私大の国立コンプって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
私大の国立コンプって結局のところ
早慶→旧帝落ち国立コンプの集まり
MARCH→駅弁落ち国立コンプの集まり
(日)東駒専→国立なんて考えたこともね〜よ!!
でまとめっちゃっていいんだよね?日大の理系は別だろうが
2したらば☆トウホクデビル:01/11/13 03:39 ID:KB1Y2s4N
そんなもんじゃない?
3un chat☆九州デビル:01/11/13 03:40 ID:d9/V8PHN
1は日大か?
4pc045146.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 03:40 ID:9bUwnTep
北大にコンプレックスあります。
落ちたから。
5エリート街道さん:01/11/13 04:23 ID:NFPbl1rN
地底、駅弁=私大の華やかさにコンプ{藁
就職先にコンプw
国立とは、東京、京都のみだW
6pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:24 ID:7Dh2tGVj
>>5
はい、東京行きたかった大学デビュー君?
例えば東北が立教にコンプレックスあるわけないよね?
7エリート街道さん:01/11/13 04:26 ID:NFPbl1rN
>6お前と一緒にするな
人生22年15から女おらんかった事ないわ。
あんただろ大学デビュー
8白状します:01/11/13 04:26 ID:YJm1QVc9
私立理系コースに在籍していましたが、後期(英数理)で国立に合格してしまい
今では国立第一志望のような顔して学校に通い、ここでたまに私立煽っています。
本当は私立志望でした。
9帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:27 ID:bMslClJv
北大落ちだってよ。ゲラゲラ
早稲法ですが聞いたら泣くな。ゲラゲラ
10りっちゃん:01/11/13 04:27 ID:SxTxd2Jv
1は痴呆酷栗液便
11pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:28 ID:7Dh2tGVj
>>7

は?
俺は北大行きたかったが落ちたくちだが。
別に君みたいに「東京命!!わーい」じゃねーよ。
12したらば☆トウホクデビル:01/11/13 04:29 ID:m9DTwn0X
>??10
特異な人だね
13したらば☆トウホクデビル:01/11/13 04:30 ID:m9DTwn0X
>>>8でした
14帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:30 ID:bMslClJv
>>12
まだ起きてたんか。
お前もモテないんか?
しつこくメールせがんでたけど。
158:01/11/13 04:32 ID:YJm1QVc9
8は俺だが、他の書き込みはしておらん。3教科しか勉強してなくて
後期で国立にすべりこんだのに私立は3教科しか勉強してないからな〜
などと煽るドキュンです。ごめん
16エリート街道さん:01/11/13 04:33 ID:tnZXSCtA
立教のやつが東北にコンプあるとも思えんが
17帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:34 ID:bMslClJv
>>16
そうだな。
18したらば☆トウホクデビル:01/11/13 04:36 ID:m9DTwn0X
>>14
お前も?w
19エリート街道さん:01/11/13 04:37 ID:uo1yBly8
東北=北大>>>早稲田=立教
20pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:37 ID:7Dh2tGVj
けどさ、社会通念上東北>>>>>>>>>>>>>>立教は
間違いないよね。
(証明)
馬鹿田と東北だと8割以上が東北に進む。
馬鹿田と立教だと9割以上が馬鹿田に進む。
よって、東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立教
21エリート街道さん:01/11/13 04:39 ID:nYtFxaC1
地底はなんでそんなに私立にコンプあるんか教えてヨ。
俺自身地底は偉いとは思う。でもうち(慶)では国立自体話題があがらないヨ。
悪いけどコンプはゼロかも。私立の人そうじゃない???
22帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:39 ID:bMslClJv
>>20みたいなレスって、正直見てて恥ずかしい。
23エリート街道さん:01/11/13 04:39 ID:E/7bfo4f
>>20
おまえ本当はどこ大学?
24pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:40 ID:7Dh2tGVj
早稲田法だけど、喚問してちょ。
つーか喚問するに値しねーとも思うけど。。
25エリート街道さん:01/11/13 04:41 ID:uo1yBly8
だ*か*ら

立教>>>東北だって。
また、
東北>>>早稲田だって。

よって

立教>東北>早稲田

だって。

証明でしょ?
26帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:42 ID:bMslClJv
ヴァカ駄なんて詐称しても、面白くも何ともねーからな。
27pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:43 ID:7Dh2tGVj
>>25
根拠に乏しいねー。。
俺みたいにw合格のデータが欲しいねー。
28エリート街道さん:01/11/13 04:45 ID:uo1yBly8
根拠?ふふふ。
データなんか出してもつまらない。
まあ
立教=早稲田だ。安心しろ。
29pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:45 ID:7Dh2tGVj
立教って何かあったら「俺たちはイケテル」だよねー。
それ以外に何か誇れるものがあんのかな?
マーチの中でも態度のでかさはピカ一みたいだけど。
30エリート街道さん:01/11/13 04:47 ID:uo1yBly8
立教>早稲田かな。
もうとおからず。まああと5年後には互角だよ。
31帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:47 ID:bMslClJv
まぁ、実際モテるんだからいーじゃん。
勉強できてもモテねーのはつれーよ。
32エリート街道さん:01/11/13 04:47 ID:9fQM+FPF
俺の周りには立教を受けるやつなん
て聞いたこともないが。
立教って中途半端じゃない?
33エリート街道さん:01/11/13 04:48 ID:uo1yBly8
>勉強できてもモテねーのはつれーよ。

早稲田ごときで、勉強できるなんていったら笑われちまうよ。
34帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 04:54 ID:bMslClJv
>>33
ヴァカ駄生の大半はできないが、一部はできるだろ。
そういう奴に限ってモテねーしよ。
35pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:56 ID:7Dh2tGVj
正直立教に負けるとは。。。
東北に負けるのは100も承知だが。
36エリート街道さん:01/11/13 04:57 ID:uo1yBly8
>>34
おまえはその一部か?んでイケテルのか?
なら、帝京を名乗るら値する。
37エリート街道さん:01/11/13 04:57 ID:E/7bfo4f
北大・東北のヤツも全然勉強できないし、地頭が悪くて使いにくいよ・・・
38pc045149.tokyo.ppp.waseda.ac.jp法1:01/11/13 04:58 ID:7Dh2tGVj
>>37
馬鹿田よりはできるっしょ。
馬鹿田は数学は小学生並だが、英語も悪い。
39エリート街道さん:01/11/13 04:59 ID:jf+xS92X
立教に負ける宮廷があるとは思えんが。
40エリート街道さん:01/11/13 05:01 ID:E/7bfo4f
>>38
なんで北大落ちただけでそこまで地底を評価できるのか不思議。
個人的な体験をあまりにも普遍化するのは自らバカさを露呈することで気をつけたほうがいいぞ、後輩。
41エリート街道さん:01/11/13 05:02 ID:jf+xS92X
俺の友達は早稲田蹴って金沢行ったよ!!
東京が地元なのに。早稲だってそんなレベ
ルなのかい?
42エリート街道さん:01/11/13 05:04 ID:uo1yBly8
俺金沢蹴って立教だよ!
ってことは
立教>金沢>早稲田
43エリート街道さん:01/11/13 05:07 ID:jf+xS92X
いつのまにか早稲田はMARCH以下の
大学になっちゃたのね。
44エリート街道さん:01/11/13 05:09 ID:n70Rik9U
えらく自虐的な早大生がいたもんだね。
45日本ベスト10・DOUSHISHA:01/11/13 05:10 ID:AvTJgHPf
ヴァカだな。駅弁など私大落ちのすくつだろが。
Q帝も早計落ちのすくつ。

それに都会と金と資格と就職に対するコンプが混じって増強
されたのが国立の私大コンプだろう。
46エリート街道さん:01/11/13 05:12 ID:jf+xS92X
世間的な認識で言うと

立教=長嶋

でいいんだよね?
47日本ベスト10・DOUSHISHA:01/11/13 05:12 ID:AvTJgHPf
ヴァカだな。駅弁など私大落ちのすくつだろが。
Q帝も早計落ちのすくつ。

それに都会と金と資格と就職に対するコンプが混じって増強
されたのが国立の私大コンプだろう。
48日本ベスト10・DOUSHISHA:01/11/13 05:13 ID:AvTJgHPf
駅弁地底=馬鹿貧乏田舎者

これでコンプをもつなというほうが酷だろう、ククク
49アロハ:01/11/13 05:15 ID:i7hdFU+x
ハワイ大学は日本の大学でいうどのレベルにあたいするのかな?
50日本ベスト10・DOUSHISHA:01/11/13 05:17 ID:AvTJgHPf
平成13年度司法試験合格者と各法学部の定員

*早稲田187名 /700名 (26.7%)
*同志社19名/655名(2.9%)


  −−−名状しがたいほど厚くそして高い鉄の壁−−−


¥千葉4名 /170名 (2.3%)
広島3名 /140名 (2.1%)
岡山4名 /205名 (1.95%)
金沢2名 /215名 (0.9%)

よって結論は
早稲田>>>同志社>千葉>広島>岡山>>>金沢
51日本ベスト10・DOUSHISHA:01/11/13 05:18 ID:AvTJgHPf
HOW DO YOU DO?
52日本ベスト10・DOSHISHA:01/11/13 05:19 ID:AvTJgHPf
53エリート街道さん:01/11/13 06:35 ID:4Oe4MLsF
私大の洗顔君がいきがっても・・・
54エリート街道さん:01/11/13 06:56 ID:UD6T3ZkF

>>50
どうしたの?
同志社の人?
よかったね。千葉、広島、岡山、金沢に勝てるデータがあって。
55日本ベスト10・DOSHISHA:01/11/13 06:57 ID:AvTJgHPf
バカのくせに数だけは多いからな、駅弁は
2ちゃん人口もナンバーワンだろう
馬鹿のくせに数の論理で来るから手におえんよ
56エリート街道さん:01/11/13 06:57 ID:jMnCYEOh
定員で割るのも馬鹿馬鹿しいが、
それ以上に2.9%という壊滅的に低いパーセンテージを平気で露呈するその神経が理解できない。
まあ、駅弁程度に勝って満足ならそれでいいですけど
57いもねぎ:01/11/13 15:22 ID:Q5Jtm/73
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
1つ気になったが、同志社はdoshisha、
詐称するやつは間違えるな、
詐称するやつは間違えるな、
称するやつは間違えるな、
詐称するやつは間違えるな、
詐称するやつは間違えるな、
詐称するやつは間違えるな、
称するやつは間違えるな、
詐称するやつは間違えるな、
まあそれでも千葉や金沢の文系に叩かれる筋合いは
ないのは同感するが・・
58いもねぎ:01/11/13 15:23 ID:Q5Jtm/73
あれしくじった(藁
59エリート街道さん:01/11/13 15:34 ID:peLePzvw
「絶対得する大学・学部選び’03」

一流22校実力ランク格付け

1慶応 2早稲田 3東大 4京大 5一橋 6中央 7法政 8同志社
9明治 10関学 11阪大 12東北 13神戸 14立教 15立命館 16名大
17上智 18九大 19青学 20関大 21北大 22学習院

明治、中央、法政質実剛健御三家として似かよっている点の多い三校です。
入試偏差値としても最近の調査ではほぼ互角か法政が一歩リードかという
ところです。関西では立命館の拡大路線には少々疑問を呈しておきます。
実力ランクでは関東の明治、中央、法政に残念ながら遅れをとっています。
関西大学は全体として元気がないように思えます。スポーツ面でもパッと
しません。旧帝大は文系の面では東大、京大を除いてはいまひとつ努力する
必要がありましょう。少々極論かも知れませんが文系へ進むなら一流私大へ
ということが言えるかも知れません。
60エリート街道さん:01/11/13 15:39 ID:c9jh9pHw
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/joke/1005461084/l50
有名私大のエスカレータ組は国立なんかどうでもいいと思っている人が多数なんです>>1よ・・・・
61エリート街道さん:01/11/13 15:42 ID:txun1E8w
>>60
社会に出ると、気になる存在になるみたいだけどね。
62阪大工作員:01/11/13 15:43 ID:PIJoqc7V
有名私大のエスカレータ組は、外部生のことも
どうでもいいと思っているけどな。
63エリート街道さん:01/11/13 15:43 ID:n70Rik9U
俺の通ってる学校が国立も含めたトップ20に入ってる...
64エリート街道さん:01/11/13 15:45 ID:txun1E8w
>>59
'03ってのが気になる。'03年度って事か?
65エリート街道さん:01/11/13 15:50 ID:F1UguaOr
>64
2003年度入試用ってことでないの?
66エリート街道さん:01/11/13 15:53 ID:Wxt05JFX
59の作者は法制か??
67エリート街道さん:01/11/13 15:54 ID:4aRHlWMo
早慶はコンプはない。むしろ勘違いが増徴する環境だ。
俺自身は旧帝落ちて早稲田入学なんだけど、
東京では、どこに行っても神童扱いだ。
「落ちてよかったのか?」と考えさせられる。うむ。
68エリート街道さん:01/11/13 15:54 ID:ofUCvCbC
東大・京大・一橋・阪大は気になりますけど、他の国立は気にしたことありません。
69福井大(工):01/11/13 15:54 ID:6HaaVVRl
首都圏にはハナから国立が眼中に無い奴もいるにはいるぞ
センター630点取ったのに国立まったく受けないで
慶応法に逝った友人がいる
70阪大工作員:01/11/13 15:55 ID:PIJoqc7V
ところでエスカレータ組に対するコンプをぶちまけちゃってください>私大の人
71エリート街道さん:01/11/13 15:56 ID:mtNw08m2
国立、私立の括りに分けて、
なんでも国立がいいんだという発想は、
地方の人間だからだろ。
72阪大工作員:01/11/13 15:56 ID:PIJoqc7V
>>69
630だから慶応なんだろうが
73福井大(工):01/11/13 15:57 ID:6HaaVVRl
はっきりしたアドバンテージは学費の安さくらいだな
74kerakera:01/11/13 15:58 ID:Wxt05JFX
72に激しく同意w
75福井大(工):01/11/13 15:58 ID:6HaaVVRl
>>72
慶応落ちたらどうしてたんだ?っつーことよ。
せっかくなら地帝でも受けときゃ良かったんじゃないかね。
出願すらしなかったからなそいつは。
76エリート街道さん:01/11/13 16:01 ID:hBkuy4LN
友達の政経政治は東大文T落ち。
一橋に関しては「ハァ?相手じゃねーよ」(ポジティブな意味で)
といっていますが、彼のような例の場合はこういった発言もOK?
77kerakera:01/11/13 16:02 ID:Wxt05JFX
東大落ちで一橋批判 = 負け犬の遠吠え
78福井大(工):01/11/13 16:03 ID:6HaaVVRl
>>76
嫌なやつと付き合ってるな
79エリート街道さん:01/11/13 16:04 ID:4aRHlWMo
一橋>旧帝
旧帝≧早慶
80帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 16:04 ID:x/nWqp57
実際、自分より成績の悪い奴が一橋・東工に行って、
自分は東大落ち早稲田上位学部ってことはあるだろう。
東大記念受験もいるけどな。
81kerakera:01/11/13 16:05 ID:Wxt05JFX
78に同意w
学力うんぬん以前の問題だ
82エリート街道さん:01/11/13 16:09 ID:hBkuy4LN
>>78
まぁ、酒入った時のぼやきだから。
普段はとってもいい人です。
83磯村隆文:01/11/13 16:19 ID:M306hrtL
学歴板見てると、「旧帝にコンプを抱いている早慶」の人って殆どいないと感じる。
むしろ、「異常なまでに早慶の存在を気にする旧帝」の人たちの方が痛々しい。
84阪大工作員:01/11/13 16:21 ID:PIJoqc7V
>>83
そういうことを書き込むあなたはどちら?
85エリート街道さん:01/11/13 16:23 ID:txun1E8w
いずれにしても、>>76の友人の発言は普段言えないからこそ
酒の席で出た本音だろうね。
86磯村隆文:01/11/13 16:24 ID:M306hrtL
>>84
傍観者。
87帝京様 ◆TKSMrz/A :01/11/13 16:24 ID:x/nWqp57
確かに、地底にコンプはないよ。洗顔は。
88エリート街道さん:01/11/13 16:25 ID:P9FucyoW
>「旧帝にコンプを抱いている早慶」の人って殆どいないと感じる

ほとんどの奴らが早計程度で満足の受験生だったってことだな
89エリート街道さん:01/11/13 16:26 ID:ppK1VO26
駅弁落ちに中央大学は受かりません。
90kerakera:01/11/13 16:27 ID:Wxt05JFX
なさけないなー最近の受験生は早慶程度で満足か、、、

限界にチャレンジできないのね
91エリート街道さん:01/11/13 16:28 ID:WZXa3IRX
>>83
「旧帝にコンプを抱いている早慶」
「異常なまでに早慶の存在を気にする旧帝」

どっちも多いよ。
見て分からないのかね。
92エリート街道さん:01/11/13 16:29 ID:ppK1VO26
法・経済で地帝にコンプレックス抱く早慶生などいません。
93>磯村隆文:01/11/13 16:29 ID:WZXa3IRX
両方見ることができるスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/joke/1005615022/l50
94磯村隆文:01/11/13 16:31 ID:M306hrtL
>>92
理系の話でしょう。
95エリート街道さん:01/11/13 16:31 ID:ppK1VO26
高校レベルの補習授業を税金で受けてる痴呆国立養護大学生
はいい加減で東大京大の権威にすがるのはやめましょう。
東大京大の人はあなたがたを同類などとは決して思っていません。
96阪大工作員:01/11/13 16:33 ID:PIJoqc7V
ま、なんだかんだ言っても、ここは駅弁とマーチ以下私大の
代理戦争の場だから、早慶も地底も迷惑だろうよ。
97磯村隆文:01/11/13 16:34 ID:M306hrtL
しかし、「異常なまでに早慶の存在を気にする旧帝」と書いただけで急にスレが伸びたな。
核心だったのかな? 旧帝文系諸氏にとっては。
旧帝理系の人は余裕で傍観してるだろうから、必死こいてるのは旧帝文系ドキュソだろう。

追伸:駅弁の方はお引き取りください。
98阪大工作員:01/11/13 16:35 ID:PIJoqc7V
常置とかマーチも引き取ってくれよ>>97
99エリート街道さん:01/11/13 16:36 ID:ppK1VO26
阪大ごときにマーチなどと一からげにされる謂れは
ありません。中央大学や明治大学のように卒業生から
一流の法学者を輩出してからモノを言いなさい。
100阪大工作員:01/11/13 16:37 ID:PIJoqc7V
100
101磯村隆文:01/11/13 16:38 ID:M306hrtL
>>99
中央や明治が阪大に勝ってるなんて云ったら、それこそ笑いものだろう。
阪大は文系も強いよ。
経済学の巨頭・森嶋通夫と稲田献一は阪大関係者だったし。
102kerakera:01/11/13 16:38 ID:Wxt05JFX
何が阪大ごときだw
103エリート街道さん:01/11/13 16:39 ID:tKi3kCgl
>>99
マーチ最低辺キモ鼠工作員、おつかれ〜!

よっ、今日も一段とキモいね!www
104エリート街道さん:01/11/13 16:43 ID:WZXa3IRX
>>97
たんに事実関係に間違いがあるからそれを指摘しただけだよん。
105磯村隆文:01/11/13 16:44 ID:M306hrtL
【結論】
理系:阪大>>旧帝>>早慶>>駅弁>>マーチ
文系:阪大=早慶>>旧帝>>駅弁=マーチ

ということで、コンプ君は旧帝文系と駅弁君に決定。
106 :01/11/13 16:46 ID:wgWGrhJG
そもそもはなから国立なんて考えてなかったけどなぁ。まぁ難しそうってのはあったけど。
下手にローカル国立いくより、都心部の私立行ってたほうが知名度あるし。
107エリート街道さん:01/11/13 16:47 ID:WZXa3IRX
>磯村隆文
>理系:阪大>>旧帝>

個人的には、この部分が気に入らない。
108磯村隆文:01/11/13 16:48 ID:M306hrtL
>>107
どう気に入らない?
109トシ:01/11/13 16:48 ID:+lgJGqvT
>106
100人のドキュンに評価されるより、一人の知識人に評価された方がいい。
110エリート街道さん:01/11/13 16:49 ID:QtD3g1g9
ba-ka
111エリート街道さん:01/11/13 16:49 ID:uGms+EEh
俺は東大生だけど早稲田・慶応なんて相手にならないよ。
東大生=ダサイ
とか言う奴がいるけど俺は窪塚と滝沢より顔もいいと自覚してるぜ。
112阪大工作員:01/11/13 16:49 ID:PIJoqc7V
まあ、阪大とトンペーとそんなに差があるとは思ってないよ。
113kerakera:01/11/13 16:49 ID:Wxt05JFX
阪大頑張れ〜w
114エリート街道さん:01/11/13 16:50 ID:P4IbXdpo
阪大関係者というのが笑える。
竹中大臣も阪大関係者ですか?
みんな母校のポスト空くのを夢見て待っているんだよ。
聞こえない?
「阪大なんか早くやめたいなぁ。帰りたいなぁ。」
115エリート街道さん:01/11/13 16:50 ID:WZXa3IRX
>>108
>>112の阪大工作員と同様の理由により
116磯村隆文:01/11/13 16:51 ID:M306hrtL
じゃあこれでどうか。

【結論・改訂】
理系:阪大=旧帝>>早慶>>駅弁>>マーチ
文系:阪大=早慶>>旧帝>>駅弁=マーチ
117阪大工作員:01/11/13 16:51 ID:PIJoqc7V
>>114
竹中は阪大でドクター取ったんだろ?
阪大関係者じゃないの?
118kerakera:01/11/13 16:51 ID:Wxt05JFX
>116 それはおかしいぞ!!
119磯村隆文:01/11/13 16:53 ID:M306hrtL
>>118
今度はどうおかしい?
云うとおりに「阪大=旧帝」にしただろうが。
120トシ:01/11/13 16:54 ID:+lgJGqvT
>116
理系:阪大(超帝大)≧東北大(地底)>他地底>>>早慶>>>>>駅弁>>マーチ
121kerakera:01/11/13 16:54 ID:Wxt05JFX
阪大≧旧帝にしとけw

やっぱり格が違うぜ!
122エリート街道さん:01/11/13 16:54 ID:QtD3g1g9
そんなにすぐ変えていいの??
123エリート街道さん:01/11/13 16:55 ID:WZXa3IRX
>>119
阪大=旧帝のあたりを>=にするとかすれば良いのでは。
ちなみに、工学系では旧帝と早慶の間に不等号が二個もつくとは思えない。
理学系ではその限りではなかろうが。
124磯村隆文:01/11/13 16:55 ID:M306hrtL
じゃあこうしとこう。

【結論・2訂】
理系:阪大>>東北大>>残り3旧帝>>早慶>>駅弁>>マーチ
文系:阪大=早慶>>旧帝>>駅弁=マーチ
125トシ:01/11/13 16:56 ID:+lgJGqvT
>124
大賛成。
126阪大工作員:01/11/13 16:58 ID:PIJoqc7V
>>125
よかったな。包茎野郎。
127エリート街道さん:01/11/13 16:58 ID:7O7su8jU
国立で認めてあげるのは東大ではなく東京芸大、ここだけはもって生まれた感性、才能がないと
まったく相手にされません。芸大に一発で合格した人は東大現役合格よりも尊敬してしまいます。
128エリート街道さん:01/11/13 16:58 ID:P4IbXdpo
>>117
「阪大関係者という表現が笑える」ってことよ。
どこの大学が関係者を自慢する?
文系は、早慶>上智>阪大=北大だな。
129kerakera:01/11/13 16:58 ID:Wxt05JFX
東北ね〜歯がね〜
130エリート街道さん:01/11/13 16:59 ID:y85TmSoU
wara
「絶対得する大学・学部選び’03」

一流22校実力ランク格付け

1慶応 2早稲田 3東大 4京大 5一橋 6中央 7法政 8同志社
9明治 10関学 11阪大 12東北 13神戸 14立教 15立命館 16名大
17上智 18九大 19青学 20関大 21北大 22学習院

明治、中央、法政質実剛健御三家として似かよっている点の多い三校です。
入試偏差値としても最近の調査ではほぼ互角か法政が一歩リードかという
ところです。関西では立命館の拡大路線には少々疑問を呈しておきます。
実力ランクでは関東の明治、中央、法政に残念ながら遅れをとっています。
関西大学は全体として元気がないように思えます。スポーツ面でもパッと
しません。旧帝大は文系の面では東大、京大を除いてはいまひとつ努力する
必要がありましょう。少々極論かも知れませんが文系へ進むなら一流私大へ
ということが言えるかも知れません。
131トシ:01/11/13 16:59 ID:+lgJGqvT
>126
おう、童貞野郎。

>127
退場!!
132阪大工作員:01/11/13 17:00 ID:PIJoqc7V
でた常置!>>128
上智の男とこないだしゃべったよ。きもかった。
133エリート街道さん:01/11/13 17:00 ID:QtD3g1g9
>>128
そりゃないね。
134エリート街道さん:01/11/13 17:00 ID:y85TmSoU

「絶対得する大学・学部選び’03」

一流22校実力ランク格付け

1慶応 2早稲田 3東大 4京大 5一橋 6中央 7法政 8同志社
9明治 10関学 11阪大 12東北 13神戸 14立教 15立命館 16名大
17上智 18九大 19青学 20関大 21北大 22学習院

明治、中央、法政質実剛健御三家として似かよっている点の多い三校です。
入試偏差値としても最近の調査ではほぼ互角か法政が一歩リードかという
ところです。関西では立命館の拡大路線には少々疑問を呈しておきます。
実力ランクでは関東の明治、中央、法政に残念ながら遅れをとっています。
関西大学は全体として元気がないように思えます。スポーツ面でもパッと
しません。旧帝大は文系の面では東大、京大を除いてはいまひとつ努力する
必要がありましょう。少々極論かも知れませんが文系へ進むなら一流私大へ
ということが言えるかも知れません。
135磯村隆文:01/11/13 17:02 ID:M306hrtL
>>128
何故「阪大関係者」にしたかというと、元阪大助教授で現在他大学の名教授ってのが多いんだよ。
経済学だと、森嶋通夫や吉川洋、斎藤誠、竹中平蔵、中谷巌とまあ色々いるんだわ。
皆、最後は阪大を去っちゃうんだよな。残ってたのは稲田献一ぐらいか。
136エリート街道さん:01/11/13 17:10 ID:KSg4MRpS
>>130
>>134
マーチ最低辺糞厨王工作員、また基地外捏造データ作ったんだねww

ひとこと、気持ち悪いです。w
137エリート街道さん:01/11/13 17:11 ID:P4IbXdpo
> 皆、最後は阪大を去っちゃうんだよな。

そういうことよ。みんな母校に帰っちゃう。
教授の出身校を見てみな。
植民校の辛さがわかったかい?
その意味で 京都・一橋・神戸・慶應・早稲田>>>>阪大
138磯村隆文:01/11/13 17:20 ID:M306hrtL
>>137
でも早稲田のように自家生産一本槍というのもどうなのかなあ?
看板の政経学部にしても今はロクな先生がいないし。
政治学科で行政学の片岡弘光、経済学科で金融論の藪下史郎と産業政策の清野一治ぐらいだものね。
あとは、全国的に名の知れた先生っていないよね。
まあ、それは慶應の経済学部でも同じなんだけどさ。マトモなのは島田晴雄・池尾和人ぐらいで、番外編で土居丈朗と金子勝かな。
そう考えると、阪大も早稲田も慶應も大して変わらないのかな。(まあもっとも経済学の分野に限った話ですが)
139エリート街道さん:01/11/13 17:21 ID:QtD3g1g9
>>138
島田晴雄がマトモ??
140磯村隆文:01/11/13 17:21 ID:M306hrtL
>>139
80年代半ばまではね。
141エリート街道さん:01/11/13 17:23 ID:QtD3g1g9
>>140
はいはい。
142エリート街道さん:01/11/13 17:26 ID:GiEZ8Any
阪大文系はかなりレベル高いぞ
ほかの地帝とよく比べてみろ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html
143磯村隆文:01/11/13 17:28 ID:M306hrtL
>>142
誰も高くないなんて云っとらんだろうが。
阪大>>旧帝って結論も出したし。
144エリート街道さん:01/11/13 17:28 ID:U6pcM2xn
阪大なら理系学部の奴らに聞いてみな。
みんなにポストはないし、
かわいい子には阪大だけでなく、あちこち旅をさせる。
そしてできる奴が本校に帰ってくる。それがリーディング校というもの。
阪大は、格好の修行先なんだよ。
145エリート街道さん:01/11/13 17:30 ID:QtD3g1g9
でも何気に阪大3教科だしな。
その割にあんまりなぁ。
146エリート街道さん:01/11/13 17:33 ID:GiEZ8Any
文系で4教科以上のところは東大と京大だけだぞ
147エリート街道さん:01/11/13 17:33 ID:QtD3g1g9
後一ツ橋
148エリート街道さん:01/11/13 17:36 ID:tEo3sv1R
結局、東大、京大、旧帝大の理系(東工大も含む)以外
どこ入っても一緒のような気がするな。
と、早慶文系出身者から見るとそう思います。
149エリート街道さん:01/11/13 17:38 ID:QtD3g1g9
実際偏差値で見ると、
阪大など有力国立:
センター8割【もいる??】+3教科
有名私立:
3教科
そんなに変わるのか??
150磯村隆文:01/11/13 17:40 ID:M306hrtL
>>149
文系に関しては大して変わらないって。(有名私立を早慶に限定した場合ですが)
理系は大違い。入るのはどうか知らんが入ってからが差が大きい。
151エリート街道さん:01/11/13 17:42 ID:8s3dhJaP
文系の平均レベル
慶応=阪大
マジで
152エリート街道さん:01/11/13 17:43 ID:8s3dhJaP
理系の平均レベル
地底=早慶

研究環境
地底>>>>>早慶
153エリート街道さん:01/11/13 17:43 ID:QtD3g1g9
後もう一つ。
慶應の小論は何故教科数に入らないんだ??
154トシ:01/11/13 17:44 ID:+lgJGqvT
早稲田理工の1年生は、今の時期何コマあるか?
阪大は19コマだぞ。
155エリート街道さん:01/11/13 17:44 ID:QtD3g1g9
えらそうなこと言ってますけど、
阪大>>慶應
だと思っております。
156磯村隆文:01/11/13 17:44 ID:M306hrtL
>>153
客観性の点において、他の教科よりも劣るから。
157磯村隆文:01/11/13 17:45 ID:M306hrtL
>>155
理系はね。
158エリート街道さん:01/11/13 17:45 ID:xe3lJQZ7
ズキュンいっよし。
159エリート街道さん:01/11/13 17:46 ID:tEo3sv1R
>>153
まあ、ある程度まともな日本語の文章を書いていれば
足りると思われるから。
直接合否に影響しているとは思われない。
160エリート街道さん:01/11/13 17:46 ID:QtD3g1g9
論理的に文章が書けるかどうかなんてなぁ〜
範囲を見ても、
採点基準を考えても、、、
しょうがないか。
161エリート街道さん:01/11/13 22:26 ID:EQ5e4J0h
偏差値      国立>私立
学校生活の満足度 私立>国立
後の2つはトントン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

米国の大学を含めた、全国の総合ランキング(評価基準:偏差値、ステイタス、学校生活の満足度、卒業後の活躍度合)

※超一流大学
A+ 東京 (ハーバード)
A  京都 (スタンフォード)
A- 一橋 東京工業 慶應義塾法 早稲田政経 (エール)(MIT)
----------------------
※一流大学
B+ 東北 大阪 慶應義塾 早稲田 上智 (ノースウェスタン)(カリフォルニア)(スミス)(コロンビア)(アマースト)
B  東京外国語 北海道 神戸 名古屋法 九州法 中央法 ICU 東京芸術(ペンシルバニア)(ボストン)(ヴァンダービルド)(プリンストン)
B- 名古屋 九州 筑波 明治 青山学院国際政経 学習院 立教 東京理科 同志社 お茶女子 (カーネギーメロン)(ニューヨーク)
----------------------
※準一流大学
C+ 東京都立 大阪府立 横浜国立 電通 金沢 千葉 中央 青山学院 関西学院 立命館 津田塾 (シカゴ)(ニューハンプシャー)(ノースカロライナ)
C  東京水産 東京農工 横浜市立 大阪外国語 大阪市立 広島 岡山 法政法・文 独協外国 國學院文 小樽商科 東京女子 日本女子 (オハイオ)(ウィスコンシン)
C- 東京商船 埼玉 明学国際 成蹊 成城文芸 法政 東海理系 日本芸術 大東文 芝浦工業 千葉工業 関西 甲南 西南学院 南山 (テンプル)(オクラホマ)
----------------------
※中堅大学
D+ 成城 明学 國學院 日本 武蔵 独協 東京電機 龍谷

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
162おばらの親友:01/11/13 22:29 ID:YtSbTBsj
>>1
しらねーよ(ぶっ
そんなもん。
貧乏人のいなかもんの与太話だろ(大笑
納豆でもくって早くねろや(藁藁
163にちだいのぼけが死ねよ:01/11/13 22:30 ID:0L5h/OMq
日本一馬鹿から、日大という! 4

1 :エリート街道さん :01/10/20 15:36 ID:XU7zKJak
日大は日本一馬鹿な大学です。
「日本一馬鹿大」を略して「日本大学」なんて言っているのです。
ポン大はいくらあがいても、ポン大。

ポン大生の頭をたたくと、「ポン、ポン」と音がします。
脳味噌は、全くなし。

全員死んで下さい。


日本一馬鹿から、日大という! 3(倉庫待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=996649309
日本一馬鹿から、日大という!2(倉庫)
http://natto.2ch.net/joke/kako/995/995868425.html
日本一馬鹿から、日大という! (倉庫)
http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990779950.html
日本一馬鹿な大学だから日大と言う(番外、倉庫)
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996148744.html
164エリート街道さん:01/11/14 00:24 ID:x8IDrbAi
正直言って、センタ−366点の坂本ちゃんが日大文理学部に受かったのはショックだったな。
165エリート街道さん:01/11/14 00:26 ID:eNTDBNUI
坂本ちゃん受験実験、その結果一覧表


【センターの結果】
英語 200点中81点
世界史 100点中38点
数TA 100点中30点
数UB 100点中43点
国語 200点中116点
地学 100点中58点
合計366点


(国立受験実験分)
166エリート街道さん:01/11/14 00:27 ID:DaUrJx4S
>>165
そこはチャイ語だからってことで・・・
167エリート街道さん
ここから導き出せる結論

-----------坂本ちゃんの出した結論-----------
東大・京大・一橋・東工大:700点レベル
地方帝大・神戸・筑波・広島:650点レベル
上位駅弁:600点レベル
中位駅弁:500点台後半レベル
下位駅弁・早慶:500点台前半レベル
マーチ:400点台レベル
日東駒専:300点台レベル
-----------------------------------------


以上、センター試験から把握する大学レベル