工場に勤める 95交代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
※前スレ
工場に勤める 94交代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1375874867/
2名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 00:13:21.34 ID:6osqzmqM0
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 00:35:22.71 ID:yN5ds4dt0
3連休あるとやっぱゆっくり休めるな・・・
屁しようとしたら実が出てしもたw  職場でこんな事になったら死ねるw
4名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 02:23:51.40 ID:TXQ7Vufzi
5名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 07:27:16.61 ID:jp7ryzCUO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら大丈夫だよ。だいたい何十年にも渡ってテメエの作業すら放り投げて他人にやらせてる奴を管理職が放置してるんだから。当人はお茶飲んで散歩してるんだろ。
6前スレ995:2013/09/17(火) 07:38:40.41 ID:xhBMZ60E0
>>前スレ998
>昔から下水が大好きで泳ぎたいと思っていました。

見学は行ったから面接官とは初対面じゃないし
割と気さくな人だったけど、さすがに面接で言う勇気はない。
76:2013/09/17(火) 08:33:06.40 ID:xhBMZ60E0
じゃあ面接行ってくる。
86:2013/09/17(火) 11:47:53.63 ID:xhBMZ60E0
面接終わった。志望動機はなんとか建前を通した。
でもアピールしたいことや質問があったのに全然言えなかった。
やっぱコミュ障は不利やね。早く合否の通知こないかなあ。
9名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 11:49:48.91 ID:ru+A2Lgd0
10名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 12:47:07.22 ID:ag4orGjM0
待遇のとこに厚生年金ってあったが入らないといけない?
今後数年かけて廃止するのに
11名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 12:52:34.80 ID:bQrile4NO
さぁー後3日頑張って
もう一回三連休を楽しむぞ
12名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 16:50:35.60 ID:MSMtEJ2d0
航空機部品の寸法検査の仕事って興味あるんだけど業種経験あるひといる?
20kg超の重量物とか、ハンマーで手の近くを叩くような危険作業なければやってみたいんだけど。
13名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 17:50:45.64 ID:3gET9fEn0
今日初出勤だったが、休憩除くと定時+残業で労働時間1日10時間だった
初出勤だからと厚意で定時で帰宅したけど少し不安だ

だが土日祝休ってホント助かるよ…前よりも遥かにプライベート充実できるわ
頑張って仕事覚えるぜ
14名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:14:03.51 ID:G3/S/FMS0
>>13

残業2時間程度なら恵まれている
もっとも俺は散々に残業地獄を味わったから二度と残業なんかしたくない
だから毎日定時の工場に転職した年収300万台です
15名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:28:04.48 ID:aQw+B2IP0
うちの会社が毎日定時だと年収220万だなorz
16名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:28:24.13 ID:3gET9fEn0
そんな条件あるんだ
まだ探したほうが良いか…
17名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:10:51.43 ID:8/ujjkG+0
残業無し、ボーナス減額で年収150万減った。
少し忙しいくらいが丁度いい。
18名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:11:08.30 ID:NTQ+AyYE0
>>13
土日祝休みっていいよね!
俺んとこも土日祝休みだけど給料安いorz
でも田舎の実家だからいいかな(・∀・)
19名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:28:59.24 ID:6osqzmqM0
>>15
工場って残業してやっと人並みって感じだもんな
20名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:41:10.11 ID:6XQAQ6FtP
来週からいきなり業務に入ってもらいますって言われたが
俺何もできないんですけど
教えてくれんのかな不安になってきた
21名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 20:41:48.76 ID:w8jRBzJr0
俺は残業0で390万円台だな。
こんなだからちょっとの残業で400万にはなる。
まあ実際には残業はあるから実際の年収は460くらい。
22名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 20:48:19.30 ID:52boB4IWO
某ハム工場だが休みが水曜と日曜しか無いのが痛いわ
23名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:09:31.02 ID:FIEX/nS3P
日ハムはホモ
24名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:12:02.87 ID:dZjvvJCLi
ブラック営業につかれたよ
工場の未来は明るいかな?
30才独身資格なし
25名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:20:09.43 ID:ZaepeArR0
工場は人間関係が最悪だな・・・
どうしようもない自分勝手で、仕事もろくにしないやつが上司でいたり。
うちの工場にもいるけど。完全に無視してるけど。
26名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:36:32.91 ID:dZjvvJCLi
人間関係は気にしないでいけそうです
今が最悪
27名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:36:58.74 ID:RgeI8Zea0
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもマルチでもコピペでもないよ!

最終面接の結果が電話で、きたけど、見送りだったよ。
平成24年の3月から166社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。174センチ、52キロだよ。
正社員歴は2年だよ。非正規を5年してたよ。福岡市に一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して また返却される日々。
働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
28名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:44:58.61 ID:lQf46+ik0
残業100時間越え
週休1日
ブラック営業でもITでもなく、工場の現業で(残業代は出るけどね 体がもたない)
うちの工場ほどのブラックも中々ないと思う
まだ転職できる年齢のうちに辞めようと今年中の退職考えてるけどさ
29名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 21:46:16.98 ID:Et0aWM490
>>26
無視してりゃ済むもんでもないからな
ある日突然意味不明な理由でキレてリフトで足踏まれたり天井クレーンのチェーンをぶつけられるかもしれん
工場はそういうキチガイがいるとこだ
30名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 23:46:24.02 ID:MSMtEJ2d0
それって営業も同じってか営業のが酷いと思うけど。
社内だけじゃなくて、社外の顧客にも基地外クレーマー居るし
やっぱ人間関係でイレギュラーの起きるリスクは圧倒的に工場のが安全。
31名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 23:59:04.47 ID:8KNt1/K70
香川県でいい工場求人ないかな
32名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 10:57:49.81 ID:LLaXBZGp0
>>31
アオイ電子
33名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 11:55:20.87 ID:wVhh2ghDi
残業しないと金貰えない
でも残業したくない
フシギ!
34名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:00:55.31 ID:wVhh2ghDi
当たり前だけど会社・工場の規模がデカイほどおかしい奴も減ってくるよ
給料面も仕事面もホワイトなとこが多いし
田舎なら学歴・職歴不問なとこもたまにあるよ
頑張って良いとこ行こうや
35名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:35:48.48 ID:lbLLl540O
派遣の立場で良ければ
幾らでも大工場に勤められるぜ
俺はそのような立場が絶対にイヤだから中小企業の正社員を選んだ
毎日定時で年休115日で年収300万台で十分だ
もっとも何も出来ない人は年収200万台のようだけど仕方ないよな
要は努力で有能だと認めさせれば毎日定時でも300万台は可能で有る事は俺が証明済み(^-^)
36名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:42:58.06 ID:lbLLl540O
正確には税込で年収は350万台だぜwww
37名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:44:31.54 ID:YUMC4qXb0
中小企業でも規模によるよな
38名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:50:24.48 ID:lbLLl540O
俺の勤め先の中小企業は20人規模だぜ
工場は広々としているが
所詮は中小零細www
39名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:54:16.50 ID:kJe1jfWn0
有能とかほざいて年収300万台とかわらかすな
40名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 12:58:19.43 ID:4TZlKXOX0
井の中の蛙なんだろ
本人が幸せならいいんでない
41名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 13:00:20.40 ID:lbLLl540O
俺はそれで十分
毎日5時に帰れて
時々オタロードに寄り道したりと色々優雅に時間が使えて満足
42名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 15:07:53.73 ID:lbLLl540O
ちなみに前職では年収550万台だったぜ
残業は毎日3時間
出張も度々有り
夜勤も月2週間も有り
役職は班長で年上から年下の部下も有り
だか非常に忙しくて疲れて辞めた(^-^)
43名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 15:28:49.17 ID:5OVWpu6MO
>>26
俺は知らないうちに変な噂をたてられて村八分になりいづらくなって退職した。
なんか、繁忙期が終わってからそういう状況になったから人件費削減の為かもしれないね?会社からはパートから準社員になったばかりだったし、サービス残業もしてた(T_T)
44名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 18:48:49.49 ID:wu24yo8kO
メッキ工場作業員に聞きたいけど、だいたいいくら位手取で貰ってます?
45名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 18:55:39.66 ID:QrqFLdC20
>>44
35ちょっと
46名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 20:46:21.87 ID:C7IaTK3Z0
みんなは工場の求人どこで見つけたんだ?
転職を考えてるけど、やっぱハロワ?
47名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 21:06:25.40 ID:QrqFLdC20
ひとづて
48名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 21:12:29.77 ID:4//WGsff0
去年、会社が潰れたんだけど
コミュ力ある人は友人の紹介とかであっさり再就職してたな
49名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 21:31:33.16 ID:B36Vo8jx0
友人の紹介って簡単に辞めれないから辛そう
50名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 21:34:43.76 ID:D6TvEJXy0
仕事ミスったりして使えないやつだと判明したら紹介した友人との関係もギクシャクするだろうしな
51名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 21:41:14.96 ID:J5DZQgcFO
基本給12万だけど何とかやってる
52名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 00:35:53.48 ID:2sJ9uYW5i
でもコミュ力ある奴は大抵仕事も出来るよな
53名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 01:38:46.84 ID:5EdZn/Or0
>>49
最初から腰掛狙いか?簡単に辞められるバイトしとけや
54名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 04:49:14.41 ID:zWgLu/Fe0
使えない奴は最初から紹介しないだろ
55名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 05:55:58.71 ID:qH7x20dIO
職種:メッキ作業員
資格:不問
賃金:基本給21万円〜24万円(試用期間1〜3ケ月時給制1000円)
賃金形態:月給制
賃金締切日:20日
賃金支払日:28日(当月)
通勤手当:3万円迄
昇給:有
賞与:有
社会保険完備・退職金制度有(勤続4年以上)
時間:8:00〜17:00
時間外:平均10時間
休憩:60分
休日:土日祝(会社カレンダーによる)
有給休暇10日
雇用形態:正社員
ここの会社に決まりました
56名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 06:53:05.57 ID:/zy/EbEv0
見学行ったけどあの臭い耐えれないと思ってやめたよ どうりでメッキは給料いいんだとおもった
57名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:23:38.72 ID:zWgLu/Fe0
>>55
何で、有給10日なの?間違ってない?
58名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:52:12.02 ID:klH9RfQH0
>>55
キチガイ多いけど頑張れw
あと劇薬多いから気をつけろよ
59名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:54:37.38 ID:IgKC2Nfp0
コネって、入るのは楽かもしれないが、辞めるのは後先のことを思うと勇気がいるからな。
コネ元がそこそこ地位ある、しかも近い血縁の親戚なら尚更。むしろ、確信犯で勧めてくる。
ある意味、人身売買みたいなものだな。
60名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:00:32.60 ID:6Id4JfHq0
金属に触る職場はキチガイが多いよね
仕事の邪魔になるのになんでクビにしないんだろう
仕事を仕切ってるとでも思ってるんだろうか?
61名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:45:22.02 ID:H2yZbIL90
それは大量採用大量離職の会社だから
その基地外もほっといても勝手にやめていく
62名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:47:04.32 ID:H2yZbIL90
俺はもう絶対、鉄鋼、金属系はやらない。
木、紙、プラ、塩ビ安定。鉄より軽いし。
63名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 12:46:13.64 ID:67LkvxQpO
ユトリが退社したぜ
毎日定時で年休115日
ナス年2・5ヵ月
雀の涙だが退職金制度有り
昭和の香りがするマッタリ工場『たぶん日本一甘い工場』なのにな
ここで駄目なら間違いなく残りの人生はヒキコモリの道しかないな
会社はまたハロワに求人を出すだろうな(^-^)
64名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 13:18:06.52 ID:xNoumXKc0
辞めた理由かけよ
65名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 13:50:21.96 ID:Gxp3h/Yg0
>>63みたいな危険人物がいたからでしょ
66名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 14:23:17.00 ID:2sJ9uYW5i
奴隷みたいな値段で働かさせるんだろ
67名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 14:56:08.82 ID:qH7x20dIO
>>57
有給休暇が6ケ月経過で10日です。
68名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 15:08:23.97 ID:67LkvxQpO
何でも出来る20代の若造連中が評価されて
辞めたユトッタ30代は皆からバカにされているのが我慢成らなかったようだ
20代の奴等は色々と資格も習得しているだけ有って物覚えが良く
人の言う事も良く聞く真面目な奴等(^-^)
69名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 16:12:42.41 ID:CBcv4bAZP
惨めな仕事のうえに卑しい人間だらけでうんざりだわ
70名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 18:33:03.20 ID:z+5hIBo20
給料が低すぎてサイドビジネス(ネズミ講)が横行し、断ったら仕事干される職場ってどうよ?
71名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 19:09:09.30 ID:Tug64GSj0
>>70
いかにも工場としか言えん
72名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 19:20:26.11 ID:z+5hIBo20
>>71
平じゃなくて、こいつら中間管理職がこれだぜ
73名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 19:23:41.59 ID:aoVCS2900
>>55
メッキ屋はグループワークだから、グループに馴染めないと
むこうから追い出される、から行きたくないお。
74名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 21:54:57.27 ID:EGQLrfmd0
メッキ工場は薬品使うから危ないよ。
前の会社に銅めっきがあったけど、屋外の苛性ソーダ原液貯蔵タンクと処理層の切り替え弁が壊れてて
処理層の化学反応が配管を伝って屋外貯蔵タンクが熱で変形して爆発寸前にまでなったことがある。
幸い他工程の人間が屋外タンクの点検で異変気づいて消防隊が一斉放水して温度を下げて爆発までには至らなかったけど、。
75名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 22:03:39.66 ID:gp93O8N40
こえー((((( ;゚Д゚)))))
76名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 22:38:16.70 ID:6SRzwzuyO
うちの工場には有給休暇の他に、個別休暇、推奨休暇、計画休暇なるものが存在するが、複雑すぎてよく分からない。
とにかく有休とは別物らしい。
77名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 22:59:21.38 ID:EGQLrfmd0
>>75
濃苛性ソーダの貯蔵タンク3000Lが爆発したと考えてみ?ちょー怖いよ。w
薬液汚染やら配管を伝って河川や下水に流出なんてしたらその会社終わる。
それよりも隣に置いてあった濃硫酸の貯蔵タンク2000Lが損傷したら化学反応を起こしたら炎上するんだぜ。
それがまた二次災害起こしたり、火を消すために放水して三次災害起こしたりを考えると・・・。

>>76
それうちにもあるけど、名称が違うだけで使っても年間の年次有給日数から使った回数を引かれるだけだった。
年次有給休暇=一般で言う有給、個別休暇=誕生日に使える年次有給、推奨休暇=労組が有給行使を促す年次有給(年何回は有給行使しましょうって奴)、計画年休=有給を連続して使う年次有給
積立年休は年次有給休暇とは別だけど、年次有給を使い切った後で病気で休むとか診断書などで証明できるの場合のみ使えた。
78名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 23:36:46.21 ID:mxF4zAwj0
>>76
あるある。
うちの個別休暇は3日で有給とは別だけど、3日分の祝日が勤務日になってる。
積立はボランティアとか介護のみに使える休暇。リフレッシュ休暇もあって5日間の
連休取れるけど、使った人を見たことが無い。
79名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 00:21:26.69 ID:ekE2C8/C0
何か工場勤務も10年目で嫌気がさしてきたから思いきって転職しようかと考えて色々調べてみたけど
収入的には割りと工場って高い方なんだよな
医師レベルでもなければ今より給料アップの望みは薄いわ
自給換算すれば他にもっと割の良い仕事はたくさんあるけど
仕事の難易度と比較すれば工場が一番楽に稼げる
でも仕事が正直つまらん
機械弄りもいい加減飽きた
80名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 03:02:56.56 ID:HCNus9MD0
フォークリフトを無免で乗ってたのとか言っちゃうと不味いかな?
敷地内だからグレーゾーンだけど
81名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 03:59:02.45 ID:0FJHN6BT0
ウチの工場にも苛性ソーダのタンクあるけど、何に使われてるのか今だに不明だw
それより巨大水素タンクあるのだが、これが爆発でもしたら付近一帯更地になっちまうw
82名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 07:19:12.95 ID:gzglrqXq0
>>80
逆になぜ言う必要があるのか
83名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 07:27:13.27 ID:ISWTgkA70
>>80
敷地内なら免許要らんし、技能講習させるのは事故を起こした場合リフト作業者の責任にできるから。講習させずに事故を起こすと会社の責任。
84名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 07:57:57.00 ID:0aolUtQbO
リフト
作業資格と運転免許は別
敷地内でも作業資格がなければ 事故を起こした時に過失割合やら労災やら作業者に不利になる事になる
敷地外の公道を走行する場合 大型特殊免許が必要になるリフトがほとんど
85名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:09:31.51 ID:HCNus9MD0
午後から工場に面接しに行くから言っておくと良いのかなと思って
実際には無免許で作業すると違法だから言っちゃうと不利になるのかな?
86名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:35:45.96 ID:8W9v/BCt0
>>79
大手なら工員はワリのいい仕事なんだよ。「誰もやりたがらない」のがポイント
なぜか小売や飲食はやりたがるやつが多いから激務薄給でコキ使える。
工員で激務薄給ならここにいるやつほぼ全員消えてるよw
87名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:40:48.59 ID:JiEzBl2J0
>>86
暑いのがなー
88名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:48:22.35 ID:d8atmrBPi
どんな大手でも工員って聞くだけで世間は底辺をイメージするからな
89名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 10:49:39.33 ID:fVyxeN0J0
>>74
あらゆる業種で、危なくない工場の方が少数(皆無?)と思うが。
水蒸気爆発なら、高熱を使うジャンルなら付き物では?

>>79
大手の正社員に限り、実は工場勤務者の収入は世間一般的に見れば、
相対的に「かなりいい」方なんだよね、例外もあるかもしれないが。
理由は>>86の通りだし、ついでに言えば、それが定年まで続くかどうかも微妙な所ではあるが。
90名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 12:29:16.23 ID:28u2qdzdO
俺は大手の工場でなく中小零細だから毎日定時で今月の給料は
税込で25万台(つд`)
91名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 12:32:22.65 ID:BDETF73e0
新卒で大手工場に就職した高校生が最強の勝ち組だろ?
92名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 12:50:35.04 ID:d8atmrBPi
>>90
大手だけど三交代してそれくらいだよ・・
93名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 12:59:05.64 ID:y2C71gmS0
どうせ工員になるなら、工業高校行けばよかったな
中途半端な大学が一番よくない
ただ大手行けるのは、限られた高校生だけだろ
94名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:10:34.61 ID:8NHI2pIV0
工員で勝ちはねーよ
いくら金もらっても負けだ
95名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:17:09.08 ID:w7vO6IrC0
勝ち組かどうかなど気にする時点で一生負け組
96名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:31:13.88 ID:Q6aggOpx0
>>88
士農工商だと農家が底辺だろ
97名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:46:41.57 ID:JiEzBl2J0
>>96
え???www
98名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:51:47.58 ID:ISWTgkA70
今、面接してきたけど、書類選考なしの直面接のところは「空調ないけど、大丈夫?」や「立ち仕事だけど、耐えられる?」のパターンばっかりだな。w
ただ今面接してきたところは上場企業だから福利厚生?が多少良いね。
朝8時-16時の休憩1時間、交替勤務無し、残業無し(突発であっても1h)、日給月給17万5000円、昇給〜2000円/年
転勤があるのが前提(他の事業所で欠員が出たとき対応)で引越し費用は全額会社負担、アパートやワンルームマンションの家賃の9割会社負担。
資格取得費用全額会社負担、資格取得の試験や講習日は出勤扱い。
入社5年以内に高圧ガスの資格か危険物甲〜丙種のどれでもいいから一つ取得しないと格下げ。
日給月給の内訳は基本給と職能給?に分かれてて、退職金は基本給×勤務年数だけど、(ボーナスは17万5000円+資格手当て(持ってる分だけ))×5ヶ月分/年。

昼勤だけで年収300万程度もらえるなら良いな。
前は非上場の大手だったが交代勤務と残業無しじゃ年収300万ももらえない
99名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 13:59:22.10 ID:JiEzBl2J0
昇給安っ
年収260万じゃね?
100名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:00:10.23 ID:JiEzBl2J0
間違えた297か
で、何作るの?
101名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:09:02.25 ID:BDETF73e0
>>98
なかなかの優良企業じゃないの
資格手当てで相当稼げそう
102名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:10:27.37 ID:d8atmrBPi
良さそうじゃん
特に家賃9割負担ってのが良いな
ただ月給安くてボーナスで調整するとこは業績によるから不安だよね
大手は結構そのタイプが多いかも知れんが
103名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:20:39.31 ID:JiEzBl2J0
あー家賃出るのか
頑張って金貯めろよ
104名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:27:43.96 ID:hcKC2z4oO
日勤で探してるけど大手は交代制ばっかだな。待遇が良いから受けようかと思ってしまう。やっぱ夜勤って辛いよな?体おかしくなる?
105名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:30:27.16 ID:d8atmrBPi
>>104
稀に夜勤が合わない体質の奴がいるけど、ちゃんと寝る環境さえ整ってれば大丈夫だよ
仕事内容が肉体酷使系ならやばい
106名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 14:46:27.22 ID:e2rwys150
前にいた会社大卒17万高卒14.5万だったわろす
そっからいろいろ引かれるんだぜ・・
107名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 15:06:43.74 ID:28u2qdzdO
>>98

いいなその条件
転勤だけがネックだが
それ以外なら楽勝レベルだ
108名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 15:12:10.51 ID:hcKC2z4oO
>>105
そっかぁ。ちんけなとこ入るより夜勤ありでも待遇良いとこのほうがいいかなぁ。工場って結局忙しくなったら交代制にするしかないよな。
交代制の現場に入ったらずっとそのシフトなのかな?出世したり部署異動で日勤の部署に異動したりある?
109名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 15:58:17.54 ID:A1yJOMnM0
いつも独り言おつかれさん

まあ、高卒→超大手工場って言っても
いまは最低でも高専くらい出てるのが実際。
地方はどうか知らんが、少なくとも首都圏はだいたいそんなかんじらしい
110名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 16:00:13.32 ID:A1yJOMnM0
ただ、大手と言えど、三交代はつらいな・・・
それについてはさすがにうらやましいと思わないな。
日勤なら羨ましいわ
111名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 16:04:51.38 ID:aTc+oAAu0
3交代よりも2交代の方がお金になる
大手で2交代を10年やったが毎月
40万円手取りでもらっていた
多少厳しくとも手取りで40万円を
取れる仕事はそうはないよ、妻が
専業主婦でも十分生活できるからね。
112名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 16:29:58.36 ID:GQ7qqGQHP
>>109
地方は大手の工場でも相変わらず底辺高校、工業高校のDQNが主力だよ
馬鹿ばっかりで泥くせぇ作業やってるよ
やんなるよ
113名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 16:34:38.09 ID:ISWTgkA70
>>100-102
溶接用ガスやLPガスの充填と容器の検査だよ。建屋は屋根だけあってガソリンスタンドみたいな感じ。
だから危険物甲〜丙か高圧ガスの取り扱い資格のどっちかは取ってもらわないとダメなんだとか。
運搬などで使うフォークの免許も追々各自順番で受講してもらうかもって言ってた。
アパートはぼろくてクソ安いトイレ共同風呂無しアパートみたいなのじゃなくて、面接した事業所の人は月5〜6万前後のワンルームを自己負担1割で借りてるんだって。(一応上限額があるらしい)

昇給が安いのがネックなんだよね。上限が2000円って10年働いて2万しか上がらん。

>>107
正社員雇用だから転勤を了承の上での雇用みたいな話しだった。
ただ必ずしも転勤がある分けじゃなくずっと入社した事業所で何十年も居る人もいれば、毎年転勤する人も居るみたい。
他の事業所の欠員状況と従業員の熟練度によるみたい。

>>108
現場雇用で入った人が出世することなんて無いよ。w 
いいとこ主任まで。班長みたいな中途半端な管理職が自工程の責任を全部負わされて、残業代も出なくて一番損する。
製造部での工程間移動(組立て(交代勤務)→検査(昼のみ)みたいな)はあるけど、製造部から間接部門の部署移動はまずないと思う。
114名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 17:01:34.64 ID:BDETF73e0
>>113
昇給は少ないけど、
危険物丙種、乙4、甲種、
高圧ガスの資格(冷凍機械含む)全種類取れば結構いい額になるんじゃないの?
これ以外の資格でも手当てもらえるなら喜んで勉強するな俺は
115名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 18:29:21.96 ID:4FuG2lPjO
会社の賃金形態は月給制なんだが日給月給制に近いよね。

あと社会保険料&厚生年金&住民税&弁当代が結構かかるな〜

だから手取16万5000〜17万5000円位だよ。
116名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 19:38:04.08 ID:ekE2C8/C0
>>89
確かに工場は早期退職や出向のリスクが高い事がネックだな
医療系や役人はその辺りのリスクが極めて低い点、やはり人気なのだろう

>>93
いや、ほんと
うちでも
大卒(理系)>高専>>工業高>>大卒(文系)≧高卒(普通科)
ぐらいの扱いだわ
俺みたいに現場で文系卒とか丸っきり相手にされない
電気系の資格持っているお陰で少しマシな部署に移れたけど
117名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 19:38:19.00 ID:LvC1vqE00
>>90,92

ワーキングプアじゃん。
転職しろよそんなとこ。
残業なくても25万総支給じゃ安すぎるわ。
118名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 19:39:06.90 ID:kFSryZ/D0
機械で鋼板切断とかってどんな感じ?
溶接よりは簡単そうだけど
119名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 19:46:05.69 ID:LvC1vqE00
>>98が優良?冗談きついわ。
17万5000円がまず安すぎるし、この額が基本給と職能給を合わせたものならなお更。
こんな安月給で転勤デフォなんか絶対いやだわ。

>昼勤だけで年収300万程度もらえるなら良いな。

まじで言ってるのか。
俺も昼勤、残業無しだが、丁度400万くらい。
昇給は4000〜6000円。ナスはなし。
俺はもらいすぎなのかもしかして。
俺の妹の旦那は特別国家公務員だが、38歳で570万程度、年休は多分140くらいありそうな勢い。
土日祝休みだし、年末年始なんかは2週間くらい休みあるからな。
こんだけ休みあって600弱、公務員最強すぎるわ。
120名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 19:50:39.42 ID:LvC1vqE00
>>104
待遇がいいって、具体的に年休、年収やらの数字は?
121名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:30:30.24 ID:/ab8LQca0
>>98

頑張れよ
今時の求人ではかなり優良求人だぜ
122名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:32:40.68 ID:0tT9nsbd0
岡山県でいい工場求人ありますか
123名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:40:55.41 ID:Q6aggOpx0
それにしても飲食や小売は、工場よりやりたがる奴が居るってのが不思議だよな
124名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:42:21.62 ID:YDX0LZkJP
セメント工場経験者っていないんかな
ここでも全然見ない
125名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:43:13.50 ID:HCPTE4MG0
>>118
シャーリングのことか
http://www.youtube.com/watch?v=LNwgxi7n4os
126名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:46:26.54 ID:a5FIkI//0
>>119

俺も昼勤、残業無しだが、丁度400万くらい。
昇給は4000〜6000円。ナスはなし。
俺はもらいすぎなのかもしかして。



かなり優良な部類に入るかと。
職種がわからないけど、そこやめたらもう同じ給料くれるとこないよ今のご時勢。
なんとしてでも留まるべき
127名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 20:55:08.20 ID:/ab8LQca0
>>123

大多数は後に泣きを見る事は間違い無い
それでいて同情の余地も無し
128名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 21:22:30.84 ID:nzvgnaDo0
飲食は若い人ばっかりでおっさんがいないんだよな
それを理解して就職するならいいんだけど
129名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 21:29:55.28 ID:ISWTgkA70
>>119
17万5000円は良い方だよ。静岡なんて行ったら正社員で月給14万〜とかザラだぞ。
>>90>>119は勤続何年目で何歳なの?年齢によっちゃ普通かも知れないし、少ないかも知れないし。
おれみたいに20代前半の高卒が残業無しで年収300も貰えれば良い方よ。

>>121
頑張れよつか面接しただけだからまだわからんよ。w
130名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 21:45:43.62 ID:gzglrqXq0
>>119
ボーナス5ヶ月分を抜かすなよ馬鹿w
131名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 23:01:10.16 ID:/ab8LQca0
努力次第では年収300は絶対可能なレベル
132名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 23:46:19.21 ID:Mv57ZX8H0
>>80
敷地内外など関係ない
グレーじゃなく完璧ブラックだ

>>83

>敷地内なら免許要らんし

まだこんな事言ってる馬鹿居るのか
取得目的が責任のなすり付けとか池沼にも程がある
前にもどっかのスレで同じレスしてたのが居たな 同一人物か?


とりあえずお前ら労働安全衛生法勉強して出直して来い
133名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 00:03:00.75 ID:Vdkzy4Bc0
構内でも他社のトラック破損させたとかで保険使う場合に
搭乗者の修了証が必要になるはず、でなきゃ自腹だな
134名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 01:12:45.15 ID:N2W1bSAM0
誰よりも仕事が早く大量にこなしても
今やってる時間より仕事が早くあがってることあるじゃんと言い
全力でやってないと決め付け散々嘘つきだの騙しただの大声で
喚きながら改善が見られないなら会社としても言わなければ
ならないとか言う意味不明な経営陣がいるのが零細工場・・・

紙面
月給19万(昇給年1)
賞与有り(年2)
年休128 残業なし
駅から徒歩15分

現実
月給19万(昇給は勤務6年で1回で1万円)
賞与有り(6年で2回ただし寸志)
年休128(但し健康診断なども入ります)
残業なし(ノルマ未達成・仕事のミスは終業後詰められます(1〜2h)本人のせいなので残業では無い模様)
駅から徒歩15分
タイムカードや認証などなく出勤簿に手書きで毎日社長に印鑑を貰わないといけません
平均勤続年数は半年未満
135名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 03:02:33.98 ID:1X2DMsg90
>>129

俺はまだ一年目っつうかまだ半年もたってない。
静岡って終わってんだなwそれで良いほうって。


>>130
抜かしてねえよあほ。それ込みでも安すぎるわ。
そいれに基本給に職能給が組まれてるとかやばすぎ。
大体ナスなんか毎年その数字が保証されるもんでもないのにそれをありがたがるとか大丈夫か?
136名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 09:19:39.02 ID:Ih/bDnrX0
>>123
やりたがる訳ではないよ
就活に失敗した先に行き着くのが飲食や小売りと言うだけで
137名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 09:29:50.56 ID:kVAAdAsz0
>>135
でも普通はボーナスって0.1%ぐらいで推移してるぞ
極端に10万も20万も上下する事はない
ブラック中企業や小企業は出たり出なかったり極端だが
そもそも、そう言う企業は元々まともな給料出ないの分かっているし
138名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 09:48:36.83 ID:u0bKNzEd0
>>137

俺の勤め先の中小零細20人規模工場は
俺が勤めだして4年間は全てナスが支給されたぜ「2.5ヶ月」
最初の一年目は税込20万からスタート
今現在は税込25万www
残業は全く無い
年休115日
社保完備
退職金制度有り「年6万づつの積立…」
139名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 09:58:54.69 ID:kPhnen4gi
田舎は賃金安いのは仕方ない
その分家賃駐車場が安いし底辺工員でも家の一軒くらいは建てれるっつうメリットがある事はる
140名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 10:38:10.30 ID:JOo14LgU0
工場でも技術なら給料良いぞ。
141名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 11:38:05.84 ID:fGxO4SQd0
でもな工場の技術職は零細でもない限り
最低でも専門学校の電子工学課出か高専卒
多くは工大卒が採用条件だよ
高卒はまず無い、10人以下の零細工場なら
あるとおもうが、それ以外は無いな。
142名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 11:52:18.12 ID:Kf3UQI/00
>>135
ナスない正社員だってたくさんあんのに
5ヶ月ないしそれに近いもんあれば十分すぎるわw
143名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 13:13:50.65 ID:2FpgAm3iO
現在国内には300万人の無職がいるんだとさ
だとするとオマエ達は勝ち組だw
144名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 13:37:05.72 ID:Ih+6XEsu0
>>136
飲食小売りは不本意ながらも一応就職とみなされてる
が、工員は「就職きまらねえからしばらくバイトで工場行くか」だよ
145名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 13:46:20.52 ID:xv6M/WOn0
もう、10月が近いよ  福岡市内は、快晴だよ
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもマルチでもコピペでもないよ!

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、3社面接予定だよ

昨日、2社面接受けてきたけど、どちらも30分以内で不採用言われたよ

何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。
146名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 14:07:01.54 ID:L4pctZDYO
>>145
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機に行けって!テメエみたいな屑大歓迎だから。
147名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 14:37:38.74 ID:JFrP9jIT0
アルマイト加工の仕事ってどうですか?
希硫酸とか使うから危険作業?
匂いとかキツいんですかね?
148名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 14:57:00.67 ID:qYCB3I0j0
それメッキ屋だろ
149名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 15:17:22.06 ID:JFrP9jIT0
アルマイトは違うんですか?
150名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 15:32:11.08 ID:2FpgAm3iO
もう危険だのキツイだのと気にする輩は勝手に安全なバイトだけ探してろよ
どうせ根性は腐ってるから採用されても即逃げ出すだけだ
なら一生コンビニ等のバイトが一番似合っている
151名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 17:55:44.73 ID:ZzjKWEKNO
工場カレンダーというものがあってだな
今日は出勤なんだよ
152名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 18:03:10.02 ID:N07vDXusP
年間休日125日
年収330万
個人的にはいいと思ってる
153名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 18:10:28.24 ID:bKGJD9kS0
職があるだけ感謝だよね^_^
154名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 19:50:08.94 ID:gOTLweTS0
>>152
定年までそれなら嫌だろ
155名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 20:08:40.44 ID:u0bKNzEd0
>>153

同意
156名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:23:55.83 ID:ZzzTJURw0
皆ボーナスは何ヵ月もらってる?
俺は2ヶ月だよ。。。
157名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:26:00.69 ID:UmYO0og30
普通じゃねぇか
大手だって夏二ヶ月のとこが多いわボケ
158名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:28:46.75 ID:ZzzTJURw0
じゃあ大手は4ヵ月も、もらえるのか、、
俺は半分かよ。悲しくなるなぁ
159名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:30:58.10 ID:pT8YbJ1U0
>>153
そう思わせるのがブラックのやり方
下と比べて自分を慰めるとどんどん墜ちるよ
160名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:48:19.80 ID:FxBFLN4tO
今日の予定
半沢直樹最終回まで寝てる予定。

工場バカにすんなよ。

大和田乗務に倍返しだぁぁ
161名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:52:25.49 ID:GqhlKBp80
え?
近藤が裏切って銀行に戻り(先週)、半沢が大和田を追い詰める決定打がなくなるが、
岸川が大和田を裏切り(岸川の娘が、黒崎の婚約者だと知った半沢が脅した)、
大和田も岸川も出向させられ、半沢もその激しさから頭取に疎まれて出向になるっていう最終回を見るの?
162名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:05:39.21 ID:gC6rWSwm0
そういや昨日来年の新入社員が工場見学というか説明会に来たよ。
でも土曜日仕事やってるところはいやだよなぁって思ってるんだろうか?社会に出てないから土曜日休みじゃないのがどれ程辛いか分からないのかもしれない。
163名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:12:12.67 ID:svUi+UpV0
そんなに土日休みがいいか?
土日なんかどこ行っても混んでるし平日のほうがいいじゃん
164名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:29:30.46 ID:GqhlKBp80
そう言うのって、決まって結婚すらできない負け組なんだよねww
165名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:47:29.29 ID:m5WDDRZg0
平日休みの利点なんてあんまり無いと思うけどな
個人的に社会一般では休みの時に仕事いかにゃならんのはすごい鬱になる
166名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:54:17.26 ID:pT8YbJ1U0
俺の中ではみんな働いてる平日に遊んでる優越感のが勝る
工場辞めて転職して、収入も上がったし平日と土日半々の休みのシフトになって万々歳だ
たまにしかないが病院、銀行、役所行くのもラクだしな
167名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 02:05:02.20 ID:gC6rWSwm0
土日休みっていうより週休1日しかないってのが大きいかな。毎日残業やってるしね。
日曜は疲れとるために寝てますよ。こんなんで結婚して子供いる人もいるからすごいなとは思ってる。自分はプライベートの時間が無くなるから出来ないわ。
168名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 02:10:36.02 ID:eUOtPXXP0
週休1日じゃ休んだ気しないな
寝たら終わるし
169名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 02:37:46.13 ID:oRioF1tJ0
俺は土曜日はたっぷり遊んで
日曜日は昼までグーグーが習慣に成ってる(´∀`)
170名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 05:02:06.60 ID:tYQRaSIh0
>>169
若いっていいな
年取ると四時台に起きてしまう
171名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 05:18:54.35 ID:tsJIy6sp0
俺も4時半に目が覚めた。あー確かに俺も若くは無いなw
172名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 08:48:41.88 ID:ZgCODJ0e0
>>164
ストレートに言うとそういうことだよな。
「休みが人と合わない」ことになんとも思わんやつは
173名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 09:37:10.12 ID:zhLwqtSU0
結婚すらできない負け組って工場に居る9割は結婚すらできない負け組だろう。
174名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 09:46:07.56 ID:za0tRg130
でもね俺の友人は結婚したけど妻に殺された
つまりこういう事女性の質が大きく低下しているんだよ
質の悪い女と結婚してもなんの意味もない殺されて終わり。
175名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:05:39.31 ID:bTrBQKaM0
勝ち負けを気にしてる時点で負け組であると思うのは小生だけかの
176名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:07:21.34 ID:jtVLUsSB0
>>159
それもそうだが、入ってくる奴も、何か勘違いしているとしか思えないのも多いと思えてきた。
本来の作業はまるで覚えられないのに、詰所のテーブルを拭けば「自分も仕事をしている」と勘違いしている阿呆とか。

>>164>>173
結婚したら勝ち組に近付くのか?
177名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:15:45.80 ID:pT8YbJ1U0
中小の工員と結婚する女なんてそれこそ底辺だろ
金もないのにデキ婚とか
178名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:28:10.34 ID:za0tRg130
「あんた私を妊娠させて責任とってよ、きっちりと落としまい
つけて貰うからね」 こう脅されて結婚した男もいるだろうね。
179名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:30:18.11 ID:SS0UB1yP0
中田氏するなら卸代くらい蓄えとけよ
男の責任だぞ
180名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 11:29:09.92 ID:ydkY8Ge9P
DQNは可愛いDQN女と結婚してる
181名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 11:31:40.50 ID:tsJIy6sp0
うちは結婚したい企業ランキング上位の社名が入ってるけど、もてるぞ。
派遣で来る女は婚活に一生懸命。既婚の俺でさえ誘われる・・・。
不倫の噂が絶えず、×3ってのもいて、恋愛は異常な会社。

結婚してないのは、アイドル追っかけとか女遊びに疲れたイケメンくらい。
182名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 11:33:35.35 ID:g02VvYVt0
虹ヲタも結婚するのかな
183名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 11:39:25.02 ID:7EFCD3If0
>>182
するわけないじゃん
家族に貢ぐくらいなら虹に貢いだ方がずっと幸せ
184名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 12:18:38.95 ID:ljUeZ4m+0
>>181
田舎だと正社員だと工員でもモテるの?
いやぁー別世界やなぁ
185名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 12:43:23.49 ID:1wKgVb+S0
もう、10月が近いよ  福岡市内は、快晴だよ
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもマルチでもコピペでもないよ!

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、3社面接予定だよ

一昨日、2社面接受けてきたけど、どちらも30分以内で不採用言われたよ

何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。

体重が落ちたのは、疲労で、飯がとおらないからだよ
186名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 12:45:13.38 ID:rhur/mLh0
年収500万あっても工員と結婚はイヤ
187名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 13:13:14.85 ID:wESRTgBsO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら窃盗など経験が生かせる会社だぞ!
188名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 14:37:08.62 ID:oRioF1tJ0
能無し無職ほど酷いのはないな
189名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 14:51:11.12 ID:bCsJ+Q+U0
[速+]【研究】がん抑制遺伝子、体内時計に影響 京大発表
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1379823113/

3交代はしないほうが良い
190名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 15:31:58.00 ID:za0tRg130
でもねお金が欲しい人は3交代しないとお金が入って来ないよ
太く短くか細く長くのどちらかだね
191名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 16:18:39.28 ID:9m67qT+v0
超巨大企業でも、3交代で全国勤務の一人暮らしだったら全然うらやましくない
192名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 16:24:53.92 ID:JgXytazz0
三交代に慣れた俺は、逆に昼勤務には戻りたくない
193名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 16:33:53.26 ID:0rP0gtquP
夜勤・交代勤は当然給料高めに設定されてるよ
ただし人間関係を犠牲にする(当然出会いやらも犠牲に)
裏街道の生き方なんだよね
194名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 17:35:17.99 ID:pT8YbJ1U0
か、看護師さんとかも一緒だよ(震え声)
195名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 17:36:14.78 ID:q+NxmzFt0
スッチーなんかもな

女子アナとかも
196名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 17:51:43.74 ID:wESRTgBsO
高塚工機なら昼だけの仕事で8時から16時30分だぞ!で11時30からは飯飯飯猿以下の生き物のようにまってるだけで12時ジャストインタイムで餌に飛び付く。16時からはタイムカードの前で1秒ごと過ぎるのを帰るかえるとジャストインタイムダッシュで帰る。
197名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 19:14:22.70 ID:gC6rWSwm0
前にリクナビの求人で鍛造か鋳造か忘れたけど3交代があって年休70何日かの求人があったけどこれ殺す気かって思った。月収は見てない
198名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 19:39:45.60 ID:8ap0ZkTD0
199名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 22:20:18.31 ID:LOYsNuS30
>>196
もう飽きね?
200名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 22:49:35.17 ID:NdyFljUU0
毎日アホみたいに同じもんばっか作ってきた奴なんだろうから何とも思ってないだろ
201名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 22:54:57.91 ID:UwMIfg6LO
昨日「心(はあと)♂」とかいうDQNネームのアルバイトで入ってきたんだが、さっそく先輩らにイビられまくってたわ。
「お前ハートを熱くしろよ!なぁハート!」
「ハートのエースを目指せよ」
とか言われまくってたんだが、DQNネームの奴は大変だな。

最後文字通りビエ〜ンと泣いてたんだが何か色々と可哀想だった…。
202名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:16:13.36 ID:oRioF1tJ0
いい加減なキラキラネームを付けた親を恨むしかないな
203名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:42:05.97 ID:jOSg7/5U0
改名すりゃええのに
204名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:51:50.93 ID:wESRTgBsO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機ならキラキラネームなんかたいしたことない。ホンマのキラキラ基地害が多数いるから。問答無用きたやつから採用だし。まちがえて猿が来ても採用しちまうだろ!
205名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 06:50:21.73 ID:bDUg+tdni
で、虐められてこんなとこでクソ垂れ流して憂さ晴らししてるわけだ
恥ずかしくないの?お前
206名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 11:30:12.41 ID:qDIzTe+WP
溶接の仕事ってどうなのかな。
他に板金系では、曲げ加工、プレス(金型で)、塗装とかあるけど。
207名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 12:10:10.33 ID:LhSGHckQ0
溶接は暑い 火花飛ぶから夏でも長袖着用だし アーク溶接なんか煙が体に悪いらしいし
プレスは音がうるさいし、手や指挟んだら終わり
今は曲げ加工やってるが、これも相当キツいぞ
ただでさえ冷暖房無い環境で、オマケに機械も暑さでダウンして動きがトロいし、それでもノルマは1日3000枚
朝から晩まで12時間機械の前に立ってひたすらペダル踏み続ける日々
時間経つのあっという間だから続いてるが、それなりの精神力が無いと持たないよ
208名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 12:18:21.20 ID:xhMB3tLk0
製鉄所構内でバーナーでロールの
切断してた時 ヘルメットみたいのと
専用の服を着て火花は飛び散るわ
夏は暑いわできつかった。
今は資格とってビル管理してる。
今の方が給料もいいし良かったよ
209名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 13:02:52.22 ID:srZM3ycw0
>>207
ライン工どもとは違ってちゃんとした職人だと思うよ溶接は
210名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 13:09:47.26 ID:LhSGHckQ0
携わる奴の人間性とかじゃなくて、仕事内容の過酷さを言ってるだけだけど
211名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 13:35:05.64 ID:rbY8DEV50
>>208
ノロ掃除もしない、切り口ぐちゃぐちゃでもいいレベルの仕事で
文句言うな
212名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 13:35:51.61 ID:wuqOE6/80
ネジなんてノルマ8000個よ
アホくさくてやってられんわ
213名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 15:16:11.95 ID:8Jnfe3m70
>>208
ビル管理か、そういう生産性のない仕事もやってみたい
214名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 15:22:57.95 ID:CPdHCLza0
>>208
いくらよ?
俺溶接工だけど年収800弱だぞ
215名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 16:01:30.49 ID:wTTmhzVZP
溶接は給料高いよな
資格取るの大変だし
今後無人化される気はするが…
216名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 16:33:31.05 ID:NQqD9LaDO
電工二種の免許を持ってる俺もビル管理出来るかな?
217名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 16:42:50.90 ID:cFkYfmUpP
>>208
いいな
給料低くてもいいから安全で快適な仕事がしたい
溶接作業とか非人間的だよ
218名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 16:50:20.98 ID:jfqxI3PH0
昨今のビル管理は、電工だけではなかなかなれないみたいね。
電験三種持ってると引く手あまたみたいだけど。
工場でも機械保全技能士の経験あれば評価されそうな気がする。
219名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 17:19:57.97 ID:IHReECX20
俺も給料安くて休み少なくてもいいから楽な仕事がしたい
220名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 17:23:14.56 ID:cAnOts/10
給料安くて休み少ないのならいっぱいあるだろ
221名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 17:24:15.68 ID:cAnOts/10
かつ楽なの
222名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 17:40:53.50 ID:bDUg+tdni
工場と家の行き帰りだけで何も楽しみがない
田舎だから周りパチンコくらいしかないし
趣味が欲しい
223名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 18:07:17.24 ID:/3rBgUPm0
どんぐりでも拾って育てろよ
224名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:00:53.23 ID:QfCkEbwz0
俺の工場の行き帰りには
あべのハルカスに日本橋オタロードと色々寄り道のタネが有って非常に財布に良くないよ…
225名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:12:32.23 ID:ZX6D1AIu0
>>209
不思議なことに、ライン工ってちゃんとした職人を妙に見下すところがあるよね。
で、そのくせ当人は、超基礎的工業知識さえ、ありえないレベルで知らなかったりする。
226名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:21:29.01 ID:f2x81UQx0
目糞鼻糞を笑う
227名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:24:16.81 ID:9eki9MXO0
今でも、製缶とか製缶工って言うの?

缶詰の缶でも作ることだと思ったら、そうじゃなくて、恥ずかしい
思いをしたことがある。

なんで、頼んだ見積書に、「製缶」って、言葉が出てくるのか、不
思議だったものだ。
228名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:40:57.04 ID:zHqtkP9VO
>>205
恥ずかしいわけねえだろ
229名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:44:32.21 ID:zHqtkP9VO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら助成金で食ってるから有り余ったやくたたずまで大量にかかえても大丈夫。
230名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:53:57.42 ID:Exp69VLiO
>>185 27歳で就職出来ないとか日本はもう沈んでるのかもな 俺なんか37歳で結婚諦めたらアルバイトでも充分な事に今更きづいたw

独り身は寂しいが家族いたら悩み事増えるからどちらも地獄だよ
231名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 20:59:16.35 ID:zHqtkP9VO
大丈夫だよ。JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は害虫だから。皆虫けらっていいながら屁こいて笑ってるし。けど虫じゃなくてダニやゴキブリでしかない自覚すらねえし。
232名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 21:00:35.36 ID:pXaEtVDL0
おお同じ歳で同じような考えの人いたわw
俺も続かない正社員探すよりバイトでいいと思うわ
結婚とか糞ダルいし
工場ってこの歳から行くのキツイのかな?
工場経験?になるかわからんけど
単純作業って名目のバイトしかしたことない
結束したりパレットに積んだりとか
やっぱ工場って製造だよね?
233名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 21:20:48.40 ID:JlR733J20
それで年取って雇ってくれるところなくなったらナマポですか
234名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 21:31:19.07 ID:7DSlaO5H0
たとえ工場とはいえ正社員なら仕事はつまんないけど卑屈さって
そんな感じ無いけどな
じゃあバイトだったらと思うと自分の居場所ある気するか?
陰気な気分は振り払えない
235名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 21:45:11.51 ID:IHReECX20
俺もダンボール工場で製函ってゆわれて製缶だと思ってた。
236名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:02:09.18 ID:pXaEtVDL0
うんまあ正社員になれればそれのほうがいけどさ
未経験の37が慣れるもんなの?
237名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:09:16.60 ID:IHReECX20
俺にできる仕事の中からやりたくない仕事を消去法で業種を消していったら
工場と清掃業しか残らなかった。
営業、飲食小売、見ず知らずの奴他人と話のキャッチボールできないから無理×
警備、物流倉庫、工事、トラック体力無い×
その他の仕事でも7時間程度寝る時間が保証されてない仕事は全部×この生活リズムが崩れると俺は精神が壊れる。
って考えた結果、清掃業と工場の中から、コミュ力と体力の要らなさそうな単純作業の仕事を探してる。
238名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 22:37:04.33 ID:rQkrsocR0
ただでさえ海外移転やらで製造業衰退してるというのに、まともな会社の正社員は無理だろうな
中小か期間工でも未経験じゃ結構弾かれる
239名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:32:01.28 ID:VVfot7jL0
>>237
未経験で工場なんかほぼパートだぞ。
240名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:33:02.49 ID:ZDQXk9l00
零細工場がやばい・・・
少しでも早く仕上がると明日からこの時間でやれよと言われる
部品1つ足りないのに気づいて取りに行くとなに無駄な時間使ってるの?とか長時間詰められる
お前の1分に幾ら払ってるのか判ってるのか?と言われる
お前は真面目に働いていない、これが出来高制だったらもっと早くやるんじゃないの?月給だから手を抜いてるだろとか
新しい仕事を客先に研修行ってもらえても、成果出してから文句言えよなにか成果あったか?で終わる

うちは少数精鋭だから一人でも真面目じゃないやつはいらんと言ってるが俺より長期間続いた奴居ない時点でどんどんやめてるの丸判り
何分で仕上げれば満足するのか聞いても満足したらそこで終わりだ限界まで早くしろ
早くなって給料上がったりボーナス出るならいいが両方無し上がるのは疲労とストレスと仕事量と怒ることで成果が上がると味を占めた
上司の罵声くらいだ
241名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:36:00.83 ID:VVfot7jL0
>>240
なんの工場だよ。零細工場ってマッタリしてそうなイメージあったんだけど
242名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:51:53.00 ID:LhSGHckQ0
ウチも似たような事朝礼で言われるわw
1分1秒を無駄にするな 自分で限界線を引くな 気合だ! 意気込みだ!
と、スポ根脳のリーダーになw
中小だが、売り上げは100億近いし、新工場も建ったが、リーダー・サブリーダー4人辞めたわw
243名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:59:38.19 ID:JlR733J20
底辺工場って体育会系の部活のノリを真面目に持ち込んでるから笑える
気合いでなんとかなるなら潰れねえよ
上司がそんなだから部下でついていけるのは同じような脳筋だけ。そいつらもパワハラでハゲがすすみメンヘラになる
244名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:27:59.84 ID:Q9iNdetg0
パワハラでメンヘラだが2323ですw
本来ならスポーツ刈りにしたいんだが、鋼板で額切って結構な傷跡が残ってしまった
いつもは帽子で隠せるが、ミーティングや全体朝礼とかで脱帽しなきゃならない時は前髪垂らすしかない
床屋で顔剃られる時も店員に見られるの嫌だし、ホント厄介な所怪我しちまって難儀するわ・・・
245名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:43:12.31 ID:KT8+bzBk0
>ネジなんてノルマ8000個よ アホくさくてやってられんわ

ネジの話聞くと、いつも999の話を思い出すわ。
246名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:45:28.92 ID:2I38sGhp0
単価の安いもの作ってるとこはノルマきついからな
ノルマこなせない分はサービス残業だし
247名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 01:30:35.51 ID:qNPsF/Ce0
>>236
経験らしきものはポリテックでタダでつけられるぞ
それで正社員になれるんならそうしろよ
248名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 02:56:30.63 ID:WLqKXIPT0
なんかここもすっかり無職スレになってるな。
249名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 03:00:56.09 ID:U5O/8WEXP
それは工場が無職とかバイトとかに近い存在だからです
ぶっちゃけそんなしっかりした仕事でもないし
250名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 03:11:13.39 ID:WLqKXIPT0
>>249

それはおまえがゴミスペックだからそんなバイトレベルの仕事しかできないカスだからだけどな。マジレスすると。
おまえ今までどんな仕事してきていくらもらってたか言ってみ?
職歴くらいはあるだろ?
251名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 03:12:29.10 ID:U5O/8WEXP
言うわけないでしょ馬鹿馬鹿しい
じゃあね
252名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 04:49:18.19 ID:WLqKXIPT0
言うわけないでしょ馬鹿馬鹿しい
じゃあね
ハロワ通いで毎日忙しいんだから



wwww
ゴミw
253名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 07:07:01.66 ID:gHXIC0TDO
何処もそうだが、気に入られていれば作業が遅くても慣れてないと庇ってくれるが、そうじゃないと遅い使えないと言われる現実。
254名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 07:25:19.98 ID:gfwDnNOkO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機ならテメエの作業放り投げてふらふらしておきながら残業で寝てんのがいるのに休憩なんてないっていいやがる基地害もいるからな。えこひいきと差別と好き嫌いだけしかないからな。ピンハネと助成金目当てだけの理念しかねえし
255名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 07:53:08.51 ID:tMVsMhNJ0
お前、JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機で一体何があったんだよw
256名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 08:41:08.17 ID:lpmFYeBiO
辛い目にあったんだろうね。
普通は頭切り替えて次の転職先で心機一転頑張ろうと思うけど、いつまでも
ネチネチして先に進めない人もいるんだね。
257名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 10:31:17.45 ID:VeoPRhmMi
こんなとこでネチネチ言ってないで、ホワイトな工場探そうぜ
嫌なことは忘れて先に進もうや
258名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 11:23:08.23 ID:SSrTDqg30
そういう工場ではまず辞める人は居ないから
求人も学卒だけ、中途採用は縁故以外無理だね。
259名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 11:23:39.75 ID:eLnAgFRmP
>>207
なるほど、貴重な体験話ありがとうございます。
260名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 11:28:55.51 ID:lcxwnL8r0
こんにちは>>6です。

やった!内定きたよ!夢の下水処理場!
ガス漏れ液漏れ火災緊急停止、化学工場なんて生きた心地がしなかった。
これで地獄から解放されるよ!
次の職場は現世の最下層くらいだったらいいな。
261名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 12:53:43.30 ID:8JuYvs9p0
ID:WLqKXIPT0
工員てやっぱ下衆な野郎だなぁ
262名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 15:10:13.01 ID:Ji6ckBzSO
無職の根性無しよりはマシ
263名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 15:11:10.52 ID:FNlj9rc70
無職しか比較できる対象がないんだよな、底辺は
264名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 15:13:13.57 ID:SSrTDqg30
無職なかでも最低なのは 国民の血税でただ飯を食っている
生活保護の連中だろう、自分の飯位は自分の銭で食え、
265名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 15:40:34.89 ID:KatsJYJk0
もう今月も一週間だよ!
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

午前中、2社、面接にいってきたよ。
20分以内で不採用言われたよ。

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
今週は、後2社面接予定だよ

もう疲れたよ




何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。

体重が落ちたのは、疲労で、飯がとおらないからだよ
266名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 17:51:26.86 ID:nMuLApxm0
風邪引いて体調悪いので今日は休むか悩んだが、結局出勤してきたw
でも流石に定時で帰ってきたけど。
267名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:11:30.19 ID:m8ufTkMy0
( ;∀;) イイハナシダナー
268名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:13:02.39 ID:gYY+Wovj0
グチグチ文句言うなら違う仕事探したほうが良い
本当に最近だけどそう思うようになってきた
269名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 21:10:25.22 ID:+PNiYBYx0
工場は最悪。パワハラなんて当たり前。
嫌な上司に当たったら辞めるしかないな。
270名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 21:21:01.37 ID:QQORZrM60
そんなのどこの職場でも言える
271名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 21:32:34.54 ID:VeoPRhmMi
お前らもっとがんばれよw
272名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 22:30:19.07 ID:qHMEimgn0
食品工場のアルバイト 懲役11年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1379669354
273名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 01:10:46.30 ID:cLecjTKxi
検査、飽きたよー
ちょっとくらい測定値が違ってもいいじゃねえかー
274名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 01:21:11.24 ID:cusyLYK40
工場の現場に戻りてぇよ。
体力的にも労働時間的にも現場の方が大変だけど
仕事の内容は現場のが性に合う。
275名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 03:05:04.70 ID:HBkDe6dT0
>>266
休んどけ馬鹿
ウイルスばらまきに来てんじゃねーよ
276名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 04:58:46.49 ID:vkFuu8sB0
底辺無能同士のつかみ合い 哀れだね。
277名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 05:21:53.17 ID:mWazfj1a0
交代勤務で交代手当てが無しの工場って辞めとくべき?
無いのが当たり前なの?
278名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 05:56:42.54 ID:yRtTEykN0
交代手当てと深夜割り増しがないと交代勤務のうまみはないだろう。
しかしぶっらくが多い昨今、それらを付ける代わりに基本給を下げて調整してたりするからな。
まあ夜勤はやらないほうがいいだろう。
健康含めて
279名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 06:30:40.85 ID:YavnbRrmO
工場とか大卒というだけで噂になり叩かれるし、大手でもこのざまだしまともな人間のいくとこじゃねーよ。
280名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 06:42:56.29 ID:vkFuu8sB0
会社はどこも同じだけど他人の倍の利益を出せる人になれば
誰も文句は言わなくなるし上司も低姿勢になる
他人と同じ他人以下ではどこの会社でも叩かれるよ。
281名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 07:44:10.90 ID:m2GMO9QF0
>>279
ねたみ根性の強さにうんざりするよな
普通はあんなあからさまに嫌がらせしたらそいつが嫌われるもんだけど
工場じゃそんなやつがヒーローだもんな
282名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 07:45:41.10 ID:du2NCJHVO
俺はビルメンになろうと4点セットとったけど、求人なくて工場や倉庫のアルバイト行ったら、なんかしらないうちに噂になってて、嫉妬されて村八分にされたよ。
やっぱああいうのはアルバイトで書くと損ですね。
少なくともアルバイトから社員を目指してる人はいるわけで、ライバルは嫌がらせで蹴落としてということになりますからね・・・
283名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 08:57:05.38 ID:BYJKBuoWi
俺の工場大卒だらけだぞ
結構学歴高い奴も普通に交代勤務してるわ
284名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 09:50:34.08 ID:Z35uJ0Bt0
大手や中堅の工場には経理や資産管理に大卒は居てあたりまえ
技術課にも工大卒が居る。しかし現場職には新卒の研修中の奴
以外まず居ないな 居たとしたらそいつはかなりの馬鹿だな。
285名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 09:54:39.83 ID:IivARjjl0
大卒=頭いいっていつの時代だよ
今は全入時代だぞ
286名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 10:12:07.89 ID:urMgQME/0
大卒のやつ → 今時、大卒が当たり前過ぎて、話題にすらしない

高卒のやつ → 「大卒」「高卒」というキーワードに敏感で、すぐ話題のネタにしたがる
287元経理:2013/09/25(水) 10:19:37.29 ID:Z35uJ0Bt0
大卒と高卒では採用時の基本給が違うんだよ
それは差額は小さくはなったが今も変わらない、
大卒の方が2割り増し程度基本給が高い
そういう奴を現場に配属して採算が取れると
思うか、会社は大損だろう。
288名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 11:48:26.70 ID:5M+sEG9xi
>>285
田舎の工場は高卒だらけだぞ
289名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 13:28:35.95 ID:F+oscxVB0
名前欄に元経理と書けば説得力増すとでも思ってんのか池沼が
290名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 16:07:51.74 ID:vqimxTHm0
俺の工場の派遣の中にも大卒がいる
本人は次の就職先のつなぎらしいが、もう2〜3年は働いてる
こういう奴は惰性で30過ぎまで働いて、気付いた時にはもう手遅れってパターンだよな

どうするんだろうな?
底辺とはいえ、大学受験の労力、金、時間なんか全てをドブに捨て一生派遣なんかになったら・・・
291名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 16:37:43.45 ID:hfvdhUKn0
院卒って凄いの?
そいつ現場作業やってんだけどさ、何で工場に来たのか解らん。
もう大卒で現場作業なんて珍しくもねぇけど院卒は初めてだ。
292名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 17:01:33.91 ID:oVvlmkUgP
今は理系の有名どころは院に進級ばっか
大卒のが少ない
国立大の大卒は進級できる金がないか馬鹿だから進級できなかったかだよ

おばか大学はお察し
293名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 18:04:33.12 ID:DY64CV9kO
自分の食い扶持を確保しているだけマシ
俺の知っている大学院出でヒキコモてる親泣かせがいるぜ
294名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 18:25:09.28 ID:kQkuqbKH0
人の学歴を何でそんなに気にするの
295名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 18:32:56.70 ID:vkFuu8sB0
287だが俺は元大手で3年間ほど経理課に配属になっていた、その後は開発設計に
配置換えになったが、俺の経歴を何もしらないくせに
いいかげんな事を書くなよ、それとも俺に個人的な恨みでもあるのか他人の事など
おまえに無関係だろう、他人の事より自分の事でも心配しろよ。
296名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 18:40:50.80 ID:woXhZ2kN0
日本語書けよ
297名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 19:08:55.03 ID:yHkBBoE+O
話は変わるけど、朝起きて何℃くらいの熱あったら休む?休むとき電話するのが嫌なんだよなぁ…
298名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 19:36:59.51 ID:p8juXEQK0
>>279

まともじゃないのはおまえとおまえの知ってる工場だけ
299名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 19:43:26.41 ID:MbiTozlw0
今週は勤務日4日で楽だわ、土日どっかツーリングでも行くかと思ってたのに
土曜休出になってしもたw
でも今月は2直、3直が2回あって、時間外もやってるから給料かなり良さそう。
まぁでも支給額30万に届かないだろうし、年齢的にはトホホな額だけどw
300名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 20:11:52.35 ID:p8juXEQK0
交代勤務、残業までやって総支給30いかないとかありえねえwwwwww

俺は隔週土曜休みで定時、残業無しで32万総支給だぞw
301名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 20:57:51.95 ID:HRhdlph30
>>300
ここにいるやつの給料なんて低いのわっかってんだろ
こんなとこで優越感浸りに来て楽しいか
お前見たいのは人に不快感与えてしか憂さ晴らしできん粗チンだわな
302名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:00:41.89 ID:CixFqinRO
JR北海道なんてまだまだ!!JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なんか朝礼すらしねえ勝手に来て勝手に作業して勝手に帰るだけ。班長、課長?なんだありゃ?いるなぁ〜ってだけで。会社ごっこだよ!わけわからん奴を集めて放り込んだだけの会社だから。
303名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:01:11.08 ID:p8juXEQK0
わかってねえからありえねえwwwwwって言ってんだよあほぼけがw
304名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:03:11.60 ID:p8juXEQK0
ついでにいうと、仮に祖チン()だとして何かそれが問題か?w
アホの煽りは煽りになってないいい見本w
305名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:04:04.39 ID:vqimxTHm0
喧嘩ヤメレ
306名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:21:09.73 ID:CixFqinRO
え〜と数年前に55前後が50人くらいか集めて放り込んだJR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は。そろそろ65歳が半数以上の老人ホームか。糞尿垂れ流しもいるだろ。
307名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:38:34.80 ID:PqZHj0040
>>287
賃金2割り増しで大損するような収支の会社なんて
通常でも赤字経営だろ
308名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:48:47.86 ID:keMJDDGY0
>>285
田舎工場100人規模だが専門大学卒が最高位だぜ!!
309名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 21:59:25.14 ID:keMJDDGY0
>>237
俺の工場こいよ
7年ニートも雇ったし対人恐怖症の人も雇った、40代のおっさんも雇った
だが給料が手取り12万でみんなやめていった
昇給も年2000円づつぐらい調子よかったら上がるしボーナスも1ヶ月分ぐらい年1回でるぜ
これこそ誰もがやりたがらない底辺工場
木工関係だから劇物使わないし精度のいらない単純作業で環境もいいし人間関係なんてないに等しいしなんでみんなやめてくんだろうなあ・・・
辞めてった人もうこの仕事しかないだろうって人ばっかだったし今どうしてるんだろう
310名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 22:06:11.66 ID:79gxdtHIP
仕事を得たら今度はみんな幸せや娯楽を求めるんだよ
311名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 22:22:13.06 ID:GnBlUt7L0
>>309
年間休日120日以上なら行きたい
312名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 22:36:37.16 ID:keMJDDGY0
>>311
残念だが110日の残業月5〜10だわ
しかし田舎の求人は焦げ付いたもんしかないよな
俺の友達周りはだいたい3流大学でて手取り13マソで年間休日80日ぐらいしかないブラックばかり
しかも10時超え上がりばかりとか今の時代ほんと怖すぎる
ボーナスはだいぶ良くて月1.5ヶ月分2回
今のところ2、30人ぐらいに仕事就いたあとの聞いたが俺以上にぐうたらできる
もしくは過労働でも羨ましいって給料はほぼなし
都会の方はどうなんだろう? ってよく思うけどそこのとこどうなの??
ほんと年収400万見込み40歳で確保できそうな奴が皆無
313名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 22:40:32.33 ID:oVvlmkUgP
年間123日 残業0で今までしたことがない
大卒手取り13万

仕事が精密で俺には無理
転職してしまった
314名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 23:19:35.25 ID:xIBnp/dY0
>>312
同じ業種の田舎零細20人規模
残業まちまち年間休日88日手取り12、3の俺についてどう思う
315名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 23:46:53.97 ID:E4sgK0XnO
>>309場所は何処?
316名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 01:08:08.80 ID:iQ4GCGVQ0
317名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 01:24:01.83 ID:N+9gj4Xs0
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20130923/366283/?tmt
トマトまで工場で作るようになるとは・・
工場勤務って将来安定だな・・ずっと工場勤務は嫌だけど。
318名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 02:00:38.18 ID:ZoCVJdgk0
野菜工場は海外が進んでるよ
つか完全無人化だから雇用が無いけどね
319名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 08:12:57.38 ID:WCugtOyw0
週7勤務なんだけど。
違反だよな?
320名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 09:35:55.69 ID:wmR/n0vV0
>>319
違反でない場合もある。
理屈の上では、最後の休日から12連勤までは違法ではない。
ただしこれをやったら次の日休日にしないと違法になる。
321名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 20:12:26.09 ID:NjCxGD3IP
工場で働くのが楽しいとか言う人は
前世エジプトのピラミッドの建設にでも携わってたんじゃないの
322名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 20:51:28.64 ID:ztoYt2EH0
工場でも色々あるからな
323名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:17:44.79 ID:xBXEbHjXO
ここに現場のリーダーやってる奴いるか?
居たら色々アドバイスしてくれ

現場はおばさんばかりなんだが、どうやら派閥があるらしく上手くまとめられるか自信がないんだ…
324名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:31:46.62 ID:sj7frRu00
全員抱いてやれ
325名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:41:43.32 ID:u+SbPLFnP
それ派閥のリーダを一人ずつ倒していかなきゃいけないんだぜ
326名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 22:54:52.11 ID:CLKy4CsT0
リーダー職じゃないけど、俺もオバハンだらけの職場で働いてた経験から言わせてもらうと、まとめるなんて不可能だから
水と油みたいに合わない者同士は絶対に合わないから
逆にそういう連中は引き離さないとイザコザの元
もう女の争いはホント陰湿で醜いから、傍で見てても気が滅入る
327名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:06:12.67 ID:xBXEbHjXO
>>324>>325
なんという無茶なこと言うんだ…


>>326
やっぱりまとめるのは難しいのか…
色々見ていると気が滅入りそうになることもんだよな…
328名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:19:46.06 ID:sl1ciFsa0
現場の「リーダー」wwwwwwww
329名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:22:08.86 ID:sl1ciFsa0
やべぇ

現場の「リーダー」wwwwwwww
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 23:31:08.05 ID:/wAOpbCP0
>>323
結論から言うと、無理。不可能。
俺の職場でも、いない人の悪口ばかり言うから極力近寄りたくない。
納期管理や在庫管理はどうにかなるときもあるが、人間の管理だけは絶対やりたくない。
331名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:42:19.08 ID:ApU707psO
生コンクリート工場の作業員として勤務したことがあるけどあれはやらない方がいい。

日給制7000円でやってたけど割に合わない仕事だよ。ぶっちゃけ9000円位の仕事だよ。

しかもその会社一週間勤めいと給料払わないwww
試用期間3ケ月は社会保険なしwww
1日で辞めたよwwww

貰った日給何故か6000円だったwwww
332名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 00:02:23.43 ID:I2gPKnGTO
生贄乙
333名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 00:30:26.66 ID:OgLRsTzU0
生コンクリ工場でも死亡事故あったな・・
334名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 06:08:44.18 ID:bu1VvWkY0
管理職になると何一つ言ったこと無いことに尾ひれはひれつけて勝手に切れだす馬鹿を相手にしないといけないんだぞ
335名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 06:42:33.91 ID:rGEwOHKLO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら課長も班長も来てるだけでいいぞ!管理そのものがないんだから。JRそのものが仕事してねえから。
336名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 07:09:41.74 ID:mEQTZzDX0
工場は馬鹿がいっぱいいるから大変ですね┐(´〜`)┌
337名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 07:39:46.79 ID:lG8pGHC90
>>309
その工場がある地方の物価によって、
月12万円でもいいか大きく左右される。
東京とかだと1LDKで9万とか普通にするからな・・・・
とりあえず家賃いくらくらい?
338名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 07:58:19.44 ID:VbK6tH940
工場はバカが山ほどいるけど相手にしなくていいのがイイところ
339名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 15:03:06.20 ID:OfvQxjtF0
鉄とか重量物の無い工場で働きたい
340名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 16:14:23.62 ID:nlkRGfUt0
弱電は軽量だか、パートのおばちゃんの御仕事だからね
男の工場では重いしかないよ。
341名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 20:57:30.67 ID:pQIbLWVhO
>>331
日給制って毎日給料貰える事じゃねーですよ。
それは日払いと言います。
342名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 22:20:13.62 ID:x1NTqReJO
あるサイトで実名出されて誹謗中傷されて笑い者になってるオバサンが今日他の人に面と向かって嫌味言いまくってるのを見て笑いそうになったんだが
オバサンってネットとか見ないだろうから何も知らないんだろうな
343名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 22:56:30.35 ID:Caa0tcdJP
344名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 23:27:15.18 ID:nhRxrGgn0
工場の仕出し弁当にこんなうまそうなのはないだろ
345名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 00:07:25.39 ID:IGFi94FH0
今週は4日勤務なのに他ラインへの応援で疲れたわ・・・しかも明日は休出だしw
来週は夜勤なのでゆっくりしよう・・・
346名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 01:01:17.90 ID:klMrsPBj0
>>337
まあ月5万も出したらかなり立派なところに住めるよ
酒、ギャンブル、風俗やってなかったらかなりゆとりある一人暮らしはできるぐらい
俺は月3、4万ぐらい酒につかって家に2万いれてるから正直一人暮らしはきついからしてないよ
まあ超田舎ってだけは言えるwww
木工は重いもんもあまりないし刺激物もほとんど扱わないし暑さもさほど感じないレベルだし
精度もあんまりいらないし仕事レベルも低いしで平均値以下の理解度の人(俺含む)ならお勧めの仕事だと思う
でもデフレの影響でゴミみたいな単価をみんなで分け合うような感じだけどね

最近はほぼ気を失ってる状態で一定のスピードで仕事ができるようになったから睡魔がやばいお・・・
347名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 01:10:01.39 ID:klMrsPBj0
>>314
88日はちょっときついな・・・(笑)
給料安いけど休みがこんだけあるならしかたないや・・・ってだけで頑張ってるし
>>315
場所を教えたら絶対分かってしまうwww
まあうちの県では有名な中小企業の工場で50代ぐらいの人からは立派なところいってるな!!って言われる
だけど今は求人ガバガバ状態www また一人やめるから求人がでるよwww
348名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 01:15:12.64 ID:klMrsPBj0
>>313
もったいなさすぎ!!
年間休暇123日残業0とか天国やん!!
交代制じゃなくてボーナスもちょびっとでるなら俺に譲って欲しかったwww

まあマイクロメーターみたいなのを使う精度の仕事は俺も投げ出しそうだがwww
349名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 02:04:26.29 ID:gK4LQuSgP
>>348
ボーナス最低2ヶ月分だで
交代制でもない
ただ少しでもテンプレと違うことしたら怒られる&暇&精密
不器用な俺には向いてなかったし人間関係も最悪やった

次の会社は残業少しあるけど年間休日125日
ボーナス2ヶ月分手取りは月数万上がるけど
寮出るから実質貧乏化が進むな
350名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 05:20:50.23 ID:B0U3MQyf0
工場は人間関係が上手く行かないと地獄になるよ
なんせ営業などと違い毎日同じメンバーで仕事するからね。
351名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 07:19:08.39 ID:3kX8IKerO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機最強だろ。ボンクラ、ボケでもいるだけでいい。助成金とピンハネがすごすぎて余裕ありすぎ。経営者はネオン街では有名なさんぺいで〜す。キャバクラ三昧。やっぱ何もしなくても金が入るんだから。
352名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 07:25:51.80 ID:qzdld0c1P
まず頭が悪くないとダメだ
彼ら妬みがすごいからね
悪すぎてもダメ
だからだいたいその辺の層で固まってるでしょ
適材適所ってとこかな
353名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 07:29:28.14 ID:HIL3+JPG0
工場で働いてる人達を見ると、
確かにホワイトで働いてる姿は全く想像できない
354名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 07:46:26.27 ID:anTSn1yv0
アフォか営業も新規の飛び込みじゃない限りリピートの顧客と付き合わされるだろうが。
355名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 08:28:36.50 ID:PRHQSiyLO
>>350
そうだよね。
飯も休憩も一緒で気が滅入るよね。
それに上下関係のストレスもあるしね。
356名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 08:49:48.62 ID:jF6E4DFb0
何で飯も休憩も一緒なんだ?
職場にもそんな奴らがいるけど(野郎2人)飯・休憩
どころか仕事中も喋ってばかりで評判悪い。

工場にもよるんだろうけどウチは黙々と作業してる
方が評価される。
357名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 09:12:05.41 ID:anTSn1yv0
俺は人と喋れなくて雑談、私語がまったくできずに
休憩時間が超苦痛だった。
358名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 09:17:08.36 ID:QlUQuCkE0
・・・だった?
359名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 09:49:51.40 ID:NYU+01qoi
>>347
314だけど頼むから俺を雇え
360名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 10:18:09.78 ID:WzwO+DZO0
営業は朝会社を出れば自由にやっていられる
工場はそうは行かない、俺は両方経験がある
営業というのはある意味簡単だ注文さえ
ノルマ以上に取ってくれは事務所で
長椅子にふんぞり返っていても誰も文句言わない
工場では少しでも遊んでいると怒鳴られるからな。
361名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 10:59:51.43 ID:GdxSGEhUP
学校と同じようなキンコンカンコンのチャイムで自分の行動が管理されてる自分が惨めだわ
362名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 11:09:39.78 ID:pIa61w/50
工場は頑張って実績上げても評価に繋がらない。一個人の力で事業計画を
上回る実績出しても、別の人の評価にすり替わる。
馬鹿話に付き合って、真面目に仕事をやってるふりするのが一番良い。
363名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 11:16:25.72 ID:gK4LQuSgP
正社員のライン工(40代)の口癖は「俺たちはサラリーマン」
サラリーマンに幻想持ってるんだなーかわいそう
364名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 11:48:19.95 ID:7nnk/kQi0
サラリーマンの意味わかってんのか?給料もらう生き方がそうなんだよ
365名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 11:57:35.59 ID:itFzVCY6i
俺の地域は3LDKが月5〜7万、駐車場月2000円ってレベルだけどこれ相当田舎だよな
366名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 12:57:33.92 ID:yLcg/OEn0
面接行ってきた 正社員はタイムカードありませんだって 残業代ゼロ・・・
367名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 13:54:59.09 ID:XTnf7ZuM0
>>365
おお、P代が5分の1だ。

駐車場で換算すると、365の5倍の給料貰って、しかるべきなのか!>オレ
368名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 15:40:57.69 ID:5+DO5RoWi
>>366
それは無理
369名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 15:44:24.46 ID:HbyXVHRs0
タイムカードじゃなく日誌に記入するとこってブラック?
370名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 16:33:51.38 ID:anTSn1yv0
古い会社はタイムカードじゃなくて出勤簿に手書きで判子押して管理してるな。
ブラックかどうかの労働の実態とはあんまり関係ないと思う。
371名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 17:29:45.57 ID:gRzpvtdZ0
>>365
都市人口100万人行ってないところなら普通
372名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 18:42:57.91 ID:QlUQuCkE0
>>365
そこを基準にすると俺んとこは家賃は2倍、P代は4倍だ・・・ハハハ
orz
373名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 20:38:28.62 ID:xJEmJ+y80
俺のとこは大都市大阪市だけど
3DKの団地住まいだから家賃2万4千で余裕暮らし
374名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 21:06:54.95 ID:3kX8IKerO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機でも休憩ばかりとりやがってしっかり休んでる奴らに限って休まず作業やっとるような事いってるからな。55歳以降のジジイどもなんか糞尿撒き散らしてるようなもんだ。
375名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 21:31:18.76 ID:/Eo68PET0
お前らのレス見てると俺の医薬品の製造工場は当たりみたいだな
376名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 22:07:43.56 ID:1TXlE4El0
今日も面接いってきたよ
40分で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から177社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、51キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの人生だよ
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、後5社面接予定だよ。
年収は、250万くらいだよ。

もう一度、いうよ!
ネタでもコピペでもないよ!
377名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 22:28:07.99 ID:Y6icVYPY0
>>338
大学を卒業しても工場の非正規雇用くらいしか採用されない哀れな馬鹿とかだろ?
このスレ見てれば馬鹿でもわかる
378名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 23:11:35.35 ID:oWQPRiVt0
じゃああなたは工場の正規雇用が馬鹿じゃないとおっしゃるの?
379名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 23:17:06.87 ID:qoKgsXRY0
ホイミン
380名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 23:29:19.90 ID:B5wqQ1iT0
毎日同じような作業やってるくせに気が利かない奴多いよな
バカっつーか、何も考えてないんだろうな。
普通の感覚があるなら、何のスキルもなく単純作業ばかりの自分に焦りとか将来への不安があると思うんだが
向上心がないから言われたことしかやらない

昼も社食もない机と椅子を並べただけの辛気臭いとこで黙々と食う。周りには定食屋ひとつない。
和式だけの古いトイレを交替で掃除して帰る。
地獄だったわ。辞めたけど
381名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 23:49:31.34 ID:gRzpvtdZ0
>>373
どうせ築2,30年の物件だろ
哀れみを感じるよ
382名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 00:18:05.50 ID:edtq0ZhY0
>>376
不採用通知壁に貼ってみたら
ちょっとした実績みたく思えるぞ
383名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 02:38:30.07 ID:ytTvQMHI0
>>380
考えてたらあんなつまらなく苦しいだけの単純作業なんかやれないと思う

繊細な精神の奴だと普通に狂う

俺なんか頭の中で音楽無理やり思い出して気を散らせながら苦しさを少しでもやわらげようとはしてる
時々、独り言の愚痴がブツブツでたりするから気味悪がられるけど
給与もたいして上がりもしない仕事に「向上心」持てったって無理
まぁ辞めさせられたくなけりゃ偽りの向上心は持ってないとクビ切られるかもしれないからなぁ
見てる奴は見てるんだわw
そういうとこだけはあざとく


でもトイレ掃除は心底嫌だなぁと思う
俺もトイレ掃除までさせられんなら辞める

俺が会社の経営者ならトイレ掃除する奴に一番給金出すわ
384名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 02:57:03.24 ID:TcXoE5o80
385名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 03:37:43.09 ID:0iyfW1TJ0
>>359
一定量の仕事できるならむしろ来てくれ!!www
386名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 03:49:34.49 ID:23sGd8/A0
工場の現場は基本高卒だよな品保や総務が大卒ってイメージあるわ
たまに大卒で現場やってる人いるけど現場の辛い仕事をやるために大学に行ったわけじゃないだろうに・・って思うわ
387名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 05:46:44.59 ID:hpoY/dUm0
>>386

最近は単に大卒って肩書きだけで知能は中卒レベルが沢山いるぞ
何しろ金払って名前が書ければ入学出来て卒業なんだもんな
しかも中卒レベルと言っても中学レベルの教養も満足に理解していないのが現実
388名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 06:18:00.03 ID:EskEpbe50
現場職で働くべき子供も親が学歴信者でとにかく大学行け!行けばなんとかなる!で無理やり行かせる場合も多いしな
それで下手に学歴つくもんだから就職の幅が狭まって乙ることになるけどな
389経験者:2013/09/29(日) 07:06:49.02 ID:8GxvL8tK0
でもね馬鹿でも入れる3流私大はね大金がかかるのよ
4年間で平均800万円かかるらしいよ、国立は400万円
と半分らしけど 最低800万円おかね持っているひとなんて
工員ではあまり居ないよ。
390名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 07:19:46.77 ID:0vjOqdZI0
仕事中ガム食べながら作業してたら、引き継ぎノートに仕事中に
ガム食うやつは死ねって書かれたわ。
391名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 07:31:04.51 ID:5YHKDyxO0
口笛吹く奴も死んでほしいわ。
392380:2013/09/29(日) 10:15:47.63 ID:Ajya9Q1m0
俺が辞めた工場は大卒でも手取り15万弱+残業代だった。
新入社員に三流工業大卒で奨学金500万返さないといけないとか言ってるゆとりがいたわw
最近業績悪化して残業禁止らしい。そりゃあんなバカばっか雇ってたら当たり前か
393名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 12:01:04.72 ID:ZjQcXNCdO
作業中に何度も感電してたおじさんがいたんだけど大丈夫だったのかな
笑いながら「これがたまらんのよw」とか目を血走らせながら言ってたけど…
394名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 12:09:56.53 ID:f5vnsILy0
ワロタw
完全にキチガイだろw
395名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 12:16:14.42 ID:QVduDbWl0
>>350
本当にね。
俺のとこは少人数で社長一家の家族経営だから一般の従業員の俺には居場所がない、地獄だ
396名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 13:13:10.30 ID:aDXatFhv0
そういうFラン大学でも勤まるのが工場仕事な
でも普通の大学生はリクナビで工場の募集なんか掲載してるのか知らない
俺も知らんw
397名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 13:46:10.26 ID:QrSv+pts0
あったりめえだろ
JR東海浜松工場の構内請負高塚工機になんか元からたかりにくる
ような屑しかこねえだろ。はなから放り込んだけの経営陣にいるだ置いただけの
管理職。作業員も年金もらうまでの間さえよければいい連中しかいねえんだから。
398名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 14:03:51.53 ID:8GxvL8tK0
そうなんだよ、工場には基地害みたいな人が多く居る
200vの電気のコンセントを頭に当ててわざと感電させ
「ぐぐぐわあー来た来た来たー」と大声で叫んでいる
人も居たな 頭に電気をかけると頭が良くなると信じている
人も工場には多いから、
399名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 14:08:10.02 ID:EkymSRxzP
楽しそうな工場だな
400名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 14:17:27.79 ID:AUlHD8gl0
>>387
大卒で二桁足し算に指使って計算してる奴がいるよ。
しかも間違えるし・・・。
401名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 15:53:09.46 ID:xio9SEms0
脳が壊れてるようなやつらの通達ミス(他人に伝わらないようなことを言う・語彙不足)やら発狂だらけで仕事になんねぇ
サル山以下
精神病院じゃねーのココ
402名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 16:25:32.30 ID:aIf8K4+t0
>>400
うち、筆算の形跡残したまま先方にFAX送る営業いる・・・
403名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 17:51:03.00 ID:CfoRhQ3T0
うちの会社も大卒の現場居るなぁ。
それもそこそこの数。中には、前職が塾の講師ってのも居る。
でも、ちょっとした役職持ちは底辺高卒ばかり。
リーマン・ショック後の就職難で、大卒でも現場くらいしか仕事がないとかそういう事なんじゃない?
404名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 17:59:17.88 ID:hpoY/dUm0
Fランのバカがどうなろうと同情の余地無し
一生ママの小遣いでヒキニートしてろ
実際そのほうが似合っているwww
405名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 18:04:37.46 ID:TE9+Nco50
何かいや事でもあったか?
おじさんで良ければ相談乗るよ?
406名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 18:41:23.64 ID:zV5LPy/zP
たとえFランでも大学くらいは出てないと社会性が無いよね
407名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:04:16.18 ID:hpoY/dUm0
>>406

無職に社会性も何も無いだろwww
408名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:05:56.19 ID:wCw3vJ690
くっ・・・・Fラン中退の俺はっ!
でもこんなんでも大企業の工場に勤めてる不思議w
中途なので給料安いけどw
409名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:13:05.60 ID:xio9SEms0
>>407
ストレスたまってんのはわかるけど無理やりオチ作ろうとしなくてもいいんだよ?
工場ってそんな冗談ばかりな
笑えないよ
410名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:23:14.32 ID:+H1KP9Wk0
ダメなラッパーは肉だ
411名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 22:28:35.63 ID:pYb0eHwm0
ネジ工場ってどんな感じですか?
ざっくりした感じでいいので
労働環境が知りたいです
412名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 22:53:50.08 ID:TjL4HHXR0
999の33話見ろ!
413名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 23:20:08.98 ID:Vx/iT8/+0
>>377
大漁ですね。
414名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 23:21:34.12 ID:SSLUjMOu0
銀行に融資断られて廃業なイメージだな
415380:2013/09/29(日) 23:23:46.77 ID:rW+wp1V1i
首つって息子は銀行員に
416名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 23:39:51.58 ID:B6u3aQZd0
>>406
Fラン受かったが入学しなかった
冷静に考えたら、あんな大学名など履歴書に書くのこっ恥ずかしいし、大学出たら出たなりのトコ行かなきゃ周囲に合わせる顔が無いしプライドもズタズタになる
高卒のおかげで職種にこだわる必要が無いからこれほど気楽な事は無い

>>411
面接行っただけだが、金属か機械の潤滑油か知らんが、独特の臭気が鼻をつく
以前勤めてた自動車工場やスチール製品の工場と同んなじ臭い
現場見学は無しでチラ見しただけだが、仕事風景は、蚊取り線香状の材料を機械にセットしてあとは自動的に打ち抜いてる感じだった
まぁ、プレス並みに単調な仕事だなという印象
417名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 00:22:03.83 ID:u+WV0XPS0
>>408
どういうルートで入ったの?
自分も中退だから参考にしたい
ちなみに50人規模の中小でやってます。
418名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 00:30:50.72 ID:HSPEAEQF0
408だが単に運が良かっただけw  参考にはならんな。
俺も50人規模の中小に行こうかと思ったんだが、コミュが苦手なのでためらってしまったわ。
419名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 00:36:44.67 ID:UcHyuuSU0
>>416
Fランというのは具体的にどの辺の大学を指すのか分からないけど、正しい選択だね。
金の無駄だよ。
大東亜帝国までなら履歴書に書いてもまぁ差し支えないと思う。
あっでも帝京は嫌だなw
420名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 01:11:30.88 ID:1LhEbSSn0
学歴コンプか知らんけど馬鹿っぽいからそういうのやめときな
421名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 01:44:59.16 ID:fEo0E6FE0
マシンオペが飽きたから旋盤関係の工場に行きたいんだけど、未経験ってやっぱ厳しい?

機械に動かされてるより、機械を動かしたいわ。
422名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 04:53:10.66 ID:f+ToelDI0
だったら10人以下の零細町工場に行けよ
中古の旋盤で物を作れる
だが図面を渡されて100分の1の精度でやれと普通は言われる
出来ればOK 出来ないと即刻解雇
町工場に教育など無い 初日から出来ないと解雇になる。
423名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 05:04:07.10 ID:ol1X+zeJO
職種:ネジ工
賃金:日給制8000〜9000円
時間:8:00〜16:50(残業月平均10時間)
休日:土日祝日・会社カレンダーによる
待遇:交通費1万円迄・社会保険完備・賞与1・退職金制度有(5年以上勤務で30〜50万)・仕出し弁当有300円位・有給休暇有・試用期間1ケ月時給900円・残業代支給
雇用形態:正社員
採用担当:半沢直樹
会社のPR:「会社辞めたらお前に倍返しの請求する」
424名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 07:37:02.08 ID:WiTuR6ck0
ハロワ行って職業訓練申し込んでこい
425名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 08:24:36.21 ID:CkygH4zH0
>>421
旋盤やフライス盤とか経験が要る仕事で未経験は難しいよ。
所謂条件出しされた機械を動かしてるだけのマシンオペレーターと旋盤は別物と思っていい。
だから旋盤、フライス盤、マシニング、NC加工類は頭と経験を要するから殆どの求人が経験者しか取らない。

ただ訓練校の機械加工は人気が無いから入りやすいらしいよ。w
426名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 08:50:39.34 ID:VWBO9Lt70
>>422
名前欄に元旋盤工って入れとけよw
427名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 12:26:01.74 ID:hcFFWYX+0
>>410
ニップスさんちぃーっす!
428名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 12:47:47.56 ID:Duy624c8O
>>408
メーカーなら工員でも昇給賞与ありで勝ち組だろうに
下請けの工員は部品のコストと一緒だから長年はたらいても給与自体は上がらん
今は電源管理手当てwなるものが6000円ついてるだけ
その前は社内啓蒙係(職場の教養を読むだけw)4000円
429名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 17:36:30.27 ID:cGVicMb00
やっぱ男で筋肉体力無い病弱もやしだと地雷だと思われてどこも採ってくれないな。
430名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 18:19:26.82 ID:h7ro3ngU0
優秀でも病欠が多いと使いにくいからね
431名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 18:40:44.45 ID:OE+HCm/U0
>>429

俺の勤め先の中小工場では
筋肉体力の無い者でもフォークに乗れて機械の段取りが出来れば重宝されてるぜ
432名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 19:05:04.74 ID:f+ToelDI0
よく中小にはいるよ、フォークの神様という超ベテランが
超高速で逆転3回捻り一発荷降ろしと積荷が出来る人が
フォークで後輪だけで走ったりパレットを空中で1回転させて
ずぼっと段積いる名人が、あういう人なら筋力がなくても
会社には居られるよ。
433名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 19:07:09.59 ID:nVTClH13i
>>431
全部いけるはず
しかも筋肉体力もある程度あるぞ
今日転職した会社の実情しって絶望してんだ雇え
434名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 19:33:08.39 ID:CkygH4zH0
フォークはホント上手い人が居るよな。w
入荷のドラム缶計量もドラムクランプ使ってスイスイやるから凄い早い。
435名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 20:07:10.84 ID:3J44FnTA0
>>429
体力も筋力も全くない(女子平均以下)けど
クレーン士としてやってるぞ
スリットコイルの扱いは見学に来た先方の工場長から神業扱いされた
436名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 21:13:28.75 ID:t9VyZA+LP
ああいうの見てきたから
ペーパーの大手のエリート大卒が訓練でフォーク扱ってるの見て笑が出たわ
437名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:00:06.97 ID:h7ro3ngU0
ペーパーでいいから大手のエリート大卒になりたい
438名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:07:09.29 ID:2e0PoVsq0
工員なんかまともな女にゃ相手にされんからな
439名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:27:45.02 ID:bR1vyPF50
工員で農業高校卒の俺は絶望ですね
440名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 22:41:50.35 ID:w2ZQF2Fvi
工場の同期がブッチして半月だわ
441名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 23:27:22.41 ID:5QN2z7kn0
>>424
職業訓練テクオペ卒業生だけど
その道にゼロからいったやつほぼ0だった
基礎の基礎しか習わないし先生も現場とここじゃあ全然違うっつってたな
お前なら測定がばっちり出来て滑り込みなら大丈夫だよ!って訓練外もワンマンで何十回も測定したなあ
あとは旋盤の基礎で100分の一ミリバッチリ押さえる練習とか工具の見分け方用途とかフライスで六面体?作る練習とかボール盤をうまく使う練習とか
ほんと色々基礎の基礎をみっちり教えられたな
転職希望組は必死にプログラミングとかやってたけど・・・
逆に言うなら30越えの人はほぼアウトで40越えの転職希望者はアウトな雰囲気だったよ
若さがありゃあギリギリ滑り込みで現場に潜り込める感じ?
まあ俺は違う職種のぬるい工場に結局いったんだがまあ過去の話だ
442名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 23:34:42.00 ID:rTjZJGem0
日本中の工場勤務者は彼女も奥さんもいないということにしないとマズいからな
443名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 23:43:36.04 ID:5QN2z7kn0
>>441
の続きだけど当時俺は22歳だったんだけどこれらをきっちり完璧にできてから
土下座覚悟で就活に挑めっていわれた
現場じゃ約にたたない製品だけど授業中に出来たやつを完璧に100分のプラスマイナス1レベルで表面粗さがxxx(忘れた)以内のやつを作って
今の私はこのレベルですけど御社の戦力になるために努力します!!って製品持って売り込めって言われた
実際就職率悪かったら職業訓練の科目からなくなって転勤させられるらしかったから必死になるよな先生も
444名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 00:00:04.45 ID:OuS+cxP30
零細工場で作業所から事務所に直通できてドアがいつも開いてるのに
入室時に失礼します退出時に失礼しましたを言えとか言われたんだが
事務所にしかコピー機ないからコピーするたびに言うのかよ・・・客が来てるときとかだけでよくね?
445名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 00:08:16.67 ID:KrUoL+w20
ここで言わないで上司に言えよ
446名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 01:08:16.56 ID:3/rrJ3f+0
>>444
俺がいる会社は大概の管理職以上が国が50%株持ってる会社からの転籍組
で尚且地元県立工業高校OBの連中なんだが、そういうアナクロな価値観だな。
テメーらはそれらのお仲間にしか挨拶しないクセによ。
447名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 03:02:25.82 ID:5aJvd4oli
正しいことしたきゃ、偉くなれ
448名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 06:06:14.06 ID:h8+/cmrg0
偉くなると大抵の人達は正しい事をしなくなるんだよ、
政治家や霞ヶ関のお偉方を見ろよ
保身と利権に走っている悪銭に頭までどっぶりと漬かっている
正義の味方になるとね 地方の事務所に飛ばされるんだよ。
449名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 07:24:51.65 ID:6LwFTzDHO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なんか幼稚園すら必要ねえぞ。一般教養一般常識そのものが会社に必要ねえ。基地害か精神異常か無責任か自分勝手が必要なんだよ!
450名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 09:57:22.46 ID:n+iDBV920
職業訓練とかはぶっちゃけどれだけやる気があるか面接で言うためのエピ作りみたいなもんだからな

最終的に採用する段階で頑張れる奴と頑張れない奴どっち取るかは明白
451名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 12:32:43.17 ID:kd+O0b7t0
製造と生産の違いってなんなの?
452名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 13:49:39.85 ID:5aJvd4oli
一緒
453名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 14:48:01.92 ID:3/rrJ3f+0
製造技術、と生産技術、と言えば意味合いが同じとは言えなくなるかな。
454名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 14:57:31.50 ID:h8+/cmrg0
そんな仕事はどうでも良いだろう ここに居る底辺無能な人達には
無縁の御仕事、工員は何も考えず言われた事をやっていればOKなんだよ
455名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 14:59:31.79 ID:h8+/cmrg0
良く考えろよ ここにいる皆さんが技術といえるものが1つでも
持っていると思っているの、何もないんだろう、資格も免許もなし
456名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 17:28:45.45 ID:kRC/fCQJO
消費税増税記念日www
457名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:21:05.69 ID:18v9ELu60
>>455

電工二種、フォークリフト、プレス作業責任者、中型自動車、普通自動二輪

毎日定時、基本給月税込24万、年休115日、社保完備、ナス年2.5ヶ月
458名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:34:59.34 ID:vHBHfmMh0
>>455
俺は専修一種の高校教員免許と測量士補持ってるよ
で、仕事は非破壊系の品証をやってる
459名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:42:28.54 ID:5aJvd4oli
そんなことよりお前ら幸せ?
人生充実してる?
460名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 19:21:45.15 ID:o7S/pyI6O
>>458
測量士補ごときで、エラソーにw
俺でも持ってるわwついでに高校の教員免許もなw
まぁ俺は、教員だけどw
461名無しさん@引く手あまた:2013/10/02(水) 08:00:04.51 ID:cuiYXYkdO
手取り20万いかないと思ったけど、越えてた
つってもアラフォーだけど

人間関係良好、年間休日125日で残業ほぼ無しだから良しとするか
462名無しさん@引く手あまた:2013/10/04(金) 09:32:24.03 ID:IZhcNmoRO
職種:金属焼付塗装工
資格:不問
賃金:日給制7800〜10000円+皆勤手当+塗装手当+住宅手当+交通費=月手取金額20〜23万円
昇給:有5000〜10000円
賞与:年1回
試用期間2〜3ケ月社会保険加入梨→違法
正社員雇用から社会保険加入→違法
時間:8:00〜17:00(残業月平均20時間有)
休日:日祝(会社カレンダーによる)
有給休暇有
ここの工場に来週月曜からの勤務になりました。
ブラック臭しますが頑張って正社員になります。
463名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 02:32:29.89 ID:KaAfcAIN0
おめ!とりあえず技能身に付けようぜ!未経験で入れる会社にブラック要素があるのは仕方ないと思う
464名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 04:08:10.95 ID:zVxijptMO
最近多いよな〜

糞中小企業が試用期間中でも社会保険加入しねーとこがあるね。

経営者らなんなん?

給料払ってるなら社会保険料も払えるだろ?
何で拒むのか?よーわからん。
どんだけ金に女々しいんだよ。
465名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 08:59:43.28 ID:n/epWWcs0
ちょうど30歳でこないだ転職したんだが
給料が18万スタートなのでキツイ(´・ω・`)

来年から住民税も発生したら手取り14万弱じゃねえか…
466名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 11:04:59.13 ID:nWnpMf240
うちの地元、田舎なので基本給額面13万〜16万ぐらいのとこしかない。
467名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 11:35:57.04 ID:aot7auUU0
18万〜だと横浜、川崎辺りと東京くらいしかないね。
468名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 12:16:54.23 ID:6AUxDyW00
>>464
雇われる身としても試用期間から社会保険加入だと合わないとおもって
すぐ辞めたくなったとしたら履歴書に汚点が付いちゃうわけだからこれはありだと思うがな
469名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 13:03:34.28 ID:gciVr9rM0
昨日も面接いってきたよ
30秒で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から180社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの人生だよ
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、後4社面接予定だよ。
現在の年収は、250万くらいだよ。

もう一度、いうよ!
ネタでもコピペでもないよ!
470名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 13:17:13.89 ID:FMRShOM20
給料、手当て込みで224000円
年間休日114日
賞与年2回
勤務時間、8時15分から17時00分
(休憩はお昼の45分のみ。他に休憩なし)
立ち仕事で工作機械の操作
夏は暑くて冬は寒い
始業時間より早く来て仕事してる。
一時間くらい前かな。
人によるけど。

ブラックだと思う?
471名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 13:37:52.35 ID:SdJcoAHq0
>>470
普通の工場としか思わないね。
心配ならハロワに離職率聞いてみれば?
472名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 15:05:49.42 ID:zVxijptMO
1番いい給料態系
月給制

まぁまぁいい給料態系
日給制&時給制

論外
日給月給制
年俸制
473名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 15:10:25.35 ID:K2dlO9V6i
>>470
朝は確かに辛いけど俺のとこみたいにその時間くだらないミーティングしてるよかいいんじゃね?
あとは残業が怖いな
休日多くて羨ましい
474名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 15:21:10.17 ID:aot7auUU0
>>472
日給と時給は非正規なら良いけど、正社員じゃ論外でしょ。
475名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 16:30:18.98 ID:Y0AfKyUr0
>>472
日給月給っておそらく、日本で一番の多い給与体系だろ
正社員だと
476名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:05:33.84 ID:Hl1Z9JGF0
>>470
工作機械の操作と言っても、ただのボタン押しでその給料だったら
高給な方だと思うが
一般的な中小ならプログラムから段取りまでやってもその程度だし
477名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:13:17.25 ID:QPc+SAHwi
>>470
自慢乙
478名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:26:13.65 ID:vFaLv2Tq0
おまえらどんだけ底辺なんだよ・・・・・
年収400万超えの工員なんてこのスレには居ないだろな
479名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:43:31.64 ID:DCO46QXf0
年収1400万円の超ベテラン工員がテレビに出ていた
人工衛星の姿勢制御用の複雑な金属部品を1万分の1の精度で
正確に作れる世界でも数人しか居ない工員だと
言っていた、そういう人も工員には居る。
480名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:45:56.67 ID:DCO46QXf0
工員として飯を食っているなら、そこまでの工員になってみろよ
481名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 18:59:23.44 ID:Y0AfKyUr0
>>479
>人工衛星の姿勢制御用の複雑な金属部品
需要として少ないわな
482名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 19:04:48.05 ID:+2V+ncMpi
ガテン系なのに家族養えない給料って、虚しいね
同じく稼げないならもっと楽な仕事あるのに。代わりに頭は使うけどw
483名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 19:12:10.83 ID:Vo2FsE8TP
ガテン系というには甘過ぎる
覚悟のないヒョロオタがいっぱいいるのが工場
484名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 19:12:52.52 ID:E71l+j570
>ちょうど30歳でこないだ転職したんだが給料が18万スタートなのでキツイ(´・ω・`)

俺なんて40近いのに17万スタートだぞw

>来年から住民税も発生したら手取り14万弱じゃねえか…

交代やってるので色々手当てが付いて、今月の手取りは22万だったw
でも400万に到達する前にリストラされそうだw
485名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 19:34:38.97 ID:nr3FKRay0
交代勤務で手当てもついて…なら手取り30くらいはないと馬鹿らしくてやってられない。
486名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 19:37:29.19 ID:DCO46QXf0
480だが、あんた本当に精密部品工場での労働経験があるのかい
1万分の1の精度の金属加工は人工衛星だけじゃない
そういう評判が立てば仕事は世界中から高額の仕事が入いる、
契約はこっちの言い値で決まる、競争相手が居ないから。
487名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 20:16:07.51 ID:aot7auUU0
そんな極例だされてもって話。
488名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 20:20:54.26 ID:2lMFmBux0
数人しかいない工員の話されてもね
東大行けばいいのにって言ってるようなもん
489名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 20:27:17.36 ID:Y0AfKyUr0
>>486
技術力があっても、需要がなければ経営が成り立たない
出来る精度と求められる精度は別物
誇れる技術があるのは立派だが
490名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 04:13:23.63 ID:AQI3g4l0i
交代で手取り30万て普通なのか?
俺は21くらいだよ
これで地元じゃ指折りの優良企業ってんだから終わってるぜ
491名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 04:34:05.23 ID:Oc8P+WxN0
交替で17万の俺っていったい…
492名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 10:12:21.59 ID:fyR3UgZQ0
例外ももちろんあるけど、こと「現場の工員」に関しては
社名に大手の名があろうがなかろうが、収入面は関係ない気がする。

倒産の可能性が少ないのがメリットという気はするが
超経費節減、さらなる左遷、挙句のリストラの可能性は増える。
大手の名の入った系列子会社ほど、こういうのは非情だから。
(天下り者が親の顔を立てなきゃいけないから)
493名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 10:28:00.22 ID:X8FWObzn0
うん。

準大手の組立工だったけど、20年も勤めたのだが、リーマンの時にクビ
になった。
でも、退職金800万ももらえたよ。

工場でも、大企業の方がいいよ。リストラの時は非情だけどな。
494名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 11:18:16.84 ID:pNLtUNpr0
大手は世間体もあるからクビはあんまりないんじゃないかな。
直接言わずに自ら辞職するよう工作する。
495名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 11:34:51.31 ID:AgnAgWgZi
中小だと思いきったリストラが少ない代わりにだんだんジリ貧になってくからな。サビ残増えてったり仕事なくて休業とか
んで会社自体があぼーん
496名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 11:49:07.58 ID:yVaBX/mD0
やっと書き込めた。。。。 何かくそ重かったな

>>451

私見だが

製造・・・機械や工具で加工・組立てして品物を作る
生産・・・(工業・農業の区別無く)品物を大量に作る

違ったかな?
497名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 11:50:48.12 ID:RDB91O7f0
俺の同期のやつ毎週休出してるけど、生きてて面白いんかな
498名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 11:54:40.82 ID:1gSiOz7g0
リストラになったら出来るだけ上乗せ金額を交渉して
さっさと辞めるのが一番、ごねて残っても
結局自己都合退職に追い込まれて
大損するだけだよ、中小はね
リストラとは言わずに
福島県の支店に転勤させる
たいていの奴はもうそれだけでひびって自分から辞める
中小零細の辞めさせ方は卑怯だよ、大手の様に
はっきりと言わないからね。
499名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 12:39:55.57 ID:tx8Rxv3g0
>>497の同期が>>490,491か。
そんな手取りと夜勤もありとかどMすぎだろ。
何も欲しいものかえないだろそれ。
500名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 13:04:35.62 ID:mWLI3JOJ0
工場って休日114日のとこ多いよなぁ
501名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 13:11:52.78 ID:NsAqgMcK0
>>500
土日休み、祝日出勤でそのくらいだと思った。
502名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 13:15:18.32 ID:ZUTXlTNC0
今日は、各地で運動会があってるよ。
天気がいいよ

一昨日も面接いってきたよ
30秒で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から182社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
もう自分が生きている意味が分からなくなってきたよ
来週は、後4社面接予定だよ。
現在の年収は、250万くらいだよ。

何度でもいうよ!
ネタでもコピペでもスパムでも荒らしでもないよ!

アク禁やNG登録されるオボエもないよ

やっくんが交通事故でなくなったよ
503名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 13:20:03.66 ID:1nSqEuJD0
>>500
105ってのが一番多い気がする
3交代で年休80を見たことがある
504名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 14:31:30.46 ID:Nv+t86v00
>リストラとは言わずに福島県の支店に転勤させる
>たいていの奴はもうそれだけでひびって自分から辞める

福島民だがそこまでの地獄じゃないんだけどなぁw
ウチは大企業で少し前にリストラあったが、選別した対象は逃がさないな。
何度でも面談して相手が折れるまで交渉してた。
505名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 15:08:55.29 ID:wc+mGuy20
関西のお話です、関西は韓国や中国系の会社が多い
彼らは放射能をすごく気にしている
福島県と聞いただけでひびるからね
もちろん福島県よりも中国北京の
大気汚染の方が100倍健康に良くない、
506名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 15:43:55.65 ID:Z5arPe2h0
105って土日完全休みの計算だよな

年三回の大型連休あるから
土曜出勤がある場合がほとんどだけど。
507名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 16:29:15.31 ID:1nSqEuJD0
>>506
週休2日計算でしょ
盆暮れがほとんど無いタイプ
508名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 17:28:24.88 ID:ENV2QK0U0
俺んとこの工場

土日祝完全休み(・∀・)















ただ、手取り13万orz
509名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 18:57:50.41 ID:X8FWObzn0
オレんとこ、土日は休み。
祝日は、何ソレ!で、仕事。

年に3回の大型連休。

>>508
 無駄な改行、見にくいよ。
510名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:02:10.38 ID:gxD1geh+0
時給1000円とかやってらんねー
511名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:02:56.69 ID:Nq9auuAc0
ちょっと聞きたいのだが…
最近面接いってきたんだが退職理由しか聞かれなくて後は業務説明で こんな作業だけど大丈夫?とかしか聞かれなかったんだが脈ありと思っていいのかな?
皆さん面接受けたときどんな感じだった?
512名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:07:59.51 ID:yVaBX/mD0
>>498
ウチは福島に新工場建てましたが何か?
513名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:22:42.22 ID:Z5arPe2h0
>>507
だから土日計算でいいじゃんw
514名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 19:32:33.00 ID:wc+mGuy20
512さん微弱な放射能を長期間浴びると逆に頭の働きが
100倍良くなるという研究者やアインシュタイン並みの
超天才の子供が生まれるという仮説を唱える博士も居る
あんたも積極的に福島県の工場に転勤すればノーベル賞候補になるかもね
515名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 20:05:55.35 ID:yVaBX/mD0
そんなモン興味無い  普通に一般人として暮らしたいからアホのままでいいわ
福島は放射能云々じゃなく地方だから行きたくない
ウチも大概の田舎だが、電車1本2時間圏内でアチコチの都会に出られるし
516名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 20:30:42.94 ID:tx8Rxv3g0
電車で2時間w
俺は地下鉄20分で梅田だが、今日はヨドバシ行ったり阪急行ったりで丸まる午前潰れてしまった。
ただでさえ休みは月に4〜5しかないのに。
久々梅田行ったけど人の多さと建物、街の雰囲気にやっぱり梅田は都会だなと再認識。
俺も市内住みだがえらい違い。
517名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 20:59:36.63 ID:Nv+t86v00
田舎モノの俺は梅田というとアンドロしか思い浮かばないw
518名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 21:06:43.20 ID:yVaBX/mD0
俺は難波の泥臭さの方が好きだ
洗練されたキタより庶民的なミナミの方が合ってる
519名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 21:21:49.05 ID:rtI5XYkT0
>>492
大企業や大手と中小零細の工場は月給ベースじゃ変わらないけど、手当、賞与、退職金が雲泥の差だよ。
俺は大手の名の入った系列子会社に勤めてたけど、高校新卒→数年勤務じゃ月給16万円台だが賞与は年80〜90万くらい貰えるし、騒音や臭気や粉塵とか色々規定があって手当て8時間に付500円でた。
騒音、粉塵の持ち場だったら1日8時間500円×2(騒音+粉塵)=1000円日×月の出勤日数20日だとして月2万。+時間外でやってればその分も8時間×500円/回数で計算。零細にそんなもんは無い。
夜勤手当の比率も大手の子会社に居たころは5000円/日(基本給によって異なる)出るし、零細工場じゃ法定の割り増し分しかでない。
大手の子会社だと事業縮小や事業撤退で飛ばされる可能性は増えるけど、自分から辞めますと言わない限りは会社からクビにされることは無い。
そこで辞めたとしても会社都合で再就職支援という福利厚生の利用も出来るし、勤務年数によってはかなりの上乗せを貰える。勤続20年位の平の先輩は1500〜1800万くらい出たよ。リーダー辺りで2000万超。
俺はそこで辞めちゃったけど、凄い後悔した。そっから零細に再就職したけど、仕事の質、環境も賃金にしても全てにおいて酷すぎる。
520名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 21:27:06.42 ID:rtI5XYkT0
>>511
それキツくて辞める人が多いから仕事に耐えられるか的な質問をされたんだと思うよ。
中小零細企業でその質問されたときは受かったけど、上場企業でその質問されたときは落ちた。
521名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 21:57:37.03 ID:kOjmTeCv0
>>516
梅田に徒歩1分ぐらいのとのに住んではや4年だけどそんな風には感じなくなったな。
麻痺しちゃってるか価値観変わったんだろうな。
522名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 22:10:19.68 ID:JOYZvtms0
死にたいくらいに憧れた花の都大東京
523名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 22:37:03.37 ID:Yf+/SxCsO
食品工場に入ってしまったが本当にBBAだらけで既に死にそうだわ

おまけに年末製品を流し始めていて超絶多忙な雰囲気だし
今週に検便あるとか聞いたからバックレようか迷ってる
524名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 22:38:41.79 ID:i3QlVHFk0
>>521
取り残されてるだけだと思う
525名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 23:23:16.63 ID:yVaBX/mD0
神戸一の歓楽街で生まれ育ったが、何もかもが日常光景で、取り立てて都会だからみたいな特別な感情は無かったな
実家がテナントビルだったが、上の階のバーのカラオケが子守唄代わりだったしw
526名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 23:50:04.82 ID:GbW/n79DO
明日から違う仕事場行くんだが日給7800円+交通費一律9600円(24日分)ってブラックなん?

試用期間3ケ月は何故か社会保険加入はなしだが交渉してみる。

もし加入出来なかったら労働基準監督所にこの会社名言ってみる。

別に会社の社長、専務なんか言われてもシカトする。
527名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 23:58:56.35 ID:udeMj1ho0
ここ。いつ覗いても同じ人しかいないね。
528名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 00:11:59.58 ID:0zOA268lP
転職するか悩んでるから今の企業の評価をくれ

勤務時間 8:00〜17:00(30分早く出勤して30分遅く退社)
仕事内容 組立て
給与 月18万(月残業40時間)
賞与 年2回で20万程度(手取りで15万)
昇給なし
年間休日 130日

転職したい理由は高校新卒で4年働いて昇給なしで将来性がない
10時間みっちり同じものを高速で作らなければならない作業に飽きた
自分のペースで出来るPC操作系の仕事がしたい
人間関係が良くない
529名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 00:39:18.68 ID:VKuVNc660
自分の事は自分で考えろ
他人の後ろ盾が無きゃ行動出来ないのかお前は?
敢えて言うなら、そんな糞みたいな理由なら何処行っても結果は同じだな
530名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 00:40:10.89 ID:RNXq9dRs0
工場仕事なんて基本ド田舎だと思うの
531名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 01:01:17.49 ID:WVxwBNvqi
工場行くなら大手 は確定事項
デカけりゃデカイほどいい
532名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 01:08:12.39 ID:/L7Dfj560
>>528
22歳位なら転職してみてもいいと思うけど、飽きとか人間関係とかはどこに行ってもつきまとうよ。
給料良い仕事につきたいなら、大学に行った方がいい。
何が一番嫌なのかと、何を一番求めているかを考えてみて、
それは転職で解決するかどうかも考えてみなよ。
533名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 01:10:22.09 ID:/L7Dfj560
>>531
大手の工場閉鎖がどれだけ起こってると思ってるんだよ。
534名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 02:54:43.91 ID:WVxwBNvqi
>>533
零細ほどではない。
町工場から一部上場の工場まで色々渡り歩いてきたが、手当・福利厚生・賞与が段違い。
小さくてもちゃんとシェア持ってたり業績が安定してたら別だがね。
535名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 03:32:11.36 ID:3IUj3/6l0
>>525

神戸なんか何もないだろ
536名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 05:37:04.06 ID:xrJ1MFa00
そして神戸、あああ今日も神戸は雨だった。
537名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 07:18:18.69 ID:G3p2P/JA0
始業時間より、早く仕事をするって当たり前なのかな?
早い人で、30分から1時間前から
段取りとかしてる。

最近、転職したんだけど、始業時間より早く仕事をするってのが、引っ掛かってて…
忙しい時期だけらしいんだけど…

みんな、どうですか?
538名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 09:02:23.76 ID:dVkUUJF40
確かに早いな
俺んとこはせいぜい10分位前だな
539名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 09:05:20.97 ID:82PTHJFP0
俺も10分前ってところだな、それも担当作業の都合上自主的に。
会社としては推奨してない。労働時間は絶対らしい。残業も要申請。
540名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 09:51:19.44 ID:RNXq9dRs0
30分以上早出が当たり前みたいな会社はけっこうある
ほぼ全部ブラックなヨロシク!
541名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 10:03:11.99 ID:3A7zSWjw0
>>537
人によるんじゃない?
俺は道が混むから始業1時間弱前には会社に居て、メールチェックした後とか暇だから始業点検や装置の暖気→条件出しとかしてたよ。
542名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 10:44:48.25 ID:hI5p0K+80
まともな企業だとまずない。
稀に、1社だけそういうの見た事ある。

目安の一つは、大企業メーカーにも関わらず365日、
リクナビネクストに載ってたりする事。
543名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 10:47:45.74 ID:hI5p0K+80
要は、会社名が優良な為に、残業が多くできない
そのため始業前に1時間前出勤当たり前とかで仕事しないと追いつかず
クビになるんだろうな

もう一度書く

目安の一つは、大企業メーカーにも関わらず365日、
リクナビネクストに載ってたりする事。
544名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 10:50:47.69 ID:ncXMc1nQ0
30分前に出社して清掃をするこれは会社に勤務する者として
当たり前の事だろう、清掃作業の基本は奉仕の精神だ
奉仕の心のない奴にまともな奴はいないな。
545名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 10:52:52.75 ID:hI5p0K+80
ちなみに、会社で決まってるわけでなく
みんな「自主的」に出勤してる
職場自体がそういう雰囲気ができあがってるから
自分だけは、、、ってわけにはいかない
546名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 11:23:32.94 ID:exPUdWBS0
>>543
ブリ○ストンじゃねえかよ、それw
547名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 12:17:50.91 ID:KAsuwwv/0
>>537 です。
ありがとうございます!
やはり、皆さん、そこまで
始業時間より早く来て業務をこなすこと
は、ないようですね…

ちなみに、10時と15時休憩なしです。
(水分補給は随時可能。)

それで毎日、残業2〜3時間こなす環境です。

ブラック認定しても良さげですかね?
548名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 15:19:15.55 ID:xrJ1MFa00
残業時間の残業代が正規にしはらわれているならブラックの定義には入らない。
549名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 15:22:21.27 ID:tx5Oc7rfP
工場に憧れる大卒の営業
ノルマやキチガイ客や拘束時間もろもろ

限界ですわ
550名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 15:27:31.12 ID:7q9mbp2f0
工場も運が悪けりゃノルマいっぱいキチガイがいっぱいいる所あるけどね
551名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 17:22:00.38 ID:KpXjMNrU0
工場に転職でもするかなって考えてますが、ラインがやっぱり多いんですかね?
それと腰を痛めてるので、重いものを持ち運びしたくないんだけど、そういうの多いですか?
552名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 17:36:30.75 ID:xrJ1MFa00
あのね、俺が勤務している工場は重度の腰痛や事故で大怪我して
現場での勤務が無理と判断された正社員の人は希望すれば
1.現場事務所に配属替えになる
2.検査課の検査員に配属替えになる
3.生産管理課に配属替えになる
4.動力課に配属替えになる
5.部品管理課に配属替えになる
5.割増金追加の特別退職金を貰って退職する
の選択が出来るよ、ただこれは正社員だけ
契約社員は翌月で契約解除になる
派遣社員は即派遣会社に返される。
という事だよ。
553名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 17:36:50.98 ID:o4eR6mz30
俺も重量物だけがネックなんだよな。
どこも20kg超あるとこばっかりで仕事内容は向いてるやりたい会社多いけど
重量物あるだけで長く続く自信が無い。
554名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 17:56:02.07 ID:FdGIPWEMi
あれはやだ、これも無理、でも給料くださいってか
555名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 18:08:41.90 ID:3A7zSWjw0
常に20キロ以上を持ち歩いてるならともかく、一時的なものでしょ。
556名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 18:08:43.81 ID:KpXjMNrU0
アホみたいに重たいもの担がされたら腰悪くするだろ…
俺はもう悪いんだけど
557名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 18:53:01.38 ID:xrJ1MFa00
俺の会社には規則があり一人で持って良い上限がある
30Kgこれ以上の重量物を1人で持つ事を禁止している
もし持って腰痛などになったら本人の責任になる。
558名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 19:40:47.25 ID:adSKk+ui0
ID:KAsuwwv/0

ID:hI5p0K+80

頭悪そうだなこいつら
559名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 19:43:53.72 ID:adSKk+ui0
ていうかこのスレもやし雑魚ばっか。
560名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:02:22.73 ID:yRnOemOn0
うちの会社、基本給が12万でそこに能力給、年齢給、残業手当なんだけど基本給すくなくないか?皆の所はどんな感じ?
561名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:05:51.62 ID:NXqWj/WU0
もういいかげん疲れたよ

今日も面接いってきたよ
10分で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から185社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
もう自分が、社会に必要とされているのか分からなくなってきたよ
明日は、1社面接予定だよ。
現在の年収は、250万くらいだよ。

何度でもいうよ!
ネタでもコピペでもスパムでも荒らしでもないよ!

アク禁やNG登録されるオボエもないよ

もういいかげん、採用されたいよ
562名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:09:41.89 ID:adSKk+ui0
>>560

うちは基本給31万だよ。
昇給は数年間だけある。
残業含めて年収450万くらい。
563名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:19:42.99 ID:ptGsFhGO0
>>562
年収の話に残業代含むなよ。
564名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:26:38.09 ID:adSKk+ui0
>>560
高校生のバイトかなんか?
565名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:52:39.92 ID:bR2e9VUe0
>>562
それ本当に工場か?だとしたら高いな
何かの研究職?あと何歳?



まぁ嘘だと思うけどwwww
566名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:00:20.59 ID:bR2e9VUe0
>>562
なにこれwwww


【30代】無職の転職活動【長期化】 Part47
64 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/10/07(月) 20:30:51.49 ID:adSKk+ui0
明々後日の10日は給料日だぜ。
昨日ヨドバシ梅田行ったら欲しいもの一杯あったからなんか買おうかな。
オシアナスってのを初めて昨日見たんだが、男らしくて結構かっこいいな。
安いのだと6万円台からの価格だった。
567名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:03:15.85 ID:d4Ew1/do0
>>566
わろた 見栄は張るもんじゃないですね
568名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:06:29.33 ID:adSKk+ui0
>>566
おまえきもすぎ。
いちいちID追うなよ、しかもコピペわざわざするとかどんだけ陰湿なんだよ。
昨日は日曜で休日、大阪市内に住んでるんだからヨドバシくらいいくだろ雑魚が。
独身だと仕送り5万毎月しても車もってないし金が余るんだよ、450万のぱっとしない年収でも。


>>566

おまえも働けよ、物欲わくから
569名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:11:38.50 ID:d4Ew1/do0
>>568
なんか…必死ですね…
570名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:14:40.30 ID:adSKk+ui0
馬鹿は二言目には必死って言い出すよな。
働けごみかす>>>>569

そもそも>>567の意味がわかんねえんだよゴミカス。
ほんとに馬鹿なんだろうなこいつ。
571名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:15:58.29 ID:3A7zSWjw0
>>565
大企業の親会社勤務で勤続20年以上なら現場の人間でもあり得る額だとおもうよ。
うちの会社に出向に来てた40代の日立製作所の人が確かそんくらい。
572名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:19:56.83 ID:adSKk+ui0
>>571
多分この業界では西日本1の規模の会社だよ。

関東で言ったら…忘れた。
573名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:36:14.72 ID:UuEluCU+O
みんなの所は月の残は業何時間って決まってる?
574名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 21:59:35.98 ID:3A7zSWjw0
>>572
レンゴーか。
575名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 22:05:33.06 ID:C0Rh7yd10
450万で嘘とか言われるくらいレベル低いのかここ
大手なら高卒平社員でも余裕でその額あるだろ
576名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 22:08:24.55 ID:C0Rh7yd10
>>572
基本給その額なのに450万ってことはボーナスは少なめ?
大手ならもっと行きそうだが
577名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 22:36:49.43 ID:tiKhRDfeP
うちは>>572より基本給高いけど、ナスなしwwww
残業代で稼ぐしかない。
578名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 23:01:43.65 ID:VKuVNc660
>>547
俺、2年ほど前までは毎日2時間早出(当然無給)してたわ
今は当事よりは速く仕事こなせるようになったし、夜勤シフト(ウチの夜勤は1年中夜勤専属)が変わって、夜勤メンバーが朝の始業時間まで居るから、メンバーの居ない休日明け初日にたまにやる程度
579名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 23:07:55.24 ID:6Rv7h6wL0
>>562
もしかしてボーナスなし?
基本給じゃ負けてるけど年収は勝ったわ
大手にしては少ないね…。やっぱり不景気だなー
580名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 23:41:35.93 ID:VQYlWg1U0
>>559
毎度お馴染みの常連さんしかおらんことで有名なスレやし
しかたないんちゃう?
581名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 23:49:05.18 ID:S/cWG7xy0
現場のおばちゃんでも450くらい貰ってるな。
582名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 23:50:09.24 ID:Qst0m3eJ0
>>559
工員に何期待してんだ?
筋肉もりもりが良ければ土方スレに行けば?
583名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 00:18:17.24 ID:Dg2wWi0Mi
田舎は給料いいのは大手だけだよな
中小だとまじ悲惨。
車のローンと結婚が両立できないレベル
そして底辺の奴等に限ってタバコと酒とパチで散財
584名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 01:03:12.64 ID:cAx5PfCv0
>>557
うちんところは15kgだよ。
30kgは重さ的にアウトじゃね?
585名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 01:22:57.20 ID:SeUfCHgW0
>>554
微妙にニュアンスが違う。

>あれはやだ、これも無理、
そのかわり、年収240万でいいから
ホワイトな職場に行きたいです。

だ。
586名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 01:32:42.40 ID:bSA9Y5xB0
>>585
そんな条件高くなくていい
年収200万以下でもおkだ
587名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 02:40:03.90 ID:CfGZL/6e0
それ12で割ったら17万にも満たないけどそんなんでいいの?
588名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 03:12:26.94 ID:CyP5itbl0
実家暮らしで結婚しなけりゃ余裕だろ
589名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 06:33:15.09 ID:b1hAIGUR0
結婚していた方が金は入る、昨日逮捕されたあの極悪男は
女を2名も死ぬまで働かせて4000万円の貯金をしていた
自分は働きもせず、それは完全は犯罪やり過ぎだけど
結婚して居た方が頭使えば収入が増えるな。
590名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 07:09:31.91 ID:fpe2zqNf0
俺は結婚できない。虹ヲタだから。
591名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 07:16:54.74 ID:rat9eHpHO
助成金と請負金額のピンハネで遊んでだけで金が入るJR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なんか課長や班長まで遊んでるだけだからな。税金で食ってる会社は違うよ。遊んでるのが定年までいるんだから。
592名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 09:24:56.89 ID:sl9JokcL0
夜勤から帰った
クソして寝る
593名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 09:47:02.53 ID:HGEhokyo0
汚いな風呂ぐらい入れ
594名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 14:33:54.32 ID:PN296CE30
今日、ハロワの紹介で専用機メーカーの面接に行って来た

募集要項にはフライス・旋盤工なのに面接官からはマシニングと放電ワイヤやってくれって言われてワラタ
595名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:04:39.47 ID:LmF6CM81P
工場って何で喫煙率高いの?
596名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:17:10.31 ID:ZnwJtqbv0
そう言うほど高いのかな?あんまり実感ないんだが。


その代わり、酒が入ると周囲に容赦しない率は高いと思う。
個人的には、ヘビースモーカーよりディープな酔っ払いの方が、社会的にもずっと許し難い存在と思うが。
597名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:23:49.61 ID:Wa3+03un0
>>596
おまえ頭逝かれてるよな??
598名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:23:58.17 ID:ZDD9h0CT0
煙とか有機溶剤とか吸うからタバコなんて大したことなくなる
頭ぼんやりさせとかないと真面目にこんな仕事してるのがつらい
599名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:31:41.35 ID:b1hAIGUR0
今は大手は全て工場内は禁煙だよ、その系列の中小も禁煙
工場にタバコをすっている人が居ると大手は仕事を出さない
状況になっている工場も厳しいな、それに工場内には危険物が
あちこちにあるタバコを吸って引火した奴も過去には多く居る
600名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:40:36.10 ID:Wa3+03un0
>>599
おまえは引きこもりだよな?
外にでようなボクちゃん
601名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:43:56.75 ID:+jIGxyRC0
>>600
ニコチンマンw
602名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:44:55.72 ID:4831/7B40
>>600
喫煙厨がきましたよー
603名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:52:20.28 ID:lYHi69fa0
JR東海浜松工場は便所でタバコは吸うわ職場でも吸うわ
まったくなってないから。だから請負会社のだらしねえことだらしねえ。
高塚工機なんか作業しながらタバコ吸ってやがるし
JR北海道とたいしてかわらん
604名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:56:59.82 ID:Wa3+03un0
601 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 20:43:56.75 ID:+jIGxyRC0
>>600
ニコチンマンw

602 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/10/08(火) 20:44:55.72 ID:4831/7B40
>>600
喫煙厨がきましたよー

雑魚ニートが俺様にアンカつけんな雑魚
605名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:57:21.77 ID:n0RZMu/k0
狂牛病の牛2匹食え
606名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 21:00:08.12 ID:5eVdEVH7i
口癖が雑魚らしいからすぐ分かるなw
607名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 21:07:05.59 ID:+jIGxyRC0
肩身の狭い思いしてるんだろうね ストレスたまって余計に増えるね^^
608名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 21:20:05.52 ID:NZHVt4ys0
部課長連中は元々喫煙者で禁煙してるけど、喫煙所で現場の人間との会話が無くなるから
ちょっとした仕事への不満や作業の不具合とか細かな現場の現状を把握し難いとか言ってたな。

ブラジル人とかがいる外注零細工場はタバコすいながら仕事をしてたりするが。w
609名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 21:20:44.24 ID:Wa3+03un0
606 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:00:08.12 ID:5eVdEVH7i
口癖が雑魚らしいからすぐ分かるなw

607 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 21:07:05.59 ID:+jIGxyRC0 [2/2]
肩身の狭い思いしてるんだろうね ストレスたまって余計に増えるね^^


雑魚ニートちょっと黙っとけ。
610名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 22:09:46.31 ID:FdSQx0vR0
>>580
気の毒に思うほどワンパターンなネタ振りしか出来ないことでも有名なスレだよ。
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 23:35:49.78 ID:Zd038qkL0
うちの工場は分煙で、吸いたい奴は表で吸えって形になってるけど、
明日は台風が来るだけに、ライターが着くかどうかだな。
612名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 00:36:38.95 ID:Gyjv6GHW0
喫煙所も無いような工場に、工場らしい人間はこねーぞw
613名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 00:41:01.35 ID:gUGusxox0
通勤時間に何分掛かってる?
今、仕事探してるんだけどさ、求人票を見ると通えない範囲じゃないが17万〜稼ぐのに朝6時30に家を出て公共交通機関を使って片道1時間30〜も掛けて行くのもどうなんだ?と思うんだ。(県内の端から端くらいの通勤距離)
1時間圏内(2つ、3つ隣の市位の距離)ならまーしゃー無いなと思えるが。。。残業なしで25〜30万貰えるなら1時間30かけてもいいなと思えるけど。
614名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 00:50:28.55 ID:uGqhAvD2i
>>613
重視してるのは、目当ての求人の通勤時間だな。
車は無いので、バイクか地下鉄で両方通えて30分以内の所。地下鉄の駅は自宅から徒歩3分の場所にある。
市外は求人サイトの候補から外してる。
615名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 01:19:57.81 ID:2/Wxyjzj0
基礎学力が中卒なみなのに
ちゃっかり異業種に入り込んじゃったやつって
45才、50才になった時、苦しいんだろうなぁ
616名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 01:34:25.92 ID:3iwe3fcSP
上でも下でも辛いだろうね
このスレでも大卒からの苦情がよく入ってくるし
617名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 02:34:45.25 ID:C8vuuVBHO
通勤時間は自転車で約30〜40分位が範囲だね。

試用期間1週間位で保険証くればホワイト、試用期間中は国民健康保険って言われたらブラックって思ってる。正社員にならないと社会保険は無理って言われたら、労働基準監督所に言ったりする。
あと仕出し弁当取っていて会社補助ならラッキーと思う。
618名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 02:41:00.11 ID:BH38MF+u0
通勤は片道40分が限界かな
今のところは地下鉄、原付で30分、自転車で45分だわ
以前は片道1時間半のとこに通ってたけど時間の無駄だし、歳取ると移動も苦痛になってくる
619名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 02:44:22.29 ID:BH38MF+u0
入社前の健康診断がないとこは全てお断りしたわ ブラックは使い捨てだから健康診断がない
620名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 03:37:31.41 ID:vo7iZHYT0
入社後じゃダメか
621名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 04:51:56.05 ID:XbXJFY8P0
健康診断があってもブラックは幾らでもある、逆にあると
その診断結果からいくらでも難癖付けられて長時間サービス残業
などや無給休日出勤をさせられるぞ、
622名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 06:55:29.41 ID:HAG5W83DO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機に基礎学力なんて一切必要ない。基地害やら非常識な奴らが遊んでるかたわらで常識ある奴が作業してるんだから。五体不満足、作業がとろいのろい、作業を放り投げる奴が健康体で定年までいる助成金目当ての会社だから
623名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 08:17:49.00 ID:voNHon2Z0
>>618
寝る時間が減ると体力の回復が間に合わなくなるもんな。
俺もその辺最近意識しだした。入社後、会社の近所に引っ越すっつったて
即日ってわけにもいかないし引越しにかかる体力も次の日との兼ね合いで使いづらい。
624名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 08:41:40.88 ID:pCkvuP840
・・・飲み会を断るいい方法を教えてくれ
625名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:00:43.60 ID:voNHon2Z0
飲み会つまらんからボーリングか麻雀やろうぜって提案する。
626名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:01:50.27 ID:5jpARCkj0
ちょっと用事が・・・ってそそくさと帰る
627624:2013/10/09(水) 09:27:19.44 ID:pCkvuP840
相手はDQNなんだ
しかも一度はOKしちまった
・・・気が思い
628名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:33:51.76 ID:voNHon2Z0
親が死んだことにする。会社を休んだり、いろいろ使える便利な理由だ。
629名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:41:56.68 ID:Gyjv6GHW0
だるいから行かない
でよくね?
630624:2013/10/09(水) 10:00:37.17 ID:pCkvuP840
普通に言ってみるか
「大勢で飲むのって好きじゃないんで遠慮します。」

すんなり諦めてくれればいいんだが・・・
631名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 10:07:50.95 ID:A5PvS7dCi
仕出し弁当350円だけどクソまずい
632名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 10:10:28.75 ID:A5PvS7dCi
飲み会誘われるってことは嫌われてはないんだろ
自分の仕事環境を良くするためにはある程度仲良くなるのも必要だよ
633名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 12:26:38.10 ID:8VLp6s34i
俺も飲み会嫌いだから基本新入社員歓迎会のとき以外は行かなかったら幹事にさせられたwww
まじ最悪だし・・・だから少し(30分位)顔出して帰ったりする方がいいんじゃないか。
幹事の任期が終わったら当分行かないって決めたけど
634名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 12:43:07.72 ID:IHD4cYLp0
自己主張も出来ない低能は、2ちゃんでウジウジすることしか出来なくて大変そうだな
635名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 14:50:25.27 ID:2/Wxyjzj0
これほどまでに自己紹介乙は珍しい
636名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 14:51:40.96 ID:2/Wxyjzj0
「転職」板の「工場」スレで自己紹介か・・・
胸があつくなるな・・・
637名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 15:04:41.00 ID:XbXJFY8P0
俺は中途採用だが、歓迎会をはじめ飲み会には一度も出なかった
もちろん忘年会も断った、でもそれがかえってなかなか骨のある
男だと評判になった、もちろんそれなりに仕事も実績を出した

俺が一切出ないおかけで飲み会に出たくない奴も無理に出なくなった
経理に酒が大嫌いな女性社員が居て俺を頼りにする様になり
半年付き合って結婚したよ、社内では評判の美人だったな
他人と同じでは女にももてない、他人と違う男を演じれば女
も寄って来るという事がわかった、何事も一度決めたら絶対
に方針を曲げない事が大切だ。
638名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 15:22:43.43 ID:VtdpAxuPO
明日工場というか製作所のようなとこを受ける。
工場自体は多少経験ありで(ただ三ヶ月でやめたから履歴書に記入しない)、
でも扱う商品が全く違う。
地場産業でなかなか固いみたいで、下見に行ったら自分の好きな雰囲気だった。
なんとしてでも受かりたいんだが動機ってどんなこと言えばいいんだろう。
その商品を作りたい理由ってそうないよね…。
639名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 15:47:35.52 ID:kPLa8cyC0
もう、営業したくない。
高卒で工場いっときゃよかった。
底辺大学いって営業。
高卒で工場いったやつのがバリバリ稼いでる。家賃も寮住まいでめっちゃ金たまるし。
なにやってんだろうね俺。
25歳なんだけど、普通の工場とかやとってくれるのかな?
フォークリフトの免許は実家の都合で持ってる。
640名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 17:09:56.04 ID:A5PvS7dCi
>>637
それなんてエロゲ?
641名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 17:15:52.19 ID:A5PvS7dCi
>>638
理由なんてありきたりでいいんだよ
ネットで検索してら出てくるようなのを少しアレンジしてそれっぽいこと言っとけばいい
ハキハキと、大きな声で、落ち着いて答える
当たり前のことだけどホントにこれが一番大事
642名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 17:27:44.99 ID:A5PvS7dCi
>>639
25歳大卒なら未経験でも条件にこだわれなければ結構チャンスあると思う
俺も営業で嫌になって30歳で未経験から工場きたけど、今は転職して本当に良かったと思ってる
まずは地元とか今住んでるとことかで探すことになるだろうけど、
求人がなければちょっと視野を広げて地方の大手工場とかも受けてみるといいよ
大手なら社宅もあるとこが多いしDQNも割合少ない
まだ若いしそのスペックなら妥協せず高みを目指そう
643名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 18:20:05.21 ID:XbXJFY8P0
わかってないよな、駄目な人というのは大卒だろうが中卒だろうが
なにをやっても駄目なんだよ、チャンスなんて何度あっても生かせない
それが駄目人間なんだよ。
644名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 19:43:00.21 ID:gUGusxox0
大手じゃ高卒と同じ職種であえて大卒を採らないんじゃない?東レなんて求人票に「大卒不可」って入れてるくらいだよ。
工場なら大卒という学歴が活かせる医療機器や医薬品の方のが良いよ。その辺の鉄鋼や電気系工場より基本給自体が高い。
医療・医薬品系は製造でも学歴大卒以上が殆どで、精密機器や薬系は温湿度に弱いものばっかりで空調完備やCRばかりで常に室温一定で快適。
Made in Japanが売りに出来る業界で高齢者も増える一方だから潰れることも無いと思う。
645名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 19:54:39.65 ID:3tUjnKzv0
JR東海浜松工場構内請負高塚工機には義務教育すらいらない
一般常識がないほうがよい
基地外やらせるから。基地外はできないやれないから遊んでてもよい
646名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:44:32.33 ID:C8vuuVBHO
今転職活動中なんだがちょっと興味があるプラスチック成型のお仕事に転職したいと思ってる。

そこの会社は夜勤限定で正社員雇用だ。
社会保険完備で賞与2あって昇給もあって交通費全額支給だし食事補助もある。待遇はいいとするが時間が20時から翌朝8時位までそうだ(残業込みで残業代支給だ)
まだ応募してない。
やはり夜勤ってやったことないから多少不安だ。
夜勤やってる人に聞きたいがやはり辛いですか?
647名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:45:31.37 ID:8Mm0gzc90
>>613
今は6時20分に駅着いて、電車→地下鉄→バスで会社着くのが7時40分
一番最初に勤めた会社が片道2時間だったので普通と思ってた
支店の総務課長は府1つ飛び越えて通勤してるの聞いてさすがに驚いた
648名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:46:14.24 ID:2W4o19nr0
ID:2/Wxyjzj0

こいつ意味不明すぎだろ。
どんだけ馬鹿なんだ
649名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:47:29.45 ID:gUGusxox0
バイオ系ベンチャー企業の製造ってどうかな?
正社員募集のときに最終で落ちて、今、正社員登用ありで非正規求人時給1000円〜が出てるんだけど悩む。
確か正社員募集のときは昼勤のみで年俸300〜480万で出てたんだよなー。
正社員登用なしの非正規なら眼中にないんだが正社員登用ありっていうがなんとも。
面接しに行ったときは公共施設の研究所内だから外車ディーラーかってくらい綺麗。
職場もその中にあってCR作業で業種は違うけど前職と似通ったものを作ってて、正社員募集のときは作業環境も給料も完璧すぎてこの会社に絶対入りたいと思ってた。
650名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:50:10.17 ID:+pKNXH3m0
>>646
夜勤の12時間労働?
2交替勤務の12時間労働の経験はあるよ。
夜勤は、辛かった。というより、眠かった。
仕事が忙しければそんなに、眠くならないかな。
651名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 20:57:01.14 ID:XbXJFY8P0
2交代なら12時間労働はどこの会社もやっている、大手にも普通にある
652名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 21:00:53.27 ID:Ic+opcvS0
>>646
2交代してたけど夜勤明けは寝れない、寝てもすぐ目が覚めるから家でも会社でも眠い
夜勤限定だと慣れるのかもしれないけど慣れなかったら休日以外ずーっと眠いままになりそう
なので止めた方がいい
653名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 21:06:47.43 ID:Ic+opcvS0
ついでに言うと人間関係もおかしくなると思う
眠い+12時間労働した後だとどこかに行こうという気が無くなる
寝かせてくれと思っちゃう、すぐ目が覚めるけど
654名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 21:12:14.70 ID:C8vuuVBHO
そうですか。

じゃ考えといて応募しますよ。

やはり日勤の仕事が第1希望なんで。
655名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 21:14:54.63 ID:SfP7TBge0
12時間の2交替は人によるが精神障害になる覚悟があるならいいよw
給料がいいって言ってもたかが知れてるし一生治らない精神疾患と引き換えなんて馬鹿らしいよ
656名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 21:45:23.05 ID:6TqfHZ9u0
>>646
休日は夜遊びには便利だが、行楽に出かけるなんてことは難しくなる。
夕方から行楽に出かけるなんて、あまり聞かない。w

夜勤者はがんリスクが2〜3倍
http://www.narinari.com/Nd/20121019385.html

必ずしも全員が夜勤で体を壊すわけではないと思う。
やってみて自分に向いているか判断する方法もある。
657名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:04:02.58 ID:whJehgJG0
>>628
ところが真の酒飲み宴会好きは、本当にそれでも納得しないんだよな。

自分は596だが、タバコは吸わんし、むしろ嫌い。
でもヘビースモーカーは自分の嗜好を押し付けないが、
酔っ払いは嗜好どころか都合さえも平気で押し付ける。
だから酔っぱらいの方が嫌いなんだよ。

嫌酒権、マジでもっとメジャーにならないかな。
658名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:32:21.42 ID:Pgsq1orrO
人間は朝起きて夜寝るんだよ?
真逆の生活して、肉体労働、しかも低賃金。よくやるよね
659名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:36:29.49 ID:CNfV70fP0
近所で工事や家の建て替えやっててうるさくても文句も言えないからな
人が起きてて当たり前の時間に寝る方が悪いってね
660名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:37:28.50 ID:+YV2iobR0
>>631
冷たいし変な酢の物とかよくわからないものばかりで生ゴミ食ってる気分になるよな
661名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:40:29.13 ID:/2dsV5XF0
>>660
食中毒で会社壊滅状態になったうちの会社・・・
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/09(水) 23:58:22.56 ID:E0eXhWMx0
夜勤の経験は一度もないな。
夏の夜勤とか涼しそうだな。
ただ冬の夜勤はw
663名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 23:59:45.17 ID:4R9qpg9s0
>>643
駄目な人は、その簡単なことですら理解出来ない
664名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 00:00:22.60 ID:b7M1qUwb0
>>662
夏は日中寝るのが辛そう。
一日冷房も続けてたら身体にくるしなぁ。
665名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 01:07:30.46 ID:a+nOjQoV0
>>649
バイオ系は、余程バイオが好きで
給料15万でもいいか、最先端の仕事に関わりたいとか
そういう研究者肌の人でもない限り、手を出さないほうがいい気がする
普通に結婚して、普通に生きて生きたいなら、
バイオ以外で生きていったほうが良いと思う
666名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 02:24:03.70 ID:+PHI486K0
>>664
1日働いた後なら暑かろうが寒かろうが爆睡ですよ
667名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 03:12:29.00 ID:IPFU/kFI0
>>662
夏の夜勤は、風が通るところならいいけど、湿気が酷いからな
機械の中で冶具交換とかしてると死ねる
冬は機械の発熱と、一応暖房あるからそんなにキツくはない
冬は服装の調整で何とかなるが、夏はどうにもならんな
668名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 10:27:05.81 ID:W9Fhw6mQ0
冬の2直の帰りと3直の出勤が辛い。 特に2直の帰りは車ガチガチに凍ってるしw
669名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 13:33:35.20 ID:r8ywkVe/0
工事現場の車(ユンボとかショベル)のパーツ工場って
重量物の手運搬とか有機溶剤、粉塵の被害ってあるよな。
面接受けるべきかどうか迷う。
670名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 13:43:47.68 ID:W9Fhw6mQ0
一生迷ってろ…!
そして失い続けるんだ…
貴重な機会(チャンス)をっ!
671名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 15:04:17.74 ID:ykgUQ68b0
大手の夜勤手当ては22時から5時までが付く7時間で一回5000円だった
5時から8時までが残業、夜勤残業は昼勤残業の2割り増し1時間1200円
つまり一回の夜勤が8600円のプラスだ、それが普通は10日だから
86000円プラス、普通勤務が24万円だったとすれば326000円になる
その他資格手当て、通勤手当、休日手当てなどで50万円程度にはなる
12時間交代の夜勤なら総支給額50万円以下ではやってられないだろう
45歳あたりになるとみんな病気になるんだからなそれ以下なら馬鹿だよ。
672名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 16:02:51.35 ID:Xt+ef8Sn0
工場勤務ってどういう系がマシ?
金属とか食品とかあるけど
673名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 16:24:37.81 ID:LmpyyPpH0
空調があったり職場の環境面や肉体労働だと
医療・医薬品(クリーンルーム)>ボトラー(飲料水の充填)>電子機器(基板、実装関係)>半導体(クリーンルーム)>電気機器(家電系)>食品>紙・ダンボール関係>金属加工(マシニング、旋盤)>鉄鋼>レアメタル精製>自動車
金銭面でいうと
自動車>金属加工>医療・医薬品>電子機器=電気機器=半導体>食品>レアメタル精製>ボトラー>紙、ダンボール関係
って感じかな。ボトラーも下請けじゃなくて大元の企業、コカコーラ、キリンビバレッジ、アサヒビールとかなら現場の人間は全て請け負いや契約社員で管理してるだけだから楽して凄い稼げるよ。社員で入れるのは新卒くらいしかチャンス無いけど。
674名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 16:32:58.21 ID:ykgUQ68b0
いったい何が良いのかさっぱり普通の人にはわからない回答。
675名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 16:47:37.07 ID:r8ywkVe/0
製紙って大して楽じゃない割りに給料糞安いよな。
医薬品もクリーンルームじゃない空調無しの現場で液剤の元缶が25kgとかあるぞ。
676名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 17:11:11.40 ID:QtskNxpP0
金属とか食品とか溶接とか車がキツくておすすめ^^
677名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:06:56.98 ID:LmpyyPpH0
>>675
それ言ったらどこの工場もメインの仕事とは別の原料投入みたいな重労働は少なからずあるだろう。
まあ、どこもピンキリだよな。全体的には楽なのにネック工程や重労働工程に入ったら終わりだし。一概にどの業界が楽とは言えん。
678名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:19:50.88 ID:kHOy0jZ70
ハロワでどこ狙えばいいんですかね?
679名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:51:10.23 ID:r8ywkVe/0
正社員雇用
試用期間2ヶ月以内
時間外10時間以内
夜勤無し
年間休日120日以上
基本給20万以上
昇給賞与ありあり(寸志は地雷)
退職金あり

のとこならどこでもいい。
680名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:51:57.47 ID:ykgUQ68b0
それはあんたが持っている資格とか免許の種類に合った工場じゃないの
681名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 18:53:35.06 ID:ykgUQ68b0
正社員雇用なんて大卒者以外ないよ。
682名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 19:56:37.47 ID:iUWIJdSk0
>>681
工場はそうとも限らない
683名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 20:27:52.41 ID:j4m6EKUFO
給与が良いパチンコ屋に転職するか悩んでるわ

毎日毎日製品や人の管理とか嫌になってきたわ
684名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 20:30:44.39 ID:ykgUQ68b0
俺は高卒の正社員だが、名ばかり正社員だ、
本当の正社員は大卒か高専卒だけだ。
685名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 20:58:08.99 ID:sJsMAbyR0
それはない
686名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 20:58:38.36 ID:SuXMX2IP0
(´・_・`)…
687名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 21:06:55.73 ID:3mobBxITP
688名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 21:09:18.06 ID:70UU+JcC0
互助会2000
689名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 21:19:36.51 ID:nHLjLxNi0
ゆうちゃん・・・
690名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 21:57:05.16 ID:8/85nCpd0
ゆうちゃん悲しす

とりあえずお前らダンボールだけはやめとけ。
薄利多売なうえに競合他社が多数あるから末端の社員はまず良い思い出来ないぞ
691名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 22:01:42.54 ID:LmpyyPpH0
製造請負の正社員が一番悲惨だよな。
俺が前に勤めてた会社で物量減に伴い先輩の契約社員が契約満了で切られて、その後に課長の推薦?で請負会社に正社員で入社してまた来てた。
請負先の正社員と同じ仕事なのに月給15〜16万を推移しててボーナスは寸志。
製造請負会社は3社ほど請け負ってるらしく俺の会社が休みでもその日だけ別の請負先に出勤とか言ってた。
請負会社は基本日他が休みらしいんだが大型連休や3連休になると、どこの請負先も稼動してないもんだからそういう時は強制的に年休行使で年休が終ったら欠勤扱い。
請負先の会社は週休二日で土日休みなのに請負会社の出勤表が土曜出勤でシフトが組まれてることが多くてまともな理由で年休として行使したことがないって言ってたよ。

>>690
ダンボール業界ってレンゴーグループと王子製紙グループで確か50%を占めてるんだよね。
どちらかに入ってないと勝ち残れ無さそう。
692名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 22:27:07.89 ID:UUUH1G2g0
JR東海浜松工場構内請負高塚工機なら有り余る老人たくさんいるから
いつ休もうがそんなの関係ねえ。助成金とピンハネでじゃんじゃんバリバリ
金が入るから経営者はなんもしなくてキャバクラ三昧だけしてりゃいいし
課長班長も来てるだけでいい。後はそこいらのゴミのような屑どもを集配してこんでも
放り込んどきゃ〜JRの仕事なんぞ五体不満足でもだれでもできるし構内ふらふらしてる
だけの奴もおるしめちゃくちゃだから勝手放題自由奔放に
693名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 22:53:21.60 ID:RhKz/whR0
そもそも、工場で「楽」な仕事ってどういうもの?

俺的には、ほどほど頭を使って適度に体を動かすのが「楽:」と感じる。
少なくとも、じっと同じ場所に居座って、1日の半分近く同じ物を見続けるのが「楽」とは、とても思えない。
694名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:03:40.42 ID:/1cC1mUkO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機のようにまずは実働が日に5時間しかなく昼と帰る30分以上前からボケ〜と時間になるのを待っててジャストインタイムでくうねる遊ぶ。来てるだけの奴も多数いていつやすもうが死んでようが有り余った助成金ジジイどもがいる。
695名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:10:46.26 ID:eKXCUFbMP
>>694
そういうのはあくまでも現場の仕事に限っていうと(生産)技術だね
多分新卒から入社じゃなきゃなれないポジションだけど
考える時間も与えてくれてるしたまにある部品加工も楽しい
作業員じゃ工夫さえさせてもらえないので理不尽に労力を使う仕事に疑問を感じながら苦痛のまま一日が終わる
696名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:33:56.01 ID:r8ywkVe/0
>>690
ダンボール以外で腰痛筋肉痛リスク無い仕事ねーだろうが!
ダンボールがどれだけ薄給糞仕事でも身体的苦痛がかなり少ない
ほとんど機械のボタン操作するだけの仕事なんて夢みたいだろ
それを目当てに受けてるの!
697名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:34:21.27 ID:LmpyyPpH0
>>693
どういうのが楽かは人によるんじゃない?
おれもライン作業よりセル方式で自分でどう流すかを組み立てて行った方が楽。
検査とか座って見てるだけで外から見てると楽そうでいいなと思うが実際にやると苦痛でしょうがない。
時間が経つのが遅すぎる。まだ仕事に追われて動き回ってる方がいい。
正社員で雇われてるとそういう傾向の人が多いけど、派遣はホントに一日中ネジ締めだけとかのが良いらしい。
派遣で自動検査機工程(製品の出し入れ作業のみ)で異常があったら手直ししないといけないんで報告して下さいと伝えてその報告すらも嫌で黙って流してた奴が居たよ。
それがバレて現場のまとめが注意したら「社員から威圧された」と派遣会社へ報告し、部課長沙汰になった。
その派遣曰く「単純作業って言われてきたのに単純作業じゃない。記載内容と違う。」との言い分。この程度も単純作業じゃなかったら工場派遣なんてやってられないだろ。
698名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:39:50.28 ID:r8ywkVe/0
>>697
時間の感覚がどうのこうのではなくて
歳とると骨盤が歪んで、椅子に座ってること自体体がきつい。
骨盤&足のシビレが、脳にまで来て目がかすんだりボーっとしたり。
だからタチッパも嫌だけど、すわ立派は座りっぱでそれなりにきつい。
699名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 02:34:45.40 ID:LHtDHEC9O
職種:機械オペ
雇用形態:正社員
時間:8:00〜17:00(残業月平均20〜30時間有)
資格:不問
賃金:日給月給19万以上
待遇:賞与2・昇給1・社会保険完備・交通費全額支給・残業手当・家族手当・住宅手当・皆勤手当・技術手当・試用期間1ケ月時給1000円
700名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 04:42:31.02 ID:6B6HqpI+0
日給月給制では休んだらその分給料は出ない
それは正社員とは言わないだろう
名前だけのインチキ正社員だ。
701名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 05:54:27.23 ID:PDx0dsDk0
>>698

おまえは働く以前の問題だな。
自分を見つめなおせよ。
702名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 06:24:27.81 ID:O9OyFv4Z0
>>700
工場正社員で日給月給制じゃ無いほうが珍しいし
月に1〜2の欠勤くらいならまともに支給されてりゃ有給で賄えるだろ。
703名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 07:11:48.06 ID:HBGteFT2i
オペレーターってライン工とかに比べてどう?
704名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 08:47:06.87 ID:bCgaCvJD0
同じじゃないの?
705名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 08:56:35.60 ID:VlIg0BS60
日本の半分以上の企業は日給月給ですがな。
有給で休むからあまり気にされることは無いんだけど。

と言うか完全月給制だと有給とは何なのかという話になってしまうだろ。
706名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 10:23:42.64 ID:HBGteFT2i
よくわからんが土方は雨の日休むと給料減るよな
707名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 11:38:53.95 ID:MToa/Nt90
完全月給制って、例えば無断欠勤しても給料減らんの?
でもそうじゃないと日給月給との違いが生まれないよね
708名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 11:42:37.24 ID:MToa/Nt90
零細の古い工場を受けたんだが凄く受かりたい。
礼状送るべきだろうか。ググってみても礼状に対しては賛否の否の方がやや多い気がする。
媚びてる、とか面接に対するお礼は面接の最後にすればいいだけ、とか
向こうが勝手に求人出してんだから礼を言うのは向こうだろとか
709名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 11:55:35.33 ID:hfNNjYGS0
>>707
遅刻や早退でも給料減らない
710名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 12:26:35.37 ID:R13Bx0ca0
タイムカード押し忘れるとその日の給料が消えるんだけど普通?
忘れても総務から通知とか警告はなにもない
711名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 12:28:35.58 ID:6B6HqpI+0
完全月給制なら仮に30日全て休んでも基本給や資格給は全額支給される
日給月給制とは単に日給の金額を毎月毎にまとめて支給するに過ぎない

有休との関係は完全月給制なら有休が仮に無くとも全額支給される
有休は本人の申告により許可を得る休暇の事、本人の申告がなくては
有休にはならない、日給月給制はある意味でインチキ月給制度だ。
712名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 12:40:59.00 ID:aEyRcnP90
>>710
普通なわけないだろ。
ただ働きになるんだからおかしいよ。
普通は出社時間を教えて気を付けてって言われて終わりだわ。
713名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 12:46:22.66 ID:R13Bx0ca0
>>712
知らんうちに洗脳されてたわ
給与も仕事内容もよくないしこれもやめる理由になるよなぁ
714名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 12:56:30.07 ID:bCgaCvJD0
>>708
送った方が良い
他の奴と差をつけるならこういうところでポイント取っとけ
715名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 13:43:07.01 ID:MToa/Nt90
>>714
ありがとう。速攻送ったよ。駄文だけどテンプレそのままよりはいいかなと思った。
会社自体創業70年近くの古い会社で社長もお年寄り、
おまけに会社も木造の古い感じだったから、礼儀とか重んじるかもしれないと思ったしね。
事業内容もかなり歴史ある地場産業だったし。
もうあとは天命待つのみ
716名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 13:54:52.85 ID:JvA7/hPLO
会社なんか入ってみねえとわからんよ。
717名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 15:32:52.61 ID:zgyZrT5x0
天命過ぎたその会社終わりなんじゃねーの。
718名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 19:09:57.59 ID:JvA7/hPLO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機見習えよ!経営者はキャバクラ三昧に管理職や現場班長まで来てるだけで遊んでら〜よって助成金ジジイども集めてピンハネ目当てしかないが有り余った助成金ジジイどもがいるし
719名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 19:22:11.45 ID:JvA7/hPLO
>>695
バカだろあんた。JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は助成金ジジイと65過ぎた死に損ないで成り立っているんだよ!
720名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:01:18.62 ID:W43HMWZy0
>>710
がっつり違法
出退勤を管理するのは個人じゃなくて雇用側
721名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:13:47.56 ID:ZrMRy8SvO
>>697
社員と派遣じゃ給与も福利厚生も、ましてや期間が来たら切られる運命の派遣労働者、単純じゃなきゃやってられねぇーだろこんなもん、


社員と同じ仕事内容でも待遇は社員が上、おまけに派遣を見下す、普通に考えたらバカでもわかりそうな理屈だけどな!wまぁ今後は日本からどんどん海外へ工場が流出していく、社員は特別みたいな思考回路の奴も同じ運命を辿るわけだがw
722名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:22:38.07 ID:ZrMRy8SvO
しかし、誰の御掛けで高給を得ているか考えた事もないだろうな、バカ工場のバカ社員はw
723名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:29:49.27 ID:Y/gy21/U0

携帯馬鹿うるさいぞ
724名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:37:23.72 ID:goLcUaW60
>月に1〜2の欠勤くらいならまともに支給されてりゃ有給で賄えるだろ。

>と言うか完全月給制だと有給とは何なのかという話になってしまうだろ。

有給自体、名ばかりの存在になっている会社も、多々あるはず。
自分の会社では、休暇を取れば残業時間から天引き、というシステムになっている。

ちなみにこれは大手の名の入った系列会社の話ね。
725名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:41:27.77 ID:ZrMRy8SvO
まともに反論すらできない工場作業員w
なんか自分に能力があると勘違いしているみたいだが、ベトナムやタイに行けば、日本の人件費の5分の1て同じ製品がつくれちゃう、こんな時代なのに、わざわざバカ高い人件費でアホの面倒をみてる企業も大変だなw
726名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:41:41.33 ID:W43HMWZy0
>>724
月給制でも欠勤すると賞与にひびくだろ
有給は取得に関して賃金の差を付けることは禁止されている
727名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:52:14.74 ID:cHa4ltpM0
>>725
おまえみたいなゴミは日本から出て行け。
728名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 22:59:19.11 ID:dIIvyw8+O
コラ!アホンダラ!
729名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:01:01.84 ID:ZrMRy8SvO
>>727
スクラップ工場のスクラップ給料泥棒は新興国労働者の爪の垢でも煎じて飲んでろ!スクラップ!
730名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:03:57.07 ID:UrHXiQNo0
あああやめたい、なんで俺こんな仕事してんだ悲しい
731名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:14:47.42 ID:ZrMRy8SvO
能力ってのは同じ物を大量に作ることじゃないんだよな、そんなもんは中国に勝てやしない、
本物は岡野工業のような、作ろうと思っても作れない付加価値の高い製品を作れる人、
732名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:41:44.93 ID:0Julh5Ig0
ちゃねる川柳


『いつ見ても 同じ面子で 同じレス』


投稿者@失笑ハンターさん
733名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:51:54.95 ID:zgyZrT5x0
>>721-722
悔しかったら派遣やめて正社員になればいいのに。
734名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 00:25:33.00 ID:gybSdlAGO
来週火曜に鍍金工場を面接するよ。
ハロワ経由で。
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:月給制16〜18万円
賃金締切日:末日
賃金支払日:翌月10日
通勤手当:実費(上限なし)
昇給:なし
賞与:なし
加入保険:雇用・労災・健康・厚生
時間:8:30〜17:00
時間外なし休憩時間90分
休日:土日祝
週休二日制:隔週
有給休暇:10日
試用期間3ケ月有
昇給賞与ないで月給制で20万円以上いかないでなんか終わってるが自宅から近い為に面接受けるwww
今一人暮らしだけどなんかなぁと思うこの会社に。
735名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 00:45:40.32 ID:X1OcT7s20
>>734
受けるからには頑張ってもらいたい。
736名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 00:45:54.85 ID:T5Lu3Vz/0
おまえらってそのへんのOLより安いな
737名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 00:53:04.54 ID:X1OcT7s20
>>721
>社員は特別

これは派遣者の発想。
役のない社員は特別ではなく底辺でしかない。
課長なら特別と言えなくもないが。

派遣者は会社の人間ではなく部外者。
レンタル機械と大差ない存在なのが派遣者の実態。
738名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 01:07:47.54 ID:gybSdlAGO
>>735
ありがとう

あとたまにあるのが面接交通費出してくれるとこ。

過去には面接交通費2000円貰ったことある。
739名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 04:07:17.58 ID:OejotWWb0
ID:ZrMRy8SvO

キチガイニート暴れるな。
無職ゴミ板に逝け。
740大手の工場の社員:2013/10/12(土) 04:34:08.54 ID:EJaeC6Y90
大手の工場での正社員と派遣や期間、契約社員との待遇の差は
天と地ほどある、正社員は病気になった出社しなくとも
2年間は解雇にはならないしきちんと基本給は毎月もらえる
契約社員が病気になれば翌月契約解除になり解雇となる

派遣が病気になれば即日契約破棄になり派遣会社に返される
期間社員が病気になれは一週間の猶予期間があるが解雇になる
豪華な契約保養所を一日辺り家族で2500円で利用できるのは
正社員だけ、他は1万2000円の正規料金になる、それが現実。
741名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 05:23:25.66 ID:dCETstpfO
ウエスの中にランジェリーの切れ端を見つけてハァハァ
742名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 06:22:51.96 ID:VktXBMgdO
工場はヒャッハー!!!の収容所です
743名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 06:29:04.59 ID:kOasDozA0
正社員とあからさまに差があるのに派遣社員も正社員と同様の責任がある!
とかほざいてたようちの部長(工場長)。そして受注減った瞬間に殆ど即切った。
工場正社員は底辺。派遣は人間扱いですらない。
744名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 07:37:37.60 ID:qIXzGSYE0
>>743
最初から派遣や請負なんてのはわかってること。
745名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 07:52:34.56 ID:jZXVTVedO
雇用の調整弁だもの
歯車ですらない
746名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:12:04.59 ID:ViX5hqIq0
>>740
会社によるだろうけど、出社しなくなくても診断書を出せば解雇にはならないが、基本給満額は出ないと思うよ。
うちの場合は長欠、病欠、休職扱いにになって、病欠の場合は会社の保険組合から傷病手当が下りるだけだったな。
俺は腕を折ったときは年休が40日余ってたからシーネ固定が外せるまでの1ヶ月間年休で休んだ。w
本当は病欠扱いなんだけど、休出ばっかりで数年年休を取ってなかったから課長の許可で年休行使して基本給だけは貰えて良かった。
747名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:39:06.07 ID:fL6Zz+Qv0
いわゆる「工場」「と「製作所」や「製造所」は違うよね。
後者は自分で物を作ってるって感覚だけど前者は自分がロボットになった感じ
748名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:53:02.84 ID:atVhA5DS0
工場の製造オペレーター
(油汚れがある職場)
賃金:日給月給で手当諸々込みで22000円(残業時間分は抜き)
時間:8:15〜17:00
時間外有り、20時間〜60時間
休憩時間45分
休日:土日(年間114日)休日出勤も多々あり

ざっくりだけど、上記、条件で勤めてます。
交代勤務で応募して、最終面接でも交代勤務と伝えたのにも
関わらず、入社時に交代勤務じゃないことを告げられました。
また、始業時間の30分から1時間前には来て仕事をしなければなりません。(早朝分は無給です)
会社に騙された感があるのですが、こんなもんですか?
749名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 10:51:23.28 ID:Crfh5b/hP
工場とかトラック運転手とかはなんでヒャッハー!!を率先して雇うのかねぇ?
ヒャッハー!!なんか会社に損害もたらすだけだろw
750名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 10:54:38.78 ID:ONcqRFhB0
2万2千とか…中国人以下じゃん
751名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 11:00:02.67 ID:atVhA5DS0
>>750
22万でしたw
すまいません。
752名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 12:16:44.89 ID:miRHY2HFO
日給が22000円かとおもったぞ
753名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 12:29:54.60 ID:7+U2wvzt0
今日は三連休の初日
天気も良いしおだやかだ(*´∀`)
754名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 12:32:11.70 ID:9d21O6VRO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は在日特権のような寄生虫会社だぞ。朝鮮人集めてんのかな?
755名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 12:34:25.05 ID:9d21O6VRO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は大量に集めた助成金ジジイどもと請負のピンハネだが助成金ジジイどもも有り余った人数だから楽だしその後バイトで継続だからな。
756名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 12:34:33.91 ID:ONcqRFhB0
交替するところを、しなくて22万もらえるならいいんじゃね?
757名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 14:06:07.23 ID:Yb7yxJmr0
むしろ高待遇だ
758名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 14:13:38.37 ID:T5Lu3Vz/0
きょうび、5時に帰れる職場なんて工場くらいしかないよ
759名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 14:50:32.13 ID:atVhA5DS0
>>756
そうなんですが。
勤務時間の条件変更は入社してからとか酷くないですか?
入社前に言うべきだと思うのですが…
騙されたのが腹が立ちます。

早出もタダ働きなんで許せないんですよ。
760名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 15:20:26.93 ID:7+U2wvzt0
俺は毎日定時で
出勤は始業5分前\(^-^)/
761名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 16:17:03.23 ID:EJaeC6Y90
完全にリストラ候補だ、追い出し部屋は毎日定時だ。
762名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 16:37:14.93 ID:7FxM/8ng0
いいな〜
763名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 16:58:00.57 ID:s0jXIhYK0
>>759
条件が違い、生活に支障が出るほどなら辞退する。
今どきサービス早出は大手でもあるぞ
ちなみにブリ○○トン
764名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 17:05:51.67 ID:ViX5hqIq0
石橋タイヤ高いよな。
俺の車のBSタイヤ1本6万するってディーラーで言われたわ。
バイクも前後T30に変えようと思ったら5万超えるからピレリにした。
765名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 17:27:39.94 ID:5LksXM5h0
何処の工場も資格なくても玉掛とかやらされるもんなの?
766名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 17:54:12.41 ID:AWbA9kdA0
>>764
そりゃDは高いだろ
767名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:06:02.24 ID:ViqlgtMW0
>>765
単独作業でなければ問題ない
768名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:10:09.57 ID:5LksXM5h0
>>767
一人でやらされてるわ....
769名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:47:16.61 ID:ViqlgtMW0
>>768
じゃあ、アウト
主玉掛者(資格保持)副玉掛者(無資格)の2人作業なら問題なかったんだが
770名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:54:34.01 ID:EJaeC6Y90
玉掛資格は1日の講習で資格証がもらえるよ、試験なんて無いから
半日講義を聴いて午後からその会社の工場で名目だけの実技指導
をうければ誰でも基地害でないかぎり貰えるよ、講習受けたら。
771名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:55:04.44 ID:AWbA9kdA0
>>734
おい、転職マニアのゴミ
お前はどこ行っても勤まらないんだから公園で掃除でもしてろ
772名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 19:04:07.50 ID:ViqlgtMW0
>>770
それ、特別教育だろ
1トン未満のクレーンの吊り荷しか扱えないぞ
773名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 19:46:40.72 ID:cttkN62q0
>>748
22万はちょっと低すぎだろ。
田舎のほうだとこれが普通なのか?
774名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 20:53:22.59 ID:17WPGL2/0
>>773
 中小だと多分普通。

足元みられちゃうんだよねえ・・w
775名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 21:58:53.39 ID:euPpFzrn0
>>773
>>774
確信犯やなあ
776名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 22:25:32.37 ID:Yb7yxJmr0
22万で普通とかどんだけ高給取りなんだよw
777名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 22:31:07.97 ID:eBZWWkwJ0
派遣工員やってた時は基本給145000円ぐらいだったw
交代やってないと、手取り11万ぐらいなんだぜ・・・
778名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:19:23.42 ID:atVhA5DS0
>>773
まあまあ、田舎ですかね。
これより安い給料の会社も多いです。

未経験で、家族手当、住宅手当込の値段なんで、独身だともっと安いですね。
779名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:36:07.59 ID:ViX5hqIq0
家族手当、住宅手当込で22万じゃ18万くらいじゃないの?だったら普通じゃね。
配偶者15000円、子供1人5000円、住宅手当15000〜20000円くらいか。
780名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:45:15.37 ID:Cpp3YbAoi
超大手の交代だと未経験でも35万近く行くからすげーわ
781名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:52:36.30 ID:9lbqeacx0
結局工員なんてのは大手以外負け組、ウンコ
782名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:59:48.31 ID:ViX5hqIq0
そりゃ大手は新卒工員でも夜勤5000円〜/回くらいでしょ。基本給が高ければもっと上がるし。
俺がもと居たところなんて45歳くらいの先輩は交代勤務月10回+残業50時間で総支給60万近く貰ってたよ。
ザックリ計算で基本給が30万、夜勤1回1万〜×10日=10万〜、残業代2343円(時給1800円前後計算かける1.25)×50時間=117150円、+作業により小額手当/時間が付く。
783名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:03:36.38 ID:sAXJ1H/+0
田舎の中小なんて何年たっても昇給は微々たるもの、手取り20万いかないとかザラだぞ

俺が辞めたところは茄子あったが1ヶ月分、退職金が勤務年数×3万でわろた
784名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:16:18.42 ID:mIqMM5QVi
俺のとこは交代40歳ヒラで年収600万くらいが最高かな・・
上に行くと責任ばかり重くなって割に合わなくなる
785名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:17:54.99 ID:1XvY20we0
大企業は50前後の平工員が800万近く貰ってるよ。年末調整の通知みて目が飛び出た。
俺がその年齢になる頃には会社にいるかどころか工場があるかすら疑わしいと言うのに。
高度経済成長期の残照うらやましいね。
786名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:27:29.78 ID:qiWDo3eG0
チャねる川柳

いつ見ても
大卒ヒキが
おっぱっぴいー

投稿者 哀人ハンター
787名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:43:58.32 ID:C6lzJ1QP0
>>785
平の工員が800万ってあり得ないだろ。
未だにそんな事やってる会社あるんだな。
788名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:56:17.94 ID:BrR4A3c90
明治大正や昭和の初期からある日本を代表するメーカーの正社員ならそれが普通
789名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 00:58:44.91 ID:C6lzJ1QP0
>>788
メーカーの名前教えて。
790名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 02:37:58.55 ID:EisKlyss0
>>775

見えない敵と戦ってる

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
791名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 06:12:21.76 ID:E4TZ9skJO
最近入社した会社の賃金締切日が毎月25日で支払日が翌月5日払いの振込みなんだけど今年最後の給料分は(12月分)翌月(2014年1月6日払い)なのかね?

これは会社次第だが12月27日の金曜日に振込みなんすかね?

誰か教えて。
792名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 06:53:57.20 ID:zMqDdCzsP
私ではないが、某超巨大重工業に転職して友人(工員)。
初年度の年収:基本+ナス=480 これに残業と交代勤務手当。

あたりまえだけど、大きなところに入ったもん勝ちだな。
793名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 07:13:01.19 ID:W+SOg3jb0
そうなんだよ大手か準大手に正社員として採用された人は完全に
勝ちだよ、俺もM重工業に正社員で採用された、M重工業は
縁故を特に重視する、どこの奴はわからない人は余程成績優秀
でもない限り採用しない特に社員に対して機密保持を要求している、

入社して1年だか夏の10連休は海外旅行に行ったタイに工場があり
タイ国内に豪勢な保養施設がいくつもあり、正社員は格安で予約
出来る、やっばり大きな会社に正社員で入らないと大損だな。
794名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 07:18:34.16 ID:W+SOg3jb0
ついでに教えるがバンコクのに子会社の大工場に見学に行ったら
もう王様並みの待遇だぜ、俺は日本の本社勤務だから美人の接待役
がずっと付いていた、何でもしてくれるからもう最高だった平社員
の俺でも王様並みの待遇だったからやはり大手は凄いと思ったよ。
795名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 07:36:38.75 ID:2Sld0Jlu0
>>747
どれも同じ
土建屋が○○建設・○○組・○○工務店と名乗ってるのと変わらん
○○工場より○○製作所の方が少し語感の響きがいいだけの話
796名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 09:13:54.58 ID:Nbj/ACiz0
>>747
ばかかおまえw
797名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 09:14:18.74 ID:GaBVnASQ0
勝ち組はJR東海浜松工場構内請負高塚工機だろ
助成金とピンハネだけで経営者から現場の班長まで全部来てるだけでいい
会社なんてねえだろ。作業は助成金爺どもが勝手にやってるんだから
請負先も仕事やらねえ会社だから何の要求もねえし
798名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 10:13:03.37 ID:64RgeLjXO
>>791良心的な会社なら年末年始休日の前後(休日が12/28〜1/5だと12/27か1/6)、又は会社のメーンバンクの年内最終営業日or年明け営業初日のどれかかと
799名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 13:25:10.44 ID:xTPYEWb9O
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら在日特権のような会社だからやりたい放題自由奔放だぞ。JRの請負で金はきっちりはいり助成金ジジイどもなど集めてピンハネ最大限でき作業も遊んでるようなもんだから。
800名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 13:29:43.47 ID:oMAajcrpi
>>799
きみは今何してるの?
もうそんな糞会社のことは忘れて先に進むべきじゃないかな
801名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 13:57:47.62 ID:xTPYEWb9O
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機ような助成金だよりピンハネだけでやっとる糞会社が無駄な税金を働きもしない助成金ジジイどもに使い経営者から現場班長までの気に入ってる奴らが遊んで金もらってられる制度も全て税金と請負金額のピンハネだからな。
802名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 14:21:37.01 ID:QgAQTtqzP
明日休日出勤嫌だなぁ〜最悪だよ
サービス業でもないのに休みの日に仕事する工場とかキングオブ底辺だよマジで
803名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 14:24:51.44 ID:Ke5HrzgV0
役所と銀行はサービス業なのに土日祝祭日休み
804名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 14:40:28.11 ID:W+SOg3jb0
銀行そのものは休みだが銀行員の半分は休みじゃないぞ。
805名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 14:57:45.52 ID:yntvUdhJ0
そうそう
ATM動いてるんだから従業員が全員休みなわけないのにね
806名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 15:05:07.92 ID:5tnGvDS90
>>802
大丈夫、昨日休出で今日明日と通常出勤なもっと底辺な俺がいるから。
明後日は休出だから水曜まで休みないぜw
807名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 15:30:24.75 ID:qMCzPHoB0
休出だからいいけど、土曜が通常の出勤日だったら終ってる。
最近良くあるよな。第○、第○土曜は出勤とかさ。
808名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 15:31:13.87 ID:oMAajcrpi
>>805
そういう意味じゃないだろw
809名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 15:42:11.50 ID:AmK2E6fWi
>>807
同意。
休出は断ってもいいし、割増賃金も得られるからまだいい方。
810名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 16:27:42.01 ID:W+SOg3jb0
誰かが基地害みたいに繰り返し書き込んでいる
JRの関係会社なら休日どころか平日も実質
休みみたいなもんだろう
朝から遊んでいて給料が貰える
真面目に働く奴は馬鹿にされる会社なんだろう、
そこなら休出なんで無いだろう金曜日から毎週
休みでも良いんだろう 最高の会社だな。
811名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 21:37:55.36 ID:E4TZ9skJO
最近入社した会社なんだが賃金締切日25日で賃金支払日翌月5日なんすけど翌月の6日に給料支払いはありえないですよね?
812名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 21:52:42.98 ID:NISKDuE10
土日がからめば6日になることもあるだろ?
813名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 21:52:53.65 ID:64RgeLjXO
>>811「翌月5日」が金融機関の休日の場合は翌営業日の支払い(又は口座振込)って事ならありえる
814名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 21:54:44.84 ID:xTPYEWb9O
>>810
あるわけねえだろ。JR職員が3時間しか働かねえんだから請負が5時間作業すりゃ充分。だいたいが税金で食ってるようなもんさ。阿呆の日本国民がバカ高い新幹線代払いよるからな。会社は糞尿だして昼飯食いにきて寝てるだけが働くということだろ
815名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 22:00:36.45 ID:xTPYEWb9O
助成金で給与補填しとる老がいどもがまともに働いてねえんだから。そんな奴らに助成金使いまくり浮いた請負金額ピンハネしてるだけの寝てるだけも金が入るJR東海浜松工場構内作業請負高塚工機だぞ。ダニや寄生虫どもが生活しとるんだよ。
816名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 22:00:57.75 ID:NISKDuE10
>>814
お前マジでなにがあったんだよ
言ってみろ
ここで話せばなにか良い解決法があるかもしれんぞ
817名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 22:13:33.63 ID:xTPYEWb9O
皆どんな仕事してんだ?JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら助成金とピンハネで金が有り余って有り余った人数で作業やっとるから休もうが仕事放り投げようかそんなの関係ないぞ。一人で間に合う作業もとろいのろい奴なら何人でもいいから。
818名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 22:52:50.50 ID:CPOYBvYV0
>>816
俺もそう思うわ。こいつ、あまりにも粘着過ぎ。

ここで実名を出してほざけば解決すると本気で思ってるとしたら、こいつの頭の中も充分低能力でブラック。
819名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 23:18:40.09 ID:2Sld0Jlu0
>>810>>816>>818
初心者か?
コイツはお前らみたいに反応する奴を待ってんだ
こんな感じでスレを余計に消費するだけだからコイツには一切触れるな
石ころ程度に思って完全放置しとけ
相手する奴も充分低脳ブラックなんだよ!
820名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 23:26:33.87 ID:7M63jpOA0
かまうなよ
821名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 23:47:09.93 ID:xTPYEWb9O
そうそうかまうなかまうな。世間がかまわないからJR東海浜松工場構内作業請負高塚工機は存在しとるんだぞ。助成金ジジイども集めて請負金額ピンハネしてるだけで遊んでるだけで有り余る金が入るんだから経営者からして毎晩キャバクラ三昧しても使いきれんほど金が余って
822名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 23:59:42.29 ID:746ymMNB0
マンネリで精神安定
823名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 00:03:36.07 ID:UBLhXNlQ0
繰り返す これぞ工場作業
824名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 00:13:17.26 ID:4sOzPLaC0
825名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 00:17:04.04 ID:4sOzPLaC0
繰り返す 工場正社員うんこ
826名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 05:11:44.44 ID:ew3Fh0KQ0
でも単純作業しかできない人達も大勢いるから
工場で働くしかないんじゃないの、
生活保護で他人の銭で飯を食うよりはかなり増しだと思うな。
827名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 05:52:18.36 ID:j0JOYqKGO
今日も工場勤務ですわ。

時給1000円×8時間労働してきますよ。

ちなみに8時〜17時です。
828名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 05:56:23.52 ID:I464o6Lh0
稼ぐねぇ
829名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 05:56:38.88 ID:0ggKe9tK0
時給1000円w
安っw
アルバイトか派遣か?
830名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 07:30:03.39 ID:i32bOpU3i
糞田舎なら1000円いかないなんてザラだぞ
おれもそうだもん
831名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 07:31:51.05 ID:ew3Fh0KQ0
時給1000円高い、高給取り、俺の地方では
時給680円が平均だ、1000円は上流階級だよ。
832名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 07:58:53.06 ID:I464o6Lh0
1日で8000円の稼ぎあればビール飲んでお寿司も食べれる
幸せよ
833名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 08:55:20.57 ID:ehNDiTv60
工場ってどんなタイプの人が好かれるの?
834名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 09:02:09.94 ID:ew3Fh0KQ0
ボランテァで毎日勤務する人なら好かれるよ
一切お金は要りません
健康と趣味で働きます、休日は何時でも無給で出ます
そういうひとなら会社に好かれる>
835名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 09:38:41.06 ID:3VT1lxZHO
工場で無給はないよw
それなりに大きいとこに限るけど工場のいいとこは休出、残業しっかり出るとこ
836名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 09:58:30.71 ID:ew3Fh0KQ0
そんな事はないよ 本人が給料は全額日本赤十字に寄付すると
言えば無給でも別に問題ない、実際健康を維持する為に
無給で働いてい人達も居るよ。
837名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 10:02:45.87 ID:qUYZRrJ4i
さー今日も交代勤務だー(;_;)
838名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 10:12:38.32 ID:QcEeQM5K0
>>835
単純に中学脳の奴が異常粘着しているってことだろ
それくらい察してやれ
839名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 14:52:41.41 ID:qX4f0u+SP
工場って普通の会社で営業等経験し離脱してきた組みたいな人も結構いる?
それとも高卒で入ってそのままずっとって人が多い?
840名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 15:07:44.40 ID:TaoHvBUyP
高卒入社がほとんど
営業、技術系はほぼ居ない、定着しない
なぜ定着しないかは察してほしい
841名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 17:32:43.25 ID:ma1bhlSb0
明日から日勤なので鬱だわ・・しかも他ラインに応援なので更に鬱だしw
まぁ4日なのでいいかと思ったら、土曜は休出あるだろうし更に鬱w
とりあえず定時に帰るとするか・・・
842829:2013/10/14(月) 20:13:54.79 ID:leQlk52w0
おれが大阪市住みだからか?
時給1000円みたいな低賃金で働くとかありえんw
一日8000円にしかならないんだぞおいw
それともこのスレは女が大半なのか?
843名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:19:59.94 ID:ew3Fh0KQ0
田舎は時給の平均が680円ですよ
一日は働いてもせいぜい6000円がよいところ
大阪は恵まれているところでしょう
生活保護は簡単に貰えるんでしょう
おれの町で生活保護を申請すると
大阪に行けば簡単貰えるから大阪に行け
大阪までの片道の電車は出してやる
と言われるんだよ。
844名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:23:15.87 ID:ew3Fh0KQ0
去年だけでも生活保護の為に500人は大阪に転出しているらしいよ。
大阪は天国だただ飯が食える それが俺の町で言われている底辺の皆さんの言葉だよ。
845名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:31:32.85 ID:leQlk52w0
俺の今の仕事は、時給換算したらおよそ1600円だからな。
1000円で働くとか無理だわ。
まあ看護師とかになると自給2000円くらいになるんだが。
846名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:39:46.19 ID:spqNuyRW0
地方だと基本給16万とかよくある
847名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:43:42.45 ID:7gHzDj4n0
交代制だけど
手取り550
休日124日だわ

ラインの人は勉強して設備に回ればいいよ
電験2とれば大きめの工場で設備管理で待遇よくなるよ
848名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 20:56:41.45 ID:VpKFQHKQ0
>>845
ひょっとして介護の方が俺達より高収入なん?
849名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:03:55.66 ID:spqNuyRW0
看護と介護は別物
850名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:04:19.97 ID:leQlk52w0
介護と看護をごっちゃにするな。
851名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:21:14.35 ID:wf0UTIe2O
時給850円で走り回ってます、皆さんなら続けますか?ちなみに食品関係
852名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:27:09.38 ID:j0JOYqKGO
マシニング行ったり来たりの脱着作業員ですよww

ちなみに正社員ねww

今試用期間中だから時給が1000円だけどww

残業あるけどあんまやらないねww
853名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:53:03.48 ID:K4K5d1fe0
やっぱり車で外回り出来ない職種だと社員になれないな!
854名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 21:58:19.67 ID:VpKFQHKQ0
イミフ
855名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 22:03:59.71 ID:Lz7Eptt10
>>845
勤続年数何年で何歳なの?それを言わないと比較にならんよ。
勤続何十年なら上がってて当り前だし、中途採用で勤続数年なら低くて当り前。
856名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 22:18:56.15 ID:ma1bhlSb0
大阪は20人に1人はナマポって凄い地域だからな。
逆に19人が1人のナマポを支えてるんだから府民の負担も実は多いべ。
857名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 22:21:09.58 ID:7IVkZdneP
在日が多いから
858名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 23:01:25.92 ID:RV1ZWEaF0
>>833
声と態度さえデカければ、好かれるどころか出世する。

ただしバイタリティの欠片もない奴は陰湿粘着イジメに遭う
・・・が、別にこれは工場に限らず、どんな世界でも同じだが。
今の自分の職場にもひとりいる。確かに無性にイジメたくなる。
859名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 23:18:21.65 ID:+EF9Nq/u0
>>856
それ大阪「市」だろ。
860名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 23:28:12.71 ID:oijYzsLo0
>>858
真面目なコツコツタイプは駄目か
861名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 23:30:11.39 ID:jbNnt6Fn0
>>858
そのワンパターン極まりない釣り餌もう飽きた
862名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 23:43:55.52 ID:F/NPRv5M0
前働いてた鉄工所ではメガネが粉塵や塗料ですぐ汚れたな
現場用と別に複数持ってた
863名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 00:49:23.43 ID:OGv5h73j0
>>848
文系出身のIT派遣1年目のOLよりもおれら下、な
864名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 01:19:38.96 ID:RbuubHxm0
>>852
お前はいつも試用期間中だなw
それで見切られてクビw
865名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 02:18:45.20 ID:RdlCSVit0
給料多い少ないにかかわらずいろいろ底辺だよな
866名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 02:28:10.31 ID:lc/wWGxWi
まあ俺はホワイトだけどな
一日中2chして給料もらえる
底辺工員がんばれ
867名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 02:37:46.53 ID:I3VrGMSS0
ちゃんと仕事しろよ
868名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 03:08:10.07 ID:I0PNQqhf0
>>855
入社一年目の中途30前半だが。
ちなみにうちの会社は派遣も雇ってるが、そいつらは単純作業で何のスキルも付かない作業だから時給1000円。
俺も入社一ヶ月程度はその作業やらされたが、あんなのもうやりたくねえ。
何の楽しみもなかった。
よくやってると思うわあいつら。まあ他に出来る仕事がない低スペックなんだろうけどあいつらは。
869名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 04:49:44.48 ID:Ziu1bbw90
派遣で1000円は普通は田舎の工場ではない正社員でもやっと980円が
よいところだ、本当に工場で勤務しているのか、そうとう怪しいな
あまりにも現状にうといからね。
870名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 04:52:41.67 ID:oeT2lu9i0
>>868がウソついてると仮定してこんなにダラダラ嘘書く心理はなんだろう
871名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:12:24.76 ID:I0PNQqhf0
東京でも大阪でも来たらええやん。
東京、大阪来ても資格、経験なりの職しかないだろうけどなw

>>870みたいな井の中の蛙、低スペックはせいぜい時給1000円を目標にがんばりな。
872名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:14:00.64 ID:oeT2lu9i0
>>871
読解力低いし嘘だな
873名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:17:59.81 ID:I0PNQqhf0
>>869
上場企業グループ会社に俺は勤務してるが、敷地面積は3万平米くらいあるからな。
そこらの町工場みたいなのとは違うし。

>>869,870
おまえらは相当な田舎住みみたいだが、何県の何市に住んでるんだ?
874名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:24:39.65 ID:I0PNQqhf0
>>872

読解力とかw
うそついてると仮定する意味がそもそもわからんw
何で仮定する意味があるんだ?w
そしてさらにその心理を知りたいというおまえの意図が知りたいわw
時給1600円程度でうそ呼ばわりされてもなw 底辺の相手は疲れるわw

ちなみに職歴は建造数日本一の造船所でジブクレーンオペと誰もが知る資本金2000億の工場で天井クレーンオペ。
今も機械オペには変わらないが、全くの畑違いの仕事だわ。
875名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:33:29.94 ID:Ziu1bbw90
874は動画の黒縁眼鏡の黒豚激太りの奴だろう、
以前き大手の工場に勤務していたと言っていた
彼ははリストラのショックで過食症になり
激太りになった240Kの体重なんだろう、
腹がつかえて部屋から出るのが一苦労らしいな
ご苦労さん、毎日あつこちのスレに一人6役かい
他にやることないだろうから妄想に浸っている
大変らしいなでもよくもあそこまで太ったもんだよ。
876名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:35:42.13 ID:I0PNQqhf0
ID:Ziu1bbw90

うわあ、何か気持ちわりいことをぶつくさ言い始めやがったw
こんな気色悪い奴なら時給1000円の仕事すらつけなくて当たり前かw
気色悪いなおまえ、やべえw
877名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:48:02.83 ID:oeT2lu9i0
必死すぎてキモい
878名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 05:54:09.86 ID:I0PNQqhf0
自分の住んでる県もいえない糞田舎住みの糞底辺がw
一生時給3桁生活してろ底辺がw
879名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 06:12:46.92 ID:avSFCsWE0
おまえストレス溜まりすぎだろ
会社で何があったか知らないが他の人に当たらないでくれ
880名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 06:25:01.20 ID:I0PNQqhf0
仕事楽しいしストレスなんかないわな。 おまえらは単純作業で低賃金でストレスたまりまくりだろうけどな。
おまえら底辺がしつこくて説明すんのがストレスだわ。
そこまでにこのスレが底辺で残念な奴らの集まりだとおもわんかったわ。
底辺って哀れだよなあw
881名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 07:01:53.42 ID:EtH1nSQlP
うちには現場・事務系どの部署にも派遣さんがいるけど、
大体慣れてくると「私がいないとこの部署は回らない」的な勘違いさんになるw
で、それを温かく見守る社員という構図が出来上がる。
882名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 09:49:24.15 ID:uD9i1VBJ0
「案外派遣で回せるな」ってことに気付いてどんどん社員減ってるのも事実やで
883名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 09:52:19.88 ID:UGmz05Gj0
童話 裸の王様 と同じだな、派遣の人をいかに上手く
操るかで仕事の進行が違うからね
オーム心理教のやりかただ。
884名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 09:56:18.90 ID:UGmz05Gj0
ユアチューブに激太りで黒い縁の度の強い近眼のめがね
をかけた激太りの無職の人の動画がいくつかあった

時給1500円じゃ結婚できないからそんな安い会社は拒否と言っていた
885名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 10:13:09.65 ID:bkPllGOY0
大手は正社員は管理、派遣や請負は現場作業。
886名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 10:31:07.27 ID:lc/wWGxWi
30歳超えて時給1600円て普通、てか少ないから
どんだけ薄給なんだよお前らは
887名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 10:33:49.34 ID:ax1TDK3P0
はいはい
888名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 11:51:43.94 ID:bakVcUe2P
文系大卒で金属加工の技能工とか無謀だよな
手先が器用で、そういう作業がすげぇ好きでやってみたいんだけど
仕事となると厳しいよな・・・・でもやりたい・・・・
889名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 12:00:08.25 ID:KrcBFDzj0
次行きましょう。
890名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 12:27:35.47 ID:QFouN5Bj0
もう働きたくないお(´;ω;`)
891名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 12:38:40.36 ID:BgVNO1Rx0
( ‘д‘)ウム
892名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 12:41:21.60 ID:Rkm0OvGu0
>>888
マシニングオペ未経験でいけるで
893名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 12:58:40.77 ID:53IPLA0o0
MCNCは要経験ばっかりだね
やりたいという人がいても入れない
894名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 13:31:21.54 ID:bkPllGOY0
マシニングなんて1から10まで自分で考えなければならんのにペーペー入れたってしゃーないやん。
ライン工やマシンオペみたいに1日2日で覚えられるもんじゃないし。
895名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 13:34:23.50 ID:OGv5h73j0
ADHDのやつが狭い部屋でじっとしてられず、
ヘルメットかぶったままおもいきりジャンプして
天井に穴開けた
その穴が今も残ってる

これが文系工場の真実
工業高校卒にしても、全然分野外のやつとかいる
もはや中3レベルの基礎学力しかないんだろうな
まあラインだから中3でもできるわけだが
896名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 14:06:43.34 ID:53i5DazBP
そんなもんだよなw
てか工場はそういう人間じゃないと辛いと思う
897名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 14:32:47.23 ID:bkPllGOY0
基礎学力が無いからこそ工員をしてるんであって・・・
898名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 14:37:31.96 ID:Ziu1bbw90
以前居た工場では漢字が読めない、計算が出来ない 皆さんが大勢いた
一応高校は出ているが いったいなにを勉強していのか、
自分の名前さえ漢字でかけない人もいたので
ひらがなでも良いよと言ったよ。
899名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 14:59:27.60 ID:lloEk+4m0
今年の夏に転職したんだけど、7月いっぱいで退職して9月から
今の会社に就業だったもんで、8月いっぱいあいちゃったのよ。

で、1ヶ月遊ぶのも体がなまるし、小遣いも欲しいし・・・って事で、
出来るアルバイト探したら自給850円交通費込みって短期の工員しか
無かったのね。

で、やってみたら暑いし疲れるしで、今までやってた仕事の
半分も時給が無いのに、今までで一番大変だった。

学力は無いかも知れんが、ある意味尊敬したわ。
900名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 18:38:50.35 ID:4PMVpvC70
明日は社長の電話が来るまで自宅待機だ
電車止まっちまえ、て言ったら怒られるか

休みになれば木金出てまた休みになるのに
901名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 19:25:57.50 ID:Ziu1bbw90
俺の会社は零細だから
今夜は全社員が会社の残り
台風に備えよ、帰る社員は
解雇する、台風が来るまでは
そのまま業務を続ける事
ただし残業代は出ない
以上 社用命令。
902名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 19:56:08.70 ID:7jeiZK7+0
いやはや残業疲れたわ・・・とはいえこの時間に家に居れるのは、まだマシかw
明日は定時だな。 明日日勤なのが最悪だw  夜勤だったら良かったのに・・
903名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 20:40:26.31 ID:BvzmwBsX0
>>898
上げで最後に句点で終わるほら吹きキチガイ乙
904名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 20:43:14.84 ID:Cj7bnCXY0
零細なら台風で会社ごと吹き飛ばされれば清々するら
905名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 20:43:34.52 ID:eIEWm/NX0
>>898
このスレにも住んでいるけど、
そんな中で大学を一応、出た人が働いているんだよ。
なんの為に大学まで出たのかね。まあ単純に能力不足だからなのはアホでも解るけど。
そんな中3並みの能力でも、ラインならできるのかな?。
まあ>>897が言うように無能だからライン工をしているのだろうね。
それで転職板なんかに、必死で書き込みしていたら本当に惨め過ぎて、声もかけられないよね。
906名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 21:04:44.07 ID:OE/UYTel0
おまえたつ 喧嘩ヤメレ
907名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 21:08:02.22 ID:aO/JXESx0
工場も営業も経験した俺の感想

営業 メリット:上司の監視下に無い時間が多い、移動が多く実働時間は短め
   デメリット:残業代など出ない、ノルマで詰められる、急に休日が潰れる、昼飯代など馬鹿にならない

工場 メリット:残業代がきっちり出る、食費など殆ど使わずに済む。冷暖房管理されていれば結構快適
   デメリット:就業時間≒実働時間で体力的に疲れる、単純作業なら一日が長く感じる
908名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 21:37:00.66 ID:C5j5nhkeO
脱着作業員は楽しいですねwww

時給1000円ですが今のとこ不満ないです。
909名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 21:40:33.01 ID:WMgDvYm40
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います
910名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 21:55:13.17 ID:BkAkTKIv0
JR東海浜松工場構内請負高塚工機なら実働0の奴も沢山おるぞ
来て散歩してお茶飲んで昼寝して散歩して寝てる残業
よって体力有り余って毎朝公園で走り回って会社来てから十分寝る
そいつの管理者は なにやるだ〜っていいながら放置
911名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 22:25:50.97 ID:rz5Cm1Fe0
給料明細見たら総支給額の合計が2万くらい違ってたんだが…こんなことて初めて
こんなことてあるのかなぁ…
912名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 22:40:51.24 ID:Jn3T0OZ30
給料の間違いはたまにあるね。
913名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 23:48:15.28 ID:B89/YWRH0
>>911
ちなみに、何の項目が2万分違ってたん?

まさか全部の項目が万遍なく、トータル2万分違ってたとは思えないが。
914名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 00:17:47.71 ID:v+ujUumx0
>>847
他には何とってるの?
915名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 10:25:59.40 ID:9LKaU7OZ0
仕事は製造と配達。社員8人。試用期間3か月で日給8000円。
その後は基本18万スタートで交通費・住宅手当・皆勤手当て付
昇給有で賞与も年2回あるが額は未定。
年間休日121日で土日祝休み。第5土曜だけ出勤。残業10時間/月
これってまだいい方だろうか。ここに採用が決まったよ。
家から車で10分てのも高ポイントなんだけども。
916名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 12:48:37.30 ID:DNmqbX/I0
>>915
おめ!
自宅から近いのと休みが多めが羨ましい。
917名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 12:51:39.54 ID:QR7zXR1q0
>>915
まじで羨ましい
918名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 13:02:30.04 ID:vbiI7/Z40
>>913
基本給、残業代、交通費とかすべてたしていくと総支給額が明細とは金額が違っていた
919名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 13:21:39.48 ID:P2kUnFn80
そんな事をここで言ってもしかたないよ
直接会社の担当者に早く言わないと駄目だ、
間違いはよくある事、他人の月賦を引かれていた
例もある、なんで早く担当者に言わない、おかしい>
920名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:00:09.57 ID:9LKaU7OZ0
>916>>917
まあ俺自身が30代だから給料はお世辞にも高いとは言えないけど仕方ないよね。
10人以上受けたっぽいけど決め手はお礼状だと言われた。
古い会社で面接官も古い人だったからそういう会社には礼状は有効だと思う。
921名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:09:52.25 ID:tGQzxIF/0
>>920
俺も面接後、礼状出すか迷うんだけど、結局出したことないよ。
次から出してみっかな。
ちなみに礼状は、ハガキor封筒どっちで出した?
922名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:16:49.80 ID:9LKaU7OZ0
>>921
手紙だよ。なるべく手紙の方がいいって聞いてたしね。

ほんとに入りたいって会社だけにしか俺も出してないよ。
今まで何十社と受けた中で出したのは片手に収まる程度かな。
923名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:26:28.11 ID:tGQzxIF/0
>>922
そうだよな。ハガキなんておかしいよなw
本当に入りたい会社には出してみるよ。
内定おめでとう。
924名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:32:29.07 ID:9LKaU7OZ0
>>923
ありがとう。
幸運を祈ってるよ^^
925名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 14:48:24.93 ID:P2kUnFn80
経験から言うけどね、工場の中途採用は実は入ってからが
大変なんだよ、陰湿ないじめや嫌がらせが当たり前にあるから
若い奴は良いけど35歳過ぎてからの中途入社は地獄だよ
班長は大抵30歳前後だから年下、当然面白くないからね
虐めに耐えられるかな、1年持つかな多分持たないよ。
926名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 16:37:48.43 ID:tBFhuOkd0
ばね製造の仕事やったことある人いない?
情報求む
927名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 16:44:59.92 ID:9LKaU7OZ0
>>925
うん、それはそうだね。
でもその「採用」というスタートラインになかなか立てないのが実情だから
まず立てたことが嬉しいわけですよ
928名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 17:31:19.39 ID:P2kUnFn80
925だけど、俺が前に中途で工場に採用された時は現場じゃなくて
技術課だったけど俺は45歳で30代の若い連中が5.6人居たからね
まず配属が決まった後にその課の全員に缶コーヒーを2個づつ配った
からね、これでいくらか受けが良くなったと思うよ、後は誰も嫌がる
忘年会の幹事を引き受けた事で居場所がだいたい決まったね。
929名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 17:38:05.43 ID:P2kUnFn80
ついでに言うとその技術課には課長も一目置く45歳俺と同年の
女性が居た、いわいるお局で職場を仕切っていた、経験から
こういう女性に嫌われては技術課にはいられなくなるので、
課長に挨拶した2番目には彼女に挨拶してその後は彼女を
何かにつけては持ち上げた、これが一番効いたお局の女性を
持ち上げる褒めちぎるこれが絶対に必要だよ。
930名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 17:41:17.94 ID:9LKaU7OZ0
>>928
俺が受かった会社は技術課とか言う部署があるようなでかい会社じゃなく
単なる製造所みたいなところで社員はたった8人。
うち2名が女性みたいだから実質作業員は社長を抜けばたった数人だし、
既に面接時や下見時で3人明らかに年上の人を見かけたよ。
まぁなんにせよコミュ力はそこそこある方なのでね。
931名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 17:42:20.05 ID:LAaMPfiR0
>>927
おめ!
条件的には中途の工場ではかなりいい求人だよ
俺も今年中途で入った30代、年下の人に教わりながらだけど
自分が変なプライド持たなきゃ個性的な人はいるけど、そんな嫌な目に
あうなんて事ないよ
給料は俺も同じ位休みはもっと少ないけど、手取りは少ないって思うけど
結婚とか諦めないで済む最低限の給料は稼げてるって思うから続けていけるといいな
932名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 18:19:13.08 ID:11HQyABa0
ばね製造はどうなった
933名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 18:52:26.68 ID:9LKaU7OZ0
>>931
ありがとう!
自分のスペックと照らし合わせても十分かなと思ってるよ。
そうだよね、こっちが年上感さえ出さなけりゃ大抵は大丈夫だよね。
まぁ高給でも続かないより細々でも長く続けられる方がいいかなと思ってるので
あとは継続するのみですわ。

面接で「給料はどのくらいがご希望で?」なんて聞かれて、求人票の最低額(18〜25万の18万)
も貰えれば十分て答えたんだけど、そこで本音を言ってもよかったんだろうかw
まぁ最初は試用期間で月給はそのあとのことだからまだわかんないけど
934名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 19:11:29.60 ID:fjxZ8Jt80
>>925
大手は指導の人が教えてくれるけど、中小は気に入らないと仕事教えないとか、出来ないとか上司に言われたりするからね。
935名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 19:37:45.69 ID:y1jRDoKxO
中小ならまだしも、数人レベルの零細はむしろ大丈夫だろ。
しょっちゅう募集してるなら別だが、そうでなければ辞めさせたら中の人がしんどいだけだ
936名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 19:51:05.93 ID:3TrxjhBk0
屑で小汚くて他人に迷惑かけて自分勝手でわがままで
責任感がなく自分だけ良ければいいとういう人間の集まりが
JR東海浜松工場構内請負高塚工機ですよ。
従業員はJR職員の息子、身内親族やその関係の人間にそいつらが拾ってきた
ゴミ以下の屑、作業員の連れ、口利きなどまるでろうくでもねえ人間ばかりで
どこぞの似非右翼そっくり。
937名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 19:51:22.07 ID:P2kUnFn80
零細に遊んでいる時間はない、初日から大仕事をさせられる
工場の改造をやっくれ、簡単に言われるからね
出来なかったら即解雇 それが零細だよ。
零細を甘くみた奴は半年持たない これ零細の常識。
938名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 19:59:39.27 ID:3TrxjhBk0
JR東海浜松工場構内請負高塚工機ならJR東海浜松工場に来るのが
仕事だと勘違いしてんのがたくさんいるぞ。
来ているだけで昼飯って居眠りして帰る。班長、課長も何かやった?
居るだけが仕事だとよ。他ならいらねえんだよ。仕事しねえじゃねえかだろ。
939名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 20:06:50.71 ID:xPxvF5QVO
>>925
虐められる前に精神を病んでほんとに詰むぞ、自分自身に嘘はつけない、必ず歪みが現れる、その憎しみは家族に向けられる、
940名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 21:22:40.42 ID:137J+MF+0
誰もがわかりきっていたことだが
こういう人間が何年もスレ粘着していることを
まさか自ら告白するとは思わなかった
941名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 21:30:03.11 ID:Ap1QtMKdO
プリン工場に入りたい…プリンだったら毎日が幸せなんだろうなぁ…
それかウィンナー工場でもいい
942名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 21:31:59.59 ID:07pmIA2U0
>>933
オメ

・・・>>708の人?
943名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 21:41:26.19 ID:GpzMiQ9Y0
>>941
俺はクレープ工場がいいな
944名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 22:12:34.24 ID:9LKaU7OZ0
>>942
ありがとう。
ええそうですw
悩んだ末出しましたよ
945名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 22:47:44.20 ID:07pmIA2U0
>>944
やっぱりお礼状って有効なんだな

最初は大変だろうが頑張れ
946名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:16:27.52 ID:6XsXmDfP0
パチンコ、風俗、車、ソーシャルゲームの話題が工員の定番
947名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:18:04.25 ID:TCSMnsYH0
>>945
前スレの熱処理工みたいに1ヶ月経たずで潰れないといいね。
948名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:22:38.58 ID:9LKaU7OZ0
>>946
昔いた汲み取りの会社はそんな会話ばっかりだったわ。
しかも仕事中に無理やりパチンコさせられた。何千円もすったわ。

今度はそれはないと信じたい。
まぁ自分が見た限りでは全員黒髪だったし年配の人多かったしね。
でも別にパチ以外は害はないけど。
949名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:43:49.52 ID:YkqaiX5ii
割と大手の化学工場に転職できたと喜んでたのに、財閥系の化学工場の給料見て愕然とした
何であんな高給なんだよ(;_;)
950名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:51:27.65 ID:mt3+trVy0
>>949
ナス5か月が当たり前だし、昇給も毎年必ずあるし、残業代は全額出るしね。
951名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:56:50.30 ID:LJUXTl6L0
漠然と大手で括ってもピンキリだから。
952名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 00:01:18.23 ID:tyNGRNFo0
>>946
前3つはわかるが最後は違わないか
953名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 00:03:49.42 ID:ZxmS4oJQ0
休憩時間パズドラに夢中な奴何人かいるわ
954名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 00:19:25.62 ID:2nuyg3xg0
その方が話しかけなくていいから楽だ
955名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 00:48:59.05 ID:n3qf9Ohk0
弱虫
ひきこもり
責任転嫁
マンネリ
必死
学習能力なし
記憶力なし
2ちゃんで復讐


これでググればトップで表示されそうなスレだね^_^;
956名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 02:20:58.46 ID:jaUucbG9i
>>950
うちは基本給が少なすぎてボーナス残業代手当、基本給基準で計算するもの全てに悪影響を及ぼしてる(;_;)
>>951
所詮低学歴中途の限界を悟ったよ・・
これから嫉妬しながら細々と暮らしてくわ
957名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 05:10:09.57 ID:/ACttnfAP
工場はアホ向けの職業なのをわかってない奴が被害に遭う
958名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 05:17:14.07 ID:5SNY3AdI0
アホというか貧乏人の意地汚さ
959名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 07:14:47.53 ID:q0HTWdgBO
御礼状?チンボウをホモ上司にしゃぶられるかマンコ解放するわけだ。最初から姑息な奴と思われるチンコロカスじゃねえか。
960名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 07:18:34.33 ID:4VDcRc620
あんたはゲイだな、ゲイの工場もある。
961名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 07:34:19.07 ID:4gvBmW0N0
ローションの代わりに工業用グリスが使えるからな
962名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 10:22:36.45 ID:2nuyg3xg0
>>957
そのアホ向けの仕事しかできない俺のようなやつもいるんだよ
世の中適材適所
俺がどう頑張ったところでバリバリのビジネスマンにはなれない
963名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 12:24:00.92 ID:IlQ98UvI0
ハロワでみんな、探してるの?
ハロワ以外だと何がオススメ?
転職サイトだと、デスクワークメインだから敷居が高いですよね。
964名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 13:21:47.00 ID:nooJaW4y0
誤爆か?
965名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 20:58:18.73 ID:E6Ac3XFT0
商社でも通用するような人材だと工場では光り輝いた存在になる。
工場の従業員は商社だと使い物にならないような者ばかり。
966名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:05:31.68 ID:jaUucbG9i
そらそうよ
967名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:09:22.06 ID:n/4LB7lg0
商社で使える人間は工場には行かないけどな
968名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:19:07.65 ID:gjdyqQr60
商社でも通用するような人材は毎日こんなスレで必死こいていないけどな
969名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:40:48.73 ID:6/qdfPj50
工場と言えどもピンキリで流れ作業でほとんど頭使わずにできる職種と
金属加工所のようにコンピュータ制御の工作機械でプログラムを入力
しないと出来ない頭を使う作業とは全然違う。
技能職って言われてる仕事はそう簡単には出来ない。
970名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:50:37.33 ID:E6Ac3XFT0
>>967
何でか知らないが商社でも通用するコミュニケーション能力がある人が稀にだが工場にいる。


>>969
それは一般に言われている職人。
職人は流れ作業の単純労働の何割か高い給料。
商社で商談をバリバリ熟すような人材は、職人の数倍の給料。
971名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:53:09.34 ID:5MhDMKeGP
世間一般じゃあ工場なんてブルーカラーの底辺職だろ
972名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:00:17.27 ID:6/qdfPj50
>>970
全く畑違いの商社マンとなんで比較するのか意味が分からん。
自分の仕事に誇りが持てないなら辞めたらいいだろ。
973名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:09:08.93 ID:o82pzsfKO
全部終わって帰ろうとしてるのに、無意味に引き留めたがる奴が居るんだが、ああいうのって何なんだろうな。
974名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:15:13.76 ID:eaSrIFIl0
だから毎日このスレで必死こいてるんじゃ
975名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:25:58.28 ID:r1c0zTj50
タコミスの後始末で休憩なしで、ずっと残業してたので疲れたわ・・全部自分の所為なんだけどw
これで明日で終りならいいけど、土曜もあるのがシンドイ。
土曜晴れで日曜雨なのが更に鬱だw
976名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:52:55.89 ID:5mVePsmZ0
>>973
好かれてるんだよ。
気付いてやれよ。
977名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 22:59:46.87 ID:KsDcxsxV0
>>949
あれ・・・俺がいる
978名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 23:06:56.98 ID:i0D7Uyz9O
納期急がれてるけど、そんなの関係ねぇ明日有給取ったった
979名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 23:09:34.32 ID:mrnMNRa30
>>978
それでいい。それでいいんだ。
奴隷になるな。
980名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 23:15:26.11 ID:6/qdfPj50
零細でそんなことしたら休み明けに残業しても追いつかないよ。
981名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 23:16:10.27 ID:eaSrIFIl0
>>955
+ 大卒現場作業員(非正規雇用)
982名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 00:21:00.82 ID:drclnQoXP
堂々といけっ…!やばい時ほど堂々と…
983名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 00:39:50.97 ID:qf2DGH+DO
このスレ見てると結構みんないいとこで仕事してるよね。俺のとこは昼勤7時〜19時夜勤19時〜7時、手取りいい月で25万ぐらいで、ボーナス7月に手取り8万、11月に8万、だよ…土日祝休みで正社員っていうだけでしがみついて働いてるけど…
984名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 00:44:17.56 ID:n2Z9kooI0
工場で営業担当してるけど・・・もうヤダ
985名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 00:53:54.91 ID:qf2DGH+DO
>>983
書くの忘れてたけど昇給もなし…2交代制でこの給料どうですか?
986名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 00:57:12.99 ID:YblsJIoa0
>>983
年収350万くらいかな?
夜勤やってるなら現場作業だよね?
高くないけど安くもないよ。そんなもんだと思うけどなぁ。
987名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 01:09:48.90 ID:qf2DGH+DO
>>986
現場作業です。みんなの書き込みみてるといいとこで働いてる人結構いるなと思って…まあ俺は中卒だしこんなもんかなって思って働いてますけど…
988名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 01:23:57.11 ID:ftFQHFx10
現場に戻りたい・・・が、現場に居たのも4年ほど前の話だから戻ってもやっていけるかどうか。
元々作業が早かったわけでもない上に、今は前よりも作業の効率化が求められているしなぁ。
そう考えると、現場も厳しいか。
いっそ別の工場にでも転職するか・・・?
989名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 04:58:43.63 ID:DhBdD+YG0
ここに書き込んでいる人達の70パーセントは働いた経験の無い無職の人達
か今の工場の現場を知らない人達、読めば現職の人なら直ぐにわかるだろう、
工場で働いているふりをしているが実際は無職か5.6年前に辞めた人達。
990名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 05:02:12.49 ID:DhBdD+YG0
全然書き込みに現実味が無いばかりか具体的内様が希薄だ、
これは過去の経験か無職の人達が想像で書き込んだものと
今工場で働いている現職ならわかっちまうよ。
991名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 05:13:10.67 ID:F20pEOHGi
なわけないだろ
みんなそんな意味ないことしねーよ
992名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 06:56:43.94 ID:DhBdD+YG0
あんたも無職だな、無理するなよばればれだぜ。
993名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 06:57:25.00 ID:jnNRAtcC0
>>988
相談してみたら?
案外、やって行けると思うけどな。
994名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 07:18:12.72 ID:M4ozGBKBO
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なら来てただ作業やっとりゃいいだけよ。コルセット巻いて休みたきゃ腰痛って半年でも休んで暇に飽きたでって出てきてまるで朝鮮部落か同和のような人間がのびのびやっとるよ。
995名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 07:40:11.01 ID:KS9nzjun0
>>972
>全く畑違いの商社マンとなんで比較するのか意味が分からん。

工場も対外的な交渉をする人がいないと取引ができなくなり倒産する。
工場もコミュニケーション能力が高い人がどうしても必要になる。
コミュニケーション能力が低い工員では対外的な交渉など無理。
コミュニケーション能力の重要性を説明するのに商社の例を出しただけのこと。


>自分の仕事に誇りが持てないなら辞めたらいいだろ。

何でコミュニケーション能力の高い人を褒めたら、自分の仕事に誇りが持てないとなるのか。
あんたが勝手にコミュニケーション能力と自分の仕事の誇りを結びつけただけのように思える。
996名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 09:07:56.15 ID:0GUM7JEt0
「商社」がホワイトカラーの象徴のつもりなんだろうけど
ベラベラと適切なビジネストークができる人間が
必ずしも手先が器用で現場向きなわけねーだろw
997名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 09:10:48.92 ID:0GUM7JEt0
>工場で対外的な交渉をする人

そのレベルのやつはそもそも総合職的な仕事であって
ライン工レベルを語るこのスレからするとスレチだろ
998名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 09:20:43.71 ID:0GUM7JEt0
どう屁理屈を捻じ曲げても
全く畑違いの商社マンとなんで比較するのは思考が間違ってるw
999名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 09:21:14.82 ID:0GUM7JEt0
商社ww

ワロタww
1000名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 09:37:35.29 ID:KS9nzjun0
>>997
なるほど。
ここはライン工(底辺)スレか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。