店舗販売員(小売)からの転職 part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
◇メリット
・平日休みなのでどこも空いている。
・休日にする事がなく、お金を貯めやすい。
・営業と違い、個人ノルマがガチガチじゃない。
・飛び込み訪問営業やテレアポ営業に比べれば遥かにマシ。
・自分から営業仕掛けなくても、客が勝手に店に来てくれる。
・雨の日も雪の日も嵐の日も、空調の効いた店内で仕事ができる。
・仕事自体はそれほど高度ではなく、慣れてしまえば楽。
・自分より高学歴&高収入な大手メーカーの営業マンをアゴで使う事ができる。
・県内やブロック内の異動がメインで、全国転勤の可能性は低い。(会社によって違うが)
・食品スーパー等の日用品販売業は比較的不況の影響を受けにくい。
・部門によってはマターリで早く帰れたりもする。(当然その逆もある)

☆デメリット
・土日祝日に休めない。
・GWやお盆、年末年始も休めない。
・友人と休みが合わず、旅行などは無理。海外旅行とか絶対に無理。
・そのため、友人達と疎遠になり、人間関係が狭まる。
・当然、恋人も作りにくい。
・長時間の立ち仕事で体力必要。
・その割に薄給。
・転職のためのスキルが身に付かない。異業種からの評価も低く、ツブシが利かない。
・わがままなパートやアルバイトの管理をしなくてはならない。
・自分から客を選べないため、DQNクレーマー客の相手を延々としなくてはならない。
・不特定多数の一般個人が相手のため、マナーも知らないDQN客比率が高い。
・食品スーパーで鮮魚・精肉部門に配属された日には最悪。生臭い匂いが取れない。
・配属部門間の格差が激しい。
・同窓会で肩身が狭い。大手金融機関やメーカー勤務の同級生と比べると明らかに負け組感が漂う。

前スレ
店舗販売員(小売)からの転職 part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1373876085/
2名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 21:23:43.33 ID:/A0uXax/0
らっしゃい人生wwwwwww
3名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 21:35:28.95 ID:dd6HUjQ8P
小売りから製造業に転職したがあまりの違いに戸惑ったな
もう二度とあんな地獄には戻りたくない
おまいらも早く脱出しろ
4名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 05:33:23.88 ID:HrdalcfeO
どうやって脱出出来たかご教授願います
資格の有無や転職期間等
5名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 09:00:59.99 ID:xTZm3mbZP
>>4
仕事やめて職業訓練にいったあとに転職
とりあえず職業訓練にいけ
若ければ仕事も紹介してもらえる
6名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 10:42:43.01 ID:Wg3NJQxlO
小売りの仕事って 極論すれば、ただ 棚に品を並べるだけ だよな? そのための手間がかかりすぎるだけで。
7名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 12:41:35.34 ID:SkE+uZFn0
小売りの仕事って、ぶっちゃけ立地と仕入れ(価格競争力)で決まるよな。
店員の存在価値はほぼない。
8名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 16:00:37.68 ID:bQLFSl+Wi
高卒32歳、零細メガネ店勤務
手取り15万、賞与無し
ずっと年収200万です。
なんとか抜け出したい。
9名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 16:05:11.03 ID:oPbd5ssjO
スーパーで働いてますけど、潰れそうです。
10名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 16:35:51.81 ID:tJScIAqX0
報告とかいりません。
11名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 00:15:14.14 ID:ufbY7llrO
職業訓練の奴も前スレからおんなじことばっかり
そんな未練があるのかね
12名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 07:58:18.15 ID:m6duGw5wi
本気で小売脱出したいなら荒治療するしかない。
自分は小売から営業に転職したが、ステップアップでまた違う会社の営業に転職。
そこで3年営業やって人事異動で経営企画に回ったよ。
13名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 19:21:24.90 ID:+UbcarYs0
【社会】ヤマダ電機「店長の商品窃盗」証拠文書入手!
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/29(火) 19:07:13.62 ID:???0
★ヤマダ電機「店長の商品窃盗」証拠文書入手!
2013.10.29 18:00

家電量販店トップのヤマダ電機(東証一部上場)で社員による商品盗難や現金窃盗が多発し、
今年1〜8月だけで5200万円もの被害が出ていることが「週刊文春」の入手した内部資料に
よって明らかになった。

内部資料によると、今年1〜8月に発覚した同社社員の不正は36件。「金庫から現金を窃取」
「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」
「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ。

注目すべきは、これら不正のうち4割以上が店長など「管理職の犯罪」であったことだ。

社内からは「今年4月に創業者の山田昇氏(70)が会長から社長に復帰したことと、それに
ともなう全社的な降格人事によって、著しく士気が下がっている」との指摘が寄せられている。
14名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 20:29:46.05 ID:fLphymN50
15名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 21:35:03.20 ID:05WBYRTm0
学生のバイト+α レベルじゃん
16名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 21:59:39.45 ID:HkhT9Zbs0
家電店員でまだ1ヶ月たってないけど辞めたいよ
17名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 22:20:44.13 ID:tq9hSOyn0
家電を15年やってた俺が悩みを聞いてやろう
18名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 23:00:53.56 ID:HkhT9Zbs0
>>17
どうやって家電知識って覚えますか?やっぱり数こなすしかないですかね?
あと転職後のお仕事でこの業界でやってて有利とかありますか?
19名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:02:00.24 ID:+djfwNBbO
零細スーパーで働いてるんだが、潰れそうな上に社員の待遇はパートに毛が生えたくらい。
マジで辞めたい。
ハロワ行っても求人ないし詰む
2017:2013/10/31(木) 07:24:23.76 ID:tjAYIgM60
>>18

知識に関しては取り扱い商品に興味を持つこと。
そしたら知識の吸収も早いと思う。
あとは場数と経験。
品目によってお客さんから聞かれる内容のパターンがわかってくれば覚えなければいけないポイントも絞れるので楽になる。


この業界で身に付くスキルで異業種でもやくに立つ事は少ないです。
接客業なんで接遇の基本は身につく点は役立つかな。

店舗責任者までいければ、お金の流れがわかるので、ヒトモノカネっていった経営的感覚は身につく。
2117:2013/10/31(木) 07:57:52.07 ID:xNHK9ngc0
>>18

自分も知識まったくない状態でAPPLEコーナーに配属されて苦労したんで気持ちはよくわかります。
がんばってね。
22名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 01:33:20.92 ID:aq5gPwWy0
楽で休み多いが、給料ひきーよよよよよ
23名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 08:22:42.19 ID:/kHLu5f50
>>21
返信遅れました、ありがとうございます

とりあえず1年間頑張ってみます
24名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 00:28:51.93 ID:AXA7gKbq0
さて、世間様は3連休なワケだが。
25名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 05:25:55.87 ID:T1vnNGz/0
3連休?何それ
小売人は今日も明日もらっしゃせーーー!
26名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 07:52:08.26 ID:HJlB6WuqO
俺もスーパーの店員だが、あまりにも上司からのパワハラが酷くて辛い。精神的にかなり参ってる。
転勤も多く地元にも帰りたいから、来年転職を考えてる。親とよく相談しなきゃ。
27名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 07:54:58.94 ID:ZmpkY4SoP
スーパーの社員はキチガイ多いからな
いろいろ転職したがスーパーの社員は異常だった
他の業界は穏やかな社員ばっかだったりするのに
28名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 08:10:08.27 ID:6DS9tpAd0
早稲田、慶應、一橋に行けるような頭があればそもそも小売なんか行かんだろw
まぁあれだ、小売にしか行けなかった頭てめえのバカさを恨めと一応マジレスw
29名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:56:27.32 ID:659DCNxr0
百貨店内の青果勤務ですが、入社後に気付いたことで数年前に、大型脱税をして
いた事がネットで分かった。社員が店長の機嫌に萎縮して、伸び伸び仕事が出来ないのが
残念。
30名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 22:11:42.01 ID:vcvPIuYQ0
>>28
小売をやってる人が小売をバカにしてどうする?
自分の知ってる限り早稲田も慶応も一橋の人いるし、
まぁ小売にはもったいなさすぎると思いますけどね。
小売をバカにするつもりはないけど、
ただ単純に小売をやるのに別に高学歴がいいわけじゃないし
必要なスキルの習得にも学歴の必要がないたらそう思っただけ。
31名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 22:27:06.58 ID:UO6oSGFc0
大手家電量販店で働いてたけど転職して製造業に
残業は多いけど気楽すぎてダメ人間になりそう
32名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 10:42:29.96 ID:GZWpgSYGO
製造は何系のなんですか?
33名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 20:13:33.62 ID:2DRY4jRqO
ホームセンターの店員てどうなん?
わりと無愛想なのが多いけど
34名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 20:21:29.98 ID:f8kBU/Y3i
>>33
ブラックまではいかないけどまあ給料安いよ
あとコーナンはなんだか社長がヤバイなw
35名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 20:23:47.46 ID:/gaMIPzO0
>>32
僕は自動車部品っす
36名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 20:52:38.07 ID:GZWpgSYGO
>>35
自分も製造で探してるんですがどうやって探しましたか?やっぱり職業訓練とか行かれましたか?
37名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 20:59:28.26 ID:ACgRmPKa0
以下の文章は、すべて実話だよ!
創作でもネタでもコピペでもないよ!
マルチやスパムとか一切関係ないよ。

去年の3月から210社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
もう自分が、社会に必要とされているのか分からなくなってきたよ
現在の年収は、250万くらいだよ。
38名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 21:19:24.77 ID:3FT7DXFo0
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
39名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 22:57:06.72 ID:Cxs+84fw0
やっぱりアパレルとか化粧品販売のお姉ちゃん達ってアバズレばかりなのですか。
40名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 23:11:58.84 ID:BTjecB22P
同じテナントで働いてたけど、一部には結構なDQNいるよ
共同利用の休憩室でもポイ捨て上等、皆いる前で
大きな声で生理の話をしたり、休憩時間重なって混んでるのに
「化粧直しの邪魔なんで同じテーブルに座らないでもらません?」とか
言われたり。

どうせクソバイトなんだろうけどね
41名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 23:26:41.28 ID:4DuoYInS0
>>36

ID変わったけど>>35っす

自分はリクナビ、マイナビ、はたらいくを使ったけど結局ハロワで仕事みつけた
42名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 21:12:07.49 ID:nbL56EWsO
零細スーパーで働いてるんですが、赤字ばかりで経営がかなりヤバイ状況です。
早く脱出したいんですが、なかなか良い求人が見つからないで焦ってます&鬱です(T-T)
43名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 00:53:20.34 ID:tJXOsUCl0
>>33
メガネ屋と目糞鼻糞でしょ
44名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 23:08:49.21 ID:8hakkP/ti
眼鏡が売れません。
客が来ません。
45名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 21:27:52.71 ID:u2vVBgw3O
メガネ屋てパート・バイトが多い?
最近の安いメガネ屋て若いスタッフが多いけど
46名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 21:49:50.14 ID:pmmlihwwP
しかし小売業で転職サイト登録してると
あなたに合った求人として眼鏡屋ばっかり該当するw
47名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 23:54:09.74 ID:r7lTJPj/0
昔のガソリンスタンドって如何にもヤンキー上がりって感じの姉ちゃん多かったけど、今そうでもないね?。
48名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 00:31:07.33 ID:tzwzcW2Z0
>>47
セルフが増えて人がいらないからじゃない?
49名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 00:35:22.27 ID:tzwzcW2Z0
眼鏡屋は低賃金の代名詞。
長く勤めてもキャリアは積めないから、人生の浪費。
気づいた時には手遅れぞ
50名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 02:05:51.68 ID:U4weBonq0
眼鏡屋は小売の中でも特に低賃金のイメージだな。
51名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 19:40:16.10 ID:HQP/WLDNi
めちゃくちゃ楽だしな。
52名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 20:24:05.93 ID:N7G36jjbi
暇過ぎて気が狂う
53名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 23:34:05.08 ID:dUb8ulqgi
眼鏡屋は来ちゃだめだよ。
54名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 14:23:55.36 ID:UC+LQMDq0
Zoffは?
30分で眼鏡を作れるのは便利だと思うが強度近視なのでそうは行かないだろうorz
55名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 08:08:37.44 ID:mDEFZrkBi
zoffとかJINSとかはいいんじゃない?
それ以外はダメやね。

まあ、でも眼鏡屋は全般的に給料が安いのは間違いないよ。
今、給料が高い大手や中堅の眼鏡屋が、この先も激しくなる価格競争に生き残れるとは思わないね。
56名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 10:56:52.30 ID:avEw//c/0
ビジョンはどうですかね?
57名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 14:18:24.65 ID:mDEFZrkBi
ダメやね。
58名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 18:24:22.62 ID:BgheftEO0
JINSは昔テレビでバイトが軍隊研修させられてるのを見て引いた思い出がある

で、もうすぐ今年終わるけど皆小売脱出出来そう?
59名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 19:38:19.32 ID:hoEs8wH1i
でお前は何歳よ
60名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 10:39:58.34 ID:ewQKn8Kr0
誰か小売り業界偏差値表を作ってくれ。

大手百貨店が頂点とすると底辺はどの業界?
眼鏡屋は下から数えた方が早そうだが。
61名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 10:46:17.87 ID:+yNt8sVbP
地場大手スーパー
30歳
給料25万 ボーナス50が2回 

メガネ屋よりはましだろうな
忙しいけど
62名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:17:04.60 ID:8oL5HFUui
>>58
脱出して今精神安定中
63名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 15:42:21.19 ID:ECYP6CfvP
絵ニートのプロフィール
@係長だが管理職
→社会経験がない無職
A40代職探しのスレで泣き言
→いい年こいたおっさん無職
B退職届けを辞表とのたまう
→教養のない無職
Cガラケーを使用
→親のすねをかじってる貧乏な無職
D陽子や女子高生を騙るなど、女装癖あり
→変態な無職
Eたまに、休日デートに行くとのたまうが具体的な話はない→童貞の無職
F平日休日の真っ昼間、真夜中に2ちゃんねる
→引きこもりの無職
G早稲田卒
→低学歴の無職
H控除額と貯蓄額をキリのよい数字で書き込んで自慢
→源泉徴収を写メに撮ってアップすればいいのに、ないから出来ない無職
I座銀で焼肉食べたとのこと
→しょーもない無職
64名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 06:13:12.99 ID:6EI4IAPkO
年末商戦たりぃ
65名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 12:05:36.43 ID:7aO4jfN20
小売戦士たちは年末年始を9連休で迎える世間の皆様のために、
年末商戦という戦いを頑張って乗り切らねばならない。
66名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 13:46:08.53 ID:zLw/IFUZ0
>>60
47 三越伊勢丹
46 大丸松坂屋百貨店 高島屋
45 阪急阪神百貨店
43 そごう西武 ユニクロ ニトリ
41 イオンリテール イトーヨーカドー クイーンズ伊勢丹 紀ノ国屋 しまむら
39 JR西日本伊勢丹 JR名古屋高島屋 成城石井 GAP スリーエフ
37 平和堂 東急ハンズ ローソン ファミリーマート
35 ユニー DCM カルフールジャパン イズミヤ ライフ ケーヨー サークルKサンクス
33 丸井 マルエツ セブンイレブン ミニストップ スリーエフ バロー いなげや ジョイフル本田
31 ヨークベニマル オリンピック コーナン ベイシア オオゼキ デイリーヤマザキ セブンイレブン
29 カンセキ サミット 丸正 三徳 カインズ ヤオコー コメリ トステムビバ アークランドサカモト
27 マックスバリュ 島忠 PLANT ヤオコー コモディイイダ マルミヤ タイヨー
25 万惣 ヤマザワ マルマン 丸久 ウシオ マルハチ マルヨシ ジョイス
20 ヤマダ電機 ヨドバシカメラ ビックカメラ コジマ ケーズデンキ ツルハ マツモトキヨシ ドンキホーテ
15 ダイソー キャンドゥ

有名なコピペ
実際はセブン ニトリ しまむら ヤオコー 島忠 ツルハ辺りはもっと上だと思う
逆にユニクロ スリーエフ ヤマダ コジマはもっと下
67名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 15:50:19.08 ID:pMs/4mZk0
転職で失敗する理由
@採用されることしか頭にない。
どの様なレベルの会社、年齢層かを会社見学の時チェックする。
入社してあっ!違うって思った時はすでに遅い。フィットしない者はしないですから・・いつまでも・・
A面接の時盛る
採否を決める企業側も面接時面接者を損益の対象でしか見ていない。
盛る時は強調せずさり気なく・・後で取り返しのつかないことになるぞ!
B自分の能力を考えろ
良い求人は例えが悪いが蟻が角砂糖に集るように集まる。
そいつ等に勝てる能力(自分の強み)が有るか考えよう。
掃き違えると不採用の連発が怒る。コストパフォーマンスの良さそうな人が選ばれる当然。
C中小企業では甘えは許されない。
時間を掛けて教えてもらえるだろう・・
という考えはよせ。入社した時から人件投資のリターンを求められる。前任者同等の・・1人は1人ですから・・
中小は過剰人員を抱えられませんので・・
68名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 17:29:01.68 ID:0SnuIMLUi
現在銀行勤務だが色々無理すぎる。
学生時代バイトしてた小売に転職しようか考えてる。
69名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 20:34:32.42 ID:0MVM2enCi
>>68
銀行はほんとヤバいらしいなw
俺の親父が元都市銀行の支店長だがそれでも息子の俺に銀行員だけは辞めとけと忠告してたぐらいだから
今はほんとすぐ出向だからほんと恵まれないよな
生涯賃金とストレス考えたら銀行とかいい業界いっぱいあるのに学生はバカだからなあ
まあいい大学出て中途半端な奴ほどステイタスと入りやすさだけで銀行選ぶよな
70名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 20:41:04.80 ID:eo3eTaInP
俺の親戚も銀行員いるがストレスで離婚してたな
71名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 20:48:47.33 ID:IACIiBySP
住宅とか不動産はやめときな死ぬ
72名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 21:57:47.64 ID:80RGzqE20
>>66
一番ランク高い大手百貨店でも偏差値40台後半かよw
大学でいうと大東亜帝国クラスじゃねえかw
偏差値20台は名前だけ書ければ全員合格の地方の定員割れ無名私大以下だなw

ちなみに、身内がいるユニーは贔屓じゃないけど話聞く限りではもっと上だな。
1〜2ランクは上にしてやってもいい。
セブンやユニクロは企業としては超優良だが労働環境はハイパーブラックだからなw
73名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 22:13:49.19 ID:80RGzqE20
>>68-70
銀行を辞めたい行員43人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1383830207/l50


課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とある都銀支店の日常
74名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 22:34:09.59 ID:GsiAAlhm0
銀行員か
俺と変わってほしい
小売もう嫌
75名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 01:05:41.32 ID:ZEAQ0dr00
昨年8月に小売脱出して、営業職に転職したが、典型的な一族経営の会社で10ヶ月後にいきなり給料3割カットを言い渡され会社都合で退職した…。
そっから半年くらい無職でようやく次の仕事が見つかったよ。
今は生協の配達員で働き始めたばかりだけど、職場は良い人ばかりで和気あいあいとしてて、研修体制も整ってて待遇もまあまあ。それに、祝日は出勤だけど土日は休みなのが大きい。

今考えると営業職に転職したことで失業保険がすぐ出て、これからの仕事に対してじっくり考えられた事が良かったと思う。

みんな頑張れ!!
76名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 01:44:35.08 ID:fSEtJyGJ0
>>75
生協の配達ってウォーターボトル配達するヤツ?
配達しながら新規の注文先見つけてくるって生協の求人あったな。

ちなみに正職員?
77名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 12:59:36.54 ID:4t75aPtJ0
今日も面接いってきたよ
40分で不採用言われたよ

以下の文章は、すべて実話だよ!
創作でもネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から223社、正社員の面接にいっているけど、
今月と先月面接受けた2社しか内定がもらえないよ
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
夜間、契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
身長174センチ、体重54キロだよ
現在の年収は、250万くらいだよ。
もう疲れたよ

仕事が肉体労働なので、体は健康だよ
早く仕事決めたいよ
78名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 15:46:15.36 ID:2iReYXjSO
>>74
小売すらつとまらんレベルで銀行なんて無理だろう
79名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 15:50:13.47 ID:Oh0pQO3CO
大卒無職だったが中小小売(地元密着型スーパー)に決まった
80名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 15:54:12.38 ID:Oh0pQO3CO
統計学専攻だったから、売り場を分析して売上に貢献すたい

親戚の叔父さんが小売マンだったが猛反対された
叔父さん曰わく「昔は中卒や高卒しかいかないような職種、辞めとけ!
頑張って理系行ったのにもったいない!」
との事だが学生時代にスーパーでバイトしてて嫌いじゃなかったんだよなぁ
81名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 16:27:45.04 ID:2iReYXjSO
60代以上に小売アレルギーはあるね
まあ、人に媚びを売るような仕事だから昔は低い扱いだったのは想像できる

でも、今は三次産業が主体だからそのオールドタイプな考え方は無意味じゃね
粉塵にまみれて労災の危険と背中合わせの二次産業より、安全で清潔な職場だし頭も使う分上等な仕事だと思うが
82名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 17:14:21.01 ID:nlgjbmcAP
>>79
やめておけ
元地場大手にいたが劣悪な職場環境だった
絶対に人には薦められないわ
83名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 17:25:35.71 ID:2iReYXjSO
地場大手って矛盾してないか?
84名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 17:28:07.77 ID:nlgjbmcAP
まったく矛盾してないが
85名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 21:21:59.89 ID:2el941Md0
>>80
どーしても小売!
っていうのであれば理系ならDIY系の小売が良いと思うのだが。まぁ要はホームセンター。
ホームセンターなら専門知識が有ってもムダにはならないし、そういう質問に答えてほしい客も存在する。
86名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 21:28:33.86 ID:mLOZn0OSi
まああえて新卒カードを小売に使うことはないわな
後から小売に逃げるのは簡単なんだから
やりたいことわからんのだったら最初は無難に大手の総合職で事務やることを強くオススメする
87名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 22:31:45.24 ID:/f+HpVQ/P
事務だよな
88名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 23:41:44.72 ID:2iReYXjSO
>>84
地場の意味わかってる?w
89名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 00:35:27.51 ID:1TK5LdY60
磁場かね?
90名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 01:55:41.31 ID:EvbA8Yoy0
来週メーカーの最終面接がある
結果だけ書けばいいかと思ってたけど、今から緊張してしまってるので、中間報告でごまかすよ

うひぃー
91名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 13:19:16.19 ID:WO6Kmddy0
>>88
県や地域ブロック内の大手ってことだろ?

例えば山形県だとヤマザワ、福島県や南東北ブロックだとヨークベニマル等が該当すると思われる。

滋賀県が本拠地の平和堂くらいまでの規模になると北陸地方にも進出してるから
地場大手の範疇は超えてくると思うが。
92名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 20:42:10.18 ID:uTt16ZaFP
俺が使った地場大手の話がまだ続いてるのかよ
俺の職場じゃ普通に地場大手って言葉は使われてたからな
使う地方もあれば使わない地方もあるだけだろ
93名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 21:37:22.18 ID:FR2RzXygi
眼鏡屋脱出したいけどなんもできねぇオワタ
94名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 21:43:18.14 ID:5rfTwI9si
眼鏡やは、産業カーストの底辺の小売の中でも最底辺だよ。
他業種に移る努力しよ!
95名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 21:19:44.74 ID:exqQzYG40
>>88はそろそろ地場の意味分かったかな?
96名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 08:54:32.00 ID:aLMlfQFN0
>>88
新潟なら原信
97名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 18:04:44.20 ID:3rr3w1szi
98名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 21:32:31.38 ID:j+m/v6UA0
(株)ビジョン・ホールディングス(TDB企業コード580823665、資本金7800万円、神戸市中央区三宮町1-9-1、
代表安東晃一氏)、および子会社の(株)ビジョンメガネ(TDB企業コード967607067、資本金1000万円、
同所、同代表)の2社は、11月25日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日、保全命令を受けた。

しかし、2005年頃からのロープライスショップの台頭による販売の落ち込みから、
2008年3月期(単体)の年売上高は約126億6800万円に減少。
5億円を超える経常赤字を余儀なくされ、不採算店舗29店舗の閉鎖に伴う特別損失などもあって
約21億円の当期損失を計上。
翌2009年3月期も、さらに不採算店舗の閉鎖、販管費の圧縮などのリストラを進めたものの、
減収分の影響を補えず2期連続の経常赤字となった。
この間、2009年3月期中間決算における監査意見不表明の影響が重大であるとして、
2009年3月にジャスダック証券取引所より上場廃止となっていた。
99名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 21:37:32.02 ID:j+m/v6UA0
眼鏡業界の淘汰はこれから本格化するんだろうな。
他にも危ない噂のある眼鏡チェーンは複数あるだろ。

ただでさえ薄給業界なのに、これからどんどん潰れるぞ。
業界の人は早く脱出した方がいいかもね。
勝ち組でも薄給で酷使されるだけだしね、この業界。
100名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 23:32:13.30 ID:GiLouX3X0
意外と人件費が安い零細経営がしぶとく生き延びるかも
101名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 21:50:24.57 ID:Egl67HCC0
>>100
>人件費が安い零細経営

大手も人件費安いだろw
眼鏡に限らず小売・外食は人件費をとにかく切り詰めないとやっていけない構造的薄給業界。
特に眼鏡業界はロープライスが主流になっているから大手でも給与水準のアップは望めない。
大手のジェイアイエヌも平均年収364万円という驚きの薄給ぶりだからな。
102名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 21:59:48.56 ID:6gMBCzsK0
>>101
ジェアイエヌは去年はもっと安かったから
上がってるよ。取り敢えずは
103名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 23:31:46.20 ID:Egl67HCC0
>>102
上がってるとはいえ天井は知れてるでしょ。

ちなみにココの中途採用の募集要項の一例。

◇本部系中途採用(営業スタッフ)
【職務内容】
・取引先との折衝、卸売業務全般(大手チェーンのセルフ売場構築・企業導入等)
・企画営業として他部署、特にマーケティング室との連携および会社の戦略施策の実施
・JINS製品を既にセルフ展開をしている量販店の巡店や新規商品陳列業務
・JINSを世の中に広げるために、新たなセルフ展開の構築やツール製作、売上げの最大化
・流通部署と連携した商品手配・在庫管理や見積・請求業務

【待遇】
■給与
年収300〜500万円(経験による)


経験職採用の本部スタッフでも300万円台が提示できる給与体系は恐るべし。
104名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 15:13:34.95 ID:Es28+5HlO
ん?今の求人状況知ってるのか?
200万台もざらなんだが
105名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 17:34:22.51 ID:K0DCeKQhP
200万はバイトだろ
106名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 18:07:04.00 ID:5J2f86lh0
高卒32歳、零細メガネ店勤務
正社員ですが手取り15万、賞与無し
年収200万です。
アルバイト並みです。
107名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 18:37:23.32 ID:K0DCeKQhP
それマジ?零細ってことはチェーンではないってこと?32でそれはやばすぎ。
一人暮らしなら死ぬわ。
108名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 19:33:34.26 ID:yaY57m8Zi
実家寄生です。もちろん!
109名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 22:07:16.97 ID:h6F+NqT4i
>>76
いや、野菜とか雑貨とかを届けるやつだよ。オススメするのはギフトとかそんなにキツくないやつっぽい。

正社員で取ってもらったから頑張らないと…。
110名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 22:15:52.37 ID:ck+q6XlvP
契約でサラリーマン生活してるけど
融通がきかん人多くてしんどい
111名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 22:38:07.45 ID:C9zBt7yM0
>>110
融通利かないって具体的には?
112名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 06:02:22.96 ID:vitbHjZtO
正社員なのに有給がないっておかしいよね?有給がとれないじゃなくて有給がもともとないって
113名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 06:18:02.87 ID:1V2LoKGhP
そんなのあるん
114名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 10:42:09.38 ID:vitbHjZtO
それがあるんですよ!
明らかに違法ですよね?
115名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 14:40:26.04 ID:1V2LoKGhP
あのね、法律があるのよ。おばかさん。
116名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 00:10:08.47 ID:rhWk10Eb0
今週も小売マンのおかげで楽しく充実した週末を過ごす事ができた。ありがとう。
これからも我々の生活を支えるために頑張って働いてくれたまえ。
117名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 12:07:17.14 ID:8xz4EviIO
そうだ
小売があるから君達は快適な暮らしが出来るんだ
もっと小売を崇拝せよ
118名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 13:24:28.23 ID:Dxrf+fuU0
小売から転職して土日に店とか行くとなんか優越感に浸れる
119名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 16:46:56.50 ID:gzSjT38i0
小売から転職して祝日ゴールデンウィークに店とか行くとなんか優越感に浸れる
120名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:07:30.85 ID:QKbthmZQ0
小売のほうがよかったな。
営業になって朝から夜中まで仕事で給料さがった
121名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:34:37.70 ID:BJTJrwWV0
小売って響きからして小物っぽいよなwwwwwwww
122名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:58:32.86 ID:UAHy//ze0
小売やるならセブンかイオンの傘下の会社に入らないと近い将来悲惨なことになるな。
セブンかイオンに買収されない会社など生き残れない。
123名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 18:45:06.11 ID:O0QHel0+0
去年の3月から228社、正社員の面接にいっているけど、
今月と先月面接受けた賞与がない2社しか入社してほしいといわれないよ
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は24ヶ月だよ。 契約社員を60ヶ月もしてたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
夜間、倉庫関係の契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
身長174センチ、体重52キロだよ
現在の年収は、260万くらいだよ。
さすがにうんざりしてきたよ

仕事が肉体労働なので、体は健康だよ
早く仕事決めたいよ

上記の文章は、すべて実話だよ
ネタでもマルチでもコピペでもないよ
124名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 18:55:24.72 ID:NtNQvexkI
しがない服屋販売員から順番にステップアップして、上場化学メーカーに就職できたわ
BtoBでスゲぇまったりやし、キチガイ居ないし、福利厚生手厚いし、ボーナス出るし、年収倍になるし、もぅ最高!
小売り最底!ちょーバッド!
125名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 09:51:19.16 ID:b+87PhCh0
クリスマスケーキの予約をサッカー台で告知してますが店の規模の割に品数が多く、
サッカー台にも複数の商品がありカタログが目立たないせいか、予約があまりありません(カタログがお客さんの視界にほとんど入ってない)。
予約が終わるまで商品を他の場所に移すことを提案したら「サッカー台はお客さん皆の目につく場所だから売れる。他の場所はダメ」と言い、
館内放送でケーキのアピールを提案したら「(従業員自ら録音した声を放送するため)恥ずかしいからイヤ」と、予約締切が迫っても何の努力もしません。
なのに「今日も予約が無い」等、愚痴は日常茶飯事です。せめて行動してから愚痴を言うならまだわかるのですが・・・長文失礼しました
126名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 18:48:16.18 ID:+fEoT9a00
185 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 18:43:46.67
ほかは知らないが俺は地獄だった。ちなみにミート(精肉)部。
こう言っては何だが、高卒独特の世界に加えて近所のオバちゃんパートさん達の巣だった。
レベルが低い会話で溢れていて、こんな世界にいては自分がダメになると感じてすぐ退職した。
おかげで今はまっとうな会社にいる。
127名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:28:49.12 ID:+/SZ65ii0
新卒で入社し三年あたりで見切りつけて他に行こうとと決めていたのだが本社に配属になった
さてこれからどうしようか...
128名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 23:26:08.77 ID:JJ7s9QmZ0
辞めるに辞めれない年齢になるまで待った方がいいよ
129名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 06:12:03.41 ID:uJkGNcYPO
早く辞めたいけど受けたいと思える求人もない…
130名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 20:30:21.28 ID:HArim3gk0
朝7時から21時までの拘束です。
手取り20万。寝る時間が少ないので身体が持ちません。
131名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 21:44:42.21 ID:nxZMzq3Oi
どこ?13時間労働ではないでしょ?
132名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 09:36:09.42 ID:LDxqNmPMi
俺もそんなもん
寝る時間はあるが寝る時間しかない
133名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:36:31.25 ID:BgDud6H00
小売3年続けて、辞めて異業種に転職したら、
一年目から休み増えて、土日休めて、就業時間激減して、
年収手取りで100万上がった。
俺は三年間何をしてたんだ……
俺の所は特別キツかったのかも知れないが
転職考えてるなら早めに、時間がもったいないよ
134名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:53:11.07 ID:BgDud6H00
小売3年続けて、辞めて異業種に転職したら、
一年目から休み増えて、土日休めて、就業時間激減して、
年収手取りで100万上がった。
俺は三年間何をしてたんだ……
俺の所は特別キツかったのかも知れないが
転職考えてるなら早めに、時間がもったいないよ
135名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:00:27.04 ID:FMiLy82NP
製造業に転職するとカルチャーショックを受ける
世の中の人はこんな楽な仕事をしていたのかと
136名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:10:02.23 ID:VcplMrRT0
>>135
同感だな。仕事が忙しすぎてドンドン人間が変わっていくキチガイがいたわ
それか、仕事が死ぬほど遅い、サー残に美徳を感じてる生粋の社蓄
人間、死ぬほどの忙しさが常に続くと異常に気が短くなって癇癪もちになる
そして、バイト君に当たり散らしてた。
ストレス解消に使ってるんだとか言ってたし・・ドン引きしたわ
137名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:12:07.82 ID:FMiLy82NP
>>136
ホントこれ
小売りは癇癪持ち大杉
138名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:49:22.91 ID:cnMU7SzW0
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
139名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 10:25:35.41 ID:oAvW72Ep0
俺メーカーに移ったけど、小売に戻りたいわ
残業代がちょろっと増えて、休み増えたけど精神的にヤバいわ
最近、自分でも笑顔が減ったと思うもん
というか小売時代に残業自体なかったしなあ 
今は残業の嵐 他の部署が定時に帰ってるのが、余計に拍車をかける
140名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 13:02:45.24 ID:vTTsJBuA0
残業がない小売自体が少数でしょ。
俺は150から180の残業だったけど、残業代は4時間分とかしかでてなかったよ。
東証一部の大手だったが。
141名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 14:21:12.08 ID:TnwbgGXPi
どこよそれ
142名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 14:36:56.32 ID:XX3jFAdcP
>>140
おま俺
6時出勤3時にタイムカードで帰宅は9時から10時
これだけで140時間の残業だし休みの日は会社にいってQCねつ造
143名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 20:33:38.11 ID:ZYb6yYHX0
>>135
製造業ってどんな仕事内容?
144名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 21:44:17.39 ID:Zs64MaHrQ
メガネ屋は残業ないんじゃね?
145名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:02:58.91 ID:dETiEBsM0
でも給料激安。ボーナスなんかないよ
146名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:32:11.67 ID:7PRxVAwt0
やっぱり、アホみたいに残業がある小売
特に早朝出勤があるところってスーパーか?
スーパー3年でやめたが、どこよりもツラいと思うわ

他の小売をなめるつもりはないが……
147名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:38:01.34 ID:Zs64MaHrQ
でもメガネ屋みたいに仕事は楽だが給料安いて自分1人だけ生きていければいいて奴はいいんじゃね?
148名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:39:24.27 ID:ZYb6yYHX0
>>146
スーパーの後は何の仕事やってた?
149名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:05:39.35 ID:BAhFh0S40
スーパーってそんな激務ちゃうやろ。
最狂は家電量販。
150名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:42:40.18 ID:TnwbgGXPi
スーパーは地獄だよ。汚い臭い職場できつい単純作業。
151名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 02:54:30.58 ID:5AAe0xYX0
スーパーは休憩もロクにとれない。ご飯10分ぐらいで食べてまた仕事。
152名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 06:00:53.27 ID:CjLnVETw0
148スーパー辞めてからは製造業をしてるよ
休みも、給料も、めちゃ増えた。
スーパーって、おそらくだけど、どの小売りよりも
薄利多売な業種なんじゃないかな。
工事作業の比較にならないくらい動く回される
よ。で、利益はでないから、給料は本当に低い
地獄だったよ。
1日14、15時間くらい働かされたわ。動く回るような仕事をね。
倒れても、有給使えないから、公休が減っていくだけだこら
休めなかったし。
もちろん、ノルマもあった、昨年比アップしないと
人間扱いされない
153名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 08:35:08.51 ID:wgDqoznSi
【ブラック】自動車ディーラーへの転職20【底辺】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382820708/
154名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 14:27:52.18 ID:3iLY3xYp0
>>153
年末年始は9連休位じゃなかったっけ?w
155名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:27:56.25 ID:9lrxz3fgi
眼鏡屋だけど残業は月平均35時間くらいだよ
156名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:29:55.30 ID:9lrxz3fgi
サビ残は10時間くらい
157名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 13:07:23.81 ID:XP3VvhbE0
残業
158名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 13:10:09.42 ID:PtNpny6o0
サビ残糞あるんだけど!8時半から18時で休憩90分のはずが毎日23時前まで皆だらだら会社に居るわ。
酷いときは退社が0時前になる。
159名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 13:15:14.33 ID:2jr2cQiwi
会社名書いていきましょう
160名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 22:14:59.84 ID:ZeM3/yuY0
>>158
せめてもう少し職種書けよ
161名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 22:26:08.18 ID:frueZgmm0
>>160
ディスカウントストアの店員
162名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 23:48:23.84 ID:L7q1EnMV0
今日は世間一般ではボーナス支給日ってとこ多いけど、お前らはボーナスもう貰ったか?
163名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 03:02:56.02 ID:UBhg37780
スーパーマーケットだけど、3万ちょいだった
164名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 03:31:59.04 ID:Sa+yr6T0i
>>163
中小スーパー?
大企業でそれはないな
165名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 03:55:37.82 ID:z0860onVQ
メガネ屋に聞きたいんだがメガネストアーてどうなの?
166名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 04:12:43.15 ID:Sa+yr6T0i
ここで聞くよりメガネストアー、ブラックで検索すれば早いよw
167名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 06:02:04.29 ID:UBhg37780
>>164
ふっと息を吹きかければ飛ぶような小さなとこだよ
168名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 13:31:07.03 ID:z0860onVQ
小売りから小売りて無意味かな?
169名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 14:08:02.35 ID:U+yrnqknO
新卒一年目でボーナス150千円程だった
地方スーパーです
170名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 15:56:46.51 ID:PdFBpWwHi
やっぱ小さいとこはだめやな。
3年目でボーナス50万だった。
171名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:05:51.11 ID:0gj6lIb4O
>>170
お前は高望みの世間知らずだな
172名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:14:40.32 ID:2s166/lNO
父親は辞める事反対してるけど精神的に本当につらいんで
来年黙って辞めて事後報告する。ちなみにスーパー勤務です。
173名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:25:07.78 ID:RvLTSWog0
小売だが、月10日休みあるが、暇すぎて仕事してたほうがいいや
174名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:28:26.55 ID:s4zH5ziLO
真夜中にバス停に頭をガンガンぶつけながら
「いらっしゃいませ!ありがとうございました!」と言うようになるんですよね
175名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:38:57.97 ID:0gj6lIb4O
>>174
漫画の読みすぎ。
そんな奴いるわけない。
176名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:44:32.21 ID:s4zH5ziLO
>>175
バーコード頭のおじさんの頭つかんでチャランボを食らわせて
おじさんが気絶させてから頭をレジスキャンする人も?
177名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:48:30.57 ID:6OodY8kNP
別の店舗にいったとき私服のままいらっしゃいませと言ってしまったという話はなんどか聞いたことがあるな
178名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 21:16:28.00 ID:8kv93DMz0
小売り業からの転職で
特にこれといった資格を持ってない人、
どんな職種に転職した?またはしようとしてる?
営業、工場ぐらいかな?未経験でもとってくれるような職種は
同業者に転職じゃ意味ないし…
179名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:32:02.58 ID:bEmY0kzI0
>>173
小売りだと仮に休み多くても結局そうなっちゃうんだよね。
平日休みに一人でいても特にやる事もなくて暇だし。
180名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:52:37.08 ID:PdFBpWwHi
>>179
遊ぼうぜ^ ^
181名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 00:13:07.66 ID:tkX8vRh90
>>180
平日休み同士でも中々休み合わないしw
182名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 04:22:34.45 ID:ZgGTdq650
社員自殺でヤマダ電機提訴=遺族「過労でうつ病」―前橋地裁支部
時事通信 12月11日(水)19時25分配信
 
家電量販店最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)社員だった男性=当時(23)=が2007年に過労自殺したとして、
母親ら遺族3人が11日、同社に約1億2000万円の損害賠償を求める訴えを前橋地裁高崎支部に起こした。
 原告代理人の弁護士によると、男性は04年12月、契約社員として入社。07年8月に正社員となり、
テックランド柏崎店(新潟県柏崎市)の開店準備のため転勤した。ほぼ毎日、早朝から深夜まで勤務し、9月15日ごろうつ病を発症。
同19日に社宅内で首をつって自殺した。自殺前1カ月の時間外労働時間は約106時間に上った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000132-jij-soci
183名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 13:42:52.30 ID:zs8n9PD6O
一人で出来る趣味が増えた
サイクリングに店廻り
家でゴロゴロ
平日休みが普通になってきた
184名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 13:48:05.28 ID:7NbD5KXaP
いろんな業種経験したけどやっぱ小売りは特殊だったよ
もう休憩時間とか残業とかいう概念がほぼなかったのは小売りだけだったわ
185名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 22:20:07.57 ID:UFPn9hJ80
>>184
小売り経験者から見て、
なんの業種がおすすめ?
186名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 23:34:22.64 ID:PmL+cUa+i
そもそもお前ら何歳なの?転職回数は?
187名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 01:56:24.59 ID:p5kigkUF0
ボーナスどれくらいでた???
188名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 02:00:24.93 ID:p5kigkUF0
27歳 4年目 転職回数なし。

給料 20万+手当て
賞与 1っカ月程度
休み 月10日×12=120日 日月+平日休み
役職 店舗責任者

平日休みいらんは・・・道混んでるしな・・・
189名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 06:59:27.55 ID:tySMXiDxO
いらっしゃいませ!ありがとうございました!と道路標識に向かって言う仕事
190名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 09:38:52.61 ID:F2F8qLLS0
>>188
小売のくせに日曜日月曜日即ちハッピ−
マンデー休めるんだから文句言うな死ね
191名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 13:56:00.57 ID:DPblTs0c0
引っ越し屋の営業ってどうなんか…
求人情報は都合良い事書いてあるがもう騙されたくない
192名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 14:08:10.44 ID:48D/08RSi
ブラックかしらべろよw
193名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 23:23:56.96 ID:p5kigkUF0
俺は、なだましなのか。
サービス残業も残業もないが、暇だは
194名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 00:28:34.97 ID:8IPEVsjR0
>>193
何業界の小売?
195名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 12:15:32.51 ID:XVd4+nqPi
>>165
半年で転職したけど質問ある?
196名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 12:40:03.09 ID:t3d+WVz00
>>195
なんで半年で転職したの?
197名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 20:51:22.09 ID:XVd4+nqPi
残業代ボーナス退職金なしの名ばかり正社員。
仕事はめちゃくちゃ楽だから割り切れる人いいかもね。
198名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 21:21:01.05 ID:1aiV6B1k0
どうやって転職したかのが聞きたい
199名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 21:59:37.03 ID:XVd4+nqPi
どうって普通に就活したよ。三、四年前の話だけど新卒で入ったから今でいう第二新卒みたいな枠だったのかな?早く判断して本当によかったと思ってる。
200名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 23:03:49.01 ID:KhV4X8BD0
>>193答えてくれよ
201名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 02:48:12.87 ID:8dW+U1c30
やっぱ早めなら異業種へも何とかなるんかね
ありがとう
202名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 12:17:06.04 ID:em9eCTI1i
あとは年齢も大きいかもね。ギリギリ未経験でも許される年齢だと気合いれて転活してました。お役に立てたなら何よりです。
203名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 06:43:04.26 ID:ebbtPJNQO
いくつくらいで転職されたんですか?
204名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 01:12:04.57 ID:EhOsL7EwQ
>>195
給料はどのぐらい?
あと家から通える所に配属されるの?
使えないとリストラとかあるの?
205名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 21:46:05.76 ID:Janix4gx0
>>203
25でした。
>>204
新卒で19.5中途はわからない
一時間圏内とかエリア別
わからない。でも使えない人間の集まりみたいな感じだったのでまず大丈夫かと。
206名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 21:49:33.11 ID:gP9c9bPrP
小売しかしらない奴がかわいそう
他の業種言ったらカルチャーショック受けるだろうね
製造とかだと特に
休憩時間に働いてると怒られるし昼休み削って仕事してたら逆に怒られるよ
207名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 21:56:37.11 ID:Janix4gx0
俺のいた小売も同じでした。
208名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 21:57:14.10 ID:quarPo3P0
小売り以外も知りたいっす
209名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 01:26:12.78 ID:5W58IDDdQ
でも製造て人気だから小売りから行けるもん?
210名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 01:36:40.52 ID:yac4Y3A3P
>>209
20代なら余裕でいける
211名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 01:44:13.14 ID:DoM+SHpQi
てかさ小売ってひとくくりにしてるけど、もの売ってれば小売なわけで、零細の小さなとこと大きなところで待遇違いすぎるから、あんま参考ならんな。
212名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 08:20:23.84 ID:cN/rueXPi
小売りからの製造って営業?まさか工場か?
213名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 21:52:05.51 ID:P4bHfGoS0
事務もええぞ。
ある程度自分の好きなペースで仕事ができる。
コーヒー飲みながら仕事できるし、息抜き程度ならネットしてても許される。
214名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 22:35:41.50 ID:9iypdwfwO
>>209製造自体もう正社員枠非常に少ないから難しい
215名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 22:38:06.94 ID:V42O4SSw0
男で和菓子の販売員になれる?
216名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 22:41:15.30 ID:FrDySOiG0
製造業って言っても、
食料品のライン作業とか、
臭いにおいがつく工場は嫌だな
217名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 06:39:27.09 ID:8FSgjGxG0
小売年末年始9連休何それおいしいのねw
218名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 17:39:03.64 ID:1VYyaqfy0
大型連休ないよな・・・

平日は、株できるのがメリット今年1000マン稼いだ
219名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 17:43:07.57 ID:1VYyaqfy0
29、30、1、2日は、休み
220名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 18:36:43.39 ID:jzbGhBt9O
>>215
若くて細身のイケメンなら歓迎される
221名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 19:05:01.61 ID:1VYyaqfy0
営業やりたかないよな
222名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 20:00:55.31 ID:D6K7uzJ2i
零細小売ってマジで待遇ひどいらしいね
223名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 20:15:11.26 ID:0Wy9s7RCi
特に眼鏡屋は悲惨。価格競争が激しいのに店舗が多すぎるやろ。
224名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 20:21:26.95 ID:HKfL53lmi
トップの眼鏡屋やけど辞めたいやで
225名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 22:24:44.25 ID:TmY4LrCiP
接客してたし営業もある程度いけるかな?と思ってたけど
最初は難しいw
応接室の閉ざされた空間では上がる…orz
226名無しさん@引く手あまた:2013/12/21(土) 12:33:19.57 ID:ntAx8CEx0
>>223
価格勝負の安売り合戦だから収益性も低く、当然ながら従業員の給料水準もアップは望めない業界。
まあこれは眼鏡に限らず小売り全体に言える事だけどね。
元々価格が決まってる物を値引いて安売り競争するから、
企業の規模が大きく従業員の給料等の諸経費を低く抑えられる企業しか生き残れない。
227名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 14:19:04.31 ID:9sNp+Y7C0
辞めたけど、クリスマスや正月を家族で過ごせるだけで満足しとるな。
228名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 22:51:32.60 ID:1BghWezv0
>>227
小売にとってクリスマス正月と言うのはケーキとおせちを買わされる時だからな
229名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 00:06:06.74 ID:WwDBDclw0
この時期から年明けまでが小売り負け組感が一番強調される期間だな。

クリスマスも大晦日も正月も箱根駅伝も関係なくしゃっせい連呼の毎日だからな。
230名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 00:16:48.19 ID:171MBn0rP
哀れだよな
いい年して笑顔だの声出せだの
俺も元小売だから見ててかわいそうになるわ
231名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 02:17:14.39 ID:kteE+Nw8O
笑顔だの声だせだの
いい歳して言う立場になれないで言われる立場だったのかよw
そりゃ惨めだな
232名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 14:43:47.79 ID:xn19i+jo0
クリスマス前の3連休が終わると、今年の年末年始休みは超絶の9連休。
その9連休が終わると次週はまた成人の日の3連休という世間様に対し小売りは何蓮チャンだ?
233名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 16:53:57.13 ID:clS9KVUVO
あるわけねぇだろボケがぁぁぁ(;.;)
234名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 18:55:59.84 ID:zn7ze44J0
小売以外は休み大杉
235名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 21:32:09.53 ID:+FBMJPKY0
年末はみんなピリピリしてて嫌になる
236名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 21:43:25.26 ID:SB6x037BP
俺は今は製造業だが明日から仕事がだるい
まぁ28日から8連休だから我慢するか
おまいらが働いてくれているおかげで買い物ができるから助かるわ
237名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 22:04:36.27 ID:zn7ze44J0
28日からなら最後は日曜で9連休じゃないの?俺も9連休だよ。
238名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 22:07:21.92 ID:SB6x037BP
29から8連休だった
来週土曜仕事なんだよな
まぁどうでもいいけど
239名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 22:38:12.08 ID:SDaodcXKi
まぁどうでもいいな
240名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 22:54:04.04 ID:oICYlvtG0
小売りは仕事納めも仕事始めもないもんな。
大晦日も遅くまで働いて、翌日は初売りで朝早く出勤w
241名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 06:12:23.86 ID:f+aOc/5QO
潰れかけの零細スーパーで働いてるんですけど、待遇はかなりクソです。
本当バイトとほぼかわらないです。
潰れかけだし、すぐ人をクビにしたりする会社なんで正社員でありながら身分は不安定ですし。
年明けたら頑張って転職します
242名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 13:25:49.15 ID:zycVQQb8O
しゃっせい
243名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 15:30:39.73 ID:JZgiKkUC0
何をするにもマニュアルマニュアルうるさいからストレスがたまる
244名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 16:55:46.42 ID:hkXluVzCi
>>241
零歳スーパーってことは1店舗のみってこと?八百屋さん?w
245名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 20:01:44.21 ID:f+aOc/5QO
>>244
市内に2店舗だけの潰れかけスーパーです。
246名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 00:36:47.55 ID:bzhx2bBw0
潰れかけのRadio
247名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 06:14:03.93 ID:wGdd1x2qO
潰れてくれたほうが清々するよ。
248名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 23:04:29.15 ID:uP8o5xXR0
>>247
潰れたら給料未払いが発生するぞ。
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。
小売と違って飲み会やイベント的な催しが多すぎてある意味大変だがな。
249名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 23:23:17.07 ID:J87s6E62P
小売はホントきつかったな
朝も早かったしな
今は基本座り仕事だし疲れ方が全然違うわ
250名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 07:25:05.22 ID:XU7ABnC40
>>248
問題はそこ。
人間関係が全くダメなコミュ障の場合は小売の方がまだマシなのはそれが答えだ
251名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 11:42:37.38 ID:qMxQTPuX0
>>249
小売りからそんなホワイトへどうやって転職するんだ?
252名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 11:46:36.83 ID:qMxQTPuX0
田舎限定のでかいチェーンじゃないスーパーとか最悪
まずマナーや敬語さえも身に付かない
POPが客にわかりにくいもので、客からちょっと文句言われた時
「どうもわかりにくくてすいません。」
とか言ってるところを店長に聞かれて
「必要以上に客にあやまって馬鹿じゃねえの。」
とかいわれるけど、どう考えたって
マストな定型文で軽く謝っただけなんだが…
小売りの馬鹿は「舐める舐めない」とかで生きてるからな
という私も小売りです
253名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:00:01.09 ID:2UCKXJAU0
平日休みやることなくね????

みんななにしてる????
254名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:08:59.73 ID:2UCKXJAU0
27歳 男
スーパー勤務
年収300〜350万+株
休み 120日 日+平日
社風 厳しくは、なってきている
勤務 残業月0〜3時間 
   休憩が30分くらいしかとってない

転職理由 勤務が不規則すぎ、
     休日電話がうるさい
     平日休みがいらない
     パートアルバイトがうざい
255名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:21:22.46 ID:Dcv8aB9S0
明日から年末年始休暇で9連休ンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
256名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:22:01.25 ID:/ulwI7pIP
俺は8連休だ
零細は辛い
257名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:23:59.57 ID:vpJWWg5Ni
零歳って福利厚生とかなさそうだよね
どんな感じ?
258名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:43:28.49 ID:/ulwI7pIP
>>257
福利厚生なんて最低限しかないよ
当然ボーナスもほとんどない
仕事は小売よりは楽だけど
259名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:46:35.94 ID:3Yirk1vJ0
さてさて、ついに年末年始の9連休突入だわ。
旅行や飲み会とか色々予定詰まってるけど初売りくらいは行ってやるから安くしてくれよな。
260名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 06:35:47.90 ID:wS4uSRPVO
スーパー辞めたい
261名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:07:03.16 ID:lZFCWPBZ0
年末年始は小売見下すのが楽しみだなw
262名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:21:19.50 ID:8Vk5KSI4P
仕事納めしてきて8連休だ
すまんのう
263名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:42:27.63 ID:MgxN11Sp0
底辺小売に謝るこたあない
264名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:10:00.40 ID:uBpbVTnzi
イオンだけど年末辛すぎワロス
265名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:42:52.49 ID:pIHGO+0rO
ちっちゃい奴多いなw
266名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:45:42.37 ID:90RCQoZn0
眼鏡屋脱出記念カキコ
267名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:23:44.91 ID:xpUN3qsHO
年末忙しすぎ
コミケにも参加できないし早く脱出したい
268名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:24:49.15 ID:eILQRHYG0
初売り楽しみにしてます
皆さん頑張って下さい
269名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 23:32:13.89 ID:BPFEf7ee0
俺らは仕事終わった後、外食しに行って
外食の奴ら見下してくるわ
270名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:17:21.62 ID:CbWdFwak0
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
271名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 01:32:52.73 ID:nDp0DD0+0
さっき西友行ったら深夜なのに人いっぱいいたわ
みんな年末年始は休みだもんな
小売マン年末年始も24時間営業とか哀れすぎんな
272名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 02:46:55.43 ID:drRbmRzw0
確かに客の立場ではありがたいけれど。
今年の元旦にヨドバシカメラに行って、
元旦からお仕事大変ですねと言ったら、
元旦から今はどこもやっているもんで、
しゃあないでしょと答えてくれました。
小売の社員にも家族とかいるだろうにorz
273名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:12:57.64 ID:nZMkIS0q0
さらに手当もなけりゃ元々給料が高いわけでもない
スーパーは地獄だぜ
274名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:58:15.94 ID:PyGW2XuQ0
しゃっせーい!
275名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:10:58.81 ID:da76Bfiy0
安いよ安いよ

マルエツの面接で、馬鹿にしまくったのに最終面接までいった。
めんどいから断った
276名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:14:00.30 ID:da76Bfiy0
28歳 男
スーパー勤務
年収400〜450万
休み 110日 
社風 まあまあ
勤務 残業月20〜35時間 
   

転職理由 勤務が不規則すぎ、
     休日電話がうるさい
     平日休みがいらない
     パートアルバイトがうざい
277名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:15:20.13 ID:ss4wNHZoO
>>274みたいな書き込みは明らかに馬鹿なんだなと思う。
278名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:46:26.27 ID:MjV1IkEO0
年末年始休みあるの?ないんでしょ!w
279名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:40:30.05 ID:iGfieil60
元旦だけ休みのとこはちょこちょこあるね
280名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:11:00.24 ID:JLsmfcxQ0
小規模の店舗だと
自分以外雇用形態が全員非正規って多いだろ
そいつらほぼ全員低能だから
まじめさも忠誠心も何にもない
特に不真面目さにペナルティが科せられないところは悲惨
正社員が休みのときにわざと問題にもならないことを
電話してきたりするしな
いくらこちらが愛想よくしてコミュニケーションとっても無駄
儲けるために策を練っても
「ボッタくろうとしてる」「卑しい」みたいな雰囲気を出す馬鹿も多い
あの〜そうしなきゃお前らの給料が出ないんですけど…
281名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 01:39:14.61 ID:d2P2m04W0
1年我慢したら給料見直してやる
給料が一万上がったww




固定13→14万にw
頭に来て翌月辞めました
282名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 03:08:30.78 ID:Eb+TNu3Zi
低すぎね?
283名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 06:36:43.85 ID:sFY3IWsFO
潰れかけ零細だと入社して3年目だけど昇給0円。
早く辞めたい
284名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:05:43.75 ID:Eb+TNu3Zi
潰れかけなら暇だろうしいいやん
285名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:06:25.15 ID:tBDOuB660
零細眼鏡屋さんでつか?
286名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:44:10.61 ID:T9tbiUVg0
スーパーは給料安い、きつい、柄悪いw
287名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 13:10:54.63 ID:vp6hKCBj0
とあるイオンの食料品売り場での
鮮魚店員の放送下手スギ
いかにも高卒ってな感じの放送だった
288名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 13:52:16.29 ID:d2P2m04W0
>>287
お前は大卒で小売やっるのか?
289名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 13:52:43.89 ID:7vealQFTP
連休長すぎて暇だ
年末年始忙しい小売マンがうらやましいわ
290名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 14:28:59.96 ID:vp6hKCBj0
小売りやってるのと
毎日終電近くまでサビ残やってる
スーツ着たリーマンとどっちがいいかな?
リーマンは土日休みは確保できる、
小売りは月に6日は休みがあって
ザビ残があるけど9時に上がれるとして。
291名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:27:54.79 ID:bkDOiAjD0
みんな月の労働時間はどれぐらい?
292名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:41:24.95 ID:6k2Opn1W0
160時間ぐらい
293名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:28:30.09 ID:FIKlQtUP0
店長と副店長の方向性が違いすぎて真っ二つ
副店長はやる気なし適当にやって適当に給料貰えればいいって考えで
パートやバイトが私語してても何も言わない。
それどころか一緒になって早く店潰れないかなとか言ってる。

店長は売り上げしか気にしてない。
低賃金のパートにあれやれこれやれ指示して自分は何もしない。
294名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:23:52.36 ID:14n366ak0
>>277
ありがーとございましたっー
295名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 02:49:15.31 ID:nVZCyrdO0
小売りは底辺が多いから
知識もないのによく経営の方向性で喧嘩するよな
それで波風立てて疲れてすぐ辞めたりする。
要領よく合格点で勤めようとする奴少ない
あと上から言われてもないのに人間の能力を
超えた働き方を要求する熱血体力馬鹿チーフも多い
勝手にタイムカード押さずに休みの日働く奴も多いが
塩梅がそいつ次第なので基準がわからず真似するのも馬鹿らしいが
真似しないといじめにもってかれるし、もう馬鹿は底なし
296名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 02:59:10.86 ID:T+J4/+KQ0
正直ピンキリだよね、零細の店でも小売になるわけだし。
297名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 03:12:18.30 ID:nVZCyrdO0
がむしゃらに働いて
休みなく出勤して
粗利益8%とかの高卒チーフがいるのが
零細食品スーパー
298名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 04:28:02.47 ID:tgxSJDxj0
TBSのドラマパパはニュースキャスター田村正和がよく言っていたセリフの中にあの人たちは人生を楽しんだだろうか?
というセリフがよくあったんだけれども小売は人生を楽しんでいるのだろうか?
年末年始の旅旅先ホテルで老婆心カキコ
299名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:36:43.12 ID:PZjwXLcQP
チーフが高卒だったときの絶望感
いや俺も高卒なんだけどね
300名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:49:56.93 ID:Mn29QcWJP
高卒でも人間性が良ければ現場は明るくなるけど
301名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:18:32.62 ID:d9I5Rlkg0
前職営業やってたんだけどもう疲れたし俺の経歴じゃもう事務系の仕事に転職出来そうもない
スーパーの店員って職歴とか大事?
中途だとやっぱ即戦力を求められるの?
302名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:10:07.92 ID:QpkwFtLQO
>>301
コミュ力
清潔感
は必要
303名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:16:44.41 ID:QpkwFtLQO
>>298
旅先で「朝の4時台に」「2ちゃんを開いて」「転職スレ見て」「嫌みを書く」内容からおそらく「40代」

そんないくつものダメ人間ハードルを楽々クリアする人が人生を楽しんでるとは思えないよぅ
304名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 11:09:47.18 ID:dmneBmPKi
スーパーだけはやだな。汚いところあるし、スキル面で考えても単純作業だからだめ。
305名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 11:11:20.21 ID:aRn6ovmM0
コンビニ業界のひといる?どんなもんか知りたいんだけど
306名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 13:15:16.54 ID:m8RBPmzN0
百貨店とか接客ハードルたかい
SCでいっぱいいっぱい
307名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 16:45:27.37 ID:ddljoNKR0
>>305
男なら辞めておけ
会社にもよるが低賃金
不規則勤務
金たまらないでストレス貯まる
308名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 20:56:08.50 ID:SL2Tqr7UO
>>305
SVですが何知りたい?
309名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 21:07:36.75 ID:65Nwl4XLO
ゆり
310名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 21:44:12.64 ID:kmpBhtfk0
>>308
休みは?
311名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 23:03:58.63 ID:IJiDZXzs0
某大手コンビニ
〜店勤務の1日〜
【5:32】起床。ストレスで胃がただれている。吐き気と頭痛がとまらない
【6:24】電車内で爆睡。乗客が少ない。そうか、今日は土曜日か。
【6:50】店到着。早朝バイトがニヤニヤしている。いやがらせか?殺すか?
【7:15】朝の日報打ち。毎日こんなことして嫌だなぁ。
【8:27】担当FC来襲。いきなり仮説ができてないと怒鳴られる。
【8:50】新卒が到着。相変わらず元気な奴だ。
【9:20】発注。どーだっていいよデイリーなんて。
【9:48】JTのタバコ担当が来る。パートをけしかけて半殺しに。
【10:45】発注。雑貨なんてしらねーよ。新卒、お前やっとけ。
【11:20】GDOから電話。シニアOFC??誰だお前?
【11:26】GDO命令で紙芝居作り。ピーク前にこんなのやらせんなよ。
【12:19】試食声かけ販売。客は見てみぬフリ。
【12:57】副店長(女)ギリギリ到着。うだつの上がらない奴だ。犯すぞ。
【13:05】担当FC来襲。コーヒーしか買わないのかよ。
【13:41】本点検。3000円も足りない。財布から自腹。
【14:12】ようやく昼食。F便廃棄をガッツリ購入。
【14:15】DMから電話思いっきり怒鳴られる。脅迫罪。
【15:03】ギフトのクローバー。また今日も居留守を使われる。
【16:46】地区FC来襲。移動伝票と商品を置いていく。此処は倉庫か?
【17:05】高校生のバイトと談笑。おっぱいもみもみしたい。
【17:35】追加発注。超適当。早く帰りてぇ。
【18:44】DM来襲。店をめちゃくちゃにされる。精神もめちゃくちゃに。
【19:57】品出し、新卒をそろそろ帰さねば。
【20:11】担当FC来襲。そこは俺様の机だろうが。殺すか?
【21:32】日報作成。どうせ読まないんだろ??
【22:00】深夜を脅しておく。せいぜいやっとけ中国人。
【22:24】店出発。今日の自腹は4000円か。後は頼んだ副店長。
【23:48】帰宅。恋のから騒ぎが終わってた。夕食は店で買ったF便廃棄。
【0:05】ようやく、ケータイのメールを見る。彼女をほったらかしにしてた。
【0:26】就寝。明日こそいいことがありますように。
312名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 23:04:34.93 ID:IJiDZXzs0
〜OFCの1日〜
【6:05】起床。ストレスで胃がただれている。コカコーラC2で喉を潤す。
【6:51】自宅を出発。「アナタ!死んじゃうわよ!!」妻が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:36】DO到着。AFCがニヤニヤしている。いやがらせか?殺すか?
【8:11】下のTSで朝飯を買う。新卒がレジを打っていた。相変わらず元気な奴だ。
【8:55】朝礼。相変わらずマンセーマンセー将軍様。うるせぇんだよ。
【9:03】同僚がDMにどやされる。うだつの上がらない奴だ。
【9:45】A店。発注もっといれろよ。俺の前年比が上がらねぇじゃねぇか。
【10:14】パートがウザイ。くせぇんだよ。とっととチルド品出ししやがれ。
【11:20】B店。店舗確認。汚ねぇんだよ。懇親会までにやっとけボケ。
【12:16】DOで昼飯。会計チーフの笑い声にみんながいらつく。
【13:05】DMに罵倒される。こんな姿息子に見せれない。
【13:39】C店。早くギフト取りやがれ。俺が殺されるだろ。
【15:47】D店。女の子のバイトと談笑。オーナーがタメ口をきくので奥さんをけしかけて半殺しに。
【16:54】店の駐車場で仮眠。早く家へ帰りたい。
【18:03】DOでミーティング。ZMが机を蹴る。相変わらず元気な奴だ。
【21:29】資料作成。紙芝居なんか書いてられねーよ。
【0:45】帰宅。今日もキャベツの浅漬け30個買ってしまった。
【1:22】就寝。明日こそいいことがありますように。
313名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 23:05:14.57 ID:IJiDZXzs0
〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】GDOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように。
314名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 23:41:38.54 ID:F73W5uDa0
そーゆーゲームでも作れw
315名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 07:49:52.98 ID:ITHtjI3+0
シフト守って来ようものなら来るのが遅いとマジギレ
早く来い言うからシフト一時間以上前に来て残業付けたら残業代付けるな言われ
昼休憩一時間で一時間休み取ってたらいつまで休憩してんだよと罵倒
精神論を毎回言われ体育会系の職場になじめん
316名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 10:33:30.63 ID:vuKgd97R0
俺は辞めましたw
小売りやって来たけどコンビニは異常だった
客層も低いし、ここ数年客切れやすくなってね?
薄給で何のために働いているのか解らん
317名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 11:55:05.14 ID:F9+zA97v0
最近は募集しても応募の電話すら来なくなった。
違う店の奴に聞いても同じらしく
318名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 12:03:31.60 ID:HXsWLNw2P
>>315
労基に通報しろ
いろんな業種を経験するとわかるが小売と外食は頭おかしいからな
319名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 15:20:42.59 ID:NmSXlGUlO
>>310
基本土日休みの週休2プラス年2回一週間くらいの長期休暇で年休120日

まあ、土曜は出ることが多いし、日曜も繁忙期なんかは出たりするので額面通りにはなかなかいかないが
320名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 15:38:10.95 ID:ZAcf6DGa0
小売はマジで残業という概念がなくてイカれてる
開店から閉店までの12時間が通常勤務時間だと思ってるからな

転職した会社では定時すぎたら例え30分の残業でも「今日30分だけ残業してもらえるかな?」ってちゃんと確認してくれて最初驚いたわ
これが普通なんだと
321名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 15:57:20.67 ID:vuKgd97R0
感覚麻痺だよな
18時半には家に帰ってテレビ見れる
今までの人生はなんだったのかと14時間働いて17万とかな
不規則夜勤有りで11万とか脱出して良かったと思う
322名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 16:31:48.51 ID:HXsWLNw2P
>>320
俺も製造業に転職した当初は驚いた
今じゃこれが普通だけどね
残業代も全部出てるしサービス残業やれなんて言われたらみんなでやめるだろうね
323名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 16:35:43.44 ID:GmHWzyO/0
サービス残業してないんだが休憩中1人ってやることなくね???

飯くって携帯チェックであと暇や
324名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 20:00:17.97 ID:1a5x2jTT0
売り場一人だと色々困る
わかりませんで押しきる
325名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 00:27:16.08 ID:kiIfbQng0
お前ら9連休中も毎日働きづめだったのか。ご苦労なこった。
明日から仕事だがまた3連休あるからそれまで頑張るわ。
326名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 07:34:40.03 ID:4flVWVmS0
>>325
んな訳ないじゃん
9連勤なんて死ぬわw
28日と1日(店休日)と4日に休んだが、正月は人多すぎで行くとこないからこのくらいで十分

代わりに今月末より10連休の予定
スノボと温泉行く
道路空いてるし、温泉は年末年始じゃ絶対に予約取れないようなとこに格安で予約できるから幸せすぎる
閑散期は宿の人もサービス満点だしw
327名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 17:56:35.66 ID:qn/7oPuhP
やっと仕事おわって家についた
連休明けの初日はきついな
328名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 21:40:32.58 ID:RPvJNshg0
>>326
独りで10連休満喫かよw

てか小売りなのに10連休とか非国民だろ
皆に謝れよ
329名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 00:50:46.65 ID:wMyWxx2GO
>>328
くやしいのうw
330名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 07:42:41.01 ID:NOgiXBIg0
>>328
一人で温泉やスノボ行くかよw
同業他社の彼女が毎年時期合わせて4連休とる
後は実家に帰って親孝行w

根本的に間違えてると思うのが、以前もこのスレに書いたことだが小売だから休めないんじゃなくて単に中小零細だから休めないってだけじゃないの?
大手はコンプライアンスに過敏だから休まないと逆にうるさいよ
331名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 08:04:51.32 ID:LvR3Bqqi0
>>330
小売で10連休しても許されるなんて会社からいてもいなくても一緒って
扱いじゃないのか。
332名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 08:10:16.69 ID:w0LAiZDb0
>>330
イオン?ならわかるからはっきり言えば
333名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 10:16:04.23 ID:H31O/iP/0
大手は仕事したくても休め休めうるさい。
334名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 13:33:13.45 ID:GdqYiuZsO
年間休日どのくらい?
335名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 17:23:24.49 ID:5rh7AEiF0
直営店だから土日休みじゃないが
本部内勤達と同じぐらいある
336名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 18:42:29.61 ID:GYXDGOjI0
土日祝日年末年始お盆他の日で振替えね
337名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 20:17:09.19 ID:NOgiXBIg0
>>331
許されるも何も制度だから
正社員はみんな順番で連休をとる訳で

>>332
イオンじゃないよ
むしろイオンリテール本体は激務なんじゃなかったかな
338名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 20:49:36.51 ID:mW/utuna0
>>337
ちゃんと制度が整ってそうな職場だけどやっぱり転職したいの?
339名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 20:59:57.90 ID:uLulagF5P
ホワイトだな
おれが前いたスーパーは連休制度あるけど
連休中毎日チーフが発注しにきてたな
サービス出勤で
340名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 21:02:17.04 ID:VyyN6h8Z0
>>330
根本的に間違えてるのは君の方では?

小売りで10連休も取れるのは大手有名百貨店などの極めて限られた所しかなく、
殆どの小売り(全小売産業の大多数)は仮に大手であってもそんな長い連休はまず取れない。
イオン(GMS)、セブンイレブン(コンビニ)、ユニクロ(アパレル)、ヤマダ電機(家電量販)等
小売り各業界・業態のトップに位置する大手企業でもそんな連休取得は無理。(あっても数日間休み取れるぐらい)

君が勤めてるような大手百貨店は小売りの中でもまさに例外的存在で、福利厚生や休日休暇、
給与水準も恵まれていて、言うならば待遇面で小売業界の頂点に位置する。
だから、その頂点から見下ろした状態で「小売りだから休めないんじゃない」と言ったところで説得力がないし、
そこを基準に小売り特有の問題を語られても困る。
341名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 21:45:32.44 ID:mW/utuna0
つまり何が言いたいかというと羨ましいわけです
342名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 22:55:23.40 ID:NOgiXBIg0
>>338
居心地は悪くないけど転職人材としての価値は経年劣化して落ちる業界だからね
かといって、定年まで居座って幹部社員になれるほどの器量もないし

>>340
正月休めない=下層みたいな歪んだ価値観を振りかざして小売業を見下すような書き込みばかりだったから、異論として敢えてここのスタンダードとは特異な境遇のみを強調してのろけさせて頂いた
同業種の方々に不快な思いをさせたなら心外だが、真意はそれ以上でも以下でもないのであしからず
343名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 07:54:51.00 ID:bKXgRp1e0
>>342
高島屋?
和歌山市駅店閉鎖とか今年は大変だね。
荒らしよりも高島屋本体を心配すべし。
344名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 09:09:17.48 ID:xVQwhi480
>>343
おかげさまでアベノミクス効果もあり咋冬のボーナスに関してはウハウハでしたw
私は高島屋ではありませんが、多店舗を善しとした旧態の方針を変更し、旧市街から撤退して大都市圏への経営資源の集積を図るのは今の百貨店として当たり前の経営判断ですよ



というか、自分の意にそぐわない書き込みは荒らし扱いってどうなの?
小売業従事者は全て最低の待遇で他業界に憧れていないと貴方らの精神安定上問題があるのですね

ここで小売従事者の愚痴をみてホルホルしたり正月休みを鬼の首をとったように自慢しに来るより、その他人と比較してしか自分の境遇を確認できない歪んだ精神構造を叩き治す方が先決なんじゃない?
345名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 09:22:51.24 ID:pggM1MEt0
>>344
日本語でおk
346名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 09:51:46.98 ID:nC6Qkb7K0
>>344
別に小売の方を見下してはいませんが。
大手家電メーカー勤務の主人の場合年末年始、GW、お盆休み、3連休は、子供を北海道とかに連れて行ってくれました。
小売にできるの?できないんでしょ!w
347名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 10:33:23.55 ID:3lDE+kh7O
>>346
去年は4泊5日で彼女と北海道に行きました
一番彼女が喜んだのが富良野の富田ラベンダーファームです
ちょうどラベンダーのシーズンで混んでましたが、平日なのでまだマシと駐車場のおじさんがいってました

わざわざみんな同じ時期にこ汚いガキを引き連れ民族大移動する一般庶民は大変ですねw
348名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 10:38:51.24 ID:xVQwhi480
>>345
どこら辺が通じないかご指摘頂きたい
具体的指摘が無いなら、たんに貴方の読解力の問題かと

>>346
まだ妻子養うようなおっさんじゃないしw
349名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 11:33:44.12 ID:pggM1MEt0
>>348
鬼の首

背伸びはいいが落ち着け
350名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 13:29:58.73 ID:xVQwhi480
>>349
おいおい,そこですかw
てっきり内容の矛盾やら批判かと思ったらそこですか

まあ,雑学の勉強になりました
ご指摘ありがとうございました
351名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 19:46:21.40 ID:LublYbM80
>>348
>まだ妻子養うようなおっさんじゃないしw

>>346じゃないけど、つまり妻子養うようになったら小売りの弊害が出る事は認める訳だね。

あと、彼女との旅行を持ち出して問題ないと強調してるけど、これも君の場合の例外的ケースが前提の話。
小売りで彼女や友人と休みを合わせて4泊5日の旅行とか至難の業で、小売業界での一般的な例としては使えない。
自分の恵まれた例外的ケースで小売りに対する批判を否定する君の論法には無理があると思いますよ。
あくまで「小売りの中でも自分は違います」って話だから。
352名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 22:26:36.22 ID:SQaZ4OuF0
このスレに女がいるとは思わなかった
353名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 06:01:29.34 ID:qhDzUb9r0
そんな簡単に小売→製造なんて転職できるんけ
2chの妄想書き込みを真に受けれないデス
製造って工場かい?
354名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 06:27:52.11 ID:Ntwrjo7L0
今週の月、火の来店数ゼロ、昨日ようやく2点売れ2000円の売上げがあった廃れた駅前商店だお
無論転職活動してるわ、つーかマジ35歳までが正社員限界ラインだな
それ以前に全然SPIの勉強してないつーの、活動以前に勉強かよかったるい
355名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 17:29:23.15 ID:onHWSkxjP
>>353
小売→職業訓練→製造
若ければ楽勝だが30過ぎてるときついな
356名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 19:57:44.19 ID:9YzYAojE0
>>354
何売ってるの?
357名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 23:23:53.71 ID:LS9OypdB0
35歳でギリギリ転職したけど
おっさんに対して世間は厳しいな
管理職クラスだったけど、何ひとつ出来ない
要求されてる物違うな
今さら遅いけど何か手に職つけとけばと思う
358名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 02:10:28.69 ID:S9W6OVA30
小売は20代で脱け出さないとな
359名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 02:46:05.42 ID:2gnruRot0
食品スーパーの生鮮は
まじで病むわ。
パートとかがいい加減な仕事・服装して
髪の毛が入ってたとか
値段が違うとか、店長がキチだから
めちゃ怒鳴られるわ。
余程面の皮が厚いアホじゃなきゃ
精神やられる。
360名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 07:37:57.97 ID:hHs71fvW0
小売のくせにハゲている小売の社員は、
精神も毛根もやられたという事かな?w
361名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 10:28:53.50 ID:6EKHZPGi0
>>357
おめ。私も同い年で転職先探し中。
これからの人生まだまだ長いんだし、あの時決断して良かったと
将来思えるようになるといいね
362名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 12:43:29.32 ID:EIl6A6YbO
スーパーの生鮮してるんだが、本当パートが使えない。
何十年も働いてるのに品出しで綺麗に並べることすらできない。
前出し・先出しもいい加減だし、腐ったものを店に出そうとするし、頭悪すぎて呆れる。
加工もトロいから一緒に働いてるだけでストレス。
363名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 18:09:59.18 ID:rOObbNgi0
うちの部門、俺もチーフも他部門よりも若いからか何かにつけてみんな馬鹿にしてくる
どいつもこいつも一々人を見下さないと気がすまんのか?ホント脱出したいわ
364名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 18:37:41.39 ID:kVDmIwTl0
パートに馬鹿にされてんの?死ね底辺w
365名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 21:39:52.37 ID:erVgaBr3P
小売のパートとか社員はまじで頭おかしい奴ばっかだからな
一緒に働いていいて嫌になったので転職して正解だったわ
366名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 22:40:43.44 ID:hD0mS29kO
そんな環境で、お前だけ正常ってことは考えづらいなw
367名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 23:50:37.40 ID:tIKkqhGw0
眼鏡小売が最悪
368名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 01:46:26.47 ID:KGG4Ho0o0
まあ3連休はまだ始まったばかり。楽しもうぜ。
369名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 04:54:04.44 ID:BfX45NErO
メガネ
楽ならいいじゃん
給料安くても
370名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 04:54:48.37 ID:MUEystcc0
>>365
朱に交われば赤くなるて諺知ってる?w
371名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 15:50:55.66 ID:OpZ86sXa0
>>365
類は友を呼ぶって諺知ってるか?w
372名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 23:59:07.29 ID:rwRrm2CA0
めがね屋は店員同士でべらべらしゃべってるイメージしかない。楽そう。
百貨店とかショッピングモールで見た印象。
373名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 01:52:12.96 ID:jZpXwWXJ0
暇だからそうなる。
だから給料も激安
374名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 03:18:21.87 ID:dN1ePCWg0
宝石屋とか高級腕時計屋って糞暇そうだよな
375名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 18:30:45.53 ID:6saZZO1y0
暇で激安ならまだいい
激務激安でヤリガイwあるだろの勘違い職場が糞
小売何て使い捨てだな
誰だよ若い時に苦労しろて行った奴wwwwwww
気付いたら30後半独身、店に全てを捧げたが体壊したら用済みになったwwwwww

この先親死んだら車の中でさようならだ
376名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 18:35:51.50 ID:5ZfOuiHyP
やっと気づいたか
20代半ばで気づいた俺は3連休
377名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 19:49:11.44 ID:jZpXwWXJ0
眼鏡小売は大激戦区だから給料激安
暇なことに不安を感じないのは馬鹿なの?
378名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 22:28:01.31 ID:9+1WUabO0
小売は3連休も関係がないし必死ですねw
379名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 00:33:45.16 ID:SVNdLCu90
給料換わらないのに店盛り上げようとか騒いでるパート共がいるとウザイ
380名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 16:36:57.86 ID:l7TqhJsQ0
小売だが日月休みだぜ。
381名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 10:22:33.04 ID:gTUnPfmu0
>>380
あんたが勝手にそうしてんじゃないの?
382名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 23:07:05.77 ID:mhTVmkAr0
小売りで一番楽な業界はどこだろう?
スーパー、家電量販店はきつそうだし
383名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 23:42:06.67 ID:cRnZrAlI0
>>382
部門にもよるがGMSじゃね?
生鮮は悲惨だろうけど。

眼鏡は暇で楽そうだが、その分給料低いし過当競争で潰れるリスク高い。
384名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 01:59:49.37 ID:Hx8o64E60
コンビニはやめとけマジで
手取り16万 福利厚生一切無し 自腹有
有給やら茄子なんて存在すら知らん

やっと地獄から退職して今から転職活動やで。。。
385名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 02:06:54.53 ID:v81NOa8R0
>>384
フランチャイズのほう?
386名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 05:22:10.10 ID:dkkocXd8O
スーパーで生鮮してるけど、しんどい
387名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 22:02:36.53 ID:rINNcUrk0
家電量販店から生活雑貨屋(全国チェーン)に転職したがいいぞ。
ノルマも基地外クレームも無いからそれだけでも精神的にすごく楽。
まぁ小売りだから休日数はさほど変わらないけど。
最初は家電より給料少なかったけど管理職についてからは手取りも増えたし、仕事内容も自分のペースで出来るからせっせと体育会系で働くよりものんびりと働きたい人にはいいかもね。
388名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 00:36:37.41 ID:7YLhkduGP
スーパーの生鮮は外食に匹敵するブラックさだからな

他の仕事に転職したら楽すぎて拍子抜けするレベル
389名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 02:20:08.07 ID:cJkC2va20
>>379
良い職場じゃないか
おだてて自分の仕事減らす用に持っていけば良いんじゃね
○○さんが居ないと回らないとか言ってやれよ
390名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 09:54:59.22 ID:n8SsDwzt0
>>379
パートのババアを利用すればいいじゃん
391名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 13:14:30.99 ID:+2HuVJnRP
小売りで唯一スキル?が取得できる鮮魚だが転職したい。
だが魚卸せる仕事でホワイトなんて皆無だろうな
392名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 14:04:56.10 ID:rZGmZD2W0
包装スキルと死んだ目の営業スマイルも取得出来るよ
393名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 14:23:54.11 ID:XwkM/X56O
青果って本当バイト並みのスキルしかつかないね…
394名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 17:10:41.13 ID:MXKUId6d0
小売からこの度転職した30代だが、はっきり言っとく
小売は職務経歴ランクは最底辺だぞ・特に管理職まで
いってないやつは気をつけろよ
20代で小売にいるなら今すぐ動け・後悔するぞ
395名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 18:08:55.27 ID:+2HuVJnRP
どこに転職したの?
396名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 18:21:26.84 ID:7c4uPk4A0
>>392
前の会社は書店だったが、それ(包装)すら新人に教えない会社だったよw
397名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 23:27:48.04 ID:9YZBvP/N0
何かもう疲れが溜まって溜まってしんどいんだよね
馬鹿でスキルもないから辞めても行くところないんだろうけどさ
実家裕福だけど帰ったらニートまっしぐらだからそれは避けたい
398名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 23:50:04.76 ID:PtQF05yx0
ハロワででてたAコープの中途応募したら五年でJA本所の別部署に異動になった。
399名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 23:56:52.62 ID:lZTOf+Ob0
共済を販売する部署ですね。
400名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 00:14:18.52 ID:ui7lqASm0
>>399
正解でもカレンダー通りの休みだし
聞くとJAは店舗で採用しても普通に異動があるから中途はガソスタかAコープからスタートで取ってるみたい。
店舗→共済営業→いろんなところ がコースになってるとのこと。
この年齢でJAの正規職員になれるとは思わなかったからがんばるわ。
401名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 00:39:47.87 ID:x+uFgT0r0
>>400
そうか。
ただし「JA 共済 ノルマ」で検索すると結構な仕事らしい。

モデルケース:店舗→共済営業→いろんなところ
実際のケース:店舗→共済営業→いろんなところ行く前にノルマきつくて辞めちゃう 

店舗配属求人で釣って共済販売ソルジャー要員を確保、生き残った一握りの優秀な奴だけ残す・・・
というビジネスモデルが見えなくもない。
まあ小売とどっちがマシかは人それぞれだが。
402名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 12:51:51.15 ID:KqkQ2bqO0
正直小売は自分にとっては割と適職だと思ってた
でももう体力的に無理だ…
403名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 14:13:49.22 ID:idmAcHGO0
それはどこでもいっしょだろ
404名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 15:28:45.09 ID:FRNeSFn+0
アパレル店員も一応小売りのうちに入る?
405名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 19:05:05.99 ID:mlDqZ/QD0
小売で身につくスキルなんて包装とレジ打ち、ディスプレイ、POP書きくらいか
406名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 19:22:47.57 ID:2UxgKoJYP
小売は体力も削られるが精神面もかなり疲れる
製造業に転職したら1日の疲れが全然違うわ
ネクラには製造業が一番だ
407名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 19:40:51.61 ID:dbL/ym+KO
製造業ってどんな職種ですか!?
408名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 20:03:16.75 ID:824fNdB1P
ずーっといる製造業厨うざいな
もっと具体的に書け
409名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 20:40:06.35 ID:TSbKFFglP
根暗といってもコミュ障すぎてもダメでしょ
410名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 20:41:46.54 ID:fwJDX5WAO
工員とかけ工員と
411名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 21:31:51.23 ID:2Ll35tFS0
アルバイトでも出来る仕事で給料もらえるってのはいい
でも連休はないし盆暮れ正月休みがないってのはちょっとなぁ
別にこの時期じゃなくていいから長期連休が欲しい
412名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 01:02:17.91 ID:jEi7BeMx0
小売りから製造業に転職とかって派遣工員や深夜のコンビニ弁当工場作業員くらいしかないだろ。
413名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 07:40:22.15 ID:XNxOp0B00
小売は人生を楽しんでいるのだろうか?
414名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 13:48:38.24 ID:qLsmBGuL0
仕事人間というか、小売りの仕事好きな奴もいるよね。
そういう奴は小売りの薄給や長時間拘束、土日休めない事も全く気にならない。

企業としても、そういう小売りマンセーな奴を増やせば人件費抑えて利益を上げられるので、
ブラック企業は「やりがい」とか「情熱」とか「責任感」とかいう言葉で巧みに従業員を洗脳し、
低待遇に何の疑問も持たないようにして酷使する。
小売りや外食産業にはこの手のブラックが異様に多いね。
415名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 16:15:58.17 ID:yovLAwLx0
小売オウム真理教ならぬ小売真理教かorz
416名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 18:50:45.34 ID:fjEDF8ic0
忌引きが普通に取れると思ってる両親はちょっと世間知らずすぎる。
417名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 19:46:48.57 ID:45YXF8LgP
普通の会社なら忌引きくらい普通にとれるだろ
うちの親なんて喪主でもないのに1週間くらい休んでたわ
418名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 20:00:14.93 ID:T0YG7ia00
とれないようなとこはやめとけ
419名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 20:11:31.82 ID:a8ksHyQA0
もう派遣でも深夜弁当工員でも、今よりマシなら何でもいいやっていう思考停止状態になってる
外食や家電小売からスーパーに来た人が揃って「前のところより全然マシだねー」って嬉しそうなんだもの
420名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 00:20:20.55 ID:K8KRYV0z0
【日韓対決】 男性器の長さ・・・日本人12.5センチ、韓国人9.6センチで日本の勝ち★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389426801/
421名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 08:24:00.49 ID:5JJHceB50
眼鏡屋は暇だから自由になる時間は豊富。
金はないけどな
422名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 10:45:56.07 ID:vbslAsxO0
>>421
暇だけど朝から晩まで長時間店舗に拘束されてるから自由はないだろ
423名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 15:09:30.10 ID:I453r4Xw0
売れないと居づらいよ
ああ見えてノルマあるとこはきついし時間もない
客層もよくない
424名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:38:12.42 ID:bApsTyhhP
就職フェアとかの合説に行くと
小売や飲食のブースってそこそこ人が集まるんだよな…
425名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:41:29.78 ID:CjwOZZsA0
リクルート系のやつが何人ブースに連れていく、みたいなことやってるんだろな
自分で選らんで行くと言っても引かないのがいたわ
426名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 18:08:23.75 ID:yNghbCjQ0
>>424
就職難だからな。
小売りや外食なら内定取りやすいし、とりあえず受けとこうって奴も多いのでは?
427名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 19:24:16.23 ID:lNn5Axm90
外食小売は使い捨てが基本の営業形態だからな。
428名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 20:10:43.14 ID:VEOSWJ+G0
>>424
小売外食出身大学の偏差値を見てみろよ
33とか40とか45とか47とかそんなんだろ
429名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 20:16:59.13 ID:PMk0COsVP
小売り外食だけはやめておけとしかいいようがないわ
サービス残業3時間も4時間も平然とさせてくるし
他の業種なんて30分も残業すれば残業代つけてくれる
430名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 21:59:33.58 ID:KwgyOQ6x0
介護もやめとけw
431名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 23:14:21.39 ID:KKhqKLYnP
家庭内の介護にも疲れて精神まいる奴多いのに、他人の介護なんてできる訳ないよな
432名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 00:10:07.21 ID:HH+2zeAI0
家の介護は終わりが見えないけど
人の介護は他人だしまだマシ
433名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 06:12:00.27 ID:uVSUCTMVO
スーパーで働いてるけど、本当パートが使えなさすぎてストレス。
早く辞めたい
434名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 09:11:15.21 ID:pUdCzCso0
めんどくさい奴だな
さっさと辞めろよ
435名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 09:41:58.82 ID:nnLqvkS80
小売なんかいくらでも正社員あるだろ?
勿論小売間同士での転職のことだけど。
436名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 16:44:05.64 ID:XYZGT0BR0
百貨店自体がもう終わってるんだよ

セブンアンドアイ 売上8兆5000億円
http://toyokeizai.net/articles/-/14644
イオン 売上6兆円越
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120130823agaz.html

高島屋?三越伊勢丹?大丸松坂屋?すべてオール雑魚だ
437名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 21:14:02.76 ID:QUI6cyXm0
>>435
それじゃ小売りスパイラルに陥るだけだろw

しかも転職する度に待遇が悪くなるというオマケ付きw
438名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 02:18:14.51 ID:1z6KqFRx0
社員 22日×8時間=176時間 約20万
バイト22日×8時間=176時間 176000円

約2万しか変わらないのか・・・・
439名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 02:24:05.42 ID:1z6KqFRx0
社員 
メリット

給料、ボーナスがバイトより多少よい

デメリット
休憩なし、サービス残業ありの所も
バイトのシフト穴うめ
通勤時間長い
自由に休めず、拘束時間長い
バイトの責任は、全部社員
バイトの終わらない仕事も全部社員
転勤がある。
クレーム対応も社員

バイトは、社員の逆。

小売は、バイトのがいいな。
つか営業もサービス多いからな
440名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 06:11:08.12 ID:5O/UTsR6O
手取りが14万円の社員なんですけど、昇給もないからモチベーションあがりません
441名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 09:36:50.67 ID:C1QCopoz0
>>439
て言うか、バイトでもできる仕事なのに大卒で入って親は何と言ってましたか?
偏差値が33とか40とか45のアホ大学ならしゃあないでしょう仕方ないじゃんか?
老婆心ながら早稲田とか慶応出なのに、
小売は親に殴られてしゃあないでしょw
442名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 10:50:43.41 ID:dOKJGO2C0
>>439
うちなんかボーナス昇給なんて10年前からなかったよw
443名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 14:01:30.42 ID:Sx1dX9eni
わい二年目眼鏡屋、年収約370万
転職したい
444名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 15:01:55.18 ID:GBl16CtX0
手取り20いかない時点でバイトのがいいだろ。

370万もいけば勝ちだろ。
いまや営業でもそんなおらえんよ
445名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 15:03:44.06 ID:YnBqMEhv0
基本給10万のとこェ
446名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 17:42:08.40 ID:L4TbTs4z0
二年目で370万って普通じゃないの?
まぁ上がらないから転職目指さないと駄目だと思うけど
447名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 18:07:49.03 ID:IAXp3NK00
最近パート募集してもぜんぜん応募こないよね。
まぁ不人気ワーストだからしょうがない
448名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:50:57.07 ID:Re1jMH/qP
小売りと外食は激務だから普通のカーチャンは応募しない
もっと楽な仕事なんて腐るほどあるしな
449名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 21:35:15.54 ID:mtCkRkBT0
毎朝、起きた時に「俺はなんでこんな所(地球)に来てしまったんだろうか」って思うのは
俺だけじゃないはず。
それでも店に出たら根明なフリして、将来の不安なんかこれっぽっちも無いようなフリして、働く。
じゃないと女どもに陰口叩かれるからな。
もう本当に死にたいよ。
450名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:51:02.32 ID:TxZ4OGrq0
わい高卒32歳眼鏡屋、年収200万
転職できん
451名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:54:06.08 ID:YnBqMEhv0
店長よりセカンドのが収入多いな
残業で。
452名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 10:08:47.71 ID:4Yl8LSWpP
小売り27歳年収480万。これじゃあやっていけない・・・・
453名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 18:43:24.72 ID:WVo9d/c/O
480万ええやん
454名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 19:45:54.13 ID:oTRPPbGk0
>>452
金の使い方下手なんだな
455名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 19:52:06.51 ID:ACc5YjoqO
梅田のショップ店員はソープでバイトしてる子多いがやっぱ大変なんやね
456名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 20:14:04.62 ID:X8I/GJXW0
今月に一人やめ、来月も一人退職予定。
両方二年ぐらいの社員なんだけど退職理由は小売は長くやるもんじゃねぇってさ。
募集しても応募なんてきやしないから店長顔面ブルーレイ
457名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 21:52:30.51 ID:6yOp8Pff0
>>456
小売で10年頑張ったけどホントその通りだわ・・
独立自営を前提で経験・練習としてやるのなら正しいが
景気次第で即削減される社員なんざバイトとかわらんわw
458名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 22:13:10.04 ID:nPLsFVkX0
店舗運営っても経営じゃないからなぁ
原価と粗利がって流れは分かるけど他では通じない
営業も接客と違うし事務も全くわからない
使い捨て職種に行くしか無いよね
459名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 23:39:41.76 ID:QuopSB+m0
小売なんて他のとこ受からなかったやつがいくところ
ここしか内定出なかったから仕方なく行くだけでもとから小売志望なんて1〜2割程度だと思う
460名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 08:56:26.80 ID:VcuUkfMG0
就職活動の落ち穂拾いが小売なんだろう
461名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 12:47:53.11 ID:v8pBrL5bO
パートまじ使えねー
462名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 14:30:23.98 ID:NGgv6A2x0
どの職種に転職すりゃいいんだ(~_~;)
463名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 19:21:46.59 ID:JqDp9cKqO
消防車!
464名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 00:03:38.63 ID:gooibfNL0
製造が勝ち
465名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 00:11:48.34 ID:PotEOLdpP
たぶん小売りから製造いくとカルチャーショック受けるだろうな
逆に製造から小売りいったら即辞めると思う
466味玉軍艦:2014/01/25(土) 08:37:04.98 ID:VvhkAkZv0
小売から公務員に転職した


若いやつは早く見切ったほうがいい
467名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 09:39:06.09 ID:Q5rrSEoj0
小売に学習能力が果たしてあるか否か?
学習能力がないから小売をやってるか?
全ての問題の答はここにあると思える。
468名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 12:45:55.35 ID:PIAHgjbIO
製造って工員だろw
秋葉事件の加藤とかいたみたいに派遣とか臨時とか低学歴の墓場じゃん
そんな奴らが小売どうこう言ってもwww
469名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 12:49:16.78 ID:PIAHgjbIO
コンビニ行くと死んだ目をしたきたねえ作業着の工員がウヨウヨいて笑える
キツイ、汚い、危険の3K職場の代表が工員だろwww
470名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 12:54:30.25 ID:fS98Pxsf0
小売から事務員
小売の時の癖で動いて居ないとなんか落ち着かない
他の事務員忙しいって騒いでるけど、パズドラやってたりネットでブログ書いてる
暇じゃね、小売そんな暇ないし
給料あんまり変わらない
今までは何だったんだろう、小売給料割りに合わなすすぎ
471名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 15:57:02.53 ID:1OvNuW8x0
>>469
それ、工員じゃなくて土方じゃね?
472名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 17:54:11.90 ID:YYRVsY6E0
>>452
20代で480万なんてかなりの勝ち組だろ
差支えなければ会社名教えて
473名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 17:59:28.83 ID:YYRVsY6E0
新卒で入った会社が小売りだけど
毎週2日休めたし夏冬に1週間休暇ボーナスそこそこ有給取得可能だったのに
他業種やりたくて辞めたが結局小売りに戻って週1週休めるかどうかの会社に再就職してしまった
474名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 18:01:23.44 ID:F799ja7uP
土方の人間はどう努力したって話があわないw
475名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 18:08:09.55 ID:CfJqDdtC0
事務員やったこと無い奴って事務にあこがれるよな。
俺は今の直営店に来るまで六年ほどいたけどどっちもいやなことあるよ
476名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 18:26:31.38 ID:HknQdVQ5O
土日休みがあったり盆暮れ正月に連休があるだけで羨ましい
連休何それ美味しいの?状態
477名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 19:11:59.38 ID:PotEOLdpP
土日休みの仕事に転職したはいいが特に趣味もないので暇だわ
478名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 19:40:03.51 ID:CfJqDdtC0
うちの事務は給料が悲惨だったわ。
社長が誰にでもできる内勤事務とお客様と接する機会が多い社員が給料が同じなのはダメっていう理由で
手当てが多い。 年収にすると60万円ぐらい違ってくる。
479名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 19:47:10.72 ID:fHX+/Q8h0
小売に戻りたい。なんで営業なんか言ったんだろw…
480名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 19:59:34.13 ID:cy6YQYCfP
>>472
某百貨店と言っておく
481名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 20:40:00.16 ID:fS98Pxsf0
ドカタは頭悪いのに間違ってても引かない

都合悪くなるとキレて喚く
殴り掛かって来る
マジでストレス
482名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 20:46:10.29 ID:yrmHe6/P0
>>473
二行目まで読んでアホだなーと思ったけど、三行目で撤回。小売つまらないもんね
高い授業料だと思って泣くしかないねえ
483名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 22:11:33.79 ID:EeTQnjAY0
>>477
それは平日休みでも一緒だろ
484名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 22:13:35.82 ID:PotEOLdpP
小売りの精神的疲労は異常だからな
パートの婆が多いせいなのが主な原因だが
485名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 01:13:48.85 ID:RyifRjiT0
事務でのクソ下らんババアの会話もウザイ
黙って仕事しろと言いたい
486名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 01:47:24.71 ID:GN/H/rOL0
小売楽でいつでも休めるが、給料低い
487名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 16:44:43.15 ID:PRr1YBvR0
最近はブラックブラック言われすぎて募集してもこないし
本部も対応がよくなってきたわ。
488名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 16:47:10.18 ID:8suS5VcoO
>>487
○ニクロ?○タミ?
489名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 16:52:35.33 ID:PRr1YBvR0
ヤ○コー
490名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 17:13:03.42 ID:8suS5VcoO
>>489
ああ、一時大募集してたもんね
業績いいからそっちまで手をまわす余裕があるのかな
491名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 19:04:41.37 ID:AntC6E07O
小売やるくらいならフリーターのがマシとかマジで言ってんの?
マシなら小売辞めてフリーターなろうかな
492名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 14:49:39.77 ID:lc/FWj5J0
そもそも何で小売は人手が不足なんだ?
493名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 15:58:13.88 ID:ITuKE39q0
ハローワークみてっと小売以下の営業、工場だらけだな・・・・

75日休み 月収14万WWWWWWWWWW
494名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 16:52:19.71 ID:kfpTR9Oz0
その結果ロンパリワンピース契約社員が
35億円の損失を与えることになるとはな。
495名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 17:21:31.24 ID:tDOELFa70
会社辞めて個人商店やりたい
496名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 19:43:16.33 ID:mZjB6A0H0
>>479
俺もだわ。待遇も休みも小売の時の方が数倍もよかった。疲れたお
497名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 19:45:12.08 ID:Rpq8xuOC0
ルート営業ほど楽なもんはない
俺の実働時間、4時間ぐらいじゃないかなw
498名無しさん@引く手あまた:2014/01/28(火) 22:49:11.28 ID:cWMrUKjF0
>>452
百貨店所属の社員なんて極楽ですわ。
数字のノルマはあるだろうけど、何より労働時間が短い。
公休も多い。

百貨店のテナントなんて、ブラックです。
出店させて頂いているのは感謝しますが、家賃、売上げのマージンの支払い。
それ考えたら、あなた方、百貨店の売上げ利益なんてテナントでもっているものですよ。

もっと、ご自身の年収に誇りを持って下さい。
私は、可能なら、百貨店の外商にでも転職したいわ。
499名無しさん@引く手あまた:2014/01/28(火) 23:19:26.88 ID:Gm+fB6cZ0
>>498
どうせなら小売り以外に転職したいと思えよw
500きり番ゲッター:2014/01/29(水) 15:12:28.62 ID:WKqLgMEf0
500ゲット!

>>498
百貨店の外商最悪だよ。
501名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 06:13:59.43 ID:1iK45rQtO
毎日が憂鬱…
502名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 13:03:12.25 ID:deQ/0DtC0
嫌ならやめろ
503名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 19:16:58.90 ID:wfLzOX0l0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391087570/

ただのリストラをさも素晴らしいかのように高らかに宣言。始まったな小売業界。
504名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 23:54:10.43 ID:FSSkhPZzP
ヨーカドーは近いうちなくなるだろうな。最近のアリオは20年前のGMSみたいでしょぼい
505名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 12:10:31.51 ID:dY9Ks81C0
鈴木さんは碌な死に方しないだろうなぁ
506名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 01:32:31.06 ID:nTRwTcfl0
>>505
碌な死に方しないのはこれからリストラされる4300人だろw
507名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 02:00:11.27 ID:n1r95i/i0
しかしパート店長なんてやる気おきるのかね。
たかだか時給1,000円程度で店舗の売上ノルマの責任押し付けられたら割に合わないだろ。
508名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 05:19:55.44 ID:1CEGRodbP
スーパーの店員なんてその程度の価値しかないってことの証です
509名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 08:54:30.67 ID:LDuMWSda0
残業すべて出たら時給の方が給料良いっていう悲しいお話w

管理職扱い休日出勤有り残業代なしよりいいのか
店舗閉鎖に時年取って人生も終わる予感
使い捨て感満載だわ
510名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 16:57:41.44 ID:zSPfKiaE0
高卒職歴なしからじゃメガネ屋ぐらいにしか潜り込めなかった。
511名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 19:49:19.91 ID:TAmpcSQa0
それも過疎のところでしょ
512名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 20:03:53.84 ID:pQxfNu880
メガネのタナカ?
513名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 20:57:45.46 ID:4CI8s1Tii
眼鏡屋から脱出してぇ
514名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 21:11:46.46 ID:MLdKbpCZ0
俺は小売に戻りたいお。
515名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 21:43:48.91 ID:QM1JeHqA0
百貨店なんてピンハネだからな
516名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:10:46.30 ID:BF+gg70YP
ごめ某GMSね
517名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 00:43:14.07 ID:MwkBBXBz0
メガネや辞めたいけど、行くところないよ。長年、ぬるい仕事してきたから激務は耐えられん。多分
518名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 06:14:16.79 ID:TL1k23BAO
潰れそうで給料払うのもやっと、って朝礼で社長が公言してるんだけど、これってかなりやばい?
融資もギリギリで社長のポケットマネーを経営に当ててるという話しも。
519名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 06:37:30.97 ID:SYUEVBYc0
メガネ屋さん?
520名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 06:44:37.07 ID:TL1k23BAO
零細スーパーですよ
昇給も賞与もないのでバイトみたいなもんです
521名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 09:00:11.34 ID:/PEVxxRX0
>>518
普通に考えてやばいだろ
522名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 19:25:46.24 ID:iBSZGUUJi
家電屋の店員てなりやすい?
523名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 21:01:08.62 ID:hvHqKjrz0
>>522
元店員だけど
地デジ以降は人減らしているから無理なんでないかな
入社できたとしてもブラックがほとんどだと思うし
524名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 22:22:10.21 ID:zsCUPtVEP
就職フェアの合説に来てた企業は給与が15万だったな…
積極的にパンフ配ってもブースに人が来てないのが切なかった
525名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 00:49:28.61 ID:yEDcYaFE0
>>522
結局小売かよw
526名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 00:54:33.83 ID:0bcInUTP0
>>524
ブラック小売企業でもさすがに初任給は20万あるだろ。
中には残業代込で20万という悪徳企業もあるけど、今時20万切ってると誰も集まらんぞ。

まあ初任給は一般企業並みの20万だが、その後の昇給・上げ幅が極端に低く10年後には他の業種と大差がつくのが小売りw
527名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 07:46:44.25 ID:RNJ3sta30
>>524
地方?九州のベスト電器のあたりかな?
地方はあるだけマシと思うべきだろう。
本当にひどいと小売の正社員どころか、
パートすらロクにないのが現実だから。
528名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 13:21:27.90 ID:kdwjS5czi
ええ、ベストです。
他は若い店員ばかりだけど、ベストは年配の人がいるのでどうかなと
529名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 15:08:43.85 ID:BuZu0lxf0
小売から転職スレだからスレチだよ
530名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:06:41.26 ID:WilmkBEP0
ジェイアイエヌ(ジンズ)押してた馬鹿がここにいたが業績見たか
将来性が無いのに店舗拡大で死亡
ヤマダとかみても解ることなのに…
531名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:28:58.59 ID:FRDPMyM30
短期の業績みて何騒いでんたよ。
小売馬鹿は
532名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 08:46:51.22 ID:/vamxEHt0
先が見えない馬鹿だから小売なんだろw
533名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 09:48:01.09 ID:FEHGvuay0
ジンズはどう考えても第二のヤマダ電機だろ
多店化が大失敗
ユニクロやニトリのように計画的な出店ではなく勢い任せって一番駄目なパターンだ
これからは退店で特別損失計上で赤字化の可能性すらありえる
534名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 14:47:23.79 ID:0A07fDkW0
スーパーの生鮮チーフやってると
忙しい&パート・バイト使えないで思考と行動がおかしくなる
やってるやつは後先考えずに辞めなはれ
作って指示して作って指示て下手なスポーツよりハードやで
そこにクレーム対応やら、値段変更やら、セールのチラシ考えるって終わってる

ところで製造ってそんなに楽で労基守ってるんかい?
535名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 16:59:33.36 ID:kTmFrCKf0
んな訳ないじゃん
製造業の現場なんて、一歩間違えれば指がちょん切れたり、頭をプレスされたり、タンクに落ちたら骨まで溶けるような環境で命や健康を代償に働いてる底辺だよ
だから賃金も高め、休みも与えるんだよ

バイト使えなくてどうのこうのレベルの話じゃない
小売は安全で命や健康に負担をかけない労働だから安い賃金なんだよ
536名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 17:10:15.32 ID:kTmFrCKf0
今NHKニュースでちょうどやっていたけど、製鉄所で従業員が溶けた鉄を浴びて大火傷だと
こういう仕事をとても楽とは思えないなあ
ほんとに大変な仕事だよ

小売の方がどんだけ気楽だか
537名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 17:30:38.87 ID:0A07fDkW0
かといって公務員への転職は
頭が必要
いくら三流大学卒が頑張っても
運がよくなきゃ数年受からないギャンブル
538名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 18:41:35.80 ID:KvlrLDef0
>>535
君さ、スーパーの精肉部の作業場見たことある?
指なくなった人とかざらにいるよw
539名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 18:55:13.46 ID:kTmFrCKf0
>>538
小売業全体で精肉に配属されて労災にあう比率と製造業全体で労災にあう比率
このぐらいの比較も想像で判断できないのかな?
540名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 21:43:57.83 ID:EYvboYeY0
>>539
製造業っていっても幅広いのに一体どんだけ危険な製造業だけ想定してるんだよw
541名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:08:42.58 ID:oAs7JgAkO
>>540
だーかーらー
相対的に危険度が高い低いの話をしてんだよアホ
頭悪いバカは書き込むなよったく、転職板のレベルの低さが凝縮したような連中だな
542名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:12:03.01 ID:oAs7JgAkO
んなこといったら、小売は給料が低いとかそんなのも会社や業態によって幅が広いのに何言ってるのって話だわな
バカは視野が狭くて困るわw
543名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:15:27.45 ID:oAs7JgAkO
ちなみにこのスレで小売バカにしてるの同一人物のID違いだからw

一人で一緒懸命小売をおとしめるIT土方(コミュ障持ち)ねwwwww
544名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:37:51.07 ID:KvlrLDef0
三連投w
545名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 23:52:24.96 ID:cYPSxrASP
>>538
スーパーの精肉って食品部門で一番ホワイトじゃん
通年何も考えず肉売ってりゃいいんだから。
他の部門は季節・行事からしっかり売場組まないと終わる
546名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 01:07:44.71 ID:SDxj+84E0
製造業たって危険で汚い仕事は派遣の仕事。大手製造業の社員は基本ホワイトカラーオンリーだよ。
547名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 02:15:58.29 ID:srQiS1LF0
>>546
その通り。
製造業=危険で汚い仕事としか連想できない奴は自分のレベルがその地位にあるって事。
まあ小売りからじゃ大手製造業の正社員への転職などできないから当然だが。
548名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 05:42:49.04 ID:DzZRZDnWO
>>546
大手製造業のホワイトカラーがなんで転職板の小売スレにいるんだよwwwww
カードゲームじゃないんだから、知ってる職種揚げてこっちが強いとかいってんじゃねえよバーか
現実を直視しろよゴミクズwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 05:44:06.38 ID:DzZRZDnWO
大体、ホワイトカラーの奴が製造なんて言い回ししないわ

ホワイトカラーの意味しってんのかねこのバカは
550名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 05:46:40.49 ID:DzZRZDnWO
このスレの製造=工員
工員だと見下されるから製造とかいって
惨めwwwww
551名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 06:32:12.12 ID:SDxj+84E0
大手製造業のホワイトカラーがが転職板の小売スレみたらいけんのか?
派遣には色んな奴がいるから、お前らクズどもの生態をみてるんじゃねーか。
ちなみに冬のボーナス半期で400万ね。

ゴミクズどもを直視させてもらうわwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 07:52:28.16 ID:c1pNnoee0
なんだコイツw
土曜日の早朝から顔真っ赤にしてみっともねえw
553名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 09:25:46.51 ID:MKlE3lYP0
いい歳して手取り15万以下です\(^o^)/Part33
676:名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/02/08(土) 01:04:33.27 ID:SDxj+84E0
手取り15万では結婚はおろか一人暮らしもままならないよ。足りない。

ほれ
554名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 09:45:39.56 ID:SDxj+84E0
悔しいのか?屑
555名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 09:52:50.20 ID:t22L3le20
製造業は全体的に見ると終わってるよ
自動車工場は本田の寄居工場が最後と言われているし
食品業界もアクリフーズのようなのばかり
特殊技術や生めん等の製造なら海外との競争がないので例外的に生き残れるが
小売りもしまむら、ニトリ、上位ドラックストア以外終わってる
556名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 10:14:33.65 ID:DRdRSsaw0
http://22.snpht.org/140127120611.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1390791739728.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long3281884.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long3281885.jpg

太田署から前橋地検に送検される阿部容疑者(27日午前11時39分、群馬県太田市で)=佐々木紀明撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140127-363724-1-L.jpg
送検のため群馬県警太田署を出る阿部利樹容疑者(左から2人目)=27日午前、群馬県太田市(画像の一部を修正しています) 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016558830.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016558829.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016558839.jpg
557名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 14:32:24.76 ID:v5X/4CMJ0
勝ち負けに業種なんて関係ない
年収を時給計算して2000円になれば勝ち組
558名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 16:54:00.14 ID:315WU3vB0
そんなの計算しようとしてる時点で負け組
559名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 22:52:53.01 ID:34XPyx5G0
雪だったなぁ
たまたま俺は休みだったけど。
職場からの電話は全部無視した。
560名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 23:23:06.81 ID:3A1++HYHP
いいなぁ。無視なんてしたら絶対次の日怒られるわ
561名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 23:26:42.89 ID:34XPyx5G0
休みなんだから無視は当然だろ。
次の日遠出して携帯は家においてました「休日」ですから
って言えばええやん。
562名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 00:42:43.88 ID:3Crx0UGG0
>>559
これがあるから小売りやサービス業は嫌なんだよね。
土日休みの会社なら、会社全体が休みだから大雪降ろうが誰も電話なんかかけてこない。
自分は休みの日でも職場は動いてるから、何かあるとこういう事になる。
563名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 13:52:47.99 ID:HZBQIJTs0
店長「明日どうするか」
副店長「パート・バイトも危険でこれないし臨時閉店やむなしかと」
土日休みの本部役員「店前は知らんが大丈夫だろ店あけろ、少数でも開けられるだろ」
店長「事故あれば本部からの命令で開店したといいますので」
本部「やっぱりあけなくていいよ」

これ、クズすぎんよ。
564名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 16:49:48.69 ID:HLcJ8OpQ0
>>559
これがあるから小売はいやなんだよね。
オフ、休日の予定立てられないじゃん。
特急トワイライトエクスプレスという、
切符入手が困難なのにくれた人がいて、
事情を聞いたらやはり小売の人だった。
小売は人生を楽しんでいるのだろうか?
人生の罰ゲームの結果が小売だろうか?
565名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 17:09:32.57 ID:HZBQIJTs0
休出はいいですが会社が変わりに金払ってくれるんですか?
って言ってみ見事に黙るよあいつら。
566名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 21:55:15.48 ID:3Wfx6g6N0
>>565
「バイトじゃないんだから、んなモン出るワケねーだろッ!テメーの月給に全部含まれてんだよこのゴミが!」

と言われて終わりw
567名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 22:12:47.69 ID:rhX59EjWP
別に言ってもいいけど、その後の昇進はもうないだろう
568名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 00:15:24.43 ID:ZMcymGSH0
小売で昇進してなんかあるの?
本部なんて絶対いけないぞ
569名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 00:36:06.46 ID:haUcYU6S0
今日バイトが雪で来れないので出勤宜しく

俺休みで、バイトの数倍距離あるんだけどなw
そんなコンビニです
多々こんな事があり、辞めました
570名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 03:30:44.46 ID:VgrhrnK60
小売社員はバイトしたことなかったの?
まぁあれだ、普通学生時代バイトして、
あんなとこ行きたくないと思う筈だが。
学習能力がないから小売かもしれんが。
571名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 10:58:05.72 ID:xboADNyu0
学生時代、紳士服店でバイトしたけど就職はありえないと思った。
572名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 11:37:13.36 ID:GgSzfFNA0
営業行ったが地獄だ…
小売戻りたい
573名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 13:13:36.08 ID:PFn+SzI60
>>572
何の営業?
個人相手の訪販系?法人や個人商店相手の飛び込み訪問系?
574名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 15:46:23.51 ID:S74ERWvP0
平日休みとれて転職活動はしやすいんだしじっくりやらんとね
575名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 22:09:04.43 ID:oCrJFg470
小売りからの転職はやっぱ営業かな


>>572-573
俺も業種気になる
576名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 06:12:39.48 ID:bwkdQWPkO
決算までに赤字を黒字にしないと融資が厳しいみたいなんだけど、これって潰れる?
577名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 10:05:20.69 ID:2YaQXnv70
>>576
債務超過すれば中小企業ならすぐに潰れる

黒字倒産も近年多いぐらいだ
578名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 11:53:29.43 ID:PhD0YRTV0
債務超過?
579名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 14:52:57.31 ID:MyODDoHt0
他部門や他店舗への異動を申請するくらいなら、辞めるのと変わらないかな
580名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 17:09:18.06 ID:Dhdr34lj0
581名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 19:30:52.58 ID:k0YRnWhs0
メモの取り方もコツいるね
582名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 22:34:50.90 ID:1LDYVP6b0
地域ジャーマネ「店長会議やるから関東圏は都内集合な、あ移動費は自腹だから」
583名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 23:42:31.47 ID:Dhdr34lj0
584名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 01:02:14.80 ID:Zdd9tuUH0
百貨店の正社員だが、今すぐ辞めたい
585名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 03:15:43.11 ID:b1S8Q4t50
いつでも辞めれるだろ
586名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 11:17:27.27 ID:kFyxeTx30
>>584
百貨店は小売りでも待遇良い方だか少し考えた方が良い
587名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 11:20:33.85 ID:kFyxeTx30
>>568
うちの会社は本部異動あるけど
殆どの人が店舗の方が良いと言ってる
588名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 14:05:09.67 ID:b1S8Q4t50
若い人ばかりのとこはダメ
勤続年数1桁とかブラックすぎ
589名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 14:22:43.74 ID:OSOr/oci0
【五輪】フィギュアスケート男子SP 羽生が歴代最高の101.45点で首位発進 高橋4位、町田11位 プルシェンコ棄権★4





http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392343182/
590名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 14:57:25.61 ID:GIZ6vQk70
Yahoo知恵遅れで彼氏がガラケーだから別れたいってあったけどおまいらか?
591名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 19:56:57.20 ID:TZHAV9mm0
>>590
お前はどういう流れで、いったい何を言ってるの?
592名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 00:43:36.07 ID:IwLhLhjU0
>>586
そうなのか?新卒1年目だから他がわからん
593名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 00:44:53.43 ID:RNYiD4hb0
ネットで調べてブラックか調べろよ
ここで聞く意味ないわ
594名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 00:57:59.57 ID:IwLhLhjU0
>>593
ブラックか否かの線引きなんてネットで調べてもわからんだろ
595名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 12:02:55.35 ID:P8/IlE1r0
自分は28歳でヨーク○ニマル生鮮勤務四年目
今年は年収450万
休みは月10回のうち8〜9回は取れる。
スーパーはほんと上司次第だ

前の上司の時は休みの半分は会社来てたし、
今の職場も他の部署では完全休日2日くらいしか取れてない部門あり。
ただ、自分に能力があれば上司につべこべあんま言われず普通に結構休める
596名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 12:05:57.05 ID:P8/IlE1r0
で、そんな自分はコンビニのSVに転職したいと思ってるんだけど、
コンビニってどうなんだろう
597名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 12:35:11.97 ID:UCHzKBIG0
能力がないけど人材不足でクビにならない俺も自由に休めるよ。
598名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 12:38:52.19 ID:5NL5vFcy0
>>595
ヨーク○ニマルならスーパーの中でも待遇はいい方だと思うぞ。
28歳で年収450万というのも小売業界では高い部類に属するし。

コンビニSVは土日休めるという話も聞くが本当か分からんし、
チェーンによって当たり外れもあるだろうな。
GMSからコンビニへ配置転換の大リストラやる某チェーンはS怪鳥の王国らしいし。
599名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 13:32:45.87 ID:8i93LMuR0
また小売とかばかだろw
600名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 14:12:58.00 ID:NtVgOKim0
学習能力がないから小売とも言えるがな
601名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 14:44:39.45 ID:kFuainzX0
無職歴長かったが就職に成功した人の体験談
http://jobtac.kan-be.com/index.html
602ココア:2014/02/15(土) 17:15:28.99 ID:Nnq4YntO0
土方って、休み少ないね。
日給で一万は超えてるから、慣れたら、楽なのかもしれない
残業もないしね。
でも、スーツきる仕事のほうがあってるわ
一年半以上、就職活動してて2社しか内定もらえなかった内の一つだったけど。
後半年で、29になる高卒だけど、仕事って、合う合わないがあるね
603名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 17:31:45.08 ID:ducMKqgn0
コピペな
604名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 23:31:53.13 ID:a4AeBchT0
824 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 00:15:33.23 ID:HyZ27Xx40
ウチの会社は某大手メーカーの子会社だけど、土日祝完全休みの上、正月・GW・盆休みも比較的長め。
それにプラスして、土曜日に祝日が重なる場合の代休制度(必ず取得しないといけない)もある。

で、2013年の休日数を数えてみたら、なんと年間休日130日もあった。
営業職だけど基本的に法人や事業者相手なので土日はちゃんと休めるし、
そもそも勤怠管理が厳しいので勝手に休日に事務所に入ったりPC電源入れると監査でエライ事になる。
半期に1回ぐらい展示会のために土日出勤があるけど、その場合も翌週には代休を取らないといけないので、
今まであまり意識はしなかったけど休日休暇はかなり恵まれた環境にあると思う。
ただし全国転勤があるので、5年〜7年周期くらいで飛ばされるのが難点。

新卒の就活の時、小売り企業なんかでは年間休日数が104日のところとか普通にあったから、
そういう会社に入らなくてよかったと心底思う。転勤はツライけど。
605名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 22:52:47.11 ID:zheNAt/X0
>>598
某大手企業のコンビニSVです。
土日は休めます。ただし、新店準備や店舗改装が土曜日に重なった場合は諦めてください。
また、深夜の飛び込み事故や強盗が担当店舗で発生した場合は、夜中でも起きて店へ
飛んでいってください。
まあ、それ以外は余裕で土日休めます(SVの休日管理はすべて自己管理です。仮に土曜日出勤すれば
月曜日を休みにあてがいます。日曜日は会社も完全に休みです)。
あとGW、盆、正月についてですが、これは非常に微妙です。
というのも、休もうと思えば休めますが、基本コンビニ企業は年間休日数が決まっているので、
その中に収めなくてはいけません。ですので、GW全部休んでも、どこかでそのひずみは出てくるわけです。
基本大手の製造業なんかに比べると、恐らく年間で15日ぐらい休みが少ないですよ。
606名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 02:40:53.99 ID:mdSS4Nini
年間110日?大手製造業は124日か125日
607名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 21:45:07.07 ID:UHlqyYaj0
>>605
土日休めるとか年間休日数はコンビニチェーンにもよるんじゃないの?

>>606
まあ大手製造業となると年間休日数は130日くらいあるけどな。
各季の大型連休が一週間ブチ抜きの9連休だったりするから。
608名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 21:53:05.00 ID:kUylywiE0
>>607
ローソンは土曜日出社してると噂に聞くが。
でもどのチェーンでもSVは基本的土日休みだと思う。
やってみるとわかるが、ほんとに土曜日休まないと
効率悪いんやわ。
609名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 23:18:18.78 ID:l1K+JrcWO
まあ、土日は店が忙しいからね
打ち合わせやチェックがメイン業務のSVが行ってもあまりオーナーや従業員からは有り難がられないから、必然的に休みになるよなw
610名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 23:26:39.99 ID:l1K+JrcWO
あと、コンビニならヒラのSVでも600くらいは貰えるよ
チェーンによるというより大手か中小かの違いはあるが
大手3社ならそんなに待遇は変わらない
611名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 23:30:56.55 ID:TOhUwsqy0
大手の場合はだなリフレッシュ休暇で9連休から一ヶ月の休みがあるよ。
毎年だったり数年毎だったり模索中だがな
612名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 23:54:24.16 ID:UHlqyYaj0
じゃあヨーカドーからセブンイレブンへ転籍させられる社員も別に悲観することも無いじゃん。

ってアレは独立前提の奴隷オーナー候補か直営店の奴隷社員って扱いか?
店舗勤務だと季節セール品の自爆買取とか勤務待遇も酷いらしいが。
613名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 00:24:21.54 ID:+VkHXlDY0
ここは小売からの転職スレです
614名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 05:33:49.77 ID:vxGz+4oLi
>>613
その通り。小売は意志も弱いから小売w
615名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 06:11:00.15 ID:9fcBnbY/O
経営難で人件費削減とかパートの勤務時間がかなり減らされてるんだけど、そろそろ潰れる?
616名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 22:33:31.40 ID:pNUy+ZyP0
商品スッカスカになってたらもう遅い
617名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 01:05:34.10 ID:2HmPvgfg0
>>615
営業本部長や事業部長などの幹部社員や財務・経理部の社員が辞めだしたら最期は近い
618名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 05:32:20.47 ID:zyloSb65O
>>616>>617
現状としては人件費削減と合わせて在庫を減らせとかなり口うるさく言われてて、広告も週に2回のとこを1回に減らしてる。
もちろん社員の賞与や昇給は何年も前から無し。
社員やパートが辞めても補充無し。
619名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 13:58:32.44 ID:ED+KvTkf0
イトーヨーカ堂ですら正社員半減
中小はイオンに買収されさらに奴隷化
零細は潰れるな
620名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 14:09:05.54 ID:yUNi9m460
小売辞めて営業行った子が泣いて戻りたいと相談してきた
戻らせてやりたいが自業自得だな
621名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 14:19:33.86 ID:lZgjhd+O0
雪か増税か知らんが今週は、客多いな。。
世の中貧乏にばっかなんだよな。

そんな俺は、日月休み+他 月間9日+有給1日=10日

営業の友達は、日曜日しか休みない人多数
622名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 14:57:51.10 ID:zCT+3Lu+0
まあ小売りから見た「営業」は、訪販や飛び込み専門のブラック営業しか連想できないところが哀しいところではあるなw

小売りからじゃそういう底辺へしか転職できないって現実は残酷すぎるw
623名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 15:53:02.56 ID:B8ugJv1Q0
2年勤務していた小売から転職しました。
年収が3倍近くになったンゴwww
労働時間も半端なくなったンゴwww
どっちが幸せだったンゴ?www

分からンゴwwww
624名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 16:18:39.68 ID:/JXEqlzyO
小売のいいところは給料安いが楽なところだからな
625名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 17:06:16.70 ID:yUNi9m460
それはピンキリ
高いとこは高い
626名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 17:25:42.83 ID:AK5IeLUy0
小売は全般的に安い。何故なら利幅の天井が決まっているから。
627名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 21:18:12.46 ID:pDPsNrWX0
>>625
高いところなんてあってもごくごく一部だろw
全体的に薄給業界である事は明白。
平均年収で400万超えてたらマトモな方だろう。
628名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 10:07:24.03 ID:l+ouB1LU0
N社は平でもボーナス計6ヶ月+決算賞与で額面200万なのに
629名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 12:22:55.65 ID:fr+wExSa0
14時間労働で20万程度だった
3年で辞めました。

今は8時間で15万

なんか人生積んだな
630名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 12:59:21.26 ID:NLRPUMoCO
その分楽だからいいじゃん
労働環境の悪さや労災で寿命を縮めて働く製造(工員)とか土方
重い責任を一人に負わされ精神病む営業

に比べれば体力的にも環境的にも精神的にも小売は楽
金を稼ぎたかったら命を削る仕事しろってこった
631名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 13:32:33.73 ID:gw9kNC0C0
残業代でないとこは最初に確認するのはもちろんだけど自分でメモしておけばあとで請求できるんだよね?
632名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 13:59:43.63 ID:SjGeZjLm0
うん
633名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 22:27:04.86 ID:tTn1vrlW0
>>628
いつものニトリ厨か?
その与太話が仮に本当でもごく一部の例外。
小売りで高給な企業なんて大手百貨店とかごく一部で、数える程しかない。
休みも少なく薄給で土日祝日も休めない、それが小売り。
634名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 22:31:52.57 ID:XdpdBnyl0
何を楽かと感じるかは人それぞれだからなあ
今はまだ若いからのらくらやっていられるけど、40越えたらどうだろう
というかうちの会社、中堅がいないので先が読めなくてかなり不安
635名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 23:28:18.91 ID:E0JHkl0W0
眼鏡小売は悲惨
636名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 01:11:10.10 ID:EVBLGP0F0
百貨店勤務だけど、もうこの世界から出たい。
自分は地下にいるから、上の階の人たちですら楽そうに見える。
でももう出たい思いで先に辞めることにした。
また戻ってくる日が来るのかな…いつでも戻れる場所ではある。
637名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 08:40:10.29 ID:+Z05C52HO
>>636
百貨店で中途なんて滅多にとらないから戻れないよ
パートアルバイト待遇ならしょっちゅうあるが

つうか、地下ってことはテナントか?
テナントは百貨店勤務じゃないよw
638名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 14:09:26.61 ID:xzVrPPJs0
テナントで働いてたことあるけど、百貨店の社員さんもいたよ
639名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 20:09:59.62 ID:ZNV0rV4pP
百貨店の生鮮ってテナントだけ?自前の部門あるのかな
640名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 00:34:01.09 ID:F5Ksyxrr0
>>639
自前もあるよ。
酒とか調味料みたいな加工品の辺り。
百貨店とその規模によるだろうけど。
社員でささやかな肩書きでもついてくると
直ちにフロア全体の何でも屋みたいになる。
641名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 08:05:38.61 ID:SthdDE4eO
>>638
居る居ないの話じゃないんだが
要はすぐ戻れるってとこが引っ掛かった

百貨店本体の人間とテナント勤務じゃあ学歴も年収も月とスッポンだからな
そんな奴が、百貨店勤務とか言ってるのが笑えた
642名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 09:48:45.57 ID:L33MeDJD0
一人で小売り叩きしてるアホがいるな
無職なんだろうな
643名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 11:01:20.15 ID:5uMDqfBh0
店長やってることを自慢する人がいるらしい
644名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 14:27:48.48 ID:KUwc5mT30
>>642
IT土方みたいだよ
以前、ITの偽装派遣スレにも書き込んでるのがばれてたw
645名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 17:35:40.95 ID:L33MeDJD0
IT土方って介護と同様に底辺の代表格だなww
限りなくブラックしかないし

人、物、金の流れがわかる小売りの方がまだ良い
上場企業ならグレー企業が多数だし
646名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 21:46:22.90 ID:IBTCSk9Y0
>>645
上場企業でもブラック多数ですがw
小売りにいるとブラック判定の基準が上がるから世間一般とは感覚がズレるよなw

それにヒト・モノ・カネの流れなんてどの業種でも営業関連部門にいれば分かるモンだし、
基本的に小売りはしゃっせい連呼で黙々と作業をこなすのが仕事だからな。
介護やIT土方を笑うのはまさに目糞鼻糞を笑うで、小売りも十分底辺っすよw
647名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 00:03:19.69 ID:hNQKfoc80
>>637
636だけど、形を変えればいつでも戻れる館だから、場所って書いた。
確かに社員で中途はないに等しいね。

ただテナントさんたちの年収は知らないが
月とスッポンほどの違いはないと思う。
学歴も高卒よりはマシ程度。
648名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 00:07:21.41 ID:SthdDE4eO
>>647
形を帰れば戻れるってw

バイトで戻っても全然意味ないだろwww
649名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 00:15:11.80 ID:tw6N/bpGO
>>646
IT土方に営業部門なんて無縁だろw
猿でもわかる作業をする作業員でしかない能無しなんだからwwwww
650名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 00:26:48.51 ID:hNQKfoc80
>>648
まあそうなんだけど、すぐに仕事決まらなかったら、短期派遣で入る覚悟はしている。
流石に自分がいた店には行かないけど。
651名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 01:05:21.23 ID:wRXBmQOr0
>>649
>猿でもわかる作業をする作業員でしかない能無しなんだからwwwww

おい、それまんま小売w
652名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 05:52:05.59 ID:eVWbGmOO0
また小売叩きのIT土方の書きこみか
なぜここまで必死なのか理解できない

実際一番の単純作業って製造業や土方
小売りにはIT土方のようなクレーマーがいるから複雑
653名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 14:07:02.14 ID:tw6N/bpGO
>>652
だよな
マーケティングやコーチング理論を理解して駆使しないとできない部分も多いのに
店頭の表面しか見られないバカには理解できないのだろう

IT土方とか専門性0だしw
50歳くらいになって、小売にあぶれたらITでもやるかなwwwwww
654名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 00:21:18.76 ID:5HMiQkej0
IT土方って、何やねん?どういう意味や?
誰か教えてくれや〜。
655名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 09:48:27.41 ID:uGNAs1+x0
1300度のホカホカの鉄かぶったり
することないから安全面ではマシだな
656名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 11:48:41.88 ID:yMyLWCku0
歳だけ食った中小職歴や短期職歴で転職できる企業は99パーブラック
体だけは動くうちに使い捨てて業務を展開しているだけ
採用されても、数年後には体壊して辞めるか、圧力で辞めさせられる
そうなれば、職歴も穢れているわけだから、いよいよ底辺肉体労働しかなくなる
結婚、家、車、ボーナス、年金、退職金、各種手当は一生貰えないんだぞ?

今焦ってブラック就職して、そうなりたいか?
大切なのは40歳、50歳のときに人並みに生活できていることだろう?

そのためには今は2,3年でも踏ん張って、司法書士・税理士などに
合格して、きちんと当該資格の協会認可のもと、正社員として働くのが一番じゃないか?
そのほうが親御さんも喜ぶし、世間に胸も張れるぞ?

と俺は思うんだがなあ、人生長い目で見ると。

それに勉強中のストレス発散は、マシェリ・エンジェルライブ・エロゲ
ハンゲーム将棋・パチンコ・モンハンで解決できる。他に一押しはあるか?
657名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 13:25:08.98 ID:A9h8nXEr0
主に仕事はオムツの品だしだが小売りに転職して約300万年収UP

夜勤勤務の薬剤師最高
658名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 14:34:56.82 ID:QEGYHU2V0
薬剤師免許持ってたらうまいわなぁ
その分頑張ってるんだから当然だろうけど
659名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 15:36:00.42 ID:0zJCQRiN0
小売から転職したものの戻りたい毎日だ
休日出勤、サビ残の嵐
どっちも小売時代にはなかった
660名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 19:09:07.30 ID:JLu1RVTk0
ホテルの仕事に転職した
慣れるまで夜勤キツいかもしれんが、いつ潰れるか分からない小売よりはマシな気がするから頑張ろう…
661名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 21:51:19.34 ID:A9h8nXEr0
>>658
意外に簡単
国家試験でありながら合格率7割くらいだし3カ月死ぬ気でやれば受かる
大学もT京とJ西くらいしか受からなかった低学歴
ぎりぎり4年制だったが金は1500万くらいかかってるから親の年収次第だと思う
662名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 19:21:54.26 ID:GXyodq7A0
荒らしの土方がいないと平和
ほぼ一人で頑張っていたんだな
663名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 22:52:15.17 ID:3p2WcwqK0
>>660
ホテルってビジホ?
てかホテルの方が夜勤もあって不規則な勤務でキツくないか?
まあ売り場でしゃっせい連呼してるよりはマシかもしれんけど
664名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 03:04:41.17 ID:q5Os03Gs0
>>662
IT土方は書き込み事にID変えて自作自演するのもばれてたしな
しかし小売に嫉妬するって相当だよなw
665名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 12:59:39.56 ID:fdK998YT0
>>652
ITドカタが書き込んでるかどうかは知らんが、
士農工商これが全て。
女子供にペコペコ頭をたれる仕事が賤業扱いされるのは仕方ない。
小売は理不尽なクレームが多いよな。
それは根本的に客は店員を見下してるからちょっとしたことでも
腹を立てるからなんだよ。
海外だと特にサービス業の扱いが酷い。
小売店員、ウェイトレス、駐車場整理なんかは本当に底辺。
666名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 13:41:40.64 ID:1dv7xiDm0
お客様は神様です 
日本人の接客態度は異質でありそれがは世界標準ではない
海外では商品を供給する側とお金を代償にそれを手に入れる側ですので立場は対等

仮に品物に欠陥があると日本人の場合(特にクレーマーは)、店員らに対しここぞとばかりかなり強い口調でその欠陥を指摘し
相手を罵るケースが多い。しかし、海外で暴言を吐いたら店員は一人の人間として反撃してくるのが普通
665は韓国しか行ったことない在日かな
667名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 13:52:20.61 ID:/b+602LS0
>>664-665
IT土方、小売、外食、パチ屋、介護、警備、清掃、工員、土方、歩合営業

これらは同列に底辺職種であり、世間的な評価や扱いに大差はない
よって、これらの職種同士で優劣を争ったり、見下したりするのは滑稽であり無意味
小売りから脱出するならこれ以外の職種を見るべきだな
668名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 14:02:26.03 ID:+CnH+lRSO
>>667
何かというと一まとめで物事を語りたがるバカが多すぎ
場末の個人経営スーパー社員と慶應派閥がある伊勢丹の社員を小売という一点だけで同列扱いか
669名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 14:41:10.19 ID:/b+602LS0
>>668
ごく一部の例外をもってして全体を語る方がナンセンス
小売産業全体に占める伊勢丹等の大手百貨店正社員の構成比率は何%かな?
例に挙げた職種群も最上位は一律に底辺と見下す事はできないケースもあるだろうが、全体的には同列に底辺って事なんだよ
業界別の平均年収みたら一目瞭然でしょ
670名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 19:30:16.94 ID:fdK998YT0
>>666
接客態度や客との立場の話をしてるんじゃないんだが。
一般常識として歴史的、社会的に地位の低い仕事といってるんだよ。
小売店員みたいな末端のサービス業なんてアメリカじゃ移民や訳有りの人間しか
働かない。
671名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 20:39:53.03 ID:U9Rf5C/h0
嫌なら転職すればいいだけなのに変なのいるな
672名無しさん@引く手あまた:2014/03/02(日) 21:30:21.71 ID:msDhmtKd0
小売脱出スレでなぜか小売りを必死に擁護している変なのもいるしな
しかも他の職業を見下したりするから変な事になる
そんな事より、早くみんなが脱出するための方策や目指すべき脱出先を議論すべき
673名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 07:17:23.37 ID:LTK84LuG0
家電量販から大手鉄道会社へ転職
職場のおっちゃん方の対応に気を使えば前職に比べたら天国
一応給料も増えたし

盆暮れないのは全く一緒だけどね…
674名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 07:20:02.13 ID:pWSh9RvK0
運転士?なら意味ないな
675名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 09:51:24.06 ID:s7qn+SQ00
小売を擁護することになるが介護と同列で並べるのはおかしい
小売40歳から介護に転職はできるが逆はまず無理

介護は人が商品だから勝ち組が存在しないが小売りはしまむらやニトリなど勝ち組の企業がある
介護、警備、土方で勝ち組の企業があるなら具体的に教えてくれ
外食ならサイゼリヤが勝ち組
676名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 10:08:30.57 ID:pWSh9RvK0
それいったら営業なんて天から地までいくらでもある
会社によるよな
677名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 10:27:12.61 ID:vO/61JPD0
勝ち組負け組なんて考え方だと
どんな仕事しても辛いぞ
678名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 10:37:38.65 ID:X1/3mWZSO
IT土方が必死すぎwwwww
679名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 10:39:53.09 ID:ahRxXwbb0
合同説明会にす、す、すかいらーくが来てやがったこともあったな
しかも店長募集…案の定すっからかん、担当者は暇そうにだべってたわ
ブラック企業のブースにいる社員って質の悪そうな人間ばっか、高卒で逮捕歴ありそうな感じ(チョンバンクの下請け)
逆にHISが満席状態
680名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 10:48:01.49 ID:mPOao9vQ0
小売から転職したいやつの集まりじゃないの?
681名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 11:03:10.42 ID:+yr9c8eJ0
横浜市福祉サービス教会
682名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 12:24:40.61 ID:QmtCoCCf0
もう良いじゃないか
俺たちはタンポポ職人なんだよ
683名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 21:51:47.67 ID:qDJUNE5h0
>>675
小売も介護も平均年収400万円台で仲良く同クラスだと思いますがw
警備もセコムとALSOKという有名勝ち組企業がありながら薄給業界だな。

【各業界の平均年収と業界上位企業】
介護(平均年収448万):ニチイ学館、ベネッセ、ワタミ
警備(平均年収453万):セコム、綜合警備保障(ALSOK)
外食(平均年収473万):ゼンショー(すき屋)、日本マクドナルド、ワタミ、ロイヤルホスト
小売(平均年収479万):イオン、セブン&アイ、ローソン、ヤマダ電機、三越伊勢丹
デ土(平均年収590万):NTTデータ及びその子会社(デー子)、大塚商会、富士ソフト
土木(平均年収614万):NIPPO、前田道路、ショーボンド

運輸(平均年収526万):日本通運、ヤマト運輸、西濃運輸
住設(平均年収555万):LIXIL、パナソニック電工、TOTO
食品(平均年収568万):味の素、明治グループ、日ハム、日清グループ
広告(平均年収575万):電通、博報堂、サイバーエージェント
旅行(平均年収587万):HIS、近畿日本ツーリスト、JTB
建設(平均年収590万):鹿島建設、大林組、清水建設、竹中工務店
化学(平均年収604万):三菱ケミカル、住友化学、三井化学、旭化成
不動(平均年収609万):三井不動産、三菱地所、住友不動産、大東建託
銀行(平均年収640万):三菱UFJ、みずほ、三井住友、りそな、横浜銀行
製薬(平均年収698万):武田薬品、アステラス製薬、第一三共
電機(平均年収704万):日立、東芝、三菱電機、ソニー、パナソニック、シャープ、NEC
石油(平均年収830万):JXグループ(ENEOS、新日鉱)、出光興産、コスモ石油、昭和シェル
損保(平均年収896万):三井住友海上、東京海上、損保ジャパン
商社(平均年収1187万):三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事
684名無しさん@引く手あまた:2014/03/03(月) 22:33:21.00 ID:XevMRnjp0
受動喫煙はんぱない事務所。
なんとかならないかね
685名無しさん@引く手あまた:2014/03/04(火) 22:51:23.18 ID:KdenEqAF0
>>683
わざわざ地味なしまむらを上げてるから勝ち組の定義が
将来性、業績(増収増益)、給与(給料の増加率、生涯賃金)、休日などの職場環境を入れての勝ち組なんだろう
そうじゃなければ、ファーストリテイリングや日本マクドナルドを上げてるはず
この二社なんて激務で警備と同様に負け組
686名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 00:15:12.23 ID:GipV6ehl0
しまむらか〜。
新卒の時就活で本社まで説明会行ったなー。
確か本社は埼玉の大宮より更に北の幹線道路沿いにあるんだよな。
説明会行った印象では確かに小売りの中ではホワイト寄りだった気がする。

ただサイゼリヤは外食の例にもれず激務だと思うけどな。
日本マクドナルドと大して変わらないんじゃないか?
マックは給与水準いいと聞いた事があるが。
687名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 00:35:49.52 ID:6xlJWIQS0
スレチの話題はやめよう
688名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 02:12:27.08 ID:jrsZXbrT0
食品販売も小売だよな?
ファストフードとかセルフカフェとかは小売?
689名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 13:05:50.98 ID:Yf6x13bQ0
ベネッセは介護の売上構成が15%しかないのに介護に入れるのは理解不能
売上構成で半分以上占めるのは教育関連だからサービス業が妥当
ニチイですら介護の売り上げ構成は43%、医療関連41%、他は教育
 
介護のみのやまねメディカルの平均年収が340万だからリアルな数字はこちらに近いはず
690名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 13:35:06.19 ID:Yf6x13bQ0
事業が完全に介護のケア21 337万 ユニマットそよ風 337万
富裕層向け有料老人ホームのロングライフホールディングでさえ388万

結論 介護で400万超えるのは役職者でない限りまず無理
691名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 13:36:42.65 ID:6xlJWIQS0
他スレでやれ
692名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 20:56:44.44 ID:6gNUJsgm0
小売と介護が同列に扱われるのがよほど悔しくて必死で調べたのかw

けどね、そういうのを五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑うって言うんだよw
693名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 22:31:27.13 ID:efwKi/pC0
>>691
お前、スレタイ300回音読してから出直して来い。
694名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 23:24:01.16 ID:1RW67jlO0
いいかお前ら、職種別カースト・最低ランク界では小売が最高位だ
小売>警備≒ITドカタ>>>>飲食>介護

小売がマシな理由は長い市場淘汰でカッス零細と超絶違法企業がほぼ絶滅してるから
小売は底辺時代が長かったから行政指導が入りまくってる

介護はキツイ・底辺な上に、汚い・医療(重責)が加わるから市場拡大込みで考えても最低レベル
底辺飲食のワタミが介護に手を出せたのは飲食以下の業界だからなんすよw
695名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 23:47:24.41 ID:6gNUJsgm0
>>694
なるほど。
つまり大学群に例えると、Fラン大学の中では最上位に位置するという事か。
もしくは大東亜帝国の中では○○大が一番上だぜ(エッヘン)的な。

まあ旧帝・駅弁、早慶やマーチの奴らからすれば、
その中でどこが一番だろうがどーでもいい話であるとは思うがw
696名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 23:56:23.86 ID:vLFzffKNO
高卒 28歳
期間限定の派遣やバイト含んだら20くらいある
今年からドカタしてる
大手家電量販店の短期バイト10日
クロネコヤマトの短期バイト1ヶ月
通信機器の飛びこみ営業
3日
牛肉を解体する工場7日
大手運送会社の派遣5か月大手工場の契約社員一年
パチンコ店のバイト半年
コールセンタ-のバイト 2ヶ月
コールセンタ-のバイト 一年半
複合機の営業1ヶ月
大手不動産の賃貸営業2ヶ月
大手パン工場のクリスマス時期限定アルバイト5日
デパートのアパレルフロアのレジのバイト2ヶ月限定
笑笑(モンテローザ)のバイト 1日
人材派遣の営業 3ヶ月
電気関係のテレアポ社員半年
カー用品店のバイト3ヶ月
トラックの整備のバイト半年
697名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 00:22:20.89 ID:tY2dWiUO0
介護は5年我慢してケアマネの資格とれ。
ケアマネになったら汚れ仕事はしなくていい。
小売の店長より楽になる。
逆に言えばケアマネにならなければ介護は地獄。
698名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 00:33:11.36 ID:GPImVu0W0
高校生のバイト以下の職歴だな
699名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 00:40:55.98 ID:If4u1m7D0
零歳小売は30過ぎても手取り15万以下がザラだよ。昇級、賞与もないし老後考えたら若いうに真剣に転職考えろ。男なら
700名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 01:17:23.02 ID:aPilNLfrO
>>695
このスレにはその底辺しかいないんだから、なんら問題ないだろ
おまえを含めて
701名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 07:47:24.03 ID:T6mdSHfv0
>>683
ベネッセが介護?大馬鹿?
介護の年収が低いから無理やり入れて底上げしてるって気付かないのか
これが通るならニトリは製造業、物流やディベロッパー(不動産)、商社ってことだな
702名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 15:35:28.99 ID:09JWln0ti
ガススタしか受かんなかった。辞めるか、つづけるか微妙
703名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 20:57:13.18 ID:QhDQr4Yv0
>>700
いや、それがネ、底辺の中でも順位づけに拘ってる可笑しなヒトがいるんですよw

介護というエタヒニン階級が自分より下に存在すると思わないとプライドが保てない某小売マンがw
704名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 22:53:40.71 ID:rVKX26O20
>>703
小売同士で何をケンカしてんの、みっともない!
705名無しさん@引く手あまた:2014/03/06(木) 23:40:35.85 ID:QhDQr4Yv0
>>704
いや、それがネ、小売からの転職を目指すスレなのに脱北したい意思がまったく感じられず、

小売に否定的・批判的な発言ばかりに噛みついて、アンチ小売退治に必死な小売信者なヒトがいるんですよw

きっと自分は小売の中では恵まれた会社にいて誇りを持ってるから、小売を馬鹿にする奴は許せないんでしょうねェ
706名無しさん@引く手あまた:2014/03/07(金) 10:04:08.12 ID:MZ0L4EIW0
一人で自演してるIT土方?
いつもw を連発で自演になってない
もう少しばれないようにやってくれよ
自分で数字を出して負かされると感情論とは中学生以下
707名無しさん@引く手あまた:2014/03/07(金) 11:18:36.46 ID:lOHgwzWJ0
セブン内定したんだけど覚悟したほうがいいことありますか
708名無しさん@引く手あまた:2014/03/07(金) 20:05:55.78 ID:xWXd6YwO0
709名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 12:48:56.57 ID:kC+wfHNW0
>>697
ケアマネほど激務はないぞ
本来は中立の立場のはずだがノルマがあるだけでなく
一応管理職だから残業代が出ない事業者が多数で平均年収350万
しかも平成14年から年収も右肩下がりであり、24年度介護報酬改定で6割の事業者が赤字

独立型ケアマネジャーでボッタのケアプランを作成しない限り楽はできない
まあ、介護保険制度があと10年持つはずがないと思うが…
710名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 13:10:20.87 ID:Anp8VPL80
>>707
小売から逃亡して、業界はコンビニじゃないけど>311-313だったわww
うまい具合に外回りで昼寝する時間作ったら大丈夫だろ
あと、自爆は程々に

飛び込み新規オンリーの業界より1000倍マシだぞwww
711名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 13:39:06.90 ID:8HYnjeeK0
>>706
やれやれ。だからさァー、年収400万だろうが300万だろうが低すぎる年収に変わりないんだから
そんな数字は仮に差があったとしてもどうでもいいんだよォ?
むしろ、底辺扱いに変わりないそのどうでもいい小売と介護の金額差を殊更強調しないと気が済まない
お前のアンチ小売に対する異常なまでの執念深さに驚くわw

あと、誰と勘違いしてるのかしらんが俺はIT土方じゃないw
小売に批判的な奴はIT土方とか小売と同じかそれ以下の底辺って事にしないとプライドが保てないのも哀れ

もっと言うと、小売から脱出を目指すスレなのに自身には脱出する気がさらさらなくて、
アンチ小売への対抗と小売以下の底辺探しに躍起なお前はかなり異質な存在という事にいい加減気付け
てかそもそも存在自体がスレチね
712名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 19:28:45.68 ID:X3Oc+aQ70
めんどくさい奴らだな
713名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 21:29:47.83 ID:fsjeR4Ev0
またいちいちいちゃもんつけてくるだけのクレーマージジイに遭遇
文句しかないなら来なきゃいいのに、こんなのばっか相手にしててうんざりする
早く脱出したい
714名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 21:48:16.05 ID:Anp8VPL80
警察呼ぶぞ?っていうとしばらく来なくなるよ
やってみろゴルアァ!!って発狂したからガチ呼んでみたら2度と来なくなった
おまわりさんからこんなんで呼ぶなって怒られたけどwww
715名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 23:46:27.87 ID:X3Oc+aQ70
>>714
いいなー
常連の子供を万引きで捕まえて
警察呼んだら常連客俺と警察にふじこ
店内で大荒れふじこ
警察にもう来ないと思いますが
出禁しますか?って言われるがそこまではって言って断る

次の日何事もなかったように来店されました。

しねばいいのに
716名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 06:30:57.50 ID:irHHOD2Q0
小売の一番のデメリットは転勤
年収600万超えおり環境も良いので1600万で新築物件を購入
購入後、3年立ち辞令が出た時に退社、現在は食品製造業に転職
ローンも残り500万切ったし年収が激減の420万になったが北関東なので十分
717名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 11:23:52.46 ID:Y5RyYP320
小売業っていい話聞いたことないよな
ネットだけじゃなくマジでw パート程度にしとくのが一番いいわ
飲食や介護もいい話聞いたことない
718名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 11:27:15.49 ID:Y5RyYP320
>>669
同意同意
だいたい 伊勢丹のホワイトカラーとか日本でもごく少数すぎて誰もほとんど知らないだろ
719名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 11:28:33.80 ID:Y5RyYP320
ここでいう小売業ってのは 検索や雑誌ですぐ出てくるそこらにありふれてる小売りのことだろ
720名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 12:58:13.96 ID:/iy1Zbto0
スレチ多いな
721名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 15:39:43.21 ID:SS6QRcPpO
ここで日本の経済について語りたいのなら小売の平均給与がどうのこうの言って他職種と比較もいいけど、それこそ盛大な板違いなw
そんなマクロ視点で個人の転職行動をキメつける頭の悪さw
小売に携わる奴らが転職を考えるスレなんだから、個別案件提示とか業界内での業態比較があってもしかるべき

単なる小売業でも良い会社があるというケース論に、反論できないから顔真っ赤にしてスレチを繰り返し否定する無能ども
IT土方と小売を逃げ出して底辺肉体労働をしてるゴミどもが中心なんだけどねw
722名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 15:44:10.17 ID:SS6QRcPpO
特に>>718みたいな奴は,小売でホワイトカラーや高給取りがいると困るんだろうねw
なんでかなーwwwww
723714:2014/03/09(日) 18:25:43.12 ID:AffJ+kLL0
>>715
馬鹿だなお前w

クレーマー「なんでマジでポリよんだん?;;」
俺「もうくんなよ!!」
ポリ「出禁やああゴルアァ!」
クレーマー「もう来ません;;」
ポリ「下らんことで呼ぶなやwwクソ底辺店員乙www」
でキチガイ撃退できたでw
724名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 18:31:40.28 ID:sTWfmS/t0
>>721
小売りから転職する気のないお前はスレチだろ。
いい加減迷惑だから他でやってくれ。
725名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 19:28:37.72 ID:X+XghUnZ0
>>721
お前、頭おかしいのか。
726名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 20:14:42.51 ID:SS6QRcPpO
小売じゃない連中が書き込む方がスレチだろうがw
727名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 21:30:17.09 ID:sTWfmS/t0
だから両方ともスレチなんだよ。
面倒くさいからいい加減出てけよ。
728名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 22:13:41.21 ID:SS6QRcPpO
>>727
で、そういうレスしかしないおまえもスレチなw
729名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 23:31:23.39 ID:irHHOD2Q0
伊勢丹なんて既にリーマン前からホワイトじゃない
リストラ実施後も業績は下がり続け、今ではボーナスは50万以下がほとんど
サービス残業も日常化し優秀な社員は逃げ出してる
そもそも年収は500万じゃ都心部ということを考慮すると生活は独身じゃない限り苦しいだろう
北海道で400万の方が間違いなく生活は豊
730名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 00:55:38.30 ID:+Z5GQwIF0
年収500万とか勝ち組だろwww
しかも北海道で400万のが豊かとかマジ意味不明
ニート乙w
731名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 01:21:42.38 ID:huQFYkmg0
家賃が変わるだけで日本国内じゃ物価なんてそう変わらんだろと思うんだけど世間知らずなだけかね
まぁその家賃が大きいんだけどさ
732名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 01:39:02.69 ID:R15O53+90
26歳店長、月手取りで20万

店長(笑)
733名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 09:44:32.49 ID:nWqMQ6tN0
>>730
可処分所得の差は70万くらいあるが
百貨店の場合最低でも身なりに年間20万は使う
しかも自爆買いもあるらしい
50万の差ならどう考えても北海道
734名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 12:59:40.20 ID:g8TsdicO0
あのー
某上場百貨店勤務ですが今期は好調で期末手当も出るぐらいですよ。
うちより業績がいい三越伊勢丹HD本体で平均年収500万とかボーナス平均年額支給50万以下ってありえないんですが。

大体、上場企業なので四季報見れば平均年収書かれてますよ。
四季報では平均年収775万円としっかり明記されてるんですけど…

そんなすぐばれる嘘ついてまで小売を低く見せたいんですかねえ。
735名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 20:15:52.62 ID:0FJdvieu0
転職したくないんならそれで良いんじゃないかな
転職板って知ってる?
736名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 21:24:41.68 ID:bAO1kyop0
>>734
四季報の年収は算出方法に問題があって参考にならんぞ。

それとここは転職スレ。小売に不満があって脱出しようとしている人間しか
いないんだからどうしたって小売の評価が低くなるのが当然。相対的な話ではない。
それがどうしてわからないかなぁ。
ここは君みたいな小売大好き人間が荒らしていい場所ではない。
737名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 21:41:25.99 ID:iSAzvfwl0
>>735
そいつ小売り批判する奴に噛みつきたいだけだよ。
この業界(というか百貨店)から転職する気なんかさらさら無い。
小売業界全体の中で圧倒的少数派である大手百貨店の待遇を自慢げに語るだけで
小売りが嫌だとか待遇に不満があるとか転職したいと言うわけでもない。

>>736
ごもっとも。
このスレの趣旨的には小売りに対する批判的意見が多くなって当然。
各自今の待遇や業界に不満を感じてるからこそ転職を目指すのであって、
誰かに小売りが馬鹿にされたからといって必死に反論する場ではない。
大手百貨店の待遇を聞かされても「じゃあ貴方はそこで頑張ってればいいじゃん」ってだけで完全にスレチ。
なのにこの人は何回言っても理解してくれないんだよね。もういい加減にしてほしい。
738名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 22:39:27.90 ID:GlUc6PCj0
小売から土方行ったけど、無理です。もう体、精神もちません。
739名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 22:58:03.11 ID:g8TsdicO0
>>736
はあ?
四季報はあてにならないけど俺様の妄想は正しいとw
どうしようもねえなこいつw
>>736-737
またIT土方のIDコロコロによる自演がはじまりましたよーwwwww


>>738
IT土方よりは健康的でましだから頑張って!
740名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:20:52.14 ID:bAO1kyop0
>>739
本当に可哀想なやつだな。
だが、あんたに他人の転職を邪魔する権利は無い。
741名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:24:44.66 ID:iSAzvfwl0
>またIT土方のIDコロコロによる自演がはじまりましたよーwwwww

可哀そうに自分に批判的なレスは全て脳内に存在する謎のIT土方の自演としか思えないのか。
こんな奴が大手百貨店に勤務してるってんだから世も末だ。そりゃ斜陽産業にもなるわな。
742名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:26:14.78 ID:egipHIk2O
>>739
IT土方は無視が一番だよ
みんなわかってるから
743名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:33:11.83 ID:g8TsdicO0
>>742
ですねw
しかし根拠のないネガキャンやって何の特があるのやら
小売をおとしめたところでIT土方はIT土方なのにwwwww
744名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:35:28.66 ID:iSAzvfwl0
いつもの携帯とPCからw

末期症状だな
745名無しさん@引く手あまた:2014/03/10(月) 23:38:49.48 ID:g8TsdicO0
>>744
いつものIDコロコロw

末期症状だな
746名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 00:04:34.11 ID:4R79bJ0K0
特定の業種について言えば多少なりとも信じてもらえるのにね
業種も言わないで、小売小売しか言わないのは突っ込まれるとボロが出るからw
よくしらない業界だからこそ抽象的な悪口しかいえないんだろうな

無知で無学な癖によく噛み付けるよな
IT土方なんて専門卒くらいしかいない業界だろw
747名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 10:07:05.41 ID:WHRMI0bG0
伊勢丹を叩くならセブン&アイ・ホールディングスの傘下を拒み
三越と経営統合したことだろう
百貨店の方が上という変なプライドがあったのだろう
明らかに衰退してるのに
748名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 22:00:21.40 ID:3Hy3q1RP0
>>746
本気でそんなこと思ってるのか。
いきなりIT土方とか連呼しているわけもない敵をかってにつくって
統合失調症じゃないのか。
荒らしじゃなくてマジで言ってんなら心配だわ。
749名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 22:19:26.15 ID:z0pPRyls0
IT土方という見えない敵と戦ってるんです、彼はw

こんなのが大手百貨店の社員様というのだから小売の恥としか言いようがない
750名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 10:18:13.39 ID:IVvpdXmR0
>>736-737
こんな解りやすい自演ない
下位の小売りに就職後潰れ、経営状態が良い小売りが許せない逆恨みか
小売りに就職=店舗販売員っていう発想しかできないのが可哀そう
751名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 19:09:22.17 ID:8YVS+gYp0
>>750
そうなんだよな
小売業社員が販売員としか見えてない時点で小売とは無関係な奴丸出し
寧ろ販売員は正社員より非正規が多いのにそんなことも知らないレベル


ちなみにIT土方が荒らしてるのは既に立証済み
このスレで小売業に携わるふりをして小売を馬鹿にしつつ、IDを変え忘れITスレで不遇な自分のグチを本気で言ってるのがバレた過去があるw
752名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 19:45:50.86 ID:8YVS+gYp0
百貨店、スーパー、家電量販それぞれ特異な不都合や不満がある
それを聞く分には参考になるし、他業態の利点不利点もわかり転職にも役立つ

しかし、IT土方は個別の企業差や業態差とか具体的な話を排除したがる
小売はこうだと決め付けた話じゃないと、小売に無知な自分が話に入れないからな
少しでも専門的な話になるとついていけないから、「しゃっせー」とか「小売は底辺」といった外部の人間でも言えることを繰り返すしか参加できなくなる
ニトリ君に噛み付くのもそのため

まあ、ここにグチを言いに来る実際の小売マンをダシにして、話に介入して、バカにして、自分のストレス解消をしてるだけの屑だよ
753名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 21:12:51.36 ID:CXdHwk880
>>752
何言ってんの
アンタは百貨店勤務の待遇の良さだけアピールして自分の不平不満は何も言ってないじゃん
マジでもうやめてほしいんだけど
754名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 21:44:36.39 ID:1mqnimxi0
>>751
そういうのはIT関係のスレで好きなだけやってくれないか。キチガイ。
755名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:13:56.25 ID:9hObtWgw0
百貨店君ってここで自慢してるつもりかもしれんが結構待遇しょぼいよな
756名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:20:31.60 ID:BZ1fLI+40
>>753・754・755
IT土方乙 
ITスレにかえれ!!
757名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:28:00.15 ID:8YVS+gYp0
>>756
過剰に俺にだけ反応するから端から見るとわかりやすいよねw
そして何故かいつも非難レスが三連投wwwww
ID変えてもバレバレw
頭悪ーいwwwww
758名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:35:24.39 ID:CXdHwk880
自分に批判レスする奴を同一人物による連投と思い込むクセはやめたら?

アンタのいるべき場所はここじゃないよ
小売りからの転職を目指すスレじゃなくて、小売りへの転職を目指すスレに行きなよ
759名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:41:05.71 ID:l+iEjlvxO
>>758
私だけじゃなくてみなさん気付いてるみたいですがw
760名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:44:18.56 ID:AlsslQN60
>>758
ITスレに帰るべきはアンタ
761名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:44:46.86 ID:8YVS+gYp0
762名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 23:48:53.11 ID:l+iEjlvxO
そろそろみなさんIT土方のスルーを覚えましょうw

レスの正常化を希望
763名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 00:23:48.56 ID:fhMt9tEQ0
つーかこいつ自称、店舗SEで以前から必死に販売士の資格勧めてたやつだろ。
文章の癖が全く同じだわ。
その時は国家資格ならともかく販売士なんか糞の役にも立たない資格を
勧めて転職スレで何考えてんだとか思ったものだが、本格的に狂ってきてるな。
百貨店勤務も妄想だろ。
764名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 00:43:26.31 ID:G+gMm3y50
小売からカフェ勤務に転職しました!
小売よりはマシです。
765名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 01:06:18.17 ID:t9ZMpVL/0
>>763
あー確か小売業で唯一何たらが販売士という資格だ!(キリッ
とか大仰に言ってた奴ねw

販売士持ってるなら小売りに就職しろよって話だし

>>764
いや、カフェは害食だろw
もっとマシな業界狙えよ
766名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 07:03:03.41 ID:2se6UAJ40
小売りは競争が激しくカテゴリーの中で上位3位に入ってないと厳しい
コンビニオーナーにリスクだけ押し付けてるセブン&アイHLDGS
政治を利用し他社を安く買収する寄生虫のイオン
小商圏でも確実に利益を上げるしまぬら
大塚家具より粗利率が高いニトリホールディングス
スキルは付くが社内競争が激しく、業績の割に利益を還元しないファーストリテイリング
PBを主力にNBも安いカインズ
ローコストで基本社員一名体制のコメリ
バイトにもノルマがあるABCマート
スーパーから日常品の売り上げを奪ってるマツキヨ、サンドラ、スギ、ツルハ
などは激務かは別問題として将来は安泰

すぐに上位が入れ替わる眼鏡業界(メガネ21別格)
業界再編でどうなるかわからない家電はやめた方が良い
違法行為ばかりのブラックなヤマダかが規模で圧勝するか
ヤマダの自爆でケーズが生き残るかも
767名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 07:29:52.69 ID:Kcewmg9A0
結婚相談所の社員って男性は採用しないですかね?
あと、ブランナルプライナーとか。

小売は長労働時間で、もう体力持ちません。
768名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 07:38:43.16 ID:l0nXpaVC0
朝5時〜市場に行って、23時まで配達の準備するのがヤになって
スーパーの仕事を辞めまして、某大手中古車買取店へ転職。

休みと給料は増えましたよ
769名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 07:40:25.50 ID:bJs4KaRK0
なんかスレチのコメが多いね
小売について議論するスレじゃないからね
からの転職スレね
770名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 18:29:24.19 ID:gpcO7pa+O
>>769
全くその通り
小売の転職について語れないIT土方はさっさと消えてほしいね
みんなでスルーだよ
771名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 22:22:23.96 ID:P6iDDohP0
>>766
ここでそんな小売の業界分析してどうすんだよw
「家電はやめたほうが良い」とか家電に転職考えてる人に言ってるの?

ここは小売りから転職するスレですよ。
小売りから小売りに転職を目指すスレじゃないし、小売業界の将来や再編を語るスレでもないってば。
772名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 22:26:12.82 ID:P6iDDohP0
>>768
某大手中古車買取店ってガ○バー?

あそこは毎日夜遅くまで(22時過ぎとか)電気付けて仕事してるけど大丈夫なのか。
休みも少なそうだが。あと全国転勤もあるようだし。
773名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 23:47:38.87 ID:fhMt9tEQ0
お前等言っとくけど小売から脱出できても数年は
小売で働いてる悪夢でうなされるぞ。
俺は特殊法人の事務職に転職したが小売と全く違う世界に慣れて久しいのに
忘れた頃に何故か店で働いてる悪夢をよくみるわ。
目が覚めたときの夢で良かったーになるが、心臓がドキドキして体に悪い目覚めだよ。
774名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 23:59:13.30 ID:P6iDDohP0
特殊法人って財団法人や独法とかか。
やっぱ事務職(というか事務系総合職)がいいよな。
変な営業とかやるのは小売りより悲惨だし転職した意味が無い。
775名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 00:22:35.64 ID:L2uKFQSN0
営業はなぁ、、
地元で展開してる飲食とか会社によってはマシかもな。
小売に通じるところもあるだろうし
勤務時間も大差ないだろう
776名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 09:39:33.36 ID:IyU2+t/j0
日本は新卒一括採用という大枠はまだ崩れていない
25以下ならワンチャンスあるかもしれないが
30超えたら小売りからは外食、単純作業の製造業、営業(シロアリ・中古車・新築)ぐらいしか転職できない
しかもさらに低賃金になるくらいなら小売りから小売りの方が良い会社に転職できる可能性が高い
777名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 12:45:56.82 ID:4xTqLbtT0
>>776
んなことない
大手のマネージャーやバイヤー職なら30オーバーでも営業やマーケティング企画職での求人は多い
778名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 12:54:26.90 ID:/TetML+Z0
内定もらったけどバイトの子達を見捨てるのが辛い
779名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 20:52:13.85 ID:OyQqRb3D0
福岡市に住んでる28歳の男 2年間バイトしながら(バイト時の年収250くらい)就職活動したけど、
土木作業員と手取り12万の工場しか採用されなかった
面接だけで155社は超えてる。
その前は、ブラック勤務を3年した(ボーナスなし、残業手当なし、退職金なし、会社滞在時間15時間)
選んでいるのは企業のほう

転職サイトみてるが、不動産関係(賃貸、売買、オフィス企画、投資マンション)
人材派遣の営業またはコーディネーターの求人多すぎ

月曜日は、派遣の面接と正社員面接2社ある
780名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 22:57:28.24 ID:xSGJNEZy0
>>777
バイヤーって超絶ブラック職なんだけど理解してる?
781名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 00:28:48.65 ID:66D0s1dCO
>>780
底辺の会社ならなw
782名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 00:52:01.70 ID:yqoN4xPB0
大学中退後、10年弱小売やってたが身体壊して心も壊れかけた
個人的には小売はバイトか自営でやるもんだな
社員でやるもんじゃない
783名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 01:01:20.63 ID:66D0s1dCO
>>782
小売程度で体や精神壊してたら通用する仕事ないだろ
784名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 10:02:32.49 ID:Q46AwLUd0
>>783
零細の個人商店レベルの小売りだろうから体が壊れてもおかしくない
2000年〜2004年までは就職氷河期で2002年卒に関しては東大早慶のニートが4割
大卒でも小売りに就職したい人はいくらでもいるわけで零細じゃない限り中退は採らない
就職バブルの2006年〜2008年卒の小売りは同情する必要はないが氷河期世代の小売りは仕方ない
求人が小売りしかないのだから
785名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 10:29:15.17 ID:NIFLeyxN0
>>772
そ〜ですよ。某リバーですよ。
大丈夫かと問われると大丈夫としか…

朝は遅いけど夜はエンドレスです
786名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 10:39:25.47 ID:V7wyAPIp0
>>765
あんまりIT土方にレスしたくはないんだが、、、

小売で取りやすい資格って販売士だろ
で、販売士は中小企業診断士や税理士のステップアップ前哨戦として有効なわけ
どうせ小売の経験したならその経験を単に時間の無駄だったとしないためにも、経験を可視化、体系化すればいいじゃんてだけ話をしたんだが
販売士資格単体だって、対小売向け営業なんかなら転職時に有効な武器になる資格だし




つうか、資格なんてアマチュア無線だろうが原付免許だろうがあって困るものでもないのにそこまでアレルギーを持ってるあんたに疑問だわ

無資格IT土方の資格コンプ?wwwwww
787名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 12:21:02.70 ID:IDc7BSLm0
まだやってんのかw
788名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 19:12:11.11 ID:zmUvBBVM0
小売でも眼鏡はやめとけよ
789名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 19:16:38.79 ID:BFFKQq5y0
>>781
高く売るのより安く買うほうが大変なわけだが
知らないみたいだね
790名無しさん@引く手あまた:2014/03/15(土) 22:26:30.10 ID:66D0s1dCO
>>789
バイイングパワーの無い中小は大変だねw
791名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 11:11:01.74 ID:Pq1xwesa0
バイイングパワーってアホなの?
本当の大手はコンプライアンス重視なので仕入先をイジメない
勘違いした中小が零細にやってるだけ
大手で違法行為してるのはイオンくらいだろう
792名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 11:25:43.24 ID:Z0N6FOMiO
>>791
バイイングパワーの意味違うしw
学が無いとこうなる
793名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 11:38:55.40 ID:x21O1pag0
>>789
>>791
じゃあなんで大手は安く売れるの?って初歩的な話ですな。

ほんとに貴方は小売り業に携わったことあるの?
794名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 11:39:12.42 ID:T7IyI4Yb0
>>786
お前、一年以上も前からこのスレに粘着している
キチガイ連投自作自演くんじゃないかw久しぶりww


153 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/04/22(月) 22:05:45.79 ID:GrgpC2r50 [3/7]
スーパースレならスレチだが小売スレなんだから、言い掛かりだな
小売に見切りを付けるにしても、先のレスにもあったが販売士くらいはやったことの体系化として取ってから辞めるべきだろうね

43 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/08/07(水) 12:51:58.90 ID:lBevHAQr0
小売やめて10年、今では経営コンサルタントとして年収1000万円超えた

販売士2級→簿記2級→販売士1級→中小企業診断士とかなり勉強した。がんばれば這い上がれるぜ

56 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/08/11(日) 08:28:46.25 ID:gBmp51O90
>>44
販売士1級と診断士を武器にコンサルタント会社に転職。小売の実務経験あるコンサルタントとして重宝されるよ。

100 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/09/02(月) 16:46:16.13 ID:Wl3TI7E5i
販売士1級とっとおけ。役にたつぞ、

102 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 21:52:52.75 ID:CLFMVvUu0
販売士1級は公認会計士並みの神通力がある検定資格です

転職面接の際も、面接官の食いつき度がまるで違います

117 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/09/03(火) 12:06:37.28 ID:6Ksehrgdi
販売士1級とるべきだろ

157 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 16:55:07.76 ID:kc0Kzsshi
販売士1級とったら大手のスーパーバイザーになれるよ。
795名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 19:31:14.41 ID:T7IyI4Yb0
>>786
去年は土日休みラブの「ドニーチョ君」の陰謀だったよな。
今年は「IT土方」の陰謀か。
去年のお前の電波論文ちょっと紹介するけどあれから1年たって成長できたか?ww


415 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 11:18:37.91 ID:aGDq2ZDc0

あーやっと論文終わった
テーマはSCMの導入と伴う問題点な

当然、小売のことを熟知してる土日休みラブの「ドニーチョ君」w達とこのテーマで熱い論戦を戦わせることができるであろう!

楽しみだw

416 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 11:26:45.92 ID:aGDq2ZDc0

此処に出入りするようになって興味深いのは、「ドニーチョ君」達の意識の在りかだ

今後、管理職や人事を担うことになるとドニーチョ君のインターナルマーケティングが不可欠
だから、家電量販店という底辺待遇業種で更に派遣という不安定雇用の立場でありながら、土日休みのみを象徴的に扱うドニーチョ君の意識を考察してみよう

417 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 11:37:54.70 ID:aGDq2ZDc0

@人と同じであることの安心感

ドニーチョ君にとっての「幸せ」とは多数と同じであること
これは、過去、現状においてドニーチョ君の立ち位置が平均値より下にいたことに対する反作用と思われる

学生時代の成績、学歴、そして社会に出てからの年収、ポジションが平均値より下にいた層
だからこそ、手の届かない年収やポジションは度外視し、多数が休む土日を休むことによってのみ「多数派である=平均値の自分」という自己暗示を受けていると仮説が成り立つ
796名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 19:33:12.35 ID:T7IyI4Yb0
>>786

418 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 12:04:40.76 ID:aGDq2ZDc0

Aマイノリティを作り出す心理構造

そのようにして、虚構の「人並み」を手に入れた、手に入れようとしているドニーチョ君にとっては、土日休みが絶対的価値を持たないと「平均値の自分」が崩れてしまうという心理的危機感がある
だからこそ、土日休みでない職種をおとしめて土日休みを「価値があるもの」として自己暗示しなければならない
勿論、ネットでそんな活動をしても社会的には無益だが、ネットという土日働いている人が見ているであろう場が重要

だからこそ、この場は絶対的に全員土日休みが羨ましい場でないといけないのであって、私のように土日休みを望まないものは排除したがるのもその表れである

419 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 12:12:24.98 ID:aGDq2ZDc0

どうも論文書いてたから論文脳になってるなw

後半はそんな困ったちゃん、ドニーチョ君の意識を高めるインターナルマーケティングの活用と私なりの考察を記していく
人事、管理職のみなさん必見ですwww

では、一旦ジムへいって頭をほぐすとしよう
797名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 19:34:10.24 ID:T7IyI4Yb0
>>786

420 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 12:21:09.45 ID:aGDq2ZDc0

ああ、ひとつ補足

Aで述べた結論と、今後の活用法にも繋がるキーワードが

「ドニーチョ君は自分より世間が重要」
「ドニーチョ君は他人からの目線でしか自分の価値を確認できない」

ここがキモだからラインマーカー引いておくようにw

421 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 14:37:56.01 ID:yWzXrApCO

俺は土日休みとかどうでもいいが年休115はほしいな
小売は100切るでしょ

422 名無しさん@引く手あまた==2013/05/13(月) 15:03:52.46 ID:iAhlIgyI0

うちは月9回休みで117回だぞ
家電量販店です
今は労基が厳しいらしいからな

423 名無しさん@引く手あまた=sage=2013/05/13(月) 20:58:05.04 ID:ww7H1DiH0

>>421-422
ガン無視ワロタww

424 名無しさん@引く手あまた=sage=2013/05/13(月) 22:17:31.32 ID:RBMKfCAH0

基地外連投君久々に登場と思ったら論文風情の駄文炸裂でワロタwww
798名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 21:24:01.20 ID:WN4baCqW0
またへんなのが
799名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 22:06:11.09 ID:btqvOp9V0
病んでますなあ
800名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 22:19:30.73 ID:6Sk5kYeo0
ところでおまいらはベアあったのかベアはW
801名無しさん@引く手あまた:2014/03/16(日) 22:31:29.57 ID:WAXAjTMF0
ベアなんて糞くらえ
802名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 00:29:26.38 ID:mB+pXb1e0
元々給与水準低いんだからベアしろや
803名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 07:40:23.29 ID:zRnIO7m90
販売職からどうしても脱出したくて転職。
内定もらえた。
すごく幸せだ。
804名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 07:46:40.87 ID:qBEApJZXO
必死の時間差4連投も病人扱いで華麗にスルーワロタw


そういえば小売でベアの報道は聞かないな
外食では王将の一万円が話題だけど
805名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 07:50:15.79 ID:qBEApJZXO
>>803
オメ
どういう業種に内定?
806名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 07:54:56.74 ID:VkDi7Uot0
ローソンが3000円上げてたじゃん
ちょっと違う扱いなん?
807名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 07:58:51.44 ID:VOdvL6Af0
あの基地外販売士くんは痛いところをつかれて消えたな。
808名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 08:12:55.88 ID:qBEApJZXO
>>806
コンビニくらいなのかね
IYとかそもそも労組ないしな
809名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 08:15:53.30 ID:qBEApJZXO
>>807
だからおまえらはお呼びじゃないんだって
空気嫁や
810名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 09:44:17.71 ID:/8OhGTp+0
>>793
大手=安い って100%主観だろ
イオンリテールやヨーカ堂も赤字の年の方が多いので粗利重視

ほんとに貴方は小売り業に携わったことあるの?
811名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 13:09:01.65 ID:rwzCcdcs0
店舗に社員1人しかいないのに
小売、製造、飲食、外販営業全部しないといけない。
独立のためにはいい勉強になるけど時給換算だと300円ぐらいってのはちょっと辛い
812名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 14:07:34.17 ID:VOdvL6Af0
>>809
おいおい、去年は経営コンサルタントだったりバイヤー登用試験で
論文作成してたりしてたんだよな。
今年は伊勢丹社員に成りすましてんのかよww俳優業は忙しいなチョンは。
813名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 15:48:00.50 ID:tUlqyP1+0
考えてみれば伊勢丹の現役社員がまあ堂々と社名さらして書き込むわけないよな。
やっぱりインチキ伊勢丹君だったわけだ。
814名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 18:41:58.26 ID:RdzwYdII0
またはじまった
しつこいなー
815名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 19:52:24.40 ID:VOdvL6Af0
>>810
俺はメーカー→小売→特法事務とやってきてるが
メーカー時代、古くはダイエーから始まってイオン、セブンHDなんかは
エグかったぜ。これら大手の安売りはどんなに安く売っても粗利率は最低でも20%以上を
キープする。だから安売りによる損失はすべてメーカー。
俺が担当してた時だけでもうちも含めて山崎パン、ネッスルは自ら取引の凍結騒ぎを
起こしてた。大手メーカーならそれでもいいが、中小零細は切られると生きていけないから
店の言われるままだったよ。
正確には「大手=安いというより安く売れる力がある」じゃないかな。
816名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 21:21:18.45 ID:4c38FayX0
>>793
いやいや、君がバイイングパワーをいわゆる優先的地位の乱用と勘違いしてるから
違うよって例として安いを切り口にしただけですし
転じれば君の言う利益確保でもまるっきり同じこと。
そこは問題点ではない。

君の言う通りコンプライアンスを厳守してます。利益も確保します。
さてどうやって?

それをバイイングパワーっていうんだけど
小売業に携わっててこんなこともわからないの?
817名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 21:37:38.65 ID:hwFN9aSR0
バイヤーは普通の人がやるとハイパーブラックだぞ
ニートは大手なら楽だと思ってるのか…
あれこそ適性がものをいう職業だわ
818名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 21:48:33.54 ID:qBEApJZXO
>>812
仕事しろよw
819名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 21:51:23.98 ID:qBEApJZXO
>>817
どんな適正が必要?
どうもうちでは店で使えなくなって、店長になれなかったオッサンがなるイメージだけど
820名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 22:28:42.56 ID:Tr4I1gBy0
>>812
過去ログ見たけど、あの時は小売業が土日休めない事を指摘された事に腹を立て、
「ドニーチョ君」という謎の敵を作り出して一方的に基地外連投しまくってたねw

今の主敵は「IT土方」だし妄想内での敵も色々変わって彼も大変だと思うよ
821名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 22:40:13.20 ID:itNiBm1t0
UZEEEEEEEEEEEEE
誰も聞いてねえのにしつけえええええ
822名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 22:47:56.41 ID:1e5XtoQK0
まさに病んでるなw
823名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 22:55:17.30 ID:1e5XtoQK0
バレてないと思ってんのかねwIT土方は
特殊法人事務が平日の昼間に2ちゃんwwwww
824名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 22:58:46.91 ID:Tr4I1gBy0
いや、まったくの別人だけどw
君こそPCと携帯使い分けなくてもイイよw

もっとも、特法事務なら有休使い放題で平日休みでも不思議じゃ無いが
825名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:02:55.61 ID:RdzwYdII0
どうでもいいからまとめて消えろよ
他行け しつこいんだよ
826名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:07:24.89 ID:hwFN9aSR0
>>819
カスみたいな法人とかどうでもいい商材担当だとそうだね
一定以上のクラスの企業になると全然違うよ
潰れそうなゴミみたいな会社ではクズが担当してるのかな?
まあ、君みたいな社会のクズはどこにも引き取り手がないから
小売で我慢だね
827名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:12:55.58 ID:qnpHJCwJ0
またIT土方の荒らしが始まったのか
もう白状してるような書き込みだな
828名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:15:29.28 ID:RdzwYdII0
いいかげんにしろよクズ
829名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:44:00.87 ID:E2wwa2aL0
>>815
小売り脱出したのになんでこんなとこ見てるの?名残惜しいのか?
830名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:44:02.15 ID:VOdvL6Af0
>>82
このキチガイの目的は小売からの転職を妨害することと
役に立たない販売士資格の取得斡旋だぞ。
こいつがいる限り有用な転職情報は出てこない。
831名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:46:55.35 ID:RdzwYdII0
>>829
わかれよ
荒らし目的なの明白だろ
832名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:51:13.87 ID:qBEApJZXO
>>826
いや、そんな話じゃなくて適正とやらを聞きたいんだけど
IT土方は話の論点がズレるのがデフォだな
833名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:53:02.09 ID:qBEApJZXO
>>831
正解w
834名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:55:20.61 ID:VOdvL6Af0
>>829
JANEのたまった履歴を消していってたらこのスレをみつけて
1年ぶりにのぞいただけ。キチガイが名を変え姿変えて今も転職妨害して暴れてるから
親切で正体を教えてやっただけだ。それとこのスレには昔のよしみで
使える転職情報でも気が向けば書こうと思ったがもはや面倒くさい。
仕事を辞めずに働きながら休日を熱意を持って全て転職活動に数年注げば
勝てるゲームだからあとはお前らで頑張れや。
835名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:56:37.98 ID:qBEApJZXO
こんな2ちゃんに熱中して、一年以上前のレスを引っ張り出して来るバカそうな奴が事務をやってる特殊法人なんてあるのか?
内部ズタボロだろ、そこwwwww
836名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:57:08.61 ID:Tr4I1gBy0
荒らしは自らに刃向う奴を全てIT土方認定する基地外連投君でしょうにw
こいつが全てに全力で反応するから荒れ放題w
837名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 23:59:08.40 ID:Tr4I1gBy0
>>835
2ちゃんに熱中してるのはキミだよキミw
1年前も特に酷かったけどw

そういやバイヤー登用試験には合格したのか?
838名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:01:27.49 ID:7VVbr8Mz0
ID:VOdvL6Af0=ID:Tr4I1gBy0
839名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:02:50.23 ID:imUAHJgP0
自作自演はいい加減にしてほしいな
特殊法人キャラはばれそうになったからやめるのかなw
840名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:04:09.21 ID:imUAHJgP0
平日の真昼間に2ちゃんをする事務職
ありえないありえないwwwww
841名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:07:39.89 ID:fve5rAOd0
>>832
君のようなニート君には関係のない話だよ
あ、バイトとか契約とかも論外だからね
まず底辺からクズ以下のゴミクズにステップアップしないとね
842名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:33:31.93 ID:ShPs28xw0
>>839-840
ID変わっても連投するから正体バレバレだよw

小売りと違って事務職なら有休取りやすいから休みでも不思議はないと思うけどな
土日合わせて3連休とかも可能だし
何でも小売りの常識で考えてはいけない
843名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:40:00.25 ID:CJ7H7WlgO
へえー
一年ぶりねえwwwww
さすが息を吐くように嘘つきだなw

834 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/17(月) 23:55:20.61 ID:VOdvL6Af0
>>829
JANEのたまった履歴を消していってたらこのスレをみつけて
1年ぶりにのぞいただけ。

248 名無しさん@引く手あまた sage 2013/12/26(木) 23:04:29.15 ID:uP8o5xXR0
>>247
潰れたら給料未払いが発生するぞ。
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。
小売と違って飲み会やイベント的な催しが多すぎてある意味大変だがな。
844名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:43:18.20 ID:CJ7H7WlgO
バリバリ監視してるやんwwwww
845名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 00:46:35.96 ID:CJ7H7WlgO
なんで小売スレに執着してるの???
一年ぶりなんて嘘ついてまでw
ねえねえwwwww
846名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:01:57.43 ID:har7mr8SO
ただ今就活にて、昔バイトしてた中小企業スーパーの総合職を受けた。
面談はバイトの時の面接官だった社長。1時間位面談でまぁまぁ手応えあり。ただ、トライアル雇用で来てもらえればなぁとか言われた。帰宅したらすぐに社長から電話で給与の詳細を伝えられる。
ただ、バイト時代フルタイムで働いたのに時給は最低賃金据置、社会保険付けてくれなかったこと、残業代は全部支給されるが、残業ないと手取12万。何より県内大手同業他社や県外同業他社が廻りを囲まれている現状に不安はある。
847名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:04:31.95 ID:ShPs28xw0
しかし携帯とPC使い分けも大変だなオイw
848名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:05:56.85 ID:CJ7H7WlgO
>>847
よう、一年ぶりwwwww
849名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:08:15.61 ID:fiazIVT50
おまいら早く寝ろよ
850名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:09:11.51 ID:ShPs28xw0
>>846
ここは小売り脱出スレだからそもそも小売りへの転職自体が推奨されませんが
中小スーパーは厳しいから特にやめといた方がいい
地方の地場中堅スーパーも県外大手の進出に耐え切れず潰れる所も結構出てきてる
小売り以外で探した方がいいよ
851名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:10:59.74 ID:fiazIVT50
嘘つきが意見しても信じてもらえない罠
852名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:12:10.70 ID:CJ7H7WlgO
また自演開始かよwwwww
853名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:19:46.48 ID:CJ7H7WlgO
今日のホームラン賞w

834 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/17(月) 23:55:20.61 ID:VOdvL6Af0
>>829
JANEのたまった履歴を消していってたらこのスレをみつけて
1年ぶりにのぞいただけ。

248 名無しさん@引く手あまた sage 2013/12/26(木) 23:04:29.15 ID:uP8o5xXR0
>>247
潰れたら給料未払いが発生するぞ。
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。


>1年ぶりにのぞいただけ。
2013/12/26(木) 23:04:29.15
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。


>1年ぶりにのぞいただけ。
2013/12/26(木) 23:04:29.15
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。


>1年ぶりにのぞいただけ。
2013/12/26(木) 23:04:29.15
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:47:21.37 ID:HbzB0cXa0
知人が小売から商社マンに転身果たしたが一筋縄ではいかなかったよ
いきなり異業種に転職しようとしたがやはり経験が無くお祈りばかりとのことで
まずは小さいチェーン店のディストリクトマネージャーっての?エリア管理者みたいなのになってた
で3、4年後やっと商社へ転職できた
855名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 07:34:03.36 ID:QsmolPlJ0
>>853
偽伊勢丹社員、どうした今日は元気良いな。
去年は年収1000万の経営コンサルトじゃなかったのか。
お前が出てくると自作自演でスレが伸びる伸びるww
まあそのうち伊勢丹に訴えられるぞ。
856名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 07:45:39.32 ID:QsmolPlJ0
おーい偽丹社員。息してるか〜。
857名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 10:08:04.50 ID:MJYOLmX30
すいません、実は三越社員なんです
伊勢丹社員に差別され苛められ大変です
858名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 12:10:34.50 ID:wO6c+aAB0
過去スレ読むとこいつメチャクチャだな。
年収一千万の経営コンサルを自称しておきながら突然、バイヤー登用の試験で
論文かいてるとか自演しすぎて本人も訳が分からん状態で混乱してやがる。
そんでニセタンが降臨すると過疎気味状態も携帯から自演擁護1行レスが激増ww
859名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 12:38:06.05 ID:LpYdbprs0
>>843
これは酷いw
860名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 13:39:03.00 ID:QsmolPlJ0
偽丹さん頑張ってください!低学歴どもに負けるな!!(学生/10代)

2ちゃんねるで叩くなんて陰湿でサイテー。偽丹百貨店に行って直接言えばいいのにw(OL/20代)

妬まれるのは偽丹さんが一流のコンサルタントだという証ですよ(販売/30代)
861名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 13:51:09.07 ID:I+mCkiRt0
ツマンネ
862名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 16:05:28.02 ID:5XyofmZX0
スーパーや食品小売関連で、週1日の公休で働いている方おられますでしょうか?
私は、身も心もボロボロです。

週1の公休のみで、元気で働いている方はどんな感じですか?
863名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 19:08:20.05 ID:QsmolPlJ0
>>862
そういう質問は自称経営コンサルタントのニセタン大先生の得意な分野だね。
あることないこと親切に教えてくれると思うよ。
864名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 23:04:00.13 ID:CJ7H7WlgO
誰にも相手にされないIT土方wwwww
今日はバイトちゃんと飲んできたから寝ますw
865名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 23:52:00.25 ID:KT/nJ8dU0
一昨年の秋前に小売から転職して印刷会社の営業になったが、会社都合でクビになり、それからずっと求職活動してて、ようやっと雑貨品の営業として来週から働くことになった。
半年くらい無職は嫁持ちには精神的に辛かったけど、自分を曲げないで良かったと思う。
今度は給料前より少し下がったけど、土日祝日完全休みで夏休みも年末年始休みもあるから文句言わずに働きます。
866名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 00:20:39.84 ID:z4Xh2LAC0
ところで基地外連投君はバイヤー登用試験受かったの?
867名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 00:31:20.19 ID:0CMkFWLkO
>>865
印刷業界いたから分かるけど、印刷営業は小売以上にきつい分野。サビ残当たり前の世界だし、業界自体が斜陽。
雑貨がまだ安定してるし、心身にまだ負担はかからない。
868名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 00:40:50.21 ID:hLAwMBUV0
>>866
小売業界の佐村河内守ことニセ丹くんが受かるわけ無いでしょ。
受かったのはご自慢のハンバイシいっきゅーだけだろ。
妄想の中で年収1000万の経営コンサルタントをこなしつつ副業の似勢丹社員
やってて忙しいだろうしね。
869名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 01:04:28.55 ID:ttRHR1cc0
>>865
土日祝日休みなら家族サービスできるからいいじゃん
自分も昔、印刷会社クビになったけど斜陽産業で製造業でも下の部類だから
今は別の業界で働けて逆によかったと思ってる。
870名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 01:40:58.94 ID:z4Xh2LAC0
>>868
なぜかバイヤーの件は無視するんだよね彼。
インチキ論文も自慢げに発表してたのにガッカリだ。
871名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 10:57:09.34 ID:6lS2hYLI0
百貨店は斜陽産業
時価総額も大したことないから買収され年収激減
872名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 19:39:17.24 ID:hLAwMBUV0
>>870
もしかしてこのスレに投下したドニーチョの生態とかいうのが
登用試験に提出した論文だったんじゃないか。
あの時、やりきったーって感じで異様なハイテンションで連投してたし。
873名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 20:39:45.27 ID:8n3/LjkH0
こいつは一人で朝、昼、深夜といつまでやってんだw
874名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 21:34:35.81 ID:RCtXy/8W0
ユニクロがバイト1万6千人が正社員登用だと!?
あそこの正社員になれるのはうれしいのかな?

>>873
ほっとけ病んでる奴なんだから。相手にすると余計付け上がる。
875名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:02:08.03 ID:hLAwMBUV0
柳井は将来、正社員の年収を100万にしようとしてるのに
うれしいわけないだろ。低脳。
876名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:08:44.67 ID:RHlK69a30
それならみんな拒否する
拒否しないって時点で本人たちは正社員化を希望してたんだろう
877名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:11:53.54 ID:arOhjcR3O
>>874
誰かに聞いて欲しいんだろうな
いちいち説明口調だしw

誰も興味ないのに
878名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:17:00.61 ID:ykrZvXBN0
>>872
そんな糞論文なら即刻退職推奨、いや小売奴隷として賞賛されるかもw

>>874
人材確保が目的らしいが、ユニクロの正社員=奴隷だからなり手はいるのだろうか?
正社員化といっても一般的にイメージする「正社員並みの給料」に劇的UPする訳じゃないし、
変な責任や向上心・忠誠心だけ求められるようになっても迷惑なだけだろう。
879名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:38:18.95 ID:2Ql0hLHQ0
>>873
無職が小売叩いてたってだけの話かww

>>876
詳細はわからないが、これから希望者を募るような内容じゃなかったかな。
そんなに希望者居ないだろうな。
880名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:53:53.58 ID:8n3/LjkH0
無職が特殊法人の事務とかwww
881名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 23:56:25.04 ID:PtZymkQg0
正社員にすることで、堂々とサビ残・サビ出勤・過酷なノルマ(自爆前提)を強いることができるのです
882名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 00:02:02.60 ID:5e0DMEWk0
正社員は負け組ってことですね
883名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 00:38:03.65 ID:eCQlFlxA0
正社員というか小売り自体が負け組です
884名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 00:48:57.31 ID:TdBPCrBq0
また登場w
885名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 00:55:32.56 ID:TdBPCrBq0
いや、バイトなら小売もいい
886名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 06:01:20.75 ID:+/kva33o0
勝ち組、負け組の基準は給与であり平均年収は重要ではない
大切なのは生涯賃金
ローソンやニトリは毎年給与が2%〜3%増え続け急上昇中
新卒だとニトリは早慶が一番多いが、ローソンはマーチでも入れるから穴場
転職も大手でSVの経験があれば入社できなくはない
887名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 07:33:03.37 ID:7FUVOzxp0
>>880
お前んとこのニセタン百貨店は偽だから昼の休憩時間も無いのか。
世間知らずのニセタン君に教えておいてやるが
特法の管理部門はネットアクセスフリーだぜ。
俺のいる事務室はWiFiも使い放題。
小売を一般基準にするなよな。
888名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 07:56:35.14 ID:wjTbtk+O0
独立行政法人を独法とは言うが、特殊法人を特法とは普通言わない。
特法とは特別法の略。それだけでも部外者丸出し。無職かIT土方確定
889名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 08:11:03.27 ID:7FUVOzxp0
>>888

>独立行政法人を独法とは言うが、特殊法人を特法とは普通言わない。
>特法とは特別法の略。それだけでも部外者丸出し。無職かIT土方確定

ニセタン君、お前バカだろ。
890名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 08:31:09.10 ID:BMw34TI30
また有休ですか(ニヤニヤ
891名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 08:44:09.07 ID:BMw34TI30
一年ぶりなのに毎朝皆勤賞だなwwwwwwwwww


834 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/17(月) 23:55:20.61 ID:VOdvL6Af0
>>829
JANEのたまった履歴を消していってたらこのスレをみつけて
1年ぶりにのぞいただけ。

248 名無しさん@引く手あまた sage 2013/12/26(木) 23:04:29.15 ID:uP8o5xXR0
>>247
潰れたら給料未払いが発生するぞ。
もはや俺は特殊法人の事務だから関係ないけど。
892名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 08:51:02.24 ID:BMw34TI30
休憩とか有休とか忙しいなw
文章の癖、文末に小売の常識でうんたらかんたらが同じだから同一人物バレバレですがwwwwwwwwww
一年ぶりだったり、有休だったり設定をすぐ忘れちゃうんですねw
頭悪いわー


842 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/18(火) 00:33:31.93 ID:ShPs28xw0

小売りと違って事務職なら有休取りやすいから休みでも不思議はないと思うけどな
土日合わせて3連休とかも可能だし
何でも小売りの常識で考えてはいけない


887 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/20(木) 07:33:03.37 ID:7FUVOzxp0
>>880
お前んとこのニセタン百貨店は偽だから昼の休憩時間も無いのか。
世間知らずのニセタン君に教えておいてやるが
特法の管理部門はネットアクセスフリーだぜ。
俺のいる事務室はWiFiも使い放題。
小売を一般基準にするなよな
893名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 08:57:15.76 ID:BMw34TI30
まとめ

特法くんのばれた嘘

・三ヶ月前、一週間前にも書き込むしておいて、一年ぶりにスレを見つけたとのたまうw
恥ずかしすぎるwwwww

・有給休暇だから昼間に書き込みをしたと数日前にのたまいながら、休憩中と設定変更
文章の癖でばれるw
恥ずかしすぎるwwwww
894名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 13:08:28.32 ID:Az9HpdWX0
>>893
>842 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/18(火) 00:33:31.93 ID:ShPs28xw0

>小売りと違って事務職なら有休取りやすいから休みでも不思議はないと思うけどな
>土日合わせて3連休とかも可能だし
>何でも小売りの常識で考えてはいけない

何でもかんでも俺が書いたことにすんな。お前、統合失調症だろ。
有給なんか一言も言ったことないが、妄想と現実ぐらいは区別しましょう。
それと去年、たった1度書いたことを忘れてて何かいかんのか。
お前の偽経営コンサルタント、偽丹百貨店勤務と違って身分を偽ったり
嘘はついてねーよ。
895名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 13:15:18.97 ID:BMw34TI30
>>894
おいおい
朝とID変わってる奴に言われて信用できるわけないだろwwwww
896名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 13:19:21.25 ID:BMw34TI30
なるほど
こうやってID変えて荒らしですか
wwwwwwwwwwwwwww


887 名無しさん@引く手あまた sage 2014/03/20(木) 07:33:03.37 ID:7FUVOzxp0
>>880
お前んとこのニセタン百貨店は偽だから昼の休憩時間も無いのか。
世間知らずのニセタン君に教えておいてやるが
特法の管理部門はネットアクセスフリーだぜ。
俺のいる事務室はWiFiも使い放題。
小売を一般基準にするなよな。

894 名無しさん@引く手あまた 2014/03/20(木) 13:08:28.32 ID:Az9HpdWX0

何でもかんでも俺が書いたことにすんな。お前、統合失調症だろ。
有給なんか一言も言ったことないが、妄想と現実ぐらいは区別しましょう。
それと去年、たった1度書いたことを忘れてて何かいかんのか。
お前の偽経営コンサルタント、偽丹百貨店勤務と違って身分を偽ったり
嘘はついてねーよ。
897名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 13:24:58.29 ID:BMw34TI30
まとめ

特法くんのばれた嘘

・三ヶ月前、一週間前にも書き込むしておいて、一年ぶりにスレを見つけたとのたまうw
恥ずかしすぎるwwwww

・有給休暇だから昼間に書き込みをしたと数日前にのたまいながら、休憩中と設定変更
文章の癖でばれるw
恥ずかしすぎるwwwww

・朝と昼でうっかり違うIDで書き込みw
自作自演仕様がばれるw
恥ずかしすぎるwwwww
898名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 20:15:33.15 ID:CgLwJWpL0
>>867
物売るのも技術売るのも変わらん!と、飛び込んだけど、印刷は全く予測と違ったし、色んなことに時間が取られすぎるし、営業先どこ行っても閉塞感しかなかったからね…。クビになって良かったのかも。
とりあえず、今度はドラッグストアにいた時の知識が多少活かせそうだからなんとかなりそう。早く仕事覚えて戦力になりたい。

>>869
ホントにそれがデカい。まだ子供はいないけど、これで行事とかに参加してあげられる…。それに、趣味がスポーツ観戦だから、サッカーとか見に行きやすくなって、精神衛生上も気が楽だよ。
小売の時は休みの時にシフトの穴埋めと店からの電話とかで気が休まる時なかったもん。
899名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 20:21:45.85 ID:7FUVOzxp0
>>897
勝手に捏造すんなよ。真性の統合失調症だろ。
有給なんて一言も言ったこと無いんだが、他人のレス引っ張ってきて
1人で何やってんの?少しは涙を拭けよ。
朝は自宅、昼は会社で書いてるんだからID変わるの当たり前だろ。
ID変わったら自作自演ってあんたオツム大丈夫。
それとも自作自演の意味も理解できないの?
年収1000万の経営コンサルトだかニセタン百貨店勤務だか知らないけど
そんなオツムでよく仕事やってられるよな。
周りのパートとバイトは毎日、お前のフォローでそうとう苦労してるだろ。
それともあれか、会社が助成金目当ての精神障害者枠で採用されたクチか。
それなら息を吐くような虚言癖や低脳も理解できる。
どう考えても頭の配線が何本も切れてるしか思えん言動だわ。
900名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:05:34.25 ID:BMw34TI30
>>899
会社の回線で2ちゃんに書き込みですかwwwww
腹いてぇwwwwwwwwww
あのね、社会人はそんなに甘くないよw
それとも特殊法人なら2ちゃん書き込みオッケーなの?wwwww

無職の妄想は桁外れだな
破壊力ありすぎwwwww
901名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:09:53.21 ID:BMw34TI30
書き込めは書き込むほどボロが出る奴だなw
一つずつ解決していこうよ

ねえねえ、三ヶ月前に書き込みしておいて、なんで一年ぶりに偶然見つけたなんて嘘ついたの?
まさか、三ヶ月前を一年前と勘違い?wwwwwwwwww
それとも、お得意の別人?
902名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:43:13.84 ID:7FUVOzxp0
>>901
いちいちたった一度の閲覧を覚えてなかったと正直に答えたはずだが、もう忘れたのか。
たった2、3日前に聞いたことものことですら忘れてる偽丹君がいるのに
俺が去年のことを忘れても何の不自然もない。

今度はお前が答えてもらおう。泣いて逃げるなよ。お前の人間性が問われてる。
10年前に小売から足を洗い今は年収1000万の経営コンサルやりながら
伊勢丹百貨転勤しながらドニーチョの論文を書いて俺、バイヤーになるんだはどうした?
恥ずかしくてぐうの音もでないか?偽丹くん。
嘘の規模がでかすぎて精神異常者だと俺は思うんだが、君はどう思う?
その証拠にどんどん書く文章が低年齢化して壊れてきてるな。
犯罪とか起こさないでくれよ。頼むからね。
それとさっさと答えろよ。また泣いて逃げるなよ。
903名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:50:09.65 ID:BMw34TI30
いや、逆に聞きたかったんだわ
これ結構重要な部分だから

どこに伊勢丹勤務を匂わせたレスがあるのかレス番を教えて
話はそこからな
904名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:51:54.01 ID:7FUVOzxp0
>>901
ああそれと、自作自演の意味は理解できた?
ID変わるのが自作自演じゃないからね。わかる?
1人の人間が自分以外の多数を演じることが自作自演ね。
今日は一つお勉強できてえらくなりましたね。よかったね。
905名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:52:46.05 ID:BMw34TI30
念を押すけど、レス番を書けよ
主観の話してねえからな
906名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 21:54:34.17 ID:BMw34TI30
>>904
また同じ傾向だな
おまえのわかりやすいキーワードだよ

だからニセタンとやら疑われるレス番を教えてくれ
907名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 22:00:30.47 ID:BMw34TI30
遅い
先に一つな

俺は自作自演何て言ってねえぞ
自作自演仕様と言ったんだ
仕様だぞ仕様
その意味をしっかり捕らえろよ
おまえの書き込みは○○が多いんだよ

で、何故かおまえに賛同するレスもみんな同じ○○をしている
数人いるはずなのに、みんな同じ○○なんだよ
908名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 22:07:51.44 ID:BMw34TI30
遅すぎ
ちゃんと書いとけよ
909名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 22:57:09.44 ID:fZLX4vip0
ID:BMw34TI30こと基地外連投君大爆発じゃねーかw

ついに本格的に発狂したのかよwww
910名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:01:25.65 ID:Q7J0cvFj0
おまえらもうSkypeでも使って2人で会話してろよ
911名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:06:43.39 ID:7FUVOzxp0
>>908
何が遅いんだよ。
俺の質問一つも答えてねーじゃねぇかよ。
さっさと答えろ。俺も暇じゃないんだ。
912名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:18:55.61 ID:fZLX4vip0
>>904
基地外連投君は違うIDから攻撃されると全て自演認定だからなw
自分は携帯とPCで分かり易い自演してるクセにw

しかし基地外連投君もついに今日爆発してしまったか
以前からおかしい奴とは思っていたけど今日は全開大発狂だw
バイヤー試験の結果も無視されるし困ったモンだぜ
913名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:50:04.25 ID:BMw34TI30
はぐらかすなよ
逃げるなよ
ニセタンとやらの論拠のレス番を答えるだけもできないのか
914名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:53:18.87 ID:fZLX4vip0
>>913
いやソレは別人さんだろw
噛みつく相手は全員同一人物でっかいなw

俺はバイヤー登用試験どうなったのかしか聞いてない
915名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:55:11.52 ID:BMw34TI30
できないよなw
だって○○なんだから

おまえの話はすべて○○から始まる
で、それが悪意の故意か単なるアホかを知りたいんだけどなw
916名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:58:22.93 ID:BMw34TI30
遅い遅い
早くしろクズ
917名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 23:59:33.75 ID:BMw34TI30
見解聞いてるんじゃねえぞ
レス番聞いてるだけだ
なぜできない?
なにをビビってる?
918名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 00:10:57.98 ID:kqsSZ8f/0
キブアップっすかw
919名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 00:34:58.55 ID:naWOa7AB0
>>907
○○=ボケ?
920名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 00:56:54.45 ID:naWOa7AB0
いつも一斉に居なくなるな
みんなが寝静まった頃に負け惜しみパターン
921名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 01:15:28.53 ID:JLqTcmmU0
特殊な人が行くのが特殊法人じゃないぞITドカタ!
922名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 02:13:51.21 ID:B+b1KuTF0
>>910
同感w
俺だけじゃなかったんだな
仲良しはskypeいけよ
923名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 09:15:31.43 ID:QYKo5XMM0
百貨店君、バイヤー君、特法君

全部無職ヒキニーですなw
924名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 09:59:17.21 ID:PeqOkuVw0
>>923
このスレで暴れてるのは基地外連投君1人で、それに噛みついてる複数人という構図だろう
というか基地外連投君が妄想の中で生み出した「敵」に認定されると面倒くさくなるw
昨夜の常軌を逸した連投とかさすがにキモいわ

しかし昨夜の連投君の発狂ぶりはハンパなかったが何が彼をここまで激昂させたのか?
柏の通り魔犯みたいな事件起こさなきゃイイけど・・・
925名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 12:36:10.93 ID:gSniLjEB0
大概の小売りは楽
パートに仕事を振っていればいいだけ
あとは売れ筋を確認したり発注してるふりしてるだけで終わる
8年くらい前から自動釣銭機で違算もないから本当にすることがない
926名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 16:31:33.33 ID:6JD8381F0
基地外連投君の大発狂ショーが今晩も観れるのかと思うとワクワクする。
コーラとポップコーンを買って観戦の準備をしておかねばなるまい。
これも3連休中の娯楽の一つか?
927名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 19:39:23.00 ID:VCS63juh0
期待してもらってるとこ、悪いんだけど対戦相手の特殊くんが雲隠れしちまったからどうしようもない
威勢のいいこと言ってたんだから言いっぱなしじゃなくて、また書き込む様にID:6JD8381F0かID:PeqOkuVw0説得してよ


まあ居ないならID:6JD8381F0でもID:PeqOkuVw0でも別にいいけど、はたしてこの二人のガヤ芸人達は同じIDで時間差登場は可能なのかな?

これ実験だからw
はい開始!!!残り4時間半w
928名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 20:52:35.78 ID:6JD8381F0
>>927
ガヤ芸人?じゃなくて俺は観客だけどな。
連投君が特殊君の質問に答えてあげれば自ずと向こうから出てくるんじゃないの?
でないと発狂バトルが観れない。
929名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 21:24:42.06 ID:dwHSAt0E0
>>927
つーかあんたが質問を質問で返すばっかで答えずにはぐらかしてるから
駄目なんじゃないのかい
930名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 21:37:53.35 ID:VCS63juh0
>>928
ようこそ
Aはまだか?あと3時間!
ま、質問に答えたいんだが前提条件が圧倒的におかしいからそこをハッキリしないと会話が成り立たない

なのでニセタンに至ったレス番を示してよって話

別に君でも良いよ
探してくれよ
931名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 21:55:24.04 ID:dwHSAt0E0
>>930
あんたの言い分はムチャクチャだね。はたしてまともな議論にならないだろ
世間では3連休だが俺やあんたはともかく他業種の人間が
パソコンに張り付くとは思わないけどとりあえず張り込み頑張ってね
おやすみ
932名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 22:19:44.58 ID:VCS63juh0
>>931
なぜか代弁w

あと2時間
ガヤAはこないね
これで終わりかな
933名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 22:37:38.91 ID:6JD8381F0
>>930
当事者じゃないので巻き込まれたくはないんだけど、レスの流れみたら伊勢丹=百貨店って意味なんじゃね?
だから連投君が伊勢丹勤務だろうが三越や他の百貨店勤務だろうと特に意味は違わないと思うよ。
おそらく、過去ログで連投君が経営コンサルやってるやら百貨店社員で今バイヤー試験受けるやら
言ってることに整合性がないのでそこを突かれたのでは?(あくまで推測)

あと、連投君に噛みついてるのはとても特定の一人だけではないようなので、
それを連投君が同一人物による自分への攻撃という前提で話を進めるから噛み合わなくなってる思う。
特殊君が現れてはやくドンパチ観たいけど、>>931の指摘通り世間は3連休だから
PCの前に張り付いてる可能性は低いかもね。
934名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 22:58:31.92 ID:VCS63juh0
>>933
なるほどね
ありがとう、いい見解だ

ただ、整合性の問題を自ら曲解して作り出して責めているという側面を贔屓にバイアスがかかってるから、敢えて目を背けているね。惜しいなあ。


百貨店勤務やバイヤー登用試験は自認しているし、そのレスに否定を一切していない。そこにニセタンとやらが介在するのは、伊勢丹勤務、コンサルタント云々の俺発信でない単語を故意か否かしらんが一人歩きさせて暴走させてる奴がいるということ。

で、敵を一人だと思い込むというのはそういった一人歩きした誤読を、果たして多人数が同時多発的にするかねということ。
それはどう思う?
貴方の論でも同じだよ。
ニセタンを整合性がとれていないというシンボリックな言葉として使える人間が同時発生的に何人も現れますかね?
普通、一人くらい字面通り受け取る人がいて、否定するのが普通だと思いますが。
935名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:13:15.29 ID:VCS63juh0
まあ、あと単純な話
目の前でID変えてるのに俺は一人じゃない、信じろとかないわw
もちろん一人だなんて本気で思ってはないが、せいぜい二、三人うち一人がIDチェンジくんでしょw
936名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:14:15.21 ID:6JD8381F0
>>934
そりゃ君に否定的な見方をする人からすれば誤読も何も気に留めないと思うよ。
「自称・百貨店社員」ってのを疑ってるのだから、伊勢丹だろうが他の百貨店だろうがそんなのドッチでもいいだろう。

同時多発に何人も現れるかってのは、俺は現れても何ら不思議じゃないと思うけどね。
以前から連投君の発狂じみたレスは多くの人間に反感や負の感情を与えさせて当然だろうから、
きっと君が思ってる以上にこのスレの住人や小売り以外の人間にも敵は多いと思いますよ。

と、まあ観客の俺相手に議論されても困るのでこれ以上は控える。
937名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:29:45.13 ID:+ONTDe2K0
IT君と百貨店君とバイヤー君と特法君は無職引きこもりだな
迷惑だからもうこないでね

ここは小売脱出スレ
スレタイ読めないニートはさっさとしんでね
938名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:32:04.58 ID:VCS63juh0
>>936
つまり貴方の意見は、「特定人に悪意を持たれてるから真実ではない誤読や曲解から攻撃されている、が悪意を持たれたあんたが悪いから仕方ない」ってことだね。
うんうん、それが答えだろうね。大正解。同意。
本質はそこだよねえ。


ちなみに君もそうだけど、悪意派はなぜか多人数を誇示したがるよね。
そこが実験の趣旨。
別に悪意があるなら徒党を組まなくてもいいのにね。

思いかけずいいやり取りができた
サンキュ!
939名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:37:04.28 ID:VCS63juh0
>>937
ごめんなさい
総括できそうなのでもうすぐ消えます
940名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:57:42.06 ID:wCS5NaX70
福岡の正規雇用の仕事

人材派遣、フレッツ光などの電話回線、リフォーム、HP作成、OA機器、
投資不動産、住宅販売、建築資材、
941名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 23:59:44.57 ID:VCS63juh0
いやー、実に勉強になった。
今回のキーワードは「誤読」だ
てっきり俺は読解力が無い、頭の悪い奴が誤読をしているのだと思っていた。
しかし、ID:6JD8381F0が図らずも立証してくれたのが正解だな。
悪意を持って見るから誤読が生じるのだと。

今回の一人歩きしたワードだが、確かに劣等感を持つ連中にはコンプレックスを刺激するようなワードだったんだろうな。

俺は伊勢丹勤務じゃないし、コンサルタントなんていってない。
伊勢丹は例としてあげただけだし、ましてやコンサルタント云々は他人だ。文章みれば明らかに温度差が違う。
だが、悪意を持ってみると伊勢丹勤務やコンサルタントというワードだけが浮かび上がり悪意の対象と結び付けるのだろう。
942名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 00:13:08.41 ID:OH/xantl0
キモイからさっさと消えろ
943名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 00:40:52.97 ID:Msek8QpZ0
またITドカタが遊ばれてる
こりないな
944名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 02:29:41.87 ID:Jzktn6CZ0
基地外連投君キモすぎ
何を偉そうに講釈垂れてやがるんだ?
小売りから脱出目指すスレで存在自体がスレチなんだよ
IT土方ともども消え去れ
945名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 07:24:49.53 ID:yDo0U5np0
>>941
他人の出した根拠の無い助け舟に乗って逃げ出すなんて
恥ずかしくないの?
946名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 08:38:08.05 ID:sjSMjmyz0
結局一年ぶり特法は逃げたんだな
百貨店の一人勝ちじゃん
947名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 09:30:55.85 ID:ebTLJcgP0
ここ面白いやつが多いな
ガヤ芸人ってたしかにw
948名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 09:36:28.06 ID:S7jPvi4E0
>>937
>>944
こいつも同一でいつも張り付いてて怖い
客観性が無い主観のみで決めつける低能
君をつける癖直せよ
949名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 11:09:54.22 ID:EDkRj8C60
結局は基地外じみた連投君自身が小売りの評価を落としてる事に気付かんのかねぇ・・・
950名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 13:27:39.80 ID:XziknCDo0
スタバにユニクロも…「非正規の正社員化」に潜むカラクリ

ユニクロが大胆な人事を打ち出した。国内の店舗で働くパートとアルバイトの合計約3万人のうち
1万6000人を地域限定の正社員(R社員=リージョナル社員)にするというのだ。

非正規社員を正社員化する流れは、小売りや飲食に広がっているが、手放しでは喜べないという。
ブラック企業アナリストの新田龍氏が言う。

「アルバイトを正社員にするのは居酒屋はじめ飲食業界では古くから行われています。
もちろん、正社員になれば、アルバイトより額面の給料は増える。しかし、閉店後の清掃やレジ金の集計、
日報の記入などで拘束時間は格段に長くなり、労働基準法の勤務時間を超えることはザラ。
サービス残業が横行しています」

ユニクロの広報担当者に残業代がつくかどうか聞くと、「社員のランクによる」と答えた。
正社員になれても、これまでの正社員とは違うのだ。

http://gendai.net/articles/view/news/148860
951名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 15:38:53.18 ID:A1wXgA1N0
38歳で年収660万、ドラッグストアの店舗開発(新店出店用の用地取得)に所属
転職しようとエージェントに相談したが低スキルのためか転職しない方が良いと言われた
不動産関係だと年収500万前後、外食で400万前後、契約社員1年の生保で420万くらいの
仕事しか紹介できないみたい
952名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 22:57:53.26 ID:k8WKs3n+0
今時660万もらってそれなりの地位にいるなら十分だと思うけど
953名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 23:18:49.00 ID:W4Ig68Wf0
すげえな
俺製造260万の仕事に転落したぞ
954名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 23:30:34.08 ID:ErLrSZEd0
>>951
スキル云々っていうより年齢でしょ。
35歳以上じゃ、よほど特殊な技能・ノウハウを持つ人材じゃないと転職は難しいよ。
小売りでその年齢年収なら今の職場が相当激務とか何か強烈な不満がない限り転職する必要はないと思うけど。
955名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 00:18:54.24 ID:HCjQSDBV0
>>953
製造は早く脱出した方がいいい
ピラミッドの最底辺だし特殊技能でもないと真っ先にクビ切られる
956名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 06:39:29.65 ID:dsp2C0vT0
>>955
39だし無理だわ
957名無しさん@引く手あまた:2014/03/31(月) 23:05:04.15 ID:qRa3PkIx0
スーパーで正社員やってたけど
今年の頭頃に無事転職先決まって
今は年休121日、有給も取れる
残業も週に5〜6時間くらい。
ホントに同じ国に住んでたのかと思うくらい
人生変わった。
みんなもこんなクソ業界から早く脱出しようぜ
958名無しさん@引く手あまた:2014/03/31(月) 23:09:50.69 ID:4RdUWjW20
>>957
オメ!

俺もこの前、雑貨とか化粧品の卸の営業に転職したけど、ドラッグストアの時の商品知識が活かせるし、まだ残業は少ないし、土日しっかり休めるしで転職して良かったよ。

小売は二度と戻りたくないよな…。ホントに同じ国の仕事とは思えない…。
959名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 00:15:27.56 ID:EMli0JvC0
自演乙
960名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 19:52:47.88 ID:JbknjFK60
年間休日120日以上は小売りでは殆どの企業で無理だからな。
休みが少ない上に元々薄給なんだから実質的な給与水準はもっと低い。
961名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 21:22:13.22 ID:XywAqxNK0
小売辞めたけど、仕事決まらねえよ。
また小売に戻りそうだ。
962名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 23:51:48.45 ID:PrNXbblO0
>>961
諦めないで粘ればきっと良い方向に向かうよ…。頑張れ!
963名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 08:54:25.56 ID:ZC7wNMN40
>>957
業種は?
随分極端だが
964名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 18:52:33.54 ID:yVfivXoy0
しゃっせい
965名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 21:57:45.67 ID:CJHastPp0
メガネ業界どうなん?書類選考通ったみたいなんだけど。
966名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 22:44:24.68 ID:zJLO4kcX0
メガネ業界はホワイト勝ち組
離職率は低く給与は高い水準
将来性抜群で基本まったっり定時帰り普通
967名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 02:31:32.64 ID:jHunNeNs0
メガネ業界はブラック負け組
離職率は高く給与は低い水準
将来性はなく基本激務でサービス残業普通
968名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 14:12:39.91 ID:2p9o307i0
後者が正解w
969名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 11:43:44.64 ID:xmNv+rpY0
前者が正解w
970名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 22:15:46.05 ID:aDlE8Qlz0
しゃっせい
971名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 22:29:34.16 ID:yGJw5fVP0
もう小売でいいかなー。
972名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 15:57:28.98 ID:Q0eeYYO90
コンビニの雇われ店長って過酷なんでしょうか?
定年まで雇われるのは、ほとんど無いんでしょうか?
973名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 20:42:11.85 ID:mrwz1axe0
青い店
10年契約
不規則、シフト穴埋めあり
店舗によるけど薄給
よほど体制ができてない限り
お勧めしない
974名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 21:13:37.99 ID:rF5uYXZz0
>>972
24時間365日営業という小売りの中でも最も長い営業時間が意味する労働環境は言わなくても分かるよな?
975名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 22:07:28.22 ID:M4uA6Ax90
>>972
ウチの家族で数年前までコンビニ経営してたけど、マジでやめた方がいいぞ。
雇われとはいえ、バイトがバックれた時の穴埋めだとか、夜中でも呼び出されたりして店長は休むヒマない。

ちなみに俺の親父が店長だったけど、契約の5年間一度も休まなかった。マトモな生活したかったらコンビニはやめた方がいい。

家族全員体力の限界で今は店やってないけと、やめて本当に良かったと思うよ…。
976名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 23:43:03.28 ID:Qbebn7Ey0
コンビニって立地が8割な上、競合できたら売り上げ激減するからFCオーナーはダメだな
まだ本部直下の奴隷OFCのほうがマシだわ

うちの近所だと奴隷店長代理、奴隷副店長、古参ババア回しで
あとはこいつらプラス古参フリーターに発注一任してオーナーは本業酒屋だったわ
競合できた後1年くらいで畳んでたけどww
977名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 23:45:50.09 ID:Pitp1ctp0
>>972
最近私鉄の子会社が駅内売店をコンビニ化して店長を募集してるから、それなら割といいと思うよ

個人オーナーレベルの雇われ店長じゃ、将来性も待遇も最低だろうが
978名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 00:05:27.29 ID:pdRSD/mJ0
>>963
製造業の外回りだよ
大変といえば大変だけど
小売とは「大変」の概念が根本的に違う。
小売、特に食品扱うところは
精神論まで持ち出す始末だからね。。
身体と心が壊れる前に脱出できてよかったよ。
みんなも頑張れ!
979名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 00:43:18.37 ID:F8MOLOwV0
つーかコンビニ店長とか小売り脱出どころか小売りスパイラルに嵌るだけだからなw

>>978
製造業の外回りっていうとメーカー営業って事?
メーカーも製品や業界によるだろうけど直販じゃなきゃ小売りよりだいぶ楽だよね。
980名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 09:50:09.75 ID:EbaP114f0
>>978
営業で残業が週5、6時間?
もう少し話にリアリティ持たせたらどうだろうか
981名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 22:10:17.56 ID:pdRSD/mJ0
>>980
そんなに噛みつかないでくれ
リアリティも何も真面目にそのくらいだよ。
夜10時まで残業のときもあれば
夕方4~5時で終わるときもある。
982名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 22:30:27.69 ID:RWJAJbko0
営業で夕方4時5時とかサボりか直帰じゃないと無理だわ
契約社員とかみなしなら別だが
983名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 22:50:50.43 ID:EbaP114f0
>>981
夕方4時に帰れるとはなかなか興味深い会社だな
982も書いてるけど、直行直帰のフルコミ業務委託みたいな奴?
984名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 22:52:42.18 ID:NRETt8Ai0
>>982
そりゃ業種業界によるでしょ。
負け組ブラック営業ならまず無理。
勝ち組優良営業なら可能。
夕方には帰社して事務処理ちょっとやって19時頃には退社ってのは十分可能。
まともな会社なら営業職といえども時間外管理厳しいからね。
閑散期は夕方4時5時には仕事終わって今日はそのまま直帰しま〜す、ってのも可能だろうし。
小売りだと店舗にいるし拘束時間長いから無理だけど。
985名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 22:54:18.17 ID:EbaP114f0
>>984
妄想確定w
おつかれさん
986名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:44:02.05 ID:n1O1yxWj0
>>985
大手なら普通にありえる。
花王の営業とか毎日必ず営業所に出勤して帰社しなければいけないというルールはない。
直接、自宅から取引先を回ってそのまま帰宅することが可能。
つまり何時から仕事を始めて何時に仕事を終える判断がある程度まかされてる。
大正製薬なんかの大手製薬会社そうだろ。営業が担当するエリアが何県にも
跨る広さなので、日々の営業所への出社、帰社なんかの拘束がゆるい。
大手の営業マンに株やってるやつが異常に多いのはそのため。
株はいつでも好きに売り買いできる時間的余裕が無いと勝てない。
小売に株をやるやつが比較的少ないのもそのためやろ。
987名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:51:58.02 ID:EbaP114f0
>>986
あのさ、花王って販社制だよ
花王本体の営業って、対販社メインになるんだけどわかってる?
988名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:52:25.08 ID:NRETt8Ai0
>>985
その営業に転職したの俺じゃないけどw

>>986
MRなんかはまさにその典型だよね。
事務所に出社するのは週1とか月数回とかだし、後は自分の裁量で直行直帰が自由。
とはいえ、MRは高給だけど色々大変そうだし向き不向きがあるから小売りから転職するのは覚悟が必要だ。

ブラック営業じゃなきゃ直行直帰できるのは楽だな。
小売りは同じ営業部門でも店舗勤務だからそういう自由はないのがツライところ。
989名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:59:00.44 ID:h/qNX6/KO
>>988
素で間違えた
990名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:09:31.38 ID:4mv7idWy0
>>987
はぁ?製造メーカーなんかほとんど販社制だろうが。
販社制はお前が思っている営業形態じゃない。
言っとくが花王本社から営業所、支店に営業なんかくるとかってアホですか?。
次長クラスが月1で営業成績の指導にラウンドにくるだけだよ。
それとも小売で本社からエリアマネが各店舗を指導にするのを
営業っていうのか?お前のとこは。
知ったかぶるならメーカーに一度でも勤めてから知ったかぶれよ。
991名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 09:20:18.12 ID:H83jbRXu0
>>990
販社の意味わかってる?
販社って本体と別法人だよ
なんで販社を支社とか営業所扱いにしてるの?
そんなことも知らないレベルのメーカー営業って程度が知れるな
あと、殆どのメーカーが販社制ってありえないんだけど
メーカーの定義から勉強し直した方がいい

販社が末端の小売に営業するのを,さも本体が営業してるようなレスしてるから微妙にズレる
992名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:06:12.32 ID:4mv7idWy0
>>991
阿呆ぅが。
ネットで必死で調べた上辺だけの単語を並べるなよ。知ったか。
俺が言ってるのは販社の実質的なシステムは本社の実働的営業部門をそのまま
人材や資金元は本社経由そのままで拠点独立させたもんなんだよ。
花王がそれに当たるんだよ。ボケがw
販社を一形態のでしかしらないのかよ。
大手はほぼ販社制だろうが。販社しないでどうやって効率的に全国展開するんだよ。
無知って怖いな〜wwよくそれで就職できたもんだなwwゆとりくんwww
993名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:47:43.48 ID:4mv7idWy0
>>991
ちょっと知ったかをちょいと遊んでやるかw
花王が内部活用している日本初の独自のデーターベースシステムの名と
特記すべき事項を挙げよ。
メーカーに勤めてる人間なら有名すぎる質問だww
知ったかだから知ってるよねwww
994名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 23:41:05.00 ID:blWIV3Sw0
www連発で連投ってまたあの人・・・?
995名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:30:12.54 ID:qPwA7ZEv0
>>994
妄想乙。
さっさと答えろ。
996名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 23:22:57.27 ID:GKC4ER3w0
花王とか言ってもどーせ末端のカスタマーなんちゃらだろ?
割とよく募集してるよねー
997名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 00:02:01.22 ID:XtUh4hKs0
メーカーは殆ど販社営業ってのはあってるんじゃね?
俺もパナ日立東芝のどっかだけど同じだし、本体が直接ユーザーに営業することのほうが少ないんじゃないか日本では?
998名無しさん@引く手あまた
>>997
家電メーカーは量販店や家電小売店への営業向けに「○○マーケティング」みたいな販社があるよね。
量販店の店頭に立ってるメーカー説明員も実際は販社の人間だし。

けど、同じ家電量販店向けでも例えばアンテナメーカーみたいな中堅規模のメーカーは販社は無くメーカー本体が営業してる。
だから販社を持ってるのは主に大手メーカーだけで、中堅以下のメーカーは直接営業してるケースの方が多いのでは。