ノートパソコンを語る(・∀・)イイ!! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933_:03/07/25 09:19
934:03/07/25 09:30
>>梨タン
こっちも参考にしてちょ。
パーティションを切る意味を教えてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/966788793/l50
935梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 11:43
>>934
うん。ありがと。あとで読み返しておく。

あと、「問題ない問題ない」と言われ続けてるフラグメントだけど、
漏れは問題ある気がしてならないのよね。
というのも、何度かディスク容量ぎりぎりまで使ったりしたので、
それが原因になっている事は自明なのだけれども。

ちなみに、VPCのWin2kに使っている容量は10GB。(空き3.5GB)
他のOSもあわせると15GBくらいになる。
HDD容量が30GBなので、常に限界近いのよね。。。
936梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 11:45
とはいえ、パーティション切りすぎたらデスクトップが散らかるので、
常識的な範囲内におさめたい所。
となると、データ専用ディスクは無くて、システムとデータのセットかと。

OSX 10GB-
OS9+VPC 16GB
OSX(予備・試験用) 4GB

ってのが現状に対する分け方の理想なのかな。
でも、これだとOSXが8GBくらいになりそうよね。大丈夫だろうか?
937●~*:03/07/25 13:20
>>936
エロを捨てなさいエロを
938梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 15:25
>>937
エロは母艦にあるから関係ないもんねー。
とはいえ、母艦のHDDもそろそろ換装したいなあ。

来年末くらいに、300GBのHDDが1万5千円くらいで買えたら、
それを3つぐらい買ってくるんだけれどもねぇ。
939●~*:03/07/25 16:32
予備を作る程OSX管理めんどくさくないよ
少なくとも全てのWindowsよりは楽、壊れないし。
940梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 17:05
実際に管理しててめんどくさいから問題なんだけど。。。

>>939
そういう主観に満ちた発言とかってもうどうでもいいんだけどw

とりあえず、Windowsの方が壊れない事を証明する暇があったら、
MacOSXが壊れない方法を説明して欲しいくらいだ。

一応弁護すると、たぶん悪いのはOS9ではなく、HFS+だと思う。

OSXには、もっとリッチなファイルシステムが必要だと思うぞ。
そのためのUFSだったんだろうし、それが達成できないのが問題なのでは。
941梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 17:07
また一人称がおかしくなってる。
風邪の時に書くとおかしくなるのよね。わかりやすいなあ。

× とりあえず、Windowsの方が壊れない事を証明する暇があったら、
× MacOSXが壊れない方法を説明して欲しいくらいだ。

○ とりあえず、Windowsの方が壊れやすい事を証明する暇があったら、
○ MacOSXが壊れない方法を説明して欲しいくらいだ。

もしくは、

○ とりあえず、Windowsの方が壊れない事を証明する暇があったら、
○ MacOSXが壊れない方法を模索したいくらいだ。

というわけで、逝ってきます。
942梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 17:26
というわけで調べてきた。

MacOSX Serverについてるジャーナリング機能を、diskutilから利用可能らしい。

sudo diskutil enableJournal /

HFS+を対象にしたジャーナリングの有効化をボリューム毎に設定できるが、
パフォーマンスは10%〜15%低下するとのこと。

とりあえずこれで凌ぐしか無いかなー。
あと、これでジャーナリングしたディスクがOS9で使えるのかもわからんし。
943梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 17:30
大変だ、アポーが勃起してるw

http://www.apple.co.jp/support/index.html

> 技術情報ライブラリ(Tech Info Library)更新情報
> 技術情報ライブラリ(Tech Info Library)にBook、
> PowerBookiに関する記事などを掲載しました。[2003.7.18]

パワー勃起!!

既出だったら恥ずかしいから騒ぎ立てずにこのスレに書いておこう。。。
944梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 17:34
そうじゃなくて、ファームウェアやドライバがアップデートされてないか
調べたかったんだけど、FTP一覧見る限りでは更新ないのかなー、と。
945●~*:03/07/25 17:50
>>944
ファームウェアっていやぁ、i押しながら起動時にF12キーが利きますが(今さら)
946梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 18:22
>>945
まじでー!!
それがあれば苦労しなかったのに。。。
947●~*:03/07/25 18:32
OSX壊せるなんてある意味才能かもなの
948梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 18:46
>>947
だとしたら、Macユーザの95%以上が才能の持ち主なんでないかねw
949●~*:03/07/25 19:21
梨だけだと思う
950●~*:03/07/25 19:28
梨はハードソフト問わず壊しの名人だからな。
951梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/25 20:35
>>949
ぐぐれw

>>950
次スレたてれw
952●~*:03/07/25 22:27
>>梨
考え過ぎ&弄り過ぎとちゃうの?
普通にパテ2つに切って、普通にOSXも9も壊れないょ。
OSのスリム化とか余計なことせんで
素直に60GBのHDに換装すればよろし。
金で時間を買う方が安いこともあるんでないかと感慨る今日このゴロゴロ・・・
953○-○√:03/07/26 03:40
>>936
が(・∀・)イイと思うニョロ

メインのOSXに10GB必要な理由
とりあえず●-●√が5GB(Adobe×2;FLASH×1以外はWebObjectsとDevToolsぐらいで)使用している。ここから先わけもわからず落としてきたあれやこれやをインスコするとあっという間に満席。
スワップを明示的に指定しない限りこのパーテを使うだろうから余裕があってわるいことは無いと思うニョロ。

Home以下を別パーテにしたいのは、たぶん梨も自己責任なアレやコレやを見つけたら拾わずにはいられないと思うので/ボリュームがあぼーんすることも多々あると思う。
ドキュメントだけ生きてればいいっていうならあれだけど、/Users/梨/Library/*が残っているなら、メインのパーテション初期化してウプデートを最新までもってくれば、ほとんどの初期設定は残ってるから、
ln -sしなおすだけでウマーな復旧ができる。

なので謎な開発ツールとかがばがば入れないコンシューマーには「買ってきた状態でそのままつかっていいよ(=1パーテーション)」って言ってる。
954○-○√:03/07/26 03:55
つづきというか加速して独り言

ジャーナリングは興味あるけど怖くて導入は考えてない。
人柱に期待( ̄ー ̄)ニヤリッ
3.5inchはかなりの数あぼーんさせたけど、2.5inchはまだ一台も死んでないから守備薄め。
BSD側にHFS+の種がまかれたみたいだからフィードバックがあって安定したら是非使いたいニョロねぇ。

OpenOfficeは軽くていいけど●-●√はヘタレなので日本語入力できなかったニョロ
マルチタスクの出来的には10.2.xより10.1.xのが快適。変な割込み増えたニョロねぇ。。。
WebObjectsもパワブク買った勢いで環境移したら文字化けするし。。。早く調べなきゃ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
エディタはmiがいいニョロよ
っていううか10.2でもbindは8.xなのね。。。しくしく

あいぶくはどのあいぶくニョロか?
955●~*:03/07/26 04:44
>>954
オレンジ色のやつ
956○-○√:03/07/26 06:26
>>955

悪気があっていうのではないけど、貝殻でOSXクライアントはちとくるちい。
鯖にしてhegeるならいけるかも。。。でもその場合MACである必要性は皆無。。。

好学心のある若人にもっと支援をするニョロよ〜〜。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
957●~*:03/07/26 10:33
>梨さん

もうすでに遅しかも知れませんが、UFSについて

UN*Xのアプリをソースで拾ってきてmakeする場合UFS上でやる方が安全です。
ケース インセンシティブ って言うんですか?
HFS+では大文字小文字が異なるだけのファイルを作成するところで
ファイルを上書きしちゃうので問題が発生する場合もあります。
NFSでケースセンシティブなFSをマウントしてそこでやってもいいですけど。

僕はチョコチョコとしたツールぐらいしか拾ってこないので、
10M程度の小さいUFSパーティションを作ってます。

#HFS+の区別はするが同一視するってのは一体どういう考えなんだろう?
958●~*:03/07/26 11:37
ファイルIDでは区別出来ているけどファイルネームは同一視されるという事だと思う
959梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:10
>>952
OS9+VPC+AirH"の組み合わせが強制終了の原因になってるっぽい。
USBを制限しているはずのVPCで何故かAirH"が認識されて、
リモートアクセスでエラーが出た後、つなぎなおしたりしていると、
リモートアクセスがまず落ちて、それにOSが巻き込まれる。

だから、ある面では「OSXが不安定な訳ではない」というのは間違ってないかも。
問題はOS9が不安定になる事でOSXが起動しなくなるという現象な訳で、
そうすると、>>952のような分け方も正論と言えば正論だと思ったよ。
960梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:12
で、レス。

>>952
その方向性もいいね。

今のところ、容量がそこまで足りてない訳では無いんで、
>>936の切り方自体には不満は無いよ。
HDD換装を断念する直接の理由は、まだ保証切れてないから。

たぶんHDD容量が欲しくなるのはPantherが出てからだろうし、
その頃にはG5ノートの噂が出ていると願ってやまないんだ。

まあ、その前段階として、G5でVPCが快適に動作しなければならないんだけど。
さもなくば、Librettoの新型が出ていればいいんだけどねぇ。

# 強引にiBookを使ってる時点で、時間を売り払ってるような気がする。。。
961梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:32
>>953-954
漏れの事をわりとよくわかってるレスをありがとう。

>>953
home以下を別パーティションってのは良い観点やね。
とりあえずOSをCDから復旧した時も個人情報が読めたので、
etc以下とか、バックアップに然るべき所とアプリで分ける意義はあるかと。

ただ、ひとつ懸念しているのは、
MacOSXが安定した仕様では無いって事なんだよな。
XPみたいに「乗り換える必要のないリリース」ならともかく、
乗り換えがほぼ必須とされる状況下で、
いきなり「この方法は使えなくなりました」とされるのがある意味怖い。

あと、FreeBSDみたいなパーティションの切り方をした場合に、
デスクトップが散らかってしまうのも微妙だなあ。
それとも、かえって便利なのかなあ?
962梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:40
>>954
ジャーナリングの導入は真剣に検討中。
でもたぶん採用できないんでないかな。HDDの空きがないから。

本当はそれに加えてVPCのイメージをネイティブに近い形で
保存できれば良かったんだけど、VPC for Winにあるような、
パーティションひとつをWindowsに与えるフォーマットは不可能。

ま、VPCに信頼性を求めるのが変なのかもしんないけどさ。。。

MacOSX 10.2のUNIXツール群は、枯れたバージョンを採用する
ポリシーがあるっぽいよ。ソースは無いけど、感想として。

miは残念ながら、メインでは使えないなあ。
あと、ATOK16も使いたいから、結局移行はできない気がする。
そう考えると、束縛されている物は大きいなあ。。。
963梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:43
>>956
漏れのは12inchでG3 800MHzするやつ。一世代前になるのかな。
メモリは640MBです。

>>957
ああ、そうか。そういうケースもあるものねぇ。
逆にUFSだと、Mac用の(ケースを同一視する)アプリが
動かなくなる不具合が多発するってのが、上でHFS+を勧める理由だものね。

>>958
それってどういう結果になるんだろう?
964梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:55
これまでのまとめ(嘘

/ HFS+ 6GB
swap HFS+ 384MB
/home HFS+ 2GB
/private HFS+ 256MB
ufs 256MB
os9 0.75 GB
vpc 14.25 GB
win2k 5GB
data 5GB
cd 2GB
winxp 2GB
win95 256MB
experimental 4GB
--
27.88 GB / 27.94 GB

以上の8つに切れば破損対策は万全かとw
vpcが実パーティションを認識するなら11個に切るんだけどw
965梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 13:57
スペース消えちった。

vpc 14.25 GB
 win2k 5GB
 data 5GB
 cd 2GB
 winxp 2GB
 win95 256MB

これらは1パーティションでもいいかなーと。
ネタに訂正レス、カコイイ!!
966●~*:03/07/26 14:04
梨にはウインドウズしか向いてないんだとおもう
967:03/07/26 14:31
>MacOSXが安定した仕様では無いって事なんだよな。
これって、嫌だよね。。

FreeBSDの5.xでは、なんか変なことなった時なんかに、
起動時にバックグランドでfsckしてくれるよ。
なんかおもろいなとか思った。

あと、リブの後継機は出ないと思うよ。
インターリンクはなんか信用出来ないし。
968●~*:03/07/26 14:40
10.3はサーバー版じゃなくてもHFS+のジャーナルなんだな
fsckいらず

>>967
バックでfsck動いてたら重くならんの?
969●~*:03/07/26 14:42
iBookやPowerBookの最新動向や活用情報
Windowsノートやミニノートに関する情報などを語る(・∀・)イイ!!

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1038163817/l50
http://pc.2ch.net/jobs/kako/1028/10285/1028510677.html
970梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 15:00
堅いテンプレは>>900にあります。
----で区切って、上から「タイトル」「>>1」「>>2」で、
>>901>>3のつもりです。

過去スレの紹介は>>969の方がいいね。ありがと。

>>967
バックグラウンドって所が楽しいね。

リブの後継機は近いうちには出ないでしょう。
たぶん次に出る時は基盤も筐体も変わっていると思われます。

昔の小ささが好きなユーザと、
最近のキーボードが好きなユーザのいいとこどりは無理だろうから、
L5系の筐体を使って欲しい気はするけど、どうなることやら。
1.8inchのHDDも続けるだろうしねぇ。

返品対応が悪くなかったから、次のリブが出るまで、
返金されたお金はとっとこうかと思ったんだけど、たぶん使うだろうなw

>>968
デフォルトがジャーナルってこと?
それなら、今から先行しておくのも悪くない考えかなあ。
971梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 15:03
>>966
確かに、これならUNIXベースなx86環境で、
VMWare Express使えば済む問題のように思えてきた。

でも、悲しいことにiBookしか無いのよね。今使えるノートが。
972:03/07/26 15:15
>>968
HDがカリカリ言うけど、そんなに重くならないよ。
精神衛生上なんか嬉しい。

なんかよくわからんけど、全体的にファイルの書き込みは遅いよ。
消すのは速い。デフラグとかは基本的にしなくて良いから楽。

OSXの10.3ってどうなるんだろなー。
クラシック程度の速度で動くようになったら、買うかもMac。

>>970
1.8inchのHDDってなんか嫌だよね。
リブはまだ出る可能性があるっぽいけど、FIVAはもう出ないだろうな。
金ないから、どっちでも良いのだけど。
973○-○√:03/07/26 17:11
>>957
じつは●-●√もいつか「ヘタレ」ぢゃ無くなった時の為に4GBだけUFSをもっていたりするのだけれど。。。今のところ使った形跡は無いニョロ(アイタタ

>>963
G3/800ならいいでつねぇ
ttp://www.pawasapo.co.jp/ac/kf/kf.html
¥3,400-であっぴるの悲しい液晶がゴージャスになりまつ(貼り方超むずいニョロ)

ときにマクの日本語JISキーボードでバックスラッシュってあったニョロか?
人のマクでCtrl+バックスラッシュができなくていつも困る。
974梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/26 23:36
>>973
世間一般に、バックスラッシュと通貨記号って同じ文字コードだと思うんだけど、
あくまでキーコードの話をしているんだったらわかんないっす。

というか、ちょうど目が痛くて目薬でも買ってこようかと思っていたので、
参考にすることにしまつ。ありがd。
とはいえ、iBookの液晶は、周囲が騒ぐほど品質が悪いとは感じないんだけど。

データファイルはUFSに置いた方がいいって事も無いのかなあ?

>>972
1.8inchも安定すればいいんだけどねぇ。
ま、いまのところ、購買意欲はわかないかなあ。。。
975:03/07/27 00:53
>973
>>¥3,400-であっぴるの悲しい液晶が……
>974
>>目が痛くて目薬でも目が痛くて目薬でも

眼痛いなら止めといたほうが良いよ……
折れも類似品張っていたけども。
確かに画像やら動画関係は美しい。
でも、テキスト関係は光の映り込みが酷くなって、眼が痛くなる。
キレイに張るには、液晶の表面を丁寧に掃除したあと、クレジット系のカード
で空気を追出しながら張ると良いかも。
事前の掃除がポイント。
976梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/27 04:23
>>975
テキスト見る機会のほうが圧倒的に多いからなあ。。。
輝度を最高にしてるのが悪いのかもしれん。。
977梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/27 11:36
Finder強制終了の再現が出来た。

1. VPC使用後、長時間放置した環境でPHS接続を試みる。
2. 「接続しています」で止まるのでキャンセルを試みる。
3. リモートアクセスが強制終了。再起動を促される。
4. VPCを正常終了。
5. Finderから再起動しようとすると応答しない。
6. 強制終了を試みると「ファイル共有」が固まっているとの表示。
7. 強制終了させるとFinderがタイプ10のエラーで落ちる。
8. 再起動ボタンを押しても固まったまま。電源を押して落とすしかなくなる。

さて、悪いのは誰でしょう?
978:03/07/27 12:51
>>977
梨w

>>973
iBookだとコントロール+オプション+¥で入力するみたいね。
でも文字パレットを見ると
「あ」の入力モードでシフト+オプション+・ってなってるょ。
その通りにiBookで入力すると…になっちゃうけどw
979梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/27 13:13
新板いってきいたら、Finderの設定で、
デスクトップアイコンは隠せるみたい。

でも、パーティション単位でswapするとかは出来ないので、
>>964を切って、見えなくていいのは隠して使うのがセオリーっぽいです。

>>978
ちゃんとお約束なレスがつくのは好きだw
980:03/07/27 13:31
ちゃんとお約束をふってくれる梨が好きだw

>>977
AirH"なんじゃないかなぁ。
うちの場合はスリッパU経由で繋いでるんだけど。
リモアク接続を切ってから蓋しめてスリープしてから、
次にまた蓋あけて接続しようとしてもほとんどダメで、
何回接続を試みても待機中になる。
それで再起動しないとリモアク接続できないんだよね。
環境はただのOS9なんだけどね。
落ちるのはネット中だけだし。

あと、目薬は気休めなんだってょw
目を閉じて濡れタオルとかで温めるなりして、
小休止した方が(・∀・) イイ!!
981梨 ◆e7vn/Hu./o :03/07/27 13:37
>>980
小休止は必要よね。やっぱり。

じゃ、不時痛のせいにして、さくっとOSXに乗り換えたいなあ。
TCP/IPコンパネいちいちいじるのもめんどくさいし。

VPC6.1、早くでないかなー。。。
982●~*
_/.';2.,