◆◆◆専門学校レベル以下の大学◆◆◆   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん

専門学校レベル以下の大学は、全大学生数の75%です!
     
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、神戸
2 上智、ICU、都立、阪府、阪市
3 立教、同志社、立命館、東京理科、上位駅弁
4 学習院、中央、明治、関西学院、上位公立
5 青学、法政、関西、西南学院、南山、中位駅弁、中位公立
6 明治学院 、成蹊、成城、甲南、龍谷、下位駅弁
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
7 日大、愛知、國學院、専修、独協、佛教、近畿、下位公立
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖、東海、桃山学院、京都産業
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、大阪商業等)   
11 真正Fランク(関東学園、奈良産業等)
2たいがーず:02/01/28 21:58 ID:1N2WUlL3
せーなん、なんざんは6だろ

こうなん、りゅうこくは7だろ
3桜美林と南山様:02/01/28 21:59 ID:xLRQshUF
つまんねーからやめろ。
4エリート街道さん:02/01/28 21:59 ID:8xOaBagG
成城は7だろ。
愛知は8。
5桜美林と南山様:02/01/28 22:00 ID:xLRQshUF
第一どういう基準よ?
6エリート街道さん:02/01/28 22:01 ID:8xOaBagG
成蹊成城と並べられるのは不愉快。
成蹊>>>成城なんだから。
7エリート街道さん:02/01/28 22:03 ID:krI8dNe6
駒沢は9でよいと思われ
8エリート街道さん:02/01/28 22:05 ID:6DGztVrq
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、
2 上智、ICU、都立
3 立教、東京理科、上位駅弁
4 学習院、中央、明治、上位公立
5 青学、法政、中位駅弁、中位公立
6 明治学院 、成蹊、成城、下位駅弁
7 日大、國學院、専修、独協、下位公立
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、駿河台等)   
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
11 真正Fランク(関東学園、明星等)

東日本の大学限定だが実感ではこんな所。
9エリート街道さん:02/01/28 22:10 ID:QNLe8UJC
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、
2 上智、ICU、都立
3 立教、東京理科、上位駅弁
4 学習院、中央、明治、上位公立
5 青学、法政、中位駅弁、中位公立
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
6 明治学院 、成蹊、成城、下位駅弁
7 日大、國學院、専修、独協、下位公立
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、駿河台等)   
11 真正Fランク(関東学園、明星等)

現実はこうだよ。
10エリート街道さん:02/01/28 22:13 ID:1N2WUlL3
ほーせいたんも6だろ 藁
11エリート街道さん:02/01/28 22:15 ID:QNxCNEnc
>>10
青学モナー
12エリート街道さん:02/01/28 22:17 ID:ClVQwkBy
専門学校なんてもっと糞なんじゃないの?
13エリート街道さん:02/01/28 22:22 ID:QNxCNEnc
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、
2 上智、ICU、都立
3 立教、東京理科、上位駅弁
4 学習院、中央、明治、上位公立
5 青学、法政、中位駅弁、中位公立
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
6 明治学院 、成蹊、成城、下位駅弁
7 日大、國學院、専修、独協、下位公立
──────────────────────────
         「高校レベル」ライン
──────────────────────────
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
──────────────────────────
         「中学校レベル」ライン
──────────────────────────
10 準Fランク(関東学院、駿河台等)   
11 真正Fランク(関東学園、明星等)
14立命:02/01/28 22:24 ID:iQCELqq/
青学、法政、関大と成蹊、南山、西南学院では
見えない壁があると思われ。
15エリート街道さん:02/01/28 22:24 ID:rz/d4Eyp
専門学校なんて医療系以外全入だろ。
16エリート街道さん:02/01/28 22:25 ID:OLZb8V4y
医療系の専門学校は一応入試があるらしいからなあ。
(数学TAレベルまでらしいけど)
17エリート街道さん:02/01/28 22:29 ID:HtW4QstV
この糞レス作った奴発想幼稚園レベル(藁
18エリート街道さん:02/01/28 22:36 ID:np7l86R+
>>17
あなた日大? 悔しそうですね。(藁
19エリート街道さん:02/01/28 22:39 ID:de8W8k92
このクソスレはDQN専門学校生が建てたのですか?
20エリート街道さん:02/01/28 22:41 ID:HtW4QstV
>>18
日大ではないっす〜
まあたいしてかわらんけどね(藁
21エリート街道さん:02/01/28 22:43 ID:HtW4QstV
>>20
禿同!
どこも受験時に引っかからんからせめてネットで恨みを晴らそうと・・・・
22エリート街道さん:02/01/28 22:49 ID:ClVQwkBy
専門なんて大学と比較不可なくらい低レベルだろ。
高卒と同レベルか、むしろそれ以下(学費の無駄)って感じだね。
23名無しさん:02/01/28 22:53 ID:x9unMpmz
日大までが大学、専修から専門学校。
24エリート街道さん:02/01/28 23:01 ID:np7l86R+
残念でした。

偏差値では、専修>日大
25エリート街道さん:02/01/28 23:07 ID:lukFe9hr
22の意見がもっともだな。
金出せば入れるからねー
26 :02/01/28 23:15 ID:Fnlfz5va
     
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、神戸
2 上智、ICU、都立、阪市 、東京理科
3 立教、同志社、立命館、 広島 
4 学習院、中央、明治、関西学院、上位公立
5 青学、法政、関西、成蹊、中位駅弁、下位駅弁
6 明治学院 、成城、南山、西南学院、甲南、龍谷
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
7 日大、愛知、國學院、専修、独協、佛教、近畿、下位公立
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖、東海、桃山学院、京都産業
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、大阪商業等)   
11 真正Fランク(関東学園、奈良産業等)


27名無しさん:02/01/28 23:16 ID:x9unMpmz
日大は大学だろう。
28まあさ:02/01/28 23:16 ID:1N2WUlL3
だからほーせいやせいけーは6だろって
29エリート街道さん:02/01/28 23:19 ID:3FVW64Sx
宣伝量から見ても、専門はかなりぼったくってるね。
おい専門学校生!お前ら金のムダだと思わないのかね?
30エリート街道さん:02/01/28 23:22 ID:vSI3x0Vs
数学から逃げたのが屍文洗願
勉強から逃げたのが専門屍
31kerakera ◆12C9VlF6 :02/01/28 23:24 ID:OHZmU1wF
@ 旧帝  東大、京大、阪大、北大、東北、名大、九州大
A リク選抜 一橋、東工、東外、筑波、大外、神大
B 準リク ☆横国☆ お茶         ☆横国は特別おまけw
C  偏差値に関わらず専門分野で突出してる大学・ex秋田大鉱山、京都府立文、奈良女文、)
D  地元有力大 金沢大、岡大、広大、千葉大
E 地元国公立主義者
F 上位私立 慶凹 情痴 馬鹿田 同死社 リッツ くぁんがく 集中治療室 レベルまで
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
上記以外の全大学

尚、@〜Fは一応上下関係つけてませんのであしからずw

32まあさ:02/01/28 23:24 ID:1N2WUlL3
>30
核心つきすぎやで
33エリート街道さん:02/01/28 23:25 ID:5rwVToIv
東京理科大が2->5だろう!
34エリート街道さん:02/01/28 23:53 ID:iRFQUXQY
>>33
禿銅。1は理科大生でしょ。
35エリート街道さん:02/01/28 23:58 ID:wLinOWo3
東大・京大以外、全部。
36エリート街道さん:02/01/29 00:21 ID:OyD9x+SD
>>35
自惚れるなよ勘違いアフォ専門
37エリート街道さん:02/01/29 12:28 ID:JHi70zll
専門ガッコって救いようがないな。先日「マンション購入」の勧誘電話を
かけてきた奴も専門だったぞ。
38専修学校生:02/01/29 12:37 ID:KHY45JNI
ダメ商かずねらい目 職業校生集まれ!

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
河合塾経営・商学科偏差値(募集人数の一番多い方式によるもの)

65.0 早稲田商 上智経済経営
60.0 慶應商
57.5 中央商 立教経済経営 関西大学商 
55.0 青山学院経営 成蹊経済経済 法政経営 明治経営 
52.5 東京理科大学経営 甲南経営 西南学院商 南山経営   
50.0 東洋経営 明治学院大学経済経営 武蔵大経済経営 日本商
  龍谷経営 近畿商経商 成城経済経営
47.5 駒沢経営 専修経営 京都産業経営 愛知経営   
45.0 ★専修商★ 創価大経営 神奈川経営 東海政治経済経営 名城経営 福岡商 桃山学院商
42.5 獨協経済経営 北海学園経済経営



39エリート街道さん:02/01/29 14:59 ID:zFJqCPJA
情報系の専門学校でやる勉強は・・・

東大文系(←これに注目)の学生が専門書読めば1日で終わることを
3ヶ月かけてやるらしい・・・
はっきり言って学費の無駄。
40名無し偏見さん:02/01/29 16:31 ID:R19oNaw6
ここは専門学校生のオナニースレですか?
漏れの友達にも専門学校生たくさんいるけど全入はともかくそれ以上の大学逝くやつと比べるのはちょっと…ていうようなのばっかりだよ。
高校三年になっても受験なんてどこ吹く風、バイトと遊びに精を出していたような奴しか専門学校行ってる奴で知らないからね。
そりゃ中にはプログラムの勉強がしたいからあえて専門にいく、って言うような奴もいることは解っている。
でもさ、そうじゃない奴の方が遙かに多いと思うんだよね。
あえて専門学校と大学を比べるんだったらFランク≧専門学校だな、世間的に見ても。
41エリート街道さん:02/01/29 16:44 ID:Tq0xDTms
A 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、上智、神戸
2 ICU、立教、学習院、中央、同志社 東京理科
3 明治、青学、法政、成蹊、関西学院、立命館、上位駅弁、都立
4 成城、明治学院 、関西、西南学院 南山
5 日大、専修、独協、國學院、愛知、甲南、龍谷、中位駅弁
6 神奈川、武蔵、駒沢、東洋、拓殖、近畿
7 大東亜帝国、京都産業、東北学院、北海道のどこだか、下位駅弁、濫造公立
8 準Fランク(関東学院等)
9 真正Fランク(関東学園等)

これが元
42エリート街道さん:02/01/29 22:28 ID:BvIeDk5c
     
S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、神戸
2 上智、ICU、都立、阪市 、東京理科
3 立教、同志社、立命館、 広島 
4 学習院、中央、明治、関西学院、上位公立
5 青学、法政、関西、成蹊、中位駅弁、下位駅弁
6 明治学院 、成城、南山、西南学院、甲南、龍谷
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
7 日大、愛知、國學院、専修、独協、佛教、近畿、下位公立
8 武蔵、神奈川、駒沢、東洋、拓殖、東海、桃山学院、京都産業
9 大亜帝国、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、大阪商業等)   
11 真正Fランク(関東学園、奈良産業等)

これが正しい
43エリート街道さん:02/01/29 22:36 ID:k2e3eemw
慶応が九大に負けてるのかア??
いくらなんでもそりゃないですよ。旦那!
44エリート街道さん:02/01/29 22:38 ID:u6Bx2NtM
>>43
慶応は私立。
金を積めば・・・ネ。
橋本龍太郎のようなアフォでも入学できるんだよ。
45エリート街道さん:02/01/29 22:40 ID:k2e3eemw
それいうのなら、東大にも帰国子女枠とか怪しげなものがあるが。
46エリート街道さん:02/01/29 22:43 ID:Yi5LhWnN
なんで仏教、禁忌>武蔵なんだよ(w

河合塾の過去10年間のランキングでも見てこい


818 名前:エリート街道さん :02/01/29 22:37 ID:Yi5LhWnN
242 名前: 名無しさん 投稿日: 01/11/23 10:45
国際協力銀行 プロパー幹部最終学歴
総裁:−
副総裁:東北大1
理事:東大1、京大1、慶大1、東北大1
監事:コロンビア院1、東大1
部店長クラス:
 東大11、慶大7、早大6、一橋大5、東北大3、
 エール大院1、阪大1、京大1、長崎大1、学習大1、★武蔵大1★
(出所)東洋経済新報社「2002年度版 政界・官庁人事録」

243 名前: 名無しさん 投稿日: 01/11/23 10:46
商工組合中央金庫 プロパー幹部最終学歴
理事長:−
副理事長:−
理事:一橋大2、九大2、東大1、東北大1、中央1
監事:一橋大1
特別参与:
 東大1、慶大1、東北大1、北大1、
 金沢大1、関学大1、★武蔵大1★
(出所)東洋経済新報社「2002年度版 政界・官庁人事録」

http://www.boj.or.jp/about/pb/sinotuka.htm010926
篠塚 英子(しのつか えいこ)  [日本銀行政策委員会審議委員]




  履  歴


昭和17年 5月 1日生
出身地   山形県




昭和40. 3    武蔵大学経済学部卒業
40. 4   (社)日本経済研究センター入社
43. 4        〃 研究員
62. 4 お茶の水女子大学家政学部助教授
平成 2. 1 慶応義塾大学商学博士
5. 8 お茶の水女子大学生活科学部教授
10. 4. 1 日本銀行政策委員会審議委員






47エリート街道さん:02/01/29 22:46 ID:Q/6c7lBe
つまり日当駒線クラスは専門学校と同等なんですねw
48エリート街道さん:02/01/29 22:46 ID:Yi5LhWnN
http://www.boj.or.jp/about/pb/sinotuka.htm010926
篠塚 英子(しのつか えいこ)  [日本銀行政策委員会審議委員]
  履  歴
昭和17年 5月 1日生
出身地   山形県
昭和40. 3    武蔵大学経済学部卒業
40. 4   (社)日本経済研究センター入社
43. 4        〃 研究員
62. 4 お茶の水女子大学家政学部助教授
平成 2. 1 慶応義塾大学商学博士
5. 8 お茶の水女子大学生活科学部教授
10. 4. 1 日本銀行政策委員会審議委員




49エリート街道さん:02/01/29 22:50 ID:u6Bx2NtM
>>46
>なんで仏教、禁忌>武蔵なんだよ(w

事実だから。 武蔵は身の程を知るべし。

■2002年度 全国私立大学 文-史学系ランキング(代ゼミ3教科入試偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_jinbun1.html
64 同志社(文・文化−文化史)
63 上智(文・史)
62 立命館(文・史−日本史) 関西学院(文・史−日本史)
-----------------------------------------------------(上位10%の壁)
61 学習院(文・史) 立教(文・史)
   法政(文・史) 明治(文・史学地理−日本史)
60
59 中央(文・史−日本史) 関西(文・史学地理) 青山学院(文・史)
58 国学院(文・史)
57 龍谷(文・史−国史) 京都女子(文・史)
   東京女子(文理・史) 福岡(人文・歴史)
56 甲南(文・歴史文化)
---------------------------------------------------------(上位30%の壁)
55 成城(文芸・文化史) 愛知(文・史−日本史) 東洋(文・史)
   専修(文・人文−歴史) 日本(文理・史)
54 日本女子(文・史) 愛知学院(文・歴史)
   駒沢(文・歴史) 東海(文・歴史−日本史)
53 ★佛教(文A3教科・史) 東北学院(文・史)
52
51 奈良(文・史) 京都橘女子(文・歴史)
50 ★武蔵(人文・日本文化)ほか
49 昭和女子(文A・日本文化史)ほか
(以下略)
50エリート街道さん:02/01/29 22:53 ID:Yi5LhWnN
上場企業役員就任度、過去30年の偏差値、司法試験公認会計士試験合格者数
上場人気350社就職率を総合的に考えれば



S 旧帝 一 工
1 早稲田、慶應、神戸
2 上智、ICU、都立、阪市 、東京理科
3 立教、同志社、立命館、 広島 
4 学習院、中央、明治、関西学院、上位公立
5 青学、法政、関西、成蹊、中位駅弁、下位駅弁
6 明治学院 、成城、日大、武蔵、専修、南山、西南学院、甲南
7 独協、龍谷、神奈川、駒沢、東洋、京都産業
--------------------------------------------------------------
以下専門学校レベル
9 東海、東経
9 大亜帝国、拓殖、東北学院、札幌、底辺駅弁、底辺公立
10 準Fランク(関東学院、大阪商業等)   
11 真正Fランク(関東学園、奈良産業等)
51エリート街道さん:02/01/29 23:00 ID:Yi5LhWnN
武蔵大や日大だけは合格者50%ラインで算出されいるから
低いの。

本屋か代ゼミにいって「2002年度入試 出願決定データ」

を見てきて御覧。

武蔵
人文 欧米文化ー英米  53
   比較文化     54
   日本文化     53

に変わっているから。

ちなみに日大法政治経済も49から53に大幅上昇しているよ。
52エリート街道さん:02/01/30 00:22 ID:KMo/lqfy
武蔵って救いようがないな。先日「マンション購入」の勧誘電話を
かけてきた奴も武蔵OBだったぞ。
53エリート街道さん:02/01/30 23:46 ID:URjSxOak
>>52
日東駒専>武蔵
なんだもん
54 :02/01/30 23:58 ID:yzNOqzhP
亜細亜大学経済学部より偏差値低いとこはないのかね?
ガチンコ見てたら2教科でいいみたいだったが
55エリート街道さん:02/01/31 00:03 ID:55b6UMxh
90年代前半(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 埼玉、電通、東京農工、明治、東京女子、東京理科、京都工繊、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、中央、新潟、静岡、信州、滋賀、立命館、山口、長崎、鹿児島
62 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、下関市立、北九州、宮崎、大分
60 室蘭工業、釧路公立、国学院、日本、武蔵、芝浦工業、獨協、山梨、福井、同志社女子、龍谷、京都産業、鳥取、島根、高知、佐賀
59 秋田、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東海、東京電機、大阪経済、大阪工業、近畿、松山、琉球
57 東京国際、創価、東京農、関東学院、工学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院、神戸学院
56 東北学院、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、阪南、久留米、熊本学園
55 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、北陸、大阪学院、岡山理科

#この表は医学部を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。

56エリート街道さん:02/01/31 00:03 ID:55b6UMxh
90年代後半(最近のやつ)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

76 東京
75
74 京都
73
72 一橋
71 東京工業、大阪
70
69 東北、お茶の水、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
68 早稲田
67 北海道、上智
66 筑波、東京外国語、横浜国立、奈良女子
65 東京都立、ICU、同志社、大阪市立、広島
64 千葉、津田塾、金沢、名古屋工業、大阪外国語、大阪府立、岡山
63 埼玉、電通、東京農工、東京理科、学習院、立教、横浜市立、関西学院、熊本
62 明治、東京女子、新潟、静岡、立命館、京都工繊、九州工業
61 東京学芸、青山学院、中央、信州、滋賀、和歌山、山口、長崎、鹿児島
60 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、徳島、愛媛、西南学院
59 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、姫路工業、香川、高知、宮崎、大分
58 室蘭工業、秋田、芝浦工業、獨協、山梨、都留文化、福井、甲南、鳥取、島根、下関市立、北九州、佐賀
57 岩手、日本、国学院、武蔵、龍谷、京都産業、同志社女子
56 北海道教、駒沢、専修、武蔵工業、椙山女学園、京都女子、大阪工業、琉球
55 神奈川、東京経済、愛知、名城、広島修道、福岡
54 東洋、東海、東京電機、佛教、大阪経済、松山
53 亜細亜、桜美林、大東文化、近畿、桃山学院、神戸学院
52 創価、東京農、関東学院、東京国際、工学院、愛知学院、愛知工業、摂南
51 北星学園、東北学院、拓殖、中京、追手門学院、久留米、熊本学園
50 国士舘、玉川、城西、立正、北陸、中部、阪南
57エリート街道さん:02/01/31 00:14 ID:93qHKv8T
>55,56
今時タマキなんか信じてんじゃねーよ。
58エリート街道さん:02/01/31 00:18 ID:HRdk6m/Q

■英文科系ランキング上位校
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_jinbun2.html(代ゼミ偏差値そのまま)
64 早稲田(教育・英語英文) 上智(文・英文)
62 同志社(文・英文)
61 立教(文A・英米文)
60 立命館(文A・文−英米文) 関西学院(文・英文)
   学習院(文・英米文) 青山学院(文A・英米文)
59 関西(文・英語英文) 法政(文A・英文)
58 中央(文・文−英米文) 明治(文・文−英米文)
57 龍谷(文・英語英米文) 西南学院(文・英文)
56 成蹊(文A・英米文) 甲南(文・英語英米文)
55 成城(文芸・英文) 明治学院(文・英文) 福岡(人文・英語)
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
54 専修(文A・英語英米文) 日本(文理・英文)
   近畿(文芸・文−英米文) 創価(文・英文)
53 文教(文−地方・英米語英米文)
51 東洋(文A・英米文) 中京(文A・英文)
50 東北学院(文前期・英文) 駒沢(文・英米文)
59エリート街道さん:02/01/31 00:20 ID:10/m4YS8
>>52 ワロタ
60エリート街道さん:02/01/31 21:26 ID:ByoRwvVM

日大>武蔵は自明
61エリート街道さん:02/01/31 21:29 ID:N1Em9m7k
大学入試センター試験平均点1『洛南高等学校』平成13年度 大学合格実績
  ソース:http://www.rakunan-h.ed.jp/
1 東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
2 京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
3 慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
4 大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
5 早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
6 同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
==========60%の壁==========
7 大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
8 神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
9 北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=======これより上が一流大学=======
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)

東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学    ←東大・京大レヴェル
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>>    ←慶大レヴェル
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学   ←阪大・早大・同大レヴェル
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>>     ←阪府大レヴェル
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>>    ←神大・北大レヴェル
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>>    ←関学・立命レヴェル
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>>    ←関大レヴェル
>>>>>>>>>>>>滋賀大学         ←滋賀大レヴェル

※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎
62エリート街道さん:02/01/31 23:46 ID:CIrWtow5
>61
誰も君のコピペ見てないよ。
特にこのスレの人たちは。
63エリート街道さん:02/02/01 00:10 ID:BrqiI5mx
61みたく見にくい表を一生懸命作る奴はドキュソ 俺も見てないし
64kerakera ◆12C9VlF6 :02/02/01 00:11 ID:YuNXioAH
61は合格者と入学者の意味が分かってないドキュソ
65エリート街道さん:02/02/01 21:29 ID:6kglsbut

■2002年度 全国私立大学 文-史学系ランキング(代ゼミ3教科入試偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_jinbun1.html
64 同志社(文・文化−文化史)
63 上智(文・史)
62 立命館(文・史−日本史) 関西学院(文・史−日本史)
-----------------------------------------------------(上位10%の壁)
61 学習院(文・史) 立教(文・史)
   法政(文・史) 明治(文・史学地理−日本史)
60
59 中央(文・史−日本史) 関西(文・史学地理) 青山学院(文・史)
58 国学院(文・史)
57 龍谷(文・史−国史) 京都女子(文・史)
   東京女子(文理・史) 福岡(人文・歴史)
56 甲南(文・歴史文化)
---------------------------------------------------------(上位30%の壁)
55 成城(文芸・文化史) 愛知(文・史−日本史) 東洋(文・史)
   専修(文・人文−歴史) 日本(文理・史)
54 日本女子(文・史) 愛知学院(文・歴史)
   駒沢(文・歴史) 東海(文・歴史−日本史)
53 ★佛教(文A3教科・史) 東北学院(文・史)
52
51 奈良(文・史) 京都橘女子(文・歴史)
50 ★武蔵(人文・日本文化)ほか
49 昭和女子(文A・日本文化史)ほか
(以下略)
66國學院大生:02/02/01 22:33 ID:4qPq+sFZ
>53
禿同!
國學院>日東駒専>武蔵
67エリート街道さん:02/02/02 10:21 ID:a94zoqS1
>>66
一瞬の夢だったね>國學院生


2002年受験データ

◆法学部 偏差値上位校◆
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html(代ゼミ偏差値そのまま)
68 慶応   66 上智     65 早稲田
─────────────────────────エリートの壁
63 同志社・中央
62 立教
61 立命館・関西学院
60 明治
──────────────────────────コマンダーの壁
59 青学・法政・関西
58 南山
57 西南学院・成蹊
56 明治学院
55 龍谷・成城
54 甲南・専修
─────────────────────────「普通の大学」の壁
53 ★国学院・愛知・近畿・神奈川
52 日本・北海学園・東北学院・創価・福岡・京都産業・駒沢
51 東洋・名城・松山
50 東海・中京・広島修道
68エリート街道さん:02/02/02 10:21 ID:a94zoqS1

■英文科系ランキング上位校
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_jinbun2.html(代ゼミ偏差値そのまま)
64 早稲田(教育・英語英文) 上智(文・英文)
62 同志社(文・英文)
61 立教(文A・英米文)
60 立命館(文A・文−英米文) 関西学院(文・英文)
   学習院(文・英米文) 青山学院(文A・英米文)
59 関西(文・英語英文) 法政(文A・英文)
58 中央(文・文−英米文) 明治(文・文−英米文)
57 龍谷(文・英語英米文) 西南学院(文・英文)
56 成蹊(文A・英米文) 甲南(文・英語英米文)
55 成城(文芸・英文) 明治学院(文・英文) 福岡(人文・英語)
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
54 専修(文A・英語英米文) 日本(文理・英文)
   近畿(文芸・文−英米文) 創価(文・英文)
53 文教(文−地方・英米語英米文)
51 東洋(文A・英米文) 中京(文A・英文)
50 東北学院(文前期・英文) 駒沢(文・英米文)
69エリート街道さん:02/02/02 11:38 ID:Hr47yssB
簡単だろ。
「専門学校レベル」ライン=Fランク大学。

70エリート街道さん:02/02/02 11:40 ID:SROP7wvU
いいや、
「専門学校レベル」ライン=日大近大レベルの大学
71國學院大生:02/02/02 11:53 ID:ORz/tWvb
>67
國學院より専修のほうが上なのか?
俺は両方受かって、國學院にしたのだが・・・。
俺の判断は間違っていたのか?
いや、間違いではない。
偏差値だけでは判断できないものだ。
72エリート街道さん:02/02/02 11:56 ID:n6zZfQ27
>>71
学部、学科による。
73エリート街道さん:02/02/02 11:58 ID:n6zZfQ27
日大って偏差値のわりにかなりお買い得だと思う。
就職良いし。
74エリート街道さん:02/02/02 11:58 ID:QgBMXa07
■英文科系ランキング上位校
──────────────────────────
         「専門学校レベル」ライン
──────────────────────────
64 早稲田(教育・英語英文) 上智(文・英文)
62 同志社(文・英文)
61 立教(文A・英米文)
60 立命館(文A・文−英米文) 関西学院(文・英文)
   学習院(文・英米文) 青山学院(文A・英米文)
59 関西(文・英語英文) 法政(文A・英文)
58 中央(文・文−英米文) 明治(文・文−英米文)
57 龍谷(文・英語英米文) 西南学院(文・英文)
56 成蹊(文A・英米文) 甲南(文・英語英米文)
55 成城(文芸・英文) 明治学院(文・英文) 福岡(人文・英語)
54 専修(文A・英語英米文) 日本(文理・英文)
   近畿(文芸・文−英米文) 創価(文・英文)
53 文教(文−地方・英米語英米文)
51 東洋(文A・英米文) 中京(文A・英文)
50 東北学院(文前期・英文) 駒沢(文・英米文)
現実こんなものなんじゃないの?
75エリート街道さん:02/02/02 12:02 ID:n6zZfQ27
この時期、専門の生徒多いみたいだな。
専門はもう進学(?)決まってるし大学受験しない奴は暇だろう。
76エリート街道さん:02/02/02 12:13 ID:hY4rrqup
専門行く奴って本気で日当困銭と同レベルだと思ってるの?
77エリート街道さん:02/02/02 12:15 ID:n6zZfQ27
思ってんじゃないの?
まともに高校通ってない奴じゃ日東専駒レベルでも合格しないと思うが。
受験したこと無いやつにはそれがわからんのだろう。
78エリート街道さん:02/02/02 12:15 ID:QgBMXa07
専門のほうがずっと上だろ?
79エリート街道さん:02/02/02 12:21 ID:QgBMXa07
うちの附属病院に実習に来る看護婦士のたまごは
専門学校だけど、
卒業したら100%就職口あって、
月収も27・8万あるよ。
日当駒船なんかよりは、ずっと上だと思うけどね。
なんか、反論ある?
80エリート街道さん:02/02/02 12:38 ID:n6zZfQ27
バイオ系、医療系でそこそこ需要があるのは知るってるが
そんな良い一例だけ出されてもな……
ゲームの専門学校卒だけどスクウェアはいってウハウハだよとか
教習所卒だけどトラック運転手で月収100万だよとか(藁
全体の平均から言ったら無職フリーターだらけ。
就職率100パーセントとかでも一時的に講師として雇って
速攻切ったりするのが現状だろ。現実見ろよ
それから今思ったんだが専門学校のオナニーするなら
http://school.2ch.net/senmon/ここ逝けば
専門の奴の言ってる事って北朝鮮のプロバカンダ放送並に信用できないって思うの俺だけ?
81エリート街道さん:02/02/02 12:39 ID:W8tKnmxr
>>80
つーか学歴板で書かれていることを信用しないっしょ。
82エリート街道さん:02/02/02 12:40 ID:n6zZfQ27
>>80
>知るってる 訂正
>知ってる
83エリート街道さん:02/02/02 12:41 ID:n6zZfQ27
>>81
意外と信用できる情報もあるよ。
学校の現状とか(特に悪い話は)
84エリート街道さん:02/02/02 12:43 ID:n6zZfQ27
だいたい一流企業に入れても契約社員って言うのが殆どでしょ?
俺は給料っがチョット低くても色々手当てが付く方が良いや。
病院逝けないのも困るし。
85エリート街道さん:02/02/02 12:46 ID:RqRitftJ
>>80
医療系の雑誌なんか見てみろよ。
看護婦士の平均的な初任給が月収27・8万だよ。
ちなみにうちの大卒だと、研修医1年目で、
月60万〜90万は稼げるよ。
それが現実というもの。
86エリート街道さん:02/02/02 12:49 ID:n6zZfQ27
>>85
医療系は良くわからんのだが
つまり同じだけ働いて月収でダブルスコア、トリプルスコアって事?
87エリート街道さん:02/02/02 12:55 ID:RqRitftJ
研修医2年間は寝る時間もないほど忙しいよ。
でも、臨床系の院生なんかで、週2回半日のバイトで、
年収1000万越える人もいるからね。
効率よく稼ごうと思えば稼げる。
88エリート街道さん:02/02/02 12:56 ID:n6zZfQ27
話見えてます???
俺の国語力が無いだけかな?
89エリート街道さん:02/02/02 12:57 ID:W8tKnmxr
>>87
よくわかったけど、ここは高専&専門学校のスレなんだな。
90エリート街道さん:02/02/02 12:59 ID:W8tKnmxr
>>89は誤爆。スマン。
91エリート街道さん:02/02/02 12:59 ID:n6zZfQ27
>>89
専門学校のみでしょ
高専、専門のスレはこっち
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012471964/
92エリート街道さん:02/02/02 13:17 ID:9wmV355J
>>74−91
で、ここでの結論は、
専門学校(医療系)>>>>>>>日当駒船
ってことなのかな?
93エリート街道さん:02/02/02 13:20 ID:n6zZfQ27
>>92
ただし夜勤・長時間労働・セクハラだらけ・ウンコまみれの初任給30万とだけどね
94エリート街道さん:02/02/02 13:27 ID:9wmV355J
>>93
あははは、セクハラだらけって、おまえAVの見すぎだよ。
まったく恥ずかしい奴だな。
こんど病院行ったら、
看護婦さんに「お口で治療してください」って言いな!!
やってくれるかもよ。あはははは。
95エリート街道さん:02/02/02 13:31 ID:n6zZfQ27
>>94
アホですか?
セクハラからどうやったらそこまで飛躍するの?
田舎モンのおっさんにケツ触られたりすんだろ?
96エリート街道さん:02/02/02 13:32 ID:3eXBgpkd
時給換算すれば激安だよな研修医
97エリート街道さん:02/02/02 13:34 ID:9wmV355J
サラリーマンって何時間くらい働くの?
98エリート街道さん:02/02/02 13:34 ID:3eXBgpkd
お前の親はどうなのよw
99エリート街道さん:02/02/02 13:36 ID:9wmV355J
>>95
いまどきそんなことしたら、警察に突き出されるぞ。
おまえも注意しろよな!
100エリート街道さん:02/02/02 13:37 ID:9wmV355J
親父は開業医だからわからんよ。
101エリート街道さん:02/02/02 13:39 ID:n6zZfQ27
>>99
またまたアホですか?
去年の8月に盲腸で入院してその時に見た光景ですが?
その程度(←この表現はチョット不自然だが)で警察が動いてたら日本の警察機構麻痺しそうですけど。
なんで俺がそんなことせにゃならん?
やっぱ専門って勘違いのヴァカ多いんですかね?
102エリート街道さん:02/02/02 13:52 ID:9wmV355J
>>101
知らんね〜。おれ、宮廷医やしね〜。
日当駒選ってアホ多いの?
アホだから、日当駒選なんだったね、失礼失礼。
103エリート街道さん:02/02/02 13:53 ID:n6zZfQ27
そうですか素晴らしい洞察力に完敗ですよ。
さすが旧帝医
104エリート街道さん:02/02/02 13:55 ID:tLSFGO7A
地底と駅弁の意味を教えてください
105エリート街道さん:02/02/02 14:25 ID:OGJUFF9P
>>104
地底:地方にある旧帝(北大、東北大、名大、阪大、九大)
   ※阪大は、地底とは違うという意見もある
駅弁:それ以外の地方国立大の総称

こんなとこじゃない?
106エリート街道さん:02/02/02 14:27 ID:n6zZfQ27
>>105
一県一大学に基づいて作られた税金泥棒の国立新設大のことじゃないの?
107ラーク ◆LARKqU0s :02/02/02 14:45 ID:KOqIOIGc
駅弁の定義は難しいな
108エリート街道さん:02/02/02 14:59 ID:kjfSARFY
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
109エリート街道さん:02/02/03 18:18 ID:OKqjVRwN
>108
ムキになるな。現実は残酷だ。

立命館>同志社
110エリート街道さん:02/02/03 18:20 ID:ZB5v+BP+
1は専門学校生に100万ガバス
111エリート街道さん:02/02/03 18:24 ID:OKqjVRwN
国公立大序列

A 東大 京大
B 阪大 一橋
C 東北 九州 名古屋 神戸
D 東京外語 北海道 筑波 広島 都立 阪市 阪府 お茶女
E 大阪外語 金沢 京都府立 奈良女 横国 千葉 横市
112エリート街道さん
専門学校レベル=日大・近大

これを物差しにすればよいのです。