【ピンチ】OS8,9でMSNメッセンジャーが使えない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
919●~*:04/08/16 11:10
すまん、ベータ版のページが英文なので、
不具合報告以前の問題で、なにがなにやらさっぱりだ orz
一応動作するので使ってはみたが、これなら普通にメッセ上げた方が全然良い気がするが…
920●~*:04/08/16 11:53
いまだにmacメッセ日本語化キボウ。。駄目?
だってmacメッセすごい良いんだもん。
コピペが化けるのが痛い。。
921●~*:04/08/16 13:03
これを日本語化!な OS X アプリ発表会 Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075919197/l50

熱烈に頼み込むべし
922●~*:04/08/16 17:28
OS9.2.2でMSNメッセ2.5.1 使ってるんだけど、
何か人がログインする度に『ピーガガガガガガガガガ』みたいな
テープを無理矢理巻き戻した音がするんだが、これって故障かなんかでしょうか?
923●~*:04/08/16 20:32
924919:04/08/17 00:14
>>923
ネ申! 早速アクセスしてみたら。

「お使いのブラウザは、このバージョンの MSN Web Messenger に対応していません。
このブラウザでは、MSN Web Messenger が正しく動作しない場合があります。」

・・・不具合報告以前に、カエレ!と言われてしまいました orz
925●~*:04/08/17 02:20
>>922
うちのもそれ鳴るよー。
同じくOS9.2.2で、メッセ2.5.1。

けっこう怖い音だから鳴る度にぎょっとしてた。
926●~*:04/08/17 07:03
>>925
あ、おなじ人発見。
うちのは一瞬だけ「ゲガッ」とスピーカが壊れたんじゃないかって
音がしました。ちなみにiBook。
そうか複数ログインのときなのか。
927●~*:04/08/17 17:53
>>926
うちも鳴る鳴る。
OS9.2.2、メッセ2.5.1。同じだね。
メッセが手前じゃなく奥にあったりする時に鳴るかも。いつもじゃないが。

けっこう音大きいんだよね。ビビる。
928●~*:04/08/17 19:38
またパスワードが違うか云々、と言って来るようになりました。

僕の所だけかのう
929●~*:04/08/17 20:13
OS9.2.2です。
>>909>>922 
共にサインインは出来ました。
登録してるメンバ名も見れて会話窓も作れたんですが
ロクに文も打てない状態のまま
ブラウザ落ちしてしまいました。

あと当方、先日の騒ぎ云々より大分前から未だにMSNメッセ使えません。
何回試しても「サービスが利用できないか、インターネットに接続できないため云々」…
2.5.1も出て即行落としましたが変わりませんでした。
サイトからログインは出来るし、WEBメッセで入れた事からも
設定の方で何かおかしいのではと思うのですが。
ど、どなたかお力添えを・゚・(ノД`)・゚・。

930929:04/08/17 20:17
間違えました
>>909>>923です
931●~*:04/08/17 21:17
>>928
もう直ったかな?
9.1/2.5.1'、順調に会話中。
932●~*:04/08/17 22:37
>>927
自分だけだと思ってたOS9.2.2 メッセ2.5.1。
一瞬、スピーカーの故障かと思った。

謎が解けたよありがとう。
933923:04/08/17 23:52
>>929
すまん…わし、ドザーなんだ。知人にOS9環境で2.5.1を使っている人がいる
ので、情報源として利用させてもらっていたに過ぎないんだ。

でも、少し調べてみたことを書いておく。

どうやら、ブラウザの吐き出すユーザエージェントで弾いてるみたいな感じ。
ユーザエージェントを偽装できるブラウザで試してみたけど、対応してない
UAにすると、弾かれてたから。

だから、もしもUAを偽装できるようなら、使えるようになるかもしれない。
とはいえ、方法は判らないし、責任も取れないのであとは詳しい人に
聞いて自己責任でやってもらうしかないと思う。

力になれず、すまん。
934●~*:04/08/18 00:39
ブラウザでログインしたらもうメッセのバージョンやら
なんやらを気にしなくて良いって事ですか?
古いOSの人達もやっていけるんですかね。

ちなみに9.22で順調でした。使わないけども。
935●~*:04/08/18 05:39
macメッセンジャー日本語化計画の件!
>>921紹介の
これを日本語化!な OS X アプリ発表会 Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075919197/l50
でどなたかが以前依頼してくれた模様+回答発見!

710 名前:ポー太 メール:sage 投稿日:04/07/21 21:29 ID:Y7Nt1cVJ
>>705
ResEdit で vers リソースの ID: 1 を開いて、国コードをベルギーから
日本、またはアメリカにすると逝けると思います。
実際にチャットした訳ではないので絶対とは言えませんが...
また、Carbon 版ならそのままでも化けないようです(OS 9 なら使用可)。
Installer を使用しなくても“Install”フォルダ内に
各アプリケーションがそのまま入っています。
ローカライズに関しては、私は手が一杯なので無理です。
悪しからず m(_ _)m

リソースの ID: 1 を開いて〜ってとこ、試したひといる?
試しに今日挑戦してみますがどうかな。
936●~*:04/08/18 11:56
それは接続不可能だった時に試したけど、
いじらないUnicodeのCarbon版が一番安定してたんだよな(OS9.1)
Classic版だとメンバー人数増減するし、
メッセージ送信すると自分の方の表示窓でズレ表示されるしで…
937935:04/08/18 17:25
>>936

ためしてみたー。
思いっきり文字化け。。(CarbonとClassicのEmoticons)
Emoticonsの日本語化は無理なのか〜〜〜 :'(
938●~*:04/08/18 18:31
ポー太先生がまさか2chねらーとは・・・
939●~*:04/08/19 18:43
みんなもうjabberは使ってないのかな?
メンバーがオンラインでもオフラインの欄から出てこない。
削除して新しく追加しようとおもってもできないorz 何で…
940929:04/08/20 07:29
>>933
とんでもないです。ありがとうございます。
弾かれてるのですか…・゚・(ノД`)・゚・。切なすぎる。

IE以外のwebブラウザでサインインを試してみた所、
私の環境ではwazillaが(妥協出来る程度には)良い感じでした。
メッセ用として今後使いたいです。

相変わらず2.5.1の方はサインイン出来ません。
全く原因分からず…
941●~*:04/08/20 11:52
>>929
メッセの初期設定ファイルを一度ゴミ箱捨てて起動してもだめかね?
942●~*:04/08/21 17:27
> >>822
> レスが付かなかったので、上手くいったものとばかり思っていました。
> 検索フィールドの文字化けしか確認せずにいい加減なことを言って
> 申し訳ありませんでした。
> 当方、アカウントもとっていないし、チャットする相手もいないので
> 確認できませんが以下の方法をお試しください:
>
> HexEdit 1.8.9 J で Mac Messenger のデータフォークを開きます。
> “検索”ダイアログを表示して、
> 検索データ:Geneva
> 置換データ:System
> 対象:ASCII
> の設定で、“全てを置換”ボタンを押します。
> 保存します。
> 変更前のオリジナルアプリケーションは名前の最後に“~”が付加
> されて残ります。
>
> HexEdit 日本語版は
> ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5025/
> から入手してください。
>
> これで文字化けが解消されないようでしたら、
> [email protected]
> まで E-mail をください。
>
> なお、RealBasic で作成されたアプリケーションなので、
> ソースがないと日本語化はほぼ不可能です。

やってみたけどだめぽだった ○| ̄|_
他の人も試してみてくれるかのう…
943929:04/08/22 23:13
>>941
はい。Sherlock2でHDD内を「MSN」で検索して
該当したもの全部捨てて再起動しました。でも駄目でした。
何度か試したのですが、、
944●~*:04/08/31 21:40
>>942

やってみた。だめだった。。。。。。。。。。。。。。。
945●~*:04/09/08 16:01
Mac Messenger 3.4になった。
Programming Resourcesってのが同梱されてるけど
これで何とかなりそうなんでしょうか?
946●~*:04/09/08 20:25
>>945
アドレスキボン
947●~*:04/09/08 20:40
Mac Messenger 3.4 でぐぐると
http://www.macupdate.com/info.php/id/10737
948945:04/09/08 21:05
ttp://sparktech.tk
本家はここみたいです
949947:04/09/08 21:46
すいません、ぐぐった先だとProgramming Resourcesがないみたいです。
948の本家の方から落とし直したらResEditと一緒についてきました。
950●~*:04/09/11 22:22:29
3.4入れた人に聞きたいんだけど、2.5と比べて大きな違いとかあります?
試すだけの価値があるなら導入してみたいんですけが…
951950:04/09/11 22:24:36
ぐあ、思いっきり間違えた!
MSNじゃなくてMacの方でしたね、スレ汚しスマソ…
952●~*:04/09/12 19:27:04
神様、日本語版はまだですか?
953●~*:04/09/12 21:15:40
>>952
Resorceで日本語に入れ直したけどビルドできないorz
954●~*:04/09/13 03:10:29
神よ。。手を加えても不可能という事でしょうか?
955951:04/09/14 05:06:40
奇跡がおきることを祈ります。
956●~*:04/09/14 09:05:25
僕も祈ります。どうかお救いください――
957●~*:04/09/26 20:52:23
>●【世界初のパソコン】Appleの「Apple‖」

これさぁ、朝鮮人並みの捏造史観なんで、やめてもらいたいんだよね。

世界で最初にメディアにpersonal computerという造語が用いられたのは、1974年のBIT誌。

対象はAltair8800という、Intelの8080(現在のPCの86系の先祖である8086の、さらに先祖の8bit)CPUを
搭載したコンピュータに対してなんだよね。

その頃はまだApple ][どころか、Apple Iすら世の中には存在しなかった。

…とまあ、こういう急所を鋭く抉る指摘をすると、「Altairはマイコンだから」と詭弁を弄するマカーが居るが、
そんな注釈をつけなければならない時点で、Apple][の「世界初」が疑わしいということを、より確定的にしているわけだ。

74年当時、学校や会社で買った大型コンピュータをTSSで共用することが当たり前だった世の中に、
個人が所有でき占有できるコンピュータが現れたことは、Apple][の登場どころではない、
とんでもないエポックメイクングな出来事だった。

本当の意味でコンピュータを個人に開放したのは、Altairなんだよね。

そしてそのAltairにBASICを移植したのが、後にMicrosoftを興すビル・ゲイツ。
AltairでCP/MというDOSを作ったのが、DigitalResarchのゲイリー・キルダール。

Appleはここでも、コンピューティングワールドの蚊帳の外、傍流に過ぎなかった。
958:04/10/01 23:19:20
旧板はこれだから面白い。
959●~*:04/10/03 23:25:22
>>957
えーと…
入ってきたところは出口にもなっています、でいい?
960●~*:04/10/08 19:07:36
盛り上がって頃が懐かしいですなあw
961951:04/10/09 15:04:51
うあ...、また接続出来なくなってる。
962951:04/10/09 15:16:00
ごめんできた
963●~*:04/10/09 16:20:56
macメッセンジャー繋がる?
964●~*:04/10/09 16:42:16
>>963
時間かかるけど、繋がるよ。
今日はなんとなーく不安定な気がする。
965●~*:04/10/09 16:50:00
さっきは繋がらなかったけど、今はスムーズ
966●~*:04/10/09 20:49:55
>>957

1974年てさ〜
もうそんな頃には国産のマイクロプロセッサー作られていたよ。
コンピューターっていうからには計算機だよね。
もうプログラム電卓で簡単なプログラム組めていたと思ったけど。

例えて言うとね、
レオナルド・ダビンチはヘリコプターのモデルを考えていたんだよ。
確か日航のマークにデザインされていたんじゃなかったかなー
でも誰も覚えてないよね。

何が言いたいかというと、理論はともかく機械は実用になってナンボのもの。
実用上何の価値もないオモチャを作ったって意味ないんじゃないの?

WinはMacに追いついたって話何度も聞かされた。
何を言っているのかよくわからなかったけど、
ドザの思考の過程が違うんじゃ仕方がないかな。
967●~*:04/10/09 21:09:27
http://www.hat.hiho.ne.jp/moch/pc/ymym.htm

「ご存知ですか?パソコンのルーツは日本にありました」

1960年代の後半、日本では電卓戦争の真っ最中でした。
そんななか、ビジコンという日本の会社が電卓用の汎用LSIを企画し、
日本の半導体メーカに話しを持ち込んだが、ことごとく断られたようです。
やっと見つかったのがアメリカののインテルで、
1971年に最初の4ビットマイクロプロセッサ4004として日の目をみました。これが基になって現在のPentiumの先祖の8008、8080と進化しました。
そして1975年には究極の8ビットマイクロプロセッサZ80が完成しています。
ただ、Z80はインテル社製ではありません。
また、ちなみに、最初の8ビットプロセッサ8008を最初に使ったのも日本のリコーのようです。
968●~*
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Shima_Masatoshi.html

嶋 正利
Shima Masatoshi
世界初のマイクロプロセッサ4004の設計者