【餃子】栃木県高校ランキングその2【いちご】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
さあ、栃木県内の高校について語りましょう。

関連・過去スレは>>2-以降に順次発表します。
2エリート街道さん:02/12/23 12:46 ID:AYj6Yloz
無関係者でつが、2ゲット、ずさぁ。
3エリート街道さん:02/12/23 12:48 ID:y1sjl5K2
4スレ内ローカルルール:02/12/23 12:49 ID:y1sjl5K2
・リンクは全て直リンで
(ただし関係・関連のないものや危ないものはレス削除依頼へ)
・スレッドリンクは全スレ表示のもので、スレッド名もつけること。
・スレ末端(1000)には必ず次スレをはること。
・明らかにスレ違いの内容のものはレス削除依頼へお願いします。
joke:学歴[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030386999/
関連スレとして
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1033101491/l50←お受験板の県立スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014282516/l50←教育板の栃木スレ、その1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/l50←教育板の栃木スレ、その2
5エリート街道さん:02/12/23 12:54 ID:y1sjl5K2
とりあえず北高についてだが、ソースがないので妄想かと。
6前スレの1:02/12/23 13:17 ID:rqwzvu3s
>>1
ありがとう。

しかし、スレッドリンクは全スレ表示のものでなので、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036733932/l50→×
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036733932/→○
だぞ!
7:02/12/23 13:18 ID:y1sjl5K2
>>6
はうぁっ
8エリート街道さん:02/12/23 13:24 ID:N2kgcwYA
真岡高校無敵だね。
9エリート街道さん:02/12/23 13:34 ID:uPMJNFo4
>>1
otu
10エリート街道さん:02/12/23 13:42 ID:1oTR6HvE
北高、妄想かどうか微妙じゃないの?
急に新聞2社が動き出したのも変だし。
知事の合併するなら委譲発言もなんかありそう。
来年の総選挙も絡んでるのかな…
11エリート街道さん:02/12/23 13:44 ID:a6PuGIWy
葛生最強!
12宇北三年生:02/12/23 18:17 ID:P6Rvom1j
何年か前、北高は最高だとかほざいてた香具師がいたな。
合併なんてことになったらゆるさねえからな。
13エリート街道さん:02/12/23 21:59 ID:mzNWXb64
>>12
誰にだまされたんだろう?
先生はあまり北高勧めないから、先輩か?
14エリート街道さん:02/12/23 22:16 ID:7KtF4e7O
制服オタにでもダマされたんだろ。
市町村合併で宇都宮に河内と上河内がくっついたら、宇北なのに市の中心!
どうすんの?名前替える?それとも羽黒山の麓に移転する?
15エリート街道さん:02/12/23 22:20 ID:mzNWXb64
豊郷中にでも併設すればいいと思われ。
まあ、宇都宮の市街地西端なのに中央女子高もあるし気にするほどでもない
ヨカソ。
16エリート街道さん:02/12/23 22:44 ID:tKN49E2V
市町村合併には壬生と石橋・上三川がおまけで付いてくるから
北高はやっぱり北高になる罠。
17エリート街道さん:02/12/23 22:57 ID:7KtF4e7O
壬生・石橋・上三川はまだ微妙。
石橋、上三川、壬生、南河内、国分寺町の5町一括を望む意見が多いから。
どうも石橋が主導権握りたいようで、
石橋町、南河内町、国分寺町との合併案を出し、関係する町に呼びかけているようだ。
上三川はかなり宇都宮寄りだが、壬生はどうなんだろ。

・・・ここはまちBBSじゃなかった。
18エリート街道さん:02/12/23 23:02 ID:mzNWXb64
石橋は石橋高校があるからかな?
ちなみに南河内・壬生は宇高・栃高、上三川は真高にいくのが多い。
19エリート街道さん:02/12/23 23:11 ID:4HX2Bcva
なぜ人口3万6000人の河内町に高校が無いんだ?
20エリート街道さん:02/12/23 23:13 ID:mzNWXb64
>>19
昔は宇農(今の白楊)の定時制分校があった。
人口増えたのが最近だからじゃないの?
最近まで上河内なんて村だったし。
21エリート街道さん:02/12/23 23:29 ID:4HX2Bcva
宇都宮北高校学年定員320名中、国公立合格者38名=国公立合格率12%。
矢板東高校学年定員240名中、国公立合格者70名=国公立合格率29%。
>>20
河内町と上河内町は別の町だぞ。w
河内町(36000人)・上河内町(6000人)
河内町にある程度の進学校があれば、宇都宮市(南部を除く)や矢板・氏家方面
からも流入が見込めると思うが。
北高も無くなるんだし、新設したらどうかね?


22エリート街道さん:02/12/23 23:30 ID:7KtF4e7O
>>19
河内町と豊郷周辺の新興住宅地のために作られたのが宇北。
23エリート街道さん:02/12/23 23:32 ID:t3ar4O6E
ねえマジレス希望だが、宇北って本当に無くなるの?
24エリート街道さん:02/12/23 23:35 ID:mzNWXb64
>>21
そもそも交通の便が悪すぎ<河内町
バスが宇都宮と結ぶ二路線しかなく、宇都宮・氏家両駅からも離れすぎている(しかも氏家
方面へのバスはない)。確かに河内・上河内の宇東クラスの成績のヤツは、遠すぎる宇東を
嫌って宇北や矢板東に行くが、今更そんな陸の孤島みたいなところに高校を作ってもムダだと
思う。最近進学実績をあげた高校の殆どは交通の便が良いところにあるからね。
石橋しかり小山しかり。
25エリート街道さん:02/12/23 23:38 ID:mzNWXb64
>>23
正直わからん。
ただ、宇都宮市に移管されても校舎移転や校舎改築はないと思われ。
26エリート街道さん:02/12/23 23:51 ID:TSY2NZ0e
>>25
えっ?宇都宮市に移管されるの?
う〜ん・・しばらく栃木離れてるうちに・・
27エリート街道さん:02/12/23 23:53 ID:mzNWXb64
>>26
宇都宮北が宇都宮市に移管→英語・国際教育に力を入れた進学型中高一貫校に
なるという「噂」が現在一部の人によって流れてます。
市長選の争点になるらしいですよ。
28エリート街道さん:02/12/23 23:57 ID:TSY2NZ0e
>>27
情報サンクス!!
29エリート街道さん:02/12/24 00:08 ID:iPKV4rZW
203 :実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/11/05 15:14 ID:GBJYcX9Q
804 :エリート街道さん :02/11/04 20:11 ID:d9CHvXUc
近い将来、なくなるもの。

県庁、宇北、県体育館、旧上○ビル。

宇都宮と河内、上河内の合併が上手くいったら、
北高は、宇都宮市に譲渡されて、国際教育を前面に出した、市立の中高一貫校へ。
都市間競争に勝ち抜く為、教育水準の引き上げを目的に設立とのこと。
詳細は情報が少ないので不明だけど、中学受験+高校で一部編入試験ありらしい。
合併(というより、宇都宮に吸収ちゃう!)、うちらは財政的にかなり厳しいんで、
まず避けられないみたい…
30エリート街道さん:02/12/24 00:23 ID:iPKV4rZW
この情報、信憑性は高いと思う。
12月12日に出馬会見してるけど、その中で上野ビルの取得、新ビル建築の話もある。
上記の情報は11月4日の時点でまだ発表されていないのに、上野ビルの件も話題にあがっている。
ちなみにその部分は長すぎるんでカットしたけど。
31エリート街道さん:02/12/24 02:12 ID:zMXjYEbW
北高が中高一貫かあ
これでレベルも上がるかな?

厨房時代の担任に石橋と宇北どちらが良いか聞いたら
迷わず北高って言ってたぞ。
その先生が宇北出身だったりもするw

漏れは北でも石橋でもないがね。
32エリート街道さん:02/12/24 05:30 ID:ULKM2Nw5
栃南て定員減ったの?
33エリート街道さん:02/12/24 10:22 ID:+TaeCQxE
>>32
昨年定員割れを機に1クラス分削減。
学年200人になった。
34関連スレ:02/12/24 10:26 ID:zRo4Hi0s
お受験のサーバー移転により、下記になります。

【栃木県】県立高校ボ−ダ−ライン【合格の目安】(お受験板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1033101491
35エリート街道さん:02/12/24 13:50 ID:eoINZzlj
>>31
現時点では
石橋>>>>宇キタ
だけどどうなるかはわからんな、正直。
宇高(男子トップ)宇女(女子トップ)宇北(共学トップ・中高一貫)で合わせて
東大30以上毎年出るようになればよさげ。
宇高20宇女5宇北5で。
36大高卒:02/12/24 17:17 ID:BlBlGnSh
懐かしいな高校生活
強歩は地獄だよね〜人にもよるが
完歩しないとみんなから不当な扱いされるし(w
あと三冠王なんか軍隊じゃあるまいしキツい
遅刻早退欠席なしは無理だし、寒稽古はかったるい(w

そういえば大高はこの時期は面接だよなー
大体みんな志望校下げて、最終的にほとんど下位駅弁や日東駒専に落ち着くんだけど(w

漏れはマーチ逝ったけど私文は楽だし好きなことできたなー
周りからはバカにされるけど案外推薦でいいとこ行けるし、図書館で勉強して下位駅弁よりマシかと思たよ
まあ後者の方が後に役立つけどね(w

長文スマソ
37宇北三年生:02/12/24 17:38 ID:YHo7WeA6
>>13
いや、別に自分の意志で入ったんだが
どうせ俺らの事期待してないクセに心にも無いこと言う教師が気に食わなかっただけだ。
だったら宇北の進学指導を何とかしろと言いたかったんだ。

38エリート街道さん:02/12/24 17:39 ID:fC0loFOd
39名無し:02/12/24 20:10 ID:Z8xYsVgn
栃木県の中学校についてのスレを立てたいんだが、プロパ制限に引っかかる。
40宇北二年生:02/12/24 21:47 ID:zMXjYEbW
>>31
入る時点では宇北に入るやつのほうが頭いいんだけど
あとから石橋に抜かされるってうちの先生が言ってますた
41エリート街道さん:02/12/24 23:09 ID:kZHGyyic
当然だろ!
おまえら勉強してないんだから。
このでれすけが!
42エリート街道さん:02/12/25 09:21 ID:IdLVUvHe
>>39
厨房スレは立てるな。
43エリート街道さん:02/12/25 12:38 ID:0bG7/gph
入学時上位 入学時平均 入学時下位
宇北>石橋 宇北≦石橋 宇北=石橋(推薦があるから)
なのが
卒業時上位
石橋>>>>>宇北
卒業時中位
石橋>>>>>宇北
卒業時下位
石橋>>>>(中略)>>>>宇北
ぐらいになってると思われ。
石橋の真ん中は宇大工や日大理工、私立文系三教科で絞れば明治や法政の経済系学部
には受かるだろ?
44名無し:02/12/25 21:17 ID:f8dKLbxG
保全
45エリート街道さん:02/12/25 22:20 ID:LvUTq0MN
地域によるんでしょう。
俺の住んでる宇都宮の南部は北高が遠すぎるから石橋に行くやつは多い。
宇高にいけない人は宇東(稀に栃高)へ、宇東にいけない人は石橋>宇北>鹿沼へ
それにいけない人は宇南(稀に声量)へ宇南にいけない人は壬生へ
46エリート街道さん:02/12/25 22:54 ID:rGlyMGT/
>>36
本当に大田原はああいう行事好きだよね。
あと宇東の文化祭とか。
オレは真岡だったけど、行事はあまり盛り上がらないことで有名だったよ・・・・。
むしろ体育祭の裏番組でマージャン大会やって盛り上がったりとか(w
47エリート街道さん:02/12/25 23:23 ID:GZlg5rkL
しかし、旭中は栃木県の雄ってことでいいですか?
48エリート街道さん:02/12/25 23:27 ID:rGlyMGT/
大都市圏で公立高校が壊滅したのと同じ頃、栃木県では公立中学校が壊滅し、
国立・私立中学が隆盛しますた。ちーん。
>>47
中学ネタはさすがに寒いから勘弁な。
49エリート街道さん:02/12/25 23:58 ID:rGlyMGT/
栃木県の人気がある倍率が高い県立高校=ドキュン高校
50エリート街道さん:02/12/26 00:15 ID:XnThvaPM
公立中学校の35人のクラスと考えて

宇高・宇女高に入れるのはクラスで1ー3番
宇東・宇中女に入れるのはクラスで5・6番
石橋に入れるのはクラスで10番まで
宇北に入れるのはクラスで15番まで
宇南に入れるのはクラスで20番まで

こんなもんですかな?
51エリート街道さん:02/12/26 01:22 ID:90P6Fpol
自分は厨房時代180人の学年で男子順位5位、男女10位
で宇東いったよ。
ちなみにこの年、この中学から
宇高6名、宇女5名、宇東6名、宇中女10名、・・・
ですた。
52エリート街道さん:02/12/26 14:58 ID:8EikO2e9
汚二死汚二死汚二死〜汚二死にかよ〜うと あたまあたまあたま〜あたまがイカれる〜
53名無し:02/12/26 18:56 ID:Y93GNK4h
>>50
俺らのクラスは宇高1人(俺だけ、学年1位)
宇中女恐らく1人(学年2位、俺をいじめていた)
他のクラスの宇高・宇女受験組もクラス2位以内。(宇高2/3、宇女2/2)
東受けた人もクラス3位以内だったような…。
クラス1位で宇高落ちた人もいる。
54エリート街道さん:02/12/26 19:02 ID:zIfIbkkw
高校なんてどこでもおなじ
逝った大学
そして、どんな職業についてるかがすべてだろ?

ウタカって地味ーだよね、、、貧乏くさいしさ
漏れOBだけど・・・
55エリート街道さん:02/12/26 19:08 ID:mrCLvwg4
まあ、公立だし<宇高
56エリート街道さん:02/12/26 21:25 ID:8EikO2e9
ごーぢゃすな私立高校に逝きたいと思う県民もいないべ
57エリート街道さん:02/12/26 21:40 ID:qYyHrNsf
保守王国ですけえのう
58エリート街道さん:02/12/26 23:43 ID:qD0eDB/t
地底だが栃木出身とか言うと、漏れ男だから、栃高?宇高?と結構聞かれる。
他は聞かれたこと無い。他は知名度低いんだなと思う。
59エリート街道さん:02/12/27 04:29 ID:OJo3QXEC
そういえば俺は高校名なんて聞かれないですなー。
栃高出身も水戸一高出身も宮城一女出身も関係無し。
栃木出身というと必ず餃子と言われるので、
餃子パーティーを何回やったことか・・。
60エリート街道さん:02/12/27 08:37 ID:kCFAFY1Y
意外と真岡はサカーで知名度がある。
野球だと作新と宇学も。あとプロ輩出した宇南も。
61エリート街道さん:02/12/27 11:02 ID:Awkrju53
まあ結局のところ
どこの高校&大学出ても
そんな変わらないって・・・

そんなことより宝くじ3億円当たったほうがいいね
62エリート街道さん:02/12/27 11:48 ID:bjchz0H4
宝くじ当てにするよりも、学歴の方が確実なリターンあるだろ。
地元で生きるなら宇大、東京逝きたいならマーチ以上を目安に頑張った方が確実な
生き方。
63エリート街道さん:02/12/27 13:03 ID:kvL9h09b
まだ1年だが、栃木出身とか言うとかなり、栃高、宇高言われる。
もう10回近く言われたね
64エリート街道さん:02/12/27 15:01 ID:VqiWcGlU
県外の人で栃木県の高校名を知っている人なんていないぞ。
知っていても江川と神山で作新。
その年に甲子園行った高校名(直に忘れられる)くらいだろ。
65エリート街道さん:02/12/27 20:36 ID:VBqsVLm4
汚 病 魔 二 死 の 予 感
66エリート街道さん:02/12/27 22:26 ID:HjY4BbJb
新設合併決定した佐野高校はどうよ?
宇東に似てるとも聞くけど。
67エリート街道さん:02/12/27 23:04 ID:y59XBAsl
>>66
佐野?
安佐地区は上位は足利行くので、上位はたいしたことない。
中位もたいしたことないんだけどね、、、
足利の上位のみは宇高、栃高とかわらないんじゃないの?
中位以下は全くちがうんだろうけどね。
68エリート街道さん:02/12/27 23:07 ID:HjY4BbJb
>>67
佐野市の上位層は足利受けないって聞いたんだが。
栃木か私立逝くらしい。
69エリート街道さん:02/12/28 00:21 ID:YQzOheaP
イットリウムは黒磯から五浪二松学舎
70エリート街道さん:02/12/28 08:18 ID:qMvGNYB3
なんで栃木の共学県立高はアタマおかしいのだらけなんだ?
71エリート街道さん:02/12/28 11:03 ID:7DZMGna4
おとついのガサ入れに出てた栃木シュシーンの女はどこの大学だ?
同大に通う彼氏の紹介で工業大学とあったが。
それにしても途轍もない訛りようだったな。
あんな特例がTVに出されるから栃木のイメージが凝り固まるんだろゴルァ!
72エリート街道さん:02/12/28 11:08 ID:7DZMGna4
ちなみに部屋の中に製図台があったから専攻は建築だと思われ。
73エリート街道さん:02/12/28 11:11 ID:8TyBBIlL
県内だったら足利工業大か帝京大理工 プ
74エリート街道さん:02/12/28 11:22 ID:RDwAXGDE
>>67
足利を栃高、宇高と同列にすんじゃねえ
75エリート街道さん:02/12/28 11:28 ID:7DZMGna4
>>73
都内かその周辺だとオモターヨ
76エリート街道さん:02/12/28 14:47 ID:CCHccJrc
首都圏の工業大学って・・・・。
かなりあるぞ。
県内なら>>73+宇大工学部だけど。
77東北工作員1号:02/12/28 14:50 ID:WWLwXZeA
栃木県は栃木市があるのになんで宇都宮が県庁所在地なんでつか?
それだったら宇都宮県にすればいいのに。
78エリート街道さん:02/12/28 14:55 ID:CCHccJrc
>>77
昔、元祖土建屋県令三島つーよーが栃木にあった県庁を無理矢理県の中心に
近く、人口が最も多い宇都宮に移転させたから。
元々は宇都宮県と栃木県があったんだけど、明治時代に合併したの。
79東北工作員1号:02/12/28 14:57 ID:WWLwXZeA
なるほど。
色々あるんですね
80エリート街道さん:02/12/28 14:58 ID:CCHccJrc
ちなみに栃木近辺は県南、宇都宮近辺は県央と呼ばれます。
81名無し:02/12/28 16:56 ID:yFO7Rwoa
保守
82名無し:02/12/28 18:28 ID:yFO7Rwoa
宇短附について、こんなスレがあります。
http://thebbs.jp/local_2/1031229207.html
83名無し:02/12/28 18:34 ID:yFO7Rwoa
こんなスレも発見しました。
http://thebbs.jp/local_2/1022403227.html
84エリート街道さん:02/12/29 00:16 ID:L6GjLR9u
矢板東萌え
85エリート街道さん:02/12/29 10:37 ID:b0eGQReb
鹿沼とかどうなの?
86エリート街道さん:02/12/29 11:40 ID:w3Rxx6Tr
>>85
良過ぎもせず悪過ぎもせず。
地味っすね。
87エリート街道さん:02/12/29 16:00 ID:L6GjLR9u
微妙だけど、鹿沼はそこそこ
88エリート街道さん:02/12/29 17:33 ID:k+woms3H
煽られもせず、工作員もいず、地味だけど微妙に良い存在だよね<鹿沼と矢板東
石橋の影に隠れがちだけど、県内の共学高校としては奮闘しているし、鹿沼は更に
一時期へたれたけど珍しく進学実績が復活した高校だし。
89エリート街道さん:02/12/29 17:53 ID:TBl2x8Oc
鹿沼は定員が多いから比較的入りやすいよね。
でも上位は宮廷並だし、上位駅弁をはじめ国公立進学も多い。
宇大進学は県内トップじゃないかな???
90エリート街道さん:02/12/29 17:56 ID:k+woms3H
なんか個人的には好感が持てる(・∀・)イイ!高校だと思う<鹿沼
鹿沼のセーラー服は(・∀・)イイ!ね。萌え
91エリート街道さん:02/12/29 18:26 ID:k+woms3H
個人的に(・∀・)イイ!思ふ高校ベスト5
1 鹿沼(共学セーラー服萌え)
2 石橋(真面目そうで萌え)
3 矢板東(エロゲ風味セーラー服萌え)
4 真岡(母校だったし)
5 作新・宇東(漫画っぽい校風で楽しそう)

個人的に(・A・)イクナイ!と思う高校ベスト5
1 宇短附(中身ない学校(・A・)イクナイ!)
2 宇北(資質腐らせること(・A・)イクナイ!)
3 小山西(工作員の妄想(・A・)イクナイ!ってゆーか市ねと本気で夏場思った、ヤキウ板で)
4 海星女子(だ ま さ れ る な ←意味深)
5 栃南(話聞いてると、ねぇ?)
92エリート街道さん:02/12/29 19:00 ID:FDSiAVh2
個人的に(・∀・)イイ!思ふ高校ベスト5
1 宇女高 (母校だったし)
2 真岡  (真面目そうだし)
3 宇東  (楽しそう) 
4 栃木  (なんとなく) 
5 大田原 (親近感あり) 

個人的に(・A・)イクナイ!と思う高校ベスト5
1 中央女子 (近所だけどモラル最悪!学力もやばい勘違い集団)
2 宇高   (人殺し(・A・)イクナイ!)
3 文星   (論外) 
4 宇短附  (県立落ちのくせに何様のつもり?) 
5 作新   (うざい) 
93エリート街道さん:02/12/29 19:04 ID:sUs/gfCf
東洋大牛久は?東洋大南部は?東洋大甲府は?
東洋大姫路はどれくらいが東洋大に行くの?
9482-83:02/12/29 19:28 ID:tMYH6Avq
昨日は変なことを書いてすいませんでした。
今後はそういうことをしないように気をつけます…
95エリート街道さん:02/12/29 21:01 ID:GWomqOhx
宇都宮北ってMARCH合格者が10人弱(浪人含む)で、現役でMARCH法学部に合格
する奴が数年に1人しか出ないらしいね。w
まあこれは中央女子にも言えることなんだけど。
宇都宮北と中央女子卒の奴だと、国U内定すれば神かもな。w


96エリート街道さん:02/12/29 23:33 ID:0blAkw/3
宇北はマーチ受けないだけじゃない?
知り合いに進路資料みしてもらったけど、文系60位
くらいで青学の英文(?)受かってたよ。
上位のヤシは国立一本とか多かったし。
97エリート街道さん:02/12/30 01:10 ID:UpfbNA7N
宇北のそいつは多分ミラクル人間。普通それくらいだと白鴎がせいぜいかと
98エリート街道さん:02/12/30 05:55 ID:+xvI6/3q
ミラクル人間って結構いる罠。
漏れのしってる中ですごいと思ったのは宇東理系40位で東北大ってのがいる。
99エリート街道さん:02/12/30 06:03 ID:+xvI6/3q
>92 あなたずっ〜〜と前に真岡好きの宇女高生で書き込みしたことあったよね?彼氏が真高?それとも出身が真岡?
100エリート街道さん:02/12/30 06:49 ID:UpfbNA7N
(・∀・)ヒャーック
101エリート街道さん:02/12/30 10:26 ID:Q1z6SaCq
>>97
そこが宇北の不思議。
数学赤点でも英語だけは模試でパーフェクト、英語赤点でも国語だけは模試98点とか。
留年ぎりぎりの遊び人の女が世界史で模試95点なんてのも。
この位だと全国でも300位くらいに入るでしょ?
好きな教科はとんでもないくらい出来るのに、嫌いなものはとことん手をつけない奴ら。
そんな奴らが運が良いとミラクル起こしてる。
102エリート街道さん:02/12/30 10:38 ID:4lFGnLrD
>>101
>好きな教科はとんでもないくらい出来るのに、嫌いなものはとことん手をつけない奴ら。
そんなのどこの高校にもいるんでない?
宇北を擁護する気はさらさらないけど、一方的な偏見による中傷はいかがなものかと。
103エリート街道さん:02/12/30 10:38 ID:+xvI6/3q
東洋大牛久→早稲田 超エリート
104エリート街道さん:02/12/30 11:16 ID:ZKqZNTvc
>>102
栃木の県立高校から、マーチ以上の私大文系受かるのはだいたいそんなヤシだよ。
普通に手広くやってると凡人では国立理系だとせいぜい新潟か埼玉の工学部、
文系だと福島の経済か宇大の教育学部(明治・法政落ち)。
こだわりを持って好き嫌いをはっきりさせる人間しか国公立至上主義には勝てないよ。
ただ、その割りには北高の進学実績はえらい悪いような・・・・。
>>96のように成績トップクラスが国公立一本なんていうぞんないな進路指導やってる
からだろうな・・・・。レベルの割りに健闘している地方トップ・石橋・小山辺りなら
国公立一本なんて、全国レベルの模試で何回もランキング上位に載ったいわゆる「神」
か、そこそこ成績が良い宇大第一志望のヤシぐらいにしか許さないと思われ。
そーゆーヤシでも結構センター次第では私大を押さえに使えとか指導したりするし。
やっぱり進路指導が北高はよくないんだろうなあ、漏れの聞いた話ではセンター試験の
前日辺りまで通常授業やってるとも聞いたし。普通県内の進学校だと、三年二学期始まるまでに
通常授業は前倒しして教えるからな。これだって中高一貫校に比べたらカナーソ遅いのに、
通常授業をセンター前日までやるってアンタ・・・。
105エリート街道さん:02/12/30 15:45 ID:Kk4e5qa/
旧帝クラスだと、栃木出身と聞けば、
男なら宇高?栃高?、女なら宇女?と聞けば9割は当たる。

これが現実。
106エリート街道さん:02/12/30 15:52 ID:Kk4e5qa/
岩手だったら盛岡一高。
青森だったら青森か弘前。
秋田なら秋田。
仙台なら二高か一高。
群馬だったら高高か前高、違ったら大田。
etc
107宇北三年生:02/12/30 16:10 ID:Pw9z+Pnu
まぁ、俺は文型30位程度だが余裕でMARCH逝けると思ってるんで。
ちなみに2年前に文型80位で青学経営、経済受かった奴もいたし、学習院、立命館もそれほど高くなくても受かってたよ。
別に嘘言うわけじゃないけど要は受験組が本気だせば余裕で法政辺りは受かるということ。
108エリート街道さん:02/12/30 16:45 ID:SlQKVl+0
だからさ、その本気を入学当初から出して欲しいわけよ。
最初からきちんと本気出してりゃ、もっと上を狙えるだろ?
それより受験生がこんなとこ来るなよ。
勉強しろ!

でもさ、結局どんな高校・大学に入ったって、就職できなきゃ話にならないよな…
一昨年卒の宇高→浪人→フリーターの奴が、今日も新聞勧誘してた。
お願いだから、自転車に貼ってある宇高シール剥がしてくれ!
109エリート街道さん:02/12/30 17:01 ID:7w+zquaM
宇北本気出して早稲田合格者数二桁だせや、(・∀・)ムリ?
110エリート街道さん:02/12/30 17:26 ID:SlQKVl+0
2桁はさほど難しくないだろ。
かつては4、5人くらいは受かっていたと聞いている。
厨房時代の友達はICUと独協(外)だったし。
かなり昔、独協が早稲田並みの偏差値になった時の話だが。
早稲田2桁より国立合計100人のほうが宇北には難しいだろ。
111名無し:02/12/30 19:11 ID:BTdFgyT6
保守
112エリート街道さん:02/12/30 19:20 ID:fNZ0XgfH
久々に帰省して2ちゃん見たら栃木スレあったので記念カキコ

俺は真岡→旧帝なんだが、大学の友達と受験話すると、
やっぱ栃木ってレベル低いって痛感するね。
特に中学がひどい。首都圏の私立中がすごいのは、言うまでもないけど
公立中でさえ栃木の中学生よりは、はるかに勉強するよ。
受験に対する温度差が違う。俺の中学なんて部活スゴイ奴が
ヒーローで、勉強についてなんて誰も話さなかった。
そんな話するとガリ勉扱いされて、正にタブーだったな。
113エリート街道さん:02/12/30 19:34 ID:fNZ0XgfH
続き
それでも真高はかなり健闘してる方だと思う。
高校入試で実際は300ちょいで受かるよ。
普通の公立中で真ん中より少し上にいれば受かる。
それで東大現役5人、旧帝(ほとんどトンペー)も20人弱
受かるからねー。でも正味な話、とある某私塾でもってるようなもんなんだが。
俺らの代の理系トップクラス(3−1)40人中35人塾生だったし。
塾生ははっきり言って宇高の奴らより勉強してるよ。
つーか席が成績順だからできるだけ前の席に座るために必死で勉強する。
○○私塾宇都宮校できるのキボーン。そうすれば宇高も土一高、水戸一高
に追いつくんじゃないかと思うんだが。
114エリート街道さん:02/12/30 20:41 ID:ZrprLfig
しかし、勉強するのはいいけどさあ・・
中学高校で能力出し切っちゃって、
大学受かった配意が、燃えカスみたいな香具師多いですよね。
その点、栃木は中高で勉強しなかった分、
大学に入ってから延びる余地があって楽しみです。
でもない香具師も多いけれど・・
115エリート街道さん:02/12/30 21:53 ID:XSOn9In+
つーかだんだん話が暗くなってくる傾向があるな、栃木スレ。県民性か?
116宇北二年生:02/12/31 00:14 ID:but08Nkg
>>109
無理ッス
117エリート街道さん:02/12/31 10:37 ID:but08Nkg
>>113
宇高は水戸一には勝ってると思うんだが。

>>109
いや、教育環境変われば宇北でも可能かと。<早稲田2桁
入学時の学力は宇東とあまり変わらないし。
宇東も教育環境良くはないが、たまに早稲田2桁出すしね。
7年くらい前は13人だったよ。<宇東から早稲田

>>108
宇高シール!わかるわかる!
大学構内のチャリって母校の誇りからか、シール剥がさない
ヤシって多い。
漏れの大学で見かけるシール
・・・宇女、栃高・女、真女、足女、大女、鹿沼、矢東など
女子高は結構付けてるね。
118エリート街道さん:02/12/31 11:03 ID:Z/O+3KR4
中央女子は早稲田2桁可能?
短大選ぶ子多かったけど。
あとは推薦狙いの子もかなりいたっけ。
119エリート街道さん:02/12/31 11:08 ID:yUjq+0zg
厨追う女子(・∀・)イラネエ
120エリート街道さん:02/12/31 11:18 ID:Z/O+3KR4
>>119
ひどいです!
確かに入学試験平均点が石橋・宇北を下回る年もよくあるけど、
でも進学実績は栃女並みです!
いらないというならその理由をきちんと説明してください!
121馬路レス:02/12/31 11:21 ID:A1iW72zQ
宇女>>(万里の長城)>>栃女>大女=足女=真女≧厨追う
122エリート街道さん:02/12/31 11:24 ID:5MVf5lWz
厨追うは共学化して理数科作るのが一番良いと思われ。ついでに東も共学にして英語科つくっちゃえ
123エリート街道さん:02/12/31 11:32 ID:1N/6FNE7
最近の厨追うははっきりいって見た目・中身共に作新・文星(宇女商)よりひどいですぜ(・∀・)ニヤニヤ
124エリート街道さん:02/12/31 11:32 ID:Z/O+3KR4
>>121
あなたは>>92の宇女高の人ですね。
結局高校受験では勝てても、大学受験で失敗しちゃったんだ!
中央の子に負けて悔しいからって、いやがらせはやめてね♪
あ、もしかして宇女高って嘘で、中央落ちたの?

初めて来てみたけど、ここって最低です。
もう来ませんから、私たちの掲示板にちょっかい出さないでください!
125エリート街道さん:02/12/31 11:34 ID:+sE/leWR
<栃木>(「2002年版大学入試全記録」記載分)
2002年前後|卒業|東|京|一|東|大|東|名|九|神|北|東大|比率|旧帝|比率
−−−−−|生数|京|都|橋|工|阪|北|大|州|戸|大|換算|(%)|換算|(%)
========================================
・宇都宮−|-286|17|-2|-3|-3|-2|30|-2|−|−|-7|18.5|-6.5|85.5|29.9
・栃木−−|-274|-6|-6|-4|-3|-1|21|-2|-1|−|-6|10.5|-3.8|62.0|22.6
・宇都宮女子-351|11|−|-1|−|−|-8|-1|−|-2|-3|11.0|-3.1|36.8|10.5
・大田原−|-278|-1|-1|-1|-1|-4|16|-2|−|−|-2|-1.8|-0.6|31.0|11.2
・真岡−−|-274|-5|-1|-1|-1|−|10|−|−|−|-1|-5.8|-2.1|25.3|-9.2
・足利−−|-236|-6|−|−|−|−|-6|−|-1|−|-1|-6.0|-2.5|19.8|-8.4
・宇都宮東|-273|−|−|-1|−|-1|-3|−|−|-1|-4|-0.0|-0.0|-9.8|-3.6
・大田原女子-313|−|−|-1|−|−|-3|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-4.5|-1.4
・栃木女子|-358|−|−|-1|−|−|-1|-1|−|−|-1|-0.0|-0.0|-4.3|-1.2
◎宇都宮短大-550|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|-2|-0.0|-0.0|-3.5|-0.6

126エリート街道さん:02/12/31 11:35 ID:+sE/leWR
(11−20)
◎白鴎大足利-914|-1|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-1.0|-0.1|-3.0|-0.3
・鹿沼−−|-360|−|−|−|−|−|-3|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-3.0|-0.8
・真岡女子|-394|−|-1|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.8|-0.2|-2.8|-0.7
・矢坂東−|-237|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-2.0|-0.8
・佐野−−|-278|−|−|−|−|−|-2|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-2.0|-0.7
・足利女子|-232|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.4
・栃木南−|-236|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.4
・宇都宮中女-410|−|−|−|−|−|-1|−|−|−|−|-0.0|-0.0|-1.0|-0.2
・小山−−|-285|−|−|−|−|−|−|−|−|−|-1|-0.0|-0.0|-0.8|-0.3
◎佐野日大|-691|−|−|−|−|−|−|−|−|−|-1|-0.0|-0.0|-0.8|-0.1
−−−−−+−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+−−+−−
 上記の高校以外は旧帝大一工神の合格者なし。 ※東大換算: 東京1.00京都0.75
 ※旧帝換算: 東京2.00京都1.75一橋1.50東工大阪1.25東北名大九州神戸1.00北大0.75
127エリート街道さん:02/12/31 11:38 ID:1N/6FNE7
厨追う女子が現実突き付けられて狼狽しているな、なんだよ「私たちのスレ」って。キモ
128エリート街道さん:02/12/31 11:42 ID:Z/O+3KR4
狼狽なんかしてません。
馬鹿な話か出来ないあなたたちを哀れんでいるだけです。
だれも私たちのスレなんて書いてませんけど?
誰かが私たちが使っている掲示板のアドレスをここに書きこんだようなので、
心配して来てみただけです。
129エリート街道さん:02/12/31 11:45 ID:2sSFkYkK
厨追うが良かった時代は五年以上前に終わったんだがな。これから衰退期だろ厨追う。北に抜かされるぞ
130エリート街道さん:02/12/31 11:47 ID:yUjq+0zg
厨追う、やっぱ痛いバカ女多いね
131エリート街道さん:02/12/31 11:53 ID:Z/O+3KR4
あなたたち何様のつもりですか?
上の表ですけど、去年の3年は超最悪だったんで、あてになりません。
今年の3年は宇東以上の結果出せますけど?
それでも衰退期ですか?
北に抜かされるなんて、夢でも見てるんじゃない?
132エリート街道さん:02/12/31 12:06 ID:5MVf5lWz
指定校推薦で持ってるヴァカが調子ぶっこいてるね(・∀・)、推薦使わずにトンぺー五人超えてみろや
133厨殴ウザイ:02/12/31 12:07 ID:mmzVQl9t
初心者は初心者ページ見てからこいや。
相手にするのもアホクサ。
宇北>>>>>>>>>厨殴女子
134エリート街道さん:02/12/31 12:10 ID:cyn1D83K
北高はまだ実力出し切ってないけど、厨追うは国公立も有名私立もほとんど推薦で、いっぱいいっぱいで今の実績だろ?
135エリート街道さん:02/12/31 12:10 ID:UcUj1hh/
せめて宇大とマーチの合格者数で宇東に並んでからデカイ口叩いて下さいね。
それとごちゃごちゃ逝ってないでさっさと自分の巣窟に帰れや(^∀^)ゲラゲラ
136エリート街道さん:02/12/31 12:14 ID:keA7eZqX
厨追う、痛すぎ・・・
137エリート街道さん:02/12/31 12:20 ID:Z/O+3KR4
>>135
私たちは基本的に家から通える大学しか行かないから、
男子校より実力あっても、それがわかりにくいだけなんですけど?
女の子が一人暮らししてたら、就職だって結婚だってだめだし。
きちんとした家だったら、女の子の一人暮らしなんて許さないのが普通でしょ?
宇大ならとっくに宇東越えているんじゃない?
138エリート街道さん:02/12/31 12:26 ID:1N/6FNE7
名前にふさわしい展開になってまいりますた、厨追う女子。まあ、追ってるのは漏れらだけど
139エリート街道さん:02/12/31 12:28 ID:UcUj1hh/
>>137
宇東:卒業生数276、宇大合格者数22
宇中女:卒業生数410、宇大合格者数14

ご愁傷様です(__)
140エリート街道さん:02/12/31 12:31 ID:UcUj1hh/
それと、「きちんとした家」だったらきちんと宇女に逝って下さい(^∀^)ゲラゲラ


141エリート街道さん:02/12/31 12:32 ID:+sE/leWR
中央って宇北と小山西の嫌なところをあわせ持ってる学校ですね。
栃木の男子校カルテットに勝負を挑むなんて笑止。
142エリート街道さん:02/12/31 12:32 ID:Z/O+3KR4
>>137
そうだ、良家のお嬢さんは実家から学校に通うものだ。
東京で一人暮らしなんて、そんな女は遊び人だよ。
一人暮らししてる女なんか、結婚の対象ではない。
結婚するなら宇女高よりも中央女子出身の人がいい。
北のような共学高は論外。
143エリート街道さん:02/12/31 12:33 ID:UcUj1hh/
>>142
激しくワラタ
144エリート街道さん:02/12/31 12:34 ID:A1iW72zQ
厨追うハァハァ男も来て 盛 り 上 っ て ま い り ま す た
145エリート街道さん:02/12/31 12:35 ID:Ze1grsCY
宇都宮高校は県内トップだと聞きましたが、
東北大最易関の経済学部でも上位1割にいないと
入れないのですか?
146エリート街道さん:02/12/31 12:36 ID:Z/O+3KR4
そうですよね。
議員や社長夫人に中央が多いのは納得ですよね。
市議、県議の娘さんも宇女高じゃなくて中央選びますし。
やっぱり良妻賢母の学校ですよね?
147エリート街道さん:02/12/31 12:38 ID:UcUj1hh/
このスレで自作自演宇宙除厨が誕生しますた
148エリート街道さん:02/12/31 12:39 ID:2sSFkYkK
厨追うは海星女子と共に地獄に堕ちろ。悪妻バカ母だろ、厨追うの現実は
149エリート街道さん:02/12/31 12:40 ID:Z/O+3KR4
>>147
勝手に自作自演と決めつけないでください!
証拠はあるんですか?
あなたたちって、後門の外で待ち構えてる痴漢じゃないの?
警察呼びますよ!
150エリート街道さん:02/12/31 12:41 ID:UcUj1hh/
>>145
宇高では上位1/3で東北、真ん中で千葉って言われてる。
どうでもいいけど東北大最易関が経済学部?
東北の花形は理系学部だと思うのだが。
151エリート街道さん:02/12/31 12:41 ID:+sE/leWR
147のIDがUcUj1hh/
宇中女だ!
152エリート街道さん:02/12/31 12:43 ID:UcUj1hh/
>>149
何だ?真性なのかコイツwww
マジレスするが、日時の横の【ID】っての見て下さい。
153エリート街道さん:02/12/31 12:44 ID:UcUj1hh/
>>151
鬱出汁脳
154エリート街道さん:02/12/31 12:47 ID:mmzVQl9t
すげー、厨追うマジすげーよ!(悪い意味で
155エリート街道さん:02/12/31 12:48 ID:Z/O+3KR4
>>152
偶然一緒になっただけでしょ。
名前だって全部同じだし。

>>150
やっぱりここの人たちって馬鹿ですね。
読解力まるで0です。
最易関ってカキコしてるのに、花形は…って本当にお粗末♪
最難関とカキコしているならともかく。
156エリート街道さん:02/12/31 12:51 ID:UcUj1hh/
ここまでくるとネタとしか思えんな
157エリート街道さん:02/12/31 12:53 ID:2sSFkYkK
まさに初心者だな。
さっさと帰れ!
158エリート街道さん:02/12/31 12:54 ID:UcUj1hh/
ちなみにID:Z/O+3KR4タソは下のスレからのお客様です

http://thebbs.jp/local_2/1022403227.html
159エリート街道さん:02/12/31 12:56 ID:Z/O+3KR4
>>157
初心者で何が悪いんですか?
こんな馬鹿らしいところはもう来ません。
こんなとこにカキコしたのも汚らわしいので、削除してもらいます。
160補足:02/12/31 12:57 ID:13VdmTaL
Z/O+3KR4の文章は、教育先生板に居たあの女のそれに似ているな。
161エリート街道さん:02/12/31 12:58 ID:Z/O+3KR4
>>158
いいかげんにしてよ。
絶対来ないで!
そのカキコ、今すぐ削除して!
162エリート街道さん:02/12/31 12:59 ID:UcUj1hh/
まあ、こんなID:Z/O+3KR4が合格してるという事実が
宇中女の現状を如実に象徴しているわけだが。
163エリート街道さん:02/12/31 13:00 ID:5MVf5lWz
誰か厨追うオバ厨を削除依頼に誘導してやれ、おもろくなるから(・∀・)
164エリート街道さん:02/12/31 13:00 ID:UcUj1hh/
>>161
もう秋田から(・∀・)カエレ!
165エリート街道さん:02/12/31 13:02 ID:Z/O+3KR4
最易関と最難関を間違えるようなオバカサンは必要ありません。
166エリート街道さん:02/12/31 13:07 ID:UcUj1hh/
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(Z/O+3KR4)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
167補足:02/12/31 13:07 ID:13VdmTaL
Z/O+3KR4さんは在学生ですか?卒業生ですか?
168エリート街道さん:02/12/31 13:07 ID:Z/O+3KR4
オバ厨ってなんですか?
この引きこもりどもが。
私のほうが腕力強いかもね♪
今年の全国大会出場メンバーだし。
169エリート街道さん:02/12/31 13:08 ID:mmzVQl9t
とりあえず報徳会宇都宮病院に厨追う捨ててきて
170エリート街道さん:02/12/31 13:10 ID:Z/O+3KR4
>>167
ストーカーやめてください。

ここの人たち、学校を中傷して許されると思ってるんですか?
教育委員会に通報しますから。
171エリート街道さん:02/12/31 13:13 ID:Z/O+3KR4
あと、絶対に掲示板や学校にこないで!
この間も体育館覗いてたのいたし!
来たら警察呼びます!
すぐ裏が警察学校だから、すぐに来てくれるので。
172エリート街道さん:02/12/31 13:13 ID:1N/6FNE7
全国大会って以前宇北や宇短付、小山西も出場した全日本妄想工作員高等学校大会ですか?
173エリート街道さん:02/12/31 13:14 ID:S3ndmbbm
>>168
基地外ぶりと空気読めなさと勘違いは全国区だね。

それともジサクジエンの全国大会出場?
174補足:02/12/31 13:15 ID:13VdmTaL
なんか変なことに巻き込まれそうだから、逃げる。

文章の似た人物を見つけたからといって、
自分に関係のないスレに来るんじゃなかった。

また2chで問題が起こるぞ〜。
175エリート街道さん:02/12/31 13:16 ID:Z/O+3KR4
>>172
新聞もとっていないの?
下野新聞に載ったんだけど。
まあ、あなたたちひきこもりにはスポーツは緑がないでしょ。
相手にするの馬鹿馬鹿しいので。
176エリート街道さん:02/12/31 13:26 ID:JoH7Yr1N
緑じゃなくて縁では?

漏れはどちらの味方でもない人です
177補足:02/12/31 13:28 ID:13VdmTaL
俺はフットサルしてます。
室内競技なので、確かに「緑」はないなあ。
178エリート街道さん:02/12/31 13:30 ID:1N/6FNE7
も し か し て 縁 と 緑 の 区 別 つ か な い の か ?<厨追う
179エリート街道さん:02/12/31 13:53 ID:xiYXK2H1
厨追うバスケ部全国大会あげ
180エリート街道さん:02/12/31 13:59 ID:yr4TsaPb
ネタと信じたいが・・・
181エリート街道さん:02/12/31 14:12 ID:UcUj1hh/
ヤパーリ宇女とじゃおつむも毛並みも天地ほどの差があるな
182エリート街道さん:02/12/31 14:17 ID:ZBgFJBNd
宇都宮高校生の入学当時の第一志望はどの大学が一番多いのですか?
結局、現実に目覚めて宇大に落ち着くときいてますが。
183エリート街道さん:02/12/31 14:19 ID:UcUj1hh/
>>182
それは宇高生という意味?
それとも宇都宮の高校生という意味?
184エリート街道さん:02/12/31 14:30 ID:5vctHKgk
白鴎大学足利(富田校舎)って頭いいよね?
185エリート街道さん:02/12/31 14:47 ID:+sE/leWR
http://thebbs.jp/local_2/1022403227.html

痛い奴しかいないな。
186元栃木県人:02/12/31 15:25 ID:DEIeUSp7
>>185
スレたたきもいいかげんにしろ。
187元栃木県人:02/12/31 15:28 ID:DEIeUSp7
ちょっと質問。
宇中女ってアンチ巨人多い?宇短附はどう?
188厨追う女子の心の闇に迫る1:02/12/31 15:29 ID:HZns3mbv
今日、年末のこのクソ忙しい時期に大暴れして下さった厨追う女子のバスケ部の恥
さんですが、いろいろレスを見ていくと興味深い心の闇が垣間見えます。
少し、今日はそこら辺を研究してみましょう。
>>118-120
北高が「早稲田十人逝く実力は秘めてるんじゃねえけ?」と、栃木スレには珍しく
北高を誉めるレスがいくつかついた後で、厨追う女子が涌いてきます。彼女の脳内では
厨追う女子は市内三番手ぐれーの難関高校と言う設定になってますので、ぞんざいに
扱われたことに対しいきなりブチ切れます。その後、更に「作新・文星よりアフォそうに
見える」「宇東と一緒に共学高校になったら(これは個人的には名案だと思う)?」
「ド田舎の女子高以下(厨追うは何故か脳内で「私たち最新流行追っていていけてる」
との内部規定がある。栃木なのに)」と言われ遂に怒りが頂点に達します。
189厨追う女子の心の闇に迫る2:02/12/31 15:34 ID:HZns3mbv
>>124
いきなり漏れ等を「宇女」と決めつけます。はっきり逝って2chなんて、更にここの
板なんて野郎のスクツで、少しでも女っぽいキャラがいればストーカー騒ぎがまきおこったり
するのが日常茶飯事なのですがいきなり断言しやがりました。
厨追う女子叩き=宇女の仕業という思いこみがある辺り、厨追うの宇女コンプはなかなか根深い
ようです。そして、とうとう逝ってしまいます。
「宇東より今年はいい」と。
190厨追う女子の心の闇に迫る3:02/12/31 15:53 ID:HZns3mbv
さて、ここで幾つかのデータを出してみます。今年のサンデー毎日のアレを使って
厨追う・宇東・足女・大女・栃女・真岡・真女のマーチ(明治・青学・立教・中央・法政)と
地元駅弁三校(宇大・茨大・群大)の合格者数を比較したものです。

厨追う 明治4 青学2 立教・法政6 中央7 計25人
    宇大15 茨大4 群大1 計20人(卒業生410人)
宇東 明治8 青学3 立教4 中央12 法政23(法政県内トップ)計50人
    宇大22 茨大7 群大4 計33人(卒業生278人)
足女 明治11 青学4 立教5 中央・法政7 計39人
   宇大6 茨大4 群大8 計18人(卒業生232人)
大女 明治1 青学・中央3 立教・法政5 計17人
   宇大12 茨大4 群大2 計18人(卒業生313人)
栃女 明治1 青学4 立教8 中央7 法政14 計34人
   宇大13 茨大3 群大6 計22人(卒業生358人)
真岡 明治8 青学7 立教2 中央9 法政6 計32人
   宇大18 茨大10 群大6 計34人(卒業生274人)
真女 明治3 青学・中央1 法政2 計7人
   宇大20 茨大6 群大2 計28人(卒業生360人) 
191厨追う女子の心の闇に迫る4:02/12/31 16:13 ID:HZns3mbv
続いて私立難関女子大(津田塾・d女・ポン女)三校の合格者数を厨追う女子・足女・
大女・栃女・真女・宇女で比較します。

厨追う(卒業生410人)津田塾1 d女5 ポン女4  計10
足女 (卒業生232人)津田塾2 d女4 ポン女10 計16
大女 (卒業生313人)津田塾5 d女6 ポン女2  計13
栃女 (卒業生358人)津田塾6 d女11 ポン女19 計36

宇女 (卒業生352人)津田塾13 d女16 ポン女22 計51
192エリート街道さん:02/12/31 16:30 ID:+sE/leWR
>>191
真女もきぼん
193厨追う女子の心の闇に迫る5:02/12/31 16:32 ID:HZns3mbv
とまあ>>190-191に示したかなり客観的なデータにより、「宇北よりもボーダー低いけど
(これも大嘘。最初このキャッチフレーズ使い出したのは真高だったが、地方の高校なら
ともかく、宇都宮学区の上位高である厨追う女子には当てはまらない。漏れの厨房時代は
宇北350点だったのに対し、厨追う女子は普通科ボーダーが370点前後、総合家庭でも
350近くあった)、進学は栃女より上」なんてdでもなく、栃女・足女には遙かに及ばず、
私立志向の薄い真岡高校(男子校)にまでマーチ合格者数は劣り、宇東との間は比較以前、
せいぜい真女・大女とどっこいどっこいという事実が白日の下に晒されたのだ。
まあ、現役工房ならここでデムパ飛ばしてないで、勉強しなさいってこった。
>>192
スマソ、書き忘れた
真女(卒業生360人)津田塾4 d女2 ポン女6 計12

でも、厨追う女子って何時からこんなに痛くなったんだろう。
漏れの厨房時代、クラスでもアフォな部類に入る女が結構受かってたしなあ・・・。
宇女もそうだが、栃木県の女子高の合格者の選考基準って結構謎が多い。
195エリート街道さん:02/12/31 16:59 ID:irt/AtIk
>>194
なんだかんだえらそうなこといって最後の文で完全に本心出てますね。
結局は女子高叩きですか。
栃木県では何でもかんでも男性上位じゃなきゃ気に入らないの?
それに去年の3年は最悪だったって書いてあるじゃん。
最悪の状態であれだけ受かってるし、今年は過去最高の実力派揃いだから、
某模試の結果も完全に栃女や宇東抜いてる。
もしかして今年の栃女や宇東は最悪なのぉ?
なんか宇高のおばあちゃん殺しのこと思い出しちゃった。
ここに来てる人って、あんな奴と同じなんだろうなって!
196エリート街道さん:02/12/31 17:06 ID:HZns3mbv
>>195
ハァ?なんでそういう発想になるの?
宇女や地方トップ女子高はきちんと評価してますよ。
つーかさ、そういう風に勘違いしてるから叩かれてるの?
判ってる?
あとさ、模試って「進研模試」じゃないよね?進研はあまり最近は進路指導で
重視されてない。進研模試どうこう逝ってるとしたら、かなり県内の進学校の
中で遅れをとってるぞ。今は大手予備校系の模試に殆どの高校がシフトしてる。
197エリート街道さん:02/12/31 17:09 ID:irt/AtIk
>宇女もそうだが、栃木県の女子高の合格者の選考基準って結構謎が多い。

じゃあ、これはどういう意味なんか、はっきりと説明しなよ。
198196:02/12/31 17:11 ID:HZns3mbv
>>195
あと、そこまで言うのなら絶対今年の進学実績で栃女や、宇東を抜くと
約束出来るんでしょうね。少なくとも今年の宇東・栃女並みの
「東北大など旧帝大及び国立医学部医学科・一橋東京工業含めて10人以上、
宇大25人以上、総計5人以上、国公立大合格者のべ100人以上」の
進学実績を。
199エリート街道さん:02/12/31 17:12 ID:+sE/leWR
>>195
あなたの敵になるつもりはありませんが、
『過去最高の実力派』とかつけると今年の結果が出たとき
「過去最高でこんなもんかよ」みたいなこと言われますよ。
200エリート街道さん:02/12/31 17:12 ID:2sSFkYkK
おいらは男性上位より女性騎乗位のほうが好きれつ!
201エリート街道さん:02/12/31 17:15 ID:UcUj1hh/
>>200
禿同
202196:02/12/31 17:15 ID:HZns3mbv
>>197
一般入試でも、部活や特技面を重視しているフシがあるんだよ。<県内女子高
つーかさ、普通入学試験と内申(まあ、これは現役教師の親に聞くと「全然見ない」
らしいんだが)で選抜するのが高校入試なんだけど、そういうわけのわかんない
不確定要素によって選抜しているフシがあるってことは、逆に高校教師から女子高志望者は
舐められてるってことわからない?
203エリート街道さん:02/12/31 17:23 ID:irt/AtIk
>>202
それは単なる憶測に過ぎない。
それともあなたは当事者なの?

>>200
>>201
最低です。
どうしてそんな恥ずかしいこと平気でカキコできるのか信じらんない!
204196:02/12/31 17:25 ID:HZns3mbv
>>203
私は県立高校教員の子息です。
まあ、当然名前は明かせませんが。一応親のあとを継ぐ(っていう言い方も
変だが)つもりで東京の大学にいます。
205エリート街道さん:02/12/31 17:26 ID:UcUj1hh/
てかもうこのスレ来ないんじゃなかったの?>>159
206196:02/12/31 17:27 ID:HZns3mbv
>>205
別人だろ(w
>>159とは。
207エリート街道さん:02/12/31 17:29 ID:UcUj1hh/
>>204
だったら教員採用後の事も考えると
宇大教育学部がベストな選択だったのでは?
208エリート街道さん:02/12/31 17:30 ID:UcUj1hh/
>>206
そうか?
文面から察するに同一人物だと思うのだが。
209196:02/12/31 17:32 ID:HZns3mbv
>>207
宇大だと採用されない罠。
なーんかオヤヂも言っていたが、女子高は大変らしいからなあ・・・・。
みんなが思うより楽しくないって(w
今は共学の学校にいるけど気は楽だってさ。多少生徒がアフォでも。
210厨追う女王:02/12/31 17:33 ID:A1iW72zQ
騎乗位よりも三角木馬にのせてあげる!
おもいっきり鞭でしばきたおすのよ!
蝋でじらしたあとは、野外露出よ!
ご褒美は黄金と聖水ね!
211196:02/12/31 17:35 ID:HZns3mbv
>>208
ワザと言って反応を楽しもうとしますた(・∀・)
でも、厨追うのバスケ部って全国大会出たから顔とか一部下野新聞載ったんだよなあ。
特定出来そう(・∀・)
する気はないが。勘違い田舎女のケツを追いかける趣味はない(・∀・)
212エリート街道さん:02/12/31 17:42 ID:UcUj1hh/
>>209
まあ宇大教でればみんなが教員になれる時代じゃないわな。
不景気の煽りを受け安定志向が高まりUターン公務員(教員、県庁、市役所etc)志望者が激増し
天下の宇大と言えど一昔前とは違い地元で幅が利かなくなってるのは確かだね。
213エリート街道さん:02/12/31 17:47 ID:irt/AtIk
あなたには210のような方がお似合い♪
それにバスケとは関係ないんだけど★
なんでも勝手に決めつけるのね。
もう二度と来ないから、さっさと削除してよ。
いつになったら削除するのよ!
ホント、愚図ばかりね。
214196:02/12/31 17:47 ID:HZns3mbv
と言うか厨追う工作員の彼女、漏れが高校教師の息子と言ったらいなくなったなあ・・・。
さすがにマジモンが出てくるとは思ってなかったのか?
215196:02/12/31 17:49 ID:HZns3mbv
自分〜、上っ、上っ!
>>213
削除依頼はこちらですつ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030386999/
まあ、がんがってきなさい(・∀・)
216エリート街道さん:02/12/31 17:52 ID:irt/AtIk
>>214
馬鹿じゃない?
私も両親ともに高校教師だけど何か?
共学って、もしかして叔父が校長やってるけど。
今年の校長会長も親戚ですけど。
それではごきげんよう!
217196:02/12/31 17:55 ID:HZns3mbv
>>216
オマエ、本当にバカだろ。
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
(・∀・)
素晴らしいモノが見れてます〜。しゃーわせ〜
218エリート街道さん:02/12/31 17:59 ID:UcUj1hh/
見事な電波ぶりだったな
219やっぱり大阪学院はすごい!:02/12/31 18:22 ID:WOE0/Ecl
■滋賀■  ■京都■  ■大阪■  ■兵庫■  ■奈良■  ■和歌山■
        同志社大  大阪学院
        立命館大          関西学院
                関西大学
        龍谷大学  関西外大  甲南大学
        京都外大          神女学院
        京都産大  近畿大学  武庫女大
        佛教大学  桃山学院  神戸学院  奈良大学
成安造形  京都橘大  摂南大学  甲南女大  天理大学
        京都精華  追手門大  流通科学
        京都学園  大阪経大  園田女大  帝塚山大
平安女大  花園大学  大阪国際  甲子園大
        京都創成  大阪産大  姫路獨協
        種智院大  南大阪大  英知大学  奈良産業  高野山大
220エリート街道さん:03/01/01 01:28 ID:+oIzqllu
真岡高校マンセー!!
真高に幸あれ!
221エリート街道さん:03/01/01 08:03 ID:sD28voPd
真高はすごいよ。
222エリート街道さん:03/01/01 08:42 ID:A79pLBb4
あけましておめでとう
223これで決定:03/01/01 09:41 ID:dBMGZ2oE
宇女>>>(超えられない壁)>>>栃女≧足女>厨追う=大女=真女≧宇北
224エリート街道さん:03/01/01 15:09 ID:gEg4j3hz
厨追う、やっぱり今年も多分駄目に1000しもつかれ
225エリート街道さん:03/01/01 15:22 ID:wZOAoK0I
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!厨追う女子は駅弁でも大したことないです!
      /     /    \______________
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
226エリート街道さん:03/01/01 15:36 ID:wZOAoK0I
北関東・南東北駅弁大学(宇大・茨大・群大・福大・さいたま)の合格者数
及び定員に占める合格者の割合データ(昨年三月卒業生)
ちなみに対象は厨追う女子・足女・大女・栃女・真女及び共学高校の宇北。
宇北をグループに入れたのはほぼ同じ程度の学力層の高校なので。

足女 宇大・さいたま6人、茨大4人、群大8人 計24人 24/232 0・103
大女 宇大12人 茨大4人 群大・福大2人 さいたま5人 計25人 25/313 0・80
栃女 宇大13人 茨大3人 群大6人 さいたま8人 計30人 30/358 0・84
真女 宇大20人 茨大6人 群大2人 福大・さいたま4人 計36人 36/394 0・91

厨追う 宇大15人 茨大4人 群大・福大1人 さいたま2人 計23人 23/410 0・56

宇北 宇大13人 茨大5人 群大・福大4人 さいたま1人 計27人 27/324 0・83
227エリート街道さん:03/01/01 15:54 ID:wZOAoK0I
よって
足女>真女>栃女>宇北>大女>厨追う
と言う順列になり、上位層や中位の厚みを考慮するとせいぜい
栃女≧足女>大女=真女=宇北>>>厨追う
かと。

厨追うの先生も大変だぁ・・・。生徒はアレで、しかも現状認識出来てないって
言うのは・・・。それにきっと誉めないとへそ曲げて勉強しなくなるような連中
ばっかだろうし。
228エリート街道さん:03/01/01 16:48 ID:kBOPDpzY
>>226-227
女子のみのデータを出せば宇北は間違いなく下がる罠
229エリート街道さん:03/01/01 16:49 ID:wZOAoK0I
>>228
それは禁句(・∀・)アヒャ
230エリート街道さん:03/01/01 17:07 ID:dBMGZ2oE
頼みの地元国立もボロボロだな<厨追う
231エリート街道さん:03/01/01 18:38 ID:jRuyVXVt
厨追うはちょっと伝説になったな
232エリート街道さん:03/01/01 20:51 ID:kBOPDpzY
進学実績に関係する宇中女普通科の定員は320だろ?と指摘してみるテスト
233エリート街道さん:03/01/01 23:06 ID:A79pLBb4
総合家庭から意外と宇大に推薦で受かってるという罠
234エリート街道さん:03/01/02 00:36 ID:pt8zLpqa
厨追う女子=矢板中央ってことでいい?
235エリート街道さん:03/01/02 14:56 ID:pt8zLpqa
こないね、厨追う女子の人。さすがにデータ出されまくりで黙りましたか?
236元栃木県人:03/01/02 17:37 ID:R3nUMl30
保守
237エリート街道さん:03/01/02 18:35 ID:MHy34ku9
まあ、女をあまりいじめるな
238エリート街道さん:03/01/02 18:45 ID:VsbiKqCA
237=エロス人
239237:03/01/02 20:42 ID:7AUD8J4k
エロス人ってなに?
240エリート街道さん:03/01/02 20:46 ID:KUAMAZmI
女子校ネタは飽きたYO
241エリート街道さん:03/01/02 21:58 ID:INOHZPYU
>>239
エロい、下心がある人間のことだと思われ。

男子校オンリーだとこうか?
宇高>栃高>>足高=真高=大高>佐野>>>>烏山>宇学
242エリート街道さん:03/01/03 00:12 ID:qIoPs/kU
女子高のランクはこれで決まったな
宇女>>(大きな壁)>>栃女≧足女>厨追う=大女=真女>>(進学校の壁)>>城南=海星>足西>文星

共学はこうか?
石橋>鹿沼=矢板東=國學院特選≧佐野日大特進>宇北=小山=宇短附(特進)=佐野日大=國學院栃木=白鴎特進>作新英進
あと論外。
243エリート街道さん:03/01/03 00:15 ID:qIoPs/kU
>>241
宇東と小山(普通科)が抜けてる。
補充すると
宇高>栃高>>宇東=足高=真高=大高>佐野=小山(普通科)>>>>烏山>宇学

244エリート街道さん:03/01/03 00:39 ID:HYT/3bkK
>>242
佐女は?
245エリート街道さん:03/01/03 01:11 ID:yZscxQe6
>>243
ちょい訂正させていただきます
宇高>栃高>足高≧真高=大高≧宇東>>佐野=小山(普通科)>>>>烏山>宇学

246エリート街道さん:03/01/03 01:38 ID:KRglJYDf
足高≧真高に激しく意義あり!
むしろ去年の成績だけ見れば、
真高=大高≧足高
じゃない?
足高は灯台合格者数以外は劣ってるよ!
247エリート街道さん:03/01/03 04:35 ID:yZscxQe6
スマソ。再訂正
宇高>栃高>真高=大高≧足高≧宇東>>佐野=小山(普通科)>>>>烏山>宇学

足高の情報不足でした。東大合格者はすごいのにね<足高
248エリート街道さん:03/01/03 05:07 ID:VeYHZJnC
>>247
足高は上位と下位の差が激しすぎ。
だから東大合格者はすごいんだけど他が追いつかない。
それでも教師陣はいい気になってるよ。
今年はどうやら定員割れしないみたいだしね(東大効果?)
249女子校ランクケテーイ版:03/01/03 11:46 ID:SE7o+ZfW
宇女>>(超えられない壁)>>栃女≧足女>大女=真女>厨追う≧佐女>>城南=海星>烏女>文星
250エリート街道さん:03/01/03 12:10 ID:yZscxQe6
男子校の序列は宇高と栃高以外は旧帝で決まる様なものだね。
足利も調べたら東大以外は旧帝合格者は1桁だったし。
その点ではトンペー合格者の多い真岡と大田原が五分五分だね。

女子校はどうやら宇女の一人勝ちだよね。
栃女≧足女>大女=真女>厨追う あたりは旧帝一人出るか出ないか
で序列がすぐに入れ替わる。この辺はどっこいどっこいて感じがする。
251エリート街道さん:03/01/03 12:22 ID:YODV6/GL
栃女は宇東並みに全国の駅弁に分散合格している罠。足女はマーチクラスに強い罠。大女・真女は上位がいるという罠。
252エリート街道さん:03/01/03 14:31 ID:1QhLxTno
>>242
国学院、佐日の両普通科に落ちたやつで、石橋いったやついるよ。石橋ってそんな高くないでしょ
253エリート街道さん:03/01/03 15:17 ID:NHjA8jRb
宇中女(普通科)が真女や足女より下なわけないっす・・・宇女より早慶合格率のいー年が結構あるんだからさ。
254例年・・・:03/01/03 15:43 ID:YODV6/GL
宇女の総計合格者は50人前後、厨追うは多くても四・五人だったような
255エリート街道さん:03/01/03 15:53 ID:e8Elz5Ky
え?東大卒の教師が言ってたんですけど、騙されたんですかね?←だからお前等も頑張れよみたいなかんじで。てかなぜに厨追う??
256エリート街道さん:03/01/03 16:34 ID:wNNsPOpK
>>255
君、宇東だと思うけど、
 思 い っ き り だ ま さ れ て ま す よ
厨追うは総計・東北・筑波などは学年多くても数人。
宇東や石橋の方がいいよ。
257エリート街道さん:03/01/03 16:40 ID:wNNsPOpK
ちなみに何故中央女子高が厨追う女子高と呼ばれてるかについては
>>118-218辺りを参照。
厨追う女子逆ギレ大暴れの様子が見れます。
てゆーか、宇北の方が進学で将来性があると言っただけで大暴れするとは・・・。
しかも親に言いつけるとか言い出すし。ホントに厨・・・・。
258エリート街道さん:03/01/03 20:46 ID:isNV942Y
小山西の次は宇中女か
259エリート街道さん:03/01/03 23:18 ID:LEMUmNm/
まあ、宇北再評価の流れで「厨追う市ね」が出てきたからあまり心配はいらないかと
260エリート街道さん:03/01/04 00:03 ID:OiaNiIgS
宇都宮の進学校、なんかボロボロだねw
261エリート街道さん:03/01/04 06:13 ID:3oCgztZU
2ちゃんでマジ切れした、厨央女子タン萌え〜!!!
262エリート街道さん:03/01/04 09:14 ID:xUO6tKr9
足利と足利女子は若干人数が少ないんだっけ?
263エリート街道さん:03/01/04 11:04 ID:oX544WCs
>>262
人数は200弱くらいだったと思う。

足利だと足高足女以外はまともな大学への進学は
厳しいので、自由に高校を選べない。
(宇高や栃高などは距離的に無理。
しいて言えば、群馬の太高辺り。)

ある程度進学実績のある高校にいればあとは本人次第。
結局は高校は一番近い学校でいいと思うんだが。

足利いる限り他の高校のことなんて耳にしないから
ここのランキング見るまでは「栃木の3番手校」とずっと
思ってたよ・・・。
264エリート街道さん:03/01/04 11:44 ID:xhnU+sz0
>>263
宇都宮にいる俺ですらずっと足高が「栃木の3番手校」だと思ってた。
265エリート街道さん:03/01/04 12:10 ID:AGEo/zvX
足利高校は確かに昭和50年代ぐらいまでは栃木三番手高校で、当時は群馬の太田
高校・桐生高校をも凌ぐ進学校で群馬からも広く生徒を集めていた。が、しかし
その後高校全体がマターリした雰囲気になってしまい、必死にレベルアップを計った
太田にまず抜かれ、その後白鴎足利の特進や佐野日大の特進、はては桐生第一の
奨学生コースにまで抜かれ現在に至る。
現在の足利市内の最上位層はまず太田に抜け、次が共学というウリがある白鴎の特進、
そしてその次にようやく足高・足女が来る。昨年度の足利東大6人は久々の確変とらしい。
ちなみに同じ頃大高も二十年以上に渡るスランプ時期に入る。で、それらに代わって
真岡高校が県下三位程度の実績を残し始めるのも同じ頃。
266エリート街道さん:03/01/04 12:25 ID:AGEo/zvX
ちなみに足高は「足利温泉」と呼ばれるぐらいぬるい校風らしい。
267263:03/01/04 12:41 ID:i/yM8YLN
>>266
私が足高にいた頃は確かにマターリ環境でした・・・・。
後輩には頑張ってもらいたいな。
268エリート街道さん:03/01/04 15:10 ID:xUO6tKr9
足利から太田に行くのは実際にはほとんどいないですが、、
わざわざ越境までしていくほどのところではない>太田

宇都宮が隣接ならみんな行くだろうけどね、、、
269エリート街道さん:03/01/04 16:21 ID:VafCu/Dd
まあ、不便だから佐野や矢板東・鹿沼みたいな悲惨な状態になってないんだろうな<足高
270エリート街道さん:03/01/04 19:49 ID:gT5zk4bQ
>>267
今でもかなりマターリです、、、。
271エリート街道さん:03/01/04 22:56 ID:oRlL7CW/
あと、悲惨と云えば烏山高校
272エリート街道さん:03/01/05 01:16 ID:fanQD4ET
>>269

佐野から足利はけっこういるんじゃないの。
273エリート街道さん:03/01/05 01:19 ID:Qsb3QxS9
栃高もかなりマターリしている・・・。

打倒宇高!!とかやって気合入っていれば、十分切迫できるだろうに・・・。

真岡のように、塾もないし・・・。
274山崎渉:03/01/05 05:34 ID:pSSho7LE
(^^)
275エリート街道さん:03/01/05 08:21 ID:WQs4xelo
宇東もかなりマターリ
通学も半分近くは遅刻だし。
授業中寝るヤシも結構いる。
276エリート街道さん:03/01/05 12:26 ID:W0+oXiOR
しかし、優秀な学生ほど、地元栃木には帰った来ないんだろう?
277エリート街道さん:03/01/05 12:37 ID:rprVOb2d
 けっこうみんなマターリしてるんじゃないの?
 
278エリート街道さん:03/01/05 14:19 ID:cQNr0AV1
最近は新幹線で、結構東京まで通勤通学するヤツが増えてる。
279エリート街道さん:03/01/05 14:23 ID:/HUDM6i8
>>278
全体の1%もいない気がするが・・・。
280エリート街道さん:03/01/05 21:26 ID:HiuMoL93
栃木の場合、組合が弱く(ニッキョーソが存在しない)校長がやる気だせば結構すぐに
進学実績を良くすることが出来るんだから、もうちょっと頑張って欲しい県立高校が
多いなと逝ってみるテスト。
281エリート街道さん:03/01/05 22:11 ID:PmM9jNIt
282エリート街道さん:03/01/05 22:12 ID:HiuMoL93
>>281
ブラクラ貼るな。
283エリート街道さん:03/01/05 22:14 ID:rprVOb2d
 日教組がいないのはいいよね。
 数少ない栃木県教育のいいところ。
284エリート街道さん:03/01/05 22:18 ID:hl8daNNr
それだから宇都宮では鮒だぐるーぷが幅利かせて難関私立の進出が困難なんじゃないの?
といってみるテスト
285エリート街道さん:03/01/05 22:19 ID:cQNr0AV1
素朴な質問!! ブラクラってまじなんすか???
286エリート街道さん:03/01/05 22:21 ID:HiuMoL93
>>284
公立がしっかりしていることは決して悪いことじゃないと思うけど、と逝って
みるテスト。それといつも必ず作新だけがやり玉にあげられるけど、教諭を殆ど
雇わず非常勤講師だけを大量に雇って間に合わせている官僚上がりの須賀んとこ
よりはずっとマシだと思われ。
287エリート街道さん:03/01/05 22:26 ID:/HUDM6i8
宇都宮は公立の選択肢が多い?
普通科だと、宇高・宇女高・栃高・宇東・宇中女・石橋・宇北・鹿沼・清稜・宇南・壬生くらいか。
288286:03/01/05 22:33 ID:HiuMoL93
ちなみに最近の須賀んとこ、宇短附の行い。
・軒並み他の私立高校が少数精鋭主義を採る中、何故か合格枠を拡大。
・生徒数が爆発的に増えたのにも関わらず、正式採用教員を減らし非常勤で
 穴埋め。一クラス辺りの生徒数は、現在作新抜いてトップ

今だと作新や宇学の英進の方が良いと思われ。
289エリート街道さん:03/01/05 22:35 ID:/HUDM6i8
>>288
須賀学園に何か恨みでも?
290286:03/01/05 22:36 ID:HiuMoL93
あ、書き忘れた。
・サンデー毎日に公表する卒業生数を、半分にして公表。

宇短附、作新より極悪なことをやってるような・・・・。
291286:03/01/05 22:37 ID:HiuMoL93
>>289
いや、事実を公表してるだけ。
あと、作新に比べて宇短附叩かれないから。
292エリート街道さん:03/01/05 23:39 ID:1Izs5JpI
足利女子ってギャル多くね?電車でよくみるんだけど一部かな?
293エリート街道さん:03/01/05 23:48 ID:LBbhkmtd
>>291
だからと言って宇短附が作新と同様に叩かれなくてはいけない理由はないのでは?
そこには強い私稔を感じますな。。。。。
294エリート街道さん:03/01/05 23:52 ID:HiuMoL93
>>293
別にないですよ。
ただの作新びいきな県立高校卒→マーチの男ですが。
栃木県スレ見てると大抵の場合、高校が絡むと必ず作新だけが妙に叩かれるので、
宇短附も似たようなことやってるぞってことで。
295エリート街道さん:03/01/06 00:15 ID:bSd4Iz35
宇短附を不必要に貶める理由が分からんな、嫌なヤシが宇短附にいたとかそんなトコか。
296294:03/01/06 00:17 ID:BwW4LHFj
>>295
作新と同等の扱いにしたいだけですが、何か?
私怨もへったくれもないが。
297エリート街道さん:03/01/06 02:21 ID:Ua0jzOOm
何故公立高出で作新贔屓?ますます謎なわけだが。
公立高に行けたなら私立の序列など、どうでもいいと思うだろ。
298エリート街道さん:03/01/06 09:21 ID:zCIlb93R
宇短付ヲタ必死だな(嗤
299エリート街道さん:03/01/06 09:48 ID:ztBdC2Bx
う〜短気! う、うまい
300エリート街道さん:03/01/06 10:58 ID:7c5DIDek
>>299
(・∀・)ソレダ!
301エリート街道さん:03/01/06 11:34 ID:E2aPiNuW
>>281はブラクラじゃないよ。
「栃木県公立高等学校合格の目安」ってやつ
302エリート街道さん:03/01/06 14:16 ID:zx3IWZYk
>>301
>>281見たけど、宇高のボーダー偏差値が64だったり、県内で流れている偏差値表よりも
3〜5低いね。全国平均の偏差値を基準にしてるっぽい。
リア厨が信じたらヤバそーだ。中学の偏差値とこういう偏差値の差はだいたい普通の公立厨の
場合軽く10以上の格差があるから。
303エリート街道さん:03/01/06 14:26 ID:zx3IWZYk
例えば>>281の表だと宇北は偏差値55っていうことになってるけど、これを
見たリアル厨房が「うわーい僕朕学校のテストで偏差値55取ってるから宇北
うかるぞ〜」とか思ったら大変香ばしい展開に・・・・。
ド田舎公立厨の偏差値55なんざ、>>281の表における偏差値50以下じゃヴォケ。
(ちなみに漏れの中学は本当にレベルが低く、学年で県立受けさせて貰えたのは
学年の三分の一程度だった。一応宇都宮の中心部に近い中学だったんだけど)

こういう勘違いされると痛いよねえ。
304エリート街道さん:03/01/06 14:32 ID:bSd4Iz35
学内偏差値と高校の偏差値は全く異なることは普通分かると思うが。
俺のときは宇高が65で東が60、小山高専が59、北と鹿沼が55だった。
でも全国的に平均を超えてるのは東からだと聞いた。
305エリート街道さん:03/01/06 14:35 ID:zx3IWZYk
>>304
栃木県の入学者平均偏差値60=大学受験における全国模試の偏差値50
ぐらいだからな。だいたい。
宇北辺りだと全国模試45ぐらいで、宇高がだいたい57〜58ぐらいだと
聞いたことがある。
306エリート街道さん:03/01/06 16:00 ID:un3s6RdH
では「高専入学⇒旧帝工学部3年次編入」が最強ということでいいですか?
307エリート街道さん:03/01/06 16:43 ID:xk09w9he
んなわけねーし、んな椰子いねー
308エリート街道さん:03/01/06 22:01 ID:xk09w9he
宇学が躍進したらおもしろいんだけどなぁ
309エリート街道さん:03/01/06 23:08 ID:bp1Plajt
下野模試って今はないの?
310エリート街道さん:03/01/07 09:07 ID:eLDUAWHV
あるよ。
ただ受験率は強制じゃなくなって下がったけど。
でも県内の塾とか通ってるヤツはだいたい受けるから、進学校の判定はあてになる。
311エリート街道さん:03/01/07 13:55 ID:v+fGWO+G
宇高がB判定だったから宇東を受けた思い出。 
312エリート街道さん:03/01/07 17:51 ID:QXoKHGeD
下野模試はA判定で、更に定員内に順位が収まってないと安心できない罠。
漏れは全県一斉受験廃止後の世代だけどなー。漏れらのころは下野模試という目安の
信頼度が激減したせいで、塾の独自データで出願するヤツが激増。それによってやたらと
宇都宮市内の高校の倍率が高くなり始めた世代の走り。
下野模試がなくなって、かえって県立高校受験はきつくなったような気がする。
作新だけじゃなくて、宇短附も合格者水増し始めた頃だったし。宇短附普通科受かったから
とりあえず県立普通科うけるべっていうヤツが多かった。
更に妹の時は、作新が英進部以外も併願推薦合格可になって、それまで普通科だけが
倍率高かったのが、宇商・宇工・白楊辺りにも波及してものすごいことになっていた。
白楊高校服飾デザイン科の志願倍率が二年連続3倍超えたり。
宇農時代からは考えられないと親が言っていた。
313エリート街道さん:03/01/07 21:50 ID:FeQi+klU
宇高は日本の高校の中で一番土地面積広いってほんと?
314エリート街道さん:03/01/08 00:17 ID:n2nygvAK
吐く酔う大人気って、なんだったんだろな
315エリート街道さん:03/01/08 02:27 ID:+YytUhc1
高1から月1ペースで模試はやらされた?>各学区進学校
316エリート街道さん:03/01/08 08:11 ID:xQ/EiUkt
高一・高二の時は平均二ヶ月に一度、高三の時は月一ペースですた
317エリート街道さん:03/01/08 12:46 ID:JVCI8j+c
高1から月一で模試って多すぎないか?
318エリート街道さん:03/01/08 15:46 ID:zNkWWzsa
さすがにちと多いでしょう・・・
319エリート街道さん:03/01/08 16:06 ID:JX6MYr2V
栃女と栃商って、割とすぐ近くにあって通学路も一部カブってたり
するんだけど、昔、栃女と制服が違うとバカにされる、っていう抗議
のために、栃商の女子は栃女と同じ制服になった。
でも制服いっしょでも、なんとなく区別ついてしまうところが笑う。
320エリート街道さん:03/01/08 17:13 ID:rkqMSFT1
おまいらの周辺で高校→大学進学時に立場が逆転したヤシラっています?
ちまみに折れの中学で同じクラスだった友人A,Bの場合
友人A:宇東→国士舘工
友人B:清陵→宇大工
その事が成人式で判明して以来、何かの集まりの場に二人が揃うとAはあまり良い顔しません。
321エリート街道さん:03/01/08 17:35 ID:0jEdbDyR
>>319
何となくもなにも、商業は白くて割りと大きな校章が胸についてるから
すぐ分かるよ。
322エリート街道さん:03/01/08 17:38 ID:0jEdbDyR
>>320
Aはサボり過ぎ。Bはよくがんがった!
323エリート街道さん:03/01/08 18:27 ID:DcZ7O7LN
>>320
おれの周りだと

友人A宇東→宇大・工
友人B宇南→宇大・工
友人C宇女→宇大・教育

Aは相当悔しかったらしい。Cはマイペース。

別のパターン
友人α宇高→茨城大・工
友人β宇東→東北大・工

αが憐れだった。
324エリート街道さん:03/01/08 18:44 ID:fJ+ErCfL
幼なじみ同士で
A:石橋⇒明治商
B:栃高⇒河合塾⇒学習院経
という椰子らがいたな。微妙w

小・中とAのほうが優秀で、でも栃高が嫌いで宇高は無理で...と石橋。
Bは栃高いって相当勝ち誇ったらしいが...

微妙でしょw
325エリート街道さん:03/01/08 18:48 ID:rkqMSFT1
>>322
それもあるが元々Aは宇東に受かるレベルじゃなかった。
私立推薦でも作新宇短附共に最上位進学クラスから漏れ転科合格だったし。
折れ含め周囲も無理と予想してたが、問題とウマが合い当人も100%以上の力を発揮し合格してシモータ。
入学後は勉強についていけず落ちこぼれ、部活とバイトに明け暮れたらしい。
だから本当は>>320に関しても「元からお前は宇東レベルじゃ(以下略」とつっこみたい所だ。
326エリート街道さん:03/01/08 18:56 ID:rkqMSFT1
>>323
前者Aより後者αの方が悲惨な気がするw
ともかく宇南&清陵→宇大も宇高栃高以外→地底早慶も校内最上位層でごく少数派だから
こんなヤシラに逆転された中学時代の同級生は運が悪かったと思うしかないなw
>>324
明治も学習院もレベルは大して変わらんからBの負けでしょ?
327エリート街道さん:03/01/08 19:58 ID:HhxgB3dv
a宇高→東海大工
b宇東→埼玉大工
c白揚→千葉大園芸(推薦で)

ちなみに漏れはb
cには何も言えません
328エリート街道さん:03/01/08 22:16 ID:DcZ7O7LN
>>327
宇高のヤシは憐れとしか言いようが無い(´Д⊂

しかし、推薦枠ってものは本当に羨ましいよな。
確か宇工にも1名分、宇大の工学部への推薦枠がある。
それで宇大に行ったヤシを知っているが、入ってからが大変らしい。
329エリート街道さん:03/01/09 01:54 ID:LuH46Aj6
>>327
東海工なんて滑り止めにも考えんかった。
一体三年間でそいつに何が起こったんだ。。。。。
330エリート街道さん:03/01/09 11:42 ID:4dgX1sVw
だいたい各高校の勝ち組/標準/負け組ラインってこんなものか?

宇高 地底上位以上・総計/筑波・千葉・金沢など地底下位〜上位駅弁・理科大・マーチ/日塔独楽線以下
宇女 地底・筑波以上・マーチ上位/さいたま・宇大など関東駅弁・明治学院辺り/日塔独楽線未満
宇東 筑波・千葉など上位駅弁以上・マーチ上位/宇大など駅弁・日塔独楽線/帝京理工以下
厨女 宇大など関東駅弁・マーチ/東北福祉大・国際医療福祉大・白鴎大など/作新短大・専門学校
宇北 駅弁・マーチ/大東亜帝国/各種学校・フリーター

栃高 地底・筑波以上・総計/千葉・埼玉・理科大・マーチ/日塔独楽線未満
各地区にあるトップ男子校
   筑波・上位駅弁・マーチ以上/宇大・日塔独楽線/帝京理工以下
各地区にあるトップ女子高
   宇大以上/白鴎・女子短大・看護学校/家事手伝い
鹿沼・矢板東など
   上位駅弁・マーチ以上/大東亜帝国/短大・専門学校
331エリート街道さん:03/01/09 12:15 ID:gDVzzr2b
>>330
宇東でも日東駒線は意識的に負け組みになってしまうでしょう・・・。
国公立やマーチ以上をみんな目指してるわけですから。
332エリート街道さん:03/01/09 12:24 ID:4dgX1sVw
あ、石橋忘れた。まあ、石橋は宇東と同じでだいたい良いと思うけど。
これで考えると
>>320
友人A→負け組 友人B→超勝ち組
>>323その1
友人A→標準 友人B→超勝ち組 友人C→標準
>>323その2
友人α→駅弁工学部引っかかっただけ救いはあるが微妙に負け組
友人β→勝ち組
>>324
A→やや勝ち組 B→一浪しているので微妙に負け組。ただ、私立文系クラスだったら勝ち組かも。
>>327
a→すごく負け組、と言うか大東亜帝国クラス逝く宇高生ってマジ少ないんじゃあ・・・(だいたい日大辺りか
地方駅弁で止まるのが殆ど)
b→やや勝ち組っぽい
c→神
333エリート街道さん:03/01/09 12:29 ID:4dgX1sVw
>>331
標準ラインで止まったヤツはだいたい「負け組」を自覚しているかと。
334エリート街道さん:03/01/09 12:34 ID:1nwqk5M7
>>331
そりゃあ理想と現実は違うわけで、ここでの判断基準は当然「結果」であるわけだから。
>>333
>>330の負け組はかなり極端だし割合的にもごく少数だろう。
個々の意識にもよるが、>>330の標準と負け組の間くらいまでは殆ど全員負けを認識してるんじゃないか?
335エリート街道さん:03/01/09 12:41 ID:1nwqk5M7
>>330
ちなみに宇東に関して言わせてもらえば、帝京理工は負けなんて生易しいものじゃない。
もし折れが帝京理工逝ったら、高校の同窓会にはまず出席できないね。
336エリート街道さん:03/01/09 12:42 ID:/HgG6Nj+
日塔独楽線

楽ってどこ大?
337エリート街道さん:03/01/09 12:46 ID:4dgX1sVw
>>336
日・・・日大 東・・・東洋大 独楽・・・駒沢大 線・・・専修大

正しくは日東駒専
338エリート街道さん:03/01/09 13:18 ID:O/sfOZx9
>336
こまを変換すると・・・独楽
339エリート街道さん:03/01/09 18:37 ID:XiJTKTmD
女子高・共学校で>>330の標準のところ逝く人間は結構勝ち誇ってる罠。
男子校で>>330の標準止まりだと結構気にする人間も多い罠。
340エリート街道さん:03/01/09 20:00 ID:MTLFba/i
佐野弥生高校ってどうなん?
なんかDQNの女ばっかりなんだけど。
341 :03/01/09 23:37 ID:Uty1ckii
>340
どこだそこは?
342エリート街道さん:03/01/10 00:05 ID:6kG6zCcA
このスレ的に最悪女子校は宇都宮厨追う女子だろ?(ワラ
343エリート街道さん:03/01/10 00:11 ID:+v3HJEG0
欝飲み屋の高校って、みんな・・(プッツ
344エリート街道さん:03/01/10 10:39 ID:P5tzJ1hO
あげ
345エリート街道さん:03/01/10 11:06 ID:joZN9xPx
知り合いで
宇東落ち作新英進→宇大工学部と作新英進単願→立命館大産業社会っていうのが
いるけど、県立落ちと私立単願で考えると勝ち組っぽくないか?
346エリート街道さん:03/01/10 18:01 ID:YGTVzEqY
延命処置age
347エリート街道さん:03/01/10 21:19 ID:P5tzJ1hO
そろそろセンター試験あげ
348エリート街道さん:03/01/10 21:32 ID:YSMMI66L
センター試験みんな受けたでしょ?(大学生以上の人は)
みんなの結果教えれ

真岡 595/800 前期:筑波第三 × 後期:埼玉工 ◎
349エリート街道さん:03/01/10 21:36 ID:XdSNaEv1
宇都宮 642/800 前期:北大?? × 後期:北大?? ×
昔々のことじゃった・・・
350エリート街道さん:03/01/11 01:14 ID:oiNZ0BiL
石橋 622/800 前期:千葉包茎 ○(辞退) 後期:横国経営 ×(本命)

特定されませんように((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
351エリート街道さん:03/01/11 01:16 ID:JHFO7nQF
栃木は基本的にセンター試験全員受験なので、私立第一志望の漏れも無理矢理受けさせられた思い出
352エリート街道さん:03/01/11 01:20 ID:QoZKuJ7q
>>351
そういうことさせると高校のセンター平均が
下がって良くないと思うんだがな・・
353エリート街道さん:03/01/11 01:25 ID:oiNZ0BiL
だから国公立至上主義の高校(まあほぼ全校だが)には
横市 高経 都留文第一志望(詐称)が多いわけだw
354エリート街道さん:03/01/11 01:28 ID:3PLOt7b+
都立も忘れてはいけないぞ!
355エリート街道さん:03/01/11 01:35 ID:oiNZ0BiL
おお、失礼。
(詐称) (本心)
都立⇒早計情痴
横市⇒早+マーチ上位
高経⇒マーチ+成成明学
ってとこかな?
356エリート街道さん:03/01/11 02:43 ID:3JJxBJ8s
>>350
意味わかんないんだけど。
何故に後期に本命を受けた?
357エリート街道さん:03/01/11 02:57 ID:dyRT4s0P
私立文系の人間が国公立大を受けるということはほとんどなかったな、宇東では
高崎経済や都留文科大を受ける人は中期日程という滑り止め感覚だったよ。
例えば、前期:福島大 中期:高経    前期:埼玉教養 中期:都留文科
358裏ドラな人:03/01/11 08:15 ID:2p4MC0BM
酒井若菜の母校教えて。
359エリート街道さん:03/01/11 09:06 ID:sKiD4/rs
酒井若菜・つぶやきシローは小山南
360エリート街道さん:03/01/11 12:05 ID:6BOdstm8
>>357
それは得策だよな。周りに流されず個々の能力に見合った受験対策をするがよろし。
三教科に的を絞れば私文と言えど宇東クラスなら日東駒専、あわよくば成蹊法政あたり狙えるだろ?
361350:03/01/11 12:14 ID:OfxJpTlK
>>354
前期横国経営は2次試験なし、センター8割未満の時点で落ちます。
それが第一志望だったけどセンターで撃沈。

勉強したかったことが国立では横国、神戸、一橋にしかない。(←後ろふたつははなから考えてませんがw)
千葉はセンター終わるまで考えたこともなかった。低いとかじゃなくて内容で。
学校側は国立合格人数を増やしたいということで
もともと第2志望だった私立に受かったら前期千葉を蹴って後期横国に挑戦、
その私立がだめだったら千葉経済で妥協、となったわけですわ。

長レススマソ。特定されませんように((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
362350:03/01/11 12:16 ID:OfxJpTlK
354→356ですね。
逝きます。
363エリート街道さん:03/01/11 12:20 ID:6BOdstm8
>>361
じゃあ結局私大に逝ったの?早慶でしか?
364エリート街道さん:03/01/11 12:23 ID:6BOdstm8
>特定されませんように((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
無理だろw
365エリート街道さん:03/01/11 14:35 ID:K18+WPUq
大丈夫、なんでかしらんけどここ宇北以外の共学出身者よりつかないから
366エリート街道さん:03/01/11 16:32 ID:bb/8LvtF
あと、栃南とかの悪名高い小山西
36778:03/01/11 17:21 ID:C4rbrCnW
そうだね。このスレに来ている高校関係者は
栃高、真岡、宇東、小山西、宇北、宇中女、佐野、栃南、自称私立進学校

が多いと思われ。
368エリート街道さん:03/01/11 18:53 ID:G8+SQoMc
>>栃木?栃高じゃないよね。栃高はセンター受けないやつもいるし、自由だよ
369エリート街道さん:03/01/11 18:54 ID:G8+SQoMc
>>351について
370 :03/01/11 23:07 ID:63FH0X/7
つぶやき小山南からよく大学いけたな。
371エリート街道さん:03/01/11 23:19 ID:oB++lC63
>>370
高校ではずっとトップだったらしい。
372エリート街道さん:03/01/11 23:19 ID:JHFO7nQF
愛知学院だけどな<つぶやき
373エリート街道さん:03/01/11 23:20 ID:LoJ8cLKx
つぶやきって大卒だったのか・・・
374エリート街道さん:03/01/11 23:21 ID:+WpJOzo1
>>370
愛知学院だっけ?
375エリート街道さん:03/01/12 08:14 ID:2uaTJ/pQ
愛知学院の心理学、偏差値は50ちょいあったような
376エリート街道さん:03/01/12 10:16 ID:AATIug9X
栃木の場合、プライドは県立女子校出身者の方が高い。厨追うレベルでもそう
377エリート街道さん:03/01/12 12:05 ID:2uaTJ/pQ
宇都宮から地方学区トップ校に行ったヤシいる?
進学校以外(喜連川・壬生など)なら結構聞くのだが。
378エリート街道さん:03/01/12 12:40 ID:WMIK+Ua+
宇都宮・上三川から真岡、佐野から栃木、矢板から大田原なんかはかなりある
379エリート街道さん:03/01/12 12:42 ID:3la6FbGc
あと、宇都宮からなら鹿沼も多いぞ
380エリート街道さん:03/01/12 13:12 ID:QWy3d0Xr
>>379
市西部では多そうだね
381エリート街道さん:03/01/12 19:47 ID:xaua6vTV
酒井若菜って高校時代どんな感じだったの?
同級生だった人の情報キボン
382エリート街道さん:03/01/12 20:50 ID:4ar+RO/h
>>376
そうだね、宇高とか男子校出身者は「宇高なんてたいしたことねえ」「栃木トップって
言っても、首都圏公立や城北とか桐蔭とか首都圏三流私立進学校ぐらいだろ」とか
言われてもそんなにムキにならず「そーだっぺなあ」と現実をきちんと認識する傾向が
あるけど、女子高出身者は厨追うがそうだったけどなかなかプライドだけやたら高くて
厄介だよなあ。
つうかお受験板の栃木スレで宇女生?が「宇女は東大合格者全国三位の名門女子高」と
暴れています・・・・。もうだめぽ・・・・栃木の女子高生。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1033101491/l50

宇北も小西も女子っぽかったよなあ・・・・。栃木は女子工作員の名門輩出県なのだろうか?
383エリート街道さん:03/01/12 20:57 ID:44ldJTWy
>>382
すげーヒステリックに暴れてるな〜(w
384エリート街道さん:03/01/12 21:27 ID:4ar+RO/h
>>377
宇都宮東部の清原辺りだと宇高だめだと真岡逝くヤシもいる。東だめで真岡逝くヤシも
いる。宇北だめで真岡逝くヤシもいる(w
あと、サッカー留学的に宇都宮や小山から真岡も結構多い。
宇高・東より入りやすいし、佐野日大より学費安いからね(w
当方真岡高校ですた。
385エリート街道さん:03/01/12 22:02 ID:0Pov+7xJ
>>384
市南部(雀宮あたり)だと宇高ダメなら宇東じゃなく石高逝くヤシもいるんじゃないかな?
386エリート街道さん:03/01/12 22:04 ID:gcRtp8KM
>>385
東高の次善高としては考えていました。
ただ北高も人気があったので、石橋に行くか北に行くかは人次第でしたが。
387エリート街道さん:03/01/12 22:09 ID:4ar+RO/h
>>386
難易度だと
宇東≧石橋>宇北じゃなかった?
真岡時代のクラスメートに、石橋無理で宇北も内申ではねられるからと真岡
来たのがいたぞ。石橋・南河内辺りだと真岡は大学進学率が良い高校に行きたい
ヤシの最後の砦(小山理数とどっこいどっこい)と言う扱いらすい・・・(泣
388エリート街道さん:03/01/12 22:11 ID:XO/XtYo/
えっ?
真岡>石橋じゃないのかい?
389エリート街道さん:03/01/12 22:13 ID:4ar+RO/h
>>388
実績は
真岡>(東大合格と言う壁)>宇東=石橋>>小山=宇北
ぐらいだと思うんだけど、
入学時ボーダーラインは
宇東≧石橋>>宇北≧真岡≧小山
ぐらいなんだよお・・・・。
390エリート街道さん:03/01/12 23:32 ID:7wcc/Yov
>>281より

宇高 偏差値64 宇東 偏差値60 宇女 偏差値62 宇北 偏差値56
栃高 偏差値61 栃女 偏差値57 石橋 偏差値60
足利・足女 偏差値57 大田原 偏差値56 真岡・鹿沼・矢板東 偏差値55

厨追う女子 偏差値59(総合家庭54衛生看護53)←不自然に高い

厨追う女子工作員の仕業?((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
391エリート街道さん:03/01/13 01:19 ID:vVsNBzHr
宇都宮市南部(鹿沼・壬生まで自転車で行ける)出身だけど
宇北の人気は凄かったね。宇東に行けないレベルの人は石橋じゃなくて
宇北を選択する人がかなり多かったよ。
ただ、宇北を選択するのはちょっとチャラチャラした感じのヤシが多くて
真面目な感じのヤシは宇北を敬遠して、鹿沼・石橋を受ける人もいたよ。
ただ、宇北は中学のときはかなり過大評価されてたけど、
高校3年で現実を知ってしまい、後悔してたヤシを何人も見たがね。
392エリート街道さん:03/01/13 01:25 ID:NNoyewI3
>>389
人気と実績とは必ずしも一致しないって訳か・・
391>のカキコも見ると、大学に進学したい!って意思より
高校生活をエンジョイしたいという刹那的な選択をする
学生が多いってことだね。なんだかな〜〜〜
393エリート街道さん:03/01/13 01:35 ID:w8r1Uekk
つーか栃木って恐いくらいに廃れてないか?

宇都宮大丈夫か?この前、東京から帰ったらトホホな状況だったぞ!
2番手の足利はもうだめだし、3番手の小山もこれ以上の発展はなさそう・・・。

栃木大丈夫か?
394エリート街道さん:03/01/13 01:53 ID:4IkhbIJW
栃木の進学校(入学偏差値を国立合格者数が上回っている)は、
宇都宮・栃木・宇都宮女子・真岡・足利・大田原・宇都宮東・佐野・石橋のみ。
準進学校(入学偏差値÷2を国立合格者数が上回っている)
栃木女子・宇都宮中央女子・鹿沼・矢板東
普通校(入学偏差値÷3を国立合格者数が上回っている)
宇都宮北
準ドキュソ校(入学偏差値÷4を国立合格者数が上回っている)
足利女子
ドキュソ校(入学偏差値÷4を国立合格者数が上回っている)
栃木南
糞尿(県立試験にする受からなかったドキュソ、珍走の受け皿)
作新
395エリート街道さん:03/01/13 02:35 ID:tBO4SJGc
>394
小山は?
396エリート街道さん:03/01/13 03:30 ID:CG3vi4Lt
漏れ高校入試415点/500点 で90番/270番だったぞ。ちなみに真岡高
397エリート街道さん:03/01/13 06:21 ID:rJpDu8kC
おれは宇東で397点/500点で235位/280人(定員の一部は推薦含)だった。
カナーリぎりぎりダータヨ。
ただ友達は421点/500点で30位くらいだったから、
うちの高校は上位と下位の差はほとんどないって実感したね。
実際漏れは高校1年の時の最初の中間試験は206位、
その一ヵ月後にやった実力テストでは24位になったからな。w
398エリート街道さん:03/01/13 13:21 ID:jyMuEMgd
サンデー毎日による昨年度県内高校別国公立大合格者数ランキング(現浪込み)
合格者数の多い大学合格者数つき

一位 宇都宮 168/278 
東北30 東大17 新潟18 宇大・筑波11 千葉13 横国10など
二位 宇都宮女子 147/351
宇大20 千葉15 東大11 筑波10など
三位 栃木 140/274
東北21 埼玉16 東大・京大・北大・横国・新潟・電通・筑波各6 宇大9など
四位 大田原 138/278
宇大23 東北16 山形・埼玉10 金沢7 阪大4 東大・京大・一橋各1など
五位 宇都宮東 110/273
宇大22 山形10 福島・千葉・新潟各8 一橋・阪大・神戸各1など
六位 真岡 107/274
宇大18 埼玉13 東北・新潟・茨城各10 東大5など
七位 鹿沼 100/360
宇大19 山形13 茨城・群馬10 新潟8 筑波・金沢5など
八位 足利 86/236
群馬14 新潟8 東大・東北・筑波各6など
九位 佐野 65/278
群馬15 宇大8 埼玉・信州・高崎経済各6など
十位 栃木女子 64/358
宇大13 埼玉8 千葉7 群馬6など
399エリート街道さん:03/01/13 18:12 ID:1bpoCXO0
酒井若菜はー?
栃木って女子高の進学率低いんだな
400北☆理U:03/01/13 18:23 ID:4FLqRODS
400!!
401エリート街道さん:03/01/13 21:09 ID:sLEAQxON
アイドルヲタ>>399Uzeeeeeeee
402エリート街道さん:03/01/13 23:59 ID:+Wj0nkEf
小山南なんてスポーツだけのアフォ高校のことなんぞしらん、わかったかこの腐れアイドルヲタ
403エリート街道さん:03/01/14 00:22 ID:K/rThO3q
宇東→東北大さえ1人もいないの?(プッ
404エリート街道さん:03/01/14 00:29 ID:jWnYq7Ka
>>403
その代わり一橋と大阪に合格者いるじゃん
405エリート街道さん:03/01/14 07:54 ID:a+NVHmC8
>>403
宇東からトンペーは去年は3、4人いたよ。ただ少ないから載ってないんだろ。
ちなみに多い年だと7〜10人出る。<東北
406エリート街道さん:03/01/14 08:24 ID:KBxb1JWW
>>404-405
おまいら、釣られないで下さい。
最近ほとんど同じ時間に栃木叩きレスがついてるのに気付けと小(以下略
二・三日おきにだけどなー。
まあ、気にすんな。東は駅弁受かってなんぼの学校だし(おい
407エリート街道さん:03/01/14 11:13 ID:MiYQ3fky
小山というとどうしても昨年夏の野球総合板での小山西大暴れを思い出して微妙な
心境になってしまうのは漏れだけですか?
まだ名残のキモスレあるけど。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1041239769/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029560069/l50
408エリート街道さん:03/01/14 11:21 ID:CE5A5Guv
>>406
単に無知なヤシかと思ってレスつけただけっす
409エリート街道さん:03/01/14 13:23 ID:lxzNS/FR
>>398
最近の鹿沼復活しつつあるなあ、一時期学年400いて国公立受かるの60人ぐらい
だったのに。上位陣はどうしても宇都宮や栃木の高校に取られるから層薄くなっちゃうけど
中位の厚みは増したんだな。
410エリート街道さん:03/01/14 15:12 ID:EeC/TAtN
中位層が厚いのは結構強い罠。
宇高・宇女・栃高は上位・中位が厚いから真の進学校と言える。
他の学区トップ校では大田原がかろうじて頑張ってるかな。
大田原は上位層がある程度で中位層も厚い。
真岡や足利は上位の見かけは良いが、中位以下がついてこない。
だから何気に数ではイマイチ。
411エリート街道さん:03/01/14 15:56 ID:y/PWBRmG
そういえば鹿沼には1クラスだけ特別クラスがあるみたいですね。
412エリート街道さん:03/01/14 21:36 ID:Y1DFzDAs
漏れの大学の友人で鹿沼出身いるけど、彼は優秀だよ。
結構コツコツタイプが多いのかな?<鹿沼
413エリート街道さん:03/01/14 21:37 ID:5ctIoLSx
鹿沼は一時期、宇高から優秀な教師がたくさん
移動してったからなあ・・
414エリート街道さん:03/01/14 21:49 ID:1JL/otvT
高校なんて何か関係ある?
415エリート街道さん:03/01/14 22:50 ID:y/PWBRmG
>>414
何に?
416エリート街道さん:03/01/14 23:05 ID:/IZVFkY4
>>410
大田原が良くなったのはここ数年という罠。更に今年の一年は大不作らしいですよ。
つーか学区が事実上足利市のみの足高や、なんとか宇都宮と南河内近辺の石橋・北高断念組を入れて
定員埋めている真高に、那須郡+塩谷郡北部の上位層を集めて県北最強のはずの大田原が
ずっと後塵を拝してきた方が異常かと・・・・。
>>415
だから釣られてるっつーの。
417エリート街道さん:03/01/14 23:17 ID:Y1DFzDAs
>>414
関係あるかどうかは、自分の将来もしくは価値観だと思うよ。
大学行ってやりたいことがあるんだったら進学率の高い高校へ
行った方が自分の将来に近づくことが出来る。
大学まで行かなくても高卒で働きたかったら、工業高校や商業
高校へ行った方がいい。
今の世代で育ったヤシらは学歴を重視する傾向がある。
だから高学歴がゴールだと錯覚している。
今の教育制度がそうさせているんだけどね。
漏れもそうだったしw
ただ漏れの場合は大学入ってから勉強しなくなった。留年したし。
将来やりたいことが分からないんだよ。
だから大学時代はサークルとバイトばかりやってたよ。
それはそれで楽しかったから満足してるけど。
話それたけど、高校は将来を考えて選べ。そうすればかなり高校は
関係ある途中経由の場所だ。
漏れみたいに学歴しか見ていないと、絶対途中で壁にあたるぞ。

ちょっと誤爆っぽくてスマソ
418エリート街道さん:03/01/14 23:30 ID:y/PWBRmG
俺はレベルの高い高校に入ることは
自分の選択肢を増やすことだと中学の先生に教わってきたな。
事実、高校3年次に俺の手元にはたくさんの選択肢があった。
将来を考えて、宇都宮南高校では無理でも、宇都宮高校では実現できることはたくさんある。
逆はほとんど無い。商業高校・工業高校で手に入れる資格も、宇高卒の学生でも取得できる。
419エリート街道さん:03/01/14 23:36 ID:/IZVFkY4
なんか県民性が出るね(w
こういうとこでも。
確かに自分も栃木出身だけど、どっかクソ真面目なところがある。
高校時代もなんか先生の言うこと聞いちゃったりして私立第一志望なのに
センター受けたりして(まあマーチにゃ受かったけどさ)、なんつうか
そこら辺が栃木人らしさなのかなあとか思ったりして。
ちなみに漏れの>>414の解釈は自称有名私立高出身者による公立高校煽りが
真相じゃないかと思ってます。擦れてるな自分(w
420エリート街道さん:03/01/15 00:03 ID:itgPizkz
鹿沼のセーラー服最強伝説
421エリート街道さん:03/01/15 00:46 ID:/vlNnBxo
ここに一冊の本があります。
この本はある人が読もうと思って買った本です。
でもその人はまだこの本を読んでいません。それは何故でしょう?
読む時間が無かった。
これは違うと思います。
きっと、読もうとしなかったんだと思います。
いつか読もう読もうと思ってずっと読まないでいたんです。

皆さんは受験まであと一年です。
この一年の内に何かしなければいけないって思う人もいると思います。
でも、もし何かをしようしようと思って何もしない人がいるなら、
その人は5年経っても、 10年経っても何もしないんだと思います。
なのでやりたいやりたいと思う前にまずはやりましょう。
やってみましょう。
422エリート街道さん:03/01/15 09:07 ID:jcqcF7OO
コピペうぜえええええええええええええええええええええええええ
423エリート街道さん:03/01/15 11:44 ID:CgjReOa/
>>420
だな、鹿沼の女子生徒(;´Д`)ハァハァ
424エリート街道さん:03/01/15 12:47 ID:/CIA7i0t
マジで?
漏れも鹿沼いっときゃ良かったかなぁ。
男子校で青春出来なかったので、大学で青春してますw
425エリート街道さん:03/01/15 12:53 ID:9k7dp6Tc
大学で青春する方が正解だとオレは思うけどな。
426エリート街道さん:03/01/15 15:58 ID:GV8qhk5y
矢板東の女子制服はやばすぎです。
427エリート街道さん:03/01/15 22:13 ID:6EvSUIkL
東京に出たほうが、良い女は多いよ。栃木の女など捨てとけ!
428エリート街道さん:03/01/15 22:27 ID:/CIA7i0t
女子高生という付加価値が重要
429エリート街道さん:03/01/15 23:14 ID:9oq/vkok
おまいら<ロリコンども
自分に不都合な話題になるとすぐに制服話だ。
どうせ真岡あたりのDQNの仕業だろうがなw
430エリート街道さん:03/01/16 00:00 ID:bQmehe7u
↑こいつは大田原落ち矢板中央だから相手すんな
431エリート街道さん:03/01/16 00:46 ID:fMVr4a+t
>>429は無視されたアイドルヲタ
432エリート街道さん:03/01/16 01:02 ID:J5CwK05u
ブスの本場栃木出身の男は、美人なんか見たことないから
東京に行くと、たいていの女は美人に見える。
こりゃー天国ですね。(;´Д`)ハァハァ
433エリート街道さん:03/01/16 12:41 ID:WJGUZCUx
県内の高校のセンター試験の平均点ってどうなの?
宇高は毎年580点から590点の間ぐらいだと聞くけど。
他の高校は聞いたことがないので教えてプリーズ。
434山崎渉:03/01/16 13:45 ID:ULhEDF0x
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

宇高ってそんなに平均低いんだね。
大田原とそんなに変わってないよ、あんた。
435エリート街道さん:03/01/16 15:41 ID:+o6zW63u
んなわけねー>>434
436エリート街道さん:03/01/16 15:42 ID:Bs5NKfj4
宇東の平均点はなんとか全国平均を超えるぐらいですよ・・・。
437エリート街道さん:03/01/16 15:45 ID:+o6zW63u
>>436
真岡もそんなもんだから大田原も似たようなもんだと思う。
宇高と同じなんて訳がない。
438順店:03/01/16 16:39 ID:W1iIs7zC
>>417
大学どこ?
439エリート街道さん:03/01/16 17:12 ID:NuUzgc9+
結局みんなその程度だべ
440山崎渉:03/01/16 19:44 ID:io6ygnUs
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
441元栃木県人:03/01/16 19:53 ID:DMtWGooy
宇短附にマニア・ギャンブル好きは少ないってマジ?
4422002年の平均:03/01/16 20:18 ID:Gq19rm96
67* 灘674
66*
65* ラ・サール658 筑駒652
64* 甲陽649 麻布647 東大寺646
63* 久留米大附設639 栄光639 開成637 大阪星光633 聖光632 
62* 洛星628 西大和625 白陵623
61* 青雲618 東京学芸大附属616 広島学院616 東海615 武蔵612  
   桜蔭611 愛光611 旭丘610 洛南610 海城610 浅野610
60* 広大附福山608 一宮608 渋幕606 智弁和歌山603 淳心学院602  
   岡崎602 高岡600 土浦第一600
59* 滝599 熊本597 金沢泉丘597 時習館597 姫路西595 金蘭千里594 
   六甲594 鶴丸593 前橋592 水戸一591 富山中部591 岐阜590 
58* 浜松北589 修猷館588 土佐588 弘学館588 江戸川取手588 高崎586 
   札幌南586 富山585 奈良584 宇都宮583 駿台甲府(内部)582 
   筑紫丘581 千葉581 福岡580 津580
57* 盛岡一高578 札幌北575 小倉574 仙台二572 長野572 東筑571
56* 旭川東569 北嶺569 八王子東569 大分上野丘569 泰星568 福島568 
   八戸566 済々黌565 東明館564 前橋女子564 青森562 太田562 
   藤島560 磐田南560
55* 桐蔭学園559 神戸559 砺波558 都立西556 仙台一553 城北552 弘前551
443エリート街道さん:03/01/16 20:50 ID:saElB0qE
真岡と宇東ならどっちのがいいと思う?
444エリート街道さん:03/01/16 21:01 ID:H+dutnFH
真岡。宇東では上は狙えない・・・。
445エリート街道さん:03/01/16 21:05 ID:H+dutnFH
現役 千葉 ⇒ 一浪 東北
現役 東北 ⇒ 一浪 陶工
現役 理科大⇒ 一浪 早稲田

これくらいなら可能なのに、絶対浪人しようとしない栃木県民。
後者のほうが良い人生遅れるよ。(浪人して苦労するのもね)
446山崎渉:03/01/16 21:22 ID:ULhEDF0x
>>443
あんまり変わらないんじゃないか?
宇東の友達にシンケン模試の県内順位見せてもらったことあるが、
宇東、真岡、大田原は5〜6点差内に固まっているし。
447エリート街道さん:03/01/16 22:49 ID:nfTEP4Wj
>>445
いや、宇高・栃高及び浪人率が高い足高辺りならともかく、宇東・真岡クラスは現役の
時点でいっぱいいっぱいのヤシがほとんど。特に真岡は某塾によって、塾生はほぼポテンシャル
いっぱいに現役の時点で出し切ってるヤシがほとんどなので浪人しても伸びないと思われ。
てゆーか栃木だと東工よりも、東北の方が難関だと思われてるよなあ・・・。まあ、田舎の
共通事項か。
>>446
いや、見かけは同じ偏差値に見えても、宇東の方が平均付近に集中していて、真岡・大田原の
方がバラつきが激しいと思う。あと、真岡のみの特徴として学校平均偏差値が学年が上がっても
下がらずむしろ上がるというのがある。これは業界内では結構有名らしい。
448エリート街道さん:03/01/16 23:29 ID:Bs5NKfj4
なんといっても宇東は平均値に集中してるね。
俺のときもセンター最高点の人でも700点に届かなかった罠。
449エリート街道さん:03/01/16 23:48 ID:r/O04hzL
関係ないが学年上位〜中位ぐらいで浪人した奴よりも、学年最下位ぐらいで浪人した
奴の方が難関大受かること多くない?
そういうルートで早稲田受かった奴結構知ってる。
450エリート街道さん:03/01/17 00:05 ID:5k8VetWZ
>>449
宇高・栃高以外で早稲田とか明治受かるのはだいたいそんなヤシだろ。
451エリート街道さん:03/01/17 00:17 ID:f9Sp5gVt
>>449
宇東で現役時代280人中200位以下で、一浪後
阪大 ○
慶応 ◎
早稲田○
ってのがいたな。学部は忘れたが文系だった。
452エリート街道さん:03/01/17 00:18 ID:T/l9JNGq
俺は下位のヤシで高望みしまくって三浪したヤシを知っている・゚・(ノД`)・゚・
下位だったヤシで二浪で結局日大だったヤシも知っている・・・。
上位だったのに年々志望校が下がっていって結局埼玉大のヤシも知っている・・。
人それぞれ・・・。
453エリート街道さん:03/01/17 01:03 ID:3wleaasb
ひとりくらいそういう香具師がいたからといって、宇凍全部が優秀ってわけ
ではないので勘違いしないほうがいいよ。
454エリート街道さん:03/01/17 01:05 ID:T/l9JNGq
>>453
455エリート街道さん:03/01/17 02:50 ID:bDyHQdEO
三教科に絞って大逆転か。
456エリート街道さん:03/01/17 11:27 ID:XckvzW8a
実際高校受験なんて倍率が倍率だから落ちるとも思わなかったよな
457エリート街道さん:03/01/17 11:45 ID:gKQZn9G4
その分落ちたときのショックはものすごいらしい。
つうか栃木だと中学の卒業式の次の日が県立高校の合格発表日で、午前中が不合格者の
報告会、午後が合格者の報告会なんだよねえ・・・。
クラスの友達と合格の喜びに浸って、中学に凱旋したのはいいが、合格者報告会で
クラスや知り合いの県立落ちたヤシがぽつぽつ歯が抜けるようにいないと微妙な気持ち
になるよな。
458在日三世:03/01/17 11:54 ID:C+Pkn1za
ハンタマってどこさ塩原塩原♪

どうにかして、あのCM
459エリート街道さん:03/01/17 12:29 ID:ISsM6/4T
>>444
別に宇東で旧帝不可なヤシが真岡逝けば旧帝狙えるようになるわけじゃないと思うが。
真岡で旧帝狙えるヤシは宇東でも旧帝狙える、逆も正也。
460在日三世:03/01/17 12:37 ID:C+Pkn1za
逆も正也。
461エリート街道さん:03/01/17 12:48 ID:HFH1O29y
大学がすべて
所詮、参考書がすべて。
パターンと組み合わせに過ぎない 入試は
進取究明マンせー
462エリート街道さん:03/01/17 13:33 ID:gMT+tQfL
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
         栃木
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー
     足利 大田原 真岡 宇東 
     石橋 鹿沼 矢板東 佐野
 佐野日大 國學院栃木 小山 宇中女
        足女 栃女 
ーーーーーー進学校と自称進学校の壁ーーーーーーーーーー
 宇北 作新英進 宇短附特進 白鴎 真女 大女 黒磯 栃南 ←ここ
ーーーーーーここから下はアフォーーーーーーーーーーーー
 宇商 宇工 清陵 宇南 佐野女子 烏山 鹿沼東 茂木 作新美術デザイン 氏家
ーーーーーここから下は人間外ーーーーーーーーーーーーー
 作新 宇短附 宇学 白楊 海星 北陵 真工 芳賀 益子 高商 喜連川 矢板中央
 上三川 壬生 藤岡 小山南 小山城南 足工 足商 佐商 那須 等
ーーーーーーここから下は基地外ーーーーーーーーーーーー
        小 山 西 ←ここ
463エリート街道さん:03/01/17 13:53 ID:HFH1O29y
ウタカのホモとはおれのことだ!
464エリート街道さん:03/01/17 14:21 ID:f9Sp5gVt
茂木から横国だが。遠い昔の話。
465エリート街道さん:03/01/17 16:19 ID:drdlrKbp
四十年ぐらい前は真岡=茂木=烏山だったらすい。
466エリート街道さん:03/01/17 17:09 ID:7gCUzIog
そこまで鬼石けなかことないだろWWW
467エリート街道さん:03/01/17 18:15 ID:xLy2v1xF
汚病魔二死は人に文句いう前にてめーの行いを省みろ!
468エリート街道さん:03/01/17 21:17 ID:f9Sp5gVt
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
       栃木 那須海城
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー
     足利 大田原 真岡 宇東 
     石橋 鹿沼 矢板東 佐野
 佐野日大 國學院栃木 小山 宇中女
        足女 栃女 
ーーーーーー進学校と自称進学校の壁ーーーーーーーーーー
 宇北 作新英進 宇短附特進 白鴎 真女 大女 黒磯 栃南 ←ここ
ーーーーーーここから下はアフォーーーーーーーーーーーー
 宇商 宇工 清陵 宇南 佐野女子 烏山 鹿沼東 茂木 作新美術デザイン 氏家
ーーーーーここから下は人間外ーーーーーーーーーーーーー
 作新 宇短附 宇学 白楊 海星 北陵 真工 芳賀 益子 高商 喜連川 矢板中央
 上三川 壬生 藤岡 小山南 小山城南 足工 足商 佐商 那須 等
ーーーーーーここから下は基地外ーーーーーーーーーーーー
        小 山 西 ←ここ
469エリート街道さん:03/01/17 21:30 ID:0r6caZUe
小山西に興味があります。どんな高校なんでしょう?
詳細解説きぼんぬ。
470エリート街道さん:03/01/17 21:31 ID:DuDIJwQ0
宇都宮高校通信の女殺された事件あったね
471エリート街道さん:03/01/17 22:13 ID:UU2AHBVs
>>470
それどころか,全日では殺人して捕まった奴までいる
472元小山にし:03/01/17 22:41 ID:wy/c9CEN
小山西の卒業生だけど言うほど悪くない学校ですよ!進学率はいまいち伸びがないけど、雰囲気はいいよ!個人的には小西から成城大いけたしてね
473エリート街道さん:03/01/17 22:54 ID:fToC1Mo1
まあ、2ちゃん的には小西は基地外のスクツなんだが
474エリート街道さん:03/01/17 23:16 ID:/s0HehTp
>>471
それどころか,全日にはハイジャックした上に、機長を殺して捕まった奴までいる


475エリート街道さん:03/01/17 23:18 ID:2b1iC5up
>>474
おいおい・・それは宇高の奴ではないだろ。
函館空港のハイジャック犯だろ?
476エリート街道さん:03/01/17 23:43 ID:f9Sp5gVt
あれ?
宇高→神戸大→ハイジャック
じゃなかったっけ?
477エリート街道さん:03/01/17 23:44 ID:5OBwufI7
基地街高校
小山西

厨房高校
宇北

勘違い高校
宇中女

478エリート街道さん:03/01/17 23:46 ID:bL62TyOu
正しくは基地外でフォモ<小山西
479エリート街道さん:03/01/17 23:47 ID:4GIGUxKO
>>476
まずはどこのハイジャックの話かはっきりさせようか?
機長を殺したオタハイジャックは宇高出身ではないと思うぞ。
480エリート街道さん:03/01/18 00:56 ID:FxZGlklz
>>476
武蔵→一橋ではないか?
481エリート街道さん:03/01/18 10:45 ID:I7sB5ag/
宇都宮東とか小山西とか矢板東とか何ですかこれ?ド田舎の方角つく高校は進学校じゃないよ。
進学実績見てワラた。栃木県はホント何から何までド田舎コンプ丸出しだな。
低次元で争っても仕方ないでしょ。宇都宮高校と女子高位だな、全国レベルで知名度あるのは。
あとは知らねーよ。トップの男子高&女子高だけであとはカス。
田舎だから学区考慮しても栃木高校その他の上位数名(一浪東大京大レベル)までがボーダーだな。
レベル低すぎなのにいつもあがってるからうざいので一言言わせてもらいました。

482エリート街道さん:03/01/18 11:30 ID:YkFBC9AI
はいはい釣りは秋田
483エリート街道さん:03/01/18 11:34 ID:xkzOY6OU
漏れは今年指定校推薦で東京医大合格したけど
超楽な高校時代だった w
484エリート街道さん:03/01/18 12:28 ID:kBleku8A
>>481
ド田舎の方角の付く高校は進学校じゃない。
へ〜〜〜〜〜〜。
東北地方トップの山形東高も進学校じゃないんだ。
都立西高も方角付くし。

おまい栃木出身だろw
知らない風に見せてるが、栃木に詳しいぞ。

栃木の低レベルを棚に上げて、どうせ自分が低レベルなんだろなw
全国レベルとか言ってるけど、実はマーチすら受からないヴァカ。
485エリート街道さん:03/01/18 12:31 ID:Gf0bTEHo
つぶやきしろー
出身の小山南高校って学区何番手高校?
486エリート街道さん:03/01/18 12:34 ID:Gf0bTEHo
小山南高校じゃなかったかも知れんが
酒井若奈もつぶやきしろーと同じ高校出身らしい。
うぉーターボ-いず
に出てた平山ナントカも栃木出身だったね。
487481:03/01/18 12:53 ID:I7sB5ag/
>>484
山形県は山形高校なる進学校はないから山形東が実質トップですが。
東京も日本の一地方と捉えてもいいですが、都立西って今更進学校ってほどでも
ないでしょ。昔の栄光引きずるならどうせなら都立日比谷のほうがかっこいいね。

>栃木の低レベルを棚に上げて、どうせ自分が低レベルなんだろなw

俺は栃木の低レベルを叩いてるわけだが(藁
いい加減あげるの病めれ。
488エリート街道さん:03/01/18 14:33 ID:J5lIYVTn
 95年のハイジャック犯は宇高だね。
 下野にもでかでかと出てた。

 静岡の一番も浜松北も
489エリート街道さん:03/01/18 14:51 ID:EUPSushO
違いますよ
490エリート街道さん:03/01/18 15:17 ID:YmUn1WZI
>>487
栃木の低レベルを叩く?
悪いが首都圏や関西の中心部を除く県だと
栃木とあまりレベル的には変わらないよ。
群馬だって高崎・前橋・太田以下は栃木県じゃトップ10にも入らんよ。
埼玉も県浦・一女だけ。川越や大宮は進学校をうたっているが、大田原や真岡と変わらない。
このスレ上げるなっていうけど、見なきゃいいじゃん。
カキコまでしてさw
491エリート街道さん:03/01/18 15:18 ID:yYE4ONKe
龍ケ崎一は日本で一番優秀な公立高校です。
492エリート街道さん:03/01/18 15:23 ID:J5lIYVTn
>>491

どこにある高校ですか?
493エリート街道さん:03/01/18 15:26 ID:yYE4ONKe
龍ケ崎一を知らないなんてよほどの
低学歴ですね
494(・∀・)アホクサ:03/01/18 15:49 ID:zCY9fpg5
アフォを無視出来ない厨房ども(・∀・)カコワルイ!
495エリート街道さん:03/01/18 15:51 ID:yYE4ONKe
竜ケ崎一は双眼の澄める子らが集う高校です
496岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 17:10 ID:uDZ95kOW




作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
497エリート街道さん:03/01/18 17:47 ID:MbxVT2uJ
知名度的に真岡と大田原どっちが上かな?
498エリート街道さん:03/01/18 18:00 ID:kBleku8A
大学の友人は真岡って街の名前は知ってた。
真岡鉄道が走ってるからだって。
499エリート街道さん:03/01/18 18:27 ID:YkFBC9AI
大田原は?
500エリート街道さん:03/01/18 18:29 ID:vHepAinD
500
501エリート街道さん:03/01/18 18:33 ID:g+qKqCAR
>>469
小山西は偏差値50ぐらいの普通の高校だけど、
教育板の
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014282516/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/l50
で、かまって君ぶりを発揮し、更に野球総合板の
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1041239769/l50
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029560069/l50
スレでキモさを炸裂させ、伝説に残った。
まあようするにかまって君は逝って良しってこと。
502エリート街道さん:03/01/18 18:41 ID:g+qKqCAR
>>497
>>498のSL走ってる真岡鉄道と、結構公立としては強いサッカー(全国ベスト4
一回、ベスト8一回)、あと旧樺太に同名の地名と学校があったため真岡の方が
微妙に知名度は上だと思われ。
503エリート街道さん:03/01/18 18:44 ID:UIk44Cps
でも大田原って結構宇都宮でも名がしれてるよね。
504エリート街道さん:03/01/18 18:53 ID:zCY9fpg5
宇都宮にいたけど、大田原は「北の方」ってイメージしかない。
最寄り駅ってどこなの?
505エリート街道さん:03/01/18 19:05 ID:yZ9mtDtu
小山だと、東京の方に目が向いている。
大田原、烏山、真岡ってどこ?って感じです。
506エリート街道さん:03/01/18 19:47 ID:5EZMkQNh
小山はいいから(笑
507エリート街道さん:03/01/18 20:30 ID:qqkaLU6s
おやま、あれま、小山遊園地〜♪(古すぎ・・・)
508エリート街道さん:03/01/18 20:33 ID:kBleku8A
このスレで宇大の人っている?
漏れは宇大じゃないけど。
どこの高校が宇大行ってるヤシ多いんだ?
509エリート街道さん:03/01/18 22:36 ID:aEnlBbAw
>>508
県内三番手男子高クラス(真岡、大田原)、学区二番手高(宇東、石橋、鹿沼・・・)あたり。
立地条件から足利、佐野は群大進学者の方が多い。
510エリート街道さん:03/01/18 23:42 ID:ZygSV7l1
>>501
噂の小山西キモスレ、初めて見た!
ありゃ逝ってるな…と思ってたけど、
何かが引っかかってて…

ありゃ某d掲示板を荒らしてたウタカ君の書き込みそのものじゃん!
ホモで自称宇高生の。
これまでウタカ君に踊らされてたんかい!
こりゃ宇北・中央女子・宇女高マンセーな書きこみも奴じゃないのか?
同じことd掲示板でもやってたからな。
511エリート街道さん:03/01/19 01:04 ID:xEwM9mVG
宇都宮って廃墟だよな?
512エリート街道さん:03/01/19 10:23 ID:r4GuKzbU
田舎あげ
513エリート街道さん:03/01/19 11:51 ID:VHAQx6W0
そういや昨日、今日ってセンター試験だよね。
今朝の新聞に問題載ってて、数学U・Bやってみたら
スムーズに解けなかった。
ちなみに現在首都圏駅弁の工学部4年ですw
高校現役の頃はセンター数学っちゃ点数稼ぐ科目だったのに。
時の流れってのはこわいねえ。
514 :03/01/19 12:06 ID:mvWfmdIw
西高は去年は都立トップでした。

平山あやは黒磯出身と聴きましたが。
515エリート街道さん:03/01/19 12:24 ID:hoLWjVfy
アイドルヲタうざい、ここで聞くな
516エリート街道さん:03/01/19 13:00 ID:68RMdk/C
別に聞いてもいいと思うが
517エリート街道さん:03/01/19 15:44 ID:xEwM9mVG
栃高あたりだともっと頑張れば上にいけるのにというヤシが多かった。

入試で450くらいとれる奴が3年間そこそこ頑張れば地底以上は確実なのに。

1年間必死で頑張るも可。

ある程度以上の能力があると、勉強時間と大学は比例している。
518やっぱ近大でしょう:03/01/19 15:46 ID:SwUOTrFr
馬鹿517死んでよ。司法試験100名合格の近畿大学を忘れたら困るな。君たちの大学がどんな大学か知らないけど、
どうせAV女優ナンバー1の大学だろ。
今やモームスを支配するカリスマつんく率いる近畿大学が
日本の偏差値・経済を支えるのだ。
そして、その近畿大学の提示板http://plan-c.fargaia.com/html/kindai/ を見れば
近畿大学の権力がいかにすごいかを知り、近畿大学に向かってひれふすしか出来なくなる。
今や東京大学よりも崇高な位置にある大学は、この馬鹿2ちゃんラーにはわからないだろうけど。
文句があって荒らそうと考えてるやつは、書き込みしてもすぐに消してやるから、意味ないぜ!
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/
519エリート街道さん:03/01/19 23:01 ID:MgeILe6X
>>510
Dボード消滅しましたからなあ。
520エリート街道さん:03/01/19 23:41 ID:6IHAJsLH
>>519
ホントだ…消えてるよ。
だから奴はこっちで騒いでたんか。
521エリート街道さん:03/01/19 23:45 ID:MgeILe6X
>>520
確かソイツ作新だっけ?
522エリート街道さん:03/01/20 00:23 ID:uniSEL92
ちがう。宇短附らしいけど…
このあいだ同一人物らしい奴が、現役高校生の集っている掲示板で、
宇高の内部事情書き込みしてたんだよね。
宇高なのか、宇短附なのか微妙なところ。
523エリート街道さん:03/01/20 00:59 ID:9tu1j//v
しかしさ・・
宇高とか宇女高とか出て、それなりの大学を卒業しても、
宇都宮には就職先なんかないんじゃない?足銀の象徴されるよう
県内の企業は全滅だし、県庁・市役所だって、なんだか暗い感じ
だよ。一人っ子で地元に帰らなければならない人はどうするつも
りなの?自分の将来捨てて欝の宮で悶々と暮らすの?
524エリート街道さん:03/01/20 02:07 ID:/dsZXAaF
>>523
一度栃木から東京に出ちゃうと、戻る気にはならない罠。w
525エリート街道さん:03/01/20 02:31 ID:xYyT6p+k
花の季のマスターって大田原出身なの?
526エリート街道さん:03/01/20 02:39 ID:xkr2yn7L
マジなとこ小山西ってどんなものなの?
527エリート街道さん:03/01/20 04:14 ID:jvD4MHaD
小西は偏差値50ぐらいです。
528エリート街道さん:03/01/20 08:29 ID:ZR75wxAS
>>526>>527
偏差値50位で大学進学もパッとしないのだが不思議と通っている生徒やOB達はなぜか進学校だと思い込んでいる変な学校です。
妄想君やホモが多い学校としても有名。
529山崎渉:03/01/20 11:09 ID:1S5ADfE5
(^^)
530エリート街道さん:03/01/20 13:14 ID:jvD4MHaD
小山西は進学実績は公表してないの?
そもそも進学校の定義って何だ?
宇高とかは分かるけど、厨房時代は宇北もバリバリ進学校だと思ってた。
531エリート街道さん:03/01/20 13:22 ID:GcCBF/u1
宇都宮高校生が
去年殺人事件起こしたね。
宇都宮高校通信制の女子生徒
が殺された事件もあったね。
殺人宇高生>>>その他あほ高校生徒
532エリート街道さん:03/01/20 15:48 ID:5lKpEAfl
今日、宇短附の合格発表があったんだけど落ちちゃいました・・・
一応真岡が第一志望なんだけど変えたほうがいいですか?
533エリート街道さん:03/01/20 15:55 ID:5Kdog4u6
真岡だったら大丈夫
534エリート街道さん:03/01/20 16:25 ID:5wrdqdKV
そうか〜?やばいだろさずがに。宇短負の何学科?
535エリート街道さん:03/01/20 16:26 ID:GcCBF/u1
>>532
2chにもかなりの馬鹿が存在するんだな
536エリート街道さん:03/01/20 16:26 ID:RlStAoEo
はぁ?2chに秀才がくると思ってんの 俺以外(w
537エリート街道さん:03/01/20 19:07 ID:CEZxiwWS
現役真高生のから言わせてもらうと、
真高は300/500点の香具師でも合格できるから心配すんな!
538エリート街道さん:03/01/20 22:32 ID:RhDLBtTd
俺も東高のような偏差値輪切り高校ではなくって、
真岡高校のように高卒から東大までの高校にすれば
よかったよ。退屈な高校時代を送って損した。
進路選択を誤りました。(´・ω・`)ショボン
539エリート街道さん:03/01/20 22:32 ID:61C9nHa/
>>523
宇都宮に帰れるわけ無いよ。
俺18で東京に出てからそのまんまだよ。
アイワとか、ビクターとか、ニッサンとかにしとかなくて・・
よかった。
でも中学のクラス会やってわかったよ、東京に出る為の、まあ、なんつーか
大気圏離脱速度まで加速できるのは宇高だけなんだよね、東でたやつでも
県内ですた。
 意味のある東京の大学、つまり早慶以上じゃないとムズいよね。


540エリート街道さん:03/01/20 23:55 ID:cQlp8Sc2
いいよな、県外に出られる人は。
本家の長男で、家継がなきゃならないから…

そんなのばっかりだよ。市は。
県だと引越しも必要な異動ありそうでいやだから、家から通える市に落ちつくんだよね。
そんなんで、市には議員や名家の坊ちゃんが勢ぞろい。
若いのにとんでもない資産家がぞろぞろいます。
働かなくてもいいけど、世間体があるから勤めているという…
そんな坊ちゃんの出身校で多いのが、やっぱり宇北。
宇高レベルの坊ちゃんは、大抵帰ってこないし、東は公務員の息子が多い。
宇北卒の苦労知らずには、一番あってる職業かもしんない。
541エリート街道さん:03/01/20 23:58 ID:aLBAtgYz
高崎高校→都内某私立大→宇都宮で就職ですた。
542エリート街道さん:03/01/21 00:20 ID:ODHnSOlK
大田原も300/500点で受かるよ!!
543539:03/01/21 06:31 ID:Nqn1tN46
>>540
スマソ 俺 次男。
でも兄の継いだ家業はつぶれますた。
やっぱし、出るしかなかったのだ。

544エリート街道さん:03/01/21 07:22 ID:IbRE26bz
俺 長男。
栃木には文学部が無いため東京に出ました。
弟も栃木から出るみたいだ。
長男・次男なんてのは特に関係無いと思われ。
それぞれの家の事情かな。
545エリート街道さん:03/01/21 08:23 ID:PPG8no76
と言うか県外の東大・京大・一工・地底・総計以上逝って栃木に就職先として帰ってくる
意味がある就職先は理系のホンダの研究所ぐらいじゃねえ?
アイワとかビクターとか松下とかニッサンとか神戸製鋼辺りなら、わざわざ地方枠
じゃなくて本社採用も充分可能だろうし、足銀はあと二十年持たないだろうし、
公務員も決して安心できる就職先じゃないし。
と言うか宇高逝ったボンボンは、結構日大辺りで四年遊んで親の会社っていうパターンが
多いような。まあ、親のあと継ぐのならわざわざ難しい大学逝く必要は皆無だしな。
546エリート街道さん:03/01/21 09:47 ID:wX1aCVYa
2chを見ていると 駅弁>早慶 だと言っている人がいるのですが
栃木県では 宇都宮大>早稲田大、慶応大 なのですか?
547エリート街道さん:03/01/21 10:25 ID:ODHnSOlK
一般人の認識
宇都宮大>総計
受験生の認識
総計>>>宇都宮大
栃木県出身大学生の認識
総計>宇都宮大≧マーチ
漏れは宇大でも総計マーチでもないが。中堅駅弁です。
548エリート街道さん:03/01/21 11:28 ID:jjeJqb6o
>>547

>一般人の認識
>宇都宮大>総計

いくら栃木県が田舎だとはいえ
この認識はありえないと思うぞ(w
549エリート街道さん:03/01/21 11:38 ID:jHKxmo2Z
>>547
>総計>宇都宮大≧マーチ
宇大志願者の認識はそうだろうな。
だが宇大志願クラスじゃマーチ併願成功は困難な罠。
550エリート街道さん:03/01/21 11:43 ID:cqybL6jL
>>547-548
うん、さすがのド田舎栃木でもそれはない。
一般人でも
東大・京大>東北・筑波・北大>総計≧宇大含む駅弁
ぐらいだと思われ。
やたらと栃木だと東北・筑波・北大が評価高いが。
あと総計以外の私大としては中央(法)・明治・法政・日大(アフォ)・専修(アフォ)
神奈川(アフォ)・自治医科大(何故か東大クラスの評価されている)・國學院(栃木県内に
付属校があるせいか結構有名、ちなみに國學院だけは現役工房よりもじーさんばーさんに
認知されてる割合が私大で唯一高い)辺りが有名。
県内の大学は、宇大と自治医科大以外は大学扱いされません。
551エリート街道さん:03/01/21 11:52 ID:cqybL6jL
>>549
教育・国際だとマーチは絶望ですな。教育なら國學院辺り、国際なら明治学院
辺りから現実的な併願先かと。
工学部なら明治の理工辺りと併願して受かるのも上位にはいるけど、平均だと
せいぜい法政工学部や武蔵工大・芝浦工大辺り。帝京の理工や、足利工業大学
辺りを滑り止めにするヤシもいたな。
農学部だと明治の農学部辺りと併願するヤシは多いと思う。農業系の私大って
言うと明治か大根踊り東京農大ぐらいしかないし。
552エリート街道さん:03/01/21 11:53 ID:Yunx76h/
栃木の大学は大学あつかいされません
553エリート街道さん:03/01/21 12:14 ID:x9fDicVy
>>551
>工学部なら明治の理工辺りと併願して受かるのも上位にはいるけど、平均だと
>せいぜい法政工学部や武蔵工大・芝浦工大辺り。
これはどうかのぅ。
おれの周りは芝工ボコボコ落ちてたが。
個人的には武蔵工、日大理工、電機あたりが平均かと思われ。
554エリート街道さん:03/01/21 14:04 ID:MjnMhOHG
センター試験が598点で千葉大工か横国工受けたいんですが、
後期をどこにしようか迷ってます。
宇大じゃもったいない気も・・・
555エリート街道さん:03/01/21 14:13 ID:Fu4p/F9+
>>554
ちみの考え方にもよる。
国公立志向が強ければ堅実に宇大工。
国公立に拘らなければ埼玉工で勝負。
556エリート街道さん:03/01/21 14:15 ID:VXuYm66s
宇都宮高校と栃木高校の関係がわからない。
同じ学区で宇都宮高校に行けないから栃木高校となるん?
栃木市ってあったっけ?
557エリート街道さん:03/01/21 14:17 ID:Fu4p/F9+
>>556
学区は全く別です。
558エリート街道さん:03/01/21 15:08 ID:IbRE26bz
宇高も栃高も一応東武線の沿線なんだよな・・。

>>546
受験生以外の工業高校とかの学生にはマーチクラスの大学の知名度は無いからな。
明治とか立教は野球、中央駅伝とかで知ってるくらいだろ。
一般人の認識はこんなもんだろ
東大京大・早慶>地帝>宇大>>>>>>>>>マーチ?何それ?>>>>>>>>>>作新(上智と一工は圏外)
559エリート街道さん:03/01/21 15:39 ID:bz6dO3Ah
>>558
壬生や南河内(どっちも医大があり、学力レベルが県内では高め)だと宇高断念して
栃高というヤツもいるだろうけど、基本的に宇高ダメだと宇東が普通だからな。

あと、作新学院大は進学校じゃないとかえって知らないと思う。
県内の進学校通ってるなら、一度は作新学院大ギャク飛ばしたことがあると思われ。
560エリート街道さん:03/01/21 16:17 ID:Yunx76h/
家なんてすてちまえ!
好きなとこにすめ・・・
質実剛健 プ
いま頃こんなのはやんねーよな
561エリート街道さん:03/01/21 17:49 ID:V2D2Zcsr
とちぎちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
562エリート街道さん:03/01/21 20:41 ID:h/WqjhKy
中央大法学部→弁護士・・以外の私立大は、栃木の父母の間では信用されていません。
早慶なんて、遊びに生かせてるくらいにしか思ってない。明治当たりになると、
(´-`).。oO(なんで、宇大にいかないの?ばかなんじゃない?)と本気で思ってます。
563エリート街道さん:03/01/21 20:46 ID:VVz9ULsk
>>562は中央法の工作員であることが
バレバレだな。
マーチの非六大学生が早慶を煽ってなんのつもりかね?

564エリート街道さん:03/01/21 21:07 ID:h/WqjhKy
>>563
現実を見ろよ。
565エリート街道さん:03/01/21 21:08 ID:VVz9ULsk
>>564
おまえ中央法だろ?そうなんだろ?バレバレだぞ。
566エリート街道さん :03/01/21 21:09 ID:SxFwShTA
宇高卒の現旧帝です。っていうか宇高宇女以外はカスという認識しかありません。宇大付中出なので半分は宇高宇女ほかはあほ。
567エリート街道さん:03/01/21 21:26 ID:Yzoj/Kqs
>>566
宇高卒の旧帝...ってことはトンペーですか?

在学中は見向きもしなかったのに
賞もらった途端,博士号をあげちゃうトンペーですか?

医以外の理系学部が山の中に隔離されちゃってるトンペーですか?

踊る大捜査線でギバちゃんの出身校で
「東北の山猿が〜っ!」って言われちゃったトンペーですか?

サインください
568エリート街道さん:03/01/21 22:13 ID:WPE+gXYr
宇高は旧帝だと北大と筑波も多いぞ!
569エリート街道さん:03/01/21 22:16 ID:XrK0tL3w
筑波って旧帝か?
570エリート街道さん:03/01/21 22:18 ID:QeJweoxV
>>566
末恐ろしいアフォがいるもんだな(w
571エリート街道さん:03/01/21 22:43 ID:Yzoj/Kqs
>>568
ちくばは旧帝じゃないですよ...って
568の「旧帝ちくば」発言はギャグですか?

ひょっとして2003流行語大賞ですか?

その賞でちくばの博士号もらっちゃうんですか?

お金ください
572エリート街道さん:03/01/21 22:54 ID:l4VoIBqM
どこの大学を出たかではなくて、どんな仕事をしたいのかが問題だよ。
大学なんて人生のほんのワンステップ、最終目的ではありません。
将来設計をきちんとして、そのために必要充分な大学を選ぶ。ただそ
れだけのことです。
573エリート街道さん:03/01/21 23:14 ID:WJaHBNl3
>>566

せっかく宇高でたのに、カス高の俺よりも低学歴なんだな・・・w
574エリート街道さん:03/01/21 23:15 ID:ytaB8gqH
>>573
どうせネタだろ(藁
575エリート街道さん:03/01/21 23:35 ID:ClZycUxn
>>572
禿同

旧帝ってスゴイけど、ブランドや高学歴ってだけで行ってるヤシ
結構いるだろ。
まあそれはそれでいいが、大学出てから職種に困らないか?
一体自分は何やりたいんだろう?ってさ。
もしくは在学中に廃人になっちゃってる香具師もきっといるはずだ。
漏れは旧帝落ちコンプから2,3年立ち直れなかった。
今は留年したがようやく大学が楽しくなってきた。
おまいら、やりたいこと見つけナよ。
576 :03/01/21 23:37 ID:paCbqqL9
センター試験の学校別の平均ってもう出てるの?
577エリート街道さん:03/01/22 00:15 ID:9QTp3v/J
>>575
むしろ早慶ブランドに憧れてそれだけで行ってるヤシの方が多いと思われ。
578エリート街道さん:03/01/22 00:54 ID:kgQokBjA
筑波を旧帝言うのはどうかと。
筑波は最近出来た大学、前は確か東京教育大学みたいななまえじゃなかったっけ?
579エリート街道さん:03/01/22 00:57 ID:xArG9yr8
>>578
前進は東京教育大学と東京文理大学(みたいな名前)だったと
思うよ。
580エリート街道さん:03/01/22 01:16 ID:6YrRiHnO
581エリート街道さん:03/01/22 01:23 ID:RFaO3Lrf
>>575
あなたの言葉を聞く限り
まだ旧帝落ちコンプからは立ち直れていないようだ...

あこがれを知る者だけが,我が苦しみを知る 〜ゲーテ〜
582エリート街道さん:03/01/22 03:53 ID:9lCQ2VRb
なんで、宇高・栃高・前高・高高・・とみんな「〜タカ」
と読むのに、なんで佐高だけは「さこう」って言うの?
佐高の男に以前ひどい振られ方をしたことがあり、
あんまりいいイメージがありません。藁))
583エリート街道さん:03/01/22 03:58 ID:wbYaCuf0
>>582
「〜タカ」と呼ぶのは工業高校と区別する為。
だから「トチコウ」ってのは栃木工業高校の略。
佐野には工業高校がないから「さこう」なのかな?
ん?佐野工業ってないよね?誰かおせ〜て。
584エリート街道さん:03/01/22 07:51 ID:+aqJhY8l
県立浦和高校は「うらこう」と呼ばれているよ。
ちなみに市立浦和高校は「しこう」と呼ばれている。
585エリート街道さん:03/01/22 09:01 ID:igD0bjtz
もれウタカ
東北経済けり慶應経済
選択はまちがってませんよね?w
586エリート街道さん:03/01/22 10:22 ID:xOINHAET
>>585
知らん。
漏れ個人としてはトンペーの方が良いが。
私立ブランドはもう古い気がする。
587エリート街道さん:03/01/22 10:52 ID:igD0bjtz
585だけど

ウタカでは留年しそうで、
んで、浪人してKOいって1留してすまいました
でも、コネでまぁまぁの企業はいれたよー
ちまちま勉強してるやつはだめだね
588エリート街道さん:03/01/22 12:28 ID:f7T/YN4W
>>587
県内の会社だったら負け組さ(*゚∀゚)アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
特にあ○ぎんだったら最早チキンレース状態。
589エリート街道さん:03/01/22 12:31 ID:YdoE8Lg8
>>587
ウタカ出てるのなら
県内でも宇東→東北大よりは上だろう
590エリート街道さん:03/01/22 12:39 ID:nhUNF6Uo
作珍学院って刑務所よりも人口密度高くないか?
あんな所に行く奴も馬鹿だが、あんな所に子供を通わせる親は生きてて
恥ずかしくないのだろうか?
まあ究極の馬鹿はあんな所で教師やってるドキュソだが。w
591エリート街道さん:03/01/22 12:41 ID:f7T/YN4W
さて、県立落ちの作新の負け犬>>590が光臨したわけだが。
592エリート街道さん:03/01/22 12:49 ID:f7T/YN4W
まあ、正直
作新→宇大・マーチ>>>>>>>宇東→大東亜帝国>>>>>宇北→フリーターだし。
593エリート街道さん:03/01/22 12:58 ID:YdoE8Lg8
>>592
まあ宇高以外だったらどこも同じだからそんなもんかもね

県内限定では
宇高→日東駒専>>>>宇東→マーチだけどね
594エリート街道さん:03/01/22 13:15 ID:xOINHAET
>>593
宇東→マーチ 普通
宇高→日東駒専 恥ずかしくて言えません

よって
宇北→フリーター=宇高→日東駒専
595エリート街道さん:03/01/22 13:24 ID:+aqJhY8l
宇高の下位10%はどこの大学にも入れません。
だから作新大へ向けて努力しているのです。
そういう同期を何人も見てきました。
漏れ宇高だけど早稲田文一行きますた。
別に宇高の他の香具師がどうなろうと知ったこっちゃないね。
だから別に宇高を持ち上げたりしない。漏れが良ければそれでいい。
認めてやるよ。
宇北→宇大>>>宇高→日東駒専
596エリート街道さん:03/01/22 13:26 ID:YdoE8Lg8
>早稲田文一




>>595
釣りですか?w
597エリート街道さん:03/01/22 13:26 ID:f7T/YN4W
ボンボンだったら日塔独楽線でも恥ずかしくないだろ。
むしろ最近だと宇高→宇大の方が恥ずかしいらしく、宇大蹴って日塔独楽線やら
神奈川やら首都圏の私大や、宇大以外の駅弁(例 茨城大や福島大)に逃げる
ヤシの方が多いぞ。
宇北→フリーター=宇高→日東駒専
って割合的に同じ位じゃないか?
598エリート街道さん:03/01/22 13:35 ID:na7EkvWa
>>594
宇東→マーチは明らかに平均より上だと思うが。
599エリート街道さん:03/01/22 13:36 ID:f7T/YN4W
>>596
釣りだね、確定。
つーか手元のデータだと宇高から日東駒専の合格者数はここ四五年は40人前後で、
更にその下のランクとなると一学年十人いるかどうかの話になってくる。
進学者だともっと減るだろう。
どうせ宇北辺りが宇高を貶めようとかそういうせっこいことを考えてるんだろ。
別に宇高のレベルは、都立トップあるいは首都圏三流私立進学校レベルってことは
この板来る時点でみんなわかってるっつーの。
600エリート街道さん:03/01/22 14:28 ID:+LkBdz3c
600
601エリート街道さん:03/01/22 15:02 ID:XeyII8SM
宇高から宇大へ行くには学年で真ん中以上と聞いたが。
602エリート街道さん:03/01/22 15:05 ID:nmQMArvf
>>601
それは教員狙いだろ。学年平均取ってれば千葉・埼玉辺りは当然センターで
ハマれば筑波まで狙えるはず。<理系なら
603エリート街道さん:03/01/22 15:47 ID:igD0bjtz
>>588
おまえどこの大学?
漏れは某メーカーだが・・・
604エリート街道さん:03/01/22 17:18 ID:FYbmA7QA
普通とか平均て言葉はもう少し厳密に使ったほうがいいよ
605エリート街道さん:03/01/22 17:46 ID:na7EkvWa
>>603
県内企業で有力メーカーあったっけ?
606エリート街道さん:03/01/22 17:52 ID:W/f0/C1c
>>605
TKC
607エリート街道さん:03/01/22 17:55 ID:na7EkvWa
>>604
普通:全体の上位&下位二割以外で多い進学先
平均:全体の真ん中、中間に多い進学先

程度の認識でよろしいかな?
608エリート街道さん:03/01/22 17:57 ID:na7EkvWa
>>606
メーカーの意味わかってる?
609エリート街道さん:03/01/22 18:03 ID:igD0bjtz
いや、県内じゃないよ会社w
610エリート街道さん:03/01/22 18:04 ID:rLzYTqah
>>608
略称でワラタからちょっと書いてみただけ。栃木県の企業なんぞ知りませぬ。
去年まで県民だったけど
611エリート街道さん:03/01/22 19:34 ID:9QTp3v/J
去年まで県民?去年まで在住だろ?
漏れは東京に住んでるけど栃木県民だ。
612エリート街道さん:03/01/22 19:42 ID:N/33tBxU
>>611
いや住民票移しちゃったので東京都民だったりする
613エリート街道さん:03/01/22 20:41 ID:8Xphz7oW
住民票移しちゃったら、成人式の案内こなかったりして寂しいだろう?
614エリート街道さん:03/01/22 21:08 ID:PS4goT1j
あれほど正月に暴れていた厨追う工作員は何処?
615エリート街道さん:03/01/22 21:22 ID:N/33tBxU
>>613
うーん、やっぱりこないのか。
うちの自治体は呼んでくれるとか言う話だが。。。。
母は東京と栃木の両方から案内がきたとのたまっていたが
普通はこないよなー。。。 
616エリート街道さん:03/01/22 22:26 ID:xUXx/h7M
俺、旧帝医。

栃木だと俺ぐらいで神なのかなぁ・・・w
617エリート街道さん:03/01/22 22:45 ID:edeLZGKo
>>614

595=厨追う工作員=ウタカ君(県立落ちホモ)

彼は吹奏楽関係の掲示板でも、北や今市、中央あたりを名乗って、
散々工作員をやってた最低なオカマ。
工作員といっても、芸がないからいつも同じやり方だけど。
一時期は、作珍工作員と思われていたが、実際は宇短プ

Dボード、復活させてウタカ君を召還しよう!
618エリート街道さん:03/01/22 22:51 ID:8DAFziw2
>>614
本物の厨追う女子高生だったらセンター結果の悪さにクビ吊ってる頃じゃねえ?
>>617
確かに宇痰プはフォモには住み難そうな環境だ。あ、だから県立男子校や作新に
嫉妬するわけか(w
とりあえずここに誘導しない?
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
619エリート街道さん:03/01/22 23:01 ID:9QTp3v/J
宇短附に通ってる妹が心配になってきたぞ・・・。
620エリート街道さん:03/01/23 00:10 ID:SA2zfquJ
>>619
ある意味手遅れ。
もう宇短附神話は終了(そもそもそんなもんあったのかは謎だが
621エリート街道さん:03/01/23 10:36 ID:9yVAH9R5
age
622エリート街道さん:03/01/23 11:29 ID:iEIrNGp7
>>583
佐野工業高校はないよ。足利工業高校と栃木工業高校あるから。

さて、もうすぐ県立高校志望動向ラストが発表ですな。
623エリート街道さん:03/01/23 12:17 ID:rYNUAukY
進学校志願者へ
栃木の高校受けるなら、宇高にしなさい。
それ以外は高校入ってから塾なり予備校に行かなければ希望通りの道は困難。
県南だったら首都圏私立も考えた方が良いよ。
ちなみにうちの中学から宇高とラサール受かって宇高へ行ったってのもいた。
624エリート街道さん:03/01/23 12:57 ID:z3UeXAcP
確かに↑のいうことは正しい。
はっきりいって宇高、宇女いかないと底辺国立すらいけないと思う。
ただ宇都宮から遠いなら栃高、真高はありだと
625エリート街道さん:03/01/23 13:28 ID:RnhnoQ+i
別にウタカだからって授業はかわりない・・
むしろたいしたことなし

高校なんてどこでもいいから
要は参考書をうまくつかって行きたいとこにいくことだな
すべては参考書
626エリート街道さん:03/01/23 13:29 ID:RnhnoQ+i
でも、まわりは勉強するやつおおいからモチベーションはあがるかもw
627エリート街道さん:03/01/23 13:38 ID:JCmtZxLn
学区二番手高くらいまでなら勉学に対する意識はわりと高いのでは?
628エリート街道さん:03/01/23 13:44 ID:R1JOnUb8
>>624は頭逝っちゃってるな。
629エリート街道さん:03/01/23 13:47 ID:RnhnoQ+i
宇高とラサール受かって宇高へ行った
じゃぁなんでラサールうけたんだろ???
630エリート街道さん:03/01/23 14:32 ID:Ss0iuAp6
>>627
いや、モチベーションは学区トップ高とそれ以外では栃木の場合大きく違うと思われ。
つーか学区トップ高以外では総計・地底クラスはおろか宇大・マーチクラスでも怪しい
とこがイパーイ。まあ、それなり以上の大学に進学したいのなら
宇高・宇女・栃高・栃女・真岡・大田原・足利辺りまでだろ、マジで。
それなりの大学で良いなら
宇東・中央女子など各学区トップ女子校・石橋・鹿沼・矢板東・小山・県内各私立高校の最上位コースまで、
あとは論外。
>>629
記念受験のつもりかも。つうか特定できそうだな・・・・・。
631エリート街道さん:03/01/23 14:53 ID:7WgfeabN
栃木からラサール受けるとしたら多分函館の方だろう
函館ラサールって思った程進学良くなかったような。
東大が7、8人程度だと思った。
まだ宇高の方が進学に関しては良いんじゃないの?
632エリート街道さん:03/01/23 19:00 ID:rE5y7FyE
わざわざ函館ラサールを受ける理由はないと思われ。
わざわざ辺境まで行って宇高より進学実績が悪いところを受けてもしょうがないし
首都圏には似たような難易度の高校はたくさんある。
630の言う通り本家ラサールを記念受験したんだと思う。
俺の同期にもそんなのがいた気がするし。
633エリート街道さん:03/01/23 21:05 ID:FLHn1vE7
わざわざ東京の私立に通うのもねえ・・・何時間もかけて通学ってバカみたい。
624の言ってることは大げさ+無知だが、確かに宇高宇女と他の高校の差は大きいと思う。
ただ、中学生のときは旧帝大とかの知識なんて無いから進学した後に現実を知ることになる。
俺は高校に入る前は宇東から東大に行ってる先輩がいると思ってたよ。
しかし現実は上位層が旧帝大・早慶に入れるだけで、中位層はマーチや地方国立大程度だった。
宇高落ちの場合のリスクはとてつもなく高いけど(なんたって作新か宇短附が待ってる)
東大・旧帝大・早慶クラスを狙う人は宇高を受けた方がいいと思う。
634エリート街道さん:03/01/23 22:44 ID:miHCpA7A
>>633
それはどうかなぁ。高校のレベルのじゃなく個々の力量の差だと思うけど。
宇東は宇高の次善高で宇高が無理と自己判断したヤシが集まるわけだから。
宇高が無理だと旧帝早慶を狙うレベルに達してないことを意味してると思う、勿論一部上位者を除いて。
635エリート街道さん:03/01/23 23:05 ID:FLHn1vE7
旧帝早慶に対する意識は一部の人間を除いて薄い。
今考えれば宇高だと東大にどんくらい行くとか分かるけど、
当時の、特に長男長女が大学の知識があるとは思えない。
中学生のときは宇北でさえ高い評価を受けているわけだから。
636エリート街道さん:03/01/23 23:21 ID:M+C4B/mM
まあ、ようするに学区トップの別学高校を受けるのが総計・旧帝狙うなら一番ってことでしょ?
今の厨房はいくらでもネットやあるいは学校で学校案内貰えるんだから、冷静になって
進学実績のいい学校を選べばいいわけで。
つーか、むしろ最近は「高校逝って遊ぶ」とかそういう刹那的方向で学校選ぶヤシが
増えてるのが問題のような気がする。
あと、北高レベルでも栃木県立は比較的トップダウンでの変革が容易なんだから、
校長がはらくくって教員をビシビシ指導すればマトモな進学校化は可能だと思うが。
トップダウンでの変革で、真岡や矢板東、石橋・小山辺りは進学実績を飛躍的に
向上させたし。
637エリート街道さん:03/01/24 00:00 ID:2Isy6HPK
中学時代450/500くらい部活をやりながらもとれていないと、旧帝早慶を狙う
ポテンシャルはないと思われる。

がり勉して大学入っても、自分のバカさに気付くだけ。

自分にあったところに入ろう!
638エリート街道さん:03/01/24 01:38 ID:C+cJMJwI
人口の多い宇河地区にある北高ならもっと改革して頑張れば石橋に追いつけると思う。
639エリート街道さん :03/01/24 05:46 ID:BwzmqAeV
結局、宇高だろ。
640エリート街道さん:03/01/24 08:09 ID:2o/v+NfX
(´-`).。oO(なんで栃木では男女別学でないと旧帝は無理なんだろう?)
641エリート街道さん:03/01/24 08:22 ID:D5oMIrey
>>640
共学に逝きたがるヤシは高校時代を遊んで充実させることしか考えてない
DQNが殆どだから、そしてそういう風潮に先生も甘えているフシがあるから。

一応石橋・鹿沼・矢板東辺りの十番以内だったら旧帝も狙えるんだけどね。
642エリート街道さん:03/01/24 08:57 ID:v9EUN3Km
つーかどこの航行だって
めんどくせーことがまんすれば
宮廷いけるとおもうんだが・・・
まぁウタカにそういうやつがおおいというのは否定しないが
643エリート街道さん:03/01/24 09:34 ID:fsVHG9bD
現状肯定しなけりゃありうると思うがね。
644エリート街道さん
なんで栃木県内の共学高校の進学実績がヘタレかっつーと
@ ほとんどの場合、学区二番手以下。よって最上位層が不在
A たまにいる上位者も、さほど有名な大学へ行こうという気がないのがほとんど。
だからなんだよ。Aをビシビシ鍛えるようにしないと、灘・開成クラスでさえ成績の
上下の差が拡大しつつある状態なんだから一層宇北・栃南辺りは
「入るとき難関だが、出るときウンコ」高校化がどうしようもないぐらいひどくなるぞ。
つーかなってる?