【君は国立?】都立大VS阪市大【いえ公立です…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中途半端な公立大の中で健闘している両校だが
公立NO.1はどっち?
入学難易度ではやや都立が上だが
学部数(医学部)・就職・伝統・格・その他
もろもろ考慮するとかなり微妙?
他にも中途半端公立大学の横市・名市・阪府・京府
・北九州市立・静岡県立・下関市立などの位置付けは?
2社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/18 21:06 ID:jfV4dQSv
 
3エリート街道さん:03/03/18 21:07 ID:r3MMl+6C
都立は3教科入試じゃないの?
4エリート街道さん:03/03/18 21:08 ID:6xCZvEin
文系なら都立で間違いない
5豊中:03/03/18 21:11 ID:zFWnq2D4
市大だと思う。
医学部から文学部まで揃えてて、
大半の学部が数学必須なのは公立では市大だけでしょ。
格も難易度も都立より上だと思う。
6エリート街道さん :03/03/18 21:12 ID:YCxo7l19
>>1

北 犬 必 死 だ な w
7エリート街道さん:03/03/18 21:16 ID:1OlXeKXO
北大と比べたがる2校対決。

北大対決スレが続かなかった都立に一票。
81:03/03/18 21:18 ID:VSWYyM2p
では都立≧北大=市大で?
9豊中:03/03/18 21:38 ID:zFWnq2D4
北大>市大≧都立

〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜
10エリート街道さん:03/03/18 22:15 ID:F7Oehg8c

<工学部電子学科比較>

都大 82% 59
北大 79% 57
阪市 76% 55

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

都大はセンター4科目だけどそれにしてもこりゃ都大の
勝ちだろ。
11寿司に例えると:03/03/18 22:20 ID:F7Oehg8c

都大→松
北大→竹
阪市→梅
12公リッツ。:03/03/18 22:32 ID:FivMw84q
ここまで読んだ!!!!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13エリート街道さん:03/03/18 22:34 ID:PZl6KxDd
公立で一番なのは横浜市大だろう。
14公リッツ。:03/03/18 22:56 ID:FivMw84q
科研費

 東京都立862,270,000円
 大阪市立691,760,000円
 大阪府立542,840,000円

(科研費を貰い易い)医学部あるのに、情けない
15他大学の皆さんへ:03/03/18 22:56 ID:F7Oehg8c

この「公リッツ」を称する者は、都立大出身を名のっておりますが、
マーチレベルと言われる一学年200人しかいない夜間部出身です。
即ち、いわゆる「都立大出身」と自他ともに認める800人昼間部とは
なんの関係もない事を、御留意願います。
16エリート街道さん:03/03/18 22:59 ID:czZao9bw
>>13
横市は早稲田コンプだから論外
17公リッツ。:03/03/18 23:02 ID:FivMw84q
出身どころか、今現在も都立大です。ハイ
18エリート街道さん:03/03/18 23:08 ID:UiDeIpJW
国立大生は国公立私立の区別で国立と答えるが、公立大生は国公立と答える。
19国公リッツ。:03/03/18 23:09 ID:FivMw84q
>>18
んなこたない!
20エリート街道さん:03/03/18 23:40 ID:Z5LuDu1t
上場企業管理職数

1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
4 東北大学
5 神戸大学
6九州大学
7 名古屋大学
8 北海道大学
9 一橋大学
10 東京工業大学
11 大阪市立大学★
12 名古屋工業大学
13 大阪府立大学★
  以下続く
22 東京都立大学←ハア?

21エリート街道さん:03/03/18 23:40 ID:Z5LuDu1t
役員数+管理職数
1 東京大学
2 京都大学
3 大阪大学
4神戸大学
5 東北大学
6九州大学
7 一橋大学
8 名古屋大学
9北海道大学
10 東京工業大学
11 大阪市立大学★
12 大阪府立大学★
以下続く

26 東京都立大学 ←藁

22エリート街道さん:03/03/18 23:41 ID:AMzGxvYW
だれかくわしい人1の公立を序列化してくれ。
23エリート街道さん:03/03/18 23:46 ID:XYCvuJLn
都立


---------公立別格の壁
市大
---------本家市大の壁
阪市 名市
広市 北九
---------市大雑種の壁
底辺公立
24公リッツ。:03/03/18 23:50 ID:FivMw84q
なるほど、リーマンがお似合いってか。
25大学への名無しさん:03/03/18 23:53 ID:kw8BpAQg
就職なら市大。
26公リッツ。:03/03/18 23:55 ID:FivMw84q
市大っていわれてもドコの市大だかわからん・・・・・・・・
27エリート街道さん:03/03/19 00:00 ID:JvMYI+WJ
都立程度で研究は恥ずかしいので、
就職のいい市大に一票。
28公リッツ。:03/03/19 00:03 ID:v/RR7pCy
>>27
具体的にどの研究が恥ずかしい?
29エリート街道さん:03/03/19 00:03 ID:gYJ9RGr7
>>26
市大は大阪市立大学の登録商標らしいですよ。
都立って難しいのにあんまり出世してる人いないんだね。
難易度…都立>市大
就職…市大>都立
総合…?
30公リッツ。:03/03/19 00:06 ID:v/RR7pCy
>>29
大阪市立大学ってどこいらへんに就職するんだろ?大阪の企業?
北大との戦いが長いから、すぐにでもコピペが登場しそうだが・・・

登録商標といわないと理解してもらえないのが市のつらいところだねw
都は一個しかないから、その点便利。w
31エリート街道さん:03/03/19 00:10 ID:JvMYI+WJ
>>28
特定はしてないけど。
都立でいい就職した方がかこいい。
32エリート街道さん:03/03/19 00:10 ID:ZU9WKEmm
>北大との戦いが…

戦いというよりはネタ。
33公リッツ。:03/03/19 00:14 ID:v/RR7pCy
>>31
都立就職いいけどなぁ。。俺は就職活動したことないから、わからんけど・・・・。
都立の大阪での知名度は無いに等しいかもしれないが、阪市の東京での知名度
も同じくらい無いのでは?と思ってるんだがどうだろうか。
公立大学の知名度ってのはどーも局所的でいかんw
34エリート街道さん:03/03/19 00:14 ID:gYJ9RGr7
>>30
市大は経済・商だと地銀クラスへの就職が無難な線かな。
京都銀行13名、南都銀行9名とか。
平均してそこそこの企業に行く人が多いですね。
35エリート街道さん:03/03/19 00:16 ID:1B+h6q97
>>30
SIerだと
阪市大→住生コンピュータサービス、オージス総研、TIS
都立大→ITフロンティア、テプコシステム、日立ソフト
って感じだろ。
どっちが上でもどうでも良い感じ。
36エリート街道さん:03/03/19 00:17 ID:yIWOhG/t
>>21

都大90年以前昼間部 →  600人
阪市         → 1500人

これを考慮にいれよ。
37エリート街道さん:03/03/19 00:19 ID:JyiC2O0f
>>33
大阪での都立の知名度はゼロに等しい。
東横線で都立大学前ってあるだろう、その名前のほうが
知っている。
但し、その駅に大学がないから廃校になったと思っている
ものも多い。
38公リッツ。:03/03/19 00:23 ID:v/RR7pCy
>>37
都立大学駅前に大学ないのしってるなんて、かなりの東京通だが?
大阪市立大学の東京での扱いよりは良いみたいだね。駅をしっていて、そこに
その大学が無いのもしってるなんて、都立もなかなか有名じゃん。www
39公リッツ。:03/03/19 00:24 ID:v/RR7pCy
>>37
そーいえば学芸大学も廃校だと思われてる?
40エリート街道さん:03/03/19 00:29 ID:JyiC2O0f
>>38
日吉にいたから、それだけ。

>>39
学芸大っていわれてもピンとこないな、筑波の方が有名。
41公リッツ。:03/03/19 00:34 ID:v/RR7pCy
>その駅に大学がないから廃校になったと思っているものも多い。

>日吉にいたから、それだけ。

大阪には日吉に住んでた人が多い!?
ちなみに東京では大阪市大という大学あるいはあったとして駅の存在自体 無 だな。

筑波は全国区じゃない?万博あったしwwww
42公リッツ。:03/03/19 00:35 ID:v/RR7pCy
てか大阪でも万博あったなwwwwwwwww
43エリート街道さん:03/03/19 00:39 ID:JyiC2O0f
日吉や東横線沿いに関西出身は多いよ。
大学がその辺だったり、日比谷線直通だから結構便利だよ。
44エリート街道さん:03/03/19 00:43 ID:yIWOhG/t
>>35

そりゃ早慶あたりの平均だろ。
45公リッツ。:03/03/19 00:45 ID:v/RR7pCy
ん?逆か・・・。それじゃー東京在住大阪出身者の知名度ってトコか・・・。
まぁ、学会での知名度があれば、それでいいや。そーいや阪市は見かけないな。
まぁ、別の分野でがんばっているんだろうが。
46大学への名無しさん:03/03/19 00:48 ID:xH/qy8nm
都立が学会で知名度あるのかが疑問。
47公リッツ。:03/03/19 00:48 ID:v/RR7pCy
>>44
サークル友達とかでそこらへんの業界いった奴は、専攻に関係なくそこに出ているところか
それ以上の企業に行ったよ。
48公リッツ。:03/03/19 00:49 ID:v/RR7pCy
>>46
それは院生としての学会に出席している上での感想?それとも学部生の勝手な予想?
49エリート街道さん:03/03/19 00:53 ID:1B+h6q97
>>46
そんなん分野によりけりだろ。
ウチの分野だと都立も阪市も存在感ゼロ。
研究室が無いから、いないってだけなんだけどな。
ま、大学自体が傍流っつーふざけた分野なのだが。
50エリート街道さん:03/03/19 01:02 ID:xH/qy8nm
なるほど。
51公リッツ。:03/03/19 01:08 ID:v/RR7pCy
ちなみに、学会等での知名度は教授の知名度に激しく影響される。
なんと学歴版よりも地方国立が高く評価されているみたいw

例えば・・・・
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~naito/geometry/member.html
52エリート街道さん:03/03/19 01:18 ID:xH/qy8nm
>>51
たいして関係のない興味のない学生は多いだろう。
けど就職のよさは違うって感じ。
53公リッツ。:03/03/19 01:22 ID:v/RR7pCy
>>52
就職が違うって?どこどどこがどのくらいって事?大阪市立と都立?てか
都立の学生は大阪で就職したいとはあんまし思わないだろうから比べても
しゃーないんじゃん?逆はしらんが。
54エリート街道さん:03/03/19 01:23 ID:1B+h6q97
>>51
私立じゃ幾何やってるとこ少ない印象だな。
私立=解析というイメージある。
ホントのとこは知らんが。
55公リッツ。:03/03/19 01:28 ID:v/RR7pCy
てか私立で研究やってるところじたいが・・・・・ry
まぁ大学は教育機関の側面もあるわけで。。
56ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/19 01:33 ID:PGOVQIDj
弟が都立理学部に受かったらしいので個人的には応援してあげたいが
大阪府大工蹴ってもう一浪してまで入る価値あるとこなんだろうか…
57公リッツ。:03/03/19 01:35 ID:v/RR7pCy
>>56
何学科?
58ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/19 01:41 ID:PGOVQIDj
>>57
多分物理だったと思う
59公リッツ。:03/03/19 01:48 ID:v/RR7pCy
>>58
都立の理学部物理は看板だからね。物理をやりたいなら迷わず府大の工学部蹴るっしょ。
60ななたん ◆PbFuckAPus :03/03/19 01:54 ID:PGOVQIDj
そうだったのか。奴なりに考えてたってことか…
少し安心したよ
61公リッツ。:03/03/19 01:59 ID:v/RR7pCy
府大の工が良い良いって学歴版ではいわれているけど。実際どのくらい良いのか
よく分からない。ただ、都立とは毎年全運動部が戦う府(都)大戦があるから、名前は
よーく知っている。
62エリート街道さん:03/03/19 10:25 ID:p2VfYB/6
都立は総合力がどうしても劣ってる気がする。必須教科数を見ても
明らか。
少ない教科数における入試で偏差値を稼ぐ立命館と同じだわ
63京都外大女史 ◆TYWChypKG2 :03/03/19 11:50 ID:fJcrS5Ko
京都外大は隠れた名門一流大学です!

関西での京都外大の評価は著しく良好で、立命館や関西大よりも上です。
大阪外大よりもレベルが高いという声まであります。東京でいうと明治や
学習院と同じくらいのレベルですね。関西では同志社や関西学院と
しのぎを削っているよきライバル同士です。京都外大は関東の人には知名度は
低いかもしれませんが隠れた名門なのです。関西私大の序列は、

同志社>関学>京都外大>関西大=関西外大>甲南=龍谷>京都産業=立命館>近大
です!!!!!!!!!!
64エリート街道さん:03/03/19 12:16 ID:+hpgRuDr
『君は国立?』
「いえ、国公立です。」

公立の奴って国公立と言いたがるよな。
65エリート街道さん :03/03/19 13:00 ID:CNBk42Wt
>>64
胴衣
66某公立大生:03/03/19 14:50 ID:Cd3JHrt7
>>64
はっきりと「公立です。」と言いますが、何か?
67エリート街道さん :03/03/19 14:53 ID:CNBk42Wt
どうせなら、市立とか県立とか言えばいいような...。
やっぱ、国立以外の公立は公立と言うのか...。
68エリート街道さん:03/03/19 15:01 ID:+gyef4oo
>>59
同時に合格したのなら議論の余地はないが、浪人してでもとはそりゃ凄い。
ちなみに関西で府立工学部は確かに評価は高い。関西私立理系には敵なし。
俺はそこまでとは思ってないが、神戸工=府立工という奴もいるぐらい。
関西では神戸工より評価は高い気がするが。
神戸程度じゃ中期府立は受からん、ふふ
70公リッツ。:03/03/19 15:35 ID:WBa88EPN
マジな話,「都立です」っていうな..東京周辺で聞かれたらね.わざわざ
「公立です」ってボカス程の偉大な(あるいは恥ずかしい)学校名でもあるまい.

>>68
なるほどね.公立大学の(一般への)知名度は局所的だからイカンな.
71エリート街道さん:03/03/19 23:12 ID:dCQnttlv
>>69
滑り止めに使えるほど差はないとは思うな。
でも神戸受験者じゃ無理とは言いすぎ。

>>70
大学の所在する地域でそれなりの評価をされていたら
公立大学としてはとっても正しいわけで。
都立なら関東、大阪市立&府立なら近畿圏、それで充分でしょう。

72エリート街道さん:03/03/20 00:15 ID:cl+MwTNP

また夜間部がきいたふうな事をいっている。

ぷっ、ばか丸出し。
73公リッツ。:03/03/20 00:26 ID:+qLrYsxb
>>71
まぁ,そーだね.
てか,神戸大もあんまし知らなかったよw
74エリート街道さん:03/03/20 00:32 ID:Co/AKFjv
>>73

B類が神戸大だの阪市さんだのを語っちゃいけない。
B類はせいぜい信州大とか島根大とかと論じていろ。
失礼だろ。
75都立:03/03/20 02:08 ID:AYZEjhXx
>>73
特定されないため専攻とかを言わないとかいってたけど、
住んでる場所とか何日に雪山から帰ってきたというのは
不安にならないんか?
76公リッツ。:03/03/20 04:32 ID:qoifxPMb
>>75
事実と嘘を織り交ぜているので問題無し。
77都立:03/03/20 05:19 ID:cLLT2+m7
>事実と嘘を織り交ぜているので問題無し。

住んでる場所、いつどこにいた、センター国語何点とか
身近な人、情報を知る人に怪しまれることは全部嘘でないと問題有りでは。
78都立:03/03/20 05:28 ID:cLLT2+m7
俺の考えすぎか・・・。
79公リッツ。:03/03/20 13:45 ID:5Rb4Yq6B
>>78
考えすぎでしょ。てか別に、学歴板で序列厨をやってる訳ではないし、
至極マトモな事しか言っていないぜ。ここではマトモな事を言うと敵を
作っちゃうみたいだけどね。w
"都立大"でググったら、学歴板がヒットしてココに来ただけで、この板
が隔離板なんて知らなかったね。でもニュロやゼロ等、良く話す奴が出来た
からココに居るだけで。事実は事実として発言するが、他大学を貶したり
する意図はそこには無い。
80エリート街道さん:03/03/20 18:47 ID:thRP+GXj
大阪市大は最強の公立
市大より上位は旧帝大・一橋・東工・神戸のみ
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
しかし36を考慮に入れると若干都立のが率は上?
81都大昼:03/03/21 01:50 ID:8zqe0wyN

79をみれば分かるとおり馬鹿と嘘つきほど痛いものはない。
もっとも79は夜間部なので全く別物と考えたい。

>>80

君とは話しができる気がする。

場所とか東西とか関係ない。「事実を重視」する
その性向は、都立大昼間部と全く同じだ。

糞夜間だとそうではないようだがね(藁。

都立大昼間部≧阪市>>>>都立大夜間部
82エリート街道さん:03/03/21 02:22 ID:dlHZ27G+
どちらかと言うと、公リッツこそ「ソースは?」「それは事実?」
「正規化しないと意味有るデータとは言えない」とかウルサイんだが…。
それに都立の事となるとアホみたいに色々なソースを探してくるし…
83都大昼:03/03/21 02:40 ID:8zqe0wyN
>>82

平然と自作自演できる神経は、高学歴とは全く違うものさ。


オタクが誰か大体想像はついているがね(藁。
84エリート街道さん:03/03/21 03:42 ID:G9OAfXr2
なぜ都立はいつも粘着されるのか
8580:03/03/21 17:14 ID:uneXwX5Z
>>81
お互いイメージやネームバリューでマーチや関関同立に
勘違いされてる身ですか?
この板にはシェリーみたいなデータや実績を無視して
自分の脳内データしか受け入れない痛い香具師が多い
すからまともな議論できる人は少ないですね。
86エリート街道さん:03/03/21 19:04 ID:A6Xbi/Fc
age
87ミ,,・Д・彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/21 19:08 ID:QByCbBeV
文系は市大。
88エリート街道さん:03/03/21 20:44 ID:rgke+4Yu
法経は阪市
それ以外は都立ってことで
89都大昼:03/03/22 11:35 ID:G1Lqwjry

人文 都立>>>阪市
理学 都立>>阪市
工学 都立>>阪市
法学 都立>阪市
経済 都立≧阪市
90エリート街道さん:03/03/22 12:06 ID:uCIfHb/Q
公立トップは都立にケテーイ?
91エリート街道さん:03/03/22 13:55 ID:J/RRnSgy
そんなの当たり前だろ
阪市なんて・・
92エリート街道さん:03/03/22 13:56 ID:VLIK1e5A
>>91
世間知らずの非常識者
93エリート街道さん:03/03/22 13:58 ID:J/RRnSgy
阪市工作員必死だな(W
94エリート街道さん:03/03/22 14:00 ID:VLIK1e5A
>>93
単純バカの一つ覚え
猿のほうがましだぞ。
95エリート街道さん:03/03/22 14:00 ID:QIqBRbn5
では
    【トップ!】東京都立大学
【AAクラス公立】大阪市立大学、大阪府立大学、横浜市立大学
 【Aクラス公立】京都府立大学、名古屋市立大学
96エリート街道さん:03/03/22 14:06 ID:VLIK1e5A
>>95
トップとAAクラス、Aクラスの条件とその理由は?
97エリート街道さん:03/03/22 14:12 ID:QIqBRbn5
>96
偏差値・就職(出世)的に
トップ=旧帝大を追随できるレベル(北大以上)
AA=上位駅弁レベル(横国・広島クラス)
A=中堅駅弁レベル(金沢・岡山クラス)
98エリート街道さん:03/03/22 14:21 ID:VLIK1e5A
話は変わるが、
北大と都立、大阪市立なら偏差値・就職(出世)的に見て
都立、大阪市大>北大だろう。
(今は旧帝っていっても通用しない時代だよ、実力はこうだろう)

99エリート街道さん:03/03/22 14:25 ID:QIqBRbn5
>98
スレタイに沿って都立と阪市のどっちがトップか決めませう。
まあトップ=AAAランクとして都立=阪市でもいいけど。

あんまこの2校だともめないね。
敵は中央・上智や同志社?もしくは国立?
100エリート街道さん:03/03/22 14:29 ID:VLIK1e5A
>>99
関東にすんでいれば都立に行くだろう、
関西にすんでいれば大阪市立に行くだろう。
VS比較に意味がないな。
101エリート街道さん:03/03/22 14:32 ID:QIqBRbn5
>>100
では平和的に引き分け終了?
都立=阪市>北大を凌ぐ1流大学という事で結論が出ますた。
102エリート街道さん:03/03/22 14:48 ID:TKFGIAmV
北大叩くの好きだなぁ。
近くの一橋や神戸に立ち向かえない小物さがうかがえる。
103エリート街道さん:03/03/22 14:55 ID:J/RRnSgy
一橋は無理だ(W
神戸はどうにかなるかな・・
104エリート街道さん:03/03/22 15:27 ID:WvPMa4pZ
神戸(文系)・一橋は旧帝以上の超1流です。
105都大昼:03/03/22 21:20 ID:G1Lqwjry

都内総合国公立大学の都立大の最大の弱点は夜間部の存在だった。
地方自治体では意外と左派が強い。阪市で辻元の講演が問題に
なっているように、都大でも同様で労働運動にsympathyをいだき
がちな夜間部が異様に肩入されていた歴史が、残念ながらあった。

しかし石原閣下が都知事になってから変わり、2004年3月の入試から
夜間部の募集をやめる。本当に素晴らしい事だ。都大の発展をはばんで
いた最大の邪魔がなくなった。夜間部は本当にうざい。馬鹿のくせに
態度だけはでかいのだ。これは「公リッツ」なる夜間部のカキコをみれば
他大学の皆さんにもご理解いただけるだろう。

2003年の今都立大と阪市は都立有利ながらライバルという風に
世間ではとらえているが、それは今年でおわる。糞夜間部の
消滅と共にな。関西で都立大のライバルは神戸か阪大だけになる。
阪市は市長に人物を得ない限り差は開いていくばかりだろう。
106エリート街道さん:03/03/22 22:53 ID:kghfdHX5
"入試"が今年で終わるだけでしょ?それも夜間無くした変わりに、飛び級や大検通ってないDQNを昼に受け入れるわけで、中身は変わらないような。科技大や保険大の合併も不安材料だ。

ライバルが神戸?阪大?ぷぷぷ
107都大昼:03/03/23 00:01 ID:ioCYOPsr
>>106

「大検通っていないDQN」はチャレンジ入試というが
それは数名だぜ。それが主流になったら困るがこの程度
ならいい刺戟になる。一学年200人もいる現糞夜間部
よりはな。保険大は結構レベルが高いし学部が増える。
科技大は航空学部がある。俺的には楽しみだな。

ああ早く夜間部がなくなって欲しいね。
108エリート街道さん:03/03/23 00:10 ID:iL/ofXnh
>>107
>保険大は結構レベルが高いし学部が増える。
>科技大は航空学部がある。俺的には楽しみだな。
あはは、公リッツと同意見だね。まったく同じ事言ってたよ。もしかして君が公リッツ。
ってオチは無いだろーな????wwww

数人って今現在のチャレンジ入試じゃない?学内からしか繋げないページ見た?
ちなみに、合併後は大学院だけの先端科学技術研究科が出来てロンダで溢だろうね。
109都大昼:03/03/23 00:28 ID:ioCYOPsr
>>108

ぷ。あの馬鹿にこんな高度な事が書けるわけねーだろ(爆。

笑いを「あはは、wwww」で表現するところをみると
むしろあのB類をおもいだすねえ(藁。誰一人からも望まれて
いないのに何時までいるつもりだろうねえ。
110エリート街道さん:03/03/23 02:14 ID:NCTZhOqT
>>108
いろんなスレで粘着してるのお前だろ。
頼むから都立の評判をおとさんでくれ
お前と一緒の大学だと思うと心底恥ずかしい。

批判にはまたB類扱いか??
111都大昼:03/03/23 11:09 ID:ioCYOPsr

夜間部が昼間部のような顔をしていたらそれは詐称も同然で、
ほっておけない。

夜間部は夜間部らしく、「都立夜間部vs信州大」とか
「都立夜間部はマーチより上」とかスレッドをたてて
そこで遊んでいろ。それなら俺とはなんの関係もないから
完全無視できる。

112エリート街道さん:03/03/23 14:07 ID:Dvvg8/CG
>>111
お前の書いてることは全然高度じゃないよ。
今時→(爆
なんてのを恥ずかしげも無く使うアフォがA類だとは思えん。
お前こそ詐称だろ?

引きこもりのガリオタ君。
113エリート街道さん:03/03/23 14:18 ID:JJkm/t9I
静岡県立の国際言語受かったけど
明治行きます。贅沢な悩みですた・・・。
114エリート街道さん:03/03/23 17:34 ID:2utQcf/q
↑公立>>マーチ
115エリート街道さん:03/03/23 23:23 ID:SF4wwvR9
公立躍進あげ
116エリート街道さん:03/03/24 06:07 ID:tovjhMec
で、どっちが上なの?
北大たたくだけしか能がない大阪市立と一橋にかみつけない都立
117エリート街道さん:03/03/24 13:46 ID:McCq8pni
大阪市立は関関同立・参勤交流に負けているし、
都立はマーチに負けている。
118エリート街道さん:03/03/24 17:55 ID:VwQVRPyi
>>117
ネタ?知名度の話?
受験を経験してりゃ都立・阪市がマイナーなくせに
やたら偏差値高いのを知らんわけではあるまい。
就職率もしかり。
119:03/03/24 23:55 ID:Foda3ncy


益々発展してゆく都立大。阪市さんとは差が開いていく
ばかりですね(藁。

http://www.metro-u.ac.jp/news.html
120エリート街道さん:03/03/25 00:33 ID:UTg9/pF6
都立対阪市ってなんか
早慶対地帝の代理戦争みたい
なんとなくそう思った。
121:03/03/25 07:59 ID:hlD2I3ox

都立と私大では、豪華客船と屋形舟位違う。
122エリート街道さん:03/03/25 09:52 ID:u5Tq1rqZ
その豪華客船は氷山にぶつかって沈没するんだろw
123エリート街道さん:03/03/25 09:53 ID:rmvICvPb
都立行くぐらいなら早稲田か中央法行けよ。
124エリート街道さん:03/03/25 10:27 ID:gQipvAf9
で、どっちが上なの?
北大たたくだけしか能がない大阪市立と
一橋はおろか早稲田にもかみつけない都立
125エリート街道さん:03/03/25 10:58 ID:xyAdfzAG
阪市工作員の方、お疲れ様です。
次のスレは横浜市立vs大阪市立希望。
126エリート街道さん:03/03/25 11:16 ID:2W1WxUiE
都立も阪市も地元での肩身は狭い
127東大落ち横国 ◆/K24hTIR5w :03/03/25 11:18 ID:bIY9bQZS
どっちも中途半端なザコ大学だな。公立(ぷw
128李萌葱(-_-a:03/03/25 11:21 ID:xLAk8KR0
この対戦は、今まで無かったニダ
ウリは三商大の大阪商業大学を
前身とする大阪市立大学が上のような
気がする。
129エリート街道さん:03/03/25 11:42 ID:N+FqIzF8
>>128
旧制大阪商科大学
130エリート街道さん:03/03/25 12:36 ID:Pnv9Tw6z
>>127
横国も同類だyo.
旧帝大を除く序列
神戸、筑波
横国、都立、阪市
千葉、広島、阪府、横市
金沢、岡山、京府、京工繊、名市、熊本
その他
131エリート街道さん:03/03/25 22:04 ID:fnjaCzK9
あげ〜
132エリート街道さん:03/03/25 22:40 ID:hlD2I3ox
>>124

朝鮮半島の方ですか?
133エリート街道さん:03/03/25 23:09 ID:riAvTyq+
都立は市大(大阪市大)にからむ前に、横市大を倒せ。
134エリート街道さん:03/03/25 23:20 ID:Nld0P0Av
>>133
わざわざ倒さなくても向こうが自滅するよ。廃校論が出てるくらいだから。
135エリート街道さん:03/03/25 23:20 ID:hlD2I3ox
>>133

おつむ大丈夫ですか? ピンクの象が外を歩いていませんか?
136エリート街道さん:03/03/25 23:26 ID:fPrK6KRm
阪市大なんて誰も言わない。
大阪大を阪大と知っている奴が知ったかしてるとしか思えない。
新聞とかで大市大と略されてるのは見たことあるが
137エリート街道さん:03/03/25 23:29 ID:BEBrrQPj
文語表現ってのもあるしね。
メジャーな大学じゃないと略称は好きに書かれてしまう。
138エリート街道さん:03/03/25 23:49 ID:hlD2I3ox
>>136

それは関西の話。関東では阪市。もちろん大阪市立大学を知って
いるのは関東では多分人口の数%で、その中での話だがね。
"大市"なんていったらイトーヨーカドーのセールの事だと
思われるのがせいぜいだね(藁。
139エリート街道さん:03/03/25 23:54 ID:dGYkMNOn
>138
関西でも都立の知名度は0%に等しい
都立日比谷高校の方がまだ名前は聞いたことがる。

都立大って無いに等しい。
140エリート街道さん:03/03/26 00:57 ID:ncGB9q0H

本学の教授は、「大阪の教授」「京都の研究室では」
「工大ではxxなんだが」と言う。

大阪と言ったら阪大、京都といったら京大しか、
工大は東工大しかないのだ。他は念頭外なのである。
俺なんかだと「他にも大学ありますぜ」とツッコミ
たくなるが・・・。

まあこんな感じです。ご参考までに。
141φ(._.)m:03/03/26 01:04 ID:tb6VS16+
(大学の)地元就職をめざすなら,知名度は局所的で構わない.
都立大生が大阪で就職をめざしたり,阪市大生が東京で就職を
目指す時は影響が出てくるだろう.都立大生がわざわざ大阪で
就職を狙うとも考えづらいけど.地方の大学って東京での就職
とかねらうもんなのかな?なら,大学所在地だけでなく東京での
知名度も重要といえるのかな・・・
142エリート街道さん:03/03/26 01:46 ID:D+oZlpA5
>>141
京大阪大はもちろん、神大だって東京出て行ってるだろがw
「東京では神戸なんて駅弁」って煽られてるだろ
143すぐに分かる:03/03/26 01:50 ID:ncGB9q0H

また自作自演か。やれやれだねえ・・。
144φ(._.)m:03/03/26 01:59 ID:tb6VS16+
>>142
「駅弁」って煽られるのは2chだけでは?
145エリート街道さん:03/03/26 02:07 ID:M4h0IYbS
個人的には都立のほうがいいな。
146李萌葱(-_-a:03/03/26 10:20 ID:wsTXW4Z2
最近、駅弁なんて言葉使わないからね。
おっさん世代の言葉だよね。戦後、
国公立が乱立しはじめた頃の。
147 :03/03/26 12:27 ID:e15hbbbd
age
148エリート街道さん:03/03/26 18:48 ID:Lk58Qr+A
都立大の看板って、法と人文だろ?
この二つに絞ったら都立の評価はどうなの?
149エリート街道さん:03/03/26 22:32 ID:ncGB9q0H
>>148

実は理も評価高いです。都大総長は歴代人文か理学部がほとんどです。
工も阪大東工大にかなり近づいています。
150公リッツ。:03/03/26 23:48 ID:nD8MLUEH
総長になる=評価が高いでは無いよ。総長等になるには研究を犠牲にしてでも
学内政治にセイを出さないといけない。学内の人事権は教授会という所にあり、
そこで巧く立ち回れないと、総長はおろか学部長にもなれない。しかしながら教授会の
会議とは
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ura&tn=0101&rn=30
このような代物らしく。俺ら素人目にみても、「こんなのをまじめにやってたら、研究が
おろそかになってしまうな」と分かる。(実際にもそうらしい)つまり、理学部に総長が多い
のは理が評価が高いという理由にならない。

でも、まぁ、事実として、都立の理学、とくに生物と物理は評価が高いね。
151エリート街道さん:03/03/26 23:52 ID:e15hbbbd
あげ
152公リッツ。:03/03/26 23:53 ID:nD8MLUEH
>>150
に数学も追加しておかなきゃだな。数学科の特異点をやってるみなさんスンマソ
153エリート街道さん:03/03/27 04:48 ID:8QKHk89z
伝統の人文、金の理なんだと思うけどな。
154エリート街道さん:03/03/27 09:12 ID:m6IzqTZi
都立の化学はだめなのか。知らなかった
大阪市立の理系はまったく聞かんけどなw
155エリート街道さん:03/03/27 09:38 ID:IGbjavBz
かつて帝大より研究費がかけられていたという大阪市大理学部を知らないのか
地底理系の教授はそれをうらやんでいたらしいぞい
156φ(._.)m:03/03/27 11:10 ID:Txs9U4XH
>>154
理・化学がダメかどうかは知らないけど,工学部の応用化学科の方が有名な気がする.

>>155
いつの話だよ.研究費がまだ残ってるのかな?積み立てなかにかしてw
157エリート街道さん:03/03/27 17:15 ID:IGbjavBz
大阪市立>東京都立である。

なぜなら、1まず大学は歴史がものをいうということからだ。
例えば歴史ある旧帝大、関関同立、六大学が幅広く
支持されていることからもわかる。腐っても商大である。
現代の社会の幹部らが年寄りばかりであることからも明らかだ。
     2総合力で教科数が帝大型の市立に軍配が上がる。
私立よりもハズレが少ないと国公立大学が言われる所以である。
     3その大学を指示する直接的な人物。
市立が市大出身の磯村市長、都立が一橋出身の石原都知事ときた。
母校に投資が回るのはいうまでもない。
     4大学の中枢である図書館で市大の方が数段優れている。
     5社会に輩出されたOBの数
国立と比べ人数の少なさ、公立大学における人数でも市大の方が良い意味で
勝っている。

以上の理由からして大阪市立>東京都立である。

158エリート街道さん:03/03/27 18:05 ID:IGbjavBz
反論求む
159エリート街道さん:03/03/27 18:15 ID:6i6cLKP/
(・∀・)ラッキーマン コーヒー ライター
160反論:03/03/27 22:40 ID:5U5HR2dP
>>157


1.大学にとって歴史はあまり重要な要素ではなく立地、キャンパスの立派さ
研究実績等それより重要なものはたくさんある。

都立大のキャンパスは東大京大含めて日本最高。40Hの広さに

Stanford Univばりの建物。新宿から30分の急行が止まる駅から

徒歩3分。駅前には東京都が立案したしゃれたショッピングモール。
関西で多いと言われる柄の悪いB地区にある阪市とは月とすっぽん。


2.教科数は少ないがそれにしてもセンター得点率偏差値で差が有りすぎる。
都立法83%63
阪市法76%61

3.石原さんの政策は「東京都から国へ」。つまり東京都をものすごくよく
した実績で総理を狙っている。その一環で「都立大を日本一にする」と
明言しており、それをこの4年間で実行していただいている。
今度の統一地方選で当選確実。更に4年やっていだけて本当に期待
している。
161反論2:03/03/27 22:41 ID:5U5HR2dP

4.図書館の蔵書数では阪市の方が多いようだが、学生教員の割合で
いったらほぼ同じである。更に東京都立の図書館をネットワークを
むすぶ計画もあるのでソフト面考えたら上と言っても過言ではない。

5.社会にでたらなにより問われるのが本人の実力。公務員では
選考試験の結果が生涯ついてまわると言われているし、民間企業では
稼げる人間だけが評価される。OBが多いのがいいのなら
日本で一番良い大学は日本大学になるはずだが、そうなっていない
点からみてOBの数はさほど重要なfactorではない事が
読み取れる。


162エリート街道さん:03/03/27 22:56 ID:ph9cYIkP
Bとチョソの分際で日本の中心に位置する都立大に逆らおうとは
身の程を知るがいい
163エリート街道さん:03/03/27 23:34 ID:OG2FesVk
>154
文系は市立、理系は府立っていうイメージが強いよな
164反論(市立支持:03/03/28 00:27 ID:czYizm7e
1学生の興味が最終的に就職に向いている以上、歴史を否定することは
できない。研究の成果は決して企業の期待するものでは無くなっている。
就職活動が学生の論文製作活動に影響を与えていることからもそれを窺い知ることが
できる。立地に関して、大阪の進学校、特に府立高校に関しては同じことが
言える。北野高校は十三にある。四条畷高校も決して良い立地区域には無い。
立地はそれほど重要な要素ではない。

2文系の自然科学系統のセンター課は重要な意味がある。理科は文系にとって
最も避けたい科目である。それを欠く都立はやはり市立に劣ってるといわざるを得ない。

3数ヶ月前日経新聞に書かれていたように具体的な政策はまだ取られていないようだ。
明言だけなら誰でもできる。むしろ窮地に立たされている代表的な公立大といっても
よい。

4すでに市大の情報センターと大阪市の図書館はネットワークで結ばれている。
さらには夜も10時まで開放というものもある。

5本人の実力ということだけで片付けられないのが日本社会。
縁故制度はやはり残っている。リクルータも然り。日大の例は人数だけを
考慮したものであり、OBの存在する企業の質を問題としていない。
その上でのOBの数というのは学生の最終的目的となる就職の重要な
ファクターとなるといえるだろう。

よって市大>都大
165やはり都大>阪市:03/03/28 01:11 ID:FtrstjNk
>>164
1.「旧XX校」等は落ち目の大学が好むところであるが、はっきり言って
祖父でも知らないものを持ち出されても「昔は凄かったんですね」と
同情と憐憫の言葉がくるだけ。80過ぎの婆さんが「昔は奇麗だったのよ」
と自慢するのと同じ。それよりも2003年の今目の前にあるキャンパスの方
が何倍も大事。新宿から30分なら3200万人首都圏からなら
大体なんとかなる。このメリットは大きい。

ちなみに都立大は昭和初期の旧制都立高校から名門であり前民主党党首のご尊父
総理大臣になった鳩山氏など人材を出している。現在生きている人間に
とって意味のある伝統はそれなりにある。

2.公務員で事務職になったり文系の研究職になったり企業で営業総務等に
なった人間に聞いてみるといい、「物理や数学が役にたった事がありますか?」
ほとんどないはずだ。そんな事よりも英語や作文能力等日常使用する能力に
長けているほうが何倍も世の中の役にたつ。阪市文系あたりで数学の勉強
などしたところで、それはプロ野球の選手がサッカーのリフティングの
練習をする位意味の無い事だ。

3.既に4年前より具体的プランをたてて実行済みだと言っている。
夜間部の廃止、都の土木研究所等との連携、ビジネススクールを
都庁で実施する等具体的且つ効果的な政策を次々実行してきた
166φ(._.)m:03/03/28 01:12 ID:zFZ0BRuu
>>164
>学生の興味が最終的に就職に向いている以上
東京での知名度が高い方が有利だね.

>就職活動が学生の論文製作活動に影響を与えていることからも
別に就職狙いのヤツの研究成果なんて気にしていないので,与えられた最低限の
課題だけこなしてくれればとりあえず良い.

>北野高校は十三にある。四条畷高校も決して良い立地区域には無い。
はい?地区も学校の名前もこっちじゃ誰もしらんよ.

>理科は文系にとって最も避けたい科目である。
マラソンも出来る弱い短距離の選手と,マラソンはやったこと無いが,短距離が
得意な選手.短距離の世界ではどちらが有利?

(>>157)>母校に投資が回るのはいうまでもない。(3)
石原が都のお金を一橋に投資したの?ソースは?

>窮地に立たされている代表的な公立大
むしろ窮地に立つ前に,石原に煽られ,ハードランディング政策をとったといえる.

>OBの数というのは学生の最終的目的となる就職の重要なファクターとなると
>いえるだろう。
早稲田や慶應ならいざしらず.東京の企業で大阪市立大学閥がある会社ってどこ?
参考までに聞きたい.


167やはり都大>阪市:03/03/28 01:12 ID:FtrstjNk

4.東京都においては日本最高の国会図書館があるし神田にいけば
日本最高の古書街があり必要な書籍は手に入る。そこが大阪も含めた
地方と東京の決定的な違いだ。

5.一橋東京工業大学とも一学年千人位しかいいないがそれでも
この東京にある立地を活かして2500人以上の北大等はもちろん
高々1500人程度の阪市よりも存在感がある。「量より質」が
大学においては当てはまるのだ。

ちなみに本学も数年後に合併して昼間部1500人になり
「質、量共に」阪市を圧倒するようになるだろう。
168エリート街道さん:03/03/28 01:16 ID:DCw1uA+V
都立大は相手にしません。お好きなように述べて煽って下さい。

石原都知事の行動力と都民掌握は尊敬するものがあります。思想的には反しますが。

169φ(._.)m:03/03/28 01:18 ID:zFZ0BRuu
>>165 公平を期すために書くが
>文系の研究職
は数学必要だぞ.理系よりも統計学は詳しくないとイカン.ただ,入試
レベルで数学をやったからといって,「統計学ができる」とは言えない
し,大学入学後に学んでも遅くは無いが.
170φ(._.)m:03/03/28 01:19 ID:zFZ0BRuu
>>168
「相手にしない」んだったら書き込まなければ良い.>>168も含めてね.
それともワザワザ>>168を書き込んだってことは何か言いたい事があるん?
171ちなみに:03/03/28 01:24 ID:FtrstjNk

φ(._.)mはマーチレベルの夜間部出身なので無視して
くれて結構です。あまり意味がないので。
172反論(市立支持:03/03/28 01:29 ID:czYizm7e
合併を理由に良、質に期待することが馬鹿げている。
合併とはあなたにとってプラスだと思いますか?

>石原が一橋に投資してますか?
市大出身の磯村が市立の大学に投資することに対する反論に全くなっていない。

>早稲田や慶應ならいざしらず.東京の企業で大阪市立大学閥がある会社ってどこ?
参考までに聞きたい
東京東京ってなんでそればっかりなのですか?これは学生の希望する企業を
指している。そもそも都立や市立のような小規模大学における学閥はあまり無い。

>「物理や数学が役にたった事がありますか?」
数学を避けてきた人間が言う言葉だ。「論理的思考能力」という現代の大学生が
最も欠けているこの能力を軽視できるわけがない。
別に線形代数が必要だとかどうとか言っているのではありません。
173φ(._.)m:03/03/28 01:32 ID:zFZ0BRuu
俺を無視するとなると,君の"寿司にたとえたり"とか
"総長になる=研究者として優秀"とか"文系研究者は数学要らない"
見たいな,アホな意見しか残らなくなって都立陣営はカワイソウだな〜.
ま,もっとも最近じゃ昼夜にかかわらず使える後輩なんて見たことが
無いがね.まぁ口だけだし,期待もしていないが.
174φ(._.)m:03/03/28 01:35 ID:zFZ0BRuu
>>172
>>石原が一橋に投資してますか?
>市大出身の磯村が市立の大学に投資することに対する反論に全くなっていない。
都議会がこのまえ,都立大新校舎建設予算を可決したばかりだが?

>そもそも都立や市立のような小規模大学における学閥はあまり無い。
ならお互い,個人の実力でいけばいいじゃん.ここの点で公立同士争うのは,意味なし.

●数学の話
学部の粘着馬鹿(詐称)へのレスを俺へのレスと一緒にしないでくれ.数学は重要だ.
175反論(市立支持:03/03/28 01:39 ID:czYizm7e
少なくとも大阪での市大閥は存在する。
     東京での都立閥に関してはどうか?
東京都職員での学閥に関しても聞きたい。

結局 この議論において市立>都立で良いのか?
176ワロタ:03/03/28 01:51 ID:/xN882ef
>>165
>2.公務員で事務職になったり文系の研究職になったり企業で営業総務等に
>なった人間に聞いてみるといい、「物理や数学が役にたった事がありますか?」
>ほとんどないはずだ。そんな事よりも英語や作文能力等日常使用する能力に
>長けているほうが何倍も世の中の役にたつ。阪市文系あたりで数学の勉強
>などしたところで、それはプロ野球の選手がサッカーのリフティングの
>練習をする位意味の無い事だ。

公務員事務職(県庁)ですが、数理の能力はめちゃくちゃ役立ってるぞ。
ってゆーか、あんた学生さんだろ。働いてから言いな(w
もし、社会人で「数理の能力を使ってない」と言うのならば、
それは「使わない」ではなく「能力が無いから使えない」ということ。
177 ◆Kobe81Qw8c :03/03/28 01:53 ID:oMwOdvRe
どっちも赤い
178φ(._.)m:03/03/28 01:54 ID:zFZ0BRuu
>>175
東急系の企業には都立閥が存在する.
が,君が君だけの意見を元に『市立>都立』としても,少なくとも俺は
止めない.気分がいいだろ?自分の母校が上ってのはさ.俺にとっては
どーでもいいんだけどね.学閥なんてさ.そんなのを頼るような人間なら
それこそ,マーチに入学するだろ?

>>176
同意
179φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/03/28 01:58 ID:zFZ0BRuu
>>177
それにも同意w
180やはり都大>阪市:03/03/28 08:24 ID:FtrstjNk
>>172

だから「φ(._.)m」は無視して下さい。全然意味がないんだから
夜間部の意見なんか。まぬけなカキコして駄スレ化させるだけ。
181やはり都大>阪市:03/03/28 08:34 ID:FtrstjNk
>>172

「論理的思考」と数学とは関係がない。

たとえば「インフレが起きると資産価値が下る」は論理的
だが、「インフレが起きても資産価値が上がる」は
非論理的だ。しかしこれは経済の基本知識があるか否かだけに
依存する。

偏微分や素因数分解をいくら練習したところでこのような
論理性を身につける事とは関係がない。すくなくとも
非常に相関が低い。

「数学をやると論理性がつく」という俗説を信じているオタクが、
なにより数学と論理的思考能力が関係ないことを示している。
182<っ ヽ  `  ∀  ´   >っ ◆BEITO/dVuY :03/03/28 09:13 ID:vQPnx1RZ
「大阪都」構想どうよ?
大阪市立大と府立大も合併して大阪都立大か?
略称も東京都立大は東都大、大阪都立大は大都大
183エリート街道さん:03/03/28 09:19 ID:pTvnidf+
ドラマによく東都大とか出てくるね。
184エリート街道さん:03/03/28 11:19 ID:l7y149JE
>学生の興味が最終的に就職に向いている以上
東京での知名度が高い方が有利だね.

まあいいんだけどさ今年の市大文系卒業生の名簿みたら
非関西系の
東京三菱銀行みずほ銀行トヨタ自動車本田技研日産自動車
日立製作所三菱電機富士通NECJR東日本NHK電通デロイトトーマツ
なんかにも内定者がいるみたいなんだけどさ、
知名度って一体なんなの?都立って東京じゃそんなにすごいわけ?
185エリート街道さん:03/03/28 14:42 ID:B8VbVjNi
三菱電機は関西に開発拠点持ってるから、関西系と言えなくも無い。
186エリート街道さん:03/03/28 14:45 ID:rkwSYdPf
>>182
その合併が実現すれば都立と対等になるんじゃないかな?
どう考えても市立理系弱すぎ。
187エリート街道さん:03/03/28 19:18 ID:XlBvccz+
都立って医学部あったっけ?
188φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/03/29 00:03 ID:3roPhyAE
>>187
医学部は無い,都立の医学研究所は持っているが.適切な政策だろう.

>>181
「数学をやると論理性がつく」というのは確かに間違っているが,
だからといってそれだけで,「数学と論理的思考は関係無い」と
するのは,奇しくも君が論理的思考な無いことを示してしまって
いるね.
「数学をやると論理性がつく」を否定するだけでは,「論理的思考が
得意なヤツ=数学が出来る」という命題を否定することは出来ないの
は分かるよね?わからなかったら論理学の教科書でも見て参考にしてね.
189エリート街道さん:03/03/29 00:09 ID:RBZEn15I
>>184
あなたの知らない世界があるわけです。
東京パンピーには知らない世界が世の中には存在するわけですyo
190エリート街道さん:03/03/29 00:09 ID:+ihzho7z
わたしから言わせてもらえば ここにいるみなさん かなり頭弱いですね
だから日本人は まだまだ馬鹿にされるんですよ
  日本のことばで どんぐりー の せーくらべ  っていーます
   by  アイン シュタイン
********************************sw
191φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/03/29 00:15 ID:3roPhyAE
192エリート街道さん:03/03/29 01:11 ID:b3PSeTFg
医学研究の医学部を作れば?
193φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/03/29 01:18 ID:3roPhyAE
>>192
これ以上東京に医学部が必要かな?という部分で,研究所のみなんだろうと思う.
194エリート街道さん:03/03/29 01:29 ID:H5vatF/U
医者養成じゃなくて、付属病院もつけなくて、病理研究だけ
すれば?
195エリート街道さん:03/03/29 01:40 ID:dFtv045K
>都立大新校舎建設予算を可決したばかり

どんな建物ができるんだ? 南大沢には開いてる土地少ないとオモタが。
196φ(._.)m:03/03/29 02:26 ID:CeYzSPt3
>>195
合併後にできる、大学院のみの研究科の為の校舎らしい。どこに書いてあったか
忘れたが、都関連のページにある。都立大生なら内部からしか見れない、大学改革
情報ページにあるんじゃないかな。

>>194
それはいいかもね。今の都立の医学研究所が院生を取る形がお手軽かな。
197結論:03/03/29 16:44 ID:J0oz7pIg


都立昼間部>阪市>>>>都立夜間部
198エリート街道さん:03/03/29 16:54 ID:U206Uo+S
都立大→インチキ入試
199エリート街道さん:03/03/29 17:07 ID:WEPN/42A
難易度からすれば市大だろうな。立地条件なら都立か。
200エリート街道さん:03/03/29 17:40 ID:HvwLKR+/
>東急系の企業には都立閥が存在する.
>が,君が君だけの意見を元に『市立>都立』としても,少なくとも俺は
>止めない.気分がいいだろ?自分の母校が上ってのはさ.俺にとっては
>どーでもいいんだけどね.学閥なんてさ.そんなのを頼るような人間なら
>それこそ,マーチに入学するだろ?

どこがこの人だけの意見なの?客観性は十分にあると思うけど
なんかへタレっぽいな、君は。
201エリート街道さん:03/03/29 18:56 ID:FbtpjHkZ
入試難度は都立>阪市で、立地は都立>>>>>>阪市
202エリート街道さん:03/03/29 19:30 ID:yN16hirZ
昨日バイト 疲れて勉強せず
今日バイト 競艇場はこれで最後 
立ち仕事がこんなに大変とは思わなかった
研修4日間・勤務15日間 手取りで13万円ほど稼げた
週3日なら、この仕事続けたけど、6日間連続出勤では授業があるからもうできない
一日5時間未満のバイトでないと勉強できないな
203エリート街道さん:03/03/29 19:47 ID:J0oz7pIg
>>200

夜間のどうしようもない馬鹿で迷惑しています。
猿並の頭しかないことから「エテ公」と呼ばれています(藁。
204エリート街道さん:03/03/29 19:54 ID:0AP6AYw0

ワラタ
205市大OB:03/03/29 22:00 ID:CK7crl4C
市大が上にきまってるやろ
都立大出の奴は根性無いで
すぐ会社やめよった
206エリート街道さん:03/03/30 00:41 ID:uJsjpzRs
都立は都知事によって実学傾向が強まりそうだね。
207エリート街道さん:03/03/30 01:03 ID:7xo5IIMR
都立から虚学取ったら、個性が全くなくなっちゃうじゃないか。
人文だの、理学だのさっぱり金にならんものに強いってのが味なのに。
208φ(._.)m:03/03/30 01:03 ID:Dg/6mYGh
>>200
??君の意見ってどれ?「東京での都立閥に関してはどうか?」と聞いてる
って事はしらないんだよね。それなのに、君の意見は客観的なの?
209φ(._.)m:03/03/30 01:07 ID:Dg/6mYGh
>>205
サンプル数は?

>>206-207
石原は人文を潰そうとして、失敗したね。w
210φ(._.)m:03/03/30 01:08 ID:Dg/6mYGh
そうそう、某筋からし入れた情報によると都立新校舎はグランド潰して建てるみたいだね。
211エリート街道さん:03/03/30 01:56 ID:tjXxyZZL

"φ(._.)m"って何者なんですか?
誰にも相手にされずに一人で変な文章を書き込んで何がしたいの?
212エリート街道さん:03/03/30 12:37 ID:kpgCs+dz
就職に滅法弱い都立大。

入学難易度
都立大>>>マーチ>日当駒船

就職偏差値
マーチ>>>>>都立大≧日当駒船

位だよね?
213ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/03/30 12:45 ID:ZY8aVFmi
>>公リッツ。
>>211のレスに早く答えてやれっ!なのでつ!!ww

>>211
公リッツはいつもガチンコな香具師でつ!!
と、ドナたんが言ってみるテストなのでつ!!ww
214エリート街道さん:03/03/30 16:28 ID:IMhNjzm9
212>
バカじゃねーの?んなわけねーじゃん
215エリート街道さん:03/03/30 19:32 ID:tjXxyZZL
>>213

あれは「公りっつ」っていうんですか。
でもどうしてそれを知っているのですか?
216エリート街道さん:03/03/30 23:40 ID:Rvuq9TZu
「北大VS市大part12」までやってるな しかもすでに400超えてる
今日は普通の日 桜も一分咲きくらい咲いてる 
市大の院生もほとんどいない みんなバイトらしい
親の援助があるならバイトより研究に力を入れればよい
朝10時半 起床 コンビニ弁当食う
昼12時 研究室で勉強開始
武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム理論
Hart and Moore(1990)JPE論文読む
夕方6時半 帰宅 松屋で飯 銭湯
夜9時 大家さんに家賃払う 光熱水費込み 22581円
    アルバイト雑誌見る 毎日出勤でもいいから一日5時間以内の仕事を探す
夜10時半 Hart(1995)契約理論読む
あと動学と統計する
岩井克人が法人会社に関する本を出したらしい JERにも論文があってコピーは取ってある
 
217エリート街道さん:03/03/31 00:02 ID:jxddQ71D
>>216
心斎橋筋歩いてみろ。
ダイコクとマツキヨが真向いでガチンコ勝負してるぞ。
218エリート街道さん:03/03/31 00:05 ID:ebZ6kaDy
>>216
先輩は松屋を愛用しておられる様子から
地下鉄あびこ駅周辺にお住まいですか?
苅田あたり?
219エリート街道さん:03/03/31 00:23 ID:ex5l1hPU
>>216
大阪市大院生様

北大VS市大スレにもカキコして下さい。
あなたのファンが待っています。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1048934186/l50
220φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/03/31 00:32 ID:+pGrLUnO
>>213
一行目を開けたり,俺のことを自作自演とか言うヤツは,都立対慶応スレで
俺にボコボコにされたカワイソウな奴なんだよ.自分の勘違いでスレ一つ消費した
学歴板史上最も恥ずかしい香具師.そのときも「捏造」「捏造」と叫んで
いただけで,半年たつけど大してボキャブラリーは増えていないみたいだね.
俺のことを夜学と言っているが,学歴板でそう思われる分には構わないって
言ってるのに,いまだに言いつづけているね.ここに居る奴なら,大概俺は
「都立・理系・院生」であり,また粘着君が俺を「夜学」っと言っているのは
もう承知しているだろうに,何度も言いつづけるってことは知将かな.
まぁ,脳みそ無い奴とは関わらないようにしているから,最近は都立スレでは
ガチンコしないことにしている.院生スレでマターリするさ.ドナもおいで.
って,呼ばないのに来ていたね.w
221エリート街道さん:03/03/31 08:33 ID:TO8TW8yQ

なんか発狂しはじめたのがいますが、ほっときましょうね(爆。

来年から夜間を募集しない都立>>未だ夜間部のある阪市
222エリート街道さん:03/03/31 09:30 ID:t9UqTwqW
自作自演のスレはここですか?
223エリート街道さん:03/03/31 16:00 ID:ebZ6kaDy
>>221
夜間なんて端から論外!
224エリート街道さん:03/03/31 19:42 ID:Ap9+s7KZ
夜間って本当糞だよな
225エリート街道さん:03/03/31 21:55 ID:eYWsp8as
今日で年度終了 また明日から新学期 みんな気分新たにがんばって
2年間も市大にいて初めて見る女性(社会政策専攻?)いた。 
無事に就職したらしい。
親の援助があればオーバードクターすればいいけど、そうでなければ年々大変になっていく。
朝11時 起床 
     バイトの申し込み(市大病院の清掃 朝7時〜12時 時給900円 週5日)
     やっぱり大阪市内だから仕事の話だけはある。  
     生協で飯 電話・年金代払う 事務室で単位の確認 シラバスはまだ
昼 2時 研究室で勉強開始
Chinag Dynamic Optimization
豊田 基本統計
和田 動態的経済分析
夕方6時 駅前の定食屋で飯
Romer Advanced Macroeconomics
夜8時 帰宅
これから銭湯に行く あと論文読む
226エリート街道さん:03/03/31 22:34 ID:TO8TW8yQ

おいおい特定されるぞ(藁。
227ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/03/31 22:43 ID:pIkVYcDb
>>220
遅レス、サンクスでつ!!ww
そう言えば、ドナたんも慶応スレを一つ潰した事があるのでつ!!ww

ドナたんのいる、無差別学歴談義にも来るのでつ!!
NKTCとZEROたんは遊びに来たのでつ!!
ウシシは住民となったのでつ!!ww
院生スレには負けないのでつ!!ww
文系のドナたんには、理系院生の話しは、頭が痛いのでつ!!ww
228エリート街道さん:03/03/31 23:05 ID:TO8TW8yQ
>>222

ったく、自作自演って何が面白いのかねえ。

せめて電子掲示板の中では応援してくれる人が
欲しい・・ってかよ(藁。評判が悪くなると
別人格になって出直す。一種の「変身願望」か。

社会人類学的に考察するのもいいかもねえ。
ある意味面白い人間観察ができて嬉しいわ(藁。
229エリート街道さん:03/03/31 23:09 ID:s3/bZxLI
市大の院生で彼を知らない人はいません。
230エリート街道さん:03/03/31 23:26 ID:ebZ6kaDy
>>229
市大の学部生なんだけど院生日記の先輩気になります。
231院生日記:03/03/31 23:36 ID:TO8TW8yQ
>>225

「3月31日 2chで都立大に負けてくやしかった」(藁。


232エリート街道さん:03/03/31 23:40 ID:jxddQ71D
>>225
阿倍野でバイトか。これで少しは垢抜けるかな。

間違ってもベルタのアニメイトにはハマルなよ。
233エリート街道さん:03/03/31 23:54 ID:cTn61+31
「院生日記〜人はここまで自分のことを棚に上げられるのか〜」
今年度分の日記の抜粋を教官研究室に絶賛配布中!
首を洗って講義初日を待っとれや ケケケケケケ
234エリート街道さん:03/04/01 01:09 ID:frO/vH1Q
おーこわ。ところであんただれ?
235エリート街道さん:03/04/01 20:54 ID:LZeYYXKb
新学期あげ
236エリート街道さん:03/04/01 21:18 ID:wVqHm1P6
君は国立?と聞かれて国立ですと言えないのは痛い。
237エリート街道さん:03/04/01 21:39 ID:DRTt5tX+

ふ、都立大は例えていうとポルシェみたいなものさ。
「ポルシェは誰にも似ていない」ってね(藁。
238エリート街道さん:03/04/01 21:43 ID:DRTt5tX+

あっと、勿論「昼間部は」って話しね。夜間部は「○ミ回収車」。
239エリート街道さん:03/04/02 00:49 ID:ypGX0rtG
今日から新学期
「今年一年がんばりましょう。」
「今年はこの本・論文をみんなで読了していきましょう。」(数理統計か空間経済でいいのでは?)
「夏休み前に論文の中間報告、冬休み前に最終報告をやります。」
「マクロ・ミクロ・計量の勉強を講義に出ながら自分で努力して習得して下さい。」
「研究会があれば臨時に事前の打ち合わせも行います。」
これくらいあっさりとしてな 不用意な失言は絶対アカンで
個別指導も止めといたほうがいい 教えてほしい人ばっかり集まって面白くない


240エリート街道さん:03/04/02 01:15 ID:ypGX0rtG
桜もほぼ満開
朝11時 起床 バイト雑誌見る
昼12時半 生協で飯 
昼1時   学部事務室で今年のシラバス見る
      生命?とか書いてる先生のゼミに出る あとは計量経済学に出る 
      卒業?退学? どちらにしても今年で市大は終わり
昼2時 研究室で勉強開始
論文読む シャープレイ値出てきた
契約理論読む
タコシューで飯 東大経済学部のシラバスをHPで見る 確率制御? なんやろ?
Chiang 経済数学
夜10時 帰宅 銭湯行く あんま15分間300円(夜10時まで)やってる
もう少し勉強して寝る

241φ(._.)m公リッツ。:03/04/02 01:19 ID:1PO/K+VK
学部生はミニカー
242エリート街道さん:03/04/02 02:04 ID:ypGX0rtG
学生の側の学力不足や先生に対する礼節に欠ける部分があったとは思うけど、
何人かの市大の先生にも不用意な態度・発言が見受けられる。
俺は長くはないけど短くもない社会人やってきた。

社交性が欠落してる。いくら研究者でも、あれではアカン。
いくら俺の力不足でも行き過ぎた暴言・暴力行為であって許されるものと違う。
未だに何らかの回答もない。クビ洗う必要もない。先生側が沈黙してるんや。
必ず回答してほしい。
「まず君の力不足が悪い。しかし行き過ぎた行為があったことも認めるから こうした。」
こういう話がない限り止めない。

人事や論文のことをちらつかせて脅してる先生もいる。
弱みを脅されるのは誰でもカナンのや。
先生ほど大先生に頼った人は他に誰もいない。
その割に偉そうにしてるとみんなそう思ってるんや。
だから先生のゼミに入りたくても「入れない」んや。

研究自体を人に頼るわけではないと思ってる
ただし理論研究はもう止めてるとも思う。
仕切るのは止めたほうがいい。
冗談でも不用意な失言が多すぎる。 
人が離れても仕方がない。
人が付いてこないことほど惨めなことない。
今回の研究会の件でよく分かったと思う。

いろいろうまいこといってない 困ったことになってる
243エリート街道さん:03/04/02 02:12 ID:ypGX0rtG
@ 学生の側の学力不足
A 社交性が欠落してる
B 先生ほど大先生に頼った人は他に誰もいない。その割に偉そうにしてる。
C 冗談でも不用意な失言が多すぎる。

問題@〜Cまで解決案書いてみてよ。
244エリート街道さん:03/04/02 02:12 ID:3Ivbvw3i
>>240
タコシューは量が多くて私も好きです。
あとかつしんは最高ですね。
245エリート街道さん:03/04/02 05:37 ID:oBWetapS
>>241
都立で学部卒じゃマーチとかわらんからな。
246エリート街道さん:03/04/02 08:54 ID:f4IT0vbI
>>245
阪市は?
247φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/04/02 09:20 ID:fKBwIJr1
学部生はフェラーリだろうがポルシェだろうがミニカー.
248エリート街道さん:03/04/02 09:21 ID:U1O3vdoV
ヴァージンから東宝へ
249エリート街道さん:03/04/02 09:38 ID:ITUYcfAF
「φ(._.)m」はフェラだろうが手こきだろうが風俗
250エリート街道さん:03/04/02 09:41 ID:VVL3bSrA
都立は都内に、阪市が関西にあるっていう時点で結果は明白、
都立>阪市
立地のハンデは大きすぎた。
251エリート街道さん:03/04/02 09:47 ID:U1O3vdoV
都立の近所にある中央は田舎、田舎と大合唱されてるが何か?
252エリート街道さん:03/04/02 09:48 ID:VVL3bSrA
>>251
都内までのアクセス時間が重要。
関西から東京までは遠すぎた。
253エリート街道さん:03/04/02 09:51 ID:ITUYcfAF
結局は阪市の方が就職いいわけだが
254φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/04/02 09:58 ID:fKBwIJr1
>>249
都立詐称粘着君の真似かい?w

>>253
就職は地域差があるから一概には比べられないと思うのだが・・・

>>252
以前岡山大学は「大阪まで50分だから,新宿まで50分の都立と立地は同じ」
と主張していた.関西人の感覚ではそうなのかもしれないw
255エリート街道さん:03/04/02 09:59 ID:VVL3bSrA
>>253
関西における就職がいいことは、あまり自慢にはならないと思うのだが。
256エリート街道さん:03/04/02 10:01 ID:VVL3bSrA
>以前岡山大学は「大阪まで50分だから,新宿まで50分の都立と立地は同じ」
>と主張していた.関西人の感覚ではそうなのかもしれないw

これはいくらなんでも笑うところだろ。
立地は都立>>阪市>>|都会と田舎の壁|>>岡山
257φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/04/02 10:02 ID:fKBwIJr1
ええ,大爆笑しましたとも.www
258エリート街道さん:03/04/02 21:13 ID:+pjWLWDt
北大生としては市大を応援したいな。
何でかな?(W
259エリート街道さん:03/04/02 21:17 ID:MgqTrryP
>>258 そうかぁ?石原都政は別として関東圏ならば都立大だろ?!
弊社には、殆どいないんだけどね。
260ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 21:22 ID:D4X3dA5H
公リッツ、相変わらずガンガッテいるのでつ!!
モ〜ット戦うのでつ!!
ドナたんは公立大学の事はほとんど知らないので、これからもここのスレに期待しているのでつ!!
261エリート街道さん:03/04/02 22:29 ID:tKgTndPU
>>260

ひとり二役ご苦労さん。

富士の樹海にいくと楽に死ねるらしいよ(藁。

262エリート街道さん:03/04/02 22:33 ID:8KBU+8Yh
今日も普通の日 桜満開
朝11時 起床 電話でバイトの面接の通知あり
昼12時 生協で飯
昼1時 研究室で勉強開始
Chiang Foundamental Method
デキシット 最適化
齋藤 金融技術
途中で事務室にあるシラバス見る 早く授業日程を決めてほしい
生命経済学? 京大の医学部の先生が非常勤で来るらしい。
理論系で入学したから理論系の単位を20単位取るということにしてほしい。
先生側の暴言・暴力行為のためにやむをえず政策系の教官に変わったんだから・・・
全く怒りが収まらない 
論文読む 命題と証明に入る 何とかなりそう
夕方6時 タコシューで飯
論文続き
Hart(1995)契約理論読む
夜10時 帰宅
     郵便で個別指導の塾から履歴書返される
     定員3名 応募者30名以上だったらしい
これから銭湯に行く もう少し勉強して寝る
263ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 22:33 ID:D4X3dA5H
>>261
オツムの方はダイジョービでつか?ww
264エリート街道さん:03/04/02 22:34 ID:tKgTndPU

夜間は一生夜間。マーチレベルの学力、人格は日大以下。

数学の大学院なんかいったってこいつの学力じゃあ
夜間にふさわしく無名のソフト会社がせいぜいだろう。

その腹いせに2chじゃヒロユキも気の毒だねえ。
こいつの糞レスなどハードディスクの容量がもったいないわ(爆。

265ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 22:40 ID:D4X3dA5H
>>264
大言癖はイクナイのでつ!!
勝ち組になってから言えっ!なのでつ!!

まぁ〜無理か!が落ちなのでつ!!ww
266エリート街道さん:03/04/02 22:41 ID:tKgTndPU
>>261

おまえの頭の方が深刻だぜ。
「ドナたんでつ。公リッツ頑張のでつ。」だあ?
もう・・なんともはや、言葉もないねえ。
怒りと通りこして軽蔑になり更に嘲笑になり更にあきれ返って
いるよ(藁。

夜間部−暗闇の中で生きるというのは、人をここまで狂わせるん
だねえ。こいつをみるたび、B類なるものをつくった
昭和27年開学時のサヨの責任者の罪は深いと思うね。

阪市さんも夜間部ははやく潰したほうがいいよ。本当。これを
見ればわかると思うけど。

267ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 22:46 ID:D4X3dA5H
>>266
夜学生でつか?
ガンガッテも、公立大生には追い付けないのでつが、とりあえずガンガレとだけ言っておくのでつ!!

ひょ〜ッとして、党員なのでつか?ww
268エリート街道さん:03/04/02 23:09 ID:tKgTndPU
>>267

ドナたんでつ。実は某公立夜間出身なのでつ!研究室では誰からも
相手にされないのでつ。だから2chで自作自演をするのでつ!!





・・・はあ、気狂い相手にするのは疲れるよ。
阪市さん他他大学の皆さん。都立大は昼間部と夜間部は
全く別物だということを、強調しておきます。ま、以前
阪市さんの夜間と思われる人間も相当おかしいのが
いたから、まあどっこいどっこいということで(藁。
269エリート街道さん:03/04/02 23:28 ID:uPpdPdvu
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪    よ〜く考えよ〜♪
    (,,゚Д゚).  ♪  一生2流卒〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
   〜|  |
    U U



270φ(._.)m公リッツ。:03/04/02 23:31 ID:fp14FBIS
>>264
>数学の大学院なんかいったってこいつの学力じゃあ
>夜間にふさわしく無名のソフト会社がせいぜいだろう。

やはり世間知らずか。博士課程いってるんだからソフト会社なんて雇ってくれる
わけないじゃんw 馬鹿にマジレスすまそ。
271ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 23:32 ID:D4X3dA5H
>>268
乙でつ!!
ププッ、ドナたんは社会人なので、研究室に缶詰ではないのでつ!!ww

ところで、DQN君はどこの大学でつか?
ドナたんは旧帝一工のどこかなのでつ!!
272エリート街道さん:03/04/02 23:40 ID:tKgTndPU

自ら自作自演をばらした訳か。ま、ばればれだったがね。

あらゆる意味で脳味噌が足りないようだな。

とにかく院生スレとやらだけにいろ。「都立」とかかれた
場所にくるな、精神病者。
273φ(._.)m公リッツ。:03/04/02 23:41 ID:fp14FBIS
>>272
よく自分自身(ID:tKgTndPU)のことがわかってるようだね。そう。君に必要なのは精神病院。
274ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 23:43 ID:D4X3dA5H
>>273
ヨォ〜!分身なのでつ!!ww
275φ(._.)m公リッツ。:03/04/02 23:44 ID:fp14FBIS
>>274
よー分身!元気か?www
276ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/02 23:47 ID:D4X3dA5H
>>275
誤爆スマソ!なのでつ!!ww
277エリート街道さん:03/04/02 23:59 ID:tKgTndPU

ぷ、また発狂をはじめたか。


言っておくが、俺はお前のような気狂いがいつもで
公共の場所にいることは許さない。

理学部院数学科でB類出身といえば大体特定できる。
[email protected]あたりに連絡して2ch.netに
アクセスしている奴を更し者にしてやるぞ。

  後 悔 す る な よ。
278エリート街道さん:03/04/03 00:04 ID:4V4nt4my
>>277
学校がそんな個人的な恨みを晴らしてくれるんなら廃校にするべきだなwww
279エリート街道さん:03/04/03 00:06 ID:2LKbwOIb
>>278

俺は本当にやるからな。楽しみにしていろよ、糞が。
280φ(._.)m公リッツ。:03/04/03 00:07 ID:rhN3XESF
>>277
まぁガムばれや。別人晒して名誉毀損で訴えられないようにな。
281ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/03 00:11 ID:8Ed1r3yA
>>277
ドナたんが暇になったら、内の研究所に来るのでつ!!
自分の愚かさを改めて思い知るのでつ!!
282エリート街道さん:03/04/03 00:22 ID:2LKbwOIb

阪市の方、すみません。夜間部ってどうしようもないですね。

もうじきこの阿呆の息の根を止めますので。
283φ(._.)m公リッツ。:03/04/03 00:30 ID:rhN3XESF
| 東京都立大学電算係担当者様
| 
| そちらの大学内から2chにアクセスした者の内、理学部数学科でB類出身の院生
| の名前を教えていただけますでしょうか。以前私が2ch上で言い負けまして、
| 鬱憤が溜まっております。それを晴らす為にその人の実名を晒して、その人の
| 名誉をずたずたに引き裂いてやりたいと考えています。つきましては、早急に
| 調査の上、該当する学生の氏名・住所連絡先等を教えてください。
| 
| ID:2LKbwOIb

てな感じかな。もっと暴れているコテハンの本名晒す方がオモシロイだろうに・・・
284エリート街道さん:03/04/03 01:10 ID:2LKbwOIb

この手の精神病者は2chだけみている俺でも相当おかしいと
思える。まして日常周囲にいる人間からは間違いなく目を
つけられている。

まっ数学かどうかはあれだが、少しづつ居づらくしてやるさ(藁。
285エリート街道さん:03/04/03 03:10 ID:kaJpsm+o
少なくても俺自身に限れば、
「俺は昼間だから賢い。お前は夜間だからアホだ。」
と言う市大の学生を見たことがない。

「お前は夜間の学生か? 俺は賢いんや。」
先生自身が暗に夜間の学生を蔑視したようなこと言いよったことある。
無意識でもこういう失言の多い人なんや。

夜間の講義に出席したこともある。
出席者による私語は全くない。
テストの成績も昼間の学生を上回る場合もあるらしい。

286エリート街道さん:03/04/03 03:14 ID:X6JXdKTM
>>282
どうしようもない阿呆はオマエだろw
ストレス発散のための2chでストレスためる大馬鹿者が
287エリート街道さん:03/04/03 03:23 ID:kaJpsm+o
とにかく、もう4月だから
すぐに掲示板に今年のゼミの日時・場所・内容を張り出して
1人でも院生を集めて協力者を増やさないと、また研究会のことで困ってしまうよ。

日時 毎週 木曜日 昼1時〜3時
場所 共同研究室D
内容 藤田・クルーグマン他 「空間経済学」を読む     
288エリート街道さん:03/04/03 03:27 ID:gMFa9Dl/
公リッツ。ってどういう女なんだろう。
オフ会があったらぜひあってみたい。
289エリート街道さん:03/04/03 04:04 ID:8MTgtnn8
公リッツ。は工学部応用化学科です。
290φ(._.)m公リッツ。:03/04/03 12:38 ID:KH7N5oW3
まぁ、そもそも夜学かどうかもDQN君の妄想なんだけどねw
291エリート街道さん:03/04/03 17:04 ID:nNY44M4Z
まぁ、そもそも自分が昼間部というのが公リッツ君の妄想なんだけどねw
292エリート街道さん:03/04/03 17:33 ID:fbf7ixTV
そんなに東京ってエライの?
初めてココに来て全部読んでみたけどそうおもた
293エリート街道さん:03/04/03 17:55 ID:+asbFG/M
>>292
どっからエライと思ったのか疑問だが
単に東京に就職するのにいいんだろ。
294エリート街道さん:03/04/03 18:04 ID:fbf7ixTV
>>293
東京に就職するのってそんなにいいのかな。。。
私はお酒の商品開発がしたいから神戸とかの会社に就職したいし
部門によっては東京よりはるかにいい地域だってあると思うんですが。。。
295エリート街道さん:03/04/03 18:15 ID:+asbFG/M
>>294
価値観の違いだと思う。
東京に企業は多いし。
296エリート街道さん:03/04/03 18:22 ID:fbf7ixTV
>>295
価値観の違いですか。。。
ということはこのスレは一生決着がつかないんでしょうね
これこそ価値観の違いでしょうし
297エリート街道さん:03/04/03 18:23 ID:+asbFG/M
>>294
けど君はいい子だなぁ。
いじめられっこを守ってあげたいみたいな雰囲気があるよ(藁
298エリート街道さん:03/04/03 18:24 ID:M6aqJPxK
やはり、全国から一流の、ヒト、モノ、カネが集まるのが
東京だよ。

でも、多様性とかリスクの分散を考えると、東京一極集中は
危険だ。
299エリート街道さん:03/04/03 18:25 ID:+asbFG/M
>>296
ここはネタ板だよ。
決着を求めるとこじゃないよ。
300エリート街道さん:03/04/03 18:30 ID:fbf7ixTV
>>297
あ、ありがとうございます
>>298
>やはり、全国から一流の、ヒト、モノ、カネが集まるのが
>東京だよ。
たしかにそうですよね。。。
こんなに狭い国なのにどうして一極集中してしまうんでしょうね。。
>>299
そうだったんですか。。。スイマセン
301エリート街道さん:03/04/03 18:33 ID:+asbFG/M
ほんとにいい子だなぁ。
公リッツ君も見習ってほしいよw
302エリート街道さん:03/04/03 18:42 ID:fbf7ixTV
>>301
あなたもきっといい人なのでしょうね
私、この書き方が気に入らないとよく叩かれるので
また叩かれると思っていました。。。
303公リッツ。:03/04/03 19:19 ID:oZIJSaNF
>>219
ちゃんと読んでくれよ。俺は都立・理系・院生以上の事は言っていない。
つまり俺は夜学とも夜学じゃないとも言っていない訳。俺のことを勝手に
言うのは自由だが、俺の意見を捏造されては迷惑。

>>301-302
うん。君らはイイヒトだね。

>>292
別に東京がえらい訳でもないんじゃない?DQN君の主張を見るとそう読める
かも知れないが。>>294見たいな考えを持った人が一杯出てくれば良いんだが、
現実問題として、企業も大学も立地やブランドイメージだけで選ぶ人が多い。
ただ、それも変わってきているんじゃないかな?たとえば浜松フォトニクスが
有名になったように、地方発の有力会社もどんどん有名になってきているしね。
304ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/03 20:30 ID:/oByu6w7
>>303
無駄な抵抗なのでつ!!
DQNに何を言っても無駄なのでつ!!ww
ドナたんは低脳な煽りや質問厨は放置しているのでつ!!

実話なのでつ!!
ドナたんは、八王子キャンパスの近くに、3ヶ月ほど滞在した事があるのでつ!!
305エリート街道さん:03/04/03 22:14 ID:2LKbwOIb
>>291

禿同。妄想というかもう現実と区別がつかなくなっているじゃないか。
最近は「ドナたん」(ぷ、やれやれ)になって馬鹿でもわかる自作自演。

精神病理学的に見て

「多重人格障害」

「幼児退行」

の2つの症状が見て取れる。精神病院にいくと
自分を「イギリスの女王」だと思っている
女性がよくいるらしいが、それと全く同じ。
これは現実世界でかなり不幸な人間に現れる病気だ。

とはいえそんな奴が掲示板とはいえいるとは驚きだねえ(藁。
306エリート街道さん:03/04/03 22:18 ID:2LKbwOIb
>>289

本当?根拠があったら教えてよ。
「公害」を除いて少しづつでも良くしていこうぜ。
307ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/04/03 22:19 ID:/oByu6w7
>>291>>305
その程度の洞察力でつか?ww
ドナたんに挑めるのは、ここだけのヨカ〜ンなのでつ!!
リアルで会えない事が、ザンネ〜ンなのでつ!!
308エリート街道さん:03/04/03 22:55 ID:CZJaW0Gt
何かここの都立院生が理学部院だと思ってる人多いみたいだけど
そう思わせるように書き込みしてるんだよ。
それ以上は言えんけど。
309エリート街道さん:03/04/03 23:00 ID:cRCtz7sj
歴史資料として、「手紙」は信頼性が高いけど、「日記」は信頼性が低い、らしい。
なぜなら、日記は後世に他人に見られることを意識して書いてあるから、らしい。

来訪者や物品受け取りは慎重に対応するように言われる。
「女性A」が「B部長」を訪ねてきたので
新人のC君はB部長のいる部屋まで女性Aを案内したところ
部長Bは激怒した。なぜか?

女性Aは仕事上の話で会社に来たのではなくて
私的な話のためにB部長の所まで来たらしい。
C君は女性に用件を聞いて、一旦部長に電話連絡してから
対応すべきだった。

事務室から物品受け取りの連絡があっても、
自治会の役員が誰か知らないし、物品発注者が誰か知らないし、
紛失・毀損があっても責任が取れないから、
「連絡があった」とだけ伝言することしかできない。

俺の性格と関係ないことや
こんな単純なことで「仕事のできる奴」と「できない奴」の差になるんや


310エリート街道さん:03/04/03 23:08 ID:cRCtz7sj
とにかく自分の研究のほうでがんばって。
市大に「植民地」はない。先生に面倒みてもらうものでもない。
昼12時前 起床 今日は入学式か? 生協で飯
昼1時すぎ 研究室で勉強開始
武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム理論 第16章まで来た
タコシューで飯
論文読む
夜9時半 帰宅 洗濯する
これから銭湯に行く もう少し勉強する 明日はバイト面接 
311305:03/04/03 23:58 ID:2LKbwOIb

あの糞うざい夜間部に関して面白い事実が分かった。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049373808/l50

俺は紳士だからこれ以上は言わないがね。あのしつこさ
や「不幸」の一端が分かる事実がね(ニヤリ)。
312エリート街道さん:03/04/04 02:04 ID:9/OdjyMN
市大の女子学生が「美しくなった」と評判らしい。
俺は昼でも夜でもどこに住もうが若い娘さんが好きやな。
相手にしてくれないけど

経済産業研究所に「池田信夫」という人いる。
HP見る。辛口批評が炸裂している。
「どうもすみません。誠心誠意、研究に精進します。」という感じになる。
やっぱり最新の専門論文(AER,JPE,QJE)を正確に読んでいくことが大切やな。
今、自分が持っている学問への情熱が死ぬまで続けば何か残せるかもしれない。
いつか薄れる時が来るかもしれない。
金で困ることより、そのほうがずっと寂しいな。

313エリート街道さん:03/04/04 02:14 ID:9/OdjyMN
『 私の恩師は、病院に見舞いに行ったとき
  「僕はヘクシャー・オリーン理論を打倒するんだ。」
  死ぬ3日までそう言うとった。
  けど、それはおかしい。なぜなら・・・・     』

学部生相手に難解な講義して、雑談の少ない先生だったけど、
妙に印象に残っている。俺もそう生きられればいいけどな。
314エリート街道さん:03/04/04 02:21 ID:cLzNFzVp
>>312
>市大の女子学生が「美しくなった」と評判らしい。

誰が言ってんの?
315鯖ずし:03/04/04 02:28 ID:9lR7+W/g
>>305
オイラはP科は門外漢だけど、「乖離性人格障害」「幼児退行」と「貴種妄想」とは違うんじゃないかな。
316エリート街道さん:03/04/04 04:33 ID:F8qWMrQO
>>315
同じとは言ってないんじゃないか?
「妄想」があってさらに人格の障害云々が見て取れると言ってんじゃないの。
317305:03/04/04 09:06 ID:KLs9Y4wK
>>316

その通り。主張と例がちょっとずれててスマソ。
318エリート街道さん:03/04/04 09:59 ID:SaFo7wlT
305は『ふっ』君か?ひさしぶりだな
319エリート街道さん:03/04/04 21:40 ID:8nNb5Wpf
あげまん
320エリート街道さん:03/04/04 22:37 ID:i5snrCuH
バイト面接の日
大阪厚生年金病院(梅田の隣くらいの場所)の掃除の仕事
面接者 20才くらいの兄ちゃん
希望者 俺以外2人 20才代半ばくらい
この4月からこの病院の仕事を受注したらしい。
病院で採用していた掃除のおばさんをクビにして「ダスキン」に委託したらしい。
一日8時間勤務7時間労働が基準らしい 
2人とも「朝から夕方まで残業してでも働きたい。」と返答していた。
俺はたぶん×だと思う。一日5時間が限度だから。

市大の夜間警備も4月からガードマンが変わったみたい。
生協のレジの女性もちょっと愛想悪かったから変わったみたい。

これからの世は「きちん」としたことをしないとすぐに「切られる」。
ルーズなことをしている人や集団は見捨てられる。
321エリート街道さん:03/04/04 22:48 ID:i5snrCuH
昼から研究室で勉強する
院生少ない。学情で新学期の準備か?
Chinag Dynamic Optimization
豊田 基本統計 検定の章の問題やる ほとんど× 統計苦手
学部時代のゼミ教官の声が聞こえる。
この先生におんぶにだっこで頼り切るのは止めたほうがいい。
タコシューで飯
学情行く 何も変わっていない
論文読む Supersets? 集合論の用語?
もう少し勉強する
322エリート街道さん:03/04/05 01:10 ID:4JzOcMJC
4年計画頑張ってね
323エリート街道さん:03/04/05 12:40 ID:EHS7aPGB
>>318

Who are you?
324エリート街道さん:03/04/05 13:31 ID:sflxH0nz
都立の地球科学科みたいなやつはどんな感じ?
325エリート街道さん:03/04/06 00:40 ID:4xUHH9Dh
>>323
あなたが『ふっ』君でしたら、岡山スレで一緒に戦った者です。ドモ
326エリート街道さん:03/04/06 01:34 ID:otsZYkJW
>>325

都立大?昼間部でまともな人間ならcoolなカキコ頼むよ。
見てのとおり頭がイカレテいる夜間部のタコ(しかも○落出身)が
電波だしまくりで困っている(藁。
327325:03/04/06 01:51 ID:4xUHH9Dh
>>326
ドモ、久しぶりに来ましたが、あまり議論に成っていないですね。
慶應とのスレぐらい盛り上がれば面白いのですが…。がんばってください。

>夜間部のタコ(しかも○落出身)
ああ、B類と部落のBを勘違いしていた訳ではないんですね(藁
私自身は公リッツに何も恨みは無いので、個人的な喧嘩は当人同士でおながいします。
それが終わった頃にまた参戦しますので。デワデワ
328エリート街道さん:03/04/06 03:27 ID:w4fhNlWw
『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同 志 社VS滋 賀』1 1番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50
329エリート街道さん:03/04/06 18:41 ID:otsZYkJW

327、この中身のない馬鹿そうな内容・・・。

夜間部○落の確率=99%。
330エリート街道さん:03/04/06 21:36 ID:eBnaaewa
俺も善人でないけど市大の学生で「夜間」とか「部落」とか言う奴見たことないな。
土曜日 学情で論文読む
「superset」調べると「超集合」としか書いていない
超平面(分離定理)?・・・次元が落ちると困る Hyperplainだし?
上界?上限?・・・論文には「all supersets」と書いてあるから?
集合の要素が零以上? 正確なことが分からない?
夕方 帰宅
Romer Advanced Macroeconomics
「生命経済学」担当の先生の論文読む 医療神話の「社会学」?
社会学って「どれだけセンス良く現代社会の現象を取り上げるか?」がすべてで
あとは事実の羅列になってしまうか、哲学っぽく装うか、みたいな感じかな。
331エリート街道さん:03/04/06 21:57 ID:eBnaaewa
今日は日曜日 
Chiang 経済数学
デキシット 最適化
齋藤 金融技術
論文読む
コピーしてきた論文をテーマごとに再整理した たくさんほかした
@企業論の論文を使って(物的)資産を誰が所有するか?
 集中・分散? 組織・市場? 資本家・労働者?
 効率と公正が両立する社会条件を考察する。
 できれば労働者・資本家・経営者・株主・債権者まで拡張したい。
Aマクロな不平等と再分配の話
 教育・技術進歩・政府支出・社会保障が経済成長や所得分配に与える影響を考察する。
B法律が強制される条件 法律の起源
C社会規範・選好の形成
このくらいになった。全部できない。今は@やってる。 
今は心理学とか社会学のテーマを経済学で扱うことが流行ってるけど
いずれ労働者の働く意欲、賃金の設定、マクロ変動のほうに戻っていく
と思う。
332エリート街道さん:03/04/06 23:01 ID:otsZYkJW
>>330

本当だしそう言いたくなる人間なんだからしゃーないわな(藁。
333327:03/04/06 23:33 ID:NRrRNfp0
私はB類生ですよ。最近見てないんですが、公リッツで電波系コテハンに
成り下がっちゃったんですか?
334エリート街道さん:03/04/07 03:26 ID:4R/j6uRX
残念ながら次の大学も探さないといけない。
性格や雰囲気の暗い人物や大学は避けたい。
京大:放任主義だから基本的に避けたほうがよい
   先生も広く深く勉強してる 正直俺ではしんどい
阪大:一年目の指導教官の母校 こんな奴が多いらしい
   今日も俺見て部屋に隠れて10分ほどして出てきた
   そんなんで「小野善康」クラスの待遇をしてほしいらしい。
神大:学部ゼミ マクロ 修士ゼミ ミクロ ときたのでマル経の先生に頼んでみよう
   ただし神戸の町知らない 大阪から離れるのもつらい
大阪府大:市大よりよいかもしれない。引っ越ししなくてもいい。
     まさか罵声吐いたり嫌み言ったりする先生はいないだろう。
神戸商大:よく知らない

市大は生活しやすいから残りたいけど、
こんだけ物事がうまくいかないと前向きに変わるほうが賢明や
335鯖ずし:03/04/07 23:06 ID:WpvQpGBD
それはもちろん、**゛**総会があるからですよね。w
336エリート街道さん:03/04/07 23:08 ID:/fOXCJyB
>>335
株主総会?
337エリート街道さん:03/04/07 23:37 ID:SW0/XniD

都立大昼→明るい、前向き、うまくいく

阪市大 →暗い、後ろ向き、うまくいかない
338エリート街道さん:03/04/08 00:21 ID:cYGmJ/O6
ところでこのスレに市大生いるのか?(除く市大院生)
339エリート街道さん:03/04/08 01:49 ID:FrHrVvkK
>>338
「市大>都立」と主張される市大生が五万とおられますww
340エリート街道さん:03/04/08 04:18 ID:QObTDIUy
今週から講義・演習も開始される
昼2時 起床 午前中に電話なし→バイト× 
    掃除の仕事は若い人使いたがる また無職の若者がたくさん応募してくる
    駅前の定食屋で飯
昼3時 研究室で勉強開始
武隈 演習ミクロ 第4章 3回目終了 
玄関で見た女性思い出した。
一年でも早く論文書いて就職してから若い娘と結婚して大事にする。  
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム理論 1章3回づつ最後まで読了した もう一回復習のため読む
新学期の時間割掲示される 何か変更されてる 学情も行く   
夜9時 帰宅 松屋で飯 銭湯行く
夜1時 論文読む 今のところ問題ない ゴタゴタしていない
夜3時 バイト雑誌見る 週末のみの仕事しよう
契約理論して寝る      
341エリート街道さん:03/04/08 04:19 ID:tPrS1JnG
さすがにこれは都立>阪市でしょう。
342エリート街道さん:03/04/08 06:09 ID:jmXV7eom
市大は古いだけでもうだめだ。あぼーん希望。
343エリート街道さん:03/04/08 08:36 ID:jv/eSRN1

都立大昼→仲間がいる。ゼミやら飲み会で常に情報交換。
阪市大 →仲間がいない。一人でひきこもり的に勉強。
344333:03/04/08 11:26 ID:vQNW8rhU
>>343
夜間だってゼミも有れば飲み会もありますよ。授業終わるのが9時10分だから、
そのまま「おっけい」に直行です。
345エリート街道さん:03/04/08 13:45 ID:ITxDys/N

大変申し訳ないのですが夜間の方はご遠慮願えますか。

誰も興味ないので。
346エリート街道さん:03/04/08 14:38 ID:OFJnAEvQ
経済学部はA類なのに夜までいなければならない罠
347333:03/04/08 14:51 ID:wdT6oaE2
>>345
そうですか・・・残念です。それでは2ch頑張ってくださいね。
そうすればA転の枠が一個増えますので。
348エリート街道さん:03/04/08 22:42 ID:GNn3X80Y
今日は研究棟も騒がしい日 カリキュラムが変更されて分からない
会社に入ったら嫌な上司・同僚・部下でも一日・一週間・一ヶ月・一年は顔突き合わせて仕事せんなん
世の中みんな我慢してる 今はその点だけでも気楽や
確かに「閉じこもる」と論文上がらなくなる
誰かが研究会に誘ってくれるまで待ってたり、院生の指導や試験問題の中で
自己主張するのではアカン 俺と似た人物や 
お勉強のできる「でき損ない」ではアカンと俺でも思う。
どこでもいいから他大学に転出して一からやり直すことを強く勧める。

Chiang Dynamic Optimization
豊田 基本統計 仮説検定4回目読む 少し分かってきた
森棟 計量経済学 時系列分析の章から読む 
   計量はこの本マスターするまでがんばろう
論文読む

あともう少し勉強して寝る 
今年どの演習に参加するか早く決めないとバイトも決められない。
 
 
349エリート街道さん:03/04/08 23:36 ID:WS1RQDhP
≪こー立大学番付≫

横綱 東京都立

大関 −不在−

関脇 横浜市立
小結 大阪府立

前頭 京都府立
前頭 大阪市立
前頭 名古屋市
前頭 北九州大
350エリート街道さん:03/04/08 23:39 ID:sXK5/Y+7
≪こー立大学番付≫
東     西
横綱 東京都立  大阪市立

大関 横浜市立  大阪府立

関脇 名古屋市立 京都府立
小結 静岡県立  北九州市立
351エリート街道さん:03/04/08 23:43 ID:jv/eSRN1

阪市院生の日記を読むと阪市大の学風が読み取れる。
助教授、講師、助手は戦々恐々。教授は神。主張する奴は放置
という寒い環境。それが院生にまで及んでいる。
まあ典型的Japanese Universityとはいえちょっと度がすぎて
ますなあ。

そんな不満を持つ君!君には都立大が待っている!大都会の
coolな学風、能力のある人間なら関西弁でも大丈夫
(実際たまに居る)。さあ、大阪の君も都立大へ来ないか!?
352エリート街道さん:03/04/09 04:20 ID:S1u0KytA
>>351
だな。いくら「鯛になりたい」からって僻地の北大煽ってばっかりで才能を腐らせる人間が
たくさんいるのは非常にもったいないw
353エリート街道さん:03/04/09 05:55 ID:sposed7K
都立大は改革で大幅にレベルアップする(はず)だから心配要らない。
公立総合大は、 「都立大」 と 「それ以外」 に分類されるようになり、
大阪市立大の出る幕は無くなる。

大阪市立大の 「お先真っ暗」 状態は、同窓会報を見ても明らか。
宇トゥだ......。
354エリート街道さん:03/04/09 10:49 ID:b/v8B+yy
>>353
市大は府立と合併すれば理系がレベルアップされて
カナリ良くなるのでは?
355エリート街道さん:03/04/09 10:56 ID:J7QsCl/p
  67.0 東京・理科一類[前]67
  64.7 京都・工[前](地球64,建築63,物理66,電気電子工66,情報64,工業化学65)
  61.7 東京工業[前](第2類60,第3類62,第4類62,第5類62,第6類62,第7類62)
  61.5 大阪・基礎工[前](電子物理科学63,化学応用科学62,システム科学61,情報科学60)
  61.0 大阪・工[前](応用自然科学61,応用理工61,電子情報エネルギ62,地球総合60)
  59.4 東北・工[前](機械知能59,電子応物情報59,化学バイオ60,マテリアル開発59,人間環境60)
  59.0 九州・工[前](建築61,電気情報58,機械航空60,物質科学59,地球環境58,エネルギー科学58)
  58.8 名古屋・工[前](化学生物58,物理58,電気電子・情報59,機械航空60,社会環境59)
  58.0 神戸・工[前](建設58,電気電子59,機械58,応用化学57,情報知能58)
  57.6 千葉・工A(昼)[前](都市環境システム56,デザイン工59,電子機械工57,情報画像工58,物質工58)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・理科1科目
  57.5 筑波・第三学群[前](社会工学類58,情報学類58,工学システム学類57,工学基礎学類57)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・理科1科目もあり
  57.5 大阪市立・工[前](機械55,電気55,応用化学60,建築60,土木56,応用物理58,情報60,生物応用化学58,知的材料56,環境都市57)
  56.8 北海道・工[前](材料・化学系58,情報エレクトロ系57,物理工学系55,社会工学系57)
  56.3 九州芸術工科・芸術工[前](環境設計A54B56,工業設計A58B54,画像設計58,音響設計59,芸術情報設計A56B55)・・・・・・・理科1科目
  56.1 横浜国立・工[前](生産57,物質55,建設−シビル55,建設−建築56,建設−海洋57,電子情報57,知能物理56)・・・・・・数学のみ試験科目
  55.4 東京農工・工[前](生命58,応用分子55,有機材料56,化学シス56,機械シス54,物理シス55,電気電子54,情報コミュ55)・・・・・・理科1科目
  54.3 名古屋工業・工[前](応用化学55,材料53,機械56,生産シス53,電気情報57,知能情報シス53,社会開発55,システムマネ52)・理科1科目
  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
356エリート街道さん:03/04/09 23:07 ID:V/k09717
4月17日〜19日 新入生歓迎祭 らしい
俺は「斉藤ゆき」で知っているミス・マガジンアイドル「和希沙也」が来るらしい。
アイドルでも今の市大の女子学生とほとんど差がない。

Romer Advanced Macroeconomics 第4章 1回目終了
    この本良いと思うけど文章で説明する部分も多い 前に進まない
    文章ばっかり3時間で3ページ 数式ばっかり3時間で3行 まだ、こういうことが多い
Chiang Foundamental Method 
    これも文系向きの良い本だけど文章による解説が多い
デキシット 最適化 一章4回づつ読んだ 終了
      次は、経済・経営のための基礎数学B「線形代数」渡部睦夫 これする。 
あと、論文と契約する。
明日からゼミ開始
「なんであいつは俺のことに来た?」
他の先生方にそう言って回ってるくらいだから、もうアカンのやけどな。
12月までの残り9ヶ月間弱の方針がきちんと決まればいいけど・・・
去年、最初にQJE論文を読むと決めて始めたことを続けるにすぎない。
どうせQJE論文読めないと思って適当に選んで失敗させよう。
半年かかって自力で読んだら自分が分からないから自分の分かる古い論文を突然持ってくる。
挙げ句の果てに「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてる」
一年目の講義のときも俺の前職けなしたり「君なんか高校の数学もできないよ」
そういう失言を繰り返すから出席をやめたことやから。先生が悪いのやで。
俺から「単位くれ。」とも言ってないやろ。

力不足の俺もアカン 先生の側にも不用意な発言や対応が多すぎる。
ちっとも気が付かない 「周りが悪い」「院生が悪い」
挙げ句の果てに研究会に誰も来ない
人がついてこないことほど惨めなことないやろ
357エリート街道さん:03/04/09 23:17 ID:rsPKaDdf
>>356
>人がついてこないことほど惨めなことないやろ

これは同意だな。
358エリート街道さん:03/04/10 01:17 ID:3Io/s98F
>>354
市大からすれば、府大の工学部が欲しいだろうな。

でも、別キャンパスになったら、商・経済・法・文・理・工・生活科学が
4年間同じキャンパスで過ごせるメリットが…
359エリート街道さん:03/04/10 21:13 ID:nNFJopYq
近畿内で唯一ともいえる獣医学科を持つ農学部もゲッツだ!
あと、地域社会に有益な社会福祉学部もゲッツ!
工学部とあわせてこれら3学部を手中に収められたら
市大は神戸を凌駕するかもな。
360エリート街道さん:03/04/10 21:15 ID:cDQJEE5/
面倒だから関西はさ、京大と阪大だけ残して、
神戸と市大と府大は吸収合併して、京大と阪大にしてしまえばよい。
みんな平等で仲良しだろ。
いたるところに京大生と阪大生が溢れるわけだが・・・
361エリート街道さん:03/04/10 21:17 ID:cDQJEE5/
東京もさ、
一橋、東工、都立、電通、東外、農工をぶっつぶしてミキシングして
全部 東京大学 にしてしまえばよい。
ラクだぞー、東大入るのが・・・
362エリート街道さん:03/04/10 21:19 ID:cDQJEE5/
だいたいな、大学の数が多すぎるから、阪市とか都立とか
半端なものが出るのよ。銀行だって、まとめてる時代だろ。
大学も、そろそろ再編成していいじゃんか?
 
しかし神戸が入ってきたら京大は嫌がるだろうねぇ。
都立が入ってきたら東大は嫌がるだろうねぇ。
でも、じきに慣れるよ。
363エリート街道さん:03/04/11 00:35 ID:LTko6HX+
>>360,361,362
いっその事、国公立の全大学を合併させて民営化 日本大学 ってのはどうよ。
ポン大の難易度上がるぞ。
364エリート街道さん:03/04/11 00:37 ID:LPsifm0u
>>356←前から思ってたんだけど、この日記みたいなのなんだ?
365エリート街道さん:03/04/11 00:39 ID:SiwLS9nd
>>364
大阪市立大の院生による院生日記。
以前は北大VS市大スレに載ってたけど最近こっちに
移ってこられますた。
366エリート街道さん:03/04/11 00:44 ID:xFHbSDUN
今日は先生・院生いろいろ会う。
一時期、立命館大学に在籍して数人先生知ってるけど、もっと立派な人やった。
「大学院辞めて、その辺の事務員でもしてろ。」 先生自身がこんなこと数回言うんやからな。
暴言・暴力繰り返したこの先生は例外だけど、人事とか単位とか口に出して今の市大の先生はひどい。

昨日テレビでファミレス創始者が出演してた。
「今は何千店も出店してるけど、最初の一号店の時が一番大変だった。」
そんなん、言ってた。
最初の専門論文を読むのに半年かかったけど自力で読めた。次は3ヶ月で済んだ。半歩前進した。
最初の一本目の論文を書くのが一番大変だと思う。

367:03/04/11 01:02 ID:lgE+2S9O
>>366

君、なかなか良いことをいうじゃないか。

なんだか応援したくなってきたぞ(藁。
368エリート街道さん:03/04/11 01:06 ID:xFHbSDUN
ゼミは一ヶ月に一回報告すればそれで良いことになった。
このやり方のほうが良いと思う。
権力的に振る舞うのは市大の先生に合わない。
一回目:企業統治特集
Tirole(2001)「Corporate Governance」
Shleifer・Vishny(1997)「A Survey of Corporate Governance」
Zingales(1998)「Corporate Governance」
二回目:マル経特集
ジョン・ローマーとボールズ・ギンタスの論文報告
三回目:Subeconomy特集

計量経済学するように立命の先生口酸っぱく言ってた。
La Porta Lopez-de-Silanes Shleifer Vishny(1998)「Law and Finance」

「医療」ではなくて「生命」らしい。理由はそのうち分かると思う。
Elster(1998)「Emotions and Economic Theory」

今年は、この辺りでがんばってみる。

369エリート街道さん:03/04/11 01:22 ID:4TsMfgma
横市>>都立
370エリート街道さん:03/04/11 01:35 ID:xFHbSDUN
怒りが全く収まらない。
お前だけは許さん。
371エリート街道さん:03/04/11 01:43 ID:SiwLS9nd
>>370
先輩が日記以外のカキコするの初めて見ますた。
商学部はいい教授ばかりですよ。
372エリート街道さん:03/04/11 08:50 ID:JAdRMFtt
そういえばチュクバと市大ってどっちが上なの?
373エリート街道さん:03/04/11 19:06 ID:s1hdESF5
>>372
市大は理系イマイチだから筑波が上でいいYO.
374エリート街道さん:03/04/11 19:08 ID:/L72mJQp
都立大生は早慶をどう思ってるの?
375エリート街道さん:03/04/11 22:52 ID:Op07DHmG
商学部はいい教授ばかりですよ。

俺も1人知ってる。
弟子が英語を誤訳しても
「彼は院試の英語はよくできていた。」
内緒でフォローしてたわ。

RESの金融契約理論の論文を読め 
大学院入ってすぐ読めないから、俺詰まる。
10分ほどですぐ帰る。暴言・暴力行為の繰り返し。
院生の力不足があっても完全にルール違反や。
じきに人事のこと口にしたり「院生が悪い」とか言うしな。
今の市大の経済学部の先生はみじめなほどにひどすぎる。
俺の姿見て不愉快そうな顔する先生いるけど、
俺のほうがどんだけ不愉快やとおもとんねん。
376エリート街道さん:03/04/11 23:01 ID:lgE+2S9O
>>374

理系ははっきり上。人文は都立が上。法学部と経済は去年までは
微妙だったけど今年はどうかな。
377エリート街道さん:03/04/11 23:02 ID:rTQQD/wl
>>375
先輩が知ってるのは金融の青山タンあたりですか?
保険論の吉川タン(学部長)や証券の佐合タン(退任されて今はゼミだけ)
とかもわかりやすくていい授業です。
378エリート街道さん:03/04/11 23:06 ID:Op07DHmG
今日は昼2時から研究室で勉強開始
Hart and Moore(1990)論文読む
Tirole(2001)論文のサマリー読む 用語が難しい 
Hart(1995)契約理論読む
Chiang Dynamic Optimization
これから銭湯行く もう少し勉強する
明日は人材派遣会社の登録に行く。金がない。一日だけでも働きたい。
379エリート街道さん:03/04/11 23:16 ID:Op07DHmG
「市大から出ていけ。」 お手紙で言ってしまった。

この人、俺がいかに出来の悪い奴かを反論文で書いて相手にされなかったらしい

次は、院試問題の作成の中で自己主張して極端に難しくしたらしい。

だから、今年は日本人0人 留学生15人くらいになった。

そういうことや。

先生自身が「学生が悪い」言うのたくさん聞いた。

尊敬されるわけがない。 

怒りが全く収まらない。
380エリート街道さん:03/04/11 23:19 ID:vlrr2EeL
>>376
馬鹿かおまえは。全てにおいて早慶が上に決まってるだろ。
法と経済なんて大差があるだろうが。
俺も都立だけど、頼むからあまり恥ずかしい発言はしないでくれ。
381阪市他皆様へ:03/04/11 23:32 ID:lgE+2S9O

380のような必死の恥ずかしい私大生がいる事がもはや
法経済も都立>早慶である事の証左であると存じます。

彼らは農工大と同レベル。これは今や日本人の常識(common sense)
といっていいでしょう。
382エリート街道さん:03/04/11 23:38 ID:4LGYkZXD
早計なんて併願するかボケ
383エリート街道さん:03/04/12 01:34 ID:9eIj5TS1
商学部の先生でもそうだし、前も書いたように、昔に俺が習った先生も
躓く院生がいれば「彼は宗教に関する膨大な知識を頭のある部分に持っているんだ。」
みんなの前でフォローするから続けていくんや。人間感情あるから当たり前なんや。

今の市大の先生は、躓くように出来ないところを突くような指導なんや。反対なんや。
誰だって嫌だから授業に来ないか沈黙するかになってしまう。
研究会も沈黙すると「周りが悪い・院生が悪いから研究会が盛り上がらない。」
そうなると原因探しのために院生が躓くとそこを突く。
離れるか沈黙かになって更に研究会が沈黙する。
また原因探しで院生が躓くとそこを突く
この繰り返しになって、今は行き着いた感じ 

もちろん院生が自分で勉強せなあかん 力不足ではアカン もうやっていけない
そう言っても今の市大の先生では尊敬されず人も付いてこないと思う。 
384エリート街道さん:03/04/12 01:56 ID:9eIj5TS1
等式制約下の最大化なら、みんなできる。簡単や。
不等式制約下での最大化になると、初めて聞く人にはややこしい。決まってる。
制約条件が拘束的とかそうでないとか、相補条件を場合分けしながら計算するとか
非負制約の追加のあるなしでも条件が変わってくる。
例題で順番に説明すれば分かることだし、そのための講義なのに、
肝心な所でわざと曖昧に説明して、躓くと「できないくせに お前が悪い。」 
それは誰だってカナンのや。離れるか沈黙するか、どっちかや。
そもそもクーンタッカーの定理の証明は難しい。西村清彦の本でも難しい。
デキシットには例題付きで解説がある。いずれ分かる。
そうなったら二度と再び協力してくれない。当たり前なんや。
そういうことに気づかずに「周りが悪い」 これを繰り返してる。

ベイズの定理でも簡単な統計かゲームの本で出てくる。いずれ覚える。
これ知らない 世の中終わりみたいに罵声吐く 
確かに準備不足や 暴言まで許される理由にならない。

お前だけは許さない いずれ研究室にお礼に行く。
385エリート街道さん:03/04/12 01:56 ID:9eIj5TS1
お前だけは許さない
386:03/04/12 02:16 ID:qPjWYTP1

ふ、教授のいうものはな、性格が悪いものだ。
人格じゃなくて一芸があるかどうかだからな。

俺の研究室の教授も最低の奴だったな。学部でも
嫌われているらしくそこだけ別の階・・(藁。
387恵祐:03/04/12 02:21 ID:RU1SuuL5
>>363
今でこそ実質的に「国立大学○○校」だろ。
入試の回数を全体で2回に制限されてたりとか。
388エリート街道さん:03/04/12 10:13 ID:zbC3geMx
公務員辞めて、大学院行って、先生と対立している。
本当に実在しているなら、かわいそうなやつやな(W
公務員辞めんかったらよかったのに。もったいない。
暴力だけはやめとけよ。警察につかまれば、この日記
自体が犯行の証拠になるぞ。
389エリート街道さん:03/04/12 18:20 ID:1vtf5cIm
都立の地理学科って何やってるの?
390エリート街道さん:03/04/12 18:22 ID:1vtf5cIm
誰か都立の地理学科の人いませんか?
391エリート街道さん:03/04/12 18:30 ID:qPjWYTP1

都立の地理学は、人文的な事もしていますが、
火山の研究など地学的な内容が主です。

10年程前の雲仙普賢岳では外国人研究者が
調査に出向き、火砕流に巻き込まれてしまった
事もありました。

392補足:03/04/12 18:53 ID:qPjWYTP1

この外国人は本学招聘の研究者ね。
393エリート街道さん:03/04/13 00:59 ID:DwWFFtYK
今日、怒り収まらず研究室に挨拶に行く。
ふだん土曜日は来ないが、部屋にいるかもしれず、ノックして部屋を探すもいない。
トイレ・共同研究室・生協自販機も探すがいない。今日はあきらめる。
怒りが収まらない。明日も分からない。

隣の部屋の教員見て見ぬふりをする。
「2人で話し合うことで自分は無関係である。」
人間はそういうものだから自分は何も反対もしない。
いくらホームレスの研究やっても単なる見学にすぎないと思う。
394エリート街道さん:03/04/13 01:05 ID:iFfoiMVz
関西文系最強は
京都大学
大阪大学
神戸大学
大阪市立大学
同志社大学です。
395エリート街道さん:03/04/13 01:30 ID:DwWFFtYK
ゼミなのに10分ほどで帰る。暴言・暴力行為は繰り返す。
小馬鹿にしたり嫌み言ったり、人事・単位のことすぐに口にしてるし。
市大の先生はひどすぎる。
「大学院辞めてその辺の事務員でもしてろ。」
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
「君なんか大したことないよ。自分でもそう思うだろ?」
「君なんか高校の数学もできないよ。」
「君、痩せたのか?」(拒食症で激やせした院生がいた)
「私は悩み多き学生ばっかり預かるんや。」
「単位はやらん お前が悪いんやろ お前が悪いんやろ。」
ほんまに こんなんや 。



396エリート街道さん:03/04/13 01:59 ID:DwWFFtYK
しかし自分は研究者としての道を選んで良かったと思っている。
自分の職業を誠実に働いたらそれでいいと思う。
社会人がこんな難しいことまで知らなくていい。
(学部で十分 社会人大学院は無駄だと思う)
暴力は止めとく。ありがとう。勉強に集中する。

豊田 基本統計 仮説検定 4回目 少し分かる
   検定統計量の実現値が棄却域に入るか入らないかを調べればよい。
森棟 計量経済学 時系列の章から読む
Hart and Moore(1990)JPE読む 問題ない
Tirole(2001)Econome読む 英語が難しい

もう少し勉強する 今年で市大論集あたりに論文を上げたい。
397エリート街道さん:03/04/13 02:10 ID:DwWFFtYK
「勉強ができていないなら単位は出さない。」
と言ってもらっていいから
暴言・失言・嫌み・脅し
先生のほうから、そういう言葉は慎んでほしい。
俺もこんなアホな真似は止める。
398エリート街道さん:03/04/13 02:12 ID:DwWFFtYK
「大学院辞めてその辺の事務員でもしてろ。」
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
「君なんか大したことないよ。自分でもそう思うだろ?」
「君なんか高校の数学もできないよ。」
「君、痩せたのか?」(拒食症で激やせした院生がいた)
「私は悩み多き学生ばっかり預かるんや。」
「単位はやらん お前が悪いんやろ お前が悪いんやろ。」

冗談でも言われるのはカナン。
399エリート街道さん:03/04/13 02:24 ID:3/9pSN9p
>>398
コピペうざいんだよ、知障。
400エリート街道さん:03/04/13 02:30 ID:DwWFFtYK
最後の愚痴だけど

先生はQJEとかJPEの論文を火のついたように異常に避けるけど

俺も優秀でもないけど

たとえ三流研究者であっても

そのクラスの論文を読み続けるのが

学者の「社会的使命」だから仕方がない。

働く人がAER読めたら学者の立場がない。

だから読むの嫌という反応はやめてくれ。
401エリート街道さん:03/04/13 02:36 ID:DwWFFtYK
たとえ三流研究者であっても
そのクラスの論文を読み続けるのが
学者の「社会的使命」だから仕方がない。
働く人がAER読めたら学者の立場がない。

もう止めとく。
402エリート街道さん :03/04/13 09:54 ID:wb7tsvYt
弱い犬ほどよく吠える  by 尾崎豊
403エリート街道さん:03/04/13 13:20 ID:9DA1d0dl
都立と府立の学生ってどんな感じなの?
マニアっぽいの?
404エリート街道さん:03/04/13 13:22 ID:B9fPNzJJ
>403
国立コンプの巣窟だろ
405エリート街道さん:03/04/13 13:59 ID:ml9/00LR
国立より有名私大コンプの方が多い
406エリート街道さん:03/04/13 14:22 ID:ejNKC7nK
・:
407エリート街道さん:03/04/13 15:12 ID:kjDCauQ4
このスレはすごくマターリしてるね。

やっぱ阪市生が嫌いなのは関関同立だから
同じ国公立で地区の違う所には興味ないんだね。

北大を煽ってるのは神戸や上位駅弁だろう。
408エリート街道さん:03/04/13 15:27 ID:4NCocfD5
今、起きた。いつ怒りがこみ上げてくるか分からない。
弱い犬って、みんなそうや。
大学の先生が世の中の人より強いわけでもない。
だけど市大の先生はそう思ってない 
自分で自分を偉いと思ってる。
「お前は夜間の学生か? 俺は賢いんや。」
こんなん言いよった。
研究棟に行くとケンカになるから、しばらく行かへん。
学情か自宅で勉強する。今週からアルバイトもしよう。
409エリート街道さん:03/04/13 15:29 ID:4NCocfD5
「大学院辞めてその辺の事務員でもしてろ。」
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
「君なんか大したことないよ。自分でもそう思うだろ?」
「君なんか高校の数学もできないよ。」
「君、痩せたのか?」(拒食症で激やせした院生がいた)
「私は悩み多き学生ばっかり預かるんや。」
「単位はやらん お前が悪いんやろ お前が悪いんやろ。」
「お前は夜間の学生か? 俺は賢いんや。」

たった2年間で、いくらでも出てくる。
410エリート街道さん:03/04/13 15:29 ID:kjDCauQ4
>>408
先輩、学情は最近公務員志望者の巣窟と化していますぞ。
411エリート街道さん:03/04/13 16:00 ID:waQkHPdl
市大は昔は大阪商大で大阪医大(阪大の前身)とならんで大阪の最高学府。
昭和30年代大阪市が豊かだったころに日本のMITをめざして、京大の若手学者
梅棹忠男氏などを招聘し、他大学もうらやむ環境にあったが、大阪市の財政悪化のため、
学生運動がはげしすぎたため凋落。いま、ベスト30大学に残れるか。必死です。
まあ、あかんとおもわれ。文系も偏差値下がって阪大、神戸にはなされています。
412エリート街道さん:03/04/13 16:13 ID:waQkHPdl
東京都は自治体といっても別格。
都立・・・東京の高級住宅街にある
市大・・・汚い大阪の場末
こんなハンディあって市大が健闘しているのか、都立がだめなのか。
413エリート街道さん:03/04/13 16:18 ID:t/yam4BK
>>409

これが事実だとしたらマジ怖いな・・。
同情するよ・・。
しかしなんちゅう先生や。
名前晒せや。

「大学院辞めてその辺の事務員でもしてろ。」
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
「君なんか大したことないよ。自分でもそう思うだろ?」
「君なんか高校の数学もできないよ。」
「君、痩せたのか?」(拒食症で激やせした院生がいた)
「私は悩み多き学生ばっかり預かるんや。」
「単位はやらん お前が悪いんやろ お前が悪いんやろ。」
「お前は夜間の学生か? 俺は賢いんや。」
414エリート街道さん:03/04/13 16:47 ID:uqcoL06Y
南大沢が高級住宅街だなんておもっているやつは
都立大には一人もいません。ただの田舎です。
415エリート街道さん:03/04/13 16:54 ID:3/9pSN9p
確かに。
416エリート街道さん:03/04/13 17:02 ID:nQiPImoZ
412は高齢者で、世田谷の小田急線沿いにあると思ってるんだろ。
417エリート街道さん:03/04/13 20:06 ID:UkAt05eP
>>414

南大沢に一度来てみな。めちゃ発展しているぞ。東京都の
多摩ニュータウンの中心だからな。高級住宅街かどうかは
知らんが。

>>416

小田急じゃなくて東急東横線ね。あそこは本当に
高級住宅街。
418エリート街道さん:03/04/13 20:52 ID:nQiPImoZ
>>417
そうだ。東急東横だ。すまん。
南大沢はアウトレットモールがある時点で「高級」住宅街たりえない。
成功した郊外ニュータウンと呼ぶならその通り。
419エリート街道さん:03/04/13 20:57 ID:B9fPNzJJ
都立大は多摩の山奥だろ?

市大はBだが
420エリート街道さん:03/04/13 21:04 ID:lTAHrrhH
南大沢の駅前は栄えてるわけだが。
421エリート街道さん:03/04/13 21:07 ID:en4qBfwy
「君は国立?」ってそんな間違いするやつはいないけど。
市の広報なんかに載ってるいちょう大学とか、高齢者の
生きがい作りの趣味の講座とかやってる「大学」みたいだなw
こういう大学って。
422エリート街道さん:03/04/13 21:34 ID:UkAt05eP

よっしゃ!!!!石原慎太郎閣下がもう一期都知事をやって下さる!!

これで本学も更に発展するだろう。くそうざかった夜間を潰し
ロースクールを作り、ビジネススクールを開講し、
定員を800人から1500人に増やしていただいた。
本当都立大昼間部にとって神のような存在です。

石原慎太郎閣下、ばんざい!!!


423エリート街道さん:03/04/13 22:30 ID:wxSJURtQ
夕方4時ごろ研究室で勉強する。
経済学部棟は火の消えたような感じや。
やっぱりゴミ箱蹴ったらドアから顔出しとった。

大声で「教師に逆らうな 教師の言うこと聞け」 大暴言大爆発
いくらでも暴言出てくる。
思い出した 
このとき社会人入学の面接試験があって
桂 きんしに
「大学院は弟子入りで厳しい。」
とか俺言った記憶ある
先生・院生・事務からみんなこの先生の罵声聞いてるんや。
調子に乗ってどんどんひどくなっていったんや。

10分程度の授業で、こんなこと言うし、どうにもならなん。

2人の関係の問題だからって人権担当の先生逃げるんや。
先生と学生が対等なわけないやん 当たり前やん

いつ手が出るかもう分からん。
424エリート街道さん:03/04/13 22:53 ID:wxSJURtQ
「お前が今まで教えてきた中で一番出来が悪い。」
こんなんもあった。
いくらでも出てくる。
これくらいは我慢するけど。


あんたなんか誰も相手しないのに、誰が相手したんや?
425:03/04/13 22:56 ID:UkAt05eP

ふ、阪市さん悲惨ですなあ(藁。

でもまあ、気に入らない院生がいじめられるというのは
よくある話。俺の知り合いの東京工業大学の院生も
教授と喧嘩して結局修士取れずに中退していた。
しかし、そいつはそれでも有名メーカーに「修士格」ということで
就職したがね。文系じゃ辛いわな。

マジレスすると事件起こすよりは、辞めた方がマシだと
おもうがね。経済なら公認会計士の資格をとるとか未だ手がある
からねえ。他大学なんてどうでもいいけど。
426エリート街道さん:03/04/13 22:58 ID:wxSJURtQ
「単位やらん お前が悪いんやろ お前が悪いんやろ」
大暴言・大暴力 大爆発
後で院生が言うには「警察に電話しようと思いました。」

その日の夕方、廊下ですれ違ったら
鼻歌交じりに俺無視して通りすぎる真似しやがって。

お前は許さん。 
427エリート街道さん:03/04/14 01:36 ID:fy6ZFKV7
先日のゼミでは「私は弱い者イジメは嫌いなんだ。」「そんなこと言ってない。覚えがない。」

去年の酒の席で「これから海外に論文10本出す。これはコミットメントや。」
そんなこと言ってから「君なんか大したことないよ。自分でもそう思うだろ?」
こうやんか。俺何も言うてないよ。自分で勝手に言うてんねんで。そのくせ覚えてない。

夏休み明けにQJE論文読めたからJPE論文読んでます。こう答えた。
そしたら研究室まで呼び出して「その論文で行くのか?」「これでやります。」こう答えた。
次のゼミで系統の違う論文突然持ってきて「これ読め」「系統が違うし、古いから断ろう」
そしたら新しければいいだろ、みたいな論文また持ってきて、これも断ったら
「また失敗して4年になるのを楽しみにしてる。」 こうやろ。
俺助けてくれって一言も言うてない。先生が勝手に脅すんやんか。そのくせ覚えてないって何やそれ。
最初になんでQJE論文読みたい これ読もう そう言ったんや? 
失敗させたかったからやろ? 失敗させる指導って指導じゃない。

一年目の先生の研究室は「何か臭い」
「病院臭い」「薬臭い」「カビ臭い」
2年前、部屋に入ったときは何も臭わなかった。
気も付かないほど、そこに閉じこもってるんや。
まず朝・昼・夕方一日3回ドアと窓を開けて
外の空気を入れる・陰気な空気を追い出すことから始めたらどうですか?
霊感の強い人に見てもらったらどうですか?
嫌みではなくて暗い雰囲気が漂ってくる。今日ドア開けた時でもそうやった。
428エリート街道さん:03/04/14 07:00 ID:WmADeuri
今、怒りで目覚めた。
今日も分からない。
とにかく勉強する。
「また失敗して4年になるのを楽しみにしてる。」 
こんなこと平気で二度と口にするなよ。
俺「教えてくれ」とも「助けてくれ」とも何も言うてない。
去年あんたの指定した論文を自力で読んだやん。
読めない論文渡して困らせようとか
タラタラ授業して俺がしびれ切らして困らせようとか
そういう部分が見え見えなんや。
「僕違う」言うけど、こうやんか。
一年目の先生はいずれ殴る蹴るなりすると思うけど
あんたも冗談でもひどい。
研究会のことで惨めな目に会っても仕方がない。
研究会から人が離れても仕方がない。
いずれ市大の先生方にも返ってくる。 
429エリート街道さん:03/04/14 08:16 ID:f+HI3j2Z
★まあ、カッカするなって!★ 弘前・琉球とマターリ仲良くしよう!

75%
大阪市立・工[前]機械工74%・55 電気工76%・55
弘前・理工[前]電子情報システム(3)75%・51
琉球・工(昼)[前]電気電子工B群(2)75%・49
http://www.yozemi.ac.jp 無理して背伸びすると・・・つらいよ
430エリート街道さん:03/04/14 08:47 ID:uYIOyyE/
>>429
弘前(3)琉球(2)てあるんですけど?
科目数が全然違いますよ?
それに2次偏差値49って…
431李萌葱(-_-a:03/04/14 15:00 ID:SBaf8N0A
432エリート街道さん:03/04/14 22:29 ID:ErmahMT+
少し気分が落ち着いてきた。

「今日の先生の行動パターン」
「あいつが研究室に入ってこんなメモ書き(いずれお礼にくる)しやがった。」
(ドアは蹴ると鍵が外れてすぐに開くんや。あんたを殴るつもりで行ったんや。)
他の先生の所に訴えに行って
「2人で話し合って下さい。」(この対応で正解や)
また相手にされずにカビくさい自分の部屋に戻っていった。

地下室みたいな陰気な部屋や。
経済学部棟は日当たりのよい場所にあるのに。
かわいそうに2年前よりひどくなってる。
あんた、その頃はまだマシやったわ。
俺が悪化の原因になったとしたら、かわいそうなことしたな。
433エリート街道さん:03/04/14 22:40 ID:g8fUlIfz

都立大→陽性+さわやか
阪市大→陰性+怨念

公立大学の光と影ってか(藁。
434エリート街道さん:03/04/14 22:41 ID:ErmahMT+
Hart and Moore(1990)JPE 読む モデル終了 応用に入る
無駄のない美しい論文。Hartはノーベル賞取る。

Tirole(2001)Econome 読む
社会人がこんな論文読んだら仕事に支障が出て同僚の迷惑になる。
通勤電車の中で小佐野広の本読んでも大したもんや。

Elster(1998)JEL 少し読む

銭湯行く もう少し勉強する
月一回報告もするし、論文も自分で書くけど、
おかしな指導になるなら止めてほしい。 
435エリート街道さん:03/04/14 22:52 ID:ErmahMT+
Hartの美しい論文読んで、生協のカルチャーサンド?読んだら気分が落ち着いた。

三つ編みの話とか、だんじりの話とか、家族・友達の話とか若者らしい。

笑かす若者がたくさんいて、好きな研究やって、

なんでそんなに権力的に振る舞ったり、いじけた態度したりするのかな? 
436エリート街道さん:03/04/15 01:51 ID:SNmZFNan
がんばれ市大院生。負けるなよ。
北大あおって必死なやつとは大違いだな。
437エリート街道さん:03/04/15 01:52 ID:ZK1wE2bp
リアル市大生は北大や都立を意識しないからな。
438エリート街道さん:03/04/15 01:56 ID:9VFUhdL/
>>437
全く接点ないもんね
439エリート街道さん:03/04/15 05:48 ID:xghMRsLo
和田貞夫「動態的経済分析の方法」一章3回づつ読んだ もう一回復習する
     合理的期待仮説の重要性は解の非一意性・多値性が起こりうるということであって
     経済政策が無効とかいうことではないらしい。この先生は間違いなく理解してたみたいや。
Romer「Advanced Macroeconomics」 第4章 2回目

寝る。

大学でも会社でも他人に頼って物事する人は嫌われる。
もちろん上下関係もある。
礼節に欠けたり教えてもらう姿勢の学生に対して
先生が厳しい態度でのぞまれるのも当然や。

会社ほどではないけど大学でも人と人のやりとりの中で物事するのも確かだから
他人に対するちょっとした気遣いみたいなものに欠けてると人もすぐに離れるし、
たとえ大学の先生でも全く完全に孤立して生きられるわけでもない。

北大は思想系に強そうな感じ 市大と似てるかもしれない
都立大は近経に力入れてる  阪大・府立大みたいな感じ
お金の余裕があったら(俺に力があったら)どちらの大学にも行ってみたい。
本当は市大でやりたかったけどな。これも運命、仕方がない。 
440エリート街道さん:03/04/15 07:00 ID:EWPkaQPS
>405
都立限定だろ?
関西ではありえんから
441エリート街道さん:03/04/15 15:04 ID:HkaYtZRq
今、起きた。また勉強しにいく。

普段一切学生の悪口言わない先生でも
「あんだけ一生懸命勉強しとっても並の学者にしかなれん。」
本当はそう思とっても、そんなことパカパカ口に出さない。

「学会発表で京大の先生に褒められた。認められた。」
先生自身もそう言うけど、相手の本音は分からないんや。
だけど京大の先生もけなしたりしないんや。

でも先生は反対のことやってると思うよ。
性格もあるし、今さらもういいけど・・・。
442エリート街道さん:03/04/15 15:14 ID:8Shqish2
>「あんだけ一生懸命勉強しとっても並の学者にしかなれん。」

これは現実に対する嘆きだろ。
現世で認められる学者は人脈に恵まれ、それを利用できる人。

しかし真の学者とは
たとえ今認められなくても百年後に認められるような人である。
443エリート街道さん:03/04/16 01:17 ID:ZWhT8m27
院生さんって凄く勉強してるんやね〜
学部生なんか全然勉強せえへんのに。
444エリート街道さん:03/04/16 04:06 ID:tiB0MrPe
先生から細かい指導があるわけではないので、
自分で勉強を進めていかないと先生も放任する。
なんで、そうまで罵声吐いたり、修士4年云々の話になるのか分からんわ。

別冊講義資料眺める。
あんだけ賢い人間でもエクササイズしながら繰り返し教科書を勉強してる。
簡単な本でいいから一冊問題解きながら繰り返し勉強するしか方法がない。
院試問題眺める
ミクロは武隈 マクロは辻正次の演習書で十分
数学と英語は大学受験の問題みたい 
俺も難しくて解けない

論文・経済数学・金融やった あと論文と契約する。

もう金がない 週末バイトしよう。
445エリート街道さん:03/04/16 16:29 ID:NMRYQAXZ
知障の日記はもういいって
446エリート街道さん:03/04/16 17:56 ID:Ks3XE2kP
石原慎太郎(一橋大OB、作家) vs 磯村隆文(大阪市大OB、経済学部教授)
447エリート街道さん:03/04/16 18:00 ID:Ks3XE2kP
醤油 vs ソース
448wolf:03/04/16 22:05 ID:Pwx6ETqf
院生日記age
449wolf:03/04/16 22:06 ID:Pwx6ETqf
学歴板No.1のスレですよ!
450wolf:03/04/16 22:09 ID:Pwx6ETqf
誰か院生日記をまとめてウプしてくれたらと思ったりする
451エリート街道さん:03/04/16 22:10 ID:9+lZtHNo
”関東”でのランク(大阪じゃないぞ)
都立>明治>法政>阪市
異論ある?都立と明治のあたりが微妙だが漏れなら都立逝くけどな。
452wolf:03/04/16 22:11 ID:Pwx6ETqf
>>451
関東フィルタという仮定の上では同意する。
ついでに漏れも都立>明治
453エリート街道さん:03/04/16 22:12 ID:4yW2jmeK
>>451
ランク?そりゃ知名度のランクだろ?
そもそも関東の受験生で阪市を選択肢に
入れる香具師はまれだと思う。
454エリート街道さん:03/04/16 22:14 ID:9+lZtHNo
>>453 Yes!ゆえに、
都立>明治>法政>神戸=阪市
が関東では成り立つ。
455エリート街道さん:03/04/16 22:19 ID:IGiJtqK2
関西では
京大>阪大>神戸≧阪市=関関同立=都立=滋和三
かな。
456エリート街道さん:03/04/16 22:20 ID:9+lZtHNo
なんだ、法政より下か、という認識。
関西の諸君、悪いが、これが首都圏での評価。
悔しい思いをしたくなかったら阪大か京大へ行け。
457エリート街道さん:03/04/16 22:21 ID:Ks3XE2kP
東京タワー vs 通天閣

実は、現在の通天閣は、東京タワーと同じ
内藤多中が設計。
458エリート街道さん:03/04/16 22:22 ID:4yW2jmeK
>>455
いくらなんでも滋賀・和歌山・三重は格下
459エリート街道さん:03/04/16 22:24 ID:By06SjFJ
大学院だから厳しいのは当然。
研究会に人が来ないのも惨めなことやと思う。

教授会でも問題になってると思う。
「僕、悪くない。僕、悪くない。」
「(定年前に)嗚呼、私はついてない。」
先生方はこんな程度のこと言ったと思う。

「彼の能力不足にも原因があるけれど、自分も不注意な発言をしてしまった。」
絶対こう言えない人らやと思う。

「大学院辞めてその辺の事務員でもしろ。」
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
大学の先生でも、こんなもんアカンわ。
460wolf:03/04/16 22:25 ID:Pwx6ETqf
院生氏?
461エリート街道さん:03/04/16 22:25 ID:IGiJtqK2
>>458
滋和三は地元で強いからそんなもんだよ。
462エリート街道さん:03/04/16 22:26 ID:Ks3XE2kP
糸井重里 vs 中島らも
463エリート街道さん:03/04/16 22:30 ID:Ks3XE2kP
蕎麦 vs うどん
464エリート街道さん:03/04/16 22:42 ID:By06SjFJ
もういいや。

今日から授業
午前は計量基礎 E−VIEWとかいうソフトの勉強らしい。
この授業をペースにして統計・計量やる。
午後は計量応用 世界経済モデル? 話がよく分からなかった
国際マクロをやってほしいらしい。それだけ勉強する余裕がない。
Romerの教科書しか勉強できない。
レポートは「法と金融」に関するものにする。

通年で出席するのはこれだけ
あとは集中講義と後期開催のゼミのみ
465エリート街道さん:03/04/16 22:54 ID:By06SjFJ
院生に講義を代用させることを先生はよく言う。
100%体系だった知識が身に付いていて
相手の反応を見ながら説明を変えられるだけの力のある学生なら
講義をしてもいいけど、
そうでない院生に講義させることは聞いてる方が混乱するし、
わざわざ講義に出てきて無駄なことになるし
先生の誤った対応次第ではまた人も離れるし、
ようするに止めてほしい。
先生が簡単に解説して
あとは宿題とテストで評価するのが
一番単純明快でいいと思う。
もうおかしなことしないほうがいい。
466エリート街道さん:03/04/16 23:37 ID:Ks3XE2kP
50Hz vs 60Hz
467エリート街道さん:03/04/17 16:40 ID:G0tw4gh1
東証 vs 大証
468エリート街道さん:03/04/17 17:24 ID:G0tw4gh1
硬水 vs 軟水
469エリート街道さん:03/04/17 22:02 ID:9iMxD3pZ

ほらほら私大は消えな(藁。
470エリート街道さん:03/04/17 22:35 ID:olqnUPby

都立と阪市の就職状況ってどっちがいいの?
個人的には都立応援なんだけど・・・
471エリート街道さん:03/04/17 22:58 ID:ZDy1EO+w
研究で都立がいいと言われてるけど
研究費が大幅に少なくなってきてるみたい。
学生数増えるのにね。
472エリート街道さん:03/04/17 23:08 ID:8/X3RtJ5
今日は先生と話をした。
先生も勉強せんなんし、無駄な時間を割く必要もない。
気は楽になった。

先生の側の何か「辛さ」とか「悔しさ」みたいなものがあって、
(たぶんに俺の昔の先生に何か遠因がある気がするけど・・・)
それを俺にぶつけてきたような気がする。
そのはっきりした理由は分からない。
単純に俺もカナンのや。
こぶしを机に叩き付けて大声出されたら誰だってカナンし、一年経っても忘れへん。
せっかく講義や研究会に出ても何の気遣いもない様子を見るのもカナンのや。
もちろん俺の力不足がアカンけど、ちょっともうカナンのや。
473エリート街道さん:03/04/17 23:14 ID:8/X3RtJ5
今日はバイト探しに天王寺へ行った。
人材派遣業みたいなところで登録したら、バイトの紹介をしてくれる。
明日3時間ほどの仕事があった。
平日はご飯代くらい稼いで、土日は一日中働こう。

コンビニに新しい女の子の店員さんいた
あびこの「松屋」の娘や

今日はまだ勉強していない。
474公リッツ。:03/04/18 00:20 ID:nsXmlf5+
>>471
大幅にはへってないと思う.減ったというか,重点化されただけ.学内COE
みたいにね.ちなみに科研費(国からくる研究費)は減ってない.
475エリート街道さん:03/04/18 01:50 ID:mYVUn8bb
実証の先生も不愉快そうな顔する。
格闘技好きなら相手もする(寝技系のほう)。

そんなことより冗談の1つもしゃべって研究会の座を
盛り上げてほしいなと僕はそう思うで。
たまに階段から中の様子を伺うけど、
確かに「し〜ん」として活気がないと思う。

「世の中みんな忙しい中をわざわざ来てくれるのだから
 分かりません、先生教えて下さい、これではアカン。」
こんなん言って盛り上げる人がいないとな。

もう別に関係ないしいいけどな。

先生は若くして賢い。まあがんばって。
476エリート街道さん:03/04/18 20:05 ID:LSUgGodG
>>474
経費削減のため研究費が以前と比べて集まらなくて苦しいと言ってた。
都立全体でみたいな感じだったが。
477公リッツ。:03/04/18 21:13 ID:7gAvcLA0
>>476
うん全体的に減ってはいるらしいけど、重点化されて結構大きい額が
まとまってくるらしいよ。
http://www.metro-u.ac.jp/toku_kenkyu/index.htm
むろん当選した所だけだけどね。
478エリート街道さん:03/04/18 21:36 ID:yco/gSkn

あのー都立大の事を掩護していただいて恐縮ですが、
夜間の方はご遠慮願えますか?

キャンパスが同じというだけで仲間面されても困るんですよ。
479エリート街道さん:03/04/19 02:10 ID:8Ju2vp7L
今日はバイトに行った。
天王寺からJR大和路線(奈良が最終)に一駅だけ乗った所にある
ベルトの留め金みたいなちっこい金属のメッキをする零細工場で
商品の箱詰め作業を夕方4時〜7時までやってきた。
手取りで三千円くらいだと思う。
夕方4時間程度の単純軽作業のバイトが一番いい。

EViewsによる計量経済分析 第1章読む 多重回帰になると話が難しくなる
武隈 演習ミクロ 第4章 4回目
Varian Micro 第18章 2回目
鈴木 新ゲーム 第7章 復習

あと論文読む 
明日は仕事に当たらなかった。
毎日電話で明日の仕事のことを確認しないとダメらしい。
人材派遣業はこれから伸びるかもしれない。
社会見学したいなら、この手の業者の実態調査したらいい。
480エリート街道さん:03/04/19 02:15 ID:hvS+c5HD
>>479
>メッキ
シンナー中毒には気をつけろよ。
481エリート街道さん:03/04/19 02:18 ID:8Ju2vp7L
JRの駅員さんも若い人多い。
「ここは大和路線ですか?」
「違います。」
「・・・」
向かいの○○ホームです とか返答できない。
列車が構内に進入してきて安全確認に気が取られているから仕方がないとも思う。

だから市大の場合でも院生が講義をするのは絶対やめてほしい。
知識もないし、余裕もないから。
482エリート街道さん:03/04/19 09:58 ID:XxAyYnUu
>>479
東部市場前ってトコだね。
大和路線は本数少ないから大変だよ。
483wolf:03/04/19 18:41 ID:aDhir2+h
都立・北大・阪大。1.7流
484エリート街道さん:03/04/19 20:37 ID:hvS+c5HD
押井守 vs 庵野秀明
485エリート街道さん:03/04/19 20:39 ID:RiWNnx/n
市大頑張れよ
       北大様より
486エリート街道さん:03/04/19 21:05 ID:IKJs0NNw
>>485
頑張るのは北大だろ?
旧帝大として無名大に煽られる要素を与えてはいかんよ。
487エリート街道さん:03/04/19 22:20 ID:BOTFHBzJ
客観的に見ると、市大>>>>>同志社

ある有名予備校の結果

同志社経済の場合

            両方合格 同大合格・国公立不合格 国公立合格・同大不合格 両方不合格
1.滋賀経済       2           2                22          22
2.大阪市大経済   13          20                11          27
3.大阪府大経済    7           8                 3          30
4.神戸商大商経    3           2                 5          20
5.金沢経済       8           1                10          28


488エリート街道さん:03/04/19 22:24 ID:CnGMNOou
>>486
で、あなたは

  その無名の大学を騙って必死に都立を煽る私立大生かな?









                                            プ
489エリート街道さん:03/04/19 23:23 ID:hx1xkfRA
留学生が帰国するとき不用な本を廊下に無造作に捨てていく。
必ずしも満足のいく結果ではなかったかもしれない。
今日も置塩信雄の本が数冊捨ててあった。数学の本も数冊あった。

海外の追っかけになるから新しい論文を読まない人が市大でもいる。
「日本の現実社会をモデル化しないと海外で評価されない。」と言う。
大事な論文や本は限られてくるから全く読んでないのはアカンと思う。

置塩信雄の本も「マルクス経済学」「蓄積論」くらいは読んだらいいと思うけど、
全部読むのは時間の無駄だとも思う。

みんな数学で四苦八苦する。なかなかすぐにマスターできない。
490山崎渉:03/04/19 23:42 ID:xmyM0tIT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
491エリート街道さん:03/04/19 23:58 ID:Ti/aOraj
>>488
ハア?
純粋に公立トップを決めたいだけですが?
492wolf:03/04/20 00:03 ID:MbAcGYuh
今日もやってきましたな院生
493山崎渉:03/04/20 01:20 ID:Dm9YgCl3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
494エリート街道さん:03/04/20 05:34 ID:8kfdiOyU
Hart and Moore(1990) なんとかなってる
Tirole(2001) 英語が難しい
Chiang Dynamic Optimization
豊田 基本統計
森棟 計量

日曜日のバイト当たらなかった。月曜日は夕方3時間バイトする。
いつのまにか、また昼夜逆になった。
495エリート街道さん:03/04/20 05:40 ID:EGOPKTPR
この辺って差がないようで実はかなりランクが違う。

北大>神戸>市大>筑波>横国>千葉>都立>埼玉
496エリート街道さん:03/04/20 14:51 ID:svyoZA/f
>>495
経済系の漏れはこういうイメージ

神戸>北大=筑波>横国=市大=都立>広島>岡山=金沢=千葉=大阪府立>埼玉


497エリート街道さん:03/04/20 20:06 ID:s1X+x94l
客観的には:

 都立>北大>(壁)>阪市

国際経済学術誌ランキング
1999〜2001年
【総合分野】(件/標準値)

1.東京大(11/153.0)
2.筑波大(16/152.9)
3.神戸大(12/152.2)
4.京都大(17/149.6)
5.一橋大(16/137.5)
6.大阪大(14/104.2)
8.横浜国立大(6/71.1)
9.東京都立大(7/59.0)←ここ
10.東北大(5/55.1)
11.名古屋大(6/53.2)
12.慶應義塾大(6/49.2)
15.北海道大(4/36.2)
18.東京工業大(2/30.2)
19.早稲田大(3/29.2)
日本人研究者の国際経済学術誌への論文掲載について
件数、ページ数で集計。
「標準値」は「アメリカン・エコノミック・レビュー」誌の1ページ
の文字数を基準として換算した数値。

朝日新聞社「大学ランキング2003」より
498エリート街道さん:03/04/20 20:20 ID:m9HaW/5V
>>497
筑波が…
499エリート街道さん:03/04/20 21:04 ID:zFJiwrGH
千葉大と都立ならどちらが上?
500公リッツ。:03/04/20 23:36 ID:30cVXXEN
>>499
園芸で 千葉>都立

都立D院生が500ゲット!
501恵祐:03/04/20 23:37 ID:de0x9cUf
筑波は豊かな旧帝植民地だからな
502.:03/04/20 23:40 ID:qpsLSLqQ



市大院生氏、統計学では具体的にどの辺を勉強しているのか教えて

503エリート街道さん:03/04/20 23:42 ID:Zkq90F+4
市大院生氏の大学ランク認識も聞きたい。

市大と都立ではどっちが上?
504.:03/04/20 23:43 ID:qpsLSLqQ
>>503
彼は都立のことは余り知らないのでは?
まあ横から口だしすることではないが。
505公リッツ。:03/04/20 23:49 ID:30cVXXEN
>>503-504
まぁ院生に聞いても,自分の周りでの知名度ぐらいしか
わからんだろ?分野を越えると別世界だからな.
それに受験から時がたちすぎていて偏差値とかでの比較
にも興味ないだろうし.
てか,彼はレスをするのか?都立詐称粘着DQN君が盛んに
話かけていたが,完全に無視られていたな.
506.:03/04/20 23:50 ID:qpsLSLqQ
都立詐称粘着DQN君の、話の中身がひどかったんでは
507公リッツ。:03/04/20 23:58 ID:30cVXXEN
>>506
非常に鋭いw
508エリート街道さん:03/04/21 04:34 ID:W19NRghh
関東は言葉がちょっと・・・カナン。

最近は女性の院生も非常に多い。
たいてい「あんたなんか用ないわ。」
俺の場合、こんな顔される。
確かに指導できる力も余裕もない。

修士課程で終わって就職するのがいいかもしれない。
博士課程に行っても学位どころか自力で論文も書けずにオーバードクターになって
お金もなくなって消滅するケースが多いらしい。

男女国籍関係なく大学院では人並み以上の能力と強い心がないとやっていけないと思う。
もちろんお金も時間もかかる。

こう書くと今の市大の先生はものすごく偉そうにしてしまう。
なにも1人でやってきたことないのにな。
509エリート街道さん:03/04/21 04:41 ID:W19NRghh
もういいけどな。

Hart and Moore (1990) 読む 来月のゼミ報告は、この論文を報告しよう。
Tirole(2001) 読む 
和田 動態分析 復習
Romer Advanced Macro
Chiang 経済数学

もう少し勉強する。
今日は雑用とバイトしよう。
510エリート街道さん:03/04/21 06:08 ID:4kYsVTqu
東映不思議コメディー・シリーズ
http://denshi.infoseek.livedoor.com/toeidrama-ml.html
VS
大映少女シリーズ
http://homepage1.nifty.com/dorama/daiei80.htm
511エリート街道さん:03/04/21 09:12 ID:k+k1b8ZD

やれやれまた自作自演しかできない夜間部◯落出身者か(苦笑。
てめえで書いて「するどい」だと(爆。

「ドナたん」になって別スレで一人芝居しているのを
しっているが、本当に気持ちが悪い。隔離したくなります。
精神病者って本当にいるんだなー、って感じです。
皆さんも引き続きシカトでおねがいします。

しつこいようならまた大学に連絡しますので。
512:03/04/21 09:18 ID:uZTngHJh
都立短大生です。
もうすぐ都立大生と名乗れますか?
513エリート街道さん:03/04/21 09:20 ID:EIFBp8Jw
>>511
















                                    プ
514エリート街道さん:03/04/21 15:53 ID:YTxhct0B
都立詐称粘着君=公リッツ
515公リッツ。:03/04/21 16:24 ID:sswx0QX4
>>512
今年から短大?二年で卒業?ってことは合併前に卒業だね.
516.:03/04/21 21:34 ID:OcrH75Wt
市大院生、他のレス見てねえなwww
517狂人観察日記:03/04/21 22:19 ID:k+k1b8ZD

阪市の「院政(陰性)日記」に対抗して本学(昼間部)では
「狂人日記」ならぬ「狂人観察日記」を始めます(藁。
阪市さんには医学部があるので精神科の方のご意見が
もらえれば幸です。

観察の対象になる狂人は、某公立大学の夜間部出身で
人に言えない出自から歪みまくり現在に至っています。
「公りっつ」「ドナたん」等いろいろ名乗りますが、
知能が低いせいか誰からもバレバレです(藁。

主に以下のスレで一人芝居がご趣味のようです(苦笑。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050168054/l50

たまになぜかここにカキコしますが、515のように誰からも
相手にされないことがほとんどです(爆。別のスレで
電波ぶりをからかわれていましたが、こちらでも
そうゆう使いかたが吉かと。「馬鹿とハサミは使いよう」
と言いますからねえ。
518公リッツ。:03/04/21 22:49 ID:sswx0QX4
>>517
みんな期待してるよ.三日で終わらない事をw.さぁガムバレ
519狂人観察日記:03/04/21 23:14 ID:k+k1b8ZD

たった今かきこまれた方は以下の経歴を自称されております。
いろんな所で、「ご活躍」されているようで私学の方が
まとめてくれました。さすがです。我々「凡人」とは違いますね(藁。

1.国立小中高大出身で(九州に国立一貫校は0、工房時は、悪で放校処分→大検だが、大教大
2.最終学歴は阪大文学部卒で、経歴は誰よりも凄い
3.AMG500SL、スカイラインR34GT−Rオーナーで
4.住居が同じで、飯の仕度までしてくれる秘書が数人居て
5.団体だか、事務所勤めで
6.仕事は暇だが、社会での活躍はマジハンパねー!!(たばこはlucky strike
7.オヤジ、弟は東大卒(弟は洛X高校、自分もセンター730A判で、東大、京大逝けたが拒否(32歳
8.妹は京大でD卒
9.あらゆる企業のTOPよりも、自分のがエライ (よって、SPが数人付いている
10.Bのボスとも知り合い(Bの歴史も詳しい
11.大ボスは、とにかく、どーしょもなく、果てしなくエライ
12.積分は全く出来ないが、高校数学やれだの、私立はアフォだの罵る
13.数学は社会に出たら役立たず、社会のが重要
14.暇だから、九州大でなんらかのプロジェクトを受け持っている (ラガー体型
15.社会人だが、暇なので医学部受験生の家庭教師をしている (自らも一橋社学or筑波受験生
16.PCソフトを作れば、大企業にバカ売れ、、、と完璧な『ドナ ◆BY4tuA4MjY 』
520狂人観察日記:03/04/21 23:22 ID:k+k1b8ZD

典型的な「貴種願望」ですね。父無し子がよくこうゆう
妄想を抱くそうです。

もはや滑稽を通りこして何から何まで悲劇的なこの人物を
象徴していると思ったので、転載しました。
521エリート街道さん:03/04/22 03:36 ID:nyUExs7E
昼12時半 起床 
午後からバイトに行く。
人材派遣会社に時給を確認したら850円だった。
時給850円×労働3時間−電車賃680円=一日手取り1870円
一日の食事代にしかならない。
もちろん4時から仕事なら3時半から仕事もしてるのに、
ちょっと不誠実な対応やな。ここは二度と信用しない。

疲れて寝てから銭湯行く。
線形代数
斉藤 金融技術
あと論文読む。
夕方5時間程度で手取りで4000円、週に2.5万円、一月10万円は稼ぎたい。
522エリート街道さん:03/04/22 03:51 ID:nyUExs7E
大学・学者は個人的にも社会的にも何ができて何ができないのか、
どこかで線を引いたほうがいいかもしれない。
(お金儲けは別として)

大学でやってることが社会で通じないことなんていっぱいある。
勉強できるから人の上に立てるわけもない。

学術論文なんて容易に書けるどころか読むことさえ大変や。
何の準備もなく突然読めるわけがない。
523公リッツ。:03/04/22 05:53 ID:ilndC8Zq
センター五教科七科目化するみたいだね.まだ審議中らしいが.
524狂人観察日記:03/04/22 07:38 ID:qSYgFzzV

518を見ると馬鹿を晒されるにもかかわらず
喜んでいる。常識人とは逆の反応を示している。

おそらく現実社会はもちろん2chですら誰からも
相手にされないのであろう。一人芝居をしているのも
そのせいだ。完全に社会から浮いている様子が
読み取れる。
525公リッツ。:03/04/22 08:14 ID:ilndC8Zq
>>524
だって,ドナの日記だろ?
526エリート街道さん:03/04/22 08:51 ID:xEr2cbCm
》519

痛々しい・・
527エリート街道さん:03/04/23 04:11 ID:l/Ezq0Ol
昼1時半 起床
午後 バイト 今日で打ち切り
たとえ短時間の軽作業でも数時間は拘束されるし、
相手のほうも教える手間もかかるわけだから、
「一日二千円弱しかならないけど、やるか?」
そう念押ししてほしかったな。小学生の小遣い稼ぎじゃあるまいし。
うっかりしてたのか、俺の容姿を見て不信用だったのか分からない。
事前に時給を確認しなかった俺にも落ち度があるけど。
こういうところでまじめな人から離れていく。
市大に来てから、何かこういう行き違いが多い。

武隈 演習ミクロ 第4章 4回目
Varian Microecnomic Analysis 第18章 2回目
鈴木 新ゲーム 第8章 復習
松浦 Eviews 第1章 3回読む 軽い誤植がある
   OLSは残差二乗和を最小にする 普遍性とかt検定とかは統計学の話
   ソフトが使えるか分からない

もう少し勉強する。
528エリート街道さん:03/04/23 08:18 ID:oswsGf9+
>>527
要領の悪い奴やな。
学相の単発バイトの方が効率良くないか?
http://www.naigai.or.jp/osaka/arbeitlist_J.asp
529エリート街道さん:03/04/23 22:16 ID:OIWWvFto
登録済み 職員の奴、愛想悪かった。

午前 計量(基礎) 統計・計量は自分で問題解きながら勉強するのが最善。
午後 計量(応用) Turnovskyの教科書は大著。Romerの教科書と併用は無理。
          サックス・ラレーンの学部用教科書の復習

Hart and Moore
Tirole
Elster
論文読む。

銭湯行って、また勉強する。明日こそ雑用しよう。
530エリート街道さん:03/04/24 23:27 ID:2fc2ZKyN
昼3時半 起床
夕方 先生と会う 
この年齢で反省文を書かされることとなった。
本当は指導教官の行為について決着がついてないけど、
誠意ある話だったし、先生方の時間も無駄になるので、これで終了しよう。

先生は他人の失敗とか苦労をパッと無意識に馬鹿にしたり笑ってしまうんや。
人が離れても仕方がない。
30才くらいで市大の助教授になったんだから賢い人だと思うけど仕方がない。

労働や歴史のことは詳しくない。
一見無秩序で膨大な資料のみを証拠として史実を明らかにしていくのが歴史家のやり方であり苦労であり、
その資料の中からその時代の人間の姿や生き方が目の前に見えてくるのが楽しみでもあると思う。
最近よく声が聞こえるので資料と対話すると時間も忘れるような大学者になって下さい。

労働も「社会見学」しないと現実も見えてこないと思います。
またフランスに3年ほど行ってみてください。

私はとにかく論文を読んでいくのが先決。
気晴らしはスナック行って美人ママ相手にカラオケしたら結構満足してる。
531ドナ ◆nbpIRdeii6 :03/04/24 23:30 ID:CSfUA75r
>>525
ドナたんはそんなメンドくせぇ〜事はしないのでつ!!
自作自演しるほど、ドナたんは姑息ではないのでつ!!
532エリート街道さん:03/04/25 05:18 ID:IKeQbivG
勉強はやって当たり前なので書くの止めよう。

暗に他の先生と接触するよう勧めてくださったけれど、
あと3本ほど論文読んだらなんとかなりそうだし、
きちんと論文書けたら学部時代の指導教官の所に行ってみるつもりだし。
ただ何にもしないで「教えて下さい。助けて下さい。」ではアカンから。
533狂人観察日記:03/04/25 08:36 ID:+N5Xsy/e

525,531を読むとあらためて思う。

>もはや滑稽を通りこして何から何まで悲劇的

こうなっては人間おしまいだ。教官からいじめられている
院生より、状況は悲惨です。自分の悲惨さがわかって
いないのだから。

こいつを見るたび一体夜間部ってなんだったのか疑問に思う。
能力がもともと違うものを、下らない「理念」から同一に
あつかう−それがこのような勘違い野郎を生み、精神病に属するほど
それが悪化させた。都立大関係者は517のスレを読んで
その悲惨ぶりを理解し、2度とこのような制度を生んでは
ならない事を胸にきざむべきだ。


534.:03/04/25 19:56 ID:UNcCJdon
あったじゃないか院生日記
535エリート街道さん:03/04/25 22:56 ID:hbXaPK1x
秋葉原のメッセサンオー
http://www.akiba.or.jp/shop/083/083.html
VS
日本橋のGUNDAM's
http://www.joshin.co.jp/shop/7763/
536エリート街道さん:03/04/25 23:09 ID:6UEtHFEI
反省文は無断で他人の部屋に侵入したことだけを謝罪しよう。

匿名掲示板で大学や個人を中傷したことについても謝罪しようと思ったけど、
やっぱり暴力行為、暴言・侮辱発言が長期に渡って継続されたことは確かなので、
この点での何らかの話がなければ謝罪はしない。

ただ直接関係のない先生方から誠意ある話もあったので、
これまでのような中傷は止めよう。

大阪は25度を超えて一気に蒸し暑くなった。
地獄の夏がやってくる。
今年こそクーラー買おう。
537エリート街道さん:03/04/25 23:32 ID:uCX6hLZj
大阪でクーラー(エアコン?)無しはきついな。
538エリート街道さん:03/04/26 00:08 ID:UsCoBc8p
ところで公立ナンバー1は 文系 都立大
            理系 阪府大と思うのだがどうか
539エリート街道さん:03/04/26 00:30 ID:3MusQ2/x
入学難易度なら科目数の多い阪市>>都立だろ(文系)
都立は辞退率も50%台だしね(阪市は5%以下)
540エリート街道さん:03/04/26 00:33 ID:njES4s4K
>>539
辞退率マジすか!?
都立って科目数的に早稲田・慶應の滑り止め!?
541エリート街道さん:03/04/26 00:49 ID:3MusQ2/x
>>540
それもあるけど東大とか一橋の後期の抑えてきな意味合いも
あるみたい。早慶受かってたら心置きなく後期へ望めるからね。
542エリート街道さん:03/04/26 01:08 ID:njES4s4K
>>541
成る程。
関西と関東じゃ私立のレベルが違うから状況がカナ〜リ異なりますね。

やっぱ早稲田・慶應と関関同立の差は大きい…
543エリート街道さん:03/04/26 01:15 ID:zvsFXlQd
阪市と同志社併願してる奴みたことないんだが
544エリート街道さん:03/04/26 01:19 ID:BNTib/FY
痛い。辞退率が半分とは、でも私立は定員の4倍くらい合格者
出してる。都立はまだ2倍。
昔の、5教科入試に戻せば良いんだよ。
545エリート街道さん:03/04/26 01:37 ID:czxGdiVk
>>544

それは法学部の前期だけ。
546エリート街道さん:03/04/26 02:02 ID:btzWIt1h
>>545
法学部の前期に限って言えば定員の6倍くらいは合格者だしてる。
全学部合わせると丁度2倍くらい。
547エリート街道さん:03/04/26 08:29 ID:iNit88fO
543 :エリート街道さん :03/04/26 01:15 ID:zvsFXlQd
阪市と同志社併願してる奴みたことないんだが
548エリート街道さん:03/04/26 09:55 ID:tKZk1slV
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/10/021002.htm
公立大辞退率:主なところ見てみたけど、辞退率阪市5%?都立大50%? は?

釧路公立(北海道):56.7%
会津(PC&英語教育で少し有名):9.3%
高崎経済(中期の雄):33.4%
都立大(50%じゃないよ):33.8%
横市(割とたかい):21.5%
都留文科:46.5%
静岡県立:32.6%
愛知県立:19.0%
名市:18.2%
ここから関西:
京都府立:12.2%
大阪市立(どこが5%?):10.0%
大阪府立:33.2%
神戸商科:14.6%
神戸外語:16.5%
姫路工業:31.8%

下関市立:47.7%
北九州:18.4%



549エリート街道さん:03/04/26 10:07 ID:iNit88fO
>>548
市大は二部の数字引いて計算しる。5%弱くらいになるよ。
あと、経済学部の後期は、あの仕組みだとどうしても辞退者が多く出てしまう。
何とかしろよ。
550エリート街道さん:03/04/26 10:15 ID:tKZk1slV
>>549
本当だね。夜間の数字を省いたら4.8%だった。
都立は夜間省いても34%だったよ。
しかし、経済後期の試験のことは漏れに言われても困る

やっぱ、中期のあるところは全体的に醜いなぁ


551エリート街道さん:03/04/26 12:22 ID:iNit88fO
>>550
>本当だね。夜間の数字を省いたら4.8%だった。

でしょ?

>しかし、経済後期の試験のことは漏れに言われても困る
いや別に君に言ってるわけでは。。。
552青テント:03/04/26 15:49 ID:vTw9QEfM
市大院生って本当にどっかの大学の先生になる気やろか?
大学の先生ほど上の人(上司・教授)にペコペコする必要がある
職業はないのに・・・・
偏差値(勉強ができる)だけで教授になれたら東大生は皆教授になるはずや。
大学助教授・講師はみんな耐えとるねんで。もし万一、お前が講師やっても
ネットで人の中傷をするような人間では誰もついてこえへん。女もな。(W

お前の同期、社会でどんどん頑張ってるぞ。お前と差がついてきてるで!!
才能がないのは自分でわかってるやろ。悪いことは言わん。
諦めて社会へ復帰しろ。
553エリート街道さん:03/04/26 22:59 ID:mfHehSyX
青テント ひさしぶりやな 部下とはうまいこといってるか?

指導教官の言い分も正論であり、非は院生の俺にもある。
院生なら自力で研究論文を読んで、それをゼミで報告してほしい。
論文を読む力がないなら来ないでほしい。

専門論文を読む力のなかった俺に非がある。
明らかに準備不足のまま「入院」したんや。どこの大学でもこれが今の現状や。
ただし専門論文を読む方法以外のゼミの運営方法だっていくらかあるはずや。
俺以外誰もいないんだから。
教科書を読んでいく。一年目は基礎勉強に集中する。
名目上は指導教官でも実質上は別の先生の指導を仰ぐ。

「自分はこういうやり方だ。自分を認めてほしい。」
そういう思いを他の先生方との交わりの中で伝えないで、
院生指導を通じて間接的に表現してしまう人なんや。
シラバスに「修論のことで相談してほしい」と書かれていたので、
先生の心が開きかけたところもあったけど、いくら力不足の俺でも対処に困るんや。
いつまでも子供じゃないから、自分で他の先生とつき合ってほしいと思う。

暴言・暴力がひどすぎた。
部屋の外の人に聞こえるように「自分はこういうやり方だ」と分かるようにやってしまう。
これは通常の指導ではなく明らかに度の過ぎる行為だと思うよ。

一応、教務関係の先生から、理解のある誠意のある話もあったので、これ以上どうのこうは言わない。
あんたの言うように力不足の俺にも原因があるのだから。


554エリート街道さん:03/04/26 23:33 ID:mfHehSyX
とにかく一年目の先生から二年目は別の先生に変わったんや(もちろん修士3年になるよ)。
一年目の時も、この先生の講義には出てたんや。
俺を毎回当てて答えさせる「イジメ役」にするんや。
それは授業のやり方でいいけど、話の脈絡に関係なく
「君なんか高校の数学もできないよ。」 ポーンと失言するんや。
一生懸命やってる俺にこう言うから周りの学生が気を抜くんや。
「ああ、この講義は簡単や。もう勉強せんでいいわ。」
こういう先生のうっかりした失言で事態を悪化させてしまうことが多い。
ただ、ある別の先生は、他人に頼らないと物事できない人だけど、
この人は研究上は自立しているので、変更先の指導教官にしたんや。
だけど、やっぱりずっと最後は「君なんか」という態度やったわ。

一応、論文も読んでるし、そこそこ書けたら昔習った先生のところに行く。
後期はどうするかも相談してみる。

この先生がなぜか急に研究会を主催すると意気込んだんだけど、
研究会するにしたって、会場の準備から質問事項の検討や宴席の予約まで
「雑用」する人間が必要なのに、全くそういう配慮がなかった、もしくは誰かが
やってくれると勝手に思い込んで、物事してしまって、当然人もこないで
寂しい思いをした ということなんや。

いろいろ事態はややこしいんだけど、つまりは
一意専心研究する以外に道がないということやな。
555エリート街道さん:03/04/26 23:41 ID:mfHehSyX
先生のほうにもいろいろ悔しさや辛さがあるとは思うけど、
俺にぶつけてこられても困るだけやから、普通に講義して
点数が悪かったら単位を出さない でいいから。

とにかく教務関係の先生方から話しもあったから、これで終了したことにする。

青テントも、仕事上で部下から慕われるようにしてほしい。
俺の同期といっても友人は1人もいないけど、
ぜひ仕事の中で信頼を得て評価されてほしい。
556エリート街道さん:03/04/26 23:49 ID:mfHehSyX
市大に植民地はない。
だから先生に媚びるだけ無駄だと思っている。
人事で顔が利くふりする先生もいる。
みんな騙されないほうがよい。
事実、みんなオーバードクターになっていったから。
実績がないと、どうにもならない。
557エリート街道さん:03/04/27 01:25 ID:V8ZIRqDz
青テント また「死大」とか書いてるな。

去年D3の学生で、
偉そうなこと言うとった奴、数名いるけど、
みんなオーバードクターになってる。

市大の名前や先生の力でどうにもならないんや。

余計な心配不用 あんたはあんたのことでがんばって。
558えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 01:27 ID:bWApzrVl
京都大学____630 (1学年2850人くらい)
大阪大学____434 (1学年2750人くらい)
神戸大学____301 (昼間主で1学年2550人くらい)
大阪外大____80 (昼間主で1学年750人くらい)     ←☆率的に凄くイイ!
神戸商科____50 (1学年580人くらい)        ←☆率的にそこそこイイ

関西学院____110 (1学年4400人くらい)       ←★率で大阪外大や神戸商科にぼろ負け
同志社大____97  (昼間主で1学年5150人くらい)   ←   ↑
大阪市大____87 (昼間主で1学年1350人くらい)    ←   ↑
559エリート街道さん:03/04/27 01:29 ID:VezdpO2m
これ何の数字なんですか?
560えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 01:31 ID:bWApzrVl
>>559  スマソ

西日本の企業での存在感
大手企業管理職数

大阪ガス、住友商事、伊藤忠商事、住友化学工業、
住友電気工業、デンソー、川崎重工業、シャープ
三井住友銀行、クボタ、藤沢薬品工業、マツダ
信越化学工業、神戸製鋼所、住友金属工業

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
学生数はヤフーの〜学習〜から
561エリート街道さん:03/04/27 01:40 ID:VezdpO2m
昔の神戸商科や大阪外大の卒業生が立派だったのは
全く同意するけど、15社だけ取り上げて、率がどうのこうの
ってあんまり意味無いと思うよ
562えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 01:41 ID:bWApzrVl
あくまでも参考なんですが・・
卒業生に対する「率」って中々難しいですし、参考までに。
どっかの公立大学(シダイデスガ の人が対同志社用に作ったコピペをパクリ返しましたw
563エリート街道さん:03/04/27 01:45 ID:V8ZIRqDz
才能の有無も大事だけど、才能が継続するかどうかも大切かもしれない。
若くして評価されても、あと続かない人たくさんいる。
本人の頭の中は「若きプリンス」のままで、
現実は先端の理論から2周回遅れの人だって市大にもいる。

研究する気持ちが持続するように、
家庭は安定させる、学会に出る、研究会を開く、若い弟子を取る、
そういうこともしないといけない。それは自分のために。

ただ「俺は賢い。」だけではアカンと思うで。
564エリート街道さん:03/04/27 02:20 ID:V8ZIRqDz
青テントも部下への何か感謝の一言もないから付いてこないのじゃないか?

「君のおかげで仕事が早く終わった。」

自分は誉められたい、良く言われたいけど
他人のことはけなすばっかりじゃあかんな。
565エリート街道さん:03/04/27 03:31 ID:bRM6yT3I
デンソーが関西???
566えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 03:52 ID:bWApzrVl
>>565  俺もコピペだからわからんが、多分中部の企業では?(シラネ
    西日本って事じゃないの?(スマソネー
    
567エリート街道さん:03/04/27 06:55 ID:wPcvICcX
起きよう。
4月になって大卒の新入社員が入ってきて、また気にいらんことがあるんやな。
親子ほど年齢が違うのだから、最初から仲良くしようとか思わないほうがいいと思うよ。

最初の上司は、高卒でずっと働いてきた人で、新人の俺から見ると、タバコばっかり吸って
暇そうにしてる人やなあ と思ってた。
翌年異動で上司になった人は、大卒でいわゆるエリートさんで、俺の仕事の不備とか
よく指摘してきた。新人の俺が配属されるだけに暇な所属だったけど、仕事がないのが不満そうだった。
「この場所では自分の能力の見せ場がない」という感じだった。

しかし、最初の上司は、たとえアルバイトの採用でも、人事の話を口にも顔にも出さない人で、
いつの間にか席を離れて、採用面接してきて、いつの間にか、関係者と採用協議してる人だった。
(人事の話をやたらする市大の某先生とえらい違いやな)
次の人は「これから面接や」とか「これはアカン」とか協議中の会議室の声とかよく聞こえてた。

結局、最初の上司は、閑職もあったけど最後は人事関係の要職・役職でもって退職しはった。
次の上司は、人事ではなくて対外折衝みたいな気苦労の多い仕事が多いらしい。

職場での自分の存在とか評価が低いのが不満なのは、
大学の先生でも同じことで、だから八つ当たりしたり、急に仕切出すんや。
いつか評価されると思って地道にがんばるしかない。
それには論文を毎年書いていくしかない。

腹立つことも多いけど、毎日がんばれる、嫌なことも何とか我慢できる道や職業を
選択することが大切で、俺はこの道を選んで良かったと思っている。
568エリート街道さん:03/04/27 07:12 ID:wPcvICcX
人事の話とか単位の話とかを平気で口に出すんや。
大学の先生で上下関係があっても
これは絶対アカンことなんや。
569エリート街道さん:03/04/27 07:15 ID:wPcvICcX
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」

こんなもん冗談でもアカンわ。

論文は自分で書くし、相談は学部時代の指導教官にするからほっといてほしい。
570エリート街道さん:03/04/27 07:16 ID:wPcvICcX
心底落胆した
571エリート街道さん:03/04/27 09:34 ID:Vz/OtT38
国立大学 …… カトリック
私立大学 …… プロテスタント
-------------------------------------
公立大学 …… 異端(モルモン、エホ証、統一等)
572:03/04/27 10:32 ID:5K9Ek5Ow

最新(平成15年)新規採択率

都立大>大阪大学>(壁)>阪市

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_030424/fuzoku_5.html
573エリート街道さん:03/04/27 14:55 ID:EQA1b6tb
個人的に大市大≦同志社は許せるが
大市大≦都立大は許せん。
偏差値が高いとか言ってるが、
所詮科目数が少ないインチキ入試なんだよ。プ
574エリート街道さん:03/04/27 15:18 ID:yZps1reE
みんな不平・不満もあるし、いろいろゴタゴタもあるけど、
結局、いずれ落ち着くところに落ち着くと思ってる。
市大の先生も院生も俺も、いずれ自然と決着がつく。

力や能力のある人は不遇なときがあっても、いずれ正しく評価されてる。
ダメな人は、自分で良いように言ったり、悪いことは周りのせいにしてたって、
やっぱりダメになる。

一応、他の先生から話もあったことなので、これくらいで止めようと思う。

青テントも学歴と比べて不遇な状況かもしれないけど、いずれ正しく評価
されると思うので、仕事や部下との関わり方を変えてみたらどうかな?
今分からなくても、いずれ分かってくることもあると思うし。
575:03/04/27 18:12 ID:5K9Ek5Ow
>>573

???。私大の同志社は3教科以下だと思いますが・・。

教科数が違うと言ってもこれは差がありすぎるでしょう。

速報
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/keitobetsu/index.html

都立大は法も人文も東大以上です。私大と違って2次試験が
あってもです。
576エリート街道さん :03/04/27 18:21 ID:yDskKFk+
>573
また出た、同志社工作員w
お前ら何人おんの?
>575
都立と東大じゃ受験者の質が違うっしょ?
577エリート街道さん:03/04/27 19:03 ID:VPuKUeOd
573 :エリート街道さん :03/04/27 14:55 ID:EQA1b6tb
個人的に大市大≦同志社は許せるが
578エリート街道さん:03/04/27 19:56 ID:MHC8OKOJ
>>573
ハッハッハ、同やんは相変わらず馬鹿だね〜
さすがに滋賀レベルとは言わないけど
同志社と同等の国公立はせいぜい京都府立や京都工繊、岡山クラスだろw
579えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 20:11 ID:bWApzrVl
>>578 岡山理系なら同支社より上では?(偏差値除いて)
580エリート街道さん:03/04/27 20:14 ID:MHC8OKOJ
>>579
総合力で同等くらいでしょ?
岡山は広島より下だし。
581えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/27 20:17 ID:bWApzrVl
広島ってパッとしないけどなー。岡山ともそう変わらないでしょ(ドングリデス
582エリート街道さん:03/04/27 21:57 ID:4ZVLJWNJ
そもそも市大に植民地はないし、
実績がなければ、どうしようもないし、
どの人もいずれ正しく評価される。
一応、話もあったから、これ以上はしない。

M1では自力で専門論文が読めない、D3でも自力で専門論文が書けない
これが今の市大の院生の現実の力でもあり、先生にとって頭の痛いことであるのも確か。
毎日努力するしかないな。
583.:03/04/27 21:58 ID:cra5dAyt
学者って、社会に出ずにセンセイになるのか?
584エリート街道さん:03/04/27 22:02 ID:MHC8OKOJ
>>583
漏れのゼミの教授は元1流電機メーカーのサラリーマンw
仕事がきつくて脱サラしたダメな人…
585.:03/04/27 22:03 ID:cra5dAyt
>>584
ほぉ…。何歳で脱サラ?そのセンセイは何教えてるの?
586エリート街道さん:03/04/27 22:08 ID:MHC8OKOJ
>>585
確か5年くらいで辞めたと言ってました。
教授の専門は都市政策や地域開発、地方財政だから
メーカー営業時代の経験は全然関係ないと思う…。
587.:03/04/27 22:09 ID:cra5dAyt
>>586
良かったらその教授の経歴(学部〜)をうpしてくれませんか?
すごく興味あるので。
588エリート街道さん:03/04/27 22:14 ID:MHC8OKOJ
>>587
そんな事したらうちのゼミが特定されます…
589.:03/04/27 22:18 ID:cra5dAyt
>>588
概略だけでも!
学部:○○学部で○○を専攻
大学院:○○科で○○を専攻
くらいだけ
590エリート街道さん:03/04/27 22:20 ID:MHC8OKOJ
>>589
無理…、スマソ。
591.:03/04/27 22:21 ID:cra5dAyt
>>590
無理言ってすまんかった
592エリート街道さん:03/04/28 04:01 ID:VzSnZHKq
「会社でダメな奴が大学に戻ってきてもダメや」 
それも正解かもしれないな。
一応、誠意のある話もあったので、少し気分も落ち着いてきたけど、
いろいろちょっとひどかった。

武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム
Chiang Dynamic Optimization
Hart and Moore(1990) 結論に入る

もう少し勉強してから反省文も書く。アルバイト探そう。 
593エリート街道さん:03/04/28 10:27 ID:ta+WSUZl
今、起きた。
「M1で専門論文を読んでD1で専門論文を書く。」のが原則
実際は「M2で専門論文を読んでD2で専門論文を書く。」になってしまう。
Varianとか西村和雄の教科書が手付かずのまま真っ白、置塩信雄の本が捨ててある、
結局、壁を乗り越えられずに消えていくことも多い。

こう書くと「だから、院生が悪い。周りが悪い。」 
ここにばっかり目を向けてくる。
594エリート街道さん:03/04/28 10:40 ID:ta+WSUZl
だから、罵声を吐いたり、院試を難しくすることで解決するものでもないのに。
なんか、先生と学生の間がチグハグしてまとまっていかない。
みなさんご覧のとおり、みんなバラバラになっていくばっかりや。
勉強できる・できないだけの問題ではないと思う。
もういいけどな。
595エリート街道さん:03/04/28 11:47 ID:SmBpQz3s
院生の欠点ばかりに目を向けていかないで、
先生中心にみんながまとまっていくような、何かそういうものがほしいけど、
ちょっとアカンな。人も離れてバラバラになっていくばっかりや。
もちろん力不足だったり先生に頼ったり礼節に欠ける院生も悪いけど、
ちょっと・・・と思うな。もういいけどな。
596エリート街道さん:03/04/28 22:35 ID:h2QbPdCL
1980年生まれの人が、もう大学院生なんやね。すごいね。
廊下で先生方の話し声が聞こえてきた。
「何様だと思ってるんや。」 当然の言葉や
私は自分が学生のころの院生の能力を基準と考えています。
・今度集中講義に来る静岡大の先生
・経済数学の三重大の先生(この人と一緒に高野山行った。)
・経済原論Uの先生
・京大のマル経の先生
・大産大の先生
・大経法大の先生(この人と同じような研究になる。)
みんなそうです。
恐らく、私はこの人達の半分程度しか能力もないし論文も書けないかもしれない。
だけど、一応は遠い昔に市大の入試、入社試験、最近は院試も不合格ではなかったし、
ゼミで暴言・罵声を吐かれたり、修士4年になるとか、何様とか言われるほど
そんなに惨めなほど俺はダメなのかなあ、先生は世界水準の業績なのかなあ、
そうも思います。
少なくても、先生の力をほとんど借りずに論文も読んできたし、勉強もやってきたし、
レポートも書いてきました。それでも適切なコメントがほとんどありません。
今日もやっぱり暴言・暴力的な行為について何の説明もありません。
とにかく、今年で市大は終わりにしたいと思っています。
そこそこ、勉強も進んできたし、自力で論文も書けそうなので、
終了・退学であれ、これで終わりにしたいと思います。
597エリート街道さん:03/04/28 22:46 ID:h2QbPdCL
豊田 基本統計 仮説検定 章末問題 2回目 19問中8問正解
森棟 計量 第1章 1回目
和田 動態的経済分析 復習
Hart and Moore(1990)論文 簡単に読めない論文を読んでるんだけど

銭湯行って勉強する。
保険センターに相談するよう言われたけど、今年で市大は終わりにしたい。
ゼミでの暴言・暴力行為に対する何らかの回答がほしい。
598エリート街道さん:03/04/29 03:01 ID:9zAO6Y8o
都立大氏ね!!
低脳のくせに大外大卒の妹にたてついたDQN学生がおる。
まじで氏んでください。
599エリート街道さん:03/04/29 03:03 ID:wuEjXvtS
やっぱり心のカウンセリングではなくて
人権センターの方に一度相談してみよう。

気落ちしたから、まず目標を立てて取り組もう。

とにかく、できるだけ早く良い修論を書こう。
あと論文3本と参考図書数冊で書いてしまおう。

試験のために基礎勉強もしっかりやろう。英語もやろう。
試験の日程も調べておこう。

残りの単位の授業は申しわけないけどレポート
という形で簡潔に済ませよう。

良いバイトを早く見つけよう。
600エリート街道さん:03/04/29 03:31 ID:wuEjXvtS
どこか分からない。

いずれ学生部か事務室で聞こう。
もちろん俺の匿名掲示板での中傷も含めて、
すべて話したうえで、どうすべきか決めよう。
俺にも処分があるなら、当然それも受けよう。
601エリート街道さん:03/04/29 04:35 ID:cFfAbrs8
>>598
英語馬鹿女は肉便器として認識してないよw
602えび大将 ◆dms43gQEPg :03/04/29 04:39 ID:AAHtgOQ6
>>601 英語+他の外国語を学ぶ外大生に向かって

   英語もろくに話せないおまえが何をいう(オットット
603エリート街道さん:03/04/29 05:48 ID:9zAO6Y8o
>>601
英仏西葡独堪能で通訳と翻訳の仕事してますが何か?<妹
学生時代はモデルもしてましたが?(主に旅行会社パンフレットだが)
胸はないがなw

人文のくせに英語もろくに話せない奴がうちの妹こけにするなんて
100年早い。3教科低脳のくせに。
あの都立大のアホだけは一生かかっても地獄の底に落とす。
604エリート街道さん:03/04/29 08:56 ID:cH7YORKj
今、起きた。

そうしよう。人権センターにいろいろ話をしよう。
大学の先生は議論慣れしてるから、1人で対応するより
少し専門知識のある人から力を借りよう。

とにかくできるだけ早く論文を書こう。いずれ数回手直しするから。

バイト探そう。

こういこう。
605エリート街道さん:03/04/29 09:32 ID:e6+YBNZK

603=クレバーな都立大生にリアルにぼこぼこにされた阪市生
606AAA:03/04/29 09:42 ID:8N7UzmEU
呼んだ?
607AAA:03/04/29 09:44 ID:8N7UzmEU
どうでもイイが、公リッツってまだヤってんのか(苦笑)。
608エリート街道さん:03/04/29 09:49 ID:e6+YBNZK

あれは夜間部(しかも○落)で、都立大昼間部とは
一切関係がありません。
609AAA:03/04/29 09:53 ID:8N7UzmEU
A類も別に大した事ないけどなW
610エリート街道さん:03/04/29 10:48 ID:e6+YBNZK

609=にせもの。
611公リッツ。:03/04/29 12:45 ID:4082wh/M
どうでもイイが、AAAってまだ生きてたのか(失笑)?w
612エリート街道さん:03/04/29 12:55 ID:e6+YBNZK
やっぱり偽物か。こいつの虚言癖は直りそうもないし
社会生活は不可能なほど重症で、そのうち変な宗教団体に
はいりそうだ。
613603:03/04/29 13:07 ID:iMDmxIB7
>>605
近大医学部ですが何か?
貧乏人は氏ね。
614公リッツ。:03/04/29 13:13 ID:4082wh/M
>>612
b類、部落につづいて宗教団体かい?w よーやるわ
615エリート街道さん:03/04/29 14:13 ID:RM5ui1Sd
age
616エリート街道さん:03/04/29 22:53 ID:8WDj62n5
人権相談の窓口を探してみた。
セクハラの第三者的な相談窓口は当然学内にあるけど、
指導上のトラブルのようなことについての第三者的な相談窓口がなかった。
経済学部の先生の中に人権相談担当の人がいるだけ。
相談しても、自己責任を問われるか、「伝えておく」と回答するか、それだけだろう。
何らかの基準に従って公平に裁定する窓口が学内になかった。
いろいろ話をする場所もなかった。

とにかく3年目なので論文を書くことに専念しよう。
ほぼ論文読めた。
例えば100人いて、そのうち30人が集団を作るとしよう。
Aさんがその集団に加わると、集団全体の何か利益が増加する。
1番目に参加すると10だけ増加する
10番目なら15、30番目なら30増加する
何番目にその集団に参加するかという確率を増加した利得に割り当てて
期待利得を構成する。
機械を使って物を作るとしよう。誰がこの機械を所有して使うのが最も効率的か?
30人が機械の使用にとって不可欠な技術を持つなら、彼らがその機械を所有すべき。
残り70人のほうが技術をもつなら、彼らが所有すべき
こんな話らしい。
この論文をしっかり読んで、もう一つ論文読んだら、そこで一旦書き上げよう。
それから随時修正していくという形で仕上げよう。

FromA 見る 良いバイトない。
617ドナ ◆nbpIRdeii6 :03/04/29 22:56 ID:UCL52Z3k
>>614
まだ戦っていたのでつか?ww
ドナたんも近々終結しる予定なのでつ!!ww
公リッツも早く終結させるのでつ!!
ドナたんは陰ながら、応援しているのでつ!!ww
618狂人観察日記:03/04/30 00:19 ID:5Cl/Z2t5

619狂人観察日記:03/04/30 00:33 ID:5Cl/Z2t5

ここを見ると目の前で気ちが○を見ることができます。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1051618075/l50



「ドナ」「ドナファン」「ドナ軍団」・・・・。

これは小学生に創作文を書かせたものではありません。
漫才師が一人漫才をやっているのでもありません。
少なくとも成人式を終えた大の男が書いているものです・・。

ここまで狂える人間。私は人間というものが持つ
見てはいけない深い暗闇を垣間見てしまった様な気持ちです。
精神分析をする気持ちも萎えるほど暗い気持ちになって
しまいます。陰性日記よりも悲惨です。

部○の多い糞夜間で昼間部とは直接関係ないとはいえ・・。
この気狂いが本学の施設を使って電波ぶりを世間に晒すのは
社会正義としてどうしても許せない気持ちです。私は
今週中に行動をおこします。これを見ればいかに
放任主義の本学管理部とは言え考えるはず。
620エリート街道さん:03/04/30 06:48 ID:q/x1XcFC
立命館では昼と夜の講義どちらに出ても単位が出る。
だから昼間の学生が日中バイトして夜の講義に出ても単位になる。

Hart and Moore(1990) JPE 読む
Hart 契約理論 読む
Romer Advanced Macroeconomics 第4章 2回目 読むの大変
Chiang Foundamental Method オイラーの公式やる
線形代数 この本 薄くて平易で良い
斉藤 金融技術

少し寝る 計量の予習してから講義に出よう。 
621エリート街道さん:03/04/30 07:06 ID:PYgDDIR5
>>620
立命館って夜間は廃止されたんじゃないの?
622エリート街道さん:03/04/30 22:14 ID:AmFojiKD
今は昼と夜の区別をしないらしい。

今日は午前・午後とも講義
先生は講義続きでバタバタしてる。
1人しっかりした院生がいて、うまく対応してくれるからみんなが混乱しなく済む。
俺も予習しても説明通りにカーソル動かすので精一杯。
そのために講義に出てくるわけだし、「教えることによって覚える」とかいう理由で
M2の学生に要領の悪い講義をさせたり、誰かを「イジメ役」にしてペースメーカーにするとか
そういう混乱の生じるような余計なことは止めてほしい。
もちろん俺も予習・復習してレポートも要領よくまとめるつもりだから。

ただ彼は親切な人間だから教えてくれるのであって、指導する義務があるわけでもないし、
教えてもらうという姿勢ばっかりではダメだから自分で勉強しないといけない。

今日は疲れたから、もう休む。 もう5月になる。
623エリート街道さん:03/04/30 23:34 ID:k/muXn7v
ところで何で立命から市大に来たの?
624エリート街道きん.:03/05/01 00:02 ID:5Z7Fiq+f
毎度エクセレントな日記だな。俺も勉強せんと。何すんだったっけ・・
625エリート街道さん:03/05/02 00:47 ID:1H5mTIfz

まっ、都立大昼間部>阪市大は間違いがないと思うが。
626エリート街道さん:03/05/02 01:17 ID:VO38TIEl
あ、都立大昼間部>阪市大夜間部ね、それなら納得
627エリート街道さん:03/05/02 03:07 ID:FEvNXo3p
偉いと思った先生もいるけど、市大の先生は人とか世の中をバカにしてる。
心のカウンセリングを受けるようにアドバイスされたけど、本当にバカにしてる。
いずれすぐに自分らに返ってくる。

今日は学情で勉強。みんな熱心に勉強してる。
論文 1回目終了 次に要約しながら読む
企業は物的資産から構成されるとする。
資産の所有権とは、他人による資産の利用を排除できる残余管理権とする。
資産の所有者は、資産を利用する労働者を解雇する手段によって、
自己の利益に沿うように労働者も管理することができる。
序論はこんな感じ。明日はモデルに入る。

計量の復習する
固定物価の場合、名目貨幣供給量の増加は実質貨幣供給量の増加になる。
完全スライド物価の場合、名目Mが増加しても実質Mは変化しないから、生産量Yに影響しない。
数式に関係なく単純にこうだと思う。
サックス・ラレーンも読む。学部レベルの教科書でも一行一行丁寧に読まないと分からない。

明日はバイトの面接に行く。
628エリート街道んこ.:03/05/02 03:43 ID:WwTMIMqq
>企業は物的資産から構成されるとする。
むやみな定義だなぁ・・
629エリート街道さん:03/05/02 16:37 ID:ltEZbZx9
本当に一行そう書いてある。「企業」を「社会全体」に変えて論文にする。
物的資産を資本家階級が所有するか労働者階級が所有するか
モデルの途中で、面接に行く。

学生のときも働いているときも今もそうだけど、
俺にも悪いところ、不足するところあってか、
極端に罵り合いになってしまうことが非常に多い。
サボるつもりもないし、リスペクトを持って、相手に接するつもりでも
俺の失敗が重なると相手もイライラしたり、
当たり散らしたい相手になってしまう感じが確かにする。
もちろん俺にも悪いところ改めるところたくさんあるんや。

ただ、
「社会でうまくいかなくて大学に逃げ帰ってきた奴が偉そうなこと言うな。」
こうなると早く別れたほうがいい。先生方も元気でがんばってな。
630エリート街道んこ.:03/05/02 19:01 ID:0gBuAT9w
>物的資産を資本家階級が所有するか労働者階級が所有するか

もう物的資産はいいとしても、いまだに階級を二分三分する論文があるとは
辟易する。
マーケティングについてちょっと勉強してればわかるけど、
例えばある商品の購買力や購買年齢層などで「階級」を細分化することもできる。
他にもリーマンや農家とかいった政治力なんかでも「階級」を細分化できる。
資本家と労働者が現実世界の何を指しているのかはわからんけど、
こういう脳内モデル論文を書く学者はもっと現実を見て欲しい。
631エリート街道さん:03/05/02 23:14 ID:U2CrDG82
市大の先生の様子からバイト探しから競艇場まで現実から逃避したい。
だいぶ疲れてきた。上から下まで右から左まで大変なんやで。

確かに白人社会と黒人社会と別れるし、
エリート族と窓際族と別れると容易に移動することができないかもしれない。
Aさんがある集合Sに参加すれば利得が増加するモデルだとすると、
Aさんが容易にある集団から別の集団に移動できない欠点があるかもしれない。
そもそも、なぜそんな集合Sが形成されるのか? それも書いてない。

これは「協力ゲーム」という方法らしい。
「帰納的ゲーム」を駆使して現実にあったモデルを再検討しました。
とか格好良くできればいいけど、それがなかなかできないんや。
なかなか論文を読むことさえ難しいんや。
「あんな奴が読める論文だから俺なんかもっと簡単に読めるわ。」
先生・院生含めてこんな感じやな。みんながんばってな。
632エリート街道さん:03/05/03 06:01 ID:F9VF13bR
「実験」・「シミュレーション」はできない。
無理に協力ゲームを使わなくても済むかもしれない。
(眠れないのは、生活が不規則か式が気になるからであって、
 カウンセリング云々は関係ない。)

今さら仕方ないけど、何が原因で罵りあう結果になったのかな?
俺の努力不足・我慢不足も確かにあるし、どこか昔の先生と比べがちでもあった。
先生のほうも過剰すぎたり迂闊だったり、どこか人を見下げた面が確かにあった。
そういうことを許しきれない俺にも事態を更に悪化させる原因がある。

第三者的な窓口があれば、先生の行為も俺の行為も話した上で処分も受ける。
しかしそういう場所もない。学部長・教務委員と会っても、うやむやなまま。
ようするに別れるしかないな。
633エリート街道さん:03/05/03 06:23 ID:F9VF13bR
今のゲストハウスは、昔は「志全寮」という名の学生寮で3年ほど生活した。

寮長が「学籍のない人物(=過激派)の入寮・宿泊禁止」を提案したところ、
「この人は女性差別者だ。」
過激派の得意な話のすり替えになって、くちゃくちゃになってみんな退寮してしまった。
(今の市大の学生運動なんて教職員の組合活動以下)

このときの俺は部外者のままだったけど、なんか市大に来ると、こうなりがちやな。
好きでも縁のないことってあるからな。
634エリート街道さん:03/05/03 06:36 ID:CvLudEXr
>>633
じゃあ、機動隊が強制退去させた時に居た訳か?
635ドグマ:03/05/03 06:48 ID:x7egri/a
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
また、アホな市大の自作自演スレかよ!
636エリート街道さん:03/05/03 16:48 ID:hMs1pByB
機動隊が強制退去する云々のときは、もういなかった。
年に6回くらい機動隊の家宅捜査があった。
寮でも同室の男性とケンカして投げ倒したことあった。

マル経の先生見ると過激派を思い出す。
議論に打ち勝つ自信がある。
日本でマル経の先生が生き残るのは彼らはディベートに強いから。

こういうこともあったけど、
「社会に出てダメだった奴が・・・」「自分たちは違うんだ。」
ののしりあいになっては、寮の最期みたいで、もう仕方がない。

とにかく勉強そしてバイトしよう。愚痴ってても埒開かない。
637エリート街道さん:03/05/03 18:15 ID:HLJVebaz
>>636
市大って昔は寮があったんですか?
市大生なんだけど寮がないから下宿せざる負えなかった。
638エリート街道さん:03/05/03 18:18 ID:HLJVebaz
>>636
それからバイトなら市大の近くのファミマとかだと
時給は安いけどパンや弁当貰えるし結構生活助かりますよ。
639エリート街道さん:03/05/03 23:06 ID:MtX3bBI7
勉強が二の次なら仕事はたくさんある。都合の良いものがないな。

俺の努力と我慢不足があるし、昔の先生と比べがちであった。
先生も過剰すぎたり迂闊だったり、人を見下げる面があった。
そういうことを許せない俺が状況を悪化させた。

待望の伊藤秀史の契約理論の本が出版された。
武隈の演習書の次に勉強しよう。

九大の先生のマクロ動学の本あった。
和田の本の次に勉強しよう。
640エリート街道さん:03/05/03 23:16 ID:MtX3bBI7
今のゲストハウスは、かつて「志全寮」という名の学生寮だった。

最後の寮長が「学籍のない人物(=中核派)の宿泊禁止」を提案したところ、
「この人は女性差別者だから信用できない。」
過激派の得意な話のすり替えになって、くちゃくちゃになって大半が退寮してしまった。

そうなっても俺は平然と寮に残って半年ほど生活した。
そういう人間では、やっぱりダメなんや。
641エリート街道さん:03/05/04 03:37 ID:670s9y/G
お互いに尊敬や信頼がない。
確かに早く別れるべきやな。

・あと一本論文読んだら、そこで一旦論文を書こう。
・アルバイトしよう。
・基礎勉強もしよう。
・単位のための授業は簡潔に済まそう。
642エリート街道んこ.:03/05/04 03:41 ID:2aS8Zh/g
尊敬や信頼のある関係を作るにはどうしたらいい
643エリート街道んこ.:03/05/04 03:41 ID:2aS8Zh/g
まあ私の意見は野次だと思ってくれれば
644エリート街道さん:03/05/04 07:53 ID:dT6XAgWA
難しい。
立命館の先生曰く、
「先生と学生が必ずしもピッタリ合うわけではない。
 しかし、研究分野が違っても問題の設定の仕方やアプローチの仕方など
 学ぶところもあるのだから、そういうところを吸収してほしい。」

とにかく先生が凛として毅然とした態度で学生に臨んでくれないと、
先生の気持ちも言いたいことも自分の進む方向も分からない。

講義とか研究会を自分でやらずに他人に肩代わりさせたがったり、
誰かを「イジメ役」にするとか、ダラダラ講義中に寝たりとか、
ただ暴言・失言を繰り返しても分からない。
645エリート街道さん:03/05/04 17:11 ID:HGx0PNw/
先生がはっきり自分の言葉でもって常に毅然とした態度で院生に臨んでくれないと、
先生の意思も自分の進む方向も分からない。まとまっていかない。

「私はこうやり方だけど、君はそうではないから、こうしてほしい。遠慮してほしい。」
「こういう研究方向がよいから、最初この論文を読んでみないか?」
こうではなかったはずや。
すぐに暴言吐いたり、読めない論文読めるふりしたはずや。

こういうと「自分の力不足を棚に上げて・・・」「会社でうまくにいかずに・・・」

先生に頼らず自分で勉強せんなんし、
上下関係もあって礼節も必要だけど
現状は、ののしりあいになってる。
だから別れたほうがいい。
646エリート街道さん:03/05/04 22:15 ID:2gKUwN8z
先生が自分の言葉で毅然とした態度で院生に臨む中で
先生の意思も院生の進む方向も分かってくるのではないか。
尊敬や信頼のある関係とは、こうではないか?

本当に市大の先生はこういう態度だったか?
そうではなかったと俺は思う。

ただ院生の力不足を嘆いていたり、
先生の個人的な不満をぶつけていても
状況は悪化するばかりだと思う。


647:03/05/04 23:09 ID:YjT8OLXS

しっかしここまでしつこいとちょっとうんざりだな。

あのさー、大学に関係なくなあ、お前は教授から
はっきり嫌われていてなあ、嫌われたらもう予備校の講師
でもするしかねえんだよ!これは洋の東西と問わない!

いつまでもぐだぐだ愚痴言っている女々しい奴みていると
はっ倒したくなるわ。さっさとやめろ。どん臭い。
2chに書いてりゃ同情されるとでも思っているのかよ、馬鹿が。

明日から就職活動開始して消えろ。愚図。もうカキコするんじゃ
ねーよ。このタコ。苛々するわ。それも駄目なら男らしく
首つってしねや。
648エリート街道さん:03/05/04 23:32 ID:ZWggzRKe
>>647
この手のレスは久々にみるな。
以前は定期的にこの手のレスをする香具師がいたのに、
最近はむしろ「実はファンです」ってなレスが多くなっていたのが
実は不思議だった。
649エリート街道さん:03/05/04 23:42 ID:lRQf1E4Z
>>646
漏れは院生さんの日記を拝見するのが日課です。
>>647
このスレは院生日記で持っているようなもの。
650公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/05/05 00:17 ID:YygWTs/L
>>647
お前,今まで本気でレスしてたの?
俺は楽しんで,わざとマジレスしてたのかと思ったよ
651エリート街道さん:03/05/05 01:06 ID:3pXQvwN2
勉強は自分でしないとアカン。
先生が面倒見るのと違う。

先生が自分の言葉で毅然とした態度で院生に接する中で
先生の意思も院生の進む方向も分かるのではないか。
尊敬や信頼のある関係とは、こうではないか?

ただ院生の力不足のせいにしたり、
先生個人の不満をぶつけていても
状況は悪化するばかりだと思う。
652エリート街道さん:03/05/05 01:08 ID:fQtFKzbG
ホントしつこいなぁ。
653エリート街道さん :03/05/05 01:25 ID:NQ5Z2W5g
大学院って自分で研究するところだから、そもそも教官に何かを
期待する方が間違い。教官なんて書類にハンコもらうぐらいの存在にしか
オレは思っていないが(オレ文系ね)。

教官の人間性以前にこの院生は甘えていると思う。

「修士4年になるのを楽しみしている」→「5年いたらダメっすか?」ぐらいの
切り返しは必要。つーか、社会で何を学んできたんだろ、こいつは。
654エリート街道さん:03/05/05 01:38 ID:QlbdiEiz
本気で研究しようと思ったら、院も学部も大差無い
655公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/05/05 01:43 ID:YygWTs/L
軍資金が平等にまわるならね.
656エリート街道さん:03/05/05 01:44 ID:QlbdiEiz
あ、ごめん。俺文系。
657脱獄囚(*゚ー゚) ◆HdaifWOSoQ :03/05/05 01:50 ID:SlsAlQg5
市大院生さんは 最近はめったにレスしなくなったねぇ。

昔はそれなりに反応してたのに・・・
658エリート街道さん:03/05/05 05:36 ID:NW3ciFBC
大学院は自分で研究するところ
そのとおり。

教官に何かを期待する方が間違い。
もう期待してない。

教官は書類にハンコもらうぐらいの存在
それでいい。

教官の人間性以前にこの院生は甘えていると思う。
放任主義でいい。
先生のほうが甘えてくる。

「修士4年になるのを楽しみしている」→「5年いたらダメっすか?」切り返しは必要。
そんなにつき合いたくない。
3年目に成果を出すのが望ましい。
659エリート街道さん:03/05/05 05:47 ID:NW3ciFBC
先生が自分の言葉で毅然とした態度で院生に接する中で
先生の意思も院生の進む方向も分かるのではないか?
院生の力不足のせいにしたり、先生個人の不満をぶつけていても
状況は悪化するだけだと思う。
660エリート街道さん:03/05/05 10:52 ID:xuLKy91D
>教官に何かを期待する方が間違い。
>もう期待してない。
最初は期待して(=甘えて)いたんだな。そりゃダメだ。

>先生の意思も院生の進む方向も分かるのではないか?
進む方向はオマエが探すんだよ。

文系なんて個人商店。だから、教官の言葉も態度も尊敬も信頼関係も
本質的な問題ではない。社会には尊敬できる人間がいたか?信頼関係
なんて本当にあったか?そんなもんなかっただろ。そういうもんなんだ。

指導教官の講義には一応出ておいて、あとは自分で研究して2年で修論書く。
ただそれだけのこと。できない奴は就職して下さい。
661エリート街道さん:03/05/05 11:27 ID:ll3NhH8e
社会に出てからの信頼関係はあると思うけど。
662エリート街道さん:03/05/05 12:59 ID:jfUDPmMV
利害が露骨に絡んだうえでの信頼関係な。
学生時代の友人との信頼関係とはちょっと違う。
663エリート街道さん:03/05/05 20:05 ID:3bWlYCQY
>>648,649

この陰性には正直さがあるから大目に見ていたのさ。

平然と嘘をつくどっかの糞夜間部よりは人間的にはマシだ。
664エリート街道さん:03/05/05 21:32 ID:kSi4VV+/
最初は期待して(=甘えて)いたんだな。そりゃダメだ。
世の中、完全に自立した人間っていない。
人と人とのやりとりができなかったら、大学の先生でも孤立してやっていけない。
現に前の指導教官がこうなってる。

進む方向はオマエが探すんだよ。
できるだけ新しい論文を数本選んでしっかり読んでから少し過去に下がって論文を読む。
10本くらい読んだら論文になる。俺もこれで良いと思う。
ところが今の先生は「いやいや」して最初から拒否してしまう。
だから余計に困る。(4年になるのを云々言い出したんや)
「自分は知らないから、分かりやすく報告してくれ」くらいでいいのにね。

文系なんて個人商店。教官の言葉も態度も尊敬も信頼関係も本質的な問題ではない。
正直そのとおりや。

社会に尊敬できる人間がいたか? 信頼関係なんて本当にあったか?
どうしても利害関係が出てしまう。大学でもそうだと思う。

指導教官の講義には一応出ておいて、あとは自分で研究して2年で修論書く。
それが単純明快でいいと思う。
「阪大のやり方はこうだから論文をレポーターが報告して云々」
とか、それぞれの先生が自分の主張(不満)を出してくるんや。
665エリート街道さん:03/05/05 21:38 ID:kSi4VV+/
それぞれの先生が他人(=院生)を通じて
他の先生方に自分の言い分を表現しよう。
なんかそういうところがあったんや。

単純明快に自分で勉強して論文を書く。
これで良いのにね。

なんか授業中に指名したり、学生に講義させたり、ゼミ中に暴言・失言したり
先生のほうに余計なことが多かった。
666エリート街道さん:03/05/05 21:43 ID:kSi4VV+/
Hart and Moore(1990) JPE 2回目読む
6割程度、理解した。これをゼミ報告する。
簡単に分かりやすく話すつもり。
もう一回丁寧に読んだら、次の論文読んで、一旦修論書く。
667エリート街道さん:03/05/05 21:48 ID:kSi4VV+/
ところが今の先生は「いやいや」して最初から拒否してしまう。
拒否する理由が先生にもあると思うから
それを最初にきちんと話してくれれば良かったのに
そういうこともあるから自分の言葉で毅然とのぞまないと
みんなが混乱してしまう。
668エリート街道さん:03/05/05 22:02 ID:kSi4VV+/
マクロ・ミクロ・ゲーム・計量・数学に追い立てられて
資本論もいいかげんにしか読まなくてマル経の先生には
申し訳ないと思うけど、
「読み込みが足らないからダメだ。」
あっさり、そう言って、
なんで今も資本論を読まなければならないか?
ペーパー論文が主流の経済学の中で古典を読む意義は何か?
そういう話もしてくれると良かったけど、
嫌み言ったりやったしな。こんな感じやな。
正直仲良くないんや。バカにしあいなんや。
別れたほうがいいな。
669エリート街道さん:03/05/05 22:38 ID:VKhfbhUP
院生さんは将来教授になりたいんですか?
670AAA:03/05/06 03:43 ID:Nt4bJ8hD
>>653
まあヲマエが何を考えようと勝手だが、正直指導教官の力は大きい。
有能なセンセと少しでも話した事あるなら、凄い感じるトコだと思うけどなぁ。
ああ、因みにTMUはタマにしか優秀なセンセ居ないけどなW
っても殆どの私大よりはずっとマシ。
671AAA:03/05/06 03:50 ID:Nt4bJ8hD
ああ、指導教官期待しないのはいいけど、教授の業績は学生の側も
ちゃんと審査した方がいいぞ。調べてみれば解るが、20年間論文
一本も書いていないヤツとかいる。
つか、そういうトコに目が行き届かないヤツってヲレの基準で言えば・・・( ̄ー ̄)。
672AAA:03/05/06 03:52 ID:Nt4bJ8hD
>あとは自分で研究して2年で修論書く。
そんなんで、権威ある雑誌に載るんですかね・・・。
673AAA:03/05/06 04:02 ID:Nt4bJ8hD
早計上位>TMU全体>早計下位=上智
旧帝(神筑含)≧TMU
674エリート街道さん:03/05/06 04:19 ID:L4K8Zp4r
市大の若手の先生の経歴を見ると、
海外で学位を取った、院生時代に本出した、院5年間で博士号まで取った
しっかり実力のある人ばかりだから、自分の力はまだアカンのや。

何がどう悪いのかな? 
こんなののしりあいみたいになって。
新しい研究会もこけてしまったし。
個人商店とはいえ、まとまっていかずにバラバラしていく。
675エリート街道さん:03/05/06 04:20 ID:XqRurpw4
あなたの社交性が足りないだけ。
676AAA:03/05/06 04:27 ID:Nt4bJ8hD
>>674
学位は資格みたいなモン。
実力は業績で測られるのですけど・・・・。
677エリート街道さん:03/05/06 06:17 ID:j1BD8zZy
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
市大生のコンプレックスのために、アホと自覚させてあげるスレ立ててくれ!
678やれやれ:03/05/06 08:31 ID:00Og4cK8

また虚言癖の糞夜間が・・。早く死なねえかな。
679エリート街道さん:03/05/06 13:10 ID:qzqQ6kHM
このスレは学歴コンプの集まりか?
もっと上の大学と学歴を比べろよ。お互い。








そうか。他に勝ち目のある大学はないのか・・・・
680エリート街道さん:03/05/07 01:12 ID:bCS3BWJW
レフェリー付き論文を2本以上含まないと博士号論文にならないから学位も大事な業績。
若いけど、きちんと業績があるから市大の助教授になってる。
だから学者にとって社交性は「本質的ではない」とも思う。
研究に集中したかったら、よそで仕事部屋を借りればいいのにね。
大学で勉強するのは、周りの先生に「努力する自分を分かってほしい。」
すごく周囲を意識してた。だから自分と似てる。







 

681公リッツ。:03/05/07 01:16 ID:Zz6PDm4X
査読論文二報なきゃ博士号はもらえないかもしれんけど,だからといって
「社会性が無い」と結論付けるのは早計だな.
682w.:03/05/07 01:19 ID:jAoL8xcz
>>680
あなたは先生の社会性を散々批判しておいて、いざ自分の社会性の無さを
指摘されると『学者にとって社交性は「本質的ではない」とも思う』ですか?
683エリート街道さん:03/05/07 01:26 ID:bCS3BWJW
荷物の仕分け作業バイト× 明日また探す。
生協で「経済成長分析の方法」買う。数学の解説があって分かりやすそう。
伊藤秀史の本はない。
今週のゼミ用のレポート作る。論文の中身が分かってきた。
あと、続きと明日の計量の勉強をする。

他の大学の院生もがんばって。 
684エリート街道さん:03/05/07 01:43 ID:bCS3BWJW
階段上がって、右手が教員研究室、左手が院生研究室、
廊下が暗いと、みんな左右両方の電灯をつけるけど、
この人は自分の歩くほうしか電気をつけない。

もう勉強するわ。
685エリート街道さん:03/05/07 01:47 ID:bCS3BWJW
俺も左右の電気をつけるくらいの社交性しかない。
俺も自分のことしか考えない性格だと思うけど。



686エリート街道さん:03/05/07 01:57 ID:bCS3BWJW
研究会のとき、院生数名でOHPの操作方法も覚えないと
1人しか扱えない状態では、彼がいないと何も分からないから、
一緒に俺も覚えようか くらいの社交性はある。

議論の間がもたないから、
「バカな院生のためにベイズの定理を解説する。」
話をそらす先生がいると、研究会にいかなくなるから
確かにすごく社交性があるタイプでもない。

687エリート街道さん:03/05/07 02:42 ID:bCS3BWJW
社交性のない俺でも
研究会するなら、事前の準備、当日の質問事項の検討、宴席の予約まで
雑用する人間が必要で、とても大変なことを知ってる。
やってもらって当たり前の存在ではないんや。

昔の先生は、それに気が付いていたから、人があつまったんや。

今の先生は、そういうことに気が付かなかったんや。

それだけの差なんや。
688エリート街道さん:03/05/07 02:45 ID:rRrUhLDB
>昔の先生は、それに気が付いていたから、人があつまったんや。

なるほど。

>昔の先生は、それに気が付いていたから、人があつまったんや。

そりゃだめだね。

>それだけの差なんや。

結構でかい差だね、それは・・



689エリート街道さん:03/05/07 05:42 ID:Zoa1xTm7
俺もネットで中傷してるんだから社会性に欠けてる。

第三者的な窓口があれば、自分も処分も受ける。

やっぱり一年間、ゼミは10分、暴言・暴力繰り返すし、

講義でも迂闊なこと言うし、要領の得ないことするし、

準備不足でのぞんだとはいえ、母校ながら不愉快やった。
690AAA:03/05/07 06:53 ID:bSaiXUj9
何か粘着なヤツがおるなあW
691エリート街道さん:03/05/07 08:52 ID:xsKQoKQT
>>690

詐称はやめろ、精神病糞夜間。
692エリート街道さん:03/05/07 23:10 ID:z1mE/TLb
大阪は梅雨っぽい。
阪大では先生に数学のことを質問するのはタブーらしい。
二十歳の若者が10分で覚えることは、もう俺では倍の時間かかる。
少し居残りして、もう一度復習しないと覚えられない。
年配の男性もいるけど、この人が一番支障なく講義に参加してる。
コンピューター得意でも統計になるとスパッと言えるわけでもない。
俺は両方不得意やな。この調子で一年続くといい。

ゼミ報告レポート完成。多くなりすぎ。説明は簡単にしよう。
「何しに俺のところにきた?」という結果なんで、
論文の簡単な報告のみ、質疑応答は最小限としたい。

他の院生は自分のこと一生懸命がんばって。
693(大阪経済−経済)大卒:03/05/08 21:52 ID:FROXjE7c
市立経済落ちて国立経済受かった私。
因みに関関同の経済も全滅。
694エリート街道さん:03/05/08 23:02 ID:ckHbYQ2l
大阪は寒い。
今日はゼミ報告の日。
俺の説明が不明瞭らしい。
『背景となる経済の具体的なイメージの説明、元論文をできるだけ簡略化する、
 再構成し直したモデルを基礎に修正・応用論文を取り上げて比較・検討する。
 次回は簡略化したモデルの説明をせよ。』
コメントは適切ならば簡単で短くてもいい。時間も労力も無駄にならない。
M1で論文読んでD1で論文発表するのが理想でも現実は違うのだから、
今までの暴言・失言は、ただの「イジメ」で人権に関わることや。

武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム
もう少し勉強する。明日はバイトの面接。
トライエースは暫くぶり?
696エリート街道さん:03/05/09 07:42 ID:MVA57ea6
志全寮が潰れた原因の大半は内部崩壊・自己崩壊にすぎない。
あの時の対応が適切なら今でも存続したはず。
経済研究所が閉鎖されたのはスクラップ・アンド・ビルド
というより内部崩壊・自己崩壊したと思う。
697エリート街道さん:03/05/09 11:25 ID:0rUr5qyR
>>696
>志全寮が潰れた原因の大半は内部崩壊・自己崩壊にすぎない。
単にスポンサーがつかなくなったからじゃないの?
電気盗んでて訴えられたし。
698w.:03/05/09 16:11 ID:m16bYqHL
か弱いウサギが言いました。
「牙を剥き出し我々を脅すライオンよ、私達動物は皆平等であるべきだ。」
ライオンは言いました。
「君の言うことは至極尤もだが、牙を身に付けてから言い給え。」
699エリート街道さん:03/05/09 16:33 ID:aGb7k6lY
大阪市立大学=極左のバカ共の溜まり場

東京都立大学=宮台みたいなしょうもない男が教官をやってるクズ大学

よってどっちも卒業しても役に立たない大学って事で決まり
700(σ゚∀゚)σゲッツ!!職人@六甲台 ◆kF.xh1Vt/g :03/05/09 16:46 ID:/l6gQPCS
700(σ゚∀゚)σゲッツ!!  
701エリート街道さん:03/05/09 18:06 ID:xKP8OQ9V
大阪市立の経済研究所って野村出資だったの?
あそこから毎月送られてくる雑誌いらねえ!!
702エリート街道さん:03/05/09 22:58 ID:Y768DtC9
みんな自分のことを「ライオン」だと思ってるけど本当は違うんや。
本当は「猫」の人がほとんどや。ライオンのふりしてるだけなんや。
ネコとウサギではちょっとな。せめてハイエナとチンパンジーくらいでないとな。
ライオンになれるとも思ってないし。あんたはライオンと思ってるのか?

バイト面接のため京橋まで行く。
佐川急便の下請けの人材派遣会社。
「しっかり働けば明日も手伝ってくれと頼む」だけらしい。
京橋はピンク街。風俗店多い。

天王寺の旭屋書店で「契約の経済理論」買う。
ベサンコ「戦略の経済学」訳本見る。
この分野も将来性あると思うから、みんなで交代で読むようにすれば
もっと先生の気持ちも周りに伝わるのにね。

論文3回目読む
Hart 契約理論 読む

銭湯行って続きする。
703w.:03/05/09 22:59 ID:dEiIOw8N
>>702
ライオンは先生ですよ
704エリート街道さん:03/05/09 23:00 ID:KmGyRt8E
>>701
野村証券の創立者は市大卒。
705エリート街道さん:03/05/10 04:29 ID:vnfkRDfv
>>704
野村徳七(大和銀行・野村証券創設者)
市立大阪商業学校時代のOBね。
http://www.osaka-cu.ac.jp/rekisi.html
706エリート街道さん:03/05/10 23:20 ID:QzzwEYSk
ライオンだって他のオスとの縄張り争い・メスの取り合い、大変やな。
ウサギイジメに精出して、縄張りもない、メスもいない
大学の先生でもアカンのや。

今日は昼から勉強
論文3回目読む 契約が不完備な世界(限定合理性)
        これがモデルの中の経済のイメージ
Hart 契約理論読む
また銭湯行って続きする。

昨日の真夜中、顔なじみになった女の子が突然部屋までくる。
年齢が離れているから親切にしただけで、善良な人間ではないので、
もっと同世代の男性で君を大事にしてくれる奴を自分で探しなさい。

昔習った先生のHP見る。
地域経済学に精出してる。最近は公共経済学が流行らしい。
日本の都市名を一覧にした論文の記憶があるけどコピーはしなかった。
707エリート街道さん:03/05/11 00:40 ID:atnKzG+H
>>706
年齢が離れているって相手は院生さんより若いの?
夜中に訪ねてくるなんてかなり好意を持たれているのに
何てもったいない…。
708エリート街道さん:03/05/11 03:27 ID:yYCyXZDt
Chiang Dynamic Optimization
豊田 基本統計
森棟 計量
疲れた。

たまにいくスナックで働く娘。俺は客にすぎない。
「非常勤講師やってる。」 そんなウソもついてる。
ただの顔見せ営業かもしれない。

「頭で食っていくことは大変なことなんだよ。」
昔、先生そう言うとった。
ただ自分の勉強・論文のことだけではなくて、
学内外の学者との人間関係、学生や弟子の面倒
そういうことも含めて「大変だ。」 
そう言ってたんやな。 
709旦那 ◆AUmatchW6. :03/05/11 03:37 ID:2gQQ4OYt
久々にこのスレ見ました。で記念カキコ。
710エリート街道さん:03/05/11 21:13 ID:aetaXG+r
また朝寝・昼起きの悪い習慣になる。
経済学部は先生も避難中(しばらく、そうしてほしい)。

論文 3回目 序論終了 モデルに入る。

松屋で飯。
新しいキャプテン、女の子に命令するから敬遠される。
テキパキ働いてるのに。店の雰囲気暗くなってる。

少し休んで続きする。
711エリート街道さん:03/05/12 03:43 ID:oc3PtfQs
Hart(1995) 第1章 まとめ
Romer Advanced Macroeconomics 第4章 2回目 終了
    読了するのに2年かかる。 
あと数学する。
計量は小野善康、吉川洋、齋藤誠あたりが書いた一般書を読んで、
何か簡単に計量分析する程度にしよう。
理想と違って現実は限られた期間で1つの成果を出すほうが大切。
712AAA:03/05/12 11:13 ID:YLaVORAH
よくやるよW
713:03/05/12 22:09 ID:gWD65jxx

詐称糞夜間は死ね。AAAに失礼だろ。この馬鹿
こんなくだらねえ詐称でA類のふりしてやがる。
どこまで見下げ果てたクズ野郎だ。
714公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/05/13 00:08 ID:htj+ZLu2
パラノイアage

ココまでのDQN君の妄想
 俺が夜間(博士課程には夜間が無い)
 俺がドナ(二人の書き込んでいる時間見れば不眠症か別人)
 俺がAAA(過去ログ見ればわかるが俺はAAAとほどんど喋った事が無い.詐称する理由が不明)
715エリート街道さん:03/05/13 01:09 ID:GyxPnj+4
朝寝・昼起き 悪い癖 時間の無駄。
ユニクロで黒のズボン買う。ジャージ不可らしい。
先生たくさん見る。
「先生は目線を下げて話をしてくださる。」
弟子は尊敬してたわ。

あっさりサラッと物事してくれたら、それでいい。
毎回毎回、ジトーとして怒鳴ったり、何か当ててきたり、
ダラーとしてみたり、非常にうっとしかった。

今日は論文3回目の途中。
716エリート街道さん:03/05/13 05:27 ID:2IRefm8v
疲れた。
さらっと説明して「あとは自分で勉強して論文を書くように。」 
そう自立を促すほうがいいと思う。
ウダウダやって「ほら、できないくせに」
弱点ばっかり狙うと先生に依存してしまう。
論文続き
Hart 契約理論
線形代数
斉藤 金融技術 難しい
マイナス金利ならば投資家は貨幣を保有するから資金の出し手がいなくなる?
政府による管理通貨制度から貨幣発行を民間に委ねられるか?という話?
717:03/05/13 22:16 ID:fZeif4JK
>>714

首つって死ね。縄なら南大沢までいって貸してやる。
文体、発想、特有の癖。分からないとでも思っているのか?
この糞夜間の精神病者が。

おまえのような屑はこの板にふさわしくない。「最悪板」へいけ。
せめて「ドナたん」すれ(ぺっ)から出て来るんじゃねえ、○落民。
718エリート街道さん:03/05/13 23:03 ID:mTgonufZ
朝寝 昼起き 直らない。
アマゾン注文の教科書、来る。
計量基礎は品薄らしい、計量応用のみ来る。
微分ゲームを使うらしい。三野の本も勉強しよう。
生協で経済セミナー6月号買う。
「インフレ・ターゲットと為替政策」東大の院生の解説。
「非線形均衡動学」京大の先生の微分ゲームの解説。
市大なんかお構いなしに他大学はドンドン先へ進んでいく。
論文 3回目
Hart 契約理論
銭湯行って続きする。
719公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/05/14 03:09 ID:RLZ+YkWG
>>717
じゃ,理学部・工学部棟のエントランス前にある池のオブジェに縄を
かけておいてくれたまえ.
720エリート街道さん:03/05/14 05:09 ID:RKVQiHGo
武隈 演習ミクロ 5章 3回目
Varian Microeconomic Analysis 18章 3回目
鈴木 新ゲーム理論 11章 4回目
Chiang Dynamic Optimization 8章 1回目
論文とHartの本、早く読み終えよう。バイトも探そう。
721エリート街道さん:03/05/14 22:29 ID:+PMZO2L1
午前、午後、講義。
統計ソフト 少し使い方分かる。
生のデータ探す。電話帳みたいな資料しかない。
宿題の数式解いてみる。
何とかなりそう。一部間違うと思う。
制約条件の下での目的関数の最大化。近経はこればっかり。
L=目的関数+λ(制約条件)。
等式制約ならラグランジュ未定係数法。これはみんなできる。
不等式制約ならクーン・タッカーの定理。場合分けがややこしい。
制約式が動学的になって目的関数に状態変数があると変分法・最大値原理。難しい。
企業内部で利潤最大・費用最小する、計画経済で労働者・土地をどれくらい使うか?
「市場価格」を使用しない。
制約条件が変化したときに利益が最大になる場合の
操作したい変数の限界評価がλで「影の価格」とも言う。
毎日ちょっとづつ努力するしか方法がない。
「あんな奴が簡単にこなせるなら俺ならもっとできる。」
そう思うならチャレンジしたらいい。
できないから小馬鹿にするほど俺も完全でない。
「自分はできる」と甘く見る気もない。
親切に教える余裕も全くない。

722エリート街道さん:03/05/15 12:52 ID:A+/givW0
723エリート街道さん:03/05/16 05:45 ID:f7j8Hl2j
朝寝 昼起き 直らない。
浅香公園 男子学生ばっかりで語り合う。
浅香銭湯、いつも同じ人。
昔習った先生の後継者に会う。
この先生中心にまとまるのがいいと思う。
論文 3回目
Hart 契約理論
豊田 基本統計
森棟 計量
和田 動態分析
もう少しやる。バイトも探す。
724エリート街道さん:03/05/16 06:04 ID:f7j8Hl2j
地名を聞いて街の風景が思い浮かぶ人間の能力は限られている。
その程度の範囲の行政区域にして20才前後の若者のみ採用する。
さらに必要なお金はみんなで出し合う。
コンビニみたいなサービス産業で過剰に若者を使わず中高年でもよい。
(小泉さんがコンビニ店員のCMで宣伝する)
財政・雇用対策。
725エリート街道さん:03/05/17 02:52 ID:3mtZUC5o
朝寝 昼起き 直らない。

話す声が小さくなって、座りがちになってる。
立ったまま話し続ける講義はシンドイと思う。
もう生きる力が衰えてる。
昨日会った後継者の助教授のほうがパッと活気がある。

少なくとも俺より動学分析・ゲームができるし、
数回の学会報告の実績もあるのだから
雑用やアカン院生の相手をするより、
論文読んでドンドン発表することに
専念したほうがいいと思う。

経済学雑誌 吉田義三退職記念号 拾う。
当時、俺は小学校2年生、先生は助教授。
労働者自主管理企業のインセンティブ問題に関する
海外の新しい論文を10本と国内論文5本で論文を書いてる。
俺も同じことをするのだから、
参考文献は20本、二日で論文を読め、とか、
もっと正直に本当のことを最初に言ってほしい。
いまさら遅いけど。
726エリート街道さん:03/05/17 06:24 ID:j1q/y8Nx
勉強の神さん、若いほうに移ったんですわ。
また朝まで勉強した。
論文 3回目 命題1証明
Romer Advanced Macroeconomics
    他大学でも本当に全部読むのか?
Chiang Matematical Method
線形代数 簡単でいい。
Mathematica よく分からない 使えない
斉藤 金融技術

論文しっかり書こう。
基礎勉強きっちり。
アルバイトやろう。
727エリート街道さん:03/05/17 10:52 ID:ApUqH/Hp
馬鹿オタ ジマンシテンジャネーヨ
728エリート街道さん:03/05/18 03:20 ID:MpHGvR4V
これでも他大学に比べたら「フン、そんなもんか」
東大のミクロの授業はM1がTAやって解答まで作ってる。
俺は緻密さに欠けてる。
三流学者にしかなれなかっても絶対必読の本・論文は理解したい。
院生が就職難なら、先生も再就職難の時代になったと思う。

バイト面接 また梅田の大阪駅前第4ビルまで行く。
阪急百貨店前の歩道橋、賑わってる。
天王寺でバイト料の受け取り。
アベチカは人が少ない。
アビコ商店街のほうが活気ある。

疲れて寝てしまう。これから勉強する。
みんな、がんばって。
729エリート街道さん:03/05/18 03:48 ID:MpHGvR4V
銀行なんかでは、1回の取引額は少額でも、一日で数百件、多額の合計になる。
収入と支出が1円合わないとしよう。
単なる数字の羅列だから原因が特定できない。
男性だと頭がパンクする。だから女性が多い。
分からないことがあっても調べる方法があると気は楽。
研究は確かに大変でも身近な人間も実はすごく大変で、
そういうことに気付かない。
730men's egg:03/05/18 03:52 ID:BE1vTJO3
アメリカの銀行なんかは事務処理のミスが多いけど、
リスクテイク力に優れているからそんんあミスは適当に処理する。
1円間違ってたら雑費勘定で処理すればいいだけなのに、
日本の銀行はそういうどうでもいいとこに異常にこだわる。
731men's egg:03/05/18 03:53 ID:BE1vTJO3
それと最近はIT化してて1円のミスも普通はありえない。
むしろ書類のミスのほうが多いんじゃないの?
732men's egg:03/05/18 03:55 ID:BE1vTJO3
システム障害はあるだろうけど…
733エリート街道さん:03/05/18 11:48 ID:fEYB28Kg
朝寝 昼起き 直らない。

今日はいつもにも増して疲れている。アルバイトを探すのは明日からにしよう。
履歴書の紙が残り少ないのでコンビニに買いに行く。
レジに通すとき店員の口元が妙に歪んでいるのが気になった。笑いを噛み殺しているのか。
じきに自分が笑われる対象になる。

松屋で飯。
これから勉強する。モデルが明確に理解できないと説得力のある論文は書けない。
734エリート街道さん:03/05/19 03:21 ID:sUB3d4XP
今日はいつもにも増して疲れている。
先生は十分働いてきたから、もうゆっくりしたらいい。

レジに通すとき店員の口元が妙に歪んでいるのが気になった。
「俺はできる」 市大の奴は、こう思いがちですわ。
自分もそうだしね。先生みたいに、はっきり頭が良いといいけど。

じきに自分が笑われる対象になる。
世の中、案外正しいと思ってる。

松屋で飯。
ここでテキパキ働く娘が好きだから。

モデルが明確に理解できないと説得力のある論文は書けない。
了解。
735エリート街道さん:03/05/19 03:29 ID:sUB3d4XP
論文 3回目 命題4までいく
武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム
Chiang Dynamic Optimization

また続きする。
履歴書は100円ショップで買う。
「1週間働きぶりを見てダメだったら断っていいから
 一度働かせてほしい。」 こう書く。

736公リッツ。:03/05/19 03:32 ID:3yTSgz6Y
今日は面白い。
「1週間働きぶりを見てダメだったら断っていいから一度働かせてほしい。」
んな事かかなくたって、最初の一週間は働きブリを見られるし、バイトなんだから
ダメな奴の首は切るよなw。当たり前の事書いてるウチは・・・・。
でも、ひょっとしたら面白いかもしれないw
737エリート街道さん:03/05/19 03:36 ID:sUB3d4XP
ただの数字合わせの仕事や会議書の書き直しばっかりやらされてから

「筋道通った意味のある世界はいいな。誰しも1つしか解釈できない数学はいいな。」

それから数学をするようになった。いまだ苦手でも勉強するようになった。
738 :03/05/19 13:09 ID:Jf8P+4o9
初めてこの板に来たけれど、
書き込んでるのは本当に都立や大阪市立の人?
自分は都立大出身だけど、最初のほうのログ読んだだけで、
あまりにあまりな馬鹿ぶりに情けない&恥ずかしくてたまらなくなってきた。
他の大学の人たちに、こんなのが都立大生と思われたら・・・
少なくとも私の在学中(4年前まで)には、ここまでの馬鹿っぷり、
日本語の貧しさっぷりを晒している者など校内にはいなかったので、
他大学の方、このスレの書き込み層をご察し下さい。
もう、DQNは自分の専門の学問板にでも散らばって消えてくれ。
739公リッツ。:03/05/19 15:41 ID:OAwkngLq
評論家ずらする奴が一番DQN
740エリート街道さん:03/05/19 19:32 ID:h8t+thMK
>>738
日記を書いてる香具師は間違いなく市大生のはずだよ。
ただし、立命学部→市大院だけど。
741エリート街道さん:03/05/19 19:38 ID:/FPJ+4EK
>>740
それって3流の王道人生って感じだな。

742エリート街道さん:03/05/19 19:39 ID:h8t+thMK
市大院(マスター)から他大学(ドクター)目指しているみたいですけど。
743エリート街道さん:03/05/19 22:25 ID:wbWiAbOh
完璧にその人が誰か特定されるよ。人数少ないし。
市大は学部教育まで。就職で割を食らうことは無い。むしろ人数が少なくて
有利だ.修士、ドクターは他が良し。
744エリート街道さん:03/05/19 22:34 ID:h8t+thMK
みんな彼が誰だか知ってるよ。
745エリート街道さん:03/05/20 01:06 ID:YhWGUKRm
960 :神戸外大生 :03/05/19 06:50 ID:6iAc5ONp
>>944

5大商社なんて関西なら京大、阪大、神大、大外さん、同志社くらいしか無理でしょう。
しかし、うちも少人数ながら頑張っている。マスコミ出版も朝日新聞や中央出版に内定者がいるし
マクドナルドやダイエー(最近下がり気味だが)なんて上位大学しか無理だろ?

あと外大生らしく、JTBや近畿日本ツーリストといった大手にも内定者多いよ。
あとは独学でPCの勉強頑張ってるからシステムエンジニアなんてのもかなりいる。
文系の単科大学からSEなんて普通いないだろ

これが神戸外大のポテンシャルです。
もっとまたーり話しましょうね>ALL

http://www.kobe-cufs.ac.jp/oshirase/tayori/tayori140.pdf のP15

746エリート街道さん:03/05/20 01:07 ID:YhWGUKRm
961 :神戸外大生 :03/05/19 09:02 ID:6iAc5ONp
NOVAが多いのは気にしないでくれ。やっぱり語学で生計を立てたいって奴も多いのが事実。
だが、すぐに辞めて他社に行く奴もたくさんいるようだから。
観光業(ホテル・旅行)が多いのも他文化交流に興味があるやつが多い=しっかり勉強してきたって事でしょう。

企業の本社が55%関西(19%神戸)というところも公立大学の規模的には仕方ないが、それも逆に言えば地域に根付いていという事だ。
大企業の奴(京浜24%)もいる。行きたい企業には大体いける。もちろんそれなりの勉強が必要ですが。

在学生の半分が関西という事もあるが、兵庫県内出身の奴は以外に少ない。それを考えれば・・↑の答えは明白ですね
本当にやる気のある奴しか来ないで欲しいし、感官同率レベルとかなりの難易度を誇っている。
英語に関しては立命館・同志社並でしょう。 ですから他大学を煽ってるような馬鹿な人はうちの学生じゃない。
他大学をあおるような馬鹿はうちにはいないのですから。

では学校行ってきます。 仲良くしましょうね☆
747エリート街道さん:03/05/20 05:40 ID:rCi/oHYI
ばれないわけがない。
阪大に行った先生も以前に院生の成績をメールで
漏らすことしたらしいから何も言えないらしい。
他の先生もいろいろ院生イジメをやったらしい。

第三者的な窓口があれば、そこで話もするし処分も受ける。
ただし、授業時間10分、暴言・暴力行為、単位なし
拳を机に叩き付けて大暴言、大罵声、忘れられない。
未だに怒りがこみ上げてくる。正面から会えば必ず殴る。
748エリート街道さん:03/05/20 05:58 ID:rCi/oHYI
経済学部の院生は100人弱もいる。
なのに学部も院も市大で近経専攻なんて3人ほどしかいない。
誰でも手のつけやすい領域に群がってる。
年齢も離れてる。何も俺が市大を代表するわけがない。
それでも去年は院生紀要に誰も論文を投稿してない。
俺のことより自分のことに精出さないとアカンで。
先生も院生イジメに精出してたら再就職先なくなるで。
749エリート街道さん:03/05/20 06:10 ID:rCi/oHYI
マクロ、動学分析は難しいから、
ミクロ、計量から取り組むのがいいと思う。
ミクロは院の授業、計量は学部の授業に出る。
コンピューターなら市大の理系の学生なんか
もっと器用に使いこなすと思うで。
俺みたいな文系人間相手に威張ってても仕方ないで。

それぞれ「思い」のあることだから自由にやってみて。
750エリート街道さん:03/05/20 06:20 ID:rCi/oHYI
一年目の指導教官のことも匿名掲示板でのことも
どっちもウヤムヤなままになった。
学部学生が一番不愉快な思いをしてるだろうな。
いい加減止めないとアカンけど、怒りは全く収まらない。
751エリート街道さん:03/05/20 06:21 ID:NQGcAT4o
大阪市大って腐ってんな。

752エリート街道さん:03/05/20 06:26 ID:gjW32/C/
>>750
別に不愉快じゃないですよ。
ただどうせバレてるんだし経済学部の教授名晒して欲しいな。
753エリート街道さん:03/05/21 03:13 ID:12C6Mpxz
age
754エリート街道さん:03/05/21 05:23 ID:26P0/FHV
力不足の俺がアカン。
それでもちょっとな。
他大学に行くのが最善。
面接のときに先生と俺のことを正直に話すつもり。
ダメなら仕方ない。
学部も院も市大で近経専攻は3人しかいない。
論文
Hart 契約理論
Romer マクロ
Chiang 経済数学
線形代数
斉藤 金融技術
もうちょっと勉強する。
755エリート街道さん:03/05/21 21:22 ID:PdAh09rC
今日はダメな日。
いつも半分正解で半分間違う。
50点くらいになる。
全く間違いではない。肝心な点を間違ったり、飛んだりしてる。
知識がきちんと固まってない。

マクロより先にミクロの授業に出るほうが得すると思うで。

大学の先生でも、すぐに本読んで理解できるわけではないみたい。
学部長になったり学内の仕事を引き受けて勉強が少しでも遅れると
すぐにキャッチアップできないみたい。
広報みたいな仕事まで先生がしてると勉強が遅れてしまう。
研究と教育を分けるのが望ましいけど、それが一番難しい。
756エリート街道さん:03/05/21 21:38 ID:PdAh09rC
簡単にコメントしてくれるか、
サラッと講義して資料だけまいてくれたら、
それでよかったのに。
757エリート街道さん:03/05/22 06:30 ID:hqXiDmUS
主ゼミが毎回10分程度、暴言発言、暴力行為、単位もない。

「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」 

ちょっと、この点が決着しないと・・・。
758エリート街道さん:03/05/22 06:32 ID:hqXiDmUS
場合によっては裁判所で決着つける。
759エリート街道さん:03/05/22 06:53 ID:hqXiDmUS
主ゼミが毎回10分程度、暴言発言、暴力行為、単位もない。
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
3年目終了しだい弁護士介して裁判所でいろいろ話をしたい。
 

760 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/22 16:27 ID:Y5kIqh9M
そういうの相手にしてもらえるのかな。弁護士にも裁判所にも。
761エリート街道さん:03/05/22 16:31 ID:khOHRZlb
【ICU】アメリカン日本大学ランキング【大阪市大】
名前: エリート街道さん
E-mail:
内容:
Aaa 国際基督教大 大阪市立大
Aa  津田塾大 立教大 宮崎国際大
A   青山学院大 関西外国語大 東京女子大 同志社大
Baa 南山大 神戸女学院大 立命館アジア太平洋大
Ba  明治学院大 京都外国語大 同志社女子大 広島国際大
B   上智大 聖心女子大 西南学院大 フェリス女学院大
Caa 桃山学院大 関西学院大 大阪国際大 四天王寺国際仏教大
Ca  平成国際大 神戸国際大 つくば国際大 東京国際大
762エリート街道さん:03/05/22 16:33 ID:vh5AF0YB
>>487
ソース不明の書き込みやめてください
763エリート街道さん:03/05/22 16:49 ID:IWYZ5Vwp
アメリカン日本大学ランキング

Aaa 国際基督教大 大阪市立大
Aa  津田塾大 立教大 宮崎国際大
A   青山学院大 関西外国語大 東京女子大 同志社大
Baa 南山大 神戸女学院大 立命館アジア太平洋大
Ba  明治学院大 京都外国語大 同志社女子大 広島国際大
B   上智大 聖心女子大 西南学院大 フェリス女学院大
Caa 桃山学院大 関西学院大 大阪国際大 四天王寺国際仏教大
Ca  平成国際大 神戸国際大 つくば国際大 東京国際大......
764エリート街道さん:03/05/22 21:45 ID:mr7oxkzd
そういうの相手にしてもらえるのかな? 弁護士にも裁判所にも。

分からない。(損害賠償の対象になると思う)
勉強のことがあるから、それが済んだら正式な形で話し合いたい。
もちろん先生も俺を訴えたらいい。(確実に名誉毀損の対象になる)

今日は思い切って一日休んだ。
先生も雑用が増えすぎてまとまった時間がとれてないのも本当。
講義やゼミは一時間程度でサラッとしたらいい。
勤続10年目、勤続20年目で一年間有給休暇を与えて、
完全に勉強漬けにさせないと先生でも遅れると追いつけない。
学長選挙のときに桜の木を植えるより、
こういうことをやりたいと公約すると良かったのに。

銭湯行って目覚まししてから勉強する。
765エリート街道さん:03/05/22 22:24 ID:Su5IWxJ/
>>764
法学部の教授んトコいってみたらいいんじゃない?
弁護士に相談したら1時間5千円とか取られるよ
766エリート街道さん:03/05/23 00:08 ID:ekFN7NGr
人生とは、
裏切られた希望、
挫折させられた目論見、
それと気付いたときにはもう遅すぎる過ち
の連続に他ならない。  (ショーペンハウエル 『自殺について』)

裏切られた希望 → 指導教官が教えてくれなかった
挫折させられた目論見 → 修論2年で書く能力がなかった
それと気付いたときにはもう遅すぎる過ち → 匿名掲示板でやりすぎ

勉強はいいからニーチェの「永劫回帰(永遠回帰)」と「超人」を調べるように。
767エリート街道さん:03/05/23 09:29 ID:rXueiSB0
裏切られた希望 → 指導教官が教えてくれなかった
放任でもなくて暴力・暴言行為だから。
とにかく正式な形で話し合いたい。
そもそもゲーム・契約・動学的最適化のことを先生もよく知らない。

挫折させられた目論見 → 修論2年で書く能力がなかった
それはそうかもしれない。まだ3本しか論文読んでないから。

それと気付いたときにはもう遅すぎる過ち → 匿名掲示板でやりすぎ
先生も同様やりすぎたんや。
出来の悪い院生のことをメールで漏らしたり、
不要に留年させて修士3年にしたり、
過大な要求を出したり、
残念やけど、お互いに裏と表なんや。

勉強はいいからニーチェの「永劫回帰(永遠回帰)」と「超人」を調べるように。
そんな無駄な本ばっかり読むからアリストテレスまでさかのぼってしまうんや。

768エリート街道さん:03/05/23 09:42 ID:rXueiSB0
先生もがんばって。
当たり前だけど余計な哲学書を読む暇ないやん。

思い切って昨日は一日休み。
今日は朝5時から勉強。
武隈 演習ミクロ
Varian やっと第19章
鈴木 新ゲーム
Chiang 動学的最適化
気分がすっきりした。
論文と契約しよう。

バイトも決まる 夕方2〜3時間程度の仕事。
769エリート街道さん:03/05/23 10:01 ID:rXueiSB0
裏切られた希望とか目論見とか後悔とか
先生にもいろいろ辛い悔しい思いがあったらしい。
そういういろんな人のいろいろ溜まってきた不満とかが今、
一気に噴出してる感じ。
とにかく今は勉強。
あとで正式な形でお互い納得いくまで話がしたい。
770エリート街道さん:03/05/23 20:38 ID:P8YrZVcK
アルバイト決まる。
JR大阪駅すぐ、宅配便の荷物分け。
朝6時〜8時と夕方6時〜8時 週6日
一ヶ月8万円程度稼げる。

主ゼミが毎回10分程度、暴言発言、暴力行為、単位もない。
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
ちょっと正式な場で話し合いたい。
771エリート街道さん:03/05/24 00:21 ID:7e/7Q4Yr
入院する前によく調べなかったお前が悪いと思うが・・・

>そもそもゲーム・契約・動学的最適化のことを先生もよく知らない。

120%お前の調査不足

修論のテーマがまだ決まっていないようだけど、4年やりたいのか?
っていうかもう遅いような気が・・・
772エリート街道さん:03/05/24 00:39 ID:7e/7Q4Yr
認めたくないやろうけどお前、能力無いで。
指導教官が仮にまともな人やっても、多分論文書けないと思う。
自分の無能さを、指導教官に責任転嫁してるだけの気がするけどな。
指導教官の人間性がどうであっても、2年で修論書いて本人に叩きつける
ぐらいの気概が欲しいもんですわ。
773エリート街道さん:03/05/24 00:46 ID:7e/7Q4Yr
今、ここの掲示板でお前がやっていることは、将来、教育者たらんと
するものがやるには相応しいものでないってことぐらいはわかるよな?
まぁ、もう手遅れやけど。
「毒を食らわば皿まで」ってやつか。
774 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 01:20 ID:UinvkZ5S
皿まで食べる派age
775エリート街道さん:03/05/24 02:28 ID:oRpB6tV4
入院する前によく調べなかったお前が悪いと思う。
一応確認したけど誰もはっきり言わない。おかしな人じゃなかったけど。

修論のテーマがまだ決まっていないようだけど。
物的資産の最適配分に関する研究にする。
平等な資産配分は効率性を著しく損なう。
コースの定理が成立する世界も例外だとすれば、
どういう条件の下で物的資産を誰に配分するのが
最適か?という話をするつもり。


776エリート街道さん:03/05/24 02:40 ID:oRpB6tV4
2年で修論書いて本人に叩きつけるぐらいの気概が欲しいもんですわ。

一橋の先生のアドバイスするように、
一年目は基礎勉強、二年目に論文10本読んで修論にするしか方法がない。
一年目から論文渡して読めないと暴力的に「爆発」してどうにもならない。
確かに調査不足やった。ここまでひどいとは夢にも思わない。

二年目は自力で論文読んでから先生が別の論文に変えたがって
挙げ句に「修士4年」 こう言うんや。だから怒るんや。
最初に2人で決めた論文なのに。
777エリート街道さん:03/05/24 02:44 ID:oRpB6tV4
今、ここの掲示板でお前がやっていることは、将来、教育者たらんと
するものがやるには相応しいものでないってことぐらいはわかるよな?

そのとおり。反省してる。訴えたらいい。
でも単位とか人事の話をちらつかせたり、
暴力的な行為とか侮辱した発言とかあったんや。
それは本当なんや。
778エリート街道さん:03/05/24 02:56 ID:oRpB6tV4
一年目から論文渡して読めないと暴力的に「爆発」してどうにもならない。
二年目は自力で論文読んでから先生が別の論文に変えたがって挙げ句に「修士4年」こう言うんや。
本当にこうなんや。

物的資産の最適配分に関する研究にする。
伊藤秀史の「契約の経済理論」の第9章の部分。
まだ勉強してない。またするわ。
自分も読みたい論文だ そう言うたやんか?
半年かかって自力で読んでから突然系統違いの論文持ってきても一からやり直しやん。
それなら何で最初に読む言うたんや?無駄なことさせたんや?
779エリート街道さん:03/05/24 03:00 ID:oRpB6tV4
そのとおり。反省してる。訴えたらいい。
単位とか人事の話をちらつかせたり、
暴力的な行為とか侮辱した発言とかあったんや。
それは本当なんや。
780 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 03:03 ID:UinvkZ5S
よくある脅しとは違うのかや?
781 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 03:05 ID:UinvkZ5S
デジタル化したら独占も終わりでしょうか

【TV】民放キー局4社が減収収益 経営環境の厳しさ増す
記者:独占やってて儲からんのかい!
782 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 03:05 ID:UinvkZ5S
間違ったすまん
783エリート街道さん:03/05/24 03:12 ID:oRpB6tV4
物的資産の配分の話が済んだら、
次は外部投資家を含めた金融の最適配分の話。
そして企業組織内での権威・委任・差別による配分の話。
余裕があったら法制度の話も手を着ける。
こうするつもりなんだけど。
各テーマ10本づつ論文読んで書くつもりなんだけど。

俺の出来が悪いとは言え、身の危険を感じるような本当に暴力的な行為が数回あるし、
本当に小馬鹿して物事言って周りの留学生がそれ見て気抜いちゃってな。
784エリート街道さん:03/05/24 03:15 ID:oRpB6tV4
よくある脅しとは違うのかや?

全然違う。
身の危険を感じるような本当に暴力的な行為
自力で論文読んでから先生が別の論文に変えたがって挙げ句に「修士4年」
本当にこうなんや。
785 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 03:16 ID:UinvkZ5S
アカデミック・ハラスメントですな
786エリート街道さん:03/05/24 03:18 ID:oRpB6tV4
俺の出来が悪いとは言え身の危険を感じるような本当に暴力的な行為が数回あるし、
本当に小馬鹿して物事言って周りの留学生がそれ見て気抜いちゃってな。
本当にこうなんや。


787エリート街道さん:03/05/24 03:20 ID:oRpB6tV4
アカデミック・ハラスメントですな

だから正式な場所で話がしたいんや。
もちろん俺のことも訴えたらいい。
788 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/24 03:21 ID:UinvkZ5S
てゆうかあなたさ、>の記号使ったりする配慮しないのね
789エリート街道さん:03/05/24 03:23 ID:oRpB6tV4
身の危険を感じるような本当に暴力的な行為
自力で論文読んでから先生が別の論文に変えたがって挙げ句に「修士4年」
本当にこうなんや。


790エリート街道さん:03/05/24 05:50 ID:C5aXRMbO
朝起きの練習で、もう起きる。
修論のテーマの感想どうぞ。
ありきたり とか 何それ? 何でもいい。

こぶしで力一杯机を叩きながら腹の底から大声で
「お前が悪いんやろ。お前が悪いんやろ。」
指導から外れた暴力以外の何でもないよ。
思い出すだけで怒りがこみあげてくる。

論文読んでから系統違いの論文持ってきて
「もう自分でやりますから。」
そう言うのに
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
ポッカーンと失言して留学生は気抜いてちっとも締まらへんやん。
791エリート街道さん:03/05/24 05:52 ID:C5aXRMbO
俺の力不足もアカンけど、先生もおかしいと思うよ。

こぶしで力一杯机を叩きながら腹の底から大声で
「お前が悪いんやろ。お前が悪いんやろ。」
指導から外れた暴力以外の何でもないよ。

「もう自分でやりますから。」
そう言うのに
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
792エリート街道さん:03/05/24 06:20 ID:/gEvSOl5
文書で正式な謝罪とか大袈裟である必要もないし、
他人を通じて間接的でも十分だから
「行き過ぎがあった」とか「うっかりしてた」とか
一言ないと、あれでは決着がついたと思ってない。
それがあれば、私もすぐに謝罪する。
先生方も見て書き込みしてるから
あなたがたで決めてほしい。
793エリート街道さん:03/05/24 17:38 ID:eVEcx+gE
先生もいろいろ書いてな。
まだ昼寝てしまう。続きする。

準備不足で臨んだことは確かで力不足は認める。
一年目は基礎勉強。
二年目は論文読んで修論。
一橋の先生の言うようにしよう。

一年目から専門論文読んでほしい。
できないから怒って単位も出さなかった。
昔はそうだったし、自分もそうやってきた。
だから暴力・暴言行為が許されるとは思えない。

最高ではなくて最低の力が四苦八苦して身に付くかどうか?が本当。
MWGは無理でVarianでも大半が挫折するのが本当。
微積分はできても静学と動学の最適化を知らないのも本当。

二年目の限られた時間内で論文10本ほど読むなら、
先生とよく相談して厳選した論文を読むと思うで。
自力で論文読み切ってから「軌道修正や」こう言って
最初に読んだ論文と系統の違う論文を突然持ってきたのはおかしい。
断ると「修士4年を楽しみにしてる」 
意味が分からない。

「あいつ昔から丁寧に親切に教えてくれない。」そう言うてる。
先生が先生のことを一番よく知ってて、
相手の弱いところを突きがちなことも先生が十分分かってる。
794エリート街道さん:03/05/24 18:03 ID:gEotLryV
市立最悪 不正入試やっとるぞ!
795エリート街道さん:03/05/24 18:16 ID:TpWhKq+g
>>794
部落民優先入学枠か。
796エリート街道さん:03/05/24 22:37 ID:UV8SDabN
>>794
ん?それは学部か?院か?
797エリート街道さん:03/05/24 22:40 ID:1PHWObfm
>>794
祭りになりそうな悪寒・・
798エリート街道さん:03/05/25 00:34 ID:NY2lg1li
オレは経済学についてはわからんから、
M論のテーマについては何も言えん。
ただ、Mの段階で独創性を出すのはまだ無理や。

3年で何がなんでもMを終えて、留学せいや。
金が無かったら働いてためるか奨学金をいろいろ調べろ。
799エリート街道さん:03/05/25 00:38 ID:NY2lg1li
また、バイト1ヶ月ももたんのやろな・・・
ちったぁ根性見せてくれよ
つーか、よく考えてバイト探せ
もし金に余裕があるならバイトせず勉強せい
800エリート街道さん:03/05/25 05:19 ID:cfXEv+45
Mの段階で独創性を出すのはまだ無理や。
俺もそう思う。

留学せいや。
金が無かったら働いてためるか奨学金をいろいろ調べろ。
人より遅れて勉強再開したから思い切ってやってみたい。

バイト1ヶ月ももたんのやろな・・・
ちったぁ根性見せてくれよ
がんばって働くわ。 



801エリート街道さん:03/05/25 05:35 ID:cfXEv+45
論文が読めないから論文も書けないので先生に責任転嫁してる
ふうに話を持っていきたいと思う。
準備不足で力不足は確かだし、まだまだ遅れたり間違ったりすることも
多いけど自分で勉強して専門論文も自力で読んでるわけだから、
暴力・暴言行為のことを正式に考えてほしい。

論文 3回目 遅れ気味
Hart(1995) 第2章のノートまとめ
豊田 基本統計
森棟 計量
和田貞夫「動態的経済分析の方法」 終了 
 前半の位相図の描き方は参考になる
 後半はやっぱり難しい。
Romer Advanced Macroeconomics
802エリート街道さん:03/05/26 02:46 ID:Eeu26LqX
日曜日。朝から研究室。ほとんど人いない。みんなバイトらしい。
計量基礎の教科書読む 
 決定係数RがF値に等しい? この辺りが分かってない。
日本経済論のやさしい本 
計量応用の資料読む 

阪大の金融論の先生のHP見る。
院生は契約理論とか行動ファイナンスとかするらしい。
まだ昼から寝てしまう。これから続きしよう。
803エリート街道さん:03/05/26 10:54 ID:smV8ud/v
論文読み→契約理論→経済数学→線形代数→金融技術。
もうすぐ6月。のこり半年でキリをつける。
修論と基礎勉強とバイトの並行。
できるだけ早く論文を10本読む。
計量と金融とMathematicaはストップ。
マクロは原書から訳本に切り替え。
804公リッツ。:03/05/26 13:24 ID:M/zxqx4v
論文書き→論文書き→論文書き→論文書き
もうすぐ6月。のこり数日でキリをつける。
論文と次の論文とその次の論文の平行。
出来るだけ早く論文3報書く。
計算はExcel。
マクロはVisual Basic for Applications
805エリート街道さん:03/05/27 00:36 ID:bMXVnCDj
公リッツ。ってここしか居場所がないんだな
かわいそうなやつ
学校でも地味ーーーな院生で
教授ぐらいしか話し相手がいないんだろ?
寂しさ紛らわすのはいいが院でたあと社会適応できず
路頭に迷うなよwww
806公リッツ。:03/05/27 01:56 ID:Grsl/PUy
またまた面白い。
俺のココの書き込みを見て、俺の性格を予想している訳だね。
それが正解だろうと正解でなかろうと、証明する術は俺には
無いわけだから、好き勝手言えるという仕組みだね。

地味で教授とだけしか話せず2chでしか寂しさを紛らわせない。
確かにそんな奴なら路頭に迷うだろうな。分かりきった事を書き
込んで何の得があるのだろうか?
807エリート街道さん:03/05/27 03:33 ID:NTLn6lR0
>論文と次の論文とその次の論文の平行。
俺も複数のテーマを並行させたかったけど一テーマで一論文しかできない。

>教授ぐらいしか話し相手がいないんだろ?
先生も忙しいから一時間程度で簡単に講義・演習やったらいい。
みんな朝から晩まで1人で黙って一生懸命勉強やってる。
分野の異なる先生や院生と話しても雑談にしかならない。
808エリート街道さん:03/05/27 03:38 ID:NTLn6lR0
まだ昼間寝てしまう。
計量基礎
日本経済論のやさしい本
計量応用 一部不明の式あり
これから続きする
809エリート街道さん:03/05/27 12:37 ID:bPG1fR4s
論文読み→契約理論→ミクロ演習

4月から数回頼んでいた単位取得の件について、
担当の事務員に再度確認しにいく。
「承りました。」
これでもう4回目。あの人、故意に申請の放置したな。
俺にも非があったけど、それはもうアカンことなんや。
810エリート街道さん:03/05/27 12:50 ID:a93MPZ1i
素人で申し訳ないが、修士の論文って結局は、
他人の論文のおいしところを自分の言葉でまとめるだけじゃないのか?
なんか、こう他人の借り物ではなく、自分独自の今までにない研究はしてないの?
811エリート街道さん:03/05/27 12:57 ID:a93MPZ1i
そして、もっとききたいことは、その論文をかくことで、社会になにかしら
訴えかけられるようなやくだつことになるの?
それが、答えられなきゃ論文かく意味ねえよ
812エリート街道さん:03/05/27 14:58 ID:mZPHaTTH
>>810-811
お前は学部一回生かい?
本当に素人の意見だなw
813公リッツ。:03/05/27 15:17 ID:cIF3u4K9
>>810-811
あのー。他人の論文の美味しいところだけ纏めるのは「剽窃」と言って、
以後、その世界では生きて行けなくなりますよ。
過去の自分の論文を焼きなおして書くのでさえ、二重投稿といってギルティー
になる可能性が有る。
論文には査読というプロセスがあって、他の学校の似た分野の先生2〜3人
が匿名でその論文が論文誌に載せるにふさわしいかというのを評価する。
そのプロセスに通ってこそ始めて論文となるわけだ。
で、そんな事もしらねー奴にウダウダ言われる筋合いはない。。と。
まー田中さんでも夢見てリーマンやってなさいって。あん時はニュースキャスター
まで「僕らと同じサラリーマンが受賞です」なんていってたけど、テメーら
とは違うよwwwってね。
まー無謀でも希望は心を強くするww
814 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/27 16:32 ID:+mOCUrDE
>>810は文系だべ?
815 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/27 18:51 ID:+mOCUrDE
院生には勉強より愛想がたりんのであろう
816エリート街道さん:03/05/27 21:44 ID:yGiuqWaV
>>813
でっ、チミが論文かくことによって、なんか社会に対して恩恵を与えることが
できるの?自己満で終わりなら、GSに就職した方がましだなww
817エリート街道さん:03/05/27 21:47 ID:poe4FCLX
>社会に対して恩恵を与えること
それだけが研究活動の意義でもなかろうよ
818公リッツ。:03/05/27 23:41 ID:aZxZ7juW
>>816
俺の論文に企業から問い合わせがあったりはするけどね。
一番の自信作は今年中に出す奴だけど。まー、それに反応が
あるかどうかは、俺の自信とは関係ないからなぁ。どうなる事
やら。
てか、満足出来る奴はDにはいかんだろ?満足できないから
研究しているわけだしさ。自信作を出したところで、まだまだ
次のプランはいくらでも湧き出てきている。

ところで、自信たっぷりの君はどう社会に恩恵を与えているんだ?
それとも、``自己満の研究者''を批判して、自己満足を得ているのか?ww

今日のプロジェクトXで小柴先生が言ってたが、電子が発見された
頃、それが何の役に立つか誰もわかんなかったんだってよ。
君は、その頃にタイムスリップして、「役に立たない事やってるんじゃ、
ねーよ」って言える? それと同時に今君が役に立たないと思ってる
研究が未来永劫役に立たないと、自信をもって言えるのか?
819 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/27 23:43 ID:+mOCUrDE
そこを言える奴だけ大成する
820公リッツ。:03/05/27 23:46 ID:aZxZ7juW
そこ?
821 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/27 23:48 ID:+mOCUrDE
「こんな研究に立たないね、漏れのは絶対役に立つよ。
え?なんでかって?ソリャー漏れには出来るからさ。」

苦しいか
822公リッツ。:03/05/27 23:51 ID:aZxZ7juW
小柴先生はアナウンサーに「この研究は何の役に立つんですか?」
と聞かれて、役に立つとか立たないとかは一切言わずにさっきの発言を
したわけで。。
ちなみに去年同じ質問されたときは「んなもん、何の役にもたたんさ」
と答えたらしい。
「君のはだめ。俺のはいい」なんてやつは大成しないともうね。
823 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/27 23:53 ID:+mOCUrDE
ラッセルは「君のはだめ。俺のはいい」派だったらしい。
824公リッツ。:03/05/28 00:02 ID:YlEiNN2Q
別に、ダメな研究をダメという話ではないのでは?
小柴先生の例をだしたのは、一見役にたたなそう
だからといって、役にたたないと決め付けちゃいかんよ
ってはなしで。
君の言ってるのとは話の粒度が全然違うと思うんだが。。。
825 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/28 00:04 ID:LJLliou2
あーなんか最近煽りとマジレスを区別出来ない香具師が増えてきた…
826公リッツ。:03/05/28 00:06 ID:YlEiNN2Q
あーなんか最近たいした煽りじゃないくせに、煽ってるつもりになってる香具師が増えてきた…
827旧帝様@法学部(北大東北九大阪大名大を除く):03/05/28 00:13 ID:HmdDYxyk
公立の分際で偉そうに語ってんじゃねえよw
828公リッツ。:03/05/28 00:15 ID:YlEiNN2Q
学部生?元気だねぇw
829エリート街道さん:03/05/28 05:34 ID:VotRJx1U
起床 一杯で読まない

普通の人はやすやすと論文を読んで書くことはできない
一流論文のアイデアを借りて二流雑誌に投稿しても採用さえ難しい
東大の先生が書いた本でも元ネタは分かる

法と経済学、経営戦略の経済学、医療経済学とか
実学に沿った分野もあるからやってみたらどうか?
830エリート街道さん:03/05/28 05:42 ID:VotRJx1U
もう海外に留学する度胸はない
地道に研究して論文10本ほど書けたら
第一人者のいる国内の大学に内地留学して
博士号論文としたい。
831山崎渉:03/05/28 09:41 ID:XE01uUSc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
832エリート街道さん:03/05/28 15:35 ID:WXQThNce
煽りって言葉は便利だねえ
833 ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/28 20:49 ID:+50P6w9s
便利age
834エリート街道さん:03/05/29 04:53 ID:fRs7uAjh
起床
午前・午後とも講義
岩田暁一の本まで勉強せんなん。
     ∞
[F(s)] =F(∞)−F(t)=−F(t) (横断条件よりF(∞)=0)
     t
こうでは? 
結論からさかのぼるとたいがいアカン。 
100%合わない。

疲れて寝てしまう。
835エリート街道さん:03/05/29 07:20 ID:4oHKClsO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
836エリート街道さん:03/05/30 04:54 ID:6wpvXHwE
起床
単位取得の確認終了
俺にも非があるけど
「それはちょっと・・・」
みたいなことが多い
論文読み 契約 マクロ まで
今日は雑用あり 
早くも5月終了
837ZZ113247.ppp.dion.ne.jp:03/05/30 05:59 ID:FJ5DMZVo
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
838エリート街道さん:03/05/30 07:18 ID:FJ5DMZVo
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
839エリート街道さん:03/05/30 07:18 ID:L5OrBS8n
山崎渉 って?
840 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/01 05:13 ID:v9YCAOGJ
あげ
841エリート街道さん:03/06/01 09:30 ID:t7yyfIJW
コンピューターは難しい。器用に扱えない。
実際に動かして慣れるのが一番いいみたい。
論文読み
契約理論
演習ミクロ
Microeconomic Analysis
若い人は「国際○○学」みたいな分野が好きらしい。
興味のある人多いらしい。
今日から6月 
次のゼミ報告は分かりやすくやろう
理論系の先生なのにやりたくない分野になると心を閉ざしてしまう。
明日から朝夕バイト

842エリート街道さん:03/06/01 09:35 ID:t7yyfIJW
ギコナビ ?
詳しく分からない
Windows3.1と似てる
843エリート街道さん:03/06/02 11:51 ID:TS6Wqj9o
早朝から宅配便の荷物分けバイト
場所はJR大阪駅前のヨドハシカメラの裏側にある旧国鉄跡地
Romer Advanced Macroeconomics 第4章 終了 問題解けない
Chiang Dynamic Optimization 第8章 
休憩 午後から論文と契約 夕方からバイト

昔々の先生が残された課題を今取り上げることは自分はやめておく
’90年以降に書いた論文をまとめたらどうか?
844エリート街道さん:03/06/02 12:02 ID:mX+kdsGd
下関市立大学
北九州市立大学
名古屋市立大学
横浜市立大学
大阪市立大学
広島市立大学

市大ってどこ?
845エリート街道さん:03/06/03 10:08 ID:0YtztMq0
都立大や名市大の先生は自分にとって魅力的
東大では厳しい奴でも都立大の良い先生の下で特訓したら伸びそう
そういう意味で大阪市大を選択したが確かに思惑が外れた

今日も早朝バイト
始発列車にはお勤め帰りのホステス・ホストもいる
大都会でも朝の空気はすがすがしい
こんな大都会の中心に自分が普通にいることが不思議

みんな朝6時から夜9時ごろまで働くらしい
支店長は20歳代の若造だけど、もうしっかりしてる
支店ごとに営業利益をあげなければならないらしい

これから勉強して夕方またバイトにいく
846エリート街道さん:03/06/03 20:35 ID:pOUL0EU+
大阪市立は大阪府立を倒してから出てきなさい。
847エリート街道さん:03/06/03 20:54 ID:XlXFxp+M
都立大の圧勝じゃないの?
848鹿田犬 ◆NlR./FPhp. :03/06/03 21:05 ID:KQxv2d+J
都立って関東では思ったより評価低い気がする。

思い切って「都立の相手は神大」・・・というのはどう?
849エリート街道さん:03/06/03 21:36 ID:+phh71Rq
偏差値は若干都立の方が上。

大阪市立は旧3商の伝統と豊富な学部数から
OBの実績などは上回ってるかな。
850エリート街道さん:03/06/04 10:04 ID:Rxj9uJwC
「誰かの弟子」と名乗ったり「伝統を守る」とか言うのはやめてくれ

今日も早朝バイト
列車の中で宿題を考える
部分積分すればよいみたい
みんな数学ができるわけではない

今日は講義 夕方バイト
851エリート街道さん:03/06/05 09:21 ID:Mwbcc8hR
起床 今日はバイト休み

先生とTAも含めてみんなで四苦八苦しながらモデル終了
これでは論文を読むスピードも上がらないわけやな

式に詰まると怒鳴り散らして10分ほどで席を立ってたら進まない
苦労してモデルを解いたのに突然違うモデルを持ってきたら一からやり直しになる
自分は得意で相手が不得意な分野になるともったいぶったり大きい態度になってしまう
他人のあら探しはアカンけど、そういう不満がある

昨日の夕方のバイト ミスしてしまう 反省 周りに迷惑かかる
ミスしてると中年女性の不満のはけ口の対象になってしまうのが鬱陶しい
いずれ自分の状況を話してあっちに行ってもらう
852エリート街道さん:03/06/06 00:43 ID:zu/rmFjb
あっちに行くのはお前の方だと思うが・・・
お前の「状況」なんて会社は興味無いんだよ。
新入りが何勘違いしてんだ?
ミスしたお前が悪いに決まってるだろうが。
ババァが鬱陶しけりゃミスしないようにさっさと仕事覚えろ、
このヴォケ!!!!!!!!!
853公リッツ。:03/06/06 00:46 ID:beS2LAJe
まぁまぁ熱くなりなさるな。
854エリート街道さん:03/06/06 00:52 ID:zu/rmFjb
で、オタクの「状況」って何なのよ?
ベテランのオバハンを異動させるだけの新入りバイトの「状況」って・・・
是非聞きたいところだから、教えてくれ。
で、オレを笑わせてくれ、呆れさせてくれ。
ホントこの指導教官にしてこの院生ありって感じだよ。
実はお前ら二人はいいコンビかもしれない。
855エリート街道さん:03/06/06 05:13 ID:6x+08Z71
粘着がいるな。854は院試落ちかい?
856 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/06 08:04 ID:l/7h8Jek
粘着はモマイだ(@荒w
857エリート街道さん:03/06/06 09:24 ID:Inu3Dyg5
粘着って市大院生のことだろ
858エリート街道さん:03/06/06 10:08 ID:WBZYw9C9
おそらく市大の院生が書き込んでるな
入院一年目は誰しも自信満々でも一年一年大変になってくる
勉強に手間暇かかる理論系・思想系はコンピューター室に来ない
ここを主に利用するのは理論も実証もやらずに資料集めやってる連中や
6月中に論文を投稿して夏休み中に公募に応募しないとオーバードクターになる
みんな時間がないはずでは?

家庭と仕事の掛け持ちでストレスが溜まりやすい
気にくわないと顔見ただけでムカツクようになる
「私も勉強が忙しいから、あなたに関心がない」
早くそう言うほうが賢明や。

859エリート街道さん:03/06/06 10:24 ID:WBZYw9C9
ホントこの指導教官にしてこの院生ありって感じだよ。
実はお前ら二人はいいコンビかもしれない。

そうかもしれないんや 
先生は「自分は一流や」こう言うけど、
お互いダメ人間同士かもしれないんや
860エリート街道さん:03/06/06 11:31 ID:umMY3fCE
訂正するわ

学者として生活できる先生とバイトで食いつなぐ院生の俺では
比べものにならないな ちょっと頭に乗りすぎた
あやまる

なんだけど
「君なんか大したことないよ 自分でもそう思うだろ?」
そういうことを先生がパッと口にするのもちょっと・・・と思うな。
まあまあ、こういうことが多かったのは確かに本当なんや


勉強してから働きに行くと頭が切り替わらないからミスしてしまう
だから社会人が働きながら大学院に行っても、
職場の同僚の負担になるし、そもそも大した研究にもならない。
学部生レベルの入門書をおさらいしてお終いや
本当の理論の専門書なんて理解できるわけがない

もう時間ない 勉強する
861エリート街道さん:03/06/06 16:28 ID:renv99uc
宅配便の運転手さん、ダラダラ働かない。
みんなキビキビしてる。いい加減な働き方はできない。
働きながら勉強して専門論文を読む力を身につけることは難しい。

Hart and Moore (1990) JPE ほぼ終了
Grossman and Hart (1986) JPE 復習
Hart (1995) 第2章 命題2の証明中
列車の中で伊藤秀史の契約理論見よう
来週のゼミ報告に間に合わせよう
862 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/06 17:31 ID:IMkKpl76
最近の狐とかもうスレ以上のグダグダっぷりに感涙
863エリート街道さん:03/06/06 17:33 ID:SbktnyIH
市大キャンパスではこやつ有名人なのでは?
とっくの昔に特定されているだろうし。
864エリート街道さん:03/06/06 17:58 ID:/BHFlQG9
A「君の大学って国立?」
B「いえ、市立(しりつ)です。」
A「そう、私立なんだ。」
B「いえ、市立です。」
A「だから私立なんだろ?」
ってのがめんどくさいから「いちりつです。」って俺は答える。

同じレベルの受験生で
関東圏の香具師→都立 関西圏の香具師→市大
でいいやろ。俺の学部では9割以上が近畿人やし。
なんか、高校の延長で「キャンパス」って感じせえへんし
865エリート街道さん:03/06/07 10:15 ID:UGpFm52K
みんな一年目は自信満々なんや。
俺もそうだし、去年のM1にもそういう奴いた。
だから今年もD1あたりにいるはずや。

大学受験では数学を放棄する権利があるけど、
(放棄した連中が今の市大の院生の大半)
マクロ・ミクロ・計量を勉強しない権利はない。
放棄したら、後ほど苦しくなる。

準備不足で能力不足の俺にも非があるけど
先生の側にも問題なしとは言い切れない。
ゼミが10分しかない、
暴力・暴言は繰り返す、
失言も多い。
「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
どういう気持ちでこんな言葉を口に出したのか分からない。

正式にいろいろ話し合いたいんや。

「また失敗して修士4年になるのを楽しみにしてるわ。」
こんなことよく言えたな
866エリート街道さん:03/06/08 09:25 ID:bpj1dM4m
今日も早朝からバイト
一年目は自分に何が足らないのか?どうするべきか?
良い先生の普段の様子を観察して四苦八苦しながら
自分で自分のことをチェックして修正していかないと
能力もないのに実力インフレばっかり起こしてしまうんや。
だから良い先生についた奴は得する。


867エリート街道さん:03/06/09 00:06 ID:VYPjYZh7
一日がとても長い

朝4時半 起床
朝6時〜朝8時 仕事
朝10時〜夕方4時半 勉強
夕方6時〜夜7時半 仕事
夜10時〜 勉強

論文見直し
契約理論
数学
ミクロ

電車の中でしか計量する暇ない 
868エリート街道さん:03/06/09 00:23 ID:0OuJvQ48
旧制商大の時代から自由な学風は受け継がれている。
これも京大学派の影響だろう。ついでに左翼のイメージももたらされて
しまったのはいうまでもない。しかし、そのような大学が
あってもいい。反体制な学風はちょっと好きである。

そんな大学も時代の変化に対応しようと躍起だ。
校舎が次々と建て直されて行くらしい。
これらの様子を見ると、大阪市もまだ捨てたもんじゃないなと
思える。300億円以上もかけた情報センター。それに医学部校舎。
どれも他の大学に劣らない設備だ。
でも高商、商大時代の建築物が無くなるのは惜しい気がするが。
都市型大学!と声高に叫ぶのも悪くないが、伝統のカケラをそれほど
簡単に壊してしまうのもどうかと思う。

うちの大学の院生が書きこみを続けている。
市大は学部まで、院は勧められない。
文系では経営学、文学研究科くらいだ。
市大経済学研究科に来たのは思想系がしたかったからじゃないのか?
そんなに理論がしたいのなら、阪大にでもいってくれ
869エリート街道さん:03/06/09 00:38 ID:gRBC8Lsa
>>868
自由な雰囲気はいいよね。
反体制な学風もいいし。
ま、辻元の件もご愛嬌だな。
870エリート街道さん:03/06/09 09:51 ID:Uui5bdtk
早朝バイト 疲れる

経済学部で思想系が充実しているのは珍しい良い特徴だと思う。

理論系でも30才代の助教授の先生は能力の高い良い先生だと思う。

随分期待して市大に来たのは先生も知っていると思うし、その分落胆も激しい。

俺も力不足だけど、先生もゲーム・契約・動学分析を知らない、できない。

俺が働いている間、先生は勉強さぼったんや。オリジナルと違う。

「目論見が外れたから哲学書読め」みたいな間抜けな書き込みはしてるし。

もちろん他大学に行きたいし、二度と市大と関わりたくない。
871エリート街道さん:03/06/10 00:16 ID:6defiVJo
みんな朝6時から夜9時までよく働けるな。

Hart 契約理論 2章
伊藤秀史 契約理論 9章だけ (Hartより難しい)
任雲 2章だけ

武隈 演習ミクロ 第5章 
Varian Microeconomic Analysis 第19章
鈴木 新ゲーム理論 復習
豊田 基本統計 回帰分析の章 
872エリート街道さん:03/06/10 00:33 ID:vNmfnnwa
俺は市大の学部生だが、院の人ってみんなどんなバイトしてるの?
俺が院生なら間違いなく家庭教師に走るが。
873公リッツ。:03/06/10 00:53 ID:qbgXe+vd
家庭教師だけはやりたくなかったな。時給は高いけど、そうそう
長い時間できるもんじゃないし。他人の勉強に付き合う暇があるなら、
自分の研究に費やしたいw
874エリート街道さん:03/06/10 22:41 ID:Yb7VrlAt
もりもり
875エリート街道さん:03/06/11 00:32 ID:mUMWVboR
筋肉が少しついた

親の援助? 不明?
バイトは一日4〜5時間が限度

Romer Advanced Macroeconomics 第5章
Chiang Dynamic Optimization 第8章
Chiang Foundamental Methods 第15章
渡部 線形代数 第3章
論文・本の見直し 

明日中にゼミ報告まとめ
明日の講義は申しわけないけど欠席
  
876エリート街道さん:03/06/12 00:27 ID:YrToOdRe
1人休む 仕事きつい
昼間4時間寝る
武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
鈴木 新ゲーム
豊田 基本統計
丸山・成生 ミクロ 11章のみ 分かりやすい
少し休んでレポート書く
統一モデルにならない

院生紀要 
一年間で2人のみ投稿
3年目で公表は素晴らしい
自分もそうしたい
877エリート街道さん:03/06/12 00:35 ID:zGDoSnsB
都立なんて須加だろ。
878φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/12 02:30 ID:zueYPsHH
>>877
お前の脳みそと同じくらいなw
879エリート街道さん:03/06/13 01:23 ID:6hAbCh/P
今日はゼミ

インプットに比べてアウトプットが足らない
所有形態は多様
現実社会から重要な現象を取り上げる

Glaeser and Shleifer(2001)「Not-for-profit entrepreneurs」
Rajan and Zingales(1998)「Power in a theory of the firm」

寝る
880エリート街道さん:03/06/14 00:33 ID:6r95+iMY
汗がしたたり落ちる
朝夕きっちり使われる

Romer マクロ
Chiang 動学的最適化
鈴木 ゲーム
豊田 統計
順番間違う
論文読み始める
881エリート街道さん:03/06/14 01:55 ID:ChbojihX
院生さん頑張ってるなぁ
882エリート街道さん:03/06/14 02:05 ID:qveZ6MMr
>>873
本気で言ってるなら神
883:03/06/14 09:42 ID:LR1jPN5p

糞夜間は無視。
884エリート街道さん:03/06/14 10:11 ID:BD7iBKs/
           /~ヽ              /:ヽ
           {:::::::::\        /.:::::::::}
           ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
            ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
           /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ
          /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}
          /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j
         {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
         ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
           リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
ぬるぽ>(\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
      ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
      (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
       ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
       (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
       /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885エリート街道さん:03/06/14 10:15 ID:QcvM8YfB
《国公立大学2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)》
 【合格者平均偏差値は学生のレベルを見るのに相応しい】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

北大文学 62.3  東北文学 61.7  九大文学 61.1
北大法学 61.3  東北法学 63.0  九大法学 62.1
北大経済 59.0  東北経済 60.2  九大経済 59.3
北大理学 58.8  東北理学 61.0  九大理学 59.8
北大医学 68.8  東北医学 68.5  九大医学 68.0
北大薬学 63.7  東北薬学 61.6  九大薬学 63.2
北大工学 57.7  東北工学 60.1  九大工学 59.7
北大農学 61.0  東北農学 59.1  九大農学 59.0

名大文学 62.9  神戸文学 61.7  阪市文学 62.8(2)
名大法学 61.6(2) 神戸法学 63.1  阪市法学 59.9(2)
名大経済 61.7(2) 神戸経済 63.0  阪市経済 58.8
名大理学 59.8  神戸理学 58.4  阪市理学 57.3
名大医学 69.3  神戸医学 66.4  阪市医学 66.9
名大工学 60.7  神戸工学 57.7  阪市工学 56.3
名大農学 60.9  神戸農学 56.8
886φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/14 22:23 ID:8EosCBW3
>>882
本気。同じぐらいのギャラの別のバイトをやってたよ。
887エリート街道さん:03/06/15 00:56 ID:vJ8YJA56
もうええやろ。
自分に研究能力ないことは十分わかったやろ。
仕事しながら在野で勉強したらええやん。
学者だけが研究者やないやろ。
それじゃ不満か。
どうもお前を見てると社会的な地位を求めて研究職
目指してるような気がするんや。
社会で通用しなかったから一発逆転してやるんやって感じ
がするんや。
動機が不純やからいつまでたっても論文書けへんのとちゃうか。
悪いことは言わん、方向転換せい。
888エリート街道さん:03/06/15 01:02 ID:vJ8YJA56
そもそも、自分が研究したい分野の教官を指導教官に選ぶもんや。
それやのにお前はそんなこともわからんと大学院に入ってきて
教官が指導してくれないって、文句言ってる。
何かおかしいんちゃうか。
889エリート街道さん:03/06/15 01:51 ID:XDjAYqwL
お前の今の状態は神様からのメッセージやと思うんやけどな。
これはお前のやるべきことではないって、な。
才能、環境、経済状況・・・お前もわかってるはずや。
教官に恵まれなかったってことは、そこがお前の居場所やないって
ことや。それだけやないで、お前のやるべきことは学者やないって
ことでもあるんや。
でも、せっかく入ったんやから、修論だけは書いとけ。
それで、来年の4月から働くことや。
890エリート街道さん:03/06/15 01:56 ID:XDjAYqwL
お前も一度は社会に出たことがあるからわかるやろ。
勉強している社会人がどれだけ少ないか。
生涯学習言うたかて、そんなんひとつまみや。
ほとんどの人間は仕事してビール飲んで終わりや。
でも、お前は経済の勉強を在野でしてる。
素晴らしいことやと思うけどなぁ。
891:03/06/15 09:19 ID:h8NB2G3u

最近急上昇の都立大と阪市北大とはもはや比較の対象では
ないと思います。


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

東京都立・法[前](3)84%・65
北海道・法[前]78%・61
大阪市立・法[前]77%・62


東京都立・経済[前](4)78%・63
大阪市立・商[前]77%・58
北海道・経済[前]75%・59


東京都立・人文[前](3)84%・65
大阪市立・文[前]76%・62
北海道・文[前]77%・62

東京都立・工[前]建築(4)80%・61
北海道・工[前]社会工学系76%・57
大阪市立・工[前] 建築74%・57

892:03/06/15 10:20 ID:kMdIw2Z7
センター3(4)教科・2次で数学を選択しなくてよい経済学部の都立大と
北大とは比較の対象ではないと思います。

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/pub/1060/kamoku.htm
893:03/06/15 13:17 ID:h8NB2G3u
>>892

都立経済はセンター4科目数学必須です。

理学部をいれても4勝1敗で都立大>北大ですな。

阪市さんとは5勝0敗だからさすが「旧帝」ですねえ。
極北の地にあっても予算7兆円の帝都東京都より
いい学部があるとはねえ(藁。



894エリート街道さん:03/06/15 13:21 ID:DF0s+hcK
>>893
医歯薬獣農理工水法教文 は 北大>都立
経は 北大≧都立

これにて終了。

取り敢えず難易度で比べたきゃ 教科数あわせてからどうぞ。
(司法・国一でも都立は北大に負けてるんじゃなかったか?)
895:03/06/15 13:40 ID:kMdIw2Z7
>>893
釣られるなよ
896エリート街道さん:03/06/15 16:53 ID:GVfTh8Fn
横市>都立だろ。
都立に医学部ない時点で。

経済系も横市>都立だし。
あとは、横市とかぶらない学部でがんばってね。 > 都立
897エリート街道さん:03/06/15 16:55 ID:hkQ/MOH2
都立人文、法は早計落ちの巣窟という事実・・・
898エリート街道さん:03/06/15 16:59 ID:hkQ/MOH2
>>896
それは有り得ない
横市の知名度のなさといったら…
就活では超珍種扱い
それなりの就職を望むなら、地元限定という悲しい大学
そんな横市の中でも、商学部のバカさといったら・・・
センター英国社3科目、2次は英国或いは英社2科目という入試で偏差値はたったの57!
899エリート街道さん:03/06/15 17:06 ID:GVfTh8Fn
>>898

適当な意見を鵜呑みにする都立さんですか。
ありえないもなにも、医学部ねーだろうが!
商学部も余瀬見を見てみたが、前期61.9(経済62.1)だったな。


地元限定の商学部の就職先

業種 主な就職先
サービス業 富士総合研究所,NTTデータ,NTTシステム技術,日立ソフト,三井情報開発,日本電子計算,アクセンチュウア,シスコシステムズ,JTB,コナミ,ダイヤモンドコンピューター,帝国データバンク,日本IBMソリューション 他
製造業 キリンビール,帝人,日立製作所,三井造船,三菱重工業,オリンパス光学工業,凸版印刷,大王製紙,INAX,伊藤忠食品,鐘紡,大塚製薬,ジョンソン・エンド・ジョンソン,塩野義製薬,リケン
金融業 日本銀行,みずほ銀行,東京三菱銀行,あさひ銀行,横浜銀行,大和銀行,横浜信用金庫,川崎信用金庫,野村證券,日興コーディアル證券,日本生命保険,東京海上火災保険,住友生命保険,ユーシーカード 他
卸・小売業 日商岩井,三菱商事,キャノン販売,ソーダニッカ,西武百貨店,高島屋,大塚商会,セブン・イレブン・ジャパン,サンゲツ,イトーヨーカドー 他
報道・出版・
通信業 読売新聞社,日本放送協会,NTTドコモ,日本経済広告社,ぱど 他
公務員 横浜市,国家公務員二種,警視庁,千葉県警察本部,横須賀市,町田市,金沢市 他

900エリート街道さん:03/06/15 17:10 ID:GVfTh8Fn
全国区の都立経済

○製造業
日本ビクター/キッコーマン/バンダイ/日立製作所/日本電気/ヤマハ/富士重工/サントリー/大日本印刷/第一製薬 など
○運輸・通信
JR東日本/東急電鉄/NTTドコモ など
○卸・小売
日本紙パルプ商事/住友物産/ダイエー など
○金融・保険・不動産
東京三菱銀行/みずほFG/あさひ銀行/スルガ銀行/国民生活金融公庫/中小企業金融公庫/セントラル・ファイナンス/大同生命/チューリッヒ保険/新光証券/藤和不動産 など
○サービス
博報堂/野村総研/アクセンチュア/JTB/静岡新聞/パシフィコ横浜/全農/国際協力事業団/日本芸術文化振興会 など
○公務員
東京都庁/東京国税局/横浜市役所/板橋区役所/財務省/埼玉県警 など
901エリート街道さん:03/06/15 17:11 ID:gROgeE1f
>>900
数晒さなきゃ意味なし男ちゃん。
902エリート街道さん:03/06/15 17:12 ID:hkQ/MOH2
>>899
俺は都立でも横市でもない
903エリート街道さん:03/06/15 17:14 ID:clfSMneG
上場企業役員+管理職数

1.東大
2.京大
  ・・・
11.大阪市立大 752
******役員、管理職の大きな壁******
21.山口大   382
   ・・・
25.新潟大   344
26.東京都立大 339

東京都立大って何?
904エリート街道さん:03/06/15 17:27 ID:GVfTh8Fn
都立は(大阪)市大の前に
横浜市大を超えられないからご安心を。
905エリート街道さん:03/06/15 17:31 ID:clfSMneG
>>904
横浜市立大には若干勝ってるみたいだよ。
東京都立大が役員+管理職数で負けている主な駅弁

新潟、山口、静岡、神戸商科、富山、熊本、信州、岡山、千葉、広島、金沢...

東京都立って何者?
906エリート街道さん:03/06/15 17:34 ID:clfSMneG
上場企業役員数となるとさらに、負ける駅弁が増えます。
新潟、山口、静岡、神戸商科、富山、熊本、信州、岡山、千葉、広島、金沢、
滋賀、長崎、岐阜、和歌山、愛媛....

東京にあって、最果ての駅弁にすら上場企業役員数で負ける東京都立大。
ある意味輝かしいと言える。
907エリート街道さん:03/06/15 17:34 ID:hkQ/MOH2
どっちみち、大したことない大学同士だな
908エリート街道さん:03/06/15 17:45 ID:CvQ3i6bZ
都立の規模、立地条件、受験者層等考えてみりゃわかるだろ。
大企業に入って立身出世してやろうなんて野心家は育たんわな。
バブル期の郊外への大学移転、少人数教育。学問しやすい環境を整えようと行なわれているが裏目に出てるほうが多いね。
ただ、公立校のクラス二番手で将来は公務員にでもなってのんびり暮らしたい。みたいな奴が多いからそれはそれでいいのかも。
>>904
ところで今年の横市戦(横市だと都立戦とでもいうのかな?)はどうだった?
909エリート街道さん:03/06/15 17:48 ID:CvQ3i6bZ
あと
就職に関しても積極的に支援するって感じじゃないね都立は。
ま、大学はそんなもんだと思うけど。
910エリート街道さん:03/06/15 18:09 ID:eATWdjAt
>>903
阪市って古〜い先輩の実績持ち出すしか能が無いなw
問題の今の就職のほうはどうなんだよ?(ニヤニヤ
911:03/06/15 18:59 ID:h8NB2G3u

おお、こんなにレスがついているなんて・・。

都立大は90年以前は一学年600人、以後も800人しかいない
のでなんでも絶対数は少ないのさ。阪市は確か一学年1500人と
3倍もいてそれでいて役員数が倍しかいない。どちらが
出世しやすいかは、小学生でも分かるわな(爆。


「就職を積極的に支援」なんてのは、笑っちゃうような貧弱な設備に
阿呆のようにつめこまれて、ブロイラーのように餌にされている
私立大学の宣伝文句。東大や一橋とかで「就職を積極的に支援」
なていないわな。そんなものが必要なのは要するに評価されて
いないということなんだよ(藁。

912 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/15 19:04 ID:xZqkyuBj
実績に勝る証明無し
913エリート街道さん:03/06/15 19:08 ID:GVfTh8Fn
有名大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)
東京   360.0  東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
京都   254.0  名古屋  87.1  明治   50.8  関西   25.8
一橋   230.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1  
慶應義塾 167.0  中央   76.4  同志社  49.1  青山学院 24.7 
神戸   135.3  横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9   
大阪市立 108.2  横浜国立 68.5  学習院  39.7  神奈川  15.8 
東北   105.4  北海道  66.6  東京理科 33.8  福岡    9.4 
早稲田  100.0  関西学院 65.6  法政   32.7  専修    7.6   
九州    99.5  金沢   62.6  日本   31.9  近畿    7.4
大阪    98.5  滋賀   60.1  岡山   28.6
算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
※ 「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
914エリート街道さん:03/06/15 19:26 ID:ykRqkGb2
都立は率でも阪市に負けてるのか。ww
915:03/06/15 19:33 ID:h8NB2G3u
>>913

その資料は致命的問題点があり説得力がない:


○その資料には公務員、弁護士、大学教授、教師等企業以外

にいった人間が完全に集計外になっている。

即ち、そうゆう方面に強い大学が決定的に不利になっている。


○工学部が経済の70%、理学部が50%の補正となっているが

その数字の根拠が不明。


○夜間部が昼間部と一緒にされている。

916もう1つ決定的な事:03/06/15 19:41 ID:h8NB2G3u

○一口に「上場企業」というが東証一部だけでも800社近くあり
しかも100人にも満たない零細中小も多い。即ち「一流企業」
とは違い逆に就職が悪く変な会社にいく方が有利であり
就職のバロメータとはならない。
917エリート街道さん:03/06/15 20:58 ID:vbMkkOPH
>>915>>916おまえらなかなか賢いな。
918エリート街道さん:03/06/15 21:28 ID:Hm2Hl12w
 都立の院出身の東大教授は、けっこういるよ。
大阪市大の出身の教授なんて、あまり聞かないなあ。
919エリート街道さん:03/06/15 21:46 ID:wM9sff92
上場企業に成り得るにはいくら零細中小でも、何年もの年月がかかる。
そのような土壌を培ってやって手に入れた上場企業という証は偉大なものだ。

920φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/15 23:56 ID:ay1NU0si
>>918
都立は研究で売ってるからね。この大学は博士課程まで逝かんと意味ないよw
921エリート街道さん:03/06/15 23:58 ID:hkQ/MOH2
都立の奴は、私立どこ受けたの?
922:03/06/16 00:27 ID:bUXpbzyk

糞夜間がまた知ったかを始めましたが
いつものように無視して下さい。
923φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/16 01:16 ID:pNcse94z

意味無い奴がやってきた。
924エリート街道さん:03/06/16 01:25 ID:IGN2ADdo
読まない
息苦しくなったり唇の色が悪くなったりした
無理が筋肉ではなくて内蔵に出る
頭と体と心が一致しない

武隈 演習ミクロ
Varian Microeconomic Analysis
Powerの論文


925エリート街道さん:03/06/16 02:03 ID:gzcADbq+
>>915
>>916
都は馬鹿だな〜

生産性0の議論だね。
この手の資料はなにかしらのルールを決めて集計するしかないんだから、
ひとまずこれでいい。
その集計が正しくないと思えば、
自分で新しい資料(反証)を挙げないと先に進めないよ。
926エリート街道さん:03/06/16 02:05 ID:2rTb5EBR
そもそもその資料は捏造だと暴かれたのだがまだ貼り続けるとはね。
927エリート街道さん:03/06/16 02:07 ID:gzcADbq+
>>926

反証を挙げれば?
928エリート街道さん:03/06/16 02:18 ID:gzcADbq+
暇なのでちょっとだけ意見広告。

>>915
>そうゆう(公務員、弁護士、大学教授、教師等企業以外)方面に強い大学が決定的に不利になっている。
論理の飛躍。本当に決定的不利な集計となっているかどうか、何ら根拠がない。

>>916
>(上場企業の中にも零細中小もあり)就職のバロメータとはならない。
これも同様に飛躍していて、この結論を導くには、
「一流企業」での実績を何かしらルールを決めて集計して、
それが913の集計結果と相関性がないことを言うなど、
なにかしらの方法で証明する必要があるでしょ。
929エリート街道さん:03/06/16 02:21 ID:gzcADbq+
ちなみに俺は横市商だから。
930エリート街道さん:03/06/16 02:43 ID:57I+zy41
大阪市大って昔は司法実績結構凄かったんだよ。
公務員も多いし。特に大阪市役所。

>○工学部が経済の70%、理学部が50%の補正となっているが
>その数字の根拠が不明。

分からんかね。
931エリート街道さん:03/06/16 03:23 ID:gzcADbq+
>>930
「昔は」
「結構凄」いって言われても。数字で言えばいいじゃない。

「根拠が不明」だから何だといいたい?
前述のように、こういうのは「ひとまずこれでいい」。
あとは、これこれの補正値を使うとこういう別の結果になるとか、
そういう議論をしないと意味がないと思うぞ。
932:03/06/16 06:02 ID:bUXpbzyk

いくつか意見があるようだが、どれもこれもあくびが
でるような中身のないしかも複数人のふりをしているが
にじみ出る無教養と文章から同一人物が書いたのが歴然。

糞夜間ってのは救いようがないねえ(爆。
933_:03/06/16 06:02 ID:c5c1nyyn
934エリート街道さん:03/06/16 06:06 ID:KMZTV8DE
関西圏以外の人間は阪市にいくくらいなら都立に行きます。
地元志向の関西圏の人は都立に行くくらいなら阪市に行きます。
賢い関西人は阪市いくくらいなら都立にいった方がいいと知っています。
935エリート街道さん:03/06/16 06:41 ID:l9putcW3
907 :エリート街道さん :03/06/15 17:34 ID:hkQ/MOH2
どっちみち、大したことない大学同士だな

↑この意見がこのスレを締めくくるのにふさわしい
936_:03/06/16 08:12 ID:c5c1nyyn
937_:03/06/16 09:12 ID:c5c1nyyn
938_:03/06/16 10:03 ID:c5c1nyyn
939_:03/06/16 12:07 ID:c5c1nyyn
940_:03/06/16 12:58 ID:c5c1nyyn
941_:03/06/16 14:53 ID:c5c1nyyn
942_:03/06/16 16:57 ID:c5c1nyyn
943_:03/06/16 17:58 ID:c5c1nyyn
944エリート街道さん:03/06/16 23:52 ID:gzcADbq+
>>932
都はやはり皆馬鹿か?
gzcADbq+
は横市商の俺だぞ。
945:03/06/17 01:10 ID:/iPWEeug
>>944

では学長の名前を言ってみろ、糞夜間。
夜間がでしゃばるんじゃねえよ、全くうっとうしい。関係ないだろ。
しかも一日何時間も本当に他にやることがないようだな(嘲笑。

都立大ネットワーク監理のルーターにはちゃんとIPアドレスが
記録されている。そこに「ドナたん」の文字列を
検索すればすぐにどこのパソコンからやっているのか分かる。
まあ土木院の夜間出身なら実はほとんど特定できるがな。

恥晒して死ねや。糞夜間。
946エリート街道さん:03/06/17 01:34 ID:oqIw59Lx
読まない

皇族に爆竹投げた元・寮生
JR大阪駅前で政治ビラまく
なつかしい 世間狭い 波長が合う

仕事間違ったり遅いと怒られる

Romer マクロ
Chiang 動学
鈴木 ゲーム ほぼ終了 次はギボンズ
豊田 統計 回帰分析 問題全滅
非営利論文
947φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/17 17:38 ID:5lF6o+yy
都立のルーターは全パケット保存してるのか。そりゃ知らなかった。
948 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/17 18:56 ID:FFTTIgLL
公リッツの院生日記キボン
949エリート街道さん:03/06/17 22:32 ID:joPMaVl+
実は都が夜間という罠
950エリート街道さん:03/06/17 22:33 ID:ICF4Oet/
都立は早計上智落ちの巣窟
951エリート街道さん:03/06/17 23:18 ID:1xVVklA0
実は都が夜間という罠
952エリート街道さん:03/06/18 00:16 ID:Qb9WQi1u
運送業は単純肉体労働
体力なし汗流して働くのが嫌な人に向いてない

Chiang経済数学
線形代数
演習ミクロ
Varianミクロ
非営利の論文

勉強量落ちる
953公リッツ。:03/06/18 00:43 ID:6cLgRCz/
今日は早くに帰って『大奥』を見た
スジは面白いのだが、封建時代にしては?な点が多い

8時に家に居ると落ち着かない
9時までは大奥を見ればいいが9時からは何をすればいいのか
論文を読むが、家で勉強はどうしても慣れない
パソコンをつける

毎火曜日の勉強量は落ちそうだ
954「公りっつ」:03/06/18 01:18 ID:emTnye5Y

今日も研究室の誰からもシカトされた。いたたまれず
PCからずーっと2chだ。「ドナたん」になっている時が
一番充実している。「ピンクどな」やらなにやらが
惟一の仲間達だ。社会人をえて夜間部に来たが
希望もない。教授からは「精神病院に行け」と
言われている。2chにいけば都立大卒のやつやら私大やら
から徹底的にいたぶられる。

ああ、ずーと「どなたん」でいよう。
955公リッツ。:03/06/18 11:33 ID:4SwqfAwe
「都」君の日記はさびしいなぁ・・・。かわいそうな奴。
956 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/18 13:41 ID:C05zqEcR
957エリート街道さん:03/06/18 21:52 ID:aJ56ZUSf
>>950
早慶「上」
ってやたら最近見かけるけど
新たな序列作りに尽力してんだな
958エリート街道さん:03/06/19 01:50 ID:34V1yqUD
仕事の間違い多い
間違ったら謝る
運転手「あいつムカツク」
私「ケンカしたら2人ともクビ」
またか

何十年働いても客とケンカしたらクビ
「勤続年数」は無意味
「クビになりやすさ」が重要

Romerマクロ
Chiang動学
ギボンズゲーム
豊田統計
論文

計量打ち切り
大きい課題残る






959 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/19 17:43 ID:DCj435ED
まあ、普通ケンカしないよね。オトナが。
客とケンカしたら社会的に死刑だよね。普通。
960エリート街道さん:03/06/19 20:38 ID:0arRoV8T
があむばれ、公立の星!
961エリート街道さん:03/06/19 21:16 ID:cc8Oau/C
仕事は一日でも早く覚えて
決まった時間までに
間違わないように
こなせば十分

なぜか自分はミスしやすいタイプ 

今日はバイト休み
昼まで寝て雑用

962エリート街道さん:03/06/20 00:41 ID:zF3I4+WI
”読まない”からではなく”読めない”だ。
何故か?
事実だからだ。
しかし、事実から眼を背けずに直視することによってしか
お前の人生は前に進まない。
己を直視をせよ。
己の醜き振る舞いを直視せよ。
己の真実の心の声を聞け。
963φ(._.)m ◆coRitsuAWM :03/06/21 00:18 ID:SzS26I6l
レジュメは一日でも早くつくって
決まった時間までに
適当に
こなせば十分

どうせ、ゼミ内向けの資料だ

今日はバイトは無し
昼間で寝てようと思ったが起きてしまった
964エリート街道さん:03/06/22 02:53 ID:lqoAXXrR
忙しい

おまえ3月のバイト探しのときから
「現実を直視しろ」とか書いた奴やろ?
おまえはおまえの研究で「ガンガレ」
君のこだわる「現実」って何や?

忙しいから、どうでもええ

静学と動学の最適化について尋ねられる
一冊教科書選んでエクササイズしながら繰り返し
勉強するしか方法がない 聞きグセがつくと良くない

武隈演習ミクロ
Varianミクロ
Romerマクロ
Chiang最適化
非営利の論文 モデルと証明に入る 
          学部生でも読める平易な論文


965エリート街道さん:03/06/22 02:55 ID:lqoAXXrR
今 後ろ見たけど分からない

書き直して
966エリート街道さん:03/06/23 00:44 ID:lE57JpR/
今日の仕事は楽
平日は多すぎる
昼間完全に寝てしまう

ギボンズ ゲーム 今の自分には分かりやすい
豊田 統計 回帰係数の推定値
        誤差分散の推定値
        標準誤差
        係数のt検定
        決定係数
        ちょっと分かってきた

寝不足に耐えきる強い体ではない
先生も学生も社会人も自分のことがんばって     
967スヘ ◆yg7fJi9TRA :03/06/23 21:34 ID:buXz6nUz
確率のほうはやってないのかな
968φ(._.)m ◇coRitsuAWM :03/06/23 22:16 ID:1T7D9Grg

いつもの通り今日も研究室の全員から無視された。
俺みたいな社会人+B類だと助手の方が年下だったりして
敬遠される。頭のできもまるで違う。一生懸命知的なことを
言おうとするがすればするほど冷笑がかえってくるだけ・・。
高卒で土木事務所で働いたがつまらないので都立の夜間の土木工学に
すすんだが状況はさらに悪くなった。

なんの悩みのなかった子供のころが懐かしい。今日も「ドナたん」に
なって一人芝居を続けよう。ああ、その時だけが、世の憂さを忘れることが
できる。
969エリート街道さん:03/06/25 00:11 ID:25ZuUWJU
研究室の全員から無視
都立の学生がそうとは思えない

助手の方が年下
「助手」は「非常勤」と違って
「教育職」の中の正式な「職階」
月給もボーナスも支給される
「教授」「助教授」と同じ 
敬語で話せばいい

土木事務所で働いたがつまらない
役所は仕事も人間もおもしろくない

都立の土木工学にすすんだ
職場の関係者の理解がないのではないか?
仕事と学業の両立はたいへん難しい
970エリート街道さん:03/06/25 00:21 ID:25ZuUWJU
自分の仕事の中で同僚や市民から
信頼されるようになるほうがいいと思うで

今日もいろいろ会うが忙しいので省略

武隈 演習ミクロ
Varian ミクロ 20章に入る
Romer マクロ
非営利の論文
権力の論文

「契約の不完備性の下での利他主義の役割」?
少し話しを変えるかもしれない
971エリート街道さん:03/06/25 02:09 ID:y+3uNJeV
あれれ、こんなところにも・・。
いつから市大ってこんなに人気が出たんだ???
972エリート街道さん:03/06/25 23:54 ID:2aNPXnr6
バイト代 12日分 65050円 支給

あと省略

Chiang 動学分析
ギボンズ ゲーム
豊田 統計
論文

列車の中
石川経夫「分配の経済学」

明日は休み
973エリート街道さん:03/06/28 00:08 ID:Onl6A23k
休みすぎ!
974エリート街道さん:03/06/28 00:44 ID:nOjmBiXY
了解

省略

非営利の論文
権力の論文
Hartの契約の本
Chiang 経済数学
線形代数
975エリート街道さん:03/06/29 02:02 ID:FQggMXaK
浅香公園 学生騒ぐ
人間関係できたらしい
学生はノンビリ

列車の中
サラリーマン
経済セミナーのコピー読む
社会人はここまで

昼間寝る

武隈 演習ミクロ
Varian ミクロ
非営利の論文



976エリート街道さん:03/06/30 01:32 ID:0WPKCTsz
列車の中
石川 式の確認できず
貯蓄形態や資産選択行動の収益率への影響は
経済主体の範疇やその動機に依存する

昼間寝る

Romer マクロ
Chiang 動学
非営利の論文
977エリート街道さん:03/07/01 00:47 ID:bP43uCyr
荷物 異常に多い 不況?

主婦
家事 育児 旦那失業中
事情は分かる 
集合ギリギリ 自分の分だけ仕事して途中で帰る
口にも態度にも出さない
本音は迷惑 みんな しんどい

ギボンズ ゲーム 共有地問題 証明?
豊田 統計
非営利の論文
権力の論文 途中
978エリート街道さん:03/07/01 00:58 ID:3ecXqyjB
>>977
> 荷物 異常に多い

月末と中元シーズンだからじゃないのか?
979ぐ(グレン) ◆btxCRBTuSM
今日中に1000まであげる