┏┳┓ 哲学をやるには? ┏┻┓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東大・京大・都立大なんでしょうが、、もうちっと下の方の序列を教えてくれませんか?
2社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/01/17 03:47 ID:HbIDS3R3
  
3甲関龍産:03/01/17 03:50 ID:8JOut1Ku
哲学と言っても広いだろ
4エリート街道さん:03/01/17 03:56 ID:wb6ZaV5m
西洋でも古典から現代まで。
東洋はインド、チベットから中国、日本・・・。
宗教関連も数多。

序列という時点で、違う地平です。
5エリート街道さん:03/01/17 04:00 ID:/8UvkBNg
東大京大と都立大が並ぶわけねーだろカス。
6帝京 ◆Hzh76pUaUA :03/01/17 04:05 ID:82MuoFq8
浪人して自己流でやれば?
7甲関龍産:03/01/17 04:06 ID:8JOut1Ku
何で都立なのかが気になる。どういう基準だそれは。
8エリート街道さん:03/01/17 04:09 ID:G/zIpNYf
都立大の哲学の教授陣は東大京大レベルだよ、低学歴諸君。
9エリート街道さん:03/01/17 04:11 ID:9D2mWQcL
東大京大の哲学の教授陣は都立大レベルだよ、んなこたない。
10エリート街道さん:03/01/17 04:17 ID:jdof6fL3
東洋哲学なら立命館が東大・京大よりも優秀らしいね
111:03/01/17 04:23 ID:Uv+sQH74
すいません。スレ立てたとたんにPCが落ちてしまい、ほったらかしていました。

これから受験生なんで、細かい分野まではわかりません、とりあえず基礎として
古典の教育が良いところが良いのかな?と素人的に考えていますが、院志望
(人生棒に振るのを覚悟ですw)ですので院が良いところも考えています。

>>9
集めた情報によると、日本では東大・京大・都立大が三大学派(?)のようですが?
間違いでしょうか?
12エリート街道さん:03/01/17 04:40 ID:3kKyBZke
阪大の鷲田清一とか中岡成文などおもろい。臨床哲学。
この分野だと、ひょっとして人生棒に振らなくても良いかもしれん?
京大も応用倫理がおもしろい。加藤尚武辞めたあとも活発。環境倫理とか情報倫理とか。
もうちょっと入りやすい大学で考えるなら千葉大。ヘーゲルやっている先生(名前ド忘れ)いる。いまとても注目。もっと入りやすいところなら専修とか。
だけど哲学学びたいならば、とにかく自分でいろいろと読んで、気に入った哲学者とか、興味ある分野に詳しい先生がいるところを選ぶのがよいと思う。
もうこのスレ来ないのでこれ以上僕には質問しても返事なしです。あとは自分で調べてください。
13エリート街道さん:03/01/17 04:47 ID:cIzCKvOb
加藤って最近汚れ番組に出てアホやっている
鳥取環境大学学長
14エリート街道さん:03/01/17 05:26 ID:/8UvkBNg
>もうこのスレ来ないのでこれ以上僕には質問しても返事なしです。あとは自分で調べてください。

なに威張ってんだ。タコ。
15帝京 ◆Hzh76pUaUA :03/01/17 05:40 ID:wOp0f7i9
哲学館を忘れてた。
ごめん。どうかわからないけど。
161:03/01/17 10:50 ID:p5yMob3f
一杯本を読んだとかそう言うわけでではないのですが、分析哲学が面白そうだなと思っています。
分析哲学はどこがさかんでしょうか?

阪大は面白そうですね。千葉大が有名なのは不勉強で知りませんでした。
17(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 11:00 ID:WXLIf1Gy
とりあえず、哲学を専攻して、院まで行って、それで飯を食っていこうというつもりなら、
絶対に東大か京大にいくべき。
そのレベルに達しないヤシが哲学専攻しても、「所詮アフォのくせに」って思われそう。


と、就職志向の強い禿が言ってみるテスト。
18エリート街道さん:03/01/17 11:00 ID:sKxZh0+3
三流大学哲学科に入って考える。
俺はなぜここに入ったのか、なるほどそれは多くのアンチテーゼ
を包括するには違いないが概括すれば大学などというのは
演繹推理上個々の努力でなんとでもなると決まっているではないか。
コギト・エルゴ・スム、我、三流大学と思う、故に三流大学、
まさにそうではないだろうか。
19(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 11:00 ID:WXLIf1Gy
>>17
最低でも地底ってことね。
20エリート街道さん:03/01/17 11:20 ID:veEOJ8Y0
私立なら慶應上智のどっちかだな。
東洋哲学、仏教哲学ならマイナー仏教系大学が浮上する。
21エリート街道さん:03/01/17 11:24 ID:Xga5IA4y
>>1
哲学勉強したいなら自分で大量に本読め。それからだ。
俺も高校時代実存哲学にはまって大学で専攻しようとしたが、
結局経済専攻してよかったよ。
大学で哲学の授業出てみても、想像してたのと違うわけ。
「なんか違うなー」って。
なんでかなって考えると、
@本読めば分かることを教授がうだうだ説明する(教養でも専門でも)。
A教授も所詮人の子。自分と考えが違うことがある。
B教授は自己ちゅ−が多い。俺の意見を聞き流す。
C教授は哲学を知らないやつを悉く馬鹿にする。
D@とは逆に、わざわざ誰も知らない専門用語を大量に用いる。

所詮哲学はカフェでまったりと(ときに熱く)語りあうもの。
語りたいなら取りあえず本読め。
考えたいなら取りあえず本読め。
間違ってもポストモダンかぶれになるなよ。
22エリート街道さん:03/01/17 11:27 ID:Xga5IA4y
あと、哲学勉強したいなら
最初にキリスト教を学ぶことを勧める。
聖書は絶対読め。読まないと話にならない。
仏教書も読んだほうがいい。
実存勉強したいなら禅を知っておくべきだ。
23エリート街道さん:03/01/17 11:30 ID:veEOJ8Y0
>所詮哲学はカフェでまったりと(ときに熱く)語りあうもの。

これは大事なこと。井上円了設立の東洋などは魅力的だが
日ごろ語り合う学生のレベルを考えると厳しくなる。
芸術学部とかにもこういうことはいえる。
24エリート街道さん:03/01/17 11:59 ID:/8UvkBNg
ICUの名前が出てこない段階で、このスレのレベルの低さがよく分るね。
25エリート街道さん:03/01/17 12:02 ID:FjqWp3HJ
東洋哲学があるのは早稲田、愛知大学くらい。
仏教哲学(インド哲学)になると、旧帝の一部、東洋と仏教系があるが。
26在日三世:03/01/17 12:02 ID:C+Pkn1za
集中治療室と哲学は関係ないけどな。
27エリート街道さん:03/01/17 12:03 ID:veEOJ8Y0
>24
学部までなのか、研究者を出せることを想定するかにもよる。
281:03/01/17 12:04 ID:2/c4BGLE
ココまでの流れを見ると
東大・京大・都立大・阪大・専修・慶應・上智・立命館
あたりでしょうか。哲学(自分の好みは分析哲学)を勉強するとして、ここらへんの
ランク付けはどうなってるのでしょうか。自分、まだ高校なんで予備校とかの
偏差値データ以外は良くわからないのでスレたてました。
29エリート街道さん:03/01/17 12:05 ID:/8UvkBNg
>>28
分析哲学だったらUCバークレーへ逝け。
30エリート街道さん:03/01/17 12:05 ID:veEOJ8Y0
>28
それぞれ強い分野がある。
311:03/01/17 12:06 ID:2/c4BGLE
UCバークレーですか。。。ああ、もっと勉強しとけばよかった。中学−高校。。
国内ではダメですか?
32エリート街道さん:03/01/17 12:07 ID:veEOJ8Y0
国内なら慶應が妥当では。
331:03/01/17 12:10 ID:2/c4BGLE
>>32
そう言えばgoogleで分析哲学を引くと慶應が一番にヒットしますね。
学術的にも有名なんですね。
34エリート街道さん:03/01/17 12:12 ID:veEOJ8Y0
分析哲学や、英米系の論理哲学に力をいれてるからね。>慶應
35公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 12:53 ID:lTI+wHKW
実力:都立大〔丹治・松阪・(神崎)〕≒東大〔野矢・信原・(一之瀬)〕≧慶応〔飯田・岡田〕
就職:都立大≒東大>慶応
学部教育:東大>慶応≫都立
院教育:都立≧東大>慶応



                                                らしい.....
36エリート街道さん:03/01/17 12:56 ID:HFH1O29y
すきぞ?
ぱらぞ?
漏れはパラノイア

この蓄群氏ね
37(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 12:56 ID:WXLIf1Gy
>>35
就職のことを考えるなら、哲学なんかで大学を選ばないほうがいい。
他の専攻にして、それとは別に哲学の授業を履修したりすればいいと思う。
38エリート街道さん:03/01/17 12:57 ID:veEOJ8Y0
まあアキンドの一橋氏とは最も相容れない分野なわけで・・・
39エリート街道さん:03/01/17 12:57 ID:hXQ6dXpC
就職って、研究者としてじゃないの?
40公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:02 ID:lTI+wHKW
>>37-39
>>35での「就職」は研究者として,,って意味だと思う.
普通の意味での就職なら
都立大≒東大≒0
じゃない?ワラ
41(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:03 ID:WXLIf1Gy
>>40
了解。
42エリート街道さん:03/01/17 13:04 ID:hXQ6dXpC
まあ、哲学なんて、趣味でやるのが一番いい罠。
43エリート街道さん:03/01/17 13:05 ID:HFH1O29y
すべての学問の元だろ?哲学は
漏れは哲学、法学、医学の3つのどれかにいこうとした。
んで今医学部 一番かねになりそうだったから w(3ロウ)
44(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:05 ID:WXLIf1Gy
早稲田で哲学を勉強するなら、政経が一番良いと聞いたことがある。ww
45(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:06 ID:WXLIf1Gy
>>43
全ての学問の元は数学だと思う。
46エリート街道さん:03/01/17 13:07 ID:Xga5IA4y
すべての学問のもとはタレス。
47公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:08 ID:lTI+wHKW
でもまぁ,大学で学ぶ哲学は,いわば哲学史なんだから,特別視する
必要も無いと思うが.院までいっちまったら,廃人になるしかないが..
48エリート街道さん:03/01/17 13:08 ID:Xga5IA4y
>>45
実証主義者めw
数学は所詮哲学から派生。
49公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:08 ID:lTI+wHKW
数学は哲学の亜種
50エリート街道さん:03/01/17 13:09 ID:veEOJ8Y0
>47
哲学史ではないね。
51公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:09 ID:lTI+wHKW
ケコーン
52(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:09 ID:WXLIf1Gy
>>47
まぁ、旧帝や早計レベルで哲学をやるならまだ良いけど、マーチレベルで哲学なんか勉強されてもねぇ。。。。
53エリート街道さん:03/01/17 13:09 ID:Xga5IA4y
>>47
>でもまぁ,大学で学ぶ哲学は,いわば哲学史なんだから

はい?
54公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:10 ID:lTI+wHKW
>>50
そなん?面白いから,いろいろな掲示板とか調べて見たけど,
結局日本の学部教育は哲学史みたいなもんだとあったよ.
55エリート街道さん:03/01/17 13:10 ID:bPgQdoOr
数学は科学の女王
哲学は諸学の王
らしいです。
56エリート街道さん:03/01/17 13:12 ID:hXQ6dXpC
石原千秋とかは、成城大卒だし、どこの大学でも、頑張ればなんとかなるのかも?
哲学じゃないが。
57(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:13 ID:WXLIf1Gy
>>55
しかし、哲学を勉強しているヤシのほとんどが、うんちくをこねるだけの、社会のお荷物だな。ww
58公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:13 ID:lTI+wHKW
| 15: 名前:研究する何某投稿日:2001/07/11(水) 04:06
|  大学に「哲学史研究者」はいるけど、「哲学者」なんていないよ。
|  それが問題だと思うけど。

とか

| 20: 名前:研究する何某投稿日:2001/07/23(月) 22:28
|  日本の哲学科が終わってるのは、哲学ではなくて哲学史ばかりやっていたからでわ?
|  自前の哲学をブッ建ててる奴ってあんまいない。
|  電通大の中島なんかも、哲学者というより哲学コラムニストみたい。
|  ハイデガーあたりの、本当に語り得ないような問題(たとえば「存在とはなにか」みたいな)を
|  文庫本極厚三冊使って粘着に論じているんを目撃すると、そう思わざるを得ない。
|  中世とか近世には骨のある哲学者も多かったのにね。空海とか。

とかね.これは間違い?

59エリート街道さん:03/01/17 13:14 ID:bPgQdoOr
>>57
殆ど哲学史しかやってませんから。
60エリート街道さん:03/01/17 13:15 ID:n5h1n8ef
>>49
その言葉は実際に数学をやってる奴から聞いたことがない
61(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:15 ID:WXLIf1Gy
>>59
で、偉人達の名言を引用するだけで、自分では何もしない、ダメダメ人間になってしまう、、、と。      
62公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:16 ID:lTI+wHKW
>>60
進歩派なら「ゆかりがある」ぐらいの発言はするんでないの?www
63エリート街道さん:03/01/17 13:16 ID:hXQ6dXpC
禿げは、しゃべればしゃべるほど、無教養ぶりが露呈するな
64エリート街道さん:03/01/17 13:18 ID:HFH1O29y
でも、なにも哲学かいかなきゃ哲学できないってわけでもないでしょ、
フッサールだって数学者だったし、ラッセルも

まぁ頭がよくて、哲学しようと思えばいつでもできるよ!
研究者になるんじゃなければね
65(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:18 ID:WXLIf1Gy
>>63
哲学専攻者、必死だな。藁
66(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:19 ID:WXLIf1Gy
>>64
核心。
経済でも思想や哲学、文学の分野から分析するものもあるしね。
67公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:20 ID:lTI+wHKW
>>64
でも発表する機会がないのでは?
経済学部卒のリーマンです,でも哲学やってます.本出版してください.
といった所で...
68(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:21 ID:WXLIf1Gy
>>67
「哲学を勉強したい!」って人は、別に本を出したり、発表するために勉強するんじゃないでしょ。
純粋に過去に偉人達の考え方を学びたいって人が多いんじゃない?
69エリート街道さん:03/01/17 13:22 ID:bPgQdoOr
何となくこのスレを覗いてみた俺のかつての所属は「科学は自然を相手にした哲学。」と
1年の最初の授業で必ず教えられる物理学科であった。
70エリート街道さん:03/01/17 13:23 ID:HFH1O29y
>>68
大学と学部おしえて〜
なんかしりたい。。。

漏れは青学
71エリート街道さん:03/01/17 13:23 ID:veEOJ8Y0
>純粋に過去に偉人達の考え方を学びたいって人が多いんじゃない?

これは哲学史というのでは?先ほどの批判との整合性は?
72エリート街道さん:03/01/17 13:23 ID:hXQ6dXpC
一橋は、哲学不毛のリーマン養成所か。
そういえば森村進とかいう、哲学のまったくわかってない、自称哲学者がいたな。
73公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:24 ID:lTI+wHKW
>>68
まぁ,それはそうだと思うが,発表の機会どころか,議論の機会も
無いのでは?経済学部に行って「存在とはなにか」なんて大口叩いた
ところで,友達が居なくなるだけだと思う.ww
74(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:26 ID:WXLIf1Gy
>>70
芋つばし大学の者です。

>>71
つまり、学部生や院生では、自分なりの意見を持つまでのレベルに達しないんじゃないかと思います。
哲学の勉強をして最初の何年かあ先哲の考えを学ぶだけで精一杯じゃないかと。


>>72
うちの前の学長の阿部謹也なんかは、西洋思想っぽいことをやってたけど、、、哲学系の人たちから
どう評価されてたんでしょうか。。。
アベキン自体、漏れはよく知らないけど。
75(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:27 ID:WXLIf1Gy
>>73
まぁ、それは学歴板住人皆さんが唱えてる「総合大学の強み」を生かして、
経済学部生が文学部の授業を取り、文学部の人がイパーイいる哲学研究会みたいなのに入ればよいと思う。
76公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:28 ID:lTI+wHKW
科学=宗教
77Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:29 ID:6//s4vQO
阪大の哲学科はいま旬だそうです。
前のほうにも書いてありましたが、
倫理学講座で鷲○先生と中○先生が頑張っておられるので。
哲学講座でも、山○先生や溝○先生がご健在だし。

ただ、阪大には分析系の先生はいなさそう。
78エリート街道さん:03/01/17 13:29 ID:bPgQdoOr
宗教心のない科学は不具であり、科学知識のない宗教は盲目である。
79エリート街道さん:03/01/17 13:30 ID:hXQ6dXpC
阿部謹也って、最近駄本イパーイ出してるよね。
『「教養」とは何か?』とかいって。もうだめぽ。
80公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:30 ID:lTI+wHKW
Wombatタン降臨!
81(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:31 ID:WXLIf1Gy
>>79
漏れの代からは石学長世代なので、正直、アベキンって何者かよくわからないんだよね。。。
82Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:33 ID:6//s4vQO
以前、哲学科の人と話したかぎりの情報ですが、
東日本だと、東北・東大・慶応・上智、
西日本だと、京大・阪大、
このあたりが教官のレベルも高いし、
アカポス狙いでもまず何とかなるラインらしいです。

どの分野でも似たようなものだなと思ったのを覚えています。
83(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:34 ID:WXLIf1Gy
>>82
都立大が無い━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
84エリート街道さん:03/01/17 13:35 ID:hXQ6dXpC
あべきんは歴史学者だよ。
別に知ってる必要もないと思うが。
85Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:35 ID:6//s4vQO
>>80
お久しぶりでやんす。

阿部氏だったと思うけど、ドイツ史の本(たしか講談社か中公新書)は
誤認がおおいと聞いたことがある。
だからなに?といわれても困るが。
86エリート街道さん:03/01/17 13:35 ID:B7gk3wq/
ぶっちゃけ、哲学学んでどうするの?
87公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:35 ID:lTI+wHKW
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 都立はダメなのねぇ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

てか文系は知らん.
88(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:36 ID:WXLIf1Gy
>>84
そのくらいは知ってるんだけど、
一応一橋の経済学部で研究をしていた阿部謹也。
哲学系、歴史学系の人々からはどう見られてるのかなって思っただけです。


漏れがアベキンのことを良く知らないので、会話になりませんね。スマソ
89エリート街道さん:03/01/17 13:36 ID:B7gk3wq/
しかし哲学者って肩書きはなんか(・∀・)イイ!!ね。( ´,_ゝ`)ふ
90Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:36 ID:6//s4vQO
>>83
都立も入るだろうね。ごめん。
たぶん、阪大なんかでやってるのと系統が違うので、
友人は挙げなかったと思われ。
91公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:37 ID:lTI+wHKW
>>90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
92(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:37 ID:WXLIf1Gy
>>89
肩書きで食べていけたら、それほど楽なことは無い。


>>90
なるほど。
93エリート街道さん:03/01/17 13:38 ID:bPgQdoOr
>>86
人生を豊かにするんじゃないかな。
94(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:39 ID:WXLIf1Gy
>>93
で、俗社会がイヤになって出家をしちゃうと。ww
95公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:39 ID:lTI+wHKW
>>86
人生を難しくするんじゃないかな.
96エリート街道さん:03/01/17 13:39 ID:hXQ6dXpC
人生を棒に振ります
97公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:40 ID:lTI+wHKW
名刺の肩書きに哲学者...ってなんか啓蒙セミナーの講師みたいだな...
98エリート街道さん:03/01/17 13:40 ID:bPgQdoOr
>>94
その辺は個人の事情に大きく左右されるだろうから知らない。
まぁ、若者が金以外にも関心を持つのは良い事だ。
99(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:40 ID:WXLIf1Gy
>>86に対して
>>93>>95>>96の3つの回答。。。どれも正しく思う。多分>>95があってるかもしれない。ww
100エリート街道さん:03/01/17 13:40 ID:B7gk3wq/
まぁ、哲学にのめり込んだら収入なんて最低限で良いのかもね。
公園のベンチに座り、
『考える人』ポーズでずっと時を過ごしていれば幸せなんだから。
101公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:41 ID:lTI+wHKW
良スレ発見!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1042778326/l50

哲学者になる

1 :1 :03/01/17 13:38
会社辞めて哲学者になろうと思います。
どうやったら哲学者になれるんだろう。


2 :考える名無しさん :03/01/17 13:39
自殺
102(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:42 ID:WXLIf1Gy
>>98
うん、それは大切だと思う。

ただ、学生時代にあまりにも哲学にどっぷり浸かっちゃうと、仕事をするのがイヤになっちゃったり
するんだろうね。上司とうまくいかないことも出て来るだろうし。
そういう面で、公リッツが言うように「人生を難しくする」という側面はあるかも。
103エリート街道さん:03/01/17 13:42 ID:B7gk3wq/
>>101
ハゲワラ
104Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:42 ID:6//s4vQO
日本で哲学というと、
一つの分野に限定されて、
しかもその中でも古代やる人とか、
カントに命かけてる人とか、
分析系に走る人とかいろいろいるけど、
そもそもは智を愛すること。
これは、いうなれば、自然科学をも含めて
すべての学問の基礎を確立しようという試みであり、
実はドエライことなんだと思います。
105(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:42 ID:WXLIf1Gy
>>101
ヲマイが立てたんじゃないのか?藁
106公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:44 ID:lTI+wHKW
>>105
違うっての.ワラ 今日知ったよ哲学板があるのww

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1036575048/l50
さっき引用で使ったスレ
107エリート街道さん:03/01/17 13:45 ID:1q7TB8/3
社学が良いですよ          
108Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:46 ID:6//s4vQO
で、
実証的な学問や実利的な学問の基礎付けを目指す哲学が、
何かの役に立つことはない。
そこにあるのは、おそらく、真理の探究。
109エリート街道さん:03/01/17 13:46 ID:sqSMk8XJ
実社会に飛び出して出会った人々の人生哲学を感じ取って
60過ぎて哲学を学ぶと面白いと思う。
本を書いても説得力あるだろう。

18、19から大学で哲学を学んでこの先どうするねん。
110(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:47 ID:WXLIf1Gy
>>108
哲学の世界に入ろうって人は、ある程度、経済社会から離れることを覚悟しなきゃいけないんでしょうね。。。
111公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:48 ID:lTI+wHKW
>>108
 >何かの役に立つことはない。
 >そこにあるのは、おそらく、真理の探究。

やはり,数学に似ているね.
112Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:49 ID:6//s4vQO
>>110
もともと自由人の学問だしw。

しかし、哲学科の教官はなぜか贅沢な人が多い(ワラ。
113エリート街道さん:03/01/17 13:49 ID:bPgQdoOr
>>109
生きる指針の一つになるかもね。
114(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:49 ID:WXLIf1Gy
>>112
哲学って儲かるのか?藁
115エリート街道さん:03/01/17 13:50 ID:bPgQdoOr
数学は、厳しい見方をすると、目的のない学問である。
しかし、どうしてそれが時としてこんなに役立つのだろうか。
道具としての数学と、また文化としての数学の境界は必ずしも明確ではない。
哲学についてもほぼ同様。
116公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:52 ID:lTI+wHKW
>>115
日本じゃ流行らないが応用数学は,かなり実学的じゃない?
117Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:52 ID:6//s4vQO
>>111
ピタゴラスなんかは、哲学者であり数学者でしょうね。
ニュートンもね。

たぶん、数によって真理を求めようとするのが数学で、
数に還元されないものを求めようとするのが、
いわゆる哲学ではないでしょうか。
基礎の探究が、直接経験に行くと現象学になるし、
言語に行くと分析哲学になるような気がします。
118エリート街道さん:03/01/17 13:53 ID:J0tS1twU
なんぢ!痴を愛せ!
119(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:54 ID:WXLIf1Gy
前に位相論で哲学っぽいことをやった。

「この微小な空間には宇宙が宿れり」みたいなことを数学で証明した。サパーリわからなかったけど。藁
120Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:54 ID:6//s4vQO
>>114
給料+科研費(+COE)+印税。
121エリート街道さん:03/01/17 13:54 ID:bPgQdoOr
>>116
うん、道具として使う数学に入るね。
122エリート街道さん:03/01/17 13:54 ID:6tEDFxkz
鷲田小彌太とかは儲かってる、のかも。
研究業績欄に『大学教授になる方法・実践編』『パソコン活用思考術』みたいな本あげまくってる、DQNだが。
123(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:55 ID:WXLIf1Gy
>>120
印税か、、、
124天狗 ◆rnaX.x0U0. :03/01/17 13:55 ID:AOakLh3+
>>117
ちゃうねん。論理の鎖を繋げていくのが数学なんよ。
数使うとか使わないとかは関係ないねん。
125(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:56 ID:WXLIf1Gy
名スレの予感。
126Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:57 ID:6//s4vQO
>>117
数学は哲学というより神学に似ているといったほうがいいかな。
神の背後に遡及できなように、数の背後に遡及できないとしたら。
127エリート街道さん:03/01/17 13:57 ID:sqSMk8XJ
まぁ、就職先は

大学の教授職←法人化で哲学科がなくならなければよいが・・・。
高校の教師←倫理とか現代文とか。

でしょ。
128公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:57 ID:lTI+wHKW
>>122
大学教授になる方法 は一読の価値あるよ〜.オモロイ

>>117
あの頃は神学と哲学しか分類がなかったみたいだね.
129エリート街道さん:03/01/17 13:58 ID:J0tS1twU
公理=定説
130エリート街道さん:03/01/17 13:58 ID:1q7TB8/3
社学がおすすめです      
131公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 13:58 ID:lTI+wHKW
【松浦】万物の根源はあやや【亜弥】♪♪♪
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1031745175/

なんじゃこらぁーーーーー
132Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 13:58 ID:6//s4vQO
>>124
言語によって論理の鎖を繋げていくものも数学になりますか?
133エリート街道さん:03/01/17 13:58 ID:6tEDFxkz
>>130
どこの社学?
134(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:58 ID:WXLIf1Gy
>>127
高校の先生ってのが一番無難な線だね。
135エリート街道さん:03/01/17 13:59 ID:1q7TB8/3
社学は存在そのものが哲学的です。      
136(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/17 13:59 ID:WXLIf1Gy
>>131
名スレ。
137Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 14:01 ID:6//s4vQO
>>128
たしか、自然科学がいまのように分離したのが19世紀後半だから。
138天狗 ◆rnaX.x0U0. :03/01/17 14:02 ID:AOakLh3+
>>132
どういう媒体を使ったに係わらず、公理から出発して
定理を導くものだと思う。
139公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 14:03 ID:lTI+wHKW
>>137
だーね.
140Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 14:05 ID:6//s4vQO
>>137
scientistという言葉ができたのが、1834年。
それまで彼らは自然哲学者と呼ばれていた。
141Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/17 14:06 ID:6//s4vQO
>>138
なるほど。たしかに、根本にはそれがありますね。
142エリート街道さん:03/01/17 14:06 ID:bPgQdoOr
論理学の最近の流行を知っている人がいたら教えてくれない?
143公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 14:07 ID:lTI+wHKW
science
語源
ラテン語 scientia 「知識」から;

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
144公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 14:08 ID:lTI+wHKW
>>142
そりゃ〜情報論理学
145エリート街道さん:03/01/17 14:09 ID:bPgQdoOr
ニュートンの「自然哲学の数学的諸原理」、理系の学生なら
学部時代に全員が読んだと思う。













俺は読んでいないけど。
146エリート街道さん:03/01/17 14:10 ID:bPgQdoOr
>>144
ソフトウェア工学の基になっているやつ?
147公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 14:13 ID:lTI+wHKW
148エリート街道さん:03/01/17 14:13 ID:bPgQdoOr
止まった。そろそろ仕事に戻るか。
149エリート街道さん:03/01/17 14:14 ID:bPgQdoOr
>>147
どうも〜♪
150公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/17 14:16 ID:lTI+wHKW
俺も仕事にもどろっと.
151エリート街道さん:03/01/17 23:47 ID:7pxzi/Ck
神学は哲学の婢
152エリート街道さん:03/01/17 23:51 ID:xLy2v1xF
哲学なら東洋大学に決まってるじゃん
153エリート街道さん:03/01/17 23:53 ID:0CgFQy1X
>>151
逆w


と釣られてみる
154エリート街道さん:03/01/17 23:59 ID:wsdtnu9A
天才を生み出しまくりのエコール・ノルマルだろうな。
155エリート街道さん:03/01/18 00:07 ID:oXIL5FV/
個人的には哲学は独学でやった方がいいと思う。文学部以外の著名な思想家や作家は大勢いる。
三島由紀夫が作家になるために文学部から法学部の転学を薦められたのは有名な話だし。

156エリート街道さん:03/01/18 01:06 ID:2BDiMGb1
昔は大正大学に哲学科がありますた
157エリート街道さん:03/01/18 01:38 ID:H6J6gjkL
史学はどこがいいんでしょうか?考古学で。
158エリート街道さん:03/01/18 01:40 ID:gfToK9Hb
明治
159エリート街道さん:03/01/18 10:45 ID:vJEDX52r
静岡大学の人文学部社会学科なんていいんでない
160エリート街道さん:03/01/18 13:20 ID:yYE4ONKe
哲学なら東洋大
考古学なら明治
161エリート街道さん:03/01/18 13:21 ID:HEvQkJdj
哲学なら社学
162エリート街道さん:03/01/18 13:42 ID:Vbg2Ednw
哲学なら法政
法政哲学の教授のもとで学ぶために他大学から入学しなおしてくる人が続出する時代もあったほど。
163エリート街道さん:03/01/18 13:42 ID:qvCsE5Aw
いまは?
164けいーり:03/01/18 13:44 ID:ODyBe3Ox
>>159
そこ行ったら牛の霊に取り付かれるよ?
牛に呪われたコテハンいるから。。
165エリート街道さん:03/01/18 13:45 ID:yYE4ONKe
絶対、哲学なら東洋
166岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 17:38 ID:O26IfDHc




作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
167公リッツ。:03/01/19 01:31 ID:jiB715hp
東洋って、哲学だけべっかくなんだろうか。。。学内でさ
168エリート街道さん:03/01/19 21:18 ID:mbRYEZBb
東北大・文。碩学がぞろぞろ。
169山崎渉:03/01/20 11:14 ID:dkM3fsYx
(^^)
170エリート街道さん:03/01/20 13:59 ID:9n/VUn0P
哲学なら東洋
ほかは外道
171エリート街道さん:03/01/20 14:05 ID:kURVxk3T
大学って周り(周囲の学生のレヴェル)に結構左右されるだろ。
だから東洋の哲学研究の質がいくら良くても逝くべきではない。
172エリート街道さん:03/01/20 16:27 ID:GcCBF/u1
東洋大学が哲学の最高学府ですがなにか?他は愚劣すぎて日本の恥ですがなにか?
173エリート街道さん:03/01/20 16:33 ID:kURVxk3T
>>172
自分が滑稽なこと言ってるって、わかりますか?
174エリート街道さん:03/01/20 16:34 ID:GcCBF/u1
東洋大学が哲学の最高学府ですがなにか?他は愚劣すぎて日本の恥ですがなにか?
kURVxk3Tさんわかりましたか??

175ID:GcCBF/u1キャッチャー:03/01/20 16:36 ID:RlStAoEo
ID:GcCBF/u1←通報しました。
176エリート街道さん:03/01/20 16:40 ID:GcCBF/u1
9dFjnlTO
RlStAoEo
くず
177エリート街道さん:03/01/20 16:49 ID:GcCBF/u1
RlStAoEoくーず
178エリート街道さん:03/01/20 16:58 ID:NgwnJN0u
東洋大哲学の教授陣は私立中ぴか一だ
179RlStAoEo:03/01/20 17:24 ID:GcCBF/u1
178わかってるね
180エリート街道さん:03/01/21 22:07 ID:VVz9ULsk
東洋は哲学の大学でしょ??
181エリート街道さん:03/01/22 02:50 ID:NmXVUSKG
中世神学限定なら上智がトップです。東洋は特に現象学系に強い。
早稲田哲学科は駄目。東大は流石。
182エリート街道さん:03/01/22 03:43 ID:xXkcTpYS
野家が一番。

古いとこでは
木田、新田

183エリート街道さん:03/01/22 08:20 ID:xOINHAET
現象学って?
184エリート街道さん:03/01/22 23:35 ID:OqJ5AnCQ
現象学なら、東北、東大、慶応、上智、京大、阪大あたり。
185エリート街道さん:03/01/22 23:38 ID:bPmxfsD/
哲学ってのは、大学の先生みたいな立派な人がやるんじゃなくて、
少々頭のおかしい牧師さん崩れのような方がやられるものなのではないでしょうか。
186公リッツ。 ◆coRitsuAWM :03/01/22 23:43 ID:CNZTnnj3
いや,研究者なんてモンは頭のオカシイ人がやる職業ですよ.
187エリート街道さん:03/01/22 23:47 ID:eFAuEGKR
研究者といっても、東大の法学部の教授とかは優秀な官僚みたいなのばっかだけどね。
188エリート街道さん:03/01/22 23:50 ID:eFAuEGKR
あと、官僚系法学部教授は、財務省系、経産省系、外務省系の3種類る。
189エリート街道さん:03/01/23 00:04 ID:f48Sai8v
>>172>>174は、千葉北高→東洋大のDQN。
190エリート街道さん:03/01/23 09:04 ID:cz9U+LSr
違うよ。東洋大じゃないし。三品で昼飯くおうかな?
191(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 09:25 ID:r1oDsDPq
とりあえず、東洋大学で哲学を勉強した人がその後、どんな人生を歩んでいるかきちんと調べるべき。

多分、飛び込み営業とかやらされてるよ。
哲学で飯を食っていくことも、一流企業に入ることもできないと思う。

もし、能力があるのに「哲学やるから」と東洋を選んだら、絶対人生後悔するね。
どうしても哲学をやりたいのなら、自分の模試の成績と相応の大学の文学部に行くべき。
192エリート街道さん:03/01/23 09:28 ID:sxywUHNj
学習院は、ドイツ系の哲学をやりたい人にうってつけだと思うが。
193(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 09:30 ID:r1oDsDPq
学習院で哲学やっても、飛び込み営業が待ってるだけだな。
194エリート街道さん:03/01/23 09:30 ID:KLUvEe0c
慶大文って京大総人よりよさそう
195エリート街道さん:03/01/23 09:55 ID:duwr/jYx
>>191
平均はそこまでひどくないでしょ?
まあ、文学部自体どこも就職良くない。それを承知で入る人達だろ?
196(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 10:00 ID:r1oDsDPq
>>195
>平均はそこまでひどくないでしょ?
この考えが甘いんじゃないかなぁ。。。

慶応の文学部や一橋の社学でも厳しいヤシは厳しいよ。就職。
「それを承知」の計算が甘いと思います。

駅前で武富土やア○フルのティッシュを配ってる若いお兄さんは、バイトじゃないんだよ。
日大とかを出てる大卒の新入社員だったりするんです。(もちろんもっと下の大学の人もいるけど)

これが現実。
197エリート街道さん:03/01/23 10:03 ID:8yrH/om9
東大文倫理ですが何か?
198(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 10:04 ID:r1oDsDPq
結局言いたいのは、「哲学で食べていきたい!」と思うなら、歯を食いしばってでも
東大京大阪大早稲田慶応あたりの文学部に入るべき。
これはWombatが>>82で言ってることと同じ。

そこに入学できない人は、法学部とか経済学部に入って、文学部の授業を履修すれば良い。


>>197
ふーん。
199エリート街道さん:03/01/23 10:06 ID:duwr/jYx
>>196
慶應文でも一流企は2割かそこらですしね。
そうですか。それが現実か。
200(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 10:08 ID:r1oDsDPq
>>199
結局、自分の人生と哲学の付き合いをどの程度のものにするかを、きちんと見極めるべきなんだよね。
哲学で食べていくのか、人生の糧として哲学を学ぶのか。

前者だったら、旧帝レベルに入らなくては意味が無い。
後者だったら、無理に文学部に入ることは無い。
201エリート街道さん:03/01/23 10:09 ID:duwr/jYx
・・・でもティッシュ配りは極端でしょw
202(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/01/23 10:11 ID:r1oDsDPq
>>201
でも、事実として日大から武富土に行く人はいるよ。
就職四季報の採用実績とか見ればわかると思うけど。

で、武富土に入れば、みんなティッシュ配りをやらされる。
これもちょっと調べればわかると思う。


まぁ、「成長してるから」「名前を皆知ってるから」という理由で武富土を選んだそいつが悪いんだけどね。
もっと無名でも堅実な仕事はあるから。
でも、日大でもティッシュ配りをするということは決して極論ではないと思います。
203エリート街道さん:03/01/23 10:29 ID:duwr/jYx
なるほど。なるべく文学部はやめたほうがよいというわけですか。
東大京大阪大早稲田慶応でなければたとえ博士号取得してもずっと非常勤講師が関の山かw
204エリート街道さん:03/01/23 10:32 ID:GKIXt516
教授なんて、研究分野の教授が死なないとなれないよ
205エリート街道さん:03/01/23 10:34 ID:duwr/jYx
>204定年退職でしょw?
206エリート街道さん:03/01/23 10:36 ID:vg/y6S8G
あのねー、私立に天下りもあるしね。ばかじゃないの?
207Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/23 11:11 ID:wAPd3wA9
>>203
現実はかなり厳しいらしいです。
阪大博士塾講もいる。
208Wombat ◆KqDFNgwZEI :03/01/23 11:23 ID:wAPd3wA9
優秀な人で、たとえば東洋大学に残りつづけて
母校の教授になってる人はいると思うが、
普通は>>82で述べた大学+地底、早稲田あたりにいくのが無難。
そのほうが東洋大教授にもなりやすいと思う。
209ななし:03/01/23 18:12 ID:eBQnR4kl
agemasiteda
210エリート街道さん:03/01/23 23:59 ID:p117/tDi
>>203
コネの世界だから大学名じゃ全然ダメ。
誰某グループのトップの研究室に行くことだね。
東大だろうが、グループのトップじゃないとこは全然就職なんぞない。
211エリート街道さん:03/01/24 00:12 ID:sCnmCYJf
そもそも文学部は、就職の為に行くような学部じゃないだろ
212エリート街道さん:03/01/24 03:53 ID:oRTx+cOH
>>211
就職=アカポス就職のことよ。
まさか民間就職とか思っちゃったか?
213エリート街道さん:03/01/24 06:24 ID:XbiSRJud
哲学者は哲学を飯の種になどしない。
どこかに、普通の人のふりをして静かに生きているもんだよ。
214エリート街道さん
哲学者は飛び込み営業か
人生は深いねぇ