煽りでなく、マジでMacはクソ過ぎる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マックは糞
ダウンロード中にフリーズします、
ファイルをフォルダに入れたらフリーズします、
スリープ状態から復帰させたらフリーズします、
とにかくフリーズしまくりのマック、
マックで一番多い操作が「再起動」だったりする。
プァーン♪、カリカリカリ・・・もう一回たち上げます。
時間のムダ、打ち込んでいたデータも消えてしまい、一からやり直し。

だいたいここまで使えないマックなら、ちょっとは謙虚になればいいのに
アップルも信者も基地外のようにマックを礼賛する。まさに原理主義宗教。
OSXがマルチタスクだあ?いまどきそんなのが自慢なのか?お前ら何時代の人間?
つうか従来型のシングルタスクなんとかしろ。同時操作ができない。不便すぎる。
無理してやろうとすると・・・・あっ、また固まった!

マックの利点
「見た目が良い」「他人の(Winマシン)と違う」
ただそれだけ、マックはただの飾り物ですな。
高価なくせに気のきかない飾り物だけど。
2●~*:01/12/12 02:01
オラァァァ
3:01/12/12 02:02
>>2
お、おれの2がぁぁぁぁぁっぁっ
4:01/12/12 02:03
>>1
新板でどうぞ、、、、
だってマクもってないんだも〜ん
5 ◆FfmeJobs :01/12/12 02:05
凡人の意見
 「ダウンロード中に (略) 飾り物だけど。」

マカ悟りの境地
 「ま〜た固まっちゃったの?今日は(所有機種名)ちゃん期限悪いんだ・か・ら♥」
6●~*:01/12/12 02:09
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
7:01/12/12 02:10
そういや、漏れのiMac、フリーズした事無いなあ。
シングルタスクの分を弁えて使ってるからかも知れないけど。
8OS Sx:01/12/12 02:13
OS Xの部分だけ激しく胴衣
9●~*:01/12/12 02:15

               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
10(゚∞゚):01/12/12 02:16

               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;*;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
11●~*:01/12/12 02:30
そんなにフリーズするわけないじゃん
どういう使い方してんだ
12●~*:01/12/12 02:36
煽りでなく、マジで梨はクソ過ぎる!
13:01/12/12 02:36
3、4は偽物。
ちなみにスリープ解除でフリーズするのは
パワーマックG4。決して下位機種ではない。
同様に、ダウンロード中、他のウィンドウを整理しようとしたら
フリーズする。両刀使いだが、Winでここまで不安定なことはまずない。
14●~*:01/12/12 02:38
だから?
マクの話なんて読んでて面白くないんだよ。
寒いけど、近所の川原や公園にいって一人で叫んできて下さい。
15●~*:01/12/12 02:39
煽りでなく、マジで>>14はクソ過ぎる!
16(゚∞゚):01/12/12 02:40
OSXは安定してるらしいよ>>1
17●~*:01/12/12 02:41
>>15
マカでもありウイナでもあるオマエさんは、ここでも
ウィソ板でも荒らしてんだろ
18●~*:01/12/12 02:41
>>16
ハァ?
”らしい”ってテメェで使った事がねぇのになんで分かるんですか?
19(゚∞゚):01/12/12 02:44
このスレ新板に立てて来い。
優しい人たちがイパーイだよ。
20●~*:01/12/12 02:44
>>1
だったらマクを捨てるか俺にくれ
21●~*:01/12/12 02:45
>>18
っだたらスカイライン買ってからこいや!ボォケ!
22●~*:01/12/12 02:46
>>21
やや誤爆気味のあなたにはコレを薦める
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
23(゚∞゚)?:01/12/12 02:48
こいつ本物かー
24●~*:01/12/12 06:41
22を開いてみたら何やら強制ダウンロードとでた
検索してみたら22を開いた時間に
ブラウザのキャッシュにhtmlfileの書き込みがありました。
ダブルクリックしてみるとウインドウが出てダイアログ表示を
okするとまたウインドウが......それを永遠と.....
50も開いたところでブラウザ終了、htmlfileを消去。
もう一度ブラウザ開いたらhtmlfileが有りませんと表示。
以後再起動後も問題有りません。これだけですか?
他に関連あるかわからないのでヒトバシラキボンヌ(藁)
25●~*:01/12/12 06:44
>>1
最初Winのことかとオモターよ
26●~*:01/12/12 06:45
>>1
初期状態で使ってんじゃねエの?
メモリ追加位しろよ
気がきかないのはお前だ
27●~*:01/12/12 06:55
おれのPowerMacG4 一度もフリーズしたことねーぞー。
ここでマクたたきでヒヒのようになってるやつ、びょーきかー?
>>1をウィソと置き換えてもなんも不思議はないのが笑える。

今時こういうスレが立つとは・・・旧板も捨てたもんじゃないのう
28●~*:01/12/12 06:58
なぜ>>1はあんなに必死なのだ? それが知りたい。
29●~*:01/12/12 07:07
たぶん、幸せじゃないんでしょう・・・
まず彼女いないでしょ
30●~*:01/12/12 07:12
てか、ひた向きさがなんか哀れ。シャブにゃ手だすなよ。
31●~*:01/12/12 07:59
>>23-24
これMacで見ても*.dllを書き換えられてしまうみたい(藁
32●~*:01/12/12 07:59
「煽りでなく」ってーところに、必死というより子供を感じる。つーか、ワラタ
33●~*:01/12/12 10:58
>>26
そうだ!
でないとダダをこねるぞ!!
Macが可哀相じゃないか!
34●~*:01/12/12 12:28
>>1
そんなに糞なら使わなきゃいいのに・・・(´,_ゝ`)
35●~*:01/12/12 13:13
>ダウンロード中にフリーズします、
てのは、ようするにエロ動画ダウソしてる時に固まるんでしょ?
あの手のサイトは閉じても勝手にドンドカ開く&Flash使ってたりして
メモリ貧弱だとすぐ固まっちゃうんだよね〜。さらにIEだとなおさら。
36●~*:01/12/12 13:33
にしてモナー、せいぜいアプリエラーですむ。
フリーズしまくりなんて、>>1は園児か?!
OSXでも爆弾出しそうな勢いだ。

>>34に同じ・・・
早いとこ嫌いな糞マク売って、最高最新鋭と言われるXPマシン買いなさい。
37●~*:01/12/12 14:00
>>1いらないならくれっ!!!
38●~*:01/12/12 14:16
>>1
マックは中古でも結構売れるぞ
39●~*:01/12/12 16:30
HDにかすが溜まります、
CPUがすぐ壊れます、
ハードがどんどん壊れていきます、
安かろう悪かろうが売りです、
WINで一番多い操作が「再インストール」だったりする。
プァーン♪、カリカリカリ・・・もう一回インストールします。
お金と時間のムダ、貯めていた貯金も消えてしまい、人生一からやり直し。
だいたいここまで使えないWINなら、ちょっとは謙虚になればいいのに
ゲイツも信者も基地外のようにWINを礼賛する。まさに原理主義宗教。
XPの画面が綺麗だあ?いまどきそんなのが自慢なのか?お前ら何時代の人間?
つうかマシンスペックに合わないOS作るのやめろ。起動できなくなる機能多すぎ。不便すぎる。
無理してやろうとすると・・・・あっ、また再インストール!
WINの利点
「安い」「他人の(Winマシン)と同じ」
ただそれだけ、WINはただの安物ですな。
安いだけにすぐ粗大ゴミだけど。
40●~*:01/12/12 16:45
エロゲー、マックでできないくせに
41●~*:01/12/12 16:48
頼むからもっとマシな反論してくれ>>40
42ヌビア人:01/12/12 22:19
マクもマカもセンスいい。
おいら、石器好き。
石器、フリーズしない。
ファラオに睨まれてフリーズしたら、
ドクダミ茶を飲ませてやった。
43りんご:01/12/12 22:24
 Macって、普通にゲーム少ないケド、結構使える良いますぃ〜んだと思うのですが・・・。
デザインも良いので置いておくだけでインテリア・・・?なのか?
(`・ω・´)
44●~*:01/12/12 22:27
漏れのintuos、ウィソで使うと不安定なんだよ。
マクだと安定、なんでだ?
ウィソの方が性能いいからこっちで使いたいんだが・・・
45マカドウマ:01/12/12 22:33
ウヰソの方が性能良い…



プルプルプルプルプルプルプルプル
46●~*:01/12/12 22:34
>>44
屁?
4744:01/12/12 22:43
>>46
屁と言われても(w
なんで筆圧の感度が突然市ぬんだ?
いくら性能良くてもこのままじゃAT互換機とやらは糞だな。
48●~*:01/12/12 22:47
今さら気づいたのかよ・・・・
ウイソはクソなんだよ。
その粗大ゴミは捨てなさい。
49●~*:01/12/12 22:51
だめじゃんウィソ。
ゲイツの頭を角材で叩きたい気分だ。
50国境警備隊員:01/12/12 22:53
ここに居たのかマカ、俺が相手だ(w
51●~*:01/12/12 22:56
>>39
つまりおまえはWinひとつまともに管理できない馬鹿ってことな(プ

>いまどきそんなのが自慢なのか?
それ、痛いマカーに逝ってやれ(藁
52●~*:01/12/12 23:05
どうやらマカは警備隊が苦手らしいな。w
5344:01/12/12 23:07
・・・・やっぱウイソだと駄目だった。
鬱だ寝様。
54●~*:01/12/12 23:09
そりゃあんた、Macなんて・・・・・プッ
55●~*:01/12/12 23:12
本当に数だけだなウィソは。
いくら周辺機器多くても、ドライバー周りでつまずく報告多すぎ(ワラ
糞は糞らしくひきこもっててくれYO!!!
56●~*:01/12/12 23:14
ドライバの不具合はサードパーティーの責任じゃないのか?
57●~*:01/12/12 23:18
タブレットなんて大手の商品じゃん。
そんなのも満足に使えないというのはどうなんだろう。
マクはそんなこと無いよ。
だからCGクリエイタで使う人も多いの。分かる?
58●~*:01/12/12 23:20
お前は周辺機器もまともに使えないのか?
マカ野郎
59●~*:01/12/12 23:21
おいおいどうしたウィナ。
反論してみろよ。(プ
60●~*:01/12/12 23:23
>>58
ウイソが使えないんだろーが、周辺機器を。
訳わからねぇ事言ってんじゃねえよ・・
61●~*:01/12/12 23:25
アポーが逝くまで安物タブレット浸かってろってことだ
なあ、マカ(w
62●~*:01/12/12 23:26
そりゃ少数しか出してなきゃサポートも開発も楽だわ。
そしてそのまま一生少数派として・・・・・
あ、一生はないか。無くなるもんな>apple
63●~*:01/12/12 23:27
>>61
intuosは安物タブレットなのか?
漏れは標準的な奴だと認識していたが。
じゃ高級なタブレットってなによ?
64●~*:01/12/12 23:29
>>62
不安定でもウイソを使えと言ってるのかよ(激藁
なんじゃそりゃ。
65●~*:01/12/12 23:29
>>57
Win2k+sp2でインテュオス快適ですが何か?
66●~*:01/12/12 23:31
>>63
最初からWinなんか使う気ないんだろ?
お前みたいなのがいるからサポートが辞めていくんだよ。
67●~*:01/12/12 23:32
正直、Win不安定とか逝ってるやつの大半は馬鹿。

9x系→不安定で当然。しかしそれをわかって使うのが通。
NT系→不安定にしか使えないのは厨。

しかしマカの攻撃対象はついにドライバ書いてるメーカにまで・・・
68●~*:01/12/12 23:32
2kじゃないと使えないのか?
69●~*:01/12/12 23:33
>>67
なめんな。
98SEは案外いいぞ。
MEは糞だけどな。
70●~*:01/12/12 23:33
まぁ頑張れや、少数派。
appleの株価とともに一喜一憂していなさい。
71●~*:01/12/12 23:34
>>67
だってマカはバカだから。
どっかのスレタイトルのまんまだな(ww
72●~*:01/12/12 23:35
>>67
>>9x系→不安定で当然。しかしそれをわかって使うのが通。
>>正直、Win不安定とか逝ってるやつの大半は馬鹿

自分でwinは不安定だと言ってるじゃん
73●~*:01/12/12 23:36
>>71
これだからマカは(以下略)
74●~*:01/12/12 23:37
>>69
インテル系でも98SE使えない場合もあるしなあ。
XPはやっぱ問題ポツポツ出てきてるみたいだし
やっぱ2kか?
75●~*:01/12/12 23:39
結論。
2kで無いウイソは糞。
マクはすでに糞。
でよろしいか?
76●~*:01/12/12 23:39
77●~*:01/12/12 23:41
もうウイソはクソ過ぎてクソ過ぎて・・・・
78●~*:01/12/12 23:43
>>72
馬鹿(マカ)ですか?

9x系はもうすぐ過去の遺産となりますが何か?

#まあ9xでも安定させようと思えば安定させられるんだけどね。
79●~*:01/12/12 23:44
>>75に激しく同意
80●~*:01/12/12 23:45
>>72
9x系→不安定なのは自明なのでわざわざ言うやつは馬鹿
NT系→不安定にさせるのは馬鹿

Win不安定とか逝ってるのは馬鹿

OK?
81●~*:01/12/12 23:46
98SEも好きだが、XPはマジ凄い。
82●~*:01/12/12 23:47

     /"         '\
    l"   ()  ___() l       │         _
.   l     /l__l__l__|   |     | ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ /
   |     |:::::::::::::::::|   .l          |      /  ー────
.   |    /⌒ヽ;;;;;;;;|  .|          |   \/
    l    |//l ̄l ̄|  |         /     \
    \  ノl__l ̄ ̄ ̄)) ノ     
     """""""""""""

     /"         '\
    l"   ()  ___() l       │         _
.   l     /l__l__l__|   |     | ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ /
   |     |:::::::::::::::::|   .l          |      /  ー────
.   |    /⌒ヽ;;;;;;;;|  .|          |   \/
83●~*:01/12/12 23:50
Win不安定とか逝ってるのは馬鹿

OK?


81 名前:●~* 投稿日:01/12/12 23:46
98SEも好きだが、XPはマジ凄い。


82 名前:●~* 投稿日:01/12/12 23:47

     /"         '\
    l"   ()  ___() l       │         _
.   l     /l__l__l__|   |     | ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ /
   |     |:::::::::::::::::|   .l          |      /  ー────
.   |    /⌒ヽ;;;;;;;;|  .|          |   \/
    l    |//l ̄l ̄|  |         /     \
    \  ノl__l ̄ ̄ ̄)) ノ    
     """""""""""""

     /"         '\
    l"   ()  ___() l       │         _
.   l     /l__l__l__|   |     | ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ /
   |     |:::::::::::::::::|   .l          |      /  ー────
.   |    /⌒ヽ;;;;;;;;|  .|          |   \/
84●~*:01/12/13 00:20
旧マクOS→時代に取り残された化石OS
OSX→時代から相手にされないオナニーOS
85●~*:01/12/13 00:24
../              /.     _     i,
/.             /   , ‐'"´:::::`ヽ,  /
            / , ‐'"´:::/:::::::::ヽ::ヽ:ヽ/
           / , ‐'l:::/::::::/::::::::ヽ:::::|::::|:::::i、                     _人
          //:::|:::|/::::::/ |::::::::::|ヽ:::|:::|::::::l                   ノ⌒ 丿
         /:::/:::|::::|::|i::/、|、l'、l:l,| .|::::l:::::::|:::|                _/   ::(
        /::::::/:::/:|:::::| |レ  _|__.||_|`レ|:::||:::|::|               /     :::::::\
       ノ:/二|::|-、|::::| l.,, '"i:::::Ol'i'  ,/|:::|:|         ちょん  (     :::::::;;;;;;;)
     /:::::il' ./l::l`. |:::://  l:;;;::::!   .i.|'|::::|             ,、‐;)\_―― ̄ ̄::::::::::\
    /:/:::::::ヽ,L|::|、  |::::|.   ‐`'‐'‐   ヽ、:::|            / `i ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
, -─':::/::/::::::::ヽ!::|,.  |::::|          /:::|           / / (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
::::::/:::::/::/::::ヽ:::::|:::| ` |::::|      、‐--,.!|:::|ヾ'''‐、      / /  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
:::/:::::/:://\:::ヽ:|::|,.  |:::|.        ̄/ |:::| `,  ヽ    / /  (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
::; -‐'""""''''`、::::|:::iヽ  |::| 、.      /  |::|  |  |   / ./    \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /      \|:::::l |\|:|,.‐'`:‐r 、 .,/   .|::| ノ.  '| /  /
86●~*:01/12/13 00:50
ウイルスがガンガン入ります。
CPUがすぐに時代遅れになります。、
個人情報がどんどん送られて行きます、
安かろう悪かろうで最強です、
WINで一番使うキーが「setup.exe」だったりする。
プァーン♪、カリカリカリ・・・何回やっても壊れています。
お金と人生のムダ、貯めていたエロ画像も消えてしまい、人生一からやり直し。
だいたいここまで使えないWINなら、ちょっとは謙虚になればいいのに
ゲイツも信者も基地外のようにWINを礼賛する。まさに原理主義宗教。
XPの画面が綺麗だあ?それしか自慢できないのか?お前ら石器時代からきたのか?
つうか流行に合わないOS作るのやめろ。約に立たない機能多すぎ。マトモじゃない。
無理してやろうとすると・・・・あっ、今度はハードが壊れた。アクティベイションやり直し。

WINの利点
「流行のウイルスでみんなに迷惑をかけられる」「低俗な気分に慣れる」
ただそれだけ、WINは本当に低俗な限りだ。
高くて粗悪なだけだけど。
87●~*:01/12/13 00:54
>>86
つまり君は

セキュリティパッチも適用できない、
まともにチューニングもできない、
エロ画像集めることが人生の目的で、
XPのメリットを画面にしか見出せず(マカ的な視点だこと)、
自分には使えない機能が多いことを自慢する厨房ぶりで、
ハードを壊すドキュソユーザであり、
アクティベーションの意味をよくわからずに知ったかぶる

典型的なマカーってことだね(藁
88●~*:01/12/13 00:54
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
89●~*:01/12/13 00:57
>>86
書けば書くほど馬鹿をさらしてるってことに気づけよ(プ
90●~*:01/12/13 01:00
>>89
コピペにマジレスカコイイ(藁
>>39
91●~*:01/12/13 01:01
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ< ツンツン
⊂⌒~⊃。Д。)⊃< モファ     
92●~*:01/12/13 01:03
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008061589/
145 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/12/13 00:59
Windowsユーザをウィナとか言うやつは旧板常駐の臭い奴かマカくらいだろ
93●~*:01/12/13 01:06
//∩
⊂ ´⌒つ,,゚Д゚)つ)) ジタバタ
94●~*:01/12/13 01:07
⊂⌒`つ`Д´)つ 
95●~*:01/12/13 01:09

               ?????????????
          ?????     ??????  ??????
       ??? ??????? ??    ???      ??
     ??   ??     ???       ?        ??
   ??     ?     ?? ? ??    ???? ?    ??
  ??      ?     ?? ?      ??  ?????   ??
 ??      ???     ?????????????   ????  ??
??     ??  ????????  ??   ??????? ?? ?  ?
?    ????????      ??      ???????    ? ??
?   ??????????      ???????????????   ?  ?
?  ??   ?????????????             ??   ? ?
?  ?  ?? ?????                     ?  ?? ?
?? ?    ??            ???????     ??  ? ??
 ????   ??        ????       ??? ??   ? ?
  ????   ???    ???            ???   ? ??
   ????    ???? ?            ???    ???? ??
    ????      ??????      ????   ?????????
96●~*:01/12/13 01:14
>>86
setup.exeキーなんてあるか?キーボード上に(w
それに今はCD入れりゃ自動ブートでインストールできるぞ。
まさに人から聞いた95時代をわけも分からずけなしている典型的バカマカ
97●~*:01/12/13 01:16
                ,...f``^ー'´:....: r'  ̄`:、      ..::::.l
        ,..:‐' ̄ ̄ ̄`` 'h..:::  : ::..  ,i'     !、   ノ   .::.i
      /         c'      __)'      )  /    ノ
    /         c' ,.、ノ`‐'イ、       `t':: :  /
.   ,.''          .」.:: ,. /´  \     ,.r'.>  イ―――――――ー―:.、
  /          r'´: ::/      ヽ、,.::‐r'' Y :..:::::ノ              l
  i´          .i , /         i   `i .l :: ./       ,.=―‐、   .h
 i'        .....::,,,,l :: ノ  、      ト.、  i lノ イ     ,..::''´  ̄ ̄`:、  F'┐
 !       ..::::::f r.':::,.イ   `ヽ、   .ノ ヽ r'~´..:: イ  ,...::‐''´ー――‐‐:...、ヽ_)r了)
 i    ,,.:   :::::ヽニ;i.ノ::: 田田田`ヽ、ノ   ,..::‐'〉. r'  ̄(_,,、        `ー''´
  !  ,.:'     """""`   .、田田田.トー‐'´  /:::.)`i    ,.へ_ノ
  l                `ー:.、田     i::..:::)┴:、  ヽ、
  l                   ` く  ,..:‐' ̄).ノ〈〉 〉‐、 ヽ.
  i                     \( (r.) r' y  l、 <  .)
 i'                       ヽ、   i. ∧ i、 l.  (
 l                        ヽ.  l. ∨ .i.ノ   `i
 l                         i  ヽ、   l    ./             ____
. !                         ヽ、  ̄`ー!   ノ           ,..:‐'^r‐r'
  :、                         :``ー┬ ' ̄ ̄``ー―:.、__,...:‐'´ r'´ `⊆、
.  ヽ                         .:: :  l          ``ー――‐'´    `i
   \                       .: .:   l                    ,..:ノ
    \                    ,.:     .l             ,..........._r''´
      `ヽ、               ,..::‐'ー――:::....」____,......:::―‐'^~´
9886:01/12/13 01:22
>96
俺のマシンはCDブートできないんだよヴォケ。
99●~*:01/12/13 01:26
>>98
VPCだろ(藁
100●~*:01/12/13 01:30
ウイルスがガンガン入ります。
CPUがすぐに時代遅れになります。、
個人情報がどんどん送られて行きます、
安かろう悪かろうで最強です、
WINで一番使うキーが「setup.exe」だったりする。
プァーン♪、カリカリカリ・・・何回やっても壊れています。
お金と人生のムダ、貯めていたエロ画像も消えてしまい、人生一からやり直し。
だいたいここまで使えないWINなら、ちょっとは謙虚になればいいのに
ゲイツも信者も基地外のようにWINを礼賛する。まさに原理主義宗教。
XPの画面が綺麗だあ?それしか自慢できないのか?お前ら石器時代からきたのか?
つうか流行に合わないOS作るのやめろ。約に立たない機能多すぎ。マトモじゃない。
無理してやろうとすると・・・・あっ、今度はハードが壊れた。アクティベイションやり直し。

WINの利点
「流行のウイルスでみんなに迷惑をかけられる」「低俗な気分に慣れる」
ただそれだけ、WINは本当に低俗な限りだ。
高くて粗悪なだけだけど。
101●~*:01/12/13 01:37
>>99
しかもエロ専用
102●~*:01/12/13 01:39
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >102童貞臭いって!
   \|   \_/ /  \____
     \____/  
103●~*:01/12/13 01:40
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >103童貞臭いって!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
104●~*:01/12/13 01:41
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴-=・=- -=・=- |
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  |
   \|   \_/ / 
     \____/
105●~*:01/12/13 01:45
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  (   ,____/ ヽ )
  | /        |
  | /    /  \  |
   |/   ,(・) (・)  |
   (6     ⊂⊃  |
   |    ・(__|_) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/  | <  童貞臭いってゆぅな
 /|    ___ /\  \________
106●~*:01/12/13 01:48


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵/∵\\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 氏ね馬鹿
   \|   \_/ /  \____
     \____/
10786:01/12/13 01:53
>99
それも持っているが実機だ。
CDの代わりにHDがつんであるからブートできねーんだよ。
108●~*:01/12/13 01:59
                         |||||
                        |||/)|||   >>Macの
                ||||      ( \ ||||        事がぁぁ
                __          \ \ |||             ぁぁぁぁ!!
               (_ \||||     \ \
                 \ \||||  |||||/ /      好きだ
                   \ \__/ /            ぁぁぁぁ!!
                    \__    \||||
                         \     \|||
                          \     \||||||||||
                      |||||||||\    \___ゼエゼエ
                       / ̄ ̄ ̄  Λ_Λ__\|||||
                       \ < ̄ ̄ ̄( ´Д`)  .\\||||
     \ウィソよ待ってくれー!! / \\||     ハアハア     ̄ ̄       \\||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \)                \)
                  Λ_Λ
      ‐=≡   (;´Д`) ハァハァ
    ‐=≡_____/ /_
  ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
 ‐=≡  / /  /    /\ \//                       \ Macなんて使えるかー!! /
‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/                           ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡    /    /                                 ∩        ∩
   ‐=≡   |  _|__                                  | |         .| |
    ‐=≡  \__ \                 ____                 | |    ドワーッ | |
      ‐=≡ / / /              Λ_Λ               | |  .Λ_Λ | |
     ‐=≡  // /               ));´Д`( SOS SOS      \\(´Д` )/ ./
    ‐=≡ / | /                 VVVVつ  助けて!      |||\      /||
   ‐=≡ / /レ                    人VVY           ズボッ||| |      ./|| ズボボッ
  ‐=≡ (   ̄)                  し'(_)                || | |     |||
109:01/12/13 02:02
>>107
スキル無い人が古いPCを満足に使いこなすには、
ウィソはちょっと難しい、というのは間違ってないな。

ドライバのインストールとか苦手だったら、
素直にOSプリインストールマシンに買い換えた方が幸せだと思うぞ。

>>56-57
ドライバの責任でもあるけど、ソフトウェアの責任でもある。
Windows版のGIMPなんかは、WACOMのタブレット対応も糞みたいだしな。

Intuosって、一番メジャーなタブレットだと思ったけど、違うのか?
で、PhotoshopとかPainterとかは普通に使えると思うけど。
110●~*:01/12/13 02:14
    ‐=≡  \__ \                 ____                 | |    ドワーッ | |
      ‐=≡ / / /              Λ_Λ               | |  .Λ_Λ | |
     ‐=≡  // /               ));´Д`( SOS SOS      \\(´Д` )/ ./

  
111●~*:01/12/13 02:15
| |
      ‐=≡ / / /              Λ_Λ               | |  .Λ_Λ | |
     ‐=≡  // /               ));´Д`( SOS SOS      Λ_Λ               | |  .Λ_Λ | |
     ‐=≡  // /               ));´Д`( SOS SOS      
112(゚∞゚):01/12/13 02:25
動かなくなったP133マスィンはCDboot出来たぞー。
スゲーダロー
113:01/12/13 02:35
>>112
その世代から、CDブートってサポートされてたよね。
漏れも最近知ったけど。
11486:01/12/13 02:44
>109
わざわざ外しんたんだよ。
ドライバのインストール?WindowsってPlug & P(r)ayだから誰でも出来るだろ?
プリインはキライだ。ごちゃごちゃあってウザい。即フォーマット。
11596:01/12/13 02:51
>>114
で、つまるところ俺は何故あんたにヴォケとか言われなきゃあかんの(w
116:01/12/13 03:02
>>114
Plug&Prayと書く人が、揶揄では無く本当に祈ってるとは思わなかったよ。

で、PnPってのは別にドライバを簡単にインストールする事とは関係ない気がするぞ。
いろいろと勘違いしてるみたいだから、知識の整理をしては如何か。

プリインストール時にはドライバも正しく入ってると思うけど、
OSをクリアインストールした時には、ドライバが揃ってるとは限らんでしょ?
それがわからんのにフォーマットしても、動かないもんは動かないよ。
117マカー用。:01/12/13 03:07
>>102-106
これ使え
    /∵∴∵∴∵\
   /∵∴∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \∴|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   .__|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /   \____
     \____/
118●~*:01/12/13 03:25
intuosのウイソ用ドライバはCDの使っちゃダメ。
タブレットはWACOMくらいしかまともなの無いんじゃ?
Plug&Prayもあてにならん。
余計な常駐を殺してからドライバ入れたほうがいいよ、多分。
ドライバ入れただけでOSごと死んだりってよくあるじゃん。
ウイソってどこにドライバ入るんだっけ?わからねー。
119●~*:01/12/13 03:31
面倒臭い事抜きにして
ドライバー放り込むだけで使えれば世話は無い
簡単に使える方がいいよ。スキル有ろうが無かろうが
OSが死んじゃうってのも凄いよな..........
120●~*:01/12/13 03:46
駄目な奴は何をやっても駄目っていういい例だな。(w
121●~*:01/12/13 03:53
安いサードパーティ製品はドライバが糞。
める子とか。あっぷデートどころか古いのすぐ消すし。
マクはネットで勝手に捜して来てくるのでらくちんこ。
レジストリ弄るのってどう勉強すんの?
梨、答えろーゴリャー!
122:01/12/13 04:43
失敗しながら成長するものです(w
123●~*:01/12/13 04:51
パソ知識で成長してウナみたくはなりたかねーよ
124●~*:01/12/13 05:29
>>122
どういう仕組みで動いているのかある程度把握しておかないと、
結局困るのはお前みたいな奴なんだよ?
学ぶことをやめた時点でマカは先進的ですらなくなったな。
Macはクリエイティブで斬新であることがひとつの売りじゃなかったのか?
いくらMacが良いものでもマカの意識が低い限りは復興は望めそうもないな。
125●~*:01/12/13 05:51
ユーザーにそんな事まで求めるのは苦痛以外の何ものでも無い
いまはパソユーザー=プログラマーではないんだよ?
126●~*:01/12/13 05:58
>>125
UNIXのコマンドを覚えないと保守もカスタマイズも満足に出来ない
MacOSXを前にしても同じことが言えたら、フェアだとほめてやろう。
127●~*:01/12/13 06:15
>>125
普通使っていく内により良い快適さを求めるようになるだろ。
そういうことを学んでいく過程を苦痛というならWinどころかパソコンを使わない方がいい。
一生アナログで頑張りなさいってことだな。
こういうフロンティア精神を今のマカは持ち合わせていないみたいだな。
Macユーザーがここにいる”バカマカ”ばかりだとすると
昔の信者みたいにMacが時代をリードしているなんてことすらもいえないな。
終わったな。マカ
128●~*:01/12/13 08:15
パソオタキモー
ぼくたちマクミン〜
ジョブスだけに〜ついて〜逝く〜
今日も
貢ぐ 戦う 震える
そして煽〜られ〜る


そろそろネタ古いな・・・
130●~*:01/12/13 10:51
>ウイソってどこにドライバ入るんだっけ?わからねー。
馬鹿か(藁

ドライバファイルをsystemにでも入れると思ったか?
131●~*:01/12/13 10:55
ていうかドライバはまともに動くバージョンと最新バージョン
用意しとくのが当然。万全を期すならセカンドマシンその他の
環境で最新のがきちんと動くかどうか確認するのが当然。

最悪OSが動かなくなった場合でもネットにつなげる方法は
確保しておくのが当然。

これらができなきゃプリインストールをおとなしく使っとけや。

#でも今まで2年近くw2kつかってて糞だったドライバは
 nvidia(23.11)のとeasy-cd4くらいだな。
132●~*:01/12/13 11:35
>>131
こういうこと言うヤツに限ってOSのライセンスは1つしか
持ってなかったりするんだよねー
133●~*:01/12/13 11:38
>>132
「万全を期すなら」と書いてるだろ。
134:01/12/13 12:59
いや、さっきから何度も何度も何度も言ってるけど、
プリインストールからいらないソフトだけ消した方が、
クリアインストールからドライバ入れていくよりずっと楽だってば。

さもなくば、メーカでドライバ配布を保証してくれてるPCを買うべき。

>>131,>>121
まず最初に、レジストリとハードウェア構成の
バックアップと復元の仕組みを覚えたら便利と思われ。

WinXPだと、変なドライバのロールバック機能がついてるみたいだけど、
使い物になるのかどうかはわからん。
135●~*:01/12/13 13:10
>>134
けど、アンインスンロールした後、再起動したら文字化け画面が出て
なおらなくなったことが幾度かある。
アプリもドライバも、アンインスンロールって何か恐い。
136●~*:01/12/13 13:10
2000でレジの復元ってどうやるの?
137●~*:01/12/13 13:12
ひとつのPCにWinを2つ入れるのはライセンス違反?

vmwareにインストールしたイメージをコピーして使うのはどうなの?
138(゚∞゚):01/12/13 13:17
M$のライセンスなんざどーだっていいんだよ
139:01/12/13 13:18
いきなりチュウな質問で悪いのだが。

NT2000って止まらんってよく聞くのだが、出来の悪い
アプリ使ってても止まらないの?
OSじゃなくて、アプリの方。

何も考えないで、インストールだけして使えるのなら、
移行したい。
140●~*:01/12/13 13:21
できの悪いアプリやドライバ使ってると止まる。

もちろんちゃんと調整すれば止まらない。
141●~*:01/12/13 13:26
固まるのですか?ブルーになるのですか?
142(゚∞゚):01/12/13 13:29
アプリが落ちてもOSは落ちんよ。
143:01/12/13 13:29
>>140
ちゃんと調整って所が非常に気になる。

膜でDreamweaverとか使ってると、三日に一回位の割合で、妙な動きする。
他の常時使用アプリは一月に一回位、落ちる。
別に、実害はないのだけれど、非常にストレスがたまるのよ。
で、そういうのが本当にゼロになるんなら、使いたいなと。

2000がたいした努力なしに、使いたいアプリを使いたいように使える極楽特急OS
であれば、本当に移行したいのだけど。
もうちょっと待った方がいいのかな。
144:01/12/13 13:30
>>142
>>アプリが落ちても……

いや、それってあんまり意味無いような。
145●~*:01/12/13 13:38
>>141
1.アプリフリーズ(他のアプリには影響ない場合)
2.アプリフリーズ(ログオフが必要な場合)
3.OSフリーズ
4.ブルースクリーン

大雑把に言ってこんなレベル。
3,4はドライバが絡まない限り起こらない。
2はOSに近いアプリでしか起こらない(めったにおきない)
1は厨アプリ。

>>143
主にセキュリティ設定とかドライバの選定とか。
あと窓の手でパフォーマンスのチューンとか。
でもまったくいじらなくてもOK。
大切なのはadminやpowerusersをあんまり乱用しないってこと。

Dreamweaverは使ってないけどphotoshopとかイラレは問題なし。
タブレットドライバがどうたら言ってたやつもいるけど,
intuos使ってるが問題なし。
IEもめったに落ちない。

常用アプリはたまに落ちることもあるが(エディタとか)
1のケースでその後に影響なし。

9xに比べればゴクラクチョウ特急といえる。
ただ、推奨は300MHz以上256MBかな。
146●~*:01/12/13 13:40
>>145
VisualStudioのデバッグしててOSフリーズなら経験ありますがなにか?
147:01/12/13 13:41
>>143
誰が悪いかの原因を突き止めるのは難しいよ。
たとえば、一部ビデオカードとの相性が悪かったりする。

# それが、MSが責任逃れ出来る利点にもなってる所が切ないね。

でも、OSの責任はわりと無くなってきてるような気がするよ>2000

ところで、DWって妙な動き多いよね。あんなん使う価値あるんかって感じ。
WordやHPBに文句言う人間がDW使ってるのは信じられない。
長時間使ったことあるのかと問いつめたい。
148●~*:01/12/13 13:41
マク用Dreamweaverがあるの今知った(鬱
149●~*:01/12/13 13:41
2000をもうちょっと待ってどうする。
XPならもうちょい待ってもいいが
150:01/12/13 13:42
>>136
F8画面からロールバック出来なかったっけ?
151●~*:01/12/13 13:43
>>150
あああれですか。たしかrdiskしてないとだめだった気がするんですが。
どうなんでしょう。

まあインストのまえにrdiskしてればいいんですけどね。
152●~*:01/12/13 13:45
おっ 今日は151レスか。
153:01/12/13 13:48
>>145
丁寧なレスありがとう。

今のところ、アプリは落ちるもの、OSは止まるものとして、割り切って
使っているので、そういうのから抜け出せればと。
一個でもアプリ落ちたらば再起動、リアベーで作ってあるアプリ使った後
にも再起動、厨アプリはなるべく使わないように。

再起動の手間がかからないのはイイかも知れない。
154●~*:01/12/13 13:51
>>153
IE落ちてもぜんぜん平気だし、心配ならログオフすれば大丈夫だよ。
家の2kはスタンバイだけで電源落とすのはパッチあてるときだけだし。
スタンバイの復帰も数秒。
155(゚∞゚):01/12/13 13:53
XPup_home版安いよ。
156●~*:01/12/13 13:55
>>155
cpuがPIII450MHzだけど大丈夫かなあ。

いまPIII値下げしてるとかいう話だから、
1GHzがもっと安くなってからxpに移行するかもしれないけど、
今のところは2kに満足してるからなあ。
157(゚∞゚):01/12/13 13:59
2k持ってるなら2kでいいと思う。

>cpuがPIII450MHzだけど大丈夫かなあ。
K6-2_450MHzでも普通に動くから。w
158:01/12/13 14:01
>>147
妙な動きが多いけど、なんか手放せなくなるYO!
サイトの一括更新とかラクチンだから。あとソースもそれなりに奇麗。
最近は、ミミカキエディット使ってる。miはなんかOS8.1だと調子悪い。

>>149
2000というか、XPというか、OSは何でもいいのだけど、移行するのは
もうちょっと待ちって事。お金もないし(W
と思ったら、>>154 ここにも魅力的な話が。

昔の人なので、2000にしても使わない時には電源は落とすだろうけど。
膜の再起動、頑張っても40秒弱かかるからなぁ。

>>(゚∞゚)
最近、いい人になったね。
みながほんのちょっとだけ優しさを思い出す旧幕板……
159●~*:01/12/13 14:04
うちのPCはメモリカウントやらSCSI認識やらで
再起動は数分かかるよ。

NTローダからログオン完了までは1分くらいかな。

だからほとんどスタンバイしかやらない。
160●~*:01/12/13 14:37
電気を・・・・・大切にね          

でんこ
161●~*:01/12/13 14:45
マクで電源落とさないのはスリリング極まりなし
162●~*:01/12/13 14:48
スタンバイて電気くうんだろうか。
休止状態ってあるけどあれは何?
163●~*:01/12/13 14:59
ようわからんけど、スタンバイ何ワットって消費電力書いてあったから
待機電力よりは喰いそうだよ。
164:01/12/13 15:00
>>162
メモリの内容をハードディスクに書き出して電源を落とす。
再度電源を入れたときに、ハードディスクの内容をメモリに書き出して復元。

電力食わないし、かなり早い。おすすめ。
165●~*:01/12/13 15:04
>>164
「休止状態のサポートには748MBのディスク領域が必要です」

おいおい。

ディスク読み取りに時間かかる気がするけどどうなんだろう。
ディスクの空きがないから試してないよ。
166●~*:01/12/13 15:07
G4のOSXだけど、書き出しが遅いような・・
167:01/12/13 15:10
>>164
小心者の俺は、停電が恐い。
カシオのFivaイイっぽいなぁ。
168●~*:01/12/13 15:13
そういう貴兄には無停電装置!
169裂傷犁●~* ◆NeXT/c1g :01/12/13 15:17
XPエライね
本体の電源ボタンをポチッと切ると休止状態に突入するように設定できるね
170●~*:01/12/13 15:25
>>169
2000でもできないか?
171:01/12/13 15:46
>>165
メモリと同じだけのディスク領域は必要よ。

XPからは、読みとり速度が向上したらしい。
172裂傷犁●~* ◆NeXT/c1g :01/12/13 15:49
>>170
あー、できたかも。
173●~*:01/12/13 19:02
まあまあ、喧嘩はやめなされ。
ウィソが糞って事実はどうしようもないから。
174●~*:01/12/13 19:05
今誰も喧嘩してないよ(w
17544:01/12/13 19:17
いやはや、えらくスレが伸びてるね。
intuos、やっぱり問題は解決されないまま。
今使ってるのはMeだけど、2000では解決しないような気が。
フリーズする訳じゃ無いからね。
とはいっても当分ウィソ機がメインだから、この問題はなんとか解決させたいね。
176●~*:01/12/13 19:36
>>175
>今使ってるのはMeだけど、2000では解決しないような気が

グラフィックやるやつがMeなんて使うなよ。
落ちても文句言えんぞ。
177●~*:01/12/13 19:42
98SEだが、何か?
178●~*:01/12/13 19:54
>>169
げG4OSXと同じ仕様。最終的に見た目だけの違いになったりして・・
179●~*:01/12/13 19:57
>>177
98と98SEって、そんなに違うの?
180(゚∞゚):01/12/13 20:19
特集:WindowsXP拷問テスト
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0201/sp2/

WindowsXPの真の実力を知るには限界まで使ってみれば
わかるはずだ。そこで,「詰め込む」(ソフトの同時立ち上げ)
「焼く」(ソフトインストール100本)などと題して,通常の使用よりも
過酷な状況でWindowsXPを使い,その真の実力を検証してみる
181(゚∞゚):01/12/13 20:30
18244:01/12/13 20:33
>>176
落ちた方がまだマシな状況だからねぇ。
こまめに保存してるから、落ちるのはあまり怖く無い。
Meで原因突き止めれん限りは2kに追加投資なんてする気になれん。
18344:01/12/13 20:35
Macだと問題無い、って事にヒントがあるのだろうか。
それともウィソのUSBってこんなもんなんか?
184●~*:01/12/13 20:42
>>180ゴルゥア キャップないと禿って言うぞー

Xp褒めちぎり結果だのう
185●~*:01/12/13 20:42
186●~*:01/12/13 20:45
>>185
ヲタクよお!!! キモイものはりつけんなや
187:01/12/13 23:43
WACOMのサイトは見た?

対応アプリ一覧
http://tablet.wacom.co.jp/application/application_index.html

FAQリスト
http://tablet.wacom.co.jp/faq/tablet/t_faq_list.html

それでも駄目ならメーカーに問い合わせるのが筋かと。
188●~*:01/12/14 00:19
どんなコンピューターでも使い方というものがあります。
ソフトウェアで動いている以上使い方を間違えると止まります。
良く止まる方、説明書をよく見て使用方法勉強してね!
189●~*:01/12/14 00:22
使用法守っても止まるよ。仕様らしいよ。
190●~*:01/12/14 00:40
フリーズしたので罵倒したら動きだした>Mac
19144:01/12/14 00:49
>>187
悪りぃ(w
とりあえずドライバ拾ってきたんで入れてみる。
ひょっとすると再セットアップの可能性もあるが、
このままでは話にならねぇしな。
>>188
一応断っとくけど、このPCまだ落ちた事ねぇ。
192(゚∞゚):01/12/14 00:57
>ひょっとすると再セットアップの可能性も・・
98SEだったけど、ドライバ如きで再セットアップなんざ滅多にねーぞ。
19344:01/12/14 01:13
あんまり変わらなかった。
ただ一定時間使用するとイカレるなあ。
やっぱOSなのか・・・
>>192
USBが全部市んだ事があるぞ(w
サポートに聞いたら引き取るだと。
しゃーねーから再セットアップしたら直った。
194:01/12/14 01:19
>>193
なんかUSBポートの調子が悪い気がする。

素直にサポートに出した方が良いと思われ。
故障だったら、何をどうインストールしても時間の無駄だよ。
195●~*:01/12/14 08:18
>44
最新ドライバ4.71jwiで駄目ならUSBポートだろ。

漏れは2kでUSBインテュオスつかってるが
ぜんぜん安定だしそんな話聞いたこともない。
196●~*:01/12/14 13:52
>>193
それはサポートのいう事が正しかったのでは?
データ移行でも代替機先出ししてもらえば済む事だし・・・
少ない知識でこねくりまわすより、素直に修理出せよ。
197●~*:01/12/14 16:16
限界までもがきたい気持ち、わかるぞ。
しかし、サポが引き取るって言われたら、おれなら即効で出すぞい。

根性あるな>>44
198●~*:01/12/14 18:48
98VMだがなにか?
199●~*:01/12/14 19:02
なにも
200●~*:01/12/14 19:24
どーにもこーにも
20144:01/12/14 19:54
マジ漏れにスキルが無いだけのような気がするから、もう少しだけ粘ってみるわ。
OSは2kじゃ無いんで。あとメモリも256のままだし。
ここは2kかXPのOEM版をメモリと一緒に購入してみる事にする。
いずれ買おうと思っていた物だしね。
それでも駄目なら、12月はPC触る余裕も無くなってくるだろうし、
ワコムとショップのサポートにもう一度事情を説明して修理に出そうと思う。
ただ、ショップに引き渡した場合、返金の可能性が高いと言っていたので
このPC気に入ってる漏れとしては複雑な気分だ。
202●~* :01/12/14 19:55
OSXは使ってるんだけどさ、「世界でもっとも先進的なOS」ってのはウソだろ。
つーか、誇張しすぎだよ。
確かに、最初はDockの動きとか、JINI?とか、真新しくて「おぉ!?」と
思ったが、なれるとウザイだけだなぁ。
まぁとりあえず、ようやっとビジネスにも使える可能性が出てきたけど、
社会の偏見はまだまだ多い。
そういや、アポーって、WebObjects出してんだよな。
知り合いのマカーに聞いたら、10人中9人が、Web作成ソフトって言ってた。
203202:01/12/14 20:01
表現間違えた。
「Web作成ソフト」ってのは、広義ではまちがってないな。
ヤツらの言葉を借りると、「ページミルみたいなやつだよ」
「アドビのGoLiveとできることは一緒だけど、高いよね」
だって。
204●~*:01/12/14 20:06
>>202
だいじょぶ、XPのうたい文句も面白いから。
それぞれ一生懸命考えたんだろう
205●~*:01/12/14 20:10
>>201
Win98もデュアルで使ってるが、そっちのインテュオスも激しく安定。
少なくともタブがらみでのブルースクリーンなどなし。
206●~*:01/12/14 20:12
>>202
ありゃ誇張どころじゃねぇよ。
207●~*:01/12/14 20:13
>>204
だいじょぶ、おれのまわりでは、へ?、ていうやつが多いから。
WebObjectsはコマーシャルユース向けだし。
208●~*:01/12/14 20:15
>>206
ふんふん、詳しく説明しろ。
209●~*:01/12/14 20:23
Mac OS X。それは極めてシンプルで、
最も先進的で、オープン性に富みながらも
極上の使いやすさを提供してくれる、
歴史始まって以来のオペレーティングシステム。

どうよ?
210●~*:01/12/14 20:34
どーに も こー にも
211●~* :01/12/14 20:34
Mac OS X。
UNIXの世界で培われた安定性・堅牢性と、オープン性を持ちながら、
Macの世界で育まれた使いやすさと、表現力とギミックに富むユーザインタフェース。
コンピュータの歴史が始まって以来の大革命、Mac+UNIX。
あなたはまだ、不安定で使いにくいオペレーティングシステムで満足ですか?

どうよ?
そんな漏れは、Win2K&Linuxユーザ。
212●~* :01/12/14 20:35
>>207
ハァ?コマーシャルユース?
WebObjectsは、エンタープライズユースじゃねぇのか?
213●~*:01/12/14 20:35
WinXPに似た臭いぞそれ
214愛幕:01/12/14 20:35
iMac使っとるんだが
マックにネットワークを任す気にはなんねぇ
マルチメディア系のアプリはいいが
ブラウザが糞ばっか
OSX買うぐれえならウィソ2000のがいい
215●~* :01/12/14 20:38
未だに、MacでWebサーバ立てるのが、セキュリティ上、最強とかっていう
寝言を言ってるバカがいる。
ヤツの使ってるのは、Mac OS 9。
WebStarつかってんのかな?アフォ。
216●~*:01/12/14 20:39
>>212
だから、商用っていってんだろ。こまかい語彙のニュアンス気にすんな。
キンタマあんだろ。
217●~*:01/12/14 20:38
winヲタ氏ね
218●~*:01/12/14 20:43
>>216コマーシャルパイロットって和訳すると事業用操縦士だもんな。
商用、事業用、企業用、まあ広義で言える。
219●~*:01/12/14 20:58
>>215
おらあマカだが、そういうこと言ってるやつぁあかなり少ねーぞ。
OS9以前から鯖は普通に立てられるが、普通マクでWeb鯖ならWebアプリ充実してる
Linuxだろよ。OSX鯖もあるか。
220●~*:01/12/14 21:02
問題はセキュリティーというより、OS9でヘビー級の負荷にたえられるかじゃないのかい?
221●~*:01/12/14 21:04

Mac OS X。
UNIXの世界で培われた安定性・堅牢性と、オープン性を持ちながら、
Macの世界で育まれた使いやすさと、表現力とギミックに富むユーザインタフェース。
コンピュータの歴史が始まって以来の大革命、Mac UNIX。
あなたはまだ、不安定で使いにくいオペレーティングシステムで満足ですか?

どうよ?
そんな漏れは、Win2K&Linuxユーザ。
Mac OS X。
UNIXの世界で培われた安定性・堅牢性と、オープン性を持ちながら、
Macの世界で育まれた使いやすさと、表現力とギミックに富むユーザインタフェース。
コンピュータの歴史が始まって以来の大革命、Mac UNIX。
あなたはまだ、不安定で使いにくいオペレーティングシステムで満足ですか?

どうよ?
そんな漏れは、Win2K&Linuxユーザ。
222●~*:01/12/14 21:04
222!!
223●~*:01/12/14 21:05
なんだそれ?
224●~*:01/12/14 21:07
マターリしてるね
225●~*:01/12/14 21:08
>>221
うむ、そこまでやられると、さすがにおこがましい。

でも復唱しないように
226熊 ◆/kumaY2k :01/12/14 21:26
ふかわりょうスレと勘違いしてるらしい。。。
227●~*:01/12/14 21:31
そんなことより続きをどうぞ。イキのイイ方々。
228●~*:01/12/14 21:43

               ___________
             /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
229●~*:01/12/14 21:43

               ___________
             /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
230●~*:01/12/14 21:48
以上、ウ●コをきばってるゆみタンでした。
231StarOffice 6,正式版へ:01/12/14 21:57
StarOffice 6は正式版が2002年上半期にリリースされる。
Sunはベータ版のダウンロード提供を大晦日で終了する。
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/14/e_sun.html
232●~*:01/12/14 22:05
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
233Funkeymonkey ◆NFfunkyM :01/12/14 22:17
>>117

オオ、こんなとこにあったよ、前頭葉付きドラえもん!
前頭葉のないドラえモンがうんざりしてた俺にとっては、これイイ!!

って、等幅フォントで見るとひげのあたりが異様に膨らんで
性格悪いアノ犬みたいだが、OSAKAで見るとあら不思議!!

すげ。
234のび:01/12/14 23:55
ドラえもんじゃなーい、あーん、しずかちゃ〜ん
235:01/12/15 01:19
>>231
あ、正式版になるのね。
ベータ版は、日本語がヘタレすぎて笑えた。

でも、表計算ソフトはわりと使い物になったよ。
正式版に期待は出来るレベル。

>>214
Mozilla入れれ。

>>201
ショップに相談するだけ相談した方がいいと思われ。
23644:01/12/23 21:12
よお。いつぞやのintuosで困ってたヴァカだ(w
今日、2kをとりあえず上書きインストールしてみた。
デュアルブートの事まで考えてなかったので、HDの状態から
上書きインストールになってしまった。本当は直接した方がいいんだろうけど。

で直った。直ったって言い方はおかしいんだろけど、正常に動くようになった。
ということはシステムリソースの問題だったのかな。
別にフリーズするわけじゃ無くて、Meで一定時間タブレットを使うと線がマウスで描いたように
一定(強弱が付かないになってしまう状態になっていた。

Macで問題無かったって事は、9X系よりもMacOSの方がリソースに関してはしっかりしているのか、
それともMeが飛びぬけて糞なのかは分からないけど、
こんな事になるんだったらワコムも動作保証なんかするなよって感じ。
とにかく不自由なく使えるようになったので良かった。
アドバイスしてくれた人ありがとな!
237(゚∞゚):01/12/23 23:32
>>Macで問題無かったって事は、9X系よりもMacOSの方がリソースに関してはしっかりしている
うんなこたーない
238(゚∞゚):01/12/23 23:38
そんなにこの顔気に入ったのかYO
239(゚∞゚) :01/12/23 23:52
おまえら何やってやがる!
240 :01/12/24 01:42
Mac Peopleより抜粋(2002 1.1/1.15号の26ページ)
英国、オンラインハイテク業界誌、ザ・レジスターによると、マックOSXは
周辺機器のドライバーが未整備であり、ネイティブ版ウェブブラウザーの動作
が不安定だと指摘。ネットサーフィンや印刷といった、ごくシンプルな作業が
正常にできるかどうかが、マックOS Xが普及するカギとなると主張している。

だってさ。
241 :01/12/28 18:23
>>240
周辺機器のドライバーはぞくぞく出てきている最中だが、ネイティブ版ウェブブラウザー
って何よ?
242●~*:01/12/28 18:46
>>241
IEでしょ?ついてくるんだし・・・
243:01/12/30 15:20
>>236
> Meが飛びぬけて糞

その通り。
「WinMeはMacOSより劣ってます!」と言って反論するウィナはいないと思われ。
244●~*:01/12/30 15:38
>>241
これで、ぞくぞくっちゅうのもすごいな。
OSX出てどんだけたってるんだぁ
245●~*:01/12/30 15:46
ドライバーで言えば、NT4がでて五年たつのにWinXPはその点ではまだ苦しんでる。
OS Xはまったく楽観できないと思うけどね。
246●~*:01/12/30 15:51
>>245
古い周辺機器の話か?
247:01/12/30 15:59
>>245
NT4と2KとXPは、全部ドライバ違うぞ。
248 :01/12/30 16:30
OSも長年実績のあるFreeBSD系UNIXだし、糞NTカーネルとは違うよ
249●~*:01/12/30 16:48
Windowsユーザー友の会
オフ会の一幕。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7502/pic/otaku.jpg
250●~*:01/12/30 16:54
>>249
すごいねこれ!
251●~*:01/12/30 17:00
>>249
クサそうなエロオタウィソがいっぱいいるな (藁
252●~*:01/12/30 17:02
抱き枕愛好会とか言う奴やん
マカはデマ飛ばすのがすきやね
253●~*:01/12/30 17:03
ウィソってキモイ
254851:01/12/30 17:16
>>252
まぁそこはデマで塗り固められたようなマク
だからしょうがないんでは(藁
255●~*:01/12/30 18:11
>>248
UNIXにウンコ被せてクチャくしちゃったのがOSXですよ
256●~*:01/12/30 18:12
FreeBSD系って何ざんしょ(w
257●~*:01/12/31 04:47
〜前世紀に置いてきたかった遺物〜

残念ながら21世紀に持ち越されてしまったマク。しかし一時期、流行り物として
軽薄な人気を誇ったiMacの勢いもすっかり潰え、恥ずかしいデザインの初代iBook
は絶命、CUBEもまったく売れずに絶命、満を持した新製品は単なるMP3プレーヤ
で「ジンジャーを越える2001年最高の期待はずれ」と酷評される始末。

Windowsが2000/Me→XPでNTカーネルへの完全統合を成し遂げ、完全なる32bit
OSとして21世紀のスタートを切ったのに対し、不具合だらけのOS X、失われた
過去との互換性、そして相も変わらず「オシャレなWindows3.1」に過ぎない化石的
Mac OS9.xが今でも現役という惨状。

類人猿の使う骨の鈍器は、類人猿達にとってはそれは便利な物であっただろう。
しかし2002年を迎えんとする現在においてもなおマクを使い続けようとするのは、
骨の鈍器をもってスーパーコンピューターHAL9000に替えようとする愚行としか
言いようが無い。進歩の時は来た。ここで私は問いたい「2002年もマクですか?」と…
258●~*:01/12/31 05:32
>>257
「木を見て森を見ず」な認識能力しか持たないマカーという人たちは、
現在においてもMacのほうが全て優れていると信じている。
そんなのカルト宗教だといくら言っても聞き入れる頭はすでに無い。
もう駄目なのよ。誰も彼らを救えない。
だから駆逐してやるしかないのよ。
259(´∞`) ◆tinpoO3M :01/12/31 08:07
>>257
なんて上手いブンショなのでしょ ハァハァ
コピペかな?
260●~*:01/12/31 11:45
>>252
君、詳しい・・・オタ?
Macに必要なサポートを一つのパッケージとしてまとめた画期的なサービス&サ
ポートの統合製品、AppleCare Protection Planをよりお求めやすいお値段でご
購入いただける、「AppleCare Protection Planお年玉キャッシュバックキャン
ペーン」を実施いたします。2002年1月1日(火)から2002年1月31日(木)の間
にAppleCare Protection Planをご購入いただくと、最大で10,000円のキャッ
シュバックを行ないます。

◇キャンペーン対象製品
           Apple Storeプライス キャッシュバック金額
 AppleCare Protection Plan for iMac \18,000 \2,000
 AppleCare Protection Plan for iBook \30,000 \10,000
 AppleCare Protection Plan for Power Mac \30,000 \5,000
 AppleCare Protection Plan for PowerBook \42,000 \10,000

なおApple Storeではキャッシュバック相当額をディスカウントした、インスタ
ントキャッシュバックによる販売となります。特別な郵送申込みなどをせずにそ
の場でディスカウント価格でご購入いただけますので、ぜひこの機会にApple
StoreでMacの安心と快適を手に入れてください。
2621340:02/01/03 23:52
なんで、4分から7分のあいだに電話がきれるのでしょうかー。
未だに電話線でやってるんだけど、引っ越ししたらぷつぷつきれよる。
なんでじゃー!!!なんとかならんのかなぁ。9.1って病気なのかな?
それとも9.2にしたらいいんだべかー。
だれかこーいった対処法しっとるしと場所でもおしえてけれーん。
263中谷美紀:02/01/03 23:57
>>1
ただの勉強不足です。

初心者なんでしょうね。仕方ないか。。。

Mac使う資格なし。去れ。
264●~*:02/01/03 23:59
スマン。
265●~*:02/01/04 00:01
>ダウンロード中にフリーズします、
良くある事です諦めましょう。
266●~*:02/01/04 00:03
>1全て俺のせいだ。スマン。
267●~*:02/01/04 00:12
>>266

いや、半分は俺のせいだ。
268●~*:02/01/04 00:16
いや、俺だ!
269●~*:02/01/04 00:27
責任の擦り付け合いはよくないよ。
270(゚∞゚):02/01/04 02:12
From アドビシステムズ (May18 18:59):ご存知とは思いますが、ソフトウェアの販売とは「使用許諾権」の
販売に他なりません。
「使用許諾権」はソフトウェア製品を購入した方 に使用権を与えるもので、バックアップ等、不測 の事態に
備える為のコピー以外を認めるものではありません。ソフトウェアの使用条件は正規に購入されたユーザーで
あれば書面として記載されておりますので判断出来ると存じます。これに違反した場合は、著作権法第2条1
項 第10の2号(ソフトウェア著作権)に基づき対処 致します。企業ユーザー様についても基本的に同様で
すが 、昨年11月に通産省が発表した「ソフトウェア管 理ガイドライン」に基づいた対処を検討致します。
271(゚∞゚):02/01/04 02:13
対処方法は主に損害賠償の請求になりますが、 弊社としてはなるべく穏便に済ませたいという意 志がありま
すので、違法コピーを発見した場合は まず「警告」を与え、行為の中止を呼びかけてお ります。 しかしな
がら、「警告」に従わない者や、同様の行為を繰り返す者については悪質であると判断し、誠に不本意ながら
著作権侵害(この侵害は、損害賠償請求の事由に該当すると同時に犯罪にもな ります)を理由として刑事告
訴し、警察に捜査をしてもらうことになります。最近では、警察も著作権 などの知的所有権侵害に対しては、
積極的に対応するようになりました。警察に依頼する方法は、多少時間はかかりますが、一番確実ですので。
損害賠償については、違法コピーによって弊社が 被った損害額の賠償を請求致します。判例では侵害者が
侵害によって得た金額を賠償金として 請求することが認められています。
272(゚∞゚):02/01/04 02:13
違法コピー者に対する対応は基本的には上記の通りですが、詳細は弊社専属の弁護士と相談の 上でないと公表出来ませんので、
この場ではご容赦下さい。「WAREZ」なる違法コピーの実体ですが、弊社でも被害が表面化した後に調査し存在を確認し
たもので、「WAREZ」の歴史、規模、組織等の詳細な部分までを把握しているものではありません。
残念ながら、違法コピーを行う者はそれが「窃盗」と同じくモラルの欠けた犯罪であるという意識がありません。
また、組織的に行う者より、個人レベルで行う者が大部分のようです。
繰り返しになりますが、弊社としては摘発を目的とするものではなく、彼らに犯罪者ではなく、モラルあるユー
ザーに戻ってもらいたいと考えます。「警告」を与える事でこのような犯罪行為をやめて頂ければ十分です。
現在BSA、警察と協調し、弊社製品に限らず違法コピー者を発見した場合は逐次連絡しあい、存在を把握する
作業が行われています。大規模な一斉摘発が行われる可能性もあります。 ご理解頂けるようにどうぞよろしく
お願い致します。 アドビシステムズ株式会社  知的所有権監査 担当:石村
273●~*:02/01/04 02:17
>>(゚∞゚)
なっちスレみたいだから止めれ。
274●~*:02/01/04 02:17
ウィソがマクのマネっこなのは認めるとして。
マカーって、いつまでたってもGUIを初めてコンピータに搭載したのはアポーだって
言い張って聞かないんだよね。人によっては、ゴマシオオヤヂがGUIを発明した
とか言い出す始末。
Xeroxのアルトの話し出しても聞く耳持たず。
非ヲタなマク使いとは、なかよくヤリタイが、ヲタなマカーは滅亡して欲しい。
275●~*:02/01/04 02:34
>>274
マカーはオタなんて高尚なもんじゃない。
自己完結してるただの能無し。
276●~*:02/01/04 03:08
>>275
言われてみれば、確かに。
まともな?ヲタって、世の中を動かすくらいの力をもっていたりするもんな。
それにくらべてマカーは、どっちかというとプライドが高すぎる自己完ヒッキーって感じ。
よく見もせずに勝手に決めつけたりな。
自分たちの価値観にそぐわないモノは受け入れなかったり攻撃したり見下したり。
277●~*:02/01/04 03:19
えんえんダウンロードして(56kです)1時間。
やっと終わったと思ったらHDのスペースがありません。
W95ですがMacでもあることですか?
278●~*:02/01/04 07:23
黒澤優とソフィアの松岡ができちゃったケコーン!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1010091825/l50
忍!(´ι_`)。oO黒澤優どぇ〜す!(マターリ) その5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1005222598/l50
【芸能】SOPHIA松岡と黒沢優が結婚
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010092148/
黒澤優タンは最後のナチュラルピュアだと思ってたのに・・・
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1010094744/l50
黒澤優できちゃった結婚(ファッション板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010090130/
忍!(´ι_`)。oO黒澤優どぇ〜す!(マターリ) その5(芸能有名人板)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1005222598/
出来lちゃた結婚 松岡充に、 捧げる曲(音楽一般板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1010090186/
SOPHIA松岡の偉大な音楽性&ルックスを考えるスレ(音楽一般板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1007874727/
SOPHIA松岡に未入籍妻&隠し子発覚(ヴィジュアル板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1006205999/
☆★SOPHIA統一スレッド★☆vol.2(邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1009631122/
黒澤優が松岡優に!(邦楽板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1010092493/
279(゚∞゚):02/01/04 08:03
ほかのアプリケーションからペーストしたオブジェクトの場合は,少し注意が必要だ。
印刷用の書類に貼り付けるビットマップ画像なら,たいていは縮小して用いるだろう。
すると,縦横の長さが整数にならない。外部からペーストしたデータだと,大きさが
整数でないオブジェクトが必ず生じてしまう。これを別なオブジェクトとズレないように
揃えるときは,揃える辺の側だけ位置の数値が整数になるように,オブジェクト情報
ウィンドウで調整する。ここでも,小数点以下の数字を削除する方法が便利だ。

 ビットマップ画像である写真の場合は,別な方法も使える。中が透明な長方形
ドローオブジェクトを用いて,画像の周囲に枠線を付ける方法だ (図1) 。
長方形オブジェクトを上側に配置すると,画像の四辺が枠線の下になり,
枠線付きの状態でオブジェクトのサイズが縦横とも整数になる。
枠線と写真画像のあいだに空きが生じたり,写真が枠からはみ出てないかどうか,
800%表示に拡大して確認した方がよい。大丈夫であることを確認したら,
枠線と画像をグループ化し,1つのオブジェクトとして扱えるようにする。
280●~*:02/02/13 06:35
マックもウィンドウズも使いましょうね
281●~*:02/02/13 16:20
骨のある,あおーりさんって,全滅したの?
いつでも,受け手立ってやるぜ!
かうんたーぱんちが,なまっちまうぜ.
282●~*:02/02/13 18:52
たっちゃうの?(ぽ
283281:02/02/13 20:08
>>282
はい.
でも,いざってときに...へたれ.
284Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/13 22:08
>276の、「自分たちの価値観にそぐわないモノは受け入れなかったり攻撃したり見下したり。」
って言うのは、>275のような信者が当てはまります。
って、遅すぎ

285●~*:02/02/13 22:23
そういえばさ、1はPowerMacG4って言ってたけど
どういう環境なんだろ?闇雲にソフト(機能拡張)を入れまくっている
とか、バルクのしかも怪しいメモリを使っているとか、メンテナンス
(デスクトップの再構築とかHDDの断片化解消etc.)ちゃんとしているのか
とか、吠える前に色々とやったのかなぁ…

Dos/VというかWindowsでも「適当に扱う」って訳にはいかないんだし…
286Jobs:02/02/14 00:21
うるせー!
てめーらは俺のOSXを使えばいーんだよ!
もうアップルは俺の手下だし、いつでもあのフリーズしまくりOSは消せるんだよ。

あと糞ウィナ、てめーらもOSX使えや。
Winなんてセンスのかけらもない、幼稚な、性能の劣るOSにいつまでもしがみついてんじゃねー。
287(゚∞゚):02/02/14 00:43
カウンターチンポ
288●~*:02/02/14 01:06
>>286
あのう、マック使ってると会社で苛められるんでイヤです。
昼休みに皆に陰口言われてるのいつもマカーの高橋さんです。
289●~*:02/02/14 01:19
>>288変な会社。、日本はやっぱおかしい。人種差別の代わりにコンプータ差別。
290●~*:02/02/14 01:24
>>289
マック使ってる奴の人格の問題。
現在においてMacとかいう意味不明なマシンとOSは、
人類と非人類とを隔てる、試金石のひとつという認識でいいだろう。
つまり要約すると、

マ ッ ク 使 っ て る 奴 に ロ ク な 野 郎 は い な い

という事だ。
291●~*:02/02/14 01:27
たしかにマックは一度不安定な要素ができると
インストールし直すとかしないとだめだよね。
あ、これはウィソもいっしょか? 
292●~*:02/02/14 01:28
システムのバックアップばっかり一生やってろクソマカー
293●~*:02/02/14 01:30
>>292
南無
294●~*:02/02/14 01:31
>>292
起動ディスクでもつくってろってこった!ホウケイドウテイコンジロームウィナー
295主守攻従Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/14 01:31
>290
コンプータ使ってる奴の人格の問題。
現在において「中指がない」とかいう意味不明な発言とその信者は、
類人猿と非人類とを隔てる、分類学上のひとつの神話いう認識でいいだろう。
つまり要約すると、

> 使 っ て る 奴 に ロ ク な 野 郎 は い な い

↑こういう全角スペースで空ける奴に碌な奴がいないという事だ。
296●~*:02/02/14 01:32
クソマカーのいない、明るい地域社会を築きましょう。
297●~*:02/02/14 01:34
クソウイナー殲滅キャンペーン実施中!
個人集中攻撃大歓迎!
298:02/02/14 01:35
>>291
そんな事ないよ。
再インストール、最近してないな。
割り切って適材適所に使えば、マクも結構使える。
旧OSは、コンシューマー用OSとしては、結構すばらしいできだったと思う。

と、新板住人に気を使ったレスをしてみたりして。
299●~*:02/02/14 01:36
夢想主義からの脱却!
ストップ・ザ・クソマカー!!
締め出そう、クソマカーどもは街の敵!
300●~*:02/02/14 01:40
暗い夜道、変質者クソウイナにきをつけよう・・・・
アヤシイ影ヲミタラスグニ通報シマショウ。
スグニタタキツブシニイキマス・・・
イマナラ交通費ノミデ通常の25倍タタキツブシテ差し上げます。
301●~*:02/02/14 01:40
なぜ俺が新板住人だとわかった?!
っていうか煽りまじでおおいねえ
わざわざ煽りにくるやつらの気が知れねえ!
そんなひまあったら
己を磨け ばかものが!
302301:02/02/14 01:41
>>298
303:02/02/14 01:42
>>301

旧板住人を甘く見てはいけません。
304●~*:02/02/14 01:42
305:02/02/14 01:44
>>303
つーか、タンに人がいないだけだろ。。。
306Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/14 01:45
┃夢想主義からの脱却!
┃ストップ・ザ・クソマカー!!
┃締め出そう、クソマカーどもは街の敵!

ゲットーにほど近いこの一見うらぶれた街にも、
親衛隊の貼っていったポスターが破け欠けていた。
《ひゅう〜》←風の音

かつて、夢想主義を唱えていた男も、今ではすっかり
――━−─―
眠い。明日も早いので寝る。
307●~*:02/02/14 01:54
>>306
まあ、あんたはアップルが倒産した日の朝、どんな目覚めなのかを
想像しながら震えて眠ればよい。
308Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/14 02:03
>>306
まぁ、そうなったらクラシックコンピュータ愛好会の会員になるまでのこと。
まだ読み書きできる5インチのフロッピーなんて(以下略)
309●~*:02/02/14 03:52
お先、マッ糞
310Nurume:02/02/14 21:39
アップルがどうなろうと 個人的には関係ない
売却されてもかまやしない MSだろうとIBMだとうとかまやしないさ

ただ Macintoshだけ進化してくれりゃ それでいい
でないと、いろいろと困る

名前をウインドウズにしたけりゃ それでもいい
あのGUIと性能はたぶん皆欲しいだろうから・・・
311●~*:02/02/14 22:19
状況に応じてオS使い分けろ
それができないお前らは糞
312Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/02/14 22:24
>311
四種類も触っていますが何か?
313●~*
>>312
触るだけならののたんでも出来る
使い倒すのだ。