1 :
名無しさん@引く手あまた:
考えている人いませんか?
合格するまで辞めないのが理想というのは
わかっているのですが、実際夜遅く帰ってきてから
勉強・・・というのはきついですよね。
公務員への転職に成功した人の経験談や、
現在考えている人の話などを聞きたいです。
2 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 20:06 ID:WkmliskU
age
3 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:01 ID:AoLQ8pzw
絶対今の職場を辞めないほうがいいと思うよ。
よほどのことがない限り今の収入を確保しておいたほうが
安全だと思う。
4 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:11 ID:EydRTnik
お金貯めて一年間みっちり勉強したほうが自分のためではないか?
終身雇用を手に入れましょう
5 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:17 ID:99w8/Q1w
東京都職員の友人が東京都の中途採用の募集の話を持ってきてくれた。
去年の倍率は200倍以上と聞いてあきらめた。
とりあえず、今の会社でいいよ。
6 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:19 ID:aW5E1gJ.
>>5 そんな高倍率なの!密かに狙っていたが
やはり民間で探そっと...
7 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:28 ID:IRrjbAqs
地方上級レベルではどうでしょう。
今の仕事やりながら土日も猛勉強できる
人ならね・・・。
8 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:33 ID:Euc97iu2
試験に受かってから採用されるまでが真の難関では。
コネがあるとか?
9 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/30 23:14 ID:IRrjbAqs
知り合いに県議会議員がいる、
というレベルのコネでも
強力なコネになりますか?
10 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/02 00:54 ID:q8gonHUc
age
11 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/02 01:45 ID:ThdJe5EU
僕は以前、関東の某スーパーに勤務しながら公務員の勉強をし、現在は公務員
として働いています。スーパーって時間も休みも不規則で、拘束時間が長かったから、
働きながらの勉強は本当にしんどかった。
毎日、仕事から帰ってから寝る時間を割いて1〜2時間は勉強するようにしてたし、
休日は一日中勉強してました。それくらいしないと、学生とか公務員浪人に
比べて勉強の絶対量が少ないので・・・。それでもやはり、そいつらに比べると、
勉強時間は少なかったよ。でも結果的には34倍の難関を突破しました。
コネなんか当然ありません。今考えると、やはり「どれくらい勉強したか」
というよりも、「どんな勉強したか」ということが大切だと思います。
今、働きながら公務員を考えている人もいるようですが、不況ということも
あるので、できるだけ辞めないで勉強することをお勧めします。
仕事に行きながらだと確かに体はしんどいが、「無職」でない分、気持ちが楽です。
辞めちゃうと、精神的にプレッシャーになり、かなり追い詰められるようです。
それを覚悟の上なら、辞めても結構でしょうが、考えている以上にハードです。
(知り合いで、自殺未遂おこした人もいますので。)
僕のように仕事をしながら合格した人間もいますので、頑張ってください。
(ちなみに僕は司法関係の公務員です。)
12 :
マ三一石田:01/09/02 14:30 ID:yQ6eOzPs
公務員はコネがないと無理ですぞ。
例え郵政害務でも・・・
13 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/02 15:50 ID:Z9qTTfls
無くても受かったyo!
14 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/02 16:34 ID:SGbmRz3U
親父が市役所で働いてるので、学生の頃に頼んだけど、
「コネ枠は既に一杯、来年分もほぼ決まってる」って言われた。
それでも今、民間で働きながら勉強中。
親父は退職したし、そろそろ、いろいろ書き込んじゃうから覚悟してね、
京都の税金で食ってる方々。
15 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 00:39 ID:fxvLDVNs
11さんは本当に素晴らしい。
タフな精神の持ち主だと思います。
ハードな仕事をしていると、
帰って1、2時間机に向かうにも気力が
必要だし、ましてや休日なんて思いっきり
遊びたい。
それを我慢して働きながら頑張って
合格したのですから素晴らしい。
16 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 01:27 ID:PP6FRWKk
先に入ったもんが勝ち。
後からきても奴隷であわり。
17 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 01:31 ID:Tmh89uNw
地方(田舎)だとコネがあると簡単に入れるよ
昔の友達が都市から地方にUターンして
市役所の水道課に入ったよ それは父親のコネでね
田舎とはいえうらやましい限りだよ 将来を約束されてるし
仕事も楽だと言ってたな・・・
18 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 02:11 ID:0IxTX2og
>>11
激しく尊敬する
ほんとに大変だったろうな
やっぱそこまでしないと公務員は無理か・・・。
19 :
11:01/09/03 21:05 ID:mem9rvXw
働きながらの公務員試験の勉強は本当に大変でした。
疲れから、よく体を壊して、高熱を出しながら出勤したこともあるし。
(人手不足でシフト制だったから、しんどくても休めなかった為。)
でも、会社の人間関係はよかったから、仕事が逆に勉強の息抜きと
考えて仕事できたのも良かったと思います。
それに内緒で勉強するのは本当にキツイから、会社でも信頼のおける
社員の方とか、パートさんには勉強していることを告白してました。
自分の気持ちを正直に話す事で幾分かストレス軽減したと思います。
逆にそういう大事なことを告白してくれたって言うことで、相手も
陰ながら応援してくれたし。試験に合格したときも自分の事のように
喜んで下さった。黙って内緒で勉強をしてストレスを一人で
抱え込んでたら、たぶん試験には合格してなかったと思います。
だから、これから勉強を始める方は、ただ勉強するだけでなく、
ストレスを軽減する何らかの相談相手とか、方法をもっておかないと
潰れてしまうと思います。
頑張ってくださいね。
20 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 21:29 ID:Le1/MAyI
>>19 食品ですか?Jですか?それだったらほんとに神です。
21 :
11:01/09/03 21:37 ID:mem9rvXw
僕は「食」でIでした。
決してネタではありませんよ。
22 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 21:39 ID:Le1/MAyI
23 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/03 21:53 ID:s30AYh42
>17
田舎だけじゃないっす。大阪もそうです。
24 :
11:01/09/03 23:00 ID:BvpobPZE
勉強は就職してからです。
今は司法関係の仕事をしていますが、
大学時代は法学部ではなく、心理学などの
人間科学的な学問を専攻していましたので、
憲法や民法なんかは、まったくの素人だったんで、
勉強始めたときはチンプンカンプンでしたよ。(笑)
25 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/04 22:16 ID:YAubIvaQ
>24
すばらしいですね。やる気が沸いてきます。
私なんかは3流大学の物理科卒ですが、民間で働きながらまだ挑戦します。
ただ、やっぱりと言うか呆れると言うか、今日の朝日新聞夕刊のTOPに思い
っきり出ちゃいましたね。奈良県天理市採用の賄賂工作。
私、奈良県天理市なんで鬱ですよホント・・・
26 :
現役地方公務員中出打須雄(商工労働部):01/09/04 22:20 ID:De75SRoE
働きながら公務員に合格したいんやったらどんなことがあっても定時に会社を
出ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
仕事みたいなもんホッポリ出してもたれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
定時過ぎたら社員は働く義務なんかないんや!!!!!!!!!!!!!!!
27 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/06 21:12
>>26 ではあなたも正社員として働きながら
公務員試験に合格なさった方なのですか?
働きながらの公務員試験の勉強において、
仕事と言う障害を突き破るパワーが
勉強を加速させると考えられます
勉強に当てる時間が少ない分その時間を最大限、使おうと頑張る。
逆に仕事を辞めて時間をたっぷり用意すると
時間を無駄にしてしまうのでは?
11さんは本当にすばらしい!!!!!!!!!!!!!
29 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/06 22:16
>>28 そうだよね、確かにそう。
でも家に帰ったらぐったりで、
怠けてしまうのも人間じゃない?
そういう自分に打ち勝つことのできる人は
本当にすばらしい!!!!!!!!!!!!!
30 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/06 22:17
ダメナヤツハナニヲヤッテモダメナヤツハナニヲヤッテモダメナヤツハナニヲヤッテモダメ
31 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/07 11:03
32 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/07 11:49
地上筆記の3週間前に民間ドキュソを退職。
あの手の勉強は得意と甘く見ていたら余裕で落ちた。
田舎県庁だが周囲は県外出身者も含めて専門予備校生ばかりだった。
「こんな細かい問題わかるかい!」という問題も正答していたよ、スゲェ。
県庁所在市役所も応募しているが、無職でフラフラしていたら、
地元の町長が拾ってくれるとの事。そう言えば学生の頃バイトしていたっけ。
今は町だけど近いうちに周辺町村と合併して市制施行の予定だし、
高卒だらけの昔と違って今は大卒で結構な頭脳も集まりつつあるらしいし、
何より町長の夢に共感した。恥ずかしながらちょっと熱くなったよ。
地方にありがちなコネと言っちゃえばそれまでだけど、
これもバイトの時にマジメに働いていたおかげ、とフシギな境遇に乾杯。
33 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 02:40
34 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 02:48
働きながら公務員に見事合格した方に質問です。
筆記試験受かって、2次以降の面接は平日ですよね?
皆様は、どのようにして会社休んで面接を受けたのですか?
急に日程が決まるので、あらかじめ有給を取ることは不可能だと思うので・・。
是非とも教えて下さい。
私も、真剣に働きながら公務員を受けることを考えてます。
35 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 03:01
>>34 健闘を祈ってます。
勉強の方はもう始めていらっしゃるんですか?
36 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 17:58
はじめまして
民間に就職しようとおもっいるのですが、みなさんの言うように
公務員のほうがいいのでしょうか?まだ、働いたことがないので
どのようなものかわかりません。今後悔したくないので・・・
おまえは就職板逝け。
39 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 18:54
こんなんとこで質問するより、
公務員版に行った方がはるかに情報量多いよ。
>ALL
今年見事に合格を勝ち取った転職者より。
40 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/09 01:51
>>39 でも、現在民間勤務で転職を希望している
人の情報などは、公務員板より
こちらの方がよいのでは。
41 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/09 15:10
>>37 高卒で就職するの?
だったら国Vや市役所、
悪くないんじゃない?
民間か公務員かは、
あなたの職業観にもよるから
何ともいえないけど。
生活の中での仕事の位置付けなどを
聞かせて欲しい。
42 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/09 16:00
コネ採用で有名な自治体一覧
兼業農家で有力者子弟で人殺しがコネ採用された
愛知県小牧市 0568-76-1108
レイプ犯がいつのまにかコネ採用された
愛知県津島市 0567-24-1111
特定地域出身者のみ採用の
岐阜県大垣市 0584-74-0799
漢字が全く書けない図書館職員がコネ採用された
*大阪府堺市 0722-58-6850
2ちゃんねらーならご存知
*和歌山県和歌山市 073-435-1019
300万円払えば誰でも公務員になれる
*富山県高岡市 0766-20-1220
43 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/10 20:57
44 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/11 00:40
国家T種でも30歳で800万、58歳で2800万だってね
東大出て他の同期を卑怯な手を使って蹴散らしてもこんなもんなのか
老人になってもモーニング娘1人に所得で負けるとは…人生って虚しいな
45 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/12 00:29
国家一種は時給に換算するとかなり安そうだね。
ただ、モーニング娘と比較するのは無意味と思われ・・。
46 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/13 22:32
民間で相当苦しい思いをし、公務員へ転職した者は、
例え仕事がつまらなくとも、まったりできることに
喜びを感じる。
47 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/17 00:57
公務員も本人次第でやりがいあるよ。
48 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/17 02:54
>>44 30歳で800万いくの?
何かの間違いだろ
49 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/17 03:00
会社を一年九ヶ月勤めて三〇〇万貯金し
半年浪人して今年の試験に受かりました。
学生の頃に勉強した下地が無いと働きながらはしんどいよ。
頭のいい理系とかならば、十分可能だけれど・・・・。
僕は落ちた時は警官でも自衛官でもいいと思い会社辞めました。
なんだかんだでテストで上位1割に入るのは非常にハードル高い。
消防官試験を落ちたときにそう感じました。
そして運も重要。
50 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/17 23:38
>>49 だよねー。
ストレスが一切たまらず
定時に帰れるような会社でないと、
働きながらはきつそう。
そんな会社ほとんどないし。
でも浪人期間半年だったら、短い部類に
入るのでは?
警官ですか?
51 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/19 00:36
公務員はいいよね。
52 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/19 00:54
53 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/19 21:09
私も働きながら公務員試験に合格しました。
ついこの前最終合格が決定したので、まだ公務員ではありません。
経験者採用枠でしたので、一般の枠よりは楽だったとは思いますが、
倍率は70倍でした。
勉強期間については、実は、まだ何も勉強を始めていない
昨年11月に模試を受けたところ、割と良い成績だったので、
安心してしまい、しばらく何もしませんでした。
(その頃は、経験者採用枠なので、ペーパーテストなんてお飾り程度だと
勘違いしていました)
2月の模試で信じられないくらい悪い点数だったので、そこで初めて
焦って、勉強に身を入れ出したのが実質2月後半だったといえます。
11さんと同じように、平日は残業などでほとんど勉強が出来ず、
週末と祝祭日に集中して15時間くらい勉強しました。
でも、私は平日の残業はあっても、週休2日だったので、11さん
よりは時間的余裕はあったと思います。
ちなみに私はコネは一切ありません。
多分、経験者採用枠だとコネは関係ないみたいです。
それから、県庁、政令指定都市レベル以上の公務員試験には
コネが無くても実力があれば合格できると聞きました。
55 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/22 11:51
地方有名私立高校→総計→某長信銀
というバックグラウンドで地頭もあって要領もよいと自分自身認識していますが、
23時まで残業という日々に耐えられず、
仕事にも面白みを感じられず、
地元に帰って公務員をやろうと思っています。
どうせつまらない仕事ならマターリできる公務員のほうがいいだろうと。
人口40万クラスの都市の上級食受けようと思いますが、
どのくらい勉強必要なもんですか?
別に上級食じゃなくたっていいんですけど。
給料変わらない見たいだし。
56 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/24 00:55
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
57 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/24 00:58
>>55 23時くらいまでの残業なら地方公務員でも普通だぞ。
そのままやってろよ。
公僕たる気概に欠けてるんじゃないの?
58 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/24 10:52
某メーカーの工場(超ド田舎)に勤務していましたが、余りの田舎生活に耐えかね
、昨年公務員への転職を考えて独学で勉強を始めました。(一日2時間くらい、休
みの日はなんもしませんでした)今年になって、某大手メーカーの中途募集(東京
勤務)があり、応募してみたら採用され、結局中途半端な勉強は3ヵ月ほどで終了
となりました。
その後、一応勉強したんだし、とりあえず受けとくかと軽い気持ちで挑んだ某政令
指定都市上級試験に幸運にも合格し、まだ決めていませんが、来年から公務員にな
ろうと思っています。
職についたまま勉強をするのは確かに時間的に苦しいかもしれませんが、職から離
れた時の精神的プレッシャーを考えると、私のようなリスク回避型人間には耐えが
いものだと思います。別に落ちても何も変わらないくらいの気持ちで挑んだほうが
かえっていい結果になるのかも。
私は退職して公務員に合格した者です。
金融の営業を辞め、一念発起、半年間今まで働いていた分を全て公務員の勉強に
あてがいました。前職では毎日夜中の2時迄残業していましたので、今の仕事は
公務員の問題を解く事だと言いきかせながら一日15時間近く勉強しました。
専門は以外と暗記だけで2ヶ月もやれば相当なレベルに達しましたが、如何せん
教養系(高校〜大学1、2年レベル)の科目はベースを取り戻すのが大変でした。
しかも一度社会に出て、この手の知識の社会での無意味さを嫌という程知って
しまっているのでモチベーションを保つのに必死でした。
更に退職した事による漠然とした危機感が後ろから襲ってきました。
しかし結果としては勉強量のものを言わせ、政令都市、国2、県庁、自衛隊幹部、
警察、消防と全て受かりました。
仕事をしながら勉強も素晴らしいし尊敬しますが、より選択肢を増やすなら
やはり退職して時間をたっぷり確保するのも1つのやり方だと思います。
60 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/25 23:57
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
61 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/25 23:59
本気で公務員になろうとするには、会社を辞め、
大学浪人みたいなフレッシュな気持ちになって
1年間勉強づけしたほうが絶対に良い。
62 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/27 02:04
63 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/28 23:08
だめだよ
64 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/29 12:21
人それぞれです。
65 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/29 20:19
公僕たる気概なぞ要らない。
公務員みてりゃ解るだろ?
67 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/30 03:42
このスレで「民間で働きながら公務員試験に受かった」って言ってる人、
どんな公務員試験に受かったの?地上、国2、国1なら凄いけど、警察
、郵政、自衛隊、消防とかなら働きながら受かっても当たり前じゃん。
68 :
偽造・IT系社員:01/09/30 21:12
国家・地方公務員試験って、何歳くらいまで受験可能なのでしょうか?
(当方、26歳・資格は特になし)
69 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/30 21:17
>>67 地上、国2なんて働きながらで十分だろ。
国2なんて選択問題だけだし。
問題は官庁訪問にあわせて休みを取れるかどうか。
そんなもん、普通の在職中の転職活動でも同じだし。
地方公共団体の外郭狙いという方法もありますよ。
待遇は公務員並。
>>70 なかなか募集がないんだな。これが・・・。
公務員になって出向する方が早かったりして。
72 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/01 11:11
私は会社辞めて勉強して今年合格しました。
確かに、働きながら勉強するのは本当に大変だと思います。
それで合格された方はすごいですね。
私の場合は体がもたないと思って辞めて受けたんですが、
辞めると無職のプレッシャー?を感じるのは事実です。
それも人によると思いますし、
どうしても公務員になりたい人は会社辞めている人が結構多いんじゃないかと思います。
まあ、どうするにしろ、公務員に転職する人も最近多いですから、
ぜひがんばってください!
ただ、給料は格段に下がると思いますが・・・。
>68
国2は28(人によっては29)歳の人は受けられます。
ちなみに今年の試験は昭和47年4月2日生まれ〜55年4月1日の人が受けられます。
でも、一般的に、26歳以上はかなり内定もらうのに苦労するようです(26はギリギリかもしれませんが)。
なので、働きながらの方が無難は無難と思います。
でも、これも人によるんだと思います。
高齢でもすぐ内定もらっている方はいるようですから。
地方上級は大抵は国2と同じだと思いますが、自治体によって年齢制限が違ったりしますので、
ご自分で受ける自治体を調べてみてください。
地上の方が、年齢には寛容みたいです。
しかし、レベルは高いです。
今年の問題からとんでもなく問題が難化しましたので(国1化?)、
来年以降もこの傾向が続くのでは?と思います。
73 :
名無しさん@引く手あまた :01/10/01 18:52
74 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/03 15:05
人がいない。
75 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/03 21:22
ageeeee
76 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/04 23:05
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
転落人生の第一歩だな(w
78 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/05 23:45
民間から公務員なんて無理無理。
79 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/06 00:11
80 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/07 00:18
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ・∀・)< あげ♪
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
81 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/07 23:28
海上保安庁は38歳未満ならば受験可能。
ただし海の資格を持った人。
5級海技士(航海)なんか海技大学で
一年も勉強すれば取れます。
私はやはり三十代後半で入庁しました。
人を助ける職業って最高ですよ。
そして途中入庁のハンデイはあまりありません。
82 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/07 23:34
いいね、81
83 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/08 23:04
age
84 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/08 23:40
81さん、詳しい事教えて下さい。
一般教養のテストってどんな問題?
5級海技士の免許って民間の施設で取得できるの?
宜しく、お願いします。
85 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/09 00:11
働きながら合格できる試験って警察・消防・自衛官・刑務官などの公安職
くらいじゃない?公安系は試験は行政職に比べて簡単だけど、採用後の訓
練がめちゃ大変。要するに行政職=試験は難、仕事は楽 公安系=試験は
易、仕事&訓練大変。安定した身分を得るのは楽でないってことか。
86 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/09 14:35
ちなみに東京都中途採用。募集10人に応募は1000人以上だった。
まったく試験対策しないで受けたけど300番台だった。
真面目に対策勉強すれば可能性有るかも。自分は今年で年齢制限一杯一杯ですが。
87 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/10 23:59
88 :
シャイニング ◆2UFgjvr2 :01/10/11 00:00
人の紹介で入った。笑顔がいいと言われた。
89 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/11 23:27
81
さんへ
一般教養は3種国家公務員程度だそうです。
と言うのも私は何を勉強して良いのか分からなかったので
勉強せずに受験しました。
5級海技士は航海と機関とがあり、海員学校とか海技大学(大学校ではありません)
あたりで一年も勉強すれば十分です。
90 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/11 23:39
新卒で民間を半年でやめて勉強したとして、
公務員になれるもんかな?
民間だと根性なしってことで敬遠されそうだけど。
91 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/11 23:54
85さんへ
公安職もいろいろです。
自分の希望で事務職にもつけます。
訓練だって月に1回程度。
レインジャー的な訓練だってサバイバルには絶対
必要な知識を学ぶため楽しいですよ。
92 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:11
81さん、ありがとうございます。
自分でも、ネットでいろいろ情報を探してますけど
この仕事に関する情報って極端に少ないですね。
一念発起して勉強してみようかなっと思います。
94 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/12 18:11
>>90 できる。俺は10ヶ月で辞めてその後勉強して地上合格。
3流私大出身だけど会社でサービス残業してること考え
たら勉強なんてちっとも苦にならなかった。
当然コネもなし。金もないから予備校いけず。
曲がりなりにも営業やってたから面接での「どうして会社辞
めたの?」なんて余裕でねじ伏せた。
もうアホな得意先とも一生あうことはないだろう。
95 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/12 19:22
おめでとう
96 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/12 19:29
郵便局のバイトしてて社員と仲良くなり
郵便職員にならないか?と誘われたヤツがいた。
確か推薦で無試験でなれるようなこといってた。
97 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/12 20:15
ボーナスもらったら決断の時だ!
98 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/13 01:05
私も書いてイイデスか?
現在、半民半官の公益法人勤務。
働きながら地上か国2を考えています。
理由は・・・安定と楽のためではありません。
今の職場のほうが安定していて楽ではあります。
>>53の方がいらっしゃるなら、お話をお伺いしたいです。
99 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/13 12:28
>>98 どうして公益法人辞めようと思ってるんですか?
わたしは今民間ですが、財団法人への就職を考えているところです。
・研修システムが皆無。
・悪い意味の公務員的職場
・殆どコネ採用で、地縁的職場。私は違いますよ(マジ)
・若い世代(殆どいませんが)見てても、向上心が無いので。
・定期的な転勤を希望するのですが、今の職場は転勤がないです。
・公務員やってる友人の、自分たちが直に国や地域を作る仕事の話を
聞くと、やはり楽しそう。
・天下り管理者の無能ぶりが嫌になった。
・職場的に、共通の目的を抱きたい
・・・というのでは如何でしょうか?>99
102 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/14 22:45
>>98 なるほど。みなさんおっしゃることは同じですね。
民営化の波も押し寄せることですしね。
今のところやっぱり公務員以外はガタガタしっぱなしですか。
103 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/15 01:54
>>100 >公務員やってる友人の、自分たちが直に国や地域を作る仕事の話を
聞くと、やはり楽しそう。
私の志望動機と同じです。
働きながらの勉強を考えているのは
すごいと思います。
104 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/15 13:46
>103
そんな志望動機じゃうかんないよ。
105 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:44
106 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:44
埼玉県の戸田市で経験職採用をやっている。
戸田市役所ってどんな風?
107 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/16 23:20
>>106 戸田市役所の職員の友達曰く、
仕事は超楽だけど、
とにかく人間関係が大変だとか。
痴呆公務員はどこもいっしょだよ。
109 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/18 02:05
ま、そうか。
110 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/19 01:38
でも実際、
地方公務員になればよかった・・・
と思っている一流企業リーマンも多いとか。
111 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/19 15:32
公益法人も見極めなくてはいけないですね。
親方日の丸の崩壊近し。
112 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/19 16:02
民間で2年半勤めたあと辞めて、今は来年の地上目指して勉強しています。
今日ハローワークに雇用保険受給の説明会に行って来たのですが、
しばらくあとに受給認定に行かなければなりません。
公務員試験勉強していても、一応職探しをしてるふりをしておけば
雇用保険はもらえるものなんですかね?
もらっている人がいたら情報お願いします。
113 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/19 16:37
>>112 もらえるけど月ごとにその月の就職活動状況を書かないと
いけないから「勉強してました」じゃ駄目かもしれない。
どっか民間の面接受けながら勉強するほうが無難。
面接受けないまでも、“新聞広告やインターネットで探したけど
希望に合うものが見つかりませんでした”だとだめでしょうか?
雇用保険がもらえないと、金銭的にかなり厳しいものがあるので
けっこう必死です・・・。
>>114 それで問題ナッシング。いちいち職安もそこまで調べない。
むしろ調べるのはバイトや仕事しながらの不正十級なので、
チミの理由、状態などはまともな方だぴょん。
レスありがとうございます。
これで安心して勉強できそうです・・・。^-^;
117 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/20 21:35
現在の公務員試験の難易度と倍率を考えると、働きながらじゃ国3と公安系
以外は受からないでしょ。定時に帰れる仕事なら国2なら受かるかも。
118 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/20 22:14
公安系は結構民間からの転職組いるみたいだね。
友達が警察学校に入ってるけど営業からの転職の人たち
は精神力が滅茶苦茶強いって言ってた。
営業転職組は「警察学校ぐらい営業のノルマ地獄にくらべたら
楽勝」って言ってるらしい。
119 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/21 00:32
経験職採用の情報を求む。
募集状況、難易度、給料など。
120 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/21 18:38
要は何かを真剣に望めば自ずから得られるはずだと思わない?
向こうからチャンスが飛び込んできたけど、、。
121 :
転職相談したい人:01/10/21 19:00
民間から公務員への転職考えている人多いと思いますが、
なかなか昇進は出来ません。都庁なんか同期で数人しか
課長にもなれません(その上は同期で出ればいいほうです。)、
だから給料でモラール保つことをしています。
ただ身分は保証され現在の民間企業より良いと思います。
それと受ける公務員試験によると思われます。
122 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/22 00:09
>>121 民間から公務員への転職を考えている人は、
民間で疲れ切った人が多いと思われ、
もうさほど出世意欲もないのかも。
123 :
転職相談したい人:01/10/22 00:36
>>122さんへ
でも一生下っ端で下手すると自分より若い上司誕生なんて都庁ではありますよ。
もうすぐ定年の人でも主任がいいところですよ。
趣味に生きる人・ボランティアに生きる人・は良いと思います。
逆にプライド高い人はおすすめできませんよ。名刺・主任なんていう人がごまんといますよ。
( 隣の芝は青く見える 。)ですよ。
124 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/22 00:51
マジな話、退職して公務員目指すか、在職したまま勉強するか、という
選択は深刻だな。
125 :
転職相談したい人:01/10/22 00:57
>>124 さんへ
出来れば、在職したまま勉強した方が面接で有利ですよ。
年齢にもよりますが。
126 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/23 00:04
>>124 その深刻な決断で悩んでいます。
125さんの言うように
辞めてしまった会社での話よりも
在職している会社の話の方が
リアリティーが増すような気もする。
127 :
転職相談したい人:01/10/23 00:11
>>124 さんへ
辞めちゃうと面接時相手も自分も話が困り、マイナスです。
お仕事大変でしょうが、試験に、受かるために勉強したより実社会
の経験を求めています。 がんばってください!
128 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/23 23:39
>>125さん
なんで在職したまま勉強した方が面接で有利なんですか?
129 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/24 00:11
なりたいんだったら、退職して、勉強に集中して、合格して、面接に望む方が伝わると思うんだけど。
130 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/24 00:45
公務員なりたいから、退職して、勉強に集中して、面接に望むと、なぜ会社を辞めたか?
辞めた理由の話などに費やされ、マイナスイメージ必至ですよ。
逆に民間で、これこれ、こうゆう仕事していました。と言えば
最初から入った公務員タイプより使えるし、なによりサボらない・仕事してくれる
印象があるからですよ。又、中途採用合格者は、ほとんど、勤めながらですよ。
無職と勤めながらでは、大違いですよ。大変でしょうが、その方が良いですよ。
試験受かって、面接で落ちる人もいますからね。
131 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/24 01:56
>>124 会社辞めて今年合格した者だけど別に辞めて受けてようが
勤めながら受けてようが面接では大差ないと思うよ。
「なぜ会社を辞めたか」ってのも在職組だって「何故勤めている
のに受験しに来たのか」って聞かれるだろうし、、「これこれ、こ
うゆう仕事していました」ってのだって退職組でも在職組でも
絶対聞かれる質問だし。
胸はって言える公務員になりたい理由があればどっちでもいい
と思うけど。
筆記の自信がないなら辞めて勉強、自信あれば在職しながら
受ければいいだけだと思う。
俺はサービス残業多すぎて辞めて勉強するしかなかったけど。
まぁ、会社辞めて試験落ちたら悲惨だからよく考えて決めて。
132 :
infoma:01/10/24 23:37
難易度では
国T>>>>外務専門≧地上>国税>国U・市役所(田舎以外)>消防官・警察官>自衛官>郵政外務
給料では(生涯年収で)
国T>>>警察官・消防官>自衛官(定年55)>国税>地上・外務専門>国U・市役所>郵政外務
大変度では
自衛官>国T>国税>消防官>警察官>郵政外務>地上・外務専門・国U・市役所
女にモテルのは
国T>>外務専門職>警察官・国U本省>消防官>>国U地方・地上・市役所>自衛隊>郵政外務
age
134 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/24 23:58
>>131 さんは、かなりまれな例ですよ。(一部国V・郵政職・市役所なら全然別ですが)
世間一般常識では、在職しながらが当然ですよ。
>>131 さんは、都庁でないでしょう。都庁では、採用してませんから。
都庁中途採用は、会社辞めて勉強した人なんか採りませんよ。
どこか地方の県庁ですか?
まあどうでもいいですけど、まともな方なら絶対在職しながらが勉強ですよ。
民間から公務員への転職や民間から民間企業への転職は、世間一般常識では、
絶対在職しながらが、当然ですよ。
会社辞めて、試験落ちたら職歴中断の上、民間企業に戻ろうとしたって
無理ですよ。しかもこの不況、面接時理由に困るの明らかですよ。
135 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/25 06:16
>>134 公務員に転職する話なのになんで都庁に限定するんだよ?
都庁合格してすごいね!ってほめて欲しいのか?プププ
136 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/25 14:19
民間から民間への転職だったら殆ど面接だけで時間を費やさず異動もできるけど、
民間から公務員だったらまず大きな壁となるのが1次試験でしょ。
どっちが良い悪いの問題ではないですが、その人の価値観でしょうが、
もしあなたが民間に勤めながら合格したのであれば、素晴らしい人で常識人だと思います。
でも落ちて来年と考えているのであれば、世間一般常識では甘い考えの人だと思われます。
世間で実績の残した人材や土性骨の理念を持った人は、どんな境遇でもできます。
たとえ公務員にいけなくても世間で成功する人だと思います。
怖がらず自分の道を進んだ方がいいですよ。
137 :
名無しさん@引く手全然なし:01/10/25 14:46
国は企業が従業員にノルマを課することを法律で禁止せよ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
138 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/27 02:22
厳しい職場に疲れて
市役所などに転職したら、
それはそれでまた後悔するはめに
なるのであろうか・・・。
139 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/28 11:45
民間からの転職組は、
仕事いっぱい押し付けられそう。
140 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/28 12:52
役所でアルバイトしたことあるけど、正職員の人達の普段の会話といったら
人事のことばっかりでオドロイタ
誰々は2種だ3種だ 誰々は前職は何々で何年にどこの部署に入った
そんなことばっかりあきもせずに春から冬まで一年中!話してるんだヨ
そこで耳にした話からいくと、転職組は新卒組より1〜2年昇進が送れるの
が普通な感じだった まあ基本的に年齢順の昇進だから、それ以上めだって
遅れることはないね 転職はリスクがあるのが普通だからそれくらいは全然
OKだろ? 能力で認めてもらいたい奴は公務員にはなっちゃダメ
141 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/28 15:58
実際に民間からの中途採用ってあるの?
30過ぎてしまって、探しても見つからない・・・。
142 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/30 00:16
民間から公務員への転職
考えている人、
結構多いのですね。
143 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/30 00:19
普段は罵倒してるのに、現金な奴等
144 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/30 00:26
>>107 人間関係が大変な役所とかってイヤですね
新卒ならともかく、歳とって公務員はキツイと思う。
146 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/30 00:30
きっと虐めとか陰湿で凄いんでしょうね〜
147 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/30 23:23
残るも地獄、辞めるも地獄ってやつ??
148 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/31 14:22
公務員いいなあ。公務員目指して、がんばろう!
149 :
名無しさん@引く手あまた:01/10/31 15:56
age
150 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/01 00:46
一流企業に入ったけど、
市役所に転職したいです。
151 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/02 00:07
あげ
152 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/03 00:45
私も勤めていた会社を辞めてから公務員を受験しました。
(残業が多くてあまりにも時間がとれなかったので・・・)
丸1年は受験勉強で潰すのを覚悟しましたが、幸運にも辞めたその年
の試験で受かることができました(司法系)。
一応法学部を出ていたことも役に立ちましたが、何よりも前の会社での
辛い経験が受験勉強を乗り切る大きな力になったと思います(w
本当に二度とあんな会社には戻りたくないもんです(^_^;)
それはそうと、仕事を続けながら合格した人は本当に凄いと思います。
でも、体力に自信がある人でなければやはり一旦退職した方が効率的
な気がします。公務員は年齢制限もありますし。
私の場合、無職のプレッシャー云々よりとにかく前の会社を辞めること
が出来た嬉しさで勉強が全く苦になりませんでした(w
本当に自分のために勉強してるって感じがするんですよね。
で、今の職場は快適そのものです。
辞めると言い出す時は勇気が要ったけれど、今までの人生でこれほど
正しい選択をしたと思えることは他にありません。
今同じような選択で迷われている方がいるようなので、少しでも参考に
なれば幸いです・・・
153 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/03 18:41
154 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/03 18:47
課長になりました
>>153 24歳の時です。
ちなみに同期には結構年長者がいます。
(司法試験脱落組がいるので)
さすがに民間からの転職組は少数ですが、25、6歳の人が結構いた
ので正直ほっとしました(^_^;)
156 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/04 23:01
>>156 裁判所事務官U種です。
パソコン関係に強くて、司法に興味のある方には結構おすすめですよ。
試験問題も国家U種や地方上級より易しいと思います。
158 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/07 02:34
age
159 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/07 21:22
大卒 30歳 市役所勤務で
年収はどれくらいでしょうか?
いまメーカーからの転職を考えて
いますが、給料が気になります。
(私は、現在大卒23歳です。)
よかったらだれか教えてください。
160 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/07 23:51
ずばり500万
161 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/07 23:56
>うちんとこだと月30万いくのが34,5歳。
>40歳でも35万ぐらい。40万到達は45,6歳。
162 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/07 23:58
>>152 前職の職歴が短いと面接で苦労しそうですが
どうやって乗り切ったのか良ければ教えて下さい
163 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/08 00:02
yahoo板行ってみ
>>161 ありがとうございます。
年収でいうと30歳で400万くらいでしょうか?
165 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/08 10:47
>>166 お察しどおりSEです。
といっても、経験1年なのでそう称していいのか疑問ですが(^_^;)
>>162 >>165 個人的には1年も勤めれば会社の実態はだいたいつかめると思うの
ですが・・・やっぱり短いでしょうか?(^_^;)
とにかく面接では「なぜ民間ではなく公務員なのか」という点を明確に
しておく必要があると思います。転職者は必ず聞かれます。
あと、当然のことですが、「前職でこういう仕事(経験)をしたから、こう
いう点で役に立てると思う」ということをアピールできると良いと思いま
す。
私の場合、前職でパソコンの指導もしていたので、パソコンの苦手な
人に使い方を教えられるという点を強調しました。
いまどきそんなことは誰にでも出来るのでは?と思われるかもしれま
せんが、とりあえず口に出さないと面接官に評価はされません。
どんな小さなことでもプラスになると思いますので、どんどん言って
みることだと思います。
以上長レス失礼しました。
168 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/08 20:58
>>167 >>試験問題も国家U種や地方上級より易しいと思います。
これはあなたが法学部卒だからでは?
他学部の人間には裁事は司法試験崩れが多く、難易度高しと
きいてますが。まあ経済原論ないのはイイけど・・。
>>168 私の場合法学部出とはいえ、肝心の法学はおろそかでしたし、全然
畑違いのところへ就職したので他学部の人と大して変わらないんで
すよ(^_^;) ほとんど忘れて、というか元々覚えてなかった・・・(笑)
司法試験崩れの人が多いのも事実ですが、憲法・民法・刑法に絞っ
て勉強できるので結局大した差はでないと思います。
むしろこうした人たちは一般教養科目にはほとんど手をつけてない
ので手こずったみたいですよ。
170 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/08 22:46
>マジレスするけど、国2なんて誰でも受かるよ
俺は偏差値50チョイの4流私大だけど、
問題集20冊位買って、8時間×3ヶ月で合格したよ
試験だって、解りそうな問題4,5問落としても席次真中位で合格。
普通、そんなに落としたらダメだと思うんだけど、
みんな程度が低いんでしょう(もちろん上位は別だと思うが)
171 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/10 21:02
あげておこう
172 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/10 22:19
173 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 00:30
経験職採用の倍率は通常100倍。
174 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 11:40
>>173 経験者採用の枠で受けなければ
いいだけの話だ。
175 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 12:48
>>174 年齢的に経験者採用しか受けれない者も
いるのだよ
176 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 14:01
厳しいのは諦めろ、決断が遅すぎた
177 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 14:20
>>11
スーパーで働きながら公務員試験受かるなんてすごい。
自分は外食で1日16時間労働だったので辞めました。
でも、今年は惨敗。
「労働基準監督所に入って、こんな会社摘発してやるー!」と言って
辞めたので、来年も頑張ります。
178 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 21:16
辞めて半年の勉強で受かったよ。
大学は経済学部なのに最初は「無差別曲線」の
意味も分からなかったけど試験は一発合格。
今は県庁で働いているけど楽でいいわ。
179 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/11 22:11
静岡県の民間企業等職務経験者の採用試験受けた人いますか?
試験大変でしたか?
181 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/12 23:19
age
182 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/12 23:48
>>179 楽だよー。
日が変わっても働くことなんてほとんどないもん。
24時くらいまで1月続けて働いたときだって
成績を考える必要なんてなかったから全然つらくなかった。
それどころか、残業代が100時間くらいついてよかったよ。
一緒にやっていた人はつらそうだったけどね。
公務員を考えてる方、考えが甘い方はまずこの問題を解いてから
語りましょう!
ミクロ経済学の標準的な無差別曲線の議論を使用して以下の問に答えなさい。
(1)「余暇と所得の選択問題」で余暇の価格と賃金の関係を述べなさい。
(2)賃金がたとえば一時間あたり千円より低い場合、賃金の増加はより多くの労働供給
を引き起こすが、賃金がそれより高い場合、賃金の増加はかえって労働供給を減らしてしまう。このようなケースの労働供給曲線
を無差別曲線から導きなさい。ただし、横軸に余暇(最大二十四時間)、縦軸に一時間あたりの賃金をとりなさい。
(3)余暇の需要曲線が右上がりになる可能性を所得効果と代替効果を用いて説明してから、余暇が「ギッフェン財」であるか否かを論じなさい。
次の三つの投資決定の理論(イ)〜(ハ)のうちから二つだけ選び、説明せよ。
(イ)加速度原理
(ロ)利潤原理
(ハ)トービンのq理論
「資本の完全移動と変動為替相場制のもとで、
国民所得増加策として、金融政策は有効である
が財政政策は無効である」といわれている。
何故このように主張することができるのか
184 :
来年市役所:01/11/14 09:10
なんだこりゃ。国一の問題か?
185 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/14 22:52
>>182 楽だと感じることは、ノルマがないこと
以外にはありませんか?
186 :
>>183:01/11/14 22:56
最近思うんだけどさ...
経済学なんか所詮 理屈でしかないんだよね
人それぞれで、賃金の考え方違うんだから
187 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/15 22:24
age
188 :
久々に11です。:01/11/15 22:49
177>久々に訪れましたが、かなり盛り上がっていますね。
そうか。お仕事辞められたのですね。
ここで、僕の好きな格言を一つ。
「神に祈れ、だが岸に向かって漕ぐ手は休めるな!」です。
辞めたなら、もう後ろを振り返らず突き進むべき。
運も努力があってこそついてくるものです。
努力することを忘れず、頑張ってくださいね。
189 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/16 17:50
会社辞めて先日C日程市役所に合格したけど
発表まで毎日ほとんど眠れなかったよ
受からなきゃ樹海行きだもんね
会社辞めずに勉強した方が精神的には良いと思われ
まぁ自分は辞めて予備校行ったから合格したんだけど...
面接では辞めた辞めてないは関係ないです
ただ中途半端な気持ちは見抜かれます
190 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/16 17:56
>>189 おめでとう。
確かに辞めた辞めないは関係ないね。
消極的な理由はタブーだけどしっかりした理由を考えていけば
むしろプラスすることも可能だと漏れは思ったよ。
191 :
来年市役所:01/11/16 18:03
>>189 オレも眠れなかった
会社に行きながらだったのが、気持ちの上では楽だった
いまいち仕事にのめり込めないので、職場の周りの人達には
見抜かれていたけどね (:p
とにかく良かったね
オレは来年28、お互いがんばろう
自分は来年27っす!
頑張りましょう
193 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/17 12:07
来年から市役所で勤務するにあたって、
どのような心境ですか?
平日は麻雀 週末は競馬
合格してから浮かれ気分で
来年への心構えなど出来ておりません
ただどんな仕事をすることになっても
前の会社のことを思えば頑張れると思います
漏れは今すぐにでも働かせて欲しいよ・・・。
勉強やめてから平日が暇でしょうがない。
バイトでもやるか・・・。いいとこないけど。
>ただどんな仕事をすることになっても
>前の会社のことを思えば頑張れると思います
激しく同意。
逝きたい部署あるけどどんなところに回されても絶対がんばれる自信ある。
とりあえす、前向きです。
まだ会社に籍はあるものの、しばらく派遣で働こうかなぁ
と、考えています。
197 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/17 18:19
国民の皆様、血税ゴッツアンです。
公務員がこんなに給料が良いとはおもいませんでした。
198 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/17 22:02
来年から公務員として働くことになりましたが、いまやめても失業保険もらえるかな。
もう次の仕事が決まってるならやはりもらえないのでしょうか?
公務員だから黙っててもすぐに調べられそうだし。
> 198
自己都合なら、通常3ヶ月はでないのでは?
で、僕は12月で退職予定なので、1〜3月をどう過ごすかを考え中です。
200 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 00:40
市役所の人が多いのですね。
201 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 01:59
28.9で公務員に転職した人はやっぱりすくないのかな
202 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 10:22
>>201 試験に合格しても、採用されない可能性高し
同級生で、駅弁大と国家3種(郵政)同時に受かって、
郵便曲選んだやつがいるが、これって正解?
まあこの板の住人なら大半が正解っていうだろう。
203 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 10:46
郵政だったら正解とは言い難いと思う。
郵政板の現職なんか悲惨な状態だしこれからの公社化のこと考えると。
204 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 11:25
>>183 経済学部いた人には誰でもわかるよ。
基本的な問題。教科書レベル。
ましてや国1受ける人のレベルではないよ。
> 204
ふうん、工学部出身なんで。
合格したからよし!
理系は数理統計で稼ごう!!(笑)
206 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 11:31
>>183 全然難しくない。
ごく基本的な問題だな。(マジ)
207 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/18 22:20
>>183 経済学を学んだ人間なら簡単。単なる知識問題。
でも素人にいきなり解ける問題でもない。
結局183は何がやりたいの?
このスレ見に来る人の中には結構せっぱつまってる人もいると
思うから、あんまりやる気をそぐようなことを言わないでほしい。
なんかかじっただけの初学者が自慢してるみたいで不愉快。
ほんとだよ。
公務員だって、色々な採用があり
転職の有力な選択肢として今後ますます注目されるんじゃないかな。
点数だけとれればいいのか?っていうと、本来の趣旨から考えて違うよね?!
オレはその問題全然分からんけど、県警も受かったし
DQN工学部出身だけど、それなりにできたと思うよ。
資格職の随時採用みたいなのもあるわけだし、
そんな偏差値で公務員への転職を語るのはやめようよ!
ちなみにオレは一般採用だけど、情報処理技術者1種を持ってるよ。
キミにその問題を解いて欲しいものだ。
209 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 20:48
不必要な存在とされることに、疑問を感じなかった?
・・・努力すれば必ず夢が叶うなんてのはな ただの幻想だ ....ネジ......
211 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 21:27
>209
何がいいたいんじゃ、こいつは??
212 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 21:39
それよりイチイチ反応してる、お前が何をしたいのかが疑問
213 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 21:51
公務員ってバカにされがち。確かに一流企業社員よりスキルないかも。
団塊世代、バブル世代はアホが多い。(大量採用)
でも若い連中は下手な民間よりまじデキる。スゴイ倍率勝ち残った
エリートぞろい。パソコンは一通りできるし、判断能力、接客
、書類作成など給料民間より安いのによくやってるよ。
公務員は30代〜40台が腐ってるからイメージ悪いんだわな。
214 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 21:59
現業もエリート?
215 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:01
>>213 公務員はスキルなんてなくても食っていけるんだから、それでいいじゃん。
無駄な苦労はする必要なし。ただし、際限無く心労はたまるけど。
216 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:01
しし座流星群
217 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:02
>213
リアル厨房 発見!
218 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:03
接客っ・・・
応対な、応対。客なんてこないから。
219 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:06
220 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:16
俺の中では、「何か買いに来る人」だな。物とかサービスとか。
ただ、実際には、用事のある人がやってきて、話をして帰る。
もしくは申請書を持ってきて、提出してもらう。
そんなとこだろう。
売買契約なるものを、もし万が一結んだとしても、だいたい発注する側なんだから。
「いらっしゃいませ!本日は何にいたしましょうか?」
なんて、言うかヴォケー
・・・と内心思って見たりする。これが、現実。
公務はサービス業だろというのは、所詮理想論さ。
221 :
職業価値観とは?:01/11/19 22:19
218みたいな奴は、相手にしない方がいい
公務員の崇高な理念を語る価値もない
222 :
サービスとは?:01/11/19 22:22
218みたいな奴は、サービスという言葉に
いくつか意味があることを知らないらしい
それが公務員と民間の最大の違いだ
うちの会社の目標は地元の市役所職員並の給料を出せるように
なること。(ちなみに特例市レベル、要は弱小)
でも、業績更に悪化でほど遠い。
あんまりむかついたので公務員試験受けた。
公務員の中では給料多めの政令指定都市。
(大企業に比べれば少ないが)
俺は既に奴らの目標を達成したぞ。これでサヨナラだ。
がんばって、公務員の給料を目指してくれ。
何を言われようが負け犬の遠吠えに聞こえる。
224 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/19 22:22
>>220 ホントにそう思ってるんだ。でもそうだよね、普通。
住民票とか、年金とか窓口しか見えにくいネ。
225 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 21:59
age
226 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 22:02
どっかに中途採用?のHPとかないかなぁ。
もしくは情報(募集・倍率・職種)など教えてケロ?
227 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 22:14
>>226 経験者採用試験のこと?
あれすごい倍率高いって聞くよ。
年齢が許すなら普通の受験したほうがいいと思うけど無理?
詳しくは公務員板で検索かければ出てくると思う。
228 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 22:28
>227
経験者(中途)採用の方が難しいなんてことがあるんだろうか?
一般がムズイから経験者なんじゃないの??
・・・混乱してきた。
229 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/21 22:58
230 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/24 08:43
231 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/26 22:05
あげ
今の時代は公務員が最高ですな
233 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:22
うー、人生について悩んでます。相談に乗ってください。
小学校(いじめにあう、不登校)→中学校(いじめにあう)→
私立の高校を受験→不合格→地元の3−C高校に通う→
大学受験→不合格→浪人→6−B私立文系→公務員
これってどうですか? やっぱり負け組みなのかな。
234 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:23
↑間違えました。厳密には、公務員内定です。
235 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:24
最終地点の公務員は何よ?
236 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:30
勝ちか負けかはしらんが郵政以外なら普通にいいんじゃねーの。
237 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:34
>>236 郵政ではないです。ということは、別にダメダメ人生って
わけではないってことですね??
238 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:38
しらん。
つーか何で人に評価してもらいたがる?
こんだけいじめられて公安系の公務員だったらなんか怖いな。
240 :
名無しさん@引く手あまた:01/11/29 00:55
>>239 公安系の公務員って?? 警察とかですか?
公務員最強!
243 :
来年市役所:01/11/29 09:18
公務員板の有名人「ダレチリョ」がカキコしていたのでワラタ。
まぁ公務員っていったって、いろんな経歴や性格を持った奴がなってると思うし
みんな金太郎飴ってことはないと思う。
しっかり情報収集すれば、案外自分に合った公務員試験があるのでは?
ただ、民間のように随時採用でない場合が多いので、
今失業中で、すぐ働きたい人にはお奨めできない。
公務員じゃないけど、公務員っぽい公益法人に転職はどうでしょう。
たとえば文部科学省の科学技術振興事業団とか。
詳しい方いらっしゃいますか?
特殊法人は駄目だと
247 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/03 11:44
公務員になる為に本もよんだんですが いまいち良くわかりません。年32だと 郵政
外務くらいしかなれないんでしょうか?また 友達に準公務員になる と言う奴がい
るんですが 本見てもこれもよくわかりませんでした・・・職種 種類等わかる方
おねがいします
248 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/03 12:03
技術があれば、雇用能力開発機構とかありますヨ。
249 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/04 17:50 ID:icwuoXov
保守age
>>247 うーん、要するに民間企業で5年以上の経験があれば年齢制限はないに
等しい。大体、40超えてもOKの地自体もある。
準公務員というのは所謂、特殊法人だと思われる。
国際協力事業団や道路公団などなど。
251 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/05 10:25 ID:k4gPlsxB
247です。皆さん ありがとうございます。自分は10年 民間いました。
いまの所 これという仕事に就きたいのは郵政関係。
民営化の話もありますが チャレンジは したいとおもいます。
252 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/05 11:48 ID:ted1Hf1Q
>>251 郵政板に逝っても同じセリフをはけるかな?
まだ逝ってないなら逝くべし。
253 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/05 12:36 ID:u7kzGgQd
>251
同じく。
郵政板を一度見ることを勧めます。
>>251 僕も上の方と同意見ですね。郵政もほぼ間違いなく民営化される
わけで・・・。
また業務も大卒がやるべき仕事とは僕としては到底思えないですね。
まあ、郵政キャリアの管理としての仕事を除けばですけど。
民間経験を活かすなら地方上級(都道府県庁)がベストだと思います。
255 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/05 23:38 ID:TyEd7Sgn
ゆうパックなどを軽で運んでいるのも郵政職員ですか?
256 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/05 23:46 ID:4UZP6fEw
違うと思う。
257 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/06 00:04 ID:kZyyTCmT
正直、32歳から公務員試験はリスク大きすぎるのではないか?
教員なら、中年だろうが主婦だろうが、
免許とって頑張ればなれるさ!
>>258 今、地方などは学級の単位を少なくして少人数体制の教育に変えていく
方針を打ち出している。
だから教員採用試験の合格率もこれから徐々に上がるでしょう。
僕の場合は、まず教員なんてやりませんけど・・・。
でも給料が多くて休みが多いのは非常に魅力的ですね。
260 :
名無しさん@引く手あまた:01/12/07 23:39 ID:O/sVaxcI
教員やってますが給料はあまり良くありません。
でもそれ以上に色々大変で鬱になったりする人も多いので
お勧めしませんよ。
なる前にせめてのアドバイスです。
>>260 給料の件ですが、少なくとも地方公務員として考えると
行政職よりは待遇がいいですよ。
ただ割りに合わないかもしれないですね。精神的なストレス
を考えれば。
マイナートランキライザーなどを服用しながら勤務する方は
多いそうで。ご愁傷様であります。
取り敢えずは、民間で今、公務員に転職しようか迷っている人は
勉強しましょう。影ながら応援しております。