【30代】無職の転職活動【長期化】Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!


※次スレは950が建てる。無理な場合は必ず他の人に頼むこと

前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1365780454/
2名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:06:08.36 ID:X4FvjW560
3名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:07:19.26 ID:ra4VAyVn0
お返事ありがとん
4名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:20:39.70 ID:L6NGTxnx0
ただの仕事とあなたの人生の仕事があります。

それはあなたの指紋が残る仕事。

決して妥協しない仕事。

週末を犠牲にしてもかまわない仕事。

アップルでは、そんな仕事ができます。

無難に過ごしたい人はここには来ません。

一番深い所まで泳ぎたい人が来ます。

仕事で何かを遂げたい人がここにいます。

何か大きなこと。他では起こりえない何か。

アップルへようこそ。
5名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:32:14.26 ID:E/SD9g0tO
ハロワで朝の5時からの仕事があった。アホかと。
社員の睡眠時間考えないクズ経営者が多いなマジで。
毎日4、5時間以内の睡眠で体持つわけないやろボケ
6中卒リーマン:2013/04/22(月) 17:34:23.26 ID:XHJ5VDlP0
>>1
おつ
7名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:36:56.08 ID:3WGZ9CZz0
空求人しかないんじゃないか・・
そうに違いない・・
8名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 17:43:14.63 ID:0d5gGSO00
>>1
おつ。
9名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 18:11:27.41 ID:fj44ZFRf0
月13万の仕事に応募して履歴書送ったよー。
もう、空白期間を作るより経験をまず作る作戦に出るしか無い。
給与は二の次三の次。
寂しい。。
10名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 18:12:27.61 ID:95qe8yWlO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
11中卒リーマン:2013/04/22(月) 18:16:48.10 ID:XHJ5VDlP0
>>9
それにしても安過ぎないか?
12名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 18:46:40.88 ID:Mxe14y58T
俺んとこのハロワだと13万どころか11〜12万の仕事しかないんだが
13名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:01:06.61 ID:i0CwA+q00
>>9
そりゃバイトだろ!
14名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:05:45.17 ID:0d5gGSO00
>>9>>12
俺のところも同じ。今日、月12万のところから面接日の連絡がきたよ…。
15名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:20:48.15 ID:YwIsuNtP0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
16名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:21:52.33 ID:i0CwA+q00
・・・・・これじゃワープアへ一直線だよorz
17名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:29:57.83 ID:BPWDDsCJO
今日もお祈りが…Orz。
18名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:37:41.70 ID:WVlwQuc00
>>11 >>13
バイトやパートは、8万未満が標準だから。

時給750円 X 8時間 X 22日 = 13万2000円  ←ここから税金が引かれる。
19名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:38:57.03 ID:fj44ZFRf0
本当はこんな月13万のところなんて行きたくないよ…。
でも無駄に歳ばかりとっても仕方が無いし、特殊な業界なんで経験を
積んでいけば違うところに行ける可能性もあるので我慢します…。
面接に行ったら、本当に月13万なのかは聞くつもり。
求人誌には賞与ありとは書いてあったので。
あと、資格もあるので資格や各種手当てもどうなるのか等々。。
ほーんと、馬鹿みたいな俺…若い頃に気づけば良かった。。
20名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:46:02.89 ID:+wknn1PaP
>>19
月13万って凄いな。どんな仕事?
21名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:53:02.08 ID:fj44ZFRf0
>>20
障害者にパソコンを教えて社会復帰を促す仕事。
一応、社会福祉士と精神保健福祉士を持っててもこのざまだよ…。
歳はとりたくないものだね…。
22名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:00:21.99 ID:WVlwQuc00
>>21
ラクそうな仕事だな。

前の職場を辞めさせられた理由は、カワイイ障害者に性的暴行を加えたとしか考えられんわ。
23名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:12:31.40 ID:3WGZ9CZz0
俺もハロワで月13万とこ応募したけど、すでに10人がお祈りくらったって聞いたとこ。
しかもネットでハロワの過去求人みたらそこは去年から3ヶ月更新でずっと1人を
募集してる。
13万で残業なし隔週、交通費なし、賞与、昇給なしでも10人近く受けてて誰もうかってない
っての応募前、職員にきいていくつもあった。
18万付近のは肉体を酷使する職かそれなりの資格と実務○年以上とか条件がある。
ちなみに西日本の田舎です。
24名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:21:23.53 ID:WVlwQuc00
>>23
じゃあ無理だろうね。
田舎なら、コンビニでバイトした方がマシですよ。
25名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:26:50.88 ID:fj44ZFRf0
>>23
肉労は今は良くても将来的には肉労が出来なくなるので、その意味で将来性が
無いよね…。
しかし、月13万の仕事でお祈りをかますとは、今は買い手市場とは言え、威張ってる
なあ。
26名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:27:02.10 ID:fZyusI4C0
>>22
障害者相手のは楽じゃないよ、イメージよりは
障害負ったことで超ひねくれてしまった人とかの
相手もあるし、でも仕事のほとんどが社会福祉面
だからほっとくとかできないしで、板挟みで病む人もいる

あと書面で表せないコミュ力問う仕事だから、
ブランク嫌いそうな空気がある
どこもブランクはネックになるけども・・・

個人的には社会福祉士持ってるのにこのレベルに
応募してくるってなんかあるのかなって思っちゃうけど
仕事無い所でももう少しいい待遇のところあるからね、
やることも増えるが
27名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:35:13.23 ID:2JikFM990
月13万ってすげえな・・・・
20日勤務だったら一日6千円しかねえぞ
それ労働単価の安い東北、北海道あたりだと不思議じゃない話なんだがその辺の人なのかな?
いくら足元見られるって言われても13だとさすがに生活できないからあんまり金つかわん俺ですら16万以上で探してるわ
13って生活できんの?実家前提でもギリなきがするんだが・・・俺一人暮らしで1k3万のやっすいアパート住みでも月12万くらいは軽くかかるぞ
13だとちょっとでかい出費あった時もう詰みじゃん
28名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:36:47.28 ID:+wknn1PaP
月13万だと保険引かれたら手取り11万位だぞ(´・ω・`)
29名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:46:18.66 ID:254LUD65T
十六万とか神求人だわ・・・
まず要資格、要経験で応募できない
30名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:54:24.33 ID:fj44ZFRf0
なんか、不安になってきた。。
でも、履歴書を送ってしまった以上、もう後には引けない。。
とりあえず、話しだけでも聞いて、条件が合わなければ断る覚悟で面接する
しかない。

>>26
もう、34歳だからねえ。
職歴も関係ない事務とかしか無いし、社会福祉士とかで働いた経験が無いんで、
そっちの方向で経験を積んで、条件の良い所に転職したかったんだ。
でも、雇う側からしたら怪しいよね。
それこそ、なんかヤラカシタんじゃないかと勘繰られたりして…。
何もやらかしてはいないけれど、若い頃からきちんと経験を積むべきだったと、
後悔ばかりしています…。

>>27
何処とは言わないけど、大体その辺り在住です。
実家ですが、駄目かなあ。
鬱で倒れたんで、このくらいの軽作業から初めて、経験を積んで、少しずつ
社会復帰したいと思って…。
はあ…未来が見えないなあ。
結婚なんてとうに諦めたけれど、人並みの幸せは求められないけれど、せめて
人の半分くらいの幸せは手にしたい…。
31名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:54:52.24 ID:VdIJC+JL0
月13万とかってフルキャストとかの派遣だろ。あんなので生活しているやつおるのか。
32名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:58:29.54 ID:bs6/PqDk0
大体30すぎて転職なんかよっぽどスキルがない限り職安の3K労働
ぐらいしか就職口ないよ2chでも言われてるような
職歴すらない30代もいるから職歴あるだけいいんだと職安の相談員の話では
33名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:04:45.32 ID:3WGZ9CZz0
今まで培った経験や実績があるなら16万でもすぐ受かるでしょうね。電気関係とか。

俺が落とされるのはまぁ仕方ないとも思う。仕方ないから16〜18万あきらめて、
13万5千円〜15万にシフト。受けるとこ受けるとこ「すでに○人が応募して
結果でてます。」=落とされた。ってのが多いんだよね。で、また同じの出してるし。
俺じゃなくてもいいから誰かが受かってくれないといつまでたっても変わらない気がする。

空求人とまではいわないにしても会社も少しは妥協してくれないと・・こっちは給料や待遇をすでに
妥協してるのに。
こんな俺でも22万の運送は内定すぐでたけど、研修で死にかけて敬遠中。
体力つけるのが一番早い気がしてきた・・・
34名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:04:45.65 ID:fZyusI4C0
>>30
あぁ、未経験だからキツイんじゃないの
学校でとれた系ならその後なんで実務に進んでないかって見られるし
ただもったいないよねぇ、そっち方面の人でも勉強嫌いだったりして
持ってない人もいるんだから
35名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:12:26.26 ID:fZyusI4C0
>>33
22万で内定出る現実見て感じただろうけど、給与=難易度でもないよ、
少なくても内定出るまでは
むしろ給与ケチる会社ほど見合ってない経験や指導力要求してる印象が・・・
屋台骨をケチるってことは色んな意味でおかしな傾向が強い

そのレベルなら、大手のバイトや契約にシフトしたほうが内定は出ると思うなぁ
自分はある程度規模あるところしか受けてない、最近

小さいところほど書類で分かるしょうもないのは雇わない空気感じたので
36名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:12:54.81 ID:fj44ZFRf0
>>34
普通の関係ない大学を卒業した後、アルバイトとかで事務とかの関係ない
仕事をしていた時に何か手に職が欲しいなあと思って、一年制の専門学校に
行って、取得したので福祉系の大学を卒業してストレートで資格を取得した
人よりはどうしても、弱いです…。
でも、大した経験も無いし、手に職も無いので、こっちの福祉系統で経験を
積んでいって将来ケアマネでも取って、業界で生きていけたらなあと思ってました。。
37名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:17:23.86 ID:ifhhY1r80
なんかこのスレ見てると都内通勤1時間半圏内の首都圏在住って恵まれてる方なのかなぁ・・・
38名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:20:59.32 ID:clgVNDRAP
転職して5ヶ月が経とうとしている

お前らは相変わらず無職ですか?
39名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:23:30.00 ID:TbF+fCv/P
こ、このスレに無職なんてゴミなんか一人もいねぇよ!!
ばっかじゃないの!!???







おげぇぇぇえええええええええええ
40名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:24:30.85 ID:fZyusI4C0
>>37
個々の能力・歴に開きあるんだからなんとも
ただ同じ条件で田舎の人よりはかなり優位だろうね
都会の1時間と田舎の1時間は全然違うし
41名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:32:00.85 ID:X4FvjW560
未経験だけど派遣で3ヶ月ほど経験ともいえない短い経験を積んでから応募したら内定でたよ。
とりあえずどんな職種でも経験すればチャンスがあるもんだ。
42名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:36:59.57 ID:ifhhY1r80
>>40
とりあえず最悪飢え死なない程度の仕事はいくらでもあるしね。
バイトだってちょっと本気出せば20万超えも普通にあるし。
ただ、社員でって言うとなかなか難しいわ。
43名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:45:27.69 ID:X4FvjW560
東北の方は聞いてると飢え死にしそうな仕事しかないのな
44名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:56:24.01 ID:1Ti2TNw70
みんなナマポ以下なんだね。
45名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:04:01.74 ID:fZyusI4C0
だからか被災地のナマポ民が全く抜ける気がないと聞くな

混んでるのがパチンコ屋くらいじゃ活動してもどうにもならない
だろうが・・・
46名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:07:17.05 ID:254LUD650
最低賃金あと50円くらい上がらないかしらん
47名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:08:08.61 ID:xX4H/Qff0
>>42
バイトで20万稼ぐのは体力がもちそうもない・・・
48名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:10:56.00 ID:i0CwA+q00
・・・完全に詰んだわOrz
49名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:17:07.14 ID:4S8ruisZ0
え?今額面22万の仕事を辞めようとしてるんだが思いとどまったほうがいいんだろうか
50名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:30:37.56 ID:rF7XY/B2O
二十万くらいなら、リーマンやらない方がマシだな
51名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:37:41.15 ID:f5I726lz0
真面目な質問ですが シャコタンの車で菓子博の駐車場は大丈夫でしょうか?
52名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:47:34.50 ID:ifhhY1r80
>>47
12時間労働。
立ち仕事(ただし追われるようなライン作業ナシ&重いものの運搬もナシ)
休憩は昼の他に20〜30分が4回。
月22日勤務手取り23〜4万。
これ首都圏のある工場でのバイトでの状況ね。
どう?
楽っちゃ楽。ただし、疲れが蓄積してく感じ。
53名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:52:17.43 ID:aXm89JLa0
>>52
ブルーカラーは疲れがジワジワ来るしあちこち痛くなるよ
54名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:53:06.16 ID:BU64yAMx0
一体いくら貯金すれば人生を逃げ切れるんだろうか
55名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:57:51.08 ID:lGjHPV5+0
>>54

残り年数によるね。
明後日死ぬなら明日全財産使い切ってもおけ。
56名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:05:15.73 ID:ifhhY1r80
オマイラとりあえずもし自殺する機会あったら、せめて貯金全部おろして
現金で家族に残しといてやれよ。
本人死亡の場合、親族が貯金下ろせるのだいぶ後になってからだから。
親不孝のせめてものお詫びだ。
57名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:06:55.32 ID:WVlwQuc00
>>54
今35歳の人が75歳まで無職のまま生きるとすると、
生活費に月10万かかるとして、40年間だと 4800万が必要となる。

バイトがんばりなよ。
58名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:21:24.58 ID:VdIJC+JL0
>>56
おれ貯金どころか、借金だけが残るよ。
59名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:31:01.42 ID:XQBJ/NkF0
まだだ、まだ死ねんよ
60名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:32:38.81 ID:TbF+fCv/P
まぁ子供の借金なんか死んじまったら親が背負う意味も必要もないよな。
親が死んでも子が払う義務はないが、両親じゃなくて片側だけの死だったらさすがに
知らんぷりってわけにはいかないけどな。
仲が悪けりゃ縁切りですむけど。
61名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:34:07.65 ID:TbF+fCv/P
だが借金は保証人がいるし、大抵親になってるか・・
62名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:38:10.78 ID:BU64yAMx0
話題が暗いスレの方がよく伸びるよね
40代狂いそうな人のスレとか。
お説教兄貴も湧いてくるし。
63名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:46:40.62 ID:fj44ZFRf0
明日から大規模規制がきて、殆どの人が書き込めなくなるぞ。
当分の間、さようならだな。
64名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:53:42.13 ID:/joBF7bPO
待遇:零細正社員、給与額面19万円、茄子合計2ヶ月分、年収266万円、年間休日105日
職種:製造業経理(主計)兼、製造組立作業兼、たまに2tトラックでの市内配達業務あり。

内定貰ったが後々、薄給で人生詰みそうだから辞退しようか迷ってる。@33歳

経理は未経験、資格は簿記2とフォークリフト、中型免許のみ

う〜む;
65名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 23:55:34.69 ID:f+uDUXt/P
休日が少なくて俺は嫌だな、けど贅沢言ってられないってのも事実だよなぁ
105日って正月と夏にちょびっとあって後は週休2日ぐらいか
66名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:04:28.36 ID:/joBF7bPO
>>65
確かに休日も少ない。隔週土曜日出勤。
辞退してもうちょっと粘ってみるか。。
まだ退職して2ヶ月目だし探せば他に良いところあるかも。。
67名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:09:49.66 ID:Z6nPxN6M0
え?105日で少ないとか言ってるのか?
信じられん
給与額面19万円とかのほうが問題だけど
68名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:12:38.39 ID:A8ktUr7UP
105日だとよっぽど好きな職種じゃない限り嫌になりそうだ
祝日もありで125日ぐらいあると19万でも全然いい
69名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:15:04.98 ID:JKpIPnNKP
隔週土曜出勤は気を付けないと、なし崩しに毎週土曜出勤になるからな。
そんな実例を山程見てきたよ・・・(´・ω・`)
70名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:15:59.50 ID:bfVaG2410
>>63
大規模規制って何だ?
71名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:16:15.07 ID:Z6nPxN6M0
そりゃ125日もあって19万もらえれば神すぎだろw
そんなとこねえっての
72名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:18:53.28 ID:2jwS+WE2O
>>68
>>69
確かに。やっぱり休日は最低115日は欲しい。
73名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:20:05.50 ID:2LQ0zwaM0
未経験職種だけど125日で年収550万に決まった。働くのは来月からだけど。
その前は休日90日位のところで死にそうだった。
探せばあるもんだよ。
74名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:24:37.73 ID:2jwS+WE2O
>>73
未経験職種で550万ってすごいな。
やっぱり都内?
75名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:26:44.54 ID:2LQ0zwaM0
いや地方。
全額でるとはいえ残業と休日出勤が結構あるから結局100日以下になりそうだけどwまあそんなもんだよな。
76名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:31:08.48 ID:Z6nPxN6M0
はっきり言うけどねえよwそんなトコ
ってやっぱそういうことかい
77名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:32:10.81 ID:2jwS+WE2O
>>75
550貰えるなら年間休日90日ぐらいでも全然OK。
こっちのハロワそんな神求人まず無いわ;
78名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:34:53.99 ID:A8ktUr7UP
俺の知り合いの話でいいなら給料15万程度だが祝日とかフルに使える所に入ったぞ
ボーナスもあって徐々にだが給料も上がってる、今度会社の方針で資格取りに行くって言ってたわ
資格取りに行ってる間も給料は出る、そいつの経歴は中卒でニートとアルバイト繰り返してた程度

無いわけじゃないんだよ
79名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:38:00.81 ID:Z6nPxN6M0
まあ休日もあれだけど1日の拘束時間もあるわな
俺は8時から17時までの仕事で年間休日90日で年収550万もらってたわ
仕事クソ楽で17時にキッチリ帰れて残業なんか1分もしたことなかった
そんな仕事だから10年近くやれた
いろんなこと重なって辞めたけどそれからどこも続かねえ・・・
80名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:39:18.26 ID:Z6nPxN6M0
>>78
いや給料15万程度じゃん・・・
81名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:39:41.36 ID:2LQ0zwaM0
家族養える給料で、実際の休日125日とかないよなぁ。そんなこと望める年齢じゃないけどさ。
82名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:41:55.13 ID:A8ktUr7UP
>>80
だから徐々に上がってるって言ってるだろ
ボーナスも出る、資格取れば技能手当ても付くんだ
83名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:42:42.50 ID:2LQ0zwaM0
居心地の良かった会社を、キャリアアップとか考えて辞めるとほぼ馬鹿をみる法則。
84名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:42:50.85 ID:2jwS+WE2O
>>79
あーあ、勿体ない事したな。
そりゃ、どこも続かないわな。
85名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:44:54.06 ID:2LQ0zwaM0
定時上がりとかマジで羨ましい
86名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:45:44.68 ID:Z6nPxN6M0
>>82
徐々に上がってるって言っても15万スタートなら知れてんだろw
俺は正社員でボーナス出るのなんて当然と思ってるけど
資格取れば技能手当て?でMAXいくらになんのよ?
300いかないだろ
87名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:49:17.15 ID:Z6nPxN6M0
まあ最近になって知ったけどその会社もいろいろあって
待遇だいぶ変わったみたいだけどな
俺と同じ給料もらってたのも最近辞めたみたいだし
88名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:50:31.73 ID:A8ktUr7UP
>>86
そいつは派遣から正社員になった口だが勤めて2年目になる、
詳しい給料は知らんが俺が直近で見た明細が手取りで18万だ、勤務地移動でここでも結構上がった
資格とってボーナスもいれりゃ年収300万行くかいかないかってとこだろうな
89名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:52:45.28 ID:HMPJ7iJk0
あーーど〜しよ わかんない
90名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:54:53.34 ID:2LQ0zwaM0
手取りで18万なら結構いいんじゃない?
22万×16(ボーナス4ヶ月)で350万くらいか。
普通に生活していけるね。
91名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:56:18.30 ID:Z6nPxN6M0
手取り30万あった例の会社いたころは
1万なんて今の2000円くらいの感じでつかってたわ
金銭感覚マヒして
あの頃のしわ寄せが今になってきてるわ
92名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:57:03.84 ID:2jwS+WE2O
300行かないと結婚も無理だし、仮に結婚して子供が生まれたら、子供が犠牲になるだけだろ。
30代なら年収額面400ぐらい最低限確保したいわ。
と言っても、現状そんなところ採用されないから辛い。
93名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 00:59:14.16 ID:Z6nPxN6M0
そうそうそれだわ
このスレにいるようなのは俺含めもう終わってると思う割とマジで
94名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 01:50:19.11 ID:Xb6g69EF0
>>70
★130422 複数板 「変更の申請に来ますた」運営系荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1366634521/

これかな
ほとんどのプロバイダが該当していると思われる
95名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 02:27:27.05 ID:g4p7YBwW0
多少の生活費稼ぎのためにバイト探してみたけど週5日以上とか長期前提なのな
勤務日数の都合のいいのは主婦や学生向けがほとんどだし
まあ確かに就職決まったら辞めるとなると会社としても都合悪いだろうね
96名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 02:51:54.10 ID:H46l0m6D0
北海道民に朗報
一部上場の大企業が中途採用の募集始めたぞ
97名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 03:24:39.83 ID:2LQ0zwaM0
和民か!
98名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 04:34:50.42 ID:me3VBmEp0
いわゆる中卒とかだったら、例えば先日の中卒さんみたいにITなどでスキル積むのが最善だよな。
99名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 05:24:36.85 ID:me3VBmEp0
つなぎの仕事からの帰宅中、警察に自転車の明かりが点いてない(実際は点いていた)とかいちゃもんつけられたよ。
多分時間が時間だから職質のつもりで、自転車の明かりは理由付けなんだろうけど。
100名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 05:44:56.69 ID:9QmEbqeW0
ITで中卒は通用しないよ、なぜなら対外折衝が必要だから
あれは人脈や学閥が絶対必要、中卒じゃ舐められて駄目だな、
中卒の人がやれるのは徒弟制度のある業界だけだよ、
101中卒リーマン:2013/04/23(火) 06:33:49.03 ID:eBuIHdAb0
対外折衝もやっているよ。
グループ外の銀行とか一人でやっている。
それから俺が中卒なのは上司しか知らない。
別に秘密にしている訳じゃないけど大卒のみの職場だから学歴なんて聞かれない(笑)
102名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 06:35:57.46 ID:0A9RuBlT0
大規模規制か
しばらく書き込めなくなるなorz
103名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 07:21:37.03 ID:twznw79e0
何があったの?
104名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 07:36:42.59 ID:LURIIHAZ0
げんぱつ反対の野郎がネズミ集めてたのは
福島原発にばらまくためだったんだな。
相変らず悪どいな。みのもんたは悪霊に呪われるぞ。
太平洋戦争で亡くなった(在日朝鮮人指導部に無意味に派兵され戦死させられた)兵隊さん達は
裏切り者をあの世で待ってるからな。みのもんた。マスゴミの豚共。
105名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 07:42:40.30 ID:9QmEbqeW0
原発反対、沖縄米軍基地撤廃、などをやっている皆さんはね
あれが御仕事なのよ、、毎日日当貰ってがんばっているのさ
マスコミもみんな御仕事、食うためにやっている。
106名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 08:25:21.29 ID:lc1DO6700
>>96
海外転勤に耐える覚悟があるのかい
107名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 08:46:59.33 ID:me3VBmEp0
ボス豚の事件で考えたけど、
米の中でのイスラムの人々と日本の中での30代(ま就職氷河期ってことでよかろう)
の周囲を取り巻く状況って似てる気がする。
108名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 09:43:26.54 ID:mp0bVbUZ0
4月ってホントに求人少ないんだな
3月に比べて激減してる気がする
109名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 09:57:03.58 ID:ZZQC0Eed0
いちおつ
110名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:00:11.68 ID:B1hAdLFI0
今までずっとコールセンターにいたけど、
耳を痛めて職種転換を余儀なくされている
30過ぎてから未経験の異職種は果たしてうまくいくのか……
111名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:28:35.72 ID:l/VlpZm20
>>110
未経験の仕事を探してて、書類選考で落とされるようになったら、
みんなが嫌がりそうな仕事でも やらなきゃダメだよ。

交通誘導、太陽光パネルなどの押し売り、産業廃棄物の処理工場、印刷工場、新聞配達、
タクシー乗務員、運転代行、ゴミ収集車の運転手、 清掃(トイレ浄化槽・病院・マンション)、
国道沿いの草刈り、スーパーの陳列パート、コンビニの夜間バイトなど。
112名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:32:51.57 ID:NTPquyszP
うおーー!!
ハロワの募集で15人応募で全員不採用になったとこから書類通過の連絡きたー!

絶対カラだと思ったけどな。
だが3ヶ月は時給850円。その後23万のナス有り、残業月15時間。年休121日
低スペックにとってはまあまあな待遇。
年一フィンランド研修有りってのが気になるが
絶対モノにしたいよぉ・・・
113名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:34:02.07 ID:XqMzCUxN0
>>112
おめ
114名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:45:33.75 ID:mp0bVbUZ0
>>111
こう言っちゃ何だが職歴汚しそうなのばかりだな
それならバイトしながら職探しした方が良いような

>>112
取り敢えずオメ
良い求人っぽいな
115名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:49:03.07 ID:OmW6+ng9O
なかなか職が決まりません。死にたいです
116名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 10:57:45.60 ID:B1hAdLFI0
>>111
その中だったら陳列かコンビニか配達だな
ゴミ収集車も興味あるけどそんなに募集してたっけ?
117名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:00:38.60 ID:CbE8Rm0b0
112、オメ
そういう求人なかなか書類通らないからな。面接頑張れよ
115、お前だけじゃない。俺も決まらん。金も尽きてきた。
118名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:04:15.92 ID:+vhIwPol0
決まらないんじゃなくて決めないだけだろw
何のプライドや将来設計があるのか知らんが
自分のレベルに合ったとこ受けりゃすぐ決まるし
それをしなきゃ永遠に決まらんだけの事だ。
全てはキミの選択次第。
119名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:09:19.94 ID:bCQlsPvL0
ボストンの事件の犯人と就職氷河期世代は臭いがする
だがそれでも日本で起きることは犯罪レベルの事件ぐらいしかない
格差を世間に知らしめようと事件起こしたあの事件は見事である
日本における氷河期世代も世間に対して立ち上がるときがきているのである
このままだと福島原発作業員で死ぬまで飼い殺される運命が待っている
120名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:25:59.53 ID:KM0gqbr60
>>112
頑張れ。お前が採用されることを願ってるよ。
121名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:39:30.12 ID:NTPquyszP
>>112だけど、皆さん暖かいお言葉ありがとうございます!
面接はあさってですが、逝ってまいります!
122名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:44:16.94 ID:bCQlsPvL0
>>118
つーかブラック企業で働きたくないし
123名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:59:17.72 ID:+vhIwPol0
>>122

ホワイトなとこに長い事決まらないなら
それが自分の価値だと知るべきなんだよ。
つまり、自分がブラック人材であると。

ならば、相応の職場にしか決まらんわ。
こんなの当たり前の話だろ。
就活はくじ引きでも宝探しでも無いんだぞ。
124名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:08:15.64 ID:g6pCedOP0
まだ書き込めかな。。
職安に行かないと…辛いな。
125名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:10:31.83 ID:GQubNtYO0
もっとカラ求人の実態が広まって欲しいわ

ハロワ「求人率上昇してる、お前ら働け」 → 企業「ハロワに頼まれて提出したカラ求人、本気にするな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366684773/
126名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:11:04.23 ID:bCQlsPvL0
>>123
そういう価値観が学歴差別に走り年齢差別に走る
大手企業が差別をしているのはおかしな話である
これを改善しない限り就職など愚の骨頂である
127名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:14:14.78 ID:RRPn37g9O
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
128名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:14:20.10 ID:CbE8Rm0b0
118の言うことは分かる
ホワイトの狭き門の不採用にこだわっても仕方ないもんな
見た目ブラックということもありうるしな
俺は前の会社がブラックで悲惨な目にあったから
精神的にもやられたし、すごく警戒してる
決まらんって言ったのは、それが大きい
129名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:30:43.44 ID:ASgcZ+NAO
くそまた駄目かよ
経験職で受からないんじゃ未経験なんかもっと駄目じゃんか
どうしろっていうんだよ
ていうか履歴書の書き方セミナーでお墨付きもらってんのに書類で落とされる意味が分からない
130名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:42:00.63 ID:l/VlpZm20
>>129
もう人生が詰んだのは気づいてるよね?

みんなが嫌がりそうな仕事でも やらなきゃダメだよ。 冗談抜きで!
131名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 12:49:34.75 ID:bCQlsPvL0
>>130
そうなると福島原発作業員で飼い殺しの目にあう
それは企業が差別しているからまるで氷河期世代を人権がないように扱う
臭いものにフタみたいになる
132名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:01:25.33 ID:g6pCedOP0
みんな、大規模規制の避難先はここがお勧めだよ。

【緊急】規制後の避難先は天国
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366674951/
133名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:18:03.52 ID:l/VlpZm20
                               .
【リアル】 30代の年収額と貯金額 39
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1364336564/
134名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:20:51.68 ID:wr8MCEnxO
>>129
>履歴書の書き方セミナーでお墨付きもらってんのに書類で落とされる

それは完全に高望みだと思うよ
自分の情報をちゃんと発信できてる履歴書を送ったのに、
それでも面接に呼ばずに要らないって言われるんだから
応募するレベルをもっと下げた方が良いと思う
135名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:29:45.51 ID:zE+eXus10
あーーー
もうこうなったらひと夏のなんとやらでリゾバ()でもしに行こうかな?
楽しいんだろうな。
136名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:38:06.73 ID:SOtoZp4gO
若い男女には楽しいんじゃない?
137名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:39:20.66 ID:ASgcZ+NAO
>>134
そうかなぁ
これまでの条件で高望みだとしたらあとは

深夜勤務
給料バイト以下
僻地勤務
死と隣り合わせ

のどれかまたは複数該当の仕事しか無いわ
138名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:56:12.53 ID:2LQ0zwaM0
ただ単にブランクがあるとか?
139名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:00:21.46 ID:Yb2tCQZ8O
働かなきゃならんのに働きたくないから自分に言い訳して応募すらしてない。応募すればすぐ受かるもんだと思ってるけど、ここ見てるとそうでもないみたいだな…
140名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:08:21.92 ID:rlgrQ06Y0
70歳のおばあちゃんが稼ぐゲームせどり
http://www.youtube.com/watch?v=HUvOKldIVEM
141名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:14:06.35 ID:zE+eXus10
>>139
おまいは俺かw
やっぱり身の回りに最低限飢え死なない程度の仕事だったらザラにある状況がダメなのかもしれん。
どうしても最悪でも・・・って考えが出てきて自分に甘くなる。
142名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:14:25.72 ID:2LQ0zwaM0
応募はしまくった方が良いよ。タイミングが重要な事が多いしさ。
正社員だけじゃなくても紹介予定派遣ならハードルがかなりの下がる。
143名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:25:38.10 ID:ASgcZ+NAO
ブランクかな
配送業で応募してんだけど配送辞めて6年ぐらい経ってる
もちろん6年間無職とか働いてないとかはないけど

もうアマゾンの発送とか行っちゃおうかな
144名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:28:47.83 ID:2LQ0zwaM0
6年前なら明らかにブランクのせいだ。
145名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:37:51.90 ID:ASgcZ+NAO
じゃもう経験職狙いはブラック職深夜勤務確定の印刷業か土日休み無深夜勤務確定のコンビニしか無いじゃないか

職に就けても就けなくても死んじまうわ
146名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:46:19.04 ID:2LQ0zwaM0
いやブランクはあっても過去に経験があるなら、書類送りまくればどこか拾ってくれるところがきっとあるでしょ。
あとは配送業に戻りたい意欲を伝えれればいけそうだと思うけど。
147名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 14:55:33.99 ID:ASgcZ+NAO
結構いろんなところ送ってんだけど、なんか通らないんだよな
ただまず求人が少ないんだけどね
通勤困難な場所とかドライバーとかばかりあるけど
148名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:05:59.03 ID:NGcJbzUW0
【企業】 ユニクロ柳井会長 「年収100万円も仕方ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366690785/l50
149名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:26:37.45 ID:U2rs/nbv0
今後日本の職場の海外への流出は止まらないし正社員雇用も減っていく。
一時的に景気浮揚しても企業は採用には二の足を踏むだろうし非正規でお茶を濁す。
そうこうしてる間に下からは高学歴の若者が毎年のように出てくる。
しかも女性の労働力活用やTPP、消費税upやら労働者に不利な政策が今後目白押し。
待ってたらあっという間に40代になって書類すら通らなくなっちゃうし。
30代はつらいよね。
150名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:37:25.87 ID:NcpnzNdm0
現在31歳、緊急雇用で1年消費しようと思う・・・バイトとかしか職歴ないから
このまま空白続くのもなんだし。
派遣で経験つむのもよさそうだけど、都合よく派遣ないしなぁ・
151名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:45:01.89 ID:RrXaKY9lT
履歴書を持参しろっての怖いわ
受付でてんぱる
152名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:58:35.07 ID:ASgcZ+NAO
アマゾンの倉庫作業アルバイトに応募してみようかな
社員登用とかあるみたいだし

あそこってブラックなの?
153名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:13:34.85 ID:2LQ0zwaM0
Amazonはホワイトだったと思う。社員登用あるなら良いかもね
154名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:38:13.85 ID:g6pCedOP0
明日面接、怖いなあ。
履歴書持参って、書類選考ないとこ、初めてだ。
155名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:38:45.77 ID:hde2fX/A0
>>154
がんばれ
自身を持って行って来い
156名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:40:49.99 ID:hAJ56f/g0
怠くてベットから起きられない。ヤバイw
157名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:48:00.86 ID:UzEN7Vgy0
誰でも出来る仕事にまで年齢制限をかけないでほしいわ
158名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:53:55.72 ID:ASgcZ+NAO
>>153
ブラックじゃないなら一安心
気になるのは24時間シフトらしいから場合によっては夜勤必須だったり土日勤務必須だったりがあると困るって点だな
土日勤務は別に毎回じゃなく月2回とかならいいけど、こっちが時間を選べないとかなるとなぁ
159名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:09:17.20 ID:nBA2mxRe0
三月に内定もらった会社を蹴った
月給20万賞与はしばらくは数万、交通費は1万までって、それじゃ暮らせない

でも今、後悔してる
給与面以外になにも不満はない条件だったのにな
辞退した自分に失望し、
就活する気力がまだ起こらない
無職半年過ぎた
160名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:15:01.41 ID:g6pCedOP0
>>155
ありがとう御座います。
今日は風呂入って、睡眠薬を飲みすぎないようにして早めに寝ます。
GW前には決めたいですね。。
161名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:15:18.75 ID:bQqIr+xU0
>>159
同じ経験あるわ。
俺の場合手取りで20万、賞与、昇給なし。どんなにできる社員でも全員一律と言われた。
面接官はその状況をいつかは打破したいとは言ってたがそれに保証もないから断った。

でも無職が長くなるにつれ後悔しだしてきた
162名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:17:19.52 ID:GQubNtYO0
>>161
それは蹴って正解
10年後も年収240万なんてやりがいなさすぎだろ
163名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:17:41.31 ID:2LQ0zwaM0
それは蹴っても良かったと思う
164名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:30:25.67 ID:RRPn37g9O
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
165名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:37:15.82 ID:nBA2mxRe0
>>161
昇給なしはきついな
自分は「たぶんあり」とは言われたが、それでも不安で悩んだ

でも本当に無職期間長くなると後悔するよね
もしかして給与上がるかもしれない可能性にかけて、思い切って飛び込む道もあったのにな
166名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:40:31.28 ID:q/+XMsJK0
167名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:50:24.84 ID:8C35+D0zP
昔からあるけどよくできてるよなこれ
168名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:53:46.44 ID:+vhIwPol0
>>166

秀逸だよなあ、無職でこれ見たら発狂するかもw

これを国の予算でアニメ化して
CM枠買いまくって年中流し続けたら
結構効果あるんじゃねw
特に深夜アニメのとことかw
169名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:56:41.89 ID:dOHJvsJ6O
俺ももう採用2回蹴ってるよ。 こだわりすぎはよくないと思うけど、やっぱ自分の中でのここはって条件は大事だよ。 後悔してもしょうがないし、みんな頑張りましょ。
170名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:02:32.43 ID:8Yb6tVGR0
経験不問のとこに応募してもハロワの人に電話越しに経験あるか
聞いてるのな、その時点でまた落ちるんだろうと思って欝になるお
30なったばっかだけど20代なら聞かないのかなあーあ
171名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:03:23.49 ID:g4p7YBwW0
とりあえず応募→面接の案内→企業研究→悪評出てくる→辞退
俺、このパターンが多すぎる
172名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:08:52.98 ID:+vhIwPol0
>>169

まあ、絶対に期限は決めないと駄目だけどね。
これは別に、転職活動に限った事ではないけれども。

目指しているだけならなんぼでも続けられる、
でもそれでは本当に一切何も進まないどころか
一分一秒ごとに自分の価値は落ちて行くわけで。
いつどこで現実と希望の折り合いをつけ前に進むか、って
きちっと設定出来ない人はまあ大抵潰れるよね。何事でも。

超圧倒有利な新卒採用時ですら現実見て居り合い就けて行くのに
よっぽど追い込まれてるはずの中年無職こそ
学年とか就活期間とかの縛りが無い分、モラトリアムを長引かせるんよなあ。
そして、取り返しのつかないところまで逝ってしまう。
そもそも、無職になっての転職って時点で頭おかしいレベルなのに。
173名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:10:25.14 ID:ASgcZ+NAO
コンビニ店長候補なんかやらないほうがいいよな…
土日連休なんかたまにでも取れないだろうし
174名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:14:12.14 ID:2LQ0zwaM0
コンビニはやめとけ
175名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:19:03.76 ID:8C35+D0zP
繋ぎでバイトってんならまだしも店長はアカン
176名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:23:08.12 ID:h+SHh4s60
俺が面接官なら、在職中で金貰ってて仕事中に面接受けにくる奴なんて、
絶対に信用しないけどな〜こちらから声をかけた場合は別だが
のうのうと在職中の転職をすすめる人も信用できないし、それが当たり前というのが
そもそも理解できない、そんな暇があるのなら、別のことに時間使って、社内での
ステップアップをはかるほどが健全だと思う
まぁ無職でジョブホッパーの俺が言っても、何の説得力もなく、また辞めるんでしょう?
みたいに思われるのがしゃくだが、中途募集している企業は考え方の基準がずれてるんだよな・・・
177名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:27:04.22 ID:9QmEbqeW0
裏切り者、裏切り者を採用しても遠からず又裏切る。
178名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:33:54.43 ID:fHxkAlEo0
>>176
気持ちは少し分かるけど、さすがにその考え方はどうかと思う
職種にも会社にもどうしても相性があるし
計画性の無さ無鉄砲が一番の害悪なんだよ
179名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:45:46.41 ID:eBnt00II0
>>171
転職会議とかで評判を検索した上で応募してる
給与水準が高くても社内の居心地が悪そうだったりすると見送る
180名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:02:37.69 ID:KqjAJ03QP
>>176

ズレてるのはお前だ無職。
だから無職なんぞやってられるんだよ。

クズニートっつーのはいつもそうだ。
ゴミクズな自分をまず現実から己を切り離し引き篭もり、
安全圏からその厳しい現実を超俺理論で否定し自己肯定する。
しかしそれが通用するのは当然だが自分の脳内だけだ。
ちっとは現実を直視しろクズニート。
181名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:24:47.39 ID:2LQ0zwaM0
どうした急に?とりあえずおちつけよ。
182名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:32:57.50 ID:iWqAZU9k0
地方実家の自給1000円
年間休日120日昇給アリ賞与寸志・・・で年収220万

隣の県借家
年間休日80日額面年収330万(これでも一番良い方
残業月80超(内70万以上の残業代は出す!って書いてあった・・・

地方実家
介護、年収280万
おばちゃんばっかり

もうこんなんしかねぇよ・・・
もうこんなんしかねぇよおおおおおおおおおおおおおおおお
183名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:42:56.41 ID:NcpnzNdm0
>>176
その考えはズレてるらしいな・・・俺が面接する側ならは在職中にこそこそ転職活動してる奴より、
無職でもがいてるやつのほうがいい。
同属だからだろうけど。
元々か知らない間か社会人と考えがズレてくるんだな
184名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:47:20.46 ID:A8ktUr7UP
次の職が決まる前に辞めるなんて普通に考えてただのバカだろ
ただ勢いで辞めただけなのにそれを正当化しようとしてるだけだ
185名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:49:46.20 ID:2LQ0zwaM0
辞めないと就活できない人もいるからなぁ。
そりゃ働きながら転職活動きれば一番だけどさ。
186名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:52:05.05 ID:NTPquyszP
よく求人は出たばかりより締切間近のほうが採用率が上がると聞いたことがある。

初めは俺達が企業をよりごのみしてるように企業も人を選り好みしてる状態。
だんだん日締切が迫ってくると、人事の人選能力も問われるので企業側(人事)も
焦ってくる。
そして、そこへポンっとそこそこのスペックの人間が来ると人事も妥協して人を
選ぶようになる。
187名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:55:07.29 ID:2LQ0zwaM0
応募が遅いとすでに決まって締め切ってる場合が多い印象。
188名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:55:08.76 ID:BbcxniRQT
底底のスペックじゃ締め切り間際でも受かりませんかね?
189名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:57:06.54 ID:NcpnzNdm0
>>186
大企業の新卒求人ならともかく、様子見求人なら関係ないような。
ハロワなら締切きてもまた同じの出せばいいだけだし。急募ならあるかもしれないけど
190名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:01:15.49 ID:bCQlsPvL0
大卒でも大手企業の倍率高いから中小選ぶように仕向けられてる
始末だもんなw就活終わってるよ
191名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:12:18.36 ID:Z6nPxN6M0
>>184
10年近くやった手取り30万の仕事辞めるときは
失業保険も20万こえてたからもちろん次なんて決めずに辞めたぜ
辞める前に勤務中に旅行の予定立ててたしw
今じゃ失業保険こんなに長くもらえんのかもしれんけど
当時PCまったくできなかったから失業保険切れる頃に
PCの訓練校いって1年以上失業保険22万ほどもらってたわw
>>185
まさに今の俺だな
今回ばかりは次決まって辞めたいけど時間なくて求人誌すら見れん
192名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:13:07.70 ID:Sy5eUv4d0
面接辞退の時「メールは失礼。電話が常識」って時々聞くが、そんなに失礼か?
履歴書すら返さない企業・不合格なら連絡すら寄越さない企業など腐るほどあるし、
転職活動なんてそんなものじゃないのかと思ってたがどうなんだろう…
193名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:13:36.77 ID:+vhIwPol0
>>191

じゃあ2chで10回も書き込みしてる場合じゃねーだろw
194名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:14:58.62 ID:Z6nPxN6M0
おれもビックリしたw
昨日深夜に起きて書き込んでたんだなあw
195名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:20:02.04 ID:JvtOn1d50
繋ぎで始めた仕事が快適になりかけて転職活動のテンション下がってきた
仕事もこなせるようになり人間関係も良くなって冗談言い合いながら仕事してる
正規だけど2日出て休みも多く基本3日出て1日休みか2連休3連休もある
通勤時間は10分だけど他にやりたい仕事があり面接も数社控えてる
優しくしてくれるし周りにも期待され始めて辞めにくくなってきた
それでも本当にやりたい仕事をするべきだろう。今してる仕事もスキルとして身に付くけど
196名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:24:03.32 ID:Z6nPxN6M0
そんなのは20代で考えるべきじゃね?
まあ30でも前半と後半じゃ違うけど
いくつよ?
197名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:25:45.92 ID:zE+eXus10
>>195
それ絶対危ない。
俺が今の状況に至った原因がまさしくそれだもん。
198名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:28:45.93 ID:Z6nPxN6M0
ぶっちゃけ俺も今そんな感じw
一人辞めるとまわりが大変になるからすげえ気使ってくれて
いこごちよくしてくれてる
なんだかんだいって給料しか興味ないし
通勤も1時間以上かかるからどんなによくしてもらっても辞めるけどねw
199就職戦線異状名無しさん:2013/04/23(火) 21:28:56.85 ID:YX0Hu2B80
無職期間が長い場合の転職活動対策 半年〜2年間前後
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
200名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:30:14.74 ID:1Eg6khnn0
昨日書き込んだ13万円小僧だけど、>>191のように手取り30万で油断している
と本当に大変だと思う。
覚えというか、私も手取り20万くらい貰っていた事があり、その程度でもお金には
困らず、無駄遣いしていた覚えがあるので、本当、何やっていたんだろうと反省しきり。
きちんと計画立てて、お金を貯めて居ればなと。
もう、この年齢だし、無駄遣いはせず、お金は貯めていかないと。
明日、まず面接にいって、条件と仕事内容聞いてきます。
201名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:32:17.90 ID:2LQ0zwaM0
>>195
正社員ならそのまま続けた方がいいよ。
結局やり甲斐よりも人間関係の方が重要だと思う。
202名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:43:16.90 ID:zE+eXus10
ホント人間関係は最重要ポイントだよ。
案外ブラックでも仲間同士の結束が強いとそれだけで乗り越えられることもあるし。
従業員VS会社みたいな感じで。
203名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:49:05.88 ID:M+nnsTFx0
【裁判】 拳銃を奪うべく石灯籠で警官襲った中国人、撃たれて死亡→警官、無罪確定へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366716788/

【マスコミ】 「在日外国人への生活保護支給を批判したら、干された」「どんな圧力が働いてるのか」…エジプト人タレント・フィフィ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366688881/

【ネット】 在日韓国人の大学教授、「在日への生活保護支給を批判」のエジプト人タレント・フィフィを「脅迫」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366716085/
204名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:49:08.72 ID:PWtNjqEF0
>>202
真のブラックは北朝鮮式や昔の隣組みたいな密告組織が
できちゃってとても助け合いなんて言葉があると思えんけどなぁ・・・

給与ブラック系は知らないけど
205名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:56:30.02 ID:Fsl0cLQn0
>>115
死ねば? エニート(ナマポ太郎 陽子)wwww
206名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 22:43:19.21 ID:Sluj+2XY0
今の会社は、経営者2人で社員2〜4人
入社1年半だが、その間に社員が7人も辞めたw
凄くね?
3年以内離職率余裕で100%だわ
俺は起業するんで辞める事になったんだが、人が入ってこないんで辞めさせてくれない
てか、今三人いるんだがみんな一斉に退職願い出したw

毎月赤字で、仕入れ先に支払いが遅れてる
社員みんな年収300万で毎月赤字って凄くね?
東京にもこんな会社があります
207名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 22:58:12.04 ID:QqE+oIOWP
自分が300万の働きしないで赤字出してるのを

全部会社のせいにするのか?

経営者も糞だが、その人数なら社員一人ひとりの問題でもあるよ。
208名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:05:55.73 ID:PWtNjqEF0
そもそもその状態で仕入先が相手にしてくれてるのが怖い
ヤバイ噂出ると即金以外じゃ渋る会社も増えると思うけど・・・
209名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:39:58.78 ID:SUk/WHta0
内定でたので地方にUターンすることになりました
半年間お世話になりました!

ちなみに未経験職への転職になりますが、
額面21万、昇給有、ナス5、退職金有、
社保完備、休日128日だそうです
(実際どうかは働いてみないと分かりませんが)
210名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:44:04.49 ID:bfVaG2410
あっそう。
211名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:45:12.18 ID:hg7OdqKV0
>>209
がんばれよ、おめでとう!
もう帰ってくるなよ。頑張れ!
212名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:50:16.91 ID:Yb2tCQZ8O
失業保険って何ヶ月貰えるの?
213名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:53:04.19 ID:wr8MCEnxO
>>210
嫉妬は見苦しい
214名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:56:55.34 ID:PWtNjqEF0
>>212
雇用保険加入年数・年令による
215名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 23:58:26.35 ID:JG4rhjH30
50社以上書類応募して面接が10社くらい。
しかし内定には至らず。
やはり面接がネックだな。
216名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 00:12:22.26 ID:rPlVdsNn0
本命の1番行きたい所じゃないと採用されても意味がないよね
2番になるって事はそれなりの理由があるんだから
217名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 00:19:17.28 ID:9Z/wp9tC0
ついた職を天職と思いなさいっていうのは本当だと思うよ
218名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 00:30:19.75 ID:ldd3+w7s0
次に就いた職が天職かもしれないじゃん!
219名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 00:55:29.38 ID:nT8blePFO
何社も落ちる→ようやく採用→よし、この職を天職と思って(略)→実は超絶ブラック→それでもこの職を天職と(略)→過労死


確かに天(に召されるための)職ではあった
220名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 01:17:16.13 ID:MRmTFDhEi
>>23
> ちなみに西日本の田舎です。

せめて大阪あたりで仕事探したほうがいいんじゃね?

できれば東京が一番オススメだが。。。
221名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 01:21:02.16 ID:MRmTFDhEi
>>41
> 未経験だけど派遣で3ヶ月ほど経験ともいえない短い経験を積んでから応募したら内定

それだけでも全然違うと思うよ。
だって、まったくの未経験とかだと、雇う側からしてもまったくの未知数だからね。
一回派遣でクッションはさんで経験積んでから正社員転職狙うほうが現実的だと覆う。
未経験とかブランクある場合は。
222名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 01:26:39.89 ID:MRmTFDhEi
>>95
> 多少の生活費稼ぎのためにバイト探してみたけど週5日以上とか長期前提なのな
> 勤務日数の都合のいいのは主婦や学生向けがほとんどだし

オススメなのは、Wワークかな。
土日は家電量販店バイト、平日は夜だけ飲食、とかね。
それなら本職決まったらどっちもやめれるし、土日のバイトだけ残してもいいし。
223名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 01:30:05.41 ID:MRmTFDhEi
>>110
> 今までずっとコールセンターにいたけど、

そのコールセンターでもどういった内容の業務やってたかにもよるが、
アウトバウンドのテレマとかやってたのなら、その時に扱った商材の業界に
営業とかで潜り込んでもいいし、いくらでもあると思うけどね。

クレーム対応とかでもなんでもいいけど、商品知識は何か学んだはずだから、
それ生かさない手はない
224名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 01:54:52.72 ID:6FLZcUFF0
ちょっと面白いかも

sleepingmoomin.blog.fc2.com
225名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 04:56:06.01 ID:3WGEW0P80
ヘッドハンターのオファーが沢山来るんだけどみんな利用してるの?
226名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 04:57:32.89 ID:Z6M5Mtz/O
なかなか職が決まりません。
転職とは?あるのでしょうか?
227名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 07:41:07.09 ID:rPlVdsNn0
在職中だけど8時10分になったら車で出勤だよ
羨ましいもんなの?
今までは車通勤できる所しか探してなかったけど
都内でも50分なれば行けるし都内なら本当にやりたい職種ばかりだから
電車通勤でもいいかなって
18時になったら家に着くし応募し書類通過した所の面接対策と
新着チェックするよ。65歳まで仕事するんだし趣味と同じ仕事なら楽しいからね
そこそこ現状満足でも在職中だと気力の維持が大切だよ
228名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 07:45:29.08 ID:d0QHvqN60
>>227
ハローワークへの出勤お疲れさん。
ちゃんと職業相談受けるんだぞ。
229名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:07:29.10 ID:rPlVdsNn0
1番受かる確率の高い介護職に試しに応募してみたら?
230名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:09:34.88 ID:E/p06zRiO
>>229まずはお前が応募してくれや。頼むで。
231名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:10:29.55 ID:rsdT8FCy0
お前ら、朝から晩まで2chなんかしてないで何かちゃんと夢を持て!そして夢を目標に変えるために努力しろよ。
おれは今39だけど将来プロ野球の選手になろうと思って毎日バッティングセンターで20球必死にスイングしているよ
232名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:17:07.44 ID:d0QHvqN60
>>229
出勤間近に書き込んでる暇あるのか?
朝イチでも窓口込むぞ。
相談員にちゃんと介護職について相談するんだ。
場合によっては職業訓練の相談でもいい。
介護系の資格を取得したいっていうんだぞ。
233名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 08:59:32.71 ID:MPlOWg4lP
>>231
スイングしてる途中でなんかひらめいて、「これだぁあ!」って言って
厨房に走ってラーメンの味を研究してラーメン屋やってる奴もいるから
お前さんの努力は決して無駄じゃないよ。
234名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 09:07:09.18 ID:Yve1z63jO
>>217
いい言葉だね。
235名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 09:46:14.32 ID:OPxOT9zx0
>>234
転職だろ?!
236名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:17:10.62 ID:CG0MD5ShI
転職って厳しいんだね
会社辞めてもすぐ決まると思ったが
全然決まらず、嫁と毎日のように口喧嘩
そして実家に帰って、引きこもり状態
まさに転落人生だわ
237名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:23:59.83 ID:DM/x2TNrP
派遣で探そうとしているが
相手先の事情が変わったとかで応募キャンセルされまくるわ

アベノミクスなんてやっぱマインドだけで全然雇用に響いてない気がする
238名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:31:10.23 ID:R879+d8o0
>>236
何を失っても嫁だけは失わないようにね。
239名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:31:15.72 ID:w2IsNXIQO
これから面接
歳だし落ちるのわかっているから尚更億劫だわ

どうせ落ちるんだから、もっと気楽な気持ちで面接受けれたらいいんだけど無理なんだよなあ
240名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:38:30.40 ID:t+VBsyBP0
>>239
気楽にとはいかないが、やるだけやってくればいいよ。応援してる。
241名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 10:55:55.77 ID:IMJOdZS50
30になっても涙は出るんだな
242名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:10:02.43 ID:R9y6sYDu0
さっきお祈り届いた
そこは書類通過は電話連絡なんだけど
もう昨日の電話した時、郵送で送ると言ってたからお祈り確定悟った
243名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:10:31.26 ID:cdehHqUr0
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/
ハローワークに潜む“カラ求人”の実態
244名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:14:03.01 ID:CG0MD5ShI
>>236
残念なことに、嫁は失う事になりそうです•••Orz
245名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:15:13.64 ID:w2IsNXIQO
>>240
239だけど、ありがとう。 さっき面接終わった。わずか4分で終了www

面接官全くやる気なさそうで、何故か時々睨まれたりしたから落ちるだろうな
面接していると、面接官の態度でストレス溜まるわ
246名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:17:26.58 ID:CG0MD5ShI
>>238
ごめん、アンカー間違えました
残念なことに、嫁は失う事になりそうです•••Orz
今では、別居して8ヶ月が経ちます
247名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 11:59:20.39 ID:DM/x2TNrP
>>244
嫁は何について怒ってるのさ。
収入が絶たれたことなら、二人でバイトしながら支えるとかいう発想ないの?

遊び呆けてるならともかく転職活動してるのに待ってくれないなんて
冷たい嫁だね。
248名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 12:24:19.46 ID:8S0fEwZ2O
>>236
よくわかる。
オレも業務経験とかに自信があって
すぐに決まるなんて思ったが、なかなか決まらんかったわ。
今は無事に仕事に就いたが、無職状態がかなり長引いた時には別居も経験したが、
今は嫁と仲良くやってるよ。

なかなかもどかしいだろうが、諦めずに頑張ってほしい。

ただ、焦りや無茶は避けるんだよ。
249名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 12:45:57.19 ID:UsKXyRIT0
派遣として入社しても、職場環境が劣悪だったり、派遣いじめにあったりと
ここ2年で3回も転職を繰り返し
どれも数ヶ月で辞めている。

派遣の前は正社員で3年、非常勤職員で2年、正社員Aで9ヶ月。

もう転職は諦めたほうがいいのだろうか。

死にたくなる・・・。
250名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 12:51:06.41 ID:R879+d8o0
>>246
何とかして迎えに行ってあげてください。
身近で独り者の孤独死見ちゃったから人事じゃない。
251名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 12:56:03.34 ID:K7kzK8zt0
>>236

キミみたいのはさ、転職を甘く考えてたのではなくて、
あえて現実を見ないようにして逃避してただけだよね。
それは何故かって、自分にその転職の成功可能性が薄いって
ちゃんとわかっていたからだよ。

普通はきちんと在職中に転職活動します。嫁持ちなら尚更。
それを、目の前の現実から逃げる事だけ考えて
無理な楽観論を盾に、勝算もないのに仕事を辞めてしまった。
そのヘタレさと無責任さ、そら嫁も逃げるわ。
252名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:00:13.11 ID:HPLIOcbb0
マジっスか。どうしたらいいっスか
253名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:03:08.11 ID:ISE93UL90
今の日本に現実から逃げていない人なんて何人いる
政治家から現実から逃げている
韓国、中国の対応に何ら有効な対応ができていない
現実から逃げているからだ、もっと本気で戦争でもやってみろ
254名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:10:46.05 ID:vXPg+eNlO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
255名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:15:31.10 ID:MxP0StQM0
運転系なら年齢高いほうが有利なこともあるぞ
256名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:21:18.17 ID:0/wOD0830
皆、退職してから、どのくらい期間が空いてるもんなの?
257名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:28:36.46 ID:CG0MD5ShI
>>247
男が収入も無く、昼間に家に居ることなど
嫁だけが稼ぎに行く状況が許せないみたい
258名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:39:10.61 ID:CG0MD5ShI
事業縮小のリストラで明日から残った有給使っていいから
出社しなくていいです。営業なのに引継ぎはしなくていいからと、そんな状態だった。
失業保険一年間もらいながら仕事探しした。
神経的な病気を患っており足をビッコ引きながらの職探し
一年間決まること無く、翌年は給付金のある職業訓練で収入を確保したが
病気で働き先の決まらない旦那なんか支えて行けない
ということで、実家に帰ることになり、別居中なんです。
259名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:48:43.13 ID:DM/x2TNrP
1年以上探して決まらないなら
条件面で大幅に妥協するか、職種も幅広く
働ければなんでもいいというくらい迄譲歩した方がいいと思う

冷たいようだが病気のことも考慮して
自分の適正な価値を判断して第二の人生を歩んでください。
260名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:56:51.99 ID:CG0MD5ShI
障害者扱いにもならないグレーゾーンなので
なおさら決まりにくい状態です。
261名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:58:17.55 ID:jR6rqDrhP
32歳でまず離職してから、無職中に異業種の勉強を1年やって職種転向を目指し、
就活を初めて2週間、今日内定出ました。
262名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:06:59.50 ID:K7kzK8zt0
よくそれで「すぐ決まるものと思った」とか言えるナーw

病気の事がガチなら、そんな斜陽な会社に居る間に
自分が生きて行く道を見定め資格なりなんなり取っておくべきだし、
失職してからも、転職市場における自分の価値を見誤らなければ
少なくとも2年無職なんて無様な事にはならんわ。

てかさー、びっこひいてても今まで仕事が出来ていたのなら
その実績を挙げればなんちゃ問題は無い筈だし、
逆に実際その病気が業務遂行上のネックになる、って言うなら
なんで楽観視してたの阿呆ですか?って話になるよ?

支離滅裂すぎてお話にならんわ。
見通しのクソ甘さ、言い訳のクソ酷さ、全てがクソ特級。
その上、クソびっこひきとか。
そらまー職も得られんし嫁も逃げるよね。
263名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:07:35.65 ID:/JfRzxsD0
>>260
病気は治る見込みあるの?
264名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:14:07.46 ID:CG0MD5ShI
薬を飲みながら、症状は軽減している。
完璧に治るかはわからないようです。
確かに考えが甘かったと後悔してる。
265名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:14:14.17 ID:YE4qHoGM0
>>261
おめ
266名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:16:25.79 ID:9Z/wp9tC0
障がい者にどうにか当てはまらないか医者に相談してみたら?
267名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:19:41.80 ID:WEyeJiPb0
>>261
おめでとう
もう少し詳しく聞かせて
268名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:28:15.61 ID:t+VBsyBP0
>>261
おめでとう。ここに戻ってくるなよ
269名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:48:36.46 ID:CkrU5zNM0
まーたお祈りだー
今年三連敗中
去年から本格的に就職活動やってるけど、決まりそうにねー\(^o^)/
270名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:56:07.13 ID:cdehHqUr0
>>269
人生が詰んだという自覚はありますか?
271名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:00:34.67 ID:nT8blePFO
パソコンのプログラムとか出来ないし
運転なんかペーパーの俺には務まらないし
土日休みがほしいから販売業の正社員は避けたいし
資格や免許が無いからクレーンとかフォークとか薬剤師とか介護とか無理だし


なんかないかな?
272名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:04:32.88 ID:9Z/wp9tC0
どんな業界ではたらいてきたんよ
273名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:07:03.87 ID:CkrU5zNM0
>>270
30代で詰んだとか言ってたら、40代50代に舐めんなと言われるだろうw
274名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:11:04.49 ID:jRGr65jY0
マジでニート認定してもらって社会復帰プログラム受けられないかな?
なんかもう何もかもが嫌になった><
275名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:16:50.03 ID:/JfRzxsD0
30代っつっても前半と後半で全然違うからなぁ
276名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:17:36.23 ID:zjsH6NC+0
前半ならまだ大丈夫
後半の俺はもう\(^o^)/
277名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:24:15.43 ID:jRGr65jY0
そういや旅立った人まだ見てる?
たまには旅先から報告してよ!
278名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 15:52:59.90 ID:Ex1vuNm30
運送屋はブラック飲食はブラック介護はブラック
警備員はブラック小売業はブラック地方にあるブルーカラー求人は皆ブラック
279名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:00:26.84 ID:QWaW3hgqO
33で無職歴半年、直近6ヶ月で辞めたオレは…Orz。

今日も履歴書作成&お祈りが…。
280名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:02:00.40 ID:oe7N6LzT0
281名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:03:59.44 ID:WRVbISt0O
年齢は同じ33歳だが、バイトしながらの転職活動
してる俺は君より勝ち組だよね?

土日休みの1日1万貰えてるバイト中だし

暇で2ちゃんねるも覗けるよ

羨ましいかい?
282名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:12:43.73 ID:oe7N6LzT0
283名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:32:12.93 ID:0Z8rkirJP
>>281
うちの旦那は27歳で年収1000万だわ
284名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:35:40.52 ID:DM/x2TNrP
>>283
妄想の世界から帰って来い!!!
285名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:36:02.13 ID:J5wIUJYH0
>>283
良いの捕まえたね。
286名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:48:22.58 ID:jRGr65jY0
みんな半分壊れかけてる?w
ちょっとこんなエージェントが目に付いたんだけど、このスレに来てるスペックで
行っても大丈夫なんだろうか?ちゃんと面倒見てくれるんかな?
http://www.hatalike.jp/PDET/30435583/LA_004_JT_02_FF_1_SCA_01_st_P00_RKO_112/
287名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:51:40.82 ID:CkrU5zNM0
はたらいくは未経験者や空白向けと言うけど、どうなんだろ?
288名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:57:50.19 ID:jRGr65jY0
>>287
確かにそうらしいよ。
だからといって変な会社ばかりってわけでもなく、ちゃんとしたところも
それなりにあるみたい。
それで、もうこれ以上自力で無駄に動くより、低スペックなのを前提で
面倒見てくれるエージェント行ってみた方がいいのかなと思った次第。
289妄想狂:2013/04/24(水) 17:01:34.60 ID:ISE93UL90
俺も話だけなら何とでも言えるな、「おれの年収は1億円だ
ハワイの別荘を去年買ったんで連休は家族でハワイだよ」
290名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:05:52.27 ID:TT9kzIB8O
フォークリフトの免許取ったのに全然仕事が決まらん!
取って損したわ
291名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:06:56.92 ID:Mb14/+Bw0
>>278
ギャハハハハ
そうやって、いつまでも仕事を選んでいたらいいと思うよ
292名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:08:51.40 ID:Mb14/+Bw0
>>290
ギャハハハハ
リフト乗りなんて、掃いて捨てるほど居るのに
293名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:19:58.73 ID:N74N6RQfi
まあ、30代無職って言ってもいろいろだからなぁ

別に仕事は妥協すれば選択肢はいくらでもあるが、やはり長く勤められる仕事、
自分のキャリアアップを図れる仕事を選びたいっていうやや望みが高い人

マジでどこにも相手にされないような職歴やらコミュ障の人

これが同じスレでやり取りしてるから少々かみ合わないのだと思う
294名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:20:33.14 ID:TT9kzIB8O
>>292
それ言うたら医師免許持ってる奴も山ほどおるやろボケ。
それに俺は同時に車も乗れるんだよ
295名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:21:33.98 ID:gHx8Aczc0
>>294
それは凄い
296名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:27:19.00 ID:N74N6RQfi
>>294
リフトと車に同時に乗るなんて、それなんて分身の術?

すげえ
297名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:28:04.26 ID:A4oxN/ho0
マジ見てみたいなw
298名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:28:27.25 ID:K7kzK8zt0
>>293

長期無職で決まらない奴は全部一緒だよ。

そもそも「無職での転職活動」この時点で終わってる。
その上で時間かかってる、そして「時間かけてる」こういうチンカスは
殆どの場合、誰でも出来る仕事しか回って来ないんだよ。
それを無駄なのに諦めない「ポーズ」でグズグズしてるか
全てを諦めてグダグダしてるか、それだけの違い。
299名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:30:18.96 ID:A5wBzSct0
今日、面接に行ってきました。
駄目だなあ…。
13万より上がらない…。
しかも、仕事内容は結構ハードだった。
将来的には上がると言ってたけれど、当分13万でこき使う予定らしい。
受かっても、ここは流石にないなあ…。
帰りに職安に寄り、一軒応募したい所をゲット。
明日、また履歴書を送ります。
ここは額面18万のボーナス2ヶ月分です。
でも同条件で試用期間が6ヶ月、月6日休みなんですよね…。
300名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:30:42.61 ID:MPlOWg4lP
>>290
フォークなんて自腹で取るもんじゃないでしょ。
その後仕事が待ってるならまだしも派遣で時空1100円くらいのとこ
ばっかだよ・・

俺の友達仕事でフォーク運転してるの何人かいるけど皆免許持ってねぇよw
バレやしねぇと会社がやらせちゃってる。
301名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:34:19.12 ID:dB4JKEln0
ヘンなのが居ついちゃったのはいつから?
302名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:35:25.77 ID:K7kzK8zt0
「妥協すれば選択肢わ」って奴はね、
結局、その妥協先ですら相手にされない、そういうもの。

頭悪い奴ほど滑り止めすら受けずに
早稲田専願3浪失敗人生終了、とかそういうのと全く同じだね。
自分が雑魚だって実はわかってるんだけど認めたくない、
ので、自分のリアルな立ち位置を知りたくないから、
現実的な勝負を出来ない。そのままズルズル、終了。アタリマーエ。
303名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:36:53.52 ID:DM/x2TNrP
そんな給料主婦のパート以外ありえねーって。
ワープアじゃねーか。
郵便局の配達バイトだって時給1000円で8時間x20〜22日とかで
16,7万位だぞ。(地方はもっと安いか)

とにかくそんな募集出す時点で狂ってるわ
あといずれ上がるとか絶対信じるなよ。まず上がらないから。
最後までその給料で人生設計するつもりでいけ。
304名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:41:04.32 ID:N74N6RQfi
給料がいくらだ、休みが何日だ、とそんなことばかり気にして仕事探している人は
失礼だけど、そんな高望みできるほどの職歴の人じゃないと、俺は推測するな

だって、自分にスキルやキャリアがあれば、それを生かせることができるかどうか、
それに磨きをかけることができるかどうか、って視点で探すと思うんだ

そうやって結果をたたき出していけば、給料なんて後からいくらでもついてくるし、
ついてこなかったら転職すりゃいいだけ
305名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:43:22.00 ID:efayZKPA0
無駄な抵抗しないで最期はみんなで生活保護だよ。
306名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:45:36.36 ID:dB4JKEln0
どうやら内定出なくて狂いそうな40代が紛れ込んでるなw
30代に嫉妬して憂さ晴らししに来てるんだろ
307名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:45:53.70 ID:WEyeJiPb0
なんでこのスレには聞かれてもないのに説教しだす説教厨が多いのか・・・
308名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:48:22.45 ID:t+VBsyBP0
>>299
お疲れ様。俺のところも似たようなものさ。
309名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:49:26.63 ID:/JfRzxsD0
>>307
下を見ないと自我が保てないから
310名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:02:01.91 ID:MxP0StQM0
地方は給料安いから
郵便バイト13万だよ
311名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:03:24.21 ID:9Z/wp9tC0
説教しなきゃならんほど自分に自信がないんでしょ
312名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:14:34.50 ID:MxOQIWVM0
働いて辞めて失業給付を意図的に繰り返してる猛者いる?
313名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:20:30.76 ID:9Z/wp9tC0
失業手当の代わりに、短期で働きながら住宅手当はもらってた。
314名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:21:56.56 ID:DM/x2TNrP
>>310
地方だって都会より物価や住居費他無茶苦茶安いってわけでも
ないだろうになんでこんな差がつくのかね。
全国固定額の年金生活者は住居費が安い地方がいいだろうけど。
これで若者に地方に居て欲しいってのはどう考えても無理があるよ。
315名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:22:44.04 ID:vXPg+eNlO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
316名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:26:34.29 ID:efayZKPA0
>>312改革の前には45歳以上だと6ヶ月働いて無断欠勤して会社都合
1年受給とか出来たらしい。
317名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:30:43.82 ID:Rfwf6Bwd0
多分ここが中国やら南北朝鮮ならこんなことにはなってないと思うよw
働くところはゴロゴロ転がってるもん

バブル期の惰性で無駄に職業の貴賎や年収これくらいなきゃって
日本人の脳裏に刷り込まされた感じがするよ
318名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:46:01.29 ID:PaCz5ziJ0
折り返し連絡するとかいいながらもう2週間くらい連絡来ないんだけど
どう考えればいいの?

書類選考で落ちたと考えるべき?
319名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:46:29.42 ID:Og7ZgovG0
食品工場しかねぇ
320名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:52:51.49 ID:MxP0StQM0
たんぽぽ乗せる業務

選ばなきゃ30代は余裕だろ
321名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 18:56:36.32 ID:PaCz5ziJ0
新聞の広告欄の求人に応募したんだけど全然連絡が来ない

屈辱的だわ、
322名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:05:11.60 ID:N74N6RQfi
>>237
アベノミクスって、成果は今のところは円安株高だけだし、

いくら円安になっても、人件費が日本のほうが安くなるなんてことはあり得ないから、

結局海外流出した製造業は戻ってこない

だから、求人なんて増えないと思うわ
323名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:09:47.92 ID:N74N6RQfi
あとさ、このスレでハロワのこと書いてる人多いけど、ハロワの求人って
タダだから載せてるってレベルの企業ばっかなんだから、逆に俺は避けるけどな

求人情報の総合検索サイトとかに登録しとくほうがいいんじゃね?ワード検索してメール
でお知らせしてくれるはず
324名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:16:26.56 ID:A5wBzSct0
>>308
はい。
お互い何とか頑張って行けると良いですね。
ありがとう御座います。
325名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:26:05.96 ID:A5wBzSct0
それにしても、GWが辛い。。
テレビではみんな家族ずれで楽しく海外などに出かけるのに、こっちは
お金も無いし、動きようが無く、求人も無く、家に篭らざるを得ない…。
本当、GWは無ければ良いのに。
326名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:28:03.16 ID:WEyeJiPb0
昇給なしは無理だよなあ・・・
25万くらいあれば昇給なしでも何とかなるかもしれんが
それ以下だと完全に人生が終了してしまう
327名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:28:27.81 ID:N74N6RQfi
GW期間だけの販売とかイベントバイトもなかなか楽しいぜ

そういうのはShotworksとかが一番求人が充実してる
328名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:33:08.87 ID:TT9kzIB8O
>>323
求人雑誌とか求人サイト見ても、資格や経験いる仕事ばっかりじゃん。
未経験でもいける仕事といえば完全歩合制の営業ばかり。
329名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:37:21.34 ID:N74N6RQfi
>>328
> 求人雑誌とか求人サイト見ても、資格や経験いる仕事ばっかりじゃん。
> 未経験でもいける仕事といえば完全歩合制の営業ばかり。

そりゃそうよ
330名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:40:13.05 ID:PaCz5ziJ0
もう詰んでるんだよ俺たちは
331名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:40:40.31 ID:N74N6RQfi
>>326
> 昇給なしは無理だよなあ・・・

俺だったら、それでも入社するけどね。そこで経験積めると思えば。

で、経験積んで、ある程度のスキルたまったら、ライバル会社とかに
転職して給料アップすりゃいいだけだし
332名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 19:51:48.84 ID:N74N6RQfi
まあ、自分もそんな大したスキルでもないけどね。

ただ、IT系の営業長かったのと、英語はまあ、なんとかってな感じなので、
やたらエージェントから問い合わせは来る。

これって、別に俺が優秀だったとかそういうのじゃなくて、20代とかで
たまたまそっちの経験長かったっていうだけだから、運というか縁だよやっぱ。
333名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:29:19.52 ID:lzBnIh9I0
うんそうだよ
人並み以上の人はこんなスレにいないよ
自分含めこのスレ住人は目くそ鼻くそ
334名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:32:52.10 ID:A5wBzSct0
まあ、過去の事はもう仕方が無いよ…。
みんなお互い後悔しているわけだし、ここでうだうだ言い合っても仕方がない。
前を向いてというわけではないけれど、前向きの方向で物事を語っていくしか
ないと思います…。
説教する人とかはスルーで。
335名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:33:07.03 ID:jRGr65jY0
>>327
確かに。
たまには大学生とか若いニーチャンと接するのも刺激になるからね。
336名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:39:14.26 ID:lzBnIh9I0
刺激になったところで何にもなんねえじゃん
大学生に見られて俺はああはならんぞって思われるだけ
まあ実際俺たちが若い頃はおっさん見てそう思ってたろ?
337名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:44:03.01 ID:K7kzK8zt0
>>334

しかしその「過去」をこそ他者は見ている。
ならば、君らも、世の中に出て行く以上は、それを背負うしかないの。

自分の過去を直視せず「前向きに」つまり根拠の無い楽観論を語っていても
一切なんの救いにもならないどころか、そうしている一分一秒も、
君の価値は絶望的に落ち続けて行くんだよ。
338名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 20:51:29.46 ID:IMJOdZS50
同じ30代無職でも人によって全然違うだろ。
高卒職歴なしと大卒後10年くらい働いてきて事情があってやめたりしたのじゃ違う。
未経験応募でも資格なしと国家資格もってる人じゃ。
俺が20の専門時代に30代で遊んでる人がいたけど、遊ぶ時に本をちらちら読んでて国家資格とって
学校から5万円もたってた。そんな人ならすぐ受かるかも。
339名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:14:10.01 ID:3IDisrJE0
おい、京都で留学生に永住権を与えるとかで議論が巻き起こっているが、
日本に住みたかったら別に永住権くらい与えてもいいだろ、そんなのが
存在していたのにびっくりしたわ。
340名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:22:18.53 ID:A5wBzSct0
>>338
まあ、人それぞれですよね。
でも、本人が語らないのに、大卒或いは非大卒、資格者乃至非資格者
等々、カテゴライズするのも、2ch的には無粋ですし、あんまり気張らず、肩肘
貼らないで、お互いに助け合う掲示板で良いのではないかなと個人的には思い
ました。
341名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:26:29.20 ID:3outtu3f0
高卒32まで職歴なし資格なしで
無知識未経験業界の超大手ユー子に派遣で入って
1年後に転籍、正社員になれますた
この年になると中小より思い切って大手の方が
潜り込みやすいかも?
時と運はあるけどw
342名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:32:33.71 ID:65lqDehsi
>>335
> たまには大学生とか若いニーチャンと接するのも刺激になるからね。

せっかくのチャンスなのだから、若いニーチャンより若いネーチャンと接しろよ。。。
343名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:33:08.88 ID:IMJOdZS50
>>340
個人的には最悪な状態からの脱出案をもっとのせてほしいというかアドバイス
しあいたいと思った。
ここで数週間で決まったとかそんな報告はそもそも済んでる世界が違う人たちのことで
苦労せずに決まったなら報告されても参考にならない。
俺は自分がここでも1番どうしようもない奴だと思ってみてるから。
30になっても正社員したことないからとりあえずお金のために緊急雇用に募集したくらい・・
過去は消せないけど、脱出案をお願いします・・
344名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:35:23.87 ID:lzBnIh9I0
アドバイスしあいたい?
あんたもらうだけだろ
あんたから何も得るものねえと思う
345名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:40:13.05 ID:9Z/wp9tC0
派遣なりで経験積むのはかなり有効だよ
346名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:43:40.18 ID:IMJOdZS50
>>344
全ての人が無職のままでの話しになってない・・・?
アドバイスは得たあとだろうね。
ここに居る人も職が決まれば数回のレスだろうけどアドバイスするほうになるわけで。
いきなりここに飛び込んでくる人も少ないだろう。
俺から得るものがないと思われてるなら俺が決まればそれは他の人のアドバイスより
励みになるだろう。無理と言われてる人の話が貴重ってことが言いたかったんだから
347名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:49:43.20 ID:PaCz5ziJ0
ここで仕事決まらなくて苦しんでるの一人だけじゃないんだから
いかに日本の雇用情勢が糞なのか分かる筈だ
んでな、脱出は無理と考えた方がいいかも知れんな
1人だけじゃないみんな同じなんだから仕事決めるのは不可能に近いんだよ
348名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:52:44.48 ID:zKNjENdH0
今思うとくだらない理由で会社辞めたもんだなぁ
349名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 21:57:40.67 ID:A5wBzSct0
>>343
自分も足掻いている側だから脱出の方法は中々…。
でも、自分の条件を客観的に見て、ある程度妥協して、数をこなしていくしか
無いのだと思います…。
私はそもそも高校を卒業した段階で選択を誤り、きちんと大学に行かないで、
専門学校に行き、後悔してその後、通信の大学に行き、卒業して、大卒の資格を
手に入れて、それで更に専門学校に行って資格を取得したという回り道と後悔の
人生なので、まともな道は本当憧れます…。
緊急雇用はあの、10万円貰える奴ですか?
350名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:04:53.53 ID:IMJOdZS50
>>349
大卒で資格取得も達成してるなら大分希望ありそうで羨ましいです。
俺は専門で役に立たない資格とったあと、パートを定期的にしてたくらです。

月15万くらいで1年限定のやつです。空白があいても仕方ないんで。
351名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:12:34.24 ID:jRGr65jY0
>>342
歳の離れたネーチャンはどう扱っていいのか悩む。
352名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:24:22.28 ID:lzBnIh9I0
>>348
本当にそう思うw
手取り30万あって毎日定時あがりだったのによう
まあ20代は思いっきり遊んだからって割り切ってるけど
今同じ仕事してるけど仕事量倍で年収300しかねえわ
353名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:27:25.45 ID:PaCz5ziJ0
一度辞めたらやり直しの利かない社会なのがおかしいんだよ
俺等は悪くない

NHKのアナウンサー辞めた奴もいるしな堀潤って奴
NHK辞めるとか馬鹿だなと思うけど本人は辛くて辞めたかったんだろうね

やり直しの利かない社会なのがおかしい
354名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:31:50.10 ID:lzBnIh9I0
俺もそんなこと思ってるわw
手取り30万をふったけど中には官僚から農家になったのもいるんだってな
まあそいつがそれで満足してれば何の慰めにもならんけど
355名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:35:21.54 ID:A5wBzSct0
>>350
専門を卒業しているのでしたら、放送大学なら3年次に編入出来ますよ。
結構大変ですが、最短2年で卒業出来ます。
今更大卒を得てもというご意見もあると思いますが、自信がつくと思います。
私も3年ほどの正社員歴以外は飛び飛びのパートとかの脈絡のない、
仕事ばかりです…。
空白もあいてますし、資格に頼って就職活動している有様です…。
356名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 22:43:01.76 ID:DM/x2TNrP
>>352
まあ団塊世代が羨ましいとは思うけど
これから先の1人で2人の老人を支える世代の事を考えたらな贅沢
言ってられんよ・・・。
357名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 23:29:59.66 ID:sljVfLXk0
はたらいくでも応募できる所がほとんどねぇ・・・
やはり車なし・過去事故歴有の10年超えペーパーじゃどうにもならんか
>>353
あれ、その人なんかやらかして辞めることになったんでなかったっけ・・・?
358名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 23:55:10.49 ID:lp5/wezO0
俺らが団塊世代を支えられないのは明白なのに、
団塊世代サイドは支えて貰えると思ってるのかね

>>356
団塊世代が老人ホームに行く頃には、中古の一戸建てやマンションとか
結構良い感じの不動産が安く出回ると思うの…
諦めずに頑張れば、何かしら良い面もあるとは思うんだ
359名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 00:19:49.57 ID:vy//XrIBI
36歳までなら、仕事は見つかりやすいと思うぞ
37〜39歳の間、なんも決まらなんだ
そのまま40歳になってもうたわ
360名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 00:29:45.05 ID:0homriGBO
あれかなぁ

毎日朝8時出社21時半退社(定時8時半〜17時半、2交代で24時間機械を回す)
一回2交代じゃないのに作業やり直しで深夜2時半退社→3時半帰宅→6時半起床→8時出社→残業って事もあった
交通不便(会社近くのバス停は本数少&遅延多々、電車は本数少)で帰宅に45分〜55分
仕事はただひたすら紙の束を担いで走って積んでを1日中繰り返すばかり
たまに会社の修繕工事で左官屋作業
何回かは近くの社長宅までいってリフォームやったこともあり

って感じの印刷業を3年ちょっとやってこられたなら多少のブラックは耐えられるかな
できれば↑だったからこそブラック行きたくないんだけど
361名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 00:48:19.31 ID:SlF9G5+Pi
>>351
> 歳の離れたネーチャンはどう扱っていいのか悩む。

女性の部下を持つことだって将来あるんだから、今から慣れておいたほうがいい

やつらは社内で「絶対静かに読んで!」とかいいながら、メールで社員の悪口
ばっかやり取りしてるぞ。ホント。こういうのもまとめていかなきゃならんのだから
大変だぜ管理職は。
362名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 00:59:10.25 ID:QcihmtFn0
>>360
そんだけ根性あるなら大東建託の建築営業なんていいんじゃない?
固定給が約29万。
歩合給がいいから1億の契約を1件取れば歩合給300万だよ。
勤務時間は12時間半〜15時間で週1回休めるかどうかだけど。
363名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 01:15:37.65 ID:SlF9G5+Pi
俺はIT・通信系の営業職がほとんどだが、法人向け営業で、ある程度知識や経験が
必要なポジションなら、月給で30万〜40万以上管理職ならそれ以上ってとこかな。

ただ、このレベルの仕事で採用されるためには、まずは通信・システム系の営業経験
が数年は必要とされるので、まずは個人向けの光回線営業からはじめて、次に
法人向け。そしてその次のシステム系の営業とかやるのがいいんじゃないかと思う。

特に新入学、新社会人シーズンの2月〜5月は光回線営業は人手不足だと思うよ。

ただ、俺のアドバイスとしては、携帯販売。あれは微妙。俺は光回線のほうをオススメ。
364名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 01:18:39.99 ID:SlF9G5+Pi
>>359
> 36歳までなら、仕事は見つかりやすいと思うぞ
> 37〜39歳の間、なんも決まらなんだ
> そのまま40歳になってもうたわ

35超えだと、その業界での経験と管理職経験の両方が、中途採用枠では
要求されるからなー

東京とかで派遣の仕事探してみては?30、40代OKの仕事もあるよ。給料は
経験少ない人だと少々安いが。
365名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 01:28:40.61 ID:SlF9G5+Pi
>>357
> やはり車なし・過去事故歴有の10年超えペーパーじゃどうにもならんか

東京・大阪の都心を営業する仕事とかだと免許はいらないよ

それ以外の都市だと営業は免許必須
366名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 01:34:39.39 ID:SlF9G5+Pi
>>350
>>355
放送大学も悪くはないと思うけど、転職に役立つって意味では、
TOEICとかで高スコアたたき出せるくらいに英語の勉強しておいたほうが
いいんじゃないかと

英語と中国語がこれまで転職には有効って言われてたけど、
今後は英語とスペイン語、英語とポルトガル語とかに
代わるのかも
367名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 01:59:02.80 ID:cV2p+kCy0
>>362
内容にもよるが1億動かして300万しかくれないってなんか悲しいな・・・
しかも大東の看板で1億なんて動かせたら相当やり手だろうに
>>365
残念ながら地方でございます・・・営業未経験だし、この歳になってから
飛び込むのもどうかとは思ってるけど
ただ地元にも車使わないで済む営業もないわけではないようだった、こないだ
営業の人と話する機会あって聞いてみたら
368名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 02:12:02.40 ID:kmLDMISG0
>>363
個人向け通信は3年くらいフルコミでやって、もう勘弁で全部断ってるんだけど
法人向け通信・システム系でおすすめの会社とかない?
今ちなみに34、体育会系営業会社はおとなしい性格なんでちょっと勘弁なんだけど・・・
369名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 02:21:26.82 ID:Rl0mkmZj0
>>366
英語だけできてもだめだけどね。
俺は33歳外資経験ありだけど、外資だとマネージャー経験が必要とか
これまで数社でやった人事で受けても、人事全部ができる人が
ほしいって言われて落とされてるわ。

リクナビとかのネットは書類で落ちるし。
(女がほしいとか30代はいらないとかもあるだろうけど)
370名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 02:31:13.68 ID:cV2p+kCy0
絶対職種変える気ないなら別として、英語できる・中国語できる
となれば選択肢は増えるし、その言語圏に行くことだってできない人
より現実的だから羨ましいよ

早口じゃない人の要所要所の単語くらいしか分からんから会話できん
筆談ならできるかもしれんが・・・w
371名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 03:04:30.24 ID:Rl0mkmZj0
>>370
英語を使う業務で応募したりもしたけど、未経験だからか
みんな書類落ちなんだよね。
未経験なら若いほうがいいんだろうね。

こないだハローワーク求人で行った会社ではぼろくそに説教されて
惨敗したし(笑)。
372名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 06:27:51.71 ID:CtvomL7b0
どーせ次も落ちるんだろうな〜
もうどこ応募しても受からない気がする
373名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 06:42:32.95 ID:5PoPyglXO
あきらめたらそこで終了ですよ
374名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 06:46:29.79 ID:CtvomL7b0
だって受からないもん
お祈りの連絡すら来ないし

4社目だけど放置されとるわ
375名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 07:11:23.16 ID:mxsJXlXP0
放置されたらそこで終了です
376名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 07:46:57.16 ID:qUgdonhZP
さぁて、クソ田舎から都内へ面接いってきやす!
377名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 08:03:32.55 ID:0Crfk2Xq0
>>374
放置なんてよくあること。気にするなっていいたいけど難しいわな。

>>376
いってらっしゃい。
378名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 08:50:17.99 ID:tyxbY520P
>>364
俺は後2ヶ月くらいは36歳なんだが359の話が身につまされる。

IT派遣の話だが33,3当たりまでは書類選考は8割近く、面接までいけば
ほぼ確実に採用されていたのが
今は書類選考5割程度に落ちた。ただ面接まで行けば採用意欲は
企業側にあるので、それほど変わってない印象。

ITだからある程度資格保持していてこれだからね。
これからはユニークスキル付けないと更に厳しくなるだろうな。
今は何より英語だよ。
379名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 08:57:48.97 ID:CtvomL7b0
もう看護師になるしか道はないように思えてきた
俺高校中退なんだよね
落ちまくってるのは高校中退だからかな?
でも高校中退って腐る程いるしあいつ等全員仕事決まってなかったら
ちょっとした騒ぎになってるわな
380名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:02:06.32 ID:c+PAG7mS0
高校中退だけど仕事しているよ。
IT土方で銀行のシステム開発やってる。
20代全般に銀行に派遣で行って銀行の仕事覚えたよ。
381名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:07:52.74 ID:CtvomL7b0
高校中退からITって専門学校通ったの?
382名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:11:22.72 ID:tyxbY520P
別に大手企業の正社員や公務員になるわけじゃなきゃ
生真面目にいちいち高校中退を正直に書かなくていいよ。
嘘は悪いなんて言っても背に腹は代えられないんだから。
中退した高校を卒業って書いておけ。
今まで卒業証明書提示求められたことなんて公務員試験位だよ。
383名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:12:52.80 ID:CtvomL7b0
やっぱりか
詐称すればよかったな俺も
今受けてるとこ連絡するって求人には書いてあるのに
思いっきり放置食らってるんだわ
やっぱり中退が原因だよなぁ
384名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:23:27.31 ID:c+PAG7mS0
>>381
いや、自衛隊でマスターしたw
高校の授業でプログラムあって少しは知ってた。
385名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:25:16.67 ID:c+PAG7mS0
今迄卒業証明を出せと言われたのは一社だけだったよ。
386名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:49:34.41 ID:B04Pfx0ei
権限のある上司に退職の了承を得たら翌日か年休消化に入りそのまま退職するからとできますか?引き継ぎの名目でギリギリまで奴隷働きさせられる危険性があるためです。

教えてください。よろしくお願いします。
387名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:58:28.29 ID:tyxbY520P
>>383
学歴だけじゃなく、職歴も適当に水増ししとけよ。
無職期間長いなんてのもダメだからな
転職回数、勤務期間、正社員歴

ただボロが出るような嘘はつかないことだ。
388名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:06:15.17 ID:c+PAG7mS0
>>386
就業規則に何て書いてあるのか読んだ?
389名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:07:12.78 ID:em6cky8y0
結局は会社だって求人票で大嘘つきまくってるんだから、
求職者の些細な経歴の水増しなんてさして問題ではない。
〜詐称スレより〜
390名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:08:22.10 ID:NmH+SpNP0
>>387
マジで?w
お前等いつも詐称ばっかりしてるのかよw

でも受からないんだろ?この板見てると落ちてる奴ばっかりだしな
詐称しても受からない程日本の雇用情勢ってクソなの?
391名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:12:50.15 ID:c+PAG7mS0
詐称するとばれた時に嫌な思いするから正直に書いている。
それで落とされた事は無いよ。
392名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:21:43.77 ID:B04Pfx0ei
>>388
30日前がどうのこうのと書いてましたがじっくりは読んでいません。また後日確認します
393名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:21:55.89 ID:em6cky8y0
詐称って言っても直接給与額につながるもの=資格・学歴以外は
バレても問題にならない場合も多いみたいよ。
まあそれがリストラの必要に迫られたとき引っ張ってこられる可能性はあるが。
何よりも、職歴詐称すらバレない嘘が付けない人間はそもそも仕事上も使えない気がするが。
394名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:23:46.75 ID:NmH+SpNP0
>>393
俺の場合学歴だもん
高校中退を詐称しない限り職にありつけそうにない
395名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:24:42.24 ID:c+PAG7mS0
>>392
すぐ辞めたいならこちら

★バックレますた(・∀・) 28社目★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1366233612/
396名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:26:57.20 ID:c+PAG7mS0
>>394
バレたら退職すると覚悟してやってみたら?
397名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:30:25.43 ID:NmH+SpNP0
>>396
どーせ鼻くそみたいな会社なんだから詐称して入ってみるのも一興かもなw
面接の時から笑いが吹き出しそうだわw
398名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:30:36.31 ID:em6cky8y0
>>394
まあ高卒かどうかってのは問題にはならないんじゃないの?
会社で最低限同級生に合わないように気をつければいいわけだし。
色々保険関係の加入履歴でバレルとかいう都市伝説あるけど、
結局はそんなのは法律上調べるの無理だし、詐称の発覚は他人による場合は
ほとんどだし。
399名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:32:46.31 ID:NmH+SpNP0
4社目で放置食らってるんだわ今
因みに新聞屋、詐称しても調べないよな新聞屋じゃ
あ〜給料よかったから詐称すればよかった、もう遅いけど
400名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:51:20.64 ID:c+PAG7mS0
>>397
高卒にして職歴調整すればばれないと思うけどね。
401名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:54:30.87 ID:NmH+SpNP0
>>400
デンソーって会社で期間工やってたことあるんだよ
その会社は社員試験とかやってる訳
んで受かった奴経歴詐称してて合格がダメになったって入社の時聞いたことあるw
調べるとこは調べるよ学歴w
402名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:54:46.59 ID:bsI2fyu60
詐称してるような奴が受ける会社なんて
ロクな会社じゃないってことだろ
基本落ちてる奴しかこの板に来ない
勿論、俺もそう
403名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 10:57:09.09 ID:NmH+SpNP0
詐称OKなら詐称しまくればいいじゃん
どうして受からないのよ?

適当な会社くっつけて完璧な履歴書作っちゃえよw
404名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:01:15.03 ID:c+PAG7mS0
>>401
デカイとこは詐称まずいよ。
405名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:04:44.39 ID:YlQxhSJ80
詐称ネタのときはsageろよ。
でも、新聞屋なら中卒とか当たり前じゃないの?
406名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:09:20.35 ID:tyxbY520P
まあ正直者がバカを見るのは揺るぎない事実だけどな
407名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:11:28.80 ID:NmH+SpNP0
>>405
折り返し連絡するって書いてあったのに
2週間放置されてるよ
もう諦めた
書類選考で落とされたと思う事にした
しかしクソみたいな会社だな連絡の一つもよこさないとは
履歴書返せや
408名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:12:45.09 ID:NmH+SpNP0
待遇は良かったぞ
24万 昇給アリ、ボーナス2回退職金アリだもん
休日は新聞屋だから60日くらいだと思うけど
409名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:15:39.92 ID:tyxbY520P
バレるというリスクを背負って
見栄え良く整形された学歴・職歴を選ぶか
無様な学歴や職歴を書いてでも正直に生きるか

単に価値観の違いだからどっちがいいとは言わないよ。
ただ世間の決めた倫理観などにとらわれず自分で判断しろ。
410名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:16:10.24 ID:c+PAG7mS0
ネットの普及で将来はヤバイ気がするけどね。
411名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:18:21.23 ID:c+PAG7mS0
俺は小心者だから正直に生きるよw
412名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:19:14.75 ID:NmH+SpNP0
俺は詐称しないと受からないっぽい

中退の奴どうしてるんだろ、職につけたのかな
413名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:24:25.94 ID:BYs2JMLU0
>>405
新聞専売店で働いてたことあるけど、
このご時世なのか新卒の大学出とかが
新入社員で入ってたよ。学歴どうこうは関係ないぐらいに
景気悪いよ。逆に中卒とかが居なかったと思う。(配達員・正社員にも)
414名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:32:04.34 ID:NmH+SpNP0
へー新聞屋の癖にw
415名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:33:15.88 ID:YlQxhSJ80
まあ、今回は諦めて次からは詐称したら?
証明出せよって話しになったらその時考えればいいわけだし。
416名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:35:33.09 ID:YlQxhSJ80
>>413
確かに最近は工場派遣とかでも、場違いな高学歴がいたりする。
417名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:38:09.44 ID:c+PAG7mS0
>>415
普通は入社日に出す書類一覧くれるから卒業証明出せと書いてあれば辞退すれば良いし。
418名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:39:55.65 ID:NmH+SpNP0
大卒なら分かるけど高卒に証明求める会社ってあるのか?w
新聞屋に舐められたのが凄い悔しい
完璧な履歴書作ろうと思えば作れるぞ
高校のホムペから就職した会社好きに選んでくっつければいいだけだからなw
お前らもやってみれば?
419名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:42:09.66 ID:c+PAG7mS0
>>418
前の会社は学歴関係無しに卒業証明提出だったよ。
420名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:43:31.29 ID:NmH+SpNP0
http://edu.pref.kagoshima.jp/sh/Izumi-T/sinro.htm
お前等もやってみろ
地元の高校卒業した事にしてこれらの会社に就職して
ちょっと前まで働いてたって事にするんだw
前職は本当の事にしてな
それで落ちるんだったらもうお手上げだけどな
421名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:44:29.15 ID:NmH+SpNP0
>>419
高卒でもそうなの?
そうなると俺は無理だな
422名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:46:33.47 ID:c+PAG7mS0
>>421
そうだよ。俺は高校中退だから中学の卒業証明だしたよ。めっちゃ恥ずかしかったw
423名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:47:15.40 ID:OVQ/wYq+O
>>418
新聞屋に偏見やら蔑みがハンパないようだが
キミ新聞屋に入職しようとしてんだろ?
蔑まされに行くわけ?w

そうじゃなく立派に勤める気で応募するんなら
その偏見を正さないとキミの大好きな新聞屋すら
落とされて惨めになっぞww
424名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:48:07.50 ID:NmH+SpNP0
>>422
お前も中退なのかw
ハロワの求人から受かったことあるんだ
俺受かりそうにないわ
4社目だけど
2社目なんて俺しか応募してないのに面接すら呼ばれなかった
425名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:49:21.75 ID:NmH+SpNP0
>>423
新聞屋から放置くらって諦めたとこだからw
2週間経っても連絡が来ない、多分来ないと思うw
こんな屈辱は始めてだわ
426名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:51:56.68 ID:c+PAG7mS0
>>424
ハロワは行った事無いよ。
うちに来ない?
はい、行きます。
のパターン。
427名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:52:02.72 ID:NmH+SpNP0
ハロワから就職って都市伝説だろ
ネタに決まってる
428名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:52:50.58 ID:NmH+SpNP0
コネで入ってるのか
429名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:54:32.54 ID:OVQ/wYq+O
>>425
残念だねw
屈辱うんぬんじゃなくて
職種によって偏見もってる時点で
就活ダメだよw
終活をしないとかもよw

まぁ頑張りなよ就活大変だがな・・
430名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:56:53.19 ID:NmH+SpNP0
>>429
新聞屋なんて新卒で入る会社じゃないんだから
鼻くそみたいなモンだろ
ハロワに掲載してる会社みんな同じな
新卒から学生取れない癖に高い能力ばかり要求して馬鹿みたい
431名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:59:20.48 ID:jPMjJRNC0
俺を落とした会社なんて必要な資格に土木施工管理1級とか書いてるぞ
馬鹿みたい
そんな奴来る訳ねーだろアホw
10年掲載しても来ねーよそんな奴w
432名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:02:04.72 ID:jPMjJRNC0
土木施工管理1級が来ると思ってんのかね?
社長の頭殴りたいわw
433名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:03:48.71 ID:c+PAG7mS0
>>428
コネと言うより引き抜きかな。
434名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:23:34.05 ID:nF2aMm2D0
>>428
思い出した。20代の時に自力で丸紅の子会社に応募した事あるけど係長で内定貰えたよ。
435名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:35:04.82 ID:OS6dPhiNO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
436名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:53:09.36 ID:GJwL4qb50
>>430


鼻糞以下の人材が何言ってるんだw
ここは分不相応の待遇要求ばっかして
仕事が決まらないクズニートばっかりじゃんw

不動産、警備、保険、飲食、土方、ふくいちまで
未経験オーライな仕事は沢山ある、
だからといって絶対採用してもらえるわけじゃないが
少なくともこの辺に沢山応募して一切通らないとしたら
自分がよっぽどクズなんだと理解すべき。
437名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:54:31.97 ID:H5QhSkEt0
長期無職で頭が回らない頭が真っ白な状態
438名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:55:45.99 ID:nF2aMm2D0
じゃあバイトから始めてみよう。
439名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 13:11:31.87 ID:em6cky8y0
>>418
いくらなんでも全く籍のない会社での就業をでっち上げるのは危険すぎる。
多少なりとも働いた会社だったら期間延ばしたり、バイトを社員に詐称しても
リスク低いけど。
440名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 13:16:17.30 ID:78Qu87i7O
リクナビとかに世界をまたにかけるスーパービジネスマンな感じの職歴書いたらどうなるんだろう
もちろんネタとして
441名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 13:24:03.98 ID:qUgdonhZP
今日ハロワの紹介のとこに面接行ってきたが、技術的なことは一切聞かれず。
なんだか仕事とはあまり関係ないこと聞かれたりしたから、書類審査通過させ
といていきなりお祈り雰囲気出すなよ・・
と思ったらリクナビで新着で同じ求人が出てた。
そこには社長面接→技術者面接と書いてあった。
普通逆じゃないか?
ハロワの求人票には二次面接までかいてなかったのにな。
しかも結果は7日以内ですとしか言わなかったが、2次がある場合2次面接がありますと
普通言いますよね?

やっぱお祈りか・・・・
442名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 13:37:14.18 ID:qUgdonhZP
>>441だが、
ちなみにリクナビとハロワの求人票で微妙に待遇が違うのだが、なぜか待遇面
の話も一切出なかった。
なかなかない求人なだけにここに賭けている分不安がつのるわ・・
443名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 14:02:01.12 ID:0homriGBO
もう選択肢無いから経験と全く関係ない職の紹介状もらってきちゃったよ
それも80人ぐらい応募してるやつ

もう駄目だー
444名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 14:02:54.68 ID:dGQ2JWzL0
>>443
それ応募するだけ無駄な気が…
445名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 14:52:05.41 ID:QlqQO+rr0
今年後半までに決まらなかったらどうすっかな、、、。
パートしかねーのかな。もうおっさんなんだけど、こりゃヤバイわ。
446名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 14:58:39.07 ID:uJ9zD8cY0
面接落ちたのはわかるんだけど。
一週間以内に連絡します、って言っておいて、昨日で一週間ですよ。
今日もまたなんの連絡もなし。
決まりごとにはうるさい役所がこんな時にはルーズなんだな。
447名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 14:59:41.30 ID:GJwL4qb50
>>445

中途の価値はスキルと経歴で明確に決まっているし、
半年一年の勉強で得られるような資格等は
クソの足しにもならないどころか
その期間、一分一秒ごとに無職者の価値は加速度的に落ち続ける。

だから、粘る事に意味は無いよ。無駄ってか、マイナス。
就職はくじ引きでも宝探しでも無い、
自分に相応の職以外は決して手に入らないのです。

無職が仕事が決まらない原因の99%は過大な自己認識によるミスマッチだから、
エージェントとか使って、自分の市場価値を提示して貰うのも良いね。
現実を、そして自分の客観的価値を直視せずに結果など出るわけも無いの。
448名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 15:09:28.75 ID:QlqQO+rr0
>>447
お前さんも早く決まるといいな。
449名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:04:09.64 ID:7eQOoI4V0
今日は昨日職安から紹介された求人に履歴書を送りました。
もう一軒、ネットで良さそうな所があったので、電話したら、経験が足りないので、
門前払いされました…。
寂しいです…。
一々、落ち込んでも仕方が無いので、気を取り直して行かないと駄目ですね。
450名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:15:32.10 ID:ZoOFPuEo0
>>449
ドンマイ。
あんまり深刻に考えると心が折れるよ。
気楽に行こう。
451名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:17:24.41 ID:ZoOFPuEo0
>>446
この板見ての感じだと、内定は直ぐ連絡が来て、不採用だと放置みたいだね。
452名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:20:03.34 ID:Rl0mkmZj0
決まる時は早いよね。
あっという間に2次面接・・・内定みたいな。
今1次面接結果待ちだけど、ずいぶん待ってるから駄目かな・・・。
453名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:24:17.14 ID:ZoOFPuEo0
2月に受けた面接の時は、翌日の昼には内定貰ったよ。
454名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:46:07.29 ID:bsI2fyu60
基本連絡早いところは採用してくれる可能性大。
早めに連絡して、印象良くして人材確保したいだろうし。
不採用の時は、期限通りか、結果言いにくいから後回し。
こちらから電話すると「選考中」と言い訳して、翌日か翌々日届く。
455名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:53:49.54 ID:dlMzPjVR0
>>446
今日か明日の日付けで不採用書類遅れられて来るんではないかね
一応期限切りまで選考しましたよ、ポーズ込みで

よほどヤバイ部署でない限り不返却や返事なしはないのが役所系の救いだし
456名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:58:45.83 ID:so4L00GC0
30歳実務未経験で溶接工て採用されるもんだろか?
457名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:06:09.33 ID:nweIYjLHO
30なら雇ってくれるよ

溶接工は多分、配管屋かな?

かなりキツイよ〜
力仕事だし、ヘルメットかぶって安全帯を腰に着けて…

最初は手元でパシられ、年下にもパシられて

溶接の火の粉を頭から被りながら養生してさ

1日8000円スタート(笑)
458名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:08:32.99 ID:7eQOoI4V0
>>450
ありがとう御座います。
肩肘張らずに頑張ります。
459名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:10:35.13 ID:gfH/MTH50
>>454
速攻で履歴書送られたことあるぞ!!
460名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:20:03.04 ID:bsI2fyu60
そうか、さっきの話は忘れてくれ。
461名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:20:12.80 ID:OS6dPhiNO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
462名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:20:37.06 ID:gfH/MTH50
>>452
1ヶ月後ぐらいに内定出たことあったよ。零細だけどね。
来れるかだって   他が決まったと言って断ったけどね。
面接のときから社長が変!また辞めるんだろうという声を
社員から聞いてしまったし!
463名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:21:17.62 ID:5ZuU7TcX0
てす
464名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:31:40.91 ID:b0kceKCL0
応募              25件
書類選考通過         9件
適正検査&一次面接通過 5件、1件辞退
二次面接通過         2件、1件辞退
内定               1件、1件辞退

今年1月から3ヶ月半の転職活動。
不人気の小売、飲食、食品製造、流通、運輸、物流倉庫の正社員狙いでこの惨状。
こんなにもきびしいとは思わなかった。30後半にもなると簡単には内定取れないね。
465名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:32:40.82 ID:mxsJXlXP0
30超えるといっきにハードモードになるね。
40はヘルモードなんだろうなぁ。
466名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:33:41.01 ID:UDyj/xZS0
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
    本日も自室に異常は、ありませんでした!
467名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:38:00.02 ID:0Crfk2Xq0
>>464
内定があるだけ凄いわ。俺はほぼ同じ件数応募して未だに内定なし。郵送やら写真やらで懐が厳しいな…。
468名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:38:30.21 ID:iS/wNOWK0
応募した件数とか一切数えてないわ
469名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:44:32.25 ID:SUqaO39BP
>>464
ほぼ私と一緒です
まぁ、そんな感じなのかなと
470名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:49:13.97 ID:mYDCE6T/0
>>467
俺は写真はスキャナで取り込んでセブンイレブンのコピー機で印刷してる
200円で6枚分出てくるわ
471名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:55:24.16 ID:dlMzPjVR0
>>464
辞退したのは法に触れるの含めて何らかのやばい系?
472名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:57:03.10 ID:/ncAkeAU0
【人を探してます】
どんな小さな情報でもいいですから
誰のスケジュールか分る人はいませんか?
◆黄金スケジュール
http://www.logsoku.com/r/infosys/1355538383/1
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\  人探し 早く見つかるといいなw
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
473名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:02:46.88 ID:0homriGBO
紹介状もらった所どうしようかな
たとえ応募者80人いても送らないよりはマシだろうけど
80人なんていたら経験者もいるだろうし、それじゃ未経験なんか即落とされるだろうからなぁ

もう一つ未経験の求人見つけてあるけどこっちは給料とか少ないし更に慎重な仕事だからいまいち手を出しづらい
474464:2013/04/25(木) 19:04:12.24 ID:b0kceKCL0
>>471
1件内定辞退したのは社内の雰囲気が自分と合わなそうだったので(DQN系がいたので)
あとは第一志望から内定出たので、2件選考中を辞退しました。
475名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:09:54.03 ID:dlMzPjVR0
>>473
120人から二次面接行きの23人だか選ばれたことあるけど即落ち
結構待たされたのにしんどかった
あれで職業訓練行く決心固まったのもあるからいいけど
>>474
ほう
やはりスペック的に並より上という感じの印象通りですか・・・
まぁそれが30代という層的に本来は当たり前なのか
476名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:14:00.28 ID:tyxbY520P
30前半と後半の落差が激しすぎ

やはりリミットは35だと知った36の春
477名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:18:19.44 ID:iS/wNOWK0
派遣でも35超えると激減するからなぁ
困ったもんだよ
478名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:26:28.04 ID:dg+Hb5qy0
>>476
よう、後輩
アンパン買って来い
479名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 19:49:55.59 ID:hVubJgPR0
うちから1時間以内で行けるところはむしろ要経験要資格ばかりだな
480名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:07:00.06 ID:c7pG5pFHi
>>476
いや、40前半までなら派遣でも正社員でもいくらでも仕事あるよ。

一つのチームを率いて、彼らを指導して、そして結果を叩き出せるような能力を
身に着けていれば、仕事はいくらでもある。そういった人材は少ないので。

そういった経験がなければ、正直35過ぎた人間を部下で使いたいと思う職場は少ない。
だから、厳しい。

だから、30以上の人には、まずは部下を持って育成するポジションを経験できる
職場がオススメだね。いや、その経験は必須と言ってもいいかもしれない。
481名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:10:40.55 ID:mxsJXlXP0
派遣に指導させる職場ってどうなんよ
482名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:14:01.63 ID:tyxbY520P
>>480
40前半位まででチームを率いるということは管理職ということで
そうなるには普通に実績を積み重ねて出世したということだし
そんな人が転職活動するハメになるなんて希少だよ。
まあ健康、倒産、不倫諸々により辞めることもあるだろうけど。
そりゃそんな人を安くこき使えるなら引く手あまただろうけどさ。

レアケース出されてもね。
483名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:16:34.17 ID:/PX5n/Nw0
ないwマジでないわwww
警備介護看護土木ヤリ捨ての営業しかないぞこれマジで
後はエリート望んでる求人しかないって
どうすんだよこの現状・・・うかつに退職するもんじゃないな・・・
484名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:17:24.87 ID:c7pG5pFHi
>>481
たとえばある新規プロジェクトのテストマーケティングで、既存のリソースは
避けないから外部委託するとか、

正社員は開発よりの人間で営業を率いる人間がいないとか、

お役所みたいな体質で、営業力弱すぎでどうしようもないから頼むよ、とか、

いくらでもあるよ。派遣・委託というか、BPO的なお仕事は。BPOで検索してみるといい。
485名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:22:46.80 ID:7eQOoI4V0
介護・看護・医療の分野で転職を目指してる方はおられないのかな?
486名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:23:37.35 ID:c7pG5pFHi
>>482
俺のような営業系の人間には多いと思うんだが、
結局商材ってのは旬がある。流行りってのがある。

だから、勢いがある時はむちゃくちゃ数字が取れるから、給与もむちゃくちゃ
増えるわけ。ただ、そういった旬は長続きはしない。

そういった旬の商材っていうか、俺の場合はIT通信系だが、旬の会社を渡り歩く
渡り鳥みたいのがいるのよ。外資系には多いと思うが。

これを、IT通信系の営業マンの間では「業界内移動」と呼ぶ(笑)。
487名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:39:32.43 ID:c7pG5pFHi
あれ、N速+はISP規制されたけどこっちには書けるんだ?
488名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:45:35.29 ID:9FaQ4w9O0
お金にゆとりがないのも辛いが、ゆとりがあるのも駄目だな。
危機感が無く、就活すらしない。もう4年無職だ。
489名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:48:58.63 ID:mYDCE6T/0
a
490名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:51:25.56 ID:k5VGFOrnO
オレは人に教えた経験しかないわ…Orz。
今日もお祈り…。
491名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:01:22.93 ID:/PX5n/Nw0
期待してた朝鮮も中国も何も起こさねぇし
戦争でも起きねぇかなマジで
起きたら起きたでメンドクサイんだろうけど一発逆転はある罠w
492名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:04:22.61 ID:9B/x4Nre0
どんな一発逆転よ?30過ぎたのが考えることか?
だから無職なんだよ
493名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:08:38.83 ID:4f4XECSD0
>期待してた朝鮮も中国も何も起こさねぇし

あほすぎわろた
494名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:12:38.67 ID:4f4XECSD0
まあ俺みたいに血族、姻族に自衛隊の人間いないとこんなあほな考えになったりもするんだろうか。
495名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:13:25.40 ID:C1pfY1MdP
>>483

「エリートを望んでいる」 んじゃないよ。
募集ポジションに相応の経験とスキルを求めてるだけ。

それが無い中年は当然だが人材として最底辺なので
人間であれば出来るって程度の仕事しか回ってこないし
そういう仕事の労働環境は当然腐ってる。

これはバブルとかですらそう、
最底辺の環境で必死に働いてた人間は何時でも居る。
んで、今の時代においては、人材ランク的に、
ごく自然な流れで、お前らがそこに配置されるというだけだね。
496名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:14:18.81 ID:0homriGBO
要経験
要資格
要免許
要大卒
要プログラミング能力
電車不通時に通勤困難
ドカタ

こんなんばっかりだよな
497名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:24:26.78 ID:FM1xgv/00
看護師目指して勉強中だよ
暇だから勉強するしかない
498名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:33:20.55 ID:lM0lfaQI0
>>251
俺なんか五分五分の転職つまり人間関係なんて入らねえとわからないから
結婚なんかしなくて正解。転職失敗して100以後100ぐらい転々
独身でよかった。
499名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:35:25.04 ID:FM1xgv/00
仕事辞めるなって方が無理かもな
新卒でずーっと働き続けるのもある意味完成された人間にしか無理だ
でも一度辞めたら奈落の底に叩き落とされるからなぁ
そこから這い上がるのも難しい訳で
500名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:43:48.07 ID:u5un+qQMO
38
501名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:45:57.28 ID:4SeLxTPg0
人生詰んどる
502名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:53:47.47 ID:hY8iZQQv0
35の時点で失業してるとこれはもう駄目かもわからんね
503名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:58:17.01 ID:0homriGBO
会社側が経験だ資格だって求めてくるからこっちも自分にあう職を選ばなきゃならない
でもそこにも引っかからないからどんどん選択肢が無くなってく
どうすりゃいいのさ


あと日曜辺りから頭の右側がずっと痛い
なんだろう?脳内出血か?
504名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:59:09.76 ID:FM1xgv/00
若くても無理じゃね?
新卒以上の会社に中途で入るのは不可能でしょ
休日も含めてランクダウンは確実
一度辞めたら終わりだよ
505名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:01:58.65 ID:GJwL4qb50
>>503

選択肢なんて元々無いでしょ。
確たる力を持ってるやつ以外が失職したら
あとは誰でもウェルカムな底辺職が待っているのみ。

そこを勘違いせず受け容れれば何時でも決まる。
君たちはそこから目を背けて
無為に時間を経過させているだけだよ。
506名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:06:48.16 ID:FM1xgv/00
学校なり会社なりを一度辞めちゃったら這い上がるのは難しいって事
一部の大卒以外転職効かないのが今の日本の雇用情勢なんだよ
これを若いうちからみんなに教えないと行けないんだわ
学校の授業より為になる事だぞ
苦労したくなかったら学校・仕事辞めるなってね
新卒が全てだぞってね
507名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:07:36.06 ID:gfH/MTH50
人事の奴に言いたい、経験に拘るなら、お前は一生童貞であるべきだ。
そうじゃないなら、辻褄が合わない。
508名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:11:05.81 ID:RIn3MReC0
おまえら無職がデモでもストでも起こさない限り新卒からのレール外れると
再起不能だぞ
509名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:13:28.13 ID:GJwL4qb50
>>506

まあぶっちゃけ、海外でも何も変わらんけどねw
ただ、日本と違って、最初の就職まで辿り着くのに
日本人からすっと信じられないような壁が沢山あって、
そこまでに相当なレベルで選別が済んでいるから
残ったひとたちの中では比較的転職は、しやすい、と、言えるのかも。

でも実際、海外でも、前職と同等以上の転職出来るような人って
それなりのスキルと経験持ちだよ。皆。
てか、新卒での就職にすらそれが求められるので
たとえば米とかだと、皆必死に無給インターンとかするんじゃん。

あいつらは学資ローンとかガチの返済かかってて
大学進学自体も結構人生かかってるからハンパ無く勉強するし、
それでもあぶれて死にかけてるやつ沢山なんだけどネ・・・・
510名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:16:05.57 ID:PkSIMMYr0
やりちんがばまん大歓迎
性病コンプリート、エイズ感染者優遇
511名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:16:38.17 ID:FM1xgv/00
俺らが新卒採用する会社ばっかり入れたら
中小・零細が人取れなくて苦労するんだろ?
よく出来たカラクリだよな
新卒切符一度使ったら後は中小・零細コースしかないってさ

でも転職不能っておかしいと思う学生時代なんて何も考えてなかったもんな
みんなそんなもんでしょ
512名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:18:42.41 ID:GJwL4qb50
まあ、間違いなく言えるのは、
ここでブーブー言ってるクズでは
米利堅だと大学卒業まで辿り着かないし、
たとえ卒業出来ても、まず一つ目の職を得るのがムリ。

勿論、底辺職なら、日本と同じように就けるだろうけどね。

ってか、米利堅人は殆ど貧民だし、殆どはそういう仕事に就いている。
これは何気にドイツとかでも全く同じ、あいつらは、庶民レベルでは
日本の「普通」からは考えられないほど質素な生活をし、
地味な仕事で毎日を生き抜いている。

君らが望むような世界で生きられる人間なんて、ほんの僅かだよ。
そんで、そのレベルの層なら、日本でも普通に転職は出来ますね。
513名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:18:57.63 ID:FM1xgv/00
でも国が豊で会社の経営もよいなら俺達を受け入れる受け皿はある筈だよな?
門を閉じてるのはずるい
514名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:23:20.00 ID:FM1xgv/00
ブルーカラーの仕事してる奴みんな同じだろ
あいつ等は大学までは行けない
515名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:27:31.14 ID:FM1xgv/00
学校でも習わなかったぞ
新卒を逃すと就職に苦労するなんて
ブルーカラーとホワイトカラーの区別さえ学生時代には知らなかった
大学行かないと肉体労働になるなんて学校で教えられてませんw
516名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:27:32.11 ID:GJwL4qb50
>>513

むしろクッソ門戸は広いと思うけどね。
こんなに門戸の広い国なんてマジで無いでしょ?他に。
一度は新卒ブーストも貰える、日本人学士なんて
あんなに勉強しないのに、何も専門性身に付いて無いのにだぜ?

こんな大サービスな国は他に無いでしょ。
ぶっちゃけ日本の大学卒の7割は海外ならハナからブルーカラーレベル。
それでも、圧倒的経済力と、社会の優しさによって
大学まで出れば、一度は新卒就職という超ボーナスゲームのチャンスを貰える。
素晴らしいじゃないか。繰り返すけど、こんな国、他に無いぞ。
517名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:27:35.44 ID:hVubJgPR0
>>496
俺なんか要経験だけでだいぶんはじかれるね
なんせ衰退している製造業しかやってこなかったから
518名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:27:46.70 ID:c7pG5pFHi
門戸を閉ざしているわけじゃなくて、

30過ぎを中途採用するなら即戦力採用、
35過ぎを中途採用するならそれに加えて管理者能力

を求めるというだけだからなぁ。みんな、もっと採用側の立場から考えてみては?

たとえは悪いけど、
この商品は中古でまだ機能は充実していないが、これから伸びる「かも知れない」から
ぜひ使ってみて!と言われてもさ。だったら安い新品でいいや、って思うじゃん。
中古で機能充実ならまだしも、機能はまだこれからです、とか言われてもどうしろと。
519名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:31:01.43 ID:GJwL4qb50
んで、折角のお膳立てを活かせなかったやつ、
折角チャンスを貰って職に就いたのに、何の専門性も身に付かなかったやつ、
そういうのは、当然あるべき場所に還る、それだけの話です。

元々ブルーカラーが関の山だったやつが順当にこぼれ落ちた、それだけの話。
だから当然、元居たレベルの場所に戻れるわけが無いの。ボーナス終了しとるし。
そんなキャパは、流石の日本にもありませんから。
520名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:31:44.15 ID:FM1xgv/00
>>518
求人見てるのはおっさんだけだとでも?
20代だってハロワの求人見てるだろ、だが要経験、資格なのは変わらんだろ
20代でも転職不可能なのは事実なんだよ
521名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:33:21.81 ID:eMsCXoiI0
>>515
おまえ大学行かないとかそういうのは苦労するのはわかりきっているだろ。
苦労とはブルーカラーとかの肉体労働くらいしかないってことな。
問題は旧帝大学出ても新卒逃したら意味なかったってことなんだよ。
522名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:33:26.74 ID:GJwL4qb50
あと誤解しないように書いとくけど、ちゃんと新卒就職のチャンスを活かし、
その上で意識して己のスキルと経歴を磨いて来た人間なら
ハッキリ言って、転職/再就職は容易です。

見なよ、オープンな募集だけでもあれだけクチがあるんだぜ?
そんで、普通は、同業他社とかから声かかるしね。
自分が最前線に居れば、自分の価値も正確にわかるし、主張も出来る。
実際そうやって転職してるやつなんて幾らでも居るの。

逆にさ、ボーナスゲームで混ぜてもらって会社にしがみついてただけのやつが
同等以上の企業に転職出来るとか、何をどう考えたら成立するん?
図々しいんだよ。ちっと自分というものを弁えろと。
どこまでチャンス貰ってたと思うんだ阿呆。文句あるなら海外でも何処でも行ってみろ。
もっとずっと絶望的に厳しい世界しか待ってないだろうけどな。
523名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:34:45.36 ID:c7pG5pFHi
まあ、よく2chで中古ババアはいらねとか言ってるじゃん。クリスマスケーキとかさ。
25過ぎだとゴミ、みたいな。35過ぎたら羊水腐敗、とかさ。

同じことを企業側から思われてるだけだよ。

まあ、中古が悪いってんじゃんくて、年齢相応の能力を企業は求めますよってだけ。
524名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:35:06.43 ID:FM1xgv/00
一部の大卒以外転職効かないから会社。学校辞めるなって
子供の頃から教えないとダメだわ

なにが職業選択の自由だと思うわ、全然自由になってねぇよ、最初の経験すら詰めない自由があるかって
525名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:40:33.07 ID:c7pG5pFHi
>>524
君の考えはまだ幼い。子供なんだよ。言い方悪いけど。俺が面接したら落とすね。

学校が教えなければならない、周りが教えなければならない、っていうのは、
つまりは周りに期待するばっかりで、自分が何をするか、っていう視点がないの。

本来は、何事も君が自分から自発的に強く学び取っていかなくてはならないわけ

学校の勉強ってのはさ、教えてもらってるだけ。何の意味もない。
社会出たら、答えがない世界で答えと出し続け、成果出し続けていかなきゃダメ。
そして、自分の個性やキャリアによって、その解の出し方は違ってくる。
526名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:41:15.42 ID:T8//ExQXO
大学まで出て、「学校で教えてもらってないから知りませんでした」って情けないな
新卒逃したら苦しくなるのは今に始まったことじゃないのに
527名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:41:21.68 ID:FM1xgv/00
求人票みたって普通の奴が応募出来る求人って
全求人の10分の1くらいだよな
殆ど要経験求人
見るだけ意味ねーと思う

バイトだけ職業選択の自由になってるんじゃないかw
528名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:45:00.44 ID:FM1xgv/00
シャープとかソニーがリストラしてるけど
今の日本の雇用情勢では転職効かないからリストラされても終わりだ
なんの経験もないからハロワ求人には苦労するだろう
高卒の社員とか今頃悲鳴をあげてるんじゃないのか
529名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:46:01.97 ID:eMsCXoiI0
シャープとかソニーなら大丈夫だろう。
ネックは高い給料だろうけどな。
530名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:48:13.90 ID:GJwL4qb50
>>528

他人の心配しとる場合かw


てかあいつらはもうお前らの一生分とかとっくに稼ぎ終わっとるし
元大企業勤めってご威光は転職市場でも充分強力だから
それまでと同等、とは行かなくても、それなりの条件でヨソ行けるわ。
事情も皆わかってくれるから話もし易いしな。
スキルも経歴もゼロレベルのクズ人材からしたら雲上人だからね?
531名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:49:50.10 ID:FM1xgv/00
リストラされたら経験無いから応募出来ないじゃん
5000人だか1万人減らすって聞いたけどどーすんだろ
殆ど高卒だろうし
経験不問の受け皿が少ないから苦労すると思うけど
532名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:51:18.31 ID:FM1xgv/00
一生分稼いでるだって馬鹿だろこいつw
高卒のソニーの社員に一生稼げる給料出る訳ねーだろw

この発言で馬鹿確定だな
533名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:53:36.39 ID:GJwL4qb50
またまたご冗談をw
これはニートを装ったニート叩きですよね?w
ガチならまあ、もう、どうしようもないなw
どうでもいいけどw
534名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:54:02.79 ID:0etxpUvb0
なんだこりゃ
535名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:55:26.67 ID:FM1xgv/00
退職金だって2000万も出ないだろ
高卒の社員じゃ
536名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:56:27.20 ID:vy//XrIBI
無職期間なんか、長くても、その期間に何をしてたからによるよ
537名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:56:45.59 ID:GJwL4qb50
おいおいマジかよw

君はこれからどんだけ稼ぐ気なんだ無職さんw
538名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:58:43.27 ID:c7pG5pFHi
結局30過ぎてもスキルも経験も管理能力も何もない人間が、

社会が悪い、
世の中が悪い、
企業が悪い、
人事が悪い、

と責任転嫁してもさ、犬の遠吠えでしかないし、
そりゃそんなの面接しても、お祈りするしかないでしょ人事も現場も

給料安くても死ぬほど鍛えてくれるような営業会社で一回地獄のトレーニング
受けてみるほうがいいかもね
539名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:59:16.86 ID:8KMAh82o0
本島の下位の層だけの管理であれば、未経験の中にも向いてる人間は
いると思うが、今は殆どの会社がいらんリスクと社員背負いたくないから
なかなか難しいね

正直下層のリーダ経験者には「え?」ってのもいるから、目を向けてない層
を見て欲しいところだが・・・しかも昔の新卒総合職初任給くらいのレベルで
使い倒されるんだし
んな所に誰が見てもいいのなんてこねーつーの・・・
540名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:59:24.41 ID:GJwL4qb50
>>536

そう、その時間を何に替えたか、だよね。
結局は、それも、履歴書に表れてしまう。

やる気&時間が揃ったということなら、
それは形になってなければならない。
資格とか、経歴とかにね。でなければ、お話にならんのよね。
541名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:59:50.78 ID:8KMAh82o0
本島じゃないや本当・・・
とんだ誤変換されてた・・・
542名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:02:20.74 ID:QlqQO+rr0

ここまで無職。
543名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:02:41.28 ID:FM1xgv/00
>>538
あのなぁ、殆どの高卒の社員だって平社員で終わるんだぞ?
お前働いた事ないだろ?
どこの会社にそんな奴いると思ってんだよ、馬鹿じゃねーの
544名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:02:58.84 ID:QlqQO+rr0
これからも無職
545名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:04:58.75 ID:FM1xgv/00
はったりだけで発言するの辞めようね
直ぐバレる嘘とかつかないw
546名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:05:38.48 ID:QlqQO+rr0
30過ぎても会社の規模や業務内容によっては何の取り柄も無くなるわな。
547名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:06:26.85 ID:FM1xgv/00
色んな正社員見て来たけど
管理能力持ってる正社員なんてひと握りしかいなかったけどw
働いた事ないんだろうな
548名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:08:01.01 ID:qUgdonhZP
25歳くらいのころはゴミスキルでも職にありつけたんだがな。
実務未経験の俺を拾ってくれた会社が一番給料良かったわ。

そこから会社都合で退職して次についた職も経験職でつけたが、そこも
会社倒産。
次もまた経験職のアルバイトで入ったが、流石に給料安すぎて
モチベ上がらず退職。
スキルはどんどんあがっていってたのに給料は反比例していく。
549名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:19:59.97 ID:QlqQO+rr0
>>548
お前さん、なんかスゲーよ、、、。そしてなんか笑えるぞ。
550名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:21:36.66 ID:c7pG5pFHi
>>548
どんな業界かはわからないけどさ、

同じ商材とかサービス、業界にこだわり過ぎると、その業界が調子いい時は給料いい。
でも、競合とか現れて、市場破壊されたりすると、もう業界そのものがダメなんだから、
いくらスキルがあっても給料は安くなるよ。

それは本人の能力の問題ではなくて、業界そのものが儲からないのだから仕方がない。

そのスキルが多少なりとも生かせて、もう少し儲かってる業界への転職ができるといいね。
551名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:28:46.70 ID:eMsCXoiI0
管理者なんて給料よくてもやりたくもないわ。
552名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:43:36.43 ID:qUgdonhZP
>>550
すげぇなあんた。
業種言ってないのに。まさにそれなんだよ。
WEB制作業界なんだ。2005年くらいはこれからはWEBの時代。
WEB業界なら食いっぱぐれがないと、思ってた。
だが、フリー活動する人間が増えてきて、企業もWEB専門の正社員を
雇うリスクを抑え、派遣やら外注ばっかりになってしまった・・・
553名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:50:32.31 ID:8KMAh82o0
>>552
歴積み重なってるならもうどっかに所属せずに委託になった方が
いいんじゃないの

安定とかはないけども・・・
554名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:51:22.72 ID:mxsJXlXP0
おれもWebだったけど技術がころころ変わって行くのについていけず別業界に転職したわ。
555名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:04:02.96 ID:4p09l+sk0
前々から言われてたけど

本当に説教臭い奴が増えたな
下を見ないと精神の安定が計れないのか?
556名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:08:39.24 ID:QUvlIS720
Pとか携帯とかも駆使してるだけで、しつこい人は昔から変わらずの特定の人だと
思う、主義主張が変な所で一貫してるし

2ch自体人がめっちゃ増えてきてる印象じゃないし・・・
それと、このくらいの年齢層だとそれまで見てない人は、その後も見ない人生を
送る可能性が高いし、SNSと同じで
557名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:27:54.62 ID:/I28v2o60
>>555
ニートがニートに説教してる図って笑えるよなw
558名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:30:29.34 ID:bJ0lDrJu0
GWが近いから皆焦ってるんだろ
559名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:39:19.28 ID:xDwxgG7D0
ここはあくまで「転職活動」の板なのに
君たちはずっとそうやって現実逃避して
当たり前の現実を提示する人間達を拒絶し攻撃すらして
居心地の良い場所を護れれば満足なのかい?

そんなことしていても、君たちの現実は何も変わらないよ?
言っておくが、中途ってのは、もう答えの出ている世代。
活動を長引かせようが世間が変わるのを待とうが
君らの立場や評価は何も変わらない、どころか、落ち続けて行くんだ。
ならば、一刻も早く、現実を受け容れ、動かなきゃ。
560名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:42:26.49 ID:xDwxgG7D0
ニート的万能感を捨てよう。もう底辺職でもアルバイトからでも良い、
現実の中に、今得られる立ち位置をすぐにでも得て、一歩を踏み出そう。
もう手遅れかもしれないけど、もし少しでもマシな立場で生きて行きたかったら
一秒でも早く現実を受け入れ進み始めるしか無い。

きっと、現実で君らの周りに居る人間も、皆全く同じことを言っているだろう?
きっと君たちが、ウザい!と耳を背け逆ギレしているそれこそが、
君たちの、絶対の現実なんだよ。そこから目を背けてはDAME!
561名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:43:44.01 ID:jDP5XP560
いつもの長文ニートか
いつ見てもあったま悪そうな文章だな
562名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:45:29.65 ID:ub5xwlVD0
リクナビで登録1ヶ月になろうとしてるのにオファーゼロ、興味を持った企業1。
もうこれは痔刹のススメでも受けてるんだろうか?
563名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 01:01:59.77 ID:4R6p3z+J0
いくつか内定出て条件に不満ある人はあせらずにいい条件を探せばいいし、
こんなとこで書き込みしなくても自分でしっかりいい判断できると思う。

力仕事避けて、20社以上内定ない人は3kでも我慢してやるべき。
いくら時間使っても無駄。
564名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 03:17:35.48 ID:ay4Blnpm0
高卒な為なかなか書類が通らなかったが、
エージェント経由で外資系ソフト大手にダメもとでエントリー。
何とか面接まで漕ぎつけたわけだが、
最初面接官は小馬鹿にした感じでクイズ形式で色々聞かれて参った、、、
知識とストラテジースキル、携わったプロジェクトのデカさに面接官は驚きの表情になってきた。
結果は内定、860年俸。マネジャークラス。
大卒しか取らない所だったけどね。
英語はTOEICは受けた事も無かったが、海外での実務経験が評価された。
一安心だよホントに。。。
これから頑張らないと。皆も頑張れ。4月に入って求人増えてきたよ。
アベノミクス効果?
565名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 04:59:26.96 ID:LB5o6dKP0
中途採用の場合、ほんとうに大変なのは採用されて現場に配属された後だ
新人と違い即刻他の社員と同等以上の力量を要求されるのが現実だ
出来なかったらそれこさ最悪の結果が待っている、
566名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 05:04:10.04 ID:LB5o6dKP0
現実はどんなにがんばってもはっきりとした実績が出ないと
かん゛んばらないと同じだ、会社は学校じゃない
努力したかしなかったかで評価はされない
全て実績だ、利益だ、極論すれば遊んでいても利益さえ十分に
出せれば大きな評価を受けるし、必死に努力しがんばっても
期待された利益が出せないと最低の評価になり居られなくなる。
567名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 05:13:26.52 ID:QUvlIS720
>>563
事故起こされると元請けから切られるから、下手なデスクワークより
採用用件シビアだぞ…3K職
俺みたいに若くない上に「線が細い」
って評価の人はまず採用されない

現場経験から、怪我するタイプって
分かるみたいだ
568名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 05:37:45.64 ID:OEtrA6yd0
>>564
おめ。
俺は高校中退で外資系金融のVPだよ。
569名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 06:49:36.24 ID:7sXDeuJv0
>>562
時期によって数が変わったりするよ。
求人が多い時期だとバンバンスカウト来たりする。
ブラックばっかりだから応募しないけど(笑)。
570名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 09:56:41.56 ID:RVD4M/mbI
五月いっぱいまでは、求人は増えて来ない感じだよ
やっぱり、秋口にならないと増えて来ない感じがする
571名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 10:49:28.02 ID:vDYRtjgEP
>>567
普通高卒で就職できる会社に海外勤務やでかいプロジェクト
参加できるほどの力は無いからレアケース中のレアケースだな

だが、これからその経験を実績として出さないといけないから
これから真価が問われることになると思うよ
572名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:10:44.19 ID:ub5xwlVD0
>>569
確かに言われてみれば、他に登録してて結構来てたところも今月に入ったら少なくなったわ。
でもブラックからさえ来ないとなると、何か社会から全否定されてる気になってちまう・・・
573名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:17:01.67 ID:ub5xwlVD0
>>567
俺も前は工場勤務だったけど、怪我にはとんでもなくうるさかった。
機械壊そうが製品ダメにして損害与えようがさしたる問題じゃなかったけど、
ちょっとしたヒヤリハットでも起こそうものなら大問題になってた。
574名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:43:23.15 ID:zxILAbR20
3K労働は基本ブラックだらけなので応募はしたくない
575名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:44:17.30 ID:vDYRtjgEP
工場は連続無事故記録〜時間とか必死でやってるからね。
あとISO認証を維持し続けるとか

大手だと製品の値段や質も重要だけど、それ以上にブランドで
物売ってるから企業イメージがかなり重要なんだよ
576名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:51:59.16 ID:lMXJGu4P0
看護師目指して勉強中。。。

もうこれしか這い上がる道はない
577名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:57:13.22 ID:kVIKZchB0
20代なら薬剤師だろうな
バイトと同じ仕事でもいるだけで高給
578名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:04:18.99 ID:lMXJGu4P0
薬剤師って何年学校に通わなきゃいけないんだよw
今6年だろ?
冗談じゃない

てか看護師最強でしょ、腐る程求人あるから絶対食いっぱぐれないわ
日本全国で働けるし
579名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:08:11.36 ID:lMXJGu4P0
もう年だから地元にいる気だけど
若かったら関東で働いてみたかったなー

ふつーの高卒だと学校卒業したら学校が決めた会社に就職するから
どの地域で働きたいとか選べないw
三重県のクソ田舎で働いた事あるんだけど
新卒の新入社員入って来てたよ、山ばっかりの酷いとこだった
その後横浜で働いたんだけど同じブルーカラーと思うくらい
こっちは都会、一生あの山の中で人生終えるってどんな気持ちなんだろう
幾ら新卒でも働き場所までは選べないのだ

看護師最強
580名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:19:42.62 ID:WnTA/aeqO
基本働くのが嫌なんだよね。生きるために嫌々働くだけで。死ぬ度胸もないし。生まれて来たくなかったよ
581名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:27:56.71 ID:S0ooJKx8O
俺みたいな30後半、高卒、前科もんでも就職出来るから頑張って。
582名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:39:16.81 ID:x/0kk6nqO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
583名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:52:10.70 ID:4R6p3z+J0
結婚してなかったりお金に余裕あればしっかり選ぶべきだね。

親が健康な人、遺産が期待できる、アパートなど副収入がある人も焦る必要はない。

結果は分からないけど、遠回りのあげく3kしかなくなるのが最悪のシナリオ。
どんなに苦労しようと転職が実れば結果おkだけど吟味したり、3k避けたあげく
3kしか行き場がなくなった場合。肉体の慣れ、年齢などから最初から3kに飛び込んだほうが
よかったということもあるかもしれない。
辛い仕事でも若いほうが順応しやすいだろうし、うまくいけば年下の先輩も今なら居ない可能性もある。
ただ、すぐ3kにとびこんだ場合、もっと応募したらもしかしたらもっと綺麗な仕事できたかもしれない。
という後悔があるかもしれない。
判断を誤るのが命とりだ。

コラム風に書いてみました。
584 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(0+0:8) :2013/04/26(金) 12:54:37.96 ID:EYqAugph0
>>581
職種は?
585名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:57:30.18 ID:VyazhJOq0
>>575
まさに、うちの会社がそうです。
586名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 12:59:07.79 ID:9TvjP98p0
いよいよ、嫌なGWが始まりますね…。
これから10日くらいは、ニュースでも海外に出かけるなど嫌な話ばかりで、
求職者は肩身の狭い思いをし、新しい求人も出ず、お金も無いので、家に
こもり、ただ、ただ、暗い思いをしていかなければ…。
このスレにも説教をして、自分自身の普段感じているストレスを解消する
為に来るへんな人たちも来襲するでしょうし…嫌になります。
587名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:21:45.67 ID:lMXJGu4P0
日本の転職市場がクソなのに間違いはない

ほぼ転職不能だと思った方がいいぜ
588名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:23:31.07 ID:Gm3Hs0IbO
ふぅ、ねんきん定期便が送られてきたぜ

あらためて厚生加入期間の短さを思い知らされたぜorz
589名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:35:17.21 ID:xDwxgG7D0
>>583

中途の価値はもうスキル/経歴で明確に決まって居ります。
今3kしか通らないのなら、幾ら続けても3kしか通りません。
それどころか、より不利になっていくのみです。
てか、親が健在なら、とか完全にニート思考じゃねーかw

>>587

世界の何処なら君は軽く転職出来るの?
マジでそういう寝言はやめたほうがいいよ。
むしろ日本よりチャンスのある国は皆無に近いと思うがね。
590名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:36:46.83 ID:S0ooJKx8O
>584
電気通信事業

持ってる資格は普通自動車免許のみ
591名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:23:26.00 ID:kAxcjw7x0
>>589
東大出たって転職不可能だろ
ハロワの求人ではみんな経験が必要になるから
リストラされたら終わりだ
よくある求人、配管工、電気工事士、トラックの運転手、医療
土木作業まで経験が必要になってくる
なんの経験も無い東大生がリストラされたらハロワの転職市場で転職するのは難しい
経験不問の受け皿が少ないからこうなるんだ

現実が理解出来てないようだなお前は
592名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:28:14.19 ID:kAxcjw7x0
東大出たって転職は無理
電気工事士になりたいって思っても経験がないからなれません

学歴なんて新卒でしか意味がないって分かるだろう

学歴がどんだけあったって転職がほぼ利かない状態になってるから糞なんだよ日本の転職市場はな
593名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:33:42.89 ID:7tli8OKsO
ここを見るとホント反面教師になるよ!
594名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:40:32.47 ID:sZs7hPVU0
>>589
またお前か。くだらん奴め。
595名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:43:01.28 ID:sZs7hPVU0
>>589
お前はここにいて一日何回レスをしてるんだ。この板に書き込むのに一日何時間を費やしてるんだ?
お前が見ているのは無職スレばかりだろう?

何がしたいのかわからないが、当方からすれば完全に頭がおかしい人間にしか見えんのだが。
596名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:50:00.15 ID:5i/WckSx0
遅レスだが、自衛隊でプログラムマスターしたとかほざいてる奴の
脳天をハンマーでカチ割りたい、元自の俺w
597名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:56:00.55 ID:xDwxgG7D0
>>595

完全に頭おかしいのは
いい歳こいて無職の君たちに他ならないねえ。
だって、自分で無職を選択してるんだもの。
究極マゾですか?それとも悟り?
598名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:56:16.08 ID:hDC+7OcA0
在職中だが仕事暇すぎて転職しようか悩んでたがここ見るとなんとか踏ん張れる、、

今年昇級なしだし将来が不安だ
32手取り19マン
599名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:59:19.02 ID:sZs7hPVU0
>>597
アホか。こっちのことも知らんで・・。
もうしばらくこの板も見ないから、君は一人でいつまでもこの板で顰蹙を買っていれば良い。
600名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:59:30.51 ID:ub5xwlVD0
>>598
絶対にこっち来るな!!
601名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:12:14.26 ID:kAxcjw7x0
ハロワの求人がオール経験不問であれば
クソじゃなくなるんだけどな
それだと選択肢が無限に広がるよ
602名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:14:40.07 ID:kAxcjw7x0
職業選択の自由ってそういうものだと思うんだけど
東大生でも簡単に転職出来ない今の状況は職業選択の自由があるとは言いがたい

何度でも言おう、日本の転職市場はクソだ
603名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:18:38.53 ID:xDwxgG7D0
すごいキチガイがいるなw
まあネタでやってるんだろうけど。
流石の無職中年もここまで阿呆じゃない。
無職中年を馬鹿にするのもいい加減にしろぉ!
604名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:35:06.85 ID:LB5o6dKP0
そう思うなら日本から出て韓国にでも移住すれは良い事じゃないの
実際日本が嫌になって外国に以上している人も大勢いるからさ。
605名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:37:05.31 ID:kAxcjw7x0
オール経験不問にしろって運動起こすか?みんなで
職業選択の自由になってねーぞって
606名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:39:44.35 ID:kAxcjw7x0
みんな黙ってるからこの状況が変わらないんだよ
アクション起こさないとさ
607名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:40:29.30 ID:drc40NG1T
どうせ男女雇用なんちゃらと一緒で表向きだけ不問になるだけじゃろ
608名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:41:08.52 ID:+8YquHKd0
とりあえず人にたくさんあって縁みつけるしかないよ
609名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:44:02.95 ID:kAxcjw7x0
年齢は改善されたみたいだけどな
法律で年齢制限するの禁止になったでしょ

次は経験だよ
経験も禁止にしちまえば俺達は自由に転職可能になる
応募できる職種もグンと増えるし、これが本来の姿だと思うけど
610名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:44:07.65 ID:QUvlIS720
>>605
ハロワの求人の半分くらいは現時点でも不問だろ
でも向こうで選別できるんだから意味ないよ

障害者雇用みたいに国が「絶対これだけの数採れ」って
法で縛るならまだしも
611名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:45:11.81 ID:kAxcjw7x0
>>610
俺北海道なんだけど札幌の求人は半分以上、要経験になってるよ
応募出来る職種がない
612名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:47:50.59 ID:kAxcjw7x0
採用しない会社に掲載禁止のペナルティ与えればいいんじゃね?
今は採用したら助成金出してるけど甘いと思う

一定期間求人掲載して誰も採用しない場合、次の掲載に制限儲けるのがいいかと
企業甘やかし過ぎなんだよ、助成金って
613名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:49:40.09 ID:kAxcjw7x0
今のままでは生活保護が増えるだけだぞ>政府
なんとかするんだな

失業者の声にもっと耳傾けないと根本的な解決にはならない
614名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:52:08.51 ID:kAxcjw7x0
企業は採用しなくても別に困らないけど
俺達は採用してくれないと生きていけないからな

どっちの自由を拘束するかは明らかだと思う
もっと企業に厳しくしていいと思うけど
615名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:52:42.70 ID:QUvlIS720
>>611
半分以上は言いすぎだと思うな
全部見る気にならないからその結論に至っても不思議じゃないけど

札幌は嫌でなければ派遣屋に身を売ったほうが探す面では楽には
なれると思う
自分もここ最近派遣屋ばかり
なかなかいい案件や、こっちのレベルとあってるの持ってきてくれないけど
レベル不一致は明らかにクライアントが不機嫌になってるの分かるから嫌だわ
こんなので営業できるんだから、派遣屋の営業が一番穴場かもw
俺は免許に難有りで応募できないが
616名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:53:07.57 ID:4p09l+sk0
>>607
最近女有利やなと感じる
617名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:55:29.15 ID:gk1/bkkcO
俺ハロワ行って求人見てるけど本当に今は

・要経験
・要免許
・要資格
・要大卒
・要英語力(中国語、韓国語含む)

の受ける以前の問題の職か

・営業
・ドカタ
・プログラマー
・左官屋
・運送ドライバー
・事務員
・販売業
・池沼or老害の世話係
・残業月平均30時間
・給料がバイト並み

ってのしかないよ
618名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:55:43.61 ID:kAxcjw7x0
親がいなかったらここの連中もあっという間に生活保護受給者になるだろw
金の無くなるスピードは速いw
俺も月2万のペースで減っていってる
貯金300万切ったわ
619名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:59:47.69 ID:Tivn+gEP0
>>615
札幌の求人見てみ、経験不問少ないから
電気工事士もいいかな?思ってたのになれない事に気がついたw
620名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:03:01.94 ID:sr2waGrz0
単発のバイトでパン工場行ったら精神病みそうになった
621名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:03:07.64 ID:Tivn+gEP0
俺はさずっと契約社員で働いてたんだけど
50、60になって契約のままでいられる訳がないと思って
去年から正社員目指して活動している
だがこんな風になってると思わなかった
ほぼ転職不能に近い状態だからな、ビックリだよ
622名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:04:32.32 ID:WnTA/aeqO
働いてる嫁に頭が上がらない。
やっぱ都会の方が仕事ある?
623名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:09:35.28 ID:Tivn+gEP0
神奈川には運送業の仕事沢山あるよ
おまけに殆ど経験不問になってる
行きたいけど受かりそうな気がしない
624名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:13:46.38 ID:ub5xwlVD0
>>622
たぶん嫁さんがいるってことに多少のプレッシャー的なもの感じてるかもしれないけど、
ひとりもんの無職状態は結構きついよ。
色々不安になって夜中に胸騒ぎがしたり、眠れなくなったり・・・
だから嫁さんに感謝しれ!
って前置きはいいとして、確かに食っていける仕事はそれなりにある。
ただ、社員として安定した仕事になると少ないけど。
だから、今のところ非正規でもよければ食ってけるけど今現在の状況だと、
50・60過ぎて取ってくれる会社って少ないじゃん?
だから今の30代がその世代になる頃、非正規の雇用状況がどうなるか読めないから
安易に社員の口がないからと非正規に落ち着くわけにもいかないなって感じ。
625名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:17:13.97 ID:bJ0lDrJu0
>>620
あんパンに点々を打つやつ?
626名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:19:40.12 ID:Tivn+gEP0
>>624
そうなんだよ50、60になって非正規クビになって
この雇用情勢だと完全にゲームオーバーなんだよ
非正規にもなれない正社員にもなれない最悪のパターン

俺達は65歳まで働かないといけないからなー
64歳の非正規って見たことないし、、
627名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:25:33.47 ID:Tivn+gEP0
50過ぎて非正規にもなれない正社員にもなれない
こういう状況に陥ったら貯金食いつぶして生活保護しかないな
バイトで凌ぐが、バイトさえ決まらない話も聞くし、、

考えるだけで眠れなくなる
628名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:30:57.19 ID:7D5+cQth0
その頃には介護の仕事が溢れてるんじゃないか
629名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:35:23.59 ID:ub5xwlVD0
>>626
まあこれから先は確実に非正規が増大していくのは確実だろうけど。
だから、一生非正規って人間が珍しくないってことになるかもしれん。
でも、それはあくまで憶測であって実際その時になってみないとわかんないんだよね。
その内非正規でも普通に結婚して、特段負い目感じなくてもいい社会になるかもしれないけど、
それには俺らは10年生まれるのが早すぎたな。
630名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:39:03.80 ID:xDwxgG7D0
いや、非正規と無職は今でも天と地ほど違うだろ。
自分で稼いで身を立てている分には堂々としてれば良い。
でも無職ってのは、当然の義務を果たさず社会にタダ乗りしてるクズ。
無職で居続けられるクズが、非正規を負い目に感じるとかふざけるなと。

まさか無職の自分は「未来の正社員」だから
非正規より立場が上とか考えてないだろうな????????
631名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:45:39.95 ID:9TvjP98p0
結婚も無理、老後も無理、ただ、50代くらいまで生きて、自殺しか
無いです…。
本当に惨め…。
何のために生まれたのだろう…生まれなければ良かった…。
632名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:56:10.35 ID:wutz3Z460
>>631
元気出せ
633名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 16:57:39.15 ID:xDwxgG7D0
底辺同士で結婚して子供作って頑張ればいいじゃん。

高度経済成長期だってバブル期だってそんな人はゴマンといたわけで。
単純に、現在の人材ランクなりに、君らは自然に底辺に配置されたわけです。
それは君らの過去、君らの人生の結実そのものなわけでしょう?

今君らの言う「普通の生活」をしている方々が
どれだけの積み重ねをして、どれだけの戦いをして
それを維持しているのか考えないとね。
地球単位で言えば、ほぼ特権階級に近いレベルの立場であることも。
634名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:01:22.45 ID:hojwZNF2O
ネット見てるとやたら薬剤師転職のバナーが出るな
それも相当の好条件で
これが売り手市場ってやつか
635名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:02:51.67 ID:sr2waGrz0
>>625
違うよ
揚げパンをコンベアに整列させるやつ
後ろのマシン止まって流せなくなるとトレイに取り分けあたふたすると社員から罵声
マシン動いて流せるようになると早く流せと罵声
マスク・手袋無しで社員さんはパンつまみ食い
バイト終わった後本社へ報告したけどね
636名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:07:34.95 ID:lEshVuVE0
おい、安倍総理、2ch、見てるか?
637名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:14:05.62 ID:ub5xwlVD0
単発バイトやってた時は喧嘩上等って気持ちでやったたわ。
だからおいっ!なんて呼びかけられても絶対に振り向きもしなかった。
底辺職するならそのくらいの気持ちで臨まないとすぐに精神やられるよ。

そういや、俺が前にやってた工場バイトは60になってバイトで定年迎える人も
それなりにいたんだけど、そんなところって相当少ないだろうね。
638名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:48:45.93 ID:jyO9lhGxi
次の仕事決まったけど、勤務開始が来月中旬なんで、GWは単発バイトでもやって
暇つぶし&小遣い稼ぎすることにした

現在、ネットで応募してみたところっす
639名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:50:17.18 ID:dZ0UBc/T0
>>596
プログラム言語は、6種類やったよ。
だから民間でも楽勝だった。
640名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:51:26.90 ID:+LInsQJx0
でも無職なんでしょwww
641名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:51:57.00 ID:jyO9lhGxi
まあ、BasicとかCとかアセンブラとかまで入れると、いったい何個言語やったのかも
数えきれないが、そんな俺は次の仕事もIT通信の営業職だぜ

プログラムはもう趣味でええわ
642名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:52:03.29 ID:4kmzrS4Q0
面接が終わった。片道二時間半かけていってきたよ。

仕事そのものはやってみたいものだけど、更新なしの嘱託な上に月12万という薄給。

世の中うまくいかないものだと改めて実感したよ。
643名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:52:43.56 ID:QF7+0vIy0
無理して働かなくていいよ。
雇用なんて需要と供給なんだから。
アホな奴が働くから待遇が改善されない。
644名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:55:00.40 ID:jyO9lhGxi
>>642
給料安くても、それが自分のキャリアになるような仕事なら半年くらいやってみて、そんで
次の仕事探すのもいいんじゃね?

他にいい候補がすでにあれば別だけど
645名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:58:12.29 ID:jyO9lhGxi
>>617
> ・営業
> ・ドカタ
> ・プログラマー
> ・左官屋
> ・運送ドライバー
> ・事務員
> ・販売業
> ・池沼or老害の世話係

営業とか販売とかは、結構つぶし効くからいいと思う

プログラマーも、JAVAとかの言語だったら1週間か1か月必死で本読んで勉強すれば、
雇ってくれるところ山ほどあるんじゃね?人手不足だし
646名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:59:10.78 ID:d/ueI9AM0
年齢差別と経験者のみ採用やめろってストでも起こさない限りこの状況は
かわらんだろどこが職業選択の自由だ
647名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:59:47.31 ID:dZ0UBc/T0
>>640
一応正社員だよw
648名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:01:59.05 ID:dZ0UBc/T0
>>641
今はプログラマーやってないから趣味でやってる。
iPhoneアプリ作れる様になった。
MacBook Air買って林檎デベに入ってえりゃあ散財したけど…
649名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:04:03.67 ID:dZ0UBc/T0
>>642
随分遠く迄おつ。
それにしても12万円はな〜
650名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:06:25.34 ID:4kmzrS4Q0
>>644
レスありがと。

キャリアになるかは微妙。資料館の解説員だから。他にいいのがあるかといえばないのだけど、職歴をこれ以上汚すわけにもいかない。悩ましいな。

最後に、就職先が決まっておめでとう。戻ってくるなよ。
651名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:07:27.90 ID:kkkg8+xjP
プログラムで作った成果物があれば前職がなんでもPGで入れるよ
ゲームでも実用アプリでも
652名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:09:34.89 ID:4kmzrS4Q0
>>649
おつサンクス。

寮があるとはいっていたけど流石にこの給料は…。
653名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:10:30.14 ID:dZ0UBc/T0
>>652
これから寮費と光熱費取られたらたまらんね。
654名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:10:52.89 ID:+LInsQJx0
・・・ないよなー完全に詰んだわorz
655名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:15:51.81 ID:dZ0UBc/T0
>>651
問題はPGになってからどう出世するか。
656名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:16:33.52 ID:x/0kk6nqO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
657名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:23:57.22 ID:jyO9lhGxi
プログラマ経験あるんなら、営業SEみたいな仕事を一回経験してみるのもいいんじゃないか?

実は結構仕事は楽だったりする
658名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:26:06.73 ID:jyO9lhGxi
>>650
職歴汚したくなくて、正社員募集であまりいいのに巡り会えないのなら、派遣でやってみては?

派遣の場合、短期でやめても「プロジェクトが終了した」とか何とかいくらでも言えるし、
そもそも短期派遣だってあるんだから、職歴汚しにはならない。

正社員を短期でやめるとまずいが。
659名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:35:04.03 ID:jyO9lhGxi
>>650
> 最後に、就職先が決まっておめでとう。戻ってくるなよ。

ありがとう!
でも、おそらく1年後くらいには戻ってきてる気がする(笑)
1か月後かもしれんが(笑)
660名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:52:09.79 ID:9TvjP98p0
>>632
ありがとう御座います。
晩御飯を食べて、元気を出します。
昨日、履歴書を出したのですが、本格的な求職活動は連休明けになりそうですね。

>>642
役所の臨時雇用でしょうか。
そういう薄給でも、中々競争率が高いのが現状なんですよね…。
女性が受かりやすいと聞きます。
661名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:55:49.22 ID:v5wauPJj0
662名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:00:35.90 ID:+LInsQJx0
・・
663名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:03:15.18 ID:v5wauPJj0
38歳でFラン高卒で資格は普通免許だけ
正社員歴は、飲食やカラオケボックスといった接客業と、業務用カラオケの営業で計7年くらい
あとは、全部派遣で工場。
営業と言っても、法人営業じゃかったので、よそで生かせる営業経験は皆無
しかも、東北の田舎だし
どんな仕事目指せばいいの?
664名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:26:10.22 ID:A1A2pzzD0
665名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:02:28.36 ID:bJ0lDrJu0
エージェントに相談した方が良いかと
666名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:16:46.27 ID:xDwxgG7D0
>>663

自分で自分のスキル経歴を活かす場が思い浮かばないのに
他人に思い浮かぶわけねーじゃんw

そういう人は誰でも出来る仕事をするしかないよ。そらそうでしょ。
667名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:21:55.70 ID:TMTvBxxX0
なんだよ
また祈られたよ 履歴書は帰ってきたけど・・・
今年何件目だよ

大した給料でもないのに・・・
668名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:24:04.62 ID:+LInsQJx0
・・・ああ、完全に詰んだわorz
669名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:28:53.84 ID:al99qaoiO
>>663
営業やってたなら、営業のスキル活かせるんじゃないか?
法人営業の経験なくたって営業は客が何をすれば喜ぶのかを考えて実行すればいいのは同じだし。
670名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:29:00.02 ID:A1A2pzzD0
>>667
妥協するのは、給料だけじゃなく、
みんなが嫌がる仕事でも応募しなきゃダメだろうね。
プライドは捨ててしまいなさい。
671名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:35:11.74 ID:Tivn+gEP0
一生派遣で行くしかないんじゃないか即採用だぞ
こんなくだらない事してるより全然いいと思うけど
ただ50代になった時が仕事あるか心配
672名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:37:47.25 ID:9TvjP98p0
派遣ってしたことがないのですが、どういう職種につけるのでしょうか?
それにどういうスペックの人がつけるのでしょうか?
673名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:39:24.09 ID:Tivn+gEP0
>>672
http://1145.jp/
即採用だぞ
好きなの選べ
主に工場での仕事になるな
674名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:40:45.16 ID:wutz3Z460
>>671
30代も後半に差しかかると派遣も厳しいんだぜ
今週社内選考やっと通って顔合わせまで行ったとこから祈られたし
675名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:44:39.86 ID:Tivn+gEP0
>>674
どんな職種の派遣だよそれ
工場なら即採用だろ
676名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:05:28.69 ID:18/OC1XE0
508 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 07:50:55.61 ID:aytvNhqf0中途採用で内定→辞退しまくってる(-_-;)

月1土曜出勤、8〜20時勤務 残業手当無し 年収450

ここら辺りばっか…やっぱスペック良くないとこれ以上望むのは無理なのかねぇ…
まぁ高卒なんだが

509 :名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:35:23.68 ID:t5YSCJxw0
>>508
 30代でしょ?
 今ほどじゃないけど、ほとんどが大学に入れた世代で
高卒とか、知能に障害があると言ってるのと同じだよ

 お金もらえるだけありがたいと思わないと。身の程を知ったほうがいい。


↑もう一つの30代スレこんなのあったが景気いいのう
677名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:08:33.91 ID:Fu7Z13bb0
>>619
見たよ、でも2000件くらい目を通しての感想じゃないでしょ
見るだけで嫌になるが思ってるよりは資格なし応募可能な所ある
自動車運転免許は資格ありとしてカウントしてないぞ、この地域
は基本車生活の地域だから

電工は基本経験者しかイラナイが、小さいところの一部に
資格なし未経験でもポテンシャルでとる場合ありな会社があるらしい・・・

でもそっち行った友人の話聞く限り、ナシで入ったら疲れて勉強する気
おきないと思うわ、日勤と夜勤のサンドとかあるし資格なしは体力を提供
するしか役立つ方法ないからな・・・
友人も結局半年ぐらいでギブ、たまたま社長に気に入られてたから、
別の仕事紹介(社長コネ)してもらえたみたいだが
678名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:10:01.05 ID:PntkM3dF0
お前らもノマドになればいいんだよ。
679名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:17:10.63 ID:Tivn+gEP0
>>677
見たのかw
お疲れさん
札幌は200万人都市なんだけどこのザマだよ
札幌でもこうなら他の地方はまだ厳しいだろうね
680名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:26:32.37 ID:flABuKAW0
無職で迎えるGWは辛いだろ?
優良企業の正社員や公務員だったら有給絡めて10連休とか取ってるからな
求職者にとってはハロワも休みだし求人もGW前後は激減するからな
681名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:38:23.15 ID:8LcADx2u0
失業保険の給付のおかげでそうでもないよ
楽しく遊ぶぜ
682名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:39:13.43 ID:ub5xwlVD0
GWはまっとうな社会人のお友達が哀れんで相手してくれるから
別に嫌でもない。
今までずっと平日休みだったけど、平日ってどこ行っても空いてていいかなと
思ってたんだけど、なんか物悲しいんだよな。
だから無職で時間あるくせに出かける時は一人でも土日に行ってるわ。
683名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:40:58.13 ID:Fu7Z13bb0
>>679
札幌の場合
・周りに強い都市がほかにない
・工場群、港湾まで行くルート超不便
・そもそも元々力ある工業が皆無
・特定季節で酷い不便な状況になる(大雪ほか)

などなど、人数いる割に会社が根付かない理由が結構ある気がする
シリコンバレーの真似事(笑)も失敗したし、次に誘致したのが他のアジア
や途上国に持っていかれてるコールセンターだからな・・・

ただ、昔からの土地持ち権利持ちはまだまだ息してるね
札駅北口の億ションも買ってる人以外と地方の人多いみたいよ、
投資にできるとかうまく騙されちゃって
前にどうにも回収できんくて困った人が、賃貸で出してたな
入居者いたのかしらんけど
684名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:42:10.58 ID:r/grUZ2Wi
>>666
意外に、自分自身の良さや商品価値って、自分では気づかないもんだよ

だから、いろんなところに登録して、どういう仕事があっているかとか、どんな仕事なら就職しやすいかとか
教わるのはためになる
685名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:44:04.40 ID:r/grUZ2Wi
>>672
> 派遣ってしたことがないのですが、どういう職種につけるのでしょうか?

30代前半までなら、営業職とかいいんじゃないかな?未経験でもなんとか雇ってくれる

30代後半だと、派遣でも経験者ばかり雇っているイメージだなあ
686名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:45:34.90 ID:r/grUZ2Wi
>>679
札幌、福岡は給料安いみたいね

札幌にコールセンターとか多いのは、人件費安いからだっていうし
687名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:01:46.75 ID:jKEy46/4P
結構土日休みがいい人が多数派なのか・・?
俺は絶対平日休みがいいけどな。まぁ希望してる職業柄無理そうだけど。

土日なんてどこ行っても人混んでるし、旅館、ラブホとかも高くなる。、
平日ランチみたいなお得な飲食もできない。
テーマパークも混みすぎて楽しめない。
役所等が閉まってて公的手続きがしにくい。
在職中の求職活動はほぼ不可能。

逆に平日休みのデメリットは、
友人達が土日休みが多いので友達付き合いが疎遠になる。
・・・・くらいしか思いつかないんだが。
688名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:07:19.89 ID:VnESqt0lO
爆発やっちまったとはいえ東京電力は最強だ。
悪いニュースばかりで大嫌いな会社だが福島を回復させられるだけの圧倒的な権力と金はあるだろう、地位変わらずだろう。
関東の何千万世帯や何万企業から電気代の収益があり、メガバンクからの融資も止まることは絶対にない、国もバックについている。
ピンチなんて外部向けのニュースでしかない。あれだけの事があっても、最強すぎる。
次に最強なのは東京ガスあたりだろうか。
日本でも石油とかガスとれないかなぁ
早く震災から立ち直りたいよな。。
689名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:12:13.35 ID:I41299vL0
なんだ688はマルチか。
690名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:14:43.80 ID:sr2waGrz0
金が貯まったらバイオマス事業を展開したいんだけど
これって今後の需給的にどう?
691名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:16:27.64 ID:Cs4sV2vZ0
電話面接ってなんだ・・・
1時間も何話せばいいんだ
職務経歴と志望動機じゃ1時間も埋まらないよ・・・
692名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:19:12.98 ID:LIgSEDjDO
>>673
こないだ行った時は希望案件が定員に達して登録だけで終わったよ。
>>687
個人的には人間関係切りたくないというのが一番の理由かな。
まあ切れたら切れたで楽になるのかもしれないけど。

ちなみに通勤ラッシュの時に遠出するのも意外と嫌かもw
693名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 22:55:52.48 ID:PntkM3dF0
電話面接なんてあるの?
694名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:07:10.87 ID:yySXsf8Qi
ビデオ会議システムでの遠隔面接とかは結構あるね

今時、電話だけで面接するところとかは知らん
695名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:13:08.00 ID:gk1/bkkcO
営業→ノルマに追われる
印刷→毎日残業で殺される
販売→土日勤務で友人関係破綻
ドライバー→一発でも事故ったら人生が終了
ドカタ→イコール奴隷

どれかしか無かったらどれ選ぶよ?
696名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:14:32.00 ID:pX7MQV7aP
流石に派遣すら通らないのは完全イレギュラー、
自分が駄目過ぎるか選り好みし過ぎなだけだよなあ。
いずれにせよ、「もう勝手にしろ」この一言だわ。
自分で選んだ道、ケツは自分で拭けと。
そんな奴がまともな職を得られる社会なんざ古今何処にも無いからナ。
697名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:17:09.21 ID:PntkM3dF0
ルネサスとかシャープとかに今から入れるとしたらどうする?
698名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:21:45.99 ID:Cs4sV2vZ0
>>693
1次面接だし面接地が遠いからってことで
多分就職サイトが打診してくれたんだと思う
無職には交通費安く済むのは非常にありがたい
699名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:37:30.63 ID:xDwxgG7D0
>>695

逆に聞くけど
君は他に何が出来るの?何がしたいの?

ってかさ、無職が勤め人を奴隷とか抜かしてんなよ。
テメーで働いて身を立てている人は派遣であろうと土方であろうと
君らみたいな無職クズとは全く別次元の存在なんだ。
それも、君も含め、皆の生活はそういう仕事で支えられてんだぞ?
一体何様だよ?ニートは本気で図々しいな。恐れ入るわ。
700名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:38:57.03 ID:jKEy46/4P
今ままでのレス見てきてもみんな決して贅沢は言ってないと思うんだよ。
バブル期なんか月給25万ナス有り年休125日でも糞求人扱いだったみたいだが、
ここの住人ならよだれ垂らして飛びつく待遇だろ?

先進国的な最低限の人間的な生活がしたいだけなんだよ。
普通に自炊して月1くらい外食して、年1くらいどっか旅行して、
休みの日は適当に自然地にドライブしにいくかのんびり家でネットかゲーム
をやる。彼女がいりゃDVDとか映画見たり、夜景見に行ったり、たまにファミ
レスとか喫茶店で外食したり・・
そうゆう普通の生活がしたいだけなんだよ。

今じゃこの人間的な生活ができる求人ってどんだけあるんだ。
選んでらんないって言ったって、糞みたいな仕事に糞安い給料で休みも
少なく、たまの休みも人間的な娯楽もできない。
こんな求人すがるくらいだったら死んだほうが楽。
ギリギリまであがいてダメなら死。
これでいいんじゃね?
俺はもう十分生きたよ。
701名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:48:14.08 ID:xDwxgG7D0
>>700

図々しいんだよクズ。何が「普通」だクズ。

いわゆる高度経済成長期、バブル期だって
底辺で必死に働いて家庭を支えてた人は幾らでも居る。
世界史上でも例を見ない特例であったバブル期ですらだぞ?

また、他の先進国を見渡してみろ、
米は言うに及ばず、独とかだって酷いもんだ。
庶民の人生なんて生れ落ちた場所やらでほぼ決まり、
日本人からは考えられないような質素な人生を歩んでいる。
君ら程度のレベルの人間じゃ最初からノーチャンスな社会ばかりだぞ?
702名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:51:31.34 ID:8LcADx2u0
風俗行って遊びてー
女の肌とかもうずっと触れてねえわ・・・
仕事もねえわ彼女も出来ねえわ俺どうしようもないわ
703名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:52:14.86 ID:ub5xwlVD0
>ID:xDwxgG7D0
もう寝んねしな!
704名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:54:28.26 ID:xDwxgG7D0
ありもしないユートピアをタテに
自分がさも被害者のように日本を語るんじゃあない。

ってか、結局氷河期ニートの思考ってこうなんだよね。
絶頂期の日本で子供時代を過ごし勘違いが甚だしい。
まるでその、地球上の上澄みみたいな世界が
当たり前のものだと勘違いしてやがる。

この豊かな日本社会は皆が血肉削って支えているものだし、
つねに戦って勝ち取って行かなければ個人としても国としても先なんて無い。
安全な部屋に座してママがご飯を与えてくれるニート生活を
当たり前のものだと思ってんじゃねーつの。
705名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:57:59.84 ID:jKEy46/4P
>>701
今日はカンガルーという可愛い動物と触れ合って帰りにカラオケで
彼女にフェラしてもらってすっきりした。で、今からDVD見るわ。

クズで結構。死ぬ覚悟は出来てるし、逆転の可能性とプランはまだある。
彼女が数億の資産持ってるからな。
いや、それをあてにしてるんじゃなくて仮に俺が死んでも彼女は
一人で生きて行ける。
706名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:01:50.83 ID:AA91VNTw0
世間はGWか
俺達は就職出来たとしてもGWなど無い会社が濃厚だしな

このクソっぷりにうんざりするな
707名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:02:36.28 ID:xDwxgG7D0
705 :名無しさん@引く手あまた [↓] :2013/04/26(金) 23:57:59.84 ID:jKEy46/4P (3/3) [p2]
>>701
今日はカンガルーという可愛い動物と触れ合って帰りにカラオケで
彼女にフェラしてもらってすっきりした。で、今からDVD見るわ。

クズで結構。死ぬ覚悟は出来てるし、逆転の可能性とプランはまだある。
彼女が数億の資産持ってるからな。
いや、それをあてにしてるんじゃなくて仮に俺が死んでも彼女は
一人で生きて行ける。
708名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:05:03.36 ID:4ULpTh/u0
オナニーしたら別に彼女とか就職とかどうでも良くなった
早く景気回復しないかねえ
709名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:46:03.18 ID:TfG5U60x0
おまえら xDwxgG7D0 は人の集まらないブラック人事担当者だと気づけよw
ここずいぶん前から人事担当が書き込んでるぞw
710名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 00:59:55.85 ID:2qGeedGf0
今の時代ブラックでもそれなりの規模の会社なら応募者は集まるでしょ。
リクナビとかで滑り止めのつもりで応募したとこにあっさり祈られたりするからな。
適正検査とか進んでもそれなりの人数が集まってたりする。
711名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 01:00:10.64 ID:nqsauAvFP
ねえ、日本がクソだゆーなら
海外に行けとは言わんけど、外資受けたりしてみれば?
中途採用活発だし、採用基準もかなり本国に近いよ?
海外ならこんなことには、とか、日本は転職者にキビシイ!とか
そういう怒りを抱えているひとは是非トライしてみたらいい。

まあ、俺が知る限り、海外企業の方がよっぽど基準厳しいけどサーw
日本で底辺無職の奴が「あの国に生まれていれば」って
産油国ぐらいじゃねw
712名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 01:02:53.03 ID:5QbcBSfJ0
長文説教中がもろ「社会は甘くない」コピペの最後泣いてしまう奴に
被ってる件

彼も言い返せない相手にそういう辛い仕打ちを受けたんだろうな
そしてはけ口を探し歩いているんだ
かわいそうに
713名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 01:10:02.93 ID:ACFU0hsy0
2013年の転職状況
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

第二新卒が就職するチャンス
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

職歴が無い人のための転職方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

穴場の転職サイト
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
714名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 04:11:11.41 ID:DSBFGL0ui
30過ぎて、掲示板の書き込みのやり取りの応酬で熱くなっているようじゃあ、、、、

仕事で、得意先とか社内でもっと理不尽な仕打ち受けた時とかどうすんだ?もっと熱くなるの?

いい加減、年齢相応に大人になろうぜ。そのヘンが、面接で落とされる理由じゃないのかい?
715名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 04:15:26.60 ID:DSBFGL0ui
で、話変わるが、さっきまで外人とネトゲやってたわけだが(笑)

「アメリカでポスターとかの商業印刷のデザインやってる」とか言うから、
「俺もちょっと昔はデザインとかやってたけど、あんま金にならんから、今じゃ営業さ」
って答えたらさ、

「確かにデザイナーは金もらうには全然いい仕事じゃないよ。でも、俺はこの仕事を愛してるんだ」
(yeah designer is not good of a paying job, but I love it. )

って言うのよ。いいねー。熱いねー。やっぱ、こういう熱い思いもって仕事してるヤツはええわ。
716名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 05:24:42.47 ID:nqsauAvFP
逆にお前らは何に拘って無職続けてるんだ?
職種か?業界か?待遇か?勤務地か?
そしてこれ大事なんだが、勝算はあるのか???????
717名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 05:52:48.30 ID:mLQnsNwZi
>>716 そりゃ全部だろ

後は何をどこまで優先し、どこまで妥協するか

とりあえず妥協したんで、もう決まったけど
718名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 06:34:31.01 ID:vU6kBhWi0
>>715
俺、とある外資に転職したよ。なぜ雇われたか自分でもわからないんだけど、
日本の面接と全然違うのな。まあ当然だけど、外人さんの面接は分かり易いよ。
正直日本人ってのは本当になに考えてるか分からない。例えば空白期間の理由付けとか、もうアホかと、ていうレベルだよ。

正直さとか誠実さとか真面目さとか苦労人とかいった部分も、純粋に評価してくれたよ(人によるかもしれんけど)
日本人だと↑の傾向って嫌がられがちだけど(付き合いずらいっつって)
仕事に関しても純粋な情熱みたいの持ってる人が多いよ外人さん。
719名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 09:27:57.37 ID:mog139En0
ただの無職は不労所得もないんだな。不動産収益と投資信託だけで最低限の生活ができるぞ。
汗水たらして働く=美徳
不労所得で儲ける=悪
働かなければいけないという価値観は、日本の義務教育による
国民全労働者への誘導ラインに乗せられているだけです。
720名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 10:06:45.46 ID:3XlXtdel0
説教したい人は「30代無職を説教する」スレでも立てて好きなだけすればいいと思うよ
721名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 10:15:04.70 ID:4e4Gt4iF0
ボストンテロ事件見て思ったがこれからはテロの時代
俺らみたいな氷河期世代は破民扱いされて自殺までに追い込まれるだけ
なにか行動を起こさないと一生みじめな思いするだけ
722名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 10:37:02.45 ID:PVCJGdpV0
今日もこうして無職ドリー夢が語られ続けて行くわけだね・・・・w
正直さ!誠実さ!真面目さ!苦労人!



723名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 10:52:29.81 ID:mJtw28p/0
お前らクズは永遠に無職(爆笑
724名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:12:33.22 ID:kgXI7fpC0
1:基本的に邪魔者扱いです。

社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、社会全体から無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで全く生産性の無いあなたの存在を、家族
や親類でさえ苦々しく感じるようになります。


2:将来性の見込める仕事は事実上存在しません。

お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。しかし、
何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。基本的には、
時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、それさえも、加齢と
共に数が減少します。仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。


3:年間所得は平均で50万円程度です。

引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のままで、
有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。(そのため、中央値はほぼ0です。)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。ある程度の経験があり、
比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、
それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主か、或いは再教育により、
高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、大学や専門学校に入り直すなどの
選択肢もあるでしょう。しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
725名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:21:32.70 ID:bpGpXzi/O
無職相手にしか、勝てない奴の戯言だな。だいたいこういう奴って人の言ってることを言ってるだけとか、会社の中でもお荷物な駄目社員なんだよ。
無職より自分のことなんとかしろ!
726名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:22:18.85 ID:7ZsJg4VJ0
まぁやっすい酒焼酎おすすめでも飲んでGWは乗り切ろう
727名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:29:08.34 ID:YCTzY6XZP
>>716
業種転向で勉強してたから無職だっただけだよ
当然結果出しました
728名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:32:43.75 ID:QORAuzSX0
>>720
ギャハハハハ
説教されて逆ギレかよ!
729名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:11:11.68 ID:vU6kBhWi0
いや、ガチだよ。自分でもビックリしてるし。
730名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:16:58.58 ID:F3K7zeXIP
30代の転職活動は多くが最後と決めた転職活動だろうから
あと30年前後の仕事人生何に賭けるか最後の大きな選択

まだ生きてきて半分、20から就職としても定年が65くらいとしたら
30代は45年のうち三分の一前後しか経過してないわけで後三分の二の
仕事時間を何に賭けるか、年齢の厳しさと、給料、仕事内容、家族が
居る奴もいるだろう。
そういった条件からギリギリの選択や妥協が複雑に入り交じっての
精神的にも、肉体的にも辛い転職活動だから
あまりくだらん中傷しないでくれよ。
731名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:24:42.10 ID:58tZp4n00
>>726
昨夜ひとり外呑みしたらむなしくてうつ状態
732名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:26:39.97 ID:JOWNrmQ70
>>730
中傷?
そんなことをした覚えはないが、ザッとスレを見ても、
転職、すなわち人生のやり直しを賭けているようには到底見えないんだわな
そんな相手に対しては説教の一つも言いたくなるもんだぞ
733名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:38:28.79 ID:nqsauAvFP
やったねみんな!
やる気もポテンシャルも最強な君達は
ガイシに行けば大歓迎ぞなもし!


で、「なんでそれでもお前らは無職なの?」
734名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:44:32.56 ID:nqsauAvFP
>>730

やーだって無理なものは無理だろ?
中途の就活は「対策」も「粘り」も意味が無い。
ここまでのキャリアの中で、
人材としての価値はとっくに確定してるんだから。
新卒の就活じゃないんだゾ!

キミの言ってることって結局
「もう少しだけ夢を見させて!」これ。
でも、流石にそろそろ起きなきゃね・・・・
ガイシでも受けてみたら笑
735名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:47:43.46 ID:oTT2Ar8F0
俗に言う一般人は女ですら海外旅行でGW浮かれているというのに
俺ら無職はそれすらできないこれは明らかに格差社会で人権侵害
格差社会は粛清するべき
736名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:48:39.22 ID:58tZp4n00
むなしくてたまらないくるしい
737名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:49:49.82 ID:mJtw28p/0
お前らクズは死ぬまで無職(笑)
738名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:50:26.80 ID:Rt/eMtVt0
>>734
>ガイシでも受けてみたら笑

.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
739名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 12:59:23.18 ID:0PEyiMsW0
来月の1日から出勤だから、もうすぐここともお別れだ。
入社前研修があって、長時間勤務で休みも少なく、
上司のパワハラが横行してる職場だというのは確認したが、
給与が良いから決めたよ。
共働きしないで妻子を扶養できるぐらいの給与が絶対条件で、他は二の次だったから。

ま、頑張るわ。
740名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 13:24:01.33 ID:F9FWEwMQ0
>>739
おめでとう。不安なところが多々あるが、これからしっかりとやっていけ。二度とこんなところに戻ってくるなよ。
741名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 13:29:03.26 ID:mJtw28p/0
どうせすぐ辞めてここへ戻ってくる
それがお前ら(笑
742名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 13:38:49.07 ID:YCTzY6XZP
鏡に向かってしゃべるご感想は
743名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 13:40:52.84 ID:Opjy3yGs0
>>739
おめでとう。身体は大事にするんだぞ。
744名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:04:13.37 ID:58tZp4n00
ありがとうがんばるよ
745名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:22:48.19 ID:1xawOZIC0
>>739
がんばれ〜♪
俺らも続くで( ´ ▽ ` )ノ
746名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:37:19.40 ID:nqsauAvFP
そうダ!皆でガイシ受けて無職脱出GO!!!!!!だネ!!!!!!
747名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:52:19.51 ID:mJtw28p/0
お前らクズは永遠に無職
脱出は無理だから(笑)
748名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:04:20.60 ID:F3K7zeXIP
>>747
よう、仲間よどうした?
749739:2013/04/27(土) 15:22:56.98 ID:0PEyiMsW0
みんなありがとう。
次に辞める時は起業する時だと思って頑張るよ。
750名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:40:01.51 ID:VMdNZS8j0
実家暮らし31歳、アルバイトのみの職歴で
1年限定の月15万の派遣を受けて受かったんだけど、
別に社員で通勤40分、工場で額面13万5千、残業平均30時間の年休100日も受かった
けど、どっちがいいと思う?
社員でも金額的に一生はきついと思うし、、限定のほうでお金ためて大型免許とリフトでも
とって運送もいいかと思ったり。
俺は低スペックだから高望みできないのはわかってるけど。
751名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:40:02.64 ID:89UmH5s30
昨日、派遣について尋ねたものです。
色々レスして下さり、そしてご教示下さりありがとう御座いました。
私はPSWとMSWで転職活動をしているのですが、そのような福祉・医療関係の
職場への派遣などもあるのでしょうか?
この年齢で今更、未経験の工場や営業に行っても、もう人生が黄昏になるのは
目に見えているので、何とか、自分の得意分野で頑張りたいです…。
752名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 16:20:41.57 ID:5QbcBSfJ0
>>732
スレで真剣30代しゃべり場なのってP様とそれに呼応してる
1名だけだよ・・・

俺はここは息抜きの場だと思ってるけど
真剣にやってる時間は見る時間ねぇ
753名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:29:22.91 ID:oiTy3ZgmP
>>750
正直、どっちもどっちだなぁ。
ただ「額面13万5千」って本当に少ないぞ。
保険引かれたら11万ぐらいにしかならない。
工場行きつつ、休日バイトが良いんじゃないか。
754名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:39:04.23 ID:DFbdtRexi
でも、Wワークするなら、やっぱ東京だと思うわ。仕事が多いし、職場とアパートが近けりゃ
体も楽だし。

地方に行けば行くほど仕事は少ないわ、距離は離れているわでキツイ
755名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:46:18.53 ID:DFbdtRexi
>>751
> 私はPSWとMSWで転職活動を

PSW 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
MSW 医療ソーシャルワーカー

って書いてくれんとみんな分からんって

横断検索サイトで求人調べてみたが、やっぱハローワーク経由の募集が
多いみたいね。あとは、「病院のお仕事」とか「医療21」とか。

地元の近くの病院に応募してみればいいんじゃね?
756名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:48:59.25 ID:DFbdtRexi
あと、派遣よりは正社員募集のほうが多いみたいだわ
757名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:53:29.65 ID:DFbdtRexi
>>752
俺は、自分の相談をするよりも、他人にアドバイスしたことが自分のためになってるような気がするわ

自分を客観的に見て、判断するのは意外と難しい

でも、自分と同じような転職活動中の他人にここで言いたいこと言うことによってさ、
それを自分にあてはめてみたら、まあ、いいアドバイスになっていると思うんだわ
758名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:55:25.36 ID:89UmH5s30
>>755
はい。
地元は田舎なので、中々、病院では空きが無く、派遣でも良いので、
雇ってくれる所がないかなと思いました…。
ソーシャルワーカーじゃなくても、資格を生かしてというか、資格職以外の
仕事が出来ないので、福祉施設などの、授産施設や就労支援施設などの
応募もないかなと色々と調べて来ましたが、やはり職安の応募が一番多いようですね。
病院のお仕事と医療21というサイトは知らなかったので、調べさせて頂きます。
ありがとう御座います。
759名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 18:56:52.74 ID:DFbdtRexi
760名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 19:16:09.08 ID:5QbcBSfJ0
>>757
もう年齢的にアドバイスでどうにかなるようなものでもない気はするがね・・・
誰にでも共通するのは、ふて寝しないで根気強くやるしかないってことくらいでは

受かる時って今までが嘘のようなあっさりなこと多いし、周りの例で見ても・・・
761名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 19:20:33.79 ID:mJtw28p/0
お前らクズは永遠に採用されないから安心しろw
762名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 19:31:21.14 ID:VMdNZS8j0
>>753
残業で2万は増えると思いますが、ボーナスもないし、交通費が全額でるわけじゃないので・・
以前ここであった、派遣から経験つんで面接ってのもありかと思ってて、
派遣なら近場で同じようなのはあるんですけど。
今はこの2択なんで。1年して32歳で間をおかず派遣から〜か、手積みがなさそうな大型とか。

正社員に決めた場合、1年そこらで辞めるとよくなさそうなので数年?勤務しながら在職中の
転職か・・
763名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 19:56:25.98 ID:A1JhueJM0
韓国人留学生らしき20くらいの男が
スーパーでコーヒーの紙フィルターを
裏にしたり表にしたりして不思議そうに見てた。紙フィルターを包んでいるビニール袋を
何度も何度も指でなでまわしてた。10分近くそうしてた。
多分レギュラーコーヒーを飲む習慣がないと思われ。
多分ケーキなんて作る能も技術もないしないし、不潔だからケーキ屋なんて無理なんだろうなw

だってほんの50年前には穴に住んでて、女はおっぱいさらけ出して歩いてて、そのあたりにどこでも糞してたような
土人だからなあ。
764名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 20:41:16.43 ID:0U2/1bR+0
転職してはや2週間経過。
仕事は簡単だが、こみゅ力弱いから早くも浮いてきたw
それと、求人票では年休105となってたが、実際は日曜とGW、夏季、正月のみで年休60日台。
社員はもれなく喫煙者。 なんでこうもタバコ吸う奴多いかな。
まじで嫌になるわ。
765名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 20:42:02.88 ID:89UmH5s30
>>759
重ねが重ねありがとう御座います。
調べ方が甘かったようです。
連休明けから、また求職活動と履歴書送りが始まりそうです。
兎も角、連休が明けないことにはどうにも動きようがありません…。

>>763
酷い事を言いますね…
差別排外主義はどうにも賛成出来ません…
日本だって、こういう時代があったんですよ…

http://i.imgur.com/MQDZ0wT.jpg
766名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 21:01:36.52 ID:oiTy3ZgmP
>>763みたいな輩は相手にするな。
無視してたらそれで良い。
767名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 21:01:45.77 ID:VbRLnkf70
>>765
年頃の男がこんな光景見て下半身の大暴れをどう収めたかキニナル・・・
768名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 21:35:57.10 ID:7DFFetdc0
世界のメディア「ミス・コリア(ミス韓国)候補の顔、(整形で)みんな同じ」と報道 韓国人「び、微妙に違うから(震え声)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367045518/

【アベノミクス】 森永卓郎氏 「安倍の経済政策は失敗する、という多くのエコノミストたちの主張が間違っていたにもかかわらず、誰も過ちについて反省も謝罪もしていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367043905/

【政治】 民主党・徳永エリ氏、国会でウソ?…北朝鮮のよる拉致被害家族会「家族会は靖国参拝で落胆してない。徳永氏は説明を」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366948891/
769名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 21:57:26.66 ID:VehV+uaV0
おお、今日は久しぶりに土曜日休みだ(笑)
底辺だなぁ俺は(爆笑
770名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 22:26:27.73 ID:niUB9Jjti
>>765
それはちょっと比較対象としては間違ってて、日本の場合は戦後も一部の学校は
やってたけど、気合いれさせるために、小学校では上半身裸で外で体操やらせたり
してたってだけ。

朝鮮の場合は、あれは風習。まあ、アフリカだって乳出してるわけだし、別に
悪いわけじゃないけどね。

で、コーヒーフィルターの話だが、、、、韓国人がおごってくれるコーヒーって、
なんとも言えない甘味というか、コーヒーと甘茶の中間みたいな味のコーヒーが
あって、それをいつもごちそうしてくれてたわ。コーヒーフィルターは使ってたのは
見たことないので知らん。

以上スレチでした。スルーしてね
771名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 22:48:26.28 ID:VbRLnkf70
確かに観光の飲み物は全体的になんか癖があるわ。
甘いものは嫌な甘さがあるし、お茶もなんか引っかかる味がするし。
772名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 23:27:12.39 ID:VbRLnkf70
観光じゃない韓国だった。
773名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 23:38:27.88 ID:/lcfkpMm0
最近何もやる気せん。何をやっても面白そうじゃない。
特に、負の感情はないんだが鬱だろうか。
失業対策に、メンタルケア的なの必要だよなあ。
774名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 23:44:23.82 ID:niUB9Jjti
単発バイトでもやると、金も多少もらえるし気晴らしにもなる

ただ、単発バイトって東京みたいな大都市ばっかに集中してる
775名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 00:33:41.66 ID:5b6zvGD70
ああ、相変わらずネガティブだなオマエらは・・・
オッちゃんは悲しいよ
776名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 00:37:33.88 ID:98IFQ3tF0
>>775
ポジティブなら、糞みたいな仕事でもしてるっての
777名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 00:52:21.36 ID:XExg8b4y0
まだ無駄に無職続けてるってことはさ、
まさか、能無しのくせに、将来を諦めてないの?



きみら、いくつ?もうむりとおもうよ。
778名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 00:55:52.53 ID:+wRbw1tX0
777おめでとう
きっと良い事が訪れるよ
779名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 01:06:43.93 ID:5eXF5lAN0
免許持ってねぇええええええええええええええええええええええええええええええ
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-121554-1-2-1/msg/?ty=0
780名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 01:23:52.44 ID:98IFQ3tF0
ハイヤーは景気よくなってきたら仕事増えるかもな。チップももらえるし。
いつまでも景気よくないだろうけど
781名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 01:42:17.77 ID:T2/nKeAj0
>>780
30代の若者が、ハイヤーとかショボイこと言うなよ・・・
オッちゃんは悲しいよ
782名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 02:39:13.78 ID:ZTuT872AP
みんな頑張ろう。
俺は昨日、超むかつくスーパーサイヤ人がでてきてびっくりしたよ。
しかも、しゃべっててそのおばちゃん口曲がってんの。嫌気したね・

でも、捨てる神いれば、拾う神いるわけでから頑張ろうぜ!

気分を変えて俺は頑張る。3次面接まで行ったけど、そこに入る気なく面接の慣れと思ってたから
良い経験させてもらったよ。

頑張ろうぜ!30代!!
783名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 03:18:02.14 ID:N3Fz1KWE0
29回転職に成功した!!
再チャレンジ転職法
http://29tensyoku.com/?Infotop
784名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 03:46:15.45 ID:SZVw6J8k0
>>781
子供の頃に運ちゃんからハイヤーとタクシーの違いを聞いた時は
「ほぉ」と思った

あの業界が景気良くなるようなことはもうないだろうな
MKさん参入してきて夜の客待ち行列余計酷いことになってるわ・・・
飲み屋街の近くに住んでるだけにコンビニ行こうとすると見える
785名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 04:12:36.67 ID:DtRf9ftv0
>>764
仕事についていけない、人間関係が糞とかでもないなら続けたほうがいいんじゃね?
給料どれだけか知らんが。
まあタバコも確かに不快だけどな。
786名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 07:20:54.20 ID:qruMeMpg0
今働いてて日曜のみ休みだと在職中の転職活動はどうしてる?
日曜に面接してはもらえrないよな?
787名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 07:25:44.90 ID:/Fpsu0Xb0
まず無理に近いと思う…。

業種にもよるが、大体が日曜休み多いし厳しいね。
平日にズル休みするか、外回りある仕事なら
そのついでに面接に顔を出せるよう手筈を整えるとか。
788名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 09:26:15.45 ID:dFb1vEds0
厳しいですよね…。
789名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 09:51:33.11 ID:0Ii16l/P0
厳しくて当然だろう
お前らクズはすでに詰んでるからなw
790名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 09:56:39.35 ID:0AmQe8Q0O
皆さん貯金いくらくらいあります?
自分はついに100万切ったよ…
791名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:02:37.01 ID:eSLFGsgy0
俺は10万切って尻に火がついて就職したよ
792名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:03:22.78 ID:0Ii16l/P0
お前らの言う就職とは生活保護のことだろ(爆笑)
793名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:04:01.82 ID:5HXTlHt/0
ちょきんってなに?
794名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:15:25.46 ID:mxSkLf+00
資本主義だと、お金が無いとどうにもならないもんな
逆に、とりあえずお金さえたくさん保有してれば何とかなる
795名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:28:04.33 ID:qruMeMpg0
ああ
796名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 10:39:51.02 ID:7X8Q59gBP
最近あったかくなってきたから警察がチラチラ目につくな。
快適な陽気な日にだけぴょっこり出てきやがてホントちんぽみたいな連中だな。
ちんぽそのものだな。

こんなポコチン税金で飼ってると思うとなんのために職探してるんだろうと
思ってしまうな。
797名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:17:30.54 ID:1NDXJ/nn0
4月から有給取って転職活動始めたけど3人エージェントと会って
数件応募したけど面接まで行ったのはまだ1社。
5月後半には有給も終わるから5月中には決めたいなぁ。

みんなどれ位応募してどれくらいのペースで面接してるの?
798名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:21:33.24 ID:2ZWiHYhG0
http://www.youtube.com/watch?v=n3T6cKd7iOI
これ見て笑っておけww
799名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:26:39.19 ID:TLL0+3+P0
>>790
絶対手をつけない宣言してる貯金・200万
切り崩し貯金・25万
小遣い貯金・10万
切り崩し貯金が底突くようなことになったら、派遣でもバイトでも
甘んじて進んでいく。
800名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:26:59.90 ID:sdDbiy0c0
コミュニケーションハラスメントの定義

コミュニケーション能力というあいまいな定義で他者を全否定する
コミュニケーション能力がないというレッテルを張り徹底的に村八分にする
寡黙な人間に「なにを考えてるかわからない」などという犯罪者予備軍のレッテルを張る
沈黙している人間を不愉快に感じ、敵とみなして攻撃を始める
コミュニケーションとは「全員で盛り上がり、盛り上がれない者を締め出すこと」だと考えている
自分からは話しかけない相手の、コミュニケーション能力の有無を叩く
1人で食事をする人間は集団で徹底的に侮辱する
801名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:30:44.90 ID:SVE92AJM0
>>797
>数件応募したけど

新卒でも200件300件とエントリーする時代に・・・
802名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:34:35.47 ID:rzCU6LdM0
3月に入社した会社を4月8日に入社が立ち消えになって、
就職活動をしたら26日に決まって、
5月1日から出勤だよ。
もう金もなかったし、途方にくれていたから助かった。
803名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:37:27.19 ID:TLL0+3+P0
そんな無駄な応募繰り返さないためのエージェントなんじゃないか?
そう考えてエージェントに行こうかと思いながらも、なかなか一歩が踏み出せない。
ここまで色々否定されてると、どこ行っても否定されるんじゃないか不安に
なってホント動けなくなる。
今までバイトの応募で落とされたことなんてないけど、もうバイトでもダメなんじゃないか
って思い込みしちゃうくらい・・・
804名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:43:24.25 ID:Gc3E/0Hi0
金を切り詰めて1年に1回くらい家族と行楽地に行くと
エルグランドやらアルファードに乗った30代くらいの夫婦と子供が
ゴロゴロいて、不況なんて嘘のように思えるけど
よく考えるてみると奴らは上流階級なんだよな
一昔前なら中流でも家族でマークUとかローレルに乗って行楽地に行ってたが
805名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:43:50.69 ID:eobrfkAv0
>>803
エージェント複数社使ってるけど、半年決まってない。
並行してネットでも応募してるわ。
エージェントもピンキリだからね。
ネットに出てるブラックばかり紹介してくるやつもいるし・・・。
806名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:47:10.18 ID:0Ii16l/P0
お前らクズは何を使っても不採用だろ
807名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 11:51:11.24 ID:1NDXJ/nn0
>>801
それはもう何も考えず手当たり次第じゃんか・・・。
考えてるやつは絶対そんな応募数にならないと思うが。
808名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:00:09.30 ID:WxBNO+7j0
>>807
キミが俺の想像を超えるようなハイスペックの人間ならば間違いを認めるが、
キミが30過ぎの凡人ならば、100件や200件応募したくらいじゃ決まらないぞ
809名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:17:25.67 ID:tqKoHXFO0
年齢的にもう経験職しか受からないけど、
非生産部門だとSEとか技術系以外はどんな仕事がある?
経験職なら派遣を含めて、東京だけど自分はわりとすぐに決まる。
今年の1月くらいから求人はわりと受かりやすくなってきている気がするよ。
まったく仕事に就けないってことはないと思う
この時期になにもしないと摘むと思う。
810名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:31:42.97 ID:1NDXJ/nn0
>>807
そうなの?
所謂「30過ぎの凡人」だがそんなに決まらないものなのか。
そりゃ気合い入れて頑張らないとな。
811名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:32:44.13 ID:1NDXJ/nn0
アンカーミスった。
>>808
812名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:38:05.97 ID:0JMLnUdP0
うちは田舎だから100も応募できるところ自体ねーわ
813名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 12:39:21.19 ID:qruMeMpg0
今仕事やめてもまたハロワ行って紹介状もらうとこからいくつも段階踏んで採用不採用にかかわらず結果でるまでの道のりの
長さを思うと今の仕事続けるしかないよなあ
就職って面倒くさいよねえ
814名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 13:04:26.50 ID:0Ii16l/P0
お前らクズは永遠に無職(笑
815名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 14:14:51.56 ID:a86l2UdO0
全くその通りだわ!
816名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 15:07:35.71 ID:CZa5FHwX0
ゴールドシップからデスペラード、マイネルキッツをワイドで大人買いした。
817名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 15:24:30.58 ID:oOvZz0+70
子供の頃のゴールデンウィークの楽しかった思い出が浮かんで来てうつ状態
考えないようにしても身体と脳が覚えてて自分ではどうしようもないくるしい
818名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:15:35.00 ID:eobrfkAv0
>>817
仕事決まったら遊ぶぞ〜って楽しみに考えるしかないよね。
819名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:19:03.14 ID:ZfdH9R5t0
車好きの漏れは運転手は老後にやろうかと。
会社潰れて3ヶ月でやっと決まったよ。大阪市、外資系大手半導体メーカー年俸900。
何気に年収大幅アップ♪
地方Fラン卒38さい独身。金貯めて更なるスキルアップを狙うのと、
21の就活中の大学生彼女が卒業して2年したら結婚するぜ!
お先に行くぜ。オマイラも頑張ってくれ。
820名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:19:25.70 ID:jxTMxEnHI
五月は求人少ないもんなぁ
821名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:31:05.98 ID:fUWR+Cwc0
マジっスか。どうしたらいいっスか
822名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:39:57.65 ID:5D3+oRWh0
この前面接した製造業おちたんだけど、特定型派遣って形で分析業務どうですか?
っていわれてよくわかんなかったから特定型派遣ってどういう形態ですか?
っていったら出向みたいなもんですよって言われたんだが罠だよな?
これが最後の就職になるから会社規模が小さくても正社員がいいんだが・・・。
823奈賀志摩:2013/04/28(日) 16:42:06.31 ID:hTQgibvj0
「わが無職軍は永遠に不滅です!」
824名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:49:32.83 ID:7X8Q59gBP
>>819
>21の就活中の大学生彼女
21の・・21。
これ、言う必要あるのか?就活中の大学生彼女でいいじゃねぇか!!

このロリコンやろぉぉおおおおおおお!!!
825名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:51:23.63 ID:qruMeMpg0
>>822
罠ってどういうこと?
何を恐れて躊躇してんの?
826名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:11:11.80 ID:7X8Q59gBP
>>822
特定型派遣でググってみたりした?
普通の派遣とは違い、切られても給料が保証される。
が、大抵1ヶ月までだよ。

紹介された仕事を断ると保証されないケースもある。
だから保証しないように永遠と低賃金ブラックを紹介してくる。
827名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:12:27.85 ID:0Ii16l/P0
お前らクズはその特派にも採用されない(笑)
828名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:14:48.57 ID:ZOfakfbJ0
今日は久しぶりに土曜日休みだ(笑)
俺は底辺だなぁ(爆笑
829名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:14:52.29 ID:7X8Q59gBP
派遣でも働いてる人間を批判するな!
糞ニートなんかよりよっぽどマシだろ!

って考えはやめようや。
低賃金から搾取され、さらに国からも搾取。

何で低賃金で他人を養っていかなきゃならん。
なぁんも感謝もされず。むしろ派遣だと後ろ指差されながら。

派遣で働く連中がいるから派遣業界が潤っちゃうんだよ。
だから
派遣<<<<<ニートなんだよ。
無理して派遣で働かんでニートのまま死んでくれ。
830名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:16:04.46 ID:9p9HMNbM0
>>824
ぶっちゃけ、スゲー可愛いよ。
処女は元彼に盗まれたが、2番目は漏れが頂いた。
831名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:17:43.55 ID:ZOfakfbJ0
就職しても土曜日出勤とか負け組でしょw
832名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:21:30.98 ID:nHXdWAMuO
>>785
分煙されてないならあれだな
833名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:50:22.02 ID:+7UQElVr0
>>830
男は経験人数を3倍にして申告する
女は経験人数を1/3にして申告する
834名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:53:02.05 ID:TiigQx2m0
>>833
でもホントっぽいよ。別に3倍でもどうって事ないよ。
漏れが学生の頃なんてチャラチャラしてて、そりゃー種馬生活だったからな。
でも、経験人数なんてドン引きされるくらい多いから、過小申告してる。
835名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:57:03.86 ID:OeqeYxqa0
>>832
あれってなに?



ゴルフ場の管理業務ってどうよ。
ゴルフやったこと無いおれが心配してるのはゴルフがどれだけ多くの人に人気があって
ゴルフ場の需要が今後どうなのかって事なんだが。
836名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:58:56.78 ID:M+3JMeCq0
無職はみんな暇なんだなう、女の事などどうでも良いだろう
まずまともな仕事につく事を考えないとな。
837名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 18:27:09.02 ID:TLL0+3+P0
確かにまともな職に就くのが第一ってのはもちろんだけど、
総合的にここまで落ちぶれた人生をなんとか人並みに近づけて
人生の軌道修正するのにはどうするのがいいかって考えてる。
やっぱり生涯一人ってのは避けたほうがいいよ。
周辺で独身者2人孤独死してくの見たから。しかも一人は数ヵ月後に
ドロドロって状態で・・・
だからそれなりの稼ぎのある仕事も勿論だけど、その他に結婚相手につながる
ような人脈や環境も考えながら仕事探してる。
さて、粘着説教厨さん一言ドゾー↓
838名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 18:52:19.34 ID:GvSOpobD0
粘着説教厨は一言じゃおわらんでしょ
いつも無駄にただ長いだけのすっかすかの文章だしw
839名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 18:52:45.08 ID:0JMLnUdP0
GWバイトでしっかり稼いできますよ
家賃に当てます
840名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 18:59:07.96 ID:M+3JMeCq0
たしかに女性の力は男の人生に大きな影響を与える、
特許を100以上持っている発明女性と結婚した男性は
年収1億円を超えているらいから、でも無職無能の男に
有能な女は寄り付かない事もまた事実、ようするに

人生のビジョンが描けない者には魅力もほとんど無いという事
夢無き者には未来も無い、未来を描けない者には成功も無い
成功無き者には幸福な人生も無い という事なんだろうな。
841名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:06:39.12 ID:5D3+oRWh0
822です。
いちおう大手下請けで(というか傘下企業で賃金のカット目的っぽい)大手での仕事らしいんですが、特定型ってのが気になってました。
あとそういう派遣ってなると肩身も狭くなり、孤独かなとも思いました。
ちなみに派遣は今までやったことないです。
842名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:42:32.22 ID:dFb1vEds0
どんなもんでしょう…。
結婚はしたいけど、無職によりついてくれる女性はいませんし、ここでも、
無職になったら離婚されたというお話が沢山聞くので怖くなります…。
843名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:54:13.48 ID:jxTMxEnHI
無職になったから、離婚協議中で別居してるわ
844名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:58:19.03 ID:oOvZz0+70
偽装離婚ナマポが流行ってるらしいよ
845名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 20:20:18.72 ID:M+3JMeCq0
あのね 離婚したらねかえってね申請が降りないよ、わかってないよね
846名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 20:29:36.96 ID:18iLHBeT0
>>843
なんで無職になったの?そして無職歴どれくらい?
離婚するほど行き詰まってんの?
ひとまず家族を支えるべく派遣でもバイトでもすりゃいいじゃん。
847名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 20:47:05.57 ID:HsfKhwUS0
もうすぐ誕生日が迫ってくる。また一つ歳取ると
就職が難しくなる。ヤベー。早く動かないともう後が無いぞ。
848名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:00:04.48 ID:m3ehGhX70
やはり氷河期世代の就職口は畜産とかいわゆる3K労働しかないぞ
これでいいの?休みなしに働かされて社蓄化されてんぞ
849名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:04:15.62 ID:UtkHFjes0
( ^ω^)
850名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:05:06.63 ID:dFb1vEds0
GW中は動きようが無いです…。
辛い…。
この中で、もし自分が結婚していて、妻に離婚を迫られていると考えると
発狂しそうです…。
一番いいのは、そういう無職という窮状でも見捨てず、ついてきてくれる妻を
持つことですが、それは贅沢でしょうか…。
結婚自体出来ないので、杞憂ですが…。
851名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:12:42.70 ID:gT3VaXfdP
うっせーぞぼけグチグチ言ってんじゃねえよ
人間いつ何があるかわかんねーんだからその時に備えて自分を磨きやがれ
立派な嫁さん欲しいならその為にまずは自分が動けよ下ばっか向いて歩いてんじゃねーぞ
下見て歩くくらいなら後ろ向いて歩いて自分の今までの道振り返りながら頑張りやがれ
852名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:14:45.66 ID:8NxtB+2TP
いや、ナンボでも応募出来んだろがw
中日三日で処理するとこも多かろうや。
甘えてんじゃねーよクズ無職。
動かなくていい理由でっち上げてサボってんなよ?
こんなんだからテメーは無職なんだぜ。
853名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:21:27.74 ID:0Ii16l/P0
お前らクズはバイトも派遣も不採用にされる底辺のゴミ(笑)
854名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:43:12.62 ID:ZOfakfbJ0
俺は働いても土曜日仕事の負け組み(笑)
855名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 22:00:58.44 ID:ZOfakfbJ0
俺は低賃金でおまけに休み無し(爆笑)
856名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:13:21.31 ID:AjJmmab10
土日が何もできなくて歯がゆい
明日朝一でハロワいってくる
857名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:15:52.59 ID:MKPjoWut0
明日も休みやがな
858名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:33:44.09 ID:jxTMxEnHI
リストラされ会社を辞め、持病があるため就職できず
病気の夫を養うことは出来ないと嫁に言われた
結果、離婚しかないねという流れです
859名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:34:52.83 ID:0Ii16l/P0
お前らクズはバイトすら蹴られるレベルだからな
どこにも就職なんてできません(笑)
860名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:38:46.80 ID:yxU5AABJ0
>>859
一日中2ちゃんに張り付いて煽ってたのか?
861名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:57:48.60 ID:uVgwuAo70
低賃金で土曜日仕事の俺を笑ってくれよ(笑)
862名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:07:40.76 ID:puNiVik70
俺はクズだからこんな会社にしか就職出来なかったよ(笑)
今日は久しぶりに土曜日休みだ(爆笑
863名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:11:04.28 ID:puNiVik70
低賃金でおまけに休みなしだ、
俺はクズだからしょうがないな(笑)
864名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:14:53.08 ID:puNiVik70
こんな会社でよかったらお前らも就職してくれよ(笑)
865名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:23:25.98 ID:DWoUI7ho0
自虐的なのが湧いてきたな
これはこれでまたウザい
866名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:35:19.12 ID:oByVpjvG0
あんまり悲観的になるなよみんな。
GWで楽しそうな家族見たら自分の数年後の姿だって、自分に強く言い聞かせればいいじゃない。
867名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:37:06.15 ID:kJeUWnO+0
だいぶ株上がってきてるけど
求人状況はどう?どんな業界増えてるんかな
868名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:40:21.96 ID:vjzDTVBG0
今日から本気出す!
869名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:41:03.46 ID:DcwEMgFp0
>>750
だけど派遣で1年結論を延ばそうとしてる俺が通ります。
やっぱ遠い、残業、低賃金、休みは隔週ってひっかかりが全部そろってるのが・・・
ただバイトを数ヶ月くらいしかしたことない俺みたいなのに内定くれたから応えたいって気持ちもあるけど。
870名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:58:40.96 ID:S8AgXWaYP
今日から本気汁出す!
871名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 02:29:46.62 ID:JyVr7TR2O
派遣はそれなりだよね 仕事できねぇ奴多いよ たまに怒鳴りつけたり、注意したりする時はある
根性がないんだよな
すぐ休むし、すぐに辞めていく
872名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 05:11:41.69 ID:KmxR8jmk0
今の会社まじでタバコを仕事中と休憩中とところ構わず時間も構わず吸いまくるのほんと辞めて欲しいわ。
タバコは無理だわ。これまで一度も吸ったことがないってのに。
なんで副流煙すわされてまで仕事せないかんのだ。
あああと10分で出勤か…。
873名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 05:52:17.92 ID:DBVpUghc0
>>858
鬱病か、そりゃ災難だったね。
きっかけ掴むのが難しいだろうに。
>>872
今時そんなDQNブラックがあるんだね。
漏れの依然の会社もそんな感じだった。
個人社長のワンマン経営会社はそう言う傾向がある。世間づれしてる。
そのような会社の社員は、基本的に使い捨てソルジャー。
サビ残は当たり前、土日出勤タダ働き当たり前、昇給なし。
874名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 06:40:25.87 ID:heQgWPMHP
お前らはGWならぬGYよなあー

俺なんて8連休でヒャッホーイなのに
お前らは365連休とか730連休とか1095連休とかだろ
ケタ違いすぎワロエルわw まさに格差社会w
875名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 06:46:04.15 ID:heQgWPMHP
でさ、そのGY使って、お前らって何してるの?
俺はこのGWはその大半を勉強に充てる。
ちっと集中してやりたいことあってさ。

1095連休とかあったら、俺なら何するだろ・・・・
何でも出来るよな。いいなあ。
876名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 07:53:58.92 ID:CXeaIXOn0
株価上昇で毎月50万ほどアベノミクス手当頂いてるが仕事はみつからない
877名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 08:33:27.14 ID:JlQ2f4Ag0
>>876
これからは、世間体程度の仕事をしながら、投資で資産形成するというライフスタイルもありだと思うぞ
別に一流企業に就職する必要はなく、手取り12万円の貧乏営業マンでいいんだよ
878名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 08:42:15.68 ID:bVMNWNtw0
アベノミクスで景気上昇なんだから土日休みぐらいくれよ
そんな特権は公務員だけかよこの国は
879名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 09:42:22.24 ID:2BDuR4vs0
中小クラスの工場でも土日祝休みはあるよ
零細は100日無いところが多いけど
880名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 09:45:21.48 ID:PatW/zIM0
仕事が何年も決まらなくてやっとで採用してもらえた零細ブラックくさい会社で
とりあえず入社してはみたものの、まさか「トイレが男女共用の外にある掘便」で
実務経験がないので総支給額18からスタート
正社員雇用。サビ残業は毎日2時間ちょっと。ナスは年合計15マソ〜20

そんなトイレが堀便で貧乏くさくて陰気くさい会社でも入社して3日くらいですぐ辞めずに耐えますか?
881名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 09:49:02.20 ID:PatW/zIM0
ちなみに年間休日76
882名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:03:19.38 ID:DBVpUghc0
>>881
他に行くところあるの?
先立つものが有れば辞めれば。
ないんだったらやめない方がいいよ。
あと、それだけではブラックじゃないよ。条件が悪いだけ。
入る前に聞かなかったの?聞かなかったならオマイがバカ。
激務、長時間残業、パワハラ等も加わらないとブラックじゃない。
ってか30代にもなってそんな事人に聞いてるようじゃ先が思いやられるよ。
883名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:05:47.45 ID:PjdkNFSP0
適当に応募したとこに採用されて1年もう辞めたい
その前は無職と転職繰り返してもうまともに働ける場所はないのかね
>>880
丁度似たような感じで会社入社
給料は22万、昇給賞与なしサビ残業は一日一時間
未経験入社の為雑用係、これは大いに結構だが仕事内容がきついな
最近は給与より施設警備員とか室内作業に憧れる
もしくはビルメンみたいに白黒はっきりする資格手当てで
給与が伸びたりする職種につきたいが探し方とかよくわからん
884名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:06:18.05 ID:9MBB3Z8Z0
最近やっと就職したが嫁より給料安くなってしまった・・
嫁は仕方がないと言ってくれるけど、情けない
885名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:15:29.72 ID:PjdkNFSP0
仕事決まったのなら俺は今の仕事を続けつつ転職活動するけどね
俺は今だにその前の無職期間の恐怖心がまだ強く残ってるし・・・
886名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:17:22.33 ID:PatW/zIM0
>>882
面接で何か質問はありますか?と言われ
御社のトイレは堀便ですか?なんて普通聞きますかね?聞かないでしょう。
ていうかまさか堀便なんて普通は思わないでしょう。
じゃあ次から面接いくときは全ての会社で御社は堀便ですか?と聞かないといけなくなりますね。
887名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:24:22.50 ID:DBVpUghc0
>>886
ってか、あなたのその会社に勤める上で、重要ポイントは掘便なわけ?
条件とかはどうでもいいの?
漏れなら条件良けりゃ掘便かなんてどうでもいい事と思うがな。
888名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:31:36.84 ID:MEAtYwwC0
会社のトイレがウォシュレット付だったら捗るよな
889名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:46:02.24 ID:kRTjOziIT
微粒子となった誰かのうんかすがついてるかもと思えばよそのウォシュレットなんて怖くて使えん
890名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:47:36.47 ID:EVl1rAQ30
お前らクズはそんな会社にも拾われないんだろ(笑)
891名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:49:26.48 ID:MvN3hzncP
堀便で待遇が神なとこは皆無だと思う。
待遇イイトコは設備もそれなりにいい。

動物園の飼育員とかその仕事をやってて癒されるレベルじゃないとあかんな
892名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 10:57:45.02 ID:ZjJ97CIH0
お前ら、そんなに腹の調子、悪いの?
893名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:04:29.44 ID:PatW/zIM0
>>887
会社を決める条件はいろいろあるけどさすがに堀便はいただけません。
世の中の会社が堀便率は50%以下なのは間違いないでしょう。
しかし次面接いくときも御社は堀便ですか?と聞くと堀便でなかった会社だったら間違いなく不採用くらいますから面接じゃ聞けないです。
次にまた入社してみて堀便だったら2日以内に辞めたいと思います。
堀便でないことが条件ではないですが堀便は条件以前の問題で引きます。
894名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:27:23.26 ID://eH51/w0
◆UhJHNqnW2I

37歳職歴なしのコテハン
895名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:35:50.23 ID:DcwEMgFp0
>>893
年間休日がw
896名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:39:55.53 ID:oByVpjvG0
何かスレが伸びてると思ったら便所話かよw
そんな俺はひまわりの種買ってきた。庭にまこうと思ってる。
男一人で花の種撒いて、これって実はかなり病んでる?
897名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:53:32.05 ID:hw2A+73W0
たまにの土いじりはいいと思うよ
ひまわりいいよな種たべられるし
898名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:53:54.84 ID:RS+22daj0
GWに庭遊びか?その年じゃ終わっとるな!
899名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:05:36.09 ID:W/AQMBWaO
会社をいつ辞めてもおかしくない状態なんだが、通勤定期は六ヶ月分買って、毎月に月割りで振り込むらしいのだが、半年買うのってリスキーだよね?払い戻しで損するよね?例えば来月一日から買って、半月後に辞めたらどうなるんだろう
900名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:11:19.64 ID:2516a01Q0
【訃報】牧伸二さんが死去 多摩川に飛び込み自殺か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367203948/
901名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:12:37.33 ID:HhamZfSo0
GWで浮かれて海外行ってるバカ女どももいるというのに
俺ら氷河期世代は貧乏くじのツケを食らってるよな
こんなんじゃやってられないから国会の前で格差是正しろって騒がね?
ユニオンとか意味ないからここの俺らで
902名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:17:33.70 ID:EVl1rAQ30
お前らクズは永遠に無職
903名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:23:04.62 ID:RlfgvvEM0
庭いじりは体と頭を使うから健康に良くていいだろ。
904名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 13:56:31.57 ID:Nyd99tFo0
台湾人って本当に日本人にとっていいのかって思うよ。
ただいいとこどりしたいだけの浅ましい中国人。
気のいい韓国人みたいな。
外国のSNSで中国や台湾の紹介をするとき何故か翻訳機の日本語で書く台湾人とか大勢いる。
わけのわからん白人なんかはスグそれを信じる。日本語があたかも台湾語?かのように欺いてる。
他には日本の伝統文化を中国や韓国の文化のように平気で言うシナチョンの多い事。
1つの民族が滅びるとき、こんなことがいつも起こる
だろうか?
台湾人も中国人も結局同じだな。

※インフルエンザわくちん=日本民族滅亡ワクチン (奇形児や知恵遅れの子供ができる率も高い)

 絶対に打ってはいけない!
905名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 13:59:15.87 ID:heQgWPMHP
みんなさ、ホントに就職したいの?
実際職はあるじゃん、いくらでも。
選ばなければ、だけど。

無職長い人って自分でその立場を選んでるだけだよね。
少なくとも、周りの人間は皆そう思ってるよ?
ママもパパも友達も、そして、企業の採用担当者もだ。
君たちに、恥の概念は無いのかい?
906名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 14:07:39.77 ID:Ft0nYjXn0
どうでもいいけどGWに朝から2chで説教してるような底辺にはなりたくないね
907名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 14:20:28.32 ID:2516a01Q0
おれなってるかも
908名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 14:42:48.03 ID:AK/IxDXt0
俺も底辺だ
909名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 14:44:59.21 ID:sbS7pOOFP
無職でもう死ぬしかないと思ってるならここ受けろ。夢の正社員即採用だぞ。
http://kin-v.jp/pc/recruit/
910名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 14:54:36.11 ID:2f6omVSYP
職を探すとき、なんでもやれっていうけど
>>905のいうような
ママもパパも友達も企業の採用者も
職探しをするとき、してた時は多少なり選り好みはしてると思うぞ

いざ言う側に立つと頭ごなしに なんでもやれ 選ぶな って言っちゃうんだね
選り好みの度合いだよね
911名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 15:15:06.92 ID:HhamZfSo0
>>905
選ばなきゃ中小ブラック社蓄しかないというのが現状だよ
もっとアベノミクスは金を消費させるように工夫しろよ
912名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 15:18:05.90 ID:00+Ibav4O
>>872
最悪な職場環境だな
未だにそんな会社があるとは…
こんな屑な会社とっとと辞めた方がいいよ
自分の健康は自分で守らなきゃ
913名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 15:21:13.25 ID:heQgWPMHP
>>910

ポカーン

当たり前ジャンそんなの。
その選択肢を少しでも多く、良くするために
早い人ではもう幼稚園とかから備えてるんだぜ・・・・・
勿論、常に現実との折り合いをつけながら。

君たちは、もう、かなり君たちにとって厳しいポイントで
現実と折り合わなければならない、むしろ遅すぎ、
そういう立場なのワカッてっかいね?

選り好みってさ、選択肢がある人間がするものであって。
君たちがわからねばならないのは、自分にそれがないことだよ。
914名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 15:21:37.01 ID:8sCD2iyc0
>>910
>>911
んで、これまでロクに仕事もしてこなかったオマエらが、ホワイトカラー的な仕事がしたいというわけか?
そっちの方が無理な相談ってもんだぞ
915名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 16:28:23.28 ID:oByVpjvG0
>>897
>>903
今のうちに花育てておいて、咲き誇る時季狙って首くくればその花で
棺桶飾ってもらえるしね()
人生最後の仕事としてはなかなかいい仕事だと思ってる()
・・・って冗談が笑えない状況なのはわかってるけど、まあ暖かくなってきたし
寒い時季よりも色々前向きに考えられるようになったわ。
916名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 16:49:23.95 ID:iGPVwFgwO
底辺のカスのくせに選り好みしすぎだろここの馬鹿どもは
だから無職なんだよ
917名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:05:19.18 ID:heQgWPMHP
選り好み、とは違うんよ。
選んでるつもりになってるだけで
現実、彼らには選択肢が殆どない。

結局、ただひたすら現実逃避を繰り返し
問題を先送りしてるだけ。
長期無職中年ニートはほぼ全員コレ。
918名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:18:47.01 ID:MEAtYwwC0
無職でもいい年なんだから親に頼るのはやめとけな
919名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:19:11.47 ID:RS+22daj0
そして彼らもやがて高齢ニートになり完全に詰む!
920名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:19:44.16 ID:SJgCXJpK0
>>790
バイトやらなきゃダメだな。
921名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:34:50.60 ID:ZjJ97CIH0
俺の会社で中途入社してくる奴が就活の話題になると、
決まって言うのが「今の時代、選んでられないです。」って言葉。
けど、去年秋ぐらいから20代後半〜30代前半の中途組が5,6人辞めた。
辞める時に言う言葉もみんな同じで、
「今度は時間かけて探します。」だってさ。大変だね。
922名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:36:07.95 ID:EVl1rAQ30
お前らクズは永遠に無職(笑
923872:2013/04/29(月) 17:38:05.27 ID:YwnAhEIX0
>>873,912
今日は3時間早く終わって今帰宅。
やっぱタバコの副流煙って身体に悪いよな。
でも仕事と、人は悪くないんだよな。
辞めたいけど、辞められない感じ。葛藤…
924名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:40:02.94 ID:RS+22daj0
30代無職って完全に機会損失しているね!一番仕事できる時じゃない、一番稼げる時に子供持って育てる!そのいい時期が無職なんだぜ!もったいねえ!
925名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:42:10.37 ID:9MBB3Z8Z0
選り好みするなとか言ってる何も知らないエリートは
早く30代過ぎてから失業して辛酸を舐めるといいねw
926名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:42:18.32 ID:RS+22daj0
>>923
タバコで悩むなんてどんだけ零細なんだよ!中小でさえ喫煙所があるで!
927名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:49:45.21 ID:+yvYP0670
>>925
これだから「ゆとり世代」はって言われるんだよ
失業しようが、倒産しようが、次に困らないようなツテは在職中に作ってるんだよ
928名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:51:06.05 ID:EVl1rAQ30
お前らはクズの分際であれもいやだこれもいやだというから
就職できない
だからクズなんだよ(笑
929名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:04:00.25 ID:A/SABSqo0
結婚してると面接官の受けはいい?
いずれしようとしてるからさ。
930名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:05:13.93 ID:RS+22daj0
結婚していればなかなかやめないからね!
931名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:05:53.49 ID:k9oYRqPd0
正社員決まらないから契約社員で採用してもらった。
でもこれって何年やっても大した職歴にはならないのかなあ
履歴書に書くときバイトよりはマシくらいかね
932名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:06:41.94 ID:ZfNDjQgF0
そうですね
933名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:11:09.82 ID:JEiVZ7kN0
>>931
基本的に、バイト・派遣・契約社員ってのは、単純労働者に分類されるからな
30代に単純作業やってましたってのは、職歴的にはマイナスにしかならんぞ
934名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:16:19.01 ID:EVl1rAQ30
そしてその非正規にも採用されないお前らはそれ以下のゴミ
935名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:18:37.57 ID:k9oYRqPd0
>>933
そかーでもマイナスになってもしょうがないや
これ以上無職ではいられないし金のためやるしかないわ
前職は正社員だったけど、30超えると正社員探すのは厳しいもんだね
それが社会の自分への評価なんだから受け入れるしかないね
936名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:29:25.65 ID:heQgWPMHP
>>931

具体的にどんな業務をこなして来て、
何がどの程度出来るか、と説明証明出来れば
当然だけど先には繋がるよ。

友人は大学卒業時に氷河期にブチ当たったが
社労士の勉強しながら10年近く
バイト身分で社労士事務所で実務を続け、
資格取得して実務にも自信ついたのち転職し、
今は一部上場企業の本社総務で人事やっとる。勿論正社員で。

他にも、俺の同僚は契約で貿易実務をずっとやってきて
語学スコアや通関士資格揃えて海外営業で正社員採用、とかね。

きょうび資格仕事でもバイト契約当たり前だから、
実務経験として正社員並にガツガツやってる人も多い。
そういった立場で一貫したキャリアとスキルを揃えることが
評価されないなんてことはないよ。
937名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:34:12.99 ID:EVl1rAQ30
お前らクズはバイトにも採用されないから
スタートラインにも立てないな(笑)
938名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:36:21.64 ID:heQgWPMHP
逆に、キャリアやスキルが一貫していなかったりだと
「元正社員」って肩書きでも転職はきつい。

あくまで元正社員ってのが評価される理由は
より責任あるポジションで専門職、管理職などとして
キャリアやスキルを積み上げているという期待あってのことで。
それがショボければ当然その肩書き自体は何の意味も持たないの。
939名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:36:40.85 ID:EK4HQb1wO
選ばなければ職はあるとは言うが、ある程度選ばないと
どうせ長続きしないからな

とはいえ、時間が限られてるのも事実
30代無職は難しい舵取りが要求される
940名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 18:39:13.27 ID:RS+22daj0
40無職になったらもう終わり!
941名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:11:06.56 ID:EVl1rAQ30
お前らクズは40になる前から終わってるから問題外
942名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:50:33.91 ID:MFoaJfYw0
俺は働いても土曜日仕事の負け組(笑)
943名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:51:32.66 ID:MFoaJfYw0
俺はカスだから低賃金のこんな会社にしか入れなかったよ(笑)
おまけに土曜日仕事だ(爆笑)
944名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:53:23.15 ID:J3JzGn3Z0
おいニュース見てるとどいつもこいつもそこそこいい車乗ってお出かけしてるじゃねぇか。
どこが不景気なの?
945名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:53:45.62 ID:MFoaJfYw0
俺みたいなカスはこんな会社で我慢して働くしかないな(笑)
946名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:54:56.31 ID:MFoaJfYw0
年間休日100日以下だよ(笑)
俺はブザマだな(失笑)
947名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:55:59.66 ID:DBVpUghc0
>>929
あんま関係ないよ。むしろ海外出張や日本の出張が多かったり
海外駐在可能性の大きい会社などは独身の方が動かし安いから重宝される。
948名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:56:09.86 ID:MFoaJfYw0
性格も最悪だから会社に1人も友達がいないよ(笑)
949名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 19:58:26.23 ID:MFoaJfYw0
俺は自他ともに認める生ゴミ(笑)
俺以上のクズはいないだろ(爆笑)
950名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 20:10:18.60 ID:MFoaJfYw0
俺はまだ生きてたのか(笑)
951名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 20:28:15.36 ID:DWoUI7ho0
おい、やめろ
952名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 20:37:09.23 ID:1i83xeYp0
>>950
根暗野郎だな。
風俗にでも行って元気になってこいよ。
953名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 20:54:13.48 ID:sbS7pOOFP
>>952
俺は風俗に行き過ぎてマンネリを感じて空気嫁に走り始めたんだけど何か?
954名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:23:34.28 ID:aeM9vLQ50
>>905
選り好みはします。
だって堀便の会社にはいけませんもん
955名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:37:28.65 ID:5D4kvAEd0
今日大阪の梅田行ってきたら何か人めっちゃ多かったなあ。
いったい何があったんだ。
956名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:48:13.94 ID:flWnD7x90
自慢する人、説教する人が沸いていて、連休中はこのスレすら機能しなさそうですね…。
連休はこういう面でも我々を苦しめます…。
957名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:57:19.87 ID:5D4kvAEd0
このスレも過疎ったな。
958名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:58:49.58 ID:2516a01Q0
規制らしいぞ
959名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:04:11.80 ID:AK/IxDXt0
無職は規制されるらしい
960名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:07:35.24 ID:5D4kvAEd0
じゃあ今書き込みできているやつはたまたまなのか。
961名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:09:44.39 ID:0SsTvtSz0
ここじゃ自慢と説教はアラシと同じなんだから
無視しとけばいいのさ
962名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:12:00.60 ID:heQgWPMHP
>>956

逆にこのスレが「機能している」ってどういう状況?
963名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:15:54.00 ID:flWnD7x90
連休中で求人活動も殆どの方々はストップ中でしょうし、規制もあり、又、連休中なので
荒らしも沢山湧いているので、何時もよりは過疎っておりますね…。
私は明後日通院する予定なので、外出のついでに職安に行く予定です。
明日は平日ですが、流石に、明日行っても大した動きはなさそうです…。
964名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:17:22.96 ID:JLY5s/xGO
また病気アピールかよ
うぜぇ
病気で転職できないんじゃなくて、
「転職が上手くいかないのは病気のせいと自分に言い聞かせてる」病の所為だよ
965名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:26:06.76 ID:5D4kvAEd0
このスレも終わったな。
966名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:55:02.52 ID:2516a01Q0
そうでもないよ
967名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:58:18.88 ID:S8AgXWaYP
内定複数出たんだが、出たら出たで悩む
968名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 00:40:47.55 ID:xpllD5g9O
>>967
オメ。
969名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 03:18:42.68 ID:Li3Fy/Rw0
>>955
グランフロント関係?
市南部住みの俺には梅田は遠すぎてもはや外国だ。
970名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 05:22:36.23 ID:Li3Fy/Rw0
さて今日も仕事、そろそろいくか。
971名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 12:16:41.02 ID:vmS1AW2RO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
972名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 12:28:02.24 ID:rWdWeeNw0
973名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 12:29:07.09 ID:rWdWeeNw0
申し訳ありません。
間違えてしまいました。
それにしてもGWは嫌になります。
今日はありがたい事に平日、明日を待たず職安に行って参ります。
974名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 14:49:03.23 ID:ntPAbB1K0
誰か次スレお願い!

【30代】無職の転職活動【長期化】Part31

●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!


※次スレは950が建てる。無理な場合は必ず他の人に頼むこと
【重要】
説教厨は完全スルー厳守の事!!

前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1366617924/l50
975名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 14:58:10.63 ID:soO+PPYJ0
じゃあ俺が
976名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 14:59:49.77 ID:2B1fuJ5j0
【30代】無職の転職活動【長期化】Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1367301563/l50
977名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:00:28.55 ID:2B1fuJ5j0
ID違うのは、スマホからとPCでスレ立てしたんで
978名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:17:14.89 ID:ntPAbB1K0
>>976
サンキュ♪
もう31か・・・
まさかとは思うけどPart1からの住民とかいないよね?
979名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:18:07.78 ID:2nUv7Et70
>>977
980名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:30:56.21 ID:rWdWeeNw0
>>974
お疲れ様です。
今日もなすすべもなく、ただただ、日がくれました…。
981名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:31:48.79 ID:Fni+88KIP
31か・・俺より年下か。。。
982名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:36:08.65 ID:soO+PPYJ0
>>978
そんな猛者が居たら怖いよ(笑)
983名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:42:45.96 ID:Fni+88KIP
大丈夫。そのまま40代スレに行くから。
984名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:44:43.97 ID:Rgn68I/B0
あとこの世にもういないかナマボスレにいるだろう!
985名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 16:47:25.00 ID:hpsoWSIG0
とうとう30歳になっちまったよ。どうすりゃええの?
ってか>>976ご苦労さん。仕事早いからお前さんはきっと次スレ終了までに仕事見つかるだろうよ。
俺の予想は当たるからな。
986名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 16:50:11.24 ID:Rgn68I/B0
いよいよ30代無職に突入か!もう笑うしかないだろうwwwwwwww
987名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 17:33:43.36 ID:ntPAbB1K0
>>985
こちらの世界へようこそ(  ̄▽ ̄)
でも30代の1歳の差はかなりデカイから早く決めてね
27と28じゃ大した差ではないけど、30と31じゃ結構デカイから。
988名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 17:53:00.14 ID:hpsoWSIG0
笑うしか無いと思うが、笑えねー。
ただ色々と諦めも付く気がする。28、9の時は焦りとか必死に色々と探してたけど。
989名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:20:08.16 ID:7Lxu51l40
>>988
何をあきらめた?

結婚、子供、家族の高額治療、家の購入、金のかかる趣味、風俗、海外旅行、ペット、新車、彼女、酒の誘い、、、
やっぱり 「人生をあきらめる」 ってことでしょ!

給料が少ないと、失くすモノが大きいよ。
990名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:27:42.26 ID:L9Uvs2tQ0
30代ともなればやはり世の中カネと言わざるを得ない年齢だよ
若いうちは女も金が無くてもある程度以上の容姿があればついてくるが30過ぎたら容姿不細工でも金さえあればいい女がついてくるよ
結婚ともなれば言わずもがな
991名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:36:00.35 ID:soO+PPYJ0
金が無いと寂しい人生だよ。
992名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:51:34.37 ID:ayxEeeaE0
うおおおおおおおおおお結婚してえええええええええええええ
993名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:53:27.40 ID:soO+PPYJ0
俺は24歳で結婚した。
手取り14万円位だった(笑)
994名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:57:01.73 ID:ayxEeeaE0
31歳の今ですら彼女がいないから寂しくて押しつぶされそうなのに
40以上で独身のやつってどうやって精神状態維持してんだ
無職だから女の子を飯にも誘えないし、マジ金がないって不幸なことだよね
995名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 18:57:39.43 ID:soO+PPYJ0
40歳以上なら悟りだよ。
996名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 20:02:11.99 ID:lLHTMctm0
己の精神をきたえるべし!
997名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 20:27:32.26 ID:wclIXgnp0
ぶり
998名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 20:28:53.49 ID:ULdopqqC0
1000
999名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 20:30:23.09 ID:ULdopqqC0
1000
1000名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 20:31:04.48 ID:ULdopqqC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。