転職なんてしないで独立しろ! 20スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 梟 ◆V/Ayo7lEaE
【このスレの趣旨】
●多種多様な働き方がある中で、転職以外にも独立って方法もあるよ、
  独立についても考えてみようぜってスレです。
●ヒルズ族か樹海かっていうイメージが強い「起業」ではなく、基本は「独立」です。
 ひとまず八百屋さんとかお花屋さんとかの「自営業」を目指してみましょう。
●「成功」の定義は人それぞれだけど、あくまでも「独立」である以上、
 サラリーマン並の収入があってきちんと生活できるのであれば、十分「成功」って言っていいんじゃね?ってスレです。
●そうは言っても、大成功を追い求めるものもちろん自由です。
●結局、生き方、働き方の選択肢の違いです。

※前スレ
転職なんてしないで独立しろ! 19スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1350513605/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 06:38:37.45 ID:SWyxoMBl0
■このスレの主な登場人物(コテ、トリップをつけた人物のみ)

かん・・・このスレのパート1を立てた人。
約5年前リーマンから独立して輸出業を営む。が、詳しい事業内容は明かされていない。
このスレ自体はROMっており、ごくまれに姿を現す。現在のスレの低レベル化を憂いている。

毛生えみかん・・・介護業で数十人を雇い年収は約1千万円。
リーマン経験が全くなく、就職を一度もしないで起業した人間じゃないようなやつ。
もっとも、介護業の前に2回、事業を失敗している。自らスレ後継者を名乗りあげた。
いつも冷静で論理的かつ客観的に物事を述べることができる2ちゃんでは貴重な人物。
そのせいかコテのわりにこのスレではアンチは比較的少ない。
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 06:39:23.02 ID:SWyxoMBl0
僕ちゃん・・・年収数億、ビルの2フロアを借りて事業を行う実業家。
ただ、何をやっているか一切具体的説明もなく、ころころ設定も変わるため非常に疑わしいとの意見もある。
子供言葉でかわいらしいキャラを演じているが、過去に俺様に徹底的に粘着していた人物。IDを変え忘れてばれた。
僕ちゃんとしては俺様に同意するかのような発言をしていた、ちょっと面倒くさい自演人物。

オリバ(元ティーバッグ)・・・リーマン経験を活かしての起業。
コテの中では唯一このスレが始まってからの起業家。年収240万(役員報酬の設定)
当初はコンサル業や発電機レンタル事業などを考えていたが、現在は建材卸業が中心。
鉄筋継ぎ手の販路拡大をメーカーから請け負い、すでにリーマン時代の年収分は稼いだとのこと(あくまで本人談)
よって妬みのアンチ多し。
一方で質問されたことに真剣に答えたり、汚い言葉でスレが汚れるのに配慮して改名するなど
実は律儀な人間との見方もある。
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 06:40:20.50 ID:SWyxoMBl0
荒天(元ワンツーツー)・・・林家と同じくしてみかんに弟子入り。
寡黙に起業準備を進め、本当に起業した人物。
今や斜陽ともいわれる介護事業に今さら参入して儲かるのか、動向が注目される。
まともな人格を思わせるが、林家に煽られ罵ることもある。

梟・・・資本金1万円で介護関係の合同会社を営む。
パート、アルバイトを7人雇うも、年収は秘密。
最近はROM中心になりつつある。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 06:48:12.97 ID:SWyxoMBl0
野菜ジュース・・・元商社マンで起業はしているが何をやっているかは明らかにしていない。
パスポートのスタンプ100個をうpし、疑う俺様をへこませてスレから追いだした。
現在まで起業、独立についてはほとんど記述がなく、雑談に時々参加する程度のコテ。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 07:03:33.37 ID:SWyxoMBl0
飲み屋氏のテンプレは公平な目線で書ける方にお願いします。
豚の肩ロース氏は…経営者さんの様ですが、データ不足なんでこちらもお願いします。
新米経営者さんは仮のコテの様ですので、トリップが付いたら次スレでテンプレに入れると言う事でどうでしょうか?

以上でした。
7毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/05(水) 08:28:08.05 ID:00wHZGDD0
お疲れ様でした。
ありがとう。
8名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 09:40:29.26 ID:y14EOG8j0
9僕ちゃん ◆JryQG.Os1Y :2012/12/05(水) 10:59:44.89 ID:ML1rD3uK0
僕ちゃんの人物紹介はいつ訂正されるんだお?
年収数億なんて一度も言ったことないお
業種は通販業お
以前からいる人達はみんな知ってるお
設定が替わったと思うのなら指摘してくれお
ちゃんと矛盾なく説明できるからお
それから僕ちゃんは自分の意見ははっきり言うけど、誰か一人を理由もなくむやみに攻撃するようなことはしないお
10飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/05(水) 12:18:35.31 ID:H1Z+CJ15I
飲み屋・・・駅の近くで最大40名入る居酒屋を経営する元経理マン。
自演をしている疑惑があるが本人は自演でも全く構わないとのこと。
独立は経営者としての立場、仕事の充実感を考えると
2ちゃんねらーにとっては特にオススメであると主張している。
技術や専門的知識が無い方にとっては飲食業は選択肢の一つに入ってもいいかな〜と思います。
自信があると返って失敗する可能性があり、常にコストを重視すべきである。
仕事とはお客さんを喜ばすためであり、儲けはコストにある。

来年結婚する予定(≧∇≦)
11オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/05(水) 12:51:53.32 ID:iXGNq4sFP
自分で書くなんて、うさんくさいやっちゃなw
12豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2012/12/05(水) 12:59:09.35 ID:itPaEhxN0
まさにw
13梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 13:01:33.97 ID:Bj0aW4Gli
>>9
ごめん、気がまわらなくて…
次スレ自分が立てるなら直しておくよ。
14梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 14:34:00.19 ID:SWyxoMBl0
まぁ独特の個性を持ってる人ほど独立に向いてるのかもしれないよ。
皆さんも自分は無個性だとは思って無いんじゃない?
15新米経営者 ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 15:11:04.40 ID:GQiB+XRV0
1-6>>
お疲れ様でした。
◆○○○○←トリップっていうんですね。
知らざった。。。
16サムライ ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 15:19:22.44 ID:GQiB+XRV0
>>6
仮のコテと思われているようなので、今後は「サムライ」でお邪魔したいと思います。

>>10
あらら、それはご愁傷...いや、おめでとうございます!w

私も妻子がある身です。仕事だけしてる分にはまだ楽なんですけどもね。。
家族サービスしようとすると急にしんどくなる(泣)
17名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 16:06:57.59 ID:SqvD+iSs0
>>9
飲み屋みたいに人物紹介を書き込めばいいよ

>>10
もっと短くした方がいいんじゃないのか?ww

まぁ、飲み屋らしいと言えば飲み屋らしいがwww
18名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 16:15:29.83 ID:SqvD+iSs0
>>16
サムライってかっこいいコテは止めた方がいいよ

「設計」に関係ある名前とか個性のあるコテ名にしな
19名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 17:40:38.20 ID:1JLiQbhd0
>>16
ホントに建築士なんだ・・・
@埼玉、S造、フロア40坪、5階建、延床230坪、オフィスビル。
A東京都下、RC造、フロア50坪、5階建、延床300坪、分譲マンション、分譲価格3000万程度。
建築費ってどんなもん?
留意する事項は?
20サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 18:35:12.36 ID:GQiB+XRV0
>>18
ご指摘有難うございます。自分でもこのスレでは違和感ありましたww
一応サムライ業(士業)のはしくれなもんで、普段はサムライと名乗ってましたが、
少しもじってゴロの良い「サイゾー」としました。どうでしょ?
21サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 18:47:03.80 ID:GQiB+XRV0
>>19
以前書きましたが、私は構造設計専門ですので、一から設計に関わることは無く、
大まかな建物の計画が固まった時点でようやくお役が回ってきます。それゆえどこまでいっても下請けなのですが。
ですが、業界で一般的に言われていることでお答えできるかと思います。
用途的には@の事務所もAの集合住宅も同程度の単価だと思います。
幅がありますが60〜100万/坪といったところでしょう。
よって@は1.4億〜2.3億、Aは1.8億〜3.0億となります。
なんでこんなに幅があるの?ってことですが、主に構造屋の立場から見た
建築費が安くなるポイントは以下です。
(続く)
22サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 19:44:58.03 ID:GQiB+XRV0
・躯体の構造は鉄筋コンリート造(RC)か鉄骨造(S)か?
コンクリートは固まるまで時間が掛かります。すると工期が長くなる、
作業に関わる現場作業員の費用だけでなく、現場維持費も高くつく、などなど。これで坪10万〜15万?(自信なし)位は違ってくる。
しかしRCは遮音性・断熱性・耐火性等に優れていますので、住居系には違ったメリットがあります。

・基礎が直接基礎とできるか?杭基礎となってしまうか?
建物の躯体で最も高価となるのが基礎部分です。地盤が軟弱であれば4〜5階程度でも、
沈下を防ぐため、杭を打たなければなりません。杭基礎は直接基礎よりもかなり高価です。
23サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 19:47:56.26 ID:GQiB+XRV0
・単純形態とできるか?
オサレな建築家が住宅のド真ん中に吹抜けを作ったりしますが、あれって外壁の面積がかなり増えるんですよね。
外壁の仕上げ分が高くなります。床がなくなるから相殺されるんじゃないのって意見がでそうですが、床が無くなった分、
壁の躯体が必要ですので、相殺どころか吹抜け面積が小さい場合、更に割高です。
あと、建物の形を変形させると、必ず構造躯体(柱・梁)に負担が生じ、サイズアップしますので、建築費は上がってきます。
住宅でいうと長方形(正方形)で屋根は切り妻。これが一番安いです。

・設備を考える
4〜5階となるとエレベータは欲しいところですが、@A位の規模ですと、延床面積に対するコストは高めです。
Aは分譲とのことですが、これが賃貸となるとこれまた建築費は上昇します。戸数が増えて、
その分設備(ガス、給湯、バス、トイレ)が増えます。開口(建具)もそうですね。
24サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 19:55:31.15 ID:GQiB+XRV0
・施工業者を考える
これが一番大事です。大手5社(いわゆるスーパーゼネコン)といわれる施工会社でも最近は小さな案件にかかわらず
熾烈な価格競争をしています。談合がなくなりましたからね。
相見積を掛けてどんどん競争してもらいましょう。ですので最初に書いた坪単価はあくまで参考値となりますね。
最近は赤字で取ってきた案件を利益が出るように、施工会社の要求で設計を変えるケースまであります。
自分の会社に設計部隊がいますから。
施主がOK出しても、元々の設計者は怒りますよね、普通。ドロドロの戦いが始まります。
先に書いた杭の業者なんかむちゃくちゃ叩かれてます。最初の見積もりの50%くらいまで(笑)
ここらへんはオリバさんの方が詳しいかと思います。(まだやりとりがないので失礼かもですが)
25サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 19:58:21.65 ID:GQiB+XRV0
連投失礼しました。(これだけ連投するとまた何か言われそうw)
>>19さんは実際にオーナーとなる予定があるのですか?
自分の建物が竣工するまでは楽しいですよね。毎日現場行きたくなります。
設計に関わるだけ・下請けの私でもそうなんです。
26オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/05(水) 20:06:18.53 ID:iXGNq4sFP
>これが一番大事です。大手5社(いわゆるスーパーゼネコン)といわれる施工会社でも最近は小さな案件にかかわらず
>熾烈な価格競争をしています。談合がなくなりましたからね。
これがよくわからんな。。。
タワーマンションならいざ知らず、スーゼネ本体が手を出す案件とはどう考えても思えないけどな。
こんな小さい(すまん、嫌味じゃないよ)物件をスーゼネから相見積もり??
27名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 20:14:27.50 ID:1JLiQbhd0
>>25
盛り上がりが無いから、良くあるパターンで聞いてみただけ
構造屋だと施工や営業に明るい、って訳でもなさそうだし、経営の選択肢も限られてくるから
書けそうな話題、ってことで

>>26
ここで言うスーゼネってのは間とか熊とか飛とかのことじゃねーのか?
それだって普通の建設会社から見たら超一流だ
正直、5億以下の案件に一部上場のゼネコンが必死に営業にくるようになるなんて20年前は思いもよらなかった
そんなの町の工務店の仕事、と笑い飛ばしていた時代からは隔世の感がある
28サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 20:19:30.94 ID:GQiB+XRV0
>>26
ああ、そうですね。大都市圏では有り得ない話ですね。
すみません、こちらは地方都市なので、スーゼネでも薄利な案件を数多く取ってます。
担当者は20〜30件担当するのはザラで、自分では設計できないから、
私のような零細事務所にバラ撒くわけです。
関東の方は何十億〜何百億のプロジェクトをスーゼネの社員が自ら設計・監理してますね。
@,Aの条件は埼玉・東京でしたね、失礼しました。
29毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/05(水) 20:45:01.24 ID:00wHZGDD0
>>28
ついでにちょっと教えて〜
プレハブの場合の3階建てとかなら地盤にもよるだろうけど基礎はどの程度するのが一般的?
例えば坪あたりいくらとかの目安が欲しい。
30梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/05(水) 20:55:01.10 ID:SWyxoMBl0
友人の小さな工務店レベルでもゼネコンの案件がまわってくるくらいですから…
大手準大手でも生き残りに必死なんでしょう。
31名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:25:29.63 ID:8pniOeVw0
下請けなら社員数名の会社だって景気の良かった時代から使ってるぞ
32サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 21:29:46.57 ID:GQiB+XRV0
>>29
普段積算業務は全くしないのですが、ざっくりとやってみます。
最も良好な地盤の場合、柱の直下に2.0m×2.0m程度の直接基礎が必要と仮定して、
uあたり⇒コンリート0.25㎥×2.5万+鉄筋(㎥あたり130kg)0.0325ton×15万=1.12万円
根切り、型枠なんかも含めて1.5万/uくらいでしょうか。坪あたり5万。
やや地盤が悪い場合、べた基礎になるので、おそらく上記の倍くらいでしょう。坪当たり10万。
さらに地盤が悪い場合、基礎下地盤改良となります。すみません単価がわかりません。
杭までは必要ないと思います。(たぶん)
33サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 21:32:28.40 ID:GQiB+XRV0
ありゃ文字化け。
⇒コンリート0.25m3×2.5万+鉄筋(m3あたり130kg)0.0325ton×15万=1.12万円
34名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:49:35.02 ID:8pniOeVw0
コンクリめっちゃ高くね?
地方によって違うのか?
量がすくないと1車買い切りの値段と変らないってことか
35毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/05(水) 21:50:00.22 ID:00wHZGDD0
>>32
ありがとう。
土地を見る(買う)時には何処を見れば参考になる?
書面で確認はできないのだろうか?
36名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 21:55:54.81 ID:Ry052aNx0
あーあ、まじ独立しようかなあ。
いくら考えても行きたい企業なんてないわ。
37名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:18:02.09 ID:8pniOeVw0
>>36
すりゃいいじゃん
38名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:40:52.59 ID:a7KvANl10
転職したばかりの26才だけど何らかの形でいつかは独立したいな。フリーライターとか憧れるけどな。
39名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:45:48.21 ID:8pniOeVw0
>>38
年齢からしたら、とにかく沢山の本を読め
価値観が違う人達と沢山つきあえ
英会話、ゴルフ、トライアスロンとか質の良い人が集まる趣味やれ
異業種交流とか朝食会とかは行くな
実力ないやつらが集まってるだけ、知り合っても役に立たない
40サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 23:47:31.98 ID:XYD00SIK0
先ほど帰宅。
さつま白波を流しこんでますので、また変な文章かいたらすんません。
>>34
生コンのみで1.8〜2.0万/m3として、打ち込む際の人間・設備の実費を加味した材工で考えました。
それでも少し多めなのは、みかんさんが実際にお金払うときに、「サイゾーだましやがったな」と思われないためw
41サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/05(水) 23:49:56.64 ID:XYD00SIK0
>>35
残念ながら書面などで公開はされていませんので、
近くで工事現場があったら、現場監督に聞いてみましょう。
それか地元の地質コンサル、杭屋に聞いてみてはどうでしょう。
快く教えてくれるはずです。地名を伏せてボーリング結果をみせても、
テリトリーの範囲であれば彼らは場所を当てますからね。
大した能力です。
42名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:50:37.41 ID:8pniOeVw0
物書きに憧れる、って実際に書いてるか?
自分も物書きになりたいと思ってた
友人で未だ物書きめざしてるのもいる
大抵は「なりたい」っていうだけで実際には書かない
試しにここで何かかいてみな
43名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:53:14.12 ID:poYNzgnq0
>>39
なるほどね。やっぱり価値観違う人と付き合うのが大切か。
同級生で独立した奴もそんな感じだったな。
人の下で働くの向いてないような気がする…今の転職先は前よりかはるかマシだけどね。
44名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:53:21.02 ID:8pniOeVw0
>>40
そうやって積算すると最終的に材料は二割も多い
工期は間に合わない

という結果になる
45名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 23:56:59.59 ID:8pniOeVw0
>>43
独立の目的にもよるが金は欲しいでしょ
今の自分には背伸びと思っても外車、ワイン、ゴルフ、生け花など富裕層や名門か集まる場に行くのが良いと思う
46名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 00:02:48.03 ID:EGjYNSu40
>>43
自分のお薦めはゴルフ
中学生から練習はじめてシングルになれないレベル
でも、それで大学でも一目置かれたし、社会人になったら同年代でそんな腕前はまずいない
経営者や上司に非常にかわいがられる
それで社会人の競技に出たりサークルに入ったりコースの会員になったりすると付き合う層は半分くらい経営者
自分と同い年くらいの経営者を沢山みると自分も独立できると思えるようになる

あと、前にもかいたけど会社員なら最初に出社して最後に帰る
そうしてれば仕事の実力は同期よりはるかに早く身につく
がんばれ
47名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 00:04:41.44 ID:EGjYNSu40
あ、12時すぎたのか
45,44は俺ね
48名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 00:08:21.17 ID:5So696Yw0
また変なのが湧いてきたな

バカゴルフ
49名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 00:12:15.10 ID:EGjYNSu40
>>48
ビジネスの経験もない
経営者の経験もない
お前何でここにいるの?
50名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 00:17:58.52 ID:5So696Yw0
>>49
はぁ?
ここは転職板なんだけど?

無職もリーマンも普通にいると思う
そいつらもここにいては駄目なのか?
51サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 00:40:42.53 ID:cvExAoXZ0
>>36,38
自分の場合は自己資金が300万しかなくて銀行に500万借りて今年の4月にスタートしたけど、
もし失敗したとしても、外車を新車で買って、事故って廃車になったと思えばいいやぐらいに思ってた。
でも根拠の無い自信があって、失敗よりも成功することしか考えてなかったかも。
かと言って見切り発車ではなくて、15年修行したけどね。(今年41ww)
まだまだ成功か失敗かは言えないけど、借金は来月完済します。
52梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 00:51:49.68 ID:pBY5dj1X0
>>50
その通りです。
ガンガン書き込んで下さい。
53名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 01:03:31.15 ID:i/duIMpH0
経営者=勝ち組っていう発想が飲み屋にそっくりなんだよなぁ
しかもゴルフ生け花は商工会議所青年部との交流とか論法が一緒
54梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 01:08:50.92 ID:pBY5dj1X0
>>51
7ヶ月で完済ですか。好調なんですね。
55毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/06(木) 01:21:08.85 ID:HzcLrWzd0
>>40
十分参考になった!ありがとう。
56サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 01:45:26.51 ID:cvExAoXZ0
>>44
すんません、あくまでざっくりということで、、、

>>54
ちょっと先行き不安な分、少し多めに借りたんです。
最初のころは銀行の人間はしょっちゅう顔みせてたのに、今では音沙汰なしです。

>>55
新規拠点完成まで相談乗りますよ!
57飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/06(木) 02:19:43.93 ID:ycAJ6WkeI
ゴルフはやったことはありません。今後は分かりませんが朝早いのが体にキツイので無理そうです。
独立して最低限メシが食えるなら自分の人生を誇ってもいいと思いますよ?
転職した方が勝ち組なんですか?何故このスレに居続けるんです?スレタイ読めます?
58名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 02:30:29.78 ID:pa5zRN9R0
独立するために特に好きでもない趣味をやるってどの二流の考えかただよw
地味でマイナーなことでも自分好きなことや得意なことを徹底的にやってるやつのが魅力的に見えるぜ?
魅力的なやつの周りには人が集まる。
人の和が広がればビジネスチャンスも多く生まれる。

ネットワーク作るのにゴルフに外車っていったいいつの人だよw
59飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/06(木) 02:30:43.69 ID:ycAJ6WkeI
独立するメリットが多いからオススメしてるんですよ。
お客さんが来なきゃもちろん潰れます。だからお客さん第一に考えるべきと言っているんです。
でもサラリーマンの方も同じだと思いますよ。サラリーマンは更にいろんなしがらみがあってストレス半端ないと思いますが。
資本主義はシンプルなんですよ。それをみんな無駄に気難しく考えてるんです。
シンプルに考えてお客さんに受け入れられればマジでサラリーマンより2倍3倍の収入となって返ってくるんです。
小枝や葉っぱばかり気になる人生マジで可哀想(T . T)
60飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/06(木) 02:44:28.42 ID:ycAJ6WkeI
飲食業がオススメな理由は山ほどあるんですよ。
人付き合いもお金がかかりますが、夜に仕事をすれば付き合うことがありません。
私はキャバクラも行きませんしゴルフもしませんよ。
他の業種の社長さん達は交際費が凄いかかってるでしょうね。
しかし飲食業をやっている私は付き合いたい人を選べますし、うちの店を社長さん達は使ってくれますし
無駄な金がかからず貯まる一方なんです。
最近社長さん達は私を可愛い後輩の感覚だったのがライバル視みたいになってきました。
そんなわけで飲食業はオススメですよ。他にも言えないことは山ほどあるんですけどね。
61名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 03:55:41.47 ID:B5OW5M3f0
株始めたばかりの人も同じようなこと言うな。
62名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 08:04:38.85 ID:qeZBEbjw0
>>50
転職ってのは仕事をしている人がすることであって、仕事をしたことが仕事につくのは就職というんだ
ここは転職板だから、君の行くべき場所とは少し違うんだよ

>>58
俺は実際に自分がやってうまくいった、他の人がうまくいったことを書いてるだけだからな
58が言うのは「私、沖縄舞踊をやってましてねデュフフ」「まぁ58さん、魅力的」「ホント58さんて素敵だね」ってことだろ?
考え方は人それぞれだからね
で、個性的な趣味で魅力的で人の集まる58はどんなビジネスやって、どんな人脈があって、どのくらい稼いでるの?
当然、俺より凄いんだろうなぁ
63名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 08:16:36.53 ID:qeZBEbjw0
金が無い奴や実績が上がらない奴に共通しているのが個性的をはき違えてる奴
キモヲタが尺八のエキスパートだとして、自分が興味もなくてやってもないもののエキスパートに人が集まるか?ってーの
個性はビジネスそのもので競争力があるものを出せば良い話(これは飲み屋も書いてるな)
人と知り合うのは好感度が高くて良い層が集まるものの方が良い人脈も広がる

トライアスロンだってやりたくなきゃやる必要もないし車だって都会じゃ不要
ゴルフだ、高級店の食事だ、華道だ茶道だワイン会だも不要
でも、こういった場所に集まるのは金もってる=仕事で成果を既に上げている人が多い
半分以上が経営者の集まりと、100%中小企業リーマンの集まり、
どちらと付き合った方が自分に良い影響があるかは人によって考え方は違うだろう
58はどうか知らんが、俺は経営者や稼げるリーマン達との付き合いの方が中小企業リーマンや貧乏人の集まりより楽しい

二流、とか卑下する奴がいるが大抵の人は三流で終わるし、自分が一流になれる能力があるなんて思っても無い
だから一流の人と多くの接点をもって、どういう考え方をしているのか参考にして二流になりたいと思っている
6450:2012/12/06(木) 08:39:29.49 ID:i/duIMpH0
>>62
いや、経営経験やビジネス経験もないのにおまえなんでここにいるの?

って言われたから経営経験もビジネス経験無い無職とリーマンが多い転職板ですよと書いたんだけど
65名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 08:45:02.85 ID:qeZBEbjw0
あなた就職したことあるんですか?
就職したこと無い方は就職関連スレの方が良いのでは?
6650:2012/12/06(木) 08:47:16.43 ID:i/duIMpH0
あと就職板はほとんど新卒のための板だからな

無職は転職板にいるよ
ハロワスレの住民や30代40代スレ見てると本当に切なくなるよ

俺は転職したいと考えてるけどちょっと価値観が他のスレと違うからここにいる
6750:2012/12/06(木) 09:01:32.24 ID:i/duIMpH0
>>63
過去スレ見るとゴルフとかワイン、外車って書き込んでたのは林家なんだよな

金持ちしかやらないからそいつらと交流できてオススメとか言ってたのも林家

商工会議所とか青年部との交流も他の社長と知り合えるからオススメって言ってたのは飲み屋

考え方がそっくり
68梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 09:21:28.62 ID:lHVmCa2n0
間違ってないです。
ここも新しい血が入って活性化して欲しいですね。
69梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 09:30:53.82 ID:vHyFChE6i
>>56
カツカツではなく余分に借りて使わなきゃ繰上げ返済ですね。
自分の所は今クレジット会社から法人カード作れって来てます。
70名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 10:20:45.89 ID:qeZBEbjw0
>>50
就職板ってそんな感じなのか、新卒時に2chなんかなかったわwww

ワイン会だったり商工会だったり、経営者なんかが多い場所で人と知り合うってのはおかしいか?
経営者なら、何かしらそういう場を持とうとするだろう
肌が合う、合わないはあるだろうから、それがゴルフでもトライアスロンでも絵画でも華道でも良いと思うが
俺はトライアスロンとか、すげー金かけて体を苛め抜くってのは肌に合わなかったwww
でもストイックな、又はストイックであろうとする経営者が集まっていて、良い人脈だとは思った
健康を大事にする、ってのも多くの経営者が大事にしてることも分かった

趣味の中で経営者の人脈作る方がガツガツしなくて良いんじゃないか
仮に人脈として役立たずでも、友人として趣味を共有するなら○でしょ

異業種交流とかは人脈ない奴が集まってガツガツしてるからツマラン
初対面の行書やら工事屋やら保険屋が営業かけてきてウザい
しかも、何の特徴も特色も実績も無いのが大半
だから交流会とかに来るんだろうがな
71名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 10:47:20.11 ID:O+/CXklg0
>>70
ずいぶんおっさんなんだな。
トライアスロンが体を苛め抜くってのは間違い。
あれは徹底した自己管理と習慣づけの極致。
体痛めるようだと本末転倒。

俺様の友人が50歳くらいなのにトライアスロンをフルで完走してたりする。
単にランニング、水泳、自転車やってるだけど俺様とは別の生き物っぽい。
ただ、時間はかなり奪われるようなので捨てなきゃいけないものが増えるらしい。

しっかし、本当に人脈なんてどうやって作るんだ?
仕事するうえで人脈が役に立ったことなんてないし役に立つかわからないようなものに時間は裂けない。
72オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/06(木) 11:09:56.22 ID:vn7vHTvv0
ふーん、地方都市ではスーゼネの支店がそんな小さい仕事までやってるのか。
俺の行ってる案件は現場事務所に設計事務所(日建設計や日本設計)が併設されてるようなとこばかりだから、
知らんかったわ。
サイゾーのとこは鉄骨図面もやるの?
73:2012/12/06(木) 11:17:29.54 ID:pa5zRN9R0
ぎゃはは
無職のバカゴルフが家族の通帳うpして喜んでる俺様に論破されてやんのw
まあ「いじめぬく」って言葉のあや、比喩で言ってるだけっていう反論もできるんだけどな。

おれもバカゴルフをいじめたいが今日は忙しくて無理。
ついにパソコンが壊れた。
このpcは従業員のだからトリップのキャッシュもないし、下手な履歴は残したくない。
また今度たっぷりいじめてやる。
74名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 11:24:40.51 ID:qeZBEbjw0
人脈、仕事で役に立つこと結構あるよ
趣味なんかでの友人は弁護士、弁理士、税理士、医師、設計士、通信会社、財務官僚、
衆議院議員、外車販売(自営)、ゴルフのレッスンプロ、飲食チェーン経営、印刷業経営、
投資銀行社員、メガバンク社員、信託銀行行員、ゼネコン勤務などなど

法律にしても会計にしても、趣味であったときに相談を持ちかけたり出来るよ
それに自分と全く違う業界の事を調べるときも、誰に聞けば良いか、どう調べれば良いか
何人かで話していると何かしらヒントが(大抵は非常に良いヒントが)得られる

これが異業種交流なんかだと「私にやらせてください」ってなってウザい

自分が今はそういった人種でなくとも、そういった人たちの中で付き合えるのが趣味の良さ
仕事前提だと、今の平凡リーマンという立場でしか会えない
75:2012/12/06(木) 11:44:34.53 ID:pa5zRN9R0
>>74
「俺様」が妄想しているビジネスとお前のは違うんだよ。
「俺様」が夢見てるのは画期的なソフトを開発してその版権、特許、ローヤリティーで
寝てても左うちわなやつ。

もちろんコネクション、人脈で稼ぐタイプの商売があるのもみんな理解してるよ。

まあでも実はおれも暇つぶしで行ってる英会話で弁理士と知り合ったけどな。
おれも古いタイプだなw

いまどきの若い事業家はそんな習いごとに金使わないよ。
英語なんてネットでネイティブの彼女つくってLINEやskypeでほほほーいだ。
76サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 11:51:58.17 ID:qxbYxHM80
>>69
うちは法人カードどころか事務所名義(個人事業主として)のカードも作ってもらえないです。
まだ一年経ってないので信用ゼロですからね。
直近の希望がまさにカードを作ってもらうことだったりします。

>>72
>設計事務所(日建設計や日本設計)
おお!超大手とお仕事されているんですね、すごい。いつか紹介を〜。。。ww
鉄骨図面書きますよ。施工図レベルのものは書きませんが。
77名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 12:54:31.16 ID:B5OW5M3f0
すでに独立した奴が自慢するスレ
78:2012/12/06(木) 13:06:35.82 ID:pa5zRN9R0
そしてそれを何の参考にもできず、ただ妬むだけのレス
79飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/06(木) 13:09:03.27 ID:M6BtyUzhI
私は家と店の行き来で孤独になりがちなので
同業種や他業種のヨコの繋がりを築いた方が
視野も広がるし良いと言っているだけで、相手の職業は何でもいいです。
結局付き合いは相手の仕事より人柄ですから。
私は無職期間も結構ありましたし営業マンの経験が無いせいか
社会人としての常識的な挨拶とかできません。
だからなるべく他の社長さんと会話することで学んでいたりしています。
そんなレベルですので、付き合いが必要ないならしなくていいんです。
全ての取捨選択を比較的自分の判断でできるのが社長業なんですから。
80オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/06(木) 13:11:44.56 ID:vn7vHTvv0
>>76
俺自身は直接関係ないよ。
現場担当者から、鉄骨平面図だけを渡されて積算するだけ。

しかも俺はいまだに色鉛筆だw
81梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 13:19:53.12 ID:pBY5dj1X0
>>76
業種にもよるのでしょうけど、実際要らないです。
個人のカードで十分だし。
厳密に言うと、個人のカードで消耗品や事務用品などを買ってポイントが付きますね?
それを使うと横領になるとかならないとか。
接待で飲食店を頻繁に使うとか、出張でホテル使ったりならいろいろメリットはあるのかな?
82名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 14:52:56.15 ID:qeZBEbjw0
>>76
やってることは設計でしょ、何でカードが欲しいの?
個人カードじゃ与信枠が足りない、ってことかな?
前に人数が結構集まる宴会の精算(200万くらい)をカードでやろうとしたら与信枠たりず恥かいたw

>>79
営業経験ないと社会人としてキツい
初めて営業になったときは上座下座、挨拶やアポの取り方、敬語まったく分からなかったw
目上の人より偉い態度をとっていて今考えると恥ずかしい
83梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 15:16:22.53 ID:pBY5dj1X0
>>82
設計なら法人カード要らないの根拠は?
自分の所だと、カードが必要な決済がほとんど無いって云うのはあるけど?
高額決済なら振込という手段もあるしね。

それと貴方のカードの与信枠の話は余分じゃないかな(笑)
84名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 15:23:52.92 ID:qeZBEbjw0
施工屋だとネット通販や店舗で材料を買ったりするのにコーポレートカードがあると便利
設計屋だとカード決済するものって接待くらいじゃねーの?
デべや開発の接待で人数がかさむと与信枠の大きいコーポレートカードが欲しい、ってことはあるかも知れんが
と、いう妄想で書いてみた
8550:2012/12/06(木) 15:45:22.97 ID:OqJMmVQg0
無職林家バカゴルフがずっと粘着してるな
無職だから一日中いるのが特徴か

>>70
経営経験も無い(まともな就職もしたことがない)のに人脈だの何だのこいつ本当に頭おかしいな
無職によくあるパターンなんだけど、
ハロワ行ったらそれて転職活動している気分になる
これと同じようにこのスレで人脈って書き込んで経営者気分に浸っている

ちゃんと現実見ろ!
リアルではお前は世の中から取り残されてるクズなんだぞ?
いや、手当て貰ってナマポ貰おうとしているクズ中のクズ野郎

仕事しろ
バイトしろ
金貯めろ
86サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 15:46:07.17 ID:qxbYxHM80
>>74,>>79
自分が何が必要で何が不要かを瞬時に判断する能力が人にはありますからね。
個人の価値観・環境で必要か不要かは千差万別でしょう。
大事なのは、見識・人脈を広げる手法はこれもあるよ、あれもあるよ、・・・・を
「知っておくこと」じゃないですか?今は不要かもしれんが、5年後、10年後必要となる時がくるかも。
ちなみに自分の場合、時間+金に余裕がないので、色々出来る人はうらやましいですよ。
87サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 16:02:28.94 ID:qxbYxHM80
>>80
だはは、いいじゃないですか。「オリバさんが色鉛筆を持つと金になる」。こういうことでしょ。
実際、構造計算書なんかも最近手書きはカッコ悪いみたいな風潮があるんですけど、
時々やってられなくなって手で書きなぐってますw

>>81,>>82,>>83,>>84
みなさんご指摘のとおり、カードは接待でしか使いません。
でもね、知合いの同業がカッコよく「カードで!(キリッ」
みたいのやってて、おぉ、これはやっとかなあかんなとw
88梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 16:08:18.80 ID:pBY5dj1X0
>>84
ああ、そういう事かなるほど。
一般的にそういう用途だろうね。

そういえば、法人口座のキャッシュカードでデビットやってる銀行ってあるかな?
MUFGはやってないみたいだけど…
つーか行員から説明が無かった。
89梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 16:15:33.88 ID:pBY5dj1X0
>>87
でもカードはこわいですよ。

接待目的で持ってると個人的に自分に接待(笑)で過分に使う恐れが…
冷静に今月の交際費枠を把握出来てれば良いのですが。
90名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 16:24:02.72 ID:qeZBEbjw0
>>50
粘着に来るだけ?
今日は珍しく暇だから常駐してるけどさ、お前は質問に答えてないじゃん

信じるかどうかは知らんが、俺は少なくともこのスレで自分の経験をかなり書いてきたぞ
やってきたことが支離滅裂だから幅広すぎて信じてない奴が多いみたいなのは分かる
でもさ、俺と同じくらい俺の知らない分野のことを書く奴がいたとしたら尊敬するよ
仮にそれが全部ネットで拾った情報だとしてもな

で、個性的な趣味デュフフの50は一体どんな人脈があって、どんな仕事してどれだけ稼いでるん?
91豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2012/12/06(木) 16:47:02.64 ID:pa5zRN9R0
>>90
おれ50じゃないけど。。

暇だと2ちゃんに常駐するのかw
そんな暇あったらお金持ちの集まるところでも行ったほうがいいんじゃないの?

>>俺は少なくともこのスレで自分の経験をかなり書いてきたぞ

名無しなんか何百人いるからなあw
せめてコテつけてから言えよ。
コテつけてからよ
92名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 16:49:03.08 ID:qeZBEbjw0
コテめんどくせ
豚が豚肉になったな
93豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2012/12/06(木) 17:27:12.79 ID:pa5zRN9R0
>>92
めんどくせえなら偉そうにすんじゃねえ。
コテもつけずにいろいろ書いたって言って誰が納得するんだよ、はげ
94名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 18:15:03.69 ID:qeZBEbjw0
うるせーハゲてねーよ!
95梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/06(木) 18:31:23.55 ID:pBY5dj1X0
人脈をひけらかす人ってイマイチ信用出来ないな。
人の実力を自分の実力の様に言ってるみたいで。

○○企業の○○社長知ってますとか言われても、ああそうなんだで終わりの話だし。
96名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 20:45:41.62 ID:EGjYNSu40
人脈ある奴はそんねことは思いもしないだろ
確かに詐欺師や自分に実績ない奴ほど人脈って言うしな
人脈って言い方はどうかとは俺も思う

異業種交流とか商工会なんかは人脈を求めてくる奴が大半
だから(自分の仕事が大したことがないから)仕事にならないとなると関係は崩れる

そんなのも含め、中心は趣味、お互い仕事の情報交換てのが良い
友達付き合いだと実際は仕事なんか頼まないよ
友人関係でうまくいっててもビジネスとなればお互い、譲れない線が出てくる

だから人間関係は仕事優先か、友情優先か自分の中で分けてないと行き詰まる
良くある例は、そういう所で知り合ってすぐに行書だから、FPだからと自分が仲立ちしようとする
一つの目安として、そういう場に来て欲しいと依頼される立場に自分があるなら、そのグループは大抵は役に立たない
97名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 22:05:27.97 ID:Gbt26RLqP
これは何のポエムですか!?w
98名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 22:13:47.97 ID:EGjYNSu40
よう、P介ひさしぶり
熟女ナースに稼がせる話はどうなった?
99サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/06(木) 23:53:07.22 ID:H0TeVRfS0
【人脈とは?】
サイゾー:(人脈をつてに電話をかける)「仕事なくて最近ヒマなんです」
人脈:「おっしわかった、少し時間くれ」
(数時間後)
人脈:「今月一杯で1500uのマンション頼むわ、大した物件でなくて悪いけど」
サイゾー:「!!!(泣)」

これが自分にとっての最高の人脈です。請負タイプの商売ですので。
困った時に一撃で仕事をくれる。こんな人の頼みは絶対に断れません。どんなに忙しくても。
100梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/07(金) 00:18:39.64 ID:Ooa6gOx00
よほど苦楽を共にした相手でないと、そういう関係は築けないような気がするなぁ。
そう思うのは自分だけかもしれないけどね。
10150:2012/12/07(金) 01:04:15.43 ID:7p5aBuFy0
>>90
んん?
お前その下手くそなアンカーの付け方林家じゃないな
就職板も知らないところを見ると2ちゃんに詳しくないと見られる

>自分の経験をかなり書いてきたぞ
名無しのお前に言われてもこのスレでの実績は皆無だなww
コテ付けろコテを

>どんな仕事してどれだけ稼いでいるん?
www
お前に俺の個人情報教えてやるつもりはないが俺は配送業年収350万くらい人脈もない
典型的な転職板住民だ

年収の良し悪しでお前は優劣を決めたいんだろ?
ハゲ!
102飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/07(金) 02:07:53.63 ID:++oVGID4I
人脈というか、いろんな人と知り合って気が付いたことの1つとして
忙しい人ほど時間の使い方がうまいということを知りました。
大きい会社の社長さんになるほど、どうしてこんなに動けるのか?いつ寝ているのか?と感心してしまいます。
私は時間があるとついダラダラしてしまいますね。
そして忙しくなると、あれもしなきゃこれもしなきゃ、だけど今忙しくてできない
と言い訳してしまいます(^_^;)
103飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/07(金) 03:26:45.68 ID:61DR0Gb3I
サイゾーさん何回かレスをしてくれてどうもです。
今年は独立して1人暮らしもして彼女もできて、なかなか充実した一年でしたが
来年の秋くらいには結婚してしまおうかなと思っております。
子どもは3人欲しいので仕事をどうやって安定させ、かつ成長させるかで
最近はその事で頭いっぱいです。今年はこれで平穏無事に終わらせ、来年また気持ち新たに頑張りますϵ( 'Θ' )϶
104名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 03:54:25.26 ID:RennrZy/0
何やなぁ
経営者として甘い連中が多いな

困って電話掛けたら仕事くれるゆうて…
そんなもんハメられるのがオチやで?
弱っとる奴を食うのは楽やからな

利で繋がるんは利が無くなりゃ簡単に切れるもんや
105名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 04:57:17.03 ID:lsDHZX140
>>101
はげてねーっつーの
年収で優劣つける訳じゃないよ
例えば人脈wの考え方それぞれあって、ゴルフ繋がりや個性的な尺八キャーステキ色々ある
そして、それぞれの考え方で果たして結果はどうなってるんだ、というものの計り方の一つが稼ぎだ
勿論、他の尺度として幸福度などがあるなら、それも一つだ
色々な考え方とその結果を見て、どの考え方が良さそうかは読んだ人が考えれば良い
何も尺度がないと比較しようがないだろ?
106名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 09:36:09.95 ID:OXI3XEk7i
ハゲでもいいじゃん?

にんげんだもの。
107:2012/12/07(金) 10:32:54.27 ID:9FT2/8ZI0
>>105
おお!めずらしく普通のこと書いてるじゃねえか。
ただハゲがやってきたことは支離滅裂だったらだめじゃんw
適当なこと書いてもわかるやつはわかるしそれが自分にとってどういう意味があるのか一度考えてみたほうがいいんじゃねえの。
108俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/07(金) 10:39:40.46 ID:sdQKcicU0
>>105
金より明確な尺度が存在するのか?

一年目ならともかく何年もやってて年収350万とかなら
頑張ってるね()くらいしか言えない。

リーマンは最初から負け組だけど起業しても負け組というのはあり得る。
109名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 11:14:43.57 ID:FFzCO9xy0
一緒にリフォームで企業しませんか?

富山 北陸で2人〜3人で考えております。

詳しくは [email protected]

飛び込み営業等はかんがえておりませんが営業戦略は考えております。

長く堅実に地元に溶け込んでいきたいのでガッツリ儲けて廃業とは考えておりません。

新築需要が減る世の中 団塊世代(お金持ち)へのリフォーム需要は増える一方ですが
大手ではなかなかリフォームに本格参入できないのが実情です。

宜しくお願い致します。
110名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 12:02:20.38 ID:OExvZIrh0
>>107
豚肉が生き返って豚になったのか
俺のどこが支離滅裂だ
非常に筋が通った話だと思うが

>>108
俺は金を尺度にしているように見えるが、実際には俺の尺度は幸福度だ
求める内容は、
・家族が食っていくことに対して不安が無い事(社会情勢が相当悪くなったとしても)
・自分が納得できないことで人に縛られない仕事や生活が出来る
・仕事にやりがいを感じられる
・仕事の成果通りの給料が取れる(稼げなかったら取れなくても構わない自己責任)
・具体的に目指す生活水準は年収1500万以上
・自分自身の本を読む時間、ゴルフをやる時間を侵されない

これだけあれば幸せだし、これはリーマンでも達成できることでもある
金としても年1500万程度あれば特に望まない
111名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 12:11:37.51 ID:FFzCO9xy0
109です。

企業ではなく起業です。申し訳ありませんでした。

真剣に考えております。

現在は就業中ですが準備を進め来年6月位から営業活動を開始したいと思っております。
詳しくは[email protected]まで。
112:2012/12/07(金) 12:16:03.71 ID:9FT2/8ZI0
>>110
すぐ前のレスでお前「自分のやってきたことは支離滅裂だ」って言ってたじゃねえかよw
だめだこいつw
113飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/07(金) 13:25:02.04 ID:NPwVeAetI
夢は大きく持ちつつ現実は徹底して質素倹約ですよ。
私は服をほとんど買わないし食費もかけないし
趣味もほとんど無いし夜仕事なので金のかかる付き合いもありません。

無職の時やサラリーマンの時と今はほとんど変わりませんよ。
しかし今は主体的に仕事に打ち込める充実感みたいのがあって幸せで全然違います。
114名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 16:02:20.76 ID:bUE7DDqM0
>>108
頑張ってるね( )
( )←これなんだ?

頑張ってるね(笑)か?
頑張ってるね(苦笑)か?
頑張ってるね(^^)か?

お前もリーマン時代クビになったことあるんだろ?
そこで失敗してるじゃん
負け組じゃん

妄想かどうか知らないが今は成功してるって自慢してるよな?

人を馬鹿にしてるがお前はどーなんだよって言いたい
言ってることめちゃくちゃww

やっぱり妄想野郎なんだなww
115サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/07(金) 16:41:45.05 ID:3oIquocl0
>>100
>よほど苦楽を共にした相手でないと、そういう関係は築けないような気がするなぁ。
実際にまだそんな仕事のもらい方したことないんですが、そんな感じの方は3人いて、
実はお客ではなく、同業なんですよね。確かに全員10年以上の付合いですね。

>>104
>利で繋がるんは利が無くなりゃ簡単に切れるもんや
忠告ありがとうございます。肝に銘じておきます。
ですが、しっかり報酬が保障されたうえで利用されるのは望むところです。
私に利用価値があるということですから。
誰にも相手をされず、事務所の電話は鳴らず、鳴くのは閑古鳥のみ。。。
これは避けたいですね。
116サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/07(金) 17:19:34.19 ID:IpTX9IGB0
>>102
そうですね、忙しい・時間が無いは言い訳です。何かを捨てれば時間は出来ますから。
そういう意味でも早く従業員を増やしたいので、今動いています。

>>103
結婚して子供ができると、また違うブースト機能が働きますからね。
いまでも活動的な飲み屋さんが、さらにパワーアップするのは間違いないでしょw
117名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 17:58:58.33 ID:ho4MOTxz0
>>112
支離滅裂ってそっちのことか
自分の中ではキャリア形成は一貫してると思ってるんだけどな
エンジニアやって、経営教わって、自分でやりたい仕事の業界に転職して、独立
傍から見ると「一部上場企業やめて聞いたことない会社いって何やってんの?」てな見られ方だったw

>>114
お前は一体何と戦ってるんだ?
とりあえず目の前の現実と戦った方が良いのでは?
118豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2012/12/07(金) 18:31:46.60 ID:6fpLKP0o0
>>117

これお前がついこないだ書いたやつ。

>>やってきたことが支離滅裂だから信じてない奴が多いみたいなのは分かる

もうお前いいよ。
行ってよし。

これ以上やると弱いものいじめになる。
119俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/07(金) 19:10:38.32 ID:Oel2SIqV0
>>110
・家族が食っていくことに対して不安が無い事(社会情勢が相当悪くなったとしても)
→会社つぶれても不動産だけで駄目リーマン程度は稼げる。
・自分が納得できないことで人に縛られない仕事や生活が出来る
→納得できないこととか意味わかんない。嫌ならやらなきゃいい。
・仕事にやりがいを感じられる
→特にない。
・仕事の成果通りの給料が取れる(稼げなかったら取れなくても構わない自己責任)
→あたりめーじゃん。
・具体的に目指す生活水準は年収1500万以上
→余裕だがどうせ特に意味もなく1500万とかいってんだろうなー。
 1500万あったらどんなことしたいんだよ。逆に1500万ないとだめなのかよ。
・自分自身の本を読む時間、ゴルフをやる時間を侵されない
→今年の書籍代50万円↑余裕でした。
金としても年1500万程度あれば特に望まない
→まぁ、その程度、普通に起業したら行けるだろ。
 むしろ、それ以上になっていくことに対するプレッシャーとかどう思うんだ?

幸福度ほしけりゃ、子供でもつくって公務員でもやってろ。
安定してて普通の生活で満足だろ?
1500万なんていらんだろ。身の丈で満足できるメンタルでも育てるんだな。
120俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/07(金) 19:15:02.37 ID:Oel2SIqV0
>>114
リーマンやってた時の俺様は負け組だった。
認めよう。
よくもまぁ、あんなクソみたいな生活してたものだ。

年収400万もいかない残業ありリーマンしてた俺様に今言えることがあるとしたら
そんな楽しみもまともにない生活を一生続けようとか基地外乙。
あたまどっかオカシイんじゃないの?
だな。

あと、俺様は結構いろいろ、うpしてきた。
妄想というなら似たようなものうpしてみせな?

起業してます(キリッ とか言いながらなにもうpしない。
書き込みで証明する(キリッ
はいはい、乙乙。
121名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 20:06:04.35 ID:eLjH8Iu30
>>117
お前こそ現実見ろよ
妄想起業家なんだよな?
妄想じゃないと証明したいなら俺樣が言ってるけどうpしろ
122名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 20:28:01.22 ID:c/pCvIaU0
豚が豚肉になったなw

>>俺様
年収が1500万から上がっていくプレッシャー、ってのは良くわからんが今のペースでやれば超えるだろ
今の5割増ったって会社の売上が伸びてれば個人の給料なんて小さなもんだからな
会社に金、残して財務諸表を良くして与信と株式評価を上げたいんだよ
資産持ってる人なら意味が分かると思うけどな

公務員が安定?
仕事はツマラン、給料安い、延々と同じような仕事、人生を棒に振ってるようにしか思えない

>>121
いいからさ、早く起業しろよ
してみたら俺が書いてることが半分くらいは分かるようになると思うからさw
123名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 20:40:07.36 ID:c/pCvIaU0
それから社会情勢が悪くなる、って意味は俺様は考え方が甘過ぎる
不動産があれば食っていける?
何、甘いこと言ってるん?
その不動産てなんだ?やっすい地方の賃貸アパートだろ?
そんな所は一番最初に崩れるとこだよwww

前にも書いたが不動産程度で安心したいなら都心の住居、商業、オフィス各一棟程度は必要
痴呆アパートで安心とかww
痴呆はじまってるんじゃねーの?wwwwwww
124名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 20:46:03.61 ID:c/pCvIaU0
世の中、知らないと危機管理も甘いな
通貨信認が揺らいだら、そんなもんじゃすまねーっつのw
せいぜい路線価10万とか固定資産税評価額5000万とか、そんなもんだろ?
PLでは家賃、そんな低所得アパート住人が大不況時にきちんと払ってくれ続けるの?
家賃保証なんか大不況がきたら持たないのはリーマンの時に見たろ?
じゃ、資産価値を現金化して生活費に充当できるの?

本当になんも考えてないんだなwwwwwww
125名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 21:36:17.98 ID:eLjH8Iu30
>>122
>早く起業しろよ
おう
ありがとう!
絶対起業してお前の言ってる事の半分を否定してやるからww

ってお前も誰と戦ってるんだよww
ハゲおやじも面白い奴だな
126名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 22:09:08.92 ID:RbZyVk/oP
おい林家、

>会社に金、残して財務諸表を良くして与信と株式評価を上げたいんだよ
>資産持ってる人なら意味が分かると思うけどな

言ってみたいだけだろwwww
127梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/07(金) 22:25:42.72 ID:oSQrHWhI0
>>122
株式の評価って…上場してるの?

資産は無いけど内部留保云々の話は分かるよ。
128名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 23:03:23.19 ID:c/pCvIaU0
>>125
独立してない人は現実感ないかもしれない
でも実際、独立して10年足らずで年商5億は可能
俺は自分が能力高いとは思わないが無駄なこうとはしてない

>>126
お前、申告で税の軽減とか経験ないだろ

>>127
株式評価が上場以外でどう使えるかは資産もてば自ずと分かる話だよ
早く資産家になれよ!
129名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 23:22:13.18 ID:eLjH8Iu30
>>128
>独立してない人は現実感ないかもしれない
独立しててもお前のレス読んで現実感無い人もいるんだが?
高級マンション住んでて投資やってるただの金持ちか
俺樣より酷いな
なんで転職板いるの?
130名無しさん@引く手あまた:2012/12/07(金) 23:50:45.69 ID:eLjH8Iu30
ハゲおやじ前スレにもいたよな?
過去スレ見るとかなり前からいるなぁ

また同じことの繰り返しでつまらないからどんな業種やってるのか答えろそれからコテ付けろよ

それが出来なければずっと不毛なレス続けてる事に気づけ

進展も無いしこのスレに居続ける意味がない
去れ
131梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 00:06:49.75 ID:1TuSG0l6i
>>128
ここで資産の話を今出来そうなのはみかんと僕ちゃんと野菜ジュース位じゃないか?
スレタイから考えても資産の話はスレ違いな気がするな…

とりあえず未公開株の価値については勉強になったよ。
132年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/08(土) 00:26:20.97 ID:wHZG6StX0
人にコテ付けろ言っておいて自分はコテ付けないのはダメだよな

配送業年収350万の転職板住民な
書き込めるかな?
133毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/08(土) 01:49:05.85 ID:HXhsmLx30
>>131
資産・・全く持ってどうでもいい話だな。
最近二次創業的な気分を持とうと性根を入れ替えている所だよ。
134梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 02:25:06.06 ID:PVVk5iFK0
>>133
若干今の事業展開に飽きてきたのかな?

ウチの会社の次の目標はデイの小と中高の分離。もしくは大人のデイの生活介護。
今自分的には今更ながら高齢者のデイに興味を持っています。
135オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/08(土) 09:38:47.94 ID:BT5mvQ0K0
笑わせやがるなw
バカゴルフハゲ(投資ハイヤー)まだいんのか?
資産がどうだの投資がどうだのアホかw

ついでに俺様のうpもアホとしか言いようがない。
この画像処理ソフトが横行するネットの世界でうpなんて、言葉で年収何億あるとか言ってるのと同じだわ。

大体お前らまとめて、肝心の普段の仕事の話なんて、具体的に一切出てこないじゃねーかw
それが一番大事だろーが。

所詮やってたとしても偽業だろ。飲み屋はバイトでも書けるような話だから置いておくとして、
ここまで20スレ目読んできて、実際にやってそうなのは、みかん、梟、荒天、サイゾー、、、そのぐらいだな。

僕ちゃんが資産家wないないwww


もう完全にクソスレ化、のぞくのも今日で終わりにするわ。
今の俺にはもはやこのスレは微塵も役に立たん、無職妄想起業家の巣窟となった。
再就職できないから、ここで起業家気分に浸りたいのはわかるが、
時間は金だぞ。空き缶でもなんでも拾えっての。マジでそっちの方がよっぽどお前らより尊敬できるわ。

最後だから昼過ぎまで遊んでやんよ。
136梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 10:47:05.77 ID:YeGa82nxi
バカゴルフ=ハゲオヤジだそうで…
彼と遊ぶのもここの味かと。
137俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/08(土) 11:20:41.01 ID:3fFke6pz0
>>122
ごめん、わからない。
会社の売上=俺様の収入という認識。零細なんてそんなものだ。
決算書に小細工できるほどの中身はあんまりない。

>>123>>124
うん、いいところ見てる。
本当に不安なしっていうなら生涯賃金分あつめて分散投資とかだろ。
稼ぐのが先でその後に資産運用になるな。
とりあえず、不安なしとかいう発想がクソってことがわかってればいい。

別にアパートつぶれたっていいんだよ。
それだけで暮らしてるわけじゃないし。
会社クビになったらすべて終了なリーマンじゃないから。
複数の収入窓口があるってことが安心を増やすだけってだけだ。

>>135
ふむ?
うpしても画像処理かもしれない他人のかもしれない。
おーけー、わかった。

で、うpできないやつは画像処理もできない、実際は起業なんてしてない。
でいいんよな?
あぁ、しょぼすぎてうpできるものがないっていうのもあるか。
お前はどっちだ?
138オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/08(土) 11:51:05.16 ID:BT5mvQ0K0
>>137
お前は何度も自分の事業の事聞かれていつも煙に巻いてきたよな。
会社の社長なんて公人みたいなもんなんだぜ。
うpしたうpさいたとはしゃいでいないで、一度ぐらい具体的に仕事の話したらどうなんだ??
結局今さら語ったところで過去の書き込みの矛盾点が出てくるからなんだろ?w
俺は投資ハイヤー(現はげバカゴルフ)にいろいろわkのわからんつっこみくらっても、
実業やってるからすべて、答えてきたぞ。
最悪俺は身ばれしてもいいぐらいで書き込んでるし、
サイゾーぐらいなら俺がやってる工法ぐらい知ってるだろうな。
実際建設板とかなら一発身バレもありえるだろうしな。

それから人脈の話だが、サイゾーの話なんて本当に当たり前の話。
これを人脈と言うのかわかからんが、俺はデッキ屋(それなりの大手建材商社)の営業といつも仕事紹介し合ってるよ。
大体コンビでうちらは使われるからな。どちらかがすでに業者が決まっててもそんなもん関係ない。
お互い、相乗効果があるなら利用し合って当たり前だ。
貸し借りってわけじゃないが、いい仕事の情報があったら、心情的にそっちへ流すのは当たり前の話だろ。

それこそそれにつっこんでる奴なんて、まともに社会で働いたことなんてあるのかってぐらい、アホな話だな。
所詮、たこ焼き屋で近くに同じようなたこ焼き屋ができましたって程度のレベルだろw
139梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 11:53:18.63 ID:XwNcxlFSi
売上が収入って普通おかしいでしょ?

ていうか、前スレでも言ったけど金満自慢なら他所でやってくれないか。
いい加減スレ違いだから止めろ。

それからうpした物は本人の物か永久に証明される事はないから。
オフでもやってそこで確かめない限りね。

あんたの金満自慢はいい加減ムカつくんだよ。
140豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2012/12/08(土) 11:58:57.52 ID:5Dk9N0OY0
>>137
>>あぁ、しょぼすぎてうpできるものがないっていうのもあるか。
>>お前はどっちだ?

オリバなんて今の年収も出自的なことも何もかもここで公表してるじゃん。
何をいまさら。。

お前が実際に起業してるかどうかとか金持ちかどうかなんてどうでもいいわw

お前が嘘ばっかついたりスレもろくに読まずにピンとはずれのことを
言って偉そうしてるそのバカさにみんないらついてんの。

お前が金持ちで起業しているのが本当だとしてもむしろそれがここでは意味がない。

お前が仕事の話をすれば矛盾をすぐに指摘される。
ロクなレスもできないバカであることもまた事実なんだよ。
141オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/08(土) 12:42:57.31 ID:BT5mvQ0K0
まあ、名無しの中にも、最近コテつけた人の中にも起業家はいるだろ。
それとも無職で起業思案中でも、なんでもかまわないんだ。

ただ、バカゴルフや林家や俺様や僕ちゃんの金や人脈や車自慢なんて、
この転職板でやることがとてもあほらしいことだと上記の普通の人たちならわかってるはずなんだよ。
金や人脈やゴルフに行ったとかとうとうとくっちゃべってる奴らが人生終わった無職であることを自ら証明していることになぜ気づけないのか不思議で仕方がないわ。
142サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/08(土) 12:59:28.42 ID:IT1VQ1cg0
>>138,>>141
おっしゃる通り。
このスレを健全化するのにオリバさんは不可欠ですよ。
今日が最後だなんて言わないで、また豚の肩さんと門番役をしたりw、
建設業界で独立したい人などの助けになってあげて下さい。
143オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/08(土) 13:16:20.01 ID:BT5mvQ0K0
健全化というか、けっこう当初無茶苦茶にしたのは俺だからなあw
まあ、前みたいにどっぷりじゃなくて、たまに覗くよ。

それに独立起業で言うとみかんや荒天やサイゾーの方がこのスレの主旨に近い。
俺のは企業の営業部門を勝手に1人で会社化したようなもんだから万人向けじゃない。

水草男は作り疑惑もあったがなかなか面白かった。おれはあーゆーのを読みたい。
144名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 13:18:21.96 ID:bxRfspt70
>>143もう来ないじゃなかったのか?
145オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/08(土) 13:22:53.35 ID:BT5mvQ0K0
>>144
前言など簡単にひっくり返すところが俺のいいところだ
146サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/08(土) 13:30:35.58 ID:IT1VQ1cg0
だはは!
いいっすね。
147梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 13:34:17.37 ID:gzUIXe6h0
独立を目指す人の最初の難関は資金調達ですかね?
無借金でという人が多い気がするけど。
それは確かに理想だけど、資金がたまる迄と先延ばししていては、せっかくの勢いというか機会を逃す気がする。
148名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 13:34:55.90 ID:qwmkzspE0
オリバがスレ引退宣言なんてこれで15回目くらいw
他のコテは誰も反応してないだろ?
こいつなんだかんだいって一番このスレ荒らして、一番楽しんでるからな
自演なんて屁のカッパ
車自慢がだめとか、笑わすねえw
マークXのくだりはいったいなんだったんだw
149梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 13:35:31.62 ID:gzUIXe6h0
ちなみに自分は全額借入でした。
150梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 13:38:07.66 ID:gzUIXe6h0
>>148
いや、ホントに来なくなるなら寂しいなと思ってた。
151サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/08(土) 14:00:13.32 ID:IT1VQ1cg0
>>147
自分は独立には「独立する時期」があると思ってます。
本人がいくら独立したいと思っていても、実力もコネもあるのに、
色んな理由に邪魔されて独立出来ない人がいます。
こんなことを書くとオカルト板にいけと言われそうですが。
資金調達出来ない人はまだその時期が来てないと思って、自己研鑽に励むしかないのかなと思います。
梟さんの言われるとおり、借金でも資金調達できるのであれば、それはやるべきです。
先が見えない状態での借金は少し怖いですけどね。
自分も眠れない夜をいく晩か過ごしましたw
152梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 14:18:39.81 ID:gzUIXe6h0
独立する時期ですか…そうかもしれませんね。

同業の従業員さんにも今独立を志向している人が居て、出来る条件は揃っている様に見えるのですが先延ばししています。
4月に開業した若い人は、多少の無理がありましたが開業しました。
いまは多少の方針の変更はあった様ですが、それなりにやれている様です。
考える事は人それぞれですし、それで良かったのかは直ぐには分からないですしね。

借入は自分の場合は多少麻痺してる所があったので(笑)返せるかとか考えませんでした。
金額的にたとえ失敗しても返せない額で無かったのもありますが。
153名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 15:03:52.54 ID:jZxvNWtv0
>>136
はげてねーっつーの

糞パンツがこのスレやめられるわけねーじゃん
リアルでは見下げられる程度の仕事しかしてない
うまく行ってない時はここで糞レスするくらいしか無いんだからな

ま、でも糞パンツ程度のなんちゃって起業家が大起業家ぶってトンチンカン
それを眺めるのも朝鮮観察的でこのスレの面白さだ

決算やら会計の話はついて行けないから妄想と騒ぐかスレ荒らし
他人がうまく行ってる話は嫉妬に狂ってスレ荒らし
こうしてみるとお前、朝鮮人みたいな奴だなホントwwwwwww
154名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 15:07:58.31 ID:jZxvNWtv0
資金が無い、って言って独立先延ばしする奴とかはよく見る
その中で一度でも銀行や区、国金、商工会議所なんかに融資の申し込みしてる奴はまずいない
逆に言えばそういう所に金を借りに行けば事態は動き出す
本気で資金調達に動いて借りられないから起業出来ないなんて奴、見たことないよ
155飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/08(土) 16:54:56.86 ID:DlS2kgHyI
まぁ皆さん落ち着いて下さいよ。
とりあえず売上=収入はおかしいですね。
156年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/08(土) 17:46:38.18 ID:wHZG6StX0
土曜日も仕事してる俺
みんな盛り上がりすぎだろw

先日期末の評価により当方年収下がりそうw
157年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/08(土) 17:51:49.50 ID:wHZG6StX0
>>154
コテ付けろって言ってるだろ
ハゲバカゴルフ
158名無しさん@引く手あまた:2012/12/08(土) 18:11:38.69 ID:jZxvNWtv0
はげてねーっつーの
運送業は単価競争も厳しいから個人的に頑張っても限界があるよな
その業界で独立して稼ぐのも大変だし
一人、そういう所から独立して一人で売上3億だかやってる人は知ってるが
中身きいたらうまく考えてニッチな仕事の仕方してたな
159梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/08(土) 18:24:48.64 ID:gzUIXe6h0
ハゲネズミと云えば豊臣秀吉ですか。
ハゲもなかなかバカに出来ません。

ヒマがあるだけで土曜日も普通に仕事してますよ。
運送業も昔はおしろいっつって営業ナンバー取らなくても仕事取れましたね。
160年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/08(土) 18:25:20.79 ID:wHZG6StX0
>>158
まだ転職して数ヵ月しか経ってない
スキルも身に付いてない気がする
配送で独立とか考えられない

今のところ考えてるのは飲食店開業かなぁ

飲食店の店長やってたので
ファーストフードだけどw
161:2012/12/08(土) 21:40:31.05 ID:qwmkzspE0
>>155
だろ?だから俺様なんて俺たちリアルでやってる輩からしたら最初から問題外なんだよ。
おまけに普通なら利益率の少ない製造販売業やってるんだってw
あっその部分は嘘なんだっけ?
時給1300円のお姉さまも嘘?
ちゃんとした説明がなくてそんなんで納得いくわけないだろが。
どの部分が嘘だったのかちゃんと説明すれば仲間に入れてやらないこともないぜ?

同じ妄想鬱仲間2ちゃんが唯一の社会のつながりのハゲバカゴルフが最近コミュニケーションとりだしてきてるからw
差がついたなw
162名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 00:58:57.93 ID:EfGip+F4i
誰も指摘しないが、転職数ヶ月でその仕事の年収って分かるもんなのか?
普通ボーナスに変動があってズバリ年収幾らなんて判らないだろう?
しかも転職間もなく研修終わったばかりの筈で何の実績も無いはずなのに評価されて年収下がるかもっておかしいでしょ?
いくら運送業がブラック多くてもそこ迄やるか?

>>160よ、そこんとこ説明よろしく。
163年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/09(日) 03:07:00.38 ID:QXZUC+LM0
>>162
年収については先輩から聞いた話なんで気にしないでくれ
おおよその金額だ

評価は色々あったが仰る通り実績もなく下がることはなかった
164名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 04:16:57.01 ID:1y20tAyR0
http://blog.zaq.ne.jp/hayashijimusho/daily/201212/01

薬剤師の資格あるなら気軽にここに登録したら?案外いい情報あるよ?
165名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 04:41:03.92 ID:mIg2n+390
はげてねーっつーの
166年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/09(日) 04:55:23.55 ID:QXZUC+LM0
>>162
俺ばかりでなくお前はどうなの?
独立してるの?

無職でも立派にここに書き込んだらどうだ?

俺みたいな奴は雇われの身だから参考になることはないだろうがな
167:2012/12/09(日) 09:59:09.66 ID:jeMw5Lwv0
>>162
おおよその年収もわからなくて入社するやつなんているのか?
そもそもそこでサバを読む動機も見つからん。
おまえにとって年収350万円はすごいのか?

つっこみどころでそいつの社会的センス=おつむの良し悪しがわかるな。
168梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/09(日) 10:50:11.87 ID:S9L8olES0
年収350万だと月23万夏冬ボーナス69万って所かな?
独身なら良いけど、妻帯者には厳しいね。
それでも今時からしたら出てる方なのかもしれない。
169名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 13:04:46.54 ID:mIg2n+390
年収350万は高くは無いけど、これから先どうなりたくて何をしているか?ってのは大事だ
多分、今の仕事に未来は無いだろうけど、手に職もなく・・・といって鬱々としているだけじゃないか?
安心しろ、大抵のサラリーマンがそうだし、それに気付きながら普段は考えないで生きている、ってのが現実だ

前にも書いたが、金持ちや経営者と知り合って話をしろ、観察しろ
金ねー奴とか個性的な趣味に打ち込んでる奴なんか付き合ってもしょうがないぞ
金持ち、経営者、特に自分で起業して成功している経営者の話を聞くほど金持ちへの近道はない
当然、今の350万では話題も接点も少ないだろう
かりそめの知識でしかないが最低限、ビジネス、経済の本、ニュースは大量に読んどく必要はある
今話題になってる社会問題については誰と話しても正確に内容を解説して、更に自分の考えを述べられるくらいは欲しい

そうして話してもらえるようになったら起業した経緯なんか聞いてみな?
驚くくらい、最初は自分と変らなかったりする
でも現在は違うし、考え方も貧乏人や出来ないリーマンとは全く違う
例えば10人くらいで集まって飲んでて誰かが突拍子も無いことを言い出したりする(株式上場したいな、とか)
その時の反応はリーマン「そんなの無理に決まってるじゃん」、経営者「何が必要なんだろう、誰に相談したら良いんだろう」
とりあえず出来ること前提、ポジティブに話が進むのが経営者だ

だから英会話でもゴルフでも華道茶道でも、自分に合う趣味で金持ちが集まる所に顔を出す、ってのはすぐに出来る一歩
大体それで350万は一体いくら損するんだ?
まずは動いてみる、ってことからだよ
170飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/09(日) 13:36:40.20 ID:01tPUI9WI
人と知り合うのも大事ですが、その話には賛同しかねますねぇ。
物事には順序がありますよ。闇雲に動く前に紙に書いてみることからオススメしますよ。
私はそうしました。人それぞれなので絶対オススメていうわけではないですよ。
171飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/09(日) 13:50:01.60 ID:01tPUI9WI
何で独立するのか曖昧なまま経営者達に会ってもただお互い疲れるだけですよ。
飲食業で独立する、業態はパン屋やラーメン屋や何かいろいろあるけど
メシ食えるレベルに比較的近道なのは酒を扱う飲み屋だろう。
まずは自分が何をしたいかを紙の一番最初に書きましょう。
172サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/09(日) 13:58:44.31 ID:foOfBkdn0
>>169
う〜ん、自分の場合は完全にこの道で独立するんだと思って就職しましたからね。
そんなことしなくても良かったんですが、まだ業種が定まっていない人には必要なんでしょうかね?
まず動いてみるというのには賛同しますよ。
>>170
順序からすると、まだ早いのかな?年収350さんの場合。
実と虚がある中で、いきなり虚の部分を埋めていっても独立するのは先延ばしになりそう。

いや〜しかし今日も仕事ですわ。木曜日に依頼してきて火曜日が締切だって。
ありがたや、ありがたや。

でも正月くらい休みたい。。。
173飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/09(日) 14:12:09.74 ID:01tPUI9WI
全ての物事は算数でいう一次関数みたいに比例的に上がって行くわけではなくて
暫くは低空飛行のままである時から逓増的に上がって行くと思いますよ。
勉強でもそうだったでしょ?仕事面でもそうだし人付き合いもそうです。
最初から焦っても上がらないものは上がりませんよ。
物事には順序というのが宇宙の法則とか物理学ではあるんで
まずはコツコツと地道に、そのうちパッと花開く時が必ず来ますよ。
174飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/09(日) 14:16:03.83 ID:01tPUI9WI
>>172
今日は昼間から飲んでますよ〜(^ω^)
今月はかなり予約とかも入ってるし休むときは気合いで休みますよ。
175年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/09(日) 15:39:31.05 ID:QXZUC+LM0
>>170
順序ですか
なるほど
確かに今は漠然と○○がやりたいなど色々あります
今の職場にも不満や不安がありますがその今の状況を整理してみて次にどうするか

紙に書く
こんな単純な事でも十分ですよね
このスレや転職板に常駐して何かいい仕事はないか何かいい情報はないか
そればかりやっていたとしても何の意味もない

物事には順序がある
忘れてました
176サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/09(日) 16:04:28.98 ID:foOfBkdn0
>>174
これから月末にかけて儲け時ですもんね。
自分の場合、今月は忘年会が7件あるので、これから仕事のやりくりが悩みどころです。
番頭のころは社外の忘年会はせいぜい2〜3件だったんですが。
また腹が出ますw
177名無しさん@引く手あまた:2012/12/09(日) 18:44:17.01 ID:mIg2n+390
頭の中で考える、でも紙に書く、でも良いよ
でも現状を変えるために何かする、ってこと
今までの人生の結果が今なんであって、決意やら考えだけで変わるもんでもないと思うよ
下手の考え休むに似たり、同じ材料(自分や考え方)で違う結果を求めるのは貧乏人がよく使う手
本も若干は役に立つが付き合う人、習い事など違う材料を自分の中に入れていくこと
そうしなければ今までの延長しかないね
178:2012/12/10(月) 10:43:17.28 ID:T+AUtXQj0
お〜ハゲゴルフがコミュニケーション取り出したじゃんw
その調子で多少叩かれてもコミュをとリ続けろ。
それがいつかリアル社会デビューにもつながるかもしれないしな。

ただ普通のリーマンがいきなり金持ちや経営者と知り合い、友達になれるかねえ。
考え方や話す内容が違うんだろ?
しかも自分がやったことない趣味の世界にいきなり入ってきて誰が相手してくれるんだよ?
世の中ギブアンドテイクだぜ?
お前の論理からすると、金持ちは自分にメリットがある連中や同じ、金持ち、経営者といつもつきあうんだろ?

じゃあ年収350万円とは友達になれないじゃん。

はい矛盾、論破。
179名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 12:10:16.39 ID:uhVjVQyF0
だからこそ趣味とかで近付け、って言う話にしてんじゃん
最初から仕事の話なんかし始めたらドン引きに決まってる
趣味で人間関係を作ってからの話だよ、それなら初心者でリーマンでも構わないだろ
俺はゴルフが出来たから趣味の世界からそういう人たちと接点を持てたけどな

俺も平凡なリーマンとかプライベートで付き合うとツマンネと思うしな
飯を食う、って言っても経営者なら領収書切るから値段とか割り勘具合とか終電なんて気にしないじゃん
それが高いの安いの、タクシーががどうのこうのってなるしめんどくせ
大した金額でもないのに選択肢が大幅に狭まるよ

実際、俺も起業したての頃は自分がすり寄る側だったけど実績出てきて売上が伸びてきたら周りの対応が変わった
実績のない奴らが仕事まわして欲しくて、人脈に加えたくて近寄ってくるのが多くなった
HP作成にせよ行書にせよFPにせよ大抵の業種は必要なら既に付き合ってるし
そういう事で近づいてくるのは自分の仕事で実績が上がってない、出来の悪い奴って場合が大半
これは余談かw
180名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 12:55:22.72 ID:FrUHYWjr0
2スレくらい前から僕ちゃん(野菜ジュース、豚の肩ロース)と
投資ハイヤー(ハゲバカゴルフ)のやり取りで半分以上、スレが埋まっている気がするな。
181名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 13:06:32.69 ID:uhVjVQyF0
はげてねーっつーの
182梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/10(月) 13:50:07.22 ID:wFt1o9es0
ハゲやんは人との繋がりをそんな風に考えているのか…まぁどうでもいいけど。
183名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 14:27:59.52 ID:uhVjVQyF0
はげてねーっつーの
そんな風ってどんな風?
俺は元来、人付き合い大めんどくさがり人間だからな
社員とか会社に来ても面倒だから特に用事が無ければ何も話したくもないが、そうもいかない
ってことで止む無く本当は興味もない休みの過ごし方や家族の事を聞いたりしてる
そんなことでも話しかけてないと社員も不安に思うらしいから仕方ない、別に怒ってる訳でもないのだが

まして外にわざわざ出かけて行ってレベルの低い人と会ってると心底、時間の無駄だと思う
自分と同等以上の経営者か仕事の能力、もしくは何か他の能力、知識を持ってる人と会うのは大変、楽しい
でも自分の年齢が上がり、経験も増えてくるとそういう相手も限られてくる
だから自分が若い時にそうして貰って来たように、下の人間に色々な話をしてあげなければいけないのかな、とも思う
184名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 15:22:57.65 ID:terag7B00
>>183
社員?
あんた投資とかで稼いでるんじゃないの?
投資ハイヤーとは別人?

社員って何人いるの?
っていうかあんたのやってる業種なに?
それくらい話してもいいだろ?
っていうかこれだけ人にアドバイスしておいて自分が何やってるのか一切言わないのはむしろすごく不自然だし、
そもそも説得力ないぞ?
185梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/10(月) 15:33:51.95 ID:wFt1o9es0
いや、ハゲやんが間違ってるとかそういう意味じゃ無いよ。
従業員との関係とか普段の接し方はそれぞれの考え方だしね。
変に気を使う必要も無いし嫌々コミュニケーション取る事も無いと思う。
思いとか考えてる事は案外伝わるものだからね。
あと、後進の為に何かしようと思う事は良い事だね。
186名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 15:43:52.21 ID:terag7B00
>>183
あんた投資ハイヤーと違う人ならここではっきり言っておいたほうがいいよ。
以前そういうコテ(名無しったかもしれんが頻繁に書き込んでた)がいて
ほとんどのやつがそれをお前だと思ってるから。

あと業種、年数なんかもよろしく。
せっかくアドバイスするんなら説得力がましたほうがいいでしょ?
どこの何やってるのかわからない人のアドバイスなんて聞くはずがないよ。
187サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/10(月) 16:38:08.24 ID:QXptUiiK0
コテがついてないから、誰がハゲゴルフで誰がハゲやんか誰がハゲ投資かさっぱりわかりません。
自分が新参モノであるせいもあるかと思いますが。
やっぱコテ欲しいね。
188名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 18:13:00.63 ID:uhVjVQyF0
>>186
投資関連の仕事してますが何か?
189名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 18:50:14.47 ID:terag7B00
>>188
何か?じゃねえよ、ハゲ!

お前あの投資ハイヤーってみんなに言われてたやつかって言ってんの。
恥ずかしいのか?
いいじゃねえか。
もっと堂々としてろって。
190年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/10(月) 20:04:03.65 ID:lxKhHnfy0
またハゲゴルフがおかしなこと言ってるwww

>>183
>レベルの低い人と会ってると心底、時間の無駄だと思う
この転職板の人間は平凡なリーマンか無職が多い

このスレにいるから経営者の奴らが多いように思うけど、
前にも言ったようにハロワスレや30代、40代スレを見れば無職でニートで詰んでるリーマンがどれだけ多い事か

そいつらこそレベルの低い人間でそいつらの相手をするのはハゲゴルフが言う「時間の無駄」なはず

何でここにいる?
191名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 22:33:05.28 ID:Fb1oDt470
>>190
良く読めよ
人と会うのと2chでレスするのと、どれだけ使うリソースが違う?
お前は末尾変えてレスするのにP太郎みたいにわざわざネカフェまで行ったりしないだろ?
2chでレスするのなんて仕事の合間に2,3分の話だろ
そんなので心底時間の無駄、って言えるまでは満ちた人生を送ってはないからなw

詰まってる人間模様はそれなりに勉強になる部分もあるし、単に面白いってのもある
リアルで付き合う人間でも行き詰ってて、本人がそれに気付いてない人間の観察は大変に興味深い
どう転げ落ちるか傍から見てると簡単に分かるのに、本人は気付かずに思った通り転げ落ちる
なんでそうなるかな、って思って遠回しな助言をしても自分を信じて面白いように転げ落ちる
人間観察とか、レスに対する反応は機械相手と違って面白い側面があるね
192名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 22:33:38.03 ID:Fb1oDt470
あ、移動したからID変ってるけどはげてねーっつーの、だぞ
193名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 22:36:41.28 ID:Fb1oDt470
>>184
投資関連の仕事をしてるけど自分が投資してる訳ではない
資産家の資産を預かって投資実務をやってフィーをもらってる
社員いるよ

社員に対して冷たい、って思われるかも知れないけど、くっちゃべってるくらいなら自分のために仕事しろ、って思う
うちの業種は自分が投資家を引き込めばすぐに独立出来る世界だ(されると困るが)
自分が独立したい、って思って努力し続ける社員が一番、成果が出る
194名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 22:47:08.28 ID:Fb1oDt470
食っちゃべってる暇あったら仕事しろ、勉強しろ
俺が社員と食っちゃべるのが面倒と思うのも自分の能力を伸ばす為に情報を仕入れて分析する時間が惜しいかるだ
2chやりたいから社員と話する時間が無駄と思ってる訳じゃないぞ
だからこそ社員も自分の為に時間を使え、と思う
起業する意識を持ってたら会社で必要以上に世間話に時間なんか割かないだろ
自分で会社やる、って意識の無い社員は所詮は雑用係
社員でもいずれは社長とライバルになる意識無い奴は大成しない雑用係
195毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/10(月) 23:05:48.63 ID:59rxvQdO0
>>194
それは何が言いたいのだろうか?
196名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 23:30:11.66 ID:9DxMo3TCP
確認だけど、こいつがまともに会社やってる人間だと思ってるやつなんて一人もいないよな!?www

林家、さっさと薬飲んで寝ろ
197名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 23:48:39.54 ID:Fb1oDt470
>>194
なにが言いたいかっていうと
食っちゃべってる暇あったら仕事しろ、勉強しろ
俺が社員と食っちゃべるのが面倒と思うのも自分の能力を伸ばす為に情報を仕入れて分析する時間が惜しいかるだ
2chやりたいから社員と話する時間が無駄と思ってる訳じゃないぞ
だからこそ社員も自分の為に時間を使え、と思う
起業する意識を持ってたら会社で必要以上に世間話に時間なんか割かないだろ
自分で会社やる、って意識の無い社員は所詮は雑用係
社員でもいずれは社長とライバルになる意識無い奴は大成しない雑用係

ってことが言いたいんだが、税金かすめ取る仕事だと理解できないかな
198名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 23:49:58.10 ID:Fb1oDt470
>>196
糞パンツは我慢が足りないのぅ
どうしても出てきて荒らしたくなる
仮設のトイレはくーさいか
こっちのトイレはウォシュレットww
199名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 23:54:02.39 ID:9DxMo3TCP
え?何?
俺がティーバッッグって
どんだけ被害妄想なんだよw

で、糞パンツって呼び方、それこそ我慢できずに無職の林家ですって自己紹介かよwww
200名無しさん@引く手あまた:2012/12/10(月) 23:58:56.85 ID:Fb1oDt470
出来ない奴の妬みエネルギーはすごいなぁw
201梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/11(火) 00:23:09.79 ID:B+bwzpGDi
それはそれでハゲやんのやり方考え方だね。
独立するしないは別として、従業員さんには精進して欲しいとは思う。
右腕とまでは言わないけど、それぞれ現場を任せられる迄にはなって欲しいな。

ハゲやんが経営者かどうかは…
確かめる術も無いし正直どちらでもいい。
202名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 00:27:09.55 ID:rU+/FLwG0
このハゲやっぱりあいつか〜
時おりいいことを言うような素振りもみせ最近ではコミュニケーションも取り始めた
ような気がしてたがやはりハゲゴルフはハゲゴルフだな。
203年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/11(火) 00:32:23.63 ID:t4CjxszW0
>>191
あんたは人が転がり落ちるのを傍らで見てケラケラ面白がっているのかよ

しかもここにいる理由が自分のレスに対してどんな反応するのか楽しんでる

反論されたりちょっとでも反応されると気持ちよくて仕方がない

お前のド変態な性癖を満たすためにここにいるんだよな?

うわぁ・・・
身震いしてきた
気持ち悪い
204名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 00:57:12.97 ID:rU+/FLwG0
確かに191を読むと気持ち悪いなあ。
なんか俺様もハゲゴルフも「いくら起業して金持ちになってもこんな陰気な性格で、
こんな寂しい人生は送るなよ」ということを反面教師で伝えるために生まれてきた
悪キャラって感じするな。本気で書いてるとしたら「何のために?」という疑問が
常につきまとう。そこまで金があってただ自慢がしたいのならキャバクラでも行っ
てたほうがよっぽど健全だよ。
205名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 03:58:48.78 ID:dKJ8MWOR0
>>201はげてねーっつーの
206名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 04:11:28.09 ID:dKJ8MWOR0
>>203
面白がってる、ってもケラケラ笑うってことでなく、何でそーなるのかな、てな感じ
端から見てると絶対にうまく行かないやり方をする
今までうまく行ってないのに、何故そうするか分からないが、同じやり方で違う結果を求める
で、案の定、失敗する、年月だけが過ぎて引き返せない年齢になる

出来ないリーマン、かけ声だけの独立希望者ほど出来ない自分を信じる
事態を変えるためにアドバイスされても具体的行動に移さない、自分を変えない
コストが掛かるわけでなく、失敗して失うものすらないとしても
何でそうなるかな、って観察するのは人を使うのに大変に役立つ

例えば350万はこのスレみて時間がたってるが具体的行動をどれだけした?
207荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/11(火) 09:33:30.43 ID:oQzVx1yH0
相変わらずだな。

ちょっとかまってもらえたら、ウケたと思って繰り返す「はげてねー」のギャグ、
この極寒にお寒いことで。

ここが唯一の社会との接点。

さあ、彼がどこまで「カバ」を我慢できるか見ものだわ。

で、投資でいくら稼いでるんですか?w
208梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/11(火) 11:06:31.96 ID:DCiANM9Ri
相手を常に下に見ないと気が済まないのは相変わらずのハゲやんだよね。
云えば俺様も一緒だけど。
209俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/11(火) 11:06:58.71 ID:XYfmUI2g0
まぁ、うpしないで金自慢はないな。

もっともうpしたら捏造とかいう負け犬の遠吠えがうざいだろうが。
210名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 11:30:02.96 ID:qkc4GnVw0
>>208
はげてねーっつーの

>>207
よう、カバ元気していたか?(←相手をいたわるコミュニケーション)
うまく行ってる人を妬むばかりではオムツ処理から進展はないぞ(←後進への心からのアドバイス)
投資で稼いでるなんて書いてるか?よく読んでご覧?(←後進への文章把握における実務的アドバイス)

今年度の利益は2000万くらいかな
突発的な損失がなければ・・・・
211飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/11(火) 11:40:10.93 ID:Ap9TSc6qI
投資とコスト重視の経営は似ていると思います。
これから成長しそう、伸びそう、価値があるといった思考で
モノを見る癖が養われると思います。
206の人は真逆な思考で人や会社を判断して投資して生活をしているみたいですけどね(^ ^)
212名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 11:59:17.47 ID:rU+/FLwG0
ほんとお金持ち自慢ならキャバクラがおすすめ。
儲かってるなんてちょっとでも言えば彼女たちの目がキラキラ輝き始めるぞw
こんなとこで必死になってバカ扱いされてるより需要と供給があってるだろ。
行けはよ。

しかし俺様とハゲゴルフの共通点は日本語がおかしいことだな。
213荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/11(火) 12:05:57.15 ID:oQzVx1yH0
>>212
まあまあ
こうしていくら儲けてんのって聞かれて、怪しくない線とかさぐってる姿を想像するのも面白いじゃん。

特に俺はガキ使菅プロデューサーを不細工にしたチビデブの姿を知ってるからさらに笑えるw

なんで俺がうまくいってないことにしたいの?

なんでそんなに俺やオリバが気になるの?w

本当は自分が羽ばたいて起業家としてコメントしてたはずだもんなw


投資で儲けてるような人が、2chかぶりつきでいいわけ??wずいぶん甘い世界なんだなwww
214名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 12:14:17.63 ID:qkc4GnVw0
カバ顔でようやるなww
カバや糞パンツなんて誰も気にもしてないし話題にも出てこないじゃん
むしろ、お前らこそ俺が気になって仕方なくて二人とも出て来てるじゃんwwww
215荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/11(火) 12:17:53.05 ID:oQzVx1yH0
あ〜気になるよww

ここまでみっともない人間って、2ch中探してもそういないと思う。

ねぇ、ぐだぐだ朝から晩まで2chで妄想して、何一つ労働せず、

俺らの払う税金で暮らしてる気分ってどうなん?

まじでその辺教えてw
216荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/11(火) 12:19:26.58 ID:oQzVx1yH0
>ようやるな


怒ったらどうしてもでるもんね、大阪弁wがんばれ豊中市民
217名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 12:22:50.96 ID:qkc4GnVw0
お前ら俺に釣られてますよww 釣られて釣られて釣られまくりw
俺のタクトがひょいと動いたただそれだけでキリキリの舞いを踊って踊って踊らされまくりwww
お前らの魂はいま俺の「器」の中に全員まとめてすっぽり収まってますwww
広大無辺な俺の手のひらの上で右に左にコロっコロころッころw
わけもわからずコロっコロころッころww 自分だけは自分を律しているつもりでコロっコロころッころwwww

俺という巨星の重力圏に囚えられその周囲を永遠に公転する哀れな伴星、
自ら輝くことのない、池田の光を反射して初めて見える三十五等星。それがお前らwwwwwww
218年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/11(火) 13:12:47.95 ID:t4CjxszW0
>>206
具体的行動?
今の職場は休みもほとんど取れない状態だから具体的な行動なんて出来てない

紙に書くまでは出来たんだけどな
219名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 13:17:07.81 ID:inLD5zyRP
は、だせ〜
ほんもんの経営者につっこまれて
ばつが悪くなるとすぐ釣り、釣りって。
マジで頑張っても中学生ぐらいの脳みそしかないのにね〜
2000万投資で利益出してる奴がこの程度なのかw
220梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/11(火) 13:22:29.69 ID:Ia8507gC0
>>209
だからさ、オフでもやって実際に通帳やらを見なければ、信憑性は限りなく低いんだって。
捏造を指摘=負け犬と思ってるのは俺様だけだよ。
て言うかそう思いたいんだよね?
寂しい人生だ。

何度も言うけど、ホントかウソか判らない金満自慢はスレ違いだから。

>>217
判ってたけど、開き直って自分から正体バラしちゃったね、ハゲやん。
221名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 13:27:19.09 ID:qkc4GnVw0
あれ?このコピペまだ広まってないのか、時代を先取りしすぎたはww
カバ経営者様、簡単にコロコロ転がせて単純でおもしれーな

350万は紙に書いてるなら前進だ
自分だけで出来ることから、他人も関係することまでそのまま行動続ければオッケーだ
俺様がうpしたのは一定の評価はするけどなぁ
実際に経営してたら去年の消費税のあのざまは取り繕いようがないからなぁ・・・
経営者なら納税するのすげー嫌なはずなのに、資金繰りに使いたくなるはずなのにw
預かり金だけどな
222年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/11(火) 13:41:10.56 ID:t4CjxszW0
>>217
あんたは荒天とオリバに執拗に何度も何度も何度も粘着し続けるけど個人的な恨みでもあるの?

書き込みからすると林家のような林家じゃないような

林家よりもレベル高い話はしてると思うんだけど

ハゲゴルフ本人が「俺は林家じゃない」って一言も言わないから林家認定してしまうけどそれでいいの?

まぁ、釣って楽しんでるのは良いけどハゲゴルフも成長してな
223年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/11(火) 13:48:40.04 ID:t4CjxszW0
>>221
紙に書いて具体的に次の行動を決めたら後は転職しかなくなったw

色々やりたいこと羅列したけどその入り口に立つにはまず転職してその業界を知ることから始めないとダメだなって感じるようになった

闇雲にスキルも何もないままで行動しても徒労に終わりそう
224サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/11(火) 13:51:24.49 ID:S9u5Pna90
こんな事やりとりしてたら、独立を目指す人は近寄ってきませんよ。
スルーしましょうよ〜。
みなさんのエネルギーとプライドがスルーを許さないんでしょうけどね。
でもその労力は無駄だと思います。
225サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/11(火) 14:04:56.42 ID:S9u5Pna90
>>223
大正解です。
独立すると心に決めている人は、そうでない人間とは全く違った仕事の仕方をしますからね。
はたから見ていると良く分かります。
ここからが勝負ですよ、頑張れ。
226:2012/12/11(火) 14:31:17.16 ID:rU+/FLwG0
まあここにかけてる時間なんてたばこ休憩程度の気分転換で、さびしくてたまらない俺様やハゲゴルフを
からかって遊ぶのもある意味、需要と供給があってるわけですよ。

オフィスビルの裏で鳴いてる野良ネコに餌やってるようなもんで、長い目でみればそんなこと誰のためにもならないことはわかってるけど、
単なる突発的なひまつぶし。

もしネコが本当にいればここにはこないでネコをかまうけどなw
227名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 14:32:16.46 ID:qkc4GnVw0
>>222
はげてねーっつーの
転職は既定路線として今、何歳?今までの学歴、職歴、資格は?
その延長とはいかないまでも、それも活かせる分野の方が今までの人生、無駄にならない

飲食を勧めてるのもいるが、あれも水ものだしなぁ
今更ながら介護もありなのかもしれん
このスレ見てる限り、決して優秀とは言えない人材でも独立できているし
しかし、こういう仕事は制度政策が変わると、やってる内容によっては阿鼻叫喚共倒れになる場合もあるしなぁ
結局はみんな、自分がやって今、成立しているものをお奨めするからな
俺なら資産家とか金持ち相手のフィービジネスお奨めするしww

農業、漁業なんか今後、飛躍的に面白くなりそうではあるし、その兆しも数年前からある
食糧危機は必然に起こる事だろうし、そうした世の中でどんな業種が求められるか
そこで自分に何が出来るか、を考えていくことは大事だ

いずれにしても転職するなら、その先にその道の一流のプロがいて師事できる、ってのが重要じゃないか?
これは半分は運かもしれないが、でも転職先の人を目利きすることは必要
228:2012/12/11(火) 14:34:56.92 ID:rU+/FLwG0
>>220
まあ実際に通帳もってきてもおれなら「ああそうなの?」程度だね。
家族や友達の通帳でもうpしたやつのが偉いと思ってるやつだから。
その価値感は永久に共有できんだろうな。
229:2012/12/11(火) 14:37:51.14 ID:rU+/FLwG0
>>227
ほう。お前あの介護をやみくもに批判してたやつと違うのか。
いい加減コテつけたら?
ひまつぶしでもなんでも、根拠なく批判されるだけなんてつまらんだろ。
230名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 14:43:10.51 ID:qkc4GnVw0
>>229
介護は糞だと思ってるよ、知ってるのでやってるのも何人か見てるが
色々な意味で日本の為にならないと思う

>>350
リーマン時代に毎日1つ、起業の為の企画作りを1年くらい続けたことがある
平凡リーマンに起業アイディアなんかないから、多くの知らない分野の雑誌を読んだりネットで調べたり
ペット、園芸、農業、自販機、通販、アイディア商品、特許、食品安全などなど・・・・

それで、どうやってスタートしたらどのくらい初期費用が掛かってどのくらいの期間でどのくらい利益化するか
その業界事情、将来性、継続性、自分の今の能力知識との親和性、スタートアップの現実度
そういったところまで思いついた仕事、業種について毎日毎日、考え続けた
これは凄く労力のかかる作業だったけど、その結果、今の仕事が完璧、と判断してで起業できたんだろう

この訓練?で、大抵のビジネスがどういうプレーヤーがどのくらいの金額で何をどうしてお金を生んでるか
さっぱり分からない、ってことはなくなったし、詐欺的ビジネスモデルもすぐに分かるようになった
逆に言えば詐欺的ビジネスモデルや詐欺的契約もすぐに思いつける、ってことな
やりはしないけどwww

350万にとって突拍子もない仕事でも良いから、何かの仕事で起業したらどうなるか?
いくつかプランを考えてみなよ
これは起業セミナーなんかでも必ずやる訓練だけど、起業するのにこれをやらない人はいない(と思う)
231:2012/12/11(火) 14:53:36.06 ID:rU+/FLwG0
>>230
「介護もアリ」じゃねえのかよw
お前レスごとに意見変わるよなw
わざとだよね?わざとw
232サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/11(火) 14:56:07.20 ID:S9u5Pna90
>>226
豚の肩さん、あなたと酒飲んだら楽しいでしょうな。
そんな気がします。

>>227
>いずれにしても転職するなら、その先にその道の一流のプロがいて師事できる、ってのが重要じゃないか?
>これは半分は運かもしれないが、でも転職先の人を目利きすることは必要
これは完全に同意。なかにはしょうもないのがいますからね、その場合はすぐに見切りつけることです。
でも年収350さんが独立する運命にあるのなら、そんな人間には当たらない。(と思う)
それが宇宙の摂理(笑)
233名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 14:57:05.65 ID:Pby7MdyM0
完全無料!ほったらかしで月収50万以上可
ゆっくりやっても1時間ほどの作業でセット完了!
あとは、ほったらかしでOKです
日給15,000円以上、月収50万円以上可!!
違法性なし!誰でも安心して稼げます。
http://my.formman.com/form/pc/9mUCToYozIajBsCW/
234名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 14:57:23.65 ID:qkc4GnVw0
介護は糞だと思うけど、能力が低い人でもスタートできそう、って意味だよ
そんなのが更に世に増えるのは嫌だが、そこは客観的に
今の国庫や通貨みてたら、どうせ社会保障や公共事業の仕事は5年もたたないうちにカオスだろw
235梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/11(火) 15:23:20.34 ID:SdaMNzdLi
介護すら起業出来なかった林家はどうなるんでしょうね。
やらない理由を何かカッコイイ事言ってたけど。
今ここに居たらやる迄も無く見切ったとでも言うのかな?
236:2012/12/11(火) 16:45:43.09 ID:rU+/FLwG0
>>右に左にコロっコロころッころw
>>わけもわからずコロっコロころッころww 

おれもハゲゴルフと林家は違うと思ってたけどこの言い方は林家っぽいなw
まあどっちにしても投資ハイヤー=ハゲゴルフは100%確実だな。
237名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 17:40:25.79 ID:inLD5zyRP
>>222
それはこいつが林家当人だからです。
そもそもオリバは口も悪いからアンチがいても仕方ないかもしれんが、
荒天に粘着する奴なんて、ここでリアルで怒られた当人しかいないよw

簡単に説明すると、まず最初に林家がみかんに弟子入り、
後から弟子入りした荒天に瞬く間に追い抜かれて、
荒天は半年程度で実際に起業したものの、林家は逃亡し音信不通に。
で、久々にコテつけて林家で復活し、
荒天に儲かってるのか?とか質問したり、
うつ病で何もできなかったと言いつつ、デイトレみたいな投資は死ぬほどやったと言ったものだから、
荒天が大激怒。
で、生まれた名言が「あんた人生なめてるだろ」
238名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 19:40:04.03 ID:qkc4GnVw0
よう、P太郎
たるんだ体の熟女妻ナースになにかやらせて食っていく話はどうなった?
239名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 19:55:30.78 ID:inLD5zyRP
こんどはそのP太郎ってキャラか?
本当にうたれ弱いなあw
携帯規制とかでモリタポ購入者など山ほどいると思うけど、
どこの板やスレでもそう言ってるの?

ま、ここのみが生き場所なんだからそうなるよな。

お前がこうして毎日無駄に過ごしてる間もオリバや荒天との差は開くばかり。
それってどんな気分?粘着してる相手はリアルで金稼いでるのに、
お前はここで証明しようもない稼ぎを報告に必死な毎日www
240名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 21:09:33.29 ID:dKJ8MWOR0
P太郎は寂しい人生やのぅ
たるんだ肉体の熟女妻にナニさせて食わせて貰う起業話以外は何もないんだね
自分で事業を立ち上げるってのは楽しいことだよ
心底キツイ、ってことも多々あるけどな
早くP太郎も熟女妻以外にきちんと自分の人生、考えたら?

今年の利益書いたとたんに危うくするような市況になっちまった・・・
241名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 21:19:47.30 ID:inLD5zyRP
投資ハイヤーのころから、もうキャグが昭和というか、面白くないにつきる。
笑わせて、人気者作戦はやめたら?
糞だのパンツだのもお前だろ。
本当に下衆いだけなんだよ。たしかにねネットの中でしか生きれないのがよくわかる。
242名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 21:32:08.73 ID:dKJ8MWOR0
>>236
それ単に池田信夫スレのコピペなw
弥生の再インスコできたんか?
あれ、きちんと普段から入力したら楽じゃね?
現金出納帳とか記帳する必要ないんじゃね?

>>241
ん〜たまにはビジネスの話題でも書き込んでみたら?
P太郎がリアルでビジネスなんて言ったら笑う人ばかりかもしれない
でも、ここはP太郎みたいな人が再起をかける場なんだからさ
243名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 21:56:19.85 ID:inLD5zyRP
何がビジネスの話だよ。
他人に馬鹿にされるようなことしか書けないお前がw
自分に都合のわりい相手は特定のキャラに押しあてて逃げてるだけじゃん。
林家、現実社会で逃げて、たかだかネットでも逃げてちゃ話にならんよw
244名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 23:07:03.87 ID:dKJ8MWOR0
ま、そんなP太郎とかも観察してると大層おもしろいんだけどなw
P太郎は俺じゃねーって言ってもバカは隠せないからな
あれは俺じゃねーって言おう何しようがバカはバカ
それにP太郎やってる奴なんてどんだけ居るんだよ?
しかも、ここまでバカも重なってるって笑えるは
自演しようにもバカが過ぎて何もできない可哀想な人生よw
245名無しさん@引く手あまた:2012/12/11(火) 23:17:17.74 ID:dKJ8MWOR0
この場合の面白い、ってのは
>>203
>>人が転がり落ちるのを傍らで見てケラケラ面白がっている
まさに、これだね

本人が這い上がる努力もしようともせずに延々とバカやり続けてる
しかも個体識別できるくらいバカやってるけど本人は自覚が無いから何でバレるのか不思議でしょうがないw
知恵があればバカのふりは出来るけど、バカは隠せないの典型w
とりあえず何でも良いから他の人が食いつく「びじねす」のお話でも書いてみてよ
たるんだ熟女ナース何かさせて食わせてもらう「あいであ」でも良いからさ
これで何も書けなかったらまさにヒモp太郎だなwwwwwwwwwww
246:2012/12/12(水) 00:25:04.00 ID:IvVb5Ei00
リアルで遊んで帰ってfb見たりいろいろ見てからついでにここもチラっと見たら
なんかハゲゴルフが哀れで必死で気色悪くて笑ったw
よくここまでキモい感だせるな〜
こいつ絶対ハゲてるな。
247名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 04:04:07.80 ID:5i3EZJ6F0
>>246
はげてねーっつーの
248:2012/12/12(水) 10:16:08.75 ID:IvVb5Ei00
>>242
だからそのコピペを貼るセンスが林家っぽいって言ってるんだよ。
パソコンがまだ戻ってきてないのに再インストールできるはずないだろ。
インスコって何の略だよw
ほんとお前とことん頭とセンスが悪いなw
わざとつっこみどころをつくってるだろw
249名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 11:54:33.06 ID:ep4ETem40
インスコって普通に言うじゃん
頭とセンスは悪いかも知れんが仕事は出来るぞw
250荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 12:27:31.63 ID:GujI69Pt0
>>249
お前より頭の悪い奴なんているのか!?w

仕事どころかまともに社会で働いたことすらねーじゃんw

本店がどこにあろうが担当税務署の問題なだけであって、
それすら理解できてないお前がwww

疾病手当もそろそろ終わりじゃねーのか?

まじで、どーすんだよ?そろそろ40代後半だろ
251名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 12:31:42.36 ID:ep4ETem40
よう、カバ
結局、登記はどうしたんだ?
252飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/12(水) 12:41:34.92 ID:AbA6XuCCI
紙に書いてみるというのは意外と大事なことだと思います。
需要があればそのうち具体例として私の書き方を書こうと思ってます。
仕事面、趣味、家庭などのジャンル分けをして1年後、3年後、10年後と目標と行動指針を書いています。

また、ネットで得た情報などはワードなどに貼り付けして終わりにしないで
やはり紙にしてファイルにしてすぐ側に置いたりボードに貼っておくことをオススメします。
モニターだけだと目が疲れるので紙にした方が意識面でも良いと思います。
253飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/12(水) 12:50:52.74 ID:AbA6XuCCI
次の段階で飲食業で独立しようとちょっと思った方は
調理師免許は取った方が良いと思います。別に取らなくてもいい資格のようですが
取った方が何かとやり易いですし、目標が具体化してきてスピードが早くなると思います。

では、調理師試験ですが、合格率は2人に1人合格する比較的簡単な試験です。
しかし落ちる可能性があるし、のんびりしている暇は20歳超えたらありません。
確実に一発で合格するという気持ちでいきましょう。
今のバイトの子でも調理師になりたいと言ってる子がいるので
勉強方法を教えています。
254荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 12:54:43.37 ID:GujI69Pt0
>>251
自分が他人だったら、は?って感じでスルーだよなあ。

だいたい、お前みたいな奴に登記がどうとか語るレベルじゃないだろw
2chで四六時中、どっかから拾ってきた事例とかを組み立てて妄想持論展開してないで、
年賀状配達のバイトにでも応募しろよ、話はそれからだ
255飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/12(水) 13:01:05.90 ID:AbA6XuCCI
調理師試験に確実に合格する方法を書きたいと思います。
今は知識はもうあまりありませんが、勉強方法は分かります。

必ず5年分の過去問と調理師協会が発行しているテキストを手にいれましょう。
次に過去問に出ている文言をテキストのどの部分にあるのかをマーカーなどしていきます。
何度も問われている箇所はより強調させます。
試験の一ヶ月前からそのテキストのチェックした部分だけを何度も読みます。
最初は2日でテキストの最後まで読めるレベルでも
試験日間近では3時間で一周できるくらいスピードを上げます。
これで合格できます。他の市販のテキストとか買う必要はありません。
256名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 13:02:37.32 ID:ep4ETem40
しがない尻拭い業だと嫉妬も凄いなw

調理師免許って学校行かなくても取れるの?
257荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 13:08:39.51 ID:GujI69Pt0
>>256

わろたwどうやったら最底辺にいるお前に嫉妬感情が生まれるんだよ!
むしろ憐みだろーがw

そのしがない尻拭い業をあれほどやりたいと熱望し、
サポートまでうけながら、一ヘルパーにすらなれなかったお前がwww

そうだったな、今度は飲食起ち上げだったな。

で、豊中の駅前で10坪ほどの手ごろな物件は見つかったのか??w
258飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/12(水) 13:10:58.60 ID:AbA6XuCCI
料理学校とかは卒業するだけで調理師になれるとかだと思います。
試験問題が都道府県ごとにバラバラなので受験資格もバラバラかもです。
ですので今住んでいる場所ではどうなのか調べてみて下さい。
一般的には例えば、過去に2年半飲食店で合計して週4回程度バイトすれば受験資格が得られるとかです。
259名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 13:44:42.19 ID:acmH7PWp0
調理師なんて飲食で2年バイトしてれば主婦のおばちゃんでも取れる。
試験なんて3日もあれば十分。
260名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 13:50:43.78 ID:ep4ETem40
へー、調理師試験てバラバラなんだ
そんな資格もあるんだな

尻拭いで未来が無いと妬みと粘着もひどいな
別に投資の仕事がかっこいいって訳じゃないんだから僻むなよ、尻拭いだって立派な仕事だ
少人数で利益が随分と上がる、ってのは税金を掠め取ってる訳じゃないから当たり前の話なんだしさ
自分よりうまく行ってる人は何でも妄想、ってのは経営者として事態を正しく把握できない性格的要素だゾ☆
いいじゃん、カバだって人にどう思われようが自分で起業して食っていけてる社長さんなんだから
誇りを持って働けば良いよ
手はきちんと洗ってくれよw
261荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 14:52:44.61 ID:GujI69Pt0
投資で儲けてる社長さんが







今さら調理師免許に興味津々ですか?


www
262梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 14:53:10.31 ID:c5CjmHuF0
またハゲやんは介護は税金掠め取るとか言ってるのか。
間違った事を言うのはやめなよ?
捏造ハゲやんって呼ぶかな今度から。

投資は表向き正業っぽいけど、要はバクチだからね。
勝てば銀座・負ければ樹海か中央線に飛び込むだったっけ?
カタギのやる事じゃ無いね。
263名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 15:16:53.67 ID:ep4ETem40
>>262
はげてねーっつーの
投資って言われてるものもパチンコみたいなのから、そんなのやるなら貯金すれば、ってのもある
FXなんて上がるボタンと下がるボタンを押すパチンコみたいなもんだしなw
一方でバフェットみたいな投資もある
うちがやってんのは資産家の保有自社株、保有資産をごにょごにょして資産家を嬉しくする仕事だから少し違うけどな
264荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 15:17:05.73 ID:GujI69Pt0
林家がはげたら、チビ、デブ、ハゲの大三元が完成するな。

名無しで素直に飲食起ち上げ指南受けれねーのかよ。
基本的に「修行」という考えのないお前には何をやっても無理だ。

自分でまだ行けると考えてるのかもしれないが、
残された現役で働ける時間に対して、積み上げてきたものがなさすぎる。
若いころを甘えて過ごしたんだから仕方がない。
去年のチャンスはいわば人生最後の頑張る時だったんだよ。
厳しいようだが、詰むべくして詰んだ人生だ、あきらめろ。
265名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 15:48:44.20 ID:ep4ETem40
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  チャンスカバ!カバカバ!カバ!カバッカバッ!   >
 /        ヽ  < 詰んだカバババカバ!カバッカバ!          >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
266荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 15:55:22.14 ID:GujI69Pt0
久々だなw

あれ、怒っちゃった?興奮しちゃった?

そうして、どんなにこらえようとしても、我慢できず自ら林家だと証明してしまう。

低スペックが負け組から這い上がろうとしたら、頑張る以外何があるんだよ?

ここで妄想書き連ねても、一円も入ってこねえぞw
267名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:13:37.08 ID:ep4ETem40
低い位置にいると自分の心を保つために、相対的に低いものが必要になるんだね
ここで妄想書き連ねてる間もずっと契約書作ってるっつーの

労働時間が短くてそういう仕事なんだから仕方ないじゃん
利益率が高くて単価の大きいものを扱ってるんだから嫉妬しなくたって良いじゃん
仕事柄、労働時間が長いのは慣れてるけど今朝も朝5時から働いてるんだよ
稼げるけど、そんなに良いことばかりじゃないぜ
ジジババ相手だけと違ってキツい場面もあるし、反社会的勢力の影がちらついてビビるときもあるし
知らずに契約してたら、とか思うとぞっとするわw
268荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/12(水) 16:19:29.31 ID:GujI69Pt0
もういいもういい、漫画はそろそろ卒業しなよ。

利益率、契約書、、、その手の言葉がほんと好きだねぇwww

中学生が思い浮かべるビジネスマン像みたいだな。

>反社会的勢力の影がちらついて
こんなの書いてると、またオリバに徹底的に弄ばれるぞw
269名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 16:28:58.22 ID:ep4ETem40
そういう難しい単語が出ると現実感なくなっちゃうかぁ
どちらかと言うと肉体労働系の仕事しか経験ないと、そう感じるのかもね
住んでる世界が全然、違うから仕方ないけどね
俺もオムツとかボケ老人とか、その手の言葉が出るとちょっとわかりませんね
270梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 17:30:34.17 ID:c5CjmHuF0
妄想ハゲやんさあ、反社会勢力って裏社会の人間でしょ?
一般人が仕事とはいえ、そんなのと関わりあいたいと思わないよ。
やっぱり投資はカタギのやる仕事じゃ無いね(笑)
リアルで投資の仕事してます反社会勢力と関わりがありますって言ったらドン引きだわなぁ(笑)
夜寝れないでしょ?
いつ攫われるか判らないから(笑)

あとさぁ、ココの皆に叩かれても妬みにしか思えないんだよね?
それは多分精神疾患だと思うよ?
271年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/12(水) 18:48:32.08 ID:K+rGWsFB0
ハゲゴルフは投資しないんだろ?
投資家に金融商品を紹介して手数料を取るフィービジネスか
よく分からないが・・・

ある意味投資家を騙して手数料を掠め取る
ハゲゴルフ曰く尻拭き事業は税金を掠め取る事業らしいな

同じじゃん
272名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:12:44.31 ID:ep4ETem40
はげてねーっつーの

投資家に上げさせた信託金額だったり利益の一部をフィーとしてもらって何かおかしいか?
利益を与えなきゃフィーなんかもらえねーっつーの
キツイ契約のときはもらえる契約にしちゃうのもあるけどw
国のB/Sを削る仕事が増やす仕事か、ってのが税金掠め取る仕事とは真逆だけどな

反社会的勢力なんて、普通に広く金儲けやってればしょっちゅう出くわすぞ
最初はそうじゃなかった会社のオーナーがいつの間にかそういうのになってフロント企業になってたり
フロントだとやってることは普通のサラリーマンや普通の経営者と変わらないからな
付き合っても大丈夫かも知れないけど、俺は嫌だね
273梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 19:14:06.35 ID:c5CjmHuF0
>>271
話がコロコロ変わるハゲの言ってる事を信用する人もいるんだなぁ。

彼はナマポの無職だよ。
ネットで拾ったネタを組み合わせて語ってるだけ。
それから叩かれても脳内で妬まれてるに変換される特殊な思考回路持ってる人。
274名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:16:38.14 ID:C9L8n7nxP
なんか誰も突っ込まないみたいだから、言うけど。

>投資家に上げさせた信託金額だったり利益の一部をフィーとしてもらって

え!?これってただの証券マンじゃないの????

なんか新しい特別なビジネスのように語ってるけど、、、

こいつ本当に世間知らずなだけか?
275名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:22:06.69 ID:ep4ETem40
証券マンじゃないよ
信託で何が出来るか、ってのは普通の人はあんまり知らないからな
勘違いしてる人も多いけど信託ってのは投資、って事ではないからな
276名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:23:03.09 ID:ep4ETem40
てか、信託=金融商品=証券会社ってどんだけ表面的なんだよwwww
ファンドマネージャーとかニュースで聞きかじって言ってみただけだろwwwwww
277名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:25:36.68 ID:C9L8n7nxP
いや、証券マンってのは代表的に述べただけで、
あんたのやってるビジネスなんて、世界中誰でもやってるだろ?
どこが他と違うの?説明してくれるか?
278梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 19:33:46.92 ID:c5CjmHuF0
説明も出来ないんだよねーネタだから。

話に行き詰まるとお前ら低脳には理解出来ん尻拭い糞パンツあーだこーだ言ってフェードアウトの毎度毎度のワンパターン(笑)
279名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 19:46:44.07 ID:C9L8n7nxP
今一生懸命、いろんなところからネタ集めてるのかな?w

「投資家に儲けさせて手数料を取る」こんな大企業から零歳までどこでもやってるようなことが、
あんたの頭の中でまるで新しいビジネスのように改変されたのか・・・

ま、そんなことはいいから、このビジネスを何年ぐらいやってて、
今の利益が出るのに何年かかったか?
顧客はどうやって開拓してるのか?

その程度でいいから答えてごらんよ。
280名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 20:38:15.73 ID:5i3EZJ6F0
投資家に儲けさせる、って部分を取り出して新しいビジネスってwwwwwww
P太郎さすがだな、それなら株式会社はみんな同じく投資家に儲けさせてるな
投資家とかって言葉はP太郎にはまだ早過ぎる
たるんだ肉体の熟女妻ナースにナニさせて食わせて貰う程度の話だなwwwwwww
それにしても新しいビジネスモデルなんて書いたっけ?
ニッチとは書いたが

このビジネス何年やって今の利益が出るように、なるまで何年??
ヒーヒー腹イテェwwwwwww
この質問は起業して自分の会社の数字みてる奴からしたらキョトーンだわwwwwwww
何でそう言われるかわかる?
281梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 20:50:55.47 ID:c5CjmHuF0
普通に聞く話じゃないか?

事業始めて何年目で、利益はともかく売上はどれ位、とかは何もおかしな事を聞いてないじゃん。
結局何もマトモに説明出来ないのな。
普通の人には分からんって逃げる毎度のパターン。

唯一マトモで光ってるのは下品な言葉で人を小馬鹿にする時だけな(笑)
282名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 21:05:38.36 ID:5i3EZJ6F0
まーそこまで意地悪いわなくても良いか
今の利益でるようになるまで7年以上=起業してからの期間だよ
普通の小企業って売上、利益が伸びなくなった時は廃業になるケースがかなり多いんじゃないか?
小企業で継続してる会社は毎年増収増益じゃないか?
283名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 21:34:17.56 ID:C9L8n7nxP
具体的な投資家の獲得は?
そこ一番大事なんだけど。
そういううのこそ、ビジネスを語るだよ、社長さん。
284梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/12(水) 21:39:46.98 ID:c5CjmHuF0
意地悪ねえ…人を小馬鹿にしまくっといて話がすり替わったねぇいつものパターンだけど。
よく分からんが、普通に起業や会社運営、ビジネスの話がしたければ、つまらん毒を吐いて人を小馬鹿にするのはやめる事だね。

>普通の小企業って売上、利益が伸びなくなった時は廃業になるケースがかなり多いんじゃないか?

そういう事例が多いかも知れんけど、資産があったり業種的・会社の潜在能力的にまだまだ有望であれば、金融機関からの注射で存続出来る事もあるね。

>小企業で継続してる会社は毎年増収増益じゃないか?

わざと減益する事もあるじゃん(笑)
285年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/13(木) 00:08:47.88 ID:mZ7Iw4jI0
ハゲゴルフの話はもうお腹一杯
以後スルーしよw

そんなことより>>252飲み屋ってかなり几帳面なんね
10年後の計画なんてほとんどの奴らは無計画だ

そこまで考えてなかったなぁ
10年後の自分かぁ
286飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/13(木) 02:52:33.17 ID:ewKWwsLWI
>>285
タイトルは忘れましたが、そういった本を参考にしました。
これの良いところはジャンル別に目標を考えることと
目標に対してどのように行動するかも書くことです。
例えば、健康面の目標として5年後にホノルルマラソンに出場するという目標を立てた場合、
その目標に対して、週3回ジョギングするとかジムに通うとか行動指針も併せて書く必要があります。
287飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/13(木) 03:05:16.77 ID:ewKWwsLWI
10年後は今とは全く違う目標があって、
逆算してサラリーマンより独立した方が近道だと思うようになりました。
今年の春に飲み屋を始めたのは私にとって身近で分かりやすいからであって
何か料理に対して特別な思いがあるわけではありません。
調理師はかなり多くいると思いますが人それぞれ目標が違うから人生が違うんです。
288飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/13(木) 03:16:46.14 ID:ewKWwsLWI
このスレに書き込みし始めたあたりから
もう一つビジネスを立ち上げようと思っていて、今日ようやく煮詰まりました。
年内に主にベビー服、キッズ、その関連商品に特化したリサイクルショップをやってみようと思っています。
ほとんどの古着屋やリサイクルショップはメンズやレディースがメインで、あまり子供の服は充実していません。
どんどん成長する子どもを考えると需要はあるなと思っています。
仕入先や販売経路を確立したので試しにやってみようと思っております( ^ω^ )
289名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 05:57:50.16 ID:XQR2jZRG0
>>284
207からの流れを見返してみ?
カバが構って欲しそうに登場したから相手してやったんだよ

減益させるのは確かにあるけど、それは今の利益になるまで何年を要した、って質問とは少しずれる気もするが
イニシャルの累損が消えたらそれは考える必要があるな

>>288
10年後の自分、って石原明先生の本じゃね?
他にもよくあるだろうが
キッズ、ベビー向けのリサイクルショップはうちの近所に二件あるな
チャイルドシートとか歩行補助遊具とかも売ってる
子供服は西松屋なんかで新品が安いし、遊具類も他人が使ったのはどうも、と思って買わなかった
下取りは色々もっていったが、ほぼタダ同然
下取りしてもらいに来る人はいつもいたが買ってる人はついぞ見たことが無いな
ネットとかで売ってるのかもしれないが
290名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 10:31:49.74 ID:2jRDroOIP
かまってほしそうって、あんた罵倒されてるだけだろw
そんでさんざん人を小馬鹿にしたような事ばっか言ってきたくせに、
攻められるとほんと弱いんだなw

そんで書き込み時間が朝の6時前って。
薬と酒飲んで10時に寝て早朝起きてた林家にライフスタイルがそっくりだなw
291梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 11:21:54.94 ID:7z92vXq6i
酒と薬って良くなさそうなんだけど。
ジャンキー一直線じゃないの?

ベビー用品のリサイクルショップは通販も組み合わせればそこそこいけそうな気がするな。
ただ、結婚間もない頃って経済的にそれ程節約を意識してないだろうから、やっぱり新品がいいって思う人が多いかもね。
それから子供服って案外親類兄弟近所の知人であげたり貰ったりは多いよ?
ブックオフ等で中古扱ってるのを見る事あったけど、いつのまにかやめてたってのもあったな。
292梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 11:26:12.03 ID:7z92vXq6i
それから古着屋って万引き対策はどこでも悩みの種だそうです。
FCで古着屋やってる人に聞いたけど、その為に人員を割いたりその他対策費とかは結構大きいそうです。
293サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/13(木) 11:55:58.40 ID:2iwL3d9m0
>>288
さすがの行動力ですな。
今後どうなっていくのか興味あります。
289も言ってますが子供に着せる服に古着を選ぶかどうかは、
100%親の価値観で決まりますからね。
報告よろしくです。
294名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 12:18:20.13 ID:7Jd6UPgY0
>>290
知らないかもしれないけど稼いでる人って長時間労働してる人は多いんだゾ☆
7時や8時までなんて寝てる暇ねーっつーの
遅くとも5時半には起きて仕事いってるし、それ以上遅くなると首都高も混むからな
295俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 13:54:52.33 ID:sTDToTrl0
朝9時起床、10時出社、13時帰宅。
ここ最近の俺様。

金つかっちゃったので特にやるべき仕事がない。
一度、動いちゃえばあとは金入ってくるのを待つだけ。


お前らは金持ちや起業家の友達多いみたいだけど
俺様にゃ、そんな知り合いほぼ皆無。

リーマンの友人とかとはいまいち話が合わない。
まだしも、自分で店だしてるシェフと話してるほうが共感できる。

豪遊できるわけじゃないけど金に困ることはない。
やるべき仕事もあんまりない。
暇はあるけど一緒に遊びに行ける友達はいない。

ニート時代とあんまり生活が変わらない。
296梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 14:11:54.62 ID:4cAkro1Si
>>294
早朝5時から仕事か、大変だな。俺には真似出来んなぁ。
まぁ体を壊さん程度にハゲが増さない程度にな。
297名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 15:00:22.90 ID:7Jd6UPgY0
はげてねーっつーの、ここんところの睡眠時間だとはげそうだが
少人数自営だと超長時間労働なんて誰でもはまるだろ
決算とか締めとかとトラブルと新規営業が重なれば18時間労働とかザラにある
ねみー今日は昼寝する暇がなかった
298梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 15:57:00.02 ID:q/Jg83/E0
ウチは完全週休二日だな。
実労働も従業員さんは8時間以下だし。
自分は介護と他の仕事があるから合計で12時間位か。
バイトの内一人だけ休日出勤上等でやってる。
まぁ全く業種が違うからハゲやんと比べられんね。
自分はできれば余り仕事に縛られたくないんで、任せられる事はどんどん任せたい。
299名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 15:59:33.14 ID:2jRDroOIP
>>297
だから、その新規営業って、具体的にどうしてるんだって聞いてるんだよ?

なんか話すと、ほころびが出そうだから言わないわけ?

実業やってるかどうか推し量るキモじゃん。

ここまで林家だの無職だの疑われてるんだから、はっきりさせたらどうなのさ?
300名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:05:37.48 ID:7Jd6UPgY0
紹介メイン、空いてる時間で取引ある会社への情報交換訪問、たまに資産家に飛び込み
301名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:08:31.21 ID:2jRDroOIP
取引ある会社???

おかしなこと言うねw

どういった会社なの?

どういう取引したら資産家の情報をくれるの?そもそも取引って何?

資産家に飛び込み???おいおい、大丈夫か、頭
302名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:14:42.06 ID:2jRDroOIP
で、フィーは何パーセント?

もしかしてその時その時で決めてるの?

損失だしたときの補てんは?

どういう契約結んでるの?資産家と
303俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 16:15:25.22 ID:sTDToTrl0
>>300
なんかそれっぽいのうp、よろ。

ついでに情報交換訪問って個人情報保護法とかひっかからね?
いまどき、飛び込みとかの個人情報をどうやって手に入れてるか興味はある。

ネット商売は名簿屋とか言ってるのがあったがうまいこと言ってる。

名簿購入とかが法律的に結構やばいことを加味して
自分のやってる商売に対応した顧客のリストがあるとすごい楽になる。

起業して年々数字を出しやすくなるのは、いままでの顧客+新規客という流れがはっきりするから。

楽だぞぅ、既存客にメールするだけで100万1000万とか金入ってくると。
最初の注文くるまでに延々メール待ちしてSEOしてHP改善してた時期とか遥か過去すぎ。
304名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:16:40.22 ID:2jRDroOIP
だいたい、投資家→資産家に変わっちゃってるけど、

ぜんぜん意味合いが違うよね。

この道何十年、自分で起業して7年会社運営してるにしちゃ、プロらしくないな
305オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/13(木) 16:28:17.03 ID:1ObJMkBH0
俺様のうp一辺倒はうざいが、
こいつはうpさせるべきだな。
言ってることがほんとうさんくせぇw

投資ハイヤーのころも俺は経済紙でインタビューされたから身ばれするとか言ってやがったが、
今度もそんなアホらしい作り話で逃げる気かな。

ま、俺もこいつは林家だと確信してるから、奴ならこの程度だなって思うわw

>反社会的勢力の影がちらついて
たしかに爆笑させてもらったw
荒天1人に掲示板で叱られて泣いて謝ったお前ならたしかにビビるよなぁwwwww
306梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 16:37:54.78 ID:q/Jg83/E0
常連さんが折角集まったんだから、ちゃんと質問に答えなきゃなハゲやん。
7年の実績があるなら余裕でしょ?

いつもの様に尻拭き糞パンツで逃げるのはナシだぜ?
307名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:38:38.10 ID:7Jd6UPgY0
経済紙なんて書いたか?
業界紙って書いたはずだが・・・・

>>P太郎たるんだ熟女妻
資産がある人を資産家って言うんだ
その資産を投資する人を投資家って言うんだ

たるんだ肉体の熟女≒ナースなのは分かるだろ?

うちから見たとき、うちと契約して仕事をさせてくれると投資家として見る
でも、うちと何の契約も無い時は単なるどこかのお金持ち(資産家)となる
難しいかな・・・・?
308俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 16:41:29.89 ID:sTDToTrl0
だが、うpと言っていいのは実際にうpした俺様か、
うpできるものがないからお願いしますと言ったヤツだけだと思うがな。

自分はうpできないのに上から目線でうpうpと言ってるのはみっともないだろ。
うpしてくださいとお願いするべきだな。

「自分にはうpできるようなものがない底辺ですが
お願いですから、うpしてください」とな。

そいや、荒天は俺様をディスってないとか大嘘ついてたが
40過ぎたおっさんによくある健忘症で忘れてたのか
名無しでやってるつもりだったのか、どっちだったのだろう?
309名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 16:52:40.75 ID:7Jd6UPgY0
あんまり書くのはよろしくないけど興味あるなら少しだけ・・・・
資産家の情報なんて簡単に集まるよ
うちの信託契約を自分の顧客にさせたがる信託会社他にいってNDA交わして情報交換すりゃいいだけの話
その段階ではお互いに個人情報も出さないし、まずはケーススタディやってみて成立するかの確認だよ
お客の資産構成で、うちのスキームを組み込んだ信託契約が組めるなら資産家に紹介してもらう
結果的に信託契約でなく単なる運用だけになるケースもある
フィーが何%って足りない頭で一生懸命に突っ込み乙
そんなのは信託内容、運用内容によって成績連動もあれば固定報酬もある
花屋だって、そのまま売るのかアレンジするのか保守までするのかで全くフィーは変わるだろ?

P太郎は資産家とか経営者と縁がないから知らないだろうけど簡単に情報あつまるよ
未上場企業の経営者の自宅なんか登記あげれば、いくらでも手に入るじゃん
なんも個人情報保護法とか関係ないよ
310梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 17:01:56.93 ID:q/Jg83/E0
ちなみに預かった金とかの保全はどうしてるの?
保全措置を講じなければ預ける側は信用しないよね?

ニュースで出る様な投資信託詐欺の事件を見てると、信託銀行等で保全措置も取らない業者とよく契約するなと呆れる。
311俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 17:08:22.46 ID:sTDToTrl0
銀行の審査機関に問い合わせするのにも客に個人情報なんちゃらの紙かかせるのに
客交換のための情報交換なんてのが許されてるのね。
ふーん。

で、うpは?
1−2年のコテ’sには金ないだろうから俺様もうpうp言わないでいるのだが
投資関連で大口たたけるなら、それっぽいものうpできるだろ?
&いくら稼いでるか自慢plz

2chで大人気なのはコンサル、デイトレーダーとかだからなぁ。
まぁ、他に金稼ぐ方法もわからないニートどもなのだろう。

そして俺様も金あってもニート暮らしから抜けられない。
叙々苑うんぬんとか金持ち語ってくれた奴らはいくら稼いでいてどのように使っているのだろう?

金持ちの自慢でも底辺の将来の夢でもいいから景気いい話しろよ。
お前らには無理だろうけど、楽しそうなら俺様が代わりにやってやるからさぁ。
312名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 17:18:00.94 ID:7Jd6UPgY0
>>310
うちのスキームでは金を直接、うちが預かることはない
どちらかというと作業をする信託だからな
実家が資産家とか会社経営とかでもないと、信託契約とかに接することも無いしな
信託っていうと投資信託て言葉が思いつく程度でイメージしづらいとは思うが
遺産なんかをどうするか、とかの作業や株式会社の利益配分をどうするか、という作業の信託契約もあるんだよ
こっから先が、法律の中でオーナーにメリット出せるやり方を税理士やら弁護士やらとつくっていく内容だけどナイショ
313俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 17:42:10.51 ID:sTDToTrl0
うpできるものがない底辺ならともかく
俺様には理解できないような高度なお仕事ででっかく稼いでるらしい人たちも
うp話題からは全力で逃げるんだよな。

書き込みで判断しろ(キリッ
うpは画像ソフトがあれば捏造できる(キリッ
314名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 17:57:36.40 ID:7Jd6UPgY0
うpは労力と身バレリスクの割に報われないからなw
通帳うp、契約うp、だからなんなの?で終わりだろ
しかも通帳はメガバン以外の信金信組や特殊な口座に入ってたら、なお身バレしやすそうだ
315俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/13(木) 18:05:34.60 ID:sTDToTrl0
じゃ、消費税の納付書。
金額みせろとまで言わないが下一桁に印字されてるところまでなら特に問題ないよな?

俺様はうpしたぞ。

まぁ、逃げるよな、わかってる。
とりあえず、ID書いた紙といっしょにうpするのは当然だからな。
ネットで拾ってきたとか言われるのもいやだろ?
316梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 18:44:14.59 ID:q/Jg83/E0
信託会社って日本ではほんの少数なんだね。
ハゲやん所は何処だろう?
どこで許可を得てるの?
317梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 18:51:47.93 ID:q/Jg83/E0
管理か運用かどっち?

どこの財務局で許可受けてるの?
318梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 18:55:43.85 ID:q/Jg83/E0
どこの会社も小規模に見えないけど?
7年前の起業だとかなり絞り込まれるね。
319梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 19:17:16.57 ID:q/Jg83/E0
信託会社以外は営業出来ないそうだね?

平成17年免許の会社は4社。
内2社は違うね日立キャピタルと三井住友。
朝日かDB?
320年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/13(木) 20:06:02.78 ID:qZ9B/yf40
みんな起業しても他の仕事したり他の業種に手を出したりするものなんですね
321年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/13(木) 20:15:58.82 ID:qZ9B/yf40
>>317
首都高って言ってるから首都圏じゃない?会社は東京かな?

それにしてもハゲゴルフが書き込みしまくるからスルーできないw

レスが流れる
322サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/13(木) 20:29:49.00 ID:2iwL3d9m0
>>320
それは人それぞれ。
自分の場合は経営者である以前に技術屋でいたいと思ってるから、
他業種に浮気はしない。と思う。。。今のとこ(笑)
餅は餅屋っていうように手拡げて失敗した人もいれば、
逆に成功した人もいるんでしょう。
知ってる話では、圧倒的に前者が多いけどね。
323名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 20:44:47.59 ID:qN4aey00I
小さい定食屋みたいなのを開きたいと思ってるんだけどいくらあれば店開けるんだろう
貯金は300万ほどあるけど全然足りないよな…
324名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 21:25:03.67 ID:1jDRDvap0
以前、野菜ジュースがパスポートの写真うpした時も結局俺様が難癖つけてうやむやにしたもんなあ。
うpしたらしたでこいつはなんやかんやいちゃもんつけるんだよ。

っていうか俺様って「製造販売業」なんだよね?
過去スレから探してコピー貼ってやろうか?
そんで時給1300円のお姉さまがたはどんな仕事やってんの?

設定変わってますから!
325名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 22:03:27.42 ID:XQR2jZRG0
>>319
ほらな、すぐに詮索するだろ?
俺様みたいなアフィ、尻拭い、駅前居酒屋と違ってすぐに身バレする小さな業界な
んだよ
若干ファイクw入れてるけど俺の経歴とかもふくめたら身バレやだ
取引あるよーな奴はこんなスレ見ないと思うけど

>>320
そりゃ自分の仕事の将来性に疑問、マーケット飽和、単なる節税いろいろある
事業家として生きるなら起業した道、その派生で自分を固めるべきと思う
326毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/13(木) 22:19:10.46 ID:jjbtcmoh0
>>325
身バレ身バレって一体何しに来たの?
327梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/13(木) 22:29:44.47 ID:wTSODqM60
>>325
身バレっつーか…まだ言い張る訳?
全部バレてるんですが。
それともモグリでやってるの?

結局尻拭きで逃げるんじゃん(笑)
328名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 22:41:21.10 ID:XQR2jZRG0
>>326
おめー2chでなくフェースブック(笑)でもやっとれよ

>>327
信託法、良く読んでね
329名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 22:49:43.40 ID:2jRDroOIP
>>307
>経済紙なんて書いたか?
>業界紙って書いたはずだが・・・・

え!?

投資ハイヤーって認めちゃってるじゃん!ww
330毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/13(木) 22:51:56.38 ID:jjbtcmoh0
>>323
そんだけあれば十分だぞ。
居抜き店舗は腐る程あるし、厨房器具はその気になればタダでくれる人はいくらでもいる。
近所ならチルド冷蔵庫(ホシザキ)とかIHクッキングヒーター(200V台付き)とかあげるぞ?
俺はこれらを新品で買ってしまったからな・・
331名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 23:06:08.41 ID:XQR2jZRG0
なんだ、みかnはスルーしてみたくて出てきただけかww

いちよースレ主だからな
これからもスレの発展のために色々おねがいしますよ
332名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 23:08:37.86 ID:XQR2jZRG0
>>329
P太郎たるんだ肉体の熟女妻に完敗
お前いままでこのスレに常駐して何みてきたんだ????
お前は底抜けの間抜けというか知能指数75くらいのゾーンだろ?
バカにするわけじゃなく本当に驚きだわ
333毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/13(木) 23:10:19.99 ID:jjbtcmoh0
>>331
かまう要素あったの?
自意識過剰だなぁ・・
334名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 23:15:35.26 ID:XQR2jZRG0
いよっ!
スレ主登場!
ここから盛り上がって参りますよ〜!
335名無しさん@引く手あまた:2012/12/13(木) 23:16:53.34 ID:XQR2jZRG0
とりあえずフエースブツクあたりで何かカケバ?
336梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 00:16:21.81 ID:CrB0mod3i
はい、お疲れ様でした。

信託法読む迄も無く、モグリでは受託出来ないでしょ?
資産家から契約取ってるみたいな事ハッキリ言ってるし。
朝日もDBもハゲが言ってる規模の会社じゃ無いもんね(笑)
結局尻拭きで逃げるのが関の山。
身バレもなにも、身バレして困る事言ってるの?

無職が身バレしたって無職には変わりないじゃん(笑)
337名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 03:28:19.41 ID:R7ao8o+i0
でも最近のハゲゴルフはちょっと変わってきたな〜
いや相変わらずバカで、性格悪くて、日本語がおかしくてハゲなんだけど
ごくたま〜にちょっと興味深いことも書きよる。
良くも悪くも(ほとんどが悪いんだけど)発想がちょっと違うんだよな。
年齢のせいもあるのかな。48才くらいか?
それだと偶然林家と同じくらいだな。
338名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 08:24:31.55 ID:OAQK7WRC0
>>336
な、狭い業界だろ?
信託会社がどこか、って話は単に受託者にどこを使うかという話に過ぎない
ビークルとして何を使うかは、運用方法に応じて一番コストがかからない、かつ、うちに決定権を持たせられるものを使うんだよ
その運用だけを行う会社を作る場合もあるしな(こっちの方が自由度が高いけど税務否認とか色々)
更に言うなら信託契約してなくても信託として扱われるケースもある(判例上)

>>337
はげてねーっつーの
俺は前から良い事しか書いてないのにな
339荒天 ◆5fSfirvc0U :2012/12/14(金) 08:38:48.80 ID:rzacvyUk0
いや、こいつは性格悪いとかじゃなくて犯罪者だよ。

確実に疾病手当は不正受給だからな。

梟氏の話に対して、な、狭い業界だろって、返しになってない。
現実にやってたとしても無許可営業の犯罪ってことだろ。

基本お前は犯罪者だよ。

このスレは犯罪を語るところじゃない。そういうスレに消えろよ。

かまってちゃんで、45にもなって親に寄生、朝から晩まで2chで妄想、、、俺なら自分がみっともなさ過ぎて自殺するね。
340梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 09:20:11.03 ID:OkxtaQ2i0
>>338
手数料取ったら営利だよね。
取らないなら民事信託だけど。
モグリで手数料取るなら信託法違反やね(笑)

ハゲが信託会社やってないのはバレてるよ?
341梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 09:31:58.38 ID:OkxtaQ2i0
委託者と受託者の間に入って手数料取るのもマズいんじゃないの?
342名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 09:48:21.83 ID:OAQK7WRC0
うちが信託会社なんて書いたっけ?
もうこんな話書くのも面倒だけど資産家の状況(個人資産と会社資産)に合わせて投資やら節税、相続のデザインをオーダーメードする
そのときに使うスキームは信託もあればTMKもあるし普通の会社もある
信託会社を使えば信託内容に応じてフィーを落とさなきゃいけなくなる
パススルー、信託フィー、普通の会社、どれが有利かを比べてやる
ニッチな部分でやってるので、これ以上の内容は書かないよ

>>委託者と受託者の間に入って
これは意味が分からん???
信託の仕組みを図解で見て委託者、受託者、受益者しか出てないから、うちはそのどれか?ってことか?
343梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 10:03:31.69 ID:OkxtaQ2i0
>>342
で、結局信託なのかそうじゃ無いのかどっちなんだ?

信託じゃ無いなら俺達も知らん訳だなぁ。
ハゲの頭の中だけの商売だから(笑)
344梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 10:12:19.69 ID:OkxtaQ2i0
委託者は資産家だな。
受託者は信託会社だ。
受益者は資産家もしくはその相続人等だな。

お前は信託かその他の方法か提案して資産家に選ばせる訳だ。
信託を選んだら、委託者と受託者の間に入る事にならないか?
345梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 10:26:39.27 ID:OkxtaQ2i0
とりあえず狭い業界だか何だか知らんが、同業者でHP持ってる所もあるんだろ?
そこのURLを教えろよ?

ハゲの説明聞くより有益かも知れんから(笑)
346名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 10:29:28.32 ID:OAQK7WRC0
大体イメージできたみたいだな
どの場合でも受託者自身は契約を履行する主体で単なる箱、意思はあまりない形になるだろ?
(信託会社によっては変な主張をしてくる場合もあるので要注意、だからTMKや会社の方が楽)
で、この箱の手足となって実務をやる会社が必要になるだろ?
その実務をやる会社がスキームを作って資産家に営業して回ってる、ってことだよ
347名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 10:36:07.56 ID:OAQK7WRC0
明確に競合する同業、ってのは特に無いな
個別に節税や運用を考えるなんて税理士、会計士は自分の顧客に対して普通にやってることだよ
保険屋も節税なんかでは資産家に営業かけるだろうし
348梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 11:14:05.55 ID:EKkkNHidi
>>346
それはそのまま聞けばハゲの会社は信託会社の業務下請って事にならないか?
なら最初から信託会社の下請だって言えば終わる話じゃん?
あと疑問は客が信託を選んだ場合はどっちから手数料取るんだ?
まず客からは取れんわな。
349名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 11:20:38.15 ID:OAQK7WRC0
下請け、って感じにはならないな
スキームのデザインをうちでして、箱の信託会社をうちが選定するから
スキームの中で、外部に委託する業務のフィーで利益が出来るようにデザインするだけの話だよ
客から直接フィーを貰う必要も無い、信託会社が主体になって作る信託じゃないからな

契約上は信託会社が強くなる部分があるから、コントロールの効く先を選ぶ必要は出てくる
でも、実際に利害が対立するケースを考えるとTMKか普通に会社を作る方が自由度が高い
350名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 11:22:46.50 ID:FyJ4Fj9EP
そもそも>>342の内容なんてどこでもやってるんじゃないのか?
>>347では誰でもやってるみたいなこと書いて、
いきなり矛盾してるじゃないかw
狭い業界と言いつつ、誰でもやってるとか言ったりどっちなんだよ?
もう自分でも頭の整理ができなくなってきてるんじゃないか。

お前の言う資産家がお前のような胡散臭い会社を選ぶ理由、強みが聞きたいな。
351梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 11:43:24.56 ID:odg6XgnSi
Pちゃんのいう通りかもな。
総合でやらないだけで、個別の資産でいえば、それぞれ関連する業種の業者が既にやってるしな。

大体それなりの資産を積み上げてきた金持ちが、相続とか資産運用の事を考えてない訳無いよな?
信用度の無い無名の業者より、名の通った住友なりメガバンク系に依頼する方が圧倒的に多いだろう?
352飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/14(金) 11:49:58.13 ID:F/I5vagBI
>>289-293
遅レスすいません。アドバイスどうもありがとうございます。
確かに指摘して頂いたところがあってなかなかうまくいかない
可能性がありますがとりあえず古着屋をやってみます。
落ち着くまで半年近くはかかると思うのでネタとしては来年の春頃に書ければと思ってます。
暫くは今まで通り飲み屋ネタでいきたいと思っています。

以前、衣食住の3つが人間の生活に不可欠らしいとか書いた気がしますが
この中で私の場合なら食ならメシ食えるかな、衣は小遣いレベルかな、などと考えて
それぞれ目標を決めて優先順位で進めていこうと思っているところです。
353名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 12:09:44.97 ID:OAQK7WRC0
>>351
税理士や会計士がやるのってのは一般的な保険による節税程度で面白みないからな
やってる事自体は同じといっても自分たちに運用して増やすノウハウも無いし
うちみたいに専業でそういうことやってる所は古巣以外、あんまり聞いたこと無いな
メガバン自身は小金持ちにそこまでオーダーメードでは動かないよ、そういう会社を紹介することはあるけど
そういうメガとか信託銀行があまり積極的で無い規模の小金持ちに実績あげたところからの紹介で入っていくのがうちのスタイルだから
飛び込みの場合は実績みてもらって、だけど業歴、売上が伸びてきたから今までよりは話を聞いてもらえてるな

>>352
子供服古着ってどうやるんだろうな
安い服は西松屋だと上下100円台からあるしGAPとかも安い
ブランド服中心になるのかな
頻繁に客が来る、ってことはないから店員一人で内職で他にも稼ぎながら来客時に対応する、ってやり方かな
店員1.5人経費込30万、店舗10坪月10万として40万か
仕入1割として売上45万、25日営業で1日売上1.8万・・・内職しながらだと成立するかな?
354飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/14(金) 12:16:09.16 ID:F/I5vagBI
>>323
定食屋を開くときに具体的に何にお金がかかるかをリストアップしてみてください。
家賃、内装、外装、看板、厨房機器、備品、
テーブル、イス、レジ、バイト関連(募集に金かけるか、タイムカードの機械、制服、靴など)
厨房機器の配置を決めるとそれに合わせて水道ガス工事をしてもらいます。
これも結構お金がかかります。
今ざっとうちの店を見渡して列挙してみました。

スレがかなり進んでいるので見落とす場合があるかもですが
もし何か疑問があれば何でも聞いてくださいm(_ _)m
355飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/14(金) 12:20:51.48 ID:F/I5vagBI
>>353
まだ何も始まっていないため、こういう方法でこうすればうまくいく
という話は自信がまだ無いのもあってできません。
もう暫くお待ちください。ひょっとしたらうまくいかなかった!と報告して終わる可能性もありますし。
356名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 12:24:56.37 ID:OAQK7WRC0
イベント時に使う小物のレンタルとかは需要あるかな
子供の冠婚葬祭用、七五三用とか・・・
仕入れが安けりゃ100センチ福袋、120センチ福袋とか500円くらいで売れるかな
自分で素晴らしい、ってレビューたくさん書けば買ってくる人も出てくるだろうか・・・
357梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 12:58:20.30 ID:6RUvTcuUi
>>353
ハゲさぁ、昨日Pちゃんに資産家と縁が無いとかいってたよなぁ?
俺の顧客はお前らに縁の無い資産家とか言ってたよなぁ?
それで今日はウチの客はメガバンクに相手にされない小金持ちって?
言ってる事が違わないか?
358名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 13:09:09.22 ID:OAQK7WRC0
メガがオーダーで対応しない程度の小金持ちでも普通の人から見たら十分に資産家だ
359梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/14(金) 13:44:13.64 ID:GnZK9oIHi
まぁそう言わざるを得ないわな。

お疲れさん。
専門外の話だったけど、いろいろ勉強になったよ。
360名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 14:10:13.68 ID:OAQK7WRC0
あ、そうそう
はげてねーっつーの
361俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/14(金) 15:55:53.14 ID:nrszZE+k0
>>324
あの、うpって日付かくして下の欄もかくしてた通帳だろ?
マイホームでも買ってる親父ならだれでも出せるじゃん。
でもマイホーム買えてる事態がいまどきのリーマンにしては勝ち組。
おっさんの人生の集大成といってもいいだろうな。
ワロスワロス。

あと「オプーナ」の製造販売がネタなのじゃなくて
「オプーナの製造販売」がネタなんでよろしく。
つか、ニート寸前生活してた奴に金型とか作ってなんか売れると思うのか?
当時じゃ、他人とまともな交渉とかもできた気がしないわ。

しかし、このへんみてみると貯金ないよなぁ。
貯金200万とかって将来不安にならないのかね?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355380241/

あと、お姉さま方に時給高過ぎといってるようだけど
派遣で雇えば2〜3000円くらいになる。
俺様、9時5時じゃないし一日の仕事時間短めだし。

会社が有名なわけじゃない建物もぼろい。社員が俺様だけ。
多少相場より高かろうが些細な問題だよ、来てくれるだけありがたい。
極端な話、時給5000円↑だとしても俺様は十分に金が入る。
でも1300円でいいと言ってくれるんだからそれでいいじゃないか。
362名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 22:55:44.43 ID:wkZIpJqD0
>>361
通帳の話じゃねえよ。ぼけ。
おれが海外旅行なんて100回以上行ったっていったらお前がそんなことありえないなどとさんざん疑ったんだよな?
どうせ嘘にきまってるなどと大人気なかったよな?
だからパスポートをうpしたんじゃねえか。

それなのにそれとは関係なくおまけでうpした通帳になんだかんだといちゃもんをつけ始めて、
結局お前がうやむやにしたんじゃねえか。

過去ログ読んでこいよ。この痴呆が。
363名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 22:58:03.30 ID:wkZIpJqD0
>>あと「オプーナ」の製造販売がネタなのじゃなくて
>>「オプーナの製造販売」がネタなんでよろしく。

それじゃあよけいダメじゃねえか?w
個人を特定できるのは固有名詞。
だから「オプーナ」の部分が嘘だったというのならわかるがやってる業種、仕事自体が嘘だったってどういうことだよ?w
そんなんで誰がお前のこと信じるよ?
364名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 23:00:42.64 ID:wkZIpJqD0
力がないから「お金」そのものを自慢するしか能がない。
お前見てるとバカまるだしでこっぱずかしいんだよ。

この引きこもり野郎。
引きこもるには理由があったんだろ?
わかるよおれには

それは嫌われるさ。どこへ行ってもお前は。
男らしさのかけらもねえもん。

とっとと消えろ。
365名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 23:21:36.06 ID:wkZIpJqD0
>>社員が俺様だけ。

お前「社員」なのかよww
経営者じゃねえのかよww
単なる言い間違いを重箱のすみをつつくように指摘するなというやつもいるかもしれんが、
いつも使いなれてる言葉をそうめったに間違えないんだよ。普通はよ。

有名な会社じゃなくて自宅でやっててもきちんとした広告だして、きちんとした面接すれば
いまどき普通の給料でまともな人材なんていくらでもくるぜ?

おれのとこがそうだもん。

そりゃあお前みたいなめめしくて自慢ばかりのさえない男と誰も一緒にいたくねえわなあ
せいぜいお金でバカな女でもつってくれよ。
お前ほんとにかっこ悪いぞ。
366名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 23:43:44.57 ID:AKT//toz0
まー俺様は何が言いたいかよくわからんな
じいさんから継いだ田舎のアパート賃料で食ってるだけにみ見えるし
前に賃料の管理票みたいのうpしてたけどセンチュリーかどっかで完全に素人大家だったし

仕事の話で身バレが嫌でぼかして書いたり、ってのは普通にあると思うんだけどな
俺も仕事の事を調子に乗って書きすぎ反省だし
でも361は何をみんなに主張したいのかの趣旨がないし内容も無い
釣りならもっとおもろい事かいらつかせる事を書けば良いし
単に頭がわるいだけなのか?
367名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 23:47:44.74 ID:AKT//toz0
はげてねーけど抜け毛すげー・・・
368梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/15(土) 00:19:20.66 ID:ETfMoliai
頭(頭皮)の洗い方が悪いと抜け毛が酷くなる。
2日も風呂に入らないと、普段抜け毛しない人でも抜けるわな。
シャンプー使う前に頭皮をしっかり湯で洗って、シャンプーは軽くでいい。
加齢臭が気になる人は、後頭部と耳の裏をしっかり洗うと良い。

身だしなみが悪いと印象よくないからね!
369毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/15(土) 00:52:40.11 ID:qW2G8Flx0
>>368
俺身だしなみヤバイ・・潔癖なんで綺麗にはしているが年中ジャージだ・・
もうジャージじゃないと落ち着かなくなってるわ。。
370梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/15(土) 02:27:25.70 ID:/Nn94lqqi
みかん先生らしくて良いと思います(笑)
体操のお兄さんみたいで。
仕事は制服の方が楽で良いよ。

スーツ着て仕事してた事があるけど、窮屈で仕方なかった。
371オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/15(土) 11:31:18.19 ID:HrHbI+WV0
俺様とかハゲゴルフ(林家)はもうお腹いっぱい。
言ってることずーっと同じじゃん。構う方がどうかしてる。

この時期の安協や、最上階の見回りなんかは寒くて死にそうだったわけだが、
最近はヒートテックやらフリースやらいいものができて、それほど苦痛でなくなってきた。
はてさて、こういったユニクロで買うようなインナーとかも、一応仕事用でってことで、
会社の経費につけていいのだろうが?
作業着なんかはもちろんOKだけど、この辺りは微妙だなあ。
372名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 11:32:18.16 ID:8CjSSOkQ0
僕ちゃんもオフィスで仕事するときはジーパンとユニクロだお
仕事ぬけだして遊びに行く時は着替えをすると従業員にバレバレだおw
よく遊びにいったさきで「今日は仕事を途中でぬけてきたから仕事着なんだお」
と言うと「社長だから社員にそんなこと気を使わなくていいじゃん」と言われるけどお
実はけっこう気を使うお。
やっぱり社長が遊んでるのばれると士気が下がってよくないと思うお
373名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 11:48:53.61 ID:8CjSSOkQ0
>>371
僕ちゃんのとこはユニクロは経費でおkお
税務者が来た時にちゃんと確認したお
経費にできるかどうかは実際に仕事だけに使っているかどうかというより、
仕事に必要かどうか論理的、合理的に説明できるかどうかだお
374オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2012/12/15(土) 11:59:24.50 ID:HrHbI+WV0
なるほど。
じゃ、俺の場合確実にOKだな。

僕ちゃんに礼は言わん。
375名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 12:24:29.07 ID:8CjSSOkQ0
そいえば以前オリバが僕ちゃんを資産家であるわけないと言ってたけど、それあってるお
巷では社長=金持ってる なんてベタなこという人がいるけどそんなことないお
僕ちゃんのまわりでも無職で金持ちいっぱいいるお
っていうか僕ちゃんは金ないから働いてるお

僕ちゃんの年収なんてそのへんのリーマンに毛が生えたようなもんお
以前からここでもそう言ってるお
ボクスターは趣味で乗ってるだけで保険代、車検代、駐車場代でひーひー言ってる毎日だお
ひーひーだお
地方都市で親のコネがある駐車場借りられてるからできるわけで、都心ではまず無理だお
376梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/15(土) 13:26:31.49 ID:LOoWR38U0
>>371
消耗品費で良いでしょ?
作業着代と帳簿の摘要に書いとくといいよ。
つか、まず消耗品費で通ると思う。
作業着代は経費にしてないの?
軍手も安全靴もドカジャンも同じ。
377名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 14:14:32.73 ID:8CjSSOkQ0
何年か会社経営してたら当たり前のことなんだけどねお

オリバはまだ1-2年のことだから
「これ普段でも着るし、なんでもかんでも経費にしたら税務署にもしかして怒られるんじゃねえかなー」
ってとこでしょお

実際は零細なんてなんでもかんでも経費にしても怒られないんだけどねお
税務署に聞かれた時につじつまが合うように答えられればおk
たとえばただの飲み会でも「この友達は独立を考えているのでその相談に乗ってあげてたお」
くらいでおkお
378梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/15(土) 14:46:58.30 ID:LOoWR38U0
家族との外食も打ち合わせで上げてる(笑)
しょっちゅうではないけど。

僕ちゃんのいう通り、個人の零細ならそれ程うるさく言われないと思う。
379名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 15:47:21.58 ID:8CjSSOkQ0
万が一指摘されても修正申告すればいい話だしねお
テレビでよくやってる重加算税だとか突然大勢で来て段ボール箱で押収。。
なんてのはよっぽど悪質かつ多額の場合の例外中の例外。

ってこういうことはっきり言うからオリバは僕ちゃんのこと嫌いなのかねお
それともなりすましの粘着や誰かが妄想で書いた人物紹介とかを信じちゃってるとか。
まさかねおw
380名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 18:52:41.13 ID:oNh6pHy80
>>379
オリバ様は大社長なのに自分がしらないことを他人に教えられるとムカつくんだろw
381梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/15(土) 21:37:47.22 ID:LOoWR38U0
ハゲ来た?
382年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/16(日) 20:39:43.91 ID:q7RlWpLU0
ハゲゴルフいないと平和でいいね

>>380これハゲゴルフっぽいけどw

スレも書き込みほとんど無しw
383飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/17(月) 00:01:16.41 ID:Hzu5xrarI
今年は今までの人生の中でもかなり内容の濃い一年だったな〜と思いますが
もっと時間を有効に使えばまだまだやれることはあったなと感じました。
残り2週間で一気に挽回したいと思います。
384俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/17(月) 00:04:38.56 ID:k6dHH9EC0
>>365
まじ、重箱。
俺様普通に社員俺だけーとかいうさ。
別に突っ込むヤツもいないし。

ただ、かっこ悪いのは
起業するするといいながら結局しないで終わるクズじゃないのか?
その癖上司とか会社の悪口だけは一丁前の。
いやなら辞めたらいいのにね。
385名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 00:39:38.62 ID:pO2nd0AC0
>>384
いやお前も充分カッコ悪い。
起業してると言ってもここで書くことはあやふやなことばかりで名無し、コテを問わずもれなくつっこまれ、
あげくのはてに書くことといえばうpしろの一言だけ。

時給を破格にあげないとパートさえ来てくれないしょぼい会社のくせして、
知名度がないからとか建物がぼろいからとかしょうもないいいわけばかりすんなよ。

金があるかないかの問題じゃないんだよ。
100円で買えるものをぼったくられて500円で買って、「おれ金持ちだから別にいいや〜」
ってへらへらしてるやつがかっこいいか?

そういうふうにバカが頭使わないで無駄な金使ってるのを見てるとほんとみっともないし、気持ち悪いよ。

>>俺様普通に社員俺だけーとかいうさ。

それがお前の普段の生活、実力をものがたってるよ。
相変わらずどんくせえやつ。
386飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/17(月) 01:45:26.86 ID:sQ5gJMoPI
俺様って何をしている人なんですか?
経営者同士での付き合いでも相手が何をしているのか
誰にでも分かりやすく説明できない方とは付き合うべきではないというのがあると思うんです。
387名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 06:16:35.58 ID:X7jAHV/V0
>>382
はげてねーっつーの
俺がこないと話題もなくて書き込みもほとんど無しかw
388俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/17(月) 11:12:06.82 ID:k6dHH9EC0
>>385
しょぼい会社だがなに期待してんの?
つか1300円がそんなに高いのか。どうみても安いだろKK

生活はともかく実力ってのは何を指すのかな?
起業家であるなら知識やらなんやらではなく数字で語るべきだと思うのだが。
で、数字で考えるなら俺様は外資の超エリート証券マンとか中小製造業の社長さんとかと
十分にはりあえるわけだ。
自分で言ってて違和感ありまくりだがそれが現実。

まぁ、転職したら俺様まじ年収300万とかじゃねーかなとかはよく思うよ。

>>387の禿じゃないヤツは多分リーマンだろうなぁとか思ってみてるけど
朝6時に起きてるだけで俺様以上にリーマンとして優秀だ。
俺様には無理。
どんなモチベーションあれば朝6時なんておきられるんだろう。
389名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 12:05:50.58 ID:pO2nd0AC0
>>しょぼい会社だがなに期待してんの?

お前自分はすごい企業家って何度も言ってたじゃねえかよw
すごい企業家なのにしょぽい会社かよw
何ひらきなおってんだよw
じゃあがんばっていい会社にしろよ。
今頃気づいてもおせえよ。

>>つか1300円がそんなに高いのか。どうみても安いだろKK

特殊な仕事でなければ圧倒的に高い時給。相場を知らないのがバカ。

>>生活はともかく実力ってのは何を指すのかな?

ここではお前のビジネス力にきまっておるだろ。ほかに何話すんだよ。
普通わからんか?
390名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 12:07:00.26 ID:pO2nd0AC0
>>転職したら俺様まじ年収300万とかじゃねーかなとかはよく思うよ。

お前わかってんじゃんwそれがお前の実力。仕事の話をちょっと書けばわかるもん。
あーあ、これじゃあだめだろうなって。

お前がここでやってるのは独立に関する哲学を語るわけでもなく仕事の話ではない。
単なる金持ち自慢。すなわちそれは明らかにスレ違いなんだよ。
どこかで「力がないのに何かのはずみで大金転がりこんできたやつー」
っていうスレでもたてたらwその金がなくなったときの話もきっと聞けるぜw
391名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 12:08:35.68 ID:pO2nd0AC0
>>387の禿じゃないヤツは多分リーマンだろうなぁとか思ってみてるけど
>>俺様には無理。
>>どんなモチベーションあれば朝6時なんておきられるんだろう。

どこまでしょぼいんだ。お前は。しっかりせえよ。
まあでも登場時の頃のエリートビジネスマンキャラに無理がでてきたことは理解できてるみたいだなw
エリート起業家キャラからつっこまれまくって今じゃただのさえないバカボンボンキャラになったなあw
392年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/17(月) 12:50:02.36 ID://R6NumT0
>>387
安心しな

ハゲゴルフがいなくても飲み屋やサイゾーその他の新コテが来てスレも盛り上がるよ
正直ハゲと俺様の相手だけでスレが盛り上がってるからね
この二人の言ってることや相手することでずっーーーーと前の前の前のスレからやってて同じ事の繰り返し
もっとマッタリ進行でもいい気がするののしりあいは無意味だね
393サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/17(月) 13:09:58.65 ID:4aHhfzw80
今日確定申告をお願いする予定の税理士事務所に行ってきました。
自分で申告作業はできるかもしれないけど、年末まで仕事忙しいし、
開業する時から色々と相談に乗ってもらってたんで、もうお願いしようと。
「まぁ一年目は赤字でしょ」みたいな感じで開業前からずっと軽くあしらわれてたけど、
収支見せたら、態度が急変したのには笑った。
394俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/17(月) 14:30:23.16 ID:k6dHH9EC0
>>ビジネス力
だから、金だろ?
法律やら用語しってる人間がビジネス力が高いのか?
ちがうだろ、金を稼げるかどうかがビジネス力。

つか、時給相場とか必死だな、おい。
仮に1300円で8時間20日働いてもらっても20万円。
実際にはそんなに長くないし時間も不定期。
どうみても普通。
下手に辞められるより長く喜んでやってもらえるようにしたほうが楽。

あぁ、おっさんはいらないゾ。
あいつら偉そうなわりに仕事できないし気遣いできないし動作が鈍い。

>>391
エリートビジネスマンかぁ。
俺様、多分ニートと生活かわらんけど
そこらのエリートビジネスマンより圧倒的に稼いでるよ?

だから、俺様よりできるヤツらしいお前らにうpや
どんな生活してるかとか自慢話が聞きたいんだが?

叩くことができても自慢はできないのね。

>>収支見せたら、態度が急変したのには笑った。
この程度の自慢でいいからさぁ。
もっと見せろよぅ。
395俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/17(月) 15:26:25.77 ID:k6dHH9EC0
起業してよかったこととかあるだろう?
他のやつらがなんで起業しないんだろうと思うことがさぁ。

一生いつか起業とか言い訳しながら雇われ先に文句言い続けて
結局なにもできないで一年終わって一生が終わる負け組に教えてやれよぅ。
起業がいかに最高かってのをよぅ。

お前ら、俺様より優れてる起業家なんだろう?
どんなに今が充実してるか、儲かってるか、社会貢献してるか、時間が自由になったとか
なんかあんだろう、いろいろと。

リーマンとかとステージが違いすぎるところをもっと見せつけてくれよ。

ついでにその一部をうpしてくれるとよりいいね。
妄想起業家で画像加工してうpしてるらしい(ワロス
俺様を本物のうpでうらやましがらせろよ。
396名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 16:09:17.06 ID:X7jAHV/V0
>>392
はげてねーっつーの
さて、そのコテのうち一体、何人が本物かな?w
ところで350万、運送なら荷のまとめとかは出来るんだよな?
産廃とったら個人ベースでも出来る仕事、いくらでも仕事あるだろ

>>391
エリートビジネスマンと自称したことは無いが、学歴の割に社会に出てからの立ち回りでエリート化したと思ってるが・・・
普通の院卒からしたら十分、うまく行ってる方だし同期の中では稼いでる方だ

>>395
リーマンじゃないよ、一年前に俺様の消費税を暴いてあげたじゃんw
6時起きどころじゃねーよ、6時なんてとっくに会社来て仕事してるっつーの
車なら何時でもいけるからな
397飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/18(火) 13:49:20.75 ID:3Ep2rQnNI
独立して良かったことは今まで結構書いてきましたよ。
受け取り方は十人十色ですし、それよりも自分の今の現状をまず直視したり
素直に受け入れて、課題や目標をあげていきましょう。人それぞれ状況は違うのですから。

私の今の状況は所得は倍増、生活費は以前より抑えることができて
お金はかからないけど以前より贅沢な気分を満喫しています。
それから私の場合、マイホームとかを買う必要はないので
今後大きなお金を必要としていません。
政治がどうなろうと景気がどうなろうと最低限メシは食える土台を
今年中に築き上げることができました。
しかし天変地異が起きたら皆さんサヨウナラです。
そこまで生に執着はしていないので。
398飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/18(火) 14:02:28.62 ID:3Ep2rQnNI
生活費は抑えているのに贅沢な気分を満喫しているのは何故かというと
サラリーマンの時は缶コーヒーやインスタント珈琲を飲んでいましたが
今はタダで借りた何十万とするエスプレッソマシーンで本格的な珈琲を
安く飲んでます。気分も良いです。朝に通勤で通りを歩いているサラリーマン達を横目に
店舗の2階で珈琲を飲みながら今後の計画やアイディアを考える時間が
私にとっては贅沢な時間です。
399飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/18(火) 14:13:10.57 ID:3Ep2rQnNI
食費も抑えられます。激安スーパーより安く市場などで食材が買えます。
サラリーマンの時は無駄な飲み会も多くありましたが
今は夜に仕事をしているため付き合いの出費もありません。
日曜日に遊びに行くだけです。
飲食業のオススメなのは仕事以外の面でもメリットがあるということです。
コストを下げることに尽きるのです。
売上や収入は経営者的な立場になろうともどうにかできるものではないのです。
コストだけは管理でき、回り回って収入に返ってくるのです。
これを心底実感できるのは経営者だけです。
400飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/18(火) 14:29:50.11 ID:3Ep2rQnNI
このレスは極端なことを書きますが、
サラリーマンの時は、もし今死んだら凄い悔いが残ると感じながら生きていました。
あれもしたい、これもしたい、それができないまま死ぬのは嫌だみたいな感じです。
でも今はサラリーマンの時ほどそういった思いは無くなりました。
今死んでもそこまで悔いはありません。
結婚したいし旅行したいしまだ死ぬのは嫌ですよ。でも以前よりはということです。
それらがそんなに重要ではないと思えるくらい今は何か満たされてるというか
何か満足感があります。仕事が好きなんだと思います。
401サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/18(火) 15:02:12.53 ID:Dv717H1t0
>>400
熱いね。熱い。熱い人は好きですよ。
言ってることは良く分かる。
自分の場合、サラリーマンの時とは朝起きた時の気分が決定的に違います。
飲み屋さんもそうでしょ?
402年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/18(火) 16:24:23.36 ID:0GpCEdOB0
飲み屋いいねー

俺も飲食店の経験あるんだけど雇われだったし

居酒屋やるのも面白そうだな
次の転職先を居酒屋にしようかと思ってるよ

料理の修行からになるけど
403梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/19(水) 00:17:31.88 ID:kBxQpoGYi
農業法人ってどうなんでしょうね?
既存の専業農家が減る中で増加傾向だそうですが。
404飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/19(水) 03:39:03.16 ID:0XEoCV8XI
>>401
毎日酔っ払って寝てますね。アラームをセットしていないので
起きる時間は毎日違います。
確かにサラリーマンの時とはかなり違います。
特に用事が無ければ日曜日も仕事したいんです。
サラリーマンの時は休みが早く来ないかなと思いながら仕事してましたね。
405飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/19(水) 03:50:01.59 ID:0XEoCV8XI
>>402
料理に正解は無いというのと同じように独立するに当たって正攻法といったことはありません。
しかし独立は自分のやりたいようにできる面が多分にありますが
その分、責任を負う覚悟というか度量も必要になります。
ちょっと酔っているので推敲はしませんが分かりすか?
自由を獲得する分、責任も同じくらい負うのです。
しかしその責任を負うことも楽しめるくらいの器があれば独立を目指すことは君にとって間違ってはいないと思います。
何でも疑問に思ったことがあれば何でも言ってくださいね( ^ω^ )
406飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/19(水) 03:52:41.03 ID:0XEoCV8XI
分かりすかって何ですかね。分かりますかです。
407梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/19(水) 09:16:18.43 ID:OYx0TK/j0
>>みかん、荒天

荒らされてた向うのスレが新スレで復活しました。
408サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/19(水) 09:34:04.22 ID:DyN3q98v0
>>403
建設業で儲けがないからってんで、農業やってる土建屋が大成功してます。
漁業・農業はやりようによっては色々と可能性がありそうですが、
建設業はどうやっても厳しいです。
409飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/19(水) 10:37:30.34 ID:ZU2kGZA4I
>>408
建設業はどうやっても厳しいとはどういうことですか?
新規参入が難しいということですか?
410サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/19(水) 10:54:51.90 ID:DyN3q98v0
>>409
一番の問題は報酬単価が落ち込みすぎだということです。
これは建築業界全体の問題ですけど。
ただ、自民党政権になって公共事業が以前のようにバカバカと発注されて、
震災復興関連の仕事が本格的に動き出せば、短期的には活気づくでしょうけど。
根本的な解決にはなりません。
一度落ち込んだ単価はもう上がることはないでしょう。
411名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 11:20:26.76 ID:0/HceHnk0
官工事は減る一方だし、民間は素人にも工事原価がネットでばれてしまっている
今後も新設需要は少ないだろうから、継続的に発生する補修をみんなで分け合って細々と生きていくのかw
海外に出て行ってやれるものでもないしな

前にも書いたが、会社は今やってる事業だけでなく、社員全員がチームということで市況変化に応じて業態変化していくべきと思う
その方が中高年の建設しかやってこなかったオッサン達の再就職、よりは生産性が活かせると思う
本業と時期や資機材が似ている業態として農業、漁業などは良いんだろうね

農業を始める、って言っても転職やめて一から農地を探して農業って憧れるがハードルが随分と高そうだ
412梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/19(水) 11:57:32.47 ID:DKxgf3LL0
ハウス促成野菜とかに限定すれば、割と小規模で土壌に拘らなくても出来るかもしれない。
水耕栽培という手もあるしね。
ハウストマトやってる親戚がいるけど、少人数でもまあまあの規模が運営出来てる。
413飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/19(水) 13:57:26.72 ID:ZU2kGZA4I
>>410
どうもです。それは知りませんでした。
知り合いで何人かいるのですが実情は大変なんですね。
414サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/19(水) 15:50:52.82 ID:DyN3q98v0
>>411,>>412
手っ取り早いのがすでに成功している人間に弟子入りすることだろうけど、
努力を重ねて得たノウハウをすんなりと教えてくれるほど甘くはないだろうとも思いますね。
415名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 16:23:08.98 ID:0/HceHnk0
むしろ、そういうベンチャー農業のノウハウは未だ確立されていないから各人、各社模索している段階では?
ハウス栽培はアリかも知れないが、野菜工場なんて馬鹿げてる、と常々おもっていたらこんなサイトがあった
http://janjan.voicejapan.org/living/0904/0904211878/1.php
416名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 18:25:14.04 ID:xLH3CTLt0
>>403
法人化にメリットを見出した農家さんが法人にしただけで
農業法人だから儲かるというわけじゃないと思うが?

法人化を含めた農業で利益を出すためのノウハウがあるのであって
業種として農業が優れているわけではない。

ただ、農業をやる土台や環境が整っているのならともかく
一から農業始めるのは介護などとくらべて遥かに敷居が高い。
417梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/19(水) 19:00:09.27 ID:OYx0TK/j0
>>416
儲かる儲からない起業出来る出来ないはさて置きの話。
それから農業法人の話と介護は無関係でしょ?
何が言いたいの?
農業が敷居が高いと断言出来る貴方は経験者なのかな?
418サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/19(水) 19:01:26.67 ID:DyN3q98v0
>>413
一番割を食っているのが従業員です。
経営者側はがっつり儲けて、単価が下がった分は
従業員の待遇をひどいくらいに下げる、なんてのが多すぎます。
上の人間がその分働いていればまだ良いのですが、、
自分はその部分の強い反発もあって独立志向が強まりました。
419梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/19(水) 20:26:32.81 ID:OYx0TK/j0
大工さん等、一昔前では考えられない人工?にんく?単価で県外からでも来てくれた事もあったそうですね。
下げても来るから更に下げるといった所ですか?
420名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 22:25:38.49 ID:3+7Rbwxa0
復興関連工事、公共事業は金額安杉応札ゼロが頻発。
人工代でも出れば、と受ける業者はある。
けど少し前までの新興国需要に引きずられ資材高騰。
おまけに円安とくれば受注額さげて削れるのは人件費。
結果、作業員にしわ寄せ。
421サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/20(木) 10:08:15.30 ID:okz8zflV0
>>419
遅レスすみません。
大工さんのような職人さんも個人事業主ですから、経費を考えると最低ラインがあるので、
相場はそこらへんで落ち着くのでしょう。
それでも安い単価で受けざるを得ないところは、結局技術が足りないんです。
元請けも仕事をみてますからね。同業で誰でも出来るような仕事はどうしても単価安いです。
それは私のような設計屋でも同じですね。
422俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/20(木) 10:51:56.22 ID:YzQxzTXz0
ものすごく久しぶりにかつての同級生の話をきいた。
ベンチャー社長で年収800万円。
素で社長なのにたった800万なのかと驚いた俺様の脳にワロタ。

銀行さんに聞いた中小の製造業の社長でも年収1200万程度らしい。

経費等の上乗せやらなんやらがあるのかもしれないけど
世間の社長ってその程度が多いのだろうが?

つか、ひょっとしてニート暮らし寸前の微妙生活なのに金が入り続ける
俺様みたいなののほうが少数派なのか?
そういえば、本では経営者なお金持ちはみんな朝早く起きるとかあった・・・
423俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/20(木) 10:53:52.79 ID:YzQxzTXz0
ちなみに俺様の親戚の農家は軒並み年収1000万とか余裕で超えてる。
品物がブランド化しててどっちもテレビで出てきてたりする。

儲かってる農家とはまったく別に土地をごっつく貸してそれだけでも数千万はいってるらしい。
正直、俺様でさえついていけない金銭感覚。

子供にベンツとか買うクラスってのはこのレベルからなんだろうな。
424梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/20(木) 11:59:46.63 ID:pksIQmHDi
>>421
元請も技術・単価を考慮して仕事に合わせて下請を選んでるでしょうね。
去年、事業所の外壁を塗ってもらったんですが、サービスで防汚処理をしてもらいました。
他の業者も似たり寄ったりの見積だったので、防汚処理をしてくれるというので選びました。
なんとか?アパタイト加工というのですが、一年経っても汚れ一つ付かないので満足しています。
425梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/20(木) 12:08:58.25 ID:pksIQmHDi
アパタイト被覆二酸化チタン光触媒でした。
室内内壁でも施工出来るそうです。
426飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/20(木) 12:33:35.01 ID:cT8u85spI
今年の春に独立した時は彼女はいないし結婚なんて金の無駄だとか思ってましたが
夏に彼女ができて付き合っていくうちに結婚して子どもも育てながら歳を取っていきたいという気持ちになってしまいました。
来年の結婚式の為に貯金して子どもは3人目標なんでひたすら貯金の人生で最高っぽいです。
独身の時に思いきって独立して良かったかなと思ったりしてます。
427サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/20(木) 12:56:18.27 ID:okz8zflV0
>>425
専門外なのでググりましたが、理屈はわからないものの汚れないというのはすごいですね。

>>426
奥さんに仕事手伝ってもらう予定はあるんですか?
青色専従者控除は知っていると思いますが、やりようによっては結構な節税効果ですよ〜。
でも自分的には奥さんと仕事するのはおススメしません。
窮屈すぎる(笑)
428飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/20(木) 13:12:30.26 ID:cT8u85spI
>>427
彼女は簿記1級持っているので帳簿をやってほしいのと
仕入れなどについて来てもらうくらいです。
私は簿記論を持っていますがやはりめんどくさいので・・

仕事はバイト達とワイワイやるのが非常に楽しいので一緒にやるつもりはありません。
念の為に書きますが今までバイトに手を出したことは全くありませんよ。
まぁパンツ姿を見たりとかは(本当に偶然の出来事で)ありますけど
429サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/20(木) 14:49:31.02 ID:okz8zflV0
>>428
>念の為に書きますが今までバイトに手を出したことは全くありませんよ。
う〜ん、それは全く思ってませんでした(笑)
でも若くてカワイイ子がいたら空気が違うでしょうな。

メガネ美人秘書欲しいw
430梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/20(木) 15:20:00.90 ID:ja/W+kuZ0
自分はもっぱら社外だなぁ(笑)
その方が気楽で良い。
社内で色恋は破滅への片道切符だと思ってますから。
431有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/20(木) 17:19:11.38 ID:faqUqhAL0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
432サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/20(木) 17:33:03.12 ID:okz8zflV0
>>430
外注できるとはうらやましい。
仕事すら外注する余裕の無い自分はまだまだですわ〜
433飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/21(金) 02:12:57.08 ID:xu0A6oamI
農業に関してはすぐ収入には結びつかないと思うので
ある程度は無収入状態でも生活できる資金が必要な気がします。
飲食業はすぐ日銭が入るので、今日入ってきたお金で明日仕入れてを繰り返して
徐々に増えていく感じです。
最近は毎日が金曜日並に忙しくて順調です。
やはり飲食業をやるならお酒を出す店がいいと思います。
私は酒に関してはさっぱり無知で始めました。
さらに味覚もショボく、焼酎も芋麦米どれ飲んでも違いが分かりませんね。
434飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/21(金) 07:03:13.62 ID:fWdxSBClI
いろんな酒を扱うようになって試飲していますが
日本酒は美味しいですね。これは外国でも売れるレベルだと思います。
ワインは白より赤の方が満足感みたいのがありますね。
ウイスキーは強過ぎてまだ分かりません。
ウイスキーを日本に広めようと尽力された方の話を聞いたことがありますが
ああいう人生を送りたいなぁと思いました。
仕事って儲かるか儲からないかよりも先に何か強い動機みたいのがあるような気がします。
435名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 07:36:42.74 ID:2lmW4wsS0
場所もあるんだろうが、そんなんでも成立するんだな
友人がやってる駅前の居酒屋は料理はうまいが特徴もない
でも、立地のおかげか大体、いつも満席に近い
焼鳥屋なんかは駅歩2分くらいでも混雑してるところが多い気がする
少し手元資金できたら小さい店でもやってみるかな
436名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 08:38:26.09 ID:1EoZ65wkO
飲食店ならちゃんとしたうまいものを出す店であれば多少高くても立地が悪くても広告を出さなくても売れるよ
ちゃんとしたうまいものってのは万人の口に合うものは難しいけど、大多数の口に合うものってのはある
あとどこでも食べられるような水準の質しか提供できないのであれば競争としては負け
結局、客は価格に対する質でものを考える
並の質の商材で勝負するなら価格を下げないと話にならないしな
そういう商いをすると資本力勝負になるから、個人の新規開業には向かないが
飲食店は馬鹿にはできないよ
なんの展望もなく丁半ばくちでやる奴はたいてい馬鹿だけどな
437梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/21(金) 11:13:56.36 ID:w+XRVqcki
芋と麦焼酎はかなり違う気が…(笑)
分かりやすいのだといいちこと黒霧島かな?
どちらも麦と芋の定番みたいなものですから、安くて人気がありますね。
魔王とか森伊蔵は無駄に高いですからね〜
438飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/21(金) 11:48:57.57 ID:n2agrFZ9I
>>435
場所は非常に重要です。特に居酒屋であれば場所は駅に近い方がいいです。
例えば、どこかで20人程度飲み会やってて夜9時に追い出された後に
2軒目行くか〜となるのがほとんどです。これがかなりメリットあります。
駅から15分の所で店を構えても酔っ払い20人が歩いていくのはしんどいし近所迷惑です。
439飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/21(金) 12:07:47.28 ID:n2agrFZ9I
>>436
美味い飲食店と総じて述べていますが、飲食店は非常に幅が広いです。
和洋中、パン屋ケーキ屋ラーメン屋お好み焼き屋、沖縄料理台湾料理インドカレー屋
美味いに関しても重要な要素ですけどほとんどの店はだいたい美味いです。

そんなことより現実として自分が独立してメシ食っていかなければならない
と崖の一歩手前に立っている心境の方が重要なんです。
そうすると駅から遠く離れた場所でカレー屋をやるというのは
カレーが得意でも考えないと思うんです。遊び感覚なら考えるかもですが
440飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/21(金) 12:15:42.78 ID:n2agrFZ9I
>>437
そうですか〜。バイトの子は違いが分かるようですが私は分かりません(^_^;)
今日仕事終わったら久しぶりに飲み比べしてみますね。
最近は日本酒熱燗が良い気分になります(@ ̄ρ ̄@)
441サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/21(金) 12:42:26.83 ID:6J5SWwNY0
しかし最近はコース料理+飲み放題で3500円でも立派な料理を出すとこが増えましたね。
ありがたい話だと思いますが、これがアベノミクスで4000円・・4500円・・5000円
になるんかい!って昨日お客さんが言ってました。
もしそうなれば私のような下々の人間も少しはイイ思いできるんでしょうけどね。
442名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 13:08:11.46 ID:2lmW4wsS0
アベノミクスとか言ってるリーマンは何にも分かっちゃいない
金融政策、財政政策や経済の事以前の問題だ

インフレ目標は2%だから3500円が3675円だな
443サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/21(金) 13:22:22.46 ID:6J5SWwNY0
まぁ2%は安部礼二なんでしょうから、業界によっては差異があるでしょうね。
こちらの業界は20%でも足らないと思います。
444名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 16:43:58.94 ID:x1PHRhCO0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、NHK、国民年金、国民医療保険もダダだから
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉月給20万円の人よりおカネあるワ。
ttp://mindan.org/toukei.php                    他に内緒のバイトもあるのヨ!!
5.職業状況−1999年                  ネットでネトウヨとも闘うのよ 仕事ないときはヒマだし
民団(在日本大韓民国民団)のHP
無職 462,611
総数 636,548
445名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 18:46:06.60 ID:+nVu++FW0
俺様がシカトされてキレて荒らしててワロ田
446名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 21:22:28.30 ID:+nVu++FW0
   / )
| ̄|/ └┐
|  |    |飲み屋いいね!
|_|―、_ノ
447名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 13:12:35.35 ID:8NQyigV60
おまいら働きながら株やれ
何年もやってれば勝てるようになる
これが最強
448名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 13:28:25.40 ID:R2HRwUTZ0
ほらね。
俺様やハゲゴルフみたいなのがのさばるとこういうやつばっかりでてきてスレの存続すら危うくなるぞ。
「楽して金持ち」というのは一番アホが安易にとびつくトピックだからな。

>>447
このスレは転職のことばかり考えていないで地味でもいいから独立、起業も考えてみては?
というスレ。金儲け、投資、一発逆転系はむしろ真逆の発想。

独立=起業=金儲けの話じゃないのか?という幼稚園みたいな町単細胞な発想のやつ、具体的に言うと俺様とか俺様とか俺様みたいなやつは
さっさとスレたてて別で勝手にやってくれ。どうせすぐに沈んでいくだろうけどな。
449梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/22(土) 14:33:32.98 ID:9lkZmZva0
最近は俺様は即NGにするから気にならないよ(笑)
ハゲは極たまに良い事言うから一応レス読むけど。

サイゾーさんみたいにスルーしとけば良いんじゃない?
450俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/22(土) 17:04:05.72 ID:2q5gJrmX0
金のないおっさんを苛めすぎたか。

だが、金儲け考えない起業とかわけわからんな。
自己実現でもすんのか?中身もないくせに。

2chだと起業する脳もないから誰でもできる投資とかに憧れるみたいだけど
起業して年1000万くらい入るようにするほうが楽だろ、JK
451名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 17:57:36.09 ID:R2HRwUTZ0
>>449
だね。
もともと構ってチャンだから叩けば叩くほど喜ぶわな。
まあこれからは本人にレスするのはもちろん、やつの話もひかえることにする。
リアルでも拒絶されここでもっていうのはちょっとかわいそうな気もするけど、まあしょうがないよね。
最初やつがでてきた頃は味方するやつもいてちょっと納得いかなかったけど、
今ではみんなわかってくれてるみたいだし、もう構う必要がなくなってきたかな、とは確かに思う。

起業=単なる金儲けのことだけではない(しかもここは転職板だ)ことなんてちょっと頭を使えばわかることなのに頭使うことは苦手みたいだなw
452サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/22(土) 18:11:50.81 ID:crqL8TcS0
>>449,>>451
スルーが一番です。
このスレが「自分は○○○で起業したい」
という若者の書込みでもっとにぎわうようになってほしいです。
453俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/22(土) 18:13:01.92 ID:2q5gJrmX0
あー、暇。

年末いそがしいってだけで楽しそうに見える。

なんか人と一緒にできる新しい仕事でも作るか・・・
でも、俺様は仕事しないでも金が入るを目指してたんだよな、最初。

沈んでいく・・・かぁ。
起業して年月立つと本当に勝手にでかくなる。
自分が1000万程度でいいやと思ってもその状態にしておけない。

会社の下請けとかなら切られたらおしまいだけど
B to C っていうのか?一般客相手だと絶対拡大してく。

まぁ、起業できない、するする詐欺君とか
下請けみたいな相手頼みな起業しかできないのじゃわからないんだろうけど。

連休なクリスマスとかだと出かける気もしないしなぁ。
まじ、あたらしい仕事しないとダメかなぁ。
454名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 18:17:37.47 ID:R2HRwUTZ0
>>452
確かに。
おれもこれからそうするよ。
いや、やつが登場したころはけっこう賛同してたやつもいるんだよ。
起業、独立の話=金の話ってやつが言うのをなるほどな、と。
んで、ついにはエリートビジネスマンきどりはじめたからお前は違うだろっと徹底的に論破してやったら、
さすがに自分でも気づいてついには「お金」の話しかしなくなったんだよw
まあかわいそうかもしれんがやつはほっといてこれからは建設的かつ板、スレにあった話をして
あとはスルーだな。納得。
455サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/22(土) 18:41:38.43 ID:crqL8TcS0
>>454
そうなんですね。自分は新参者なんで、よくわかってないので
豚の肩さんとかオリバさんとかの門番的な強烈バッシングには
実はついていけてないだけなんですけどw

オカルト板に行けって言われそうですが、
言葉には「言霊」っていう力があって、人が嫌がる言葉を吐いたり、書いたりすると
その本人にも悪影響があるって信じています。
456名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 18:47:04.67 ID:R2HRwUTZ0
>>455
それすごいわかるよ。
こういうこと言ってるのはここだけだから、と思いがちだけどやっぱりリアルでもどこかに必ず出てきて
見抜いてる人は見抜いてる。おれもこれからは気をつけるよ。
でも実は彼らにとって一番つらい、ひどいことはスルーされることなんだけどねw
457名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 21:44:47.71 ID:2vHMC9zg0
>>449
はげてねーっつーの
転職より独立を選ぶ動機の大半は金じゃねーの?と思うけどな
それよりもスモールビジネスによる起業の長期的展望は考えておいた方が良いだろう
起業家候補がスレにいるかも知れない
起業して三年、五年うまくいく、なんてのは当たり前
それよりも十年後に社会情勢、技術進歩、法改正など何があるか?
その年齢で社会に裸で投げ出されたときに自分に何が残るか?
そういうことも想像しておいた方が良い
458名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 00:01:18.47 ID:hgfwS/n80
起業ってギャンブル性高くてやれないよ。
459名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 00:42:25.51 ID:+NymrZWQ0
>>458
はい、でました。
これも定番のレス。
じゃあ今考えてる事業計画をここで書いてみて。
いったいいくら要るのかさあ
簡単でいいから。

「力」がないのを金がないとか運がないとか言っていてはリーマンでもうまくいかないよ、
460飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/23(日) 02:14:10.21 ID:iaKiioZMI
サラリーマンでうまくやっていけない人は独立してもうまくやっていけない
という話にはあまり賛同できないんですけど当たっている気もします。
しかし、協調性が無いからサラリーマンは肌が合わないという人は
独立の方がどちらかというと向いている気がします。
言いたいことは普段から考えている思考のことで
物事の本筋を瞬時に見極められる人はどんな立ち位置であろうと
経営者であろうと従業員であろうと生きていけるということです。
常に全体を見て自分の今やっている仕事はどうなのか、どうすればより良くなるか
そういった思考であれば当たっているかな〜と思います。
461飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/23(日) 02:27:48.29 ID:iaKiioZMI
飲食業の本筋とは?
お客さんが来てくれるから生活ができるのであって
自分の腕がいいから生活ができるのではありません。
飲食業は匠とか職人とかそういった感覚では無いのです。
反論があるかもしれませんがいいですよ。
例えば、パン屋が駅前に5店舗くらいあるような地域で
駅から遠く離れた場所で超絶に美味いパン屋をオープンして
その5店舗を倒産させるぞ!なんて匠レベルの自信があってもお客さんは来てくれません。
本筋が全く見えてない。私はあえて言いませんが
意外と飲食業の世界ではこういったパターンが多いのです。
462名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 09:51:33.06 ID:KH6E3/wE0
バイマとebay転売業で独立したけど、儲からないから辞めた
463名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 18:47:31.21 ID:t3jpdqOb0
>>458
独立した人には分かってることだけどギャンブル性なんかない
自分に想定出来ることには全て対応を考えて独立してる
だから独立する本人はギャンブル性なんかないと確信してる
勿論、本人の能力不足で想定が甘く失敗するケースもある
そういう人は資金調達とかも大して出来てないだろうから失敗しても傷も浅い
464名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 18:52:16.42 ID:t3jpdqOb0
>>459
独立なんて賭けだ、って人はそこまで考えてない
独立したい、ってスレじゃないから転職その他の選択肢として独立を考えてるだけだしな

思うんだが、独立したい、って常に考えて財務、営業、なんでも勉強しておく
そうしてないと目の前に何が現れてもチャンスに気付くことなんかできないさ
日頃の勉強、空想でも良いから事業計画を書いてみる
失うものもないのに、何でやらないのかな
465名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 18:57:38.16 ID:t3jpdqOb0
>>455
糞パンツの門番的バッシングwwwwwww

あいつは今年、起業したばかりなのに大社長扱いしてもらえないから切れてるだけだよ
過去ログ見れば分かるけど論破されたらスレ荒らして大変だったんだぞ
466名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 21:54:32.60 ID:4cDJ/myzP
何を書こうがハゲゴルフこそ社長どころか、
みんな無職にしか思ってないから、そんなに必死に長文書かなくていいよw

俺様、ハゲゴルフはニコイチでスルーだなwww
467名無しさん@引く手あまた:2012/12/23(日) 22:48:37.98 ID:t3jpdqOb0
無職の嫉妬も年末となるともの悲しさ倍増だな
今年はだめだったかも知れないが、来年また頑張れよ
468名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 01:21:45.18 ID:3VgDE1zOP
ずいぶんと

無 職

という言葉に過剰反応するんだなw
実際に会社経営して儲けてる人なら、そんな小さい煽りにカンカンになるはずないんだがねw
469名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 05:02:02.86 ID:P2zhaOtk0
>>468
なんか無職の嫉妬がどうにもこうにも哀れでね
もしかしたら今の仕事がうまく行かず転職希望者なのかもしれないが

儲けてるったって借入金の返済に回るのと新規の仕事で先に金が出て行くばかり
利益出ててもそんなに楽じゃないし自由になる金も無いんだぜ
利益が出れば借入もそれに応じて増える
嫉妬するほどのもんじゃないさ
470名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 06:13:21.68 ID:3VgDE1zOP
だから。なんでスルーできませんか?

無 職

という言葉に必死にまた、創作(?)をだして反論してるじゃないですか?
これが、オリバやみかんなら、もはや完全スルーだと思います。
彼らは具体的でリアルな実際の仕事を今まで語ってきてるから、今更そんな疑惑すら出ませんがw
ますます 無 職 くさいですなぁwwww
で、嫉妬って言ってるけど、明らかな脳内起業の無職に嫉妬なんて一切おこりません。
笑えるし、みじめだと思って煽ってるだけなんですw

またスキームがどうとか業界紙がどうとかのお話をお願いしますwwww
471名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 06:18:01.75 ID:3VgDE1zOP
だいたい、
投資で稼いでるのに
「新規の仕事」に金ってまたなんか設定が変わってきてますねwww
それは新規顧客獲得の情報を得るための接待みたいなもんですか?
う〜ん、なんか「新規の仕事」っていうのは違和感たっぷりですね〜
「新規の仕事で金が出ていく」その新しい設定を詳しく説明してほしいのと、
なんで今更そういう言葉が出てきたのか知りたいもんですなあwwww
472名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 08:22:30.52 ID:P2zhaOtk0
だって面白いじゃん
うまく行ってない奴を微妙なレスで誘導して思い通りの反応を楽しむのってさw
低脳や出来ない奴はこう書いたらこう反応するんだ、ってのは興味深い
そういう層にリアルにこういう実験は出来ないけど2chだと必死にレスしてくれるからね
折角、現れた低脳をスルーなんて勿体無い
473名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 19:20:11.21 ID:3VgDE1zOP
>>472
もう一回言うよ、あんた目くら?

だいたい、
投資で稼いでるのに
「新規の仕事」に金ってまたなんか設定が変わってきてますねwww
それは新規顧客獲得の情報を得るための接待みたいなもんですか?
う〜ん、なんか「新規の仕事」っていうのは違和感たっぷりですね〜
「新規の仕事で金が出ていく」その新しい設定を詳しく説明してほしいのと、
なんで今更そういう言葉が出てきたのか知りたいもんですなあwwww
474名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 20:18:27.67 ID:FQI6GKiN0
独立して成功する確率より株で成功する確率の方が間違いなく高い
475名無しさん@引く手あまた:2012/12/24(月) 22:29:08.62 ID:P2zhaOtk0
独立して失敗した割合って公的な統計とかあるんかな?
株での成功、失敗は無いだろうけど

確率ってことで比較するべき話なのだろうか?
東大に合格する確率より高卒で建設作業員になれる確率の方が高い、という話にどんな意味があるのだろうか?
476飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/24(月) 22:55:57.88 ID:Jq9sAKmGI
確率論を気にする人は行動しようとしない証拠ですよ。
50%成功する話があっても自分は失敗する側になるだろう
と思って結局何も行動しないで終わるでしょう。
477毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2012/12/24(月) 23:37:30.14 ID:LZw7Q0Hy0
>>474
どうやって“間違いなく”と判断しているんだい?
独立の成功率(生存率)は起業数と廃業数を考えれば統計として成り立つが・・株は株取引専業で生計を立てれているプロトレーダーがどれほどいて、そうなれなかった人の統計はどうカウントするのだろうか?
株もパチンコと一緒で勝った時は人に話すが、負け越した時は言わないから周りが上手くやっているように聞こえるだけだと思うな。
俺からみればプロトレーダーになるよりビジネスで成功する方がイージーだけどね。
株が得意な者は株の方が有利と言い、ビジネスが得意な者はビジネスが有利と言うだけの事かも知れんが。
478名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 00:12:18.94 ID:ODkFFpeiP
MUSHOKU is so creative :)
479名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 00:49:25.42 ID:xhn60ToC0
Have a Merry Christmas, everybody!

みかん、オリバ、僕ちゃん、林家、俺様、荒天、梟、サイゾー、飲み屋、ハゲゴルフ、野菜ジュース、豚の肩ロース、年収350万円!

みんな最高だ!

でもみんなできればもっと仲良くな!

良いお年を!
480かん ◆Oamxnad08k :2012/12/25(火) 00:50:34.18 ID:xhn60ToC0
コテつけるの忘れた。ワラ
481飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/25(火) 02:12:20.32 ID:Y7WYN/cDI
♪───O(≧∇≦)O────♪
482梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/25(火) 02:20:22.26 ID:Q6ANjyNgi
まぁ割とアツい人が多いですからね〜ここは。
トムとジェリーじゃないですが、仲良くケンカしな!って事で(笑)

>>479
ありがとうございます。
来年も宜しくお願いします。
483俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2012/12/25(火) 12:04:31.32 ID:Ts4fMxM10
そして一年が終わる。

今年も起業する起業するいって結局何もできないで終わるクズどもが
政治だの景気だの言い訳して逃げるのか。

いつか起業といって何年かけるのかねぇ。
484名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 13:01:41.50 ID:Zq2vbPBQ0
何年かけようが、起業しようと勉強しながら虎視眈眈とチャンスを狙ってる人は起業できる
俺は起業したいと思ってから起業するまで7年かかった
今は自営でまずまず満足な生活だ
勉強と実際に動くこと、これをやらないで起業を目指しても無理だとは思う
485飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/25(火) 14:00:59.37 ID:T4M6yFfsI
今年の途中から参加しましたが、私にとって有意義な時間でした。
独立というのは、山登りに多少似ていますが地図はありませんし
前以て完璧に準備してから登るわけではなく登りながら準備を整えていく感じですし
登れば着実に頂上に近づくとは限りません。
また、頂上(独立)に辿り着いても制覇したではなく
立場は違えど従業員と共に日々学び続けるのは変わりません。
常に新たな頂上へと目指すことの繰り返しの中で
自己実現や充実感や達成感を味わうという点で独立を目指すことは
想像以上に満足感を得られると思います。陰ながら応援しております(=´∀`)人(´∀`=)
486サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/25(火) 15:19:09.82 ID:lW91fPZp0
>>479
ありがとうございます。
でも、仲良くなるのは想像できないw
みなさん来年もよろしくお願いします。

>>484
虎視眈々いいですね。自分も時間かかりすぎて、
周りの人間は予想すらしていなかったので、
みんなおったまげてました(笑)

>>485
私もこのスレから参加したようなもんですが、
皆さんに色々と学ばせてもらいました。
感謝!
487名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 17:34:17.90 ID:19WtLzjdO
>>484
まず何から勉強しましたか?
488名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 18:20:58.18 ID:Zq2vbPBQ0
簿記かな
489名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 18:51:58.79 ID:19WtLzjdO
>>488
経営学とか経済学は役にたちませんか?
490年収350 ◆1oKmZSIAF. :2012/12/25(火) 20:00:26.87 ID:3suAjKqv0
俺は時間かかりそうだよ
まず転職からだw

転職のために動くのも来年になりそう
色々な生活面において動く時では無い気がする(金の問題ではなく)

このスレのおかげで何すれば良いか見えてきたのは確かだ
491名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 20:10:30.97 ID:KZJEm3Uu0
経営学って具体的なんだ?って話はあるけど、あんまりそういうのは役に立たない気がする
独立したいと勉強始めた頃はMBAシリーズとか読んだけどね
必要な勉強は独立する業種にもよるけど、それがまだ見つからない前提で書くよ
実際に自分で会社やりはじめて最も大事なのは営業、それさえうまく行けば大抵はうまく行く
簿記と営業って地味に思うかも知れないけど
営業はエンジニアとかだと言葉遣いや名刺交換、立ち振る舞いなどビジネスマナーすら知らない
そこから実際に売る為の勉強は一連の流れがある
マーケティング、製品・サービス開発、損益評価、宣伝広告、デザイン、営業トーク、代金回収、全て売るための行為だ
自分で会社やるならこの一連の流れ、全て自分で書類を作って契約して、精算まで手続きしなきゃいけない
例えば売買契約、どんな条項を書いてどんな事を取り決める?
決済もカード使うときはどうやれば良いか、手形の使い方etc
そう考えれば普段の仕事で経理や営業が何やってるかの観察は最高の教材だ
492名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 20:30:28.82 ID:KZJEm3Uu0
350万は転職にあたってなにを考えるべきか?
時間を無駄にするのは勿体ないので、独立する為の準備と考えても良いと思う
何で独立するかは未定としても、今の職種と何を組み合わせたら何が出来るか?というのもヒントになる
運送、製造、アパレル、介護・・・縦横に思いつく職種ずらっと書いてみる(経産省なんかには業種一覧がある)
ぶつかる全ての組み合わせで何か自分で思いつくことはないか?
少なくとも転職で、オリジナリティのある人材になることは必須条件として考えたほうが良いと思う
今の職種から少しずらして、他の人と違った経験知を持つことは強味のある起業に繋がる
493サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/25(火) 22:30:57.94 ID:h1phlXwZ0
492とカブるかもしれないけど、年収350さんの適性・強みってなんでしょう?
それだけでかなり絞れると思いますよ。それにプラスして趣向、好みを考える。
それともう一つ、一番大事なものは「人の役に立とうとする奉仕のこころ」を持っているか。
だと思います。
結局、どこまでいっても商売って人間相手ですから。
494飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/26(水) 01:03:48.73 ID:ShB0XaflI
私は過去に公認会計士第二次試験の短答式試験に合格したこともあるので
経営学や経済学はそれなりに勉強しました。結構面白いので勉強してみるのもオススメですよ。
比較的スムーズに独立できたりいろんな役職を任されたりするのは
経営に対する好奇心が昔からあったからかな〜と思います。
その学問が自分に役に立つかどうかは、まず自分がどういう人生を送りたいかを考えて
必要な武器を装備する上で特定の学問を身に付けるんです。順番としてはこれが自然です。
495飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/26(水) 01:57:05.36 ID:ShB0XaflI
ちょっと自慢になってしまいますが、再来年の商店会総会で
私が最年少で商店会会長になります。既に現会長や現副会長が
周囲に納得して頂けるよう実績作りのサポーター役に回っています。
また、新たにお店をオープンする経営者がまず私の店に挨拶と情報を得るために来ます。
その時に必ず言うことは、一緒に商店街を盛り上げていく気持ちで店を始めること
先人達のお陰で今の商店街がある。決して自分さえ良ければいいとか利用するだけ利用して
あとは知らんぷりな精神なら来なくて結構
って30歳の私が偉そうに言っちゃったりしてます(笑)
496名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 07:33:53.27 ID:xkrrrbsAO
>>494
安部政権のインフレターゲットは追い風になるでしょうか?
また人を雇う時、一番のネックはなんでしょう?
497名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 08:10:59.67 ID:ADzfN+pR0
経営学、経済学は不要では無いけど、独立するための勉強の順番としては売ること、売ったものを処理することが高いかな、と
例えば物販にしろ店舗にしろ、カード決済でいくら手数料を取られるのか、どういうタイミングで入金があるのか
そんなの一つとっても事業デザインの損益に大きく影響する
10%くらいの粗利益のものを売って利益を出すのは難しい、ってことは具体的な手続き費用を知らないと分かりにくい
だから簿記と営業が大事、ではあるけどこれは必要最低限の勉強スキル

実際に独立したら経済、経営なくして長期の存続は難しい
単純に和服を仕入れて販売している会社が漫然と和服を売って、昭和から今まで存続できるか?
登山のための最低限の装備が簿記、営業、どの山をどう登るかは経済学や経営学、地政学、歴史などなど
自分の業態が今のまま継続できるのか、何か社会とあわなくなりつつあるのかを常に考える必要がある
ネットバブルの時なんかに一瞬で散った急成長大企業は、そういった視点思考がなかったように思うよ
498名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 08:16:21.09 ID:ADzfN+pR0
>>496
それは業種業態にもよると思う
世間の消費が伸びれば大概の業種にとっては良いと思う
不況時に伸びる業種によっては追い風かと思うが、そういう業態は割合としては少ないんじゃないかな

人を雇う最大のネックというか、あなたは人を雇って使い切れるか?
それは言うことを聞かせる、という事に限らず、暇させずにきちんと与える仕事を組み立てられるか、ということもある
自分が自分の仕事を明確に理解できていないと、忙しいから人を雇っても何の仕事を、どのようにやって貰えば良いか?
教育という以前に与える仕事、その処理方法が自分の中でまとまっていないで使い切れないケースも多い
そうすると、せっかく雇ってるのに自分でやった方が早い、結果的に雇った人は仕事が無い
何のために雇ったの?ってなる
499僕ちゃん ◆JryQG.Os1Y :2012/12/26(水) 11:32:08.38 ID:gaPBaO0X0
生涯一人でやってくフリーランスみたいな形ならいいんだけど、本気でビジネスをやっていきたいなら人を雇わなければ始まらないお。
一度でも商売がそこそこうまくいったことある人ならわかると思うが、実務の7-8割が「誰でもできる雑務」だからお。
そして事業の規模を拡大すればするほどその割合は普通増えていくお。

成功した事業があり、給料さえだせば優秀な社員が来てくれると考えるのは大間違いだお。
やっぱり経営者に魅力がありその仕事にやりがいが感じられなければ人は集まらないし、来ても短期でやめていくお

僕ちゃんは学生の時にバイト先でバイトをまとめる役、バイトリーダーを任されたお。
あれは非常にいい経験になったお

机上で勉強するより実体験で学ぶはるかに有益でそれが今の役にたってるお
500飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/26(水) 12:27:48.86 ID:w9enuYwPI
>>496
あんまり変わらないと思います。
人を雇う時に必ず夢や目標を聞いています。ネックというと、夢とか特に無いというのはまずい。
途中で頻繁に変わってもいいから夢や目標を持って仕事をしてくれることを望んでいます。
大学に行きたい、調理師取りたい、営業時間以外の時間に得意の一品料理を出して一人で勝負したい、
母国で商売やりたい、1人暮らししたい、彼氏彼女と同棲したい、
こういった夢や目標を持っている人と、全く持っていなくてただ生きている人は数年後違ってくると思います。
私は一緒に勉強方法を教えたり、知り合いの不動産屋に一緒に行ってアパート巡りしたり
(なぜかテレビ、冷蔵庫、洗濯機も買って与えたり)、しました。
一緒に夢に向かって行動すると学ぶことも多いです。
ですので面接の時に夢や目標を聞いて、特に無さそうなら不採用としてます。
501サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/26(水) 14:13:15.32 ID:lIfUNqRM0
>>499
>実務の7-8割が「誰でもできる雑務」

こういうのを聞くと自分の業種はやはり特殊ですね。
それなりの技術者を育てるのは最低10年はかかりますから。
税理士なんかはバイトでもできる業務がけっこうあるみたいなので、
ちょっとうらやましい部分もあります。

経営者の魅力・・・これは生まれつき持ってるものでしょうかね。
人間としての器とも言えるでしょうか。
努力ではどうにもならないとは思いつつも、精進の日々であります。
502飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/26(水) 15:57:31.17 ID:w9enuYwPI
>>501
10年は大変ですね(^_^;)育てるのにも苦労しそうです。
でもなんか羨ましい。技術者の仕事場に憧れるんですよね。分厚い本とか山積みになってたり。
私の職場は油まみれの厨房ですからね〜
503名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 16:08:21.08 ID:ADzfN+pR0
それなりの技術者として育つと巣立って行ってしまう件についてw
504サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/26(水) 16:42:24.94 ID:lIfUNqRM0
>>502
実は私は居酒屋で3年ほどバイトしてたことがあるんです。
そういう意味でも飲み屋さんには親近感が湧くのかもしれません。
でもその時のマスターはテレビ買ってくれませんでしたw
しかし商店会会長だなんてすごいですね〜。カラダに留意してください。


>>503
それは言わんとってw

それはそうなったで、「あいつも頑張ったし、あいつはオレが育てたんだ」と周りに自慢したいですよ。
独立できるぐらいになるまでこの仕事を継続していくのはかなりしんどい、、、奇跡みたいなもんです。
客の横取り以外は許容できますよ。
505名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 17:04:26.09 ID:ADzfN+pR0
士業に限らず、大抵の仕事で独立心旺盛なのは一人前になるかならないかで独立しちゃうからな
成りあがり社長の中には出来の良さそうなのは取らない、って人もいるし

俺も前の社長から離れて独立したけど、今でも親交はあるな
随分と育ててもらったのに、その力を自分の会社の為に使って前の会社には恩返しできなんだw
客を取るような独立だと、最初は良いけど「あいつはそういう奴」って見られる
結果、長い商売は難しくなるだろ
506サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/26(水) 18:02:24.27 ID:lIfUNqRM0
>>505
独立当初はいっそこっちの方から、前の事務所の客との関係を強制終了させようかとも思いましたよ。
でも客がそれを許してくれない。
けっこう悩みましたが、その客の仕事は受けてません。
その理由はまさにあなたが言っていることですね。
「人の道」に外れたらいけません。
507名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 23:18:20.37 ID:xkrrrbsAO
>>500
なるほど、雇用するとは費用対効果とかそういった類いの事かと思いましたが、
実際は違うんですね
ありがとうございました。
508飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/27(木) 03:08:19.33 ID:g+M2r9+aI
>>504
私にとってサイゾーさんは大先輩という感覚ですね。
仕事に対する自信や物事に対する堅実性が垣間見えます。
私は仕事に対して自信みたいのはまだありません。
なんか先延ばしにしてしまう癖があるんですよね。
商店会会長は再来年になりますが、やりたいことがすぐできる立場になるので楽しみですね。
509飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/27(木) 03:39:01.62 ID:aoWEInB0I
やりたいことや日頃思っていることを実現させるにはその地位に立たなければ世の中って認めてくれないんですよね。
例えば、今回の選挙ではラジオを聞いていると、評論家みたいな人達が
あーでもない、こーでもない自論を展開していましたが、あなたが立候補して庶民に支持されて当選すれば
その自論が実現するだろうにと思いますが、立候補することは絶対にありません。
2ちゃんでもそうですが、自信を持って自論を展開してもそこで満足せず
実際に成功するかどうか試してみましょう。
私は地元の活性化に貢献したいという基本があっていろんな活動をしていましたが
甘い!商売をなめてる!実際に商店街の一員にもならずに何が活性化だ!等々の批判の声があり
飲み屋をやってみました。実際にやってみて商売の大変さが分かりましたよ。
今度は違う業種もチャレンジします。実際に行動に移すことで批判していた人達を納得させる
この段階までくると人生としては最高の人生と言ってもいいかなと思います。
独立するにあたって、自信たっぷりな自論を持っていたり奥さんに毎晩夢を語っているかと思います。
それを実行するまでにいたらない理由は何ですかね?
かなり長文ぽいのでここで寝ます
510サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/27(木) 12:39:12.54 ID:RWgnJACa0
実行するのに至らない理由ですか、、、

・現状にそれほど不満を持っていない。
・独立後〜数年後までに自分がどうなりたいかなどのビジョンが見えていない。
・独立するにあたってのプランに自信がない。
・開業資金が不足していて、借金することに不安がある。

要約すると気合いが足りないw
511梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/27(木) 14:29:21.45 ID:KtAxQzfsi
最終的に求められるのは、やり通す力と決断力だと思います。
それと押す所引く所を不徹底にしない事。

持論だけど、借入はするべきだと思う。気合いが入るよ(笑)
自己資金はいざという時の兵糧にすればいいし。
512僕ちゃん ◆JryQG.Os1Y :2012/12/27(木) 14:38:19.88 ID:8KByhdmq0
>>511
僕ちゃんもそう思うお
僕ちゃんがここで銀行で金借りる話したら総バッシングを受けた。
金を借りて事業を興すなんてギャンブルみたいだとw
金融機関は意外と簡単に金を貸してくれるお。
でも具体的で説得力のある事業計画も何もなければもちろん貸してくれないお
だから客観的にその事業プランを見てもらういいきっかけになるお

確かその時の金借りる反対派の急先鋒が俺様だったと思うお
だから事業資金は借りる派の僕ちゃんとちょっとした議論のぶつかりあいがあったお
たぶんだけどそれ以来俺様は僕ちゃんにエアだのなんだのやたらからむようになったし、
僕ちゃんが俺様に粘着しているだのと表現する人まででてきた。

事業の資金は借りたほうがいいというのは梟や僕ちゃんや多くの起業家の意見だけど
別にする必要がない、したくない人はもちろんしなくていい。
当たり前だお
513名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:05:05.19 ID:jy3YlkLP0
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
514サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2012/12/27(木) 19:21:55.37 ID:RWgnJACa0
気合い入りますね(笑)
不安があるから気合いが入ります、挑戦します。

沢山の従業員を抱えて、大口の顧客の倒産リスクなどを抱えてる
経営者の方はなおさらでしょうね。
不安とトモダチになるんでしょうね。
515飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/28(金) 02:24:19.04 ID:45JRPzEdI
酔っ払ってるとつい勢いで意味不明なことを書いてしまいますね。
最近自演が激しいので無かったことにして下さい。
516飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/28(金) 02:39:48.64 ID:45JRPzEdI
>>510
的確ですね。特に最初の指摘はよくある事だなと思いました。
窮地に陥った時に焦ってもうまくいかない気がします。
ある程度精神的にも余裕がある時こそ備えるべきですね。
517飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/28(金) 02:51:02.13 ID:45JRPzEdI
借金については、私が独立する際には当然のごとく借金してます。
独立するにあたってイベントがいくつかあります。
飲食業の場合、店舗、厨房機器、融資、スタッフの4つに分類されるかな〜と思います。
つまり場所とメシの種とお金と人間です。経営者はこれらの総合プロデューサーみたいなもんです。
518名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 08:28:54.42 ID:F4BLbT3X0
>>509
実行しない、って点では独立しちゃった側から見ると甚だ疑問だけど、実際はそういう人が大半じゃないか?
リーマン時代に同僚と仕事の話してると、「部長は○○しろって言うけど、実際は○○なんだよね」ってのは良くある
だからどうするの?上司に状況を説明して路線変更するの?それとも今の路線を力技でやりきるの?どうするの?
って聞くと黙っちゃう、意味わからん

おかしいと思う、ダメだと思うなら解決の方に向かわないと会社が良くならず、自分も良くならない
なのに何も動かない、という理由が分からないけど、動かない人が大半
多分、どうして良いか分からない、自分はそんなことする立場にない、とかその人なりの理由はあるんだろうが・・・
そういう時に自分が動く人は会社なら出世するし、独立志向もあるんだろうと思う

政治にしたって文句や不平不満があるのは当たり前、中世から今まで庶民は当然にそう思ってる
でも自分は政治に文句は言わない、文句があるなら自分がやる(立候補する)から
市区町村議員なら会社やってる程度の財布があれば可能だし、その為のコンサルも知ってる
そこから政党に属して国会議員まで行くルートもあるだろう
それよりは自分の仕事で政治による不利益を自分で吹き飛ばす、と考えてる

自分でやらないのは何か「その人にとっての理由」はあるんだろうね
519名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 08:53:02.75 ID:F4BLbT3X0
借金について独立してない人があれこれ言うけど、不思議に思う
会社をやるなら名刺もHPも銀行口座も必要があれば当然、使うでしょ?
会社を立ち上げる際に自分のお金だけで無理なら借りる、当たり前の話でしょ

前にこの話題が出た時と同じ話になっちゃうけど、融資を受けるハードルは高くない
独立しようと自分の計画があって、それを金融機関が客観的に見て返済できるものであれば貸してくれる
店舗なんかは賃貸借申込書、什器備品・内装工事見積なんかを提出で最初から1000万超も比較的おりやすい
大抵の場合、最初の融資は何らかの制度融資を使って保証協会がつく
保証協会を使った時の銀行のリスク掛け目は今は確か2割かな?
銀行の調達金利は0に近いのに、2〜3%で借りてくれて保証付なら喜んで貸す
銀行に積み金を暗に求められるのは、このリスク掛け目の分を確保しとく意味合いw
書類とか計画書とか色々と言うけど、結論は貸すことに決まってるw

融資を受けられるくらいの計画を紙に書いてまとめてない人が
「借金をするリスク」
とか言うんだろうし、そういう人は自分でビジネスをやっても融資を返済できる自信がない
つまりは「独立するだけの能力がない」人なんだろうから相手にしなくても良いと思うよw
520飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/28(金) 12:55:43.26 ID:mlofZE1kI
4つに分類しましたが一つ一つ説明します。本を読めば書いてると思いますが。
場所について
駅から遠い場所より近い場所が良い。駅から歩いて信号を渡る前の範囲が望ましいです。
なるべく2階より1階が良い。3階より2階が良い。5階なら逆に7階の方が良いかも。
家賃が安ければ安いほど良い。裏道より表が良い。広い方が良い。形が良い方が良い。

さて私の場合ですが、とにかく場所が全てです。人生最大のイベントです。
他の3つはどうにでもなります。しかし場所だけは自分の力だけではどうにもならない。
店舗が空かないと借りられないんです。空いても駅前はすぐ埋まっちゃうんです。
さてどうするか?まずショボい店を探します。多少裏道寄りでも我慢し、形が変な店でもいいです。
信号を渡る前の範囲を隈なく歩きショボい店を探しましょう。
発見したら担当している不動産屋さんに情報収集しに行きましょう。
私はさらに大家さんにも何度か挨拶しに行きました。さらに商店会会長が誰か教えて貰い行ってみます。
ついでに商店会の活動、例えば清掃活動にも何故か参加します。

料理しかやってこなかった人は場所がどれだけ重要なのか分かっていないんです。
人生お金じゃないとは思いますが、なぜこの道18年のプロの料理人より
この道6ヶ月の私の収入が多いのか。場所は独立してからでは遅いです。独立する前からまず考えて行動すべきです。
521名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 15:45:23.73 ID:13AfPuv90
飲み屋は1年も経ってないのに増長が激しいな。
店開いて1年で商店会会長にって周りはどんだけ終わってるんだか。
522梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/28(金) 16:17:02.58 ID:dYeYfv3r0
>>521
それはやっかみと捉えて宜しいかな?
自分は自分、他人は他人でしょう。
飲み屋の言ってる事の真偽はともかく、僻んでも仕方ないよ。
523名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 18:26:36.15 ID:F4BLbT3X0
まー独立して最初の2年くらいは増長するもんだよ
特に初年度なんて「俺は社長だ、経営者だ」ってなるのは誰もが通る道w
独立したら誰でも覚えがあるはずだ
このスレだけでも何人もそういう奴がいるだろ?
そういうもんなんだな、現実は
524梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/28(金) 18:50:05.74 ID:dYeYfv3r0
確かになぁ。
起業してしばらくは起業しましたアピールしまくりでしたね(笑)
最近は必要以外に自分の会社の話はしなくなりました。
ああ、会社やってたんだ?位が丁度良いかなと思ってます。
525名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:00:32.62 ID:F4BLbT3X0
数年たつと平社員名刺ももつようになるさw
526梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/28(金) 19:24:50.83 ID:dYeYfv3r0
自他認める成功をしたら平社員の名刺を持ち歩きたい。
性格悪いかな(笑)何かと都合が良い様な気がする。
527名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:50:44.99 ID:F4BLbT3X0
都合が悪そうな相手には平社員の肩書きの無い名刺を渡してるw
528名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:42:33.86 ID:HYmfmWPD0
作家目指してる人いる?
529名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 02:30:19.68 ID:Kh6+/5vh0
貯金は全然ありません。役員借入金で会社に積んでます。
でも会社を売ったら1億以上にはなるみたいです。もちろん全株持ってます。創業6年です。
こんな私でも、いちお億万長者なんでしょうか? (´・ω・`)
530名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 02:47:43.11 ID:Jw7N9Llk0
株の配当収入だけで暮らせれば億万長者だろう
531名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 02:51:07.25 ID:Kh6+/5vh0
失敗してもいいからやってみれば? 500万くらいなら1回失敗してもやり直せるお
俺はスタート500万から。全額融資でスタート。自己資金はカードローンで借りた見せ金。それで融資受けたお(´・ω・`)
毎年追加融資を受けて拡大。想定どおりなんてまずいかない。順風満帆なんてありえない。想定外の問題が起こりまくる。
でも、すべての問題は必ず解決できる。

ちなみに知人は800万融資受けて独立。「失敗しても高い車買ったと思えばいいや」って感じで起業したみたい。お店だけど今もうまくいってるみたい。

やってみなけりゃわからないこともたくさんある。なかなか一歩踏み出せないのもよくわかる。俺もそうだったし。
繰り返すが、すべての問題は解決できるんだ。
成功を祈るぜ。
532名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 02:55:08.54 ID:gRrE8rHk0
>>527
平社員の肩書きの名刺なのか、肩書きの書かれていない名刺なのかわかりにくい。
馬鹿ですね(笑)
533名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 03:16:55.55 ID:Kh6+/5vh0
起業の話は、リーマン相手にはしないこと。
「大丈夫なの? 失敗したらどうするの?」「借金抱えるの?」「絶対うまくいかないよ」 そんなんばっかだったな(´・ω・`)
リーマン脳と経営者脳は違うのよ
今なんて借金するのなんて全然怖くない 売上の一部をちょっとずつあげればいいんでしょ? みたいな感じ 最初はびびったけどねw
起業の相談するなら経営者にしてね
リーマンに話しても起業の芽を潰されるだけ(´・ω・`)
534名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 03:19:18.13 ID:+aSwuufy0
>>533
借金が出来ない
投資してもらうということはエグジットがあるってことやろ?
そんなビジネスモデルを提示できない
535飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/29(土) 03:36:25.29 ID:G25UWBnDI
ピチピチの新米なんで大目に見ていただければと思っております。
独立して10年とかの先輩でしたらいろいろと御教授頂ければと思っています。

ところでこの板って転職板ですよね?転職して10年目の人のレスしか受け入れないとかあるんですか?
なぜ独立に限って年数を要求するんです?転職か独立かの段階のスレですよ?
どうせ私が独立して10年の者だったとしても、どうせその時代は独立はしやすいけど今の時代は通用しない!とかドヤ顔なんでしょう?
なぜいつも言い訳ばかり探すことに終始して勝負することから逃げようとするんです?
536名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 03:42:08.28 ID:Kh6+/5vh0
>>534
今は金融機関も融資先がなくて困っている状態 貸したくて貸したくて仕方ない状態らしい
つきあいのある金融機関の支店長の話を聞く限り、起業の融資は今は受けやすいみたい 制度融資なら金融機関側はほぼノーリスクだから
でも、起業そのものが少なくて困っているとのこと
もちろん闇雲に融資するわけでなく、それなりに、納得させる根拠が必要 また、ハッタリも必要だと思う
ビジネスモデルについては、ネットでいくらでも調べられる。ハッタリも含めてそれを自分の言葉で、そして自分の計画書でどれだけ語れるか?だけ
最後に、地元の商工会とかで見てもらえばいいと思うよ 無料相談に乗ってくれる
金融機関は、貸したくて仕方ないんだ ノルマのために融資先に困っている状態だよ
お互い頑張ろうぜ
537飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/29(土) 03:52:32.30 ID:G25UWBnDI
というわけで場所についてA
家賃交渉は真剣にやりましょう。月25万と月20万は年間60万も違います。
これは厨房機器すべてを毎年買い換えられる金額ですし、バイトをもう1人雇っても平気ですし
欲しいもの何でも買えちゃいます。
家賃の決定権は誰にあるか?大家さんです。必ず不動産屋に家賃交渉しても大家さんに了解を得ます。
大家さんは賃借人がどんな人物なのかを不動産屋や商店会会長に聞いてきます。
ですから一連の関係者と早目に良好な関係を築くことはマイナスにはなりません。
私は市場価格より15万近く安く借りてます。つまりタダで最低月収15万なんです。
お店をオープンしたらころころ移転できません。地元を見ていればそんな店なんて無いことは分かると思います。
場所は非常に重要で最大限努力すべきです。
538梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/29(土) 03:52:57.48 ID:EOGc2P8T0
>>533
言えてるなぁ。

自分の場合はサラリーマンの友人達には興味無さそうに起業話を聞かれたよ。
経営者の友人達には今やれ直ぐやれと言われた。
見せ金は自分もやったよ(笑)

全額自己資金でやれるのも悪くないけど、足りなくて諦めるのはいろんな意味で時機を逃すと思うな。
消費の借金と事業の借金は全く違うよね?

>>535
飲み屋氏の言ってる意味に早く気が付けば良いけどね。
気が付くのが遅れれば後悔しか残らないと思う。
539名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 07:45:55.33 ID:j1NPENS20
>>534
リーマンで独立したい人は大抵はビジネスモデルなんか出せないよ
リーマンとして今やってる仕事での独立が王道と思う
それから士業、これは独立といっても経営というよりは個人事業
近くに飲食にせよ介護にせよ、具体的に教えてくれる人がいれば、それもありだろうね
実際に独立してる経営者と沢山、知り合って話を聞くことと、常に勉強すること
そうすれば必ず「これだ!」というものに巡り会える
勉強してないと、目の前のチャンスに気付けず通り過ぎてゆく
540名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 11:48:05.07 ID:6jr00IRZ0
>>535
転職やめて「地味でも独立」を考えるスレだからそれでいいんだよ。
名無しが的を射ないいちゃもんをつめるのは2ちゃんではよくあること。
気にしない、気にしない。(たばこ吸ってるAA)

まあでもなんでそれで商店街会長になれるのかっていう疑問は単純にあるよ。
おれのとこの商店街会長はやっぱり老舗の歳よりがやってるもん。
1年目の30歳に何ができんのって感じ。
541飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/29(土) 12:31:36.26 ID:fxtHyOkfI
>>540
515で書きましたが無かったことにしたいんですけど
それ以降もツッコミがあるので書きますね。
独立とは関係ないことを酔った勢いで書いたので後悔してます。
自演とか妄想なんですけど、私は料理が好きで独立したわけではなく
ある有資格者として地元でも何かやってたら地域活性化委員会とかいうとこの理事になったんです。
理事は6人でその下に委員が数十名の組織です。理事で30代は私ともう1人います。あとは50〜70歳かな。
んで私は駅前の商店街の半分の部分が担当で今までいろいろとソフト面とハード面で活動してきました。
活動する中でもちろん商店会会長や地主の方や様々な商店の方とも話し合いに参加していただき一緒に考えてきました。
んで話し合いの相手は頑固なおっさんやおばさんばっかだし
私は若かったせいか勢いで仕事を辞めて独立しちゃったという感じです。任期は再来年まであります。
30歳で何ができるの?というのは分かりますが独立する前から商店街の方達とは関係があるということと
いくつかアイディアが採用されて多少は駅前が変化しているかな〜と思います。
542梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/29(土) 14:24:32.36 ID:cDO6pz6b0
会長になって商店街全体の集客力を上げたいって所ですかな?
自分の利と全体の利を考えるのはなかなか出来る事じゃないね。
543名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:37:09.68 ID:8RBiHt9B0
皆さん
良いお年を
544飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/30(日) 01:39:25.72 ID:VFLpPfu+I
>>542
サラリーマンを辞めてまで地元の活性化を真剣に思っていること
地元で生きる覚悟で飲食店を始めたことは少なからず商店街のおっさんおばさんには
思いは伝わったかな〜と思っています。
でも実際に飲食業は本当に面白いんですよ。早く気が付けば良かったです。
今日で仕事納めです。いろいろありましたが今年は人生で一番やり切った〜と感じた一年でした。
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
545名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:56:11.04 ID:/5jWtMAT0
             ----完----
546名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 00:50:20.70 ID:7XvnbV4y0
再開
547飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/31(月) 14:54:08.63 ID:t0gB6EinI
>>517のメシの種について
厨房機器は和洋中で違いますしパン屋やピザなども専用の機器があります。
まずどのジャンルの飲食店をやるかを決めます。
ネットや東京近郊に在住の方なら合羽橋で厨房機器が安く売ってます。
ジャンルは正直何でも良いかなと思います。それくらい様々な飲食店が周りにありますし。
重要なのは差別化です。過去に何度も書いてるのでまたか・・と言いそうですが
順番としては商圏調査をして他に無いメニューを考えます。
例えば、私の店はジャンルでいえばすぐ近くにも同じ店があります。
差別化は飲み物では三種類が他の店にはマネできないお酒を出しています。
性質的にも価格的にもマネできません。まず場所を取るのでそれ1種出すなら5種出せるので
他の店はやらないのです。一度飲んだら止まらない酒を安く提供しているので
うちはそれなりにドリンクメニューは多く用意しているのですがその三種がほとんどで
バイトにとってもオペレーションが楽で良いことばかりなんです。
思いつく居酒屋であそこのお酒は他と違うという店がありますか?
同じような店ばかりの中でお酒も差別化を図ることは飲み屋をやる上で大事なことかなと思います。
548名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 15:11:51.76 ID:HN+inYnb0
こいつは何で自分語りをし続けてるんだろう?
独立したての奴の話なんて説得力0だよ
549飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/31(月) 15:11:58.31 ID:t0gB6EinI
メシの種についてA
メシが食えるのはお客さんが来てくれるからです。
どうしたらお客さんが来るかな〜と考えることが優先で
自分の実力を過信してどんな料理を出そうかと考えるのは最後です。
商圏調査をしていくと、関西にはある形態の飲み屋が何故かこの街には無いなぁとか気が付きます。
私はそれをやってみただけです。別に独創的なものでは無く差別化を図っただけです。

ある有名な料理人の話ですが、親が居酒屋をやっててその息子が親の手伝いをしていました。
そこでその息子は料理に自信があるのか凝った料理を出すようになったのですが
お客さんから「確かに素晴らしい料理だがこんなのを食べに来たわけではない。」と言われたようです。
何をお客さんが求めているかを考えていない。それからその息子はいろいろあって省略しますが
世界大会か何かで優勝し今は六本木ヒルズかどっかで活躍されているそうです。
550飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/31(月) 15:15:55.66 ID:t0gB6EinI
>>548
君は独立して長いみたいだからアドバイスしてみては?
551名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 15:22:56.99 ID:lXuzgPys0
>>548
なら見なきゃいいだろ。
偉大な起業家様の話でも聞きたきゃカンブリア宮殿とか見れば充分だろが。
これから起業したいって人向けに書いているんだから、自分語りとは違うし。
僕ちゃんとか俺様とか投資ハイヤーとか空っぽの書き込みしかしない奴よりよっぽどいい。
552飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2012/12/31(月) 15:29:59.02 ID:t0gB6EinI
飲食業10年くらいやってて私の言っていること全て駄目だ
そんなのあと半年も持たないと指摘してくれたら
私は消えてバトンタッチしますよ。

きっと電車が1時間に1本通る駅から徒歩1時間の場所で飲食店10年やってます!
の人のアドバイスの方が説得力100%でありがたいんでしょ∧( 'Θ' )∧
553名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 16:15:12.65 ID:ryLQpwDW0
>>551
人のこと言う割には、あんたこそ空っぽの書き込みじゃんw

>>552
銚子の鈴女とかビックリだよな
これからどんどん差別化は難しくなるんだろうな
554梟 ◆V/Ayo7lEaE :2012/12/31(月) 16:57:06.13 ID:Mc2qRpSp0
差別化という武器はどんな業種で起業するとしても持つべきでしょうね。
押し付けでなく顧客から選んで良かったと思われる様な物をね。

年末ちょっとしたドタバタがあって、危機管理について考えさせられました。
皆さんは経営者である自分が病気などで仕事が出来なくなった時の備えはしてますか?
555名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:46:48.68 ID:ryLQpwDW0
自分が倒れたらおしまい
金庫もネットバンキングも書庫も開かない
意識が無くなるような入院したら何ともならんw
556 【豚】 【1506円】 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/01(火) 00:02:16.19 ID:3FFDtrox0
あけましておめでとうございます。

除夜の鐘を聞きながらカキコ。
557毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/01(火) 07:54:21.13 ID:GjwbLSuO0
>>555
やっぱブレーンは作っておいた方がいいよ。
558飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/01(火) 11:47:56.74 ID:D0tBIGjkI
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>>554
病気で仕事ができない間は料理ができる方に任せます。
復帰してもそのままお任せすると思います。
個性の強い経営者は大企業であってもその後が厳しいかもですね。
ジャパネット高田やソフトバンクなどは後釜に苦労しそうです。
559 【だん吉】 【1014円】 :2013/01/01(火) 15:07:44.86 ID:Y+ciWrSI0
a
560 【だん吉】 【573円】 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/01(火) 15:47:23.88 ID:uBZbaw+z0
皆さんそれぞれ備えはしてる様ですね。

年末の件は、自分と同時期に起業した友人なのですがクモ膜下で倒れまして、今現在も意識が戻らない状態が続いています。
結局、親族下請等が話し合って会社を休眠か清算する方向になった様です。
一人社長だし、快復にどれだけ掛かるかわかりませんしね。
561 【大吉】 【103円】 :2013/01/01(火) 22:26:59.78 ID:ZLaPp5GD0
今年
562 【大吉】 毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/01(火) 23:14:40.33 ID:Ucz/4xjQ0
今年はさらに頑張らにゃ・・
デイを前期で二つ増やすぞ〜
563!omikuji!dama 梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/02(水) 00:02:34.50 ID:hB4WE0uS0
>>562
マジですか〜
指導員は何とかなりますが、サービス管理責任者の確保は大丈夫ですか?
564!omikuji 毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/02(水) 00:11:32.02 ID:Exckmwk90
>>563
うちは訪問で歴史がある程度あるので実務経験がある者が多いんですよ。
問題は送迎ですね。
車両は現在9台あるんですが、ドライバーがね・・なんであんなに運転が下手なんだか・・
ハイエースのワイドの10人乗りも二台あるんだけどちゃんと乗れてない・・今後は8人乗りしか増車しません。
565梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/02(水) 00:49:03.71 ID:xN9ddQ6b0
>>564
なるほど。
それならサビ管のなり手に困りませんね。

送迎車ドライバーは、若い人だと経験不足でぶつけたりとか多いかもしれませんね。
ウチは今いるドライバー二人は50代のおじさんです。
一人はイマイチですが、もう一人は大型二種持ってるの?って位運転が丁寧です。
同業ではほとんど見ませんが、近隣の高齢者デイのドライバーは、タクシーを定年になったドライバーが結構います。
566!omikuji 毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/02(水) 01:07:15.30 ID:Exckmwk90
>>565
ほんと若いのはね・・
専業ドライバーうちも検討するよ。
前に見積もったら全体での修理費が半年で50万越えとった!
正直殺意を覚える・・
567梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/02(水) 02:08:17.64 ID:9o9qdwlDi
>>566
経費で落ちるとはいえ…年間50万はキツイですなぁ。
最近丁寧なドライバーの方がヘル2取ったので、少人数の送迎は一人でもいける様になりました。

ドライバーの派遣も無かったかな?
幼稚園の送迎バスドライバーで結構いたような気がします。
568名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 11:14:30.21 ID:vVBb8USt0
このネットビジネスの時代に自分一人すら食えないなんておかしいで
嫁や子を養うわけでもなく
単にやる気の問題や
569俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/04(金) 12:07:38.02 ID:nv/KQ0jI0
ネットの存在がなければ起業はできなかったな、俺様は。
つか、むしろネット以外でどうやって客呼ぶかわからんレベルだ。

起業してて年収500万いかないとか終わってるし
1000万いかないのも不思議だ。

そして会社やら上司に文句いってるのに
起業しないやつらが一番不思議だ。
570サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/04(金) 12:44:35.55 ID:ril4Tsqq0
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>>554
自分の場合も倒れたらおしまいですので、そのリスクは大きいですね。
嫁さんが経理を担当してくれているので、支払いなどはしばらく出来ますが。
ですが今年の4月から後輩が従業員として来てくれることになり、キャリアも十分なので
少しは色々な面で改善しそうです。

>>551
ですね。
飲み屋さんは30歳という年齢を考えれば、
逆にこちらが学ぶべき点が多いと思います。
571飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/06(日) 02:24:09.96 ID:WxA16n+GI
どこか他の店のWi-Fiの流れが来ててこのスレに書き込みができるのですが
どうも最近弱くなっていてWi-Fiがうちの店まで届き辛くなってます。
店のパソコンからは半年経ってもこの板に書き込みができないしiPhoneもこの状況ですので
飲食業に対する質問などを見かけることが無ければ暫くレスはお休みしようと思います。

これから景気が良くなるかもしれませんし技術が発展して更に便利な世の中になるかもしれません。
しかし従業員の立場というのはどんな時代になろうと大量の仕事を背負い遅くまで拘束され
上司の理不尽さで胃が痛い毎日は変わりません。
独立は自分で全てを選択できます。誰のせいにもできませんが自己責任が明確な分、自由な世界があります。
独立もどんな時代になろうと変わることはありません。
いつでも独立へチャレンジできますが若ければ若いほどいろんな点でメリットがあるかな〜と思います。
陰ながら応援しております( ^ω^ )
572名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 00:19:45.74 ID:2tNHDA/d0
               

                完
573名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 01:35:44.86 ID:V3GxJcSn0
>>569
俺様はなんの商売してんの?
どっかから仕入れて物販してんの?
574名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:45:14.92 ID:TnMkAP+f0
今は50代で
昨年の年末に大学で仲の良かったグループと忘年会をした
大学時代は十人いたが二人が病死で一人が自殺で一人が二十数年前にアメリカに行って消息不明で家族にも連絡なし
久々に六人集まった
大学出てみんな就職したが30才前後に自分も含めて五人が独立して一人が都の公務員で定年まで頑張るそうだ
独立した五人も年収400万位から一億以上もいる過去に自己破産したのが二人いる
昨年22才の若い嫁さんと結婚した奴もいるが
酒を飲んで一番幸せな奴は学生時代に一番つまらない人生と思っていた公務員してる奴だなと話題になったわ
独立して年収1億でも仕事を頑張って独身のままで両親も亡くなったが仕事の為に葬式にも出られなくて後悔してた
兄弟は生きてるが仕事優先で付き合い無く疎遠で仲が悪くなった
年を取ると平凡に公務員で年収800万でのんびり生きて家庭もあり幸せ気生きてる同級生を見ると羨ましくなるよ
575俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/07(月) 12:18:50.54 ID:CwQT41Xx0
幸せになりたけりゃ床屋にでもいけよ。

俺様がなんの商売してようがお前らに教える義理はねーな。
とりあえず、うpもできないカスよりマシな稼ぎはしてるよ。

底辺どもはせいぜい、株でも起業でも夢見てろよ。
結局なにもしないで今年も終わるんだろ?

ソースは去年のお前ら
実際、起業のために何をやった?
2chで書き込みして情報収集ってかwww

俺は最低でも2000万くらいは仕事に金回したしな。
576名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:20:56.47 ID:PFhxCLHR0
>>575
脳内乙
577名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:21:58.22 ID:2tNHDA/d0
>>573
このスレ初心者?「俺様」はねえこのスレ登場した時は製造販売業って偽ってたんだよ。
でも本当に製造販売業らしきことをやってる人が矛盾点を追求したら製造販売業は嘘だってゲロった。
で、じゃあ何やってるのかは言わないくせしてここにいる本当に起業している人達にいちゃもんばかりつけて
自分で相当なスレもたてられないでここに寄生しているだけのスレの寄生虫。
みんな無視してるからこいつにはかかわらないで。
578オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/07(月) 18:56:15.04 ID:z7njsEEb0
あほらしいw
画像処理ソフトが氾濫し、しかも自分の物かどうかも証明できないうpより
実際の仕事を語る方が断然説得力があるだろ。

果たしてトンネル崩落やアベノミクスのおかげで橋梁や土木が息を吹き返すことはあるかねぇ。
原発みたいな(実際は知らんが)ややこしそうな構造物には関わりたくない。スゲー金になるらしいけど、
俺は原発反対だ。、
579サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/07(月) 19:13:56.49 ID:w3AZGzlK0
>>571
ひとまずお疲れ様でした。またの登場待ってます。

>>574
経営者やってて公務員の方が羨ましいなんて、ちょっと寂しいですね。。
結局は家庭、家族を大事に!が言わんとしてることでしょうか。

>>578
設計にしろ施工にしろ、今後原発に関わる人間のプレッシャーはハンパないでしょう。
私も関わりたくないです、というか関われるほど優秀でないので元々無理ですが。
とりあえず安部ちゃんは原発無くすつもりは無さそうデスね。
580名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 22:45:54.05 ID:0mLWrV0Q0
>>574
50代はまだまだじゃん

70歳で死ぬとしてもあと20年も生きられる

その間に兄弟と仲を修復したり田舎でのんびり暮らして自給自足することもできる

公務員の奴が一番幸せじゃない
幸せは自分で作るものだ
581!omikuji 毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/07(月) 23:33:06.71 ID:rKG+Cv0B0
仕事より楽しい事がない・・
公務員でもやり甲斐があって安定してるなら良いだろうな〜好きな仕事とプライベートの充実の両方Getなんて素敵だ。
582名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 23:48:28.04 ID:tCJjJBV10
>>581
これからプライベートも充実させたら良いじゃん
583名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 23:56:54.84 ID:PFhxCLHR0
趣味より楽しい仕事がない
584毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/08(火) 00:02:08.14 ID:rKG+Cv0B0
>>582
プライベートなぁ・・
何したら面白いだろうか?
仕事より面白い事が思いつかない。
ジャンボとか当たっても全額事業に放り込むだろうし。
プライベートを充実させたいというより仕事がプライベートな感じ?
585梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/08(火) 00:12:55.63 ID:Ae1uFfSs0
自分の場合は、仕事も始めて2年だからまだまだこれからだし、個人の方は子育てが佳境に入っているんで、趣味のバイクは充実より少し縮小して維持って感じだなぁ。
趣味は優先順位から云えば下位だけど、それを維持したいから仕事を頑張れるって所もあるかな?
古いバイクなんで、それなりに手は掛かるけど、手をかけたら掛けただけ調子が上向くので、たまに乗れるのはやっぱり楽しい。
586毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/08(火) 00:34:30.04 ID:zy8GMqqf0
>>585
そんなもんですかね・・
話が変わって出資とか受けたりしたいと思う?
他板のコンペ的なスレで一番には1000万出資しますってので選ばれたけど出資は断った。
何人もの人が出資して下さいと名乗りを上げてたけど出資のメリットをあんま感じないんだよね。
587名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:34:52.75 ID:Hbc46Y490
>>584
ならば既に仕事もプライベートも充実しているんじゃない?
仕事=プライベートなんて言い切れるのは凄いと思うけどw

>>585
趣味を原動力に頑張るなんてなかなか面白い発想ですな
俺なんて趣味はインターネットなんで現実逃避みたいな感じになってるw
588毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/08(火) 00:41:56.67 ID:zy8GMqqf0
>>587
実際ネットより楽しく楽な趣味ってないような??
ネットが趣味に入るなら俺もネットは趣味だな(プチねらーだし)
589名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:43:31.21 ID:2JYdBRL10
>>586
どんな事業?、
590名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:48:16.09 ID:B3gF4CpQ0
仕事が趣味とか言ってるうちはまだまだ半人前の経営者だな
591毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/08(火) 01:07:29.86 ID:zy8GMqqf0
>>589
ん〜俺の事業にプラスアルファ的なものだね。
もう三年ほど前のスレだが、その人から最近また連絡あって一緒に社会福祉法人でも作る?とか話してる。
その人が1000万、他の人が最大で3000万、あと3500万出すって人もいるんだけどね。
みんな虎の子を出す訳だし悩む・・
俺だけが安全圏というのもなぁ・・
592梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/08(火) 02:28:07.49 ID:IdZZ4PVdi
>>591
そりゃ考えさせられますね…
やるなら余程話し合いをして各人納得の上でやった方が良いでしょうね。

>>586
自分ならやっぱり自力で融資受けるなりしてやりたいですね。
他人の意思が入るのはどうも…
でもその前に出資を申し出られる程の起業のアイデアが浮かぶかどうか(笑)

>>587
そう?
世代の違いもあるかもしれないけど、自分の周りの自営業の友人知人は、趣味に金掛ける為に仕事に精出す人多いよ。
アメ車のレストアしたりバイクのカスタマイズしたり…
自分もそれなりに稼げる様になったら、古いポルシェのレストアして乗りたい。
593飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/09(水) 02:52:27.11 ID:YpFvuXY7I
Wi-Fiが流れてくるようになりました( ^ω^ )
独立は若ければ若いほどいろんな点でメリットがありますと書きましたが
いろんなグループに所属していると可愛がられる立場なので
経営ノウハウが乏しいまま独立しても様々な人からアドバイスを貰って学びながら経営できるメリットがあります。
これが40歳50歳で初めて独立となった場合では周りの目は最初から一人前の経営者として接します。
経営者同士では収入や売上で上下関係は決まらず、年齢で決まります。
人間として当然のことで会社組織でもそうですが社長業でも同じです。
私の場合は年齢問わず全ての人に丁寧語で会話してます。
594飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/09(水) 03:25:38.20 ID:WrNLEHPfI
融資の交渉や店舗の家賃交渉、仕入れるときの業者など
これらの交渉相手は若い営業マンです。これも自分が若いほどメリットがあります。
あまり声を大にして言えませんが良い話もこっそり教えてくれたり
コスト面で上司には内緒にして有利な取引をしてくれたりします。
これも私とほとんど年齢が変わらない仲間意識のようなものがあって
飲食業は比較的50歳とか60歳の頑固なオヤジが多いので
営業マンにとっても私のような人と会いたいようです。私が言うのもなんですが。
私にとってもメリットがあって若い営業マンも評価が上がって出世しやすくなるなら良いかなと思います。
595名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 08:24:34.00 ID:18t1R9Bt0
ははっ、営業マンは会う人みんなに言うんだよ

「○○さんと私、○○が近いから協力したくなっちゃうんですよね」(年齢、境遇、出身など、まずは入りこめ!)
「○○さんみたいなお客さん、本当にやりやすいです」(私はあなたの味方ですよ!)
「本当はダメなんですけど上司には内緒で、特別に○○しときました」(元々ある社内キャンペーンなど)
「ここだけの話ですが・・・・」(あなたのお役にたちたい!特別感の演出)

営業マンにとって直接の上司と取替のきく客、どっち向いて仕事するかなんて分かりそうなもんだろうけどね
50歳、60歳の頑固オヤジでも将来、複数店舗の仲介につながりそうだったら営業マンはホイホイ尻尾ふるさw
飲食だとBtoBの交渉は少ないだろうから、そういう機微を身に付ける機会は少ないだろうし、あまり必要ではないのかな
それよりは「内緒に話」に喜んで乗っかる人間性の方が飲食では人に好かれて良いのかもね
596飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/09(水) 12:49:54.14 ID:cZ9JLMquI
まぁ同じような規模の飲食店なら年寄りより若い人の方が
サポートしたくなったり応援したくなる傾向にあったり
同じ年代同士なら仕事でも仕事以外でも話のネタに困らないといった普通の話です。
一緒に合コンを企画したりとか60歳のオヤジにはできないし
同じ会社(例えばKIRINとか)から30代と50代の営業マンが来たとして
若い営業マンと契約した方が相手にとってもいいという話で
訪問販売みたいな「今日は奥さん良い話があるんですよ。ここだけの話ですが」
みたいな話ではありません。そういう捉え方になりそうなレスをしてしまったので申し訳ないです。
597名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:34:17.17 ID:ajKKyu2p0
>>596
君の糞つまらない話はどうでもいいんだけど
何でIDがころころ変わるの?
598飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/09(水) 15:44:49.89 ID:cZ9JLMquI
>>597
Wi-Fiがそこら中に流れていて私自身が街を移動しているからだと思いますよ。
君もそろそろ私に執着するのはやめた方がいいと思いますよ?
599俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/09(水) 15:59:35.64 ID:8R2SrKju0
一日、メール5本程度の仕事さえ面倒くさいとかさすがにやばいな。
600サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/09(水) 21:59:23.13 ID:g4z0/tKT0
従業員を雇い入れるのを機に個人事業から法人成りしようと決めました。
「これから少しずつでも事務所を大きくしていく」
という決意表明でもあると思っています。

そこで聞きたいのですが、これだけは気をつけろ!的なご意見ってあります?
601名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 22:06:53.22 ID:LMonAP1K0
>>599
あいかわらずダメダメだなお前は。このスレにいる他の起業家を少しは見習えよ。
602豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/09(水) 22:17:26.61 ID:LMonAP1K0
>>600
気をつけろ!ではないけど、明確な理由もなく個人事業のステップアップが法人だと思っているのなら
おれはすすめない。もちろん知ってると思うけど、個人事業なら売上げがなければ税金取られない。
法人税は赤字でも取られるし、年収700万くらいかそれ以下ならシミュレーションしてどっちが得かよく考えたほうがいい。
顧問税理士にも金払わなければいけなくなるし。

個人事業でももちろん人は雇えるし、求人でもそこまで差が大きくでるとも思えない。
決意も大事だけど実利でどっちが得かだけを考えてみたら?
603名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 22:57:17.75 ID:ZWG7q8md0
心配しなくてもなんの特徴、特色もない設計事務所なんか大きくなることなんかねーって
社長って言われたいなら法人にすりゃ良いじゃん
604豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/10(木) 00:15:03.83 ID:/Yt/vTyc0
個人事業でも「社長!社長!」って言われるけどね。保険屋さん、証券会社、銀行員、リクルート関係の人間、
水のクリクラ、郵便局員、掃除のおばちゃん、キャバ嬢、飲み屋で会う名前も知らないおっさん、その他なんかのセールスなど、、
最初はほんのちょっとだけうれしいけどホントに最初の最初だけ。
基本的に意味なくやたら「社長!」って言って近づいて来るやつはうさんくさいやつらばかり。
法人になってもそれは別に変わらんと思う。
605年収350 ◆1oKmZSIAF. :2013/01/10(木) 00:17:42.81 ID:SaqlMvVu0
起業してる人にお聞きします
業種によって違ってくると思いますが・・・

月の労働時間はどのくらいでしょうか?休みはちゃんと取れてるのでしょうか?

昨日や今日働いた時間だけでも良いです
606サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/10(木) 01:27:56.23 ID:0myg8cj90
>>602
アドバイス有難うございます。
企業してまだ1年経ってないので予測になりますが、売上から経費を引いた所得は
年間ベースでおそらく1200万ほどになると思います。そのうち400万は嫁の給料(青専控除)
としています。(うpはしませんよw)
今年は開業費用があり、経費が多かったにも関わらず、この程度ありますので
法人にしてうまくやれば節税のメリットはあります。
607サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/10(木) 01:31:24.81 ID:0myg8cj90
ですが本当の目的はそこでなくて、今の夢というか目標達成の為にはいつまでも個人事業では
先が見えて来ないんです。客の役に立ちたい、お世話になった方に恩返ししたい。
今一番のジレンマは自分一人しかいないので顧客の要求に100%応えることが出来ないことです。
それを解消するためには技術者を増やすしかありません。
このままでいいや、現状維持でいいやという考え方は一番嫌いです。
退路を断って前に進むしかない状態にしたいんです。
608サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/10(木) 01:42:02.24 ID:0myg8cj90
>>603
>社長って言われたいなら
本来はこんな低レベルな書き込みはスルーするところですが、
酔ってますので答えてあげます。
私には武器があります。一般的な構造屋が手が出ないような建物の設計が出来ます。
あまり詳しくは触れませんが。
でもこれは修行時代にお世話になった上司の指導のおかげなんです。
この技術を後世に遺していくことも自分に課せられた重要な役目だと思っています。
609名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:43:47.64 ID:tnCePEQH0
>>602
求人には決定的な差が出来るだろ
個人と法人、もしお前が就職するならどっちだよ
610名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:53:53.59 ID:Og5seY940
ネット普及率も高くなっているから
最近そこそこ高学歴で人に教えるのが苦痛でない人は
スカイプ利用して自宅で塾経営して羽振りがいい。
ああいうのも一つの手だな。
611飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 02:03:29.67 ID:S4sZauBfI
>>600
サイゾーさんは去年個人事業主として独立されたんですよね?
そうすると2年間消費税が免除になりますが、法人にした場合はまたその年から2年間消費税が免除になります。
つまり個人事業主から2年後に法人化すれば合計で4年間消費税が免除されます。
一応判断材料として頭に入れていただければと思います。
あまり私はこういった掲示板でこういう話に入る気持ちにはどうもなりません。
経営者の立場としてはタダで手に入る情報に頼るよりそれなりに専門家と話し合って経営戦略を立てるべきだと思いますので。
サイゾーさんの今後の発展を陰ながら応援しております。
612飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 02:16:22.49 ID:S4sZauBfI
>>605
1日10時間程度働いています。
でもぶっちゃけ労働時間なんてあまり気にならなくなりましたよ。
サラリーマンの時は長時間労働とか気にしてましたが。
なんか今は生活イコール仕事みたいな気分ですね。
仕事に苦を感じなくなったのもあるかもしれません。
613名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 02:19:28.23 ID:tnCePEQH0
>>611
偉そうに言ってますが、そんなの常識ですよw
しかも変わりましたよw
614飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 02:22:47.55 ID:S4sZauBfI
あっ、定休日は日曜と祝日です。
年末年始は一週間休みましたが全く予定がない日が一日あって
ボケ〜っとしてました。昼から1人で酒飲んでテレビ観てて
私は仕事が必要な人間なんだなと明らかになりました。
615飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 02:24:31.76 ID:S4sZauBfI
>>613
何が変わったんです?
616名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 02:25:41.80 ID:tnCePEQH0
>>615
ただで手に入れようとしないで専門家に聞いてくださいw
617名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 02:29:47.13 ID:/Yt/vTyc0
えっ2年間消費税免除変わったの?
618飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 02:32:19.94 ID:S4sZauBfI
>>616
いや君がなんと答えようとちゃんと専門家に聞きますよ。
619梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/10(木) 08:06:35.17 ID:a8rvqY6i0
ググれば判る話で昨夜は盛り上がった様ですな(笑)
自分は専門家・一般の人問わず、情報源は多ければ多い程良いと思っています。
620飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 11:41:48.72 ID:D8mwAtI3I
以前こういった話で受験生らしき人に絡まれたことがあったもんで(^_^;)
独立願望がある方や経営者が集まるスレなので安心はしているのですが
私も資格の勉強をしていたことがあるのでストレスを溜めがちな世界なのは分かります。
621飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 12:29:58.36 ID:D8mwAtI3I
>>608
確か一人前になるまで10年かかる技術でしたよね。
教える方も非常に根気がいる世界だなと思います。
そのうちNHKか何かで匠として出演しそうな仕事ですね(実はしてたり?)
622サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/10(木) 12:59:13.46 ID:0K2cNVLH0
>>611
消費税の2年間免除は当然知ってましたよ。専門家(税理士)にも相談済みです。
顧問料UPとなるからといって、その税理士は無理に法人化は勧めてはきませんでした。
1年目からこれだけ売上があれば、あとはあなたのやる気次第だと言われました。

>>617
ある特定の期間(半年)で売上1千万超えたら、納税義務者となるみたいなことを
税理士が言ってました。詳しくはわかりませんが、おそらくそのことでしょう。

>>621
1人前になるまで10年という数字は私のような仕事に限らず、沢山の業種にあてはまるものですよ。
623飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 15:37:55.50 ID:D8mwAtI3I
>>622
うちの店はぶっちゃけあっても無くても誰も困らないですし
ほとんど技術というものは無くて
誰でもできる商売ですね(^_^;)
624飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/10(木) 15:58:45.41 ID:D8mwAtI3I
去年私がオープンしてから3人の社長さんが飲食業を始めました。
私の店の様子を見てやりたくなったようで、それぞれ本業があるので人を使って飲食店をやっているのですが
建設会社や中古車販売の経営者などで資本力も違いますし話が来てからすぐオープンしてました。
仕入れはどうしてるか厨房機器はどうするかなど毎日のように電話があったり店に来たりしていました。
ここで書いてることとそんなに変わらないんですがスピード感というか経営能力の違いを感じましたね。
でもずっとシャッター閉まってた店舗が今は賑わってるのを見ると商店街も元気になって嬉しいです。
625俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/10(木) 16:59:22.14 ID:j0dkk8/q0
一日の仕事時間・・・平均すると3−4時間くらいだな。
6時以降に仕事するなんていうのは相当まれ。

というか、そもそも仕事あきたら買い物とかランニングにすぐでるし
ぶっちゃけ、本当はそんな仕事さえやらなくてもいいようにできる気がする。

問題は暇でも遊んでくれる相手がいないことだな。
626サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/10(木) 23:06:33.39 ID:0K2cNVLH0
>>623
それはないでしょう。
私には到底出来ません。

>>605
仕事時間ですか、なぜ気になるのでしょうかね。
起業したいのであれば、そこは二の次ですよ。

おっともうこんな時間だ、、、帰ろう。
今晩も黒霧島に癒されるとします。
627名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:16:23.57 ID:Z6ubRDweO
個人で初めての決算で会計ソフト使ったけど意外と大変ですね
11月末まで溜め込んで、週一回3〜4時間ずつ作業して一ヶ月半かかった笑
628梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/11(金) 00:24:08.10 ID:mbT+k+hY0
休みはあって無いようなものでしょうね。
労働時間もその日によって長短有りますし…境目が無い事もありますね。
自分は今週末は源泉徴収の書類作成します。書きこむだけだけど(笑)
黒霧島は今では芋の定番の一つになってますね。

会計ソフトを今期から使いだしたけど、非常に分かりづらかった…
来期はエクセルに戻そうと思ってます。使い慣れてるし。
記帳漏れや違算も探しやすいから。
629飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/11(金) 05:54:25.88 ID:6YifAr+1I
去年のオープン時に先輩の社長さんから赤霧島を頂いて黒と何が違うのか今検索したら
ちょっと特別な焼酎のようですね。開店祝いで頂いた日本酒などは全部両親にあげましたが
これだけは飲まないで大事に取っておきたいという気持ちになって置いています。
そろそろ帳簿やらないと(^_^;)
630サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/11(金) 12:23:30.61 ID:ZLz3OJBm0
みなさん経理は自分でやってるんですね。
私は自分でつくったテキトーなエクセルで月々の収支を確認するだけです。

赤霧はうまいですよ〜。
とっておくなんてもったいない、ぜひ飲んで下さい。
赤霧はシーズンがくればまた買えます。
631名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 21:51:24.21 ID:jgYPbRA60
びっくりするほど特別な焼酎ではないが開店の記念に一本でもとっとくのは有りだろうね。
でも両親にあげたという日本酒は、俺ならその場で来店客に振る舞うと思うわ。
別にどっちでもいいんだけど何か気になったもんで。
632飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/12(土) 03:35:32.31 ID:IxKvv20eI
来店客に振る舞うとは?開店時は全てが初めてですし何をどうすればいいか考えてる暇はありませんでした。
開店から2ヶ月はとにかくひたすら料理を8時間休み無く作り続けていたので
サービス的なことはやれる状況ではありませんでした。
トイレに行く暇はもちろん水を飲む気持ちも起きない状況でしたから。
作っても作ってもオーダーが減るどころか増えていく、外ではグループが何十人も並んでいる
開店から半年間は両親に25万円を今までの感謝として毎月送っていました。ついでに酒も送っただけです。
633飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/12(土) 03:47:04.43 ID:IxKvv20eI
今は月5万〜10万ですけど一応親に送っています。
食べログとか2ちゃんの食文化などでうちの店が話題に上がると
ちょっと嬉しいやら恥ずかしいやらの気分になりますね。
知り合いに話題になってるよと教えてくれて発見したのですが
こちらとしてはオーダーは全部覚えてますのでだいたい何時頃に来たあの人だなとか
顔は忘れましたが体付きとか雰囲気で覚えてますんで次来たら紹介してくださってありがとうとサービスしようかなと思います。
634名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 11:07:50.73 ID:a0HgjtCi0
ふむふむ。
俺様の話より飲み屋の話のほうが100倍おもしろいしためになるな。
俺様の話は「気の毒にな」と憐みしか感じないけど、飲み屋の話はおれも何かやろうかなと思わせてくれる、
リアリティーがあるもんな。
635名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 13:11:46.54 ID:hh/YNQ9x0
>>632
> 来店客に振る舞うとは?開店時は全てが初めてですし何をどうすればいいか考えてる暇はありませんでした。

落ち着いた今はどうすればよかったと思ってる?
ちょっと否定的な意見には脊髄反射なんだな。
636俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/12(土) 15:36:39.56 ID:zBcnWdAn0
>>634
>>おれも何かやろうかなと思わせてくれる

今まで何もやらなかったくせにwww
で、これからも何もできないくせにwwww


まぁ、俺様のようにうpすることは生涯無理だろ。
うpできるものないものなwww
637サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/12(土) 16:00:58.25 ID:d8Q5pND10
>632
開業してすぐに親に仕送りなんて、なかなか出来ることじゃありません。
素晴らしいですね。
私など開業して仕事はあってもすぐにはお金は入ってきませんでしたからね。
最初の3か月で実際の入金は50万くらいでしたよ。
638名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 16:22:22.43 ID:EI32m9g50
今の若者は酒を飲まない
車も興味が無い時代

飲み屋の将来はない
639名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 16:50:45.54 ID:bsJJ/LTwi
>>638
その程度のレスしか出来ないお前に未来はあるのか?
640名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 21:03:04.31 ID:jN1uFc6h0
飲み屋のところでオフ会やろう
641飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/13(日) 02:14:30.77 ID:3cSXcOceI
>>635
落ち着いた今でも現実的に考えてもベターな判断だと思ってます。
常識論を掲げたところで現実は違いますし臨機応変に対応せざるをえないことがあるんです。
根本にお客さんが何を求めてるかを常に考えると私が以前から言ってきました。
君の「お客さんに振る舞う」とは?本当にお客さんのニーズに応えているのかどうか?常識というものを押し付けているだけかもしれませんよ?
駅前でオープンし最初の数日間は飲み物を半額にし、開店祝いを頂いた方には一品料理を出しました。
これが現実的に考えてもベターなんです。
日本酒なんて飲みたくないお客さんもいるかもしれないのに振る舞うとか
駅から遠くてカウンター席がメインの飲食店なら可能かもしれませんね。
でもうちは大混乱状態の時に外でも席が空くのを待ってるお客さん達がいる中で
ゆっくり全員に日本酒を提供している暇がマジでありません。
君がお客さんよりも形式的な何かで私に言ってきたから答えたんです。
642名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 02:18:37.81 ID:TVN1vKaP0
あー、こういう奴いるね
643飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/13(日) 02:23:49.66 ID:3cSXcOceI
>>637
最初は一生独身でいるつもりでしたので収入の半分近くを両親に送っていました。
別にお金を貯めて何かを買おうとかもありませんでしたし。
しかし今は結婚式とか指輪とかかなり大金を用意しないといけなくなったので
正直今は両親にお金返して!と言いたいです・・
644飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/13(日) 02:27:20.30 ID:3cSXcOceI
>>640
オフ会とかこのスレ住人でやってるなら私も参加しますね。
関西でも日曜祝日なら行きますよ。俺様さんに会いたいな〜( ^ω^ )
645名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 21:13:13.35 ID:K5lYFNGs0
>>644
俺様さんはひきこもりなので無理です

オフ会でもうpしろうpしろ言います
646:2013/01/14(月) 00:05:25.68 ID:nzZn7Q2u0
おーい俺様!おれが旅費出してやるからオフ回来いよ。
お前がリアルで起業してることを証明できる、またとないチャンスだぞ。
647梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/14(月) 00:41:44.23 ID:kXgFPzpf0
ここでオフの話が出るとは思わなかったよ(笑)
やったら面白そう。
648:2013/01/14(月) 00:46:33.19 ID:nzZn7Q2u0
名刺交換とかお互いのこと詮索なしでいいんだったらいいけどね。
林家の例もあるし、おれは本名言うのこわいわ。
649名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 16:35:56.16 ID:QW9ZvITT0
オフ会いいね、是非いきたいです。
本名は引くからコテで呼び合えば良いんじゃね?
梟「よう、豚」
俺様「俺様はかせいでるんだ、おまえらもうpしてみろ」
650梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/14(月) 17:14:11.31 ID:kXgFPzpf0
同業者のオフ行った事あるけど、すぐ名刺交換だったんで本名で呼び合ってたなぁ。
趣味の方はコテで呼び合うけど、公共の場では時々こっぱずかしい(笑)
651豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/14(月) 18:31:16.50 ID:nzZn7Q2u0
リアルでコテで呼び合ってたら単なる変人の集まりだよw
キャラもここと全く違って「あっどうも。XXです!(さわやかに)
実は私が豚の肩ロースなんですけど(苦笑)」となるしかない。
梟やみかんあたりはここでのキャラとリアルのギャップがあまりなさそうだけどな。
652年収350 ◆1oKmZSIAF. :2013/01/14(月) 23:47:30.67 ID:0IXgAcbB0
身バレしても晒さないとかルールを決めたら良いと思います

オフ会がきっかけで起業するっていう人もいるかもしれない

無職の人
リーマンの人
介護の人
設計の人
飲み屋の人

バラエティに富んでますねーwww
653名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 07:56:25.87 ID:RkZ6piZ00
バラエティに富んでるってか・・・石々混淆って感じだなw
654僕ちゃん ◆JryQG.Os1Y :2013/01/15(火) 10:55:01.30 ID:tLooEM3h0
>>オフ会でもうpしろうpしろ言います

最初、「オフ会でもうしろうしろ言います」に見えたお
ドリフw
655梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/15(火) 12:11:32.20 ID:jOf3GZhsi
俺様はオフに来ない人筆頭でしょう。

石々混淆ってどういう意味?
はてなの造語?
656名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 12:13:46.59 ID:RkZ6piZ00
玉石混淆の玉がないver
657梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/15(火) 12:23:15.90 ID:jOf3GZhsi
あ〜玉もなく石ばっかで皆一緒って事か。

無職も経営者もサラリーマンも紙一重だからね(笑)
658名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:03:16.32 ID:0tdjXBXS0
×オフに来ない人筆頭でしょう。
○都合が悪くてオフに行けない人筆頭でしょう。
659飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/15(火) 13:34:29.92 ID:nDfqK9WGI
雪かき疲れました。
実はオフ会って今まで行ったことが無いんですよね。
ですので周りに合わせますね。証拠みたいのも必要であれば
店舗の賃貸借契約書や調理師免許やその他資格、税務署からいろいろ来ている封筒、
地域活性化委員会の理事会議事録など、苗字は伏せて名前だけ見せるとかならできます。
Facebookもやってるのでフルネームや店名は言わない方がいいかなと2ちゃんの集まりなので思いました。
飲食店をやりたいと思っている方がいらっしゃれば疑問や質問にお答えします。
私はリアルでは比較的気が弱いし緊張しがちですのでギャップは感じると思います(#^.^#)
660梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/15(火) 14:50:06.02 ID:UJGb28qf0
来ると思われる面子でいたずらする人は居なさそうだけどなぁ。
やるとしても、名刺くれない人にはこちらも渡さないとかそんなもんかな?
まぁそれぞれの対応で良いんじゃない?
661名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:17:24.37 ID:C+02ooIH0
俺様はちゃんと来て経営者って証明しろよ
消費税支払い証明と通帳と免許証と名刺必須だからな!
持ってこないなら無職って事だから二度とこのスレくるな
662名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:56:56.50 ID:RkZ6piZ00
オフ会、なんか楽しみになってきました!
でもネットでも書かないことを実際に会ってオープンにするか?
663年収350 ◆1oKmZSIAF. :2013/01/15(火) 16:48:32.25 ID:sKA9WO0U0
>>656
転職板なので敷居が高い出会いは無いかもしれませんね

経営板や店舗板、会計板、介護板など専門板じゃありません

無職やリーマンが圧倒的に多く経営者はむしろ少数な気がします

ただオフ会によってお互い刺激しあうことは可能です

無職と無職
リーマンとリーマン
経営者と経営者

その出会いから新しいビジネスの発想が産まれることもあるかもしれません
664名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:23:23.12 ID:RkZ6piZ00
いわゆる弱者連合という奴ですね、三本あつまれば折れないという・・・

>>その出会いから新しいビジネスの発想が産まれることもあるかもしれません

断言できますが、小銭稼ぎはあったとしても、ある程度の金を稼げるビジネスには、まずならないでしょう
協業のためなどの異業種交流、異業種契約などに呼ばれて顔を出したことはありますが無意味
自分は仕事柄、お金を持っている人との接点が多いので保険屋、税理士、会計士、弁護士なんかが紹介目当てで寄ってくる

正直、仕事をこなすことなんて誰だって出来るんですよ
その仕事を取ってくる、仕事をする場を探し出す、それがない者同士が集まっても成果は得られないですよ
水を差すようであれですが、仕事が出来る(取ってこられる)人は、そういう人同士で自然と集まります
665名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:49:23.76 ID:J4WUsTpdP
何人集まってもダメ連から新しいビジネスなんて生まれない。

かん、みかん、オリバ、梟、荒天、とかがやってることだって既存のビジネスだろ。

で上記の奴らは全員一人でやる抜く力があったから起業できただけ。
666俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/15(火) 18:05:39.02 ID:TfKQHgmg0
俺様がオフにいったりしたらあっさり個人情報ばらされた挙句に
仕事の妨害とか入るんだろうな。

ネットで名前ばらして喜んでるヤツもいたし。

ま、オフにしてもどうせ口だけで終わるんだろうさ。
その程度の奴らしかいないんだから。


しかし、どんだけ革新的なことするつもりなんだ、バカたちは。
既存のものが存在しない新しいビジネスwww
667俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/15(火) 18:17:36.02 ID:TfKQHgmg0
>>646
豚も俺様に旅費を出すとかいってないで
参加者全員の食費くらいだすと言えばかっこいいのに。
俺様10人弱程度なら結構おごってるぞ、リアルでなら。

まぁ、実際には金もなさそうだし今回のオフも口だけで逃げて終了だな。
企画してもせいぜい白木屋レベルの居酒屋でくだまく程度の下層がどんな仕事してるか
ちょっと興味だけはあるわwww

ごめん、やっぱり興味ない。
668梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/15(火) 18:36:58.12 ID:UJGb28qf0
白木屋上等じゃん(笑)
俺の地元開催なら似たような地元有名店でカッコつけずやれたらいいなと思ってたよ。
そこそこ稼いでるジジイの集まりならそうはいかんけどね(笑)

オフをやるやらないは別として、俺様なんて来なくていいと俺は思ってるからどうでもいいよ。

自分の仕事は明かさない貯金自慢だけの奴なんかと誰が会いたいと思うんだ?
669名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 18:52:13.11 ID:RkZ6piZ00
俺は会ってみたいけどな、本当に金もってるんならw
670俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/15(火) 19:00:45.02 ID:TfKQHgmg0
>>668
じじいはお前だろうがボケ。
たしか、お前40歳すぎだろ。

言い訳はいいが結局オフとかいいながら口先だけでやらないで終わるんだろ?

俺様は貯金も金の入り方も消費税の納付書もほかにもうpしてきたわ。
おまえらが、うpうpうるせーからな。

で、うpしたあとのお前らはなんなの?
それが本物とは限らないだの、自分はうpなんてくだらないことをしないだの。
結局、自分の番になれば逃げるだけ、お前らの人生そのものだわ。

クズが。
671梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/15(火) 19:18:54.61 ID:UJGb28qf0
>>670
なにトチ狂ってるの?

普通の若い人の集まりならいいけど、歳いってるそれなり稼ぎの奴の集まりならそうはいかないって言ってるだけだろ?

つまらん言葉つかまえて切れちゃって何なの?
金満自慢はここでは無意味って前にも言ってるだろ?
そんな事は他所でやれよ。

ここの奴らを馬鹿にする割には拘ってるなこのスレにさ。
他で遊んで貰えよ?
672名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:24:02.78 ID:uIx/sqS60
ここの住人有志で会社作ろうや!
673名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:36:26.24 ID:kMXiJY++0
金持ち自慢、大いに結構
資本主義社会で、それを抜きにして起業を考えるのは実効性がない
674名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:41:49.57 ID:kMXiJY++0
金持ち自慢、大いに結構
資本主義社会で、それを抜きにして起業を考えるのは実効性がない
675名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:54:12.95 ID:kMXiJY++0
重複カキコスマヌ

金持ちになるってことは起業の上で欠かせない要素じゃねーの?
金持ちってのは金がある、ってことに限らず好きな仕事が出来る、ってことも金持ちの一種だぞ
自分の裁量で自由な仕事が出来る、自己実現が出来るってのは起業して生活に困らない金が得られる、ってことだからな
その金がないからリーマンで意に沿わない仕事してるんだろ?
676毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/15(火) 23:39:46.32 ID:Rep4R3R20
俺はある程度は金を稼ぐためにと思って起業はしたが・・
金なんて年収1500もありゃー十分だ。
年収いくらを目指そうなんて考えもない。
年商も1億超えた時は10億に!とか思ったけど今はどうでもいい。

>>672
一緒にニートや引きこもり支援とかやるかい?
677梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 00:06:42.35 ID:YtKixMhAi
確かに金持ちになりたいって目標は有りだと思うよ。
生涯好きな仕事をする、好きな車に乗る、旅行をしたい、趣味を極めたい…目標は人それぞれだから。

業績的にまだまだだけど、起業する前よりは色々自由に出来る事が増えたのは実感してる。
まぁ一つ云えばもっと早くに出来なかったのかな?って所。
でも色々経験値を積めたからある程度うまくいってるのかな?とも思う。
678梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 00:08:48.82 ID:YtKixMhAi
関係無いけど、今更ながらiPhone3gからiPhone5に替えた。
LTEチョー早いね(笑)
679名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 00:27:53.02 ID:PNGZnV3x0
>>676
やろう!
680サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/16(水) 01:06:07.42 ID:qa05jh+u0
今晩も黒霧島で良い気持ち。。。
>651
>実は私が豚の肩ロースなんですけど(苦笑)
知らない人が聞いてたら、訳わからんでしょうねww
681名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 08:48:00.84 ID:AZsGAijk0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏リーマンで、お前が月100万以上稼ぐ自称起業家だったとき、
オフ会やったのが白○屋だったな。
「俺は、めったにこんな安い店じゃ飲まねーぜモルジブ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が起業して年収500万だったとき、
お前は月200万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「大して働いてもいないけど、金がすごいんだ」
「パートどもに高い時給を払ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「うpできないリーマンなんて、稼いでうpしてる俺様に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前の爺さんが死んで相続税対策が失敗、アパートが競売になったの聞いたよ。
住んでた家も物納に回されたのも知ってたよ。
新しく作ったスレで、二回りも歳の違う、20代の若い起業家の中に混じって、
使えないコテ扱いされて、それでも必死に依怙地になって自演続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
682豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 09:15:49.09 ID:GNTNxb4P0
>>673
お金を儲けることができなければほとんどの場合事業として成り立たないし、
生活するのにもちろんお金は必要だよ。

そんなことはコテはもちろん、ここの住人のほとんどはわかっとる!

あったりまえじゃねえか。

だけど、じゃあここの書き込みがほとんどただの金持ち自慢になってみろ。
そんなスレ全然おもしろくなくて1スレもたずに沈むわ。

なんでこのスレが20スレも続いたか考えてみろよ?
683豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 09:20:59.96 ID:GNTNxb4P0
オフ会なんて白木屋レベルで充分。
2ちゃんのオフ会が高級なとこだったら気持ち悪いだろ。
いくら金持ちになってもそういうバランス感覚が大事。

なんなら百歩ゆずって金持ち自慢をしてくれるやつが一人くらいここでいてもいい。
それがモチベーションになるような内容ならね。
俺様のはならないもん。
なんか哀愁と憐みしか感じない。
ほんとに稼いでるかどうかなんて全く別としてね。
684梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 09:23:49.78 ID:YtKixMhAi
白木屋いい店だけどな。
近所にあったのは70席以上ある店だけど、夜中に行くと二人で廻してた。
料理が出るのが遅いと感じた事はそうなかったな。
結局潰れたけど(笑)

しかし良くできたコピペだな。
ちょっと入れ替えただけでしょ?
685豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 09:32:04.04 ID:GNTNxb4P0
俺様のかきこみを見るたびのつくづく思うわ。
ここはそういうスレではないってね。

起業の話だからお金の話だなんていかにもビジネス偏差値低そうな幼稚園の発想。
スレもビジネスもできるだけターゲットをピンポイントではっきりさせることが大事。
ただ漠然とできるだけたくさんの人にきてもらいたいというあいまいな考えでは誰も来てくれない。

ここはあえて転職をしないで小さい規模でもいいから独立も考えてみないか?というスレ。

転職板で金持ち自慢スレ?

それはそれでちょっとおもしろいじゃないか。
だから何度も言うように俺様が中心になって別にたててくれよ。
なんでやらないの?
686豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 09:39:45.15 ID:GNTNxb4P0
>>975
お金の話をするなと言ってるわけじゃない。
お金を儲けるために事業をやってるなんて小学生でもわかる当たり前のこと。
俺様がここで非難されているのは「お金」そのものの話しかしないから。
どうやったらそのお金が稼げるかがここで話されるべきことだろ。
687梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 09:45:41.80 ID:YtKixMhAi
そうだよね。
転職や起業を考えてる人には嫌味ったらしいというか、あっそうそれが何か?って話だよね金満自慢はさ。

それよりも、元手無しで始めて今はリーマン時代より収入が増えた!とか、ストレス溜めずに仕事してる楽しい!とか、苦労はあるけど自分の商売だからやりがいがある!とかの話のが余程興味あると思う。
688名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 09:48:24.64 ID:Z4dKMRos0
>>682
馬鹿が寄生して仕事もしないで
毎日同じ事を書き込むスレって続くのを知らないのか

「交際クラブやはり性格 プロ女禁」
100は消費してる
キモイ親父が売春婦自慢 金持ち自慢を毎日同じ馬鹿が
同じ事を言ってる
10年たっても自分は歳を取らない相手の売春婦も歳を取らない
不思議な妄想を毎日言い続けてる
689名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 09:58:38.48 ID:Z4dKMRos0
議員・選挙の板のは真っ当なスレが続くが
他で続くのはキチガイが居て批判する正義の戦士が居る板ね

包丁が趣味で覗くが酷い
車も好きだが良いスレは一発
風俗は変態キチガイが暴れないと続かない

それは見たり冷やかしたり
別の楽しみが有り暇つぶしい持ってこい
そんなスレが2ちゃん名物
690名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 10:03:24.53 ID:Z4dKMRos0
板には
キチガイスレと名スレって有って
転職板の名スレは
何でも質問所

キチガイスレはココだよ
気付かない人は・・・
691豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 10:07:16.53 ID:GNTNxb4P0
>>688
意味が全くわからん。
えーと。まず、
同じことを書き込んでただスレを長く続けることに何の意味があるのかな?
692豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 10:10:09.26 ID:GNTNxb4P0
ああごめんね。そっちの世界の話かあ。
おれよくわからんからここでかんべん。
693梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 10:42:35.41 ID:YtKixMhAi
ちょっとコメダ行ってくるからあとの人ヨロシク(笑)

…俺もカンベンさせて貰うわ。
694俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 11:25:07.25 ID:M5KpAc640
まぁ、実は白木屋コピペって大好きだ。

ネタとして白木屋バカにしたがコスパなど含め、普通のお店なんだろうと思ってる。
むしろ、リーマン時代の友人とかだと白木屋どころか近所の定食屋に誘われることも少なくない。

なまじ友人関係だとおごってやるからもっといい店に行こうともいえず・・・
切ない。

お店を選べるようになった自分とそれを共有できる相手がいないことがさびしい。
リアル相手と話していて景気のいい話がでてこない。
昔は行けなかったようなご近所で有名なお店いこうぜとは言えない。

2chなら俺様程度、もっとも小物とか言える成功者がいるかと思ったが
人にうpしろといって自分はできず逃げ出すカスばっかりだった。

起業して金の話するのはむしろ最初だろ。
金が稼げる前提があってその後があるんだから。

で、前提の金さえない。
それどころか起業するするといって何もしてない。

オフ会とか俺様にこいよーとかいいながら結局しない。
口先だけのクズ共。
695俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 11:40:55.70 ID:M5KpAc640
どうせ、俺様がオフ会きたら個人情報暴露大会。
こなかったら俺様はエア起業家だからオフに来れないと勝利宣言。
俺様こないならオフの必要ないといってオフもしないで逃亡したんだろ?
下劣なヤツラはいっつもこんなもんだ。

実際にオフがあっても人の情報は盗もうとして自分の情報はなにもださないだろう。
ネットといっしょ。

失うもののない林家程度でも本名イニシャルやらMIXIかなんかの情報を流しまくったヤツラだもの。
俺様だったらリアル損害が半端ないわ。


ちなみに、リアル世界でもちょっと仲良くなると今度飲みに行きましょうとかになるが
その場で日程きめるな。その後のおぜん立ても全部俺様。
世の中、口だけのやつは多い。俺様がうごかなければ結局なにも動かない。
696荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/16(水) 11:42:17.77 ID:TO0yT1T+0
実際にこのスレから起業した俺が呼ぶからオフ会来いよ、俺様
697荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/16(水) 11:46:01.53 ID:TO0yT1T+0
>失うもののない林家程度でも本名イニシャルやらMIXIかなんかの情報を流しまくったヤツラだもの。

よくそんなこと詳細に覚えてるなw

お前林家だろ!(お前平田だろ!風に)
698梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 11:59:07.38 ID:pmzWMwRZ0
>>695
おんなじ事繰り返しレスしてたのしいか?
そればっかだな俺様は。
経営者板にも起業のスレあるからそっちで金満自慢してみろよ?
お前より上の奴はいくらでもいるぞ?
敵が居ない所で勝った勝ったって喚いてもカッコ悪いだけだぞ(笑)
そのカッコ悪さに早く気付けよな。

つーか、レスの最後の方は気持ち悪い。
まともに相手して貰えんからとうとう狂ったか?
699俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 12:00:36.62 ID:M5KpAc640
そりゃ、おぼえてるさ。
クズっているもんだなぁと思ってみてた。

そもそも、林家なんて触るまでもなく底辺じゃん。
起業したいという考えはよくても言い訳つけて先延ばししまくったあたりでダメだとは思ってたけど。

しかし、ネットで知り合ってオフ会して得た知識で名前ヒントやら居場所やら本人特定できそうな
情報を掲示板でだして勝ち誇るとかすげー最低だろ?ちがうか?

で、その後俺様にも絡んできたので相手してやると都合の悪いことはスルーしまくる卑劣さ。

でも、俺様は起業してるやつはさほど嫌いじゃない。
クズはクズでも金持ちになる可能性のあるクズと、一生負け組確定のクズなら金持ちの可能性あるほうが面白い。
700梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 12:19:32.39 ID:pmzWMwRZ0
オフは現実的な話をすれば、関東と関西別れて開催って事になるだろうね。
どちらかとなれば関東か関西の人が交通費負担が大きくなるし。
今の所関東のが集まる人は多そうやね。
701名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 12:28:43.10 ID:AZsGAijk0
書けば書くほど、白木屋のコピペ状態になっていく俺様w

友達と飲むときなんて、奢ってやれば良いじゃん
「領収書きれるから会社に旨いものご馳走になっちゃおうぜ」

法人とは良く言ったもんで、自分の金と会社の金は別人のもんだって感覚になる
利益出てると会社の金を飲み食いに使う時は、無駄遣いも全然気にならんね
自分の金で飲み食いするときはメニューの金額、超確認するけどな

でも、お前らあんまり俺の大切なおもちゃをイジりすぎて壊すなよ!
702飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/16(水) 12:57:27.63 ID:neWSDv12I
オフ会の場所についてはこのスレの初期からいらっしゃるコテの方達の都合がいい場所に合わせます。
日曜や祝日がうちは定休日なのでいいのですがそれ以外だと厳しいです。
まぁお互い相手のことを知るわけで、それが抑止力となるため一方的に晒されるという心配は無さそうです。

1月は毎年暇だと周りの人は言ってたのでのんびりいこうと思ってたのですが
結構忙しくて疲労感半端ないです。昨日も終わったの3時で掃除して6時に寝て
9時に地域活性化とは違う協議会にオブザーバーとして出席して商店街の現状と課題を報告して今帰って来ました。
昨日の昼メシからずっと食べてない。飲食店やってるのに・・トイレも24時間ぶり。風呂入ってない。
703荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/16(水) 12:58:13.62 ID:TO0yT1T+0
>>699
お前なんかに絡んだ覚えねーよw
俺はお前なんて最初も今も無職の妄想としか思ってねーからw

だいたいあいつの個人情報は全部自分で暴露したもんだろ。
俺が言ったのは
顔がガキ使の菅プロデューサーを不細工にした感じってぐらいだw

俺が昔から不思議だったのは林家と俺様が同時に住み着いてたことがほとんどないってことだな。
704荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/16(水) 13:14:18.39 ID:TO0yT1T+0
だいたいメール1本で100万円とか稼いじゃう俺様さんが、

俺を相手に何ビビってるんだよ。俺なんて会社始めたばかりのヒヨッコもヒヨッコだぜ。

お前本当はヒッキーのいじめられっ子かなんかか?

確かに俺はみかん氏や梟氏のように穏便じゃないから、怖いのなら俺は不参加でもいいぜ。

その代りお前は必ず出ろよなw
705名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 13:15:48.29 ID:AZsGAijk0
金持ち自慢、いいじゃんいいじゃん、どんどんやれ―

リーマンの時より稼げるようになって、仕事も面白い
けど、支払とか資金がヤバイ時なんかの精神的キツさは半端ない
でもメダルゲームより本物カジノの方がスリリングで面白いじゃん?
俺はもう少し会社に金が残ったら、伊豆あたりのリゾートにマンションでも買うかな
良い場所、買っとけば数年後に中国人なんかに高値転売の可能性も高いしな
706名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 13:20:04.55 ID:AZsGAijk0
リスク無しで少ないリターンのリーマンて、リーマン自身は思ってるかもしれない
けど、あと5年もすれば、そんなレベルのリーマンは日本じゃかなり厳しい状況になるぞ
日本で衰退する巨大産業(家電、建設など)はあれど、発展する巨大産業は影も形もない
IT系であったとしても、人力で済む部分は日本語の出来る海外で大抵は補完できる
だから国内に大量の雇用を必要とする企業がどんどんなくなる

それなら起業した方が絶対、良いと思う
リーマンと正直、リスクもさほど変わらないし、同じ仕事やっても稼げる金が数倍も違うw
707飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/16(水) 13:41:18.64 ID:neWSDv12I
店がうまく回せてるのは優秀なバイトの子達のお陰ですね。
お酒の種類も少しずつ変えて増えてきていますが
バイトはすぐ覚えてくれて任せられますしより効率的な提案をしてきたりします。
私が学生の頃はただ言われたことだけをやって時間が過ぎればいいと思ってましたからね。
毎月イベントみたいのをしています。去年は夏に海、毎月1回食べ放題に行ってましたが
みんな太ってきたので中止し、今月はスケートしに行きます。
708豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 13:47:35.48 ID:GNTNxb4P0
>>707
優秀なバイトが集まる、集められるのも実力のうちだよ。
俺様みたいに「求人広告すると電話に出なきゃいけないからめんどくさい」
「面接すると年上が来るから話すのこわい」なんて言ってるビジネス偏差値が低いやつには無理だろうなあ。
やつの場合は「ビジネス」以前の問題か。。
根本的にメンタルに問題がありそうだな。
709名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 14:02:36.30 ID:AZsGAijk0
ビジネス偏差値ってなんだそれ、うまいんか?
金かせげなきゃ意味ねーっつーの
東大出て博士号とったって2年の期間雇用ポスドク年収200万じゃしょうがねーだろ
偏差値が低くて、いじめられて高校中退でもで俺様みたいに稼いでる奴の方が偉い
お前らは馬鹿だアホだダメ人間の集まりだ、うpしろうpうp

と、俺様なら言うのであろう
710梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/16(水) 14:15:00.01 ID:IjiPWk8n0
鬱の病歴のある元公務員(50代)がバイトの面接に来た事がある。
結局、相手方の都合で(県職員属託が決まったらしい)採用はしなかったけど、よく解らない採用辞退証明書などという書類を書かされた…
あとヒッピーみたいなおっさん(50代)も面接に来たなぁ。
ジョンレノンみたいな丸メガネはいいが、ヒゲの剃り残しはあるわヨレヨレクタクタの服で来るわで何考えてるのかと思ったわ。
身だしなみって知ってるか?って聞きたかった。
711豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 14:25:20.07 ID:GNTNxb4P0
>>709
求人なんてろくにできなくても実際に本当に実力で稼いでるのなら問題ないよ。
でも俺様が稼いでるっていうのはここで言ってるだけの話なんだよ?
しかもその根拠はどこでひろったのか誰のとも証明できない写真1枚だけ。

以前は製造販売業って言ってたのにおかしな点ばかりでみんなでつっこんだら
製造販売業は嘘だったとしゃあしゃあと言いやがった。
その後も営業「さん」と言ってたのは実はパソコンだったり嘘や適当なことばかり。
そんなの誰が信じるかよ。

百歩譲って一般的なビジネスに乏しくてもそれだけで別に人間的に問題があるとはいわん。
アーティストや芸能人なんてだいたいそうだ。

だけど俺様はそうじゃないんだよね。
最初エリートビジネスマンの体で登場したのにあっさりみやぶられて今はなんでもないただの「俺様」でしかない。
少なくともこのスレでは嫌われ者のゴミ以下の存在でしかない。
712俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 14:35:37.78 ID:M5KpAc640
一つだけ聞きたいが酉付の画像ってネットのどこに落ちてるんだ?
713豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 14:51:19.61 ID:GNTNxb4P0
>>712
それが家族や友達や自分の働いてる会社のではないという証明は?
もっと言えばそれがそうであってもうpできる環境にいるやつのほうが偉いというようなことを言ってたよな?
笑わすな。
まさにそれがひきこもりの「感覚」だ。

普通に社会人やってれば会社や誰かの通帳うpできる環境にいるやつなんてざらにいるんだよ。
そんなことで自慢できるなんて完全に意味不明なんだよ。一般的にはな。
714豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 14:55:14.68 ID:GNTNxb4P0
質問は1つだけな。
さすがにこんだけ書いてると仕事にさしつかえがでる。
約束守れよ。
約束守れないのもお前が信じてもらえないし、ここで嫌われる原因の一つだ。
わかりやすいだろ?
715俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 15:26:07.11 ID:M5KpAc640
まず、質問に答えてない。

質問したらなぜか約束になってるでござる。

基地外の相手してる俺様やさしいよな。
716豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 15:30:15.63 ID:GNTNxb4P0
バカはほんとめんどくせえな。
普通の人ならこれが答えになってるって一瞬でわかるのになw

>>酉付の画像ってネットのどこに落ちてるんだ?

ネットにはきっと落ちていないだろう。(でもそれが何か?それが家族や友達や自分の働いてる会社のではないという証明は?
もっと言えばそれがそうであってもうpできる環境にいるやつのほうが偉いというようなことを言ってたよな?
笑わすな。
まさにそれがひきこもりの「感覚」だ。

普通に社会人やってれば会社や誰かの通帳うpできる環境にいるやつなんてざらにいるんだよ。
そんなことで自慢できるなんて完全に意味不明なんだよ。一般的にはな。 )
717俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 15:41:19.46 ID:M5KpAc640
はーい、質問2、起業家でビジネス偏差値とやらが俺様より高い豚さんは
なんで、なんにもうpできないんですかー?

経営者じゃなくても、うpできるというのに
自称経営者な豚さんはうpするのになんの障害もないでしょう?
酉つけて携帯で写真とって、うpするだけですよー?

たまにパソコン画像加工でうpしたとかいうバカいるからちゃんと紙媒体でねwww




発狂して逃げちゃっていいよw
ばーかwww
718豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 15:51:31.91 ID:GNTNxb4P0
まあがんばれよ。
今のおれにはそれしかいない。
地味にその辺の中小会社で働いてもそれなりの幸せは得られるぞ。
考え方次第だ。
719豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/16(水) 15:54:06.37 ID:GNTNxb4P0
>>717
写真をうpしたほうが偉いという感覚がそもそもないんだよ、
悪いな。
あとしつもんは1つだけな。
720俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/16(水) 16:03:03.72 ID:M5KpAc640
はーい、散々誰でもうpできると言い続けた豚さんは逃亡ですーw

>>718-719はお前らの代表にふさわしいクズっぷりだったなwww
ワロスワロス
721名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 16:22:45.05 ID:AZsGAijk0
ところで俺様はなんで去年は消費税を払わなかったの?
722名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 17:19:39.14 ID:FCF9ZtGB0
俺様ワロスwww
論破されてキャラ崩壊www
丸裸でうpうp言いながら逃げ出してるwww
しかし稀にみるバカだな。
よくみかんだませたよ。
723名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 19:53:51.84 ID:N5ag0nkW0
俺は、セルDVD屋を経営したいと思ってます。
経営ビジョンとしてAV女優撮影会やSMショーなど魅力ある
イベントを
開催して固定顧客の囲い込みを計ります。
ただお金がないのでこれから長距離大型トラック
(名古屋〜関東、主に冷凍食品)を3年乗って
資金を貯め開店したいと考えます。
先月営業(東証一部中古車売買屋)を辞めました。
これから行く運送会社は手取り32万です。
3年で1000万貯めますのでよろしくお願い致します。
724名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 22:04:56.26 ID:e9Rryn7W0
そのセルDVD屋って素人がありきたりな企画力でやっても儲かる良い業界なの?
725サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/16(水) 23:43:45.78 ID:JXeWwYy30
待望のニューカマーですな。私の場合AV女優といえば、美穂由紀ですね。
大変お世話になりました。
しかし三年で一千万は凄いですね〜
超節約の日々でしょうか。
その営業の仕事では稼ぎが足りなかったの?
726名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 23:48:17.80 ID:FCF9ZtGB0
はいサイゾー38才から45才確定!おさーん!
727名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 00:03:13.87 ID:wcBnLP+zO
>>720
国家資格いくつ持ってるの?
728名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 00:26:09.71 ID:posOtPnt0
ほら俺様質問きたぞ。
男らしく紳士的にちゃんと答えろよ。
あとうpは零細、中小企業、いや個人起業でもなんでも、経理、総務、役員、
その兄弟、家族、その他もろもろ誰でもうpできるからな。
そんなんが偉いわけねえよな?
お前すっげー一部のひきこもり相手に対していつもコメントしてるよな?
そいえばお前もついこないだまでひきこもりだっけ?
で今もひきこもり?
たまたま家族か親族が小金儲けてるから恩恵にあやかっちゃたか?
そんなのお前の力じゃねえよな?
気持ちワりんだよ。お前は。
729名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 00:31:14.44 ID:/0DDQMmRP
3年も後にセルDVD屋が今と同じ市場でありつづけられるか?
事実ネットではモロ裏がほとんどタダで野放しで見れつつある。

ま、金ためてその時また考えたらいいか。。。
730飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/17(木) 01:45:41.47 ID:Xg0JhiyUI
アイドルや女優がヌード写真集を出すとかほとんど無いのがつまらないですねぇ。
ファンだった女優が脱ぐとか体験したかったです。
731名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 07:41:48.48 ID:GmJ73Qfz0
待望のニューカマーですな。私の場合AV女優といえば、美保 純ですね。
大変お世話になりました。
しかし月収32万×三年で一千万は凄いですね〜
729の言うように無料で中国のサイトとかで憧れのあとビデオが見られるこの時代。
釣りでしょうか?
732梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/17(木) 09:25:30.46 ID:yfwK6+rYi
DVD屋の収入源はDVDだけじゃないからね。
プリペイドカードとかアダルトグッズとか。
ちなみにTENGAが薬局で売ってる所もあったり。
街から離れた国道沿いで試写室併設で流行ってる所もあるよ。
トラック乗りの需要に応えてるみたい。
仕入れのネタ元は大阪が多いようです。
733名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 10:35:01.78 ID:GmJ73Qfz0
そんな話を朝からしてるうちに半角板からxvideo巡回してると昼になってしまう
事務所に社員がいないとついつい・・・・
734俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/17(木) 11:14:32.67 ID:Hk1RFr0y0
経営者じゃなくても、うpはできる!!!

けど、経営者なお前らはうpできないんですねぇ。
ふしぎふしぎー。


ワロス
ここは納税証明とかもまぜてうpして俺様を黙らせるシーンなのに
負け組さんにはできませんね。
予想通り発狂しちゃったみたいだし。



あと、親には金かりたり保証人なってもらったりしたし
ひきこもり寸前だったこともあるけど、それがなにか?
735名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 11:58:27.26 ID:GmJ73Qfz0
で、独立してる俺様はなんで去年、消費税のこと知らなかったの?
736俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/17(木) 12:09:44.24 ID:Hk1RFr0y0
納付書うpしたろ?
で、うpしたのは俺様だけ。

ところでお前ら、本当に経営者?
737梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/17(木) 12:14:58.11 ID:EIAYSDobi
介護報酬は不課税だから納付書なんて無い。
738名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 12:21:54.54 ID:GmJ73Qfz0
去年の話を聞いてるわけだが?w
739名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 12:27:33.48 ID:qToB7Yg80
皆で起業しようや
740名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 12:40:54.90 ID:GmJ73Qfz0
ちなみに新参もいるから俺様消費税事件について簡単に書いとくか

去年の10月頃、うちの会社に消費税の納税の書類が届いたのよ
毎年11月末までに納税だったかな?
うちは200〜300万くらいの納付で、当時は資金が少なくて色々と奔走していた
で、俺様は家賃だか通販だか知らんが1億以上の年商があるようなことを書いてた
だから俺様に納税の事を聞いたけど、全く気付かず
で、11月が終わって暴露したら経営者は「あぁ、あれね」って感じ
暴露後も俺様は全く何のことか当時、分からずに遁走

で、一年かけて調べ上げて今年はうpした、って訳だ
経営してたら納税で数百万の資金が動く憂鬱を分からないはずがない
なのに、リアルに経営してパートも使っている俺様は何で答えられなかったんだろうね
741名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 12:41:56.75 ID:GmJ73Qfz0
ちなみに、今年度もうちも当然、納税しているよ
預り金だけど、一度懐に入ると出すのが惜しくなるのは人情かww
742名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 12:50:06.09 ID:GmJ73Qfz0
あ、ごめんごめん
俺様消費税事件はおととしの話だ
743名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 14:42:53.45 ID:NFiXmyz70
俺様大人気だねぇww
744飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/17(木) 14:49:36.75 ID:/ARKe8lKI
うpした人だけが経営者であると信じる人は俺様さんぐらいですし
そもそもそういうルールみたいのを考えたのは俺様さん本人ですよね。
このスレは無職も含めて従業員的立場の方が継続的にメシを食っていけるような独立をしたいと思って
来る方が多いと思うので、独立した方は事業内容を明らかにして2ちゃんの枠組みの中で
アドバイスやサポートする立場だと思うんです。
独立したいと思ってる人達に対して、俺は何をやってるかは絶対秘密だが人生はお金だ!っていうアドバイスは何も進みませんよ。
745飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/17(木) 15:06:50.08 ID:/ARKe8lKI
というわけで俺様さんが何をして1億円稼いでいるのか知りたいのでオフ会やりましょ( ^ω^ )
746名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 15:15:51.24 ID:NFiXmyz70
俺様ってこれだけ叩かれても論破されても未だにこのスレにいるのはある意味凄いなw
俺なら反論されただけで何も答えられないよ・・・

リアルでもこんな感じで仕事してたから解雇になったんだろうなぁ

解雇されても自ら再起せずずっとひきこもりのままなんだろう

40代になってからどうするんだろうね

俺様を見守るスレでも立ててやろうかなwww
747名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 15:27:41.28 ID:posOtPnt0
>>734
だからそれが本当だったらどうやってひきこもりから脱出したか書けよ。
どうせ書けねえだろ?

っていうか今でもほとんど働いてる様子なし。
百歩譲って何らかの理由で本当に金があるとしても、一緒に働く喜びを感じられる
同僚も友達もいない。
2ちゃんでさえ誰からも共感されない。
それって相変わらずただのひきこもりだぞ、世間的には。

以前俺様はうpしたものはどうせ家族かなんかのだろって言ったら
「たとえそれが家族や友達のでもうpできる環境であることがすごい」
ってはっきり言ってたもんなあ。
それが答えなんだよ
748名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 15:32:23.43 ID:posOtPnt0
おれの友達も先祖代々杉並区の土地持ちで父親あぼーん。
金死ぬほど持っててひまつぶしに小っちゃい会社やってるやついるな。
物理的にそいつの通帳借りてうpすることなんてめちゃくちゃ簡単なんだが、
でもなえるよなあ。おれ何やってんのかと。。w
それが普通の感覚。ノーマル。

俺様は異常。アブノーマル。変態。
ただきしょいだけ。
749名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 15:32:56.32 ID:NFiXmyz70
こんなスレ見つけたwww

天下の俺様に優良求人を紹介するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352557671/
750名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 15:56:46.72 ID:e5pJ0MNh0
こいつもしかして妄想?
ナマポかなんかか?
751俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/17(木) 16:41:16.60 ID:Hk1RFr0y0
俺様にゃ、おまえらは発狂してるようにしか見えんのだが
お前らはこういう状態が普通なんだろうな。

しっかし、うだうだ言わずに自分のところのなんかをうpすればいいだけなのに
できないから俺様にバカにされる。
経営者じゃなくてもうpできるなら経営者なら何ら問題なくうpできるだろ?



まぁ、できないんだるけどなwww
ツライな、単なるゴミ底辺が経営者のふりするのはようwww

それとも、あれか?リーマンより稼げないゴミ経営者だったりするのかwwwwww
752名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 16:46:30.26 ID:GmJ73Qfz0
で、経営者の俺様は何で一昨年、消費税を知らなかったの?
753名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 17:06:01.74 ID:NFiXmyz70
>>751
なんでそんなにうpにこだわるの?バカなの?死ぬの?

図星だからうpしろうpしろ言うんだね

基本的にコミュ障だからなぁ
図星なんだろうなw
754梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/17(木) 17:21:05.98 ID:IgW4erGW0
年も明けてやっとエンジンが掛かった感じですなココも(笑)

何か上げたって他人の借りただけと言われればそれまでなんだよね。
全くの無意味な行為だし、ここの誰もそんな物は欲してない。
発言で証明するしかないんだよ。
755名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 17:27:37.72 ID:posOtPnt0
俺様いじめももう飽きてきたけどね。
最初の頃はみかんやら擁護派もいたからやりがいあったけど、今じゃ誰もいない。
下手すると単なる弱いものいじめになってしまう。
まあ全く構ってあげないのが本人は一番つらいだろうけどな。
756名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 22:20:18.49 ID:e5pJ0MNh0
なんか超似たような(もしかしたら真逆?)展開になってる板を発見したw
757名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:14:10.51 ID:G7HFNr6A0
>>627です
決算書出来たんだけど所得から控除したら0になったw
若手リーマン並の低収入なんだけど・・
色んなもんが経費で落ちるから気分悪くないですね
758名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:24:01.57 ID:pkiX7ify0
>>756
どこの板?
759名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:34:13.78 ID:e5pJ0MNh0
WEB収入板
アフィリエイトで俺は1サイトで月極め25万の広告料とってっからって自称するやつが
日1200円(アフィリではこの金額も結構大変)稼いだって奴を、底辺だのなんだのと煽ったので、
じゃあ月極め25万の証拠を見せろって。
すると自称月極め契約者が「俺がうpする理由とメリットを教えろ」って展開が。

NAVERまとめ インセンティブ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1357893461/
760梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 00:20:08.75 ID:1u1hpI1Ri
>>757
その辺も自営の楽しみの一つですね(笑)
経営板辺りに節税のスレもあるので参考になるかも。
761サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/18(金) 00:54:30.10 ID:IU8UalX30
>>757,>>760
車、電化製品、生活雑費その他もろもろ落としまくって、
例えば売上1000万・年収200万とか理想(笑)
落とせるものは業種によって差が出ますよね。
762名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 08:08:16.26 ID:2dhtuucC0
>>753
俺様がでてきたら、
「で、経営者の俺様は何で一昨年、消費税を知らなかったの? 」
と唱えると消えるw
でも、あんまり言いすぎるといじりがいが無くなるから多用無用のこと

>>761
正直、よほど利益が出続けても無い限りは限られた人数の税務署が調査に来る可能性は少ない
と、いうことは領収書に何が含まれていようが全くもって税務署は分からない訳だ
仮に10万の黒字計上の会社に調査に入ったとしても、それで一体いくらの不正処理を発見していくら追徴できるか?
日本の申告納税制度は、納税者の正直な申告によって成り立っているから、正しく申告しないとね

国税庁「正直者には尊敬の的、悪徳者には畏怖の的」
763名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 10:01:43.33 ID:Bc2/+6W50
>>761
落とせる製品は欲しくないんだよな
家と車は国産はデザインが悪く何倍もする欧製
車はフェラーリ
包丁は国産でも一本30万
靴も30万
ジャケット150万

欲しい物は経費で落ちないよ
残念
764豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/18(金) 10:43:50.41 ID:fv/16Jx10
>>762
>>正直、よほど利益が出続けても無い限りは限られた人数の税務署が調査に来る可能性は少ない

おれんとこ今年税務調査来たぞ。
それに普通は赤字申告とかをすると来るもんだ。
ほとんど丸1日費やして、申告漏れ(もちろん意図的ではない)が4-5万円程度見つかったが本来還付できる分
申告をしてないことも同時に見つかりプラスマイナスで1万5千円の修正申告。
765梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 10:53:59.18 ID:rlDmRYEx0
>>764
マジで⁈(AA略)

3、4期目位は来るかもって思ってた方が良いのかな?
766豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/18(金) 11:21:28.22 ID:fv/16Jx10
>>765
今年5期目に4期目の分で聞きたいことがあるって電話来た。
日程の都合を聞かれてその日に税務署員一人朝10時から昼飯や済み1時間取って3時か4時くらいまでいた。
んで通帳と注文数を照らし合わせながらいろいろ聞かれる。
普段はくジーパンを経費にしている件で一瞬考える様子。(でもセーフ)
車は100%経費にしているが車種までは聞かれない。(でも償却のしかたが間違っていることを指摘された。)

おれの友達でそれぞれ6期、7期、8期と有限会社から株式会社までやってるやつらがいるが
税務調査など一度もないんだと。
767名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 12:16:13.68 ID:2dhtuucC0
あーそうか、うちのはちょっと事情が違うのかも
うちは最初の数年は殆ど利益でないで大赤字、累損がたまってる
だから相当の利益を出しても、なかなか累損が解消しないんだよな
そんな時期に署員が来たところで、申告漏れで数千万の利益なんか見つかるはずも無い
だからうちに調査は多分来ない、って会計士に言われてたわ
768梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 12:37:05.81 ID:rlDmRYEx0
なるほど。当たり前だけど、それぞれのケースで違いはありますな。
ウチも二期目で繰越損が少しあるから、今期は黒でも相殺になるなぁ。

肩ロース氏のジーンズは作業着と解釈してくれたのかな?
車は自分名義のを3台会社借り上げにしてる。
もちろん経費は会社持ち。
ビクスクも会社借り上げにしようか思案中(笑)
売上はほぼ全部介護報酬で隠しようが無いから、税務調査があるとしたら給与・経費を細かく見られるかな?
769名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 12:46:09.02 ID:2dhtuucC0
車両の借り上げ、3台だと個人も申告?
770サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/18(金) 12:57:57.30 ID:dvBjwYFg0
やりすぎはやはりダメですよね、後々面倒になる。
国家権力に対するせめてもの抵抗として、ギリギリの線まで攻めてみる。
豚の肩さんのジーパンぐらいは私もチャレンジしてますw
771豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/18(金) 12:58:39.60 ID:fv/16Jx10
ウチに限っては車関係は全部経費にして全くおとがめなしっぽいね。
車両代、保険、車検、駐車場代、ガソリン代、すべて経費。
実際はプライベートで使ってる時間のほうが多いンだけどね。
772梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 13:04:03.47 ID:rlDmRYEx0
>>769
あーどうだろう?
車両は無償借り上げで、ガソリン代メンテ費用税金保険等は全額会社負担にしてる。
二台はほぼ業務使用だけど、一台は個人使用がほとんど。
保険は全車業務使用で入ってる。

ジーンズは元々作業着だからね(笑)作業着制服と言えばそれまでな気が。
ビンテージ物の高額なのはどうかな?
773名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 13:08:42.02 ID:2dhtuucC0
>>772
年間、何十万だかで個人でも申告になるでしょ?
だから、うちは車両1台は会社に貸してるけど、自宅は社宅にしてないよ
別に申告も同じ会計士が無料でやってくれるんだけどね
774梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 14:05:10.00 ID:4UWslCeNi
>>773
車はいいけど、会社の家賃は按分で年間十数万受け取ってるからそれは申告しなきゃだね。
今年は申告しよっと。

所ジョージの世田谷ベース見てるけど、あれに出てくる建物や車やその他諸々は、所ジョージの個人事務所の持ち物なんだろうか?
775豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/18(金) 14:52:23.73 ID:fv/16Jx10
>>774
あれこそ公私混合もいいとこだよなあ。
776名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 14:53:14.98 ID:Bc2/+6W50
ジーパンも8万するのよ経費に成らないわ

個人で開発設計してる
自宅だから経費は自宅の家賃半分と光熱費 打ち合わせの交通費と宿泊代で
年間200万のみ
初期にパソコン800万ソフト500万の投資は必要
年収は実力次第 年収1億くらいは稼げるよ
777名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 15:00:25.95 ID:Bc2/+6W50
Tシャ5万
パンツも2万
するのよ
778梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 15:04:58.36 ID:rlDmRYEx0
>>775
ああいったホビーや遊びも仕事だから…元々雑誌もやってたからねぇ。
企画として丸ごとを売ってるんだろうか?
趣味を仕事に出来てる好例かもしれないね。
779名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 15:28:55.63 ID:2dhtuucC0
ブランド服なんかも経費で落とせるケースもあると聞いたことがある
投資関連の講演会なんかをやる職業だと、非常に高価なスーツ、宝飾品を身に付けておく必要がある
更に、それは高価なものなので一切プライベートでは使わず会社に保管してある
みたいなケースね
780名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 15:29:27.54 ID:2dhtuucC0
俺のロレックス、投資家に営業に行くのに必要だからって経費にならねーかなw
781梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/18(金) 15:49:47.86 ID:rlDmRYEx0
時計代分の領収書切ってくれる人がいればいけるかな…?
782豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/18(金) 16:29:07.88 ID:fv/16Jx10
>>779
まあそれをプライベートで使っている証拠なんてまず見つからないからなあ。
要はそれが仕事で必要かどうかタテマエでも合理的に説明できれば問題ないかと。
783名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 17:26:34.31 ID:2dhtuucC0
カフスなら仕事にしか使わないなw
ま、経費に入れ込むのは憚られるが・・・
784名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 22:52:37.73 ID:ghpjKrCZ0
>>776
是非コテ付けたまえ
785飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/19(土) 02:31:08.08 ID:tZ3oJ/bEI
いつもこういうときに感じるのですが損益計算書より貸借対照表を重視した経営者の方が
長期的な視点からすると望ましいかな〜と思います。
実際銀行などは売上や経費などはほとんど評価しませんからね。
何の為に帳簿を付けてるかなんです。将来の目標の為の重要な武器の一つにしなければいけません。
経営者の立場としてはF/Sの本質が何かを考えないといけません。
細かい枝葉に囚われる必要はまったく無くそんなの税理士とかに任せればいいんですよ。
しかし税理士も世の中を分かってないですからね。会計事務所の選択も経営者の力量が問われます。

ようやく私の店にWi-Fiを設置しました。かなり快適ですねぇ。
786サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/19(土) 12:56:11.08 ID:89u4hjRx0
>>780
それ全く同じこと考えてましたわww
ロレックスじゃないけど。

>>785
すみません、私にとっては難しくて良く分からんのですがw
噛み砕くとどういった意味でしょうか?
787梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/19(土) 13:06:07.38 ID:AyIWujgx0
フローとストックかな?
自己資本比率?
フローを重視しろという人もいますね。

ハゲの得意な話じゃない?
788豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/19(土) 13:15:35.24 ID:j547oZmz0
>>780
「ならねーかなw」じゃなくて、なるよ。ならない理由がわからない。
それにグレーゾーンは全部ぶつけとけばいいの。
なったらなったで得。万が一ならなかった時には修正すればいいだけのこと。
重加算税とかは犯罪まがいのよっぽど悪質な時だけだよ。
789豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/19(土) 13:17:19.39 ID:j547oZmz0
>>786
銀行に損益計算書見せると「これはどうでもいいから貸借見せて」
って言われるよ。
790荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/19(土) 15:10:57.57 ID:xWiEqeaS0
まだ申告書類が届いてないけど、初年度の数字は出た。
詳しくは言えないけど、みかんさんに報告したら上出来だと言われた。
1〜3月は物件契約、申請、事業所の準備。やっとこ4月にオープン。
実際初めての売上が5月末で13000円程度だったから、
半年でよくここまで持っていけたなと思う。
たしかにスマホの代金とかガソリン代やらは経費で落としてるから、
どっこいどっこいなのかな。
人の採用でミスってなければあやうく黒字になるとこだった。
いやいや、考えたらやっぱり無駄な金なんだけど、その辺錯覚してしまうよね。
791名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 16:38:04.80 ID:m7tLsIwI0
オフはどうなったの?
792名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 19:39:40.88 ID:GaGyJu8i0
>>787
はげてねーっつーの
フローとストックねぇ
まずはフローっつーか資金繰りじゃねーの?
利益出てストックになるもの買えるなら増やせば良い
営業畑出身じゃないと開業時の売上はなかなか作れない
けど、営業畑の頭はフロー思考、長い目で資産を築く考え方になかなかならない
良く業績好調でマスコミに出た会社があっという間に倒産とかあるじゃん
あんなのはフローを営業的な意味で農耕民族的にスライドできなかったんたろうね
知ってる会社でも、長期間随分と利益あげてたのに数年、売上おちて破綻よくあったわ
793名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 19:44:55.65 ID:GaGyJu8i0
営業のフロー型とストック型、極端な例だと訪販リフォームと自販機設置業かな

帳簿で言えば同じ費用でも家賃を建物減価償却になるようにするとか
リース車やめて車両を買うとかかな
794梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/19(土) 21:05:20.19 ID:AyIWujgx0
>>792
その辺の解説は大したもんだね。
いい仕事だ。

ここに来てる経営者は起業して数年だから、フローを確保するのに苦労してる人が多いんじゃないかな?
フローが充実してきたらストックを考えるのが流れなのかも。
家計のやりくりに似てるね。
795サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/19(土) 23:06:06.40 ID:lnUgPx9r0
>>789~>>794
有難うございます。とりあえず、今の自分にはまだ早いことは分かりました。
結局フリーランスの域を出て無いですからね。
今は目の前の仕事を必死でやるだけですね。
今日は良いことがあったので、ちょっと贅沢に純米大吟醸を流し込んでいます。
796梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/19(土) 23:21:20.64 ID:AyIWujgx0
ウチはフローの拡大中です…売掛がそこそこ溜まってきた。
ファクタリングサービスに頼らずどこまでいけるかなぁ。

>>790
いい感じなようですね。
うかうかしてるとあっという間に抜かれちゃうな(笑)
797飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 02:07:19.58 ID:l7puI5OtI
>>786
785と同じことを書いてしまいますが、銀行などは損益計算書より貸借対照表を重視するので
日頃から貸借対照表を意識した経営をした方が会社としてその後の伸びるスピードが違うということですよ。
経営者はどうしても日頃の仕事に直結する損益計算書だけを重視しがちで
一定時点のみの情報である貸借対照表を軽く見る傾向にあります。
しかし貸借対照表は実際は日頃からの経営判断の結果の表れであって
常日頃から意識すべきなんです。
銀行は損益計算書はほとんど評価しません。例えば100点満点のテストがあったとして
売上が1億円だったのを気合いで今年度を10億円売上を達成しても1点くらいしか上がりません。
それくらい評価しないということです。
798飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 02:20:20.03 ID:l7puI5OtI
>>793
>リース車やめて車両を買うとかかな
結構ご存知のようですね。でもこの部分は逆の判断の方が良いのかな〜と思います。
無駄な資産は買わずにリースや賃借でできないかを日頃から自然に考えるのが経営判断であって
どんどん固定資産を膨らまそう!だって経営者だし会社で使うんだから使うんだ!ってのは三流で
経営するってどういうことか分かってますかという感じですね。
799名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 08:31:38.95 ID:u20bXSKD0
>>798
建物減価償却にする話と車両の話は、帳簿の上では似てるけど、目的が全然違う話だった

車両はどういう物を使うかによるだろうね
うちは、試算したら中古を買うと二年くらいでリースと逆転した
公開企業で資本効率追求、本社工場はリースバック!て風潮は嫌いだ
あれが経営のバッファを無くして不安定な社会を作った元凶だと思う
私有企業なら資本効率あまり関係ないでしょ、これだけ簡単に融資が受けられるんだし
対銀行で何を求めてるのか分からんから何とも言いようがないが
今年は利益でたし税金払うの勿体無いからハワイに行こう<税金払っても会社のストックにしよう、とかもあるしな
800林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/20(日) 09:03:20.65 ID:swUnhOAy0
お久しぶりです。語り継がれる男、林家です。
荒天さん、事業が上手くいってるようで何よりです。ただ携帯にメールしてくんのやめて下さい。迷惑です。名無しで書き込んだりしないし、そもそもここ見てないんで被害妄想です。勘弁してください。
自分も今年初確定申告です。証券会社から税務署にデータがいくそうなのでモロに税金取られます。多少の経費は認められるらしいけど、年間報告書持って聞いてみないと分かりません。
最近はまた2chやるようになりました。専門スレだけですが。このスレに書き込んで、どうせ悪口しか書かれないだろうしまた書き逃げですwあと見ません。
ざーっと読んでみかんさんの、株で儲けるのが得意なのはそれやればいいし(俺株じゃないけど)、事業で儲けるのがいいならそれもいいしというのが極論だと思いますわ。
面白いのは起業スレでは投機はバカにされ、投機スレでは起業をバカにしてるとこですね。自分は両がけやったんで、複雑な感じで見てます。視野を広く持ちましょう。
ただ本質は所詮博打うち。日陰者だなとは思ってます。税金納めんのに日陰者ってのもなんだかなと思うけど。なんかしょうがない。その税金のお世話になった時期もあったわけで、きちっと収めます。
結局起業はようやらんかったですよ、資質的に向いてない。こういう人もいるということで、反面教師にしてください。起業だろうが相場だろうがリーマンだろうが楽して金が儲けられることはこの世にありません。
税金来るし、儲け続けられるか分からないし、持ち金半分相場に置いて半分貯金してます。実業やれる人が羨ましいし尊敬してます(悪口書くのは人として尊敬してない)。
801名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:08:26.56 ID:iAn3oTZ9P
しらじらしいw

ずっといるくせにwww

さっさと首つれよ
802名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:17:16.87 ID:u20bXSKD0
P太郎も同レベルだけどなww
803林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/20(日) 09:17:23.82 ID:swUnhOAy0
うるせーよ。見てねえっつったら見てねえよ。
なんでこんな頭悪い奴多いんだろう。
まあ場所が場所だしょうがねえや。はいPC切りますさようなら〜
804名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:17:35.07 ID:iAn3oTZ9P
それに語り継がれてもないし、
誰ももう話題にしてないだろ。
俺様人気再燃で嫉妬か?
自分が単独スレ立てて、周りにあれだけ豪語しといて、さんざんバカにされるのは当然だろ
805林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/20(日) 09:21:39.83 ID:swUnhOAy0
いやできれば二度と話題にしてほしくないんだけど。皮肉ってわかるか?
どうやってこんな自分の悪口ばっかり書いてるスレにいるんだよ。
806名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:24:51.42 ID:u20bXSKD0
P太郎も同レベルだけどなww
807名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:25:02.00 ID:iAn3oTZ9P
>>803
荒天がこけてくれるのを願ったが、
どうやら順調のようで、怒りの再登場か!?
なんだ今でもメールでやりとりしてるんじゃん。
みかんじゃなくて荒天のほうが最近の起ち上げなんだから手本になるんじゃないか?
土下座して弟子入りさせてもらえよw

何を含み持たせて言おうが、お前みたいな能無しが投機だろうが儲けてるなんて万に一人も思ってねーから安心しろw
親が死んだら生活保護まっしぐらだなw
808名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:26:49.55 ID:iAn3oTZ9P
>>807

ほらほら、言ってるそばから、書き込まずにいられないw

それから俺の正体そろそろ明かそうか?
809梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 09:27:56.05 ID:r6CLmVVW0
荒天に言いたいなら直接言えばいい。ここにレスする必要は無いから。
要は自分の現況をアピールしたいだけにしか思えない。
せっかく皆が忘れかけてるのにこういう事をすればどうなるか分からんかな?
忘れて欲しければ必要のない行為。

俺的には別にまた復活すればいいじゃんって思うけど。
投資だけで食ってる奴はいるでしょ?
ここで言う起業には当てはまらないのかもしれないけど、株にしろFXにしろ投資で法人起こす人は最近増えてるみたいだからね。
それはそれで認めないと。
810名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:28:22.04 ID:iAn3oTZ9P
>>808>>805へのレスな
811梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 09:31:55.77 ID:r6CLmVVW0
>>806
ハゲはコテ付けなよ。
812名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:35:27.62 ID:u20bXSKD0
はげてねーっつーの
P太郎も無職か転職希望者か知らんが人が稼いでる話への嫉妬はひどいな
この1ヶ月くらいなんて特に株、為替、商品先物では一財産築いた奴も多かろう
素人だって稼げてる相場じゃんか
813オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 09:39:39.87 ID:iAn3oTZ9P
>>812
てゆーか、お前林家なんだろ
もういいよ茶番は。
投資ハイヤーのころからバレてるってw
林家なんてクズを擁護するのは本人のみ。

で、もうほとんどばれてるけど俺だよ俺。
814梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 09:46:09.90 ID:r6CLmVVW0
ここの所、外貨預金してた人がやっと戻ってきたとか少し浮いたとか言ってるね。
自分はやらないから分からんけど、そろそろ為替は落ち着くんじゃないかな?
それか短期的に素人をはめ込む様な動きはあるんじゃない?
815サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 09:58:08.17 ID:6bVvLDC40
>>797
有難うございます。勉強になりました。
銀行からの評価なんて考えたことも無かったですわw
799さんの言われているような車の話も、何台も車使う必要があるんだったら本気で
考えますけどね。
いつかそういう視点で経営できる事業規模になればいいな、と思います。
816サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 10:28:33.78 ID:6bVvLDC40
最近思うのは、設計完了後に設計料をもらうだけではなくて、
その建物が存在する限りロイヤリティーが入ってくるシステムにならないかな〜と。
特に自分らみたいな構造屋は瑕疵期間(10年)は地震・耐風・大雪等の外力に対して責任を負わされているわけで。
例えば分譲マンション50戸の場合、一戸あたり年間3000円の保証料が発生するとすれば年間15万/棟になる。
こうすれば数をこなせばこなすほど安定した収入になるんですがね〜。
作曲家とかの印税並にかなりおいしいw
まあ安藤忠雄さんとかが国会議員→国交大臣ぐらいになれば可能性はあるかな(笑)
817名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 10:34:12.50 ID:u20bXSKD0
保証っていっても、建築士自身に建て替え費用の財務的な担保がないと意味ないでしょ
818オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 10:42:58.30 ID:iAn3oTZ9P
>>816
メンテで食う連中がいる限り、そうはならないだろうね。
道路・橋梁のメンテは莫大な官民合わせた一番おいしい事業だし、
民間のみでもエレベーター屋の本当の稼ぎはメンテだよ。
しかし、問題があればにゼネコンを含め、奴らはなんとか設計や下請け、材料屋に責任転嫁するからね。
スーゼネなんかはそのやりかたを社内教育してるぐらいだ。
話がずれたが、サイゾーの言うことはよくわかるが、なかなか難しいだろうな。
819サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 11:04:46.88 ID:6bVvLDC40
>>817
建築士を対象とした保険があるんですよ。
設計・監理業務のミスに起因して起こった事故に対してたしか最高5億まで保証があるはずです。
最近そういった類の裁判・紛争は良く聞く話です。
マンションの床スラブがほぼ全戸にわたって変形・亀裂が入ったとか、、
ああ恐ろしい(笑)

>>818
さすがによくご存じで。実はこの発想に至ったのは知合いのEV屋の発言からなんですよ。
EV設置では儲けなくって、メンテで設けるって同じこと言ってました。
でもおっしゃる通り、これはもう妄想ですわw
820名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:14:55.52 ID:Jg9wxVVC0
ほらね。
投資ハイヤー=バカゴルフは林家じゃなかったじゃん。
キャラが違い過ぎるよ。
荒天もオリバも自分に否定的な意見を言われるとすぐ「おまえ林家だろ」だもん。
おれも2-3回言われたことある。
821オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 11:21:29.79 ID:iAn3oTZ9P
いやいや、この白々しいアリバイづくりが余計に胡散臭いんだよw
で、
再度>>820でそのことを再度アピールw

ほんと、何年たってもバカだなぁwwwww
822名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:44:59.96 ID:Q7aspIfn0
確かに荒天もオリバも反論されたり批判されるようなレスされるとお前林家だろ言うね
でも、気持ちは分かるよ

ここは2ちゃんだからな反論批判ネガティブ思考の奴しかいない
しかも転職板という底辺か崖から落ちそうな奴らばかり

ハゲゴルフや俺様やその他の奴らはスルーすればいいじゃん

構ってあげるのも面白いとは思うけど他から見ると不快
ハゲゴルフはたまに良いこと言うからまだマシだけど林家じゃないよ

オリバが飲み屋を林家林家言うから俺も林家だと思って彼をかなり批判してしまったからなぁ

飲み屋は普通の飲み屋さんです
多少お馬鹿ですがそこは彼の愛嬌ですよ
823名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:51:04.43 ID:Q7aspIfn0
>>816
そういうのをビジネスとして確立できないの?
建築業界は素人だから何も分からないけど設計料はいりません
ただしメンテ費用として毎月お金を貰いますみたいな
824梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 11:51:57.44 ID:sdSV9zBSi
まぁいろんな意味でタイミング悪いわな。
今朝はハゲの後に林家のレスだからね。

しかし、林家俺様絡みの話は皆好きなんだなぁ(笑)
まぁそれだけ遺恨もあるんだろうし、奴らの発言がアホだから叩かれるってのもあるけど。
825名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:55:11.11 ID:Q7aspIfn0
上のレス見てなかったwww

なんで林家登場してるのwww
826名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:56:52.95 ID:Q7aspIfn0
>>824
林家と俺様絡みはみんな楽しんでるとしか思えないw

フルボッコの快感なんだろうねぇ
827名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 12:35:32.34 ID:Jg9wxVVC0
>>821
ほら、またおれ林家になっちゃったw
まあでもこれで長年の謎が解けた。
林家と投資ハイヤー=ハゲゴルフは別人。
回線2つも3つも使って誰も得しないことわざわざするとか普通に考えてありえん。
現にオリバはおれまで林家呼ばわりしている。

林家はどっちかっていうとバカでお人好し。
ハゲゴルフは性格悪いけどやつはだいぶ頭がキレる。(それでも一般人以下だけどねw)

投資ハイヤー時代にからんだオリバと「仲良く一緒に起業ルンルン」だったのをうらぎられた気がしてる荒天が
投資つながりで勝手にハゲゴルフを林家ときめつけ攻撃してると考えるのが妥当。
828名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 12:38:19.35 ID:Jg9wxVVC0
>>824
その後ハゲがちゃんとレスしてるでしょ。
さすがにこんな短時間でいちいち2回線使わねえだろ。
829サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 12:54:24.59 ID:6bVvLDC40
延々コテつけろ言われてもつけない人は何か理由があるように思う。

>>823
以前も書いたんですが、自分の職種はどこまでいっても下請けなんで
金を直接支払う施主まではなかなか手は伸ばせないですね。
ただでさえ建築基準法その他法令でがんじがらめの業界です。
逆に言えばその支払システムが法律で決まってしまえば、
それに従うしかないのですが。
830梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 13:10:54.87 ID:sdSV9zBSi
>>828
だからタイミングが悪いと(笑)

久しぶりのハゲと久しぶりの林家。
しかも時間差がほとんど無いし。
全くの他人だとしたらものすごく間が悪いというか運命的というか何というか…(笑)
831オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 13:54:06.75 ID:iAn3oTZ9P
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>その後ハゲがちゃんとレスしてるでしょ。
>さすがにこんな短時間でいちいち2回線使わねえだろ。


だから、なんで自分から答え言っちゃうんだよw
むりやりアピールするから胡散臭いって言ってるんだろw

ころころID変えてお忙しいことでw

額から汗かいてわざわざ特定するな特定するなと自分から言ってるのが、
あいかわらずバカだって言ってるんだわ、わかる??
832オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 13:56:27.81 ID:iAn3oTZ9P
>>830
ハゲ林ゴルフは自分で2回線使って同時更新して工作しましたって、吐露しちゃってるんだよw
833飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 14:02:13.07 ID:LRQckygII
オリバさんが私のこと林家林家って言ってましたっけ?
まぁ私は自演とか疑われても全く構わないですけどね。

しかしはっきりと何でメシを食っているのか明確に書けずに
ごにょごにょ言ってもこのスレタイではお互い変なストレスを感じるだけですね。
しかもその癖に偉そうなキャラを演じてるなら
なんかいろいろ察して涙無くしては読めないですね。
834梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 14:14:00.97 ID:sdSV9zBSi
>>832
一応公正な目で見ないとね。

でももう一度言うけどいろんな意味でタイミング悪いわな(笑)
疑われても仕方ない位に林家発言はホント間が悪い。

どうせ見てると思うけど、復活したいならそれは自由だよ?
しばらくは叩かれるだろうけど、叩くのも理由があるし叩かれるのも理由がある。
それが過ぎれば普通に書き込み出来る様になるよ。
835オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 14:54:27.05 ID:iAn3oTZ9P
とにかくハゲゴルフでやってくんなら皆が言うようにコテつけろや。
付けれない理由なんてないだろって思うけどな。

>>833
俺が疑ってたのは飲食起ち上げキャラのほうな。
いつの間にか消えたけどな。どうも多いな、あーゆーキャラが。
836名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 17:00:35.83 ID:u20bXSKD0
>>819
事業者向けの保険が色々あるのは分かる
でも、それならわざわざ建築士に保証してもらわなくても建物所有者が直接保証加入の方がシンプル
更に、建築主と建築士の営業的な接点があるのってアンドーみたいなのじゃね?

>>830
タイミングも何も俺は毎日、書き込みしてるよw

書き込みのレベルが低くて、せっかく社長になった(自称)のにみんな凄いと言ってくれない間違いを指摘したり批判的なことを書かれる
するとスレを荒らし始める輩ってのは本当に迷惑だな
837オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 17:19:29.04 ID:iAn3oTZ9P
>>836
>書き込みのレベルが低くて、せっかく社長になった(自称)のにみんな凄いと言ってくれない間違いを指摘したり批判的なことを書かれる
>するとスレを荒らし始める輩ってのは本当に迷惑だな

そのまんまお前のことじゃねーかw

まだ俺はわかるよ、お前の四次元ポエムをさんざんバカにしたからなw
でも荒天じゃなくて林家を必死で擁護する理由は?
100人いたら100人有言実行の荒天が立派で言い訳ばっかの林家が腐った男で間違いないのに、
すげー変だと思うはw
838名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:19:23.69 ID:Jg9wxVVC0
別にハゲゴルフは林家擁護なんてしてないだろ。
オリバはなんとしてもハゲゴルフ=林家としたいからハゲが「おれは林家じゃない」
と素直に吐露しただけで半狂乱で否定レスだからなあ。
まあこんな非論理的で倫理観のないキチガイみたいなやつが起業できるんだから
俺でもできるんじゃねえかと、ポジティブに考えれるかもしれんけどなw
839名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:39:51.42 ID:u20bXSKD0
俺は今日いくつのID使い分けてるんだ?w
ま、俺が世の中には俺の話が出来すぎなのが気にくわないスレ住人もいるんだろうな
840飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 18:59:53.35 ID:dDV1DQfyI
>>835
そういえば飲食業に興味を持たれて不動産屋に交渉していた方がいらっしゃいましたね。
近況報告を知りたいですね。
841オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 20:11:57.12 ID:iAn3oTZ9P
>ま、俺が世の中には俺の話が出来すぎなのが気にくわない

これ、釣りだよな!?
さすがに釣られちゃいかんと思うけど、
本気で言ってるとしたら、もはや合掌せざるを得ないわww

さすがホールディング み た い な会社で何社も起業を行ってきた投資ハイヤーさんなだけあるわwww
842名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:24:52.37 ID:0semK9Ao0
>>833,835
ああそうかもしれない
肩ロースと間違えたかな?
すまん

飲み屋は自演なんて俺は思ってないよ
擁護もするし批判もしてる
843名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:31:34.47 ID:0semK9Ao0
お前ら!

林家ごときの話題でお互い内輪もめ止めようw
844名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:44:49.38 ID:0semK9Ao0
このスレは林家の呪縛で縛られてるとしか思えない

何が何だかぐちゃぐちゃw

きっとFXやりながら暇な時に2chやってる林家がこのスレ見て
「あ〜またコイツら林家林家言ってるよwwワロスワロスww」
言ってるぜ?

林家ネタは完全にスルー推奨
俺様、ハゲゴルフは絡んでも良いけどほどほどに
845名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:49:42.18 ID:u20bXSKD0
俺は林家ってことでおk、そう、俺は林家さ!
そうすればカバも糞パンツもおkなんだろ?
ようし、俺は林家だイェー!!!
846名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:54:53.45 ID:0semK9Ao0
>>845


ハゲだ
847オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 21:17:53.46 ID:iAn3oTZ9P
ごみカスはほっておいて、仕事の話もしなきゃな。
サイゾーさんぐらいしか理解できないけど、
やっぱりPCやらなきゃだめだ。
これはゼネコンの設計や若い現場所長なんかもみんな言ってるな。
梁の上のアレはやっぱり他の工程や天候に左右され過ぎ。
そのたびに現場に呼ばれて常用払いのネゴとかもう、お互い何やってんだかって感じだわ。
Y橋のパワースラブに関わって工場打ちの効率の良さに驚かされる。
現場打ちから工場打ちへ、RC・SRCからPCへ、、、
ここに絡めるようにならないとって最近ずっと考えてる。
コンクリや鉄筋みたいな大手が牛耳るもの以外の何かいい建材を扱いたい。
カプラーよりもっと利益率のいいものを。
848サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 21:32:26.31 ID:Fm+M6Zcl0
>>833
ホントにごにょごにょとしか言ってないですもんね。
中身がない肉まんみたい。味気なしw

>>836
あの〜瑕疵(かし)の意味わかります?
信頼して頼んだ設計士のミスをなんで施主が金出して保険入って保障しないといけないの?w
例えば新車購入して1週間でエンジントラブルが起こったら、任意保険で直すの?って話ですよ。
その1週間は建築の場合、法律で10年と定められている、さらに設計事務所の開設者は施主が求めれば
そういう保険に入っている書類を閲覧させなければならないとまで法律で決まっています。
なんでこんな事になっていると思います?
全ては姉歯の悪行の影響ですよ。
建築業界、特に構造設計業界はあの事件で無茶苦茶にされました。
849梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 21:49:15.13 ID:r6CLmVVW0
>>845
お、ハゲか。

抜け毛は止まったか?
850サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 21:49:42.68 ID:Fm+M6Zcl0
>>847
確かに最近の大規模建物ではPCの普及は目覚ましいものがありますね。
こちらは以前書いた通り地方なので、モノが小さくPCはあまり使用されません。
スーゼネのお客から聞いた話では最近中国のPC工場から仕入れているみたいです。
ちょっと前までは品質に問題があったものが、今はなんとか使えるレベルまできているらしいです。
それでもたまに「えっ?」ていうぐらい寸法誤差のある製品を送ってくれるらしいですがw
PCがらみの建材といえばやはりジョイント部でしょうね。
施工が簡単で強靭なジョイント工法を日○機材なんかが作ってくれませんかね。
PCに限らずこちらで販路拡大できたらオリバさん卸してくれますか?(笑)
851梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/20(日) 21:53:16.61 ID:r6CLmVVW0
あー質問ですが…
PCってプレキャストコンクリートの事?

程々の所で解説をよろしく。
852サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/20(日) 21:59:57.36 ID:EUmdsYbB0
>>851
その通りです。
現場打ちコンクリート+鉄筋はRC、その中に鉄骨を入れればSRC。
現場打ちのコンクリートはその時の気候で、施工手間が大きく左右されます。
よく言われるのはコンクリートは生き物だと。
しかしPCの場合は工場で部材単位で製作されて、比較的容易に温度管理、
養生などが出来ますので品質の均一化が図れます。
853豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/20(日) 22:18:24.41 ID:9cXpTMjO0
>>842
(゜Д゜) ハア??
何言ってくれちゃってんの?
おれは最初から林家なんてそれほど器用にキャラ考えてそれになりきれる器じゃないと言っているし、
むしろ飲み屋には登場時から一定の評価を与えてたんだぞ?

っていうか飲み屋が間違えたのになんであんたが謝るの?
あんた飲み屋?んで名無しでキャラ替えて林家バッシングしてる?
そうじゃないと833から842の流れにならないじゃん。

>>オリバさんが私のこと林家林家って言ってましたっけ?

>>ああそうかもしれない
>>肩ロースと間違えたかな?
>>すまん

関係ない人が飲み屋の発言を謝るわけないんもね?
で、名無しで自分擁護と林家バッシングですか。

以前にもあったよね?
名無しになって林家の悪口言ってたらIDが変わってなかった件。
あれとまったく一緒の流れだよね?
854名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 22:39:24.84 ID:kdPTpcQ00
俺みたいな人嫌いでコミュ障な奴って独立しかないのかなって思ってしまう…
855飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 22:46:37.63 ID:dDV1DQfyI
>>853
>っていうか飲み屋が間違えたのに
私が何か間違えたんです?
856豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/20(日) 22:49:28.50 ID:9cXpTMjO0
>>854
ネットで通販すれば客と接する機会なんてほとんど皆無だからなあ。
仕入れだってそう。
人雇うと多少のコミュ力は問われるけどちょっとしたことでキレるとかそういう症状さえなければ
無愛想なんて全く問題ないよ。
まさにそういう人こそどんどん独立すればいいと思う。
857豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/20(日) 22:51:45.39 ID:9cXpTMjO0
833 :飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 14:02:13.07 ID:LRQckygII
オリバさんが私のこと林家林家って言ってましたっけ?

842 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:24:52.37 ID:0semK9Ao0
>>833,835
ああそうかもしれない
肩ロースと間違えたかな?
すまん
858名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 22:57:09.41 ID:y1vzQicC0
>>856
少しのことでキレることはほとんど無いかな。
大卒の26才で12月に転職したばかりなんだけど雇われてることがむいてないんじゃないかなって思い始めてる。とにかく人嫌いなんだよね…友人はそれなりにいるけど。

30までに独立できないかなって思ってる。それまでに独立に繋がる副業したいなって思ってる。
859飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 23:10:04.68 ID:dDV1DQfyI
え?読解力あります?
私がオリバさんに林家林家言ってないですよ。
そんで聞いたらオリバさんは飲食店独立を目指してる方を林家と言ってたらしいですよ。
そういえば私はその方にアドバイスしてたことを思い出しました。
ここまで流れが理解できます?
んでその842の方は私に対してレスしてますがオリバさんにもレスしてますよね。
その人とオリバさんなら分かる話じゃないですか?
私は、当時飲食店独立を目指していた人にアドバイスしていたことしか関わっていません。
肩ロースと(何を)間違えたのかその人に聞くしかないですねぇ。
私は一貫して、そんなことありましたっけ?って感じだったのに
いつの間にか何か間違いを起こしていることになってますけどどうしましょ。
860名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 23:11:26.40 ID:KzPoMIt+0
自演だらけやな。
どんどん自演やればいいよ。
ROMってる人間は情報の取捨選択するだけやし。
自演してまで自分の存在を明らかにしたい気持ちはわからんけど。
861名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 23:15:15.68 ID:KzPoMIt+0
>>859
ねえねえ。
さん付けする基準教えてよ。
敬語使って話してるけど攻撃性が見え見えな文章書くよね。
理解されないとうわーってなるタイプ?
862豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/20(日) 23:36:45.13 ID:9cXpTMjO0
>>858
その考え方でいいと思う。できれば本業も独立につながれば最高。
おれは違うけどおれの周りの独立した人達ほとんどがリーマン時代の人脈を使った仕事してるからね。
863豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/20(日) 23:40:06.09 ID:9cXpTMjO0
>>859
この流れ以外でどう理解すればいいの?

833 :飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 14:02:13.07 ID:LRQckygII
オリバさんが私のこと林家林家って言ってましたっけ?

835 :オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 14:54:27.05 ID:iAn3oTZ9P
>>833
俺が疑ってたのは飲食起ち上げキャラのほうな。
いつの間にか消えたけどな。どうも多いな、あーゆーキャラが。

842 :名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:24:52.37 ID:0semK9Ao0
>>833,835
ああそうかもしれない
肩ロースと間違えたかな?
すまん
864名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 23:42:25.21 ID:OYFjygdE0
>>862
本業は医療事務職ですからね…独立に繋げるのは難しいかと。ネット通販は本当に興味あります。
865飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 23:49:19.01 ID:dDV1DQfyI
>>863
そもそも ID:0semK9Ao0 が持ち出した話で
私の立場は質問者でしかないですよ。オリバさんもその人も人違いだったり勘違いだったり
あとはお二人に聞くしかないですよ。私が勘違いをしてたわけではなく単なる質問者なんですから。
866オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/20(日) 23:51:01.46 ID:iAn3oTZ9P
まあまあ、さん付けとかどうでもいいじゃない。
俺はただ単にサイゾーさんが年上な気がしたからさん付けにしただけ。
所詮は2ch、気楽にいこうよ。
飲み屋さんと飲み屋開業男(たぶん林家)がごっちゃになって飲み屋さんには失礼したかもしれん。

でも林家と投資ハイヤーは徹底的にいじめるぞw
林家にしたって、何度ももう見ない発言してて、何度目なんだお前。
俺の引退発言はギャグだからいいんだよ、ばかめ。
867飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/20(日) 23:59:14.11 ID:dDV1DQfyI
林家さんと肩ロースさんにさんを入れてない部分がありますが
コピー貼り付けで抜けてしまった部分もあります。
私はリアルでも基本的に年上だろうと年下であろうとさん付けしてます。
868豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/21(月) 00:00:42.83 ID:oRYeQIKV0
>>965
それだと842が謝ってる説明がつかないんだけどなあ。
明らかに前言に対しての「気づき」と「謝罪」を表現してる。
まあでも842が飲み屋をはめようとしただけかもしれ。
むりやり好意的に取るとね。。
おれも争いごとは好きじゃない。
コテどおしでバトルなんてみぐるしったらありゃしない。
だからこそあの流れでオレの名前が出た時は「はあ?」ってなった。
869梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/21(月) 00:04:21.35 ID:r6CLmVVW0
>>852
解説どうもです。
トレーラーとかで運んでるアレですな。

一般向け住宅建設のトヨタホームがブロックごとに部屋丸ごとを工場で作ってますね。
で、現場で積み木の様に積み上げて組み立てている。
プレキャストといいトヨタホームのプレハブ住宅といい、こういうのはこの先どんどん増えるんでしょうね。
870飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/21(月) 00:11:57.67 ID:HYDjDk1JI
>>868
謝ってるのは勘違いがあったから私とオリバさんに対して謝ってるように見えます。
まぁこの人に聞くしかないですね。
871オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 00:23:06.56 ID:SKlCJ67dP
>>869
まさにその通りです。
とにかく工期が段違い。
工場は雨が降ろうが槍が降ろうが、
確実にその日にスタッドが受注数打てる。
だから職人のスケジュールもくみやすい。

ただ、まだ百貨店などの大型施設はやはりSRCしか無理むりですけどね。
いや、柱だけならいけるか・・・
それとマンションは今後もPC主体になっていくでしょう。
PC内部の鉄筋やコンクリは大手しか無理だけど、たしかにジョイントの
高強度モルタルをながすシースー管なんかは扱えそうな気がしてきた。

やはりこのスレは俺にとって有意義だ。
872豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/21(月) 00:28:02.89 ID:oRYeQIKV0
しっかし景気悪いよなあ。
今年新しい事業が何もできなかったらリーマンに戻ることも考えなきゃいけないかもしれん。
まあそうなったらそうなったでそれもソツなくこなせる自信あるけどな。
一度独立してうまくいかなかったら首くくんなきゃいけないようなこと言ってるやつもここではいるが
そんなこと全くない。むしろ経営者側の目線で見ることが容易にできるようになるからそれもプラスになるんだよ。

まっでもできればリーマンなんかにゃ戻りたくねえけどなあ。
873梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/21(月) 01:11:26.79 ID:XFAIHjfe0
それぞれ苦労はあると思うけど、より良い明日の為に頑張りましょう。

日曜日は閑散としてるこのスレだけど、久しぶりに盛り上がりましたな(笑)
874飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/21(月) 01:27:34.29 ID:XZv7z0CkI
サイゾーさんの言っていたロイヤリティや安定収入では無いですが
人間は腹がへるので特に常連客が付きやすい店にすれば
衣食住の中でも食は安定収入に繋がりやすい業種ですね。なんちゃって。
しかも一年中お酒を飲む事に関してイベントが多いです。
今は新年会の予約がほぼ毎日入ってますし3月4月の歓送迎会の予約も来ています。
春あたりに桜の木みたいな巨大なものを作って座敷にドーンと置こうと思ってます。
夏はパラソルですね。今年は仕事にも慣れてきたので演出面で少し遊び感覚も入れて
長く居てもらおうかなと思ってます。
875名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 03:09:58.23 ID:FtdHtQTA0
はいはい

飲み屋が林家だって勘違いしてたのは俺だけが悪かったと言うことで良いよ

肩ロースの名前も出した事も謝るよ
すまん
876名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 03:13:21.39 ID:FtdHtQTA0
>>872
独立してない人間の考えだと失敗することをみんな恐れているからね

だから独立出来ないんだと思う
俺も含めて
877名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 05:13:21.33 ID:ceHG7UYZ0
>>846
>>849
はげてねーっつーの

>>848
何で施主が保険、ってのは施工者や設計者(建築請負にはからんでない
ケース)が倒産してるかも知れないから

そして受注者に保証を求めるなら発注者対建設会社間の話でしょ
878荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/21(月) 08:59:15.74 ID:CzDJhZF20
>>800
驚いた。
>ただ携帯にメールしてくんのやめて下さい。迷惑です。名無しで書き込んだりしないし、そもそもここ見てないんで被害妄想です。勘弁してください。

この書き込みだと、俺が頻繁に嫌がらせのメールをしているように誤解される。おそらくみかん氏への俺への印象操作を狙ったものかもしれないが、
俺がメールしたのは、
最初に袂を分かった、勝手に自分から連絡絶っておいて、直接ではなく、この掲示板でうまくいってるのか教えろとか、いきなり失礼なことを言ってきた時と、
その後カバのAAで荒らしまくっていたので、「とりあえず一回会って話しましょうよ」とメールした2回のみだ。
それも俺の記憶の限りではもう半年以上も前の話。
ちゃんと証拠だって残っている。
逆に俺がここで林家の不正受給を暴くと書いたら、その瞬間に無言電話が携帯に非通知でかかってきたけどねw

あんたの卑怯と言うか、人間性がこういったところに出てるんだよ。
ちなみに、俺はあんたが自分で立てたスレに最後まであんたの味方をしたのを恥ずかしいと思っている。
人を見抜く力がないなと。。。
実はあの人はもっと早くあんたを見限っていたんだよ。俺より早くね。
俺のもあの人の個人情報も握ってるわけだが、こっちももちろんそうだ。

ただ、何度も警告しておくけど、俺は穏便派じゃないよ。こういう卑怯な書き込みをするなら、俺も黙ってはいない。
俺ももう法人の代表なわけで、表でも裏でも戦えるとだけいっておくわ、虫けら。
879名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 09:10:49.79 ID:tMpoLF3Q0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 俺ももう法人の代表カバッ!
  |  (゜)=(゜) | 表でも裏でも戦えるとだけいっておくカバッ!
  |  ●_●  |   <
 /        ヽ  <
 | 〃 ------ ヾ | <                   
 \__二__ノ  <     
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
880毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/21(月) 09:26:59.59 ID:mDtw6qei0
>>878
どっちももういいんじゃない?

俺の所に起業相談は多くある。
その中で実際に行ったのはリアルで三人(そのうち一名とは強力なパートナー化)とネット経由の荒天のみ。
俺にとっては林家のケースはよくある話でしかないんだな。
881荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/21(月) 09:30:13.49 ID:CzDJhZF20
>>879
さすが早いね反応がw
ま、がんばりなよ。投資で稼いでるってキャラでいってるみたいだし、
朝から晩まで頭の中で妄想ふくらませてればいいんじゃない?

でも実際の自分を鏡で見てごらん?
高齢の両親に寄生、仕事は続かない、自分自身がもう40代後半間近。
見た目は、まあいいや、これ以上みじめになることもないな。

でも嘘はつくなよ。
実際に面識のある人間に対して、いたずらメールを実行してるような書き込みはちゃんとした犯罪だよ。
あんたの傷病手当受給は100%詐病だけどね。あれだけ元気に起業頑張る!って飲み食いしてる人が、うつ病で国から金とってちゃいかんでしょ。
実際バイトもしてたし。すぐ辞めちゃう根性なしだけどwww
882名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 10:36:21.77 ID:tMpoLF3Q0
カバは本人が書き込んでない、ってのにしつこく携帯にメールしたりしてんのか
リアルで言いたいことありゃ直接、電話でもすりゃ良いのに
頻繁にメールしてる、してないってどっちが本当のことを書いてるか分からないけど、いずれにしても低レベルの争いだな
法人の代表になったから裏でも戦える、って厨二病全開すぎるだろwwwwwww
裏社会のボスとフィクサーとでも接点ができたのか、社長さんwwww
883名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:06:58.40 ID:Tm4lbage0
まったくもってみかんのいうとおりだな。
商売やってると自分をだまそうと近づいてくるやつなんていっくらでもいる。
いや結果的に軽くだまされた状態になることもよくある。
それでもいちいちそれを根にもっててもはじまらない。
おれは人をだましはしないけどだまされたらだまされた自分が悪いと思ってるけどね。
じゃないと何度もだまされる。

荒天って何か実害があったの?

こんなのだまされたの範疇にも入ってない。
勝手に過剰に期待してその期待に反されたから「うらぎられたような気」になってるだけだ。

こんなんじゃこれからもトラブル続出で社長業なんか続けられないよ。
人のことをなんでも100%信じて違ったらうらぎられたなんだといつまででもぎゃあぎゃあ言ってるだけだからな。
884名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:09:42.34 ID:Tm4lbage0
あとカバのAAはハゲゴルフ=投資ハイヤー≠林家だよ。
もうIDで明らかになったじゃん。
荒天がぎゃあぎゃあ言うから性格の悪いハゲがのっかてるだけ。
あきらかに違うの本当は気づいてるんだろ?
885名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:15:09.59 ID:gu+5v+t+0
>>881
カバのAA使ってるの林家じゃないよ
多分似てるけどハゲゴルフ

>>883
荒天もリアルのビジネスでケアマネ?サービス責任者?に裏切られてそれでもここまでやって来てるから稼いでいけると思うけどな
林家の件で熱くなってるのはここが2ちゃんだからだろう
886名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:15:37.58 ID:tMpoLF3Q0
まだ一期社長業をやって雰囲気かじっただけだと仕方ないでしょ

契約してくれるって言ったのに、今日までに払ってくれるって言ったのに、お宅に任せるって言ったのに、
それ契約と違うじゃん、出来るって言ったのに、そこは事前に確認して大丈夫って言ったのに、
融資はほぼ大丈夫って言ってたのに、今日までに終わらせるって言ってたのに!!!

思い通りにならにことを人のせいにしてたら経営なんてできないよ、甘ちゃんは文句いうけどなwww
10年もやれば自分の責任か?っていうような理不尽なことでも受け入れなきゃいけないこともある
やむを得ずの裁判沙汰もある

そんなのに粘着してる性質は治した方が良いよ
887名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:16:41.20 ID:tMpoLF3Q0
>>884
はげてねーっつーの
888名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 11:27:13.72 ID:gu+5v+t+0
>>886
まあまあ

ハゲもそんなに熱くなるなよ
社長業長いなら一年生の人たちにアドバイスでもないの?

あんたの一年目は黒字でトラブルも無かったんだろ

フィービジネスだから人脈万全で起業したんだろうし

羨ましい
889荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/21(月) 12:21:27.97 ID:CzDJhZF20
ほらね、不思議にすごーい林家擁護だろww

あの書き方なら、俺が頻繁に嫌がらせメールしてるみたいだろ。

面識ある関係で書かれたら、誰でも信じるよな、普通。

だいたい社長業がどうのこうのの話じゃねーだろ、はげ。

予想通り誰かさんの林家擁護が始まるだろうなって思ってはいたけど。

虫けら以下の逃亡者に上から目線で偉そうに言われるのが癇に障るだけだ。
890サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/21(月) 12:41:33.30 ID:8WFbVxqi0
>>866
あら?オリバさんて以外と(失礼)若いんですか?
文章の雰囲気からして、てっきり自分の方が年下だと思ってました。
自分は美穂由紀発言でも気づかれてましたが、アラフォーです。
キョンキョンとかミポリンの全盛期がど真ん中ですね。

>>874
ですね。
自分の場合もこれから絶対通うの止めないだろうな〜という店が何軒かありますわ。
店の雰囲気が落ち着くとか、マスターがいい味出してるとかが気に入ってます。
周りみたらそんな常連のお客も結構います。
891名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 12:50:50.63 ID:tMpoLF3Q0
>>888
一年目なんか大赤字で今でも欠損残っとるわwwwwww
トラブルだらけだったし資金は底を尽きかけあわやカードローン、もう散々だったわwwww

一年生は「起業した俺、イケてる!」感満載になるのは仕方ないだろ
でもリーマンとは違うんだから886に書いたようなことを取引先やかかわった人に言いたくなることはしょっちゅうだ
でも個人起業した会社なんてろくな与信もない、だから取引先だって似たり寄ったり
文句を他人にぶつけたところで全ては自分の責任で処理しなきゃいけない、ってことをいずれ学ぶ時がくるよ
892サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/21(月) 12:51:16.53 ID:8WFbVxqi0
>>876
「人生が終わってしまうことを恐れてはいけない。人生がいつまでも始まらないことが怖いのだ」
 グレース・ハンセン

「決心する前に完全な見通しをつけようとする者は決心することができない」
 H.F.アミエル

「考えすぎると、人間は臆病になる」
 コクーン
893サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/21(月) 12:56:12.12 ID:8WFbVxqi0
やる前に考えるのではなくて、
まずやってみて、やりながら考える。解決策を探る。
恐れずに一歩踏み出せば、必ず新たな扉が開く。


。。はず。。。たぶん(笑)
894名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 13:06:12.57 ID:tMpoLF3Q0
大抵のリーマンは、その立場が安泰でもないのにしがみついてて滑稽だよ
会社がどうこうでなく、数年のうちに日本の社会変化についていけない会社が多数でるはず
守るほどの立場や安定感なんて無いんだからさっさと独立しちゃえば良いのに
895飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/21(月) 14:10:15.28 ID:dRZ9AIokI
昨日は桜がどうの酔ってたのもあったので空想です。
>>890
私がサラリーマンの頃はこのまま帰ってメシ食うのもなんだし
飲みながら食べたいけどでも1人でも入り易い居酒屋ってなかなか無いな〜と
思っていたのでそういう需要を取り入れたお店にしてみした。
結果的に1人2人の常連客のような方が生まれて早い時間から来てくれますし
グループの常連客というのもあります。中学校高校の先生グループや
Jリーグサポーターとかは座敷で大騒ぎですね。オーダーが聞き取れません。
896名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 14:12:03.79 ID:Tm4lbage0
荒天おもしれえなw
ここで今わかってないのはこいつだけ。
今度いじめたろw
897名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 14:12:35.71 ID:mv/aulK40
898名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 14:35:10.56 ID:EsrMiJUE0
いまどき安定求めてる奴は、
馬鹿でしょ
899名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 15:56:02.10 ID:tMpoLF3Q0
すいません、実わ私はニートのFX野郎でした
本当に起業している荒天様が羨ましくて妬ましくてつい・・・・
あなたの容姿をカバなどと言って申し訳ありません
荒天様はまるでジャニーズのようなご尊顔でございました
本当に申し訳ありませんでした


と、でも書いてもらいたいというのがカバの気持ちか?
900名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 17:28:53.08 ID:Tm4lbage0
ハゲも調子に乗るなよw
901名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 17:40:56.61 ID:tMpoLF3Q0
失敬失敬、あんまりからかってもスレの趣旨と違うからなwww

仕事で出かけるからじゃあの
902オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 17:43:42.98 ID:SKlCJ67dP
笑えんな
書けば書くほど荒天に粘着してるお前が逆に林家と思えてしかたがない。
荒天の書き込みなんて数えるほどだし、
攻撃対象は林家のみ。

しかも荒天が>>790で現況報告したとたんに、
>>800で突如絶妙のタイミングで林家が復活して、俺も株かなんかで儲けてます!
初めての確定申告します!!ってwww
これってジェラシー以外のなにものでもないだろ。

二つIDでこの白々しい掛け合いがもうねwww

俺は昨日で確信してるよ、ハゲゴルフが林家だってな。
そら、投機を血吐くまでやったってんだから、それなりの知識はいれてるだろうし、
その線で食ってる奴の演技はできるだろうよ。

ただ単純に第三者から見ると、荒天などにこれほどの恨みがあるやつなんて一人しかないんだよな〜

梟とかどう思う?俺のプロファイルはおかしいかな?
903俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/21(月) 18:03:57.28 ID:ylNdeWPL0
>>872
>>今年新しい事業が何もできなかったらリーマンに戻ることも考えなきゃいけないかもしれん。
なるほど、うpできんわけだなw
金稼げない自称ビジネス偏差値は高い経営者www

>>むしろ経営者側の目線で見ることが容易にできるようになるからそれもプラスになるんだよ。
同意したいし、実際に経営者目線で仕事をしてほしいと思う経営者の気持ちはわかるが
結局、稼げずにリーマンに逃げ出すようなクズ経営者が就職できるところが思いつかん。
人脈からの口利きで、数字だすのが必須できなきゃクビという条件で就職ができるかどうかってところか?

荒天は独立して1年目。
偉そうにしたい気持ちはわからんでもない。
むしろ、いいぞもっとやれ。
そのフレッシュな将来の野望とかをもっと表に出すべきだな。

林家はぜひともFXで稼いだという金をうpだな。
でもFXや株ってのは主収入というのがありえないと思うのだよなぁ。

500万年収増やせってのは使う金額次第だけど結構余裕だがFXとかの投資じゃ絶対無理だわ。

起業して年数重ねればあとは右肩上がりだろ、こんなに楽なことはない。
俺様今年すでに1000万↑な金になる注文確保したぞ?
実際、金になるのは2〜3月くらい先だけどお前らはこの程度の金で勝ち組なんだろう?
余裕じゃん、マジで。
起業して何年もたってるのに1000万いかないとか信じられん、ちゃんと頭使えよ。
904名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 18:23:12.00 ID:tMpoLF3Q0
ちょと忘れ物で戻ってきたww

>>902
そうなんです、私は林家なんです
あなたのおっしゃる通り、林家なんです
ですから私の妄想起業話は妄想と思って笑い飛ばしてください
ホント、私が書いてることなんて引きこもりがネットで調べれば書けることばかりでしょうから
それから、私の妄想起業家の方の話は投資で稼いでるなんて一つも書いてませんが?
閑話休題
これからFXで投資で大儲けした妄想の打合せで出かけますんで、失礼しますね
905オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 18:36:24.56 ID:SKlCJ67dP
>>904
そうやって書けば、逆に怪しまれないという効果を狙ったものかもしれんが、

はっきり言って、残念ながらお前ズバリそうとしかおもえんよwww
906梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/21(月) 19:08:50.90 ID:XFAIHjfe0
昨日の朝のハゲと林家の登場タイミングはホント不自然だったね(笑)
林家はここにはもうこないという割には来てるし(笑)
まぁ間違いなく常にROMってるね。
投資でいくらか稼いだから申告するなんて話は正直誰も求めてなかったでしょ(笑)
つまらん自己アピールだったね。
荒天のメールがどうのの話もここに書く必要のない話。
直接やり取り出来ない理由があるのかね?
自分にやましい所が無ければ直接やり取りすればいいのにね。
誰でもそうするでしょ?

今夜はハゲが大活躍の予感(笑)
907豚の肩ロース ◆Ud5xyJWNs6 :2013/01/21(月) 19:29:32.57 ID:Y0eZdExL0
>>903
おれは自分がビジネス偏差値高いなんて一度も思ったことないよ。
自分はまだまだこれから。
もっと精進しなければこれからはやっていけないと思ってる。
30代、40代のほとんどの起業家はそう思ってるんじゃねえかな。

>>結局、稼げずにリーマンに逃げ出すようなクズ経営者

あのさあ、独立起業ってそんなすごいことなの?
そういうこと言うからみんな独立を躊躇するんじゃないの?
別に独立しなくてリーマンやってもいいじゃん。
なんなら一度独立してうまくいかなかったらリーマンに戻ってもいいじゃん。

おれはたまたまリーマンより独立して自分で稼ぐほうが向いてるからそうしてるだけで、
リーマンでも大いにけっこう。リーマンはリーマンでけっこう大変だぞ?
おれはリーマンが「逃げ道」なんて別に思わないな。

リーマン時代の上司、というか経営者が「いつでも戻ってこい」と言ってくれるので
ありがてえなあと思うし、そういう余裕というかさあ、選択の余地が全くないよりあったほうがいいじゃん。
908名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 21:24:11.99 ID:EsrMiJUE0
909荒天 ◆5fSfirvc0U :2013/01/21(月) 21:44:41.07 ID:CzDJhZF20
>>903
偉そうにしたいなんて思ってないし、そんな気持ちもないよ。
がはがは、大儲けですわ〜ってんなら偉そうに自慢するかもしれないけど。
あくまで初期投資を取り返せたってだけの話。
俺が去年半年学校通った自分の時間考えたらまだまだ大損している。

ただ、このスレを覗いてみて、みかんさんに出会い、起業したものとして、
失敗しようが成功しようがそれぐらいは報告しないとなって考えただけの話。
実際このスレがなかったらみかんさんもいなかったわけだし、俺にはやっぱ愛着深い。

ただね、お互い連絡先を知っている者通し、しかもそれを第三者であるみかんさんが知ってる以上、
今回の林家の意図的な書き込みは許せなかっただけ。

まあ、人間の基本がダメなんだから起業なんて無理って結論に、俺はあの男を見てそう思ってしまっているけどね。
やっぱり起業は誰でもできるものじゃないなと。
910名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:20:11.04 ID:ceHG7UYZ0
>>荒天様
私は関係ないと何度も書いてるのに携帯にメールはやめていただけませんか?

起業は誰でもできるものじゃない、ってどんだけ自分が偉いと思ってるんです?
あなたは、それだけ選ばれた民ってことですカバ?
メールしてきたりの個人的な粘着はどうしたら止めていただけるんですカバ?

>>糞パンツ殿
私は林家と認めてますが、これ以上どうすれば良いですか?
林家証明書でもうpすれば良いですか?
それにはあなたにも、それなりの覚悟がおありなんでしょうな?
あなた、実際ネットで商売の邪魔された相手を追い込んで責任取らせたことありますか?

なんちゃって起業家の裏のたたかい、なんてのは笑っちゃいますが・・・
実際に会社やってればやるなら色々とやる方法もあるんですよ
所詮わたしはニートでカバてFx野郎で全ては妄想ですがね、フフフ
911オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 22:31:04.14 ID:SKlCJ67dP
>>910
不思議だね〜w
いろんな起業を経験していて、自分はすごいすごいって言ってたお前が、
荒天が起業はだれでもできるもんじゃないと言ったら、
なんでそんな怒ってるの?

まさか林家の敵は自分の敵、林家と心が一心同体、

他人だとするなら、あんたも要するに高齢ニートなんだろ?w

毎日毎日朝から晩まで書き連ねてるお前を起業してるなんて誰か一人でも本気で信じてるとでも思ってたのか?

みんなお前で遊んでることに気づけよ。
912オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 22:33:00.97 ID:SKlCJ67dP
しかし荒天の言葉はかなり林家の心をえぐるなw

>まあ、人間の基本がダメなんだから起業なんて無理って結論に、俺はあの男を見てそう思ってしまっているけどね。

こういうリアルなダメ出しはメンヘラニートにはきついなwww
913名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:36:38.60 ID:ceHG7UYZ0
私は林家ですが、それが何か?
自分の書いたことが何かまずいことになりそうだとでも思ったんですか?
こんな時間に起業家様が即レスなんてねぇ・・・
私は特に出勤とかないんでいつでもオッケータコヤキーですがね
914毛生えみかん ◆eZCF2z8TjQ :2013/01/21(月) 22:40:11.29 ID:3MmDGh490
この気持ち悪い流れはやめようや・・
林家については一人でも多くの手当受給者や生活保護予備軍を減らそうとみかん的に頑張ったが失敗しただけの事。
それに障がい当事者が当事者関連の事業所をやることには今でも良い事と思っている。
今は障がい者専門の求人誌とかもある。
障がいを言い訳にせず前向きに生きてもらいたいものだ。
915オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 22:48:22.56 ID:SKlCJ67dP
>私は特に出勤とかないんでいつでもオッケータコヤキーですがね

このさむいノリ、完全に林家復活だなw
もういいからコテ戻せよ。

林家ってやつは、性格悪そうだけどかわいいところもあって、実はいいやつなのかなと思わせて、
やっぱり性根から腐った甘ちゃんだから手におえないw

結局、信頼される人間になるって目標は捨てたの?
俺はメールで荒天が嘘ついてるとは思えないがな。それが信頼の差じゃないか?
やった奴と、言い訳でウソばっかの奴。
結局2chの構図そのまま人生でも同じだろ。
梟が荒天と林家が10馬身ぐらい差がついてるとか言ってたけど、最初から同じ馬場に立てる人間じゃなかっただけの話。
結局みかんもそれを言ってるんだよ。
916名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:20:13.07 ID:ceHG7UYZ0
ま、とりあえず妄想学生時代の妄想○橋関連にいってる奴や大成、鹿島、長大あたりの奴らにでも聞いてみるかな
底辺高卒とそれなりの院卒だと社会人になって同期が行くところも全然ちがう、ってのも実感わかないだろうね
って妄想
びびって即レスしてんのも笑えるけどね
917名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:45:56.40 ID:ceHG7UYZ0
なんて書くと突如消える知性はP太郎そっくりで笑えるな
呼び出すも追い出すも思いのままww
扱いやすい奴よのぅwwwwwww
918オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 23:49:42.37 ID:SKlCJ67dP
即レスとか何のことだよ?
林家のこと言ってるのに、今度はお前が怒りかんかんなんだな(笑)
で、何でお前が○橋って言うんだよ?(笑)
伏せ字なんてせずにダイレクトに言えばいいのに(笑)
お前、真生のアホだろ?
919名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:50:04.29 ID:ceHG7UYZ0
まさか糞パンツってP太郎なんじゃなねーの?ww
920オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 23:52:13.30 ID:SKlCJ67dP
は〜??
俺が自分からばらしたんだろ、
こいつ、この時間帯ダメだわ。
薬でラリって話になんね〜(笑)
921名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:55:30.78 ID:gu+5v+t+0
だからお前ら林家ネタは完全スルーすれば良いんだよ

林家絡みだとお互いイライラするだけ
これこそ不毛な争いは無いよ!

コテの奴らもほどほどにしておけ
ハゲゴルフと俺様の絡みも自重しろ

ハゲも毎日レスしてるならオリバ荒天をスルーしろよ

お互い大人なんだからそれくらい出来るだろ?
ここは転職したい奴がそんな考え止めて独立を目指すスレだ

お前らも一年目社長で凄い苦労してるんだろ?
尊敬するし憧れでもある!

それなのにお前らときたら・・・・
922名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:58:09.86 ID:ceHG7UYZ0
俺は林家っていってんのにお前林家だろ、って言い続ける糞パンツと同じじゃね?
呼び出したら即現れてワロッシュ
俺は糞パンツのリモコン持ってるようなもんだな
呼び出すも追い出すも自由自在wwwwwww
923オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/21(月) 23:59:00.10 ID:SKlCJ67dP
梟の予想通り、
林家の批判が出たら、
なぜかハゲゴルフさん大暴れでしたな〜

明日もたっぷりここで遊んでくれたまえ
924名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:59:34.28 ID:ceHG7UYZ0
さ、今日のIDは水に流そうサヨナラ
925名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 00:09:42.94 ID:acC2aW0K0
ID変わった途端書き込みがピタッと止まるんだなw
926梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/22(火) 00:32:48.36 ID:fgPPZzDii
ホント予想通りの展開でしたな(笑)
しかし今夜は林家ライダースは現れなかったね。
そこまでやると分かり易すぎるか(笑)

>>921
まぁ長く続く因縁の関係だからね。
過去スレ読めるなら読むといいよ、もっと凄いから(笑)
927名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 05:44:38.49 ID:1jxa6hUO0
>>921
はげてねーっつーの
いつの間にか糞パンツとカバが嵐認定スルー推奨になっててワロッシュwwwwwww
928飲み屋 ◆mYl2wnTsnQ :2013/01/22(火) 06:28:53.75 ID:8MOdQeulI
結構面白かったです。私は前スレあたりから来た新参なんでこれで大体理解できました。
2013年になってもう1月が終わろうとしています。
昨年に独立してから以前より内容的に濃い毎日を送っている気がしますが
もの凄い月日が過ぎるのが早く感じます。あと40年は働きたいと思ってますがあっという間なんだろうな〜
929オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/22(火) 08:37:45.12 ID:/tG7XWpmP
サイゾーさん、自分31っす。

>>921
じつはそんなに苦労してない。
やってた仕事量もリーマン時代のほうがハード。
起業したらとんでもないプレッシャーや苦労があるのかと思ってたが、
やっぱり上からやいのやいの言われるよりは精神的にずっと楽だよ。
今の俺からじゃ信じられないかもしれないけど、俺も鬱って会社辞めたクチだからな。

なあ、それより林家よ、ROMってること自体は100%確実となった今、
>>914のみかん発言はけっこう衝撃的なものじゃないか?
お前はみかん流慈善事業の失敗作だと言ってるんだぞ、これ。
それにどうもお前は生保まっしぐらだと言ってるようなもんだな。
ハゲちゃんキャラでもいいから、ぜひ意見聞かせてくれよw
930名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:15:24.28 ID:Mktqt3Ig0
>>928
楽しんでいただけましたか?w
店舗だと毎日、営業があるだろうけど普通の会社だと自分が仕事しないと日がな一日2chやってることもしばしば
ある意味、縛られるもの(店舗とか)があった方が規律が出来て良いのかな、と思いながら昼休みをはや2時間・・・・
931名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:19:42.30 ID:Pi/3vg9L0
>>929
つうか最初からみかんは林家を障害者、天然記念物の珍獣扱いしてたわけだからスタートから違うんだろ。
荒天は林家を同志、仲間として認識してたわけだから。
結局みかんが俺様をやたら擁護してたんもそういうことなんだよ。
ひきこもりの見栄っ張り嘘つき野郎をどこまでここのスパイスにできるか。
最初からみんなで総攻撃じゃ悪者キャラとしてここまで育たなかったもんな。
策士やのう。策士。
932名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:21:53.91 ID:Pi/3vg9L0
>>930
おれがまさにそうw
実はだからパート雇ったってのもあるんだよな。
ある程度の規律ができる。
933名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:38:08.15 ID:Mktqt3Ig0
社員が出かけたらソッコーxvideosとか見てると「俺、なにやってんだろ」って真剣に思う
事務員とかが居れば違うんだろうけどな
今日もやらなきゃいけない仕事があるのに、昨日は客と飲みすぎて眠くてやる気が起きぬ
これが通ってしまうのが経営者の厳しい(自己管理しないといけない)ところだ・・・
934俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 14:09:05.38 ID:JHZWYbWH0
>>907
なんか、ごめん。
戻って来いって言ってくれる人がいるってすごいね。
俺様には一切そんな人いないわ。

ただ、稼げないからリーマンに戻らなきゃいけないって選択でる時点で
独立に向いてるって自分にいうのは無理がないかな?

独立起業がすごいなんて欠片も思ってないさ。
俺様でも余裕でした。

なので不思議なんだよな。
なんで起業しないのかなぁ。なんで稼げないのかなぁ。

俺様は勝ち組負け組の経営者はいると思ってるけど
リーマンはその時点で負け組って思ってるからなぁ、稼げないから。

収入も仕事時間も休日も自分の好きにコントロールできるのは起業だけ。
リーマンじゃ、全部無理。
935名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:13:59.16 ID:Mktqt3Ig0
そう、消費税だって独立しなきゃ納付することもないしな
936俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 14:33:59.00 ID:JHZWYbWH0
まったくだな。
俺様以外に納付書うpしたヤツっていたっけ?
937名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:42:11.18 ID:Mktqt3Ig0
ところで何で俺様は一昨年、消費税を払わなかったの?
938名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:46:43.83 ID:bW7YOZYe0
うわっw きしょときしょいがからみだしたぜ。
こっからはモザイクかピ−音いれてくれよ。
939俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 14:46:52.23 ID:JHZWYbWH0
お前が納付書うpしたら教えてやるよ、IDつけとけな?
940名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:53:34.71 ID:bW7YOZYe0
さあ、今から気合いれて先期の決算やるぞー!
まずはひとっ風呂浴びてすっきりしよう・・・
941名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:54:55.33 ID:Mktqt3Ig0
だって俺ニートだから納付書なんかないピー
お前こそなんおくえんも稼いでるのに払ってないのはおかしいピー
942名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:06:53.95 ID:Mktqt3Ig0
円安がうれしいピー
寝かしてて使い道のない$現金がやっと円に戻せるピー
今はFXやってる人は儲けまくってんだろうな、うらやまピー
943名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:08:25.87 ID:cdHWub3b0
>>939
ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知 識で頭でっかちになってるよ。2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私 やトーチャンに 話してるけど、働いたこともないあんたが言 うと滑稽なんだよ。
944名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:10:44.77 ID:cdHWub3b0
>>939
ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、 アンタの 子育ては18歳で終わりなんだよ。 ゆうちゃん、今34歳で、アンタはもうオッチャ ンなんだから、カーチャンとトーチャンにすがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
945サイゾー ◆SjRX8Pb7Cs :2013/01/22(火) 15:11:44.12 ID:CW7/Ar7S0
>>929
>自分31
そうだったんですね。
しかしオリバさんといい、飲み屋さんといい、若くして優秀なんですね。
私が独立するの遅かったといえばそれまでですが。
自分的にはギリギリセーフぐらいの年齢だと思っています。
もう少し歳とってたら守りに入ってた。
946名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:12:30.03 ID:cdHWub3b0
>>939
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、2ちゃんねる見て、ゲームして 結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、 何もいいことなんか無かったんじゃない?トーチャンとカーチャンいなくなったら 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
947名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:14:17.52 ID:cdHWub3b0
>>939
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人 作って、自分のために自立しなきゃ
948俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 15:24:34.55 ID:JHZWYbWH0
>>947
白木屋コピペも好きだがカーちゃんスレも好きだ。

うpしろというと発狂し始めるのはいつもと同じだなぁ。
豚みたいに負け組認めたほうが楽になるぞ?

派遣おばさんでも貯金2000万は余裕とか言ってたな、そういえば。
お前らの妄想の世界はわからんが1000万の貯金ってそれなりに大変だぞ?
リーマン時代、100万貯められなかった俺様がいうのだから間違いない。
949名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:32:32.70 ID:cdHWub3b0
>>948
ゆうちゃん100万も貯められず?
リーマン時代は無能だったんだね

かわいそう・・・
今もひきこもり?
950名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:39:58.90 ID:Mktqt3Ig0
なんかこうさ・・・・単にコピペ貼りゃ良いってもんじゃないんだよな
ひねりが無いんだよね
人がコピペ貼ってるの見ておもしれー、俺もやってみよーってのは分かるんだけどさ
みんなでカラオケにいって盛り上がったら、呼んでも無いのに付いてきたボッチが一緒にはじけてる、みたいな?
「お前なんでここにいんの?」って言われちゃうような?痛々しいっていうの?

何ていうかウィットとか場の空気を読む、とかがないんだよね〜
951梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/22(火) 16:04:56.89 ID:M2QY6nvy0
自分は44で起業…
加齢臭には凄く気を使ってます(笑)

俺も100万以上の貯金は出来んかった。
起業時は無一文(笑)
952名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 16:10:27.78 ID:Mktqt3Ig0
メッチャおっさんやないかwwww
よくその年で・・・俺は30半ばだったけど既に独立してる友人達に比べると遅い、と感じた
俺は手に職あるから最悪は月給30万位の仕事できるって保険はあったけどなぁ
40過ぎて失敗こいたら本当に食うに困る気がする
起業資金は全額借金、貯金ゼロむしろローンありwwwww
制度融資ってのはありがたいねぇ、マジで
953名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 16:49:29.67 ID:bW7YOZYe0
梟そんな歳だったのかあ。
じゃあ今50ちょっと手前くらい?
どおりで加齢臭、、いやw妙にここでも落ち着いててテイストが少し違うと思った。
954名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 17:36:42.57 ID:cdHWub3b0
>>950
スマホから書き込んでるからひねりも何もねぇよww

期待にこたえられなくて悪かったなぁ
955梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/22(火) 17:38:38.13 ID:M2QY6nvy0
年齢は考えた事はないなぁ。
まぁそれでも50で起業出来なきゃ諦めようとは思ってた。

失敗するなんて考えてないからね(笑)
おかげさまで今止めても借金はチャラだし。
つーかさ、事業に失敗しても金を借りる側は何も困らないよ。単に経済行為に失敗しただけ。
返せなきゃ破産するなりすればいい。
実際の所は失敗する手前で見切る決断が出来なきゃいけないけど。
そこをいくと貸した側は回収を考えなきゃならないから大変だよ。

元々ゼロだから失う物も無い。
気楽に考えてるよ。
956俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 19:34:27.44 ID:JHZWYbWH0
スマホからわざわざブラウザ開いてコピペしてって作業考えると笑えるな。

>>949
リーマン時代が無能だというならその通りだ。
年収500万もないくせに残業して朝早く家でて上司に怒られて。
取引先で数字で売り上げで。

大した仕事もせずに金もらってそのくせ会社や上司に文句だけは立派。
ゴミは何時間働いても年収300万の価値もないことをしっかり教えてやりたい。

ゴミを再利用して金稼いでくれてる経営者様を尊敬するならともかく
奴隷扱いとかいうようなヤツはとっとと会社やめて消えるべきだと。
957名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 19:41:01.33 ID:dSmAqxRH0
>>956
> スマホからわざわざブラウザ開いてコピペしてって作業考えると笑えるな。

むしろお前が笑える。
958名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 19:59:34.31 ID:s4jQVWgv0
せどりで月収20万
これだけで食べてる
959俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 20:10:03.79 ID:JHZWYbWH0
他スレみてみろ。
30過ぎのいい大人が真剣に月収手取り20万。週休二日なら勝ち組。
とか基地外としか思えないこと言ってるんだぜ?

ありえないだろ、常識的に考えて。
30過ぎて年収300万台とか恥ずかしいというか自分でおかしいと思わないわけ?

500万だって雑魚だろ、生活が最低限にすぎる。
1000万も大したことないがリーマンで1000万ならものすごいエリートだ。

1000万稼げるリーマンなら起業すりゃもっと行けるだろ。
俺様と比べれば能力は圧倒的なはず。
なら、年収1億だっていけるだろ、優秀なんだから。

で、おまえらも俺様より優秀なんだろう?
ならいくらでも稼げるじゃん。
よもや、起業が運だとでも思ってるのか?

稼げないなら無能だからだ。
お前らは自称俺様より優秀。
なら、稼げないのはおかしい。

さぁ、何も問題はない。
早く、起業しろ。
今すぐにだ。
さぁ。
960林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 20:17:01.91 ID:oo1NYLCH0
えーと、ちゃんと読んでないけど、俺は荒天さん嫌いじゃないです。メール送りつけてくる以外。それも確かなのは一通だけです。
訪問介護しようか迷ってる時に、荒天さんが100%遅い、でもやるとか明確な発言があったおかげで、じゃあ俺は手を引こうとか、手を引きたいなーって思ってるときにキれてくれたりとか。
今の俺の順境があるのは荒天さんのおかげでもある。荒天さんが成功するかどうかは別の話でぜひ成功を祈ってます。

みかんさんが俺のことまだしんぱいしてくれてるみたいだけど、今資産は前に報告したときの5倍超です。
みかんさんが起業ビジネスに没頭して楽しいように、自分も試行錯誤して没頭できて儲かるものを見つけました。決して楽ではないけど。

かんさん辺りはわかってそう。「これやったんだろ?」て。まあ起業じゃないのでスレチですね。

とにかく一時の低迷期を乗り越えて、今は毎日幸せです。
961俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 20:37:41.55 ID:JHZWYbWH0
FXで生計立てられるとは欠片も信じてない俺様。

とっとと手を引いて5倍資金とやらで起業するべきだな。

100万→500万なら人並み資金だ今すぐ起業しろ。
1000万→5000万なら一度にそれだけの現金がある時期は稀だ、今すぐ起業しろ。
1億→5億ならチャンスだ、年収1億いけるだけの資金はなかなか手に入らない、今すぐ起業しろ。


10万→50万 あー、なんだ、頑張ってイキロ。


投資するなとはいわんが
定収入がないのがいかんのですよ、結局。
ワロスワロス。

俺様は林家ハサーンまで@2か月くらいを支持してみます。
そしてこの後、突っ込まれまくるだろう林家の人気に嫉妬。
962名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:45:58.29 ID:s4jQVWgv0
>>959
嫁が500万やから世帯年収800万や
まずまずの中流家庭やろ
趣味も満喫できるし
963林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 20:53:14.76 ID:oo1NYLCH0
>>961
あー俺様的確。<定収入がないのがいかんのですよ、

でもこっちもボランティアなんかしつつも歴4年目。林家ハサーンまで@2か月はナイナイ

本当ははい俺スレチさいならーって感じだったんだけど・・・でもまあ今はトレーダーでいいかと思ってます。が、
また気が向いたら覗きにきます。
964俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 21:01:36.74 ID:JHZWYbWH0
>>963
ちなみにー
本当に生活できるだけの取引を1年続けて
その取引を完全リアルタイムでブログ掲載してみるといい。
PC画面だけでなく通帳とか紙媒体もうpすべし。

そうすればFX直接取引とは別の収入源ができる。
マネする人できて儲けが減る?んなこたぁない。
書籍化、セミナー、その他。
むしろ、ノーリスクで稼げる金が数倍増するだろうさ。


まぁ、無理だろうけど、俺様2か月宣言結構マジだし。
965林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 21:18:19.30 ID:oo1NYLCH0
2か月宣言受けて立ち(´・ω・`)たいけどSSと通帳うpとか激しく面倒くさいですよ。分からんしPC。

それにセミナーとかは実際にもうけられないアナルリストがやるもんで、本物のトレーダーはその時間トレードしてるほうが儲かる現実。
やっぱちょっとスレチなんだよな俺。。
966俺様 ◆ZMk/yJS.qIfL :2013/01/22(火) 21:23:20.00 ID:JHZWYbWH0
本物トレーダーはその時間トレードしてるほうが儲かる現実www
一年にいくら稼いでるか人様に言えないレベルの人間が言う言う。
ついでになんたら手当って投資で金稼いでる人がもらえるものなのですかー?
ワロスワロス

しかし、俺様が9時過ぎまで仕事やってるなんて本当にめったにないぞ。

10時半出社、昼休み1.5時間、夕飯1時間、で今。
働きすぎだな。
過労死する人たちの気分がわかるぜ。
967林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 21:30:53.36 ID:oo1NYLCH0
あ、何たら手当てとっくに切れてます(´・ω・`)
968名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 21:35:21.83 ID:1jxa6hUO0
あぶく銭もみにつけたことないオッサンがあぶく銭は身に付かぬと
説教たれてるのはこのスレですか?
969名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:14:42.79 ID:cdHWub3b0
>>956
消えることはないだろう?
だから独立じゃないのか?

ちょっと先輩としてアドバイスしてあげればいいじゃん

俺様と同類の営業職解雇の奴らたくさんいるぜ?
970名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:20:12.20 ID:cdHWub3b0
>>959
年収200〜500のリーマンしかこのスレ見ないよ

年収1000のリーマンがこの板にいるかよ
971名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:24:34.92 ID:cdHWub3b0
>>960
あれ

林家じゃん
いたの?
972オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/22(火) 22:39:18.11 ID:/tG7XWpmP
>>960
>俺は荒天さん嫌いじゃないです。メール送りつけてくる以外。それも確かなのは一通だけです。

あれ?お前それちょっとやばいよ。
ずいぶん話のニュアンスがかわってるじゃないか?
荒天と確認できるのが一通って。
お前は前にもここで個人情報とかさらされたり、ややこしいやつらに恨まれたりもしてるんだろ?
そういったお前への誹謗中傷のメールを荒天だと思っていて、実際それを荒天がやってなかったら、
荒天に対する名誉棄損レベルの話になるぞ。
973林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 23:05:51.19 ID:oo1NYLCH0
>>971
うん。なんとなく。改めてスマホでこれ読んでたんだけど、やっぱ鬱陶しいから消える。
俺いないほうがいいわ。荒れるし俺も傷つくだけ。

>>972
ややこし 好きにしろ メール送ったのは荒天さん本人が分かってるんだから。
もうメールも来てないし、実害ないし、荒天さんも調子いいし、綺麗に和解でいいんじゃね?
俺も荒天さんが調子よさそうだから書き込めたんで、具合悪そうだったら書き込んでないよ。
あんたら楽しませるために書き込んでもねえし、今俺金稼ぐ必要も起業する必要もねえし。意味がない。
974オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/22(火) 23:13:29.61 ID:/tG7XWpmP
>>973
いや、お前、それはよくないぞ。
荒天は変な疑いかけられてマジ切れしてるじゃんか。
それに>>800を読んだら、俺も荒天がずっとお前に誹謗中傷メール送ってる風に取るしかないぞ。

きれいに和解でいいんじゃねって?
スゲー自分勝手だな、おい。
しかも俺に言うことじゃないだろ。

お前が投資で成功で幸せとかほんとどうでもいい。
このスレを昔から知ってる人間なら、おまえのそんな妄想話誰も信じてーしw

でもこのメールの件は、自分ひとりで勝手に片づけられる話じゃないぞ。

荒天、絶対に許すな。
975林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 23:20:19.05 ID:oo1NYLCH0
もう好きにしてw信じなくてもいいし。
976オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/22(火) 23:31:17.88 ID:/tG7XWpmP
>>975
好きにしてじゃねーだろ、おいコラ

ここで、俺も含め俺様や豚ちゃんやその他もろもろが、罵り合ったり悪口言い合ったりしてるが、
それはあくまで2chという匿名掲示板内でのある種の遊びであって、
リアルの世界じゃ普通のちゃんとした奴らだと俺は思っている。

お前は確実に違うな。
実際の知り合いにあらぬ疑いをかけて、2chで書くのは犯罪行為だ。
977林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/22(火) 23:45:58.72 ID:oo1NYLCH0
うん。俺は確実にお前とは違って馬鹿の相手すんのが大嫌いなんだ。
関わり合いになりたくない。素晴らしく陳腐なダメ押しだった。

さようなら、みかんさんありがとう、荒天さんお仕事頑張ってください。
永遠にさよならフォーエバー
978林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 00:18:20.31 ID:niYsOnyi0
ど〜こにで〜も〜馬鹿がい〜る〜♪
インターネットに馬鹿がい〜る〜♪
子供でも知ってるよ〜♪
979梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 00:31:12.22 ID:5Rc68jKAi
>>976
俺も同じ意見。

スレチとか普段言ってるけど、俺様には一定の評価はしてる。
今日の俺様のレスには一部同意出来るものがあったし。
犯罪行為かどうかはともかく、メールの事はやましい所が無いならここで言うのではなく、荒天と直接やり取りするべきだよ。

>>976
そういう事をやる奴を信用する奴がいると思うか?
ホント性根の腐った奴だな。
ややこしい奴らに恨まれる訳だ。
980梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 00:32:06.22 ID:5Rc68jKAi


>>976じゃなく>>978な。
981林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 00:35:57.52 ID:niYsOnyi0
あんた誰?
982林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 00:38:39.14 ID:niYsOnyi0
オリバさんて人も知らないし、知らない人が次々に絡んでくる
983林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 00:45:30.64 ID:niYsOnyi0
つまりは、これがいじめられっこ状態です。
おっさんになってからいい経験ができた。
いじめられっこになった、と思ったら、学校だろうが職場だろうが、さっさと退出して決して近寄らないこと
984オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/23(水) 00:55:47.07 ID:YzUnfs05P
おい、みかん、お前本当にこんな奴が介護でやってけると信じてたのか?
障害者どうこうじゃなくて、物事の分別もついてないただの心の汚い人間じゃないか。
>>931が本当かと思えるぐらいだ。
985林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 00:57:21.18 ID:niYsOnyi0
「こいつはやっていい」「こいつは何か違う」
と思ったら、何を言おうがおかまいなく徹底的に知らない人まで苛めてきます。
986林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 01:02:11.49 ID:niYsOnyi0
>>984
自分の書いた文章を読み返してみましょう。

どちらが心の汚い人間か?

客観的に一目瞭然だと普通に思うんですけど
987林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 01:13:02.50 ID:niYsOnyi0
オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/22(火) 23:31:17.88 ID:/tG7XWpmP
>>975
好きにしてじゃねーだろ、おいコラ

ここで、俺も含め俺様や豚ちゃんやその他もろもろが、罵り合ったり悪口言い合ったりしてるが、
それはあくまで2chという匿名掲示板内でのある種の遊びであって、
リアルの世界じゃ普通のちゃんとした奴らだと俺は思っている。

お前は確実に違うな。
実際の知り合いにあらぬ疑いをかけて、2chで書くのは犯罪行為だ。


ふつーにチンピラですがw

梟ってのもなんか喋れ。1000で終わらすぞ
988梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 01:20:41.56 ID:5Rc68jKAi
おお、強気だね。
どうぞお好きなように(笑)
何も困る事は無いからね。
989オリバ ◆B1ZzuheUMQ :2013/01/23(水) 01:22:08.31 ID:YzUnfs05P
おい、埋めようとしてるのか?
荒天がメールで、脅しのようなことをしたなら、警察なり何なりと相談したらどうだ?
荒天の嫌がらせメール問題から話をずらそうと必死に感じるが。
どうもやっちゃちった臭いな。
お前が失敗してあとから来た荒天が実現したのがむかつくのは人間心理として仕方ないとしても、やっていいことと悪いことはあるぞ。
とりあえず荒天のレス待ちだな。
それからみかんは荒天に指示するな。
これは荒天と林家の問題だ。
990林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 01:22:07.46 ID:niYsOnyi0
うん。いや知らねーから何喋っていいか分かんないんですけど。
遊んでるんですけどねw
991林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 01:24:16.39 ID:niYsOnyi0
wwwヲリバお前が指示すんなw
992梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 01:29:22.01 ID:Hryogp3g0
>>990
忘れたなら忘れたままで結構。

しかし短期間に資産を五倍って大したものだな。
993林家 ◆kkXh99dLuI :2013/01/23(水) 01:35:19.36 ID:niYsOnyi0
>>992
あ、お話しましたっけ。すいません。
最初は根性ハイレバでドル円L、ある程度増えてからは安全運転でドル円、ユーロドルもやったけど、まあドル円が殆どですね。
年末に半金貯金して、残りで回してます。
今も88.57でLです。
994名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 01:35:53.81 ID:nCj2NWOv0
信じられん
なんてキチガイなんだ・・・

普段あれほどキチガイに見える俺様がマシに見えるなんて
995梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 02:02:51.16 ID:5Rc68jKAi
荒天(元ワンツーツー)・・・林家と同じくしてみかんに弟子入り。
寡黙に起業準備を進め、本当に起業した人物。
今や斜陽ともいわれる介護事業に今さら参入して儲かるのか、動向が注目される。
まともな人格を思わせるが、林家に煽られ罵ることもある。

梟・・・資本金1万円で介護関係の合同会社を営む。
パート、アルバイトを7人雇うも、年収は秘密。
加齢臭が気になる40代(笑)
996梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 02:03:16.24 ID:5Rc68jKAi
誤爆ったorz
997名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 02:04:16.74 ID:nCj2NWOv0
>>996
ドンマイw
998梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 02:19:01.96 ID:5Rc68jKAi
豚の肩ロース・・・業種は不明。
トークバトルをさせればここでは最強の人と思われる。
事務員さんに内緒の秘蔵のマル秘データがあるらしい。

サイゾー・・・設計事務所を営む。
前スレからの参加。
一年目で黒字との事で絶好調な様子。
焼酎好きな気さくな人。

年収350万・・・近い将来起業を目指す運送業の人。

居酒屋経営に興味があるらしい。
999梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 02:19:24.68 ID:5Rc68jKAi
またやったorz
1000梟 ◆V/Ayo7lEaE :2013/01/23(水) 02:22:23.72 ID:5Rc68jKAi
転職なんてしないで独立しろ! 21スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1358873678/

ついでに1000ゲット。

おやすみなさい…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。