アホ高校=>東工大 偏差値 35UP! だけど何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1過去の栄光
あたしは出身高校、F山市率I陽高校(偏差値35)
から、東京工業大学5類(偏差値70)に現役合格
したんですが何か?

ちなみに、構内模試は50番ぐらい、全国模試は
当然1番でしたけど何か?

予備校には逝ってませんでしたけど何か?

大数と赤本以外特殊な勉強してませんでしたけど何か?

でも慶応も受かったので合コン適にはそっちに行けばよかったけど何か?
2東北大工作員:01/09/15 03:12 ID:H6TzG5mo
>>1
なんで校内50番が全国1位なのかが
気になる
3:01/09/15 03:28 ID:4Bu1PFh.
アホせんせばかりだったので、構内模試は教科書の
丸写し。みんな教科書の丸暗記しかやんない。

アタシ? 過去問ばかりやっていたので、当然暗記物
(社会や古文)は赤点ということも。

せんせも近代とか当用とかしかいなかったもんな。
4ふつう街道さん:01/09/15 03:32 ID:oSY.SXa.
>1
高校の偏差値が35でも
1さんの実力は相当なものが
あったんじゃないの?
むっちゃ重たい東工2次を突破できるほどだから
高1の時点で偏差値50台はあったんじゃ?
確かに稀有な存在ではあるね。
5東北大工作員:01/09/15 03:34 ID:H6TzG5mo
全国模試は 駿台全国模試?
なぜ東大に行かなかった?(w
6:01/09/15 03:42 ID:a8YJe6e6
>>5
カキコが変で勘違いされてますね。寸摩損。
全国模試をやったら「構内で一番」ちゅーことです。
全国では・・・・駿台も市だと偏差値65くらいだったかな。
なんせ、国語が×なもんで・・・(東工大は国語力なくても
逝けます)
ちなみに、東大は国語が難しすぎて逝けませんでした。
国語は偏差値・・42くらい。
7エリート街道さん:01/09/15 04:27 ID:N.pCTCOw
>東京工業大学5類(偏差値70)
ってことは受けた模試はベネッセか?
8エリート街道さん:01/09/15 05:17 ID:9cy/uX5s
9エリート街道さん:01/09/15 11:38 ID:6pIkB6AY
◎◎ 上場企業の役員数・リストラ・ランキング ◎◎
     2002 2001 2000 1999 減少率(2002年と1999年を比較)
1 東大 2844 2789 3116 3543 -19.729%
2 京大 1507 1432 1653 1857 -18.848%
3 一橋 838 807 853 962 -12.890%
4 神戸 658 656 712 806 -18.362%
5 阪大 651 629 677 739 -11.908%
6 九大 630 624 681 753 -16.335%
7 東北 608 621 674 760 -20.000%
8 名大 498 468 519 558 -10.753%
9 北大 406 384 442 490 -17.143%
10 東工 284 291 319 357 -20.448%

リストラ度(減少率)の高い順に並べ替えると、
1 東工 -20.448%
2 東北 -20.000%
3 東大 -19.729%
4 京大 -18.848%
5 神戸 -18.362%
6 北大 -17.143%
7 九大 -16.335%
8 一橋 -12.890%
9 阪大 -11.908%
10 名大 -10.753%

役員数の下落率でも東工大がトップ
凋落が目立つ東工大&東北大・・・・・
101:01/09/15 16:48 ID:a8YJe6e6
陶工は、リストラ去れやすい人種であることは
否定しないわ。

ちなみに、アタシはリストラ去れてません。
現在年収1300くらい。
11エリート街道さん:01/09/15 16:49 ID:khCE6kLo
マンコ見せて
12エリート街道さん:01/09/15 23:28 ID:zEmvAFXk
そもそも何で偏差値の低い高校に行ったのだろう。
ヤンキーだったのか?登校拒否か?
13カクメイジ:01/09/15 23:33 ID:evuiyOQk
俺は評定平均2.3で一橋だぜ。
14エリート街道さん:01/09/15 23:39 ID:IFXhM4hU
ちょっと前に俺の母校のN県立N野高校で、校内で一番ビリな奴が
一年浪人して東大にいったのは有名な話しだがな
151:01/09/16 01:23 ID:JelUUmWc
>>12
こんばんわ。ヤンキーにはなりたかったのですが親の顔を
つぶすことになるので止めました。

で、理由はH島件F山氏の「総合選抜」という悪しき制度の
おかげで、出来る人とドキュンを同じ学校に突っ込むため
ドキュソを基準にして学校が回ってしまうからです。

少しでも優越を付けるような制度をしくと・・「査別だ・球団だ」
と騒ぐ人達がおおいからそうなるのです。共産党(赤旗)の力
が弱まってからは酷くなりましたね。ま、H島件F山氏ですから・・

そう、今は総合選抜はなくなったようですが偏差値はさらに
下がってると聞きます(ワラ
16エリート街道さん:01/09/16 01:31 ID:8sWcTWh.
自分自身に自信がなく学歴に頼ってる君たち!情けないぜ!
死ぬまでOO大卒と名札してる小学生か?!

あほだ何だと言い合ってる姿が空しいぜ!!!

早く教育ママゴンの学歴至上主義の呪縛と洗脳から
開放されなさい。

大学を序列することでしか自分を表現できないなんて
子供や女性にも笑われるし、もてなくて悲し過ぎですぞ。

ほんと自信のない弱い男の溜まり場か?ここは?

ママァ~~学歴と女の子しか見えないよぉ~~ぼくの人生は~~~~~
1712:01/09/16 23:36 ID:0Is94oxE
そうだったんですか。何か変な制度ですね。
1さんはもともとポテンシャルは高かったのですね。
でも、今は成功しているようでよかったじゃないですか。
18エリート街道さん:01/09/17 00:07 ID:AdwfQyHg
1は凄いね。
19エリート街道さん:01/09/17 01:30 ID:EUxjxVL2
>>18
大数と赤本は上位項受験のバイブルと思われ。
(特に、大数に巡り合わなければ電通大くらい
に収まってたかも)
20エリート街道さん:01/09/17 01:36 ID:0twdjdpg
自分の高校の偏差値なんて知らないよ。
21カクメイジ:01/09/17 01:38 ID:sxRXb3iY
>>19
そうか?大数なんぞやらんでも他にいい参考書がたくさんあると思うが。
もっとも、大数やってると頭良さそうに見えるのはいいんだけどな。
大体、大数毎月こなしてる奴なんてほとんどいないんじゃないか?
22エリート街道さん:01/09/17 12:37 ID:93x7OlEs
福井一成@理三再受験合格内科医が「大数、Z会、黒大数」は数学のワースト3
とかいてたぞ。
23エリート街道さん:01/09/17 18:00 ID:93x7OlEs
福山葦陽
24:01/09/18 01:06 ID:tveHokkI
田舎にいると、大数くらいしか宛てにならん。
旺文社と学研の本しかないもんな。
(福田家書店もあったけど(古))

久しぶりに本屋で大数見たが昔の様に薄くて
遊び心(数学オタク系の匂い)がなかったのが残念。

田舎にいると、「学コン」に名前を載せたい願望あり。
(大学に入学して、まわりに名前掲載常連者がたくさん
いてしり込みしたぞ)
25エリート街道さん:01/09/18 03:09 ID:kDop3Lss
東工大の男に遊ばれそうになりました。くやしいです。
26名無しさん2001:01/09/18 03:19 ID:V9VresXg
東工大程度じゃすごくもなんともない・・・
27エリート街道さん:01/09/18 09:33 ID:H3YLPY4k
>1
H大府族F山高校は受けなかったのですか?
28:01/09/18 18:17 ID:kC/sxXqU
>>26
ホントにすごいやつは灯台かエール大にいってるっす。
ということで、同意です。陶工はすごくないです。
が偏差値+35はすごいでしょ

>>27
中学受験で落ちました。高校受験はH島氏修D高校受験日と
重なっていたので、修D受けましたが落ちました。
やはり、大数と赤本のおかげでしょうか。
29エリート街道さん:01/09/23 23:19 ID:uBZrJZKw
>>25
へーえぇ、陶工にそんな甲斐性がある奴いたんだぁ(藁
とりあえず、詳細きぼーん
30エリート街道さん:01/09/23 23:32 ID:FYuxgBOE
俺の東工大に行っている知り合いは、遊び人に見えるよ。
31エリート街道さん:01/09/24 09:24 ID:KT6.9h6o
>1
あなたも3−Cから東工大ですか(高校のレベルは下のHPを見てね)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=998028391&ls=50
32:01/09/26 00:28 ID:dvrkZrh.
>>31
あんがと。 遊びに逝きます。
33
>>31
I陽高校は一昨年の偏差値的には35まで落ちてたが
学区外入れ出して上昇中なのね。

まあ、F山市総合選抜高校ってとんでもなわな。