今日、なんとか手の届く中古マックをって事で40KのB&W G3を買って来ました。
今までマックを馬鹿にしてましたが使ってみたらかなりイイッ!!
おめでとうございます
そしておそらくは2getであろうとおもいます
嘘臭い。
3げと
サヴァオ・ブームが訪れる日は近いぞ!!
ゴミマックなんて捨てちまえ
ドザが仲間割れか?w
で
>>1 Mac使ってみてどのあたりがイイッのさ。
ゴミ自作機なんて捨てちまえ
青白筐体って電源を強化しないとメモリMAXまで載せられないよね。
青白いポリタンクにうんこを塗り付けろ!!
>>9 私青白にメモリMAXに
PCIバスとHDDベイ全部埋まってますが何か?
普通に標準電源で動きますよ
ちょっと不安だけど
>>1 あのぅ〜もしかして、あなたは新mac板のYosemiteスレで
ファイルサーバがどうのこうのって言って荒らしてた人ですか?
だからもう1来ないって。
あぼーん
Macに乗り換えたのに、酷い扱いだな。俺は歓迎するよ。
>>1
ういなぁ(w
>>13 私もそうだな........
でも不安じゃ無いぞ
青白G3で、立ち上げたあと、
ずーっとカーソルも動かない状態で
数分待たされるのですが、
あれなんでですか?
>>22 ドライブの認識に時間がかかってるって事?。
そうです ドライブの認識に時間がかかってるようです
じゃあ、それはきっとドライブの認識に時間がかかってるんだよ
>>28 ドザってのは、
一般のWindowsユーザーとは違いmac板に来てまでマカを煽る
人格に問題がある君の様な香具師の事だ。
>>29 説明になってないよw
ドザの本来の意味が知りたいんだよ
winDOws uSERじゃないの?
あ。もしかして、
DOS野郎ってことでドザなのかな・・・?
うん、DOSerとWindow"z"er
で、ドゥザー
>>26 ??????pram?????????????????????????
>>26 とりあえず、pramクリアーしてから、起動ディスクを設定し直してみれ。
あと、デスクトップの再構築もついでにやってみれ
>>38 デスクトップの再構築のやり方教えてください
>>40 Command + Option はデスクトップが立ち上がる直前でいいよ。
あと41さんのショートカット以外にも色々有るからよく使う奴は覚えると
便利だよ。
ショートカットでできない場合は、File Buddyなどのソフトでできたりします。他のソフトを全部終了させてから実行。
なんてマカーは こんなに 親切なんだ
困っている人を助ける。
真カーの基本精神ですね。
>>22 コントロールパネルで起動ディスクの設定をしましょう。
>>22 あと、メモリコントロールパネルでメモリのチェックを外す。
48 :
(´-ω-`):03/02/22 07:08
バルクメモリ差してるならメモリチェックはちゃんとやろう。
うちの 青白G3にG4カードさしてみました。
OSXさくっと動くように感じられました。
おめでとう!
ストレスがなくなるって良いよね!!
先週B&W300の中古買って来たよ。
初期型はIDE-HDの2段重ねマウントできねえんだな。
つうかオンボードATAにはスレーブドライブは駄目らしい。
ATAカードのバカ安い奴でも買ってHD増設しようと思うが、
なかなかバカ安いのはねえな。
安い店知ってたら教えてくれ。東京23区でな。
>>14 >
>>1 >あのぅ〜もしかして、あなたは新mac板のYosemiteスレで
>ファイルサーバがどうのこうのって言って荒らしてた人ですか?
16 :●~* :03/02/14 05:15
>>14 プププ、、、必死ですね。
来てるじゃん。
で、
>>16迷彩に塗ったのかい?
(^^)
( ^O^)
あぼーん
58 :
HANAGEカッター:03/03/14 20:29
....と、そんなこんなで色々あって
>>1 いらっしゃいまし。
フセインのメインマシンが 青白G3にG4カード挿したやつ らしいですね
Macintoshは、イラク、北朝鮮には
輸出されてないんだけどねw
Windows?そりゃもう見境なくw
パソコンは平和な事に使って いただきたいですね!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
プププ、、、必死ですね。
あぼーん
あぼーん
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
このポリタンクG3(B&W)のメモリはPC100仕様になってますが、
例えば、PC133仕様のメモリだけの組み合わせで載せても
大丈夫なんでしょうか?
あぼーん
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
あぼーん
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
B&W G3って今、相場どれくらい?
108円前後
鯖や漬物石以外にB&Wの使い道を教えて下さい。
>81
ダンベルはいかがでしょう?
中に入れる水の量で重さを調整いただけます。
Yosemiteを買ってからかなりの時が経ちましたよ。
改造しまsくりのMyYoseに今日パンサーを入れました!
G4/650MHzのパンサーは結構快適でっす!
メインの明日論機も快適ですよ!
マッキンの青白とMDD、i勃起(ホタテ)iマキン(黴花柄FPD)は家に置きたくないなぁ。無様過ぎ。
>>86 おれはお前みたいな奴をそばに置きたくない
不気味過ぎ。
>>87 ウホッ!いい男・やらないか系の人ですか?
不気味とかの前に側に野郎置こうなんて考えないよなぁ。
おまえの
>家に置きたくない
にかけてるだけだろよ。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/ / |
/ / /
/____________/ /
|PowerMac|━━━|―●―| / 『Newton 語っているね』
|6100/60 | | ○ |/ 『やっぱり』,,,,,,(^O^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注)ここはAA板ではありません
ここはマック板。マック最高。。。じゃあ、またね。。。w
そーゆー意味不明な発言するからキチガイって言われるんですよ。
,,,,,,,,,,,
>>91は梨です。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/ / |
/ / /
/____________/ /
|PowerMac|━━━|―●―| / 『Newton 省略の美学』
|6100/60 | | ○ |/ 『やっぱり』,,,,,,(^O^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注)ここはAA板ではありません
ここはマック板。マック最高。。。じゃあ、またね。。。w
>>83 ノーマルB&W(400MHz)が安く売ってたんだけど
パンサーちゃんと使えるかな?
こういうスレでも我慢できずにしゃしゃり出てくる
赤筋=自動化。
図々しい性格ですね。
うちのヨセミテ ちゃんと パンサーインストールできないよー 涙
>>93 うちのYoseは350だけどメモリ満タンなんで結構軽いよ。
>>95 うそ?うちのヨセミテはパンサーばっちしだったよ。
>>95 ファームウエアのアップデートしてないなんて落ちは無いよね?
>>95 マウス、キーボード、モニタ以外の周辺機器はつながったまま?
色々繋げてるとインストールできないことあるみたいだよ。
100 :
G3B&Wユーザーさん達:03/12/17 02:50
うちのG3,300を売りにだそうと思ってます。
このパネルを外して汚れ落としたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
何cmのレンジ買えばばっちり外れますか?手持ちのは大きいすぎ……
あと、たばこのヤニも落としたいのですが、よい洗浄の仕方教えてください。
スレ違いだったらスミマセン。検索してもみあたらなかったので
誘導していたけたらありがたいです。よろしくです。
?
>>100 外装のプラを留めてるネジなら2,5mmのレンチ。
洗うんなら中性洗剤で樹脂を溶かしたりしないやつで、浸け置きしてヤニが浮いてくるのを待つ。
固いタワシやブラシでこすると傷がつくので注意。
すすぎはしっかりしてその後乾燥はしっかり。
外装を外したとき金属筐体もきれいにするとなおよし。
ただ、BWG3はそこまで手をかけてもそんなに高く売れないんじゃない?
俺は使い続ける前提で上記の手順できれいにしたけど…
>>102 ご親切にどもです。2.5cmですね。明日ハンズ逝ってきます。
高く売りたいというよりも、思い入れがあるので
綺麗にしてからお嫁に逝って欲しくて。
うちのLC630改PPCを売りに出そうと思います
もちろんシステムDISK付きで(バックアップだけど写真のせなきゃry
いくらが妥当すかね?500スタートで最落なし 写真無しの予定です
新手のネタスレかとオモタ(w
B&Wって安い割にはまだ使えるマシンだよね。
655 :>>1:04/02/10 22:16 ID:kSpX8c8/
まさかWINはWINDOWS以外知らないというおバカさんではあるまいな?
658 :名称未設定 :04/02/10 22:21 ID:bEIQjSGO
winnyの事を言ってるのかね?
君のような知った被りは
実は思考力が悪いのだよ!!
660 :>>1:04/02/10 22:25 ID:kSpX8c8/
WINとは勝利の意味だ。
は
↑この痛い
>>1と住人の爆笑バトルが、新・Mac板で現在進行!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074924037/l50
その後のムスカの突っ込みが(´・ω・`)イイ・・・
わぁー、それは良かったね、オメデトン!
ヨセてアゲて
ミテてサゲて
で、OSはなにを?
8.6を使うのが王道だ!!!
で、その8.6はどこで売ってるの
ヤフオク逝けば今でもあるんジャネーノ?
探してみる
ほっすぃ
8.5じゃ.8.6と違うのかね。
うーん
>>117 なんだうさぎはXじゃ満足出来ないのか
昔のも昔のでいいんだ
うん、いいけど前68030で音楽やってる人いてワロタ
>>118 違うけど8.5は8.6にうpできるじゃん
8.6は8.5にダウンできないじゃん
確か8.6ではナノカーネルがどうとかノートパソコンでパッテリーが長持ちとかそういう違いだったヨカーンだね
B&Wは確か8.6以降じゃないと動かないじゃん
要するに8.5買えば8.6使えるんか
B/W買ったんだったら8.6付いてくるだろ?
>>121 前期型は専用OSのVerは、8.5.1だよ。
後期型は8.6だね。
いまとなっては、ゲーム機としてしか役立ってないね。
いまさら、買って、どうするの?
_
,.'´ ヽ
! イノノノ))
}リ !゚ ヮ゚从 <愛するの。
ノ⊂)j水!つ゚
'(( し'/ |ト、))
`iララ′
おれは、マラソンとミストシリーズをやるためだけに、
青いポリタンクを買ったが・・・
なんでwinにしなかったのか自分でも不思議だ・・・_| ̄|○
自分のG3のクロックがわかりません。
どうすれば分かりますか?
それと、OS9にするメリットありますか?
メインはG5使ってます。
>>132 >G3のクロックがわかりません。
>どうすれば分かりますか?
システムプロプィール見てみな。
OS9にするメリットなんかないんじゃん?
ドライバ関係で9以降が必須とかでなければ必要ないと思う。
B&Wの300買った。サーバ用に。
OSX SERVER10.3.5で640MBメモリと速めのHDD入れて結構快適に動く。
サーバだからってのもあるんだけどね。
悪くない、この機種。
B&Wってバスクロック100MHzでしょ。
まぁそこそこ動くだろーね。
G4化するとPantherサクサク動くね。
BWのケース入手しました。
やっぱいいですね。何時間みても見飽きない。
「天使のような繊細さと悪魔のような大胆さ」
でも使い道がありません。なんか案ありますか?
中は開けてないのですが電源のみだと思われます。
G3にG4のCPU入れて10.3使ってますがサクサクです。
10.2.8までは遅過ぎですから・・・10.3入れた方が良いですよ。
後B&WはメモリーとかPCIとか相性がシビアなんで・諦めずにパーツ買うことを進めます
バッチし合うと結構使えますから・・・w
>>136 友達もやってる。
レバー引っ張るだけで内部にアクセスできるのがかなり便利って言ってた。
>>137 ケースだけならやっぱDOS/V化じゃないっすか?
>>138 おれはサブ機、主にCD焼き用でG3/350のまんまでPantherだけど
けっこう普通に動くよ。ATA66カードと7200rpmのHDD入れてメモリは512MB
この辺が10.3が何とか動いてくれるレベルではなかろうか。
BWG3/300でも存外だいじょぶ。
141 :
●~*:04/09/10 18:28:17
Pantherはだいぶ軽くなったからな〜
メモリがそれなりに入ってればパンサーなら快適
143 :
●~*:04/09/10 21:40:27
<>─<>
..|G・3・ |
<>─<>
144 :
●~*:04/09/10 21:42:01
<>─<>
|・∀・|
<>─<>
145 :
●~*:04/09/10 21:42:54
<>──<>
|・∀・|
<>──<>
146 :
●~*:04/09/10 21:45:51
<>─<>
|・д・|
<>─<>
|・Д・|
<>─<>
|・ω・|
<>─<>
147 :
●~*:04/09/10 21:59:06
<>─<> ぬ
|G・3・| る
<>─<> ぽ
148 :
●~*:2005/04/17(日) 02:41:33
9.0.4を入れんかい!!!
149 :
●~*:2005/10/04(火) 19:49:47
青白MacG3-300Mhz/512kをオーバークロックして、450MHzで安定動作して使っているのですが、
キャッシュが512kしか無いことに不満を覚え、今回、G3-350MHz/1Mを購入することにしました。
多分、またオーバークロックして使うとは思うのですが、体感速度とか変わるでしょうか?
150 :
●~*:2005/10/04(火) 22:52:08
>>149 その前にG3-350MHzが450MHzで動く可能性は低い。
151 :
●~*:2005/10/04(火) 23:03:41
>>150 そうなんですか?
今使ってるG3-300MHzが475MHzまで上がったので、
G3-350MHzなら500MHz位まで上がるかと思ったのですが
152 :
●~*:2005/10/05(水) 19:47:43
>>151 そのG3-300MHzは相当の当たり石でしょ。400MHz止まりが多いよ。
350MHzのも400MHz止まりが多い。つか8割位そんな感じだと思う。
500MHzまでいく石なんて聞いた事ない。かなり運よくて450MHzだと。
153 :
●~*:2005/10/05(水) 20:35:34
>>152 当たり石なんですか?
普通にどんなCPUでも上がると思ってたんですが。
でも、上がらなくても512kのキャッシュと1Mのキャッシュなら結構違うと思いますが。
154 :
●~*:2005/10/05(水) 22:05:14
>>153 ゴチャゴチャうるーせなお前。
いいから350MHz買えば解るだろうよ。2〜3000円だろうが。
155 :
●~*:2005/10/08(土) 20:02:14
>>154 G3-350MHz、450MHzまで上がったが、動作が不安定
結局420MHzまでしか上げれなかった。
二次キャッシュ512kの450MHzと
二次キャッシュ1024kの420MHzと
どっちが良いのだろうか…。
156 :
●~*:2005/10/08(土) 20:20:55
二次キャッシュの実力は、重いデータの処理をさせた時に発揮されます。
フォトショップ等で重いファイル処理をさせた場合、1024KB/420MHzのが
心持ち速く感じるかも知れませんな。
ネット閲覧程度の軽い処理なら512KB/450MHzのが速いと思うよ。
157 :
●~*:2005/10/08(土) 21:32:12
>>156 ありがとうございます
予定としてはPhotoshopやLiFEなどを今までどおり使う予定なので、
二次キャッシュの大きいほうにすることにしてみます
158 :
●~*:2006/03/03(金) 21:38:28
PowerUp
159 :
●~*:2006/08/20(日) 19:23:34
最近B/Wに格上げしました。
パフォーマ(一体)-パフォーマ(セパレート)-
G3ベージュ(DT)-G3ベージュ(MT)-B/W。
改造を次々マスター?しています。
段々、開けるのが簡単になってきてますね。
160 :
●~*:2006/10/05(木) 08:40:51
俺も現在はドザなんだけど、BW G3MACも持ってるんだよね。
ちょっとわけありで、当面凌げるだけのビデオカードを買うことになったんだけど、
どうせなら、後でMACに移植できるものを買いたい。
なので、PCIのカードで後からBIOS書き換えなんかでMACに持っていける物を教えて欲しいんだが。
もしくは、その辺り詳しく載ってるサイトなんかあれば。
長年MACから離れてたから、まったくわかんね・・・・
161 :
●~*:2006/10/07(土) 10:11:59
お手軽はMillennium I/II PCI
Voodoo3はサイトが消えてるかも
お勧めはRADEON7000PCI
しかしドザ機で当面しのげるPCIカードはMacで使えない気がする
9200(notSE)がどうのという話が出てたが使えるようになったのか知らん
162 :
●~*:2006/10/07(土) 14:34:19
2DだけならRADEON7000で十分な気がする。
9250SEとかもPCI版あるけど、これは使えんのかな?
163 :
163:2006/10/29(日) 08:40:18
はじめまして。ヨセにパワロジ800、メモ1G、OS10.28 HDはなんとU2Wで使っている
のですが、SATAに移行しようと思います。
データーを丸ごと移す簡単で失敗のあまりない方法はないでしょうか?
SATAとヨセの相性を問題視する方も見えますし、この場合、OS9のCDで起動
できるのでしょうか?それともXのディスクで起動した方がいいでしょうか?
164 :
●~*:2006/11/09(木) 09:52:54
SATAをOS9とOSXで使うのなら使えるのはRATOCのボードくらいだよ
RAIDも出来るとかでちょっとお高いけどね
ドライバ不要で挿してHDDを繋ぐだけ
一応自分も使っているけれど特に困った事はない
10.2.8を新規インスコしてOS9をコピーした方がいいと思うよ
165 :
●~*:2006/12/20(水) 08:00:04
PM7200/120を使ってますB&Wの350Mhzを買ったら
リロードする時にオナニーしてる暇はなくなりますか?
166 :
●~*:2006/12/20(水) 14:51:36
リロードって何のことを言ってるのだ?
OSやアプリのバージョンにもよるんじゃね?
167 :
●~*:2006/12/21(木) 00:39:48
G4 AGP以降のMacにした方がいいよ
パーツ集めが楽だから
ADBキーボードと心中したいのなら止めはしませんが
168 :
●~*:2006/12/21(木) 08:36:55
>>167 予算が3000円なんでB&WかDT及びMTがしか選択肢がないんです。
MTを買ってAT互換機 PC-98 MACの三台でトリプルタワーにして眺めるのも良いんですけど
169 :
●~*:2007/01/09(火) 20:10:21
G3の筐体と電源系以外を全とっかえ出来るだけの部品が揃いそうなんだが、
誰かQSのロジックに換装した勇者っている?
すれ違いだったらスマソ
170 :
●~*:2007/01/13(土) 10:38:30
パワマクG4はDA以降から電源コネクタに変更があるよ
あとPCIスロットも一つ多いからB&Wの筐体に入らない希ガスるよ
171 :
●~*:2007/01/24(水) 01:52:50
ラシージャパン LaCie P5 DVD‐RW 16x Lightscribe FW(v2) 300982J
G3 300 何ですがこの会社はサポートって悪いよね
172 :
●~*:2007/02/02(金) 21:42:36
B&W350買ってみたけど、なかなかメモリが(お手頃価格で)見つかりません
iMac350に付けてたPC100/128MBが余ってるけど付けることできますか?
173 :
172:2007/02/02(金) 23:48:07
いけそうなので付けてみました。
あっさり起動。しっかり認識しています
よかった!このまま様子見してみますね!
てすと
175 :
●~*:2007/02/14(水) 23:40:59
すみません、VOODOO4(PCI)をOSXで使う為のドライバってご存知ありませんか?
176 :
●~*:2007/02/28(水) 12:09:57
ない
VooDooはあきらめろ
OS9用
177 :
●~*:2007/03/16(金) 18:37:59
178 :
●~*:2007/05/28(月) 05:26:37
BWG3/300 新規CD起動してインスコ途中で固まるんだけど
OS8.5.1
179 :
●~*:2007/05/28(月) 11:16:18
すてろ!
180 :
マ狂:2007/05/29(火) 00:53:36
酷ぇw
>178
HDの動き(音)があやしいとか
CDの回転音がミステリアスとか
よく見たらQuadraだったとか
気になる所は無いかね?
181 :
●~*:2007/05/31(木) 02:59:21
BWG3/300 多分初期 インストールCDがないので借りてPowerMacG4用CDで起動して
新規インストールしようとしたらインストール途中?最後に止まってしまいまいますた
PowerMacG4用S9.2.1はインスコ出来ないんですな 試しにPowerMac G3用 8.5.1も試したけど
駄目 やはり製品版じゃないと無理なんですか バージョンが9.0 9.1 9.2 9.2.1のフルインスコ版なら
大丈夫でしょうか?ヤフオクで見つけないと駄目かな
182 :
●~*:2007/05/31(木) 09:46:09
>インストールCDがないので借りて
違反!
オクで探したほうがいい!
製品版。8.6か9.1がいいと思う!
183 :
●~*:2007/06/24(日) 18:56:39
184 :
●~*:2007/06/24(日) 20:32:32
軽さでは9.1より9.04だな
185 :
●~*:2007/06/24(日) 22:46:32
imacDVの9.0ならBWにも入るかもしれん
186 :
●~*:2007/06/30(土) 09:15:24
おれ同じやつ持ってる
G4のインストールCDだと止まるな
187 :
●~*:2007/06/30(土) 09:18:40
初期だと8.5.1で
うちのは8.6だったな
188 :
●~*:2007/11/25(日) 15:00:28
タイトル通りドザですがBWG3買ってみました。
ただOSがないので、10.5が非対応G3のこと、あわててネットで
OS X10.5未満のものを探し回ってます。
189 :
●~*:2007/11/28(水) 16:42:13
>>188 10.3か10.4がお勧めよん(,,・ω・,,)
190 :
●~*:2007/12/02(日) 20:54:23
>>189 ところがヤフオクの悪徳業者がいっこうに品物を送ってこない。
発送したというが伝票番号を知らせるように言っても無視。
民事賠償請求は面倒なので、一定期間過ぎたら刑事告発でもしようかと思ってる。
191 :
190:2007/12/03(月) 21:01:37
やっと届いた。が品物の状態が悪いな。
192 :
●~*:2007/12/03(月) 21:04:27
ところでこのG3何に使えばいいんだ?
128bitSIMD処理のVelocityEngineだかなんだかがないのがG4との違いらしいし、
それにグラフィックはPCIだ。だからQEはどうせ使えない。
なんで落札してしまったんだろ??
今のG4GbE500*2@10.4.11で十分ジャナマイカ?
193 :
●~*:2007/12/06(木) 10:04:52
箱にPCマザー入れて、Macx86にしてる。
194 :
●~*:2008/09/09(火) 22:41:39
まだ、在ったんだ
195 :
●~*:2008/10/13(月) 22:42:12
68k時代の良デザインのMacの箱を入手してPC/AT化してosx86を入れるなんてのはどうだ。
atomマザーなら安く入手できるよ。
196 :
●~*:2008/10/14(火) 15:38:12
もう何年前になるでしょうか・・・会社に無理言って
B&WG3400 をsonnetG4の1Gに変えて
HDはシリアルATA グラフィックボードは玄人志向を書き換えて
メモリはMAX1Gで・・・
未だ壊れず現役なので会社に備品交渉できない
後から買ったG5が先に壊れる始末
愛着はあるんだけどさぁ・・・
周辺機はCS3に対応してんのにOS9でイラレの9だもん
意味ないっつーの!!
愚痴ってみました すみません
197 :
●~*:2008/10/22(水) 13:17:19
それはそれでよろしいのではないでしょうか?
198 :
にゃあ:2009/01/17(土) 22:15:41
∧∧
. (*゚ー゚) < それはそれで198
199 :
にゃあ:2009/01/17(土) 22:17:00
∧∧
. (*゚ー゚) < そんなこんなで199
200 :
にゃあ:2009/01/17(土) 22:17:58
いまだ!200ヌルポォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
201 :
●~*:2009/01/24(土) 19:09:33
B/W G3って、ノーマル状態だと今では殆ど2束3文だね。
嬉しいような悲しいような。
メインはWinマシンなんだけど、G3 400MHzのB/Wが手元にあって、OS10.4と
9.2を切り替えて未だにサブで使用している。初めて買ったmac(といっても中古だが)なんで
なんだか処分するのが惜しい。
せめてSonnetのG4 1Gに載せ替えたいけど、高くつきそうなので結局そのまま。
202 :
●~*:2009/05/16(土) 23:40:36
お、まだあったのかこのスレ
そのままでいいじゃん。いいマシンだと思うぜ
203 :
●~*:2010/01/01(金) 02:59:58
あぁ〜400MHzを450MHzにした時の感動・・・
たかが50MHz上乗せしただけなのに妙な達成感が懐かしい。
今でも持ってるよ、ホント今は持ってるだけ><
あっ、当然アップルケア終了後なんだけどね
204 :
●~*:2010/01/19(火) 12:30:17
350MHzのままメモリ896MBにPanther入れて現役
ま、普段はOS9起動だが
買った時は11年も使うと思わなかったな
タフな奴だぜ
∧_∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>66 / ←
>>200
206 :
●~*:
ぬるぽ