシュもロースクール。
アメリカの過去の大統領の半分くらいはロースクール卒のはず。

経済学はスペシャリストの学問で、法学・政治学は統治者・行政官のための
学問なんだよ。スペシャリストは統治者に入れ知恵してればいいの。
その入れ知恵を元に統治者が判断するわけ。
経済学者はいくらハーバード大学長のサマーズでもクリントンや
ルービンみたいなロイヤーの下働きだっただろうが。
まあそもそも東大経済程度の経済学の知識なんてなんの意味もないけどな。
だったら地の頭の良い法学部を取って経済学の訓練をした方がマシ。

もっときちんと調べてから書こうね。東大法学部に入れない他学部くん
たちは。
865エリート街道さん:03/04/23 10:23 ID:fge9Q4+h
法学と言っても、政治学と並んで統治に役立つのは主に行政法ね。
法学の中心である市民法は、明らかにスペシャリストのための学問だよ。
866エリート街道さん:03/04/23 10:26 ID:s+1+u7lh

ただ法の解釈・執行(行政法と多くがかぶる)、あと大学じゃ
何も教えないけど立法作業は、日常的な統治には必須の知識だろ。
経済学の知識は外部の専門家の知見を借りればいいが、立法や
日常的な法解釈・執行はそういうわけにはいかない。
867エリート街道さん:03/04/23 10:31 ID:fge9Q4+h
なんつーか、刑法や民法のような法学部でメインで教えるような
学問というのは、改正が以上に少なく普遍性が高いでしょう。
刑法は、ドイツ法の研究成果をくみ上げているし、民法など
ローマ法とかゲルマン法などの議論がまだ生きていたりする。

しかし、立法作業の主要な対象になっている行政法規は、
今の生きた現実の反映という趣が強いからね。
改正も頻繁だし、専門技術性が高いし。
法学部で学ぶ分野とだいぶ特色が異なるように思う。
868エリート街道さん:03/04/23 10:41 ID:fge9Q4+h
ま、ぶっちゃけた言い方をすれば、大学で学ぶ法律って言うのは、
人を殺してはいけませんとか、貸したお金は取り返せます
って感じの常識論・公平論。

一方、官僚が作ってる法律は、これ以上の規模のマンションには、
このぐらいの大きさの水槽を備えること、バス停とバス停の間には
このぐらいの距離は話さなくてはいけませんとか、そんな感じ
でしょう。
で、そういう判断っていうのは、公平論よりもむしろ各分野の
専門家の科学的判断が必須なわけだよね。
あんまり法解釈って出番がないように思う。
他の制度との整合性が取れなければ改正してしまえば良いんだし。
869動画直リン:03/04/23 10:41 ID:Jz4DPXFf
870(^0^):03/04/23 10:45 ID:rMjuPcyg
翻訳能力は必要だけどね。
871エリート街道さん:03/04/23 11:05 ID:o18IHOiP
>>861
米倉は民法以外何もわからない民法バカだけどね。
俺の年は文一法学が米倉だったが、何のアレンジもないまま
民法第一部をそのままやりやがった。それはどうかと学生心に
思ったもんだ。
872エリート街道さん:03/04/23 11:05 ID:Pwu0WOQ1
慶應経済ですが内部です。正直東大法はうらやましいです。というか遠藤周作にあこがれて中等部からはいったのですが(彼は文学部ですが)、東大の方は誰かに憧れて東大を目指したとかありますか?
873エリート街道さん:03/04/23 11:15 ID:o18IHOiP
>>872
他にいくところがなかった。
目指したことなどない。
874エリート街道さん:03/04/23 11:17 ID:lxyEBvHS
>>872
終戦直後は、藤原弘達のように丸山真男の雑誌論文を読んで
「この人に師事したい」と思って東大法に行き、また研究室に残った
人もいたものだ。いわゆる丸山門下といわれる人は、殆どそうだったが....
875エリート街道さん:03/04/23 15:03 ID:KGL+hPM6
>>864
おまえはほんとに視野が狭い。
アメリカとイギリスについては、おおむねそのような傾向があったとしても
他の国はそうではあるまい。
たいした知識もないくせに独断するな。
876エリート街道さん:03/04/23 15:06 ID:t93Vgq8m
東大は三田会がせいばいしてやる、私?もちろん慶応義塾の塾生だよ
877エリート街道さん:03/04/23 18:37 ID:+Cfn2wWh
>アメリカとイギリス

ともにコモンローの国だね。
法を人間が作ったものだと考えない国だからこそ、法律家の権威が
認められているのかもしれないな。

それにしても経産の方が財務より人気があるのにはびっくりした。
財務には、権力者にとっては検察よりも警察よりも怖い、税務署という
超強力な武器がある。
だからこそ、政治家たちが世論の支持の元に官僚を押さえつけようと
何度も試みてもなしえなかったっていうのにね。
878エリート街道さん:03/04/23 18:40 ID:LGF0nQ2P
経団連会長
トヨタ自動車会長 奥田碩 
一橋大商学部卒

東大法の平均より若干上
879.:03/04/23 18:41 ID:udqC1r8k
例外を持ち出すのは詭弁
880エリート街道さん:03/04/23 18:44 ID:+Cfn2wWh
それに官僚は、出身高校の閥があるらしいね。
881:03/04/23 18:44 ID:qVAX5Tqf
つーかここレベルたかすぎるな w
奥田碩 とか

おまえら相当すごいやつらなんだろうーな
882エリート街道さん:03/04/23 18:49 ID:+Cfn2wWh
ここは学歴板だから、こういう展開でもいいんだよ。
883エリート街道さん:03/04/23 20:52 ID:jyXJG/Fb
麻布マンセー♪
884エリート街道さん:03/04/23 21:25 ID:QlZl+x1b
僕のカミさん、敷地の中に小屋立てて、地元の中学生相手に
学習塾やってる。他に、何人か、先生雇ってるんだけど、
その中に、東大法学部を出た人がいる。某大手一流企業
あぼーん→外資系企業あぼーんで、ついに力尽きたらしい。
さっき、会社から帰って、飯食ってたら、ちょうどその人が
教えてる時間で、憲法云々って聞こえたから、公民かなんか
教えていたんだろう。
カミさん曰く、その先生の口癖は「『努力が報われる』時代は
終わった。いやなとこにしがみついてるのは、損だよ。さっさと
やめちまいな」。「お願いですから、それ、生徒さんには
言わないで下さいね。」カミさん、念を押したそうだ。
885エリート街道さん:03/04/23 21:54 ID:N4VpQfbm
>>877

経産は霞ヶ関の秩序をたたき壊すことによって存在感を
示してる官庁です。
886エリート街道さん:03/04/24 00:14 ID:OmHJyVr0
東大OB官僚というのはソビエト共産党と一緒。
日本がペレストロイカするためには、
長年に渡り利権を貪ってきたこいつらの粛正から始めないと。
郵政公社ではいよいよ大規模リストラが始まったが、
特殊法人や官公庁をはじめ、
天下り先である受注下請け団体のリストラはこれからだよ。

東大法学部というのは現状維持の抵抗勢力の巣窟であって、
こいつらが百人集まろうと二百人集まろうと、
何一つ改革らしい改革が進まないことは失われた十年でも明らか。
もともと国立大学出身で官公庁に入ったような奴だから、
私学の民間ソルジャーと違って、コスト意識がなさすぎる。
実際に稼いだ以上に税金で補填して給与もらってるような穀潰しだよ。
お前らも東大生見つけたらぶん殴ってよし。
オレが許す。
887エリート街道さん:03/04/24 00:19 ID:1/3Non61
ちょっと思ったんだが、ひたすら東大法を叩いているやつ>>886と、
それに反論している東大生>>864、同一人物ではないだろうか。
文章がそっくりだし、ほぼ同じ時刻に登場するし。
888エリート街道さん:03/04/24 06:04 ID:vSR2v9Ca
>何一つ改革らしい改革が進まないことは失われた十年でも明らか。

アホや反日政治家を当選させた国民の責任だと漏れは思うよ。
マスゴミに洗脳されちゃったかな?
そうやってなんでもかんでも官僚のせいにしちゃいけないね。
889エリート街道さん:03/04/24 07:39 ID:1/XeuUgM
886が良い事言ったぞ!!   あげ                            
890エリート街道さん:03/04/24 09:48 ID:lbUK6ifA
>>889
たしかにそうだな。
灯台アフォー連中と創価学会信者とは同じ匂いがすると思うのは俺だけかな。?

このアフォウたちはただひたすら自分たちだけが正しく他はみな邪教とみなすところは
そっくりではないか。こいつらはおおむね狂人の類に属するヴァカだと思うのだが。
皆様のご意見はいかが。?
891エリート街道さん:03/04/24 09:55 ID:Cxf9Hmzz
東大法の就職って
司法試験・国T・東大助手・コンサルタント・外資系企業・日銀・政府
系金融機関・その他企業・フリーター・(大学院)といったところか
892エリート街道さん:03/04/24 09:56 ID:Cxf9Hmzz
公認会計士・税理士・弁理士・教員・地方公務員なんかもいるん
かな
893エリート街道さん:03/04/24 13:07 ID:lbUK6ifA
<定説>
 役人というのは基本的には無能である。
 創造性とか革新性とは縁のない人種である。

バブル崩壊後の10数年の間に民間企業ではすさまじいリストラが行われた。
しかしながら、国家公務員、地方公務員、政府系企業(公益法人、特殊法人・・・)などの官僚機構では
看板の書き換えだけでお茶を濁したと思われる整理統合および縮小が行われただけで実質的改革が見られない。
つまり官僚機構の中味はなにも変化ナシ。

これが役人の習性といえる。古代中国の役人も、古代日本(天平、平安・・・)の役人も基本的な性質は何も
変わっていない。これらの救いがたい保守性とそれから来るところの腐敗を一掃したものは、例外なく
戦争(内戦・革命)であった。

現在の日本の置かれた状況を見ても、国家の将来に対して何も感ぜずそして又何もしないのが役人である。
灯台アフォウらは、基本的にはこのような役人になるべく調教された家畜のような存在であるから
今の時代には本来ならば、このような人間は排除しなければならない。・・・>構造改革。

もし、それができなければ、戦争(経済戦争・・・もある)しか解決の道がないことになる。
894エリート街道さん:03/04/24 13:16 ID:fZAIVpuJ
無限ループっぽい展開だな。
あとは、例の彼が現れれば完璧だがw
895エリート街道さん:03/04/24 14:16 ID:JjkJrIce
阪大法・経済は東大に負けることはない
896エリート街道さん:03/04/24 14:18 ID:JjkJrIce
本間正明 阪大大学院経済学研究科博士課程中退
     阪大教授
     経済学博士
     大阪大副学長
     経済財政諮問会議議員
897エリート街道さん:03/04/24 14:19 ID:JjkJrIce
中村邦夫 阪大経済卒
     松下電器産業社長
898エリート街道さん:03/04/24 14:20 ID:JjkJrIce
西川善文 阪大法卒
     三井住友銀行頭取
899エリート街道さん:03/04/24 14:23 ID:JjkJrIce
小林俊一 阪大大学院理学研究科博士課程修了
     東大教授・理学部長
     東大副学長
     理化学研究所理事長
     低温物理学専攻
900エリート街道さん:03/04/24 14:28 ID:bwSUaXJ7
>>893
官僚組織自体に保守化するっていう習性があるなら
東大出身者を官僚から排除したところで、何にも変わるとは思えないけどね。
ドラスティックな自浄作用はなかなか望めないし
官僚機構に代替できるような効率的な組織もそう簡単には
作れない以上は既存の体制を少しずつ是正していくという
ことしかできないでしょう。
一気にぶっ壊してバカどもにやらせたらそれこそ日本は立ち行かなくなるぞ。
901エリート街道さん:03/04/24 14:51 ID:aYHHpFfa
う〜ん・・・>>886的意見って、基本的には感情論とステレオタイプが基本なんで、
そのままでは、理性的に議論するに当たらないものだと思うんだけど、その中にも
客観的な真実もあるかもしれない。
確かに、官公庁に勤務しているとコスト意識がなくなってしまう(まあ、このこと
は東大法学部の問題とは別物だけど)。これは事実だよね〜。国家・国民のために
良かれと思って立案する政策も、コスト的に見た場合には国家に損失を与えてしま
っているってことがあると思う。
せっかくのIQの高さを、国家・国民にとってより有益に活用させるにはどういう組
織を構築すればいいのか。なんかいい答えがないかな〜。

ちなみに、東大法学部の毎年の卒業生の7割近くは民間ソルジャーだが、そういう
人と私学卒の人との違いって何なんだろう。あえてステレオタイプをおそれず、「
東大法学部」というものを語ろうとすれば、その部分を比較対照してみるのが一番
効果的かも。
理性的な説明・意見を求む。
902エリート街道さん:03/04/24 15:14 ID:bZ8xoUXd
>>901

> ちなみに、東大法学部の毎年の卒業生の7割近くは民間ソルジャーだが、そういう
> 人と私学卒の人との違いって何なんだろう。あえてステレオタイプをおそれず、「
> 東大法学部」というものを語ろうとすれば、その部分を比較対照してみるのが一番
> 効果的かも。
> 理性的な説明・意見を求む。

そりゃそうだろうな。
上級官庁に行くような連中ってのは、東大法以上の難易度の所が
ないから入ったってだけのことだろうからな。
大多数が、一般ピーポーになるわけだし。
官僚批判と東大法学部批判を混同してはいけないと思う。
903エリート街道さん:03/04/24 15:46 ID:4Ie30urI

とりあえず東大法学部に入れる人や、官庁から内定もらえる人だけで
日本の今後を考えようよ。
その能力もないのに何を批判しても僻みに聞こえるだけだな。
学歴板に来てるってことは受験頑張ったのに東大法に行けなかったわけ
でしょ。
もちろん他に何か傑出したものがあればいいが、そんなものがなにも
ないのに、少なくとも学力や知性で傑出した実績を残した人を
批判してもね・・・。
904エリート街道さん:03/04/24 16:21 ID:/vIZes+f
つーことで選挙にいきましょう
905エリート街道さん:03/04/24 16:40 ID:aYHHpFfa
>>902
ってか、同じ土俵で「東大法学部」と私学出の違い、多分、いい面悪い面の
両面があると思うんだけど、それを聞いてみたいということなんだが・・・。
日本の将来語るなら別スレでいいかもよ。
したがって、色んな人の色んな意見を聞いてみたいと思うのです。
906エリート街道さん:03/04/24 16:41 ID:aYHHpFfa
ごめんなさい。
>>903
でした。失礼しました。
907エリート街道さん:03/04/24 19:13 ID:wPiaypPg
筑駒付属の生徒などは、中学生のころから官僚の人事について話題にしているらしい。
おそるべし!!
908エリート街道さん:03/04/24 19:28 ID:lbUK6ifA
>>907
それが本当ならば、その親ともどもアフォウだろう。
909エリート街道さん:03/04/24 20:37 ID:jfwCtFJe
筑駒附属あげ
910エリート街道さん:03/04/24 20:38 ID:wPiaypPg
筑波大付属駒場、略して筑駒付属w
911エリート街道さん:03/04/24 20:41 ID:bwSUaXJ7
筑駒に付属があったのか!
おそるべし!
912エリート街道さん:03/04/24 20:43 ID:wPiaypPg
あるわけねーだろ。アホ。
913エリート街道さん:03/04/24 21:05 ID:wY3+QJrD
筑波大:ツクコマの附属
武蔵大:武蔵の附属
久留米大:久留米大付設の附属
修道大:修道の附属

この手の附属大学ならいろいろあるけどね。
914エリート街道さん:03/04/24 21:38 ID:bwSUaXJ7
>>913
桐蔭大学
フェリス女子大
とかも。
915エリート街道さん:03/04/24 21:39 ID:bwSUaXJ7
>>910
筑駒出身者に知り合いイパーイいるけど
聞いたことないぞ、そんな略し方。
916エリート街道さん:03/04/24 21:48 ID:A2110qLb
>筑駒出身者に知り合いイパーイいるけど

やっぱり子供の頃から官庁の人事の話題とかで盛り上がってたんですか?
917エリート街道さん:03/04/24 22:16 ID:S2OKZXs9
「東大なんぞクソクラエ」と言ってる卑屈な連中も嫌いだが、
「東大マンセー」してる犬コロも嫌だわい。
ということで、東大のことは話題にしないのが正解。
918エリート街道さん:03/04/24 22:20 ID:A2110qLb
>「東大なんぞクソクラエ」と言ってる卑屈な

これは卑屈とは言わないでしょう。
劣等感を押し殺して開き直っているとは思うが。
919エリート街道さん:03/04/24 22:25 ID:jfwCtFJe
>>912
アホは「筑駒附属」って書いたお前だろ(プッ
920エリート街道さん:03/04/24 23:19 ID:lbUK6ifA
>>919

さいきんの世の中、こんなアフォウが増えてきて困る脳。
921エリート街道さん:03/04/24 23:37 ID:ujDtJt+S
リアルキティーが出てこないと面白くねーな。
寝てんのかな?
922AEON:03/04/25 01:32 ID:xu51fTSt
やっぱ洛南だろ
 開成・灘・東大寺・筑駒・洛南・ラサール・学芸大付属
   高校がどれかだと4Uで誇れるね
923エリート街道さん:03/04/25 01:44 ID:Rp2ahCuD
麻布は?
924エリート街道さん:03/04/25 01:59 ID:8I2/s4xN
いつも東大アフォウ学部って書いて無視されてる低脳が今夜は出てこないな(藁
925エリート街道さん:03/04/25 02:04 ID:Rp2ahCuD
いるじゃん→lbUK6ifA
つか、俺には同一人物による自作自演としか思えないのだがw

官僚氏ねと言って東大を正面から叩く役と、東大法学部以外は黙ってろと
威圧して、マイナスプロモーションによる東大のイメージダウンを図る役。
926エリート街道さん:03/04/25 04:04 ID:RpIHpEoc

筑駒卒東大法の官僚志向は強いね。
開成もそうだけど、開成の場合は司法志向の方が強い。
灘はどっちもだめ。入ってからこける。
927エリート街道さん:03/04/25 07:53 ID:xNOPyyFd
東大アホウ学部のアフォウども。
こんなもんだろ。

 ヴァカ = 50% ・・・・・ 低脳すぎて使えない
 フツウ = 40% ・・・・・ 特徴・個性なし
 リコウ = 10% ・・・・・ 一般的にデキル

面白いことにこの分布はアホウ特有。一般には、ヴァカは10%。
928エリート街道さん:03/04/25 10:27 ID:N3vcibSs

毎日レスしても誰にも相手にされない東大アホウ学部くんって、
なんで学歴板なんて来てるんだろう。自分が惨めになるだけなのにね。
929エリート街道さん:03/04/25 13:30 ID:OLB/VJTs
俺も東大法学部行きたかったよ。
東大のパワーを圧倒的に感じるのはやっぱりここだからな。
930エリート街道さん:03/04/25 14:51 ID:Qa7Aq5+U
927はどういう奴なの?
理Vだとか?
931エリート街道さん:03/04/25 16:33 ID:ea1AKEVd
そんなん所詮ペーパー試験で得た虚名にすぎないでしょ。
先輩方の作り上げた権威という名の虎の威を借る姿は滑稽の一言に尽きる。
自由奔放我が道をゆくのみ。
自分の仕事に誇りをもちいい仕事した者こそ勝者。
何もせんうちからさえずるな。
932エリート街道さん:03/04/25 16:41 ID:DEdm/HJn
東大法リーマン>>中大法弁護士
933エリート街道さん:03/04/25 16:43 ID:ltYbQYH5
>>931
お前に同意する。ただ、お前が東大法学部の卒業生
であればの話だ。
934エリート街道さん:03/04/25 17:29 ID:de4oPTak
>>931
だから、そんなこたぁ当たり前の話で、
そんなこと話してるんじゃないんだってば〜。
935エリート街道さん:03/04/25 17:48 ID:xNOPyyFd
>>933
>>934
バカがそろっている。
936エリート街道さん:03/04/25 20:09 ID:T0ZSam4l
学士助手になるやつってDQN女が多くね?
入試の点数は低くて数学とかできなかったくせに、
学部で単にまじめになっていたというだけで
好成績をあげる。
能力的には、学部での成績が悪くても入試の
点数が高かった奴の方が上だと思うんだが。

実際、女で一流の法学者っていないよな。
937.:03/04/25 20:09 ID:UNcCJdon
数学信者<<学士助手DQN女
938エリート街道さん:03/04/25 20:14 ID:3LG+tyRG

法学部での成績は頭脳レベルを反映してないでしょ。
とりあえずテープ起こしノートを全部覚えて教授の
学説に従って答案書けば確実に優だからね。
今どき、官庁も成績あんまり見ないから、真面目に
受けてるのは大学院志望者中心だし。まあこれから
ロースクールになるともっとみんな真面目にやり始める
だろうけど。

2chには暇人な院生が集まってるから、
こんなこと言うとムキになって反論する奴がいる
かな。あと教授陣は、自分たちが学部の成績で
助手に選ばれたもんだから、学部の成績こそが
頭脳レベルに比例すると思ってる。
939エリート街道さん:03/04/25 20:46 ID:DCD1On86
丸山真男も助手じゃなかった?
940エリート街道さん:03/04/25 20:53 ID:3LG+tyRG
>>939
だからピンキリってことだよ。
最優秀な奴は、法学部で優を揃えて助手になろうと思えば
なれるし、国T上位で受かって経産・財務に行こうと思えば
行けるし、司法を3年で受かろうと思えば受かる。
ただ助手の場合は、地頭が悪くても努力だけでなんとかなれる
感じはするから、下限は決して高くない。
941エリート街道さん:03/04/25 20:55 ID:hIdL75Z5
>>938
確実に優が取れればたいしたものだ。
ま、色々優のために手を尽くしているのは事実だね。
成績に関心ある奴とない奴の温度差が激しいしな。
髪振り乱してやってる女が優チョッと位多くとっても
許してやれよ。あいつらには学士助手の道しかないからね。
社会に出るには余りにもイタ過ぎるw
942エリート街道さん:03/04/25 21:08 ID:wMz9cLTn




【東大】学士助手ってどうよ【赤門】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051206307/l50






943エリート街道さん:03/04/25 21:33 ID:T0ZSam4l
warota

35 :氏名黙秘 :03/04/25 18:30 ID:???
実質的故意論で大変有名な某先生は択一に4度落ちたという噂を聞いたのですが
本当ですか?
初めてその噂に触れたときは、学士助手出身なのに択一4回連続落ちるというのは、
何と言うか、逆に頭良すぎだったということかな、とやや強引に納得してしまったのですが。
944エリート街道さん:03/04/25 22:22 ID:d6Pw2xTs
東大法卒民間企業>>>>>>>早慶司法試験・国I合格

だとおもんだが、これは常識だと思っていいですか?
945エリート街道さん:03/04/25 22:28 ID:T0ZSam4l
まあ、地頭ではそうだろうな。
946エリート街道さん:03/04/25 22:30 ID:W9gzBBYY
助手は3年で論文を提出できないとアウトだし、何より若干名しか採れないし
採用も指導教官の許可がいるので、がり勉ではやっていけないと思うけど。
947.:03/04/25 22:43 ID:UNcCJdon
「はいはいどうせ政治力ですよ」ってレス↓
948エリート街道さん:03/04/26 00:23 ID:M5UNnZP2
東大法で民間就職すると悲惨だよ。同窓会では一生バカにされる。
949エリート街道さん:03/04/26 01:12 ID:Nh1hq+of
>>948
東大アホウ学部はもともと役人養成機関なの。
役人というのは、言われたことだけを忠実にやればいいとこなの。
だから、民間企業にいったら、2人に1人はつぶれるのは当たり前。

ただ勘違いしないで欲しい。民間でやっていけるヤツは実力があると思っていい。
もうすでに否応なく、実力(個人の力)が問われている。
民間では、いい年しながら、東大アホウ学部の看板を掲げるしか脳のないヴァカはいらない。
今の日本で、最後に残されたリストラ部門、それは役人だよ。
役人社会もいつまでも安泰ではないよ。

現在は、第2の明治維新が必要ではないかと言われているのだから。
950名無し:03/04/26 02:05 ID:UQ1SrSqZ
ていうか文系って時点で頭わるそう。文一の数学って馬鹿みたいに優しい。
あれで3題完答できない低脳児が文一には一杯いるらしいけど
まあ世間は頭のいいのは理系、馬鹿は文系ってのはわかってるよな。
だから政治家とか役人いつも馬鹿にされるわけだ。
951エリート街道さん:03/04/26 02:08 ID:i/pUZNJ2
政治家=DQNの公共ヤクザ
952エリート街道さん:03/04/26 02:09 ID:CnGbXQ06
925 :氏名黙秘 :03/04/25 00:08 ID:???
漏れは英語は学校の授業以外殆どノー勉でも東大型で80点前後、
国語もノー勉で(古文漢文はフィーリングで解く)50点くらい取れてたんで
そっちのほうは才能があったと思うんだが、数学は下手すると10点台だった。
こんな珍奇な点数でも理1に受かりましたが、そういう奴結構いるんだよね。
多くは文転したり、あまり数学いらない学科に進んでましたが。
俺は司法試験へ・・・


926 :氏名黙秘 :03/04/25 00:12 ID:???
925も変わってますね。
ごめん。
俺私立文系だけど、東大実践では925より数学取れていた。


927 :氏名黙秘 :03/04/25 00:13 ID:???
>>926
失礼な!
本番では30点くらい取れたんですよ!
953エリート街道さん:03/04/26 02:18 ID:CnGbXQ06
>>950は書き逃げするなよ!
954名無し:03/04/26 02:31 ID:UQ1SrSqZ
頭のいい人は理系、勉強の苦手な人は文系でがんばりましょう!って
こどものころから言われてた。周りに聞いても皆、うんそうだったっていうよ。
955エリート街道さん:03/04/26 11:17 ID:5bBrltsp
>>950
たしかに。文系は頭のわるい奴の集まりだよな。
並の大学でも数学が得意だとか理系の大学通ってるとか聞くと、
頭良さそうに見えるもんな。
老人や中年にもすこぶるウケはよい。
956エリート街道さん:03/04/26 16:50 ID:uGU0Fkxs
東大法学部5〜民を導くリーダーの愛〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1051342855/
957エリート街道さん:03/04/27 11:35 ID:cyZB66qt
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< やぁ、同志! ! ぼくの名前はアサピー、束大卒のエリートさ。
  φ⊂  朝 )  | 偏向記事で市民をエセ啓蒙、煽動するのが仕事。得意技は、誤注進だよ!
    | | |   \_____________________
    (__)_)
958エリート街道さん:03/04/27 17:41 ID:7/U3KK6u
age
959エリート街道さん:03/04/27 18:59 ID:I0ILrmpL
おーい東大のバカ学生ども、お前らは慶應義塾大学が有する三田会が征伐してやろう
960 ◆blue/bFJ3Q :03/04/27 19:07 ID:2g8++EDi
先ずは同じ土俵に乗ることからだね。
961エリート街道さん:03/04/28 01:08 ID:KOu2SnBE
国立大学法人法案の賛否を問う
国立大学・大学共同利用機関レファレンダム
対象:国立大学・大学共同利用機関、教職員・院生・学生
投票期間 2003.4.28(月)〜5.7(水)
投票所 http://ac-net.org/rfr
962エリート街道さん:03/04/29 10:10 ID:2KSBjP0F
age
963エリート街道さん:03/04/30 07:31 ID:c2K7eDLA
最高ですか?
964エリート街道さん:03/04/30 22:14 ID:BT62YA0O
age
965エリート街道さん:03/05/01 13:59 ID:l4Mj/U7U
966エリート街道さん:03/05/02 20:52 ID:QJb4f5+7
age
967カバ:03/05/02 20:56 ID:G/2IlzVV
がり勉しすぎて骨と皮だけになっちまった東大生諸君
968エリート街道さん:03/05/02 22:14 ID:dOagkVSM
日本の没落の原因、理科系は非常に優秀だが、東大法の多い省庁、日銀、都銀が
ミスリードした。日本の文系は理系に比べて無能すぎた。
規制緩和で優秀な理系の足を引っ張らないようにすべき。l
969エリート街道さん:03/05/02 22:17 ID:DnE5TIV8

■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html

970エリート街道さん:03/05/02 22:17 ID:EDamyJou
理系は単純だからね。文系の仕事は不確定要素が大きい。
だからこそ、東大法卒など一級品のゼネラリストが中枢に
いなければ国がもたない。
971エリート街道さん:03/05/03 15:25 ID:RGzu8os0
>>967
ごめんなさい。
そんなに勉強しなくて入っちゃいました。
972エリート街道さん:03/05/03 15:39 ID:n0LuijVB
東大法学部の人と酒飲みに行ったことあるけど
話題がクソ面白くなかった
司法試験なんて軽い、みたいなことをずっと言ってた
嫌味な感じ
973エリート街道さん:03/05/03 18:10 ID:VXNmzErS
>>970
東大アホーのせいで国が傾いたというのが正解。

もう、誰でも知っていることだが、東大アホー学部の人間は概してオツムが軽い。
つまり、
どうしてもヴァカが多いという印象を受ける。


974エリート街道さん:03/05/04 19:30 ID:uojvt8u7
age
975名無し:03/05/05 03:15 ID:+UXrqsQc
東大法は青春を犠牲にして受験オタクしてきたのにただの下級カンシやリーマン
になってしまうおそれがあるので必死である。なんかドンキホーテみたい。
あんなに頑張って年収一億にもなれないなんて笑える人たち。
976エリート街道さん:03/05/05 19:29 ID:yyhocUt2
age
977さげ:03/05/05 19:44 ID:KE0MZdvZ
さげ
978はげ:03/05/05 19:45 ID:KE0MZdvZ
979 ◆9adxNUF.8s :03/05/05 19:49 ID:KE0MZdvZ
好き!
980はめたい ◆9adxNUF.8s :03/05/05 19:49 ID:KE0MZdvZ
いれたい。
981エリート街道さん:03/05/06 07:28 ID:s0FjSvGb
age
982エリート街道さん:03/05/07 00:21 ID:w0I/RH+6
age
983エリート街道さん:03/05/07 00:44 ID:ip7wRTdN
BAKA
984エリート街道さん:03/05/07 00:45 ID:ip7wRTdN
AHO
985エリート街道さん:03/05/07 00:46 ID:ip7wRTdN
19'th HALL

986エリート街道さん:03/05/07 00:47 ID:ip7wRTdN
ガキは早く寝ろ
987エリート街道さん:03/05/07 00:49 ID:ip7wRTdN
ノーパンしゃぶ日銀総裁 福井俊彦
いい年をこいて、オメコにむしゃぶりつく。

はずかしくないのか。このたわけ。
988エリート街道さん:03/05/07 00:51 ID:ip7wRTdN
自民党の恥さらし幹事長。ヤマタク。
愛人にチンポをしゃぶらす。

ええ性格しとうるのう。おまえは。
国会議員にしとくのもったいないわ。
989エリート街道さん:03/05/07 00:53 ID:ip7wRTdN
野中も正体がバレてしまったな。

結局のところは、タダの売国奴やった。
カネで国民を売り渡してしもうたのや。あの北朝鮮に。
990エリート街道さん:03/05/07 00:56 ID:ip7wRTdN
ムネオもおしまい。
こんなのが国会議員だったというのも、今の日本を象徴しとるな。

国民がヴァカということや。
991エリート街道さん:03/05/07 00:58 ID:ip7wRTdN
東大法学部。
たいしたことないカスがいっぱいおるで。

家畜かロボットか。どっちにせよ、自前の頭をもっとらんで。
992エリート街道さん:03/05/07 01:02 ID:ip7wRTdN
小泉ももう限界やな。
なにもできんことがわかってしもうた。

自民党守旧派(抵抗勢力)のヴォケぶりと耄碌ぶりを見る限りに
おいては、たとえば、相沢、野中、古賀、中山、青木・・・・
はっきりいって、こいつらもう使い物にならん。
993エリート街道さん:03/05/07 01:08 ID:ip7wRTdN
公明党も本性はキツネ。
創価学会の手先にすぎない。

権力の中枢に食い込み、学会の基盤強化のための権力獲得に
ちまなこになっとるで。
994エリート街道さん:03/05/07 01:11 ID:ip7wRTdN
法務省もボロボロやな。

アホ検事正:原田なんてのが、裏金でゴルフ、ソープ、ノーパンしゃぶで
遊びまわってたのがバレてしまったのやから、おしまいや。

他人を裁く前に自分を裁けちゅうのや。
995エリート街道さん:03/05/07 15:46 ID:OQCFX0TG
999まで行きたいだけかと思ったら違うのねん。
996エリート街道さん:03/05/07 17:08 ID:JwG29iH9
東大って慶応に何やっても勝てないね、可哀想。
偏差値で決まらないものなんだね。
997エリート街道さん:03/05/07 21:20 ID:zI73Ua+9
1000っ!!









マイナス3
998エリート街道さん:03/05/07 21:23 ID:/kNs0LQj
10000
999エリート街道さん:03/05/07 21:23 ID:/kNs0LQj
10000000000000000000000000000000
1000w.:03/05/07 21:24 ID:ugrRBImI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。