洗願MARCHの巣窟−市川学園ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
洗願+浪人でMARCHが大多数の市川学園、どのように評価されているのか。
ここの住人はMARCHを擁護しているものが多いが・・・・
2ひひひ:01/09/15 14:25 ID:xfdmB0WI
3うひゃひゃ:01/09/15 14:48 ID:hit9LWgA
俺ここの卒業生だ。
鬱だ。でも慶應
4エリート街道さん:01/09/15 14:56 ID:oT6dPFWk
こんな所に通うからKO止まりなんだな(ぶっ
5エリート街道さん:01/09/15 15:25 ID:fX4xoRSM
市川は
御三家、新御三家、筑附系、学附系、城北、芝、攻玉社、早慶附属、マーク附属
落ちの最後の砦。
6エリート街道さん:01/09/18 20:27 ID:GMfm4BTY
さらしあげ
7エリート街道さん:01/09/19 18:05 ID:xRmFjzWg
誰も書かないなあ。
もしかして、自分の出身校が荒らされるのがいやだとか。
8エリート街道さん :01/09/19 18:35 ID:IiGfWwdw
ここのこと思い出したくない。最低の一言。早く潰れろ。
ということでsage
9エリート街道さん:01/09/20 01:28 ID:X.pu7OX2
>7 教育のスレではもう荒れてます
10エリート街道さん:01/09/20 02:10 ID:mWBMxBU6
市川でも頭いい人はすげーよ
11エリート街道さん:01/09/20 02:13 ID:KBlj8hH2
>10 頭悪そうなレスだなw
12エリート街道さん:01/09/20 02:24 ID:meHHgNio
つうか、自分、船橋西だけど、
市川学園ったら、超天才の雲の上の学校ってかんじ。まじで。

ここの板、市川高校が叩かれちゃうなんて、レベル高すぎるな〜
13エリート街道さん:01/09/20 02:30 ID:.sOEk/6k
>12
ここの板は渋幕あたりでもドキュン扱いだよ
14エリート街道さん:01/09/20 19:09 ID:PJpt8WVE
>>12
実際そういうレヴェルの奴は少ないけどな・・・
15詐称東大生:01/09/20 19:10 ID:amASawxo
>>13
渋幕がドキュンなの?
レベル高いな〜。
16エリート街道さん:01/09/20 19:14 ID:b0dI2vRo
海城でも馬鹿にされるからな
17エリート街道さん:01/09/20 19:17 ID:.XSDwNs.
>洗願+浪人でMARCHが大多数の市川学園

終わっているな・・・
18エリート街道さん:01/09/20 19:18 ID:9HQrZrXQ
海城を馬鹿にするな。チョンの街大久保にあるんだぞ
19船高生:01/09/21 00:14 ID:CSNX4h4M
市川学園って市川高校と同じ?
あれ?
20エリート街道さん:01/09/21 02:07 ID:E0qZjBB2
中学受験では東京の学校3〜4校うけて全部落ちたやつが逝くところだな確か。
21エリート街道さん:01/09/22 13:32 ID:Ll7gqAig
>>19
そうです。市川学園と市川高校は同じです。
(市川高校でスレを立てると他の地域の市川高校と間違えられます。)
22エリート街道さん:01/09/22 17:03 ID:sgOdoYyo
大学受験におけるマーチとダブル印象
23エリート街道さん:01/09/22 17:42 ID:Rs8TmY36
俺は東邦大東邦からマーチだが、何か?
24エリート街道さん:01/09/22 18:08 ID:W.JjeQa6
高校は、明大明治と同じ位だよね。
どーせマーチ逝くなら楽して入ったほうがいい。
25エリート街道さん:01/09/24 14:27 ID:vcz5qNnk
age
26エリート街道さん:01/09/24 14:35 ID:G.iqVSEw
明大明治の偏差値もないだろ。中学受験では日大の附属の上位校
くらいだったぞ。
27エリート街道さん:01/09/26 00:43 ID:ri7JkXkk
海城≧巣鴨=市川≧立教=明大明治=城北

高校受験の時はこうだった。
28エリート街道さん:01/09/26 01:01 ID:zGUqu336
それっていつの話だゴルァ >>27
29船高生:01/09/26 01:12 ID:pLQBgc2I
ニチナラと同じぐらいかな
30渋幕生:01/09/26 01:14 ID:NSHuSKYA
千葉東と市立千葉の間くらいかな
31船高生:01/09/26 01:20 ID:pLQBgc2I
っていうか個人的にはウチと同じかちょい下だと思う。
まぁあっちは逆だと思ってるんだろうが・・・
32渋幕生:01/09/26 01:26 ID:NSHuSKYA
そう?市川併願した船高生は8割以上が受かってるよ。
船高落ちた人も7割が受かってる。
この率で比べると、にちならよりはちょい上。
33エリート街道さん:01/09/26 01:26 ID:mjAjKH4M
巣鴨と市川が同レベルかよ。>27

日大よりはうえだろ。>26
34船高生:01/09/26 01:31 ID:pLQBgc2I
>>32
そうなのか。
高校受験の時、なんか市川は難しいイメージがあったのでね。
世間的には
船橋>市川>ニチナラなのか?

>>33
巣鴨って入学偏差値は意外と低いよ。
入口から出口までで大きく伸びる高校だ。
ウチとは逆。
35渋幕生:01/09/26 01:37 ID:NSHuSKYA
船高はローカルで都内の人にはわからないからね。
市川は昔のイメージもあるし。
巣鴨は高校からの人は出口まででそんなに伸びてないよ。
中学から入るのがムズい。
主力はもっぱら中学から入った連中。
36エリート街道さん:01/09/26 01:39 ID:th/Bxb7E
>>34
船高生!久しぶりだな!
37船高生:01/09/26 01:41 ID:pLQBgc2I
>>35
まぁ中高一貫はどこもそうだろ

>>36
誰?
38薬師寺:01/09/26 01:42 ID:th/Bxb7E
だけど覚えてない?
39渋幕生:01/09/26 01:42 ID:NSHuSKYA
>37
そうね。ウチの隣は逆のようだが。
40船高生:01/09/26 01:56 ID:pLQBgc2I
>>38
スマンが・・・

>>39
隣ってどこ?東邦?渋幕も中学組のほうがよい?
41エリート街道さん:01/09/26 01:58 ID:CzwbHnYY
渋幕と船高で“このスレ”ずーーーーーっと乗っ取といて下さい^^
42薬師寺:01/09/26 01:58 ID:th/Bxb7E
>>40
なんか船高生だけど、ドキュソ大学逝ってるが
学生生活は楽しいと言ってたような気が・・・。
43渋幕生:01/09/26 02:05 ID:NSHuSKYA
>40
隣とは昭和秀英高のこと。
中学同士は偏差値が10近く違って、試験も同日なのに、
高校からは大差ないらしい(オレは中学から)。
ウチに高校から入ってくる奴で、秀英高落ちてるのも
いたりするし。
ウチは、中学から>高校から>中学からって感じ。
ただ高校から来るのも千葉の奥地から来る
公立落ちじゃない人は頭良い。
44船高生:01/09/26 02:15 ID:pLQBgc2I
>>42
あちこちでいってるからわかんないや。ごめんね〜・・・

>>43
秀英は滅茶苦茶だからなー。
高校も推薦組と一般組あるけど前者は多分中学組と大差ないよ。
ちょっと前まで市進の高校紹介の本で有望偏差値測定不能になってたぐらい特殊な高校。

一番ワラタのは入試の面接のとき、予想以上に受験者が多くて時間がかかったので
急遽面接を取り止めにしたというエピソード。もうほんとむちゃくちゃw

渋幕はA推薦で開成落ちとかもくるんじゃない?
45渋幕生:01/09/26 02:30 ID:NSHuSKYA
秀英は中学入試の問題が異様に簡単だしな〜。
ま、確かに変わってるな。

学力推薦で入った人とは未だに接触がないね。
それだけ入る人が少ないんだろうな。

そろそろ寝るわ。
46市川OB:01/09/26 13:03 ID:Kp2eTHvw
>>30 >>43
市川はたぶん千葉東>市川>薬円台・佐倉といったところなのでは。
あと、学力は内部の少数>外部(高校入学組)>内部の大多数だと思う。
47エリート街道さん:01/09/29 18:53 ID:MiGdAi/g
千葉東≧市川じゃねえかな。千葉東受験生の市川合格率って60%切ってる
んじゃねえの。内申稼げない奴は千葉東落ち市川って場合が多い。
48エリート街道さん:01/10/02 18:15 ID:XIR5FsnI
なんで、市川って進学実績の割に偏差値が高めに出るんだろうか?
49エリート街道さん:01/10/02 18:18 ID:VfLoeSzE
>>48
俺の中学受験の時は偏差値43だったけど。
ちなみの麻布が52の偏差値表だったことを付け加えておく。
50エリート街道さん:01/10/02 19:57 ID:RnHSyCdk
市川って進学校なのに野球強いのは何故?
スポーツ推薦でもあるの?
(山梨市川と勘違いしてるわけじゃない)
51市川卒業生:01/10/02 19:58 ID:XIR5FsnI
>>50
ある。
あと、野球が強いのは軟式野球のほう。
52  :01/10/02 22:28 ID:1SnXPG5I
>>49
麻布が52しかない試験の偏差値で
43もあれば立派なもんだ。
かつて四谷大塚のCコースでは
麻布が偏差値50くらいだったんだが、
市川は偏差値27くらいだった。
53エリート街道さん:01/10/04 14:45 ID:NOgYmswY
市川から千葉大逝きが少ないのは何で。
54エリート街道さん:01/10/06 14:03 ID:0ZCqHSfA
age
55エリート街道さん:01/10/06 14:11 ID:k6iFOlfs
>53
文系に関して言えばーーずばり学部名!包○学部はないっしょ。
市川でムサい&ダサい&ガサツなムードに浸って、包○学部じゃ
あなた、泣けてくるよ。東京に脱出してーってみんな思うから
千葉大は受けようとも思いませんでした。
56エリート街道さん:01/10/06 14:14 ID:drCqMBug
市川やバイ奴多いと関東掲示板に書いてあったぞ。
俺もその党利だと思う。
57エリート街道さん:01/10/06 15:09 ID:hoUwEL9Y
ごめんまぜっかえして悪いんだけど、
前から疑問だったんだけど、
MARCHって何?
明治、青学、立教、中央、法政?
58エリート街道さん:01/10/06 15:20 ID:VYG/4kZ6
>>57
それであってるよ
59エリート街道さん:01/10/07 18:14 ID:5q/Q7k16
>>56
確かにやばい奴は多い。おつむがそこそこでも何かちょっと違うってゆうか・・・。
60エリート街道さん:01/10/10 13:47 ID:KEZFPMM2
救済あげ
61市川早稲田:01/10/11 21:37 ID:IZUjiFp2
じき共学になるみたいだけど
男子校なのが祟って超低倍率
第一志望で来るやつはほとんどいないから大量の水増し合格
その結果10人受ければ9人受かるような大甘入試
下位は悲惨。多浪の結果大東亜
洗顔総計なら勝ち組
でも私文洗顔クラスには落ちこぼれしか行かないから総計などいけない
総計行くやつは国立併願が多い
62エリート街道さん:01/10/13 01:06 ID:wiLiblSY
昔はいい学校だったのに。
63エリート街道さん:01/10/15 00:07 ID:1COjID9y
前から、異常というくらい補欠を出してた。ちなみに、正規の合格者の倍率は
5倍近かった事もあるというデータを見た事がある。
それが、補欠が入れば2.2倍程度に落ちつくというオチであった。はっきり
いってあんだけムダに入学させるなら、授業料2倍にして生徒を絞ればいいのに
と皆言っていた。
64エリート街道さん:01/10/15 01:31 ID:0Bq3sUPS
倍率が低すぎるからバカが入りすぎる
そいつらバカのせいで授業の質が著しく低下
65エリート街道さん:01/10/15 02:25 ID:AQnv1dpY
>>64
市川の場合、まず教師の質を向上させなきゃ。とりあえず柳平をクビにするところから始めなきゃダメだな。
66ラーク:01/10/15 02:27 ID:FRP0JczF
市川行くなら御三家いけよ
67市川陶工
たしかに市川は中位で日東駒専、上位でMARCHって感じだった・・・
あんま勉強する雰囲気じゃなかったな〜