栃木県高校ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
さあ、栃木県内の高校について語りましょう。

関連・過去スレは>>2-以降に順次発表します。

前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1033570541/
2エリート街道さん:02/11/08 14:39 ID:yar1w845
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
3関連スレ:02/11/08 14:39 ID:4QARpYJZ
首都圏最強公立高校はどこ?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036248841/
4スレ内ローカルルール :02/11/08 14:42 ID:4QARpYJZ
・リンクは全て直リンで
(ただし関係・関連のないものや危ないものはレス削除依頼へ)
・スレッドリンクは全スレ表示のもので、スレッド名もつけること。
・スレ末端(1000)には必ず次スレをはること。
・明らかにスレ違いの内容のものはレス削除依頼へお願いします。
joke:学歴[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030386999/
5エリート街道さん:02/11/08 14:50 ID:oKup7cYU
>>1

ただスレタイ凝ってほしかったな〜
と言ってみるテスト
6エリート街道さん:02/11/08 15:06 ID:d7cCl1Ym
宇高
宇女・栃高
足利・真高・大田原
栃女・国栃特選・佐日特進・白鴎特進
佐野(以下略)
こんなもんか?
7エリート街道さん:02/11/08 15:48 ID:fo+NJgs6
>>1
乙カレー
関連スレとして
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1033101491/l50←お受験板の県立スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1014282516/l50←教育板の栃木スレ、その1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/l50←教育板の栃木スレ、その2
をリンクしておくのでよろ。
>>6
佐野入れるなら、宇東・石橋は入るな。
8なんかおもしろかったんでコピペ:02/11/08 16:14 ID:fo+NJgs6
地元中学で鳴らした俺達作新部隊は、県立入試で失敗し、不本意ながら入学したが、
巨大な学園 を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば単位次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし県教委を
粉砕する、俺達、作新野郎Sチーム!

俺は、リーダー英進部。通称北高落ちました。
私立文系と作新大学蹴りの名人。
俺のような中途半端な頭の良さでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は男子部。通称珍走団。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、作新大学生からヤ○ザの鉄砲玉まで、何でもそろえてみせるぜ。

私は、女子部、通称同人女。
一応花を添える。
801マンガ描きは、コピック使いと妄想の激しさで、お手のもの!

よおお待ちどう。俺様こそ美術デザイン。通称名誉白人。
意外な進学率の高さは天下一品!
白楊高校落ち?マックG4を同人誌作成に使うな?だから何。

情報科。通称字も読めない。
メカの天才だ。同じ中学の元クラスメートでもブン殴ってみせらぁ。
でも上納金を納めるだけはかんべんな。

俺達は、県立のさばるド田舎にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、作新野郎 Sチーム!
助けを借りたいときときは、いつでも言ってくれ。
9エリート街道さん:02/11/08 16:44 ID:e2WzLcEt
宇高受験者の私立併願校
・・・作新(英進)、宇短附(特進)
宇女・宇東・宇中女・宇北も実は同様

栃高・足高・大田原なんかはどこ併願してんの?
10エリート街道さん:02/11/08 16:57 ID:oKup7cYU
宇都宮が駄目なら宇都宮から東北本線で通える範囲(河内、氏家、石橋)
に都内私大の付属高をつくってホスィ
11エリート街道さん:02/11/08 17:19 ID:61fBn87T
真高だけど作新(英進)宇短歩(特進
12エリート街道さん:02/11/08 18:06 ID:a/IHJDU9
栃木高の滑り止めとして、國學院栃木と作新と白鴎受けたよ。
13エリート街道さん:02/11/08 18:09 ID:PF1VXN4z
栃南英語コースはDQNの巣窟
14エリート街道さん:02/11/08 21:43 ID:ETD7/SQV
那須に海城高校出来たけど県内者は枠が決められてるって話ジャン?
もっと有名私立を宇都宮付近に進出させて欲しい
15エリート街道さん:02/11/08 22:42 ID:2jgJkKmG
>>14
あの学校たいしたことないじゃん。
那須なんていう僻地にある時点で終わってる。
我が真高どころか大田原にも勝てまい
16エリート街道さん:02/11/08 22:52 ID:E27FxbBF
正確には「那須高原海城」だっけ?
プ
17エリート街道さん:02/11/08 22:57 ID:2jgJkKmG
今年の四番手はどこになるか予想しようぜ!
漏れは真高だと思うけど。
18エリート街道さん:02/11/08 23:00 ID:E27FxbBF
>>17
何をもって四番手を判断するのさ?
19エリート街道さん:02/11/08 23:04 ID:2jgJkKmG
>>18
灯台、鏡台、地底、国公立医大、早計合格者数など
20エリート街道さん:02/11/08 23:19 ID:E27FxbBF
>>19
全国クラスの難関高の比較ならまだしも栃木四番手決定戦だろ?
各高の実績を充分に反映する意味でマーチ(法政除く)の合格者数も考慮した方がいいと思われ。
21エリート街道さん:02/11/08 23:41 ID:waXiiACK
マーチよりも筑波・千葉・埼玉・宇大・イバ大・群大の数で比較したほうが栃木っぽい
22エリート街道さん:02/11/08 23:44 ID:LrUZYSAO
>>20
法政除く以外は同意

東大京大、旧帝大、国公立医学部、早計、の他に
地方国公立、マーチ、感官同率、学習院、理科大、津田塾、南山、なんかも加味しないと差が出ないと思う。
23エリート街道さん:02/11/08 23:56 ID:E27FxbBF
>>21
確かに栃木四番手候補の実績を考えると
旧帝より関東駅弁の合格者を比較した方がいいだろうね。
て事で関東駅弁やマーチの合格者が主な比較対象かな。
24エリート街道さん:02/11/09 00:39 ID:s1NgswOb
別にいいじゃん!?どこが四番手でも。足利、真岡、大田原、一緒一緒。
25エリート街道さん:02/11/09 00:41 ID:0TLvoq5n
真岡って国公立に何人くらい受かるの?
26関連スレ:02/11/09 00:41 ID:8n4R9TIi
【日本全国】旧制中学の旅【トップ高】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036665798/
27エリート街道さん:02/11/09 00:48 ID:IcVEGSZN
真岡はだいたい毎年現役オンリーでも国公立120人ぐらい。うち東大・宮廷クラスは20人くらい
28関連・過去スレ:02/11/09 00:53 ID:8n4R9TIi
・過去スレ
どこにいってしまった栃木県高校ランキング
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1009/10091/1009192672.html
栃木県の高校!
http://natto.2ch.net/joke/kako/994/994953266.html

・関連過去スレ
進学校は別学or共学?(北関東限定!)
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010303866.html
29エリート街道さん:02/11/09 01:01 ID:IcVEGSZN
真岡は140人ぐらいいるだろ。国公立。
30エリート街道さん:02/11/09 01:04 ID:x0HVeQia
大田原が120人ぐらいだろ。
31エリート街道さん:02/11/09 01:06 ID:x0HVeQia
真岡が現役のみで120、大田原は現役のみで80
32エリート街道さん:02/11/09 01:10 ID:veNdD9WU
足利は?
33エリート街道さん:02/11/09 01:13 ID:3wrkOmh7
>>24
激しく同意。
足利、真岡、大田原が同率4位でいいじゃん。


34エリート街道さん:02/11/09 01:16 ID:0TLvoq5n
ちなみに宇東が現役で130人くらい。定員は280人なので少し他より多め。
35エリート街道さん:02/11/09 01:18 ID:veNdD9WU
足利は浪人率及び私大率がかなり高く現役国公立大は70程度だったような
36現役合格率:02/11/09 01:21 ID:jl4Md3Tg
宇東=真岡>石橋>>>大田原>足利=宇高だったような
37現役合格率:02/11/09 01:20 ID:x0HVeQia
宇東=真岡>石橋>>>大田原>足利=宇高だったような
38エリート街道さん:02/11/09 06:20 ID:EERIFm3s
宇高って無駄に浪人多い罠w
まあ、そんな漏れも現役時代1敗だけで浪人選んだがw
だから現役時代・浪人時代で2回も国立受かったよ。
そんな漏れは東京理科・マーチ蹴り中堅国立の宇東出身じゃ。
39エリート街道さん:02/11/09 07:30 ID:G8u/pLwv
宇東と真岡ってどっちが難しいの?
カナーリ昔、御供花250点満点の頃は、最低合格点が宇高220点、宇東200点
真岡180点くらいだった気がする。
40関連スレ:02/11/09 08:26 ID:8n4R9TIi
首都圏私立高校ランキング
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036772746/
41エリート街道さん:02/11/09 08:44 ID:8n4R9TIi
宇都宮高・栃木高の2000年・2001年の東大合格者数は?
42エリート街道さん:02/11/09 10:10 ID:1qWnjYos
>>39
入試難易度は宇東。
でも、入学後の偏差値の伸びは真高が上。
 
43宇高→慶應大→スタンフォード大院:02/11/09 10:19 ID:nxmNPpka
高校なんて関係なし。
要は本人のやる気次第。
44エリート街道さん:02/11/09 13:56 ID:de9QKt5m
>>41
宇高は二年で合わせて40前後、栃木は15程度だったかと。
45エリート街道さん:02/11/09 14:26 ID:3wrkOmh7
>>44
栃高は2年合わせて10人いってないでしょ。
46エリート街道さん:02/11/09 14:30 ID:0TLvoq5n
マーチ、感官同率にどんくらい受かってるの?>真岡、大田原
47エリート街道さん:02/11/09 14:35 ID:s1NgswOb
だから〜宇東よりは上だって。
48エリート街道さん:02/11/09 14:36 ID:0TLvoq5n
>>47
真岡や大田原が右党より上なのは常識だろ?
49エリート街道さん:02/11/09 14:50 ID:3wrkOmh7
     上位    中位    下位
大田原 ****************
真 岡 ****************
宇 東    **********

学力分布はこんな感じだろ?
50エリート街道さん:02/11/09 15:39 ID:IcVEGSZN
わからん!何だこの図は
51エリート街道さん:02/11/09 18:13 ID:3wrkOmh7
>>48
大田原&真岡は上位から下位の学力差が激しい。
宇東は上位から下位の学力差が少ない&最上位層と最下位層は少ない。

つーこと。
5251:02/11/09 18:14 ID:3wrkOmh7
スマソ、>>51>>50へのレスですた・・・。
53エリート街道さん:02/11/09 19:46 ID:s1NgswOb
親戚に宇東の先生がいるんだけど今の宇東はヒドイらしい・・・生徒が全然勉強しないって嘆いてた。下位もたくさんいるってよ。
54なだまん:02/11/09 20:12 ID:LxWA469O
灘まんせー
灘まんせー
灘まんせー
5541:02/11/09 21:50 ID:8n4R9TIi
>>44
東大合格数は
宇都宮 2000年?名、2001年?名(現役?名)
栃木高 2000年?名、2001年?名(現役?名)

でお願いします。
56エリート街道さん:02/11/09 23:20 ID:QZIGVdnQ
真岡・大田原・宇東と四番手候補男子校カルテットを組む足利だけど、医学部志向が
強かったり浪人を気にしなかったりと県内では異色のキャラを持つ高校らしい。
昔は名実共に県内男子校三番手だったらしいが。
57エリオット街道さん:02/11/09 23:39 ID:tdts4Rbl
人口から言えば明日香>土地高だけど背景が違うからなぁ。
壇一雄age。
58エリート街道さん:02/11/09 23:42 ID:QZIGVdnQ
栃高は埼玉北部や茨城南部、栃木でも今市市・鹿沼方面からも来るからな。
足利は殆ど市内オンリーらしいし。
あと、「足利温泉」と呼ばれる独特のマターリした校風も栃木では変わった高校かも。
59エリート街道さん:02/11/09 23:50 ID:1qWnjYos
   栃木県公立代表チーム(4−4−2)

    宇高    宇女

  真高        大田原

    宇東    足高

栃女  小山    佐野  石橋

       栃高
60>>59踏まえて野球で:02/11/09 23:54 ID:QZIGVdnQ
一番ライト 真岡
二番レフト 足利
三番キャッチャー 宇女
四番ピッチャー 宇高
五番サード 栃木
六番ショート 宇東
七番ファースト 大田原
八番セカンド 佐野
九番センター 石橋
61エリート街道さん:02/11/09 23:56 ID:0TLvoq5n
まさか専門に行くやつとかいないよな?>大田原、真岡

矢板東から来た先生が、学力差が激しい矢板東では
上は東大から下は専門までいると言ってたから気になる。
62エリート街道さん:02/11/10 00:00 ID:q+BGkoX+
>>61
学年で二・三人はいる。<真岡
けど、整体師とかコンピューター系とか割りと専門的なとこが多かったような。
63エリート街道さん:02/11/10 00:02 ID:fJTGeeto
>>61
真岡は少しいる。
それより矢板東から灯台なんているのか?
64エリート街道さん:02/11/10 00:18 ID:ZNMb7kdD
矢板東から東大・・・いそうだけどね。学区二番手高だっけ?
65エリート街道さん:02/11/10 00:26 ID:q+BGkoX+
>>64
塩谷学区トップ。でも塩谷学区は南は宇都宮市内、北は大田原方面に優秀なのが
抜ける傾向が強い。
ただ四五年に一度くらいは灯台合格者は出ていたような。
66エリート街道さん:02/11/10 02:15 ID:V6EjkEWk
漏れらの年の真高でも就職、専門っていたね。(ちなみに税務署と公務員の専門)はたから観てた漏れは、こいつら馬鹿だなーって見下してたけど、今になってみると賢い選択かも。だって大卒いい就職ないもん!
67エリート街道さん:02/11/10 02:41 ID:JCXxb0Ji
足利って実績は殆ど真岡、大田原と変わんないけど
定員が確か240人くらいなんだよね?
そう考えると率的に足利が上のような気もするが
68エリート街道さん:02/11/10 02:59 ID:x1qFEDa7
何いうてんねん!真岡も大田原も280人だろが。
69エリート街道さん:02/11/10 03:14 ID:JCXxb0Ji
>>68
一クラス分の違いは大きいと思うよ
宮廷2,3名、総計マーチ10名の差は出ると思われ
70エリート街道さん:02/11/10 04:29 ID:QJCi2+v0
だから足利は宮廷の合格者が少ないんだね。国公立の合格者もかなり少ないよね。
71エリート街道さん:02/11/10 05:11 ID:1J5UxUml
サン毎見ても足利・・少ないね、確かに
72エリート街道さん:02/11/10 06:22 ID:QJCi2+v0
お前等、我が足高を馬鹿にするなよー。うええーん
73エリート街道さん:02/11/10 10:37 ID:JCXxb0Ji
足利は確かに国公立輩出は真岡・大田原に劣るが
宮廷だけでみるとあまり変わんなくねえ?
74宇都宮+群馬だと:02/11/10 10:59 ID:0eN5GcRs
宇都宮>高崎>前橋>栃木>大田原=真岡=太田=足利

って感じかい?
75エリート街道さん:02/11/10 11:11 ID:1gqv4rNC
東大合格数は
宇都宮 2000年?名、2001年?名(現役?名)
栃木高 2000年?名、2001年?名(現役?名)

なの?
至急お願いします。
76エリート街道さん:02/11/10 12:02 ID:CIEFTIu3
てめーうぜーよ
77エリート街道さん:02/11/10 12:12 ID:WJ5J5OJK
>>76
禿同。
東大合格者が何人いてもおめー(>>75)の人生には何の関係もないだろ。
78エリート街道さん:02/11/10 12:13 ID:bis5f33p
>>73
足高は「特殊」だから。
真岡・大田原辺りで灯台に行くヤツが医学部や兄妹逝ってたりするし。
>>66
日塔独楽線以下逝くなら専門逝った方が賢いかもな。
79エリート街道さん:02/11/10 12:16 ID:bis5f33p
足高卒業の先生に高校で教わったことがあったが、足高は相当「ヘン」らしい。
首都圏公立に近い校風らしい。あと、足利女子との交流も盛んらしい。
80エリート街道さん:02/11/10 15:27 ID:ZNMb7kdD
>>79
そんなこと言っても宇高卒の先生もそのようなこと言ってたぜ。足高に限らず。
81エリオット街道さん:02/11/10 20:35 ID:ZDHIyxWi
泣くな>>72
大学出て地元に戻るとすると教員か、市役所位しかない。
多くは東京で就職し、埼玉に家を求める。
足利も栃木も地盤沈下。足高も栃高もレベル低下。
-----30年後、中学校の同窓会-----
DQNで高校中退し、地元に残った同級生が得意げに
「よーっ!、うちの倅も72の後輩になったよ!」
72よ、、、、泣こう、織れも泣く、共に泣こう。



82エリート街道さん:02/11/10 22:54 ID:VB2P8UHA
宇都宮>高崎>前橋>太田>栃木>大田原=真岡=足利
83エリート街道さん:02/11/11 02:09 ID:jEos8JP+
群馬から佐野日などに来るって傾向あるよね
栃木じゃ公立駄目だったら私立に行くってのが主流だけど
群馬は公立志向じゃないのかい?
84足高卒:02/11/11 03:05 ID:SYBuny6+
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036733932/79
俺らの世代の足高と足女の学祭は同時開催。
しかも足高生は足女の学祭には立ち入り禁止という
決まりがあった。
(普通に行ってたやつもいたが)

学校側はあくまで足高生、足女生を仲良くさせまいとしてた。

足利には英語と数学で有名な塾があり、そこで
接点があったりなかったり・・・。
85エリート街道さん:02/11/11 06:04 ID:GqeqkKpo
アシカガオタ うざい
86エリート街道さん:02/11/11 09:07 ID:nUJgZAfG
>>83
群馬の方が公立志向が強いけど、前橋・高崎・太田の三校以外はドキュンなので私立に
逝くらしい。スレ違いなので下げ
8779:02/11/11 11:51 ID:Df2Hs7y7
>>84
はて、漏れの担任が足高に通っていた頃はカナーリ交流があり、一年に一回はフォークダンス大会が
あったと聞いたが。(ちなみに担任は20年以上前卒)
塾でも隔離されている漏れ等真高に比べて天国だとも思ったのだが。
関係ないが真岡高校って他校との交流が少なく、部活も推薦組以外は芯でいて、
女子校とは隔離政策が採られている為(彼女持ちも、茂木とか農業、あるいは私立高生の彼女が
主流だったしそもそも選ばれし者達だったし)勉強ぐらいしかやることがなく、
だんだん学年が進んでいくウチに壊れていく人間が多かったような気がする。
パターンとしてはアイドルやギャルゲーにハマる方向のヤツと、何故か男に走るヤツも
極少数いた。進路指導がホモだったからかも知れないが。
88エリート街道さん:02/11/11 11:56 ID:2EmZI3Lc
>>87
真高はサッカーが強いから良し。

89エリート街道さん:02/11/11 11:59 ID:T9gqVW+b
>>88
ただ今年はダメだったようだな
90エリート街道さん:02/11/11 12:02 ID:Df2Hs7y7
一応今年も県内ベスト8には入っていたと思うんだが。
数年前には全国ベスト8まで逝ったんだがな。
91エリート街道さん:02/11/11 12:08 ID:T9gqVW+b
>>90
今年のケショーウは佐野日と作新だっけ?
92エリート街道さん:02/11/11 12:13 ID:Df2Hs7y7
サカー板逝って見てきたけど、佐野日と作新だわ<ケショーウ
佐野日大は県外生が多いから、作新応援しようかな。作新はヤキウでもなんでも
県内純血主義だから。
93エリート街道さん:02/11/11 12:31 ID:T9gqVW+b
だがスポーツでは佐野日や国栃に押されてる罠、てか現実。
作新もいいとこまで逝くんだけどね。
ここ数年野球、サッカー、ラクビーで全国逝った記憶が無いんだが。
県内純血主義では通用しないって事なのか?
そう思うと鬱・・・・・
94エリート街道さん:02/11/11 12:38 ID:Df2Hs7y7
>>93
今年の甲子園の小山西とか宇工、サカーでも真岡が数年前二年連続出場(二年目は
全国ベスト8)に入れたから県内純血主義でも行けることは行けると思われ。
今年もサカーでインターハイ予選は優勝宇高で準優勝宇東だったし。
県立ならね。
わざわざスポーツしに作新とか宇学逝きたがるヤツが減ってるんだろう。厨房の時
県内で実績があれば県立の実業科の推薦は受かるし、偏差値55もあれば充分
上位県立普通科や、大学付属の推薦に通るし。
江川の時代とは違うと思われ。
95エリート街道さん:02/11/11 12:43 ID:Df2Hs7y7
県立でスポーツ盛んっつーと
ヤキウ 小山西(野球総合板でクソスレ乱立させた)
  宇都宮工業(悲惨なサヨナラ負けを食らう)
サカー 真岡(漏れの母校、点が取れないっつーか勝負弱いトコがある)
  宇都宮(県内の学校のサカー指導者を真岡と分け合う)
  宇都宮白楊(とにかくしぶとく体力があるイメージあり)
辺りかな。ラグビーは県立で部活あるのか?
96エリート街道さん:02/11/11 13:16 ID:T9gqVW+b
>>94
確かにスポ推が公立、特に進学高に進む流れはあるよな。
でも近年進学高はこの流れの抑制する風潮があるんだろ?
確か宇東は推薦枠を減らすとか無くすとか言ってなかったっけ?
97エリート街道さん:02/11/11 13:25 ID:Fa9GayTg
小山西はダメだね。俺も野球板見たが、酷かった。
最近甲子園でいい線行ったのは、1〜2年前の国栃のベスト8
くらいか?ラグビーは、作新がめっきり花園から遠くなったな。
個人的には、もう少し公立に頑張って欲しい。真高のサッカーは
健闘してるが、佐高ラグビーも毎回3位だし。
98エリート街道さん:02/11/11 13:49 ID:8Ah0zbYE
>>96
宇東は推薦全面撤廃。真岡も枠縮小(恐らくスポーツ推薦以外をあぼーんするのだと思う)
宇都宮も推薦枠あるけど、かなり頭数絞ってるね。
推薦入学のヤシの学力が低いことが何処の高校でも問題化していて、成績や生徒会がらみの
推薦はこれからまず取ってくれなくなるだろうな。まあ、推薦制度自体結構舐めた制度だし。
漏れの厨房時代の知り合いで、実業高校クラスの実力しかなかったヤツが北高に進んだってのが
あった。今は県内の某学院大学だが。
99エリート街道さん:02/11/11 14:13 ID:T9gqVW+b
そもそもスポ推で進学高入るなんざ間違ってるし双方に何のメリットもないんだって。
生徒は推薦で入った手前部活は続けねばならないが、元々高校の水準未満の学力の為、
勉強と運動の両立は困難、どっちつかずで不本意な進路へ進むになる。
その分高校側は進学実績を落とす結果となる。
どうせ中学時の部活で良い成積残した事を口実に進学高入りたかっただけだろ?
本当にスポーツに専念したいなら待遇、環境共に恵まれてる私立に逝くのが当然だろ。
中途半端に二物を得てしまったが故の苦しみなのか?
勉強するかスポーツを取るか、高校生活でどちかを優先するのか明確にした上で高校を選ぶべきと思われ。



100エリート街道さん:02/11/11 14:14 ID:T9gqVW+b
ついでに百げと
101エリート街道さん:02/11/11 14:20 ID:8Ah0zbYE
>>99
それは宇高辺りは分かってるんだろうが、殆どの高校が名目上「文武両道」を
掲げてる手前完全撤廃は困難なんだろう。以前は真岡など普通科と実業科が併設
されていた高校では実業科がスポーツ担当の受け入れ先だった。
今では私立文系クラス辺りがその役割を担ってるものと思われ。
それよりも、学業や生徒会活動で推薦入学した連中の方が高校にとって不良債権化
しているケースが多いらしいぞ。中学までは学年トップクラスだったけど、入学
決定後遊びほうけて高校入学初のテストでおおこけしてそのまんまってのが結構
多いらしい。
102エリート街道さん:02/11/11 14:25 ID:8Ah0zbYE
宇東が推薦をあぼーんする計画っていうのは、>>99のような理由とあと宇高断念組が
学力推薦で入学→無気力化して不良債権と言うのが続出したからだろうな。
それに宇高との差別化も図れるし(宇女と中央女子ほどにはキャラに差がないし)。
103エリート街道さん:02/11/11 14:40 ID:T9gqVW+b
>>101
確かに学業や生徒会活動で推薦ってのも微妙だな。
内申なんて中学によってピンキリだもんな。
宇都宮でも中心部と外れじゃ学力レベルや進学実績は天地の差。
そうなれば同じ内申点でも重みが全然違うし。
生徒会モナー、スポーツと違って成果を客観化できないし
リーダーシップと学力は必ずしも相関するとは限らないからな。
折れの三年次の生徒会長は単なる目立ちたがりドキュソだったしw(ちなみにそいつは宇南)

104エリート街道さん:02/11/11 14:49 ID:T9gqVW+b
とにかく進学高に推薦など不必要。
そもそも進学高は大学進学の為の準備のため勉学に専念する場であり
生徒の多くもそれを望んで門をくぐって来るんだろ?
ならば高校の教育水準に見合った生徒は学力試験でのみ選抜されるのが極々自然の原理かと。
105エリート街道さん:02/11/11 16:44 ID:NLZ8jEa3
県内の高校にキャッチフレーズをつけよう。
まずは漏れから
・宇北 郵便屋さん
・真岡 ドーピング王
・矢板東 君の望む永遠
106エリート街道さん:02/11/11 16:55 ID:edTdi08c
>>105
おもんない
107エリート街道さん:02/11/11 18:39 ID:PpEseIud
>「宇高断念組が学力推薦で入学→無気力化して不良債権」

 推薦制度が導入された最初の年の学年だが、当時すでに問題化していた。
 先生とか切れてたな・・・。

 推薦は完全になくすのもどうかとは思うが、その辺をじかに見たからなくすのは納得できる。
108エリート街道さん:02/11/11 19:14 ID:YbpxfnJK
>>105
意味不明
109エリート街道さん:02/11/11 19:23 ID:q0WP+Izu
>>105
??

栃高にも推薦できたのかな??
かなーり前に卒業したもので。
110エリート街道さん:02/11/11 20:39 ID:mPL3b9GQ
>>105
・小山西 永遠のアイドル小田茜、おちんこしゃぶってペロリンパ
111もういっちょ:02/11/11 20:42 ID:mPL3b9GQ
・小山西 栄光は君に〜僕たちは忘れない、あの夏の駄スレ…
112エリート街道さん:02/11/11 21:38 ID:+JuJXCOJ
・小山西:ホモ監督〜触れ合い野球の果てに〜
113エリート街道さん:02/11/11 21:42 ID:3vJqG37D
小山西キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!

と言うことで宜しいでしょうか?
114エリート街道さん:02/11/11 22:23 ID:3vJqG37D
>>105
郵便局はひねってないし、ドーピングはわかりにくい(例の塾のことだろうが)、
そして最後はエロゲネタだし合わせて80点だね(500点満点で
115エリート街道さん :02/11/11 23:22 ID:sVj2uV83
>>85
目の色薄いな、弱視ですか?
116エリート街道さん:02/11/11 23:26 ID:+JuJXCOJ
ともかく進学高に推薦は必要無しとの結論でよろしいですね?
ではどなたかここでの結論を意見書として県教委に提出してきて下さい。
117エリート街道さん:02/11/12 01:00 ID:L2Oih0/z
>115 どうゆう意味?
118エリート街道さん:02/11/12 08:25 ID:ZWX6kf1t
>>116
それよりも小山西を潰せと県教委に行って来い。
2chでクソスレ乱立させるために小山西はコンピューター教育やってるのかと
小一時間県教委を問いつめてこい。
119エリート街道さん:02/11/12 09:22 ID:NV6qGfCp
小山西の奴にそこから大学いく奴いるの?って聞いたら、小山じゃ一番の高校だよって言ってた・・・・痛い。
120エリート街道さん:02/11/12 12:03 ID:beOypFtA
小山市内だと
小山理数≧小山普通>小山西>>>>>>小山城南>小山南>小山北桜
だと思うけど。だいたい栃木南≧小山西ぐらいじゃないのか。
コンピューター教育の面を考えると清陵が近いと思う。
121エリート街道さん:02/11/12 13:09 ID:VvC14ZuI
小山理数>小山普通=栃木南>>>小山西>>>小山城南>小山南>小山北桜

くらいだべ?
122エリート街道さん:02/11/12 15:07 ID:NV6qGfCp
どんぐりの背くらべ
123エリート街道さん:02/11/12 17:40 ID:Ikl4QHQ6
俺が厨房の時、「栃高は栃南に抜かされる」とか言ってた香具師いたなぁ。
それで栃高と栃南どっちを受けようか迷ったが。
124エリート街道さん:02/11/12 21:32 ID:leOaGkRV
栃高って、定員割れおこしそうになったときあったよね。
あれって何かあったの?

ところでDboard栃木で学校スレ荒らしてた、自称「宇高」の北落ち作珍ホモ、
ここに入り浸ってるって聞いたけど、奴いる?

125エリート街道さん:02/11/12 21:42 ID:leOaGkRV
http://www9.plala.or.jp/r-call/MOV00125.MPG

自称うたかくん、でも本当は、はなこちゃん。
126エリート街道さん:02/11/12 22:35 ID:F5Nn8NKu
大田原女子も定員割れ起こしたことあったね。
127エリート街道さん:02/11/12 23:01 ID:Z9+90sVe
ちなみに今年は栃高の定員割れ時の卒業生だったが、東大6 京大6 トンペー21など
例年並みの実績を残している。
>>123-124
栃南や小山西に流れたとしたらワラえる。
栃高ボーダーでそっちに逝ったヤシを知ってる現在栃木出身の大学一年生(現役で入学したヤシ
情報キボンヌ

そういえば教育板には宇高落ち宇短附の上げ荒らし、野球総合板には小山西厨がいるなあ・・・・。
栃木の共学高校出身者はこんなのばっかなのか。
128エリート街道さん:02/11/12 23:19 ID:leOaGkRV
>>127
Dboardでは、宇高のふりしてその他の学校(特に宇北)叩きしたり、
宇北のふりして荒らして宇高や真岡を煽ったりしてる奴(花子)がいました。
ここのスレでも宇高や宇北のふりして荒らしやってるって聞いたんで、
恐々来てみたんですが…
129エリート街道さん:02/11/12 23:22 ID:Z9+90sVe
>>128
いや、知らない。つーか基本的にこのスレマターリ進行だし。
宇高生や宇北生らしき書き込みはほとんどないな。中心は宇東・真岡あと
地方の学区トップ高だし。
130エリート街道さん:02/11/13 07:22 ID:Z1y7eH0j
age
131エリート街道さん:02/11/13 09:50 ID:i5m4izuT
>>121
栃木南は人気・難易度ともに落ちつつある。
近隣に小山の理数科があるのが響いている模様。宇北と違って、近隣に共学の普通科高校が
私立含めて選択肢が多くあるから。
132エリート街道さん:02/11/13 12:15 ID:IP7i7H2s
県南だと
栃木>栃木女子=足利≧國學院特選=白鴎特進≧佐野日大特進≧佐野=國學院栃木≧佐野日大進学
>小山理数=足利女子≧小山>栃木南>佐野女子>>小山西
程度か。普通科の進学率高めのところは
133エリート街道さん:02/11/13 13:01 ID:dC+GF8Q0
県南はいろいろ選べて羨ましい!宇南、清陵って小山西位?
中途半端な所に暮らしてると 志望校選びが大変・・・
134エリート街道さん:02/11/13 14:37 ID:ZFrbaIoL
 県南は私立が充実していていいね
 他は県立受験に失敗したら悲惨だね・・・
135エリート街道さん:02/11/13 18:13 ID:fS88RByL
俺が厨房の時は。。。
栃木(65)>栃女(63)>栃南(58)>>小山西(55)>>>小山(?)
ぐらいのイメージだったな。小山高すごい伸びたんだ。
括弧内は当時の合格ライン。
136エリート街道さん:02/11/13 18:19 ID:GpUsSPgS
それにしても、國學院は特選やら中学やら作ってから
国公立合格者数が伸びたな。これまで20人位だったのが、去年は
70人位に増えてたような。いずれにせよ、県南の方が私立は恵まれてるな。
137エリート街道さん:02/11/13 21:44 ID:fNj0mAvN
>>135
小山は理数科と英語人文科作ってから急速にレベルが上がった。
石橋・佐野クラスの次善高的ポジションに収まってる。代わりに栃南があぼーん。
138エリート街道さん:02/11/13 22:24 ID:RIwn7FzR
石橋は佐野とか小山と比べてどうよ?
139エリート街道さん:02/11/13 22:33 ID:fNj0mAvN
>>138
県内共学最強高校。国公立大合格率三割とほぼ宇東・真岡レベルの実績を持つ。
はっきりいって宇都宮近辺で共学の高校行きたいのなら宇北よりも石橋に行った方がよい。
140エリート街道さん:02/11/13 23:51 ID:O0cit5JC
石橋はいい高校というイメージあり。当時のランクは栃木南よりやや下ぐらいだったな。栃木南はなぜここまで大暴落したのだろう?栃高ボーダー組が入学してるからある程度の学力のある学生が集まると思うのだが。
141エリート街道さん:02/11/13 23:59 ID:fNj0mAvN
>>140
國學院栃木・佐野日大・白鴎足利が特進コースを拡充し、県立も小山に理数・英語科を
設置(これによって小山方面の学生を失う)、更に栃木南は高校内部の風紀が女子中心
に乱れ敬遠されるようになったのが真相らしい。
宇北とは違って、近隣に同レベルの高校が多数あるから敬遠されるようになると一気に
没落した。
それよりも石橋って偏差値62はいる結構な難関高だったと思うけど。栃南はマックスでも
60程度だったような。
142141:02/11/14 00:06 ID:BEzhwlz1
一応ちょっと関係有るけど栃木の共学高校の最近の動向はおもしろいな、
一時期はかなり人気があった宇北・栃南などは一気に進学実績を落とし、
代わりに小山が上がってきた。でも、宇北・栃南と同時期に高校生クイズで
名を売ってレベルを急上昇させた石橋は人気・実績共にさほど落ちこんでいない。
鹿沼も学区制度が緩くなったことにより、上位層が宇都宮・栃木などに抜け
一時期進学実績が落ちこんでいたが今年国公立大100名を達成し、ソコソコ
良くなってきている。やはり不況で伝統校が見直されているのか。
143エリート街道さん:02/11/14 00:20 ID:yaNltsO0
石橋と鹿沼は宇都宮の南部地域から宇北とともに宇東・宇中女の次善高として見られている。
宇北あたりは、オトナシメの性格のヤツや真面目なヤツは敬遠する傾向があった。(あくまで俺の周りの話し)
宇北に行って凋落してしまったヤツの話しはよく聞いたが、石橋に行ったヤツは無難に進学していた。

144エリート街道さん:02/11/14 01:21 ID:0aN0xBVG
>>143
石橋は宇東・宇中女の次善高って事はなくね?
石橋、南河内地域の宇高、栃高の次善高だろ。
145エリート街道さん:02/11/14 01:30 ID:yaNltsO0
>>144
あくまで若松原、雀宮、姿川といった宇都宮南部の話だ。宇南が厳しいヤツは壬生を受ける。
146エリート街道さん:02/11/14 08:18 ID:gjNgbVXY
 地域差はあるだろうね。
 
147エリート街道さん:02/11/14 08:47 ID:x/vgZaHe
小山が数理化学科と英語人文科を作ってレベルUPしたのに
なぜ黒磯と黒磯南はレベルUPしてないの?ここの学校にも理数科と英語科があったよね??
148エリート街道さん:02/11/14 09:37 ID:lgGzpZk7
黒磯はド田舎だから。それに同じくらいの普通科高校ないし。
あそこらだと優秀なのは大田原の高校、あと東北線沿線の極一部が宇高・宇女に
流れ、共学の高校が好みなら矢板東があるから。
あと、保守的なんだと思うよ。黒磯理数科は万年定員割れしてるし。普通科か
オーソドックスな職業科がいいと考えてるんだろ。
149エリート街道さん:02/11/14 10:23 ID:O32L49ei
>>141
栃南の暴落理由がなんとなく理解できた。校内荒れまくりで、
栃南に進学しても、大学受験時にはあぼ〜んなわけだな。
それじゃ、優秀な生徒は他の進学校に流れる罠。

石橋は62も必要だったかな??
過去スレのランキングではなかなかいい評価だったけどね。。
150エリート街道さん:02/11/14 10:45 ID:TzwVhTXV
石橋は人気が高く、更に宇都宮方面からも志願する人間が多いため結構難しいと
思われ。でも石橋は難易度とまあ同等の進学実績を保ってるよな。県内の共学高校に
してはカナーソ健闘してるとオモフ。
151エリート街道さん:02/11/14 13:36 ID:vpDBkfe6
知らない間にこんなスレが立っていた罠
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1037179821/l50
152エリート街道さん:02/11/14 17:31 ID:O32L49ei
宇都宮北・南・東・宇高・女・・・その他高(ごめん分からない)
のランクを不等号で表すとどんな感じ?
県南に住んでいると分からない罠。
宇高がダントツなのは分かるけど。
153エリート街道さん:02/11/14 17:34 ID:YDpp/Ehh
>>152
宇高>>>女>>>>東>>中央>>>北>>>>>>>>南
154小山西ヌンチャク厨房:02/11/14 17:42 ID:x/vgZaHe
藤岡、壬生、小山南、小山西、小山城南、上三川のランクを不等号で表すとどんな感じ?
155エリート街道さん:02/11/14 17:47 ID:KkN0W8vN
>>154
その辺の序列を知っても仕方なくね?
156エリート街道さん:02/11/14 17:49 ID:Hf69g+aV
藤岡って卒業後どうするんだろう・・
そもそも普通科だが大学行く奴いるのか?
157エリート街道さん:02/11/14 18:07 ID:O32L49ei
>>153
Thanks!

UJKと東がこんなに離れてるなんて・・・
入学時は同じぐらいだった気が。

>>156
いるんじゃない?数人のエリートは。
158エリート街道さん:02/11/14 18:15 ID:pDJXxZ6A
氏家はどう?
有名な宮大工さんの母校。
159小西:02/11/14 19:56 ID:LEM7VjB9
小山西ですが、宇高より上を自覚しています!
160エリート街道さん:02/11/14 20:24 ID:4PYlfbFq
小西は馬鹿
161エリート街道さん:02/11/14 20:26 ID:yaNltsO0
小西真奈美
162 :02/11/14 20:39 ID:ZPeW7/+g
コニたんハァハァ
163エリート街道さん:02/11/14 20:45 ID:DT6XAokp
小山西高校の卒業生ですが、一言いっていいですか?小西は偏差値58ぐらいで栃高の次にレベルが高い進学校です。
決してネタなんかじゃありません。マジレスです。
164小西:02/11/14 20:49 ID:EU9/2GxL
小山西は栃木県最高の進学校です!
165小田 茜:02/11/14 21:04 ID:4PYlfbFq
小山西は甲子園にも出場した文武両道の県内屈指の進学校です。
166エリート街道さん:02/11/14 21:07 ID:D+dXs7F2
ワラタw
167エリート街道さん:02/11/14 21:21 ID:45VgtGIr
?ホユ?ハ耒フ蒿゜?ユン耄?摂ヤ聲?゛ヨユ?リフホ..
゛ヒ睇?ヘプ袍?ユトムユンヘフハ??ロ?モヒレフ?ヒンヌ
?ハロ?゜ホレ∇?レロ睇ネノフ?ン゛ヒ?モ?衾レハトホヨ
?レロンネ゛゛フホ?ヒ?ハモ?チ?ユ゛レ萇?リミマ?ユチユモヤ
168エリート街道さん:02/11/14 21:22 ID:4PYlfbFq
小山西は石橋なんか相手にしてません。栃高なんて糞です。宇高ももうすぐ抜きます
169エリート街道さん:02/11/14 21:41 ID:9Z+h35YT
>>168
時代遅れ!
小西は去年、宇高を抜いたんだよ!
170エリート街道さん:02/11/14 21:43 ID:DT6XAokp
確か今年の春はサンデー毎日には載せなかったけど、東大三十人・京大二十人・国立医学部七十人だっけ。みんな国立しか受けないからね
171エリート街道さん:02/11/14 21:47 ID:385nOC24
小山西>土浦一高ですが何か?
172エリート街道さん:02/11/14 22:56 ID:4PYlfbFq
石橋・鹿沼・矢板東を共学御三家と命名していいですか?
173エリート街道さん:02/11/14 23:04 ID:umVrQuIV
栃木の共学は石橋以外つぶすべきだからダメ。
174エリート街道さん:02/11/14 23:08 ID:FYen6f9v
鹿沼と矢板東はそこそこいい学校だと思うけど。矢板東はたまに東大も出すし、鹿沼も以前はよく出してたし
175エリート街道さん:02/11/15 01:33 ID:JFJ+ImMM
宇高>栃高=宇女
ここまで。

それ以外の高校=日光猿軍団
で、はーい、撤収。
176エリート街道さん:02/11/15 08:11 ID:CdaHXEUz
小山はめちゃくちゃ勉強させるから
最近ようやく実績が上がったのでしょう
177小田 茜:02/11/15 08:34 ID:y5ws/wM8
>>154
小山西>上三川>小山城南=壬生>小山南>藤岡  の順、小山西が一番レベルが高い!

小山西のHPを見ると大学進学40%、短大進学20%と出ていますがあれはネタです。
実際のところ大学進学99.999999・・・・・%で旧帝大へ多数進学する県下一の超進学校です。


178エリート街道さん:02/11/15 09:15 ID:P6v4wVji
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
         栃木
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー
     足利 大田原 真岡 宇東 
     石橋 鹿沼 矢板東 佐野
 佐野日大 國學院栃木 小山 宇中女
        足女 栃女 
ーーーーーー進学校と自称進学校の壁ーーーーーーーーーー
 宇北 作新英進 宇短附特進 白鴎 真女 大女 黒磯 栃南
ーーーーーーここから下はアフォーーーーーーーーーーーー
 宇商 宇工 清陵 宇南 佐野女子 烏山 鹿沼東 茂木 作新美術デザイン 氏家
ーーーーーここから下は人間外ーーーーーーーーーーーーー
 作新 宇短附 宇学 白楊 海星 北陵 真工 芳賀 益子 高商 喜連川 矢板中央
 上三川 壬生 藤岡 小山南 小山城南 足工 足商 佐商 那須 等
ーーーーーーここから下は基地外ーーーーーーーーーーーー
       小 山 西 ←ここ
179エリート街道さん:02/11/15 10:51 ID:IOJ/sqD0
作新進学科(文系)の進学実績をマジレスすると
MARCH・駅弁以上0
日東駒専3(内推薦入学が1〜2)
大東亜帝国20(内推薦入学が10〜15)
Fランク50(内推薦入学が30〜40)
専門・短大100
無職・就職20
授業は学級崩壊で成り立たず。(授業中に廊下でトランプ・麻雀・喫煙)
その他にも万引き・恐喝・窃盗・無免許で逮捕・補導される奴多数。
公立で言ったら、高根沢商業・塩谷高校・藤岡高校レベルか?w
180エリート街道さん:02/11/15 11:06 ID:nZc5Zx2M
>>179
マジ? 行かなくてよかった。
181小田 茜:02/11/15 11:31 ID:y5ws/wM8
高根沢商業・塩谷高校・藤岡高校はそれ以下です。第一大学に進学するやつは皆無だし
182エリート街道さん:02/11/15 12:15 ID:XO4Fihpp
>>179
ほう、じゃ俺の友人の帝京大の人はエリートだたのか。
183エリート街道さん:02/11/15 13:08 ID:znOJzm9p
作新の英進科と進学科は違うのだが。
確かに進学科は清陵・宇南クラス落ちたヤシもいるが。それを言ったら宇都宮市内の
私立は以下略。
関係ないけど宇短附も似たようなもんだぞ、知り合いの話聞く限り。
>>179
進学率は高いな。ただ真岡・宇東・大田原辺りの私大文系クラスもそんなもんだし、
ちょうど清陵・宇南辺りの平均ってとこじゃないのか?
184エリート街道さん:02/11/15 13:14 ID:kYuJ+oML
作新てそんなんなの?
漏れは宇東だったけど、駄目だったら作新(英進)行く予定だったよ。
宇短附(特進)と迷ったけど、どっちにしろ公立で良かった
宇都宮付近の私立はだめだね
185183:02/11/15 13:18 ID:znOJzm9p
ちなみに漏れは真岡高校だったが、私大文系クラスは部活推薦の吹き溜まりで
進学実績をマジレスすると
MARCH・駅弁以上2(明治・法政。ともに推薦)
日東駒専5(内推薦入学が1〜2) 成績最上位でも専修法学部程度
大東亜帝国5(推薦3〜4)
白鴎大学10(推薦3)ここが一番多い。
作新大学を中心とするFランク大10(推薦5)
就職2〜3(意外といいところに就職する、Fランク逝くより正解かも)
残りが専門学校と浪人だったなあ。たまに二浪ぐらいして早稲田受かったり
するヤツもいたが。
186183:02/11/15 13:21 ID:znOJzm9p
>>184
作新の進学科(英進よりもレベル低い)で、しかも文系クラスだから全体の
レベルとは思わない方がいいと思われ。
作新学院に楽しく通ってる・通っていた友人が多いから、個人的に作新叩きは
どうかと思うんだよ。経営者がドキュンだからって、全面否定するのは良くない
と漏れは個人的に思う。
187エリート街道さん:02/11/15 13:52 ID:XO4Fihpp
>>183
宇都宮東の私文は国文と比べてもそんな悪くなかった気がする。
俺の学年では私文に行った人が2年の文系トップだったし。
私文は早稲田・マーチ狙いが多かったよ。
もちろん、勉強についていけなかった香具師も私文に行くわけだが。
188エリート街道さん:02/11/15 15:13 ID:ZHhQ059+
微妙に宇東は国立理系第一主義じゃないのか?
189織田ワワ:02/11/15 15:15 ID:E8uA/gXP


 
( ´_ゝ`) ふーーん 









http://osaka.cool.ne.jp/washoi/613-2.jpg
190エリート街道さん:02/11/15 15:24 ID:XO4Fihpp
>>188
男子校だからな理系多いぜ。280人中170人近くは理系だ。
文系も理系も国立第一主義、国立と私立両方受かったら進路指導の先生は間違いなく国立に行けと言う。
理系は特に国立第一主義色が強い(私立理系学費高いしな)俺の弟も国立しか受けなかった。
文系は早稲田やマーチという選択肢があるため、私文に行くヤツもいるから国立合格者は少ない。
現役の国立合格者130人のうち文系はだいたい30数人くらいしかいない。

国公立大合格者数がステータスの東高では国公立に受かりやすい理系を進める先生が多い。
191エリート街道さん:02/11/15 15:31 ID:ZHhQ059+
文系だと国立にこだわらないのね、宇東は( ´_ゝ`) ふーーん 
まあ、国立文系はほとんどが( ´_ゝ`) ふーーん なところだけど。
192エリート街道さん:02/11/15 23:00 ID:duvS7kMw
小山西粘着=花子のヨカーソ。花子フォモだし
193エリート街道さん:02/11/15 23:04 ID:WsYvJ1S6
>>190
てか国公立合格者数がステータスなのは宇高栃高宇女以外の進学高も一緒だろ?
194エリート街道さん:02/11/15 23:05 ID:WsYvJ1S6
進学高も→他進学高も
195エリート街道さん:02/11/15 23:11 ID:duvS7kMw
まあ栃木田舎だから基本的に県立は国立理系マンセーなんだが、最近は文系では国立蹴りブーム
196エリート街道さん:02/11/15 23:21 ID:WsYvJ1S6
おれの頃は理系でも宇大蹴りブームの兆しがあったぞ。
197エリート街道さん:02/11/16 00:53 ID:MBE9kHbR
>>178
概ね納得。
198エリート街道さん:02/11/16 08:19 ID:Sz4UgBiy
理系崩れで文系学部狙うヤシも結構いたな
意外と理系崩れは国公立文系(特に経済学部)に受かりやすい傾向がある
199エリート街道さん:02/11/16 10:58 ID:u7AMZK8G
>>196
栃高でもあったな。宇大下痢。
宇大行くならくらいなら、都内の私大行く香具師が。
宇大ってイメージ悪いのか?
数年前の話だけど。

>>178
禿同!
200エリート街道さん:02/11/16 11:03 ID:lukEH6z+
>>199
宇大は理系、特に農学部はソコソコいい。工学部もアシモ作ってるからさほど
悪くはないと思う。ただ教育は採用がないし、国際は就職率が作新とどっこい
どっこいだから蹴るべきだと思われ。
201エリート街道さん:02/11/16 11:45 ID:8vBE/CL3
大高私立文系。
推薦入試で上智決定(12月)。
センター試験を遊びで受けたら、
3教科で487/500だった。
後期で東大文1受かったが、泣く泣く蹴ったよ。   
202エリート街道さん:02/11/16 12:06 ID:mS7+okF+
宇大工蹴りの典型的パターン
【前期】千葉、横国、電通、農工クラス落ち
【後期】宇大合格(確かセンターのみだっけ?)
【私大】理科or中央理工or明治理工にごうかっく
で、私大に進学ってのが多かった。
中には宇大工蹴り芝、法政もいたな。
203エリート街道さん:02/11/16 12:07 ID:jE/MTZaR
虫です。

必死です。

石ロリ自作自演大魔王です。
204エリート街道さん:02/11/16 12:17 ID:lukEH6z+
>>201
(・∀・)
>>202
理科大だったら蹴る価値はあると思われ。あと、後期も宇大合格圏でも宇大
以外(例えば前期ヨコーク・ティバクラスだったら後期は新潟、宇大レベルだったら
群馬・茨城)に出願する傾向もあるよね。
205エリート街道さん:02/11/16 14:04 ID:mJ0TJJWi
全国サカー大会栃木県決勝
佐野日大対作新学院 
前半終了1−1
206エリート街道さん:02/11/16 14:13 ID:mJ0TJJWi
佐野日大後半16分に勝ち越し
2−1
207エリート街道さん:02/11/16 14:18 ID:mJ0TJJWi
佐野日大更に追加点
3−1
208エリート街道さん:02/11/16 14:30 ID:mJ0TJJWi
佐野日大、ダメ押し
4−1
作新もうだめぽ
209エリート街道さん:02/11/16 18:26 ID:Sz4UgBiy
右党にこんなヤシがいたよ
前期  横国経済 ×
後期  宇大工  ○
私立  独協医大 ◎

彼は一体どの方面に進みたかったのだろう?
210エリート街道さん:02/11/16 22:58 ID:BuNyop/N
医大志望で滑り止めに二次がない駅弁受けたんだろ
211エリート街道さん:02/11/16 23:59 ID:fxSA8WNl
宇東から国公立医学部はほとんど行けない罠
212エリート街道さん:02/11/17 10:01 ID:bFSQUEvw
90年代始めの頃、白鴎大は代ゼミで56〜57くらいあった。
当時、宇大や首都圏の私大等落ちて白鴎入った香具師って
今の落ちぶれぶりをどう思ってるんだろう。
少なくとも北関東の私大(文系)では抜き出ていたのに。
213エリート街道さん:02/11/17 12:08 ID:TWUT7bnV
>>212
95年位までは駅弁蹴って白鴎に行く香具師も珍しくなかったらしい。
まあ駅弁蹴って日東駒専に行った香具師も知っているが。
今では大東亜帝国以下だもんな?
214エリート街道さん:02/11/17 12:32 ID:JMsApAqv
>>202
確かに多い。
きっと理科明治あたり受かる力があるヤシは
第二希望じゃなく滑り止め程度の気持ちで後期宇大工受けてると思う。
215エリート街道さん:02/11/17 12:33 ID:DFhSBZGz
ジサクジエン
216エリート街道さん:02/11/17 13:37 ID:NpGFgtKT
今じゃ白鴎良くても宇大の滑り止めだもんな。
まあ、作新大のように県内の進学校から受けてくれない状態じゃないだけマシか。
217エリート街道さん:02/11/17 18:32 ID:Gs33KyVX
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
         栃木
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー
     足利 大田原 真岡 宇東 
     石橋 鹿沼 矢板東 佐野
 佐野日大 國學院栃木 小山 宇中女
        足女 栃女 
ーーーーーー進学校と自称進学校の壁ーーーーーーーーーー
 宇北 作新英進 宇短附特進 白鴎 真女 大女 黒磯 栃南
ーーーーーーここから下はアフォーーーーーーーーーーーー
 宇商 宇工 清陵 宇南 佐野女子 烏山 鹿沼東 茂木 作新美術デザイン 氏家
ーーーーーここから下は人間外ーーーーーーーーーーーーー
 作新 宇短附 宇学 白楊 海星 北陵 真工 芳賀 益子 高商 喜連川 矢板中央
 上三川 壬生 藤岡 小山南 小山城南 足工 足商 佐商 那須 等
ーーーーーーここから下は基地外ーーーーーーーーーーーー
        小 山 西 ←ここ

良かったね。有名になれて
218エリート街道さん:02/11/17 18:53 ID:hOHZTwm0
 こないだちょっとだけ栃木帰ったんだけど見慣れない制服増えたねえ
 あれが作新のだったのかな?
219エリート街道さん:02/11/17 22:38 ID:xgx21cPe
栃木県の高校格付け
       宇高 宇女 
ーーーーーーーー見えない壁ーーーーーーーーーーーーー
         栃木
ーーーーーーー全国で通用する壁ーーーーーーーーーーー

ここ迄は判るけど、以下は分からん。て有価栃脳も入れてやってよ。
220エリート街道さん:02/11/17 22:46 ID:kmZAjBmo
宇北に入るとみんなヤムチャになれるね。
221エリート街道さん:02/11/17 23:06 ID:5sciPfSy
宇北って結構叩かれてるけど、結局は
宇北の上位>>>宇高の下位
でしょ。
宇北から宮廷>>>宇高から大東亜帝国
てな感じ。w
222エリート街道さん:02/11/17 23:08 ID:H3X71hOv
宇北では現役でさいたま大逝けば神扱いですが
223エリート街道さん:02/11/17 23:40 ID:ckA2C+jf
宇北は国公立に現役で何人くらい?
224エリート街道さん:02/11/17 23:56 ID:9otJQiQL
 そういうこというなら清陵・宇南のトップだって宇高のビリよかよかんべ。
 
225エリート街道さん:02/11/18 00:14 ID:vLpJ3b+7
>>221
間違ってはいないが
互いに数年に一人出るか出ないか程の特例持ち出して虚しくない?
226エリート街道さん:02/11/18 00:52 ID:VumRIlPI
栃木を離れて久しいが、最近の宇高ってどうよ?
我々の頃はとにかく‘国立現役一発主義!!’なんとしても8割は現役で・・
って感じでした。とにかく現役で入れる国立に入りなさいってね(w
しかしながら高望みする奴多数!100人以上の浪人を輩出・・進路部長は・・
‘こんな学年は初めてだ!!’って怒りまくってましたが(w

227エリート街道さん:02/11/18 01:10 ID:ueoym5tu
>>223
50〜60人程度かな
228エリート街道さん:02/11/18 01:15 ID:DsuQ7xHX
>>227
おお、結構受かってるんだな、驚きだ。
友人の話だと30人程度と聞いていたので意外ですた。
229エリート街道さん:02/11/18 08:56 ID:XMxILWaU
 浦高とかも浪人多いらしいねえ
230エリート街道さん:02/11/18 10:57 ID:cGcOX6B9
>>227
嘘つくなよ。サンデー毎日では国公立大合格者確認できるだけで37人だぞ。
50〜60人と逝っても現役浪人合計だろ。
せいぜい現役合格者数で50人も行っていれば良い方だろ。<北高

北高が叩かれる理由は、進学校ぶってるからなんだよね。宮廷にも総計にも一年に
一人入るかどうかなのに、在校生は一流進学校ぶって遊びほうけてあぼーんだからね。
レベル同等の真岡、いや同じレベルの共学高校である石橋・鹿沼・矢板東に比べ
進学実績劣りすぎ。宇都宮では上位にある高校なんだから、それにふさわしい進学実績
残すように努力しると小(以下略
231エリート街道さん:02/11/18 11:13 ID:76PDVfG9
>>230
27人だろ?
それに国公立大に100強合格する宇東でもサン毎で確認できるのは50足らず。
比率から考えても情報を操作したとは思えんが?
232エリート街道さん:02/11/18 11:22 ID:cGcOX6B9
>>231
いや、漏れはサンデー毎日の詳しく合格者数が載っている冊子の方持ってるから
そこで調べた数。そっちではちゃんと宇東も100超えてたし、宇北は37人だった(確か
233エリート街道さん:02/11/18 11:30 ID:76PDVfG9
>>232
そっか。
それにはどこまで掲載されているかわからんが、
宇北のレベルを察するに、残り合格者の多くは宇大未満の国公立だろう。
それらの大学が不掲載なら宇北にとって影響は大だと思うが。
234エリート街道さん:02/11/18 11:37 ID:cGcOX6B9
>>233
いや、山形・岩手・青森公立など割りと底辺に近いレベルの国公立大合格者数も
それには載せられてた。関東・東北の国公立大合格者数はだいたい載せられていた
ような。ちなみに今年ね。
235エリート街道さん:02/11/18 11:43 ID:76PDVfG9
>>234
なら仕方ないな、やはりここ最近の宇北の進学実績の低下ぶりは酷いようだね。
友人の話を聞くと数年前はもちっとマシだったらしいが。
236エリート街道さん:02/11/18 11:44 ID:cGcOX6B9
ちなみに今年のサンデー毎日特別増刊による宇北の主要大学合格実績(現浪込み)は
国公立大
筑波大2 千葉3 埼玉1 農工1 学芸1 宇大13 群馬4 茨城5
福島4 群馬女子1 高崎経済1 (計36)
私立
早稲田1 明治3 青学3 立教1 中央3 法政2 日大17 帝京11
などです。
237エリート街道さん:02/11/18 11:53 ID:76PDVfG9
>>236
まあそんなもんかもな〜。
宇北からマーチ合格が困難なのは今も昔も変わってないようだしな。
238福田 茜:02/11/18 16:16 ID:h8j042X+
ちなみに今年のサンデー毎日特別増刊による小山西の主要大学合格実績(現浪込み)は
国公立大
該当者なし
私立
以下略…
239エリート街道さん:02/11/18 17:14 ID:D/DvosDh
もういいよ。小山西は・・・
240福田 茜:02/11/18 17:23 ID:h8j042X+
>239 そっか…

ところでサンデ−毎日の合格者数は非公表の学校や取材後に合格者が判明したりする場合があるから100%のデ−タ−じゃないよね。
だから宇北なんかもサン毎だと国立30人位になっているが実際は50〜60人合格してるんじゃないの?
241福田 茜:02/11/18 17:25 ID:h8j042X+
∴小山西も合格者数を非公表にしてるから実際は国立大学100人くらい進学してるんじゃない??
242エリート街道さん:02/11/18 17:30 ID:zFgH7BtK
>>241
をいをいw
まあ0ってことはないだろうけどな。
243小山二死は(・∀・)カエレ!:02/11/18 17:58 ID:UYcXbLmJ
と言いたいが馬路レスすると石橋→80人、小山二死は20人程度だろ<国公立大合格者数
244福田 茜:02/11/18 18:00 ID:h8j042X+
小山市内で一番の進学校の小山西はいったい国立大学は何人位合格しているのだろう??
245エリート街道さん:02/11/18 19:05 ID:zFgH7BtK
>>244
あんま調子に乗らない方がいいよ。
ただでさえ2ちゃんでのオニシの風当たりは強いんだから。
246福田 茜(小西ネタはこれで最後です):02/11/18 19:17 ID:h8j042X+
>245
忠告サンクス

>243
小山西は国立20人位は合格してるんだ、さすが小山で一番の進学校だね!
247エリート街道さん:02/11/18 19:37 ID:h8j042X+
テスト
248エリート街道さん:02/11/18 22:04 ID:ImKR3vOG
小山は60・70人は合格してるんだがな。<国公立大
栃木県の共学高校の生徒はなぜデンパが多いんだろう。
特に新設校。
249 :02/11/18 22:54 ID:QGetxxJY
栃木県でスカートが短い高校ってどこですか?
250エリート街道さん:02/11/18 23:05 ID:mb51IrNt
どうでもいいよ、早く寝ろ!!あっ、俺もか、、、
251エリート街道さん:02/11/18 23:09 ID:/TEWHE5o
>>248
デンパにだまされて入学した厨房の集まりだから。
252エリート街道さん:02/11/18 23:14 ID:ImKR3vOG
>>251
デンパっていわゆる
「ボキ(アタスも可)も共学のオサレな北高校(仮名)に入れば異性の恋人が
出来て青春ときめきメモリアルー」
と言う厨房に限りなくありがちな勘違いのことですか?
ポイントは共学校でも、石橋や矢板東を避けることかな?
253神奈川だけど:02/11/18 23:14 ID:tLPV09Wk
栃木って関東の中で一番レベルが低いと思う。
ヤンキーも多いし。
ほんと低レベルな争い。見苦しいからやめたら?
合格者数で争うなら、各大医学部&早慶&旧帝の数で競ってよ。
254エリート街道さん:02/11/18 23:16 ID:ImKR3vOG
公立高校のレベルは
栃木>神奈川
だけどね。
私立は
神奈川>>>>>(中略)>>>>>栃木だけど。
255エリート街道さん:02/11/18 23:18 ID:zFgH7BtK
同県難関校の威光を楯に吠える厨房がこのスレに降臨したわけだが
256エリート街道さん:02/11/18 23:19 ID:DsuQ7xHX
>>253
神奈川スレに帰れ
257エリート街道さん:02/11/18 23:20 ID:ImKR3vOG
>>255
小山西や宇北よりはマシだと思われ。
つうかスルーで。<神奈川
258エリート街道さん:02/11/18 23:22 ID:ImKR3vOG
関係ないけど宇学って、神奈川から良く野球の出来るドキュソ厨房を輸入してるんだよね。
今年の宇学のエースの泉とか。
泉の神奈川時代の悪行はすごいらしいが。
259エリート街道さん:02/11/18 23:24 ID:zFgH7BtK
>>258
それよか今の宇学は進学クラスがあるんだろ?
公立落ちても進学するヤシなんているのか小一時間問い詰めたい。
260エリート街道さん:02/11/18 23:28 ID:ImKR3vOG
>>259
数年前真岡・大田原から灯台が出ず、サンデー毎日に載った栃木県の灯台
合格者数が栃木+宇女+足利の三校のみで6人ぐらいだった年に何故か
宇学がトンペーとティバの工学部を出した。そして下野新聞に取材されてた・・・。
261エリート街道さん:02/11/18 23:30 ID:zFgH7BtK
>>260
環境を考えるとかなりのリスクだよな・・・・・
まさか進学者にはそれなりの待遇が用意されてるんだろ?
262エリート街道さん:02/11/18 23:32 ID:DsuQ7xHX
>>260
周りに流されずよく頑張ったと思う。すごいね宇学から東北大は。
263エリート街道さん:02/11/18 23:36 ID:ImKR3vOG
>>261-262
待遇はかなりいいと聞く。進学特待生として宇高と同じ教科書を使った授業が
タダで受けられるのが売り。
264エリート街道さん:02/11/19 00:29 ID:lmxjMoND
知り合いに宇学の先生がいるがほんっっとにひどいらしい。まじでやりたい放題だって。授業中ガム、ジュース、漫画、弁当、MD、私語、は当たり前、ときには喧嘩もあるって!まるで漫画だよね。
265エリート街道さん:02/11/19 00:39 ID:0FGLkyyW
それにめげずに頑張っている奴は凄い
266エリート街道さん:02/11/19 01:18 ID:h+7G31Tv
統一地方選が近いです。
某市長選では、教育面での公約の目玉として、市立中高一貫高の話が出ることでしょう。
私立校の反発が予想されそうに思われますが、まったく問題ありません。
某共学高を委譲してつくられるその市立一貫校の定員数は、
それまでの定員数をはるかに下回るものになります。
某私立校の政治力によるものとの噂ですが…
また、景気の低迷により、少々下火になりつつある中学受験熱を、
中学受験ありの新設校ができることにより、もう一度呼び戻そうとの考えもあるようで。
県には県で、市にも私立校にもいろいろと配慮しなきゃいけない理由がありまして。

今、県知事選があったら、いったい誰が当選するでしょうね。
あの人が出たら、絶対に当選するでしょう。
でも、もしあの人がもし出ないのならば…

この話は、また別の板で…
議員・選挙板で、お会いしましょう。
267エリート街道さん:02/11/19 09:56 ID:rRVWFP6q

       ∧_∧             λ_λ
      ( ´∀`)            ( `∇´)
      ○ (赤)つ           ○ (黄)つ
      | | |             | | |
      (__)_)            (__)_)

    厨房専用・宇都宮北!   バブル崩壊中・栃木南!

    ∧∧              ∧_∧             ∧_∧   
   ( ゚Д゚)              ( ´曲`)           ( ‘∀‘)
  ○(青)つ             ○ (黒)つ          ○ (白)つ
  〜|  |              | | |            | | |
    U U              (__)_)           (__)_)

ホモで荒らしで厨房・小山西!  叩かれるのはお任せ・作新学院!  須賀さんと呼ぶな・宇短附!
−−−−−−−−

           ∧_∧
          ( ´∀`)
         ⊂ (赤)○
          | | |
          (__)_)

別学のさばる栃木に我らあり!(あり!)  厨房戦隊!
268栃木共学ドキュレンジャー:02/11/19 10:09 ID:rRVWFP6q

       ∧_∧             λ_λ
      ( ´∀`)            ( `∇´)
      ○ (北)つ           ○ (南)つ
      | | |             | | |
      (__)_)            (__)_)

    厨房専用・宇都宮北!   バブル崩壊中・栃木南!

    ∧∧              ∧_∧             ∧_∧   
   ( ゚Д゚)              ( ´曲`)           ( ‘∀‘)
  ○(西)つ             ○ (作)つ          ○ (短)つ
  〜|  |              | | |            | | |
    U U              (__)_)           (__)_)

ホモで荒らしで厨房・小山西!  叩かれるのはお任せ・作新学院!  須賀さんと呼ぶな・宇短附!
−−−−−−−−

           ∧_∧
          ( ´∀`)
         ⊂ (北)○
          | | |
          (__)_)

別学のさばる栃木に我らあり!(あり!)  厨房戦隊!栃木共学レンジャー

269エリート街道さん:02/11/19 11:58 ID:sZCBPV94
そういえば、知事さんも中高一貫校の件に言及してた。
何日か前の新聞なんかに載ってた。
県も中高一貫校つくるつもりなのかな?
270エリート街道さん:02/11/19 16:06 ID:MkSz3RlH
これから少子化が進み受験生が減っていくのに、学校新設はないと思う。
271エリート街道さん:02/11/19 16:15 ID:ma7IShxD
宇北落ちの者ですが、今年現役で国U・地上受かりました。
激しく鬱です。
なぜこんなドキュソ高校を落ちたのか小一時間ばかり…(以下略)
272エリート街道さん:02/11/19 16:46 ID:545LXjtB
>>271
いや、宇北は落ちるのが正解。
宇北落ち・現役で国U・地上>>>>>>>>>>>宇北合格、高卒フリーター
なのは常識以前。
宇北生は人生を高校生活で終えるつもりのバカばかりだから。
宇北よりも作新英進や宇短附特進、宇学の奨学生の方が遙かにマシだと思われ。
273エリート街道さん:02/11/19 17:31 ID:ZRASZR3N
>>272
同意。宇北なんか行っても、現役でマーチにも合格出来ないよ。
宇北行くなら、石橋の方が絶対良いと思う。朝の宇都宮線の電車の
中で、良く単語帳読んでる石橋生見るし。男子校で良いなら、宇東や
または真岡に行ってナベ塾行く方が良いしな。
274エリート街道さん:02/11/19 18:53 ID:rkG+IX32
めくそはなくそ 
275エリート街道さん:02/11/19 18:54 ID:6srEfKwV
>>270
新設じゃないよ。今ある学校を中高一貫校に変えるだけ。
どうせ宇都宮がやりたいって騒ぎ出したから、それなら県でもって話でしょ。
たぶん予想では県南の共学校じゃないの?
栃南・小山西あたり、もしかして要注意?
県央は宇都宮が宇北をもらってつくるようだし。
県北は…いらないでしょ?
でもってドキュ共学は淘汰されて、正常な共学になりゃいいけど。
276エリート街道さん:02/11/19 19:42 ID:MkSz3RlH
>>275
以前県南で中高一貫校で候補にあがっていた高校は小山南高校だったよ。
忘れちゃったけどなんかのHPに出てたよ。
277エリート街道さん:02/11/19 19:44 ID:MkSz3RlH
>275あ、あと個人的意見だけど栃南、小西は中高一貫校というよりも総合学科に学科転換する可能性の方が高いんじゃない?
278エリート街道さん:02/11/19 21:55 ID:qa+pvsHn
>>277
栃南は県南の定時制集約校になると聞くが。
あと、県南には足利南、茂木(来年度から)と二校総合学科の高校があるけど。
279エリート街道さん:02/11/19 22:00 ID:egazGRdO
>>278
ああ? 茂木ちゃ県南か?
280エリート街道さん:02/11/19 22:06 ID:qa+pvsHn
栃木の県教委の性格から言って、宇都宮や栃木などの主要都市になんか出自の
うさんくさい学校を置きたがるとは思えないんだよね。
宇都宮じゃなくて、氏家に総合学科の高校おくし。ナンバースクールがあった
佐野を避けて足利に総合学科の高校おくし、理数科とか英語科も似たような発想
で置かれてるっぽいしな。
281エリート街道さん:02/11/19 22:51 ID:/+rXu7Lo
つくづく栃木って保守的だよなー
282エリート街道さん:02/11/20 09:39 ID:sgLykWOb
ほっしゅほっしゅ
283エリート街道さん:02/11/20 10:31 ID:4tgi6zEV
おまいら下野新聞読みましたか?
県内大学生の内定率41%。
もうね、馬鹿かと、アホかと・・・・・
284エリート街道さん:02/11/20 11:27 ID:/vt3l8i/
むしろ関東底辺駅弁・大東亜帝国以下・Fランクのみで四割も内定率あるのが驚きだったり。
公務員狙いも多いからこの内定率なんだろ。漏れの推測だと
宇大理系8割
白鴎5割5分
宇大文系5割
その他の大学一割
ぐらいと想像。
285エリート街道さん:02/11/20 12:13 ID:4tgi6zEV
足利工業大学
宇都宮大学
国際医療福祉大学
作新学院大学
帝京大学(理工)
那須大学
白鴎大学
文星芸術大学

工業系が多い事を考えると四割はいただけないだろ?
私大文系の内定率を考えると
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


286エリート街道さん:02/11/20 12:22 ID:K39rJLeV
宇北の私立文系クラスと氏家の進学クラスどっちが上ですか?
氏家は少ないながらも東京外語大・国立医大などに合格者輩出していますが。
287エリート街道さん:02/11/20 12:52 ID:Un1m1t+d
宇北私文トップ≧氏家進学トップ

宇北私文中位>氏家進学中位

宇北私文下位=氏家進学下位

て感じかな?
288エリート街道さん:02/11/20 14:34 ID:DAo9sfvA
おそらく

宇北トップ<氏家トップ

宇北中位>氏家中位

宇北下位>氏家下位

宇北底辺=氏家底辺
289エリート街道さん:02/11/20 16:10 ID:2FMoiEUz
>>285
足利工業大学 五割
宇都宮大学  文系三割 理系七割
国際医療福祉大学 八割(福祉系だから一番強いかと)
作新学院大学 一割
帝京大学(理工) 三割
那須大学 一割
白鴎大学 五割
文星芸術大学 一割
ぐらいじゃねえの?
290エリート街道さん:02/11/20 16:47 ID:sNrqkb0a
宇都宮北 偏差値57>氏家 偏差値48
291エリート街道さん:02/11/20 18:13 ID:5Mu0kqqK
栃木からMARCHクラス行けばエリート
292エリート街道さん:02/11/20 18:33 ID:4GRQYJJt
>>291
真高文系ではMARCHはエリート!
真高理系ではMARCHは普通!
293エリート街道さん:02/11/20 20:14 ID:1GetBF3n
おまいら、小西が輩出した世にも類稀な神、花子さまの降臨ですぞ!
こころしてそのお言葉を聞くのだ!
そして花子様に平伏すのだ!

http://www9.plala.or.jp/r-call/MOV00125.MPG
294エリート街道さん:02/11/20 20:19 ID:1GetBF3n
295エリート街道さん:02/11/20 20:21 ID:1GetBF3n
★光★公式HPより転載「光・その耀きはダイヤモンド!」

まるで中世のおとぎ話の絵の中から飛び出してきたような孤高で神秘的に謎めいた人「光」。
我々の憧れだ。
ドラマティックでファッショナブル。
一度見つめられたら魔法にかかってしまいそうな澄んだ瞳。
独自の美意識と哲学で中性的魅力を漂わせる魔性の人・光は、モデル出身。
1993年と1994年フジテレビ『アジア・バグ―ス!』決勝大会出演時、日本代表に選ばれる。
そして『’94コロムビア歌謡曲新人歌手オーディション』全国決勝大会出場...
などを経て、2001年10月31日『どんな夜でも君のコト』でCDデビュー。
そして、2002年5月29日リリースの『Romeo et Juliette(ロメオ・エ・ジュリエット)』は「光」の第2弾。
☆只今、全国の有線放送で、光の第2弾・新曲『Romeo et Juliette(ロメオ・エ・ジュリエット)』と
光のデビュー曲『どんな夜でも 君のコト』のリクエスト強化キャンペーン実施中! 
光は芸術だ!!
光はなんて華やかでドラマティックな人なのだろう。
光がまぶしすぎる。
夢のように花のように咲き乱れているではないか!!
光の過去は謎につつまれている。
8月6日生まれのA型で、獅子座。
また、兄弟がいるとも発言しているが、何人兄弟なのかは不明。
光は3歳からピアノを習い始めている。
また、同時に声楽も習わされていた。
このおかげで、光の歌とピアノは音楽関係者の間でもかなり高い評価を得ている。
296エリート街道さん:02/11/20 20:25 ID:I+rpmN5i
>>293-294
何こいつら?
こんなドキュソどもと同胞なんて思われたくない。
297エリート街道さん:02/11/20 20:53 ID:1VJ/TBl5
真岡からはマーチ逝かないだろ。理系平均で宇大、文系平均で日大は事実だが
298エリート街道さん:02/11/20 21:03 ID:Un1m1t+d
ただ入学時の平均学力は宇北とほとんどかわらない罠
299エリート街道さん:02/11/20 21:12 ID:DAo9sfvA
県内トップ高なら駅弁かマーチくらいに逝かないと
近所のおばちゃんとかの噂の種にされそうな予感
300北☆理U:02/11/20 21:14 ID:CcSf2d6H
>>299
駅弁やマーチでも噂の種にされます(w
301エリート街道さん:02/11/20 21:18 ID:HpgSnA5P
まあ、栃木だからなあ、、、
真岡や大田原なんて誰も知らないよ<全国

宇都宮、栃木、足利(おちぶれてはいるが)

これが一般世間での進学校だろ。
302エリート街道さん:02/11/20 21:22 ID:3FfwNsNr
入学次偏差値
宇北=宇短附
卒業次偏差値
宇短附>>>>>>>>宇北
でしょ?w
303エリート街道さん:02/11/20 21:22 ID:1VJ/TBl5
全国で進学校として知られてるのは宇高・宇女までだろ。栃木がギリギリ入るかどうか
304エリート街道さん:02/11/20 21:43 ID:FLeaBfnQ
>303
はぁ??全国って・・・全国じゃ、最低でも浦和、県千葉だよ(=東大最低30人クラスだろ。)
いいとこ北関東どまりだろ!
305エリート街道さん:02/11/20 21:45 ID:DAo9sfvA
いいんじゃないの?栃木では佐野や宇東や矢板東も進学校だろ。

俺は県内では一応進学校と言われてる高校卒(校内順位は真ん中くらい)だけど
結局、駅弁とマーチしか受からなかったけどなー・・・。全国で比べるとレベル低いよ。
306エリート街道さん:02/11/20 21:58 ID:Un1m1t+d
まあ、公立のみしか進学校がない都道府県と考えると普通だがな。サンデー毎日を資料に研究すれば公立で宮廷以上・総計に定員の三割もいけばすごい高校で、国立や私立でも定員の半数以上が灯台・兄弟、一工総計受かるのは全国でも二十校あるかないかだし
307エリート街道さん:02/11/20 22:25 ID:QcS5H+tn
栃木にゃスカートの短い高校はねぇのかよ。シケタ県だな。
308エリート街道さん:02/11/20 22:37 ID:I+rpmN5i
研究だなんて大袈裟なw
309エリート街道さん:02/11/20 22:46 ID:1GetBF3n
>>307
そういう子をお求めならば、ぜひ宇北へ!!
緒川たまき、井川遥、鈴木保奈美、吉岡美穂似の女生徒が揃ってます!!
その他、和風美人から、外国美女までたーんと取り揃えてございます!
ロリ好きならば、モ娘。辻や、安達由美似の子もいますよ!
見るだけだったらもちろんタダ!
あ、ストーカーだけはやめてね。
実際、警察沙汰になったことも何度もあるから。
でも運がよければ…

ただし、入ってからの保証は出来ませんので、そこんとこ、くれぐれもお気をつけください!

宇北やめますか?
それとも進学やめますか?
310エリート街道さん:02/11/20 23:05 ID:iKDA7TyU
宇北が遠いよとぼやく皆さんには、栃木市にある栃木南もおすすめですよ。しかもここは定員割れ寸前、更にエキサイティング!
311エリート街道さん:02/11/20 23:04 ID:yZJzTasN
宇北が遠いよとぼやく皆さんには、栃木市にある栃木南もおすすめですよ。しかもここは定員割れ寸前、更にエキサイティング!
312エリート街道さん:02/11/20 23:12 ID:DAo9sfvA
石橋に行くよ
313エリート街道さん:02/11/20 23:26 ID:1GetBF3n
>>312
正解。

冗談抜き、宇北は女子高になっちまうね。
男子激減で、ハーレム状態になりつつあるとか。
女子生徒へのストーカー騒ぎはホント。
通ってた従妹がいってた。
それ以外にも、幹線下で待ち伏せする痴漢や、
田圃の真ん中で素っ裸になって女子生徒の自転車を追いかける変態…
男子生徒でも襲われた奴がいるとの話もあったとか。
危険すぎ!
314エリート街道さん:02/11/20 23:29 ID:ddy8QQVF
作新も一時期アニヲタがストーキングを・・・。
315エリート街道さん:02/11/21 00:11 ID:l2M47/tL
泉はヤクルト四位指名だったね。
明日下野に載るかな?
316エリート街道さん:02/11/21 01:03 ID:maX3neLc
>>310
栃木南は大平町と思し召せ
通貨、310と311の時間が逆転しているのは何故? 怖!
317エリート街道さん:02/11/21 02:19 ID:+4tkZajD
漏れが行ってる大学(中位駅弁)の関東の主な出身高校

全体の占める割合  高校名

割と多い      栃高、大田原、足利、宇東、宇女、
          高崎、高女、川越、熊谷、浦和一女、
          
少数        鹿沼、矢東、佐野日、国栃、宇中女、栃女、
          太田、不動岡、大宮、熊谷女、浦市、竹園、竜ヶ崎一、

極少数       宇高、         などなど

から見ると、この辺の高校はあまり大差ないと思われ。
318エリート街道さん:02/11/21 06:09 ID:bUcH6wZB
埼大だろ?真岡は?
319エリート街道さん:02/11/21 09:40 ID:U1+YOmF2
>>317
さいたま?
真岡は確か今年の県内埼玉大合格者数三位(10人)
宇高だとやっぱり理科大なんかにいっちゃうんだろうか。
320エリート街道さん:02/11/21 09:51 ID:s5xTYeMB
>>317
県内になると
割と多い      栃高、大田原、足利、宇東、宇女、
          
少数        鹿沼、矢東、佐野日、国栃、宇中女、栃女、

極少数       宇高、         などなど

になるね。


317は関東の主な出身高校とは言っているが、
千葉・東京(都立高)・神奈川の公立高校は?
(スレからずれるが)
321エリート街道さん:02/11/21 12:53 ID:0rcynTbf
>>316
携帯から書き込んだり、専門ブラウザを使ってる人で、調子が悪いとそうなる。
関係ないけど、栃木南が大平町にあるという事実の認識度はどれくらいなんだろ。
322エリート街道さん:02/11/21 13:49 ID:3bZL7Fje
>>317
埼玉か新潟か信州と見た
323エリート街道さん:02/11/21 17:04 ID:8WN766Y6
>>321
ネタかもしれんが、栃南って昔、大平高校という名称だったの?
で、あまりに人気がなくて今の名称になったという話を聞いた
ことあり。

324エリート街道さん:02/11/21 20:04 ID:h/Xef3+n
俺の母校はナンバースクールで唯一学区トップ高ではない。
325エリート街道さん:02/11/21 20:14 ID:+BeQvVr7
>>324
烏山?
326エリート街道さん:02/11/21 20:18 ID:vt5sLZh+
佐野高校だろ、急逝四中の
327エリート街道さん:02/11/21 21:58 ID:tzNN0prU
なんかマニアックになってるな
サッパリ分からん
328エリート街道さん:02/11/22 08:30 ID:qnxJ/Rth
鹿沼東高校も、設立計画時には宇都宮西高校だったらしい。
329北☆理U:02/11/22 09:55 ID:m9+kbUyz
最近栃木に帰省して思うのだが・・
年々高校生がケバくなってきているような・・
特に宇北、栃南!
ありゃなんだ?もう10年前の宇北や栃南とは別モノと
考えた方がよいのではと思うくらいだ。
この掲示板見て理由がよーく分かったよ(w
330エリート街道さん:02/11/22 11:59 ID:vDOH+MTF
>>329
宇北・栃南の現在のケバさ=十年前の作新底辺層・宇学文星
でよろしいかと。
校則が厳しい私立、あまりハメ外せない学区トップ県立(地元ではかなり服装などに
ついては厳しく見られる)を避けて宇北や栃南に来るからね。オマヘらはなんか高校に
進学するという意味をはき間違えていないかと教師ではないが小(以下略
高校進学すると言うよりは無法地帯を求めて進学するってカンジか。
あと、最近は中央女子がひどいらすい
331エリート街道さん:02/11/22 12:03 ID:hzEOUL8P
栃南は英語コースがケバイね。ってかあそこは別の高校と考えてもいいくらいだw
理系・文系クラスはそれほどでもないと思うよ。
332エリート街道さん:02/11/22 12:05 ID:hzEOUL8P
ちなみにケバさは栃商が最強かと

栃商>栃南英語>>>栃南その他(別格:藤岡)
333エリート街道さん:02/11/22 12:11 ID:vDOH+MTF
>>332
いや、商業は三年ぐらいになると大人しくなる。
普通科は一番三年がひどい。
334エリート街道さん:02/11/22 12:13 ID:hzEOUL8P
>>330
で、漏れは栃南文系だったわけだけど、無法地帯なんてことは全然ないよw
基本的にみんなマターリしてて真面目な人が多い。
本当のDQNも何人かいたけどそういうやつは浮いてたよ。
335エリート街道さん:02/11/22 12:14 ID:OF/zA/Tx
商業は栃女と同じセーラー服だし地理的にも近いが、見ると一発で
どっちの生徒か分かったしなw
336エリート街道さん:02/11/22 12:15 ID:hzEOUL8P
>>333
そうなのか、就職活動のせい?
確かにうちも学年あがるごとにひどくなってきたなw
337エリート街道さん:02/11/22 12:17 ID:hzEOUL8P
ってかいつも帰りの駅のホームで栃女と栃商のセーラーに激しく萌えてたわけだがw
青リボンはイイね。
338エリート街道さん:02/11/22 12:17 ID:hzEOUL8P
リボンじゃなくてスカーフかw
339エリート街道さん:02/11/22 12:18 ID:OF/zA/Tx
栃南の生徒の様子が見たかったら、栃木駅で紺のブレザー着た
生徒を見てみればいいんじゃないの?ここ7年程栃木に来てない
から分からないけどな。
340エリート街道さん:02/11/22 12:19 ID:sIiOpDmE
あっしがきのおんないいぜ
341エリート街道さん:02/11/22 12:20 ID:vDOH+MTF
見なくても聞いた話と福田屋の宇北生を見れば栃南の様子は類推出来る罠
342エリート街道さん:02/11/22 12:22 ID:OF/zA/Tx
>>337
栃高ハケーンw
343エリート街道さん:02/11/22 12:24 ID:hzEOUL8P
>>342
栃南ですよw
やっぱセーラーはイイのです。
344エリート街道さん:02/11/22 12:28 ID:OF/zA/Tx
栃木駅で見る生徒の様子
栃高:普通の学ラン着た普通の奴って感じ。男の集団で来るからすぐ分かる。
栃女:普通の女がセーラー服着てる感じ。商業との見分けは、胸の校章。
工業・農業:ある意味、一番分かり易いかも・・・。
栃南:紺のブレザー。男も女もね。駅前のロッテリアでよく見かける。
國學院:男も女もマジメそうな奴多し。バスから大量に降りてくるので、分かり易い。
345エリート街道さん:02/11/22 12:29 ID:hzEOUL8P
國學院は校則が厳しいからねー
346エリート街道さん:02/11/22 12:34 ID:vDOH+MTF
>>344
宇都宮駅だと
宇高:数は少ない(宇都宮はチャリ通率高い)。大人しそう
宇東:宇高と同じく少数。男同士でじゃれ合ってる率高し
宇女:一見ドキュから女捨ててるのまでバラエティに富みすぎ
中央女子:大人しげ
宇商:普通、中央と判別するのが思いの外大変
作新:ドキュから真面目そうなのまで多彩。意外とマナーはいい。
宇短附:専用バス利用、じゃれ合い率高い
文星:専用バスに隔離、生きてるのだが芯でるんだかわからんほど無気力
鹿沼・栃女など:セーラー服着てるので一撃判別
矢板東:言わずもがな
347エリート街道さん:02/11/22 12:37 ID:w6Z1TyBM
校則と言えば7、8年前はホント厳しかったな。
茶髪はもちろん長髪も注意されてた
今の高校生は茶髪多すぎ。
348エリート街道さん:02/11/22 12:37 ID:hzEOUL8P
隔離ワラタ。何故無気力?
349エリート街道さん:02/11/22 12:39 ID:vDOH+MTF
>>348
さあ?あと海星も芯でんだかいきてんだか不明な無気力さ加減。
学校でそんなに疲れるのかと聞きたい気分にさせられる。
350エリート街道さん:02/11/22 14:45 ID:iLm13KvG
足高と佐高って佐高の方が伝統あるのに足高の方が進学実績いいけど
昔からそうなの?佐高の方がいい時代ってあったの?
351エリート街道さん:02/11/22 14:56 ID:F55ljsId
戦前・戦後の極一時期は良かったらしい。<佐野
農業科が作られたり、旧制四中にしては恐ろしく県教委に舐められてるが。
あそこらへんのトップ層は足利の場合、足高。佐野の場合、栃高に行くらしい。
足利もカナーソ下がったけどね。昔は足利>桐生>太田で群馬からも志願者集めていて、
毎年灯台五人以上は出していたけど今はたいしたことなし。
352エリート街道さん:02/11/22 15:40 ID:vu9a+eyi
栃木駅でがらの悪い学ランが乗って来たんだけど工業?
メンチ切られるわ、パイプけるわでちょっとむかっ腹立ったんだけど。
353エリート街道さん:02/11/22 17:00 ID:tI5x8PcS
>>352
工業か農業だね。栃木駅から乗る学ランの学生は、あとは栃高だけだし。
昔は國學院も学ランだったんだけどね。まぁ、未だに剃り入れて喜んでる
ような化石みたいなヴァカしかいないから、相手しない方がいいよ。
354エリート街道さん:02/11/22 17:48 ID:oleMxJzz
栃木駅でがらの悪い学ランが乗って来たんだけど工業?
フェラチオされるは、バイブ突っ込まれるはでかなり気持ち良くなってそいつの口の中で逝っちゃったんだけど。
355エリート街道さん:02/11/22 22:08 ID:JnqZlRVy
>>354
ホモ学ランといったら、宇高だね。
あいつら、近くの市図書館のトイレの中でもやってるし。
職員の間でもあいつらやばいって話題になってるぞ!!!
3ヶ月過ぎたら、検査受けときなよ。
356エリート街道さん:02/11/22 23:37 ID:6yITU8Es
汚山二死落ち嫉妬ホモうざい
357エリート街道さん:02/11/22 23:39 ID:fxvSnoGQ
汚山二死じゃなくて作新のホモだろ、どっちもホモだが
358エリート街道さん:02/11/23 00:19 ID:hbHHDncx
いや、ホモと言ったら福島スレや埼玉スレを荒らしているグソマ人だろ。
グソマはさっさと↓に逝け
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1037933944/l50
359エリート街道さん:02/11/23 00:36 ID:RiN6HO7h
漏れ男子校だったけどホモなんて皆無だったぞ。女に餓えてたのは沢山いたが・・・よくエロ本やエロビの貸し借りはしてたね。噂ってのは恐い・・・・
360エリート街道さん:02/11/23 00:37 ID:9oDjL1Ej
漏れ男子校だったけどホモなんて皆無だったぞ。女に餓えてたのは沢山いたが・・・よくエロ本やエロビの貸し借りはしてたね。噂ってのは恐い・・・・
361エリート街道さん:02/11/23 00:38 ID:tbw7ueUI
漏れ男子校だったけどホモなんて皆無だったぞ。女に餓えてたのは沢山いたが・・・よくエロ本やエロビの貸し借りはしてたね。噂ってのは恐い・・・・
362エリート街道さん:02/11/23 00:41 ID:3Lb6WolM
漏れ男子校だったけどホモなんて皆無だったぞ。女に餓えてたのは沢山いたが・・・よくエロ本やエロビの貸し借りはしてたね。噂ってのは恐い・・・・


363エリート街道さん:02/11/23 00:51 ID:SF37KsmX
すまん
364エリート街道さん:02/11/23 00:57 ID:hbHHDncx
いいよ、今日ブラウザの調子悪すぎ。
丁度良くレス流しも出来たし。
365エリート街道さん:02/11/23 00:59 ID:hbHHDncx
ところで最近教育板とDボードがどっちもメンテ中で、うぜえ連中がここにやって来たな。
さっさとどうにかして欲しいもんだな。
取りあえず教育板だけでも。
366エリート街道さん:02/11/23 02:32 ID:vcLUDUj7
漏れは一流国公立大在学中(理系)の宇東高出身だが、
勉強に疲れたよ・・・このままで進級出来るか
どうか・・・まだ高校生のみんなはちゃんと学部
選んで受験しろよ
367北☆理2:02/11/23 02:34 ID:b+ooAkRE
>>366
どうしたよ?
368エリート街道さん:02/11/23 06:49 ID:SF37KsmX
あいかわらず真高と宇東の書き込みが多いな(W
369エリート街道さん:02/11/23 12:51 ID:DfWrsgEf
>>366
一流国公立?
まあそれを議論する前に学部どこよ?
370エリート街道さん:02/11/23 13:53 ID:dZsMcDZH
>>366
宇大・教・・・では?
371エリート街道さん:02/11/23 13:57 ID:DfWrsgEf
>>370
をいをいw
372エリート街道さん:02/11/23 15:49 ID:zjVUxeJB
宇東だから東北か北大、良くても一橋か東工だろ。
373372:02/11/23 16:04 ID:zjVUxeJB
スマソ理系って書いてあったから一橋はない。
これで>>366の大学が筑波やティバだったら・・・・・。
374エリート街道さん:02/11/23 16:18 ID:q1MfOhJa
「国公立」って国立のヤシはあんまり使わないような・・・
375エリート街道さん:02/11/23 17:33 ID:dZsMcDZH
>>374
そうだよなぁ。公立大てなると、都立大・名古屋市立・横浜市立・・・?

でも、理系で勉強で多忙となると医歯薬学部あたりか?(薬学部が多忙かはわからんが)
376エリート街道さん:02/11/23 17:47 ID:DfWrsgEf
>>373
まあ打とうだからそこまでなら許せるかと
377 :02/11/23 19:13 ID:Ohh5p4Zt
dboardっていつ復活するの?ていうかあの掲示板で学校ネタ栄えてるのって
茨城しかないよね。
378エリート街道さん:02/11/23 21:14 ID:JG+Ez/EZ
ちょっと確認したいんだけど、作新英進科と宇短附特進科って願書出せば
受かるんだろ?落ちる奴なんかいないよな?
ちなみに宇北レベル以上に落ちた香具師がここに行くんだよな?
379エリート街道さん:02/11/23 23:29 ID:wn4HzIUs
test
380エリート街道さん:02/11/24 07:53 ID:GuHZiypw
>>378
作新英進はだいたいは受かると思うぞ。
ただし8割は推薦(公立と併願出来る特殊なやつ)。
一般で英進に受かるのは宇高レベルでも厳しいかも。
難易度的に 一般入試>>>推薦入試

宇短附特進は実力と入試結果が比例しないって感じがするなあ。
おれの知ってる範囲で言うと(ちなみに宇短附は特進>進学>英進)
宇高 ○ 、特進 ○ ←これは妥当
宇東 ○ 、特進 ○ ←これも多い
宇北 × 、特進 ○ ←不思議
宇北 ○ 、英進 × ←不思議
鹿東 × 、進学 ○ ←分からない
宇高 ○ 、特進 × ←こんなこともある
381エリート街道さん:02/11/24 10:35 ID:JMo3MPG0
一般で作新英進受かったけど、金がもったいないから払わなかった。
そんなに難しいのかな?

栃木の県・市役所では大学よりも高校の学閥が重要なんだなーなんて思うこと多いね。
県庁なら宇高が中心。宇女もいるんだろうけど、採用は男が多かったから…
市役所は宇東中心で、最近は中央・宇北も増えてきたみたい。
382エリート街道さん:02/11/24 14:15 ID:t2IsRWGq
宇高・宇女入るヤツは何故か宇短附特進落ちることが漏れの記憶では多かった。
マークシート、更に指定された日によって問題が異なり、それに伴いボーダーも
変わるので波乱が多い気がする<宇短附
作新はまず落ちないけど、順当に決まることが多いような。
383エリート街道さん:02/11/24 15:14 ID:neeyc2X0
宇短附(特進)は試験科目が3科目(国・数・英)だから、
普段、社・理で点数稼ぐタイプの人だと落ちることもあるのでは?
384エリート街道さん:02/11/24 15:46 ID:t2IsRWGq
>>383
確かにそうかも。
あと、作新は平均評定満たしていればまず落とさないし(最近は英進の頭数は相当
絞っているようだが)。
あと、マークシート不慣れな人間も厨房だと多いし。
漏れの中学は、アフォが多かったんで中三の二学期最後の実力テストが私立単願者
及び私立受験者対応でマークシート?(全て穴埋め)方式だったけど。
385エリート街道さん:02/11/24 15:53 ID:YaNwqW5w
栃南文型卒いるのか・・・   俺の知り合い?
386北☆理2:02/11/24 18:27 ID:X8bMVpEz
ところで>>366はどうしたよ?
387エリート街道さん:02/11/24 18:55 ID:ZMZACLhQ
宇短府の入試は得点が分かるよな。
確か特進が200点以上だっけかな。
388エリート街道さん:02/11/24 19:05 ID:ot6fMM2Q
>>387
折れ200切って合格した、本当にギリだったらしい。
それがきっかけで、以後必死こいて勉強したねw
389エリート街道さん:02/11/24 19:46 ID:W6apYwoO
>>380
併願不可だったとしても蹴ることできるだろ?
法的な拘束力は無いんだから。
390エリート街道さん:02/11/24 19:53 ID:ehhnOdvi
240で特進受かったけど、 なぜか栃南
391エリート街道さん:02/11/24 19:56 ID:W6apYwoO
>>390
確認するけど300点満点だよな?
試験の難易度は県立のそれと比べてどうなんだ?
392エリート街道さん:02/11/24 20:04 ID:neeyc2X0
>>391
300点満点。
漏れは国語70、数学95、英語60くらいだったと思う。
英語が県立より難しかった気がした。
393エリート街道さん:02/11/24 20:14 ID:W6apYwoO
>>392
5教科入試もあったよな?
そっちのほうが受かり易いのかね?
それから単願者には有利に考慮すると受験要綱に書いてあったと思うが、
単願=合格ってことかね?
394388:02/11/24 20:18 ID:ot6fMM2Q
>>390
心中お察しします
395エリート街道さん:02/11/24 20:23 ID:tvzFcj2+
馬路レスだが作新などと異なり宇短付の単願はかなり落ちる
396エリート街道さん:02/11/25 01:50 ID:F4md+LC6
宇短府の特進に260点で受かったけど作新の英進落ちた。
結局、宇東だったからどっちにもお世話にならなかったけど・・・・。
397エリート街道さん:02/11/25 10:26 ID:E7Jo0TDN
宇短附特進受かったら最低でも宇東・中央女子・地方トップは受けないとダメだべ
398エリート街道さん:02/11/25 13:46 ID:LcDrV8mS
厨房の時、クラスで二番目と五番目にバカだったヤツは作新に単願で逝った。
四番目のバカは文星に推薦で逝った。
三番目にバカだったヤツは宇短附を英進・商業・調理と第三志望まで書いてしかも
単願にしたのにも関わらず落ちて作新の一般入試で単願で入った。
一番バカだったにも関わらず進学を希望したヤツは、推薦でTBC(高野ビューティー
クリニックではなく、宇都宮にある高等課程がある専門学校)に入った。
399エリート街道さん:02/11/25 13:50 ID:HuLuY9cw
>>398
宇短附は受け皿高じゃないからね。
本当のアフォは合格させてくれんよ。
400エリート街道さん:02/11/25 13:50 ID:HuLuY9cw
ついでに400
401398:02/11/25 13:58 ID:LcDrV8mS
まあ、それが漏れの厨房時代のクラスアフォベスト5の進学先だったんだが(ちなみに
作新逝った三人の内、卒業出来たのは一人だったらしい)、それから三年後の
漏れの妹の時代になったら、妹は余裕でクラスのアフォベスト5に入っていたのだが、
平然と併願で宇短附・作新に合格した罠。(ちなみに作新の美術デザイン科進学)
宇短附の入試で150とって生活科学科に受かったからなあ・・・・。
どうも最近は宇短附がボーダーライン下げて、作新が英進中心にボーダー上げている
らしい。
402エリート街道さん:02/11/25 14:43 ID:SLqeSWF/
おれが厨房の頃の親たちのイメージだと
作新:マンモス、ガラ悪い
宇短:ぼっちゃんの集まり、真面目

ただしあくまでイメージ
おれは作新英進と宇短附進学で迷った
けど、大学進学考えるなら作新だと思った
でも宇東受かったから公立進学だったけど
403エリート街道さん:02/11/25 15:44 ID:5V9pffq9
確かに宇短附進学なら作新英進だね。
404エリート街道さん:02/11/25 15:45 ID:GZFrV2F0
405エリート街道さん:02/11/25 16:07 ID:638qViXo
レベル的には
宇都宮>>>宇都宮女子>>宇都宮東>>宇都宮中央女子>>石橋>>
宇短附特進>宇都宮北=作新英進>>>>>宇都宮清陵>氏家>>宇短附
進学>>>>>作新進学
位だろ?
406エリート街道さん:02/11/25 16:11 ID:kKpnu/4b
作新も宇短附も中途半端な進学コースは一本化して既になくなっている罠。
ま、正しいけどね。
407エリート街道さん:02/11/25 17:21 ID:g1FuTbvq
壬生とか鹿沼東あたりのヤシって作新進学が滑り止め?
408エリート街道さん:02/11/25 17:54 ID:qCHBkSr6
>>402

漏れが厨房の頃だと
作新:ガラ悪い、駅から遠い
宇短:あたまよさげ
宇東:男子校だと知らなかった。

作新の進学、国栃受験したよ。宇短は
難しいからやめておけって先生にとめられますた。

■TOEIC平均スコア抜粋(2003年度)■

783 上智大学比較文化学部
747 東京外国語大学
730 大阪外国語大学
692 上智大学外国語学部
678 東京大学(文系学部232名の平均)
660 国際基督教大学
625 北九州大学外国語学部
610 南山大学外国語学部
600 神戸市外国語学部(昼間部の平均)
591 関西外国語大学(1166名の平均)
574 京都大学(最高点955点)
572 神田外国語大学
570 京都外国語大学(437名の平均)
552 慶應義塾大学
544 香川医科大学医学科(90名の平均)
538 同志社大学(最低点225点)
534 一橋大学(148名の平均)
491 麗澤大学外国語学部英語学科(1年生・2年生の平均)
488 広島大学
486 山口大学人文学部(77名の平均)
467 東京理科大学
461 此花学院高等学校(ICF国際・留学コース)
375 カリタス女子短期大学英語・英語圏文化専攻
371 山口大学工学部(13名の平均)
366 新潟国際情報大学(69名の平均)
361 品川女子学院高等部(1年生)
321 東京電機大学(1年生)
302 近畿大学工学部(250名の平均)
410エリート街道さん:02/11/25 18:47 ID:zzuRfcw8
>>407
作新進学ってそんなに低いの?
411エリート街道さん:02/11/25 19:11 ID:lmGmt9NM
>>410
作新英進部進学科(文系)の進学実績をマジレスすると
MARCH・駅弁以上0
日東駒専3(内推薦入学が1〜2)
大東亜帝国20(内推薦入学が10〜15)
Fランク50(内推薦入学が30〜40)
専門・短大100
無職・就職20
授業は学級崩壊で成り立たず。(授業中に廊下でトランプ・麻雀・喫煙)
その他にも万引き・恐喝・窃盗・無免許で逮捕・補導される奴多数。
公立で言ったら、高根沢商業・塩谷高校・藤岡高校レベルか?w




412エリート街道さん:02/11/25 19:57 ID:a/YGH20g
同じ英進部に属してるのに差があるのはなぜ?
カリキュラムが違うのか?
413エリート街道さん:02/11/25 20:00 ID:zzuRfcw8
進学科がそれじゃあ男子部・女子部は・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみに英進科の進学実績は?
414エリート街道さん:02/11/25 20:21 ID:SLqeSWF/
英進科も実績は宇北以下っぽいね
でも6、7年前に初めて灯台が出たらしい

厨房の頃に作新のパンフ見たことあるけど
男子部から早稲田、マーチがいたような。
多分スポーツ推薦だと思うけど。
その点でみると
英進≧男子部>>>進学か?
415エリート街道さん:02/11/25 21:02 ID:QKW1X928
a
416エリート街道さん:02/11/25 21:03 ID:QKW1X928
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ┃とちぎー
              (ヽ,,     ┃_________
        __,,,,,,,))))ヽ,i彡   ┃
       (・  |   ◎ 彡ミ  ○
        >イ|      彡ミ | |
         ̄| ̄ヽ_  彡彡ミ | |
          |  /   彡ミ | /■\
          ヽ∠__ 彡ミ ヽ(´∀` )
        彡彡彡彡彡\ミ    |  / )
        /    彡彡彡|   // ./
       /彡彡彡彡彡彡○ ̄  //
       |        ___y ̄ ̄/
   / \ ヽ      (      )
 //\ \|       \ \ ̄ ̄\
丶◆| ̄ ̄ ̄   ノ   と__ヽ    \
   | | ̄ ̄ ̄""\            .|
   | |        ヽ           |ノ⌒ミ
   丶◆        \__|        | )))ミ
                 ヽ     / ((((
                 /    /ヽ    )))
                /   /\ \   ((
                \  \  \ \   )),
                  \ \ //
                  //  ■
                  ■


417エリート街道さん:02/11/25 21:51 ID:a/YGH20g
作新進学と併願出来るのは宇南・清陵でも宇北ボーダーの椰子かと思われ
418エリート街道さん:02/11/25 22:51 ID:F4md+LC6
作新進学に行った友人は、宇南落ちと鹿沼落ち、宇工落ちだったよ。
宇北くらい受ける人までは、英進を受けると思われ。

特進に受かるのは石橋、宇東、中央女子くらいからだと思われ。
419エリート街道さん:02/11/25 23:22 ID:Ah9FtkUP
作新進学落ちで回し合格で男子部ケテーイしたのにも関わらず清陵に突っ込んで合格
勝ち取った漏れのダチは勇者だったのか・・・・・。
知り合いで「進学科」自体受けたヤシ少なかったからなあ・・・・。
だいたい宇北・真岡クラスで英進からの回し合格ってパターンが殆どだった。
420エリート街道さん:02/11/25 23:27 ID:F4md+LC6
>>419
勇者だな・・・ちなみに俺の進学科の友人は
大東文化と帝京と平成国際大?に今行ってる。
421エリート街道さん:02/11/25 23:36 ID:Ah9FtkUP
>>420
>>411見る限り標準だな(w
ただ作新の進学科(もうないけど)って、宇北や真岡、鹿沼辺りに届かず、更に
清陵・宇南辺りで合格する力があるのも関わらず落ちた連中が主だと考えると
>>411の結果は決して不思議じゃない罠。
422エリート街道さん:02/11/26 00:06 ID:Uni9JTG9
清陵落ち→宇短附進学っていう知り合いの妹がいるが、あんま良くないみたいだね<宇短附
とにかく勉強する雰囲気じゃないらしい。
423エリート街道さん:02/11/26 00:44 ID:DmTsx/SF
>>422
それ何か以外。
環境面で言ったら間違い無く宇短附>船田学院だと思ってた。
424エリート街道さん:02/11/26 00:47 ID:DmTsx/SF
>以外
意外
写し・・・・・
425エリート街道さん:02/11/26 01:00 ID:tOboPP2+
>>422
清涼・氏家落ちって生きてて恥ずかしくないのかね?
426エリート街道さん:02/11/26 08:08 ID:DcRDV6Vc
>>425
意外と中堅校は内申勝負になって難しい罠。
相変わらず宇都宮市内では例のキター高が倍率一番高いし。
427エリート街道さん:02/11/26 11:03 ID:b2HyAOdT
作新卒業のマーチ四年です
みんな、頑張って下さい。
428エリート街道さん:02/11/26 11:28 ID:KNKXkSnW
>>426
国立目指すんなら宇北の国立クラスに行った方がいいが、私立単願なら
氏家・清陵の進学クラスに行った方がいいだろう。
宇北(国立クラス)>>氏家・清陵(進学クラス)>>>宇北(私立クラス)
>>>>>氏家・清陵(普通クラス)
まあ宇北じゃ宇大がいいとこだけどね。w
429エリート街道さん:02/11/26 11:32 ID:BlPL+FIn
清陵は大したことなかったような・・・・・・。
氏家なら総合学科で私立文系に合わせたカリキュラム組めるから案外良いかも。
430エリート街道さん:02/11/26 11:39 ID:KNKXkSnW
>>429
清陵は市内の進学校に行けなかった香具師が行くが、氏家はそこそこ
力があっても市内まで通えない香具師がいるからかな?
431エリート街道さん:02/11/26 11:44 ID:BlPL+FIn
>>430
いや、氏家は総合学科っていう自分でカリキュラムをある程度組める高校だから、
私立文系狙いだったら数学とか理科を殆どカリキュラムに入れず、国社英を
中心に勉強出来るから。まあ自学自習出来るタイプでやりたいことがはっきり
してるならウマーかと。
432>344.346:02/11/26 11:53 ID:zpApA30e
誰か小山駅のやつ作ってください
433エリート街道さん:02/11/26 16:12 ID:VGMv1uWV
昭和末期から平成初頭にかけては作新の英進部は毎年東大か京大を出し、
作新英進≧宇北>宇短附特進
と言う順列だったらすい・・・・。
その後私立文系ブームに乗って
宇北≧宇短附特進=作新英進
になって、現在では全てヘタレと言うことらしい。
十数年前の作新の英進部はマジすごかったらしい。
434エリート街道さん:02/11/26 22:16 ID:f8sXJCIp
age
435エリート街道さん:02/11/26 23:59 ID:pRhwMvE2
現在大学生だが
今考えると・・・
大学入試より高校入試のほうが怖かったな。
436エリート街道さん:02/11/27 00:34 ID:9HKBnboj
>>435
確かにそうかも。高校入試の時は合格したらおおはしゃぎしたものだ。
大学入試では合格しても感動はあまりなかったし。
437エリート街道さん:02/11/27 00:56 ID:/xMwcyi4
母親と一緒に合格を見にきている香具師
438エリート街道さん:02/11/27 08:00 ID:+roR0VNN
>>435-436
高校入試はやり直し利かないし、みんな基本的に第一志望に受かるしプレッシャーは
かかるだろ。
439エリート街道さん:02/11/27 12:41 ID:UrZr61yH
漏れの学年に作新英進と宇短附特進落ちたにも関わらず宇東受けて高校浪人した
椰子がいた。結局受かったようだが。さて一番バカなのは誰なんだろ?
(1)玉砕させた担任
(2)子を煽った親
(3)作新と宇短附如きに落ちるドキュンな本人
440エリート街道さん:02/11/27 12:56 ID:2jdkTdQK
担任だべ。
普通かなり確実に受けさせると思うけどね
441エリート街道さん:02/11/27 13:45 ID:TbyQHx2L
俺の中学では偏差値40位なのにウキタ、宇短特進、作進英進受けようとした
バカがいたが担任が説得して男子部単願にした。
442439:02/11/27 15:20 ID:2Vpjecvm
ちなみにそいつの実力は学年240人中、40番ぐらい。
当時の漏れの中学の県立高校進学率は四割程度。
だから決してバカではないが・・・・・・・。
443エリート街道さん:02/11/27 15:23 ID:tTMAUPVC
>>439
私大は一般しか受けてないの?
志望学科が駄目でも普通転科合格するでしょ?
444エリート街道さん:02/11/27 15:25 ID:fSAtHazv
444
445439:02/11/27 15:26 ID:2Vpjecvm
>>443
そいつは宇短附全滅で、作新も進学科しか受からなかったから蹴ったらしい。
446エリート街道さん:02/11/27 21:52 ID:ztiaMF5c
大田原・矢板方面の学校はどうよ?
447エリート街道さん:02/11/27 22:04 ID:9AoGQqVc
>>446
そこらは福島。
448エリート街道さん:02/11/27 22:55 ID:U5dC5Y5s
>>441
そいつの脳内構造が非常に気になる。
449エリート街道さん:02/11/27 23:01 ID:uKINWU2d
矢板中央は最強っしょ?
450エリート街道さん:02/11/27 23:10 ID:WBNgnSuE
昔、「元気が出るテレビ」で有名だったオウム(作新学院)は
その後どうなったの?
451エリート街道さん:02/11/27 23:17 ID:U5dC5Y5s
知らない
452エリート街道さん:02/11/27 23:53 ID:xlGWhPhf
>>449
ある意味ね
453エリート街道さん:02/11/27 23:54 ID:NijkfXwC
宇高から1ロウシテ、国学院にいきました。
で、今順天の2年です。


454エリート街道さん:02/11/28 00:04 ID:nErhD6B/
>>453
順天堂大学病院の患者さんですか?
455エリート街道さん:02/11/28 00:06 ID:bYCiVcJI
>>453
國栃行った方が効率良かったなw
456エリート街道さん:02/11/28 01:02 ID:DH1NlcBZ
ひどいな・・w
457エリート街道さん:02/11/28 01:02 ID:DH1NlcBZ
でも、医者だからな、、、、
458エリート街道さん:02/11/28 01:03 ID:Fpduen6q
うんこ
459897:02/11/28 01:17 ID:/UX/LINM
今の県南の高校の情報教えてくだせー!小山市とか栃木市など
460エリート街道さん:02/11/28 08:19 ID:eHuFLBnL
>>459
栃高・栃女・小山以外はやばい
461エリート街道さん:02/11/28 09:51 ID:PvmDY7sW
>>460
小山は理数ね。あとは國栃特選と佐野日特進くらいかな。
栃南は論外。
462エリート街道さん:02/11/28 10:57 ID:YKYWV1HN
とりあえず栃南、小西はやめとけはこのスレの住民の総意
宇都宮近辺では宇北も。
463エリート街道さん:02/11/28 11:18 ID:omV8HOES
小山高校の普通科と英語人文科はどの位のレベル?
464エリート街道さん:02/11/28 11:21 ID:YKYWV1HN
>>463
石橋の次のランク
465エリート街道さん:02/11/28 14:28 ID:3DghoGKO
>>464
石橋との間にはかなり深い溝があるように思えるな
■■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2003年度)■■■■■

783 上智大学比較文化学部
747 東京外国語大学
730 大阪外国語大学
692 上智大学外国語学部
678 東京大学(文系学部232名の平均)
660 国際基督教大学
625 北九州大学外国語学部
610 南山大学外国語学部
600 神戸市外国語学部(昼間部の平均)
591 関西外国語大学(1166名の平均)
574 京都大学(最高点955点)
572 神田外国語大学
570 京都外国語大学(437名の平均)
552 慶應義塾大学
544 香川医科大学医学科(90名の平均)
538 同志社大学(最低点225点)
534 一橋大学(148名の平均)
491 麗澤大学外国語学部英語学科(1年生・2年生の平均)
488 広島大学
486 山口大学人文学部(77名の平均)
467 東京理科大学
461 此花学院高等学校(ICF国際・留学コース)
375 カリタス女子短期大学英語・英語圏文化専攻
371 山口大学工学部(13名の平均)
366 新潟国際情報大学(69名の平均)
361 品川女子学院高等部(1年生)
321 東京電機大学(1年生)
302 近畿大学工学部(250名の平均)
467エリート街道さん:02/11/28 15:18 ID:f/xWgM55
>>465
進学校化して、数年しか経ってないし<小山
468エリート街道さん:02/11/28 15:28 ID:LF/lnpfy
宇都宮市内出身の友人の言うには学級崩壊している高校は、宇都宮周辺
地区では、氏家・清涼レベル以下の高校らしい。
それから宇北にはかわいい娘が多いのか?
制服もなかなかエロくていいらしいが。
469エリート街道さん:02/11/28 15:50 ID:3DghoGKO
中央女子の女の子はかわいいとよく聞くね
470エリート街道さん:02/11/28 20:11 ID:zQAbaPlY
おいら中央のすぐ横に住んでるけど、奴ら、そんなにかわいいか?
最近は生活態度もスゲーよくないし。
いつも作新の男と帰るブス女、人の家の塀にゴミのせてくんじゃねーよ!
あと、元若草養護の中に入りこんで、男と焼き鳥食いながら飲んでる奴!
幻の軟骨がどうたらこうたら騒いでた奴だよ!
今度見たら通報するぞ!
471エリート街道さん:02/11/28 21:27 ID:lpyMqtEE
厨追う女子はあまり良くないね、最近はドキュソ大杉
472エリート街道さん:02/11/28 23:21 ID:9lx15jp2
厨追う女子は県北だと矢板中央に間違えられる罠
473エリート街道さん:02/11/29 00:01 ID:7c2OTPrM
あえて矢板東最萌説を唱えてみるテスト
474エリート街道さん:02/11/29 00:36 ID:pOKdc9te
佐野高校65分授業マンセー!
475エリート街道さん:02/11/29 08:04 ID:thBNS7x0
なんか厨追う女子と言う表記がツボに入った
476エリート街道さん:02/11/29 13:25 ID:/dIrC+2a
厨追う女子もさりげなく勘違い度高し、人間として
477エリート街道さん:02/11/29 14:24 ID:C858HlpT
正直、栃南は考えようによってはオイシイ
少し勉強して少しいい大学行けばたちまちヒーロー扱いされるし、共学だから
それなりにいい思いをすることも可能。
漏れは栃南OBだけど、栃南のレベルの低さは生徒が勉強しないか、それか単純に
能力がないかだと思う。
授業の内容をきちんと身につければ旧帝レベルも十分狙えるよ。
やっぱり周りのモチベーションが大きいだろうね。
478エリート街道さん:02/11/29 14:37 ID:yyiJ9CSN
>>栃南のレベルの低さは生徒が勉強しないか、それか単純に
能力がないかだと思う。
授業の内容をきちんと身につければ旧帝レベルも十分狙えるよ。

どこの高校でもそんなもんだと思うが。
479エリート街道さん:02/11/29 14:51 ID:/dIrC+2a
栃木の場合
周りのモチベーションが高い=別学進学校(特に各学区の男子校、及び宇女)
周りのモチベーションが低い=共学進学校(例外 石橋・小山理数)
なんだが。
特にあえて進学実績が悪い共学に進みたがるのは周りに流されやすいヤツの
ことが多いし。しかも割りと共学の進学校は校則緩いこと多いし(別学の場合、
オサレしても誰も気にしないので大して問題にならない)。
つまり
楽しげな高校生活に引かれドキュソ入学→楽しい高校生活→進学振るわず→でも傍目からは
楽しげに見えるのでドキュソが志望→元に戻る
のスパイラルに入りやすいんだよな。
栃木にマトモな共学の高校が生まれるためには、校長も先生も含めてかなり
ギュッギュと締め上げてしっかりした校風の学校を作るべきだと思う。
石橋とか小山とかは成功しつつあるけど。
480エリート街道さん:02/11/29 15:59 ID:JIFLaGgb
共学は校則厳しいとこ多いからダサいやつ多いね。坊ちゃん刈りに全身ブランドとか。
男子校はもちろんきもいやつもいるけど、おしゃれな人多いよ。髪型もほぼ自由だし。
学歴関係ないけど、そう思う
481480:02/11/29 16:00 ID:JIFLaGgb
共学というか、私立か。すまん
482エリート街道さん:02/11/29 21:04 ID:yyiJ9CSN
>>480
詰襟に後ろ髪がかかってたので切らされた俺は一体・・・。
483エリート街道さん:02/11/29 21:48 ID:iAoovO4c
>>482
何処?
基本的に卒業アルバム撮影時以外は男子校はうるさくないはずだが。
484独断と偏見で語る県内の主な高校・1:02/11/30 00:16 ID:JYKnR57Q
・宇都宮高校
県下トップの進学校。東大に県内で唯一毎年二桁入る。医学部にも強い。
ある種のキレを持った人間も数は少ないがいる。平均で上位駅弁。
校風は男子校にしては大人しい面も目立つ。
・宇都宮東高校
宇都宮学区の二番手高校。学力面では宇高に差をつけられている。東大・医学部などは
滅多にでない。だいたい平均で宇大。団結力が強く、県や市役所などに徐々に勢力を
伸ばしつつある。大学で例えると宇高コンプの面もふくめ明治大学に近い。
・栃木高校
県内男子校二番手の進学校。で、栃木学区のトップ高。両毛線沿線から広く生徒を集める。
平均で中位駅弁。宇高に準じる校風。文系は軽く見られる(まあ県内の高校はそうだが)。
・真岡高校
旧制三中を前身とする県東の中心高。部活は一部除いて盛んではないらしい。
某塾などの存在もあり、やや影は薄いが独自の道を突き進んでいる。成績不振者を国立大に
押し込むことが得意。昔はドキュソ高校だった。
・大田原高校
県北の雄。長い不振時代を抜けて復活しつつある。体力が最大の売り。その割りに部活弱い。
理論派ウヨ高校が真岡だとすると、大田原は体力派。
・足利高校
元は県内第三位の進学校だったが、足高温泉と呼ばれる激ヌル環境と進路指導で没落。
未だに復活の時は見えない。栃木の高校には珍しく文化人を多く輩出した。
485エリート街道さん:02/11/30 00:16 ID:YEL7sTOz
厨追う女子、そろそろ北に抜かれるだろ。
どっちもどっちだが。
北より実績よさげなのは、単にそれなりの大学の指定枠が多いからじゃねえか?
それくらい、今の厨追う女子はやる気ない遊び人多いし、最近の模試の実績も悪い!

と、元厨追う女子勤務のセンセ(一昨年異動)から聞いたんだけど、どうなのよ、実際は?
486独断と偏見で語る県内の主な高校・2:02/11/30 00:32 ID:JYKnR57Q
・佐野高校
旧制4中。ここで栃木はナンバースクール制度を廃止した。大田原は佐野の
直後に作られたため、微妙なしこりもあると聞く。県南における宇都宮東的
ポジション。ただ佐野市・葛生・田沼ではそれなりに権威があるため上位層は
時々宇東よりも良い大学へ行く。
・宇都宮女子高
自称県内最古にして公立最強の女子高。教員になるOGが多く、教育委員会に
それなりの権力を持っていたりする。ちなみに栃木県の小中の管理職に占める
女性の割合は日本一(事実)。プライド高い
・宇都宮中央女子高
宇女のアンチテーゼとして、良妻賢母教育に力を注いでいるらしいが今はどっちでも
ない人間が多い。ハァハァしたがる男は多いが、現在モラルハザード中で期待しない方が
無難。宇東との合併の噂が定期的に流れる。もちろん反対するのは中央の方。
・栃木、真岡、足利、大田原などの女子高
その地方では無敵ですが、何か?底は清陵以下だったりするけど。
・石橋高校
栃木県唯一と言って良いほどのマトモな共学高校。高校生クイズ全国制覇で一気に
人気・進学実績を上昇させた。
487独断と偏見で語る県内の主な高校・3:02/11/30 00:55 ID:JYKnR57Q
・宇都宮北高校
国際・英語・留学などなどバブリーなチャラいキャラ立てで90年代前半の
宇都宮市内の厨房の人気を一手に集めた共学高校。現在でも人気は高い。
だが、人気の割り、入学難易度の割りに進学がふるわず、中学の教師からは割りと
避けられている。現在進行形で没落中の高校。
・栃木南高校
宇北とほぼ同じ。
・鹿沼高校
一時期没落しかけたが、国立大学の人気が再度浮上したと共に進学実績を回復し、
ソコソコの実績を残すようになった。
・矢板東高校
制服がギャルゲー風味。一応塩谷地区のトップ高だが、進学実績は上位を宇都宮・
大田原に取られ他のトップ高に比べ二枚落ち程度。
・小山高校
理数科設置で大躍進を遂げた元農業高校。ここも共学の高校としてはなかなか奨められる。
488職場の○○高校さん!:02/11/30 01:32 ID:Ieq/zqF2
宇高さん(20代後半)
能力はずば抜けて高く、職務の専門知識を独学で勉強、
わからないことがあったら宇高くんに聞け!といわれるほど。
手際も悪くないが、専門的になりすぎて、かえって仕事を難しくしたりする。
プライドが高く、格下と思ったら、先輩でも無視したり、子馬鹿にしたり。
接客でもたまにそういった態度が出て、トラブルに…
そんな宇高さんに、宇東・宇女高さんは反発、中央さんは従順、
宇北(男)さんは、普通に対応、宇北(女)さんは無視。
489職場の○○高校さん!:02/11/30 01:44 ID:Ieq/zqF2
宇女高さん(20代後半)
プライドの高さは一番。その分、仕事へのプライドも高く、その熱心さは職場一。
宇高さんよりは融通のきくほうなので、ペアになっても仕事しやすい。
ただし雑用、お茶くみ、セクハラは絶対に厳禁!
女性のみで群れることを好まず、男性職員と一緒に行動するほうが好き。
そんな宇女高さんを、宇高さんは扱いに困り、宇東さんは友好、
給湯室組の中央・宇北(女)さんは敵対、宇北(男)さんは従順。
490職場の○○高校さん!:02/11/30 01:59 ID:Ieq/zqF2
宇東さん(20代後半)
職場では、縁の下の力持ちといった存在。ここ一番に強い精神力が売り。
知識も豊富で、かつ柔軟な対応が取れるところは、宇女高さんと共通している。
仕事一途というわけでなく、趣味もそこそこ楽しむバランス感覚を持つ。
自分をアピールするのが下手で、おいしいところを宇北(男)さんに奪われがち。
個性も押しも強い、宇高さんや宇女高さんの影に隠れがちなのももったいない。
そんな宇東さんに対して、宇高さんは友好、宇女高さんは信頼、中央さんは従順、
宇北(男)さんは利用、宇北(女)さんは普通に対応。
491エリート街道さん:02/11/30 02:16 ID:X1mgUYih
中央女子とかも期待あげ
492職場の○○高校さん!:02/11/30 02:16 ID:Ieq/zqF2
中央さん(20代後半)
職場でも、高校で養った「良妻賢母」の精神は発揮される。男性職員には人気が高い。
スピードは速くないながらも、正確、堅実な仕事ぶりで成果をあげる。
仕事もいいけど、家庭での生活にも少なからぬ憧れをもつ。
どちらかというと保守的で、急激な変化は好まず、対応に時間がかかる。
はっきりとした意見がなく、他の人の意見に同調してしまう傾向も。
給湯室で集まって宇北(女)さんとあれこれ話すのも結構好きだったりする。
そんな中央さんに対して、宇高さんは好意、宇女高さんは無視、宇東さんは友好、
宇北(男)さんは好意、宇北(女)さんは信頼。


493職場の○○高校さん!:02/11/30 02:45 ID:Ieq/zqF2
宇北(男)さん(20代後半)
接客では一番。意外と駆け引きが上手い。人間観察力は鋭いものがある。
観察力を武器に、同僚や先輩を上手く利用していたりもする。
仕事はあまり重要視しておらず、残業で得られる金より、自分の時間を大切にする。
結果さえ出れば、どのような手段(簡単な方法)を用いようとかまわない、との考え。
お坊ちゃんが多く、地元議員などとのつながりもあり、うかつに手を出せない。
そんな宇北(男)さんを、宇高さんは敵対、宇女高さんは友好、
宇東さんは危険視、中央さんは好意、宇北(女)さんは友好。
494職場の○○高校さん!:02/11/30 03:14 ID:Ieq/zqF2
宇北(女)さん(20代後半)
おじさまたちのアイドル。セクハラも度を過ぎなければ、結構楽しんでいたりする。
仕事も遊びもやりたいと思うとガンガン押し進めるほう。
ただしそれだけの能力を持っているわけでもないので、同僚、先輩による操縦が必要。
外見重視で、下積みを嫌うため、面倒な仕事は無視し、おいしい仕事を選びがち。
仕事より自分の趣味、生活を優先し、突如結婚退職を申し出ることも。
女を武器にした、甘え上手なところがあるので、男性職員は危険。
そんな宇北(女)さんを、宇高さんは溺愛、宇女高さんは敵対、
宇東さんは好意、中央さんは友好(一部反感)、宇北(男)さんは危険視。
495職場の○○高校さん!:02/11/30 03:31 ID:Ieq/zqF2
若い人の多い職場を3回程異動して、それらの職場の人々から思った感想です。
宇高、東が同じくらい、それより少し少ないのが宇北(男・女)、宇女高、中央。
南などや、作新等の私学は、サンプルが少ない為、取り上げませんでした。
496職場の○○高校さん!:02/11/30 03:34 ID:Ieq/zqF2
あと、これは同期の人達の人間関係で、先輩(上司)・後輩との関係となると、
また話は別になってきます。
497エリート街道さん:02/11/30 06:14 ID:43g5zzGb
何の会社だよ!!教えてくれ〜!
498エリート街道さん:02/11/30 14:05 ID:Sl6xYTBX
>>497
県内上位校の面々がここまで集まり、しかも宇都宮市の学校に限定されていて、
もっと言えば自分達を「職員」と言っていることから恐らく宇都宮市職員かと・・・・。

教員業界では上に宇女高が多いと、すぐに派閥を作って対立する傾向が顕著に
見られる・・・・。特に教頭・教務主任・学年主任などが高校時代からの腐れ縁
だったりするとものすごいことに・・・・。
高校→大学と一緒の人間も多く、溜まった恨み辛みが物凄くなってること多し・・・。
499エリート街道さん:02/11/30 14:17 ID:iwdYUGn2
<<487のレスにちょっと補足。
小山高校は共学であるが、男子がほとんどです。もしかしたら宇北や石橋みたいな共学校をイメ−ジされてしまう方も居るとは思いますがちょっと違います。
男子のみの普通科校に共学の数理化学科と英語人文科があるといった表現の方がいいかもしれない。
ちなみに一学年7クラスであり1組〜4組が普通科(男子のみ)5組が理数化学科(ほぼ全員が男子)6組〜7組が英語人文科(ほぼ全員が女子)といった感じです。
英語人文科はハ−レムクラスであり理数化学科は逆ハ−レムクラス、普通科はホモクラスかな?
でもホモの大御所は小山西が最強であろうと思われる。
500エリート街道さん:02/11/30 14:18 ID:iwdYUGn2
あっ、間違えて>>487だ…
501498:02/11/30 14:19 ID:Sl6xYTBX
498にちょっと補足。
教員業界って言っても、栃木県の宇都宮市周辺のことです。
502502:02/11/30 14:29 ID:dMvxsIpF
栃女はどうですかー?
503エリート街道さん:02/11/30 14:32 ID:iwdYUGn2
もういっちょ補足
<・小山高校 理数科設置で大躍進を遂げた元農業高校。
小山高校の農業科は小山園芸高校(現、小山北桜)に分離され、それと同時に小山城南(当時共学校)の普通科を男女別学とし、小山は普通科男子のみとなる。

確か矢板東も昔は矢板高校(農業科、普通科)から分離された学校だったよね。

504エリート街道さん:02/11/30 14:37 ID:Sl6xYTBX
>>503
小山城南はそれまで石橋に次ぐランクの普通科高校という面があったんだけど、
女子高化で没落したんだよね。
あと、矢板高校が普通科高校と農業高校に分かれるとき普通科高校の方が「東」
と名乗らざるを得なくなったのは同窓会の圧力がかかったからなんだよな。
だから農業高校が未だに矢板高校を名乗っています。
505 :02/11/30 15:00 ID:oruP4fKj
職員、接客・・・。

公務員(県庁もしくは市役所)と思われ・・・。
506エリート街道さん:02/11/30 16:05 ID:dr7QjvWI
小山城南って今どんな感じですか?
507アイス:02/11/30 22:34 ID:JHdxKUTj
つづけて今の小山西の評判はどうですか?
508エリート街道さん:02/11/30 22:45 ID:pYevCH/+
田舎って、県立に落ちたら私立に行くみたいだね。
でも、それは田舎の常識なんだよ。
そっちだと、どの高校に行っても同じだと思うけど。
509エリート街道さん:02/11/30 22:54 ID:X1mgUYih
>>508
そういう県の方が多い、気にするな。
510エリート街道さん:02/11/30 23:13 ID:yiALuTNK
・佐野高校
旧制4中。ここで栃木はナンバースクール制度を廃止した。大田原は佐野の
直後に作られたため、微妙なしこりもあると聞く。

↑よく知らないんですが、ナンバースクールかどうかってのはそんなに重要なものなのですか?
進学実績ではナンバースクールではない足利の方が佐野よりいいですよね。
511エリート街道さん:02/11/30 23:56 ID:43g5zzGb
ナンバースクールについては気分の問題だと思う。ただ外された大田原がうるさいだけで
512エリート街道さん:02/12/01 00:10 ID:coqni/hA
汚病魔二死高校は栃木の県立高校の恥になったな
513エリート街道さん:02/12/01 00:20 ID:5KGYbREs
ナンバースクールって旧制中学の名称? あと小山西は地味な高校というイメージあったなぁ。俺が学生のときはかわいい子いっぱいいたけど。
514エリート街道さん:02/12/01 02:31 ID:DGKp6sK/
栃木県を日本列島と見立てて、高校を大学で例えてみよう

宇高 : 東大   文句なし
栃高 : 京大   西日本の雄(県南の雄)
宇女 : 一橋   なんとなく
大田原: 北大   県北では雄
真岡 : 東北   なんとなく
足利 : 九大   位置的に
宇東 : 名大   なんとなく
宇中女: お茶大  イメージ的に
宇北 : 千葉大  校風で
石橋 : 横国   イメージ的に
矢板東: 都立   ネタが尽きてきた
鹿沼 : 筑波   ちょっともったいない気も・・・

県南の方はよく分からん
515エリート街道さん:02/12/01 13:13 ID:GabQUJmV
汚病魔二死の勘違いの元はなんなんだろう・・・
516エリート街道さん:02/12/01 14:01 ID:JQEmlNQ3
私立編

作新学院: 日大    人数だけは多い
宇短附 : 成蹊大   金持ちの子息が多い
宇学  : 国士舘大  喧嘩が強そう
国学栃木: 関西学院大 位置的に
佐野日大: 立命館大  なんとなく
海星  : 清泉女子大 ぱっとしないお嬢様
矢板中央: 帝京大   問題児
白鴎  : 龍谷大   なんとなく
517 :02/12/01 20:34 ID:s99EBAwA
栃木の高校って期末いつから?
518漏れの個人的には:02/12/01 22:12 ID:+a0WajTp
宇高 早稲田
宇東 明治(男臭い・団結力は県内有数・宇高コンプ)
宇女 津田塾(プライド高くて男勝り)
宇北 青学(成り上がり、場所が結構田舎)
栃高 東京理科(理系バカイメージがある)
真高 立教(コンサバ系、熱いと嫌われる)
大高 中央(元名門、政治に強い)
足高 同志社(地方でマターリ)
佐高 法政(なんとなく宇東よりしょぼい感じが)
宇中央女子 ポン女(ガツガツしない)
石橋 成蹊(実力派)
鹿沼 武蔵(地味)
矢板東 獨協(ちゃらくて地味)
519漏れの個人的には:02/12/01 22:36 ID:+a0WajTp
私立編
作新学院 日大 (言わずもがな、私立医歯薬・芸術系への強さも似てる)
宇短附 立命館(一見よさげで内情ボロボロ)
宇学・文星 国士舘→和光(路線変更とドキュソ度の悪化)
國學院栃木 関西学院(向こうだと足利の次のランクっぽいし)
佐野日大 関西大(上よりよって)
矢板中央 大東文化(もうだめぽ・・・・)
520エリート街道さん:02/12/01 22:43 ID:JLxFMEUX
てか何なの?
最近この手のレスが多いけど同一人物?
本人は周囲にうけてると思ってやってるのか?
ハッキリ言ってマジうざいんだけど。
521エリート街道さん:02/12/01 23:03 ID:coqni/hA
そんなあなたにかちゅーしゃ推薦
522エリート街道さん:02/12/01 23:09 ID:5KGYbREs
いいじゃん、別に。
523エリート街道さん:02/12/01 23:12 ID:GabQUJmV
つまらんつまらん言う前に進んでネタを振りましょう
524エリート街道さん:02/12/02 00:12 ID:kBmn8/yM
でた!3流高のひがみ。どうせ小西・・・
525エリート街道さん:02/12/02 00:26 ID:9gGhpioT
それにしても小山高の評価が高いな。
折れの時代には考えられんことだよ。
526エリート街道さん:02/12/02 00:32 ID:9tcfbzgH
小山>>>(学力・進学実績・教師の力・生徒の質の壁)>>>小山南・北桜>(人類としての壁>小西
527エリート街道さん:02/12/02 00:35 ID:9gGhpioT
>>526
しかし偏差値以上に2ちゃんの小西の評判が低いなw
528エリート街道さん:02/12/02 00:35 ID:b2x5TKvc
汚病魔二死高ってパソコンの電磁波で生徒がみなくるくるぱーなんですか?
529エリート街道さん:02/12/02 00:41 ID:9tcfbzgH
夏に糞スレを野球総合板で乱立させたからな<小西
530エリート街道さん:02/12/02 12:18 ID:H6YeZbqd
夏の小西厨の暴れ方は酷かったからね
531エリート街道さん:02/12/02 13:34 ID:adTgxr/k
工業高校・・・低学歴
小山西・・・底学歴
532エリート街道さん:02/12/02 13:52 ID:EcstMxBi
いや、ぶっちゃけ汚病魔二死逝くより中卒の方がマシじゃない?
533エリート街道さん:02/12/02 14:48 ID:szCRL0+l
俺のときの東高の校長は打倒宇女高に燃えてた。
534エリート街道さん:02/12/02 16:15 ID:gOIWZVYk
宇北の校長は変わりましたが何か?
535エリート街道さん:02/12/02 16:36 ID:Ue+KKJEV
>>527
禿同、小山市内で一番レベルが高い高校なのにね。
正直言って小高は馬鹿が行く学校で小西は優等生が行く学校です。
536エリート街道さん:02/12/02 16:38 ID:Ue+KKJEV
小山西>>>>>>>>>>>小山数理>小山英文=小山普通
って感じかな。
537エリート街道さん:02/12/02 17:43 ID:9tcfbzgH
んなわきゃない(W
538エリート街道さん:02/12/02 18:01 ID:2EbRn7xd
>>536
おまい小西じゃないな
539元小西:02/12/02 19:19 ID:83WyBeJx
536さんの言うとおり小西は小山市ナンバー1だね!けど勉強する環境だったら、小高のほうがいいかもね。大宮の予備校まで近いしね!
540エリート街道さん:02/12/02 20:38 ID:Ue+KKJEV
>>539
だよね。小西が小山市内で一番レベルが高い高校だよね。

小山西>>>>>>>>>>>(優秀な生徒の壁)>>>>>>>>>>>>>>>小山(全学科)>(春日部)>城南>南>北桜
2ちゃんの奴等って小西を馬鹿にしすぎ!!最低でも偏差値56ないと小西は合格出来ないよ!!!
まあ、偏差値56以下の奴等は普通科あきらめて職業科でも行ってろって感じ。
541エリート街道さん:02/12/02 21:04 ID:N0mVDHlf
まあネタにマジレスで申し訳ないが栃木は高校にこだわりすぎだよな。
イイ高校入るためなら塾&カテキョ併用当たり前なのに
大学受験のために塾入る香具師は少数だろ(市街地に有名予備校が無いせいも大きいが)

近所に栃高入るために2浪(!)して、しかも受からず(!!!!)作新に行った基地外がいたよ。
もうヴァカかと、アフォかと。だったら現役私立で2浪して宮廷くらい行けばいいのに

栃木人は例えば「小高⇒一浪⇒北大>>∞>>宇高⇒作新学院大」という認識がもてないヤツが多い。
542北☆理U:02/12/02 21:08 ID:6e8dRCfB
>>541
そのとうり!!
所詮、栃木で学歴を語れるのは高校止まりってことだ。
543エリート街道さん:02/12/02 22:02 ID:dlkHvhhP
大学卒業後栃木にUターン就職する場合は出身高校が重要なのだ!
544エリート街道さん:02/12/02 22:24 ID:i1z9PwYT
>>541
家庭教師雇ってる香具師ってどうしようもなく勉強できないヤツばかりってイメージが・・・
545これらの高校以外の椰子は県外へいくべし:02/12/02 23:45 ID:EWJouaSt
宇高・宇女・宇東・厨追う女子・栃木・真岡・足利・大田原・佐野・鹿沼・矢板東・黒磯
546エリート街道さん:02/12/02 23:49 ID:5rHr6Bpc
厨房女子イラネ!
佐野・矢板東・黒磯・鹿沼もイラネ!
547エリート街道さん:02/12/02 23:51 ID:i1z9PwYT
>>546
(゚Д゚)ゴルァ!!
548エリート街道さん:02/12/02 23:52 ID:kBmn8/yM
急逝4中だったのに、OB組織が弱く百周年記念式典ヤバかったからな<佐野
549エリート街道さん:02/12/02 23:55 ID:5j3F//3/
栃木シュシーンてケコーウいるのね。
みな大学どこよ?
550エリート街道さん:02/12/03 00:06 ID:ifwHGHOi
俺は國栃→法政
最近全然栃木に行ってないなぁ。
551エリート街道さん:02/12/03 00:11 ID:lFaSyT52
>>550
まさか京王線沿線住まい?
552エリート街道さん:02/12/03 00:14 ID:ifwHGHOi
>>551
いや、違うよ。
どうして?
553エリート街道さん:02/12/03 07:54 ID:fjOjuQxE
>>534
宇北変わろうとしてるの?
554エリート街道さん:02/12/03 12:09 ID:LLL0Q4+H
おい、おまいら
汚 病 魔 二 死 のホームページ見つけましたよ!

http://www.oyamanishi-h.ed.jp/
555エリート街道さん:02/12/03 13:13 ID:xljq0via
>>553
校長が染まる罠
556エリート街道さん:02/12/03 13:50 ID:bm9/+HJ6
がんがれ岡崎校長、とだけ言っておく
557エリート街道さん:02/12/03 22:29 ID:GDanLLXJ
保守hage
558エリート街道さん:02/12/03 23:12 ID:IFU2xIXi
汚病魔二死のホムペ直リンしたらこなくなったなあ・・・・。あいつら
559エリート街道さん:02/12/03 23:42 ID:XYfkw9j3
>>558
あいつらって?
560エリート街道さん:02/12/03 23:50 ID:IFU2xIXi
>>559
小山西厨
561エリート街道さん:02/12/04 01:12 ID:sacHFai5
鬼石って結構叩かれてるが、そんなにDQN多いのか?
中にはマシな香具師いるだろ。
562エリート街道さん:02/12/04 03:18 ID:MtTS2sMr
 むろんもっとドキュソ高は県内にいくらもあるだろう。
 なまじ利口だから叩かれているのでは?
563エリート街道さん:02/12/04 04:22 ID:v4XfM4o7
るせー鬼石(W
564エリート街道さん:02/12/04 07:03 ID:v4XfM4o7
小西のトップって大東亜帝国レベルだろ。あほあほやん!
565エリート街道さん:02/12/04 10:46 ID:M0Z6sqgq
ドキュソ高→自分の立場、能力をわきまえている奴多し。
進学校→目標に向かって頑張る力がある。目的意識がある。
職業高→職業意識、立場・能力をわきまえてる奴多し。

中途半端な普通科高校(何処とは言わない)→
自分達の中だけでオナーニ的にレベルを高くして、進学校を軽視。自分達の立場、能力を
全く判ってない。しかも目的意識のある人間はごく少数。高校時代遊ぶことしか考えてない。
自己中心的な人間が多い。イベントの内容も知性が感じられるものは皆無。

個人的には
工業高校・商業高校・農業高校>>>>>>>>>>中途半端な普通科高校
だと思う。
566エリート街道さん:02/12/04 10:57 ID:fCuLkhUl
>>565
思いつく限り、全ての条件満たしてるのは宇北だな。
567565:02/12/04 11:29 ID:M0Z6sqgq
いや、鬼石のホムペ見ていたらふと思いついただけ。
568エリート街道さん:02/12/04 14:59 ID:ImNz0c/N
宇短附も激しく当てはまってますなあ。
569エリート街道さん:02/12/04 16:08 ID:b1++2SJ6
栃高のマラソン大会は凄いな〜
570北☆理U:02/12/04 16:10 ID:2/FvGhKr
>>569
ほとんど仮装行列だ罠(w
571エリート街道さん:02/12/04 16:12 ID:b1++2SJ6
>>570
30キロ以上走るって聞いたんだけど、マジっすか?
572エリート街道さん:02/12/04 16:13 ID:/EmMzpii
トチタカマンセー!
573北☆理U:02/12/04 18:10 ID:2/FvGhKr
>>571
うーん・・40キロ近く走るんだろか?
574エリート街道さん:02/12/04 18:16 ID:vstDyBpE
清陵の2年は糞だな。どこの国立にも受かりゃしねーよ。
一年>>3年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2年って感じだ。
つーか後輩が今清陵一年生なわけだが話を聞く限り北の一年より清陵の一年のが
真剣模試の結果、偏差値高い可能性があるらしい。
北も落ち果てたか?
575エリート街道さん:02/12/04 18:23 ID:vstDyBpE
×    ○
真剣   進研
576エリート街道さん:02/12/04 21:51 ID:bBpN//Mh
清陵はネタだろ。
残念だがまだ北に並ぶほどはない。
たしかにあの学年と比べると格段に優秀とのことだが…
最初の年はがんばっても、2年になって中弛みで突然崩れることも少なくないし。
一年生といえば、中央どうした!っていうのがうちらの話題だったけど。
まあ、どの学校もここ数年、かなりレベルは落ちてる。
宇高含めて、全体的に。

高校の時の先輩が共学化反対の署名もってきた。
お前そんなことする暇あったら、お前の受け持ち生徒、何とかしろ!
学級崩壊はホント迷惑!
577エリート街道さん:02/12/04 22:11 ID:v4XfM4o7
北高生が二年でいきなり伸びるとも思えない罠
578エリート街道さん:02/12/05 00:08 ID:tzcGe8XX
同じ共学でも石橋は来ないね
579エリート街道さん:02/12/05 03:08 ID:VFmDWedZ
>>577
むしろ北高は落ちまくる・・・。
石橋ですらそんなには伸びない。
580エリート街道さん:02/12/05 03:15 ID:/TqcwRg6
消防の同級生であまりぱっとしないヤツが、東京に転校したら、
一橋の社会学部に現役で入った。
多分、あいつは栃木にいれば、良くても高校は北高で、茨城大学に入れば御の字だったと思う。
環境が遺伝子に影響を与える。
利根川進だったかな。
581エリート街道さん:02/12/05 03:26 ID:Sv89S9zs
俺は宇河地区出身なんだが、まともに就職の話ができるのは宇東以上の奴だな。
宇北以下の奴等は以下略…
582栃高OB:02/12/05 05:40 ID:RT3zrTcz
>>571
確か32.5km。
1、2年のときは真面目に走ってたけど、
3年のときは日が暮れる前に完歩すれば良しと思って走ったw
あとドクターストップかなんかで車に乗せられる人とかもいたような気が…
(俺は乗ったことないから良く分からんけど)

そういえば栃女との交歓会って今はやっているのだろうか?
583エリート街道さん:02/12/05 09:48 ID:cnn1UcPp
>>580
消防の時はパっとしなくても大化けする野師はこっちにもいたが・・・・・。
ただ、真岡行って某塾通った野師だった。
584エリート街道さん:02/12/05 12:07 ID:BI3LSgU5
俺は地底の上位学部だが、同じ学部の栃木の奴は宇高、栃高、宇女だけだった。

栃木で旧帝クラスに入る人数なんて極少数。
現役東北いってる奴らなんて、東京に住んでたら東大狙ってたことだろう・・・。
栃木の環境で高いモチベーションを維持するのは辛い・・・。
585北☆理U:02/12/05 12:13 ID:5N0/3Nb2
>>584
栃木では現役が美徳とされているのだ。
だから浪人してまで無理に東大など目指さないのだ。
586エリート街道さん:02/12/05 14:51 ID:q4n/GaY/
マトモな共学軍団はこないね、石橋とか鹿沼とか矢板東とか。
587エリート街道さん:02/12/05 15:05 ID:Ta8IDE3t
>>585
栃木の奴では浪人しても、東大に入れる奴は極少数だと思うが。w
宇都宮線に乗ってみれば、その答えは分かるよ。w
588北☆理U:02/12/05 15:23 ID:5N0/3Nb2
>>587
ほう・・そりゃまた何故だい?
589エリート街道さん:02/12/05 15:58 ID:VFmDWedZ
人口比で考えると栃木も群馬も埼玉も変わらないと思うんだが。
590エリート街道さん:02/12/05 17:24 ID:tzcGe8XX
人口規模が似ているところで考えると岡山>栃木=群馬だな
591エリート街道さん:02/12/05 17:29 ID:HFKfkwe2
俺はマーチだが、同じサークルで最初に仲良くなった奴が
栃高の奴だった。もしかして、同じ栃木オーラ出してたのかなw
592エリート街道さん:02/12/05 20:51 ID:e/Vq3T3Y
岡山の桃>佐野の桃
宇都宮線に乗ってみれば、その答は分かるよ。m
593エリート街道さん:02/12/05 21:11 ID:1aIbFprH
まあ岡山白陵と岡山抜いて公立オンリーなら大差ないがな>栃木と岡山
594エリート街道さん:02/12/05 22:56 ID:NDARtdZd
:実名攻撃大好き教育ママごんさん? :02/10/09 13:59 ID:v1zI4cT2
大田原の今年の1年はDQN
教師が嘆いていたぞ
全統や親権模試の全国平均で偏差値50いかないのはいかがなものか…
595エリート街道さん:02/12/05 23:01 ID:cZHLE0JU
>>588
俺は栃木出身だが、かつ栃高、電車内は作新とかのやつらが床に座ってる。
頭悪いの丸出し。
596エリート街道さん:02/12/05 23:14 ID:NDARtdZd
新しい高校づくりフォーラム栃木
なんか笑っちゃいます!
 
栃木県は10代女性の掻爬の数が日本一多い。その原因として、別学校では昼、友達としてつきあえないので、
夜、異性としてつきあってしまう現実があるのでは。(足利)

こいつ、馬鹿か?

異性の視線を気にせず同性を見る目、程よく離れて異性を見られる距離など別学ならでは。
同性の中で磨かれ輝いた人は、社会に出ても必ず輝く。(真岡)
↑ 
異性の視線を気にせず同性を見る目…ホモっすか?

別学校で異性がおらず、全てを同性で進める中、初めて異性器の特性を理解できた。(真岡)

なんかかわいそー!

597エリート街道さん:02/12/05 23:15 ID:AeeH98VD
>>594
そのスレの住人は真高の環境は悪いとか言うしな・・
あてにならない気がする。
598エリート街道さん:02/12/05 23:19 ID:XpAB+S0m
お受験板の連中はなあ・・・。なんつーか厳しい
599エリート街道さん:02/12/05 23:29 ID:Xj/frGtz
餃子食いてー
600エリート街道さん:02/12/05 23:43 ID:XpAB+S0m
みんみんとまさし、どっちがすき?漏れはみんみん
601エリート街道さん:02/12/05 23:44 ID:59Os5WOS
>>600
同じく
602エリート街道さん:02/12/05 23:52 ID:NDARtdZd
やっぱ、まさしでしょう!
603エリート街道さん:02/12/05 23:53 ID:59Os5WOS
>>602
プ
604エリート街道さん:02/12/05 23:58 ID:NDARtdZd
>>603
ひどいよー!
みんみんは幼稚園児の時に火傷して、それ以来精神的にだめなのよ。
熱いのは食べられないから、まさしの持ちかえり用しかたべられないの!
605エリート街道さん:02/12/06 00:03 ID:fcfvylYv
あつあつのみんみんの餃子が食べられないなんて人生損してるぞ。
606エリート街道さん:02/12/06 00:05 ID:Yt60zhpE
>>605
禿同
607エリート街道さん:02/12/06 00:09 ID:+5k486No
栃木の県立高校(トップからボトムまで)のレベルを上げる方法ないかな?
全国でも栃木は下のほうだろうし。
授業内容が他県と違うのか。目的意識がもともと
違うからか。
608エリート街道さん:02/12/06 00:16 ID:Yt60zhpE
>>607
難関私立校を設立し競争激化を計るとか?
ともかく底上げをしたいなら現状に何らかの刺激を与えないと。
609エリート街道さん:02/12/06 00:17 ID:xIqeB4vr
>>607
・進学意識が低い。
・まともな私立が無い。(公立落ちたら人生終り)
・まともな共学が無い。
・中高教師のレベル(宇都宮大卒者)が低い。
610エリート街道さん:02/12/06 00:18 ID:Yt60zhpE
それにしてもイトーヨーカドー傍のみんみん混み過ぎ。
いつ逝っても行列できてんだけど。
611エリート街道さん:02/12/06 00:21 ID:Eiw/pIff
宇高レベルの高校がもう一つ欲しいところだな。
茨城  土浦一、水戸一
群馬  高崎、前橋

のように
612エリート街道さん:02/12/06 00:27 ID:Tv0nt6n4
中学から(本当は小学校から…)何とかするしかないんじゃないの?
県や宇都宮が検討しているらしい進学系中高一貫校とか。
でも、文部科学省では認めていないんだよね、そういうの。
受験競争の低年齢化につながることのないよう、公立学校では学力試験を行わないとか、
受験準備に偏した教育が行われないよう、普通科の場合には特に配慮が必要とか。
まあ、実際のところ一部の県では学力試験やってるんだけどさ。
成績上位者がある程度抜けることで、残った子のレベルにあわせて指導できるから楽でしょ。
とにかく、現状では上位と底の差が開きすぎて、指導するのが難しいみたい。
上位も底も、結局ほっとかれるか、もしくは上位につきっきりで底は無視って感じだもん。
613エリート街道さん:02/12/06 01:00 ID:+5k486No
宇高レベルの高校なぁ。栃木高もそこそこだしな。でも、宮廷進学率はあんま変わらないか。
宇東や北、栃木南も栃木高、真岡高、足高みたいな進学実績になれば
上位高のレベルは上がるか。
下位層高校は遊びたい香具師が多すぎて話にならんかな。
ところで栃木県の英語教育ってやばくないか?全国的に。
やはり栃木という内陸的環境が遺伝子に働きかけているのだろうか。
614エリート街道さん:02/12/06 01:09 ID:qe1VxgGQ
>>613
上位層が宇高に持ってかれる宇東が宇高に迫るレベルになるのは難しいでしょう。
やはり栃高や足高などの学区トップ高にまずは頑張って欲しい。
615エリート街道さん:02/12/06 01:14 ID:+5k486No
早稲田宇都宮高校とか慶応義塾栃木高校なんか
県内に誘致したら、どんなDQNでも少しは進学意欲が芽生えるかな?

難しいねぇ。
616エリート街道さん:02/12/06 01:37 ID:Eiw/pIff
那須海城ができたことによって、進学意識は芽生えた?
617エリート街道さん:02/12/06 01:41 ID:qe1VxgGQ
>>616
遠すぎるし、宣伝も不十分だから知らない人多し。
618エリート街道さん:02/12/06 01:41 ID:Yt60zhpE
>>616
特に影響無し。
あそこは悪い意味で孤高な存在となってしもた。
619エリート街道さん:02/12/06 08:06 ID:OmcqJfOU
しかもあそこは本家と違って進学特化シフトはやらんらしいし<那須
進学特化シフトすれば九州のようになると思うんだが・・・・。
あと、栃木と群馬って大して進学実績変わらなくないか?
栃木は宇高以外分散型=宇都宮以外に大きな都市がない
群馬は前橋・高崎集中型=前橋・高崎・太田以外はカス
みたいな感じで。
620エリート街道さん:02/12/06 08:32 ID:OmcqJfOU
あと、やっぱり小中が問題のような気がする。
高校教育は国立マンセーという側面があるけど、結構マトモだもん。
東京や大阪などの大都市圏の公立は進路指導についてはほぼ放置のところが
進学校だとほとんどだし。
なんか板違いになってきたのでさげ
621エリート街道さん:02/12/06 13:32 ID:1txHpe6v
一応関東にあるせいか、だんだん話が暗くなってきたな・・・・。
大阪ばりの工作員が跋扈するグソマ県立スレや、閉鎖的なバカ共学高校ののーてんきさが
羨ましく思ったり思わなかったり。
622エリート街道さん:02/12/06 13:37 ID:qe1VxgGQ
やっぱり私立のレベルアップが求められるのかなと思ったり
623エリート街道さん:02/12/06 13:40 ID:1txHpe6v
私立ネタになると必ず作新叩きになる罠。
正式採用の教員が極端に少なく、小中の教員上がりの講師がほとんどの宇短附の
方が教学環境は悪いと思うんだがなあ・・・・。
弟の教わってる先生、漏れが消防の時の教頭だもん・・・。
624エリート街道さん:02/12/06 20:14 ID:Eiw/pIff
小中から対策すべきかな。

ところでおまいらの出身中教えれ。DQN中からでも宇高とか
行った香具師いるでしょ。

陽南中→宇東
(ちなみに陽南は上位層厚い)
625エリート街道さん:02/12/06 21:23 ID:qe1VxgGQ
>>624
姿川中→宇東
(ちなみに当時の姿川はかなりのDQNだった)
626北☆理U:02/12/06 21:26 ID:QIzsLVcM
>>624
それじゃ個人が特定されちゃう恐れがあるだろ!
627エリート街道さん:02/12/06 22:24 ID:4sdLzBxo
よっぽど妙な進路選択してない限りばれないような(例えば清原中以外の宇都宮の中学から真岡行ったとか
628エリート街道さん:02/12/07 04:22 ID:VIhkcT4W
栃高行ったが、別に宇高にも行けた、ただ学区外というのと家から近いから栃高に行っただけ。
栃高と宇高なんてかわんないと思うけどね。
629エリート街道さん:02/12/07 06:03 ID:356GueK7
>>628
確かに栃高と宇高は両方とも進学に適してる環境だよね。
東大京大だと栃高の場合はトップ層にいないとキツイけど、
宮廷だったら中の上くらいにいれば結構狙える。
DQNは宇高も栃高もいるし、とりあえずはそこそこがんばってれば
栃高で十分でしょう。
630エリート街道さん:02/12/07 07:10 ID:9sK6a4hV
宇高行けないから栃高行ってる人ってどれくらいいるんだろう。。。
ちなみに漏れは栃高。学区が違うからあまり意味ないのかもしれないけど。
通ってた時はそういう事情よくわからんかったなぁ。
631エリート街道さん:02/12/07 13:37 ID:gmJa7sSF
>>630
壬生や南河内辺りのレベル高い中学だとあるだろ。
宇都宮だと宇都宮市内の学校で進学先選ぶ傾向あるけど、県南は気にしないっぽい。
632エリート街道さん:02/12/07 19:14 ID:f2M8nPFV
真岡高校は比較的レベルが高いですが
真岡中学校はレベルが低いらしいですね。
633エリート街道さん:02/12/07 19:22 ID:6gjS3NNy
>>628
俺も。
634エリート街道さん:02/12/08 00:31 ID:/zGujScv
何処でもいいのよ。
たまたま生まれた土地が、住んでいる場所がそこであるから、
通い易い高校に行く。
ただ単にそれだけのこと。

オヤジの仕事の関係で中高生のとき小山市に住んでいたから栃高に行った。
その先どの大学に行けるかは本人次第。
まっ、そんなことで栃高生にエールを贈る。後輩ガンガレ。
635エリート街道さん:02/12/08 01:37 ID:cuyuHxEJ
やっぱり栃木っ子なら栃高目指すよな
636エリート街道さん:02/12/08 02:09 ID:zBg7zp0M
いいよなあ、栃高も宇高も両方選択肢に入るような位置に
住んでいるってのは。
漏れはバリバリ宇都宮市内だったから厨房の頃の選択肢は
宇高、宇東、宇北だったよ。
塾の先生には宇高受けろって言われたけど、確実に公立行く
ために宇東行った。
入試難易度では栃高も宇東もあまり変わらないから、もし
栃高が通学圏内だったら栃高行きたかった。
宇東は上位層が薄いから刺激が少なかったもんなあ。
どうせ削除されるだけだからいいかげんにしとけや
638名無しの笛の踊り:02/12/08 15:50 ID:HK2EmXtM
おまえ、クラ板で叩かれた宇高のやつだろ!
コピぺ荒らしすんじゃねーよ!
宇女高の生徒にキモイっていわれて当然だよ!
お前、クラ板出入り禁止!

そういや水槽板で北の生徒のふりして他校を煽ってみたり、
陽南厨房のとき、コンクールのメンバーに選ばれなかったからって、
顧問のあっちゃんを中傷したり、お前、水槽板でも嫌われてたよな!

とおもったら、こんなところでもやってたよ。
お前、悲しいな。
639 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:50 ID:CkEb7vc1
コンバット越前
640 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:50 ID:CkEb7vc1
コンバット越前 
641 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:51 ID:CkEb7vc1
コンバット越前  
642 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:51 ID:CkEb7vc1
コンバット越前   
643 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:51 ID:CkEb7vc1
コンバット越前    
644 ◆TR/8mnpHj2 :02/12/08 15:51 ID:CkEb7vc1
645エリート街道さん:02/12/08 18:26 ID:HIyffLCe
こういうやつらってなんか可哀想になる
646エリート街道さん:02/12/08 19:11 ID:W9EWKXIu
栃木のスレなんかさらしたってしゃああんめ
647エリート街道さん:02/12/08 19:24 ID:Eex7krZO
これだけやれば十分アク禁対象だ。
依頼板に報告してくる。
648エリート街道さん:02/12/08 20:38 ID:roy5zJGJ
荒らしてのるは何者?
宇高栃高落ち&コンプか?
まあこれからはアク禁くらってこのスレはおろか2ちゃんに繋ぐ事にできるくなるわけだが。
可哀想に、合掌。
649エリート街道さん:02/12/08 20:42 ID:roy5zJGJ
何かタイプミスばかりで鬱、よってレスし直し。

荒らしてるは何者?
宇高栃高落ち&コンプか?
まあこれからはアク禁くらってこのスレはおろか2ちゃんに繋ぐ事すらできなくなるわけだが。
可哀想に、合掌。
650エリート街道さん:02/12/08 21:06 ID:SNMmR0zm
宇高落ち宇短附のフォモが荒らしてやがる・・・・・。
651エリート街道さん:02/12/08 23:00 ID:ttM0bV8Y
質問。
宇高落ち宇短附はどこいら辺りに進めるの?
652エリート街道さん:02/12/08 23:01 ID:SNMmR0zm
>>730
特進か医歯薬コース
653東京23区人:02/12/08 23:47 ID:5a8EnCUR
彼氏に高校どこだったの?
と聞き「壬生高校」と答えが返ってきました。
頭いい高校なの?と聞くと
「普通だよ」と答えました。

ただ話の内容があまりにも低レベルな上、漢字をあまり知らないので

本当の壬生のレベルをキボンヌ。
654730:02/12/08 23:52 ID:ttM0bV8Y
>>731
御免、質問の仕方が悪かった。
宇短附からどの辺りの大学に進めるのでしょうか?
東北の医歯薬に行けるなら宇高でなくとも充分だが、提供や津留美、二位型では
本人の意識と世間の認識とに甚だしいギャップがあり過ぎて。
宇高を受験するならハイレベルであることは間違いないと思うのだが。
655エリート街道さん:02/12/08 23:53 ID:llp1RQkS
壬生はアフォ、偏差値40から45の間
656エリート街道さん:02/12/09 00:06 ID:mkxaN22i
>>732
確信犯だなw
657エリート街道さん:02/12/09 02:09 ID:oXtuXI9t
漏れが厨房の頃通っていた塾の先生いわく
宇大に入るなら
宇高 200位以上
宇東 50位以上
宇北 10位以上
って言ってたぞ。あ、ちなみに宇都宮の塾の話です。
658エリート街道:02/12/09 07:59 ID:v4SHuR5P
宇東はいいのか?宇高でも上位20位以内に入るっていわれてたやつが宇東きたけど東北止まり。今年は一ツ橋入った現役いたらしいけど。
659エリート街道さん:02/12/09 08:03 ID:QFcsYcCk
>>737
慎重なヤシなんだろ。宇高でも現役で東大入るのは十人前後だからな。
特に最近は国立医学部狙いが多く、東大志望は宇高減ってるらしい。
660エリート街道さん:02/12/09 08:50 ID:mkxaN22i
そういや宇東の俺の学年はセンター最高点を取ったヤシが横国受けてたな。もったいないと思ったよ。
661エリート街道さん:02/12/09 09:13 ID:lyCMuTcV
宇高で常に上位10位だった友達は現役で東北行った。
おそらく東大狙えたんだろうけど、まあそういう香具師もいる。
662エリート街道さん:02/12/09 09:31 ID:XOY4kOxB
>>740
国立医には毎年どれ位進学するの?
663エリート街道さん:02/12/09 10:14 ID:t4vki/r/
740です。漏れ自身は宇高じゃないから分からないなあ。
厨房の頃の友達で進研模試の全国版に名前載せてた香具師だから。
宇高の国立医の状況はわからん。スマソ。
664エリート街道さん:02/12/09 10:18 ID:z+ABjJbJ
そうそうはいんめえ
665エリート街道さん:02/12/09 11:43 ID:vgkbfiDU
>>733
宇短附とか作新行ったヤツはホント自分次第。
宇北すらヤバいヤシで宇東玉砕→作新英進科→地元駅弁大工学部と言うヤシと
宇北無理→作新英進科単願→リッツと言うヤシ(共に現役)を知ってるから、私立だから進学は無理とか
県立だから宇大はひっかかるとかは漏れは信じられない。
宇高や宇女落ちても、腐らず頑張れば宮廷や国立医学部も狙えるよ。<宇短附
ただ最近は宇短附、作新を抜いたことに手ぇ抜いて儲け主義に走ってるようにみえるからなあ・・・。
4・5年ほど前よりは良くないと思う。最近は内部組(宇短附中上がり)と浪人が稼いでる状態だし。
666エリート街道さん:02/12/09 11:52 ID:mkxaN22i
宇短府のパンフの主な進学先は凄い大学名がずらりと並んでるな。
667エリート街道さん:02/12/09 12:33 ID:lTwRAe5D
一人でも合格者がいれば主な進学先になるからなw
漏れが厨房の時に宇東のパンフ見て、主な進学先に東大が
あってスゲーと思って入学したら、実際宇東から東大は
まれにしか出ないことを知った。
668エリート街道さん:02/12/09 12:36 ID:vgkbfiDU
東大輩出頻度
宇短附(2・3年に一度)
宇東(十年に一度)
作新(数十年に一度)
669エリート街道さん:02/12/09 13:04 ID:mkxaN22i
>>747
それは嘘だ。宇東から現役東大なんていない。
ここ十年でもいないはずだ、しかもパンフに載ってない。
670エリート街道さん:02/12/09 13:10 ID:mkxaN22i
>>747>>746、747
671エリート街道さん:02/12/09 14:46 ID:z+ABjJbJ
 厳密に言ってるんではないと思うが・・・。
 
 宇北はしばらく前に何浪かして受かったのがいたと聞くが・・・。
672エリート街道さん:02/12/09 17:29 ID:XQEyE5Cg
>>751
いたみたいね。どっかの県議か、官僚の息子だったっけ?
船田さんの娘ではないことは確か。
673エリート街道さん:02/12/09 17:32 ID:ABe2vlfD
>>ID:mkxaN22i、ID:XQEyE5Cg
おまいら誰と話してるんだよw
674エリート街道さん:02/12/09 17:36 ID:t4vki/r/
荒らしたアフォがいて透明あぼーんされたから
675エリート街道さん:02/12/09 17:42 ID:UzPi8uG+
78レスほど透明あぼーんされたので補完してちょ。
676エリート街道さん:02/12/09 17:57 ID:z+ABjJbJ
こういうこともできるんだ>透明
677エリート街道さん:02/12/09 19:37 ID:o0QsN0KX
番号が分からなくなって、どなたにお礼を申し上げてよいやら。
宇高落ちの宇短附なら、栃高であれば中の下か、下の上位かなと思いまして。
678名無しさん:02/12/09 20:36 ID:/FsHnGuP
>>668
宇短附はもう出ないよ。今年の高2がかなり荒れているから。
今までにないほどエロイ奴が集合したらしい。
それと、宇短附生or宇短附卒業生でアンチ巨人の人集合。情報収集したい。
679エリート街道さん:02/12/09 21:02 ID:t4vki/r/
ウザいよ、馬鹿
680エリート街道さん:02/12/09 21:03 ID:ABe2vlfD
>>674
なるへそ、確かに荒らしのレスが削除されてるね。
てことは荒らしはめでたくアク禁ですか?
681エリート街道さん:02/12/10 02:01 ID:x+m8V7Gr
なんか番号がヘン
682エリート街道さん:02/12/10 09:17 ID:k9hmOx/P
>>678
宇短附スレ逝けよ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1017455021/l50
>>681
宇高落ち宇短附のエロ負け犬がコピペとアスキーアートで荒らしてズレまくったから。
結局80レスぐらい透明あぼーんされたの。
683エリート街道さん:02/12/10 13:07 ID:mol7Jh36
>>268
その通りだな
・宇北 言わずもがな人気だけ
・栃南 同上
・小山西 夏に野球総合板荒らす
・作新 栃木スレの標的
・宇短附 厨房多し
684エリート街道さん:02/12/10 21:11 ID:M1ygEY66
進学校の皆さん。もちろん勉強はやっていたと思いますが、
全くやらずに大学行った人っています?
そういう人がホントの天才だと思うので。
685北☆理2C:02/12/10 21:25 ID:Spd2h20l
>>685
進学校ちゃ陰険なところでさあ〜
「勉強して点採る=かっこ悪い!」みたいな
変な見栄を持ってる奴多かったな。
「俺、昨日、全然勉強し無かったよ〜エヘッ!」
なんていって目なんか真っ赤で徹夜したことバレバレだっての!
特に上の中クラスの奴にそんなのが多かったな。
やっぱりやらなきゃ大学は受からんと思うが・・凡人より(w
686エリート街道さん:02/12/10 21:30 ID:Lj1wZ7JD
でも徹夜ってダメだよね。
自分は絶対に肌に出るから、睡眠は最低でも6時間はとってた。
普段は7時間半だったかな?
毎日やってれば、テスト前にがんばらなくったって、何の問題もないと思うけど。
687北☆理2C:02/12/10 21:37 ID:Spd2h20l
>>686
でもやらなかったな〜ホント・・
次の日の授業の準備と宿題くらいだったなあ。
それだけで手一杯だったよ(w
やっぱり凡人!!
688エリート街道さん:02/12/11 01:14 ID:SholQknh
なつかしの下野模試age
689北☆理2C:02/12/11 01:28 ID:ue+NeIDv
栃木新聞模試もあったよね。
690エリート街道さん:02/12/11 01:31 ID:VwB6KMla
懐かしいなぁ、下野模試。栃木模試もかつてあった!
偏差値65で栃高志望者席次325位(定員315時代)でまじ鬱だったな。
691エリート街道さん:02/12/11 01:37 ID:ue+NeIDv
さらに、新教育模試なんてのも受けさせられたぞ。
宇都宮じゃあまり知られて無い郡部限定だったんかいな?
692エリート街道さん:02/12/11 10:20 ID:ZNhn0brb
下野模試は微妙に本番よりも難しかったような
693エリート街道さん:02/12/11 12:31 ID:BoTzFPGG
そういえば昨年まで宇北の校長やっていたのは宇学→宇大と言う学歴の持ち主らしい。
宇北の校長には、宇学辺りが適当だよな。やっぱ
694エリート街道さん:02/12/11 12:40 ID:BoTzFPGG
宇学→宇大・日塔独楽線>>>>>宇北→プー
は当然だよな?
695エリート街道さん:02/12/11 13:19 ID:1EM6qzOU
>>694
そりゃ最終学歴が重要だがな。
696エリート街道さん:02/12/11 13:26 ID:0Z4km8xK
 昔は宇学→宇大ってあったの?
 今でたら神では・・・?
二、三年前にトンペイはでたみたいだが。
 そのときの下野の記事には国立大合格者は十数年ぶりとあったような気がしたが・・・。
697エリート街道さん:02/12/11 14:37 ID:RiKtpsgm
宇商が実質女子高に近く、宇短附が女子高だったころ(昭和40年代初頭)までは
割りとコンスタントに宇大・マーチ辺りはだしてたらしい。
宇学の奨学生と宇高・宇女を併願するパターンも結構一般的だったらしいし。
698697:02/12/11 14:44 ID:RiKtpsgm
間違った
宇高−宇学
宇女・中央女子−文星
の併願パターンね。
当時はなんでも奨学生に受かれば学費が県立と同一だったそうで、学費を
考えて宇学・文星を受けるというパターンがあったらしい。
699エリート街道さん:02/12/11 14:58 ID:VtbfJcS3
数年前、宇商から一橋が出たらしいな。
700エリート街道さん:02/12/11 15:01 ID:RiKtpsgm
700?
701エリート街道さん:02/12/11 15:09 ID:0Z4km8xK
商業高校の推薦でしょ?
入ってから苦労するらしい
702エリート街道さん:02/12/11 23:13 ID:zkIc6qlp
ageage
703エリート街道さん:02/12/11 23:58 ID:o4YolF0G
sagesage
704エリート街道さん :02/12/12 02:13 ID:gnk4cPUJ
>690
栃木高校ってそんなに難しいの?
栃木県偏差値63位では入学できないの?
よく知らないんだ 教えて。
705エリート街道さん:02/12/12 03:47 ID:yJEK0jPe
>704
偏差値だと模試によって違うから分からないけど、
5科目400点採れば確実だと思うよ。
706エリート街道さん:02/12/12 05:07 ID:DiOrbYyo
旧制中学だった所で今一番偏差値低いのどこ?
707エリート街道さん:02/12/12 09:56 ID:wX5XXuS0
>>706
ぶっちぎりで烏山(万年定員割れ)
現在の難易度で表すと
宇高>栃高>足高=真高=大高=石橋>佐野>>>>>今市>烏山
708エリート街道さん:02/12/12 10:45 ID:tsJ34JqN
今市と烏山に差なんてあるの?
709エリート街道さん:02/12/12 12:16 ID:1GIzeldP
今市は現在の県知事の母校と言うことでちょっとアドバンテージ
ちなみに現在県知事の福田あっきーは今市→東北大教育学部
現在だったら神だが当時は毎年一人ぐらいは東北に受かっていたらしい。
710エリート街道さん:02/12/12 12:30 ID:hvEukH0P
>>709
んな事関係ねーべ?
それが偏差値や進学実績に影響してるとも思えんし。
711エリート街道さん:02/12/12 12:32 ID:1GIzeldP
微妙に今市の方が烏山より進学も偏差値もいいぞ。
712エリート街道さん:02/12/12 13:01 ID:phq0nIsv
宇高・栃高にいって落ちこぼれたやつほど悲惨なやつはいないと思うが。
俺の近所で栃高に合格、母ちゃん鼻高々で自慢していたが高校で落ちぶ
れ、結局大東亜帝国にしか行けず近所の笑い物。後、栃高−早稲田狙い
(3浪)−合格せず廃人というやつもいる。
713エリート街道さん:02/12/12 13:09 ID:1GIzeldP
それはそいつの意識が過剰だったのが大きいと思われ。
高校受かっただけで満足しちゃあいけないってこと。
ただ、そういう伝統校の場合は本人のプライドが折り合いつけば地元でそこそこ
同窓会が力有る場合が多いから諦めれば生きていくのはそんなにつらくはない
とか言ってみるテスト
714エリート街道さん:02/12/12 13:35 ID:hqo9YKp5
職員室での教員の噂話は結構残酷、普段は生徒に言えないことも普通に言ってる。

「○○はどうでしょうねー?」
「白鵬大に行ければ良い方じゃないですかー、ははは」

こっそり行くと先生の本音が聞ける
715エリート街道さん:02/12/12 14:52 ID:hXt3K5J8
高校の担任ってはじめは高い目標押し付けておいて、
センターの後になるとうーんとボーダー下げるよな。
理系のクラスで最終的に生徒の半分が、後期
秋田大鉱山学部に出願させられたのを知っている。
716エリート街道さん:02/12/12 14:55 ID:E4iC+gKK
センター試験の翌日、職員室に行くとセンター試験の結果がほぼわかる。
学年主任が下を向いて溜め息ばかりついていたら相当悪い。
あと、問題児やドキュソが結構いい大学(宇大・日大以上)に受かると信じられないくらい
騒いでくれます。正直、あんた等あてにしてなかったのに迷惑。
717エリート街道さん:02/12/12 15:18 ID:E4iC+gKK
>>715
宇東か鹿沼・石橋・矢板東辺りか?
718エリート街道さん:02/12/12 21:16 ID:xn0sCNK0
最近、栃女が下がってきてると聞いたが
719エリート街道さん:02/12/12 21:20 ID:r+iwjoQM
>>718
県内女子高宇女の一人勝ち状態だからね
720エリート街道さん:02/12/12 23:41 ID:yJEK0jPe
女子高ってどこの県もそんなもんじゃねえか?
埼玉だって浦女の一人勝ちだろ?
■平成14年度公認会計士第二次試験大学別合格者数

慶応 183(昨年比+28 昨年度155)
早稲田140(+6 134)
中央  94(+35 59)
東京  75(+7 68)
一橋  54(+7 47)
明治  39(−3 42)
神戸  38(+14 24)
京都  37(+8 29)
同志社 32(−11 43)
関西学院28(+6 22)

*日本公認会計士協会調(「税経セミナー」誌12月号のp2以降にも報)
http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm
http://www.keio.ac.jp/news/021018_2.htm
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaikeisi.htm
http://www.sho.chuo-u.ac.jp/news/2002/kaikei/kaikei.html
http://www.waseda.ac.jp/schl/w-com/w-comm/news/CPA-j2000.html※2000年度
平成13年&平成12年
http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html
会計士大学別合格者数(1997〜2000)
http://www.inter-edu.com/ranking/konin.html

******   
また、
【明治には商学部の他に経営学部もあり、会計士合格者数の定員に
比べる輩出率では他私大より大きく劣る(よって実際には法政並)】
ということも念の為に付け加えておきます。
722エリート街道さん:02/12/13 11:51 ID:jiTnqpOM
>>720
栃女が宇女を瞬間風速的に抜いたようだが
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028962842/l50
でも進研模試ってのがなあ
723エリート街道さん:02/12/13 19:17 ID:kZHDre9N
栃高行けば、早慶はあたりまえと厨房のころ思ってました。
しかし現実は・・・甘くなかった。

それから、栃高生がんばれ!
数学無限地獄に耐えて強くなって下さい。
724エリート街道さん:02/12/13 21:46 ID:HpDjWMQj
山口智子は伝説だが
725名無しさん:02/12/13 22:23 ID:ia7xYJA4
女子は宇女vs栃女の2強対決状態だな。
巨人ファン・モーヲタ・アニメヲタ・サッカーヲタはどっちが多い?
<予想>すべて宇女
726エリート街道さん:02/12/14 05:47 ID:9baqdn2R
725>宇女なめないほうがいいよ。お姉系いっぱい、いるし美人もいるぞ。まぁプライド高めが痛いけどねw
727エリート街道さん:02/12/14 07:46 ID:CN4kNG3+
栃女より宇女の方が定員多いんだが
728エリート街道さん:02/12/14 10:20 ID:JUMYIzEp
女子校の序列でもつけてみますか。
とりあえず各校の平均で比較ということで、
宇女>>>栃女≧宇中女>足女≧大女>真女
729エリート街道さん:02/12/14 17:20 ID:TnSQTkup
>>728
いや、平均でも
宇女>>>>>>>栃女≧宇中女=足女=大女=真女
ぐらいだと思われ。
中央女子もうだめぽ
730エリート街道さん:02/12/14 17:32 ID:TnSQTkup
中央女子は文系短大で稼いでるからな、大したことねえ。
地域トップ女子高は文系短大じゃなくて、看護学校や家事手伝いの割合が高いから
見た目の平均が高く見えるだけ。就職者数はほぼ四校横並びだと思われ。あと、
国公立大合格者数も。
731729:02/12/14 17:39 ID:TnSQTkup
自己レス
見た目の平均が高く見えるのは中央女子のことね。
宇女以外の地域トップも、中央女子も平均は白鴎程度だと思うんだが
732エリート街道さん:02/12/14 18:14 ID:FrdEg7um
平均てせめて明学くらいじゃないの?
733729:02/12/14 18:19 ID:TnSQTkup
>>732
平均で明治学院クラス受かるのは宇女ぐらいでしょう(結構マジレス。
中央女子や地域トップ女子高で明治学院受かるのは宇大合格レベル、
だいたい上位30パーセント以内だと思われ。
734エリート街道さん:02/12/14 18:40 ID:YAK0hM1Q
女子校は男子校に比べ進学実績がかなり劣る罠。
宇女でさえ宮廷の率で見ると栃高に負ける。
女子にとって進学するには共学の方が逆にいいかもな。
735エリート街道さん:02/12/14 20:43 ID:RG0Jufhr
確かに。
中央女子の上位なんて、正直なところ指定校推薦での合格が半数以上。
女子高行くんなら、やっぱ宇女高でしょ!
それ以外は、お嫁に行く時にちょっとばかり箔がつく程度。
736ついに:02/12/14 20:46 ID:iwT3ZyVh
737名無しさん:02/12/14 21:31 ID:z7qire8B
>>726
これまでは宇女しか認めていなかったのを、栃女まで認めるようにしただけ。
僕(念のため男です。)は宇女の大ファンです。
>>734
県外の有名私立で指定かばん・制服がないところはどこ?

宇中女は似非巨人ファンが多いって本当?
宇短附は巨人ファンが少ない気がするが、これも本当?
738エリート街道さん:02/12/14 21:40 ID:urQSuB9H
私は30代ですが。
私の高校受験の時代から「宇女と宇中女では大学の進学率や
進学内容が全く違う」って言われてました。私の高校時代で
びっくりしたのは宇短大附属から東大合格者が出たってこと
だったかな。
739 :02/12/14 22:20 ID:dbV8CydA
足女ってギャル多くないか?大田原女子とかもギャル多いの?
740名無しさん:02/12/14 22:24 ID:z7qire8B
>>739
宇短附・宇中女・今市のほうがギャル多いよ。
741エリート街道さん:02/12/14 23:24 ID:IEBftcpJ
中央女子は最近おかしいよ。

316 :名無し行進曲 :02/09/08 16:48 ID:OgNjEF98
ところで、今日会場担当してるのはどこの学校?
作新以外にもやってるところあるかな?

中央の制服って、胸のところに「央」を象った校章がマークされてたよね。
中央の女子高生二人組み、図書館で大声で騒いでた。
3階の視聴覚のところで、吹奏楽のCD見ながらダフクロがどうのこうのと。
言葉使いもかなり悪くて、周りの人達、こいつらなんだ?といった目で…
しかも「図書館なんてはじめて来た…」との発言にびっくり。
いまどきの高校生って、そんなもんなの?

吹奏楽板で書かれてた。
なんか悲しいよ。
742エリート街道さん:02/12/14 23:56 ID:cJp6nhx0
中央女子から宇大は神ですか?
743エリート街道さん:02/12/15 00:29 ID:FTyMF036
知人の娘つーか、頂きましたつーかは宇女→青山だけど
宇女>青山って思ってるみたいよ
山口?栃女→青短でしょ(W
みたいな
この辺り微妙にして難解だな
744エリート街道さん:02/12/15 00:58 ID:J5IFUuvA
>>742
神認定。進学のしおりに後輩へのアドバイスを頼まれるレベル。

>>743
宇女から青学に編入したってことか?
こちら青学の進学状況。
http://www.agh.aoyama.ed.jp/niyushi/candidate_other.htm
確かに微妙だな。宇女>青学というのは。
それとも、もしかして都立青山のこと?
大学のことを言ってるとしたら、これは意味不明。

山口、指定校で青短だよな。
事務所に所属する際、青学と関係のある事務所に入らなかったんで、
栃女は指定校取り消されたと聞いたが。
745エリート街道さん:02/12/15 13:45 ID:BjXjJgpA


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 壬生はアフォ〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 壬生はアフォ〜
   壬生はアフォ〜  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
746エリート街道さん:02/12/15 17:30 ID:TNgyjK3O
おれ10年前の山形大の出身なんだけど、宇高の出身が2人いたな。おちこぼれだったんだろうな...。
747エリート街道さん:02/12/15 20:06 ID:ecBAcL1F
県北在住の中3なんですが、時間的に通えそうな高校が大田原か矢板東、
無理しても宇都宮北くらいしかありません。
今の所、早慶かMARCH上位学部あたりを目標にしていますが、どこかお薦め
の高校はありますか?点数的にはバラ付きがあるのですが450〜370くらいです。
748エリート街道さん:02/12/15 21:06 ID:V+MZ694C
>>747
無難に大田原逝って、教師無視+Z会のコンボが最強。
漏れは真岡から無難に国立理系大逝ったけど、友人の私立文系狙いのヤツはだいたい
それで攻めていた。ちなみに先生から国公立受けろと言われたら都立大・高崎経済・都留
文科大受けますと言え。三教科受験だから。あと、センター利用型の私大も最近多いし。
749エリート街道さん:02/12/15 22:51 ID:z7OGrK65
大学行きたいなら宇北はやめとけ、絶対
750エリート街道さん:02/12/15 22:57 ID:u5JXc5eL
大田原にきまってんじゃん
751エリート街道さん:02/12/15 23:00 ID:Tz9/yBWt
>>747
高校に入ってからが勝負だから、
宇北は行くなよ。
752エリート街道さん:02/12/15 23:35 ID:0Xk0qrh/
宇北すごい言われようだ・・・
753エリート街道さん:02/12/16 00:04 ID:7j4EzW3h
>>746
医以外ならそうだね
754エリート街道さん:02/12/16 00:17 ID:rNb5teNm
>>747ですが、
みなさんレスありがとうございます。
大田原か矢板東に絞ろうと思います。
大田原>>矢板東ということは分かっているのですが、最近矢板東が伸びている
ということを担任から聞きました。
でもやっぱり大田原の方がいいのでしょうか?
通学時間は大田原60分、矢板東40分くらいなんですが。
それから大田原と矢板東のボーダーは両校とも350前後と考えて良いのでしょうか?



755エリート街道さん:02/12/16 00:22 ID:kJjNMs7g
確かに高校での環境が全てだな。
中学で学年トップだった香具師が新潟大どまりだったとかよく聞くからな。
756エリート街道さん:02/12/16 00:25 ID:K9+5VQTt
>>754
大田原にしとけ。

ところで、なんだって宇北を選択肢に入れてたの?
もしかして帰国子女?
学区外だろ?

それともネタかい?
757エリート街道さん:02/12/16 00:29 ID:rNb5teNm
>>756
>ところで、なんだって宇北を選択肢に入れてたの?
以前、岡本駅下車⇒自転車で宇北という人がいたようなので。
>もしかして帰国子女?
違いますが。

758エリート街道さん:02/12/16 00:57 ID:K9+5VQTt
>>757
疑ってすまんかった。
話の展開が、某掲示板を荒らしてた奴の自作自演カキコにそっくりだったもんで。
またDboardメンテだから、ここに来たのかと。
759エリート街道さん:02/12/16 07:29 ID:+2VhvJQr
今日の下野新聞見た?
760エリート街道さん:02/12/16 08:08 ID:dRpmKnGj
>>747
確かに宇北はやめて正解。あとは中途半端に学校に従わないで、自分のいきたい大学に照準を絞って勉強することだな.学校の先生はどうしても国立、国立うるさいからな。
761エリート街道さん:02/12/16 08:24 ID:kJjNMs7g
まあ、国立に行くことが悪いわけではないがな。県立高の国立志向は凄いな。
だが、国立を狙える環境にいれば選択肢が広がることは確か。
762エリート街道さん:02/12/16 08:30 ID:d+m2zAa+
>>759
共学化を進めるという選択肢よりも、現存する共学高校(宇北・栃南辺り)の
学習環境を向上させる方が現実的な選択肢と思えるがどうか?
共学でも石橋・矢板東・鹿沼・小山辺りはそれなりの進学校化に成功してるんだから、
宇北・栃南も現在のリベラルな体制を一旦捨てて、国公立大学現役合格者の定員に
占める割合を30パーセント、東北大・北大現役合格者複数を目標にビシビシ生徒を
しごいていけばいいと思われ。充分それぐらいは石橋・鹿沼辺りと比べると達成可能な
生徒の質は今のところあるんだから。
あと、県立高校の共学化だが、漏れはほとんど進まないと考えてる。栃木県の教育行政に
おける女子高OGの力はかなり強く、特に宇女は強力。宇都宮地区の別学校は消えないと
思われ。
763エリート街道さん:02/12/16 14:57 ID:yac/f9Tx
そういえば今日の下野新聞の共学化の記事で、盛岡出身のおばさんのコメントが
載っていたが宇北進学校扱いされてなかったね(・∀・)
岩手県人にさえ「進学校ではない」と言われる宇北哀れ(・∀・)
764エリート街道さん:02/12/16 17:48 ID:y7sOwcNc
岩手のおばちゃんの話は正直…
友達が岩手のトップ高行ってたけど、そこは95%が男。
一応共学高だけどさぁ…
それでもって共学じゃないのは変、なんて言われてもね。
765エリート街道さん:02/12/16 19:10 ID:fH8YeXk0
多数の帰国子女枠を有し、英語教育重視の進学校と謳いながら、現役の
一般入試で【旧帝・一橋・東工・大学校・東京外語・早慶上智・ICU・
東京理科・関関同立・お茶の水・津田塾・東京女子・日本女子】にすら
合格できない低レベル淫乱U・K高校は逝って下さい。
税金の無駄です。
766宇北三年生:02/12/16 19:15 ID:6RbUYGOi
宇北そんなにいじめないでよ、確かに入学当時の雰囲気が凄くて馴染めなくて学校
辞めた奴とか居たけどさ、それなりに頑張ってる人もいるし全てが悪いみたいな
こと言わないでよ。
767エリート街道さん:02/12/16 19:18 ID:/LAh6Rn8
矢板東の先生がちょい昔に、進学校という名のレッテルの落とし穴
みたいなのについて語っていたが、矢板東は結構宮廷は出てるの?
768名無しさん:02/12/16 19:46 ID:9ibKS9rz
中学校のランキングもお願いします。
769エリート街道さん:02/12/16 20:49 ID:jQpYLWWa
○短付と言えばどっちがDQN?
770エリート街道さん:02/12/16 20:56 ID:kJjNMs7g
宇都宮育英ってなんだ?
771北☆理U:02/12/16 20:57 ID:qG2OwfCm
>>770
宇学のこと。
772エリート街道さん:02/12/16 21:10 ID:kJjNMs7g
>>771
し、知らなかった・・・。
773エリート街道さん:02/12/16 22:43 ID:3zSxrHag
>>762
確かに、現存する共学高校の学習環境を向上させるのが、得策だろう。
ただ、県教は別学重視なんで、優秀な人材を共学にまわすかどうか。
宇北にいる優秀な教師を、宇高・宇女高に栄転させ、
そのあとを非常勤で補うなどということを平然とやっているようではだめだな。
774エリート街道さん:02/12/16 22:52 ID:3zSxrHag
>>765
今の宇北生は問題ありと思うんでわざわざ庇うもなんだが、お前、調子に乗りすぎ。
宇高や栃高に行きながら、それらの学校に合格できない奴らの存在はどうすんだよ?
よい指導をうけ、よい環境にありながら結果を出せないとは、税金の無駄使いだな。
775北☆理U:02/12/16 23:04 ID:I3teVVfd
北高の教員も宇高の教員も給料一緒なの。
だから税金の無駄使いなどという理屈は通らない!
776栃高卒:02/12/16 23:04 ID:LGY1Z68A
県外に出て分かったんだが、栃木県って学力レベルが低い気がする。
777エリート街道さん:02/12/16 23:05 ID:3zSxrHag
それにしても下野は、宇工・宇北・作新が好きだなぁ。
他校が同じようなことをしていても、取り上げられるのはこの3校ばかりだ(w
そういや来年の某選挙にむけて、某校の同窓会はもう支持者集めの活動をしているとか。

宇工も宇北も作新も、ほんとお疲れさんって感じだ。
778エリート街道さん:02/12/16 23:13 ID:3zSxrHag
>>775
残念!
宇高給料平均>>>宇北給料平均だぜ。
どういうことかは説明しなくてもわかるだろ。
ベテラン揃いの学校と、非常勤の多い学校とでは、人件費に差が出るんだよ。
779エリート街道さん:02/12/16 23:15 ID:2Youoegg
>>776
同意。知名度の高い高校は少ないね。
小山西はある意味有名か。
780北☆理U:02/12/16 23:17 ID:I3teVVfd
>>778
なに、北高ってそんなに若手や非常勤が多い訳?
まあ宇高給与平均>宇北給与平均はなっとくだがね。
しかし、ベテランがみんな指導が上手いかといったら
そうでもないよ。やる気のある若手の方がいい場合だって
あるしね。
781エリート街道さん:02/12/16 23:24 ID:dRpmKnGj
>>当たり前。宇都宮市内にすら河合塾などの大手予備校がなかったり、勉強の環境としてははるかに埼玉に負けると思われ。
782エリート街道さん:02/12/16 23:28 ID:OvlsuDJS
宇高の主力は宇北から引き抜かれた椰子よりも真岡から引き抜かれた椰子が多い罠
783北☆理U:02/12/16 23:30 ID:I3teVVfd
でも俺らの頃って宇高の中堅どころの先生が
石橋や真岡に引き抜かれる方が多かったな。
784エリート街道さん:02/12/17 00:19 ID:51EhS5tf
若手や非常勤では、残念ながら経験が浅すぎ。
へたに若いと、自分の学生時代のレベルで考えてしまい、
生徒のための授業ではなく、自己満足の授業になりがち。
もちろん生徒の理解度は低いし、教師自身も現状と自己経験とのギャップに戸惑い、
悩んで学校に来なくなるなどということも、実際にある。

費用対効果で考えると、実は宇女高>栃高=宇高なのだが…
もちろん夜・通も考慮しての結果。
なんなら文書学事課で資料請求して計算してごらん。
785エリート街道さん:02/12/17 01:11 ID:7oqYOsw6
真岡野球部、21世紀枠の関東代表に選ばれました。全国出場もゆめじゃないよ?
786エリート街道さん:02/12/17 02:14 ID:qQeCBPto
旧帝だが、県外で通用するのは宇高、宇女、栃高のみとおもわれ。
787北☆理U:02/12/17 02:15 ID:mrBZ+CsZ
>>786
こんな時間にageてんなよ〜(w
788エリート街道さん:02/12/17 02:27 ID:0hhx5l6v
>>787
北大?東大?
789北☆理U:02/12/17 02:28 ID:mrBZ+CsZ
>>788
その名のとおりだよ。
79021世紀枠:02/12/17 04:50 ID:KP4uAqDW
>>785
 ◇候補校の紹介

 ▽真岡(関東・東京地区=栃木)

 栃木県第三中学校として誕生。毎年、現役で100人超の国公立大学合格者数を出す県内有数の男子進学校。
1世紀を超える歴史を持つ野球部は「地域社会における高校生の模範となるべき態度を取る」との生徒会の
スローガンを実践。甲子園出場はないが、上位に進出している。


[毎日新聞12月17日] ( 2002-12-17-00:42 )

791エリート街道さん:02/12/17 08:41 ID:pWFHEXKA
>>779
2ちゃんねる限定なら小山西は県内でも超有名校だな(w

宇北が若手教員中心とは決して思えないのだが。
手元に県内公立学校教職関係者がらみの資料がいくつかあるんだが、宇北の教員の
平均年齢は決して低くない。むしろ高齢化が激しい学校なんだが。
それに最近の教員異動でも、宇北→宇高など上位高への異動は年々減少傾向にある。
それに対し、宇北への高齢教員の異動は多い。
高齢の宇大卒英語教員が実は宇北にものすごく多いことは知られてないんじゃないだろうか?
若手の経験は不足していて良くないと言っておられる方がいるが、県内で現在進学校と呼ばれる
高校の中でも、真岡や矢板東、小山と言った若手・中堅中心メンバーでレベルアップに貢献した学校は
結構存在する。
宇北の場合は、やはり現役生徒が言うように生徒の意識の問題じゃないのかな?
一旦今の校風を捨てて、石橋のように進学に特化したカリキュラムに編成しなおす方が
現実的選択肢だと思われ。少なくともセンター試験の前日まで英語の授業をやってるようじゃあ
宇都宮北はダメだと思う。
792エリート街道さん:02/12/17 12:54 ID:FYXp76Sh
みなさん、自分の母校を誇りにしてますか?
誇りに思っても違和感がない高校ってどのあたりまで?
793エリート街道さん:02/12/17 12:55 ID:vqylzUb1
>>767
矢板東はまあまあ、東北大にも毎年複数の合格者出してるし、宇大もそこそこ多い。
塩谷学区のレベル(ものすごく学力が低い)と、上位が宇都宮や大田原に抜けることを
考えれば充分健闘している。確かトップ高としては、一番偏差値低いはず<矢板東
宇北よりも低かったような。
794エリート街道さん:02/12/17 13:03 ID:CfvGFfcg
全国的に「有名」なのは作新とか宇学ぐらいだけだべ
795エリート街道さん:02/12/17 13:11 ID:vqylzUb1
>>792
とりあえず各学区男女のトップ高と、宇商や宇工など伝統がある職業高。
それにプラスして宇東(ここの同窓会は宇高より強い)・中央女子・佐野・佐女
石橋・烏山二校辺り。私立だと作新・宇学辺りかな?
戦前から伝統があるとか、そこそこの進学実績があるとかしないと個人的には
誇りと云っても違和感がある。
宇北とか栃南とか小西行って「母校に誇りうんぬん」云われても、おまいらそんなこと
云ってるヒマあるんなら有名大学行くなり県内で会社起こすなりして後輩が困らないように
しておけと小一時間(以下略
高校の名前は基本的に県内でしか通用しないから、あまり関係ないと云えば関係ないけど、
伝統校のような妙な出身高校に対する奇妙な思い入れを新設高校でブチかまされると、
なんだか痛々しい。あと、宇北とか小西とか云ったけど、私立では海星女子ヲタが
県内ではイタタ度が高いと思う。
796エリート街道さん:02/12/17 13:41 ID:rM4wvqFP
宇都宮地区の学力低下は○新学院が諸悪の根元。
新設校設立妨害、ドキュソ大量生産、ドキュソ経営者の癒着、刑務所以下の
人口密度など。w

ちなみに宇都宮地区の進学校って数が少ない割に、立地場所が悪くないか?
ほとんどが僻地だろ?
競輪場潰して、新設校を設立したらどうだろうか?
各進学校の定員を削減して。


797エリート街道さん:02/12/17 13:51 ID:vqylzUb1
>>796
作新叩き(・A・)イクナイ!
はっきり云って今じゃ宇短附の方がドキュソだぞ。
このご時世にボーダーライン下げるわ、講師ばっかに授業させるわ
作新でもやんなかったぐらいこすい経営やってるわ<宇短附
798エリート街道さん:02/12/17 16:03 ID:r/RVqC+b
>>796
作新(英進以外)は宇都宮市内&近郊の底辺層の収容所。
だからドキュソを生産するわけじゃなく根っからのドキュソが集まるだけ。
799名無しさん:02/12/17 20:18 ID:9VYTxNpz
>>796
宇短附はアンチ巨人の巣窟らしいが
宇高・宇女などに落ちた巨人ファンは大検受けたほうがよろしいと思われ。
宇高はやや巨人ファン少ないが。
800エリート街道さん:02/12/17 20:24 ID:0hhx5l6v
大検なんかわびしいよ、高校生活おくれないなんて悲惨
801エリート街道さん:02/12/17 20:36 ID:P4Ydaw7G
その場合は高校生活とるか、大学進学とるかの二択かな?
802名無しさん:02/12/17 20:36 ID:9VYTxNpz
>>800
宇短附の糞生活にくらべればまし。男子校は楽しいよ。
803エリート街道さん:02/12/17 20:55 ID:rOLDUg1P
宇短附って今そんなにヤバイの?
折れの頃は想像もしなかったなぁ。
折れは公立落ちたら間違い無く宇短附特進選んだだろうし。
804名無しさん:02/12/17 21:01 ID:9VYTxNpz
>>803
やばい。特に今の2年。
805エリート街道さん:02/12/17 23:05 ID:eny+vkc8
正直、都内の学習環境が羨ましい!
住環境は地元の方がいいけど。

話は変わるけど、県は弱小税金泥棒団体日光アイスバックスなんかに無駄な
税金注ぎ込むくらいなら、学習環境を整えれ。
806エリート街道さん:02/12/18 09:58 ID:K9W+RcMR
学習環境を整えると言って、今市高校に大量投資しかねんぞ<アイツ
807エリート街道さん:02/12/18 13:07 ID:TAkMqA1R
今市も学区トップ校並になるんじゃん?
808エリート街道さん:02/12/18 13:23 ID:FfqtRso9
こんなスレがあったんですか。
私は県立落ちて作新(但し英進)に行ったが、江川のおかげで
知名度は全国区だしな。(DQN高校だとは県外の人は知らない。)
ヤンキーに良くちょっかい出されたのもいまでは良い思い出だ(w

どんな高校行こうが自分で必死に勉強すりゃ好きな大学に行ける。
さすがに自分の能力以上の所は無理だが・・・・。
809エリート街道さん:02/12/18 14:35 ID:SXJ+/z7F
作新、宇短附はあふぉDQNの宝庫だからな(藁 両高校で県内のDQNの6割を占めると思われ。
810エリート街道さん:02/12/18 14:39 ID:K9W+RcMR
>>809
白鴎も受け皿校としてはかなりのものがあると思われ。
宇学・文星クラスになると悪行をするだけの知性がなくなってくるからな。
厨房時代貰った矢板中央の学校パンフレットの作りの雑さは伝説の「ぬまっき」を
彷彿させますた。
811エリート街道さん:02/12/18 16:56 ID:VF6Bem2w
栃木県の高校にランキングもクソも無いような気が。
県北の事情しか知らんが、
非常に頭のいい奴→宇高
大学行く奴→大田原
その他の県央、県南の高校なんて知らない。
予備校なんぞ無いから自分で勉強。

田舎なので大学行く奴は始めから家庭環境で決まっている。
812エリート街道さん:02/12/18 17:27 ID:SXJ+/z7F
>>811 非常に頭のいい奴が宇高に行くわけではないとおもうぞ。所詮栃木のNO.1高校だから勉強すりゃ入れるでしょ。
813エリート街道さん:02/12/18 18:11 ID:FfqtRso9
>>812
まあそうかもね。所詮栃木の高校にランキングもくそもないな。
進学校なんて数校しかないしな。
それよりDQN校ランキングの方が沢山ノミネートされそうだな(w
814エリート街道さん:02/12/18 18:32 ID:1pa6dd1e
進学校 《宇高、宇女、栃高、大高、真高、足高、宇東》以上
815エリート街道さん:02/12/18 19:57 ID:TWnYMLrD
宇高、宇女、栃高でいいよ、他はいらん
816エリート街道さん:02/12/18 20:55 ID:dXvASI1z
真高、大高は入れたい。
817エリート街道さん:02/12/18 21:16 ID:SjjCeScN
足高入るなら石橋欲しくなるね。共学の希望ということで
818エリート街道さん:02/12/18 21:29 ID:PARbtXGO
ただでさえ栃木は学力低いんだから、815でいい、県外で他聞かないもん
819北☆理U:02/12/18 21:32 ID:3YOxINqP
県外だったら宇高すら聞かなかったりして(w
820エリート街道さん:02/12/18 21:57 ID:zSfE3vj6
んー、どうも県外では作新がもっとも有名で、しかも一番の進学校だと思われいるような…
まあ、北陸出身と、東北出身の友人がそんな勘違いしてたってだけだが。
関西や九州のやつらは、作新の存在すら知らなかった。
821エリート街道さん:02/12/18 22:09 ID:EV7Xrbxe
まあまあ、ジョーク板でマジレスチョトカコワルイ(w
でも結構作新有名なんだな、甲子園には最近結構遠ざかってるんだけど。
他にも強い部活多いからな<作新
822エリート街道さん:02/12/18 22:15 ID:dXvASI1z
確かに県外では、宇高、栃高等進学高の名よりも作新の方が知名度あるな。。。
まあ、スポーツの名門?だから。
823エリート街道さん:02/12/18 22:34 ID:bck7YKuD
俺は旧帝薬。栃木は宇高、栃高、宇女だけしかいない・・・。
824エリート街道さん:02/12/18 22:35 ID:EV7Xrbxe
高校のDQNさにも傾向があることに気付いた
ノーマルDQN(いわゆるガラが悪い生徒が多いこと、珍走系。根は悪くない人も多い)
作新(英進・美術デザイン以外)・白鴎(特進以外)・宇工など実業高校の下半分
頭足りない系DQN(ぬまっき系、中学卒業出来たのが謎な人間が集まる)
宇学・文星・底辺校全般。
ていうか電車で見かけた宇学生、ずっと電車の運転席の裏に貼り付いて車掌の真似してた・・・。
ヤヴァすぎだと思う。
工作員系DQN(工作員の誇大妄想がウザい、レベルは中堅クラスが多い)
宇北・栃南・特に小山西。宇短附もそう。だが最強は海星女子ヲタ

の三通りがないか?
825エリート街道さん:02/12/18 22:43 ID:dXvASI1z
俺も薬学。大学には、宇高、栃高、宇女、宇中女、佐高、栃女、などなどアラカルト!
826エリート街道さん:02/12/18 22:45 ID:EibOH+q6
真岡の今年の高3すげーぞ。マジで。
827エリート街道さん:02/12/18 22:48 ID:EV7Xrbxe
>>826
昨年よりいいのか?(東大現役五人、理1二人、文1・文3・理2一人づつ)
828エリート街道さん:02/12/18 22:50 ID:njL4k8Li
>>825
都内私立薬科大とみた
829エリート街道さん:02/12/18 22:51 ID:njL4k8Li
てか学歴板に栃木シュシーン者ってケコーウいるのね
栃木産コテハンもいるみたいだし
830エリート街道さん:02/12/18 22:59 ID:EibOH+q6
>>826
それ漏れも聞いたことある。
高3≧高2>>昨年
らしい。
831エリート街道さん:02/12/18 23:04 ID:EV7Xrbxe
>>826 >>830
ID同じだぞ。(・∀・)ジサクジエーン
で、なにが凄いの?
832エリート街道さん:02/12/18 23:06 ID:3WSuGhWz
栃木出身の人で、現役国立医の人いたけど
やっぱここに挙げられてる高校の中の一つなのかな?
833エリート街道さん:02/12/18 23:07 ID:dXvASI1z
>>828
あたり!簡単だったかな。。。
834エリート街道さん:02/12/18 23:07 ID:EV7Xrbxe
>>832
多分宇高・宇女・栃木のどれか。
それ以外の高校だとあまり最近は医学部勧めない。
835エリート街道さん:02/12/18 23:17 ID:njL4k8Li
>>833
都内私立薬科大といっても結構あるけどな
836エリート街道さん:02/12/18 23:22 ID:3WSuGhWz
星薬科大とみた
837北☆理U:02/12/18 23:24 ID:dz4nbJbP
よお・・あんまいじめるなよ(w
838エリート街道さん:02/12/18 23:24 ID:EV7Xrbxe
普通に昭和や東京薬科じゃない?
中央女子や佐野からだと☆はきつそう。
839エリート街道さん:02/12/18 23:37 ID:aeW0hNv6
何で栃木ってレベル低いんだろ、教育制度が悪いのか?
840北☆理U:02/12/18 23:39 ID:dz4nbJbP
>>893
の〜んびりした県民性じゃない?
841エリート街道さん:02/12/18 23:42 ID:EV7Xrbxe
815=818=839のヨカソ(・∀・)
メール欄にsage入れてるように見せかけて上げてるし。
何が憎いんだ?
中学の時線香にいじめられたんか?それとも宇東に落ちたのか?(・∀・)私怨カコワルイ
842エリート街道さん:02/12/18 23:48 ID:aeW0hNv6
栃高です
843エリート街道さん:02/12/18 23:50 ID:EV7Xrbxe
>>842
私怨は(・∀・)カコワルイぞ。
お兄さんに辛いことがあるんならいってみ。
844エリート街道さん:02/12/18 23:51 ID:aeW0hNv6
でも815,818ちゃうYO
845843:02/12/18 23:53 ID:EV7Xrbxe
別に君がどんなことがあったんだかは知らないが、高校生以上になったら
てめーの成績はてめーの責任だ。周りに流されるようじゃ難関大は無理だし、
ましてや栃高なら自己責任が負える程度の知性は持ってるだろ。
ぐだぐだ環境に文句つけるぐらいなら、自分で克服してみろ。
846エリート街道さん:02/12/18 23:54 ID:njL4k8Li
>>838
☆ってそんなムズイか?
折れは部外者だし主観も混じってると思ふが
都内私大薬学部の序列だと

東理薬>北里薬>その他

くらいの認識しかないんだが
847エリート街道さん:02/12/18 23:55 ID:aeW0hNv6
何でそうなっちゃうの?
ただ、栃木のレベルが低いって聞くから書いただけだよ
848エリート街道さん:02/12/19 00:00 ID:Jb6JLdBo
何でそんなに邪推するんだろ?
ただ疑問を書いただけなのに、自分の進路は責任持ってるつもりです。
今はもう大学生で、地底ですがそれが不満とか言ってるわけでもなく、他県との教育制度の比較をしたかったんですが。
849843:02/12/19 00:00 ID:8HLhGeOz
>>847
地方はどこもそんなもん、東京以外はレベルが低いと煽られる運命。
例え大学進学率が日本一は富山だという事実があっても、センター試験の平均点は
関西圏の方がずっと関東よりいいという事実があっても地方=低レベルと決めつけられます。
人口比で考えると群馬=栃木=埼玉ぐらいのレベルだぞ。マジで
公立オンリーで考えると人口がほぼ同程度の岡山と五分だし(ただし岡山は私立がいい、
だがその私立も広島や香川、兵庫からの越境者が少なくない)。
850843:02/12/19 00:03 ID:8HLhGeOz
>>848
高校スレで、そういう言い回しを多用するただの高校教師私怨君が多数2chには
いるから。教育板も漏れは掛け持ちしてるのでね。どうしても勘ぐっちゃう癖がある。
悪い。
851エリート街道さん:02/12/19 00:03 ID:Jb6JLdBo
アラ、IDかわっちった。
848=839です
何で841さんがそういうかが分かりません
852841=843:02/12/19 00:05 ID:8HLhGeOz
>>851
>>850参照
853エリート街道さん:02/12/19 02:08 ID:ufAZQ1Sl
オレは佐高卒だが大学で佐野日大と間違われる。
854エリート街道さん:02/12/19 02:13 ID:p6jwMJG9
栃木が低レベルっていうけど、結局は自分が低レベルじゃ
なければイクナイ?
たとえ宇高=開成・灘だったとしても自分がもしもDQN
だったらみんな悲しいよね。
ボクハ周りが低レベルでも自分の力だけを頼りにしてますた。
855エリート街道さん:02/12/19 03:29 ID:4G/2ppaX
栃木県って文学部のある大学無いよね
856エリート街道さん:02/12/19 09:12 ID:B2el+B1r
今日の下野新聞に県立有数の進学校を蹴って宇学に入ったヤツがいるって載ってる
けど、どこ蹴ったんだろ?
857エリート街道さん:02/12/19 10:38 ID:p6jwMJG9
県立受かってたら絶対入らないとダメだよね。県立受けてないんじゃない?
受かってないのに蹴ったとは普通言わないけどね・・・?
858エリート街道さん:02/12/19 11:15 ID:+fo1mbTX
>>838
ちがうよん。最近レベルアップした薬学部です。
俺も含め、推薦で入りました。
859エリート街道さん:02/12/19 11:25 ID:1276pfvO
>>858
俺も含め?
君以外にも推薦入学者がいるって事か?
860エリート街道さん:02/12/19 11:31 ID:T9fF+mIY
 結局は個人。
 
 栃木が低レベルでないとしても、進学に適した環境と言いがたいのは事実だろう。
861エリート街道さん:02/12/19 11:37 ID:v7XHouQz
>県立受かってたら絶対入らないとダメだよね。

そんな事はない。
862エリート街道さん:02/12/19 12:14 ID:6aAAspx0
そう。
事実、宇東蹴って宇短附行ったのを知っている。
863エリート街道さん:02/12/19 12:49 ID:1276pfvO
入試結果が優秀で特待合格(学費免除)なら公立蹴りもいるかもな。
864エリート街道さん:02/12/19 14:22 ID:z2EFd6B2
>>856
可能性としては
(1)早稲田文系辺り狙っていて、宇東・真岡・大田原レベルの学力。
   国立行けとうるさい公立を蹴って宇学奨学生
(2)実は蹴った高校は宇北レベル
(3)ただのひねくれもの
の三つが考えられるな。
あと、公立受かっても首都圏私立高に受かってると公立蹴るヤシも極少数だがいるぞ。
総計の付属とか。まあ、そもそも首都圏私立高を併願するヤシ・出来るヤシは一年に
十人二十人だけど。
あと、宇東・真岡レベルだと宇学奨学生を併願するヤツは想像してるより多い。
865エリート街道さん:02/12/19 15:20 ID:+fo1mbTX
>>859
日本語が変だったね。スマン
俺の通っている大学は50人??(かなり曖昧)ぐらい推薦枠があるんだ。

栃木県出身はほとんど推薦合格者だと思うよん。
866エリート街道さん:02/12/19 16:00 ID:4G/2ppaX
まさか東京薬科大じゃなかろうな
867エリート街道さん:02/12/19 16:27 ID:T9fF+mIY
しかしいくらなんでも進学のためなら真岡・宇東蹴って宇学いくというのはにわかには信じがたいが・・・
868エリート街道さん:02/12/19 16:53 ID:uQU8llIM
>>867
クラス内がDQNばかりでなけりゃどこの高校行っても変わらんだろ。
授業中は寝てばっかでも家帰ってちゃんと勉強すりゃまともな大学に行ける。
869北☆理U:02/12/19 16:55 ID:CNHi5D8/
>>868
かえって学校行かないで、家で勉強してた方が
まともな大学いけたりして(w
870名無しさん:02/12/19 20:10 ID:Y7CO5Q6h
>>862
その人はどこのファン?阪神?それとも少し前なら中日?
俺は嫌いな球団・選手はないよ。
871エリート街道さん:02/12/19 21:57 ID:4G/2ppaX
>>868
そんなことほとんどの人が出来ない、周りの環境に左右される。
872エリート街道さん:02/12/19 22:20 ID:rpJrm92O
>栃木県出身はほとんど推薦合格者だと思うよん。
それもまた情けない話だよな・・・・・
873エリート街道さん:02/12/20 02:07 ID:YhVQdKfw
推薦って情けないことかい?
874エリート街道さん:02/12/20 09:58 ID:u5X6tH73
>>873
Yes.
875エリート街道さん:02/12/20 11:29 ID:Y1CQSEkZ
と言うか栃木の県立高校の進路指導は基本的に国立理系工学部を基本に指導するから、
私立薬科大系目指すヤツは担任から適当に「推薦でも受けてみたらどうだ?」とか
言われる罠。
宇高・宇女以外では国立医学部目指すヤシを、無理矢理東大受けさせる傾向あり。
まあ、最近はカネや安定性に引かれて医学部目指すヤシ多いから、本当に医学部
行きたい人間を前もって選別するという意味ではいいのかも知れないが。
876エリート街道さん:02/12/20 11:57 ID:nTt7lWYK
>>872
俺の行ってる薬科大学の推薦合格者は今のところ
学年トップらしいよん。
俺はT高で最下位入学者だったけど、今のk大学では
真ん中ぐらいかな。。


877エリート街道さん:02/12/20 12:02 ID:ZNBWj8zO
どうなのよ、今日の下野。
中高一貫校が近いうちにできるようなことを書いているが。
いったいどこが選ばれるんだろう。
やはり噂の宇北が一貫校になるのか?
それを見越して、下野は宇北に何かと取材に行っているのか?
878エリート街道さん:02/12/20 15:27 ID:4tYKoF49
>>876
薬科大は女が多いから、推薦合格者を多くしても問題ないんだろ。
それに私大文系と異なり、理系は遊ぶヒマが無くおちこぼれる可能性は低い。
薬学部行った知り合いは、「全然ヒマがない」とグチっていた。
879マッハ25:02/12/20 16:49 ID:986K796W
俺大田原卒やけどトップクラスは宇高に匹敵するくらいできると思う。理系トップクラスからは、旧帝大現役合格者が結構いる。別名東北大進学クラスとも呼ばれていたね。俺の知っている人で慶応の医学部行った人がいた。
880北☆理U:02/12/20 17:05 ID:lzn/Sg3+
>>879
宇高のどの辺の層と匹敵してるのかな?
あとは層の厚みの問題もあるね。
881エリート街道さん:02/12/20 17:32 ID:lTVWn2h0
北☆理Uうざい・・・お前が頭いいの分かったから・・・
882北☆理U:02/12/20 17:35 ID:lzn/Sg3+
>>881
落ちこぼれで1浪ですが・・(w
883エリート街道さん:02/12/20 18:21 ID:c5qMO474

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
884エリート街道さん:02/12/20 20:38 ID:Cbw3aDvn
>>882
そんなに自分を卑下するな。
一浪で地底逝けたんなら凄いじゃないか。
885栃高卒:02/12/20 22:48 ID:imO6bSjD
栃木は県立優位だけど、宇都宮内の県立の順位ってどうなってんの?
886エリート街道さん:02/12/20 23:50 ID:SEIASm/H
今回の高2の全統模試の五教科型の全国6位に清陵の方がいます。
宇女や真岡を差し置いてのるなんてまさか、カンニ(以下略
887エリート街道さん:02/12/21 00:45 ID:acoWKsME
家から近いから清陵にしたんじゃないの?
高校なんてどこでも同じだよ。
DQNばかりで身の危険を感じるような高校でなければね。
良い家庭教師が付いていれば、遠くの高校に通うのは、時間の無駄。
888北☆理U:02/12/21 00:59 ID:Zdh3Y6bn
>>887
栃木の場合、高校生受け持てる家庭教師ってどの辺りの
大学生なのかな?やっぱり人気は自治医大か?
889エリート街道さん:02/12/21 01:01 ID:acoWKsME
大学生ではなくて、プロの家庭教師の方です。
890エリート街道さん:02/12/21 01:10 ID:uPtOLIRr
>>888
高校生の学力レベルにもよるが宇大でもいけるんじゃないか?
891北☆理U:02/12/21 01:15 ID:k2n2geJB
一時期2年間ほど、栃木でフリーターしてて
プロの家庭教師になりはぐったさ(w
でも夜しか仕事ないからね〜
でも夏休みなんて稼ぎまくったなあ。
過労死するかと思ったさ(爆
892エリート街道さん:02/12/21 01:22 ID:uPtOLIRr
>>891
大卒後プーしてたの?
893北☆理U:02/12/21 01:24 ID:k2n2geJB
>>892
休学してた。
894エリート街道さん:02/12/21 01:25 ID:adsrwLDQ
>>885
宇都宮>>宇都宮女子>>>宇都宮東>>宇都宮中央女子>>>宇都宮北
>>>宇都宮南>宇都宮清陵
ちなみに各高校(現役)の神(1%)・勝ち組(25%)のラインは
宇都宮(東大理3・旧帝、早慶)>>宇都宮女子(東大・上位駅弁、早慶)
>>>宇都宮東(地底・中位駅弁、MARCH)>>宇都宮中央女子(地底・
下位駅弁、MARCH)>>>宇都宮北(上位駅弁・日東駒専)>>>宇都宮南
(中位駅弁・日東駒専)>宇都宮清陵(中位駅弁・日東駒専)
こんなもん。

895エリート街道さん:02/12/21 01:28 ID:uPtOLIRr
>>894
清陵、南の勝ちラインは大東亜帝国、白鴎くらいじゃない?
この辺になると4大進学率もかなり低くなるよ。
896エリート街道さん:02/12/21 01:30 ID:uPtOLIRr
>>893
なして二年も?
897北☆理U:02/12/21 01:33 ID:k2n2geJB
>>896
まあ、いろいろとね・・
898エリート街道さん:02/12/21 01:44 ID:l6Jv9vC5
>>888
俺の妹の家庭教師は宇都宮短大だよ。
俺(宇東文系・国立大の文系卒)や弟(宇東理系・地底の理系)の方が高校の勉強は
その家庭教師よりも出来たから微妙な感じだったな。
899エリート街道さん:02/12/21 02:06 ID:OewLVX37
>>894
めちゃめちゃだな。
宇高から理Vなんて出たことないだろ。少なくともここ十年はいない。
毎年1%2.3人出るわけない。
宇女も25%が早計っていったら、80人?実際は早計20人くらいだろ。
一人で何校か早計合格するから、上位10%でも厳しい。
中央女子もマーチに受かるのは、10位以内でも厳しいよ。
25%なんておこがましすぎる。
900エリート街道さん:02/12/21 02:33 ID:acoWKsME
栃木県の高校ってレベル低いんですね。
まあ、俺が志望校に受かれば他の香具師のことなんかどうでも良いけどさ。
901エリート街道さん:02/12/21 02:58 ID:xJgCVCDT
会社の後輩が国学院栃木なんですが、どんなもんですか?いまいちつかめなくて。
902エリート街道さん:02/12/21 04:13 ID:EKAJM86q
栃木に真の進学校は無いね。w
県内では神扱いされる宇都宮・宇都宮女子でさえ、日東駒専・大東亜帝国
レベルの大学に行く奴が数十人いるのだから。w
903宣伝:02/12/21 04:22 ID:o6HMclQW
>>899
十年くらい前に一人いたような・・・
進学資料に載ってたぜ。
>>902
そんなにいねぇよ、バカ。
>>901
特進はすごい。それ以外はちょっと・・・
でも宇都宮市内の私立よかマシ。数千倍マシ。
904宣伝:02/12/21 04:23 ID:o6HMclQW
って、祭りの宣伝ですよ。しかも舞台は東武宇都宮線の壬生駅!宇高生ピンチ!?
【祭】バスジャック、千葉大暴力予告、小田急線爆破予告に続き、また事件の予告が!【血祭】
しかも>>1が攻撃する駅は実在する「東武宇都宮線壬生駅」とのこと!
>>1が無差別に殺人を起こす前に>>1を逮捕せよ!祭りだ!
「幸せな奴らを皆殺しにしたいです2002」
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1040401074/1
>名前:/名無しさん[1-30].jpg 02/12/21 01:17 ID:Yml0zo9Y
>クリスマス含む年末年始からバレンタインデーまで今年も俺様はひとりぼっちです。
>俺よりブサイクな男と俺よりブサイクな女が2人で嬉しそうに表歩いてるのを見るだけで殺意が湧いてきます。
>今年もオペレーションブラッディクリスマスを敢行するのでみんなも明日の夜駅前に集合してください。

>女つれて歩いてるやつは一人残らず殺します。
>一人で戦うのはとっても怖いので多数のご参加お待ちしております。
>471 :/名無しさん[1-30].jpg [壬生 sage]:02/12/21 03:19 ID:Yml0zo9Y
905北☆理U:02/12/21 06:04 ID:ZOD8Cv+k
>>904
なんだ!!なんで壬生駅ってわかるわけ?
しかも宇高生ピンチっちゃ?ぜんぜん分からん・・
906エリート街道さん:02/12/21 06:14 ID:L3Ed8wV9
漏れが厨房のころ受けた模試(下野かな?わすれた)では
宇短附特進がかなり難しく評価されてたよ。
宇高よりも合格ボーダー高かったぜ。
でも実際は・・・
907エリート街道さん:02/12/21 10:51 ID:kObj+AFF
栃木の場合田舎で公立で推薦があるのである程度進路にバラつきが出る。
宇高なら現役で国立医学部・東大法行けば神だろう。標準で筑波・千葉・横国と言った
最上位駅弁〜地底下位程度。下位は日塔独楽線か地方駅弁工学部。
908907:02/12/21 11:22 ID:kObj+AFF
宇女は女子高のせいか、地元宇大・国立医学部志向が強く、やはり神は東大・国立医学部
程度。標準で埼玉・茨城・宇都宮と言った駅弁の教育学部。下位は結構海外に逃げる人間が
多い。浪人決定して家事手伝いに行くのも極少数いる。
宇東は神は一橋・東工・阪大辺り。標準は宇大。下位は日塔独楽線から大東亜帝国、ここら辺から
日大の医薬歯獣医以外や帝京への入学者が激増する(だいたい二桁)。
宇中女は地底・筑波入ったら神。今年は何故か一橋が出ているが、最近のレベルダウソ激化から考えて
最初で最後の一橋になるだろう。標準は白鴎クラスから無名女子大、上位短大クラス。
ちなみに中央女子は、ここ数年の様々な面での下落ぶりは宇北と肩を並べると言っても良い。
宇都宮市民には少なからずの数の「中央女子ハァハァ層」がいるのであまり取り上げられる事は少ないが。
ちなみに、ケコーン相手としては宇女より中央女子の方が珍重されるので、就職や家事手伝いルートに
入る人間は普通科でも二桁にのぼる。つーか一時期はほぼいなかった就職が、ここ数年激増。<普通科
宇北。地底・筑波・早稲田は三年間成績トップ維持してもアヤシイものがある。マーチ・上位駅弁に
行けば充分神か?東京外語の科目数が私立文系三教科でなくなったのと同時に受からなくなった。
標準で白鴎クラス。下位はフリーターまでいると推測される。県内で進学校とカテゴライズされる高校の
中では中退率が高い。
909907:02/12/21 11:46 ID:kObj+AFF
宇高の神認定を東大法・国立医学部から東大法・宮廷医歯薬学部・医科歯科大医学部に
変更します。>>907
スマソ
あと、私大の場合宇高標準→マーチ・理科大、宇女標準→明治学院・法政下位、宇東標準→
理系の場合芝浦工大・武蔵工大・文系の場合日大専修の上位学部くらいかと。

地方のトップ高は、栃木の場合は宇高に準じるけど、真岡・大田原・足利辺りは宇東(但し
トップの神層は確実に東大に受かる)クラス、同じところの女子高は中央女子に準じ(これも
最上位層は中央より上だが)、矢板東・鹿沼・佐野辺りは宇北程度かと(これも最上位は宇北より
高いが)。
910栃高卒:02/12/21 12:20 ID:kojrInej
>>901
基本的に栃木で私立高校行くやつは、県立落ち組み。
国学院はまあまあいいけど、やっぱり上位県立落ちたやつだから。
ちなみに、特進できたの最近だったと思う、俺が滑り止めで受けたときは無かった。
911エリート街道さん:02/12/21 13:01 ID:d8eWujK7
栃女の最下位と栃商のトップってどっちが頭いいんだ?
栃商・栃工・栃農の一番頭いいのってどこ?
912エリート街道さん:02/12/21 13:21 ID:f4eIZZhJ
高卒で雇ってくれる企業なんていまどきないよ。
せいぜいスーパーのレジ係り。
913エリート街道さん:02/12/21 13:32 ID:bLIu8U6v
>>911
職業系だとトップでも推薦で宇大くらいに入れればいい方。
栃女の最下位は分からんけどどこでもビリはひどいでしょ。
914エリート街道さん:02/12/21 14:33 ID:/ShdrF1j
俺は宇高卒だけどなかなか面白かったよ
学校の後ろに本屋とスーパーがあるから
休み時間に本屋で立ち読みしたり
車で通学してスーパーの駐車場に駐車してたり・・・

915北☆理U:02/12/21 14:36 ID:uXfCeJDx
>>914
昔の和光書店だよね。
今はなにになった?
916エリート街道さん:02/12/21 14:36 ID:/ShdrF1j
どうせなら・・・

一流大学卒業して
一流企業に入社して
リストラされた人の多い大学名知りたい
917エリート街道さん:02/12/21 14:38 ID:/ShdrF1j
>915
結構昔の話なの
店の名前までは覚えてません(笑)
でもかなり利用したな・・・
918北☆理U:02/12/21 14:45 ID:uXfCeJDx
>>915
いや、店の名は和光堂だった。
私も昔のはなしなので・・・
919エリート街道さん:02/12/21 16:10 ID:f58g5avw
>>909
宇東理系標準で芝工はありえない。
合格者数は多いが、芝合格者の殆どは上位1/3層。
真ん中以下のヤシはまず受からん。
ムサ工、日大理工、電機あたりが宇東理系標準かと思われ。
920エリート街道さん:02/12/21 17:25 ID:l6Jv9vC5
宇東理系の芝浦工大合格者の最低ラインは60位くらい(130人中)
国立大合格者は120位を越えてもいる。
地底合格者は20位以内まで、千葉あたりは40位以内じゃないと受からない。
70位くらいの真ん中よりも下のヤシは
宇大・信大・山形大・茨大ナドナド
921エリート街道さん:02/12/21 17:30 ID:flapJjz/
はりまくってください。



先日、朝鮮総連がダミー団体(熊谷遊技業協同組合)を通じて国民の目を盗み
北朝鮮軍に戦闘糧食(α米)を補給するという暴挙を行いましたが、
朴仁作組合長が「食料は北の国民に行き渡った」と
証拠写真入りで発表しました。
http://www.spjd.or.jp/WN/houkoku.html

しかし、以下のURLでその写真がヤラセであることを暴露されています。
日付けも場所も違うはずの2枚の写真に同一人物らしき兄妹が・・・
http://yamagata.cool.ne.jp/sonsaku/z/

食糧援助反対!
922エリート街道さん:02/12/21 17:44 ID:f58g5avw
>>920
宇東理系が130人?そんな少なくないだろ。
ちなみに14年卒者で理系は170人くらいだったと思われ。
923エリート街道さん:02/12/21 17:52 ID:l6Jv9vC5
>>922
国公立理系新卒のを参考にしたからなあ。
私立理系新卒のだと154人て書いてある。
924エリート街道さん:02/12/21 18:24 ID:90LgclpR
宇東はもういいから・・・
925エリート街道さん:02/12/21 18:27 ID:yaJ2rLpN
|∀・)<汚病魔二死の方ですか?924は
926名無しさん:02/12/21 18:49 ID:Mx8FJ95X
>>907
確かに宇高生の中でも宇女生より宇中女生を彼女にしたがる傾向がある。

あと、MARCHってなんですか。
927エリート街道さん:02/12/22 00:01 ID:xPzlss2G
>>926
分からないことは、2典で調べよう。
MARCHは明治、青山、立教、中央、法政の頭文字
928エリート街道さん:02/12/22 02:06 ID:Jiwgoed+
929エリート街道さん:02/12/22 04:13 ID:H4TtXw8R
漏れの時代の宇高の神は東大行くヤシが多い中、
あえてトンペー行った。
宇東の神は、一橋法行ったヤシがいる中、
我が道で筑波へ行った。
宇北の神は東外大行ったヤシがいる中、
宇大へ行った。
930エリート街道さん:02/12/22 10:56 ID:158mry2/
異動してきたヨーコちゃんから聞いた話だけど、
宇北の神はマトちゃんなる人物でしょう。
そのまま残れば東外大程度は確実だったのに、
留学してそのままあっちの大学行って就職して、日本に戻らなかった子だとか。
プリンストン大学→国連関係の仕事って、実際のところ神かどうかはわからんが。
金持ちでできる子は、みんな留学していったという、バブルの余韻残る時代の話。
宇北にもそんな時代があったんだな―と。
宇女高あたりにもそんな神いそうじゃない?
931エリート街道さん:02/12/22 15:49 ID:p6UcARuL
しかし、年末年始宇都宮に帰るたびに街全体が干からびてゆくので欝。
932北☆理U:02/12/22 15:51 ID:NxhXFtLa
宇都宮に帰省するたびDQNな奴が増えてるので鬱。
933名無しさん:02/12/22 18:17 ID:Roqsuvgr
宇高生で宇女生マンセーな人は
1.両親が宇高宇女以上の高校卒
2.合唱部、オーケストラ部等、宇女と関わりの深い部に所属している
3.菊川怜、高田万由子など高学歴有名人のファン
4.熱狂的巨人ファン
5.中学時代頭の悪い女にいじめられた
6.幼馴染が宇女生
7.勉強仲間を熱烈に欲しがる
8.ギャルが嫌いで真面目な女が好き
に少なくとも1つは当てはまると思う。
934エリート街道さん:02/12/22 19:05 ID:Khb/m/P7
何で栃女のレベルが下がっているのか?
935エリート街道さん:02/12/22 21:17 ID:/1NVXL2X
>>934
成績良いのは宇女にいくから。
あと、栃高と違って茨城・埼玉から越境してくるのいないし。
936エリート街道さん:02/12/22 23:24 ID:/1NVXL2X
グーグルで宇都宮北高校のホムペハケーン
http://www.ukita.ed.jp/
国立大現役合格者38人、私立大進学者190人ってどうよ・・・・・。
937エリート街道さん:02/12/22 23:26 ID:/1NVXL2X
スマソ、私大進学者144人だった。
そして短大30人強、専門学校90人・・・・・・。
938 :02/12/22 23:34 ID:Fc+WsjHo
栃木ってもう冬休み?
939エリート街道さん:02/12/22 23:36 ID:11XRK7O1
進学先の欄に北大やら東北大やら書かれてるから、おお!と思ったが
数えたら52校もあった、38人しか受かってないのに。今までのってことか・・。

思った以上に宇東・宇中女・石橋と宇北の差は大きいようだ。
940エリート街道さん:02/12/22 23:40 ID:Z6cK8UIG
>>936
今頃見つけたって、遅すぎ。
各種専門学校→浪人だな。
ちっと多くねえか?

まあ、釣られてやっか。
941エリート街道さん:02/12/22 23:50 ID:Z6cK8UIG
>>939
おいおい、ひとり1校しか合格しないとは限らないぜ。
俗に石橋で使う手だよ。
できるやつには前期・後期(中期)受けさせて、数を稼ぐわけ。
いまどき、どこの学校でもやってるだろ?

でもさ、やっぱり宇北はダメだね。
正直、38人も受かってたんかい!って感じだよ。
クラス数が増えてから、ろくなもんじゃなくなった。
942エリート街道さん:02/12/22 23:51 ID:/1NVXL2X
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!宇北受験するの止めて宇学英進逝きます!
      /     /    \______________
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
943エリート街道さん:02/12/22 23:54 ID:/1NVXL2X
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!宇北と矢板中央どっちがマシですか?
      /     /    \______________
     / /|    /     
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
944エリート街道さん:02/12/23 00:00 ID:RfKefZST
>>943
宇学の特別クラスのほうが何倍もマシだが、
近いうち、宇北はなくなるから、記念に宇北受けとけ。
最後の生徒になれるかもよ。
まあ進学は自分の努力しだいだがな。
945エリート街道さん:02/12/23 00:02 ID:RUe+Y4io
宇北→宇都宮市に売り払われて豊郷中付属高校に
栃南→県南の定時制・通信制中心高に。
小西→廃校にされホモのハテーン場に
946エリート街道さん:02/12/23 00:15 ID:4ivQcDE3
ホントになくなっちゃうの?
364 :実名攻撃大好きKITTY :02/12/22 22:55 ID:BI/EDj9g
宇北、中高一貫校ケテーイ!
定員120(各クラス30)
試験は、国・算・理・社・面接
帰国子女・英語推薦あり
947エリート街道さん:02/12/23 00:39 ID:RfKefZST
マスターベーション指導なんて、親がやりゃいいもんだろうに。
なんで俺が教えなきゃならねえんだよ…
今から鬱。
ところで指導方法どうしてる?
ホモじゃねえんだし、触りたくねえよ。
948エリート街道さん:02/12/23 00:41 ID:RfKefZST
すまん!ミスった!
誤爆なんでスルーで頼む。
949エリート街道さん:02/12/23 00:47 ID:BaPWziZF
なにそれ!マスターベーション指導って!
最近の性教育はそんなこともするの・・・
950宇北三年生:02/12/23 01:04 ID:CTWgeyGA
嗚呼、俺らが最後の生徒か。この三年間は何だったんだ?
951宇北三年生:02/12/23 01:15 ID:CTWgeyGA
来年国公立50出なきゃ間違いなくそうなりそうだな。
嗚呼鬱だ。
952エリート街道さん:02/12/23 01:28 ID:RfKefZST
>>949
誤解しないでほしい。
これは知的発達遅滞者に対する指導。
彼らだって体格的には立派な大人になるわけで、性の問題は避けられない。
まあここですべき話題ではないので、この位で。
953エリート街道さん:02/12/23 03:40 ID:IKUiOqxj
>>941
おいおい、そりゃまじかよ!?
そんなリスクの高いことはしなかったよ!?
国公立を前期無駄に蹴るなんてレベルはないよ、って俺は宇東だが。
954エリート街道さん:02/12/23 12:28 ID:y1sjl5K2
>>953
私立第一志望のヤシにもセンター受けさせて、都立とか高崎経済とか横浜市立とか
青森公立とか釧路公立とか受けさせることだと思われ。

そろそろ次スレですな。漏れが立てていい?
955宇北二年生:02/12/23 12:45 ID:Clf9RwhB
ホントに北高なくなるの?
956エリート街道さん:02/12/23 12:46 ID:y1sjl5K2
【餃子】栃木県高校ランキングその2【いちご】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040615125/l50

新スレ立てました。
957エリート街道さん:02/12/23 18:19 ID:uOKU28Nl
各HPを確認してみると…

F-clef 県代表おめでとう!

ゼーレンはだめだったの?なんか掲示板そんな感じのカキコだね。

958エリート街道さん:02/12/23 22:00 ID:mzNWXb64
>>957
何が?
959エリート街道さん:02/12/23 23:07 ID:4HX2Bcva
宇都宮北高校学年定員320名中、国公立合格者38名=国公立合格率12%。
矢板東高校学年定員240名中、国公立合格者70名=国公立合格率29%。
960エリート街道さん:02/12/23 23:15 ID:mzNWXb64
>>959
スマソ、移行済み
【餃子】栃木県高校ランキングその2【いちご】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040615125/l50

961エリート街道さん:02/12/24 10:07 ID:+TaeCQxE
961
962エリート街道さん:02/12/24 12:44 ID:eoINZzlj
962
963エリート街道さん:02/12/25 02:19 ID:EUdNwklY
age
964エリート街道さん:02/12/25 09:22 ID:IdLVUvHe
964
965エリート街道さん:02/12/25 12:16 ID:mWiq4Z8/
965
966エリート街道さん:02/12/25 12:51 ID:0bG7/gph
966
967 :02/12/25 13:21 ID:dbAtmfPk

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 壬生〜
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<  アフォ〜 967
   壬生〜      >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
968エリート街道さん:02/12/25 17:45 ID:Ro5PEKp5
968ゲトズサー
969エリート街道さん:02/12/25 18:55 ID:ZmIepOb2
969
970エリート街道さん:02/12/25 19:06 ID:WAJZyUQ8
970
971971:02/12/25 21:40 ID:ZFgzwwZn
倍率高いのはどこ?
なんか宇都宮の専門系が高かったような
972エリート街道さん:02/12/25 23:24 ID:rGlyMGT/
973971:02/12/25 23:34 ID:LBrJQgxf
さっき気づいた、1000までがんばろう
とりあえず、973げと
なんか、宇北煽られてるなー
栃木は栃高だけだから別に他のとこ意識しなかったけど、宇都宮はいろいろあるんだね。
974エリート街道さん:02/12/25 23:36 ID:rGlyMGT/
>>973
だからあげんな
975エリート街道さん:02/12/26 13:20 ID:bRdRPzFy
975げとズサー
976狂也 ◆yGAhoNiShI :02/12/26 14:26 ID:/vO7yTDh
灘高校は天才だね
977エリート街道さん:02/12/26 16:44 ID:m4tjulpm
栃木から旧帝薬に行っても、納得していなかったのに、神だなんて・・・。

栃木のほとんどのヤシって俺よりも下なんだな。

県外でると解るよ。栃木のレベルの低さが・・・。

宇北、宇東とか栃南とか行ってる時点でDQNNNNN。哀れ・・・。
978エリート街道さん:02/12/26 17:04 ID:W5GdtQ2f
関西主要有力私大ヒエラルキー

  経済学系  法律学系  人文学系  国際学系  語学科系  情報学系
 
高 同志社大  同志社大  同志社大  立命館大          関西学院
↑ 関西学院  立命館大  立命館大                  立命館大
↑ 立命館大  関西学院  関西学院                  関西大学
偏 関西大学  関西大学  関西大学  関西外大  関西外大
   甲南大学  龍谷大学  甲南大学          京都外大
差 龍谷大学  甲南大学  龍谷大学  龍谷大学          龍谷大学
   大阪学院  大阪学院  京都産業  大阪学院  大阪学院  大阪学院
値 京都産業  京都産業  神戸学院          京都産業
↓ 近畿大学  近畿大学  近畿大学
↓ 桃山学院  桃山学院  桃山学院  摂南大学          摂南大学
低 大阪経済  摂南大学  追手門大
979エリート街道さん:02/12/26 23:40 ID:qD0eDB/t
979ずささささ
980エリート街道さん:02/12/26 23:44 ID:MjRA/9hd
栃木から京都くんだりまでいぐやついるけ?
981自称灘卒 ◆R5SVt/PyqE :02/12/27 00:25 ID:V2433Xws
灘高校は天才だね
982エリート街道さん:02/12/27 08:54 ID:kCFAFY1Y
982
983エリート街道さん:02/12/27 13:06 ID:kvL9h09b
いるよ、栃高で行くやつとかいる、京大
983キープ
984名無し:02/12/27 20:31 ID:ZljJhxlP
保守
985エリート街道さん:02/12/27 22:21 ID:HjY4BbJb
985
986エリート街道さん:02/12/28 15:18 ID:CCHccJrc
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
987名無し:02/12/28 16:56 ID:yFO7Rwoa
987
988エリート街道さん:02/12/29 06:16 ID:ePnPwYY2
988
989エリート街道さん:02/12/29 06:16 ID:tZONYYRS
(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
990エリート街道さん:02/12/29 06:17 ID:tZONYYRS
ママ大好き
991エリート街道さん:02/12/29 06:18 ID:ePnPwYY2
991
992エリート街道さん:02/12/29 06:18 ID:tZONYYRS
911
993エリート街道さん:02/12/29 06:19 ID:tZONYYRS
99
994エリート街道さん:02/12/29 06:20 ID:tZONYYRS
こんな糞スレがあったとは...
995エリート街道さん:02/12/29 06:21 ID:tZONYYRS
早稲田
996エリート街道さん:02/12/29 06:21 ID:ePnPwYY2
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーン!!!
997エリート街道さん:02/12/29 06:21 ID:tZONYYRS
10fdg
998エリート街道さん:02/12/29 06:22 ID:tZONYYRS
ティンティン
999エリート街道さん:02/12/29 06:22 ID:ePnPwYY2
998
1000エリート街道さん:02/12/29 06:22 ID:tZONYYRS
efwefwef
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。