工場に勤める 92交代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 18:06:33.33 ID:494S0CDqO
>>1


ちょっと愚痴らしてくれ。明日某アイドルグループの握手会なんだ。

けど今日の昼休み後に上司から明日出勤してくれと言われ過去3回某アイドルグループの握手会行けないしマヂ最悪だ。

本当なんて日だ(ばいぎんぐ風)

本当社会人て会社の奴隷だなwwwww
だからダチにも行けないと伝えたわ。
はぁ〜凹むわ。
3名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 18:25:24.29 ID:E7TE6bsa0
別にAKBの握手会なんて行かなくてもええ。くだらん
4名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 18:32:20.53 ID:494S0CDqO
>>3
そんなこと言わないでよ〜
5名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 18:42:35.32 ID:6p/ONwnC0
工場勤務は神風特攻とおなじ、死ぬ覚悟が必要だ
AKBに行きたいのなら上司にはっきり言えばよい
もしいけないのなら、俺はここで死ぬといってやれ。
6名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 19:52:57.61 ID:JGQrEmi70
嫌々握手されて嬉しいんかよ とんだマゾ野郎だな
7名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 19:57:07.78 ID:WFjc2NeMP
そのアイドルグループのメンバー全員ヤリマンらしいよ
8名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:03:25.81 ID:494S0CDqO
ちなみにももクロは興味ないよ
9名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:06:58.63 ID:2T1Cekln0
>>8
素直に「予定があって代金も支払ってる」って言えよ
握手会といわずに「日帰り旅行」と言っとけばまともな会社なら通る
10名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:15:57.87 ID:494S0CDqO
>>9
無理だよwww
11名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:38:03.27 ID:E7TE6bsa0
いや、今はAKBよりももクロだからね。
てか、おまん何歳よ?20前半ならわからんでもないけど30歳上だったら終わってるよ。
12名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:40:16.21 ID:+AXt0XwI0
20代で握手会行く奴の方が終わってるだろ
うちの工場でも20代はいないわ
13名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 20:49:07.76 ID:2T1Cekln0
>>12
うちは20代もいるが、50前のライン長(既婚)も握手会行ってる
14名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 21:06:36.91 ID:494S0CDqO
おぉ・・・・・工場のスレがアイドルの話題にwww
15名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 22:45:35.03 ID:Tc1LCpIu0
AVアイドルの握手会なら俺も行きたいと思う(´・ω・`)
16名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 23:10:22.53 ID:2T1Cekln0
>>15
それはソフマップとか買取MAXでよくやってるだろ・・・
17名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 00:02:50.07 ID:WhWk40IE0
夜勤
18名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 01:50:09.06 ID:QnoHY+AX0
19名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 07:02:30.88 ID:6PukCwzWO
うちの工場にはビルビルBBAって言われてるのがいる

動き方がビルビルしてるかららしい
20名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 07:12:29.07 ID:I2y1+JJ90
意味不明
ビルビルなんて聞いた事もない
薬でもヤッてんのか?
21名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 08:58:14.88 ID:/d6LlZAH0
動きがキルビルしてるかららしい
22名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 12:10:20.31 ID:mSePn8p2O
今日も仕事。

昼休み中に2チャンにカキコミ。

疲れてるから昼飯食べてさ帰宅したいわ。

あ〜ふざけんなよ。
23名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 12:15:34.59 ID:dkwPDSJg0
>>22
24名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 12:24:38.84 ID:xA0iUSIe0
ヤンキーみたいなDQNかオタクかどっちかだな
25名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 15:07:13.45 ID:uwgH0uJCO
>>16

仕事の帰りにオタロードに調べに行って見る
26名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 15:31:29.99 ID:Tb8OoqEG0
>>25
ネット利用しろよ・・・
http://www.kaitorimax.com/signkai/signkai.html
27名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 15:32:09.77 ID:l9XWoiLi0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
28名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 15:42:47.02 ID:e6MMd0wpO
>27
おちつけ
29名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 17:25:19.56 ID:PRwRCCgC0
ID:494S0CDqO [1/5]

キチガイ携帯が居ついてるな。
うざ
30名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 18:39:31.17 ID:/d6LlZAH0
AKBだししょうがないな。モノノフだったらこんなことにはならなかった。
31名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 19:28:33.34 ID:oJf04dRk0
喫煙率が高いのはなんとかならんのか
若い奴あんま吸わないけど
32名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 19:47:46.78 ID:pNrK86+50
喫煙が問題というより分煙してないのが問題だな。
会社にもよるが
33名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 22:45:14.40 ID:ag5ZN8tb0
俺、タバコ吸わないけど、あんまり気にならない。
それよか宴会の席での酒癖の悪さの方が、よっぽどか許し難い。
これが嫌で、「会」の付く飲み会はいつも言い訳を考えて欠席している。
34名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 23:32:43.62 ID:iM+2lZ170
これからはベクレた煙草の葉が使われるから更に迷惑
35名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 23:38:20.14 ID:mSePn8p2O
うちの会社の飲み会はウザいよwww

普段大人しいちょいSな上司が酒にのまれると説教&ダメ出しのループだ。

もう一人の人はハイテンションでウザい。

またまたもう一人の人は呂律がまわらず何言ってるかわからんwwwww

こんな会社だが日給制でかなり高額な給料貰ってるから辞められない。
36名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 23:56:03.65 ID:dkwPDSJg0
>>35
毎日毎日糞携帯でウザいよ
自分のカスさ報告ご苦労さん
37名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 00:09:18.97 ID:KID63DZlO
>>36
アベノミクスってどう思うよ?ミートくん?
38名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 00:29:22.43 ID:xFIlf2En0
>>37
息が臭いから歯磨いて早く寝ろよ?仕出し弁当くん?
39名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 01:31:19.50 ID:KID63DZlO
>>38
2チャンネラーやって楽しいと思う?ハァハァ
40名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 02:10:28.15 ID:xFIlf2En0
>>39
安月給2チャンネラー乙www
41名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 06:56:42.88 ID:JqcLoXZZO
あまりの他人の悪口告げ口足の引っ張りあいに嫌気さしてやめたわ。
工場とかレベル低いやつしかいないよ。あれならまだ自営のほうがいい。
大手メーカーの工場でもあのざまでは終わってるわ
42名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 09:00:17.40 ID:O+BP9rRq0
このスレ見るほど前の工場は恵まれてたと思ってしまう
43名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 09:27:39.39 ID:2WIZFQP30
工場ていうよりラインによっても全然違うな・・・それこそ班単位でも当たり外れあるしw
44名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 12:52:13.45 ID:JZBp5tiyP
なりたくてライン工になったやつなんていないんだ
若い頃から将来の目標を持って努力したやつなんてここにいない
なにも考えてこなかった。でも生きるためになにか仕事がいる
でも何もできやしない…
そんなやつらが最後に来る吹き溜まりみたいな場所がライン工なんだ
45名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 13:05:27.41 ID:HxP0sH/T0
酒、タバコ、ギャンブルどれもやらない
って言ったら、「何が楽しくて生きてるの?」って言われた

それらも楽しいことには違いないだろうけど、
他に楽しいことなんていくらでもあるんだよ、余計なお世話だと思ったが、
逆に考えれば、そういうことにしか楽しみを見出せない人生は送りたくないなと思った
46名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 15:24:19.70 ID:0LCjriSB0
風俗はおk
47名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 15:28:50.70 ID:BuF7GkpG0
”何が楽しくて生きてるの”

コミュ障がよくされる質問だな
俺なんか何度聞かれた事かw
48名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 15:51:50.87 ID:0LCjriSB0
何が楽しくて生きてるのって質問の前に何に金使ってるのっていわれるな
49名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 17:04:53.17 ID:3mysafki0
で、お前らは何が楽しくて生きてるの
50名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 17:11:10.18 ID:QRzXbHJn0
何もかもがたのすぃ〜♪
51名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 17:25:28.88 ID:h24tmpwV0
実際、おまえら何に金使ってるの?AKBのCDや萌えフィギアとかなの?
おれはバイクをコロコロ乗り換えてるのとツーリングでのガソリン代や飲食代に消える。w
車も乗ってるけど車体額が高いだけであとは金はあまりかからない。
52名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 19:51:39.89 ID:LCyDaSMa0
>>51
コロコロに乗ってるのかと思ったw

バイクは車より消耗品の消耗が激しいからな
家族がいる今は2000円くらいの中古ゲーム買ってちまちまやってる
53名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 20:22:03.63 ID:TfqJug2i0
木扱うから痒い
54名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 21:03:25.24 ID:j4YL9G/F0
>>45
ギャンブルなんて趣味のない人がやることではないか?
酒やタバコは発癌率が数倍から数十倍に跳ね上がる。

趣味があり、タバコは吸わないで酒は嗜む程度の方が遥かにマシだと思う。
55名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 21:21:07.27 ID:d3zzEpu6O
「俺の一声で現場はてんてこ舞いだもん、あの連中おもしろいよ」
56名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 21:23:15.41 ID:dZmWor4m0
>>54
コピペ
57名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 21:52:24.61 ID:T/X4OCPqO
自分が勤める工場では17時から90分以上残業になった場合必ずカップラーメンがもらえる仕組みになってる
58名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 22:24:43.76 ID:xbQ9aQuf0
年末にバイトしたパチンコ台工場は豪華な仕出し弁当だったな
59名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 22:34:55.79 ID:Tm/tghb30
>>43
>それこそ班単位でも当たり外れあるしw

ていうか、これってバカにならないくらいデカいよ。
やってる仕事は全く同じでも、班が違うだけで天国と地獄に分かれるくらい。
60名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 00:34:29.10 ID:jtXRsZeR0
43だがまぁぶっちゃけ1人合わない奴が居るだけで違うからなw

>酒、タバコ、ギャンブルどれもやらないって言ったら、「何が楽しくて生きてるの?」って言われた

俺は酒は大好きだがタバコとギャンブルはやらないが、工場系だと多いよな。

>おれはバイクをコロコロ乗り換えてるのとツーリングでのガソリン代や飲食代に消える。w

俺もバイク好きだが乗り換えはしないな。 ツーリングも好きだが飲食には金かけないし。
意外に工場系ってバイク好きが少ないのよね。
61名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 04:43:45.92 ID:X//D1Ypq0
そんな事はどうでも良いから、好きにやってよ、
工場は大手以外底辺労働、いずれ辞める事になるだからさ。
62名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 04:58:53.00 ID:WM7uradNP
当然いつかもっとマシなとこに転職するまでのツナギだわ
63名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 12:21:27.51 ID:2Epe41FUO
よかったぁ〜

午前中はそんなに難しくない作業で。

おかげさまで汗かかなかったよあんまり。
64名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 15:09:33.10 ID:sGSOKZGa0
工場、特に現場の職人なんて、酒、タバコ、ギャンブル、女の話題ばっか
普段ムスッとした顔で仕事してるオッサンが、
パチンコ、スロットの話になると、目キラキラさせて食い付いてくる
他に楽しみがないんだろうなぁ・・・かわいそうに思えてくる
65名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 15:26:53.57 ID:deFoKnHp0
一人作業ならいいけど
世間話しないとハブられる確率高いからな・・・
66名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 17:36:25.62 ID:zNqoHZYtO
作業が早く終わったからって違う係の掃除を手伝わせるとかふざけんな!!!


ふざけんな!!!
67名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 18:30:13.37 ID:rOIL+2Kd0
そう、早く終わらせたら損するんだよな
68名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 19:12:50.26 ID:2Epe41FUO
え?うち損しないよ?

今日なんか16時10分に終了して話してたよ会社の人と。
しかし工場作業員って基本汚い臭いツライじゃん?

どうにかならない?
69名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 19:53:32.16 ID:nvzpHV9R0
「工場」で働いてる奴って単純作業をよくも毎日やってられるよな。苦痛なだけで何のやりがいもないだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369650017/
70名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 20:45:59.81 ID:X//D1Ypq0
人間のおよそ70パーセントは毎日同じ事の繰り返しを望むらしい
つまり単純作業が好きな人の率は70パーセント、
残り30パーセントが毎日変化する生活を望む、これが現実。
71名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 20:51:18.49 ID:NGlz7XiL0
>>69
ちょうどそのスレ見てたわ
72名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 20:59:08.93 ID:NGlz7XiL0
単純作業ってみんな嫌なんだな
そんなに複雑な作業がいいのかねえ?
前職がデザイナーだから毎日毎日神経すり減らしてたよ
締切近いと泊まり込みだし、前日の続きってのが辛いね
上手くいってない時はその続きからはじめて立て直さないといけない
工場だと失敗しても次の日にほとんど影響なし
俺は単純作業でもやりがいがあるな
いかに要領よく楽に早くこなすかというとこに
73名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 21:21:33.02 ID:o/r3uGiO0
>>64じゃああんたの楽しみは何なん?
ちなみに俺も酒、タバコ、ギャンブル、女遊びはしない。
会社は喫煙者ばかりだし休憩所も分煙されてないから俺はいつも飯は一人で外で食ってるわ。
74名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 21:48:17.55 ID:WM7uradNP
>>69のスレといい
>>72といい

ライン勤務者はよそでボロボロになって傷ついてやってきた人がいる
それはいい。休んだらいいよ

最初からくるやつは…
75名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 21:54:41.62 ID:tZiu/ZIG0
本当の単純作業の恐ろしさをを知らないな・・・
76名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 21:59:24.23 ID:8aiIleyC0
>>66
お前は何しに会社に行ってんだ?
手が空いたら他を手伝うのは当たり前 部署の違いなど関係あるか
就業時間内は仕事するもんだろが 金貰いに行ってんだろ?
そんな事も分からんならサッサと退職届出して職場を去れ
もう読んでて情けなくなってくるし話にならん
ったく、ふざけんななんてのは、こっちのセリフだ
77名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 22:25:32.09 ID:WM7uradNP
>>75
知ってるよ
脳細胞が死ぬ
78名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 22:30:13.39 ID:pBS4PMro0
作業は単調だけど常にどう回すかを考えながらやる仕事は大変だけど、頭を使わない本当の単純作業はきついよね。
プレスのただ製品載せて加工し終わったのを取り出すだけとか自動検査機の前に立って製品を入れ替えるだけとかだとキツイ。
気分的には10分が1時間に感じるわ。逆に派遣はこれの逆だとすぐ辞めるんだよな。
一応単純作業なんだけど検査し終わったものを違う検査機で再検査や検査後に不具合あったところを手直しとか。
前の会社では派遣が2回検査するのを1回検査で次工程に流したり、不具合あったところを手直しせずに大量に流した奴がいて
中間検査の検査飛ばしだからリーダーが強めに注意したらその派遣が「求人内容と違う。社員から威圧された。」と派遣元に言って課長騒ぎにまで発展した。w
79名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 00:05:12.04 ID:0Oa+6loF0
>>75

単純作業の開始前の段取りと準備で神経が消耗する
色々な設定や金型の取り付けと材料の準備
それらが無事に問題なく出来て始めて単純作業の開始
ゆとり野郎のアホでは務まらない
80名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 00:39:14.49 ID:6NfePkxQ0
単純作業も辛いけど段取りばかりなのも、目が回るんだぜw
単純作業にしたってモタモタしてると生産量落ちるしな。
まぁでも一日中同じ作業の時は確かにめいるなw
81名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 00:42:49.52 ID:1nYSUqNuO
お前ら馬鹿だな〜JR東海浜松工場構内請負会社〇〇工機ではテメエの仕事放り投げて他人にやらせ目の前で居眠りし何にもやることないが残業して居眠りてんのが無事定年だぞ!働くとはこういう事だ。JRは
82名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 00:51:34.09 ID:ytAeCVtu0
自動プレスって心臓悪くなりそうだな あの衝撃が絶え間なく何時間も続くんだろ
83名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 04:43:41.01 ID:RWu/nb2c0
毎日の暮しそのものがある意味同じ作業の繰り返しそのもの
ほんの僅か違いが出ているか90パーセントは同じサイクル
戦争か大災害が起きればそれが崩れる その恐ろしさは
先の大災害でわかっただろう、明日の予定もまったく立たない
出たとこ勝負が好きな奴なんでほんの僅かだよ。
84名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 05:55:16.14 ID:C4WEC5IwO
つかすぐに上司につけ口する小さい人間ばっか。
小学生みたいなレベル低いやつしかいない。
85名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 07:15:12.39 ID:ABpKY+/oP
告げ口 な
86名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 07:42:45.13 ID:RWu/nb2c0
でもねどこの会社もね、密告、裏切りは普通にあるよ
それを上手く処理できない人間に会社員は無理だよ
人間なんて自分が不利になれば誰でも裏切りからね。
87名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 07:53:50.62 ID:C4WEC5IwO
上司からも搾取されまくるのを実感するしたしかに会社員不向きやもわからん。
こんなん嫌なことだらけで人生なんも楽しくないわ
88名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 14:27:08.89 ID:2sN9IsJg0
>>73
そういう質問自体、遊びを知らない人がするもんだと思う
89名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 20:51:24.75 ID:33b0NA850
>>88
だからおまえの趣味はなんなんだって聞いてるんだよ、
チョンかおまえは?日本語理解不能か?w
90名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 21:11:28.64 ID:a8BPvlt/0
たまに俺はなんの仕打ちでこんな仕事をしているのかって凄い悩む
ふと仕事中に体が鉄のように動く事を拒む時がある
それを根性で無理やり動かす
まさに孤独との戦い
辞めていった奴らの顔がフラッシュバックする
一人、また一人辞めていくたびにそいつの思いが俺を蝕み続ける
でも上司や同士の期待を無駄にはしないと自分自信にムチを打ち続ける
いつか報われる時がくるのだろうか
91名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 21:17:25.64 ID:6FRomxEA0
88は頭逝かれすぎだろ。 話が全くかみ合ってないw
92名無しさん@引く手あまた:2013/05/28(火) 23:53:54.12 ID:ogPxxTVQ0
>>89>>91
日本語理解不能者や頭逝かれすぎが多いのが工場の現場。
93名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 09:12:06.41 ID:8y8XtkIw0
皮肉も理解できないバカがいると聞いて
94名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 09:56:07.46 ID:pSJTWCRx0
赴任チケットが届いてから、家の電話が壊れた
担当者の人から連絡が来ることってあるの?
連絡取れないからクビになるってありますか?
県外に働くの初めてで分からない
95名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:17:32.47 ID:webPhJ5GO
今週金曜が給料日だけどそれまでもたないwww

今月GWと欠勤あったから手取13万前後かな?
予想だけど。

来月は手取軽々20万円超えるけど。
早く給料貰って電気ガス水道代と家賃とケータイ代払いたいわ〜
今月貯金出来ないのがマヂ痛い。
96名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:18:39.23 ID:sgbBs8euO
入社して半年
基本的に仕事がないというか教育体制がないのが分かった

何をするか聞いてもないので、毎日何かしてるふり
97名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:26:55.58 ID:unFvw3Y+0
仕事がないじゃないんだよ 中途は自分で自分の仕事を探してやる
事を要求されるんだよ、パソコンを借りてFXでもやり利益出して
みせろ、評価される。
98名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:27:18.76 ID:DJ6dh+qp0
入社してからなにやってる?
研修とか
まず安全管理とかか
99名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 14:07:11.93 ID:i/l2dOKV0
愛知県で三菱レイヨンが募集開始
寮あり 6人募集

ハローワークで応募可能
100名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 16:37:13.17 ID:TL8ojia4O
ハロワ、ブラックばかり。
慎重に転職活動をした方がよい。工員離脱!
101名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 17:50:22.85 ID:3Dx7uzQXO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。
102名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 18:26:59.51 ID:fMBjqpOtO
小さな町工場で試用期間中だが、ようやく身体が慣れてきた
立ちっぱなしだからキツいことには変わらんが

今日は社長が「タバコ代にしろ」となぜかポケットマネーから1000円くれた
サンキューでーす
103名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 18:44:55.36 ID:XDxTUiDk0
お前ら正規?派遣?
104名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 19:09:02.39 ID:06Rhq5Km0
工場で働こうと思ってるんですが。
鶏肉の加工工場。夜勤で16時50〜26時まで残業なしなんですがやっぱきついですかね?以前機会オペやっていたんですが2交代制できつくてやめました。
105名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 19:34:31.67 ID:oPfJLTD0O
バイトからパートナーになったわけなんだが、仕事内容はバイトの時とあまり変わらないような気がする。
残業も月10時間あるかないかくらいだし。

待遇は大幅に良くなったが。
106名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 20:17:19.62 ID:E7+3yWHi0
皮肉の意味も分かってないドアホがいるときいて。
107名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 20:40:19.47 ID:hOAsgbbH0
>>102
セコっ
パチンコ屋に清掃に入る仕事してたときはパチ屋の幹部に気に入られて10万くらいもらったわ
これで遊んでこいって
108名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 20:53:35.42 ID:Y9sfeWnb0
それヤクザ
109名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 21:58:36.51 ID:3Dx7uzQXO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。
110名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:10:41.66 ID:p7B7haKF0
>>107
1000円のぬくもりを感じる低所得者だから俺は分かる
逆に10万あげるっていわれたらテンパって絶対受け取れない
111名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:12:10.61 ID:xv+YqHh50
>>104
仕事の内容が書かれていないので、16時50〜26時に関してだけ書く。

休日も夜に活動するパターンになるのを承知しているなら問題ないのでは。
先日、TVで見たのだが、夜勤は癌の発症率がかなり高くなるそうだ。
112名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 23:18:37.89 ID:webPhJ5GO
先月に入社して早1ケ月仕事流れわかってるが図面見て理解するのに時間かかってるwww

みんな慣れだ慣れだって言うが慣れないわwww

まぁ月給手取高いし今週末やっと給料日だし明日も仕事行きますわ。
113名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 23:31:23.44 ID:vMH4OZGI0
>今月GWと欠勤あったから手取13万前後かな?

GW10連休だったけど手取り20万弱は出てた。 
とはいえ交代勤務手当てが無かったら15万ぐらいだったけどw
図面は難しい奴だとホント悩むな・・
114名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:12:33.58 ID:Xu21FUie0
機械の試作品とか小ロットの製造って大変なのかな
115名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:45:26.16 ID:UGIeQEbgO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。指導も教育も管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。規定もルールも一切ないから。やったもんしたもん勝ちだから。
116名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 04:37:26.01 ID:ebGNBMJz0
あちこちのスレに同じ書き込み 完全に荒らし屋だな
調べたがそんな会社は存在しない、嘘を書くなよ。
117名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 07:49:11.44 ID:lW/FmeixP
>>114
そいうのはCAD、NC、旋盤、溶接などなどの複合技術習得できてよいではないか
118名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 08:23:50.22 ID:+LGT+ldK0
>>110
だな。
というか臨時ボーナスでもないのに、突然幹部格から10万もくれると言われたら、普通の人は大警戒すると思うが。

ある日いきなり、その幹部から、ケツの穴貸せ、と言われるかもしれないしw
119名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 12:02:25.01 ID:Q1+0IJrOO
賞与
本給20万
社会保険控除
差引金額17万
工場のボーナスってこんな感じでしょ?
120名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 12:05:14.45 ID:qKRFKQBNO
人間関係きついわ。
みんななんであんなに他人に攻撃的なんだか
121名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 12:22:16.85 ID:w7KurM3j0
>>111
2時までなら速攻帰って3時に寝て9時に起きる生活すればいいんじゃね?
122名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 12:36:23.58 ID:Vplz4n0IO
プレスの大型金型のパンチの切れが悪いと担当者が悩んでいたので
俺がサクっと汎用旋盤で研磨してやった
以前通っていた職業訓練校で特訓した技能を久々に披露して見た(・∀・)
123名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 15:46:14.97 ID:qKRFKQBNO
泥々した足の引っ張りあいに疲れたわ。陰湿なパワハラもあるしろくなもんじゃない
124名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 16:27:51.93 ID:zBGyCZcu0
工場の面接行ってきたけどボロボロやった…
そこまで条件いいってわけでもないのに20人以上応募してるし就職できる気がしない
125名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 16:32:37.56 ID:4bhX77/cO
正社員なら希望者が殺到するだろうね
126名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 18:01:54.86 ID:UGIeQEbgO
>>116
何調べた?無能だろあんた。JR東海浜松工場で修繕作業しとる請負会社だ。アホか。個人会社で老人集めてピンハネしてる会社だ。しっかり調べろ。
127名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 18:02:46.95 ID:PwKSSir80
土曜が晴れで日曜が雨みたいなので、土曜に出かけようと思ってたのに
休日出勤になっちった・・・orz
最近一週間が長いのに更に土曜まで仕事となるとシンドイわ。
128名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 18:51:11.68 ID:s8+wK/Bd0
>>120

色々な事が出来て困っている者のピンチを助けて行くと人間関係は良くなるぞw
ゆとり系の奴等には無理だろうけどな(´・ω・`)
129名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 18:53:29.90 ID:ebGNBMJz0
わかってないね、ここに居る人達はそれが出来ないから
ここに居るんでしょう、ピンチを解決していける人なら
ここに居ませんよ。
130名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 19:02:22.86 ID:qKRFKQBNO
まあリーマンはどこも人間関係大変だろうね。もう疲れはてたわ。
こんなストレス溜めながら一生生きてくなんてなんも楽しくない。
性格悪い糞はどこにもいるしな
131名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 19:13:59.02 ID:s8+wK/Bd0
>>129

>>122のやった程度の事でも十分効果が有るぞ(´・ω・`)
132名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 19:24:53.47 ID:UGIeQEbgO
だからJR東海浜松工場の請負会社いきな。請負会社でさえ8時〜11時30昼休憩1時間半 13時〜15時30これしか毎日作業しねえから後は16時30まで待ってるだけ。
133名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 19:37:09.76 ID:jzHrZrm+0
>>128
助けたい人と助けたくない人がいるな
嫌な奴は助けたくない
134名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 19:40:30.45 ID:UGIeQEbgO
JRが甘いから殴りあいの喧嘩してもばれなきゃそのままだしJR職員が作業してる目の前で座りこんで居眠りしてるような請負社員でも大歓迎。〇〇工機。
135名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:08:56.67 ID:/XnNtnpV0
嫌なやつは助けたくないね。
おれがまだ出向中のころ嫌がらせしてきた10個上の先輩がポカして必死こいてるとこを見に行って「じゃ、定時になったんで帰りますわ。」つって帰ったことがある。w
逆パターンのときはやらねぇ癖に人にやってもらおうと思うなと。
ちょいちょい手伝いに来たりしてくれる先輩のときは付き合いで残業まで残ることもあるけど、
136名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:15:51.73 ID:cwLmpw2p0
俺入れて現場5人で、うち4人が40半ば、俺は30前で入ったばかり、やっと仕事に慣れてきたけど先輩がみんなおなじくらいの歳なのはプレッシャーが凄いお
137名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:16:08.77 ID:/XnNtnpV0
>>124
まだ辞める前の1年前の就活でCCEJPの書類審査受かったときにギロッポンの本社で筆記試験と適性検査をやりに行ったんだけど書類選考通過者が100人以上いて驚いたよ。w(30人+α×3回(朝昼晩))
近場の製造業をハロワで探すと1週間足らずで既に30人以上の応募とか勝てる気がしないわ。
138名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:17:55.74 ID:MNZInhj20
>>128
俺は自分の仕事をやりつつ強制ヘルプも並行してたらヘルプ先から罵倒されたぞ
無茶ぶりしかしないクソ部署とは縁切りしたい
139名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:19:13.10 ID:UGIeQEbgO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機はいいぞ!適当に集めて適当に放り込んでるから殴りあいの喧嘩しようがぶちのめそうが会社が助長してるから。放り込まれた人間同士のサバイバルだから。
140名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 20:42:39.35 ID:wTGPMhz60
141名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 21:13:14.22 ID:CTD35ibT0
142名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 23:41:38.33 ID:HwGpjARN0
間接部門ゆえ基本、定時退社なのだが、
今日は2時間残業した \4,800うまうま♫
143名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 23:49:10.01 ID:/EixKQcjP
時給1920円か。
144名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 23:50:07.03 ID:lJksT8bg0
>>118
2月になぜか全員に20万支給されたことがある
しかも現金渡しで明細は無し
探り入れたら脱税疑いで査察入って隠し現金隠滅するためだった
145名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 00:54:39.20 ID:KxPlFhA+O
やっと給料日かぁ。

仕事終わったら家賃振込み+光熱費支払い+ケータイ代支払いで半分なくなるけどね。

残金3〜4万前後だな。
146名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 01:08:28.05 ID:tzJFPHII0
>>142
基本給30万オーバーか
147名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 08:56:44.78 ID:Qyy5FfNaO
辞めたい。
社長にねちねち仕事以外の事も言われる。
プライベート関係ないじゃん。私生活にも干渉してきてお前はダメだダメだと言われる。
148悪徳工員:2013/05/31(金) 11:56:15.55 ID:ehAqENdm0
以前いた工場ではお役所に見習って空残業をやっていたぜ
一人だけが残って21時に班員全員のタイムカードを押す
毎日3時間の空残業ばっちりだったな、その位の悪でないと
零細工場ではやってられないぜ。
149名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 12:47:50.43 ID:fyri2l9o0
残業代出るって素晴らしいことだよ
良い会社でよかったね
150悪徳工員:2013/05/31(金) 13:01:29.97 ID:ehAqENdm0
残業手当が出たのは俺の班だけだ、社長の弱みを握っていたからな
他の班は1円もでないぜ、様は悪に徹する事だな。
151名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 14:52:46.03 ID:jzNI+cZb0
結局辞めてるじゃん
152名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 17:52:30.70 ID:ehAqENdm0
悪の論理がまったく理解していない、悪は同じ会社で長くは絶対に続けない
その会社が倒産したら次の獲物の会社を狙ってそこに入り込む
つまりウイルスの論理を悪用するんだよ、馬鹿は死ぬまで利用する。
153名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 19:11:09.69 ID:/xHyA3ZHO
あいつムカツクんだよなーみんな陰でボロクソ言ってるけど本人の前ではヘコヘコ
気に入らない社員にはパワハラ嫌がらせ村八分。言ってることとやってることが全然違う
154名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 19:12:51.29 ID:LXXLr3KBO
JR東海 下請け業者部品放棄。だからJR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機のようにただ人間集めて放り込んだだけの管理も教育も指導も何もなくて勝手放題にやっとる会社でも請負作業ができるんだよ。
155名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 19:38:14.22 ID:M0BeDJP50
>>154
そのネタ誰も食いつかないからもう辞めた方が良いと思うよ。
156名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 19:43:02.93 ID:BjXHubFaP
うちの会社早く帰らないと社長が怒るから助かるわ
157名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 21:11:15.92 ID:BPu7CMOwO
ほんとにねちねち人の陰口だらけで疲れたわ。
工場なんかろくなやついねー。
158名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 21:34:37.69 ID:AgOx7JEB0
159名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 21:52:46.03 ID:iJuXVK6N0
昼メシ食ってる時にわらっていいとも見てるのに笑いそうになると前の席のババアが咳払いして睨みつけてくるのはなんで?
160名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 22:08:32.42 ID:M0BeDJP50
黙れ小僧!!!!!!ってことさ。
161名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 22:28:25.80 ID:1aCP9J2E0
最近のいいともはいつ見てもオカマばっか出てきて食欲無くすわ
162名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:17:51.81 ID:KxPlFhA+O
昼飯休憩はだいたい11時30分から12時40分位だよ。

そん時テレビ見るのは決まってひるおびだよ。

いつも弁当食いながら恵さん見てるwww
163名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:28:06.04 ID:XESb1utj0
age
164名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:42:01.74 ID:7YW0rhQA0
明日天気良いのに休日出勤嫌だわー。
165名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 00:02:30.49 ID:9+L3MWRa0
人間関係超がつくほどいいけど手取り13万ってどう?
残業代もほぼ休日変換でプラマイゼロ
月平均20時間で実質年間100日休日
みんな新人がやめすぎて気を使ってるのかみんな超優しい
実際みんな気が長くてしっかりした真面目な人が多い
給料が安すぎて嫌になるけど工員がいい人が多すぎてやめるのが申し訳ない
しかもやめる人にもみんな励ましの言葉をいって次はいい給料の職場だったらいいなって笑って手を振って見送るんだわ
逆に泣けてくる違う意味で
166名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 00:59:17.92 ID:2hGfXEJ30
>>165

何も出来ない状態では月13万は仕方ないぜ

そこを辞めても次の職場に無事に在りつけても
やはり1からの素人だから似たり寄ったりの待遇だぜ
なら人間関係の良い今の職場の方が都合が良いのではないか?
167名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 01:12:43.76 ID:2oO7l8Dn0
昇給も大したことないなら俺だったら辞める
30過ぎると仕事選べなくなるし
次も工場で働くなら有給使ってフォークリフトとか溶接とか
簡単に取れる資格取って辞める
無職期間に取ったら未経験なのが丸分かりだし
とりあえずハロワは毎日見ておいた方がいいな
168名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 07:46:31.82 ID:WW6xCNVO0
社長が社員の車の中まで覗いて5Sしろと言うんだがどう思う?
169名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 08:51:36.11 ID:f5NiX3hPP
>>149
残業代出さなければならないのを見越して
基本給を子供のバイト並に抑え込んでる所ばっか。

まさに>>165みたいな所が怪しい。
自分のケースも残業月20と銘打ってあったが入った途端「今繁忙期だから残業多いよ」で
毎日23時近くまで残業朝9時からの出社が8時半から朝礼。繁忙期って年の半分が繁忙期かよって。
そりゃ良い人も悪い人も居た。皆自分の都合で文句言わないだけ。
1日で辞めるつったけど猛烈に引き止められた(脅し含む)。
結局1か月近く居たけどあの糞会社あれでも業界大手の一つなんだよな。
170名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 09:11:19.58 ID:fLVqjnggO
うちのとこは日給制でわざと高くして手取高いよ。

総支給額25万以上で手取は平均20〜23万だね。

ただし引かれるのが多いから困る。

健康保険15000円
厚生年金28000円
所得税4000円
雇用保険1500円
食費12000円
旅費3000円
主な控除額がこれだね。
171名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 09:26:46.92 ID:8LmDFVdsO
JR東海下請け業者ボルト放棄。JRってやはりいい加減なんだな。よって浜松工場の構内請負会社もいい加減な会社でも作業できるわけだ。浮浪者でも何でも放り込んでおけばいいだけだからな。そんな管理体制の請負にやらしてるんだから。
172名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 09:36:24.32 ID:EJ9YVZZJ0
>>162
おまおれw毎日のように中国か北朝鮮やってて飽きたわw
173名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 09:55:38.82 ID:T7gxzWq4P
手取りが平均20〜23万円ってことは、平均の総支給は25万円よりもっと多いよね。
25万で手取りが20万では引かれるのが少ない。
174名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:23:39.42 ID:mEzSBJjd0
>>168
>車の中まで覗いて

普通に異常。
そのうち自宅まで押しかけ、家宅捜索しろ、
と言い出すんじゃないか、とKYしてみる。
175名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:30:50.33 ID:05gTgejCO
同族嫌悪 競ったライフ 誰かの真似で知った顔
176名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:36:42.14 ID:h2hdzBuyO
>>172
テロ朝もそうだよな
177名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:57:50.32 ID:d2xTk3P80
>>170
普通だと思うぞそれ
178名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 11:07:05.01 ID:f5NiX3hPP
うん、全然良心的だよね。文句無いレベル。
179名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 12:52:39.24 ID:8LmDFVdsO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけよ。放り込こまれて勝手放題してればええ。タイムカードさえ押してれば後はやりたい放題勝手放題野放しで気にくわなければ殴りあおうがなげとはそうが放り投げようが全て不問だから。
180名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 13:33:34.33 ID:NO//BntD0
はか釣り屋
181名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 17:27:54.19 ID:b+cMQUXnP
隔週はつらいな
やっと仕事終わったわ
182名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 17:40:33.23 ID:T/q5sm8uO
ここに内線でイタズラしたことある奴いる?
183名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 16:09:25.37 ID:kQa2tD060
おまんら工員の志望動機ってどういうこと書いてる?
ぶっちゃけ工員って何がやりたいとか仕事のやりがいなんてないじゃん。
184名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 16:11:08.68 ID:nqbnyokXP
やりがいなんてないからな
刑務所の受刑者とやってること同レベルだし
185名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 16:12:40.12 ID:JRBixiRi0
今の若者は眼鏡かけてデブでコミュ障ばかりだな
186名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 16:24:42.40 ID:fnDzJovi0
>>183
時間作れるから俺は製造業にいるわ
月30時間の残業なし。それを超えたら代休の義務があるから
アフター5満喫できるのは逆に製造業くらいしかない
187名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 16:25:15.06 ID:fnDzJovi0
×月30時間の残業なし
○月30時間の残業だけ
188名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 17:33:02.11 ID:1aEbLQ680
>>187
月に30hも残業したら時間的余裕ないぞ?
定時が一番、評価も上がるし体も楽!
189名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 18:14:26.84 ID:nnSIuE6+P
製造業糞ほど残業させられるけどな。納期に品質にと恐ろしく時間割かれる。
とろける鉄工所でも残業ばっかしてるだろ。
190名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 18:17:41.92 ID:3gQnKy440
ていへんの工場だけだよ
191名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 18:24:38.56 ID:JRBixiRi0
嫌でも残業しなきゃ金にならんだろ
192名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 18:51:00.46 ID:fb7YfHLD0
そうだ工場では残業で金を設けないと食えないぞ
最低でも月に60時間はやらないと
だか零細では残業手当は出ないから大手だけだな。
193名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:03:07.31 ID:b+JZrhhdO
だからJR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機行けよ。一切会社として取り組んでなく勝手に来て勝手に作業やっとりゃいいだけだから。そんな会社がJR東海浜松工場で修繕作業やってるから。
194名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:03:49.52 ID:1aEbLQ680
みんな苦労して大変なんだなあ...
195名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:11:52.03 ID:h6CEevXN0
>>191
金にならなくても早く帰りたいんだよ
あんなとこ一秒でも長く居たくない
196名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:15:20.62 ID:3gQnKy440
人が働くような環境じゃないところで働いてるやつ多いんだろうなぁ
デスクワークよりは健康にいいから
197名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:50:45.65 ID:nnSIuE6+P
人が働くような環境じゃない所ってのは体壊すような所だよ。
工場ってのはそういう所ばっかだ。
そして上記で言われてる底辺の工場ってのは、半分以上が底辺だからね。
凄く頂上が低くて裾野が広いピラミッド。
工場と呼ばれるピラミッド自体が最底辺の高さでしか無い。
198名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:54:51.80 ID:ewqlHqnk0
うちの工場は
「残業しない事を前提で生活しろ。残業代を当てにするな」
と言われる
20時間越えると現場は文句言い出す

そして不満貯まって辞めて他の工場行ったら
ついて行けなくてもれなく出戻り
199名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:01:09.61 ID:XB8zw9HPP
出戻りが可能なところって、やっぱかなり小さい所なの?
200名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:09:09.79 ID:IVdEJnV70
>>198
え?残業代出ないってこと?
201名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:17:42.94 ID:ewqlHqnk0
>>200
出るよ
出るけど、あくまで不確実な賃金だから残業代を当てにした生活設計するなってこと
202名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:41:18.38 ID:HOJf/CPf0
ボーナス当て込んだ生活するなって言われるよりマシだな
203名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:45:13.42 ID:m58r+F8SP
工場は定年まで働ける環境ですか?
ITから転職考えてます。
204名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:56:23.40 ID:bl9ZXxpf0
>>203
働くだけなら、労働条件選べば余裕。(休日多いとか日勤しか無いとか)
生活できるかは知らん。
205名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 21:13:43.93 ID:9nB6VUH5O
阿部ちゃんが残業時間100時間超えて課長に怒られてた

技術課なのに
206名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 21:58:00.04 ID:TSRRKn4y0
月〜金曜毎日3時間残業しまくり
土曜も休出(強制ではなく任意だが、俺は進んで希望)しまくり
今月は祝日が無いから、日曜以外はフル稼働で手取り25万以上ほぼ確定
家には寝に帰るだけの日々だが、借金月10万以上返済の身にとっては命綱
これから繁忙期だし、体はキツいが精神的には非常に楽で助かる
207名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:02:21.26 ID:EC0Ynm4T0
残業代0法案が通るから安心しろ
もう残業代は出ない
208名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:13:34.62 ID:HaNHq43L0
>>203
>工場は定年まで働ける環境ですか?

大学は4年で卒業できる環境ですか?と聞かれて、あなたならどう答えるのか?
大学にはピンからキリまであり、大学によって全く違う。
工場もピンからキリまであるし、食品工場、自動車工場、電子部品工場など多種多様な工場がある。
せめて中規模の電子部品工場は定年まで働ける環境ですか?くらいには的を絞って聞かないと答えられない。
209名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:19:25.98 ID:EC0Ynm4T0
ITなんか30代40代で使い捨てだから
それと比べれ体さえ健康なら定年まで働ける
ただ腰をやられやすい、腰だけは守れよ
体が資本なんだから
210名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:22:12.49 ID:9Ej9ga3O0
>>206

俺は借金が0円
だから毎日定時「手取り月19万」でも平気だ
以前は車にバイクにお水のツケにキャッシングと色々有って手取り月28万でもキツかった(´;ω;`)
211名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:29:35.19 ID:UN0w1PL10
定年まで働きたくないなw 
50ちょいぐらいで希望退職に乗るのが一番かなw
まぁウチんとこは先日リストラやったし、俺もそのうち切られるかもしれんわ・・・
212名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:34:55.69 ID:FIEI3W570
50で辞めてどうするんだ
退職金じゃ全然生活できんよ
うちなんかみんな65まで働いてる
213名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:40:21.70 ID:9nB6VUH5O
明日もこっちのラインは暇だから二時間止めにして、違うラインに放り込まれるんだぜ?

この苦痛分かる?
他のラインじゃなくて自分のラインで山ほど仕事がしたいわ
214名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:53:28.83 ID:i8q7MfxQ0
わかるねえ
要領よく仕事をして先行して貯金作ったらライン止められて手伝いだからな
215名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:57:17.74 ID:9nB6VUH5O
>>214
気持ちを分かってくれて嬉しいわ…
ガントを見て二時間の空白があると毎回うんざりする…

仕事をしたくないんじゃなくて自分の所でとんでもない量を回したいだけなんだ…
それで残業になろうが一切構わん!
216名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:12:40.97 ID:UN0w1PL10
近年はないけど昔は他ラインの応援に良く行かされたな。
やっぱ毎日やってる人には適わないし、普段と違う作業なのでこっちもストレス溜まるんだよなぁ。
まぁ上からしたら色々やってもらいたいんだろうが。
217名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:32:40.35 ID:fnDzJovi0
>>203
逆にITはどうですかっていうくらいあほな質問だと気づけよ
けど中途未経験で製造じゃ中小現業でしか無理だろうから企業によるわ
大手で設計や品質管理なら余裕で暮らしていけるけど
218名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:38:48.84 ID:kQa2tD060
>>213
そういう短時間で人を流動させるけど他のライン入れられる側もそれを受け入れる側もぶっちゃけ着ても来なくても作業量は同じ、受け入れ側はむしろ邪魔としか思わないよね。w
入れられる側は時間的に覚えられないし、受け入れる側も自分の仕事でいっぱいいっぱいで教える時間もないし。
上の人は機械操作なんてすぐ覚えられると思ってるけど機械の操作もそうだが装置に癖があったりするからそんな簡単ではないんだよな。
結局トラブル起こされるのが一番困るから装置を触らせない段取りだの冶具の用意や片付け、清掃、運搬とかしか与えられる仕事が無い。
219名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 05:10:49.62 ID:oLlEBkMf0
それが出来ない人は工員は務まりませんよ、いずれ解雇になります。
220名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 05:15:18.81 ID:oLlEBkMf0
わざと慣れない人に操作させて故障させる
その位の悪知恵が働く無くては会社で出世無理だな
「まう、あんたが悪いんじゃない、慣れない仕事を
させた俺も悪かった、班長には俺が謝っておくから」
これでそいつはあんたの言いなりになる、
この程度悪知恵が働かない奴は工場での勤務は無理だよ。
221名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 06:27:57.76 ID:tzl9UhTM0
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
http://image.rakuten.co.jp/yamayuu/cabinet/01023319/03020012/img58594728.jpg
http://www.honekoubou.jp/top/top_111231.gif
http://ssg2.up.seesaa.net/image/8f2d5c04.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_tOJOgafzyb4/SWdULc5F01I/AAAAAAAAACQ/cmSifByVChI/s320/4270.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/5/4/54c35f3b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/8b71dd734a0a72c223bf1bb261afa82f.jpg
緑のモコモコがあるな?
これは絶対に味方なんぞではないぞ
惨禍をもたらす悪であることは間違いないな?
でもきよつければ問題ない
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
詳細はこのスレッドで確かめようそしてきよつけるそれで完璧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1368466032/
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
知るべきふろく
https://www.youtube.com/watch?v=bjPmhgT6-7g
モコモコにより311は予言されていた
UFOが空を覆い、地球のシステムを覆す日がやってくる
緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける 緑のモコモコ きよつける
222名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 12:01:30.80 ID:aLb3r0voO
あ〜昼飯食べて休んでるけどマヂ寒気するしなんか気持ち悪いし頭がフラフラする。

早退したくないし早く定時になって家に帰宅して寝たい。

何で体調不良なのに仕事行かないといけないの?
ふざけんなよ。
223名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 14:55:19.03 ID:p58E0LCA0
工場の単独仕事って慣れると頭の中で色々考える余裕あるじゃん
だからいつも曲作りの事考えてて浮かんだものをメモ帳に書いてたの
先週大手レコード会社6社に作品送って応募したよ
そのうち1社から早くも連絡あって面接行く
残りの5社も3カ月以内に結果が分かる
224名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 17:33:56.52 ID:oLlEBkMf0
そうなんだよ俺も某プロの面接を受けた、「すばらしい曲だ、レコード大賞も
間違いない、大物新人に歌わせるから、まず5000万円程準備してくれ
なに心配ない レコード大賞になれば5000万円などものの数じゃない
100倍にもなって帰ってくる、今月中に振り込んでくれ」との連絡があった。
225名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 17:41:59.57 ID:6L6ENgcPP
最近仕事少ないからこの時間に家で2chできるわ
226名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 17:43:31.86 ID:EMBBuZHzO
>>224
妄想もここまで来るとヤバイな。
30代の派遣工のおっさん乙!
227名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 17:50:07.93 ID:EMBBuZHzO
JR東海浜松工場内構内請負作業会社の大塚●機って何の会社?
228名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:03:40.18 ID:RAZ6nuZAO
>>227
高塚工機。JR東海浜松工場で新幹線車輌の修繕作業やってる請負会社。厳密にはJRの子会社東海交通機械から仕事もらってやっとるピンハネ会社。
229名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:11:24.47 ID:RAZ6nuZAO
周辺の企業を定年した奴らや間近の老害を大量に仕入れて放り込む。後はそいつらの知り合いなど紹介で、JRにいる餓鬼などがいる。現場にいきゃ班長なるものおるがそもそも何の考えもなく放り込んだだけだから基準となるものがない。よってやる奴からやない奴からごちゃまぜ。
230名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:15:36.54 ID:OZdu6Dyj0
>>220
そんな義理堅い人間は工場に居ないんだよね
2〜3日で恩を忘れやがる
そんで人が失敗したときだけここぞとばかり喜んで叩きにくる
231名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 18:28:01.55 ID:RAZ6nuZAO
人間さえ放り込んでおけば勝手にそれぞれ作業するだろ。むきになってやる奴からのろいとろいのまで。作業量や作業人数など検討もしないからたびたび流血騒ぎや空中を飛ぶ人間が出てくる。そんな会社でもJRの構内請負作業はできるってこと。
232名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 19:43:51.59 ID:DVSzp97m0
派遣でNC旋盤やってる工場にドナドナされて以来1年
あと3ヶ月で辞めることにしました
正社員の待遇なんかも見えてきまして、嫌になりました
つうか、日本の製造業って終わってますね
原発の部品とかも作ってる工場なのにあれじゃあ・・・
まあ、中古車をゲットした上で貯金も40万増えたのでよしとします
233名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 19:51:51.19 ID:oLlEBkMf0
派遣の身分では何も分からないぞ、わかった様な気になっているだけだ、
その立場にならないと実際は何もわからないそれが現実。
234名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 20:31:01.31 ID:W5/8nc+H0
まあ終わってるわな
いくら作っても売れないんだから
235名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:07:26.70 ID:6uXKUq4DP
だいたい派遣風情はちゃんと派遣の板いけよ板違い
236名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:21:29.29 ID:9lCfZdJwO
DQN先輩に毎日腰を蹴られて痛い…
今日は背中に文鎮みたいなのをぶつけられて鏡で見たら青アザが出来てた
237名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:28:18.76 ID:DVSzp97m0
>>235
ああ?
転職板だろ?
何言ってんの?

>>236
基本、工場って暴力的って言うか昔の野球部みたいな感じだよね
238名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:34:38.06 ID:95F3LWJA0
>>236
やり返せばいい。素手がむりなら不意打ちで武器使って。
捕まるけどすっきりはするとおもう。
239名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 21:47:22.86 ID:EPPoTF/JP
アザが出来てるなら写真に撮って残しておけばいいし暴力を振るわれてる
日常を周囲も目撃してるだろうから辞める覚悟が出来たらスパナで横っつら
思い切りはたくぐらいしてもいいよ。K札沙汰になってもトントンで勝てると思うよ。
争い事は嫌だってんなら最後まで大人しくしとく事だな。
240名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:02:29.94 ID:N2bmNLvy0
ハラスメントが横行している会社ってのはコンプライアンスっていう概念がないのかね
241名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:05:41.68 ID:lbTzKyDM0
コンプライアンスって言葉知ってる社員がいれば
そんな低レベルな問題起きない
242236:2013/06/03(月) 22:15:41.61 ID:9lCfZdJwO
恐くて仕返しなんて出来ないよ…
空手の帯は茶色だけど素人相手に叩いたりしたらダメだって師範に日頃から言われてるし

一応青アザは写真取ったけど証拠になるのかな…
243名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:26:17.94 ID:DVSzp97m0
田舎の中小はマジですごいよ
まあ、だからこそ離職率もたかいわけで
で、これが悪循環の元
受け入れちゃう人だけ残るものだからなおのこと
244名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:32:30.58 ID:EPPoTF/JP
じゃあ最後まで大人しくしとく事だな。
空手の茶帯なんて一般の人を[素人]と区分け出来る程の力じゃないだろ。
「空手の茶帯だから手出せまちぇん」って自己満足の言い訳。
黙ってる奴は押し潰される。これが底辺工場の現実。
245名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:33:25.26 ID:mMBcEVLSO
チンタラやってんじゃねーぞコラ要領悪すぎ何年勤めてんだよ?あ?いい年して今まで何やってきたんだよ?ん?
246名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:37:06.89 ID:aLb3r0voO
今月末の給料日が金曜日だ。
でもその日居酒屋で飲み会らしい。

見たい番組見たいから飲み会には行きたくないwww

だから迷ってるわ今から。飲み会出るか出ないか?
247236:2013/06/03(月) 22:44:26.78 ID:9lCfZdJwO
分かりました…
おとなしく叩かれ蹴られるに徹しておきます
248名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:44:39.34 ID:DVSzp97m0
>>244
ムリムリ
待遇と見合わせるといる意味なくてみんな逃げていく
まあ善意に頼っても仕方ないのだよね
共産主義って失敗したでしょ
249名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 22:52:28.30 ID:p58E0LCA0
工場仕事は元ヤンキーじゃないと務まらないらしいよ
250名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 23:12:22.09 ID:bkZeB6Pv0
>>249

元ヤンのような迷惑人は面接で落とす
工場は学校じゃないから無理してまで雇う必用無し
少なくとも俺の勤め先ではなwww
251名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 23:16:50.07 ID:8EcxmzOy0
工場確かに元ヤンというかDQNもいるけど真面目な人もいるよ。
ホンダの工場なんかは地元の高校の野球部からとってたよ。
会社入っても高校時代の先輩、後輩の関係が続いてた。
252名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 23:53:16.98 ID:RAZ6nuZAO
JR東海浜松工場構内請負会社の高塚工機じゃ空手の有段者に喧嘩売ってやられて110番したアホ。JRに見られて出禁。だが会社は首ならずへらへらしてそのまま。そんな会社でもJRは請負作業やれる。
253名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 23:59:32.85 ID:RAZ6nuZAO
JRの請負会社がいいよ。コンプライアンスへったくれもなく浮浪者でも集めて放り込むだけで後は何もしなくていいんだから。JR東海浜松工場構内請負会社高塚工機最強。
254名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 00:17:15.50 ID:++iI4l8J0
>>247
知り合いが骨折られたときは警察呼んだし訴えたよ

まぁアザですむうちはいいけどひどくなったときのためにレコーダーくらい買ったほうがいい。

もしくは同僚にお金渡して証言してもらう
255名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 00:25:42.98 ID:tU1aS7fv0
うちは走り屋がばれて懲戒解雇された奴いるわ
ドリフトに2回ほど工場事務所突っ込まれて、社長がそういう連中をものすごく嫌うようになった
256名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 00:38:40.56 ID:gCuFhr7+0
当初は6月まで忙しいと言っていたのが8月まで伸びた・・・
年間の3分の2も残業させるようなスケジュール組んでんなってブチ切れたわ。
時間外の意味勘違いしてんなよ。営業・設計なんて毎日定時で帰ってるし。
どうせまた伸びるんだろうと予想。去年以上に酷くなりそうだ。
ここの住人はもっと酷い人いるかもしれないが、こんなのが後30年以上続くとかやってられんわ。
あんなくそ工場辞めた方がいいな、今仕事就くのが難しくなって転職簡単じゃないって思っての扱いだし。
257名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 08:01:37.92 ID:4Y/EwU2fO
欠勤したいんだけど先程会社に連絡しても事務所いないwwwww

一応8:00前から作業開始なんだけどね。

マヂ困るわ〜

仕方ないから8:30位にまた連絡する予定。
258名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 09:10:41.09 ID:9cqbn2Sh0
>>256
俺の前の職場かと思った…
「3月から6月までは毎日最低でも残業3時間になるから覚悟しといてくれ」
と言われて死にそうになりながら仕事をこなしたが
「ゴメンwww9月までずっとこのペースだわwwww」とか言い出して涙目。
みんな疲弊してきて普段そこそこ温厚だった人もすぐに怒鳴るようになったり
職場の雰囲気も最悪になった。
259名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 09:11:13.74 ID:9cqbn2Sh0
ただでさえ忙しいのに営業が「来週納期の新しい仕事取ってきたwww」とか言うし
設計はミスしまくってこっちがその尻拭いしてるのに普通にGW9連休とかしててブチ切れて10月に辞めたわ。
そこまでは良かったが開放感から遊びすぎて空白期間が伸び伸びになり
未だに転職できてないけど\(^o^)/もし辞めるなら就活だけはお早めにw
260名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 12:28:25.26 ID:Cqep1ADzO
>>259

おめでとう2013年無職の旅(・∀・)
261名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 12:50:58.80 ID:9cqbn2Sh0
>>260
もうすぐ無職1周年になっちゃうからそろそろ決めたいわ…
でも微妙な待遇の町工場ですら30人応募とかがざらにあるし
派遣への転落も検討しとる\(^o^)/
262名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 12:56:12.30 ID:Cqep1ADzO
>>261

町工場は良いぞ
当たりを引けば毎日定時
年休110日
ナス年2・5ヶ月
ある程度スキルも身に付くぜ(・∀・)
263名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 16:11:00.63 ID:JNQTUi0ZP
264名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 19:16:51.30 ID:YCzleCfI0
工場の仕事って刑務所みたいでやりたくないな
265名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 19:24:56.27 ID:ph+t58+tO
だからJR東海浜松工場構内請負会社高塚工機にしろ。ドカチンや旗降りより管理ない会社だから。会社から言ってくるのは給与下げるとかそんな事はすぐ言ってくるが後は何もない。
266名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 20:37:40.89 ID:E4uN9TqO0
鉄鋼に転職して半年。

とどろき利治とかという民主党議員支援のための推薦ハガキを書けと組合から言われた。
そのハガキの宛名、宛先に、とにかく親親戚、知人友人の名前と住所を書くという行為。
限りなく半強制。
しかも、そのノルマ枚数が1人あたり5枚。
やってること、ネズミ講と限りなく同じじゃねーか。
組合ニュースを見ても、何か微妙にウザいと思っていたけど、ここまでとは思わなかったわ。

そこで聞きたいけど、そのとどろきのプロフィールを見たら鉄鋼会社勤務出身みたいだけど、
どこの鉄鋼会社も、こんなアホなことやってるの?
267名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 21:21:20.00 ID:iNUqb3lF0
聞いたことないな
うちは組合自体がないが
268名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 21:41:35.36 ID:gyRJywlh0
>>266
それ鉄鋼だけじゃないよ。電機連合もやってる。
後援会の勧誘みたいなやつでしょ?
おれも民主だから断ったら「良いから書いて出せ!」つって書かされたことあるよ。
269名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 21:56:49.51 ID:+nMZr+kS0
まあ労働者で民主支持しない奴は馬鹿
270名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:21:57.93 ID:Hg2IIa990
労働党作ってくれよ
ホワイトカラーエグジゼプションで残業代なくすって何だよ?
271名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:42:25.38 ID:j1CYrzgh0
>>266
組合のあるところは大体ある
下手すると運動動員もある
272236:2013/06/04(火) 22:48:29.82 ID:9LwPxuvBO
今日はDQN先輩に思いきり平手打ちされて眼鏡が壊れたのと頬がばんばんに腫れ上がった…もう行きたくない…
273名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:55:09.03 ID:ugQaocFhP
職場の暴力は工場じゃ当たり前なのかな。おれも胸ぐらつかまれたり、殴られそうになったりすること何度かある。
274名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:03:25.81 ID:S9IGc0TI0
>>266>>268
あれは逆効果。
あんなことを強制したら、その政治家を嫌いになって絶対にその政治家になど投票しなくなる。
組合は馬鹿だから逆効果なことを一生懸命にやっている。w
275名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:05:30.88 ID:2ykOX9w50
>>269

でもミンスに任すと倒産とリストラと天変地異の荒らしで日本沈没だぜ((((;゚Д゚))))…
276名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:12:25.22 ID:VooCka0N0
ミンスも自民も根っこは一緒だな。消去法で共産になっちゃう。
企業に真っ向から対立するのはここくらいだな。
外国人参政権とか気に入らん事も賛成してるけど、綱領もはっきり
してるし、だいいち政権なんて取れないし。監視役として一定数は必要だな。
ミンスなんて党綱すらない。完全な売国。
277名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:30:40.90 ID:lpMjNdmQ0
>>275
ジミソも同じじゃねえかw
倒産とリストラ荒しにした張本人が自民だ

>>276
お前とは美味いマシーンオイルが飲めそうだ
278名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:33:49.98 ID:j1CYrzgh0
>>274
組合というより、上部組織の連合とかJAMが主導
選挙区の違う俺には超迷惑だった
279名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 00:58:26.77 ID:8MAw2pS90
業界でも大手の工場入ったけど三年間の昇給の合計が1000円とか先輩が言ってたんだが。。俺はここでいいんだろうか

年功序列から能力主義に変えるったって、そういうのを聞いてると全体の人件費を抑えたいだけにしか見えんぜ
上の連中はちゃんと昇給してんだろうなぁ
280名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 06:57:51.96 ID:+skalVyT0
>>272
つうかなんで暴力振るわれなきゃなんねぇんだ?
どんな会社?製造業でしょ?
281名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 11:16:15.27 ID:Ai2dUwE00
夜勤は寝れん。今日も全く眠くならない。
2日寝ずに夜勤だよ。
282名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 12:25:19.20 ID:Y8efT/2AO
>>272

今度殴られる事が有ったら
わざと倒れてピクピクと痙攣する演技をしてやれ
気軽に暴力をふるっていると人生オワタの危険が有る事を思い知らせてやれ(゚Д゚)
283名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 12:30:12.33 ID:xmc1fPpFO
>>273
昔いたとこで胸ぐらつかまれてた先輩いたな。
いつも自分のとこ来てた
284名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 12:39:08.40 ID:+99LEZnz0
まさに人生は演技が必要だな、もし殴られたらオーバーに
わざと転倒して向うの壁にぶつかって見せる
「いててて、いてて、首が痛い 救急車呼んでくれ
死ぬかもしれない、息が苦しい もう駄目だ死ぬ」
このくらいのオーバーな演技をしないとね。
285名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 12:44:20.36 ID:qgJel+tr0
>>279
そういうところは階級制になってるから階級上がると給料も跳ね上がる。
低い階級で何年過ごしても高い階級なりたてに追いつかない、みたいな感じかと。
286名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 13:13:53.44 ID:j9g6TrMN0
俺も夜勤だが酒飲んで寝るわ。
天気良いのでツーリング行きたいけど我慢だ・・・
287名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 15:07:32.92 ID:Y8efT/2AO
>>284

いい気に成って殴った奴は顔面蒼白に成ってパニクルぞwww
288名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 15:47:44.95 ID:uxOIa8v90
ここの方々は既に働いていますけど
転職で会社を選ぶ際、休日数と職場環境どちらを優先する?(製造業)

A・・・古くてちょいボロい、当然空調は無く夏は機械の熱も手伝って暑く、冬は寒い
    ただ休日数は125日と多め(社員数100人)

B・・・会社綺麗、設備の管理もしっかりしていて空調有りで過ごしやすい。
    その代わり休日数は105日とAより20日ダウン(社員数25人)

宜しければ教えて下さい。
289名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 17:04:52.91 ID:FgknQ+qVO
両方嫌です。
応募すらしません。
290名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 17:15:35.93 ID:4HWM2l1KO
>>284←こいつが「ろくな人生を歩んでない」に人生賭けたるわ!
291名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 17:23:32.62 ID:+99LEZnz0
人生は演技で決まる、会社だけじやないよ、交通事故の時
「いたたた、腰を打った、救急車、救急車、早く呼んでくれ」
レストランで「なにこれは、ゴミが入っているよ、どうしてくれる」
人生全て演技だよ、演技が下手ではこの世の中では大損する。
292名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 18:01:27.83 ID:R0/Lh14SO
中小だと工場で働きながらバイトしてる人も多いね
293名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 18:14:37.58 ID:zutS7K6G0
金と暇を持て余した50代は専ら株で遊んでる
俺も手持ちがあればなー
294名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 18:16:11.05 ID:JCdeg97OO
事前にコルセット巻いて腰痛ってのも手だな。汚い奴は異状もない健康のクセして傷病手当てもらって一年半は休めるからな。医者なんざいたいいたいって言ってりゃレントゲンで異状なくても病名作れるからな。
295名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 18:57:49.64 ID:cy9A8CBa0
>>288
長く続くのはBの方かな
296266:2013/06/05(水) 20:02:50.72 ID:zwHQfZ6H0
みんな、レスありがとう。
とりあえず、この一件で、
・好きでも嫌いでもなかった民主党が、これで一気に嫌いになった。
・鉄鋼に限らず、製造の世界は国会のセンセイに伝手があれば、一気に応援加勢する世界。
ということが、よくわかったよ。
これって創価学会&公明党と同じと思った。

ちなみに自分は共産党は嫌いだけど、でも選挙前に消去法で選ぶと、なぜか最後まで残る政党。
でも比例区で投票したことないけど。
297名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 20:25:54.82 ID:RzZMQ0AQ0
他人と比べて俺の手先が器用過ぎることがわかった
ひょっとして俺の能力を工場なんかで腐らせとくのは惜しいんじゃね?
NASAかなんかで働いたほうがいいのか?
298名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 20:43:34.25 ID:RQPgENgN0
米粒に漫画描いて100万粒ヒット目指せ
299288:2013/06/05(水) 21:12:31.78 ID:uxOIa8v90
>>295
レスありがとう
両方受けるつもりだけど地味に迷うので…
ちなみに前職は休日115日であとはAでした。
特に真夏は本当に辛い。冷房なんて全く効かないし汗だくで仕事してたよ
300名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 21:26:27.03 ID:KpBJuJCw0
派遣の人ってヤバイのは本当にヤバイな
まともに受け答えもできないぞ、読み書きもできないんじゃないか?
名前聞くのに5分くらい掛かった
「名前は?」「あー、あ?」「君の名前は?」「うー?」「名前がわからないと確認できないから教えてくれるかな?」「あー・・・」「え?」「・・・・」「聞こえないって!」
派遣会社はとんでもないものを送り込んでくれるわ
しかも歩き方も変だ
普通歩くときに足に合わせて手も動くはずだが全く手を振らずに歩いてる
301名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 21:37:32.56 ID:qhJw5iyc0
>>272

最高に恐怖の演技は
殴られた瞬間によろよろと倒れてピクリとも動かずにじーと倒れ続ける事が最高に怖い
殴った相手はギャーギャー喚きながら内心は「最悪の事態に恐怖している」w
302名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 22:06:21.43 ID:KUHmsiL60
>>300
派遣業者なんて現場に人をぶち込めば良いだけとしか考えてないぞ。
文句があるなら自前で雇えばいいだろ。考えが甘いんだよ。
303名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 22:14:30.20 ID:do2f0GMS0
>>295>>299
人員少ないトコなんて息苦しいぞ
アットホームな雰囲気ならいいが、人間関係しくじったら ジ・エンド
俺の職場はまんまAだが、勤続4年目でそこそこ続いてる
304名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 23:11:21.01 ID:P7baHL5H0
>>300
とりあえず人間性や適正よりも頭数さえ揃えば派遣業者の仕事は完了だからね。
なんせ文字通り"派遣"だから。
そいつがダメならチェンジしてもらえば良いだけ。

うちには腕が千切れるんじゃねーか?ってくらい振るやつがいる。w
305名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 23:15:57.07 ID:/rqau3Bo0
航空機関係の工場なんだけど、F15などの戦闘機やロケットの部品なんかもつくってるのだか‥

研修生と言う名目の中国人大杉。
306名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 23:54:05.71 ID:JCdeg97OO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機が最適だよ。派遣よりひどい請負だから。集めた人間放り込んで放り込まれた人間が勝手放題やるだけだから早い者勝ちやったもん勝ちだから。規定も基準のへったくれもないから。会社も放り込まれた奴らが勝手にやっとれだから最高だぜ!
307名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 00:06:15.72 ID:eAMEttlD0
もうJR東海でNGした方がいいな
308名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 01:08:40.46 ID:PuR6gNyZ0
>>305
そいつらスパイだよきっと(・ω・)
309名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 07:37:26.87 ID:y0f/87bW0
スパイの役目が終わるか、正体がばれそうになると消される人達だな
東シナ海の底にはそういう人達が大勢沈んでいるという噂はある。
310名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 08:02:02.37 ID:bg+ulVaVO
会社に電話しても誰も出ないんだけど〜?

昨日ギックリ腰やってしまって作業が出来づらいし欠勤扱いにしてほしいけど事務所誰もいない。

無断欠勤扱いにしたらマヂふざけんなよwww

8時30分過ぎないとこれダメだわ。
311名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 09:14:53.81 ID:y0f/87bW0
おれは欠勤扱いがいつの間にか、退職扱いになっていた、先週退職になった。
312名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 09:20:59.37 ID:cgDkV+6T0
一緒の人なら続けるのしんどいかも

95 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/05/29(水) 12:17:32.47 ID:webPhJ5GO [1/2]
今週金曜が給料日だけどそれまでもたないwww

今月GWと欠勤あったから手取13万前後かな?
予想だけど。

来月は手取軽々20万円超えるけど。
早く給料貰って電気ガス水道代と家賃とケータイ代払いたいわ〜
今月貯金出来ないのがマヂ痛い。

257 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/06/04(火) 08:01:37.92 ID:4Y/EwU2fO
欠勤したいんだけど先程会社に連絡しても事務所いないwwwww

一応8:00前から作業開始なんだけどね。

マヂ困るわ〜

仕方ないから8:30位にまた連絡する予定。

310 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/06/06(木) 08:02:02.37 ID:bg+ulVaVO
会社に電話しても誰も出ないんだけど〜?

昨日ギックリ腰やってしまって作業が出来づらいし欠勤扱いにしてほしいけど事務所誰もいない。

無断欠勤扱いにしたらマヂふざけんなよwww

8時30分過ぎないとこれダメだわ。
313名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 09:27:25.33 ID:5SoywdkG0
休み過ぎワロタ
314名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 09:56:05.85 ID:osaQe2uf0
ウチの工場は288のAとBの「ただ休日数は125日と多め」と
「会社綺麗、設備の管理もしっかりしていて空調有りで過ごしやすい。」の両方あるわ。
休日も空調も大事だよ。  どっちか欠けてると体調いずれ崩すかも。

昨日は機械一台で単調な作業だったが、慣れない機械と不具合出やすい製品のコンボで
全く気が抜けずに退屈なしだったわw
315名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 11:31:19.27 ID:r0WMQto70
>>300
そいつら日本人なのだろうか?今までどうやって生きてきたのかな

>>303
288ですけど人間関係は本当に大事ですよね
俺も4年続いていたけど(パワハラ上司とキチガイ協力企業の板挟みで頭おかしくなって辞めた)
係長以下の人達は良い人が多くて給料激安&環境悪くてもそれを理由で辞めるのは勿体ないと思ってたし

少しでもいいから面接でさり気なく人間関係を知る方法はないだろうか

>>314
そういう会社がなかなかなくてね・・・羨ましい
105日でも残業が少なく有休取りやすかったりで負担があまりなければ大丈夫ジャマイカ
316名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 11:42:08.74 ID:r0WMQto70
>>272
>>273
そういや製造業って結構ガサツな人が多くて手が出やすい人が多いイメージあるね
俺のとこには見た目も口調もまんま族上がりというかヤンキー課長いたけど暴言はあっても手は出さなかったな
でも俺の直属の上司は椅子の上から蹴り喰らったことならある
317名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 18:28:15.29 ID:i6J8U3SO0
>>310
本当にギックリなら作業が出来辛いどころの騒ぎじゃない
立ち上がることも不可能だよ
2日後くらいにやっとつかまり歩きができるくらい
318名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:02:52.18 ID:GXQsAW5r0
うちはAとBの悪い所どりだわ…
冬は分からないけど、夏はきっと暑いし休みも105日
しかも、先輩は毎週土曜日(本来は隔週休み)出てるっぽいし
入社したばかりではあるけど、そのうちまた転職考えてる
319名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:15:22.61 ID:5SoywdkG0
>>317
俺も昔仕事中にギックリ腰やったことあるけど直後でも一応動けたし
背筋伸ばして立ってるだけならそれほど痛くなかったわ。
それ以外の動きをすると涙目になったけど…

それで職場の人に
「俺がやった時は立てなくなってそのまま車で病院に運んでもらった。お前のは甘い」
とか謎のドヤ顔で言われたけどギックリ腰にも程度があるんじゃない?
320名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:28:36.76 ID:8+34rdC+O
みんなはお昼ご飯どうしてる?
私は食堂を利用してるけど味はイマイチ…。
けど今日の鮭のホイル焼きは美味しかった
321名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 20:33:12.15 ID:zssr85pq0
食堂で食べてるよ
コンビニ弁当で満足できる味覚で
おかずはある程度選択できるから嫌いな物は食べなくて済むし
322名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:07:39.53 ID:VpVPn28t0
みんな食堂の食事はいくら?
323名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:10:28.11 ID:UYPZ7FLs0
セット定食で\200〜300位だな
324名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:10:29.91 ID:VpVPn28t0
うちは400円で高くて不味い
しかし野菜や魚が多いので健康にはいい
家だと絶対食べないから
夜勤だと食堂やってないからコンビニ弁当で食事が偏る
325名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:12:54.33 ID:VpVPn28t0
>>323
やっぱりそれくらいだよね
うちは社員食堂なのに高いって変
工場内の自販機も定価だし色々おかしい
社員から利益得てどうするの!
326名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:47:23.95 ID:8+34rdC+O
みんな結構食堂を利用しているんだね
価格は大体同じくらいだけどやっぱり味が重要だよねぇ
327名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:00:27.16 ID:u7PvAmfT0
食堂は、とっくに閉鎖されて、今は配達弁当のみ。

自分は、日頃からほとんど昼食はとらないほど小食気味なので、
コンビニおにぎり2〜3個とインスタント味噌汁で間に合ってる。

その代わり、酒の量は連日人の倍以上だが。
328名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:06:00.33 ID:K8ZoV0ZjP
先輩1人が最高にうざい
そいつが俺に教えたがるせいで一番仕事の出来る先輩から全然教えてもらえない
329名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:16:50.93 ID:dDozDEVa0
小さいとこは大抵仕出し弁当で昼食手当付くな 5,6千円ぐらい
とてつもなく不味い味噌汁付ける弁当屋あったわ
いつも揚げ物ばっかりの冷凍や出来合い物を並べてるだけの弁当だった
330名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 22:35:34.74 ID:xoQqvadg0
工場での休憩中パチンコの話と、人の悪口ばかり。
331名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 23:39:05.80 ID:Gl0HLmfW0
>>330
レベルの低い会社で可哀相www
俺はそんな会社じゃなくて良かったわ
332名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 01:31:18.96 ID:FfCDlrUu0
うちは300円で事前予約制の宅配弁当だったな。
おかず、ごはん、ふりかけ、味噌汁(インスタント)付きで
安かったけど食材の産地はおそらく・・・だと思う。
333名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 01:40:52.07 ID:mehUFGDy0
うちもそんな感じだな
持ってくるのは30k離れた隣の県から
334名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 08:41:28.27 ID:ih0fzFZv0
てs
335名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 09:18:33.64 ID:Lg05Vvk/0
仕出し弁当の営業が来て
「一度試食してみてください。値段の方も今使ってる○○さんより20円お安くしますよ!」
と言われてみんなで食ってみる。

「おぉ!今の弁当屋より断然うめぇなw」
「社長こっちに変えましょうやw」

で変更後に食べてみるとクソ不味い\(^o^)/試食だけ気合入れやがって
値段は確かに下がったけど微妙
336名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 10:13:41.24 ID:CKlyuWQ+0
仕出しの味も低いレベルで安定してるよね。w
食べれなくも無いからクソまずい何だこれまでさ。
仕出しの漬物が便所の芳香剤ち同じ臭いがしてダメだ。
まあ、一食300円としたら質なんて気にしちゃいけないんだろうけど
337名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 10:14:37.01 ID:zL/TMvbt0
夜勤明け寝れないよ。
3日れんちゃん寝ずに仕事。
338名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 11:16:03.79 ID:CKlyuWQ+0
「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではない
byワタミ
339名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 14:26:00.73 ID:0I38OogX0
>>337
交代のサイクルは以下のどれが良いだろうか。

6日、1週、2週、3週、4週、5週、6週、7週、8週、半年、1年。

私は交代勤務の経験があるが、主に8:00〜19:00と19:00〜6:00の1週交代だった。
現在は転職して昼だけの勤務の仕事をしています。
340名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 15:29:27.50 ID:R1rH0ZRwO
ぶっちゃけ会社にやれって言われた時間に合わせるしかない
341名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 16:16:50.30 ID:HkDtVHn+O
よく工場に若者こないとかいうけど実際どうなの?
昨日受けた会社はたしかに40、50代ばかりだった
342名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 16:24:13.82 ID:VD2BrNaSO
そんなこと無いだろ。
工場の海外移転や派遣雇用はかなり前から進んでいる。
343名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 18:51:10.01 ID:QLLiDiyT0
>>335
うちと一緒でワラタ
試し期間中は凄い豪華なんだよな
いざ契約すると凄くショボイ
かと言って今更戻せないから不味い弁当で我慢してる
344名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 19:47:50.38 ID:KQd3yLtp0
>>341
うちの工場は俺より若いのは4人しかいないなぁ、俺26だけど。
加工に回ってるのはその内1人だけだし、っていっても町工場だからな。
加工のほうに人が回って来なくて1人の作業量が悲惨。
345名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 20:27:27.70 ID:/aDFmsUF0
休みだ休みだヤッホー!
346名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 21:59:00.87 ID:hTZIZT6S0
ウチは年寄り少ないぞ
みんな辞めてしまうのか知らんが
中途で入ったんで若い奴にコキ使われてる
体力が持たん
347名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:02:50.22 ID:jEY9LADb0
>>339
普通、サイクル期間が1ヶ月以上だと、それはもう交替と言わないと思う。
個人的に、勝手にそう思っているだけだが。
348名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:03:35.59 ID:4Z12q3PY0
今の職場に来てもうじき3年半だが、社員食堂で食った事など1度も無い
やっぱ食事代月6〜7千円の出費は大きいわ俺にとっちゃ
俺みたいに車の中で食ってる人間は他にも結構居る
不精なタチなんで弁当箱すら使わず、どんぶりに直接メシ盛ったまま持って行ってる
別に人前で食わないから人目気にする必要も無いし
オカズは夕べの残り物があれば持ってくが、無ければフリカケだけかけて食ってる
もう半ホームレス状態だが、しがないバイトだから仕方が無い
食費ケチらずに食える身分の人間がうらやましいよ・・・・
349名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:22:00.74 ID:yXD3m8fh0
>>343
どことも一緒だよ
試食用とお試し期間だけやたらうまい

今の弁当屋はさほど落ちてないのでマシな方だな
もう前みたいな具のない味噌汁はいやだ
350名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:32:21.10 ID:sWfYJoYk0
ドリンクの自販機って\120→\90だよな?
351名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:36:46.39 ID:e58d8+CH0
メインは大抵冷凍のフライのくせにそのフライでさえちゃんと揚げずに
大量に放り込んで浮かんでくる前に出しちゃうから油でビチャビチャ
352名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:36:51.97 ID:LuUCV+JI0
夜勤だけど今日はあんま眠れなかったわ・・・大丈夫かな。
353名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 22:53:43.21 ID:IDUWsThmO
最近お中元品がわんさか流れてきて具合悪い
354名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 23:01:59.50 ID:/aDFmsUF0
俺のとこは、給食弁当ってやつ。上手くはないが、カロリー計算書されてる漢字で350円。勿体ないから毎日弁当持参。
355名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 23:41:23.56 ID:yXD3m8fh0
>>350
うちは企業サポーターになってるスポーツチームの援助金付きなんで定価販売
工場、市内に4つあるけど援助金付き自販機はうちの工場だけ

DAKARAは美味しくないから他の入れてくれ・・・
2/3が缶コーヒーっていうのも辞めてくれ・・・
356名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 00:31:09.42 ID:a+MIv02KP
俺も会社注文の350円の弁当だな
前の会社は250円でごはん&味噌汁&サラダ(お代わり自由)とちゃんとした主菜と副菜のセット2種から選択だったから
前の会社に比べて今の会社の弁当は物足りないな
357名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 00:34:23.38 ID:0YoHOqoe0
年に1回創立記念日には1000円くらいの弁当か出る。

従業員の数にたいして、食堂がせますぎ。
358名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 00:37:58.60 ID:a+MIv02KP
>>341
うちの会社は創業30年超えてる従業員50名程度の町工場だけど2、30代が一番多くて5、60代は少ないわ
若い奴らはみんなDQNばっかだからヲタの俺は肩身が狭い
359名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 02:00:07.86 ID:X8LShCpPO
工場作業員って会社の奴隷でつかえないと思ったら即ポイだよな?
360ちゃいなぶれいく!! ◆rY4MFl84HM :2013/06/08(土) 02:10:07.42 ID:YAWtlvlf0
工場労働が勤まらないということは、奴隷じゃないということですから、
むしろぉいいことじゃないでしょうか?
新しいスレが出来ました☆
キュッキュ♪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1370624855/l50
             , -‐…‐-  、
          /: : : : : : : : : : : :\
       /.:/: : : :/: : :ヽ: : ',: : :ハ
       ,' : |: ; -‐|: : : : |‐-:l、: :.l:',
        ||: :レィ示 ̄ ̄示メ、: : |:.|
        |l⊆.代_ソ   ゞ_ン Y⊇ |
        ||: : :',  、_ ' _,   /: : :|:|
      八:_:_:ゝ/^!    イ:_:_:/:ハ
      /: : : |:_:/ ⌒l:<iー/: /: : ハ
     ,': : :/´、l|  ´,⊃ |l /: / `ヽ:.',
     ,': : :,'   |  ノ‐ ー|i;': / ,   l: :l
    ,: : : :|  /  /^⌒^||: :| /  |: :|
    |: : :「 _/  l⊂X⊃:!: :!'    !: :|
    |: : :j /ヘ __,ノ} 八 l|: :|   /: : |
    レ'// __」    |レ'   /ヘ:ノ
      |/    〃 ̄`/    /l
      /,  _ノ^>l|  |   ∧
      L! / / /::> 、   /  |
        U Y_,/厂[  ]丁´ \_」
        /  /     |   ハ
         /              ヘ
      /              ヽ
361名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 12:30:25.69 ID:tW/T7UB50
工場って
 1新人に要求されるものが高く前任以上を求める
 2.その作業をしていた前任は次の段階の仕事に進むが、新人がついていけず辞め
 3.その仕事と前任だった仕事を両方受け持たせられ耐え切れなく辞める
 4.新人を多めに入れしのぎつつ育つのを待つ
 5.育ってきて誰もやめず人数多ければ特定の人物を指導と称して追い詰める
 6.追い詰められ辞職
 7.人数ギリギリに
 8.色々な理由で辞める人が出る
 9,1に戻る
俺のところはこんな感じなんだが
362名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 12:35:24.43 ID:FvonQiZI0
>>361
俺も含めて工場で長く勤めるには頭のネジが数本飛んでないと(メンタル強くないと)無理だな
ちょっとした事でいちいち気に病む傾向の人は1年もたずに辞めていくよな
363名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:42:42.90 ID:t8bHwRQA0
そんなことよりもうすぐボーナスですよ
364名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:45:14.01 ID:vuAiPQjvi
>>362
底辺職はメンタルが強くなければ無理
365名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 15:34:57.06 ID:anVJNytF0
世の中が複雑化してるから、どの仕事も生き残れるのはキチガイ・サイコパスの類だけじゃね
きちんと順序立てて仕事出来る会社が少ない

40機種くらいの製品を即座に理解して、1人EMSラインで多能工として生産やってたけどそう思う
366名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:30:49.19 ID:zkya6C/pO
口で言ってわからないようなら手が出ますよ。
あの連中は知能が低いから痛みで覚えさす必要がある。
367名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:35:03.10 ID:r4YMlnE90
日本の法律では最初に手を出した方が負ける。
368名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:40:10.38 ID:bZK1jrCM0
いきなりむのうっぷりさらけだされてもこまっちゃう
369368:2013/06/08(土) 17:41:16.13 ID:bZK1jrCM0
>>366
370名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 19:46:07.07 ID:QLbFtCfu0
>>367
職場で殴られり蹴られたこともあるけど
それだけじゃ警察は動かないよ
被害届受理してそれで終わり
路上でいきなり赤の他人から暴力じゃないと警察も仕事しないみたい
医者行って診断書書いてもらって自分で訴訟起こすしかない
371名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 20:34:25.31 ID:r4YMlnE90
零細で社員研修という名目で殴られるのは日常的にあるからね
大怪我でもすれば警察もうごくが、多少はれた程度では動かない
だから演技が必要なんだよ、殴られたらわざとオーバーに転倒して
机に頭をぶつけるとか、テレビドラマを見て練習したら。
372名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 20:35:24.42 ID:QAX5D2GD0
おまえらどれだけ底辺で働いてるんだ?
373名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 21:13:22.02 ID:Wz/gmFnuP
おまいらの底辺具合すごいな
俺のとこ10人程度の零細だがそんなキチガイ誰一人いないわ
みな常識をわきまえてる
374名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 21:13:35.55 ID:LsgAWcCy0
σ(゚∀゚ )オレ安月給だけどコンプライアンスがある職場でヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
375名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 23:18:03.30 ID:Pdj8jPDAO
食堂のある工場が羨ましいぜ…

俺のところは朝必ず
「オッラー!!!ウォイ!ウォイ!ウォイ!ウォイ!オッラー!!!」
って掛け声から始まる

しかもこれ外でやるんだぜ…
376名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 23:48:05.52 ID:Sc8fOjum0
二社目の工場だけど暴力ふるわわれたことなんて一度もないな
食堂は安くて旨いし、残業すると上司が机の上にドリンク置いてってくれる
工場に人間関係なんて期待してないが今の会社は居心地いいぜ

>>375
ゼロ災の掛け声でも恥ずかしいのに外でそれはキツいな・・・
気合は入りそうだがwww
377名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 00:05:12.80 ID:Wz/gmFnuP
俺の工場はそういう糞みたいな観衆はまったくないな
実際労災おきるほどあぶないもんもないしな
378名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 03:12:33.62 ID:P5bwZ9mq0
>>374
コンプライアンスはあるが守られてないな
管理課は現場まで来ないもの
379名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 03:13:07.52 ID:P5bwZ9mq0
>>375
なんか猿っぽい
380名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 08:21:47.71 ID:U33oc6py0
大手を除き中小零細の工場なんて所詮 猿山 と同じだよ
ボスがいて全体を仕切っている、逆らう奴は殴る蹴る罵倒する、
毎年4人は自殺する、もっとも自殺させられたという話もある。
381名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 09:50:44.21 ID:H1sh/5RqO
工場って楽じゃないのか…
382名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 10:31:13.37 ID:QfMQwBoKO
過去に勤めた会社なんだが不良作ってヤクザ専務に髪ひっぱられ「こういう大人もいるんだよ」って言われ暴力ふるわれた。
383名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 10:51:04.99 ID:LlT1rjg+0
もしかしてオラオラですか
384名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 11:40:07.97 ID:pfx5rpZS0
グチグチ言われる精神的攻撃の方が辛いわ
一髪パーンと殴られて終わりでいい
385名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 13:34:00.32 ID:511xrhdfP
底辺職において腕力ってのは抑止力=軍隊みたいなもんなんだよね。
こいつとやりあったら勝つか負けるか分からんがどっちにしても大事に
なるだろうなっていう…。この発想自体がそりゃあバカバカしいんだけど
現実がそうなんだから適応しといた方がやり易い。
腕力を備えてる上に常識的な振る舞いをすりゃそれだけでポイント高いのよね。

頭が良くてネチネチは他人を悪者に仕立て上げるのが上手いから要注意。
この手の奴は大概肉体にコンプレックス持ってるからそこを突いてやれば良い。
どっちにしても皆自衛の為に色々な能力を武器に世間を渡ってるんだから屋内で
のほほんと決まった作業だけしてれば安泰なんて事は無いんだよね。
386名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 14:27:48.27 ID:/WX4z21O0
うちの工場は住宅街にあるから役所には研究所で届け出してるわ

だから騒音がでる装置は念入りに防音してるし外から見たらどう見ても工場には見えない
387名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 14:30:00.30 ID:NL6TT8js0
根暗で陰口ばかりでロクに仕事できない奴が多い
しかも毎日、定時の検査の連中が一番態度がでかい
388名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 15:16:33.45 ID:fOSdvxV0O
割れない鏡の名前知ってる?
389名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 16:06:14.29 ID:yBBmZl2P0
>>381
名の通った企業で間接部門ならば極楽!
390名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 16:33:45.08 ID:U33oc6py0
そうでもない俺は某大手自動車会社の工場の間接部門にいるが
年間3台の車を売るノルマがある、売れなければ自分が買う事になる
今時極楽の間接部門なんてまず無いよ10年前の話をしないでくれ。
391名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 16:48:24.25 ID:WSP7VM030
暴力的ふるわれたら、おいしいじゃん。金がっぽり取れる。

俺の工場、航空機の製造だけど工程違反バリバリだぜ。
392名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:11:44.14 ID:U33oc6py0
暴力社員は甘チャンじゃない、元暴走族の副頭とかの半グレ仲間だよ
金を出せなんて言ったら事故に見せかけて消されちまうよ。
393名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:13:43.26 ID:JLg6WvxO0
ちげーよ、会社に賠償責任負わせるんだよ
394名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:14:16.06 ID:WSP7VM030
>>392

何のための弁護士だよ。会社相手に訴訟おこせばいいじゃん。

がっぽり抜いてやれ!ファイト!
395名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:19:38.65 ID:OawwmgtK0
大手現場だけど生産や経営、教育分野を独学や社会人向けの大学で学んでるけど
学べば学ぶほど知識より周囲との意識の面での乖離が激しくなってきてしんどい。
おまけに上司に目をつけられて嫌味とか敵対心が凄い。
生産管理系の資格取ったことを会社にアピールするんじゃなかった・・・
現場から異動したい・・・
396名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:53:03.52 ID:+TZTjWXf0
だからそんなに工場勤めがイヤなら
コンビニ、旗振り、レンタルビデオ、外食ホールスタッフ、新聞配達
スーパーのレジ打ち、とか色々有るじゃないか
さっさとそこらに行け
397名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 18:28:10.11 ID:WSP7VM030
>>396


どこの職場でも、文句は出るもんだ。
398名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 18:41:33.06 ID:aexY5j6n0
>>396
工場勤めても給料がこれらとあまり変わらない現実
399名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 18:44:33.26 ID:WSP7VM030
>>398

残業代があるじゃないか?
400名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:10:12.21 ID:aexY5j6n0
>>399
残業ねえっす・・・
1時間まではサビ残です・・・
401名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:11:51.13 ID:aexY5j6n0
連投でスンマソ

最近、若者の根性がないだのすぐ辞めるだの言うが、それも当然だ
待遇がわりーもの
日本の製造業は内部崩壊だな
402名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:12:04.15 ID:WSP7VM030
>>400

証拠を集めて訴えればいい。精神的慰謝料と一緒に!
403名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:12:56.98 ID:U33oc6py0
まともに残業代がでるのは大手と準大手だけだ、後はサービスだよ
コンビ二よりは工場の方がまだいくらか給料は高い
地方のコンビ二など時給が380円のところなど幾らでもある。
404名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:17:45.61 ID:WSP7VM030
>>403

いやいや、その時給は無いだろw
405名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:24:11.01 ID:aexY5j6n0
680円の間違いじゃまいか

つうか、そのコンビニだよ
日本人がこないからか知らんが外人を雇ってるじゃん
406名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:51:55.31 ID:U33oc6py0
いや今日の新聞の求人募集には時給が360円のアルバイト
460円のアルバイト、680円のパートそんなのがいっぱいある。
407名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 19:52:59.89 ID:U33oc6py0
つまりその金額でも応募する人が幾らでもいるという事なんだよ。
408名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:03:29.80 ID:aexY5j6n0
てきとーなことを書かないように

各都道府県で決まっている最低賃金というのをご存知だろうか?
409名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:03:36.32 ID:r+tzW+2y0
工場求人で収入例30万とかよくあるな
どっかの工場では問い合わせとか変なの多いから法的措置も云々とか求人欄に注意書あったわ
ブラック臭すごい
410名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:11:13.80 ID:511xrhdfP
そりゃあ時給100円でも糞程働けばいつかは30万になるからな。
それまで生きてるかどうかは知らんが
411名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:15:58.33 ID:U33oc6py0
適当だと新聞のチラシを見せるから明日俺のところに来てくれ
おれは明日は東京に仕事で行くから西銀座の宝くじ売り場の横で
午後1次に来れば証拠のチラシを見せる、最低賃金の事は誰でも
知っている、でも零細でそんな事を守っている会社など一部だ
世の中というものはそんなものなんだよ。
412名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:28:53.92 ID:OawwmgtK0
さすがに賞与は十分あるよ。
月給はサービス業のバイトよりは多いとはいえ残業がないとかなり苦しい。
手取りは14〜15ぐらい。
30代ね。
413名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:30:49.26 ID:WSP7VM030
>>409

30万は可能だよ。残業1日2時間で土曜出勤でね。   

募集広告は最大値で出すから要注意。
414名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 20:39:43.24 ID:uxHTQVHrP
>>411
態々呼び出さなくてもデジカメで写真を撮ってアップすればいい。
時給380円は日本全国どの都道府県に行っても違法賃金だから
まともな新聞社なら広告を拒否するレベル。
それが配達されたというのなら実に興味深い話だ。ぜひうpしてくれ。
415名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:04:44.60 ID:aexY5j6n0
>>411
冗談抜きで労基署に通報しといて
416名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:20:00.29 ID:9EwDumPA0
>>414
チラシだと発行元の広告社だろ
新聞は紙面掲載でない限りチェックしてない
417名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:33:07.77 ID:dZeJ+R030
>>409
月給30万だとするとほぼ時間外労働50時間を超えてないか?雇用契約は必ず目を通して決めたほうがいい。
寮住まいだとピンハネも多いぞ。若いと無理は出来るけど、30歳を過ぎると体をマジで壊す羽目になる。

リーマン・ショックが無ければ正社員に成れたと思うが、半年前に体を壊して地元の工場を退職した。流石にハロワの求人が酷すぎて県外の工場に行こうか検討中・・・。
時給が低いのが多い。マジで不安になるな。
418名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:37:24.59 ID:+zyfxkIr0
>>408
つまり田舎では最低賃金が時給200円くらいなんじゃないの?
419名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:39:06.21 ID:+zyfxkIr0
>>411
そのチラシをうpした方が早いということに何故気づかない
420名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 22:25:38.94 ID:aexY5j6n0
>>417
俺の職場は宮城県の金属加工会社だけど正社員でも手取りは10万円台前半だよ
けっこうデフォの待遇なんだけど人権費の高騰で会社が倒産とか訳分からんニュースがローカルで流れてる
日本はマスコミも行政も実態を全然把握してないか敢えて目を背けているね
421名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 23:48:35.39 ID:wtvFFrJB0
手作業の多いところは コストダウン=作業者の動作速度 となのか
フルマラソンを短距離走の速度で走れと言う考えだな、しかもどんどんハードル
上がる
作業→詰め→作業→詰め→作業→詰め→鬱→作業→甘えるな→退職
そして言ってるほうはその仕事やったこと無い。
残業救出ほとんど無いよってところは逆に疑うようになった・・・
422名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 00:05:35.78 ID:a+F5Z9Va0
テイラーの作業管理はあくまで基礎でしかないのに
時間という分かりやすい尺度なので作業時間を計算する連中が
安易に実績を上げるためにそこしか手をつけない。
その手法自体古典的なのに他の事を学ぼうとしない。
作業時間研究自体は否定しないが、他の部分に目をつけなかったりするところが無能。

また、工場は材料などを扱うわけでその管理も必要になる。
作業によっては管理業務も兼ねる業務になるので管理のための時間が必要になるが
そこの時間は「0」として実際に移動している時間だけを数値として残す。
その数値の出し方自体誤っているのに、監督者はこの数字だけを見て判断する。
そして作業が数年に渡って変化してきているのに「過去の実績では可能だった」と
見直しさえもしない監督者もいる。

問題の本質から目を背け自らの成果を上げることしか見ていない人間の増えた
現場は将来的に必ず大きな問題を起こすと思う。
423名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 00:17:08.55 ID:Nk5V9Ows0
>>401
確かに待遇悪過ぎ。ハロワの地方求人とか見ると月給13〜15万の正社員なんてザラだもんな。
そんなクソ求人の癖して内容には「○○経験5年以上」や「××資格必須、玉賭けなどあれば優遇」みたいな条件付。
だれがそんなもんに応募するかよっての多過ぎ。かと言って大手は非正規求人しか出さないし。

>>409
月給30万といっても交代勤務+残業やってれば可能な範囲だからなぁ。
間違いではないといえば間違いではないけど。

>>421
俺のとこもそうだったけど手作業が多いと作業者負担を上げるしかないんだよな。
日々の数を越さないと怒られるし、越すと上から「まだできるじゃねーか」つって空いた分だけ上乗せさせられるんだよな。
作業性が効率化されてるわけじゃなくて結局作業者負担が増えてるだけで負の連鎖。
一回そんなんが続いて上長がブチギレて生産統括の人間(上長の後輩)を現場に入れて作業をさせてたことがある。w
「てめーら、出来もしない数投入して出来ると思ってるのか!(怒)。お前らが現場に入ってやってみろ!(怒)gybhぬjみk、おl」って事務所で怒鳴ってて部課長が止めに入ってた。
424名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 00:23:55.96 ID:bF1ifKtE0
>>395
俺もいつか現場抜け出したくて夜間大学通ってる
工場で大学通ってるってバレたら色眼鏡で見られてるよ
でも中には理解者もいて定時で上がらせてくれる上司もいる
見方がいないと辛いよな。目的があるなら周囲のことなんか気にすんな
似たような境遇で応援したくなったガンガレ
425名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 00:34:51.27 ID:0rHcsh3Y0
工場で働きながら大学通って卒業したら大卒の給料になるのかね?
それとも大卒と差あるのってうちだけ?
426名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 01:03:21.50 ID:a+F5Z9Va0
>>424
お仲間がいましたか。会社で明かすのはリスクありますよね。
現場だとほんとに厳しい。つらくならない程度に頑張りましょう。
私はあと2年で卒業です、単位はかなり取ったので順調なら無事に卒業できそうです。

>>425
基本的には採用の枠で決まるので変わらないかと思いますが
企業によって様々かと思います。
私の場合、査定に少し良い評価がつけばという願望もあります。
しかしうちの場合直接の上司がほぼ査定の権限を持っているので
気に入られるかどうかが肝心ですね。
役に立つかと思い工業系、生産関係の資格を人よりも取ってみましたが
かえって心象を悪くしただけでした。
427名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 02:57:21.95 ID:IQRMlyVH0
今行ってる会社がブラックすぎて辛い
お疲れ様です〜親方「はいお疲れ様でした〜(機嫌よく)」
お疲れ様でーす親方「はい○○さんお疲れ〜い(上機嫌)」
お疲れ様です親方「ほ〜いお疲れ〜い(機嫌よく)」
俺「お疲れ様でした」親方「はいお疲れ(無愛想)」
明らかに俺だけ態度が違う
あの人の中ではもう俺には辞めて欲しいと思ってるんだろうな
腕が無くなろうが足が無くなろうが40度の熱が出ようが病気になろうが仕事来いという会社

怪我をする→嘘つくな診断書持って来い、お前この前も怪我で休んだから誰が信用するんじゃ!
診断書持っていく→大した事無いやろがしばくぞコラこれで休む気か舐めんなコラ
ドクターストップなんですけど→知るかお前以外にドクターストップの奴も居るんじゃ
治療休暇が欲しい治さないと悪化する→その医者連れてこい!俺が文句言ったる
付き合いの長い病院なので・・・→薮やろが、俺が医者呼んだる名前よこせ、診断違ってたらシバき倒すぞ

もう辞めますこの会社、マジで殺されます、軽く欝気味です。
428名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 07:07:02.10 ID:gJ2D5fEJ0
>30万は可能だよ。残業1日2時間で土曜出勤でね。 

日勤で派遣やってた時は↑でも手取り20万ぐらいだったw
正社員になった今でもどうかなって感じだ・・
429名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 12:14:24.77 ID:zotYfG7pO
今月末の給料明細は総支給額20万円位でそっから引かれて手取16万前後だね。

社会保険料高いしね。

おかげさまで風邪でせき出まくりでツライ。
早く帰宅したい。
430名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 15:08:12.37 ID:CHwhS1r5O
後1ヶ月で待望のボーナス
今年は不景気でヒマが多いけど何とか25マン有れば万々歳
さすれば今月の給料とで軍資金が47マンに成るのやけどな(´・ω・`)
431名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 17:41:14.00 ID:KkpDo7us0
美容師と工場って
すみません、
相談なのですが
美容師と工場だと
どっちが将来性あるでしょうか?
今美容師なんですが
独立など全く考えていません。

男の美容師は現場にずっと立つのは
厳しいらしいので、将来は
低料金の店で働くか、
工場で働くかで考えています。

もし工場へ将来行くとしたら早めに
転職して資格とか取ったほうが
長く働けるでしょうか?
432名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 17:42:16.68 ID:KkpDo7us0
すみません、
間違って最初
文章がおかしくなってしまいました。
433名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:02:09.13 ID:znbLpx6B0
>>431
工場は探してみると分かるが正社員はかなり少ないよ。派遣とかバイトなら沢山ある。
あと正社員で欲しがるのは単純作業じゃない技術系か幹部候補が多く29歳以下がオススメ。行動するなら早めに
資格はフォークリフトをとるといいよ。
大抵どこでも使うから
434名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:03:40.64 ID:It4XCYhl0
フォークリフトや玉掛けとかは簡単に取れるから
今の内にとっておけばいいよ
後はあなたの希望する業種に関係する国家資格とか
技能試験あるのは後回しで
どっちに将来性があるかは誰にも分からない
美容師だと少子化の影響を間違いなく受けるけど
工場だと輸出でなんとかなるかもしれないし
外国も不景気でダメになるかもしれない
工場といっても色々あるからね
435名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:08:35.60 ID:iIq4dvP/P
さきほど帰宅
楽すぎワロタ
436名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:11:48.48 ID:wF93s9kS0
今の時代
一筋ってのは逆にダメかもね
何時今もってる技術が不要になちゃうか分からんもの
437名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:14:00.12 ID:Nk5V9Ows0
>>431
今いくら貰ってるか知らないけど工場にきたら正社員でも基本給15万〜20万以下がザラだよ。
それ以上稼ごうと思ったら交代勤務や残業をやらないと稼げないけど、就いた所にそういう勤務形態が無いと基本給以外は稼げないから。
あと良くCMや巷で聞くような企業名の会社はまず無理と思ったほうがいいよ。
たまに求人は出ているけど現場作業員でも25歳〜30歳以下とか条件があったり、現場以外だとよっぽどのスキルがないと無理。
転職するなら早いに越したことはないよ。

>>436
技術がって言っても汎用性があるのってフォークや玉掛けくらいじゃない?
てか、工場の技術なんてそこでしか通用しないものばかり。
438名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:15:46.33 ID:tOt/1IR80
でもね何でも出来るが 何1つ満足な仕事は出来ないという
人も多いんだよな、 そういう人は40歳過ぎると仕事はなくなるんだな。
439名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:17:23.84 ID:KsXx5AE+0
>>433
ありがとうございます。
確かに正社員は少ないですね。。
早めに決断できるようにします。

30半ばとかになってから
最初にライン作業で入社してしまうと
そこから資格取ったとしても
ステップアップは難しいんでしょうか?
440名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:19:48.00 ID:zotYfG7pO
それか生活保護のお金受けとりながら工場で働くとかしちゃいけないの?笑
441名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:24:53.96 ID:KsXx5AE+0
>>437
ありがとうございます。
工場も年齢制限があるんですね。
やはり早めの決断が大事なのですね。
今の給料は総額18万くらいです。
給料的には変わらないと思うのですが、
将来を考え
長く働くなら美容師ではなく工場かと思い
このスレに相談に来ました。

ありがとうございました。
442名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:34:47.29 ID:7dy2eBMs0
>>427
あるある
人によって露骨に態度変える奴な
工場なんてほとんどじゃないか
仕事ができないと年上だろうと下に見られるしな
診断書持っていっても休めないのは異常
労基に相談した方がいいんじゃないの?
443名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:36:23.68 ID:8HvSbw+K0
工場正社員年収400万の例など
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story05.html
444名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:39:12.88 ID:7dy2eBMs0
>>431
美容師なんか将来性ないっしょ30代でもうヤバイ
工場は一応定年まで働ける
転職するなら資格なんかより若さだね
資格なんか働きながら取らせてくれる
445名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:50:55.04 ID:Poi+szNM0
>>431

いいやん散髪屋で
人はハゲない限り散髪屋には必ず行くから需要が無くなる事は無いwww
446名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:03:23.14 ID:9/lZzU+j0
>>445
需要はあるでしょうけど
男の美容師だと40超えると
現場にいづらくなるみたいなんです。

美容師やめると工場へ行く人
多いって聞いたんですが
周りに元美容師とかいないですか?
447名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:20:08.08 ID:cMQZg7tb0
前に勤めていた工場で元美容師がいた (当時35歳)
448名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:23:40.88 ID:a+F5Z9Va0
工業系の資格って探すと一杯あるし持っていて損はないと思う。

フォークや玉掛けなどの特別教育や技能講習も良いのですが、

・ボイラー技士(2〜1種、特級)
・衛生管理者(2〜1種)
・電験(3〜1種)
・電気工事主任者(2〜1種)
・毒物劇物取扱責任者
・危険物(乙〜甲種)
・消防設備士(乙〜甲種)
・エネルギー管理士(熱・電気)
・作業環境測定士
・高圧ガス製造保安責任者(丙〜甲種)
・ガス主任技術者(丙〜甲種)
・労働安全コンサルタント
・労働衛生コンサルタント
・技能検定
・ビジネス・キャリア検定
・QC検定
・技術士
・PE

まだまだ探せばいくらでも出てきますので業種に合わせて取得するのが有利かもしれません。
449名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:58:53.54 ID:tOt/1IR80
どんな資格でもそれなりの金がかかるんだよ
高いものは講習も含めると10万円以上結果的にかかるものもある
資格どうこう言う前にお金がない人は取れないという事なんだな
世の中全てお金、お金の無い人は何も出来ないといえ事。
450名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 19:59:47.04 ID:Nk5V9Ows0
>>439
まず大手と大手の子会社の中小企業と本当の中小零細企業(いわゆる町工場)で工場と行ってもやってることが違うよ。
大手や大手の子会社みたいな大量生産系が誰でも出来るライン作業。
本当の中小零細(いわゆる町工場)って言うのはプレス工や旋盤、マシンニングセンタみたいな実務経験を積んでいく技術系の作業。
給料で言えば平でいても大手、大手の子会社>>>中小零細企業(町工場) だと思う。
大手に就職したとしても、現場作業者(ライン工/直接員)として雇用されてるからいくら○○技士や××責任者みたいな資格を取っても
現場から生産技術や設計みたいな技術系間接員になれることはまずないし、偉くなれたとしても現場のリーダーかその上の主任止まり。
逆に町工場なら偉くはなれても大手のリーダー以下の収入じゃないかな。
30半ばからで町工場なら40歳以下で求人が沢山でてるけど大手やその子会社関係だと派遣や契約社員でしか働けない。
もし、今の年齢が30歳以下で大手や大手の子会社で正社員で働きたいならであれば可能性が無いわけじゃないから速攻ハロワやリクナビなりで就活を始めた方がいいよ。
それと大手で「社員登用制度あり!」ってうたい文句で契約社員や派遣を募ってるけど雀の涙ほどの確率だから辞めた方がいいよ。
非正規で数年働いてて景気が悪くなって切られたらその間の努力なんて全て無駄になるから。
451名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:00:51.67 ID:IQRMlyVH0
>>442
始業時間4時間前に電話で連絡したら
「ハァ?なんて?何処の医者じゃ!連れてこい!今日は仕事来い!」とか言ってきたよ
それで痛いの我慢して出勤すれば朝一で呼び出されて1時間説教された
それも頭ごなしに嘘吐き扱いで
誰がお前を信じるんや迷惑かかるやろが、お前今仕事来れているやろこの程度で休む気か、舐めんな!甘ないぞ
とか言われ放題
怪我してんのに良く来てくれたの労いの言葉の一つぐらい欲しかったな、折角無理に出勤してお前もうイラんわみたいな態度されたら誰でも辞めたくなるわ。
452名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:04:23.06 ID:SXaR8nyl0
俺こっそり税理士の勉強してる。簿記めっちゃ楽しいからさっさと受かって今の職場抜け出したい。
勉強してるのばれたらお前には無理って言われるかもしれないがキャリアアップして今より良くなってやるわ。
453名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:09:48.86 ID:Nk5V9Ows0
まず資格=役に立つみたいに思うけど資格も使い方の問題なんだよな。
製造業で電気工事士とろうが、エネルギー管理とろうが使い道が無いわけで取得したからといってそういう部署に移れる訳でもない。
その資格を必要とする仕事に就かないと採っても意味がない。
会社にも電工や電検持っててライン工をやってる人が居るけど「なんで資格持っててライン工なんてやってるんだろう?」と思う。
454名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:30:06.62 ID:tOt/1IR80
資格マニアだな。
455名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 20:35:06.86 ID:f4N7DIlD0
>>453
そうそう
>>452の気を落とさせることは言いたくないが「資格とっただけじゃ転職は無理」なんだわ
少なくとも俺はそうだった
このまま工場で魚の腐ったような目をして生きてやるわ、くそったれが
456名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:20:45.30 ID:/E6FPgac0
>>429
よくそんな安い給料で働くねえ。
感心するよ。
457名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:36:57.62 ID:wF93s9kS0
俺なんて手取り13万・・・・
458名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:37:18.27 ID:Poi+szNM0
>>453

最低でも
この程度の資格試験に合格出来る学習能力は有るって事を目で見える証拠として習得しているのだろうね
俺も再就職の履歴書の飾りに電工二種を習得して転職したぜwww
459名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:40:19.94 ID:9pzsrCc00
>>452
簿記1級合格してるのに安月給工員の俺がいるw
経理やりたかったんだけどいつの間に工員のまま年取っちゃったw
本気で税理士目指すなら税理士事務所に勤めながら勉強しないとダメだよ
460名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 21:45:10.78 ID:9k2IDMa70
手に職なんてのは、もはや死語か・・・・
まぁ以前居た工場にも元調理師の奴が居たけど
461名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 22:16:04.90 ID:altKNi740
資格手当とかでるなら頑張れるんだがな
去年は危険物甲種とって昇給無しだったし
こんなの転職にも使えねーしよ・・・
462名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 22:19:12.55 ID:Fh51rRsC0
>>446
友人で40過ぎの理容師がいる。

そりゃあ現場にいづらくなるだろう、その歳になると普通は独立して自分の店を持つことを考えてるから。
そんなバイタリティのない奴は、何をやらせても勤まらないよ。
勤まっても、生涯出世無縁の底辺は確実。

君に最も足りないのはバイタリティだ。

と、あえて厳しく言ってみる。
463名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 23:09:04.61 ID:a+F5Z9Va0
取らないよりマシ程度に考えて取るべし
学習歴の証明として取るべし

>>449
わらしべ長者じゃないけど簡単で安い資格(技能講習)からステップアップしていけば良い。
私はそれで正規雇用まで行って収入が安定したので学位取得中です。
464名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 23:30:20.45 ID:poL7+9yjO
カリスマ(笑)美容師ブームに乗っかって美容師になっちゃった系
465名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 23:32:54.71 ID:ZYyTzjLw0
>>462
確かにそうなのかもしれません。
けど独立資金もかかるし
みんながみんな独立できるわけじゃないし
オーナーには向いてないって自分でわかってるなら
独立しても無謀ということにはなりませんか?

独立ってお金もそうですけど、
リスク高すぎますし、
お金もないなら、
低料金行くか
工場行くかしか
現実的に選択肢ないと思うのですが
466名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 23:58:33.07 ID:9k2IDMa70
もちろん>>462は経営側の人間なんだろうな?
雇われ工員なら笑っちゃうよ
467名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 00:20:29.63 ID:lGhBZfej0
>>449

電工二種の資格なんてたかだか一万ぐらいしか金は掛からなかったぜw
ただし試験は年1回「筆記と技能」の一発勝負だけどな(。・ ω<)ゞ
468名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 00:52:39.54 ID:7eo/m0hLP
>>431
理容師になればいい。
昨今は美容師ブームで猫も杓子も美容師になるから、理容師のなり手が少ない。
469名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 03:13:55.96 ID:SjcKRrum0
昨日は機械トラブって最悪だったわ。
サビ残したけど全然数作れなかったし・・・
470名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 05:31:16.77 ID:q5vEVpJT0
1万円でも金はかかる落ちれば倍かかる、安い金で取れる資格は
金儲けが出来ない底辺の資格ばかりだろう。
471名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 05:34:28.60 ID:q5vEVpJT0
馬鹿でも取れる資格を100持っていてもあまり役には立たない
もちろん無いよりはましだが、医師の免許は最低1000万円必要
だか、持っていれば年収最低でも1000万円は越える。
472名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 06:50:04.31 ID:J5EA5epd0
>>456
夜勤やらなくて定時上がりなら普通じゃん
473名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 06:56:00.59 ID:9BP+hDb5O
会社周辺に到着www

自転車で約30分位でいつも着くんだけど今日は早く出てきてセブンイレブンでう○ちしてすき家行って納豆朝食食べたわい。

いちよう仕事は8時前に準備して仕事やる。

だから自転車止めてどっかの道端で休憩中www

どんだけ暇なんだよ俺www
474名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 06:57:22.07 ID:YMFGGorZ0
今日休みだよーん
有給取れ取れ言うからさ
475名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 08:11:36.20 ID:n3xrKwHJ0
美容師から工員じゃなくて似たような接客業や営業に転職すれば良いんじゃないか?
美容師から工員で職種や業種もまったく違うのになぜまたこれを選んだの?
476名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 08:18:03.06 ID:LIns0QON0
工場はキチガイばっかり(´・_・`)
477名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 12:08:37.81 ID:Of9cwShyO
ぽっくんハロワに行かなくていいのか?
478名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 12:35:35.41 ID:bzuc5OMaO
週初めなのにもう疲れた
でも土曜にはJCとショッピングモールデートだ

それだけを目標に、今週は乗り切るぜ
479名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 13:33:10.55 ID:7kpijJXZ0
>>476
底辺作業者ばっかだからしょうがない
あんたの努力が足らないから劣悪な環境の職場に就くんだろうが
480名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 15:04:57.94 ID:Of9cwShyO
>>479

辞めてなければ
ぽっくんはバチ屋のバイトだよw
481名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 17:34:58.75 ID:JRMWTPTVP
やっと家についた
仕事楽すぎてワロタ・・・
482名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 18:10:57.52 ID:BGNhOoMX0
工場仕事って単調な作業の繰り返しで3年くらいもっても頭おかしくなるって聞いた
配置換えも多いから固定されたパターンから対応できずに去るらしい
483名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 18:17:57.59 ID:ADktAPRkO
>>482
>>223
レコード会社はどうなっだ。内定もらったか?おっさん。
484名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 19:32:00.98 ID:7sfzL9MB0
>>475
似たような職場ってホストとかアパレルとかだろ
全部若いうちしかできない仕事しかない
485名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 21:01:47.29 ID:BDQ7/YST0
>>476
池沼チョッパーに言われとうないわ!
パチンカスは巣に返れ!
486名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 22:55:53.06 ID:JpBauXI5O
今日数度のみしか作業したことない工程に放り込まれたんだが、終わりの時に「これはこうしないとダメだろ!ちゃんと見ろよ!」と言われたわ。

何で後出しジャンケンみたいなこと言うんだろうな。わざとなんだろうか。
だったら作業始める時に言えよと。
487名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 23:00:12.87 ID:w853iO8T0
欧米なんかだと馬鹿でも作業ができるようにいろいろ工夫するけど日本ではそれがないからな
あと、指導方法は昔ながらがよろしいようで
もうだめだねこの国
488名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 23:06:58.22 ID:Fi4TTydw0
>>486
教え方の下手なやつ居るな
初めから全部言えばいいのに
頭悪いから思いつかんのだろうな
忘れてたのなら謝ればいいのに逆に怒るとか愚の骨頂
489名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 23:26:06.04 ID:HN8/tDR70
交替勤務で不眠症になった俺が通りますよ
490名無しさん@引く手あまた:2013/06/11(火) 23:36:22.89 ID:XWC2J8pw0
>>486
工場の現場にまともに作業指導できる人間なんていない。
そもそも作業指導の重要性を理解できる人間もいない。
491名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:12:00.89 ID:mln3iP5E0
資格だの学校だのやっぱりみんな現場から抜け出したいと思ってるのかね?
俺もいつまでも今の環境じゃいられないと思ってるが、なにから行動に移すばいいかわからん
492名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 00:33:49.13 ID:fsB/zcWu0
班によって流派が違ってたりして班替えの時、すごく困る
493名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 01:33:30.77 ID:IePAKKKX0
他人に対して優位に立ちたい気持ちが「仕事を教えない」につながるんだろうね
それは強く感じる
俺は工場の作業に価値なんか見出してないから、自分がわかる範囲のことは全部丁寧に教えてる
間違えたら自分の教え方が悪かったと反省する
みんな俺みたいな奴ならいいのになと自画自賛
494名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 05:14:44.32 ID:nINeop3p0
どっちにしろ工場は底辺無能者の世界、底辺同士が争っても意味ない
他人に教えるといずれ自分が必要なくなる世界、馬鹿は教えて解雇になる。
495名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 08:13:24.58 ID:s4UwC9bJP
>>487
今でも十分バカ向けの仕事ですよ(^^)
じっさいバカしかいないですよね?
496名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 11:55:13.79 ID:4PY2qZ8mO
うちが勤めている工場作業ってコミュニケーションとらないといけない作業だから自分では不向きだと自覚してる。

嫌でもグループ作業してるから逆に人間関係良好かもしれない。

仕事わからないとこはスグに職人顔のおっちゃんとかに質問して仕事してる。

あと日給制9000円〜12000円だし今現在会社に対して嫌なことないよ。

仕事覚えていけば昇給もあるし賞与もあるらしいけどね。
497名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 12:32:38.99 ID:FONCV0HGO
だから工場が馬鹿で底辺でイヤなら他に行けば良いだろ?
コンビニ、外食ホールスタッフ、レンタルビデオの店員、旗振り、新聞配達、スーパーの店員と色々有るだろ

俺は工場で十分、毎日定時で税込み24万
年休110日
ナス年2・5ヶ月
毎日マッタリとほどほどの刺激が有ってちょうど良い(・∀・)
498名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 13:06:44.99 ID:nINeop3p0
どれも底辺の御仕事ばかりだ、工場と同じか更に底辺。
499名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 13:34:45.44 ID:4G4DIfzr0
>>497
お前の工場を紹介してください('A`)
500名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 15:19:53.89 ID:wFAe1NtI0
>>497
条件いいね
501名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 15:49:06.25 ID:1XhVA2dL0
学力低いと底辺で争う人生送るしかないんだよね
みーんな低学歴・低学力のどうしようもない落ちこぼれ上がり
502名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 17:05:53.31 ID:Q5U2SMr80
>>497
自分の過ごしやすい職場が一番だよ

底辺だとか嫌なら他行けばいい
503236:2013/06/12(水) 17:33:14.19 ID:6tR9j3jhO
今日もDQN先輩に腰や背中を蹴られたので「いい加減にして下さい!最終手段に出ますよ!」って言ったら「なんだラァッ!!!ラァッ!!!」と首を絞められました…

もう明日からは出勤しませんし警察に被害届を出すことにします
504名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 17:39:22.55 ID:1xiXsHmZP
朝七時40分に家を出てこの時間に家にいるのはいいんだが給料低すぎて泣ける
505名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 18:15:24.40 ID:4PY2qZ8mO
朝6:30前後に家出て7時頃会社に着くよ。

出勤日数22〜23日行けば約手取21〜23万前後貰えるようちの仕事。

最近は17時前に終了してるから案外慣れれば平気かな?

職種は鍛造工場で働いてるよ。
506名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 18:22:36.32 ID:hxRaXWkH0
お前らの工場は円安で忙しくなってきた?
507名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 18:27:57.88 ID:Rj0hLCiAO
教えない指導しない聞いても最低限ないしは変な事教える。まったく。会社を訴える覚悟で粗を探り疑心暗鬼で仕事するのが工場作業か?
508名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 18:48:27.72 ID:s77tR5+A0
>>503

だから背中蹴られたらそのままワザと転倒して痙攣して動けない演技をしないと駄目だぜ
気軽に暴力を振るう馬鹿には事の重大さを解らせるには救急車や警察が殺到する位しないと解らない(´Д` )
509名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 19:04:23.42 ID:GAJmfl1W0
ITが嫌になって一時期工場の物流で働いてた。給料は決して高くはないけど、すごく楽しかったな。
とてつもなく忙しかったけど仕事してるって実感が味わえたよ。

フォーク乗るのが俺一人だったせいで、他の人が倉庫内で悠々と検品仕事してる中、
雨降ってずぶ濡れになろうが酷暑で滝のように汗が流れようが、内勤者と給料同額か安かったのが解せなかったけど。

酷暑と呼ばれる年だったせいで自販機のペットボトル1日6本は買ってた。
そうしないと脱水症状で死んでる。そこが痛い出費だった。
でも楽しかったよ。
510名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 19:09:20.77 ID:EgNPhBgk0
>>509
で、今はどちらにお勤めで?
511名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 19:23:01.76 ID:ySFctcvlP
>>509
俺、今IT系で働いてて、
今月末から町工場に転職だよ。

なんか勇気が湧いてきた。
良い職場だと言いなぁ…
512名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 20:02:11.35 ID:4PY2qZ8mO
>>511
頑張ってよ!!

うちもポカリスエット1〜2本買って飲んでる。

一応現場には給水所(冷たい水が出るやつ)あるけどね。

あと7月8月は飲み物代として月3000円ほど支給してくれるらしい。
513名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:08:32.22 ID:1fgxCZII0
与太系でも工場はピラミッド状態で儲かってるのは上の方となんらかの技術がある所だけだよね
マスゴミはいい事しか言わないね

それを勘違いするアホも多そう
514名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:20:32.24 ID:GAJmfl1W0
>>510
リーマンで取引先が相次いで倒産して仕事無かっただけだから普通にITに復帰したよ。
金額はいいけど個体を扱ってるわけじゃないので仕事してる実感が薄い。
515名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:24:18.29 ID:GAJmfl1W0
>>511
額面で悩むことはあるかもしれないけど
やりがいはITとは桁違いだと思うぞ。

ただ、ITにはいないタイプの人種が稀にいる。
いわゆる直球の嫌がらせをする人間がいる。
大抵は妬みみたいなものだから気にしないのが一番。頑張れ。
516名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 21:28:42.28 ID:EKeyDHZ10
>>508
会社が救急車呼べばおまけで警察も来るからなw
>>503は演技で救急車を手配させるべきw
517名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 22:06:33.02 ID:eB/DPYU20
さあ皆さん、いよいよ一時金の季節到来!
518名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 22:26:38.91 ID:EKeyDHZ10
寸志だからどうでもいいw
519名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 22:29:42.91 ID:s77tR5+A0
>>516

マジで怖いぞ
自分が暴行した相手が大事のような状態で横たわれたらwww
それこそ必死で言い訳を考えても結局何の抵抗もしていない者に一方的に暴力を振るった事実はどうにもならない
そして警察に連れて行かれて晴れて無職(´Д` )
520名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 23:08:18.90 ID:ynNVHsBF0
お前ら宅急便でうんこ送ったりする意地悪やめろよなw
521名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 23:09:52.99 ID:nD+VtZZg0
蹴られた時に痛いと喚くのが出来なかったら身の回りにある何かと一緒に盛大に倒せば良いんじゃないか?
そうすりゃ誰かしら駆けつけて公けになるんでねーか。
522名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 01:34:35.74 ID:W9cKUZY00
まぁ新聞に名前のるよな。

捕まっても早く出れるだろうけど。
523名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 13:55:57.60 ID:C993gJTSP
なんだかんだでDQNワールドだからな工場は
524名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 14:20:44.01 ID:9xu2TSuk0
昨日なんとなく応募した処から明日のお昼に面接案内が来た。
まだ志望動機や自己PRすら大して思いついてねー。w
(民間の再就職支援会社を通してるから学歴や職務経歴書以外無くても応募可)
会社が小さ過ぎてHPの内容が載って無さ過ぎてよくわからんし。
525名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 14:27:24.88 ID:M9QzlBiq0
>>524
自分も明日面接。
526名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 15:05:00.49 ID:Sq+QG60zO
受かるといいな
武運を祈る(´・ω・`)
527名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 15:49:49.29 ID:inOCb3in0
三交替勤務の応募したら不採用だった
三交替や二交替の経験が無いからだとよ
なんだそれ
528名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 15:51:31.06 ID:mU5FHgx50
自分、3交替やってるが正直やるもんじゃない。
体が悲鳴あげるよ。
529名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 15:52:57.56 ID:PeIDQ8nnO
コミュがいらないのはライン作業だけだわ。後はいるんだよ!チームや班などあって媚びたり取り入ったりしてやりやすいように皆もっていくから衝突やイジメがある。黙って作業してればいいなんてないし!!
530名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 16:00:03.19 ID:PeIDQ8nnO
会社が作業工程しっかりわけて配置して各自責任もってやり他の作業にはてを出さない。出すときは上司の指揮命令のもとやるなんて工場はない。その逆だ。だから調子と要領がいい奴だけが得する構造になる。
531名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:10:52.22 ID:p1H+5Pb/O
うちの会社現場作業6人なんだが(事務所2人社長含め)今日1人休みで超忙しかったよ。

しかも火を扱う仕事だから火傷しちまったわ。
水ぶくれ出来やがった。

無駄な出費でマヂ最悪。

今病院ですけどなんかな〜と思う。
532名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:20:45.77 ID:yH0XdD5v0
>>529
IT出身でコミュ力低い方と自負してたけど、物流現場で次々と来るトラックの運ちゃんと
毎日顔合わせて手際よく荷積み荷下ろしして雑談してるうちに楽しくなった。
トラックの運ちゃんて結構厳ついイメージあったんだけど、みんな気さくで優しい。
仕事教えてくれたり、死にそうな顔してると差し入れしてくれたり。
533名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:23:27.65 ID:yH0XdD5v0
で、内勤とか事務仕事してる組は偉そうで嫌な感じだったな。
現場作業者をあからさまに見下してて、器小さいってこういう連中を言うのかと実感した。
534名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:27:51.67 ID:lr2jSSHr0
>>533
それは言える
あいつらほんと人の事バカにするよな
535名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 17:34:01.20 ID:PeIDQ8nnO
会社が作業工程しっかりわけて配置して各自責任もってやり他の作業にはてを出さない。出すときは上司の指揮命令のもとやるなんて工場はない。その逆だ。だから調子と要領がいい奴だけが得する構造になる。
536名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 18:33:50.42 ID:CxKClbhs0
>>493
その教えない内容も凄くレベルの低いことだったりするからね。
出し惜しみするほどのものでもないよね。

>>530
まあ大きな企業ほど上の方針なんて見えない範囲では無視だからね。
ローカルルールが幅を利かせている。その中で生きていける奴だけが得をする。

>>533
現場寄りの事務方は大抵馬鹿。現場上がりほど馬鹿。おまけに仕事もしない。
537名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 19:20:48.89 ID:3BLNAWpV0
教えてもらえない、調子良い奴が得をする、事務はバカ・・・・お前ら子供かよw
典型的なコミュニケーション不足だな。心理学の本でも読んで勉強するといいよ。
538名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 19:28:38.64 ID:ayIpie0YO
>>537
どんべえ吹いちまったジャマイカwもたいねぇw
539名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 19:35:08.26 ID:ZRE8PEen0
>>537

どうしてジャップは人に仕事のやり方とか教えないの? 人が出来るようになったら自分が困るからだろ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371031007/
540名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:03:24.31 ID:fAQgcprJ0
みんなの工場はもうクーラーつけてくれた?
541名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:07:04.23 ID:zLxHFeHA0
俺の場所だけクーラーの風がちょっとしか届かないから他と比べ糞暑い
このままだと真夏どうなることやら…
542名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:26:22.15 ID:ZRE8PEen0
食品工場だからいつも快適20度
543名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:56:41.80 ID:p1H+5Pb/O
火を扱う仕事だから平均気温が(現場作業)35度以上かな?

夏は地獄。冬はまぁまぁ快適かな?

月給手取22〜24万前後で正社員だし案外いい生活してるがやはり現場作業はキツイわ〜
544名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:01:17.52 ID:BHyGkY1y0
熱処理系は焼けた油の臭いがな あれは駄目な人多いだろ
545名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:24:25.73 ID:QdtWS42l0
>>542
20℃+-1℃で管理された部屋で精密測定の仕事を数年経験したことがある。
7月8月は温度が低すぎて快適ではなかった。
それ以外の季節は快適だった。

現在は食品工場で目標設定値は23℃なのだが、冬は15℃〜20℃程度、夏は23℃程度。
空調が非力なので冬は目標設定値に届かない場合が多い。
冬は少し寒いが夏は快適。

個人差があるが夏は20℃だと低すぎるように思える。
546名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:31:50.14 ID:l2MxNoFP0
>>493の考え方は素晴らしいと思う
俺も後輩できたから何度でも丁寧に教えるよう心がけてる
新人の頃の先輩はロクに教えもしないでアタフタしてるの楽しんでるような奴だったな
547名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:52:20.15 ID:9xu2TSuk0
手取り20万以上の人が居るけど何歳で勤続何年目なの?
20代からしたら良い額だけど40〜50代とかじゃ低すぎね?
548名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:55:36.43 ID:62P8/a5J0
ウチは天井クレーンがあるから冷暖房など無し
ぬるい風の扇風機で辛抱するしかない
オマケに今日はとうとう機械も暑さでダウンしちまった
トロトロの亀動作で計画の半分の数しか生産出来んかった
毎年こんな調子で、もはや夏の風物詩になりつつある
ホント一日が長く感じるし、オマケに暑さで頭もボーっとしてかったるくなる
今から秋口に入って涼しくなるまでこんな状態が続くのかと思ったら鬱だ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 22:02:32.57 ID:wbF9SXXG0
勤続10年でも手取り20もらえない自信ならある
550名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 22:06:02.17 ID:FspRbwwG0
>>548
うちは扇風機すらないぞw
たいした量じゃないけど、粉塵舞うから扇風機使うともろに食らう

たまにクレーンが過熱して止まるくらい
551名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 22:06:42.80 ID:PeIDQ8nnO
コミュ不足?笑っちまうよ。教育体制も何もできない会社はそういうのさ。職人になるわけでもないのに。イイ気になってテメエだけ得意げになったりくだらん。
552名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 22:55:56.38 ID:CxKClbhs0
>>537
経営学の本でも読んで勉強するといいよ。
553名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 23:03:07.38 ID:e2QjIwf0P
勤続3ヶ月目だけど手取り20万超えるわ
残業込み&初年度につき市民税なしだからだけど
554名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 01:01:25.45 ID:SmwlKw8YO
警察官や消防士などはきっちり教育し訓練する。企業でも新人、中堅、管理職教育などしっかりやるところは違うな。工場の学歴も年令も不問の集めて放り込んだような会社なんてキチガイとしかいいようない。
555名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 01:08:14.74 ID:XE0CfrhX0
>警察官や消防士などはきっちり教育し訓練する
当たり前だろw

ま、警察消防でも学歴年齢不問の部署はあるけどな
556名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 02:08:58.41 ID:SmwlKw8YO
朝礼も伝達も一切しないって普通なのか?作業者から言わなければ何年間も。そのくせ給与減額などは即言ってくるが。
557名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 02:14:51.81 ID:wkTsKc+/0
>>554
ワタミとかな
愛社精神をたっぷりと叩き込まれる
国会議員になるそうだからお前ら覚悟しとけ
558名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 02:29:40.08 ID:SmwlKw8YO
バイトにパートにとろいのろい奴にキチガイみたいにやる奴。こんな奴集めた班で仕事するんだぞ。
559名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 02:56:05.90 ID:SmwlKw8YO
班の中でも休みながらやるところとキチガイみたいに延々倒れるまでやるとこと差が激しくてローテイションもないなんて刑務所以下としかいえんな。会社が手抜き楽しすぎ。
560名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 05:38:15.16 ID:85ePMFlt0
疲れを取りに岩盤浴行ってくるよ。
561名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 07:00:01.03 ID:vd1kGvKUO
会社付近の吉野家でハムエッグ納豆定食頼んで食べて今休み中www

会社5分位で着くから7時すぎに行くわ。

日給制で高いから頑張ってやりますわ。
てか社会保険料高いし。
562名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 07:37:54.98 ID:eoZ5NLr20
>>527
三交替はそれほどきつく無いけど、二交替は体力が自信ない人は辞めておけ。
俺も勤務体系が変わって、身体を壊して辞めたから、色々と不安だ。

短期ならいいが長期視点なら、給料が低くても日勤のやつを探したほうがイイ。
563名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 09:02:29.72 ID:MQqQjaCE0
長くても10時間以上は会社に居たくない
564名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 10:18:47.33 ID:LaSpgoQX0
>>562
>三交替はそれほどきつく無いけど、二交替は体力が自信ない人は辞めておけ。

それ、両方体験した上での意見か?
自分の現場は2交替だが、過去試験的に3交替を実施したことがある。(今は2交替に戻った)
最初、3交替の方が全然楽だと思ったが、慣れてきた頃からキツイと思った。特に昼からの勤務。
だからといって2交替が全然楽とは今でも思ってないので、目糞鼻糞程度の違いと思う。
565名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 10:26:26.95 ID:T6us+LBC0
3交替は残業が無い分、朝昼晩と時間が不規則なんだよな。
2交替は残業があるけど昼夜ひっくり返るだけ。
仕事内容に関しては3交替の方が楽だけど、体の習慣できに言うと2交替の方が楽。
3交替も時間に寄れば昼夜ひっくり返るだけで住むんだけど
朝9時〜17時、昼17時〜1時、夜1時〜9時みたいな中途半端だと辛い。
566名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 12:02:25.76 ID:n01K4fiT0
>>565
そんな事ないだろw
二交替は12時間拘束でマジで死ねるw
俺は二交替で睡眠障害と欝が併発して10年近く経ったが今でも治らないw
567名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 12:18:22.94 ID:vd1kGvKUO
交代勤務なしでも日勤の高い日給のとこの会社行けばよくない?

わざわざ深夜勤務しなくてもいいし。

今の世の中月給手取17万〜18万前後がほとんどだろうな。

地方の奥地いっちゃえば月手取15万以下で正社員とかざらなんだな〜
ボーナスがない正社員って正社員じゃないしwww
568562:2013/06/14(金) 12:31:34.00 ID:eoZ5NLr20
>>564
どちらも経験をしているよ。だから身体を壊して、現在は無職。
3交替で公出有りならある程度は年を食ってもやっていけると思うが・・・2交替でほぼ公出を掛けるようになってやれなくなった。
多くも仲間が去っていったよ。正社員だった人でも・・・そりゃ精神的に可笑しくなるわ。
569名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 15:10:44.45 ID:fYkvxybAO
俺も二交代勤務を戦い抜いたぜ
おかげて転職後の毎日定時で税込み24万で年休110日が極楽に感じるぜ
来月は待ちに待ったボーナス
思う存分に飛田で美人のお尻をいじり回すぞ(^o^)
570名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 15:24:22.58 ID:T6us+LBC0
今日の面接の為に志望動機や自己PRとか色々考えてたのに一切無かった。w
自己紹介して今までの職務経験話して世間話を交えながら応募先の仕事内容や現場の人がこんな感じだけどやれそう?とかそんなんで1時間の面接がオワタ。
571名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 17:17:01.10 ID:eoZ5NLr20
>>570
1時間も面接してくれるなら良い方じゃない。下手をしたら15分でサヨナラ〜って有るぞ。
現場を見せてくれるなら期待して良いと思う。
572名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 18:51:48.63 ID:vd1kGvKUO
>>571
うちなんか面接して30分位?現場見て即決で決定して面接交通費2000円貰ったよ。

でも初日仮病で休んでその次の日から出勤したよwww
573名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 19:31:59.83 ID:M4lcD2aM0
>>570
自分も今日面接してきたけど
最初に「採用する事を前提に話をします」と言われて
志望動機や自己PRなど自分から話す事はほとんど無くて
工場を見学してから帰る時「いつごろから働けますか?」と言われた。
574名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 19:32:18.56 ID:ujTgaxIU0
機械オペの面接の逆質問で
「何か職場の課題がありましたら教えて下さい」って聞いたら
「とにかく突発で休むのだけはやめてくれ」って言われた
どんな職場なの…心配になってきた…
575名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 19:42:57.48 ID:2KO3HAli0
>>570
>>573
事務方の人(現場方の事務ではなく人事を扱う部署)は単なる単純労働力としか見てないからね。
現場としては誰でも良いわけではないので変な人が来て困ることもある。

>>574
ギリギリの人数でやっていてそのうえ代わりの人間も育ててないからね。
ついでに言うと、そういうところは工数の計算とか己の利益のためだけの算出の仕方してるから
無茶苦茶な人の回し方になりやすい。
ツケが全部品質に回るけど品質管理の費用とか品質保証の費用ってのは数値化しづらく
かなりの能力が問われる。
576名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:11:18.39 ID:25xyaYMk0
みんないい面接?してるなぁ(´・ω・`)

俺がこないだ行ったとこはいきなり仏頂面のBBAが出てきて
履歴書とか渡したのに見もせず
「これは後日見させてもらいます。では前職内容と退職理由を。」でスタートして
常に殺伐とした雰囲気で何か焦ってボロボロになってオワタ
577名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:27:17.27 ID:eoZ5NLr20
>>576
そこは・・・酷すぎだよ。ハロワの求人?
ちゃんとした所は事前に履歴書を送付させる。即面接OKの所は辞めておいたほうが良い。
578名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:32:22.97 ID:25xyaYMk0
>>577
もちろんハロワ求人っす。
ハロワ以外だと見つからないもので…
(´・ω・`)即面接はやっぱハズレか、みんなどこで見つけてんだろ。
579名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:41:59.00 ID:qwRD+t4yP
>>577
書類選考なしで即面接だったが普通に良い工場だったわ
即面接はハズレなんて決めつけたらチャンス逃すぞ
580名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:56:08.34 ID:174HCoX50
自分の主観が世間の常識だと思ってる痛い奴が居るようだな
581名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:08:27.06 ID:X12cksQ20
俺は今の工場に面接した時は
取り敢えず職業訓練で一年通ってフォークリフトと電工二種を習得した事と
バイトでプレスの経験が少し有って自動車免許も有り4tトラックでの配送経験も有ると言ったら
速攻で是非来てくれと言われたぜ
しかもハロワの求人募集欄では月15万〜17万の所を月18万7千円からのスタートにしてもらったw
582名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:30:12.02 ID:T6us+LBC0
>>571
現場を見学したわけじゃなくて仕事内容がこれこれこんな感じだけど大丈夫?(油や汚泥や重量物)とか
現場の人は元気の良い人が多いけど馴染めそう?とかやたら事細かに聞かれたけどその程度さ。

>>573
内定確定いいな。おめでとう。

>>575
工場って言っても手作業や機械オペじゃなくて機械修理、補修だよ。
親会社が収めた装置の修理や常駐運転業務。工場で言うところのメーカー対応→その場で修理・補修みたいな奴。
かなり専門知識を必要になるけどその知識は入社後にOJTで覚えてもらえばいいから云々とは言ってた。

>>578
おれの受けたとこもハロワにも求人を出してたよ。俺は別ルートで応募したけど。
今回受けたのも応募してから次の次の日で即面接?だった。w
しかも経験不問。
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 21:35:00.90 ID:l283hVSX0
>>574
機械オペは代わりが居ないから無茶な仕事割り
定時8時間なのに12時間労働デフォや休憩も検品優先でまちまち
体調悪くても休みづらい
検品のパートのハバァに言葉責め
機械操作と切り替え作業の設定を覚えるのが面倒
求職活動のちょっとしたバイトのつもりが1ヶ月で疲れました…
584名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:41:18.68 ID:h4E4n5VtO
ここにニチユ使ってる人いる?
585名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:43:35.22 ID:LLLG7vdEO
・ド文系だけど、ものづくりに興味がある
・業務時間短そう
・特別なスキルが身に付きそう
・今の職場を辞めたい
って理由で工場に転職考えてる

ただ、その一方で
・給料安そう
・休み少ない
・将来性なさそう
・製造業とか定年までやれなさそう
・時間が不規則でキツそう
って理由で転職すべきか迷ってる
586名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:45:42.20 ID:LLLG7vdEO
今の所、考えてるのは
@木材のプレカットの製造
A試作品の製作

@は自宅から歩いて十分くらいの所にある
給料も色々手当がついて結構高いみたいだけど、それだけ残業も休日出勤も多そうなイメージ
業界も建築関係だから、不動産関係で働きたくない俺としては少し不安
家から近いのがかなり魅力

Aは車で1時間半くらいだけど、金属の加工とかしてて楽しそう
だけど、かなり難しい仕事だろうからめげずに続けられるか不安。文系だし。
従業員の平均年齢が若かったり、平均残業時間が不透明なのが気になる
587名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:47:39.83 ID:eoZ5NLr20
>>585
現在の職種、雇用形態、スペックは?

ぶっちゃけ正社員以外の求人はお勧めしない。特に機械オペは・・・ね。
588名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:49:35.12 ID:174HCoX50
・頭悪そう
・仕事出来なさそう
・すぐ辞めそう

なので工場への転職はお勧めしません
今の職場に居なさい
589名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:50:00.90 ID:fkbM8wut0
旋盤?
590名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 21:53:36.19 ID:T6us+LBC0
>>586
@は未経験でも大丈夫だろうけどAは経験が無いと難しいんじゃない?
金属加工だとマシンニングや旋盤、NC、フライス盤、溶接だったら未経験じゃまず無理だと思う。
591名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:04:50.83 ID:LLLG7vdEO
>>585
職種-家賃保証業の債権管理
雇用形態-正社員
スペック-男22歳大東亜帝国13卒
592名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:07:00.27 ID:LLLG7vdEO
>>590
求人情報には未経験でも一から教えるみたいな事書いてあった
593名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:23:02.48 ID:h4E4n5VtO
594名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:24:42.17 ID:vd1kGvKUO
未経験でもやる気とコミュニケーションあれば大丈夫じゃね?

それで日給8000円以上可能じゃね?

それ土木系か?
595名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 23:28:46.98 ID:h3sccrZw0
>>585
ド文系だけど、ものづくりに興味がある→知らんがな
業務時間短そう→会社や部署による。ブラックリーマンよりは短い
特別なスキルが身に付きそう→お前の能力による。お前は使えなさそうだから教えてもらえずパシリばっかになる
今の職場を辞めたい→死ね
給料安そう→少ないブラックリーマンよりは多い
休み少ない→会社によるが120日はある多分
将来性なさそう→お前の将来がな
製造業とか定年までやれなさそう→お前は根性なしだからな
時間が不規則でキツそう→会社、部署による。8時出勤の5時定時帰宅も多い
596名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:18:27.95 ID:WQRdHOYj0
年齢見て案の定だ
やっぱ22って、まだまだガキだな

>家から近いのがかなり魅力
>金属の加工とかしてて楽しそう

これ読んでもうコイツはダメだと思った
仕事は遊びじゃないんだよ坊や
597名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:30:53.48 ID:aQODMFZy0
自分の手をプレスしそう
598名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:48:15.03 ID:9S2H2hM90
鉄とか扱う工場は細かい鉄の粉塵、蒸発した油が体内に侵入する
599名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 00:49:28.89 ID:GGdoEe5u0
>>585
一言でいうとピンキリあるから何とも言えない。主観だけど
給料 良くはない
休み 多いところ結構あるんじゃない?
将来性 今の状況ならないかもね
定年までやってる人 場所によってはいる
時間が不規則 交代制なら不規則になる
ってところかな?休みとか残業は夜とか今日土曜日だからその工場見てくればいいでない?
最悪近隣に聞いてみるとか、でも人の少ないところは正直お勧めはしない。酷使されるのが目に見えてるから
若いんだから色々やってみるのがいいと思うぞ。やり直しがきくのは今のうちだけだから。でもあまりフラフラすのだけはやめとけ
600名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 05:05:02.53 ID:ebumGutT0
工場の仕事が楽しいヤシもいるんだろうが俺は楽しくないな
安月給だけど家から近いのと休日が125日あるというだけ
何よりも俺のスペックじゃもう正社員になれるところがないw
工場は働くより見学する方が楽しいw
601必殺仕事工員:2013/06/15(土) 06:44:40.94 ID:d1W15lTF0
工場は危険はいっぱいある職場、相互に相手が受取人になる
3000万円の生命保険に同僚同士で入っておけば楽しみもあるよ
いつ同僚が機械に巻き込まるか、人間とはそういうものですよ。
602名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 07:47:32.20 ID:X5bl/jjB0
>>600
仕事は楽しい
如何に無駄を省いて効率よく作業するかというのがゲームのようで楽しい
ただ人間関係がクソ
やはり底辺だから程度の低い人間が多い
仕事の楽しさを相殺する
603名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 09:12:06.55 ID:VoLI5GWw0
現場の方が楽しいな。仕事さえしてればある程度は好き勝手なことが言える。
間接や管理側は理不尽な事が多く我慢してばかり。表面だけの人間関係。
604名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 10:16:17.74 ID:8gyC8lHTO
>>601
嫌な先輩に保険金かけたいわwwww

5000万位wwwww

いついなくなるかドキドキだなwwwww
605名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 10:35:39.65 ID:zqKoqOe/0
>>602
>如何に無駄を省いて効率よく作業するかというのがゲームのようで楽しい

不肖ながら班長格に昇進した。
で、誰にどの仕事をやらせたら上手く行き、尚且つ不平不満なく収まるか。
そんなことをいろいろ考えてると、確かにゲームをやってる感じはする。
それから半年、飴だけでも鞭だけでもダメ、ということだけはわかった。

これは独り言。
こんな能無し班長でも文句言わずに(おそらく腹の中ではいろいろ思ってるだろうけど)付いて来てくれて
感謝してるよ。ありがとう。
606名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 11:08:27.16 ID:jPqsH2IY0
>>604
そんなヤツのために月に数万も払えるなんて凄いな
607名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 11:48:19.54 ID:Yxw/upnM0
クソ金型のせいでクラックが止まらなくて難儀したわ。
どうにもならんので諦めてそのまま押してきたw
来週何も言われないといいが・・
608名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 15:28:59.75 ID:HiWOvzBUO
指示待、マニュアル人間を良く馬鹿にする奴いるが警察官、自衛官、消防士など保安係はそんな奴と組織体制だが工場作業のほうが低賃金で低レベルで社会的地位も低い。つまり工場なんて屑が能書きたれ威張り散らしたり勝手放題やっとる糞
609名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 15:44:25.22 ID:mfUtYIR90
パヤパパパッパムッショク パヤパパパッパムッショク パヤパパヤパ パパパパッパー

希望の職場 どこに有る〜
さまよう今日もハロワー通い〜
眠れぬ夜に み〜る夢は〜
幻の社員〜 
懐かしい〜日々〜
希望の職場 どこに有る〜
探して今日も また続く旅〜(ノД`)♪
610名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 16:37:44.46 ID:093QDPLCP
>>608
その文脈でなにが「つまり」なのかさっぱりわからんな
611名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 19:26:40.32 ID:IkTqdsx1P
ここの愚痴の半分以上は

仕事が出来ればモウマンタイ

だと思う
612名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 20:08:21.34 ID:pK0zD6hS0
そういえば前に勤めてた職場で「俺の保険金の掛け金払わない?」って言ってくるオッサンがいた…
「俺が死んだら嫁に3割だけあげてくれたらいいから!ちゃんとそういう遺言も書いとくし!」
とか言ってきて2週間ほどその話をずっとされた…
それから仕事が死ぬほど忙しくなってきて有耶無耶のうちに話が消えて良かったけどウザかったわ
613名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 20:59:42.08 ID:HiWOvzBUO
警察や消防などであれやりましょうか?これは?などごちゃごちゃ普通の会社でイイ気になってる奴は逆に排除される。勝手に動く奴や余分な事を自ら進んでやる奴は組織体制を乱す。つまり組織が違えば全て価値まで違うな。言われた事以外するなやるな!
614名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 21:13:05.59 ID:ELsdn20q0
直属の上司先輩の言うことだけ聞いてりゃいいねん
何かあっても〇〇さんからそういうふうに教わりましたって言い訳できるし
615名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 21:29:30.79 ID:M9sWfpZ80
>>612
何で人の保険金を払わんといかんのだよ
生命保険は家の次に高いのに
616名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 21:33:25.05 ID:M9sWfpZ80
>>614
教えるときに本音と建前も同時に教わるから無理
「本当はやらなくちゃいけないけどやってたら仕事にならないからなー」と
事故った時に言い訳はできない
617名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 21:34:22.17 ID:Xk4f6YLrO
今日加工機械に装備されてる【風】ってボタンが気になったから試しに押してみた
そしたら機械の中に猛烈な風が出てきて加工してるものがメチャクチャになってしまった

大騒ぎになって機械は数時間止まってしまっていたがさすがにこれは不味いと思い知らないフリを決め込んで定時に帰ってきた
618名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 21:44:53.17 ID:9S2H2hM90
指示されたこと以外してはいけない(戒め)
619名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:15:32.08 ID:/3qS3pEc0
>>617
お前か・・・
620名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:16:27.25 ID:79nWj2j8O
>>617
なに加工してたん?
621名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:17:03.84 ID:txnFhXdXP
やらかす→知らんふりして定時に帰る

週に1回はあるな
622名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:19:38.73 ID:Yxw/upnM0
617はステキな性格してるなw
俺も金型ブッ壊してしまったが、そっとそのまま戻してきた事あったわw
623名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:28:21.25 ID:Xk4f6YLrO
>>620
よく分からないけど表札みたいなプレートかな

>>622
気になるボタンがあったら押してみたくなるのが人情だよね
624名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 22:40:25.36 ID:p4yI2Ghq0
普段使わないボタンは触れないようにカバーするのが普通だがな
625名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 23:12:19.14 ID:8ICHtfzb0
なんか面接でこれまでの給料(16〜18万+交通費)を安っ!って
びっくりされたんだけどもっとくれるのか?
626名無しさん@引く手あまた:2013/06/15(土) 23:14:24.32 ID:8gyC8lHTO
うちの工場なんか鉄やステンレスを加熱して成形する仕事してるんだがそれを冷やす為に1〜2b深い穴のとこに水を貯めておいてそこに品物(加熱した)を落として冷やすんだけど誰か落としたいなwww

加熱した品入れるからめっちゃ熱いお湯になるしね。取る時はホイストで取るんだが中々取れないよwww
627名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 00:00:31.24 ID:+2k+GjnV0
バネ工場かゴム工場だとどっちが楽かな?
628名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 00:41:58.21 ID:HE+RbSy90
ゴムはとにかく臭いぞ
629名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 11:36:19.94 ID:1AkGoFDS0
>>625
日勤だったら16〜18万がほとんどだと思うけど。
630名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 14:11:22.60 ID:4/t9pENR0
面接官が自分の給料と比べて安って思っただけだろ
底辺工員の給料基準を知らないだけ
631名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 14:29:57.33 ID:avtCWTrs0
>>625
会社によっては履歴書見て
「前職(同業者)ほどの給料出せないけど良い?」って言われることもある
632名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 15:08:40.98 ID:jLjQRymyO
いいかイスラム教徒はどんな仕事だろうが1日5回は礼拝するから例えライン作業だろうが欠かせないんだよ。思想信仰の自由は憲法で保障されてるからさせないと憲法違反にイスラム教に対する冒涜として国家間の問題にまで発展。
633名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 15:58:34.61 ID:Kpug0tXr0
義務教育終わってるのに毎日、親の作った弁当を会社で食ってる奴って恥ずかしくないのか?
634名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:11:24.14 ID:0XvznRT8P
コンビニでおにぎりや弁当買ってるけど金めっさ食うわ。
弁当リーズナブルで結構な事なんじゃね。誰が作ろうが。
635名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:52:50.98 ID:JSqYl1yS0
636名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:53:08.51 ID:jLjQRymyO
何も言わないから自ら進んでやれ!なんて言う会社は会社が何もやってないだけ。やるもん同士が作業すると衝突ばかりで結果やるもんとのろい作業者のコンビでバランスがとれるってパロディだろ。
637名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:54:28.07 ID:P0pIj1g50
弁当作ってくれる人がいるなんて幸せじゃないか
638名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 16:58:09.15 ID:azXcKsS50
作業者同士に競わせて勝った者が会社の残る、どこの工場でも
やっていますよ、上司が作業時間を後ろでストップウオッチで
計測して早い人に合わせて作業標準を作り遅い人は虐めるんですよ。
639名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 17:01:25.53 ID:7kaHlfDP0
そのストップウォッチで計測してる人なくせば経費節減になるんでは?
640名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 17:13:57.06 ID:avtCWTrs0
うちなんて工場長が現場入ってるほど人数不足だわ
641名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 17:48:19.68 ID:wnu4bBI3O
現場なんにもわからない親会社から下りてきた奴が工場長とかどうかしてるぜ
642名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 17:58:44.45 ID:jLjQRymyO
>>638
そうか?うちは仕事放り投げた赤ん坊が残ってやらされた奴がやめてくぞ。朝鮮人かもしれん。工場長がワンマンで仕切ってるんだがこいつが連れてきた奴は皆楽しすぎ。やはり朝鮮人かもしれん。日本人の奴らを差別してやがるのかも。
643名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 18:15:43.72 ID:yZ//I1AF0
昔いたとこは知らんやつが口うるさく言ってきてなんだこいつと思ったら、
新しく工場長になった人でした。
644名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 18:55:26.69 ID:0XvznRT8P
そういうのは自分が仕事してるのを周囲に誇示する為に口うるさく言う
ターゲットを探してるのさ。通常の仕事+αでの行為なら認められるが大概
それのみが仕事の奴ばっかだろ。
ほんと>>639が一番良い解決法なんだが。
645名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 19:57:24.11 ID:azXcKsS50
北朝鮮と同じ早く相手を密告した者が勝ち
「工場長、A君は仕事が遅くてみんな迷惑しています
私に計測した結果では5秒も遅いです、早く何とかしてください」
A君は解雇になった。
646名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:09:01.98 ID:gjI18rlG0
うちは工場長とかいないよ
製造部門だけじゃないからかな?
課長、次長、部長、上務、社長
647名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:24:01.38 ID:f2UrvmA00
>>633
工場勤めに恥も外聞もあるかよ
648名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:32:09.74 ID:xL0lBYoG0
汎用旋盤って難しいね・・・
649名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:43:05.24 ID:Kpug0tXr0
NC旋盤の方が簡単
650名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:45:58.54 ID:5Nb3qNkx0
汎用の求人は殆どないが、NCの方は結構多いな。
651名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 20:57:01.12 ID:tjAa3s/oO
食品工場は楽しそうなイメージがあるけどどうなんだろ
652名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 21:06:09.38 ID:qPvSmFbP0
>>646
それは単なる呼び方の違いでしょう。
653名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 21:39:10.23 ID:ER2ic7bD0
>>651
イメージで決めるのは危険

入ってみなければ解らないよ
現場なのか、間接なのか、部門によっても全然ちがーう
654名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 22:07:22.40 ID:VMG4FGiw0
>>648
汎用の旋盤、フライスは使えると便利
基本が分かってればNC,MCが楽になる
655名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 22:20:38.74 ID:CNoTYDVc0
656名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 22:35:10.05 ID:xL0lBYoG0
センスないなーって思いながら汎用旋盤の仕事してるけど
この仕事って要領悪い人はやめといたほうがいいのかな?
657名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 22:56:26.94 ID:VMG4FGiw0
>>655
送りを間違ったな、あぶねーなw
658名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 12:07:34.19 ID:aC4YItKMO
俺はプレスだが時々汎用旋盤でパンチの研磨に利用している
職業訓練校で教わった豆スキルw
659名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 16:11:10.81 ID:xwaXnHNY0
新卒ですが、
パン工場・乳業工場・惣菜工場・弁当工場・ハム工場・ケーキ工場
どこが一番いいと思いますか?
前者3つは給料はそこそこの交代勤務です。ハムは子会社です。
660名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 17:05:28.21 ID:4OwvWFbb0
山崎製パン、メグミルク、フジフーズ、ニッセーデリカ、ケンコーハム、不二家か?
661名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 17:40:53.00 ID:xwaXnHNY0
具体的企業名は出せませんが、そういった所です。
あと身に付くスキルっていうのは食品工場ではないですか?
662名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 17:54:51.30 ID:aC4YItKMO
>>661

休日や仕事帰りに調理師学校でも通って調理師免許を習得したら良い
さすれば食材に関する知識も食品工場で役に立つかもな(´・ω・`)
663名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 17:57:08.78 ID:aC4YItKMO
ちなみに俺は出番が有るかどうかも解らない食品衛生責任者の講習修了書資格を取りあえず習得している(・∀・)
664名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 17:58:35.58 ID:4OwvWFbb0
>>661
どの部署に入ろうと思ってるの?製造現場?生産統括?生産技術?
高校新卒でライン工ならその候補の中のどの会社に入っても汎用性のある身につくスキルなんて無いと思うよ。
665名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 19:04:06.24 ID:urTXqWsy0
今日はしょっぱなから金型壊して凹んだわw
666名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 20:54:01.54 ID:HvDIwsZKO
今日はこの時間まで一日中サンド・ドシャを箱に詰めたり、流したり、計量したり疲れまくったわ…
667名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 21:19:34.12 ID:LoFYsjbR0
残業代は風俗で遊びます
668名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 21:36:49.28 ID:P1KkcAQT0
うちの課長、いつも長椅子に寝転んで書類見たりして部下をアゴで使ってたり
こんな感じで座って部下を使ってるんだが
普段はいつも平身低頭している部長に見せてやりたい。
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200911/06/01/f0153101_21163081.jpg
669名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 22:59:15.71 ID:r4Q2PqV10
>>659
山崎パンは評判悪いからやめておいたほうがいい
辞めた人が派遣でうちの工場来てた
そのほかはわからないが企業名の知れた従業員数が多いところの方がいいよ
あとは企業名でググればどこぞの掲示板で従業員が愚痴書き込んでるから多少内情を知ることはできる
670名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 23:11:43.21 ID:P1KkcAQT0
>>659
子会社は絶対にダメ。
親会社の方がどうやっても待遇がいいし、親会社から使い物にならない社員が
出向などで管理職に就いたりして最悪の状態になる。
671名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 00:11:39.79 ID:EH0d6Ji00
親会社の出向と子会社のプロパーじゃ同じ事やっても給料が倍違うw
うちは新しい子会社だけど脱親会社し始めて管理職はプロパーが就いてるけど
672名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 00:52:08.99 ID:VYZWWdjx0
脱ニートで工場入ったんだけど毎年赤字らしい
工場立ち上げて8年ずっと赤字らしいのだけど世の中そんなものなの?今年は赤字2億きったとかドヤ顔で説明されても・・・
会社自体は黒字らしいけど不安
673名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 01:17:52.02 ID:XJ5DL7TJ0
ニートはそんな事考えなくていいよ
クビになるまで必死に頑張ればいい
674名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 03:03:26.42 ID:OTXxlxP60
>>672
全体で黒字ならOK
会社のアピールとか他部門へのメリットとか一部門の赤字だけでは会社を
判断することはできない。
例えばジュースしか製造しない会社とアルコール飲料からジュースまで扱ってる会社では
顧客へのアピール力が変わってくる。
一つのことしかできない会社より、総合的にできるという宣伝効果がある。
675名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 07:48:14.73 ID:nH8k5Xpk0
>>672
赤の部門は縮小してって最後には撤退→クビだよ。


子会社も独立してれば良いんだろうけど親会社の製造請負だと終わってる。
676名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 14:36:29.94 ID:/q7YGUj1O
アルミの精錬してる会社を見てきたよ

もうね、人間が長く居られる環境ではないね

温度だけじゃなく、粉塵がヤバい
俺も溶接やってたから慣れてると思ったけどはるか先をいってた
前をあけてられないくらいのチリ
677名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 15:06:47.88 ID:zLhFwy6KO
後から入って来た25才にそいつよりも3年長く勤めている35才が解らない事が有ったら何でも聞いてほしいと言われているのを見てしまった((((゜д゜;))))…
ユトリに年齢は関係無い事を理解した(・∀・)
678名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 15:10:52.45 ID:U3ximXui0
月15万だ
車維持きつい
679名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 15:30:46.82 ID:CdsWGdMI0
安いのは承知のうえで、やはりNCを1から経験させてくれるところは無いのかな。
大好きなものづくりに一生を捧げたいが、そういう学校出たり、業界経験が無いのが辛い。
オペではなく部品を自分の手で作り上げられる仕事がしたい。
680名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 16:04:08.87 ID:nH8k5Xpk0
>>677
その文だと何が問題なのかが分からないんだけど。w
文法がおかしくねーか?
681名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 16:32:07.16 ID:S65e4romO
人身売買されたような請負会社で請負先に放り込まれて班長何やる?何やるって媚びてあちこち食い散らかすように作業してるバカッツラにどんどんやって〜って放置の班長。気が狂ったように作業やってる。異常な会社には異常な奴がお似合い。
682名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 16:49:21.68 ID:i9jLA3SLO
>>676
工場の粉塵はヤバイね
製鉄所勤めのオレは石炭の粉塵

工業規格品であるはずのマスク(コーケンだっけか?)はダメだな
鼻くそが真っ黒だ
ホムセンで安く買えるお椀型マスクの方が上

現場にもよるけど 粉塵が最悪な部署は3年が限界だと思う
683名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 16:51:34.29 ID:S65e4romO
それかできな〜い。やれな〜いって言ってる奴は楽で暇な作業し傍らで倒れるくらい作業して作業してる奴が体壊して辞めてく会社。パロディだぜ。大概とろくせえ奴は身内親族やその知り合いなど。
684名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 16:52:28.10 ID:m/u0yGEb0
会社から仕事ないから一週間休めと言われ、もう三年も勤めてるし有給もらえませんかと返したらわからないと言われたwww
契約がどうなってるかもわからないから、社労士と直接話せだとwwwwwww

正直、もう辞めたい(つД`)
685名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 17:36:01.53 ID:zC0qy3kO0
マスクは住友3Mのやつがいい。

ttp://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_02.html

Amazonやらで型番検索して買えるから、会社がブラックなところは
自分の身は自分で守らないと死ぬぞ。特に派遣や請負の奴な。
686名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 18:39:39.10 ID:PspFDdPbO
残業者を毎回固定してるってやっぱりパワハラなんかね?
687名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 19:34:26.88 ID:Q5JjHZVH0
パワハラかどうか知らんが仕事が出来ない奴残しても仕方ないだろうから固定になってくるんじゃね?
688名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 19:41:46.28 ID:RPz8e/cV0
>>680

目上の先輩のプライドがズタズタに成ってるぜwww
689名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 19:45:39.18 ID:VziHRPdb0
>>679
未経験可な求人もあると思うけど
あと零細なら求人多いけど、殆ど独学になるからかなり頑張らなきゃならん
690名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 19:59:22.28 ID:i8RcSyqF0
>>688
そんなこと普通にあるがな
まあ、ユトリは関係ないがな
691名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 20:23:55.74 ID:humh2IQj0
>>679
年齢が若けりゃ求人はあるんじゃない?
じゃなきゃ、ポリテク等で機械加工系の職業訓練を受ければ?
692名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 20:32:57.37 ID:PspFDdPbO
>>687
そうなのか
実は毎日毎日残されてるからリーダーに嫌われてて嫌がらせで残されてるのかとずっと思ってた
693名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 21:13:09.47 ID:nH8k5Xpk0
>>687
そういうの結構あるよね。w
休出しないと日程に間に合わない時とかフルメンバーじゃなく最小限の主要メンバーがいれば回る時は大抵同じメンバーで出ることになるよね。
毎回同じメンバーが休出してるから同じ職場なのに残業の偏りが酷くて交替で代休にさせられるんだけど休むと生産量未達で次の日フル残。
代休取ろうが結局残業時間がかさむから代休の意味がねー。
そんなのが続いたある日、1日目は午後代休で2日目は午前代休で合わせ業の1日代休だ!とか訳分からんことされたわ。
午前午後で分けられても仕事は進まねーわ、帰っても何もできねーわ、代休で休出の分の賃金は引かれるんだから丸々一日休ませろ。
694名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 21:20:11.26 ID:rHJArnmw0
結構昇給できてたので嬉しかった。 ボーナスも出るみたいなので、金銭面ではよくなりそうだ。
695名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 21:22:44.98 ID:JQAeNdt60
工場で日勤の正社員の求人が本当にないね。
696名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 21:53:58.75 ID:YIXOR/6v0
>>672
うちは製造全部赤字
売上の95%は物流部門
元々、問屋なので製造部門無かったが
客の要望で作ったので利益上げる必要ないそうだ
メーカー、他業者が対応してくれないものをうちでやってる
697名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 22:00:12.95 ID:1EMviUce0
10人くらいの小さな鋳造工場だけど
暑さは我慢できるがバリ取りなどの粉塵でかゆくて仕方がない
膝とか出来物出来るしみんなどんな対策とってるんだ
698名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 22:45:36.10 ID:sUPB8Mms0
>>694
良かったな
こっちはダダ下がり
自分がどれだけの働きや利益を上げたか上司面談して評価決める方式になったが
自分で自信持って仕事で実績出した言える奴なんて居ない
居ても上司から頭ごなしに「できてない」「お前はあの時失敗した!」
って言われるからな事実上の給料カット
699名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:12:13.16 ID:rHJArnmw0
粉塵はウチもキツいわ。 粉末成型プレスだから仕方ないけど。
去年、契約から正社員になれて、年収は100万ぐらいは上がりそうw
700名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:16:38.20 ID:CdsWGdMI0
>>689
>>691
サンクス。正直決して若くはない。本職ではゲームやアプリ作ったりとか、
休みの日は工作に励んだりとか。やはり形のあるものを作ってる方が断然楽しい。
ただ個人レベルの工作に限界を感じたところで、本気の物作りがしたくなった。
完全に進む道を間違えたなーと思った時は遅かったよ。

未経験可のところも見つかるけど、いろいろな制約に掛かってね。
年齢的なものであったり、転居が必要だったり。
とりあえず慌てずじっくり探している。
701名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:34:45.76 ID:ybFQt4Go0
>>700
どうしても、というなら昔の芸人みたいに、完全個人で経営してるような小さい町工場に
弟子入りするくらいの気持ちを持って当たるしかないだろうね。

ちなみに、「個人レベルの工作に限界を感じたところで」と書いてるけど、
何を作ろうとして、どういうところに限界を感じたの?
自分はラジコンが趣味で、知人もその方面が多いが、
相当なレベルのパーツを自作しても「趣味と本業は別だから」と言ってる奴が全員なんだけど。
702名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:39:02.08 ID:I1VqnMkcO
事務所に呼び出されたから何だと思ったら、社長がタバコ1カートンくれた
シャチョサンアイシテルー
703名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:48:09.31 ID:eu7lq8kZ0
どうせパチンコで余ったのを交換した奴だろ要らね
704名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 23:59:20.28 ID:CdsWGdMI0
>>701
>何を作ろうとして、どういうところに限界を感じたの?
精密加工。
ルータで模型パーツ製作とかエッチングみたいのもやってるけど、そういうのではなく
家庭用NCとかレーザー加工機の導入が最低限必要なタイプの加工。

というかプライベートはどうでもよく、目的は2つ。
1.個人では敷居が高い精密加工技術に触れたい。
2.形のない物より、形のある物を作る仕事をしたい。
705名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 01:23:33.78 ID:MyK3yfUEP
>>659
>>669

山崎パンといえばネット上でも有名だったよね
もろ格差社会w

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1140950.html

大卒と高卒でこの気持ちいいくらいの入口の差
706名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 07:33:44.52 ID:cyqdzaKk0
>>705
実際表に出してないだけでどの会社も大卒=ホワイト、高卒=ブルーだからなんの問題も無いと思うけど。
むしろ分かりやすくていいと思う。
707名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 11:14:21.29 ID:7INWP/MXO
>>685
3Mがいいのは判ってるけど高いんだよね〜
色いろ試した結果 「高儀の排気弁つき椀型マスク」 に落ち着きました
ホムセンで3個398円
鉱物系粉塵はダメらしいけど しっかり防塵してくれる優れもの
安全専任に茶々入れられるまで使い続けるつもり
708名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 15:06:21.63 ID:ysDjq45A0
>>695
かなりある事はあるけど日勤の部署は敷居が高いね
709名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 16:37:38.28 ID:S5IRncEtO
工場って工員よりAV男優に向いてそうな人多いよね
だって無駄に黒くて無口で眼鏡しててヘルメットしてる人いるし
710名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 18:06:48.98 ID:cyqdzaKk0
テレビでやってる3Dプリンターが普及したら旋盤、、フライス盤、マシンニングとか材料から掘り出す仕事や金型作成は不要になるんだよな。。。
何ミクロンの精度を要する職人の感を有する仕事も設計データ通りに作れちゃうから職人も不要か?
完全に普及するのは何十年後で短納期や便利にはなるけど国内製造はお先真っ暗だな。orz
711名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 18:47:09.86 ID:yJhxjmgIO
工場ってわけわからんわ。社長と専務に仕事辞めろって言われた。

昨日1日欠勤しただけなのに。

もう入社して2ケ月目で熱が出て昨日会社に連絡してさ今日そういう風に言われたよ。

こっちだって休みたくはなかったけどさ〜てか今だに保険証貰ってない。
そっちの方が異常だわ。
712名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 18:50:25.33 ID:vO8KfnR90
入社2ヶ月で欠勤する方が異常だわ
バイト気分でやってるんじゃねえの?社員だろ自覚持て
713名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:01:47.57 ID:yJhxjmgIO
>>712
そういう風に言うなら会社で倒れた方がよかったかも。
714名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:10:14.90 ID:3S1EaWS50
俺なんか入社してから1年くらいは平均して月1欠勤してたわw
715名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:20:05.89 ID:XMFNlObmO
班の中で6人ぐらいのチームで作業やっとるがいつの間にか残業してたり残業する奴決まってた。何がチームだ!!個別、単独契約にしたいわ。都合いいときは他の作業もやれチームなんだからと言うくせにまったくセコイ奴らチンコロカスだわ。
716名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:28:32.76 ID:rYUmKYmw0
>>711
2ヶ月で保険証貰ってない
これって試用期間3ヶ月でその間は入りませんって言われてないの?

社長と専務に仕事やめろって言われたって異常だね
そう言われて君はそこにまだ働きに行くの?
717名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:36:36.82 ID:QPfhGfNd0
基本的に小さな企業は労働環境においてリスク高。
儲けようとか何かをしたいという考えで起業しているのだから
従業員の環境などは微塵も考えない。
考えている経営者がいたとしてもそれは経営的な理論よりその人の人徳に頼ったものでしかない。

大企業になれば企業コンプライアンスだとかCSRを意識した経営をする必要がでてくるため
経営的な観点から労働環境にメスを入れる可能性が出てくる。
労働組合がある企業であれば労働環境は更に良くなる。

有名企業でも上記のようなことを怠ればワタミのように叩かれる。
718名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:42:48.00 ID:RerKBWT+0
叩かれるが政界入り果たしてる
これからはワタミのような労働環境が基準になる
719名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:46:26.16 ID:XMFNlObmO
会社次第。キツイ作業について入社早々に腰痛めたといって2ヶ月休職し出て来てもまた同じ作業ついたら今度は一年休職し遊びあきたと言って出てきて違う作業についてふてぶてしく働いてるぞ。差別激しいから人によっては違う。
720名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 19:59:52.63 ID:S0fgj+sP0
>>717
そうだな。
完璧な無断欠勤を何度もやる若造いたり、
本日の作業が人員適度で、内容も大したことがなければ「俺の仕事なさそうだ」と突然帰る年寄りいたり。

俺んとこは、そんな自覚皆無の奴でも、組合でなくてひとつ〜ふたつ上までの上司が守ってる。

この国の製造業は、極端な飴か鞭しかないのか、と思う、今日この頃。
721名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:09:12.61 ID:yJhxjmgIO
>>716
正社員にならないと保険証くれないみたいで今現状的にはバイトかな?

個人的には正直ビックリしてる。
社長と専務に言われたことが。

辞めるか辞めないかは明日の専務と社長次第かな?
722名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:16:40.80 ID:H3Vj0sjTO
短期で休む奴の特徴って、結局きっちりきっちりやろうとしすぎるから
んなもん人間なんだからと、ある意味での馬耳東風的な開き直り
これがあれば、まず短期で休むことはない
おおらかに朗らかに
ただこれをやる難しさは本当にあるからな
と、前いた会社の爺ちゃんにいわれた
723名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:17:16.41 ID:IhvNAMK00
あまりにも正社員で日勤がないので期間工を考え中。あっても面接行ったら隔週週休2日、残業一ヶ月60時間とか
724名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:29:00.43 ID:bEbZKxXwP
派遣先の工場の友人でもある外国人が馬鹿な派遣のリーダーに
悩まされてる。日本人の嫁と結婚してるが日本国籍は取っていない。
日本に7年住んでいる。ダブルワークで毎日睡眠3時間。
いつもニコニコ皆から好かれているが、お馬鹿な派遣のリーダーさんはそれが
気に食わない御様子。嫉妬丸出しで口を出して来る。なまじ使えるだけに追い出す事は
出来ない。むしろ自分の手駒にして利用してやろうと画策してるらしいが
なんせ外国人だから徴兵制度あって軍隊上がり。半端な身体つきでは無い。
おまけに元K札官だ。戦闘力で言えばフリーザとヤムチャ並にクラスが違う。
だが外国人である弱みに付け込んでパワハラじみた言動であれこれ用事を言いつけて来る。
限度を超えたら俺も動くつもりではあるが、なるだけ穏便済ませたいと思っている。
725名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:40:52.25 ID:XMFNlObmO
工場は戦後の日本国内にいた三国人だわ。愚連隊のようなのが適正。また鳶や解体など建築職人だわな。
726名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 20:43:37.78 ID:6Nt6JLRBO
工場勤務ってどうなの?
地元に近い工場が製造業で募集してた。
製造業って定年まで勤められる?

化粧品なんかに使う植物エキスの抽出をしてるみたい
727名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 21:15:18.69 ID:Kjl9Rwu10
会社による、としか言えない
植物エキスの代替品が安く作られたら潰れるだろうし
728名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 21:24:53.74 ID:ufhgq3Ct0
>>726
ずっと16万とか
残業しまくればもうちょい
業界によっては手とか指バカになるし、プレスの音すごい所だと耳はまず悪くなる
729名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 21:45:19.38 ID:EM8J/hNTO
え、俺月170時間労働で32万円位だぞ。
交替勤務だけど。
730名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 21:57:31.52 ID:S5IRncEtO
残業170時間とかワタミといい勝負だね
731名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:26:12.23 ID:Og34n9Ub0
残業じゃなくて労働時間が170時間なのでは?
732名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:31:01.31 ID:aCMPwSFEP
俺は毎日3人チームでだらだらと仕事おわして7時前に帰る感じ
全員やる気無 
早く帰ることしか考えてない
給料15万です
733名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:32:25.05 ID:wmw85EYj0
170h残業したら残業代だけで40万超えだ!w
734名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:39:43.62 ID:ysDjq45A0
うちは契約でも30万ぐらいは貰えるのに
まあ、3交替だけど
735名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:48:15.41 ID:IBYVmtrP0
>>732
ダラダラやってたら余計疲れないか?
736名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:52:53.50 ID:S5IRncEtO
単調でつまらない作業が延々と続くと時間が経つのが物凄く遅いけど皆は何か対策法みたいなのある?
私はiPodに入ってる100曲以上を頭の中で流してる感じ
737名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:57:03.81 ID:6Nt6JLRBO
>>727
会社の安定性もそうなんだけど、
製造業って体力勝負って噂だから若い内しか出来ないのかなって不安がある
738名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:01:25.27 ID:A3EEC6GS0
そこそこ古い会社なのに爺さんが一人もいないところは注意
739名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:01:57.94 ID:oclua9sy0
>>737
年とっても体力衰えないように努力すればいい
740名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:28:47.83 ID:otApNyCU0
今度4勤2休の仕事きまったんだがどう?
やっぱきつい?
741名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:42:04.31 ID:cyqdzaKk0
>>740
12時間勤務でも必ず休みがあるから楽
742名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:50:01.73 ID:FHN/JDWqO
手当て付かないのに始業一時間前には出勤してて掃除、準備してるオッサン
社畜なのか?仕事大好きなのか?朝家族といるのが嫌なのか?会社に頑張ってますアピールしてるのか?
743名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 00:15:15.05 ID:MOfPfNJU0
>>724

派遣のリーダーも生き残るためにマジで必死なんだね
もしこのリーダーがいい加減な奴なら後がないだろうな
744名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 00:42:36.68 ID:hqct6XQG0
残業を減らそう!みたいな流行りは来ないのかな
定時で帰って自分時間!とか
残業が当たり前みたいな感じが嫌でしょうがない
俺は
たまにしか残業しないが
745名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 01:19:49.76 ID:9tw/b6kJ0
日本は社畜が自慢だから無理かなぁ、風土的に考えて

昔行ってた工場で、お偉いさん方がヨーロッパに視察旅行に行ったんだが、
帰って来て俺らに言った言葉が「向こうは仕事にゆとりがあった、ただ日本でするのは無理だけど」って

なら行くなよw
746名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 13:41:58.12 ID:Y7CwOhFO0
EU圏は各国で役割分担してるから…
747名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 15:23:15.65 ID:KgjmUYEoO
同じ作業員なのに班ごとに差が激しい。会社がいい加減だからそうなるんだが会社には文句言わず作業員同士あいつが悪いこいつがって感じで工場長に言い付けて点数稼ぐ奴がいるが工場長が元凶で差別作り出してやがるだが。トップが差別激しいとたまらんな。
748名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 16:50:21.79 ID:meLoCh3J0
>>745
自慢にならんのはヨーロッパの方だな
働く事は大変だが、働かない事は誰でも出来る
向こうは少しでも無理かけると直ぐに反乱が起きるから、働かせたくても働かせる事が出来ない
日本の欠点は生産効率が悪い事だ
過重労働にも耐え得る資質を持った労働者を大量に抱えながら、欧米より生産性が低いのは経営者が無能だからにほかならない
労働者が勤勉過ぎる事で経営者が育たないと言う見方もあるが
749名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:33:01.64 ID:SPn8ZB3wO
>>737
若いうちにしかできないのは営業職の方だと思うけどな
750名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:40:20.36 ID:HhctlWRZ0
工場仕事なんて地味だしつまらないからやりたくない
751名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:52:17.75 ID:sqE8Pvxk0
>>697
俺も鋳物工場で働いてるけど、膝がが痛くて1ヶ月以上休んでるわ。
この手の業界ってみんな膝とか腰の痛みがあっても我慢して働いてるもんなの?
752名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:53:44.97 ID:MOfPfNJU0
>>750

吉牛、すき屋、コンビニ、レンタルビデオ、川越高級レストラン
新聞配達、旗振り、スーパーのレジ打ち
好きなとこに行け(´・ω・`)
753名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 19:18:05.36 ID:osI5EdV60
>>752
また下を見て嘲笑う
上とは較べないのかい?w
754名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 19:53:59.50 ID:ykuLzoWt0
工場は残業代出るし作業着だって社内だけでしか着ないから全然恥ずかしくない
755名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 19:55:03.91 ID:Zsq9OYQtP
努力してたどり着いた場所ではないだろ
756名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 20:20:08.39 ID:Y7CwOhFO0
>>750
日本で働くなら工場が一番労基法守ってる
労基法自体が工場労働ベースで出来た法だから
御用組合だろうが架空交渉だろうが
法は守ってくれてボーナスもちゃんと出してくれる
まぁ一番いいのは研究所勤めなんだけど
757名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 20:44:42.14 ID:FGXHjwXhO
>>749
マジか
じゃあ工場の方が長く勤められるのかな

土日休みの工場だから仕事しながらだと面接行けないのがネックだな
758名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 21:34:37.49 ID:MOfPfNJU0
>>753
決して下の待遇では無いぞ(´・ω・`)

ほれ、働け!
「新店舗 タツヤ・カワゴエ 渋谷・白金台 2店舗OPEN決定 オープニングスタッフ募集」
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/s-pc/webdata/detail/index/9716
ご自身にしっかり負荷をかけられる人、お待ちしています。
経験ある方はフレンチ・イタリアン・和食等、ジャンル関係なしに面接致します。
募集職種
[1]料理長候補
[2]マネージャー候補
[3]調理スタッフ(ベテラン)
[4]調理スタッフ(中堅)
[5]調理スタッフ(見習)
[6]サービススタッフ
[7]ソムリエ(見習可)
[8]川越事務所スタッフ
給与
[1]月給40万円以上
[2]月給40万円以上
[3]月給30万円以上
[4]月給25万円以上
[5]月給20万円以上
[6]月給25万円以上
[7]月給25万円以上
[8]月給18万円〜
※経験・能力等考慮の上優遇

店に食いに行っても不在で会えないので、こちらでいかがですか?
【代表、川越より一言】
まずはお電話下さい。私も直接面接をさせて頂きます。
759名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 21:47:50.54 ID:oPII6vJqO
残業ありきの体で予定組まれてると朝からげんなりする
760名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 22:21:13.98 ID:KgjmUYEoO
班をまたいだ中途半端な仕事させておきながら最初から異動もせず固定して皆やっておりいつのまにか差ができた。本人が悪者って納得しずらいわ。班長や課長などは知らん顔だし。バカバカしいわ。
761名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 22:23:47.24 ID:UTYneFL+0
>>742
金の問題じゃねーよ
もう若くないからウォーミングアップして助走つけとかないと体がついて行かないし、性格的にやっとかなきゃ落ち着かないし気が済まない
それだけだ

>>744>>759
残業・休出が命綱だから、今日は定時です・土曜は休みですなんて言われる方がゲンナリするわ俺なら
762名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 22:25:58.86 ID:UNSU26TC0
生乾きと汗で強烈な匂いしてる作業着を平然と毎日着てるおっさんがいてまじできつい
アンタ臭いんだよ・・・自覚してくれ・・・
763名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 22:48:01.82 ID:0+Qdivci0
>>759
あのね、残業ってわざとやってんだよ。
給与は基本的に下げられないから上げる時は経営的にリスクを伴うの。
そういった時にどこで賃金の調整を行うかというと「残業」
>>761のように残業なしでは食べられないような賃金で働かされてる所は多そう。
764名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 23:21:42.99 ID:U6w+Gxqp0
デブが香る季節ですね。

香ばしいのがちらほらいますね。
765名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 01:24:22.51 ID:/aNW6eBtO
鍛造工場で働いてる。

資格経験不問だ。

いわゆる体力仕事だよ。

日給11000〜12000円
他手当で総支給額25万以上で手取20〜23万位で振込みだ。

ただ休みが日曜と祝日と会社スケジュール次第かな?第1土曜のみ休みだけどあとの土曜は前日の金曜の昼に言われる。
土曜あるかないか。

即決で決まって入社2ケ月以上勤務してるが身体がヤバいほどついていかない。これは辞めろってことなのか?
766名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 01:30:06.33 ID:B62QGMuX0
>>765
辞めるも何もお前はいつも妄想の中で働いてるんだからどうでもいいだろ
767名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 01:37:45.26 ID:/aNW6eBtO
>>766
ごめん。

リアルに現実世界なんだよね。
768名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 01:46:38.95 ID:/PASDxpD0
土曜は休みたいわ。 土曜休みかどうかは色んな意味で効いてくるな。
769名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 02:13:45.67 ID:M5sxdIDr0
>>767
本当にそこまで体やばくてついていけない奴は
ネットなんてしないよ。
俺も2交代十二時間勤務だった時は、帰って飯→風呂→寝る→起きて仕事だったから。
即決で雇ってもらって2か月持ったのに、泣き言言ってるってことは
お前の性根が甘えて腐ってるか、仕事が面白くないから誰かの助言で辞める方向へ
逃げたがる理由探してるだけじゃねえの?
770名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 07:38:43.53 ID:prhCEG5a0
30歳で日勤の工場で手取り15万だわ
来年の増税が怖い。ただでさえろくに貯金できてないので
しんどくても交替勤務の25万に応募するか今必死に検討中。。。
771名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 08:51:24.33 ID:U3oC9r3P0
>>770
残業して大体月額18〜20万前後か・・・。上へ目指せるならそのままが良い。
体力に自信があるなら交代勤務だろうな・・・。
30代で身体を壊して退職した俺には絶望しか無い。
派遣工も検討したけど・・・資格もスキルも貯まらまい。
772名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 10:37:00.98 ID:6HdlPePG0
鍛造工場は俺も勤務した事があるが、大型ハンマーはすごい装置だった
「とどーん、とどーん」と真っ赤に焼けた鉄の塊を打つ、
でも事故死も毎年2人はあったな、ハンマーに頭を挟まれて
「とどーん」と打たれて顔がつぶれて一枚の板みたいになっていた
鍛造工場で殺人が起きても事故だろうと誰も思っちまうよ。
773名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 12:47:02.13 ID:mE6lb6pmO
今日はダラダラ単純作業スペッシャル
面倒な段取りは一つも無し
これで定時で日給1万円
土日も休み
来月はナスが25万かな…
774名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 13:58:26.94 ID:TYjve1pI0
残業は1日1時間ぐらいなら毎日でもいいな!それ以上は毎日は嫌だな
775名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 16:25:39.25 ID:jFevKBw00
>>659です。
大学の新卒です。コミュニケーションが苦手なのと
農学を勉強していたこともあって食品工場を志望しています。
生産管理とか品質保証につけたらと思っています。

3交代は不規則で怖いので給与は下がりますが製造請負の子会社を見ていたんですがやばいですかね。
776名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 18:06:48.53 ID:/aNW6eBtO
>>769
雇ってもらえるだけでありがたいが社長と専務には試用期間として雇って決めてくださいと言ってる。

その会社は珍しく試用期間という期間ないらしい。

だから自分からそういうふうに言ったわ。
777名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 18:14:19.31 ID:lXHwV8ufO
いきなりなにw
778名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 18:50:45.39 ID:4LGVTd4BO
誰かの送別会で焼肉屋で飲み食い中
くっそツマンネ

一時間で退ける
779名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 19:00:09.53 ID:AN3Gdbxc0
トラブル連発して休憩取れなかった上に、1時間半もサービス残業になっちったよ。
まぁでもボーナス2ヶ月出る事になったからヨシとするかw
780名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 19:44:03.88 ID:ID1aTb0x0
君らの仕事って誰かの記憶に残せるやりがいのある仕事?
781名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 21:13:48.45 ID:ONgSqzYJ0
>>775
交替って大卒で現場に入る気なの?
折角の大卒の新卒なんだから妥協しないほうが良いよ。
製造の請負子会社とかは絶対辞めた方がいい。
そういうとこで働いてたけど親会社からの出向者がいっぱいで親会社連中から子会社社員はバカにされるんだよ。
1年目はまだ良いけど親会社所属の後輩が出来て数年経ったら上下関係逆転されるし、給与額も子会社は基本的に親会社以上もらえることが出来ない。
782名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:00:44.90 ID:5e+v4JIVO
>>781
そうなんだよな
月曜日に本社からナンチャラタスクフォースだかってのが来てたがホワイトカラー過ぎて笑ったわ
完全に工員を下に見てる
783名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:08:13.61 ID:ocx+dpL40
工場って仕事ができるかできないかで扱いが違い過ぎて辛い
自分はできなくはないからいいけど他人が言われてても結構傷つく
784名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:09:50.39 ID:BkkziEw7P
俺はたまたま天才的な才能を持っているおかげで特別扱いされてるわ
そのせいで俺だけ責任重くてシニタイ
785名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:11:00.64 ID:5e+v4JIVO
>>783
あるある
思ってても言うなよとか思う
何でグチグチ言うんだろうな
人間なんて個体差があるんだから出来る奴も居れば出来ない奴も当然居るはず
786名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:13:00.15 ID:xMi74L/J0
底辺職なんだから出来ようが出来まいが所詮どんぐりの背比べ
787名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:32:48.65 ID:HX2H7Bjw0
>>785
仕事にこれと言った変化や刺激がないからな
男でも陰口に花が咲く、女の腐ったような性格の人が多いね
788名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:34:21.79 ID:Zb8ItO1U0
>>781
>製造の請負子会社とかは絶対辞めた方がいい。
>そういうとこで働いてたけど親会社からの出向者がいっぱいで親会社連中から子会社社員はバカにされるんだよ。

だよなあ。たとえ親が超有名大企業でも。
まさにブラック臭がユンユンしてる。
メリットは、そこらの零細よりも、ある程度は親がバックアップしてくれるから
多少のことくらいでは倒産しない、くらいか。
789名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:58:58.17 ID:ocx+dpL40
>>785
多分、できない人の負担が自分に来たり、リーダー的な立場だとできない人がミスすれば自分が怒られるからだろう
頑張って努力しても能力差は埋められないと悟った
俺はなるべく手伝ったりしてるけど無力感でいっぱいだ
そして俺がその立場じゃなくて良かったと考えてしまう自分が嫌だ
自分語りスマン
790名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 23:41:44.42 ID:ONgSqzYJ0
>>783 >>785
グチグチ言うのが悪いことではあるけど工場の仕事ってやり慣れれば誰でも出来ることだし、
その職場に何年、年十年も居て他の作業者の平均値以下や自分の持ち場しか出来ないのはどうなのよと思う。

>>788
子会社が独立して事業運営してるところなら良いんだけど、製造請負や親会社の製造部門の子会社化したところなんてどこも名ばかり企業ばかりだよね。
過半数以上が親会社からの出向でプロパーはバカにされるし、間接員、直接員問わず同じ仕事してるのに給料は段違いで出向者は胡坐掻いて仕事してる。(プロパーは派遣より安い場合がある。)
もう無い会社だけど改ざんしたその場しのぎの資料作ってISO監査を通過させてたからね。
てか、ISOも資料を見て、現場をちょろっと見てただけで承認とかあんなの意味があると思えないよね。
そんなんで当社はISO認証工場です!(キリッ なんて堂々と掲げてたけど、他にも公になったら親会社も大口顧客失うくらいのこと部課長主導でやってたよ。
791名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 00:24:03.82 ID:yqn9Y+tY0
>>783
他の人が怒られてるとはいえ、怒鳴り声聞くだけでもストレスになるよなー
もちろんミスしたら注意するのは当たり前だが、人前でやんなよって感じ
792名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 00:28:46.07 ID:iMWAE5T90
飲食店でもたまにいるよな、客の前で従業員怒る馬鹿
後、順番待ちでイライラして切れる客とか

ああいうの見てると何だかなぁ…っていつも思うよ
793名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 00:45:20.75 ID:fJSrGQ0U0
週休2日っていいよなぁ。1日だと寝て過ごすだけになりがちだけど、
2日だとゆとりができて早く起きていろいろできるからな。
えぇ今日も仕事ですよ・・・明日はソフトの大会に強制参加だし、実質13日無休だよ・・・
毎日残業させてる時に大会に強制参加させんなよあの猿
794名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 02:28:42.53 ID:xMSi20+b0
うちはそういうのないわ
飲み会も強制参加だったが部署変わってなくなった
前の部署は飲み会を通じて親睦を深めてチームワークを強固にみたいな上司だった
嫌々参加してる飲み会で信頼関係など生まれる筈もなく・・
今の部署は気楽だ
部署によってブラックとホワイトがあるね
795名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 02:37:13.16 ID:N+IC3PNq0
>>781
今は大学全入時代だしその辺の大学だと特に評価されない。
期間工にも大卒たくさんいるよ。
>>782
見下す、見下さないとか言ってるといいものは作れないんだけど仕方ないね。
>>783
できるかできないかっていうのは見方を変えると教える側に指導力がなかったり
コミュスキルが足りず仕事を教えてもらう機会に恵まれないケースがある。
特に工場だと眼鏡君とか朴訥なおっさんとか真面目系はそのイメージだけでずっと期間工から
這い上がれないケースがほとんど。

>>787
基本的に閉鎖空間の上に自分たちが作ったものが市場で競合他社と並べて売られていることが
自覚できていない人が多い、そういうレベルの会話になるのは仕方が無い。
796名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 02:42:52.18 ID:N+IC3PNq0
>>790
>その職場に何年、年十年も居て他の作業者の平均値以下や自分の持ち場しか出来ないのはどうなのよと思う。
主体性を持って仕事を覚えていく奴は限られてる上に
工場のようなローカルな集団が形成されやすい空間ではそのコミュニティに入れるかどうかで
仕事の幅が広がるかどうか決まってしまう。
なので本来は中層以上の管理職が具体的なプランを持って人材育成に努めなければ有効な人材活用はできない。

>>790
>他にも公になったら親会社も大口顧客失うくらいのこと部課長主導でやってたよ。
大体の人は売れるか売れないかよりも自分の評価が全てなので
コンプライアンスとかCSRなんてどうでもいいんです。特に製造現場の部課長はね。
これが監査的な役目を果たす総務ともなると若干事情は変わるけど。

>製造請負や親会社の製造部門の子会社化したところなんてどこも名ばかり企業ばかりだよね。
ほんとにひどいもんだね。
事情も知らずに親会社に就職できてほんとうに運が良かったと思ってる。
797基地害馬鹿次郎:2013/06/22(土) 05:20:00.10 ID:9dIkrqAb0
わかった、わかった、理屈はその通りだ、精神病院でゆっくり休んでくれ。
798名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 06:59:28.64 ID:zxwGAAR60
>>754
みんなサービス残業しまくってるよ 22時ぐらいまで
立ちっぱなしで体動かす仕事なのに残業代出ないっておかしいわ
799名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 08:58:35.95 ID:mUGSSUvE0
>>798
オカシイと思うならサッサと転職しなよ
なぜ、法令違反も甚だしいブラックで働く?
800名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 10:46:43.33 ID:9tcwQNnLO
うちは経営者は雇うだけ。実権は身内の工場長が月給100万円だ。で中卒の小飼の課長に気に入った奴が班長。仕事は大手工場内の請負作業だが作業員が放り込まれた現場で作業員がそれぞれ交渉して作業するから喧嘩多発。会社や管理職はただいるだけさ。
801名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 10:53:33.45 ID:9tcwQNnLO
だいたい請負作業で土方や鳶、左官、ムショアガリ、窃盗、など人間の屑集めて放り込んでさあ〜お前らやれや!!ってまともに動くわけねえってんだ。港湾荷役など荒くれものをまとめるのはヤクザだったろ。
802名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 10:56:30.17 ID:9tcwQNnLO
日本人だから皆したがってる。三国人なら経営者やら上司なんかぶちのめしてるら。
803名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 12:05:43.45 ID:HuJjDsz+0
>>799
簡単に転職できる時代じゃねえんだよカス
804名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:17:28.96 ID:OgbPmYUNO
今日は休みだ
今から攻殻機動隊の新作映画を見に難波に行って来るぜ
帰りにオタロードで買い物してアポロで立ち読みして飛田でスッキリコースだぜ
805名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:31:04.95 ID:MDiow7nr0
充実してるな
806名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:43:39.87 ID:U8DjdoEa0
大阪って本番出来るお店ほとんどないって本当?
807名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:44:42.31 ID:mUGSSUvE0
>>803
あんたが能無し低スペックだからだろ?
狂犬みたいに噛みつくなよw
808名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:49:10.86 ID:OgbPmYUNO
>>806

飛田遊郭が有るやろ
昔なら坂本龍馬や新撰組の隊士達が遊びに来ていたような日本最大の遊郭youtubuに動画がアップされていりから見てみw
809名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 13:54:48.32 ID:QPDP3gTe0
ちょんの間は時間短いが安くていいな
地元にもできないかなあ
橋下よ売春婦が必要なら全国に作れ
810名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 14:04:36.97 ID:OgbPmYUNO
>>809

店が異常に多くて
アイドル系の可愛いのからスタイル抜群の美人系まで選り取り見取りやで(・∀・)
811名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 16:09:47.84 ID:MvwsQ9rcO
来週金曜が給料だが手取が14〜13万前後だわ。

社会保険引かれてこれで正社員って泣ける。
812名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 16:19:21.59 ID:4A6xWnbD0
勤務年数によるぞ、そんなもの
813名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:19:33.85 ID:gjWZn+k60
14か
年金とか生命保険とか家賃…
車なんて持てないね
814名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:25:58.90 ID:RopQcwWm0
生保やめろよ貧乏人が生保掛けてどうする?
815名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:51:16.00 ID:N+IC3PNq0
>>797
高卒の工員には高すぎるハードルだったなw
スマンww

まあおまえらは使いやすいから嫌いじゃないよ。
権威を盾にすれば無茶も絶対に応じてくれるしw
816名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 19:27:42.01 ID:MvwsQ9rcO
ありえないわ〜

数年前までは手取18万以上貰ってたのに〜

しかも社会保険引かれてさ。
817名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 20:42:54.31 ID:44qviMBe0
工場にドラマの撮影きたことあるよ
よくあるじゃん工場撮影するシーン
818名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 20:54:31.92 ID:q0tXOYJA0
うちはCDのブックレット撮影来た事がある
819名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 21:05:03.34 ID:TeMonTj80
うちのは特殊部隊のスナイパーが工場の屋上に来たことある
820名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 21:09:53.83 ID:U8DjdoEa0
うちは野良猫が来る
821名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 21:14:22.26 ID:HSAmC7vxP
うちはキチガイがたまに現場を見にくる
まぁ社長なんだが
822名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 23:40:06.03 ID:slCFWkba0
>>816
しょっちゅうズル休みするからだろ
823名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 23:49:49.59 ID:MvwsQ9rcO
してねーしwwwww

どんだけ暇なんだよwwwww
824名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 00:00:20.26 ID:5ikf9jaT0
日給12000円なんだろ?
手取り軽々20万円超えるんだろ?
妄想じゃなく本当に働けよキムチ君
825名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 00:13:16.14 ID:2YjLAX8jO
チョンでもねーしwwwww
826名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 01:55:18.33 ID:NxByOE2u0
ドラマで工場が使われるつったらほぼ苦労話のシーンだなw
827名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 01:57:02.02 ID:6kf081LW0
>>824
日給1.2万で20日働いたとしても手取り20万にはならなんな
無職ネトウヨは馬鹿だねぇ
828名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 03:01:43.69 ID:H/1E3dh60
正社員じゃないから天引きがどの程度か分からないんだと思うよ。
最大手だけど俺も結構引かれる。
829名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 04:24:09.92 ID:5ikf9jaT0
>>827-828
お前らも馬鹿だなw

>>816のキムチ君が自分で毎日のように妄想で語ってるんだよ
830名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 04:46:34.28 ID:K0t2QYnQ0
サヨクってインテリ気取りだけど馬鹿だよね
831名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 04:57:33.69 ID:H/1E3dh60
妄想だったのね
832名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 05:42:24.56 ID:WE+N0JsO0
わかってないよね 工場勤務している人に馬鹿でない人なんて居る
いないでしょう 馬鹿だからこそ工場勤務が勤まるんでしょう
ここのスレにいる人達は全員馬鹿なのよ
そんな単純な事もわからない人ってなんなのよ 本物の大馬鹿なの。
833名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 05:58:01.52 ID:H/1E3dh60
本当に馬鹿ばかりなら潰れてるよw
834名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 06:18:11.98 ID:WE+N0JsO0
つぶれてもそう思わないのが馬鹿な人間の強み、
馬鹿は利口な奴にはなれないが利口な奴は馬鹿になれる。
835名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:08:15.55 ID:emrSFenK0
技術職なら何とかやれるけど・・・工員は若いうちに動いた方がいいと思う。
836名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:32:47.50 ID:eLSW2bi6O
歳とったらなにすんねん
837名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:40:06.28 ID:tljy9o6R0
どの業界でもそうだけどさ、自分が歳取った時のことを考えられない
若者つーか馬鹿者が多いよね
若手だけで固めてる会社とか
838名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:56:12.96 ID:WE+N0JsO0
心配いりません今の状況では会社は長くとも10年持てば良いという経営者
の考えだから、10年たては解散か倒産 されが当たり前の時代になる
労働者が年取った時の事など本人も考えない 死ぬ可能性が大きいから。
839名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:56:54.03 ID:emrSFenK0
>>837
若者に限らず何があるのか分からないのが、今の世の中・・・。
一日を一生懸命に生きている人に、10年後を考えることは出来ないと思う。
終身雇用制度の崩壊、派遣の一般化、セーフティーネットの遅れ。・・・完全に手遅れだろうね。
840名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:06:21.55 ID:fdPPaAcV0
10年先なんてどうなってるかわかんないんだから
今楽しければそれでいいじゃん
841名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:09:11.72 ID:ogO3ESWtP
10年経って思う事は「あっという間だったなあ…」だけどな
842名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:13:45.37 ID:tljy9o6R0
若手の頃は年齢不足で就けない仕事が多く、早く歳をとりたいと思ってたが
10年経って若ければ若いほどいいって世の中に変わったよ
843名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:42:48.33 ID:ogO3ESWtP
負け犬の遠吠えにしかならないが世の中の方が歪んでるとは思う。
若けりゃいいってのは大概「洗脳し易い」「長持ちする」って理由だからな。
24時間隔離する訳じゃ無いんだから若い奴もいずれ知恵が付くし
現在の会社がこんな有様なら就労者側だっていつまでも一つの会社に勤め続ける訳が無い。
結局歳食った奴だろうが若い奴だろうが、上記の単純な基準で従業員を選ぶ会社は
いずれ見限られる。よっぽど待遇の良い安定した保障のある会社でも無い限り工場なんて
入らない方が良い。単純な奴等の"極み"みたいな所だからな。
844名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:50:12.24 ID:h1ueZhHO0
組織の維持って重要な課題だけどな
個人がノウハウをあまり出したがらない空気があるって言うか
それでも時間があれば育つんだけど
そんな余裕あんのかって言う
845名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 09:58:12.21 ID:H/1E3dh60
>>837
>>839
育てる人がいないからねぇ・・
意識付けは上から言う人がいないと。

>>844
昔はそれでも問題はなかったんだよね。
正規雇用の割合が減って正社員への負担は高まってるはずなのだけど
それによって何が必要かまで考えられていない。
846名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:00:30.29 ID:tljy9o6R0
以前はキャリア重視だったけど、今は使い捨て前提の若手確保、もしくは
多少経験のある若手という尋常じゃなく狭い範囲の人材を求める会社ばかりでね

要するに力より人月を水増しするためだけの頭数確保
仕事をバリバリこなせる即戦力は人件費が当然高くなるから一人二人いればいいって考え
その程度でどうにかなる仕事しかしてない薄っぺらい会社が増えたってことだろう
まあ工場の話ではないのだけど

無能の人月分まで稼がなきゃならんベテランはストレス尋常じゃないだろう
潰れるか、早々に去る
847名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:06:39.42 ID:tljy9o6R0
企業は試用期間をもっと有効に使うべきだね
物覚えも早く正確に仕事できる奴は年齢に関係なくいる
経験の有無に限らずね

頭数が目的でないなら、年齢制限はナンセンス
848名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:13:47.46 ID:tljy9o6R0
とまあ、30代後半に差しかかった俺の戯言だが
若い頃から年齢制限の理不尽さに苦労したのは事実
849名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:17:24.75 ID:H/1E3dh60
そのような状況下で
工場経営だと40〜50代の高卒管理職(下層の管理職)が現場の運営に
当たっているんだから良くなる筈も無い。
彼らは経営の「け」の字もなく目の前のノルマと私的なグループの維持が優先だからね。

働き振りを確認したうえで雇えるという意味でも
中途採用での正社員登用は増えていると思うんだけどそういった中で
人柄も良く仕事ができて頭が回る若者が現場の質の低い空気に愛想を尽かして
そこそこ長く勤めた後に他へ流れてしまったケースを何度か見た。
当然評価も結構貰ってはいたし引き止められたりするんだけど本当に勿体無かった。
そして残るのはあまりオツムの良くない奴ばかり・・
850名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:51:07.88 ID:zyeUHp+G0
単純に定年から引き算すりゃ当たり前だろ 若い奴と年食った奴ならどちらが長く使えるか
経験や能力なんて、鼻にかけたり固定観念に縛られてたりアチコチで揉まれて擦れてたりと、逆に足かせになる場合もある
そんな奴より、逆になんも知らん初々しい若者を採りたくなるのは人情
全員とは言わんが、犬を引き取って飼うのでも、大半はヨボヨボの老犬より生まれたての子犬の方を選ぶだろ
851名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:57:28.83 ID:tljy9o6R0
外見しか見ていない典型だな
犬に例えるなら盲導犬だが、子犬から育てるのは研修費その他が盛大にかかって
その上盲導犬として立派に育つとも限らないリスクがある

どこかで立派に育て上げられた盲導犬を確保するだろフツー
852名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 11:15:57.97 ID:zyeUHp+G0
どんな御託並べようが年食ってるのは覆しようの無い事実
知恵がついてるのが長所でもあり短所でもある
まぁココでgdgd愚痴連投してるオマイ自身が証明してるわけだが
853名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 11:16:36.01 ID:H/1E3dh60
若いのを使うのは単純に体力気力の割りに安く使えるから以外に理由はないよ。
賃金体系の勉強した方がいい。

育てるとか中高年を使うとかは別問題。
854名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:14:38.98 ID:TjspPeaO0
紹介予定派遣だが研究所にいくことになった
とはいっても現業、技術、品証を全部やるような仕事だけど
855名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:17:16.54 ID:4vJlGAzY0
みんな何を熱く語ってるの?休みの日くらいマッタリしようぜ
856名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:21:49.87 ID:WE+N0JsO0
工場に休日出勤はつきもの、日曜日が休みとは限らない。
857名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:42:54.50 ID:tYPp1OkFO
>>856
確かに。社員の小出さんは水曜日休労だった。
858名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:43:19.42 ID:JBtmGHW50
859名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 12:52:52.36 ID:IB9PtFaA0
誰だよ?小出さんってw
860名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 13:11:49.91 ID:X31d6GFx0
仕事を安心して任せられるベテランと賃金の安い若いのと両方必要だよ
セットで仕事が円滑にできるんだしさ
861名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 14:22:50.75 ID:tljy9o6R0
>>852
短所が何なのかよくわからんが
論理的に話せない相手だってのは判った
862名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 14:48:46.12 ID:AZFWS8X30
来月はナスの支給日だ
そしていよいよ盆休み9連休

俺はこれだけを楽しみに生きている
863名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 14:51:41.65 ID:IB9PtFaA0
遅いね
あちきはもう貰ったよ
全部使ったけど
864名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 14:54:13.63 ID:v9VCLKXF0
盆休みまでまだ2か月あんぞw
865名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 14:57:54.63 ID:AZFWS8X30
二ヶ月なんてあっと言う間に過ぎるぜ

そして9連休もあっと言う間に消化…
出来ればアメリカのように1ヶ月の給料付きの休みが欲しい(´;ω;`)
866名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 15:20:42.25 ID:CFvVmQbT0
>>865
あれずっと休みってわけじゃなくて週に2-3日ぐらいは会社に出勤してるらしい
867名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 18:02:30.19 ID:P9GoRE1p0
一週間休み無しっていうね。
8日間ぶっ通しもよくある。
ブラック過ぎだろ?
868名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 18:55:03.50 ID:NOGGjZhO0
>>851
あのさー、その盲導犬みたいに汎用性が高く明日から一人でやっていける仕事や技術が要る仕事ならいいが
工員なんてどこもオーダーメイドに近い装置使っててそれぞれ経年劣化で癖があるのに汎用性がある仕事じゃないだろう。
同業他社に転職するにも今使ってる装置と装置の条件が丸っきり同じものを使って作業してるところなんてまず無い。

そもそも工員仕事なんて1ヶ月あれば覚えて一人で仕事が出来るようになるのにあえて同業者だからと言って40超えたおっさんを採る意味がないだろ。
もっと技術的な仕事ならまだしも替えなんて誰でもいい仕事を先が短い人を採ってもしょうがない。

>>852が言うとおり知識は長所でもあり短所でもある。
お前みたいに何にでも能書きを垂れるようなタイプだったらその知識は邪魔でしかないよ。
だったらなんの知識も無い若い人を雇ったほうが良い。
なぜ経験者のジジイを採らず、若者を雇いたいかはお前の書き込みが全て体現してると思うよ。
869名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:07:59.30 ID:j90/v/b00
>>868
うんそうだね
だから何なんだ?
870名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:09:39.96 ID:jKxPBmMR0
>>772
毎年2人死んでてよく閉鎖にならないなw
871名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:20:59.99 ID:WE+N0JsO0
鋳造工場など毎年4.5人は事故で死ぬ、毎月1人はおおけがする
これが鋳造や鍛造工場の現実、2.3人死んで工場が閉鎖なら
日本の鋳造鍛造工場など全て閉鎖になるよ、そんな事は労基も
知っているから何も言って来ない、世の中なんてそんなものだ。
現実を知らない人って平和だな。
872名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:38:18.53 ID:ogO3ESWtP
そう、労基も放置するなあなあの状況の世界で「20と30どっちがいいか、う〜ん…」なんて
非効率極まりない思考でね、募集掛けて資格満たしてりゃ早く来た順にとっとと決めちゃえば
いいのに、その程度の仕事と会社なのに、どうせ全容バレりゃ辞められるのは変わらないのに
「文句言わないから若い方が良い」と。こういう思考がね。だから潰れんだよと。
そゆう見方をする奴が経営してるから。最初からするなよって。
873名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:46:10.54 ID:fdPPaAcV0
鋳造こえええええええええええええええええええええええええええ
874名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 20:40:03.38 ID:WE+N0JsO0
772だけど、俺が居た頃の鍛造工場では次の死ぬのは誰かとみんなで
賭けをしていた、一口1000円だった、休憩所の壁にその表が貼ってあった
一番人気から30番人気まで、俺も慌て者だからハンマーに潰される確率が
高いと思われたから8番人気だった、地獄の鍛造工場だな。
875名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 20:43:08.12 ID:S/8Lnj4l0
>>871
操業停止命令出すのは労基じゃないからなw
鍛造するのはかまわないが、捏造は辞めておけ
876名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 20:53:26.43 ID:c7ZepbIs0
命を掛ける仕事にしては安くないか?
うちは死ぬような機械はないから良かったぜ
877名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 20:59:29.41 ID:Gt4YlXdYP
俺は塗装部門だから死ぬことはないが確実にむしばまれていく感じはあるわ
878名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 21:49:00.50 ID:K0t2QYnQ0
>>868
馬鹿か糞餓鬼が。
誰でもやれる仕事だからこそ、給料安くて動きの良いガキを使うんだよ。

お前みたいに調子に乗ってる奴は会社にとって使い勝手が良いし、
これが当たり前のキツさなんだぞ、と洗脳もし易い。

経験者にはそれなりの給料払わないといけないから、
ガキを二束三文で買い叩くんだよバカw
879名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 22:21:36.73 ID:LI/xWiGfO
新しい仕事は金にまみれ
情熱は安く叩かれて
880名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 22:21:57.16 ID:S3akIM+l0
自分の所属部署は全員で10人。
50代後半が大半で、最年少が20代前半が1人だけ、次に若いのが俺(30代前半)。
しかも、俺を含めて2人しかいない。
遅くとも5年後、どうするつもりなんだ、と今から不安に感じる。

ていうか、そもそも全社員の年齢層が50代と20代に偏っていて、その中間が1割にも満たない。
まさに目先のことしか考えてないことが丸わかりの、馬鹿な人事をやってる所なんだが。
881名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 22:52:53.00 ID:NOGGjZhO0
>>878
誰でもやれるからこそ安くていい⇔年齢が若いから安くて済むの相互関係だね。
経験者って聞こえはいいが年齢と勤務年数を積んでるから現行の給与に対して転職を考えた際の賃金の差の問題でしかない。
現行の給与と求人の給与を比較して安いだ、割に合わないといってるだけに過ぎないでしょ。
他社の求人と比べて今の会社に入ったときの初任給と大差ないだろう。
実際問題従業員の人件費高でヒーヒー言ってて非正規化してるのが現実なんだからさ。
経験者採用は仕事の質の問題だわな。替りが効かない専門的な仕事になるほど年齢制限がないだろ。
882名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:01:01.94 ID:OtSe5+iwO
老がいには国も補助金やら給与補填してんだから。
883名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:06:17.37 ID:gqbodoi80
でも他の先進国と比べると全然補助ないな
俺たちが老人になった時に年金で生きていけるのか?
884名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:07:54.11 ID:ds+skyBJ0
>>880
むしろ年をとっても働ける職場なんだと思ったわ
885名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:19:02.68 ID:H/1E3dh60
少しでも勉強する気があるのなら日本がどれだけ歪んだ社会保障費の配分を行っているか
調べた方が良い。
爺婆ばかり選挙に行くからそうなったんだろうけどさ。
886名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:24:36.63 ID:NOGGjZhO0
>>883
年金貰う前に死んでるよ。
支給開始が65歳→70歳→75歳→80歳となってるかもしれん。w
一生働き詰めで搾り取られるだけ搾り取られて人生終わりだなー。
887名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:29:56.24 ID:/wquAJYN0
厚生年金どーなるんだっけ?
終わるとかいってたが入らないといけないのか
888名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 23:38:10.85 ID:gqbodoi80
年金もだが40代〜50代になって体力やスピードが衰えて
若い奴から邪険に扱われないか心配だ
889名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 00:08:56.34 ID:YBmpr1mR0
そりゃあ〜あんた
今までの若い衆に対するキミの行い次第だわなjk
890名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 00:34:02.56 ID:YBmpr1mR0
まさか…そんなことも考えないで若い奴と接してるのか?おまえら…
まあ、よくしてやっても裏切り分子は多少はでてくるだろうが…
891名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 06:53:06.89 ID:mTHtCJo30
>>881
だから何が言いてーんだよ
クドい奴やのう
892名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 08:50:20.99 ID:spW8YDcbP
今日まで、在籍中の職場で仕事して、
明日から転職先の工場勤務なんだけど、
今日から勤務だと思われてないだろうか…

2回も「25日から」といったが、社長が老人だから
しっかり覚えてるかが心配だ。

内定取り消しとか泣ける。
893名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 11:30:26.92 ID:DQDozqpwO
ていうか自分が40代になるころまで会社が存続してるかが心配。
894名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 11:55:03.03 ID:juTUQEBJ0
>>893
それが一番の心配ごとだね。
大手でさえ国内製造から手を引こうとしているのに下請けや町工場レベルが生き残れるのかと。
895名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 12:26:38.45 ID:gnCdQjXG0
またリーマン・ショックのような物が来れば、一気に吹っ飛ぶ可能性は有るな。
あの時に非正規を切りまくった性で、能力の有る奴は居なくなるわ。その後、生産量が回復して現場が回らなくなって、急遽新人を入れてもキツイからすぐ辞める。
正規のベテランに負担かけ、身体を壊して退職に追い込まれる。・・・本当に未来は無いわ。
896名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 14:37:01.24 ID:4RQsIX090
俺が前に勤めてた工場思い出したw

仕事が死ぬほど忙しくなってから求人出して人を入れるから
「前は派遣で工場での仕事2年やってましたから大丈夫ですw」とか言ってたオジサンが
昼飯の時に「自転車の鍵差したままだった」とか言って姿を消したりしてた\(^o^)/

結局人が足りなくて社員同士で日々「あいつ休みやがった」とか憎しみあいが続き
嫌になった俺が辞めた(^p^)
897名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 15:09:23.47 ID:ASwcxhMg0
円安で喜ぶのは大手だけだからなw
これから中小なんか材料高でバタバタと倒れるぞw
898名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 15:11:23.05 ID:UzdOeCldO
リーマンショックも震災ショックも今も毎日マッタリと日給一万で定時上がりの年休110日
社保完備
ナス年2.5ヶ月の俺の工場は大丈夫かな
899名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 16:15:56.44 ID:WkF3RaE/0
工場勤務開始きまったら挨拶とかどこまでしてるよ?
案内された上司らしき人しか
関わってないからわからん

検査とかで女率高いから挨拶なかったとかにらまれそう
900名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 16:20:42.94 ID:/Q4KkTV+0
トロピカーナ100%ジュース アップルレモネード 280g×48本 1,380円 
http://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000001040/
901名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:07:17.55 ID:hvlmMLE60
>>899
女に挨拶するんだったら全員にしなきゃならんぞw
特定の人だけだと他のヤシからモラルハラスメントがあったりするw
902名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:27:52.99 ID:WkF3RaE/0
>>901
全員は難しいなぁw
何か教えてもらうときとかでいいや
903名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:31:54.34 ID:hhdZ0u/70
全員じゃなくともいいだろう、その職場を仕切っている中年女性が
居るだろう、その女性に毎日低姿勢で挨拶すれば良いんだよ
だれがその職場のボスかを見抜けない奴じゃ所詮使い物にならない、
何年工場に居るんだ、その位の事はわかっているはずだ。
904名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:33:28.54 ID:GMfkPmTM0
同じ工場で働いているのに挨拶しないって
どんだけ不幸な職場だよwwwwwwwwwwわらえる
905名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:36:25.91 ID:hhdZ0u/70
職場を仕切っている人間には最初に挨拶する、それから
NO2の人間に挨拶する、それ以外の社員は後でも良い
このが工場の掟だ、順番を間違えるし焼きを入れられて
全員に無視されて浮き上がって辞めざるえなくなるぞ。
906名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 17:38:01.58 ID:juTUQEBJ0
挨拶しないというか大きい所に入社すると人が多過ぎて誰にすればいいか分からないときがあるよね。
907名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:32:15.03 ID:zEWijYE2O
今日は微熱の状態で行って残業3時間やって来たわ。
微熱だとフワフワした妙な高揚感があって、普段ドキドキしながらやってる作業も大胆にプレイ出来た。
「いつもと雰囲気違わない?」と言われ
「これが真の姿ですから」とか厨ニ的な発言をしてしまったから、後々黒歴史になるかもしれん。
908名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:33:16.81 ID:U8UWAICq0
製麺工場ってどんなん、今日紹介状取ったら明日面接行くことに…
909名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:46:39.64 ID:d3ypYP/v0
>>908
もしかして、早朝から昼までのとこ?
910名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:54:56.05 ID:U8UWAICq0
>>909
チガイマス
911名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 22:11:54.12 ID:DQDozqpwO
面接のときに聞けよチンコハゲ
912名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 23:55:01.96 ID:O0tG3iGO0
30歳で基本給17万てやっぱ低いよな?
無資格だから仕方ないのか
913名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:01:19.63 ID:ooio9ycP0
普通だよw
何でも出来るようなエキスパートじゃなきゃ高給は望めん
914名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:26:03.61 ID:8twPFhPW0
手取り15切るんだぞ?
普通じゃねえだろ普通じゃ・・・
915名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:33:24.97 ID:jphlFLXi0
今それぐらいだろ
916名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:39:09.97 ID:jphlFLXi0
工場勤務って独特な雰囲気あるな
時間が止まってるって感じ
油臭い工場内とか嫌いでは無いが
全然仕事が楽しくないし毎日、何してるんだろ俺ってよく思う
病んでるのかな
917名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:43:41.02 ID:GgqGQPyU0
それは正常な思考だよ
918名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:56:29.81 ID:FaYqXnj80
洗脳された中卒が「おぅ!」「はやぐやれ!」などと怒鳴り散らす
これが異常な工場
919名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 01:01:04.96 ID:NQ6RIZKV0
病む(よどむ)。

嘘(うそ)。
920名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 01:43:17.56 ID:/o+BnuYa0
>>916
日中引き篭もって単純作業を延々とやってたら誰でもそんな感じになる
「刑務所ってこんな感じなのかなー」とか
921名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 05:00:09.55 ID:UI7cYIRg0
工場勤務はガマンだよ、耐えて耐えて耐え抜く事が必要だ、
怒鳴られても、罵倒されても、蹴られても 耐えてくれ
耐えて耐えて、耐え抜いてくれ それが工員の行き方だ。
922名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 05:15:50.01 ID:UI7cYIRg0
工場勤務には楽しみはあるぞ、仲間同士相手が受け取り人になる
相互支援共済型生命保険だ、俺も以前仲間同士で加入していた
1800万円だった、ある時その相手が荷崩れにあい下敷きになって
死亡した、良い奴だったが俺は1800万円貰って会社は辞めて
清掃会社を作り大儲けしている、工場は楽しみもある所。
923名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 08:52:35.05 ID:a/dMK+HgO
↑コイツなにやってもダメだろうなぁ
924名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 08:58:16.90 ID:gC7jkl8HO
ヨタ話のマルチだよ。
925名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 09:15:14.91 ID:hTxLvxcV0
派遣で工場いったけど現場のラインが全員派遣社員だった
正社員はトラブル発生した場所へ駆けつけて手伝う係りと書類作成
工場も正社員ならエリートだね、仕事も楽だし給料高いしさ
926名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 09:25:10.05 ID:lShSkW+U0
ライン工はワイワイ楽しそうだったな
927名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 15:05:32.55 ID:FTN4sulqO
派遣がイヤなら正社員で働ける工場を探せ。
928名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 15:41:09.57 ID:F64ccGhP0
ロッカーとかちゃんとある?
怖いからカードとか絶対持ってけない
男子率低いからマシか
929名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 15:50:15.11 ID:UI7cYIRg0
最近はロッカーごと盗まれる。
930名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 16:59:07.73 ID:QvB7DOBt0
明日ボーナス振り込まれるわ。 
2ヶ月分だと期待してたら相対評価で1.5ヶ月分で少しがっかりw
でも去年まで非正規で一円も貰えなかった事を考えるとヨシとするかw
931名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 18:04:39.29 ID:0Kz0lG060
>>925
はっきり言ってラインの方が楽
932名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 18:50:27.60 ID:atjf2IYPO
ボーナス貰えるだけありがたいだろ?

はぁ?少ない?
雇ってもらってるくせに生意気だな
933名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 19:03:52.91 ID:BL28SHHrP
大手ラインの派遣だけど。
まあ肉体的な労働は派遣が全てやらされてるね。
でもどっちが楽とかは考えない事にしてる。
社員は社員で地獄らしいし。何が地獄かは分からんが
多分時間的な拘束と責任とかだろうな。
他の派遣、パートの連中とワイワイやったりブーブー不満
ぶちまけたり出来るのは楽しいし。
厳正に休憩時間とるし残業代つくし多少きつくても楽しく生活出来るんだから
いいじゃない。手が腱鞘炎になりそうだし腰もやばいけど何とか誤魔化しながらやってる。
製造業の社員だった頃拘束時間半端無かったからな。ものづくりとか糞だわw
934名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 19:14:56.62 ID:vYG/qdquO
派遣(笑)
935名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 19:46:16.32 ID:ekvQIxJ50
オレは日勤パート()
936名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 19:51:05.23 ID:a5bJU6s30
傘盗まれたよおれ
937名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 20:14:53.54 ID:nKtBJMKVO
派遣で還暦過ぎのおばさんをこっちの持ち場に回すのはやめてくれ

おかげで今日は酷い目に遭ったぞ
938名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 20:57:34.11 ID:jphlFLXi0
若くて可愛い女だったらOKなんだろ
939名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:29:43.72 ID:MKy4WY1HO
今、狙ってる工場がみなし残業80時間込みで給料20万〜25万ってとこなんだけど、
80時間以上残業する可能性あるよね
940名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:36:03.00 ID:5iQa1LMD0
むしろ、80時間切らない可能性の方が低い
941名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:41:53.26 ID:Jvb3am2l0
>>939
ないない
ありもしない残業つけて給料底上げしてるだけ
942名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:11:52.32 ID:nKtBJMKVO
>>938
それはない!
要領のいい人だったら構わない

しかし還暦過ぎは要領が悪くてダメだわ…
943名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:12:24.41 ID:F64ccGhP0
男少ないという理由で男子更衣室がない件
トイレコースだは
944名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:23:47.27 ID:dCTv9SAK0
基本給15万ぐらいだろそこw
945名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:42:05.91 ID:e1vphFo20
おれが狙ってるところも交代勤務無しでみなし残業40h込みで月給25万〜で40時間超えの場合は残業代付くんだけど賞与無しなんだよね。
賞与無しだと年収300万〜なんだけど、月給16万くらいのところで賞与ありで働くより年収額が上なんだよな。
結果的には年収が上だけど気分的にはボーナス無しかorzと思ってしまう。
946名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 00:27:06.35 ID:T5wc0D+50
残業いらん、早く帰りたい
手取り15万円くらいあれば余裕で食っていける…
947名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 00:52:37.60 ID:CINRkegJO
これからの時代は兵庫や関西の時代だよな!?
948名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 01:58:48.13 ID:NMaRZhPVO
兵庫も関西だぞ。

東日本大震災直後に東北から関西まで移った人が結構いたみたいだけど。
949名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 05:22:12.56 ID:VqFfJdvl0
30年以内に80パーセントの異常に高い確率で関西四国中部地方を
東日本大震災の6倍の超巨大地震と120mを超える巨大津波が襲う
国が正式に注意を喚起しているんだから間違いないだろう、
関西の時代など永久に来ない数百万人に死傷者をたして壊滅だよ。
950名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 05:41:21.95 ID:H80Vwn+RO
>>940
>>941
給料を高く見せてるだけってことか
951名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 06:06:56.16 ID:H80Vwn+RO
ちなみになんだけど、月給18万+諸手当で月収32万の工場ってどれくらいの残業とか休日出勤があるの?
木材のプレカット工場なんだけどさ
952名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 09:34:20.81 ID:sZHfCTHzO
エスパーを求めているんですね?
953名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 10:49:22.63 ID:H80Vwn+RO
>>952
1日8時間くらいの仕事なんだけど、
基本給の倍近い収入得るには労働時間も倍近く働かなきゃいけないのかなと気になった
954名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 12:17:53.31 ID:bxe0hFoR0
小学校の事務員って超楽で楽しいよ
955名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 12:21:19.48 ID:efMfcrsN0
そんなレアな求人滅多にないだろう
956名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:41:51.19 ID:6VmV5tps0
食品はババアがウルサイが多い
印刷は根暗や挨拶無視が多い
交替勤務は不眠症
ラインは無
957名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 17:15:46.12 ID:LkosMB8SO
リーダーにいって駄目なら課長に言って駄目なら工場長に言えって何を管理してんだ?。しかも上の人はテンパって大変なんだよって擁護するチンコロカスが必ずいるだろ。人身売買されて現場に放り込まれた奴らの足の引っ張りあい。
958名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 18:14:25.57 ID:vwUjvFbV0
>>941
俺がそんな感じ
仕事も軽作業
30過ぎでその手取りは情けないが楽でいい
今まで仕事が負担になって休日もダウンしてからここは天国だ
959名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 21:44:04.84 ID:e2xWaqzi0
工場務めてるけど
サビ残多いし給料ボーナス安いし待遇悪い
何か役職についてる訳じゃないのに他の人より仕事ポンポン回されてだらだらやってる奴と給料同じなんだなって思ったら馬鹿らしくなって
転職したいと親に言ったら
「待遇云々で文句言ってたら何も仕事付けないぞ」って言われた
敵は家にもいた…最もな事なんだけどさ
960名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 21:53:15.66 ID:hTgRnxHL0
馬鹿らしいけどどこ行っても同じ
サボるやつはいるしその負担は回ってくる
961名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:28:35.84 ID:M40CSJwpO
お前らの工場の係長って現場で作業してる派?それとも現場には一切出てこない派?
962名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:53:00.95 ID:wdzVWhx/P
仕事できる奴は人一倍面倒なこと押し付けられ仕事も増える
ダメな奴ほど楽して定時で帰ってる
963名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:58:02.36 ID:HeDLlSUu0
体壊したら、ポイだけどね。
ホドホドが良いんですよw
964名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:08:52.73 ID:rrLWgDtV0
>>961
間接員は組長であろうが主任であろうが現場には入ってこないよ。
965名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:19:17.66 ID:6Q6dlSKb0
社長に言い方悪いけど会社人間になって欲しいって言われたわ
それって奴隷になれって事でしょ サビ残酷いし
966名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:23:59.33 ID:poJmG/HC0
工場がイヤならスーパーや家電量売店の店員等で働け
967名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:57:31.44 ID:I77eogr1O
名ばかり管理職
968名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 00:07:17.95 ID:SKoryhnzP
工場で自転車乗り回してる人は、守衛さん?
あれは警備員?
自転車乗るあの仕事してーわ。
969名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 06:52:09.47 ID:sPj+U1aH0
>>965
同期が今こんな状態だな。
ちゃきちゃきしてる奴だから会社入って二年目なのに勝手に仕事できる奴扱いされて、いろいろ背負わされてる
不満を課長に言ったら「○○さんには会社を引っ張ってく存在になって欲しいんだよね」とか言われたらしい
他の人と同じ給料(二年目だからむしろ安いくらい)で何でそこまで頑張らなきゃいけないんだよってボヤいてた
かく言う俺も始業ギリギリで来て終業ベルと同時に帰る奴よりよっぽど仕事してるのに安い給料だけど
二人でさっさと辞めようと話してる
970名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 06:55:31.08 ID:CsquroGO0
>>968
手取り15万で賞与なしの交代勤務だけどいいの
971名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 07:15:39.46 ID:jgu5a7miO
俺の希望ライン
基本給20万
皆勤手当1万
住宅手当1万
残業手当1万〜2万
交通費1万
総支給額24万前後
社会保険&所得税控除で約手取17〜18万円
貰えれば文句言わない。
972名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 12:05:27.99 ID:PxPZd/VF0
>>971
贅沢だなw
その待遇なら何でも出来るスーパーマンが雇えるわw
973名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 12:23:40.99 ID:0HOL2AAB0
>>971
昨年工場に転職。
事務職。といっても零細なので、購買も営業も時には行う。
総支給28。ボーナスはこれから自分が改善を行い、利益を上げて増額という計画。
なので、昨冬は寸志5。
ただ、ほぼ定時な上に、これまでがめちゃくちゃな原価管理だったようで、劇的に収益改善中。
年収はガッツリ下がったが、トータルで考えると、今の方が幸せ。
974名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 12:28:52.11 ID:uq3XsNf4O
俺は毎日定時
基本給22万
皆勤手当て1万5千
通勤手当て5千
残業全く無いから0

大阪市の中小工場勤務
975名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 13:42:40.13 ID:KnDY8PSx0
サビ残請求したやついる?
976名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 17:52:06.87 ID:bDxzGTYm0
その皆勤手当てってなんぞや?
977名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 18:39:28.80 ID:+esf7S2C0
>>976
無欠勤や無遅刻無早退の場合に出る手当。会社によって規定は異なるが・・・。
工場系で出るとこはいい職場。最近は殆ど無いのでは?
978名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 18:44:57.79 ID:67ahyNc10
>>961
現場には文句だけいいに来る
勿論作業はしない
979名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 19:50:19.47 ID:JaL3u+8vP
派遣だけど、友人でもある外人の同僚が首になった。休憩室での素行が悪いのが原因だってさ。
仕事は全然出来る。ムキムキだから三人分は働くよ。
でも女癖が悪いのか日本人より異性との距離が近い。よく話す。元気があって機嫌が良い時は
結構はしゃぐ。皆から好かれているよ。
でもそれら全てが問題だって。絶対服従徹底管理の大手工場だから表面と行動しか見ない。
バカバカしくなってきた。時給800でどんだけ。
980名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 19:57:39.46 ID:bhL/4D460
仕事がいくら出来てもそれが利益にならいと会社では価値なし
口の軽い人間は信用を得られない これは日本の常識。
981名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 19:58:55.96 ID:iOjjscFv0
俺たちは機械じゃない!
982名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:03:02.79 ID:bhL/4D460
機械じゃありません、機械以下の奴隷ですよ。
983名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:12:48.21 ID:sPj+U1aH0
>>977
皆勤手当でるけども
たった5000円ぽっちだし、毎月いくらになるか分からないサビ残には目もくれない
ただ社員が休まないようにする為の餌だよ
984名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:13:16.73 ID:67ahyNc10
さすがに風紀を乱す奴はいらんはイランに帰れ
985名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:26:56.11 ID:j+/vDPHY0
ライン工じゃなくて品質・保全・生産技術・生産管理・購買の奴っている?
986名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 21:09:18.19 ID:JaL3u+8vP
いやいや皆分かってるはずだろ。会社、特に作業系の工場は仕事が出来る事が全て。
仕事が出来りゃ少々ハメを外した振る舞いをしても無問題。
だって仕事出来る=より利益を生み出す、つう事だからね。
風紀って小学校じゃねえんだぞw
987名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 21:37:26.60 ID:bDxzGTYm0
事業縮小に巻き込まれた人間からすると仕事できないほうが会社に残れるんだよな。
最初は人員削減って言って派遣切り→契約社員切り→使えない社員は他のグループ会社へ出向。
事業縮小発表後は人減らし過ぎて3分の1しか人員がいないのに物量はそのままで残った人は高負荷かけられてさ。
生産終了まで残った人は出向も受け入れ先が埋まってて会社都合退職で出向した使えない連中はその会社に転属だよ。
こんなことされると何の為に今まで頑張ってきたのかわからねーよ。
988名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:01:58.97 ID:w2NIMCiS0
一日休んで「あー、もう皆勤手当消えたなぁ」とか思うともう一日休んじゃうことがある
989名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:02:41.51 ID:YC8ygrR10
ようやくナス出た(570000円)
やっぱり夏はそこまで出ないわ。
冬に期待だな。
990名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:05:57.54 ID:lRGqTkNM0
嫌味じゃないけど、その会社でしか生きていけないような人間が最後まで残るんだよな
まぁぶっちゃけ微妙な人材だ
991名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:05:59.90 ID:GyQOT9GM0
でた・・・
恐怖の半角全角混合
992名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:34:29.44 ID:y8RJboya0
>>988
気楽に休める職場で羨ましいな
うちなんか突発欠務の翌日は朝礼の時みんなの前で罵倒が待ってる
993名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:40:53.31 ID:n5BEzaTB0
>>989

俺は来月だ
25万有ったら良いな(´・ω・`)
994名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:46:09.39 ID:sPj+U1aH0
俺は7万かな
はは
995名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:46:58.72 ID:3pMadSGQP
俺の会社は赤字なのでボーナス無
負け組です
996名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 22:49:42.91 ID:iOjjscFv0
社員旅行が苦痛以外の何者でもない
997名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 23:03:43.00 ID:5e6atHyl0
公務員は残業もせず机でPC作業してるふりしてネット遊びして
ボーナス70万だよ月収50万声で退職金は3000万円くらいだし
998名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 23:17:07.66 ID:vIEHtGs+0
公務員は基本給が安いからな
999名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 23:35:40.66 ID:YNXH6KmN0
公務員やってたが今の給料以下だったよ
手取り13万それで残業つかないからアホらしくて辞めた
1000名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 00:05:20.65 ID:KIvSWSC20
>>989
ホントは5万なんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。