男で高卒って恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
気になる
2名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 01:31:42.84 ID:HwYxuzCl0
女であることよりはマシ
3名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 01:40:13.58 ID:IatcXKOP0
20代で高卒はマジ恥ずかしい。
4名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 01:46:24.14 ID:HwYxuzCl0
どこの大学かが重要
5名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 03:16:37.36 ID:H+3djkUSO
高卒男だけど、職場の周りはほとんど大卒だな。

Fランから旧帝大までさまざま。一緒に仕事ができて楽しいけど。
6名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 03:23:37.87 ID:KuxCsePtO
最悪でもマーチ関関同立までな。
それ以下は悲惨。
7名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 03:58:26.20 ID:grTH0fcj0
尋ねられて答えるのは恥ずかしいですね。なかなかないですが。
ただ、年齢相応・・・かどうかはわからないけど、そこそこ収入があって、
それなりの水準で生活が出来て、充実していると僕自身が感じている以上、
後悔はないですね。
8名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 06:33:36.50 ID:RL/gSQ85O
無職やバイト、派遣はもっと恥ずかしい。大卒なら尚更。
9名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 07:08:40.53 ID:1f/V+O9lO
誇れるものが学歴しかない人が立てたスレだろう。
せっかく習得した知識を活かす仕事に就けない人の怨念を感じる。
もっともこんなスレを立てた人が大学生活4年間できちんと知識を習得したかは疑問ではある。
10名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 13:16:01.77 ID:0Bst+qy80
>>9
低収入底辺職大卒を相手として想定しないと反論できない高卒って
恥ずかしくないの?気になる
11名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 14:24:45.32 ID:vSX2J9z7O
>>10
わしら高卒から見れば、きちんとした大学を出てきちんとした企業に勤めておられる方たちとは土俵が違う。羨ましいとか妬みとかはない。住む世界が違うから。
ところで貴方は何故学歴をそんなに気にするの?
何か面白くない事があるのかね?話してごらん。
12名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 21:40:58.96 ID:ZZcN8MTT0
>>11
あんたゆとりがあるね
おれなんか大学行っとけば良かったなあって
毎日後悔してるよ
13名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 21:58:50.51 ID:tSNm9QSF0
何気に一番悲惨なのが大学中退
14名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 02:10:04.72 ID:UwNppRrLO
>>10
高卒だけど、一緒に働いてる人たちはほとんど大卒だから、
別になんとも思ってないよ。協力しあって仕事してるから、なんとも思わない。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16中卒の2等陸尉:2013/09/17(火) 17:56:15.01 ID:8oNRR6EA0
厳密に言うと中卒(その後自衛隊生徒4年勤務後3曹)
ですが、現在3X歳で自衛隊で2等陸尉やってます。
年収は800前後です。
17名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 17:38:01.70 ID:kcRKynON0
プロ野球選手、一流芸能人ならOK
18名無しさん@引く手あまた:2013/10/15(火) 17:39:15.72 ID:3q58gxpdi
中卒で年収50万です。
19名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 10:21:34.40 ID:T0sF4iGo0
ttps://mobile.twitter.com/minako711
秋田県秋田市のコアラクリーニング
20名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 16:58:49.41 ID:q6pwXI260
高卒より安い年収で働いてる大卒が一番恥ずかしいね
何故かトヨタなどの職場では高卒に頭が上がらない馬鹿大卒も多いしね
21名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 17:55:43.72 ID:+D62iTli0
いい大学でても社交性がなく高卒現業やってるやつもいるしねw
22名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 07:29:00.97 ID:1UY/tYIg0
高卒だけど充実してる
なんとも思わない
23名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 08:28:43.22 ID:BVQeL5Iq0
いまどき高卒www
24名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 17:01:40.31 ID:gFYOGHQQ0
いつ、何処の高校卒業したかによるだろw
職業高校だと別に良いけど
進学校から大学中退とか悲惨
通信卒業もアレかな
高認も敬遠されてたよ
うちの職場ではだけどね
25名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 02:31:49.10 ID:bEh5hH1Bi
同い年の国立の院生に「お前の人生終わってるな」って笑われたけど、笑われたことより何も言い返せなかった自分が誰よりも腹立たしい。
26名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 23:11:28.49 ID:BgNRRApa0
高卒43歳です。

特に恥ずかしくはないんだけど、
昇級の査定が引っかからなくなったりで
色々と不便になってきたので
大学に行こうと思ってます。

がんばるぞー!
27名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 23:47:39.91 ID:EwWQR4PV0
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行ったり服買ったりする際に数万円程度の出費で痛々しい顔する奴とか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://ameblo.jp/toney0407/entry-11559977948.html
28名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 20:47:53.39 ID:4vE42SBYI
今や三高の一つ。
292等陸尉:2014/01/19(日) 21:22:19.59 ID:Q+UD5u520
>>27 なんとも思いません。回転寿司でも贅沢ですよ。海外に派遣されたときの飯ときたら
以下略。
>>27 あなた様は貴族なのですか。
30名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 15:54:33.10 ID:UTZmkxVZ0
>>26 おれも高卒ですが、大卒扱いになる社内試験+さらにその上の院卒扱いの試験にも
上がったので今では部長です。同じ年です。
31名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 23:13:20.22 ID:/v5batws0
>>30
いい制度ですねー。うらやましい。
こちらはそんな制度はないので、4年間学校にいくしかなさそうです。
慶応の通信とか行ってみようかな。
32名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 09:53:21.74 ID:bjm2g005O
見てると高卒つーか18歳から即社会出て働き出すのがダメ。
そういうやつは視野が狭く思考にも深みがないしバイタリティも乏しい。
ただ会社の言われるがまま奴隷のように働くのがよいとしか思ってない。
33名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 10:04:49.05 ID:9LkteWaOO
それは高卒大卒あまり関係ない気がするけどな
34名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 10:05:05.47 ID:5JH2+wR70
大学院でて高卒より年収が安い奴の方が恥ずかしいよ
天才でも金を稼げない奴は馬鹿
35名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 10:25:21.43 ID:54eL9abo0
所属云々に囚われてるうちは何処まで行っても空っぽ
36名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 10:30:34.58 ID:qNzwjpW30
高卒がやなので
夜間大学1年だけ行った
そして中退
こんぷが半分になった
37名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 11:01:43.76 ID:bjm2g005O
いや、高卒でも別によいとは思うが、高卒とか興味あることが車とパチンコだけとか、
そういうやつ多いしそういうのはだめやと思うわ。
教養の幅が狭いし、高い判断力も養われてないから、
会社の言われるがまんま馬車馬のように働くことこそ美徳という平板な考えしかないやつだらけ。
価値観も社会のスタンダードに迎合するだけで画一的すぎるよ。
38名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 21:33:13.31 ID:LwVpNL0L0
勉強出来る=稼げる→必ずも正解ではない、

むしろ学歴に頼って失敗した人間は多い。
39名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 21:29:31.66 ID:THfynksWO
高卒は高校出て即社畜人生だしそれじゃ経験値少なすぎて会社に洗脳されて奴隷として思考停止するわ。
数ヶ月海外放浪とかもする機会ないだろうし、本とか読む時間もなかなかないしね。
それじゃダメだよ。
40名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 21:34:47.91 ID:+YymqB690
明治・中央とかいうような三流大学は高卒とかわらんよ
41名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 21:47:29.21 ID:CEHBzTNw0
駅弁大卒程、大学で何やってきたかにこだわる
卒論がプロ野球の巨人について考って一体...w
42名無しさん@引く手あまた:2014/03/31(月) 07:25:23.22 ID:sPmF6z3jO
>>39
大学生は皆さん数ヵ月海外を放浪するのですか?
海外を数ヵ月放浪した人は良い就職が出来るのですか?
43名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 20:55:52.42 ID:/L+CSE+OO
とにかく給料よい大手に就職するのがすべてとしか考えられないあたりが高卒のいかんとこだな。
学がないからそうした浅い考えしかできない。もっとも馬鹿がいく三流大学も同じだがな
44名無しさん@引く手あまた:2014/04/05(土) 23:15:19.37 ID:B/AlBqv70
そういうプレー
45名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 02:05:37.28 ID:9LP5a04o0
>>42
見つけた答えが「あのザマ」って事が多いな。
自分探しと気取っては見るものの時間の浪費でしかない。

>>43
欲深く生きるなら金が必要だろう?
欲深くなくても名声を得る為にはある種才能や経験・技能が必要だ。
学だけでは生きていけない。

学だけで生きたいなら税金を食らうことだな。
46名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 07:45:41.16 ID:I1qQ40mrO
高卒なんかバイタリティないしだめだよ。
この板見てても低学歴など話にならんレベル低い思考なやつばかり
47名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 07:59:16.08 ID:JLFyEWg3O
バイタリティないのは高学歴の人でしょ。
バイタリティの意味を知っていて書き込みしたのかね?
あれはヤダこれはヤダ、自分の理想と違う会社は即ブラック呼ばわり。
自分自身がブラックな事に気づかない高学歴は哀れだ。
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/04/06(日) 10:51:41.06 ID:2hEJ7veKI
むしろ、高校にいったのを後悔してる。
中卒の友達の方が稼いでるし、新卒の時点で良い会社入らないと
卒業後、学歴だいたい関係なくなるし
ブラックだと損してる。
下手に、就職先無い漫画科、音楽科、声優等の
専門行くよりは、マシ。
49名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 12:10:57.89 ID:I1qQ40mrO
高卒なんか貧民階級ばかりだし汚らわしいわ。金と車と女以外は興味なさそう
50名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 12:54:57.32 ID:GpEfJsK5O
愛知学院大学商学部卒業ですがなにか
51名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:04:30.93 ID:VmeY7Lj60
 商学部ってどんなこと勉強するの?今何の仕事?
52名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:19:37.43 ID:VT69UUYe0
学歴の無い者はお金を稼いでお金の力で伸し上がるしか道は無い。
53名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:21:02.03 ID:VT69UUYe0
高卒で駄目な者は中卒でも大卒でも結果は同じだ。
54名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:23:45.73 ID:qEgw41gS0
何をもって豊かと言うかだな
金も大切、地位も大切、それに知識もだ
まあそういうことよ
55名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:26:38.78 ID:14ecdTbzI
大卒って資格は大きい。
応募資格で高卒の時点でアウトな場合が多々あるからな。
実際に仕事すると学歴なんてあまり関係ないけど。
56名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 13:53:00.15 ID:BbXbgdvJ0
学歴が関係ないというなら、ほかに何が出せる?ちんこかうんこくらいだろ。
57名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 18:35:41.79 ID:I1qQ40mrO
高卒じゃ小保方みたいに28歳まで学生してその後定職ではなく期限つきの研究員やるようなのは考えられんだろ。
ただ給料高い会社に就職してなるべく長く働くのがよいくらいにしか思わんだろ。
ベースとなる思考レベルが違いすぎて話が噛み合わんよ。
58名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 19:47:51.84 ID:VmeY7Lj60
 大卒でも文系じゃリア充でも厳しんじゃないですか。
単純に技術か資格ですね。

 医療系とかならバッチリですけどね、福祉系、技術作業系、建設系、運転手系
そういう経歴と資格あればなんとかなりますよ。
59名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 21:59:58.63 ID:I1qQ40mrO
文系はたしかに就職厳しいが高卒とか結局学問に対する興味ないから就職でしか価値をはかれない。
高卒なんか簡単に会社の犬として洗脳されそう。
60名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 22:00:40.50 ID:JLFyEWg3O
大卒で工場のライン工とか派遣や契約社員の方が恥ずかしいと思う。
親は『せっかく大学まで行かせたのに』
と泣いているだろうね。
61名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 22:10:30.29 ID:I1qQ40mrO
大卒でも三流どころなら高卒と大差ないしね。
そこらへんのレベルは単細胞だし、やりたいことはなく、
就職してただがむしゃらに働いて妻子を養い、周りと同じように生活するのがよいくらいにしか思ってないだろう。
趣味も車とギャンブルあたりばかりだろうし、いい車乗れれば幸せなんだろう。
高卒レベルなんて所詮そんなもん。18歳から働き出すから、視野も狭いまんまだし。
62名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 23:31:55.49 ID:rFXocZJC0
転職板で高卒叩いて喜んでいるような奴の現在地が
誰でも容易に想像出来ることくらい
知能上げとこうな
63進路相談名無し:2014/04/07(月) 12:13:42.52 ID:8v19ZdPP0
僕は、大学中退です。世間的には短大卒と同じ扱いでしょうか。
大学も文部科学大臣が弱者救済とおっしゃっていました。
大卒だからといっていい就職先見つかるとも言い難いのでは?
64名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 12:24:57.02 ID:G8Ad3BKS0
今では大学が乱立してますが
大卒はまだ50%程だそうです
あとは専門、短大、フリーター・ニートですかね
65名無しさん@引く手あまた:2014/04/07(月) 17:05:48.12 ID:KfYPc/0M0
>>61
 ま、そうなんだけどね。確かに。稼ぎが多いか少ないかだけなんだけど、パチ屋行って、いい車乗って、結婚して、んで家立てて〜で、周りと仲良しコミュニティで〜。
非リア充さんだったら、これがアニメ関係のイベントなりグッズなり〜になるけどね。

 稼ぎは置いておいて、じゃあ大卒さんは視野の広いとこってどんなとこ?留学経験?外人さんのお友達?仲間との思いで?
それともブログなりエッセイで長々書いちゃうぐらいの経験や体験とかしたことある?
 
 けどなんかで言ってたなあ、大学は自分でアクション起こす経験をするとこ〜って森永卓郎さんがラジオで。
レベル的に専門学校と変わらんだろう職業短大卒だけど、そういえばそんな感覚は経験した気がする。
66名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 09:00:36.17 ID:MO8YyWnEO
幸せな大卒なら
わざわざ高卒を叩いたり見下したりする理由がない。
67名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:10:36.79 ID:2V49yTD+O
職場に高卒もいるがやっぱ高卒ダメ。考え浅すぎて話合わん。地元から出た経験もないから視野も狭い。
精神論に簡単に傾斜するし企業からしたら扱いやすくてよいが、
人間的には器が小さい。
68名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:16:38.50 ID:Qy0iQXBl0
このガラケー同じ事ばっかり言ってて飽きないのか
お前はどんだけ視野広いねん
69名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:29:21.37 ID:Ckc695/rO
>>67
学歴のみにこだわって叩き続けるお前さんの方がどう考えても器が小さいぞ。
>>68
俺もガラケーなんですけど…
持ち物と人格は関係ない。ガラケーだからと言って叩くのは>>67と同じ了見だぞ。
70名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:50:45.45 ID:1cpF/8lP0
>>66
いいこと言った!

高卒を叩いているのは、Fラン大学の学歴コンプだけだよ

東大卒や慶応卒のやつが高卒叩きをしていることは想像できない
71名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 23:16:14.61 ID:9AF80ylc0
会社経営者からひとこと
確かに高卒は視野の狭い人が多い気がする。
だが大卒だからといって視野が広くて機転が利く人ばかりかといえば、そうでもない。
結局、頭の柔軟な人が伸びて行くな。
72名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 06:26:27.54 ID:K05CkZ+70
視野の広い狭いってどういった場面でそう感じるの?
73名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 06:47:38.69 ID:nJhkZfkc0
案の定、電通ホットリンクが煽ってるだけのスレか。
自分の身分を明かさずに何かを叩いても意味はない。
印象工作か、馬鹿の憂さ晴らし以外にはな
74名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:52:15.86 ID:ZBD52xwgO
高卒は人の言うことろくに聞かないやつ多い気がする。やはり親の教育がなってない。
75名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:55:04.71 ID:K05CkZ+70
>>74
お前は高卒に恨みでもあんのw?
76名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 08:17:25.66 ID:jV5KZJZUO
>>74
叩いてるつもりだろうが、残念ながら論理的に破綻している。
高卒だから人の言う事を聞かないと言うなら親の教育は関係ない。
親の教育が悪くて人の言う事を聞かないと言うなら学歴は関係ない。
77名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 09:19:17.50 ID:+5uZkkc20
オレ高卒だけど、とりあえず仕事には就けてるぞ。
カミさんは大学院卒のエリート。収入はオレの約二倍。

……まあ、そんなもんだよな(´・ω・)
78名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:48:49.66 ID:Eu8V0J8l0
俺の息子は高卒だけどウェブ関係の一流の技術者だよ
79名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:24:36.82 ID:4ivdXqro0
>>72
端的に言えば「マニュアル君」仕事を手順でする人。
物事を、マルかバツの二択で考える。
視野の広い人は、目標を持って、よりbetterな方法を模索して行くみたいな…
日本語へたくそですまん
80名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 11:11:14.47 ID:KHgT1bWHO
高卒なんかダメ。育ちの悪さや家柄の低さを示してるし。
まともな親なら高卒なんか許さないよ。
81進路相談名無し:2014/04/13(日) 12:28:17.69 ID:g8YH9BrJ0
大学卒が全てではないと思う。大学中退でも
日本マイクロソフト社に勤めるチャンスをもらった。
高卒だからって恥じゃないよ。
82名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 12:52:41.43 ID:rtTXFAeSO
>>80
育ちが悪くて家柄も悪い高卒でも、無職の大卒よりは遥かに社会的意義があると思う。
そもそも>>80の意見は板違い。優秀な大卒様なら分かりますよね?
83名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:37:26.64 ID:137PtsXR0
>>79
 反論しようとおもったけど、あ、その通りだ。人の答えとか、挨拶なんかもオセロの白黒じゃないんだよね。
蛇口や車のアクセルみたいにバルブの流量を調整するみたいな。仕事する上司の反応見ながら強弱をつけるというか。
 そういう適応力にかかわる技術は部活ですぐレギュラーとか取ってた人とかじゃないとできないだろうな。
誰もが適応力があるわけじゃないしね。ある意味駆け引きが発生していると思うんだよな。
 
 できないのは若いから、高卒だから〜とかいうものもあるけど、そうそうリア充なスペックが整っている人間ばかりじゃないし。

 考えてることとちょっと違ったかな?
けど、昔は苦労したなんていうじいちゃんとかの農家やってた頃の日本なんて、自分ちのやり方、流儀にこりかたまってるから。
発達障害入ってる人でも暮して行けたんだよなあ。
 外国と競争なんてしてないし。畑耕したり、働き場所はいっぱいあったし、自動化が進んでいない、重機もないとかで同じことしてる力仕事なんて今よりたくさんあった。


視野が狭いとはちょっと違うかもしれないけど。
(視野が狭いっていうのは、言葉の通り。夢中になりすぎたり、ストレスのかかる場面に出くわして、周りが見えなくなったり。コミュ障の人もそういうのあわせもってるからね。)

高卒でも大卒でも起きうるね。
84名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:34:14.53 ID:lrlAwSKy0
>>50
俺は名古屋学院大学経済学部卒業ですが・・・。
但し受験バブル期だったから、この大学でも偏差値50で倍率数倍
あった事は今の若い人は分らないだろうな・・・。
85名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:16:05.72 ID:8jLk48fs0
高卒だけど、言い訳はしない。
でも大学に行きたくても行けない人も居るんだよ。
その分、早く社会に出てもまれたよ
86名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 18:34:10.94 ID:103NthtW0
高卒だけど聞いたことない大学や短大のやつが学歴いじってくると腹立つ。
自頭では負ける相手じゃないのに。
一応いいとこの高校ね
8784:2014/04/15(火) 20:52:17.81 ID:+2HlYPL/0
>>86
自頭→地頭ね。

俺は本当に一応大卒だけど、俺の様な低偏差値大だと
同じ大卒の奴からもバカにされる事が多い。

中京大の奴も結構俺の大学をバカにしてきたな・・・。
8884:2014/04/15(火) 20:54:18.76 ID:+2HlYPL/0
>>86
自頭→地頭ね。

俺は本当に一応大卒だけど、俺の様な低偏差値大だと
同じ大卒の奴からもバカにされる事が多い。

中京大の奴も結構俺の大学をバカにしてきたな・・・。
89名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:06:22.19 ID:7fnDKQR+0
移民政策なんて実行されたら、日本人の就職はさらに厳しくなってしまうぞ!

移民反対の署名を集めています!!
ご協力お願いします

http://jbbs.shitaraba.net/news/6002/
↑日本を守ろうキャンペーン本部

移民受け入れなら1億人維持=年間20万人で−内閣府人口推計
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/0224/shiryou_01
【移民断固反対】日本国・日本人を守ろう署名キャンペーン
http://chn.ge/1ivYXRa ←署名はここ
90名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 06:04:53.57 ID:ivbi4RsA0
親に気を使い、大学行かなかった俺笑
就職もすぐ辞めたし
あーアホすぎる
91名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 10:52:40.99 ID:xSD7OX5f0
高卒を叩いている大卒は恥ずかしくないの
どうせFランの大学だろうし
東大・慶大のようなところは、他人の学歴をバカにするような奴はほとんどいないよ
92名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 11:45:48.94 ID:f/1Wpnjt0
大卒でも上位の大学でないと入社できない企業や仕事の場合は
仕方ないと思う。

ただ大卒・高卒ともに採用している会社に入ると大卒が偉いと
いうことはない。当然出世スピードは違うけど。

実際、前勤めてた会社の高卒で年下だったが仕事出来る人いて
マジでビビった。

上司の信頼も厚く、大卒の後輩とかから頼られるし指導する立場。
年は大卒が上でも関係なかったな。

みんな、あの人よりも給料高くて申し訳ないとか言ってた。

結局、かなりの若さで自分が所長になる物件任されて異動した。
93名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 11:55:48.52 ID:xdMVYOUh0
年間休日50日以下の会社に勤務してる。 月収18万 賞与・昇給なし
深夜専属で、ほぼ定時上がりなので、就職活動してる。
直近一カ月で23社面接にいったけど、その場で不採用ばかりで決まらない。

今週は、面接1社ある。
履歴書郵送だと面接まで進めない
94名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 15:30:42.07 ID:2BYgKiTi0
駅弁大学でも大卒、中退したら高卒扱い
職種によるだろうけど、誰でも出来る仕事だと
より精度をあげたいから、大卒だろうな
ゆとり世代は別だけど
95名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:37:53.18 ID:T4Uy88AD0
大卒 期間工 スレ
96名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 14:22:43.71 ID:J9+faUKr0
大卒で高卒叩いている奴って恥ずかしくないの?

Fラン・コンプ丸出し www
97名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 22:42:17.88 ID:wffU0w9K0
でも高卒は恥ずかしいことには変わりないし、
世間でも評価が低いのは事実
昇進するにも周りが納得しない、
役員になるにも株主が賛同しない。
結婚するにも先方の親も眉をしかめるでしょ。
98名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 22:46:33.69 ID:HpvfWbzo0
>>88
中京大って台湾とか中国の名門大とかじゃなくてあの愛知県にある中京大でしょ?
あんな大学より偏差値低い大学もあるんだねえ…
失礼だけど、行っても何も得るものがなかったのでは?
99名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 23:51:43.82 ID:bAfttW640
>>62
上で「零細企業のパート作業員」

並で「転戦派遣作業員」

中の下で「短期契約(アルバイト含)作業員」

下の下で「生活保護受給ひきこもり」

こんな感じじゃないかな。
テレビ出演したことがあるチンパンジーなら推測可能なレベルだよね。
100名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 07:11:59.76 ID:IUr6VZ6/0
家庭の事情で高卒で仕事をしていたひともいるでしょ。
おれも高校卒業した時点で仕事をしていたが、お金をためて3年後に慶応に入学した。
心無い書き込みを見るとがっかりする。
101名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 07:56:40.96 ID:OyH+HIlHO
心ないと言うか、一種のヘイトスピーチですね。
でも、そんな事をしても共感するより眉をしかめる人の方が多いでしょう。
自身の価値を高める為に人を貶めているつもりでも実際は自分で自分を貶めているんですね。
102名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 09:07:01.15 ID:xISt/mSd0
なんで偏差値60の高校卒の俺が、名前を書くだけで合格のFラン大学にいじられるんですか。
うちの高校じゃFラン行くなんて恥の極みで選択しにすらなってなかったのに。
103名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 00:07:51.65 ID:aRMFMsF80
高卒で工場に就職した友人(23歳)が年収400万貰ってるみたい、ちなみに平均年収は750万
さすが天下のコマツやで
10488:2014/04/22(火) 17:30:45.65 ID:RWkA32Dx0
>>98
そう愛知県にある中京大。そいつは中京大は三流大卒ではないと言っていたし
同じ大卒同士でも結構そう言う事はある。

ちなみに俺の母校の名古屋学院大学も受験時は受験バブル期で
そんな簡単に入学出来なかったけど。

まあそれは置いといて、う〜ん大学卒になっても俺の母校の三流大では
あまり意味はなかったな・・・。

ただやっぱり高卒は嫌だった。高卒にはなりたくなった。

中京大も名古屋学院大も同じ三流大卒だよ。世間の認識は。

その中京大の奴の頭がおかしいだけ。
105名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 18:14:32.66 ID:WTxdMetyO
高卒でもインフラ現業とか大手メーカー工場とか
公務員ならそこらの大卒より全然成功してるだろ
106名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 18:35:07.62 ID:K3ivKO7c0
スレタイ男をバカにしてるけど
女だって30過ぎて団地住まいって恥ずかしいだろ。
高卒でも手に職つけて成功してる人もいる。
警察官や、自衛官など安定した職の人もいる。
最悪なのは子供が不良になることだ。なっちまったら
約1000万円教育費をドブに捨てるのと同じ。
学歴なんぞいちいち気にすんな。
上には上がいるからかんがえても疲れるだけだ。
107104:2014/04/22(火) 18:46:09.36 ID:RWkA32Dx0
>>105
そう。ただ高卒で大手企業の現業はきついよ。昼と夜の二交代制に
なるし体きついよ。

よく高卒の方が良い企業に就職出来ると言う人がいるけど
それは少し間違っている。

仮に大手企業に入社出来ても現業の二交代制は本当に厳しいと思う。

高卒でも大手企業の現業は離職率も結構高いからね。
108名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 19:28:42.50 ID:FCs4KPfaO
>>107

大卒は2交代勤務が向いていると言うのかね???
そもそも大卒なら2交代勤務の現業に就く必要はないと思うが?
君が有名な大卒ライン工かね?
君の上司の班長が高卒で妬んでるとかいう…
109名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 19:34:58.94 ID:FZoqC0fT0
>>99
どうやら
猿でも推測可能なことすら分からない 人間 も
いるようだ
110名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 19:48:15.14 ID:WTxdMetyO
>>107
期間工や請負と勘違いしてないか
111107:2014/04/22(火) 20:09:44.04 ID:RWkA32Dx0
>>110
別に勘違いしていないよ。
俺が以前行っていた工場なんてやはり現業系の高卒社員は
二交代制に従事していたよ。

しかもだよ班長の50歳近い人も二交代制で勤務していた。

まあ高卒で現業で大手企業に入っても
40歳過ぎ、いや40歳過ぎても下手したら二交代制の勤務に
なるよ。

>>108
俺は別に今はラインで勤務していないよ。

とにかく高卒の方が良い企業に就職出来ると考えるのは間違いだよ。
待っているのは二交代制の現業職でつらい仕事だよ。
112名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 21:50:52.19 ID:QMT5biB50
一番恥ずかしいことは、何もしないことなんだよね
113名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 22:22:27.31 ID:r1CLJT0p0
一番恥ずかしいことは、匿名掲示板で自分の顔を隠して相手の悪口や仕返しをすることに、形振りかまわず必死になっている人だろうね。
自ら心身弱者宣言しているようなものだし、負け犬根性全開なことにすら気付かず、その行為に羞恥心も感じなくなっているってことだからね。
そこまで堕ちた人は、世間では究極の弱者として認知されているのが現実だから。
114名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 00:32:35.59 ID:iNLapn+x0
>>77
結婚の経緯ってどんなん?
小さいころの同級生とか?
115名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 09:29:56.73 ID:qgv09BHk0
一番恥ずかしいことは、高学歴でも
こんな平日の昼間っから
このスレを覗いてニヤニヤしてる・・ソコ!君だ。
116進路相談名無し:2014/04/23(水) 10:17:26.58 ID:wq1Tuu9w0
大学入学してから精神的苦痛で精神病になり今は
統合失調症で精神科に通院中。
仕事に就いてないブランクが長いから就労時間が
短い仕事がいいな。政府の施行した20時間労働も
精神障害者からするとしんどい。週15時間雇用に
法律を改定してくれないかな?
117111:2014/04/23(水) 17:37:14.55 ID:Bw3kOJnN0
>>112
それは言える。無職なんて論外だから。俺はまさに今恥ずかしいよ。

あと俺の母校なんて=名古屋学院大学なんて代ゼミの偏差値で47位だけど
実際にそんなにないから。中京大も同じ。

それは置いといて、俺は実は1人起業する予定。

その時に社長は普通は大卒でしょう?
だから起業した時に社長になった時位だね?
大卒で良かったと思えるのは?

俺のような三流私立大卒だと学歴の恩恵はまずないからね。

あと俺は自分でも低学歴だと思っているよ。
118名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 18:08:19.88 ID:lcSXirB40
あんた…
毎日必死だな…
同情した…
119名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 22:03:33.90 ID:y+sizr7s0
 ”高等学校”のポジションが、上の学校行くための勉強の学校になってるからね。
34のオッサンの頃の高校と今の高校がどう違うかは知らないけど、本来なら高校の時から専門学校みたいな教育すれば
親の負担が減るのにな〜と思うんだけど。
 看護科の高校とかだとダイレクトに看護師ルートだし。(高校3年+1年か2年らしい)工業、商業関係がどこまで実践的になってるか、なんとも言えないけど。
社会も企業も人を育てる余裕がなくなってきてるし。大卒に意味がなくなりつつあるのに学費は高い。
 けど、大学的な自分で選択していく経験は今の自己責任時代には必要。
高校卒だと、ちょっと駆け足的に就職してる(かも?)ね。
(高校出て働きたくない〜的なモラトリアム経験もいるだろうし。)

進学とかの負担とか考えたら高校3年+専門学校的2年で組み立てれば金の負担減らせるかもしれないのに。
(ただ、留学とかで休学して、後輩が同級生になると雰囲気的によくないね。)
 
 
120名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 23:39:16.98 ID:0f7FTTBK0
>>1スレヌシさんへ

とりあえず最初から全レス読んだ感想

“このスレに書き込むことが恥ずかしい”
という流れに誰が見てもなっているのに
長文とか必死すぎてありえない(^^;イタスギ
121名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 07:58:00.12 ID:LiCnBAJ00
>>120
高卒が何を言っても、ごまめの歯ぎしり。
知ってる?そういうことわざ?
あ、教養無くて知らなかったかw
122名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 08:17:21.41 ID:2EoRVu4UO
>>121

君にもし教養があるなら、そういう文章にはならないと思う。
123名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 09:23:42.75 ID:LiCnBAJ00
皇族と平民、官僚と民間、社長と平社員
大卒と高卒
厳然と上下格差はあるんだから恥を知れ。
恥を知るべき。
何を言っても事実は変わらないんだから。
努力を怠ったから高卒なんだという事実はね。
親や環境のせいにするやつはもっと恥ずかしい。
124名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 09:57:10.14 ID:QSgrx/dq0
>>1スレヌシさんへ

とりあえず最初から全レス読んだ感想

“このスレに書き込むことが恥ずかしい”
という流れに誰が見てもなっているのに
>>120への報復攻撃が>>121←この抱腹絶倒パンチでは
教養どころか人としての知性が欠如しているのを露呈していてありえない(^^;イタスギ
125名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 09:58:59.00 ID:OL7p/nx60
でもな 高卒で就職して働いてる人間と 跡で大学卒で入社した人間
歴然と人間ができてるのは高卒のほうである。
126名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 11:12:02.85 ID:2EoRVu4UO
>>123

貴方に質問しましょう。
高卒の社長と大卒の平社員では貴方の価値観ではどういう区分けになりますか?
127名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 13:12:38.82 ID:13Ytole80
嫁に髪の毛カットされてから
ボリューム出せと文句言えなくなった
128名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 13:28:17.38 ID:36fcJQVQ0
大卒有能>>>>大卒普通=高卒有能>>>大卒Fラン=高卒普通>>>ただの大卒=高卒無能
129名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 22:31:26.63 ID:Q+Wa7vw/0
教養はないよりあったほうが豊かな人生が過ごせるけどね
130名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 22:54:12.18 ID:ZBMQ2o980
>>99
エテ公ですら推測可能なことも解らないかわいそうな人間もいるってことだろ
131名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 23:34:10.57 ID:gX8iUx5t0
ふるさと納税やってみようかなー
132名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 05:38:53.69 ID:kpxs1f1w0
おれは低学歴かもしれん
でも、自分のできることだけをやれば人生に困ったことは起きない
自分に対してできることがなければ他人のためにできることを考える
神様は決して複雑なことを俺に要求していない
もっと複雑なことをやれというなら、もっとアタマの良い人間に作っただろう
人は個性がさまざまだから、できることは人によって違う
でも、俺はこうした生き方をしてきたし、これまでもこうしていくて行く
学歴よりも生き方を大切にしたいと思っている
133名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 16:05:29.77 ID:wQm2O18n0
>>1
男で素人童貞のほうが、遥かに恥ずかしいぞ

>>132
生き方の質を問うているのだと思うぞ
今どきはほぼすべての人が大学進学してる時代に
わざわざハンデを負わなくてもいいってこと。
高卒だと何かにつけて引け目を感じて生きて行かねばならない。
134名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 17:32:25.61 ID:d1rA7TBA0
このスレにその手を書き込んで、よく恥ずかしくないな
135進路相談名無し:2014/04/28(月) 18:04:43.91 ID:nSTLoHZf0
ほんとだよ。このスレにそのような文面は適していないよ。
高卒だって俺の甥っ子は、自衛隊で頑張っている。
大卒だって貧乏人なりは、親がいかせてくれない現状
だってある。高卒だって進路先いろいろ道は開けると
信じるよ。
136名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 00:43:09.62 ID:EIQf5cvo0
ま、とはいえ学歴で随分と就職先が限定されたりするのも事実。
最近じゃ「は?なんでこんな職種で大卒?って求人も有る」
昔と違って高卒のパー率が格段にあがったのも学歴蔑視の温床だわな
137名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 07:39:29.02 ID:t3c8WY090
>>134

>>130参照。
138名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 08:35:51.81 ID:z3aLaJnjO
>>136
それは逆じゃないかな。
高卒は高卒の資格でしか応募しないけど、大卒は本来大卒としての仕事に就けずに高卒程度で十分な仕事に流れてきている現状。
パー率が赤丸急上昇は大卒ですよ。
139名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 10:44:32.95 ID:tdS4dAvS0
パー大学生見てると
オレも大学行けばよかったッて思う。
職業選択の幅が広がるって感じ?
140名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 12:32:31.25 ID:D7Ke6yve0
懐かしいなぁー
2ちゃんも今はネトウヨの洗脳場みたいになっているけど
10数年前以前はそりゃもうその比ではなく賑やかだった。
高卒煽りスレが全ての板に乱立して建てられててて、
車の板では「クルマ乗っていても高卒って恥ずかしくないの?」とか
「高卒の乗るクルマ」など
ペット板では「ペット飼ってる高卒って恥ずかしくないの?」とか、
鬼女板では「高卒のダンナもって恥ずかしくないの?」とか
どの板いっても、ホント洗脳状態だったね。
DQNという言葉を創設したマミー石田って奴がその教祖?
1は中高年決定だな
141名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 20:11:39.26 ID:MXslEHua0
出来の良い奴は高卒で十分。出来の悪い奴が大学で補習を受けなきゃいけない。
142名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 20:57:39.23 ID:0Jbxrsua0
スレ主へ

そのイジメられっ子中高生が集う板でも使われなくなったような古典的な手法は、
メチャ恥ずかしいから止めたほうが良いと思う
143名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 21:58:49.73 ID:z3aLaJnjO
お笑い芸人の世界では、売れてないのに芸能界にしがみついている三流芸人に限って
『俺は芸歴〇〇年だ』
と威張っている。
取り柄が芸歴の長さしかないんだよね。
高卒叩きをする人と似ている。
144名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 08:39:36.54 ID:EKGjD96I0
Fランのほうが、よっぽど恥ずかしいと思うが。。
145名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 15:58:02.94 ID:FxX+tJ4u0
就きたい仕事の応募条件が大卒以上だった時の
悔しさは忘れない。

大卒を馬鹿にする前に向上心をもてよ
146名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 17:23:23.44 ID:nPmodLjS0
>>142
猿並みの知能だと、引きっ子でも恥ずかしくなるような行為も、恥ずかしいとは思わないらしい。
147名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 18:45:53.16 ID:Yh3NyV7dO
>>145

なりすましは恥ずかしいですよ。
148名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 18:01:39.60 ID:1pImhzhu0
家庭の事情で高校卒業と同時に働く人もいるんだよ!
スレ主のような下劣な人間が大学出ても社会の役に立たないでしょ。
149名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 19:30:14.67 ID:7FLt3l8M0
スレ主超絶必死の地獄絵図
150名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 21:47:30.58 ID:mYeLJQGf0
今はほとんど大学行くんだろ?
昔は高卒もそう珍しくなかったけど
151名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 22:10:31.44 ID:amKpZVQcO
>>150
だから何?
152名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 22:28:24.92 ID:RqsYSspg0
>>146
単純に
猿なら読める場の空気も犬には無理ってこと
負け犬は遠くで吠えることしかできない
だから吠えるための安全な場所を死守する
153名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 22:40:04.70 ID:NeY9UDdE0
まぁ、学歴は無駄にはならないけど
高卒でも立派な人も沢山いるぞと
154名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 22:43:42.75 ID:gI7QyCqW0
>>143
サラリーマンが40年間、毎日会社勤めるのがどれだけキツイかイメージするんだ
155名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 23:13:38.75 ID:6YuBWAFk0
>>146『参考資料』

アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger Syndrome, AS)は、興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。
興味の面では、特定の分野については驚異的なまでの集中力と知識を持ち、会話の面では、聞かれたことに対して素直に答えるが「空気を読む」などの行為を苦手とするといった特徴を持つ。
これは他者の気持ちの推測力や理解力など、心の理論の特異性が原因の1つであるという説もある。

この特徴から現実社会では浮いた存在になる場合も多く、特定の掲示板などに異常に固執し、報復的意味合いで特定のワードを繰り返し書き込むなどの反復行動の特徴も広く知られている。

アスペルガー症候群の人は認知の歪みを抱えており、自分の感情をコントロールするのが困難なため、掲示板への反復書き込みなどの反社会的な行動をとると言われている。
ただし、この内容には独自研究が含まれている恐れがある定説の一つであり、更なる検証が求められている。
156名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 02:48:17.16 ID:cEnVeqYz0
良い大学を出てるほど無職だと恥ずかしいと思う。
157名無しさん@引く手あまた:2014/08/10(日) 21:21:32.43 ID:cQbGsZIj0
正直高卒で恥ずかしいけど結局自分が努力して進学しようとしなかったんだから自己責任。個人的に大卒専用、高卒専用に別々のハローワークとかあったら求職の時応募しやすいんだけどね。まぁ差別になるから無理だろうけど
158名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 07:10:53.82 ID:aruUm19tI
高卒だと高卒であることの言い訳や学歴無用論をいちいち言わなければならないから大変ですね。
159名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 07:21:58.66 ID:3hnj6G4x0
男の価値は年収だから
美人の彼女や嫁が居る事

女にモテるとか数の問題では無い女の質なんだよ

良い大学出て年収が少ないってコンプレックスじゃ無い
良い大学出ても彼女や嫁がブスだとコンプレックスじゃ無い
160名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 10:34:03.64 ID:aruUm19tI
要するに、高卒はコンプレックス、ってことをいいたいの?
161名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 10:41:35.80 ID:+NTmQPul0
大半の人間は自分の人生を適当に正当化するから問題ない
中卒のドカタだって、誇りをもって生きてるさ
162名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 12:26:54.35 ID:vGNp+LxS0
小森疋夫の おなにーサークルと 遊んであげよう
163名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 12:49:10.18 ID:wjwLck5+0
俺は高卒だが、職業はキャバクラのスタッフ。
ぶっちゃけ学歴は関係ない。
だが、やはり社会人の常識は持ってないと駄目だね。
水商売に限って常識無い人間が多いのも事実。
低学歴と馬鹿にされる理由も十分に分かる気がする。
それは、同僚や客を見ていると良くわかる。
立派な学歴&職業なのに最低な奴も居るわけだが、
やはり常識ないのは低学歴に多い。
俺もそういった低学歴の一人だが、常識無い同僚や
客をみていて情けなくなる。
そして、俺も世間から同じように見られていると思うと恥かしい。
164名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 12:57:54.46 ID:bt7veAvfO
高卒が何で恥ずかしいのか理解出来ませんね?親に多額のお金を出してもらい満足に就職出来ない方が恥ずかしいと思いますが・・大学まで出て就職出来ないのなら高校卒業して働いた方がよっぽど良いね
165名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:28:12.18 ID:2Z488uTX0
地方の工業高校を卒業、上京して二部上場企業に就職した
それ以来親には一銭も世話になっていない
去年の年収は1140万円
23区内に構えた3LDKのマンションのローンも完済
3人の子宝にも恵まれ家族みな健康で幸せだよ
サラリーマンやってる以上、高卒がコンプレックスだったことはない、とはいえない
周りは大卒ばっかりだったから…正直いまもコンプレックス
だが学歴にこだわってたってしょうがない
頭を使って努力して成果を出して認められていく、それだけ
166名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:29:47.09 ID:VGBHom5b0
高卒は能力相応なので恥ずかしくないが、
零細企業勤務のことはとても恥ずかしいです
167名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:40:24.12 ID:bt7veAvfO
学歴に関係なく活躍されてる方は沢山いらっしゃいます。綺麗事ですが私は高校まで出してくれた両親には感謝してます。大卒じゃなければ就けない仕事もございますが・・皆さん事情が違うのも理解は出来ます。
168名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:40:30.44 ID:2Z488uTX0
能力相応だから恥ずかしくないという時点で負けが決定してる
一流大学卒で超零細のベンチャーに就職する奴もいる
それは自分の能力に対する自信や信念、それと単純に選択の問題
まあ俺はかなり運にも恵まれたわけだが
上からで申し訳ない
169名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:42:07.34 ID:wjwLck5+0
>>165
それって不動産業ですか?
170名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:44:00.48 ID:2Z488uTX0
メーカー
171名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:50:02.32 ID:wjwLck5+0
>>170
格好良い!
電機ですか?
172名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:53:31.59 ID:2Z488uTX0
ちっとも格好良くない
当然仕事はかなりハード
若い頃はそれこそ今で言う社畜もいいとこ
だけど会社のために仕事してたわけじゃなく自分と家族のために頑張ってたわけでなんの迷いもなかったです
173名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 13:55:40.60 ID:wjwLck5+0
>>172
なるほど〜。貴方は立派な方だと思います。
俺なんてキャバのスタッフで未だに独り身ですよ。(笑)
ま、全ては自己責任ですがね。
今じゃ開き直って誇りもって働いてますよ。
174名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 14:02:00.25 ID:2Z488uTX0
自分は本社で仕事をしているけど、工場勤務の人たちとも仲いいですよ
職業に貴賎なしです
プライドを持って筋を通した仕事をしてる人こそ格好いいと俺は思います
175名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 14:19:01.47 ID:wjwLck5+0
>>174
ありがとう!俺にとってその言葉は励みになります。
俺の場合、一応は業界経験長いので別の会社が運営してるキャバクラに
転職しても割りと高待遇(と言っても今の時代たかが知れてるが)で
雇ってくれたりしてるのが救いですね。
176名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 15:08:21.37 ID:492ROrUm0
小森疋夫のオナニーサークルと遊んであげて下さい
177名無しさん@引く手あまた:2014/09/23(火) 15:59:11.87 ID:VGBHom5b0
>>158
高卒だけど、学歴が無用だとも思ってないよ
178名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:30:56.79 ID:lcDpzZ4hi
高卒であることの理由を環境のせいにするのは言い訳がましいからやめた方がいいよ。
179名無しさん@引く手あまた:2014/09/25(木) 21:40:53.75 ID:b00clfk90
【 小森疋夫のオナニーサークルと遊んであげよう 】
180名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 00:53:33.78 ID:dl67sdKJ0
スレタイに戻ろう
高卒は恥じることではないがいろいろな場面でコンプレックスを感じることはある
ただだからと言って低学歴がすべてアホとは限らない
年収も含め幸せを勝ち取っている奴らもいる
結論:恥ずかしくない
181名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 06:45:41.14 ID:jh8zum2Zi
さすが、高卒の言うことは論理が破綻してますね。
182名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 23:30:18.20 ID:U4b6npHE0
高卒はバカ
中卒は生きている意味すら無い
183名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 03:48:03.85 ID:ACv0fqy4I
高卒?恥ずかしい訳ないだろ。
我々が使ってるWindowsは高卒のゲイツ氏が創造し、我々が使ってるiPhoneは高卒のジョブズ氏が創造した。
日本において大学全入時代の現在、当然我々大卒は人類に革命的なイノベーションを起こせるって事だよね?
人類史上、トップクラスの二人より高学歴なのだから。

で、結果は?

まさか官僚や、上場企業の取締役程度なんてことないよね?
そう言えば、最近は高卒がやるはずの仕事をしている大卒がいるけど、あれ何?意味が分からないの
だか…
184名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 04:00:01.07 ID:+P6swTho0
公務員だけど高卒も大卒も関係ないよ
現に俺は高卒だけど昇任試験に一回で受かり主任
係長昇任試験も一回で受かった
今は課長職を目指し勉強中
年上大卒で平の部下も普通にいるし
結局本人の能力しだいだと思うけどな
185名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 07:48:38.45 ID:2DUSOX+RI
だから高卒は恥ずかしい、って言われるんだよ笑
186名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 09:21:19.91 ID:+1JCNuh90
誰か・・小森疋夫のオナニーサークルと遊んでください
187名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 09:41:43.54 ID:g0jqItO70
>>184
でも無教養なんだよな、高卒って。
188名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 09:56:55.25 ID:c5GhEMJt0
>>187
そういうこと言ってる自体が無教養
視野狭すぎ世間知らなすぎ
189名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 10:35:02.58 ID:+1JCNuh90
小森疋夫のオナニーサークルと遊んでくれてありがとう
190名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 19:33:00.64 ID:VPk1mzq6i
>>183
高卒は恥ずかしいと思っている人たちは、高卒はフルちんで歩くのと同じくらい恥ずかしいものだ、と思っているのです。フルちんで歩くことはいかに恥ずかしくないことなんだ、とそんなに力説されても全く響かないですよ。
191名無しさん@引く手あまた:2014/09/27(土) 21:26:41.44 ID:LnPSr0980
釣れますか?

そんな低知能丸出しの煽りでは
高卒どころか
小卒すら釣れないと思いますよ
192名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 19:07:11.91 ID:/OzHhGCni
高卒に相応しい、教養の無さが滲み出てますね。
やはり学力は不可欠です。
193名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 20:09:27.80 ID:QFYLVSoB0
>>188
無教養というか文化的じゃないよな>高卒
たとえば第二外国語なんて無縁だろうし、部活でオーケストラってのも
普通高校には無い。
194名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 22:08:35.15 ID:ipGol3CR0
結局、男の価値は年収
大学出てても年収200万のフリーターならプライドだけ高い底辺
195名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 22:28:41.89 ID:jhY/Q47t0
てなわけで

「ムショキチくん」
「自演マン」
「小森疋夫のオナニーサークル」
「アスペルくん」

こと転職板神の崇拝者を緊急招集しまーす!(^O^)!
196名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 23:56:24.69 ID:MNLL02p60
>>193
文化的ww意味わかって使ってるかww
第二外国語があること部活でオーケストラがあることが文化的www
おめでとうww
197名無しさん@引く手あまた:2014/09/29(月) 06:54:20.76 ID:jv3HlayGi
年収200万のフリーターでも高卒なら仕方がない。
198名無しさん@引く手あまた:2014/09/29(月) 17:31:24.65 ID:yHHgK2MU0
高卒男って、同僚の出身高に拘って優劣付けたがるね。
で、大卒新人が入社する→間もなく営業部に昇格。
高卒バカはいつまで経っても現場での単純労働…
その腹いせを立場の弱いアルバイトにぶつける。
見苦しいぜ、まったく!! とくに高尾さん…
199名無しさん@引く手あまた:2014/09/29(月) 17:41:32.34 ID:yHHgK2MU0
それと高卒の親は子孫を残すな??
子供に高卒なんて言えないだろ?
まあ、その子供も知能低いから高卒底辺街道を歩むのだが…
つまり、負の連鎖を断ち切れと言うこと!!
200名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 06:47:38.64 ID:9RitNXy3i
しかし工事現場の重労働作業員やインフラ企業等のブルーカラー労働者など、ある程度知的水準の低い高卒は必要。
201名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 07:46:04.05 ID:8LPgG4aA0
「ムショキチくん」
「自演マン」
「小森疋夫のオナニーサークル」
「アスペルくん」
「ジヘイくん」

こと転職板神と遊んであげよー!(^O^)!
202名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 06:38:47.98 ID:Eu8YfqjT0
高卒でも稼ぐ奴はいるし大卒でも無職やフリーターもいる
総論で見たら大卒が稼いでいるが各論では個人しだい
203名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 21:39:19.07 ID:WE8Om3DQI
大多数の高卒は、自分の結婚式での自分の経歴紹介で高卒であることを恥ずかしいと思うらしい。
204名無しさん@引く手あまた:2014/10/02(木) 23:58:49.89 ID:lu6BXIaT0
>>203
認めるよぶっちゃけまさに俺がそう
しかも相手がそこそこの大学出てたから俺も身内も恥ずかしい思いをしたのは事実
新郎紹介で経歴を話すのなんてやめてくれと思った
だがいまでは年収1000万超え
懸命に働いて能力を認められて意欲を買われて今のポジションを得た
文句ある?
205名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 00:12:04.49 ID:ccZfhLba0
「アラフォーKILLERムショキチくん」
「自演マン」
「小森疋夫のオナニーサークル」
「アスペルくん」
「ジヘイくん」

こと転職板神の破廉恥自慰行為のオカズになってあげよー!(^O^)!
206名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 00:24:46.04 ID:km6Z/teu0
この御時世では、寧ろ真逆じゃないか?
高年齢では無理な資格狙いを目指す人は少ないから置いといて。

現場から組織の中心をマトモに起動できる人材は
学のある人よりは、中身を知っている人材のほうが優秀だよ。

それに・・・ 若年者は他者との会話が出来ない人が多いのがタマに傷だよね。
207名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 00:30:44.10 ID:ccZfhLba0
あっざーす(=゚ω゚)ノ
208名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 00:40:57.62 ID:5xWPBqcC0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
209名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 07:06:50.79 ID:l3NYnTtdi
組織を運営、統率、指導していくには、全体を俯瞰したり戦略を理解することが重要。中身の理解しかなく、学のない、つまり学習能力に欠陥があると思われる人には、そのようなことは期待できない。
210名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 16:29:54.37 ID:H4nHfIjC0
>>209
所見としては悪くないと思うがだから大卒がよくて高卒がダメという説明になってない
学習能力と学歴は関係ないやろ
211名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 08:32:50.82 ID:bda0lUHOI
>>209は大卒がよくて高卒がダメとは言っていない。
学習能力と学歴は関係あるともないとも言っていない。
学習能力と学歴に関係はないと主張するのであれば、まずはその根拠を示すべき。自らのカキコミ内容の方がむしろ説明になっていない。
212名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 13:01:34.58 ID:O9iF4x2z0
法政大学情報科学部卒だけど
新卒で特定派遣になって
同じ会社から同じ現場に派遣されてる先輩が中卒でした。

その時オレが思ったのは、もっと就活頑張れば良かったじゃなくて、
オレも中卒で就職すれば良かっただった。

正直 大学進学するのは1学年1万人も居れば良いと思う
後の人は、大半を専門卒 か 中卒で社会の仕組み的に充分

そんなオレは 今でも中卒で宮大工になれば良かったとおもってるし
213名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 20:39:18.94 ID:kXdRvoxm0
学歴は本人の基礎学力、努力してきた証にもなるし、
収入とか職種とかと同じくらい価値があるとおれは思うね。

高卒で恥ずかしいと思う時は、2chではだいぶ少なくなってきたけど、
「おれ、高卒だけど年収○○」
「おれ、高卒だけど役職○○」
この手の輩
本当なんだとしたら、結構良い年だろ?いつまで拗らせてるんだよw

>>212
おれは4年間じっくり研究したかったなって最近思う。
214名無しさん@引く手あまた:2014/10/05(日) 21:32:23.70 ID:sSjGbqYM0
オナニーサークルですか?ご苦労さまです。
215名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 13:13:41.00 ID:Xb+A1KtJ0
結局新卒時なら大卒が有利
30代からは経歴重視
俺、高卒だけど倍率50倍の会社に大卒の求職者を押し退けて転職した
それまでの経歴を評価されたってこと
216名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 16:01:20.74 ID:L4LTSOBz0
>>214
受験勉強程度で努力って言葉を軽々しく使うなよ
アホでもやれば成果は出る程度のもんなのに
217名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 19:56:43.67 ID:kewonZaA0
オナニーサークルですか?大変ですね
218名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 23:38:02.49 ID:zetWUFi80
>>213
>学歴は本人の基礎学力、努力してきた証にもなるし、
>収入とか職種とかと同じくらい価値があるとおれは思うね。

俺もそう思う
だが残念ながらその価値だけではお腹いっぱいにはならんのだよ
219名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 02:57:45.53 ID:CL7wLM4S0
高卒なんて世の中ごまんといるから大丈夫!
220名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 20:41:45.28 ID:gjojFKIQI
18歳から22歳の一定割合は、少なくとも社会インフラ維持などの実労働をしてもらわないと少子高齢化による労働人口減少の影響を受けて今のGDPの水準は維持できなくなるだろうから、一定割合の高卒労働者は世の中に必要。
221名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 21:41:51.56 ID:tNcCC+HL0
なにいってだこいつ
222名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 23:56:33.45 ID:c9oTOHde0
オナニーサークル理論だ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

小森疋夫を舐めんな!(#゚Д゚)ゴルァ!!

底辺カスは引っ込んどけ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
223名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 15:56:34.04 ID:kSwE+xi8I
>>221
外国人労働者に頼らなくてすむように、高卒には現場労働者として頑張ってほしい、ということじゃないかな?
224名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 17:59:12.12 ID:t3eYlcSS0
結局マミー石田の言うとおりだったね
225名無しさん@引く手あまた:2014/10/12(日) 20:32:44.36 ID:2LoDv7Ss0
>>223
GDPの意味わかってるか外国人労働者関係ないわww
お前みたいなやつが現場労働者で頑張ってくれやwww
226名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 23:28:03.83 ID:fa8ylaRrI
やはり遅れてでも大学には行った方が良さそうだ。
http://president.jp/articles/-/12750?display=b
227名無しさん@引く手あまた:2014/10/15(水) 23:57:11.35 ID:EJ5w2R1zO
そうだな30越えて大学卒業したとしても新卒以外の高卒よりはいいよ。
だから通信でも夜間でもいいから大学は出た方がいい。
出来たら理系で。
228名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 00:11:22.37 ID:QpiuTnK30
高卒なら年齢に関係なく、現場作業でも気負いすることなく働ける。

ところが、大卒なのに現場作業、一流大卒なのに中小企業となると
恥ずかしさが半端ない。

学歴と無職の恥ずかしさは反比例する。
229名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 18:34:21.55 ID:Il22sp9Oi
大卒なのに恥ずかしい、という人は稀にいるかもしれない。
しかし、高卒は恥ずかしい、という一般論に対する反論として、そのような発生確率の高くないエビデンスを持ち出しても、一般論を棄却したことにはならない。
230名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 23:25:35.97 ID:xXEJtZwV0
高卒の俺が言う
環境によるが例えば上場企業で働くなら"学歴として"の高卒は間違いなく恥ずかしい
だが現場労働者の環境に身を置くならなんら恥ずかしくもなければハンデにもならない
ただし、言っておくが学歴が恥ずかしいのと職務能力はまた別モンだから
231名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 23:39:36.73 ID:xHlOhCGY0
オナニーサークルって自閉症スペクトラムなんだってな。なんか大変だよな。
専門用語でいうところのコダワリってやつだろ?
ここまでルーチン丸出しでドン引きされても、
そのコダワリに縛られなければならないんだから。
232名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 00:37:55.30 ID:3kPxXNpGi
「現場労働者の環境に身を置くなら」という極めて限定された条件下で高卒は恥ずかしくないのであったとしても、このスレが提起した一般命題「高卒は恥ずかしい」を否定する根拠にはならない。
233名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 01:35:12.98 ID:vu6jG86u0
高卒で年収500万>大卒なのに年収500万≫高卒で年収300万>大卒なのに年収300万≫高卒の無職>大卒なのに無職
234名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 01:38:20.91 ID:vu6jG86u0
置き換えるとこれも言えるよね。

女性で年収500万≫男で年収500万≫女性で年収300万>男なのに年収300万>女性で家事手伝い≫男なのに無職
235名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 07:58:57.39 ID:Vbu0N+MK0
「地平 翔のおなにーサークル」活動への御参加をお願い致します。

1. 『 OC活動方針 』
@私怨恨み節
A負犬の遠吠え
B小心者の復讐
C陳腐(マンネリ)作文
D 他人の不幸は蜜の味
E大卒非正規養護
F悪口は『うんこ』が最強
G自演妄想お遊戯発表会
H自己責任って何ですか?
I出会いは絶対!職場でしかないのが普通
J自分の環境が全てにおいて同様である
K幼稚な質問を繰り返す
L2ちゃんで恥ずかしくもなく自演と叫ぶ
M読解力って力うどんのこと?
Nアラフォー世代に鉄槌(ピコハン)を!
Oスレ内でのオナニーサークル活動以外を徹底排除

『おなにーサークル』は転職板を起点として、これらを「高速サイクル」させる
イジメられっ子精神で、「女々しく」そして「痛々しく」何より愉快(Funny)に活動しています。

2. 『 OC活動からのお願い』
ご覧ように極少数の精鋭で活動しています。
当サークルの活動方針に『共感』して頂ける『自室警備員』の方の支援参加をお願い致します。

社会では当然問われる「自己責任」や「自業自得」は当サークルでは一切問いません。
『いつ見ても、いつものメンバー いつ見ても、いつもの同じレス』この素敵な活動に、貴方も参加してみませんか?
我こそは「真性負犬」と自負している方、「匿名掲示板でしか強気になれない方」の御参加を心からお待ちしています。
「責任転嫁」「自己正当化」「私怨仇討ち」のため共に見えない敵と戦いましょう。
236名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 18:19:20.27 ID:xUbpNlA50
履歴書の学歴欄みられて
「○○大学ってどこにあるの?聞いたこともないな」って言われた人いないか
237名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 18:57:41.11 ID:pIHbuTPcO
何と言われようが高卒で恥ずかしいと思った事はないな。バブルの頃は分からんが大卒で就職出来ない方がどうでしょうか?逆に親は泣くよ多額のお金を払ったのにと・・
238名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 23:14:41.10 ID:MW4ex7qA0
>>232
まず現場労働者の環境に身を置くことがなんで「極めて限定された条件下」なのかわからん
「一般命題「高卒は恥ずかしい」を否定する根拠にはならない」って
なんのこと?
一般命題ってなんや?
高卒を否定する根拠?否定しなきゃアカンの?否定ありき?
なに言ってるかようわからんわ

それからな
ageんなカス
239名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 23:29:11.30 ID:MW4ex7qA0
>>220以降のageは全部てめえだろ
言い方変えたりして別人のフリしてんじゃねえよボケ
コスいことしてないでなにが言いたいかはっきりぬかしやがれ
でなきゃカスは寝てろ
240名無しさん@引く手あまた:2014/10/17(金) 23:59:26.98 ID:fZFU7yOa0
アスペ+ちゃねる依存の合併症の典型的な症状だな
241sage:2014/10/18(土) 06:15:11.37 ID:+irRkv2mI
全くだ。
しかし、恥ずかしくはないけどアホだと思われるのはめんどくさい
世間の高卒に対する目がこんなだとは思ってなかったわ
242名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 07:56:48.20 ID:Srv7Rl6o0
大卒の就活って大変、50社受けてやっと1社内定、労力と交通費の無駄遣い。
それで3年以内に辞めちゃったりするのが多い。インターン奴隷とかやるの信じられない
大学いくとなんの意味もない講義と就活で貴重な若いときの時間を無駄に捨てるようなもん。
243名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 07:58:14.36 ID:Srv7Rl6o0
あと大学いくのに塾行ったりしてする受験勉強もホント無駄。
244名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 08:43:12.67 ID:oNG3SnTui
だけど、大学行けるほどの学力がなかったから、高卒だと底辺の仕事しかない感じで、
やはりデスクワークしたいなら、勉強しないと駄目なんだなって思う。
高卒でもきれいなオフィスでデスクワークなんて出来るのかな?
245名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 09:12:40.20 ID:QBLIs/Ok0
俺は年収3000万円の永和信用金庫の小林泰理事長や。俺が客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けした。何が悪いねん。
246名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 11:52:44.32 ID:KNOcguld0
高卒は真面目すぎるよ
仕事人間ばっかりじゃん
なんでもっと遊ばないの?生きてて楽しいのか?
247名無しさん@引く手あまた:2014/10/18(土) 14:04:41.44 ID:ikcULYlV0
>>244
なに言ってるの?学歴に関係なく男は営業か現場でしょ。
綺麗なオフィスでデスクワークできるのは女性だけ。
それから、大学行くのに学力が必要?…大昔の話だよねw

※※私大入学者の内訳(一般入試48%、推薦・AO52%)

平成23年 ※大学志願者の入学率→91%
@120万人 A高校卒業106万人(89%) B大学入学61万人(51%)

※※参考
18歳人口(@)の内訳     
昭和41年
@249万人 A高校卒業156万人(63%) B大学入学29万人(12%)

平成4年 ※大学志願者の入学率→59%
@205万人 A高校卒業181万人(88%) B大学入学54万人(26%)

平成11年 ※大学志願者の入学率→78%
@155万人 A高校卒業136万人(88%) B大学入学59万人(38%)
248名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 01:19:17.81 ID:8JoV6U0g0
東京本社でラサール東大でも仕事が全く出来ない者を見たことがありますよ
高卒でも大丈夫。
249名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 07:32:37.81 ID:yWQgmJysI
高3で進学か就職か迷ってる僕に一言お願いします。
250名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 09:21:25.09 ID:WX0dyxgQ0
高3でオナニーサークルw
今時その古典的手法は天然記念物級だろ
流石オナニーサークルだな
251名無しさん@引く手あまた:2014/10/19(日) 17:15:33.45 ID:yWQgmJysI
>>250
どういう意味ですか?
やっぱり高卒なんですか?
252名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 01:32:32.39 ID:vUxgpuqE0
>>249 小渕氏きょうにも辞表提出
253名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 02:58:33.84 ID:+RYBGFn00
>>249
普通科なら進学
工業でデンソーからドラフト1位で誘ってもらえるなら就職
254名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 06:35:23.18 ID:DxHF/bPpI
>>238
>一般命題ってなんや?
たとえ高卒で学歴が低くとも、普通の知能、学力があれば論理学は簡単なので調べてみてください。すぐに理解できると思います。
>高卒を否定する根拠?否定しなきゃアカンの?否定ありき? なに言ってるかようわからんわ
文脈から、「高卒」を否定するのではなく「高卒は恥ずかしい」を否定する、ことが求められたのではないですか?
255名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 07:29:08.18 ID:a07Fj3I70
進学するにしても、大学より職業訓練校のほうがお得だよ
256名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 07:50:30.71 ID:qDymqeam0
何卒だろうが転職板で他卒を叩いている時点でアウトやな
そんな奴の現在地なんか猿でも察する
わからんのはオナニーサークルくらいやで
257名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 08:02:05.68 ID:R4wjtvR0i
進学から就職に切り替えようかと考え始めたんだけど、職業訓練校も調べてみます。
258名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 09:07:59.28 ID:y2IUKsmD0
今は知らんが10年前は鉄道の現業職(駅・車掌・運転士)目指すならどう考えても高卒の方が有利だった
正直後悔
259名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 12:33:43.98 ID:dMZrluTN0
>>247
昔は高卒でも大手の綺麗なオフィスで仕事ができたよ。
今は就職難だから大卒でも難しい時代。
大手に高卒で現業職を暫くやって昇任して係長とかに
なってオフィスの仕事になった奴も居たな。
最初から綺麗なオフィスの仕事に就くのは今の時代は
難しいのが現状だろうね。
260名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 22:36:52.31 ID:5hSt8Scmi
>>258
どういうところを後悔しているのですか?
進学か就職かのヒントになると思うので、よければ教えてください。
261名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 12:38:30.69 ID:LiXwZggMi
高卒というだけで、知的に劣っている、教養がない、頭の回転が鈍いというレッテルを貼られるんだよ?知性への賞賛が文明人として最大の栄誉であることを考えれば、これは痛いよね。
262名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 17:18:22.30 ID:feO+Hs5q0
>>261
本人達にとっては大きな問題に感じても、
弁護士で医師でMBAで国会議員の古川さんに比べたら
目くそ鼻くそみたいな感じじゃないかな?
263名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 20:07:38.13 ID:cbcXAdCh0
知能に関しちゃ、高卒よりも最底辺大卒の方が、紛れないアホの烙印押されてるよ。
高卒の人は別の人生を選んだと言えるが、最底辺大卒は「進学目指したけどそこしか行けなかった」ってことだから。

あ、最底辺大学って、2ちゃんでよく言われるようなとこじゃなくて、
定員割れしている、本物の最底辺ね。
偏差値40ちょいより上の人たちが行く大学なら、充分大学。
264名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 23:08:16.63 ID:60f6l94Z0
高校生>高卒
卒業者なのに現役より下というこのヒエラルキーが成り立ってしまうところが高卒の悲しいところ。
265名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 00:12:42.82 ID:/Zz245Mn0
>>261
高卒・大卒ともに入社スタート時にそのように比較するならまだしも
それらは社会人をやってれば覆りますよ
266名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 07:22:11.55 ID:m14BouF50
>>265
スタート地点の知的水準に有意差があるのであれば、その後の知的水準の到達レベルの期待値に学歴は無相関、とは言えないのではないかな?
267名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 08:00:26.10 ID:Jdw8LY1o0
まずここが転職板であることから理解していこう
268名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 14:52:18.02 ID:HY7rqgtR0
大卒っていっても、明治や中央じゃ、高卒と変わらんだろ www
269名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 15:08:31.83 ID:7zQy59Ve0
只今
小森疋夫のオナニーサークルでは
共に活動してくれる
大卒自宅警備員を釣って(求めて)います
釣果貢献よろ
270名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 15:21:42.55 ID:y0pz/00W0
>>266
期待値だけならそうだろう。俺も大昔ながら職業高卒だけどそういうのは
まず勝てるとは思えない。忘れてるのも大きいだろうが今じゃ高校入試の問題すら
「なんか習ったような記憶があるけどこれ何だっけ?」みたいなのばかりだし。
ただし当然ながらそれがそのまま生きる仕事ばかりでは
ないし学校の成績は個人プレーでもなんとかなるが企業はそうだとは限らない。
仮に役職なら使い物にならんと思うのが下にいても上手く使わなければならん場合も出てくる。
働けばそれらを含めての評価だから学が全てに勝るとも言えないのではないかな。
まあ職種等にもよるだろうが。
271名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 19:33:20.14 ID:Y77oCFrq0
高卒は他人の粗探しばかりしてるけど
生きてて楽しいの?
272名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 19:38:22.41 ID:0sPbho1u0
お前らいい企業にはいってそこの高卒みてみ?
勉強家でビビってちびるぞ
273名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 20:45:21.49 ID:ho3p7cOS0
>>269
あんま刺激すんな。
あっちこっちでコダワリ未消化で発作状態やで。
274名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 22:24:53.29 ID:xmPJRDnG0
大手企業の高卒ブルーカラーは例外なく知能が低いことを痛感する。
高卒ブルーカラーは奴隷的任務なので、管理する立場からすると余計な知能を持ってない方が都合が良い面もあるのは確かだが。
275名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 23:08:35.02 ID:4haCfd7b0
>>274
あなたみたいに管理職に憧れる人が一番使いやすいだろうね。
奴隷のように働かされるのは、名ばかり管理職のほうじゃないかなw
276名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 02:31:16.16 ID:c68GB7cQ0
工場じゃ生産管理より現場の方が立場が上だからな
おとなしい担当がよく現場班長に虐められてるよ
277名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 05:54:13.29 ID:PA9FwIv30
>>270は勘違いしているようだが、大卒も学校で学んだ知識で勝負しているわけではないし、知識の差が学歴による唯一の差なわけがない。
結果として得られた知識は高い能力を示した結果に過ぎない。
278名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 07:56:30.83 ID:zc+LTjtu0
>>273
先生!こだわり発作が治まりません!
279名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 19:15:50.97 ID:OJZ2c+1m0
理系の院まで行った俺としては、知識以外に勝負するとこがないんだが、
世間の意識は全然違うのかな……

研究や開発が無理でも、せめて技術者やりたい
スーツでやる仕事に「落ちぶれたくない」
280名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 19:49:12.20 ID:lAQs7bYT0
>>279
理系こそ知識だけではダメなのではないか?
一部の文系とは違い、例えば高校物理の力学が公式を暗記しただけでは入試には対応できないのと同じで、特にエンジニアリングは、知識だけではダメでそれらを組み合わせた創意工夫が最も求められる領域なのではないか?
とてもマスターとは思えないね。
281名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 20:44:26.36 ID:NvE+y5050
そういうの含めたつもりだよ…

ちなみにポスドク崩れだよ
282名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 01:01:31.68 ID:rFESx3o30
深みのない高卒にその話題はムリ
283名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 01:38:10.03 ID:quDRw2mj0
結局年収が社会人としての通信簿じゃねえの
一流大卒でも年収300万のやつもいりゃ高卒で年収一千万超のやつもいる
学歴の一般的な価値観とかどうでもよくて稼いでるやつが勝ちだし
高卒を一括りにしてクソみたいなくだらん屁理屈こねたって低収入なやつが負けだろ
安っぽいプライドにしがみついてないで四の五の言ってる暇があったら稼いでみりゃいい
稼げてりゃこんなみっともない書き込みもせずに済む
284名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 16:43:53.79 ID:LVJINdCf0
>>283
高卒は恥ずかしい、というスレ主の投げかけに、正面から向き合ってないのではないか?
他の条件を固定して、独立した事象即ち単変量のモデルとして扱わなければスレ主の投げかけの真偽は判定できないはず。
他の条件を固定して、収入が低い方が劣るだろうし、同じく身長が低い方が劣るだろうし、そして同じく学歴が低い方が劣るだろう。つまり、他の条件と無関係に、単に高卒であることそのものが恥ずかしいかどうかが問われているはず。
偏微分方程式をイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれない。
多変量による解析はスレ主の趣旨に沿わないため、スレ違いかと思う。
285名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 16:49:12.22 ID:V6gn043VO
>>283
便所の落書き且つアホみたいなテーマのスレタイに、
正面から向き合えるんだ。。。
286名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 16:50:23.85 ID:V6gn043VO
>>285>>284に対してね。
287名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 20:44:42.08 ID:ir6xFpsS0
女高卒よりマシ
288名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 21:18:45.40 ID:O1H/DYHo0
>>285
その便所のラクガキに真剣に正面から向き合っているのが転職板オナニーサークルなんじゃね
289名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 22:06:41.99 ID:C+wjND1I0
大卒といってもピンキリ
一応大学と名のつくところ出ても分数の計算すらできないやつ
駅弁国立卒の中村は世界に影響を与える発明でノーベル賞
東大には社会に何の還元もしてない研究者がゴロゴロ
290名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 02:34:35.33 ID:fw6KvN/w0
>>285
高卒は恥ずかしい、ということは否定できないことを高卒自らが宣言したようなものだな。
291名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 06:25:41.10 ID:2mavKoJb0
便所に落書き
292名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 09:36:11.47 ID:uj6ccyn10
便所の落書きwww
まったくだな
293名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 10:23:47.52 ID:fw6KvN/w0
>>291
落書きだろうがなんだろうが、高卒の無教養は否定されない。
294名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 16:07:09.07 ID:i9M7yY150
創価大学卒は国民全体引く
295名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 19:44:00.19 ID:+do2Zszq0
>>293
こんなタイトルのスレで、
必死になっている哀れな人の現在地を、
推測出来ないのは、
君だけしか居ないだけだよ。
そのことに気付いていないのも君だけ。
296名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 21:42:38.95 ID:hN/Bb30i0
高卒と言ってもピンキリ
一応、三十代
http://iup.2ch-library.com/i/i1312269-1414327103.jpg
297名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 21:46:07.34 ID:hN/Bb30i0
今月の給与明細を印刷して
特定避けるため、明細の中身は紙を折り曲げて見えなくしてしまったけど、
果たして俺より稼いでる大卒者がどれだけいるのだろうか
298名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 21:57:14.30 ID:3zIGDFWH0
>>296
結婚しよう
お金さえあれば、性の壁も、愛の不在も乗り越えられると思うの
(*´∀`*)
299名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 22:19:22.88 ID:NtTwnTjk0
緊急連絡。

オナニーサークル召喚呪文が唱えられました。

繰り返します。

オナニーサークル召喚呪文が唱えられました。
300名無しさん@引く手あまた:2014/10/26(日) 23:05:10.54 ID:Jqj61J/U0
>>296
給与明細書の帳票なんてカスタム開発したものだろうから、どこの会社かは特定される可能性があるのでは?
301名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 00:45:23.31 ID:SndIFdkh0
>>295
まずは高校程度の現代文からやり直した方がいいよ。その程度の国語力で社会に出ると恥ずかしいから。落書きこそ無意識に出てくる言葉だろうから基礎学力の差がはっきり出るね。
高校で習得した知識などなんの役にもたたないと思っていたが、最低限の学力は身につけておかないと恥ずかしい目にあうんだな、ということに気づかされた。
302名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 00:51:29.79 ID:CJs2WC/A0
俺も
まあ中学の国語力な気もするが
303名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 22:43:02.49 ID:U/ViJlW00
>>301
必死かww
乙なこったwww
304名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 23:55:12.71 ID:XQCywc8K0
自分に自分でツッコミ入れてみたwww
誰かついてこいよwww
305名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 11:21:31.94 ID:+QKmBM9F0
>>287
美人は、みんな高卒だよ?
美人というだけでカリスマ性があるからねー

大卒は田嶋陽子、勝間和代、光浦靖子、ミッツマングローブ
306名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 15:00:12.89 ID:QfX2jYu90
>>305
大卒美人にはかなわない
307名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 17:17:53.62 ID:+QKmBM9F0
>>306
美人で大卒ならあなたがかなわないのは当然だろうね
でも、美人同士を比べたら学歴じゃなくて若いほうが上だよ
当然だよね
308名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 18:57:14.82 ID:MZsBBj8H0
>>307
分かってないな
並の女なら二十歳だが、美人なら30前後が一番だよ
309名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 18:59:28.04 ID:a5/TxdsC0
便所の落書きって例えがピッタリのスレだな
310名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 19:15:41.68 ID:QfX2jYu90
>>307
ジャニーズイケメン
311名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 19:17:20.26 ID:QfX2jYu90
>>307
相手にされないだろw
312名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 19:23:07.35 ID:ifErs/sX0
『入力した文字がお金になる』
今話題の、在宅ワーカーとは?
http://vip.tonosama.jp
313名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 19:47:15.76 ID:uglCLfbt0
>>309
オナニーサークルのスレですから、そこは察してあげて下さい。
314名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 20:06:03.97 ID:UDaYtk2c0
>>307
>でも、美人同士を比べたら学歴じゃなくて若いほうが上だよ
同い年の美人同士で比較したら高卒より大卒の方が上だよ
315名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 20:16:11.95 ID:QfX2jYu90
>>314
低学歴女はブ男しか撰べなくなる
316名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 20:16:54.65 ID:QfX2jYu90
>>314
よって正しい
317名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 20:17:30.37 ID:QfX2jYu90
>>307
低学歴ブ男w
318名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 22:39:15.85 ID:20vcnvDw0
ますます便所の落書きスレらしさを増してきたな
その調子でどんどん行こう
319名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 23:00:15.00 ID:+QKmBM9F0
>>315
逆だよね?
高学歴な女性ほど相手にも学歴と年収を求める
→結果、選択肢が狭くなる

http://careerzine.jp/article/detail/2243
年収600万円以上の未婚男性は3.5%しかいない!?
320名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 23:03:11.70 ID:+QKmBM9F0
美人だと営業でも契約が取れやすいし、販売接客業でも好印象。

どんなに高学歴でもブスやデブだと第一印象で終わり。
321名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 23:10:30.77 ID:+QKmBM9F0
男は学歴より年収だと思うよ

高卒の田中将大>>>>>>>>>>大卒の斎藤佑樹
322名無しさん@引く手あまた:2014/10/28(火) 23:29:51.87 ID:4jN/sHBH0
>>318
露骨な単純手法で煽らないように。
オナサーくんがコントロール障害の一種なのはもう明白だから、露骨に煽るとソッコーHitするのが面白いのは分かるがけどさあ。
本当にカワイソウだよ。
323名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 02:48:50.24 ID:9okYhnal0
男が高卒だったので別れた
324名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:19:39.26 ID:P6TkMLIu0
>>319
夫はイケメン高学歴だから大丈夫
325名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:21:06.12 ID:P6TkMLIu0
>>321
さすがブ男助長
イケメンジャニーズと正反対w
レベル低すぎ
326名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:23:54.48 ID:a1lCCvw20
>319
>高学歴な女性ほど相手にも学歴と年収を求める
→高卒男は高学歴女性に相手にされない
327名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:53:15.53 ID:ZHRbJhQu0
>>320
わかってる?
不細工 親のせい
低知能 お前のせい
328名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:54:08.26 ID:ZHRbJhQu0
>>321
男尊女卑の考えだろw
馬鹿?
329名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 07:55:02.77 ID:ZHRbJhQu0
>>321
子供にブ男不細工が似たら、どうすんだよw
330名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 08:00:32.28 ID:a7kk46rI0
中卒やけどおまん等しばくどヘタレ。
331名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 09:13:54.51 ID:2KHTO5Xj0
只今
小森疋夫のオナニーサークルでは
共に活動してくれる 大卒自宅警備員を
古典的手法(稚拙)で釣って(求めて)います
釣果貢献よろしく
332名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 12:38:50.26 ID:+Q/rquG10
私大ならAO入試で誰でも入れます。

慶応レベルなら学年ビリのギャルでも入れます☆
333名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 12:39:38.67 ID:Lwtdd6RT0
結局、打ち負かしてくれる大卒様が現れないから
面白くないんだよな2ちゃんは
学歴だけで一生飯が食えるとでも思ってんのかね
334名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 14:13:06.53 ID:+Q/rquG10
>>325
ジャニーズって高卒ばっかりだけど…大丈夫?
進学してる極一部も内部進学とAO入試だよ☆

当然、国立大学卒は一人もいないよねw
335名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 14:54:47.99 ID:ExRnj1vh0
バカ大やバカ高行くぐらいやったら中卒のほうが100倍マシ。金の無駄
336名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 15:09:59.59 ID:7ny8e/5D0
性懲りも無く
小森疋夫のオナニーサークルでは
共に活動してくれる 大卒自宅警備員を
古典的手法(稚拙)で釣って(求めて)います
釣果貢献よろしく
337名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 19:10:16.70 ID:a1lCCvw20
>>321
やはり知能の問題なのか、高卒だと○夏とか清○みたいに引退後没落する確率が高い。
338名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 19:24:52.68 ID:qDMG1QPH0
>>334
ブ男はキモい
339名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 19:52:49.98 ID:J5o1HQc70
先生!
トイレにラクガキしたのは
小森疋夫くんです!
340名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 20:05:50.29 ID:kYywQtpJ0
>>338
ブ男さん、おつかれさまです。
ジャニーズって低身長でナヨナヨしたオカマみたいな人しかいないじゃんw
341名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 20:29:44.08 ID:8IEHDwQZ0
>>340
ジャニーズの話知らない
342名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 20:31:19.77 ID:8IEHDwQZ0
>>340
よってブ男はダメ
343名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 00:34:19.80 ID:W0tNdxR50
>337
桑田は今は院卒だし別だな。元々早大に進学しようとするような志しがあったわけだし。
KKで大きな差がついたな。
現役時代は良くてもその後の人生の方が長いのだから高卒プロ野球選手はリスクが高いな。確かに没落した人が多いし。
344名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 07:41:08.73 ID:pA0U7pAZ0
>>343
清原52億300万円≫桑田29億3320万円

http://www.monespo.com/2011/01/blog-post_2291.html 清原和博 生涯年俸
http://www.monespo.com/2011/02/blog-post_9142.html 桑田真澄 生涯年俸
345名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 08:31:13.72 ID:vIZLjNKO0
K原は一説にはもう財産がないとも言うが。
346名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 00:16:45.64 ID:nFFVGAN70
飛んできた球をぼうきれで遠くに叩き飛ばす能力しかないわけだから、蓄財できなかったのであれば、高卒脳では再浮上は厳しいだろうね。
347名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 12:42:23.75 ID:Qn7gD9JL0
な?案の定、高卒の俺の給与明細うpると大概黙っちまうだろ?
自分の給料と比べてどうだった?少なかった?多かった?
答えたくないからスルーするしかないんだろ?
無能の分際でケンカ売ってくんなよ
348名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 15:47:04.89 ID:Lk+r1ejf0
>>347
言うまでもなくおまえの圧勝
カスどももわかっててなにも言えないんだよあんまいじめてやんなww
283でも言ってるとおりおまえの社会人偏差値は70超えだ
運もあったかもしれんががんばったんだろうな
349名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 15:52:35.60 ID:ZRxOohHm0
『先生!小森疋夫君が落書きを止めてくれませーん』

「みんなよーく聞いてほしい」
「こだわりってわかるかな?」
「小森君はそれをおさえられない風邪をひいているんだ」
「みんな風邪をひくと咳が止まらなくやるだろ?」
「小森君の落書きは咳が止まらないのと同じことなんだ」
「わかりにくいとは思うけど風邪をひいてしまった小森君に優しくしてほしいと先生は思う」

『・・・』

「わかったかな?」

『はーい!』
350名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 18:58:14.34 ID:gk1K3wkT0
学歴=能力とするのがよろしくないなら
じゃあ社会は何で人を測ればいいのかって話になる
学歴よりも人を推し量るのに適したものがあるならそれを示して普及させればいい
まぁそんなものないだろうけどな
351名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 19:52:34.64 ID:ruusDXqx0
五十歳前後のある高卒の方が、今後気をつけなければならないことの話しをしていた時、一番危ないのは脳高卒、と言っていた。
脳梗塞と脳卒中がまぜこぜになってしまったのだろうと思ったが、あまりに哀れだったので訂正してあげることができなかった。
352名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 20:39:47.81 ID:NNyD9tQB0
>>349

は〜い
353名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 04:20:15.07 ID:pwBGD5Ch0
脳高卒w
354名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 04:21:39.88 ID:P+Q+rYX80
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://www.at-douga.com/?p=12232
ネットカフェで2年半暮らす母親姉妹「調査報告 女性たちの貧困〜"新たな連鎖"の衝撃〜」。
355名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 04:48:22.45 ID:jAfJP3yt0
現実を見なよ。
大手商社の総合職に、低学歴はいない。
それどこれか、学校の先生クラスでも
中卒、高卒は、まずいないだろう。

コンプレックスとかじゃなくて、
学歴は社会で地位を得るための客観的指標なんだよ。

残念なことに、低学歴ほど学歴を否定し、
高学歴ほど学歴を肯定するから
学歴社会が維持される。
356名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 08:20:52.73 ID:z94Ld2u60
大手商社はともかく、学校の先生を中卒高卒が何らかの形で先生やれるの…?
357名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 09:11:02.76 ID:bxhT5Gx70
>>349

『はーい!』
358名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 09:23:02.67 ID:jAfJP3yt0
>>356
学校の先に大学の教員も含めれば例外的にいるが、
あくまでも例外的な特殊例だから、まずいない、
という言い方は適切。

むしろ大手商社に高卒は存在しない。
359名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 09:32:16.62 ID:pwBGD5Ch0
ありがちなのが
「うちの会社の大卒が仕事できない。大卒は使えない」てパターン。
高卒と同じ土俵で働いてる大卒なんて下からT%もいないだろと。
360名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 11:33:04.14 ID:fNrtsxKG0
俺は偏差値60の高卒だから
偏差値40やら50の大卒には学力で負けたことないわ
実務においても同じ
まぁ低学歴を色眼鏡で見ることのない会社に拾ってもらえてありがたく思ってる
361名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 20:08:23.30 ID:dkeDzGPt0
マジレスすると、高校受験と大学受験は母集団のレベルが違うから偏差値比べても意味ないよ
362名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 21:03:49.42 ID:7WU5DJ0m0
高校60が大学52とかかねえ
50切るってことはないとは思うが
363名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 21:04:29.61 ID:7WU5DJ0m0
それと「学力」が何差してるかによるな
そこそこの大学出てりゃ、さすがに専門分野で高卒に負けるとは思わん
364名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 21:05:20.53 ID:7WU5DJ0m0
話題の都合上、突っ込まれる前に書いとこ…
× 差してる
○ 指してる
365名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 21:33:25.47 ID:aSRfW6Qy0
便所の落書きの誤字なんて誰も指摘しねえよ
366名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 23:54:17.95 ID:pwBGD5Ch0
便所の落書きだからこそ、書かれていることは真実。
367名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 00:14:02.46 ID:st/3OU9y0
その便所落書きごときで必死になっている
自分の姿を鏡で見てみろ
気色悪くて寒気がしないか?

寒気がしなかったらマジで病院へ
368名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 00:15:58.00 ID:PNNRUd0o0
ここでも学歴コンプこじらせた低学歴が発狂してるな
369名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 00:26:22.59 ID:XEpl2H8K0
>>366
俺もそう思う。
370名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 00:39:35.72 ID:yJ0IsNuT0
俺42歳で中卒だけど二足のわらじで普通の仕事と会社の知り合いには内緒で個人投資家やってる
会社の年収は去年570万円、投資家としては1000万円位
今年の投資家としての収入は2000万円〜3000万円位行きそう
371名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 00:44:04.23 ID:st/3OU9y0
You are in TENSYOKUBAN.

Can you understand ?
372名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 11:39:59.56 ID:4f7neKEa0
そもそも高卒でリーマンなんて今の常識では考えられない話だが、バブルの頃はコネさえあれば高卒でもリーマンになれたらしい。
高卒なので当然、
・英語は分からない
・漢字もほとんど書けない
・慣用句や時候の挨拶を知らない
・マナーがなってない
・上記一連の欠点を恥と思っていない
373名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 19:06:59.50 ID:ob8HoTFR0
英語に関しちゃ「食わず嫌いせずにそれくらい読めよ」って思う時はあるな
きっちりそいつらに確認したら、数単語の組合せぐらいちゃんと理解できるし
374名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 19:32:45.00 ID:vfVxNxxm0
ラクガキ封鎖できませぇーん
375名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 22:48:54.51 ID:NASPWUsP0
日本語でさえ読解力が無いわけだから、数単語の組み合わせの理解だけで英文読解するのはムリでしょう。
376名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 22:55:25.95 ID:Pc8fENoe0
いや、記憶を探せば出来るのにやろうとしないのよ
ある意味、余計に問題なわけ

文系の人で、技術的・論理的な話をすると思考拒否する人がいるけど、そんな感じ
377名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 23:22:23.06 ID:NASPWUsP0
記憶にない、だから探さない、という経験を反復することにより、記憶を探しても意味がない、という学習をしてしまったのだろう。
378名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 23:30:44.98 ID:WoVAO2lM0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

オナニーサークル封鎖できません!!
379名無しさん@引く手あまた:2014/11/05(水) 12:42:13.84 ID:c0/6fQuj0
結局毎回同一内容で必ず反応しているのは学歴コンプをこじらせたいつもの高卒。
380名無しさん@引く手あまた:2014/11/08(土) 10:43:02.85 ID:wVOhFZuh0
つまりここは、低学歴によるワンパターンの意味不明な反応を釣り上げるスレ、ということのようだな。
381名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 04:34:12.88 ID:05zTVovK0
私大文系=低学歴
382名無しさん@引く手あまた:2014/11/09(日) 13:03:42.32 ID:NCNYqMI/0
「大学卒かどうか=自転車に乗れるか」ぐらいのもんだよな
どうして高卒・専門卒が大卒に対してコンプレックス丸出しになるのか理解できない
自転車乗れない人が乗れる人にコンプレックス出してどうするの?
自転車の練習すれば良いじゃん
383名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 19:48:50.27 ID:4tK3tn0l0
大卒が少しで高卒だらけの職場ならまだしも
大卒だらけの中で高卒が少ししかいない職場はきつそうやね
384名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 21:14:38.17 ID:OZu5gZaz0
sage
385名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 11:46:56.77 ID:gxsc6kjF0
>>383
>大卒だらけの中で高卒が少ししかいない職場
そんな職場ないんじゃない?
386名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 13:18:15.07 ID:HBWpJe9r0
>>385
霞が関の各省庁では今でもある。
地方にある国の出先機関に高卒V種で採用されて、優秀だと見込まれた者は
霞が関に配置換えされる場合があるため、そういう人は周りに大卒者が大勢
いる環境で働いている。
387名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 17:06:52.58 ID:fLYML5wF0
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
388名無しさん@引く手あまた:2015/01/10(土) 08:21:14.41 ID:Zlxqh1si0
>>385
例外的なケースを除き、普通はないよ。
389名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 06:46:48.62 ID:+zdCIIlL0
高卒でも国家三種に合格したキャリア官僚は出世するだろ。
20代で税務署長や在外公館の一等書記官を歴任して、
ノンキャリ大卒を顎で使える。
390名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 09:06:59.87 ID:X6s/LiQ90
>>389>>386と同様に事実無根。
391名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 11:16:10.38 ID:QoVgbwRd0
Fラン以下の大卒も“大卒”と言っていいものなのかw
脳みそが無くてオマンコしか能がない池沼れべるのFラン大以下
392名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 12:39:21.96 ID:r9VHnjTf0
>>389
まず「キャリア官僚」をググろう
393名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 15:09:18.74 ID:Dg2x43WS0
プロ野球選手なら高卒ならエリート
警察消防なら普通


まぁこれらの職に就くヤツなんてほんの一握りだろうがな
ワイみたいに中等部〜大学がmarch卒の転職繰り返す根性なしだっているんやから学歴で判断はできんな
ワイの生き方のほうが恥ずかしいからなぁ
394名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 20:45:20.07 ID:oN2xHlsx0
それより大卒でブラック企業しか入れない奴や、非正規しかつけない方が情けない。
395名無しさん@引く手あまた:2015/01/17(土) 23:48:56.76 ID:yhH4zpZa0
>>391
高卒にとってFランは目の上のたんこぶなんだな。
Fランにさえ相手にされないなんて高卒は哀れだな。
396名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 08:59:52.05 ID:OcTYGA7I0
有名高を卒業した高卒は、Fランより評価が高い
甲子園に出場するような有名高を出ていれば、間違いなくエリート入社だ
397名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 10:01:22.27 ID:OgSTXOA50
有名高以外を卒業した高卒は、当然にFランより評価が低い。
398名無しさん@引く手あまた:2015/01/18(日) 16:28:24.95 ID:UgvnGsy00
高卒は女の子だったらしょうがない。
貧乏で大学まで行かせる事ができない家庭も多いからな。
でも、男で高卒は普通にやばすぎる。
399名無しさん@引く手あまた:2015/01/19(月) 07:01:02.30 ID:q2YCCg2i0
道路工事現場、建設工事現場や製造現場の作業労働者など、一定程度若い労働力は必要だと思うので、高卒の存在は否定しない。
400名無しさん@引く手あまた:2015/01/20(火) 23:46:21.34 ID:uQCPCKED0
工事現場でハタチ前後の肉体労働者が必要だから高卒の需要があるのはわかるが、自分がそうなりたいとは思わない。
401名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 07:08:15.19 ID:dnAE7Jyv0
高卒に反感を持っているのは、国家三種合格キャリア組にこき使われて、
毎日ヒーヒー言いながら働かされているノンキャリ大卒たちだろ?
その恨みを晴らすため、こんなスレに書き込んでいる。
402名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 07:40:05.94 ID:L2+tudPU0
工事現場でハタチ前後の肉体労働者が必要だから高卒の需要があるのはわかるが、自分がそうなりたいとは思わない。
403名無しさん@引く手あまた:2015/01/25(日) 12:04:11.53 ID:kanQQqao0
>>401
まず「キャリア」をググろう
404名無しさん@引く手あまた:2015/01/26(月) 04:36:07.95 ID:/N4yZ2O80
>>401
>>386の二番煎じで面白くないよ。作り話のネタは。
405名無しさん@引く手あまた:2015/02/19(木) 01:31:43.00 ID:h2wERKmI0
今時の高卒は間違いなく知恵低い奴らしか居ないから。

あと、ぱちぷろのコメントは俺に対して脅迫する内容で送りつけてきたので
今後全て非承認とさせていただきますんで。


Mr-A 2015-02-15 21:41:40

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11979696143.html
国立大卒、アラフォースロプロMr.Aのブログ
406名無しさん@引く手あまた:2015/02/22(日) 12:49:14.41 ID:NN0kyuME0
高卒の好きなもの
ギャンブル、風俗、タバコ、安い酒

高卒の嫌いなもの
読書、生涯学習、大卒社員、科学
407名無しさん@引く手あまた:2015/02/23(月) 23:27:26.88 ID:1n1js+aN0
中卒、高卒、大卒…
実は大して変わらない、ドングリの背比べである。

中卒は「勉強なんてしたくないから義務教育が終わったら働く」
高卒は「とりあえずみんな高校行くから行っとくっぺよー」で高卒

そして大卒。
偏差値60以下の大学に進学したそこのあなた!
なぜあなたは偏差値の低い大学卒に進学したのですか?→馬鹿だからじゃないですかwww

偏差値60程度の大学に受かるのなんて、高校の教科書さらっと読む程度で平気なんですよww
え?そんだけじゃ無理だって?そらーおまえの脳が欠陥だらけなんだろうよwwww
50mを8秒以内で走るくらい簡単です。(50mを8秒で走れない奴は身体障碍者くらいですよね?w
そう、偏差値60以下の大学にしか受からない奴は知的障害者です。

さらに言うと、偏差値60以下の大学卒(笑)なんてのは、中卒より馬鹿である可能性を秘めまくっているのです。
中卒は「勉強なんてする気ない」って意思がしっかりしてますからね。

低偏差値高校、低偏差値大学を卒業された方は、「受験した結果、貴方が馬鹿だったことが客観的に証明された」って現実を受け入れまshowL(・o・)」
408名無しさん@引く手あまた:2015/02/25(水) 19:52:48.70 ID:fZg6xm+W0
かなり恥ずかしい。というか劣等感が半端ない。
でもスーパーゼネコン
409名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 21:49:14.20 ID:jvd33KXU0
進学率を低下させ高卒を増やせば労働人口の減少に歯止めをかける要因になるのではないか?
410名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 23:55:23.52 ID:PPQsNLWr0
『先生!小森疋夫君が落書きを止めてくれませーん』

「みんなよーく聞いてほしい」
「こだわりってわかるかな?」
「小森君はそれをおさえられない風邪をひいているんだ」
「みんな風邪をひくと咳が止まらなくやるだろ?」
「小森君の落書きは咳が止まらないのと同じことなんだ」
「わかりにくいとは思うけど風邪をひいてしまった小森君に優しくしてほしいと先生は思う」

『・・・』

「わかったかな?」

『はーい!』
411名無しさん@引く手あまた:2015/03/05(木) 06:27:25.36 ID:+HSNMg9B0
>>410は釣られて出てくるいつもの高卒。
412名無しさん@引く手あまた
308 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2013/03/19(火) 03:09:16
JTの工場の隣のパチンコ屋に営業前から並んでる奴が居るのをみた時は悪害でしかないと思った。
近くに学校もあるし早く消えて欲しい。


310 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2013/03/25(月) 08:13:29
>>308
平塚工業高校なんていう馬鹿高を潰せばいいんだよ
頭の悪い奴らに教育なんてしたって無駄だから中卒で働かせればいい


311 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2013/03/26(火) 11:28:16
>>310
その高校のOBなんですがそういう発言を見ると悲しくなりますね・・・
あぁやっぱりそういう風に思われてるんだな、と

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2516/1317957632/l50